2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

「地下幻燈劇画 少女椿」について語ろう Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:57:01.80 ID:owQdZDl60.net
アニメ「少女椿」(1992年公開)、及びその周辺について語るスレッドです。

◆主なスタッフ
原作/丸尾末広(青林堂刊)
演出・台本/絵津久秋
録音演出/足立政典
音楽/J・A・シーザー
興行/西村功
作画/原田浩
技術設計/成川武千嘉
監修/飯田豊一

企画・制作/密閉映劇 霧生館

◆主なキャスト
みどり/中美奈子
ワンダー正光/森下紀彦
嵐鯉治朗(座長)/岡本圭之輔
赤座/林和義
鞭棄/野村欣史
紅悦/加藤早苗
カナブン/高木由美子
みどりの母/田中章子
稲垣広(映画会社の男)/井元工治


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:59:20.07 ID:???0.net
前スレのリンクを貼り忘れた……。

「地下幻燈劇画 少女椿」について語ろう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1143441518

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:47:00.37 ID:???0.net
「人間ポンプ赤座」役の林和義さんが、「相棒 Season10」の第2話に出演するんだってな
http://iii-s.net/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:03:54.32 ID:???0.net
おおまじか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:12:43.35 ID:???O.net
>>3
なんだと…見てみたいなー

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:31:10.73 ID:p5pSFdQ60.net
1おつん

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:30:08.58 ID:???0.net
赤座といえば少女椿の最初の話が載ってる短編集に赤座のそっくりさんみたいなのがでてくるよね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:36:18.52 ID:???0.net
うp

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:54:24.77 ID:???0.net
>>7
いたね 名前も赤座だったような。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:59:07.27 ID:???0.net
俺は東電を許さない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:25:08.65 ID:3K+LSIXg0.net
で、みどりちゃんはその後どうなったの?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:30:11.65 ID:pJupkurA0.net
だれもいないのか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:53:47.45 ID:???0.net
>>12
過疎スレ?
君ィ、今言ってはいけぬ事を言ってしまいましたね
知りませんよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 05:32:13.52 ID:qQ10AqUD0.net
まがれ〜〜〜

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:26:01.80 ID:???0.net
ゆがめ〜〜〜

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:39:34.87 ID:QU9XUQmo0.net
舞台見に行きたいわ〜

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:46:52.77 ID:j9aVmGqy0.net
少女椿のリメイクはまだ〜?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:14:01.11 ID:IHVIJs9VO.net


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:29:20.62 ID:???0.net
舞台

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:04:30.72 ID:???0.net
舞台面白かった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:59:56.41 ID:???0.net
え?少女椿の舞台なんてやってたの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:25:47.96 ID:???0.net
>>21
廻天百眼ってところが舞台化してたよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:07:18.66 ID:???0.net
>>22
まじかー

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:20:10.33 ID:lAuy1AQl0.net
過疎せつない
あげ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:34:25.35 ID:???0.net
舞台版のCM観てきた
DVDとか出してくれないだろうか…
紙芝居付きで

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:01:19.08 ID:D7hVFT7f0.net
舞台版少女椿ヤバかった
こんな劇団、今でもあるんだな
チラシにあった、どうせ人生見世物よ!の意味がわかったよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:03:53.33 ID:???0.net
>>26
kwsk

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 06:41:19.42 ID:???0.net
少女椿スレ発見
鞭棄さんェ……

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 06:44:08.97 ID:???0.net
>>28
ようこそ椿の世界へ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:09:07.78 ID:???0.net
少女椿舞台化してたんだー!と思ってたら先輩の劇団だった
ていうか主演先輩だった

いろんな意味で観たかった・・・

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:09:32.39 ID:bKZDpDXc0.net
あげ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:20:38.06 ID:???0.net
今日少女椿のアニメを見たよ。

あのレトロ感が気に入った。色彩感もいいね。
最初は、今敏とか大友っぽいなぁと思って見てたけど、
以外とあっさりしてた。
多分エログロ表現以上に芸術性が完成されてるからだと思う。

前スレで漫画の方が濃いって言ってたので、見つけたら買ってみようかな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:22:26.35 ID:???0.net
>>32
俺もあのレトロさにひかれた
あの世界観がまた不気味さを演出しせつなさも引き立ててるな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:05:55.09 ID:???0.net
>>33
戦争〜戦後という時代そのものが狂ってるから
あの世界を色付きで見せられるだけで充分不気味だったね。

ネット如きで世界を知った気になってた自分には、
本当の闇を見せられたようでちょっとした衝撃があったよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:37:03.82 ID:d5Vja5lg0.net
少女椿のスレなんてあったんだ。
友達に原作借りて最近知ったばっかりだけど、
この作品で一気に丸尾先生の世界観にひきずりこまれた。
舞台見に行きたかったなぁ・・・誰かレポとか書いてくれないかな。
廻天百眼のHPにあった画像、デスクトップにしてしまった。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:37:44.36 ID:???0.net
うpうp

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:34:57.76 ID:???0.net
鞭棄さんの下りの夢見た
殺される前にみどりちゃんと二人で逃げななさいって走らせてた的な……

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:51:09.77 ID:???0.net
あれ?時代設定は戦後ではなくざっくり言うと昭和初期ですよね?
でもアニメでは浅草十二階があったきがするから大正かもしれない
ま、元が紙芝居だしそこは敢えて大ざっぱなのかも
とにかく少女椿に描かれている大正〜昭和初期の東京の活気と、フォーマルなファッションに惹かれる。
今は敗戦国の卑屈さがあるからつまんない。
見世物小屋の客みたいに思い上がってた日本を体験してみたい。
野蛮人、土人が使われていた頃。


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:59:30.59 ID:???0.net
>>38
前スレでも時代設定に議論があったけど
決め手になったのはバスがあった時代だから大正と昭和初期はありえないとかなんとか・・・
街並みのネオンっぽいのからも推測するにやはり戦後かと

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:06:57.96 ID:???0.net
>>39
漫画によれば鞭棄が死んだのは昭和十三年三月二十五日らしい
出典は前スレ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:08:45.50 ID:???0.net
>>40
そうなんだ
戦前の物語だったのか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:51:14.44 ID:???O.net
紅悦はロッテンマイヤーさんみたいだった
子供の頃は悪役にしか見えなかったんだけど
大人になってから見ると実は筋を通しているだけみたいな
ただ紅悦の方は色婆でアバズレだけど
最後笑顔で見送ってた時特に違和感を覚えなかった


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:55:07.81 ID:HUJe+KvSO.net
昨日の相棒に赤座役の林さん出た

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:51:41.90 ID:???0.net
うおおおい見たかったなあ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:59:22.26 ID:???0.net
>>43どの役!?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:18:26.55 ID:IEYATHh2O.net
確か殺された運送会社の社長役だったよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:53:02.15 ID:???O.net
座敷牢って完成した?
久しぶりに思い出したけど、あの下北の初日一回きりの上映から何年経ったかかね?


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:41:14.84 ID:0XfP6ZlN0.net
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/18(木) 03:33:49.33 ID:iCOZogCN0
最近、ユーチューブにパラノイア百貨店の動画がアップされたんだね。
http://www.youtube.com/watch?v=ejIg6VmepiY

中美奈子さんがいらっしゃるかどうか分からないな。
摘出手術をやる医者(?)役が林さん、目を摘出される役が井元さん、
摘出後の集合シーンで右側手前にいるのが(眼帯をしている人)野村さんだと思うんだけどね。


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:42:16.16 ID:0XfP6ZlN0.net
これはパラノイアの「冗談画報」出演時の映像じゃないかなあ? よく覚えてないけど。
http://www.youtube.com/watch?v=XkbwQJH96yw

出演者は(俺もこの動画は20年ぶりくらいに見るんだけど)、

黄色の服の男……林さん(赤座)
赤いドレスの女……田中さん(みどりちゃんの母親)
青いドレスの女……加藤さん(紅悦)
紫色の服の男……野村さん(鞭棄)
喰われている男……井元さん(映画会社の男)
カエル頭の人……岡本さん(座長)

少女椿のエンドロールで「協力」に名前を連ねているのが、黒い服の男(根本毅さん)と
白いシャツに黒いパンツの女(中島陽子さん)のお2人かな。

(少女椿で「みどり」ちゃん役の)中さんはいないと思います。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:35:06.51 ID:???0.net
鞭棄は中の人もイケメンなんだよな
facebookなさってるけど(Kinji Nomuraさん)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:46:04.85 ID:???0.net
座長役の岡本さん(パラノイア百貨店を主宰していた方)の素顔は悪人会議の動画で見れるな
http://www.youtube.com/watch?v=lw0ZFMnF22E (8:10 - 8:30)




52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:13:03.05 ID:aApVNtQ40.net
http://www.youtube.com/watch?v=vr1K7ARcs5s

↑これの配役わかりますか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:20:12.44 ID:aApVNtQ40.net
http://www.youtube.com/watch?v=S1OjGhDZXxY

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:40:51.48 ID:aApVNtQ40.net
http://www.youtube.com/watch?v=eQt0hNzSIt4

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:53:57.39 ID:v88dmPqN0.net
何故かたまに見たくなる作品

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:12:59.66 ID:+dRSvkWM0.net
ワンダーの人の情報はありませんか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:50:59.14 ID:???0.net
舞台見たかった!
誰か見に行った人いない?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:59:41.77 ID:???0.net
見に行ってきたよ〜
役者さんのキャラ作りが凄くて、引き込まれる舞台だった。
序盤は原作に忠実だけど後半からはSF的な要素があったり、良くも悪くも原作とは全く違う展開になるので
好き嫌いは別れそう。劇団のファンにとっては嬉しいだろうなって感じ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:24:22.67 ID:iPbYQbLY0.net
再放送しろーーーー

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:32:48.10 ID:???0.net
>>50
リーマンになったんだね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:16:30.48 ID:???0.net
>>58羨ましい!みたかった
DVDとか出ないかな


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:12:25.43 ID:c8Y3+XAg0.net
かなぶんwwww

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 06:46:31.52 ID:???O.net
ワンダーって歳いくつ?
40くらい?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:36:43.18 ID:VJD5BJQx0.net
>>63
51歳

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:26:30.52 ID:???O.net
>>64
d
結構おっさんなんだな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:35:23.95 ID:VJD5BJQx0.net
>>65
いや、適当に言っただけだよw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:47:24.78 ID:+ZRnoJ500.net
年末

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:31:01.22 ID:2a20aStf0.net
年始

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:38:27.41 ID:???O.net
ワンダーさんのあの煽り耐性の無さをみると、過去に5〜6人は人殺してそう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:41:47.15 ID:8CCGLUa00.net
ロリコンジジイ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:21:23.42 ID:???0.net
もう私、処女ぢゃないの

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:32:57.35 ID:???i.net
本屋で少女椿見かける度に、
手に取っては棚に戻してる。
買う勇気が今一歩出ない…
アニメ探して見てから原作手を出したほうが耐性出来てるかなぁ?

噂の鞭棄とカナブンに萌えてみたい…!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:50:06.84 ID:1psaxBLA0.net
なんでカナブンって名前なの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:31:34.79 ID:???O.net
>>72
原作のほうがソフト
発売されてるのはカットされてるのもあるけど

アニメは動くしなんせピッタリのキャスティングが生々しい
犬踏みと奇形ちゃんフラッシュは元気無くなる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:54:01.25 ID:???0.net
あそこまでイメージ通りのキャスティングも珍しい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:51:04.32 ID:+T8oeT3E0.net
この作品を是非民法でノーカットでゴールデンで放送すべき


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:43:23.32 ID:???i.net
万人受けする作品ではないと思う
今みたいなファンそれなりだけど細々とやってる感じがベストだと思う

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:50:48.77 ID:???O.net
ワンダーとみどりちゃんってセクロスしたの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:19:17.23 ID:???0.net
虫になったみどりちゃんとワンダーはセクロスの暗喩だと思ってた

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:48:57.92 ID:???0.net
みどりちゃん「もう私、処女ぢゃないの」とか言ってたし
まぐわったのは間違いないだろうね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:42:09.72 ID:E3A+o3nR0.net
うおおおおおおおおおお

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:23:38.15 ID:???0.net
舞台のDVDでてるみたいね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 14:25:55.52 ID:zV2yXeyR0.net
アナザーストーリーを作ってくれ
みどりちゃんのその後の話をみてみたい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:16:08.68 ID:???0.net
>>80
それって鞭棄のこと言ったんじゃないの?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:22:36.49 ID:???O.net
>>83
もう後日談は一応あるんじゃないっけ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:15:05.34 ID:wdTMMrKz0.net
>>85
まじで?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:16:19.24 ID:wdTMMrKz0.net
>>85
まじで?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:33:34.13 ID:???0.net
映像化はされてないけど前スレにみどりちゃんのその後があったね
薄暗い人生だった

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:36:26.44 ID:???O.net
ワンダーとみどりちゃんのラブラブ新婚生活が見たかった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:15:54.57 ID:???0.net
ところで少女椿ってはだしのゲンの漫画の絵(中沢啓治の絵)に似てね?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 03:57:07.21 ID:???0.net
>>88
みたかったな…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 10:58:37.85 ID:???0.net
>>91
ほい

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 03:26:42 ID:???0
>>313
あとがきの幕劇 人生の並木路
丸尾と辻?の会話形式の文章の途中で
みどりちゃんが乱入して自分のその後を話し始める

18歳で新聞屋の集金をしている出っ歯の男と結婚
しかし男は集金した金もって失踪
後に長距離トラックの運転手と結婚
しかし男は事故って積荷と共に崖に落ちた
二人との間に子供はできなかった
そして独り言を言う60の老婆になり
人形のワンダー正光と腹話術で会話している
今でも化粧で若作りして少女の姿をしている

という冗談だか本気だかよくわからない書き方だが
とにかくそういうことらしい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:11:15.18 ID:???0.net
鞭棄が生きていれば、なんだかんだで幸せになれたかもな……

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:13:49.72 ID:PZaecMe70.net
鞭棄とカナブンの名前の由来が気になる・・・


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:20:52.37 ID:???0.net
>>47 まだ数年かかるらしいが、完成しても国内公開は難しいとかいう話。
もう1本の新作・ホライズンブルーは原田監督のサイト(霧生館とは別のとこね)で進行状況が書かれてる。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 03:21:50.28 ID:???0.net
鞭棄は、そのまま腕のない人を意味するはず

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:07:47.07 ID:???0.net
隠語というか差別用語的な感じになるのかな?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 03:34:55.37 ID:???0.net
メクラとか カタワとか、 そういうニュアンスかね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:34:34.07 ID:???0.net
あの芋虫みたいなカッパ頭のボーダー野郎の名前を誰か教えて

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:03:12.86 ID:???0.net
ヴィレッジヴァンガードに行ったら、丸尾末広の少女椿が立ち読み可能本で置いてあった。
(他の丸尾本は袋入りで立ち読み不可。乱歩原作の芋虫だったかな。あれちょっと見てみたかったんだが)
ブコーフ行ったら丸尾本が数冊有ったが、何れも袋入り。
何だかとってもビニール本な気分w

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:12:46.49 ID:/vvc4X5h0.net
>>100
ま・・そういうことだ
だいたい持ってるけど買って損はなかったよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:05:04.40 ID:i96ECzg80.net
メジャーにならないなこのアニメ・・・
2ちゃん向けなのになぜだろう

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:23:23.06 ID:???O.net
舞台化したなら実写化もありかもな
舞台ではオリジナル要素強いんだっけ?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:06:04.13 ID:???O.net
みどり…まいんちゃん
ワンダー…爆笑田中
でおk

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:19:15.37 ID:HT7sgzTo0.net
みどりちゃん→五月みどり
ワンダー正光→桑野(くわまん)


106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:53:01.69 ID:???0.net
気持ち悪いのに見ると落ち着く
登場人物の心理がまともだからだろうか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:42:23.15 ID:u+VEh+D90.net
民放放送決定まだー?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:14:34.03 ID:kYmlKNd10.net
あげ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:52:54.72 ID:1L/Gz8gq0.net
あげ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:56:37.47 ID:BGmXgvTq0.net
侏儒が夜来る

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 04:16:41.25 ID:???0.net
少女椿の序章やっと読めた

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:23:27.28 ID:???0.net
舞台版再演決定だってね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:38:44.21 ID:mnOPnOoh0.net
保守

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:49:28.21 ID:???0.net
あげ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:20:37.55 ID:gjcYME+L0.net
おいおまえらこれを聞いておいたほうがいいぞ
人類滅亡の理由になるかもしれん・・・

20120726 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=aQkuYARAcxw&feature=plcp

スイシンジャー
http://www.youtube.com/watch?v=0AcQJE_R0iw
http://www.youtube.com/watch?v=9FiwgKYdwrg
http://www.youtube.com/watch?v=_OSNxncI4YI&feature=relmfu




116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:47:15.77 ID:Hksq+JFk0.net
増税、TPP参加

を目指している政党は支持を失っていくはず
面白いことに、それらはほぼ原発推進でもある

政党  原発    税   TPP

民主  推進   増税   参加
自民  推進   増税   参加
生活  脱原発 反増税  反対
公明  推進   増税   議論
みんな 脱原発 反増税  参加
共産  脱原発 反増税  反対
社民  脱原発 反増税  反対
きづな 脱原発 反増税  反対
国民  推進   増税   反対
大地  脱原発 反増税  反対
たちあ 推進   増税   参加
改革  脱原発 反増税  参加
日本  脱原発 反増税  反対
減税  脱原発  減税   検討
志士   −−  −−   −−
沖縄   −−  −−   −−
みどり  脱原発 反増税  反対
維新   推進   増税   参加
愛知   −−  −−   −−
緑の   脱原発 独自案  反対
平安   脱原発  −−   −−


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 04:46:01.15 ID:fn5gafwU0.net
http://takedanet.com/2012/08/post_152d.html


118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:19:55.20 ID:QkEeiyKR0.net
@xciroxjp

やっと証拠が出たな。当時、菅直人の子どもの避難要請を断ったのは福島県知事。
スピーディ情報隠蔽も20mSvに引き上げたのも。
東電に「健康被害の心配はない」と記載要請
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/08/20120809t61003.htm  

福島県人立ち上がれ!諸悪の根源 #佐藤雄平リコール


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:56:27.57 ID:5Yk9qdo10.net
過疎ってますな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 09:52:01.43 ID:DwYfZo9A0.net
>>119
過疎スレ?
君ィ、今言ってはいけぬ事を言ってしまいましたね
知りませんよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:37:36.87 ID:+X2dBjHx0.net
ぎゃあああああああああああああああああああ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:42:05.24 ID:???0.net
いいぞーっ!やれやれー!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:16:50.22 ID:VZOD31VLO.net
歪め〜〜〜〜〜〜!捻れろ〜〜〜〜〜〜!

>>38
文字が現代と同じ左からの読みだから最初終戦直後くらいかと思ってたが
映画を活動写真って言ってたしやっぱ大正末期〜昭和初期の話なんかな。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:17:24.68 ID:???0.net
鞭棄の墓には昭和十三年と書かれてるよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:19:52.58 ID:???0.net
みどりちゃんはどうやって最後あの空間から抜け出したんだ?
後日談があるなら抜け出せたんだろうが謎だ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:46:12.73 ID:???0.net
舞台の再演見に行く人いる?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:01:42.44 ID:???0.net
幸せになったわけじゃないし根本的には抜け出せてないよね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 03:04:16.68 ID:adH9am0e0.net
さっき見終わった。
初めて見たけどすんごい面白かった。
なんだろうね?鷲掴みにされるものがあるね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:26:57.06 ID:P/MbvvZc0.net
この作品の結末は、要するに
みどりちゃんがワンダーの幻術に閉じ込められたまま終るってことだよな?


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:27:33.14 ID:???0.net
アキバで舞台のチラシを手に入れた

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:53:26.20 ID:???0.net
役者のツイッター見ると色んな所で配ってたみたいだね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:27:21.10 ID:9rw/xh6KO.net
列強の仲間入りを果たした帝国時代の華やかさと
一方では近世以前からの迷信や偏見がまだまだ健在である禍々しさと
徐々に戦争へと傾いていってる不気味な世相が合わさった
あの時代独特の雰囲気がよく現れてる。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:41:13.33 ID:???0.net
鞭棄かっこいいよー
ツンデレ最高

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:44:12.44 ID:HLOq5I2u0.net
>>133
毛糸のパンツ乙

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:22:42.52 ID:fmB3hhRzO.net
毛糸のパンツはあったかいー

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:47:48.26 ID:aH5yj9DE0.net
ここも伸びないな・・・

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:55:24.33 ID:???0.net
来週から舞台始まるじゃん

初日じゃない日に観に行くけどレポの需要ある?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:08:48.88 ID:deX8UFKN0.net
>>137
あるよ、よろしく

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:17:08.00 ID:aH5yj9DE0.net
よろー

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:32:01.87 ID:???0.net
舞台遠くて見にいけないのでレポ待ってます

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:55:26.33 ID:5In6A2Ze0.net
舞台観てきた!
原作レイプになってないかと不安半分で行ったけど、かなりよかった
原作の再現しか受け入れない!っていう頭の固い奴には不満かもしれんけど、舞台ならではの脚本演出で、楽しめたな。
笑う吸血鬼や電気蟻、遠藤ミチロウなんかも出て来て、丸尾好きにはお得な感じ
千秋楽も行きたいが満席らしい。当日券出ないかなー千秋楽も行きたいが満席らしい。当日券出ないかなー

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:34:16.43 ID:???0.net
>>141

みどりちゃんは実際に裸になるの?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:38:05.76 ID:???O.net
>>142
初演ではそのシーン無かったw
今やってる再演ではどうだろうね

自分は>>137だけど、観に行くのは土曜なのでレポはだいぶ先になる
というか>>141さんが書いてくれたから不要かね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:45:25.75 ID:???0.net
>>143
いや、存分に語ってくれ
楽しみにしてる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:21:25.67 ID:wWt3kDIV0.net
舞台
原作のみどりちゃんはかわいい
サイボーグ化した銀髪みどりちゃんはカッコ良い
吸血鬼のみどりちゃんはちょっと怖い
歌手みどりちゃんは歌は上手いけど演技が残念
半漁人になったみどりちゃんは巨乳で足がきれい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:45:27.31 ID:???0.net
サイボーグとかまじ?
どういう経緯でそうなったんだw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:22:50.74 ID:???O.net
少女椿の漫画の登場人物欄に『まだらの少女』とか『美空ひばり』がのっていたが出てきたっけ?w
探してもいないんだけど……

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 04:45:35.64 ID:VhoyoSoz0.net
>>146
見世物小屋を抜け出す為に、身体を機械にかえたらしいw
機械になってでも吸血鬼になってでも、見世物小屋をでてお家に帰るんだ!遠足行きたい!っていう。
結局帰れないんだけどな。

最後には、観客席からみどりが出てくる=この舞台を観に来た観客もまた、永遠のみどりちゃん
どうせ人生見世物よ!ならば最高の見世物にしろよ!っていうのがメッセージ
説明難しいなー

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 03:01:38.19 ID:we7gKRNI0.net
舞台、明日千秋楽だってね。
後悔したくないから行こうと思う。
当日券出るかなー

150 :>>137=>>143:2012/11/12(月) 04:47:40.13 ID:???O.net
土曜に観てきた
パソコンが規制されてるので携帯で簡潔に書く

劇場内の見世物小屋風の演出が凄い
(BGM、物販してる黒子の口上など。
アニメ上映では見世物小屋風の演出は必須だけど、舞台版では劇団側が自主的にやってるらしい)
開演前に親方とカナブンが簡単な物販してた
生みどりちゃんとカナブン可愛い
みどりちゃん、カナブン、紅悦、鞭棄は再現度高い

どうしても初演と比べながら観てしまった…
「番号!」「イチ!ニ!サン!シ!ゴ!」のシーン、親方、歌手みどりは初演の方が良かった
紅悦の歌、ワンダー(人形)の声色、機械シーンの演出は再演の方が良かった
全体的には再演の方が好き

笑う吸血鬼、機械蟻、劇団の過去作(吸血鬼と機械のやつ)を観ていたらもっと楽しめたのかも

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 04:05:27.32 ID:???0.net
>>150
乙!
生みどりちゃんみてえええええええええええ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:25:35.02 ID:0Fshj+xE0.net
え・・・これグロすぎだろ
さっきYoutubeでちらっと見たけど、昔はこんなアニメやってたんだ・・・

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 02:25:36.64 ID:IAUPx8at0.net
>>152
そうなのよねえ
昔はよき時代・・・

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 02:44:27.99 ID:0Fshj+xE0.net
>>153
今は規制とか悪影響とか言われて厳しいのかな
良くも悪くもって感じかな
若い人、特に小学生くらいの子供とか見たら気分悪くなるよ・・・

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:06:28.50 ID:???0.net
久しぶりに書き込みがあったと思えば…
現代の放送倫理に合ってないだの子供に悪影響だの言われても
テレビ放映作品でないこの作品に言うのはお門違い
原作だって子供向けじゃないでしょ

もしかして自分釣られた?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:37:25.18 ID:???0.net
釣りかもしれないがキチガイクレーマーの見本みたいな人だな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:29:34.30 ID:QTiwFndD0.net
読解力ないんだな^^
文句なんて一言も言ってないのに・・・かわいそうな大人

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:10:57.67 ID:???0.net
そんなことよりちいさいおっさん萌について語ろうぜ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:48:30.06 ID:7dzvM5gV0.net
こびとw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:24:57.09 ID:FCfcBnR00.net
舞台版のこびとのおっさん、面白かったなあーw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:12:11.76 ID:???O.net
こびとのおっさん?

きみー、今言ってはならぬことを言ってしまいましたね。
知りませんよー。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:57:31.21 ID:???O.net
地味にアニメ冒頭の口上?がすごく雰囲気好きなんだけど、
リスニング能力が低すぎて聞き取れないorz
誰が何を言ってるか聞き取れた猛者はいませんか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:09:12.15 ID:???0.net
>>162
前スレより

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:54:10 ID:???0
>>179
孕んだ狛犬の火焔に煮えたぎったシュンゴクの釜で
五色の布を垂らした幼児が
菖蒲の羽釜で偽錦の鯉の腮頸切り落とし
満艦飾の血狼煙を噴き上げる
御河童頭ざんばらに切られ玩具箱ひっくり返す
飛んだお手玉???????????
死んだ母恋しやお手玉の布を裂く
嗚呼、お嫁に行けない姉さんの帯見つけた
錦の模様段だら揚羽、金糸銀糸の横糸に
雀のお宿の土産の葛籠、振り向く雀の猫の顔
裂けた口に鈴並ぶ
鈴の光彩、回る眼球の閉じ込められた蔵の中

「飛んだお手玉・・・」の部分が聴き取れない。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:12:25.62 ID:???0.net
ぐぐった感じだと
「飛んだお手玉・・・」の続きは「巣の中から子守唄」っぽい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:14:40.60 ID:???0.net
>>163
飛んだお手玉その中から子守唄

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:16:41.14 ID:???0.net
>>164
あ、「巣」か

167 :164:2013/01/08(火) 00:20:26.49 ID:???0.net
>>166
ぐぐって最初に出てくるのが個人ブログだから信憑性は不明
外国語字幕から推測できると良いんだけど

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:22:50.03 ID:???0.net
あと1文字で悩まされるとはw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:47:14.65 ID:???0.net
スペイン語字幕の該当箇所をエキサイト翻訳してみた

原文: Un juguetero pequeno se ha volcado!  ※pequenoのnの上に波線
日本語訳:小さなjugueteroがひっくり返されました。

jugueteroは画像検索によると玩具箱?
まさかお手玉も子守唄も含まない字幕だとは思わなかった
という訳で諦めるわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:51:18.49 ID:???0.net
>>169
wwwそこまで調べたのか
おつかれさまw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:43:58.70 ID:???O.net
>>162です
前スレで既出していたようですみません失念してました
ありがとうございます!

やっぱり意味はあまりわからないけど言葉選びのセンスがいいな
何度聞いても飽きないし色々と考察したくなるww

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:52:55.84 ID:???0.net
自分フランス版DVDもってる者ですけど
英語の字幕読んだ限りでもマジで「話の意味が解るように」じゃなく「だいたいのシナリオが見れるように」
程度の雑なモンしかついてないみたい。

深みを入れるための隠喩、言い回し一切スルーで
EDの迷い子のリボンとかも「八幡の薮知らず、夢の小径じゃなかった」が「ここは迷路、絶対でられない」
になってたり。
無修正版で出してくれるだけありがたいけど画質もアレだし
字幕も選べこそすれど消せないしけっこう適当なメーカーではある

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:52:42.14 ID:???0.net
みどりちゃん後半普通に馴染んでてワロタ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:03:18.82 ID:Gidl60up0.net
よくよく冷静に考えると緑ちゃんを取り巻く人間たちが何のきっかけも無く突然手のひら返していい人になってるのは不自然だよなw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:33:07.04 ID:???0.net
昔の雑誌に中美奈子さんの写真載ってた

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:41:56.16 ID:???0.net
>>175
うp

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:31:35.99 ID:???0.net
けっこう前に「グシャノビンヅメ」、「イケルシニバナ」の監督2人で
実写版少女椿制作するって話はどうなってんだよ・・・

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:56:44.06 ID:???0.net
初耳だ…
キャスティングも含め、余程作り込まないと原作レイプになりそうだな

>>175
ぜひうpして欲しい
中美奈子さんの顔が判明するのはたぶん初めて

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:19:41.43 ID:???0.net
ぅpしてよ〜

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:50:53.65 ID:???O.net
少女椿の舞台って本物のミミズ使うって本当?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:43:36.95 ID:???0.net
本当
グミなんかも混じってるらしいけどね

みどり役の役者はミミズが嫌いなので大変な思いをしてるとか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:30:29.58 ID:???O.net
みどりちゃん役の人ミミズ嫌いなのかーそれでも演じきるって流石役者
ミミズ平気でも口に入れられようとするのは普通耐えられないわ

話変わって申し訳ないがみどりちゃんって自分を愛したor自分が愛した人がいなくなるよね
父親家出、母親病死、鞭棄死、ワンダー正光死、物語の後結婚した二人の男性もいなくなったり死んだりしてる
結婚した人たちとの間に一方的でも愛があったのかはわからんが

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:40:19.70 ID:???0.net
みどりちゃんと他の登場人物達との違いが「現実を好転させてくれそうな相手に頼るか
自分の状況を見極めて自分のために生きるか」だからみどりちゃんに関しては庇護してくれる人を失う事が
薄幸の運命の代名詞として何度でも続くんだよね

ラストで両親含めて全ての人に嗤われた幻覚のとおり、何か・誰かに過ぎた期待をかける
少女らしい人生観がネックなんで愛情の程度はあんまり重要じゃないように見える


個人的には鞭棄は単純な独占欲、ワンダーは自分のパフォーマンスに華を添えるという出世欲込みの
庇護欲と独占欲で、後の2人の夫は結構良い相手だったんじゃないかってイメージ
あとみどりちゃんの両親については、ラストの幻覚で夢野久作の「瓶詰地獄」のラストそっくりの演出が
あったって事は現実では思い出シーンに出てくる程良い親でもなかったのかもしらんね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:32:54.53 ID:???0.net
そういや去年秋のカナザワ映画祭で少女椿が当時の公開時を再現するために
場内の装飾とかスタッフによるギミックつきで上映されたらしいんだけど
見に行った人居ない?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:22:34.56 ID:4hmycv9P0.net
あげあげ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:35:37.47 ID:XlxEKyw70.net
                    /                `ヽ 、
                     /l    ........-:.‐::‐::‐:.-.....     |  \
              ,.-─ ' ......:.:.:.:..:.: .::.:.: .:..:::.::.: .:.:.:.: .:..:..、 \_ ヽ
               /   /....:...: :::. :: .. :: .::: : .:: : :::: : :: :: : : :ヽ.     `ヽ
            /     ,:'....:.:.:: :::.:.:.::::.:..: ::::.:..:.::.: :::.:.:: :.:..::.:.::.:.:: :::ヽ     }
           .     /...:..: ::.:..::.:..:..:.:..:.ノl:.:::.ハ:.:..: ::.:.:..: :.:.:.: ::.:..:..:.::゙:.     i
           ∨  /...:..:.:..::./ }:.: ..:/ //  ヽ:.:.:.:ヽ::.: :.:..::.::.:.: :.:..::.:.   ∧
            \{.: .:.. :..:./ /ノ/__       \::.:\.::..: :.:.: ..:::.:.:.:. ,′}
               ).:.:.:..:.:/ ,x''¨´          ¨'''=x._::{:.:...:.:.:.:.::. \!
             / l.:::.i:.:{     __          _   ` \:.: ..: :}  ハ
            {  :.:::i::|     /´, 、`         /,. `ヽ     }:. ::.l   ノ
              ヽ   v'´!    {rlし}  ;      {rlし}    |::i:::/  イ
               ヽ  ∧.    ー '   /      `ー '    l::::/ //
                 し/::.l    ∵ ∴ (   ∵ ∴      |::::} )/_
             ,..:.:..:.:.:l!::l                     l:.:.:|:..: :..:.::..:..:`: .
            /.: :..:.:.::.|:::.       tニ二二ニ7      /:!:.::!.: :.:.:.:..:.: :.:.:.:.::...、
             /:...: :.:..:. .:..:.∨:.      ヽ     /       /:.::∨:.:.: ::.:..:.:.. :.::...:.:.: :\
         /:.:..::..,r‐ :.:.:.:l!:.:.::...       ー‐ ´        ,.:':.:.::.::}:_ -‐== 、:.:..:....:.::.:.:.::.、
           L:.:.:./    ` ー‐- ::..        ‐         ィヽ=- ''´      L:..:.__::. :..:.:.:::.
      /     ,′        / ` ;  _    _   ´ ノ  ヽ         |    \:.:.:l
.       /      |          /   '.    ̄      /    |          |        v:|
     /      |         ,′   ヽ _    _ /      |          |         i:|
.     ′     |          |          >-<         l   |     |         |
    ,       |    i    ト       /     \     /|   |     /       |
    !       |     |     | `ー─ ´        ヽ_ ノ |   |     ,′       |

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:12:21.49 ID:5/3kjxzk0.net
過疎っとるな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 18:00:55.30 ID:???O.net
少女椿の漫画買おうと思ってるんだが改訂版買えばいいのか?
グロとか軽減されてたら嫌なんですが

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:01:17.04 ID:yUleNPA70.net
むしろ改訂する前のバージョンってうってるのか?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:55:07.66 ID:???O.net
尼のマケプレで…
いっぱい有るからわからんけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:59:37.15 ID:???0.net
俺的には小公女セーラがお勧めだがな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:09:34.31 ID:???0.net
舞台の再演版のDVD、尼で売ってるんだね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:15:50.31 ID:LJUXxJ2p0.net
小公女セーラの舞台DVDなんてあったっけ?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 03:31:51.71 ID:???O.net
>>192
アニメイトオンラインでも売ってる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 05:40:17.99 ID:kDUhpJ2E0.net
遅ればせながら月曜にフランス版DVDを注文した
これ、フランス題名は「MIDORI」だけど
英語題名は「Mr. Arashi's Amazing Freak Show」とな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 03:23:09.07 ID:???0.net
東京ファンタで観て何年か後にコミケでVHSビデオ買ったなあ
あれが貴重品とは最近まで知らんかった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:41:50.78 ID:???0.net
紅悦が「鶏の血くらいでびびってちゃこの商売つとまらないよ」と言うけれど
1930年代に「びびる」って日本語は無いよな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:12:34.54 ID:???0.net
ttp://gogen-allguide.com/hi/bibiru.html

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:50:08.16 ID:???0.net
>>198
おおぉぉぉ〜

勉強になった  ありがとう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 05:55:51.87 ID:???0.net
Q1.日本ではじめて公開されたのは何年?
1825年
1992年
1994年

Q2.原作者の名前は?
花輪和一
丸尾末広
日野日出志

Q3.音楽担当者の名前は?
JAシーザー
筋肉少女帯
ゲルニカ

Q4.フィルムが最初に税関で没収された空港はどこ?
ロサンゼルス国際空港
シドニー国際空港
成田国際空港

Q5.アニメ少女椿に唯一収録されていない原作の短編は?
少女椿逃亡編
少女椿水子編
少女椿妖怪編

Q6.映画の途中にサブリミナルで入る文字は?
一二三四五
壱弐参四五
イチニサンシゴ

Q7.主題歌の正確なタイトルは?
迷い子のリボン
迷子のリボン
まいごのリボン

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 05:56:57.51 ID:???0.net
Q8.劇中で歌われる挿入歌のタイトルは?
赤い下着
紅い下着
毛糸のパンツ

Q9.日本初公開時の上映会場はどこ?
墓地
お寺
神社

Q10.クライマックス。町中を走り回るみどりの顔の所に一瞬映る不思議な物はなに?
カメラのレンズに止まったハエ
スタッフらしき人の手
絵の上を偶然歩いていた蟻

Q11.アニメのベースとなっている原作の版は?
初版
青林堂の改訂版
青林工藝舎の改訂版

Q12.タイトル「忍耐と服従」の前の列車のシーンで、左下に小さく見えるものは?
女性の死体と列車を見る子供
男性の死体と、列車を見る少女
ねずみの死体と列車を見る少年

Q13.この作品は国内上映禁止だが、唯一DVDと主題歌のCDを出している国はどこ?
スペイン
フランス
イギリス

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>180-182
WWEのBoogeyman(ブギーマン)で見慣れてるから、自分はあまり抵抗なくできそうな気がする
したいとまでは思わないけど、食用ミミズも存在するし良い蛋白源らしい
食虫といえばお笑い芸人の佐々木孫悟空さんも凄い

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
「少女椿」のフィルムが20年ぶりに発見されたそうです。
今まではデジタル版でしか公開資料がなかった状態だったそうですが
今年の9月に行われるカナザワ映画祭2013で16mmフィルム版上映としてお目見え予定です。


>>201
Q12のあのシーンは別に死んでる訳じゃなくて走ってる子の画の傾き方の問題で倒れてるように見えるだけじゃないか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
カナザワ映画祭、行く人はぜひレポ頼む

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
この作品に、昭和天皇の直写シーンなんてあったっけ?
さすがにその部分はカットされたのかな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
直写じゃなくてワンダーの幻術シーンの画の中にどさくさにまぎれて
あの人じゃねってのも出てくる
まあバックでサブリミナルっぽく色んなモノクロ写真が出てくるからもしかしたら
直写もあったかも

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>206
ありがとう
そういえば、DVDの特典で監督がちょっとだけサブリミナル的な映像について語っていたね

フランスで出ていたサントラCDをフランスのオークションで入手したけれど
「迷い子のリボン」は他の女性歌手が歌っているバージョンのみ収録ってのが残念。

みどりちゃん役の声優さんの、ちょっと拙い歌がいいのに・・・

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
これな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm11385005

自分はに◯さうんど経由で知った

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
このDVD、字幕を表示させない方法って無いの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
まあ無理だろ
国産DVDさえ出ればリージョンも字幕も気にせんのになあ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
どのDVDのこと言ってるのか知らんけど5ヶ国語の字幕が切り替えれる
DVDなら当然OFFに出来る

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>210
やはり無理か  裏技的な方法が無いものかと思ったが・・・

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:EqAY9j9b0.net
徳利児鞭棄の毛糸のパンツの場面あるじゃないですか?あれって結局なにいいたいの?皆さん気になってるのかな〜と思ったらあんまり深く触れてないようなので・・・みどりの中があったかかったってこと?ただのロリコン?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>211
「MIDORI」仏版の事じゃない?
自分もDVD上のメニュー画面に「Film」「Chapter」「Special Feacher」だけで字幕いじれる選択メニュー見つからんし
プレーヤーの機能設定の方では5カ国語+OFFの表示あるのにそれが使えるのは特典映像のみで
なぜか本編の字幕をいじろうとしても「使用できません」って出るだけだわ

>>213
毛糸のパンツ→処女膜とか親の庇護の隠喩 
もうはけなくなっちゃった→無垢でいられた環境には戻れない

原作ならまだしもアニメ版だと唐突で短い唄だから最初はさっぱりだよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>214
VLCでも消せないの?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>215
試してなかった

そして成功した

マジで感謝します

>>212
VLC落としてそれで再生してプレーヤーのビデオ機能から字幕トラック無効にできました

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
カナザワ映画祭って石川県の?そうだったら地元だから行きたいな。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>217
そのとおり石川県
行くならぜひレポお願いします

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
去年チケット持ってるのに整理券からあぶれた人多くてやばかったって書いてあったから行く人はサイトからすぐ予約した方がいいっぽい

あと当日早い時間に整理券貰わないと立ち見で外に押し出される可能性もある

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:22:25.98 ID:???0.net
カナザワ映画祭ってどういうあれなんだ
どういう人達がしてるんだろ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:11:58.13 ID:???0.net
ネットでしか言えないが、マジキチAVを見たくてP2Pでマジキチで検索してヒットしたのが、これだけだったから見た。
見たいものとは違ったが、面白かったw
こーゆーアニメもあるんだな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:21:59.59 ID:???0.net
作画を一人だけで描いたんだってな
その狂気はいったいどうやって生まれたんだろうか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:14:30.56 ID:???0.net
狂気とは宿るものなのよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:46:15.29 ID:???i.net
今日は仕掛け上映が凄かったです

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:12:51.19 ID:???0.net
カナザワ映画祭今日だったのか
どんな仕掛けがあった?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:20:27.15 ID:???I.net
行ってきた。天気と映画祭スタッフの手際の悪さと電車運行が鬼すぎて半死半生です。
仕掛けは、あらかじめ客席にトイレットペーパーと赤い紐をグッチャグチャにからめてあるのをまたぎながら席につく。この時床に白マスク黒タイツのお兄さんが寝そべってるのと、舞台上で和ロックな服装の狐面のお姉さんが踊ってる(去年はもうちょい格好がエロかったはず)。
あとワンダー暴走シーン(電球パーンから)の間場内の照明フラッシュ、舞台袖から煙、客席で白面黒タイツのお兄さんたちによるクラッカーとシンバル、舞台で狐面のお姉さんの踊り。
みどりの幻覚の嘲笑からホワイトアウトまで舞台袖から大量の花吹雪を噴出して客席のお兄さんたちが団扇で仰いで劇場内に満遍なく舞うようにしてた。
ワンダー暴走シーンすごく興奮した。皆静かだったけど喝采したかったなあ。
開場遅れのせいでクレジット中にとびだしちゃったから終了後の様子は申し訳ない...最後まで居た人教えて下さい。

本編素晴らしかったよ。無修整版だった!
画面の隅まで描き込んであるから大画面でのワンシーンごとの迫力があるしDVD版とは細かい所の音響がけっこう違うし描き込みもよく見えて新たに気付いた部分もあった。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:30:38.10 ID:???I.net
あと出だしに
「昔々、地下上映でしか許されない残酷と猥褻な娯楽を提供した〜中略〜こう呼んだそうでございます。『地下幻燈劇画』。」
って解説をアナウンスしたけど、赤猫座の口上とみどりの詩に思いきりかぶってたからあれは予定時間がずれこまなければ開始前にゆっくり流すものだったのかも。

何度でも銀幕で観る価値のあるものだと感じたしこれからもやる機会があるなら見たいです。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 05:22:23.27 ID:???i.net
チケットもぎり通って会場の中に入ろうとしたら入り口に白マスクに昔の日本の軍服に裸足の人が突っ立っててビックリした
確かにスタッフさんの仕切りはいまいちだったけども内容は良かったよ
あと、座席にトイレットペーパーや赤い糸が巻きついてて、クラッカーや紙吹雪もあり、片付けが大変そうだと思った
ヴィレバンが臨時出店してて、丸尾末広の書籍をサイン入りポストカードつきで販売していた

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:13:05.73 ID:???I.net
入口に軍服の人いたんだ?見かけなかった・・・
マスクってあのタイツ男達と同じ白面?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:12:18.45 ID:???0.net
報告ありがとう!行きたかったなあ
仕事がなければ…お客さんの人数はどの程度でしたか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 13:15:03.34 ID:???i.net
劇場は満席だったけど立ち見にまでなったかどうかは暗くて確認出来なかった
施設の収容人数から言って300人弱ぐらいいたはず。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:56:19.57 ID:???i.net
>>229
自分が入った時はいました
薄暗いところにヌッと立っててびくっとしたわ
微動だにしてなかったw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:20:18.89 ID:???0.net
それ人間…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:02:51.85 ID:???I.net
ニュース
9/27と9/29にも「少女椿(仕掛け付き)」上映予定ですよ! 京都ですが。
元・立誠小学校のシアターとな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:44:36.82 ID:???0.net
>>234
マジか…!京都なら行ける!!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:23:20.85 ID:???0.net
9/11から前売り発売してたのかー
「立誠シネマプロジェクト9月27日〜10月2日」見世物小屋特集の期間中に上映する見世物小屋ドキュメンタリーは
元々気になってたやつだからすごい興味あるイベントだけどいかんせん知ったのがギリギリすぎるわ・・・

少女椿の仕掛けは旧小学校校舎というロケーションを活かせるような工夫を用意しているそうです。
あー行く人ウラヤマ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:51:42.57 ID:???0.net
関東でも仕掛け上映してほしいわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:07:50.27 ID:???0.net
追記:ちょい残念なニュース

立誠シネマプロジェクト見世物小屋特集での少女椿はこの度発掘されカナザワ映画祭で公開されたフィルム版ではなく
ゆうばりファンタスティク映画祭やおそらく去年のカナザワ映画祭2012でも使用された映倫通過版(ぼかし・セリフカット済みデジタル版)
となるそうです。
京都では児童ポルノ規制条例が一昨年に可決されているのが原因だと。


実写じゃない上にみどりちゃんのポルノ嗜好がメインテーマでもないアニメの画にぼかしとかイミフ
まあそれでも仕掛け上映なんて提供してくれるだけ万々歳だけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:18:28.58 ID:???0.net
児童ポルノか…
なんだかなぁ。こんなにいい作品なのに

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 02:10:40.95 ID:???I.net
>>237
関東でもやってほしいよね。
どこでも贅沢言わないが、例えば今でも見世物小屋やってる場所をリスペクトして靖国や花園神社の界隈ででも...

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:37:33.75 ID:???0.net
京都で上映のニュースを見てきました。
ビデオが発売中止になって予約をキャンセルされたことを思い出しました。
DVDって発売になってないんでしょうか。
中野武蔵野ホールに観に行ったなぁ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 04:54:58.22 ID:???0.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=OvCyC5TyOTE

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:25:25.53 ID:???0.net
>>241
ヤフオクでフランス版DVDがけっこう定期的に出てるよ
本国での正規販売品はずっと前に売り切れてる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:05:03.87 ID:???0.net
少女椿のサントラってもうちょっとどうにかならないんだろうか?
以前発売された事あるやつも「メインテーマ」(出だしと終幕の口上の時の音楽?)、
「迷子のリボン」、「紅い下着」と、あとどちらかのカラオケバージョンの4曲だけだったって言うし

最低限OPとEDの口上のシーン、花売りしてるみどりちゃんが嵐座長に声をかけるシーン、
終盤ワンダーを探しまわって幻覚を追い払うまでのシーンの3曲はそろえてほしくてたまらん。
できればお母さんが死んで赤猫座に行くまでのシーンのBGMもだけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:43:06.51 ID:???0.net
>>243
ありがとう!

YouTubeにもあってビックリしましたがやっぱり欲しいなぁ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:07:11.94 ID:???i.net
昨日と明日、仕掛け付き上映会だね。どんなだろう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:56:34.39 ID:???i.net
http://i.imgur.com/fm5VtmU.jpg
この左端のフィギュアってまだ手にはいるのかな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:02:56.45 ID:???0.net
>>247
時々ヤフオクに出るけれど、いざ入手してみると
ちっちぇぇぇぇぇええ〜〜〜
サイズの小ささにガッカリ

しかも、みどりちゃんの目が青い
かつて、みどりちゃんの目が青く描かれたことってないよね

しかも、ワンダー正光が病的に変質者的な彩色
ワンダー正光って根本的に善人なのに・・・

つーわけで、それでも欲しければ今現在もヤフオクに出てるよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:11:11.05 ID:???I.net
オクなら今少女椿のDVDも出品してる。

しかしこの作品はグッズが色々出てる割にはどれもイマイチだよな。公式流通を許されなかった作品故の質なのかしらんが。
原作は美しいけど無修整版がなかなか出ないしサントラとフィギュアも微妙だし
肝心のDVDもハード既存のプレイヤーじゃ字幕オフもできんし画質も良くない。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 08:33:24.83 ID:???I.net
京都の上映会行った人いるかな。
会場とか仕掛けの様子を知りたいです。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:32:12.41 ID:V7KZkzPW0.net
>>250
夜の部に行ってきた。
3階で上映で2階が待合室でなっていた。待っている間、バラを持った白塗りの男がずっと踊っていた。
学生風の男に、順番にシアターに案内してもらうんだけど、廊下が赤い照明で薄暗く、花が散らばっていた。
シアターの観客席にはトイレットペーパーが絡めてあって、男女(男は待合室の人)が上映が始まるまで、ずっと踊ってた。
元小学校というのもあって、見世物小屋の雰囲気が凄く良かったよ。

上映中の仕掛けについては>>226と似たような感じかな。カナザワ映画祭には行ってないからわかんないけど、
ワンダー暴走シーンではスモークはなくて、
狐面ではなく男女が奇妙な扮装(暗くてよくわかんなかった)で踊ってたぐらいの違い?

あと、「昔々、地下上映でしか〜」というナレーションはかぶらずにちゃんと流れてたよ。

立誠シネマのツイッターに写真があるから、それで大体の雰囲気がわかるかな?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:21:05.62 ID:???0.net
おかえりー
レポ感謝します。いいロケーションですねえ、木造の部分がちょっと加わるだけでも雰囲気がぐっと近くなる。
ツイッター画像のみどりちゃんのTシャツきたカナブンっぽい人がすごいかわいい。

あと、やっぱり本編は修正版だったんですよね。ぼかし26カット、音声カット若干という話だけど、
肝心なシーンけっこうやられてましたか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:45:14.96 ID:vImF9YzD0.net
音声は所々途切れてるところがあったな。でもワンダーが切れるきっかけになった「小人」は修正されてなかった。
ぼかしに関しては、動物のグロシーン(子犬とか)や性器は修正が入ってた。
でもワンダーの暴走シーンは無修正だし、作品の雰囲気が損なわれてるなんてことはなかった。

後、書き忘れてたけど英語字幕がついてた。それとエンドクレジット、某動画に流れてるやつ(海外DVD?)だと黒バックだけど、
上映版は戦前の映像(東京の風景や駅での出征等)が使われてた。
こっちがオリジナルなんだろうけど、なんで違うのか気になったな。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 02:14:05.74 ID:0xepPU0w0.net
都内でもやってくれい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 02:26:45.74 ID:???0.net
ニコニコにあるやつは無修正?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 03:54:28.61 ID:vImF9YzD0.net
無修正だったと思う

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:36:55.96 ID:???0.net
>>253
なんと。
カナザワで観たフィルム版のクレジットは黒ですよ。映倫通過版焼くときに入れた演出なのか?
エグい出来事やちょっとした優劣意識が話の軸に直結するからそこに規制入れたらどんな内容になっちゃうのか心配だったけど
想定してたよりは良心的かもしらん。

>>255
ニコニコのはPart1だけ消されて刺激のありそうなシーン切りまくった修正版に変わってる。つべには無修正の出だしパートある。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:20:58.32 ID:UBkC3gJ60.net
>>257
>>カナザワで観たフィルム版のクレジットは黒ですよ。
あら。ということはオリジナル版と映倫通過版で微妙に違いがあるということか。

そういえば>>227 のナレーションは映倫版は本編に入っていたんだけど、もしかして
フィルム版は場内アナウンスという形でした?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:16:57.66 ID:???0.net
>>258
その通り、開映と同時に場内でアナウンスしてました。
だからナレーション終了して静かになった時がちょうど「あ、そこの山高帽のおじさんお花はいかが?」辺りだったという

規制済みデジタル版だと冒頭にあのナレーションがまるまる入ってるなんて驚いた・・・

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:15:13.12 ID:5+7V8Icg0.net
こちらは黒い画面に男の声でナレーションがあって、それが終わると赤猫座の口上でした。

なんでこんな違いがあるのか、謎だ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 03:42:16.44 ID:???0.net
むしろ会場ごとにそういった違いが有るから面白いとも言えるよね
初期に都内で行われた興行も会場ごとに趣向が違ってたよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:11:23.77 ID:???I.net
ああ前は都内で会場ごとの演出の違いを比べるぐらい何度もやってたんだ...
やっぱ元祖は境内なんだろうが、今の東京なんてもし手頃なスペースが確保できなくて開拓しよう
なんて話になったら下手したら京都よりも融通きかない待遇受けるんじゃなかろうか。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:09:02.80 ID:???0.net
〉〉262
だいぶ日本語が不自由みたいだが、
あなたは何人ですか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:58:41.51 ID:???0.net
>>262
ttp://freett.com/kiryukan/midorikoukai.htm
板橋区某マンション地下室って何で伏せてるか知らんけど
最寄り駅は小竹向原だったな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 01:17:35.32 ID:???I.net
>>264
ありがとう。こっちの方では杉並区の境内、映画祭、中野、スズナリぐらいしか知らなかった。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:06:33.11 ID:vKPlQoyp0.net
舞台版みたかったなぁ…カナブン役マッチしすぎワロタ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:04:24.65 ID:???0.net
舞台版はDVD売ってるよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:20:00.03 ID:IqvuB98q0.net
ワンダーの声の人ってパラノイアの人なの?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:58:37.31 ID:???0.net
先日友人に勧められてこの作品を見たんだが、
すげー内容だな。
冒頭で妖怪の絵がたくさん出てきた時点でかなりびびった。

登場人物もみんな自己中というか・・・
自分の現状によって他人への評価や接し方が変わるってのがリアルだった。

もしもみどりちゃんがワンダーと旅立っていても、
結局その後自分の境遇をもっと良くしてくれそうな奴に
次々乗り換えていったんじゃないかって気がする。

ワンダーもミイラ男も根っからのロリコンではなく、
普通の成人女性に相手にされないから見世物小屋の世界の中で
みどりちゃんを代用してる感じがした。

人間性を見るのではなく、自分の欲を満たす条件に合う
都合のいい相手を探しているだけのような・・・。

見終わるとなんとも言えない気持ちになるが、
ここ数日何度も見てしまっている。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 01:48:34.80 ID:???0.net
満開のゲテモノ趣味の怪奇ショーで飾ってはいるけど周囲から受ける理不尽な仕打ちも
ジリ貧状態と背中合わせで生き抜く人間としてはけっこう想定内な行動ばかりからね

ワンダーが客のヤジに対して言い返した言葉が視聴者にも通じてる事で
その意味を一身にかぶって思い知らされるポジがみどりだから、可憐無垢でありながら人並みのゲンキンさはちゃんとある。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:23:05.04 ID:cS3+JbJa0.net
ようつべで少女椿見たけど、滅茶苦茶びっくりしたわ。
犬潰すのは流石に×だけど、それ以外は見れる。
そしてかなり異色で良くも悪くも突き抜けて凄い!

凄いというのは評価しているというわけではないです。
これはとても難しい。子供には絶対に見せられない。危なさすぎ。

これは何日も後味が残りそうですね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:18:59.44 ID:cS3+JbJa0.net
ようつべの少女椿ですらカット版なのかな・・
ちょっとこれはなんと言っていいのか、衝撃的なのは明らか!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:59:19.04 ID:bDy0Yawni.net
残虐なシーンがあるから映倫の許可がおりなかったと思ってる人がいるようだけど、違うから。

不許可理由は身体障害者を化け物的に描いてるのが理由。見世物小屋ってそういうもんなんだけどね。

まぁ、映倫はあくまで自主規制なので、放映は自由だから放映もされてるし販売もされてる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 03:08:19.07 ID:???0.net
ところで、主題歌は
「まよいごのリボン」か「まいごのリボン」  どっち?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 07:17:48.71 ID:???0.net
>>274
まよいごじゃない?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:59:32.03 ID:oVtK/v+r0.net
>>273
昔の価値観ではOKだったけど、今の価値観ではNG。
作者は昔の雰囲気を映したくて、しかもありのままに映したいから今の価値観と衝突しちゃう。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:40:34.35 ID:???0.net
>>272
つべのは別にカット版ではないのでは?
ニコ動の方はパート1のみノーカット動画が無いけど。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:51:58.80 ID:???0.net
化物共のHシーンで抜いたわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 06:52:58.62 ID:???0.net
丸尾末広、まさかのコミックビームで新連載!

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:33:24.31 ID:???0.net
なん・・・だと・・・

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:34:42.03 ID:???0.net
次の上映はいつなんだよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 08:42:10.68 ID:L4i/pCXv0.net
あげ(´・ω・`)

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:00:21.46 ID:ouYZJm4A0.net
あげ(´・ω・`)

284 :名無し@お腹いっぱい:2014/08/08(金) 17:52:31.29 ID:qWPpZH4Vi.net
過疎

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:07:06.54 ID:???0.net
何気に海鼠が一番最初に、無垢なみどりちゃんの手入れをしていない花園を嗅ぎ回し、濃い味を堪能した。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:32:59.02 ID:3l8zFOOv0.net
芸が細かいね。このアニメ。
サブリミナル要素も盛り込んでるし。

ラストみどりちゃんが木の棒持って暴れるシーンで
瓶の中で、彼女のお父さんとお母さんが交尾してたり

よく言われてる昭和天皇の直写というのは
明治天皇の間違いなんだろうね・・・。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:42:57.73 ID:???0.net
てっきりこれ70年代ぐらいのアニメかと思ったら1992年でワロタ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:06:16.54 ID:???0.net
時代背景は、明治後期、昭和初期、昭和後期が合体したパラレルワールドだな

あと、これ原作があったのね
紙芝居が原作なのね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 13:15:48.35 ID:???0.net
>>288
>>124

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:53:46.82 ID:???0.net
1938年かあ、だからガソリン車のバスあるのかあ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:15:07.36 ID:???0.net
http://leodraco.blog120.fc2.com/blog-category-64.html

原作の紙芝居はハッピーエンドやんw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:56:28.49 ID:???0.net
犬ぢゃ
犬ぢゃ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:47:18.58 ID:???0.net
ポオ  ポオ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:27:30.76 ID:???0.net
>>286
みどりちゃんの家の明治天皇とワンダーの暴走でカーニバル状態の
犠牲者(?)達の中に出てくる昭和天皇っぽいのなら解るから、それが混ざって伝わってるのかと思う

>>291
父が逃げて母は病気になる所からやりたいように転落させまくったのが丸尾版

ソースは忘れたけど「まんま使ったんだからタイトルそのものからしてひどいパクりw」
って丸尾氏本人が語ってたんでリメイクって発想もないかもな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:17:31.11 ID:???0.net
唐沢俊一が「この父親また蒸発するんじゃねえか?」と突っ込んでいたな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:37:55.77 ID:???0.net
         /|ニニニニ|ニニ /-|二|ニ|ニニニニニニ/
        /  l|ニニニニ|ニニ/l|ニ|二|ニ|ニニ二/
        /   /|ニニ|ニ二|ニ/|li||ニ|二|ニ|ニニニ}      は  は
.     /   ' |二 {人ニニ}ニ{l|li||ニ|二|ニ|ニニニ |      は  は
   /   / ∧二|{{ \{__{l|l人_l川|\\\\|     !! は
   ⌒}  /   ./∧-|  ー──=ミ    r≦二¨|          は
     }/    //⌒N   , ===ミ    /  , =={
       // l{ ⌒∧  〈___(萄__)  }   〈_(萄)_\
       / / ∧ {l∧  ´´      }    ´´  `` ヽ           /
.    /   / /∧人∧                  }___  ___/
.  , '  ///// \_.∧       、 -ノ          /   )ノ
  /// ////イ//∧   r ___-__,ィヽ   /
///  .//{ / /////ニニ\  \ヒj┼サト/   /|
/厶</⌒{ / /  //// // |\  `ニニニ´   /lilil|
..   /  // /  //// /, 'ニニ/l|  .\        / |ililil}
.   /  //ニ{  //// //ニニ.//l}     >ー一<   !lililノ
  /{ //ニニ{ ///////二./{ {            }八__
// l{ {二二{{{ニニ厶斗<   八          .ノ    `> ..,_

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:19:23.93 ID:???0.net
カナブンさん素敵!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:16:18.71 ID:???0.net
夏が過ぎたとたん寒くてかなわん。みどり、体洗ってくれ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:50:09.92 ID:???0.net
化け物!(べしっ)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:34:00.26 ID:???0.net
「ばけもの!! ばけもの!!ばけもの!! ばけものばけものばけもの!!ばけものおぉ!!」

「ばけものっ あああああああああああああああああ!!」

この変更理由は一体

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:03:41.21 ID:???0.net
障害者に配慮?
「化け物・・・」も小声で聞き取りにくかったし

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:19:42.12 ID:???0.net
何年に変更されたのそれ
最近じゃないよな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:19:16.40 ID:???0.net
>>301
なるほどね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:27:37.89 ID:???0.net
秋は遠足の時期ですね…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 02:37:55.03 ID:???0.net
配慮等を考えるには幼い子が率直に化け物とか言っちゃう方が、現実的なのだよね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 04:20:00.19 ID:???0.net
力いっぱい喚くよりボソッと呟くぐらいがいいと思う

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:26:37.79 ID:???0.net
このアニメを昨日知って全部見た。
最高だったよ、序盤のエログロの勢いを中盤以降も欲しかったけどね、後オチが俺にはイマイチ理解出来なかった。
どゆこと?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:41:55.72 ID:???O.net
スレを遡るがいい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:54:44.67 ID:???0.net
やっぱワンダーさんがキレて奇形大爆発のシーンがカタルシスあったな
北斗の拳みたいなもんだけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:29:51.86 ID:???0.net
自分も最近、アニメで少女椿を観たわ
丸尾末広の単行本は2冊持ってたけど、少女椿は読んでなかった

ラストは意味深だったので自分なりに考えてみたけど、
ワンダーに捨てられたと思い込んだみどりちゃんが、自分の人生はずっとこうなるんじゃないかと思って
過去の人達の思い出を振り払おうとしているように見えた

みどりちゃんは父親が失踪した所から不幸が始まって、依存できる男性を求めたが
団長に騙され、ワンダーにスタァの道を阻まれ、団長は失踪、ワンダーは人知れず殺されてみどりちゃんの前から姿を消した
一人では生きていけないけど、もう騙されたくないという怒りがあの錯乱ラストだと思った
個人的にはお弁当買いに行っただけのワンダーがあんな風になって可哀相だったなー

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:51:47.53 ID:???0.net
人を殺した因果応報じゃん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:51:27.68 ID:EBt+sLwQ0.net
最初は北斗の拳だけど最後はぐちゃぐちゃに混ざってわけわらん化け物になってる

催眠が解けて誰も死ななかったんだろ 脱法ハーブのようなものか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:17:02.13 ID:???0.net
みどりちゃんの夢に出てきたキュウリをかじる父親はなんだったんだろう
家族の食い扶持を確保するためにああやってこっそり飢えを凌いでたとか性サービス業に手を出してた隠喩だとか聞いたが・・・
みどりちゃんもあのかじる音が頭から離れないみたいな意味深なシーンだった

死者も含めた登場人物全員に自分の生き方を嗤い飛ばされた幻覚に両親もいたし、肯定的な描写ではないのかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 05:15:48.87 ID:???0.net
俺の婆ちゃん今年で89歳で認知症だけど
昭和元年生まれ、みどりちゃんの時代をリアルタイムで
生きてきたんだよなあ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:12:03.80 ID:???O.net
最後はな先生とハッピーエンドでも当然おkだとは思うが、どうせバッドなら場末の売春婦になるぐらいやって欲しかったわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:06:07.38 ID:???0.net
君は悪趣味なんだね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:38:06.23 ID:jH9zp3gM0.net
アニメ版で1カットだけみどりのワレメが描かれてますが、改訂前の原作でもそのカットはあるのでしょうか?
海外でも上映されてるとのことですが、ワレメの部分もノーカットなのでしょうか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 18:44:07.93 ID:???0.net
鞭棄をベンキと呼んでたのは俺だけじゃないはず

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:44:11.44 ID:aWNCiGsg0.net
前半でみどりが夢の中で首や足が捻じ曲がって「助けて」っていうシーンだけ、画風(目の描き方)が違うように見えるのですが、そこだけ違う人が書いてたりするのでしょうか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 13:09:05.98 ID:???0.net
そりゃあアニメはアニメーターが描くんだし…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 16:26:54.96 ID:???0.net
少女椿って原画はひとりじゃなかったっけ。もう記憶があやふやだけど

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:07:30.19 ID:???0.net
んなわけあるかい
真ちゃんこと富本起矢他多数いたはず

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 06:42:20.05 ID:???0.net
>>319
原作だとそのシーンは楳図かずおをパロってる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 02:17:41.57 ID:???0.net
ニコ動で見たんだけど不思議な魅力があるなこの作品
年に一回は見てしまう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:57:31.25 ID:???0.net
隅々まで描きこみに念がこもってる
音楽もキャラクターも良いしアングラっぽいテーマな割りにキャッチーだし
悪趣味と見せかけてすごいバランスの良い作品なんじゃなかろうか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 09:03:30.94 ID:???O.net
唯一無二だなあ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:22:33.99 ID:OjKwh2vz0.net
作画一人ってのが吹いたw
凄すぎだろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:48:26.43 ID:???0.net
最後の方、紅悦姉さんは「金持ちの爺でも見つけて上手くやる」と言ってたし赤座たちは別の見世物小屋に移って
そこの興行が縮小すれば土方やって凌ぐって感じなんだろうけど、
彼らの生活手段っていつか若さや体力にもの言わせらんなくなったらもう食いつなげなくないか?

闇市の組合?に属して路上で物売ってたわけでもなし内職で置いて貰える長屋に入ったわけでも所帯持ったわけでもなく
古株芸人として介抱して貰えるほど1つの見世物小屋が長続きする保証もないし・・・
そういう人たちが集まって利用する安宿はロックスや新宿に数あれどいざ体が使い物にならなくなった晩年は
あの位の世代のその日稼ぎの人達はどうしてたんだろう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:59:43.13 ID:FgHBM7+u0.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/8/3/83c6a674.jpg
カナブンに似てるんだが

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 01:45:31.12 ID:???0.net
見世物小屋とは何か?
何故人は見世物小屋へ行くのか?
それは、人間が何か、哀れで残酷で滑稽なものを見ながら一種の快感を感じるように出来ている証拠なんだろう。こういう心理は確かに存在する。だからこそあなたはこのアニメを見た。見ているじゃないか。と、いうことを表現している作品なんじゃないかと思った。
ラストシーンでみどりちゃんを遠巻きに眺めてあざ笑っている奇形者たちは、このアニメを見ている者のおぞましい残酷な娯楽心を意味しているのか。
他人の不幸を見物して楽しんでいるのはだれか。死んでしまえー!みどりちゃんの叫びは、我々視聴者に向けられている。
すごい作品だ…

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:27:19.07 ID:jHXad/8s0.net
そう考えると戦後復興って偉大な事なんだな
実感わかん

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 22:57:30.26 ID:???0.net
333ゲトズサ━━━━⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:04:58.71 ID:???0.net
靖国の御霊まつりが例年の殺人的な混雑のせいで今年から実験的とはいえ出店禁止になってしまった・・・
見世物小屋出せるの花園神社だけになるって事か?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 19:17:36.19 ID:???0.net
youtubeで偶然見たんだけど、絵柄や内容の割りに結構な
数の人が製作に関わってるのにはびっくりしました。

あと最後、正光をヤッタ犯人?が何度かくしゃみを
するシーンがどういう意味があるのかよく分からなかったです。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:50:18.80 ID:???0.net
↑クシャミする編み笠かぶってる人は薬売りらしい。犯人はベレー帽かぶった若者だから別かと
自分は同じ行商人に何度も会うほど探し尽くした(ワンダーがもういない事に気付いていながら直視したくないみどりちゃんが抵抗してる)と説明する
演出かと思ったけどワンダーの幻術から逃げ出せてないからと解釈する人も多いみたいだな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 19:00:06.87 ID:???0.net
くしゃみのシーンは意味深でいいよな

最近、タケカワユキヒデをテレビでふいに見て
ワンダー正光を彷彿してなんか怖くなったw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 10:06:54.34 ID:???0.net
実写化かよ…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 12:52:13.30 ID:+KcpLdDy0.net
実写化は最悪になりそうだな
いくら15禁とかにしても、極度なエロや差別的なところはカットされそうだ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 04:27:13.49 ID:8hCC39I/0.net
そもそもR指定ないらしいが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 06:33:44.41 ID:8hCC39I/0.net
と思ったらR15指定でした

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 16:38:50.49 ID:???0.net
18禁とか21禁とかでやっとなのにねぇ…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 00:48:53.31 ID:???0.net
イケルシニバナの頃から、もしくはその前からTORICOさん実写化したいってずっと言ってたもんね
極彩色のパラノイア系ファンタジーでもそれはそれかなと思ってたが

「設定や呼び名を変えてあるのは様々な問題が生じて色々な人に迷惑をかけるのを避けるため」
と聞いてもうガッカリしてしまった

そういう事を恐れるなら実写化しなくてもと
丸尾先生は喜んでくれたそうだが

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 23:10:04.25 ID:???O.net
>>342
作りたいように作れない現状ってなんなのかな…
丸尾先生の世界観位しっかり表現したって問題ないわな
日本もおかしくなってるよな
文句いう団体とか組織のせいで

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 04:08:39.05 ID:HeZzA4d10.net
見世物小屋⇒サーカス団に変更
ロリ⇒成人女性
内蔵グロ禁止 
犬食いカット
目くらまし等の差別用語は規制

このくらいしてきそう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 13:49:57.89 ID:???0.net
用語に関しては、一時期と比べるとけっこう緩くなってきてね?
声優の朗読ラジオじゃ乞食だの気違いだの言ってるぞ。
電波垂れ流しのTVと違って、見に行かなければ見られない映画作品だし。
そのTVだって、古い作品に関しては断りを入れることでオリジナルのまま放送される物もあるし。
例えとして上がってる「目くらまし」だって意味としちゃ違うしな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 01:53:53.17 ID:bwAg7pW10.net
三池崇史が撮ったら「ぼっけえ、きょうてえ」みたいな感じになるのかな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 01:58:59.83 ID:bwAg7pW10.net
正直、実写にするとどんなに出来がよくてもつまらなくなると思うんだよな
漫画・アニメ的な世界観を再現するってのは並大抵の技量ではできんでしょう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 02:47:58.70 ID:???0.net
「セルロイドの少女」
作詞:森田童子

すべるように 十七才のミドリちゃんは 
決死の綱渡り 金粉塗った まぶたが
ふるえている

はるが希望を 見つめて ミドリちゃんは
青春逆立ち 宙返り 淋しいかっさいの中で
ミドリちゃんは 笑った

七色のライトが 夢の家族を呼ぶ
ああ、淋しい家族合わせ 火を吹く 弟
母の水芸

一輪車で 十七才のミドリちゃんは
孤独の荒野 ひだ走る
がんばれ がんばれ
ああ、家族合わせ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 12:58:26.94 ID:???0.net
みどり役が1989年生まれって・・・・  少女じゃなくてアラサー椿じゃん

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:57:07.12 ID:???0.net
下手するとワンダー正光もイケメン健常者に改悪される可能性あるで

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 01:10:47.97 ID:e3V9Jke4.net
場面写真が公開されたけど酷いな
ビジュアルはみどりが一番マシかも
カナブンはただのオカマやんけ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 09:45:17.40 ID:pHP7i5af.net
舞台版の方がビジュアルは忠実だった
赤座が細身のイケメンになってる以外は

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 17:39:15.48 ID:FaO0wnhG.net
安っぽいなー、コスプレにしか見えない
鳥居みゆきとか丸尾作品のファンらしいけど本当に好きなら自分が紅悦役似合わないの分かるだろ
あとカナブン何で白髪男なん

354 : ↑  :2016/03/14(月) 15:53:46.47 ID:WpQeklV6.net
  恥ずかしい馬鹿www

鳥居みゆきは紅悦じゃねーしwww

355 :354:2016/03/16(水) 20:58:13.46 ID:dscg8MlD.net
間違えた、みどりの母親役なんですね>鳥居
あの人に威勢のいいオカンみたいな役は似合わないと思ってたので別の役で少し安心しました
スレ汚しすまぬ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 01:01:44.77 ID:q4vOPxa8.net
鞭棄が革ジャンとか海鼠がカラフルな緑色とかカナブンがいい年とか突っ込み所あるが、
見世物小屋と「少女」のみどり消失という表現自粛による根本的な改変が一番納得できん。
上の方でも言われてるように一時期の人権屋による言葉狩りブームみたいな風潮は過ぎたしX指定R指定つけたくないとか上映館選びたいって方が重要なのかな。
鳥居みゆきも含めてファンとして少女椿と関係を持つ新たな機会ができたって事は良い話だと思う。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 03:17:30.42 ID:jfX4Ov85.net
アニメ最初の方でみどりちゃんが「夢は木蓮一丁目」と言う前の歌がずっと引っかかってるのですが知ってる人いませんか
「思い出を胸の奥抱きつつ」ってとこまでは聞こえるんだけど歌詞でググっても出てこない…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 04:37:33.44 ID:9baYANFX.net
予告編が公開されたけど
ワンダー正光は断固として見せてくれないのね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 19:16:21.63 ID:TAfI+Fpn.net
>>358
ジャニだからと思ってたけど、公式限定で公開されたなぁ
意外とあってるし、惚れられても仕方ないわ

しかし見世物小屋じゃなくサーカスって設定なのか・・・・・

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 01:16:54.77 ID:yjwwNv70.net
サーカス団w
ポップでエログロというよりエロオサレだね。
漫画とアニメで満たされて
絶対実写化してほしい!みたいな期待は無かったから
映画の出来にあれこれ期待しないで楽しむわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 16:09:33.38 ID:cfg0rqyY.net
予告見た感じだと実写パートとアニメパートがあるのかな
全編アニメで作ってくれれば良いのに

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 16:20:14.98 ID:QYhbrhSA.net
>>359
サーカスなのは上映コードに引っかかるからじゃね?
ワンダー正光も小人症じゃない時点でお察し
これじゃ鞭棄も常に上着着てて、欠損姿は見せないだろ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 22:14:26.25 ID:vkC6J0vH.net
>>361
映像不可な部分やCGだとシュールすぎる部分はアニメなんじゃないかな
みどりの家の電話がクリーム色の電話なんだが時代設定いつにしてんだろ?
犬殺すシーンは踏みつけて終わりだな、予告編見る限りだと

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 00:47:14.24 ID:JrzTR+C6.net
「少女椿」展、5月に六本木で 等身大みどりちゃん人形の展示や監督らによるトークショーも
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/23/news016.html

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 10:19:13.63 ID:jlscVy7/.net
ヒヒヒ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 00:14:01.87 ID:FgNTw1uG.net
ヒヒ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 15:05:46.31 ID:mQl1NQ61.net
いつの間にか霧生館なくなってるじゃねぇか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 14:57:07.37 ID:afUNVJQZ.net
映画公開記念「少女椿」カフェが期間限定オープン 目玉や蛆虫を再現したメニューも
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/17/news025.html

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 02:11:14.81 ID:WjJ7KkQx.net
知らないうちに有名になってる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 23:14:42.93 ID:01KObxXS.net
>>357
自分も探したけど出ない・・・一度質問サイト→つべ、と来てその歌見つけて、その結果当時はかなりヒットした珍しくもない昭和歌謡だってのが分かったから何も控えなくて今になって見つからない・・・

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 19:10:39.26 ID:f1RnZhDS.net
うほ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 09:00:44.19 ID:w1ZkswYx.net
これ改訂版ってどうなの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 09:03:35.97 ID:TTw5Bc3G.net
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 10:55:43.10 ID:gFCPR2vb.net
>>373はまどマギアンチスレの住人な
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1499486216/
51名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/28(金) 19:33:31.29ID:ETc0yRsk>>66
>>50
だなw
今回も大雨で被害でまどマギまどマギと騒いでやったら失せろクズと言われて笑ったわ

まど豚ざっまああああああw
62名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 16:34:32.22ID:vR+dD5M7
マジウケるw
まどマギ嫌われすぎだろw
他所の板の自治スレで100レスくらいまどマギ連呼したら、まどカスが嫌いだの嫌いになったとか言われまくってて腹抱えて笑ったわw

http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1462698135/
943名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/08(土) 00:26:05.97ID:Not5IwN8
>>942
いいんじゃね?
ここ必死チェッカー無いし、仮にクソまどゴミスレで話題になったらまど豚見てんだなwでおちょくれるし

全部まど豚に擦り付けられるから何の心配も要らん
なんJにでも行ってまどゴミスレ紹介してくっかな
まどかは社会現象とか喚き散らしてくる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 13:04:30.93 ID:Ar7BPj+V.net
まどかうぜ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 19:00:00.70 ID:jwisTfDY.net
懐かしアニメのようにネットで儲かる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

TK1TL

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 09:32:19.41 ID:I8bMzYfQ.net
終盤のシーン大好き

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 02:17:34.48 ID:Ty7pxpH8.net
あげ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 16:03:19.67 ID:qhvj0Df2.net
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 00:40:44.66 ID:AzP9wOc7.net
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

RJL

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 17:42:30.95 ID:LPlwFMsn.net
う〜ん昔アニメのリメイク化が流行ってるし 今
此の期に少女椿も創り直してくれないだろうか…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 18:52:34.49 ID:FiQx1UGg.net
知らないうちにカナザワ映画祭2018京都編(?)で今年もギミック上映されてたじゃねえか!
なんで霧生館無くなっちまったんだろ…
立誠シネマでやった時も情報掲載遅れてたから管理に手を回す人がいないのか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 04:56:21.56 ID:VimO5yWo.net
今年も宜しく

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 21:56:34.44 ID:mgOtZST4.net
初見で見たけど面白かった
理由はわからんけどとにかく関わると不幸になるって妙なリアル感あるわ
しかも同じ系統でいくと富江とかは不死身っていうトンデモ設定な上に本人が悪意を以て
楽しんでる節があるけどみどりはそうじゃないから余計に悲しい
父親はそれを察してとんずらしたんだろう
見世物小屋視点で見るとこれもまた
訳ありが集まって何とか食いつないでいるところを結果的に壊したからなー
鞭棄やワンダー正光ほど綿密な関係でなかっただけまだ命は助かったってところか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 16:29:01.31 ID:V5VIzjeR.net
>>357 氏とは違う者だけど、自分もこのシーンの曲をずっと探してます
もし情報があったら教えて下さい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 05:47:44.52 ID:7+8bpmBy.net
カナブン役の高木さんってどんな方なの
演劇ぶっくとか探しても情報が無い

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 07:07:31.46 ID:japyC1u0.net
懐かしい!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 00:14:21.67 ID:VuvBfuR8.net
YouTubeのオススメで当然出てきて序盤でそっとじしたわなんか苦手な雰囲気のアニメだ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 07:05:08.08 ID:eDhRhEKv.net
まあ人を選ぶよねw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 00:39:54.34 ID:8TTam4ob.net
実写版のDVDがレンタル屋にあったので借りてきた。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 22:48:53.96 ID:dz5DUR3Q.net
霧生館はどうやら単純にページ契約が切れて消えただけだったらしい、
代わりのホームページ出来てたわ。

まあ今はもっぱら原田監督の別作品の上映企画の事ばっかりだが。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 21:46:33.57 ID:5cYzVCLc.net
来年20年の1/3(金)も仕掛け上映決まったね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 20:35:57.08 ID:uOpTY/yV.net
忘れた頃に見たくなる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 18:13:23 ID:JnsTbaxx.net
アフレコの記録映像の一部がアップされてるね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 02:02:15.58 ID:etrCUykz.net
お前がアップしたんだろ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:49:22 ID:ROZvKmNK.net
詳しく

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:46:54 ID:0RD43+J/.net
>>357
これ知りたい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:00:10 ID:A7y0jG9f.net
>>394
全部を頼むよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:26:15.67 ID:3O9u/lV9.net
実写ならワンダーは塚地武雅しか居ないと思う

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:31:54.43 ID:NVqG+Cka.net
>>388
健常w
コメントで分かったけど不穏なサブリミナルある
指摘された時間を0.25倍で見てやっとわかったけどコメ書いた人スタッフかよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 17:39:12.32 ID:m6WLImkm.net
これって原盤廃棄されちゃったの?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 22:47:10.39 ID:F6Qjc0iE.net
CLF

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 23:37:35.97 ID:RGe91O4v.net
>>401
没収されたのとは別にフィルムはある、というかスタジオで発見されたとか。だからここ数年リマスター版作って上映できるようになった。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 21:20:05.08 ID:QdDT/Uj3.net
BGZ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 20:34:06.41 ID:gQLS7ZGi.net
少女椿の原作者は、

ちびまる子ちゃんの丸尾くん本人なの? 後の丸尾くん?

それとも、ちびまる子ちゃんの丸尾くんは架空人物で、丸尾くんというキャラのモデルとなった人なの?

どちらですか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 13:19:15.05 ID:mWePb2nx.net
IBX

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 20:10:07.39 ID:tUYrMRM9.net
>>403
丸尾君の名前のモデルになっただけw
https://vimeo.com/411191147
中美奈子さん何してるんだろうか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 21:17:44.63 ID:8b/bhUQg.net
ホライズンブルー完成してたんか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 09:51:23.98 ID:faQn1hFP.net
音楽がやたら格好いいのはどういうこっちゃ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 17:01:04.27 ID:yY2+2leE.net
映画観た
最後どゆこっちゃ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 21:52:49.91 ID:TPayStSu.net
不幸からは逃れられない運命ってことでは

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 03:24:42.52 ID:R8Kxs7Sa.net
2023/09/02 25:00 MASA ITO PAUL GILBERT
2023/09/02 25:18 DREAM ON AEROSMITH
2023/09/02 25:24 FOR THE LOVE OF GOD STEVE VAI
2023/09/02 25:46 ANGELS HELLOWEEN
2023/09/02 25:53 HONEY (ARE U COMING?): MANESKIN
2023/09/02 26:05 ALL SAINTS ARE SINNERS (LIVE) DIZZY MIZZ LIZZY
2023/09/02 26:18 M.D.O. (LIVE) LOVEBITES
2023/09/02 26:25 THE HARDEST PART IS LOSING YOU ECLIPSE
2023/09/02 26:35 未来からの脱出 人間椅子
2023/09/02 26:41 SMILE, WORLD BLACK STONE CHERRY
2023/09/02 26:49 OUT IN THE NIGHT POLE POSITION
2023/09/02 26:57 WHISPER EVANESCENCE
2023/09/02 27:10 ONE METALLICA
2023/09/02 27:18 WON'T LET YOU DOWN FATE
2023/09/02 27:28 PARANOID BLACK SABBATH
2023/09/02 27:33 I'M ALICE ALICE COOPER
2023/09/02 27:40 PROUD DESPERADO WINGER
2023/09/02 27:48 TRINITY RONNIE ATKINS
2023/09/02 27:52 SPILLWAYS GHOST
2023/09/02 27:58 HOLY WARS… THE PUNISHMENT DUE MEGADETH
2023/09/02 28:09 BLOOD OF THE FUNERAL MARDUK
2023/09/02 28:17 WHERE DEAD ANGELS LIE DISSECTION
2023/09/02 28:25 CHOIR OF THE DAMNED KREATOR
2023/09/02 28:27 RIPPING CORPSE KREATOR
2023/09/02 28:33 COLD EMBRACE SAM GOPAL
2023/09/02 28:41 ADIOS A LA PASADA (GOODBYE TO THE PAST) BRUFORD

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 06:25:47.53 ID:aRRcd6X8.net


96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200