2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本国債10年利回り更に上昇の0.975%、2013年5月以来11年ぶりの高水準 [256556981]

1 :(ヽ´ん`)🏺 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1a31-Lo55):2024/05/20(月) 11:33:16.89 ID:HPPgQJQF0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/sii_kouji.gif
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB142N20U4A510C2000000/

2 :(ヽ´ん`)🏺 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1a31-Lo55):2024/05/20(月) 11:33:22.88 ID:HPPgQJQF0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/sii_kouji.gif
長期金利上昇、一時0.975% 11年ぶり高水準

20日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが上昇(価格は下落)し、一時0.975%と2013年5月以来11年ぶりの高水準をつけた。日銀が長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)を再修正し金利が急上昇した2023年11月の水準(0.97%)を上回った。日銀が追加利上げに動くとの観測が根強く、国内長期金利の上昇圧力となっている。

3 :顔デカ🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.4][新初] (アウアウクー MMfb-Yu1G):2024/05/20(月) 11:33:48.84 ID:Wgog2QAgM.net
米国債5%なんやが🥺

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 4e8f-sK+C):2024/05/20(月) 11:34:41.15 ID:vWQUOUOu0.net
その割に円高にならないんだが?

5 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.12] (ワッチョイW ab09-6R6d):2024/05/20(月) 11:35:18.41 ID:XudLeEBM0.net
日本も5%にしろや

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW 17ed-IFz/):2024/05/20(月) 11:35:33.20 ID:+ODVqoN60.net
ゴミじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW f6bc-frev):2024/05/20(月) 11:36:39.10 ID:RErzJRSv0.net
うおお

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13][新] (ワンミングク MM8a-k03s):2024/05/20(月) 11:38:38.90 ID:IrLNBzgQM.net
目糞鼻糞

9 :顔デカ 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1725-LSaA):2024/05/20(月) 11:40:38.92 ID:+Kpl3W060.net
わーくにだけだよたった0.5%金利上げただけで債務超過だとか住宅ローンがとかぬかしてる国
どうするんのこれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 8a6c-W551):2024/05/20(月) 11:41:47.29 ID:dEXINM/X0.net
高水準って苦笑いするとこかな

11 :内閣府 警備員[Lv.1][告] (ワッチョイW b67f-hvff):2024/05/20(月) 11:42:51.77 ID:Zj5BjkHN0.net
>>9
韓も不動産バブル弾けて個人消費マイナスじゃん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 1774-N9LQ):2024/05/20(月) 11:48:39.19 ID:TRoMw4UN0.net
もうちょっとだ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 23bc-hUz8):2024/05/20(月) 11:54:24.17 ID:eYtkxraT0.net
>>9
短期もどんどんあげていこう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.27] (ワッチョイW b6cc-aBh8):2024/05/20(月) 11:57:21.68 ID:afDKCCCo0.net
為替リスクあっても米国債の投資信託とか買ったほうがいいんじゃね。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 5f24-xK2b):2024/05/20(月) 11:58:53.70 ID:M/gm5yD70.net
だから中国は国債売って金塊を買ってるんだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイW 3e5c-dWDI):2024/05/20(月) 11:59:44.61 ID:jl6HBKzK0.net
おれが持ってる個人向け国債変動10がやっと報われる時が来たわ

17 : 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイW aade-lxrf):2024/05/20(月) 12:00:05.03 ID:IhzNNaKQ0.net
株から債券へ流れは変わってきたから

18 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.15] (スププ Sdba-q1Vf):2024/05/20(月) 12:08:23.52 ID:vgwKFYL9d.net
>>11
ちゃんとした国だから金利3.5%まで上げてスタグフレーション起きないようにインフレ退治してるからな
金利上げられないって言ってインフレ放置してるあほな先進国って日本以外にないんだがww

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ a300-kGGg):2024/05/20(月) 12:27:03.87 ID:fuueV5A20.net
>>18
公的債務対GDP比全然違う
日本はアベノミクスで抑制される前までの
公的債務対GDP比の上がり方が本当にひどかった
そのツケが今きてる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ a300-kGGg):2024/05/20(月) 12:27:47.35 ID:fuueV5A20.net
未だに黒田の金融緩和ガーとほざいてるのは
経済全く理解できていないバカサヨクだけ
重要なのは公的債務対GDP比

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ a300-kGGg):2024/05/20(月) 12:28:58.04 ID:fuueV5A20.net
円安効果で円ベースの外貨資産増えたので
外貨資産も加味した政府の純債務対GDP比は改善してる事実

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][新初] (オイコラミネオ MMe3-xIMa):2024/05/20(月) 12:32:16.87 ID:+c9CBQfvM.net
10年後も0.975なの?

23 :安倍晋三🏺شينزو آبي 警備員[Lv.5][新芽] (ワンミングク MM5f-6D2v):2024/05/20(月) 14:38:41.84 ID:sDwQ9pdNM.net
うんこジャパン

24 ::2024/05/20(月) 15:49:04.51 ID:nlJ8PqPm0.net
>>19
民主党白川時代に一気に3年間で50%も上がったからな

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200