2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】文系「就活で理系ばかり優遇されて辛い…学問に優劣はないんだから、女性学や新聞学より、工学や数学が評価されるのはおかしい [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:43:42.99 ID:NtfY9Pztd.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/banana.gif
「文系大学院生の就活イベントやサービスはそもそも少ない」。2023年春まで私大大学院で安全保障について学んでいた橋爪浩平さん(仮名、25)はこう嘆く。

大学院の学生を対象にしたイベントの多くが理系向け。
参加登録する際に選ぶ選択肢は「工学系」「理学系」「数学系」「その他」くらいで、
橋爪さんが専攻する安全保障はおろか、人文学系のものはなかった。


(中略)
就職活動を通して自分が少数派であることを度々体感した。自身の研究テーマは企業活動と結びつかない。
面接では研究テーマすら聞かれない時もあった。各社の社員の文系大学院卒の割合を聞いても「ほとんどいない」という返答が多かった。
採用担当者は文系院生の研究分野に最初から興味がないのではないかと感じてもおかしくない。

スレ立て用URL
https://www.nikkei.c...0000/?n_cid=SNSTW005

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:44:04.88 ID:NtfY9Pztd.net
たそか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:44:09.89 ID:NtfY9Pztd.net
🦀

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:44:14.29 ID:NtfY9Pztd.net
蟹江敬三

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:44:27.97 ID:QdxILBgRd.net
イェ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:44:34.53 ID:QdxILBgRd.net
反論できなかった…

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:44:35.77 ID:i6SqqTZQ0.net
一理ある

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:44:49.91 ID:7O2cH2CFd.net
論駁できなくて悔ちいよ、俺は

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:45:00.65 ID:mRflrzVe0.net
仕事で1ミリも使わんだろ文系学問なんか

10 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 12:45:14.52 ID:KYHmqDvT0.net
そりゃ就活イベント行って安全保障が生きる会社と出会うことはないやろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:45:18.07 ID:ifzGeo9+0.net
スポーツ頑張ってきたんだろ?大丈夫や

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:45:24.31 ID:DEXaLuj+0.net
その代わり理系より楽に大学入って楽に卒業したやろ
甘え

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:45:27.90 ID:7qSwkF2v0.net
文系で学んだことを活かして論破

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:45:49.81 ID:DU/gSSe90.net
学問に優劣はあるよ
この前提が違う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:45:56.98 ID:7O2cH2CFd.net
実際財閥系上場企業勤務やけど

立教大の法学部の人事課配属の奴より
地方国立大学の理系で開発やってる奴の方が出世とか待遇で優遇されてるわ

これおかしいって思う

16 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 12:46:12.19 ID:lgvMwIWv0.net
新聞社とか出版社受ければいいのにねー (*^-^*)

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:46:13.73 ID:slqrPOlX0.net
いかにもコミュコミュいってる文系の考え方

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:46:32.91 ID:7O2cH2CFd.net
>>12
学問に優鉄はないよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:47:19.02 ID:eMYExssq0.net
実際社会でいらないなら定員削れよな
私立でも税金使って教育してるんだし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:48:05.36 ID:8s6Mpo4h0.net
>>15
間接くんが出世?
文系で出世できるのは契約とってくる営業くんだけだよ
それも理系くんの開発あっての話

21 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 12:48:28.63 ID:KYHmqDvT0.net
>>15
そりゃ金稼いでる部署のほうが優遇されるべきやろ
といいつつ、世の中人事のほうが強かったりもするからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:48:29.97 ID:JoL1A7VrM.net
広告代理店とかは文系が多いんじゃね

23 :安倍晋三:2024/05/18(土) 12:48:36.16 ID:Efe4dL6ar.net
専攻活かしたとこ狙うなら
公務員とか防衛関連企業とかじゃねーの?
三菱とか川崎とかさ
私立院がどれくらいのランクかしらんけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:48:56.14 ID:hZ7C54Wf0.net
電卓の親戚程度の能力しかない日本の理系なんぞより
インドあたりの人間採用するだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:49:31.04 ID:DEXaLuj+0.net
>>15
人事とか開発も営業も出来ないゴミの集まりやん
そのくせ新人や入社希望には偉そうにして
1年も仕事あんのかよ

26 :安倍晋三:2024/05/18(土) 12:50:02.53 ID:cmppSp5X0.net
崇高な学問ほどそれで食っていく競争率も高いもんよ
どうせ散々女を食って楽しんできたろ?
理系はその点で負けてるんだから譲ってやれ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:50:23.04 ID:zM0zx3nE0.net
理系でも就職有利なのは機電系院卒ぐらいだけどな
理学部とか授業忙しい上に学科によっちゃ技術系応募できないから同じ大学の文系より不利まであるわ

28 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/18(土) 12:50:23.09 ID:3Ywg5o9Na.net
文系が大学に行く意味がわからん
大学で何やってんだ?読書か?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:50:39.94 ID:nu0YIH1Rd.net
これ欧米人爆笑するらしいな

学問に優劣はないのにwってね

30 :顔デカの悪政に反対します :2024/05/18(土) 12:52:01.99 ID:3FRDi5sN0.net
文系ってバイトとサークルとセッ久のことしか考えていないのだから当然では?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:52:44.17 ID:XGwVgxdW0.net
妥当性も再現性もない学問なんか
有用性がないじゃん

32 ::2024/05/18(土) 12:53:00.28 ID:DWrtlmHA0.net
そもそも、工学系は、学部生のころからメーカーと色々関わりがあるから
設備借りに行ったり、研究成果の報告に行ったり、工場見学やOB会に呼ばれたり

33 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 12:53:59.61 ID:PuiXLzyk0.net
化学メーカーの総合職で入ったけど
俺含めて文系3割ぐらいはいたぞ
まあ経済とか経営ばっかだで文学とか史学みたいなのは一人も見たことないが
まあ文系院卒とかもう趣味の領域だからそら就職先ないとは思う

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:54:02.39 ID:9RkK6pSS0.net
数字に弱い人間は、もう高卒で良いじゃない。

35 ::2024/05/18(土) 12:56:07.03 ID:/HFwFzco0.net
実際文系出身のやつに数字の教育すると知的障害あるんじゃないかってくらいバカだからなぁ・・・

かといって理系を採用しても大学で培われた才能を一切活かすことなく使い潰す企業が多いのも、理系として喜べない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:56:07.74 ID:RVq8sj0o0.net
コネで入れてもらえば良いじゃん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:56:10.59 ID:LvpsAtCb0.net
文系は理屈とか考えずに雰囲気だけで仕事してて凄いなって思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:56:36.33 ID:zMcyBbpHd.net
仮に学問に優劣はなくとも
学ぶ内容が全く違うのだから
学んだことを生かせる場に差が出るのは当たり前では

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:56:53.30 ID:DU/gSSe90.net
>>22
理系ではない実力の無い奴らが政治力とか言ってくだらない嘘吐き能力ばかり高めてるのが広告代理店マスゴミ政治家なの
って日本て詐欺師に牛耳られてるのと同じだな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:57:06.66 ID:3EvxO3bD0.net
欧米じゃ日本より哲学科卒が重視されるらしいが・・・

41 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 12:57:14.70 ID:lgvMwIWv0.net
>>15
いなくなっても代わりがすぐ見つかるのはどっちよ

42 :Sda2-5SSB :2024/05/18(土) 12:57:30.17 ID:/HFwFzco0.net
文系で人文学とか専攻してきたやつが
就職先に何に役立つか説明できないと
思うわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:57:31.78 ID:qXiWl10Zd.net
>>33
数字と向き合ってたならええやろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:57:54.36 ID:tRnsM7Uy0.net
>>15
え、マーチ文系より駅弁理系のほうが上に決まってんじゃん
私文ってほんまバカやなあ

45 ::2024/05/18(土) 12:57:56.38 ID:DWrtlmHA0.net
工学部の中にも、メチャクチャ就職に強い研究室があったりするからな
大企業の部長クラスが、菓子折りを持って、是非ともうちの会社を受けてくれ、って挨拶にくるレベル

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 12:58:46.38 ID:t5UBUvek0.net
千 葉 工 業 大 学

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:00:31.06 ID:fD5IdH25d.net
今ヘタな文系いって真面目に勉強するポリコレとLGBTだけに詳しくなって
社会で全く役にたたないメンタルの持ち主になっちゃうかもしれんよな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:00:45.32 ID:sRgV5qD80.net
安全保障を専攻?自衛隊がいいと思う

49 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 13:00:46.69 ID:wALRhU/W0.net
理系の業種に就きたいの?

50 :安倍晋三🏺 :2024/05/18(土) 13:01:23.44 ID:kIkZ5ilF0.net
企業だって金にならないやつを取りたくないだろ

51 :安倍晋三🏺 :2024/05/18(土) 13:02:13.84 ID:uABRFkXL0.net
整理整頓アドバイザーとITパスポート持ってるんのにNTTデータが俺を雇わないのはおかしい

52 :顔デカ:2024/05/18(土) 13:02:19.14 ID:S9SUHQuO0.net
なんでネトウヨは息を吐くように嘘をつくの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:02:43.36 ID:cFNbuSH30.net
文系の就職会行ったらヤバすぎた
俺達文系は理系よりコミュ力があると力説してて笑ったわ。お前ら遊んでるだけやん

これ実話だぞ

54 :安倍晋三🏺 :2024/05/18(土) 13:03:40.34 ID:clwyJBEb0.net
理系はまだ探求要素あるけど文系の「役にたつ」学部、法律とか経済とか行く意味わかんない
大部分は道具でしかないようなものに感度高い年代を捧げて楽しいか?

55 :安倍晋三🏺 :2024/05/18(土) 13:03:55.96 ID:uABRFkXL0.net
>>15
ゴミの癖に本気でこう思ってる奴いるからな

56 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 13:04:50.24 ID:E81FjniyM.net
いや優劣つけて工学理学の地位を上げるべき

57 :顔デカ木原稔🏺:2024/05/18(土) 13:05:12.41 ID:Rm6t/jWf0.net
学問に優劣は無いっての1のウンコが付け足したの?

58 :安倍晋三🏺 :2024/05/18(土) 13:05:48.00 ID:uABRFkXL0.net
>>53
何もないって言えないから

59 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 13:05:51.25 ID:lgvMwIWv0.net
安全保障が専門とか言っても「ナポレオン戦争時代のポルトガル国の安全保障に関するどうのこうの」みたいな
狭い知識だけしかないような気もする

60 ::2024/05/18(土) 13:05:56.50 ID:TCr02kQQr.net
じゃあ具体的に理系に比べてどこが優れてるのか説明お願いします😁

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:06:34.08 ID:IQTvNKc70.net
チー牛だらけの理系とか罰ゲームすぎて

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:08:58.39 ID:mpv9DL5o0.net
>>54
金儲けも探求だから

63 ::2024/05/18(土) 13:09:04.80 ID:fP9hN/UR0.net
>>54
んん?
経済学は探求要素大きいぞ

64 :🏺:2024/05/18(土) 13:09:16.28 ID:Pdf9HZiY0.net
文系で大学院とか
意味のない学歴だよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:09:53.05 ID:ZvOuUp+80.net
奴隷として使役するなら発達ガイジ入ったチョロ理系が一番ラクだからな

66 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 13:10:26.14 ID:PuiXLzyk0.net
経済に関しては学部レベルの基礎の基礎すら理系の奴は理解できてないから
まあ企業としては勉強してきた奴を採用する意味はあるのかもな

67 ::2024/05/18(土) 13:10:27.98 ID:uoZ86qH30.net
オタクしかいなかった昔と違って理系でもコミュ力高い奴増えたから文系の存在価値が薄れてる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:10:33.96 ID:t5UBUvek0.net
本当にどちらが上に行くかと言うなら早慶の内部生は文系しか目指さないんだよな

69 ::2024/05/18(土) 13:11:03.62 ID:fP9hN/UR0.net
文系で院卒ならTOEIC900は欲しいよな

じゃなきゃ「え?海外の論文読んでこなかったの?修士なのに?」ってなる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:12:49.09 ID:lngY6DzY0.net
理系に差別的な人が多いの何故なんだろうな
ネトウヨ率が9割超えてるんだっけ

71 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 13:13:14.10 ID:qCVJqhb/0.net
数学から逃げたゴミ文系に未来などない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:13:22.06 ID:OIq6TksI0.net
その差を活かせる能力をアピールしろよ

73 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 13:13:30.13 ID:7qLscM7R0.net
文系は大学で何を学んだかとかないしな
サークルバイトボランティアしかアピールポイントがない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:13:49.65 ID:Ct4Mi9WG0.net
司法関係でない限り文系で院とか就職見据えてないだろうしこんな不満も頭から出ないはず

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:14:20.16 ID:uGkoYLAN0.net
>>45
企業で研究やっててその分野の第一人者クラスになった人が趣味だったり商売に嫌気がさしたりで教授になってるパターンやな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:14:29.18 ID:XpoT5uV90.net
たくさん欲しいのに人少ないし給料安いし逃げられまくっている模様

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:15:44.03 ID:8oxnagMr0.net
なんで採用の話が昇進の話題にすり替わってんの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:16:11.86 ID:52CC87rkM.net
自分の勉強してきたことに自信持ってアピールしたらいいだけでは?
おれだって農学部だし需要のあるバイオとかそっち系でもないからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:16:46.26 ID:oiWL19Tk0.net
昔の2chって異常なまでに
「文系のほうが給料高い」「文系の方が出世する」って言ってたけど
当時の統計数十並べて見てもほぼ全部

年収
理系>>>文系

出世率・役員率
理系>>>文系

偏差値層別年収
高・中・低全てにおいて
理系>>>文系

男女別年収
理系>>>文系

国立・私立別年収
国立理系>>私立理系>>国立文系>>私立文系

大企業社長数1位
工学部

って感じで大嘘だったんだよな

80 :顔デカゲジ眉境界知能スクリプト:2024/05/18(土) 13:17:08.55 ID:UcxnSw9V0.net
企業が価値を見いだせない分野選ぶ奴が馬鹿

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:17:33.83 ID:wreGkwbj0.net
文系を雇う理由が思い付かない(´・ω・`)

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:17:37.96 ID:fLB9jOjzd.net
新聞社とかいいのでは

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:18:42.12 ID:uGkoYLAN0.net
>>79
掲示板にいる理系の分布がITに偏ってたからじゃね?

84 :アン・シンサム🦧:2024/05/18(土) 13:21:19.48 ID:QFE3h4Qg0.net
文系院卒でも国際英文誌にアクセプトされたりしてれば評価されると思うけどな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:23:05.71 ID:iP1iurNWd.net
女性学や新聞学が役に立つ業界に行けよ
産業界や経済界の需要とマッチングしてないってだけでしょ
あなたが活躍する世界がきっとあると思いますのでご多幸をお祈りします

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:24:07.58 ID:k084wzPp0.net
金になんないじゃんで終わり

87 :安倍晋三🏺 :2024/05/18(土) 13:25:31.97 ID:clwyJBEb0.net
>>63
ある程度普遍的に今後も使える経済学ってほぼほぼ数学みたいなもんのような

88 :顔デカ:2024/05/18(土) 13:25:52.40 ID:k4gNq/XE0.net
文系には文系なりにアピールできるところがあるだろ
まあでも、潰し効きにくいのは問題ではあるな
しかもいつどこで注目浴びるかわからん
かといって切り捨てていいかと言われると全くそんなことはない

89 ::2024/05/18(土) 13:27:49.43 ID:4KDxmCBT0.net
>>63
経済って本番環境しか存在しないから実験できないのがネック

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:28:21.09 ID:4jbRGkeA0.net
競争主義が徹底してる証券業界が理系の学生、院生を積極的に取るんだからそれが答え

91 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 13:30:20.27 ID:HGBQ+zKR0.net
>>15
駅弁理系と私立文系なんだからそらそうだろとしか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:32:46.17 ID:aGTPWHEN0.net
基本的に大学でやることは道楽だから実社会とは関係ない

工学だと多少DIYが得意な奴が多いがあるから、業種によってはいい顔してもらえる

でも年収1000を超えると途端に年収の伸びが鈍くなるWw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:33:53.35 ID:jL3VBSPA0.net
文系なんて殆どが営業部隊の足軽なんだから

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:33:56.23 ID:dvuB5JWT0.net
文系採用は狭き門だから、裏技使った理系女知ってるわ
理系採用→結婚するんで東京勤務しか無理と言ってゴネる→東京本社へ転勤→東京に工場はないから文系総合職と同じ人事ルートへ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:35:29.17 ID:dvuB5JWT0.net
>>79
多分理系ですらなく工業高校卒が多かったんだと思うわ

96 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 13:37:46.83 ID:9qC8wuel0.net
営業になれ
ノルマさえ行けば金もらえるぞ

97 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 13:38:18.47 ID:KYHmqDvT0.net
大学でやったことが直結することはないものの、大卒と専門卒だとその後の成長具合が全然違うってのはある

98 ::2024/05/18(土) 13:39:53.08 ID:wpq9IKU90.net
ガッツリ文系で新卒で製薬会社に潜り込んで業界内転職を繰り返して今4社目だが、勝手に薬剤師だと思われる事がある

99 :安倍晋三🏺 :2024/05/18(土) 13:40:20.30 ID:bKpsEFEF0.net
文系院卒だがITでなんとかやってるぞ
2年くらい大したことない

100 ::2024/05/18(土) 13:40:31.70 ID:fP9hN/UR0.net
>>89
アベノミクスってアメリカによるMMTの実験だろ?日本をテスト環境とした

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:42:21.61 ID:5I/vhLuJ0.net
経済学部は数学必須にすればかなり違う

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:44:16.49 ID:aGTPWHEN0.net
理系だって特段専攻分野の専門性が重宝されて採用されてるわけじゃないしな

上位国公立になればなるほど医学部再受験組が増える時点でお察し

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:44:58.78 ID:/HFwFzco0.net
>>101
数学ちゃんとやってる高ランクの経済は、農学部の俺より数学できる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:45:31.28 ID:QL8lq33d0.net
学問に優劣はなくても学生に優劣はあるからな

105 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/18(土) 13:47:59.20 ID:3Ywg5o9Na.net
考古はなぜか文系なんだよな
計算できない連中が遺物触ってんの
んで「ぼくのかんがえたさいきょうのこうこ」垂れ流す地獄と化してる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:48:00.47 ID:iFf3ScUi0.net
よしお前が起業してそういう会社を作ればいいんだ
その頃には理系を優遇してるだろうけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:49:20.99 ID:Y6+aqHFE0.net
妄想スレ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:49:39.86 ID:2oMlHDav0.net
でも大企業の経営陣ってみんな文系だろ・・・

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:50:38.50 ID:9GstgBlg0.net
>>1
文系は必要だが東大京大レベルのエリートだけでいい
早慶文系学部=Fラン工学部やな
キャンパスライフは雲泥の差だけどw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:50:54.16 ID:zXjlasnX0.net
まあ理系と文系じゃ学生時代の大変さが月とすっぽんだからなぁ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:54:15.10 ID:oiWL19Tk0.net
>>108
根強いよなぁその「嘘」

>日経平均に採用されている225社の社長を調べてみた(別表参照=5月1日現在)。
>大学別では、やはり東大出身者が多いが、早慶も大健闘。
>国公立大と私大出身の割合はおよそ6対4で、文系と理系の割合も6対4。
>とはいえ、大学院の工学系まで含めると、トップは工学部に。ちなみに、院卒率は11%だ。

>出典「“新”社長になる男の条件」

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:54:57.62 ID:pukeZEw4H.net
>>15
開発とか営業が金産み出してるんだから当然だろ

113 :安倍晋三🏺 :2024/05/18(土) 13:55:17.44 ID:RCvyXXYD0.net
作者の気持ちがわかるんだからそういう能力をアピールせんといかんな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:56:11.67 ID:AOpShT+fd.net
>>53
これといった取り柄のない人を「やさしい」と褒めるようなもんだな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:57:16.83 ID:pukeZEw4H.net
>>79
これほんと謎だったわ
20年以上前の2chで文系優位みたいな扱い
昔から2chは統計見て正しく事実を認識できないゴミムシ多すぎ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:58:48.85 ID:hnPwYbhY0.net
>>1
学問に優劣はあるやろ。
私は文系だが、理系>文系になるのは仕方ないし、文句ないな。
それどころか高校数学もできないのに経済学部に入学できる、
経済学部を文系扱いにする日本の私立大学がおかしい。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:59:32.21 ID:Je9BzyW+0.net
理系だが氷河期の地底
IT土方で奨学金ローン終わったばかり
子蟻で貯金ゼロ
もちろん未来なんかない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 13:59:57.26 ID:pukeZEw4H.net
今もそうだがチョッパリは間違った情報の修正やアップデートできないクソムシだらけ
本当に簡単なことすらできんごみが圧倒的に多い

119 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 14:00:33.82 ID:vyY+DASC0.net
0を1にする人は大切やねん

120 ::2024/05/18(土) 14:01:09.23 ID:0xMvCCwX0.net
優劣は無かったとしても需要差は確実に存在するんだわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 14:02:33.37 ID:yk9k1UOY0.net
学問に優劣は無いなんて誰が言ったんだ
職業適性と専門分野に鑑みれば常に優劣がはたらいてるだろうに

122 ::2024/05/18(土) 14:04:57.88 ID:0xMvCCwX0.net
>>15
経理ならともかく人事なら出世遅いのは当然w
他人の人生を多少なりとも玩具にしてるんだから文句言うなや

123 ::2024/05/18(土) 14:10:14.04 ID:tZyN7LpP0.net
優劣はあるぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 14:10:56.75 ID:qwA1EAjY0.net
そもそもアメリカに文系って無いからな
理系かリベラルアーツで、リベラルアーツは文系のカリキュラムも取れるだけで自然科学も入ってるし、基礎に哲学論理教育叩き込まれて、リーダーになるように教育される。

日本の文系大学は本当に何したいか不明なんだよ。

125 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/05/18(土) 14:12:33.55 ID:jwdNDMD70.net
そもそも経済学部もアホすぎて経常利益が何なのか理解してなかったし文系全般いらないと思う

126 : 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイW 75c7-gscb):2024/05/18(土) 14:15:18.21 ID:kbFPQMk90.net
文系院まで出ておいて研究者にならないで就活しようとするなよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10(前27)][苗] (ワッチョイW 29d2-tnwR):2024/05/18(土) 14:16:59.96 ID:qwA1EAjY0.net
>>125
アメリカは法学医学経営って並ぶのに
日本だと、法学医学 下に文系(経営含む)だもんなどんぐらい軽視されてるか分かる。

128 : 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW 0bfd-JJIu):2024/05/18(土) 14:19:05.83 ID:7ET2ou6+0.net
太郎は10日で、次郎は15日でその仕事を完成させることができる。
2人で作業したが次郎が何日か休んだためその仕事を完成させるのに8日掛かった
次郎は何日休んだか?
これが分かる文系はOK

129 :安倍晋三 顔デカ 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 7b80-k0Sg):2024/05/18(土) 14:23:11.69 ID:AJ5lI9VV0.net
でも文系は森羅万象の総理になれる実績があるから

130 : 警備員[Lv.9][新苗] (アウアウウー Sab3-rS90):2024/05/18(土) 14:29:25.22 ID:tKMYFL0Xa.net
学んだことを企業でどのように活かすことが出来るかをアピール出来れば評価されるんよ

131 :(ヽ´ん`)🏺 顔デカ笑 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイW ef07-oKaA):2024/05/18(土) 14:34:53.19 ID:e+PCCMc70.net
実用性の話してるとこで学問ガーってバカでしょ何学んできたんだよ

132 :🏺ひらめん🏺 警備員[Lv.8(前24)][苗] (ワッチョイW 6f8c-Jd2w):2024/05/18(土) 14:37:17.93 ID:zBiNyx920.net
>>1女性学wwwww

なんやそれ

なんか役に立つんですか?wwww

133 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイW 830c-K/ZK):2024/05/18(土) 14:38:28.50 ID:uABRFkXL0.net
>>124
助成金で税金に集りたいんだよ

134 :安倍晋三 警備員[Lv.9(前26)][苗] (ワッチョイ 9b6e-nr3a):2024/05/18(土) 14:44:07.82 ID:xn1TCRDG0.net
平等主義を拗らせてるね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 14:46:12.94 ID:WbhG0Peq0.net
文系が優遇されてるのは民間よりも公務員だな
事務官の方が技官よりも上のように扱ってくれる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 14:47:17.29 ID:Fz+fKMDt0.net
文系?あぁ市販の本を読めば理解できるヤツね(笑)

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 14:49:56.50 ID:XGwVgxdW0.net
>学問に優劣はない

ソフトウェア科学>>>>>>>>>>>>>>>>>ソフトウェア工学
↑理系!数学!           ↑心理学崩れ、バカ

138 :顔デカ:2024/05/18(土) 15:02:59.72 ID:3wTRI7WR0.net
こういうの高校の時進路決定する際に調べたりしないんか
何を学ぶんだというより将来なにになりたいかから逆算して選べばこんな事にならんと思うが

>>32
ウチの大学の某研究室は某半導体メーカーの装置の条件出しを学生にやらせてたな
学生なんで何時間残業させてもただだし学生は氷河期だったけど就職活動なんて一切せずにそのメーカーに就職できたしwin-winの関係だった

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 15:08:39.67 ID:xcSoo4/N0.net
被災地にボランティア行くぐらいしかできない文系さん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 15:12:25.38 ID:7TOGzNC10.net
自分も中堅大学の文系大学院卒で就活ミスって、30近くの無職
学部入試からミスったんだろうなと今さら思う
コンプレックス解消のために難関大学目指そうかとすら思ってるが、理転って難しいよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 15:14:55.83 ID:ayjWCGqC0.net
口だけ達者な詐欺師みたいな人間に懲り懲り

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 15:23:04.55 ID:4/bau9RO0.net
ワイは介護士やが、かつての同僚に文系博士号持ちがいたわ
いつも履歴書上では高卒にしていると言っていたわ

143 :顔デカ:2024/05/18(土) 15:28:13.25 ID:duHThEcw0.net
安全保障は国際政治学系で社会科学系だが…
何書いてんだこの記者

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 15:30:32.94 ID:cDG2g0cxr.net
>>143
文学部に社会学専攻とか置いてる大学もあるし、そういうとこの出身なんじゃないの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 15:33:57.63 ID:duHThEcw0.net
というかソースみたら 文系だからではなく、文系+私大+院生だから、じゃないか
まあ文系院経由の就職とかシンクタンクとか出版とかくらいになるんちゃう家

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 16:00:22.96 ID:fNJRlv8V0.net
文さんってなぜなぜどうしてばかりだよな
そこは作者の気持ちを考えとけよ

147 :q:2024/05/18(土) 16:01:37.59 ID:dJDkezBF0.net
被害者仕草

148 :q:2024/05/18(土) 16:03:18.97 ID:dJDkezBF0.net
橋爪桔平(仮名)はこんな論理だから
仕事も出来ない

安全保障では何を勉強するのか?

149 :顔デカ🏺安倍晋三:2024/05/18(土) 16:05:32.14 ID:tKJZzRqB0.net
就職なんかしなきゃいいんだよ
自分でなんかやろう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 16:05:44.83 ID:wnDu1CAi0.net
そんなこと中学生のうちからわかってたじゃん
それを敢えて選んでおいてあとから文句言う辺り

151 :q:2024/05/18(土) 16:05:53.28 ID:dJDkezBF0.net
ま、まさか
「全ての国は平等だから軍備はなくても
攻撃される心配はない」とか
そう言う教育なのか?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 16:08:32.57 ID:yl8Nze4R0.net
研究課題や手法によってはすぐ実務に応用できる場合もあるとは思うが

153 :安倍晋三🏺 :2024/05/18(土) 16:19:51.27 ID:KnPlSPec0.net
>>142
それは嘘松
文系博士は超難易度高く大学教員でも博士課程満期退学だらけ
博士持ってりゃよほど人間性に問題でもない限りポストは取れる

154 :安倍晋三🏺 :2024/05/18(土) 16:24:14.32 ID:KnPlSPec0.net
>>144
文学部の社会学科では安全保障は扱わないのでは

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 16:33:21.17 ID:BHR7hj0rM.net
あるんだよ、優劣

156 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 16:47:08.19 ID:5pu48i+p0.net
>>15
会社の看板で就職者に偉そうにする職種が出世とかできんだろw

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 16:52:50.16 ID:51L+Z1ka0.net
>>9
ある程度の役職とか行きなり経営者やってると文系が大事とスゲーわかる
特に経済学と法学

経済学ができんと経営ができないし、法学がわからないと契約とかろくにできないよ

というか法学学ぶと基礎的な民法すら知らずに経営者やってるバカ多いことに驚くけどね
あとは社員も基礎的な法律も知らずにブラックに搾取されてるヤツ多いよ 例えば課長以上が管理職とマジで信じてる奴らとかね

158 :高須之僕:2024/05/18(土) 16:53:01.06 ID:VoIrCzQG0.net
職業と同じように学問に優劣はないけど
職業と同じように得られる報酬には差があるというだけ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 16:54:57.93 ID:xB8ogDk00.net
稼げるか稼げないかという「優劣」は現実として存在するんだよね

160 :顔デカの悪政に反対します :2024/05/18(土) 16:57:12.59 ID:D3P3PHie0.net
文さん...
どうして...

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 16:57:14.28 ID:51L+Z1ka0.net
>>29
アメリカは文系でも活かす土壌あるけど、社会主義で動かしてきた日本じゃ技術者偏重はあるね
で、その技術者を買い殺すのは専制経営者の企業役員(大企業除く)

162 :高須之僕:2024/05/18(土) 17:00:50.78 ID:VoIrCzQG0.net
>>159
稼げるか稼げないかを「優劣」と呼称することが不適当
例えば徳川綱吉の身長を知ることに寄与するか否かを「優劣」と称するのが不適当な如く

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 17:03:02.91 ID:xB8ogDk00.net
>>162
ビジネスの道具としての「優劣」があるんですよ
歴史学が徳川綱吉の身長を知ることに寄与するという意味では、経営学より優れているのかもしれませんが
そのような道具を求めている企業はいないので理系が採用されるだけです

164 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 17:05:10.44 ID:32a3N/gl0.net
文系なら人の心を動かすような何かがないとな
面接官の心すら動かせないなら採用されないよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 17:07:22.97 ID:51L+Z1ka0.net
>>164
そうやって詐欺師に騙されるのが無能面接官だろうなぁ
良識的な人間ほど、さわりのいい言葉で相手にものを売り込まないからね そのデメリットもキチンと説明するしヤベーことはヤベーと進言してくれる

今の日本って無能面接官だらけだろうなぁ 陽キャとかコミュ力とかワケわからんことで人を採用すると言う

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 17:12:39.71 ID:4/bau9RO0.net
>>153
ああそうか
そいつは博士課程を卒業したみたいなことを言っていたから
てっきり博士号持ちかと思ってしまったわ
実際は満期退学だったんだな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 17:14:42.87 ID:VoIrCzQG0.net
>>163
そうそうビジネスの道具としての評価に上下があるのは当然
「学問に優劣がない」というときの「優劣」はそれとは全く次元が異なるんだからここで持ち出すとおかしくなる
無駄に論争化してしまうのでこの話題では「優劣」の使用は気をつけた方がよろし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 17:22:32.75 ID:vgxxSPbb0.net
だって役に立たないもん

169 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.22][芽] (ワッチョイW 4d34-5t7/):2024/05/18(土) 17:38:59.28 ID:KYHmqDvT0.net
>>153
今はそうでもない
だから若手の助教とかより教授のほうが低学歴だったりする

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.38][芽] (ワッチョイ 3d05-rDU3):2024/05/18(土) 18:07:56.31 ID:Ux5e+/HC0.net
国際コミュニケーション学部

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 18:40:05.60 ID:KITF1yb50.net
被害者を減らすためにも文系学部は潰していくべき

172 :安倍晋三🏺:2024/05/18(土) 18:55:21.71 ID:5pu48i+p0.net
文系重視って日本だけだよな
おかしいよこの国

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 18:57:09.52 ID:KnypHMsQ0.net
むしろ理系なんて比率的にほとんどいない人材でこの国よく今までやって来れたよ

174 ::2024/05/18(土) 18:57:24.61 ID:fYMG+/W/0.net
優劣はあるぞ

175 :顔デカの悪政に反対します 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 3332-/iUc):2024/05/18(土) 20:46:35.02 ID:D3P3PHie0.net
ご自慢のコミュ力で解決しろよ(笑)

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 21:16:01.81 ID:Je9BzyW+0.net
理系ならオリジナリティがなきゃいけないよな
年がら年中どいつもこいつも同じことやっててもポストなんかないぜ
どうせ就職しても指示待ちばかりだろ
そこらのAIにも届かないようなやつが理系とか笑わせんなよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 21:22:52.41 ID:4M9zpk6Ha.net
女性学って文系ですらない

178 :🏺(ヽ´ん`) 🛡🐄_顔デカ__ :2024/05/18(土) 21:29:02.62 ID:SXsGV2Uv0.net
たとえ優劣がないとしても
適不適はあるやろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 21:39:52.49 ID:b5bXfRbO0.net
東大、早稲田、慶應の法学部や経済学部が珍重されてた時代が異常
失われた30年で、猫の手ほども役にも立ちゃしないとバレたから

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 21:51:54.69 ID:yk0Ojyrn0.net
理系も冷遇されてたのに海外へ出るわけでもなく起業もしないで
文系がーと文句垂れてるだけなのが謎
専門職で有能だったらいくらでも手があるだろう

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 21:52:56.72 ID:c9tb/+qZ0.net
文系も色々あるでしょ。
法学部の人と文学部と経済学部じゃ就職先違うんじゃないの?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/18(土) 22:03:58.05 ID:b5bXfRbO0.net
>>180
そういうネトウヨ発言してるから撃たれるんだぞ、リアルコナン君は
出鱈目な英語を教えてきた東大官僚どもが、海外へ出ろだのどの口でいうのか

ttp://lite-ra.com/2015/02/post-849.html
 音声メッセージの送り主は、「実在するシリア臨時代理大使」。音声の長さは25秒。その内容は、以下の通りだ。
「私、○○○(番組では○の部分は音声を伏せている)は日本政府の代表である。日本政府は日本人2名の無事な生還について真剣である。当該2名のフルネームと生年月日はそれぞれ、湯川遥菜1972年○○○○、後藤健二1967年○○○○である」
 2人の映像がアップされた後に政府がこんな初歩的なメッセージを、しかも日本語で送るなんてことがありうるのかと思うのだが、この音声メッセージはどうも本物らしい。

183 :安倍晋三:2024/05/18(土) 22:05:13.16 ID:xn1TCRDG0.net
世の中が平等だと思ってる奴w

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 452d-W6jz):2024/05/18(土) 22:08:58.26 ID:Ba/wkmK20.net
安全保障やったらお役所に行くしかないんじゃないの
知らんけど

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 61af-iJ6r):2024/05/18(土) 22:11:05.34 ID:tYXZjVWa0.net
医学部崩れの無資格理系くんw

186 :!dongri 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW c33d-yV/0):2024/05/18(土) 22:14:57.00 ID:KBwecN4N0.net
文系が出来ることは理系にも出来るし

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.1][芽警] (ワッチョイ fb20-GBWn):2024/05/18(土) 22:16:52.41 ID:xB8ogDk00.net
>>167
ビジネスの道具としては「学問」にも「優劣」があるという話でしょう。
ビジネスマンにとっては理系の学問は工学系であれば「金稼ぎに役立つ優れた学問」となり得るし
文系の学問は「金稼ぎに役に立たない劣った学問」とみなし得る。

あくまで就活とは商人の世界に入るための活動なのだから
「アカデミズムの観点で学問に優劣はない!」と喚いたところで
「我々商人の世界では学問に優劣は存在する!」と返されて終わるだけの話という話でもありますね

世界が変われば評価軸もかわり、優劣がつくこともあるという「多様性」の話ですね

188 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW fbaa-Y5PL):2024/05/18(土) 22:19:53.24 ID:lBf0V22i0.net
?普通に防衛省とか受ければいいんじゃねーの

189 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW bb9e-F0AK):2024/05/18(土) 22:31:57.94 ID:GyJzTk/P0.net
いや優劣はあるし今まで文学部が工学部や理学部と等価値だと思って方が異常

190 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW bb9e-F0AK):2024/05/18(土) 22:32:17.90 ID:GyJzTk/P0.net
むしろ今までが文系が優遇され過ぎてたんだよな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.2][芽警] (ワッチョイ fb20-GBWn):2024/05/18(土) 22:35:51.73 ID:xB8ogDk00.net
冷静に考えてみると、ビジネスで役立つスキルを4年間学んできた人達と
自分が学びたいという理由でビジネスに役に立たないことを4年間学んできた人達が同じ評価されるほうがおかしいですよね

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12][芽初] (ワッチョイW c385-hgwi):2024/05/18(土) 23:42:59.73 ID:3SdMM8oM0.net
言うほど数学科は優遇されなくね?
浮世離れしてるのが多いっつーか弊社だとマイペースかコミュ障のやつが多い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新芽初] (ワッチョイ f923-aIi2):2024/05/18(土) 23:44:23.42 ID:fMkdnc4v0.net
金を稼ぐ人と稼がない人に優劣はない
金が稼げるのは理系
文系の院卒とか就職はないし金は稼げない
しかし人間として劣ってる訳ではない
がんばれ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新芽初] (ワッチョイ f923-aIi2):2024/05/18(土) 23:45:29.40 ID:fMkdnc4v0.net
理系も文系の障害者もみんな平等

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新芽初] (ワッチョイ f923-aIi2):2024/05/18(土) 23:48:53.30 ID:fMkdnc4v0.net
強いていうなら農業とか畜産とか漁業とかが一番えらい
これがなかったらみんな飢え死にする

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][芽] (JP 0H17-xRMc):2024/05/18(土) 23:51:27.80 ID:udcA8O8vH.net
工学系が強いのなんて当たり前じゃねえの
手に職!足に職!

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.16][芽] (スップ Sddb-FL+r):2024/05/18(土) 23:54:35.63 ID:aymF1FM1d.net
文系の院って教授目指す人しか行かないと思ってた
普通に一般企業に就職するなら逆に不利にしかならないだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:02:16.52 ID:+ro97z6O0.net
>>180
昔の2chってマジでこんなこと言ってる奴ゴロゴロいたよな
でもそれが言われてたゼロ年代、10年代の統計ずらっと並べても
実際はこうなんだよな
就職段階で2割しかいない理系が日系225の4割、core30の5割で社長になり
社長数1位は工学部、出世率・役員率が高いのも理系だった

年収
理系>>>文系

出世率・役員率
理系>>>文系

偏差値層別年収
高・中・低全てにおいて
理系>>>文系

男女別年収
理系>>>文系

国立・私立別年収
国立理系>>私立理系>>国立文系>>私立文系

大企業社長数1位
工学部

【文系・理系】文理・学部別収入や社長数
ht tps://no te.com/abcd1999z/n/nf98e32cd67da?from=notice

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:59:47.72 ID:VO2ajcbj0.net
博士課程?なら就活イベント探すんじゃなくて直接行動でしょ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイ 1727-y+EG):2024/05/19(日) 13:11:47.81 ID:hB7PUKCh0.net
文系も色々あるだろうけど「ドラえもんの研究」なんかやってる奴は論外

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12][] (ワッチョイ 1a0d-gZGm):2024/05/19(日) 13:14:28.46 ID:EvkLu9dZ0.net
文系がこの国をここまで衰退させた元凶だということがようやく周知されてきたからな
そりゃ需要なんて無いよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 14:34:08.02 ID:xr1TeKqY0.net
日立みたいに東大工学部電気電子科卒じゃなきゃ、人非ずのところもあるしな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2024/05/21(火) 13:10:37.76 ID:tDa922p/U
別におかしくも何ともない。
誰も文系に行くことを強制していないからな。

総レス数 203
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200