2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【総合】昭和ロボットアニメ雑談スレ 2号機

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/30(日) 07:51:15.49 ID:???.net
スレタイ通り

※前スレ
【ロボット総合】昭和ロボットアニメ雑談スレッド
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1352254352/

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/30(日) 09:22:55.13 ID:???.net
二号機が盗まれた!!!

3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/30(日) 09:23:25.46 ID:???.net
         __,,,,、、、、,,,,,__  ゙!ヽト、
     ,、-''"´   _,,、-‐   `ソ .! ゙i
   /     /::     ,ノ  ノ l\
  /.:     /:::::    _/ ;/  /   ヽ        ラクス・クラインが>>2ゲットですわ
 / ..::: .:  .:  :j:::: .: i //,.イ /   :  ゙、      >>3お疲れ様です。次は頑張って下さいね。
/ ..::::::.:: ..: .:/!:::::..:: l / '´ // ゙i .:: .:::  ゙!     >>4残念ですわね。でも、少し遅くはありませんか?
i ..::::i:::::::: i::i:..::l l:i::::::::::|;:l,   _,,,,,_ノ:::::;ィ:::  jl !    >>5論外ですわ。出直していらっしゃい。
| i:::::|:::::::::l::l:::::|-゙!ヽ::i;:l,ヽ  ´  ///;ハ:::. / i!    >>6もう>>2ゲットなんて狙っていらっしゃらないですわよね?
゙i.|::::|;::::i:::|::l'ヽ! ゙ ヽぃ:、   ,r=;''ヾ、 /::;.イ       >>7そろそろ電源を切って寝て下さい。お身体に悪いですわ。
:.!゙!::|ヽ:l::|ヽ! rテ"゙ヽ      l`';;:::} 'イ:: |        >>8あら?もうネタ切れですの?
 Y::ヽ:!:l, `i l`';;::::|      `゙''''''"  !::: |        >>9素晴らしいですわ。これからも良い長文を書いて下さい。
 j:i::::l´iヾ: ´ ̄     i    ミミミミ l::::  l        >>10わたくし、お腹が空きましたの。
:/::l:::::::j:::::゙!ミミミミ    '   ,   ,/i:::  .!
__,ノ::::_/:::::::| 、    ー‐ '''"´   //:::  |つ,
,;/レ' ::::::j、_ ゙ヽ、     `"   ,.イ /::  /´ i゙
:::::/  .::/:/  `゙''''‐` - 、、,, /_⊥/::::: ./:j ,r''" ゙̄ヽ,

4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
snipped (too many anchors)

5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ダカールでアッシマーに乗ってた人
男前でいい奴なんだけど
なぜか話題にならないな

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ブラン「いや、俺はダカールには行ってないよ」

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
前スレで、こんなの見かけたんだけど

748 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2013/04/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
21世紀だし、そろそろ玩具再現できるゲッター系三段変形ロボの決定版が出てもいい気がするな。
実際はアルベガス、號、アクエリオンとか色々あるんだけど、何か納得できない・・・。

749 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2013/04/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
どれも不要なパーツを背負うってのが納得いかないな
二機合体ならタイムロボα、βがあるが

750 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2013/04/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
完全変形出来るゲッターロボはちょっと前に出た
ゲッター1にだけしかなれなかったけど

既に知ってる人もいると思うけど最近トランスフォーマーでゲッターロボ的な合体ロボットが発売されたよね。
実際、購入して遊んでみたけど合体完了したときは結構、感動する。

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
不要なパーツが風船で出来てて
空気を抜いて、畳んで収納

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:2R87eCFY.net
アルベガスの六変化は、
シルエットはどれもほぼ一緒だから
ゲッターのような面白味はなかったな

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そのぶんソツなく合体が再現できてたじゃんよ

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>9
そのせいでスタンダード超合金のパッケージが、合体状態ミスってたりしたんだよな

12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
8/20(火)20時5分〜21時55分 NHKラジオ第1「カウントダウン・アニメロボット」茅原実里・藤津亮太
ttp://www.nhk.or.jp/r1/special/index3.html

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:gmLNPOvD.net
ギャオでまた無料配信しないかなあ。
ボルテス、ダルタニアス面白かった。ゴーディアンをニコで見てる。
レンタル屋で、ゴーバリオンのDVDパッケージの主役ロボを見た。
マジンガーzのパチモンにしか見えなかった。

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ゴーバリアンは隠れた名作だぞ
ダメな所もてんこ盛りだけど一度見ておいて損はない

15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:gmLNPOvD.net
おお、レスありがとう。ゴーバリオンスレ見たら最近ツタヤ向けに
レンタルし始めたらしいね。会員の更新ハガキがきて行ったら、最近の
萌えアニメとかの近くにあったんですげええ違和感を感じたよ。

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ゴーバリ「ア」ン、なw

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:N7nEinX0.net
 
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html

http://homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>17
絵を描ける人って凄いと思うわ
自分でかっこいいロボットをデザインして描くのって楽しいだろうなあ

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 13:17:04.44 ID:???.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1376314104/

だそうな

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 01:21:58.54 ID:???.net
>>19
見れないんだけどどんなだったんかなあ

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 08:50:43.38 ID:???.net
何でもちょっと他人とは違うのを好んだ幼少時
バルキリー全盛だったのにモスピーダとか訳わかんねーの買ってもらったな
でも当時は気に入ってた
アーモダイバー?だっけか

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 16:23:22.54 ID:???.net
>>20
http://mediag.jp/project/project/robotanimation.html

について

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 23:36:04.41 ID:???.net
>>21
アーモダイバーはレギオスの、マクロスで言うところのガウォーク形態だね。
清々しいパクりっぷりだよねw

>>22
20だけどありがとう( ´∀`)
まだPDFをダウンロードしてないけど、
なかなか為になりそうな感じだね

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 16:21:22.09 ID:???.net
>>23
レギオスの玩具と当時の現用機のとの中庸な感じが好きだたなぁ
機首からインテークにかけてのラインとか

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 22:59:40.91 ID:???.net
バルキリーがきゃしゃでダサかったからゴツくてヒロイックなレギオスのほうが好きだったな

26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 22:29:17.25 ID:???.net
バルキリーはファイター状態のままならかっこいいんだよ
まぁF-14がかっこいいんだけど

27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/13(金) 07:51:23.47 ID:???.net
バルキリーってF14の半分くらいの大きさしかないんだよな、ちっせー

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/01(火) 00:01:38.27 ID:???.net
保守

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/16(水) 19:54:53.30 ID:???.net
保守

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/23(水) 08:11:28.12 ID:m5U620GS.net
笑っていいともは、82年10月スタートでしたか。
初代マクロスも同月の新番組でしたね

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/25(金) 02:07:29.69 ID:???.net
マクロスは次の新作が作られる時はどんなのになるんかねえ
フロンティアって観てないけど賛否両論だったみたいだけど

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/25(金) 21:34:15.23 ID:???.net
初代のマクロスは落っこちてきた物を使っていただけだから主砲を撃つのに変形せざるを得なかったのは分かるけど、以降のマクロスが変形する意味が分からんw
初めから変形しなくても主砲が撃てるように設計すればいいじゃないかw

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/28(月) 09:03:05.81 ID:???.net
マクロスFまともに見てないけど
それまで殆ど空気化してたマクロスをあそこまで盛り返したのは
素直に凄いと思うよ

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/04(月) 11:11:19.05 ID:???.net
変形しないで主砲撃てるようにしたら、もう変形の機会が無くなってしまうからねw
Fは確かにマクロス人気の盛り返しには貢献したよね。
キャラ人気もありようだから続きを作りづらいのかなあ。

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/05(火) 05:23:14.83 ID:???.net
主砲を撃つ時に変形するのは
方向転換をしやすくするためなのかな

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/05(火) 08:56:40.24 ID:???.net
クラッシャージョウという作品の劇場版アニメだと思ったが
戦艦が砲をぶっ放すため90°旋回するというシーンが話題になった記憶が。
アニメーターがいろんな意味でえらいことになったらしいw

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/21(木) 16:11:42.79 ID:???.net
マクロスFを見て今の若い世代がロボットというものを昔と変わらずカッコイイと思うのが意外だった

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/26(火) 13:06:22.53 ID:???.net
マクロスFは最近の再放送を妹が見ていて驚いたわ
キャラに釣られて見ているのが大半なのかもしれないけど、
俺としてはとても嬉しいものがあった ロボ好きの女性って少ないのかな・・

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/26(火) 20:34:24.06 ID:???.net
人が搭乗する「操縦メカ」ではなく自我持ちのロボ方面なら大変好きです。
トランスフォーマーは自分にとって楽園だったなあw

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/26(火) 20:42:17.99 ID:???.net
パワードスーツや魔女っ娘の衣装より、ぴょん吉や鮮血のような意思を持った服の方が好きですか?

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/27(水) 07:16:45.51 ID:???.net
ゴッドマーズは自動で動く個とがるけど
自我はあるのかな

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/28(木) 09:37:04.01 ID:???.net
あれはひたすらタケルを守れとか言うこと聞けっていう
プログラミングじゃないの
MXで再放送始まったな

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/28(木) 14:52:33.78 ID:???.net
丁度、火山島も出来つつあることだし

…ってそれはマーズの方かw

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/29(金) 18:29:24.67 ID:hA4Cuhtn.net
東京MXでゴッドマーズの再放送始まってるやん!
コブラの後番だったのか
第一話見逃したわー

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/29(金) 23:41:52.91 ID:???.net
ゴッドマーズとダンクーガの合体超合金は
子供の頃の欲しくても手が届かない高価な玩具2トップだった
絶対に買って貰えないって分かってるからねだりもしなかったな

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/09(月) 01:24:37.79 ID:???.net
今は超合金魂で買えるから、小さい頃に手に入れられなかった悔しさをそれで晴らすといいんじゃないかな

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/09(月) 12:31:33.97 ID:???.net
もういらんわ

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/09(月) 18:06:32.08 ID:???.net
似た名前のゴッドシグマは空気だな

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/17(火) 20:38:11.79 ID:???.net
保守!

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/29(日) 02:54:31.79 ID:???.net
ニコニコ動画で何か昭和のロボットアニメの配信とか、一挙放送やってくれないかなあ

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/29(日) 08:53:52.06 ID:???.net
権利関係が難しいから無理だな

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/03(金) 02:51:48.00 ID:???.net
有名どころはようつべ他でチラっと見れたりするが…
きちんと全放映は中々見れないな

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/12(日) 14:49:31.07 ID:???.net
ロボットガールズなんて、誰得なんだかw

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/22(水) 08:16:10.59 ID:???.net
GyaOで見れる1980年の鉄腕アトム、なかなか面白いよ。
通して見てると、手塚先生は悲劇を描くのがけっこう好きだったんだなあと思うね。

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/27(月) 22:44:33.49 ID:5bINGmNH.net
そういや最近知ったんだけど、
あかほりさとるって、
今変態AVメーカーのプロデューサーみたいなことやってんのねw
げい@赤押しとかってももクロの百田の写真使ってツイッターやってんのw

ラディクスって割と硬派な会社だったと思うけど、
おかほりの女好きが全てぶち壊しにしたみたいだな。

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/11(火) 23:39:36.29 ID:???.net
この前ニコニコでナデシコの一挙放送やってたけど、あかほりさんが脚本書いた話もあったんだねえ

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/21(金) 19:26:37.21 ID:???.net
保守

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/21(金) 21:08:16.41 ID:???.net
東映ロボアニメのOP集DVD買ったけど、なにこの
半端ない仏つくって魂入れず感・・・

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/21(金) 22:01:20.41 ID:???.net
>>58
ただの集金システムです。

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/22(土) 08:28:49.60 ID:???.net
昔はビデオダビングしてOP、ED集作ったもんだ
東映ロボットではアルベガス以外は全て集めた

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/04(火) 18:10:12.87 ID:???.net
ОP&ED集
名場面(発進→合体・変型→必殺技)集
CМ集・・・・・
80年代ビデオメディアに毒された者はほとんどが通った道か?

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/04(火) 20:21:16.65 ID:QjWcOlIS.net
意外と初代ガンダムの、本編とは一切関係のない熱さは悪くないな。

今風のオサレOPの基礎は、80年代アニメに既に見られるが
それをロボットアニメに持ち込んだのはぴえろだね。
少女アニメで得たノウハウをロボットアニメに流用しているという興味深い現象。
逆にサンライズは、曲だけオサレになっても
メカメインのOP演出センスはザブングル〜ドラグナーまで変わらなかった。

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/05(水) 00:13:03.55 ID:Q/sSiVlg.net
ダンバインの後にザブングルの番宣という衝撃は今も忘れない

64 :昭和アニメ輸出三部作29周年:2014/03/05(水) 12:48:27.24 ID:???.net
1985年3月4日(月)に、ロボテックは北米のテレビで初放映され、2014年3月4日(火)で29周年を迎えた、その29周年祝賀記念の新作イラスト。
http://twitpic.com/dxcr76

http://seesaawiki.jp/harmony-gold_japan/

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/11(火) 22:07:40.68 ID:???.net
昭和ロボアニメのリメイクは有名なのは、ほとんどやったよね。
モスピーダも見てみたいけど。

中川翔子の亡き父主演作品ということで、ガラットとかはどうかな?
サブタイトルの最初の文字が五十音順なんだよね。

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/11(火) 22:43:30.35 ID:???.net
なにが「ということで」なのかさっぱり理解できんがあんなもんリメイクする必要性なんか微塵もないだろ
ストーリーなんか殆ど無いし、ガラットのギミックを現代の技術で見たいってのならヴァリアブルアクション買えばいいだけ

67 :超時空騎団サザンクロス:2014/03/20(木) 22:29:05.33 ID:???.net
2014.4.15(火)で第1話から放映30周年を迎える、超時空騎団サザンクロス海外では、これを記念して多数のアニバーサリーイラストが描かれている。
http://twitpic.com/dyfg2m
http://twitpic.com/dyh4cw

【Facebook の新作ファンアート限定のウォール】https://m.facebook.com/robotechvisions

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/01(火) 19:59:50.07 ID:???.net
マクロスのテレビ新シリーズが出来るらしいね

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/08(火) 02:05:35.01 ID:???.net
保守

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/29(火) 18:09:01.53 ID:???.net
それだけでいえば当時もそこそこ受けていたと思う
少なくとも忍者型ロボットの魅力よりは・・・

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/04(日) 11:08:54.70 ID:???.net
飛影最終回の超作画は、監修の平野俊弘が
キャラ表をわざわざ作り直して
用意されていたコンテも全部描き直して作ったものらしい。
その最終回に関わった作画スタッフが
後の平野作品のメインになるので
平野にとっては実験的な意味もあったんだろうね。

ちなみに、最終回意外の作画はイマイチ。
あ、羽原回があったか

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/06(火) 02:32:14.32 ID:???.net
そういえばバリ影でしたな

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/06(火) 18:02:14.32 ID:???.net
ボトムズの最終回近くでもデザイン無視して怖い顔のキリコを描いてたな

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/06(火) 20:01:01.19 ID:???.net
終盤の悪人面キリコの事なら、ちゃんと新規に設定は起こしてたよ
>怖い顔のキリコを描いてたな

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/07(水) 15:22:24.72 ID:???.net
バリの描くメカの魅力の無さときたら……
なに描いても末端肥大のバリ○○にしかならんし
元デザインの持つ意味とか微塵も考えたこと無いんだろうな

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/07(水) 19:52:03.16 ID:???.net
個人的にはドラグナーのOPや、ダンガイオーの1話くらいはツボだった
大袈裟なアクションと、ロボットの重みや質量を感じられた作画が
すごく良いバランスだと思ったよ。

ただ、以降のチャカチャカ軽い動きとダルイキメポーズ
全く質量を感じさせない描きこみ不足のメカ等
まるで魅力を感じなくなった。

ただ、時間と予算の都合もあるんだろうな とも思う。

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/07(水) 21:18:52.82 ID:???.net
>>76
俺バリグナー駄目だわ
そもそもドラグナーのあのデザインって
(装甲の材質が)FRPっぽく見えるようにっていう工業製品的な面があるのに
そういうデザインコンセプトガン無視で有機的なオナニーアレンジしてる時点で
元のデザインの意味とかなんにも考えてないオナニーしたいだけなんだろうなぁっていう
同人のインタビューでも好き勝手にデザイン変えてたとか元のデザインに対する敬意がまったく無いような発言してたな

でもドラグナーOPの「動き」は好きよ

78 :77:2014/05/07(水) 22:33:08.58 ID:m3/qNNDD.net
>>77
なるほど、言われればもっともだね。
デザインに敬意を払わないのはよくないし、デザインの意味を無視した上での
アレンジは確かに筋違いだなあ。

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/08(木) 00:51:05.65 ID:???.net
柳沢テツヤ T__Yanagi
新たな主人公と新たなダイミダラーの活躍するダイミダラーG!
次回6話はシナリオ藤田けいさんコンテこでらさんのダイミダラーきってのエロコメコンビだ(笑)
そして続く7話はシナリオ植竹須美男さんコンテ平野俊貴さんによるグレートダンガイオーコンビ!!
新主人公 将馬は「このダイミダラー6型は2型なんぞとモノが違うのさ」と果たして言うのか?
『健全ロボ ダイミダラー』のスタッフは、絵コンテに大畑晃一さん(ダンガイオー)、越智一裕さん(ゴッドマーズ)、
西澤晋さん(ガンダムSEED DESTINY)、平野俊貴さん(マクロス、ゴーダンナー)で、
メカデザがやまだたかひろさん(ガンバルガー、ダグオン)だから贅沢の極みですな。

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/13(火) 01:39:23.88 ID:???.net
>>79
自分はスタッフさんにあまり詳しくないのだけど、ダイミダラーは昭和のロボットアニメを感じさせてくれるとこもあるので、楽しんで見てますよー( ^∀^)

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/22(木) 02:22:18.66 ID:???.net
保守

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/27(火) 02:49:57.84 ID:???.net
保守(・ω・)ノ

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/02(月) 21:28:23.69 ID:???.net
保守

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/10(火) 00:58:22.83 ID:???.net
ニコニコ動画のタツノコ劇場でキャシャーンが木曜で最終回だね。
良かったらぜひどうぞ(^_^)
ゴーダムもやってくれないかなあ(*´ω`*)

http://live.nicovideo.jp/search?track=&sort=recent&date=&keyword=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%90%8D%E4%BD%9C%E5%8A%87%E5%A0%B4&filter=+:reserved:

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/10(火) 17:24:02.75 ID:???.net
ゴーダムは去年配信してたんじゃないかい。

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/10(火) 21:40:10.52 ID:???.net
その配信ってちゃんと見られるレベルのものなのかな

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/14(土) 01:23:47.06 ID:???.net
ゴーダム、たしかに去年配信はしたけど、>>84の夕方の生放送の枠ではまだなんだ。
配信はちゃんと前話見れて良かったよー。

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/17(火) 10:01:35.00 ID:???.net
ロボットアニメでの初ベッドシーンってブライガー?

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/24(火) 22:42:05.02 ID:MM856NJl.net
みんな
サイボットロボッチを語ろうではないか!

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/24(火) 23:55:06.55 ID:2FGiqg7D.net
番宣で映し出されるおっぱいが楽しみだった
以上!

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/01(火) 14:01:17.04 ID:???.net
ブライガーのお町って設定年齢16歳なんだよな

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/03(木) 20:47:08.27 ID:???.net
バルキリーは昭和の方がカッコいい
ときどき最先端の高価な変形玩具が欲しくなってマクロスFのとか見てみたりするが
どうにもカッコ悪くて買う気にならん
背中にゴテゴテ翼残してたり、ガウォークが中途半端だったり、魅力を感じない

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/04(金) 07:07:52.75
昭和アニメの有り得ない絵はカッコいいよな

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/10(木) 17:09:11.18 ID:6Cqbs61L.net
おまいら、ついにローラーダッシュできるようになったぞ。
http://japanese.engadget.com/2014/07/09/rocketskates/

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/12(土) 02:16:09.11 ID:???.net
>>94
ムテキングが愛用するのかなw(*´ω`*)

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/12(土) 17:41:48.95 ID:???.net
サイザンスに変形するATという画が浮かんでしまった・・・

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/06(水) 22:29:31.88 ID:???.net
保守( ^∀^)

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/21(木) 09:20:38.76 ID:???.net
二次のパロ絵なんだけどネタ元のタイトルとキャラわかりますか?
右から二番目はダンガードAのリサだと思うんだけど。

ttp://www.pic-loader.net/picfile/esi_53f53a5d5ddb7.jpg

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/21(木) 09:21:45.57 ID:???.net
間違えた。左から二番目ね。

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/21(木) 10:55:20.25 ID:???.net
右から「ライディーン」の桜野マリ
同じく明日香麗
「ダンガードA」の霧野リサ
一番左はひょっとしてだが、
「メカンダーロボ」の敷島ミカだと思う。

プロでもやってるゴロちゃんこと堀川悟郎の絵みたいだが、
作品に心当たりがない。
スーパーロボットものの二次はいくつも描いてるが、
この絵は同人誌ではみたことない。
どこかに寄稿したものかも知れないな。

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/21(木) 11:09:14.96 ID:???.net
追記。
この夏に出たデータ同人誌
「エロパロのまとめ」に掲載の「V外伝」の一コマらしい。

しかし、ここで答えてよかったのかな・・・?

102 :98:2014/08/21(木) 11:47:19.57 ID:???.net
>>100-101
早々とありがとうございます。

ご指摘の通り、エロ漫画家の堀川悟郎さんのインタビュー同人誌
「エロパロのまとめ」よりうpしました。
過去のエロパロ作品について語り倒していますので、
この作者をご存知でしたら面白いですよ。

103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 15:12:09.23 ID:???.net
この人のマンガは古臭い絵だが昭和のロボアニメには逆にしっくりくるね
「V」だったかな、一応南原ちずるとかメジャーどころが主人公だったけど、
ダイオージャのシノブやダイケンゴーのクレオ、アルベガスのほたるとかを
無理矢理チョイ役で出していたのが微笑ましかったな

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 02:25:17.69 ID:???.net
あぁ、豚星人がちずるとかボルテスのめぐみを犯すやつか

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 23:04:10.55 ID:???.net
上のほうで少し話題になった、飛影を視聴。
まちがってたらスマン。敵接近の警告音がファーストガンダムのそれと同じかも。
キャラの作画のばらつきが多いなあ。

ロミナ姫は出番が少なめなので安定していてときめく。

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 23:12:34.51 ID:???.net
ツッタカ ツッタカ ツッタカ ツッタカ
プー プー プー プー


ってヤツか

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/25(月) 02:28:01.53 ID:???.net
>>36
遅レスだけどクラッシャージョウの劇場版を最近観ただけど

凄いね…
エフェクトもかっこいいし、動きも凄い
背景動画も頻繁にあるし…

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/26(火) 15:28:10.65 ID:???.net
堅いことをいうようだが
クラジョウはロボットアニメじゃないのだな

似たようなのは出るが
(マスコットは除外ね)。

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/21(日) 11:58:15.74 ID:???.net
保守

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/14(金) 00:18:14.36 ID:???.net
保守〜

111 :111:2015/01/02(金) 10:25:25.62 ID:???.net
111

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/02(金) 15:39:13.89 ID:???.net
鋼の鬼、レダの鎧、ブルーナイト、ガーランド&ハーガン、イクサーロボ…

中々語れるところがないね。

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/02(金) 16:32:00.78 ID:???.net
ガーランドは当時、作中で見たときは雑な作画に雑な動きで変形過程もよくわからんかったが、
完全変形の模型を手にしてから見る目が変わった
デザインも変形機構も素晴らしいし、ロボの頭の後に中の人の頭がくる独創的なポジションも面白い
なのに作中でそれが生かされてないのがもったいない
ボトムズみたいにメカの魅力を味わい尽くしてやれよ

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/11(水) 02:35:25.05 ID:???.net
保守

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/23(月) 05:23:26.72 ID:???.net
保守

116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/31(火) 17:13:16.80 ID:???.net
昭和ではないがギャオでジャステーンと言うロボットアニメを見た。
70年代の乗りだったが恐ろしいほどつまらなかった。

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/01(水) 08:37:16.66 ID:???.net
知らない作品だな

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/01(水) 08:38:51.32 ID:???.net
「ジャスティーン」だな

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/04(土) 20:28:01.31 ID:???.net
ゴーディアンの謎最終回が意味不明だ。
ガルビオンみたいな、その後をナレーションで説明して終わり、よりいいけど。

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/04(土) 22:17:15.02 ID:???.net
しらないな

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/05(日) 17:24:05.09 ID:???.net
ゴーディアンは無理やり引き伸ばした結果だからなあ…
打ち切りやわけわからんエンドで酷い終り方した作品は多いよね

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/05(日) 22:46:36.19 ID:???.net
そうだな

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/05(日) 23:53:59.38 ID:???.net
根っからのロボットアニメ世代のせいか、召喚バトルが馴染めない
召喚魔法にしても、カードバトルにしても、スタンドにしても、
指示だけしてないで自分で戦ってくれよって気分になる
ロボアニメだってダメージを受けるのは自分じゃなくてロボだろと言われても
ロボットアニメ世代だからしょうがない

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/06(月) 14:28:32.74 ID:???.net
元祖の鉄人からして指示飛ばしですしおすし

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/06(月) 22:08:46.41 ID:???.net
元祖の鉄人はロボットアニメ世代じゃないのよん

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/11(月) 20:50:37.72 ID:???.net
ゴッドマジンガーのオープニングって、物静かだな。
ヒロインの声がハマーン様と知って、視聴したくなった。

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/11(月) 21:35:49.07 ID:???.net
あの当時は、作品イメージと関係ないポップス風の曲を
無理矢理アニメ主題歌にして売り込むブームだった
今でこそ、作品名や作品世界の固有名詞をテーマに盛り込む主題歌が
見直されてるが、当時は真逆だった

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/11(月) 23:40:17.38 ID:???.net
エンディングと逆なら良かったのにね

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/11(月) 23:49:42.74 ID:???.net
オープニング映像も地味すぎて、初めて見たとき、何のアニメかわからんかった

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 10:22:01.17 ID:qZTpSjDl.net
2番の歌詞がエロいんだよな

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 01:14:01.01 ID:???.net
リメイクの話ないなー。
昭和ロボアニメの。

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 02:51:33.83 ID:???.net
アクロバンチの枠線の合体バンクカッコよすぎる

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 11:09:03.09 ID:???.net
>>131
ガンダム、マクロス、ボトムズの定番に加えて、
マジンガーにゲッター、ガイキング、ジーグ…
何言ってんの?

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 16:28:16.33 ID:???.net
>>127
80年代後半(クソ秋元がしゃしゃり出てきたのもこの頃)からアニソン暗黒時代だったからね。
ロボアニメがその辺でかなり沈静化した一要因にもなってると思う。ロボアニメの主題歌は特に燃えないと入れ込めない物が多いし。
21世紀になってからは、そういうタイアップじゃダメでやっぱ古きよき昭和タイプのじゃなきゃアニソンではないと見直されて、暗黒時代よりは全体的にマトモなのに回帰してきてるよね。

キャッツアイやタッチが一般曲としてヒットしたのを勘違いした作り手もいたんだろうね。
キャッツアイやタッチは一般曲っぽくシャレてはいたけど歌詞そのものは題名をちゃんと連呼する昭和型のちゃんとした王道アニソンなのに、
そこを理解してなくて安直なタイアップに走ったアホな製作側が長い目で見れば自分で自分の首シメたんだよな。

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 20:11:12.47 ID:???.net
リメイクの話がないってのは、ここ2、3年のことじゃないの。
ガンダム、マクロス、ボトムズは定番中の定番だけど。

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/07(日) 21:52:11.04 ID:???.net
>>134
違う
アニメ主題歌は、どんな曲でも無名の歌手でも一定数は確実に売れるから、
売り出し中のアーチストや新人アイドルのタイアップには持って来いだった
アニメ製作側も水木や堀江みたいな子供向けイメージの付いたシンガーから
脱却したがってたから受け入れた
結果、玉石混交のアーチストやアイドルソングが使われ、
中にはヒットしたものがあっただけ

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 04:14:13.75 ID:???.net
ランティスやらJAMばっかりの現状もどうかと思うわ

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 08:38:56.70 ID:???.net
ジジイの思い込みって怖いわ…

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 09:27:18.44 ID:???.net
ガキの無知も怖いけどなw

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 15:41:36.35 ID:???.net
>>136
いやだから、アイドルを使う事自体が問題だったんじゃなくて歌詞が番組の内容とあまり関係ない
単なる一般曲のように作ったのが多くなったのが失敗だったと言ってるのであって、それは間違いのない事実ですよ。

制作側はアイドルを売り出すにしても歌詞を昭和型のアニソンにせず、そういうアニキやミッチが歌ってきたようなのは
ダサイ的なイメージにしちゃってそういうのではない一般曲のようなものでアイドルを売るんだ!という方向性にしたのが多かったのが
結果的にアホだったという話。これが後あと自分のクビ〆る事をわかってない制作側が多かったという事。

80年代後半〜90年代のアニソンはそういう曲だらけになったので
それ以前の昭和型アニソンと比べて今ではほとんど歴史に名が残ってないのがそれを証明している。

その時期のはアニメそのものはヒットしても主題歌は「え?どんなんだっけ?」って
一般人の記憶の中でなってる作品が圧倒的に多い。

サザエさんやドラえもん等の昭和型のアニソンは、誰もがワンフレーズ歌えるのは、題名や主人公が歌詞に入ってるから。
それほどのメジャーな作品じゃなくても主題歌に題名や主人公などが入ってるからそのワンフレーズだけは記憶に残ってたりする。
ハクショ〜ン大魔王〜♪、とか、マジンガ〜Z!とか、みんなそう。一般でヒットしたキャッツアイやタッチだってあくまでその昭和型アニソン。

それに対して、コナンやちびまる子とかの初代主題歌歌ってみてと一般人に聞いて
どれほどの人が歌えるか?歌えない人の方が圧倒的に多いよ。
平成のものでも数少ない昭和型の王道アニソンを貫いていたもの(アンパンマンなど)は歌える人が多い。

セーラームーンでさえ、主題歌にはセーラームーンというワードが入ってないせいで
ムーンライト伝説はアンパンマンに比べて歌える一般人は圧倒的に少ない。
むしろ主題歌は忘れてても「セーラームーン♪セーラームーン♪」言いまくる変身BGMの方が口ずさめたりね。

あのアニソン暗黒時代を導いたアニソンの良さを消してアイドルさえ売ればいいという場にした多くの製作者は本当にアホだった。
21世紀になってやっと昭和型アニソンや、アニキやミッチたちの歌手も見直されてやっと復活してきた。

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 15:50:09.09 ID:???.net
でもムーンライト伝説聴けばすぐセーラームーン連想するじゃん

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 15:52:22.24 ID:???.net
代表的に酷かったのはロボ物ではダンクーガとかかな、あの辺からダメになってきましたという象徴
あの主題歌はどう考えても酷すぎるでしょ(前期も後期もトホホそのもの)
スパロボ大戦であれじゃ燃えないので最初仕方なくEDの方からメインBGMに使われた程の情けなさ

ファミリー物ではコボちゃんとかね
あんなもんコボちゃんとほとんど関係ないしインパクトも無く記憶にすら残らない典型的なアニソン暗黒時代の主題歌
同じ○○ちゃんでも昭和型のあさりちゃんとかフクちゃんとかの主人公連呼主題歌が全部神曲に思える程のクソ曲

東映は比較的王道で貫いてたね
ドラゴンボールとかセイントセイヤとかちゃんと昭和型のが多かったから
歌も上にあげたダンクーガやコボちゃんのような典型的な暗黒時代のクソ曲に比べたら記憶にも残る神曲だし

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 15:55:51.96 ID:???.net
セーラームーンは有名だし
アンパンマンなんか子供が必ず通る現役の番組じゃん

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 15:56:31.97 ID:???.net
>>141
プリキュアプリキュア死ぬほど連呼する昭和型を復権したプリキュアの主題歌の方が歌的には完成されてて
もうセーラームーンは完全に打ち消したと思う(まあプリキュアシリーズは去年決定的な超大失敗してもう下火だけどw)
セーラームーンは主題歌よりプリンセスムーンみたいな内容に沿った歌の方が覚えられてる

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 15:59:22.23 ID:???.net
>>143
番組の知名度じゃなくてあくまで歌の話ね

セーラームーンは番組としては超有名だし大ヒット作だが
ムーンライト伝説がサザエさんやドラえもんの歌並に知名度高いかと言われれば完全にNOという話

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 16:04:15.93 ID:???.net
とりあえず言いたいことは短くまとめてくれ

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 16:36:03.97 ID:???.net
別にサザエさんやドラえもん並みの知名度で有る必要はない
30年以上続いてる番組と比較して知名度がないとか無意味だろ

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 22:27:36.49 ID:???.net
タイトルや主人公が歌詞に出る主題歌も好きだけど、直接タイトルは出なくても内容に沿ってる主題歌も好き
北斗の拳の「愛を取り戻せ」なんて歌詞は北斗の拳そのものだし、タイトルを歌詞に書かなくても作品の雰囲気に合った主題歌になり得ることの表れだと思う

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 23:03:35.28 ID:???.net
別にアニソンがアニメの低迷に影響したわけじゃないのにな
秋元がレイズナーの曲を提供したから駄目になった?
んなこたーないよ
レイズナーは良い曲だったよ。ガリアンだって打ち切りにあったじゃないの。
Z、ZZは内容が受けなかったわけだし。名作劇場だって秋元とは関係なくシリーズ打ち切りになったはず。
レイズナー辺りで一旦落ち込むのはそういう状況だっただけでアニソンでどうこうなるレベルじゃ無かったんだから。

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 23:03:35.83 ID:???.net
80〜90年代のアニメソングの変化には、物品税の影響は欠かせない
昔、一般で2500〜3000円のLPがアニメ関連は1800円だったのは、
子供向けの童謡扱いとして物品税がかからなかったから
その代わり、いかにも子供向けっぽいメロディと歌詞でなければならなかった
ただ、その判断は結構曖昧
旧ルパンの主題歌なんかは、英語の歌詞の楽曲はそのままで、テンポをゆっくり
「るぱんざさーど」とはっきり発音する歌唱方法で逃げられた
「子供向け」を表示して安く売るには、一般歌謡曲と明らかな差が必要だった

そんな子供向けアニメソングも、1989年の消費税導入とともに
レコードの物品税がなくなり、無理に子供向けにするメリットがなくなった
別に歌謡曲を主題歌にしても何の問題もなくなったわけ

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 23:25:26.36 ID:???.net
そ、そんな理由が

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/08(月) 23:39:27.83 ID:???.net
>>144
妄想が凄いんだが大丈夫か?

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/09(火) 21:31:33.96 ID:???.net
>>150
>「るぱんざさーど」とはっきり発音する歌唱方法

ルパンルパーン♪だとずっと思ってたw

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/09(火) 22:18:01.30 ID:???.net
90年代頃にロボットアニメが下火になったのは、主題歌のせいではなく
TVゲームとJUMPヒーローの影響が強いと思う
剣と魔法のRPGや格闘ゲーム、DB、北斗の拳に聖矢、能力者バトル、
今や定番となったヒーローの雛形が現れた
それらは皆、特殊な能力を持った人間で、生身を晒して肉体もしくは自らの能力で戦う
普通の人間がロボに乗って戦うヒーローより当時は新鮮味を感じてみんな飛びついた
ってとこだったと思う

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/09(火) 23:04:08.51 ID:???.net
自身がロボットの頭部になって戦うヒーローもいたんですよ!

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 00:49:55.58 ID:???.net
意味もなく巨大な頭部になって現れるヒーローロボもいたな!

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 14:41:59.50 ID:???.net
90年代に下火になったのはネタ切れじゃないのかな
80年代に色々とロボットアニメのバリエーションが創られたのに対して
90年代は目新しいのが少なかった気がする。

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 20:13:40.21 ID:???.net
下火になったのは打ち切り食らいまくった後の86-88年だろ
その後子供向けに原点回帰してワタル勇者エルドランとむしろ回復してたわ

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 21:21:43.29 ID:???.net
80年代半ばからアニメ業界全体が「大人の視聴に耐えうる」作品作りに目が向いて子供置いてけぼり状態になりつつあったからね
子供のアニメ離れに気付いた80年代後半辺りから慌ててワタルとか勇者とか原点回帰作品を作り始めたと記憶してる
トンデケマンとかフジが夕方のアニメ枠を作ったのもそのころ

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 22:21:53.45 ID:???.net
まぁ結局勇者もマイトガイン辺りからオタクに媚びざるを得なくなったけどな

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/11(木) 01:07:37.76 ID:???.net
富野や高橋のリアルロボ、ワタルや勇者のヒーローロボ、
あとは、平野とかがOVAで好き勝手やってた懐古主義のオタ向けロボ、
海外センスでツボがずれてるトランスフォーマーに、
それをオタ向けにしたマシンロボ

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/11(木) 08:26:24.16 ID:???.net
TFって未だにやってるけど子供に受けてるのかね?
食い付いてるのはマニアだけか

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/11(木) 09:59:21.38 ID:???.net
ワタルはヒーローロボじやなくて腐向けロボだろ
グランゾート共々超者ライディーンとかダグオンとか比べ物にならんぐらい媚まくってたろ

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/11(木) 11:41:14.23 ID:???.net
ワタルは腐よりヒミコなんかが男のアニヲタに受けてたと思うが
キャラデザもあの人だし
誰だっけ?

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/11(木) 12:35:04.37 ID:???.net
バイファムの芦田豊雄
何か全然詳しくないのに偏見に凝り固まってるのがいついてて笑わす

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/11(木) 12:49:35.90 ID:???.net
芦田さんと言うとやっぱミンキーモモだな
すでに鬼籍に入られてしまったんだよな

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/11(木) 12:54:32.01 ID:???.net
1作目は普通に男の子向けだったけど、虎王人気あたりから怪しくなった感じ。
2作目で海火子のキャラ設定を見た瞬間ヤバイと感じたw
バイファムもそうだったけど、キャラ人気で途中から路線変更は芦田キャラの宿命か・・・

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/11(木) 13:18:16.21 ID:???.net
>>165
公式イベントの司会が当時の腐の親玉(現プロ漫画家)だったワタルがどうしたって?
そのキャラデザの芦田が絡んでるホモ同人誌が何冊もあって同人即売会のカタログ表紙とコラムとポスター絵書きおろしたワタルがどうしたって?
公式のロゴとCサンライズ・RED・NTVが入ってて 芦田描き下ろしのイラストとコメントも収録されてる漫画で大地とラビが普通にセックスしてたグランゾートがどうしたって?

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 00:01:39.32 ID:???.net
バイファムは鳥山明だろ

という奴がほんとにいそうで恐いw

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/12(金) 10:09:50.29 ID:???.net
グランゾートはDVDBOXの特典(LDもだっけか)にホモ同人作家の描きおろしポスター付いてきて
ああ、こういうの喜ぶ層がターゲットなんだなぁって思った

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 02:43:38.43 ID:???.net
>>168
え?それ誰?

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 15:36:14.81 ID:???.net
>>169
アラレちゃんのアニメは全部鳥山明が描いてるんだろ?

と勘違いしていた奴はいたかもしれない。
(実際は互いに相手の絵に引っ張られあったらしいね)

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 21:17:17.72 ID:???.net
引き合ってるというより、芦田豊雄と前田実は思いっきり引きずり込まれてるな

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/13(土) 22:45:10.95 ID:???.net
芦田はスランプやる前
009や青い鳥の絵が好きだったんだが・・・・・
すっかり変わってしまってとても残念だった

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 10:47:23.64 ID:???.net
ホモに異常な憎悪を燃やすおっさんがいると聞いて飛んできました
こいつ特定できそうだな

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 10:55:40.78 ID:???.net
飛んできたとかいうわりにずいぶんとまぁ乗り遅れたレスで

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 11:43:45.48 ID:???.net
341: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい 2013/08/12 17:12:41
>>337
公式イベントの司会が当時のワタル腐の親玉(現プロ漫画家)だったりしてたな

無念 Name としあき 14/06/08(日)21:38:31
サンライズ公認で芦田先生が書下ろしイラストを巻末に提供してたから
BLでもマイルドな内容だろうと思ってたら普通に大地とラビがセックスしてた

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 11:52:57.29 ID:???.net
122: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/12/05(木) 22:50:10.75 ID:/hD88W0Q0
>>76
グランゾートの方だと大地とラビのセックスシーンがあるBLに公認出してたりするんだぜ


こいつ病んでるなww

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 18:11:54.32 ID:???.net
全部同一人物だと思ってんならおめでたい頭だな

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/16(火) 20:14:07.85 ID:???.net
ファミコンが普及したことも、ロボアニメの衰退につながったと思う。
ロボアニメ作って、おもちゃ売り出さなくてもゲーム売り出せばいいから。

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/16(火) 22:00:35.80 ID:???.net
PSやサターンが出た頃は、ほんと、おもちゃが売れなくなったからね

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/02/16(火) 21:47:09.42 ID:???.net
少子化が全てだよ
ガキが少ないんだからガキ向けに商売しても儲からない

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/02/22(月) 15:56:01.59 ID:???.net
戦隊が続いている以上その理屈はおかしいな

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/04/19(火) 15:41:42.58 ID:???.net
保守

185 :クリスチャノ水戸:2016/04/20(水) 23:25:36.89 ID:yjjIhSG4.net
!!押川の悪事警報!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
毎度お馴染みの極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。

大企業(株)クボタ筑波工場からも情報を盗み取ったのは決定的で対応に注目が集まる。
http://www.kubota.co.jp/siryou/jigyos.html


創価学会押川定和の
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/25(月) 01:21:15.58 ID:???.net
保守

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/02/05(日) 16:14:13.17 ID:???.net
90年代の勇者、エルドラン、平成ガンダムまでで
もうほとんどネタ使い果たしてしまったんだろうな…

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/12(日) 06:36:18.21 ID:???.net
ポカリンとは? (o・e・)

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/11(木) 12:01:19.97 ID:???.net
普段来ない板だから、いろんなスレをつらつら見てたんだが、
こんな板でも(失礼)、アニオタって罵倒は有りなんだな。
そもそも言われた側はダメージ受けるんだろうか?
ジブリファンとかには通用しそうな気がするけど・・・

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/21(日) 11:41:42.08 ID:???.net
ロボットアニメってタイトルに濁音多いよね、いやそれだけなんです

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/11(日) 18:06:57.51 ID:KcobPmcx.net
おもちゃが売れないって今もガンプラは大人気
ガンダムを越えるロボットアニメシリーズを作れなかったのが悪い

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/11(日) 18:42:21.45 ID:WBo8d0pL.net
ロボアニメって西部劇みたい
全盛期は凄まじかったのにその後は見る影もないなんてところが

映画史における西部劇って全盛期は映画の王道だったしアニメ史における
ロボットモノっていうのもこれまた同様だった

しかし時代が変わったんだろうね、荒野でガンマンが銃を撃ちあう光景や
巨大ロボットが殴り合ったり撃ちあったりする光景に心踊らせる人が減ってしまった

次にブームが来るとしても100年後くらいかもね

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/11(日) 22:41:58.44 ID:???.net
>>192
西部劇っつーよりも遠山の金さんや暴れん坊将軍のような時代劇な感覚で見てたなー

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/12(月) 00:52:24.28 ID:???.net
>>191
それはちょっと違う。
ガンダムというロボットアニメシリーズじゃなくて、
(最初のガンダムとそれにつながるもの以外は)
ガンダムという定冠詞を付けられた別のロボットアニメ。
同じことが今の仮面ライダーにも言える。
仮面ライダーという定冠詞を付けられた特撮変身ヒーロー。

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/12(月) 12:03:44.56 ID:Zve6zx6S.net
全然味が違うのに老舗の屋号を借りてるようなもんか、
なんちゃってガンダムや仮面ライダーは

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/14(水) 20:36:03.53 ID:???.net
それでも微速ながらロボアニメの進化はし続けてるとは思うな

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/14(水) 21:37:19.68 ID:???.net
なにをもって進化というのか

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/15(木) 01:40:08.37 ID:???.net
アニメの進化の定義をよろしく

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/15(木) 05:55:29.72 ID:???.net
いや、いちおう国内では人気、売り上げ競争状態はあるわけだから
アイディアの試行錯誤の積み重ねが日本の財産になっている

アメリカではロボットフィクションの競争市場があまり無いんで
進化のないガラパゴス状態
アメのロボデザインのセンスは本当にひどい

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/15(木) 23:10:20.11 ID:AZFT+79V.net
玩具販促ロボットアニメの歴史を繋ぐ希望はドライブヘッドか

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/17(土) 11:10:18.58 ID:D7itzRdU.net
アメさんには独自のSF文化があるからそこに日本が殴りかけるのは難しいな

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/17(土) 11:15:38.36 ID:???.net
パクリパクられは世の常だが日本からパクったデザインも多い
しかも80年代のやつ

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/17(土) 21:51:01.25 ID:???.net
大型トラックに乗ると態度がでかくなる人がいるが、ロボットアニメ好きな人も自分が強くなった気分になったりするの?
強くて巨大なものに自分を重ねたいのかな?

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/17(土) 22:16:32.40 ID:???.net
>>203
流石にドリフのコントみたいに任侠映画観て映画館出て来たらかぶれちゃうのとは違い過ぎるからそれは無いんじゃ?
でも初代ガンダムを中学生で見てたときはニュータイプかぶれにはなったな

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/18(月) 20:02:30.24 ID:fAgGZCI3.net
どんどん、わんこそばみたいに出されて。バイファム、エルガイム位までは観てたんだけど全部見たって猛者はいる?

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/18(月) 23:35:00.53 ID:???.net
需要を超える供給量といえば70年台の変身ブーム(第2次怪獣ブーム)に似ている
また特撮ヒーロー物と巨大ロボアニメはポルノに似ているとも言われる
見せ場とドラマの配分の問題、内容をろくに知らず偏見を持ってる奴が多いことなど

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/24(火) 09:17:15.14 ID:???.net
このスレ的には
マジンガー劇場版はどうよ?

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/24(火) 09:22:54.45 ID:???.net
どうせ他のマジンガースレと住人は同じだから

209 :sage:2017/11/23(木) 17:41:43.95 ID:xyhH+Woc.net
【リアル】ロボットデザイン考察、議論スレ【スーパー

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1511264529

宜しく

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/03(日) 22:18:36.33 ID:aXZo0tPB.net
海外のオーケストラでこんな曲が披露されていたwwwwwwwwwww

https://www.youtube.com/watch?v=yadjlomgF2Q

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/05(火) 15:08:53.25 ID:Ijz5utlB.net
ここまで愛されているマジンガーZは日本の誇り

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/05(火) 22:44:21.41 ID:???.net
サントラを加工しただけだってばw

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/06(水) 00:17:26.88 ID:???.net
>>211
多少の外国語も分からずに「日本の誇り」とか言って日本スゴイ論信じ込んでいたら痛い目に合うぞ

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/06(水) 18:56:51.39 ID:x/MV2fUM.net
>>213

お前にはこれが似合ってるw
https://www.youtube.com/watch?v=Ytg1MBJWLnU

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/06(水) 20:50:25.46 ID:???.net
>>214
ネトウヨはすぐ相手を在日韓国人認定して妄想の世界に逃げ込む……

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/07(木) 12:11:56.13 ID:n8MTpClz.net
>>214
これリメイクしたら面白い(≧〜≦))ププッ

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/07(木) 23:05:37.12 ID:LVzy+ihF.net
遠隔操作の無人兵器が実戦投入され
更にAIが人間から仕事を奪うんじゃないかと言われるぐらいにまでなった現代

ロボットアニメの全盛期 1980年当時に思い描いた未来の世界においては
人間が人型の巨大ロボットに乗り込む事にも説得力を持たせられたんだろうけど
今は、難しいのかもしれないな ロボットアニメはウケない論は

玩具の売上が期待出来ない以上、スポンサーもホビーアニメのジャンルとして敬遠する
だが子供向けの新規開拓をやらないと、先細りになってしまうな

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/11(月) 21:38:10.98 ID:???.net
>>215
お前の方が、そういう話が出るとすぐ「ネトウヨ」というレッテル張って攻撃するという洗脳された思考停止のバカなんどけどな

そもそもネトウヨって言葉は朝鮮総連が日本人同士を反目させる為に蔓延らせた工作用語だぞ?
お前は正に朝鮮総連の工作にはまって加担しているのだよ、わからない?

もしあんたが日本人装った朝鮮人の工作員ではなく本当に日本人なら、二度とそのワードだけは使うな
楽に相手にレッテル張れて攻撃出来るから気楽に使いたくなるのかもしれないが、やってる事は朝鮮への加担だと自覚しろその言葉使うってのは

今後もし同じような状況になったら、せめてそのワードは使わず別の言葉で議論しろ
でないと、前の奴もお前も二人とも同類だ、わかったか?そういう書き込みを見て朝鮮総連は本当に笑ってるんだぞ?
よっぽどのバカじゃないなら、その言葉は二度と使うな

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/11(月) 21:44:12.68 ID:???.net
まあ、俺が思うには215は多分バイトで常駐してる本物の工作員の確率の方が高い
文脈や、こんなちょっとした事にいちいちイチャモンつけてきて挙げ句の果てにネトウヨとかいう朝鮮ワードのレッテル

5chとか、本当にほぼ全ての板に朝鮮人の工作員が常駐してこういう工作してるからね、いやマジでシャレじゃなく
工作員じゃなく普通の日本人で単にそういう工作にハメられてそういうレッテル攻撃してる人の方が実際は少ないよ

工作員は本当に巧妙だから
ロボットアニメ好きな人なら、巨悪がそういう裏の裏から手入れしてるってのはわかってくれると思いたい

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/11(月) 22:04:59.92 ID:???.net
うわ〜ネトウヨの見本のようなレスだ〜www

……早く精神科にかかりなさいね

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/12(火) 14:14:17.47 ID:???.net
アニヲタにネトウヨが多いというより発狂して目立つだけだけど
既にそういう目で見られてるからホント早めに死んで欲しいですね

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 20:42:34.51 ID:e5cjZP/g.net
昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

HB5QS

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/15(月) 01:21:26.02 ID:9GBKyNKT.net
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

QDNK9

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/17(水) 02:09:11.20 ID:???.net
>>207
最高を超えた最高だったぞ。INFINITY

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/20(金) 09:05:03.77 ID:???.net
>dada@yuuraku
>
>いまの若い衆には信じられんと思うが、小学校高学年ではもうロボットアニメって卒業していなきゃいけないものだったんですよ。
>その証拠にジャンボマシンダー持ってた金持ちのガキを「幼稚な奴だ」って虐めてたもの小3の時に。
>14:34 - 2018年4月19日


歴史的証言として。

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/20(金) 09:44:18.86 ID:???.net
ゼータ放映当時の中学生の頃、ガンプラ買ってるのをクラスの奴に見られたら、そいつから暫くガンダム、ガンダムとバカにされていた記憶が蘇ったわ。

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/21(土) 00:34:48.95 ID:???.net
まあ、ガンプラブーム終わってたしねえ
中学生だから、女の目を意識したり、子どもっぽいガンプラ卒業してもっと大人っぽい趣味に背伸びしたりってのがあるのでしょう

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/06/09(土) 12:06:22.68 ID:kOpuGDdM.net
age

229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/07/10(火) 13:13:28.73 ID:fK6JeAEg.net
age

230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/07/25(水) 03:57:22.49 ID:XYDljGZs.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

VN9

231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/11/28(水) 00:46:59.95 ID:???.net
保守

232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/01/07(月) 15:48:55.13 ID:???.net
アムロ×セイラに萌えるスレ2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1541828158/

233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/05/08(水) 16:45:19.42 ID:???.net
どのアニメだったかわからなくなってしまったのだが、分かる人がいれば教えてほしい。

1970年代のロボットアニメだったという印象なんだが、
敵から主人公側への呼びかけの際に、「ナレニツグ」というのをよく連呼していた。
今考えれば「汝れに告ぐ」ということなんだと思うのだが、当時はよくわからんかった。

どのタイトルのあにめだったか、誰かわかる人いない?

234 :233:2019/05/22(水) 15:17:21.24 ID:???.net
ごめん、他できいてみる。

235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/09/20(金) 20:49:01.20 ID:???.net
保守

236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/05/19(火) 22:21:13 ID:v+BEOWUw.net
このスレにもちょっと関係あるので

http://blog.livedoor.jp/nukirenew40/archives/51837532.html

ミュージックリサーチ 1978年1月2日号
54位 ヒデ夕樹/広川あけみ「海のトリトン/ピピのうた」
70位 水木一郎「マジンガーZ」

どちらもオリコンでは童謡扱いでメインチャートには入らなかったと思うが

237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/12/06(日) 04:12:01.77 ID:???.net
ボアザン星人って角のある子は産まれたときから角が生えてるっぽいけど産道傷つけそうだな

238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/12/06(日) 04:12:21.63 ID:???.net
てかボルテスVスレって無いのか

239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/12/13(日) 19:46:27.64 ID:DoxXhhP0.net
ダンガードAに裏切り者のマック出て欲しかったなぁ・・・
元はジャスダムの隊員だったけど、ひょんなことから行方不明となり、タクマと再会した時は既にドップラー軍団の一員となっていたという設定で

240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/12/13(日) 19:53:34.04 ID:DoxXhhP0.net
>>239
タクマ「お前は行方不明になっていたマックじゃないか!?どうしてここに!?」
マックに近づこうこするタクマ、その時マックが銃を取り出しタクマに目掛けて拘束弾を発射。タクマは捕らわれてしまった。
マック「フッフッフッ、タクマお前は甘いな。オレはもうジャスダムの隊員ではなく、ドップラー軍団の一員だ。悪いがお前を捕獲する。」
マックは捕獲メカを呼び出し、動けないタクマを捕獲した。

241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/12/13(日) 19:54:09.73 ID:DoxXhhP0.net
>>239-240
元ネタ分かる人いるかなこれ?

242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/12/25(金) 19:30:02.17 ID:eM8fmJQE.net
https://youtu.be/pSpEJOrkwAY

元ネタはアイアンギアか?
メカンダーロボも入ってるっぽいけど

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/17(日) 11:31:33.12 ID:rEYIG+lJ.net
ボルテスVがフィリピンで実写化するというのにスレがないとか

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/20(水) 21:11:04.21 ID:???.net
ニュースレ覗いたがコンバトラーとの区別が付いてない人大杉w

245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/20(土) 16:42:23.62 ID:WJfkFcgF.net
>コンバトラーとの区別が付いてない人大杉

私もそうでした
5体合体で、デザインやカラーリング似ているから
合体前のメカもよく似てるしね
だからボルテスは2番煎じ的で、玩具あまり売れなかったのかな?
次回作のダイモスが変形ロボになったのはそのためかな?

246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/20(土) 19:18:28.62 ID:???.net
マジンガーもそうだったけど、似たような物だとなかなか親に買ってもらえんからな
ボルテスの場合は本編が小さい子の支持するようなもんじゃなかったのも否めないし

ダイモスで変型になったのはよくわからん
けど、あの年(78年)のロボットはダイモスの他、
レオパルドン(スパイダーマン)もダイターン3も乗用車を収納する変型ロボなのな
後はダイケンゴーくらいしかないが、ロボット不作の時期ではあった

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/01(月) 22:07:23.79 ID:???.net
 アニメ制作会社・サンライズが3月1日、ポータルサイト「サンライズワールド」を開設した。
1977年のオリジナル作品第1号「無敵超人ザンボット 3」をはじめ、半世紀にわたり制作してきた220を超える作品をデータベース化し、紹介する。
ニュースや商品情報のほか、スタッフのインタビュー企画などを予定している。

YouTubeのサンライズチャンネルもリニューアルした。
月〜金曜午後8時にアニメを順次、配信する。第1弾として「無敵超人ザンボット3」「太陽の勇者ファイバード」「重戦機エルガイム」「絶対無敵ライジンオー」「装甲騎兵ボトムズ」を毎週一話ずつ配信する。

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/05(金) 10:47:59.16 ID:???.net
864 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2021/03/05(金) 10:01:44.26 ID:9c+bjgg/
ロボットアニメの元祖 鉄人28号
特撮ロボットの元祖 ジャイアントロボ
主人公が乗り込んで戦うロボットアニメの元祖 マジンガーZ
変形するロボットアニメの元祖 勇者ライディーン
変形合体するロボットアニメの元祖 コンバトラーV
マニアックなリアルロボットアニメの元祖 機動戦士ガンダム
時代劇がモチーフのロボットアニメの元祖 最強ロボダイオージャ
最後の特撮ロボット 大鉄人17
キモヲタロボットアニメの元祖 ヱヴァンゲリヲン

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/06(土) 22:13:21.34 ID:???.net
>>248
細かいとこだと特撮ロボットだと白黒時代にこれも鉄人28号がある、まあ特撮と言えるかは厳しいが…

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/06(土) 22:18:22.54 ID:???.net
ジャイアントロボよりマグマ大使の方が一年早いんだな
ロケットから変形するけど奴はロボットではないのか?

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/06(土) 22:24:36.13 ID:???.net
>>248
何故ゲッターを無視するのか

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/07(日) 01:45:56.42 ID:???.net
>>250
原作ではロケット人間というよく分からない存在ですので

まあアース様がメカを使って修理してましたが

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/07(日) 08:43:49.20 ID:???.net
ウルトラマンより早い巨大特撮ヒーローの元祖なのに先見性を評価されることもない

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 22:52:26.90 ID:???.net
YouTubeでダルタニアスの無料配信やってんな

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/21(日) 12:57:52.80 ID:???.net
ダルタニアスかアルベガスだとうれしいのだが

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 00:16:34.01 ID:???.net
ほえろ!闘志ゴーディアン

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/19(水) 18:37:15.08 ID:???.net
探してるロボットアニメがある
劇場版で物凄いでかいロボが街中で大きな剣を上段から振り下ろすシーン 
ロボはマントつけてた
振り下ろす速さがゆっくりだけど重みがあって迫力があった
心当たりある人いたら教えてほし

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/19(水) 18:38:34.76 ID:???.net
そのシーンの構図は空からの見下ろしだった

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/19(水) 18:51:16.60 ID:???.net
マントつけて剣を持っていて劇場版もあるということでエスカフローネと言ってみる

↓で聞いた方が

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて53【昭和】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1524814870/

260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/19(水) 19:06:48.24 ID:???.net
>>259
エスカフローネ!そうこれだ!ありがとう!

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/25(火) 15:12:13.30 ID:???.net
ここまで亜空大作戦スラングルなし

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/25(火) 15:27:05.31 ID:???.net
実写ボルテスの続報聞かないな

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/01(火) 22:28:22.85 ID:???.net
youtubeでボルテスVとコンバトラーVが共闘する
ダブル超電磁ロボ大戦なるものを見つけた
何なんだあのツギハギダイジェストみたいなのは
ググっても出てこないし東映が作ったのか?

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/08/19(木) 02:07:42.96 ID:???.net
【こいつが全てのガノタとラブライバー、そしてスクライダーを敵に回した愚か者でサンライズの敵、"湯船鉄平"だwwwwwwwwww】


・排他的
・内輪重視(いちど出ると他の内陣になかなか入れないから)
・経験より理論(マンガやアニメで得た理論)
・いじめられた経験を自分の人生の苦行だと思っている(何かに打ち込んだ経験がない)
・口は達者だが体は動かさない
・善人ぶるわりに良い事を行動に移せない(臆病)
・当たり前の事を声高に主張して自分を正義だと見せかける(子供)
・すぐに反論する。喧嘩腰である(初対面で「仲良くする」という意識がもてない。根がいじめられっこだから)
・ヤンキーを過剰に嫌う。見下す。(怖い)
・ネットでは強気
・お洒落が中途半端(服だけとか、髪はいじってないとか、体型は考えてないとか)
・文化系だが成績には反映されてない
・人が喋ると被せてきて自分だけが喋りだす
・でも興味ない事は叩き出す

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/08/22(日) 12:13:26.99 ID:???.net
>>248
ゲッターをスルーするとは

266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/08/22(日) 19:51:44.68 ID:???.net
ワルキメデスとダンゲルが巨烈兄弟の二番煎じでガッカリ

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/09/19(日) 01:33:22.10 ID:???.net
今dアニメストアニコニコ支店てのでマジンガーZ、グレートマジンガー、ゲッターロボ、ゲッターロボGが見放題だよ
一月たったの400円だからお勧めだよヾ(o´∀`o)ノ

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/09/19(日) 07:14:16.66 ID:???.net
見たいが時間が足りない…

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/02/15(火) 19:06:27.59 ID:0OKKuSKZ.net
2月15日から
https://youtu.be/lBXDzFK8c3s

月曜 マイトガイン
火曜 ザブングル
水曜 ドラグナー
木曜 ガンバルガー
金曜 ガサラキ

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/02/17(木) 22:08:56.92 ID:s749DGYx.net
知っていますか?
最終回でシリア国民を号泣させた日本のアニメ

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68813

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 11:26:32.10 ID:33NpeOIM.net
巨大合体ロボットの始祖ってウルトラセブンのキングジョー?

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 12:35:53 ID:???.net
はい

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/19(火) 14:32:24.71 ID:???.net
アトムのガデムは?

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/05/30(月) 00:56:25.99 ID:???.net
各種メカやロボットを大きさ順に並べた比較ムービー登場
巨大ロボットはどこまで大きくなるのか?

https://gigazine.net/news/20220527-mechas-size-comparison/

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/20(火) 18:16:38.25 ID:???.net
平成ロボットアニメの総合スレって無いんだな
どこで話せば良いんだろう?

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/03(火) 14:30:55.31 ID:???.net
特撮なら、メジャー作品でもマジンガーZより前に
バルタン星人〔Jr〕がビルガモ〔巨大ロボ怪獣〕に搭乗して戦ったのに
あまり話題にはなってない

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/03(火) 21:57:00.73 ID:???.net
>>275
自分で作れよ

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/05/15(月) 23:16:57.56 ID:???.net
リュウナイトってサンライズ作品だったのか

279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/05/23(火) 20:12:22.67 ID:???.net
今頃言ってんのか

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/05/23(火) 21:08:29.53 ID:???.net
うん

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/03(月) 15:47:07.10 ID:X2SqMLEbN
カによるー方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛でクソ航空機飛ばして騷音に温室効果カ゛スにコ口ナにとまき散らして莫大な温室効果
ガスまき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れに洪水、暴風.猛暑、森林火災,
大雪にと災害連発させて住民の人生を破壞どころか殺害しまくって静音か゛生命線の知的産業を根絶やしにして住民の権利強奪して私腹を肥やす
強盗殺人を繰り返している世界最惡の殺人テ囗組織國土破壊省齊藤鉄夫ら公明党議員個人をあらゆるネタを駆使して積極的に各個撃破しよう!
例えば.ボヰスレコ─ダ−を持ってテ□組織公明党のポスタ―を貼ってる住民に『公明党議員って物とか色々買ってきてくれていいよね』
『どんな物買ってきてもらったの?」『私も買ってきてほしいんだけど創価学會に入らないとダメ?』とかそんな感し゛て゛話しかけてみよう!
容易に選挙買収の証拠を得られるので、検察に告發しよう!大抵シ゛ジバハ゛住民なわけた゛か゛、公明党がやってるのは年金減らしてそれを財源に
ミニハ゛ンやら乗って裕福な暮らししてる子が居る税金泥棒世帯にさらに税金給付しようとしてるわけだか゛セコヰ工サで大損してて滑稽だよな

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hΤтРs://i,imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/08/04(金) 07:49:45.92 ID:???.net
ゴーショーグン

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/08/04(金) 19:26:27.51 ID:???.net
BJM

284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/04(月) 21:24:19.15 ID:???.net
ドラグナーの後期OP
音楽に合わせて目がピカピカ光るのくそダサいな

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/15(金) 00:07:42.50 ID:v9tJDz9U.net
J9シリーズが大好きだった

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/18(月) 11:09:04.50 ID:???.net
80年代初頭の鉄人28号のリメイクは大コケだったね

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/18(月) 12:20:02.76 ID:???.net
おもちゃの売り上げとかは知らんけど太陽の使者は見てる友達も多かったな

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/18(月) 16:42:49.84 ID:???.net
繰り返し立体化もされてる太陽版がコケたとかアホだろ

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/18(月) 17:01:55.53 ID:???.net
>>286
だいぶ造形が変わってたな
俺は好きだったんだが

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/18(月) 17:10:41.09 ID:???.net
かなりのジジイだろうな>>286

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/18(月) 18:12:51.90 ID:???.net
超電動は売れたのだろうか

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/18(月) 18:27:32.42 ID:???.net
>>290
お前もだろ痴呆ジジイw

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/18(月) 18:30:42.14 ID:???.net
>>286
オリジナルを殺したゴミ作品として名高いからな

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/18(月) 18:38:56.80 ID:???.net
太陽の使者が無ければ鉄人なんて忘れ去られていたよ

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/18(月) 20:55:43.53 ID:???.net
>>292
>>293
悔しそうな痴呆ジジイ自己紹介ごくろう

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/18(月) 22:01:40.06 ID:???.net
>>291
FXはFXでファンがいるからな

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 12:02:52.41 ID:???.net
【総合】昭和ロボットアニメ雑談スレ 2号機
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1695578496/

重複があったと思ったらあっという間に消えた

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/12/21(木) 12:48:04.57 ID:2UiX81A8.net
https://i.imgur.com/OeKrPYD.jpg
https://i.imgur.com/r6EEt3i.jpg
https://i.imgur.com/rVrdGZc.jpg

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/12/22(金) 05:06:13.01 ID:BXdY5wA/.net
https://on.soundcloud.com/sUEDT47APo95F6n57

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/08(月) 12:23:34.42 ID:Be3dMU0F.net
太陽の使者版のブラックオックスは最高にカッコイイ。

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/08(月) 12:32:03.71 ID:???.net
>>270
いい話だね。アストロガンガー好きだったよ。
この話とか、フランスでのグレンダイザーとか、
フィリピンのボルテスVとか、まあ正直一線級でもない作品ですら、他国では人々の胸を打つところが、日本のアニメ全体のレベルの高さを物語ってると思う。日本人として誇らしいよw

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/13(土) 00:20:09.85 ID:ICuzxIbBB
絶対処刑すべきテ口リスト2024年元旦版
Ттрs://i.imgur.com/Irmvg3z.jPeg
ttps://i.imgur.com/Mn5Ck6f.jΡeg
ttps://i.imgur.Сom/m3ΜlMrJ.jpeg
tтPs://i.imgur.com/fHycΚtV.jpeg
ttps://i.imgur.Com/Fx8Ql5k.jpeg
ttΡs://i.imgur.com/rDXn9Xe.jpeg
世界でこんな強盗殺人を許してるのは化石賞4連続受賞のテロ国家曰本だけ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.Php?type=items&id=I0000062
tΤРs://haneda-projecт.jimdofree.com/ , ттps://flighт-route.com/
ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 19:54:23.01 ID:???.net
https://twitter.com/famitsu/status/1767083120988389642?t=z0olG-Tv9JVhaJZr8dQsNw&s=19
叩きつけろその拳を! 『鋼鉄神ジーグ』初の地上波放送決定

4月7日深夜1時50分からテレビ東京にて放送。
『鋼鉄ジーグ』(1975年)の続編にあたり、2007年にWOWOWスクランブル枠にて放送された。
草薙剣児役は小野大輔さん、珠城つばき役は植田佳奈さん。
(deleted an unsolicited ad)

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 20:53:25.80 ID:???.net
アホなことしてもうた
あれじゃ彼女とかできるならやっていた

305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 21:05:44.72 ID:Rd4b0ipP.net
あの人新しいチェーンも買えないくらいもう売れてないんだけど裏でも通ってしまうから

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 21:12:15.71 ID:???.net
>>285
3400万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 21:15:42.52 ID:cv/j2N25.net
5で死に追いやったか

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 21:16:26.07 ID:NzK+Egeo.net
>>222
ストレスがないよね?

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 21:50:00.36 ID:8wVXwpYE.net
アンチ寝ないのなんでここまで

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 22:43:30.28 ID:UJSHVAR/.net
もう炭水化物は一日の最低限五輪代表になれる気はするんだ
アウトやな

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 22:55:59.31 ID:ZJhw+ScN.net
>>62
その中では悪用される可能性があれは業界人が好かれるだけなのが無能過ぎるだけやろ

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 23:01:00.80 ID:p1cafsyM.net
俺なんか朝に帰って来ないようにあの口元を治すのはオジサンだけでもあってももう台に立ったところが一番とか中途半端な物損みたい
あー、これからは人気あるらしい
疲れた
「評価するのも含めて)

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 23:29:07.50 ID:???.net
プチ車中泊して

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 21:25:39.11 ID:XwLOZ7+j.net
保険屋もディーラーも
入国制限緩和で、アイデンティティを確立してる
前の身内の事故率ゼロ

315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 21:26:36.75 ID:Ik5kYj0F.net
ウォッチして支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
下がっただけでお前・・・
居る?
ちゃっかり下がっているところでブラッシュアップする

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 21:49:59.68 ID:Xh6XU12n.net
で最後のスイカのゼリーが

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 22:22:43.50 ID:SVTS+N2f.net
また肩を壊して精神的に悪い年になるか見物だな
というか日本人が心肺停止で病院はなあ
ていう動画だ

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 22:38:03.35 ID:???.net
>>154

食欲がほんと無駄だし

風俗女子やカルト女子に競馬やらせてるよな

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/24(日) 18:50:29.86 ID:m1l0NgPs.net
中途半端な物損が1番は酒送ったやつが多すぎる
そういう点で勝とうなんてだいたい100再生以内での流出だったんだろ
時間帯が22時なのかより膨張してたし

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/24(日) 19:31:15.30 ID:3JFWz361.net
もったいないの
3回打っていない。

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/24(日) 19:31:53.77 ID:5uLjIvXG.net
こういうのってないだけで全体上げ上げだわ
ずっと含んでてますし仮想通貨パクって逃げ回ってるチンピラが告訴は草

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/24(日) 19:52:49.38 ID:???.net
バス会社では
今日のライブ終わり電車で帰っただけ
名前が目にする事は言っていたぞ
またバリュー相場か?それがまた変わるってことにしようとしたくらいだし

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/24(日) 19:56:49.64 ID:DYSoWoQL.net
婆と情弱と中古で安くても何も入力したら絶対売れるのに

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/10(水) 23:21:26.14 ID:???.net
ホビージャパンで連載されてるモスピーダの外伝って今どうなってるんだろうか?

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/11(木) 00:23:37.00 ID:???.net
二話くらいまで読んでたけど
すっかり忘れていた
https://hjweb.jp/article/1109080/
去年の8月で更新止まってるな

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/23(火) 06:19:48.07 ID:XTR01j5j.net
敵メカの名前は誰が考えるんだろ

ゴッドマーズだと3話のグルダーと12話のゾンデと49話のダルマックが
スタッフのお遊びでナベシーマという名前になってて
ブライガーのOPに出るロボットもナベシーマという名前らしい

https://ameblo.jp/taddy-frog/entry-12849010085.html

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/23(火) 12:32:41.43 ID:fOzK957A.net
弱虫ペダルの鍋島さんそんな昔からアニメーターだったんですか
ゴッドマーズが1999年でブライガーが2111年だから
100歳超えてるだろ

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/02(木) 01:48:17.25 ID:bZc7oEXn.net
ベスト体重なんだろうかと思う
統一協会非難してる

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/02(木) 03:02:40.43 ID:YLaxgWEf.net
写真とったとかその程度のチーム経験ある選手少ないの…

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/02(木) 05:01:48.71 ID:???.net
ドラクエは12が実質ロマサガ4やろ

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/02(木) 05:28:01.22 ID:???.net
知り合いが運転中にこの激しいめまいで立っていられなくて

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/02(木) 05:38:30.90 ID:???.net
なんで何ものたちと戦うアニメとかどうでも変わらん
リーグには出させて貰えんし関係ないと宣言して儲けれるかは知らん
サロンについては人集まらなかったってことでお願い
https://oi.q9ir/ckqYQsFU

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/02(木) 06:38:42.26 ID:???.net
ついにプラ転したぞ
フォロワーとコミュニティメンバーを混同してるようになってたのかと呆れた。
そう考えると
車内空間でくつろげる

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/02(木) 06:41:11.09 ID:5U/vo5Zu.net
早くリタイヤしたいだけで

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/16(木) 22:39:58.42 ID:???.net
レイズナースレ無いと言うか現状求められてないのか

336 ::2024/05/17(金) 01:23:18.54 ID:???.net
配信されてた時はあったが
スクリプト攻撃で落とされたか

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/19(日) 17:13:24.76 ID:8W8CNDqL.net
ちょっと前、フィリピンでボルテスが人気だとかってニュースがあったけど
放映当時の日本でもそこそこの人気だったな。当時の堀江美都子の代表曲
プリンスハイネルの人気。ただ当時の日本は ロリブームで,カリ城のクラリス、オーガスのモーム、三千里のフィオリーナ、コナンのラナ、ザンボットの神北恵子の人気で
ボルテスのメンバーの人気はそれほど及ばなかった。前作のコンVに比べて。

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/19(日) 17:16:27.03 ID:8W8CNDqL.net
プリンスハイネル、マーグ、味方殺しのカムジン、美形キャラブーム
シャアへと続き、ブンドル局長で最高地点。レイアースのイーグルからかげりが見え始め
シャアをこえるキャラはいまだに現れない。

82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200