2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ファンタジーが完全にオワコン化 今の若者はFFやドラクエすら知らないらしい [749987751]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:42:15.87 ID:5ueu3+ln0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スクエニ221億円の巨額損失……カプコン、コナミと大きな差がついた理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d04b6f64675ba3ac8fdac1b851a6fc9ecab738b

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:43:06.90 ID:wwqWKtvx0.net
なろうファンタジーは大盛況やん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:43:24.01 ID:wwqWKtvx0.net
あとソシャゲ
大盛況やん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:45:18.52 ID:UdYwHHZE0.net
なろうってファンタジー系のRPGやMMOがベースになってるから
ゲームやってないと楽しめないと思うけど
そうでもないんかな?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:46:40.78 ID:Zni8NdFQ0.net
ゼルダとかくっそ人気なんちゃうんか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:46:43.76 ID:AZdvPZfyM.net
ムービーの添え物刺激の無いぬるい戦闘ばかりだもんなつまんねえもん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:47:04.80 ID:tM3Jlck70.net
葬送のフリーレンとか人気なんちゃうんか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:47:25.34 ID:0k/U/xrs0.net
もう飽きた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:47:32.93 ID:AzzX1YPn0.net
>>1
本屋に行けよ引き篭もり
ファンタジーの漫画ラノベばっかりだろうが!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:47:36.79 ID:5ueu3+ln0.net
>>4
なろう見てるのも国内ではRPGやMMOを知ってる年代がメインだしね

11 :ななし:2024/05/15(水) 18:47:55.38 ID:TokXhKfR0.net
なろうも高齢者向けで若者はtiktokで踊ってとかそっち方面でしょって事では

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:48:07.81 ID:mCvvJQrId.net
ApexやLOLになっただけだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:48:22.81 ID:AzzX1YPn0.net
ゼルダやエルデンリングは2000万本売れた
スクエニが不人気なだけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:48:32.39 ID:5ueu3+ln0.net
>>9
でも君達が大好きなドラクエやFFは毎日のように笑われてるけど?

15 :安倍晋三🏺 :2024/05/15(水) 18:49:22.93 ID:q5o5tNG30.net
>>4
なろうがベースとしてなりかわったんじゃね
そもそも指輪物語に興味無いドラクエエフエフおじさんなんてたくさんいる訳だし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:49:27.21 ID:suff2G+s0.net
今の小学生はポケモンあつ森スプラ
マリオカービーは通じる
ドラクエとFFは誰も知らん

17 ::2024/05/15(水) 18:49:32.74 ID:OIMwYb910.net
RPGとかめんどくさすぎる
FPSでギリギリ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:49:40.96 ID:IiSDSYfy0.net
若者は原神してるけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:49:52.43 ID:AzzX1YPn0.net
>>14
>>13
カスエニは叩かれて当然
ゲーマーは嫌う会社

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:50:11.29 ID:5ueu3+ln0.net
同じ反論ばかりで飽きたわ
同じ奴しか反論してないんだろうけどもう少し頭を捻って反論しなよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:50:12.48 ID:mCvvJQrId.net
うちの子がいまマイクラにハマってるここから原神ルートにだけは行かせたくないどうしたらいい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:50:24.98 ID:UdYwHHZE0.net
>>12
eスポ題材の漫画すぐ打ち切りになるの何でなんだろ・・・

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:50:27.26 ID:tM3Jlck70.net
ファイナルファンタジーにファンタジー感が無いだけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:51:16.60 ID:AzzX1YPn0.net
>>20
ヒキニートは現実見てこい本屋行け

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:51:27.95 ID:5ueu3+ln0.net
>>21
マイクラで楽しんでる子供が今更原神やスタレなんかで楽しめると思うか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:51:33.53 ID:GTQEpV6j0.net
ウィッチャー3

27 :安倍晋三🏺:2024/05/15(水) 18:51:45.80 ID:BWZV2YuP0.net
>>22
マタギガンナーがあるじゃろ?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:51:57.25 ID:O9Ypyy/T0.net
FFなんて最後にヒット作出したのFF10までさかのぼるんだし、そら若者は誰も知らんやろ

29 : 安倍晋三🏺 :2024/05/15(水) 18:52:00.25 ID:0PJ9ZVsOM.net
30代ですら前半は縁ないぞ
好き好んでやらない限り出会わない系のゲーム。それこそ幻想水滸伝とかスターオーシャンの並び

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:52:11.85 ID:Qj3H9aRq0.net
そいつラがおいて行かれた

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:52:18.04 ID:VD9zLauad.net
なろう全盛やん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:52:24.66 ID:5ueu3+ln0.net
音ゲープレイヤーをハッタショやチー牛と侮辱した結果
見事にブーメランが貫通www

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:52:30.83 ID:AzzX1YPn0.net
ゼルダとエルデンリングが2000万本売れた現実に反論しろやゴミカス

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:53:06.07 ID:GTQEpV6j0.net
ディアブロ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:53:18.00 ID:AzzX1YPn0.net
>>32
日本語も読めない無能引き篭もりはクソスレ立てんな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:53:39.00 ID:5ueu3+ln0.net
ドラクエなんて世界観はおろかノリからしてキモいしな

37 : 安倍晋三🏺 :2024/05/15(水) 18:53:48.74 ID:0PJ9ZVsOM.net
>>25
マイクラはいずれ限界を知る
建築上手いやつ、PVP上手いやつの圧倒的なハイスキルとプレイヤーの若さに打ちのめされて去ることになる
若くして妥協を知りモバイルゲーム(原神とかFortnite)に流れるのがZキッズよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:54:20.01 ID:TMoJ2tRP0.net
フリーレンが本格ファンタジー扱いだしな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:54:29.55 ID:tDiC9W0g0.net
国内でついていけるファンは30〜45万人しか残ってない。

40 :観測者 :2024/05/15(水) 18:54:30.94 ID:AjrbwDBD0.net
ドラクエの日に期待していいのかな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:55:10.18 ID:zCbz67uE0.net
ゲーム内で勇者になりきれる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:55:26.15 ID:AzzX1YPn0.net
スマホゲームの売上もファンタジー多いし
引き篭もりで視野も狭い情報収集もしない無能が立てた論外クソスレ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:55:57.10 ID:AzPTIouK0.net
ドラクエ11が7年ff15が8年近く前とかこんなペースじゃな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:55:58.38 ID:UdYwHHZE0.net
DQFFはナンバリングが出るのが5年ぐらい間隔空くから
空白の世代が生まれるのは当然だと思う

ポケモンみたいに出し続けないと

45 :自民党の悪政に反対します🏺:2024/05/15(水) 18:56:33.56 ID:UNG4wcpc0.net
単にFFドラクエがオワコンなだけだろ

46 ::2024/05/15(水) 18:56:34.80 ID:XdjuFBvid.net
据え置き機かつ糞ハードのPS5しか出来ない
ムービーゲー
ホストが主人公

もうええわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:56:41.80 ID:5ueu3+ln0.net
なろうやフリーレンが中国で人気の理由は中国ではドラクエを遊べなかったから
パルワールドが馬鹿みたいに売れたのも全く同じ理由(ポケモンが遊べない国だったから)

あいつらってオリジナル作品で遊べないと代替品を馬鹿みたいに過剰に持ち上げるんだよねw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:57:04.92 ID:vC2aZ8Sg0.net
むしろなろうが相変わらずハンコファンタジーばっかでよく飽きないなと感心するほど

49 ::2024/05/15(水) 18:57:10.78 ID:T12dfGJN0.net
ナンバリング辞めろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:57:31.13 ID:AElMwGx90.net
今やってるアニメなんて多くがファンタジーやんけ
逆にハジコンなのってなんなの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:57:44.39 ID:P1UbbSD/r.net
FF4から6は紛れもなく名作ドラクエも6くらいまで
やっぱりスーファミまで作ってた奴らが優秀だったんじゃ

52 :安倍晋三🏺 :2024/05/15(水) 18:58:48.12 ID:5Zqon9nz0.net
初めて遊ぶゲームがマイクラの世代って冷静に考えるとやばいんだよ
あのフィールドの広さや自由度が基準になると、ほとんどのゲームはグラフィックだけのクソゲーにしか見えなくなると思う
そりゃFFなんて見向きもしないでしょ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:58:54.25 ID:5ueu3+ln0.net
人生負け犬汚言症のハゲは相変わらず凶暴だな
負け犬ハードの負け犬ゲームジャンルの信者を続けてればおかしくもなるよなw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 18:59:39.97 ID:AzzX1YPn0.net
>>53
鏡見て言ってるのか

55 :安倍晋三🏺:2024/05/15(水) 19:00:04.28 ID:WU2Sm2FbM.net
でもフリーレンはそこそこ受けたんだよな
謎だな

56 :安倍晋三🏺 :2024/05/15(水) 19:00:32.98 ID:tewd99N60.net
アニメに出てくる勇者像って
完全にドラクエIIIのものだったりするんだろうけど
若い子は全く知らずに見てんだろうね
別にそんなん知らなくていいス的な

57 :安倍晋三🏺 :2024/05/15(水) 19:00:42.70 ID:q5o5tNG30.net
>>47
ドラクエが何のオリジナルなの?
竜退治なんて大昔からあるよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:00:55.47 ID:AElMwGx90.net
>>4
ひとつの物語や設定としてきちんとしてるから普通に楽しめるんじゃね?

TRPG知らないからドラクエやFF楽しめない訳でもないし、指輪物語知らないからロードス島楽しめない訳でもないし

59 :安倍晋三🏺顔デカ :2024/05/15(水) 19:01:07.57 ID:uGm9ppYdd.net
おかぱい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:01:12.90 ID:8eDbrd5t0.net
ポケモンとかファンタジーじゃないの?
全然リアル寄りじゃないよね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:01:42.66 ID:AzzX1YPn0.net
若者がFFやドラクエをやらない ← これは合っている
ファンタジーはオワコン ← はあ?

ドラクエFFがファンタジーの代名詞だった時代が終わっただけ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:02:09.15 ID:16Dz7nQ90.net
今の若者のスタンダードファンタジーはグラブルでしょ

63 :安倍晋三🏺 :2024/05/15(水) 19:02:40.28 ID:iFgPS6Ye0.net
世界中のおっさん達には人気なんだし若者に受ける必要別に無いでしょ

64 ::2024/05/15(水) 19:02:41.39 ID:Z2lm0XtW0.net
>>53
ゲームハードごときで負け犬とか言ってるお前の人生観に大爆笑

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:03:11.07 ID:A/y+utUc0.net
>>23
列車とか出てくるもんなぁ
あれはアカン

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:03:28.73 ID:ZVD+YO+L0.net
スクエニゲーのユーザの平均年齢高すぎでしょ

67 ::2024/05/15(水) 19:03:46.26 ID:FNMlopsd0.net
>>60
あれはポケモンが存在するだけの現代社会だからな

68 ::2024/05/15(水) 19:03:49.94 ID:Z2lm0XtW0.net
>>61
でも、お前って「人生」が終わってるよな?(爆笑)

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:04:07.90 ID:IemXMVHZ0.net
>>60
あまりファンタジー感ないな
しかし年始にパルワールドで煽られまくったけどこの先人気どうなんのかな?

70 :安倍晋三🏺:2024/05/15(水) 19:04:25.00 ID:Io0soZk/0.net
俺も若者だが普通にエルフに乳首責めされる同人音声で抜いてるけどな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:04:50.59 ID:aW3dSh6G0.net
寂れたのはファンタジーじゃなくオワコンスクエニのジジイRPGだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:04:51.95 ID:AElMwGx90.net
>>51
多感な時期にその作品に触れただけじゃね

ドラクエで言えば11は良作だし、10のバージョン2が歴代最高傑作まである
まあ俺は思い出補正込みで4が最高だけど客観的に10や11のシナリオは素晴らしいと思うしね
FFはヴァナ・ディールの世界観が最高だし

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:05:04.15 ID:5ueu3+ln0.net
>>61
SFのスターレイルは絶好調でファンタジーの原神はオワコン化
サイバーパンクのFF7Rは好評でファンタジーに回帰したFF16は酷評だらけ

ファンタジーの時代なんてとっくに終わってんじゃん
洋画だと20年前にとっくに終わってたけどさ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:05:28.51 ID:KN0EbY5F0.net
>>60
ファンタジーって幻想的とか中世とかだよね
ポケモンはただのアドベンチャーだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:06:17.53 ID:AzzX1YPn0.net
>>73
スマホゲームの売上見てこい発達障害
モンストとかパズドラとかFGOとかはまだまだ売れている

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:06:24.75 ID:5ueu3+ln0.net
オワコンすぎてドラクエ信者やFF信者のジジイが毎日のようにエルフだのゴブリンだのとキモい妄想のスレばかり立ててるもんなw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:06:26.85 ID:vdHSl2Ir0.net
糞雑魚含むVが必死に古いFFとかDQとかやってんのまじでなんなんあれ
観てんの30〜50のおぢなのもキッツイ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:06:27.62 ID:AElMwGx90.net
>>69
パルワールドがコンスタントにアプデでガラッと世界や物語追加されていくならポケモンはオワモンになるけど
現実的にはそうじゃないからポケモン人気は続くでしょ
パルワールドと比較されて叩かれながらも安定して売れると思う

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:07:42.55 ID:5ueu3+ln0.net
>>57
なろうの元ネタがドラクエってことだが
お前以外は全員そういう認識だぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:07:48.31 ID:vdHSl2Ir0.net
ああ60〜70のおぢもか忘れてた

81 ::2024/05/15(水) 19:08:08.46 ID:Z2lm0XtW0.net
勝ちらしい任天堂にくっついてる人間って「悲惨な人生」の奴ばっかですよねぇ

82 :安倍晋三🏺 :2024/05/15(水) 19:08:09.56 ID:iFgPS6Ye0.net
エルデンリング
ゼルダの伝説
そしてバルダーズゲート

ゲーム界隈だけ見ても覇権取るのは安定してファンタジーだね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:08:31.65 ID:AzzX1YPn0.net
アニメもファンタジーだらけでうんざりするぞ
どういう環境に引き篭もってるんだよ

84 :🏺顔デカ:2024/05/15(水) 19:09:03.75 ID:qoblI5zF0.net
若者とか言うマイノリティー

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:09:17.70 ID:thIUE6Mx0.net
漫画やアニメはファンタジーものは避けるようになった
ゲームは最近バルゲやったところ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:09:42.46 ID:IemXMVHZ0.net
>>78
パルワールドはあんまり続かなそうなんか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:09:43.68 ID:kQh07qIB0.net
「なろう」と突っ込ませるスレだろ、と思って静観していたら>>1が大真面目に連レスしてきてドン引き

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:09:54.82 ID:5ueu3+ln0.net
>>75
お前は汚言症を直してから書き込めよハゲ頭
プレステやスクエニのネガティブニュースが毎日のように流れて悔しいのは分かるけどさw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:10:08.40 ID:AElMwGx90.net
>>79
なろうの元ネタがドラクエなのって何ソースなの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:10:10.67 ID:3CrLRgHN0.net
なろう系はファンタジーじゃないのか?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:10:39.46 ID:5ueu3+ln0.net
>>87
あれは終わる以前に始まってすらないから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:10:51.15 ID:KN0EbY5F0.net
>>73
原神って4月に世界売上トップだったのにいつ終わったんだ?
日本でも去年と同じペースだし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:11:51.37 ID:rv52mEmSd.net
ドラクエはまだ多岐にわたって色々やってるだろ
FFとか誰向けなんだよってくらい迷走してるし、何もやってない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:11:51.45 ID:5ueu3+ln0.net
>>89
逆に聞きたいんだが
転生スライムの「悪いスライムじゃないよ」の元ネタはドラクエ以外に何が考えられる?

95 :顔デカ🏺安倍晋三:2024/05/15(水) 19:12:33.78 ID:lugAZGsm0.net
何もかもがファンタジー化した結果
ファンタジーって言葉が意味を失くしたって方が近くないか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:12:46.26 ID:5ueu3+ln0.net
>>92
年間通してみればすでにスタレ以下でしょ
そのスタレにしても今更コマンド式RPGで古臭いけど

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:12:55.56 ID:AElMwGx90.net
>>86
続かないというか同じゲームを何千、何万時間も遊ぶのは稀って話や

パルワールドは元々未完の先行版として出されてきたけど、基本的にアプデされてもプレイ感はそんなに変わらないだろうし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:12:55.71 ID:F5Brudo/M.net
>>4
ドラクエだってウィズウルティマのパクり
なろうがドラクエになっただけ
中国はほんとなろう系好きだよな
萌え系はめっちゃ嫌うからきららは滅びた

99 :安倍晋三🏺 :2024/05/15(水) 19:12:58.68 ID:EtxG90Zz0.net
昔富士見ドラゴンブックのファンタジーファイルシリーズ買い漁ったわ

100 :ホモ構造セックスをやめろ「」:2024/05/15(水) 19:13:20.46 ID:ARRzCWul0.net
ファンタジーって要するにヨーロッパの中世だろ
昭和の遺物だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:13:49.63 ID:OAvAGcU20.net
原神もスタレも人気じゃん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:13:53.03 ID:5ueu3+ln0.net
>>95
ドラクエおじにはそう見えるのか
そろそろ死期が近いのかもな
ドラクエも次回作で最期だろうし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:14:13.41 ID:ML+/A5dv0.net
アニメも漫画も全部ファンタジーだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:14:28.30 ID:5ueu3+ln0.net
>>100
不人気じゃん
売れてるアニメは現代物や近未来物ばかり

105 :顔デカ🏺安倍晋三:2024/05/15(水) 19:15:00.69 ID:lugAZGsm0.net
鏡に映るお前の取るに足らない顔と
この国のどうしようもない有り様がリアル
夢や希望を語る全てのものはファンタジー
リアルは地獄
以上でしょ

106 :安倍晋三🏺 :2024/05/15(水) 19:15:35.42 ID:tewd99N60.net
>>78
もうあんた以外誰もパルワールドの話なんてしてない

107 :安倍晋三🏺 :2024/05/15(水) 19:16:38.29 ID:y1TRvHH8d.net
三体とかあるだろう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:16:48.29 ID:5ueu3+ln0.net
日本国民じゃないのかもな
日本の常識とあまりにもかけ離れたことばかり言ってるしw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:18:00.64 ID:0YUR5Y8v0.net
なろうのメイン客層もFFドラクエ全盛期に遊んでた頃のまま精神が成長してないおっさんだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:18:16.20 ID:AzzX1YPn0.net
>>88
ハゲって言い始める奴自信がハゲの法則

あとスクエニは嫌いだから叩いていいぞ
ハード信者でもねえし
勝手に信者扱いすんな
根拠の無い決めつけは発達障害がよくやる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:18:37.08 ID:5ueu3+ln0.net
>>98
ごめん意味わからん
日本人にもわかるように説明して
アヘンでもキメてんのか?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:18:39.52 ID:AElMwGx90.net
>>94
それは知らないけど、もしそれがあればそれはドラクエが元ネタだろうね
でも、なろうは転スラだけじゃないし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:19:07.67 ID:H66zwNut0.net
フリーレンの元ネタがドラクエ3である事しらない若者たち…

フリーレンには
ちいさなメダルまであるからな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:20:37.31 ID:GuVBcCYSH.net
ドラクエ3にちいさなメダルなんて無いですが

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:20:59.71 ID:AElMwGx90.net
>>106
それは無いだろう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:21:07.56 ID:5ueu3+ln0.net
一人の頭がイカれたシナ人を除いてドラクエ=なろうの認識で会話をしてるのに
ドラクエで遊べなかったドラクエコンプのシナ人だけが必死になって否定してるのが笑える

117 :安倍晋三🏺:2024/05/15(水) 19:21:44.67 ID:TDUMsnq5d.net
知るわけないよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:22:18.84 ID:AzzX1YPn0.net
ウルティマとウィザードリィとダンジョンズ&ドラゴンズと指輪物語ぐらいは知らないと恥ずかしい
ドラクエやFFもこれらの影響が強い

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:23:03.78 ID:H66zwNut0.net
>>114
https://i.imgur.com/Z7rfESe.png

ニワカ晒すのやめなよ
恥をかくぞ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:24:05.04 ID:5ueu3+ln0.net
知るはずがないだろ
シナではドラクエも発禁だろうし

121 :安倍晋三🏺 :2024/05/15(水) 19:24:32.02 ID:iFgPS6Ye0.net
ファンタジースレかと思ったらただのスクエニスレだった

122 :安倍晋三🏺:2024/05/15(水) 19:24:49.00 ID:TDUMsnq5d.net
そもそも若い世代が知るきっかけがない

123 ::2024/05/15(水) 19:25:16.62 ID:ZGW4LPVS0.net
今の若者って何が好きなんだ?チョンポップとか? あんま興味ねーわ

124 :顔デカ晋三🏺:2024/05/15(水) 19:25:17.29 ID:EFUpuRnb0.net
>>98
だがしかしきららっぽいルリドラゴンはウケた
もうよくわかんねーや

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:25:17.46 ID:Ip5SYpHuM.net
次のFFは和風で攻めろ
守りに入るからダメなんだ
洋風中世なんてもう求められてない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:25:35.84 ID:hHIbZ9D60.net
ポケモンしか知らんだろ

127 ::2024/05/15(水) 19:25:44.01 ID:m0264MxH0.net
>>101
股間に響くキャラが大事やねん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:26:52.69 ID:AQXY8D+40.net
冷静に考えりゃもともと三流ライターの思いつき芸コンテンツだもんな。
今までよくもたせた方だろ。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:26:56.78 ID:5ueu3+ln0.net
>>121
暴れてるのはなろう信者の日本人ですらないガイジのようだけど

130 :☆ミ安倍晋三☆ミ🏺:2024/05/15(水) 19:28:20.62 ID:m29HxONF0.net
原神とか人気じゃん
ゼンレスゾーンゼロみたいな現代の方が俺は好きだから原神はやらんけど

131 :顔デカ晋三🏺:2024/05/15(水) 19:28:34.14 ID:Nfm5tFHI0.net
新しい世界観が必要だな
中世ヨーロッパや核戦争後のディストピアは飽和状態

132 :顔デカ🏺:2024/05/15(水) 19:30:32.57 ID:pb7LHP3Rd.net
ドラクエって結局四コマ劇場が一番面白かったよな
あれの派生が魔法陣グルグルやフリーレンかな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:30:37.01 ID:nJ1H9G610.net
FF16はたちんぼ女ばかりで下品なだけだった、あれはファタジーではない

134 :安倍晋三🏺:2024/05/15(水) 19:30:47.44 ID:TDUMsnq5d.net
年寄りがいくら知恵を絞っても
若者世代には刺さらないだろうなあ

135 :顔デカ:2024/05/15(水) 19:30:59.03 ID:9qDpx+Xn0.net
なろうがファンタジーのベースになっちゃってたら
もう衰退するしかないよなこの界隈
持って10年か

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:32:05.68 ID:wuXyqOPr0.net
フリーレン6000枚、ダンジョン飯3000枚とかいう微妙な売り上げだったし
流石にファンタジー飽きられてそう

137 ::2024/05/15(水) 19:32:24.68 ID:ZGW4LPVS0.net
今更和風とか時代遅れも甚だしいわ
円安とじじいばかりで来年インドにも抜かれて経済規模のどんどん落ちてるジャップなんて
Z世代のやつらからしたら全く魅力的に映ってねーだろ これから伸びる東南アジアとか
インドから元ネタにしたほうがいいんじゃねーか 知らんけど

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:33:03.92 ID:lN4PHrq80.net
>>65
ミストレあかんか?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:35:09.14 ID:AElMwGx90.net
ドラクエ→なろうではないとは思うけど、勇者、魔王の概念はドラクエだろうな

140 :顔デカ:2024/05/15(水) 19:35:11.75 ID:bjSv+Lsi0.net
ウィッチャー3は大人のための重厚なROGって感じで楽しめた

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:35:52.43 ID:6frFOMtD0.net
今の子はスプラとかapexとかの銃バンバン世代よね

142 :顔デカ🏺:2024/05/15(水) 19:37:27.78 ID:yU3jmJyO0.net
スターオーシャン2のリメイクは神ゲーだったたまにいいゲーム出すんだよなスクエニ

143 :顔デカ晋三🏺:2024/05/15(水) 19:37:56.28 ID:Nfm5tFHI0.net
ヒンドゥーやチベット仏教系を本格的に掘り起こしたほうがいいかもな

144 :安倍晋三🏺:2024/05/15(水) 19:39:01.16 ID:2vridHxk0.net
どれもこれも軟弱なオタクコンテンツでしかない

145 ::2024/05/15(水) 19:39:04.61 ID:5Gq/ltBL0.net
最近のはビキニアーマーのむちむち姉ちゃんがいないじゃん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:39:31.30 ID:+kKttFWX0.net
だってドラクエは全然新作出さないしFFはゴミゲーばっかじゃん

147 :安倍晋三🏺:2024/05/15(水) 19:40:19.38 ID:M/Z0R9FBM.net
>>132
ふんどし!

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:40:20.36 ID:NvucXvdK0.net
パルワールドさんのJAPANESE DREAM感は誰も覚えてないが
コレ最も大切なんだよね

日本学歴社会〜(粗削りながら)MSクラウドゲームによってコンシュマー機の存在まで否定する
イノベーション&革命的きっかけを創った新たな天才集団 

はたして幾ら稼いだでしょーか?

149 :顔デカ🏺:2024/05/15(水) 19:40:30.38 ID:yU3jmJyO0.net
モンスターズ3のマーニャのエロナーフは笑ったわSwitchなのに

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:42:42.10 ID:IMj+PhyS0.net
ファンタジーの中のある種のジャンルが衰退しつつあるのはそうかもなあ
世界滅亡の危機みたいな規模がでかいやつ
ドラクエだけでなくエヴァとかもね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:42:56.42 ID:YHe1T7gw0.net
>>132
フリーレンって知らんけどドラクエ4コマと何か関係あるの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:43:05.37 ID:z2HYD0Pn0.net
>>118
ウルティマ=イギリス系の皮肉をたっぷり入れた召喚もの
Wizardly=当時のアメリカのオタクがオタクネタ満載でD&Dの戦闘部分をビデオゲーム化
D&D=初期はWizと同じでオタク教養ネタメイン
指輪物語=19世紀末のイギリスのケンモっぽい奴が書いた中世風騎士ファンタジーにモロ影響を受けた
主要キャラに名前をモジって使うくらいリスペクトした当時のラノベ

ファンタジーには三系統あって、SFのサブジャンルとして設定おたくが考えた様な路線(古代からある)
児童向けなおとぎ話系やフォークロア
中世風騎士ロマンスと教養小説の流れ(前者はなろう、後者はスポコンとほぼ同じ)

日本のファンタジーは最後の似非西洋中世風ばっか
元祖っぽく言われる指輪はその強い影響下で設定オタクが書いた作品
ウルティマは初期からSFのサブジャンル系
D&D初期はSFのサブジャンル分は薄く、後に設定が必要になってSF的な設定をマシマシにした
Wizも初期はオタクネタメインで、終盤はSFネタを入れたが、それもオタクのSFパロディが多い

正直、詳しくても誇れる様なもんじゃない
それらの生成過程とか作家の背景とかの研究ならまだ誇れる
若しくは世界の神話やフォークロアと背景となる文化に詳しいとか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:44:42.72 ID:/HsvXvXV0.net
FPSとかの低俗なジャンルを嗜んでるイメージだな。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:44:46.14 ID:wuXyqOPr0.net
>>151
ドラクエのパロディ漫画

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:44:53.79 ID:IemXMVHZ0.net
>>132
ビアンカ派が多かった記憶

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:45:11.28 ID:ZcKtRkyj0.net
ゼルダがあるじゃん
まあ日本の若者がやってるかは知らんけど

157 :顔デカ安部晋二🏺:2024/05/15(水) 19:45:55.00 ID:zLGILNka0.net
てかゲーム機もってんの?パソコンもないんじゃないの?

158 :(ヽ´ん`):2024/05/15(水) 19:46:41.54 ID:DJiKVABq0.net
ドラクエはソシャゲで知ってるんじゃないのか、ファイファンはジジババヲタ用のおもちゃと思ってそう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:48:16.59 ID:vBvvnEhu0.net
ドラクエっていうほどファンタジーか?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:48:20.42 ID:YHe1T7gw0.net
>>154
そうなんだ、ありが
あんまり関係はないわけね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:48:56.99 ID:AElMwGx90.net
>>158
20代中後半を若者というのかは知らんけど、そこら辺はFF14通ってるやつもそこそこいる

162 :安倍🏺顔デカ:2024/05/15(水) 19:49:23.60 ID:jTNpFa8Q0.net
スクエニが終わっただけで
ジャンルとしては活況かも

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:49:25.47 ID:AElMwGx90.net
>>159
中世ファンタジーじゃね?

164 :安倍晋三🏺:2024/05/15(水) 19:49:35.00 ID:sNOIdS9N0.net
ドラクエとFFが自爆してるだけなのでは

165 ::2024/05/15(水) 19:49:44.48 ID:f8H6rcTo0.net
FFは10が20年以上前だしな
色々きつい

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:51:07.12 ID:AElMwGx90.net
ふと思い出したけどハリーポッターが書籍として1作目が発売された頃、書店の人にどんな話か聞いたらドラクエみたいな話と言われた記憶

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:52:55.11 ID:ZcKtRkyj0.net
>>162
まあゼルダやエルデンとか世界でファンタジー系は売れてるから
日本の若者に売れなくても世界の若者に売れれば問題ないと思う

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:53:47.19 ID:7RokH7DC0.net
ドラクエは最初に出た時は
すでにウィザードリィとかウルティマとかその他PCゲームなんかでも
たくさんファンタジー出てたから
いまどきヒーローが悪のドラゴン倒す話とかwwwと小ばかにされたというけど

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:54:15.28 ID:5ueu3+ln0.net
日本ではファンタジー=ドラクエやFF=JRPGみたいな刷り込みがある
ゼルダとかエルデンとかでわざわざ区別したがるのは海外の連中だけかも

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:55:01.30 ID:roSAvUYj0.net
>>1
ファンタジーが落ち目なんじゃなく、スクエニFFが落ち目になって
主戦場がスマホになっただけだろう

171 :安倍晋三🏺:2024/05/15(水) 19:56:41.85 ID:fBdhgtIf0.net
PS独占のFF、マルチのドグマ2より売れてた


セグメント別に見ると、デジタルコンテンツ事業は売上高が前期比22.1%増の1198億4100万円、営業利益が前期比11.8%増の598億3100万円となり、同社の業績を牽引しました。
特に、同社のeスポーツ展開をリードする『ストリートファイター6』が330万本、12年ぶりの新作『ドラゴンズドグマ2』が262万本の販売を記録しました。
//www.gamebusiness.jp/article/2024/05/09/23048.html


FF16』発売から約1週間で全世界累計販売本数300万を突破。パッケージ出荷本数とダウンロード版販売本数の合計
//www.famitsu.com/news/202306/28307812.html

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:56:47.19 ID:AMj1cZ/z0.net
まあスカイリムとかも人気だし
https://youtu.be/t3VeiSSmIVM

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:57:05.52 ID:wuXyqOPr0.net
FFいうほどファンタジーやってるのか不明だけどな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:57:57.25 ID:ROZNy/9K0.net
ヘイローもそうだけど
「パッドでシューターやるわけねーだろバーカ」
とか古参の意見をまともに聞いてたらヒットは生まれないんよね
ドラクエも当時の初心者に必要な物を理解してたから売れた

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:58:03.69 ID:uMpwICBb0.net
キングスフィールドとかいう一部のマニアにだけ妙にウケるファンタジーを作ってた会社のゲームがFFドラクエより売れるんだから分からんもんよな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:58:31.28 ID:5ueu3+ln0.net
ゼルダとエルデンのことしか書いてなくて草
〜があるからまだ大丈夫って危機感がないやつじゃんw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:59:21.10 ID:8Hfyco7a0.net
アフィスレいらねえ

178 ::2024/05/15(水) 19:59:27.94 ID:XReF35vV0.net
FF9の路線で作り続けたら延命できた気がする

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:59:43.24 ID:0dLA8xpB0.net
そもそもゲーム若者しないからな
ポケモンやってるのもジジババしないない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 19:59:59.42 ID:5ueu3+ln0.net
>>162
活況?
ドラクエとFFのおかげでまだ辛うじて生き残ってるの間違いだろ?

ロードオブザリングの新作映画が作られてるみたいだけどあれがコケたら本格的に時代遅れのジャンルと見なされるだろうな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:00:14.02 ID:AElMwGx90.net
ファンタジーが全然オワコンじゃないで結論出てるよな

182 :安倍晋三🏺:2024/05/15(水) 20:00:19.83 ID:owGBRMMCH.net
FFが売上下がるのは当然だろ。内容がどうのとかじゃなくて、昔喜んで遊んでた層はとっくにゲームなんて卒業してる

183 :顔デカ🏺安倍晋三:2024/05/15(水) 20:00:52.35 ID:lugAZGsm0.net
>>173
スクエニは今株価の方がリアルで面白いぞ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:01:39.18 ID:NvucXvdK0.net
去年のGOTYはBG3は中世ものやったなあ

最近の海外インディなんかでは新作Tower of MaskとかLegend of Grimrock超え狙ってるし
まーダークファンタジーが主流じゃない? 7-80sの根底は悪魔崇拝とかも言われていた
ロック音楽やD&D 欧米カルチャー の流れ汲んでる まんまカルト的人気ってやつ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:01:59.47 ID:5ueu3+ln0.net
>>181
なろう
ゼルダ
エルデン

他には?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:02:49.57 ID:ROZNy/9K0.net
ドラクエも割りと見た目で誤魔化してるだけで
やってることはダークなの多いのにね

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:03:12.05 ID:5ueu3+ln0.net
誤字脱字だらけでビジネスメールすら書いたことがなさそうなチー牛面の中国人さん
相変わらず矛盾と嘘しか書けないのな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:03:17.91 ID:dL1zncGy0.net
なろう読むのに忙しくてゲームなんかやってる暇ないっすよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:04:06.25 ID:EgPq7l620.net
長くてダルいの無理っすわ
時短してくれないと無駄無駄

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:04:11.15 ID:z2HYD0Pn0.net
>>150
オタクは昔から世界系みたいなの好きなんだよ

19世紀の騎士物語ファンタジーは、王侯貴族や大商人の次男以下が
助けた女性の助力で、他の国の王や領主になる様なのが多く、せいぜいその程度の出世

しかし、それにモロ影響を受けた20世紀前半のアメリカ人作家が
アトランティスからギリシアまでの時代に
欧州とその周辺を征服した王的な物語を書いていく
指輪は正にその時代の欧州だと作者が言っているし
英雄コナンはアトランティス人の末裔で、滅びたキンメリア(本来の東欧ではなく北欧ケルトにあった島)の王の血筋って設定だ
コナンの方は、そこにペンパルのラヴクラフトの旧神旧支配者の世界観まで入れている

指輪も北欧神話を取り入れたり、コナンはギリシア神話とクトゥルーを融合させ
世界が魔王や邪神の脅威に満ちている事になっている
なので主人公が救世主みたいなのが多い訳だ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:04:34.47 ID:5ueu3+ln0.net
>>190
近所のガキに汚物扱いされてウンコ投げられてそう

192 :安倍晋三🏺:2024/05/15(水) 20:05:26.27 ID:dDvbtfUA0.net
>>4
それこそ、なろうによくあるシステムでCSのRPGつくったらいいのにな
あらゆる行動や被ダメージに応じて熟練度が微量あがって一定値でスキル獲得する例のやつ
昔の朝鮮製MMOみたいなやつ今やってもおもしろいと思うんだがなあ

193 ::2024/05/15(水) 20:05:26.31 ID:AElMwGx90.net
>>185
ゲームで言えば
昨年のgotyのバルダーズゲート3

しかも、なろうの一言で終わらせてるけどその中に何作品もあるわけでその時点で全然オワコンじゃないわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:05:40.49 ID:drpcZX5k0.net
>>190
長い
なろうスレに書け

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:06:38.01 ID:PcsdAeXP0.net
>>171
ピーエスドクセンガーとネガキャンしていたチョンテンドーピッグガイジ哀れ!w

196 :安倍晋三:2024/05/15(水) 20:07:24.36 ID:YkMAQjS6d.net
pcは中世シミュレーター元気だよね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:07:24.52 ID:AElMwGx90.net
>>192
そういうのは、サバイバルゲーとかでやられてるね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:07:32.48 ID:PcsdAeXP0.net
>>179
その通り

パキモンなぞこどおじチョンパヨクしか遊んでおらぬわ!

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:08:26.80 ID:n8CaMTwg0.net
まあでも昔やった時のドキドキとか発見とか新しい出会い発見感覚とコツコツ努力
めちゃめちゃ面白かったわ
もう無理だけど

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:09:26.45 ID:ROZNy/9K0.net
>>179
子供より親世代の方が家でずっとゲームしてるの
ほんま時代の流れは面白いわ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:09:40.35 ID:drpcZX5k0.net
>>167
世界ではもっと深刻なんだけどな
世界の若者は相変わらずFPSばかり遊んでるようだし
ファンタジー物の大作映画がハリーポッターやロードオブザリングで途絶えてるから知る手段もない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:10:48.04 ID:z2HYD0Pn0.net
>>168
いやいや、ボスがドラゴンじゃなく邪悪な魔法使いなだけで
アメリカのビデオゲームも80年代後半までそんなんばっかだぞ
だから80年代末には飽きられて売れなくなった

JRPGはドラクエのせいで、19世紀英国型の騎士物語風ビルドゥングスロマンが王道に思われてる
その辺の古臭さは馬鹿にされる原因だけども

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:11:49.62 ID:5ueu3+ln0.net
バカ「なろうが宣伝替わりになるからまだまだ安泰!」

この危機感のなさが落ちぶれた理由

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:11:53.81 ID:wwqWKtvx0.net
>>152
思えばウルティマって異世界召喚だからなろう系だよな?
つまりコンピューターRPGは最初からなろうだった…?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:12:24.43 ID:ROZNy/9K0.net
FPSは直感的に操作や立ち回りが理解できるし
基本は敵を中央に納めて撃つだから
それがもう完成されとるんよね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:12:29.87 ID:sARY80310.net
15はバトル勝利した時に誰かがファンファーレ口ずさんでて俺には絶対無理だと思ったな
女子には最高なのかもしれんが

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:18:55.14 ID:z2HYD0Pn0.net
オレの長文にアホな反応するのが多い様に
00年前後のブログ長文文化に適応出来ない層がネットの主流になって
今は資料が簡単に入手出来るのに調べない考えない層ばっかになった
それがなろうの文章ともう少しマシなファンタジーどころかケータイ小説レベルのも殺していった
ポルポト以上に馬鹿増やすのに成功したのが自民党

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:19:09.02 ID:5ueu3+ln0.net
30年前の異世界物アニメですら元ネタがドラクエ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:19:50.73 ID:5ueu3+ln0.net
>>207
アヘンでもキメてんのか?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:23:18.78 ID:jLuVf0H40.net
ここはソシャゲのガチャも相当阿漕だったし肝心のゲーム運営も下手くそで本当に嫌いだわ

211 :顔デカ🏺:2024/05/15(水) 20:24:02.15 ID:3cKadWLZ0.net
だからかはわからんけどRPG的な楽しみを理解できない奴が増えたよな
別にそれはそれでいいんだけどRPGやっておいて文句言うのはやめてほしい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:25:38.77 ID:tH7pY47fM.net
カプコンはソシャゲ失敗してマジでよかったな
コンシューマ回帰してなかったら死んでたかもしれん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:25:45.33 ID:drpcZX5k0.net
百害あって一利なしみたいな企業だったな
アニメにしてもドラクエFFの影響で低クオリティのなろうばかりが量産されるようになって害でしかなかったし

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/05/15(水) 20:26:06.99 ID:MER9VVBk0.net
ドラクエの元ネタの『Lord of the Lings』
また同じ監督で映画創るらしいね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:26:35.56 ID:suff2G+s0.net
つか姫救ってドラゴン退治する騎士ものって
起源はグリム童話とかの昔話だよね
あれもグリム童話もドイツ(ドイツ連邦プロイセン)が一つの国として纏まるために
国民の統一意識を高める効果を狙って編纂した物語だからな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:27:57.07 ID:drpcZX5k0.net
>>215
オワゴンクソストな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:28:37.47 ID:z2HYD0Pn0.net
>>204
召喚や転生ものはムアコックがその前から書いていて、ultimaはその影響かも
戦前のアメリカでバックロジャースというウラシマン的な話の漫画やドラマがあるのだが
それは数百年後に空軍のエースがコールドスリープから目覚め大活躍するもので割となろうっぽい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:28:46.35 ID:qNezCuOF0.net
>>214
>『Lord of the Lings』

219 :顔デカ🏺:2024/05/15(水) 20:30:01.10 ID:2MLEkjMU0.net
指輪物語じゃあかんのか?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/05/15(水) 20:30:58.83 ID:MER9VVBk0.net
>>214
LとRが見分けられんて...
おいは恥ずかしか!生きておられんごっ!

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:37:16.66 ID:16Dz7nQ90.net
今の子達はFFなんて知らんしやったことなくても
ケムコのゲームは知ってたりやった事あるでしょ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:42:00.02 ID:VTsuq3+m0.net
フリーレンやダンジョン飯が人気だったのにオワコンとは一体
そのクラシックなクソゲーのFFやDQてのは20年前に終わってるが

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:48:15.47 ID:drpcZX5k0.net
>フリーレンやダンジョン飯が人気だったのにオワコンとは一体
人気ってどこで?
落ち目のFFやドラクエにすら遠く及ばないのに人気なのね

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:48:59.80 ID:Y6uO1X7F0.net
フリーレンにファンタジー要素あるか?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:50:42.03 ID:+KSvundIH.net
>>221
まだあるんやケムコ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:52:18.83 ID:fM2pgY5B0.net
Z世代より下のα世代は自由度高めの現代舞台のフィールド系のゲームやってるイメージ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:54:07.34 ID:Z4jRTah/0.net
>>118
>>152
指輪物語とD&Dの間に最も重要な「チェーンメイル」というゲームが入ってる
中世を舞台に魔法や怪物が出てくる戦争シュミレーションボードゲーム
これを元にD&Dが作られた、RPGの元祖

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:57:49.20 ID:w7qPbMb+0.net
>>4
いやその通りだよ
そろそろソシャゲと配信者しか知らん世代がメインになりつつあって
ダンジョン配信が常識になってる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:59:07.64 ID:7RokH7DC0.net
>>226
もうそれすら古いんだろうけど
フォーとナイトだとかが流行った時に
内容聞いてもいったい何が面白いんだろうと思ったな

230 :安倍晋三🏺 :2024/05/15(水) 20:59:49.83 ID:/CMbd2Dc0.net
FFもドラクエも未婚で幼稚なこども部屋おじさんしかやってなくて草

未婚は感性がガキの頃から進歩してないからいつまでもFFだのドラクエだの追いかけ続けてるw

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 20:59:58.94 ID:drpcZX5k0.net
なろうなんかがファンタジーの代表面してるって本当終わってるよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 21:06:47.60 ID:fM2pgY5B0.net
でも実際ゲーム実況するなら剣もって草原走り回ってるより
車やバイクで高層ビルから高層ビルに大ジャンプしたりするほうが間が持つのは分かる
実況動画とかみると歩くだけみたいな冗長な間が持たないシーンはスキップしてるもんな
ファンタジーはそうゆう間が持たない場面が多いんやろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 21:06:49.10 ID:Z4jRTah/0.net
ドラクエもFFもゲーム自体中学で卒業したが、40過ぎたらゲームに回帰したわ
中年過ぎたら現実の事象に興味が無くなって、ガキの頃好きだった物に戻るぞ

234 :顔デカすぎィ🏺🏺🏺:2024/05/15(水) 21:14:30.04 ID:s47LCazX0.net
今の若い衆はまずRPGやらんからDQもFFも無価値なんじゃ
つかポケモンすら本家ではなくGOしかやらん
あと直近だとユニコーンオーバーロードのようなバードビューが誰目線だよ意味分からんってなるらしい
基本が大体FPS視点

235 :顔デカ木原稔🏺:2024/05/15(水) 21:14:37.45 ID:67vDUMiT0.net
中世ファンタジ―にサイバーパンクとビジュアル系が流入してかっこよかったんだがそれ以上行く所が無く
また基本の中世ファンタジ―に戻ってきた

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 21:28:44.52 ID:NvucXvdK0.net
このDQだったり古典、和ゲーRPG原点はドイツ映画1922吸血鬼ノスフェラトゥに似ているよ
WW2敗戦で表現奪われてなかったらドイツがDQらしき作品を作っていたのは間違いないかと
そのドイツは今から国家参入でゲームに力いれるみたいだけどね 日本の役目は終わってゲーム黄金時代が到来しますよー
>独政府がゲーム産業育成

237 :(ヽ´ん`):2024/05/15(水) 21:30:30.37 ID:DJiKVABq0.net
>>22
チー牛がゲームやってるだけで面白さ皆無の題材だから

238 :顔デカ:2024/05/15(水) 21:37:51.02 ID:fs5ERzzd0.net
でも原神のおっぱい将軍とかフリーレンの緑髪とかタワーダンジョンのリリセンとかでしこしこしちゃうんでしょ?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 21:41:34.72 ID:u6mOh7ehM.net
イントロやギターソロとかがダルい世代やろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 21:41:58.81 ID:drpcZX5k0.net
>>238
プレステを知らない子供がそんなのを知ってると思うか?
常識的に考えろよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 21:44:10.54 ID:drpcZX5k0.net
>>235
海外で売りたいならそのサイバーパンクの路線を貫くべきだった
格ゲーでも鉄拳やモーコンみたいにサイバーパンクな作品は海外で人気だけどハイファンタジーのグラブルvsは日本のキモオタしかプレーしてない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 21:47:07.67 ID:FBQaUjbI0.net
ターン制がバカみたいって言ってたなw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 21:50:27.24 ID:Z4jRTah/0.net
中世風は欧米人にはインチキ歴史っぽくて入り込めないらしいね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 22:11:08.05 ID:8jyNTiwAd.net
男は黙ってバウンサーだよな
RPGなんて生ぬるいんだよ
バウンサーやれ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 22:17:41.57 ID:NvucXvdK0.net
国家が参入する事でゲーム業界は勢力変ってきた

韓国は2000-2010年代リネージュ等の時の莫大なMMO生み出した
今は中国の時代 中国が作るはずだったゲーム、パルワールドが1発世界に風穴をあけ
メンツの為、必死にパルモドキを作らざる得ない停滞状態にこれから入る

5年後経たず次はドイツの時代 森&自然&動物を保護してるだけあって、これらの描写が格別優れているよ
そしてFPSもいよいよ下るだろう

246 :顔デカ晋三🏺:2024/05/15(水) 22:18:41.84 ID:Nfm5tFHI0.net
>>236
スカイリムやBGやウィッチャーみたいなコテコテ中世ハイファンタジー枠は常に王道としての需要があるんだけどね
和ゲーでもフロムはちゃんと売ってるし

247 ::2024/05/15(水) 22:26:15.52 ID:cHu5SJnb0.net
>>233
でもゲームする気力無いから
YouTubeで配信見てるわ
Vだったりおやつの人だったり
あのころ夢中だったゲームを見て楽しむ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 22:29:45.07 ID:FtC9Mj8F0.net
ファミコン時代ならすぐ次回作が出たから固定ファンがいたけど
5年も6年もかかってたら学校でも話題にならんわな
卒業しちゃってるから友達がやってるからやるが通用しない

249 :安倍晋三🏺 :2024/05/15(水) 22:46:27.45 ID:iFgPS6Ye0.net
>>242
ターン制が馬鹿みたいって言ってた日本のネット民がバルダーズゲート3が覇権を取った事によって大恥かいたって話だね
アレは本当に情けなかったね

250 :安倍晋三🏺:2024/05/15(水) 22:52:01.83 ID:aunkioAm0.net
ファンタジーゾーンは知ってるよ🥺

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 22:52:57.59 ID:RD4QEzYi0.net
ジャンルとしてはSFやオカルト系が好きなんだがファンタジー作品の同人書いて理解したのはファンタジーのほうが話書きやすいってこと。
書きやすいのだから当然そっちばかりになる。

252 :安倍晋三🏺:2024/05/15(水) 22:55:08.77 ID:yiqfc4hm0.net
今日本が誇るRPGはゼルダとか原神だから

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 23:06:25.25 ID:drpcZX5k0.net
原神?
RPGならスタレの方でしょ?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 23:39:43.18 ID:Bb5RPlOZ0.net
もうDQもFFもなくなっても誰も悲しまないからひっそり消えていいよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 23:42:26.46 ID:76+RcgVa0.net
>>192
ベセスダゲー

256 :安倍晋三🏺:2024/05/15(水) 23:44:34.61 ID:fBdhgtIf0.net
ケンモジジャップはバルダゲ売れたことすら知らないからな

257 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/15(水) 23:51:23.53 ID:Xq4Lp8Dj0.net
>>236
純粋な原北欧神話がついに誕生するのか・・・!

258 :安倍晋三🏺 :2024/05/15(水) 23:52:27.32 ID:I9ofqvcm0.net
うちの新卒はポケモンしか知らないって言ってた

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/15(水) 23:52:31.61 ID:UqHC0DAq0.net
そもそもドラクエもFFも大したファンタジーじゃないんだが
そんなもんを基準にすんな

260 :安倍晋三🏺🏺🏺 :2024/05/15(水) 23:53:44.99 ID:vPH9S4dZ0.net
>>227
いやそれ言うといくらでも元に辿れちゃう
チェーンメイル→D&Dの間には相当なジャンプがあるし、そもそもチェーンメイルはRPGじゃない
お前も言ってる通りウォーシミュレーション
RPGとしての元祖はD&Dで問題ない

261 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 00:02:44.86 ID:FYB/pYVA0.net
>>236
へぇー

262 ::2024/05/16(木) 00:36:22.36 ID:kLQ3XJV80.net
FF17は異世界転生したおじさんを主人公にしたらいいよ
世代的にも受け入れられると思う

263 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 01:00:08.91 ID:IQ9RwqWU0.net
ファイファンも転移モノだったよね
光の戦士が召喚されて…みたいな?

264 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 01:08:43.82 ID:zIz2ShoF0.net
>>262
もうそれやったよ
ラーメン屋みたいなおっさんを主人公にしたFF
顔はおっさんなのに相変わらずなセンスのクソダサシャツ着て本当スクエニのセンスおわってんなと思った
しかもそのラーメン屋みたいなクソダサファッションのおっさんが後にFF1のボスガーランドそして皇帝になるっていう転生話

因みに大コケだったよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 01:16:27.36 ID:zhvCb/my0.net
そもそもなろうからして不人気


2024春アニメ売上予測

**8,893 ブルーアーカイブ
**7,817 鬼滅の刃 柱稽古編
**5,847 にじよん あにめーしょん2
**3,997 響け!ユーフォニアム3
**3,801 ゆるキャン△ SEASON3
**3,446 ガールズバンドクライ
**3,161 この素晴らしい世界に祝福を!3
**3,074 魔法科高校の劣等生 3期
**2,812 転生したらスライムだった件 第3期
**2,262 狼と香辛料
**1,606 夜のクラゲは泳げない
**1,301 ささやくように恋を唄う
**1,143 無職転生II 2

266 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/16(木) 01:18:56.06 ID:XqyqlIhl0.net
>>265
無職転生信者おぢは何でアニメを買い支えないの?
あんなにハイクオリティなのに

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 01:36:54.73 ID:eV4/yPBR0.net
>>265
やっぱりブルアカが覇権じゃないか!

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 01:39:55.03 ID:yiz5Bz+J0.net
ターン制RPGを今やれといわれてもダルくて無理っす

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW 0f1a-CDIs):2024/05/16(木) 01:48:16.66 ID:4GL1pAIn0.net
>>268
ゲームやるの辞めたらw

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.29(前22)][苗] (ワッチョイW 3f40-z+pd):2024/05/16(木) 02:04:14.20 ID:2ME1lHCQ0.net
>>268
えっポケモン全否定なのかい??

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 6d56-pIuf):2024/05/16(木) 02:13:35.49 ID:yiz5Bz+J0.net
>>269
お前が辞めたら
>>270
つまんなそうだからやらん
売れてるからゲームしたいとかいう主体性のないゴミの思考と違って俺は面白そうなゲームをやる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 02:23:00.04 ID:1l05mR1E0.net
ソシャゲはファンタジーだらけなんだけど

大体が自動で走って自動で勝手に戦闘してくれるやつ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 02:25:38.60 ID:1l05mR1E0.net
コンシューマで総合1位だったステラブレイドも
あれファンタジーじゃないの?
まぁSFではあるけど

そこそこ売れたホグワーツもファンタジーだと思う

274 :顔デカ:2024/05/16(木) 02:29:37.69 ID:Nwjxs5xJ0.net
今の若者はゲームの表現が洋画みたいのばっかり見てるから
西洋中世ファンタジーに憧れを抱くことがないんよね
正しい 中国さんの目指す正しさだ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 02:37:38.65 ID:OjfQHuGc0.net
>>268
ソシャゲ全般もターン制RPGみたいなもんだけど

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 02:48:28.51 ID:1l05mR1E0.net
NIKKEは先日のイベントが正当ファンタジーぽかった
ロボもいたけど

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 02:49:29.29 ID:0FoJZHl30.net
それはファンタジーじゃなくて
スクエニ
かオワコンなんだろ

278 :グレタさん🌍:2024/05/16(木) 02:51:12.29 ID:AbaWeuf80.net
スクエニのソシャゲ資金回収したらすぐサ終するから完全にゼニゲバ企業のイメージ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 02:52:21.56 ID:TthOQvhb0.net
すらって、5~6年に一度しかナンバリングタイトル出さないもの子供が知る訳ねえ

ペルソナも同じ末路だよ

280 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/16(木) 02:52:23.99 ID:XqyqlIhl0.net
>>268
え、お前みたいな奴のせいでターン制消えていったの?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 02:54:29.75 ID:6W+lH0wUd.net
>>2
そのインスタントさになれてしまっているから
ゲームのファンタジーなんてタイパ悪すぎてやってられないんじゃね?

思い出してみドラクエもFFもめんどくささを楽しむものだったろ
なろうになれてしまった子らはファンタジーゲームをなんてもう出来ねえよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 02:57:07.77 ID:0FoJZHl30.net
逆なんだよね
日本人がドラクエみたいのに長いことかぶれてたのが世界的に異常だった
「なんで日本人は、少年がモンスター相手に剣を振り回してるのがそんなに大好きなんだい?」って

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 03:10:12.97 ID:SzhNqisT0.net
単純につまらないからだろ?
幼稚度も高めだし

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 03:23:19.90 ID:6W+lH0wUd.net
現代劇やSFなんかは投影してる
現実社会に近いかあるいは延長線上の世界で
現実に出来ないことをさせて自己投影する

一方でファンタジーは逃避だよ
ファンタジーは現実社会の要素が少ないから
逃避先としては最適なんだよ

日本には現実社会から逃げ出したい人達が多い

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 03:26:07.17 ID:OjfQHuGc0.net
>>279
ペルソナ5は今年もスピンオフ出たからいんじゃね
5が大ヒットしたから6を出すのが難しくなったな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 03:39:15.70 ID:nrsADoVY0.net
>>284
>>281のレスと矛盾してるやん

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 04:10:33.32 ID:2WShuqh10.net
ドラクエFFが衰退しただけでポケモンとかスマホゲRPGは大人気じゃん?
海外だってBGライクとかめっちゃ流行ってるし

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 04:12:48.74 ID:2WShuqh10.net
ただ「日本において」「ドラクエFFの衰退に替わるような大作王道RPGが」出てきてないのは確かやね
エルデンリングとか王道かって言うと違うと思うし

289 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/16(木) 04:12:53.97 ID:XqyqlIhl0.net
DQライク、FFライクが繁栄すればいい
DQそのもの、FFそのものは滅びた方が世の中のためになる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 04:16:05.37 ID:2WShuqh10.net
スカイリムとかのアクションの影響受けてなんちゃってアクションRPG作り続けたのが敗因と思うわ
20年前とかに外人に受けるバルダーズゲートとかバルダーズゲート2みたいなアメリカ式コマンドRPGに被せとけば
まだ持ちこたえたと思われる

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 04:19:26.65 ID:2WShuqh10.net
結局スカイリムショックの結果10年間で量産された和製アクションRPGで成功したのってエルデンリングだけだったからな
(ゼルダなんかはジャンルが違う)

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 04:20:39.03 ID:spMvL0Rm0.net
進撃や鬼滅は思っきりファンタジーで若者に人気あるだろ
RPGが日本の若者に受けてないだけですね

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 04:25:15.83 ID:2WShuqh10.net
ポケモンや多くのスマホゲもRPGやで

294 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/16(木) 04:25:20.79 ID:XqyqlIhl0.net
>>292
鬼滅は伝奇じゃね?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 04:37:57.58 ID:cYG6IOqZ0.net
FFは9くらいファンタジーに戻すべきだと思う

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 04:41:09.54 ID:7AFvBleT0.net
ナローで中世自体もう辟易するは

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 04:44:21.23 ID:WZMy5fNcM.net
つまんねえストーリーRPGを購入者は求めてんだからそりゃあオワコンになるわ

298 :顔デカ🏺安倍晋三:2024/05/16(木) 04:48:28.90 ID:n1DRsEqB0.net
>>294
伝奇とファンタジーって違うのか

299 :👩‍🎓:2024/05/16(木) 04:49:58.82 ID:SfM1+/8b0.net
まあ朝鮮カルトに国乗っ取られてんのにファンタジーもへったくれも無いわな

300 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/16(木) 04:50:12.81 ID:XqyqlIhl0.net
>>298
ぜんぜん違うよ
日常の延長線上にあるのが伝奇
まったくの異世界がファンタジー

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 04:53:00.18 ID:mMZyHjOB0.net
ずっと批判されてても
80歳になってもエヴァンゲリオンやハンターハンターの話してそうなバカ相手にリメイク売ってキャバクラファンタジー売ってたからな
エフエフと名前が付いてたら反射的に買う田舎の自民党支持者みたいな老人層しか買わないだろ
ずっとチャンスは与えられていたのに
一切こっちを見なかったな
自業自得の自己責任

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 04:54:26.14 ID:2nKAxoEzd.net
スーファミの頃海外でdqffが売れなかったのは意味が分からない世界観だったからだよ
エセファンタジーなんよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:13:11.81 ID:Ajdd4Ahud.net
>>301
だろ、だろだろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:28:04.20 ID:siwl8GuU0.net
ドラクエからのインスパイアで作られた異世界アニメが
むしろ逆にとっかかりになってそうだな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:42:07.61 ID:DeXdR57H0.net
ポケモンは上手くやったよな
赤緑時代に夢中になってプレイした第一世代が親になって
自分の子供と一緒にアニポケや映画見たりSwitchやったりしてる
DQFFはなんでガキ向けに力入れなかったんだ?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 08:23:42.02 ID:rSvmhcut0.net
子供系の動画見てると親世代がポケモンガチ勢なの割りと見るね
ポケモンの名前を全部覚えてたりとか
いつも子供にポケモンの服着せてたりとか
子供にポケモンの名前クイズ出してたりとか

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 09:11:10.81 ID:SzmyIBzx0.net
ドラクエとFFが時代遅れなだけだろw
世代の俺ですら時代錯誤のコンテンツだと思ってるしw

308 : 警備員[Lv.7(前19)][苗] (ワッチョイ eb19-txKt):2024/05/16(木) 09:25:48.59 ID:xzl3GH6L0.net
エンタメの質どんどん下がっていくだろうな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイW bf11-vjin):2024/05/16(木) 09:27:47.07 ID:oNDEIhAA0.net
>>297
フロムみたいなストーリーがあって無いようなゲームがお望みか?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイ 4356-Fgwy):2024/05/16(木) 10:07:55.08 ID:xchNtzSo0.net
ファンタジー自体は流行ってるんじゃないの?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12(前20)][苗] (ワッチョイ 5bd1-BF6T):2024/05/16(木) 10:15:22.63 ID:kDEFAccN0.net
ファンタジーは別に終わってないよ
フロムもダークファンタジーのRPGばっかだし

スクエアが終わってるだけ

312 : 警備員[Lv.26(前36)][苗] (ワッチョイW 4df0-UZDQ):2024/05/16(木) 10:21:25.26 ID:xkbQF3ut0.net
面白いシナリオ書ける人があんまりいないから名作がないんだよな
洋RPGも全然だしバルダーズゲート3もなかなか酷かった

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイW df90-rfTY):2024/05/16(木) 11:43:16.86 ID:oXDRnyYg0.net
>>309
ソウル系は微妙だけどキングス程度が良い

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイW df90-rfTY):2024/05/16(木) 11:44:41.36 ID:oXDRnyYg0.net
>>312
ゲーム的な制限が多いし
そのゲーム的な制限を考慮した
シナリオライターなんて職業が成り立ってない感じある

315 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイW 19c1-f1Ia):2024/05/16(木) 12:07:13.94 ID:FYB/pYVA0.net
>>311
PS独占のFF、マルチのドグマ2より売れてるぞ
現実見ろよ


セグメント別に見ると、デジタルコンテンツ事業は売上高が前期比22.1%増の1198億4100万円、営業利益が前期比11.8%増の598億3100万円となり、同社の業績を牽引しました。
特に、同社のeスポーツ展開をリードする『ストリートファイター6』が330万本、12年ぶりの新作『ドラゴンズドグマ2』が262万本の販売を記録しました。
//www.gamebusiness.jp/article/2024/05/09/23048.html


FF16』発売から約1週間で全世界累計販売本数300万を突破。パッケージ出荷本数とダウンロード版販売本数の合計
//www.famitsu.com/news/202306/28307812.html

316 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイW 19c1-f1Ia):2024/05/16(木) 12:08:23.05 ID:FYB/pYVA0.net
>>282
ゲームやんのに海外の反応気にするって名誉外国産様気取りか?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイW cdfb-F6bs):2024/05/16(木) 12:09:51.66 ID:QNiAa3ba0.net
スクエニに限らんが自社IPを金儲けの具としか考えてない会社はあかんわ
そのIPが担ってる文化に対する責任ってもんがあるだろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:11:50.75 ID:j1LfMAYL0.net
世界では実写みたいなグラフィックの、筋肉ダルマのむさいおっさんが暴れまわるファンタジー、血なまぐさいFPSばかりなのに、
もやしみたいな体で、表情に乏しいキモイホスト面のキラキラした面々が暴れまわる、ファンタジーなんだか未来なんだかよくわからない世界観が世界から浮いている
国内人口が増加傾向ならまだしも、人口減少で日本市場は先細りなんだから、そろそろ古いファン層を切って、作品自体方向転換するか終わらせる必要がある、どうせ日本人しかやってないんだし
FFの初期ファンはすでに60代〜50代だが、古いFFファンと違い、今の若い連中は洋ゲーに拒否感がない
同じお金を出して買うなら、グラフィック含め質の高い洋ゲーを買う人も多いだろう
洋ゲーは質の割に値段も安い、比較的早く値下げも行われる
もう賞味期限がとっくに過ぎている作品に執着しすぎている
過去の遺産のリメイクとか、そういう感じなのも多すぎる
今は黒字でも、FFがネックになり急に赤字になる日がそう遠くなく必ず来る

日本市場を切るなとは言わないが、制作コストが高い割には冴えないFFは切って、国内向けRPGとしてはドラクエなどに絞り、
海外向けには海外市場にあったものを、海外スタッフもたくさん入れて作った方がいい
ドラクエはとっつきやすいし、視覚的クオリティもそれほど求められていないし、
比較的低コストで作れる上、子供など新規ファンを獲得しやすいがFFは違う

世界市場で戦える、海外の大作レベルの超グラフィックの骨太RPG大作なり何なり、企業としての体力があるうちに作った方がいい
今から変わらないと、急に人を集めたり育てたりなんて出来ないんだから
FFでは世界で勝てない、お金にならないのだから

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:15:51.24 ID:Dwgp7a5B0.net
>>246
TESもBGも日本人が考える似非中世ファンタジー設定じゃないぞ

BGのフォーゴトンレルムは第一物質界のにあり、アストラル界(精神界)とエーテル界(物質が全てエーテル化される世界)にも繋がっているが
完結した球体の中にあって他の世界から独立した世界と設定されている
多神教で絶対的な善悪、つまりキリスト教的な天使と悪魔的な存在が明確化されていない上
多くの神はその世界に起因し他と無関係
中心にエネルギー(エレメンタル)界があって、周りにアストラル界とエーテル界があり、それに面しているのが第一物質界
この塔構造が世界樹と呼ばれ、それとは別に外周を囲む善悪の円環世界があるとされる
D&Dには二元論的な世界も別に存在するし、地球のある宇宙も別の物質界にある

TESも物質・精神・魔力的な三軸世界構造があり、多元宇宙を構成しており
その本質に触れられるのがエルダースクロールって書物

日本的宗教とキリスト教がたまたま合致したのが、天界・地上・地獄的な三界設定
なので、日本で王道と思われてるファンタジーは割と一神教(若しくは善悪がはっきりしている)で
物質的な三界の構造になっている

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:38:59.55 ID:zhvCb/my0.net
ファンタジーで売れてるのってモンハンくらいしか存在しないしな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:12:41.00 ID:9dWpLPCz0.net
原神とか売れてるんじゃないの? しらんけど

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:14:57.93 ID:S3AL5+dl0.net
ファンタジーのどこが衰えてるんだ
D&D風のが減ったって意味じゃねえの?

総レス数 322
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200