2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マンション管理の外部委託はトラブルの元らしいぞ [663277603]

1 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 07:34:48.36 ID:kwLXF5AI0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
NHKでやってた
https://newswitch.jp/p/41124

2 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 07:35:05.15 ID:kwLXF5AI0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
修繕費ぼったくられたり

3 ::2024/05/16(木) 07:36:12.81 ID:UZCl0bNPx.net
普通は管理会社に委託するでしょ
みんな暇じゃないんだから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:37:07.64 ID:Psf1UBBF0.net
>>2
外部じゃなければどこに委託するの?
大家が直接管理しろと?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:38:03.39 ID:JbG931lq0.net
オーナー変わって勝手に外部委託されてた訴えるか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:38:24.15 ID:NxXrNG4u0.net
俺がやろうか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:38:36.86 ID:YCBpDD1E0.net
自主管理のマンションなんて今どき売れないよ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:38:55.00 ID:Uy8SgAPgH.net
>>3
いまNHKでやってたその管理会社が住民と話し合った
工法を勝手に変更したりしてトラブルになったケース
とかやってた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:39:01.29 ID:jRX0wzkz0.net
頑固オーナーの直接管理のが安心できるわ

10 :顔デカ:2024/05/16(木) 07:39:10.45 ID:ojk/p3Nt0.net
あれこれダメ出しはしてくるけど役員をやりたがらないオヂさん
定年で年中暇してそうなんだけどな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:39:24.78 ID:0ZSB1pELa.net
20年に借りてたアパートは一階に大家さんが住んでて毎朝廊下や階段を掃除してたわ

10部屋のアパートならできるけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:40:28.38 ID:U3/UgwnR0.net
管理会社が修繕をグループ企業に発注に対してイチャモンつけてたけど当たり前じゃね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:41:50.95 ID:KIvHe0GO0.net
jaの定期預金不正引き出しあったし
誰も信用できない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:42:23.15 ID:+U1GhCsp0.net
普通委託じゃないの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:42:56.98 ID:CTauWv0k0.net
なんやマンション持ってるやつなんておらんやろ

16 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 07:43:40.56 ID:AXescEq80.net
>>11
でも機器トラブルとかは流石に業者呼ぶんだろ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:45:36.73 ID:JbG931lq0.net
オーナー変わって勝手に爆音工事始めてた

オーナー、管理会社、住民、工事会社の4者で工事について内容や日程の確認をしたいと、俺氏述べるも笑われた

爆音工事をやるならビジネスホテル代出して欲しいんだよね

国交省の何処に相談またはPDFを見ればいいんだっけ?

18 ::2024/05/16(木) 07:46:04.05 ID:o3ZCg0+WM.net
業者と癒着して勝手にエレベーターを最新型に取り替えるとかな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:46:19.36 ID:KIvHe0GO0.net
建てたデベロッパーが管理してくれればいいのにな
建て放しかよと思う

20 ::2024/05/16(木) 07:48:12.69 ID:36UI6ffv0.net
タイル張り替えと穴あけ工事が料金一緒って結論に収まるはずないだろ
住民は賄賂でも貰ったのか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:49:05.07 ID:VgTldtpmd.net
自主管理ヤバい
外部委託ヤバい

ではどうするのさ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:52:07.80 ID:iHfz58zj0.net
近所の築20年2LDK4000万のマンションが気になってたんだけど、修繕費積み立てが月4000円しかないっぽい
足りるのか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:52:14.85 ID:TN0T9/gk0.net
賃貸マンションの巡回管理は実質管理しませんと同じだからな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:52:57.04 ID:SNsyNguj0.net
>>8
なるほど。そのパターンか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:53:41.73 ID:XDFQ4aCu0.net
>>19
建てたやつが一番わかってるんだろというのは邪推かな···

じゃなきゃ立てたやつがまるっと抱えて管理費取ればいい商売だと思うんだがな

26 :顔デカアフィサイ卜への\(^o^)/です:2024/05/16(木) 07:54:22.74 ID:eiYDFWo00.net
戸建てならどうと言うことは無い(´・ω・`)

27 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 07:56:35.22 ID:qRIyQyG/d.net
自主管理なんてトラブルしかない

28 ::2024/05/16(木) 07:57:56.08 ID:4UR+Ytkl0.net
そこを含めて丸投げなんだから仕方ない

29 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 07:59:15.13 ID:tH1L0vms0.net
>>17
管理会社がクソだったか、お前が総会や理事会、告知等の手続きをスルーしてしまったかのどちらかだな
どちらもよくあるケースだから何とも言えない
調べれば公的機関で相談できるところも出るよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 08:00:07.98 ID:89fmnh+60.net
ローカルの管理会社が異常過ぎる
頭おかしい昭和的なチンピラ不動産屋率の高いこと

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 08:05:15.06 ID:EwvySxZu0.net
管理人さんが未亡人だったら嬉しい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 08:05:30.39 ID:V/QQ7Izs0.net
例の漫画で見たわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 08:07:32.55 ID:r7EX25ra0.net
管理組合の役員やりたくないのにマンションに住んでるやつってアホなの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 08:08:55.64 ID:d0FBwVeVH.net
今住んでるところは三井不動産の子会社?
みたいなのが管理してるけど
そんなトラブルはないなぁ

35 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 08:12:56.76 ID:zQbQHi1H0.net
第三者管理とかいうやつか

36 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 08:14:38.36 ID:ZY86ooZA0.net
うちはもう管理委託費値上げされても文句言えなくなった
管理組合で管理費赤字だけどどうしようねえって話してても委託費に触れちゃいけない空気

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 08:24:58.92 ID:/6o7fyKQd.net
管理会社のネットの評判悪いところは店子が電話しても本当にカスみたいな対応しかしないよ
とにかく仕事は増やしたくないっていう強いポリシーを感じるわ
お役所仕事より酷いかもしれん

38 :🏺 :2024/05/16(木) 08:28:02.06 ID:tUrDUoCX0.net
NHKでやってたのは自治自体を管理会社に丸投げする方式な
自治会が承認して管理会社が実行する形態とは別

39 ::2024/05/16(木) 08:31:52.58 ID:uVP2xTax0.net
マンション買うなら自治会承認型か
また無駄な知識が増えたw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 08:33:18.54 ID:cD1VDXGc0.net
長谷工コミュニティ九州

41 :番組の途中ですが顔デカは禁止です:2024/05/16(木) 08:35:19.30 ID:C8hp2ieZ0.net
業者と癒着どころか同じグループだったり

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 09:16:34.49 ID:dmrTXIoC0.net
>>38
丸投げだと効率化とコストダウンしかやらなくなるからな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 09:35:32.31 ID:bT4RDWRz0.net
【悲報】日本人、やたらと騒音に敏感になってしまう、一体なぜ? [383063292]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715805014/

44 :🏺 :2024/05/16(木) 10:18:48.93 ID:tUrDUoCX0.net
>>42
管理会社が真面目にやる義務もないから
外壁タイル貼替え工事で貼替えしなかったり(なのに工事予定価格通り金は減ってる)、ほぼ全ての工事をグループ会社に委託したり、相談なく管理費値上げして赤字転落しながら住民になんの説明もなかったりめちゃくちゃだったよ
こういう新しいシステムは一度炎上して国が指針出してからじゃないと乗るべきじゃないね

45 :プーアノン🏺:2024/05/16(木) 10:33:04.59 ID:cRfsKH190.net
新築マンションの修繕計画見せてもらったら25年後の管理費修繕費の合計が平米700円越えててびびった
でも最近はこれでもまだましでタワマンだと平米1000円越えるとかなんとか
駐車場代も入れたら普通の3LDKで月10万越えるとかやばい

46 :顔デカ:2024/05/16(木) 10:34:26.69 ID:3lSdsIQw0.net
タワマンの修繕なんて将来不可能やろ

47 ::2024/05/16(木) 10:58:47.64 ID:CghgR7gk0.net
一戸建ては向こう三軒気にしてりゃいいし町内会も消滅気味だから気楽だけどマンションは便利な分大変だな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:30:11.46 ID:dmrTXIoC0.net
>>46
当初の修繕積立費用が妥当だったのかは置いておいて、いまどんどんやってるでしょ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:16:43.00 ID:mld6lk0e0.net
>>3
住人がやる管理組合そのものを管理会社に投げる
管理会社が全てを握り都合のいいように法外な工事したり問題を放置したりする
しかも管理組合は実権を取り戻せない
最近面倒だから宣伝文句に釣られて丸投げして大後悔のパターン多いらしい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:21:17.12 ID:I3WvJRvdd.net
うちのマンション理事会と管理会社と更にマンション管理コンサルがいるんだけどどこもそうなん?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:24:37.11 ID:ExjrAaHbM.net
裁判外紛争解決手続(ADR)で交渉するからな貸主さんよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:32:09.66 ID:cRmnu4Gm0.net
前管理会社いたが金についての文句しか言わない組合にはかなり疲弊した
結果会社から解約を申し出たけどね。相見積だのなんだのやってみろって話だよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:53:36.42 ID:gHWhom/+0.net
てすと

総レス数 53
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200