2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)「オーディオ環境揃えてみるか…」敵「入門クラスならスピーカーで4万、アンプは10万くらいね」(ヽ°ん゚)「……」 [524963903]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:06:37.69 ID:/S3THVgc0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/zuri.gif
Volumio、タッチパネル操作もできるヘッドフォンアンプ搭載ストリーマー
野澤佳悟2024年5月20日 12:23

ソース元は2で
https://sanwasapulai.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:06:53.27 ID:/S3THVgc0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/zuri.gif
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1592827.html

ソース

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:07:14.97 ID:/S3THVgc0.net
買えないだろこんなん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:07:46.16 ID:/S3THVgc0.net
いままでサンワサプライの安スピーカ使ってたんやぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:07:51.93 ID:BWK/wUi80.net
でも聞くのはアニソン
それでいい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:08:01.19 ID:/S3THVgc0.net
もう終わりだよ

7 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 18:08:22.56 ID:cr2FE/AB0.net
アンプなんか数千円のデジアンで十分

8 :ԅ( ˘ω˘ԅ) 🏺:2024/05/20(月) 18:09:34.06 ID:AB4tHGt/0.net
逆だろ

9 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 18:09:54.10 ID:esUCUPZq0.net
スピーカに金かけろよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:10:13.73 ID:2qN8FMCU0.net
3万以下のデジアンでいいぞ

11 :ԅ( ˘ω˘ԅ) 🏺:2024/05/20(月) 18:10:43.45 ID:AB4tHGt/0.net
>>5
安倍総理応援歌にきまってるだろ

12 :安倍晋三 :2024/05/20(月) 18:10:51.22 ID:6BDkWsyu0.net
1万くらいの中華USB-DACと1万くらいの中華ヘッドホンでええやん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:10:52.86 ID:IzrJ9gDX0.net
小音量でしか聴かないくせに高いオーディオ並べてるおじさんの魅力

14 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 18:10:55.18 ID:E2ypXptXH.net
アンプで音の違いなんてあるわけないだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:11:01.79 ID:5p2HFtqE0.net
これは便利そうだけど要らんやろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:11:03.63 ID:xGYRrtPpd.net
Spotifyを聞きたいからRX-V4Aを買ってみようと思ってるんだけどどうなの?
スピーカーは1台1万円くらいのにするつもり

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:11:06.71 ID:ZCudDYk00.net
アンプはデノン
スピーカーはクリプシュで

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:11:10.40 ID:uUfciy+F0.net
https://www.edifier.jp/cdn/shop/files/S880DB-1.jpg
前はバカでかいアンプとかトールボーイ使ってた
いまはこれで満足してる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:11:18.80 ID:JCkYe03m0.net
ヘッドホン良いぞ2万以内で十分いい音聴ける

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:11:21.41 ID:jT+zfEdp0.net
肝心の耳が劣化してるオーディオおじさん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:11:57.50 ID:oiAJe0hd0.net
ケーブルもこだわらないとダメなんだろ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:12:35.17 ID:tyyKauli0.net
モニタリング用のスピーカーやヘッドホン使ってるって言うとあれはリスニングに向かないギャオオオオンンン!!って大発狂してくるおじさんいるよな

23 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 18:12:46.08 ID:qizhGotj0.net
ぼくは出口から揃えろおじさん

24 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 18:13:52.28 ID:IYvVGvL10.net
2万のヘッドホンに中華アンプでいいだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:14:12.03 ID:qzgwhkPm0.net
中古で揃えたらええねん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:15:08.93 ID:u8Q0W/Ro0.net
オーディオなんて良いの買えば終わるのに趣味扱いされてるのがわからん
それで音楽聴きまくってるかと思えばそっちはやたら浅いやつ多いよな

27 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/20(月) 18:15:14.46 ID:EGAx8DH5M.net
Bluetoothスピーカーで十分満足だよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:16:07.00 ID:S7gEKp190.net
まずは電力会社と電柱

29 :顔デカ🏺:2024/05/20(月) 18:16:31.47 ID:zgr5vUHG0.net
最近このヘッドホン買った
https://i.imgur.com/Bzs4R7N.jpeg

ヘッドホンアンプはこれ使ってる
https://i.imgur.com/sCOPRpD.jpeg

まだまだこれより上があるらしいけど俺の財布だとここまでが限界や
ヘッドホン環境はこれでもう上がりや

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:16:49.97 ID:UREYo82Z0.net
KEFのLSXシリーズ買え それで完結する

31 :🏺:2024/05/20(月) 18:17:46.41 ID:6eh6oGHSa.net
でも今デカいスピーカー人気ないから田舎モメンはチャンスやぞ

ALTEC A7を3〜40万くらい出して買ってあと3wayチャンデバと高域ツイーター足して使えば予算100程度で下手なハイエンド程度なら殴れるくらいの音は出せるようになる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:18:13.36 ID:lgWtRoEa0.net
スピーカーだと最終的に家の防音とか置くだけのスペースという札束での殴り合いになるからイヤホンヘッドホンに行くのが正解

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:18:30.59 ID:QVG2yq/z0.net
  
  まじかー🙀

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 33a2-6Ik0):2024/05/20(月) 18:20:50.89 ID:TH0xqxB40.net
爆音で聞ける環境が一番大事ね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 0ed8-7azb):2024/05/20(月) 18:21:53.71 ID:exlAmkrR0.net
Polk+中華DACいいぞ
ようやくGX100HDから乗り換えたわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 1aee-WzoL):2024/05/20(月) 18:22:51.87 ID:4VNi7MjJ0.net
まあ、一番売れてるデノンの一番安いアンプとCDPに
店ではダリっていうスピーカーがDENONと合わせてるから
それでいいや → ここから泥沼にハマっていきます

37 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 2346-2OZd):2024/05/20(月) 18:23:11.38 ID:K+UkDOiE0.net
ゲーム用途で深夜にやるが
マンションで子供もいて窓開けてやるからスピーカー置けないわ
ヘッドホンは頭痛くなるし耳穴塞ぐのも嫌だしゲーミング首掛けスピーカーにした
結構デカい音でやっても部屋の外に音漏れしなくていいわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ころころ (ワッチョイ 0387-sC7m):2024/05/20(月) 18:23:54.90 ID:6Rnc20nj0.net
ピュアオーディオ系ユーチューバーって若くて50代で平均70代だし
視聴者も60代70代がメインで女性率驚異の0%だからな
イヤホンとかと違ってあと数十年で滅びそう

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 0b1f-y+EG):2024/05/20(月) 18:24:17.56 ID:Z9OlTS7t0.net
ピュア板にはプアスレがあってケンモウっぽい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 1acc-rEjg):2024/05/20(月) 18:25:42.85 ID:AIaA73gj0.net
まじかー🙀

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7fb7-UQRA):2024/05/20(月) 18:27:13.76 ID:a/nbl8VE0.net
5000円の中華イヤホンだけで十分だぞ

42 :顔デカ 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 5b14-2bNA):2024/05/20(月) 18:27:15.20 ID:Z0XqcFAT0.net
>>37
側圧緩い開放型ヘッドホン探せば?
開放型つっても通常の音量で使う分には音漏れとか無いし

43 :顔デカ山下 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 1a9a-ZWkU):2024/05/20(月) 18:27:35.61 ID:a9MO+lg50.net
馬鹿みたいに高いスピーカー使ってるケンモメンとか上級なのか?
それか青葉みたいな周りの迷惑考えられないやつか

44 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 9bd9-dsdK):2024/05/20(月) 18:27:49.23 ID:mQjnKW+F0.net
ハードオフのジャンクミニコンポの買ってスピーカーだけ持って帰る
んで中華アンプで十分

45 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 2346-2OZd):2024/05/20(月) 18:28:48.20 ID:K+UkDOiE0.net
>>42
色々試してレビューで締め付け感無いって奴でもダメだったわ
最大に伸ばしてもギリギリだしたぶん頭がデカい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 0bb1-hTKR):2024/05/20(月) 18:30:16.58 ID:NtY2Rqe+0.net
20万の電源タップ使うてる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7fb7-UQRA):2024/05/20(月) 18:30:17.90 ID:a/nbl8VE0.net
オーディオの一番つれぇところはコロナ以前と以後で価格がぜんぜん違うところ
全部1・5倍~2倍になってる
イヤホンならそこまで値上がってない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 7f96-4hgJ):2024/05/20(月) 18:30:47.00 ID:ELDsdRDW0.net
ケンモメン「バックロードホーンは低音が速い!!」

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.3][新芽] (スップー Sd5a-CSaW):2024/05/20(月) 18:31:08.24 ID:Zg8aMNczd.net
SMSLのデジタルアンプ(2万円)で十分だよ

50 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.9] (ワッチョイ aabe-LSaA):2024/05/20(月) 18:31:28.87 ID:tQ2B/E1Q0.net
いやスピーカーに金かけろよアンプに金かけるとか馬鹿の極みだぞ

51 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイW 0e4e-fU5+):2024/05/20(月) 18:31:42.30 ID:esUCUPZq0.net
今時ピュアオーディオに金掛けてる人が聞いてる音楽のソースってなになん?
ハイレゾ音源?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW 63af-C15y):2024/05/20(月) 18:32:21.02 ID:EDWoB4d50.net
毎月、通販で2万円くらい使ってるんだが、1回だけ通販の買い物を控えて次の月に4万円のミニコンポを買うかどうか迷っている。

53 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0H47-19GD):2024/05/20(月) 18:32:23.24 ID:dsxwD/HuH.net
オーディオのスレでヘッドホンの話しするガイジなんなの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 1ad6-fTyb):2024/05/20(月) 18:33:27.13 ID:uc5tu/lO0.net
>>51
最近はTIDAl一択なんじゃない
あるいはレコードか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新芽] (ワントンキン MM8a-GXpO):2024/05/20(月) 18:34:20.81 ID:oB2utJIoM.net
スピーカーはスーパースワソを自分で組み立てれば最高の音質が5マソもしないで手に入る。

56 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.2][新警] (ワッチョイW aa68-+wHv):2024/05/20(月) 18:35:31.59 ID:cr2FE/AB0.net
>>51
アニソン

57 :ԅ( ˘ω˘ԅ) 🏺 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 7aad-ohbH):2024/05/20(月) 18:35:47.17 ID:AB4tHGt/0.net
>>43
馬鹿みたいには高くないが60万ぐらいの
ブックシェルフ型使ってるがインテリアだよ
殆どは音なんて出さないし
見た目はいいが20万超えたら音なんて変わらん
箱に金かかってるとかそんなもん

58 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイW 0e4e-fU5+):2024/05/20(月) 18:38:26.38 ID:esUCUPZq0.net
>>54
聞いたことない名前なのでググったらサブスクか
Spotifyに数百円足すだけでハイレゾ聞けるならオーディオオタク的にはありなんかな?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 63af-wMMg):2024/05/20(月) 18:39:47.01 ID:4rE1y9+Y0.net
PCの音をちょっといい音で聞きたいだけなのに
アクティブスピーカーがとか、アンプがとか、DACがとか言われてもよくわからなくて
いつも検討をやめてしまう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.24] (ワッチョイW bbd2-XvH2):2024/05/20(月) 18:40:14.13 ID:t9FDEfn50.net
>>38
Frieve-Aとか見てそうw

61 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0H47-19GD):2024/05/20(月) 18:40:25.25 ID:dsxwD/HuH.net
オーディオ機器は見た目で選べば間違いない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新芽] (JPW 0Hda-Sl6T):2024/05/20(月) 18:40:40.19 ID:COaptyFlH.net
ヤマハのBP200が15000円になってた
物価上がりすぎ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.2][新芽] (JP 0Ha6-IXGW):2024/05/20(月) 18:41:00.71 ID:YCNH1+tZH.net
タイムドメインミニとかライトでええやろと思ったらもう廃盤なんか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 3ea2-sC7m):2024/05/20(月) 18:41:58.18 ID:MykU6Wk30.net
ケンモメンはサンスイの607かオンキヨーの817かで迷った世代

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ b616-l9Ga):2024/05/20(月) 18:42:27.51 ID:geq0YmyU0.net
ONKYOのGX77Mってやつを15年位前からずっと使ってる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 9b14-cj2u):2024/05/20(月) 18:42:33.81 ID:qzgwhkPm0.net
>>55
音場感は言いかもしれないが音質は別に最高ではないだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 23b1-cyEe):2024/05/20(月) 18:42:35.57 ID:lwOduOaj0.net
ぶっちゃけスピーカーだよね
あとは誤差だよ誤差

68 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0H47-19GD):2024/05/20(月) 18:42:58.67 ID:dsxwD/HuH.net
>>59
LS60 Wireless買えば他のことは何も考えなくていいよ知らんけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10][新芽] (スッププ Sdba-dUlm):2024/05/20(月) 18:43:14.85 ID:ln3w34imd.net
アプリ使わないでできるのか

70 :安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.7] (ワッチョイ f682-LSaA):2024/05/20(月) 18:43:45.14 ID:TpC69VjQ0.net
>>65
Onkyoいいよな
中古でゴミみたいな値段で売られてるけど価格からしたらまじいい音する

71 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 5f41-y80b):2024/05/20(月) 18:43:56.17 ID:fdKqqjCl0.net
環境整えればボーカルのチンコが揺れるのまで伝わってくるからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7][新芽] (JPW 0Hda-Sl6T):2024/05/20(月) 18:44:27.27 ID:COaptyFlH.net
実家が田舎だったのでBOOWYをでかい音で聞いた思いで

73 :安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.7] (ワッチョイ f682-LSaA):2024/05/20(月) 18:45:20.95 ID:TpC69VjQ0.net
>>59
そういう人はSONYのWH1000XM4買えば全て解決
Bluetooth接続で使える最高級の音質

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:46:32.86 ID:lwOduOaj0.net
>>37
でもやっすいスピーカーできんきん鳴らすより、いいスピーカーで小音量で鳴らす方がはるかに良くない?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:47:09.10 ID:F2TsXaKA0.net
どうせ大して触れないし中古でいいよな
ヘッドホン・イヤホンはキモいけど

76 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 18:47:19.16 ID:sxMd4EDT0.net
今はJBLの10万くらいするやつ買えばもうゴールできると思う

77 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 18:47:41.81 ID:M7UL1rrB0.net
(ヽ´ん`)「うちにはVH7PCがあるからいいです」

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:48:12.74 ID:P4dPpecUH.net
最近は安い
クラスDアンプ出てきたし
昔は音質上げるためにでっかい筐体に高品位なパーツ詰め込んでたけど今は積んでるチップが音質の99割を決めるから手のひらに載るようなサイズのアンプでも高音質なのが増えた

79 :AB晋三🏺 :2024/05/20(月) 18:49:39.35 ID:QNL75qVqM.net
>>47
ほんとそれ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:49:51.06 ID:COaptyFlH.net
>>59
アクティブスピーカー アンプとスピーカーがセット
アンプ アンプリファイア 音を大きくする
DAC パソコンはデジタルなのでアナログに変換する装置(無くてもどうにかなる)
というわけでアクティブスピーカーがあればなんとかなる

81 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 18:51:01.33 ID:weBgMmoD0.net
>>65
仲間

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:51:09.26 ID:FbhaBnxe0.net
青歯付の中華アンプに中古の101で十分っしょ
ラインoutがあればモノラルの中華アンプと中古のホームシアター用サブウーハーもつけりゃドコドコ鳴らせる
総額3万もかからんよ

83 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 18:53:02.97 ID:bKD+pm0X0.net
良いヘッドホン買っても頭でか過ぎること忘れてて金正恩みたいな格好になる

84 ::2024/05/20(月) 18:53:35.97 ID:hsevN5pt0.net
結局ある程度音質が良い完全ワイヤレスイヤホンを2台持つのが最強という結論に至ったわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:54:04.26 ID:zFr+Is1la.net
コロコロアンプやらスピーカーやらいろいろ買い替えて音質ガーとか言ってる人たちっていいね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:54:51.32 ID:B5I3ZYSp0.net
耳で判断せず他人の文章で購入してしまう人々

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:57:42.30 ID:XviLo+gZ0.net
宗教の壺と同じ
他のブランド品と違って年代物に価値がつかないじゃん
買う意味あるの?

88 :顔デカ:2024/05/20(月) 18:58:19.58 ID:uKMVHqYG0.net
LUXMANにPIONEERのトールボーイだったけど
普段ヘッドホンだしもう8010Aでいいかなってなった

89 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/20(月) 18:58:38.99 ID:TpC69VjQ0.net
>>87
ある程度の価格までは品質差が存在する
数十万数百万のアンプとかは多分宗教

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:00:47.96 ID:3CuH9is40.net
アンプなんて数千円の中華デジアンでいいし
スピーカーはHARD OFFで適当なの買えばおいいい

91 :顔デカ:2024/05/20(月) 19:01:05.41 ID:Z0XqcFAT0.net
フラッグシップになればなるほど味付けされてないピュアな音になるから逆に味気なく感じる事もある

92 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/20(月) 19:02:52.63 ID:TpC69VjQ0.net
>>91
ソースダイレクトで聴くと「これがいい音なのか…」ってなってTONEをオンにして聴くとふくよかな音になって満足感

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:02:59.40 ID:F2TsXaKA0.net
バカたっかいケーブルは信じてないわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:06:40.68 ID:oGphoZHg0.net
ONKYOまた買い直したいなぁ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:08:10.16 ID:l8FznELd0.net
高級ハイスペックは確かに音が違う
しかし5万のヘッドホンでも90%の音は出ている
10%のために数十万出せるかという話だ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は🏺てす:2024/05/20(月) 19:08:35.12 ID:PDp11noi0.net
スピーカーなんかハードオフで適当にデカくて作りがしっかりしてるやつでいい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:09:03.33 ID:ka5VszFp0.net
80年代の高級中古スピーカーをハードオフなりヤフオクで入手
中華デジアンの高出力なちょっといいやつを使う
スピーカーのコンでンサー等を新品交換すれば尚良い
これ最強

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:10:03.59 ID:HNX94PX10.net
スピーカーにお金かけるのが正解なんだろ

99 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 19:11:42.88 ID:K+UkDOiE0.net
>>74
首掛けでもゲーミング用途の奴は音が立体的に聴こえるからFPSとかでも問題ないし音質も割とまとも
オーディオオタじゃないからそこそこでいいわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:11:43.71 ID:HVCw3BLB0.net
PCモニターの付属スピーカー使ってるけど多分高いやつと大差ないよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:12:02.50 ID:6uw2m+9T0.net
>>96
それにデジタルアンプで十分だよ
中華製のデジタルアンプ三千円くらいの使ってる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:12:48.15 ID:7m+P6OQR0.net
ヨドバシとかで聴いて良い音だなーって思ったやつ大人買いしたけど、大した音しないんでやんの

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:13:25.53 ID:7m+P6OQR0.net
思うに部屋とか配置のが重要だと思う

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:13:52.85 ID:7m+P6OQR0.net
でもビクターのウッドコーンのやつはマジで良い音だったな。次買うならアレにしたい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:14:21.83 ID:U04SERH00.net
スピーカーはブックシェルフなら10万ぐらいでそこそこいいの買える
アンプは意外と安物はいいのが少ないので15万ぐらいは出さないとましなやつ買えない 昔は79800円クラスでかなりいいのが買えたんだけどね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:14:39.32 ID:AHEvBfqz0.net
底辺なんだから中古でそろえろよ

107 :顔デカ:2024/05/20(月) 19:14:50.48 ID:7uo2SQDV0.net
ネトウヨ(ヽ´ん`)(ヽ°ん゚)ならそれくらいケチるなって

108 :安倍昭恵🏺:2024/05/20(月) 19:18:59.86 ID:sKHPKwb40.net
>>87
意味がある以前に自分は音楽に興味があると錯覚するやつが多い。
そして音質を求めてオーディオにこだわり始めるが、途中でどうでもよくなる。これチー牛の特徴。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:23:00.07 ID:zAUIF8fi0.net
1万くらいのDAC-X6J使ってるけど3万くらいのFiio K7に変えたら音はぜんぜん変わるのか
ほとんど変わらないのか知りたい
ヘッドホンはK702

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:26:14.99 ID:X76dL7tw0.net
まだASIOって現役?
映像モニター用環境が欲しいんだけど今の主流が分からない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:26:51.93 ID:fiY0CkY10.net
小さくて音の広がりのあるスピーカーない?
今KEF IQ3だけど少々でかすぎる

112 :顔デカ晋さん🏺:2024/05/20(月) 19:28:34.88 ID:wjG/DYPj0.net
大差無いって言ってる人は信用するな
視聴室行け
10万以下で安くて性能良いものなんてない
今全体的に値段高くなってるから昔の値段ではゴミしか買えない

113 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 19:36:33.54 ID:sjVZnOnn0.net
>>112
視聴室じゃなく自室の聴こえ方が大事

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:36:44.45 ID:YCsJ0etQ0.net
使えるお金の範囲内でやるしかない
オーディオのために働こうなんて思わないし

115 :顔デカ :2024/05/20(月) 19:38:03.37 ID:V/8uWNqL0.net
昔からそんなもんじゃね
俺は大学生の頃パイオニアで12万くらいでスピーカーとアンプとCDのセットを買ったわ
それにしても昔って猫も杓子もやたら音楽聞いてたな
世界中が音楽という熱病にかかってた
アホくさい

116 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 19:38:35.94 ID:BpUtZ8zk0.net
fiio k9 pro essにhd650で聴いてる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:38:56.03 ID:99WMRQad0.net
(ヽ´ん`)
(ヽ°ん゚)
(ヽ´`)

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:39:26.26 ID:qp4XfkLd0.net
デジタルアンプ、めっちゃ音良くなっていい時代だわ

119 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 19:39:39.73 ID:qizhGotj0.net
ハイエンドも万能ではないし性能引き出すために鳴らせる部屋も必要になってくるから
安価でも楽しく聞けるチューニングされたものを買うのがいいんじゃないかと思うけどね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:41:53.74 ID:a/nbl8VE0.net
>>109
変わらない
全然変わらない
びっくりするほど変わらない
変わってるところを必死に探して自己暗示したいんだけど見つからないくらい変わらない

121 :🏺:2024/05/20(月) 19:41:58.83 ID:6eh6oGHSa.net
>>78
アナログ部と電源がうんこだと出音もゴミです😅
ハイエンドは大抵ここ強化しまくってる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:42:34.42 ID:VFbexREnH.net
年取ったらどうせ高い波長聞こえないしと思ってどうでもよくなる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:43:27.42 ID:MykU6Wk30.net
ロックやポップスなんて若い頃に聴いたラジオやウォークマンの音がオリジンなんだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:44:55.12 ID:/CHkveh90.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

125 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 19:46:09.43 ID:ef2HKaje0.net
AVアンプにSPとサブウーファーつけて動かすといいよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:46:10.60 ID:g7+Jy4Px0.net
>>109
変わったのが分かるくらいには変わると思う派
ただし感動するほどではない

127 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 2346-2OZd):2024/05/20(月) 19:50:18.20 ID:K+UkDOiE0.net
>>123
何故か古いトラックのラジオで音楽聴くとテンション上がるわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11] (ワッチョイ f3c7-IXGW):2024/05/20(月) 19:50:45.89 ID:r53ymbmL0.net
10年くらい前に買ったDA-300USBSより1ランク上のヘッドホンアンプで何かよさげの知らん?
穴の接触悪くて音がちゃんとでねえし接点回復材も効果なし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3ea2-sC7m):2024/05/20(月) 19:51:33.41 ID:MykU6Wk30.net
>>124
カビ臭い電力会社がマイ電柱がとコピペを嬉々として貼るのがケンモメン

130 :^(?!.*(顔デカ|顔でか|山下|ころころ)).*$ 警備員[Lv.8][芽] (スップ Sdba-KcuC):2024/05/20(月) 19:52:16.94 ID:KXH2xRLld.net
昔オーディオに興味あった人間の感覚としては金の振り分け方がおかしいって思っちゃう
アンプとスピーカーが逆の方が良いと思う、それだとアンプ安過ぎかなとは思うが

131 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.12] (ワッチョイW ab13-owyT):2024/05/20(月) 19:52:33.72 ID:Ydnh2AL10.net
電影少女の1話くらいに出てたコンポが高そうに見えたのを思い出した

132 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 9b3f-/U/n):2024/05/20(月) 19:52:37.87 ID:3MRekcHx0.net
自作でいいのでは?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11] (ワッチョイ aace-x8li):2024/05/20(月) 19:53:13.55 ID:qp4XfkLd0.net
スピーカーはワーフェデールに落ち着いた

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.24] (ワッチョイ aa0d-LSaA):2024/05/20(月) 19:54:40.35 ID:6yBgmEfm0.net
再生機は進化してるとしてスピーカーて進化してるの?
20年前の中古スピーカー買うか迷ってる

135 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff18-7HnL):2024/05/20(月) 19:56:23.14 ID:9RYSmuOp0.net
とりあえず1万円台のDAC用意すればまあ十分だろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 3ea2-NTn0):2024/05/20(月) 19:58:48.96 ID:UdlO/SsI0.net
中華デジアンで十分というかそっちのほうが音がいいからバカジャップのバカでかいアンプ捨てた

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 9b63-2yRc):2024/05/20(月) 19:59:55.31 ID:M6wmNUXH0.net
ヤフオクの中古で
昭和のアンプ・スピーカーやすく揃えた

138 :顔デカ🏺 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d705-ISvO):2024/05/20(月) 20:00:09.76 ID:zgr5vUHG0.net
>>128
micro iDSD Signature

139 :顔デカ晋さん🏺 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 4e7c-E4iF):2024/05/20(月) 20:01:42.23 ID:wjG/DYPj0.net
acアダプターで動かしてるアンプで満足できるなら1万もしないヘッドホンで感動できるだろうな

140 :AB晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.7] (ワントンキン MM5f-eJRy):2024/05/20(月) 20:02:16.98 ID:QNL75qVqM.net
>>134
古いスピーカーは物理的に劣化していることがあるからねぇ
検討中なら見聞きして知ってると思うけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7][新芽] (ワントンキン MM8a-GXpO):2024/05/20(月) 20:05:29.12 ID:oB2utJIoM.net
>>66
トラソジェソト、f特もいいぞ。ただ、超低音は?。

142 :顔デカアフィサイ卜への\(^o^)/です 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 23fe-BQuE):2024/05/20(月) 20:10:45.04 ID:Q4iPo+v+0.net
オーディオほどコスパいいものもないよ 鳴らす環境はめっちゃ金掛かるけど(´・ω・`)

143 :AB晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.7] (ワントンキン MM5f-eJRy):2024/05/20(月) 20:10:47.92 ID:QNL75qVqM.net
長岡式はいいんだけど
フォステクスのユニットがすんごい値段になってて目眩するわ

144 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 20:13:35.35 ID:BpUtZ8zk0.net
>>131
確か作者オーオタなんだっけか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 20:13:51.42 ID:er4flCohM.net
てす

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 20:14:40.07 ID:IfH8y46J0.net
中華デジアン+ハドオフ中古辺りから沼に沈めて行けよ

147 ::2024/05/20(月) 20:14:54.13 ID:C3ZPXsLH0.net
HD-7A192とEPA-007にして暫く経つわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 20:21:41.12 ID:6dlPyvJl0.net
ぬま

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 20:24:37.36 ID:1RC1Ky4A0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/premium/5296219.gif
まず家を建てないとな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 20:27:42.28 ID:csayNLOg0.net
アンプは重ければ重いほどいいおじさん「アンプは一人じゃ運べないくらいのやつ買え」

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 20:37:02.71 ID:FQzwystM0.net
一度広い施設で力いっぱい好きな音楽聞いて見たいな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 20:40:06.24 ID:fKPdq78H0.net
シャープの1ビットデジタルってもうなくなったのかな

153 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 20:48:23.91 ID:dsxwD/HuH.net
>>109
昔X6J使ってて今はK9AKM使ってるけどヘッドホンがK702ならかなり変わるぞ
音質気にする勢からしたらめっちゃ変わるって言えるくらいは変わる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 20:57:14.75 ID:qXZpnnoY0.net
ナマポだけど部屋は5.1ch環境にしてる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 21:01:09.20 ID:iQ4DlRW00.net
Polkのスピーカーで満足してます

156 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 21:02:32.66 ID:PPnBazuj0.net
みんな突っ込んでるけど逆な

157 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 21:04:59.30 ID:Q5sDf4eY0.net
昔のコンポスピーカーに中華アンプだけどスピーカーがデカくて邪魔。
最近のスピーカーだと小型でも同じような音が出てショック。

158 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 21:08:09.47 ID:GtmpQYy90.net
12万のDAPとGRADOのヘッドホンでスパイラル終わったわ
自分にはモニター系の味付けが少ないタイプは合わなかった

159 ::2024/05/20(月) 21:25:09.51 ID:MFcGuUEv0.net
Accuphaseのアンプいつか買いたい

160 :🏺顔デカアフィサイトへの\(^o^)/:2024/05/20(月) 21:34:01.38 ID:DmABHIZ50.net
逆じゃね?

161 :🏺顔デカアフィサイトへの\(^o^)/:2024/05/20(月) 21:36:12.85 ID:DmABHIZ50.net
スピーカーとか入門クラスで1本10万とかする
アンプなんか中古で新品当時10万くらいのでいいんじゃね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 21:39:16.50 ID:3776no+10.net
14万の予算なら10万をスピーカーに
それでもたいしたもの買えないから中古の当時価格倍ぐらいのに
18cmぐらいじゃ低音出ないからサブウーファーを足す
ピュア厨は嫌いそうだけどめっちゃいい仕事する
余った金でデジアン

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 21:44:56.40 ID:5J7YHriUa.net
>>152
ΔΣ懐かしい
デノンのDDFAも気が付けば終了ですよPMA-150Hサーマルシャットダウンあるんで後継期待してたんだが

164 :安倍晋三🏺の勝ったも同然!!:2024/05/20(月) 21:46:30.31 ID:W6hIS18f0.net
>>143
長岡先生が現在、存命ならば、秋葉原・日本橋のパーツ店で激安価格で販売しているユニット
使用の自作スピーカー図面を、数例発表しているだろう。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 21:51:28.48 ID:MeUMGnVt0.net
10年使うならそんなに高くないだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 21:52:57.21 ID:kYyFsMSg0.net
ウソウソ
Lepyの中華アンプとハードオフで適当なスピーカー買ってきて
1万もあれば極上のオーディオ環境が揃うよ

167 :安倍晋三 :2024/05/20(月) 21:57:25.49 ID:uNkg95dG0.net
中国の1moreとかいうヘッドホンが安くなってたから買ったんだけど、kzのイヤホンに比べて落ち着いたおとなしい音だったよ
kzが特殊なのかな?

168 :顔デカ🏺:2024/05/20(月) 22:07:25.05 ID:nxQC7ENP0.net
>>7
アンプもスピーカーもインテリアとしての側面あるから

169 :顔デカ晋さん🏺:2024/05/20(月) 22:25:36.80 ID:wjG/DYPj0.net
プアオーディオ組むくらいならJBLのboombox買った方がいいまである

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 22:54:51.20 ID:nvIES2oT0.net
50年前は初任給でみんなコンポ買ってたらしいじゃん
うちにもダイアトーンのスピーカーがあった

171 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 22:56:26.81 ID:dsxwD/HuH.net
>>167
KZはKZの音って言えるくらいには特徴的な音作りだから

172 ::2024/05/20(月) 23:43:18.74 ID:8AUc8Owj0.net
SP10万アンプ4万の方がよくね?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 23:44:30.43 ID:iQ4DlRW00.net
>>170
そういえば実家に父親が買ったオーディオがあるわ
ダイヤトーンのDS1000にNECのA10とか色々あったな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 00:13:34.84 ID:RkjJt4bf0.net
金の掛け方が逆だろ

175 ::2024/05/21(火) 00:16:24.16 ID:2u0PbDoQ0.net
4万のアンプと4万のスピーカーを10年以上使ってる
どうせデカい音も出せないし昔程音楽聴かないからぶっ壊れるまでこれでいい

176 ::2024/05/21(火) 02:22:58.44 ID:3ueHIThD0.net
ある程度の最適な状況まで持っていくのに時間がかかるんだよな
ワイの場合は10年かかった
これ以降は今使ってる機種の後継機か上位機種しか買わないわ
ここから変に音が変わるのめんどくせえし

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 04:16:26.82 ID:5GAGGJxSd.net
まあ
既存のWi-Fiとアプリはストリーミングには使えない

178 ::2024/05/21(火) 06:06:38.52 ID:a4jB6fpy0.net
>>47
円安インフレのダブルパンチを綺麗に受けてるよなー
コロナ前にPC用のスピーカーとアンプ買って良かった

179 ::2024/05/21(火) 06:22:45.16 ID:UdU9tzhj0.net
秋月で660円のアンプキット買った
電源のACアダプターの方が高くて草

180 :安倍晋三🏺🏺@\(^o^)/ :2024/05/21(火) 08:55:11.53 ID:M5GyWIJZ0.net
賃貸で爆音鳴らすのはやめとけよ?
騒音はまじで殺されても仕方ないからな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 09:03:48.24 ID:g7uZk3XT0.net
僕「ほい、YAMAHAのサウンドバー」

182 :顔デカ:2024/05/21(火) 09:10:24.83 ID:Z2iDCjDB0.net
ヘッドフォンてスピーカーと比べたらクソ安いな
普通のだと高級機種でも70万くらいか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 09:22:20.21 ID:FAxz4t9i0.net
とりあえずMR4辺りでPC環境のスピーカー変えて楽しかったら次ピュアを考えてみたらいい

184 ::2024/05/21(火) 09:32:40.94 ID:9XwJ7jRz0.net
>>45
この気持ちすげーわかるわ。
オナニーするときにヘッドフォンの圧迫感に違和感あって
チンポの気持ちよさに集中できない。
お前も本当はゲームじゃなくてエロビデオみてる用途なんだろ?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 09:34:43.03 ID:2N4VZycm0.net
アンプ10万て卒業クラスだろ…

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 10:08:16.20 ID:cQ6V3KhV0.net
>>184
エロ用途なら骨伝導イヤホンがよいよ

187 :安倍晋三🏺 :2024/05/21(火) 10:10:39.03 ID:BCB6Ttfi0.net
15万あったらアクティブかえよ
今のアクティブはかなりいい音なるうえに
ワイヤレスで各デバイスから流せるのが時代にあってる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 10:10:55.16 ID:F6b1i+am0.net
DAC30万

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 10:24:01.68 ID:Or6X57w90.net
>>26
オーディオ趣味と音楽好きって方向性違うんだよな
前者はノラ・ジョーンズとか似たような音楽聴いてる人が多いし、
後者はCDやレコードに金をかける一方で機材はJBLやBOSEの量販モデルとかそんな感じ
もちろんみんながみんなそうではないけども

190 :安倍晋三🏺 :2024/05/21(火) 10:30:01.25 ID:BCB6Ttfi0.net
>>189
だいたい方向性は合ってると思うよ
オーオタは鳴ってる音が好きなんだよな
ノラのファーストとかWaltz for Debbyはシステムチェックの鉄板だからね

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 10:32:56.66 ID:Eu0T/m8H0.net
サウンドバー5.1ch環境で満足してるわ 音楽はスマホから送信

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 10:34:46.53 ID:I3s+/x7Y0.net
スピーカーは昔買ったMDコンポの奴ずっと使ってるしヘッドホンはK701で完結した
安くて満足できるのは幸せだわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 10:58:54.61 ID:QwtC1Q0u0.net
実家に30年ぐらい放置してあったDS300はツイーターが腐食で断線
ウーハーはエッジが硬化して死んでた
ツイーターの穴にマークオーディオの廉価版フルレンジを突っ込んで使ってる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 11:15:57.50 ID:+dw2feBc0.net
パイオニアのトールボーイS-A77TBほしかった~

195 ::2024/05/21(火) 11:17:10.76 ID:9XwJ7jRz0.net
>>186
いま閃いたんだけど
骨伝導イヤホンの骨伝導機構をアナルバイブに移植すれば
女優の喘ぎ声でアナルが刺激されて興奮するのでは??
クラウドファンディングで金集まらないかな??

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイW b304-ETG5):2024/05/21(火) 13:37:06.85 ID:1sQU7lOl0.net
>>190
そこらへんとかスティーリーダンとか聞くならまだしもTwitter見てるとアニソンだらけなのが現実だしなあ
ディガーがオーディオ拘ってるのはなかなか見ないわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7][新] (オイコラミネオ MMe3-lB5S):2024/05/21(火) 13:37:57.71 ID:d/72k1x8M.net
良いUSBケーブルを使うと音が変わるとか言ってる奴いたんだけど
どういう原理で変わるんだ?

198 :顔デカ 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4ea1-CCfw):2024/05/21(火) 13:53:14.35 ID:p/bsKEYY0.net
中華D級アンプ3000円と中古のスピーカー

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 4eb1-y+EG):2024/05/21(火) 13:58:03.05 ID:Nrd8+XRi0.net
>>197
ケーブルを変えると音が変わるは昔から言われているプラシーボ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][新] (オイコラミネオ MMe3-lB5S):2024/05/21(火) 13:59:52.10 ID:d/72k1x8M.net
>>199
USBケーブルなんてただのデジタル信号だろ?
ノイズで音が劣化とか考えられないんだが
高いケーブルだと音が変わるという仕組みや理屈がさっぱりわからん

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.20] (ワッチョイ df57-kryU):2024/05/21(火) 14:02:31.38 ID:6o8iqT//0.net
キッズが持ち歩いてる小さいスピーカーが欲しいんだけど
パソコンのスピーカーにしたい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM06-GBj+):2024/05/21(火) 14:11:37.05 ID:OpZ7wrQJM.net
日本じゃ田舎の一軒家ぐらいじゃないとサブウーファーの低音無理じゃね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 15:24:03.15 ID:A6D2JE91d.net
>>200
スパシーバ効果

あとUSBのアイソクロナス転送なんかだとエラーが発生しても再送が行われないのでケーブル品質も少しは影響あるかも

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 16:37:38.37 ID:NOGKXfiwM.net
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/12(土) 09:19:46 ID:CrUvgpXA

ヨーロッパの、SPメーカーのCEOが来日した時

「日本製のスピーカーが、なぜ低音が出ないか
 日本に来て、TVで音楽番組を見て解った」
「日本の音楽には、低音が入ってないからだ」
「ヨーロッパで商売したいなら、低音の出るSPを作った方が良い」

と言ったと、あるガレージメーカーのブログで見た。
ずいぶん乱暴な決めつけだなぁ、と思ったけど
確かに日本では、低音の苦手な人が多いのも事実だね。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1542796786/357

205 ::2024/05/21(火) 16:38:42.53 ID:Ps3K0WTN0.net
引越しシーズンにハードオフ回れ

206 :🏺:2024/05/21(火) 16:39:11.52 ID:To6/Bnuia.net
>>204
ドイツは逆に低音そっけないのが主流

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 16:54:29.55 ID:VIY5amx40.net
>>204
どっちが原因でどっちが結果なのか

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 16:55:11.61 ID:XuLXze380.net
アンプは4万でいいんじゃね

209 :顔デカ:2024/05/21(火) 17:29:53.28 ID:Z2iDCjDB0.net
日本が低音弱めなのって住環境の問題もでかいんじゃね 低音うるさいから

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 19:59:56.94 ID:1sQU7lOl0.net
>>204
イギリスとか賃貸だらけなのに低音出し放題の環境なんかね
羨ましくもあり普段の生活考えるとそうでもない気もするし

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 20:06:36.37 ID:qqwmORqj0.net
イギリスって一般家庭は小型ブックシェルフじゃないの
低音なんか出ないでしょ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 20:07:59.72 ID:qqwmORqj0.net
今はAV時代だから違うのかな
サブウーファーブンブンなのかな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 20:17:53.27 ID:a7Xuqm1o0.net
ヨーロッパのメーカーのスピーカーが低音出るってそもそも本当かね
なんか疑わしい うちの親父がむかし買ったイギリスのセレッションってメーカーのスピーカーあんまり低音は出ないなし

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 22:23:45.51 ID:FE2C47WK0.net
小型ブックシェフでも低音出るやつあるだろ
能率下げたらいける

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:38:15.44 ID:DqVhRTTr0.net
好きな音質を知るのも大事だよな
おれはスイートスポット広めのスピーカーが好きなことに最近気づいた
だからdaliの安いので満足してる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 01:21:22.87 ID:+Cd5AFXjM.net
メーカーは、やれハイレゾだ、やれ24ビット録音だとかやってるけど
あんなの子供のションベン飛ばし競争みたいなもので、自分は眼中にない
160km投げるピッチャーが必ずしも全試合勝てないのと同じで

217 :安倍晋三🏺 :2024/05/22(水) 02:11:35.19 ID:LMeWaQCA0.net
>>216
確かに
ゆいたいことはわかる

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 02:14:07.70 ID:78RW0dYk0.net
ソニーのアンプ26000円使ってるわ
スピーカーはヤマハの二台で一万円かそこらのを買うつもり

219 :🏺顔デカ🏺:2024/05/22(水) 02:35:30.04 ID:l/ynOmjfM.net
田舎で広い家でも無いと無駄だろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 02:39:02.14 ID:IN3OuTNL0.net
DIYでバスレフ自作な

221 :顔デカ 🏺 :2024/05/22(水) 02:42:38.90 ID:alncIquM0.net
俺氏には中華アクティブスピーカーで十分だった

222 :🏺顔デカ🏺:2024/05/22(水) 02:42:39.34 ID:l/ynOmjfM.net
ソニーm50を胸ポケットインして使ってるわ

総レス数 222
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200