2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新幹線ぼく「2枚同時に入れないといけないんだよな…ドキドキ」 改札「ピピーッ💢」 駅員「それまとめて1枚になってるやつだからw」 [268718286]

1 :安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 09:17:39.55 ID:CmjuSIMV0●.net ?PLT(14072)
https://img.5ch.net/ico/folder1_01.gif
「北海道の玄関口」が一新へ!新幹線の延伸見据えリニューアル 「エキナカ」も充実(乗りものニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdfd4e97022e64eaca6bad2b1c5d0bc2d5ed5618


もう1枚は領収書なら切符と同じ紙で出してくんじゃねえよ!!!

2 :(ヽ´ん`):2024/05/19(日) 09:20:36.71 ID:8YEM8PvY0.net
かわいい

3 :安倍晋三 :2024/05/19(日) 09:21:12.52 ID:2Cnx0PRA0.net
領収書ってちゃんと書いてるのに入れるのはちょっと…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:22:23.69 ID:s8fUPIuA0.net
今って乗車券と特急券一緒になってんの?

5 :安倍晋三🏺:2024/05/19(日) 09:23:05.53 ID:1JdGV0ja0.net
新幹線がスレ立て

6 : 安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 09:24:04.50 ID:CmjuSIMV0.net
>>3
こういうのが出てくるんだからそりゃ特急券と乗車券と思うだろ
https://i.imgur.com/NULLgE7.jpeg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:24:55.36 ID:rjGh97Dna.net
ユピピーッ💢に見えた
岡スレ見すぎだな少し控えよう

8 : 安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 09:25:59.70 ID:CmjuSIMV0.net
>>4
駅員に短いほうだけ入れればいいって言われた
どうも特急券の区間と乗車券の区間が同一なら1枚になるらしい

9 ::2024/05/19(日) 09:26:16.45 ID:CyBXZFY+0.net
>>6
大きさ違うやろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:26:25.91 ID:+acI56yC0.net
>>6
そのサイズ自動改札機にはいらねぇよ

11 :安倍晋三 :2024/05/19(日) 09:26:44.32 ID:2Cnx0PRA0.net
>>6
流石に思わないです…
乗車券出てこないって疑問なら分かる

12 :🏺:2024/05/19(日) 09:27:57.99 ID:SDDW8a1Z0.net
ガイジ

13 : 安倍晋 :2024/05/19(日) 09:28:39.04 ID:gLcBiz5w0.net
バカだろ

14 : 安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 09:29:17.19 ID:CmjuSIMV0.net
>>10
普通に一度入ったが?

15 : 安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 09:30:06.38 ID:CmjuSIMV0.net
>>12
初見でわからないシステムにしてるほうがガイジ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:30:48.03 ID:z6oSrqRt0.net
電車とか殆ど乗らないから分からないわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:31:42.16 ID:Xoyz5Ms/0.net
新幹線乗って在来線の特急乗った時になったわ
そんな謎ルール知らんちゅうねん

18 : 顔デカ:2024/05/19(日) 09:32:13.21 ID:kNzD2qT5H.net
新幹線毎年乗ってるけど1枚の時と2枚の時が半々だわ
ネットで予約すると高確率で2枚(乗車券+特急券)な気がする

19 :顔デカ:2024/05/19(日) 09:33:23.60 ID:nzpDMuyC0.net
初見殺しやめろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:33:47.06 ID:KuOTA4O20.net
総武線と山手線くらいしか乗らないから本当に解らん
空いてる席でSuicaをピッとやって座れるようにならないかな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:34:11.40 ID:Fdwv2QH+0.net
控えって書いてるじゃん

22 : 安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 09:34:37.68 ID:CmjuSIMV0.net
そもそも新幹線の切符買う画面もおかしい
なんだよ「指定席切符」「自由席切符」て
どっちがどうなんだよ
飛行機のチケット買うときは行き先と出発空港を選ぶだろ
それからいろんな条件のチケット一覧が出てきて選べるだろ
自分が行きたい場所に向かう新幹線に自由席があるかとか電車オタクじゃねえから知らねえよ

23 :!omikuji!dama:2024/05/19(日) 09:35:51.75 ID:/VkN8b5s0.net
>>6
お客様控えは突っ込まないだろフツー

24 :安倍晋三🏺:2024/05/19(日) 09:37:41.43 ID:GKiQ8Iww0.net
画像のやつわからんのは生きるの辛そうやな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:37:41.76 ID:8mIl3okL0.net
お客様控え
を使おうとする可哀想な子

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:38:26.76 ID:+acI56yC0.net
>>14
出てこねえだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:38:37.08 ID:KtmYA3ov0.net
在来線の乗り継ぎある時って降りる駅名指定しないとあかんの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:39:25.03 ID:ewlbhDmq0.net
私鉄は磁気券無くす方向で動いてるけどJRは乗車券の範囲が広すぎて無理だな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:41:03.02 ID:Xoyz5Ms/0.net
>>10
入ったからブブーッてバツ印が出たんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:42:12.10 ID:d+gNDfs00.net
>>15
これは仕方ないね
乗車券と特急券が一枚で出てくる時もある、という特集条件は初見殺しだわ
せめて領収書の方に大きく「自動改札に入れるな」とでも書くべき

31 :安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 09:42:29.17 ID:7Ne0QyAO0.net
ぼくはいつもPASMOで入場しているから

32 ::2024/05/19(日) 09:42:38.49 ID:NCuOQMmA0.net
バカみたいな仕様だないつも

33 :安倍晋三🏺顔デカ :2024/05/19(日) 09:42:48.83 ID:jEIARm070.net
え?ジャップってまだ紙の切符使ってるの?😂

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:43:18.68 ID:z8LjltZ50.net
これがあるから緑の窓口に並ぶやつおるやろ

35 :(ヽ´ん`)🏺:2024/05/19(日) 09:44:14.92 ID:9rR+0mIDM.net
クレカで決済して車掌にウェブ明細見せればいいことにできないかな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:45:04.82 ID:xoKTOTPd0.net
新幹線から在来線への乗り換えで切符が出てこなかったことあったな
駅員2人が切符漁って探し出したけどなんかこっちが悪いみたいな空気でくっそ気分悪かった

37 :安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 09:45:44.56 ID:o/BCsbFlH.net
弁当食って落ち着けよ

38 ::2024/05/19(日) 09:46:08.92 ID:+dNRkUro0.net
新幹線も今はタッチで乗るでしょうが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:47:51.48 ID:+acI56yC0.net
>>36
切符グチャグチャにしたんだろ
中で詰まるんだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:48:43.42 ID:xoKTOTPd0.net
>>39
長財布にピシッと綺麗に入れてたよ

41 :安倍顔デカ晋三🏺 :2024/05/19(日) 09:49:38.52 ID:+xe+loIe0.net
昔酔っ払って免許入れたことあるな
あれはすまなかった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:51:46.21 ID:fc7QAVP90.net
発生しうるミスなんだから、改札機が明細入れてもスルーして吐き出せよ😡😡

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:52:58.87 ID:y+mfLPF9d.net
今どき紙の切符買う男の人って……

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:53:26.84 ID:bgmTWd/0M.net
工夫や改善が見られず今田に官業みたいな感じや

45 :安倍顔デカ晋三🏺 :2024/05/19(日) 09:54:12.20 ID:+xe+loIe0.net
Suica売ってないんだよな今
無くしたら終わる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:55:45.02 ID:ttRbNWPh0.net
今時スイカも使ってないってマジ?

47 :安倍晋三🏺:2024/05/19(日) 09:56:15.81 ID:L0o62EbG0.net
>>4
新幹線乗ったの10年くらい前だから知らんかった
ありがとうケンモメン

48 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/19(日) 09:58:06.73 ID:DBtzZtio0.net
>>4
乗車券の乗車区間と、特急券の乗車区間が同じなら一枚になる
新幹線乗る前後に在来線の区間があったりすると二枚に分かれる
だいぶ前からだけど

49 :安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 09:58:26.94 ID:b+HMTfgP0.net
2枚同時ていつの時代のおっさんだよ

50 :安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 09:59:41.92 ID:ML/aukXJ0.net
ん?
今って新幹線もICカードで改札通るだろ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:00:47.26 ID:UJyCvyw/0.net
今1枚なのか
最近はスマホでピッすればいいから知らんかったわ

52 : 安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 10:02:22.99 ID:Vpk6AxVD0.net
もうスマホで事足りるだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:02:37.53 ID:gI60lnQld.net
>>43
ジャップの決済システムのゴミクズさが悪い

54 ::2024/05/19(日) 10:07:40.08 ID:+dNRkUro0.net
交通系ICカードで在来線の駅から乗車した場合、新幹線乗換口でその駅からの乗車券と新幹線特急券を入れた後ICカードをタッチすると、SFで精算されるとか始めて知ったわ

55 :安倍晋三🏺:2024/05/19(日) 10:09:42.09 ID:xM0kujPX0.net
間違える奴いるんだ
私は虚を突かれた思いがした

56 :安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 10:10:38.98 ID:tVQxWtQ6d.net
駅メモ始めてから全国の電車乗るようになったけど未だに新幹線どころか在来線すら乗り方が分からん時がある
ついこないだも温泉むすめコラボで磐越西線乗ったら乗車券方式で泣きそうになった

57 :名無し:2024/05/19(日) 10:11:38.85 ID:eiLXsw2rM.net
>>6
下は領収書じゃんか

58 :安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 10:13:22.14 ID:+1meioq60.net
在来線の切符もまとめて入れてしまってもピピーなるよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:13:59.00 ID:1BuY/JQi0.net
こんなのあったっけ
空港もApple Watchかざすだけで通るからよく分からん

60 :顔デカ晋三🏺:2024/05/19(日) 10:30:23.77 ID:WHzx79Rc0.net
買う所によってはいれる枚数違うからな

61 :安倍晋三🏺:2024/05/19(日) 10:39:02.90 ID:rKfKwFMB0.net
EXIC専用のやつは1枚だけどJR東海が管理してる改札口でしか出られないトラップがある

62 ::2024/05/19(日) 10:40:11.40 ID:SOXdPy540.net
最近乗ってないから知らんかった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:41:48.64 ID:p+Ntp5k10.net
使う側の立場になって考えられてないよなJRのシステムって

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:42:55.16 ID:bTH7nR+00.net
あれ外人はよくわかるな

65 ::2024/05/19(日) 10:59:43.20 ID:x1+uQbFY0.net
領収書改札に入れるとか流石にガイジムーブだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:15:59.84 ID:wFHN8hFi0.net
えきねっととモバイルスイカ使えよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:18:03.01 ID:XUz4qyJbr.net
どっちの意見もわかるな
流石にお客様控えを改札に入れないけど、2枚だったり1枚だったり変わるのは紛らわしい

68 :顔デカ:2024/05/19(日) 11:18:07.64 ID:SAJMJ6ZR0.net
スマートウォッチでタッチ通過出来るように登録してからはクッソ便利になったわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:18:22.57 ID:MFw7df020.net
>>6
上に「乗車券·新幹線特急券」って書いてあるのに

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:24:43.24 ID:9OH7ukdK0.net
乗車と特急の区間が違ってSuica使う時どうするのか未だに分からん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:25:58.82 ID:VEM4aOSq0.net
>>1
分かる

72 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.17][芽] (スッププ Sdba-T0fE):2024/05/19(日) 11:49:55.49 ID:Z7yiuC1yd.net
>>18
東京都区内発着だと確実に2枚になる
新幹線を降りるのは東京駅だけど駅から出るのは都内の別の駅というケースがあるから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.2][新芽告] (ワッチョイW 3eaa-aMer):2024/05/19(日) 11:52:26.81 ID:lgJjOC8l0.net
みんなでやり続ければ仕様が変わるから頑張れ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][新芽初] (ワッチョイW 8baf-5LLC):2024/05/19(日) 11:55:04.61 ID:3ihEQiIa0.net
>>6
サイズが違うやんけ

75 :顔デカ山下❤安倍晋三 警備員[Lv.1][芽告] (ワッチョイ f3d0-sC7m):2024/05/19(日) 11:57:42.86 ID:LU9U1khe0.net
スマホで買うより切符のほうが安いんだよ
〇〇⇔東京23区内
とかこういうの買ったとしたら、スマホでGOだっけ?
あれだと例えば東京→新宿間の料金は別にとられる
切符で買えば料金に入ってる

76 :紫雲院 警備員[Lv.33][芽] (ワッチョイW 5a50-S0FL):2024/05/19(日) 11:59:21.98 ID:46FT6KCr0.net
ギリギリガイジって生きづらそうだよな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 12:07:15.92 ID:Dd3JUnQX0.net
私はSUICAタッチよ
東海道新幹線しか乗らんから他でできるか知らんけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 12:26:31.29 ID:MZZOim6U0.net
>>6
かわいい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 12:29:59.30 ID:OnEjIPdX0.net
ほんと全部一枚にして欲しい
何が特急券やねん一枚にしろボケカス

80 ::2024/05/19(日) 12:34:16.59 ID:F8MB+/O10.net
>>6
控え入れるガイジ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 0ec0-luuk):2024/05/19(日) 13:33:36.55 ID:XJXUxKvu0.net
電車乗らんけどでかい方はいれちゃダメかもって思うかな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][] (ワッチョイ 17a7-LSaA):2024/05/19(日) 14:10:50.80 ID:KgExkNkQ0.net
マニュアルや説明書読まないタイプの人間っているよね
読めば書いてあるのに読まない
目ん玉つかわねーなら外して捨てちまえよ

83 ::2024/05/19(日) 14:13:30.84 ID:tUeGrvTI0.net
>>22
指定席の無い新幹線・特急はまず無いから
飛行機のように便も座席も決めうちで使いたいなら自由席は無視して指定席選べばいいだけ

というか面倒くささや初見殺し度は飛行機のほうが上だろ
・航空会社毎に就航路線がバラバラ
・LCCだと手荷物関連の縛り
・巨大空港だとターミナルも航空会社や行先でバラバラ
・保安検査でPCタブレットを鞄から出す出さないも空港ごとにバラバラ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 14:24:50.62 ID:2q8bnd8ed.net
二枚重ね対応改札とか
無駄な努力に関しては
世界一のジャップ

85 ::2024/05/19(日) 15:05:55.98 ID:W1ONq2DV0.net
>>6
控えって書いてあるやん

86 : 安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 15:48:26.74 ID:CmjuSIMV0.net
>>83
指摘が頭悪すぎるだろ

>指定席の無い新幹線・特急はまず無いから

まず初心者はこれを知らないのだから選びようがない
外国人にも同じ説明してまわるのか?

>・航空会社毎に就航路線がバラバラ

マジで頭悪すぎる
飛行機のチケット買うときに誰が航空会社がどの路線就航してるかとか調べるかよ
出発空港と目的地の空港と日付入れて検索するだけ
JRだの私鉄だの気にしてる鉄道オタクの発想

>・LCCだと手荷物関連の縛り

チケット購入するときにしつこく出てくるから初見殺しにはならない
つーか申請してないと大きな荷物乗せられないのはLCCの2〜3倍の料金取る新幹線も同じだろ

>・巨大空港だとターミナルも航空会社や行先でバラバラ

バラバラだからなんだ?
自分の乗る飛行機は決まってんだから目的のターミナルに行けばいいだけ
いろんなターミナルを行ったり来たりすることはないし
そもそも大してバラバラでもない
国内線、国内線LCC、国際線くらいだろ
乗り場がバラバラで鉄道オタクじゃないとどの乗り場に行けばいいのかわからない駅のほうがよほど面倒で初見殺し
新宿から渋谷に行きたい年寄りが何番乗り場の何行きに乗ればいいか一人でわかると思うか

>・保安検査でPCタブレットを鞄から出す出さないも空港ごとにバラバラ

単に言われた通り従えばいいだけ
アホすぎる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 15:59:33.41 ID:Ls53nS/O0.net
言われてみればそのとおりだな

(1)発駅と着駅を選ぶ
(2)列車を選ぶ
(3)席種を選ぶ

この順番が合理的なのに、席種から選ばせるのっておかしいよな
UIが糞といわれるJRネット予約ですら上の順番なのに、券売機のUIおかしいわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 16:00:39.45 ID:HtkiAG0I0.net
後ろの舌打ちが怖いんよ
その人らは行列の横にスライドするわけにもいかないから延々不機嫌オーラぶつけてくるんよ

89 :顔デカ:2024/05/19(日) 16:15:04.28 ID:yukGIAi90.net
>>3
券売機発券だと切符用紙にそのまま印字されるからな(>>6
一般的な領収書とかレシートとも違うからうっかりしてると切符の方に行っちゃう
一般的な様式は有人窓口に行けば出してくれるけどいま超絶に混んでるからな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 16:19:05.02 ID:YcTa6Ytd0.net
山手線スイカで乗ってきて新幹線乗り換えする時がよくわからん

91 :顔デカ:2024/05/19(日) 16:21:52.37 ID:yukGIAi90.net
>>80
切符用紙・サイズの領収書入れても一緒に入れた乗車券・特急券が有効なら扉閉まらないけどな

扉閉められるときは長尺で発券された方だな
領収書(利用控)や案内類だけじゃなく
フリー切符や旅行会社が出した契約乗車券(票)とか有効なものでも長尺モノは無条件で閉められる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 16:25:38.00 ID:Ls53nS/O0.net
金曜の朝新大阪で外国人が行列作ってたからなんだなんだって見てたら、特急券か乗車券かどっちか1枚しかないのに通ろうとしてて駅員が「Two tickets!」って必死で説明してたわ

まあこれジャップがややこしいというより、旅行するのに新幹線の乗り方くらい調べてから来いよって思った

93 :顔デカ🏺:2024/05/19(日) 17:32:54.46 ID:mqGEOCSe0.net
>>90
新幹線の乗り換え自動改札で、まず新幹線の切符(乗車券、特急券)を入れる。
次にスイカをタッチする。
ここでこれまでの電車の運賃がスイカから引かれて精算される。

94 ::2024/05/19(日) 18:18:21.41 ID:tUeGrvTI0.net
>>86
「お客様控」を自動改札機に通すような知的障害者が発狂してて草

航空路線があるような長距離はそもそもJR一択
飛行機との比較を論点にしている中、都市内の移動を例に出すあたり話にならん

航空券を検索しオンライン購入する程度の知能があるなら鉄道も同様に検索すればいいし、ついでに自由席・指定席の違いを調べない理由は?
一度知れば忘れないけど健常者なら

>いろんなターミナルを行ったり来たりすることはないし
国際線・国内線乗継

>国内線、国内線LCC、国際線くらいだろ
羽田空港使ったことないカッペもしくは貧乏人か

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 18:25:46.06 ID:Ls53nS/O0.net
いやおまえ2行目でJRと航空を書き間違えてるのはともかくとして、頓珍漢だよ
内際乗継をJRと比較するなんてナンセンスだし、羽田ごときで他人を貧乏人呼ばわりとか、滑稽もいいところ

LAXやらJFKやら行ったことなさそう

96 ::2024/05/19(日) 19:16:00.29 ID:tUeGrvTI0.net
>>95
航空路線があるような長距離
(を移動する、飛行機に対抗する鉄道路線)
はそもそもJR一択
(なので私鉄は無関係)

とわざわざ丁寧に書かないと読解できないか?

航空路線があるような長距離は航空一択
って意味不明だろ

「お客様控え」を券売機に通しておいて他人をアホ呼ばわりする知的障害者にはこれくらい言ってやらないと(笑)


LAXとかJFKとかわざわざ3レターコードで書くあたりお前は航空オタク丸出し
専門スレでもないのにこう書く奴いるけどカッコいいと思ってるんかな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 19:48:57.32 ID:Ls53nS/O0.net
真性か
新幹線と飛行機の話してるのにいきなり私鉄が混じる前提に話はじめるとか、人に伝える意思などまったくない自己中

98 ::2024/05/19(日) 20:14:56.56 ID:tUeGrvTI0.net
>>97
最初に私鉄を持ち出したのはID:CmjuSIMV0

>>86
>JRだの私鉄だの気にしてる鉄道オタクの発想

と私鉄に言及したことに対する返答
横から入ってきて文脈読まずに頓珍漢に誤植と決めつける文盲が開き直って草

空港名をわざわざレターコードで書くわ
頑なにアンカーすらつけないお前こそ人に伝える意思ねーだろ、自己中

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 20:16:44.43 ID:5UeVBPDld.net
>>90
こちらだと在来線降りて新幹線改札手前の乗り継ぎ精算機に目的地選ぶと、ここまで乗ってきた切符いれることになるからsuicaタッチ
乗ってきた駅から目的地まで再計算して不足分払う

100 : 安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 00:48:11.19 ID:0KWvkQAc0.net
>>94
馬鹿だから論点わかってないな
移動距離など関係ない
単に利用時のユーザーインターフェイスの問題
どこに行こうが何キロ移動しようがこれは同じ
航空券は調べて買うのではなくそもそも初見でも買えるようにUIができているが新幹線はそうなっていないというだけ
鉄道ガイジだから相手の立場に立って考えるということがそもそもできないんだな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 01:04:18.72 ID:0ziURxwq0.net
久しぶりに為になるスレじゃった…新幹線とか10年…いや下手したら20年位乗ってねぇわ
メイド喫茶が出来て少し増え始めた頃に東京に行った時以来乗ってねぇな
その辺の旅行ならもう車になったからってのもあるがそう考えると道路はマジで整備されたよなぁ今後維持できるかは別として

102 : 安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 01:06:04.25 ID:0KWvkQAc0.net
少なくとも「初見殺し」度において新幹線は飛行機より圧倒的に上
飛行機って手荷物預けや保安検査などの特殊な手続きがある分、注意喚起がわかりやすくて撤退してる
空港も導線がわかりやすい
移動距離はあるけどどのターミナルの何番乗り場にいけばいいかはすぐわかる
駅は人の導線ではなく電車の停車場と改札口をメインに設計されてる
その中に通常路線改札口と新幹線改札口があったりさらに店舗があったりするから入り組んでる
だから駅構内って先まで見渡せる場所がほとんどなくて曲がり角ばかりで上下移動も多くてダンジョン化する
その上でさらに新幹線のネット予約の弱さ、みどりの券売機のUIの意味不明さ、みどりの窓口の混み具合がある
鉄道移動に慣れてない地方の女性やお年寄り、外国人の気持ちになってみればどっちが使いやすいかは一目瞭然

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 02:31:04.98 ID:0ibCtLNNd.net
連休中の予約必須の期間だと駅ホームも空いてるの?
指定席だから自由席より割高のイメージだし

総レス数 103
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200