2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マスターモスキートン'99(ダブルナイン)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:53:58 ID:oGJr/iLb0.net
スレが無かったので立てました

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:14:08 ID:ETFMkYw30.net
主題歌好き

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:02:05 ID:YrSwGyDBO.net
シスターマヤだっけ?
マジレンのED歌ってるのよね?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:10:08 ID:???0.net
矢尾一樹?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:58:07 ID:???0.net
OVAの方が面白かった

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 06:00:54 ID:JFU3SwXG0.net
これってDVD出てんの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:09:10 ID:ByFz8NdWO.net
PCなら検索くらいしる!!!!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 05:45:23 ID:???0.net
主題歌欲しいけど手に入らない、CSでも流れないまた見たいよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:35:40 ID:wv8C3z6L0.net
俺も主題歌好きだった
始めはポケモンのついでって感じに見ていたんだけど
けっこうはまったw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:57:04 ID:5yqC0oSqO.net
VHSにとったのを友達にDVDに焼いてもらった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:46:01 ID:???O.net
キャラは好き。
設定も好き。
でもストーリーがな…
とりあえず子安の演技が良かった。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:29:01 ID:???0.net
9だが、逆に今ではポケモン初期よりこっちのアニメの方が見たい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:48:52 ID:???0.net
OVAの方見てハマって、テレビにも期待してたのに出来は・・・
イナホがかわいくねぇし。
でもユキとホノオがかわいかったからよし。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:35:43 ID:???O.net
とりあえず漫画読んでみたいんだか。
絵はアニメとどちらが上手い?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:03:21 ID:???O.net
主題歌・The Power Of Loveは00年に、近所のCD屋でホコリかぶってたのを買ったな。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:23:29 ID:aZ3Xoffh0.net
中国語の動画がようつべにupされてたよ


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:12:03 ID:???0.net
>>14
漫画の絵はちょっとクセがある(ぶっちゃけイナホが可愛くない)けど、
たぶんすぐ慣れると思う。
ブックオフとかで100円コーナーにあるはずだから、とりあえず立ち読みしてみれ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:31:08 ID:???0.net
どうしても初めてのダートの帰りにときこえてしまうんです(´;ω;`)ウッ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:49:50 ID:Z+Tb58kz0.net
初めてのあとってなんて言ってるんだっけ?
学校?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:47:34 ID:Z+Tb58kz0.net
>>16
普通に日本語だったが
連投スマソ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:06:42 ID:RKkwlhwa0.net
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader367438.jpg

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:53:40 ID:0Xo5Ru8e0.net
>>19
「初めてのデートの帰りに 寂しくなってベル待ってる(以下略)」

↓’99でよければここで1話から見れる。
http://www.youtube.com/watch?v=9JsyOBHTVdk&NR

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:32:44 ID:gUwmBlma0.net
初めてのデートの帰りに 寂しくなってベル待ってる
愛しさと裏腹に 切ない想いは募るよね
世界中の誰よりずっと 今は自分が幸せだと
感じた瞬間だけ 真実の愛は輝くよ
遥か遠い空を 越えて飛んでゆくわ
例えどんなに離れててもこの愛だけを信じるから
GOOD VIBRATION
ここから始まる
どこまでも限りなく続く夢 さがしてる
GOOD VIBRATION
つないだ気持ちが
ひとつになる全てを乗り越えて 勇気に変わる


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:56:23 ID:mwsMxqqO0.net
>>23
歌が混ざってる。正確にはこっち


・The Power of Love
初めてのデートの帰りに 寂しくなってベル待ってる
愛しさと裏腹に 切ない想いは募るよね
世界中の誰よりずっと 今は自分が幸せだと
感じた瞬間だけ 真実の愛は輝くよ
遥か遠い空を 越えて飛んでゆくわ
たとえどんなに離れていても この愛だけを信じるから
恋したその力を きっとお忘れないでいて
いつでも感じあえる 一番大切なもの
Power of Love めぐり合えた運命を信じるなら
いつしか 時の中で 永遠の愛みつけられる

・GOOD VIBRATION
白い息はずませて 輝いた時駆け抜ける
きらめく季節の中へ
4月から別々の 道を歩いてゆくことに
切なくて胸いたいよ
恋をして泣いたことも みんなに出会えたことも
きっといつか新しい 自分を見つけるため
GOOD VIBRATION
ここから始まる
どこまでも限りなく続く夢 さがしてる
GOOD VIBRATION
つないだ気持ちが
ひとつになる全てを乗り越えて 勇気に変わる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:04:06 ID:D77q2MMiO.net
OVAもあったよね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:51:59 ID:???0.net
OVAのが先ですよ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:02:15 ID:EocNZwwv0.net
OVAのイナホに萌えた

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:58:25 ID:???0.net
CSでやってくれないかな・・・何年か前にAT-Xで放送したらしいけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:41:54 ID:???0.net
年末に大掃除してたら2〜最終話の入ったビデオ数本が出てきた
1話をなぜ録画しなかったのか後悔したが
それよりも録画したことに満足して途中(住宅を探してフランケンが現れる回)からまったく見ていないことに気付いたozr

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:26:46 ID:4p+UDT/LO.net
モスキートンスレあったのか
どっかで再放送してくれないかなあ
イナホの血吸って凶暴化して
サンジェルマンと戦うところは燃えたものだ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:10:21 ID:/LU3qfAv0.net
設定変えてまたやってほしいなぁ次は'07とかで(笑

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:04:29 ID:???0.net
ダブルナインってどういう意味?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:57:12 ID:???0.net
99年にって放送は97か(´・ω・`)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 14:41:25 ID:???0.net
モーちゃんがカッコよくなったりヘタレたりするのはなんでだっけ?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:23:36 ID:???0.net
イナホのモデルは北川みゆき

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:35:24 ID:9Iqxqh2wO.net
アニメのオープニング曲なんて名前なの?女が歌ってるやつ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:39:31 ID:???0.net
>36
>24
CyberNationNetwork

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:15:30 ID:???0.net
いまはしずくちゃんの
主題歌歌ってるよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:40:09 ID:???0.net
OVAの音楽が好きだった。
オープニングとか最高。あのイラストもいい。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:20:19 ID:qI+lZXoAO.net
子安の演技が好きだった
2枚目声より、こういうヘタレ声のが好きだなー

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 06:33:18 ID:???O.net
去年、秋葉でOVA全巻揃えますた
1巻200円くらいでかなり得した気分

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:49:10 ID:BTcWI0wzO.net
懐かしいなこのアニメ

結構面白かったのを覚えている
OVAが最初だったとは初めて聞いた

それにしても子安は変態キャラやったら天才的だな


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:56:10 ID:???0.net
OVAのOの音楽って
TV版の予告の曲?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:05:09 ID:Sz5n/QaZ0.net
1年前のセイバーマリオネットでも子安でてたな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 03:59:38 ID:???0.net
 

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:32:50 ID:???O.net
2日かけて全話見た〜
モーちゃんいいね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:49:39 ID:???0.net
誰かほのおとゆき好きはいねぇですか(・ω・`)
あの2人の為にOVA版も99も見たよorz

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:17:46 ID:???O.net
OVAは全何話?
OVAはカミラとユキちゃんがエロいなぁ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:56:00 ID:???0.net
>>47

自分も'99はホノオとユキ目当てで見てたよ・・・


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:56:37 ID:???0.net
途中で送ってしまった。
>>48
OVAは全6話だよ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:07:36 ID:+sC7cxxg0.net
懐かしいなあ
小学生の時に夢中で見てたよ
あのセクシーな色黒の人で
毎日風呂で何回もオナってた
イナホにもドキドキしてた
あの子ども二人も良かったなぁ
屋台のおでん食いながらオヤジみたいに「おでんにはソーダが合うんだよ」と言いながら食べてる所が好き

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:51:13 ID:???0.net
皆はようつべの動画見たの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:35:54 ID:???0.net
ユキですよ
根谷美智子様ですよ
ロリもアダルトもどっちもイケますよ
「はぁいオジサマもういいですわよ」
いえっふー!!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:11:14 ID:???0.net
今思うとナイスな声優陣だったね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:16:07 ID:7+J1V0MD0.net
OVAの最後はちょっと拍子抜けだった。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:09:08 ID:Tc+kSEKM0.net
もしかしてこのアニメ
「そーです私がヒミコでしょー!おーほほほほ!」とか言う人が居たり
アキタ・コマーチに番組名が変わったり
するアニメ?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:16:25 ID:???0.net
イエース。ビンゴ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:51:47 ID:6YFOVCkf0.net
あげ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:19:07 ID:5Y8ytoJE0.net
EDの地図にない未来?って曲かなりよくないか?
なんか心に染みてジーンとくる泣ける曲だよな俺の中じゃかなり名曲

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:23:52 ID:Sj/lWwJo0.net
>>60
俺もいい曲だなと思った
でもEDようつべでうpされてないな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:24:01 ID:HWrhNvJF0.net
>>60 だろ、俺はユーチューブになくてコニコ動画で久々にED見たらあの曲で泣けた。

やっぱ名曲ってのはいつまでも覚えていて心に残るな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:38:54 ID:HWrhNvJF0.net
マスターキートンと間違えないようにな!
記憶違いで思い出すの大変だったよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:56:54 ID:LXdwNelXO.net
DVD-BOXとコンプリートBOX
ッて何が違うンですか?
教えてくださぃ。。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:40:08 ID:???0.net
正規版と廉価版の違いじゃないかな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:21:19 ID:hrGc4pz4O.net
ってコトは
中身は一緒ッて
コトですネ〜(・∀・)

ぁりがとゥ
ござぃましたァ!!!!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:16:14 ID:???0.net
そういやDVD-BOX結局買わずじまいになってる・・・
どれ、おいらも買うことにするかな。今さらだけど。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:23:09 ID:???0.net
後期OPとOVAのEDは今でも本気で好きだ。
OVAのサントラは廃盤らしくて残念……
http://www.youtube.com/watch?v=7j-vLH9TPr4

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:59:31 ID:???0.net
>>49
遅くなったけど
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
あの2人のカップリングを応援していたのは俺だけじゃない筈

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:20:33 ID:???0.net
ニコニコで動画みて懐かしくてうろ覚えで描いてみた。
ttp://denn-2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070726011938.jpg

CNNってベスト出るらしいね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:33:35 ID:???0.net
>>69
それは真か?!

71 :69:2007/07/27(金) 21:24:36 ID:???0.net
ほいよ。
http://columbia.jp/prod-info/COCX-34455/

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 05:34:06 ID:rVlc9TUe0.net
>>71
dクス

といっても、知ってる曲このアニメのしか知らないんだ。
すまなんだ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:32:58 ID:???0.net
DVDになってるのってOVA版だけなの?
これだけでも買おうかな・・・
TV版しか知らないけど、大丈夫かな?
ホノオとユキが好きなんだけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:25:21 ID:???0.net
OVA版の大人ユキはエロ可愛いぞ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:12:00 ID:e61HDyhx0.net
ちょっと上げますよ。

TV版のDVD出ないかなー

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:59:28 ID:884nYqbpO.net
大人ユキは白髪になるのがな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:06:32 ID:???0.net
あれ白髪っていうのか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:37:06 ID:???O.net
OVAのEDの無敵のLOVEが好きだ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:56:33 ID:3XlbHxI70.net
無敵のLOVE、歌詞調べてみたらすごいベタベタラブラブで驚いたw
一回フルで聞いてみたいもんだ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:50:33 ID:5MOWw9//0.net
agggggg

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:06:01 ID:TOQAMuwfO.net
無敵のLOVEかなりいいよな。
音源ほしくて探したがやっぱうpられてないみたいだな…ショック(´・ω・`)

TV版のたしかポリゴン事件の回のモスキートンだったはずなんだが、
子供ながら興奮して眠れなくなった記憶がある。
この回ってどんな内容だっけ?てか萌え場あったっけ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:22:57 ID:???0.net
遺跡探検もの、ということで
マスターキートンと関係あるのか当時は悩んだものよ・・・w

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 04:14:50 ID:???O.net
age

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:43:55 ID:???0.net
タイトル名称だけ覚えていた。他は忘れていた
記念カキコ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:24:32 ID:Ec3yfrD00.net
ポケモンと同じ日にやってたな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 03:11:28 ID:FcgJBoHeO.net
そういや小説発売予定があったらしいね
ポシャったみたいだけど

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:57:08 ID:3XhW8XfKO.net
あげ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:41:43 ID:???O.net
OVAは好きだったのに、TV版で裏切られたという印象しかない。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:27:45 ID:Wak0CIvzO.net
ムラサキ色の髪の女がはりつけにあうのは何話かわかりますか 教えてください

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:52:29 ID:Wak0CIvzO.net
誰か知ってる人いませんか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:13:07 ID:???0.net
見てたはずなのに、全然覚えてねぇわ・・・

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:10:55 ID:???0.net
EDが好きだった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:49:08 ID:???O.net
OVA版とTV版は結構設定違うけどどうだったっけ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:13:46 ID:???0.net
OVA
舞台は1920年代。イナホはトランシルバニアにあるヒトメボレ家の令嬢。
曾祖母がいつまでも若いままなのは、不老不死の力を秘めていると言われる「Oパーツ」の
おかげと知り、自らも永遠の若さを求めるために、吸血鬼「M」=モスキートンを復活させる。
血の契約を交わし、モスキートンらとともに、Oパーツを探す冒険をする。

テレビ
舞台は現代。イナホは名門女子高の生徒会長。
曾祖母から伝わる魔導書をヒントに秘宝「Oパーツ」を探している。
学園で見つけた吸血鬼モスキートンと「血の契約」を交わし、Oパーツ探しに世界中を回る。

・・・つーかテレビの方は全然覚えてねーわ。
なんか回想シーンで、チラッとだけOVAイナホが映った記憶もあるようなないような・・・

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:52:25 ID:???0.net
OVAとテレビでは全くの別物ということ?
それとも話がつながってるの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:57:56 ID:???0.net
話自体はたぶん繋がってないと思われる。
モスキートンが初代イナホと血の契約を結んだのは同じで、その子孫のイナホが、
1920年代の女の子か、1999年の女子高生かの違いじゃなかろうか。

まぁ、年齢的には、OVAイナホがテレビイナホの曾祖母でも問題はないけど、
そうなるとモスキートンとOVAイナホの仲はどうなった?(再会できたのか?)
再会したとしても、モスキートンはいつ再び眠りについたのか?という疑問が生じる。

無理やり繋げるように解釈するとすれば、月面決戦後、重傷を負ったモスキートンが、
OVAイナホと再会することなく、地球上のどこかで再び眠りについてしまう。
そのモスキートンを探すため、OVAイナホが一人で世界中を探索(テレビの回想シーンで
一瞬出てきた、OVAイナホらしき人物が崖を登っているのはその様子)。
なんとかモスキートンを見つけることができたものの、復活しないので、そのまま保存する。
適当な相手と結婚して、日本に学校作る。それなりに生きて、80くらいで没。
その後、ひ孫がモスキートンを復活させる・・・でも、これでも色々矛盾があるな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:26:02 ID:???0.net
>>96
話はつながってないのか
丁寧に説明してくれてありがとう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:46:13 ID:???0.net
DVDか再放送でもやればもっと盛り上がったりするのかねぇ…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:46:36 ID:???0.net
’99は絵が汚かった印象しかないな・・・ホノオとユキは可愛かったけど、
イナホとかは崩れすぎだった気がする。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:42:37 ID:k0Y1sOHj0.net
ここで99の全話が見れるっぽい↓
http://youtubeanisoku1.blog106.fc2.com/blog-entry-1363.html
ova版も見れるっぽい↓
http://youtubeanisoku1.blog106.fc2.com/blog-entry-1362.html
たま〜にエロいところがカットされてる。

ova版の有料動画配信↓
http://www.aii.co.jp/contents/b-ch/951a0708_mosquiton/index.html

知ってたらゴメン。


101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 05:39:46 ID:ZsDRGIvXO.net
カミラえろすぎwwwwwwwwwwwww

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:39:44 ID:???0.net
ニコニコで全話見られるな
99'はもーちゃんのあごが異様に長いときとかあった>作画


103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:50:55 ID:???0.net
子供のときは大人ユキが好きだったけど
今は子供ユキが好きです

104 :アニメ主題歌:2008/03/23(日) 02:38:30 ID:hKCkSMPS0.net
マスターモスキートン
http://hiquality.air-nifty.com/blog/2008/03/post_838d.html

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:22:59 ID:foTbxNis0.net
さっき見終わったが、終わってしまうとさびしいもんだな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:11:56 ID:???0.net
テレビ版の関係の方が、OVAより発展性があって好きなんだけどね
ストーリー構成が… 勿体無いなあ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:28:59 ID:???0.net
OVAのDVD、買っちゃおうかな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:52:12 ID:l6qieO+G0.net
今、テレビ版のやつニコニコで半分ぐらい見たところ。
テレビ版ツッコミ所多いから好き〜

てか「ヒトメボレ」とか「アキタコマチ」とか、なんで米の名前なんだろう。
何か深い意味があるとか…?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:53:05 ID:zJvU18Cs0.net
設定もキャラも面白いんだが話がいまいち・・・。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:56:27 ID:???0.net
OVA版はあかほりがモスとイナホの関係性にこだわって、色々ぶつかったらしい
(ルパンと不二子みたいな力関係が理想だったとか)

TV版はこだわると制作が進まないだろうから、ほとんど任せることにした

アニメージュのエッセイにこんな内容があったなあ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:38:20 ID:???0.net
不二子にしては色気がないっていうか、子どもっぽい可愛さがあるのが、
あかほり的ポイントなのだろうか >OVAイナホ

カミルと足してちょうど不二子って感じだよな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:41:13 ID:???0.net
根谷美乳子のためだけに観てた

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:48:54 ID:???O.net
イナホ&モスキートンよりユキ&ホノオの歌の方が好きだ
メインカップルの歌声は2人とも固くて細い(綺麗だけど)から
デュエットしてもバラバラな感じがする
使い魔コンビの方が歌声に可愛さや色気があるし、基本的に歌が上手いね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:11:42 ID:???0.net
うえだも根谷も声が響くし良く伸びるから、耳心地がいいんだよな。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:23:40 ID:???0.net
女性キャラは魅力的だったんだよなあウルフちゃんとか
脚本と演出がもう少しマシだったら…

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:39:04 ID:dtQMnnHYO.net
最近これの存在思い出した。
無敵のLOVEとかフル聞きたいがCDどこにもねーww

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:43:07 ID:???O.net
イナホとモスキートンのやりとりが好きだった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:39:40 ID:???0.net
イナホがラスボスですか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:21:45 ID:???O.net
veohでOVA全部見たけど結局イナホの祖母は吸血鬼になってたから不老だったの?
後サンジェルマンが最後にカミルの名を呼んで死んだのは何故なんだw

それから話が進むにつれ作画が酷くなってくのが残念だった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:40:14 ID:???0.net
ひいおばあちゃんは、たぶんオーパーツの力で不老だったんじゃないかな。
吸血鬼だと、今も生きてないとおかしいし、生きてるならモスキートンが
会いに行くだろうし。

サンジェルマンは単純にカミルに惚れてたから。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:23:13 ID:3qqKXP7n0.net
あげ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:40:11 ID:???0.net
http://r24.bannch.com/bs/BBSmsg?bbsid=271608&threno=101380340&msgno=102572527&msgkb=1&keywd=%83%7D%83X%83%5E%81%5B%83%82%83X%83L%81%5B%83g%83%93&offset=0&bkurl=s&fex=&dt=20090104
美徳のSORRY(ユキとホノオ版の無敵のLOVE)見つけた

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 04:03:28 ID:???O.net
雑誌のインタビューであかほりが答えているが、イナホのモデルは漫画家の奥さんなんだそうだ。
奥さんのトリッキーな部分を誇張して作り上げたキャラがイナホ。
だから、ある意味イナホのキャラを理解しているのはあかほりだけで、OVAはそれで作ることができたが、
人にまかせる形になったTV版はどうしてもイナホのキャラがうまくスタッフに伝わらずに、出来上がったTV版のイナホはただのわがままな女の子になってしまったそうだ。


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:57:59 ID:???0.net
なるほど。OVAのイナホは、甘えからくるワガママなのが分かるからなぁ。

TVは甘えとかそういう可愛らしいところが、伝わってこなかった。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:46:55 ID:???0.net
>OVAのイナホは、甘えからくるワガママなのが分かるからなぁ。

そうだったんだ・・

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 04:38:40 ID:Vwmeplkc0.net
保守

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:34:43 ID:???O.net
モアイの回だけ妙に印象に残ってた
命でお金は買えないのよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:36:48 ID:???0.net
前期OP見た後に後期OPを見ると絵が全く同じだからちょっと違和感を感じる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:34:02 ID:???0.net
幽遊白書の元霊界探偵の人の子供がホノオとユキに似てた記憶がある。
ドラマで萩原聖人見てたら思い出した

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:44:13 ID:???O.net
主題歌リアタイで購入したのに捨てたの後悔…

曲調と声が良かった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:03:39 ID:???0.net
ホノオはOVAからTVでキャラがかなり変化したよな
TV版のが子供らしくてかわいいと思ったが

ユキはどちらも優等生だな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:55:48 ID:D7z0Fi9D0.net
あげ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:15:57 ID:???0.net
マスターキートンと思って覗いたのに(´;ω;`)ウッ…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:13:22 ID:???0.net
キートンで検索するとこのスレに当たる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 07:29:29 ID:Ljzo6FXYO.net
ユキちゃんの画像下さい

いくら探してもみつからん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 15:06:43 ID:???0.net
無いものはあげられません。

同人誌もほとんど出なかったしね。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:58:35 ID:???0.net
DVD出ないかな。全話収録で1万2000円くらいで。
アキタコマチをもう一度見たい。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:15:41 ID:/BSXTaXF0.net
続編とかやらないかな。何らかの形で。
この時代のアニメは、作画とか脚本とかめちゃくちゃなところあるけど、
すっごく夢中で見ていた思い出がある・・・
OVAも神だ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:24:55 ID:???0.net
モスキートン板があったとは!
OVA大好きだったぜ。


OVA版続きの小説をあかほりが出すと言っていたので、
ずっと待ってるんだが未だに発売されない…

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:03:59 ID:???0.net
ポリケロ こんじゃく #58であかほりが反省してたな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:56:22 ID:???0.net
>>140
何を反省してたの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:38:31.44 ID:GjNZnfy30.net
ほしゅあげ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:47:10.85 ID:???0.net
マスターキートンと間違えやすい紛らわしい作品乙

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:29:04.68 ID:???0.net
OVAのもーちゃんの「アッヘー」しか記憶に無いw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:34:51.64 ID:Zzed/thI0.net
X JAPAN元メンバーが訴追=サイパンで拘束、自殺図り重体
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000122-jij-soci

たしかOPのサイバネーションって・・・

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:10:11.92 ID:???0.net
>>130
かさばらないCDを捨てるなよw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:29:40.67 ID:T5OWBdwzO.net
OVA好きだった

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:58:49.44 ID:AwHqkTua0.net
あげ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:26:57.68 ID:???0.net
久しぶりに観たけど、TVもOVAもイナホの性格ウンコすぎてワロタwwwww
…ワロタ
対してモスキートンが人格者すぎる…
でもOVAでは、カミルさんの方が良い女なのに何で捨てたのか分からないよ
ここまで性格ブスな女がヒロインって珍しいなあしかし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:33:50.69 ID:???0.net
昔、最初に観たのがTV版だったんだけど、やっぱりOPとEDが良いね
ストーリーはOVAに比べてギャグ色強くてまあ、あかほりっぽい感じだけど普通に面白かったよ
TV版ではウルフレディはエロいし、フランキーは意外に頼りになるし、アキタコマチはしつこいし
脇役に魅力的なキャラが多いのも良いね
あとサンジェルマンさん、あなた弱すぎませんかwモスキートンがチートなだけですか?ww

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 22:16:33.86 ID:mPjSeAME0.net
久しぶりにOVAを見たけど
やっぱりヒトメボレ家の系図がどうも飲み込めない
カミルが初代イナホ=ヒトメボレの祖先なんだっけ?

リアタイでアニメ見てた時
初代の墓の前でモスが小イナホ(孫?曽孫?)を
連れてたのは子供ながらにショックだったw

1920年代のイナホのその後がすごく気になる
あかほり頼むから小説書いてくれよ…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:21:31.97 ID:???T.net
本当に好き

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:yEbKWvVI0.net
もっとこう、古代遺跡冒険譚な部分を
前面に出してもよかったと思うんだ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 11:54:18.47 ID:IbC/XPHK0.net
ねぎしひろしがツイッターで「懐かしいタイトルをやることになって…」とか呟いてて
一瞬リメイクとか期待しちゃったけど万に一も無いな
ラムネ辺りかね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:10:14.94 ID:r41wHDKX0.net
ねぎしひろしならレディウスじゃないか?(適当)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:47:07.51 ID:???0.net
1ヶ月越しでレスがもらえるとは思わなかった
てかさすが濃いなあ

リメイクじゃなくていいからDVDだけでも出してくれないかな
声優が豪華だから当時見てなかった人でも興味持ちそうな気がするけど

もう16年も経ったとか信じられない
小説はあかほりが当時から「これが出たとしたら作家としての集大成」みたいな事を言っていた気がするが
さすがにもう出ないだろうなぁ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:18:47.42 ID:xEL8jlxd0.net
あげ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:05:46.70 ID:???0.net
あけおめあげ
あとねぎしはラムネ外伝で動いてるよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:17:16.93 ID:twhhPtDM0.net
これもポケモンフラッシュ事件のアオリをくらった可哀そうな作品だったね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 15:26:42.73 ID:???0.net
>>159
そうだったか
ポケモン見てなかったからか忘れてたな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 15:44:21.65 ID:???0.net
これそろそろDVD化して欲しいな
TV版きっかけで声優好きになったから残る形で手元に置きたい

ストーリー構成とか作画は…だけど
転生モノで主役カップルが一途に想い合ってるという設定が最高に好きだ
黒田絵もツボ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:46:50.68 ID:???0.net
なんでTV版のDVD出なかったのか……ポケモンのせいでもないよな
VHSもLDもあるし
出たら買うのに

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:08:27.89 ID:???0.net
>>162
VHS/LDの売り上げが芳しくなかったからだと思う
このスレより前の過去ログなんか見てもそうだけど
当時からしばらくはアニヲタに手酷く叩かれてたから


なけなしの小遣いを叩いてVHS途中までは買ったんだけどな
今出したら当時子供で買えなかった世代に売れるんじゃないかな

後はこれ見たことない子安ヲタとか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:24:42.20 ID:???0.net
個人的に、かの「イタダキマン」を今風にしたのが
モスキートンではないかと勝手に思っている

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:08:51.58 ID:???0.net
当時シーズン的に不作で観るもの無くて何となく観てたな
一応録画もしてたが

OVAの方が出来が良かった気がする

まあこの辺からあかほり一派の凋落傾向が明確になったような

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:50:59.71 ID:od9EXfPJ0.net
19話のウルフレディの滑らかな河童ハゲをツルツル撫でて、舌で舐め回したいな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:19:29.38 ID:Cu9Ehsjj0.net
しかし何も説明されないまま
進んでいく1話は、今観直すと驚くね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:10:47.80 ID:Mq/wCudo0.net
19話のウルフレディの河童ハゲやハゲの光沢の描写が少ないのが残念だったな。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 15:37:21.53 ID:4P1+2J6G0.net
19話でセクシーアイドルをてっぺんハゲにするという発想に恐れ入った。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:49:09.31 ID:1ZVMyMWw0.net
保守あげついでに

イナホが「モス」って書いてあるハンバーガーを食べたがるシーンがあるけど
今子安がCMナレやってるね
当時はこんなことがあるとは思わなんだ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:13:35.88 ID:???0.net
モスキートンとコラボの予感!

ないかw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:51:16.00 ID:???0.net
>>171
あと16年位早ければ〜なんてね
高めの声だからモスキートンがやってると想像すれば
ちょっと楽しめるかも?w

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:45:18.88 ID:OCizA33I0.net
最近ねぎしひろしの名前聞かないな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:49:20.96 ID:???0.net
>>173
ツイッターで脚本書いてるとかつぶやいてるからなんか作ってるみたい
多分ラムネの外伝じゃないかという噂


90年代リメイクブームの波に乗りたいってつぶやいてて
TV版なんとかしてやってくれと思わずにはいられなかった
味付けを中高生〜向けくらいにして
生まれ変わり部分の話を整理したらけっこういけそうな気がするんだけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:32:39.12 ID:???0.net
ちょっwこれw

@tsukumotakumi ポリちゃんと久しぶりに飲んだ。懐かしいタイトルを一緒にやることになりました…さて何でしょう?w。オイオイって感じです。


まさか、まさかな!
きっとテッカマンとかだよな!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:37:16.03 ID:???0.net
途中で書き込んでしまった

でもオイオイ、となるとコメディー系のやつだと思うんだよな…

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:54:18.84 ID:???0.net
タイガアドベンチャーとコラボしたら楽しそう
OパーツVSオーバッツで

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:34:06.06 ID:???0.net
>>175
結局、愛・天地無用だったの?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:34:44.64 ID:???0.net
あ、ごめん
>>178>>174宛です

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:44:56.10 ID:???0.net
>>178
175だけど今のところあかほりの名前は出て来てないね>天地

あとラムネは外伝じゃなくて正伝だった気がする
やっぱりラムネ?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 04:43:19.91 ID:???0.net
天地とラムネ正伝が同時進行だったと答えが出たな>ねぎし

ラムネといえばTV版の方はその流れを汲んでると思うんだがどうだろう
ヒロインが転生して追いかけてくるとことか

182 :たける:2014/11/25(火) 04:18:05.70 ID:Sc6nz1KHO.net
くわしく

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:14:01.34 ID:???0.net
>>174
亀レスになってしまうがありがとう
深夜アニメの監督は全然やらないけど自分の会社の経営に忙しいのかな

総レス数 183
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200