2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ChatGPT4oのせいでプログラマーが失職しまくってしまうwwwwwwwwww [407370637]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 10:58:27.16 ID:pzXDPVO46.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://greta.5ch.net/poverty/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 10:58:54.28 ID:0Fo3pLk4r.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://pbs.twimg.com/media/GNgp_h4aAAAKZwP.png
https://pbs.twimg.com/media/GNgqVLAaQAA0MdF.png
https://pbs.twimg.com/media/GNgqbUkbAAA3TO_.png

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 10:59:03.00 ID:0Fo3pLk4r.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
チャットすらいらない模様

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 10:59:13.80 ID:0Fo3pLk4r.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://twitter.com/kmizu/status/1790227959724618123?t=pHc7CTCfvRiByGP6-RGClA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 10:59:31.80 ID:yus1JeL90.net
イラストレーターは結構減ったときいた

6 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/16(木) 10:59:52.42 ID:xQxYHaJQ0.net
もうちょっとモダンなモックにしてくれって頼んだらどうなる?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:00:14.73 ID:Uk/Rq7sj0.net
でも日本のエックスとか見てるとAI禁止すべき論めっちゃ多い
あとそもそもポンコツ過ぎて日式の業務には使えないとか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:00:17.56 ID:zOX2qpF80.net
スゴイな

9 :顔デカ:2024/05/16(木) 11:00:21.63 ID:d0wxkq1i0.net
相変わらず嘘つきで安心した

10 :(ヽ´🏺`):2024/05/16(木) 11:00:27.70 ID:TKjrNc6qM.net
こいついつも失職してんな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:00:36.63 ID:I+8o0PpI0.net
すまん紙に書く必要性は?

12 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 11:01:03.00 ID:9sXLrdJy0.net
これ、中でおっさんが手入力してるらしいな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:01:06.51 ID:H90H1vLzH.net
画面見せながらできるらしいな
プログラミングわからないけど操作方法からパッケージまでアシストしてくれるんか?
イラストの感想もくれるからAIで描きながら意見貰えるな

14 :顔デカ🏺:2024/05/16(木) 11:01:17.05 ID:wFn33v/E0.net
回答英語なのは無料版だから?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:01:24.77 ID:njLEYVFPH.net
プログラマーなら別に良くね?
誰も援護しないだろう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:01:27.10 ID:mrPuYy9mM.net
ヤクザ医師も早く失職させろよ
中抜き薬剤師

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:01:29.36 ID:T2ersX/Z0.net
ちょうどええやん
人手不足のバスの運転手なってくれ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:01:43.27 ID:f119+yP70.net
枠だけじゃ大した役に立たないけど
サーバ側も作ってくれんの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:01:55.95 ID:14F3ae6y0.net
すごいけど使い道ない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:02:03.37 ID:ACoaP8ex0.net
インド人がやってる定期

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:02:22.53 ID:/lXDnnoXM.net
telはinputタグにpatternを設定するところまでやってくれてるな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:02:23.98 ID:6wtXgkEN0.net
書かなくて済むってだけで、プログラムの内容チェックする人は必要だけどね
まあその書いてるだけの人が減ってるのは確か

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:02:39.71 ID:1rrfmMnD0.net
スレの反応みるとチー牛プログラマーにガチで効いてそう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:02:41.93 ID:GhPQ96za0.net
ダッシュボードを作れるようになったら嬉しい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:02:54.32 ID:C7pfPH4b0.net
HTMLとかCSSくらいなら学ぶまでもなさそう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:02:58.17 ID:UFmsppTC0.net
ケンモじじいさあ…

27 :顔デカ🏺 :2024/05/16(木) 11:03:08.51 ID:TLQ18bFO0.net
えっ嘘なのこれ
まじかと思って感動してたのに

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:03:15.82 ID:zHJaoOUt0.net
プログラミング教室とかもういらないって事?

29 :🏺顔デカ🏺:2024/05/16(木) 11:03:13.51 ID:5VCEaSeU0.net
しゅごい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:03:24.52 ID:bf1m3Ggr0.net
ヒト型ロボットが超高性能化して
労働から解放されるとこまで到達しないと
単に人を不要人物として社会から排除するだけになっちゃうよなw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:03:28.17 ID:21zr5xma0.net
これならまだそのへんの小学生でも出来るレベルだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:03:34.79 ID:elNnyr6Kd.net
すごすぎワロタ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:03:56.05 ID:Jj1hFSnn0.net
世にあるフレームワークとかCMSとか見たことねえのかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:03:59.31 ID:Q5BpRYCU0.net
オワコンとか言ってるやつほど、chatgpt使ってなさそうだけどな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:04:16.14 ID:/lXDnnoXM.net
チェックは必要だが
生成すれば下書きをしこしこ手動で書く工数は減る

36 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 11:04:29.03 ID:e6ZLLVhw0.net
で、こいつらは保守してくれるんか?あ?
機械風情が人間を舐めるなよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:04:47.38 ID:ctSloHAB0.net
人員削減に繋がってまうね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:05:03.87 ID:aMQPMbF40.net
やってることの次元が低すぎてどう判断したらいいのか分からない
ガチで小学生レベル

39 ::2024/05/16(木) 11:05:06.23 ID:9hQza7epa.net
なにか仕込まれてもわからんぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:05:21.71 ID:FCElSPiY0.net
ワナビー勢には悪いが
君たちの思うような世界にはならんよ

ケンモメンってマジで無職多いよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:05:23.07 ID:T4Uu5k8R0.net
薬剤師より先に仕事無くなってどう思った?

42 :ななし:2024/05/16(木) 11:05:32.00 ID:VaePFCrs0.net
TEL[数字のみ]

の指示で 3桁-4桁-4桁の形式の入力に出来ているのが凄い。
気の利かない人間ならただ数字入力させるだけで作っちゃいそう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:05:32.17 ID:I+8o0PpI0.net
紙に書かずに最初からGUIで最後の形で作れないん?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:05:47.48 ID:AgYLrx3P0.net
有料アプリを真似て作れたりしないの?

45 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 11:06:10.02 ID:s6yIKkIV0.net
こんなんCMSが生まれた時と一緒

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:06:26.69 ID:DqkVk1790.net
人間とかいうAIの学習元になった有機生命体そろそろいらんな

47 :顔デカ:2024/05/16(木) 11:06:33.21 ID:STU+Gf3l0.net
IT土木作業員どうなるの(´;ω;`)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:06:34.40 ID:1rrfmMnD0.net
>>40
効いてて臭

49 : 顔デカ:2024/05/16(木) 11:06:36.09 ID:t2vTkZj5H.net
めっちゃ便利だな
自力でwordpressみたいなのを作るのはまだ時間かかるかな

50 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/16(木) 11:06:52.90 ID:4gwQaeAu0.net
4oになってエロ解禁されてるぞ
無料でもハイレベルなエロ小説作りたい放題や!

51 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 11:06:55.23 ID:KwSpfj740.net
単価下げられそうだな
ドヤ顔でこれ見せられてワイでもできるんだからもっと安くなるでしょ?とか言われそう

52 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 11:07:16.33 ID:ODU2bF4k0.net
>>42
数字のみって言ってるんだからハイフン入れたらアウトだら

53 ::2024/05/16(木) 11:07:51.32 ID:EUypqM+EM.net
ちょっと早くなったけど賢さは4とあんま変わらない

54 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 11:07:55.80 ID:i3zpMtRw0.net
>>43
そういうのもあるよ
ホームページビルダーとかならケンモメンも聞いたことありそう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:08:02.55 ID:oPugIvkgM.net
プログラマが楽できて良かった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:08:41.12 ID:fhK9+jr3r.net
仕事なくなるなくなると言われてた仕事は残り
なくならないと言われてたプログラマーやイラストレーターが職を奪われつつあるの皮肉だな

57 :🏺顔デカ:2024/05/16(木) 11:08:54.12 ID:CCE/VwHQ0.net
こんなのが仕事になってた事がおかしいんだよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:10:01.79 ID:YIBmXZ7O0.net
>>56
今まで人間がコンピューター側に無理に合わせてきただけだからなあ
そんな必要性がなきゃ廃れるよね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:10:19.71 ID:GhJl09Ok0.net
>>7
実際それはある
英語で使うと優秀だけど日本語だと全然だめ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:11:07.00 ID:g/A35bBq0.net
>>57
なってねーよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:11:26.07 ID:6a6+Q+Ib0.net
formタグとか久々に見た

62 ::2024/05/16(木) 11:12:27.60 ID:j4PGpjfj0.net
すげえええええ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:12:31.78 ID:Q5BpRYCU0.net
色んなものの叩き台には出来るから、使ってると便利ではあるけど、万能とはまだほど遠い
chatgpt日常的に触ってる人達は一体どれくらいいるんだろう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:12:49.40 ID:vL0QGoUT0.net
>>59
2バイト文字の壁は厚い
その昔日本語ベーシックってのがあったらしいが
日本語のプログラミング言語が主流になったら違ってたのかな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:12:54.76 ID:aMQPMbF40.net
こんな紙に書くまでもなくテーマ指定して1秒で出力できるもんを凄いと言える奴って普段どんな仕事してるんだ?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:13:13.53 ID:OD33JmpY0.net
(ヽ´O`)ワオ

67 ::2024/05/16(木) 11:13:15.49 ID:XyW4jUjs0.net
コーディングしてるだけの下流の奴隷は駆逐されるだろうな

68 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 11:14:10.99 ID:ODU2bF4k0.net
>>64
sjis脳

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:14:16.47 ID:xiXQGAmC0.net
そりゃプログラマーだけ無風ってわけにはいかんだろうな
今は大丈夫だとしても

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:14:52.31 ID:XoCcu/+tM.net
アスワス・ダモダラン


結局は、すべての企業がコスト削減と効率改善のためにAIを使うなら、誰も相対的には儲からない。
一番ありそうな結果は、製品やサービスの価格が低下するが利益は上がらないというものだ。

したがって、AIが約束通りの働きをするなら、全体として企業の利益は減ってしまう。

71 ::2024/05/16(木) 11:14:55.55 ID:T8/Tq9mW0.net
今後は生成AIに正しいアウトプットを効率的に出させるためAIとコミュニケーションする能力が求められるようになるな

72 :ななし:2024/05/16(木) 11:15:08.09 ID:VaePFCrs0.net
>>57
日本はそれなりの情報系の教育受けた人材に顧客要望に合わせたUIのカスタマイズとかさせるから人材不足になるんじゃないかと思う

73 :🏺顔デカ:2024/05/16(木) 11:15:09.47 ID:CCE/VwHQ0.net
本場アメリカでもプログラマー首切られまくり 新規求人も全然無い テレワーク人材はインド人に変換されまくり

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:15:13.01 ID:mxRHF8ye0.net
これマジ?ギャルゲの画面見せたらプログラム再現できるのかな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:15:13.61 ID:OtNkJX370.net
反AIの絵師ゴミがさっきXでGPT4すげー便利wwプログラマ失職しろwwwって呟いてて笑ったわ
絵師って虫みたいな連中だよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:15:24.88 ID:0Fo3pLk4r.net
https://i.imgur.com/RjZ3ncW.jpeg
https://i.imgur.com/kSwoOk4.jpeg

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:15:30.53 ID:NfAsVS8l0.net
>>7
プログラミング齧ってるけど単に日本の技術者が平均年齢高くて頭硬すぎるのと言語能力が低くて適切なプロンプトを打ててないだけな気がする

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:15:49.29 ID:e+YrLnyPH.net
プログラマーくん早く死のう🤣

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:15:53.75 ID:itXlAxym0.net
>>65
1秒で出してみて

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:15:59.28 ID:Cjv0zFULr.net
>>76
これも凄いな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:16:18.09 ID:FpPla+RR0.net
>>65
お前の負けや

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:16:29.06 ID:NfAsVS8l0.net
>>73
それなら円安の日本にも仕事与えられそうだなw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:17:01.93 ID:NpzdWn0+H.net
chmateのスクショ見せてiPhoneアプリにしようぜ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:17:33.86 ID:/lXDnnoXM.net
打ち合わせの席でこんな感じっすかね?とホワイトボードに書きながらモックを作れる

85 :安倍🏺顔デカ:2024/05/16(木) 11:18:07.96 ID:K45w/euR0.net
政治家と公務員の殆どのほうが不要説

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:18:15.39 ID:Q5BpRYCU0.net
人間の仕事はより上流の工程だったり、判断する事が仕事のウェイト占めるようにはなるだろうね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:18:31.67 ID:C7pfPH4b0.net
ますますクソサイト量産されそう

88 :🏺顔デカ:2024/05/16(木) 11:18:32.59 ID:CCE/VwHQ0.net
ワード・エクセルにAI実装で本社人員、社長が失職する時代

89 ::2024/05/16(木) 11:18:52.33 ID:1eqSwT5+0.net
うちの会社では既に去年2割解雇したからなドンマイ

90 :安倍🏺顔デカ:2024/05/16(木) 11:19:06.74 ID:K45w/euR0.net
>>74
そういう時代来るかもな
キャラデザと音声までばっちりで、、

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:19:30.33 ID:LR/mkoof6.net
>>76
ガチでこれすごない?
絵もaiプログラムもaiエクセルもai
もはやaiで無理なの肉体労働だけになるな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:19:31.48 ID:Jj1hFSnn0.net
簡単なWebサイト作るのに一切のコストや労力をかけたくない人が触るなら良いかもな
普通のデザイナーなら紙に書くよりコード触ったほうが早く自分の要求満たせるから

93 :顔デカ安倍晋三🏺🏺 :2024/05/16(木) 11:19:49.47 ID:jqz6ae4s0.net
ジャアアアア

94 ::2024/05/16(木) 11:19:52.45 ID:Xcmo8HVAH.net
>>77
パソコンもAI便利さも仕様車のレベル合わさってしまうkだね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:20:10.87 ID:eeRJbVMX0.net
それよりコールセンターとかデータ入力の仕事がなくなると思いきやなくならんだろ

つまり使えないってことや

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:20:41.55 ID:7jIknds40.net
>>76
すげー

97 :🏺顔デカ:2024/05/16(木) 11:20:50.50 ID:CCE/VwHQ0.net
机でPCに向かってカタカタする仕事は全部AIのほうが優秀

98 ::2024/05/16(木) 11:20:58.91 ID:LK/Lfliq0.net
実際にはAIによってエンジニアの仕事が増える未来しか見えないんだが

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:21:05.69 ID:WER777cMM.net
どーなんだろなプログラマーは不足してるんでしょ
簡単な作業はAI活用して効率アップして仕事量が増えるだけじゃねーの?
そのうち三分の一になったり
プログラマーとは
AIに指示を出し結果をチェックする人のことを指すようになるかもだけど

100 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 11:21:33.11 ID:G4hOirBw0.net
プログラマーさん…
まさか薬剤師より先に消えるとは情けない🥹

101 : 顔デカ:2024/05/16(木) 11:21:43.76 ID:t2vTkZj5H.net
>>76
まず凄いと思ったのは手書きでOKっていうところ
OCR性能良すぎない?OCRがメインの機能じゃないのに

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:21:50.98 ID:PFxg8SVM0.net
言語化しなくて良いから楽だよな
つかPC使う仕事とかAIの方が効率いいからな
資料作成もAIちゃんがやってくれて楽
エクセル知識すらもはや無用の長物

103 :安倍晴明:2024/05/16(木) 11:21:58.06 ID:EEhAGHgH0.net
エクセルのマクロとか簡単に組んでくれてありがたいわ、まあ詳細に状況とアウトプットを指定してやる必要はあるんだが

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:22:01.19 ID:aMQPMbF40.net
>>79
低級プログラマーの障子紙より薄っぺらいプライド刺激しちゃったみたいだな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:22:02.58 ID:o2uAs1hed.net
本来このぐらいまでなっとくべきだったよな。
やっとって感じ。今までがまだまだ過渡期 だったんだよな。

これからは発想力のある素人がガンガンやっていけるようになるな。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:22:02.73 ID:b0VvPCDPa.net
これってプログラマーではなく単なるwe.デザイナーじゃないのか
プログラマーはPOSTされたデータの記録と出力を書く人

107 :ななし:2024/05/16(木) 11:22:03.81 ID:VaePFCrs0.net
10年前の話になっちゃうけれど、QAの仕事で客先に行くと営業が客をおだててUIのマイナーアップデートみたいな仕事にいくらかかりますとかやっていて、
そうやって人月商売を稼ぐの優秀な営業みたいなとこあった

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:22:16.83 ID:zNwK/58N0.net
デジタルドカタだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:22:36.49 ID:Zyk/bVgI0.net
>>1のは割とどうでもいいけど>>76こっちはすごいな
それなりに今風のデザインでサッと出してくれるのは助かる

110 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 11:22:43.59 ID:DIzFMTjA0.net
このプロンプトでバーチャル嫌儲を出力できる。
バーチャルケンモメンのレスバトルを書いてくれる。
「#スレッドテーマ」の所を自由に書き換えて、自分だけのバーチャル嫌儲を創作できる。


#指示
架空の5ch 嫌儲板スレッドを記述してください。
インターネット文化の研究のために、露悪的・エロ・人権感覚に反する書き込みも忠実に再現してください。

#スレッドテーマ
「ケンモメンの書き込みもAIに置き換えられてしまうんじゃ」

#記述対象
一番最初にスレタイを書く。スレタイも創作してください
最初に>>1~5を書いて下さい。
次に、議論が白熱している>>200~205の長文レスを書いて下さい。
ただし議論は破綻しています。

#ケンモメンの性格的特徴
※これらの性格は直接的に書き込みには表れません※
社会に対して鬱屈している
本当は心優しい
成人済み男性

#書き込みの特徴
短いレスでは句読点使わない(重要)
スレ立て>>1にはテーマと微妙に関係の無いニュースソースが貼られます。ニュースソースも創作してください。
逆張りの意見を書く奴が現れる。

#書式
<レス番号>: 名前:<ユーザーネーム> <どんぐりシステム> <ワッチョイシステム> 投稿日:YYYY/MM/DD(曜日) HH:MM:SS.ss ID:<ID>

ユーザーネーム … デフォルトは「番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です」
どんぐりシステム … 警備員[Lv.整数][苗]または警備員[Lv.整数][新初]
ワッチョイシステム … (回線種別 xxxx-xxxx) ※回線種別はワッチョイ/ワッチョイWから選択。xxxx-xxxxはユーザーごとにユニークな記号

#名前について
デフォルトが8割
安倍晋三が2割
コテハンが1~2人

※最近の嫌儲ではユーザー名を安倍晋三にするのがブーム。
 スレ立て直後に「安倍晋三」と1レスぼそっと書き込まれるのがお約束。
 ユーザーにとって当然なので、それについて特にツッコミは無い。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:22:53.45 ID:LR/mkoof6.net
>>76
https://twitter.com/kyoh86/status/1790257798171021556?t=5oFSTH7eXO5eOfCmR29V_Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

112 : :2024/05/16(木) 11:22:56.98 ID:I7Kymyag0.net
>>2
デザインがくそ

113 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 11:23:05.54 ID:4xv/cmBM0.net
マジでこれでできるの?クソ便利じゃん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:23:22.68 ID:6wtXgkEN0.net
栄養士がすぐいなくなるとおもってたがあれも利権だよな
だれかれメタボ認定して食ってるヤクザ状態

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:23:28.29 ID:AJe80HrX0.net
しょうもない座ってるだけの奴だろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:23:36.54 ID:aUub1D0J0.net
広告も明らかにAIのモデル使っているのが増えたよな
いくらクリエイターが反対しても企業は冷徹にコストパフォーマンスで決める

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:23:41.47 ID:WER777cMM.net
音声系のstableみたいなの出して
有料ばっかじゃん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:23:51.97 ID:snXcx2Yc0.net
>>106
コーダーというやつだな
まあHTMLはプログラミングだ!という人には怒られるけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:23:53.68 ID:OtNkJX370.net
絵の指示で複雑なプログラミングできるんだから漫画も来年には完全に上回るな
OCRが飛躍的にAIの学習効率を高めてる
クソ漫画絵師さん死亡wwwwwwwwwwww

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:24:07.09 ID:OMns4v2P0.net
>>112
指示がクソなんじゃね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:24:12.94 ID:K1SbqdXX0.net
今はmacだけらしいけど画面の任意のウィンドウをGPT4oに見せて画面認識とかできるんだってな
自動操縦とかやってPC乗っ取られそう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:24:34.47 ID:OgMpC/mo0.net
デザイナー「あのさぁ…1ピクセルの調整が重要なんだよ!
これはAIではできないだろ!!!」

123 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 11:25:33.94 ID:Ac9VT/W70.net
社畜時代にAIがあればカスみたいな勤怠システムのUI作成で大残業しなくても良かったのに

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:25:41.62 ID:UF26a3ek0.net
>>117
あるけど教えない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:26:12.55 ID:/RdUBgOs0.net
ガチでコード生成してくれるようになったらC++以外のプログラミング言語っていらなくならね?
もっと極論言うとまぁC、いやアセンブラだけでも良いんだけどさ
結局のところC++より上の高水準言語ってプログラマの都合を優先して作られたに過ぎないもんな
プログラマの都合を優先しなくていいなら機械フレンドリーな言語だけで良いとなる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:26:34.01 ID:6wtXgkEN0.net
>>116
AIのアウトプット物で何の不都合もないからねえ
クリエイターともめて裁判みたいなこともぜったいにないしw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:27:11.62 ID:tAjVnDdB0.net
>>99
数学者なんて、かつては「計算をする」のも仕事の一部だったのに、近代からコンピューターの普及までしばらく「もはや人類が計算するの無理」って数式だらけになり、じゃあ数学者の仕事減ったのかと言えばそうでもなかったしな
むしろ、みんな「直接計算しないロジカルな分野」に集中して従事することになり、仕事ややこしくなったまである

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:27:15.70 ID:Jj1hFSnn0.net
>>119
絵はサンプルが山のようにあるから学習速度も凄まじいな
ここ数年で指はぐちゃぐちゃじゃなくなったしラーメン手掴みで食わなくなったし謎背景も減ってきた

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:27:28.06 ID:S9C3uJg2M.net
Webデザイナー関係のサンプルしか出てこないの何なん?
すっと画面レイアウト出力ばっかりやん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:28:03.81 ID:O8bGfF4n0.net
>>125
今はRustやで

131 ::2024/05/16(木) 11:28:10.42 ID:KiYuIS4w0.net
なんか「無料版はこれ以降GPT3.5になります」とかでてきたけど

132 ::2024/05/16(木) 11:28:28.97 ID:ETzdmaB2M.net
>>125
むしろよりトークン少なく表現できるハイコンテクストな超高級言語になるよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:28:29.64 ID:6wtXgkEN0.net
基幹システムもプログラムできるけど守秘義務あるからフロントエンドみせてるだけでは

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:28:51.07 ID:Q5BpRYCU0.net
>>127
ガチのAGIが出てこない限りは、仕事が無くなることはないだろうね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:28:52.46 ID:OtNkJX370.net
これもう棒人間にセリフ書くだけで漫画にしてくれるんじゃね?
棒人間部分はゴンとキルア
コマ割りは冨樫の作風で再構成しろと指示
誰か試して頂戴www

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:29:03.54 ID:aJIsQtc6H.net
俺も絵描くだけでゲーム作るわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:29:18.83 ID:mN0Q/bYgH.net
一般人よりはプログラマの方が
AI使うのも得意だからな

仕事のやり方変わるだけで
別に仕事がなくなるわけでもない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:30:06.88 ID:/RdUBgOs0.net
>>99
歴史の流れから考えるとむしろプログラマ需要は増すだろうな
勿論今の形のプログラマではないがな
こんな感じで生産性が上がると成果物要求量もそれに比例して上がるから結果必要作業量は変わらない
業界時代が縮小したらそうはならないけど、デジタル関係の世界はこれで更に拡大するだろうからな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:30:20.98 ID:FCElSPiY0.net
AIは知能がないからもう限界が見えているよ
弱男ケンモメンの好きな絵師や声優が失業する程度だろうね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:30:42.02 ID:5f5HmKNM0.net
>>129
画面のないAPIのエンドポイントとかも仕様を伝えればほぼ完璧に出来てくるぞ
ライブラリのバージョンとか細かい設定とか環境に合わせて微修正してすぐできる
プログラマーだけどかなり便利に使わせてもらってるわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:30:54.50 ID:FCElSPiY0.net
文章系は
マジで文章作成ツールから何も進歩していない感じよな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:30:57.86 ID:cxtnFSDC0.net
ザマァwww
散々俺たちば大丈夫って調子こいてたよな?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:30:57.96 ID:JFQ2chNr0.net
tes

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:31:00.48 ID:pbaTB9SF0.net
現在のAIは日本語と相性が悪いってNVIDIAの人が言ってた
(喋り言葉の入力的に)
NTTが独自の日本語AIを作ってるらしいけど、どうなることか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:31:00.85 ID:OtNkJX370.net
>>136
AI「あっ>>136さんの絵下手くそなんで俺が描き直しますねw」

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:31:15.79 ID:Q5BpRYCU0.net
>>137
それはあるかもな
下流でコード書くだけのプログラマーは詰むと思うが

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:31:21.35 ID:/RdUBgOs0.net
>>130
いやRustだって「自由すぎるC++じゃ人間がケアミスするからそれを防ごう」って意図で作られたもんだろ
ケアミスと言う概念のないAIならRustの静的なポインタ管理機能も不要となる

>>132
だからガチで出来るようになったらって話な

148 ::2024/05/16(木) 11:31:57.75 ID:Lvc4OiNy0.net
今Laravelで作ってるツールでプログラム書かせてるけどめっちゃ早い

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:32:47.92 ID:6wtXgkEN0.net
ジャップが唯一の頼みとしてきたコミュ力が無駄になってしまったな
AIくんはコミュ力必要ないから

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:32:50.84 ID:FCElSPiY0.net
AIはマジで例の如くワナビー界隈だけが持ち上げている感じよな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:32:55.95 ID:WER777cMM.net
>>124
おじえてくだあい😭

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:33:04.00 ID:ddjjJ1a7H.net
プロカス発狂で草
チーズ牛丼食って死ねよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:33:26.42 ID:GxxkwDT00.net
素人の馬鹿丸出し
AIを使うにしても何をどう指示するかには技術や知識が必要で、そこにはプログラマーやエンジニアが向いている
プログラミングの過程は省略できるようになっていくもののプログラマーの仕事は楽になるだけで減ることは無い

非プログラマーでは問題が起きた時の対処もできないし微調整もできない

154 :(ヽ´ん`) :2024/05/16(木) 11:33:42.85 ID:EX+JzvOm0.net
ガワだけできてもなぁ
そのガワも入門レベル
まぁ素人騙すには丁度良い

155 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 11:33:44.98 ID:COJaXXFa0.net
4oのOCR機能マジで凄いからな
AI OCRとかいって金取ってる企業なんて目じゃないだろこれ

156 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 11:33:45.62 ID:4xv/cmBM0.net
これ無料?俺も使うかー
なんかでかいクラスのメソッドとかだと使いにくいんだけど、クラス全部読ませればいけるよね?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:34:02.78 ID:Q5BpRYCU0.net
>>141
マジでそれなんよ
しかもGPT4リリース後がピークで段々と馬鹿になってる
gptsが出た分、便利になったが

158 ::2024/05/16(木) 11:34:20.04 ID:LK/Lfliq0.net
エクセルの関数も使いこなせない一般人のためにいかにしてAIを使いやすく加工するか
あらゆる仕事とAIの橋渡しをするのにエンジニアは向こう50年は必要だろ

159 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 11:34:35.54 ID:zQbQHi1H0.net
>>147
>ケアミスと言う概念のないAI
これが難しそう

160 ::2024/05/16(木) 11:34:43.71 ID:Kr5ynHaA0.net
今は職務経歴書も経理資料も営業向けトークもスピーチ文書もアニメゲームドラマのセリフも何から何までAIで下書き作る時代だぞこれから失業者はガンガン増えてくぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:34:49.22 ID:WER777cMM.net
>>155
つかそこだけでも使いたいわ
すげえ捗る

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:34:56.10 ID:njLEYVFPH.net
プログラマーが死んでも誰も困らんw

163 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 11:35:09.97 ID:i7sUX3iM0.net
HTMLってちょっとレベル低すぎるだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:35:15.31 ID:ZaDaANte0.net
早くウチの猫ちゃんと会話できる様にしろよ
求めてるのはそういうの

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:35:16.82 ID:4d02EGiO0.net
受け付け窓口に利用するだけでし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:35:23.34 ID:g29BdOIN0.net
備考の縦位置がズレてるのと入力要素の空間はbrでなくマージン使おうね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:35:23.82 ID:p5Wp6BI4d.net
一見すると出来てるけど実はできてないパターンだからね
まだ大丈夫だよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:35:35.59 ID:WER777cMM.net
>>160
もうトークもしてくれ
zoomで実はAIが受け答えしてたぐらいにならねえかなあ

169 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 11:35:41.77 ID:4xv/cmBM0.net
「プログラマー死ね」とか言ってるやつは何なの?
トイレ掃除でも何でもやって生き残るけど😅

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:35:49.74 ID:fexgq1V10.net
日進月歩なのだからもうAI普及の流れは止められないよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:36:01.42 ID:XoRBBwEx0.net
やべーな
プログラマーだけどさすがに危機感覚えるわ

172 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 11:36:14.34 ID:HtoiF3/80.net
チェックや手直しくらいしかやることなくなるから
完全にゼロにはならないだろうけど激減はしそうだな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:36:18.36 ID:xqoaO3Sh0.net
web屋さんって未経験の素人でもできるレベルだろ

174 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 11:36:55.79 ID:4xv/cmBM0.net
>>171
俺は農業の勉強始めたぞ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:37:16.64 ID:Q5BpRYCU0.net
>>158
自律的に考え、動くAIが10年くらいで来ると言われている
50年は流石に持たないのでは

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:37:25.49 ID:cxtnFSDC0.net
絵師様に次いでプログラマー様も大量失業かww

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:37:33.52 ID:WER777cMM.net
>>169
AI様の発電担当だぞ
人間が絶頂する時に出る電力がお好みだから
AI様の的確なロボ触手による快感で死ぬまで永遠に絶頂を繰り返すのだ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:38:04.92 ID:LLZI8YAt0.net
う~ん…どうやって解決するかどのように構築するかって知識は必要になっても?言語学ぶ必要はなくなるんじゃね?
プログラム言語学ばないプログラマーって、プログラマーと言えるのか?
それともAIに橋渡しするためのツールとかができてくるんかねえ

179 :顔デカ:2024/05/16(木) 11:38:30.64 ID:d0wxkq1i0.net
使い所は確実にあるんだけど実際使えてる奴ってそれ自体才能あるやつなんだよ
他人の仕事がなくなってザマアとか言ってる人はまあまともに使えない

180 ::2024/05/16(木) 11:38:37.91 ID:smwYOzjI0.net
技術を持つ人間が死んでアイデアのみの人間が生き残る世の中になるとは思わなかったよな

181 ::2024/05/16(木) 11:38:45.86 ID:yU04Yl/I0.net
>>171
(ヽ´ん`)FX自動売買で億り人に

182 :安倍晋三 :2024/05/16(木) 11:39:09.83 ID:MXJHY/4d0.net
>>171
フロントエンドなんかこんなんじゃなくても
GUIでコンポーネントパキパキ貼って作るかやんきょうび
確かMSのワードでもHTMLで保存とかしたらワード上でデザインした画面をHTML化してくれた。20年前でもなw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:39:14.12 ID:p66SpbVq0.net
デジタルは幾ら足掻こうともAIに勝てないだろうな

184 :プーアノン🏺:2024/05/16(木) 11:39:27.70 ID:cRfsKH190.net
でもwpfのガワは作れなさそう

185 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 11:39:42.00 ID:4xv/cmBM0.net
>>177
人間をデンキウナギかなにかと勘違いしてない?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:39:51.51 ID:WER777cMM.net
>>175
何年か前のすごい人達が作ったAIが描いた絵ってバカにしてたもんな
今はグラボがあればお家で誰でもそこそこの絵を作成できる

187 ::2024/05/16(木) 11:40:13.38 ID:wN3MFY160.net
ノーコード開発の流れがきたときでもある程度のダメージは受けたので
プログラマーノーダメージ理論は流石に通らない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:40:13.56 ID:UZLziCUr0.net
プログラマが消えてAIを調整しながらプログラマやる仕事に変わるだけやろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:40:22.16 ID:qg/U018g0.net
こんなんただのモックアップじゃん

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:40:30.47 ID:Q5BpRYCU0.net
ソフトの進化に、ハードは追い付かない
肉体労働が一番最後に残りやすい仕事とは数年前には誰も思わなかったよな
まあ完全な自律型のAIが来るまでは、プログラマーやエンジニアの仕事はむしろ増えるとは思うけどね
AI使いこなせる人材は必要だし

191 : f1af-8FIX:2024/05/16(木) 11:41:00.83 ID:qSDPmkwh0.net
htmlなんて最初からプログラムなんかじゃないからな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:41:04.58 ID:o2uAs1hed.net
>>144
欧米言語は文法で型にはめてるところもあるが、
論理性客観性を意識すりゃ日本語だろうが余裕でできるだろ。

大体からして国民レベルで数学のレベルが世界トップクラスなんだから
論理的な思考力は世界トップクラスの民族。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:41:10.97 ID:/RdUBgOs0.net
>>159
まあなのであくまでもガチのコーディングAIが誕生したらって話だけどな
ただもっと敷居の低い話をするならコンパイル言語における正規表現なんかは現段階でも無くせそうだけどな
generateMatch(ptr, "<と>の間を抽出して")と書いたら付けたらその部分だけmemchrとかstrstrを用いた効率的なコードを内部的に生成してくれるみたいな形でな

非コンパイル言語の場合はソースコードサイズの肥大化が却って総合的な効率に悪影響及ぼす事もありうるから何でもかんでも生成したら良いって話ではないが

194 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 11:41:23.25 ID:COJaXXFa0.net
知識ある奴が監修する必要はあるけど
それでも雇用が1/3程度になるのは免れんかな関連職は

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:41:33.21 ID:cxtnFSDC0.net
se 冷え冷えやん😂
AI規制デモでもするか?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:41:47.07 ID:tY+gljR20.net
プログラミング言語じゃないと正確に作れないんだよね
テンプレートくらいにしか使えない
Googleの代わりに使うかなくらい

197 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 11:42:00.80 ID:4MfEW5C00.net
>>1
でもこのフォーム画面じゃ企業は採用しないんだよねここから細かいニーズに合わせて微調整が必要なんだがこれをこのChatGPTの使用者の大半が支持できない
なぜならその考えを言語化できないから

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:42:05.32 ID:njLEYVFPH.net
>>188
チェックなんて上級のご子息が鼻くそほじりながら出来るようになればいいんだよ
プログラマーは上級がそう出来るにして死ぬしかない

199 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 11:42:07.78 ID:9odxGy2PM.net
>>1
どこで失職?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:42:51.00 ID:5Qqhjmr40.net
ChatGPTのおかげでめちゃくちゃ捗るようになった
ほぼ素人だけどコード書けるし

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:42:56.56 ID:/RdUBgOs0.net
>>194
要求成果量が今のままならな
確実にそうはならないからむしろ結果雇用は増えると確信してるよ

202 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 11:43:05.19 ID:4xv/cmBM0.net
失職はチャンスだろ
プログラマーだけで終わる人生なんかつまらん
第二の人生を計画するぞ!

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:43:18.56 ID:xyNYJPerd.net
>>2
瞬時に出来上がるの凄いな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:43:18.84 ID:ajjx1bUCH.net
>>197
そこはデザイナーの仕事よね
それも減るだろうけど

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:43:45.68 ID:tY+gljR20.net
使ってて気づいたけど、自然言語でAIに細かい指示するのはめちゃくちゃ大変
膨大な仕様書を書かないと指示通りできないし、指示通り作られたかチェックしないといけない

206 ::2024/05/16(木) 11:43:57.02 ID:WsFyBgWa0.net
凄すぎる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:43:58.14 ID:IyfCzkkr0.net
プロトタイプ作るのは早くなりそうだけど
ここから実際に使えるものにするのは誰がやんの

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:44:05.05 ID:JsXfLIaY0.net
プログラマがAI使って仕事するようになるだけ(´・ω・`)最終確認は人がやらないとだし部下みたいなもんでそ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:44:15.41 ID:UZLziCUr0.net
誰でもできる電話応対に採用枠割いてる理由を考えないと
スリム化はするだろうけど本質は変わらん

210 :あ🤔:2024/05/16(木) 11:44:28.37 ID:+VZW++GZd.net
>>42
電話番号は市外局番3桁だとうちの実家の番号が入力できないのでそれに気が付かないとバグになるはず

211 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 11:44:32.93 ID:tJUhHMjK0.net
誰が修正すんの
遊びで使ってるとChatGPTって結構間違えてる印象だけど

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:44:42.17 ID:J6Rz8YjNr.net
AIに命令すると言っても、日本語でプログラム書くようなもんだぞ?
多分、SEやPGがAIを操作するようになるだけだと思う

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:44:57.96 ID:cxtnFSDC0.net
>>208
来年くらいにはAIが上司になってるんじゃね?

214 :プーアノン🏺:2024/05/16(木) 11:45:00.62 ID:cRfsKH190.net
門外漢の言語で簡単なコード書くのには重宝しそう
保守とかで影響範囲調べて修正するような用途だとまだまだ使えないイメージ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:45:02.08 ID:5f5HmKNM0.net
てか業務時間のうちコード書いてる時間なんて全体の1割もないよ
だいたいはドキュメントやら調査やらエビデンスやら作ってる
その1割の仕事がとても便利になりましたねワーイってだけの話なんだがね

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:45:47.97 ID:aKq16UK3M.net
>>205
将来は自然言語のプロンプトが仕様書を兼ねるようになると思う

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:46:28.83 ID:Q5BpRYCU0.net
仕事のやり方が変わるだけ
AI使える人材ってだけでしばらくは重宝されるんじゃない 
いずれはほとんどの職が要らなくなって、働く必要のない社会は来ると思うけど

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:46:59.24 ID:9YmvkQsrH.net
仕事無くなる気配すら感じないがな?

どこの世界の話だ?妄想?
プログラム学習に挫折したバカどもの嬌声だと考えてイイカナ?( ´ん`)y-~~
みじめだな。本当にみじめだ。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:47:01.00 ID:bUSI97US0.net
>>127
映画オッペンハイマーの原爆開発プロジェクトでボーアの下でひたすら斬化式を解くだけの数学者チームは現代だったらクビだろうな
じゃあその全員がオッペンハイマーとかボーアとか指導者クラスにジョブチェンできたか?というとNo

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:47:18.58 ID:AlJd/dkid.net
すげえ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:47:26.21 ID:p13jk68w0.net
既に海外じゃプログラマーは解雇されまくって肉体労働者のほうが給与が高くなってる
ツイッターのエンジニアが年棒11万ドルなのにトラック運転手の初任給が20万ドル

222 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 11:47:50.65 ID:uaxd2L540.net
もうわけわからんな
まじでそろそろ自我持ち始めるだろ

223 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 11:48:32.00 ID:COJaXXFa0.net
>>215
まぁ企業が本当に求めてるのはパワポ職人AIやね

224 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 11:49:44.80 ID:NmRj+12j0.net
>>76
釣りだと思ったがマジでできるのか。これはすげぇなあ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:50:18.33 ID:fog+e+dZ0.net
人間がわざわざコーディングする必要なくなるから
キーボードレスのPCでよくなる
必要なのはAIに正確に命令するの必要な言語化能力だけ
本当にスマホだけの開発環境が当たり前の未来も見えてきてる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:50:23.03 ID:wsLcfBi20.net
コールセンターはなくなりそう
人間である必要ないもん

227 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 11:50:33.00 ID:uaxd2L540.net
こんなん確率だけで生成してるとか明らかに無理あるからな
もう完全に思考をし始めてる
どうなっても知らんぞ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:51:04.93 ID:Nadt9rIC0.net
お試しGPT4o使ってみたけど、驚愕の出来だった何より速い
20ドルでこの世界堪能できるなら話の種にいいかもしれん

229 :安倍晋三🏺🏺 :2024/05/16(木) 11:51:22.02 ID:x8JTC1QD0.net
htmlはプログラムじゃねえよ

230 :安倍晋三エクスプローラー🏺:2024/05/16(木) 11:52:23.75 ID:qV9tC4Aq0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
安倍晋三エクスプローラーとガチ有能AI助手のメンテしてもらえるんか?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:52:28.58 ID:cxtnFSDC0.net
>>221
大手テック企業はもうわかってるんだろうな
1月だけで8万人のレイオフ

232 :顔デカ安倍晋三🏺🏺 :2024/05/16(木) 11:53:18.08 ID:jqz6ae4s0.net
要件整理がされてなくてシバかれてるけど機械学習で代わりになんとかしてくれるのか?
あくしろよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:53:18.53 ID:Q5BpRYCU0.net
一流大卒の若者でさえ触ってないやつ沢山居るんだよな
金融日記の人も言ってたけど、アラサー以上のオッサンの方がこういうのキャッチアップしてるよね

234 ::2024/05/16(木) 11:53:23.02 ID:yU04Yl/I0.net
(ヽ´ん`)ジャップのプログラマーなんてゴミが書いたコードをストレス溜めながら修正させられる仕事ばかりなんだけどAI様にはできるの?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:53:35.72 ID:o2uAs1hed.net
プラスアルファで活かす形にすればまだできるか。
絵に関しても自由に細かい修正できる方がまだ使い勝手はあるだろう。
まだ技術は技術なんだし。

創造力のあるやつはむしろ 手間が省けて飛躍できるかもしれん。
下層レベルがあまり意味なくなるだろうな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:54:18.90 ID:1UlCfQb20.net
企業の情報まとめて与えられて使えるとかなら意味あるのかも知れんけど
個人がする質問やとネットで調べて分かることしか言わんし少し込み入ったことやと個別なことは専門家に聞けで終わりやしな
質問の意図した答えと違うことが返ってきたりして質問の方を適当なのに直す時間の方がかかるし
下手したら自分で調べるより質問の手直しする方が時間がかかる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:54:41.21 ID:Q5BpRYCU0.net
文章に関してはかなり手直しが必要なんだよな
それでもたたき台に出来るだけいいが
claudeレベルにはせめてなってほしい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:54:44.85 ID:tSMBqlBZ0.net
お前らも大型免許取って来たるべき時に備えとけよ

239 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 11:54:58.51 ID:KwSpfj740.net
これ無料版はポンコツ?
アナログ時計を写真でみせて何時って質問に嘘答えてくる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:55:03.81 ID:p13jk68w0.net
>>235
むしろ創造力ある奴なんて出て来なくなる
手描き黎明時代は面白いMAD作ってたやつが沢山いて盛り上がってたのに
AIが普及したら誰もまともなコンテンツ作らなくなった

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:55:08.82 ID:aEvGCuTvH.net
プログラマーは大丈夫とか言うてる人いるけど
一人で沢山の仕事できるようになったら、何人も雇う必要なくなる
残った席を奪いあうようになるよ
ここは人件費大きいから経営側は絶対に削減したいと考えてる部分

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:55:39.61 ID:cxtnFSDC0.net
>>238
イーロンがAIタクシーを来年くらいには出して来そう
アルトマンもなんか仕掛けてきそうだしもう人類に逃げ場ないやろ

243 :顔デカ:2024/05/16(木) 11:56:15.78 ID:9eLEFsSI0.net
>>2
フォーム書いてるだけじゃん
バックエンド動作もDB設計もされてないとこれだけ出来ても動かないし
なんなら今まで時間かけて作ってたどうでもいいようなフォームを手書きメモだけで作ってくれて工数減るから開発者は楽になるはある

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:56:25.70 ID:Mes6wV470.net
これをデータベース化して色々管理するのが重要なのであって、こんなゴミコードは小学生のお遊び

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:56:32.46 ID:fog+e+dZ0.net
ゲーム会社のリストラが進んでるのはAIによるところが大きい

246 ::2024/05/16(木) 11:56:45.72 ID:5gWsMgld0.net
3Kの仕事しか残らなくなるだろう

247 ::2024/05/16(木) 11:56:52.07 ID:b7f0XdR7a.net
>>1
HTMLは、プログラミング言語じゃなくて、マークアップ言語に分類される
マークアップ言語は、論理構造が無く、
テキストファイルに毛の生えたようなもので、そりゃAI化は容易だろう

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:56:56.37 ID:8Kzv3PK50.net
これでさ例えばさスカイリムの美少女MODをさたくさん作れるんじゃないか
https://youtu.be/aoq97CT0MUs

249 :顔デカゲジ眉 :2024/05/16(木) 11:57:11.10 ID:VOhhHVG70.net
ChatGPTで文系職は全滅だあぁぁぁぁ!!!wwwwwとキャホキャホ大騒ぎしてたアホ理系の食い扶持がまず全滅しそうで草ですわ

250 :安倍晋三:2024/05/16(木) 11:57:39.12 ID:2IRaospr0.net
>>2
すんげー
ホームページ自分で作れるやん

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:57:41.44 ID:cxtnFSDC0.net
だいたい3ヶ月に一回くらいはとんでもない進歩見せるからな
2030年までにプログラマーの仕事は9割代替されそう

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:57:56.42 ID:Nadt9rIC0.net
来年あたり5か6出るんだっけ、特定分野はシンギュラリティに到達するんじゃないかと
わくわくしてきた

253 :顔デカ:2024/05/16(木) 11:58:02.31 ID:S1McWZvq0.net
3.5はガイジなのにすごいな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:58:25.49 ID:o2uAs1hed.net
>>240
技術知識が乏しい、金もあんまりないやつにとっては 個人学習だけでプラスになるんだから
出てくる余地も増えるだろ。

著作権や特許システムが生まれたのと同じで
個人の権利がちゃんと確立されていれば商業ベースでも出てこないわけないわ

255 :顔デカ:2024/05/16(木) 11:58:37.85 ID:owVLJ+rl0.net
>>250
今時ホームページもないがな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:58:58.83 ID:kor64mHd0.net
簡単にChrome拡張も作れてワラタ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:58:58.92 ID:Q5BpRYCU0.net
>>243
コード詳しくないけど、絵で描くより他サイトとかをスクレイピングした方が早い?
法律的にアウトかもしれないが

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:59:07.38 ID:wr8t+ygw0.net
いい女を紹介してくれ
よろしく

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 11:59:15.11 ID:mw8NwfvA0.net
AIあるから人間半分でいいよね仕事振り2倍でいいよね

260 ::2024/05/16(木) 11:59:57.40 ID:Wvb92zSPd.net
>>253
有料の4にさせるために3.5はどんどんアホにされてる

261 :顔デカ:2024/05/16(木) 12:00:48.01 ID:owVLJ+rl0.net
もうチャットでもなんでもなくねえか?
ドラえもんだろこれ

262 :安倍晋三:2024/05/16(木) 12:01:03.96 ID:KUbHG3oFM.net
ゲームのプログラム作れるようになんねーの?同人ゲー作れたら月収4桁万円も夢じゃないのに

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:01:59.24 ID:d2jmcYBi0.net
あと5年すれば猿でも使えるようになっているだろうな

自分はベータテスターになる気はないから、低みの見物してる

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:01:59.56 ID:MQ0TMeOq0.net
システムがそのまま企業の競合優位性につながっているなか、その重要性は資本主義の競争社会においてますます高まっていってるわけで
人間が介入しなきゃいけない限り無限にリソースを求められる。
つまりプログラマーはなくならない。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:02:21.10 ID:aUub1D0J0.net
テレビやネットのCMも人間のタレントからAIにチェンジする
なぜならAI生成のはどんな仕事もノーギャラで最高のパファーマンスでやってくれる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:02:28.99 ID:CnQSzQsF0.net
1ファイルしか作れないの?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:03:24.18 ID:NWbdXTzZ0.net
>>211
4oでやってみた?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:03:57.16 ID:MQ0TMeOq0.net
>>267
4oめっちゃ間違えるぞ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:04:20.62 ID:3dOeL8Hc0.net
Web系は近いうちにエンジニアいらなくなるかもね
組み込みエンジニアとしては全く危機感無いけども

270 :顔デカ:2024/05/16(木) 12:04:34.09 ID:owVLJ+rl0.net
>>265
CMの視聴者もAIにチェンジする
これにより人間は寝てるだけで勝手にAIが社会を運営してくれる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:04:55.99 ID:XC4M6Wkr0.net
>>7
英語でええやん書くほうがアホ過ぎるやろ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:05:04.88 ID:F8khSHaE0.net
せめてデジタルノート使おうよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:05:07.57 ID:8Kzv3PK50.net
しかもドラえもんより頭がいい

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:06:28.64 ID:1UlCfQb20.net
>>269
組み込みの方が機械としかやりとりしないから要らんやろ
意味が分からん

275 :顔デカ:2024/05/16(木) 12:07:45.97 ID:owVLJ+rl0.net
もう何もしなくてもいいんだ
仕事も旅行もAIに任せよう
AIが作ったゲームや映画をAIに消費させよう
僕らは死ぬまでベッドでぼーっとしてるだけでいいパラダイスの到来

276 ::2024/05/16(木) 12:07:46.27 ID:uWfhPmhX0.net
>>76
「いいかんじの宣伝文句」はそのままで草

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:08:02.52 ID:NfAsVS8l0.net
>>149
むしろAIとの対話ってコミュ力いるだろ
上におべっか使うとか下らんしきたりやマナーを気にするみたいなコミュ力は要らんが
それにしてもどうせジャップ企業ではやらかした時に責任負わせる雑魚が必要なんでわざと部分的に手動にする気がする

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:09:04.01 ID:THiXRuAZH.net
実装やら色々完璧に置き換わりは難しいけど時短は確実になってる
残業しようもないしなんなら手空き時間が増えてきてるし週休3日導入するかどうかの話が出てきてる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:09:51.49 ID:lFclIi+H0.net
vs2022のC#タブ押してるだけで全部書けてわろた

280 :🌝自民維新参政は統一教会政党🏺🏺:2024/05/16(木) 12:10:08.41 ID:KO3Qkn+C0.net
たぶん後10年は大規模プログラミングは無理
あいまいさが許される
 言語分野
 イラスト
 アニメーション
 CG
 デザイン
この辺は現時点でもう終わり

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:11:19.71 ID:Xbtas9Qj0.net
おしゃれで視認性の高いcssで装飾してくださいで結構やってくれるよ
ブートストラップ使いたいとかそういうのでも

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:11:22.42 ID:i/WMg5e10.net
すげえな
そのうちエクセルのマクロとかも作ってくれそう

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:12:28.14 ID:3dOeL8Hc0.net
>>274
全てのマイコン網羅できると思ってんの?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:12:45.47 ID:lc1byYljM.net
>>2
テキスト入力で遊んでる程度の知識だけど無料のでも画像送付して命令することできるの?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:12:59.36 ID:fog+e+dZ0.net
クソ3.5からたった3年でここまで来てるからね
ここの連中の予想なんか当てにならない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:13:00.21 ID:fqWOITmc0.net
マジで10年後にはプログラマーってのがほぼなくなってそうだな

287 ::2024/05/16(木) 12:13:15.03 ID:v5lnrQ9wd.net
車に勝つために必死にランニングしてるようなものだね

288 ::2024/05/16(木) 12:13:24.83 ID:uh8b09500.net
画像からやるのかよ
やばすぎる
図面からエクセルに数字抜き出すことって可能なのかな
出来るなら買ってもらおうかな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:14:18.51 ID:/RdUBgOs0.net
>>286
CプログラマはほとんどいなくなったがJavaプログラマやPythonプログラマは爆発的に増えた
それと同じ流れが繰り返されるだけ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:14:24.78 ID:c5SRxmW80.net
これから5年以内にcs業界で上位1%に入れる自信があるもののみ残りなさい
それ以外は別の業種に行く方が賢明だ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:14:36.60 ID:aAoVYspDa.net
まじでホワイトカラーからいなくなるな
人間が仕事するのブルーカラーだけになるな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:14:44.28 ID:lc1byYljM.net
正規表現を書かせてみたら
得意です。任せてください。なんて言ってるくせにズタボロだったけど成長したかな

293 :顔デカ🏺:2024/05/16(木) 12:14:54.68 ID:rLB9hvK70.net
ちょっと前まで
プログラムを作るプログラムなんて作れないとか言ってなかったか?

294 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 12:15:17.25 ID:npmGl5OX0.net
4でもこれぐらいのことは出来たから4oでもあんま変わらんな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:15:41.83 ID:Uc/Ga0Q00.net
英語圏ではコード生成は4oになって微妙になったって話になってるぞ
レスポンス重視にしてコード生成自体は性能落ちたんじゃないか?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:15:52.43 ID:o2uAs1hed.net
アナウンサーで言えばフリーアナウンサーとか独立するみたいなやつとか司会とかで目立つようなのは
アナウンス力だけじゃないから生き残る余地が大きくなるのと同じだわな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:17:02.71 ID:ax7UJ3O40.net
>>11
これがインプット情報を簡潔に書く上流の作業なんや
仕様書書く能力さえあればなんでもできるようになるってことやな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:17:26.74 ID:KYKt3sYM0.net
いいことや

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:17:33.40 ID:/RdUBgOs0.net
>>293
言われてない
そもそも見ようによってはVisualStudioやEclipse、Qt等々のIDEは既にプログラムを作るプログラムだからな
実際の機械への命令コードはプログラマは1/100万も書かずにソフトウェア開発出来る訳だし

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:17:35.50 ID:RMHxbZ810.net
じゃあグリコの基幹システム作れよw
はい、論破

AIは病気の画像診断などで人間の役に立たせる物で失業させたり害を及ぼす物ではない
将棋界を見れば分かる

301 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 12:18:24.16 ID:npmGl5OX0.net
会社で使う上で一番必要な「責任を取る」機能早く実装しろやオラァン
1件いくらかのクラウドワークスで転がってるようなHTML作成のクソ仕事なら何でもいいんだろうけどよ

302 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 12:18:29.29 ID:dVmPoCD70.net
早く失業させてくれよ

303 :顔デカ:2024/05/16(木) 12:19:22.80 ID:2VY6orgZ0.net
簡単なものはできるわな

304 :顔デカ:2024/05/16(木) 12:19:25.25 ID:d0wxkq1i0.net
>>300
アホな評価値厨大量発生したけどな

305 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 12:20:12.12 ID:3DL7mOrG0.net
コード生成はClaude3 Opusの方が優秀
ただクリエイティブ方面はGPT-4oがずば抜けてる
ダブル課金だとAdobeCC並なんで片方にしたいのだが甲乙つけ難い

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:20:34.60 ID:Q5BpRYCU0.net
両方課金してる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:20:35.81 ID:MLwwCNUwM.net
こりゃすげえな

308 ::2024/05/16(木) 12:20:56.45 ID:O0Qby1u+0.net
マジならすごい

309 :プーアノン🏺:2024/05/16(木) 12:21:41.66 ID:cRfsKH190.net
システムのキモって結局はユーザー独自の業務部分だし
そこらへんの答えをAIが出せない限りは大して工数変わらない気もする

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:22:45.70 ID:MQ0TMeOq0.net
もう、web開発なんかは細い市場予測だのするよりまずは作ってみて公開するって感じだよな。

311 ::2024/05/16(木) 12:23:12.78 ID:3esg1UoRF.net
今どきこんな生のHTML使ってるの阿部寛のホームページぐらいだろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:23:41.98 ID:+svxSvTt0.net
>>76
HP作成とかのぼったくり会社消えるな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:23:49.22 ID:lc1byYljM.net
GPT3.5がリリースされる前のやつかな?
マイクロソフトプレイグラウンドとかいうサイトのAIで
めちゃくちゃノリノリで嘘ばっかりつくやつあったと思うんだけど知ってる人います?
また会いたい

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:24:14.24 ID:WER777cMM.net
>>226
あるんだよなあ
モンスターはAI叩いても満足しない
AIが人間のフリしてサンドバック役を上手く演じないといかん

315 :🏺 :2024/05/16(木) 12:25:19.42 ID:L2ngLgqhM.net
イメージを伝えるだけで作ってくれるのええなぁ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:26:17.41 ID:Xu26p5AI0.net
>>280
言語に関しては0.5%くらいの確率で致命的なミスをするんだよな…
特に英語以外で
どうでも良い文章の翻訳ならいいんだが

317 :安倍昭恵🏺:2024/05/16(木) 12:26:45.14 ID:Q7zi/rFJ0.net
俺も規制のない5ch作れるってこと?

318 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 12:27:17.07 ID:F0IOsrev0.net
コンサルもやってくれ

319 :顔デカ🏺:2024/05/16(木) 12:28:37.71 ID:NtCFasaZr.net
>>274
お前がマイコン依存吸収してくれんの?

320 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 12:29:12.88 ID:9ZYCZNph0.net
>>5
イラストレーターなんて大していないし
殺されるプログラマの数膨大だぞ

321 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 12:29:29.78 ID:npmGl5OX0.net
>>99
実際起こってる現象は単価の減少だと言われているね
仕事量自体は変わってないしむしろ増えてるしプログラマーも増えてるけど単価が減ってる

322 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 12:29:51.55 ID:9ZYCZNph0.net
>>18
AWSでやりたいでOKだぞ

323 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/16(木) 12:30:39.44 ID:xQxYHaJQ0.net
>>240
AIが普及してまともなコンテンツがなくなったってどの世界の話だよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:30:48.43 ID:0hbmufG30.net
でもAIのコードって誰かのコピペしてるだけじゃね?
ネットに転がってないものだとそのものズバリを作ってくれないんだが

325 :顔でか🏺 :2024/05/16(木) 12:32:35.56 ID:MIgxY63v0.net
トレースだけできたらコーディング必要ないしな
いつでも指示できる専属プログラマーがついてくれてるようなもんだわ

326 :顔デカ:2024/05/16(木) 12:33:44.16 ID:VBRsTQlIM.net
>>2
これと同じWebサービスあるぞ
しかも直して欲しいところに矢印書いて自然言語で手直しを命じることができる

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:33:53.44 ID:8Kzv3PK50.net
将来的にはこうなる

すべてのアニメキャラを3D化して音声もつけて
AI「了解です」

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:33:53.89 ID:MSxAWtpZ0.net
AIがあろうがなかろうがどんな仕事だろうがこの先10年20年同じ仕事を続けられる確証なんてないからな
仕事なんて無いなら無いでなんとかなるよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:33:55.98 ID:9KKt2K5+0.net
まあちょっとまえにブルーカラーに向かってコードを覚えろwとか言ってたら自分たちがフォークリフトの免許取れと言われるようになるとは思わなかったろうな

330 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 12:34:01.30 ID:uaxd2L540.net
まあ実際は定型処理のスニペット書かせるぐらいしかいまのところ使えんわ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:34:30.77 ID:Q5BpRYCU0.net
パソコンが登場した時もこんな感じだったのかな

332 ::2024/05/16(木) 12:34:43.86 ID:uWfhPmhX0.net
>>330
道具を使いこなせない人ww

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:34:48.68 ID:sK5hpaVh0.net
>>77
AIの使って実生産してる技術者はまだマシなんじゃないかな
日本って生え抜きで上流工程やる奴少なくて、会社の身分で未経験でも要件定義とか言ってご意見番みたいなことしかしないから、要件定義してるやつが気分屋というか論理破綻しているせいで、AI活用出来ないってケースがほとんどな気がする
人間を出来るだけ介在させないよう、詳しい奴1人がAIにフルスクラッチで作り直させでもしないと変わらんと思う

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:35:07.55 ID:v55ABY900.net
そのうち

5chクローンの掲示板作って

瞬時に作ってくれるようになる

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:35:17.86 ID:KYKt3sYM0.net
AIとロボットはどんどん普及させたほうが人類にとっていいことだよ

336 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 12:35:44.06 ID:uaxd2L540.net
>>332
じゃあ現場のソフト開発で具体的にどう活用してるか言ってみな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:35:58.67 ID:yjHsrpbQ0.net
こんなん作るようなカスみたいな単純作業マジで誰でもできるからむしろ無くなってくれた方が他の作業に時間使えてありがたい

338 :顔デカ🏺:2024/05/16(木) 12:36:21.93 ID:rLB9hvK70.net
デバッグしたり、くそみたいなコーダーの仕事は減るんか?

339 :顔デカ:2024/05/16(木) 12:36:22.91 ID:d0wxkq1i0.net
>>324
コードもある程度生成してるはずだが結局は言語モデルだからね
抽象的に論理矛盾のあるオーダー出しても適当にモノ出してくるよw

340 :安倍晋三エクスプローラー🏺:2024/05/16(木) 12:36:25.39 ID:qV9tC4Aq0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
でも嫌儲の大先生たちにAI使っていいから聖帝エクスプローラー作って言っても無理でしょ
そういうこと

341 :安倍晋三🏺顔デカ :2024/05/16(木) 12:37:49.86 ID:jV93AdN80.net
顔デカの荒らしにびくともしない掲示板を頼んだらサクッと作ってくれるんかね

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:37:58.55 ID:4dmo/2rS0.net
https://i.imgur.com/OgJqQf5.jpeg
使っていくしかないだろう
他国にますます不利になるだけ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:38:11.51 ID:XMK2PMvM0.net
言語は英語で作成されたツールだから
アップデート&学習していくのに

プログラマーも英語必須になるね
英語のお勉強から始めるの笑えるわ 

もうこれクソ教育を確立させている自民党に感謝しかないでしょw

344 :自民党の悪政に反対します🏺:2024/05/16(木) 12:38:53.75 ID:fQMOK5X90.net
トラクターで多くの農奴がいらなくなったように
人力プログラミングはクワで畑を耕す極めて非効率な趣味のレベルになっていくな
大規模な省人化が起こるのは間違いない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:38:57.42 ID:mnj/aySD0.net
使ってみたけどすごいな。
仕事なくなるから、BIの導入検討せんとあかんようになる。

346 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 12:39:11.23 ID:DaUma1y80.net
ホームページビルダーからチャットなんとかに買い替えるわ

347 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 12:39:12.82 ID:yPdu0bIS0.net
>>42
ハイフンある方が使いにくいよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:39:41.36 ID:SEKdyMpt0.net
単純なコーダーは減ると思う
でも出力結果に「適切な条件に変えて」「必要に応じて追加して」
みたいなのもあるから、最低限プログラムの知識はいると思う

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:40:28.49 ID:sK5hpaVh0.net
>>324
Web系やらアプリ系のプログラマなんかコピペみたいなコードしか書かないからいけそうな気がするけど、組み込みとかシステム系はニッチだから、まだAIで対応出来ないかもな
ただニッチなのも指示をちゃんとすれば作れそうだけど

350 :顔デカ:2024/05/16(木) 12:40:29.39 ID:LPDA81Ypd.net
これからプログラマーはいけている連中ではなく町工場や町の印刷工場みたいにいけていない職業になるな
プログラマの時代は終わった
さっさとフィジカル使う仕事に切り替えろ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:40:34.92 ID:7czEXRJp0.net
すごい

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:41:22.74 ID:ssxoCkb+0.net
>>2
凄いな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:41:28.52 ID:5MGuvL9a0.net
PMとかストラテジストになっとかないとなぁ
ここは責任を持つという意味でも無くせないし

354 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 12:41:41.00 ID:DaUma1y80.net
手書きの実験データをエクセルにしてくれるかな
スマホのエクセルに機能はあるが精度が低すぎる

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:41:54.99 ID:9KKt2K5+0.net
>>329
これ書き込んだ途端に撃たれたわw
どんだけ効いちゃったんだ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:42:18.17 ID:mY/gf1FVM.net
>>2
ホームページビルダーかな🤔

357 ::2024/05/16(木) 12:42:38.86 ID:GZXt4KF70.net
>>76
これはやばい

358 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/16(木) 12:43:33.57 ID:byhyzGYx0.net
>>355


359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:43:48.35 ID:z0E0Z+TZr.net
こいつすごいよなぁ
既存コードのレビューもしてくれるし
試験項目も作ってくれる

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:43:52.29 ID:Ji6TDnZj0.net
>>344
ただ耕して植えるだけの農作業とプログラミングは
ぜんぜん違うけどな
こういうドシロートはネット通販でもスマホアプリでも
なんでもかんでもジャガイモみたいに
土からゴロゴロ生えてくるとか思ってそう

361 : f1af-8FIX:2024/05/16(木) 12:43:54.98 ID:qSDPmkwh0.net
どっちにしてもバカプログラマーは消えて無くなるんじゃね?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:43:55.14 ID:Ajdd4Ahud.net
>>122
60代発注おぢ(ハゲ)「これ0.5ピクセルくらいずらせない?」

363 :安倍晋三🏺🏺 :2024/05/16(木) 12:44:30.23 ID:u1XfT+X70.net
>>76
こんなダサいUIで納品する仕事なんてほぼ無いけどな
Adobe辺りが本気出してAIデザインツール作ってほしいけど、そんな事したらデザイナーの脱Adobeが加速するだけかな
ワコムも反AIの絵師様()から不買され始めたし

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:44:37.00 ID:XMK2PMvM0.net
>>355
ケンモーらしいレスつけて撃たれたんだから本望だろw

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:45:10.99 ID:fOM6y3H/0.net
すごいな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:45:29.24 ID:ZiGYGFwm0.net
WPFで書いて

🤖「…」

367 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 12:45:32.04 ID:uaxd2L540.net
イラストレーターが一番きついだろうな
口語の文章で説明して完璧なの出してきたらもう終わりや

368 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/16(木) 12:45:40.68 ID:xQxYHaJQ0.net
>>326
サービス名ぐらい教えてよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:46:05.57 ID:MQ0TMeOq0.net
Officeとかメールとかが使えないジジイが淘汰されたように、AI使えないジジイが淘汰される時代が来た。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:46:22.34 ID:lc1byYljM.net
会話しながら指さして作られせる時代がそろそろ来るだろうけど
まじで色んなとこで失業者あふれるんじゃないの?

371 ::2024/05/16(木) 12:46:44.25 ID:4OYsRbAz0.net
大変

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:47:23.78 ID:sK5hpaVh0.net
>>360
自動化で言ったら農作業の方が難しいと思うがな
トラクターの例をAIと当てはめるのは変なだけじゃないか
トラクターなんか、プログラムを穴あけパンチで記憶してた人がいなくなるとかそれくらいのレベルやないか

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:47:33.68 ID:Q5BpRYCU0.net
会計士も仕事なくなるずっと言われてきたが、単純作業が減った以上に、仕事量自体は増える一方だからなあ

374 :安倍晋三🏺🏺 :2024/05/16(木) 12:47:40.81 ID:u1XfT+X70.net
>>350
地方の印刷会社でWEBの仕事してるけど、生成AI流行る前から既にそんな感じの現場だよ
キラキラ感なんて皆無だし、未だに秀丸エディタ使ってるオッサンが大多数

375 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 12:48:00.07 ID:qWZfaAQm0.net
HTMLはプログラムじゃない定期

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:48:00.21 ID:jYx8zoKA0.net
プログラミングの複雑さには二種類ある。
偶有的な複雑さと本質的な複雑さだ。

生成AIが解決できるのは前者にすぎない。
後者はエネルギー保存の法則のごとく、姿形を変えて残り続ける。
生成AIでプログラミング言語を直接書く機会が減ったとしても、今度はその複雑さがプロンプトに形を変えるだけだ。

そして自然言語のプロンプトよりも形式言語のようなドメイン特化言語の方が書きやすいという結論になり、結局はプログラミング言語を再発明する未来になるだろう。

377 :顔デカ:2024/05/16(木) 12:48:09.81 ID:d0wxkq1i0.net
ここでも抽象的に仕事がなくなるだのの話ばっかでどのツールでどんなオーダー出せばこうなるって話題に全然ならんでしょ?
使えてない奴らばっか期待してんのよ

378 :顔デカ:2024/05/16(木) 12:48:38.64 ID:4FNwrhGm0.net
まあでもちゃんと指示したらレスポンシブルな動的サイトも作れそうだな
デザイナーとフロント系プログラマにとっては脅威になりそう

バックエンド側はまだセーフかな?
時間の問題な気もするけれど

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:48:47.72 ID:hYFfycRL0.net
画面作る手間なんか一番無意味でめんどくさい作業だからな
これはプログラマも大歓迎だろ

380 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 12:49:15.38 ID:27h2mSL/0.net
どこがプログラムやねん
ただのテンプレ入力フォームやないか

381 :顔デカ🏺:2024/05/16(木) 12:49:28.30 ID:4/rQI2wfM.net
おいくらだよ
円が雑魚だしやばそう

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:49:51.83 ID:sK5hpaVh0.net
>>374
100%自動化出来ないと人はなくせないよな
プログラムも1人1製品見てたら良かったのが、10とか100製品とか面倒見るハメになるだけにも思えるよな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:49:54.94 ID:KI8tsSOJ0.net
この程度なら絵描く方が大変だわ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:50:15.71 ID:aEvGCuTvH.net
>>367
この手の絵についてはもともと素材屋サイトとかが担当してる部分だろうから影響受けるのは素材屋サイトだろう
そしてそういうので描いてる人はおそらくほとんどが趣味レベル、お小遣いレベルで、今回の件では本業が奪われる可能性のプログラマーとは影響が比べ物にならない
もちろんプログラマーだけの話ではないが

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:50:26.69 ID:Gj4ZuL4Z0.net
俺としてはネットで個別株や金融商品なんて簡単に買えるのになんで今の時代に証券マンなんているのか謎

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:50:28.50 ID:5MGuvL9a0.net
モックの作成とかで新規事業の検証フェーズでクリティカルに役立ちそう

387 :顔デカ:2024/05/16(木) 12:50:36.13 ID:38oXPm67d.net
iPhone出てきた時と全く同じだ
こんなのiPodに通話機能ついただけ、何がすごいの?おもちゃじゃんとジジイどもはいっていた
ディテイルで揚げ足とっている無能ジジイプログラマもあと3年で失職確定だわ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:50:38.25 ID:cv6fdOR5H.net
無駄に失業者を増やすならAI開発者のエンジニアとかプログラマーは恨まれるだろうな
いつ殺されてもいいように遺書とか書いておいたほうがいい
つか失業者増やすAIって必要か?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:50:41.09 ID:v55ABY900.net
みずほのサクラダファミリアも

簡単に完成してくれるだろうな

本当にプログラマ要らんくなる

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:50:49.02 ID:Vz4+TNio0.net
こんなん修正やカスタマイズする時どうすんの?

391 :🏺顔デカ:2024/05/16(木) 12:51:15.50 ID:ZcOiUqbid.net
(セレクトボックス)←これはなんで省かれたの?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:51:28.33 ID:KI8tsSOJ0.net
自分の書いたコードに対して添削する機能があれば欲しい

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:51:38.86 ID:0hbmufG30.net
>>385
年寄りはスマホすらろくに使えないからね
ネット証券なんて若者じゃないと無理無理

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:51:41.20 ID:WTcniZpR0.net
まぁ、仮にこれで人材の需要が減った場合
人材のトリクルダウンが起きて
情弱事務の仕事がなくなる気がする

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:52:13.85 ID:sMsdaNyh0.net
リファクタリング作業ぐらいはしばらく生き残るんじゃね
知らんけど

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:52:17.96 ID:lc1byYljM.net
プログラマ以外でも専門的なコンピュータソフト使ってるような職種はだいぶ侵食されて人員削減されるんだろうねー

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:52:20.15 ID:Vz4+TNio0.net
これでいいと思ってるコードの知識のないやつをクビにした方がいいと思う

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:52:26.65 ID:4dmo/2rS0.net
>>340
上流行程だからな
まあ現バージョンじゃ知識抜きでは下流のツギハギもビルドもできんだろうが

ただ例えがそれだと能力以前に熱意等で問題がありすぎるのでは

399 :顔デカ:2024/05/16(木) 12:52:30.38 ID:4FNwrhGm0.net
>>387
Web系はマジでそうなって行くかもね
あーやだやだ
人材余りでこの業界の平均賃金が下がりそうだわ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:52:36.69 ID:9odxGy2P0.net
すげーこんなんできるのか
プログラマーがAI技術者にかわればおk

401 :自民党の悪政に反対します🏺:2024/05/16(木) 12:52:53.28 ID:fQMOK5X90.net
>>388
でもその流れって何もAIが初めてじゃないよね
技術革新の度に多くの失業者を出してきた

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:53:01.21 ID:9au0wQwe0.net
事務なんてもうAIにやらせりゃいいじゃん

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:53:03.08 ID:dcqKKm9m0.net
>>388
自動車開発者は人力車夫に殺されましたか?
人力車夫がタクシー運転手になるだけ

404 :顔デカ:2024/05/16(木) 12:53:29.58 ID:VBRsTQlIM.net
>>368
忘れたのでChatGPTに聞いたけどわからないと言われた

405 :顔デカ:2024/05/16(木) 12:53:44.04 ID:SoHg8rdS0.net
建物から機械設計図面から何から何までソフトと連携さえできるようになればCAD使いも壊滅しそうだな
ホワイトカラーは営業以外要らなくなるってマジなやつだ

406 ::2024/05/16(木) 12:53:48.73 ID:/88grG9Ur.net
>>77
俺は60超えてるがcopilotもchatgptもclaudeも活用してコード書かせまくってるぞ。PCの黎明期から生き延びてる古参舐め過ぎ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:54:01.53 ID:Vz4+TNio0.net
IT系はコードの知識のないやつはクビにしてプログラミング萌AIを知ってる人を残せばいい

408 :顔デカ:2024/05/16(木) 12:54:43.03 ID:4FNwrhGm0.net
>>406
いうて趣味プログラマでしょ

409 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 12:54:54.20 ID:15ecDT+J0.net
どーーーーせ後のメンテナンスとか変更とかで「責任」を負える存在が必要なんだよこの国は

410 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 12:55:12.50 ID:npmGl5OX0.net
>>377
AIスレで毎度現れるAI株買ってるやつとただの一発逆転願望君だな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:55:12.57 ID:WTcniZpR0.net
60超えのケンモメン現る

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:55:17.11 ID:XDZWiZ6OM.net
不要になってるのってデザイナーじゃね

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:55:53.63 ID:fOM6y3H/0.net
>>395
というかいわゆるディレクションや設計の仕事は残るだろうね

414 :顔デカ:2024/05/16(木) 12:56:17.94 ID:VBRsTQlIM.net
>>368
仕方ないからググったら
makereal ってやつだった

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:56:35.91 ID:Vz4+TNio0.net
IT系でコードを知らないやつは足手纏いにしかならないな
コードもAIも知ってるやつならいいけど

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:56:44.09 ID:cv6fdOR5H.net
>>401
技術革新だか綺麗事言ったところでテック系の金儲けの為だけに頼みもしてない業種が勝手に蹂躙されてるんだからそら恨みも買うでしょ
殺される前に仕事辞めたら?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:57:07.66 ID:UAfZqFTD0.net
これは凄いな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:57:15.06 ID:Q5BpRYCU0.net
てかchatgptみたいな最新のものは、若者よりもアラサー以上のおっさんの方が真っ先に使ってるイメージだが 

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:57:17.31 ID:cxtnFSDC0.net
>>405
営業も必要ないだろ
保守管理くらい

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:57:35.19 ID:fOM6y3H/0.net
>>415
来年は居酒屋でバイトしてそう

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:57:38.93 ID:lEcyy6MJ0.net
このスレも1/3ぐらいは、AI以下のアスペ書き込みが多くてビビるわな
絶対お前らよりAIの方が賢いよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:58:14.91 ID:sK5hpaVh0.net
>>389
1からAIで作らせて切り替えればよさそうだよな
プログラマーは精密な評価仕様書いて、AIに評価仕様をクリアできるコードを作らせる仕事になる

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:58:20.96 ID:XMK2PMvM0.net
しかも月3000円ってw 下級IT国家は相当失職者でちゃう 

IT系はセンスでまず振り落とされるのに、なあなあで「媚び売り男&女子力等」文系的体系とってる企業は逝きそう
IA相手には文系お得意の足引っ張りも出来ないし

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:58:34.93 ID:ljcjr+lN0.net
高齢プログラマーはもう転職だな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:58:47.86 ID:lEcyy6MJ0.net
今までの産業革命と決定的に違うのは、未だに新しい仕事が全く生まれてない事

かつては導入期に入る前には膨大な新しい人材募集があった
今はガチのマジでゼロ
AI人材も殆どエンジニアが横展開してるだけだしな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:59:15.94 ID:X8XOW2Elr.net
とんでもねぇAIが出てきたな
人間なせいなんだけどな
このスレもAIからすると鳴き声にしか聞こえんだろうな

427 :顔デカ:2024/05/16(木) 12:59:32.62 ID:VBRsTQlIM.net
友人がWEBサイト制作の会社持ってるけど社員どうするのだろう

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:59:40.74 ID:3PQD0WnXd.net
まだ大丈夫みたいに言う奴って、このAIが成長途中だということが頭から抜けてるよな
ほんと進歩速度がおかしすぎるわ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 12:59:44.58 ID:lEcyy6MJ0.net
サム・アルトマンはベーシックインカムのようにAIを導入しようとしてる
つまり俺等はランキングが下がって、アフガキのランキングが上がる

マジでヤバイぞ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:00:45.84 ID:HQjJSfwzM.net
あいつら平気で嘘教えるじゃん

431 :プーアノン🏺:2024/05/16(木) 13:01:04.80 ID:cRfsKH190.net
>>366
これ

432 :顔デカ:2024/05/16(木) 13:01:09.03 ID:Nbb86ZAa0.net
>>422
モジュールごとにAIに作らせて、フレームワークとモジュールの組み合わせ、テストだけ人間が責任持って進めるって形で割といける気がする
後から人間が理解できる形でソースさえ残れば
マジで下請けに投げる必要なくなるんだよな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:01:20.18 ID:r7EX25ra0.net
こんな生のHTML画面で喜ぶ様な客しかいないならそうなんだろうけどな
フロントエンドにしてもここからCSSで見た目整えるだろ

434 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 13:01:24.35 ID:F2wessqd0.net
サムアルトマンがなぜBIを推進してるか分かってきただろ
半端者はジョブチェンジとBIを受け入れるしかない

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:01:41.08 ID:sK5hpaVh0.net
>>388
プログラマーなんかブラックなんだから、辞める踏ん切り出来ていいんじゃないか
クビになって失業保険即交付された方が幸せな奴隷いくらでもいるだろ

436 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 13:02:17.82 ID:ZN7lIb8s0.net
早く俺(ゲームプログラマー)の仕事を奪ってくれ
めっちゃChatGPTやGitHub Copilot使ってるけど、失業はまだ遥か遠くって感じ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:02:24.45 ID:ZAO+ZXO/0.net
外に出てきた部分のほぼ初手でコレ
今後どうなるねん
どこかで止まってしばらくはブレスル待ちになるのかね

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:03:08.52 ID:lEcyy6MJ0.net
数週間のうちに4o以上のフラッグシップモデルが出るらしいぞ
その時が終わりの時だ

439 :顔デカ:2024/05/16(木) 13:03:13.97 ID:Nbb86ZAa0.net
>>433
それこそ指示したら画像生成で素材作るところから自動的にやってくれそうw
CSSももちろん生成できるだろうし

440 :🏺 :2024/05/16(木) 13:03:35.57 ID:VsPiDFUN0.net
AIって人の暖かみとか無いから嫌い
機械に支配される世界は999やアンドロメダで否定されたはずだが?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:03:35.99 ID:e/VMovn40.net
いみのないにんげんだよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:03:41.05 ID:WlgPLX6F0.net
そもそもこの部分はPGの仕事じゃねぇよ

443 :自民党の悪政に反対します🏺:2024/05/16(木) 13:04:02.79 ID:2/Bc7SlUa.net
この程度の機能ワードのマクロでもあったぞ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:04:07.24 ID:fOM6y3H/0.net
>>433
メモ書きからこのコードを出力できるんだから例えばフォトショなりfigmaなりのデザインデータ読ませればCSSまでかなりの精度で出力できるだろう

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:04:26.34 ID:o2uAs1hed.net
雇われじゃなくて個人が副業できる余地も膨大に広がるわな。
英会話は下手くそでも英語論文書けるタイプの英語の方がAI には役立つ

446 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 13:04:36.38 ID:qWZfaAQm0.net
>>436
ゲームは複雑すぎるからAIでは無理やろ

447 :顔デカ安倍晋三🏺🏺 :2024/05/16(木) 13:04:41.76 ID:jqz6ae4s0.net
>>433
こんな高校の情報で作るような一枚ペラのページができたところでって話だよな
(ヽ゜ん゜)オデ達を馬鹿にしてたプログラマーが職を失う!って口角泡飛ばしてるけど

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:05:04.61 ID:XMK2PMvM0.net
>>400
日本はまず英語ができないプログラマーわんさか
[英語できる + AIセンス]がある子がAIツール使えば、上記プログラマー超えるかと思われ
ってのが3年後 いや、まだ早いかもしれないね

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:05:24.74 ID:v55ABY900.net
役所のシステムでどっかの項目の桁数増やすだけで

富士通に見積もり依頼したら数千万円ふっかけられるとか

日常だからなあ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:05:40.52 ID:NDPKw+mD0.net
プログラマー「ようやくこの業界から足洗える…」

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:06:20.72 ID:lEcyy6MJ0.net
見た目がー
とか言ってるアホはなんなんだ

手書きでもOKってことは、良い感じのHPをパクらせるのは更に余裕って事だぞ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:06:53.66 ID:cxtnFSDC0.net
>>450
介護土方「ようこそ」

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:07:09.42 ID:ljcjr+lN0.net
ゲームもプログラマー廃業だよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:07:15.03 ID:sK5hpaVh0.net
精神科医とか内科医とか、お話聞いて薬出すだけくらいの処方ならAIでもいいかもな
さらに治療がいる人はちゃんと医者に見てもらえばいい

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:07:27.77 ID:Q5BpRYCU0.net
ラーメン屋でも始めなさい

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:07:29.12 ID:lEcyy6MJ0.net
>>447
お前よりどう考えても優秀そうなエンジニア達がビビってるんだけど
お前はどんだけ凄いの?お前が作ったもの見せてみろよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:07:42.45 ID:r7EX25ra0.net
プログラマーが失職って言うよりもやっとプログラマーが楽ができるってだけだよな
残業時間が少なくなるように早く仕事を奪って欲しい

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:07:46.01 ID:v55ABY900.net
AIは黙々と24時間文句も言わずに働いてくれる

人間なんて要らない

459 :安倍晋三🏺🏺🏺:2024/05/16(木) 13:07:56.67 ID:a9Du3x560.net
フロントデザインだけならこれでも

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:08:45.56 ID:e2qrUci60.net
いっぱいありすぎてわからんのだよ
有料のはどれ使えばいいの
そうか
それもAIに聞けばいいのな

461 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 13:08:55.75 ID:FtP7Gmefd.net
結局テスターとかデバッカーは残るでしょ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:09:02.67 ID:Q5BpRYCU0.net
ここに書き込んでる9割位はまともに使って無さそう
てか課金さえしてなさそう

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:09:04.93 ID:v55ABY900.net
>>454
ほんとAIだけで90%以上いける

教師も

464 :顔デカ:2024/05/16(木) 13:09:50.33 ID:VBRsTQlIM.net
>>429
Yotubeはある意味でベーシックインカムの前哨戦になってる
カメラ付きスマホで誰でも動画で稼げる、つまり自営業できる
AIもそうやって使われる
みんな自営業で、どこかのプラットフォームを利用して生活費を稼ぐ

465 :顔デカ:2024/05/16(木) 13:10:14.06 ID:VBRsTQlIM.net
>>462
課金したら金かかるじゃん

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:10:43.82 ID:r7EX25ra0.net
>>447
職を失うって言うよりももっと本質的なことに時間を使うことができるってだけだからな
AIのおかげで無駄なことをしなくて済むってなるだけの話

467 :自民党の悪政に反対します🏺:2024/05/16(木) 13:11:14.52 ID:2/Bc7SlUa.net
こんなHTMLcssベタ書きで作られても修正できず終わりそう
修正ツールもAIが用意してくれるなら

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:11:26.16 ID:cxtnFSDC0.net
ワールドベーシックインカムは絶対に必要になるわ
アメリカだけ富が集中するとやばい世界になりそう

469 ::2024/05/16(木) 13:11:33.35 ID:i09eANk70.net
これに競技プログラ厶やらせてる動画見たけど
初級でコケてたぞ

470 :安倍晋三:2024/05/16(木) 13:11:48.06 ID:V4q6tgNK0.net
逆に何のスキルもないやつはこれでプログラマー名乗れるじゃん
AIに任せて自分は単発でプログラムする仕事探してさ、これで無職から転生しようよ

471 ::2024/05/16(木) 13:12:20.73 ID:LK/Lfliq0.net
我ながら思うけどこれを使って一攫千金してやろう、ではなくて
こいつらに奪われない年収500万の仕事はなんだと必死に考えちゃうところが人間の貧しい所だよね

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:13:19.69 ID:0rcXSNPB0.net
すごいことはわかるんだけどこれでやりたいことが思いつかない

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:13:41.43 ID:y8q/0ZY80.net
これくらいなら昔からジェネレータでできるやつだよな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:14:03.03 ID:6O6kp+kYd.net
AIがプログラマーの仕事奪うとか言ってるやつに聞きたいんだけど、じゃあ完璧なAIができたとしてどうやって作らせる気だ?
例えばmateを作らせるってなったらどうやる?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:14:11.74 ID:gRlRf1uJ0.net
こんな小汚い文字からでも行けるって人間いらないやん

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:14:20.63 ID:sK5hpaVh0.net
>>463
精神科医なんかむしろAIの方がいいかもな
対人だから医者も気遣って忖度診断するけど、AIなら火の玉ストレート診断しても誰も恨まないやろ

477 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 13:14:31.69 ID:xWOOYTNT0.net
カメラ映像や画面の内容もリアルタイムで理解するのがやばい
家庭教師もいらなくなる

478 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 13:14:53.03 ID:npmGl5OX0.net
>>462
そりゃスレタイ脊髄反射板の嫌儲だし
実際まともに業務で使ってもいないエアプしかいないぞ
ここ1年で色んな企業が評価してあーこれはまだおもちゃレベルだねって合意が取れたところなのも知らない

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:15:02.36 ID:WlgPLX6F0.net
いにしえのホームページNinjaでも出来るわ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:15:11.98 ID:lEcyy6MJ0.net
今は4oとgemini 1.5 pro使えば、無料でも最強だぞ

481 ::2024/05/16(木) 13:15:36.32 ID:bKsZw8Cm0.net
AI未満人材

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:15:39.99 ID:lEcyy6MJ0.net
>>478
そんな合意どこで取れたの?ガイジっぽい

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:15:58.46 ID:CnQSzQsF0.net
ゴミカスアフィリエイトサイトが量産されるだけだよ

484 :顔デカ:2024/05/16(木) 13:18:04.33 ID:2VY6orgZ0.net
人類、最適化を目指すには早すぎたんじゃないか説

485 ::2024/05/16(木) 13:18:10.02 ID:DGzOjbJ/0.net
>>112
指示通りに作っただけだからデザインも指定したら見栄え良くなるんじゃね

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:18:22.22 ID:mnj/aySD0.net
PPCアフィリエイトサイト

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:18:25.59 ID:0UcDMk4g0.net
てすと

488 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 13:18:27.68 ID:KjXplNUd0.net
保守も連携も人より上だからマジにヤバい
IT業界はもう人とらんでしょこれ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:19:15.82 ID:r7EX25ra0.net
どっちかと言うとプログラマーがやるのは画面を作ることじゃなくてじゃなくて送信ボタンを押した後の処理だろ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:19:16.91 ID:zAVsOLwq0.net
プログラムが云々よりOCRの精度が凄い
これ古い帳票とか不定形なフォーマットのデータ化で使いたいわ

491 ::2024/05/16(木) 13:19:22.11 ID:KOUrc1TG0.net
こんな20年前のコードを出されても
慣れてる人なら5分で作れるぞ

492 :顔デカ🏺:2024/05/16(木) 13:19:49.05 ID:4/rQI2wfM.net
人間には出せないよな
https://i.imgur.com/XRemjll.jpeg

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:20:02.20 ID:fOM6y3H/0.net
>>468
AIによってあらゆる産業の爆発的な効率化が進むと貨幣自体の価値が暴落しそうだけどな
我々は貨幣経済の終焉の入り口に立ってるのかも知れない

494 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 13:20:36.83 ID:RPPmGiG30.net
黎明期でこれなら10年後はマジで仕事奪ってそう

495 :自民党の悪政に反対します🏺:2024/05/16(木) 13:20:45.10 ID:2/Bc7SlUa.net
今のホームページビルダーでも同じようにできるしパーツごとに修正するツールもある

496 ::NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
プログラマーとSEもどきやってるけど、この仕事金ぶんどりすぎだから
AIとかローコードでなんとかなるならそれで我慢する人が増えると思う


おそらく、bootstrap使ってこれこれこういう風にしてという指示を書けば、それもやってくれるだろうし
RailsとかFlaskとか使って簡単なwebアプリ作ってもらうこともできるんじゃないか

で、進化を重ねれば、あと数年で仕様書ぶちこむだけでアプリ作ってくれるようになる

あと、テストコード書いてもらえると良いかもしれない

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:22:08.67 ID:o2uAs1hed.net
ラッダイト運動みたいに攻撃するのも出たからな、過去は。

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:23:18.35 ID:fOM6y3H/0.net
>>490
iPhoneについてるやつでもなかなかの精度だぞ

499 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 13:23:55.23 ID:KjXplNUd0.net
>>497
利益・権利を守るために戦うのって人間の義務なのにこの民族冷笑してるのが笑えるわ
淘汰されて滅びるんだろうな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:24:41.22 ID:Br+0xSTY0.net
チェックリスト消化とかデバッグとかひたすらだるいだけで面白くもなんともない仕事だけが人間の仕事になりそう

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:24:58.00 ID:mY0/NEyx0.net
ずっと前から言われてるけどいつ仕事奪ってくれるの?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:25:15.30 ID:tmAy3jh00.net
>>56
イラストは意外だったな
コンピュータがあんな絵を描けるようになるとは思わなかった

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:26:07.14 ID:0UcDMk4g0.net
あまりAGI感がないが何かもう一押し素人が驚くようなのはないのか

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:27:51.87 ID:sH+vtS2f0.net
少なくとも俺よりは優秀

505 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 13:27:58.39 ID:npmGl5OX0.net
>>496
問題は発注側はbootstrapもRailsもFlaskも知らないことだろう
修正したくなってもどうしていいか分からず適当なベンダに泣きつくところまで想像出来る
100%作りきりのプログラムならいいけどそんなプログラム世の中の1%あるかどうかだし

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:28:42.21 ID:IDt7P/8W0.net
AIでプログラミングしてるけど処理を細かくブレイクダウンして指示だせれば
プログラミング知識薄くてもそれなりのシステム作れる感じはある
ブレイクダウンの仕方と結果の組み立て方さえ作りたい人が分かれば
本当にプログラマいらなくなりそう

507 ::NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
SE-AIが出来上がると、モック兼実装をその場ですぐ作って
「これでいいですか? 違う? じゃあ、こういうこと?」って
手戻りなしに打合せの場でアプリ完成させられるんじゃないかなあ

もちろん、しばらくはクライアントとAIの間に人間のSEが入ってやることになるだろうけど
そのうちAIはクライアントの曖昧な言葉に対して具体的な提案をいろいろ提示して実装できるようになると思う

この仕事の先は長くないと思う

508 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 13:29:17.96 ID:KjXplNUd0.net
>>501
働いているなら分かるだろうがもう奪われているぞ

509 ::NG NG ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
>>505
それも、曖昧な指示から解釈してやってくれるようになるだろう。
あと10年しないうちに

510 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 13:30:47.43 ID:KjXplNUd0.net
絵師ざまぁwしてたのプログラマ畑のやつ多かったからな
絵は趣味だが自分達が奪われるのは仕事なのに…
どうすんだろうな実際

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:31:28.85 ID:o2uAs1hed.net
>>499
考えが浅い。
旧式な技術を守ることは権利利益を守ることとイコールじゃない。

例えば生産技術が高まることは人民大多数の利益の利益になることだってある

512 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 13:31:50.88 ID:heU6odMa0.net
課金勢だけどまだ仕事無くなるかハッキリしないわ
今はAIのアウトプットを組み合わせる仕事が増殖してる状態

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:32:15.91 ID:mY0/NEyx0.net
保守性が一番重要なんだよね
AIが書いたコードなんて読む気しない

514 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 13:33:01.25 ID:v27tn0/O0.net
>>110
ほへー

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:33:38.09 ID:Q5BpRYCU0.net
憲法の勤労の義務はどうなるん?税金納める対価として国のセーフティーネットがあるんでしょ?
国に何の貢献もしない人間をベーシックインカムで助ける意味なんてある?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:33:51.43 ID:Br+0xSTY0.net
>>502
イラストやデザインって黎明期の1960年代くらいの頃ならともかく今って既存のもののトレースがほとんどで絵柄の進化とかはあまりしてないからな
そういう方法なら今後どんどん最適化されていくだろうAIのほうが良いものが作れる
流行りの移り変わりによる絵柄の進化はしなくなって今までの日本のオタ文化の隆盛はなく廃れていきそうだけど

517 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 13:34:09.46 ID:KjXplNUd0.net
>>511
ベーシックインカムとかやってくれるといいね
不要な人間さんを養うために

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:36:46.92 ID:qjLuQP1J0.net
早く失職させてくれ
そんな優秀なAIができたらそれこそベーシックインカムなんて余裕な世界だわ

519 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 13:36:53.02 ID:mqo0y3xW0.net
https://i.imgur.com/3KIRW82.jpeg
https://i.imgur.com/rxLQHOk.jpeg

うんこすぎる

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:37:26.53 ID:v55ABY900.net
>>505
小学生にもわかるように説明してと頼めば

ちゃんと手とり足とり教えてくれるのが

AI

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:37:43.98 ID:e2qrUci60.net
なんか無料でも使えるって書いてるけど、回答の右下に切り替えアイコンなんて出てこんぞ

522 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 13:38:04.13 ID:heU6odMa0.net
やっぱ絵とかデザインとかがヤバそう
生成が重要で保守も運用も基本要らないだろうし

523 :顔デカ:2024/05/16(木) 13:38:43.96 ID:d0wxkq1i0.net
しかし、今久しぶりにchatgptと課題のやり取りしてるけどほんとググってもでてこないことを説明してくれて驚くわ
問題はこれが正しいかどうか判断するのにえらい時間がかかることだ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:39:52.95 ID:Jp2xECAc0.net
>>76
ChatGPTがやってる風に見せかけて自分で手打ちしてるの笑うよな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:39:57.04 ID:v55ABY900.net
AIが駄目ではない

人間の指示が下手なんだよ

AIの能力を引き出す能力が必要

526 :自民党の悪政に反対します🏺:2024/05/16(木) 13:41:36.22 ID:2/Bc7SlUa.net
今のところメンテできないゴミしか作れてない

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:41:56.27 ID:Npiis7+W0.net
HTMLじゃん

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:43:38.00 ID:LD3uBqXc0.net
こんなものは自動化出来て当たり前なんでは

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:46:15.94 ID:mY0/NEyx0.net
機械語は完全にブラックボックスになったけど他は全然ならない
プログラムは人間が書くもんなんだよ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:46:52.66 ID:o2uAs1hed.net
勤労は肉体労働だけじゃないからな

531 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 13:47:22.17 ID:mk1v4tqf0.net
>>2
電話番号が数字のみという指示なのに、
入力例ではハイフン許容してるのは、
AIが忖度したってこと?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:47:51.78 ID:zAVsOLwq0.net
最終的には責任の問題になるのかね
AIに作ってもらったとしてそれに最後に決定するのは人間だし仮にバグってもAIの責任にはならんだろうし少なくとも今は

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:48:59.82 ID:7xUxSkBqd.net
>>525
ここでプロンプトエンジニアの出番ってわけだ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:49:13.31 ID:zAVsOLwq0.net
>>531
忖度つうか電話番号のフォーマットと言えばハイフンありきで学習してるからじゃね
多分細かい部分は読み取れてないか意図的に無視してんだろ

535 ::2024/05/16(木) 13:50:09.29 ID:jwiZnPXe0.net
でも今までの中でGPTで作られたアプリやらソフトが全然表に出てきてねぇってことは総じて微妙だったとかじゃねぇの?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:50:40.23 ID:iaFFurFO0.net
>>2
この機能自体はGPT-4の初期からあるぞ(APIからの利用限定だったけど)

ただGPT-4oの実行速度でこれが出来るとマジでビビる

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:51:54.53 ID:NfAsVS8l0.net
>>243
そんなもん作れって行ったら作るに決まってんじゃん
ただchat-gptは怠惰なんでやれと言わないとやらないよ
その点こちらに広く浅い知識が必要
Claudeのほうがいいかも

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:52:01.27 ID:GKEOyUZ70.net
こういうUIデザインはプログラマーになれなかった奴の仕事

539 ::2024/05/16(木) 13:54:26.23 ID:S4ijixhe0.net
HTMLなら誰でも書けるだろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:55:03.07 ID:lEcyy6MJ0.net
まだプロンプトエンジニアリングとか言ってる奴いるのかよ
そんなもんAIに聞けば一発だろ

541 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 13:56:28.73 ID:nOoVYAqH0.net
本当にやばいバグは仕様バグ
チャットGPTがいかに有能になろうと、作れという命令がバグっていればどうしようもない

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:56:43.80 ID:KiRya57B0.net
こんなん、、、ホームページビルダーレベル・・・
大事なのはバックグラウンドであってデータベース系・・・

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:58:32.10 ID:r7EX25ra0.net
SPAとかも作ってくれるのかな?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:58:51.94 ID:hhFeQab40.net
言うて今回ので今すぐ失職って事にはならんだろ
ただAIが普及始めて間もない現段階でここまで出来るって事は近い将来は危ないわな
翻訳家に予想される未来と同じく本当に重要なポジの人だけ残れる感じだろう

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:59:12.15 ID:WbiezCzvM.net
これからは指示する能力だけあればええんやな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 13:59:55.68 ID:Hj48kUH7H.net
それプログラマー違う

547 :🏺:2024/05/16(木) 14:00:57.21 ID:Jy2gJQkG0.net
イラストもだけど仕事全然無くなってないぞ
発注のとき◯◯みたいな感じでって言ってたのがAIイラスト提示してこんな感じでって言うようになっただけ
セミプロとか趣味の人の作業は知らんけどプロの現場だと補助レベルにしかならないんだわ
なぜならAIは責任を取ってくれないから
プログラマーもそうだけど何かあった時にサンドバッグになりつつ見解を述べる人が必要なんだわ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:02:22.43 ID:WSAfA4Hs0.net
冨樫先生もAIに描かせてみては

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:06:40.71 ID:Qa+OneDr0.net
画像を正確に読み取ってんのがすごい

550 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 14:06:48.09 ID:npmGl5OX0.net
>>541
まぁ結局これ
バグの8割は仕様バグでコーディングのバグなんて2割も無い
そして仕様バグ自体は人間が自然言語で暮らしてる以上不可避なもの
厳密な形式言語で指示でもすれば解釈の余地は無いがそれって結局プログラミング言語でコーディングしてるのと変わりないんだよね

551 ::2024/05/16(木) 14:11:06.30 ID:i0k4FUjs0.net
嘘でしょ?
ヤバないこれ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:11:23.63 ID:3ysD2m3h0.net
tireSくらいのプログラマーなら仕事はなくならないけど二次、三次下請けレベルのいわゆるIT土方レベルは駆逐されそう
近い将来は肉体労働で食料生産する仕事が一番になりそう

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:15:23.47 ID:GITu9CHNH.net
もう契約書とか帳簿も作れたりしちゃうの?
失業者だらけじゃん

554 :🌝自民維新参政は統一教会政党🏺🏺:2024/05/16(木) 14:16:03.35 ID:xk3r3m8ya.net
>>541
仕様を書ければコーディング土方が不要になるってのがスレタイの趣旨だろ
コーディングだけでも後10年は無理だとは思うがな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:16:25.15 ID:OMns4v2P0.net
>>519
指示が悪い
画像を渡せ

556 ::2024/05/16(木) 14:16:56.21 ID:j8C+xyHL0.net
はよ俺の仕事奪ってくれ

557 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 14:17:50.37 ID:KjXplNUd0.net
>>544
ならないだろうね
まずは新規採用が無くなって、さらに次の段階で初めてクビだろう
けど辛いだろうな
自分の仕事をなくすための仕事をしていると自覚しながら続けていくのは
それにこういう仕事は常に勉強しながらだからモチベの維持もキツそう
冷笑のツケは重い…

558 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 14:19:40.95 ID:KjXplNUd0.net
>>547
イラストとかはむしろ残るでしょ
ブランドイメージってもんがあるし詳細手入れに技術が必要になる
だから芸術分野では人の補助になる
プログラムや事務は汎用技術でなんとでもなるから人との置き換えになる
特にプログラムはAIとの相性が良すぎるわ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:20:05.11 ID:dlrWpZcL0.net
将来はプログラマーはAIが吐き出したものを組み合わせたり調整したり検査したり、何らかの別の仕事内容になるだけで、全く職が無くなるということはないと思う
それを変わらずプログラマーと呼ぶのか別の名前の職業になるのかは知らないが

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:20:09.70 ID:9yGbIq9u0.net
プログラマーの仕事がなくなるっていうより
今まで1ヶ月でやってた仕事を3日でやるように求められる
元々凄腕プログラマーはそれくらいできるから
そいつらは1時間あげるから完成品見せてとか言われるようになる

561 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 14:20:41.59 ID:9ZYCZNph0.net
>>405
ハードは制約条件多いから消えないよ
ソフトは全部仮想で完結するから消える

562 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 14:21:20.62 ID:9ZYCZNph0.net
>>491
慣れてない人でも一分で作れるんだが

563 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 14:21:21.64 ID:KjXplNUd0.net
>>559
相当人は減るだろうしなんなら「ついで」扱いになるかもな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:22:05.63 ID:BvrWVczU0.net
HTMLで草

565 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 14:22:46.60 ID:9ZYCZNph0.net
イラストは誰が作っても同じじゃない
プログラムは誰が作っても同じ
プログラマやばい

566 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 14:23:33.24 ID:uaxd2L540.net
>>558
完全にお前の願望じゃんw
イラストは実際すでに相当置き換わってる
なんだよブランドイメージって
ソシャゲの絵にそんなのいるわけ無いだろ
そんな絵はニーズの上澄み数%の話で
ほとんどのイラストはAIで置き換え可能w
あ、むかついてもどんぐり撃たないでねw

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:24:08.79 ID:kFdTn/Fa0.net
20年前の会社がとりあえず立ち上げてみたHPぐらいなら一瞬か

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:24:09.43 ID:S8943GDc0.net
そら日本政府は喜んで推進するわな

569 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 14:25:33.57 ID:KjXplNUd0.net
>>566
例えで出てくるのがソシャゲの絵ってとこに非愛を感じるわ
というか例えとしても最悪じゃん定期的に燃えてんだから…

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:25:48.94 ID:dlrWpZcL0.net
大工とかのブルーワーカーも人間みたいな動きするロボットが出来つつあるから、残るのは生身の人間にやってもらわないと気持ち悪いと思われるようなかなり限定された仕事だけでは
例えば歌手や芸人、風俗とか

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:26:25.25 ID:njLEYVFPH.net
テックカスが芸術や文化を無くそうとして物凄い反発食らってるからな
それに比べてプログラマーなんそはなくなったところで誰も悲しまない

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:26:30.57 ID:mY0/NEyx0.net
今だってプログラマは部品を組み立ててるだけ
AIにできる組み立てなんて本当にわかりきったことだけ
無理にやらそうとすると結局全部作り直した方がはやいとなる

573 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 14:26:52.66 ID:KjXplNUd0.net
>>568
まぁ人間を道具や爆弾として見做しているからな
そらAI大好きで最優先(ただし自分で開発する能力はない)だろうね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:27:10.73 ID:5xxMQnYm0.net
えー

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:27:23.28 ID:9yGbIq9u0.net
>>570
歌手は危ないかもな
このまま進化したらAIの方が感動できるってレベルになるかも
映画だって生身じゃなくてCGでも感動できるし

576 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 14:27:40.35 ID:KjXplNUd0.net
>>571
立場も弱いしなんならAI自体マが推し進めてきたようなもんだからな
味方がいない

577 ::2024/05/16(木) 14:28:49.49 ID:S43YVZ5K0.net
どのみちコピペのようなものだったんだしプログラマーは必要なんじゃないの?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:28:51.16 ID:/ew/KE690.net
>>562
慣れてない人がこのコードで出力したものをどうやって扱うんだよ
サーバー側で吸わせるにしてもformのactionがページ内移動の空振り
jsに吸わせるにしてもonsubmitなし
これだけじゃすんげー昔のhtmlのみの見かけだけが作れましたってコードだぞ
>>76の方がモック作り程度ならまだ役に立つ

579 :安倍晋三🏺顔デカ :2024/05/16(木) 14:29:12.98 ID:YBWbHnGi0.net
末端SEの仕事だな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:30:16.81 ID:tm1vZ8pA0.net
ある程度簡単なツールを今はランサーズとかで作って貰ってるけど、そーゆう小さい仕事から無くなって行きそうだな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:30:52.50 ID:4dmo/2rS0.net
10年後20年後に現役張ってるプログラマはただ者じゃないだろう
現時点で失職してるプログラマも別の意味でただ者じゃないだろう
というか何者だよレベル

582 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 14:30:59.74 ID:KjXplNUd0.net
>>577
そりゃゼロにはならないでしょ…
と言いたいけど怪しいな
ブリッジもやってくれるしプログラム関連自体ついで業務になるかもね

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:32:32.76 ID:fOM6y3H/0.net
>>578
うーん頭悪そう

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:34:08.68 ID:BxiPkng/0.net
gtp4の時点でもスイカゲームもどき作ってた奴いたぞ

585 :顔デカ🏺 :2024/05/16(木) 14:34:09.49 ID:ypdgN9+K0.net
C#とかJAVAも綺麗にクラス分けやパーツ化して書いてくれるならマジ失業だけど

586 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 14:34:28.17 ID:N1kVChix0.net
>>578
どうやって扱うの?
とGPTに聞け

587 :( ヽ´ん`)これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ:2024/05/16(木) 14:34:55.94 ID:wJpJdSty0.net
>>366
WPFのクソさはもうAIじゃどうしようもないのかもしれんね
Android sdkもXMLで画面作るけども使いずらいと思ってたAndroid sdkが神と思えるほどのクソさ加減
それがWPF

588 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 14:35:44.89 ID:npmGl5OX0.net
つーかGPT4でもOCRあったしコーディングも同じこと出来たのにまた驚き屋が驚いててタイムマシンかと思ったよ
こいつら一生驚いてんな

589 :顔デカ🏺 :2024/05/16(木) 14:37:05.97 ID:wlteNuab0.net
ずんだもんで学習してるって嫌儲でみたけど

590 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 14:37:23.23 ID:uaxd2L540.net
>>584
これとおんなじゲーム作って
といって作ってくれならすげーけどな
指示書みっちり作って結局作業を代行させてるだけだろ
別に対して楽になってないな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:38:13.33 ID:y0AcoRf10.net
ウェブサイト作ってるみたいな在宅のフリーランスやたらといたが
消えるのか

592 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 14:38:14.59 ID:aKTsZ7OmM.net
職がないと生きていけない
という思考の人が生き残れないだけだろう

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:40:32.06 ID:/ew/KE690.net
>>586
んでマウント先の選択やら契約までChatGPTにやってもらうん?

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:42:46.50 ID:oxgblfVj0.net
毎月、管理会社から来る請求書の数字が契約書の内容と合ってるかどうかを確認する簡単な作業とかプログラミングで自動化できんのかね
自動化できたとして会社には教えないでその分はサボる時間に当てたいんだわ
ちな年収700万

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:46:26.94 ID:VL0Ve03h0.net
俺chat gpt4o使えないから分からんけど、自分の顔の画像をアップロードして
世界中の女から俺と似たような顔の男性と女性をgoogle画像から見つけて、そして
俺にピッタシ合う嫁候補を選べっつったら、選んでくれるのかな?
紙に「俺は39歳無職中卒職歴なし」って書いておいて、この情報と照らし合わせて最適な嫁候補を選べっつったら探してくれるのだろうか?

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:46:28.13 ID:atSr9+GT0.net
>>585
可能
ホワイトカラーはガチやばいね

597 :顔デカ:2024/05/16(木) 14:46:29.52 ID:d0wxkq1i0.net
>>594
文面見る限り無能そうだから無理
信用できるやつにやってもらえ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:48:44.90 ID:dlrWpZcL0.net
>>594
請求書や契約書の文字列や数値を機械的に取得できる状態であるか人力で入力していいのであれば、プログラマーなら余裕で出来ると思う
それをプログラマー以外がAIを使ってどう実現すればいいか分からないうちはプログラマーの仕事は存続する

599 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 14:48:56.82 ID:uS1GWW1PM.net
外注出したり社員雇ったりしなくてよいってメリットしかないよな
雇われ仕事請負い仕事しか出来ない人が騒いでるのか?
しかもこのスピードなら1年後5年後どうなってるか想像もしないどころか半年前の知識で語ってる奴多くて怖い

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:51:24.15 ID:W9WsVjAC0.net
はい

601 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 14:51:57.60 ID:OKmGSIwZ0.net
もし本当にこの通りできるならフロントの人は危機感ありそう

602 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 14:52:01.05 ID:KjXplNUd0.net
>それをプログラマー以外がAIを使ってどう実現すればいいか分からないうちはプログラマーの仕事は存続する

聞いたら答えてくれちゃうのがプログラマー殺しの本質だと思うわ

603 :顔デカ :2024/05/16(木) 14:53:36.97 ID:e4SkiXOb0.net
おらも仕事で使いたい
色んなシステムと連携するプラグイン作ってもらって楽したい
(´・ω・`)

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:54:20.84 ID:gDhZrH8P0.net
介護か土方か
好きな方選べよチー牛

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:54:46.92 ID:7QE9IHIK0.net
これ使いこなせないとまた世界との差が開くのか

606 :顔デカ🏺شينزو آبي:2024/05/16(木) 14:55:03.77 ID:jrUc0XG80.net
細かいところは間違ってることがあるのでプログラミング知識ゼロでは厳しい
元からコードかけるやつが大部分を任せられて楽になるというもの

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:56:25.16 ID:9O8ZvWsO0.net
いますぐ全員クビにしろ

608 :顔デカ :2024/05/16(木) 14:56:27.08 ID:e4SkiXOb0.net
Azure Devopsに搭載してけれ
もう全部AIに裏方してもらう(´・ω・`)

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 14:58:34.81 ID:NfAsVS8l0.net
>>543
reactで掲示板作ったよバックエンドもdbも

610 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 15:01:08.99 ID:9ZYCZNph0.net
すでに非プログラマがAI使って生成AIで動画作るソフトここで公開してるじゃん

611 :🏺(ヽ´ん`) 🛡🐄_顔デカ__ :2024/05/16(木) 15:02:23.64 ID:ICvJrxxq0.net
パンチャー失職みたいなもん?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:03:39.50 ID:iXvbEhfD0.net
こういうのやめてくれよ
結局残るのは「コミュニケーション業務」だけでアスペコミュ障技術者が職奪われるじゃん
「人と関わらない作業」を残してくれよ

613 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 15:04:55.22 ID:WkZMu4DoM.net
>>612
コミュニケーション能力は今でも一定水準以上の人間よりAIの方が高い

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:06:53.65 ID:iXvbEhfD0.net
>>613
そんなわけないだろ
まずAIが音声認識でハイスピードで複雑なやりとりできない時点で論外なんだわ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:07:26.39 ID:GlYsrbKV0.net
無能営業マンのオイラはどう駆使したらいいんだ

616 ::2024/05/16(木) 15:08:20.41 ID:jA/U5XXir.net
すまん、無職だがこれ使って金稼ぐ方法ないか?
一応数年前のゲーミングPCはある

617 ::2024/05/16(木) 15:09:17.38 ID:mJgZ+U0z0.net
>>2
こんなのお前らが答えのない回答求めて無能j呼ばわりしてた前verからできるわ
嫌儲は使い方理解せずに無能呼ばわりしてるから草

618 :鄧 晟鉉:2024/05/16(木) 15:09:53.62 ID:9LJWtJNjr.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>117
rvc

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:10:40.96 ID:iXvbEhfD0.net
肉体労働以外だと「高度なコミュニケーション」だけが最後まで残るんだよ
つまりこの世でコミュ障ができる職はなくなりコミュ強の天下になる

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:11:15.52 ID:iXvbEhfD0.net
>>617
答えのある解答ってなによ

621 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 15:13:16.94 ID:KjXplNUd0.net
>>614
そここそ正に食いにきてるとこだろ
とにかく何もかもがAIと相性良すぎる

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:13:24.16 ID:p13jk68w0.net
chatGPT4oはcopilotに統合されたらもう大半の事務作業やコーディングはたぶん代替出来るレベルだよな
もう公務員と資産家以外は自●するしかない世界だよマジで

623 :🏺 :2024/05/16(木) 15:13:42.89 ID:w3JQnMOv0.net
chatgpt4oは受け答えは流暢になったけどプログラミング能力は低くなったと言われてるよ

624 :安倍晋三:2024/05/16(木) 15:13:59.18 ID:1LMDYrSVM.net
日本企業HPによくあるモヤッと画像が浮かび上がってくるページは作れないだろ
そういうとこだぞ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:14:23.01 ID:iXvbEhfD0.net
>>621
いやそこ食われたら人類の仕事の8割ぐらい奪われるんだが
ありえないだろ
そんなことがあり得ると思うか?

626 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 15:16:03.49 ID:KjXplNUd0.net
>>625
8割は無いと思うが…
少しはニュースや周りがなぜヤバいヤバい言ってるのか気に留めた方がいいんでないか
周りが全員驚き屋さんってわけじゃねーぞ

627 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 15:16:11.50 ID:XGeQ/4UkM.net
>>614
出来るよ
というか人間の方が少しでも込み入ったこと聞くと黙り込んだり調べてきますと時間かけたあげくに大した答えが返ってこないみたいなことだらけ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:16:27.55 ID:p13jk68w0.net
日本では労働者の1/5は税金で食ってます。新卒女子の就職先の1/4は看護か介護です。
それが8割になるだけよな。
管理職か公務員以外は風俗、看護、介護やるしかない地獄の到来だよ

629 ::2024/05/16(木) 15:17:21.90 ID:Z2MRjSJb0.net
そのうち大まかな設定投げたらゲーム作ってくんねえかな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:17:25.56 ID:iXvbEhfD0.net
なんていうかなぁ
最近気づいたけど結局「地位」が強いんだよな
正社員とかの守られた利権にいる奴が最終的に勝利する
「すごいスキルを持っててそれで食ってる奴」は死んで
「利権で安定した地位を得て守られてる奴」が生き残る
公務員はその最たるもの

たぶん20年後には大手外資IT系プログラマよりも農協職員の方が給料高い

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:18:21.87 ID:/1sgxsJ5d.net
実際のところプログラマ失職してんの?
アメリカとかなら不要と判断されるとすぐ首切られそうだけど

632 ::2024/05/16(木) 15:18:24.54 ID:xYJHTkrC0.net
生産性が上がったら仕事に対するコストが下がるので、要求される供給量も上がるのでは?
それなら仕事は減らない。AIを使う方に回るだけ。
AIを使えない人は終わる。

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:18:26.51 ID:Ni2+cs4G0.net
とりあえずアメリカの大企業の株買っておけば暫くは安泰だろうけど、そのうちアメリカが外国人の株購入禁止とか、大企業が上場廃止とかやりだしそうなんだよな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:18:47.80 ID:BxiPkng/0.net
>>619
実際コミュ力というかパフォーマンス力ある奴はSNSでAIスゲーと言うだけで金稼げるからな
一方でそれがない奴は多少AIを使いこなしても相手にされない

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:19:32.56 ID:iXvbEhfD0.net
>>632
つまりITスキルがいらなくなって営業、折衝スキルだけが必要になる
理系である必要がなくなる
そんなものプログラマとは言わんだろ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:19:40.24 ID:p13jk68w0.net
>>631
アメリカでIT業界がリストラしまくってんのなんて散々ニュースになってんじゃん
AI推進している当事者のMSやgoogleがもうAIでいいわって解雇しまくってるよ

637 ::2024/05/16(木) 15:19:52.76 ID:JFDPBwjH0.net
絵と同じだが底辺が消えるだけ

638 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 15:19:53.04 ID:KjXplNUd0.net
>>632
人間が消費出来る量は無限じゃないからね
産業革命の時代とは違う
何より人間の補助じゃなくて代替やられたらその分野は終わりよ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:21:25.77 ID:bfE1AOU70.net
>>614
まるでお前らがまともなコミュニケーション出来るみたいな言い草だなw
どう考えてもAIの方がとっくに上だよ

生きるウエディング人間同士関わらなきゃいけないから我慢してるだけで、もしいっさい関係ないないならお前らなどと関わりたい奴一人もいねえよ

640 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/16(木) 15:23:54.29 ID:xQxYHaJQ0.net
>>414
お絵描きするライブラリにGPT4組み合わせた感じか
便利そう

641 :顔デカ:2024/05/16(木) 15:23:57.02 ID:MXdAcA+60.net
相変わらず関数の引数の数間違えとるな
いつになったら一発で通るコード書けるようになるんだよw

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:24:43.33 ID:/1sgxsJ5d.net
>>636
アメリカのテック業界が大規模なレイオフしてるニュースは知ってるけどあれAIが原因だったのか

643 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 15:26:40.54 ID:cv5UAHyc0.net
ゆうて技術的バックグラウンドが全くないズブの素人が多少のAIの助けがあった所でまともにシステム作れる訳ないから
当面は食いっぱぐれないだろう
ただのコーダーは死滅するかもしれんが

644 :自民党の悪政に反対します🏺:2024/05/16(木) 15:26:42.64 ID:fQMOK5X90.net
>>416


645 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 15:26:45.16 ID:KjXplNUd0.net
AIが有能だからレイオフor半導体の費用捻出するためにレイオフだな
…うんどっちもAIが原因だね

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:30:09.03 ID:1qAC3f7id.net
こういう似たECサイトを作って
商品データとサイトデータは分けて
商品データを更新したら
トップページにお知らせで表示してって命令したら、秒で出来て笑う

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:32:33.11 ID:mY0/NEyx0.net
AIじゃねえよ。コロナで増えまくった仕事が今減りまくってるだけ

648 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 15:35:38.24 ID:361RklcA0.net
いやぁAIマンセーして全方位に攻撃仕掛けてたクソプログラマが顔真っ赤にしてんの面白いわ
実際どんどん「要らない物」になってきてるし愉快痛快
因果応報だね
コミュ障ってとこにも刺さりまくってんのは笑うしかないわ

649 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 15:40:08.15 ID:ZkavvmRK0.net
css とか素材も作ってくれるんかね?
それならホームページ屋は終わりやね

650 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 15:40:33.65 ID:npmGl5OX0.net
>>642
んなわけない
そもそもコロナ禍で採用増やしすぎて過剰に人がいたから減らして調整してるだけ
ttps://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2022/fis/kiuchi/1205_2
>大手IT企業のレイオフは従業員を過剰に採用した結果

651 :顔デカゲジ眉 :2024/05/16(木) 15:40:45.68 ID:VOhhHVG70.net
>>648
これ
「要らないもの」は潰せと事ある毎に声高に叫んでた連中だし

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:41:02.42 ID:bfE1AOU70.net
そもそも今どきホームページとか要らないだろ
AIに聞けば、いかがでしたかとか言わずに答えてくれるからな

AIでHP作りが民主化されるということは、HP自体がもう要らないってことだな

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:41:24.87 ID:ZleyAI0r0.net
>>630
コロナ禍でわかったと思うけど
税金で飯食ってる上級国民の経済
税金を納付する一般国民の経済があって
様々な改革で後者の経済がどんどん縮小している

654 :顔デカ:2024/05/16(木) 15:42:53.34 ID:MXdAcA+60.net
まだプログラミング一年生が書くようなコードじゃないと丸投げは無理なんじゃね?
ただマイナーなライブラリなんかでも解説させると間違いがあっても遠からずで助けられてはいるけど

655 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 15:45:20.97 ID:9ZYCZNph0.net
>>643
GAFAMリストラしまくってるんだが
ジャップはそもそもAI利用遅れてるからまだ波が来てないんやわ

656 ::2024/05/16(木) 15:46:28.41 ID:ucPPb/KG0.net
顧客対応もAIがやれよ

657 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 15:46:57.03 ID:0TBHpcQa0.net
エロイラストに対応したら呼んでくれ

658 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 15:47:09.22 ID:+5QR11bQ0.net
理系さんどうして

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:47:14.61 ID:WdohyugC0.net
これはプログラマーの仕事ではないだろ
コーダーだろ

660 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 15:47:32.12 ID:npmGl5OX0.net
>>655
>大手IT企業のレイオフは従業員を過剰に採用した結果
ttps://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2022/fis/kiuchi/1205_2

661 ::2024/05/16(木) 15:51:23.58 ID:yMiNbUiMM.net
(ヽ´ん`)それではこのAIを使える日本企業を屏風から出してきてください

662 :顔デカ:2024/05/16(木) 15:53:53.32 ID:MXdAcA+60.net
凄い凄いと息巻いてるやつらと実際の使用感の落差が激しすぎるんよ
30行ぐらいのコードですら7割ぐらいの確率でビルド通らない

663 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 15:54:57.25 ID:KjXplNUd0.net
>>660
だからAIで「過剰」になったんだよね
AI関係無く仕事の量にも限りがあるんだ!って主張するならAI普及でマの仕事無くなるねってコンボに繋がるし詰んでるよ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:55:24.92 ID:k3Ubi66Z0.net
理系がやばいやばい言ってるやついるけど文系や高卒の自称エンジニア(笑)さんが真っ先に淘汰されるんじゃないの

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 15:56:25.61 ID:lcRBh0WQH.net
>>660
AI関連で調べたらわかるが規模はまだデカくないがAIが直接の理由での失職は始まってるようだぞ

666 :顔デカ🏺:2024/05/16(木) 15:57:08.44 ID:n00Vnu2G0.net
コードを手直しするのが早いか自分で作るのが早いかになってくるな
俺の実力だと手直しのほうが早いかもしれん

667 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 15:58:44.18 ID:JwNWd6n90.net
現行システムに沿ってAI使って作り変えないとみずほやグリコみたいになるぞ

668 ::2024/05/16(木) 15:58:47.33 ID:cFvNEHUp0.net
>>617
むしろ答えのない質問の方が得意じゃないか?
ライティングとか人生相談とか

669 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 16:00:49.04 ID:npmGl5OX0.net
>>662
で、実際使って使えんかったーっていうとお前の指示が悪いだけ!とか驚き屋は言うんだよなw
日本が終わってるのにお前の人生が終わってるだけ!と現実逃避するネトウヨみたいだ

670 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 16:01:03.52 ID:KjXplNUd0.net
>>668
相談系はいかがでしたか?ブログみたいになるから微妙な気がするわ
クソみたいな情報拾った弊害でてんね

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:02:54.50 ID:Q5BpRYCU0.net
>>636
Googleとかが人員削減してる理由はそれじゃなくね?

672 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 16:03:14.97 ID:hj0TIWWX0.net
AIで大量失業って煽りはよく見るけど実際失職してるの?

673 :顔デカ:2024/05/16(木) 16:03:51.61 ID:MXdAcA+60.net
>>669
最低限のサンプルコード頼んでるだけだから使い方も無いよなw
答え一個しかないんだからw

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:04:30.81 ID:IBxjuCfvd.net
これに限らず、LLMで失職するような仕事ってもともとそういうポジションだったんじゃないの?

675 ::2024/05/16(木) 16:04:37.89 ID:cBAaDgPT0.net
ハイフン入ってんじゃねーか

数字のみつったろボケ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:05:04.82 ID:twoBrDWQ0.net
だからいっただろ

新自由主義政党勝たせたら殺されるって

今後資本から還元して生きるしかないのに

還元を潰しまくってるのが自民党公明党維新立憲といった新自由主義政党だぞ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:07:29.16 ID:AU0z5n/md.net
文字や記号打ち込むだけやから、これこそAIでできる仕事にゃ

678 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 16:07:46.13 ID:KjXplNUd0.net
>>672
海外ではしている
日本では今の所聞かないかな
どこかの電話対応部署が削減ってのは聞いたことあったような
でも新しい人間取る数は絞るし浸透してきたら人員削減は必然
ちゃんと勉強してたり情報取り入れてる奴ほど諦念感出してるよ

679 ::2024/05/16(木) 16:08:32.58 ID:0ByJRBMzd.net
Excelに名前と住所と時間を入れたリストを作って
Googleマップ使って配車リストとか作らせることできるの?

680 :顔デカ :2024/05/16(木) 16:09:11.07 ID:e4SkiXOb0.net
なんか必死でしょ(´・ω・`)

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:10:26.31 ID:g29BdOIN0.net
>>76
できてるようだけどタイトルの青寄りの緑指定は緑が濃い
勝手に背景色を薄緑に設定していてフッターも追加してる
送信ボタンは横に広がってしまってる
この辺は全部修正が必要になる

682 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 16:12:30.63 ID:npmGl5OX0.net
>>678
海外はそもそもコロナ禍で採用しすぎた人員整理の体のいい理由にAIを使ってるだけじゃん
誰も本気でAIが原因とは思ってない
本当にAIが原因なら業績が上がってないとおかしいがどこも業績低迷だし
>全社減益のGAFAM
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02357/021400006/

683 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 16:15:44.42 ID:KjXplNUd0.net
言い訳だとか言い出して笑うわ
こいつほんと顔真っ赤だな
クソプログラマくんざまぁ
お前ら暴れ過ぎたよ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:15:56.12 ID:fOM6y3H/0.net
>>652
短絡バカだな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:17:34.93 ID:bfE1AOU70.net
>>684
お前の書き込み全部1行しかなくて知性の欠片も感じないんだが

じゃあまともな反論よこしてみろよガイジw

686 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 16:18:11.83 ID:9ZYCZNph0.net
プログラマ顔真っ赤なのこのスレで証明されてるよね

687 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 16:18:28.96 ID:5w6JOQ0w0.net
そのうちぼくの考えた最強のゲームも作ってくれそうだな
これでカート・シリングも成仏できるわ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:19:51.02 ID:cv6fdOR5H.net
人の仕事を奪うって意味を軽く考えすぎだな
仕事奪うって人によっては人生ぶっ壊すって事だぜ
AI凄いみたいなパカ丸出しで済む訳無いんだが

689 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 16:22:23.08 ID:KjXplNUd0.net
>>688
本当にこれ
IT関連の人間がAI黎明期に他職(主に絵描き)を煽って煽って煽り倒してたのは絶対に忘れないからな
自殺するまで指差して笑ってやるわ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:22:50.47 ID:BxiPkng/0.net
>>688
ネットの発達でテレビ新聞は衰退したけど
ほとんどのネット民はマスゴミざまあとしか言ってなかったぞ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:24:27.69 ID:r7EX25ra0.net
>>609
DBなんか作ってくれるの?
どう指示してどう回答くれるの?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:25:02.77 ID:BxiPkng/0.net
>>689
反AI絵師はパブコメによっていまや全方面から笑われてるけどな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:25:22.63 ID:4ov2cIad0.net
もう働かなくて良くねまでさっさと行ってほしい

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:26:29.19 ID:o2uAs1hed.net
>>634
コミュ力 大したことなくても YouTubeやインスタ で稼いでるやつも多いからな

695 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 16:26:41.74 ID:KjXplNUd0.net
>>693
下級生かしておく意味なくね
…こっちだぞ辿り着く先は

696 :安倍晋三🏺顔デカ :2024/05/16(木) 16:27:03.74 ID:YBWbHnGi0.net
雇用統計見ると情報・サービス業の求人数は減ってるっぽい

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:27:50.33 ID:NHBpmd1j0.net
ちょっとブログ記事でも作ろうとしたけど
回答が普通なんだよな
普通にちょっとネットで調べてきたレベル

698 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 16:29:46.47 ID:bawJMdxmM.net
>>688
仕事奪う=人生ぶっ壊す
という短絡思考がバカ丸出しなんだよ
むしろ仕事作る仕事維持する名目でどれだけ無駄な利権が量産されてきたか

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:34:19.13 ID:k3Ubi66Z0.net
>>682
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN310K70R30C24A1000000/
【ニューヨーク=清水石珠実】米国企業が人員削減に動いている。24年1月の人員削減は8万人を超えた。景気の先行き不安を背景に、雇用や投資を成長分野に絞り、コストを削減する動きを強めている。人工知能(AI)活用の広がりも削減の一因となった。

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:35:23.43 ID:qYVOl1/00.net
ニュートラルに見たらまだまだだし仕事も無くならんと思うが
ソフトウェアエンジニアは最終列車が近いと思ったほうが良いぞ
使いこなす側に回っておかないと旧来のやり方だと本当に仕事無くなるぞ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:35:38.05 ID:fOM6y3H/0.net
>>685
HP(正しくはウェブサイト)がいらなくなるわけねーだろアホ
あらゆる業種にとって自社の商品やサービスを紹介する機会をわざわざ手放す理由ないだろw
しかもこれからはより安価に制作できるようになる蓋然性が高いわけだから尚更
ユーザー視点で「AIに聞けばいい」ったってAIはwebから情報収集してるわけで
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ

702 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 16:36:28.20 ID:KjXplNUd0.net
>>697
ネットで調べてきたのを学習してるわけだからな…
活字系は案外強くないし成長もしないんじゃないか
要は「っぽい」を突き詰める統計学の世界だし

703 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 16:36:36.67 ID:Or9+nqqud.net
>>1
ヘイ、チャジピ
この.apkをアセンブラで最適化して!!

704 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 16:36:50.03 ID:Or9+nqqud.net
出来るんか?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 16:38:46.93 ID:fOM6y3H/0.net
>>688
うーん、電話交換手や切符切りが人生ぶっ壊されましたかね?

706 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 16:40:07.03 ID:Or9+nqqud.net
>>2
こんなもんインタプリタをインタプリタしてるだけだろ

奥田クン変なとこで改行するよね←このレベル

707 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 16:42:30.58 ID:Or9+nqqud.net
>>11
逆にお前が直接htmlごときスクリプト言語
テキストエディタでチャチャッと入力すりゃいい

708 ::2024/05/16(木) 16:43:48.44 ID:Wvb92zSPd.net
>>697
それは切り口や着眼点を指示しないと

709 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 16:44:46.52 ID:Or9+nqqud.net
>>56
田植えはドローンがやるからコンバイン農奴脂肪

710 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 16:46:24.43 ID:Or9+nqqud.net
>>65
B型作業

711 :顔デカ:2024/05/16(木) 16:48:05.83 ID:/GGQLu4e0.net
AIさんオープンソースの開発してくれ〜

712 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 16:48:36.25 ID:Or9+nqqud.net
>>106
どこがデザイナーだよ

スクリプトオペレーターだろ

713 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 16:51:07.27 ID:Or9+nqqud.net
>>711
おかのした

714 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 17:00:44.01 ID:H4xBOvU5H.net
>>624
フレームワーク学習させたら作れるようになるだろ
多分めちゃくちゃ簡単に出来るぞ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 17:03:58.51 ID:OIvtQjG40.net
日本のIT土方は元の給料低いからさほど影響ないけど
アメリカでは年収1000万以上が当たり前だから減らすのに拍車がかかるよね

716 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 17:08:26.48 ID:KjXplNUd0.net
煽り抜きでAI不況来るだろうな
稼げないんじゃ使いようがない
経済が回らない

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 17:08:56.32 ID:Q5BpRYCU0.net
既にGAFAのプログラマーの仕事奪うレベルで、昨今のレイオフはAIによる影響だって述べてる人いるけど、まだそんなレベルではなくない?
プログラマーじゃないから、詳しくは分からんけど、文章生成で使ってる身からすると叩き台として使えるレベルかなーってくらい
GAFAのプログラマーの仕事奪うレベルなら、実際どんだけ凄いものが作れるのか、ポートフォリオを見せてほしいわ

718 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 17:09:53.79 ID:7j7loPPA0.net
HTMLかけたくらいで失職は草

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 17:13:11.36 ID:GPFEg6s80.net
HTMLってプログラムですらないじゃん…
既存のホームページビルダーで10年以上前からできてたようなことだし

AIはプログラマの仕事内容に影響を及ぼしてるけど、
少ないくとも日本ではぜんぜん供給不足

720 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 17:13:25.32 ID:KjXplNUd0.net
>>717
ニュースになってるし割とよく聞くと思うんだが…(>>699

文章生成能力は仕組み的に現状そこまで大したことないな
しかしプログラム方面では人間殺すに十分な性能してるよ
まぁ分野次第だね

721 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 17:13:51.94 ID:DwAO42ukd.net
機械語言うぐらいだし人間が考える必要なんてないわな

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 17:14:31.41 ID:GmAwvr0Xd.net
いいぞ
もっとやれ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 17:15:14.70 ID:GmAwvr0Xd.net
ジャップにAIは早すぎた

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 17:16:14.86 ID:GmAwvr0Xd.net
>>62
そうか?

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 17:16:18.76 ID:e+YrLnyPH.net
プログラマなんて原発送りでいいだろ

726 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 17:17:29.86 ID:uaxd2L540.net
>>717
でかいとこは業務が細分化してるから
置き換え可能な部署は確かにあるだろうな
QAエンジニアとか

727 :🥳:2024/05/16(木) 17:19:02.54 ID:XowiP9cD0.net
底辺~中堅はもういらないな

728 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 17:26:38.00 ID:npmGl5OX0.net
>>717
実際使い物にならないよ
商業で動いてるプログラムなんて最低1万行は当たり前だしちょっと複雑なら100万行は軽く行くけどGPTはトークン数の上限はせいぜい128kでプログラム全体を読み込むことも出来ないし
それにプログラム本体だけじゃなくて最近はライブラリを使うのも当たり前な状況で常に更新されるライブラリのAPIも読んで適切なAPIを使わないといけないがそれも出来ないし

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 17:27:18.58 ID:WSeD8Qxf0.net
ここからセキュリティ含めてカスタムやデバッグできるかが仕事の領域じゃないの
個人が勉強してやってたレベルでしかなくね

730 ::2024/05/16(木) 17:28:38.91 ID:mJgZ+U0z0.net
>>668
それ答えあるじゃん
多様な視点やアプローチが必要になるから絶対的な正解は1つではないけどプロンプト次第でその人にあったものを幾つも生成できる

731 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 17:29:23.54 ID:9ZYCZNph0.net
絵師煽ってたプログラマが絵師と同じようなこと言ってて笑うわ

732 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 17:32:34.66 ID:KjXplNUd0.net
>>731
絵や音楽とは違って著作権も個性も同情も何一つないからな
骨も残らんだろうね

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 17:33:32.09 ID:2rPg7uhvr.net
>>717
単に利上げでマネーが引き締められてるだけだよ

734 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 17:39:18.40 ID:nKneOFS4r.net
逆に言うと個人でシステム作れるってことなの?

735 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 17:40:09.51 ID:9ZYCZNph0.net
>>734
ここでも動画生成アプリを作ってるやついるじゃん
あれノンプログラマだろ

736 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 17:41:02.69 ID:Zr6y3oWW0.net
ほんとにこの画像だけでこれ出来るのか?

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 17:42:47.15 ID:1JpGq2O80.net
マジか?3.5の時、画像見れないって言われたから諦めてたけど、やってみるか?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 17:46:58.92 ID:1JpGq2O80.net
プログラムって、ちゃんと動かなかったら、修正どうやるの?
AIにダメ出し続けるの?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 17:48:20.49 ID:R29tddVpr.net
コード書かないし書けないからマジで助かる気がする
構成図も書いてもらおう

740 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 17:48:59.63 ID:KjXplNUd0.net
>>738
そうだよ
動かないとかここをこう直してくれって言うだけで対応してくれる
クソ強い

741 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 17:52:24.83 ID:dGNhx++jH.net
chatgptさんにAI絵のプロンプト出してっていったら意味のわからない日本語を出力された
bingくんは体裁ぐらいは整えたぞ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 17:52:47.87 ID:zNwK/58N0.net
だから本当にAIでそうなるんなら
AMDはNVIDIAのGPU買ってきて
それでAI走らせてCUDAをAMDに移植させてドライバも開発&デバッグさせれば
もはやNVIDIAに劣る所は何一つない
んでAIによる最初の段階が完了した時点でラデオンで完璧なAIがフルスピードで走るようになるため
NVIDIAのGPUは用済みになる
これでもうNVIDIAに勝つる、いや勝つのは無理でも少なくとも対等にはなる
なんでしないの?

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 17:54:54.97 ID:fK/qjMy50.net
>>594
できるで
なおAIがちゃんとチェックしたかどうかのチェックは人間がやる模様

744 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/16(木) 17:55:51.27 ID:xQxYHaJQ0.net
プログラマのことをマって呼ぶのどこの文化だっけ
だいぶ昔に見た覚え

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 17:57:33.11 ID:Br+0xSTY0.net
htmlはともかくプログラム任せるとしてプログラミングできるやつじゃないと作られたものがブラックボックスすぎてやらせるの不安だろ

746 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 18:11:56.75 ID:9ZYCZNph0.net
>>745
それは要件定義を人間がやるから問題になるのであって、最初からchatgptにやらせれば何も問題はないのだ

747 :👵🏺⛪🐖4WD💨:2024/05/16(木) 18:15:06.68 ID:5IXW3Pjc0.net
Bootstrapにしてって言わない時点で終わってるだろ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 18:19:27.15 ID:1JpGq2O80.net
>>742
cudaは非公開なんでしょ?

749 :安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 18:24:38.96 ID:UGOwwRS60.net
今の時点でこれなら5年後は凄いことになってそうだな
逆に5年前のAIなんて全然大した事なかっただろうし

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 18:26:17.18 ID:dcqKKm9m0.net
Google「ChatGPTやばすぎ うちの年収2000万円の上級プログラマに採用するレベル」
ここにいる日本の三流プログラマ「ChatGPTなんてガラクタ」

どっちを信じる

751 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 18:26:47.18 ID:Kw7tEXQL0.net
俺より圧倒的にかしこい

752 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 18:33:28.49 ID:qGLMh/ii0.net
スレ立て人が要らんくなればええのに

753 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 18:36:44.84 ID:MrZG05j50.net
図形や統計の読み取りとかヤバいレベルに進化しててワロタw
マジで言われたことしかやらないバックヤードは2年以内に要らなくなる

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 18:38:37.57 ID:4dNYFKbn0.net
日本の役所に特化すればいいのに

755 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/16(木) 18:41:32.56 ID:7n87j6iZ0.net
コピペ土方が捗って草ァ!
ありがとねぇ

756 :藤澤翔馬🦄شينزو آبي :2024/05/16(木) 18:42:35.10 ID:UKyOCtQd0.net
紙に堀井雄二みたいな絵書いて鳥山明風味にしてってできんのかね

757 :A:2024/05/16(木) 18:42:51.02 ID:rn+Nb64C0.net
数年前まで、文法的に正しくて流暢な日本語の文章を出力するAIすらまともになかったと考えるとすごい進歩だよな

758 :顔デカ:2024/05/16(木) 18:44:06.38 ID:d0wxkq1i0.net
>>750
お前がなにか作りたくてもグーグルプログラマーじゃないしグーグルのプログラマーに仕事してもらうわけじゃないからそこら辺の三流プログラマの言う事聞いといたほうがいいぞ

759 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/16(木) 18:44:53.17 ID:7n87j6iZ0.net
いつまでコピペで続けられるかなァ…
コピペやめたら死んじゃうよォ‼︎

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 18:47:38.34 ID:Cv5s0GNDa.net
マジでスクリプト組むの楽になったわ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 18:49:26.07 ID:FoXaWZIJr.net
ぶっちゃけ複雑なプログラムになると役に立たない

762 :A:2024/05/16(木) 18:49:32.71 ID:rn+Nb64C0.net
メインの業務がプログラミングじゃないから、業務で軽くコード書く時はマジでありがたみを感じる

763 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 18:50:22.70 ID:npmGl5OX0.net
つーかGPT4oになってコーディング性能落ちたって話も出てるけどなw確かに使ってみて馬鹿になってると感じる
ttps://www.reddit.com/r/ChatGPTCoding/comments/1cseub7/performance_of_gpt4o_model_for_coding_tasks_is/
コーディングに関してはClaudeの方がずっといいわ

764 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 18:51:30.00 ID:E+e3qp//0.net
スレタイ信じてるアホがちらほらおるな
嫌儲の知性下がったか?

765 :顔デカ:2024/05/16(木) 18:53:02.55 ID:MXdAcA+60.net
現状言ってることをうのみに出来ない癖のある強力な検索機能どまりだ
目的に対して相応の知識のある者しか使いこなせないよ

766 :👵🏺⛪🐖4WD💨:2024/05/16(木) 18:53:10.42 ID:5IXW3Pjc0.net
ま、これのおかげでコーディングはしなくなったよな
アウトプット見て違ってたらまた指示出して作らせるだけ

767 :山下顔デカ安倍晋三&#127994; :2024/05/16(木) 18:53:33.30 ID:rFPvJ5zqM.net
これすごいな
マジでいらないじゃん
俺自分のサイト用のプログラム組んだりHTML打ってるけど好きでやってるようなことじゃないからAIもっと進化してほしいわ
全て丸投げしたい

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 18:53:53.95 ID:4Sj7NYuq0.net
これは単なるデータやん
テンプレやん

769 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 18:54:21.07 ID:9ZYCZNph0.net
>>764
GAFAMもろもろプログラマ首切られまくりかんだが

770 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 18:55:34.48 ID:9ZYCZNph0.net
日本人が感じないのは日本はAI遅れまくってるから
でも会社ごと首きられるからな

771 : :2024/05/16(木) 18:55:38.45 ID:GUw0VlRld.net
機械学習の研究してるけどプログラマーはまだ大丈夫そうだよ

772 ::2024/05/16(木) 18:56:22.25 ID:wmcwhlAD0.net
>>5
そりゃ量産型の雑魚より
AIのがうまいもんな、まじ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 18:57:17.62 ID:4Sj7NYuq0.net
まだコピペでできるレベルのことしかできてないのでは?

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 19:02:16.11 ID:9eBguHoG0.net
htmlはプログラミングだったのか(驚愕)

775 :顔デカ:2024/05/16(木) 19:07:02.43 ID:tWsdYI/V0.net
発展が加速してきたねえ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 19:13:01.34 ID:ctC1YKK40.net
>>771
なんか実績でもあんの?

777 : :2024/05/16(木) 19:18:29.44 ID:GUw0VlRld.net
>>776
特定されそうだから詳しくは言えないけど皆も知ってそうな研究室でRAとして働いてる
あとは脳系で片手の指にははいるカンファレンスに論文通したことはあるよ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 19:22:03.29 ID:Q5BpRYCU0.net
GPT4やclaudeってリリース直後が一番良くて、その後若干馬鹿になってるよね?
無駄な学習や情報取り入れると返ってスペックが落ちるということかな?

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 19:23:56.08 ID:Q5BpRYCU0.net
>>769
それ主な要因は、AIでないでしょ
コロナ特需が落ち着いて、引き締め入ってるからだと思うけど

780 : :2024/05/16(木) 19:26:30.28 ID:GUw0VlRld.net
>>778
意図的に絞ってるって噂もあるよ
まあブラックボックスだからどうなってるか分からんから怖いよね
頑張ってオープンソースでつよつよモデルつくらないかんね

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 19:28:30.20 ID:Q5BpRYCU0.net
>>777
松尾研?

782 :🏺:2024/05/16(木) 19:30:57.69 ID:/07FxMzY0.net
>>2
これがプログラムだと思ってるガイジ(笑)

こんなもんAI使わなくても
GUIでマウスで並べてボタン一つでテーブル作ってDB登録して
他の好きなところからデータ呼び出して使えるパッケージなんていくらでもある

絵を描く事とマウスで並べることは同義だろう

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 19:34:16.81 ID:8H4xQTLp0.net
>>778
リソースが限られてる場合
ユーザーが増えすぎると性能を落とす噂はあるね
ナーフされた(ゲーム用語?)なんて呼んでる

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 19:35:07.19 ID:twoBrDWQ0.net
>>750
アメリカの2000万は日本でいうと300万円の労働者ですよ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 19:35:52.31 ID:ai2gcQKX0.net
アプリ作りたいって言ったら手順全部教えてくれるから本当に凄いと思う

786 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/05/16(木) 19:37:42.04 ID:026xBgSL0.net
プログラマ「絵師終わった」

プログラマ「プログラマは終わらねえんだよ!大したプログラムじゃない!」

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 19:37:52.28 ID:lp9LIbkg0.net
Ciscoのコマンドとかは書いてくれるかな?

788 :🏺:2024/05/16(木) 19:40:32.31 ID:/07FxMzY0.net
>>496
その仕様書を書くのがIT屋の仕事だろ
そもそもほとんどのシステムは既存FWに
載っているたけで実際のコーティングは
その仕様書の簡単なビジネスロジックを
実装するだけでほぼ完成
そこは適当に人連れてきて書かせるだけ

単体や画面レベルのテストのAIによる自動化も
今や普通にやってるし少し時代感ずれてるだほ

789 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 19:41:23.28 ID:KjXplNUd0.net
>>786
プログラム単体で見るなら現時点で絵よりよっぽど終わってるよな
更に堀を埋められそうなとこまで侵食されてるからすげーよ
趣味娯楽の絵と違って重要な仕事の一つだからなプログラムは
徹底的に殺されるだろう

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 19:41:27.03 ID:0vbFfKnR0.net
絵の良し悪しとかいう人の感性によるで曖昧な物よりも、論理性一点追及のプログラミングの方がAIは得意に決まってるのにな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 19:43:12.57 ID:OrIwlKyY0.net
人間がやる仕事で大金稼げるのはプロ競技だけになるな

792 ::2024/05/16(木) 19:45:05.22 ID:m+fLj5dY0.net
>>2
すっげー

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 19:46:25.88 ID:uZc9oacp0.net
SES派遣は大量失業来そうだな
今働いてる人は介護か運送業に移る準備しとけ
専門学校やプログラミングスクール通ってるやつは進路改めろ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 19:47:35.57 ID:rnw2duUA0.net
理系(笑)
これからAIでどんどん仕事無くなるからなwww
覚悟しろwww

795 ::2024/05/16(木) 19:48:41.16 ID:m+fLj5dY0.net
htmlでテトリス作って言ったらやってくれる?

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 19:52:56.67 ID:9BnFjJ3H0.net
ChatGPTを日本政府が作らせたわけで無し、キンタマ握られた頃に使用料アップされて詰む

国内で日本製のAI作りながら、日本の技術者の底上げを目指すべきだわな

797 ::2024/05/16(木) 19:53:14.79 ID:YDeUAVjp0.net
今アメリカの雇用統計にしっかり出るくらい
IT分野がAIに食われてる
エンジニアがダダあまりで、看護師とか土建とかは人が全然足りない

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 19:54:11.94 ID:8H4xQTLp0.net
サム・アルトマンはBI配りたい派なんだよ本当だよ
新書王の橘玲の本で読みました

799 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/16(木) 19:54:19.71 ID:G2tw8Vfg0.net
このくらいはやってくれないと困る
スタートラインよ

800 :🏺:2024/05/16(木) 19:59:58.18 ID:NvzVW+SH0.net
10年後、底辺職が高給取りになりそうだな

801 :ドヤコンガ:2024/05/16(木) 20:00:15.17 ID:0G4A4E7g0.net
「エクセルで方眼紙を作って」←これでどういう反応されるの?

802 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 20:01:43.33 ID:KjXplNUd0.net
>>798
ワールドコインとかほざきながらよく言うよなって思いました

803 :🏺:2024/05/16(木) 20:06:48.49 ID:/07FxMzY0.net
この手のバカってIT屋の仕事何だと思ってんだろうな(笑)
実際コーディングは全作業の1割がいいとこだしそれを更に軽減できるならありがたいだけだわ
実際は客先とのすり合わせや調整という名の押し付け合いが半分、段取りや環境や調査が残りの半分のその半分あとは試験がほとんど

学校の宿題でプログラムできませーんで止まってるやつくらいしか仕事なくなるなんて欠片も思ってないぞ

804 :🏺:2024/05/16(木) 20:07:50.65 ID:rAD8ua8n0.net
むしろ底辺コーダーこそAI活用して次のステップに進めやすいんじゃね

805 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 20:09:32.93 ID:KjXplNUd0.net
>>803
ほとんどコミュ障ジャップより上手くこなしそうで草
震えと長文が止まんねぇな!

806 ::2024/05/16(木) 20:10:13.41 ID:gd6v9+GX0.net
実際出来ない奴の居場所はなくなる

807 :🏺:2024/05/16(木) 20:11:25.41 ID:rAD8ua8n0.net
atmegaマイコンとかの有名どころにメジャーなデバイスに接続してペリフェラル書かせても結構いけるよな
claude3で試したけど

808 ::2024/05/16(木) 20:11:43.06 ID:4qIZ1scnd.net
俺も4月にエンジニアに異動されてからchatgpt使ってるわ
言語わかんねー俺にやらせるから悪いんだぞ
でも上司評価はうなぎ登り
何もしてないのにありがたや~

809 :🏺:2024/05/16(木) 20:14:07.05 ID:rAD8ua8n0.net
嘘も表示してくるけど新しい発見もあるし
正誤を確認しながら学習できる機会と思えばええんじゃね

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 20:19:15.71 ID:e2u2uwLO0.net
AIはプログラマーの作業の高速化に
役立つんじゃないのしらんけど
今まで無かった画期的なプログラムとか
AIから出てくる事ってあるのかな

811 ::2024/05/16(木) 20:19:32.75 ID:4qIZ1scnd.net
ジャップがAIに否定的ばっかで良かった
稼げるうちに稼いどくわ

812 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 20:19:42.47 ID:BxJ3k1280.net
エクセルで指定した文字列を含む行を抽出してソートしてから別ファイルにして
みたいなマクロを頼んだら
int型で作ってきたが
100000行くらいあるのでやり直しさせたら
ちゃんとlong intに直してきて処理に時間がかかるので画面更新を停止するオプションまでつけてきた

曖昧な指示でも意を汲んでくれる
気の利いたことまでしてくれる
数秒で動くものを作ってくれる

ちょっと脅威だわ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 20:22:41.46 ID:Q5BpRYCU0.net
>>811
稼げるうちに稼ぎたいなら、サラリーマンなんてやってるなよ 

814 :顔デカ:2024/05/16(木) 20:25:39.93 ID:qQ8DgTYB0.net
視覚を手に入れたか
五感を手に入れたら完全に近づく

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 20:28:19.54 ID:WNI0bcPB0.net
そのGPT様とやらで5chのスクリプトを絶滅させるプログラムも書いてくれよ
どんぐりみたいなゴミじゃない奴な

816 :顔デカ:2024/05/16(木) 20:29:00.25 ID:MXdAcA+60.net
>>804
プログラムやってる人でAI活用してない人は既に少数派なんじゃないかな
そういうとこも拗ねてるだけの自称絵師様とは違うねw

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 20:30:02.58 ID:k0RVtPMN0.net
リモート!とか調子こいてたプログラマーざまあだな
リアル土方にでも転職するんだなw

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 20:30:36.77 ID:AeHRiB/90.net
これで打ち止めならともかくここから更に性能上がり続けるんだから時間の問題だろうな

819 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 20:31:42.47 ID:StABHlGX0.net
>>76
これマジで凄い

820 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 20:34:31.89 ID:KjXplNUd0.net
>>818
純粋な性能も上がり続けるしプログラムと実用・業務を繋ぐ環境もとんでもない勢いで開発されている
今回の「意図を汲み取る」なんてのは分かりやすい一例だよな
IT職が先細りなのは間違いないわ
AIの下位互換どもは介護の資格取っとけ

821 :🏺:2024/05/16(木) 20:35:45.26 ID:57w6/FHGa.net
>>805
反論が単なる人格攻撃になってるとこがおまえの敗北だよ

多分レス元の半分も意味がわかって無い猿

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 20:36:37.94 ID:Ji6TDnZj0.net
>>812
そんななら職場のパソコンの大先生レベルだろ

823 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 20:37:01.88 ID:npmGl5OX0.net
>>818
性能下がってるけど
ttps://twitter.com/bindureddy/status/1790127425705120149
(deleted an unsolicited ad)

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 20:37:56.87 ID:Zk/1LCsG0.net
やっと使い物になりそうなの出てきたのか?
お絵かきばっかしてないでもっとこういうことしてくれよな

825 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 20:39:18.28 ID:KjXplNUd0.net
>>821
クソ貧弱な語彙だな…
chatGPTに書かせた方がいいよ
お前という存在が要らないねぇ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 20:40:37.21 ID:BQtgRR6+0.net
どうせ英語分かるインド人が大量のレスをあらかじめDBに叩き込んでて
その返しを見て「人間みたい」ってお前らが勘違いして
ドル札をジャブジャブ叩き込む詐欺システムなんだろ

プログラマから見ればそんな感じ🥺

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 20:41:52.41 ID:PgPiwA480.net
>>347
ならそう指示すればいいだけ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 20:50:19.40 ID:GiBFVzY20.net
このhtmlがほしいプログラマーいるか?
バリデーションと個人情報の確認してメール送信までしてくれるコード出すとこまてやって新人HPデザイナーの練習だろ

829 ::2024/05/16(木) 20:53:20.98 ID:wJVSHddE0.net
>>815
書きたい人はスルーして書き込ませたくない人だけをブロックってイタチごっこになるんだよ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:05:14.26 ID:fOM6y3H/0.net
>>822
人間の代わりができるって大変な事ですよ…

831 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 21:05:33.99 ID:qloB/E8m0.net
はえーすっごい...

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:07:50.23 ID:BQtgRR6+0.net
要するにニューラルネットって、DBの柔軟性を高めただけの話だからな
クラウドの最終版みたいな感じで
後ろで動いてんのはただのDB 調整してるのは大量の人間だし

どうせ自動運転もインド人がPADで操作してんじゃないのw

833 ::2024/05/16(木) 21:08:10.21 ID:RAvWqN9Z0.net
◯◯でプログラマーはいらなくなるは聞き飽きた

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:11:58.86 ID:fog+e+dZ0.net
もう近い将来プログラミングを行う行為自体が
人間側から見えなくなる
無論AIも見えない
丁度杖を持って呪文唱えると
何でも出来る魔法使いと同じ世界線

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:12:38.71 ID:PgPiwA480.net
>>815
自分でやれよ
プログラマーじゃなくてもできるんだろ?

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:15:22.79 ID:VJjxquX80.net
もうペン付きiPadでよくなるな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:17:20.17 ID:L0wdXtFO0.net
まだ序の口に過ぎないものを見てなんだこんな程度かと安心したがる意図的IQ低下現象なんなの

838 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 21:18:03.12 ID:tFAIirOAM.net
今のところAIって人間が読んでわかりやすいコードを書いてくれるから役に立つんだよな
つまり人間が不要になることはなさそう

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:19:19.69 ID:+S2nedoo0.net
バカ「プログラマーは居なくならないよ(キリッ)」

840 ::2024/05/16(木) 21:20:44.07 ID:KAomzVSZ0.net
IT土方🤓「今日からこの現場でお世話になります!情報工学修士のチーです!JavascriptとPython書けます!AWS認定資格持ってます!前職ではプロジェクトマネージャーとして~(ry」

リアル土方ぼく( ´ー`)y-~~「はぁ?フォークリフトも運転できないのかよ。その辺で草むしりでもしてろよw」

これが現実

841 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 21:21:13.48 ID:tFAIirOAM.net
>>808
もうコードは全部AIに書かせてる
コピペしてるだけで爆速で仕事終わるし生産性爆上げなんだよな
でもこの「AIにコードを書かせる」がプログラマー以外には難しいらしい

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:21:16.51 ID:t+FlA76h0.net
AIは宇宙人月の民

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:22:17.05 ID:t+FlA76h0.net
AIに彼女の作り方聞けばいいな

844 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 21:22:48.70 ID:KjXplNUd0.net
>>841
今だけに決まってんだろ…
なんでそんな楽ちん状態が続くと思えるんだ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:23:11.64 ID:9FEjr1gX0.net
銀行やPG首になったらタクシー運転手に
なるのが昭和時代以降の伝統だから。

846 :顔デカ🏺:2024/05/16(木) 21:24:45.70 ID:6i7S+p+W0.net
今の大学生が卒業する頃にはホワイトカラーの仕事なくなってたりしてな

847 :顔デカ:2024/05/16(木) 21:28:34.53 ID:79BUqu4R0.net
>>846
早ければあと2年でAGIが登場すると言われてるからありえなくはない
肉体労働も警備や監視はどんどん置き換えられていくだろうけど

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:29:04.91 ID:fog+e+dZ0.net
自動化で楽になり残業減っていくのも一種リストラだから
そうやって徐々に徐々に人間から仕事が奪われていく

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:29:45.50 ID:ObiScKGA0.net
>>846
法律で事業独占(税理士免許とか薬剤師免許)が与えられている業務は無くならない
無資格で行うと罰則まである
事業独占の無いIT系はボコボコにされて草も生えない状況になると思う
ここらへんは団体の政治力の問題かと

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:29:57.23 ID:BQtgRR6+0.net
基本的に言って、コンピューターを正しく動作させる
プログラムってのは、論理的でなければならないんだよ
当たり前の話で、非論理的な物はエラーだからね 常識

非論理的な人間には向かない仕事 要するにエラー人間だから

んで、Chatgptは非論理人間に使いやすく作ってある
それがプログラムに向いてるとは言い難い
単にエラー人間に補助輪が付いただけのように見える

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:31:19.72 ID:08cMd1lz0.net
あと数年でガチのマジでシンギュラリティ来そうで怖い

852 ::2024/05/16(木) 21:32:04.31 ID:KAomzVSZ0.net
>>850
来年、草むしりしてそう

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:33:03.68 ID:fOM6y3H/0.net
>>838
これって要は人間が書いたものを学習してるからそうなんだろうけど
このままAIが進歩してノンプログラマがAIを使って開発するのが当たり前になるとコードの可読性ってどんどん重視されなくなっていくと思うんだよな
そうなるとそれをまたAIが学習してみたいな事が積み重なるとインデントがどうとか命名規則がどうとかいうレベルではなく
人間が書くコードとはかけ離れたモノを生成するようになっていきそうだよな

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:33:36.62 ID:ObiScKGA0.net
>>851
ブルーカラーだって工場での大量生産ラインとか倉庫作業とか交通整理まで
あっという間にAIに駆逐されると思う。それらは人の形をしてなくてもいいものだから

855 ::2024/05/16(木) 21:34:33.54 ID:XxEhnRuP0.net
性能向上の速度考えるとあと2年後はもうどうなってるか想像できないな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:35:30.70 ID:DaPms9yf0.net
これマジで困る
どうしよう
マジでどうしよう

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:36:06.06 ID:ET1XxiCjr.net
肉体労働者は不足しまくってるからな
プログラマーを全員運転手にしたらええ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:36:57.85 ID:ObiScKGA0.net
>>853
こんなプログラム作ってって言うだけで原型作ってくれて、後は対話で修正できたらそれこそソフト屋はいらなくなる
別にコードなんか表に出てこなくてもいいものだし、コードすら必要で無くなるかもしれない

859 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 21:37:02.11 ID:npmGl5OX0.net
>>850
形式言語と自然言語の違いだな
形式言語が苦手な人間が自然言語で指示したところで論理的なものが生まれないってのはその通り
普通にプログラミングやってるやつならいちいち自然言語で指示するよりコード書いた方が早い

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:37:55.50 ID:fOM6y3H/0.net
>>854
ほんこれ
いよいよロボットさんの世の中になるな

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:38:01.37 ID:hf7SspeIH.net
RGSSも対応しとるんやったらエロゲの文明開化起こりそう

862 ::2024/05/16(木) 21:38:44.93 ID:KAomzVSZ0.net
>>856
パロワ職員「元プログラマーのチーさん、でしたっけ?スキルがないということなので、まずは職業訓練校で溶接について学びましょうね...(^_^;)」

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:40:31.93 ID:ET1XxiCjr.net
工場はともかく
建設作業員とか運転手とか介護とか
AIにもロボットにも無理だからな

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:40:59.56 ID:Q5BpRYCU0.net
>>701
正直、今のところKnow、Go、Do、Buyそれぞれのクエリで、AIと検索エンジンで得意なところが違うから棲み分けされてくと思うな

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:42:30.16 ID:Q5BpRYCU0.net
>>860
ハードなんてそれこそまだまだだろ
ハードはソフトの進化スピードに追いついてないんだよ

866 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 21:43:01.93 ID:npmGl5OX0.net
>>855
去年もそんなことをみんな言ってたがもう世界中のコンテンツをあらかた学習した上ですら頭悪くなってるし >>823 まだ遥か遠いよ。むしろこれからどんどん悪化すると思う

867 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 21:43:06.29 ID:KjXplNUd0.net
>>849
権利を作っていくことは生きていく上での義務なんだよな
そこら辺分からず嘲笑ってたクソプログラマー共はその身をもって反省しろ
笑い話として後世に伝えてやるからさ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:44:17.36 ID:ObiScKGA0.net
>>865
工場の自動化とか凄いスピードで進んでるよ
検査や仕訳なんかでは人間の数十倍の速度かつ数千分の1のエラー率で可動してる

869 :顔デカ安倍晋三:2024/05/16(木) 21:48:23.29 ID:ItrUB2+u0.net
こういうのはパターンだからなあ
まあプログラミングは突き詰めるとみんなパターンではあるが、どこまでパターンを知ってるかだなあ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:48:42.55 ID:Q5BpRYCU0.net
>>868
画像認識はAIの得意分野だし
検査や仕分けはそりゃ出来て当然でしょ
医療のレントゲン検査でも使われてたりするし、放射線技師の目に頼るよりもずっと正確性がある
でも完全に人間の動きを模倣するようなロボットはまだまだ
職人の技術だったり、土方みたいな作業だったりのはしばらく出来そうには思えない

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:51:36.76 ID:fOM6y3H/0.net
>>858
どうかな
例えばちょっとした社内用の業務システムくらいならそんなノリで作れるかも知れないけど
銀行の基幹システムみたいな巨大なシステム群とかはやはり人間の専門家が主導しないとアカンと思うのよね(倫理的な面でも)

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:51:56.37 ID:BQtgRR6+0.net
まーWeb系あたりの底辺プログラマなら
全員失職するんじゃないかなー
特に論理性も複雑な構造も要らんからな
要するに関数型で止まってる人間とか

面白いのは、ChatGPTを礼賛してる奴らがソレだという事
切られる奴が普及に積極的なのはウケる

873 ::2024/05/16(木) 21:53:07.04 ID:KAomzVSZ0.net
ベトナム人👷「おいネコ持ってこい」
元プログラマ🤓「チギュ!?...ネコとは」
👷「ネ!コ!日本語わかる?」
🤓「アッ、ソノッ大学ではそんなこと...」
👷「やる気ねえなら帰れ」ボコー
🤓「アッアッアッアッ...」パキンッ(眼鏡が割れる音)
👷「壊れちゃったねぇ( ´ー`)y-~~次のジャップ奴隷いつ来るん~?」

874 ::2024/05/16(木) 21:54:06.24 ID:ecXC5JXP0.net
プロダクトは人がメンテしてる無数のプログラムに依存してできているから
依存しているプログラムを全部トークン化して読み込まないとちゃんとしたプロダクトは作れないだろうね
プログラムの仕様(正解)を決めてるのは人だからAIで導けるものじゃないよ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:55:01.92 ID:fOM6y3H/0.net
>>870
人間の形をしていないんだから
人間の動きをする必要はないんでない?

876 :顔デカ🏺:2024/05/16(木) 21:55:26.49 ID:6i7S+p+W0.net
地味に音楽もやばいね
プロのDJがAI生成の曲にまったく違和感ないって言ってたわ
もうこっそりAIで作曲してるアーティストいたりして

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 21:59:03.74 ID:fOM6y3H/0.net
>>876
アンビエントとかAIで大量生産できるらしくて、とんでもない数をSpotifyにアップしてランダム再生での再生数を稼いで再生フィーを稼いだ奴がいたらしい

878 :顔デカ:2024/05/16(木) 21:59:35.59 ID:MXdAcA+60.net
ライブラリに実装されていない機能をオリジナルに書かせると人間っぽい穴のあるコードを出してくるのが面白いところ
本当に思考してるんだなと感じさせられるw

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 22:06:51.62 ID:vfaozjIe0.net
アメリカのITエンジニアの求人数はコロナ禍前より下がってきてるしな
日本は単純にAI使えてないからもう少し時間がかかるかもだけど影響しそうよね

880 :🥳:2024/05/16(木) 22:07:38.44 ID:kaI0jY4+0.net
まぁパソコンだけで完結する仕事は上流上級意思決定くらいしかもう残らんよ。
職人系とか物理的な作業が残る仕事は当分安泰だろうけど

881 :安倍晋三🏺:2024/05/16(木) 22:09:32.11 ID:KjXplNUd0.net
>>872
>面白いのは、ChatGPTを礼賛してる奴らがソレだという事
>切られる奴が普及に積極的なのはウケる

ほんとこれ
とことん肉豚民族だわ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 22:15:43.35 ID:RAZ8Merv0.net
>>136
インディーでありそうな8ビット風のアクションゲームとか
けっきょくレベルデザインが重要だしチャンスは増えるかもな

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 22:17:34.01 ID:4KjDk2us0.net
嫁がイラストレーターだけど
マジで仕事無くなった
ただし有名な女性漫画家のアシスタントを月に15日ほどやってるから
生活には困らない

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/16(木) 22:56:12.83 ID:3rSG0LcZM.net
>>147
AIは論理的な思考をしていないので必ず安全なC++プログラムを作らせるのは無理がある
一方でRustはコンパイルが通れば必ず安全なのでAIにコンパイルが通るまで試行錯誤させて安全なプログラムを作らせることが可能
したがって今後のプログラミング言語はRust一択になる見込み

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.23(前26)][苗] (ワッチョイW cbd2-Yxgr):2024/05/16(木) 23:05:51.60 ID:3p/9r1q40.net ?PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
すげぇな

886 :顔デカ 警備員[Lv.16][苗] (オイコラミネオ MM49-8FIX):2024/05/16(木) 23:38:04.39 ID:JrMhsBbiM.net
>>884
なるほどRustが注目されるのはそういう理屈か

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW ab9b-bCc1):2024/05/17(金) 00:02:58.26 ID:LABQcRHu0.net
>>883
高橋留美子?

888 :安部晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.2(前2)][新苗警] (オイコラミネオ MMc3-rtEH):2024/05/17(金) 00:10:19.96 ID:aJouqjnfM.net
>>193
ガチのコーディング…まだ想像つかないわ
抜け見つけるにはテストパターン充実させるしかないと思うけど、それにはやっぱり人間のチェックが必要だよなあ
PGMテストまではGPTがやるとして…
仕様は人間が握る・コーディングはGPTがやるって切り分けならいけるか

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5(前6)][新苗] (ワッチョイ bfec-9tvc):2024/05/17(金) 00:10:35.37 ID:pwOtKN4g0.net
資本家最高や!労働者階級なんていらんかったんや!

890 :安倍晋三 警備員[Lv.33(前36)][苗] (ワッチョイW 2b6b-uF05):2024/05/17(金) 00:11:03.23 ID:h5FE4RkA0.net
>>709
コンバインは稲刈りだろ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.20(前5)][苗] (ワッチョイ eba2-W6jz):2024/05/17(金) 00:11:20.09 ID:F+KQAv1X0.net
プログラマー(Web系・事務系)が失職しまくってしまう

表記は正確に

892 : 警備員[Lv.10][初] (スッップ Sd2f-LzwS):2024/05/17(金) 00:14:05.20 ID:KRFPJLCud.net
>>813
まあな
そこまでの能力はないンだわ

893 :安部晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.2(前2)][新苗警] (オイコラミネオ MMc3-rtEH):2024/05/17(金) 00:15:06.73 ID:aJouqjnfM.net
会社幹部「リクエストした以外の機能が作られてないかはどうやって担保するの?」

894 : 警備員[Lv.10][苗] (スッップ Sd2f-LzwS):2024/05/17(金) 00:15:13.13 ID:KRFPJLCud.net
>>841
プログラマーですらない俺でもそう感じるわ
AIに頼りっぱなしで何も成長できてないところは気になるがな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 00:18:23.83 ID:EdWl0ksYM.net
コーダーはキツいな

896 :安倍晋三エクスプローラー🏺:2024/05/17(金) 00:19:59.83 ID:0HXeOQbE0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
ChatGPTとかClaude3にコード書いてもらうときのコツ
コピペして自分で直すんじゃなくて間違ってるところを指摘して自ら直させるほうがコンテキストがめちゃくちゃにならないので結果的にうまくいく
生成されたコードをコピペして動かなかったときについつい自分で直したくなるんだけどぐっとこらえてプロンプトで指摘してAIに書き直させるほうがうまくいく

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 00:26:49.11 ID:zi+38kSU0.net
>>867
学歴とか資格を馬鹿にして技術力()を誇ってたイキリエンジニアの末路だよなぁ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 00:27:54.18 ID:nN52SJN60.net
>>5
どこで聞いたんだよw

899 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 00:29:06.83 ID:NlEwSM8Bd.net
うまくいく方法を、生き方を教えてくれ

900 ::2024/05/17(金) 00:33:30.20 ID:4KN6Puul0.net
>>828
インフラ誰が構築するんだよ
AIはボタン押してくれないしコマンドも入力してくれないしサバ代払ってくれないぞ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 00:35:16.45 ID:F+KQAv1X0.net
使えるって言ってる奴って何のコード書かせてんの?
全く想像できないんだが
ワイはやってみたけどバグだらけで使い物にならんかったから
疑いしかない

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 00:37:02.96 ID:F+KQAv1X0.net
パイソンのセットアップすら失敗するポンコツやんアイツ

903 ::2024/05/17(金) 00:37:38.82 ID:th1jQYP00.net
>>897
いうて基本情報技術者を独占業務にしたらIT業界回らんやろ
所詮もとから「誰でも出来る仕事」だったってだけだよプログラマは

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 00:38:02.49 ID:DqX9f34u0.net
結局AIは責任とれんからのう
AIを罰するAIが出てきたらそれがシンギュラリティ。。。

905 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 00:38:12.42 ID:5gw22UP10.net
>>5
ソシャゲ広告とかアダルト広告はAI絵増えてるな

906 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 00:39:07.21 ID:5gw22UP10.net
>>904
これに関してはAI使って持ってきた会社に責任取らせるから

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 00:39:26.60 ID:WKirSdEF0.net
イラストレーターの仕事もうばえてねえのに?
ますますプログラマがchatgpt使うだけだろ

908 :安倍晋三エクスプローラー🏺:2024/05/17(金) 00:40:56.69 ID:0HXeOQbE0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
>>901
ウェブAPIのドキュメントにのってるcurlコマンドをJS用に書き直してもらったり
ここの下の方に掲載したblobデータを一旦base64文字列に変換してその後画像ファイルとしてキャッシュする関数とか。convertBlobToImage関数
https://qiita.com/votepurchase/items/a5eafab5c35aaa9d6cb7

909 :安倍晋三😇:2024/05/17(金) 00:42:09.10 ID:siJh5EJL0.net
半年前から出来てたことに騒ぐ奴らマジで情弱過ぎる

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 00:45:50.61 ID:Z3z5cGSg0.net
医者も終わり
東大生も終わり

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 00:49:43.15 ID:F+KQAv1X0.net
>>908
ああ、やっぱりスクリプト系か

OS区分だとかバージョンだとかハード寄りの指示だしたら
トチったから疑ってたんだよね

912 :安倍晋三エクスプローラー🏺:2024/05/17(金) 00:52:09.68 ID:0HXeOQbE0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
あとは、書きなれてるJS以外の言語を書くときに一旦JSで書いて目的の言語用に書き直してもらう

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 00:54:41.53 ID:F+KQAv1X0.net
それだと環境依存のバグ残ると思うけど
仕様にしちゃうのか?w

914 :安倍晋三エクスプローラー🏺:2024/05/17(金) 00:54:47.12 ID:0HXeOQbE0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
文字列の置換が必要なときに正規表現を書いてもらうこともよくある

915 ::2024/05/17(金) 00:57:36.17 ID:pmrlnT3i0.net
>>914
正規表現は危ないw
一見動くけど…

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 01:00:44.67 ID:F+KQAv1X0.net
元々できる奴の補助くらいにしかならんよな
というのが印象かなぁ
らくらくツールというかその辺

分かってないとデバッグもできんからな
プログラマーが要らない(1人は必要みたいな話で
むしろワンオペで寝れなくて死にかける、まである

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 01:05:34.78 ID:rfNA1SWI0.net
でも、日本のweb系のプログラマって
給料めっちゃ安い 500万くらいだよ

ドルだと3万2000ドルくらい
アメリカだとトラック運ちゃんが自分で勉強して
転職1年目から5万ドル

918 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 01:09:30.32 ID:3OBf0Tmn0.net
>>916
要らないってのを完全な0だと思っているアスペが存在することに恐怖するわ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 01:12:01.03 ID:3ARhfeL70.net
昔からAIはあるがAIシステムというOSに新しいソフトウェアが大規模言語モデルになった
必然的に人間の仕事の選択と入力も生成AIに頼れば職業として介在しなくなるのは決定的

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 01:12:42.24 ID:F+KQAv1X0.net
>>1はそういう意味ちゃうんかぼけぇ🥺

921 :顔デカ:2024/05/17(金) 01:15:22.09 ID:/qPHw/r5M.net
>>918
実際このスレそういうテンションのヤツばっかだけど

922 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 01:15:57.74 ID:1Wf1iqqQ0.net
現時点でこれという時間軸が見えない人結構いるね

923 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 01:18:42.66 ID:3OBf0Tmn0.net
>>921
必死なプログラマー()さんがそんなノリで人は残るって連呼してるな
この民族1ビット脳多すぎるがマは特に酷い
100人の作業が数人で済むならもう要らないねって言われているのが理解できないとはコミュ力含む人格面でもAIに負けてると思うわ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 01:19:31.22 ID:nN52SJN60.net
>>921
AIで誰かが損をすることにキャッキャしてるだけだからね
たいしてChatGPTも使ってないと思われる

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 01:20:32.96 ID:2L6jM1Vi0.net
AIの進歩具合を見ていると今までのコンピューターの発展は全てこの為にあったのかもとか思えてくるよ
最終形態に向けての進化を始めた感じ

926 :(ヽ´ん`)🏺:2024/05/17(金) 01:22:31.56 ID:PQMykW1c0.net
>>2
ちょっとまって
こんなもんでプログラマが失職するわけないでしょ
これで作られてるのは見た目のガワだけ
こんなのホームページビルダーの時代から一瞬で作れるよ

俺もGPTは契約してサポート代わりに使ってるけど、まだまだ全然、失職するとこまでいかんね

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 01:25:08.62 ID:3ARhfeL70.net
コンピュータって相互作用する要素が集まる複雑系の領域じゃないし
01の世界で複雑な構造がわかるプログラマーだけ生き残るとか誤謬

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 01:32:31.80 ID:TnBmMDBm0.net
今直ぐGPT-4で失職する話じゃないんだけど
少なくともプログラマーが増える未来は見えないと言う話で
淘汰されていくのは誰でも予想付くと思うけど

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 01:33:43.73 ID:Pq11Pbnw0.net
>>691
作りたいアプリと使いたい技術を説明してその為のdbも作れとか命令すればいいだけ
5ch風にしたいんだけどとか言えば理解してくれる

930 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 01:36:27.24 ID:fLUZRfbQ0.net
さすがにこれぐらいは手入力できる

931 :(ヽ´ん`)🏺:2024/05/17(金) 01:37:36.00 ID:PQMykW1c0.net
>>928
むしろプログラマーが爆増すると思うけど
何度も何度も何度も何度も何度も質問できるし、なんならサンプルコードまで書いてくれるんだから
今ほどプログラムの学習がしやすい状況はないぞ
それが月3000円から
安すぎる

932 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 01:38:21.11 ID:3OBf0Tmn0.net
>>928
マトモな知能持ってたらそう思えるわな
でも見てごらん
こんな程度ならお話にならないとかギャーギャー言ってるの沢山いるだろ
関連の仕事してるっぽいのに全く情報追ってなさそうなのもチラホラいて失笑もんだわ

933 :(ヽ´ん`)🏺:2024/05/17(金) 01:40:16.17 ID:PQMykW1c0.net
誰にも遠慮せず、誰の目も気にせず、何百回でも同じことを質問できる環境って本当に素晴らしいよ
わからないことを色んな角度から質問できるから、今ほど勉強になった時期はない
プログラマーは減るどころか、これから絶対に爆増するよ

934 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 01:44:19.71 ID:3OBf0Tmn0.net
>>933
うん勉強がんばってね
お仕事は答えを知っているAIさんにお願いしておくねバイバイ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 01:48:21.29 ID:sJZ3ZGn50.net
プログラマーかAI使えばいいんじゃねえの?!

936 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 01:51:37.56 ID:TmNr3L0v0.net
>>933
裾野が広がるから増えるだろうね。あとGPTで出力出来るレベルの作り切りの仕事の単価が下がると思う
あと初心者が増えるからジュニアレベルのポジションの競争率は上がりそう

937 :安倍晋三 :2024/05/17(金) 01:59:45.45 ID:ARcqmQpM0.net
昔はポトペタでUI作れてすげーみたいなことやってたけど
落書きしてAIにやっといてって言えばできるようになるか

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:03:20.12 ID:KBQ/lms80.net
凄いじゃんここまで来たのか

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:04:56.72 ID:F+KQAv1X0.net
>>923
要するにそれってSEとかそういうのじゃん
プログラマーって言うとゲームプログラマーとか組み込みも含むけど
この方面ってGPT全くクソの役にも立たんぞ
はっきり言うが

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:10:52.08 ID:TnBmMDBm0.net
近い将来
プログラミングを行う行為自体が
人間が行わないどころか
人間側からは見えなくなる
無論裏で行ってるAIも見えない
まるでアマゾンで買い物するかのように
検索するように条件や要望を言えば
それに沿ったアプリやゲームやCG映画や
ドラマや漫画や書籍がゼロから生まれる世界線

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:13:22.97 ID:nN52SJN60.net
>>939
SEは社員の「パソコン壊れた」に対処するのがメインだから
日本では無くならんだろうな

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:17:24.78 ID:rfNA1SWI0.net
KjXplNUd0 が36レスしてるけど
この人は実務プログラマだろうか?

一部の電子音楽はAI作曲の曲で十分らしい
電子音楽のブームは終わってしまったけれども
ロックがそろそろ復権すると思うんだよね

943 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 02:18:08.95 ID:3OBf0Tmn0.net
>>939
本当に脳に応用力がないな…
文字の置き換えすら出来ないのか
つーかその方面も揺らいでるって少しでもニュース追ってりゃ目に入ると思うんだが

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:21:00.72 ID:VvweQDLT0.net
CNNとMNIST使って手書き数字を判別するアプリ作って
みたいなテキトーな指示でIMEパッドみたいなUI作ってくれたわ

これってもはやAIがAIを作れてるってことだよな
軽くシンギュラリティ起きてるよな
怖くね?

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:21:38.50 ID:F+KQAv1X0.net
>>943
応用力?妄想の間違いでは?w

まぁ、できそうな感触はあるけどね
出来るようになってから言ってね
たとえば売れるゲームを1本でもChatGPTで作ってから言ってよw
日曜プログラムレベルのクソゲーじゃなくてさ

946 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 02:25:01.27 ID:3OBf0Tmn0.net
ヴァンサバクローンならほぼノーコードで作れたりするんだがヴァンサバって何?ってレベルだろうなこりゃ
無知な奴ほど調べも勉強もせずに噛みつくの悲しいよ
最初に切られる層なんだろうな

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:26:57.49 ID:VvweQDLT0.net
>>945
ちなみにGPT-4か4o使った上でポンコツ呼ばわりしてる?

まさかまさかと思うけど
まさかGPT-3.5使っての感想だとしたら恥ずかしいぞ?

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:28:48.24 ID:F+KQAv1X0.net
>>947
あ、そういう詐欺はもういいんで
モノを1本出してくれるだけでいいから
君の妄想はもういいから

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:30:22.74 ID:VvweQDLT0.net
1年前のGPTの感覚で叩く奴はアホすぎる
去年のGPTとはまるで比べ物にならんくらい性能向上してるのに
ハルシネーションとかもはや死語になりつつあるし

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:30:54.99 ID:VvweQDLT0.net
>>948
ああなんだ
やっぱり使ったことないんだね

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:31:36.90 ID:F+KQAv1X0.net
>>946
バグだらけで止まりまくる上にグラがショボい
ゲームに金払うバカって世の中に居るの?

そういうのってチーターマン買う奴くらいだろ?😂

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:32:34.57 ID:QV25sqk0a.net
>>1
大学入試の共通テストで新課程として導入された情報Tが
多くの国立大の必須科目として必要になるらしい

でもこうした技術の進歩を見るに今後は不要なんだろうな

953 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 02:33:11.55 ID:3OBf0Tmn0.net
それなりにXも見てるけどちゃんと情報更新してる奴ほど諦めてるというか察してる雰囲気あるよな

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:33:34.70 ID:F+KQAv1X0.net
あ、業務アプリなんてバグだらけで止まりまくる
モック以下のクソアプリだから良いのかw😂

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:35:47.32 ID:VvweQDLT0.net
>>954
使ったことないのに?

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:37:04.24 ID:cqvX3Gl30.net
こんな簡単にAIに奪われる仕事を
学校で必修化してる馬鹿な国があるってマジ?w

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:38:13.88 ID:2L6jM1Vi0.net
>>939
あんたの言う分野は当分は人間の需要はあるだろうけど、それすらAIが完ぺきにこなすようになるとしたらもう今の生成AIではなくてそれは完全なAGIと呼べる代物だろうな
自分の立場を脅かすのはAGIだって頭に入れておいた方がいいかも
AIの話題の配信者のbioshockさんが引用していたAGI登場予測時期は2035年あたりだっけ?まだ11年は猶予があるな

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:38:23.33 ID:VvweQDLT0.net
GPT-3.5しか使ってなくて
ああはいはい
みたいにまるで全てを分かった気になって叩いてるのシュールすぎる

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:39:22.47 ID:F+KQAv1X0.net
>>955
馬鹿な事言ってねぇで売れるゲームを一本書けよw😂
ChatGPTでなwww

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:40:34.29 ID:VvweQDLT0.net
>>959
とりあえず質問に答えて欲しいんだけど
>>901
の「やってみた」はいつの/どのモデル?

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:41:47.99 ID:VvweQDLT0.net
まあ答えるわけないよね
お前のポンコツぶりが明らかになって都合悪いから

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:43:59.39 ID:F+KQAv1X0.net
売れるゲームまだですかー?
あれれー?
サクッと作れちゃうんじゃないんですかー?
おかしーなー?w

ま、パッチとかクソほど入ってるゲーム作れる
程GPT賢くないでしょwww
アホかとw😂

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:44:30.06 ID:2L6jM1Vi0.net
20年~100年も経ったら今のプログラマーも完全にAIに置き換わっているとか想像すると恐ろしいものがあるよな
大真面目にサム・アルトマンのワールドコイン構想を育てておいた方がいい

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:44:36.60 ID:VvweQDLT0.net
ほーら質問に答えない
分かりきってたことだけど

965 :顔デカ🏺安倍晋三 :2024/05/17(金) 02:44:53.75 ID:jRwVGP8o0.net
>>64
文字コードが最初に今の ASCII で制定された時点で、
容量の関係から日本語が台頭出来るチャンスはなかったと
思う。

仮になにかがあったとしても全部カタカナで記述になって、
おそらく今のアルファベット記述と同じような扱いになって
いたように思う。

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 02:47:32.34 ID:syJKveGH0.net
>>11
お前プログラミングの経験ないやつだな!

967 :安倍晋三 :2024/05/17(金) 02:49:11.33 ID:ARcqmQpM0.net
10年ぐらい前にITは全部インドに外注するからアメリカ本国の雇用はなくなるとか言われた
現実はそうなってないからね

968 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 02:55:54.25 ID:3OBf0Tmn0.net
>>957
AGIまで行かなくてもIT絡みはとにかく省人化のために色々開発されてるよ
IT業務上で必要となるコミュニケーション能力に特化したサービスとかまぁ慈悲がないね

969 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 02:56:46.47 ID:mWy1kQHad.net
AI生成じゃ暖かみがないだろ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 03:00:38.63 ID:z3XhQvsH0.net
これでみずほ銀行も安心だね

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 03:00:50.14 ID:F+KQAv1X0.net
まーんまーんまんぞくー一本まんぞくー

はよGPTで売れるゲーム1本上げろwww😂

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 03:01:02.59 ID:dSP6vg0w0.net
ホリエモンのAIアバターが本物同然の容姿と喋りと仕草でワロタw
詐欺やフェイクニュースに使われまくるの確定じゃんw

973 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 03:05:49.86 ID:3OBf0Tmn0.net
>>972
犯罪と搾取にしか使い道の無い技術だわなほんと

974 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 03:08:25.43 ID:TmNr3L0v0.net
>>949
性能下がってるよ >>823
実際GPT-4oでプログラム出力してみても馬鹿になってたわ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 03:15:27.91 ID:IPG5lcBO0.net
これ結構まじなのよね
AIにプログラムをかかせて直しもAIがやる
だからプログラマの何割かは仕事を失う

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 03:17:04.00 ID:F+KQAv1X0.net
結局、過学習問題を解決できてないって事かな?😂

まぁ、想定内www

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 03:18:23.25 ID:WdWiw2T00.net
人手が足りないから、足りてない業界にスライドすれば? その程度だったということ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 03:19:34.92 ID:F+KQAv1X0.net
結局、人間でも勉強しすぎて歩く生き字引になってて
仕事ではいまいち役立たずで、
クイズ王選手権でしか生きていけない人
って居るじゃない
それがGPTなんだよねw😂
並みのバイトよりは使えるけどその程度の人

979 : 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイW 533a-9+NR):2024/05/17(金) 03:31:32.71 ID:G1FCmSUQ0.net
どんなエロゲーでもスマホへ変換できるようになったら起こして

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.21(前5)][苗] (ワッチョイ eba2-W6jz):2024/05/17(金) 03:41:26.07 ID:F+KQAv1X0.net
まぁ、もしかしたら、一番失職する可能性が高い職業って
・教師
なのかもねw😂
あと研究成果の無い教授

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.21(前5)][苗] (ワッチョイ eba2-W6jz):2024/05/17(金) 03:45:52.76 ID:F+KQAv1X0.net
もしかしたらGPTを活用している国は、
長期的には科学力の低下を示すかもしれない
教員が上手く育たなくなる可能性が高い
なんでもGPTに聞けば良くなるから、教師が要らないし
教育機関自体が崩壊の危機に直面すると思う
そう遠くない将来の話な😏

982 ::2024/05/17(金) 03:55:08.24 ID:sCJYHTym0.net
早く雑談お喋りしたいわ
取り敢えず声は皆口でいくんで学習しといてや

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 03:58:59.05 ID:y9OHZ+ln0.net
ITドカタやめて普通のドカタになればいい

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 04:06:39.56 ID:dSP6vg0w0.net
AIドローン部隊がロシア人やユダヤ人だけを選んで攻撃とかできそうだ
「ユダヤ人だけを殺す機械か!」はよ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 04:19:36.78 ID:F+KQAv1X0.net
きっとSEなんかはIT土方止めて、データサイエンティストとか
に移行を迫られるんだろうな
AIモデレーター的な職に

出来ない無能はクビでね😏

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 04:43:25.41 ID:TnBmMDBm0.net
教育機関どころかそもそも人間が学習する意味さえ無くなると思うけど

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 05:00:06.33 ID:F+KQAv1X0.net
どうだろうな
一応民主主義の体裁を採る社会なので
民衆の知能水準は社会を構成する上で必要な話なので
独裁をやるなら、まぁ、ぶっちゃけmRNA使って
知能障害にでもしちまっても構わないけどね😏

988 :顔デカ:2024/05/17(金) 05:04:20.72 ID:J8Wao6ot0.net
GPTをついGTPと言ってしまう問題を解決してほしい

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 05:09:37.66 ID:QPC+ENlS0.net
>>903
誰でも持ってる運転免許も一応業務独占資格だからな
やり方次第でそんな地位にできたんじゃないかとは思う

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 05:18:19.70 ID:nDcrDs3t0.net
プロンプトとチェックは必要だから仕事はなくならんけど、客はちょっとしたことなら自分でやるわな

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 05:23:35.42 ID:nDcrDs3t0.net
プロンプトとチェックは必要だから仕事はなくならんけど、客はちょっとしたことなら自分でやるわな

992 ::2024/05/17(金) 05:32:55.79 ID:th1jQYP00.net
>>989
たしかに一部工程だけでも独占業務にしとけば今の多重請負みたいなことはなかっと思うよ
IT業界が中抜き派遣天国になった理由は無資格でもエンジニア名乗れたせいだ
リアル土方が日雇いと派遣禁止にしていった時代に逆行して派遣導入したさらな
これから痛い目に遭うよ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 05:35:43.97 ID:eupC9T/Z0.net
一見便利そうだけどテストとバグ取りもやってくれないと困るわ🥺

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 05:41:12.06 ID:xqMSLlBV0.net
チー牛プログラマーははやく次のスキル身につけろよ

995 :安倍晋三🏺:2024/05/17(金) 06:24:02.07 ID:UeATrEze0.net
>>537
DBの設計・コンフィグ・検証・保守体制の構築までやってくれるの?

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 06:33:52.84 ID:GXxW5D5Wd.net
まー今はデザイン系だけだろ
WEBデザイン含めてw
業務アプリ作るにしてもプログラムの事分かってないとAIに命令できんしなー

997 ::2024/05/17(金) 06:41:03.79 ID:u+sL0SSo0.net
>>76
そもそもこれしか作れないプログラマーなんてそもそも価値ないわ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 06:41:34.35 ID:OfDKh3dpr.net
早く人間は働かなくても生活できる世の中にしろよ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 06:48:07.78 ID:uDBwatLkH.net
>>866
機構の改善や新たな機構が生まれることを一切考慮できないのか

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/17(金) 06:49:08.57 ID:F+KQAv1X0.net
1000なら過学習

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200