2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて50【昭和】

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/30(月) 19:23:28.69
宇宙船サジタリウスの人間版みたいな番組で、
宇宙船に巨大な虫が卵を産んで、
生み終わった後虫が死んで、
どこかの惑星に着陸したら虫の父さんがいたのは何ですか
サジタリウスより十年くらい前だったと思います

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/30(月) 19:20:03.36 ID:???.net
>>338
レスありがとうございます。
映像・画像を検索してみましたがもっと絵柄も年代も古かったと思います。

別の作品かもしれませんが
「不幸なニュースばかりだから」と、投函された新聞を各家庭から盗んで捨てている少年が登場する回があったような・・・?

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/30(月) 20:57:19.88 ID:???.net
魔女っ子メグちゃん
朝刊太郎

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/30(月) 21:10:58.97 ID:???.net
ダーティペアっぽいぜえ

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/30(月) 22:01:43.88 ID:???.net
アニメのダーティーペアは超能力設定無かったような

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/30(月) 23:17:04.36 ID:???.net
>>341
その回の動画を発見して確認しました!
結果やはり別の作品だったようです(しかし新聞泥の話が何のアニメか確定できてよかったです)。
メグちゃんやダーティペアのようにファンシーだったりSFチックな格好ではなく
普通の学生風で住宅街が舞台の日常系アニメだったと思います。

345 :339:2014/06/30(月) 23:18:48.03 ID:???.net
やはり特徴は「能力発動のためにかしわ手を打つ」という部分だと思います。

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/30(月) 23:20:43.51 ID:???.net
>>345
アイドル天使ようこそようこ

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/01(火) 22:05:27.75
>>339
SF西遊記スタージンガー 第32話 わが子よ!モンスターの愛

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/01(火) 23:09:06.39 ID:???.net
真言の印を結ぶとか指で特殊な形を作るんじゃなく、柏手を打って能力発動というと
鋼の錬金術師くらいしか思いつかんなあ
でも主人公は男だし現代日本じゃないし

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/02(水) 01:47:01.21 ID:???.net
魔女っ子関係の変身シーンの腕をクロスしてるところとかを
勘違いして覚えてるとかは?

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/02(水) 02:11:35.96 ID:???.net
超能力ってなんだよ
空飛ぶのか力持ちになるのかビーム出すのか変身するのか
何できるんだよ

351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/02(水) 02:15:31.82 ID:???.net
フレッシュプリキュアは変身後の名乗りのシーンでパンと手を鳴らすよ

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/02(水) 13:53:00.64 ID:???.net
超能力の内容は覚えていないんですよね。
ここまでいただいた回答の中ではミラクルガールズが一番近い気がします。
念のためミラクルガールズを観てみようと思います。

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/02(水) 15:10:55.31 ID:???.net
【覚えている内容】
主題歌の一部

【覚えている登場人物】
なし

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TV 昭和53年くらい? 神奈川

【その他何でも気付いたこと】
テレビとかでクジラを見ると、いつも
♪でっかいクジラをぶっとばし  というフレーズが頭の中に
しっかりとしたメロディで浮かんできます。かなり重たい感じのメロディです(軍歌みたいな感じ)。
ググって見ましたがわかりませんでした。
テレビで覚えたのだと思いますが下手したらアニメ主題歌ではないかもしれません。

以上です。よろしくお願いします。

354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/02(水) 15:53:49.98 ID:???.net
>>353
柔道讃歌の母子シャチの唄?

355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/04(金) 14:43:36.42 ID:???.net
「でっかいクジラどもぶん投げる度胸に惚れるぜ〜」みたいな歌詞あったなー

確かに柔道賛歌のエンディングは軍歌みたいだったw
でもコーラスだから変な印象は受けないけど

356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/04(金) 22:38:47.54 ID:???.net
侍ジャイアンツかと思ったら違った
けど結局は梶原一騎かい!w

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/05(土) 00:13:27.56 ID:???.net
>>353です。
柔道讃歌の母子シャチの唄で調べたところ、まさにこの歌でした。
柔道讃歌は、内容は全く覚えてないですが、何となく見てた記憶があります。
ありがとうございます。

358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/05(土) 14:48:36.74 ID:DAGdPgMPB
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。
アニメ/少年達/宇宙人/異星人/エイリアン/次々と死んでいく/SF/80年代/90年代など

【覚えている内容】
・地球に大量の地球外生物が空から降ってくる
・主人公は少年?で、仲間の少年達が次々と死んでいく
・少年達は超能力or武器で対抗
・基本的にシリアスな展開で、仲間が死んでいく描写は結構グロい
・時代は現代〜近未来

【覚えている登場人物】
・主人公は15〜20歳位の男
・仲間も主人公と同世代
・グロい地球外生物

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
・1990〜1995の夏休みに放送していた
・2時間程度の単発もの(・・だと思います)
・埼玉

【その他何でも気付いたこと】
幻魔大戦かと思ったら違いました。
絵柄は幻魔大戦みたいな感じだったと思います。
公開は1985〜1993年ぐらいだと思います。

うろ覚えですみません。

359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/09(水) 19:33:38.69 ID:???.net
【覚えている内容】
挿入歌と思われる歌の一部

【覚えている登場人物】
なし

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TV 昭和60年から平成初頭辺り? 山形

【その他何でも気付いたこと】
♪シンドバ〜ット シンドバ〜ット シンドバ〜ット 僕の友達〜
と言うフレーズが強烈に印象に残っていますが
それしか手掛かりがありません。
歌詞や「シンドバット」関連でかなり検索してみたのですが
さっぱりわかりませんでした。

テレビで覚えたのだと思いますが
下手したらアニメ主題歌ではないのかもしれません。

以上です。よろしくお願いします。

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/09(水) 19:38:53.76 ID:???.net
>>359
合唱曲で「友だちシンドバット」ってのがあるらしいけどそれ?
アニメとは関係ないっぽい

361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/09(水) 19:49:26.41 ID:???.net
>>360
即答ありがとうございます
アニメには関係無かったんですね

スレ汚し失礼いたしました。

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/09(水) 21:20:05.10 ID:???.net
【覚えている内容】
ロボットアニメ、戦いが終わった後で登場人物がゆっくり休んでいる
ような光景。ただし、みんな裸。女性キャラも裸で胸も出してる。

【覚えている登場人物】
不明。とにかく裸になってるのがインパクトがあった。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TV、長編と思われる。 昭和60年ぐらい。夕方に放送 大阪

【その他何でも気付いたこと】
チャンネルを変えたら、こういう場面が映って、すぐに放送は終わりました。
よって、その放送回の最後の方の場面と思われます。
たぶんロボットアニメだと思います。

以上です。よろしくお願いします。

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/09(水) 21:26:19.31 ID:???.net
イデオンの発動篇じゃね。

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/09(水) 22:10:06.83 ID:???.net
ザブングルぽい

365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/11(金) 20:41:35.35 ID:???.net
ああ、ザブングルだと第42話「グレタ吠える」だな。

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/11(金) 21:46:13.00 ID:???.net
ぐれた鯨?

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/12(土) 17:18:10.91 ID:???.net
>>365
俺もそう思った。マリアまで乳放り出したのはびっくりした

>>362
つべで「ザブングル42話」の22分頃で確かめて見れ

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/12(土) 17:27:44.84 ID:???.net
違法動画による確認を勧めるアホな回答者は珍しい(というか初めて見た)

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/12(土) 23:31:58.35 ID:???.net
>>362です。
「グレタ吠える」で探してみたところ、動画を見れるサイトがあったので
確認できました。
たぶん、このシーンだと思います。ありがとうございました。
ついでに質問ですが、ザブングルってこういうエロシーンが多いのですか?

370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/12(土) 23:38:51.64 ID:???.net
馬鹿ばっか

371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/13(日) 14:37:15.47 ID:???.net
あんまり多くないとおもうよ。エロシーン

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/13(日) 14:56:57.75 ID:???.net
エルチがパンチラ+胸出し担当だったなあのアニメ
絵がきれいじゃないから全くグっと来ないけど

373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/13(日) 17:11:09.57 ID:???.net
【謎また謎の】戦闘メカ ザブングル 12【イノセント】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1354375820/

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/15(火) 21:08:17.95
ペンギンが元は普通の小鳥で、
木に登れなくなったので、
人間が、鳥の巣を持って来たら、
ペンギンがヒナを見て泣いてたアニメは、
続きはどうなりますか。

30年くらい前で、
アラレちゃんが人気があった頃です。

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/16(水) 21:36:37.58 ID:DCl6o+yW.net
なんか三人?のメイドさん?がアニメの終わりに毎回「ご主人様ー」って言って服脱いで抱きついてくるアニメって知ってる方いますか?

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/16(水) 21:42:34.46 ID:DCl6o+yW.net
【覚えてる内容】
なんか三人?のメイドさん?がアニメの終わりに毎回「ご主人様ー」って言って服脱いで抱きついてくる。毎回終わりに服脱いでた気がする

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/16(水) 22:03:11.05 ID:???.net
誤報し

378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/16(水) 23:14:46.00 ID:???.net
花右京メイド隊

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/17(木) 09:28:56.93 ID:???.net
Dioの手先だ

380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/17(木) 11:03:55.93 ID:???.net
花京院じゃねーよ

381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/17(木) 12:00:16.59 ID:???.net
メイドアニメ?ガイナックスのアレ?

382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/17(木) 12:15:46.12 ID:???.net
DVD引っ張り出して見てきたけど
違うんじゃないか
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira046399.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira046400.jpg

383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/17(木) 14:33:20.62 ID:???.net
最後に服だけ残るんじゃなかったっけ?

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/17(木) 18:54:13.21 ID:???.net
「そばが羽織を着て座っていた」って落語か?

385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/17(木) 19:34:34.46 ID:???.net
>>383
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira046431.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira046432.jpg

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/17(木) 21:13:38.46 ID:???.net
金朋先生の出世作か。

387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/17(木) 22:34:59.71 ID:???.net
>>382
終わりってのは本編のラストでEDの事じゃないんじゃね

388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/18(金) 06:23:04.01
>>374うる星やつらの第四話(第二話のBパートかも)の「つばめさんとペンギンさん」だよ。
テンがツバメにお菓子をあげたらツバメが大きくなってペンギンみたいになる。
子供も大きくしようとしたらドラム缶サイズになってしまったので親鳥をゴジラみたいにしてエサのハエも巨大化させる。

389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/25(金) 07:56:11.28 ID:???.net
機動戦士ガンダムZZ ならば
主役を慕うエルピー・プルっていう娘がいたが
違う・だろうな

390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/25(金) 13:11:32.23 ID:???.net
服脱いでたしか合ってないやん…

391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/28(月) 23:39:30.48 ID:PEzlt539y
【覚えている内容】
三姉妹の末っ子が姉にいじめられている。パーティーか何かが催されるが、末っ子は
連れて行ってもらえない。最後あたりで、末っ子が呪文を唱えると大洪水が発生。
「○○のように××、△△のように□□」のようなことを言っていた気がします。

【覚えている登場人物】
末っ子(主人公)は、ハイジに出てくるクララっぽい感じです。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
昭和58〜60年くらいに、夏祭りのアニメ上映会で見ました。
ですので、オリジナルとしてはその数年前かもしれません。
単発長編と思われ、テレビ放送は不明です。

【その他何でも気付いたこと】
内容はほとんど覚えていませんが、最後の洪水だけインパクトが強く記憶に残って
います。
あまりアニメに詳しくないです。一部の記憶しかないので、既出もしくは有名な作
品でしたら申し訳ありません。

以上です。よろしくお願いします。

392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/29(火) 20:26:09.54
森は生きている
なのかな

393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/01(金) 18:35:19.16 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認したが ピーンとくるものがなかった

検索ワード:魔法陣 血 ヘアブラシ 超能力 母

【覚えている内容】
舞台は現代日本だと思う

主人公の母親?がナイフで指を切って その血で大きな魔法陣を地面に書いていた
ヘアブラシをもって呪文を唱えていた気がする

主人公が怪我して 流れ出てる血が魔法陣になっていって
呪文を唱えてるシーンが印象的

ラストで主人公が魔法陣を使ってモンスターを捕まえて 戦闘員風の女がトドメを指していた?

【覚えている登場人物】
女主人公と母親 戦闘員の女の人 女性が多かった気がする

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
昔 親がレンタルビデオ屋で借りたものなので放送局とかは不明
前編後編に分かれてた?
OVAかもしれない

すごく面白かったから もう一度見てみたい
よろしくお願いします

394 :382:2014/08/01(金) 18:43:48.57 ID:NhCKsyDo.net
年代書き忘れた・・
90年代前半です

395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/01(金) 22:15:16.90 ID:???.net
>>393
「サイレントメビウス」劇場版の1作目かな?
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-ed-fe/kaba311540/folder/488964/20/12828820/img_0
91年夏に公開。

396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/02(土) 00:58:55.58 ID:???.net
>>395でしたー!
ありがとうございました

397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/02(土) 11:46:02.73 ID:???.net
思い出せないアニメがあるんだが 記憶喪失の女が殺人者集団に拾われて

何十前のアニメでテレ東らしいんだが、記憶喪失の女が殺人者集団にひろわれて、最後に殺人者集団殺されてこの銃がお守りだって言われるらしいんだが

398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/02(土) 12:05:13.32 ID:???.net


399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/02(土) 12:06:07.37 ID:???.net
すいませんテンプレ読んでいませんでした…

【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
殺人者集団 女 記憶喪失 アニメ

【覚えている内容】
何十前のアニメでテレ東?
記憶喪失の女が殺人者集団にひろわれる
最後殺人者集団は殺され女だけが生き残る
銃をこれがお守りだともたされる
絵柄がきれい?
【覚えている登場人物】

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVシリーズ
【その他何でも気付いたこと】


お願いします

400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/02(土) 23:34:15.82 ID:???.net
何十前(何十年前)って?

仮に20年、30年前だとしても
40歳の人が20歳か10歳だった頃
全然違うと思うけど、それも分からない?

401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/02(土) 23:36:51.26 ID:???.net
実はガンスリとか

402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/02(土) 23:47:09.73 ID:???.net
>>401
ちゃうで

403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/03(日) 00:02:43.86 ID:???.net
ノワール?
NOIR

404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/03(日) 00:04:30.61 ID:???.net
>>399はマルチだから放っておいてもいいのよ

405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/03(日) 21:15:40.41 ID:4uvOw++/A
>>392
391です。
DVDが存在していたようですが、今はレンタル含め無さそうですね。
見てみたかったのですが。

406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/05(火) 03:00:20.06 ID:???.net
>>404
ひどいですぅ

407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/06(水) 02:05:56.52 ID:???.net
>>404
たいたんぱー!

408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/06(水) 21:49:47.48 ID:???.net
【覚えている内容】
ロボットアニメ。(合体系ロボット?) ロボットに乗り込む隊員(小学生ぐらい)と
その母親(?)の、海での悲しいエピソードっぽい内容だったと思う。

【覚えている登場人物】
小学生っぽい隊員、母親(その隊員の母親じゃないかもしれない)

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVシリーズ長編 放送局・不明 年代・昭和55年くらい 時間帯・不明 地域・神奈川

【その他何でも気付いたこと】
小学生ぐらいの子供の隊員が、海で何らかの悲しい事があった女性の為に
涙をこらえながら戦うみたいな内容だったかと思います。
非常にうろおぼえですが、心当たりがあればお願いします。

以上です。よろしくお願いします。

409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/06(水) 23:05:34.21 ID:???.net
昭和55年で小学生が乗り込むスーパーロボットアニメというと
「無敵ロボ トライダーG7」があるな。
でも、あれは基本コメディチックな内容で悲しい話なんてなかったよな…

410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/06(水) 23:25:29.30 ID:???.net
少し前になるけどボルテスVとかもあり得るかなぁ。

411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/06(水) 23:54:21.26 ID:???.net
さすがにガッチャマンならコスチュームで覚えてるかな?

412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/07(木) 07:43:05.78 ID:???.net
アストロガンガー?

413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/07(木) 07:52:47.87 ID:???.net
グレートマジンガーで、シローが母のように慕ってる女の先生が戦闘獣に組み込まれちゃう話があったな。
マシーンブラスターでは、仁太が生き別れの母親と再会しそこねる話があった。

敵が子供キャラの母親恋しさを利用する話とか、生き別れの母との再会みたいな話は、割と定番ネタなんで特定が難しい。

414 :396:2014/08/07(木) 09:07:01.95 ID:???.net
ご回答ありがとうございます。

ポイントとして、母子みたいな関係と、あと”海”が印象にあります。
隊員の子供は、かなり気の強い少年のイメージです。
これも、うろ覚えですが
女性が海で自殺しようとしたかなんかで、それを助けた少年が、
怒って説教してたシーンがあったような気がします。
具体的に書きましたが、自分の思い込みかもしれません。
それと、昭和55年と書きましたが、これは定かではありません。だいたいです。

415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/07(木) 10:10:33.25 ID:???.net
ロボは合体か変形かチームか?
その辺はどうだろ?

S55年頃の夕方は再放送が普通だったし、
もっと昔のタイトルかも......


少なくともカラー作品には違いないw

416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/07(木) 11:23:51.91 ID:???.net
海だとゴワッパー5ゴーダムあたりも怪しい

417 :396:2014/08/07(木) 12:05:21.51 ID:???.net
>>415
合体か変形かは覚えてません。

>>416
自分でもゴーダムが怪しいかと思ったのですが、
そういう感じの話があるのでしょうか?
ゴーダムは、番組の存在はしってるけど理由があって(親がその時間帯に他の番組を見てた)
ほとんど見れなかったアニメです。ただ数話は見た事がると思います。
そういう意味で怪しい感じがしました。

ここに書いてる内に、ちょっと思い出した感じがあるのですが、
隊員の子供と女性は親子ではなく、隊員は実の母親を以前海で亡くしたかなんかで
自殺しようとする女性を、自分の母親と重ねて怒る。みたいな内容だったかも
しれません。(思い込みかもしれませんが)。
そういう内容が存在するロボットアニメってないでしょうか?

418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/07(木) 19:18:39.36 ID:???.net
マシーンブラスター23話「きけ!戦場の子守唄」とかどうだろう
http://higecom.web.fc2.com/tenpei/story/story23.html

419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/08(金) 14:39:55.89 ID:???.net
マシーンブラスターの内容は毎回毎回鬱になるな・・・重いわ

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/08(金) 14:58:46.27 ID:???.net
>>419
そうなんだ・・以前アニメックだかOUTだかで、がんばれ日アニてな特集があって
日アニの歴代作品をそれぞれ評してるのがあったけど、ギンガイザーとマシンブラスターは
とにかくボロクソに書かれてて、こりゃ見る価値ねーなって思ったモンだったけど
さらに鬱展開なのかマシーンブラスターって・・・・

421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/08(金) 16:56:43.97 ID:???.net
マシンブラスターは仁太と天平が重いもんを背負ってるからね
ただ色々作りが稚拙な部分はある。葦プロ黎明期の作品だからしょうがない
アニメックなら言いそうだけど該当する記事を読んだ事無いからOUTかもね
アニメックがダグラムやバルディオスをけなしまくってたのだけは覚えてる

422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/08(金) 17:25:48.83 ID:???.net
こっちでどぞ

ブロッカー軍団Wマシーンブラスター!
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1145898438/

423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/08(金) 17:27:52.54 ID:???.net
>>421
押入れから古本を引っ張り出してきた。アニメック14号だった「はばたけ!日本アニメーション」でコナンが表紙

で、マシンブラスター評を全文書くと
「日本アニメの異色作で、ロボットアニメの大恐慌時代に製作されている。
作画のひどさもさることながら、ストーリーの御都合主義にはあきれ果てる他はなかったような作品であった。
黙って見ていると、ガッチャマン+ジェッターマルスの雰囲気がそこここに漂う不思議な絵柄だった。
つまり−評価しがたい」

ギンガイザー評
「これも日本アニメの作品とは信じがたいロボットアニメである。
ブロッカーにさらに輪を掛けた凄さは筆舌に尽くしがたい。合体ロボットものも行き着くところまで行ったという
末期的作品で、できれば日本アニメの作品リストからはずしたい作品である。」

424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/08(金) 17:28:42.17 ID:???.net
>>422
ごめん。リロード忘れて書いてしまった。すまない

425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/08(金) 17:30:33.22 ID:???.net
>>424
まあ書き込み時間から見てしょうがない

これ以上に話が盛り上がるなら>>422行った方がいいっしょ

426 :396:2014/08/09(土) 00:03:47.79 ID:???.net
>>418
リンクの内容読みました。
正直、自分がうろ覚えしてる内容と非常に近くて鳥肌が立ちました。
子供の隊員、子供のいる女性、海、女性の家族と自分(隊員)を重ねる。
女性に隊員が怒る。 ポイントを全て網羅しています。
検索してキャラクターの絵を見ましたが、これも記憶に非常に近いと思いました。
隊員の声がつかせのりこさんというのもイメージ通りです。

ただ一つ気になったのがマシーンブラスターという番組名を自分が全く記憶にない
というところです。
そこで、主題歌を知っているかどうか調べようと思って、YouTubeを見たところ
OPは全く聞き覚えがありませんでした。EDも当然知らないだろうと思っていたのですが
最後の「男天平 男天平 泣くもんか」っていう部分は明らかに記憶にありました。
なので、おぼろげにもこの番組を見ていたのではないかと思われます。

っと言うことで、うろ覚えの番組はマシーンブラスターに間違いない
と思われます。
正直、自分の記憶がかなり曖昧だったので、判明するのは難しいだろうと思っていましたが
お見事としか言い様がありません。
本当にありがとうございました。

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/09(土) 00:08:38.94 ID:???.net
>>426
>>1をちゃんと読もうね

428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/09(土) 02:23:40.00 ID:???.net
ちなみに正式名称はブロッカー軍団Wマシーンブラスターだ

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/09(土) 09:56:09.67 ID:???.net
よろしくお願いします。

【覚えている内容】
海を舞台にした近未来世界で
ラストに殉職した主人公が水竜のような海獣になって家族の
もとえ向うシーン

【覚えている登場人物】
海獣 

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
十数年前の長編アニメ ビデオで観ました

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/10(日) 06:55:57.08 ID:???.net
ずっと引っかかっている鬱最終回のアニメです。

【覚えている内容】
・主人公側はチームで5人程度と記憶
・最終回、敵が主人公たちの惑星を破壊するべく、核にドリルミサイルを撃ち込む。断面図の絵で地底をぐんぐん掘り進んでいるミサイル。
 タイムリミットまでに阻止しようとするも万策尽き、手遅れに
・最後は、諦めた主人公たちがチーム解散した一枚絵で終了

【覚えている登場人物】
さっぱり覚えていないです、すいません

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
・1980年代半ばの東京、夕方の時間帯に放送していたと思われます。再放送かどうか不明

【その他何でも気付いたこと】
「主人公側が負けて終わる(鬱エンド)ロボットアニメ」ということで
イデオンとか宇宙戦士バルディオスとかの名前が挙がるようですが、ロボットじゃないのかも…
普段から視聴していたというわけでなく、たまたまチャンネルを回した際に放送していたのかもしれません
主人公側が合体ロボだったか個別マシンだったかも覚えていないです

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/10(日) 07:50:28.37 ID:???.net
コン・バトラーV

432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/10(日) 13:07:01.66 ID:???.net
ガッチャマン

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/10(日) 14:33:37.69 ID:???.net
夕方の鬱展開ロボアニメだとザンボット3の可能性もあるし、解散して終わりなら
ダイターン3の可能性もあるけど、どっちも負けて終わりじゃなかったかと思った。

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/10(日) 14:53:06.30 ID:???.net
ザンボットのEDは一枚絵だけど、内容は合ってなさげ。

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/10(日) 15:03:06.39 ID:???.net
>>431
多分のラストを曲解して覚えてるんだろ

436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/11(月) 07:18:17.27 ID:???.net
コン・バトラーV ですよね

主人公たちからすれば、万策尽き成す術なしだもの
手遅れ......寸前ですがw

「チーム」「解散」ってのもそうだし

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/11(月) 08:09:59.08 ID:???.net
コンバトラーVでしたね
なんかラストは別作品で記憶がごっちゃになってますが

満身創痍でやっと勝ったと思ったらナンダッテーといった展開で

長年のつっかえが取れてスッキリしました ありがとうございます

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/11(月) 08:44:22.57 ID:???.net
コン・Vって最後解散したりしたっけ?

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/11(月) 09:34:58.04 ID:???.net
身寄りのない豹馬だけが残った

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/11(月) 15:43:07.85 ID:???.net
いわゆる「デウス・エクス・マキナ」な展開だったな。

地球「グワーッ!、キャンベルセイジン=サンのアースボム=スリケンにて地球はしめやかに爆発四散寸前、サヨナラ!」
キャンベル星人「あ、それ無効化したンゴ。うちの和平派がクーデター起こして政権打倒したンゴ。今後は地球とも仲良くやっていくンゴ」

441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 17:37:29.12 ID:???.net
交戦勢力の設定がダイモスと似てるのか

442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 17:52:48.14 ID:???.net
そりゃまあ監督が同じだからね。
コン・バトラーV、ボルテスV、ダイモスは
「長浜ロマンロボ三部作」と言われているぐらい。
(人によっては放送局が違うダルタニアスも含めて四部作と呼ぶ場合もあり)

443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 18:15:16.86 ID:???.net
>>440
ニンスレ厨うぜえ

444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 19:16:28.30 ID:???.net
>431
三日も前のレスに噛みつくなよw
もう書いた本人も見てないだろ。

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 20:42:09.55 ID:???.net
ダルタニアスとゴライオンを時々混同するがガオガイガーとは一度も間違えない。
ライオンなのに。

446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 21:23:31.58 ID:???.net
ゴライオンはライオン5体だし胸にライオンの顔無いし、間違えないだろう。
ダルタニアスとガオガイガーはどっちも胸にライオンの顔が有るから間違えてもしょうがないけど。

447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 21:26:41.34 ID:???.net
ガオガイガーってパチンコであるな。

448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 22:47:18.29
俺はダルタニアスを探していて
名前覚えてなかったから
ゴライオンで検索してた

449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/15(金) 07:07:41.48 ID:???.net
百獣王ゴライオン
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1163303871/

450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/15(金) 10:51:59.07 ID:???.net
エンディングが 若者たち の作品。

451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/16(土) 09:33:42.85 ID:???.net
>>429
海のトリトン

452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/16(土) 14:28:23.92 ID:???.net
>>451
トリトンのラストは>>429とは違うでしょ。近未来でもないし。
むしろ>>10のエルフィかと思ったけど印象が違うかな。

453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/16(土) 22:29:41.54 ID:???.net
意表ついてブルーノア

454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/16(土) 22:42:08.51 ID:???.net
>>451-440
レスありがとうございます
全然違います
主人公は屈強な感じでした

455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/16(土) 23:26:05.60 ID:???.net
後出し情報キタ━━━━ !!!

456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/17(日) 00:18:11.60 ID:???.net
エイトロンは最後ミンチになった主人公がイルカを再生してたけど故郷は一緒に砕けたし

457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/17(日) 00:47:54.97 ID:???.net
もしかして創竜伝

458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/17(日) 11:45:13.92 ID:fnYvLbj8.net
医者が宇宙船みたいなマシンに乗って小さくなり
患者の体内に入って治療するアニメがあったはずなのですが
タイトルが思い出せません

薬の効かない病原菌にビームしたり
手術不可能な脳の奥に潜入して治療したり
元のサイズに戻るタイムリミットがあったように記憶しています

459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/17(日) 12:08:59.74 ID:???.net
>>458
>>8の一番下

次に質問する機会がある場合には
ちゃんとテンプレに目を通して、それに沿って質問して下さいな

460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/17(日) 13:40:59.08 ID:tVhi1OXd.net
>>458
もしたしたら・・・「ミクロ決死隊」だったりして。

461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/17(日) 13:57:14.05 ID:???.net
>>458
名作映画「ミクロの決死圏」の類似作品のどれか

462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/18(月) 09:15:32.15 ID:???.net
ワンダービートS (スクランブル)

463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/18(月) 16:55:53.94 ID:???.net
黒茶の雑種犬(飼い犬)が冒険する話。
「うちみたいな味噌汁のぶっかけ飯とは違うなー」と金持ち犬に愚痴る。

464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/19(火) 21:08:45.05 ID:???.net
>>458
インド人出てた?

465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/19(火) 21:14:15.09 ID:???.net
>>462
やっちまったな、>>459ですでに挙がってるのに。

466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/19(火) 21:36:09.80 ID:???.net
はいはい、帰った帰った

467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/19(火) 23:21:28.80 ID:???.net
ナノセイバーなのかもしれない

468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/20(水) 02:17:11.05 ID:???.net
>>467
5点あげます

469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/22(金) 03:49:58.10 ID:ERB/5jrtw
全く思い出せなくて困ってます。
・舞台は宇宙
・宇宙船で多分旅してる
・登場人物は女の子のみ
・宇宙船には複数のロボットが搭載
・何かと戦っている
・テレビではなくOVA
知ってたらよろしくお願いします。

470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/22(金) 04:03:50.26 ID:ERB/5jrtw
すみません。テンプレに沿ってませんでした。
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。
検索キーワード:女の子、複数、宇宙船、ロボット、宇宙

【覚えている内容】
宇宙船で複数の女の子が旅をしていて、敵の攻撃がたまにあり、ロボットが宇宙船から出撃します。
出撃の際はロボット三体ぐらいが背中合わせの状態で宇宙船上部のハッチから登場。
バイファムとクラッシャージョウを合わせたような話だなとその当時は感じてました


【覚えている登場人物】
女の子が複数としか覚えてません。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
多分OVAだと思います。
原作になったアニメはあるかもしれませんがわかりません。
自分は先輩から貰った古いビデオの中に入ってました。
クラッシャージョウのビデオの後ろに続けて録画してありました。

【その他何でも気付いたこと】
結構切ない話だった気がします。

以上です。よろしくお願いします。
連投ごめんなさい。

471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 18:51:47.63 ID:Kwdy3ySk.net
お願いします

【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
雲のように風のようにが一番近くて、「これだ!」と思ったけど実際に見たら明らかに違う作品でした
他にそれっぽいのはなかった

【覚えている内容】
女の子が薄暗い森を歩いたり明るい草原に行ったりする
幼い頃に見たので本当に抽象的にしか覚えてなくてすいません
ただ、ものすごく面白かった記憶が

【覚えている登場人物】
主人公が女の子だったってくらい

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
間違いなく単発長編
1988年〜1993年あたりで、関西(よみうりテレビとか関西テレビとかABCテレビの地域)で
夕方17、8時くらいから夜20、21時くらいまで一日だけ放送された
自宅以外の場所で見たことははっきり覚えていて、その場所を使えた時期が家族の証言から確認出来る範囲が上の期間なのでこの時期で間違いはないです
劇場アニメやOVAをテレビ放送していたのか、単発のテレビ放送用のアニメだったのかは知りません

【その他何でも気付いたこと】
特にない

472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 18:57:54.33 ID:???.net
「森は生きている」?

473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 19:08:52.59 ID:???.net
雲のように に近いというんなら、「満ちてくる時のむこうに」は?

474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 19:19:46.33 ID:Kwdy3ySk.net
>>472
>>473
その2作は確認しましたが違いました

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 20:55:17.99 ID:???.net
1957年作品の雪の女王とか

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 21:06:23.74 ID:???.net
ほぼ時期がアニメ大好き枠と被るので、まずリストを眺めてきたらどうか
違うなら違うで絞れるし

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 21:42:58.45 ID:Kwdy3ySk.net
>>475
違いました
>>476
「きっとアニメ大好きで放送された作品のどれかだ」と思ってその時期のを一通りググったりしてみましたがそれっぽいのはなかったです
でも絶対に違うとも言い切れないけど

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 23:17:09.20 ID:???.net
宇宙皇子天上編で各務を主人公だと勘違いしたとか
その時期に地上波放映してたってだけだから多分違うけど

479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 23:36:11.76 ID:???.net
全然わからん

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 23:56:26.72 ID:PKidI1hC.net
主人公の女の子の特徴みたいなものも分からないの?

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 00:01:31.42 ID:JONOclP+.net
>>478
確認したけど違いました
>>480
記憶にうっすらあるけど、言葉にするのが難しい
なんかこんな雰囲気だったなっていうのがあるけど・・・
全体的に心細くて切ないような雰囲気で、でも主人公の女の子は明るい子だった気もする
なんか、女の子が強い目的を持ってどこかに行こうとしてたような記憶があるような
あと凄く面白かったってのはほんとにそうで、それを見た当時の自分が絶対にこれを見終わるまでここを離れたくないって周囲を困らせたくらい
だから小さい子供がそんな風に思うような内容・・・これも抽象的すぎるが
やっぱりこれじゃ特定は難しいですよね、該当する作品多すぎそう

もしもこれだってピンとくる作品があればでいいのでお願いします

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 00:07:41.06 ID:XlkxfwNt.net
主人公の髪の色や服装などの外見的な特徴は?

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 00:10:01.73 ID:???.net
>>481
綿の国星とか?

484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 00:10:02.04 ID:JONOclP+.net
>>482
特徴らしい特徴は覚えてないです
色とか髪型、髪の長さ、服装なんかは印象に全然残ってない
ただ、あんまり子供じゃなかった気がするが・・・15歳くらいのイメージ

485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 01:08:42.61 ID:???.net
雲のように風のようにに似てるのなら三国志のアニメがあったけど
女性キャラがわりと活躍してたから鈴明を主人公に勘違いとか

486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 11:46:11.02 ID:???.net
ペリーヌ物語(劇場版)がBSで放送されたってあるけどこれなんかどうよ?

487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 13:00:18.22 ID:???.net
絵柄的に違う気がするけど、「ユニコ 魔法の島へ」とかは?

488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 23:00:48.05 ID:8W6gzTF7.net
曖昧で不確かですが、候補があればお願いします。

【頻出質問タイトルを確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認済み
80年〜86年の年+特番(スペシャル)、第百生命+提供

【覚えている内容】
舞台は欧米で、ファンタジー色はなかった。
主人公が炎をずっと見ていたせいで、目に包帯をまいていた。
誰かをかばって炎の前に立ちふさがってたイメージがある。

【覚えている登場人物】
十台後半?の女性が主人公だったはず。
曖昧な記憶だけど、孤児院みたいなところ舞台だったと思う。
集団で生活してるなかで、主人公は年長者として振る舞ってたような。
元々その施設の人間じゃなく、施設の子供らと信頼関係を結ぶ筋書だった…?

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
単発テレビアニメ(元は映画?)、83年±2、夜7時〜9時頃、愛知県

【その他何でも気付いたこと】
第百生命が提供で、開始前に解説の人がいたはず。(森は生きているの時とごっちゃにしてるかも。)

489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 23:13:49.78 ID:???.net
アンネ・フランク物語は?
当時まだ生存中だったアンネの父親のインタビュー映像があった

490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 23:14:44.34 ID:???.net
ヘレンケラー物語 愛と光の天使 かな

491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 23:46:47.71 ID:???.net
>>489
放送が79年ほど古くはないはず。再放送という感じではありませんでした。
見たのが83年±2なので、映画ならその数年前だろうということで80年〜と書いています。

>>490
赤子時代に視力を失った話ではなかったです。

492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/25(月) 14:23:16.01 ID:???.net
>>488
第百生命じゃなくて日生ファミリースペシャルとかは?

493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/25(月) 18:56:01.57 ID:???.net
>>492
提供会社を勘違いしてる可能性は低くありません。
「第一生命じゃなくて違う数字だったよなあ」思っていて、近いのが第百生命ぐらいしか
なかったので。
検索する限り該当しそうなのはありませんでした。比較的イメージに合うのは二十四の瞳
なんですが、炎というキーワードでは関係しなさそう。

494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/25(月) 21:57:30.66 ID:???.net
生命保険会社の名前を冠したアニメは日生ファミリースペシャルしかないよ

495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/27(水) 20:04:58.83 ID:jja6ClIc.net
最後全員倒されるアニメ教えてくだせぇ

最終回で味方がどんどん倒されていく(消えて死ぬ?)アニメ
しゃべる犬が味方で出てきて

EDはみんな元気に復活してた気がする
犬はしゃべらなくなってたような

15年ー12年ほど前にアニマックスで深夜やってたと思います
何度か放送されてて毎度最終話をたまたま2回見てこの年までもやもやしてます

496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/27(水) 20:11:58.50 ID:???.net
セラムン

497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/27(水) 21:44:07.70 ID:???.net
マブヤー

498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/28(木) 07:53:38.82 ID:???.net
>>495
神八剣伝
昭和じゃないけど

499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/28(木) 13:40:59.67 ID:???.net
>>495
聖戦士ダンバイン

500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/29(金) 14:29:10.72 ID:???.net
全部犬関係ねeeeEEEEE!!!

501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/29(金) 15:36:13.95 ID:???.net
単に犬がしゃべるってのを軸に「元気爆発ガンバルガー」

502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/29(金) 15:36:24.61 ID:???.net
>>500
神八剣伝に犬出てくるが…

503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/29(金) 22:23:22.20 ID:???.net
可能性として、「ユンカース・カム・ヒア」と何かのアニメが混ざってるとか。

504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/29(金) 23:20:57.41 ID:???.net
しゃべるEDなら馬なんだが・・・

505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/29(金) 23:38:29.77 ID:???.net
ARMSにしゃべる犬が出てきてなかったっけ?

506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/30(土) 09:20:06.22 ID:???.net
しゃべる犬なら鋼錬にだって

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/30(土) 09:48:40.04 ID:???.net
しゃべる犬ってだけならBLOOD-Cにも出たぞ

508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/30(土) 10:16:25.51 ID:???.net
>>495を見て最初に思い出したのはデンジマンだった…

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/30(土) 13:42:38.94 ID:???.net
>>506
キメラだろwww

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/30(土) 23:06:17.19 ID:???.net
きりがないからそろそろ質問者待ちにしようかねえ。

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/31(日) 00:35:20.57 ID:???.net
ザンボット3、と言ってみる

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/31(日) 19:58:15.06 ID:???.net
喋る犬で真っ先に思い付いたのはレダ。
喋らないまでもセリフのある犬ならポリマーとかかなぁ…

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/31(日) 22:17:21.62 ID:???.net
一発貫太くん

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/01(月) 07:36:37.46 ID:???.net
全員死亡エンドの貫太くんなんか嫌だ

515 :500:2014/09/01(月) 20:19:31.82 ID:???.net
500

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/03(水) 00:07:05.37 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。
魔法使い、アニメ、実写

【覚えている内容】
幼稚園〜小学校低学年くらいの子供向け。
海外の作品。
アニメと実写が混ざっている。
魔法使いのおじいさんと数人の子供が出てくる。
野菜が嫌いなこどもに対して、野菜を食べよう!という趣旨を教えさせる。
現実の問題→おじいさんの魔法→アニメの中で解決→現実でも解決
という流れ。
シリーズもので、魔法使いが子供の問題をいい方向に解決していく。

【覚えている登場人物】
マーリン? マーティン?という名前の魔法使いだった気がします。
出てくる子供は外国人。翻訳されていましたが元々は英語圏だと思う。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
2000年前後にキッズステーションで見た気がします。

【その他何でも気付いたこと】
魔法使いは青い服に白い点々(星)の洋服、青い三角帽子、長い木の杖を持っている。
子どものピンチを魔法使いが救うみたいな感じ。
魔法使いは困っている子供のところに現れて、
現実に戻ると子供は忘れてしまうかもしれません。

よろしくお願いします。

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/04(木) 08:46:56.38 ID:???.net
ディズニーの「王様の剣」、もしくはその派生作品っぽいな

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/09(火) 15:38:46.43 ID:38oGtRpc.net
昭和53年から56年頃。毎週見ていたような気がする。覚えているのは登場人物が2等身の女の子とたぶん男の子が森を歩いていて突然2人以外時間が止まり画面がグレーになり2人だけが動くというシーン。住んでいたのは神奈川県相模原市。

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/09(火) 20:59:52.24 ID:???.net
>>518
ポールのミラクル大作戦かな?

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/09(火) 23:57:47.20 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。
倍の力

【覚えている内容】
【覚えている登場人物】
 和風の世界で、力持ちの少年が主人公。
少年は、相手の倍の力を出せる神通力を持っていたか途中で授かる。
 最後の方で、足が地面に埋まって飛び立てなくなった龍か鳳凰が出てきて、
少年が力を振り絞って引っ張っても抜けず。
実は地面の下に財宝が埋まっていて、それに執着する欲の心ために、
宝を掴んだ爪を離す事が出来ないのが飛べない原因だった。
諭された龍(鳳凰)は欲を捨て、宝を諦め空に帰る。

【TVシリーズ??・放送局及び年代・時間帯・地域】
単発長編。見たのは30年以上前。

【その他何でも気付いたこと】
見たのはテレビでの特番か、もしかすると子ども会のアニメ映画鑑賞会だったかも。

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/10(水) 00:38:21.59 ID:???.net
>>520
『まえがみ太郎』じゃないかな

522 :505:2014/09/10(水) 00:47:35.93 ID:???.net
>521
その通りでした。
有難うございました。

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/10(水) 17:01:56.41 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
はい。

【覚えている内容】
東映魔女っ子シリーズの様な雰囲気
でも魔法シーンは無かったと思います。
・皆でハイキングに行って野鳥のブッポウソーを探す話。
・PTAのママさんバレー大会に急遽出場する事になって、お婆さんと孫娘が一夜漬けで練習する、けっこう好成績を収める。

【覚えている登場人物】
お爺さん、お婆さん、孫娘が裕福な洋館暮らし。
父母は不在。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
昭和50年代後半
宮城県の土曜朝に毎週、再放送してました。

【その他何でも気付いたこと】
しいて言えばチックルの絵柄が一番近いです。
主人公は杉山さんか吉田さんだと思います。

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/10(水) 18:28:23.72 ID:???.net
>>523
ブッポウソウ アニメ ハイキングでググったら、
魔法少女ララベルって出てきた。

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/10(水) 21:56:03.29 ID:???.net
>>524
サンクス。
堀江さんだったんですね、ハマリそうw。

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/15(月) 23:25:21.75 ID:???.net
自分で見たアニメを探しているわけではないのでスレの趣旨に合うか微妙なところだが
「実はアニソンだと知って驚いた曲」みたいなスレッドをかなり昔に見たときにそこで挙げられていた作品の一つのタイトルがどうしてもおもいだせない(似たタイトルのスレッドは検索済みだがハズレ)
OP映像とそのアニメのWikipediaは見たのでそのうっすらとした記憶からかろうじてテンプレ
【覚えている内容】
SFもの
タイトルは「なんとか魔なんとか」?
漢字五文字くらいで「xx魔oo」、ooの部分に景光とかそんな感じの主人公の名前が入ってたような…
この辺りは特にうろ覚えです
母がタイムスリップして主人公の幼馴染やってるみたいなことも書いてあった記憶があるがこれは他の作品と混同しているかもしれない
【覚えている登場人物】

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
おそらくTVシリーズ、映像は古かったようだが昭和という確証すらない、申し訳ない
【その他何でも気付いたこと】
OPが有名でイントロが色んなテレビ番組で使われていたはず
この情報だけを頼りに検索しまくっていたが全くヒットする気配がないので是非とも知恵を借りたい
以上です。よろしくお願いします。

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/15(月) 23:28:05.47 ID:???.net
>>526
イモトのテーマソングか?
それなら破壊魔定光

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/15(月) 23:40:04.78 ID:???.net
3分も経たずに解決してる…>>527ありがとう
自分が無知なだけで結構有名なアニメなんでしょうか、曲だけは知ってたんですが

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/15(月) 23:46:06.17 ID:???.net
このスレに常駐してる人なら誰でも分かるレベル

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 00:49:37.26 ID:???.net
俺は知らなかった、っていうか平成作品じゃん

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 07:40:52.13 ID:???.net
「アニメに比べてテーマ曲の方が圧倒的に有名」っていう意味で凄く有名だな定光は

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 08:38:20.67 ID:???.net
カウボーイビバップもそんな感じだね

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 20:51:32.23 ID:qZ0+SbUt.net
昔見たビデオなんだが
女の人がお見合いに行く話で
父と弟がついて行くんだけど
みんな姉を目の前にすると勃起する
ってアニメなんだが
続きは覚えてない
パッケージはフルフェイスヘルメット被った
男の子が映ってるパッケージなんだけど
解る人います?

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 01:29:18.88 ID:???.net
>>495

ズバリこれもポールのミラクル大作戦だろ
アニマックスで放送してたし

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 16:54:31.24 ID:???.net
【覚えている内容】
おそらく昭和20〜30年台の作品?
作品というか、何かの説明用のアニメ?

【覚えている登場人物】
未来に人が進化して足はなくなり、腕は1本のみ頭から生えている状態。
ダルマの頭から手が生えてるような状態で、ぴょんぴょん飛んで移動する。
1本の手同士で握手したりもする。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
白黒で画質も悪く、このアニメ自体を見たのも15年程まえの何かの特集内のコーナー。
地球の未来を考える?みたいなバラエティ特集で、昔の人はこんなことを考えていたみたいに紹介されていた

【その他何でも気付いたこと】
こういう形態になる過程(足を体育座りのようにしてるうち、足が退化?してなくなる)を説明してました。

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 18:37:11.57 ID:???.net
あーそれ、TV放送用じゃない、教材アニメだ
タイトルなんて知りたいとも思わなかったわい

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 21:31:23.80 ID:???.net
>>535
鈴木伸一(小池さんで有名なトキワ荘の)監督の、「プラス50000年」かな

538 :520:2014/09/18(木) 00:54:36.79 ID:???.net
>>537
おー!おそらくこれです。
こんな作品まで分かるとは!もっと早く聞けば良かったです。
有難うございました!!

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 12:55:52.83 ID:HGH3Kmh/.net
凄く暗い家族のアニメで多分トトロぐらいの年代だと思う。
野口さんみたいな女が主役のシュールなアニメで、お通夜みたいな食卓風景でした。

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 21:21:34.98 ID:???.net
ふーん

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 00:14:20.35 ID:???.net
で?

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 16:54:57.35 ID:UorvNb43.net
うだわ


はたなか


彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 17:39:25.94 ID:UorvNb43.net
かあかあの

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 20:42:29.14 ID:UorvNb43.net
はん あん ああん はああん

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/24(水) 21:44:26.01 ID:???.net
小さい頃見てずっと1シーンだけ覚えてるアニメ
ご存じの方いましたら情報欲しいです

【覚えている内容】
宇宙船の中。ガラスの柩というかケースみたいなものに入って横たわる男の人を女の人が泣きそうに見てる。男の人は宇宙服が一部破けて怪我をしてる。
同じ空気に触れると感染する病気?ウイルス?みたいでふれあえない。
見る間にオレンジ色の肉塊に変わっていく男の人、でも目だけはガラス玉のように肉塊の上に一つだけ残る
そのガラス玉には、女の人の必死に覗き込む姿が焼き付いていた

【覚えている登場人物】
上記のカップル?と、シリーズの主人公たちらしき人たちが周りにいた気がする
カップルはその話だけのゲストキャラだったような……

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
全て不明、多分シリーズだと思う
下手すると記憶違いで平成かもしれない

【その他何でも気付いたこと】
絵柄はウルトラマンキッズとか藤子Fみたいなほわっとした絵だった気がする。
肉塊だけグロくて印象に残ってた

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/24(水) 23:34:22.90 ID:???.net
>>545
まぼろしまぼちゃん

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/24(水) 23:51:47.49 ID:???.net
>>546
ありがとう……これだぁぁ!!
長年の謎が解けました!

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 03:45:25.82 ID:???.net
【自力検索したキーワードなど】
飛行機の種、翼の種、たかくたかくとんでおくれ
【覚えている内容】
あらゆるものをそらとぶものにする飛行機の種(名前あいまい)を使って冒険する話。
最後あたり帽子にそれを使って巨大化した帽子に乗って空を飛んでいた

【覚えている登場人物】
少年の主人公が「飛行機の種?よ、ぼくらをのせて、たかくたかくとんでおくれー!」みたいな口上で飛行機の種をつかう
しまじろうみたいな動物系だったか人間系だったか曖昧…

【放送局及び年代・時間帯・地域】
十年前くらい地域のケーブルテレビで再放送してたのをみたくらい…

【その他何でも気付いたこと】
世界名作劇的な絵柄だった覚え


すいません。よろしくお願いします。

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 10:09:10.57 ID:???.net
先月に平成の方で質問があったやつだな
あちらでは解決しなかったのか

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 14:37:08.73 ID:???.net
>>549
教えてもらったのは結構ちがってて絵柄的とかもかなり古かった記憶なので、一応こっちでも聞いたほうがいいと思ったので…すいません

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 18:12:07.61 ID:???.net
>>550
それならあっちで出たタイトルも書いておいた方がいいと思うよ。
でないとまた同じタイトルが出るから。

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 19:50:47.30 ID:???.net
>>551
そうですね
そらいろのたね
パタパタ飛行船の冒険
以外です

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 16:04:33.09 ID:???.net
平成かもしれないですがお願いします。
【覚えている内容】
和風、もしくは中華っぽい世界観。
ヒロインがさらわれて城のようなお屋敷のようなところに助けにいく。
主人公が壁越しにヒロインと再開するがヒロインに帰れないと拒まれる。
【覚えている登場人物】
ヒロインをさらった敵・男で強い。
主人公に仲間がいたかもしれない。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
物心つくころのことなので確かじゃないが、単発長編。
多分正月かなにかのアニメ祭りみたいのでやっていた気がする。
【その他何でも気付いたこと】
絵柄は線の細い昔の少女漫画みたいな感じ。

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 16:19:50.58 ID:???.net
ファイブスターストーリー

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 19:34:35.77 ID:???.net
>554
ありがとうございます。
早速調べてみましたが、情報が少なくて物語をあまり把握出来ませんでした。
ただ、私が見たアニメは文明レベルが古代〜中世位、巨大メカも出てこなかったので多分違うと思います。
私の記憶が遠いために具体的な内容が説明出来ずすみません。

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 19:42:23.60 ID:???.net
>>553
ふしぎ遊戯?

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 21:09:29.80 ID:???.net
>>556
ふしぎ遊戯じゃないですね。
異世界トリップものじゃないですし、もっと昔です。
再放送の可能性を考えると大体90年代半ばより前だと思います。

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 21:15:44.16 ID:???.net
538ですが、絵柄は王家の紋章みたいな感じです。

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 21:59:23.09 ID:???.net
雲のように風のように では?

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 23:31:48.96 ID:???.net
>>553
宇宙の皇子

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 23:44:35.39 ID:???.net
吸血鬼ハンターD

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 00:18:06.53 ID:???.net
538です。
改めて調べたところ、宇宙皇子というアニメだとわかりました。
記憶が曖昧すぎて頻出質問タイトルに載っている説明だけで分からず、皆さんにご迷惑をおかけして申し訳ありません。
曖昧な質問に答えてくださり、ありがとうございました。

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 00:36:57.98 ID:???.net
なんだ宇宙皇子か・・・
j登場人物に角が生えてるとか言ってくれれば一発だったのに

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 00:41:33.79 ID:aJOKA9ma.net
アメリカ人のともだちがこどもの頃に、個人録画されたビデオで見たらしい日本のアニメ。

[時期] 80~90年代?
[登場人物] おとこのこ、知性のある鳥のような生物、いもうと
[内容] あるエピソードでは、毎朝蹴り飛ばすなどして乱暴に起こしに来る妹をこらしめようと、
鳥?と共謀しトゲトゲの服を着用、妹に痛い思いをさせるはずが、手違いで自らにとげを指してしまう。
鳥?は、おとこのこを助けようと救急箱から取り出した薬を手渡すが、中身は高濃度のオキシドールでさらに痛い思い。
っていうようなアニメーション。
おねがいします。

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 00:43:37.79 ID:???.net
>>564
姉弟だけどGuGuガンモでは?

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 00:46:35.69 ID:aJOKA9ma.net
>>565
あー、それだ、
ともだちに早速メールします!
ありがとうございました!

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 07:57:03.01 ID:???.net
補足すると毎朝毒姉が股間を電気あんまグリグリされるので、剣山を外向きに股間に装着して朝を待つ。
ガンモが寝ぼけて内側に装着しなおして・・・・ギャーーーーーー!

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 15:21:17.59 ID:23avUj5w4
確か昭和50年代後半から60年代初期だったと思うのですが、
SFアニメでなんか主人公?がチビで目がグルグルのヤツで、
もう一人の主人公がすごく綺麗でたくましい女の子がいて、途中で裸で宙づりにされたシーンがあったと思うのですが、どなたかタイトルご存知ないでしょうか?うろ覚えで申し訳ないです^_^;

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/04(土) 12:23:30.46 ID:???.net
アニソン板のスレが過疎っている様なので、こちらで質問させて下さい

【自力検索したキーワードなど】 アニメ 歌詞 アポロ アポロン等
【覚えている内容】
有線放送で「懐かしのアニメソング」を聴いた時に流れていた曲です
最後の部分が、スタイリスティックス『愛がすべて』※Can't Give You Anything(But My Love)の
But my love〜 but my love〜♪によく似たメロディで、アーポーロー アーポーロー♪と聴こえました
真面目な感じの、太くて低い物々しい男声(ささきいさおさんの様な)だった記憶があります

何という作品なのか分からず、ずっと気になっています
どうかよろしくお願いします

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/04(土) 12:57:57.15 ID:???.net
『大草原の小さな天使ブッシュベイビー』の前期主題歌のAPOLLOかな

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/04(土) 14:28:32.36 ID:???.net
アポロ連呼するなんてブッシュベイビーかダイアポロンしかないもんな

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/04(土) 19:47:38.41 ID:???.net
>>570
ありがとうございます!この作品でした!!
記憶にある渋い重低音よりも、ずっと若くて爽やかな青年声な上
勇ましい曲調から、勝手に「○×戦闘ロボ・アポロ」みたいな感じの
合体して戦う昭和SFアニメだと思っていた為、まさかの名作劇場に吃驚ですw

内容ではなく曲に関しての、しかも平成作品の質問になってしまい、すみませんでした

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/04(土) 23:18:51.72 ID:???.net
UFO戦士ダイブッシュベイビー

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/05(日) 01:54:29.54 ID:???.net
アポロって学校でも合唱曲で歌ったりしたなあ

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/05(日) 22:30:17.17 ID:???.net
一瞬、「む〜ねにかがや〜く、に〜ちり〜んは〜」と
合唱してるのかと。

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/05(日) 22:36:35.54 ID:???.net
「胸に燃えてる日輪」だじぇ!

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/05(日) 23:16:24.86 ID:???.net
>>576
1番しか知らんのけ?

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 13:50:51.71 ID:???.net
山本正之の曲が学校で合唱されているなんて、なんて胸熱

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 21:05:55.54 ID:???.net
>>577
知らなかった!ごめん!

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/11(土) 20:42:44.29 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
 確認しました
 
【覚えている内容】
 少女が少年を助けに魔女の館にやって来たら、
 たくさんの家具やら置物が置いてある部屋についた。
 魔女がいうには、ここにある物は全て人間を魔力で変化させたもので、
 この中に一つだけ助けに来た少年を変化させた物があるとのこと。
 その物になった少年を当てる(実際に触れる)ことができれば、少年を返してやるが、
 ただし間違えた場合はお前も家具に変えてやるとのこと。
 お供は全員間違えてしまいますが、(その中の一匹はうっかり家具に座ってしまいアウト)
 少女は見事正解し、無事助けることができた、というような話です。
 海外のアニメっぽい雰囲気です。

【覚えている登場人物】
 少女(お姫様?) 
 動物のお供数匹
 魔女
 少年(王子様?)※虎の置物に姿を変えられていました。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
 TVで観ました。夜七時くらいだったと思います。関東地方です。
 昭和57年生まれなので、時期は昭和後期、もしかしたら平成かもしれません。

【その他何でも気付いたこと】
 千と千尋の神隠しで千が両親の豚をノーヒントで当てるシーンの際、
 似たような話のアニメがあったのを思い出して書き込みました。

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/11(土) 23:23:39.30 ID:???.net
>>580
グリム童話っぽい内容だけど、グリム名作劇場には家具や置物に変えられる話はないから違うな。
東映の「グリム童話 金の鳥」とも違う。まんが世界昔ばなしでもない。
外国の昔話っぽいからアラビアンナイトでそんな話があるかも。

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/12(日) 16:58:20.62 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】

しました

【覚えている内容】

お姉さんとぬいぐるみのマスコットが出てくる子供向けの歴史番組です。
最初は実写で、これはどういう事なんだろう?じゃあその時に行って見ましょう、みたいな感じで
タイムスリップしてそこからアニメになる。
アニメが終わるとまた実写に戻って、勉強になったねーと言うような感じです。

【覚えている登場人物】

お姉さんとぬいぐるみのマスコット

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】

30年近く前だと思います。
関東地方で土曜の夕方にやっていたと記憶しています。

【その他何でも気付いたこと】

深夜にTBSでやっているランク王国と言う番組に似てる雰囲気?

厳密に言うとアニメ番組ではないのかもしれませんが
知ってる方がいましたらお願いします。

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/12(日) 16:59:49.94 ID:???.net
まんがはじめて物語シリーズでしょ。モグタンとかろくべえとかなるたんとかのどれか。

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/12(日) 17:02:38.06 ID:???.net
>>583
それでした
ありがとうございます

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/13(月) 17:14:43.16 ID:???.net
>>580
アンデルセン物語にそんなのなかったかなぁ…
なんとなくそんな感じの見た気がする
ホントにうろ覚えで違ってたらごめんなさい

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/18(土) 19:08:18.62 ID:???.net
【覚えている内容】
外国作品?
見ざる聞かざる言わざるの三体の猿の置物が、夜中に動き出し一生懸命西洋煙草を吸ってラリる。
煙草の葉を丸めてパイプに詰め、マッチを何度も擦るんだけど上手くいかない、偶々肘掛ていたマッチと床がこすれて火がついて
パイプを三体交互に吸ってプハァー、吸ってプハァー、吸ってプハァー、の繰り返し。

【覚えている登場人物】
猿のみ

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
30年位前。短編。

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/19(日) 12:04:28.40 ID:Rp5OoYpi.net
むししやがる
あたまわいてる


ああ


たなまかあ


しなあか

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 02:16:59.30 ID:???.net
こんなスレがあったなんて!感動しています。
どうしても思い出したいアニメがあります。多分、昭和頃につくられたものではないかと思います。
※覚えていることを全て書き込んだら超長文になってしまったので分けて書き込みます。

【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
しました。 / 頭に翼 石化 アニメ たくさんの顔 怖い

【覚えている内容】
おぞましいアニメ。凄く怖い。
怖いといってもホラーアニメではなく、物語は淡々としている。だが絵や雰囲気が不気味で恐ろしい。
光線で人間を石化していく描写がある。「ユニコ」確認しましたが絶対に違います。こんなに可愛くない。「デビルマン」に絵柄が少し似ていた。
アニメーションの動きがなんだかぎこちないなあと思った覚えがある。
全体的に茶色かグレーのイメージ。
アルマジロのようなモンスターが大量にうごめくシーンがある。
途中、何かの生物の身体の中のような場所に入るシーンがありとても印象的。(周りの壁がピンクで細胞がひしめいている。胃の中かも)
ストーリーはあまり覚えていないけど、冒険もののような感じがしました。
声があったイメージがあまりないので、もしかしたらセリフなしのアニメかも。全体的にキャラクターも常に無表情でいるようなイメージ。とにかく淡々としており、暗く冷たく怖い。

589 :572:2014/10/22(水) 02:18:24.99 ID:???.net
続き。
【覚えている登場人物】
・頭に翼が生えた人物。敵か味方かはよくわからない。
(マイナーで誰もわからないかもしれませんが「サンリオタイムネット」というゲームの「バサラ」というキャラに似ています)

・顔の周りに更にたくさんの顔がついた人物
・首から上がなく、代わりに腹に顔がついた人物(顔が、今Twitterで流行っているラーメン三銃士の真ん中に似ている。こいつを見て既視感を感じ思い出したので)
・体中に眼球がついている人物
・足がない人物
・手足が異様に多い人物
・首が二つある人物
・上記のような「どこかおかしい人間」があなぐらの中に大量に暮らしているシーンがある。(皆それぞれ、おかしいところが違う)
上記の人物達は、多分味方サイドの人物です。全体的に肌は茶色く、黒人のようなイメージ。
ポケモンとか妖怪ウォッチのようにディフォルメされたモンスターという感じはなく、普通にリアルな人間の面影を残していて「障害児」感があります。

敵は身体が真っ黒。コナンの犯人のような感じ。同じ姿の人がたくさんいる。人を石化させていく。
敵も味方もとにかく雰囲気が不気味。
主人公は男性だったと思いますがあまり印象に残っていません。もしかしたら主人公も頭に羽が生えていたかも。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
ハッキリしませんが15年〜20年くらい前だと思います。
でも、当時「なんか古いアニメだなあ」と思って観ていた記憶があるので、つくられたのはもっと前で再放送だと思います。
見たのはこの一回だけで、続きものかそうでないかはハッキリしません。
チャンネルは覚えていませんが我が家はキッズステーションやアニマックス等見れる環境だったと思うので、その類かも。
深夜に観ていた記憶があります。場所は東京です。

590 :572:2014/10/22(水) 02:19:25.10 ID:???.net
【その他何でも気付いたこと】
何か砂漠のようなイメージが強くのこっています。
今思い出すと、暗さと不気味さが「リトルニモ」に似ているかも。内容はこちらのほうがずっと不気味ですが。
なぜか私はこのアニメを最近までディズニー作品だと思いこんでいましたが、いざ探すと全く出て来ませんでした。
なので、どこかディズニーに通じる雰囲気があったのかもしれないです。
あと、もしかしたら「デビルマン」の中の1話かもと思ってざっと調べてみましたがそれらしい話はありませんでした。(見落としがあるかも)

以上です。幼い頃の記憶なのでもしかしたら何か複数のアニメが混ざっているかもしれません。
物凄い長文になってしまいました。怖いだの不気味だの何度も書いてすみません。
今一度このアニメを見てトラウマを払拭したいです。よろしくお願いします。

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 03:22:28.64 ID:???.net
エイリアン9か?

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 08:05:59.64 ID:???.net
いやいやいやいや

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 08:45:45.97 ID:???.net
>>588-590
多分、フランスのアニメ映画「ガンダーラ」だと思う。
CSだと洋画系のチャンネルで何度か放送したはず。

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 11:45:43.74 ID:???.net
頭に羽つーと確かにデビルマンに出てくるシレーヌを連想させる

595 :572:2014/10/22(水) 12:43:56.79 ID:???.net
>>593
うわあああこれです!画像確認しましたがきっとこれだと思います!
もう二度と分からないだろうと思っていたのに、こんなに早く見つかるなんて!
本当にありがとうございます!
それにしても、全くディズニーに通じる雰囲気ではないですね。絵もさほどデビルマンに似ていないし、何を勘違いしていたのか・・・。
他の考えて下さった方々ありがとうございました!

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 16:40:21.87 ID:???.net
このスレの奴らはフランス映画までカバーしてんのか
半端じゃないな

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/23(木) 10:13:22.32 ID:???.net
1990年頃のヨーロッパ産っぽいアニメ
アニメというより、イラストの連続に近い
舞台は古代〜中世ヨーロッパ
主人公が騎士で、ラスト近くに王様の前での騎士同士の決闘シーン
主人公は何度か決闘相手の命を助けて立ち去ろうとするが、相手は卑劣にも背後から襲いかかる
->主人公が気がつき反撃するが相手は命乞い->とどめをささず見逃そうとするが、また背後から
これを数度繰り返した後、卑怯者の相手の命をとうとう奪ってしまう

これ何か解ります?

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/23(木) 13:46:33.98 ID:???.net
>>597
英雄時代かな?ハンガリーの油絵アニメ

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/23(木) 16:44:43.91 ID:???.net
>>598
>英雄時代かな?ハンガリーの油絵アニメ

これだ!ありがとうございました!

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/24(金) 23:44:31.46 ID:???.net
>>586
MGM、Happy HarmoniesシリーズのPipe Dreams

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/24(金) 23:46:59.81 ID:???.net
>>580
オズの魔法使い?

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/25(土) 11:40:55.57 ID:???.net
>>600
ありがとう。

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/26(日) 16:52:47.10 ID:???.net
>>601
これです!ありがとうございます!

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/27(月) 05:06:23.59 ID:???.net
【覚えている内容】
ほとんど覚えていないのですが
拳銃とかが出てくるちょっと近未来風のハードボイルドっぽい感じだったかもしれません。
絵はまあまあシリアス系で、主人公が男で体に毒が回っていくシーンを覚えています。
あとガラの悪い野郎達がいる中で
女の子が手品ショーで時間稼ぎ?をするシーンみたいなのも覚えています。
野郎達の「裸のねーちゃん出せ」というセリフがあったのを覚えています。
そして最後に女の子がでかい武器みたいなのを取り出して
爆発が起こる?シーンがあったかもしれません。
他は何も覚えていません。

【覚えている登場人物】
上記の主人公、女の子、ガラの悪い野郎達

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
母親がビデオレンタルで借りてきて見たのでTVシリーズかOVAか映画かも分かりません。
観たのは1990年あたりです。

【その他何でも気付いたこと】
TVシリーズよりはOVAっぽい雰囲気が強かったような気がします。

以上です。よろしくお願いします。

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/27(月) 05:35:42.29 ID:???.net
>>604
何となくで「スペースコブラ」

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/27(月) 07:11:11.08 ID:???.net
>>604
「亜空大作戦スラングル」かも

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/27(月) 22:27:34.28 ID:UJvlfP+p.net
【覚えている内容】
「人と人との距離は拳一つ分だ。」みたいなセリフが出てくる。

結構熱血系だったと思います。

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/27(月) 23:10:40.64 ID:???.net
>>605>>606
情報ありがとうございます
スペースコブラは知ってるので違います
亜空大作戦スラングルは知らないのでチェックしておきます
最近「敵は海賊」というOVAを見つけてこれかなと思って観たんですが違いました
ギャグが多すぎって感じです
もっとシリアスっぽい感じでした

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/27(月) 23:41:33.33 ID:???.net
>>604
機甲猟兵メロウリンク

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/28(火) 07:56:10.39 ID:???.net
>>604
無責任艦長タイラー

と無責任に言ってみる

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/28(火) 08:00:14.99 ID:???.net
>>604
手品ショーってとこだけでギンガイザー

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/31(金) 23:52:32.35 ID:???.net
>>610
タイラーはTV放映は1993年
OVAは1994年とのことだけど

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/02(日) 15:53:23.28 ID:???.net
遊幽白書とか
時期がずれるがルパン三世TVスペシャル

じゃないよな

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 10:21:51.94 ID:???.net
ルパンのテレスペにそういう内容のは無い
近未来が舞台ってのはいかにもその頃のOVAって感じ

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 12:51:20.35 ID:???.net
>>604
毒が出てきたかどうかは覚えてないが
「機甲猟兵メロウリンク」を挙げてみる

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 14:55:01.31 ID:???.net
>>615
>>609

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 22:35:45.54 ID:f/PtY0eG.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
頻出質問タイトル確認をしました。自力検索は、
70年代アニメ 80年代アニメ ユニコーン 角 取れるなど、色々試しました。
【覚えている内容】
ユニコーンの子供のような生物が、二匹出てきます。
色は主人公格のいい子キャラが白、その相棒キャラでやんちゃな子が黄土色。
白い方は角が取れると元気を失ってしまい、たびたび黄土色の方が自分の角を取って、
白い方に付けていました。
白い方は大きな馬になります。
(うろ覚えなので、所々違うかもしれません)
【覚えている登場人物】
白いユニコーンの子供のような、額に角のある生物。
黄土色のユニコーンの子供のような、額に角のある生物。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
うろ覚えですが、
TVシリーズで連続物だったと思います。
放送は今から26年前くらい。(年代は再放送も考慮すると、ぶれるかもしれません)
時間帯・放送局などは覚えていません。
【その他何でも気付いたこと】
ユニコかもしれないのですが、あらすじを見てみても、画像検索をしても、
相方の黄土色のが出てきませんでした。
ユニコーンの子供のような生物は、空を飛んだりとかしていたかもしれません。
また、悪役のようなものが出て来て、白い方が、何か(もしくは誰か)がピンチの時、
大きな姿になって切り抜けるようなシーンがたびたび入っていたような気がします。

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 23:27:22.36 ID:???.net
>>617
映画一作目のユニコ(「魔法の島へ」じゃない方)で、「悪魔くん」というキャラクターと角のやりとりをしていた記憶があるが
黄土色じゃなく青っぽいし連続物じゃなく映画だし違うんだろうなあ

新版のユニコと混じってたりしないよね
http://tezukaosamu.net/jp/dir/unico/intro_chara.html
下の方に色違いのユニコ(コーン)がいるし
こっちの悪魔くんは黄色っぽいけど

619 :601:2014/11/04(火) 00:17:17.68 ID:???.net
>>618
早速ありがとうございます。

自分の記憶では、毎週というほどではないのだけど、白い方の角が取れてピンチに!
というやり取りをわりと多く見ていたと思うので、映画ではなさそうです……。
でもユニコでも、角のやり取りはあったんですね!

リンク先を見ました。
コーンと悪魔君が近いですね。記憶の中では二人を合わせたような形状と色です。
でも、性格や性別が違う気が……。
相方の黄土色のは、男の子っぽいキャラで
(声優の野沢雅子さんのような声が合いそうなキャラだったような……)
角がなくなり弱った白い方を心配したり、世話焼きな所もあったかな?

でも、自分でも色々調べてみてもなかなか出てこないので、
もしかしたら地方番組のアニメかもしれませんし、
子供の頃の記憶なので、色々混ざってるのかもしれません。

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/04(火) 00:37:30.44 ID:???.net
お願いします。

30〜40年前のアメリカ製のアニメだと思います。
主題歌に
♪敵はトッピーただ一人〜、しゃらららら…♪
っていうフレーズが入っていたと思います。
最近、このフレーズが頭の中でループしまくって
気になって仕方がない状態です。

宜しくお願い致します。

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/04(火) 00:48:44.03 ID:???.net
>>620
スカイキッドブラック魔王

622 :604:2014/11/04(火) 00:51:19.58 ID:???.net
これ、書いていませんでした

【覚えている内容】
主人公とか飛行機乗りだったと思います。
多分、複葉機…

幼い頃でしたので、これ以上は覚えていません。
すみません。。。

623 :604:2014/11/04(火) 01:07:36.22 ID:???.net
>>621
おおお、おぉおぉおぉ
早速に有難うございます。

YouTubeで確認しました。
コレです!!。
敵はホッピー一匹だ〜♪
だった orz
随分といい加減な覚え方でしたが、
それでも答えてくださって有難うございます。
やっとループから開放されそうです。
感謝申し上げます。

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/04(火) 01:10:57.55 ID:???.net
>>623
見つかったのは良かったね、でも

>※YouTube等の動画サイトで見た作品のタイトルを知りたいという質問はスレ違いです。
>※回答されたタイトルの上記動画サイトでの確認報告はしないでください。

>1のテンプレをもう一度読んでおこうね

625 :604:2014/11/04(火) 01:19:21.73 ID:???.net
>>621
色々調べてみましたところ、歌っているのは大塚周夫さんなんですね。
兄に連れられて、初めて映画館で観た映画が「マジンガーZ対暗黒大将軍」で
兜剣造の声をあてていた声優さんでした。感慨深いです。
「マジンガーZが殺られる。見殺しにはできん…」

626 :604:2014/11/04(火) 01:20:43.03 ID:???.net
>>624
>※回答されたタイトルの上記動画サイトでの確認報告はしないでください。

すんません・・・

627 :588:2014/11/04(火) 03:33:53.67 ID:???.net
情報ありがとうございます

>>609
観たこと無いですが絵を見る限りシリアスな感じですね
チェックしてみます
>>610
無責任艦長タイラーは好きな作品なので違いますね
>>611
聞いたこと無いですが見てみます
>>613
幽遊白書も好きな作品ですので違いますね
あとルパンだったらおそらく"主人公の男"ではなくルパンで記憶してると思うので違うと思います

どちらかというとシティハンターに近い雰囲気があったような気がします
でも主人公の男はアホな感じは一切なくシリアスな感じでした

<追記>
もうちょっと細かく思い出したのが、女の子の手品ショーの内容が
何も入ってない大きな箱の中から何かを出すというものでした
そこで観客の野郎達が箱の中から「裸のねーちゃん出せ」と言ったんだと思います
それで、時間稼ぎしてる時に女の子が主人公を待ってたと思います
主人公が敵に毒を打たれてフラフラになりながら手品のステージへ向かってる時に
女の子が「もう、あいつ何やってんの」というようなことを言ってました
そして最後に女の子がその箱の中から武器を出して爆発が起こったような記憶が

まあヒントがかなりピンポイントすぎて分かりづらいですよね

628 :593:2014/11/04(火) 08:39:51.75 ID:???.net
>>627
実際に観て確認してみましたが
機甲猟兵メロウリンクの第6話で間違いない筈ですyo…

629 :588:2014/11/09(日) 02:46:29.12 ID:???.net
>>628
今日機甲猟兵メロウリンクを借りて観てみました
これでした!若干の記憶違いはありましたが正にこれです
当時夢中になって見ていたのを思い出しました
こんな少ないヒントで当ててくださってありがとうございます、感謝です

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/09(日) 05:26:14.52 ID:???.net
>>629
やはりメロウリンクだったか、おめでとう
しかし「ほとんど覚えてない」ってぐらい小さい子供に
あんなハードボイルドな作品を見せるとは、お母様の英才教育ぶりが素晴らしいなw

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/15(土) 11:47:48.39 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】

【覚えている内容】

【覚えている登場人物】

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】

【その他何でも気付いたこと】

以上です。よろしくお願いします。

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/15(土) 12:35:22.40 ID:???.net
>>631
お、おう

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/15(土) 14:30:15.95 ID:???.net
ジョン・ケージの「4分33秒」ってアニメだな

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/16(日) 10:08:41.62
>>633が正解だったら奇跡だぜ

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/17(月) 17:35:49.10 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】

【覚えている内容】
コメディ。主人公とおぼしき少年の屋敷に長身の男が訪問する
主に会話劇で話が進むが、漫才じみた展開

【覚えている登場人物】
少年。肥満気味でのっぺりしたデフォルメキャラ
近世プロイセン風?の軍服を思わせる制服を着ている
驚く場面など、感情が高ぶると踊り出すという力技に持って行くギャグがあった
ふざけたキャラだが、セリフの内容からすると、何故かダイヤモンドの相場には詳しい

男。長身長髪の成人男性
軍人としての階級を持っているようだが、軍服は着用していない
堅物らしい雰囲気をまとっているが、少年が作り出すギャグペースに巻き込まれる

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
シリーズものかな?
80年代前半。静岡県で平日夕方にやっていた再放送枠っぽい

【その他何でも気付いたこと】

以上です。よろしくお願いします。

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/17(月) 17:52:57.33 ID:???.net
パタリロ

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/17(月) 17:58:14.12 ID:???.net
平成近くの作品
美少女が追いかけられるOP
立ち止まって影が伸び〜る。
ダンクーガに登場しそうな80年代風の美少女。

最近、ふと思い出すんですが一体何でしょう?

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 00:28:53.14 ID:???.net
鬼太郎か?

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 14:12:00.39 ID:???.net
セーラームーンのどれかじゃなかろうか?
おなじ只野和子だし。

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 14:42:18.21 ID:???.net
質問者じゃないが、俺もセーラームーンかと思って昨夜歴代OP全部観たよ
全く無駄な時間だった

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 17:16:48.35 ID:???.net
平成だけどキューティハニーフラッシュとかセイントテールとか

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/19(水) 06:29:14.17 ID:???.net
キューティハニーFでした。
有難う。

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/25(火) 23:25:02.49 ID:???.net
【自力検索したキーワードなど】
刑事 アニメ OVA 80年代 90年代 ヤクザ
【覚えている内容】
暗い部屋の中、眼鏡の女性がおびえた様子でキョロキョロ

フンドシ姿の太ったヤクザが現れ、女性をビンタし服を破く

下っ端ヤクザが、倒れた女性の足を開く

ヤクザがふんどしを外し、女性に覆いかぶさる

ヤクザの家の玄関に来ていた主人公が、女性の悲鳴か何かに気付いて突入

【覚えている登場人物】
刑事
眼鏡の女性
下っ端ヤクザ
太ったフンドシのヤクザ
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
93年〜95年視聴で絵柄は80年代
ビデオ店で借りたOVA
乳首は見えてて下半身は見えずにモザイクは無かったからR-15?
内容もハードだけど子供だった自分が普通に借りれたのでアダルトアニメではなかった筈
【その他何でも気付いたこと】
当時見た時はシティーハンターみたいな雰囲気だと感じた
ストーリーは刑事主人公の刑事物だと思っているが不確か
ここまで書いて何か不安になってきた
もしかして棚を間違えて置いてあったアダルトアニメを借りてきたのかも・・・

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/25(火) 23:51:34.07 ID:???.net
俺の空刑事編か

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/26(水) 00:03:29.06 ID:???.net
正解でした
わずか25分で見事

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/26(水) 00:17:44.13 ID:???.net
久々に鮮やかな手際を見た

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/26(水) 20:48:58.22 ID:4z9LOSUB.net
質問です。
テンプレは読みました。


1988年に、学校で行った野外学習センターで見たもので、
10分ぐらい(?)の短編作品だったと思います。

話は、人間たちが工場で働いていて、次第にオートメーション化されていき、
最後は、唯一の人間だった工場長らしき人物が、
UFOキャッチャーのようなもの(うろ覚え)で、吊り下げられて
どこかへ運ばれていくオチでした。

無声でBGMのみだったと思います。それと人間の絵柄は、
トリスウイスキーの柳原良平さんそのままだったと思います。
この方の作品を検索してみましたが、さっぱりでした。

また、手塚治虫さんの作品ではないかと思い、
短編一覧もいろいろと調べましたがわかりませんでした。

このぐらいの情報しかありませんが、知っている方がおられれば
タイトルを教えて下さいませでしょうか。

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/26(水) 21:16:01.28 ID:???.net
>>647
手塚治虫の「展覧会の絵」の中の「工場主」ではないだろうか。

649 :630:2014/11/26(水) 22:02:41.74 ID:???.net
>>648
ありがとうございます。それだと思います。
公式サイトを見たら、それらしき絵がありました。

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/26(水) 23:07:17.90 ID:???.net
>>12
バイカンフーの外見はアメフト選手じゃないぞ。
マトリョーシカロボなのは同じだけど。

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 00:19:43.41 ID:i7IMqumz.net
タイトルがわからない作品です。
再放送じゃなきゃ20年ぐらい前の作品だと思います。

【覚えている内容】
若い男の主人公がおばあさん?が大家の部屋を借りる?おばあさんちにすむ?
選べる部屋はおばあさんの旦那が息を引き取った部屋orおばあさんとなくなった旦那が愛をはぐくんだ部屋。
どっちを選んだのかは覚えてないです。
記憶が飛び飛びなんですがなんでかそのおばあさんからか廃車置場から車をもらって修理して乗る?(第1話だから結末わからず、)

【覚えている登場人物】
主人公の男性
大家のおばあさん
おばあさんの親族の若い女性

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
夜中にやってたと思います。
北海道

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 06:43:50.83 ID:???.net
>>651
[F」だね

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 20:33:37.48 ID:???.net
>>652
おぉーありがとうございます。

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 07:28:34.77 ID:???.net
普通と逆の質問なんだが、いいだろうか?
テンプレにもある「大恐竜時代」(1979年10月7日放送、日本テレビ系、石ノ森章太郎原作)なんだが、ラストのあたり(現代世界に戻って来るところ)にすごく感動的なシーンがあったと思うんだが、間抜けにもその内容を忘れてしまった。
もし記憶してる人がいれば、その前後のあたり、セリフの一部でもいいから教えてもらえないだろうか?

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 16:14:12.50 ID:???.net
>>654
石ノ森スレで訊いた方がいいのでは?

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 16:37:56.51 ID:???.net
>>655
ああ、そうだね。ありがとう。

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 17:48:32.19 ID:???.net
【覚えている内容】
 速度を追求した実験車か、あるいはレース車で、
 ひたすら突っ走る
 ドライバーは停めることなく暴走して行き、
 最終的には肉体も車両も崩壊していった?

【覚えている登場人物】
 テストドライバー?は男性

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
 単発短編。東京都内の民放
 TV放送が平成初期で、制作は昭和末期と思われた

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 18:45:47.88 ID:???.net
OVA迷宮物語の走る男かな

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 19:46:37.37 ID:???.net
それでした。ありがとう。

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 00:28:28.92 ID:???.net
>>654
まだ見てるかな?チョビが気絶して、ティラノが海岸で倒れたあとUFOがやって来る。

現代の人間社会は巨大になりすぎた恐竜と同じで滅亡の道をたどっている、
このままでは恐竜のように人間も滅んでしまう、それを防ぐのは君たちだ。
見守らせてもらおう、その日がくるまで
というようなことを言って去っていく。

海を見ていたジュンとレミが振り向くと現代にもどっていた。って感じ。

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/04(木) 20:44:39.28 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。東京タワー 磔 先端 ロボット 等

【覚えている内容】
人間がラジコン?のようなものでロボットをあやつるロボットアニメで、東京タワー?のような塔の先端にくくり付けられて
なにか敵に攻撃されてピンチ!という回でした。曇り空で雷がなっていたような記憶があります

【覚えている登場人物】
まったくおぼえてません

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
関東在住で今から30年ほど前。当時小学生でした。テレビ東京だったような記憶がありますが定かではありません。
おそらくシリーズ物だったとおもいます。再放送でもなかったような。。。

【その他何でも気付いたこと】
ロボットは人間より小さかったと思います。また複数体出てきたような記憶があります。

どうぞ宜しくお願いします。

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/04(木) 20:56:36.07 ID:???.net
>>661
プラレス3四郎の第24話

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/04(木) 21:18:54.38 ID:???.net
有難う御座います。

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 05:45:38.46
>>661を見て思い出したけど、
小さいロボットを操作して戦わせる作品で、
ロボットの手がドリルで、
ドラム缶に穴を開けてて、
こぼれた油に、火花が落ちて油が燃えて、
ロボットが焼けて爆発したのがあったんですけど、
これもプラレス三四郎ですか。

665 :644:2014/12/06(土) 01:14:22.77 ID:???.net
遅レスですがありがとうございます!まさか12分でレスきてるとは。。。
早速みたところ細部に記憶違いありましたが間違いありませんでしたw
どうもありがとうございました!

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/06(土) 01:31:15.46 ID:???.net
>>660
あ、ありがとう!
レスもらえると思ってなかったんで、油断してたw

そうだ、そんなラストだったね。最後に後ろを振り向いたら夜の闇の中にビル群が光り、現代に戻って来たんだなーと感無量の中に終わる……みたいな、だったか。

とにかくありがとう。

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/07(日) 04:05:23.94 ID:2p9ulGGe.net
質問なのですが
このキャラクターが出てくるアニメの名前知ってる人いませんか?
http://blog-imgs-51.fc2.com/g/a/l/galten705/20130406165600953.jpg

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/07(日) 06:34:50.09 ID:???.net
>>1
>どうしても思い出せない昭和アニメのタイトルを質問するスレッドです。

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/07(日) 06:36:42.79 ID:???.net
エロアニメ板の質問スレに行けや

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/07(日) 17:41:39.39
>>664それもプラレス三四郎です

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/08(月) 21:50:59.91 ID:???.net
平成の方のスレ落ちてる?

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/08(月) 22:24:15.82 ID:???.net
次スレもないし落ちたのかな
【質問】このアニメの題名教えて下さい Part12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1387638164/

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/09(火) 10:58:11.45 ID:???.net
>>672
テンプレにNGワードが含まれてるらしくて
さくらが咲いてますよ。エラーで次スレが立てられない…

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/10(水) 00:14:47.07 ID:???.net
>>673
NGワード絞り込みスレでテストしてみたけど何を書いてもさくらが咲いてますよに
なっちゃっててテストにならんかった…

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/10(水) 00:26:15.18 ID:???.net
どうしても思い出せないアニメのタイトルを質問するスレッドです。
質問する際はメール欄を空にし、以下のテンプレに沿って書いて下さい。

↑だけでも立てられないの?
ちなみに俺がやってみたらホスト規制だった。

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/10(水) 02:28:09.62 ID:???.net
自分>>674ですが申し訳ない、NGワード絞り込みスレの判定の見方が
よくわかっておらずテストにならなかったと書いたけど、スレを見直したら
ようやく判定の正しい見方がわかりました。
■の列がNGワードになっているようで、■を=に変えたらOKのようです。
これがNGワードの理由はAAと見なされるからなのかな?

このスレも平成板スレ同様に>>1に■を大量に並べているので次スレを立てる時に
エラーが出たら、■を=に変えて対応しましょうか。

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/10(水) 02:55:49.52 ID:???.net
宣言してから立てれば良かった…申し訳ない。
平成板新スレ立ちました。

【質問】このアニメの題名教えて下さい Part13
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1418147115/

そしてこっちと>>672を行ったり来たりしながらやってたせいか、
向こうの質問者用テンプレをこっちの仕様にして立ててしまいました…
(向こうは【放送局及び年代・時間帯・地域】だけだったのに
こっち同様に【TVシリーズ?単発長編?】を足してしまったという。)
重ね重ね申し訳ないです。

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/10(水) 03:00:08.58 ID:???.net
>>677
いや、よくやってくれた。

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/10(水) 03:18:21.51 ID:???.net
>>677
乙です!
ありがとうございます!

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/12(金) 00:33:04.84 ID:fi4DUQvB.net
【質問】このアニメの題名教えて下さい http://jp.xvideos.com/video6848038/horny_girl_doing_a_wild_masturbation

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/12(金) 00:39:42.04 ID:???.net
いやどす

682 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:37:03.64 ID:iv9ceToN.net
よろしくお願いします。

【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。 検索キーワード「バイク 転生 アニメ 1980年代」

【覚えている内容】
恐らく1980年代前半だと思います。単発物か長編かは不明です。

覚えているのは、物語の最初の部分ぐらいになります。

バイクに乗ったまま別の世界へ転送。転送先は高い塀に囲まれた場所(城塞都市?)。

どうも前に何人か転送しているっぽい。

近くに牢に囚われた妖精?が居て、そのまま水中にドボンされます。

これだけになります。

以上です。よろしくお願いします。

683 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:00:48.37 ID:???.net
まさか釣り?

聖戦士ダンバイン?

684 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:31:33.20 ID:???.net
ちょっと変な質問で申し訳ない
何年か前のこのスレ(下手をするとかなり初期のスレだったかも)で

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

↑これに似たポスターかパッケージのアニメを探してます
と言う質問があったのを覚えている方いないだろうか
80年代の単発のOVAか映画だったと思うのだが
確か凄いエスパーな回答で答えをもらっていたと思う

685 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:06:42.86 ID:???.net
>>684
過去ログ検索してみた
33スレの244が該当質問
答えは「ザ・ヒューマノイド」

686 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:11:46.78 ID:???.net
>>682
ダンバインだろうな。

687 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:21:09.72 ID:???.net
>>685
ありがとうありがとう

688 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:13:20.30 ID:???.net
検索キーワードに「転生」という不適切なものを入れるから

689 :663:2014/12/16(火) 01:32:07.40 ID:???.net
>>683
>>686
>>688

 遅くなりましたがありがとうございました。

釣りではなかったのですが、、、。ダンバインですね、調べてみます。

690 :663:2014/12/16(火) 01:45:44.17 ID:LCTaJ/C1.net
すみません、もう一つ質問があります。

【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。 検索キーワード「XY星 ロボットアニメ 地球 赤黒 フィルター」

【覚えている内容】
恐らくこれも1980年代前半だったと思います。単発物か長編かは不明ですが、長編を無理やり編集したような
内容だったと思います。宇宙・ロボット物。

主人公はXY星?の人で、嵐か何かに巻き込まれて地球へ流れ着きます。

その後、主人公+地球人 対 XY星?から流れ着いた他の人々の間での争いがあり、そんな中で、
実は嵐ではなくて過去にタイムスリップしており、地球の未来がXY星であることが判ります。

半島での灯台のシーンが印象に残っています。

地球とXY星?の違いは、赤黒いフィルターを画面に掛けたかどうかの違いぐらいしかなかったと
思います。

これだけになります。

以上です。よろしくお願いします。

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 01:57:07.17 ID:???.net
やっぱ釣りじゃねーの
不明にしてはあらすじが詳しすぎるし、作品自体結構メジャーな物だし
これだけ覚えていて作品名分からんってのはおかしい

宇宙戦士バルディオス

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 01:57:17.41 ID:???.net
>>690
宇宙戦士バルディオス

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 02:33:33.22 ID:???.net
もう答え出てるけど、もし他にもあるなら >>690 はとりあえず、
伝説巨神イデオン/
宇宙戦士バルディオス/
宇宙大帝ゴットシグマ/
戦国魔神ゴーショーグン/
J9シリーズ/
忍者戦士飛影/
超時空要塞マクロス/
装甲騎兵ボトムズ/
聖戦戦士ダンバイン/
重戦機エルガイム/
SPTレイズナー/
超獣機神ダンクーガ/
ドラグナー/
ダンガイオー/
トップをねらえ!/
魔神英雄伝ワタル/
機動警察パトレイバー
この辺見てみたらいいんじゃないかな

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 05:25:28.02 ID:???.net
J9シリーズって何ですか?

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 05:39:33.40 ID:???.net
どっちもどっちも

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 06:47:40.01 ID:???.net
にっちもさっちも

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 08:05:12.70 ID:???.net
たまらないぜハニハニ

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 08:45:07.98 ID:???.net
>>694
J9シリーズ
→銀河旋風ブライガー //銀河烈風バクシンガー //銀河疾風サスライガ
の3作

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 08:45:54.37 ID:???.net
スラッシュがおかしな事になったすみません

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 09:01:25.09 ID:???.net
>>693
SPTレイズナー/
ドラグナー/
ダンガイオー/
もフルネームで書いてあげてくれよ

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 12:07:16.39 ID:???.net
ゴットシグマにツッコんでいいですかね…

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 14:42:47.22 ID:???.net
ビックカメラ「そやな」

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 18:27:48.95 ID:???.net
>>698
サンクス、昭和50年代後半は小学生だったけど知らないなぁ。。。

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 19:51:42.70 ID:???.net
東京12チャンネルで国際映画社だからなあ
地方によっては放送してなかったり無茶苦茶な時間だったり

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 20:10:07.52 ID:???.net
>>700
蒼き流星SPTレイズナー
ドラグナーは忘れた。
破邪大星ダンガイオー

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/16(火) 21:24:05.12 ID:???.net
>>700
機甲戦記ドラグナー

うちの画像フォルダのロボットアニメ→サンライズフォルダに入ってた

707 :663:2014/12/18(木) 23:52:43.04 ID:???.net
再び遅くなり申し訳ございません。

皆様ご意見ありがとうございました。

>>683
>>686
>>688

ダンバインで正解でした。最初の場面だったのですね。この場面以外は見たことがありませんでした。

>>691
>>692

その通りでした。"XY"が実は"S-1"だったのはちょっと衝撃でした。。。

>>693

色々と挙げて頂きありがとうございます。

708 :663:2014/12/19(金) 00:12:21.37 ID:cP2ceD2W.net
度々すみません、もう一つ質問があります。

【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。 検索キーワード「人形劇 宇宙 テンテン」

【覚えている内容】
アニメではなく人形劇でした。宇宙戦争物です。

了解の意味で「テンテン」と言っていた気がするのですが、テラホークスでもサンダーバードでもありません。
(テラホークスでそう言っていたので、記憶違いかも)

スターウォーズに出てくるXウイング戦闘機をもっと大きくしたような乗り物に乗っていたと思います。

これだけになります。

以上です。よろしくお願いします。

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 00:15:33.42 ID:???.net
「Xボンバー」かしら

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 00:15:45.85 ID:???.net
>>691じゃないけど
ここまで来ると流石に釣りというか単なるクイズ野郎だろな

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 00:21:39.14 ID:???.net
何言ってんだか
答え知ってなかったら問題出せないだろ?
考えてからモノ言えよ

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 00:25:41.07 ID:???.net
>>711
だから最初から答え分かってて
質問者のふりしてクイズ出してるって事だよ

盛り上げる為かなんか知らんけど過疎スレではよくあるパターン

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 00:33:31.07 ID:???.net
はいはい、クイズ野郎が見破れちゃうあなたはカコイイですね。

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 00:41:42.86 ID:???.net
テンフォーテンテン

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 00:50:27.98 ID:???.net
>>714
それ人形劇じゃなくて特撮やん…

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 03:49:14.99 ID:???.net
笑ってあげなさい

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 11:31:40.46 ID:???.net
テンテンといえば台湾のドラマ「幽幻道士」

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/19(金) 21:41:56.61 ID:???.net
サンダーバードのミンミンは実際はTintin

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 00:10:45.70 ID:???.net
人形劇のことを質問するのはスレ違いとちゃうん?

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 00:36:33.42 ID:???.net
フランスの新聞漫画タンタンの冒険
TinTinをチンチンって読んでたよ

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/20(土) 00:38:49.11 ID:???.net
イタリアのお色気番組でもマスコットガールに
チンチンガールズというのがいる

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/21(日) 15:22:06.60
セーラー珍ニャン子

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/22(月) 17:07:53.27 ID:???.net
コルポグロッソとはなつかしいなおい。
ウンベルトのおっさんは男の中の男だ

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/22(月) 20:41:23.08 ID:???.net
この間の世界まる見えのなんかの記念放送の
過去のネタに順位をつける奴で一位がチンチンガールズだった

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 06:24:38.63 ID:???.net
どの板にも
質問スレをクイズスレと勘違いする迷惑バカがわいて出るもんだ

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/24(水) 23:32:12.02 ID:???.net
クイズ野郎が見破れちゃう俺様カコイイ!の人がそれに釣られて湧くのも嫌だよね

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 19:03:26.07 ID:???.net
ま、クイズと思う質問はスルーする事だね

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 20:55:09.72
クイズです。
○○年前に放送していた□□みたいなキャラが出るアニメは何ですか。

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/25(木) 21:36:55.57 ID:IrEd8jtA.net
この動画のタイトルわかりますか?
http://www.xvideos.com/video7432786/girl_gets_destroyed_by_alien

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/26(金) 01:18:09.03 ID:???.net
>>729
>>1
>※YouTube等の動画サイトで見た作品のタイトルを知りたいという質問はスレ違いです。

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 06:06:10.10
赤い丸っこいキャラクターが
煙を吹き出して目が飛び出してカエルみたいになって
歌うのは何というアニメですか。

放送時期は、1983年当たりだと思います。

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/27(土) 19:12:35.46
ムーミ色々夢の旅の玉三郎なのかな

733 :663:2014/12/28(日) 11:32:45.61 ID:???.net
>>709

 Xボンバーで合ってました。遅くなりましたがありがとうございました。
あの乗り物は印象に残っていたのですが、ロボットの方は全く覚えていませんでした。。。


>>717

 あのおじいさんが日本語ペラペラだったのが衝撃的でした。まだご存命なんですかねぇ。

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 23:23:52.67 ID:???.net
わからないアニメがあるんだが教えて
(アニメの年代1980年代後半か90年代前半)

・お風呂のバスタブで泡風呂に入った女の前に浴面からシザーマンみたいな変な手をつけたTシャツをジャミラみたいにしたやつが現れる
・25年くらい前
・放映していた番組は笑うセールスマンのような覚えがある
・エロアニメのビデオかもしれん
・バカ殿様で志村けんが真似してやっていたような覚えもある

志村が真似してたのはエルム街の悪夢だったかも

http://i.imgur.com/tg0loWJ.jpg

爪の部分は丸くなっていた覚えがある
教えてください

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/28(日) 23:38:54.87 ID:???.net
>>734
マルチは感心しないな

まあ向こうで答えたからそっち見れ

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/29(月) 00:35:15.59 ID:???.net
どうみてもズゴックです

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/29(月) 00:46:41.02 ID:???.net
アニメじゃないけど、
映画「シャイニング」?
または「バーニング」?

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/29(月) 01:03:58.55 ID:???.net
>>735
申し訳ない あちらの回答ありがとう 見つけることができました

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/02(金) 09:46:17.07 ID:???.net
【覚えている内容】
異世界へ行くアニメで排水溝が入り口だった。
異世界には動物みたいなキャラクターが人の言葉をしゃべっていた。
【覚えている登場人物】
主人公の男の子
以外は覚えていない
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
キッズステーションで1996年〜1999年にあっていたと思います

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/02(金) 11:49:15.62
ポールのミラクル大冒険かな

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/03(土) 00:07:32.04 ID:???.net
ポールだろうか?

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/03(土) 00:17:09.51 ID:???.net
武器がヨーヨーなら

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/03(土) 00:18:10.42 ID:???.net
指パッチンなら

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 17:27:25.91 ID:???.net
古いロボットアニメで主人公がイガグリ頭なのは何ですか

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 17:42:31.20 ID:???.net
>>744
イガグリって坊主系かツンツン系かどっち?

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 18:49:45.19 ID:???.net
坊主がギンガイザーがあるけどツンツンはいないような・・・

747 :よろしくお願いしいます:2015/01/06(火) 19:36:42.85 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
はい

【覚えている内容】
たった1話しか見ていません。
街中を主人公が赤っぽい巨大ロボットに乗っていました。
熱血ロボット物・ハードSFなどの要素は少なく、日常的な感じでした。
合体?ロボットを主人公の少年(見た目は中学生くらい)が操縦しており
主人公の操縦席以外にも足か手にもコックピット(もしくはゲストキャビン?)があり、
そこに仲間の少年を追加で乗せたかor下ろしたかしたシーンだけ覚えています。
分離や合体するシーンは見てません。

【覚えている登場人物】
主人公は、顔は全然違いますが、石田国松ふうのキャラだったかと

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
関西ですが、
金曜の17時頃から放送してたと思います。
同じチャンネルのままで次に「闘将ダイモス」を見ましたから
年代も「闘将ダイモス」と同じ時期で、その30分前に放送してたということです。
↑ただし関西では、ですけど。

【その他何でも気付いたこと】

以上です。よろしくお願いします。

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 20:13:59.75 ID:???.net
ザンボット3ですが人類ダメテーマのおもいっきりハードSFですね

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/06(火) 21:35:51.07 ID:???.net
>石田国松ふうのキャラ
うん石田国松の声だったね

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 00:28:35.71 ID:???.net
>>747
ザンボットくらいしか思い付かない。
まだ地球でウロウロしてた時期の。

751 :723:2015/01/07(水) 08:32:43.33 ID:???.net
>>748-750
ありがとうございます。なんとなく石田国松っぽかった記憶だけ残ってましたw

ウィキで確認してみましが、闘将ダイモスと微妙に放送期間がズレており、
同一日に放送してた期間はギリギリだったみたいですね。

しかしながら、Wikiは放送日時が東京起点のしか書いてませんよね。
チョット不親切だと思います。
当時から現在に至るまでサンライズアニメや戦隊もの等は関西と関東とでは曜日も時間帯も違ってますよね

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 12:45:02.63 ID:???.net
おれはトライダーG7かと思ってしまった

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/07(水) 14:22:23.42 ID:???.net
>>751
ザンボット3は1978年4月〜5月までは再放送してたと書いてある
なのでダイモスとは放映期間は2ヶ月程度は重なってるね

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 08:21:19.44 ID:???.net
>>752-753
当時のサンライズアニメは関西では金曜17時台、関東では土曜の18時台
戦隊モノは関西では金曜17時台、関東では土曜の07時台だったっけ?

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 20:58:06.18 ID:???.net
関東はサンライズ作品が土曜日17:30 ‐18:00で戦隊はその後18:00からのセットでやってたよ

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/08(木) 23:07:42.67 ID:???.net
>>754
テレ朝では、
ザンボット3とダイターン3が金曜18時台
1stガンダム〜ガガガが土曜17時台

戦隊はゴレンジャーとジャッカーが土曜19時台
バトルフィーバー〜ターボレンジャーが土曜18時台

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 10:29:01.98 ID:???.net
何にしても、
全国ローカル局まで網羅せよよは言わないが
せめて関西と関東の放送曜日・時間帯は併記すべきだと思う。
現在の(あるいは最近放送された)作品は、各局の曜日が列記されているのだから。

それに、
昭和49年頃だったっけ? 全国ネットの組み替えが行われたのって
「TBS=朝日放送 NET=毎日放送」  →  「TBS=毎日放送  テレビ朝日=朝日放送」

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 17:36:39.72 ID:???.net
>>757
お前が書き足せばいいだろと

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 17:42:28.62 ID:???.net
>>757
つかザンボット3で合ってたのかどうか明確に報告した方がいい
それだけだとチョット不親切だと思います

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 17:44:25.22 ID:???.net
※補足

それだけだと(>>751だけだと)

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 21:21:05.29 ID:???.net
航空機が基地から出発時に機体に沿った形のカタパルト(三角や菱形)を擦れ擦れで何度も通り抜けるのは何ですか?
(伏見稲荷の鳥居回廊が銀色や黄金みたいなイメージ)
おそらく3体合体ロボのメイン機だと思います。
年代は81年頃で

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 22:08:40.16 ID:???.net
>>761
グレートマジンガー

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 22:19:18.91 ID:???.net
それかダンガードAか

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 22:26:19.32 ID:???.net
ガルビオンもありか

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 23:54:15.49 ID:???.net
>>761
未来ロボ ダルタニアスに一票入れとく

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/14(水) 00:21:14.67 ID:???.net
>>759
間違い無くザンボエースだろ。
あんまりそいつ突くな。

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 16:27:15.44 ID:???.net
>>759-760
40年近くも昔なうえに、記憶曖昧だから質問してきてるんだろ?
明確に正解かどうかなんて質問者のほうから答えられるわけがない。

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 16:50:48.81 ID:???.net
だから
「正解でした」なのか
「正解かどうかまだ曖昧です」なのか
どっちだよ、そこをはっきりしろ
ってことだろ

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 20:21:18.46 ID:???.net
ぐずぐずするなよ

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 22:07:18.77 ID:???.net
胸のエンジンに

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 22:53:46.43 ID:???.net
火をつけろ!

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 23:01:53.33 ID:???.net
【覚えている内容】
宇宙が舞台で女だらけで敵とバトルがあった。エロ興味で見てたらだんだん仲間が死んで、
宇宙空間でワープするシーンがあって、仲間を救うためにワープ装置を修理した人が宇宙空間に
取り残された奴。悲しく寂しいセリフがあってエロ興味が消えちゃった・・・。

覚えている登場人物】
女だらけでした。エロかったかも?

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVシリーズを短編の2時間ものしたやつかな?
仲間が次々と死んでゆくし、ビデオの無い家だったのでリアルタイムで昼間見たような・・・

【その他何でも気付いたこと】
登場人物は大目でした。宇宙船に乗っていたような・・・

お願いします。

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 23:22:33.78 ID:???.net
>>772
ガルフォース エターナル・ストーリー

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 23:24:51.57 ID:???.net
>>772
ガルフォース・シリーズの1作目
「ガルフォース・エターナルストーリー」
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51jm3jC6CwL.jpg

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/17(土) 00:01:27.86 ID:???.net
あー、たぶんこれだ・・・
ありがとうございました。

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/19(月) 12:04:25.69 ID:TAsXZUEW.net
情報がすくなすぎて、何度検索してもわからないので、
力を貸してください!!お願いします!!
【頻出質問タイトル(>>2-3)を確認したか】
はい。
【自力検索したキーワードなど】
アニメ いちご 、アニメ イチゴつみ
【覚えている内容】
覚えてるのは、水色と白のチェックのハンカチに包んだイチゴを食べるシーンのみです。
森か林か原っぱでそのイチゴを女の子と誰かが分けて食べる。
イチゴを持ってきたのは女の子。
イチゴがツヤツヤしてて美味しそうでした。
【覚えている登場人物】
女の子?
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
カラーアニメで、見たのが96年くらいです。
なので、70年代ぐらいから、96年までに作られたアニメで、
96年は平成なので平成アニメかもしれませんが、
昭和に作られたアニメも見ていたので、うる星やつらや、あんみつ姫など…
70年代から89年までに作られた昭和アニメなのかもしれません。
【その他何でも気付いたこと】
うろ覚えすぎて、イチゴとハンカチしか印象にのこっていません。
少女向けのアニメだとおもいます。
昭和に作られたアニメでこのシーンがあるアニメがあったら、教えて下さい。
よろしくお願いします。

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/19(月) 12:15:22.55 ID:???.net
マルチは嫌われますよ

778 :お願いします:2015/01/19(月) 18:40:10.02 ID:F55gmCH0.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
はい

【覚えている内容】
「スーパースリー」というタイトルだったと思うのですが、自信ありません。
(ハンナバーベラの「ラリホー」のやつと同じタイトル名ですが全く別物です)

【覚えている登場人物】
ロボットか?サイボークか?胴体が1つで頭が3つ(キャラの名は知らない)
1つめの頭は臆病者・2つめの頭は怒りっぽい・3つめの頭は「昔の人が言いました」と薀蓄を述べる

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
関西では月曜〜水曜または木曜までの帯番組18:45頃〜18:55頃だったかと
昭和40年台の終わり頃〜50年頃だったかと

【その他何でも気付いたこと】
スーパースリーというタイトルだっと思うのですが、自信なくなってきました。
ググっても、ウィキってもハンナバーベラのやつしか出てきませんorz

正しいタイトル名を知ってる方、いらっしゃいましたら御教示ねがいます。

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/19(月) 20:11:25.43
魔犬ライナー0011変身せよ!

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/19(月) 20:03:14.13 ID:???.net
>>778
おそらく「スーパー6」(The Super 6)の中でやってたThe Brothers Matzorileyではないだろうか

781 :754:2015/01/20(火) 08:28:27.23 ID:7FZUR2a3.net
>>780
ありがとうございました。スーパー6でググったら↓これが出てきました。間違いありません。
http://files.eternosdesenhoseseriesantigas.webnode.com.br/200000320-9423a947d2/SuperSeis09.jpg
なるほど、スーパー3じゃなくて、スーパー6でしたか。
でも、頭が3ツなので、日本語タイトルはスーパー3だった気がしたんだけどなぁ(自信なし)

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/20(火) 09:02:07.29 ID:???.net
W3と混ざったとか

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/20(火) 10:29:37.14 ID:???.net
>>781
質問してる時点で自信がないのは分かってる…

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/20(火) 12:33:37.66 ID:???.net
>>783 へ   >>767と同義だ罠

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/20(火) 14:31:21.63 ID:???.net
質問する方も答える方も良く覚えてるなぁ…
マンガの国やキッドボックスは良く見てたけど
画を見てあぁそんなのあったかもと思う程度で全く思い付かなかった…
マニアの方の記憶力には感服します。

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/20(火) 20:05:47.46
>>779は犬が合体して変身した場面を思い出したのかな

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/22(木) 16:12:09.26 ID:???.net
質問してる時点で自信がないのに、回答者が「正解がどうかハッキリしろ」って強要するって何なの?

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/22(木) 16:18:34.98 ID:???.net
ここをクイズスレと勘違いしてるやつが多いんじゃないか?
「回答したから、正解かどうか判定しろ」っての違うとおもう
(もちろんネタでクイズ出してる奴が居ないとも限らんが)
質問出しっ放しで回答があっても全然無反応なのはマナー違反だろうけど
まがりなりにも「ありがとうございます」と反応してるんだから(>>751
それ以上責める必要あるんか?

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/22(木) 16:42:38.86 ID:???.net
後のレスで不親切だ云々、ネチネチ愚痴ってるから
不親切だと皮肉っただけだろ

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/22(木) 16:47:33.35 ID:???.net
>>774だな

じゃないと>>2
>・質問者は、対象の作品が判明したら、報告しよう。さもないと延々と不要なレスが続きます。

状態になる可能性が出てくる

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/22(木) 16:48:43.48 ID:???.net
安価ミス

>>768だな

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/23(金) 00:13:11.34 ID:???.net
>>781
該当のスーパー6というアニメは知らなかったけど
それとは別にスーパースリーというアニメもあった。

♪ラリホーラリホーラリルレロン♪

マイトが増えるぞパラッパラッパラッ
ボヨヨンのコイルだ!
スイスイのフリーだ!

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/23(金) 00:17:58.91 ID:???.net
スレ読め。
既出の上に間違ってる。
歌詞がメチャクチャだ。

794 :766:2015/01/23(金) 00:19:40.44 ID:???.net
動画を見つけた
https://www.youtube.com/watch?v=OreKtQx0pUE

別作品で脱線ですが

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/23(金) 00:21:42.66 ID:???.net
どや顔でこのスレに動画貼っちゃう人って…

796 :766:2015/01/23(金) 00:21:52.84 ID:???.net
>>歌詞がメチャクチャだ。

歌詞じゃなくて、作中の各キャラのセリフが
ボヨヨンのコイルだ!
スイスイのフリーだ!
って感じじゃなかったっけ?

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/23(金) 07:00:41.87 ID:???.net
帰れ

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/23(金) 11:46:28.04 ID:???.net
>>796

>>778
>「スーパースリー」というタイトルだったと思うのですが、自信ありません。
>(ハンナバーベラの「ラリホー」のやつと同じタイトル名ですが全く別物です)
>スーパースリーというタイトルだっと思うのですが、自信なくなってきました。

質問者は、質問した時点で既にスーパースリーを知っている。

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/24(土) 23:59:31.90 ID:???.net
ワダさんだよ

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/31(土) 20:52:29.53 ID:???.net
【覚えている内容】
主人公がパイプオルガンの音で、のたうち回って苦しんでる。

【覚えている登場人物】
覚えてない。 おそらく敵と戦う系のアニメだと思う。


【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVシリーズ 長編だと思う。 1978年くらい(再放送の可能性あり) 神奈川


【その他何でも気付いたこと】
このアニメでパイプオルガンという楽器を初めて知った。
主人公が苦しんでるというのもあるが、
巨大な筐体や音色、パイプの動きとかですごく恐怖を感じた。
パイプオルガンをTVで見ると、今でもその映像を思い出す。

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/31(土) 22:17:22.22 ID:???.net
キカイダーの、ジローがギルの笛で苦しむの図だろう。
と思ったけどパイプオルガンのビジュアルも見てるんなら違うな。

ちなみに実際のパイプオルガンのパイプは動かないから。

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/31(土) 22:34:39.47 ID:???.net
パイプオルガンといえばドップラー総統だけど主人公じゃなくて断鉄さんじゃ?

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/31(土) 23:19:35.59 ID:???.net
デビルマンだろ。

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/31(土) 23:19:55.12 ID:???.net
俺もドップラー総統を思い出す

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/31(土) 23:20:10.24 ID:???.net
エドモン・ダンテス?

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/31(土) 23:42:31.16 ID:???.net
全然年代違うだろ

807 :774:2015/02/01(日) 00:31:54.31 ID:???.net
ドップラー総統を調べましたが、違うと思われます。
もっと少年っぽいイメージでした。
デビルマンという回答もありますが、そういうシーンがあるのでしょうか?

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 01:47:20.15 ID:???.net
デビルマンでそういう場面は記憶に無いな。

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 13:38:44.83 ID:???.net
デビルマンだとキルスキイ(だっけ?)
薬酒飲んで若いときの力を取り戻す怪物

主役を追いつめた対決場面で
勝ち誇ってピアノかオルガンかをひいてたな

810 :783:2015/02/01(日) 13:40:56.99 ID:???.net
再放送みてないから、これも曖昧だけど

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 14:01:48.00 ID:qWez8iIch
キルスキイは小型のパイプオルガン弾いてたけど
ほんのワンシーンだけだし>>800の状況とも大分違うような…

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 19:14:52.72 ID:???.net
たしかに俺も、パイプオルガンというものを初めて知ったのは何かのアニメだったような気がする
この質問の答えと同じ作品の可能性も充分ある
それが何だったか…

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 19:47:59.10
装甲騎兵ボトムズは、
五話の冒頭で、
自白剤と幻覚剤を打たれて、
パイプオルガンを聴かされて、
神様みたいな喋り方で尋問されてたっけ。


パイプオルガンじゃないけど、
三十話でも、音楽を聴かされて苦しんでます。

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 19:55:43.39
サイボーグ009で
パイプオルガンから光の玉が沢山出て
光の玉に当たった人が倒れていたな

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/01(日) 20:19:30.30 ID:???.net
>>800
バビル2世の「ノートルダム発狂事件」じゃない?

調査に向かったバビル2世がノートルダム寺院の中に入ると
パイプオルガンがひとりでに鳴り始めて
それが殺人音波か何かで、頭を抱えて苦しがるシーンがあった

816 :774:2015/02/01(日) 22:11:51.62 ID:???.net
>>815
ありがとうございます。
バビル二世は、なんとなく見てたんでたぶんそれだと思います。

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/02(月) 11:26:26.88 ID:???.net
この次に 789 と書かれそうな気がする

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/02(月) 19:47:43.03 ID:???.net
つうか、パイプオルガン聞くたびに映像を思い出すってえなら、その映像を元にもっと手掛かりを書けよ。
ふざけてんのか?

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/02(月) 22:12:52.83 ID:???.net
とっとと寝ろ

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/02(月) 22:49:52.33 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認

【覚えている内容】
ツタヤでジャケットだけ見た。
攻核機動隊の少佐みたいにアンドロイドの女が手足の先が機械で拘束されてる

【覚えている登場人物】なし

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】 
1995〜9年ごろにジャケットを確認。

【その他何でも気付いたこと】 
当時ビデオは2種類置いてあった。セイバーマリオネットではない

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/02(月) 23:30:34.38 ID:???.net
自己解決 key the metal idolかも

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/04(水) 21:27:45.77 ID:???.net
>>818
うろ覚えだから書けないんだろ。
ってか、もっと手掛かりあったら自己解決するだろ。

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/04(水) 22:18:32.16 ID:???.net
寝た子を起こすなよ

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/05(木) 12:38:43.67 ID:???.net
板違いだが、、、鉄道総合版の質問スレのテンプレを貼っておく
このスレにも一部は共通する項目があるはず

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1419582216/3-6

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/08(日) 20:49:17.14 ID:???.net
【覚えている内容】
小間使いがかまどで3羽の鶏をやいている
多分、城のパーティに出す大事なご馳走
執事が「食べるんじゃないぞ」としつこく念を押す
「ちょっとだけなら気がつかれないわよね」「ちょっとだけ」と
食べて行くうちに、結局全部食べてしまった

【覚えている登場人物】
城の小間使いの女性。黄色いドレスの人間の女性(かわいい)
その上司?の黒服の執事

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
3、40年前。民放(CMがあった記憶)
シーズンごとの単発、もしくは1話づつ違う話の長編のうちの1話の部分

【その他何でも気付いたこと】
その後がどうなったんだか、このままでおしまいなのか
子供心にめちゃくちゃこわかった思い出。
さすがに3羽目食べたらきづかれるだろっと
グリム童話かアンデルセン物語かなあとwiki見ましたがわからず…

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/08(日) 21:55:58.06 ID:???.net
>>825
元ネタはグリム童話の『知恵者のグレーテル』ぽいけど
グリム名作劇場(&新)のリストの中にはなさそうだね

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/08(日) 22:08:32.74 ID:???.net
>>826
ありがとうございます
智恵もののグレーテルググってみましたw
なんという話w
酷いwグレーテルさんwでも怒られなくて長年の胸のつかえがとれたw
グリム童話の別話かなにかのアニメで、この部分だけかもしれませんね
ありがとう

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/09(月) 14:41:09.30 ID:Ii2ulDR0.net
すいません情報少ないですがお助けください。
【自力検索したキーワードなど】
SF 罰 叩き 部下 ごまかす
【覚えている内容】
女性幹部が失態をし、幹部の上司は、罰として部下に棒で背中を叩かせている、
部下は上司の目がなくなると床を叩いて誤魔化し幹部はそれに感謝する。
SF宇宙ものでロボットはでてないはずです、艦隊の艦長として成り上がる話だと
思います。髪かハチマキがなびいてたのが印象的


【覚えている登場人物】
主人公:男 ライバル?:女性幹部  
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
見たのが20年ぐらい前なので記憶があいまいです。
【その他何でも気付いたこと】
銀河英雄伝ではなかったです。
宇宙空間の癖に外に立っていたような気がします

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/09(月) 14:53:16.89 ID:???.net
>宇宙空間の癖に外に立っていた
ガラスの艦隊?

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/09(月) 15:00:46.07 ID:Ii2ulDR0.net
>>829
2006年だから違うと思います。
そんな気がしますが、自信ある内容は床叩いてごまかすとこだけなので違うかもしれません

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/09(月) 15:35:16.52 ID:???.net
無責任艦長タイラー?
あとはさすがに有名過ぎるけどタイムボカンシリーズとか

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/09(月) 15:49:59.22 ID:Ii2ulDR0.net
>>831
シリアスよりの作画?作風?だったと思います

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/09(月) 16:01:13.69 ID:???.net
白鯨伝説?

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/09(月) 16:20:03.56 ID:Ii2ulDR0.net
>>833
たぶん違います

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/09(月) 22:42:16.84 ID:???.net
宇宙海賊ミトの大冒険でそんなのあった気がする。ちなみに人型ロボットの中にちいさい人が入っています。

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/09(月) 22:42:21.72 ID:???.net
>>828
銀河戦国群雄伝ライとか?

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/09(月) 23:33:52.35 ID:Ii2ulDR0.net
>>835・7
違います
見たことないですけどイメージは銀英伝が近いです。頭身的にですが
あと記憶があいまいすぎるので間違ってそうですが主人公は最初、捕虜かなんかで
ボロボロの姿で登場したようなしなかったような?

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/10(火) 00:26:23.42 ID:???.net
星界の紋章…は違うか

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/10(火) 00:49:07.61 ID:???.net
>>836
多分それだな
叩かれてたのは狼刃将軍で、命令出したのは玄偉

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/10(火) 01:11:34.92 ID:???.net
確認してみたけど銀河戦国群雄伝ライの第7話みたいね

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/10(火) 04:13:13.74 ID:mHtR7lo3.net
>>839
いやいや甲冑はさすがに記憶にないわwと思ってたんですが
OP・EDをみたところOPがかなりイメージに近かったです。
今度なんとか7話を見てみようと思います。
もし違ったらまたお願いしますwありがとうございましたー

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/10(火) 04:19:16.78 ID:mHtR7lo3.net
連投すみません
狼刃将軍間違いないと思います赤髪のあの髪型見たときビビッと来ました
いやーすっきりしましたありがとうございます。

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/11(水) 02:42:32.09 ID:DNAPdeoI.net
【覚えている内容】
魔法少女、変身する。

【覚えている登場人物】
主人公が水色のツインテールで、変身すると弓を引く。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
八十年代から九十年代くらいのテレビアニメ

【その他何でも気付いたこと】
ぼんやりおぼえている絵柄はミンキーモモより新しくて、
セーラームーンより古い感じのものでした。

ほとんどわかりませんが、お願いします。

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/11(水) 02:57:46.79 ID:DNAPdeoI.net
申し訳ありません。
ワードを変えて検索したら、自己解決いたしました。
スイートミントでした。
お騒がせしました。

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/13(金) 11:53:15.29 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
しました。

【覚えている内容】
ターミネーターみたいな敵が主人公と謎の少女の命を狙っている
【覚えている登場人物】 主人公の名は昴、その父親(車イス)なぞの少女、

【TVシリーズ?単発長編?】単発長編。OVAか映画をテレビ放送したのを見ました

【その他何でも気付いたこと】 父親の若かりし頃に今と変わらない姿の少女と出会って恋に落ちるが少女を守るために負傷する。
少女はコールドスリープ的な眠りにつく

以上です。よろしくお願いします。

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/13(金) 12:27:24.80 ID:???.net
追加。年代はおそらく80年代中盤です。

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/13(金) 13:02:05.41 ID:???.net
>>845
ラブポジション ハレー伝説

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/13(金) 18:06:52.19 ID:???.net
>>847
ありがとうございます!なんと手塚治虫原作だったとは。
しかしラブポジションとは・・・なんかエロいタイトルだなぁ

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/13(金) 22:01:10.35 ID:???.net
アイドル時代の長山洋子が主題歌歌ってヒロインの声もやってたな

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/17(火) 21:42:43.57
ヒロインとは、
コールドスリープしていた方か、
雨中で出会って結婚した方か。

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/18(水) 05:37:02.75
>>850 銀河探査2100年 ボーダープラネット
コールドスリープしてたのはミラで
結婚したのはミシェル

ミラは勝生真沙子
ミシェルは鵜飼るみ子

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/18(水) 10:05:04.01 ID:zbM39ncd6
話が噛み合ってないな

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/23(月) 21:07:50.50 ID:???.net
「風立ちぬ」で印象的だった徹夜中の斜めくわえ煙草を他作品でも見た記憶が有るんですが何でしょうか?
カリ城でもないし豚でもなく、ただ同じように美形おっさんが斜めくわえ煙草で調べ物してるシーンです。

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/23(月) 22:42:32.26 ID:???.net
>>853
エヴァンゲリオンの加持とか?

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/24(火) 06:25:37.44 ID:???.net
サンクス。

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/24(火) 15:12:05.68 ID:???.net
OPED関係ないけど、ぶらり途中下車の旅でCMアイキャッチに使用されてる曲(サントラ)

アニメタイトル&曲タイトルわかる方教えてください

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/24(火) 17:17:27.45 ID:???.net
>>856
それはさすがにスレ違いだな。
アニソン等板の質問スレで聞いてみたら?

【スレ立てるまでもない質問@アニソン等】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/asong/1293090111/

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/24(火) 21:31:13.56 ID:???.net
>>857
スレ違いでした
URLありがとうございます

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/25(水) 22:30:09.80 ID:???.net
【覚えている内容】
外国(アメリカ?)の一家庭を描いた作品と思われる。
内容はほとんど覚えてないが、陽気な母親が、着ぐるみを着て外に出歩き
出会った子供の悩みとかを聞いていたような話があったと思う。

【覚えている登場人物】
陽気で美人な母親。
主人公と思われる少女が、「有閑倶楽部」という漫画に出てくる悠理に
顔や感じが似ている。
結構大家族だったと思う。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
TVシリーズ 長編 昭和60年くらい? 大阪

【その他何でも気付いたこと】
パチンコの「有閑倶楽部」という台を打ってて、主人公の悠理を見て
昔こんなキャラが出てたアニメがあったなあって思った。

以上です。よろしくお願いします。

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/25(水) 23:25:38.78 ID:???.net
>>859
Oh!ファミリー

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/26(木) 02:37:23.22 ID:???.net
セサミストリートのクッキーモンスターの着ぐるみなんだが
アニメではハッピーモンスターになってたんだよな

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/26(木) 03:28:35.18 ID:???.net
橋本潮もこの当時はまだまだ不安定だな

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/26(木) 17:52:32.79 ID:???.net
今でも不安定ですよ(精神的に)

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/26(木) 18:01:41.90 ID:???.net
>>860
>>859ですが、そのアニメに間違いなさそうです。

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/28(土) 09:41:04.06 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
 しました。
【覚えている内容】
 現代なのか過去なのかは覚えていませんが、原子爆弾か核ミサイルが爆発し、その影響で幻影が見え(主人公に?)恐竜が練り歩く姿が見えます。
【覚えている登場人物】
 まったく覚えていません。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
 1980年代後半〜92年にテレビで見た記憶があります。確言はできませんが単発長編っぽい雰囲気でした。
【その他何でも気付いたこと】
 あまりにも限られた記憶と情報ですが、何かピンとくる方、情報お願いします。

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/28(土) 09:51:02.57 ID:???.net
時代が違うが再放送などで見たのなら大恐竜時代かも

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/28(土) 10:09:33.12 ID:???.net
星新一の「恐竜の幻影が見えると思ったら地球の走馬灯だった」
ってショートショートに似てるなあと思ってたら知恵袋にこんなのが有った

星新一さんの作品でしたら「午後の恐竜」ではないかと思います。
2010年新春にNHKさんの「星新一ショートショート」で
アニメ化されておりますが、昔と言うには新し過ぎますかね…?
それ以前のアニメ化に関しては、残念ながら情報が出て来ませんでした。

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/28(土) 10:56:43.70 ID:???.net
少年ケニヤじゃね?
見たことないけど

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/28(土) 12:14:21.68 ID:???.net
少年ケニアを何だと思ってるのか

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/28(土) 12:47:33.68 ID:???.net
核が爆発するのは少年ケニヤに違いない
そのあとの幻とか全く憶えてないが
監督大林宣彦だからなんでもアリだし、何が出てきても驚かないのですぐ忘れる

871 :833:2015/02/28(土) 18:52:10.13 ID:???.net
確認してみたところ、どうやら少年ケニヤっぽいですね。
ありがとうございました。

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/28(土) 22:41:26.28 ID:???.net
山川惣二の原作では終盤近くで地底世界編に突入して、
地底の帝王巨大ティラノとダーナの一大決戦って展開になるんだけど、
とてもそこまでやる尺はない。しかし恐竜は出したいってな苦肉の策だったんだろな

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/01(日) 00:58:17.96 ID:???.net
うわ俺も午後の恐竜を連想した・・・

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/02(月) 16:12:42.76 ID:???.net
くーちーうーつーしーにーだーえーきーをーくーだーさーい

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/02(月) 16:15:28.78 ID:???.net
ねらわれた学園

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/02(月) 20:08:12.05 ID:???.net
>>874
徳川生徒会だっけ?

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/02(月) 21:49:25.60 ID:???.net
自分の周りでは口移しにーメリケン粉下さい・・・だった・・・。

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/02(月) 21:53:47.16 ID:???.net
合い言葉に>>874使う漫画があるんだよ

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/03(火) 07:18:04.63
学校の宮金次郎の像がロボットで
台座がベルトコンベアーみたいで
時々歩いているアニメは何ですか
聖闘士星矢がアニメになった頃に見たと思います

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/03(火) 21:13:29.66
コンポラキッド

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/09(月) 14:25:00.19 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワード】
はい/滅亡エンド 全滅 ロボットアニメ ガンダム キス

【覚えている内容】
ロボットアニメです。宇宙戦争をしており、絵柄や物語の環境設定はファーストガンダムに似ているように思いました。

覚えているエピソードは、
・主人公が出動前、ガールフレンドとキスしようとするも、ヘルメットが邪魔で「無理だな」と話す。
・敵味方すべて滅亡エンド。ラストは全員魂になって、どこかの惑星へ飛んでいく(転生?)
・肉体が滅んで魂になったが、主人公が目覚めない。ガールフレンドのキスで目覚めなかったが、他の女性(下記、主人公の本命の女性)のキスで目覚める。

【覚えている登場人物】
・主人公の男性(ロボットのパイロット)
・そのガールフレンド
・主人公の本命(?)の女性
三角関係のようでした。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
おそらくアニメ映画だと思います。再放送ですが、三年ほど前にアニマックスで元旦の深夜二時頃に観ました。

【その他何でも気付いたこと】
正直なところ、昭和か平成か、どちらの作品なのか分かりません。絵柄等からファーストガンダムと近い時期ではないかと思うのですが……。

以上、よろしくお願いします。

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/09(月) 14:34:40.52 ID:???.net
>>881
伝説巨神イデオンの劇場版

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/09(月) 16:33:38.07 ID:???.net
>>882
ありがとうございます!これでした!

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/10(火) 18:51:09.77 ID:jaro6yUE.net
発動編ね

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/10(火) 23:40:50.71 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
はい/アニメ 近未来 ロボット 建設現場 

【覚えている内容】
建設会社?の命令で建設現場に行く(海外派遣だったかも)
現場では、ロボット達が自動で作業しているが、過剰な仕事で壊れるロボットが多数
ロボットに抗議した主人公は、ロボットに監禁される(出された食事にネジが入っていたような)
食事を持ってきたロボットを襲い脱出(その際、下がって閉まるドアをお盆で止める)
部屋の外に出て、ロボットに付いているホースの先を見ると、高い塔?ビル?があり、それを見上げ手に鉄パイプを持つ

【覚えている登場人物】
主人公は、メガネをかけた普通の男
建設現場では、ヘルメットとツナギ姿

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
80年代中頃〜90年代初期だと思う

【その他何でも気付いたこと】
人間は、覚えてる範囲では主人公のみ
ロボットは、人型というより箱に手足が付いてるような感じ

以上です。よろしくお願いします。

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/11(水) 00:29:51.40 ID:???.net
>>885
大友克洋の「工事中止命令」は違うかな

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/11(水) 00:59:06.81 ID:???.net
>>886
ありがとうございます
調べた所、その作品でした
小さい頃、一度だけ見てずっと気になっていました

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/11(水) 02:17:20.30 ID:???.net
>>887
当たりだったかw

>出された食事にネジが入っていたような

ロボット+建設現場って設定とここ見て工事中止命令が思い浮かんだ
子供の頃このシーン見てほんとにロボットが狂ってるってこっちにまで伝わってきてやけに怖かったの覚えてる
あと主人公が眼鏡で人間がこいつしかいないってのもそうだったから多分これかなと思った
なんにせよ無事解決できて何より

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/13(金) 00:49:07.67 ID:BLW8x3rs.net
自力では無理でした!皆様のお力をお借りしたいです!お願いします!

自力検索したキーワードなど
男女バディ 近未来 OVA



【覚えている内容】 
男女(恋人?作品内で事後のシーンがあったと思ったので)のバディ物だと思うのですが
ハンターか自警団の様な男女二人が戦う話です。指令本部の様な所が全部コンピューターで人が居なかった記憶があります。ラストの敵がロボット化した?元人間だった様な・・。あと主人公の男は最後負傷して片手が無くなってました。

【覚えている登場人物】 
あまり記憶に無いのですが男はロン毛で水色の髪だったと思います。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】 
1980年代〜1995年までのOVA、映画?だと思います。海外のケーブルテレビで見たのではっきりと分からなくて申し訳ないです。
【その他何でも気付いたこと】


以上です。よろしくお願いします。 

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/13(金) 01:21:07.81 ID:???.net
>>889
GREYかもしれない

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/13(金) 02:18:31.92 ID:BLW8x3rs.net
>>890
これです!!何年ものモヤモヤがスッキリしました!拙い情報しかなかったのに素晴らしいです!ありがとうございました!!
早速見てみます!

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/17(火) 00:37:36.86 ID:???.net
10年くらいまえ、知人が話していたアニメを探してます
リアルタイムで観たけど忘れた、とかではありませんです
知人とは連絡が取れなくなって久しく、ここで相談させていただきます

【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか】
はい
【覚えている内容】
オネアミスの翼のロケット発射シーンの作画に本気を出しすぎて、ガイナが傾いた…という笑い話をしている中で
他にも二つ、すごい作画のアニメがあって、個人的には御三家と思っている、と知人が言っておりました
そのうちのひとつは、マクロスの愛覚えていますか だったかと思います。
もうひとつは、「宇宙船(宇宙戦艦?)」が「アップでぐるりと回頭する」ところの作画を「細かいところの描写までごまかさず」やっていた、というもので
このタイトルを失念してしまい、探しています

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
うろ覚えなんですが、新しくてもマクロス以前と思います。60年代から80年後半までの間?
ヤマトとかキャプテンハーロックとか、そのあたりの話もした気がするので、その辺かそのフォロワー作品かなあと

【その他何でも気付いたこと】
当時のアニメオタクの間では、その宇宙船の作画がやべーというのは有名な話だったらしいです
ご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか

893 :858:2015/03/17(火) 00:38:35.69 ID:EZ5YxR1e.net
おっと失礼しました
ageで

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/17(火) 01:50:33.88 ID:???.net
>>892
スレ違い…ぽいけど。
劇場版クラッシャージョウのコルドバ回頭シーンじゃないかな。

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/17(火) 02:01:05.37 ID:???.net
キャプテンフューチャーのコメット号かなぁ

896 :858:2015/03/17(火) 21:12:31.03 ID:EZ5YxR1e.net
>>894-895
助かりました。タイトル+作画とかで検索したところ、すごい作画で当時話題に、という意味で
クラッシャージョウのコルドバ回頭シーンが正解のようです。
せっかくなので、挙げられた2タイトルとも観てみようと思います。スレ違い気味の質問に答えていただいて感謝です

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/20(金) 02:14:37.77 ID:xsy0RINu.net
【自力検索したキーワードなど】
タイムマシン 猫 痣 転生
【覚えている内容】
女子高生らしい主人公と、未来から来た青年。
未来から来た青年の首筋には、特徴的な痣がある。
物語の終盤でタイムマシンに乗っている時に
未来から来た青年が誤ってタイムマシンから落ちてしまう。
助けようとする主人公だが、タイムマシンを操縦している男性に
「落ちたらもう助けられない、永遠に時空のはざ間を漂い続けるだけだ」
みたいな事を言われる。未来から来た青年は
「僕は、大丈夫だよ。ありがとう」
みたいな事を言いながら、消えていく。
現代に帰ってきた主人公が、学校へ通学中に首元に特徴的な痣のある猫(犬?)を見つける。
未来から来た青年が、猫に転生出来たであろう事を気づいた主人公の笑顔で終わる。
【覚えている登場人物】
女子高生らしい主人公
未来から来た青年(少年?)
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
単発長編もしくは映画
1995年以前 確か、夏休みや冬休みなどの長期の休暇中のTVで見ました
東京
【その他何でも気付いたこと】
最初は、時空の旅人かと思ったのですが、違うみたいです。
気になっているのですが、検索しても見つかりません。
以上です。よろしくお願いします。

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/20(金) 20:09:27.92 ID:iW4IpB4Jc
よろしくお願いします
【覚えている内容】
ひたすら棒付きキャンディーをなめている女の子の話し
カバンの中にたくさん予備のキャンディーを入れている
いろんな所にキャンディーを隠し持っている
【覚えている登場人物】
キャンディー好きの女の子は黒髪でした
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
シリーズものですが特にストーリーはなかったと思います
1980年代?関西のローカル局(KBS京都かびわ湖放送)たぶん夕方放送
【その他何でも気付いたこと】
海外のアニメっぽい感じでした。

899 :fatking:2015/04/17(金) 22:58:54.29 ID:lEYltPuE.net
(YouTubeで探しましたが駄目でした。気になって気になって大変です!www)
20年ぐらい昔の野球アニメです。

主人公はプロ野球選手で、魔球を使います。
覚えてるライバルは、相撲取りが横浜らしきチームでホームランを打ちまくり、ファールがホームランになったりします。
主人公の魔球が早すぎて、それを打つ為にF1で目を鍛え魔球を打つ。
他のライバルは、広島らしきチームで、付きでホームランを打ちます。フェンシングのような構え。
場所は千葉。
童夢君かと思って見たのですが違います。
時期が同じぐらいなので、覚え違いなのか、もしご存知の方が居ましたら教えて下さい。

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/18(土) 04:17:53.89 ID:???.net
巨人の星じゃあないんだよね

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/18(土) 04:31:45.06 ID:???.net
>>899
先ずちゃんとテンプレ読んでね

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/18(土) 15:01:53.81 ID:???.net
ちゃんと巨人の星2とかいってやらないと

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/18(土) 15:08:53.92 ID:???.net
ちなみに巨人の星2という番組は存在しません

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/18(土) 19:46:17.19 ID:???.net
新・巨人の星パートUだっけw

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/19(日) 01:00:15.82 ID:???.net
ファールがホームランになるってどういう事や?誤審か?
F1で目を鍛えるって、確かドカベンの山田も新幹線でそんな事
してなかたっけ? 
フェンシングの構えで突きでホームランって、なんかツッコミどころ満載で
面白そうなアニメだな。

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/19(日) 16:25:07.09 ID:???.net
相撲取りとかフェンシングとか、なんか「侍ジャイアンツ」的なニュアンスを感じるね
誰だったか巨漢がライバルにいたし、物量で金かけて練習ってのは眉月みたいにも感じる(原型は花形だろうけど)

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/22(水) 09:19:50.87 ID:???.net
>>905
ドカベンは確か阪急電車の急行だったかと
通過する駅の看板みて次の駅名を読むとかじゃなかったかな

908 :Aki:2015/04/25(土) 13:33:52.22 ID:zCJX0FJK.net
1998〜2003ぐらいのアニメで夕方にやってたやつで、多分魔法少女もの
一部しか覚えてないんだけど、誰かわかる人いるかな?

金髪で長い髪の毛の女の子とヒーローっぽい男の子が森の中でイチャイチャしてる場面を、多分その子たちの仲間の黒髪?のメガネっ子が目撃して、ひそかにそのヒーローの事が好きだったメガネっ子が敵にまわりそうになるっていうもの

909 :Aki:2015/04/25(土) 13:34:56.88 ID:zCJX0FJK.net
1998〜2003ぐらいのアニメで夕方にやってたやつで、多分魔法少女もの
一部しか覚えてないんだけど、誰かわかる人いるかな?

金髪で長い髪の毛の女の子とヒーローっぽい男の子が森の中でイチャイチャしてる場面を、多分その子たちの仲間の黒髪?のメガネっ子が目撃して、ひそかにそのヒーローの事が好きだったメガネっ子が敵にまわりそうになるっていうもの

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/25(土) 14:45:05.48 ID:???.net
どうなのかな

911 :876:2015/04/25(土) 16:28:58.37 ID:jBzSTFBS.net
876

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/25(土) 21:01:51.27 ID:???.net
>>907
がんばれ元気の元気も似たようなことやってたよな。

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/25(土) 22:51:33.67 ID:???.net
>>909
ここ昭和だよ

914 :Aki:2015/04/27(月) 16:20:57.54 ID:VQcadfTk.net
1998〜2003ぐらいのアニメで夕方にやってたやつで、多分魔法少女もの
一部しか覚えてないんだけど、誰かわかる人いるかな?

金髪で長い髪の毛の女の子とヒーローっぽい男の子が森の中でイチャイチャしてる場面を、多分その子たちの仲間の黒髪?のメガネっ子が目撃して、ひそかにそのヒーローの事が好きだったメガネっ子が敵にまわりそうになるっていうもの

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/27(月) 20:26:45.03 ID:???.net
そのアニメ夕方なら再放送の可能性もある
だったらどこで見たのか地域も書かないと

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/27(月) 21:45:28.12 ID:???.net
テンプレ使って質問すりゃいいんだよ

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/04/27(月) 23:22:55.88 ID:???.net
>>914
>>909
二度もしつこい

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/05(火) 09:17:08.88 ID:jTlSVf+g.net
検索したワード/お化け屋敷案内イケメン/あんたたちそんなに団結できるんだね/
覚えている内容/おそらく女子高生達がお化け屋敷に行って1人だけ凄く怖がっていて周りの娘は皆笑っている、その後部室のような所に帰りイケメンが案内してくれたら怖くないかも、じゃあ男の客の時は美少女が案内してくれたら、いや男の時もイケメンが案内
登場人物/おそらく女子高生が一杯

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/05(火) 09:18:00.60 ID:jTlSVf+g.net
検索したワード/お化け屋敷案内イケメン/あんたたちそんなに団結できるんだね/
覚えている内容/おそらく女子高生達がお化け屋敷に行って1人だけ凄く怖がっていて周りの娘は皆笑っている、その後部室のような所に帰りイケメンが案内してくれたら怖くないかも、じゃあ男の客の時は美少女が案内してくれたら、いや男の時もイケメンが案内
登場人物/おそらく女子高生が一杯

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/05(火) 09:19:40.76 ID:jTlSVf+g.net
二度もすみません間違えました

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/05(火) 12:11:26.23 ID:???.net
>>919
てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう #5
 

でもここは懐アニ昭和板ですん
今度からは3日前に観たアニメは別の場所で聞いてね

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/05(火) 15:05:26.35 ID:???.net
つーか、前回の放送じゃんか

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 01:24:13.75 ID:???.net
888 と先に書いておく

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 03:07:19.52 ID:???.net
お前は岩穴に閉じ込められて死ぬ

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/07(木) 03:47:20.50 ID:???.net
それも悪くない…

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 08:46:38.67 ID:haMUvSQM.net
この画像のアニメのタイトルってわかる方いませんか?
http://blog-imgs-72.fc2.com/k/y/o/kyonyuufera/WS004106.jpg

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 08:53:13.72 ID:???.net
絶対昭和じゃねえぇ

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 09:26:07.10 ID:???.net
多分サザエさんかな?

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 10:50:51.76 ID:???.net
ああ…昔は結構乳首とか出してたな

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/10(日) 21:26:16.09 ID:???.net
乳だしアニメといえばまんが日本昔ばなしだな。

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/11(月) 00:37:04.86 ID:???.net
乳は切れても木は切るな

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/11(月) 00:58:19.15 ID:???.net
のらくろじゃないかな?
多分髪の色からして、敵国のスパイとか捕虜だろ。
尋問中の1カットだと思う。

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/11(月) 23:08:01.33 ID:???.net
くだらない

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/12(火) 03:18:29.85 ID:???.net
らくだの主張

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/13(水) 01:28:56.98 ID:???.net
900 と書かれる前に書いとこ

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/15(金) 16:11:29.95 ID:???.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

▼をsに変換、◇を削除する
▼nn◇2ch.net/s11/3684ann.jpg

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 20:25:04.73 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】SF 宇宙

【覚えている内容】20年くらい前だと思うんですが、SFもので主人公?たちが
どこかの惑星の宇宙船に乗りこんだら乗組員は全員死んでいて、外に出ると
中から乗組員たちの話し声が聞こえるんだけどもう一度確認するとやっぱり死んでる・・・
みたいなちょっとホラー的な内容でした。
絵柄は当時でもそんなに新しい感じはしなかったような・・・

【覚えている登場人物】主人公側は複数いたような気がしますがはっきりとは
覚えていません・・・

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
おそらく単発か、短編集?当時家では地上波しか見られなかったのですが
再放送なのか本放送なのかわかりません。

【その他何でも気付いたこと】
宇宙船はシャトル型ではなくレトロな感じで円錐か円柱上の下から爪が出て
地面に刺さってたような・・・。

すこし不思議シアターかと思っていくつか宇宙に関連ありそうなものを見ましたが違いました。
情報少なくてすみませんが、よろしくおねがいします。

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 20:55:43.84 ID:???.net
>>937
手塚治虫 「火の鳥 宇宙編」ぽい

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 21:08:49.12 ID:???.net
おお、かなりそれっぽい!こんなに有名な奴だったのかw知らなかった
ありがとうございます!

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 22:37:52.34 ID:???.net
火の鳥見てみましたが記憶に近い雰囲気はあるものの
やはり微妙に食い違う部分もありました。まあ記憶がはっきりとしてない
部分もあるのでこれだったのかも・・・?
作品自体はすごく面白かったです。ありがとうございました

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 23:00:04.03 ID:???.net
ルーツ・サーチじゃあるまいな

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/18(月) 23:46:39.08 ID:???.net
火の鳥宇宙編は宇宙船が故障して、4人の乗組員が1人乗り用脱出カプセルにそれぞれ乗り込んで
宇宙を漂流するうちに不気味な形の植物が生えてる謎の惑星に到着する話だから違うと思う

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/19(火) 06:17:06.40 ID:???.net
脚みたいなのが生えてるんだよな

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 00:21:57.69 ID:KeA8VQ/8.net
>>899

力士見習いが横浜でプロ野球選手なら、『ミラクルジャイアンツ 童夢くん』では?

タイトルうろ覚え

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/23(土) 00:38:01.50 ID:???.net
>>937
ロケットの形だけで言うと
宇宙船サジタリウス

946 :902:2015/05/23(土) 15:32:14.51 ID:???.net
あれでラザニアという食べ物を初めて知ったw
上で教えてもらったルーツサーチとあとLILY-CATってのを見てみましたが
やはり違いました・・・

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 02:22:54.52 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか】
はい
【自力検索したキーワードなど】
犬 熊 自然 アニメ 映画 80年代 

【覚えている内容】
うろ覚えですが、崖や山間、川という自然が舞台で 
人、犬と熊が戦ってる感じ 猟犬だったかは定かでない
鷹とかも出てきたような
動物たちがしゃべったかどうかも記憶が薄いです
銀牙に似た感じと記憶してるんですが、あこまで劇画タッチではなかったような
50分くらいのアニメ単発映画ぽく
80年代半ば小学校の頃、体育館の投影機で学年全員でみた記憶
だから、道徳的に良い作品だったのかな
銀牙は学校で見ないだろうし、単発長編ないですよね。

【覚えている登場人物】
犬や熊、動物たち?
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
80年代前半から半ばの作品ぽい
4.50分の単発長編だったと思う

【その他何でも気付いたこと】

OPかエンディングの歌か、何かの場面で
鷹みたいなのが雄大に飛んで鳴き声を発す場面があったような

山間渓谷みたいな自然を舞台に人、動物たちの共生や争う、
比較的自然節理や道徳性を教えるようなアニメ
かなり記憶が薄い

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 06:23:54.20 ID:???.net
>>947
なんとなく「アニメ野生のさけび」のOPが浮かんだけど、あれはTVシリーズだしな…

犬と熊が闘う話で単発長編だと「大雪山の勇者 牙王」とか?

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 06:32:41.26 ID:???.net
超適当で
白い牙 ホワイトファング物語
を挙げておく
中身よく知らないんで

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 08:42:05.53 ID:???.net
「荒野の呼び声 吠えろバック」

子供会でよく観たといえば走れメロスと
「北極のムーシカミーシカ」

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 13:45:52.08 ID:???.net
>>948-950
有難うございます

野生のさけびでした
単発ではなかったんですね

おそらく1話目?熊の回の収録ビデオ、があるみたいだから
それを見せられ単発と思い込んでたんだと思う

犬と熊の戦いの話でもなかったのかw
そういう場面があったか
銀牙から刷り込みだったかも

鷹と熊の怖そうな印象が強烈で
ぼくらの 星にだけー ってメロディと
星にだけーってフレーズのみ、うっすら記憶にありました。


いやー もやもやしてたんで有難うございます

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 15:09:17.35 ID:???.net
昭和の時代の、純粋に小学校で上映するための交通安全や防犯がテーマの作品で、TVでは決して
流れる事の無い類のアニメ作品とかはこのスレで取り扱う範囲内?

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 18:13:39.87 ID:???.net
>>952
「見たことあるよ」と答えられる程度かな。情報少ない作品が多いし。

学習ビデオ「魔法使いサリーの銀行入門」などなど、TV作品を使っているのもある

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 22:16:05.16 ID:???.net
荒らす目的の質問なわけじゃないし
実際に荒れてるわけじゃないし
いいんじゃね?

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 22:40:10.92 ID:???.net
>>937
適当に2001夜物語

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/05/31(日) 23:46:44.71 ID:???.net
言われてみればそんな話もあったかも。

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 01:34:51.10 ID:???.net
>>953
今も時々思い出すのが昭和48〜50年頃に学校で上映(スクリーンに映す形式)したアニメ作品
つまり時代的にはβもVHSも無かった頃。Uマチックはあっただろうけど田舎の小学校にそんな高価な物はなかった
テーマは消防関係で、犬を擬人化した主人公が消防士として登場する。内容はすっかり忘れたけれど
ラストシーンで人間の消防士達に混じってその犬の消防士が忙しく走り回る中「おわり」の字が出て終わったのはハッキリ覚えてる
犬の顔は、後に見た他の作品によって記憶が歪んでいないのなら、「名探偵ホームズ」のモリアーティの部下の背の高い方みたいな顔だった
でも教育的な内容と考えると、アニメと実写を交えた作品だったのかも知れない。

これも一応はアニメ作品だろうし忘れ去られて完全に消えるのは少し寂しいね・・

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/01(月) 21:53:35.78 ID:???.net
80年くらいの頃、多分NHK教育で
夏休みかGWかに海外のアニメを半日くらいぶっつづけで放送したりしてたんですが

【覚えている内容】
西部の田舎町にふらりとガンマンがやってくる
町にはびこっていた悪党たちを次々と打ち倒す
撃ち殺さずに総て拳銃を手からはじくだけ
凄い黄金パターン

ラストは風刺的で、主人公に感謝して群がっていた町人が「金が見つかった」
との報せに主人公から離れて走り出していく
主人公はやれやれといった感じでまた旅に出る


【TVシリーズ?単発長編?】
1話単発30分も無かったような

【その他何でも気付いたこと】
超デフォルメの低予算アニメいかにも海外製作といった感じ
それでも当時は楽しんで見ていた。

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 14:18:37.25 ID:???.net
>>951
「野生のさけび」1話「山の大将」とは別の話で「山の太郎熊」って
アニメを公民館で見た
そのアニメはおじいさんが飼っている太郎熊(メス)が小熊を鷹にさらわれて
取り返すために鷹と戦うってシーンがあった
おじいさんの番犬も参戦していた気がする
「野生のさけび」シリーズとは別の椋鳩十の劇場用アニメかも?

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 20:54:31.96 ID:???.net
野生のさけびの第一話は「山の太郎グマ」で、第五話が「山の大将」だよ

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 22:00:22.21 ID:???.net
>>959

公民館ですか。
vhsで調べてみると教材として貸出もしてるようですね。
やはり、熊に続き犬も参戦してましたかw
その記憶と銀牙がごちゃになってたんだなぁ。

925さんが言うように1,2話を収めたvhsを1話だけ上映したか、
公民館や、私は体育館で見せられたから、劇場用と思った可能性がありますが
教材用か何かで当時独自編集したみたいな特別用があったのかなぁ
いかんせん記憶が薄い。

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 22:55:13.43 ID:???.net
>>961
特別編集というか、TV版を貸出し用に16ミリフィルムに落とした奴だと思う。
公立の図書館のページの貸出し用映像のリストを見ると
山の太郎グマを所蔵してるところが何件かあるけど、いずれも上映時間は25分となってるし。

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/04(木) 23:22:46.34 ID:???.net
そのころ文化祭の実行委員やってたから見たことあるけどそういう貸出し用フィルムのカタログてのがある。
そういうのじゃないかな。
○○映像社とかがレンタルしてた。
以前のスレにもある教育用映像を集めてた図書館が埼玉にあったと思う。以前作品を探してて行き当たったことがある

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 10:47:14.53 ID:???.net
動物が出てくるって言ったら
くまの子ジャッキーとかニルスの不思議な冒険くらいしか
思いつかないな

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/05(金) 14:56:31.53 ID:???.net
>>962
体育館でみたから劇場用と思った可能性が高いですね
野生のさけびのOPは運よくアップされてて30年ぶりくらいに見れた。
初っ端、熊の叫びや狼の遠吠えが少し銀牙っぽい
もやもやがはれた有難う

>>958
ちょっと私にはわからないなすまん

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/06(土) 00:26:07.04 ID:???.net
>>294
×ニルスの不思議な冒険
○ニルスのふしぎな旅

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 04:30:08.58 ID:???.net
>>958
東映の「ながぐつ三銃士」じゃないよね?


って言ってみる

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 20:31:22.80 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
しました。 アニメ 海 少年 火 少女 敵対

【覚えている内容】
・薄暗い森の中にある池のような場所で池の中から少年が顔を出すと
 木の上でたき火をしている少女と出会う。
・少年と少女は仲良くなるがそれぞれの両親によって仲を引き裂かれる。
 父親と喧嘩した少年は牢屋に入れられる。
・少女は儀式のようなものを受けて大人に変身する。
・少年は脱獄して少女に会う為に地上を彷徨う。
・岩場のような場所で二人は再会するが
 少年は衰弱して失明し少女は少年の事を忘れていて
 何故自分の名前を知っているのか疑問に思う。
 少年が少女に触れると少女は少年の事を思い出すが
 少年は少女に抱かれながら息絶える
・少年の遺体を抱きながら少女は海に飛び込む

【覚えている登場人物】
少年 剣を持って鎧を着ていた。
少女 ワンピースみたいな服を着ていた。
少年の父親 三つ又の矛みたいなものを持っていた。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
NHKで放送された単発長編だと思います。放送時期は1978〜85辺りかと。

【その他何でも気付いたこと】
少年は長時間地上にいると死に、少女は水に入ると死ぬという設定があったような気がします。
少女が変身する場面でコーラス風のBGMがかかってました。
大人になった少女は全裸か全裸に近い服装だったと思います。

以上です。よろしくお願いします。

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 20:44:06.95 ID:???.net
>>968
ところどころ微妙だけど
シリウスの伝説じゃないかな

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 21:11:20.58 ID:???.net
シリウスの伝説はサンリオ公式がつべに予告編をアップしてるからよかったらそれで確認しておいで。
セルアニメの時代にこの描写は凄いよな…

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 21:33:56.00 ID:???.net
>>970
当時のアニメ誌でも炎や海面の波の動きの技術力を賛美してた

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/10(水) 22:41:50.02 ID:???.net
>>969-970
ありがとうございます。
確認したらこれでした。
改めて見ると結構間違えて覚えていたんですね・・・
本当に感謝です。

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/11(木) 07:07:29.38 ID:???.net
ナレーション超かっこいいな

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/14(日) 21:33:30.54 ID:???.net
これ見よう見ようと思って、はや30年、今度見よう。

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 12:14:54.30 ID:gNd/DnYY.net
シリウスの伝説は音楽がすぎやまこういちの名曲。
伝説のラブロマンスという感じでなかなかの名作。当時劇場で何度も観た。

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/15(月) 18:08:48.69 ID:???.net
次の質問どうぞ

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/16(火) 17:52:17.55 ID:TJIt90BA.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
 はい
 キーワード:炭酸飲料,洗脳,70年代アニメ,80年代アニメ,単発など

【覚えている内容】
 近未来が舞台で架空の炭酸飲料によって市民が洗脳される、だったような記憶
 それ以外の細かいあらすじは覚えていません。
 作中では街頭のモニターか電飾かでしきりにその炭酸飲料を宣伝していたと記憶しています。
 作品が全体に青色っぽいイメージ

【覚えている登場人物】
 特定のキャラクターは覚えていないが、デフォルメキャラでは無くリアル等身だったかと。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
 何度か再放送を見た覚えがあるが、単発と思います。
 作品を自分が見たのは80年代だが、元々は70年代以前の作品と思います。

【その他何でも気付いたこと】
 炭酸飲料の事しか覚えていませんが心当たりのあるかた、よろしくお願いいたします。

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/16(火) 18:52:22.38 ID:???.net
>>977
空飛ぶゆうれい船

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/16(火) 19:56:02.22 ID:???.net
ごっくりごっくりこんとボアジュース♪

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/16(火) 23:06:57.00 ID:???.net
これは判りやすい

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/16(火) 23:16:19.92 ID:???.net
>>978,944

空飛ぶゆうれい船、ボアジュース共に調べてみたらまさにこれでした。

ありがとうございました。

しかし、1969年だったとは、、、、

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/17(水) 04:06:15.36 ID:???.net
漫画はもっと古いな
鉄人とかアトムの時代?

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/17(水) 07:36:21.01 ID:???.net
みんなが手ぐすねひいて待ってそうな美味しい質問ってあるよね
シャワー浴びてる最中にヘビが出たやつとか

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/17(水) 08:30:59.87 ID:???.net
×みんなが手ぐすねひいて待ってそうな
○俺が手ぐすねひいて待ってる

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/17(水) 08:54:48.82 ID:???.net
○俺の答えられる質問しろ

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/18(木) 10:17:35.52 ID:???.net
「ダイターン3」だよ
>>983より先に答えておきました)

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/25(木) 18:12:09.35 ID:4DlJhnav.net
お願いします。

・1990年頃に遠足の帰りのバスの中で見せられた長編アニメ(一本で完結)
・けっこう遠目に観たのもあり全てがうろ覚え。
・全体の雰囲気は手塚っぽい感じ。

・宇宙船のエネルギーになる資源(水晶?)を求めてきた宇宙人と地球人の間でイザコザになる
・といってもハデなドンパチはなかったと思う
・宇宙船は流線型のフネ型じゃなく宇宙ステーションみたいな、シャンデリア型

・主人公の少年と、宇宙人側の少女(のび太の小宇宙戦争のパピみたいな感じ、いわゆる萌え美少女ではない)が仲良くなる
・宇宙人少女は王女とか特別な地位だったかもしれない
・宇宙人少女が自己犠牲で死ぬことで(よくわからないが)宇宙船は去っていく、でエンド

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/25(木) 19:19:04.09 ID:???.net
やっぱ フウムーン かな?

989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/25(木) 20:57:35.00 ID:???.net
う〜ん、フウムーンは水晶のような鉱物資源を集めてたんじゃなく、人間以外の動物を動物園などから盗み出して
ノアの箱舟みたいに地球を脱出する話だし

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/25(木) 21:22:28.19 ID:???.net
正直、水晶云々というくだりがあったような…気がしないでもないような…と全てが朧げなので。
「フウムーン」で、これだ!って確信すら持てないほど。でも多分それなんだろうな〜と。

DVDも出てるようなので観てみます。どうもありがとう。

991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/27(土) 03:27:03.08 ID:au0t71vP.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
はい/青い髪 時空 ジャンプ 鏡

【覚えている内容】
敵役が青い髪の人間を狩って?いる
ヒロインは青い髪の女の子
主人公の男の子がヒロインの手をとって逃がすためにワープしてるシーンがあった

【覚えている登場人物】
上記の二人だけ

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
テレビで見ました 大体20年前だったと思います

【その他何でも気付いたこと】
ワープしてるのか、なんか鏡を通って逃げてるのかちょっとあやふやです
あとどれだけワープしても逃げきれてない感じだったような(おんなじ部屋を何度もワープしてる?)
青髪の女の子はおさげだったかな?

その逃げてるシーンしか覚えてないのですが、誰か知ってたらお願いします

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/27(土) 03:28:33.51 ID:au0t71vP.net
すみません
追記です
見たのは地上波で兵庫県です

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/27(土) 03:32:51.15 ID:???.net
>>991
平成作品だけど
グリーンレジェンド乱

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/27(土) 03:55:09.53 ID:au0t71vP.net
>>993
うおおおおお!これだ!
こんな1シーンでOVAの作品がわかるとは…
凄い!
子供の頃に見てずっと心に残ってたんだ
こんなアニメだったのか
ありがとうございます!

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/30(火) 03:30:52.06 ID:46ay5v0i.net
昔見たアニメなのですが、敵キャラが、味方?仲間?お父さん?(男性)を丸呑みしてパワーアップすると言うシーンがあるアニメを教えて欲しいです。
確かロボットみたいなのも出てきました!丸呑みしたら確か敵のロボットがパワーアップしてたような記憶があります!
どなたかわかる方いませんか?

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/30(火) 15:30:37.99 ID:???.net
テンプレ使え

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/30(火) 20:28:31.47 ID:???.net
いやだ

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/30(火) 21:35:04.50 ID:???.net
鋼の錬金術師の映画シャンバラを征く者とか?
主人公の父親がドラゴンの姿をしたホムンクルスにパックンチョされて
それで異世界をつなぐゲートが開いた
ロボットというかガチャガチャ動く鎧の集団もいたし

999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/06/30(火) 22:26:39.31 ID:???.net
そうか
かえれ

1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/01(水) 14:11:58.37 ID:BZStPuKK.net
ありがとうございます!
ですが覚えてるのは人間にお父さんらしき人が丸呑みされていたんです!

1001 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/02(木) 11:37:02.71 ID:???.net
【覚えている内容】
 一作目が社会そのものや社会を構成する意味を教える内容で
 二作目が選挙について教える内容です。
 遠い宇宙から社会も選挙もない惑星からその星のお姫様が主人公の
 小学生その他を自分の星に連れ帰り社会や選挙を教えてもらうという内容です。
 その星では一家に一台発電機が有り、原子力発電を行う危険な家もありました。
【覚えている登場人物】
 地球側は小学生の男の子。異星人側に小さい女の子(姫)二作目では成長していました
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
 給食の時間に学内放送の形で教室のテレビで1992年以前に見たのでそれ以前の
 ビデオ学習教材の作品だと思います。
【その他何でも気付いたこと】
 地球←→異星 の移動中ワープルートにブラックホールが出現。
 どうしても軌道がそれてしまう。わざと進路をブラックホール側にとり、
 一周して元の軌道に戻るというシーンが有りました。

1002 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/02(木) 11:44:52.11 ID:mKQs5sgV.net
すみません下げちゃいました
お願いします。

1003 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/02(木) 18:58:32.70 ID:???.net
>>1001
「惑星アトン」シリーズ?

1004 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/03(金) 03:09:41.20 ID:29ywFvUN.net
お願いします。

【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
はい/女の子、塔、螺旋階段、木が追いかけてくる、薪ストーブ

【覚えている内容】
・女の子が走って逃げている。塔にたどりついて壁にそった螺旋階段を登りながら更に逃げる。
・木が追いかけてくる。とても怖かった記憶です。
・薪ストーブ(焼却器かもしれません)が女の子に話しかける。

【覚えている登場人物】
女の子、木、喋る薪ストーブ

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
テレビで見ました(録画の可能性あり)・1986年〜1992年、午前中か夕方の時間帯、広島

【その他何でも気付いたこと】
定かではないのですが、追いかけてくる木に顔があったかもしれません。
また、喋る薪ストーブは変身した男の子だった気もします。

1005 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/03(金) 09:32:19.44 ID:???.net
>>1004
「新グリム名作劇場」の中の一作で、そんなのがあったと思う。

1006 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/03(金) 11:36:58.82 ID:???.net
>>1004-1005
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1435890976736.jpg
これ?

1007 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/03(金) 14:00:27.12 ID:???.net
>>1003
ググったらばっちり、それです。ありがとうございました。

1008 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/03(金) 16:15:23.50 ID:9PWoMUpJ.net
>>1005
ありがとうございます。そのシリーズ見ていた記憶があります!

>>1006
すごい、これです!!ビックリして鳥肌たちました!!タイトルとかあるのでしょうか?

1009 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/03(金) 16:39:04.75 ID:9PWoMUpJ.net
969です。連続ですみません。
調べたところ、新グリム名作劇場の鉄のストーブでした。長年探していたのでスッキリです。
970さん971さんありがとうございました!

1010 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/03(金) 17:14:10.25 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】 Yes/
 SFアニメ モコモコ 増殖 捕まる 急激な老化 80年代

【覚えている内容】
 SFアニメで宇宙基地の室内みたいなところが舞台でものすごい勢いで
モコモコモコー!と膨らむ物体が基地内で膨らみ増殖して、若い青年、美女などが
その物体に捕まると老人、老婆にあっという間に老化させられていくという怖いアニメでした。

【覚えている登場人物】
殆ど覚えてません

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
多分レンタルビデオだったかと。88〜90年の時期に見ました。

【その他何でも気付いたこと】
なんとなく少女漫画というか女性向けマンガっぽいタッチだったような・・・

1011 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/04(土) 01:38:24.52 ID:???.net
そろそろ 次スレの要る時期だが
スレ立てはE-mailのBOXに「sageteoff」と入れると
スレタイに「[転載禁止]」と入らないのです。

うちは すれが立てられないので 書いておきます。

1012 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/04(土) 01:52:04.31 ID:???.net
転載禁止て勝手に入るんでしょ?

1013 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/04(土) 05:57:54.05 ID:???.net
E-mailのBOXが 空欄と「age」「sage」は「[転載禁止]」と
勝手に入るようになりました。

1014 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/04(土) 13:07:03.25 ID:???.net
>>1010
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1435982742383.jpg
適当に「LILY-C.A.T」と言って見る

1015 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/04(土) 18:30:54.54 ID:???.net
>>1014
調べてみましたがどうも違うようです、すいません

1016 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 01:00:14.62 ID:???.net
>>1010
年代的にバブルガムクライシス?

1017 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 15:04:13.65 ID:???.net
あの頃SFホラーものは多かったが
ルーツサーチやヘルターゲットではないな

1018 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 15:57:42.99 ID:???.net
>>1017
そのタイトルが出てく貴方、凄いねw
懐かしすぎるw

1019 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/05(日) 18:06:00.17 ID:???.net
少女漫画っぽいタッチで捕まって老化だと
ALIEN X from A空間 魔女っ子クラブ四人組なんだけど
その他の部分が違う

モコモコモコー!と膨らむ物体が基地内で膨らみ増殖
の部分はAKIRAの記憶が混ざってるとか?

1020 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/06(月) 06:33:21.64 ID:???.net
新スレ立てました

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて51【昭和】(C)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1436128993/

1021 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/06(月) 08:40:36.77 ID:???.net
>>1020
乙です

まだ見てるかどうかわからないけど
>>958の西部劇アニメは「ラッキールーク(Lucky Luke)」じゃないだろうか。
日本で単発放送された話(Daisy Town)は、オチがそんな感じ。

1022 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/07(火) 07:44:41.35 ID:???.net


1023 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/07(火) 19:25:33.63 ID:???.net
乙 

1024 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/07(火) 23:18:02.96 ID:QzHjVnsm.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
はい/アニメ・SF・ワープ・アフロ・デブ・ジジイ

【覚えている内容】
主人公の青年が、女の幻覚を見てワープボタンを押してしまう
ワープ先で幻覚の女と出会うが、敵組織に襲われ仲間のデブが攫われる
人質のデブと、女を交換するが、デブは改造されていて主人公を襲うが、仲間のアフロがデブを撃ち主人公を助ける
敵戦艦に潜入するが、アフロは撃ち殺される
エレベーターに乗るがバリアに阻まれ、脱出するがジジイが置き忘れたタバコ?を取りに戻った犬と共にレーザーに焼かれ溶ける
二台の戦闘機に乗って突破するが一台が壊され、キャプテンがその場に残り、主人公と女を逃がす

【覚えている登場人物】
主人公の青年
宇宙人の女
宇宙船のキャプテン
アフロの黒人
帽子を被ったデブ
ジジイ
ジジイの飼ってた犬

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
多分2時間くらいの単発モノ・80年代中頃〜90年代初期

【その他何でも気付いたこと】
特に無し

以上です、よろしくお願いします

1025 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/07(火) 23:26:43.36 ID:???.net
>>1024
地球物語 テレパス2500

1026 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/08(水) 11:31:55.62 ID:HdxmPon6.net
>>1025
調べた処、その作品でした
人が死ぬシーンが印象的で、ずっとモヤモヤしていたんです
ありがとうございました

昔見た時は、もっとマクロスっぽい感じがしたんですけどね
同時期にマクロスの劇場版もやってたみたいで、記憶が混合してたみたいです

1027 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/09(木) 10:38:50.90 ID:???.net


1028 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/10(金) 00:50:42.88 ID:???.net
時は2015年♪

1029 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/10(金) 15:57:46.71 ID:???.net
まーるすーまーるすー

1030 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/10(金) 16:03:12.14 ID:???.net
マーズなら朝鮮半島に行きましたよ?

1031 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/10(金) 16:45:42.14 ID:???.net
あれって火星のマーズとは違うんだよなw

1032 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 06:36:12.03 ID:???.net
埋めて終りにするのが よろしいでしょうか

1033 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 07:46:18.24 ID:???.net
解決しなかった人はまた次スレにて

1034 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 09:22:24.18 ID:???.net
メーテルーーー!!

1035 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/11(土) 09:23:04.84 ID:???.net
コスモス・ドリーム

1036 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1036
336 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200