2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Linuxデビューしようと思う。「うぶんちゅ」ってのがイイんだろ? [773287991]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 0bbe-wUC0):2024/05/21(火) 20:30:38.44 ID:XdPPhdNk0●.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/bodafone32.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/8237b55ca7e89ecf684713857e4645cc5fe9fd72

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 3e8e-jTrM):2024/05/21(火) 20:32:55.92 ID:yW0iDASA0.net
32bit切られた時に投げ捨てた

3 :顔デカ 🏺 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 9ba9-A6Y8):2024/05/21(火) 20:34:20.84 ID:ggXWaUi20.net
構わんよ

4 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 7aad-mwMx):2024/05/21(火) 20:37:13.03 ID:cgH4zGlf0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/hagurumaou.gif
sudo(須藤)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 5b77-k9rd):2024/05/21(火) 20:42:55.73 ID:4KEj8Gtf0.net
初心人

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW aac7-frev):2024/05/21(火) 20:43:32.21 ID:i6CcAKXW0.net
ウブントゥだぞ

7 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.6][新芽] (ワンミングク MM8a-D7cn):2024/05/21(火) 20:43:56.46 ID:uR4lSGUvM.net
ChromeOSFLEXにしとけよ
あれもLinuxだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 4e8f-y+EG):2024/05/21(火) 20:45:44.95 ID:VrjfmfaB0.net
うぶんちゅが無難

9 :顔でか 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9b11-4PJT):2024/05/21(火) 20:47:00.28 ID:bTSQg/NL0.net
「うんちぶりゅりゅ」にみえたw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 4e8f-y+EG):2024/05/21(火) 20:47:17.64 ID:VrjfmfaB0.net
Windowsからの移行なら kubuntu が使いやすい

11 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.8] (ワッチョイW a38e-8c8s):2024/05/21(火) 20:48:02.49 ID:z7xa7RMH0.net
僕は、ミントちゃん!

12 :(ヽ´ん`)🏺 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1b2b-W551):2024/05/21(火) 20:54:23.82 ID:jdWcVfuu0.net
Gentoo Linux ってのがハッカー気分になれていいゾ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 5fa8-KdSZ):2024/05/21(火) 20:59:54.56 ID:9ADvlUG30.net
チャロムオスフレクスええの?🥹

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 237e-W1V8):2024/05/21(火) 21:08:08.13 ID:6Vv3q3aD0.net
>>12
厳冬Linux…かっこいいじゃん

15 :安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 5be9-mmon):2024/05/21(火) 21:08:55.77 ID:roGY2Fi90.net
UbuntuよりLubuntuでいいよ

16 :安倍晋三🏺の笑タイム 警備員[Lv.13] (ワッチョイ dfbd-SRDi):2024/05/21(火) 21:12:49.58 ID:Rv/TEaPS0.net
>>1
公式やフレーバーも含めてUbuntuデビューしたいのなら、現在の最新安定版、"24.04 LTS"の
さらにrevisionが一つ進んだ"24.04.1"のリリースを待つ方が、初期不良が少なくて良いよ。

17 :顔デカ 警備員[Lv.37] (ワッチョイW b644-/xqU):2024/05/21(火) 21:16:38.99 ID:4GWAUogg0.net
WSL2で十分だぞ
デスクトップLinuxとか糞の中の糞だぞ

18 :安倍晋三🏺のどこまでやるの! 警備員[Lv.13] (ワッチョイ dfbd-SRDi):2024/05/21(火) 21:17:47.59 ID:Rv/TEaPS0.net
>>12
ハッカーにも色んな種類があって、Kernel HackerになりたいならGentooやLFSでよいが、
network上であんな事こんな事をしたいなら、KaliやParrotを使うのが最近の流儀。

19 : 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 6756-MIvr):2024/05/21(火) 21:22:10.05 ID:E9r9sN2/0.net
未だにCentOS使ってる

20 :顔デカ 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 9744-1Viw):2024/05/21(火) 21:23:45.12 ID:lxaiB8hN0.net
なんでもいいよ
GUIだけで完結してるやつがいいけど
そんなものは無い(´・ω・`)

21 :安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 5be9-mmon):2024/05/21(火) 21:26:15.15 ID:roGY2Fi90.net
>>18
クラッカーとハッカーは違うぞ!

22 :安倍晋三🏺の向こう三軒両隣 警備員[Lv.13] (ワッチョイ dfbd-SRDi):2024/05/21(火) 21:36:37.65 ID:Rv/TEaPS0.net
>>21
クラッキングを推奨してる訳でなく、広義のnetwork scannerを多くdefaultで収録してるのが
KaliやParrot。network調査を否定すると多くのコマンド(ip,ping,dig等)も使えなくなるので、
欺瞞もいい所。だから自分の責任の及ぶ範囲(例えば仮想環境)で試す事を、強く推奨する。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 27d2-P+Gt):2024/05/21(火) 21:40:43.29 ID:lRR8cs150.net
puppy linuxってどう?

24 :🏺 警備員[Lv.9] (ワッチョイW ffcd-I1Ig):2024/05/21(火) 21:44:12.14 ID:q132roPb0.net
なんでもええよ
むしろ継続して使い続けろ

25 :安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 5be9-mmon):2024/05/21(火) 21:47:40.85 ID:roGY2Fi90.net
>>23
古い
Lubuntuでいい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][新芽] (JP 0Hb6-sC7m):2024/05/21(火) 21:47:42.93 ID:yZ1TnhvZH.net
Steam OSもLinuxだから
ゲームといえばWindowsという前提も変わりつつあるよな

27 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.6][新芽] (オイコラミネオ MMe3-Ftoq):2024/05/21(火) 21:48:07.33 ID:xrqJI6SaM.net
じゃあアルマで

28 :顔デカ晋さん…🥺 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 63af-oqYK):2024/05/21(火) 21:51:31.30 ID:yHsbrIyQ0.net
老害「Slackware」

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 9ad1-uhet):2024/05/21(火) 22:00:47.56 ID:5a3MNst20.net
>>23
軽い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 9ad1-uhet):2024/05/21(火) 22:01:06.88 ID:5a3MNst20.net
ここまでmintなし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12] (ワッチョイW ffd8-Yu1G):2024/05/21(火) 22:04:26.77 ID:fpHQRB0l0.net
うぶんつって
おぱんつ
みたい

32 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 17a3-dWDI):2024/05/21(火) 22:06:57.85 ID:3/dYGB1y0.net
ワイはミントにしたで

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 4eba-ihod):2024/05/21(火) 22:07:25.65 ID:bls1KF730.net
うぶんつVM環境でつこうてるけど使えば使う程win機のありがたさが良く判るぞw
ちょっとした情報を探そうとしても日本語情報がなく英文情報を漁らざるを得ないとか
ストレスたまりまくりである

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.21] (ワッチョイW df0d-ghyY):2024/05/21(火) 22:08:41.16 ID:Sifa0i8K0.net
LinuxなんてVMで簡単に試せるんだからまずそれで試してからでも遅くないぞ
WSL2は独特の世界なので一見手軽そうでも分かってないうちはおすすめしない

35 :安倍晋三 ◆C3g6ph46co 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 37e1-FBpu):2024/05/21(火) 22:33:45.71 ID:HeYHyuMt0.net
mint20.3使ってるよ

36 :顔デカ 警備員[Lv.3] (ワッチョイ fadd-4h3J):2024/05/21(火) 22:35:19.29 ID:qV4vm6v80.net
15年ぐらい前のUbuntuの完成度は抜きん出てた
今は良い評判は聞かない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.29] (ワッチョイ a3a2-40VT):2024/05/21(火) 22:42:55.40 ID:XfDzYg8n0.net
沖縄かよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11] (オッペケ Srbb-CQO4):2024/05/21(火) 22:48:46.76 ID:AMInhBq5r.net
Linux mintがいいよ

39 :顔デカ 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 27d2-lCMn):2024/05/21(火) 22:59:50.02 ID:q1QjZum90.net
一番初心者に優しいのやって慣れて
そしたら捨てて次に行けばいい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 7a05-lB5S):2024/05/21(火) 23:10:07.37 ID:DzG4wYF40.net
Wi-Fi子機対応してないの治ったんか
あれわりとめんどいと思うが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:40:44.98 ID:VrjfmfaB0.net
wifiはめんどくさかったら安いルーター買ってアクセスポイントにすると
面倒がない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:41:03.22 ID:cUcmWiRd0.net
あーばんちゅな

43 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/21(火) 23:42:56.94 ID:/k6xAeKA0.net
軽さのDebian

44 :⚱嫌儲からの\(^o^)/🏺 :2024/05/21(火) 23:43:48.45 ID:UH4fk4Ou0.net
デビアンとパピー混ぜた奴好き

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:43:49.09 ID:wa8KFX6j0.net
ElementaryOSをお試ししてる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:44:00.78 ID:0V02XAML.net
WiFiドングルとか対応酷かったもんなあ…しまいにはWindows用のデバイスドライバのバイナリを(もちろん違法に)コピーしてきて、ラッパー書いて使ってたくらいだし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:46:14.17 ID:0V02XAML.net
>>34
私用PCの土台はDebianで、Ubuntu LTSはKVMだな…

昔はLTS以外のリリースも逐一試していたが、ここ4~5年くらいはそういう事もやらなくなった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:47:31.50 ID:mlfiNUtt0.net
おぱんちゅ?

49 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 23:48:05.48 ID:k4DikccR0.net
今ってdockerとかいうコンテナを使って簡単にLinux作れるんだろ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:54:14.95 ID:0V02XAML.net
dockにもできるけど、大手ディストリのデスクトップ環境まで一式…とかなら、KVMやVirtualBoxとか使った方がいいんじゃね?って思うわ
DBやPython環境とかdockにしておくと、ディストリ依存とかしなくて済むし土台の環境も汚さずに済むのでオヌヌメ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 01:21:40.84 ID:lIUHikgJ0.net
TP-LinkのWiFi子機はドライバを自分で入れる必要があって面倒だった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 02:03:13.64 ID:46N9WhxP0.net
>>46
最近もやってるような

53 :🏺:2024/05/22(水) 03:29:22.70 ID:Hm0Gr00l0.net
>>49
いろんな部分がオミットされてたりクセ強いよな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 03:31:21.78 ID:pQ9VimqZ0.net
Redhat一択なのがなあ

55 :顔デカ晋三🏺:2024/05/22(水) 04:19:45.56 ID:jwk52e6Y0.net
ウブンツってなんかアフリカ語っぽいけどどこの言葉なん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 04:31:53.57 ID:dMjVfRkC0.net
今まさにubuntuのddrescueで2年前に突然逝ってから放置してた2TBHDDからのサルベージに挑戦してる
まだ3割だけどリードエラーが3000超えてるわ

57 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/22(水) 04:33:04.72 ID:lZFXZMbk0.net
>>55
>Ubuntu is an ancient African word meaning ‘humanity to others’.

58 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/22(水) 04:40:18.06 ID:lZFXZMbk0.net
>>55
Wikipediaにはズールー語って書いてあるけど、こういうのってしれっと嘘書いてる場合もあるからよく分からん
https://en.wikipedia.org/wiki/Ubuntu_philosophy

59 ::2024/05/22(水) 05:33:27.94 ID:f3aAJTIa0.net
Windows10がサポート切れるらしいから
乗り換えを考えてたが、
クロームに変えたらタッチパッドが使えなくなった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 05:52:56.92 ID:f6CCBZEq0.net
しっかり選ばないとCentOSみたいにサ終するからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4efb-4PJT):2024/05/22(水) 06:29:18.60 ID:UEWKmSlS0.net
>>17
WSLという糞やVMの上ではLinuxは真のパフォーマンスを発揮できない

SSDと比べると遅いがUSBメモリに焼くだけでもとりあえず使えるので
色々試して気に入ったらインストールすると良い

はっきり言ってWindowsより遥かに快適

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 97d1-40VT):2024/05/22(水) 06:31:45.02 ID:G6X/9b7C0.net
イジったら出ないようにできるとはいえ
プロにしようよ!!の通知がゴミ、おまえがそんなことしちゃイカンだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 06:49:57.44 ID:FZMzsln30.net
MACでいいじゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 07:05:01.16 ID:QiGFgckw0.net
めんどくさ過ぎてwindowsに戻るよ
Sudo aptなんたらとかやってられないし
windowsのアプリが動くとはいうけどほとんどが一筋縄ではいかない
とにかく調べる作業が多い

65 :顔デカ 警備員[Lv.42] (ワッチョイW 1a4d-Mv8M):2024/05/22(水) 07:41:51.33 ID:TwZwPclV0.net
>>64
DEやディストロによってはGUIのパッケージマネージャーが用意されてるぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4e9a-Y6sy):2024/05/22(水) 07:50:03.98 ID:5pamUMF80.net
どのディストロがなんて程度の低い話ししてるな底辺は
とおもって念のために Stack Overflow を
"which linux distro should i use"
で検索してみたらめっちゃでてきた

おまえら、程度低いとか思ってごめんね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 08:54:15.77 ID:2bmQRLwg0.net
ubuntu はLinux界のwindows
個人情報、抜きまくり

LinuxやるにしてもUbuntuだけは止めとけ

debian くらいでええ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 08:58:17.94 ID:LLHN/Pdw0.net
Ubuntu入れてterminal上にsudo apt install lxqt lxdeって書き入れて
ログオフして右端からユーザーセッション変えろ
Ubuntuだろうがlubuntuだろうが大きくは変わらん
ただgmome(Ubuntu のデフォ設定)は糞(´・ω・`)

69 :(ヽ´ん`)🏺:2024/05/22(水) 08:58:24.07 ID:MZD4JbpK0.net
>>67
マジかよどのへんで抜かれてんの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 09:19:07.88 ID:3nYKvsrZ0.net
沖縄OSか?

71 :安倍晋三🏺:2024/05/22(水) 09:27:58.70 ID:PNqWnWN1M.net
10年以上前のnForceマシンにLinux入れたいけどドライバ無いじゃん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 09:32:08.12 ID:2bmQRLwg0.net
トラブルの時は
ユーザー数が多いほうがいい

だから素人はDebianから始めよう

73 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.5] (バットンキン MM5f-ztLj):2024/05/22(水) 12:09:54.67 ID:XFbc5knJM.net
大学で使うからWindowsとLinuxのデュアルブートしてたけど
2つ下からはVMにインストールしてたわ

74 :安倍晋三🏺:2024/05/22(水) 13:23:51.22 ID:oyv+JFnda.net
ウブントゥだろ?
こういう場所での呼び方はどうでもいいけどYouTubeとかで紹介とか検証してる奴等がどいつもこいつもウブンツって言ってるのが気持ち悪くて仕方ない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 13:43:08.59 ID:uX8UZ5YW0.net
ドラクエ10とスマホエミュのMEMUをインストールして簡単に使えるLINUXってあります?
ワンタイムパスワードでエミュ使ってるから必須なんだよね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 15:09:28.59 ID:Jtl4Pn980.net
>>66
程度云々以外に、linux使ってみたいんだけどって聞いている体のスレだからなここ。

ただガチの初心者がおっ良いスレたってると開けたらログ読んだだけで
スレに書いてあることの意味がわからんと絶望しそうだなと思う

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 15:15:59.84 ID:Jtl4Pn980.net
>>72
俺は、もっと踏み込んで
linux専用だと、ラズパイ買ってきて、
raspberry pi OS(Debianベース)使っとけばいいんじゃね?っておもうけどな
情報多いし、ハードが決まってる上、OSインストールもめんどくなかったと思うし、
最近出た5は結構スペック高いみたいだし。
多分それが1番初心者向けだろうと思う。
向いてないと思えばNASかなんかにしちまえばいいし。

昔の玄箱でdebianみたいな感覚だと思うわ。
あれはモニタに繋げられなかったけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 16:13:22.21 ID:Y0gWPTau0.net
>>6
マジでうぶんちゅのほうが原音に近いらしい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 16:19:07.80 ID:+dsnEWhy0.net
五胡十六国・南北朝時代の武将みたいな名前

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 16:19:38.43 ID:daP5ubEU0.net
urbsコミュニケーシェン

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 16:23:01.41 ID:fxH8H9Us0.net
debian

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 16:23:07.97 ID:Y0gWPTau0.net
なんでFedraがここまで急速に衰えたんや?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 16:28:55.56 ID:28l0Thjq0.net
何するにもいちいちパスワード聞いてこなきゃ何でもいいよ
ubuntu20.4の時にそれやられてネットに載ってる設定やっても直らんかったから投げ捨てた

84 :🏺:2024/05/22(水) 16:32:45.71 ID:Hm0Gr00l0.net
>>76
まあこの程度なら自分で調べて理解してないと後々詰むと思うわ

85 :顔デカ:2024/05/22(水) 16:33:20.95 ID:R1/m/Cf00.net
溢れる沖縄感

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 16:55:22.55 ID:5pamUMF80.net
>>77

RPi OS は 64ビット化した時に VideoCore の 64ビット化を財団が諦めやがったせいで
ハードウェア・デコーダが使えなくなってしまった、ひどすぎ

ので未だに Raspbian の buster 使ってる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 16:58:07.38 ID:G/cngoCh0.net
>>26
Linuxは最適化とドライバが弱いからWinと比べてフレームレートが10以上落ちると聞いたけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 17:06:42.13 ID:G6X/9b7C0.net
limeとどう違うのかわすれた

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 17:11:03.58 ID:Im0jBUQa0.net
初心者ならラズパイはやめとけ
Linuxはx86で始まったものだしdocker imageのアーキの違いやビデオ周り等で無駄に苦労するだけだぞ
AndroidはARMなんだしまさかvideo周りで困るとは思わんだろうが

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 17:16:51.40 ID:/r16tk2P0.net
うぶんつとミントのデュアルブート

91 :🏺:2024/05/22(水) 17:17:45.58 ID:Hm0Gr00l0.net
>>86
vc絡みのディレクトリ構造変わったんで
この前クロスビルドした時にデバイス設定見直さないといけなくて面倒だった

92 :安倍晋三🏺:2024/05/22(水) 17:18:14.45 ID:U1mdtOUy0.net
おれはウブンツはおすすめしないな

ウブンツのせいでlinuxにネガティブな印象をもつ可能性が高いから

manjaroにしとけ

93 :顔デカ:2024/05/22(水) 17:22:51.60 ID:TwZwPclV0.net
>>83
> 投げ捨てた

正しい判断
PCをガードがばがばで使いたい人には保護手段が限られてるLinuxは向かない

94 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/22(水) 17:25:49.57 ID:6uEv28ea0.net
初人(うぶんちゅ)

95 :安倍晋三:2024/05/22(水) 17:26:50.93 ID:Zu4P0dBN0.net
セントOSっての入れたことある

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 17:30:01.97 ID:28l0Thjq0.net
アンチウィルスなくはないけど大分機能劣るみたいだからな
まあlinuxにしなきゃならん理由もないし
わざわざ不自由になる意味もないわな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 17:40:13.89 ID:Jtl4Pn980.net
>>86
その影響は俺も受けたが、あくまで導入面では良いと思うぞ、それでも。
いい意味でも悪い意味でも原因すぐわかるから

>>89
docker云々出てくる時点でそれ初心者じゃねえだろ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 17:40:54.78 ID:vbasonjc0.net
うぶんちゅじゃなくてくぶんちゅがええで

99 :顔デカ:2024/05/22(水) 17:56:34.82 ID:TwZwPclV0.net
>>96
逆にLinuxを運用するレベルでWindowsも基本的なセキュリティ対策を徹底すれば
個人用途ならサードパーティ製のセキュリティソフトいらないくらい堅牢だぞ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 18:02:32.32 ID:F6JpnIjxd.net
>>97
dockerなんてGPUビデオレンダリングパイプラインの話より余程単純だと思うが…
結局の所、ハードウェアビデオアクセラレーションに関してはどうしてもGPUベンダ依存になってしまい、インテルやNVIDIAみたいな大手は問題がないが、youtube見るとかいうごく当たり前のことがARM Linuxでは茨の道にしかならんのよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 18:09:30.80 ID:Jtl4Pn980.net
>>100
人に聞くレベルの初心者はまずそんなことすら考えないよ
そういう発想が出来る水準の人は黙ってても調べてやるだろ勝手に

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 17e4-aMer):2024/05/22(水) 18:39:42.79 ID:08CMId7W0.net
サーバーじゃなくてデスクトップ利用でDocker使う機会あるのか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5] (ワッチョイW df0d-ghyY):2024/05/22(水) 18:50:05.62 ID:Zuv8ABfT0.net
dockerなんて別にサーバー専用のものじゃなくて、環境を全く汚さずにアプリケーション一式動かせるのが利点なんだから、使うやつはいつでもどこでも使うだろ
まあdockerはどうでもいいよ、俺の意図は初心者にLinuxのアーキテクチャとしては傍系のラズパイなんか勧めるなってだけだから
まさかGPIO叩きたいわけでもあるまい
普通にN100あたり積んだミニPCとかでいいだろ

104 :安倍晋三🏺:2024/05/22(水) 21:14:21.86 ID:19bku+3E0.net
>>102
逆に使ったらダメなんか

105 :🏺 :2024/05/22(水) 21:54:28.32 ID:F5N2qjal0.net
ローカルでGitやDBの環境を(土台を汚染せず・土台の都合にも左右されずに)使えるメリットがデスクトップ環境には無いのか?アホだろ。

ノートPC(Windows)にWSLで常用環境、そこからdockでGitやPythonの実行環境も突っ込んで持ち歩いてるわ
こういうとアホはすぐ、オンラインで一つ実行しておけばいいだろ?とかの二者択一になるのだろうが
もちろん併用しているし、わざわざ同期したものを持ち歩く理由は、ローカル・スタンドアローンでも作業自体を続行できること

106 :🏺 :2024/05/22(水) 21:56:52.11 ID:F5N2qjal0.net
Windows環境だと、dockerをどちらで動かすか?が悩ましいが、おれはWSLで
べつにWindows側で動作させても、安定性やパフォーマンスがどうとかは無いがな…

107 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/22(水) 23:19:45.41 ID:ld367UmWa.net
んちゅんちゅ

108 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/23(木) 04:25:57.50 ID:uDNuLhj80.net
WSLよりUbuntuだよね!

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 4efb-4PJT):2024/05/23(木) 07:05:16.37 ID:La9qS4NM0.net
>>96
openssh-serverとかインストールしない限りSSHポートですら閉じてるし
Windowsみたいにガバガバじゃないんだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/23(木) 08:44:56.26 ID:rc1bkpb60.net
IT系に転職でもするならオススメするが普段使いPCに使うとかわけわからない。Mac買う方が合理的で楽チンだわ。ちなlpic level3持ち

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/23(木) 08:47:12.05 ID:Gn0x+l8o0.net
Web専用なら何だってChromeのはPlayで遊べたような

112 :安倍晋三🏺:2024/05/23(木) 09:45:11.51 ID:Dg9sF1jBM.net
Dockerってアーキテクチャには依存するんだよな?
IA32のコンテナをラズパイで実行するとかはできんよな?

総レス数 112
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200