2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

160キロの速球でも通用しない投手と130キロ程度の速球程度で抑える投手ってどこが違うんだよ⚾ [509981292]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:23:00.95 ID:dKTtRcEO0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2軍降格の29歳は「もったいない」 新庄監督が喝…161キロ剛球生かせず“ガッカリ”

https://news.yahoo.co.jp/articles/31922832da25d48cf62718e0bdd7440590b672a5

2 :顔デカ@安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 09:23:38.81 ID:PtRdsre+0.net
のび…だろうな!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:23:57.08 ID:QRSDPSAn0.net
キレと喉ごし

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:24:11.49 ID:j7Dn2JRp0.net
制球力と頭の良さ

5 :安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 09:25:17.27 ID:Azp7hj8H0.net


6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:26:21.06 ID:JM7LckB20.net
コントロールとフォームで球種バレたらだめ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:26:45.27 ID:gihTd4rC0.net
コントロールでは?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:26:51.69 ID:Zbq0CIwRH.net
緩急で相手のタイミングをずらすといちころやぞ

9 ::2024/05/19(日) 09:27:46.18 ID:QJGVh6XUr.net
ピッチングマシーンで160キロの対策なんて当然してるし速球なんてもはや打てて当たり前だろうに素人の御意見そのものだな

10 :安倍晋三🏺:2024/05/19(日) 09:28:21.04 ID:mGO/nNE1H.net
星野伸之は凄いよね
メジャーで通用するのか見たかったわ

11 :安倍晋三🏺:2024/05/19(日) 09:29:08.89 ID:lCb39UKy0.net
ラストイニングで相手の打球フォームに合わせてタイミングをずらすピッチャーいたけど現実でもいる?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:29:31.85 ID:kcBvkY3g0.net
オリックス星野は130kmストレートと80kmスローカーブの使い分けで打ち取るピッチングをしてたな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:29:57.41 ID:R0x+lqtW0.net
ま、所詮人間と人間の戦いだからな。
打者の目の錯覚を利用すればいけるんだわ。

14 ::2024/05/19(日) 09:30:12.06 ID:QJGVh6XUr.net
>>6
キンブレルなんて球種2つだし構えイカれてるしそんなのはどうでもいい話

結局緩急と球威(回転数)だよ

15 :聖帝:2024/05/19(日) 09:30:17.70 ID:Bv3vX7Kl0.net
200勝の北別府も急速はショボかったって話だな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:31:51.28 ID:Ww1kJJeOd.net
相手のタイミングを崩せるかどうか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:32:06.15 ID:ZKjAqgJl0.net
事前の相手研究とか?

18 :顔デカデカ:2024/05/19(日) 09:32:23.55 ID:YoD9vmYLd.net
チャップマンなんか169キロだぞ

19 :安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 09:33:18.02 ID:B2C7pcQO0.net
リリースポイントとか回転数やその影響による軌道予測のブレとかその日たまたま打球がいい所に飛んだりいろいろ

20 ::2024/05/19(日) 09:33:49.48 ID:TzBSatiw0.net
藤浪と星野
試合が潰れるのは藤浪

21 : 安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 09:34:20.61 ID:WampLaFLd.net
藤浪さん…(´;д;`)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:35:51.19 ID:HEBOtJF0a.net
問題はキレよ
ノビとコクもな

23 :藤澤翔馬🦄شينزو آبي :2024/05/19(日) 09:36:17.65 ID:lZJuC7GK0.net
今永もスライダーやカーブあるけど結局使わないし
球種なんてストレスとあと一つだけでいいんだよ
あと回転数さえ良ければってのも嘘だな
2500回転のやつは日本にもいるけどそいつら中継ぎでくすぶったりしてる
結局は回転効率とリリースのタイミングのとりにくさ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:37:12.77 ID:koCLdb7G0.net
かわいらしさですかね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:38:33.83 ID:/g97unhKd.net
愛国心

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:42:14.11 ID:AivklMtl0.net
今中もストレートとカーブの緩急が凄かったな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:42:21.94 ID:nz3aaisY0.net
上原浩治はコントロールが強みだったとか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:42:31.55 ID:qMjtb0MP0.net
(ヽ´ん`)ボクシングIQ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:42:35.12 ID:iWQY61AX0.net
コントロールも含めた投球術だろう
これには投手もそうだが捕手が重要

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:43:09.34 ID:ltHbDzgR0.net
130はプロにしては遅すぎだが球の出どころと真っすぐのノビ
バッティングセンター行けば死んだ球体験できるぞ。振ってりゃそのうち当たる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:43:46.05 ID:k/oyKTRS0.net
コントロールだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:44:37.66 ID:j7Dn2JRp0.net
ストレートとカーブだけでも結構イケる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:45:08.31 ID:qtoHpX2m0.net
バッティングセンターで直球だけのマシン打つのは慣れれば難しくないけど
ランダムで緩急つけたり変化球入れてくるマシン打つのはすげー難しいよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:46:02.89 ID:P/OJTQiS0.net
アメフトでさえ身体能力テスト上位のやつが活躍できないんだもん

35 ::2024/05/19(日) 09:46:38.65 ID:hHDQ/Oe20.net
緩急

36 :安倍晋三🏺:2024/05/19(日) 09:47:27.87 ID:TZkNULm0d.net
シュート回転して中に入ってくるかどうか

37 :(ヽ´ん`):2024/05/19(日) 09:47:35.83 ID:K/inGZxf0.net
藤浪だってまぐれでストライクゾーンの隅にストレート決まるとメジャーリーガーでも手が出ないからコントロール

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:47:45.77 ID:91mWTgvK0.net
球の出どころが見にくいフォーム
ホークス和田が証明したからね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:48:37.75 ID:BnYhNzGj0.net
なんGだともっと伸びる話題だが嫌儲がそこまで野球に詳しくないのがよくわかる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:49:50.77 ID:uqt4TBhF0.net
>>130
でも遅い球のほうが肘壊さずに済むから
そのほうがいいよね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:52:22.50 ID:R/dtVCcE0.net
130キロでも緩急で抑えられるなら160キロと80キロの緩急つかえばいいじゃん?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:54:48.51 ID:3QcW2znI0.net
       ∩
       | |
       | | 彡⌒ ミ
       □(ヽ´ん`)
        と二l~ )
         /-∂ -)
        (  (_ゝ      ○≡=――  ―  -
        (_)(_)

         / ̄ ̄|
         \__|

43 ::2024/05/19(日) 09:55:49.73 ID:IijP5q6Qr.net
上原はガチで凄いと思う
メジャー相手に140そこそこでフォークがあるたってバンバン三振取ってWS胴上げ投手
ただ渡米直前と帰国後は日本で通用してなかった不思議

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:56:28.41 ID:7AQaoPy80.net
コクのあるボールを投げてるかどうか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:57:16.27 ID:141eZTVD0.net
>>14
頭悪そう

46 ::2024/05/19(日) 09:59:07.40 ID:NxeRlcth0.net
バッセンなんてタイミング合わせるだけで150でも打てるしタイミング狂わせられたらそりゃ打てんよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 09:59:24.61 ID:ltHbDzgR0.net
>>41
相手もプロだから同じフォームで投げないと打たれる
抜いてなげるとどうしても腕をふる速度が緩む。打者はちゃんと見ている

48 ::2024/05/19(日) 10:00:44.25 ID:oJnYl7jx0.net
食感がコリコリするのとしないの

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:01:37.39 ID:yQNtSjym0.net
マグナス力ってのが関係してるらいし
野球漫画で知った

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:03:14.16 ID:/IrGSX9eM.net
バッティングセンターでも110キロから120キロにあがるだけでバットにかすりもせんよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:03:20.28 ID:TSdiDvjJd.net
160kmとかふた昔前では考えられないような速度だがそれを打てるバッターの技術もすごいもんだ

52 :顔でか:2024/05/19(日) 10:03:44.58 ID:81R+fb9m0.net
上原が「コントロールだって重要なのにとにかく球が速い子ばかりスカウトは見るよね!」
って呟いとったね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:06:26.27 ID:d/FeWYEu0.net
様々あるけど
例えばアンダースローのPはシンカーとスライダーを下コーナーに出し入れしつつ
高めストレートを織り交ぜると
そのストレートへの感覚が狂ってついボールの下を振ってしまう
メジャーでもよくある現象

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:07:27.45 ID:DO4fwEFT0.net
>>52
でもそれって当然じゃね?
スカウトだって無限に時間があるわけじゃなし
球が速いかどうかは1球見ればわかること
コントロールがあるかないかなんてどれだけ時間をかけて見ても確信の持てるものではないだろう
イップスとかもあるし精神力も見なきゃいけない

55 :安倍晋三 :2024/05/19(日) 10:07:37.24 ID:vJu3y0LC0.net
>>27
あとフォームな
フォークとストレートがフォームで区別つかないから打ちにくかった
駄目なピッチャーだと投げる前に球種が分かっちゃうんだよね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:07:51.13 ID:T+3mmek30.net
>>50
素人でもすぐ慣れるぞ
実戦仕様のやつのほうがむずい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:12:12.82 ID:Q3G0bhsw0.net
>>10
もしメジャーなら最初こそ通用するが慣れられてボコボコに打たれてただろうな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:16:09.32 ID:6fLX91UG0.net
>>39
俺たちは別に野球のファンじゃない



俺たちが大谷であるだけだ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:17:11.30 ID:6fLX91UG0.net
>>49
野球漫画だと頻出ネタだよな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:18:25.92 ID:Q64O193j0.net
160キロと130キロ
バッターボックスに届くまでの時間の差は1秒もないだろ
人間の神経伝達速度からすれば誤差みたいなものよ
だから打者は反応ではなく予測で打つんだけど予測だけに外されたら基本的に打てん

61 :安倍晋三🏺:2024/05/19(日) 10:19:39.55 ID:9+8P5v+90.net
ケツのでかさ
ピッチャーはケツのデカさでほぼ決まる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:24:26.88 ID:DxNU/leRd.net
審判ガチャ次第
どんだけドンピシャのコース突いてもボールにされちゃ抑えられるモンも抑えられなくなる

63 :安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 10:26:46.95 ID:eE9s7X/u0.net
星野以降球速130㎞/h台の投手で活躍したのっていたか?

64 :安倍晋三🏺 :2024/05/19(日) 10:30:16.11 ID:eE9s7X/u0.net
縫目が空気抵抗に与える影響は無視して良いレベルって分かっちゃったしな
4シーム2シームは縫目で変化してるんじゃなくて、指のかかりの違いで回転数や回転軸が変化してるって話

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:32:22.65 ID:BnYhNzGj0.net
星野伸之のウィキペディアに中日の山本昌、巨人の香田 ロッテ小宮山の名前があるがそんなに遅かったか覚えてない
遅いといえばダントツで星野のイメージだから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:32:43.19 ID:5IjLvPvh0.net
スピードガンの数値は初速でしかないけど、実際に打てるか打てないかで言えば、球筋を見極められる猶予時間の長さが左右される要素だから。
終速が落ちるなら初速の速さの割に猶予時間は長い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:36:39.52 ID:aEEoFNMsM.net
腸が人より長いらしい

68 ::2024/05/19(日) 10:41:55.62 ID:jD5MQMf/0.net
130で通用する奴とかいるか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:44:09.05 ID:k90a9E7o0.net
中日時代の西本とかクソ遅いけど20勝したよな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:47:42.90 ID:aEEoFNMsM.net
ヤクルトの石川はエースだった時代もあるとか

71 :🏺:2024/05/19(日) 10:48:23.13 ID:+FXptJew0.net
>>10
日米野球で打たれまくってたような

72 :神房男 :2024/05/19(日) 10:50:22.94 ID:D6yV4Kij0.net
130とか俺でも投げれそうやわ

73 :🏺:2024/05/19(日) 10:51:31.00 ID:+FXptJew0.net
コントロール、変化球、緩急、タイミング、フォーム、ピッチトンネル
色んな要素が有る

74 :安倍晋三🏺:2024/05/19(日) 10:57:45.65 ID:90bECGrj0.net
バッセンいって遅い玉打っててたまに引っかかって絵と一瞬遅れて玉くるだけでタイミングズレるじゃん それだよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 10:58:16.09 ID:6wTTlr9A0.net
>>71
昔の日米野球はメジャーさんにオラたちの精一杯を見ていただく場で
みんな渾身のストレートばかり投げてたとか聞いた
実態は知らん

76 ::2024/05/19(日) 10:59:11.76 ID:6DGMgO+d0.net
球のキレとコシ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:00:15.93 ID:Q40F3Nc70.net
山本昌の130Km戦後しか出てない速球が糞速く感じるって言ってた打者は多かったよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:01:17.96 ID:6wTTlr9A0.net
>>63
山本昌

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:05:19.01 ID:fjkHTYab0.net
コントロール悪いとどうもならん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:06:55.81 ID:Q40F3Nc70.net
>>79
つべで全盛期の江川の動画見たけど
コントロールの良さが半端なくてビビった

81 :安倍晋三🏺:2024/05/19(日) 11:08:18.37 ID:vph8P5EH0.net
ジャイロボールだな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:18:25.55 ID:ltHbDzgR0.net
>>68
右だと希少種、単年なら・・・10年代中ごろに4,5年中日にいた若松
あいつは130台の真っすぐとチェンジアップ。見切られて終わったけどね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:21:27.41 ID:P4Ku+HDQ0.net
タイミングが取れるかどうか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:30:09.28 ID:2f8hgOX40.net
>>62
これ
だから嫌われてる監督の時は絶対にそのチームは勝てない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:35:50.82 ID:gAg6TGCf0.net
>>63
斎藤佑樹

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:41:10.15 ID:YJyfJiD/0.net
ケンモジサン世代は知らんかもだが今の時代にさすがに130だと無理よ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:46:40.81 ID:erbNy44y0.net
星野はストレートが128キロで安定してる時が一番調子いいらしい
上原はフォークの落ち具合までコントロールできてたとか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:48:10.19 ID:kQlkSTqo0.net
山本昌ってなんで大谷並みに恵まれた肉体してるのになんであんな球遅かったんだろう

89 :藤澤翔馬🦄شينزو آبي :2024/05/19(日) 11:50:08.00 ID:lZJuC7GK0.net
>>65
星野120キロ
山本昌130キロ
香田や小宮山は140普通に出てる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 11:50:29.34 ID:HvMWnkNh0.net
ケンモ世代なので安田が 130km/s の速球で王からバシバシ
三振とってたのがかっこよかった
田淵にビシバシ狙ってぶつけるのもかっこよかった

91 :🏺安部晋三🏺Sdd7-A3yw:2024/05/19(日) 12:03:08.41 ID:UABc/HDbd.net
星野が田中将大コーチして再生してくれないかな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 12:06:34.08 ID:wlmwRM310.net
150キロでうおおおと騒いでた時代は今はもうない
みんな160オーバーやね、おじちゃんにはボールが見えないよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 12:24:56.77 ID:VmMLkD+C0.net
速いだけならタイミングの問題だから待ってたら打てる

ニークロとかナックルしか投げなかったのに300勝したからな

最近では山本昌と内海だな
遅くても勝ってた

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 12:26:22.93 ID:fjkHTYab0.net
>>90
魔球号懐かしい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 12:27:33.73 ID:VmMLkD+C0.net
>>40
星ヒューマは超遅球の大リーグボール3号は実は物凄く負担がかかって100日で再起不能でぶっ壊れた

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 12:29:20.40 ID:VmMLkD+C0.net
>>43
直前はケガを理由にサボってた
日本シリーズの第7戦でも出てこなかった

メイクミラクルだったけど貢献してない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 12:34:18.26 ID:VmMLkD+C0.net
>>65
香田は通称「ベロンチョカーブ」という超スローカーブの決め球があった
ストレートはむしろ速い部類
そもそも当時の藤田監督は玉の遅い投手ははじめから選択肢にあげなかった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 12:36:52.98 ID:VmMLkD+C0.net
>>94
当時のヤクルト
梶間と安田の変則左腕の活躍で初優勝した

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 12:41:40.31 ID:VmMLkD+C0.net
>>92
そこ
昔はリリース5mで計測してたのが今は直後で計測してるんだよ

日本で最速150だったむぁし隆が終わったと思われたあとにドジャースにいって当時の日本人最速の159を出して話題になったんだよ

以前は星野が「投手は海をわたると10キロ遅くなる」
とか言ってたのが証明された瞬間

ただし昔のスピードガン計測位置で速度が上がる
有名なのはナゴヤで上位が全てナゴヤ
ナゴヤは5キロ速くでる
槙原の157もナゴヤで実際は152 今の計測で161なんだよ

100 :安倍晋三🏺:2024/05/19(日) 12:42:13.26 ID:EHRF0wJf0.net
星野伸之も山本昌も石川雅規も皆左ピッチャーで飛び抜けた変化球を持ってるしかも皆選手人生が長い

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 12:46:03.53 ID:j7Dn2JRp0.net
>>99
江川の直球をyoutubeで見たけどあれは異質だったな。スピードガン表示だとそこそこの速さなのに異様に伸びてるように見える

102 :安倍晋三🏺:2024/05/19(日) 12:48:47.19 ID:QBS5Qtcya.net
阪神にいた川尻はあっちでみたかったかな
アメリカがプライドを捨てた日

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 12:49:53.28 ID:VmMLkD+C0.net
まあニークロもリベラもナックルやカッターしか投げなくて
打者も一本勝負でヤマはりしてても打てなかったんだから
打てない球は打てないんだよな
ニークロなんて100キロ台で46歳までやって318勝した

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 12:54:23.55 ID:VmMLkD+C0.net
>>101
江川が20勝した年に19勝した年に神宮のネット裏2列目で見た
マジで速球がホップしてた
ランナー有り無しで速度が違って笑った
若松が腰をひいて三振してた

計測位置違いで計測表示がちがう根拠は斎藤隆の159が全てだね

105 :顔デカスクリプト氏ね🏺:2024/05/19(日) 12:54:31.87 ID:UzEXFzLc0.net
今井雄太郎やヤスダ君も遅かったなあ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 12:57:59.90 ID:VmMLkD+C0.net
>>102
俺は西武の永射と巨人の角だね
角はロイヤルズが連続三振で焦ってた

107 :顔デカスクリプト氏ね🏺:2024/05/19(日) 13:01:24.23 ID:UzEXFzLc0.net
>>88
ジャンボ宮城の悪口言うな

108 :安倍晋三🏺:2024/05/19(日) 13:04:32.78 ID:e1oYmG+n0.net
のらりくらり投法の下柳

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 13:21:53.31 ID:ewlbhDmq0.net
>>77
昌はあの伊勢エビの脱皮みたいなギクシャクした変則フォームから
遅いストレートとあまり変わらないスピードの変化球を混ぜて投げてくるからタイミングが取りづらかったんだと思うわ

110 :安倍晋三🏺:2024/05/19(日) 13:31:31.75 ID:IIFG1ur20.net
昌は打つ時もあのフォームだからな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 13:37:20.11 ID:nYcrbVo/0.net
浮く感覚は
江川のストレート見るより
中里のストレート見た方がわかるよ
映像が新しい分見やすい

藤川より球速は遅いけど浮いてる

112 :安倍晋三🏺:2024/05/19(日) 13:42:12.59 ID:IIFG1ur20.net
風呂でこけて将来棒に振ったの中里だっけ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/19(日) 13:48:22.01 ID:Wv5AKJ4r0.net
>>11
二段モーションを一定のリズムにせずタイミングをずらす目的で使う奴はいる
ハムの河野が分かりやすい典型例

114 :🏺:2024/05/19(日) 13:55:24.75 ID:7GpH61iX0.net
スイングの軌道とボールの軌跡を考えると高速のストレートは面で捉える事が出来そうだが、
スローボールのストレートは縦の変化球と同じでピンポイントでしか捉えられない。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 0bf5-jTrM):2024/05/19(日) 14:53:59.90 ID:VmMLkD+C0.net
>>112
G馬場
それで巨人をクビになってプロレスに転向した

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 1afc-uQvl):2024/05/19(日) 14:55:20.71 ID:WPLWO1uX0.net
>>14
まったく会話になってなくて草

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 23c9-942p):2024/05/19(日) 14:58:15.33 ID:yTnIqgTV0.net
元巨人の定岡はやっと勝てるようになったのに急速が上がりだしたらまた勝てなくなったとか

118 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.22] (スフッ Sdba-XUHo):2024/05/19(日) 14:59:50.00 ID:+lndTyjUd.net
コントロール最強、ストレートと変化球のフォームが同じ、手離れが見えにくいフォームの3つを兼ね備えたら可能

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイW 1a0d-V3wm):2024/05/19(日) 15:00:45.02 ID:xp5EFfxg0.net
やっぱり球速っていうのは『逃げ』なんじゃないのかな?
速さで逃げきろうとか、速ければ打たれてもチヤホヤされるだろうとか、野球を真面目にやっていない感じがする。

120 : 警備員[Lv.4][新初] (アウアウアー Sa06-dWDI):2024/05/19(日) 17:18:39.59 ID:F6drmPiaa.net
同じフォームで緩急つけられてコントロール良ければいいんじゃない

121 :顔デカ安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.17] (アウアウウーT Sac7-rYPT):2024/05/19(日) 17:24:41.88 ID:Lecqzgpea.net
モーション

総レス数 121
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200