2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】デスクトップPCの置き場所、オタクが90年代から議論を続けても結論が出ない [858219337]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 22:52:40.69 ID:VaT47COj0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
PS5も置ける木製オーディオラック。総耐荷重90kg
2024年5月21日
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1593/292/main_o.jpg
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1593292.html

2 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 22:55:31.16 ID:7t90D/fM0.net
でかいケースを机の上に置くのは怖いよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 22:56:55.30 ID:3YEmoN0R0.net
床においても壊れないよ

4 : 安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 22:57:31.45 ID:o7XPMhxT0.net
キャスター付きラックのなるべく上の方に置くのが攻守最強って結論出ただろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 22:57:35.79 ID:7vv9qOtG0.net
いつも机の上の右手側

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 22:58:11.09 ID:7vv9qOtG0.net
床は足元温めるヒーターあるから置けない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:02:13.04 ID:S81whsYt0.net
311で机から落ちて以来床置き

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:03:14.19 ID:sPg8EecZ0.net
>>2
画像見てスイッチ一番上の方が良くない?と思ったけどなるほどこれ大事な順番なんだな

9 :🏺 :2024/05/21(火) 23:03:16.04 ID:iluJy8hQ0.net
ミニタワーなので机の下か横、もしくは裏だなあ…

10 :安倍晋三:2024/05/21(火) 23:03:20.96 ID:QF4N3j7b0.net
冷蔵庫の上

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:03:52.53 ID:HXoQBy/90.net
ミニPCだから机の上で無問題

12 :(ヽ´ん`)🏺:2024/05/21(火) 23:04:10.85 ID:xmhmy3BD0.net
無印の平台車に置いてる

13 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/21(火) 23:04:23.37 ID:bFXJw6NF0.net
机の横だな
机の上はうるさすぎて挫けた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:05:10.18 ID:AD+WvLzm0.net
結論は机の上か、机の下だろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:05:25.94 ID:C0m6aZtm0.net
横に机の高さくらいのキャスター付きラックを立てて、その上に置いてる
下は資料や書類置き場なので、仕事道具が全部集まってる感じ

16 :顔デカ:2024/05/21(火) 23:07:23.03 ID:tv5g2Z2H0.net
台車上で地面かなあ

17 :顔デカ:2024/05/21(火) 23:08:37.34 ID:l/CCedri0.net
PCデスクのモニターの後ろに横置き

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:08:46.46 ID:rG8mlAYk0.net
クラウド

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:09:27.95 ID:qpRyVoDN0.net
>>1
こんなんで6490円

20 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 23:12:45.52 ID:qJtSdiN60.net
3台をラックに並べてある
何故か捨てられないIvy世代XEON機は4ヶ月置きにアプデだけやってる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:13:08.21 ID:UXAaOydX0.net
今の時代は壁だな
もはやハブ、ルーターとかLANケーブルとかあの辺と同じ扱いで良いんだよ

22 ::2024/05/21(火) 23:15:50.34 ID:xqihP/XhH.net
スリムなら机に置いていいんだけど
ミドルタワーだと邪魔に感じて嫌だ

23 :顔デカ🏺:2024/05/21(火) 23:18:17.42 ID:+wwC6TZB0.net
床に直置き
以前は机の上においていたが邪魔すぎた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:20:05.05 ID:2EKvUxg4d.net
10年前のフルタワーケースを未だに使ってるから床置きしかできない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:21:28.26 ID:8B16Qj+k0.net
床に置いてから久しいな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:27:19.07 ID:c/GnpeyK0.net
.PC-98スタイルに原点回帰

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:31:53.50 ID:5+QNnmi70.net
ブラウン管の下だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:34:54.82 ID:UOtNB7bf0.net
>>1
PS5にわざわざ3.5インチの外付けHDD2台もつないでるの?

29 :安倍晋三🏺:2024/05/21(火) 23:36:09.01 ID:qxGw3m2D0.net
床に置いてちょうどいいサイズになってる

30 ::2024/05/21(火) 23:37:48.68 ID:xqihP/XhH.net
形状がおかしいよな
誰も得しないだろミドルタワーとか
どこに置いても邪魔すぎる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:46:01.63 ID:6luecB4k0.net
リビングの食卓テーブル直結の置台とその横の台とで昔からやってるけど
テレビ見ながらと皆と話しながらネット
ネット実況での内容を話すと皆盛り上がるし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:48:19.83 ID:WESncpVS0.net
PCの排気口どうにかなんねえもんかね
普通におこうと思ったらまず角になるし
そしたら排気熱こもるでしょう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:49:43.18 ID:0V02XAML.net
おれも以前済んでいた家では、なぜかダイニング用のテーブルをPC机として使う羽目になっていた時期があった
デスクトップPCはすぐ横のスチールの本棚の一番下の段
ファイル鯖はトイレのドアの上のトイペとか置く用の棚の上でヘッドレス運用
なんでそんな所に…と思うかもしれないが、UPSから伸ばして置ける位置がそこしか無かった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:51:29.02 ID:0V02XAML.net
背面吸気だと能率悪いし、実際に排熱が不安になることもあるので
本棚や机の下に押し込むようなやつは前後逆にしてることが多いかな

昔Windowsマシンに光学ドライブとか乗せてた頃は無理だったけど
いまどきのPCでフロントパネルを手前に向けておかないと困るような事も特にない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:51:54.87 ID:0V02XAML.net
×背面吸気
○背面排気

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:55:14.46 ID:tx9zJgN80.net
四畳半の部屋をサーバールームにしてる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/21(火) 23:56:31.75 ID:0V02XAML.net
納戸をサーバルームにするのはお薦めしない。主に排熱的な意味で。
ファイル鯖をトイレに置いていた理由もひとえにそれ。(24時間換気だったので)

38 ::2024/05/21(火) 23:58:49.75 ID:K3SxVkDI0.net
デスクの横に床置きしてる
うるさいから長いモニタのコード買ってきて遠くに置きたい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 00:02:30.63 ID:fneCNTAG0.net
PC98みたいに横置きしてその上にモニター

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 00:04:04.35 ID:mTkZnyWq0.net
すのこトップPCだが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 00:14:29.44 ID:XoKPHTFO.net
今はモニターもDPやHDMIなら規格内で5mとか伸ばせるし
キーボードやマウスもUSBは5mか

アナログRGBの頃に5mはしんどかった
BNCで出して全部同軸とかやったこともあったが

PS/2も5mだとかなり怪しく

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 00:14:38.65 ID:H7eQu9vD0.net
ルミナス

43 :顔デカ🏺:2024/05/22(水) 00:18:37.87 ID:qYJzpNWj0.net
机の横のキャスター付のスチールラックの下段に置いてあるわ

44 ::2024/05/22(水) 00:24:27.47 ID:KM5Hxk7A0.net
ミドルタワーだから床だわw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 00:28:45.92 ID:J2lhmAOU0.net
モニターを天井から吊るしてその裏に貼り付けといたらいい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 01:15:01.54 ID:58nWWLYG0.net
モニターの下やろが!😡

47 :安倍晋三🏺:2024/05/22(水) 01:19:00.72 ID:pvqym04B0.net
ミニPCで一新したから机上に全部収まってる
床置きしてたミドルタワーはお役御免だな

48 :安倍晋三:2024/05/22(水) 01:31:44.67 ID:6MlKBpPm0.net
神棚

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 01:40:56.86 ID:FqpzHciG0.net
足元に置いた抜け殻ミドルタワーの上にミニPC載せてる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 01:51:37.39 ID:3Js2RI8+0.net
机の下
モニター複数枚とガラス使ってるようなデカいPC置くと天板の耐荷重超える

51 ::2024/05/22(水) 01:54:33.83 ID:i94pBY8Q0.net
ケースだけで1万するのによく買う気になるな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 01:56:17.32 ID:XsOVssWe0.net
机の前にアイリスの棚を設置しPCとモニタを入れてる

53 :顔デカ 🏺 :2024/05/22(水) 02:05:55.89 ID:alncIquM0.net
メタルラックにPCとNAS置いてる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 02:07:07.35 ID:78RW0dYk0.net
オレはこれまでデスクトップは一台しか買ったことないけど、床に直置きだったなー
基本、エロ目的にしか使わないから枕元に置いてた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 02:27:23.23 ID:cw+CRqvm0.net
ホコリが溜まらないようなるべく高い位置がいいオーバークロクしてるならエアコンの吹き出し口の前とか

56 :安倍晋三:2024/05/22(水) 02:35:38.45 ID:6odY7N8n0.net
Define R5にえっちでーでーガン積みだから床以外ないよ!

57 :顔デカ:2024/05/22(水) 02:43:51.62 ID:br/O72eX0.net
デスクの横!キャスター付きのPCラック!

58 :顔デカ:2024/05/22(水) 02:45:47.91 ID:br/O72eX0.net
ケンモメン、PC床に直置きが多いのか

59 ::2024/05/22(水) 03:13:33.26 ID:My4jG57P0.net
底面に吸気口あるしメタルラックの下段、床から15cmくらい浮かしてるな
重さでたわんでるからもっと剛性あるちょうどいい商品ないかしら

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/22(水) 06:32:29.60 ID:QFAJRa0o0.net
床置き。
中いじるとき楽なんで、でもいじることはあまりない。
埃?まあたまるけど空気清浄機と掃除機も結構かけるからね。
それに埃詰まっても熱処理の問題出るような形で運用してないから。
定格の半分の出力で使ってるから、通常の状態だとリテールクーラーでもほぼ無音。

総レス数 60
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200