2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…261

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:21:24.34 ID:???0.net
超後付設定、説明セリフのオンパレード、不自然な程の主人公至上主義。
超展開魔法少女リリカルなのはStrikerSを嘆く者達が集うスレです。

でもロリコンはお断り。信者もお断り。
強さ議論、顔文字SS、改変ネタ、小ネタ、中の人繋がり、過度の馴れ合いは本スレで。
旧シリーズ信者の方はいても構いませんが、一期二期に対する擁護は控えましょう。
旧シリーズアンチの方も一期二期単体の叩きは控えましょう。
本スレを見限った方は向こうの流れを持ち込まないように注意してください。
本スレ等のヲチ報告、突撃は控えてください。
あくまでなのはstsのスレですので他作品を引き合いに出すのは控えてください。
それでも他作品を引き合いに出したレスはスルーか別の話題に切り替えることを推奨します。

新スレは>>970踏んだ人よろしく

リリカルなのはStrikerS設定まとめwiki
http://www39.atwiki.jp/a_nanoha/

アンチスレテンプレ
http://www39.atwiki.jp/a_nanoha/pages/11.html
http://www39.atwiki.jp/a_nanoha/pages/12.html

※前スレ
魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…260
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1396522053/

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:05:15.35 ID:???0.net
犬日は放送スケジュール的にそうでないとマズいだろうね
映画3rdはまだ何も情報出ないから難産なのか
そしてVは都築本人が書くのか原作本そのまま誰かが脚本に起こすいわゆる「漫画がコンテの代わり」になるのか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:35:15.96 ID:???0.net
犬日は4期もやるんだろうな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:17:29.93 ID:???0.net
1期2期は1年ぐらいしか間なくて3期は2期から2年ちょいも開くし出来てないとやばいでしょ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 13:39:57.46 ID:???0.net
1stクロニクルの後は2ndクロニクルだろ
売れないFを続ける理由が角川にはない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:13:36.25 ID:???0.net
>>351
残念ながらVと誤差はほとんどなかった事から、その理屈ならVも売れていなかった事になる
どちらもそこらの角川コミックの数〜十数倍は売れている
角川にFを載せない理由はない
つまり売れるタイトルを潰した都築の責任は大きい
Vを潰したのと同じ程度の損害

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:26:54.13 ID:???0.net
損失補填のために始めたのがクロニクルでしょ
基本的なストーリーは出来てるからFみたいな目に会わないのは考えたね〜

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:38:42.02 ID:???0.net
1st、2nd、3rd、stsと
これだけで10〜15年はまわせるね
3rd公開も2ndが終わる頃には済んでいるだろう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:59:48.30 ID:???0.net
クロニクルは2巻が出る来月には3巻分のストックもほぼ溜まっている計算になる
Fと比べて順調すぎだな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:01:25.24 ID:???0.net
Fはまあ、もう復活することはないんだろうしなあ…
正直ゴミなV以上に、3期のダメなところを更にこじらせた感ががあったしw

信者だっけ?あれがアンチの叩きの結果できた作品だのなんだの言ってたのって

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:04:37.47 ID:???0.net
Fは信者他のスケープゴートにされて可哀そうな緋賀をクロニクルで拾ってやったと

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:23:09.23 ID:???0.net
ただクロニクルは知ってる話を漫画化してるだけだから
面白くもなんともないんだよなあ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:30:15.81 ID:???O.net
>>358
ほんとそれな。
かと言って新しい展開にしようとすると、失敗するという。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:20:38.58 ID:???0.net
新しい墓穴を掘るか、前と同じ穴を掘るかの違い

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 08:37:18.53 ID:???0.net
>>358
ちょいちょいオリジナルを入れて漫画用に再構築してあるよ
大幅な変更をしたら企画の意味がない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:24:18.25 ID:???0.net
そのオリジナルってどうせなのフェイ成分増量とかでしょ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:09:13.44 ID:???0.net
>>362
忍がなのは達とプールに来たりとか
アリすず周りとか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:32:41.03 ID:???0.net
糞どうでもいい部分だな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:43:26.22 ID:9haydiJ10.net
今ごろになって切り捨てた
とらハのファンにたいするアピール
でしかないな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:33:40.06 ID:9W+GieUr0.net
そういやvividってどこまで進んでるの?過去話で
聖王の力を背景に搾取してたら反逆されて聖王家の娘(ヴィヴィオのオリジナル)を犠牲にしてゆりかごで粛清だヒャッハー
ってところまでは見たけど後何か出てたっけ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:37:34.47 ID:???0.net
衣装が1stだから勘違いされてるけど、クロニクルは基本的に無印だからね
1stで切り捨てられた部分を重点的に補完してる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:36:12.31 ID:???0.net
>>366
イクスが目覚めたけど本体は眠ったままで小人みたいなのが分離して動き回ってて
都合の良いことに何故か言葉を喋ることが出来ない
数少ないSSXファンがディスられて発狂してた

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:24:38.81 ID:???0.net
>>363
まさかプールで服を脱がすジュエルシードモンスターが
出て来る内容のドラマCDを漫画化したのか?


   /\__/\
  / ⌒   ⌒:\
 |(●)  (●):|
 | ノ(_)ヽ_::|
 | ト-=-ァ ::| <やるじゃん
  \ `ニニ′::/
  /`ー――-´\

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:35:37.17 ID:???0.net
SSXってなんだっけ??

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:48:08.62 ID:???0.net
>>369
ばっちりやってる
クロニクルは良作だよ、今の所
毎回丁寧な仕事
2巻にはサウンドステージ2の話がガッツリ入ると思う

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:54:56.50 ID:???0.net
Fateが原作使いまわして莫大な利益を上げてるからこちらもというところか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:08:24.94 ID:???0.net
>>370
スバルとティアナが主役の外伝もので珍しくデキがいい
StSでなのは、フェイトの出番を無理やり増やしたのはやはり弊害だったんじゃないかと思わせる一枚

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:49:39.12 ID:???0.net
>>373
あの迷推理と犯人の意味不明の動機のアレが…?
結局ティアナ使ってなのはさんのおかげーもやってたしw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:50:41.19 ID:???0.net
Vは少年誌でもやらないようなベタベタな熱血スポコンらしい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:25:23.97 ID:???0.net
低い基準値からすれば凡すら出来が良いにとな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:42:49.21 ID:???O.net
>>365
あの一家あんな無責任だった?
小3の娘が夜出歩いてるのに、放置とか。

あとプールの触手プレイは触手スキーなのに、テンション上がらなかった。どうせなら学校で暴れてくれれば…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:43:24.10 ID:???0.net
>>376
どこまで低い基準値なのかね?www

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:44:29.48 ID:???0.net
スポ根ってよりコロコロボンボンのホビー漫画パロディじゃろアレ
描写も地方大会になぜか因縁持ちが揃う不自然さも

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 05:18:23.17 ID:???0.net
人体破壊のエキスパートの使う投げ技がパワースラムって時点で

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 05:55:23.23 ID:???0.net
>>374
あれでもStrikerS本編に比べればボロが出てないほうだろ
犯人がヤスだけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:21:18.35 ID:???0.net
vividはジャンプ漫画より面白いってほざいたやつ出てこいよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:02:11.92 ID:???0.net
>>381
大半の執務官は凶悪事件を避けるとか、綱紀粛正を徹底したら執務官試験の合格者が
激減した(=それまでは不正が平然と横行してた)ってトンデモ事実が明らかになったな。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:40:07.42 ID:???0.net
>>383
不正が横行してても普通に一発合格できなかった誰かさんをdisるのはやめるんだ!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:16:28.16 ID:???0.net
クロノ合格した時も不正が横行してた頃か…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:13:36.14 ID:???0.net
時折、謎発言というかいらん設定を詰め込んでくるな
凝った設定にしたいのか分からんがいずれも作品を煮え切らないものにしてる

上の「執務官は凶悪犯罪を避ける」もそうだし
Vでヴィヴィオが近接格闘にあまり向いてないってのもなんじゃそりゃ?って思った

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:21:26.13 ID:???0.net
>>386
執務官関係のは合格率落ちた中で合格したティアナすごいですよーと
みんな凶悪事件避けるのに進んで担当するティアナえらいですよーを
やりたかっただけだろう。
そのために他の執務官や執務官という地位自体がゴミになるところまで
気付かないのが都築クオリティ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:02:20.68 ID:???0.net
執務官自体が都築の考えた難関で頭が良くないと出来ない凄い役職だけど
実態は捜査官と検察官と弁護士を足したような存在とされているからつまり
公訴機関と捜査機関の分離すらまともに出来ていないお寒い実情
現にフェイトの件ではクロノが捜査担当したうえに弁護も担当した挙句に
フェイトは第一審の結果だけで事実上無罪放免されてたりハラオウン家の
養子になってたりとやりたい放題だったろあれ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:30:12.04 ID:???0.net
>>383
ああいうのって、都築がその件に則って厳しくするってことの意味わかってないからあーなるんだよな
美談とかそういうのが悉くそうだもの

そういう意味じゃ気取らず萌えアニメに逃げたのは正解だと思う
引出もねーしな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:31:53.44 ID:???0.net
次元世界の法律も未成年には甘かったって事じゃないですかねぇ(白目)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:45:09.88 ID:???0.net
多次元丸ごと消滅させるような犯罪でも相手は子供で
責任を取るべき首謀者にして親は既にくたばっちまってるからな
あれに関しては、後の管理局への奉仕付きの保護観処分で妥当と言えなくも無い

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:04:41.99 ID:???0.net
フェイトは許容範囲
ヴォルケンで、んん?となり
ナンバーズでどうでもよくなる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:09:15.02 ID:???0.net
歴戦の雑魚達は本体と一緒に消えればよかったな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:23:40.60 ID:???0.net
相棒season1でやった子供が教師を殺した話を100回くらい見せてやろう。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:27:58.83 ID:???0.net
>>386
Stsもアニメで流れたものだけだったらここまで拗れはしなかったろうな。余計な設定やら何やらをあとからゴチャゴチャくっつけた結果、「意図しないディストピア」とそこで種々の権益にあずかる主人公勢が出現した気がする。

>>388
フェイトは結審以前に嘱託試験を受けていたことも追加で。それが後の減刑というか緩い措置につながったらしいし。
片方じゃ子供でも責任はあるといいながら親の言葉に従っているんなら甘く見るといい。
誰でも使える質量兵器は危険と言いながら子供でも都市破壊レベルの火力が出せる魔導師はOKといったり。
なんでこうダブルスタンダードを平然と1シリーズの中で押し通せるんだ?これこそ軸のブレだろうに。

>>393
つかヴォルケンって、1回につき長くても半年程度の活動で、リンカーコア収集が主目的だからぶっちゃけ奇襲がメインだろうし、実はそんなに強くはない気がするな。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:28:55.11 ID:???0.net
>>392
全く同意見すぎるわ
フェイトはまあしゃーないけど後の二つが加わってることには非常に抵抗を感じる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:35:24.75 ID:???0.net
>>395
ヴォルケンというか、ベルカ式カートリッジシステムには補給が潤沢でないと
まるで使い物にならないという根本的欠陥があるからな
そりゃ管理局みたいな組織に所属して補給受けた方が有利に決まってるわ
A's終盤でなのはがマガジンの残り数数えてたときは弾切れ起きるのかと
思ったけどそんなことは全くなかったし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:45:19.28 ID:???0.net
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org75530.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org75531.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org75533.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org75534.jpg

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:07:36.16 ID:???O.net
>>398
上から2番目が気になる。
Vってことはないから、Iか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:19:18.15 ID:???0.net
Iじゃね
ゲームの方にもスカリエッティ出てきてるんでしょ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:34:26.31 ID:???0.net
割と真面目に考えてるんだが、子供だからっていうのは
子供=弱者で弱者救済に則って行われる判決なわけだろ
子供が大の大人を軽く超える武力を持てる世界で、果たしてそれが成り立つのやら

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:01:58.61 ID:???0.net
大のオトナが小娘に教導してもらわにゃならん世界だからなぁ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:07:14.33 ID:???0.net
またIは休載すんのか
F並みの休載率だな
Vと1stを見習えよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:33:47.48 ID:???0.net
>>403
Iは今年の休載3回目か
ソシャゲのほうの仕事とか、コミケグッズとかが休みの原因みたいだな
今回は単行本4巻ぶんの原稿がたまったから単行本作業なんだろうけど
ゲームから遅れるばかりなので角川は人つけてやれよと思う

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:42:16.58 ID:???0.net
>>395
所詮はヴォルケンはプログラム、学習とは無縁よ非公開裁判もそれで乗り切ったし
実際の遺失魔法見てるんだから反映出来そうなもんだけど出来ないし、用途やシステムの関係上最初のデータ以上のことは出来ない仕様なんだろう

>>401
利用できるか出来ないかが基準のような気がするが少なくても弱者救済ではないな
そんな名目なくたって協力すればフッケやスカだって利用するよ あの組織

ぶっちゃけ子供の方が利用し易いとかだろう、頭のいい大人なんて現れても力与えて動かれても困るだろ
管理局的にもメタ的にも

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:14:27.57 ID:???0.net
>>404
去年辺りから載っていてもまともなページ数だった事の方が少なかったりする

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:59:08.73 ID:???0.net
お前らに人権は無い認定されちゃったのか、所詮データですからは

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:41:27.38 ID:???0.net
Iはの漫画、都築はネームチェックだけで自分で脚本書いてないんでしょ
だとしたら漫画家本人の責任じゃね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:14:44.57 ID:???0.net
>>401
魔力持ってりゃあ子供でも平気で戦場に放り出してぶっ倒れるまで酷使する組織に弱者救済なんてあるわけないだろw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:06:29.72 ID:???0.net
だからそもそも弱者じゃないだろって話

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:17:51.00 ID:???0.net
>>407
所詮ソフトウェア(道具)に過ぎないのに、まるで人間の様に扱って
家族ごっことか気持ち悪いったらありゃしねー。

まだAsなら孤独のはやての相手としてなら理解できたが、
StSじゃそんな事すらなかった様になって、威張ってみたりチンケな行動ばかり。その上階級とか。
それに当のはやても自分の相手=家族とか既に意識してないじゃねーか。




なんでこんな糞みたいな構成が出来るんでしょうーね?都築さん?
脳が死んでるんでしょうか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:25:03.61 ID:???0.net
>>407
でも何故か階級を得ることが出来る、主の為にしか戦わないって言ってるのにね

ぶっちゃけ洗脳教育なりした部下を管理局に入れさせて、どこかで見たような感じに
完全に身内だけで派閥を構成して私物化も普通に出来るというわけだ
そもそもいつから人間に人権があると錯覚していた?って感じのブラック組織である。
コネ!権力!暴力!
>>410
所詮使い潰されるだけの駒だけどね、弱者というか愚者、弱者(頭が)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:30:18.96 ID:???0.net
>>412
しかし主の為にしか戦わないはずだったヴィータは
なのはの腰巾着に成り下がりましたとさ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:32:32.49 ID:???0.net
ヴィータははやてにナノハサンノオカゲを使えるよう働いてるんだよっ!

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:37:46.19 ID:???0.net
ここの住人はsts放映後のシリーズの展開を追ってきたから理解できるけど、いや意味不明で理解できないけどw
stsアニメまで見て、いきなりVアニメ見た人は混乱するだろうなあw
ルーテシアが別人になってたりとか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:15:11.99 ID:???0.net
流石にアニメしか追わない人は限られてるでしょ
基本信者と肌色ブヒしか見ないんじゃ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:45:44.18 ID:???0.net
>>416
おそらく今もっとも信者が多いと思われる映画板のスレでは
Vアニメ化発表はものすごく微妙な受け止められ方してた
映画3rdの音沙汰がないから当然ではあるが

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:56:27.16 ID:???0.net
>>415
管理局の再教育によって新たに生まれ変わったルーテシアw以外にも突っ込みどころ多いからな
何してたのミッドの戦力とか法律とかコネとちぐはぐな教育制度とか魔法(物理)とか
非殺傷(笑)とかコロッセウムとか無限図書の現状とかベルカの過去話とか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:17:41.35 ID:???0.net
あんなの教育どころか脳をいじくって人格入れ替えたレベルの代物じゃねえか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:26:20.34 ID:???0.net
実際スカの所にいる時に脳弄られてたらしいから
もう一度弄り直したと考えれば人格を入れ替えると言うのも何ら間違ってないな
文字通りのブレインウォッシュ?なんのことかなー?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:36:31.90 ID:???0.net
中の人の性格に引っ張られただけという噂も

しかしながら性格も含めてキャラのアイデンティティなのに
それをポンポン変えて固定ファンが混乱するとは考えないのか
例えばフェイトがAs→StSで水樹奈々みたいな性格に変わるようなもんだぞ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:42:31.10 ID:???0.net
まあ、変わってもいいとは思うんだよ。それはそれでギャップで釣れるし。
問題は、メガーヌが実ははっちゃけ型でした〜とかでいいところを「元からああいう性格」としたことだろう。

アギトがそう評した、という話だけど、アギトがルーテシアと会ったのって無口無表情の時期なのに、何をどうしたらそういう事になるんだ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:10:22.96 ID:???0.net
原型の残っていないラスボス
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org76790.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org76791.jpg

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:19:43.97 ID:???0.net
>>422
ルーチャンの時もそうだが
この作者は、過程に説得力を持たせるっていう能力皆無だから

だから後付けみたいな、ガワだけの羅列の言い訳集しか用意できねーんだよなあ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 02:38:54.77 ID:???0.net
某ライダーのパクリと言われた外見、唐突に変わる性格、ルーちゃん()で進むエピソード…
サブとはいえここまで杜撰に作られたキャラというのも今時珍しい
生みの親(作者)からよほど愛されているのでしょう(棒

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:10:04.83 ID:???0.net
デコ出しで紫のロングヘアに黒と紫のコスチュームとかほんとライダーのパクリだったな
ナンバーズもそうだけどStSの敵キャラはデザイン面でもテキトーな仕事だと思う

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:07:03.73 ID:???0.net
アギトなんてほぼそのまんま。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:10:03.01 ID:???O.net
スカリエッティとナンバーズって、phantomのサイスマスターとツァーレンシュヴェスタンに近いよな。中の人的にも。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:02:40.12 ID:???0.net
普通にライダーとか戦隊モノのテンプレ悪役でも作ろうとして失敗したんだと思うが
>>422
ぶっちゃけ設定忘れてて適当に組み合わせたらああなったんだろう
攫われた年齢考えろよ状況とも合わんだろ、てか昔って何時だよゼストは?完全に忘れてたろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:10:22.56 ID:???0.net
Vアニメの脚本を都築が書かないw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:08:32.02 ID:???0.net
他人に書かせるとキャラがぶれるんじゃなかったのか
もうVは原作者自ら見捨ててるのかよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:10:02.58 ID:???0.net
Vは都築が脚本書かないのか。朗報なのか悲報なのかどっちなんだろう?

まあ、これで駄作になったら「都築が全部悪い」説が崩壊するって信者はいうんだろうな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:14:33.57 ID:???0.net
え、都築がVの脚本書かないの?

なら、それなりに見れる萌えアニメっぽいものにはなるんじゃねえのw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:31:34.04 ID:???0.net
なのフェの出番も極力少なくなるだろうねVは。
ヴィヴィアインの声優はそのままになったし、ファンからのブーイングは避けられた。

都築が脚本から外れたのは己の限界を悟ったのか、無駄に動かなくても印税収入で食っていこうとようやく学習したのか。
はたまたVには愛着がないとか!?どうなんだろうねえ…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:36:49.36 ID:???0.net
F止まってるし仕事がサチってるんでしょ
映画は音沙汰ないし犬日はほぼ完成状態だそうだけど犬日のドラマCD脚本とか書かんといかんし
でもこのままじゃ10周年なのにBOXしかネタがなくてファンに燃料を投下できないから
プリヤの成功に味をしめたコンプ編集部もあって都築が書かなくていい形でVをアニメ化

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:06:25.40 ID:???0.net
都築がアニメVividの脚本をやらない=アニメでは原作をそのままやるってことだろう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:18:49.10 ID:???0.net
原作そのままはいいけど、どこで落ちをつけるんだよ。
Vが終わってるならいいけど、原作終わってないぞ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:23:03.71 ID:???0.net
都築を脚本から外し他から持ってきたのは清水&三島両Pの意向なのか?
Pのオーダー通りにいかなくて不安になったのだろうか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:08:36.07 ID:???0.net
>>436
原作通りで絵は藤真絵らしいから
あれじゃ微妙って言われそうだな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:10:03.40 ID:???0.net
>>438
単に都築のキャパオーバーなだけだろ
DDや劇場版は一から話や設定を作らないといけないが
原作があるVividはそうする必要がない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:04:43.10 ID:???0.net
信者はアニメ微妙だった時にまたパパンは被害者!できそうだな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:38:29.22 ID:???0.net
あれだけ微妙だったStSを全肯定するのに脚本変わったらそれか

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:44:08.25 ID:???0.net
Vアニメが好評だったら都築の手柄
不評だったらアニプレのせい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:01:22.26 ID:???0.net
不評でも都築のせいだよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:10:36.45 ID:???0.net
都築は角川の犠牲者なんだっけw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:14:46.77 ID:???0.net
>>445
角川が都築の犠牲者の間違いでしょ?wwww

しかし、角川の編集もバカ揃いだなぁ。こんな代物招き入れるなんて。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:18:33.64 ID:???0.net
上辺だけ見て流行ってたからって囲い込みしたらとんでもないことに

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:29:12.58 ID:pl0LeG080.net
>>446
とらハの成功で出したOVAの頃がきっかけだけとおもうが、昔の同人界隈だとサークル主宰までしてたからその辺もあるかもな。

総レス数 1006
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200