2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

嫌儲のジジイって仮面ライダーBLACK以外認めないって風潮あるよな [441978185]

1 :安倍晋三🏺(下痢便スプリンクラーVER):2024/05/20(月) 18:28:07.48 ID:/WlcDNPA0.net ?BRZ(10000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
いい加減アップデートしろよ

https://www.jimin.jp/election/results/sousai18/profile/abe_shinzo.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:28:47.71 ID:mBL17RU60.net
てつを色々やらかしてなかった?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:29:16.83 ID:9GA7HRxB0.net
いい歳こいていつまで仮面ライダー見てんだよ…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:29:39.30 ID:ELDsdRDW0.net
どちらかといえばライダーマンやらスーパー1も大喜びで見るイメージなんだけど

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:29:40.20 ID:zIo2KJ8A0.net
柴犬を助ける修行回しか覚えてない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:29:58.46 ID:oF0UQch30.net
BLACKSUN面白かったわー

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:30:03.38 ID:8QUi9qNj0.net
RXもいいやん

8 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 18:30:18.51 ID:llAhSEyD0.net
てつをが晩節を汚したからもうそんなの居ないだろ

9 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 18:30:19.24 ID:WGQjS+6q0.net
天皇崩御の暗い時期を思い出すから嫌い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:30:26.05 ID:i7ZJvy9V0.net
ブラックサンは?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:30:27.46 ID:bz/O/Ek90.net
>>3
普通子供と見るよね
もしかして子供どころか恋人もいない独身(負け組)かな?笑

12 :\(^o^)/🏺:2024/05/20(月) 18:30:37.60 ID:erJqHf2v0.net
ジジイなら昭和ライダー1期じゃないの?

13 :顔デカ :2024/05/20(月) 18:30:55.59 ID:BIyCRs1M0.net
初代からスーパーワンまでや

14 :顔デカ🌿自宅:2024/05/20(月) 18:30:57.12 ID:dlk2myFGd.net
スーパーワンオンリーだけど?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:31:00.31 ID:BNnG+2eR0.net
嫌儲のボリューム層だからね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:31:13.02 ID:nWfUb/ta0.net
EDの曲は好き

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:31:22.99 ID:xcDPmIv10.net
なんで歴代最強候補なの

18 :顔デカ🏺:2024/05/20(月) 18:31:25.83 ID:0tSCSC6W0.net
むしろスーパー1までしか知らん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:31:37.14 ID:gLaVKiZFH.net
>>2
てつをがやらかしてもBlackとRXはおもろいから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:33:08.07 ID:78DTa9Ng0.net
ノスタルジーフィルター外したら、昭和のライダーは話が面白くないよw
話的には平成以降の方が面白い

21 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 18:33:11.78 ID:6LxuQ+WB0.net
いや、ZXまでしか認めねえよ

22 ::2024/05/20(月) 18:33:18.20 ID:pific+0Q0.net
ダメな仮面ライダー
・敵も味方も仮面ライダー
・カードで変身
・ベルトが玩具丸出し
・ライダーバトル

これに該当するのは認めない

23 ::2024/05/20(月) 18:33:55.07 ID:uCTiDQi10.net
君は光の戦士だ

24 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 18:34:50.11 ID:22y4cPms0.net
>>17
人気高すぎて唯一続編が作られたライダーだから

25 ::2024/05/20(月) 18:34:59.90 ID:F5eA5o/50.net
555は認めてるよ

26 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 18:35:26.41 ID:6LxuQ+WB0.net
スーパー1とBLACKは主演が札付きだからなあ……

27 :顔デカキチガイどんぐり:2024/05/20(月) 18:35:36.86 ID:IxmeIt2Q0.net
光のオーロラ身に纏い←オーラでよくね?

28 :顔デカ🏺安倍晋三:2024/05/20(月) 18:35:48.60 ID:Oouty3Fm0.net
>>22
全部龍騎じゃん
分かるよ555最高だよな

29 :顔デカ:2024/05/20(月) 18:36:25.68 ID:sAxSLENQ0.net
今YouTubeでアマゾン配信してるな
モグラ獣人死んでかなしいわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:37:00.14 ID:1VzKEfPx0.net
信じる奴がジャスティス!

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:37:09.17 ID:cljXBEQ+0.net
2号で終わった。あとは惰性

32 :顔デカ🏺:2024/05/20(月) 18:37:25.69 ID:0tSCSC6W0.net
オレァクサムヲ

33 ::2024/05/20(月) 18:37:32.32 ID:pific+0Q0.net
やっと土竜死んだか。
そろそろ試聴しよう。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:37:42.09 ID:x2tvDoXr0.net
倉田てつをが残念な勘違い強欲爺さんになっててガッカリしたよね
何年か前の配信動画での発言とか

35 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 18:37:42.98 ID:6oEh3mSv0.net
>>8
柿本哲夫は嫌いだがてつをは永久におれのヒーロー

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:37:47.79 ID:78DTa9Ng0.net
作る側は、ジジイの言う「仮面ライダーはこうあるべき」みたいなたわごとは完全無視しないとダメだと思う

37 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 18:38:04.73 ID:CWSosKr+0.net
嫌儲世代がリアルタイムで見たのってブラックくらいやろ
それより前はジジイ過ぎるしそれより後はガキ過ぎる

38 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 18:38:31.93 ID:5X5gPLFq0.net
嫌儲民はv3世代だろ

39 :顔デカ🏺安倍晋三:2024/05/20(月) 18:38:41.22 ID:Oouty3Fm0.net
告白する前にうたおう

Wake up! The hero!太陽よ!
愛に勇気を!与えてくれー!!

40 : 安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 18:38:45.33 ID:T9f/Yu2s0.net
アマプラにあったから見たけど何あれ
子供をテロリストに育てよう!みたいな終わり方したんだけど😨

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:38:47.07 ID:bQMIaABi0.net
RXの方が面白い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:38:53.76 ID:2lLB/8Zz0.net
てつをの歌がなあ
RXはいいけど

43 :安倍心臓:2024/05/20(月) 18:38:54.70 ID:OkBurNFz0.net
今は逆に持ち上げてはいけない作品になってしまった感がある

44 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 18:39:21.02 ID:7iQpgeAn0.net
5歳くらいのころ見てたからドンピシャ世代
RXのあとしばらくテレビなかったから印象に残りやすいんじゃないか
ウルトラマンがやってなかったんよな
絵本とカセットはあったけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:39:25.17 ID:78DTa9Ng0.net
BlackのほうはともかくRXの方はお子ちゃま路線に切り替えてたろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:39:33.08 ID:jtteFsQB0.net
てつをって具体的に何をやらかしたんや?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:39:35.77 ID:1VzKEfPx0.net
>>37
リアタイはストロンガーからの若造だが

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:39:50.79 ID:7OSUH8rL0.net
ある意味ストロンガーで終わりだよ
惰性でも平成一期まで

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:39:53.33 ID:1mY/8GSu0.net
本当に役者まで聖人(ヒーロー)だったのは
仮面ライダー555の半田健人と
仮面ライダーナイトの松田悟志だけだったね…

平成と令和なんか何十人キャストから犯罪者出たのやら…

凄いのなんか1番組で3回逮捕者出してるし
しかも一人の罪状「引致(強制連行)」て😅

50 :顔デカ🏺安倍晋三:2024/05/20(月) 18:39:54.70 ID:Oouty3Fm0.net
>>42
でも生きる事好きでしょ

51 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 18:40:05.16 ID:6LxuQ+WB0.net
やっぱタイツの戦闘員って必要だよな
切られ役の出ない仮面ライダーは殺陣が盛り上がらん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:40:13.10 ID:2lLB/8Zz0.net
>>39
宮内タカユキは最高だと思う

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:40:50.13 ID:zMD7yTSl0.net
早くCSMでBLACKのベルト出してよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:41:25.99 ID:i2Ttb3C/H.net
ブラックとRXは違うのか

55 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 18:41:25.98 ID:22y4cPms0.net
>>46
うろ覚えだがライダーの権利持ってないのに自分のステーキ屋でライダーを飾ってたとか聞いたことある

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ff11-EW+2):2024/05/20(月) 18:42:03.29 ID:2lLB/8Zz0.net
>>49
半田はうまれる時代を間違えた
と思いきや親が太くて後を継いでほしいとかで芸能の仕事をセーブされてたとかいうなぞ展開だった気がした
あいつスターの素質あったのにな

57 : 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 1a56-l3WF):2024/05/20(月) 18:42:16.52 ID:0E2eJxc50.net
きんらんめっくっいんなっずまっ!

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.18] (ワッチョイ bbd2-40VT):2024/05/20(月) 18:42:35.67 ID:xyKA4OgE0.net
黒歴史にしてた藤岡弘のことはお前ら叩かないの?

59 :顔デカ 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 5a0a-WUgb):2024/05/20(月) 18:42:52.19 ID:BIyCRs1M0.net
昔は再放送も多かったからな
リアルタイムで見てたと思ったら初回放送は生まれる前だった
玩具も普通に売ってたような記憶があるんだが
あの頃は放送終了でワゴン行きじゃなかったのかな

60 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv 警備員[Lv.14] (ワッチョイW ffc0-QfJl):2024/05/20(月) 18:43:01.08 ID:GriPjDEs0.net
嫌儲にそんな風潮あるか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ff11-EW+2):2024/05/20(月) 18:43:12.94 ID:2lLB/8Zz0.net
>>50
そんなでもないんだよなあ

62 :顔デカキチガイどんぐり 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1a56-ohbH):2024/05/20(月) 18:44:03.79 ID:IxmeIt2Q0.net
ウェイカ!ザ・ヒーローの音程が未だに完璧に合わせられない

63 :顔デカ🏺安倍晋三:2024/05/20(月) 18:45:35.35 ID:Oouty3Fm0.net
>>61
そんな君でもこの星のためなら
時も超えるし空も飛ぶんだ

64 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/20(月) 18:45:38.67 ID:dqso11mc0.net
じゃあ仮面ライダー(新)の話をします

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:45:50.36 ID:2lLB/8Zz0.net
>>62
前後だけしっかりしてればノリでいけるタイプの部分だからあんま気にしなくていいぞ

66 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 18:46:01.59 ID:+qvR7UhZ0.net
子供の頃は大人っぽい雰囲気を感じてたけど
配信で最近見たらゴルゴムの作戦とかめちゃくちゃお子ちゃま向けで泣いた

67 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 18:46:06.81 ID:tJQ7Sz+J0.net
ノリダー世代なんだよなぁ

68 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 18:46:27.48 ID:qEfYX2HQ0.net
認めないってなんだ?そんな原理主義みたいなのいるか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:46:55.78 ID:Rflr3yYc0.net
嫌儲が大体アラフォー前後だとするとblackより前のライダーはネット世代より上だし
後のライダーだと新しすぎて今度は2ch世代じゃなくなるからね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:47:09.79 ID:x2tvDoXr0.net
>>46
倉田てつをに批判殺到…仮面ライダー利用の裏でまさかの放言
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1968475/

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:47:19.62 ID:bQMIaABi0.net
RXって恋人役いるのに
最終回は1人で旅に出るのがワロタわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:47:20.92 ID:2lLB/8Zz0.net
>>64
友達に面白いかどうか聴いたら「よく寝れた」っていってた

73 :顔デカ🏺:2024/05/20(月) 18:48:08.16 ID:5veB4rXb0.net
>>1
バカだろお前
本郷猛と一文字隼人以外は仮面ライダーじゃねえよ
ショッカーライダーと同じ量産品だ

74 :Ikhtiandr :2024/05/20(月) 18:48:24.22 ID:GriPjDEs0.net
Blackは昭和ライダーと平成シリーズのあいだに咲いた奇跡の花一輪って感じ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:50:22.99 ID:Xtfoqf4u0.net
仮面ライダーBLACK世代ってすげぇ微妙な年齢だよな。おっさんと言うには若すぎるし、若者というにはちと老けてる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:50:33.94 ID:cljXBEQ+0.net
おやっさん!

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:51:12.48 ID:vKslbHVdd.net
ブラック(RX)の体の中には機械とか入ってないよな?だからバイオライダーはともかく、ロボライダーになるはおかしいだろう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:51:13.62 ID:LlXcChfp0.net
そーれはそれはーそれーはー金の無心をするオトコー

79 :Ikhtiandr :2024/05/20(月) 18:52:36.68 ID:GriPjDEs0.net
やっぱりスカイライダーやスーパーワンに比べたらレベル高いよねブラックw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:53:23.24 ID:bQMIaABi0.net
主人公は今見ると氷川きよしにしか見えないわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:53:32.52 ID:Zfi8YpFA0.net
取り敢えずゴルゴムの仕業といっておけば間違いない

82 :顔デカ🏺安倍晋三:2024/05/20(月) 18:54:06.66 ID:Oouty3Fm0.net
>>77
どっちもおかしいけど?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:54:43.84 ID:ze4bGjPz0.net
>>11
そういう建前で見てる独身爺(笑)

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:56:05.80 ID:gLaVKiZFH.net
>>77
その時不思議な事が起こったんだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 18:56:34.66 ID:sV8eaD1n0.net
アラフォーが唯一ガキの頃リアルタイムで見れたのがBLACKとRXだからな
ここの層が5chのボリューム層だから必然的にこの2作品を評価する人が多いっていう理屈

86 :顔デカ :2024/05/20(月) 18:58:39.35 ID:BIyCRs1M0.net
ケンモメンはライダーよりメタルヒーローが好きそう

87 :Ikhtiandr :2024/05/20(月) 18:58:40.92 ID:GriPjDEs0.net
amazonストロンガーと昭和ライダーのデザインセンスはどんどん駄目になったけど、盛り返したのがブラックだったよね~演出も良かったしw

88 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 18:58:51.14 ID:KH+EEjWK0.net
ブラックよりRX派のワイ、高みの見物

89 :顔デカ:2024/05/20(月) 18:58:54.93 ID:NKl83avz0.net
BLACKは夕張市を救えなかったからなあ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:00:12.30 ID:58huqxWO0.net
まだ海の色がコバルトの時代
古き良き時🥺

91 :顔デカ🏺 :2024/05/20(月) 19:00:44.90 ID:88As6AnL0.net
>>2
なんかやったの?

92 ::2024/05/20(月) 19:01:33.26 ID:KREVW2Zp0.net
子供の頃に気に入って視聴した作品はちゃんと内容思い出せばエピソードトークとして使えるんだよな
これとジェットマンあたりは時間つくって見直したい

93 :顔デカ🏺 :2024/05/20(月) 19:02:10.30 ID:88As6AnL0.net
ワイに勇気を与えてくれ!

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:03:59.09 ID:uZ2LSwdM0.net
小学生だったのでブラックとRXの作風の違いがわからんかったね

95 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 19:04:07.54 ID:50wSuit0d.net
555なんだよな~😅

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:05:28.46 ID:gLaVKiZFH.net
話はBlackのが面白い
RXはなんでもありみたいなめちゃくちゃさがいい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:07:30.54 ID:otSHVqwTH.net
>>91
ドン引きレベルの強欲暴言クソジジイになってた気が

98 :顔デカ🏺 :2024/05/20(月) 19:08:24.44 ID:88As6AnL0.net
>>97
マジか…
悲しいなそれは

99 :顔デカ🏺 :2024/05/20(月) 19:08:49.39 ID:9ZrBlcjQ0.net
ゆるざん!

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:09:13.61 ID:G0H+BlNc0.net
ブラックとRXとノリダーしか見たことねンだわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:09:14.00 ID:2lLB/8Zz0.net
アマゾンは最初の数話と歌は好き
ストロンガーは虚無

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:09:53.63 ID:7OSUH8rL0.net
>>75
最低でもアラヒィフなんだからおっさんどころかジジイ間近で若くないわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:10:03.37 ID:Bf7mEFKpM.net
アマゾンのデザインは秀逸だよね

104 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 19:11:49.09 ID:pnXZZOGNd.net
ケンモじさんはクウガも最近のライダー扱いするからな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:13:57.64 ID:fYnxu2Ve0.net
幼稚園のころ夢中になって見てたけど
内容をまったく覚えてない
朝に一度しか見てないからかな
ビデオに録画した再放送のウルトラマンタロウとかは断片的に覚えてる
キングトータスとか

106 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/20(月) 19:14:05.64 ID:5pVgSMQx0.net
80~90年代は仮面ライダーとウルトラマンの供給が滞った特撮冬の時代だったな
ガンダムと組んでバンプレストのゲーム で知名度維持してた

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:14:26.41 ID:0Ls2anLL0.net
ブラックはまだしもRXをバカ番組として以外の持ち上げ方する奴は
審美眼ゼロですって告白してるレベルだからやめた方がいいよ
最強厨は論外として

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:14:46.27 ID:7OSUH8rL0.net
令和キッズは他の令和が糞しかないとはいえゼロワンを名作扱いしててかわいそう

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:14:58.27 ID:mEe0zBWj0.net
可能な限り暗い雰囲気&とにかく影が付きまとうヒーローを目指して
原作者自身がTV番組としての仮面ライダーでやりたいことはやれた的なこと言うくらいだし
仮面ライダーという作品群の一つの到達点であるのは間違いと思うけどな

暗鬱なストーリーにしようとして速攻で路線変更喰らってる昭和ライダーもそれはそれで好きだけど

110 :値引きシール :2024/05/20(月) 19:16:07.83 ID:KhSUeaZn0.net
ライダー史上一番ダークな雰囲気だったよな
当時は作り手が子供を怖がらせても問題ない風潮だった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:16:11.24 ID:mEe0zBWj0.net
>>109
> 仮面ライダーという作品群の一つの到達点であるのは間違いと思うけどな

×間違い
○間違いない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:16:25.44 ID:o/BvfIPm0.net
まぁ、アレは下手なドラマより良くできてたからなー
主役がすげぇかっこよかったし、色々とバランスが絶妙だった
当時の流行としてはね

今から見れば時代を感じる映像だけどさ
だからこそまぁ、語り継がれるっていうかね
そういう時代

113 ::2024/05/20(月) 19:16:38.51 ID:e6I3+z310.net
BLACKSUN
という考えさせられる名作

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:16:50.98 ID:Gr6r4spE0.net
甥っ子が仮面ライダーにハマって、初代から載ってる本買ってもらってた
どれが好きって聞かれてBLACKが好きって答えたよ

115 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 19:18:10.61 ID:qAzN36kJM.net
ていうかそれしか知らないんだろ
平成も令和もまともに見てないだけ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:18:17.15 ID:7OSUH8rL0.net
>>113
俳優の力がすごすぎただけでやってることはシンやアマゾンズと大差ないと思う

117 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 19:19:51.91 ID:O99Cmnqb0.net
仮面ライダーが敵にいるのが子供心に超カッケーと思ってた

118 :顔デカ:2024/05/20(月) 19:20:32.16 ID:kG27o2q90.net
俺仮面ライダー好きじゃないから

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:20:34.36 ID:JQrkzUWsH.net
>>66
ごみみたいな作戦をシャドームーンや大怪人がくっそ真面目に語ってるのが面白かった

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:20:39.19 ID:XkJcS5Tr0.net
カブトまでは子どもと見てましたねえ!
電王は10話くらいで飽きちゃったみたいで客室乗務員エロかったなあという思いでしかない

121 :顔デカ:2024/05/20(月) 19:21:04.38 ID:lJsvHN7a0.net
霞のジョー

122 :値引きシール :2024/05/20(月) 19:21:18.05 ID:KhSUeaZn0.net
>>117
当時クラスのライバル的な存在の男をシャドームーンに重ねてたわ
あくまでBLACKは自分なんだが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:22:17.82 ID:JQrkzUWsH.net
>>113
正直そこまで面白くなかったなあ
ただビルゲニアの最期はくるものがあった、別にビルゲニアがなにもしなくても葵ならあの特殊部隊余裕で壊滅できたと思うが

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:22:34.95 ID:8zdB/E/F0.net
作品全体のダークで引き締まった雰囲気
クオリティが高すぎる怪人達の造形
ゴルゴム三神官の不気味さとインパクト
そしてそれらを束ねるシャドームーンの圧倒的な強者感
全てが完璧

125 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 19:22:56.96 ID:Q0L0t+ij0.net
>>113
ルー大柴の演技が完璧すぎてネトウヨ連呼厨が大発狂してたな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:23:01.34 ID:o/BvfIPm0.net
暴走族ヤンキーが社会を裏で支配してて
〇口組と〇川会が毎日発砲事件起こしてた
そういう昭和の時代背景があって
正義に燃えるアレが受けたんだよな

今の子はホント平和な社会に純粋培養されてるから
何が面白いのか理解不能でマイクラやスプラやってそう
正義何それおいしいの?安倍しときゃいいじゃんみたいな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:23:17.40 ID:7OSUH8rL0.net
>>119
夕張とかいう糞地域を基地に最適とか言ってたシャドームーンもたいがい頭悪かった

128 :値引きシール :2024/05/20(月) 19:24:01.48 ID:KhSUeaZn0.net
嫌儲ってあんまりビッケリマンのスレは立たないよな
ライダーより語れる要素多い気がするのに
u-nextで全話見れるのに

129 ::2024/05/20(月) 19:24:06.22 ID:5PGyyRW20.net
https://i.imgur.com/kfazbwF.jpeg
仮面ライダーNEXT
の仮面ライダースーツが好きなんだが

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:24:19.27 ID:788scJud0.net
青い空からやってきて 緑の地球を救うもの

赤い正義の血を燃やし 銀の機械の腕ふるう

それは それは それは 金の心を持つ男

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:24:43.55 ID:JQrkzUWsH.net
完全に初代ライダーのオマージュだったねブラック
RXでメタルヒーローっぽくなったけど、メタルダーとクライシス帝国の組織形態似てるし、ラスボスが影武者ってとこまで

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:25:39.46 ID:JQrkzUWsH.net
>>125
最近麻生役が死んでたな
なかなかうまかった

133 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 19:26:17.03 ID:KH+EEjWK0.net
RXのOPは滑走路をバイクで走ってるだけなのに何であんなにかっこいいのか

134 :値引きシール :2024/05/20(月) 19:26:18.05 ID:KhSUeaZn0.net
>>127
わからんぞ
3周くらい回って世界的ライダーブームが来た時
あそこがシャドームーンの基地に最適な夕張か!と
外人が押し寄せて地価がバク上がりするかもしれない
凹んだ夕張を建て直す伏線としてシャドームーンは仕込んでたのかもしれない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:26:42.89 ID:PvVCgzzt0.net
>>106
宮崎勤程度のことでみんな逃げ腰になったんだよ
特オタ公言してたような有名人も大半にげた

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:27:05.65 ID:sV8eaD1n0.net
>>129
これ結構良かったけど結局2作で終わっちゃったな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:27:18.12 ID:IbcJ97wd0.net
1971 仮面ライダー
1973 仮面ライダーV3
1974 仮面ライダーX
1974 仮面ライダーアマゾン
1975 仮面ライダーストロンガー

1979 仮面ライダー(新) (スカイライダー)
1980 仮面ライダースーパー1

1987 仮面ライダーBLACK
1988 仮面ライダーBLACK BX

2000 仮面ライダークウガ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:28:43.55 ID:78DTa9Ng0.net
>>129
出渕作

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:28:57.02 ID:o/BvfIPm0.net
仮面ライダーオタクって、元いじめられっ子多いんだよな
いつかイジメたヤンキーに仕返ししてやるぞってのが
多分根底にあったんだろうなぁ
怒りがテーマの作品だからね

今はそういうのあんまり流行らなくて
わんだふるしてる感じ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:29:04.19 ID:BUA5cJm/0.net
ジジイだからスーパー1までしか知らん
家の子供が喜んで見てたカブトと電王は多少知ってる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:29:18.63 ID:fYnxu2Ve0.net
特撮とか子供番組って当時は子供でも小学校に上がったら卒業してたから
ニチアサとか言ってるいまのほうが異常だと思う
小学校でまだジェットマンとか見てるやつも本当に発達が遅いかあえて幼児向けのものを見ているオレみたいなアピールだったし
本当に家族で楽しみに見てたのなんて歌う大竜宮城くらいだな

142 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 19:30:56.33 ID:W26EEQet0.net
てつをの件はショックだったな
子供の頃の夢を壊さないで欲しかった…

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:32:47.33 ID:bwusrm3a0.net
ア○ル○ックス

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:33:03.77 ID:7k8uf+380.net
てつをがアレだからもうそんなのおらんよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:36:41.48 ID:1mY/8GSu0.net
>>128
ハピラキも見れますか?
あれ超名作なのにぜーんぜん話題にならない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:36:54.67 ID:qUQa0kAV0.net
普通スーパーワンだよね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:38:36.52 ID:XgXCZsfb0.net
ジオウまでは許す

148 :安倍晋三:2024/05/20(月) 19:38:37.34 ID:IcWn+tBk0.net
>>141
https://i.imgur.com/Z4IAN32.jpeg
えちちちちちちち!!!

149 :観測者 :2024/05/20(月) 19:38:46.12 ID:+O0kqDnl0.net
ガキの頃にチラッと見てそのまま忘れたよ
俺の世代ではライダーチップスよりビックリマンの方が流行ってた

150 :値引きシール :2024/05/20(月) 19:39:00.89 ID:KhSUeaZn0.net
>>145
見れるね
今ビックリマン見てるけど
新ビックリマン。スーパービックリマンまでが世代だからそこまでしか振り返らないが
てかビックリマン結構話数が多い

151 : :2024/05/20(月) 19:39:09.23 ID:NGwo0r4x0.net
君は見たのか?

152 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/20(月) 19:39:34.71 ID:dqso11mc0.net
ブラックRXはバイオライダー、ロボライダーの影に隠れてるけどポッと出の女が急に超能力に目覚める展開も中々にアレだよなと思いました

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:39:49.44 ID:wRi0JYSI0.net
歴代ライダー人気ナンバーワンが仮面ライダーBLACK、次が電王

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:40:40.56 ID:HTHlpGox0.net
ちっちゃい頃の覚えてるのはスカイライダーとスーパー1
再放送で朝に初号機からストロンガーまでは見てた記憶
あとはバイファムとウルトラマン80

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:41:58.03 ID:x/aO7nQc0.net
最新の仮面ライダー見てたら井上敏樹の娘が脚本家やってるわ
最近の仮面ライダーは仮面ライダードライブがいちばん面白かったな

156 ::2024/05/20(月) 19:45:21.69 ID:h/HAv/ud0.net
BLACK SUNで中村倫也推しに目覚めたわ
役になり切ってて本当かっこいい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:46:48.33 ID:o/BvfIPm0.net
やっぱ今の子って怒りってのがそもそも無いからな

あってもアンガーマネジメントとかいって抑える事ばかりやってるし
そうなると仮面ライダーみたいな怒りがテーマの
コンテンツは下火になるよなー

しまいにゃ無職転生して異世界で本気出そうとするし

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:47:21.19 ID:FrwdJDxJ0.net
クウガしか勝たん🥺

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:49:31.61 ID:78DTa9Ng0.net
ガッチャードはマーベルみたいに映画とかTTFC見てる前提で話進んでるところあるけど、アレはどうなんだろう? (りんねちゃんの初変身は映画だったり、ゼインがいきなり出てきたりとか)

160 :値引きシール :2024/05/20(月) 19:50:09.59 ID:KhSUeaZn0.net
https://youtu.be/WoieROzkCwQ?si=jRz_GgNkhVqxoZdO
やっぱBLACKが一番ムダがないな
あと配色の黄色の使い方が良い
しっかり黄色なんだよな
あれがいい

161 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 19:50:34.20 ID:51ZiPc0i0.net
ブラックサンってXのネトウヨが発狂して駄作扱いしてたのは草だった

162 :顔デカ🏺:2024/05/20(月) 19:51:34.64 ID:c55YieMt0.net
クウガおじさんなんだけどレア者か

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:52:50.28 ID:ZVSVOwsO0.net
ブイスリャーですよ

164 :Ikhtiandr :2024/05/20(月) 19:53:59.61 ID:GriPjDEs0.net
昭和シリーズと平成シリーズのあいだを繋ぐという意味では、ブラックはウルトラマン80と立ち位置似てるけど、ブラックのほうがスマートでエイティはモサッとしてたなw

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:56:49.48 ID:o/BvfIPm0.net
>>160
やっぱりパワードールズのBGMは良いなぁ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:56:55.88 ID:TD7LZC+U0.net
社会的地位の高い人間がゴルゴムに協力してるとか時代を先取りしてる設定だったりする

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 19:57:23.87 ID:L3cV8Bh+0.net
初代アマゾンまでしか認めないのが嫌儲主流派だろ

168 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 20:00:19.69 ID:emp7Fsau0.net
安倍ちゃんぽいキャラとか麻生っぽいキャラとかが出てきたBLACKSUNだろ嫌儲公認仮面ライダーと言えば

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 20:02:57.77 ID:w4dMipsq0.net
BLACKおじさんも無印BLACKまでしか認めない派とRXもアリ派で決して一枚岩ではないからな

170 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 20:05:42.02 ID:Zj3bwePj0.net
風都探偵読んでるからW
見たことないけど

171 : 安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 20:08:33.14 ID:8WB6A7aB0.net
認めないというかそれしか見たことがない
RXは挫折した平成以降は見る気しない
初代なら見てもいいかもアマプラにきたら

172 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/20(月) 20:10:40.30 ID:dqso11mc0.net
アマゾンはモグラ獣人が殺される回がいいは

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 20:13:24.69 ID:X7RtlDzga.net
ブラック
パワード
F91
のトリオ好き

ちょい後なら
クウガ
ティガ
SEED

かな?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 20:16:56.76 ID:JQrkzUWsH.net
ほう、アマゾンみてみるか

175 ::2024/05/20(月) 20:20:21.89 ID:pific+0Q0.net
RXはゴキブリぽいのが

176 :小沢昭一的こころ🏺:2024/05/20(月) 20:26:37.05 ID:oVBHfdbk0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_kuwa.gif
響鬼が一番好き

177 :安倍晋三🏺 :2024/05/20(月) 20:31:40.75 ID:J2eJ9l2P0.net
響鬼いいね
食わず嫌いだったけどディケイドで気になって観てみたら面白かった
雰囲気と世界観好き

178 ::2024/05/20(月) 20:32:33.36 ID:NV+I9tZ00.net
V3までだぞ

179 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 20:46:18.87 ID:R2/y8Lc90.net
ブラックってもう小学生だったから見てねえわ
特撮ものなんて幼稚園児が見る物だろ

180 :自民党の悪政に反対する顔デカ🏺:2024/05/20(月) 20:50:11.56 ID:JLX3whv50.net
BLACKとRXは好きだけどシナリオ自体はガハガバのガバよ
人に薦めるならクウガ、龍騎、剣かなぁ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 20:52:12.43 ID:8+ZsXmu10.net
スーパー1よりアマゾンの方がカンフーアクションしてるけど客演になると全く活かされないわ段々スーツアクターが太くなる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 20:52:21.18 ID:G8QLndgk0.net
カブトの相手に背を向けてからの回し蹴りライダーキック大好き🥺

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 20:52:46.55 ID:l+qc7YfL0.net
(ヽ゜ん゜)音撃斬!雷電激震!!

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 20:54:17.49 ID:l+qc7YfL0.net
斬鬼と轟鬼 パンチホッパーとキックホッパーみたいな関係性すき

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 20:55:25.12 ID:DbDDy9Mw0.net
シン仮面ライダーが💩すぎて再評価された感

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 20:57:12.60 ID:8+ZsXmu10.net
>>179
昭和の頃は小学生向け自転車とコラボしてたし今より対象年齢上だった
幼稚園児向けになったのは平成に入ってから

187 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 21:00:36.48 ID:R2/y8Lc90.net
>>186
あっそ
どうでもいい知識のご披露お疲れ様ガキ向けコンテンツに詳しいね

188 :安倍晋三 :2024/05/20(月) 21:01:45.54 ID:urAXq3pD0.net
ワイはスーパーワン

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 21:04:21.39 ID:vKslbHVdd.net
関根勤のYouTube見てたら「あきれた刑事」で共演した松井哲也(ダスマダー)の話をしていたわ。松井哲也は倉田保昭の弟子なのでケンカが強かったんだってさ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 21:08:55.75 ID:0LGMQmZ/0.net
ブラックサンはどうなん?
4話で力尽きてそこから見てない

191 :🏺 :2024/05/20(月) 21:15:02.86 ID:lumPW9fyH.net
>>150
ビックリマンはキャラソンも良い

192 :安倍晋三🏺:2024/05/20(月) 21:17:47.53 ID:KGH0EAsi0.net
シンはありやろ

193 :🏺:2024/05/20(月) 21:20:33.61 ID:/tMJ7NymM.net
88年が特撮好きとしては一番恵まれていたな
日曜朝に放送局跨いで四連続で観れてた奇跡

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 21:21:02.74 ID:MeUMGnVt0.net
仮面ライダーにそんな執着ないです
歌ならブラックRXのが好きよってくらい

195 : 森羅万象:2024/05/20(月) 21:24:59.85 ID:i0CR4N9y0.net
は?RXだし!バイオライダーが好きだから

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/20(月) 21:33:45.82 ID:43x+ia9B0.net
アマゾンまで

197 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 0e25-KfER):2024/05/20(月) 22:26:37.99 ID:KH+EEjWK0.net
>>190
頑張って最終話のOPまで見ろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.1][芽警] (ワッチョイW b6f9-O567):2024/05/20(月) 22:28:40.33 ID:EvkqmkcI0.net
アマゾン以外は認めないだよ

199 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9743-r1ZK):2024/05/20(月) 22:32:08.16 ID:3t/i4IJI0.net
>>22
ブレイドは後半は傑作だろ
ゲゲゲーッ!

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 1710-Gr24):2024/05/20(月) 22:35:13.01 ID:GRTk600M0.net
>>6
けんも公認ライダーですね

201 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9743-r1ZK):2024/05/20(月) 22:35:17.60 ID:3t/i4IJI0.net
>>46
「俺、仮面ライダーあんまり好きじゃないから」

202 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9743-r1ZK):2024/05/20(月) 22:40:38.28 ID:3t/i4IJI0.net
>>197
あーあのパロディね...

203 :(ヽ´ん`)🏺 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 330d-Cfb5):2024/05/20(月) 22:44:08.66 ID:ulZJ8sYt0.net
小学生の頃、BlackRX放映してたのは間違いないんだが
本編の記憶がまるで無く、後年ニコ動でアップされてたの見たけど
やはり全く見覚えがなかった

なんで、学生時代に全話視聴&劇場版まで見に行った
龍騎と555が、俺にとっての仮面ライダー
それ以外はよう知らんし思い入れも無い

ただ小学生当時、家族でばあちゃんの家に行くたびに訪れた
ヨークマート花野井店、一階右奥トイレ前のスペースにあった
BlackRXのプライズ筐体から流れてくる、オープニングテーマは
未だに記憶に残ってる

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 1710-Gr24):2024/05/20(月) 22:48:34.70 ID:GRTk600M0.net
ブラックのオープニングって素晴らしいと思うんですよね
なんていうかバイクの魅力を表現出来てますしそれがブラックのヒーロー像と結びついてるんですよね
イントロのあの音はブラックのオープニングと3分の1の純情な感情でしか味わえないですよ

205 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9743-r1ZK):2024/05/20(月) 22:52:35.21 ID:3t/i4IJI0.net
>>203
最新の仮面ライダー555 パラダイス・リゲインドは
思い出がガラガラと音を立てて崩れるから見ないほうがいいぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.21] (ワッチョイW b608-rq5U):2024/05/20(月) 23:14:06.75 ID:Wb/c7nM80.net
実際、仮面ライダーで面白いのってBlackとRXだけだろ

207 :顔デカ🏺:2024/05/21(火) 00:29:51.56 ID:cZGuv4kN0.net
>>205
高級玩具売るための宣伝みたいなもんやろ

208 ::2024/05/21(火) 01:07:14.96 ID:vV0ItRk30.net
>>207
最近はプレバンでファイズドライバーやらかしたから信用ないぞ
それに今回のスマホドライバーはダサいというもっぱらのうわさ

209 :(ヽ´ん`)🏺:2024/05/21(火) 01:35:08.17 ID:WylH7y3k0.net
>>205
幸い、もう新しいライダーに興味はないし
過去は楽しい思い出になってるから、新たに見ることはないかな

210 :安倍晋三🏺 :2024/05/21(火) 01:35:21.63 ID:hm6xvjeK0.net
>>167
そこまでみたらストロンガーもいれろよ

211 :👩‍🎓:2024/05/21(火) 01:57:59.14 ID:ztUMl71K0.net
https://youtu.be/jrVa3oiZk-Y
ニュース速報(嫌信者)2024/05/21(火) 深夜の部エンディング

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:31:28.04 ID:x7/fyjKu0.net
>>173
ティガ→ガイア
SEED→∀
だな時期を近くするなら

華はないな

割と2000年代前後ってグレイトバトルトリオは足並み揃わないんだよな

213 :!omikuji:2024/05/21(火) 03:36:23.33 ID:8KJxq/BZ0.net
いいじゃんいいじゃんすげえじゃん

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:58:50.84 ID:ajHmY6360.net
えー、だってブラック面白いししょうがないじゃん。後設定的に最強ってのもケンモ向きだよね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13] (スッップ Sdba-o3F9):2024/05/21(火) 05:03:14.23 ID:ybG2Lapxd.net
Blackからそれ以降は認めていないが?

216 :安倍晋三🏺 :2024/05/21(火) 06:18:26.65 ID:6xQTcGXDd.net
ブラックはなんか違うなと思った記憶しか無かった当時10才くらいから懐古厨だったんだなと

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 07:24:01.62 ID:hjMGzJPCd.net
漫画仮面ライダーでは日本政府こそが真の悪の組織だったけど、Blackでは信彦、光太郎の親父などの上級国民達はゴルゴムに忠誠を誓うことでその地位が約束されているという描写がある。つまりゴルゴムのモデルは日本政府とかその背後の組織(いわゆる陰謀論で言うところのディープステート的な)がモデルなんだろう

218 :安倍晋三🏺 :2024/05/21(火) 08:26:48.41 ID:hceMYniWd.net
BLACK SUN面白かった
数万年続いている創世王が実は200年そこそこの歴史とかモロに天皇制批判やったな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 08:30:09.31 ID:RCeDTe4Y0.net
なんか宇宙刑事の出来損ないみたいな印象しかねえけど
そんなに持ち上げられてたんか

220 :7**. 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 5b77-OU05):2024/05/21(火) 08:56:26.81 ID:UYifTJ5Q0.net
>>37俺マジでリアルタイムで好きだったわ
祭りでバイオライダーの仮面買ってもらったの覚えてるもん

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 08:58:20.59 ID:UcpeTEtEd.net
支配したがるマジナ
怪しげなエスパー

222 ::2024/05/21(火) 09:08:57.41 ID:MlBuFbe90.net
>>217
フリーメイソンモデル
いやマジで

223 ::2024/05/21(火) 09:09:47.99 ID:MlBuFbe90.net
>>218
準主人公の名前が葵なのも意味深w

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 09:16:40.78 ID:tGbQDJhR0.net
ようやく仮面ライダーのライダーの部分を描いてくれたな
バイクでアタックするブラックこそ嘘偽りのない仮面ライダーだよ

225 : 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.23] (スッップ Sdba-uKIh):2024/05/21(火) 10:18:46.04 ID:bqSxEjZxd.net
>>217
初代は日本政府の計画を乗っ取る感じなんだっけ?
ブラックは、宣戦布告してきたゴルゴムに政府は降伏するから、ゴルゴムの下部組織になるだろうしその色合いが強い気はする
最初から政府や財界にゴルゴムシンパが大量にいる設定だしな

226 :安倍政治を許さない🏺 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 2367-GFob):2024/05/21(火) 10:44:36.35 ID:G1MC7cpE0.net
ブラックサンは嫌儲公認ライダーだろあれ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 1b4c-SM5I):2024/05/21(火) 11:00:47.11 ID:NHMNf/EX0.net
>>224
昭和はだいたいがやってるし

228 ::2024/05/21(火) 11:07:01.44 ID:vV0ItRk30.net
>>227
そう
バイクアタックは無印仮面ライダー11話のゲバコンドルのトドメに使ってるし

229 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 12:05:18.97 ID:jXL7+C/cd.net
嫌儲のメイン年齢層がいつの間にかゆとり世代になってんだよね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 12:10:05.25 ID:fpzqaVBv0.net
まさにBLACKが仮面ライダーの転換点だからだろ
過去を内包しながら今のライダーへの道を示した

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 12:11:58.23 ID:4XlVsspSH.net
>>230
スカイで原点回帰を失敗して
ブラックで成功した感じだな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 12:18:40.99 ID:NY2ndPSB0.net
見た目も声もかっこいいシャドームーンの戦いがなんかセコい

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 12:39:21.21 ID:NHMNf/EX0.net
>>230
ここからZO、クウガなら引き継ぎつつ新しい時代の幕開けで違和感ないけどかっこよくてもやはりRXは毛食が違う 先輩ライダーも一度出たけど
真とJは完全に余計

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 13:26:37.15 ID:1EO1mJoA0.net
RX放映の数年後に生まれたがRXが1番印象強い、多分色んなテレビゲームによく出てきて一際強いかったからかも
クウガは撮影が映画的でカッコよかったがガキには雰囲気がアダルティ過ぎた

235 :顔デカ🏺安倍晋三:2024/05/21(火) 13:28:43.48 ID:TQ/zCnTv0.net
ブラックサンはなあ
もうちょっとヒーローしてくれたら絶賛したんだけど
ガキ2人は守ってやらにゃあかんだろ
スズメくん死なさないでほしかった

236 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 13:31:04.46 ID:6oioU6KH0.net
ブラックサンはあれで良い
あれくらい吹っ切れた大人向けの仮面ライダーをずっと待ってたんだわ

237 :死姉ちゃん :2024/05/21(火) 14:02:16.23 ID:KDbBRSf00.net
俺にオモチャ企画含めて作らせろ😡
子供も大人も喜ぶ最強にただかっこいいだけのライダー出してやるよ😡

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 14:32:03.12 ID:1nfeaDN30.net
なんか、ディケイドの人がメガゾーン23とかの版権を持つ企業のトップになってた

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 14:34:49.37 ID:GM5LO7yg0.net
RXの歌やたらかっこいいよな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 14:35:23.54 ID:v/u04uoi0.net
昔は好きだったけど
ライダー嫌い発言でちょっと・・・

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 14:36:17.65 ID:UVhRe0LH0.net
あの中身の音痴なカス最近大人しいな

242 :安倍晋三🏺 :2024/05/21(火) 14:55:15.01 ID:hm6xvjeK0.net
安倍ちゃんもどきのカスが殺されたのは面白かったけど
それはヒーロー物の面白さとは別だからなあ…

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 15:44:54.26 ID:Mz2wre/20.net
そんな風潮はない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 15:46:27.14 ID:pGMLYVR40.net
40前後の世代にとって
ライダーってのはBLACKが最初で最後で
そこからしばらく断絶してるからな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 15:50:02.81 ID:pGMLYVR40.net
当時、菅原文太のCMで
屋根のソーラーで風呂を沸かすシステムが流行ってたし
太陽充電の電卓がカード型になって
家に転がってて子供のオモチャレベルに普及してた。

BLACKは太陽の力で変身したはずで
原発が事故を起こす前に、割とナウいところを付いてた
リメイクのBLACKサンでは、いろんな左翼要素をぶち込んでた割に
肝心の反原発を入れ忘れてた印象

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 22:14:04.38 ID:15VZQVGP0.net
ブラックは話が暗すぎたんだよね子供向けにしちゃあ

総レス数 246
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200