2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】土星の衛星『タイタン』雨降ってるし風吹いてるし川も流れてるし海もある、住めるぞこれ [237216734]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:20:53.89 ID:OM0xaz6uM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
写真
http://imgur.com/wg8qsSy.jpg
http://imgur.com/JqDSn6Y.jpg
http://imgur.com/pNErvyS.jpg

想像図
https://i.imgur.com/txpUaH4.jpg



《関連記事》
水がない海もあるんだ! 土星の衛星タイタンには水深300メートルのメタンの海が広がっている
https://www.gizmodo.jp/2021/01/titans-sea-of-methane.html

タイタンで生命を探せ!NASAのドラゴンフライミッションに新たな進展
https://news.yahoo.co.jp/articles/4895e4b929bb55beebe2505dfb301c7b3078df4f

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:21:06.75 ID:OM0xaz6uM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
地球と変わらん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:21:15.77 ID:OM0xaz6uM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
タイタンの妖女

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:22:04.76 ID:SbBAjGv70.net
なお水素

5 :自民党の悪政に反対します🏺:2024/05/21(火) 03:22:38.69 ID:R4uXiro70.net
火星にすらいけてないのに

6 :顔デカ:2024/05/21(火) 03:22:56.17 ID:yi0pkqwD0.net
想像図とか昔のフラクタルCGデモやん

7 :顔デカキチガイどんぐり:2024/05/21(火) 03:22:58.27 ID:SK3mPG8B0.net
まず生命って何?自由に動き回る有機物?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:24:35.01 ID:lg4g6dtT0.net
蛇行してない川はちょっと…

9 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 03:24:41.05 ID:83A0W9340.net
でも遺跡とかモノリスあるんでしょこわい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:24:55.43 ID:o3qepqYj0.net
どうせ硫酸の川とかなんだろ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:25:21.85 ID:HS6RiORZ0.net
火が付いて吹っ飛ばないの?

12 ::2024/05/21(火) 03:25:44.22 ID:Fx4AtSol0.net
タイタンから土星がどう見えるのかを識りたい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:25:56.84 ID:B9/IBvJW0.net
メタンの海?臭そう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:26:35.76 ID:oqF/nvyp0.net
風吹いてるならなんJ民を移民させてみよう

15 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 03:27:13.78 ID:fAxVovbZ0.net
お、住める?

16 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 03:27:28.51 ID:kH/0SDVI0.net
大根のたいたん

17 ::2024/05/21(火) 03:27:39.42 ID:zPIZdq340.net
まずゴキブリ放って様子見しないとな

18 :👵🏺⛪🐖4WD💨:2024/05/21(火) 03:28:04.63 ID:WijPF8790.net
むちゃくちゃ寒いやろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:28:22.69 ID:WhuFUOX40.net
大気圧も地球の1.5倍と人にとって与圧服じゃなくても良くなる
まあ極寒の地で酸素もないから全身覆い隠す耐寒装備と酸素マスクは必要になるが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:29:25.13 ID:Mr2MlQArM.net
Wi-Fiつながる?

21 ::2024/05/21(火) 03:30:29.29 ID:GOVmMCNP0.net
雨や湖、海は液体のエタンとメタンから成っている。 気体ではなく液体として流れているのは、タイタンの表面温度が氷点下179度前後だからだ

終わってる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:30:53.92 ID:ywExKuU30.net
なんで外人は一神教なのに異教の神の名前を星に付けるんだ?サタニストか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:31:26.00 ID:B9/IBvJW0.net
地球から相当遠いだろうからネトゲのpingやばそう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:32:06.52 ID:da0B9u2C0.net
いやメタンじゃん
火つけたらどうなんの

25 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 03:32:25.08 ID:BsCg/VVy0.net
土星からの放射線がヤバそうだけど

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:33:56.88 ID:s34QEdTv0.net
地球っていう人間が住むのに適した大気と気温で水も豊富な惑星があるらしい

27 :顔デカキチガイどんぐり:2024/05/21(火) 03:34:42.85 ID:SK3mPG8B0.net
他星に移住計画とかあるけどコロニーでいいじゃん

28 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 03:35:22.19 ID:Fc7Eeqsqd.net
生物いないんだろうな

29 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 03:35:36.86 ID:JClfd9530.net
>>21
人間は温暖化させるの得意だからいけるだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:36:00.03 ID:XQ5VCvIq0.net
別荘はここに建てるか😉

31 :顔デカ🏺 :2024/05/21(火) 03:36:51.47 ID:cgdiqPMp0.net
でも輪っかがずっと見てくるぞ

32 :顔デカ:2024/05/21(火) 03:38:30.83 ID:XnMRXwzj0.net
渡米したいな

33 :安倍晋三🏺 :2024/05/21(火) 03:39:29.75 ID:DFy6O8zU0.net
ぶどう谷の山賊いるだろ、あそこ

34 ::2024/05/21(火) 03:40:10.47 ID:IW+vt+ZP0.net
そんなクソ田舎に住みたくない

35 ::2024/05/21(火) 03:41:21.41 ID:YWtj7tjGa.net
木星あたりに点火してミニ太陽作ればいい感じの温度に出来ないか?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:42:19.79 ID:6rxsXZ5X0.net
会津とどっちがマジ?

37 :顔デカ:2024/05/21(火) 03:43:26.98 ID:I5Rd1A2G0.net
メタンの海なんてメヒアの海みたいなもんだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:43:48.12 ID:KOZWHiV70.net
地球は熱くなっちゃったもんな

39 :永世名誉嫌儲板長山上徹也 🤗 :2024/05/21(火) 03:45:25.62 ID:qSckalIIM.net
人間が地球脱出するにはまだ暫く時間がかかるだろうね

この世界のカンスト速度が遅すぎて、地球に閉じ込められてる様なものだしな

40 :安倍晋三🏺 :2024/05/21(火) 03:46:02.99 ID:DFy6O8zU0.net
>>35
それ移動性ブラックホール来て駄目になった

41 ::2024/05/21(火) 03:46:26.70 ID:/b2v8SJP0.net
>>24酸素ないから火なんて付かねン゙だわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:46:54.97 ID:SXkluzz+0.net
酸素無いじゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:46:59.39 ID:kH/0SDVI0.net
戦士の銃貰えるんか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:47:29.09 ID:WhuFUOX40.net
>>25
分厚い大気で土星が集める荷電粒子を弾くんじゃねーの?

45 :顔デカ🏺:2024/05/21(火) 03:47:31.25 ID:Hnl0Aae20.net
タイタンって機械生命体が中世ヨーロッパみたいな社会築いてるんだろ

46 :👩‍🎓:2024/05/21(火) 03:47:55.60 ID:ztUMl71K0.net
https://www.chunichi.co.jp/article/227767
花粉症の正体は鉛
引きこもり最強伝説へ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:48:32.03 ID:X7dQMp0j0.net
メタンだらけで燃えないのかね
火ついたら凄そうだけど

48 ::2024/05/21(火) 03:49:42.89 ID:hfU8A3bU0.net
空気と重力は?

49 : 安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 03:51:33.05 ID:o7XPMhxT0.net
酸素さえあればメタンを燃焼させて全部水にできるね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:53:10.98 ID:fMeAbNoH0.net
北海道より寒いんだろ?

51 :顔デカ🏺 :2024/05/21(火) 03:54:11.15 ID:wKNp8v2Id.net
今度は土星トカゲなんてのは、なしですぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 03:55:09.09 ID:iKZDVoDx0.net
1970年代まで金星は熱帯雨林で住める言うてたんだよなあ

53 ::2024/05/21(火) 04:00:13.66 ID:gCf7kgl80.net
>>20
パスはabcz

54 ::2024/05/21(火) 04:06:23.16 ID:xXkuWZVc0.net
土星の周りの公転周期が気になる
ずっと日が差さない状態が続くとか嫌だ

55 : 顔デカ🏺くだらないドングリで終わっちゃったね :2024/05/21(火) 04:07:52.96 ID:nUxL88sf0.net
なお気温は-180℃

56 ::2024/05/21(火) 04:10:11.02 ID:xXkuWZVc0.net
>>17
ゴキブリ「おう、こっちこっち!お先に盛り上がってるぜ。ウェーイ!(カサカサ…)」

57 : 顔デカっ!:2024/05/21(火) 04:12:13.16 ID:F0jOjLHc0.net
>>55
冷蔵庫要らない

58 :顔デカ🏺安倍晋三:2024/05/21(火) 04:14:54.59 ID:MMsG7CJ90.net
まず土星の輪っかの謎を解明しろ
あれが自然にできるわけがない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 04:19:07.89 ID:QuUF34MQ0.net
空一面が土星なのかな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 04:23:58.11 ID:NMk48q3F0.net
想像図だけどこんなに明るいの?

61 ::2024/05/21(火) 04:27:46.82 ID:cxO+vcaZ0.net
メタンの海で泳いでからはしゃぎなさい

62 : 顔デカ🏺 :2024/05/21(火) 04:27:58.53 ID:B5YRz6gv0.net
>>55
ギリいけるか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 04:28:59.72 ID:DYEqCjzYd.net
お前らノーマンズスカイってやったことあるか?
意外と生物は宇宙に溢れてるってことがわかるぞ

64 : 安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 04:31:53.53 ID:WxG6Y6hN0.net
ちょっと寒くない?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 04:39:16.46 ID:xx05K4tF0.net
ダイモスリメイク来るか?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 04:39:49.45 ID:xx05K4tF0.net
あれは火星か

67 :永世名誉嫌儲板長山上徹也🤗 :2024/05/21(火) 04:41:35.45 ID:qSckalIIM.net
>>58
木星、天王星、海王星にも輪っかあるよね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 04:53:53.45 ID:j28bTpkE0.net
>>62
ターミネーターでも無理ですわ

69 :顔デカ安倍晋三🏺カラーコーン:2024/05/21(火) 05:00:39.65 ID:/BddmDQf0.net
>タイタンには液体メタンの雨が降り、メタンおよびエタンの川や湖が

お前が機械生命体なら住めるかもな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 05:01:31.29 ID:1GK465if0.net
>>62
フィンランド人はこれだから…

71 :安倍晋三🏺顔デカスクリプト発生中:2024/05/21(火) 05:03:19.27 ID:tSZR9cqf0.net
>>17
じょうじ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 05:06:10.84 ID:eEnom4xua.net
週4で地球に出社して残り3日はタイタンで悠々自適に暮らすのが理想

73 :🏺:2024/05/21(火) 05:11:53.22 ID:yS9jQnzna.net
地球以外には住めねンだわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 05:14:29.74 ID:UQ3XV8NZ0.net
>>58
厚さ十メートルくらいしかないんだよな
他の数字は全て宇宙スケールなのに輪だけなぜか家の中のスケールになる

75 :顔デカ:2024/05/21(火) 05:20:42.13 ID:h2kG2lt90.net
どうせガラスの雨が時速2000キロで降ってるとか過酷な環境なんでしょ

76 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/21(火) 05:29:56.77 ID:fNhqOZFz0.net
半分東京湾みたいなもんだろ

77 :👵🏺⛪🐖4WD💨:2024/05/21(火) 05:30:45.12 ID:WijPF8790.net
>>73
賞味東京にしか住めない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 05:31:21.82 ID:IWptM5DK0.net
スーパーアースのが現実的だな。木星をテラフォーミングするならエウロパのほうだ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 05:36:02.44 ID:c7VDMeBBd.net
わりとマジでゴキブリ10000匹ぐらいを火星に置いてきて欲しい

数割は生き残って進化してそう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 05:36:57.59 ID:EX9m65bn0.net
生物はいるのかな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 05:37:09.58 ID:gvYOtCOb0.net
>>54
どっちみち地球の昼の100分の1ぐらいの明るさやで

82 :(ヽ´ん`)🏺:2024/05/21(火) 05:40:47.74 ID:oAZV7FE90.net
どうせくっそ寒いんでしょ

83 ::2024/05/21(火) 05:42:20.98 ID:ys2rns430.net
めっちゃ臭いぞ

84 :顔デカ🏺 :2024/05/21(火) 05:45:00.19 ID:Bjb7UGOW0.net
太陽光が離れすぎてる
空気はおそらく酸素ではないなにか
別の生物がいるかもしれないが人間は無理だろ

85 :顔デカ:2024/05/21(火) 05:45:04.92 ID:lZv5s4M60.net
土星射病に気をつけるんやで

86 :顔デカ山下🏺安倍晋三:2024/05/21(火) 05:50:14.57 ID:fndLUZQI0.net
移住する前にまずタイタン人をどうやって殲滅するか考えた方がいい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 05:54:53.22 ID:HLcgp81g0.net
>>52
金星は言われてないんじゃないか
水星だろ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 05:56:40.59 ID:HLcgp81g0.net
>>79
北海道ですら死滅する生物が火星で生き残れる訳ないじゃん

89 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 06:00:00.74 ID:bY1Gh/Xl0.net
スローターハウス5の方が好き

90 :安倍晋三:2024/05/21(火) 06:02:23.11 ID:RMJhQuZw0.net
メタンが多すぎて万博かカジノくらいしかできないな

91 ::2024/05/21(火) 06:04:17.16 ID:1uKw6Vuh0.net
木星を太陽化すれば温暖化が進んで住めるようになるだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 06:07:21.84 ID:M3QuVjeq0.net
とても厳しい無理

93 :顔デカ:2024/05/21(火) 06:07:54.75 ID:52hLvVdQ0.net
>>58
土星の輪ができたのは1億年前以内でかなり最近なんだよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 06:09:48.51 ID:G4A9e9al0.net
メタンは無極性だからメタン溶媒中じゃ水溶媒中ほどの化学反応は起きないだろ
生命活動は化学反応の連鎖でもあるから無理じゃね

95 ::2024/05/21(火) 06:19:15.76 ID:SVwseSDF0.net
>>35
>>91
距離安定しなくて極寒と灼熱の繰り返しやろ

96 ::2024/05/21(火) 06:24:44.34 ID:8Dd7RGojM.net
ハゲの頭は枯れているのになんで

97 :顔デカアフィサイ卜への\(^o^)/です:2024/05/21(火) 06:25:23.06 ID:lqAnb7qY0.net
臭そう(´・ω・`)

98 :安倍晋三🏺 :2024/05/21(火) 06:28:10.04 ID:S72w1v/E0.net
芋をタイタン

99 :顔デカ:2024/05/21(火) 06:31:25.89 ID:Z/z7ZXen0.net
メタンの海って…
大阪万博かよ

100 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 06:31:48.62 ID:yi9wEDdy0.net
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m27195658090_1.jpg?1641769023

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 06:33:33.98 ID:ogl5biZw0.net
タイタンの大気は揮発性物質が大量に含まれているけど
それはタイタンの外を回るヒペリオンが天体衝突を起こし、大量の残骸がタイタンに降り注いだからという説があるな
ちなみにヒペリオンはハイペリオン、ヒューベリオンとも呼ぶ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 06:39:38.08 ID:Ryd4Zzh50.net
タイタン最強説。

103 :🏺の安倍晋三🏺はサタン:2024/05/21(火) 06:44:12.37 ID:1ONtf5xW0.net
>>10
マイナス150℃以下の、液体メタンが中心の川だぞ(´・ω・`)
地球でいうなら、ガスコンロで使われてる天然ガス、アレを貯めるのに低温にして液体にしてるのと同じようなのだからな、流れてるの(´・ω・`)

104 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 06:44:57.10 ID:q1Xz4WUd0.net
>>87
金星に恐竜がいるかもしれないとか言われてた気がする

105 :安倍晋三🏺 :2024/05/21(火) 06:46:17.74 ID:ZAhQFtUE0.net
>>55
コタツじゃ厳しいな

106 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/21(火) 06:47:05.21 ID:MpdlnB670.net
土星射病に気をつけるんだよ

107 :安倍晋三:2024/05/21(火) 06:47:26.18 ID:UyVoxjXEd.net
着陸するときメタンで大爆発しそう。

108 :🏺の安倍晋三🏺はサタン:2024/05/21(火) 06:47:29.64 ID:1ONtf5xW0.net
>>35
モノリスどこから持ってくるんだよ…(´・ω・`)

109 ::2024/05/21(火) 06:49:00.09 ID:YuvypyHc0.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
メタイタン

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 06:49:54.36 ID:Gclqa/5U0.net
ネット環境が整ってれば住んでもいいけど

111 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 07:00:09.53 ID:zwIMs2nY0.net
ネトフリ映画で地球環境悪化で住めないからタイタンの環境に適応した人類を作って移住するお!ってトンデモ映画あったな
いや悪化した地球環境に適応するほうが楽だろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 07:06:31.06 ID:NOpTJOLK0.net
鯛炭めたん

113 : :2024/05/21(火) 07:06:31.14 ID:ugR+3Sz5d.net
よく考えたら惑星じゃなくていいよな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 07:09:12.00 ID:1UlanOyD0.net
>>103
マジかよ
桃太郎カッチカチになっちゃうじゃんか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 07:11:00.04 ID:pjr1a6oc0.net
さあ土星に越そう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][新芽] (JPW 0Hb6-F5ML):2024/05/21(火) 07:42:43.84 ID:o9+X33IdH.net
金星は地球の数億年後の状態と思う

117 : 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 7aaa-LGyl):2024/05/21(火) 07:44:22.86 ID:WVa8PQQy0.net
着火したりしないの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0e33-Dmqa):2024/05/21(火) 07:46:12.15 ID:Hmi4qUZz0.net
>>17
勘違いしてるやつ多いが奴らは人間に依存してて人間いなくなると滅びる側と言われている
滅びないのは蚊

119 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 08:11:45.91 ID:ls6uJKcK0.net
>>35
プロジェクト・ルシファーな
https://i.imgur.com/ZStxQ82.jpeg

120 :顔デカ🏺:2024/05/21(火) 08:16:29.11 ID:IeaGXAG8H.net
ご近所さんの状態すらまともにわかってないのに何億光年も離れたとこ見て暗黒物質だ!!とか言ってるのウケるな

121 :顔デカ🏺:2024/05/21(火) 08:17:43.21 ID:m3dssdrrr.net
ぶるっちょさむさむ

122 :顔デカ :2024/05/21(火) 08:19:09.55 ID:2utYUjwQ0.net
光代社長いればなんとかなる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 08:20:30.67 ID:bcTGhyc40.net
太陽が赤色巨星化したらここに移住やろな

124 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 08:21:10.13 ID:JKOOTL/H0.net
よっしゃ、一番乗りして土地の所有権を主張したる

125 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 08:24:39.06 ID:okGPZR9ia.net
>>27
密閉環境が実現できるなら大地を利用した方が効率がいい
ドームポリスが正解

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 08:28:43.64 ID:czaJpxW+0.net
>>123
赤色巨星といえばベテルギウスは爆発寸前なんだよな。寸前といっても何十万年単位の変化って話だけど、実はプトレマイオス朝の時代には赤い星といえばアンタレスのほうで、ベテルギウスは黄色からオレンジくらいの色の星としてわざわざ区別されてたらしい
2000年ぽっちで色変わってるとか、少し前なら笑って流してたかもしれないが、少なくとも今は観測事実として受け入れられてるみたいだ

127 :🏺顔デカ🏺:2024/05/21(火) 08:31:13.04 ID:mKro7nA50.net
メタンだろ臭いぞ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 08:33:55.63 ID:MYZV3HIa0.net
土星だと太陽からの距離は地球の10倍くらいあるから
光にしろ、熱にしろ、太陽から受けるエネルギーがそれだけ地球より少ないって事やぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 08:34:06.21 ID:f0Pk5K7r0.net
テラフォーミング!テラフォーミング!

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 08:34:38.30 ID:NTGuO9Ih0.net
>>127
メタンは臭くない定期

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 08:36:05.64 ID:CER15DD2M.net
コンビニとAmazonがあれば

どこでも住めるぞ

132 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 08:36:14.68 ID:fKeqQs+W0.net
インターステラーの氷の惑星みたいな感じなのだろうか?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 09:06:12.87 ID:93AhpEmsa.net
風速やばそう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 09:08:35.99 ID:zJsL0/DhH.net
ここに移住計画を実行できる実力を持ってるところは2勢力しかない。
中国か、イーロンマスクのグループ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 09:16:32.91 ID:K/l+2E260.net
実際問題、氷ついた衛星の方が住みやすいよ
原子力使って氷溶かしたら水も酸素も無限に使える

136 :内閣府:2024/05/21(火) 09:41:17.06 ID:j6OCqW+b0.net
糞寒じゃん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 09:42:02.62 ID:f/jMz8Wf0.net
ネットあってアマゾンとヨドバシは届くの?
そこが一番重要だろうが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 09:42:32.62 ID:qhFBFR4Z0.net
炊いたん定期

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 10:30:22.38 ID:smEL5Vlj0.net
寒くない?

140 :安倍晋三🏺 :2024/05/21(火) 10:33:31.76 ID:BCB6Ttfi0.net
つねに土星が空にあるんだぞ?
怖すぎだろ

141 :安倍晋三🏺 :2024/05/21(火) 10:34:31.66 ID:BCB6Ttfi0.net
月から見える地球だっておそろしいって

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 10:40:39.31 ID:MlUkkci30.net
土星人がいるから毎月ショバ代請求されるぞ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 10:51:20.57 ID:dXcqcywp0.net
海底にも高山の上にも住めないのに
火星に住めるわけないじゃん何も得がないでしょ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 11:23:03.94 ID:quiocZW8d.net
どせいさんいるの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 11:23:54.06 ID:W25tTQXy0.net
>>55
超伝導し放題やんね

146 :安倍晋三:2024/05/21(火) 11:24:23.81 ID:omKV+rYT0.net
>>55
一年中毛布いるな…

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 11:56:15.54 ID:daWTL7p70.net
タイタンってヤマトとか999とかマクロスとか昔のSFアニメによく出てきたな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 11:57:18.99 ID:5lAx5oBV0.net
水じゃなくて液体のメタンとかだぞ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 11:59:47.48 ID:hxP//7eX0.net
>>94もいってるようにメタンは水とは違う
水のほうが異常液体で、ほとんど唯一無二の特性もちだから

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 12:00:26.20 ID:dXcqcywp0.net
ちょっと温暖化しただけでヒーヒー言ってるのに
まず自分らの生理の限界知ってから目や脳を使わないとさ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 12:01:44.27 ID:4XlVsspSH.net
>>47
酸素ないから

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 12:02:48.47 ID:4XlVsspSH.net
タイタンなら火星のほうがまだ現実的

153 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 12:03:56.45 ID:OIObACir0.net
遠くない?火星でも4年くらいかかるでしょ

154 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 12:03:59.91 ID:bG4e50NQa.net
でも四季が無いから住めないね

155 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 12:18:48.89 ID:AyhgDMGwM.net
でもメタンの海なんだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4e8f-l9Ga):2024/05/21(火) 12:20:11.25 ID:I7N2Oddw0.net
水辺ならぬメタン辺の景色をいつか見てみたいな
大気があるから風で水面ならぬメタン面が揺れて、さざ波になってそう
メタンの川が運んできた砂浜とかあるんだろうか
メタンは凍ったら沈むから地球みたいな流氷はないんだろうな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 1a56-EVt1):2024/05/21(火) 12:20:56.65 ID:UpUBmGX10.net
http://imgur.com/JqDSn6Y.jpg
キアヌ・リーブスが座ってる

158 :!omikuji!dama 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW b6ad-Th5a):2024/05/21(火) 12:22:24.61 ID:68gDfyih0.net
>>13
ほぼ凍ってるし大丈夫でしょ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 179a-RxUO):2024/05/21(火) 12:23:37.24 ID:dXcqcywp0.net
>>157
ほんとだあ

160 :顔デカ:2024/05/21(火) 13:27:25.53 ID:r3tbiGLl0.net
衛星?空気あるの?

161 :顔デカ:2024/05/21(火) 13:27:58.52 ID:r3tbiGLl0.net
>>84
?「じょうじ」

162 ::2024/05/21(火) 13:50:37.63 ID:8TMoazk90.net
>>119
いいからさっさと医師国家試験受かれよ

163 :安倍晋三:2024/05/21(火) 13:52:56.16 ID:VwIgMb/H0.net
メタンの海がどうしたって?
大阪にはメタンのイベント会場があるんだが

164 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 13:53:19.97 ID:kfNAMdxN0.net
大阪には夢洲とかいうメタンの島がアルやらしいしメタンの海でも生物うまれそう

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 14:19:05.57 ID:dXcqcywp0.net
火星に住むくらいなら秋田とか鳥取に住んだ方がましなのに住まないじゃん
無理でしょ

166 ::2024/05/21(火) 15:32:34.35 ID:ZqTSb66T0.net
タイタンガスの星じゃないのか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 20:13:33.27 ID:nKJmvsYn0.net
タイたん

168 ::2024/05/21(火) 20:26:56.15 ID:Iq0P3L4B0.net
タイタンハァハァ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 21:04:58.53 ID:9Hd0s8vo0.net
土星は次世代核融合燃料ヘリウム3の宝庫だし、木星と違って放射線少ない。タイタンは一応大気があるから防寒酸素マスクで外出出来る
移住先の第一候補

170 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 22:33:43.96 ID:aGLdgfzK0.net
呼びかけるよ私に、ホイ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:49:04.39 ID:HLcgp81g0.net
>>149
地球みたいな惑星はほかにない可能性が高いって言ってる人の話にも根拠があるのよな
あらゆる条件が奇跡的に整い過ぎている

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:52:19.10 ID:tx9zJgN80.net
>>24
ずんだもん!!

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 00:17:06.53 ID:mQQpY/OW0.net
https://youtu.be/WXVBlC3hmoc?si=vOb2Mi-gjDmUgsmO

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 27d2-ry7x):2024/05/22(水) 00:59:13.13 ID:QpIBVf/90.net
恥丘の衛星はパイパン

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 9a53-reeF):2024/05/22(水) 01:01:39.48 ID:TNgmfekr0.net
タイタンを地球と太陽の逆の位置に持ってくる方が手っ取り早い

総レス数 175
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200