2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイレントメビウスについて語ろう

1 :麻宮騎亜:03/08/17 20:28 ID:???.net
98年にアニメで放送されたサイレントメビウスについて語ろう
劇場版も2作やっているし

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/17 20:29 ID:???.net
やだ。


============= 終了 =============

3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/17 20:29 ID:???.net
麻宮騎亜 公式ページ
http://www.tron.co.jp/asamiya/asamiya_profile.html


4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/17 20:45 ID:???.net
劇場公開12年記念sage

5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/17 22:48 ID:???.net
香津美・リキュール 結構萌えれたな

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/17 22:58 ID:???.net
劇場版の頃は未だ絵柄が良かった。
公開後、変形し始めたんだよね。(ノ_・、)

TVアニメ終了後にラストエピソードの劇場版を作りたくて
角川の社長に直談判したらしいけど・・・。

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/18 15:11 ID:sAtCcKEy.net
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1046537936/

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/18 18:31 ID:???.net
サイバーパンクなネタは面白いけど、魔法になるとつまんなかったね。
設定薄いんだよ。

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/18 22:42 ID:???.net
俺、サイレントメビウスで麻宮のファンになったんだな
サイレントメビウスが放送した後、麻宮一挙に波に乗り出したな
98年 4月〜9月 アニメ放送
98年夏 劇場版 機動戦艦ナデシコ公開
98年 10月〜3月 怪傑蒸気探偵団 アニメ放送
99年 4月〜9月 コレクターユイアニメ放送
00年 4月〜9月 コレクターユイ2期アニメ放送


10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/19 02:48 ID:???.net
>>9
どっちかと言えば、波に乗ってたというよりは、最後のあがきみたいな時代だな。

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/19 10:50 ID:???.net
麻宮の素顔の画像って無い?


12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/19 10:51 ID:???.net
麻宮作品、サイレントメビウスが一番好きだな


13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/19 13:00 ID:czEGM0eY.net
当時は作画の壊れっぷりに辟易したもんだが、
最近のアニメと比べると
まだやる気を感じられる出来であるコトを再認識した(w
つーか尻上りにクオリティ上がっていったので、
周囲が見捨てていく中
最後まで見続けて良かったとオモタ。
脚本が良かったので、
原作版のダレた展開よりはサクサク進んで良かったよ。


14 :199:03/08/20 06:12 ID:???.net
つーかサイレントメビウスってどういう意味だよ?
本編と全然関係無いタイトじゃん。


15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/20 06:59 ID:QoUEMLyU.net
予言者さんでつか?(w

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/20 07:12 ID:mN+4G2H/.net
"""_、_
( , ノ` )    いいと思うが・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
http://homepage3.nifty.com/manko/

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/20 09:34 ID:PuZen5eW.net
ラスト間際、妖魔が迫害される姿シュミレートして見せて
「そう、これもまたひとつの可能性」とか言い出した時には
あきれるのを通り越して藁った。
よりにもよってエ晩げりオンごっこかよ、と。
あんなもんに頼らにゃならん程落ちぶれてんのかよ、と。

18 :_:03/08/20 09:57 ID:???.net
http://homepage.mac.com/yamazaki8/hankaku10.html

19 :_:03/08/20 10:01 ID:???.net
http://homepage.mac.com/yamazaki8

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/20 15:40 ID:QoUEMLyU.net
>>17
それってラストじゃなくて
ラムチェンが出てくる前じゃないの?
漏れあの話大好きなんだが・・・
(なんかスタートレックみたいで)

21 :_ :03/08/20 19:29 ID:???.net
http://homepage.mac.com/yamazaki8/hankaku10.html

22 :_:03/08/20 19:31 ID:???.net
http://homepage.mac.com/yamazaki8

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/20 23:53 ID:???.net
何故、麻宮って素顔隠しているの?


24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/20 23:54 ID:ZHKd0dnG.net
えっ?隠してるツモリなのか?

25 : :03/08/21 22:26 ID:G5l7yG3x.net
>11
別な名前で顔出ししているのはありますよ。
サイレビ劇場1の絵コンテ集に顔出しだししています。


26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/21 22:30 ID:???.net
劇場版1作目は、やたら「イヤァー!!」の悲鳴がやかましかったのと
シャワーシーンのエロさしか記憶がありません。

27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/22 00:38 ID:waIQfHn+.net
劇場版のパンフレットにはどっかーんと出てますよ(笑

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/22 09:50 ID:???.net
光の紐がビルに変わる劇場版OPだけが良かったアニメ

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/23 00:11 ID:???.net
アニメだと香津美が魔剣メデュームに取り込まれた時
最初、味方の振りをしていたけれど
漫画だと最初から堂々と敵として現れているな
逆にキディに容疑をかけられた時は
アンドロイドが仮面をこれっぽちも被っていなかったが


30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/23 00:54 ID:???.net
作画が酷かったねぇ、キディのKワーム話。
シリーズ中で、一、ニを争うダメッぷりだよ。
すげぇいい話なんだけどなぁ・・・・・

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/23 11:56 ID:???.net
後半、画面赤一色とか紫一色とか多かったでしょ。
あれ、もちろん、演出なんかじゃなく手抜き。
着色が楽になるから。

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/23 23:57 ID:???.net
>>31
残念ながら大して変わんねぇよ。
どうせ韓国で人海戦術つかって塗るんだから。
(当時はセルだったね)

つーか仕上としては色替えしない
(全部ノーマル)のが一番楽チン。

33 : :03/08/25 16:19 ID:n3AJPs1X.net
後半で、OPでの戦闘シーンがそのまま本編で使われたときは、もうだめだ、て思いました。


34 :もうだめだ(イメージ映像):03/08/25 20:35 ID:???.net
  _| ̄|○ ←視聴者


       ○
       ノ|) ←スタッフ降臨
  _| ̄|○ <し


      \○  〜♪
         |>
      | ̄|
  _| ̄|○ .|

    えっ?

          ♪
         ○  ♪
       /ヾ|>
  _| ̄|○ .<

    何やってるんですか?!あの、もしもし?

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/26 22:18 ID:U99uO4fO.net
それでも劇場板よりテレビアニメのほうが好きだ

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/26 23:50 ID:???.net
テレビ版の赤毛キディ、
最初は驚いたけど慣れたら緑髪よりよく見える様になった。
画面で全員並んだ時の配色バランスとかよく考えたなと・・・


37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/27 23:47 ID:???.net
新作の単行本は出る予定なのかな?


38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/30 01:50 ID:???.net
ネメシスはどうしたんだ?放置?

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/30 04:11 ID:O7MOTfXb.net
サイレント・ネオスってやつだっけ?

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/30 05:54 ID:???.net
新刊読んだけど、後書き無かった。
本編より楽しみにしてたのに・・・・・。

41 :名無しの少女:03/09/04 22:15 ID:???.net
楽しみにしますように。

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/11 20:57 ID:HfPBTuRR.net
キッズステーションかアニマックスでやったことはないのか?


43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/12 01:47 ID:P1qAeYkh.net
やってたような気はするが・・・・・・

そういえばTV版とリテークビデオ版どっちなんだろう?

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/12 04:17 ID:???.net
AT-Xで2・3回放送済み、恐らくそろそろ他チャンネルに回ってくるだろ
……NECO辺りかな

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/12 06:05 ID:???.net
>>43
もしTVオンエア版だったら保存版の話があるね
グロスポリナーが出て来る話とか
由貴の幼馴染が出てくる話とか
キディがワームにヤラレちゃう話とか
作画がバビりまくってたぞ(w

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/22 03:40 ID:???.net
まあまあだったね
コレクターユイよりは楽しめたかも

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/22 09:14 ID:???.net
蒸気探偵団が結構好きだった
って、ここは麻宮スレか?

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/22 11:51 ID:???.net
東京仮面ってアニメ出た?

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/22 18:30 ID:???.net
しかしレビアの声優だけなんで一定しないんだろう

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/23 01:24 ID:???.net
劇場版のレビア役の人、よく怒らなかったな。

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/23 05:27 ID:???.net
磯崎課長の正体、結局突っ込まれなかったような気がするが
ただの超能力者?

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/23 16:16 ID:???.net
ルシファーフォークとの
混血児じゃなかったの?

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/24 00:57 ID:gtomkD4Q.net
署長と同じ境遇って事?

・・・ルシフェルだっけ、彼は一体どう言う存在なの?
ボスであるネメシスの娘である署長にタメ口聞いてたけど。

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/28 17:42 ID:nq3QfL8s.net
この作品って原作はまだ続いているんですか?

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/30 15:54 ID:???.net
アニメだと展開が違うね

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/01 00:07 ID:???.net
ごめん・・・漏れアニメ面白いと思っちゃった。
あとで原作読んで、
何だこのテンポ最悪なオナニー漫画は、とか思っちゃった。

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/02 04:28 ID:???.net
2クールで纏められる内容の物を何10年も続けてんだよとは思った

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/02 22:11 ID:???.net
ネタ自体は余裕で3クール分あったのに、勿体無かったね。
種みたいに巧くやれば4クール引っ張れたと思う。

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/19 14:31 ID:???.net
>>46
ガキだな。通はコレユイにこそハァハァだ。

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/23 23:54 ID:IXFxUb7r.net
アニメの方が評判がよろしいようで。

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/24 00:22 ID:???.net
後半崩れまくり

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/24 02:22 ID:???.net
原作1巻凄いよなあ。w 
そんなに威力のあるペンダントなら余裕かまして
アンプの目の前で捨ててんじゃねーよ妖魔、とか
エレベーター壊れてねーじゃねーか。あっさり地下に戻れよ那魅、とか
もの凄くデカいアラの連発。キディの話は例のアレだし。
こんなのでも今に面白くなるはず、と当時はまだ受け入れられてたんだなぁ。
 

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/25 01:07 ID:???.net
>>61
アニメは後半の方が作画良かったりする(w

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/11 06:14 ID:zcGlOzCU.net
どーでもいいから由貴だせよ

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/11 11:48 ID:???.net
 
 ■■ 緊急!!  告知 ■■

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/124-130
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/142-189
無責任な「甘えヤマトスレ住人」が、懐かしアニメ板に強制ID導入をたくらんでいるので阻止しよう!!
これは、板全住人の問題です。懐かしアニメ板を、
ヤマトスレhttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067959237/l50キチガイ住人の好き勝手にさせないで!!

※ 強制IDでは、複数スレッドで「下ネタ派」「スレ自治派」などの複数キャラの使い分けが出来なくなります。
  導入に反対するのは荒らしだそうですよ  ┐('〜`;)┌  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/227-232

66 :むぅ  ◆TJ9qoWuqvA :03/11/11 11:53 ID:mJpfrBxX.net
ほぉ

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/11 15:33 ID:???.net
由貴って何かしそうで結局最後まで何もしなかったな

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/14 20:45 ID:???.net
>何かしそうで結局最後まで何もしなかったな

それは麻宮の描く全ての漫画にも当てはまってしまうことでわ。泣

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/14 21:28 ID:???.net
>67
最後の予知も敵の姿が現れてからだもんね(w

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/14 21:33 ID:???.net
中級妖魔を一人で倒せる力持ってるのにな>由貴

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/17 19:03 ID:???.net
TVアニメの7話・・・

要のアイテムの御神刀が、カットによって現れたり消えたり・・・。
ないはずのものが、映ってたら、気になるよぉ・・・。

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/17 20:10 ID:???.net
そして8話、オープニングと同じ映像が・・・。

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/18 12:18 ID:o/JW0p7s.net
劇場版のサイレントメビウス1のレンタルビデオの最後にアルスラーン戦記2
の予告があったんだけど、そこのBGMの名前知ってる人いる?
都留さんの曲なんだろうけど・・・。

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/18 22:59 ID:???.net
いくらネタが無いとは言え、他作品の事をここで聞くなんて!(w

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/19 01:38 ID:???.net
TV版OPでグロスポリナー振り回してる香津美の動きがキモいと思うのは俺だけじゃないよな?

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/19 02:32 ID:???.net
妙に動きがスムーズでなんというか・・・


77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/21 02:01 ID:???.net
下手にCGと合成したからだろ?

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/30 00:05 ID:???.net
古いビデオテープの整理がてら
TV版を一気で鑑賞中なんだけど
最近のアニメと比べたら遥かにおもしろい。
放映当時はなんかイマイチだなと感じていたんだが。

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/01 01:49 ID:PXHKVBSY.net
ビデオ版の一話はTV版と全然出来が違う


80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/28 01:51 ID:S+wLYkwn.net
>>62
いえてる。でも当時それを考えさせないほど鮮烈な絵だった。
今じゃぜんぜん珍しくないけど
どうでもいいけどこの人ストーリーがちっとも進歩しないよね
映画もストーリー破綻してるしね
はっきりいってミッシングリンク部はいらない。妖魔との戦闘だけでよかった
じゃないと改めて思う。
角川のお家騒動がなかったら、もっとブームになってたかなあ




81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/28 02:40 ID:???.net
結果として

クォリティは
劇場版・劇場版2>>>>>原作初期>>>>>TVシリーズ>>>>>>>>>>原作後期

面白さは
TVシリーズ>>>>>劇場版・劇場版2>>>>>原作初期>>>>>>>>>>原作後期

って感じか?

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/31 18:40 ID:???.net
いや、正直劇場版はそんなに面白くない
1は過去部分がブツ切りで終わっちゃうし2は由貴萌えだけだし

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/02 02:24 ID:UmojqTuF.net
っつー事は

結局あのTVシリーズが

作品として一番マトモだったって事か???

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/02 11:09 ID:???.net
構成は良かったほうだと思う。

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/03 01:57 ID:???.net
作画以外は総じてよかったと思うよ

86 ::04/01/20 04:11 ID:???.net
===============終了=====================
またのおこしを。

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/21 23:52 ID:0DUt+3n7.net
い、いかん、
今放送中のアニメより全然面白いじゃねぇか・・・・

88 :松井さん。:04/01/22 22:50 ID:???.net
,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )ホホホホホホホ!ザーボンさん、ドドリアさん!
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<  美しいアンプたちのカキコですよ!!
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |


89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/03 21:01 ID:???.net
すれ違いで申し訳ありません
しかし、我慢ができず頭にきたので皆さんに
質問させてください。
アニメサロンでDBZを糞アニメと言っている香具師がいます。
皆さんはこの香具師についてどう思いますか?
ちなみにその香具師はDBZは名作アニメではない、
ただの暴力アニメと言っていますが・・・。



90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/09 13:40 ID:???.net
つまんねぇよ

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/13 00:34 ID:???.net
>90
あんたにはな

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/14 00:24 ID:KUxZQVhS.net
このOPって作画は山下敏成なんだね

ダイバージェンス・イブ観た後だと

このキャラで乳揺れないのが不自然極まりない(w

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/24 07:19 ID:BCbWugs/.net
鼻がキモいよね 横から見たあの三角形・・

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/09 13:41 ID:???.net
消防の頃このアニメ見てガクガクプルプルしてた気がする。
その後厨房の頃ビデオ借りて見たけど作画とかはあんま気にしなかったなぁ…

てかTV版の何処かでエクソシストのBGMが使われてた気がするのだがこれは記憶違い?

95 :名無しの少女:04/03/12 14:56 ID:???.net
キディさん。

96 :名無しの少女:04/03/12 15:08 ID:???.net
永遠の不滅ではありません、「サイレントメビウス3」は
私はここに、期待することが…できます。

13年前の新しい、完全新作として、できることかなぁ。
劇場版の‘‘3‘‘にも期待できます!

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/19 00:14 ID:???.net
>>96
??
海外にもファンがいるのかな?
まあ、TVシリーズ終了後、完結編?の映画を
作者が作りたがっていたのは確かだと記憶している。


98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/21 19:55 ID:qdH13ntn.net
ネメシスとの最後の戦いを映画にして終わりと言うか、一区切りにしたいって話じゃなかったっけ。
作らせてくれるんなら監督とか引き受けても良いって角川社長に直談判したとか何とか。

でも太陽系10番惑星って見つかったんだよね、最近。名前も決まってた様な・・・・・。

99 :サイレント99:04/03/22 06:49 ID:???.net
99

100 :名無しの少女:04/03/27 14:19 ID:???.net
きらきらきっず

101 :名無しの少女:04/03/31 13:13 ID:???.net
101匹ワンチャン

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 09:32 ID:vivrK977.net
>>73
アル戦2予告BGMのタイトル「王都炎上」
劇場版1のサントラに収録。我も好きよ♪
他もいい曲ばかりだし。

あ、私も麻宮ファンです。
最近は冷めてますけど。前作の焼き直ししかしなくなったのは確かに不満。
公式ページも誉め言葉ばかりですね。
そう言えば今年はファンクラブ募集してないのかな?



103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 23:28 ID:???.net
麻宮の原作より劇場版より
TV版の方がすっげー面白かったんだけど
麻宮はキクチコンテの回以外は全部否定的なんだよな・・・
確かに作画はアレだけど、
最近の萌えダメアニメと比べると全然OKだよ(w


104 :名無しの少女:04/04/09 18:59 ID:???.net
104匹わんちゃん

105 :名無しの少女:04/04/09 21:47 ID:???.net
あ、もちろんまだ、6月から、募集がはじまります。

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/10 19:01 ID:WLedEgVK.net
そう言えば香津美のペンダントはどうなったんだろう。
一巻のエピソード以降ぜんぜん見かけないんだけど。
原作の話ですが。
その後もそれなりに重要なアイテムになりそうだったのに、
グロポリが出て来たらお払い箱?
その辺も行き当たりばったりを感じます。
デザインもシンプルなプレート状の原作版がいいですね。
劇場版のアレは・・ダサ(ぼそっ)







107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/10 19:07 ID:WLedEgVK.net
TV版は絵が辛いんですよね〜独自のお話は良かったんですけど。
香津美の妖魔服もTVのヨロイ状の方がカッコいいと思いましたし。
ラリーが妖魔と人間の混血だとわかる話の香津美の反応も
原作よりリアルでしたしね。ただ勤務中は髪を上げてくれ・・
私はAMPの香津美はおだんごヘアの方が好きなので。

108 :名無しの少女:04/04/19 19:00 ID:???.net
まだぁー継続は?会報誌の最新はまだぁー

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/22 21:29 ID:???.net
おれもお団子の方が好きだな 
髪下ろした姿はありふれすぎて安っぽい感じがする

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/23 23:39 ID:???.net
             ,. -‐''" ヽ.ヾ`''ヮ-...,_
          ,ノ'ニ-‐-、_、`  i ) ヘ.、__'`i、
         .i'_,. ‐---- `'ヽ、. !'/'-‐ヾ.、`ー`ヽ
         ,!,.彡7~゙゙゙゙'゙゙゙`'''''ー亠‐''''゙゙゙)ヾ、ヘ. {
         `i.'" i'     ー.、     ( / | ヾ〉
         {  ,!,.-‐‐- ..,_ `, ,. _,...ゝ,)、.! `i
         y';z::::;. -‐_=;:;;_`_'! i彡;;_-/'-、`ミ、l
           )へi'  、'_o.ン,. ` ノ "o_''ヽ Y`/
           (.!ゞ!  、 ,./   l  `ヽ`-  |'i)
          ヾ`ヽ.     ,.. .| _      /;,l'  
             iー-|,   /,ゝ‐-‐'ヽ.  //  
           .)'"}', .,/'"~:::;.: 、::_:゙`ヽ,/ノ  
          _,.ゝ'-ゝ─‐'i゙-‐─ `ー/,'         
           i=ニ-'゙゙ ̄ ̄|_O|     / i     
 ,. ----、 ..,,__!:::::::::::::::::::::::::| |.    ,/:'.ト、__,.-i 
゙゙──--、 ヽ、..,~_‐-:;-;;_::::::::| ド='、''_"  |_:::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::ヽ. .ヾ,ヘ`ヘ'''、-`ヾ.ヽ`、 \i~ヾ、\::::::::::::|
私はヒューイ


111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/26 12:46 ID:D3R4S1uh.net
TV版52話やれよな一年
10年間手がけた漫画を半年ってのはな

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/26 15:57 ID:???.net
俺は林檎種の次はこれだと睨んでいる。

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/26 21:25 ID:???.net
>>111
原作みたいにダラダラと間延びした展開をされても困るし
スタッフもギリギリでこなしてたらしいし
それは無理だろ(w

でも物足りないのも事実なのであと1クールくらいは欲しかったけどな


114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/11 10:53 ID:YZw8inyr.net
禁断のパンセは(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
松井菜桜子たんは今仕事してるの?
もっと主役級の仕事をまわしてくれ

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/11 17:07 ID:???.net
ウェンディみたいなかわいい少女役もう一回やってくれないかな
無理だろうけど

116 :松井さんといえば:04/05/13 21:16 ID:ddSjk8Y8.net
ウインダリアのアーナス王女が良かった。
気の強いヒロインが似合ってます。

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/16 00:26 ID:5VxDAh4D.net
テイルズってどんなん?
呼んだこと無いけど・・・外伝みたいなモン?

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/16 16:58 ID:KX7G4DAo.net
テイルズとは、センセがホントはラストバトルの後に続けたかった〜という
キャラ毎の外伝集みたいなもんです。本編の初期にやったようなヤツね。
その後のメンバーが見たいとかいう人は探してもいいかと。
他作品のキャラが出張ってるのが何だかな〜と思う話もありますけど。
(ユイ読んでないし)全二巻でサイメビよりちと小さいサイズです。



119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/16 18:34 ID:???.net
テイルズは蛇足だったかな。

劇場版が公開された当時の麻宮(菊池)の仕事量は半端じゃなかったし、
仕事も割と早かったし、絵柄も一番良かったね。
この頃の質をキープしてくれればマンセーだったけど…ね。
TVは数回しか見なかったので何とも言えないけど、
劇場版は本当に映像クオリティが高かったし、割と面白かった。

あと劇場版2作目の主題歌は良かった。

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/18 10:19 ID:P5/n/FEM.net
ですね。
私も「旅立つ朝に」は最近CDシングル(懐かしい)を買いました。
1の主題歌は何かウヨウヨした感じがイヤ・・好きな人スマソ。
内容も2の方が良かったと思う。

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/24 23:11 ID:5RzNx4ei.net
ところで視点が人側から妖魔側に変わるのってデビルマンレディーとかぶるのは
俺だけ?

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/25 09:55 ID:???.net
バットマン化とも言われてましたが。
でも妖魔サイドのドラマなんて殆ど見えませんでしたよね。
お花畑ばかりで。
妖魔側の事情もちゃんと描けばもっと面白くなったろうに・・
と思うと残念です。


123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/01 22:08 ID:???.net
http://v.isp.2ch.net/up/48ad538627d9.mp3

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/10 18:21 ID:r8nCzKHB.net
オレの考えた「サイレントメビウス2004」キャスト

香津美・リキュール:新谷良子
キディ・フェニル:山口眞弓 
闇雲那魅:かないみか
彩弧由貴:沢城みゆき 
ラム・チェン:田村ゆかり
ラリー・シャイアン:大原さやか 

なんかスラスラ浮かんできたぜ。
オレって天才かな。

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/10 18:24 ID:???.net
エロゲーで出来そうな面子だね

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/10 19:09 ID:GG9m5iy7.net
>>124
制作はブロッコリーか?

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/10 19:33 ID:???.net
レビアと磯崎課長を飛ばしたのは嫌がらせか?

128 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:56 ID:???.net
ブロッコリならば三頭身で香津美が某アザラシ漫画のようにグロスポリナーを抱えてたり
キディが口から火を噴いたり膝からミサイルを発射するSDサイメビをキボンしておこう。

129 :早魔杞紗 ◆7zGm2.KISA :04/07/15 23:33 ID:???.net
スパイラスできそうですね
http://cnn.co.jp/science/CNN200407040014.html

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/18 08:18 ID:???.net
プレイボーイで連載が始まった
ポルシェ漫画の話はこのスレ?

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/20 05:42 ID:???.net
違うと思う

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/18 20:30 ID:XxQbY1gb.net
保守

映画は2で止ってるねぇ。

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/19 01:17 ID:???.net
TVアニメの後に3をやって締めたかったらしく、社長に直談判したらしいけど
駄目だったみたいね。

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/19 01:40 ID:???.net
映画とテレビの作画の違いは激しかったね。

サイレントメビウスの世界を描くには、映画かOVAのクオリティが必要だってことがわかったよ。


135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/19 14:15 ID:???.net
同意。
TVのグラビトンの発射音の軽さと言ったら。
しかも思いっきり連射してるし。
あまりの安っぽさに泣けた。
オリジナルの話はオモロイと思えたけど。

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/19 14:18 ID:???.net
同意。
TVのグラビトンの発射音の軽さと言ったら。
しかも思いっきり連射してるし。
あまりの安っぽさに泣けた。
オリジナルの話はオモロイと思えたけど。

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/23 21:47 ID:???.net
グラビトンの音をTHXで禿げしく聞きたくなったじゃないか

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/24 22:20 ID:???.net
麻宮がアニメ全話の作監すれば問題ないんだけどね。
…麻宮が死ぬかもしれないけれど。

最もアニメ放映時は既に麻宮の画風が変わっていたからなぁ。
せめてサイメビ単行本の3巻とかDARKの2巻の頃の
画風をキープしてくれてれば…。

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/24 22:39 ID:???.net
むしろ菊地通隆のキャラなんだから、麻宮じゃダメだと思う。

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/24 23:13 ID:???.net
麻宮=菊池なのを知ってて言ってるのか…?

141 :139:04/08/24 23:56 ID:???.net
>>140
まじっすか・・・。

Googleで検索したら、マンガの仕事は麻宮で、アニメの仕事は菊池、という説があったけど、
公式サイトのプロフィールを見ると別になっていますし、
何かの雑誌で別人だという話を読んだような記憶が・・・。

142 :139:04/08/25 00:09 ID:???.net
プロフィールの内容見ると、同一人物かもしれないと思うようになった。
同一人物であるとカミングアウトしたと書かれているサイトもあるしね。

でも、仕事量が半端じゃないような・・・。

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/25 00:36 ID:???.net
http://www.tron.co.jp/express/Expressold/0109_1.html
まだ別人だって信じてる人がいたんだね…
つい最近まで幡池と伊東が別人だと思ってた俺がいうのもなんだけど。

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/25 00:59 ID:???.net
あの頃の麻宮の仕事量は半端ではなく、
また神懸かったように、しっかり仕事をこなしていたので
同一人物とするには「?」だったんだろうね。

あと当時の麻宮の周りには優れたスタッフも沢山いたのも大きい。
幡池裕行、森木靖泰、明貴美加だもん。
鶴田洋久、岡崎武士、萩原一至も多分仲間だし、きたがわ翔とも
仲が良かったらしい…。
映画製作スタッフを見ても…豪華
ttp://www.generalworks.com/databank/movie/title4/smobi1.html

>143
伊藤と幡池は同一人物だったんだ…言われてみりゃ画風同じだわ。

145 :139:04/08/25 01:08 ID:???.net
>>143
ありがとう。

麻宮氏よりも菊池氏のほうが絵が上手い、
なんて思ってた俺は、見る目がなかったのか_| ̄|○

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/25 07:55 ID:???.net
まぁまぁ。
私は2巻くらいで気づきましたけどね。
カライラ、画風が全く同じだし。
映画の頃はセルが菊池さんで手塗りが麻宮さん、とか分けてましたね。


147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/25 08:03 ID:???.net
そう言えば最近菊池さんのセル画見ませんけど・・
今でも描かれてるんでしょうか?
あの鬼のような影つけは健在なのか。

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/25 21:29 ID:???.net
あれれ…映画版のDVDは発売されてなんだね。
映画版だけは欲しいんだよな。

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/29 16:48 ID:???.net
角川が権利を握って譲ってくれないのが一因とか。
出してくれるといいんですけどね。
私はビデオで十分ですが。

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/15 22:03:22 ID:???.net
レビアのチチがあればそれでいい

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/26 17:12:27 ID:???.net
保守

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/28 22:28:21 ID:???.net
落ちそうなんでアゲときますね。
ついでにネタふり。(になってるかな?)
このアニメってさ、設定サクラ大戦にかなり似てないか?文章にしてみると
かなり似てると思うんだが。
シリーズ構成も同じ川崎ヒロユキだし・・・

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/29 14:21:33 ID:???.net
確かに似てますが、原作はこちらの方が早かった。
麻やんも「サイメビが女性チームの活躍する作品のハシリ」
だと自負しておられます。


154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/08 03:29:31 ID:???.net
保守

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/11 14:50:02 ID:???.net
98年にアニメってこれTV版あったのかよ
しらなかったぜ

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/11 14:50:46 ID:???.net
>153
ガルフォースやバブクラはどーなんだ
ほとんど同時期かもしれんが

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/11 23:11:53 ID:???.net
>156
うんにゃ、ガルフォースのが断然早いよ

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/12 16:06:22 ID:???.net
153はサイメビとサク大限定の比較です。
バブクラも初期はけっこう好きでしたが。
ガルは全く見てないです。

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/13 02:07:06 ID:???.net
全然知らんのにTVアニメ全部録画したなあ
まだ一回も見てないので、まだ知らんけど

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/14 12:47:02 ID:???.net
TVアニメは原作の方がいいと思う回と
オリジナリティがいいと思える回が半々です。
キディ編は原作の方がえがった。

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/14 14:46:19 ID:???.net
OPだけ見るのか正解

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/20 14:17:49 ID:???.net
どうでもいいが当時新聞のtv欄間違ってたことあったな。
それは別にどうでもよかったが、訂正陳謝テロがウザかったな。

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/15 23:04:16 ID:???.net
TVアニメのラルフはいい男だった

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/26 08:50:17 ID:???.net
TV版オリジナルだとパーティの夜に
がおもしろかったなー
AMPと他の部署の若手でパーティ開くんだけど
磯崎課長が行く気満々で、ドレス何にしようかブツブツ悩んでんの


165 :無名さん:04/12/31 08:16:56 ID:???.net
これOP山下敏成だったんだな。今になって疑問氷解。
茶髪の子の顔がOPと本編であまりに違っていて『騙された!』と思ったよ。

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/31 10:35:41 ID:???.net
OPは顔が艶々でキモくて嫌いだったな。

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/19 18:30:46 ID:7zzAETBj.net
まぢで落ちそうなんでage

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/22 10:40:24 ID:???.net
いまだ メビウスとコンパイラとヴァグランツのつながりが良く分からない…なんで、テレスと逆年寄り?(名忘れた)が知り合いだったんだ。。。

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/22 19:15:15 ID:???.net
オープニングだけキャラの顔が違っていて、しかもツヤツヤしててキモイ。

・・・で、バーンナップWという、同じ顔が本編で動いているアニメ見つけたよ。

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/25 10:26:43 ID:???.net
>>168
麻やんのワンマン設定でしょ。
必然より萌え優先の路線だから。
その後もサイメビ(テイルズ)をユイ世界と強引につなげてるよ。

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/28 03:08:39 ID:???.net
ゲームで全員の風呂場シーン見るのに必死だった

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/04 02:52:43 ID:dMPE64jN.net
コンパイラまでは微妙っつーか時効っつーかまあよしとしよう
しかしユイはいいのか?世界観的に
つかテイルズまだやってたのか

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/06 13:10:44 ID:???.net
そういえばあの人一番影響受けた漫画家が松本御大だったな・・・

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/07 05:47:36 ID:???.net
それで麻宮騎亜まんがまつり状態ですか

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/09 16:42:56 ID:???.net
デカレンジャーのウメコを見てると由貴を思い出す。

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/10 05:15:01 ID:???.net
RADIXの専属スタッフが作画したオープニングがキモい。

なんでみんな顔が油ぎってテカテカしてるんだよ。
なんでそんなに濃い色で塗ってるんだよ。

いいかげんにしろ、と言いたい。

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 19:43:51 ID:???.net
自分の作品世界を一つにまとめすぎるのは好きじゃない

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 22:54:00 ID:???.net
映画のサイメビは凄まじいクオリティの高さだったなぁ。
AICだからだろーな…。

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 08:41:07 ID:???.net
↑でもアフレコ時はほとんど絵が入ってなかったみたいです。
凄まじい現場だったんでしょうね。


180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 02:22:17 ID:UkCCtB8P.net
保守

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 12:13:43 ID:???.net
>178-179
そこだけは麻宮(菊池)氏以下AICスタッフに同情するよ
1作目は映画枠の穴埋めみたいな扱いでGOサインが出たために、
他の作品のような準備期間はまるで取れなかったらしいし
そんな状態で映像クオリティをあそこまで高められたのは凄い

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 12:47:23 ID:???.net
監督急遽降板してあわててスタッフのイデ?さんが変わってなったとか
当時言ってたよね?

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 21:42:27 ID:???.net
>181
Newtype紙面では準備万全、製作快調みたいな雰囲気だったんだけど
現場はそんな状態だったとは…。
でもそんな喧騒の渦中でもサイメビの連載は休載しなかったよーな…?
朝宮も気力体力が充実していたんだね。

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 07:45:41 ID:???.net
いくら菊池通隆が忙しくたって、麻宮騎亜には関係ないですよ。

2人分のギャラを受けとるからには、そうでなくてはね。

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 21:53:17 ID:???.net
>>183
しかし、アニメの最終回と一緒にマンガも終わるかと思いきや
結局マンガの最終回までにかなり時差があったぞ

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 21:32:48 ID:???.net
その頃は麻宮も仕事遅くなったしねぇ…。
今思うと、コミックコンプとか、角川のゴタゴタが残念。
一番良い絵柄が描ける時期に連載休止だったから。
いや、メビウスクライン連載してたかな。

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 15:48:11 ID:1lmYEtna.net
小学校の頃、このアニメ見て凄い好きだったな。
原作とか一巻から全部買い集めたりして、懐かしい。

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/04(月) 09:52:07 ID:???.net
ほっしゅほっしゅ

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/12(火) 10:25:13 ID:bPQ84iDp.net
ageageage

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/12(火) 15:17:47 ID:???.net
この作品で思い出すのは笹野みちるがレズを仮眠具アウトしたこと。

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 23:00:14 ID:???.net
今こそ、はっきり言おう。
オレは由貴が好きだと
由貴ィ〜〜〜!好きだ〜〜〜〜!!!

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/14(木) 20:04:50 ID:???.net
斉藤由貴を意識しすぎ・・・なキャラだったな。

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/15(金) 10:00:13 ID:tS1fZlz3.net
だがそれがいい

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/15(金) 10:21:36 ID:???.net
>>192
しすぎも何もまんまデザインソースなんですが。

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/15(金) 23:51:09 ID:???.net
まぁ当時の人間としては、当然だよな。


196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 09:18:20 ID:kmlMff7A.net
巫女萌えという属性を植え付けたこの漫画が憎い

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 17:40:28 ID:???.net
このマンガはえげつないよ。

・巫女
・怪力豪快女
・超能力女
・魔物女
などなど、一通り揃ってるから、どれかは当るわけで。


198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 20:26:38 ID:???.net
メガネとネコミミとドジッ子がいれば完璧な布陣だったな。

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/17(日) 03:38:20 ID:???.net
メガネ担当はいたでしょ・・・課長が。
ネコミミ担当はいたでしょ・・・ラムチェンが。
ドジっ子担当はいたでしょ・・・夕貴が。

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/19(火) 10:31:46 ID:EqxZJvkY.net
うはwww珍しくレスオオスwwwwww

これってある意味赤松を先取りしてたのか?
問題はエロス面が薄(ry


201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/19(火) 13:50:42 ID:tbgo1TDO.net
ブルーシードやサクラ大戦のキャラが
サイレントキャラに被ってる(各キャラのポジションや一人のキャラが鍵扱いになったり)
と思った事はある。

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 10:39:05 ID:rX3baNXz.net
言われてみればサクラは結構被ってるかもしれん

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 21:21:08 ID:???.net
大神キャラは誰?

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 09:48:17 ID:dhQCa0+d.net
誰だろう?ゲオルグ?素直にいないって言ったほうがいいかな?

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 21:23:46 ID:???.net
ロイじゃねー?

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 09:20:11 ID:JzjZyisa.net
順当にいけばそうやね
しかしカツミがサクラってのはなんかやだw

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 17:46:30 ID:idCjME4Q.net
話すと長くなるんですが、わたしの友人のドイツ人がこのアニメが好きで
映画版のDVDがどこのサイトで買えるか教えて欲しいと言ってるんですが
どこで買えますかね。アドレスをお教えください。

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 19:51:30 ID:???.net
劇場版はDVD化されていません。

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=40392

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/25(月) 11:22:10 ID:SHEt6mtx.net
たまーにレンタルビデオ屋の処分品で500円くらいを見る
気長に探すのがいいかも

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 16:00:48 ID:iz04hnV5.net
>>207
ビデオも絶版だろうから普通の店で探すの難しいかな
Amazonとかなら売ってるかもしれないけど高いし
色々使って地道に探すしかないかもねぇ

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 17:13:58 ID:???.net
ツタヤのをダビングしてあげれば

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 13:53:10 ID:xPvTWMvH.net
ある程度年のたったのは品質が結構落ちてること多いからダビング微妙かも
TUTAYAとかなら大丈夫かもしれないけど
普通の店だと劣化ノイズが酷かったりするよ

DVD化すればいいのにねぇ
4800円までなら(ぇー

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 14:03:57 ID:???.net
映画版米amazonならまだVHSは売ってるよ。
再生方式の違いは何とかして。

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 14:12:00 ID:???.net
錆びているかもしれないが、
LDのほうがマシじゃないか?

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 15:38:26 ID:???.net
米アマゾンか・・・
ゲームとかだ国外に売らね って書いてあったが
映像メディアは売ってくれるのか

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 18:48:29 ID:???.net
日本語でやりとりできる DVD Fantasiumのほうがいいと思う・・・
って、あそこはVHS扱ってたかな?

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 18:57:40 ID:vTyiVswz.net
まあ何はともあれ、劇場版(1・2)&TV版のLDを全コンしてる俺は負け犬ですか?

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 19:30:31 ID:???.net
実写版(大江戸闇婦)持ってる漏れよりは…

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 11:13:27 ID:???.net
大江戸闇婦(LD)を買ったけど見てない俺は勝ち組?

劇場版DVDで出ないかなぁ
LDは持ってるけどプレーヤーが・・・orz

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 12:35:27 ID:???.net
TV版の松山鷹志氏の妖魔役がハマり役だった。
慇懃無礼な悪役キャラは味があるね。

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 21:23:06 ID:???.net
なにげにTV版のビデオ見てたら
キディと恋人(名前失念)の話で
「終わりなき戦い」だっけ
回想シーンでもないのに単色を多用した色調で
あれはどういう意図を持った演出だったんでしょうか

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 16:31:02 ID:s/92MQ/q.net
もうすぐ夏の祭典だけど
まだコレの本あるのかねぇ
あるとしたらちょっと気になる


223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 07:33:30 ID:2A2rAYIg.net
良スレハケーン(・∀・)? まだヲタではなかっ厨房のころ何故かこのアニメだけは見てたなぁ…
OPとか凄く好き。禁断のパンセ今でも通勤中に聞くし。近々DVDBOXでも買おうと思ってるんだけど…不評なのか?

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 11:33:00 ID:???.net
1周年記念下記子

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 15:14:34 ID:1GIlUXEi.net
いやいや、2周年だろ?

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 16:11:39 ID:2+NXvbXF.net
 濃霧♪


227 :223:2005/08/20(土) 23:21:02 ID:UlLDLtCF.net
何のレスもつかず結局20kでBOX買いますた(ノ∀`)
ここ過疎り杉w
とりあえずAGEとくwww

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 00:10:07 ID:???.net
ラムツェンたん

229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 13:15:17 ID:fHY7la/9.net
>>227
過疎もなにも2年で230レス以下のスレに言う言葉じゃないなw


230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 17:20:22 ID:???.net
禁断のパンツ

231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 09:13:27 ID:???.net
スレタイ見た瞬間
昔見た由貴触手陵辱本を思い出した

会社なのにちんちんおっきしてきたお

232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 11:38:34 ID:S67VWKVd.net
>>231
持ってたらうpきぼん

233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 19:27:12 ID:???.net


 ∩∩       続編は俺らにまかせろ! V∩
  (7ヌ) あはは        ハッハッハッ         (/ /
 / /       ハハハ      ∧_∧ あはははは  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||   /
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //  
  \       /⌒   ⌒ ヽ、福田 /~⌒    ⌒ /     
   |    |ー、       / ̄| //`i /     \
    | 平井  | | 両澤 / (ミ   ミ)   | 藤野 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /


234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 21:19:34 ID:???.net
これのプレステ版中古で買ってやったけど、結局解けずにまた売った。

235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 08:46:58 ID:???.net
TV版やっと通して見たけど後半の駆け足で乱暴な展開に唖然。
原作読んでないとついてけないよ〜あれは。
前半のTVオリジナル話は良かったのに。
グラビトンが豆鉄砲みたいな扱いなのも悲しい。


236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 15:40:22 ID:???.net
TV版物凄く観たいんだけどDVDBOX高いな・・・BOXってあんなもんなの?

237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 12:04:14 ID:???.net
個人的にはレンタルで十分。
BOXなんてボッタクリだとオモ。
7千くらいの中古ビデオすら買ったことを後悔した。


238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 12:58:11 ID:???.net
音声選択で制作者解説とか声優実況とか選べるんならDVD買ってもいいけどな

239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 18:35:58 ID:???.net
やっぱ高いんだな〜DVD。
レンタルにしとくよ、ありがとう!

240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 10:49:53 ID:???.net
今更、禁断のパンセの着メロだうんろーどage

241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 18:35:35 ID:???.net
あ、いいなー どこにあるの?

242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 19:54:33 ID:???.net
劇場版のDVDだしてくれれば購入するけどね
なかなかあのクオリティのアニメは劇場アニメでも
お目にかかれない

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 13:43:22 ID:???.net
>>241
240じゃないけど、メロDAMにあったよ>禁断のパンセ

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 15:01:48 ID:???.net
>>243
サンキュー 有料か〜 
どうしたもんかなー 試聴させろチクショウ (ノД`)

245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 21:21:15 ID:???.net
TV版ビデオ借りようと思ってレンタル店行ったら全然置いてない。
あったと思ったら劇場版だけとか。近くの店3件もまわったのにorz
サイメビってそんなにマイナーなのか?

246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 22:22:03 ID:???.net
TVアニメになった時には、
とっくに旬を過ぎてたから、
しかたないですよ。

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 23:30:15 ID:???.net
遅きに失したね

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 11:41:31 ID:???.net
そうか・・・もう遠くの店に逝くしかないな。
一件だけあったが返しに行くのには遠すぎるからスルーしたんだ(ノД`)

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 19:40:40 ID:???.net
オラオラ、玉ちゃん様が>>249getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

>>259二足歩行でアザラシより速ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>>251気安く玉ちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>252デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>253鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>254俺様をバックに家族で勝手に記念写真なんか撮ってんじゃねーよ(プ
>>255海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>256(俺様以外)以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 14:11:25 ID:0rQOqfem.net
昔のビデオ整理してたら録画してあったコレを見つけたw
懐かしくなってこのスレ来たよん。

そんでちらっとビデオ見たんだが原作であんなダガー持ってたっけ?
つーかあんなエピソードだったかなぁ??アニメオリジナルかね?

かなり昔の話しだから記憶が曖昧なんだけどね。

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 12:21:12 ID:???.net
あのダガーは劇場版と5巻に出て来ますよ。
妖魔にトドメをさすツールなのは同じですが、
話は原作、映画、TVと見事にバラバラ。
香津美の入隊パターンもそうですけど。

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 23:46:22 ID:???.net
同じことをやったら芸がないからね。

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 23:58:58 ID:???.net
>>251
サンクス
やっぱり出てきたのか。
劇場版は見てないから分かんないけど
みんなバラバラなのかぁ。
そう言えば最初から磯崎がいたりとオリジナル要素が多いかも。
ついでに質問して良いかね?
中国娘はどうだったっけ?オリキャラだっけ?完全に記憶に無いんだけどw

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 07:25:31 ID:???.net
中国娘は9巻から出ます。
香津美が抜けた穴を埋める補欠みたいな扱いでしたけど。
TVとは違った生意気ぶりを見せてくれますが、
キャラはTVの方が立っていた印象です。


255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 19:57:06 ID:???.net
あの中国娘は態度Lなトコが好きだったな

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 22:38:45 ID:???.net
>>254
なるほど ありがd
今度中古本屋にでも逝って探してみるYO
あれから必死になって思い出そうとしたんだが
最後とかも思い出せないという事は多分途中で購読をやめたんだと思う。
今度は最後まで読破するYO・・・・・・・・・・・・・立ち読みでw

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 01:27:29 ID:???.net
大概の古本屋で全巻セット1000円程度か百円コーナーの常連だ。買ってやれ

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 06:16:47 ID:???.net
いまって、そんな値段なんだ・・・。

5年前には、けっこうな値段で売られてたよ。

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 06:30:48 ID:???.net
新刊よりは中古のほうが裏表紙がいいよな

260 :256:2005/10/26(水) 12:00:36 ID:???.net
もちろん、いい値段だったのは、角川から出てた大きいサイズの単行本。
角川御家騒動後の別会社から出てた小さいサイズの単行本は、
表紙がすべて新規書き下ろしになってしまって、1巻から爬虫類顔だから、100円でもいいな。

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 16:38:28 ID:???.net
なんだこの盛況っぷりwww

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 16:31:26 ID:???.net
そして過疎に戻る

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 17:31:18 ID:???.net
アニメ板ゆえにこれ以上は板違いだから仕方ないす

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 09:14:12 ID:???.net
さんざん既出だけど劇場版3でその後を保管とかしてくんねぇかなぁ
結局なにがどうなってどうなるのかがさっぱりわからん

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 08:37:55 ID:4vwfHspp.net ?#
>>245
Deep Discount DVD
http://www.deepdiscountdvd.com/dvd.cfm?itemID=BAN021034


266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 15:22:46 ID:???.net
映画3は角川と喧嘩別れ状態だから今はなさそうですね。
もう人気もないし・・ネオスとやらもいつ始まるのやら。

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 08:47:29 ID:???.net
なんだろうが最後まで見せてもらいたい所存

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 16:14:29 ID:XYD/Gbrc.net
今年こそ・・・





とか思うだけならタダだよね

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 20:34:06 ID:???.net
劇場版DVD化してくれればそれで満足

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 01:37:37 ID:Mm2au6aS.net
棚を整理してたらTVを録画したビデオ見つけた。
で、懐かしーと思いつつ見ちゃったんだが……

OPのクオリティー高杉w

禁断のパンセもいい曲だな。当時聴きまくってたなー。
なんでOPだけ、こんなに神作画なんだ?w
テンポもカットもめちゃめちゃ頑張ってる。
当時の熱が蘇ったわ。DVDBOX買っちゃおうかな。

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 02:11:14 ID:???.net
オープニングは、クオリティと引き換えに、麻宮騎亜キャラではなくなってしまってる。

OPの作画をやったのは、RADIXの山下敏成という人で、
この人が作画すると、みーんな同じような顔になって、しかもテッカテカになる。

バーンナップWや
ダイバージェンスイヴを見ると、
うわ、同じ顔、って思うよ。

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 02:17:44 ID:???.net
オープニングの曲がよかった記憶がある。


どんなんだっけ

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 03:17:41 ID:XneGc2d8.net
>>271
うん、確かにOPは麻宮キャラじゃないよねw
なんかOPだけデジタルアニメっぽい感じがするな。
作画だけじゃなくて、画面そのものがシャープで綺麗。

>>272
人は誰〜も生まれた意味を探して時を彷徨うの
忘れない〜で二つの月が重なり合う時を〜♪

ってな感じ。俺は自分でもドラム叩くんで、
こういう機械で16刻みながらタムをバラバラ入れたり
スネアで3連かまされると、対抗心が燃え上がるわw
打ち込みに負けるか〜! ってな具合にw

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 21:55:29 ID:???.net
このとき火曜日と水曜の6時が
ロードス島戦記英雄騎士伝とサイレントメビウス放映してて
毎週神OP見るのが好きだったなー
なつかしー
ちなみに
サイレントメビウスは最後まで書かさず見てたけど
ロードスは途中で見るのやめた

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 05:42:38 ID:???.net
那魅を見てはまった
あの時は劇場版が始まった時だったし
サイレントメビウス目当てにニュータイプとか買ってたなぁ



276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 22:31:59 ID:???.net
キディの髪は、TVの赤が好きだな。
俺的にいちばんしっくりくるし、
キャラ的にも合ってる色だと思う。
劇場版のウェーブヘアはいまいち。

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 00:18:43 ID:???.net
>276
個人的には劇場版の髪型好きだけどな
キディはいまで言うところのツンデレキャラだね
サイメビ2のカツミを庇って崩れ落ちる絵は一番盛り上がる場所だな

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 22:39:50 ID:???.net
呪文ソラで覚えたもんね

アテーマルクドヴェゲプラー ヴェデトラー ル オーラム エイメン!


279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/15(日) 05:59:02 ID:LFA8K3XP.net
さてと、PS2でゲーム化も決定したことだしhttp://d3.sm/uso.com/劇場版のDVD化もあるかもよ

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/15(日) 07:52:31 ID:???.net
PS2でゲーム化?
ソースplz

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/16(月) 04:03:40 ID:biKnxcuH.net
むか〜しのPC版のリメイクじゃないだろうなw

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/18(水) 19:36:41 ID:???.net
まぁキャラはそれなりに魅力的だろう。
ただ麻宮に動かす技量がなかっただけで。

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/03(金) 12:18:19 ID:???.net
PC98のゲームを遊んだ人って多そうだ
その中で"夜景"を見た人っているかなー?


284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/06(月) 16:18:52 ID:???.net
98年のアニメで初めて見て当時はまりまくってたな
懐かしい…

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 01:02:17 ID:Z/iGQAJy.net
俺は17年位前にコミックで見たのが初めてで、勉強や仕事とか忙しくて
14年ほど離れてたけど、つい最近DVDBOX買ってまたはまりました!
懐かしい!
サントラも買おうかと思ってます!

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/18(土) 19:46:43 ID:???.net
>>271
亀レスですまんがこみパもこの人が手がけた5話が他と別物だったな
この話の瑞希のピーチへの変身バンクが他の話でも使われてたけど前後のシーンとすげー違和感・・・

しかしラリー課長を除く初期配置のAMPメンバーって
香津美:正統派ヒロイン:魔法使い
レビア:委員長キャラ:頭脳派(コンピューターの達人)
キディ:男勝りなスポーツ娘:ロボ娘(実際はサイボーグだけど)
那魅:お嬢様風:巫女
由貴:ドジっ子系:超能力者

今でもギャルゲとかで通用するキャラ配置だなw
これでツインテツンデレ娘がいれば完璧だったのに

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/19(日) 01:11:51 ID:???.net
>>286
ラリー課長
「しょうがない、私が・・・」

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/19(日) 05:39:49 ID:???.net
>>286
原作では、後になって、ラムチェンとかいう中華娘がメンバー追加になったぞ。

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/19(日) 05:40:43 ID:???.net
ラムチェンは、ツインテールだったような気がする。
ツンデレは、キディが担当しているよね。

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/20(月) 14:46:41 ID:???.net
ガッツ担当

291 :トラックバック ★:2006/02/23(木) 00:35:03 ID:???.net
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] シリーズ新作の「ウルトラマンメビウス」が4月8日にTBS系でスタート
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140567773/l50
[=要約=]
ウルトラマンシリーズの新作「ウルトラマンメビウス」が、4月8日にTBS系でスタートする(土曜後5・30)。
テレビシリーズ16作目となる新作では、初代ウルトラマンら歴代ヒーローたちとつながりを持つ
「M78星雲 光の国」の世界が登場。ウルトラの父、母の復活が決定し、歴代ウルトラマンの登場も
期待されるなど“お父さん世代”にはたまらない作品になりそうだ

(中略)

すでに父と母の新作での復活は決定。テレビシリーズでの登場は、父は80年の「ウルトラマン80」、
母は74年の「ウルトラマンレオ」以来。「M78星雲 光の国」の宇宙警備隊という設定のため、
歴代ヒーローたちの登場にも期待がかかる。
「メビウス」では「帰ってきたウルトラマン」以降の第2期怪獣ブームを盛り上げた
「グドン」「ツインテール」なども復活。ウルトラマン側の味方として人気だった
「カプセル怪獣」の「ミクラス」も帰ってくる。

http://news.goo.ne.jp/news/sponichi/geino/20060222/kfuln20060222006007.html



292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/23(木) 07:30:18 ID:k/3cjKwd.net
闇雲那魅に萌えた

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/02(木) 14:32:45 ID:???.net
ほんとOPは良いな。
今のアニメと比べても全然見劣りしない。
曲もいいし。

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/02(木) 17:09:27 ID:???.net
>>292
極度の潔癖症の那魅たんがお前のようなキモいアニオタになぞ
振り向く筈が無かろう。身の程を知れ。

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/03(金) 15:31:26 ID:aJngYX4l.net
そう言うなよ兄弟

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/07(火) 18:56:11 ID:???.net
OP in ホリ○モン

か〜ぶと〜〜〜〜か〜ねをだきしめ〜つよく〜〜〜な〜れる〜〜〜〜?

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/07(火) 21:09:02 ID:???.net
    ↑
禁断のパンセか?
今でもシングル持ってたまに聴くがいい歌だな。

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 21:49:49 ID:R91F3U21.net
またテレビ版が観たくなってきた。

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/04(火) 00:51:47 ID:???.net
今見ると打ち切りにしか見えないエンディングだな

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/12(水) 10:22:28 ID:???.net
>>299
今見なくても打ち切り以外の何物でもないエンディングだったよ…

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 00:06:56 ID:???.net
ていうか
なんであの時期でTV化されたんだ?

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 20:38:36 ID:???.net
確かにね。
本来なら映画版放映直後にテレビ化されるのが自然だろうに。

多分、スタジオトロンの都合だったのだろう

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 08:53:14 ID:???.net
当時ある声優さんと問題を起こしてたからな
別にTVと割り切って代えればよかったんだがな

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 06:26:06 ID:???.net
TV版しか視聴していないんだが香津美が母親と時を越えて対面しているシーンがあるけど
その後も結局置き去りで・・・原作ではあの辺りも描かれているの?

305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 06:53:35 ID:???.net
外伝ちゅうか0巻で描かれてたはず
フユカとリゲルフの若い頃の話

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 00:20:16 ID:???.net
香津美が母親に会いに行ったタイミングは外伝で描かれているのかあ
完全版が今月から2巻ずつ出ているようだし買って行こうかな

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 22:58:42 ID:???.net
>>303劇場版でレビアの声が違ってたのはそのせいか?!

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/20(木) 10:13:43 ID:???.net
高島雅羅と永堀美穂のどちらも味があるけどな>レビアの中の人

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 16:23:30 ID:EniPIeCG.net
>>299
まだ原作が完結してなかったのでは?

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 11:17:25 ID:???.net
おとといDVD買ってきた。BOX1,2合わせて15000円だった。
久しぶりに観たけど結構面白い。
とりあえずキディのツンデレっぷりにボッキした。

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 05:45:53 ID:???.net
なんか、麻宮氏には劇場版2作のネット配信の打診があったようなんだよな。
しかし麻宮氏は「ファンが望んでるのはDVD発売だ」と主張してるとか。

かつてのファンも、今更買ってくれるかなあ?
ファンならすでにLDで持ってるでしょ。

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/23(火) 19:43:58 ID:rB8lgeAq.net
いや、俺はLD持ってないからDVD出たら買うよ。
それを麻宮がどうとるか、というのはまた別問題だけどね。

313 :あぃにゃ ◆I1spHzwtJo :2006/06/10(土) 03:05:03 ID:nTidcyPT.net
op大好きw

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/16(金) 21:14:01 ID:FgbwjX+4.net
漫画のイメージと、声優のキャスティングに違和感のあったキャラはいる?
俺は由貴がそうだった。

315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/16(金) 22:54:12 ID:???.net
レビアとラリーシャイアン
声低すぎ。特にラリーはドス効き過ぎてて男かと思ったぐらいだ。

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 17:18:37 ID:???.net
レビアって劇場版の高島のほう?
それともCD及びTV版の永堀?


317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 11:51:41 ID:APP0hhlE.net
ウルトラマンメビウス

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 15:00:22 ID:???.net
98のゲームってあのタイタニックのやつ?

あれ、本物のタイタニック号の写真家何かから落とした絵がすごく感動した。


内容?


10回ぐらい解いたけど忘れた

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/08(土) 14:39:24 ID:7OGJWOTI.net
メビウスの輪を越えてビヨンドザタイム

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/10(月) 02:08:50 ID:54X1d4ER.net
>>1から通して読んでみると
唐突にTRONの隠密っぽいの出没してて
笑えるなぁw

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/10(月) 03:26:58 ID:EzQTWmFs.net
劇場版1作目の東京少年の歌
「サイレントメビウス〜sailing〜」
まったく歌詞の内容が作品と関係ないし
タイアップしたから無理やり曲名に作品名入れたって感じだった

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/10(月) 17:01:58 ID:SIj7GF+w.net
>>309
完結も何も、あの頃ってK書店のお家騒動のど真ん中じゃなかったっけ?

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/10(月) 20:45:59 ID:???.net
>>321
同意。なんだか微妙な曲であった。

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/10(月) 22:15:10 ID:wAiMei83.net
お家騒動は映画公開後の1992〜3だって。TV版は98年だから騒動なん
て影も形も無い。言いたくないが打ち切りだろ。
ようつべで劇場版を一寸見たけど、香津美のドッペルゲンガーみたいの
、あれ何だっけ?原作には出てないはずだし、思い出せん。

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/11(火) 00:22:11 ID:???.net
打ち切りではなくて

「遅々として進まない原作に追いついちゃったからあのラスト」

企画当初はTV版の最終回と原作連載の最終回をリンクさせて同時期に終わらせる予定だった



麻宮の原作が全く進まないためラストは尻切れにw

20話で香津美がROSTするあたりまでは

シリーズ構成のペースとして真剣に風呂敷たたもうとしてるじゃんw

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/11(火) 12:56:57 ID:???.net
>>324
確かドッペルは妖魔じゃないか?

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/11(火) 13:51:24 ID:???.net
>325
で、有終の美を劇場三作目で飾らせる為、作者が角川の社長に直談判するもTVも原作も盛り上がらず失敗。
愚痴をこぼす日々を送る、と。

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/11(火) 16:58:19 ID:vHr4QUK4.net
しょうがないよ、あの頃はアニメは安く作って何ぼの時代だもん。

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/11(火) 19:27:40 ID:???.net
>>326
d。
>>325
この時期にはもう単行本買うだけだし、WIKIとか見ると視聴率不振って
書かれてたし、このスレでも定説みたいだからそう思ってたよ。
>>326
後半部は金かけてどうにかなるもんではないよw

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/12(水) 00:42:29 ID:???.net
>>327
「1999年7月ののサイレントクライシスに併せて劇場版公開」なんて夢見ちゃったんだろうね
>麻宮

そういや当事の再リリース縮小コミックも中途半端な加筆と差し替えで
ファンを自分から蹴散らしてるようにしか見えなかった
二度買わせようって魂胆がミエミエでなぁ・・・

しかも最近また「完全版」とかやっちゃってるし・・・
いいかげん恥を知って欲しい

>>328
安く作ってなんぼ 
というか
業界全体がキャパオーバーだった時代だからある程度は仕方ないと思われ
(かの有名な「ヤシガニ」の時期だ)

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/13(木) 02:34:07 ID:ZXb+A+Xm.net
正直、キディのKワーム話はヤシガニ超えてるとオモタ

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/13(木) 14:20:55 ID:???.net
>>331
そんなに動いてなかったの?

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 05:15:42 ID:???.net
>>330
完全版と言うからには、最初の頃の分も、顔を爬虫類に描きなおすべきだろう。


334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 02:37:57 ID:kOSEs4+s.net
>>332
いや、動いてないというか・・・
変な動きで笑かそうとしてるのかとw

オンエア版の奇妙奇天烈っぷりは実際に観てみないと解からんよ
不思議なアニメだったな
スカパーとかでやってるのもオンエア版なのかな?
お笑いお宝間違いなしだよ

そういや由貴の過去話もかなり凄かったキガス

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 02:44:05 ID:uWHIrbqI.net
レビアの鞭ビシビシがみたかったなぁ
(つд`)

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/16(日) 08:31:03 ID:???.net
               _,.、--‐‐'''''''''''''ー‐- 、
            ,、‐''"  r‐―――---、 '、`ヽ、
           / '"´ /  ___    \ ゙、ヽ\
.        ,,.-'''゙,:::'" ..:;/,、ィr‐- 、 `゙ヽ、   ヽ、 、ノ ヘ
        |  .::::::::::,.;',/゙:,:゙ _,,....,`ヽ.. \   `''''‐、 ゙:,
        /'゙,:::::::::/'゙:::::::::l  l ・ ゙ヽ:.`ヽ. ヽ     ゙:,::l
      __.l..::::,,..ィ'‐‐‐''''''''ヾ, `゙`ヽ、_j:.:.:.:..:ヽ    _  l::!
     l゙r''``ヽ,/       ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ、.,_ ヽ、|:|
      j r‐''ゝ           ヽ、.,_,.、-''"`l゙ r‐-、ヽ、 .l/
     ( l | ヽ        _,,       ....:}:.ヽ゚  l.:.:ヾ、
     jヽ、`'‐j.      r'7゙:、._    ..:::::/、:.:.:゙ヽ:':.:.:.:.:.!     このスレ遅すぎです
     {:|!,'`iヘ.       |'゙´`'''‐ヽ、   :::::::::::::\:.:.:.:.:.:.:./
     |l/::/ .l        ゙,ヽ、:::::::::::::`ヽ、     `ゝ-‐'゙
     |/、!  ヽ、       ヽ,.`‐-、::::::::::::`.y''゙  /
     l/::::`ヽ、 `ヽ,      ``ヽ、゙,:::::::::/ /
 ___./{:::::::::::::::::\ \    :::::::::..``'''''゙ ,.、ァ'゙
r'゙ |   \::::::::::::::::::\. \       ,r'-‐'
   !   \::::::::::::::::::`ヽ、ヽ、      /
   |     \::::::::::::::::::::::`ヽ`'ァ-‐''"
   l      \::::::::::::::::::::::::/\

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/17(月) 01:54:09 ID:???.net
懐かしアニメ板でそんな事言われてもw

つーか

話題に何か不都合でも?w

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/17(月) 05:53:45 ID:???.net
>>337
保守荒らしだから相手にするな。

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/05(土) 12:15:03 ID:???.net


340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/05(土) 14:43:15 ID:???.net
アセンブラが出てくる話は「やってくれるぜ!」って感じ。

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/05(土) 15:53:43 ID:???.net
かつみの誕生日1日だったか・・

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/05(土) 21:50:05 ID:???.net
「刻の迷宮」だけでももう一度みたいな

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/07(月) 14:54:28 ID:???.net
ユキにやたら萌えた回があったと思うがタイトル忘れた
なんか行きすがりの男と一緒の部屋で寝るやつ

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 22:33:44 ID:???.net
刻の歪みのラビリンス

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 10:24:30 ID:???.net
禁断のパンセって残酷な天使のテーゼっぽい

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 11:08:21 ID:???.net
麻宮作品は微妙に他のパクリ入ってるからな

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 21:41:29 ID:???.net
>>345
俺はそうは思わないけど、放送当時は確かにそんな意見があった。

>>346
微妙??
あのモノリスやプレランのシーンが、「微妙」で済む程度のパクリか?

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 22:48:06 ID:???.net
>>347
どうみてもパクリでした
すいません

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 02:59:30 ID:???.net
>>348
故井上大輔をバカにするなウワーン

ってアレをぱくりと言ったら、世の中全てパクリになるぞ。

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 09:15:21 ID:???.net
インスパイヤと呼ぼうじゃないか

351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 13:19:42 ID:???.net
インスパイヤはいいが、あの爬虫類顔ではやらないで欲しかった。

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/28(月) 00:24:28 ID:???.net
うほっ一週間レス無し

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 18:28:26 ID:???.net
近所のレンタルビデオ屋がつぶれた

354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 20:34:02 ID:???.net
レンタルビデオと言えば、サイメビのTV版ビデオが行きつけのレンタル屋から
あっさり撤去された。全巻見る暇もなかったので、ちょっと惜しい。

355 :354:2006/09/05(火) 20:35:19 ID:???.net
でも1本だけ借りたビデオは結構テープが痛んでいたから、回転は悪くなかったのかも

356 :353:2006/09/05(火) 22:12:49 ID:???.net
全く説明不足だったけど
俺がレンタルビデオ屋がつぶれたことをわざわざ書き込んだのは
うちの近所でサイレントメビウスのビデオ置いてるのがそこだけだったから・・・

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 13:37:10 ID:???.net
原作の新装版がでたのでかってきた。
一度原作読みたかったんだよねー、まだ読んでないけど。

358 :354:2006/09/06(水) 20:23:50 ID:???.net
リア工時代に揃えた原作本は、読み返す気はもう起きないけど青春の思い出、
宝物だよ。ブクオフに売っても二束三文なのがわかってるから売れずにいるね。

359 :354:2006/09/06(水) 20:24:59 ID:???.net
あと俺の場合、原作本読んでるとバブルと言う時代を思い出すね。とくに2〜4巻。

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 23:26:56 ID:???.net
「禁断のパンセ」って井上大輔作曲だったのね。
過去レス読むまで知らなかった

361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 16:02:20 ID:???.net
禁断のパンセの英語版も結構いいな

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/14(木) 19:26:28 ID:???.net
俺はEDも結構好き

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/15(金) 12:06:46 ID:???.net
カレンモクとかなんとかいう英語の歌?
ようつべにないかな

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 14:29:18 ID:8gRbWffA.net
既出かもしれないけど、香津美リキュールってめぞん一刻の音無響子さんに似てると思うんだけど。
もしかしてパクリじゃないのかな。

365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 15:21:04 ID:???.net
似てると言えば似ている
俺は由貴と那魅が可愛ければそれでいいけど

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 00:42:54 ID:???.net
ナミってそんな漢字だったな

今見ると激しく痛いな

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 09:37:23 ID:???.net
由貴の名字は彩古だったかな
麻宮が斉藤由貴のファンだったからとか何とか・・・
麻宮のセンスについて疑問を感じることが多い

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 09:00:32 ID:???.net
別に変な漢字使ってもいいじゃん。
ただサイコはないよなぁサイコはw
素直に斉藤でいけよ。
ダメなら彩陶でw

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 02:22:55 ID:???.net
フェニルがどう見ても芳香族にしか見えないとか
ロバート=デバイスで、ロイとか


370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 14:32:43 ID:???.net
あの世界で外人みたいな名前の人がいるが、あれでも生粋の日本人である。
戦国時代も平安時代も奈良時代もあの名前のままで過ごしていたのだ!

371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 21:30:27 ID:???.net
那魅は顔とキャラは可愛いんだけど、前髪切りそろえた日本人形みたいな髪型が嫌いって
人は結構いるかもしれん

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 07:01:21 ID:???.net
内容は殆ど覚えてないけどopが好きだった

373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 16:42:33 ID:???.net
OPだと那魅が一番だな

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 22:09:05 ID:OMiB6fKo.net
俺は香津美と由貴が好き。

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 22:54:41 ID:???.net
テレビアニメの香津美っておだんご頭にしてましたかね?
ずっと髪をおろしてた印象が。

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 00:43:38 ID:???.net
どっかで無料配信とかやってくれないかね?

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 13:24:53 ID:???.net
サイレントメビウスの完全版読んではまったから
サイレントメビウス DVDメモリアルボックス買おうと思うんだけど
これって通常版でも設定資料を収録したブックレットってついてますか?


378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 20:38:50 ID:2Ttlil67.net
>>377
ブックレットついてる。

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 23:43:41 ID:???.net
>378

さんくす


380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 03:31:05 ID:u1B8OuBw0.net
こんなとんでもない糞漫画が人気出てたなんて信じられん。
つまらんし絵が見にくいしこれを面白いとか言ってる奴は頭に蛆がわいてるんじゃないのか?
さっさとこの世から消えてしまえ糞が

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 04:26:41 ID:???0.net
122 :ひよこ名無しさん :2006/09/20(水) 01:22:05 0

 お前ら、垣内洋次郎を虐めんな。あんな豚面でも一生懸命に生きてるんだ。
垣内は高校ん時、親譲りの豚面で散々虐められた…そんなあいつも二十歳で、自分を変えようと
ゴミ溜めの熊本から東京に出て、燃えるゴミを漁りながらでもシブトク生きてんだ。
どうか虐めないでやってくれ。


382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:25:31 ID:IcRu5D540.net ?2BP(0)
禁断のパンセの英語版

歌詞どっかにおちてないかな・・・

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:47:10 ID:???O.net
サイレントは劇場含めるなら昭和板で良かったんでない?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:00:32 ID:???0.net
というか、人気があったのって劇場版だしな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:02:48 ID:???0.net
TV版は黒歴史

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:02:50 ID:???0.net
だが禁断のパンセはありだ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:48:15 ID:???0.net
>>383
劇場版とテレビでスレを分けるほどのこともないし、
こういうのは一番最後に出たのに合せるから、
この板でいいと思うよ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:20:11 ID:???O.net
東京少年の主題歌もありだと思う

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:45:53 ID:???0.net
>>387
いや、普通最初に合わせるだろ。
まあ今回はとりあえずこのまんまで仕方ないけど

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:07:35 ID:???0.net
>>389
じゃあ長寿番組は、放送終了したらいきなり懐アニ板に引っ越しになるの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:09:20 ID:???0.net
>>389
暫定ローカルルール見れ。

> 初回テレビ放映終了・劇場公開終了(OVA作品は最終巻発売)から5年以上経過した
> 平成以降の作品について扱います。


392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:17:14 ID:???0.net
映画版は92年公開じゃなかったっけ?平成だろ。。。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:04:04 ID:???0.net
専ブラで見る分にはどの板でも気にならないけどな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:51:19 ID:???0.net
来年春に劇場版DVDBOXが発売決定との事ですよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:59:09 ID:???0.net
>>394
マジで?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:28:54 ID:???0.net
>>394
ソースください

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:26:06 ID:???0.net
http://www.tron.co.jp/ent.htm

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:02:05 ID:???0.net
>>297
ありがとう。

角川がちゃんとしてないから映画化が2作で終わってしまったのだの、単行本が売れないだの、
そういう他力本願な作者の悲願なんて、どうでもいいけど、DVD化はめでたいね。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:33:23 ID:???0.net
>>75
香津美よりグロスポリナーがキモイと思った。無駄に動きすぎ…。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:17:35 ID:???0.net
OPの禁断のパ〜ンセって部分をずっと北のか〜ぜだと思ってた

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:48:37 ID:???O.net
>400
確かにそうも聞こえるww


♪北のか〜ぜ生まれた意味を

なんだこりゃw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:27:06 ID:???0.net

               ,. -一……ー- 、
                /::::{:/::::‐-:、:::丶:\
                 /:::::/´ ̄ ̄__\、::::l,. -―、
              /::::// /:: ̄、:\::::ヽヽ≦、ス=、、
           /::::/::|,.イ:l::丶::::::::\:X:::',:::ヽ、 ヽハ ',ヽ
           f´ ̄!:::::l:_|_|\::\--/,r=ミ|::::::lヾく:l::', | |
          ヒア_|:l::::|::N,≧ミ、トゝ ハ心}!::::::K:ヾニ二ヽ ただの人間には興味ありません。
         ,r=ヽレ|:|::::l::|{ ト心     `'" !::::::|::!',::|ハ::! ` この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら
        // |:|:::::ハ!、::ヾゝゞ'′ _'_,.ヘ  /::::/:::|_!:l リ   あたしのところに来なさい。以上
          //  !ハ//|:|::ヽ::::丶、__丶 _ノ/|:::/イ::ハヘ!ヽ_
       L!   /ヘ |:|ミニ='⌒ (⌒ヽ´ _ !イノl/ |:! ! !L_
           〈_{  ヾ.,!/  , ´ \ ∨,.‐、|  l:| |ノ   !
                __!\ /   __ム  V⌒!   !:! !   ハ
             /__レ-〈  / f´ ヽ. '. __! //./-‐ '´ /
                 ヽ! |r'   \l__ V/ /-‐   /
                 「 ! {  `\_f_ノ∠ミヽ! /
               / ヽ`ヽ.二ニァ'V∠二ハ }},!-'
               /   ヽ---/´/レ!ト--'/‐'
             /      / ̄ヽ二ノ´l:ヽノ_
           r‐!       /     l:/   `ヾ==、ー-- 、
          / ̄|     ヽ./     〃  /人   `ト、::::\
          ', /     ,!\   |l       \ /  \:〈
           | ′   / |   `  |:!       /    `
           L.__   /  !    !:ヽ     / !
             ` iー---一'Tー-∨-r‐''´  |

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 03:11:59 ID:???O.net
漏れただの人間だお(・ω・`)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:46:16 ID:???0.net
俺はある意味で人外級ですよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:04:14 ID:???0.net
俺も劇場版DVDだけは買うぞ
2のキディのツンデレは今でも泣ける
身体張ってるだけにな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:29:37 ID:???0.net
劇場版はちょっとグロくてしばらく食欲なくなったなぁ…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:02:08 ID:???O.net
せっかくキャラクターがいいのにグロさで嫌気さすな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:59:28 ID:???O.net
香津美って今の麻宮騎亜の画風だと男っぽいかも

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 08:53:58 ID:???0.net
香津美の脱衣→シャワーシーンのためだけに買う。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:05:54 ID:???0.net
サントラいらんから1万円以下にしてほしかった。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:06:57 ID:Zp8xIkq20.net
ラリーシャイアン最強
他のAMPメンバーは全員役立たず

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:23:44 ID:???0.net
最終的にどうなっても世界は守られるよ



コンパイラが居るから

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:10:27 ID:5XCIQhrj0.net
てか、最初から最後までラリーが敵殲滅してりゃよかったじゃん。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:46:49 ID:???0.net
CDよりブッかけ用にフィギュア付けろや

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:27:33 ID:???0.net
2007.4.25 初回限定生産
劇場版サイレントメビウス コンプリートDVD-BOX
VIZF-70 \14,700(税込)

<商品内容>
●DVD:「劇場版 サイレントメビウス」「劇場版 サイレントメビウス2」
●CD:「サイレントメビウス オリジナル・サウンドトラック」
   「サイレントメビウス2 オリジナル・サウンドトラック」
●ブックレット(32P・予定)
◆ハイビジョンテレシネ・ニューマスター使用
◆原作者 麻宮騎亜とキャストのオーディオコメンタリーを収録予定

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:04:13 ID:???0.net
麻宮騎亜と菊池通隆の対談マダーーー!!



417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 05:12:21 ID:???0.net
ラリーの声、一休さんなんだな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:13:21 ID:???0.net
てか、ラリーと磯崎以外は本当にザコだな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:03:12 ID:???0.net
>>415
>◆原作者 麻宮騎亜とキャストのオーディオコメンタリーを収録予定

永堀さん出てない。。。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:48:33 ID:???0.net
>>409
その後のグロで萎える…。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:55:20 ID:???0.net
劇場版のDVDの画面サイズが4:3って書いてあったけど、もしかしてLB? orz

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:44:46 ID:???0.net
もしかしてLDからのキャプチャか?


423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:47:07 ID:???0.net
いや、
> ◆ハイビジョンテレシネ・ニューマスター使用
とあるから、違うか。

>>421
記憶が定かではないけど、フィルムが4:3なのかもよ。
劇場作品でも4:3の作品はある。

OVAとして作っていたものを、
途中で劇場作品にしたりとかさ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:40:23 ID:???O.net
ああ香津美が音無響子に見えてしまった

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:18:32 ID:???0.net
昔録画したビデオがでてきた
懐かしい・・・

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:47:49 ID:jnZE3AbD0.net
てか、ラリーと磯崎以外は本当にザコだな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 04:17:49 ID:F6tvhjekO.net
キリスト教との関係は何なんだろう?
ルシファーとか、上級妖魔の頭の光輪とか。
それに、ルシファーが「ミカエル」の名をつぶやくシーンってなかったっけ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:42:59 ID:???0.net
TV版の方が好きだぜ。なぜって?






大塚明夫が出てるからだよ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:12:43 ID:???0.net
アニメ見たとこないのに原作が書いたエロ同人持ってる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:51:53 ID:???0.net
香津美とキディの声優さんは逆でもそんなに違和感がなさそうな気がする。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:45:20 ID:???0.net
主人公って敵みたいな人に恋人を殺されて敵の仲間に入っててたみたいだけど
なんで恋人を殺した人に憎しみを向けないで関係無い?以前の仕事仲間を襲うようになったの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:36:30 ID:5X+Q7m8e0.net
今更になって、アニメ見た
ストーリー、図柄、声優、どれもこれも想像を絶する糞っぷりに驚愕した

何時間もかけてDLしたが、全部見ずに消した

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 06:59:27 ID:???0.net
割れ死ね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:56:08 ID:???0.net
>>432
ストーリーとか声優はDLする前に分かることだろ…。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:34:00 ID:???0.net
>>434
わかんねーよ、見てみないと

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:58:24 ID:???0.net
>>435
検索もできないのかよ…。
よく事前情報なしに何時間も掛けられるな。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:05:35 ID:???O.net
AMPジャンパー、クローゼットから出てきた。
あと、食器棚にはカップが…
劇場版テレカも1、2とあるよ…
なんだかんだハマってたんだな〜

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:54:34 ID:L2ZsAhBW0.net
てか、ラリーと磯崎以外は本当にザコだな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:55:42 ID:???0.net
いよいよ来週ですが…。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:00:41 ID:???0.net
単売待ちです

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:30:58 ID:???0.net
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000M7XQPC/ref=dp_image_0/503-3883640-8137550?ie=UTF8&n=561958&s=dvd
なんか目と鼻と口の位置に激しく違和感を感じる・・・

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:55:10 ID:1UG3e0mj0.net

これって劇場版1と2を入れてるだけ?
こんなの買う奴いるの??

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:30:20 ID:???0.net
CDが入ってます
CDが入ってます
CDが入ってます

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:33:05 ID:???0.net
俺は買いだと思うな
劇場版これしかないんだよなぁ・・・

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 07:31:08 ID:???0.net
おいおい、誰もレポなしか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:33:41 ID:8qrsSTTz0.net
劇場版ボックスどこにもねえええーーー!!

予約しときゃよかったorz

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:36:29 ID:???0.net
DVDが発売されたのに寂しいスレだ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:03:13 ID:???0.net
入手しづらいの?取り寄せのとこが多いみたいだけど。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:06:22 ID:???0.net
俺も2件寄ったけど無かった

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:18:43 ID:zlOqiLT0O.net
俺は予約して買いました。LDも持ってるけどやっぱDVD欲しいし。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:04:58 ID:???0.net
レポよろ>>450

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:14:41 ID:???0.net
実写化してほしいな。CGふんだんに使って。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 04:11:00 ID:???O.net
テレビアニメリメイク

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:56:08 ID:???0.net
GAMEのPCエンジン版、まだ?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:08:59 ID:???O.net
そういえば始めからヒロインに彼氏付きって珍しかったんでは?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:07:53 ID:???0.net
無理に探さなくてもいいから

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:31:00 ID:???0.net
誰もDVDのこと語らないのかよw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:08:12 ID:???O.net
思い出は美しいままにしておきたいな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:07:31 ID:???0.net
取りあえず1作目を音声オーディオコメンタリーで見てみた。
一昔前の声優のラジオ番組みたいなノリで面白かったけど、もう少し
制作にまつわる話も聞きたかったなぁ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:46:54 ID:???0.net
「3はBOXの売れ行きしだい」みたいなこと言ってたが
まあ、無理だろうな・・・・

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:06:05 ID:???0.net
アニメにしろ漫画にしろ
やる気満々なんだな

誰も求めてないんだがな・・・

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:30:33 ID:???O.net
こんなに(悪い意味で)枯れてるのに誰が出資するんだ
作者自信が一番空気読めてない
アーティスト気取りはこれだから困る

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 05:49:01 ID:???0.net
村山靖ってなんで2の監督を降板したの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:12:15 ID:???0.net
BOX処分まだー

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:42:11 ID:???O.net
BOX出たのにこの話題の無さといったらないね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:08:03 ID:???0.net
画質の良さは感動したなぁ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:44:14 ID:IMKj6N8+0.net
劇場版の1見たが、Wikiでは当時酷評されたとか書かれてたな。
今見ると、なんか色んな意味で古臭いのが好きだ。
TV版は見てないが、OPと本編でキャラ違い過ぎるのは詐欺だろw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:39:34 ID:???0.net
次の密林処分セールにはBOXが出ると信じてる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:49:43 ID:???0.net
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの人間には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     私のところに来なさい。
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:23:19 ID:???O.net
いいとも見てたら
劇場版公開当時、具志堅ティナが宣伝でテレフォンショッキングに出たのを思い出した
新人だからたいした話も無く宣伝一本槍で、タモさんサパーリな顔して単行本受け取ってたな
確かAMP制服コスプレで会場ドン引きだった覚えがあるんだが、記憶違いかな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:19:21 ID:SzxYzOTS0.net
昔の劇場版見て無いがCMで主題歌聞いてCD買ったなぁ
鈴木彩子の「旅立つ朝に」だっけ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:38:27 ID:???O.net
>>471
劇場版2の主題歌だね

劇場版て当時のギリギリなセルアニメ製作状況からすると絵はかなり頑張ったほうだと思うけど
話は香津美がキャーキャー騒いでた印象しかないや

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:46:11 ID:???0.net
一作目を映画館で観たけど客3人だった

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:06:36 ID:???0.net
当時からそんなに人気なかったの?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:59:35 ID:???0.net
俺が思うに世に出るのが数年早すぎたと思うのだが
映画でたとき俺は普通の厨房でマンガのタイトルをかろうじて知っていた程度
パソコンなんて全然普及しとらんかったし(連載がパソコン雑誌じゃなかったけ?)
3年ほど待てば認知度も上がっててエヴァの原型とかオタが言ってたかもしれん

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:41:56 ID:???O.net
んなこたぁない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:08:59 ID:???0.net
もっと盛り上がる話にしとけば・・・

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:56:12 ID:???O.net
作者が飽きっぽいから無理

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:58:03 ID:LuoH3VMtO.net
ほしゅ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:27:52 ID:???0.net
要望があればトールケースのイラストやライナーノーツのイラストアップするけど…

酷過ぎる…2のトールケースのイラスト…原画残っていなかったのか?
コンビニのカラーコピーのような画質なんだけど…
あとライナーノーツの麻宮描き下ろしイラストの課長はオワットル

DVDは今見始めたばかりだがクオリティ高いなー

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:21:13 ID:???0.net
TVのDVD-BOX買ってずっと放置してあったから、そろそろ観ようかなぁと思ったけど、
リテイク版の1話と2話の映像を少し見てたら明らかに作画が違いすぎて、
そっち見ちゃうとその先がしんどいよなぁと思いつつまた放置しそうw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:20:07 ID:???0.net
そんなに良くなってた?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:20:23 ID:???0.net
リテイクって1話と2話だけの特典映像?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:37:14 ID:???0.net
>>482
今でも通用しそうな感じ。

>>483
リテイクされたのは1話と2話だけだね。
1巻にオンエア版と両方入ってるけど、どっちかっていうとオンエア版の方が特典らしい。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:18:35 ID:???0.net
酷いのはその先だよな。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:28:23 ID:???0.net
劇場版観たら東京少年が頭から離れない・・・

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:14:41 ID:???0.net
個人的に劇場一作目の主題歌はよりも二作目の方が好きだ

劇場版DVD-BOXの出来は今ひとつだなぁ
無理にワイド画面仕様にしたんで画面の上下が切り取られてる…
不自然だなぁ…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:42:52 ID:???0.net
劇場版って元はワイドじゃなかったの?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 07:48:29 ID:???0.net
9月21日に単品版の発売決定
各¥ 4,935

もう予約始まってるw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:44:53 ID:???0.net
東京少年、最高や!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:19:04 ID:???0.net


492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:50:48 ID:???O.net
昨日中古でサントラを見つけたんでここにきた
当時からこのサントラ何故、香津美が赤髪?と思った。
あれって映画よりまえやったけか…
久しぶりに香津美に萌えた
因みにお値段は100円ww

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:24:19 ID:???O.net
香津美は青髪でないと嫌だよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:41:55 ID:VUDDfKmDO.net
劇場版DVDに収録の麻宮騎亜と声優さんのお話しが楽しいな。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:08:58 ID:/gMpbpTuO.net
92年のNEO英雄伝説、懐かしい〜。
でもなぜか、アルスラーン戦記Uと風の大陸のビデオは買ったのに、サイレントメビウスは買わなかった。
今になってなぜかと思う。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:57:03 ID:???O.net
92年のサイレント2、風の大陸、アルスラーン2は三時間座りっ放しだったからケツが痛かったw
劇場のイスが悪かったのかな?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:36:25 ID:/gMpbpTuO.net
>>496
サイレントメビウスのビデオ持ってますか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:01:43 ID:???0.net
>494
あったっけ?
気づかなかった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 06:36:54 ID:???0.net
>>496
おれなんか立ち見だったんだぜ…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:39:28 ID:???0.net
通路で座り見のオレが通りますね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:25:42 ID:???O.net
当時そんなにヒットしたかなぁー
漏れ初日に学校終わってすぐ見に逝ったが
普通に座れたけどなぁ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:30:48 ID:???0.net
田舎じゃ小さいハコでかかってたんですよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:17:00 ID:???0.net
県内に1ヵ所だとヲタが集まってくるわけですよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:06:26 ID:???O.net
たしかに、俺も人の事言えんが当時厨房やったが
ヲタがヤッパリ多いなぁって、思ったな
本とかは既に処分してあるが、嫁には見せられん過去やな


505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:02:35 ID:???0.net
ここまでの没落ぶりはすごいよな
ドラゴンボールなんか未だに現役なのに

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:37:41 ID:???O.net
これでも一時期は角川の看板作品のひとつだったのになー

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:13:01 ID:???O.net
やはり、時代が早すぎたのと
キャラに魅力が有るのに話の展開の恐ろしく悪かった事に尽きる
今の時代に面白いシナリオで見たかったなぁ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:01:03 ID:???0.net
原作の話のいきあたりばったりは作者も認めてたようなw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:24:37 ID:???0.net
これ見てると、つくづく最近のアニメは等身が低いなぁと思う。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:43:07 ID:???0.net
あー…単品販売されやがる…
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000TKPKJC/ref=pe_pe_2192_5590142_pe_snp_KJC
キツいわ…待てば良かった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:45:13 ID:???0.net
もしかしてVHSとLDって画面サイズが4:3バージョンとワイドバージョンがあるの?
あと、元の画面サイズが4:3なのって1の方だけ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:48:51 ID:???0.net
>511
前半は分からない
後半に関していえば2の画面サイズも4:3だと思う

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:02:00 ID:???0.net
>>512
即レスありがとう。このスレ過疎ってるからビビッたw

1のVHSでパッケージにWIDESCREENって書いてあるのと、
イラストも全然違って何も書いてないのがあるから、そっちは4:3なのかなぁって思って。
AmazonのカスタマーレビューによるとLDは4:3みたいなことを書いてあるのに、
オクでLD探したら2だけパッケージにWIDESCREENって書いてあったから…。
初めて観たのがたしかVHSのワイド版だった気がするから、4:3の映像が存在するなら観てみたいなぁ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:58:27 ID:???0.net
この作品って、話完結したの?
なんかさ、あれ。 ヒロインが恋人殺されて、とか底辺りしか
覚えてないんだけど、まだやってるの?
三人のマドウシがでてきて、もりあがって・・・その後知らない。
あと、ガイバーもまだやってるのか???(笑

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:12:07 ID:???0.net
漫画版は完結してるよ。ガイバーはまだ続いてる。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:49:42 ID:nTJWHU89O.net
香津美の乳もみあげ


517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:20:33 ID:iwkSlVAqO.net
キディさんの乳リフトアップ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:02:07 ID:XknG/snmO.net
レビアの乳を縛りあげ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:07:52 ID:cNRj6FvFO.net
ラリー、レビア、磯崎のタイプは一緒にいると疲れてきそうだ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:26:56 ID:???0.net
http://www.kadokawa.co.jp/fair/200709-03/

あれ、なにか抜けてるな・・・

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:32:22 ID:???0.net
うんうん、クリスタニアが無いね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:33:58 ID:???0.net
減摩大戦があるのにCooが無いね・・・

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:06:39 ID:???0.net
ファイブスター物語があるに宇宙皇子がないな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:48:21 ID:???0.net
スレタイのもないね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:32:25 ID:???0.net
ttp://jp.youtube.com/watch?v=j7Z3-oUZCh8

完成度高いなw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:18:47 ID:???0.net
PSの「幻影の堕天使」っていうソフト持ってる人がいたら聞きたいんだけど、
OPのムービーとかに「禁断のパンセ」って使われてる?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:00:53 ID:???O.net
>>526
うわ、持ってたけど覚えてないや


528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:48:44 ID:???0.net
>>526
うわ、持ってるけど開けてねぇや

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:41:16 ID:???0.net
「奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。」


530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:18:32 ID:???O.net
天の声聞こえたら駆け出していこう♪テラナツカシス
俺の中でのサイメビのテーマはこれだな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:40:59 ID:FC0o5Eq8O.net
香津美と由貴ちゃんが好き!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:44:18 ID:???0.net
>>530
俺は2の予告編が印象に残ってて「戦いはい〜つも〜自分の為〜♪」かな。
最初の「ウォッウォオッウォッオ〜♪」もなんか良い。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:11:40 ID:???0.net
>532
サイメビじゃ、旅立つ朝に、が個人的には一押しだなぁ
2はラスト20分ぐらいが燃えるな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:57:16 ID:???0.net
TV版 全話 BOXで出ないかなぁ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:03:31 ID:???0.net
TVの全話リテイク版(&続き)とか劇場版3とか作ってほしいけど、もうこの作品の賞味期限終わってるよなぁ。
劇場版DVDのオーディオコメンタリーでDVDが売れたらって言ってたけど、この有様だし…。
声優さん達がやる気満々なのがちょっと切ない。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:07:33 ID:???0.net
麻宮自身も第1原画担当出来る体力あるのかなぁ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:11:26 ID:???0.net
サイメビ1&アルスラーン1とNEO英雄伝説の上映された順番って分かる人いる?
やっとDVDが全部手に入ったから上映順で観たいなぁって思って。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:25:25 ID:???0.net
英雄伝説は知らんが、サイ1&アル1は同時上映だよ。松竹だったかな?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:00:40 ID:???0.net
>535
DVDの出来は良くないもん
明らかにLDの方が出来は上
LD並みのパッケージングならもっと売れたと思うよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:40:52 ID:???0.net
>>539
LDとDVDは何か違うの?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:01:53 ID:???O.net
セルアニメ見るなら、LDが一番良いよな。


542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:42:09 ID:???0.net
           , -―- 、 _ __
          / ,,_∠ -` `"´ 二ヽ
         / , -v'´  /.  /   l ヽ \rv、
        ,rァ-‐r-‐==ア /  l  l  l  ヽ-'-、
      ./イ  〈- rニ'´-rH、 ,l-l‐!-、 l i ヘl  l
    /    \__>'´ ̄lW! リ VV リ l从l | | l |  |
   /    _, -┘li l! | ,r==  ==xリl / lノ i | この作品のTVアニメ化は『どう考えても』
  ./     /∧ | N{トl    _'___    イ/l/|  | | ”『サイレントメビウス劇場版1,2』と比べて大失敗”であります!! 
 /     /  l l|   l ヽ、 ヽ ノ  / / ! .八! 本当にありがとうございました♥
 ヽ    イ\ ヽハ   ヽl `r 、 ,ィ´ レiノ  |jノ   ♪( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪(ゲラゲラゲラwwwww
   \     ヾー-r┬i‐-、__}  " {__
     \    `、 ト l !::::::〈´ _ `〉` ヽ、
      \    i! l ',:::::::l〃 ̄V::::::::::::ノヽ
         ` ー 、 i!∧ヽ:::ヽ  /::::::::/, イ l
           ヾ/  >、=∨==ニイj ⊥|
            ,{-‐ '´ , -{ }- ̄ヽ  }´ :!
            ヽ   /l| |ハ   \j  |
            /ヾ__{/| | { }   i ノ  !
           // _  | | ヾー'-〈   |
            ヾr‐、/ヽ._| |ニヽ_ン   !

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:39:46 ID:???0.net
禁断のパンセは良かったよ。
TV版はあれでもってるようなもんだね。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:32:23 ID:???0.net
>540
DVDで映像をワイド化するにあたって画面の上下を切り取って
無理矢理ワイド画面にしてる
ジャケットイラストもLDは麻宮がLD用に描き下ろした
これだけでかなり差がある
LDのジャケットイラストはヤフオク等で確認出来ると思う

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:41:05 ID:???0.net
>>544
上下切り取ってるのは1と2両方とも?
LDの2はWIDESCREENって書いてあるのしか見かけたことがないんだけど…。
あとVHSもWIDESCREENのしか見かけたことがないから、
上下切り取られてないのってもしかしてLDだけ?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:08:59 ID:???0.net
>545
DVDは1と2両方とも
それはDVD収録の予告編と本編の比較で確認出来る
LDの方が少なくともDVDよりも公開時の映像(あくまで範囲ね)に忠実

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:10:38 ID:???0.net
>>546
ありがと。
LDの本体ごと欲しいなぁ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:46:28 ID:???0.net

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【97】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1213115574/

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:09:59 ID:yLlhNtX6O.net
和やか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:18:08 ID:???0.net
劇場版たけーよどんだけ足元みんだよ角川ふざけんなよ・・

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:52:10 ID:???O.net
>>537 アル1続いてサイメビ1だった。英雄は知らん。


552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:11:07 ID:???0.net
このシリーズは巫女の人のサービスシーンある?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:42:21 ID:???0.net
>>550
角川はとっくに版権捨ててるよ
DVD出してるのはビクター


554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:02:38 ID:???0.net
>>551
だいぶ前のレスにどうもありがと。
やっぱNEO英雄伝説もサイメビが最後なんだろうね。

画面サイズって劇場公開時はどうだったんだろ?
VHSとDVDでしか観たことないんだけど、予告がワイドだから劇場公開時も上下カットのワイド?
ていうかそもそも上下カットするなら最初からワイドで製作してくれればいいのに…。
関係ないけど、スレイヤーズの劇場版シリーズは劇場公開時は上下カットのワイドで、
DVDには上下カット版(ちなみにLB)とノートリミング版の両方とも収録されてた。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:04:04 ID:tumPD0Zw0.net
最近のBOX化の波で劇場版とTV版合わせたDVD-BOXでないかな?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:50:19 ID:poXpTlCPO.net
サイメビがもっとクセのない絵だったら、
もっと人気あったんだろうな。
キャラ人気とか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:48:20 ID:???0.net
原作初期の絵はクセはあったけど当時の萌え絵だったのにね。
アニメ化の時点ではもう見る影もなくなってたけど。
あのまま進化すれば初期信者がほとんど逃げ出すこともなかったのではないかと。
元信者の嘆きのほとんどは爬虫類絵じゃなければ…だし。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:41:19 ID:???0.net
初期はキャラ人気で持ってたようなもんだよ。

559 :質問:2008/09/02(火) 07:42:30 ID:???0.net
アニメ版で最初にグロスポリナーでやられたカテゴリー1ってだれだっけ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:26:23 ID:nWAkiBmj0.net
劇画タッチな画は今観ても劣化を感じさせないな。
ただ爆発シーンが駄目だ。破裂する画が一枚ペコンと入るだけって感じの稚拙さ。
あと色の抜けた水彩画タッチな画が何回かある、これもちょっと。

声優のほうはガノッサ塩沢さんの懐かしい声が嬉しい。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:26:59 ID:???O.net
石塚早織さんが歌う禁断のパンセと云う曲は今、売っているのかな?

定価1000円らしいんだけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:23:17 ID:???0.net
>>561
オクだとけっこう見かけるよ。
定価より高い場合もあるけど。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:33:36 ID:???0.net
♪シャーングリーラー、ナーウ、アイキャン????
って感じの歌ってなんて曲でしたっけ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:53:18 ID:???0.net
>>563
「STRUGGLE FOR LOVE」

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:21:41 ID:???0.net
>>564
ありがとうございます。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:11:42 ID:???0.net
この作者のキャラクターコクがあるよな。特に鼻や目がきもい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:04:10 ID:???0.net
んーでも劇場版の頃は麻宮が一番脂がのってた時期だから、この頃の映像は今観ても大好きだよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:22:52 ID:OzjcxkIOO.net


569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:43:11 ID:3o1WBPo3O.net
石塚早織は現在何してる?
歌は売れたの?

570 :ジョーカー:2009/09/29(火) 11:35:25 ID:qwzLewPR0.net
レビア・マーベリックが、ウサギ追いかけるって話ありませんでしたっけ?

別のアニメと勘違いしているかもしれませんが....。

どなたか心当たりある方いらっしゃいませんか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:51:58 ID:???O.net
レビアの起こした会社がナデシコを引き取った話なら読みますた(´・ω・`)

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:36:03 ID:8bJN03ocO.net
BOXの一話をビデオ版で見たらそれ以降クオリティが違い過ぎる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:53:32 ID:???0.net
あれは何を思ってリテイクしたんだろうな。
1話と2話だけクオリティが低いわけじゃないし、
やるなら全話やるべきだしなぁ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:07:02 ID:???O.net
作画を気にしなきゃストーリーもそこそこ面白いから結構楽しめるよ
声優も上手いし

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:21:01 ID:???0.net
TV版って原作の途中で終わってるんだっけ?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:06:06 ID:???0.net
>573
原作者から物言いがあったんだよ
ホントは全部に手を入れたかったんだろうが、如何せん予算がなくて一話限り
作品としてピーク過ぎてたから仕方ない

577 :名無し募集中。。。:2009/10/15(木) 10:01:56 ID:4XhsjSzdO.net
ニ話じゃね?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:29:15 ID:wPvmdswaO.net
バブルガムクライシスと似たような年代だよぁ
雰囲気も似てたし・・・、
どっちのキャラデザも今では・・・(´・ω・`)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:17:14 ID:???0.net
月刊誌に登場したブラックとRXがコミックスで名前を変更した辺りから
菊池と麻宮の没落が確定した気がする
あれがロウソクの炎になった

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:20:06 ID:???0.net
なつかしいな、禁断のパンセ今はiPODで聴いてる。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:21:23 ID:vT5xbf9w0.net
TV版はキディが赤髪になってるし、劇場版はレビアが短髪だし・・・・・
俺に対する嫌がらせだったとしか思えない。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:44:20 ID:???O.net
質問。アンプのメンバーで一番マンコが臭そうなのは誰ですか?(゚ё゚)

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:41:12 ID:???O.net
キディさんは漁港みたいな臭いしてそう(ノ_・。)

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:43:51 ID:???O.net
麻宮にはラヂオの時間でも見て欲しいな
原作者なんて飾りなんだよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:00:06 ID:???0.net
15話のルシファーホークかわゆす

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:59:59 ID:???0.net
サイメビの劇場版久しぶりに見てみたくてTSUTAYA探してみたけどレンタルしてなかった。
1はようつべにうpされてたけど、2が何処探してもないんだよなぁ・・・

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:50:05 ID:???0.net
なんか、TV版のカツミの声おもいっきりオバサンだな
とても聞き苦しい
映画の時点でもぎりぎりの年齢なんだから、思い切って変えたらよかったのに

他もおばさんばかり、おばさんアニメw 

ああ、おじさんもw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:09:01 ID:vqueZ/iCO.net
>>587
平成生まれには良さがわからないだろうね。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 05:50:03 ID:???P.net
ドラマCD聴いたら林原さんが編集者役で出ててワロタw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:00:58 ID:KMs8U1fL0.net
age

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:13:32 ID:KMs8U1fL0.net
>>570
「機械仕掛けのアリス」
レビアがハッカーを追って電脳世界を走り回る話

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:22:27 ID:???0.net
>>586
劇場版はDVDでレンタルされてるけど、置いてる店が異様に少ないんだよな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:59:06 ID:???0.net
幸い自分がよく使う店は入荷したけど、その店も今月で閉店orz
サイメビを初めて知ったのはアルスラーンの映画をレンタルしたときに
そこに収録されてた予告編だったな。
めちゃカッコよかった。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:50:34 ID:???0.net
VHSの頃は劇場版も置いてある店多かったけどなぁ・・・・・

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:45:04 ID:veWQWqaa0.net
この作品はサクラ大戦と似ている様な。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:17:58 ID:c/Y0R94q0.net
ギャルゲーとは少し違う気がする
逆に、もっとそういう意識が必要だった気はする

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:50:32 ID:???0.net
>>595
普通に「魔界都市〈新宿〉」+「バブルガムクライシス」
それに「帝都物語」「ガルフォース」「ブレ−ドランナw」など

サクラは「帝都物語」の影響があるだろうし、どちらかと言えばいとこみたいなもの

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:31:38 ID:IZxX2OLX0.net
あんまりちゃんと見てなかったから内容とかよく分からなかったけど
恋人殺されてその殺した敵についた主人公の女が意味不明だった

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:04:53 ID:???0.net
確かロイを殺されたショックで魔剣に心身を乗っ取られた、という感じじゃ
なかったかな・・・

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:51:53 ID:???0.net
劇場公開の数年後にアナログ時代のCSでテレビアニメ化を
企画していたっていうのをアニメVか何かで読んだ。
制作は映画と同じAICで13話予定。

完全に旬が過ぎた時点のテレビアニメ化はなんで今さら
って感じだった。しかもRADIXの低クオリティ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:46:26 ID:???0.net


602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:01:38 ID:???O.net
ラリー署長さんに八意永琳のコスプレさせたら
違和感全くないだろうな。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:50:42 ID:Ss36q+e70.net
TVシリーズは、ストーリーは良かったけど作画が残念だった
映画は、その逆・・・・

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:41:43 ID:???0.net
ちょっと話題はずれるがメビウスクラインって完結したの?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:45:16 ID:???0.net
映画のストーリーは個人的には良かったけどな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:08:57 ID:???0.net
セラムンに次ぐ、キャラ萌えアニメだったな。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:10:12 ID:0ueI4tTU0.net
つか、今日は由貴の誕生日じゃネーかw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:23:32 ID:ltjK/4O80.net
WEBラジオ「サイレントメビウス 由貴の誕生パーティ」
2010年9月10日(金)より
響 Radio Station(http://hibiki-radio.jp/)にて配信
毎週金曜日 全4回予定
出演:松井菜桜子、本多知恵子、岡本麻弥
製作総指揮:大沼弘幸
原作:麻宮騎亜
メールの送り先:mail.silent.radio@gmail.com

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:23:50 ID:???0.net
>>608
本当にお久しぶりな人ばかりで泣いた
みんな結婚して普通の主婦なんだろうか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:28:36 ID:???0.net
>>609

おいらも、ひさしぶりのメンバーで。・゚・(ノД`)・゚・泣いたわぁ!

もう、みんな、50近いメンバーばっかでてか最初ドラマCDとかカセットブックだったとはしらなかった。

てか、そんな、昔なのかい!カセットブックって・・・・

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:11:28 ID:J+9RPH9y0.net
ありましたな〜〜。カセットブック。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:08:31 ID:gh66BvM30.net
高画質でリメイクしなよ


613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:48:24 ID:???0.net
気づくとこのスレも懐アニ平成板で10指に入る古参スレに

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:58:25 ID:???0.net
ラジオ聞いたけど邪魔なの多すぎてテンションあがらねぇ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:13:41 ID:???0.net
ラジオ、番組の存在自体が すげー すげー すげーーーー

コーヒーが何とかって歌詞からするに
タイムトラベルのエピソードと絡んでくるのかな

物語の充実感が印象に残るという意味では随一の回だったから
そこを拾うのは上手いと思う
そして嬉しい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:58:55 ID:sySmzylo0.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100922_395589.html
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51hg82fCE5L._SS500_.jpg
どこのウソップだよwww

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:38:45 ID:???0.net
このDVD-BOXに響ラジオのCDが付いたら最低だな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:53:42 ID:???0.net
>>616
揚げ物を発明した悪魔に似てるね
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e8/Dictionnaire_Infernal_-_Ukobach.jpg/527px-Dictionnaire_Infernal_-_Ukobach.jpg

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%B3%E3%83%90%E3%82%AF

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:03:50 ID:???0.net
絵があるだけ旧版のBOXよりいいじゃん

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:35:30 ID:???0.net
久しぶりに劇場版を見たら声優の人数が少なくて
「当時は全体のクオリティすごいと思ったけど、もしかして規模はしょぼかった?」
と思ってしまった。
ついでに原作本を読もうと思ったが、ロイが殺された以降は読めなかった……

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:09:15 ID:???0.net
そもそも登場人物少ないしなぁ…

しかし、劇場版2の予告編のネタバレが凄まじいね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:49:21 ID:???0.net
キャラデザをコロコロ変えるべきじゃなかった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:48:37 ID:???0.net
劇場版のサントラは和田薫だったのね
オーケストラ演奏だから聴きごたえある

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:08:37 ID:???0.net
>>608
あした公開録音なんだな。
http://hibiki-radio.jp/description/silent

■イベント:吉祥寺アニメワンダーランド2010
■場 所 :井の頭公園 野外ステージ
■日 時 :2010年10月11日(月) 16:20スタート予定!
■出 演 :
松井菜桜子(香津美・リキュール)
本多知恵子(闇雲那魅)
泰勇気(シンジ)
岡本麻弥(彩弧由貴)
麻宮騎亜(原作)
大沼弘幸(演出)

松井、本多、岡本ってここ数年ヒマ持て余した賞味期限切れの奴ばっかだな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:58:25 ID:???0.net
松井はコナンで園子演じてるから露出は多い方

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:13:17 ID:???0.net
>>623
和田薫はなにやっても大ゲサなBGMつけるよな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:13:57 ID:???0.net
まさにバブル時代の作品だよなー

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:54:18 ID:???0.net
2011年2月25日 EMOTION the Best
サイレントメビウス DVD-BOX 片面2層×6枚
約624分 4:3 (1)ドルビーデジタルステレオ BCBA-4044 15,750円
DVD-BOXは片面2層ディスク6枚構成で、全26話を収録。BOXケースは麻宮騎亜描き下ろしイラストを使用する。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100922_395589.htmlこれですな(1時間前)


629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:57:43 ID:???0.net
>>624
そんなに人が集まるとは思えないなあ・・・

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:47:31 ID:???0.net
公録行ってきた、というかたまたま通りかかって名前思い出したから参加してきた。
席はほぼ埋まっていた、ただそのうち何名がファンなのかは不明。
トーク>ミニドラマ2本>ライブ1曲>トークで終了。
盛り上がりはまあまあだったんじゃないかな?以上。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:22:30 ID:???0.net
出演者も客もジジイとババアばっかだったぜ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:39:29 ID:???0.net
響ラジオ重すぎ。途切れ途切れで聴いていてイライラする。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:55:09 ID:???0.net
                   ,  ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄` ' 、
               /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /:::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
              /:::::::/   |:ト::::::::::::::::::::::::/〉::::::::::::::::::::\
             ':::::::/    |:| ',:::::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::\
             l::::::::′   l:| \ニニニニニニコ:::::::::::::::::ヘ
              l:::::::l  ̄ヽ l:|  _>:://:::::::::::::|l:::::::::::::::::::::::::',
             l :::::l r=、  ヽ    `<:::::::::::::/j::::::::::::::::::/\:|
             |::ト、| f::::l     /斤ミヽ\__//::__::::::::/
            |:j |. マソ      h::::::} '   レ'r   ',:::/
            レ. l   ,     ヽ--'    ,ノ   }/
                  '、             r―_'/ キャラクターデザイン・久米田康治で再アニメ化しましょう!!
.        /¨l       \ `マ: :‐┐     / ̄::::::::::\
       / /        \ `ー‐'    .イ ∧:::/ ̄ ̄ ̄
      ノ /            ` -r ' ´   ./ V
     ∠ /           _l       '
   /__ \/.)     ,.  :'´:__/      |__
  / _ \ | / ,ィf.:.:.:.:.:.:.:./    ,.  :'´.:.:.:{
. / _  }_/7/,イ:l |.:.:.:.:.:./\ ,. :'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/   {_,クノ'  /.:|.:l |.:.:.:../ ,. :'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\



634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:42:51 ID:???0.net
劇場版サントラで松井松井菜桜子が濃霧、って曲を歌ってるけど
普通に上手いんじゃないの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:24:47 ID:sfTKTBP1O.net
劇場版の2の最後、TO BE CONTINUED と書かれてる。3はどうなった?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:23:27 ID:???O.net
角川騒動で流れたと思われ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:01:30 ID:???0.net
TV版だってあれの後に続きを映画でやるという企画はあったみたいだけど、
流れちゃったみたいねw
THE END OFサイメビって感じで。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:45:35 ID:???0.net
那魅と由貴とで3Pじゃ!

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:13:38 ID:???0.net
麻宮の原作、以外とアニメされてたね
サイメビ、ナデシコ、蒸気探偵団、コレクターユイ
かなり野望を果たしたのではないだろうか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:16:18 ID:???0.net
その中だとコレクターユイが一番好きだった

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:50:15 ID:???0.net
コレクターユイ以外リアルタイムで見たけど、
当時は原作が同じ人だなんて気付かなかったな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:18:00 ID:???0.net
ところでロイの同僚の井沢は今でも香津美を恨んでいるんだろうか。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:28:04 ID:xzg8H1Ld0.net
いつの間にか、懐かし漫画版のスレが消えていた……

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:35:01 ID:???0.net
昔、淫獣アニメだとおもって借りるのが恥ずかしかった・・・
劇場版も淫獣に襲われてエイリアンみたいにどんどん消されていくもんだとばかり思ってて見るのが怖かった。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:43:13 ID:???0.net
漫画はちょっとだけそういうシーンもあるけどね。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:51:13.44 ID:???0.net
初見がテレビ版だったけど、子供からすると確かに怖い感じはあったね。
で、後に劇場版を見てみたらめっちゃグロくてどん引きしたw
でもキャラとか惹かれるものがあってDVD揃えたよ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:52:11.60 ID:NtE/NEdk0.net
潔癖性の巫女の那魅なんかは、以降の巫女キャラに影響を与えたし。
サクラ大戦も、けっこう参考にしてるよね、これ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:26:34.06 ID:???O.net
キャラも世界観も好きだったし、
主人公が長い間敵に回る、とか話の大筋は面白かったと思う。
何よりタイトルとアニメ版の歌が良かった。
これでストーリーさえ面白ければ言う事無いんだけど・・・・
(原作のショートコメディは良かった)

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:15:07.37 ID:???0.net
トークライブの券買った?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:05:44.64 ID:???0.net
サイメビってどうして巻数が進むとキャラクターが馬面になるの?
麻宮騎亜より悠宇樹の漫画のほうが抜けるよ。(;´Д`)ハァハァ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:44:33.55 ID:???O.net
そりゃエロ漫画としては悠宇樹の方が本職なんだから、抜けないと困るんじゃ
でも麻宮さんの絵は当時本当にカッコイイと思ったな
未来を意識して描いてる所がオシャレで良かった

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:14:48.69 ID:???0.net
あーやっぱり俺以外にも馬面だと思った人いるんだ?w

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:27:49.31 ID:rgfxRtia0.net
本屋いったら文庫版売ってて帯にサイレントメビウスNEOSのラフ画公開とか書いてあったけど、新展開あるの?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 04:34:18.89 ID:On+nDFTTO.net
サイレントメビウスNEOSって麻宮氏が入院になって話が立ち消えになったとかいう‥‥。
新しいAMP世代が活躍する話。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:38:12.40 ID:n+YJ87gnO.net
香津美がAMPの署長になってて他は新しいメンバーで、「私も彼女らみたいな頃があったな」と香津美の若かりし日の回想シーンが出てきたりとか‥‥。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:30:42.94 ID:???0.net
香津美の娘が主人公だったんかな?ネオスとやらは。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:13:56.25 ID:???0.net
昭和の香り漂う良いアニメでしたw
レーザーディスク集めたw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:23:40.59 ID:TJazpxXIO.net
ぺろんなろんりがーん♪

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:18:11.51 ID:???O.net
パチンコで出るみたいだが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:18:01.67 ID:5hB0+iNU0.net
これはパチンコもそろそろアニメ原作ネタが尽きてきたってことなのかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:39:41.83 ID:???O.net
ボーグマンの絵が好きでサイレントメビウスの漫画を買ったら、
どんどん頭がペッタンコになって顔が変形してきたから
気持ち悪くて読むのやめちゃった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:42:02.40 ID:???0.net
麻宮騎亜の後半の絵ははっきり言って女の顔がウマズラで可愛くない。

663 :井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/12(月) 05:09:17.97 ID:7zG/rO9f0.net
ウルトラマンメビウス

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:13:11.47 ID:???O.net
ウマヅラハギの鍋は美味い(^〜^)

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:05:15.35 ID:???O.net
麻宮は本当、画風が変わっちゃったよね・・・ 
劣化してる
と言った方が正しいか。
   何故?   
   (´・ω・`)・・。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:40:57.86 ID:???0.net
今、刻の迷宮まで見てるんだが
なんか凄く80年代アニメっぽい雰囲気漂ってるな
顔のディフォルメの仕方とか。。。
90年代を描いてるはずなんだが・・・
懐かしいからいいけどさ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:45:40.42 ID:???0.net
たしかに馬面だね。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:24:12.50 ID:???O.net
DVD買おうと思ってるんだけど新しいDVDボックスってなにか修正されてる?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:51:26.20 ID:umTk9xu10.net
環境破壊の描写が酸性雨ってとこが
「ああ、昭和ってまだ平和だったのね」と
しみじみ思う

今は、太陽フレアで地殻変動とか、原発事故で放射能拡散
とかハンパないからな・・・

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:38:23.55 ID:???0.net
時代背景が昭和のアニメだよなw
話も、各所のパクリっぽいのが多い。

景気の良い時の雰囲気が良くでてる。


671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:04:15.58 ID:???0.net
>>639
98年は暴れてたな
サイレントメビウス 夏に劇場版ナデシコ 秋に蒸気探偵団、99年4月はコレクターユイ


672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:59:45.38 ID:???0.net
で、結局、「サイレントメビウス」ってどういう意味よ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:42:17.46 ID:???0.net
今16話まで見終わった。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 03:12:53.97 ID:???0.net
今全話見終わった。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:16:59.00 ID:???0.net
テレビ版って禁断のパンセしか記憶に残らないよな…

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:09:32.38 ID:???0.net
麻宮騎亜より悠宇樹の方が抜けるよ〜

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:30:09.50 ID:???0.net
メビウスクラインのテレスのシーンもなかなか想像力を刺激されたものだ
あの頃は若かったから、あんな程度のものでも「実用的」だった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:39:23.57 ID:???0.net
クラインだっけ?あのシーン。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:52:02.75 ID:???0.net
「サイレントメビウス・クライン 00巻」だったと思う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:08:09.64 ID:???0.net
途中までマンガ買ってた 最後まで書いたんだな
あの頃感がたまらないなぁ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 07:59:35.91 ID:???0.net
最近になって、止まっていた文庫版が一気に出たよ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:40:45.94 ID:???0.net
「彼女のカレラ」打ち切りで、ついに連載ゼロか。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:55:18.52 ID:Ti0ie3vQO.net
テレスのシーンの別角度を想像して抜いた俺www

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:40:32.05 ID:fowYhFwPO.net
今日はサイレントメビウスのCDの発売日。
お前ら間違いなく買うよな?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:02:19.86 ID:???0.net
実際に買った人ってどれくらいいるんだろうな?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:23:46.62 ID:???O.net
ニコ動で二次創作を全面OKにしたら、色んな世界観が創れそう。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:46:40.10 ID:???0.net
まどんなぐらびとん&あふたーみっどないと

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:33:06.55 ID:???0.net
妖魔がいなくて、主人公がハワイのOLのままで上司と不倫とかな。
オフィスラブとか抵抗感が薄そうだし。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:27:02.48 ID:???O.net
キディが寝てる間にレビアが好き勝手に改造して
ロケットパンチを打てたりとか、改造に失敗して
腕じゃなく頭がぽーんと空高く飛んでいくとか・・・

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:24:29.06 ID:rAQbJvq30.net
二次創作ならアレだろ、シャイアン姉妹誕生に至るまでの過程を濃厚にだね、描写してだね・・・

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:36:20.60 ID:???O.net
もしもAMPのメンバーがZAT(ウルトラマンタロウの防衛隊)の
隊員になったら…とか「もしもシリーズ」みたいなのも面白いかな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:30:52.16 ID:???0.net
防衛隊の一人一人は何の取り柄もないからなw
そっくり総入れ替えでしょ。失業だよ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:37:27.37 ID:???O.net
「なったら」じゃなくて「だったら」だね。書き方悪かった。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:19:09.34 ID:???0.net
AMP全員が悪堕ちエロとか。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 02:08:46.00 ID:???O.net
AMPの面々がZATの制服を着て怪獣と戦う姿を
想像したらシュール過ぎて笑えるwww

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:23:21.59 ID:???O.net
ポジション的にはこうなるのですかね?
香津美・・・東光太郎
キディ・・・南原
由貴・・・西田
那魅・・・森山
レビア・・・北島
磯崎・・・荒垣副隊長
ラリー・・・朝比奈隊長


ところで、麻宮って二次創作には寛大なほうですか?厳しいほうですか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:59:33.60 ID:???0.net
全盛期だった頃の同人の絵柄は、まだまだレベルが低かったからな〜
今のレベルでのエロ同人は見たい気がする。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:27:04.33 ID:???0.net
えっ? 馬ヅラの方が好きなのか? めずらしいな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:55:40.07 ID:???0.net
本人じゃなくて、18禁二次専門同人作家の人たちでしょ(w

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:33:59.36 ID:???0.net
ああそっか。すまんすまん
お恥ずかしいです

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:54:00.83 ID:???P.net
このアニメの(映画版かも)挿入歌だったと思うんだが・・・

ハレルヤハレルヤいう歌の名前知りませんか?

メロディは覚えてるんだけども、
歌詞がハレルヤの部分しか覚えてなくて探しようがない・・・。

サビはこんな感じだったと思う。

てーてててーてて ててててーてててーハレルヤッ
てーてててーてててーててて〜〜〜〜ハレルヤ〜
てーてててーてて ててててーてててーハレルヤ〜
ハレルヤー(ハレルヤー)

702 :ラリー署長と磯崎さん:2013/01/29(火) 14:46:57.55 ID:???O.net
川゚д゚)<このスレも立ってから今年で10年になるわね。

                      (゚Д゚;そうですね。








川゚д゚)<まぁ、>>1から>>701まで私の自作自演なんだけどね


                      Σ(゚Д゚;エーッ!!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:32:14.55 ID:???0.net
サイバーなのに敵は魔物っていう。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:23:41.07 ID:???O.net
劇場版2を観た
絵もストーリーも良かったが、2でもヒロインが1を引きずってて陰気キャラでうぜー
シンジかお前は!
死ねよ!
って何度も呟いちまったぜ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 03:35:28.67 ID:3QuNxUYV0.net
劇場版は主人公の悲惨な過去編だったからな。
その辺は仕方ないんじゃないか。

ショートのレビアは良かった。

706 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/02/07(木) 05:15:41.17 ID:???0.net
マイルドセブンからメビウスへ。

まあ、できることなら、タバコをやめたいけど…。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 05:43:20.81 ID:???0.net
攻殻見て存在を思い出した

これ漫画しか読んでないけど他は話はいっしょなの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:34:01.34 ID:???P.net
劇場版二作はオリジナル脚本。
だけど原作者本人がガッチリやりたい事やったって言ってるくらいだから 
正史に入ってると言っても良いと思う。
 
TV版はかなりアレンジ入ってる。
話の展開は良かったけど作画が追いついてなかった。
後期作画はかなり頑張ってたと思うけど
前期作画の酷さで旧来の原作ファンは離れちゃってた模様。
 
当然原作者は脚本以外に否定的。
ビデオ発売時に第1話をまるごと一本創り直させ、オンエア版は黒歴史として封印。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:19:52.52 ID:???0.net
>>708
劇場版DVDの中古高すぎてビビった

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:11:04.85 ID:aX1Xr9Wo0.net
那魅が…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:19:06.37 ID:???0.net
那魅(´;ω;`)

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:42:40.18 ID:???0.net
しかし早すぎるなあ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:09:23.08 ID:???O.net
那魅…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:39:08.79 ID:???0.net
那魅(´・ω・`)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:34:20.10 ID:???0.net
由貴の誕生パーティが最後だったかな
関わったの

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:26:57.65 ID:???O.net
最近文庫本集め始めたんだけど3巻から急にキャラクターの顔が変わってきたんだけど当時からそうだったの?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:30:21.24 ID:???0.net
どんどん馬面になってくるよね。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:47:31.16 ID:???O.net
そうなんだよ
これは連載当時からなの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:25:05.51 ID:???O.net ?2BP(50)
どうやって改変すんだよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:46:19.38 ID:???O.net
今日ゲーム幻影の堕天使始めたんだけど面白いね、これ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:01:52.86 ID:dvu50i0E0.net
しかし検索したら、「せっかく上げたレベルが・・・」ということになるようだよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 08:02:43.16 ID:???0.net
今日は実写版サイレントメビウスの上映イベント。
病気のことは知らなくて、お元気だったら本多さんに出てもらう予定だったと言っていた。
誰か行く人いるかな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:53:05.09 ID:???0.net
漫画喫茶で全巻読んだけど、面白かった。
今度アニメをレンタルしてみる。あればだけど。

エロパロないの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:53:36.09 ID:???0.net
最初、淫獣アニメだと思ってた・・・

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:12:07.75 ID:???0.net
まぁごく一部そういうシーンもあるが・・・・

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:58:02.15 ID:???0.net
漫画のシーンだけど、那魅が妖魔に同化されかかった箇所が
変態的で良かったな。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 01:43:53.85 ID:???O.net
ぶっちゃけこのマンガ第一部までが一番キャラが可愛いと思うんだが?

728 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/22(土) 00:25:01.29 ID:???O.net
勿論物凄く可愛いよ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 12:56:02.79 ID:???0.net
http://www.griffon.co.jp/products/pvc/sm/katsumi.html
サイレントメビウス 1/8 香津美・リキュール〜水着ジャケットver.〜 2013年8月発売予定

http://www.griffon.co.jp/products/pvc/sm/kiddie.html
サイレントメビウス 1/8 キディ・フェニル〜水着ジャケットver.〜 2013年8月発売予定

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:22:11.19 ID:???0.net
こんな格好、原作でしてねーだろw
香津美がずいぶん没個性なドチラサマフェイスだな…
キディはいかにも麻宮顔というか、キクチミチタカ顔でいいね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 11:23:55.15 ID:???0.net
2003年から約10年も続いてるこのスレが凄いわw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:21:42.72 ID:???0.net
本当だw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:26:27.94 ID:???0.net
レビアのトコのプールに入ったことはあったな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:50:50.65 ID:???0.net
いや、水着姿のフィギュアそのものは、ボーグマンのアニスなんかを紐解くまでもなく、女キャラフィギュアの宿命みたいなもんだからいいんだよ
ていうか、AMPメンバーもイラストなんかじゃさんざん水着姿披露してるしな

ただ、肩に制服のジャケット羽織ってるシーンとか、原作知らない人にはありそうなシーンだけど、実際ないだろ
まぁ、普通の水着姿よりはそそるかもね
こうでもないと香津美さん本当にドチラ様だからな

しかしなぜ、よりによってチョイスが劇中彼氏持ちの2人にしたし

>>731
レスさかのぼってみて
2005年の3月に西暦が4桁表示になったことがはじめてわかった
勉強になるな!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
最近の絵については目の高さが高すぎるのが問題なんだと思います

美術の本でも頭全体のちょうど真ん中の高さに目が来るって書いてあるのに
そのはるか上に目がついてる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
【月刊ヤングマガジン】にて8月12日スタート!「サイレントメビウス・クアドリガ!」
2013年07月08日
特報! 今年はサイレントメビウス25周年のメモリアルイヤー。
その記念すべき年にサイレントメビウスの続編新作、
「サイレントメビウスQD(クアドリガ)」が、8月12日発売の月刊ヤングマガジンにて、新連載決定しました!!第一話はカラー付き25ページ!!


「あれから17年後ー」と言う事前情報のみ。ということで、8月12日発売の月刊ヤングマガジンをお楽しみに!!(^^)

企画・構成に重馬敬氏を迎えてお贈りする「サイレントメビウスQD(クアドリガ)」をよろしくお願いします!!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>736
情報ありがとう!
楽しみだ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
17年後なら香津美とロイの娘が出そう
作中で彼氏のいなかったキャラの子供とか出てきたら処女厨発狂なのか?
闇雲家は兄姉の子とかなら那魅ファンもショック受けずに出せるかな
キディは体的に子供は無理なんだっけ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/518151/plus/827faa0257.jpg

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>738
香津美とキディ以外はいないよね。
那魅はちょっと微妙。彼とは何もなかったのかな・・・

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
那魅に彼氏なんていたっけ?
姉が結婚したのは覚えてるけど…

由貴は一応いたけど、実年齢30以上離れてたしなあ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
本多さんの代わりは…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ラリーシャイアンの藤田淑子は一休さん、キテレツ、ミームの声やってるんだけどそれとは全然別人て感じがする。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???P.net
祝10周年スレ パチパチ

新作はそんなに話題にもならずに、いつの間にか消えてなくなるんだろうな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
そうだね。
話題になりそうにないね。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
彼女のカレラはアニメ化された?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:13:43.26 ID:???0.net
>>734
水着姿のフィギュア、アニスを紐解く
ってなんかエロいなw

冗談はさておき、香津美は美形だけど特徴がないからなー
何も足さない引かない黒髪ロング乙女キャラ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:39:59.24 ID:wJ6Wm0Cd0.net
1990年頃のPCによるアニメやゲームキャラCGデモ
http://www.youtube.com/watch?v=bzEnenrQLIQ
サイレントメビウスのキャラもいろいろ出てきて嬉しい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:09:09.46 ID:???O.net
マルチ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:08:49.92 ID:???0.net
結局ロイが殺されてから、香津美は誰かとおまんこしたのかな。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:31:37.79 ID:???0.net
メディウムに支配されていた間、ガノッサのダッチワイフにされていたと妄想

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 11:30:00.53 ID:???0.net
サイレントメビウスは原作は後半キャラクターが馬面。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:28:28.95 ID:YLjdqwy90.net
キャラクター設定は、今見ても先見の明みたいなものはあったんだけどね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:45:22.20 ID:???0.net
>>748
こんな動画もあっぷしてる どれも懐かしくて泣けてきた
http://www.youtube.com/watch?v=q5lBF4Tn95k
http://www.youtube.com/watch?v=uoNlNsjAnpo
http://www.youtube.com/watch?v=ruQbvIAKHds
http://www.youtube.com/watch?v=p_a7xUTntVo

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:43:51.56 ID:???0.net
今サントラvol.2 MELODY聴いてるが、海外の大物アーティストが多数参加し、ラストにはピアノソロでフィナーレ
と、何でこんなに気合入ってんだw普通に名盤で吹いたw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:23:42.14 ID:Gkij0S3U0.net
劇場1見たら由貴がiPadみたいなの持ってるな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:56:49.82 ID:bX3WwrXC0.net
●児童福祉法違反容疑で男逮捕
少女ととみだらな行為をしたとして、県警少年捜査課と横浜水上署は8日、
運転代行会社社長の山根健一(44)=横浜市南区永田みなみ台=と
社員の若林秀夫(77)=同市瀬谷区宮沢2丁目=の両容疑者をそれぞれ
児童福祉法違反と県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。

山根容疑者の逮捕容疑は、2013年の5月22日、23日の両日、自宅に泊めていた
少女(16)=同市旭区=にみだらな行為をした、としている。若林容疑者の
逮捕容疑は、同22日、山根容疑者の自宅で、この少女にみだらな行為をした、
としている。

同書によると、少女は交際していた男性(30)を通じて山根容疑者と知り合った。
少女は同月、夜間外出で同署に補導され、児童相談所に保護されたが、
抜け出して山根容疑者宅に住み着いたという。
(神奈川新聞2014年1月9日)
http://i.imgur.com/FzA8k0C.jpg

758 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(3+0:8) :2014/01/15(水) 00:25:43.28 ID:???0.net
寧ろ逆に幸福だろ
他に別に幸運だろ
当然正反対に幸せだろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 11:10:44.09 ID:XQSeV+viO.net
本多さん亡くなってたんだ

760 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/02(日) 21:50:35.81 ID:???0.net
消費税増税に伴い、メビウスは430円と値上がりします。

それでも吸いますか?やめますか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:37:15.01 ID:???0.net
おいおいおい
ネトゲとのコラボやってたのかよ誰かこのスレに報告しようぜwww

俺自身、昔やってたネトゲのHPを未練たらしく見る癖があるので
何の気なしに覗いたらもー終わりかけとはねー

そこそこ育てたキャラも一応持ってるけど
何よりガチャが凶悪すぎて見限ったゲームであるだけにログインすらせんがな…
よりによってimagineとかよ……他にも世界観似通ったネトゲあるんじゃねーの
落ち目同士が利用しあってる感がバリバリすぎて悲しいわw

今回は個人的にはいらない情報だったけど、作品スレなのに機能してなさすぎw

ttp://www.megatenonline.com/special/sp_silentmobius.html

関係ないが
制服とグロポリはいいとして銃も出すならブラスターよりはグラビティだろ、とか思った

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:06:41.38 ID:???0.net
原作は漫画だし、作品スレとしては懐かし漫画板の管轄であるべきだからなー

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:08:20.31 ID:???0.net
キディって体の何%機械なの?
子供うめないの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:18:33.51 ID:???0.net
自己解決。70%から90%か。
ラルフとの結婚話しらないからテイルズ買ってみようかなぁ…

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:09:03.99 ID:???0.net
テイルズぽちった。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:10:36.49 ID:???0.net
テイルズ読んだ。
色々忘れてるからよくわからんとこあるけど
キディさんが元気ならそれでいいや
7年も付き合ってたんですね…二人
ラルフまじいい人…

妖魔にも話が通じるのがいて良かったな
ロイは元気かって聞いてきたの切ないね…

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:30:52.75 ID:z48/0znt0.net
あげ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 11:12:15.27 ID:RHjdYpZ90.net
クアドリカってまだ単行本でてないのか…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:18:54.22 ID:Uho8Vqtf0.net
ラリーって資産家やってんな。
どんな家で育ってん…
そこんとこ謎なままやった…

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:13:40.93 ID:???O.net
劇場版コメンタリーふざけすぎだろw
記憶にないからってあんまりだぜ
故人もいるのは切ないが

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:07:47.47 ID:???0.net
AMPって、ルシファーホークのGメンみたいな組織なのに
香津美、所長以外は大して妖魔に強くないよね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:21:32.53 ID:???0.net
劇場版やテレビアニメから入った人は
父の意志を受け継いだ香津美がルシファーホークと
戦う話だと思うけど、
原作初期を見てみると意外にそうでもないんだよね。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:09:30.88 ID:???0.net
というか作者この世界なんとか収拾しろよ。
このままだと半端じゃないか。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 02:53:09.98 ID:0U6YVOTC0.net
サードアトラクションってルシファーホークだけじゃないんだよね
キディのメガダインもその範疇だったみたいだけど、ルシファーホークに一本化されちゃったよね
たしか…

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 14:44:31.16 ID:???0.net
10年以上 1スレッドで続くのなんかほとんどないぜ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:59:12.26 ID:ECgCQJmK0.net
大人になってから小説読むと
キディって結構仕事に対して大人な対応してんだなって思った
そしていじられキャラ…
みんなキディをなんだと思ってるのかw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:07:28.37 ID:???0.net
アニメの短髪レビアが好きだったw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:32:53.58 ID:???0.net
原作のストーリーと絵ががどんどんダメにならなければ……

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:44:30.34 ID:???0.net
あの署長レビアが偽者で本物は別にいたとは!然も若いままで。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:07:40.65 ID:Q/yMtKXK0.net
とある漫画家が「馬面病」についてつぶやいたそうだ
鼻筋を長く描こうとしすぎて、ついつい顔が馬面になってしまうんだそうだ

ぐぐってみたら「顎とんがり病」、「額から上がせますぎ病」、「画面グレー病」などもあるとか

「馬面病」を恐れるあまり「クシャおじさん病」にかかることもまれにあるとも書いてあった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 07:14:38.56 ID:???0.net
>>776
「日常」の東雲なのみたいな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 13:42:28.64 ID:???0.net
中坊の頃作品の雰囲気や絵柄に引かれて読んだ、まだ見ぬ大人の世界の匂いがしたからね
で、2巻の香津美のベッドシーンにガーンとショックを受けた(笑)
ウブだったしねぇ
「セックスしてるらしい漫画アニメのヒロイン」というのを見たのはあれが初めてだ
(つーか、男女はセックスするという事もあのシーンで初めて認識したかも)

そんなこんなで当時一番好きだったのは由貴。理由はそういうエロの匂いがしなかったから(笑)
今は断然レビアさん
我ながら変わったもんだけど、こういう例えはあれだけど、一晩お願いしたいのはレビア
いい女だったんだなあと。見開きのヌードとかさ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:43:15.15 ID:ImDGnoZ+0.net
女だけどキディが好きだった
小学生の時映画やってたな…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:41:51.20 ID:r0ufsGwsl
アメトークで「サイメビ芸人」とかやれば・・・・・無理か、誰も知らなそうだし話もつまんないし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:41:00.25 ID:???0.net
「サイレントメビウス外伝・幕末暗婦始末記」久々に見た。
まあ、黒歴史だな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:50:37.60 ID:???0.net
実写じゃなくてアニメだったら、まだ見れたんだろうけど

787 :たける:2014/09/20(土) 22:54:11.95 ID:F+uK6mFnO.net
くわしく

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:01:53.87 ID:???O.net
読み始めは由貴派
中間から奈美派
ちなみに闇婦のカセットは今も持ってるw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:46:41.31 ID:zesp7VnJ9
さて、今年に入ってから初めてのレスは俺かw

サイレントメビウス万歳w

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:56:14.05 ID:qrqmWR2+5
禁断のパンツ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:43:23.63 ID:hLAmhs6r0
読み始めは香津美派
中間からレビア派
後期は見なくなった
ちなみに、コミックとCDとビデオは全部処分したw

総レス数 791
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200