2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動新世紀ガンダムX

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:39:01.60 ID:b6dw4WrDO.net
落ちてたので立てました。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:38:21.86 ID:???0.net
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:44:42.03 ID:???0.net
Xは種死や00よりは面白かったな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:27:01.59 ID:???0.net
やりたかったことはわかるし、それは悪くなかったとおもうんだ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:25:23.01 ID:???i.net
OP曲が好き

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:30:53.84 ID:oaawCSA6O.net
>>2

馬鹿ほどそういうこと言いたがるなww

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:32:04.86 ID:oaawCSA6O.net
2じゃなくて3ね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:18:32.69 ID:???0.net
00の何が気に食わんのだ!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:18:42.60 ID:???0.net
字面だけじゃキカイダーと区別つかんとこ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:40:43.96 ID:???O.net
そう言わんと各作品の良いところは尊重しようじゃないか。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 04:52:38.86 ID:???0.net
俺もXはかなり好き。
ティファも良いよね、ガンダム女性キャラには珍しく良い子。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:15:35.66 ID:???O.net
ガロードも気性がまっすぐで好感持てるよな。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:08:27.64 ID:???0.net
モミアゲ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:43:10.51 ID:???O.net
モミアゲ
ガロードやジャミルのモミアゲ、カッケーよな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:09:45.79 ID:???0.net
ガンダムではXが一番好きだな
ガロードも好感がもてる主人公だし、ヒロインのティファは文句なしに可愛いし
仲間たちもいい奴ばかりだし、話も面白い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:03:11.27 ID:???0.net
俺も別格で一番に好きだね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:57:00.78 ID:???0.net
打ち切りガンダムwwww
って思って舐めてたけど観てみたらかなり面白かった
オーソドックスにまとまってるね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:14:47.81 ID:???0.net
打ち切りというなら初代も打ち切りだし

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:42:26.66 ID:???0.net
どっちかと言うと短縮だよね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:15:18.00 ID:???O.net
打ち切り、短縮。
言い方は色々あれど、それで第3者への印象がだいぶ悪くなってるよな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:20:53.45 ID:???0.net
飛び級

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 03:07:14.32 ID:???0.net
ガロードは最後までGXディバイダーで戦ってほしかった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:24:04.36 ID:???0.net
サテライトキャノンないまま最終回か

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:31:12.67 ID:???0.net
ぶっちゃけそれでもよかった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:33:59.21 ID:???0.net
トラウマを克服したジャミルがDXで兄弟と撃ち合って生き残った
シャギアとガロードが最初に乗ったXで決戦って感じ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:27:01.76 ID:???0.net
それなんて00最終回

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:37:38.97 ID:???0.net
ディバイダーは玩具っぽくて
正直ダセェ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:14:55.65 ID:???0.net
DX本体よりははるかに良かった>ディバイダー

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:26:55.76 ID:???0.net
玩具を販促するアニメに玩具っぽいと言われても・・・

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:15:08.04 ID:???0.net
DXはヒゲが余計だった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:46:14.58 ID:???O.net
>>30
オレも最初、ヒゲカッコ悪いと思ってたが、今ではないと、満足出来ないようになってしまった。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:00:42.74 ID:???0.net
あのヒゲこそがカッコいいと思う俺が異端なのか・・・
猫みたいでいいじゃん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:19:11.10 ID:???0.net
俺は今でもあのヒゲは駄目だわ・・・
あのヒゲさえなければDXもカッコイイガンダムの仲間になれたのに勿体無い

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:36:00.65 ID:???0.net
DXは上半身のカラーリングがいまいち好きになれん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:23:45.46 ID:???O.net
>>34
νガンみたいで格好いいじゃん。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:57:59.49 ID:???0.net
DXは後ろ姿がかっこいいのさ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:17:44.32 ID:???0.net
νガンダムはスマートな感じがするけどDXはごつい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:21:24.59 ID:???0.net
νのカラーリングはすきだがDXのはイマイチ好きになれん

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:34:07.57 ID:???0.net
DXは全体的に太いのがなぁ・・・
あとヒゲが邪魔

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:43:52.24 ID:???O.net
設定画で見る限り、DXはそんなに太くはないよ。
テレビ画面のイメージでは太いけど。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:00:29.73 ID:???0.net
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/4a/d8/daichi360/folder/553145/img_553145_15283648_1?1329660312
羽展開してるDXはかこいい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:06:45.82 ID:???O.net
DXは格好いい。
GXは無条件で格好いい。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:45:17.82 ID:???0.net
DXは羽展開限定でカッコイイ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:42:31.42 ID:???0.net
ティファがガンダム女性キャラでは1番好きだな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:48:28.49 ID:???0.net
全ガンダム通して「守るべきヒロイン」って感じの女性キャラってティファぐらいなもんだな

つくづくガンダムに出てくる女性キャラって強気なの多いよなw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:49:02.16 ID:???0.net
>>44
俺も
ティファくらいだよな
ガンダムヒロインで可愛いのって

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:08:55.78 ID:???O.net
ティファとガロード、ワンセットで好きだ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:35:56.65 ID:???0.net
ガンダム女性キャラで最悪はあの女。
以前、ケロロを見ていて、ときどき急にゾッと寒気が走る時があって不思議だったのだが、
ケロロの話し方があの女に近くなった時だと気がついたよ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:59:00.45 ID:???0.net
X以外の話題は専用スレでやってね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 14:42:15.50 ID:???0.net
>>49
そんな決まりは無いぞ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 14:49:47.73 ID:???0.net
>>49
過疎スレなんだからそれくらい良いだろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:06:24.42 ID:???0.net
いいわけねーだろ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:46:54.53 ID:???0.net
>>48
同感wwwアニメ史上でもトップ3には入りそう。

それに比べてXは良いね。
テイファは良かった、あとマーム?三石琴乃さんのキャラも好きだった。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:09:08.08 ID:???O.net
>>45
>守りたいヒロイン
さらわれた回数もガンダムヒロイン第一位だよな。
ティファって

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:54:46.26 ID:???0.net
ティファは本当にヒロインの中のヒロインだと思う

近年のガンダムヒロインの何とヒロインらしくない事か

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:25:54.89 ID:???0.net
>>45
基本、ガンダムは軍の話なんだから女性キャラも軍人が過半数を占めるわけで
いくら女でも弱弱しい軍人だとそれこそ不自然。
だからガンダムにおいてはティファこそが特殊なヒロインであるが、そこがいい!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:18:07.42 ID:???0.net
シャクティも!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:19:14.70 ID:???0.net
死神インド人なめんな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:23:23.33 ID:???0.net
個人的にはシャクティもかなり好き、特にウッソとのカップリングが
まあやってること考えたらあれこれ言われるのは仕方ないとわかっているんだがw
α外伝ではガロードDXとウッソV2のコンビで敵を蹴散らしまくってたなあ
ハードルートのラスト、ガロードたちが帰るときガロードがウッソにシャクティを
大事にみたいな事をいった時はなんかうれしかった

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:12:39.94 ID:???0.net
最近ちょっと日の目を見つつあるな。
リアルタイム世代がオッサンになってきたからだろうな。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:15:49.82 ID:???O.net
本当に日の目を見てるかな?
今までが今までなので、ちょっと懐疑的。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:34:32.19 ID:???O.net
>>60
ガンダムXのリアルタイム世代って当時、何歳くらいなんだろう?
ファーストガンダム世代だと15歳プラスマイナス3歳くらいだが。
ちなみに俺はガンダムX当時はジャミル世代だった。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:33:44.93 ID:???0.net
自分はリアルタイム当時はキッドと同い年の厨房
今はアラサーの低能会社員
DVD-BOX発売時は貧乏大学生で他の物欲を抑圧して全力で予約買いした

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:03:55.87 ID:???0.net
初期のDVDBOX高かったな
当時は大学生だったんだけど必死にバイトして買ったよ
BDBOX発売してほしい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:05:53.95 ID:???O.net
俺はもう社会人だったから、まずLDをそろえた。
DVDBOXも買った。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:31:58.46 ID:???O.net
BDBOXが出たら、散々迷った末、お布施買いで購入するに違いない。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:36:39.11 ID:???0.net
BDBOX欲しいな
HDリマスターでどこまで綺麗になってるか気になるし
名作は最高画質で手元に置いときたいのがファン心理

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:19:32.16 ID:???0.net
ガロード「ウホッ、いいガンダム」
X「の ら な い か」

X「ところで俺のサテライトキャノンを見てくれ、こいつをどう思う?」
ヴァルチャーMS「すごく・・・おおきいです」
X「それじゃあ、とことん蒸発させてやるからな」
ヴァルチャーMS「アッー!」

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:43:43.78 ID:???0.net
起動新性器ガンダムSEX

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:45:36.34 ID:???0.net
>59
α外伝は無茶な設定にうまくXからめてて面白かったな。
…が進め方によっては敵にさらわれてるはずのティファがなぜか味方メンバーの会話に
混ざってるというシナリオミスがあったんだよな確かw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:10:41.78 ID:???O.net
>>70
ゲームでも相変わらず誘拐されとるのか!?
あの娘は。
そのシナリオミス、能力を使って会話に割り込んだとか、強引な解釈はダメかね?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 05:08:56.91 ID:???0.net
今から考えると、
38万キロもある月から無線でエネルギー供給してサテライト撃つというのは
カッコいいのか悪いのかよく分からん設定だな。
月が出てるときにしか使えないというのも・・・

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:13:31.43 ID:???O.net
無条件で使えると面白みがないじゃないか。
使う時に制約があった方がスリリングを演出できる。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:35:13.36 ID:???0.net
DXってサテキャ以外はたいした事なかったよね
いつもボコられてたような気がする

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:23:02.41 ID:???0.net
異様に硬い装甲も忘れるなよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:23:21.49 ID:???0.net
ガンダムXはWの後にやったから不遇なアニメだったよな。
Wのキャラに比べるとガロードがオジサン声だとかシャギア、ジャミルのもみ上げとかキャラが濃くて、
Wのファンが去ってしまったから?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:56:19.32 ID:???0.net
ターンエーの後に放送してたらもっと評価されてたと思う

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 07:46:37.98 ID:???0.net
【訃報】アポロ11号船長 人類初の月面着陸、アームストロングさん死去 82際
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345930624/


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 07:48:45.22 ID:???0.net
>>77
∀の方が傑作だよ。
Xの子供だましみたいな脚本からみれば、
文豪が書いたような崇高な脚本だったし。
やっぱガンダムは富野。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:24:13.01 ID:???0.net
低レベルの煽りだな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:33:43.80 ID:???0.net
確かに∀みたいなゴミの後ならXは正統に評価されたと思う
その証拠に∀の後の種は人気出たし
∀でガッカリしたところに種が来たからだろうな
XはWの後だったからまずかったんだな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 16:49:57.33 ID:???0.net
低レベルの煽り再び

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:20:46.90 ID:???0.net
G・Wと面白いかどうかは個人の問題としてインパクトだけは大きかった作品の後で
Xのようなよく言えば正統派、悪く言えば平凡な作品来たからガキのころに物足りなさを感じたのは確かだなー。
でも最近またDVDで見たらG・Wより面白かった。てかWはヒドイなw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:54:53.99 ID:???0.net
ガロードの声がなァ・・・もっとカッコいい声の声優さん使えなかったのだろうか?
あとジャミルのもみ上げとか灰汁が強い。
ランスローとかもっとシャア、ゼクスなみに活躍してほしかったよ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:27:19.42 ID:???0.net
今ターンA観てたら例のシーンでXが妙にピックアップされてたw

・富野はXがそれなりに好きだから優遇した
・Xが好きじゃないから黒歴史として大きくピックアップした
・ただ単に当時としてはターンA前の新し目のガンダムだから大きく映した

どれだろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:00:41.72 ID:???O.net
三つ目だろう。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:59:06.38 ID:???0.net
>・Xが好きじゃないから黒歴史として大きくピックアップした

嫌いだったら映像として使わない
Wの事は嫌いらしいけどアレはスタッフが入れたもので実はリストラ候補だった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:54:30.11 ID:???0.net
>>84
劇場版機動新世紀ガンダムX
  〜第七次宇宙戦争編〜

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:45:45.07 ID:???0.net
>>83
Xは正統派ガンダムだよな
だからGかターンエーの後に放送してれば人気出たと思う

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:34:34.20 ID:???O.net
なんの後だろうと、Xの価値は変わらない。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:07:19.20 ID:???0.net
第一話、「かつて戦争があった・・・」みたいな始まり片だったと思うけど、
ガンダムの世界(超未来?)でも戦争は無くならないんだね。
水戸黄門みたいに勧善懲悪のガンダムがあってもいいかも。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:13:22.62 ID:???0.net
戦後から始まるガンダムってのは斬新だった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:01:08.81 ID:???0.net
DXはもっと強く描写してほしかった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:45:53.49 ID:???P.net
作中最強パイロットはアベルのおっさんでいいの?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:02:01.85 ID:???0.net
アベルって何なの?
真のニュータイプなの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:39:52.06 ID:???O.net
>>95
本編見直しな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:17:44.14 ID:???0.net
アベルって、やったぁーフラッシュシステム使えるようになったバキューン、でいいんだっけ?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:18:48.20 ID:???O.net
>>97
オッケー

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:34:44.76 ID:???O.net
ガンダムXは正統派ガンダムとも言われるが、ガンダムXファンはどこまで、他ガンダムを正統派と認めるかな?
俺は了見が狭くてw
ファーストとXだけだな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:38:03.23 ID:???0.net
どの部分を見て分類するかによるなあ
物語の締め方や主人公の扱いをみるとむしろXは異端の部類のような気もする。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:50:59.95 ID:???P.net
ガンダムシリーズで女性キャラはティファが最も好きな一人かな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:18:20.61 ID:???P.net
>>101
ガンタムではティファとシャクティが良いな。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:31:33.13 ID:???O.net
敵に捕まったヒロインを主人公が助け出す
正統派だと思うけどな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:11:54.41 ID:???O.net
ランバ・ラル隊に捕まったフラウを助けだそうとするアムロ
妹を助け出そうとして失敗するジュドー
MSパイロットになっちゃたベラ・ロナを助けるシーブック
敵に囚われたシャクティをたすけだすウッソ
囚われた母の救出に失敗するウッソ
ティファが何度捕らえられても助け出すガロード
パッと思い出した、ヒロインの救出パターンはこんなものか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:31:33.62 ID:???0.net
デビルガンダムのコアにされたレインを助けたドモンもな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:48:19.83 ID:???0.net
暗殺未遂しちゃうヤツだっているんですよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:00:41.21 ID:???O.net
>>100
Xはニュータイプを真摯に扱ってたぞ
本家本元のΖやΖΖは強化人間を出してお茶を濁してたが

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:08:05.31 ID:???0.net
カリスは強化人間に分類されるのかねえ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:40:54.79 ID:???O.net
人工ニュータイプで統一されてたけど、強いて分類すれば強化人間でもいいだろう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:57:10.17 ID:???0.net
http://blog-imgs-51.fc2.com/y/a/r/yaraon/ppp_20121019230439.png

Xのほうが視聴率は上か


111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:47:59.29 ID:???O.net
だから他作品を貶めるのは止めろとW

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:22:48.64 ID:???O.net
ティファの濡れ場がなかった
それがXの敗因

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:25:18.63 ID:???0.net
>>109
強化人間と言うと
・ ニュータイプ能力はない
・ 身体能力は人間の限界を超えてる
・ 精神はぶっ壊れてる
と言うイメージがある
カリスはこのどれにも当てはまらないぞ


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:59:04.40 ID:???0.net
精神はともかく体はヤバいよね
定期的にすごい苦しみが来るんじゃなかったっけ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:18:00.86 ID:???0.net
まあ定期的というあたりが救いだ(いつ来るか分かる)
ある程度は対処法もあるようだし


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:45:24.50 ID:???0.net
>>104
TV版とOVA版の両方でリリーナを助けに向かったヒイロ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:26:01.82 ID:???0.net
>>104
2期でアレルヤを助けるついでwにマリナを助けた刹那


118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:48:40.45 ID:???O.net
>>115
でもその処置法はノモア市長にしか出来なさそう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:03:16.17 ID:???O.net
なんでティファは下着つけてないの?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:25:49.68 ID:???O.net
そりゃ、ガロードのために決まってるだろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:58:29.81 ID:???O.net
ジャミル買ってやれよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:17:30.64 ID:???O.net
トニアに任せたら、ショッキングピンクとか黒とか、派手なの買ってきそう
サラが買うと、実用一辺倒のオバハン下着とかになりそう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:16:04.53 ID:???0.net
水着ならロアビィが買ってきたなw


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:31:47.24 ID:???O.net
よく、身体のラインが出ない服を着ているティファの、スリーサイズが分かるものだ
それにしても、ロアビィの選んだ水着はどんなものだったのだろう?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:37:14.99 ID:???P.net
当時のアニメ雑誌にティファが水着着用してる公式絵載ってたな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:31:56.31 ID:???0.net
>>124
ガロードが一瞬袋から出してなかったか?


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:36:40.26 ID:???0.net
>>125
これでござるな
ttp://miriam.sakura.ne.jp/image/img-box/img20121103113607.jpg

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:06:13.96 ID:???0.net
なんか…… 別人みたいだな二人とも……

って言うかフィルム右上w

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:17:40.13 ID:???O.net
>>128
でも二人とも幸せそうだよ
良かったね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:43:29.05 ID:???0.net
AGEにもっていかれてブービーになった。だがしかし

私の愛馬は凶暴です。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:38:08.59 ID:???0.net
何がどうってことなかったけど、最後までとっても楽しかった。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:13:48.69 ID:???O.net
>>131
本編を初めて観た感想かな?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:27:54.76 ID:???0.net
かつて、戦争があった。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:29:52.05 ID:???0.net
「ガンダム売るよ!」って、あのガンダムXを売ってくれるのなら、是非とも欲しい! という人はそりゃもう山ほどいるでしょうが、
いきなり三億も出してくれるのは腕利きのフリーのモビルスーツ乗りでガロードくんに因縁のあるエニル・エル姐さんだけくらいでしょう。
それにしても気になるあの娘の前でカッコつけて失敗し、フリーデンに居づらくなったからってガンダムXを勝手に持ち出してオークションにかけるとか、
ガロードくんもまだ若いとはいえ色々とやっちまったな〜感満載です。確かに一人で生きて行くためにはとりあえずまとまったお金が必要なんでしょうけれど、
盗んだガンダムXをそのままオークションにかけて稼ごう、なんて無責任な発想はまるでゆとり世代の悪い若者の見本みたいじゃないですか!
やはり、ここは地道に稼ぐべきです。せめてガンダムの部品だとわからないように少しずつ切り売りしていくとか……(←犯罪です)。
こんな事してたら大好きなティファちゃんに余計振り向いてもらえなくなりますよ〜。

【著者プロフィール】
馬場 絵麻
脚本家。暴れん坊シナリオライターです。
ガンダムの魅力と素晴らしさを伝えるため、日々研鑽中!


随分と悪意のこもったコメントで…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:55:23.61 ID:???0.net
元はこれか
http://www.gundam.info/content/887

「とりあえず見た」って感じで内容は理解していない模様
他の記事はそれなりに無難な内容な中種マンセーキラマンセー
ぶっちゃけ典型的な売り豚種厨だわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:58:25.77 ID:???0.net
GXはガロードのものだろ、Gコンだけはジャミルのだけど
フリーデンクルーもGXを盗まれたって反応じゃないし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:12:44.63 ID:???0.net
そもそも1話をちゃんと見たのか疑いたくなるな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:48:53.26 ID:???0.net
>ガロードくんに因縁のあるエニル・エル姐さんだけくらいでしょう。

拒絶されたのは売った後だから順番が逆じゃね?
まあ碌に見てないんだろうね
こんなのが公式に記事書いてるんだから程度が知れると言われても仕方が無い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:44:50.77 ID:???0.net
つか全体的に残念だよなその馬場って奴の文章力

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:20:10.99 ID:???0.net
リンク先見てなかったけど公式の文章なのか…
恥ずかしくないのかな、本人もサンライズも

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:52:28.89 ID:???O.net
全ガンダム観てて、監修できる人が、サンライズにも居なくなったって事だろうが…。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:45:29.16 ID:???0.net
XとターンAは拾得物
ガンダム売買未遂はジュドーが元祖か

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:02:47.29 ID:???0.net
DXの性能ってGXよりどれくらい凄いの?
見たところツインサテキャくらいしかパワーアップしてない感じなんだが

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:33:09.59 ID:???P.net
>>142
初代は窃盗になるのかな。
というか有事に軍事機密を民間人が勝手に持ち出して、銃殺されても仕方ないか。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:07:24.57 ID:???0.net
初代の場合は機体開発したのが父親というマジンガーZの伝統を密かに継いでるから
窃盗じゃないんじゃないかな?まあ、あの場に巻き込まれたせいで酸素欠乏症になったが

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:49:45.55 ID:IpgpFpK90.net
ワンピースの方が全てにおいて上。売上げも人気もね。ガンダムっての何がいいのw?(^ ^)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:15:41.96 ID:???P.net
>>146
煽り坊、乙。
エヴァ板の「まど☆マギは何故エヴァを超えたのか?」スレで煽り飽きたのか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:12:16.05 ID:???O.net
>>143
ライフル無しの状態でバリエント迎撃しただろ
ビームソードは無印GXより多い二本だぞ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:18:31.98 ID:???0.net
>>145
誰が開発しようと初代のガンダムは個人の所有物じゃないし
なにより「アムロ脱走」の時点では窃盗になるんじゃないか?
元の話の流れが「ガンダム、売るよ!」だからな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:16:39.37 ID:???P.net
民主党「ニッポン、売るよ!」

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 03:44:06.44 ID:???0.net
>>148
あの程度GXにも出来るだろ…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:52:03.86 ID:???0.net
ここまで異様に頑丈なし

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 11:25:32.30 ID:???0.net
>>149
あれは話の前提が違うだろ。アムロがガンダムで脱走する話はブライトがアムロの
成長を待ってられずリュウに任せた方が良いって言うからそれにムカついた
アムロがストライキ起こしただけで、言うなれば単なる即時の感情でしかない
ジュドーやガロードみたいに目的があって売りつけようってのとは違う

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:16:45.13 ID:???0.net
ずれたレスだな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:28:11.87 ID:???0.net
>>153
論点はそこじゃない
主人公がガンダムを持ち出して勝手に出て行ったのは同じと言うこと
その後の態度や動機は関係ない(情状酌量の余地はあるが)
ただ良く考えたらアムロの場合ガンダムは私物じゃないが
一応アムロ専用にはなってたから窃盗と言うより業務上横領もしくは着服か

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:29:46.72 ID:???0.net
不愉快だわ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:28:16.21 ID:???O.net
おさらばで御座います

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:47:49.25 ID:???O.net
ガロードとティファは幸せになって欲しいカップル第一位(オレ史上)だな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:10:16.60 ID:???0.net
>>158
俺もだよ
ガンダムのカップルで唯一見てて微笑ましいもん

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:31:47.49 ID:???0.net
ウィッツ&トニアも結構ほほえましいと思うが
最終決戦前に指輪を渡す&受け取るところなんか特に

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:19:46.51 ID:???0.net
Xのカップルやコンビは皆好きだよ、内部分裂が一切なかったから
ロアビイはかわいそうだったが、色男はああいう役回りでいい

カリスは可哀想だった、「ノモア市長はぼくのすべてだ」とか言ってたのに騙されて自殺未遂

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:51:25.86 ID:???O.net
ガンダムXは幸せになって欲しいカップル多いよな
ウィッツとトニアをはじめとして、ジャミル、サラ、エニル、ロアビィ、カリス、ランスローまで相手のいない連中ははよ相手を見つけて幸せになって欲しいよ〜

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:28:29.46 ID:???0.net
カリスが女の子だったらガロードを好きになる展開とかほしかった

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:50:07.01 ID:???0.net
Xにそんな泥沼展開はいいw
パーラも三角関係を危ぶんだが、カラッとしたいいこだったなー

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:13:23.15 ID:???0.net
カリスはシナップスシンドロームでのたうちまわってるところを
近所のおねいさんに介抱されてそのままおいしく…なんてネタがあったが
あの世界のおねいさんならそのままカリスを大切にしてくれそうだから
それはそれでおkな気がする
むしろそうした人生経験豊富な人に(精神的に)見守ってもらった方が良いと思うし

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:26:22.33 ID:???0.net
カリスは女みたいな外見に女みたいな高い声だし
女でよかったと思うな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:38:03.45 ID:???0.net
それじゃティファとられたときにガロードが必死になれない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:46:14.68 ID:???0.net
ガロード「カリスってまさかレズなんじゃ…!?ティファは渡さん!!」
でも実はカリス(♀)はガロードが好きなノーマルでした

ってオチ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:52:36.27 ID:???O.net
面白いけど、ガンダムXっぽくはないよな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:22:24.59 ID:???O.net
>>160
プロポーズにあたって指輪を渡すとこ、ウィッツはアフターウオーでは、古風にして誠実なんだろうね
ロアビィなんて、バラ一本で済ましそうだし
ガロードは指輪なんて思い付きもしなかったようだしなW
もっともガロティファの間で指輪なんて不粋かも

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:35:58.29 ID:???0.net
ロアビィのバラまき行脚は当時ゲラゲラ笑って見てたw
一連のカットのつなぎ方が面白かった
最初のコメディ調から墓前のシーンにもってくのがまたね…あの回のロアビィパートはすごく好きだ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:51:17.36 ID:???0.net
主人公であるガロードがまったく出てこない回
ロアビーとウィッツの休暇の話は良かったね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:11:11.19 ID:???O.net
ああいうサブキャラの掘り下げがあると、世界観に厚みが出るよな
ここは脚本家の腕の見せ所だよね…本来は

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:31:26.25 ID:???0.net
そして締めにサブタイトルの台詞「天国なんてあるのかな」、
直前の掛け合いもあってさらに印象に残る

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:21:38.82 ID:???0.net
やっぱりXは面白いな
サブタイもセンスが良いし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:12:46.52 ID:???0.net
ちょっとモミアゲ臭いがな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:33:50.15 ID:???0.net
眉毛臭いWの後だったから、またかwで済ませてもらっていたと信じたい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:52:50.19 ID:???O.net
「早く、戦争になあ〜れ」と言ってるフロスト兄弟を幻視
まんまかW

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:00:57.29 ID:???0.net
違うぞ、ドロシーは他力本願だけどフロスト兄弟は自力行動してる!

ドロシーと兄弟って気が合うか、同族嫌悪(腹黒陰険行動)するかのどっちかだろなあ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:19:33.10 ID:???O.net
ピピピッ 眉毛アンテナ
ドロシー「も…もしや、生き別れの兄様達!?」
ピピピッ モミアゲアンテナ
兄弟「「生き別れの妹よ!!」」





日登町でやるネタですねW

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:30:39.08 ID:???0.net
>>179
ドロシーも政治的には結構動いてたぞ
むしろなぜ戦争を求めるかの目的が微妙に違うだろ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:46:41.41 ID:???0.net
ドロシー……
何してたっけ、もう忘れちゃったw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:02:23.51 ID:???O.net
1週間もレス無しってことは、ここの住人の皆、ドロシーが何やったか忘れちゃってるな
オレも覚えてないけどよW

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:14:38.95 ID:???0.net
スレチだからスルーしてんだよ、バカが

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:06:26.53 ID:???O.net
人のことをバカ呼ばわりする前に、スレチじゃない話題のひとつでも振れよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 06:24:19.61 ID:???P.net
ドロシーって誰だっけ?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:29:07.02 ID:???0.net
アベルバウアーってニュータイプだったの?
フロスト兄弟が嫉妬するくらいの

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:58:30.61 ID:???0.net
フラッシュシステムはニュータイプにしか使えないのであのおっさんは正真正銘ニュータイプ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:53:45.50 ID:???O.net
結局フロスト兄弟に暗殺された(予知できなかった)から真のニュータイプでは無かったもよう。
でもフラッシュシステム使えたからAW最強のパイロットの一人なのは間違いない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:19:58.59 ID:???0.net
フラッシュシステムを使えたってことはジャミルと同レベルのニュータイプだったってことか
あの色の黒いオッサン

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:23:23.29 ID:???0.net
そんなピンポイントで未来が分からなきゃニュータイプじゃないってわけでもないだろ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:26:24.95 ID:???0.net
ジャミルとランスローでさえ未来はわからんかったしな
あれは幻想だったし

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:31:28.54 ID:???0.net
未来が分かるのはティファくらいだろ
ティファはニュータイプの中でも特別中の特別だし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:28:48.00 ID:???0.net
一口にニュータイプと言ってもいろいろあるみたいだぞ
フラッシュシステムが使えるのが唯一の能力と言うわけでもあるまい
軍が望んでいたのはそれだけだったようだが

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:40:13.79 ID:???0.net
一般的なニュータイプがジャミルやアベルバウアーみたいな奴で
カリスみたいな人工ニュータイプがいて
ティファみたいな突然変異の特殊なニュータイプが存在すると

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:02:25.74 ID:???0.net
ジャミルやアベル=Gビット使えるタイプは軍的に利用価値高いと思うけど
ティファみたいなのはむしろ抹殺したくならんかね

フロスト兄弟なんてそれこそ諜報部員として大活躍だろうし
他にもカテゴリーF扱いで特殊能力者として働いてたのが沢山いたのかな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:52:15.82 ID:???O.net
カテゴリーFは結局覚醒しなかったか、使えない異能だったのじゃないか?
カロン所長がしきりに感心してたように、軍でやってけるフロスト兄弟は極く稀なケースだったのじゃないかな?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:40:59.30 ID:???0.net
カテゴリーFが普通に活躍してたらアイムザットはあんなこと言わないし、
本人たちもあそこまで歪まなかったんじゃないかな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:03:51.99 ID:???O.net
歪んでないフロスト兄弟ってWWW
想像つかない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:32:56.39 ID:???0.net
フリーデン潜入時のオルバのお芝居とか
お互いのことだけはまともに思いやってるとことか
まともだった頃を想像しようと思えば何とかできないこともないんだが
変態臭のしないフロスト兄弟ってのが想像できない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:28:58.26 ID:???O.net
元々変態なのか?
歪んだせいで変態になったのか?
テレパシー能力が無くても変態になるのか?
考察のネタは尽きないなWW

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:13:17.39 ID:???P.net
銀英伝のユリアンと演技が同じ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:07:02.79 ID:???0.net
声が同じならなんでも同じ演技に聞こえちゃう人か

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:26:19.82 ID:???0.net
歪んだからこそ変態になったし優秀にもなったと思うなあ
あの能力をまっとうに評価してもらえたら
あんなに必死になる必要はなかったわけだし
と言うかやはりカテゴリーFと言うのが相当イメージ悪かったんだろうな
兄弟にしても「カテゴリーFのくせに優秀(なまいきだ)」
みたいな扱いだったんじゃないだろうか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:48:14.68 ID:???O.net
強引な仮定だが兄弟達が歪まなければザイデルもブラッドマンも生き残り
第8次宇宙戦争の行く末は随分違ったものとなってたろうな
最悪泥沼化…DXのサテライトキャノンとダリア作戦のコロニーレーザーのみたいなにらみ合いとか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:18:04.76 ID:???0.net
トニヤのシャワーシーンやサラとの水着姿、ティファの入浴と裸体での海水浴、
ルチルの裸体と前作Wで女性のサービスカットが無縁だったこともあってか
Xはちょくちょく女性陣のサービスカットを描いてくれたな

>>204
メタでいえばカテゴリーFはガンダムもどき扱いだからな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:38:56.87 ID:???O.net
>>206
ガンダムもどきを具体的に言うとザ・アニメージとかメガロ・ザ・マックか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:38:50.23 ID:???0.net
最近壮大に抹消されたヒュッケバインもガンダムもどきだな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:38:13.22 ID:???0.net
つ踏切戦士シャダーン

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:37:16.43 ID:???0.net
>>182
ホワイトファングと行動を共にしてモビルドールの指揮を執ったり、
カトルとフェンシングで殺し合いをした
ドロシーが戦争を望んだ理由は
「父親が戦争の犠牲になったから人類全体に戦争の悲惨さを教えるため」
そういえばモビルドールの遠隔操作は本作Xのビットモビルスーツの基な気もする

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:38:44.92 ID:???0.net
放送当時うちの弟はダブルエックスのことが嫌いだった
理由は「ツインサテライトキャノンが安直すぎ」だったから
その割にはダブルエックスのプラモ買ったけど

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:17:49.71 ID:???0.net
俺がダブルエックス嫌いな理由はあのださいヒゲと
太めの身体だよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:21:20.53 ID:???0.net
主役の後継機にしては地味

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:34:31.10 ID:???0.net
DXよりGXのが人気あるよね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:46:17.61 ID:???0.net
DXはもうちょっとカッコイイデザインなら良かったのに
まず髭はいらないわ
あともっと強くてもよかった
シールドもあんなしょぼいのじゃなくて

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:16:00.55 ID:???0.net
Xがヒロイックなイメージなのに対し、ダブルエックスは重厚なイメージなんだよな
ダブルエックスは地球破壊の原因を作ったジャミルのXを使って作られたからあえてそうしたのかもしれない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:23:43.38 ID:???O.net
オレも最初DXの髭がダメだったがテレビでの活躍を観て気にならなくなった
∀を見てからはむしろカッコ良く見える

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:39:21.66 ID:???0.net
ターンエーの髭はいいけど
DXの髭は余計

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:52:20.94 ID:???0.net
ゼウスガンダム寄りだからなぁ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:56:08.64 ID:???0.net
ダブルエックスはせめてヒゲさえなければなぁ・・・

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:39:25.44 ID:???0.net
Xは初期からかなり強い印象だったからパワーアップが中途半端に見えたなあ
でもハモニカ砲は好きだ   名前が

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:32:41.91 ID:???0.net
オルバよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 02:00:16.41 ID:???0.net
なんだい兄さん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:12:09.15 ID:???0.net
ナイフ一本の骨っぽいやつカッコイイ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 13:01:30.22 ID:???0.net
>>216
流用したのはコンピュータ内の登録情報だけだぞ
機体そのものは新規設計だ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:48:15.71 ID:???0.net
DXのアレを髭という人は多いがよく見りゃ頬のパーツに付いてる
さて、Xといえばジャミルをはじめ、ガロード、フロスト兄弟とモミアゲージ全開だらけだ

つまり・・・モミアゲガンダムなんだよ!

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:14:13.95 ID:???0.net
>>215
ダブルエックスの強さを押さえ気味に描いたのはインフレ防止の為だろうな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:33:19.51 ID:???0.net
なんでダブルエックスの名称をXXじゃなくてDXにしたんだろう
デラックスって呼んでしまうやろ
それにXXの方がどこか格好良く感じるし(厨二)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:40:14.24 ID:???0.net
俺もXXのが良いと同時から思ってた
DXってデラックスやん
ZZやOOと同じくXXにするべきだった

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:18:56.23 ID:???P.net
ガンダムXX(チョメチョメ)

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:17:05.72 ID:???O.net
ガンダムメメ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:01:08.71 ID:???0.net
うん
トヨタのセリカXX(ダブルエックス)って車種が
あったんだけど・・・アメリカ仕様は確かスープラ名義だったかな。
アメリカだとXXってエロいイメージがあるらしくて、
それであえて「DX」にしたんだと思う。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:44:20.75 ID:???0.net
いや、ここはアメリカじゃなくて日本なんだが…
少なくともここ日本ではDXってデラックスだろ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:12:21.43 ID:???O.net
でもここの住人さんならちゃんとダブルエックスと読むんだよね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:51:10.46 ID:???0.net
そりゃあ本編でさんざんダブルエックスって呼ばれてるからな
とはいえ表記はXXにしてほしかったところ
あとあのヒゲいらね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:38:22.61 ID:???O.net
そういう表記の善し悪しって良く分からないよね
エルメスが駄目でサザビーはオーケーとか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:14:50.50 ID:???P.net
>>231
遅かったね、ガロード君。待ちくたびれちゃったよ。
なんだい、今日はまた別の女の子を連れてるんだね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:41:55.53 ID:???0.net
XXといえばフラッシュマンでそんなサブタイがあったな
ちなみにフラッシュマンではアイムザットが敵のボスを演じてた

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:47:54.84 ID:???0.net
誰かメモリアルボックス持ってる人いる?
箱の寸法知りたいんだけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:23:46.26 ID:???O.net
高さ20センチ、奥行10センチ、幅14.5センチだよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:33:36.75 ID:???0.net
>>240
ありがとう!
何とか入りそうだわw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:03:04.47 ID:???0.net
BD-BOXはまだ出ないのかな?
DVDのボケボケ画質じゃなくてもっと鮮明な画質で保管したい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 21:58:41.33 ID:???0.net
ぶっちゃけそんな変わらないと思う

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:15:33.95 ID:???O.net
BDにするならHDリマスターもしてくれなきゃね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:28:03.20 ID:???0.net
BD化ってHDリマスターが前提だろ
あとDVDとBDじゃ解像度からして全然違うし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:08:35.42 ID:???O.net
>HDリマスターが前提
そぉなのか?
リマスターをうたわずBD化をしてるコマーシャルがあるので、てっきり…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:10:27.69 ID:???0.net
オルバよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:25:30.47 ID:???O.net
なんだい?兄さん
ここのスレに一言申したいって顔だね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:58:24.30 ID:???0.net
HDリマスターと言ってもアプコンか再撮影かで全然違うよな
フィルム作品だとその辺どうなんだろうねぇ
CCさくらはBD化でかなり綺麗になったが

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:17:06.17 ID:???0.net
ジブリのBDはカスだったらしい
モノによるな。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:57:04.92 ID:???0.net
SD制作アニメのアプコンでもピンからキリだからね
一概には言えないな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:23:36.67 ID:???0.net
DVD-BOXの富岡Pの話によるとこのガンダムXから放送局納品用の
マスターがフィルムからD2に変わったらしいんでその辺の兼ね合いで
BD用のマスタリングとか難しいのかもね。

まあ次にリマスタリングする時出来れば音声の欠落部分を修正できるといいんだが
具体的に言うと7話序盤のフロスト兄弟の輸送機に炎の時計部隊がやられたシーン
モブの「と、時計部隊全滅、動けません!」って台詞が欠落してる。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:37:47.76 ID:???0.net
D2かよ・・・
それじゃあ画質の向上は望めないか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:26:26.75 ID:???0.net
それはもしかして八話

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:54:51.42 ID:???P.net
弱気主人公:アムロ、ウッソ
厨二主人公:カミーユ
熱血主人公:ジュドー、ガロード
腐女子向け:ヒイロ、キラ、刹那

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:41:00.20 ID:???0.net
ガンダムエースで本作の9年後を描いた漫画作品が連載されたことがあったけど
またやるなら今度は本作の新訳版を描いてほしいよ
ファーストやZ、G、W、SEEDが新訳版漫画を描いているのなら本作だってしても良いはずだし

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:20:17.28 ID:???0.net
本作の9年後より
最終回から1年後くらいを見たかった

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:43:45.03 ID:???0.net
もう”月”がないから難しいかもね。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:53:50.75 ID:???0.net
>>256
UTMのことならあれはレギュラー陣が「全く出てこない」から
実質別作品だぞ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:31:50.91 ID:???O.net
>>256
新訳版Xをやるのなら、脚本は川崎ヒロユキ、作画はときた洸一でやってほしいな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:15:29.65 ID:???0.net
>>260
ときたは千葉の影響で賛否両論化しているけどね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:55:44.74 ID:???O.net
ぢゃあ、作画はことぶきつかさ先生にやってもらおう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:45:42.20 ID:???O.net
漫画もいいけど、ジュブナイルも読みたいな
川崎ヒロユキ著で

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:50:21.24 ID:???0.net
オルバよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:56:30.42 ID:???O.net
なんだい?兄さん

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:10:18.22 ID:???0.net
ここは危険だ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:17:46.58 ID:???0.net
馬鹿な!パワーアップだと!?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:42:57.98 ID:???0.net
ただし、モミアゲのみ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:14:58.06 ID:???O.net
モミアゲは出ているか!?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:45:36.04 ID:???0.net
モミアゲは、いつもそこにある

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:20:37.23 ID:???O.net
モミアゲで御座います

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:27:49.84 ID:???0.net
わたしのモミアゲは凶暴です。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:51:50.73 ID:???0.net
モミアゲを見て!!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:25:00.55 ID:???O.net
モミアゲは一刻を争う

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:27:49.29 ID:???0.net
モミアゲなんて、あるのかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 02:14:05.41 ID:???0.net
何も考えずにモミアゲ!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 02:40:39.25 ID:???0.net
死んだ女房のモミアゲだ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:09:07.13 ID:???0.net
僕らが望んだモミアゲだ!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 05:15:02.53 ID:???0.net
まるで、モミをアゲてるみたい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:45:48.16 ID:???0.net
みんな好き勝手言って・・・
モミアゲだわ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:55:48.69 ID:???0.net
シャギアって双子の兄の分際でなんであんなにオルバに対して偉そうなんだ?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:47:37.67 ID:???0.net
それを言ったら双子なのにオルバが甘ったれすぎだよな
あれはあれでお互いに満足してるんだからいいのでは

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:10:05.33 ID:???0.net
欧米社会は兄弟に上下関係ないから(兄でも弟でもブラザー)
違和感あるな
まあキリスト教圏のアングロサクソンは親子でも会社の上司部下でも上下関係ないぽいが

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:21:46.03 ID:???O.net
兄弟はニュータイプ研究所で育てられたから、そのせいじゃないか?
目上のものに服従(依存?)するようにして、実験をやり易くしたとか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:30:38.58 ID:???0.net
というかシャギアとオルバは双子という設定にする必要があったのか?
全然似てないし年齢が離れた兄弟でよかったんじゃ…

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:39:14.55 ID:???O.net
兄弟を双子にすることでテレパシー能力に説得力を持たせたんじゃないか
まあ、シャギァのデザインが大幅に変わる前の、オルバ顔の双子の初期設定が残ったせいなんだろうが

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:34:17.53 ID:???0.net
アニキ、売るよ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:20:52.58 ID:???0.net
見た目は全然似てないのに瓜二つ設定の双子なんてのも他のでいたな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:14:18.39 ID:???0.net
>>285
まあちゃんと二卵性って設定があるから似てないのはともかく
兄が老け杉だよな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:24:08.74 ID:???O.net
下手したらランスローより歳上に見えるからな
シャギア19歳は

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:47:39.15 ID:???0.net
シャギアは20代後半くらいに見える
オルバは20歳くらい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:00:39.91 ID:???0.net
オルバはガンダムの19歳にしては幼い印象
現代なら年齢相応なんだろうが

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:11:29.46 ID:???O.net
サラ・タイレルも19歳でした
兄さんはともかく、オルバとどっちが年上に見えるかなW

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:24:35.86 ID:???0.net
ジャミルは30歳にしてはオッサンに見える
40歳くらいに見える

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:28:38.40 ID:???O.net
苦労したんだよ
老け込むくらいに

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:39:02.66 ID:???0.net
苦労しすぎて女性の年齢の趣味が変わったのかと思った

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 02:38:26.82 ID:???0.net
ロアビーとウィッツって25歳くらいだっけ?
ガロードより10歳年上なのか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:08:49.06 ID:???O.net
ウィッツもロアビィも17歳
ガロティファとは2歳しか違わないよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:19:16.00 ID:???0.net
>>298
公式じゃロアビィは18になってるぞ
それにしても18にして「見ただけで女性の3サイズがわかる」技を身につけたのか…
と言うかレオパルドを手に入れたいきさつと言い
ガロード並の苦労をしてそうだな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:36:57.19 ID:???0.net
あれで18歳!?
見えないって

どう見ても20歳超えてるだろ…
シャギアといいXは年齢設定がおかしい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:36:34.35 ID:???O.net
ティファも12歳くらいに幼く見える
年相応に見えるのはガロードくらいか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:55:24.42 ID:???0.net
ということはウィッツとロアビーって自分と3歳しか違わないガロードをお子様とか言ってたのか
自分たちも20歳未満のお酒も飲めないお子様のくせして

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:05:30.13 ID:???O.net
『天国なんてあるのかな』の回でウィッツは酒飲んでたけどな
「金ならある。飲ませろ」とか言って

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:16:57.21 ID:???0.net
あの世界だと18歳のガキでも大人として生きていくしかないんだな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:44:25.24 ID:???0.net
>>302
飲酒できる年齢は現代でも国によっていろいろだぞ
イギリスやフランスはビールなどは16才、ウィスキーなどでも18才からおk
ポルトガルにいたっては制限なしだそうだ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:41:25.86 ID:???O.net
フランスなんかはミネラルウォーターよりワインが安いお国柄だから
それも飲酒年齢が低い原因かもね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:13:46.48 ID:???0.net
「水よりも安いワイン」は普通のワインより度数が低い(5〜9度くらい)
糖度が低い大量生産の安ブドウを使うからだが
まあそれでもがぶ飲みすれば酔っ払うが
そう言えばイギリスにも度数が低い(1〜2度くらい)ビールがあるな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:01:11.14 ID:???0.net
喉が渇いてる時ってワインより水のが美味しいのに
それはある意味かわいそうだな・・・

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:11:48.63 ID:???0.net
水を飲みたい時に飲みたいだけ(ただもしくは超格安で)飲めるのは日本だけ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:31:32.60 ID:???O.net
ジュースと間違えて、アルコール飲料を飲んでしまって、ほんのり桜色に上気したティファって可愛いだろうな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:46:34.26 ID:???0.net
酔っ払ったティファを見たいなw
口調とか変わったりして

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:52:38.52 ID:???O.net
「ぷはーっ、飲まなきゃやってられない」みたいな、やさぐれたティファは見たくない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:42:32.71 ID:???0.net
中の人が元旦那と別れたきっかけを思い出すな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:25:36.16 ID:???O.net
>>310-311
少しのアルコールで酔ってしまい
ガロードの肩に頭をあずけスヤスヤ眠るティファを幻視

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:40:07.11 ID:???0.net
酔っ払ってガロードにキスしまくるティファを見たい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:24:45.04 ID:???O.net
>>315
酔っていてもティファはそんなことはしないだろ?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:38:36.67 ID:???P.net
絡み酒のティファを見たいね。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:34:40.11 ID:???0.net
そういえば08小隊はBDBOX化で新作OVAが付くらしいが
ガンダムXもBDBOXが出たら新作OVAを出してほしいな
中の人たちまだキャラを演じられるだろ?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:58:32.85 ID:???O.net
>新作OVA
期待はしないが希望はしてみたい
中の人たちも大丈夫、演じられるだろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:49:12.37 ID:???0.net
オルバはあぶない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:04:59.89 ID:???0.net
オルバの中の人は喉を痛めてもう当時の声は出せないんだっけ?
ならオルバは出さなければ良い

あくまでフリーデンの中だけの話にするとか
とりあえずガロード、ティファは外せないな
他の乗組員、特にジャミルは出てほしい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:21:43.81 ID:???0.net
兄弟が出てこないXって…

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:37:44.51 ID:???0.net
W最終話のごひのように喋らなければいい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:52:09.37 ID:???0.net
XってBD化したら08小隊のBDくらいには画質が綺麗になるのかな?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:09:10.14 ID:???0.net
フィルム作品だから綺麗になるんじゃないかな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:03:55.12 ID:???O.net
>>252-253

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:03:58.30 ID:???0.net
@aisoramanta 〜< `・ω・´> ガンダムX最終話でフロスト兄弟がサテライトランチャーを出した時はすげえ興奮したな。最後の最後で切り札きたー! って感じで。
@aisoramanta 〜< 、。ω。、> 地味に38℃くらいあった。とりあえず今日は大人しく寝てガンダムXのBOXを制覇するか。
@aisoramanta 〜< `・ω・´> 年末のガンダムXのDVDBOXが楽しみすぎる。
@aisoramanta 懐かしい、揃って朝送りでX最終回を見損ねたのはいい思い出です
@aisoramanta 最大の謎に対して「ニュータイプ? 気のせいです。わたしらタダのエスパー」というオチは今でも大好きです。できれば当初の予定通り古谷さんに演じてもらえれば……(笑) そしてあのエンディング。
@aisoramanta ヒューマンタッチいいですよね!「ナレーション」→サビ→「私の愛馬は凶暴です」とか神でしかない。
@aisoramanta 〜< `・ω・´> まんたがリアルタイムでカーレンジャーを観ていた時、どっちが先か後か分かりませんけどガンダムXも一緒にやってたんですよね。あの一時間は夢のようなひと時でした。
@aisoramanta 〜< `・ω・´> リアルタイムでガンダムXが観られたのは今でも幸せだと思ってる。そしてリアルタイムでディケイドを観られてる今も幸せだ。
@aisoramanta 〜< `・ω・´> 今さらですがベルさん一巻の第17話タイトル『Comme il pleut sur la ville』とは『巷に雨の降るごとく』、フランスの詩人 ... しかしまんたにそんな教養があるわけもなく、言うまでもなく元ネタはガンダムXの第9話です。
&#8207;@aisoramanta 〜< `・ω・´> ガンダムX鑑賞中。やっぱり最高に面白いな!
&#8207;@aisoramanta 〜< `・ω・´> 今、親がテレビをつけたらチャンネルがプリキュアで、 たまたま目にした親に言われた台詞『あんたのはアニメにならないの?』 こっちが聞きてえわ!
@aisoramanta ガンダムXは不遇の名作だと思います。ガンダムシリーズの中でもかなり好きです。
@aisoramanta 〜< `・ω・´> DXだけですべて持っていった。 aisoramantaが購入した1/1ガンダム福袋の中身は 【ディン】 【レイダーガンダム】 【ガンダムダブルエックス】 でした。

順不同

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:56:16.58 ID:???0.net
>>327
X好き過ぎだろw

>あんたのはアニメにならないの?
なぜ混ぜたw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:30:28.47 ID:???O.net
>>327
『ふたりはブリトヴァ』のネタに泣いた
どこまでも付いていこうと決心した瞬間だった

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:56:51.06 ID:???0.net
>>327
1月1日福袋か
一瞬1/1スケールかと思ったw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:24:33.29 ID:???0.net
>>328
アニメ化しないの?
   ↓
 TVアニメ化
   ↓
北海道じゃ見れないの?

と言う二段構えのオチ
二期が決定して一期再放送する地域はあるけど北海道は放送無い
ちなみに二期はGX回が控えてる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:18:49.52 ID:???O.net
この3連休はガンダムXの全話一気見をしてしまった
やはり面白い

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:39:12.57 ID:???0.net
やっぱりガンダムX最高だよな
俺もまた見たいんだけどDVD-BOXは売ってしまった
BD-BOX発売してほしい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:20:29.20 ID:???O.net
売っちゃったんだ
勿体ない〜

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:40:37.34 ID:???0.net
DVD-BOX、売るよ!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:46:42.04 ID:???0.net
>>335
そのネタ、俺が言おうとしたのにwww

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:33:41.37 ID:???0.net
そもそも公式がやっとるわ
ttp://www.gundam-x.net/products/index.html

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:22:20.12 ID:???O.net
「ガンダム売るよ」は絶大なインパクトが有ったからな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:56:10.36 ID:???0.net
Xのサブタイは全て台詞だから色んなネタに流用できるよなw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:58:17.74 ID:???0.net
バカにしてるの?不愉快だわ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:12:10.82 ID:???0.net
大人になって第1話見直したら
ニートの「月は出ているか?」でなんだかこっちが恥ずかしくなってくる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:21:49.16 ID:???0.net
一話から語らないか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:45:30.53 ID:???0.net
一番噴いたのはニート若き日の写真
モミアゲそのままって

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:47:17.85 ID:???O.net
ガロードって、ティファを見た時(第1話Aパート)からティファ一途だったのだな
素敵だな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:18:59.29 ID:???0.net
あの一途さは憧れる
ガンダム主人公の中で一番好きや
もちろんそれぞれに好きなとこはあるけどね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:33:26.48 ID:???0.net
コメントがどうもなんかねぇ。
キミたち、ちゃんと観たの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:50:01.15 ID:???0.net
観たさ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:59:59.67 ID:???O.net
サブタイの話はXならお約束みたいなもんだし

関係ないがゾイドをニコで観て思い出した、
ロボアニメでコーヒーといえばゾイドの塩コーヒーかテクス先生だよな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:06:58.63 ID:???0.net
ガロードは一番好きなガンダム主人公だ
ティファも一番好きなガンダムヒロインだし

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:28:39.87 ID:???0.net
あの二人のいちゃいちゃ大好き
見てて幸せになったよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:59:35.26 ID:???0.net
もしかして、ガンダムXのライフルって何種類かあったりする?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:03:37.69 ID:???0.net
あれは観る人によって形が変わるのだ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:32:48.62 ID:???0.net
ライフルは有り合わせで作ってるのだろうか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:55:06.45 ID:???O.net
GXはシールドライフル、DVはビームマシンガン、DXは専用バスターライフル(たぶんキッドのお手製)、だよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:24:47.33 ID:???0.net
たしかにGXのシールドライフルは怪しかったな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:04:33.34 ID:???0.net
地味って言われるけど
俺はそこまで地味じゃないと思うんだよな
渋いとは思うが

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:16:03.08 ID:???0.net
それよりDXのシールドがしょぼすぎた
主役機なんだからもっとカッコイイ装備させてやれよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:19:59.96 ID:tFMoGcjD0.net
エスタルドも好きだな
というかガロードが同世代の子達と友達になっていくのが好き

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:24:57.94 ID:???0.net
エスタルド編は胡散臭さ全開wだったルクスが実は…
と言うのも良かった
もっともリー将軍やグラント議長も彼らなりに
国やウィリスのことを考えていたんだよな
ただジェネレーションギャップがもろに出た

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:54:40.03 ID:???0.net
Xって一番盛り上がるのどこなの?
あとつまらない所も

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:14:17.21 ID:???O.net
あなた自身が確かめて

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:10:37.61 ID:???0.net
貴様、ニュータイプか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 03:37:51.93 ID:O56PnQ5+0.net
いえオールドファッションです

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:11:00.04 ID:???0.net
>>318
遅レスにも程があるが
本編の数年後、ガロードとティファの結婚式にフリーデンクルー+αが招待されて…
という追加エピソードを最近よく妄想してる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:16:17.30 ID:???0.net
+αってエニルとかカリスとかだよな
なぜか最初にフロスト兄弟が出てきてビビッちゃったぜ…

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:49:05.91 ID:???0.net
オルバよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:49:10.97 ID:???0.net
成長したガロードとティファをアニメで見たいな
確かイラストでは20歳の二人があったけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:55:34.14 ID:???0.net
成長したティファの胸は結構大きくなってたなあ
元の大きさも良いがこちらもまた…、
きっとガロードに大きくしてもらったのだろう、ああ俺もティファの胸もみてえ
あれ、なんか巨大な機械の稼動音が…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:15:48.32 ID:???0.net
ガロードとティファは最終回の後やりまくりだろうなw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:20:17.48 ID:???0.net
股間のサテライトキャノンを(ry

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:31:25.20 ID:???0.net
なんと!
DX搭乗後だと股間のサテライトキャノンが連射可能にな(ry

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:09:54.27 ID:???O.net
フロスト兄弟は元々老け顔だから15年たってもあまり変わらないのだろうな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:10:10.02 ID:???0.net
GファルコンDXでうらやまけしからん事態に

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:18:19.64 ID:???0.net
老けてるのは兄だけで弟は歳相応じゃないのか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:23:48.01 ID:???O.net
老けたオルバなんて想像つかないけどなW

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:39:29.10 ID:???0.net
>>364
招待と言うよりむしろフリーデンクルー主催のような気がする

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:22:36.37 ID:0A5gEfUfO.net


378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:01:19.34 ID:???O.net
「不祥、私ジャミル・ニートが司会をさせていただきます」

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:18:50.16 ID:???0.net
おさらばで御座います。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:45:43.50 ID:QAxinzJYO.net
>>364
同志がいた!
うちも最近妄想しまくってるわ)^o^(

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:36:12.45 ID:???0.net
しかしその結婚式、不吉なことを書いて悪いがうまく情報隠さないと下手したらとんでもない規模の
そして危険な式になっちまうんじゃないか?
(ガロティファが結ばれるのはもちろん祝福するが)

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:51:38.02 ID:???O.net
そうかな〜
式の最中はどの勢力のみなさんも遺恨を忘れ、ほのぼのとしちゃうのでは?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:26:10.39 ID:94/3GgebO.net
本編の数年後を前提にすれば、戦争は終わってるし皆ある程度落ち着いてるんじゃないかな?

まあ、〆はブーケトスで決まりだな^^

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:05:30.86 ID:???0.net
まあ関係者一同集まったらすごいことになるのは確かだなw
小国とは言え国賓待遇の客も来るかもしれんし
そしてその式を物陰から見守る二人…

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:08:04.37 ID:???0.net
キレイなフロスト兄弟・・・なんかヤダ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:19:02.90 ID:???0.net
難しい問題かもしれんが、エスタルドは幸福になっていて欲しいな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:57:01.35 ID:0CGcNf5AO.net
>>385
いいじゃないか!
>>386
新連邦から独立出来てたらいいよね。王子が地味に好きだ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:09:58.72 ID:???O.net
>>386
フォートセバーンの人達も幸せであって欲しい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 06:40:34.99 ID:v/9ytcBGO.net
>>388
あれから全く触れられてないけど、市長も死んだしどうなったんだろうね?復興はしてると思うけど

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:54:14.21 ID:???0.net
そういえばガロードたちがしばらく滞在したあの国ってどうなったんだっけ?
あの王子がいた国

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:07:57.36 ID:v/9ytcBGO.net
>>390
新連邦に制圧されて降伏、支配下におかれた


王子の『これは命令だ!』を28話のタイトルにしてればもっとよかったのになぁ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:35:54.43 ID:???0.net
そうじゃなくて本当によかった

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:47:58.21 ID:???0.net
本当ならあの世界が少しずつでも平和になってたら嬉しいんだけど
あんな世界になってさえいなければ悪事に手を染めずに生きていけた人たちだって
沢山いただろうし
ガロードやフリーデンクルーが身を守るために殺してきた悪質バルチャーや新連邦の
兵士だって結局時代の犠牲者なわけで(まあこの問題はガンダムに限った話じゃないが)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:56:24.57 ID:???0.net
大戦後のボロボロの状態から物語が始まるってのがXは新しかったな
本当ならニュータイプの少年ジャミルが主役のところを
特別な力を持たないガロードを主役にしたってのも面白い

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:36:33.90 ID:???0.net
しかし劇中での様々な活躍を見ると実は別の意味で超人なんだよな、ガロードは
ドモンやヒイロも本当は特別な力を持たない、はずなんだがこれまた別の意味でそうは見えないw
平成アナザー三部作の主人公たちはみな、それぞれパターンは違うが努力と根性と何よりヒロインへの
愛で不可能を可能にするところが好き

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:38:55.06 ID:???0.net
>>394
フロスト兄弟の「生まれつき特殊能力を持っているが『ニュータイプ』じゃない」
と言うのも面白かった

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:41:00.74 ID:???O.net
ドモンやガロードはともかく、ヒイロの行動論理ってヒロインだったけ?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:31:45.36 ID:???0.net
ニュータイプとは何か?がメインテーマだけど
主人公をニュータイプではなくて
一人の女の子が大好きな特別な力を持たない少年にしたのは大正解だったな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:37:18.09 ID:???0.net
395です
あれで意外とヒイロはリリーナを意識して行動してる、EWどころかTV中盤から
もちろん四六時中というわけじゃなく、彼にとってリリーナが世界の全てでもない
でもドモンも自分勝手さからレインに酷いこと言ったことあるし、ガロードも
フリーデンから出ていったりエスタルド編後、世界情勢に考えがいったせいで
ティファにかまわなかった時がある
これらを考慮すれば十分ヒイロもドモンとガロードの同類かなと
異論は認める

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:44:14.67 ID:???0.net
>>395
ドモンは家系だけ見ると超エリートだけどな
コンプレックスはあったみたいだけど、劇中ドモンも地味にそれなりに賢いみたいだし
脳筋であることは間違いないが

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:15:31.16 ID:???O.net
ヒイロはリリーナのため何かやったかな?という記憶が無かった
無いと思ったら本放送以来ウイングを観てないから、ウイング自体の記憶もほとんど無かった
スマン

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:52:46.05 ID:???0.net
ガンダムシリーズのヒロインって不幸になる場合が多いけど
ガロードはティファ大好きだったからティファは幸せになれてよかった
やっぱりXは最高傑作だと思う

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:05:20.33 ID:K1vbd6w1O.net
それなのに
短縮=駄作みたいに思われて食わず嫌いされる→知名度上がらない、評価されないってのがファンとして凄く悔しい
皆X観てよー
マジで面白いから!
だからこのスレで語ってくれる人がいて嬉しい
もっと魅力を語ろう( ´∀`)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:45:26.71 ID:???0.net
Xはマジで名作だよな
今もこうしてお前らと語り合えることが幸せだ
ブルーレイBOX出ないかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:11:45.08 ID:???O.net
>>404
畜生!うれし涙で前が見えないじゃねぇか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:14:44.04 ID:???0.net
当時の高松にもっと余裕があったら、資金と人員があったら
話の良さはそのままに、戦闘ももっと格好良く描かれてただろうに
あの極限状態で何とか毎回戦闘を入れてたスタッフは表彰モノだよ
まあ当時はガンダム冬の時代でG、Wも辛い状況だったらしいが
サンライズは本当にこのころから金の使いどころを間違えてやがる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 06:53:59.14 ID:???0.net
俺の中でも最高傑作だよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:42:52.34 ID:???0.net
俺もおもしろいと思ってるけど、当時はどうかって話になると・・・

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:41:21.20 ID:???0.net
放送当時はまだガンダムにあまり興味がなかったけど
ちょうど8年前にレンタルビデオ屋で初めてXを知って興味をもって見たのがきっかけで大好きになった
それ以外のどのガンダムよりもXが大好きだ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:39:32.57 ID:???0.net
>>406
当時のガンダム制作状況がもっと恵まれていたならおそらく今あるガンダムXは作られていなかった
ガンダムを取り巻く環境の酷さからくるやりきれなさが反映されてたそうだから

リアルサイズ武者ガンダムも見たかったなあ…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:05:55.43 ID:???0.net
>>410
今あるXとは違うXも見てみたい気がする

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:48:47.67 ID:OKak3LG2O.net
>>411
同意
短縮されなければティファや双子の過去話も入っていたって聞いたことあるけど、本当かな?誰か何か知ってる?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:02:58.98 ID:???0.net
>>411
そうじゃなく「ガンダムX」そのものが存在しなかった
ガンダムしか共通点がない全く別の企画になってたかもしれない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:35:08.78 ID:???0.net
>>413
そういえばそうか
高松自身が当時連続で勇者の監督とWの後半の掛け持ちという重労働をやらされた上
Wのすぐ後また過酷な状況でガンダム作ることになり、当時のガンダムの環境
(生みの親の富野は嫌っていたニュータイプやガンダムというものに対する妄信など)
にある意味ぶちきれたりしたのが絡み合ってできたのがXなんだっけ
なんとも皮肉な話だ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:12:24.66 ID:???O.net
ガンダムXは、時間の無さや人手不足など、様々な条件がたまたま合致した奇跡の1品だと思うぞ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:28:58.31 ID:???0.net
俺もそう思う
当時だからこそ作れた奇跡の一作だったと思うよ
しかし時間の無さや人手不足などがあったにも関わらず面白くて妙に出来が良いよな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 03:40:09.60 ID:???0.net
拙者もそう思うでござる
拙者の個人的な感想でござるが
Xは飽きないでござる
キャラ一人一人にちゃんと考えがあるように見えるでござるよ
いわゆるキャラが生きているでござるな
しかしガロードは笑わせてくれるでござる
炎のモビルスーツ乗りはすっごい笑えるのに感動までしてしまうでござる
見てて微笑ましいでござるな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 03:56:18.36 ID:???P.net
メタ的な部分に注目すると通常の3倍は面白いな
ガロード毎回ボコボコにされるの見てても心に響くものがあるわ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 05:55:45.07 ID:???0.net
俺にとってはWがファーストガンダム(当時小学生)だったんだが、ニュータイプという言葉だけは何故か知っていた。
Xは最初、結局ニュータイプかよニュータイプニュータイプうるせえなとちょっと反感を持っていたんだが、
ラストらへんで覆してくれたので手のひら返した。思えばティファ可愛かったしね。
あとガンダムXは白くて美しい。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 06:54:52.94 ID:???0.net
1stが文字通りファーストガンダムの世代だがXが一番好きだよ
一番面白いかと言われると困るけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:05:40.20 ID:???0.net
>>420
そうだね
Xに限らずどのガンダムにも特有の長所と短所があるから、どれが最高かといわれると
結局人それぞれ、好みの差でしかない
自分も初代とVを除くと宇宙世紀(映画、OVA含む)よりもアナザー(00、AGE含む)のほうが
好きだけど別にそれが特別だなんてぜんぜん思わない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:14:37.03 ID:CT9mm2ueO.net
自分もまだ全シリーズ観てないから、偉そうに好みを否定する気はないな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:28:43.36 ID:???0.net
偉そうに好みを否定してる人なんているか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:37:42.98 ID:???0.net
ここにはいないが、もともとガンダムファンというのはかなり…
X含めたアナザーも以前は宇宙世紀を妄信する人たちからかなり馬鹿にされてたらしい
というか今でもいるとかいないとか(宇宙世紀ファン全てがそうではないのはもちろんですが)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:41:18.20 ID:???0.net
まぁX好きと言うとわかってねーなーみたいな感じで見られた事はあるな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:15:24.15 ID:???O.net
作品の『良い悪い』と『好き嫌い』の区別がついてない人達が多い中、ここの住人は区別がちゃんとついてるみたいで喜ばしい限りだ
俺も「Xが好きだ」と言うと微妙なリアクションをされる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:34:26.47 ID:X2MGTpV9O.net
寧ろ自分は知らないって言われたことが……
悲しす(´;ω;)
えーって反応されたこともあるしw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:48:10.97 ID:???O.net
>>427
涙ふけよ
涙はガンダムXが世間に認められた時のうれし涙にとっておけよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 03:55:19.55 ID:???0.net
それって男の子は涙を見せちゃいけないってお話?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 04:29:45.98 ID:???0.net
他人の評価なんて気にするような小さい人間は、フロスト兄弟みたいになっちまうぞ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 07:08:28.62 ID:???0.net
なんか最近にぎわっててうれしい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:57:15.86 ID:X2MGTpV9O.net
>>428
ありがとう!
そうするよ(´・ω・`)
>>430
人から評価されたい、認められたいって気持ちは誰にでも少なからずあるんじゃない?思春期なら特に。そう考えると変態と言われがちな双子も人間臭さがある魅力的なキャラだと言える

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:21:04.51 ID:???O.net
>>432
これから、辛いことがあっても俯かず、しっかり前を見て歩いて行こうな
お互いに

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:49:33.99 ID:???0.net
じゃあ、ただのファースト信者の俺はお前らをネチネチ当てこすってあげよう
♪男は涙を見せぬもの 見せぬもの ただ明日へと 明日へと 永遠にぃ〜

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:16:33.52 ID:X2MGTpV9O.net
>>433
ありがとう
Xスレ民からそう言われるとより励まされるわ(*´`)

しんみりさせたかもだから話題変えよう……何話が好き?とか好きなシーンは?とかでいいのかな?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:38:24.19 ID:???O.net
>>435
好きな回ばかりで迷っちゃうけど、あえて選ぶなら、ガロードとティファの新しい旅立ちを描いた最終回『月はいつもそこにある』かな
ラストの元気なティファとか、しぶとく生きてたフロスト兄弟が印象的で、ホッとする最終回でしたね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:40:51.53 ID:???0.net
序盤なら、第一話も良いが何より第二話
ガロードがティファに自分の過去を話すところとかサテキャ初披露とか色々あるが
その前のバルチャーの大群相手の立ち回り中のガロードの叫び
「こんなところで死んでたまるか、死なせるもんかー!」(最近見直してないので
細かいとことか違ってたらごめん)
自分だけじゃなくティファの命も守ろうとする、まさに魂の叫びにガロードに惚れた
一話で作品そのものにもガロティファも好きになってたが、これでとどめを刺された

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:02:47.06 ID:???O.net
そのシーン、俺も好き
「死なせるもんかー」でガロードというキャラが立ったと思った

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:56:48.10 ID:???0.net
好きなシーン多すぎて何から上げていいやら迷う
強いて言えばやっぱりガロードとティファの絡みかな
和む

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:06:49.27 ID:???O.net
『月がみえた』でノーマルスーツ姿で再会するガロードとティファ
素直に良かったねと思えた

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:20:21.54 ID:???0.net
俺は炎のモビルスーツ乗りでティファが笑うところかな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:29:23.34 ID:h+fKYAieO.net
>>436
分かる!Xの世界を象徴するかのようなタイトルが好き((o(^-^)o))月に始まり月に終わる的な
>>437>>438
こんなとこでやられてたまるかー!もよく言うよね)^o^(
>>439
サラ「あの二人を見てるとこっちまで照れ臭くなりますね」
>>440
そこ自分も好き!
宇宙で見つめ合ってくるくる……可愛すぐる(*´д`*)因みにこれがきっかけで、欲しい物が手に入ると「もうどこへも離さない。ずっと俺の傍にいるんだ、いいな?」って言う癖が出来たw
>>441
後半のティファの可愛さは百倍増しっ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:31:06.53 ID:???0.net
前半もすっごい可愛いだろうがぁあああああああああああああああ!!!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:39:07.17 ID:???0.net
>>440
俺もそのシーン大好きだ
ガロードとティファの幸せを心から願ってる自分がいる
やっぱりキャラが魅力的だからだろうな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:27:49.05 ID:h+fKYAieO.net
>>443
す、すまん;
結論、ティファはいつでも可愛いってことで!笑

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:22:46.19 ID:???O.net
サテキャによる大量死の余波をくらって寝込んだティファの元に毎夜、花を届ける
そんなガロードが大好きだ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:08:35.77 ID:???0.net
>>435
テクスの出てくるシーン全般が好きだなぁ。
特に「次まで持てばいいが」とか「理由あって面会謝絶だが」とか、ガロードとティファをさりげなく気遣う所が好きだ。
当時、将来はこういうシブい大人になりたいと思いながら見てたもんだよ。

しかし実際は…(´;ω;`)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:13:41.89 ID:???0.net
あの人元々のスペック高い上に現代日本じゃ想像しがたいような苦難を若い時に乗り越えてきてるからな
一般的なGX視聴者にゃ生き方真似するの難しいさ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:26:31.18 ID:???0.net
なにげにあの世界やばいよなー
この辺の影響か、サラは性格やばかった気がする

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:26:07.36 ID:???0.net
サラはジャミルが好きだから、ちょっとティファに嫉妬しちゃっただけじゃん

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:13:11.15 ID:IxvsytUnO.net
>>446
花瓶に活ける花を夜な夜な摘んで……可愛い、うん。
>>447
Xのいい大人代表だね
Xは大人が大人してる珍しい作品だと思う
>>450
サラはどんな所が好きなんだろね。気になる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:21:17.74 ID:???0.net
>>448
ガロードなんて15歳なのにたくましいし
ジャミルも30歳にしては達観してるしな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:53:16.19 ID:???O.net
>>452
ジャミルはバルチャー仲間のローザ・インテンソにももててたよな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:08:12.28 ID:???0.net
>>452
ティファが絡むと超純情熱血少年になるから忘れがちだが、ガロードはあれでかなり
非情で狡猾になれるやつだ
一話で捕獲したMSのパイロットだっておそらく町の住人からリンチにあっただろうが
見向きもしない(まあ自業自得だが)
これがほかのアニメなどの優しい系主人公なら状況にもよるが庇うやつもいただろう
サテキャ初使用のときも消滅させたバルチャーたちについて何も思わなかったみたいだし
自分たちの命がかかってたうえに生まれ育った時代が時代だから仕方ないといえばそれまでだけど
さらに「ガンダム売るよ」など、いろんな回で魅せた抜け目のなさ
ああいう普段の明るさとは違った面も彼の魅力だ
>>453
あんな世界であれだけほかのバルチャーから人望あるってどれだけ苦労してるんだろう
ジャミルって

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:07:07.81 ID:???O.net
>>454
闘いにおいて敵を殺すのを躊躇わないよな(ガロードに限らず、ウィッツやロアビィも)
アフターウオーではそうでなくては生きてはいけない非情な世界なんだろうね
非情だけど潔いよ

ジャミルは相当誠実な商売を長年にわたっておこなってきたんだろう
その評判を聞いて優秀なクルーが集まる。で良い仕事が出来る。さらにクルーが集まる……と良いサイクルができあがったのじゃないだろうか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:53:30.43 ID:???0.net
そんな世界でも愛があるっていいよね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:14:14.74 ID:???0.net
いまさら全話見終わったんだけど
後半のほうでなんだか目頭が熱くなってしまったり
すげぇ熱い展開になったりで本当に見てよかったと思った
キャラクターも好感が持てるね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:25:13.69 ID:???O.net
>>457
素晴らしきガンダムXの世界へようこそ!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:59:18.18 ID:???0.net
小学生が隕石となって落下しただと?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:15:23.67 ID:???0.net
ガンダムXはやっぱり面白いな
一番好きなガンダムだ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:07:46.07 ID:APp0HTgLO.net
>>457
ようこそー\(^o^)/
自分も全部見終わった時は息苦しさと変な汗と手の震えと赤面が止まらなかったな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:53:13.44 ID:???0.net
>>448
テクスは恋人がお星様になったりしてるからな
ただカトックもそうなんだよな
二人の差はなんだったんだろう…

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:15:43.25 ID:???O.net
各々の死に対する、受けとめ方の違いと言う他ないな
ロアビィも本命の彼女が死んでても淡々としてたし、エニルはマイルズを殺されて新連邦への復讐にはしったしな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:36:31.09 ID:???0.net
Xで一番面白かったのがウィッツとロアビィの過去回だわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:00:44.81 ID:???0.net
天国なんてあるのかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:06:44.24 ID:???0.net
ゲームで名前しかパーラのこと知らなかったから
まさかあんなかわいい女の子だと思わなかった
しかも声が長沢さんって最高だわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:47:21.07 ID:???O.net
「いただき、そしてさらば」

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:53:28.04 ID:???0.net
今でもこうやってガンダムXを語れる場があることが素直に嬉しい
やっぱり名作だったよな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:44:47.95 ID:???O.net
あれからもう15年か、ガンダムXはあまり古びないよな(個人の感想です)
まぁ、しょっちゅう見直すせいもあるが

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:28:48.07 ID:???0.net
俺は暇があったら流してる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:15:54.25 ID:???0.net
ボーイミーツガールだとか、恋人が天国に行っちゃってるドクター・プレイボーイ・かつての少年兵、
大国に抵抗すれども叶わずに支配される小国、etc.
昔から「旧きよき」を踏襲してた感じだから、今見ても旧きよき、で違和感なく見えちゃうな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:46:05.11 ID:???O.net
旧き良きと言うより、普遍的なんだろうね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:01:27.31 ID:???0.net
AK○48と一緒でファンが喜んでるだけなのだ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:47:20.19 ID:1ab7vTGQO.net
自分はゾンダーエプタ編が大好きでそこばっかしょっちゅう見てるw勿論他の話も好きなんだけどね
あそこが一番の盛り上がりを見せたと思う
物語の一つの区切り的な

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:37:55.85 ID:???O.net
>ファンが喜んでるだけ
初代ガンダムや最初のヤマトの時もよく言われたよなぁ
ずいぶん懐かしい事を知ってるじゃないか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:40:44.52 ID:???0.net
>>474
「過ちは繰り返すな…!」からDX無双、ツインサテライトの流れはやばいくらい興奮したわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:31:13.89 ID:+r98sKNgO.net
>>476
あれ撃つ前のシーンで音楽なくなる演出がいいよね
帰ったらまた観よう\(^o^)/


とりあえず
カトックいいよカトック

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:40:20.37 ID:???0.net
レギュラーからゲストまで
おっさんたちが魅力ありすぎるのもXの特長
ジャミル、テクス、カトックそしてエスタルド編
やはり大人がちゃんと大人としての責任を果たしていると物語の深みが出るね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:26:37.16 ID:???O.net
ブラッドマンやザイデルもしっかり大人(悪い例として)をやってたよね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:16:43.26 ID:???0.net
>>479
一応自分が果たすべき義務や責任を理解はしてるが
その「理解」が思いっきり過去に縛られてるんだよな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:52:15.67 ID:YNh8y0o9O.net
そして最後は同じ死に方を……

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:02:58.40 ID:???O.net
過去にばかりこだわっているとロクな事にならない
という製作者側のメッセージなのかね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:44:31.91 ID:???0.net
ガンダムは新作毎に新しいファンが増えていくからね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:58:41.70 ID:???O.net
一番新しいテレビシリーズはファンを増やせたかどうか疑問だぞ
スレチ失礼

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:08:03.31 ID:???0.net
その話題は荒れるから

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:22:04.94 ID:???0.net
>>484
他作品を叩くのは止めてくれないか?
ここはガンダムXを語る場のはずだろ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:29:34.72 ID:???0.net
こんな所でもAGE批判を始めるもしもし君
他所でやれや

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:44:13.26 ID:wrz6vh+HO.net
>>485-487
反応するから荒れるんだろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:08:01.00 ID:???0.net
だったら書くなボケ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:18:37.35 ID:???0.net
もしもガンダムXがHDリメイクされる未来があったとしたら、戦闘シーンだけはもう少しガンダムらしい構成を取り入れてもらいたい。
毎回のように背後から撃たれる弟が不憫でならない…。
人物パートはそのまんまでもいいんで。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:02:59.51 ID:???0.net
>>488
そういうこと言うと荒れるぞ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:22:32.98 ID:???0.net
たった一言でスレの雰囲気が悪くなる
そういう事ってあるよね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:16:02.16 ID:???0.net
かれらのおかげでというか、我々はワーストからブービーになりました。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:18:42.95 ID:aoSO/qilO.net
確かにw
拘束すれば毎回妨害されちゃう弟君が……( ;∀;)

やー
このスレも賑やかになりましたなぁ
ファンとして嬉しいぜ!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:27:52.83 ID:???0.net
他作品批判を始めちゃうもしもし君がいなければ楽しくXを語れるのに

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:12:52.58 ID:???0.net
それと>>494さんもね
少しはしゃぎすぎだwwwww

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:20:19.10 ID:???O.net
>>495
いつまで粘着する気だW
キモいぞWWWW

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:54:58.13 ID:aoSO/qilO.net
>>496
分かったよ、兄さんw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:59:33.81 ID:???0.net
>>497
きもいのはお前だよバーカw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:22:25.59 ID:???0.net
リメイクとかして欲しい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:32:13.92 ID:aoSO/qilO.net
>>500
500おめ
はげど!超はげど!
一番の望みがそれなんだよをををををををををを!!
テイルズ風にいうと
リ・イマジネーション的な!
皆の活躍を新作画と美麗な映像でもう一度!
余程の事情以外でのキャスト変更はなしがいーなー。そして双子の過去話をkwsk

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:03:55.08 ID:???0.net
このスレでいdつきとは只者じゃないな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:19:29.15 ID:???0.net
糞みたいなAGEの再構成やるくらいならXの後半再構成したのやれや
せめて今ダムAでやってるGとW関連作品終わったら
Xの打ち切られた為端折った部分を加えた完全版を漫画でやって欲しい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:24:57.61 ID:???0.net
>>501
かわらぬはしゃぎっぷりw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:35:51.02 ID:???0.net
>>503
AGEもXもどっちも糞だから無理無理www

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:47:06.79 ID:aoSO/qilO.net
>>504
ごめんついテンション抑えられなくてww
リアで語れるのが理想なんだが知ってる人いないんだ(。・ω・。)


皆で楽しく語ろうよー
>>501
ID消せるの?よく分かんなくてそのまんまにしてる;;

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:53:21.49 ID:???0.net
自己レス?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:57:20.95 ID:???O.net
>>506
テンションは高くてもいいけど、はしゃがない様にって事だな
ガンダムXを楽しく語らおうぜ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:44:55.89 ID:aoSO/qilO.net
>>508
了解(>ω<)/。・゜゜・
そうだよ楽しく語るが一番!

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:10:27.46 ID:???0.net
おまえわざとやってんだろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:07:21.44 ID:???0.net
ちょっとウザいな
前まではこんな奴いなかった筈だが

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:21:21.81 ID:???O.net
新規参入者なんだろ?
じきに落ち着くだろ
それより、ガンダムXを語る方が有意義だ
というわけでガンダムXにハマった瞬間のシーンとかあるか?
俺は第一話のアバンでGXとGビットのリフレクターがエックスに開くシーンを見てハマった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:28:26.27 ID:???0.net
シーンじゃないけどOPのティファの表情にハマった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:11:26.67 ID:???0.net
スレが盛り上がる又は慣れ合いが多数を占めると
いかに過疎スレだろうと愉快犯の荒らしがやってくるもんだ
暇な奴はSNSでもやってりゃいいのに

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:39:25.22 ID:???0.net
まぁ確かに今ガンダムX見ても
リアルで他の人と熱く語れる機会はあんまないかも知れんな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:22:46.39 ID:giCEEM5wO.net
>>512のいうとおり新参です
自分のレスで不快な気分にさせてしまっていたようで本当に申し訳ないです
語れる場が見付かった嬉しさでやりすぎてしまいました
ただ誤解して欲しくないのは、自分は荒らしではなく純粋に好きなアニメについてここの住人と語りたいということです
これからは書き方に気を付けます
もしまたウザいと感じることがあったら、指摘してもらえると助かります

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:27:00.14 ID:???0.net
過ちは繰り返させない!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:34:25.54 ID:???0.net
とりあえずsageいれとけばIDでなくなるよん

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:41:37.25 ID:???0.net
半年romってろ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:45:58.73 ID:???O.net
心の狭いこと言うなよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:48:50.53 ID:???0.net
もしもし君は何でsageないの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:57:34.25 ID:???O.net
また粘着くんか
黙って欲しいのはこんなふうに他人に対してボケとかバカとか言ってスレの空気悪くするヤツだよな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:05:32.78 ID:???O.net
しかもsageとage間違えてるしWWW

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:25:22.43 ID:giCEEM5wO.net
皆ありがとう
気を付けます
sageは本文に付け足せばいいのかな?それとも名前かアドに?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:38:15.16 ID:???O.net
アドレス欄だよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:14:58.32 ID:???O.net
テストー

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:16:15.20 ID:???O.net
出来てる!
よかったー

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:46:37.49 ID:???0.net
2013.02.22
 弊社所属俳優 本多知恵子が、通院加療中のところ薬石効なく
 多発性ガンの為 平成25年2月18日 永眠致しました。
 生前、皆様から頂きましたご厚情に心より感謝致します。
http://www.aoni.co.jp/

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:50:21.79 ID:???0.net
>>522
どうした粘着もしもし君w?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:27:18.21 ID:???O.net
本多智恵子さん亡くなられたんだ…

本多(エニル)智恵子さんに追悼の意を込めて黙祷

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:08:36.48 ID:???O.net
ファンネリアアム/エルガイム、アミィ/ガルフォース、エルピープル/ZZ など

本多知恵子 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%A4%9A%E7%9F%A5%E6%81%B5%E5%AD%90

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:16:36.53 ID:???0.net
なんてことだ…
エニルのシーンが想い出されて涙出てきた…心よりご冥福をお祈りします

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:45:32.61 ID:???0.net
マジかよ…お悔やみ申し上げます

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:58:27.54 ID:???0.net
ショックだ・・・
お悔やみ申し上げます

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 03:44:40.92 ID:???0.net
ショックだ
ご冥福をお祈りします

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 07:27:27.40 ID:???0.net
エニルもプルも好きだったのに…
合掌

537 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/23(土) 07:33:18.56 ID:MbqYctZF0.net
ニエルにプル、プルツーありがとう 安らかお眠り下さい。本当にありがとうございました

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:40:14.17 ID:???O.net
これからどんどん亡くなっていくんだろうな

年齢的に仕方ないし、いつかは自分だって死ぬんだと分かってても切ないし寂しいわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:09:34.83 ID:???O.net
本多さんはまだ若い方だと思うよ
エニルの『あの子、許さない!』が好きだった
プルもプルツーもね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:21:39.67 ID:???0.net
エニルの人ってプル、プルツーの人だったんだ
知らなかった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:28:26.32 ID:???0.net
うわあああああああああああああああああ!
ショックだああああああああ!
まだ若いのに!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:29:39.60 ID:???0.net
>>540
スパロボのα外伝やったらプル、プルツーのロリ声と、エニルのセクシーボイスが
両方楽しめる
よくもまあ演じ分けられるなと感心した
見ての通り正反対のキャラなんだから
でももう新規で聞くことはできない…

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:24:54.05 ID:???O.net
外伝は初めての参戦作品だったな
エニルのカットインが乳揺れしてるとかそうでないとかで話題になったもんだ(実際は揺れてないんだけど……)

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:40:01.38 ID:???O.net
サイコMK2はプルツーも含めて俺の嫁でした
てかプルツーの声がないと

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:40:23.44 ID:???0.net
どのゲーム買えばガロードを使えるの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:16:18.63 ID:???O.net
Gジェネ辺りいいんじゃない?今のとこ最新はオーバーワールドだっけか

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:15:40.31 ID:???O.net
下がったのであげとくわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:42:20.45 ID:???0.net
Gジェネはワールド以降、コックピットデモが削除されたのが痛いなぁ…
マリア(オリキャラ)、ハマーン様、お色気ねーちゃんのおっぱいストリームアタック見たかった…

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:06:37.68 ID:???O.net
乳揺れカットイン目当てか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:16:09.86 ID:???0.net
今月の電撃大王の巻末読者投稿でDX画いた人がいた
編集部のコメントも「見た人」のコメで何よりだ

どっかの碌に内容把握せずにいい加減なコメントする馬場…いや、馬鹿とは大違いだ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:26:16.71 ID:???0.net
本編を観てるかどうかって凄い重要なことだよね
スパロボで知ってるだけの人とかと話すと、サテライトキャノン高威力だよねとかなんか違う会話になる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:22:46.80 ID:???0.net
>電撃大王の巻末読者投稿

確認したけど普通あんなところまでチェックしねーよw
ダムAはあてにならないので電撃でGX外伝連載せんかな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:11:54.42 ID:???0.net
同人上がりやエロ漫画作家が書く羽目になるが良いか?
仮に連載されても作者の都合で休載や打ち切り多いが良いか?

まともに完結した作品って少ないんじゃないのか?>電撃大王

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:11:06.04 ID:???0.net
GX知ってる人同士の話だとだいたい
テクスとカトックが出てくる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:21:11.35 ID:???O.net
おお
住人が戻って来てくれてよかった
このままdat落ちするんじゃないかと心配だったんだ

本多さんの訃報が堪えたのかと……

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:49:13.09 ID:???0.net
今まで何度かdat落ちしてるからなぁ
前スレのスレタイだってちゃんとスレ番があった筈なんだがもう忘れた

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:39:52.76 ID:ee2f1GEjO.net
あー
落ちた前スレでどんなレスがされてたか気になるんだがw
携帯じゃ見れんよなあ……

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:18:23.67 ID:???0.net
落ちた前スレなら過去ログとして持ってるぜ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:24:25.95 ID:ee2f1GEjO.net
携帯で見られる?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:43:47.58 ID:???0.net
専ブラがあるなら見れると思うよ
URLなら俺が持ってる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:50:17.09 ID:???0.net
>>559
sageろよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:09:54.05 ID:???O.net
ごめん慌ててレスしたから忘れてた
気を付けるよ


専ブラないんだよなあ
何か手続き必要なんだよね?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:44:10.03 ID:???0.net
自分で調べるのよ
そうでなきゃ他のスレでどうぞ!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:11:21.74 ID:???O.net
むむ
とりあえずやってみるか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:58:29.66 ID:???0.net
あまり詳しくないけどガラケー専用の専ブラってなかったっけ?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:24:28.74 ID:???0.net
2chの仕様変更の度に古参専ブラ消えていくからな…
どっちみちログ倉庫漁るなら携帯でもいいんじゃないの?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:40:13.46 ID:???O.net
おお
皆ありがとう!時間ある時にじっくりやってみる


話変わるが皆のXで好きな台詞、マニアックだが妙にツボッた台詞などがあったら聞かせてほしい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:48:44.32 ID:???0.net
>>567
「飛べ!!ガロード!!」が好き
あと「15歳は半分子供で半分大人だ」も良い

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:40:27.91 ID:???0.net
すぐに馴れ合いたがるクソはうざいな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 05:39:02.35 ID:???0.net
馴れ合いと言っていいのかはわからんが
もうちょっとなんとかならんのかとは思う

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:10:32.25 ID:???0.net
>>567
「私の愛馬は凶暴です」

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:11:50.53 ID:???0.net
>>567
やっぱり「過ちは繰り返すな」かな
カトックの背景も合わせてこれほど説得力のあるセリフはちょっと思いつかん

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:27:43.21 ID:???0.net
>>571
思えば薄い本のタイトルになりそうなセリフ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:30:44.96 ID:???0.net
>>567
「うるさい奴らがいないうちに秘密の特訓だ」

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:54:35.92 ID:???O.net
>>567
「大概の問題はコーヒー一杯飲んでるうちに解決するもんだ」
後は
「月はいつもそこにある」
かな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:05:41.52 ID:???0.net
>>573
エロゲの章題として利用された事はある

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:49:30.00 ID:???0.net
>>576
あるのかw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:50:58.46 ID:???0.net
>>576
BLだったら兄さんの中の人も出られただろうに惜しいことをしたな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:46:43.48 ID:???O.net
>>578
何たってBLの帝王だからねww

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:09:43.52 ID:???0.net
>>577
「…愉快だわ」とかなw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:12:52.40 ID:???0.net
オルバよ・・・

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:14:56.79 ID:???0.net
>>580
マジで!? 堅物お局調教ものだったらいいな

兄さんの愛馬はヴァサーゴのことだと思ってたけど、今考え直したらオルバのようにも思えてきた
「囚われのクイーンにナイトのお出まし」→「私の愛馬は凶暴です」→「囚われの姫君よ、お迎えにあがりました」
実際にティファ奪還に関わったのってオルバだけで、シャギアはヴァサーゴ出してないからな…

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:04:27.20 ID:???O.net
>>582
おお
そういう考え方もあったのか
言われてみればその説も有り得るかも
よし3話見るかw
二人の美声を堪能するわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:06:01.25 ID:???0.net
ガンダムXは俺の憧れ
正直ガンダムは好きじゃなかったけど
これだけはなぜか好き
おそらく話がわかりやすくてガロードとティファが可愛いからだな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:10:07.73 ID:???O.net
>話がわかりやすくて
日本人は話が難解なほど、ありがたがる風潮ってあるよな
裏設定を知らないと、話すら理解不能な作品の、なんと多いことか
話がわかりやすくて、何度見ても飽きが来ないXは貴重

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:25:58.98 ID:???0.net
Xは何ていうか王道だよな
王道ゆえにガンダムの中では異端だけど一番好きだ
あと俺は種無印も好きだな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:51:26.37 ID:???0.net
もう何度も言われてるけど、大人が大人してるのも他のガンダム作品ではあまり見られない魅力だよな。
ガンダムX以外だと、大人らしいことしてるのはEVOLVE+のアムロ位しか思いつかん。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:15:52.38 ID:???O.net
ファーストのパオロ艦長やランバ・ラル、マチルダさんをお忘れでないかい?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:11:07.66 ID:???O.net
パオロ艦長ってどんな人だっけ……年末にファースト観たんだが忘れてしまった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:11:32.69 ID:???O.net
ホワイトベース初代艦長
サイド7のザク強襲時に大怪我をおう
民間人のアムロがガンダムを動かしてるのを知って気色ばむブライトを制して「初陣にはやや早いが、…」「アムロくんの判断は的確だ…」と言った人

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:45:23.35 ID:???0.net
ルナツーでワッケインさんを抑えてくれたのもパオロ艦長

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:04:56.18 ID:???0.net
炎のモビルスーツ乗りでキュンッてした

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:23:06.61 ID:???O.net
そういや
ワッケインとアイムザットが似てるとかそうでないとか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:44:51.27 ID:???O.net
西村誠芳さんいわく「ワッケインに似ちゃいましたね」と言っていたような…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:11:46.90 ID:???O.net
>>594
そうそれ!
確か解説書にあった奴
アイムザットってああ見えて32なんだぜ……それまで40くらいだと思ってた

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:10:16.72 ID:???0.net
wakeeeeeeeeeeeeeeee!
…驚愕したけど、部下が30前に見える19だからな、妥当かもしれん

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:23:40.39 ID:???0.net
ああ見えてもなにも、ジャミルより年下ってのは作中でもはっきりしてた気がするが

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:56:50.57 ID:???0.net
でも委員会のじいさん達にたしなめられてる時に若いなってのは感じたな。

>>597
そんなシーンあったっけ?
あとどっちにしろジャミルより年上じゃね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:59:55.19 ID:???O.net
ジャミルは30だぞ。
アイムザットとジャミルの会話で「我々の世代はニュータイプという呪縛云々」から同世代だというのは推定できたがな
たった二歳違いとは…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:56:26.13 ID:???0.net
機動新世紀ガンダムX-68
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1362039960/

よければシャア板のスレにも来てね
過疎ってて悲しいよ…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:25:05.59 ID:???O.net
>>600おめ
シャア板ってシャア専用ってとこでぉk?
そういうのがあるのは分からなかったわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:30:35.88 ID:???0.net
おめってなによ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:59:17.67 ID:???0.net
>>601
この板みたいな漫画・小説カテゴリじゃなくて
ネタ雑談カテゴリにあるガンダム専用板みたいな場所だよ
X関係のネタスレもあるのでよかったら…

旧シャア専用
http://kohada.2ch.net/x3/

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:33:22.27 ID:???0.net
それにしてもロボ魂DXの続報がないな…
保存用と観賞用と頬ずり用に3つ買うから早くだしてくれよ…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:07:50.83 ID:???O.net
俺も三個ぐらいだったら買ってやるから早く商品化して欲しい、さもなければDX&Gファルコン

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:18:23.93 ID:???O.net
>>602
キリ番取ってたからおめでとう→略しておめ、って奴
>>598
「アイムザット君!」って制止されてるシーンが何気面白いwあの面子で一人だけ若いもんなぁ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:26:56.90 ID:???0.net
キリ番?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:37:59.01 ID:???O.net
アイムザットは終戦時には17歳か
そんな多感な時期にニュータイプ神話を知ったらそりゃ引きずるだろうな
いい意味でも悪い意味でも

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:37:01.15 ID:kWKULKQxO.net
漫画版の番外編でちらっと出演してたんだが、どうみても17には見えんぞww老けすぎやw

610 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/03/21(木) 01:38:35.92 ID:???0.net
滑り込みセーフ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:44:06.25 ID:???0.net
>>609
ブライト・ノア「…」

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:25:04.09 ID:???O.net
ブライトさん(´Д`)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:21:27.13 ID:???O.net
逆にランスローは若く見えるよな
フロスト兄と並ばせたらどっちが年上か分からなくなりそうW
ティファとパーラも同い年には見えん

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:48:11.38 ID:???0.net
>>613
ランスローは元々もっと若い年齢に設定されていた
パーラは逆に17才設定(セイラさんポジ)だったのが15才になった

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:06:44.30 ID:???0.net
BD-BOXはまだ出ないのかな?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:51:48.11 ID:???O.net
08小隊はBlu-rayなってるのにね
そろそろXがきてもいい……よな……?
あ、でも特定のキャラにスポットを当てた番外編OVAとかやって欲しいな
漫画でやってたジャミルの話とティファの過去ネタ、双子の過去ネタ、最後は本編から五年後のメインキャラに迫る後日談、計四部作みたいのが俺の理想(

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:09:48.73 ID:???0.net
ブルーレイBOX出すなら08小隊みたいに新作OVA欲しいな
フリーデンの一日とかどうよ?
ガロードとティファ成分多めでさ

かないみかはまだティファの声出せるかな?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:19:07.49 ID:???0.net
>>614
パーラ14歳だと胸的に発育し過ぎだろと思うのだが
あの世界の17歳はウィッツ・ロアビィだと考えると、17歳だとちょっと落ち着きがないように思える
微妙なところだよな…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:20:06.81 ID:???0.net
ごめん、15だったのか
ガロードとパーラの組み合わせは好きだ、年相応悪ガキ同士って感じで

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:42:43.41 ID:???0.net
>>618
多分性格設定も変わっただろ
当初は宇宙でガロードを導くお姉さんキャラのはずだったのが
異なる環境で育った同世代になったんだから

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:52:34.20 ID:QLSpw3rR0.net
かつて戦争があった。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:29:48.77 ID:???O.net
7月にロボット魂でガンダムDX出るぞ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:32:32.74 ID:???0.net
DXかぁ
正直あまりデザインが好きじゃない…
GXはカッコイイのに

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:06:48.06 ID:???0.net
デラックスか
俺は単純に強そうで好感が持てるデザインだな
実際はディバイダーの方が強いんだろうけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:51:51.59 ID:???O.net
ガチャポンやガレージキットを除けば、当時以来はじめての立体化だよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:07:15.78 ID:???0.net
ダブルエックスって立体化に恵まれないけどやっぱり人気ないんだろうな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:28:12.87 ID:???O.net
立体化されないイコール不人気、とは限らないと思うぞ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:45:05.02 ID:???0.net
不人気だろうがなんだろうが俺にとって一番好きなガンダムであることは変わりない。
とりあえず3個買うのはいいとして、Gファルコンはプレバンかな?
そっちはさすがに1個でいいか…漫画に出た未完成版にも換装できるなら別だが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:02:25.22 ID:???0.net
DXはヒゲが残念すぎる
ヒゲさえなければ好きなのに

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:31:06.80 ID:???O.net
∀のあれはヒゲだが、DXのあれはトゲだと解釈している

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:39:04.72 ID:???O.net
>当時以来の立体化
SD三国志の曹操ガンダムを失念していたよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 04:03:53.79 ID:???0.net
後期OPの時点で本編映像の使いまわしばっかでひどかったけど
あの時点で打ち切り決まってたのか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 05:57:33.74 ID:???0.net
あの辺から明らかに巻きが入ることからもわかるだろ
しかし本編使い回しは単に制作状況が逼迫してたということもあるだろう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:46:59.71 ID:???0.net
本編使い回しって昔のアニメだと珍しくなかったと思うけどな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:05:21.34 ID:???0.net
打ち切られた割には話が綺麗にまとまってたよな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:09:18.75 ID:???0.net
2クール製作終了時点で残り2クールを1クールに短縮と言う決定がされたから
内容調整がやりやすかった
だから2クールでやる予定だった内容を全て詰め込めた

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:01:14.56 ID:???0.net
あともう1クール長く見たかったな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:08:37.60 ID:???0.net
うむ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:19:24.27 ID:???0.net
俺も

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:24:09.60 ID:???0.net
「私もひとだから」の回でガロードがティファに昔のことを聞いてみようとして
うやむやになってたけど短縮がなければ伏線だっただろうな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:33:51.29 ID:5mh7huiR0.net
おさらばでございます。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:19:43.14 ID:???0.net
けど、短縮されたからこそキレイにまとまってるとも思える。
もしリメイクされることがあるとしても39話でやって欲しい。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:34:54.05 ID:???0.net
出番の無かったエアマスター+Gファルコンやレオパルド+Gファルコン
追加武器やエスペランサUも出して欲しいな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:59:27.44 ID:???0.net
制式採用のDX用ライフルとシールドもあったんだろうか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:39:31.13 ID:???O.net
>>640
第2話のときみたいに「…私…あなたのことが知りたい…」と、はぐらかされそうW

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:40:02.13 ID:???O.net
>>643
じゃあ、Blu-rayBOXの特典映像はGファルコンと合体するエアマスターとレオパルド、ガンダムハンマーをふるうDXだなW

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:41:01.45 ID:???0.net
元々1エピソード4話構成が「かったるい」と言う評価が結構あったからな
俺はむしろあれくらいの進み方が好きだったが
宇宙でティファを奪回した後地球降下から拘束、DX奪回までを1話でやったのは
さすがに詰め込みすぎだと思った

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:58:37.77 ID:???0.net
DX無双回がほとんどないのはやはり打ち切りの弊害か?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:49:31.30 ID:???0.net
DXはあまり強そうに見えなかったよな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:55:23.83 ID:???0.net
そもそもGX/DXは単独ではそんなに強い機体ではない
G-bitやサテライトシステム、それらを動かすNT能力などを総合した
システムとしての強さが異常だと言うだけ
そう言った支援無しでの単独の強さで言ったらヴァサーゴが最強じゃないかと思う

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:04:02.03 ID:???0.net
いやでも、GXディバイダーは文句なしに強かったよ
DXはサテキャ以外GXディバイダーより明らかに基本戦闘力が劣ってるように見えたが

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:44:02.47 ID:???O.net
でも主人公補正がかかっているとはいえ、初出撃でバリエント全滅させたくらいだから
単体性能はそう悪くは無いと思うよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:24:20.93 ID:???0.net
そりゃあ最新型なんだからバリエントよりは性能上じゃないとね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:06:38.09 ID:???O.net
まあ基本はサテライトキャノンのプラットフォームな訳だが自衛できる程度には強くないとね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:42:14.19 ID:???0.net
ディバイダーはある種汎用装備だからな
実際DXでも使えたし

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:32:56.70 ID:???0.net
DXの単体性能がGXディバイダー以上とはとても思えん
ほとんど毎回ボコられて故障してたし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:12:23.88 ID:???0.net
確かに無双っぷりが足らんかったな、と思う

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:38:57.27 ID:???0.net
>>656
それはパイロットのスキルも関係してるだろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:32:06.90 ID:???O.net
>>657
雑魚相手に無双するよりサテライトキャノンでなぎはらってしまえ
という演出と機体特性だったからな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:41:46.64 ID:???0.net
うん?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:54:36.08 ID:???0.net
・新型のバリエント10機前後を相手にビームソードとバルカンのみで無双
・GXではガッチリ捕らえられていたアシュタロンのシザースを引きちぎる
・重装甲かつ高機動な宇宙革命軍の新型クラウダを苦も無く撃破
・そのクラウダやD.O.M.Eビットを歯牙にもかけないヴァサーゴCBとアシュタロンHCを素手でフルボッコ
これでもまだ無双っぷりが足らんのか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:44:37.64 ID:???0.net
>>661
何か無理矢理DXを擁護してるけど
まるで説得力がない

要するにGXディバイダーより弱そうに見えるってことだよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 03:46:11.72 ID:xGrZU+qM0.net
こいつは何と戦っているんだろう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:03:32.40 ID:???0.net
でもたしかにDXは弱そうに思えた

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:25:33.44 ID:???0.net
GX→GXディバイダーは確かなパワーアップを感じられた
GXディバイター→DXは「うーん…」って感じ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:38:55.59 ID:???0.net
ただの頑丈な動く大砲だしな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:15:54.06 ID:???0.net
GXディバイダー、強いのは盾だろw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:30:16.40 ID:???0.net
装備も含めてのGXディバイダーだ!!

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:15:16.47 ID:???0.net
どっちも正解w

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:45:39.14 ID:???O.net
>>665
GX→DXはパワーアップ感はあるだろう
GX→DVは戦略兵器が戦術兵器に変わったのだから単純なパワーアップとして比較は出来ないと思うよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:15:34.14 ID:???0.net
ぶっちゃけGXもDXも敵にボコられてばかりの印象のが強い
唯一、強いな〜と思ったのはDV仕様の時だけだった

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:45:44.19 ID:???0.net
だからGXもDXも本来単独で使うMSではないと何度も…
てかDXはある意味単独での運用前提だがな
だからサテキャも2連装にした上に強制冷却装置までつけて連射可能にした
サテキャの移動砲台という意味ではDXはとてつもなくパワーアップしてる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:03:01.11 ID:???0.net
そういうクセのある兵器をどれだけカッコよく見せるかがロボットアニメの醍醐味ですよ
その意味で、1stのガンタンクは惜しかった

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:25:09.06 ID:???0.net
はっきりと言うと演出が悪かったんだと思う
DXは動く砲台ではあるけど一つのMSとして主役機としてもっと無双するべきだったんだな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 14:34:46.49 ID:???0.net
敵も強くなってると言う考えには至らないのだろうか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:23:39.74 ID:???0.net
敵も強くなってるからDXが強く見えない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:47:48.22 ID:???0.net
確かにもうちょっとDXの強さをはっきりと見せ付けてほしかったね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:29:43.91 ID:???0.net
>>677
それをやったのが「月が、見えた!」だろ
あれがDXの設計思想を生かした唯一の運用と言っても良い
DXはGX以上に作り手と使い手の思惑がずれてるんだからどうしようもない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:46:21.30 ID:???0.net
また無双厨が来てたのか
大人しく空っぽの中身を芸のないPV風無双でごまかす動画でも見てりゃいいのに

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:48:04.15 ID:???0.net
まあダブルエックスは確かに弱かったな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:55:53.09 ID:???0.net
確かにスパロボRのDXはGXよりも弱かった
だがレオパルドDの異常な硬さ(マジンガーを抜いてトップ)
エアマスターBの使い勝手の良さ(弾数20のバスターライフル、運動性はWゼロ以上)

あの頃のXさんは輝いていた…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:50:14.34 ID:???O.net
普段は凡庸な機体だが月が出たら最強兵器となるというだけで格好いいと思うのだがな
実際のDXは凡庸どころかニュータイプ候補者の新型MSをサテキャ無しで退けている(辛勝ばかりだったが…楽に勝てたらドラマにならない)
バリエント相手にした時なんかビームライフル無しというハンデで複数機を叩き墜としている
充分強く見える様に演出されてると思うが?
まぁ、その演出を正統派とみるか、物足りないと見るかは人によるよな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:03:51.74 ID:???0.net
ニュータイプ候補のエースパイロットを相手にしても、
雑魚敵相手と同じように無双できなきゃ弱機体扱い

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:28:54.30 ID:???0.net
GXが15年前の機体?ってのを考慮すると
確かにDXはもっと強くて良かったな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:12:22.86 ID:???0.net
あまり技術が進歩してないんだよな
DXは大砲を装備した鈍重な機体って感じ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:51:41.69 ID:???0.net
>あまり技術が進歩してない

 復興優先だからね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:10:44.49 ID:???0.net
復興優先で技術があまり進歩してない
だからDXがGXとあまり大差ないってのは本当だよ
サテキャの威力は2倍になったけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:33:47.31 ID:???0.net
戦後の数年は核の冬状態で生き延びること自体難しかったんだぞ
太陽が見えるようになるまで5年くらいかかったとか言ってなかったか
技術云々なんて言えるようになったのはせいぜい直近の2,3年くらいじゃないか

>>687
GXは宇宙では連射できないことを考慮すると2倍どころではない
実質GX&G-bit部隊に匹敵する

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:54:18.69 ID:???0.net
DXはGXより確かにちょっとは強いんだろうけど
戦後の復興の中での開発だったので飛躍的に性能が上がってるわけじゃない

だから後半で超パワーアップしたフロスト兄弟のガンダム二機や四天王やランスロー機にフルボッコされまくりで
あまり強くなったように見えないジレンマ

>>688
威力の話なんだから連射の件は関係ないだろ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:07:40.69 ID:???0.net
ツインサテキャは性能面では連射可能になった事によりはるかにGXのより向上してるけど
威力という点ではGXのサテキャの2倍なんじゃね?

ツインドライヴじゃあるまいし威力は二乗じゃなくて二倍でしょ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:54:23.34 ID:???0.net
宇宙では連射ができない以上GX&G-bit12機でも1回の戦闘では13射しかサテキャを撃てなかった
DXは「月が、見えた」で1回の戦闘で6射してる
これは運用面では実質GX&G-bit5機と同等
リアルでもこの手のことはあった
太平洋戦争当時一般的に駆逐艦は戦闘中の魚雷装填ができなかったので
1回の戦闘で1回しか魚雷を撃てなかったが
日本だけは装填できたので2回撃てた
これは魚雷発射管数が2倍になったのと同じ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:42:55.04 ID:???O.net
>>691
1回の戦闘で各一射しかできないなんて設定ないだろ?
捏造もほどほどにな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 09:14:40.51 ID:???0.net
>>692
書き方が悪かったな
少なくともGXが次を撃つまでにDXは数回撃てることは事実

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:33:41.19 ID:???0.net
そんなの本編見れば誰でも知ってるよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:36:14.20 ID:???0.net
俺見てない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:47:18.73 ID:???0.net
ダブルエックスさんが残念すぎるせいでこんな流れに・・・

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:33:32.55 ID:???0.net
問題はGXがサテキャを1回撃つ間にDXが例えば5回(つまり10射)できるとして
それを威力「2倍」と解釈するか「10倍」と解釈するか、と言うこと
あくまでも同時に撃てる数と考えれば2倍だが
実際の戦闘時の破壊力と言うことならば10倍と言う解釈もおかしくない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:16:40.16 ID:???O.net
いずれにせよGXやDXの連射能力が明確にならないと議論にならんな
推定の上に推定を重ねるわけだからな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:45:23.38 ID:???0.net
>>698
少なくともGXの2倍はあるわけだが
ザイデル総統閣下が解説してくださってる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:06:08.81 ID:???O.net
>>699
そりゃサテキャが二つになってるんだから
ザイデル様に解説してもらうまでもないWW

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:15:56.17 ID:???0.net
>>700
「連射能力が」2倍以上なんだが
なんだか必死になって話をそらそうとしてるな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:34:31.47 ID:???0.net
サテキャの性能や威力は明らかに強くなってるけど
肝心のDX本体が微妙なんだよな
DXってもしかして連邦の失敗作なんじゃねーか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:47:56.58 ID:???O.net
失敗作は言い過ぎだとしても
ツインサテキャ背負ってるハンデは単体のMSとしてあると思う
新連邦の構想としては多分DXを中心に周囲にバリエントを多数配置して対MS戦はバリエントに任す
だったのではないかな?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:43:55.03 ID:???0.net
そもそもDXは保険だったからな
NT候補生が誰も目覚めなかった場合に
それでもサテキャを使えるようにと言うことで
当初はどうでもいいと言った扱いだった
まあだからこそアイムザットがやりたいようにやれたんだろうが

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:55:58.53 ID:???0.net
まあ、DXはアイムザットの威信にかけて作った政治の為の機体だからな
純粋な決戦兵器として作られたGXとはやっぱり違うのかもしれん
そのせいか、近接格闘の性能は同時代の最新MSに負けてる印象があるし
近接格闘は他のMSに任せて、DXは後方から売りであるツインサテキャで敵を一掃するつもりだったんだろうね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:25:09.46 ID:???O.net
本来ツインサテキャのプラットフォームとしてしか期待されてない機体で
NT候補者達の対MS用と思われるMSと互角(エアマスターやレオパルド、ティファの手助けはあったが)に戦えたのは
機体が良いのか、ガロードのカンが凄いのか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:49:57.61 ID:???0.net
アイムザットはDXを使って自分の力を誇示してなんとか出世したかったみたいだからな
15年間の技術の進歩であるツインサテライトキャノンの威力を見せしめるだけの機体と言っても過言ではない
DXが近接格闘が弱く感じるのは最初から決戦兵器として作られないないのもあると思う

そういう意味でもDXは他ガンダムシリーズの後半ガンダム主役機とは全然生い立ちも役割も違うな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:03:20.79 ID:???0.net
あのGコンがすべてを物語ってる気がするw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:57:52.11 ID:???O.net
DXってサテキャを除くとかなりプレーンなガンダムだな
同じ戦後ガンダムのヴァサーゴやアシュタロンとは設計思想が違うよな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 08:43:32.55 ID:???0.net
ヴァサーゴやアシュタロンは単独で運用することを前提にしてるな
特にヴァサーゴのメガソニックはサテライトシステムなしでの
破壊力を追求してるし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 10:55:31.31 ID:???0.net
ぶっちゃけ基本戦闘能力ならパワーアップ後のヴァサーゴやアシュタロンのがDXよりずっと上なんだよなぁ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:12:40.39 ID:???0.net
GXやDXはあくまで「システム」としての「最強」だからな
昔はサポート衛星があったから直接月が見えなくてもサテキャが使えたし
G-bitとあわせて考えれば確かに最強だった
逆に言えばGXやDX単体では限界がみえみえだし
なによりNTパイロットでなければこの力をフルに使えない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:14:37.81 ID:???0.net
でもNTでもないガロードが乗ってたGXDVはメチャクチャ強かったんですけどね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:36:23.30 ID:???O.net
そこは機体の持ってるポテンシャルの高さ、機能性能のバランスの良さ、だろう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 05:48:00.99 ID:???0.net
つまりGXとDXはバランス悪いと

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:14:52.68 ID:???0.net
>>713
あれはディバイダーが優秀だったんだろう
使い勝手としてはサテキャよりはるかに優れている

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:56:44.45 ID:???0.net
GXもDXも基本性能自体はバランスよく高いが、その分(サテキャ以外)突出した長所が無いから
エスタルド編のカテゴリーF達のMSの様な尖った特徴を持つ機体の得意とする戦法に
押されると弱い
逆を言えば長所が尖りすぎたからこそ、彼らの機体は得意な戦術を破られると一気に脆くなり
あっさり倒されてしまった
アベルのおっさんは少し違うが

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:16:52.91 ID:???O.net
そーいやアベルのおっさんは第7次宇宙戦争時には従軍してたのかな?
年齢的におかしくはないと思うが

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 11:39:59.46 ID:???O.net
少し来ない間に随分レスついたな
最近は過疎り気味のようだが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:05:46.46 ID:???O.net
単体での破壊力、戦闘力を追究したヴァサーゴやアシュタロン
それの犠牲になった部分も有ったと思うと面白いかも
メガソニックを射つとコクピットの気温が上がるヴァサーゴや
整備に手間のかかるアトミックシザースのアシュタロンとかね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:30:23.63 ID:???0.net
>>720
街中のガレージで何らかの整備はできたから
案外特殊なパーツはそう使ってないのかもしれんな>ヴァサーゴ&アシュタロン
となると耐久性を犠牲にしてるのかな
その分まめにメンテしないときついとか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:18:10.85 ID:???O.net
>>721
こまめに整備しなきゃならないとしたら、新連邦の後ろ楯がないとツラい…とかね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 05:24:13.12 ID:???0.net
どこの街にもいるような整備屋でもガンダムの整備ができるってのは、
ガンダム自体普通のモビルスートそれほど違ってるわけでもないのかな
それとも整備屋はみんなキッドレベルだったりするんだろうか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:43:59.65 ID:???O.net
頻繁に交換する、消耗品の類いはドートレスなどと共用の可能性が高いな
兵站上もその方が有利だし

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:05:40.11 ID:???0.net
そう言やあの整備屋は「うちは“あの”ガンダムを整備したんだぜ!」とか宣伝してたし
一応それなりの腕はあると言うことなんだろうか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:44:23.40 ID:???O.net
>>723
第2話あたりでロアビィが、フリーデンのメカニックは腕がいい、みたいなこと言ってたからキッドは優秀なんじゃないか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:16:37.34 ID:???0.net
劇中での様々な改造を見る限り紛れもなく天才だと思うが

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:22:19.90 ID:???O.net
最終話、整備屋『フリーデン3』での仕事の無さっぷりが不思議
情報インフラが壊滅してるから、口コミだより、なせいかな?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 04:45:55.85 ID:???0.net
パーラはキッドと結婚できそうでよかったな
パーラは宇宙で1人ぼっちになったからな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:51:36.11 ID:???O.net
パーラとキッドはいいコンビになりそうで良かったね
パーラに帰れる場所を作ってあげた、元フリーデンクルーの連中はナイスガイだ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:28:32.76 ID:???O.net
>>725
メンテ親父が自慢するほどガンダムタイプはレアなんだろう
それでもメンテ親父が整備できるくらい共用性が高い設計なのだろうなガンダムは

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:09:23.76 ID:???0.net
おまけに耐久性、信頼性も
隠されてた場所の密閉性とかも良かったんだろうけど十五年もほっとかれてたGXや
Gビットがいきなり何の問題もなく全開で戦闘できるなんて
なんだかんだで兵器(というか機械)に一番求められるのはこの二つというのを
以前聞いたことがあるが荒廃したAWではまさに一番必要な長所だよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:21:11.81 ID:???O.net
エスタルド編でドートレスがパラシュート無し(おそらく)で空挺作戦を行うのを見て
連邦の機体はスゲー頑丈と思った(実際はパラシュートの設定をおこす暇がなかった、という作劇上の問題なんだろうけどさ)

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:41:34.39 ID:???0.net
>>733
ドートレスは汎用機だから宇宙空間用のバーニアくらいあるだろうし
めいっぱいふかせば空を飛ぶのは無理でも衝撃を和らげるくらいはできるんじゃないか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:35:11.36 ID:???O.net
>>734
やっぱりスラスターを使ったと考える方が自然か
ドートレスにはデカイメインスラスターが2基装備されてるものな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:18:26.63 ID:???0.net
ガンダムシリーズでの降下って、基本的にパラシュートなしじゃね?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 02:46:27.00 ID:???0.net
08小隊のパラシュートが印象的だけど
ジオンのジャブロー襲撃だってパラシュートなしだしな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 17:41:33.18 ID:???0.net
ゾイドとXのクロスオーバーSSなんてあるのか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:49:17.01 ID:???O.net
>>738
なぜそのチョイス?W

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:28:52.72 ID:???O.net
>>736-737
ガンダムとガンダムXを見直したが
ジャブロー襲撃は比較的低空のガウからのパラシュート無しの強襲
ドートレスは輸送機からのパラシュート無しの空挺
それに対し08小隊は高々度からの隠密パラシュート降下って感じかな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:35:55.44 ID:???0.net
Zは宇宙からバリュートで突っ込んで、パラシュートはバリュートをはずすためだけに使用

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:01:19.47 ID:???O.net
バリュートでは軟着陸用の逆噴射ロケットとプロペラントタンクを装備してるから
本体降下用のパラシュートは必要ないよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:42:40.84 ID:???O.net
『コアファイター脱出せよ』では赤ザクがガウからの飛び降りて
ランドセルのバーニアで減速、着地していたが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:42:44.52 ID:???0.net
>>743
そのあたりは赤ザクの性能(ノーマルよりちょっと上らしいし)と
パイロットの技量かも

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 19:32:12.53 ID:???O.net
「自由落下とは言葉で言うほど自由ではないのだな」とか言いながら
ガンダムの顔面にマシンガン弾を複数直撃させるシャアだからな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:51:57.57 ID:???O.net
ドートレスだけじゃなくジェニスやクラウダのエアボーンも見てみたかったな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:16:43.26 ID:???0.net
>>331
>ちなみに二期はGX回が控えてる

徹底的にX関連削られてたな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:26:18.87 ID:???0.net
「はじめの一歩」のトミ子を、かないみかが演じてたら…w

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:23:52.75 ID:???0.net
Xはいろいろと不遇なアニメ。Wの美少年らと比べると変なオジサン声のガロードは見劣りしてしまったんだろう。
38万キロも離れている月から無線でエネルギーを送れる技術があったらエネルギー問題即解決だよ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:26:54.76 ID:???T.net
今でも実験レベルなら人工衛星から送ることは可能らしいよ(宇宙太陽光発電などで検索)
マイクロ波送信の精度やコスト面が問題ではあるけど
ドメさんいないとなかなかああまでの精度では送信できないだろうな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:59:31.69 ID:???O.net
>>749
GWが受けたからと安易に美少年戦隊に頼らなかったのは立派

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 08:13:51.05 ID:???0.net
>>751
むしろ美少年路線にしたらGWとかぶるから意識的に変えたんだろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:32:11.62 ID:???O.net
受けた要素をそのまま引き継ぐ作品は多い
Gで五大国ガンダムが受けたからとWでも五大国ガンダムになってたろ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 06:47:30.50 ID:???T.net
5人戦隊→3人戦隊+ライバルコンビにはなったけど商業コンセプトは引き継いでないか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:15:21.44 ID:???O.net
飛行型に変型、重武装型、腕の伸縮?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:45:55.21 ID:???0.net
誤爆したが貼る。

ヤマダで山のようなガンプラの棚でGXを探してみた。

ガンダム、売ってないよ><

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:52:02.13 ID:???0.net
こっちの近所のヤマダにはあるぜ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:19:15.39 ID:???O.net
ヨドバシカメラならあるんじゃないか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:02:52.12 ID:???O.net
>>750
確か、受信部の安全性も大問題だったよな
人が迷いこんだら危険だって
特大の電子レンジの中に入る様なモノだからな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 23:30:28.40 ID:???0.net
つまり、こうか。
ttp://i53.twitgoo.com/11kl4at.jpg

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 00:56:04.87 ID:???0.net
これはひどいw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:21:42.29 ID:???0.net
>>759
空港のレーダーの前を横切った鳥が焼き鳥になるなんて話もあったがw
ただリアルで研究されてるやつは単位面積当たりの電界強度はかなり抑えられてるぞ
普通に横切る程度じゃ問題ないレベル
と言うか足元の草が燃え出すような電磁波を出す方も受ける方も問題

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:26:19.63 ID:???T.net
どれだけ抑えてたとしても技術者のいう安全と一般人の思う安全は必要な桁が違うからな
試験はできても実用まではなかなか難しいよな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 05:19:29.05 ID:???0.net
もう一度観たい
ガロードとティファを見てほのぼのしたい
ガロードの一生懸命さを見たいよぅ…
DVD借りてこよう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 18:25:27.40 ID:???0.net
TATSUYAに入店したらティファーああ(ry と絶叫のこと。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
>>765
それは他のお客さんの迷惑だから止めような


>>764
いい機会だから、DVDを買いそろえてはいかがかな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
BOX今買うと中古になるのかな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
HGAW ガンダムDX発売発表にわいてないガンダムXスレはここだけだな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
模型は模型、アニメはアニメと住み分けが出来てるって事ではないか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
>>769
うむ、過疎ってレスがつかないわけでないなら良し

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
過疎ってる、過疎ってるよW

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
そんなことはないよ!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
すごい2分でレスがついた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
見てる人は案外いると思うんだよね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ここにもいるぜ
今のアニメ技術でXが動き回れるのが見れる日が来るなんて胸熱

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
なに!?その話kwsk

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
つttp://www.youtube.com/watch?v=yNfbeYndTZM

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
なんだこれ…
見るしかないじゃないか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
面白いといいね
とりあえず今の子供達に喜んでもらえる番組を期待
良作を作ればマニアは勝手についてくるもんだ
それとこれでガンダムXを知り本編を観てガンダムXのファンが増えるとうれしい
後、杞憂だといいのだが魔王のキャラが立ち過ぎて元のガンダムXが色眼鏡で見られる事はないだろうね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???T.net
日常の中で不意打ちとかはできないシステムのようだし
MSはあくまで改造プラモでしかないから
使い手が控室で主人公のプラモ壊すとかの陰湿な行為なきゃ大丈夫だろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
Xを選ぶとかすごいセンスだなって思う
よく選んだよまじで
そのおかげで視聴決定だが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ブービーガンダムの座が早くも移動か。
はやかったなえいじw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
>>781
SD三国伝なんかではX系が優遇されてたよな
いずれにせよ今回の魔王は英断だな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
SDのやつ苦手だから知らんかった
いいこと聞いた

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
曹操がDXでその息子がGXでプラモ化してる
ヴァサーゴもある
アシュタロンHCはなにげに唯一の立体化だ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
DXはワルい顔しとるよな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
運命さんほどでは

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
多少悪人ヅラの方が強そうに見える
やり過ぎは禁物だが

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
DXはダンディー顔だろ
ヒゲ生えてるし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ひげはローラだろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
髭将軍(∀)を見た後ではDXのアレはトゲもしくはツノにしか見えません(あくまで個人の感想です)

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
DX遂にきたか
買おうかな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00E36RP0A/mediashelf09-22/ref=nosim/

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
ここの住人さんは買う人が大半だろうね
私はお布施買いで3個は買うけどな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
Gファルコンは無いのか…

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
Gファルコンはプレバンの予約品ですよ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
DXとGファルコンが合体した姿がダサいんで別に立体化はしなくていいです

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
デザインがダサいのは百も承知で出して欲しい
出してもらえる物なら

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
1/144HG ガンダムX魔王バラモス
11月発売予定 予価1890円(税込)
本体は完全新作造形
強化型ハイパーサテライトキャノン
リフレクトスラスターを装着

ガンダムDX大魔王ゾーマは発売未定

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
GファルコンはGファイターみたいな自己主張の激しい色身で損してる気がする

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
確かに配色が悪いな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
いっそGブルに相当するタンク形態があれば

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
おぉっGファルコンBパーツがキャタピラをキュラキュラいわせながら走るとこ想像すると格好いいぞ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
新しいガンダムが楽しみで仕方ない
Xが活躍しますように

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ブルーレイBOXまだー?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
出てるよな?

元がステレオだけどHDじゃないから四角い

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
それDVD-BOXだろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
ブルーレイBOXが出るとして買うかどうしようか、迷うな
ソフトを買ったらハードも買わねばなるまいし相応の出費を覚悟する必要があるな
先ずはBOXをお布施買いかな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
まず、BOXより始めよ。

                  サンライズ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
ブルーレイBOX出すならぐずぐずしてないで早く出せ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:s5CQkJTJO.net
>>799-800
ゴテッとした赤青でなければエアクラフトグレーかねぇ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:52:59.01 ID:???O.net
青の部分はネイビーブルーでも良さそうだよな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:14:45.80 ID:???O.net
問題は青に合わせる赤をどうするか?だな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:19:22.75 ID:???O.net
新しいガンダムにDXは出るのかな?
出るのならついでにGファルコンも出して欲しいものだ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:57:19.57 ID:???O.net
>>806
ブルーレイにするならHDリマスターの上、全話数にオーディオコメンタリー入れてDVDBOXにもついてた冊子つき
ついでにOVA(ガロードとティファのラブラブ話)が特典として付いてるのが理想の1つだよな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:52:20.17 ID:???0.net
>>814
OVAなら宿命のライバルwがストーキングする話も収録しないと

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:33:24.81 ID:???O.net
>>815
おお、それも観てみたいぜ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:03:55.13 ID:???0.net
おしゃれモミアゲ講座

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:48:34.72 ID:???O.net
モミアゲキャラいいよね
特にガロードとジャミルのモミアゲが自己主張が強くてよろしい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:33:12.12 ID:???0.net
おまえら!おめでとう!!!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:36:23.99 ID:???0.net
>>327
きっと今夜はお寿司でお祝い

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 02:08:40.97 ID:???0.net
「私の夢は現実です」
ttp://mar.2chan.net/nov/y/src/1381453656974.jpg

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 06:44:10.05 ID:???0.net
>>820
BFでも八坂姓のキャラがX魔王に乗るし
ニャル子の新刊は3月発売で余裕があるから12巻はXネタてんこ盛りになりそうな予感

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:09:37.19 ID:???O.net
どさくさまぎれにG-ファルコンを1/144でインジェクションキット化してくんないかなW

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:33:17.25 ID:???O.net
ここのスレは平和でいいやね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:42:23.19 ID:eqW5+XjL0.net
富裕層人気ランキングベスト3
太陽のKOMACHI ANGEL

LADY NAVIGATION

ULTRA SoUL

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:38:15.99 ID:???0.net
次週ついにくるんだよな…
楽しみすぎてヤバい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:28:22.76 ID:???0.net
自分もだぜ
予告での格好良い動きが詐欺でないこと祈る
あとラルさんの声優ネタも期待(カトックとラルは中の人が同じ)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:24:07.86 ID:???0.net
>>827
中の人は種にも出てた
しかも全て敵側の人で主人公にこれから進むべき道を示していた
(種では死ななかったが)

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:44:41.07 ID:???0.net
BFありがとう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:32:53.82 ID:???0.net
X魔王予想にたがわぬ格好良さ
ガロードのコスプレには爆笑した

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:48:08.63 ID:???0.net
ガンダム、売るよ!ってレベルじゃなく押しつけててワロタ
これからもっと活躍してくれたら嬉しいなぁ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:39:48.77 ID:???0.net
>>831
「ガンダム、買えよ!」だったなwww
イケメンがナンパしてたお姉さんは後にビルドストライクを3億で落札してセイくんにハニトラしかけるに違いない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 06:55:05.49 ID:???0.net
DX魔王になるのかなぁ…
そんな事になったら胸熱

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:50:04.66 ID:???0.net
DXになるなら当然大魔王!!
短絡過ぎるかw
中の人ネタでカトックさんが無いのは残念だった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:22:55.30 ID:???0.net
DXのついでにX DVのHGAWも買ったんだが、これ、ハモニカ砲だけは塗装しないと格好悪いな・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:15:54.72 ID:???0.net
>>834
いや今後の展開でGX魔王がやられてDX大魔王にモデルチェンジとかした時に
出るのかもしれんぞ>カトックネタ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:26:34.30 ID:???0.net
冗談抜きで数年前に商品登録されていたMGガンダムX
http://item.rakuten.co.jp/hobinavi/4902425526744/

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 02:15:45.27 ID:???0.net
また古いネタを…。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:48:36.57 ID:???O.net
>>837
ただの誤字
というか無知なだけだろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:57:42.70 ID:???0.net
価格設定が旧HGとも違うんだよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:18:38.94 ID:???0.net
炎のモビルスーツ乗り←笑えるけど鳥肌立つくらいかっこいい
子供っぽいセンスが良い

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:35:01.28 ID:???0.net
あの世界を一人で生きているからたくましい面が目立つけど実際子供だし
思い返すとやはりガロードも厨二病っぽいとこあったのかな
実力が伴ってるからあまり問題にならないだけで

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:13:47.07 ID:???0.net
ガロードはシャイニングフィンガー使えそう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:12:40.02 ID:???0.net
たくましさとメンタルの強さならどんなガンダム主人公にも負けないだろう
ドモンも案外豆腐メンタルで(状況考えると仕方ないが)単細胞だから搦め手を
得意とする敵には意外と弱い
もしガロードが本当にファイターとしての訓練をこなせばTV放映初期のドモン相手なら
意外といい勝負するかも?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:17:24.27 ID:???O.net
対MS装備無しでMSに勝ったのはドモンと師匠とガロードくらいだろうからな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:36:56.80 ID:???0.net
ガロードはずる賢いからなぁ(褒め言葉)

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:42:03.42 ID:???0.net
ガロードは一応閃光弾使ってたし、某スペシャルも似たような方法で勝ってるし、そもそも勝ったの意味が違うし
まぁもしドモンがガロード並に純情一直線なキャラだったらレイン関連の(悪い意味ではなく)面倒くさい展開は無かっただろうな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:20:51.36 ID:???0.net
アレンビーが行方不明になったときのレインへの態度はさすがにむかついたな
それまでの荒れた態度とかはファイターになった理由とかでまだ仕方ないけど
あれのイメージが強いせいでドモンのポイントがいまだにアナザ−三部作の主人公では
一番低いw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 15:45:02.56 ID:oimm0ySP0.net
いつになったら再放送はじまるねん!!!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:30:59.14 ID:???0.net
DVD買うのん!!!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:21:18.60 ID:???0.net
ジャミルとランスローはそれぞれアムロとシャアを足して2で割ってるらしいけど
具体的にはどの辺に後者の二人が出ている?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:12:07.29 ID:???0.net
ジャミル…可愛い系サル顔少年
ランスロー…すっきり美青年
ってところじゃないか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:14:43.35 ID:???0.net
ランスローはシャアというよりクワトロだな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:19:49.21 ID:???0.net
15年前置かれた状況と外見はジャミル=アムロ、ランスロー=シャア
その後の経験とグラサンは二人逆、かと思ってた

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 06:37:13.93 ID:???0.net
あぁやっぱそうなんだ
ジャミルはなんかアムロっぽいと思ってたわ
やっぱ製作側も色んな思いがあるんだろうなぁ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:26:54.73 ID:???0.net
15年前はジオングもどきの機体に乗ってたランスロー

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:23:24.27 ID:???0.net
戦争時の状況はアムロとシャアを意識してるだろうけど、本編での状況は関係ないと思う
ジャミルは反体制派ってわけじゃないしランスローは飼い殺しってわけでもないし

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 21:44:52.72 ID:???0.net
アムロシャアと違い女の取り合いでいがみ合ったわけじゃないしな
だからか15年後はわりとフレンドリーだった

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 06:29:12.61 ID:???0.net
ランスローはジャミルのライバルのニュータイプだったってだけで、キャラの背景とかすっかすかだから

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:34:13.09 ID:???0.net
話が短縮されなかったらランスローらの宇宙編もじっくり肉付けされたろうに

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:01:01.98 ID:???0.net
ジャミルさんがおかしいことになってた

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:27:42.99 ID:???0.net
DXがあれだったのはザンネンだがほかは素晴らしかったな
マオなんて前半のOP鼻歌やってくれたし
バリ作画のサテライトキャノンの格好良さは異常

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 04:24:15.76 ID:???0.net
マオが本当にX愛に溢れてていいわ
可愛いし応援したい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:59:47.53 ID:???0.net
X好きの著名人

落合博満(プロ野球監督)
杉田智和(声優)
藤井美波(声優)
柳瀬敬之(メカニックデザイナー)
逢空万太(ラノベ作家)








幾谷正(ラノベ作家)
誰?とか言わない…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:30:14.43 ID:???0.net
>>864
DT-0の作者?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:18:07.52 ID:???0.net
次の話ではオクトエイプが出るのか
活躍してくれると嬉しいな
兄さんは今回瞬殺されちゃったがw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:59:28.85 ID:???0.net
兄さーん!!!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:19:34.47 ID:???0.net
BFはX好きにはいい感じだね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:30:01.34 ID:???O.net
毎月曜日、今回はどのMSが出るかと楽しみ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:13:09.33 ID:???0.net
同意
瞬殺されたりすると悲しいが
その分マオ君に頑張ってもらおう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:38:59.92 ID:afVET+Ns0.net
見せてもらおうか戦後のガンダムとやらを

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:07:18.64 ID:afVET+Ns0.net
また逢えたわねが好き

エニルエルが可愛かったなァ

マイルズはカムランだしw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:26:28.11 ID:???0.net
第3次Z外された・・・

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:08:27.88 ID:???O.net
住人のみんなーあけおめことよろ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 07:53:20.60 ID:???0.net
遅れたけど明けおめ
Zシリーズには前作で愛想尽かしたしX以外にも好きな作品リストラされてるから
もうどうでもいい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:28:52.17 ID:???0.net
次回のBFはいよいよX魔王と主人公たちとの決着が描かれるのか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:46:28.17 ID:???0.net
>>872
あのどう見てもカムランなマイルズと
∀の脳筋ゴリラのエイムズの中の人が同じだと最近知って驚いた。

>>876魔王の師匠のじいさんが今まで空気だった事と
X魔王決戦直前回に主人公の父親が初登場した事には関係がありそう

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:17:42.61 ID:???0.net
来週来るのか…
楽しみすぎてやべーなこりゃ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:58:59.65 ID:???0.net
最終話の半年後に兄弟いたよな?
生存しているのはいいんだがガロードの近くにいるとかストーカー過ぎるだろwwww

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:04:29.24 ID:???O.net
そうかな〜
実にフロスト兄弟らしいと思うがな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:25:41.42 ID:???0.net
>>880
実に兄弟らしいから笑えたwww

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:12:57.30 ID:???0.net
一説によるとそれぞれラストバトルで受けた傷の後遺症を抱えちまったらしいが
まああの二人ならしぶとく生きてくだろ
もとよりAWであの時点まで生きてるやつが軟弱なわけない
話し変わるけど今日のBF、負けたとはいえX魔王格好良かったな
念願のサテライトソードも出たし
また何らかの形で出番あるといいね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:11:53.41 ID:???0.net
あれだけGXがぼこぼこになったからには
当然DXで再登場だろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:51:59.90 ID:???0.net
今回のマオも良かったw
立ち直り早いと思ったらミサキちゃんに吹っ飛ばされて落ち込んでw
あんな迫りかたすれば当たり前だがw
X見てるならガロードの純情さ見習えよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 06:31:38.03 ID:???O.net
でもマオ君好きなのエマさんだからな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:49:50.91 ID:???0.net
まぁガロードはティファの嫁だから…

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:34:40.47 ID:???O.net
シャギアはオルバの嫁

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:38:24.64 ID:???O.net
まさか変態兄弟の新作カットが見られるとは

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:27:22.70 ID:???O.net
まるで夢をみてるみたい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:20:36.99 ID:???0.net
最終話の服装のカリスもいた。
だがマオの機体はクロボンになるので
残念だがこれから先BFはスレ違いになる。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:43:41.66 ID:???O.net
最近見始めたんだけど月からくるエネルギーみたいなのは胸の緑色の所で受けてるけど、そうなると光る羽は何の為にあるの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 05:31:39.70 ID:???0.net
胸で受けるのはガイドレーザー。本番のエネルギーは背中のリフレクターで受ける。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 06:06:57.12 ID:???0.net
マイクロ波は不可視だよ
作動中の電子レンジ見ればわかるとおり
で、GXの周囲の意外と広い領域に照射されてる
劇中序盤でも丁寧に描写されてる箇所あるから注意して見てみてくれ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:24:24.53 ID:???O.net
>>892>>893
ありがとうございま〜す!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:01:11.74 ID:???0.net
ガイドレーザー受信後に大きく移動するとマイクロウェーブが空振りする
湖の水蒸気爆発はその応用だっけか

896 :sage:2014/04/02(水) 06:58:39.86 ID:ODFmGYso0.net
ここ2週間位で見たけど個人的にはめちゃめちゃ面白かった。ガンダムシリーズ
の中では一番好きでした。
シャギア・フロストは最終決戦の時、改良版のガンダムヴァサーゴ?でリフレクターの背面から
マイクロウェーブを受けてたけど、あんな方法もアリなんですね??

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:38:57.55 ID:???O.net
>>896
ガンダムXと良い出逢いをしたようだね
これからもよろしく

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:10:04.50 ID:???0.net
ジャミル・ニートってまさに時代を先どってた

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:10:46.66 ID:???O.net
ニートだけに…
なんてオチは勘弁な

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:11:07.96 ID:???0.net
カナダのオタワで友達を探していた、ああココにオッタワ
ごめん、その流れでなんかこんなギャグ思い出したw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 04:38:05.73 ID:???O.net
31話で特攻したぞ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:20:54.93 ID:???O.net
フリーデンと言えば
フリーデンに限らずだがMSは皆陸上戦艦の後部から発進するよな
MS用カタパルトの無い設定なのかな?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:10:26.87 ID:???0.net
戦闘中に前面から出たりすると、敵の良い的になるからじゃね?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 00:09:21.07 ID:???O.net
そんな運用ミス的な話なのか?
現実の空母や強襲揚陸艦全否定だな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 16:46:31.06 ID:???0.net
MSって発進するのに別に滑走いらんし、自分から攻めるんなら予め出撃しておけば済む話だし
襲撃ってバカ正直に正面から堂々と来る賊ってのもあんまりいないだろうし
バルチャーの地上艦自体、戦闘用ってより輸送・作業用の性格が強いし

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:55:18.04 ID:???O.net
>正面から堂々と来る賊
904と言ってる事が矛盾してないかい
反対のための反対してない?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:47:25.82 ID:???0.net
せやかて別人だし

MSの運用目的が艦の護衛ならわざわざ射出機で遠くに飛ばす意味はあまりないし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 02:08:38.44 ID:???O.net
じゃ陸上戦艦にMSカタパルトは不要と言うことで

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 17:36:31.24 ID:???0.net
全話を通しての変態の目的って、
ニュータイプ研究所の美人所長抹殺と
戦争を引き起こして変態2人が時代の中心になること
の2つ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 01:03:56.72 ID:???O.net
所長が美人かどうかは異論がありそうだが、自分達に都合のいい蔑まれる事の無い(具体的にはNTのいない)世界をどさくさまぎれに実現するのが目的なんだろうね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 10:45:10.96 ID:???0.net
大人になってからDVDを見返して思ったんだが、
エニルって、最初の頃はガロードとエッチをしたかったってことなのか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 15:19:05.36 ID:???O.net
少なくともこんな子供私の魅力でメロメロよと思ってて銃を向けられるほど拒絶されるとは思ってなかっただろうな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 12:02:27.40 ID:???0.net
今まで汚い大人と打算まみれの付き合いしかしてこなかったから
たまには純粋な付き合いをしてみたいと思ったら
純粋に拒絶されたわけだ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:17:57.09 ID:???0.net
あそこでエニルを拒絶できるガロ−ドの精神力に脱帽

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:50:54.07 ID:???O.net
まあ少年の純情は不屈だし

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:36:28.98 ID:???0.net
エニル「童貞のクセにバカにしやがってよぉぉ!!」

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 10:04:55.43 ID:???0.net
ジュドーはクールに流してた
ウッソが受けた責めはもっと苛烈だった

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:36:10.04 ID:???0.net
すれた感じのエニルもいいけどやっぱりボクはティファたんのおまんこ舐めたい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 21:53:38.77 ID:???0.net
>>918の方角を向いたロボットの胸に月からレーザーが届いているぞ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:01:11.57 ID:tXgFHxMpf
>>918
気持ちはわかるけど諦めろ
代わりにUTMの誰かにしとけ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:11:32.28 ID:???0.net
>>76
もともとWの余った予算で作られたのがXじゃなかったっけ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:56:53.57 ID:???O.net
どこからそんなガセ情報をひろってくるのだか
そんな話聞いたこともないし、すぐにデタラメだと分かる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:10:54.52 ID:???0.net
過疎ってんなぁ〜

ジャミルとランスローってそれぞれお互いアムロとシャアを混ぜてるキャラなんだろうけど
ジャミル=見た目はシャア(クワトロ)で中身はアムロ
ランスロー=見た目も中身もシャア

う〜ん・・・

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:47:43.66 ID:???O.net
>>923
D.O.M.E.もアムロポジションじゃないカナ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:06:44.37 ID:f4FCVdsQ0.net
月食のせいで、ツイッターにジャミル大発生w

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:26:01.73 ID:???0.net
ここでも書いちゃおう
BFT一話冒頭の戦闘シーン、格好良いドートレスネオがいてオレトク

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 07:36:58.58 ID:???O.net
>>923
ランスローはシャアと違って危険な香りがしないよな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:21:23.31 ID:???0.net
自分がNTだったら
ジャミルかランスローにだったらついて行ってもいいかと思うが、シャアは絶対に嫌だ
それこそ情婦にでもならん限りは嫌だよ無責任に捨てられそうだもん

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:03:40.78 ID:???0.net
シャアなら情婦になってもララァ>アムロ>>>>>越えられない壁>>>>>>情婦やん

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:34:08.50 ID:???0.net
すまん、ララァ=情婦のつもりだった
何にしてもあの人まともに子供を保護できたことあるんか?
全部殺しちゃうか狂わせちゃうか放り出しちゃうかの印象だ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:08:58.14 ID:???0.net
ミネバ様は他人に任せたから上手くいったんだな

いや本当にジャミルでよかった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:29:35.53 ID:???0.net
>>930
っクム&シンタ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 01:24:33.94 ID:???O.net
シャアはシンタとクムをほとんどかまってやってないだろ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:18:56.28 ID:???O.net
ジャミルは小さな子供には人気あるんだろうか?
例えばシンタとクムの様な

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 07:37:25.71 ID:???0.net
小さい子にはモミアゲいじられそう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 02:24:47.94 ID:???O.net
シャツの襟を頭上までずりあげ「ジャーミラー」と子供をあやしてるジャミルを幻視

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 05:05:57.04 ID:???0.net
破裏拳ポリマーのトゲ同様、外せばブーメランになります。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 10:21:37.94 ID:???0.net
変な兄弟の弟機の方に捕まって「しまった」のパターンが多過ぎた気が

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 03:52:20.88 ID:Yf+Kaldi0.net
あれはフロスト兄弟の連携が上手いって解釈してた
兄弟のリンク機能で

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:00:38.68 ID:???0.net
自分も
ガロードのように変態兄弟も成長したのだろう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:59:00.88 ID:???0.net
子供が見ると
何でガロードはうなじを見て赤面するんだろうと思っただろうな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:18:25.22 ID:???0.net
ティファ以外のうなじじゃ反応しなかったろうな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 19:35:46.04 ID:???0.net
うなじで興奮する15歳って、結構上級者だと思う

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:08:39.78 ID:???0.net
来週のBFTはいよいよパトゥーリアの登場だ!!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:23:27.99 ID:???O.net
パトゥーリアって…1/144級だろ?
いったい何メートルになるんだよ

946 :sage:2014/12/12(金) 21:07:50.75 ID:5FqTfgMtO.net
計算してみた4.28メートルだ
デンドロニュウムどころじゃないな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 01:04:41.26 ID:???0.net
節子、デンドロビウムや。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:40:12.33 ID:???O.net
結局パトゥーリアはかませでしたね
まぁXの機体を活躍させようなんて気は毛頭無いんでしょうねあのゴミスタッフには

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 02:33:24.37 ID:???O.net
今回のパトゥーリア、ザクとの対比からすると一回り二回り小さくないか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 14:34:59.89 ID:???0.net
948
対立煽り乙

そもそもBFはXの為の番組じゃねーよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:01:11.33 ID:GX1rGADz0.net
あのパトゥーリアはあくまでも訓練用の自動操縦みたいなものだったんだし
そんなにムキにならなくてもねぇ
ほかのガンダムの機体だってたいした見せ場もなくぼこられたやつなんて
いくらでもいるし
>>949
同感

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 00:07:01.83 ID:XnQSw3Lo0.net
テレ玉でWの次は本放送と同様にXを再放送するのか

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 14:38:56.34 ID:bVK2elhr0.net
テレ玉で再放送キターーー!!

12月26日(金)00:30から

久々に観たくなったからDVD借りようと思っていた矢先に!!ありがとうテレ玉!
これを機にガンダムX、良い方向に再評価されたらいいなぁ!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 15:42:56.35 ID:???0.net
銀色ホイゾーン

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:24:43.98 ID:XnQSw3Lo0.net
高校時代の同級生がガンダムX好きだったな
テレ玉の再放送見て再評価しておくか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 11:21:10.57 ID:???0.net
テレ玉民だけどこれそんなに面白いのかー初試聴なので楽しみだー

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:26:56.40 ID:???0.net
期待しすぎると肩透かし食らうかもしれない
歴代ガンダム特に平静アナザー三部作の中でもさらに予算と人員で厳しい環境のもと
作られた上に作風においても前二作に比べると派手さにかけてるので地味な面も多い
が、しっかりした話作りは随一で何よりガロードは見ていて本当に気分を良くしてくれる
主人公で、ヒロインティファに対する愛で数々の不可能を可能にした男
まあとりあえず自分の目で見て確認してください
人間どうしても合う合わないはあるので

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:27:45.45 ID:???0.net
なるほど
期待しつつも気負い過ぎない様に楽しみにしとくわ
でも楽しみー

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:31:45.79 ID:???O.net
>>957
非常に的確な紹介だね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:32:52.39 ID:???O.net
過去二度挫折したけど今度こそ全部見る!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 16:07:59.77 ID:???0.net
過ちは繰り返させない!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:50:28.91 ID:???0.net
再放送観た
主人公が高木渉と聞いて不安を感じていたけど余計な心配でした
面白かった
来週の放送も楽しみだな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:18:52.97 ID:???O.net
ガロードの声が変と言われてるけど私は全然気にならない
むしろピッタリだと思うよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 19:05:49.57 ID:???0.net
第2話の笑い所はエンディングが流れ終わって3話のタイトルが表示される直前

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 09:03:43.71 ID:DAYdfuYy0.net
思ったよりも面白いな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 11:43:31.87 ID:???0.net
>>958,965
ガンダムのアニメだ!って思い込んでいるとすかしを喰らう感じの作品
純然たるアニメ作品としてみれば面白いと思うよ…地味なのは否定できんが

かくいう俺もガンダムはファーストを再放送で、逆シャアをレンタルでみたぐらいだから
気にならんだから

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:48:34.78 ID:???O.net
>純然たるアニメ作品としてみれば面白いと思うよ
それが大事、それを忘れた作品がいかに多いことか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 18:38:46.35 ID:???0.net
XはXでガンダムにとらわれた部分も結構あるけどね
敵のコロニーも連邦もガンダム、そしてニュータイプという言葉に悪い意味で
とらわれ続けてる人間たちに動かされている
だからこそそんな言葉にとらわれ続けることを良しとせず、何より過ちを繰り返さないために
苦しみもがくガロードたちの姿が作品としてのよさに繋がってる
蛇足だが、敵がガンダムとニュータイプに固執する過去にとらわれた人間というのは
当時サンライズにアレコレ無茶をさせられてまいっていた高松監督の
ガンダムとその名に固執するサンライズに対するいろんな気持ちがこもってたらしい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 10:42:25.85 ID:???0.net
>>964
第2話見たけどエンディングの後面白い場面があったの?
ワクワクしながら見てたけどわからなかった…
エンディングの後よりエンディング入る前のティファの絶叫がホラー顔で怖かった
あんな可愛くて可憐な子にあんな顔させちゃダメでしょアニスタ…

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:47:38.82 ID:???O.net
>>969
いや、その可愛くないところもひっくるめて愛でようじゃないか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 08:00:18.31 ID:???0.net
>>969次回予告のストーリーを語るナレーションとは何の脈絡もなく唐突に
「私の愛馬は凶暴です」

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 09:42:25.20 ID:8UKft50j0.net
暴れ馬かよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 01:32:33.74 ID:???0.net
ただラスヴェートに複数回切られてるのにほぼ無傷な状態なうえに
ガロードだけがうわあああしてるのは流石に演出が違うだろうと萎えたがな。
冷静に見てもロボットアニメとしても肩透かし感はあるぜ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 18:44:46.71 ID:PPA1bj7+0.net
黒歴史

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:32:15.91 ID:???0.net
>>973
おまえそれウィングさんにも同じ事言えんの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 14:44:08.05 ID:???0.net
>>963
ガロードの声は「カツ丼おかわりっ!」みたいなセリフが合いそうな声
声が汚いことには変わりないけど

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 09:56:52.70 ID:83DbaCMI0.net
ガンダムW

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 17:30:13.63 ID:???0.net
>>975
ここがWのダメ出しスレなら言うが違うからな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 17:14:46.24 ID:aXR2EIrI0.net
WはOVAも製作されるくらいの人気作だからな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:45:46.91 ID:???0.net
ジャミルかっこいい
女にモテるだろうな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 17:55:57.37 ID:???O.net
少なくともサラとローザ二人にはモテてる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:16:11.34 ID:???0.net
次スレは?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 02:24:30.26 ID:???0.net
事態は一刻を争う。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:26:32.10 ID:HVGMDzeV0.net
あげ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:38:44.03 ID:???0.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:41:54.36 ID:???0.net
毎週テレ埼でXが再放送してて幸せ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:18:29.06 ID:???O.net
>>986
おい!何で教えてくれなかったんだ!!
俺はティファのフィギアまで持って……

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:36:16.81 ID:???0.net
>>987
おまわりさんこいつです。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:46:40.16 ID:WrKsdS4aJ
ノエルのヌードシーンはあるのに
トニヤのヌードシーンがないのが納得いかなかったな
ノエルのヌードシーンのためにDVD買おうと思ってる俺がいる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:49:07.80 ID:WrKsdS4aJ
ノエルじゃなくてエニルだった

総レス数 990
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200