2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローマ字変わるってよ [696684471]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 19:10:56.88 ID:Oy1zVu0sd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f31af3de06885858f4200548544529df6183f9b

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 19:11:19.08 ID:Oy1zVu0sd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
 盛山正仁文部科学相は14日、ローマ字表記の在り方を検討するよう文化審議会に諮問した。約70年前に国が定めた現行ルールと、一般社会で浸透している表記との隔たりが指摘されており、統一的な考え方を提示するよう要請した。

 ローマ字のつづり方は主に、母音と子音を規則的に組み合わせる「訓令式」と、英語の発音に近い「ヘボン式」がある。

 国は1954年、内閣告示で「一般に国語を書き表す場合」は訓令式を用いると定め、ヘボン式は限定的に使うとした。学習指導要領も小学3年の国語で、ローマ字について内閣告示を踏まえた学習をするよう求めている。だが世の中では、ヘボン式の方が広く使われている。

3 :顔デカ山下🏺安倍晋三:2024/05/14(火) 19:15:14.62 ID:rr4ML0QI0.net
Abe Shinzo
Abe Shinzou
Abe Sinzo
Abe Sinzou

4 :顔デカ山下晋三:2024/05/14(火) 19:16:19.45 ID:2rHoYflf0.net
片山satsuki

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 19:16:27.54 ID:7UeFdqF30.net
Абэ Щинзо

6 :🏺顔デカ:2024/05/14(火) 19:17:07.75 ID:+hQSAOKu0.net
ローマ字やめよう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 19:19:27.12 ID:snD/fPtH0.net
abeunko

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 19:21:48.43 ID:4D+fYV420.net
それよりアラビア数字の上の桁から書くのは変だと思わんのか?銀行振込で右詰めで書くときめっちゃ緊張するんだか?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 19:24:19.56 ID:1KsfhAUH0.net
AIGO

10 ::2024/05/14(火) 19:26:20.20 ID:GgeIZ5tP0.net
doudemoii

11 ::2024/05/14(火) 19:29:01.32 ID:GgeIZ5tP0.net
これ変えて何がしたいんだよ

12 ::2024/05/14(火) 19:30:37.90 ID:4WQoRHKu0.net
i'so foo too nee eighgo de yomail yo nee through

13 :安倍晋三🏺 :2024/05/14(火) 19:30:50.97 ID:9D2sPi990.net
tsukudani佃煮
tukudaniテュクダニ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 19:30:59.96 ID:hbuCD0nF0.net
日本語廃止になったら何を使うの

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 19:31:54.57 ID:6hp/uAcA0.net
abe

16 : 安倍晋三 :2024/05/14(火) 19:32:28.98 ID:kUvxeLrl0.net
ヘボン式が外務省では公式推奨

だがヘボン式はヘボすぎて話にならない
どんだけヘボいかって言うと”Hepburn“と綴って「ヘボン」と発音させるくらいヘボ

訓令式はわーくににきた西洋外交官とのコミュニケーションの中で生まれた邦人産表記
対してヘボン式はわーくににキリスト教宣教しに来た牧師のHepburn氏考案表記
ヘボン式がヘボいのは当時からわかっていたが意識テラ高い系の外務省職員が「日本人考案とかぷげら 本番ねいちぶアメリカ人考案こそ至高!」と外務省ではヘボン式を採用
そして今日に至る

シをShi とか チをChi とかでマウント取る奴はHepburnをヘボンと口にするくらいマヌケ、本来は

17 :顔デカ:2024/05/14(火) 19:33:52.00 ID:tPur/Jdo0.net
訓令式というのもいかにも和風の臭いがして好きになれんな

18 : 安倍晋三 :2024/05/14(火) 19:35:30.48 ID:kUvxeLrl0.net
>>10
へっぽこヘボ表記のヘボン式で世界に出ると「土人国から来た土人ね」と没落衰退斜陽土人国出身では笑えない揶揄される

19 ::2024/05/14(火) 19:36:11.37 ID:epkLgUId0.net
「つ」ってキーボード入力するときわざわざtsuって入れるか?

20 : 安倍晋三 :2024/05/14(火) 19:36:19.09 ID:kUvxeLrl0.net
>>17
まさにコレが当時の意識テラ高い系の外務省職員の思い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 19:37:44.76 ID:eLgo1rPP0.net
屁bomb

22 ::2024/05/14(火) 19:40:18.61 ID:6Kcyddju0.net
>>18
hentai国出身がそんなこと気にするわけないだろ

23 :顔デカ :2024/05/14(火) 19:42:10.12 ID:aDA9n7g60.net
Sing a song...
Do shit!

24 : 安倍晋三 :2024/05/14(火) 19:42:36.96 ID:kUvxeLrl0.net
>>22
正論飛んで来た

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 19:42:51.20 ID:puecgFcl0.net
元来、英語圏の人間に日本の固有名詞をどうにか読ませるためのものなのだから
それが英語圏の人間が読めるような体系でないとならんのよね

訓令式じゃあダメなんすよ

26 ::2024/05/14(火) 19:45:07.54 ID:2+P3XErm0.net
普及してる方に合わせろよ

27 : 安倍晋三 :2024/05/14(火) 19:45:11.06 ID:kUvxeLrl0.net
>>25
アスホール ナイコン

28 :いやらしい:2024/05/14(火) 19:47:44.67 ID:XdhSTZMYM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
西洋人がまともになれよ

29 :安倍晋三🏺 :2024/05/14(火) 19:50:07.23 ID:ykL9pLCs0.net
sit downをシットダウンって言ってしまうのは訓令式のせいだろ
しはshi

30 : 安倍晋三 :2024/05/14(火) 19:50:55.29 ID:kUvxeLrl0.net
>>25
カブスの元メジャーリーガー : ファックドメ で登録できず代替案でKozy-Kで登録 カタカナ読みで「コジキ」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 19:51:36.60 ID:7mNJLDd90.net
伸ばす文字をなんとかしてくれ
APE SHINZOH

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 19:51:53.83 ID:OZmxPGxK0.net
工藤新一の新一
ローマ字だとSHINICHI
これ変だよね
シニチとも読める

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 19:57:48.09 ID:/GLySgD90.net
また馬鹿がやってる感の為に余計なことしやがったな

34 :顔デカ🏺:2024/05/14(火) 19:59:04.89 ID:mi40dIOnr.net
そもそもどの辺にローマ要素が?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 19:59:38.75 ID:kAMB+N1t0.net
日本おわた

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 20:01:44.77 ID:z+bfQ7780.net
huを「ふ」と読んだりtiを「ち」と読んだりするのはイヤだな

37 :顔デカ:2024/05/14(火) 20:09:24.84 ID:nJGBtGsf0.net
>>34
クレカ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 20:11:12.78 ID:qooABFUQ0.net
ローマ数字はローマ字に入りますか???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 20:12:16.52 ID:XZPW9mNhd.net
長音があるのかないのかわからない
わかるようにしてくれ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 20:13:42.58 ID:xN/SQFQ9M.net
Hu
Fu

41 :安倍晋三 :2024/05/14(火) 20:25:55.60 ID:L821r89a0.net
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士
Siun'inden seiyo syôzyô sinzyu daikoji

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 20:28:15.94 ID:Scylj2iA0.net
>パスポートの氏名の表音が国際的に最も広く通用する英語を母国語とする人々が発音するときに最も日本語の発音に近い表記であるべきとの観点から、従来よりヘボン式を採用

そうなのか

43 :顔デカ:2024/05/14(火) 20:32:26.38 ID:QXKRiZ4f0.net
ゴーストオブトゥsiマ

44 :安倍晋三🏺顔デカ :2024/05/14(火) 23:44:55.07 ID:4VsxLfcra.net
>>31
シンゾウとシンゾーとシンゾは明らかに別物なんだから
シンゾウはShinzou、シンゾーはShinzoh、シンゾはShinzoとかにすべき

団子と談合がどっちもDangoなんておかしいと思わないか?

45 :安倍晋三🏺 :2024/05/15(水) 00:22:20.29 ID:OspO1+vX0.net
ヘボン式でもアメリカ人は正しく読めないんやろ?
言葉の違いは大きいのね

46 :安倍晋三🏺 :2024/05/15(水) 00:28:23.72 ID:OspO1+vX0.net
シはサ行で異端だし
チとツはタ行で異端だし
フはハ行で異端だから
発音をもとに文字起こしするとそうなるよね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 01:13:49.45 ID:SnVFOfNZ0.net
ローマ字キー入力は訓令式じゃないと日本語を正しく入力できないからな
IT教育的には訓令のほうが優先度高い

48 :🏺顔デカ🏺:2024/05/15(水) 01:21:41.60 ID:9ZF4gc2O0.net
それよりR表記のひらがなとカタカナ増やせよ

49 :🏺顔デカ🏺:2024/05/15(水) 01:23:47.30 ID:9ZF4gc2O0.net
>>16
そうは言うけど英語だって表記と発音違うからなあ~
DesignはデシグンじゃないしPeopleはペオポレじゃないし

50 :安倍晋三  :2024/05/15(水) 05:33:51.60 ID:1Gp9lGvgd.net
>>49
英語じゃなくてほぼローマ字読みでいけないこともないドイツ語スタイルでいってみてはどうだろう?

総レス数 50
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200