2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】10代の若者のアニメ離れが深刻「30分のうち半分がCMとOPEDで構成されているアニメはタイパが悪い」という認識が広がる [124936676]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:11:04.41 ID:uc5tu/lO0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://x.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:11:14.13 ID:uc5tu/lO0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://pbs.twimg.com/media/GN6H1yza4AEQJpD.jpg

3 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:11:52.14 ID:bkwbInC90.net
やっと嫌儲に追い付いたな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:12:11.26 ID:g23rjAFv0.net
乱造されるなろう産ゴミアニメはナウなヤングに人気!とキモヲタは吠えているが嘘だったのかよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:12:14.35 ID:wzRXFZc7M.net
Lv2なんてOPを見たら80%くらい満足だもんな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:12:23.72 ID:Aas/XIH50.net
やっぱこの国は30代が癌

7 :安倍晋三:2024/05/20(月) 12:12:38.34 ID:h4jm2brC0.net
長いんだよな
漫画なら1/10以下で済む

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:13:10.54 ID:EyJtgdRI0.net
配信で見てるんじゃないの?
円盤で見ればそれらもなしで見れるぞ、放送版よりもできもいいしな。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:13:17.04 ID:NDmchilj0.net
単純につまらないのが多いからでは?
異世界転生とか多いけど10代は40のオッサンたちと違って現実には絶望してないし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:13:44.49 ID:qgXmP5gd0.net
YouTubeの冒頭前置きも2倍速で飛ばしてる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:14:03.91 ID:RCM5280A0.net
CMなんか消せばよくね?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:14:04.63 ID:IMKoKJ5Ed.net
40代のおっさんしか見てないか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:14:25.52 ID:FPK36itf0.net
Z世代というか、今の学生はマジで無気力だぞ
部活動強制とかいうパワハラが消滅したらスポーツも一気に嫌いになってる

14 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:14:56.02 ID:LWkg8RYW0.net
若者は生き急いでるなあ😸

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:15:07.35 ID:VLB5oAN/0.net
最もアニメを視聴してるのは40代w
終わっとる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:15:19.58 ID:1nAGdMNE0.net
こいつら節約した時間なにに使ってんの?

17 :顔デカ🏺晋三:2024/05/20(月) 12:15:29.58 ID:noXDtdRmM.net
アニメは3分ぐらいでまとめてほしい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:16:05.71 ID:MTw3KA540.net
テレビジョンで見てるのか
その理由で見ないってんならテレビ離れのほうが正確では?

19 ::2024/05/20(月) 12:16:06.18 ID:rvqYqxBld.net
>>2
何で変な所赤くなってるんだ?

20 ::2024/05/20(月) 12:16:44.02 ID:m2uK/IiD0.net
またタイパですか
何してもそれだなもうしねばいいんじゃないかな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:16:55.93 ID:FPK36itf0.net
休日は家でゴロゴロする(スマホでゲームや動画視聴するだけ)
できるやつは勉強する(学校の勉強だけでなく、AIや動画編集なども学び生産する)

スポーツとかコスパ悪いって気付いたまではいいが、あまりにも根性なさすぎて陰キャ側の自分から見ても心配になるレベルでなにもしない

安楽死合法化には賛成してくれそうだけどなw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:16:56.89 ID:TkLHe8of0.net
動画も1.5倍とか2倍で見たりするし
そんなにやることが詰まってるのか
コンテンツを常に消費しないと病んでしまうのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:16:59.72 ID:ffj5NnjUM.net
タイパ重視で余った時間で何見てるんだよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:17:02.09 ID:Q+oNdzCY0.net
放送後にAmazonプライムとかで観たらいい
勝手に全部カットできる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:17:03.29 ID:q1+0fVEU0.net
うちの小学生はテレビはアニメしか見ないけどホントにZは見てないのか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:17:13.44 ID:gLaVKiZFH.net
人数少ない10代に合わせる必要とかあるんか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:18:04.33 ID:szNJTOWbd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
若い人はもう映画を4倍速以上で見れないと
仲間はずれにされる

28 ::2024/05/20(月) 12:18:09.12 ID:8v8YCEPY0.net
じっとしてられない子供が増えてると親族の教育関係者が愚痴ってる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:18:20.98 ID:tnR9IppEM.net
その代わりスマホを8時間見てるから

30 ::2024/05/20(月) 12:18:27.25 ID:RgIuQSvS0.net
それアニメ関係ないやろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:18:29.88 ID:XkJcS5Tr0.net
そこまで極端なのあるの?
いいとこ20分じゃないの

32 :(ヽ´ん`) :2024/05/20(月) 12:19:11.32 ID:twA3l6my0.net
テレビで見てるやつなんているのかよ

33 :顔デカ🏺:2024/05/20(月) 12:19:42.78 ID:KHMbl4ZX0.net
30分アニメならアニメ本編は24分だろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:19:46.19 ID:/ifAYuGu0.net
もっとも多い世代は30代では?
絶対数ならとも考えたが10%もズレるか?

35 :顔デカ:2024/05/20(月) 12:19:48.07 ID:MjouDoTp0.net
配信でスキップ出来るとこ全部スキップしたら15分アニメだもんな
スプーンおばさんかよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:19:58.76 ID:Hz7cyY/60.net
タイパ考えたら原作読んだ方が早い
オリジナル作っても流行んねえし

37 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:20:04.68 ID:bPjydCJdM.net
昔のドラゴンボール見たらタイパ悪すぎて禿げるんじゃないかね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:20:07.02 ID:XJXacSf00.net
40代がガキの頃はゴールデンタイムにアニメやってたもんな

39 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:20:11.40 ID:EHGRlFbZ0.net
漫画や映画もネタバレしてもらったほうがタイパよくていいよね

40 ::2024/05/20(月) 12:21:01.07 ID:WRhV+laB0.net
10代はコナンに付いていけてないんやな
納得やが意外でもある

41 ::2024/05/20(月) 12:21:14.10 ID:J6gZkJHz0.net
nasneで録画すればcm飛ばせるよ

42 ::2024/05/20(月) 12:21:18.83 ID:QY2qcJReM.net
ドラゴンボールくらいの前話振り返りは許せるけど、しゅごキャラの101話以降とか半分以上の時間をリアル幼女のクッキングタイムを見せられるという謎アニメだったぜ

43 :顔デカ:2024/05/20(月) 12:21:25.70 ID:MjouDoTp0.net
>>33
15分だぞ
アマプラでオープニングスキップ→前回のあらすじスキップ→エンディングスキップ
してみ15分だから

44 ::2024/05/20(月) 12:21:34.97 ID:Aas/XIH50.net
tiktokに無意味な時間使ってる奴らが語るタイパ

45 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:21:38.27 ID:8nlkbamr0.net
30分アニメならOPED3分で本編20~21分だろ
Zガイジは計算も出来んのか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:21:44.57 ID:uhopX8XR0.net
異世界だらけが業界の首を絞めてるだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:21:45.53 ID:Jni6dRJ80.net
テレビじゃなくてネットで見るから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:21:56.23 ID:a5iH/CBk0.net
ワイの妹は薬屋と陰の実力者見てたわ
ワイはヨルクラにハマっとる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:21:59.55 ID:9DDPBSRQ0.net
タイパで作った時間でソシャゲ

50 :顔デカ:2024/05/20(月) 12:22:00.25 ID:LqQ4DMXqr.net
OPEDとCM省いても21分ぐらいあるんだが>>1は何を言ってるんだ?

51 :👩‍🎓:2024/05/20(月) 12:22:05.88 ID:6yB2CmD40.net
名作だけが残るしくみ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:22:15.64 ID:QGbUw5jRH.net
>>33
OPEDを抜くと21分
あと提供抜いてせいぜい20分てとこ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:22:28.84 ID:491zeuV50.net
50台のアニメ作品の「歴史」ってなに?
どんな作品

54 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:22:30.17 ID:pi1oV7Xl0.net
昔はテレビでアニメをやってること自体に喜びを感じてたからな
見放題になってからだとどうでも良くなってきた

55 :顔デカ:2024/05/20(月) 12:22:31.99 ID:QELfKiMZ0.net
vtuberは捨てる所無しで常に見てられるからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:22:58.04 ID:BcflUUa8r.net
>>16
Twitterで叩き

57 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:23:16.29 ID:d3aMDs2u0.net
次回予告 ←これ消えたよね😳

58 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:23:21.55 ID:IMXZ3YHcd.net
>>49
ソシャゲの方が余程酷いのにな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:23:32.17 ID:nIDmeaWA0.net
>>42
ドラゴンボールとか2分くらいの同じ格闘シーンが10回繰り返されるだけで1話終わりとかやったろ
ストーリーが進むのは1話で1分くらい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:23:36.75 ID:IYzQ9be10.net
テレビとか見るかよ
サブスクで見てる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:23:41.62 ID:ugd9wOVx0.net
駄作乱造し過ぎてウンザリ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:23:43.76 ID:6x/Zbks70.net
もうリアルタイムで見てる人なんて少ないだろ
実況でもしてんの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:24:04.31 ID:pjsXHhYE0.net
おっさんだけど単に集中力がなくなって
アニメ1話みれなくなってる
休憩挟まないと無理

64 ::2024/05/20(月) 12:24:15.39 ID:qUTA1RC30.net
>>2
最も多い世代30代じゃないの??
むしろ40代は少なめに見えるんだけど

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:24:22.33 ID:0J5bA+JqH.net
若者の嫌儲擦り寄り

66 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 12:24:22.93 ID:7gtci6+q0.net
それで浮いた時間何やってるんだ?

67 ::2024/05/20(月) 12:24:28.35 ID:m2uK/IiD0.net
>>37
悟飯とセルのラスト、かめはめ波の押し合い見て何じゃこりゃと思ったな
8割近くこれだった記憶がある

68 :顔デカ:2024/05/20(月) 12:24:45.54 ID:zyMjMB/Q0.net
半分はないだろ
30分アニメなら本編は24分ぐらい

69 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:24:46.15 ID:z7gKc/8M0.net
(ヽ´ん`)「お、今回はここで終わりかEDハジマタ キャストとスタッフをチェックするか」
配信サイト「ん、タイパ的にED自動スキップしていいよな?」
(ヽ゜ん゜)「OP・EDも作品の一部なんだが!?」 ←Z世代の対極に生きてる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:24:55.26 ID:QGbUw5jRH.net
>>62
リアタイで見るのは実況民とゴールデンタイムのアニメ視聴者ぐらいだな
大半は配信で好きな時に見る

71 :顔でか:2024/05/20(月) 12:25:01.87 ID:5UoYubdp0.net
>>16
睡眠、bereal、youtubeやtiktok

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:25:19.48 ID:r5052Fcq0.net
タイパ気にし出したら人生なんて無駄しかないからとっとと首吊った方がいいぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:25:26.97 ID:UgZQbL+r0.net
アニメはほぼBGMだから関係ないよ🤗

74 :嫌儲の(顔デカ)フリーメン(   ◜ω◝ ) :2024/05/20(月) 12:25:37.47 ID:JTLT6lv70.net
AパートBパートだけで見たらマジで15,6分だよな
少ない時間で視聴できるんだからむしろタイパは良いと言うべきw

75 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 12:26:00.60 ID:cHkuV2mu0.net
>>66
試験勉強でもしてるんじゃね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:26:19.11 ID:bKoMma/P0.net
OPとEDも重要だろ
これだからガキは

77 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:26:25.04 ID:RxTKvLjZ0.net
配信だとスキップボタン出てくるし
再生速度を弄れるてタイパ上がる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:26:26.77 ID:Y1RlZP460.net
SNSのほうがよっぽどタイパ悪いだろ
読んだ内容1ヶ月後には忘れてるでしょ

79 :安倍晋三:2024/05/20(月) 12:26:38.21 ID:UMBHSCGwH.net
テレビで見てるやつなんていんの?
OPEDCMスキップと2倍速で1話10分くらいで終わるが

80 :安倍晋三:2024/05/20(月) 12:26:38.41 ID:0pQXbN7BM.net
仕事しながらながら見以外してないから画面ほぼ見てないわ
画面を30分見続けろと言われたら無理だね

81 ::2024/05/20(月) 12:26:40.35 ID:ZrNAmII30.net
そんなの気にする奴がテレビなんて見るかよ

82 ::2024/05/20(月) 12:26:55.31 ID:rutYbhXa0.net
若い頃は色んなものに興味持つからタイパ気にするのも分からんでもない

83 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:26:56.23 ID:vHS8q+pRH.net
OPやEDも含めて様式を楽しめないならそりゃもうアニメ卒業だろう
我々おっさんは提供やCMやエンドカードまでしっかり見るし
ただ今の時代は次回予告はやらないアニメが増えたな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:27:21.25 ID:nWfUb/ta0.net
30分アニメですら長いと感じるなら
2時間近い映画とかもう無理なんじゃないの?
この世代はもう創作物とか楽しめないんだろうな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:27:31.72 ID:LnGNTpr60.net
テンポ悪いの楽しめない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:27:36.06 ID:r0EmetB+0.net
アニメはタイパ悪い!→ソシャゲで延々周回

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:27:37.67 ID:491zeuV50.net
全国の10代~50代の男女500人を対象

88 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:27:44.11 ID:6CORL7bn0.net
>>66
PVPゲーでしょ
アドレナリン出るし友達とやれば更に楽しい

アニメも映画やお硬い小説に比べ、稚拙で即物的な娯楽だったが
それを更に上回る娯楽に負けるのは至極当然

89 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:27:51.86 ID:IOfuKplY0.net
暇人の趣味だからな
暇じゃないなら勤勉でいいことだわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:28:02.81 ID:rNsJGDDLd.net
ドラゴンボールZの引き伸ばしをZ世代に見てほしいね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:28:07.38 ID:491zeuV50.net
なるほど コロナで恋愛できなかったからアニメで疑似恋愛してるのかーー

●>「恋愛」と回答した10代は30.2%と全年代で最も高くなっています。コロナ禍が直撃したことで青春や学校生活を満喫できなかった人も多い10代にとって、恋愛アニメは青春を体験できる要素の1つ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:28:08.17 ID:CUSm6w7lM.net
ドラゴンボールで麻痺してる感は否めない

93 ::2024/05/20(月) 12:28:22.19 ID:2oq/ZPuj0.net
最近の若者は~
と言い出す年齢になってしまったか…

94 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:28:32.27 ID:RvxiMsym0.net
タイパ悪いから見ない! ←理解できる
タイパ悪いから倍速で見る! ←意味不明

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:28:36.48 ID:LnGNTpr60.net
>>84
ようつべに5分から10分で見れる動画は大量にあるしな
TikTokとかならもっと短い訳で

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:28:45.15 ID:+XmMblt+0.net
30〜40代が見てるのか?
中年になったらアニメなんて年じゃないだろ・・・

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:28:52.29 ID:tm1ckqj30.net
30分のうち本編15分だったら誰でも腹立つよね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:28:54.43 ID:hcQ+BtVA0.net
テレビ離れだろ
リアルタイムで見てるやつなんか居ない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:29:15.79 ID:nIDmeaWA0.net
>>67
ドラゴンボールはナメック星くらいからそうやろ
ストーリーが進むのは1分くらいで後はひたすら戦闘シーンの繰り返しが流れてる
ドラゴンボールリメイクしたら1/10くらいの長さで作り直せるし作り直して欲しいわ

100 ::2024/05/20(月) 12:29:58.03 ID:RgIuQSvS0.net
>>96
お前も5ちゃん卒できてないだろ
そういうことだ

101 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:30:10.25 ID:vx6A+ggY0.net
この世から消えるのが1番タイパいいよ

102 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:30:21.38 ID:bkwbInC90.net
>>55
絵とか全部無駄だろ...

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:30:44.08 ID:F+H37gEJ0.net
ストーリーを見たいのであって、変身バンクを見たい訳では無い。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:30:49.68 ID:bmkL15AA0.net
🤗
https://www.nhk.or.jp/fukuoka/lreport/article/000/80/
最近、“テレビ離れ”という言葉を聞く機会が増えました。
NHK放送文化研究所の調査では、10~20代のZ世代の若者は半数近くが「一週間で一度もテレビを見ない」という結果でした

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:30:55.47 ID:QGbUw5jRH.net
>>84
ファスト映画ってのがそれ
もうダイジェスト的なので数分で見る

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:31:20.94 ID:6PZK69yV0.net
>>19
多分横で見てる
世代間で人数も違うしあんまりいい強調だとは思わない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:31:32.31 ID:gLaVKiZFH.net
>>96
むしろアニメ以外なに見るの?って時代になってる
老人もアニメ見てるらしいし

108 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:31:35.07 ID:vx6A+ggY0.net
小説でも読めばいいのに映像とかタイパ悪いだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:31:45.52 ID:dLRKr6M/0.net
30分も見れなかったら何見るんだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:32:17.80 ID:J+JsKk2Or.net
>>84
YouTubeでダイジェスト動画みたいなの見てるんだろ
10分くらいで二時間の映画の要約してくれるやつ

111 :顔デカ🏺:2024/05/20(月) 12:32:20.74 ID:WpHnwPbG0.net
なろうなんて10分アニメにして3作品流せよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:32:23.70 ID:ncl05aEu0.net
だってアニメってクオリティ低いのがほとんどだもん
明らかな手抜きを萌えとかで誤魔化してるだけだし、仮にああいうのが好きなオタクでもVTuberに流れるよ

113 :顔デカ木原稔🏺:2024/05/20(月) 12:32:28.79 ID:ycWciOrC0.net
でも若いのって学力上がってるわけでも無いんだろ?
こいつらなにやってんの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:33:16.23 ID:tnR9IppEM.net
俺もアニメとかゲームするのがめんどくさくてスマホ触って1日が終わっちゃうことあるわ
もう麻薬みたいなものでやめられない

115 :安倍晋三🏺🏺 :2024/05/20(月) 12:33:41.25 ID:W/VUI38i0.net
アニメっていうかテレビ番組はみんなそうだよ
無駄な時間が多すぎ
3分でできることを再現ドラマと
芸人のおしゃべりとCMで30分かけてる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:33:47.76 ID:xADcpBWna.net
本編21分で1.5倍速で観れば14分

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:34:01.64 ID:WMbjR/oL0.net
最早地上波テレビでアニメ見なくね配信サイトだとOPEDはスキップ機能あるし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:34:04.09 ID:dYR3OHSh0.net
今のアニメジジイが喜びそうなのしかやってないもんな
リメイクとか転生とか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:34:28.29 ID:QGbUw5jRH.net
>>113
>>114みたいな感じでスマホいじってる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:34:52.43 ID:6x/Zbks70.net
ドラゴンボールはジャンプと単行本買った上でアニメも見ていたんだよな
あんな引き延ばし普通に毎週見ていたのが今では不思議に感じる
まあ人造人間編あたりから見るの止めた気もするが

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:35:05.22 ID:fiY0CkY10.net
いや未だにテレビてみてるのはオッサンぐらいだろ嘘松
みんな配信で見てるしCMなんかない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:35:35.23 ID:fwtC6LK90.net
OPEDは削れると思う

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:35:41.15 ID:XyD+FQti0.net
20超えたら退屈な時間が増えて見るようになるよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:35:52.70 ID:yS7Q6ge60.net
アマプラで全部スキップできるじゃん

125 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:35:53.89 ID:LsKcSOr00.net
そもそもアニメ視聴そのものがタイパ悪いと気付けよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:35:54.77 ID:a5iH/CBk0.net
アニメはジジイ向けなのにるろうに剣心とか狼と香辛料とかうる星やつらのリメイクがガン無視されて爆死してるのはなんでなん?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:36:08.64 ID:KKltDqU/M.net
>>120
おかげでドラゴンボールとドラクエアレルギーになったぞ

128 :顔デカ :2024/05/20(月) 12:36:30.43 ID:iliqrRSp0.net
タイパ気にするならアニメもゲームも映画も見る意味ない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:36:32.39 ID:KL4Pdwldr.net
CMなしの配信でも、尺は24分くらいだし、体感ほどCM長くないだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:36:33.71 ID:Req29RFK0.net
タイパ重視すること自体は良いと思うけど
余った時間を有意義に使うわけでもなくまた別のコンテンツを圧縮して摂取してるだけでしょ?

131 :嫌儲の(顔デカ)フリーメン(   ◜ω◝ ) :2024/05/20(月) 12:36:35.34 ID:JTLT6lv70.net
アニメに限らずリアルタイムで見てタイパ悪いとか言ってるのはまず頭が悪いわ
実況民とかいう暇人でもない限り、TVで見るのも録画して見るし

132 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:36:46.08 ID:r7xLorVg0.net
今の日本じゃ暇潰しは一般国民じゃなく貴族がやることなのかもな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:36:50.27 ID:E/HXAXEg0.net
録画してCMとOPED飛ばして見たら短くて済んですげー効率いいじゃん

134 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 12:36:52.96 ID:SY/MDKL/0.net
OPEDとCMなければ本編20分くらいだよ
まあその20分よりOPEDのほうが楽しいんだが
なんならアニメの本編は苦行まである

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:37:27.62 ID:XyD+FQti0.net
多い世代と紹介されてる40代も10代の頃は深夜アニメ見てないやつ多かったと思うし

136 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 12:37:28.69 ID:SY/MDKL/0.net
>>133
アマプラでいいでしょ

137 : 安倍⭐晋三🏺暇空⭐︎心臓 :2024/05/20(月) 12:37:44.23 ID:tcNTHJW/0.net
タイパとかいうのなら映像を見るの自体タイパ悪いから

その時間を勉強なり労働やら金儲けやら家族サービスやら婚活に当てれば?
となっていく

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:37:58.74 ID:MG7VTrgE0.net
ドラゴンボールで早いの食べるシーンだけだよな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:38:06.55 ID:A1J4EvFY0.net
CMカットして録画するとだいたい25分前後、OPEDが合計3分くらいだから、本編22分くらいあるから三分の二以上じゃね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:38:14.52 ID:jUJ9/BWyM.net
配信サイトで1.5倍速で見ないとタイパ悪い
TVとか遅すぎて見てられない

141 :顔デカ木原稔🏺:2024/05/20(月) 12:38:55.14 ID:ycWciOrC0.net
昔の冷笑系がタイパになっただけということなのかな
じゃあ大層なことしてるのかと思うと何もやってないという

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:39:05.78 ID:VXD1U8bT0.net
でも話題には一丁噛みしたいとか言うガイジ精神

143 : 安倍⭐晋三🏺暇空⭐︎心臓 :2024/05/20(月) 12:39:29.15 ID:tcNTHJW/0.net
>>137
追記

あと睡眠とかな
睡眠して疲れ取れば会社や学校でもタイパよくなるし、
健康にもいい最高のタイムパフォーマンスになるぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:39:36.31 ID:W31+e/HE0.net
行動指針が他人から見た効率しかないのかね

145 :顔デカ 🏺 :2024/05/20(月) 12:39:46.43 ID:nWoyztKq0.net
配信で見てるんじゃないの?
スレタイの認識がもう既にジジイ

146 :安倍晋三 🏺🏺🏺 :2024/05/20(月) 12:40:17.61 ID:WtXiTcElM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/syobo.gif
録画とかここ3年ぐらいしてないよね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:40:37.00 ID:QpbLKJYkM.net
いやいや、ビデオに撮って早送りすればいいだけでしょ?
お前ん家のビデオにCMカットもついてないの?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:40:47.29 ID:dYz8TV/h0.net
配信で倍速で見ればええやん

149 :🏺顔デカ🏺:2024/05/20(月) 12:40:55.04 ID:ZGl8qofF0.net
OPED飛ばして2倍速で見るんだろZ世代は

150 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 12:41:34.00 ID:8zkxSu5l0.net
いまどきサブスクで見ねーやついるのかい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:41:37.69 ID:8aFCrMWq0.net
なんでOP作るんだろうな
youtubeでも作りたがるし

152 ::2024/05/20(月) 12:41:40.23 ID:DdwcPIgu0.net
最近は1.5倍で見てても遅く感じるわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:41:55.31 ID:/i2qVM/80.net
まあ漫画の方がいいよな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:42:34.67 ID:2MzDQMoE0.net
>>140
テレビ観ない自慢(`✧∀✧´)カッケェー‼

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:42:39.33 ID:Req29RFK0.net
しかもタイパの本質ってコンテンツに興味があるんじゃなくて
他人に話を合わせるために大雑把に内容を理解したいだけなんだよね

156 :顔デカ🏺:2024/05/20(月) 12:42:58.44 ID:VGnbB+XD0.net
異世界モノってMMORPGや最低でもJRPGやってないと意味不明だろうしな
ガチャでキャラ引いて一瞬でレベルmaxが当たり前みたいな世代じゃ俺TUEEEのありがたみも無さそう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:43:19.70 ID:SZHHn+fg0.net
アニメ発のネットミームさえおさえとけばいいからな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:43:27.10 ID:Ta7EhnaeM.net
オーディブルって流行らんよな
あれ通勤でも旅行の移動中でも飯のときでも掃除のときでもドライブでも聞けるしタイパよくないか?
なにかやってるときに全部いけるぞ

159 :自民党の悪政に反対します🏺شينزو آبي:2024/05/20(月) 12:43:39.96 ID:yK576eHn0.net
アニメ一話見るのに30分だぞ…ダルすぎだろ…
って思っていざ観ると本編だけなら別にすぐ終わるんだよな
話数あったらどの道完走はめんどくさいけど

160 ::2024/05/20(月) 12:44:02.26 ID:WRhV+laB0.net
配信で見る時はOPEDは飛ばすわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:44:07.23 ID:vbwuv/uE0.net
>>154
これいうやつだいたいおっさんだって自覚持った方がいいよ、たまに出没するけど見てて恥ずかしくなる。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:44:27.01 ID:HzpIOguhH.net
ダイパダイパって言って、浮いた時間なにやってんだろう?

163 : 安倍⭐晋三🏺暇空⭐︎心臓 :2024/05/20(月) 12:44:51.77 ID:tcNTHJW/0.net
>>151
昔は劇場の最初の待ち時間にテロップ流していた
それと同じ

時間ぴったりに始まったら見逃してしまう視聴者もいるかもしれないし
製作陣やスポンサーの名前はどっかで出さないといけないから

今となっては別にいらないから
日本のアニメ以外はもうopedなんてほぼない

日本のアニメ製作陣からしたら、3分間は毎回同じのを流せるから楽だし、
スポンサーのレーベルが推したいアーティストや声優なんかのタイアップ曲の都合や
opでバズるとかマッシュとか典型的で宣伝にもなるからやっているだけ

164 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/20(月) 12:44:56.01 ID:+O5y3UNV0.net
>>13
でも令和になってスポーツで世界で活躍する若者増えてないか
結局好きでやりたい奴がやるのが一番いいんだと思うよ

165 : 安倍⭐晋三🏺暇空⭐︎心臓 :2024/05/20(月) 12:45:19.01 ID:tcNTHJW/0.net
>>162
浮いた時間でさらに動画見てSNSしてるんじゃない

166 :🏺:2024/05/20(月) 12:45:26.54 ID:GtOBe9Fv0.net
OPEDて当たり前のようにあるけどもう型破るようなことはしないんね

167 :安倍晋三:2024/05/20(月) 12:45:29.21 ID:VOuZfsSi0.net
自殺はタイパいい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:45:37.82 ID:a5iH/CBk0.net
アニメはもう外人向けだよ
https://i.imgur.com/mykKtOj.jpeg

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:46:06.25 ID:0nKCW6qo0.net
おじさんもアニメ飽きたよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:47:05.61 ID:QGbUw5jRH.net
空いた時間で何やってんのとか嫌儲民に言われたくはないと思う

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:47:39.62 ID:mQQBFFn20.net
一応今でも1クールに40本くらいは見てるけど
正直言って見る価値あるアニメなんて甘く見積もってせいぜい8本程度だよ

172 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:48:17.41 ID:iDXpKPtpM.net
最近は見る価値のあるOPEDが少ないからなぁ
狼と香辛料なんて古いやつから劣化しすぎ
今期で良いの終末トレインくらいだわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:48:19.25 ID:ncl05aEu0.net
アニメはシンプルにテンポが悪いってのもある

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:48:25.94 ID:6qYWfgzd0.net
タイパで考えたらアニメ見るより闇バイトになっちゃうんだ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:48:29.86 ID:RpLfCwwU0.net
タイパ以上に面白くないアニメが多すぎるからだぞ☺

176 :🏺顔デカ🏺:2024/05/20(月) 12:50:00.97 ID:ZGl8qofF0.net
クソアニメ愛好家は信用できる
タイパ勢が一番嫌うし

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:50:17.39 ID:bPf924iSH.net
本編21分くらい
延々クソ作画でバトルやってるやつとかは1.3倍にして15分で消化

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:50:31.67 ID:K2GzMr4K0.net
タイパやコスパに拘った結果貧乏に

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:50:57.87 ID:2MzDQMoE0.net
ダイパじゃなくて
速くしないと遅すぎてみてられないだけ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:51:05.22 ID:L/opeAdk0.net
AT-Xで20分程度だから、OPED3分引いたら実質17分ではある

181 :(ヽ´ん`):2024/05/20(月) 12:51:14.95 ID:dlbEsreD0.net
趣味が多様化していて、学力や趣味の格差が激しい時代

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:51:35.57 ID:mQQBFFn20.net
>>178
貧乏だから無駄遣い出来る金も時間もねぇんだよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:52:13.73 ID:iu5VpUwA0.net
Z世代はテレビなんて持ってないぞ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:52:35.47 ID:ZpPa4niwH.net
今どきテレビで見るやつおるんか
dアニメでほとんど見れるのに

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:52:58.03 ID:9qCSigA20.net
そもそも10代は部活とか勉強で忙しくて見る余裕がないし
昔は深夜アニメなんて見てたら人権無かったんだからこれでもアニメ見る10代はだいぶ増えた

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:53:41.34 ID:5l/XeOWF0.net
サブスクだとCMないしOPEDスキップ機能や倍速がデフォで付いてるだろ
いまだにテレビでアニメやドラマ見てる人、全員バカです

187 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/20(月) 12:53:41.89 ID:+VXugeHH0.net
情報中毒
ショート動画を一生フリックしてろ

188 :安倍の晋さん:2024/05/20(月) 12:54:29.16 ID:wq56Xm8OM.net
タイパタイパってどうせ浮かせた時間はTikTokのくだらねえ踊ってみた動画で潰してんだろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:54:34.54 ID:mQQBFFn20.net
>>185
そもそもオタクの中でも深夜アニメが流行ったのなんて06年以降だしな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:54:36.00 ID:mQQBFFn20.net
>>185
そもそもオタクの中でも深夜アニメが流行ったのなんて06年以降だしな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:54:53.11 ID:SjHNWkUr0.net
5ch見てる俺らもツイ廃もみんな情報中毒

192 ::2024/05/20(月) 12:54:57.97 ID:WRhV+laB0.net
努力嫌うわりには共通の話題作るのに倍速履修とかワイには苦行にしか見えんわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:55:03.87 ID:mQQBFFn20.net
>>188
それ以下のくだらねぇゴミアニメばっかなんだからしゃーねぇよ

194 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:55:14.96 ID:xLQxf9ze0.net
Hello Osakaみたいなのが大正義なんだな

195 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:55:37.84 ID:YL/Aph9g0.net
むしろタイパを追い求めてるのは時間がないからじゃねえか?
詰め込み教育でジャップ労働は糞
やけど色んな娯楽あるからやろ

196 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/20(月) 12:55:49.67 ID:+VXugeHH0.net
倍速視聴とかやってる奴の頭の悪さは異常
どうせ見た内容ほとんど理解出来てない

197 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/20(月) 12:56:10.21 ID:oKCIl41n0.net
テレビでアニメ見てるのが40代なだけじゃね

198 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 12:56:12.65 ID:8FRAsiuzM.net
映画館で1.3倍速、エンドロールカット上映とか試しにやってみたらいいのに
案外客入ったりしてなw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:56:14.35 ID:6dlPyvJl0.net
CMは飛ばしたいけど
OPEDは好みもあるけど割と最後まで見ちゃう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:56:59.41 ID:mQQBFFn20.net
>>195
そういやゆとり教育ももうとっくに終わってるんだったな…🙄

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:57:49.24 ID:jhU3by4q0.net
10代がテレビとか見るわけ無いだろ

202 :顔デカ🏺 :2024/05/20(月) 12:58:06.76 ID:hko001jN0.net
逃避したい人が見るものなんだからタイパ勢の方見てもしょうがないだろ
むしろアニメなんか見ないで他で充実した時間を使うてくださいとしか
まぁ逃避勢もくぎゅの歌みたく毎回聴きたくなるOPEDが作れないなら内容無くてもいいから本編を長くしろっってのはあるだろうけど

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:58:33.70 ID:XviLo+gZ0.net
時間の無駄というのは正論
アニメ見ても何も得るものはない
若いうちに気づけてよかったな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:58:44.23 ID:vVMcMowK0.net
OPEDスキップするしリアタイなんて見ないだろ

205 :マザームーンフェイス顔デカ子:2024/05/20(月) 12:59:02.44 ID:uUrdOPJRM.net
だから同時視聴したりCMの間に用事済ませるんじゃない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:59:30.79 ID:vyxijW7w0.net
若者が何を見てるのかわからない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:59:49.89 ID:2Lpz0Zf00.net
若いやつは配信だろ?
CMそんなに長くない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 12:59:59.37 ID:p/SlpazH0.net
40代が一番多いって書いてるけど
このデータではアニメ見ない率は30%で10代の次に高い
多いって絶対数なのか

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:00:06.77 ID:A7Qazq/I0.net
糞みたいな量産なろうアニメ多すぎだろ

210 :🏺顔デカ🏺:2024/05/20(月) 13:00:24.72 ID:sYsNwSvX0.net
円盤買うと毎回opedあるのうざいよな

211 ::2024/05/20(月) 13:00:53.74 ID:3Pu+by3t0.net
テレビ見ることが無駄だしな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:02:58.20 ID:KL4Pdwldr.net
>>151
歌手に仕事あげるためだろ

213 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 13:04:23.00 ID:YTemAe7f0.net
テレビで見ないだけじゃないの?
配信だと上位がアニメまみれだし利用層も20代以下のZ世代かなり多いぞ

214 :顔デカバーガー:2024/05/20(月) 13:06:44.99 ID:Qo+sos8Tr.net
ソシャゲ周回しながら見てるからな
鬼滅みたいに全部喋ってくれやと思ってる
画面たまにしかみないし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:06:47.63 ID:YIomqwQk0.net
アニメ見ない 10代30% 20代 20% 30代20%

うーんアニメ大国

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:09:43.24 ID:+z/oF0PC0.net
昔のドラゴンボールを見続けてた異常な子供たちって今どうしてんだろう

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:10:52.92 ID:wMC3w4h10.net
3分CMってのが異常だよ
YouTubeの5秒でも苛つくのに

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:10:59.17 ID:+iIoEFfP0.net
俺が今中高生だったらアニメオタクなんかにならなかったと思う
どちらかというと当時の俺が嫌ってるようなコンテンツになってしまった

219 :顔デカ :2024/05/20(月) 13:11:00.57 ID:a1eo3OCD0.net
海外サイトで2倍速だろ 

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:11:11.38 ID:mQQBFFn20.net
>>216
グラフ見ろよ
今でもアニメ見てんだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:11:34.57 ID:J+VSvuqd0.net
アニメの全盛期は2006~2013年だったな
高校生の時にハルヒが流行ってヲタクから勧められたわ

歳もあるけど今のアニメつまらんわ
既視感満載パクリだらけ
なろう系の俺つえーハーレムが流行りか?知らんけど

222 :顔デカ:2024/05/20(月) 13:11:47.68 ID:TiUW5nEP0.net
だいたいの30分アニメは
CM無し24分0秒、提供無しで23分30秒
OPEDも無しなら20分30秒じゃね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:12:00.13 ID:aWVvbKk60.net
>>1
ニコニコ世代って今や40代に足を突っ込んでるんだろうな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:12:44.29 ID:wNLN6XXV0.net
>>43
それ何のアニメだ?飛ばしすぎじゃないのか
俺は自分で録画してCMと2話以降のOPカットしてるけど1話だいたい24分~23分ぐらいだぞ
EDまでカットしたら21分ぐらいだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:16:10.33 ID:iq7+Jkhu0.net
OPED飛ばさせないようにOP前に本編始めたりED後にCパートあったり
やる事がジャップすぎて余計視聴者離れるよな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:16:10.44 ID:XyD+FQti0.net
>>223
それなんて嫌儲?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:16:16.41 ID:8ijqbkGS0.net
10代の人からしたら
いい歳した冴えないおっさんが
転生して美少女にモテモテってキモいよな

228 :🏺:2024/05/20(月) 13:16:27.20 ID:D4oP5fhC0.net
アベマとかアマプラでしか見ないし

229 ::2024/05/20(月) 13:18:15.57 ID:KHv7/Uc00.net
好きなものとか趣味にするものって
タイパやコスパなんて度外視じゃないの?
許せる限りの時間やお金はかけたいと思うんだが

230 :顔デカ 安倍🏺晋三:2024/05/20(月) 13:18:25.15 ID:3Cg5LQyod.net
へー
Z世代は賢いなw

231 :顔デカ:2024/05/20(月) 13:19:26.48 ID:QCVOM6Tl0.net
なにをそんなに生き急いでんだ?
ぼけーっとする時間も別に無駄じゃないと思うが

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:19:29.92 ID:Z2xCL4Qo0.net
>>216
もう大人しく30分座って見れないわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:19:41.43 ID:mQQBFFn20.net
>>229
好きなアニメには金かけて
糞みたいなアニメは端から見ないんだろう
賢い選択だ

234 ::2024/05/20(月) 13:20:14.40 ID:KHv7/Uc00.net
>>233
そういう事なら理解できるわ

235 ::2024/05/20(月) 13:21:39.42 ID:j8warqJ40.net
>>229
好きでもないし趣味でもないから効率よく消化してくんだよ
付き合いや話題のために見てるだけだから

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:22:41.73 ID:+RBdm1OU0.net
久しぶりにbsアニメのファブルみたら酷かったな
前半にCMまとめて入れてんのな
下品だなと思った

237 ::2024/05/20(月) 13:22:44.09 ID:cX46VFPx0.net
>>229
好きとかじゃなくて周りとの話題についていくためのアニメ

238 :v(⌯´ん`)✧🏺:2024/05/20(月) 13:22:50.98 ID:+NoulfR60.net
好きな作品ならリアタイで
コスパ重視なら録画 若しくはアマプラで良いじゃねーかwww

239 :顔デカ:2024/05/20(月) 13:24:48.02 ID:EBFXy8eY0.net
アニメはサブスクで見てるけど最近はOPEDスキップ、OP後は前回のあらすじあれば本篇までスキップと至れり尽くせり便利やぞ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:25:18.39 ID:2BvBaG0Td.net
ワンピなんて8分後に本編開示

241 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 13:25:36.54 ID:sduiJY8O0.net
一人でしこしこゲームしてるのがチョンモメン

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:25:40.77 ID:nbWNXcg60.net
何か別の事やりながら一挙で見るもんだからな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:26:04.27 ID:JDsoB9YT0.net
アマプラの一覧にあるから見てみた
意味分からんノリと思考でかなりきつかった
ダンジョン飯と無職転生な

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:26:22.47 ID:mQQBFFn20.net
>>235
>>237
って言うけどグラフ見りゃジャンプとかなろう系なんかのバトルモノ見てるのは2~30代なんだよね
糞アニメは切って自分の見たいアニメだけ見てるZくん達は賢いわw🤭

245 :顔デカ:2024/05/20(月) 13:26:46.82 ID:1xZpeNjpM.net
>>45
それが正解
あと計算出来ないのはアフィカスな
嘘つきスレタイ&無理筋擁護はアフィカスの様式美

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:28:02.53 ID:+ntDEu9o0.net
さようならゴミテレビ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:28:09.76 ID:a1uyMoBg0.net
>>221
その頃のアニメの面白さは異常だったな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:28:43.37 ID:491zeuV50.net
ttps://dream.jp/entmeet/article/663c526d6230613f5e63b0ec/

●同じ会社のこっちの調査では、「アニメは見ない」は

★ 10代で 17%

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:29:43.55 ID:UEPqQx9p0.net
タイパじゃなくて無駄な時間が多いってだけだろ
世代に関係なくテレビだからってだけで動画ならOP・EDは見ないしCMも入ってない

250 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 13:29:55.44 ID:LfakRBOO0.net
タイパタイパってどんな生活してんの

251 :顔デカ:2024/05/20(月) 13:30:26.34 ID:xXV/Nb84M.net
(´•ω•`)第七王子のEDかわいい🥺🥺🥺

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:31:18.64 ID:QJpvpSik0.net
タイパがーとかいう割に大して中身のないクソショート動画を延々見てるんだろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:31:48.48 ID:qfJagxaR0.net
アマゾンで見てると勝手に飛ばされるんだが!

254 :顔デカ🏺:2024/05/20(月) 13:31:56.31 ID:lBgHZl+bM.net
むしろ逆に15分くらいでサクッと見られるアニメはタイパがええやろ

255 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 13:32:04.19 ID:ZX8eL0YH0.net
おっ、EDスタッフロールだ。キャストと作監を確認しなきゃ
Netflix『とばすね』

個別設定できるDMMを見習え

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:32:10.53 ID:8ijqbkGS0.net
テレビ全般ダイパ悪いよな

257 :天才:2024/05/20(月) 13:32:36.51 ID:VtqyUDRK0.net
そもそもこれは誰をターゲットにしたアンケートなんだよ?
こういうネットアンケートって恣意的なデマ捏造装置になりがちだからホント嫌いだわ。

258 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/20(月) 13:32:42.85 ID:GxHI5i0i0.net
テレビの構図は糞だって言え

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:32:52.44 ID:+RBdm1OU0.net
アマプラはまだその仕様なんだ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:32:59.29 ID:Iu3RWMkd0.net
つまらないアニメがとても多いからな
見ること自体しんどいんだろう

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:33:06.50 ID:2t0Nzp6I0.net
最近ただの原作宣伝ばっかでつまらんからだろ
1クール終わったら続きは原作で!ってなるからすげー徒労感感じるし見なくなったわ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:33:07.23 ID:ZyubrNdp0.net
ドラゴンボールは確かに酷かったなw

263 :顔デカ木原稔🏺:2024/05/20(月) 13:34:23.24 ID:ycWciOrC0.net
配信で倍速できる時代におかしなこと言ってねえか
デジタルネイティブなんだろwwww

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:34:30.66 ID:lgZ8v71P0.net
30分長い、15分にして

265 :天才:2024/05/20(月) 13:34:48.49 ID:VtqyUDRK0.net
精度の低いアンケート結果ほど役に立たないものはない。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:35:28.95 ID:Iu3RWMkd0.net
つまらないアニメは原作からしてつまらない
良原作は枯渇してるのでつまらないアニメだらけになるのは必然だな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:35:32.93 ID:LQncOy3M0.net
>>13
運動部は減ってるけどトップは恵まれた環境で過去最強レベル

268 :安倍晋三 :2024/05/20(月) 13:36:32.95 ID:JEJYYq+50.net
アニメのOPばっかり集めてBDに焼いて車で見てる俺もいるんだから必要よ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:37:22.68 ID:491zeuV50.net
アニメは原作漫画だとフリーレンは1話が45ページ相当
Lv2だと80ページくらい
原作で読めば5分くらいで読める

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:37:29.69 ID:LQncOy3M0.net
ダイの大冒険みてたけど全然すすまなくていらついた

271 :顔デカ山下晋三7389-fZm4🏺يتبرّز:2024/05/20(月) 13:39:03.92 ID:3WCrNEzr0.net
15分を1.25倍で12分だ🤗

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:40:55.14 ID:mQQBFFn20.net
>>266
それは違うな
つまらない原作でもアニメの魔改造で面白くなったアニメだってあるし
良原作でも糞アニメになる事はそれこそ山程ある
結局はアニメスタッフのセンスよ

273 ::2024/05/20(月) 13:41:08.32 ID:TOAJdaaE0.net
アニメは見れるけどYouTubeの素人動画は3分でも無理
要点だけ言えよ

274 ::2024/05/20(月) 13:41:12.27 ID:85IJUxX20.net
アニメって長いのに
よく見れるよな
25分くらいテレビの前にいるとか
発狂するわ

275 ::2024/05/20(月) 13:41:25.35 ID:FivANE+c0.net
切り抜きを倍速で見てるって聞いてワロタ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:41:39.97 ID:ZbiBqWR30.net
音楽聞くにしても今の子はイントロ聞かない、インタルード飛ばすってのは普通らしいもんな
それでイントロ置かずにいきなり歌い出す曲多くなってるし
世の中ここまで人の感覚が変わるんだなって高齢の部類になってあらためて感じるようになった

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:42:30.03 ID:Iu3RWMkd0.net
昔のアニメは見てもらおうとできるだけおもしろくしてたけど、最近のアニメはそういう意思があまり感じられないのが多くただつまらない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:42:58.94 ID:lY05h9p+0.net
アニメ1本は本編20〜21分が相場だぞ
勝手に半分とか話盛るなよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:43:06.00 ID:vRTz9zki0.net
馬鹿すぎる
そのお陰でテレビが無料で見れてるんだが?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:43:43.28 ID:rKrDUx6r0.net
オジサン「俺が小学生の時のドラゴンボールは30分で4ページ分だった」

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:44:06.60 ID:mQQBFFn20.net
>>277
オリジナルアニメとかでも平気でつまんねー1話やってたりするし
頭かち割ってやろうかと思うわほんと
後々糞になるのは分かるけど1話くらい視聴者を獲得しようって言う気概を見せろよ

282 :🏺:2024/05/20(月) 13:44:26.82 ID:WJ+LBMe50.net
倍速再生の記事も結局ほぼ伝聞で意味変わってるだけでアニメ映画を倍速にしてるんじゃなくて大学の講義やYouTubeってオチだったな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:44:40.65 ID:kK0NKE170.net
時間の無駄だと思うなら観なければいいのでは🤔

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:44:47.92 ID:6Yza9u+o0.net
映画と海外ドラマからアニメに入っていったけどやっぱOP無駄だよね?
EDは洋画の殺風景な黒背景のスタッフロールより断然上だとは思うがOPは何の為にあるのか理解できんわ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:45:03.79 ID:491zeuV50.net
最近のアニメは中国向けのためなのかどうかよくわからんが
原作のアダルトな部分を徹底的にカットしてることがある

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:45:44.50 ID:MLRq1bHR0.net
アニメのCMでブー垂れてたらバラエティ番組どうなんねん

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:45:44.62 ID:Iu3RWMkd0.net
そもそも昔のアニメは原作からしておもしろいからおもしろくなるけど

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:45:46.58 ID:2ETSjyLjd.net
あらすじだけしか興味ないからな
そら面白くないだろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:46:14.47 ID:38pU7tsl0.net
エンドレスエイトでキャッキャしてたオタクの方がガイジなのは間違いない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:46:14.97 ID:b+o/d4ke0.net
原作読めば数時間で終わるぞ
そうすれば毎週アニメ観なくてすむ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:46:55.24 ID:8ijqbkGS0.net
>>274
真面目に座って観てる人はおまえくらいだろ
俺は本を読みながら観てる

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:47:06.29 ID:Iu3RWMkd0.net
まぁ最近の漫画家自体画力が低くて低レベルなのが多いけど

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:48:00.27 ID:491zeuV50.net
T・Pぼん でヒロインのパンチラを全部見えないようにして
魔女狩りでも全裸拷問で服を着せてた
これだったら原作よんでたほうがましだと思ったね

294 :値引きシール :2024/05/20(月) 13:48:35.55 ID:KhSUeaZn0.net
u-nextはopedスキップボタンをつけてくれ
ネトフリはつけてるぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:48:39.78 ID:OmOCssFrM.net
倍速CMなしなら10分強だろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:49:02.92 ID:Iu3RWMkd0.net
アニメーターのレベルも下がってるな
演出とか

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:49:24.90 ID:Wb/c7nM80.net
人生の8割SNSで消費してそう

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:49:38.03 ID:+ntDEu9o0.net
>>292
そんな低レベルな原作に縋りつかないといけない自称アニメーターの寄生虫さんたちもひどい

299 :値引きシール :2024/05/20(月) 13:49:38.31 ID:KhSUeaZn0.net
>>282
俺はアニメも映画も倍速にしてるぞ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:50:36.11 ID:fD2kef8O0.net
タイパを限界まで追求して得た自由な時間でさらにタイパを追求するモルモット状態w

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:50:57.09 ID:sEwb4Dv80.net
『視聴している人が最も多い世代が40代』←このコメみたら自分の事言われてるみたいで心臓がギュってなった

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:51:01.94 ID:+4ccuNF00.net
いまだにテレビ見てるとか家事手伝い(無職)のこどおばくらいだろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:51:32.21 ID:zIolgqjV0.net
原作はまだ面白いのいっぱいあると思うわ
面白いのがなかなかアニメにならないだけで

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:51:44.35 ID:+gPsyOCg0.net
なんちゅーか話が理解できんのだろうな、頭悪すぎて
Vチューバーのゲム実況や歌ってみたならばIQ70でも理解できるからね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:51:55.16 ID:Y4i6BnPn0.net
楽しむっていうより摂取してる感覚やね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:52:01.70 ID:8ijqbkGS0.net
Huluだとだいたい23分だね
CM7分だから23%はCMって長いわな

oped、前回のまとめ、トータル6分って感じ。
本編17分だな

本編15分は言い過ぎだけど、ネタ劇場を最後に差し込むアニメはたまにあるから、間違いとも言い切れない。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:52:42.19 ID:Iu3RWMkd0.net
要はつまらない、おもしろくないから見ない、見たくないというそれだけのことだな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:55:24.14 ID:MLRq1bHR0.net
>>299
俺は~してるとかいう究極のミクロ情報、誰も求めてないから
タイパゾンビって本当頭悪いよな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:55:59.35 ID:IjHmvIPzd.net
特に深夜アニメは線の雑さが気になってしょうがない

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:56:32.36 ID:Iu3RWMkd0.net
OPEDやCMがあるからアニメを見ないということではないな。そんなん昔からあったしYouTubeでもCMがあるし

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:57:38.78 ID:e7Exl9Wr0.net
Zってドラゴボも知らんのやろ?
そりゃゴミしか知らないなら見なくなるわな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:57:43.89 ID:2+LBntwu0.net
ぶっちゃけ神がCMカット・OP/EDカット編集してくれたのを見てるわ

半日で1シーズン分連続視聴すれば分かるしな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 13:58:33.74 ID:w5vJUP4LH.net
どうせ最後までやらないし
途中で終わるものみても意味がないしな
最初から原作読んだ方がいいわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:00:40.70 ID:+ntDEu9o0.net
>>311
まるでアニメ版ドラゴンボールがゴミじゃないみたいに言うじゃないか

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:01:03.62 ID:UmbjOOt80.net
TVなんて何年も見てねーわ

316 :山下顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 14:02:30.89 ID:heeWnNMkM.net
昔はリアルタイムを求めてテレビで見てたが最速で見たところで誰かに感想述べるわけでもないんで今は配信で見てる
アドブロック系使うとCM差し込みが無くなるんで25分位になりOPEDを飛ばすと20分前後になる更に再生速度を速くすると更なる短縮になる
2倍速だと何喋ってるのか聴き取れんから1.3倍速程度にすると15分くらいで見終われる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:02:45.06 ID:fvc/4NpA0.net
まあ冗長だわな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:03:01.42 ID:2Ox7bdkA0.net
倍速の上に画面見ないでながら作業の方がタイパは良い
特に作品の内容が薄いのはこれでも問題ない
本当に好きな作品は等倍で見たいとか思うけどな
テレビ?見ない見ない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:03:40.01 ID:ODJ6D2ew0.net
OPED抜いて21分でしょ

サブスクで見ろよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:04:25.75 ID:LifRM7hb0.net
若者にアニメが人気
若者のアニメ離れ

どっちだよ…

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:06:01.37 ID:ZCudDYk00.net
でもゲームは売れているんだよね

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:06:32.64 ID:+ntDEu9o0.net
>>320
アニメじゃなくて媒体が衰退って感じかな
テレビ屋のゴミって20年前くらいから若者の〇〇離れって言葉を使ってたから
同じジジイがテレビ離れをアニメ離れとか言ってんだろ

323 :顔デカ🏺自民党の悪政に反対شينزو آبي:2024/05/20(月) 14:07:35.18 ID:nMQmrlzP0.net
24分を1.7倍速で見ると15分だからな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:07:53.36 ID:W05IbewyC.net
リアタイで見なきゃいいだけ

325 ::2024/05/20(月) 14:08:48.82 ID:uCTiDQi10.net
娯楽を楽しむのにタイパ気にする意味がわからない
一体なにがしたいんや

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:10:03.55 ID:ajVe9d7r0.net
タイパ論って土台が弱いからな
おっさんが勝手に言ってるだけ感が強い

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:11:31.26 ID:iXMo/d+o0.net
ちいかわなんて半分が歌だけど?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:11:47.56 ID:7X/2dXLh0.net
OPED飛ばして倍速が基本だよな
これマジで

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:13:24.39 ID:QiwwrPV/0.net
ドラゴンボールなんてほとんどが先週のあらすじだった

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:14:50.52 ID:nxDoq38Z0.net
Telasaやアマプラのオープニングスキップ機能は使える

331 :🏺:2024/05/20(月) 14:15:02.51 ID:7vjYO3Fl0.net
毎回OPED要るか?

332 ::2024/05/20(月) 14:16:04.13 ID:ffJo+T3Y0.net
>>325
たぶん本来の楽しみ方を知らんのだろう

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:16:36.57 ID:WGo4Quco0.net
つまりこれからは5分アニメって事か

334 :値引きシール :2024/05/20(月) 14:17:30.04 ID:KhSUeaZn0.net
>>308
結局YouTubeとか講義動画しか倍速にしてないって間違った認識で閉めようとしてるやつがいたからそうじゃないぞと言ったんだわ
誰も求めてないとかしらねーよ
間違いは間違いだろうがハゲナマポ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:17:45.23 ID:WGo4Quco0.net
>>333
×アニメって事か
〇アニメの時代って事か

336 :安倍晋三:2024/05/20(月) 14:18:26.40 ID:gwbNiM+p0.net
無理してみる必要ないぞ
もっと時間を大切にしろ

337 ::2024/05/20(月) 14:19:31.03 ID:w2wKu1+QH.net
半分は言い過ぎ6分かそこらだろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:19:58.22 ID:ZCudDYk00.net
ガクトさんはフリーレンを見て感動したらしい

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:20:40.50 ID:iZuqPVK20.net
本数増えすぎなんだよ
各クール4本が限界

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:21:04.09 ID:e7Exl9Wr0.net
布団でつべやtiktokを見てたら一日終わるからな
30分アニメをしっかり見る時間がない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:21:12.93 ID:VWJtQqHl0.net
自動にカットされるから気にしないね
でも短いからドラマと同じ50分ぐらいで作って欲しい

342 :q:2024/05/20(月) 14:23:02.94 ID:POUETJsn0.net
アマゾンならスキップボタンついてます

343 ::2024/05/20(月) 14:24:03.15 ID:kbeIh1n+0.net
タイパ極めたいなら。はやく死ねよ
どうせ人間死ぬんだからw

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:24:25.89 ID:YwOGyXPn0.net
つうか放送で見てるやつなんか居ないんだから、少し長い映画みたいに作りゃいいのにな
劇場や放送枠使わないんだからなんで30分にこだわってんだよ

345 ::2024/05/20(月) 14:28:32.19 ID:a3Raj6c+0.net
無駄が嫌いなのによく仕事耐えられるな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:28:34.48 ID:FPK36itf0.net
>>164
そいつ等はちょっと上の世代だから違う
こっからが本番や

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:28:37.09 ID:Anz1ZROk0.net
どうせ12話とかで終わるならopedも一回だけでいい

348 :顔デカ木原稔🏺:2024/05/20(月) 14:28:42.48 ID:ycWciOrC0.net
>>344
放送枠使ってないアニメなんて滅多にないだろ
本放送+ネトフリ独占でさえ空気になるのに媒体絞ったら埋もれるわ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:29:03.95 ID:/VRG1GAM0.net
ニコ動無料1週間でアニメ見るようになったら本数5倍になったわ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:29:43.39 ID:bSLpMxgV0.net
ゆるキャン△は放送直前に虫よけのCMやってるぞ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:31:11.87 ID:uhtEwKUhd.net
子供と一緒に見るようになったな
20ダイ30ダイは見てなかった

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:32:44.43 ID:Sgn6Ot3r0.net
https://i.imgur.com/cjTeLN3.png

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:32:57.67 ID:KwKOOsAI0.net
10代から40代でアニメ見ないのって2〜3割しかいないのか
ここから漫画やらソシャゲやらに細分化していくんだろ?
そりゃアニメコラボばっかりになるわな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:33:21.10 ID:3OPex6Y00.net
これ高齢化が問題なだけでは…
平均年齢、年齢の中央値が50弱くらいだから数で言ったら40代が多くなるってことじゃないの

355 :顔デカ🏺:2024/05/20(月) 14:35:19.01 ID:YegYNBaj0.net
全部飛ばしちゃう
なんで見てたアニメでも主題歌知らない

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:35:19.04 ID:bSLpMxgV0.net
レベル2チートの出版社のCMでくぎゅが他の異世界作品にどいつもこいつもご主人様の足元にも及ばないとか言っててワロタ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:35:57.30 ID:mQQBFFn20.net
>>352
ジャンプとかの少年漫画がまた流行ってるのはまぁそう言う事だわな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:35:57.67 ID:ISxOQlqs0.net
タイパを意識して加速できるものはなんでも加速してるわ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:36:06.15 ID:Q/rnnlQE0.net
タイパ気にするなら4画面3倍速で見なよ人生捗るぞ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:37:41.16 ID:PQBgOZyD0.net
自分も最近ネット動画ばっかり見てたから実家で地上波見た時にCMの多さと尺稼ぎに耐えられんかったわ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:37:49.79 ID:60url27p0.net
タイパ気にして
見て1分後には記憶から消えてる
ゴミみたいなショート動画延々と見てるんだから笑えるよな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:41:22.60 ID:4Nzs2W8d0.net
タイパ気にしてるのに
テキストで済むむしろ済ませろてのが
ようつべで合成音声でみたいになってのが本当糞

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:42:55.00 ID:KnRjVN1h0.net
等速で見る事はほぼなくなったな
基本1.5倍〜2倍で重要そうなシーンで1.25倍に落とす

364 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 14:43:09.83 ID:eC6tS0l80.net
ショート動画すら耐えられないやつらがみるのはむり

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:43:49.58 ID:wYrK+gSt0.net
>>1
そんな作品無いだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:44:38.52 ID:wYrK+gSt0.net
単純にアニメ見ても楽しくないだけでしょ
お金増えるわけでも、知識増えるわけでもない
知識増えるようなアニメなら見る意味あるだろうが
ファンタジーの厨二病ちっくな作品とか時間の無駄だわ

367 :(ヽ´ん`)🏺:2024/05/20(月) 14:44:39.84 ID:XQEnLubX0.net
タイパってよく見かけるようになったけど
これ言ってるやつはどれだけ忙しい日々を過ごしてるんだよ
どこぞの経営者が言ってるんなら分かるんだけど、どうせ半日寝て過ごしてるナマポとかじゃないのか

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:45:19.02 ID:3OPex6Y00.net
>>151
利権のつながりとかタイアップとかがあるから今更やめられないんじゃねえかなぁ…

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:45:22.65 ID:ISxOQlqs0.net
実際はタイパなんて気にしてなくてただ単におっせっと思って早めてるだけだけどな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:45:55.79 ID:wYrK+gSt0.net
所詮は他人事だもんなスポーツも
大谷翔平がホームラン打ったからって庶民の生活は変わらん
ていうか、昭和世代って異常よな
1試合3時間掛かる野球を年間150試合見てたんだろ?

371 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 14:46:15.54 ID:mDJ5TJhhr.net
逆に彼らにとってタイパのいい娯楽ってなんだ?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:47:45.06 ID:fr1YmcdI0.net
最近アニメや映画ドラマとか見るけど途中つまらんからスマホいじったりしてると10分ぐらい進んでて話わからんから戻したりしてるわ
もうずっと見続けることができなくなってる

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:48:52.96 ID:uwBlffFjH.net
>>352
アニメオタク「1クールでクオリティ高いアニメ最高!!」
制作「通年放送アニメやめるわ!」
そしていま…どおして…🥺

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 14:49:12.29 ID:VHDQOwC/0.net
なろう異世界転生とか見てる池沼おっさんに比べりゃ賢い

375 : 安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/20(月) 14:51:32.81 ID:xAyNCtnX0.net
>>180
24分くらいあるよ

376 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 14:52:52.51 ID:XfYvwBfs0.net
アニメもアタリショックくるだろうな
粗製濫造でゴミに時間取られるならいっそ見ないになる

377 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 14:53:55.95 ID:19rDetIC0.net
アニメ視聴のメイン層が40代
アンチフェミの年齢層が40代
氷河期世代も40代

あ…

378 :顔デカ:2024/05/20(月) 14:55:03.00 ID:8oVRufOA0.net
配信で見てるから気にならないかな

379 :顔デカ:2024/05/20(月) 14:58:59.57 ID:rD8BWVFNM.net
なんにでもダイパだな
タイでもいってこい

380 ::2024/05/20(月) 15:00:24.61 ID:w2wKu1+QH.net
本来子供向けなのに10代が1番観てないのは致命的
ゲームのFFとかこれで凋落したからな

381 ::2024/05/20(月) 15:02:56.65 ID:i/wDH43K0.net
タイパや
とか言ってソシャゲやパチンコはしないよな?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 3e2c-IFz/):2024/05/20(月) 15:03:41.19 ID:RzedX4S40.net
娯楽が溢れてる今、アニメなんてわざわざ見る気にすらならん

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 63af-SR/b):2024/05/20(月) 15:03:48.24 ID:u4sD0w8G0.net
90分の映画ですら集中できないんだから30分なんてとてもとても

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0e0d-NhGi):2024/05/20(月) 15:04:52.05 ID:g79xt3IN0.net
>>377
tiktokメイン利用者も40代なんだからガキのこと考えても商売にならんのよね
少年ジャンプももう実質少年向けじゃないんだよね、今のキッズは可哀想ともいえる

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8] (ワッチョイW f636-aMer):2024/05/20(月) 15:08:04.27 ID:LCC6N+Al0.net
むしろアニメの本編はOPEDなんだか

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0e47-dQt5):2024/05/20(月) 15:09:06.02 ID:OqscsRxf0.net
アニメが面白かったのって
攻殻機動隊とかの時代がピークやろ(´・ω・`)

その後は4コマのゆるふわとかが流行って
観なくても人生に何の影響もない印象

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14] (ワッチョイW db56-eEHF):2024/05/20(月) 15:10:10.27 ID:A1Xa72rd0.net
>>385
キルミーベイベーかな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ b352-19GD):2024/05/20(月) 15:10:38.63 ID:7Rijv5re0.net
これはその通り
コミック一択や

389 :安倍晋 警備員[Lv.17] (ワッチョイW cad1-Sq1Y):2024/05/20(月) 15:11:12.89 ID:UbOZTkcs0.net
DBZやらにんくうやらゆうはくやら90年代のアニメはひどかったからな OPにこれまでのあらすじやったらすぐCMいって展開ないままEDで終わるからな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 1ac5-JHBY):2024/05/20(月) 15:11:38.84 ID:AWRmC39F0.net
タイパとか言うなら死ぬのが一番タイプいいだろ

391 :安倍晋 警備員[Lv.17] (ワッチョイW cad1-Sq1Y):2024/05/20(月) 15:12:36.42 ID:UbOZTkcs0.net
今は好きなやつをスキップしながら見ればいいから
クソみたいなシーンや演出は自分でカットできる
ヒロアカとかクソつまらん学園内での行事のシーンは全部カットできるからな

392 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 1ac8-zGH+):2024/05/20(月) 15:14:54.20 ID:0CHu/dW30.net
大抵の作品はつまんないしがっつり見るの無理よね

393 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0b6e-19GD):2024/05/20(月) 15:16:13.74 ID:+4nJ9FLg0.net
一番リアルが楽しい10代でさすがにアニメなんて見んだろw

394 : 警備員[Lv.11] (ワッチョイW b6fd-NOMW):2024/05/20(月) 15:18:07.44 ID:AoTmH3So0.net
タイパ言うなら見なきゃいいのにどうでもいいことしかしてないアホだけだわタイパなんて言ってんの

395 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW b6c3-B+jO):2024/05/20(月) 15:21:12.80 ID:tKMvAAZi0.net
タイパと言いつつ暇さえあれば変な振り付け動画ばら撒いて意味分からん世代だ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12] (スプッッ Sd5a-EW+2):2024/05/20(月) 15:30:05.56 ID:MbbcfYEJd.net
CMの量は放送法で決まっとるからなあ

397 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.14] (ワッチョイW ab09-6R6d):2024/05/20(月) 15:30:13.56 ID:XudLeEBM0.net
脳に直接打ち込むような娯楽が出てくるかね

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.16] (ワッチョイW bbd2-u5H5):2024/05/20(月) 15:36:57.43 ID:BsUyf83s0.net
アニソンが劣化しまくっててオープニングもエンディングも見る気しないわ
アマプラは飛ばせるからいいわ

399 : 警備員[Lv.20] (JPW 0He6-TLbS):2024/05/20(月) 15:38:03.95 ID:EELsE/x/H.net
それは言い訳やろ
CMあっても見たいアニメがないだけ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0Hb6-y+EG):2024/05/20(月) 15:38:50.93 ID:UMBHSCGwH.net
>>395
それでバズって金になるんだからタイパいいだろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.17] (ワッチョイW aa9d-68H/):2024/05/20(月) 15:39:07.35 ID:aEE74k7m0.net
タイパタイパうっせえな
死ねよタイパ良いぞ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 15:40:07.07 ID:+XmMblt+0.net
>>377
マジかよ・・・
今の10代はyoutubeでもみてるんか?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 15:41:11.60 ID:85ACXJiN0.net
タイパで浮いた時間何に使ってるか答えさせろよ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 15:41:41.94 ID:g82UtaLx0.net
若い子はアニメみないのか
何見てんのぺこらとか船長みてんの?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 15:42:22.47 ID:O2ZEBC2m0.net
>>384
TikTok40代メインは流石に無理がある

406 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 15:42:51.28 ID:7oqxTXAA0.net
一挙で見るとOPEDはマジ苦痛になってくんね

407 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 15:43:15.58 ID:fi206CdQ0.net
長いブームだったね
俺も気付くとYouTubeばかり見てるわ

408 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 15:44:26.89 ID:g3tobfsL0.net
日本のテレビアニメってNHKでも放送できるようにCM以外は25分ぴったりに収まるよう作られているんじゃないの?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 15:45:19.99 ID:h3fM+1n50.net
他の調査だと週五日以上アニメ見てた高校生、大学生がかなりいた記憶があるけど
調査によって違うのか??

410 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 15:45:45.28 ID:OVnxJ+1ud.net
異世界モノばっかりで見るアニメがない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 15:46:05.13 ID:h3fM+1n50.net
oped飛ばさず見るとか真面目だな
気に入ったやつじゃない限り基本飛ばしてるわ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 15:47:55.03 ID:6U03zdya0.net
アベマかアマプラでいい

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 15:50:40.32 ID:qhQcX8i80.net
今どきリアタイで見てんの?w

414 :📺:2024/05/20(月) 15:56:22.61 ID:yBGL2i0X0.net
毎回同じだからバンクシーンは早送りしてる

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 15:56:45.48 ID:iPeTP6Jf0.net
異世界と日常系は観る気がしない

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 15:57:26.65 ID:UaYPF6kK0.net
普通アマプラで見るよね

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 15:58:04.14 ID:8ijqbkGS0.net
おじさんの俺の意見としては

Xは暴力的な動画ばかりが出てきてうんざりするし
チックトックは中国だから怖くて使いたくない
インスタは何が楽しいのかわからない

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 15:58:05.20 ID:VqW/dVKa0.net
アニメってマジで全然話が始まらんうちに終わるよな
これでそのまま打ち切りになったり何年も待ったりするんだから気が長い趣味だわ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 16:00:24.84 ID:ew3huKKY0.net
>>1
>半分くらいCM

そりゃ商売やし

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 16:05:12.01 ID:al9mV5sBp.net
半分は言い過ぎ
せいぜい3分の1

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 16:07:22.47 ID:kYyFsMSg0.net
いやすまん、一番作画の力入ってるop、ed、変身バンク見ずして何のためにアニメ見てるの

422 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 16:08:53.46 ID:6njZ04wo0.net
CMは放送時間枠の20%までって法で決められてるのにCMが半分ってどこの国の話?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 16:10:06.10 ID:Gb8O+gh30.net
フリーレンのメイン層は20代でしょ?
フェルンちゃんのお腹ぺろぺろとか言う奴が40代のわけない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 16:10:25.98 ID:l98HjRrQ0.net
テレビでアニメ見る奴とか老人だろ

425 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 16:12:11.22 ID:KIYWGAo40.net
若者はテレビ見ないぞ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 16:12:38.67 ID:AVH1z4sl0.net
OPEDCMなしで10分くらいで終わるのが理想だな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 16:13:40.13 ID:B+gXeIH80.net
尼プラだとイントロもとばしてくれるしEDもとばして次回へ行くよねw

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 16:15:56.62 ID:fvc/4NpA0.net
若者だし可処分時間の割当や優先順位がきつきつなんだろな

429 :聖帝:2024/05/20(月) 16:23:15.40 ID:Unu+Cqb60.net
ハルヒの頃からでも20年ぐらいアニメブームやってるからな
そろそろ息切れしてもおかしくない

430 ::2024/05/20(月) 16:24:53.10 ID:HztmU6FD0.net
アニメとかリアルタイム視聴なんてまずしないからネトフリ、アマプラで観るのが普通じゃん
CMなんてないし、OPEDも飛ばすわ

431 :顔デカ🏺\(^o^)/:2024/05/20(月) 16:34:57.31 ID:FP7vUL200.net
2005年位からアニメ全盛期らしいけど心に残ってるアニメはそんなにないな
見てもみなくてもいい後世に残らない作品のほうが多いんだから仕方ない
アニメも邦画と同じ道を辿ってるわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 16:35:38.12 ID:mUeYNyR/M.net
録画してスキップすればええやん。

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 16:40:43.87 ID:+FM8pbAR0.net
タイパで生きるのは任せた
俺は無駄なことして適当に生きてく

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 16:44:02.90 ID:0ziURxwq0.net
これなんとなくわかる気がするわ
40代はアニメで育った世代だからなんだかんだで気になるのがあれば見ちゃうし50代もファミコンやアニメ世代だから惰性で見てるやつは居る
30代はダンロン世代だろうからこの分布も分かる
20代はTV見てるともう芸人ばかり見てきた世代だろうしコメディってなるのも分かる
10代は完全にスマホや動画エリート世代だからアニメより配信者とかV見てると思う
その辺見てゲーム遊んだ気になって語ってる奴が多い印象はある

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 16:53:35.42 ID:nUXSMoMc0.net
タイパ重視じゃテレビとか見てられないだろうな
CMまたぎとかイラつくだろうし

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 16:56:30.32 ID:TXK30cSAM.net
アニメっていうか単なる萌豚の自己愛性人格障害妄想ばっかなんやもん

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 17:02:59.41 ID:p45Qrsx8M.net
>>371
原神しながらアニメ見てる

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 17:03:56.11 ID:enuUtzWWM.net
一昔前は深夜アニメ見る人はアニメならクソアニメだろうがとりあえず見てたが
今は有名な少年誌系しか見てないような人多そうだから納得感はある

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 17:06:41.24 ID:CX4FWVOe0.net
タイパを究極まで極めた娯楽って何じゃろ
ドラッグとかの類になっちゃうのかしら

440 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/20(月) 17:08:21.78 ID:U20jepD+0.net
幼稚なおっさんの現実逃避

441 :安倍晋三:2024/05/20(月) 17:10:43.40 ID:UMBHSCGwH.net
>>423
なろう系のメイン層は30−40代だぞ怖いか?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 17:13:02.50 ID:dWUJalSwM.net
https://i.imgur.com/YYp323g.jpeg
https://i.imgur.com/OgHJsnQ.jpeg
https://i.imgur.com/hxLxuSV.jpeg
https://i.imgur.com/6Xq1gmO.jpeg
原神はガキが自社製のSNSに閉じこもってて静かでいい

443 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 17:23:07.18 ID:vndxNWzQ0.net
>>325
流行に乗っかって周囲と盛り上がってる振りするのに使ってるだけ

444 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 17:26:38.02 ID:CcSxLWBE0.net
CM……?

サブスクで見るからCMほぼないし
OPEDもアマプラなら飛ばせるだろ

445 :安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 6756-+ZsA):2024/05/20(月) 17:34:23.48 ID:7pBz+lHN0.net
アニメなんてオワコン

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 5f26-ndky):2024/05/20(月) 17:40:37.95 ID:dYA2Z1aQ0.net
やっぱなろう系なんか見てるのはおっさんなんだな
主人公(視聴者=おっさん)のために世界が作られてるような気色悪いアニメなんか見ないよな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][芽] (オッペケ Srbb-pbLZ):2024/05/20(月) 17:41:30.63 ID:6jKL5Xs5r.net
>>55
じゃあなんで切り抜きしてるの?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][芽] (オッペケ Srbb-pbLZ):2024/05/20(月) 17:42:46.30 ID:6jKL5Xs5r.net
本編よりopとed目当てに見てる作品ない?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.22] (ワッチョイW d787-yrTR):2024/05/20(月) 17:44:49.82 ID:CB0rIZqP0.net
youtube!tiktokのほうがタイパ悪いだろ
意味のないことをダラダラと

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a356-sC7m):2024/05/20(月) 17:45:25.41 ID:auv8ypcK0.net
OPEDもCMも見たくないなら飛ばせばいいんだけど、本編の水増し部分は飛ばせないのが辛い
そこが一番の時間の無駄

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.3][新] (JPW 0H6a-ETG5):2024/05/20(月) 17:51:18.88 ID:Bghq/u8/H.net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法書いてます!

https://x.com/nvos8/status/1791799408369254799?s=46

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.3] (ワッチョイW f6ba-C3fA):2024/05/20(月) 18:12:08.96 ID:OsAcVrO10.net
アベマはCMが長くてうざい

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 5b89-Sl6T):2024/05/20(月) 18:16:02.50 ID:BWK/wUi80.net
アニメを見て本を読まない奴と喋ってもつまらん
文化資本が薄い
ブルデュー「アニメ見てない奴は貧困で低IQのカテゴリーに入る」
だからといってばかにするなとマイケル・サンデルが言ってた

454 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 0bdc-rw5g):2024/05/20(月) 18:23:39.72 ID:P/mNhZiY0.net
ドラゴンボールZとか進まなさすぎてヤバい

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 5f41-Yu1G):2024/05/20(月) 18:29:20.95 ID:0PUElFjd0.net
これだから最近の若者は
美味しいとこだけ頂きたいとか
けしからんにも程がある

456 : 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1a44-40VT):2024/05/20(月) 18:32:13.15 ID:Gi6mGssR0.net
CMってテレビで見てるわけないだろw

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1786-LSaA):2024/05/20(月) 18:34:39.79 ID:60url27p0.net
タイパって言っててストリーマーのゲーム実況見るとか言う
世界一非生産的な過ごし方してるやつが居るからな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3ea2-19GD):2024/05/20(月) 18:47:09.16 ID:MHL7JPho0.net
>>106
多分横で見てる

   ?
(ヽ´ん`) ・・・・横?







  /⌒ヽ
 く/・〝 ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・〟 (∩ ̄]

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 1ac1-xK2b):2024/05/20(月) 18:48:50.53 ID:e7Qneg9p0.net
サブスクで見るからCMなんてないが

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 1a4c-l3WF):2024/05/20(月) 18:53:55.03 ID:aOwYipSM0.net
アニメ見るくらいなら徴兵の方がマシだよな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 9bcd-ndky):2024/05/20(月) 19:06:38.95 ID:R/z5JpLK0.net
テレビ見てるのが一番コスパ悪いだろ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1ac4-Cfjl):2024/05/20(月) 19:08:48.45 ID:XgXCZsfb0.net
見る価値あるのはダン飯とワンプリくらいしかねえからな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7][新芽] (JPW 0Hda-Sl6T):2024/05/20(月) 19:09:28.79 ID:COaptyFlH.net
おそらく新自由主義の到来で何を選んでいいかわからない人類
ネットフリックスなんて多すぎて何を見ていいかわからない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 27d2-40VT):2024/05/20(月) 19:10:04.38 ID:rDjhUSzH0.net
「時間のある若者はゲームの方が関心が強く、
アニメに関心があるのは時間のない中年」というのは
ここ20年くらいの傾向では?

465 : 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 1af4-6mfv):2024/05/20(月) 19:10:26.17 ID:+ddy5Q6B0.net
リアルタイムで見るバカw
SNSで誰かと盛り上がりたいだけなんだろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1ac4-Cfjl):2024/05/20(月) 19:12:05.04 ID:XgXCZsfb0.net
アニメも20本に1本くらいしか当たりがないからな
今期は鬼滅で守りを固めながらダン飯とワンプリだけ見たらいい
怪獣8号は1話まで見てもいい

467 : 顔デカ 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 1abe-ZWkU):2024/05/20(月) 19:21:55.54 ID:b3JT+lZu0.net
かつて1つの曲を3ヶ月12回きっちり聞くというありきたりだと思っていた経験が
サブスク全盛スキップ上等倍速当たり前の時代いかに高く険しいハードルだったことか

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.19] (ワッチョイW df0d-ghyY):2024/05/20(月) 19:29:57.88 ID:d/51GjUA0.net
目標の高さと道のりの遠さがネットでまざまざと可視化されて、こんなことやってるヒマはないってなるのかね…上見てもキリないのに
ま、10代なら諦めるには早いかもな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.29] (ワッチョイ da3c-UQRA):2024/05/20(月) 19:38:34.67 ID:2KMEBB7r0.net
タイパ重視してその浮いた時間でやる事って同じような物をより多く見る為でしょ
話題についていけない事が無いように昔ならテレビや雑誌を見ていたのと本質は変わらない

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0ec7-19GD):2024/05/20(月) 19:55:40.35 ID:AZ1gUQpS0.net
いうてもソシャゲしてtubeとtiktok見てるだけやろ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 21:07:03.73 ID:m7IBx1km0.net
>>1
スレタイの認識とやらは何見て書いたの?画像もハンパに切れてるけど

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 21:50:19.87 ID:MeUMGnVt0.net
離れたきゃ別に止めないけど?
薬屋とかスパイなんちゃらみたいな
ジャリ向け作品が売れなくなるならそのほうがいいわ

473 :安倍晋:2024/05/20(月) 21:54:44.80 ID:UbOZTkcs0.net
アベマとか見なくなったな
CMがきもいしっクックパと美味しんぼもう見たからいらねえんだわ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 22:10:27.73 ID:mfbEEOxk0.net
海外ドラマとか1話40分が一番見やすかったのに、配信のやつはどいつもこいつも1話1時間オーバーしてくるから怠くて仕方ない

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 22:13:59.74 ID:mfbEEOxk0.net
アニマックスでドラゴンボールZずっと見てたガキの頃の俺は凄かったな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 22:15:16.40 ID:RUoZHvOH0.net
やっとわかる奴が出てきたか
アニメにOPEDなんて要らんという俺と同じ奴が

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 22:21:13.32 ID:L9DYGIJ20.net
金曜ロードショーでやってたコナンをCMカットしたら1時間半に縮んで草
途中、5分くらいCM続いてたりして、そりゃネット配信に慣れた世代はテレビなんて見なくなると思った

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 22:22:41.77 ID:Nijvi4qJ0.net
OPED って何?
opening & ending みたいな意味として D ってどこから?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 23:22:14.58 ID:MeUMGnVt0.net
>>477
ていうか、先細りするいっぽうの日本の若年層なんか
媚びる価値もないよ
かき集めたところでものの数にもならないんだから

480 :顔デカ:2024/05/20(月) 23:22:45.59 ID:MTBwLgVu0.net
まず決まった時間にテレビの前
これが無駄

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 23:23:17.33 ID:d/51GjUA0.net
推しの子女児に大人気なんじゃなかったの

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 23:29:46.35 ID:MeUMGnVt0.net
>>480
録画しなくても配信で観れるけどな
それすらしたくないっていうなら
そんなヤツアニメファンですらないから
こっちから願い下げってだけよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 00:00:01.45 ID:oDOnvIng0.net
半分じゃないだろ
20分ぐらいは本編のはずだぞ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 00:01:27.06 ID:jD9rA99Ad.net
分かる
結局vtuberなんよな

485 :安倍晋三🏺 :2024/05/21(火) 00:36:20.98 ID:jqwK7Q7z0.net
00年代のエロゲを掘り返してるが差分画像だけで30分近いシーンもあってタイパがマジヤバイ

486 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW b382-ztLj):2024/05/21(火) 00:49:26.40 ID:DLkgNCrM0.net
アマプラで見ろよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 01:26:00.59 ID:et71jDv80.net
全録してCMも歌も全部とばせよ
リアルタイムでテレビなんてみてられんわ

バラエティーもニュースも詰まらない部分とばせるようになって薄味のテレビも少し見るようになったよ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 01:39:18.92 ID:n707CFBC0.net
嫌儲にすら倍速で見てる人がいるくらいだしな
ショート動画世代の若者に30分は長すぎる

489 : 安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 3eba-dWDI):2024/05/21(火) 02:09:45.96 ID:DTXZiYEP0.net
リアルタイムじゃ無いと実況板でワイワイ出来ないだろ
ラピュタで一斉にバルスとか

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][新] (JP 0Hb6-9Ckh):2024/05/21(火) 02:14:11.83 ID:dYsKPEl9H.net
早漏が尊ばれる時代の到来!

491 :安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5be9-mmon):2024/05/21(火) 02:18:15.21 ID:roGY2Fi90.net
>>9
これ(´・ω・`)
むしろアニメ作品が転生ばっかりな方が絶望だわ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 27d2-fkXT):2024/05/21(火) 02:35:37.27 ID:PT5HjrP+0.net
>>25
小学生が見るTVのアニメってドラえもんやクレしんやポケモンとかじゃないの?
うちの息子(高校生)が小学生のときもドラえもんとか子ども向けのアニメ見てたけど小学校卒業するあたりから自然とアニメも卒業していったよ
アニメはまったく見ないし漫画も読んでない。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:05:11.75 ID:4hDBS0UG0.net
タイパって言葉で誤魔化してるけど、今の子って単に忍耐力と継続力が壊滅的にない
特にひとりっ子
どういう訳だか落ち着きがなく物事に集中出来ない
あれこれ興味があるのか一見好奇心旺盛なのかと思いきや触り程度でウィンドウショッピングのような感じ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:06:36.83 ID:7f7f+TO30.net
原作ちゃんと読めよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:41:52.50 ID:hoNILR+i0.net
>世帯年収別で見ると、アニメを視聴している人の割合が最も高かったのは世帯年収1,001万円〜の層で、
>最も低かったのは501万〜1,000万円という結果でした

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 05:15:55.12 ID:fiaKCOhq0.net
マンガがある作品なら自分のペースで読めるから漫画のほうがいい

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 06:12:45.01 ID:W6SBjyLR0.net
アマプラとかの配信サイトならOPEDもスキップ出来て便利

498 :安倍晋三:2024/05/21(火) 06:20:13.22 ID:dkBKXSeA0.net
おっさんがさっさと死んで異世界でしあわせになるってアニメばかりみてる地獄の国

499 :\(^o^)/:2024/05/21(火) 06:24:44.41 ID:/vG2u2nu0.net
究極的には生きてるだけでタイパ悪いから若者は自害するんや

500 :安倍晋三🏺 :2024/05/21(火) 06:29:48.13 ID:jM7W4k7f0.net
面白いアニメは見入ってしまってすぐに終わる
つまらんアニメは10分見てるのも苦痛だし完走出来ない
これなんとかならないのかな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 06:37:11.27 ID:Z3XiGpAO0.net
ワンピースのフルコーラスOPやめたか?
朝に行ってから時間引き延ばし作戦が酷くて見なくなったわ

502 :安倍晋三🏺 :2024/05/21(火) 06:41:20.23 ID:Md75LVLO0.net
アニメだけじゃねえだろ
テレビはコスパが悪い

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 07:17:53.69 ID:Zw5ZDnvq0.net
てーきゅう

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 08:38:25.17 ID:4A7TE0C30.net
転生ものって人生に失敗、不満な人のはけ口みたいなものだから
10代じゃまだそんなに見てて楽しいものじゃないだろう
今の10代でも人生に挫折したらまた見るようになるかもしれない

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 09:39:46.76 ID:6ZHk/Js50.net
アニメよりVtuberとかになってんのかね

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 09:47:44.50 ID:xPc6J7MS0.net
>>504
なんでそういう見方になるのかしらんが
本来こういう転生モノって中学生とかが喜ぶ類のものだろ
本当に人生に失敗してる奴はこんな架空のものなんて不満のはけ口にもならないって
能天気過ぎて見終わったあと余計虚しくなるだけだろ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11] (スフッ Sdba-Z4+a):2024/05/21(火) 11:07:53.37 ID:L5w5fCrPd.net
>>502
電気代と受信料くらいしか払ってないがな
後者を払ってないやつや
それら親任せで住んでるヤツはタダで見れてるんだし

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 5fc1-X4q1):2024/05/21(火) 11:11:32.60 ID:7f7f+TO30.net
>>505
たぶん切り抜き

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 9a1e-ghyY):2024/05/21(火) 11:13:53.99 ID:SuM1+GBf0.net
>>26
十代だけ売れる商品を扱うスポンサー

510 :顔デカ 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d70d-ZWkU):2024/05/21(火) 11:16:15.12 ID:Py8g+2390.net
CMってまさか地上波?嘘でしょ?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 9a56-ISBF):2024/05/21(火) 11:17:09.76 ID:rWLkWTuq0.net
スマホやネットのせいだろ

動画系のコンテンツはまず見れなくなる
マンガとかも頭使わないのしか

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 7ad2-GBj+):2024/05/21(火) 11:22:52.14 ID:s3q6Wpsi0.net
>>4
2010年代のころからアニメを見てるのは40代50代ばっかりってのは事あるごとに言われてた
オタク向け原作の筆頭であるなろう小説も主人公(転生前)の年齢がどんどんお察しになっていった

高齢者ご用達、なおかつそいつらは文句は多いが金は出さない
そんな業界は前途洋々に決まってるさ!

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11] (スフッ Sdba-Z4+a):2024/05/21(火) 11:24:18.28 ID:L5w5fCrPd.net
ていうか、ネット依存し過ぎると自分の興味あること
以外の情報が入って来なくなりがちなんで
広く浅くのテレビも見といたほうがいいと思うよ
若い子のほうが世間が狭いからなおさら

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 7ad2-GBj+):2024/05/21(火) 11:27:32.36 ID:s3q6Wpsi0.net
>>25
見ているのがコロコロ原作アニメとかなら良いかもしれないけど
もしも深夜アニメとかオタク向け美少女ぞろぞろアニメばっかりだとしたら将来有望
青葉的な意味で

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 9a65-Z4+a):2024/05/21(火) 11:32:34.07 ID:Ji59WwWi0.net
ネットって専門バカ製造機でもあると思うんだよ
マーケティング分析で勝手に目にする情報を
選別されてるわけだし

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 9bb1-KmrQ):2024/05/21(火) 11:36:06.05 ID:Zw5ZDnvq0.net
どれも似たり寄ったりで
飽きられたんだろ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 7a18-GBj+):2024/05/21(火) 11:46:04.28 ID:s3q6Wpsi0.net
>>293
原作もそのあたり描き直されてるよ
エスパー魔美もヌードモデルではなく着衣モデルに描き直されてる

まあてんとう虫コミックスだから当たり前

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5] (JPW 0H4f-fPxe):2024/05/21(火) 11:57:34.94 ID:2LH7AN9XH.net
>>514
小学生女子に推しの子が大人気な時代に何いってんだろ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 7a18-GBj+):2024/05/21(火) 11:58:46.44 ID:s3q6Wpsi0.net
>>298
なぜつまらないなろう小説がマンガ化やアニメ化されるのか? については何年か前に複数の人たちが考察してYouTubeなどで公表していて、
結論はそろって「なろうのランキングシステムがおかしい。そして作品内容を確認しないでマンガ化アニメ化を進める出版社がもっとおかしい」でした

なろうのランキングって、Amazonの星評価みたいな平均値ではなく、累計加算なのだそうです
つまり読者が「駄作だから最低評価」のつもりで1点と評価してもシステム上は「プラス1点」になる
そのため、長いタイトルで釣った駄作であればあるほどランキングに有利

そして出版社はそんな糞ランキングを判断材料としてお買い上げ
結果はご覧の通り

そんな考察でした

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ab12-19GD):2024/05/21(火) 11:59:05.22 ID:sqCGUvU60.net
映像って全部そうやで
文字が速い最高

521 :安倍晋三 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 174b-u3mS):2024/05/21(火) 12:25:16.27 ID:exTpQzQ90.net
>>59
そんな回はない
具体的に何話か言えるかそれ?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 7a18-GBj+):2024/05/21(火) 12:25:46.10 ID:s3q6Wpsi0.net
>>495
つまり子供がいる家庭ってことやね…

523 :安倍晋三🏺🏺 ◆.abeshinZo 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW b62c-dWDI):2024/05/21(火) 12:28:21.39 ID:6ZMa/iJy0.net
(ヽ´ん`)「人生はタイパが悪い。今すぐ死ね」

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 7a18-GBj+):2024/05/21(火) 12:29:02.24 ID:s3q6Wpsi0.net
>>506
なろう転生物の定番発端が、社畜オッサンの過労死または交通事故死でしてね

というかジャンプやサンデー作品となろう作品とを混同してません?なんでそんな理解になってるのかむしろ不思議

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 7a18-GBj+):2024/05/21(火) 12:32:36.03 ID:s3q6Wpsi0.net
>>518
あれ原作がヤングジャンプでしてね
年少者は入場してきても鬼滅と同じであっという間に通りすぎちゃうんですよ
早いですよ ものすごい早さですたれる

単なる一過性、ハシカみたいなもんなんです

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 6756-jUXI):2024/05/21(火) 14:11:55.16 ID:hoNILR+i0.net
>高校生・大学生(専門・短大含む)の男女1,289名を対象にアニメの視聴率を調査したところ、高校生では88.6%、大学生では86.8%の人が「アニメを観ている」という結果になりました。
2023年10月

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 6756-jUXI):2024/05/21(火) 14:12:27.94 ID:hoNILR+i0.net
>>2の記事は500人調査

528 :顔デカ:2024/05/21(火) 19:04:57.62 ID:ZdVqNiLK0.net
今のテレビ番組ってびっくりするぐらいCM長いよな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:36:33.46 ID:Enuzi8gq0.net
アニメはおっさんが現実逃避するためのコンテンツだぞ
未来ある若者がアニメみたいな時間無駄にするゴミを好きになるわけないw

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 05:43:25.30 ID:oRFPRVNud.net
チャージマン研なんて正味の話が5分くらいしかないのに普通の長さのOPもEDもあるのはおかしいわ

531 :顔がデカくて足が短いスクリプト 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 634e-sC7m):2024/05/22(水) 06:33:42.57 ID:xLAHZwi00.net
話題になって会話の共通の話題になるなら視聴するそれでないなら視聴しない
その話題サイクルが速いからたまたま話題性の高いアニメがある時期なら上がるしそうでない時期なら下がるってだけでは
それは別にアニメに限った話ではないだろうけど単にコンテンツの供給量からくる短期の話題量って意味ではyoutubeやtikokに軍配が上がるから常に見るになるだけで

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 12:10:32.93 ID:iMMxxa/y0.net
今漫画もカラーだからな
アクション漫画ばっかじゃないし
正直声優が声つけてりゃ紙芝居でいいまである

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 12:23:34.62 ID:fS0SsiI+0.net
40代が一番多いのか
60代70代になってもなろうとか見てんのかな

534 :安倍晋三🏺:2024/05/22(水) 13:17:27.65 ID:xsPKVLvd0.net
人気連載作品原作のアニメは大抵微妙だわ
中途半端なところまでしかストーリー進まないから評価も微妙になる
だから最後までやってくれるやつかオリジナルしか見ない

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 16:39:18.16 ID:fqTlYb6o0.net
この調査でも75%以上は見てるし
他のだと86~88%は見てるってなってる

総レス数 535
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200