2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本産小麦、輸出額が過去最高に。日本のパンが外国人の心をガッチリ掴む [566475398]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 07:47:22.79 ID:roYs2R/o0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
なぜかアジアで伸びる国産小麦粉 日本流パンの食感人気が背景に、輸出額最高

小麦の生産大国ではない日本で製粉した小麦粉の需要が高く、輸出額が最高となっている。
経済成長に伴い食文化が多様化するアジアで、食感が合う日本流のパンなどが人気を集めていることが背景にある。

▽行列店

「味が濃くなくて、自然な味わいが好き。ほぼ毎日来ます」。シンガポール西部ジュロン、日本の町屋を意識した店構えのパン店「五穀七福」で、
近くで働く会社員ティーさんは香ばしい「モルトくるみパン」がお気に入りと話す。価格は2.5シンガポールドル(約280円)。
地元店のパンより割高だが、レジに行列ができる日が多い。

兵庫県西宮市の製パン会社「カスカード」が現地飲食大手とフランチャイズ契約を結び、2017年に進出。
西宮の工場で職人に研修を受けてもらい、日本と同品質の商品提供を目指す。シンガポール国内に9店舗まで拡大した。

小麦粉は全て日本から輸入し、現地で製パン。生産担当の入江敏功専務は日系製粉メーカーの小麦粉は品質にぶれがないと評価。
「高温多湿の国で欧州の乾燥したパンは湿気で味が落ちる。日本のパンはもっちりした食感が維持されるのが人気の理由だ」と話す。

▽細かな製粉技術

日本の小麦粉の輸出額(金額ベース)は2023年は前年比7.5%増の138億円で過去最高を更新した。
東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を批判する中国の食品輸入制限など波乱要因はあるが、需要の総量も落ちていない。

日本の製粉大手幹部は「顧客ニーズに合わせ、細かく仕様を変えて製粉できるのが強み。まだ他国ではまねは難しい」と話す。
マレーシアやシンガポールでは、地場資本でも日本製の小麦粉の使用を売りにするチェーンもある。

▽うどんも

華人が持ち込んだ麺文化はあるものの、小麦産地がほとんどない東南アジアは米食文化だ。
中間層が増え洋食やパンが広がり、各国で小麦の輸入が増加。
中国と首位を争う小麦輸入大国となったインドネシアでは丸亀製麺が100店以上に拡大、嗜好の多様化が進む。

日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)の伊藤哲也シンガポール代表は、日本の食パンを再現するために日本製の小麦粉が必要として、
ここ10年で、中国や韓国、台湾などでまず広がったと指摘。最近は東南アジアに波及し「成長が続くインドネシアやベトナムなど人口大国でも、
需要拡大の流れは続くのではないか」と推測した。
https://www.47news.jp/10937012.html

2 :🏺:2024/05/19(日) 07:50:09.68 ID:kWe9zYsA0.net
原材料を輸入して加工だけ日本かよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 07:51:40.08 ID:VpM6dbCt0.net
円安で安く買われているだけ
日本人の食はどうなるか想像してみ

4 :顔デカ🏺 :2024/05/19(日) 07:51:42.71 ID:uo9Ih95NM.net
もう米作るの辞めて小麦を作ろう

5 :顔デカ🏺 :2024/05/19(日) 07:52:08.95 ID:uo9Ih95NM.net
>>3
うどん高くなるん?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 07:53:18.66 ID:4KLtuDnyH.net
円安で相対的に加工費が下がったから?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 07:53:31.77 ID:wdOSBTyP0.net
小麦じゃなくて小麦粉だろ

8 ::2024/05/19(日) 07:55:08.19 ID:RgN/Bu7i0.net
国産小麦粉?
日本で作った小麦を製粉してんの?

9 :顔デカ🏺:2024/05/19(日) 07:55:12.72 ID:CCLszw9F0.net
は?ジャップに食わせる小麦はねーよ

10 :顔デカ:2024/05/19(日) 07:56:04.98 ID:jSdqFRgC0.net
日本人が次に食べられなくなるのはパンか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 07:57:00.37 ID:eWaRKmQy0.net
>>4
小麦は面積あたりの収量が少なく大規模農業向きで
日本だと北海道くらいしか作れないんよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 08:00:14.36 ID:lgJjOC8l0.net
輸出してる場合か?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 08:05:33.07 ID:HgaOlIzy0.net
普通は小麦なんて米よりはるかに儲からないんだけど
今のところパン用の国産小麦は希少性があって値崩れしてないから米よりも儲かるらしい
あくまでパン用の強力粉ができる小麦の話で、薄力はだめだけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 08:12:05.83 ID:qtoHpX2m0.net
原発爆発させなけりゃこういう海外需要も5割増しくらいあっただろうな
ほんと自民党と東電クソ過ぎる

15 :(ワッチョイW c7f3-c63R):2024/05/19(日) 08:12:38.38 ID:jYYrxKGh0.net
日本人は貧しくてパンなんかとても食べられないと言うのに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 08:13:56.25 ID:9afF125j0.net
>>14
それはどうかなあ
チェルノブイリの時も上級は欧州小麦避けたが
B層以下には安価な値段でトルコ産パスタ売りまくってたぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 08:15:29.33 ID:5+LLvbXd0.net
日本が貧しくなった分輸出に力を入れてるだけっていうね

18 ::2024/05/19(日) 08:16:00.58 ID:qoRQXB2s0.net
円安w

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 08:16:12.34 ID:ufxuKfvT0.net
わざわざ割高で量も少ない日本のもんなんて買うわけねえだろ

20 ::2024/05/19(日) 08:16:54.38 ID:qoRQXB2s0.net
ジャップより外人に売った方が儲かるからな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 08:19:33.21 ID:UcfYy+JI0.net
最安の中力粉として知られるニップンのたけに国産小麦が入っていると書かれていてたまげたもんだが外国に売るまでになるとはな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 08:20:44.76 ID:XMuJUX/d0.net
群馬の直売所とかにあるね

23 :安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 08:21:07.44 ID:eE9s7X/u0.net
ジャップで唯一海外製品と戦える品質を持つモノが農産物になるとはね
なんだかんだ言いながら生産能力を手放さなかった産業は価値を生む
アウトソーシングして空洞化してしまったら終わりよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 08:32:18.86 ID:dNgZQQ3rH.net
日本の小麦はタンパク質か少なくて膨らみづらいからパンには不向き

25 ::2024/05/19(日) 08:35:27.90 ID:nccNFlzo0.net
世界中で韓国小麦粉が大人気だからそれに便乗して間違って日本の小麦粉買う客が後を絶たないニダ!

26 ::2024/05/19(日) 08:35:53.30 ID:qoRQXB2s0.net
安いってだけだから…

27 ::2024/05/19(日) 08:38:41.20 ID:nccNFlzo0.net
>>24
ゆめちから
はい論破

28 ::2024/05/19(日) 09:00:19.88 ID:FPAQrkZq0.net
麦けっこう作ってるよね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:22:32.73 ID:Wv5AKJ4r0.net
福岡や佐賀だと二毛作でよく作ってるよ
円安だし補助金出してもっとやればいいのに
海外だって穀物の生産は補助金だらけだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 1b95-95N3):2024/05/19(日) 09:27:07.37 ID:he2ZTjPx0.net
製粉してるだけで小麦は輸入だろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7][新芽初] (ワッチョイW 8baf-y54K):2024/05/19(日) 09:43:12.96 ID:w0UL/Dot0.net
日本人は貧乏で国産小麦を食べられずに、高く買ってくれる外国人の腹に入る

チョコ食べたことないのにカカオ農園で働くガキみたいな状況

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:17:27.06 ID:HgaOlIzy0.net
ミナミノカオリが開発されるまでは西日本でパン用小麦は生産できなかったからな

33 :天皇でも:2024/05/19(日) 10:33:15.24 ID:m9fmvi9p0.net
日本の健康志向の主流は「小麦は食うな!」なんだけどw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:59:12.32 ID:MJUFU1tH0.net
飢餓輸出まであともうちょい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:05:19.24 ID:xKY3Q0VXd.net
>>11
なるほど米って優秀なんだね

36 :安倍晋三:2024/05/19(日) 13:09:15.01 ID:TlykVN0md.net
外人にバレた(ホルホル)

37 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.10][新] (アウアウウー Sac7-6B+B):2024/05/19(日) 13:56:19.39 ID:QBS5Qtcya.net
世界的に小麦不足で高く売れる海外に飢餓輸出してるだけ

38 ::2024/05/19(日) 15:21:13.17 ID:vMpvTaOC0.net
日本人の主食がまた稗や粟になる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイW 171b-ZwcD):2024/05/19(日) 18:30:26.94 ID:VJqCLAxA0.net
日本人に食わせる小麦はねえ

総レス数 39
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200