2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…261

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:21:24.34 ID:???0.net
超後付設定、説明セリフのオンパレード、不自然な程の主人公至上主義。
超展開魔法少女リリカルなのはStrikerSを嘆く者達が集うスレです。

でもロリコンはお断り。信者もお断り。
強さ議論、顔文字SS、改変ネタ、小ネタ、中の人繋がり、過度の馴れ合いは本スレで。
旧シリーズ信者の方はいても構いませんが、一期二期に対する擁護は控えましょう。
旧シリーズアンチの方も一期二期単体の叩きは控えましょう。
本スレを見限った方は向こうの流れを持ち込まないように注意してください。
本スレ等のヲチ報告、突撃は控えてください。
あくまでなのはstsのスレですので他作品を引き合いに出すのは控えてください。
それでも他作品を引き合いに出したレスはスルーか別の話題に切り替えることを推奨します。

新スレは>>970踏んだ人よろしく

リリカルなのはStrikerS設定まとめwiki
http://www39.atwiki.jp/a_nanoha/

アンチスレテンプレ
http://www39.atwiki.jp/a_nanoha/pages/11.html
http://www39.atwiki.jp/a_nanoha/pages/12.html

※前スレ
魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…260
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1396522053/

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 13:19:37.95 ID:???0.net
740

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 14:24:22.84 ID:???0.net
>>747
ないとは言わない、管理世界に入ってるから

1,技術は持っていたが権力を持っていなかったので管理局に取り入った
2,技術や権力を集中していたが維持出来なくなるほど崩壊寸前だったので管理局にすり寄った
3,危険を感じて公開したら体制が崩壊してその隙に取り込まれてしまった
4,戦う為の技術も力も脆弱で他世界から身を守れず身をゆだねるしかない

など確に技術あっても管理世界に取り込まれる可能性、貧困に喘ぐ民衆が残される可能性はある
やっぱり他から見ればマッチポンプや侵略なんだがなぁ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:10:07.93 ID:???0.net
sts BOX発売延期

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:33:23.32 ID:???0.net
いい加減、都築氏頼りなこのコンテンツに限界がきてるなぁ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 09:21:24.82 ID:???0.net
>>739
それだけじゃなく昇降機(エレベーター)もあるぞい。

簡単なところでとりあえず画像(主に日本)

立坑櫓
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%AB%8B%E5%9D%91%E6%AB%93&biw=1171&bih=575&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=QidxVIOUEtbr8AX0roKQDQ&ved=0CBwQsAQ

>ガソリン精製
ぜってー無いwww 都築だもの。


>>750
来年2月に持越しらしいが余程作る意欲は無いんだなwww
それもそうだ何もかも終わっちまったモノだから。

他じゃあまり例が無いけどねw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 10:06:01.67 ID:???0.net
てかBOX作業に都築関わってるの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 10:40:41.54 ID:???0.net
遊戯王やプリキュアみたくブランド名だけ残してキャラや世界観変えるとかすれば良かったのに
既に手遅れだけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 10:55:59.57 ID:???0.net
>>753
そりゃ特典はね

◆ 新規映像特典 ◆

ピクチャードラマ「ミッドチルダ学園へようこそ!」
脚本・構成:都築真紀 イラスト:川上修一、藤真拓哉
◆ 新規ブックレット収録特典 ◆

緋賀ゆかり描き下ろし漫画
「魔法少女リリカルなのは The 1st 特別編3」
企画・原案:都築真紀 漫画:緋賀ゆかり

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:36:44.46 ID:???0.net
もしかしたら大衆車と言う概念すら無かったりして

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:44:24.52 ID:???0.net
>>754
既にやったじゃん。ブランド名だけのまったくの別物、ヴィヴィデ・フォース
一体なんなのアレ?っちゅー物をさ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:50:16.99 ID:???0.net
>>755
当時関わってもいなかった人間を連れてきて
ゴミみたいな特典作らせてそれを収録して売るとか。
マジ要らねーっちゅーの。

都築はケンカ売っとんのかキチガイなのか。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 15:04:25.27 ID:???O.net
連動特典なんかをやってる店舗も多いだろうに易々と延期して大丈夫なのかね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 15:20:17.59 ID:???0.net
寒ブリ見てたらCMで空戦魔導士の教官がどうたらとかいうラノベが出ててワロタw
なんなの?超絶閉じコンのstsから今さらパクってんの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:07:49.65 ID:???0.net
それ出版してんのKADOKAWAの富士見書房だし今さらとは思ってないんじゃね?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:31:08.14 ID:???0.net
空戦魔導士って名称自体は都築が初めて考えたってことでいいんだっけ?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:38:29.04 ID:???0.net
そもそも魔導師に陸海空とねーよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 22:15:32.97 ID:???0.net
>>763
確かにそんな区分け無いよねw

>>762
都築がヘンな組織物をやりたかったがために作り上げた造語という事で宜しいかと。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 00:16:52.68 ID:???0.net
海と言えば深海にロストロギアが沈んでるって場合どうやって取りに行くんだろうか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 02:40:19.41 ID:???0.net
>>765
管理局がわざわざ自分で取りに行く訳ないだろ?
犯罪者に情報をリークしてそいつが取ってきた所を保護の名目で強奪するに決まってるw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 13:37:10.50 ID:???0.net
スクライアとか盗掘業とかあるから実際管理局が真面目に探してるかはかなり怪しい
押収品の方が遥かに多そう、元々適当にボコってロギア回収する組織であって積極的に探すのはしないし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 18:34:42.47 ID:???0.net
そもそもロストロギアって古代文明のハイテク遺失物でさ
機動六課みたいな新人ばっかの部署が対応出来るのか
回収したのがdeadspaceのmakerみたいなのだったラジオどう責任を取るんだ?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 18:59:16.19 ID:???0.net
都築がそんなこと考えられるわけないだろうに

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:44:40.32 ID:???0.net
対処法があっても
古本の処理の仕方が分からなくてアルカンで何度も星ごと殺ろうとした奴らがいたな
魔法効かないからって惑星破壊砲ブッパしてしかも逃げられた例もあった
つまり……

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:49:30.27 ID:???0.net
>>769
まさにそれが答えだなwww

「考えられない・考えられる訳が無い」

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 05:40:20.81 ID:???0.net
ロストロギアの回収失敗といえば
クライド・ハラオウンが犬死に過ぎる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 06:54:13.86 ID:???0.net
>>768
元ネタがわからんからなんとも言えんが
強烈なロストロギア反応を出す、現在では再現不可能な超技術を、小規模なくだらない装置に使ってて回収した奴らが思い切り脱力するなんてのもありかも

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 10:13:17.99 ID:???0.net
>>768
そんなものロストロギアごとアルカンシェルで全て消滅させて証拠隠滅するだけだろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:21:20.07 ID:???0.net
今年の初めにどっかで「アルカンシェルの弱点」が書いてあったのは見たな
手軽というかけっこう安上がりな方法だったはず

ついでに内容は失念したが
同じ所に「中将はこうすれば勝てたよね」という方法も一緒に書いてあったような

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:52:17.19 ID:???0.net
臨界状態のトコロに異物を挿入するとかだっけ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 19:46:19.02 ID:???0.net
作中で描写されていないところを勝手に脳内で補足して弱点見つけた!
とか騒ぐのってかなり頭悪い行為だよね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:39:59.64 ID:???0.net
>>777
なんか理論的なというよりもっともらしい説明されてたけどな。

シナリオライター(都築w)が超適当だと作品が崩壊する典型だよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 23:32:47.40 ID:???0.net
地球ごと闇の書吹っ飛ばそうとした前例があるんですがそれは

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:46:41.17 ID:???0.net
>>777
実際弾自体は破壊力がないのは公式設定、魔法無効化が弱点も公式設定、タイムラグと射程の問題も公式設定
余計な設定付けるからである

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:26:11.81 ID:???0.net
>>779
なのはが言い出すまで宇宙に強制転送してからアルカンを撃つ、という発想自体が無かったからな
そしてアルカンにはクライドの一件以前に暴走した闇の書を処分した実績がある
吹っ飛ばそうとした前例どころか最低でも惑星一つをアルカンで吹っ飛ばしてる事になる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 10:32:47.21 ID:???0.net
この作品って射程の設定はかなり短いな
ターゲット側から充分に目視できる距離でアウトレンジだなんて

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:07:06.38 ID:???0.net
>>782
主戦力が魔導師という名の歩兵なんだから当然だろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:59:53.35 ID:???0.net
>>783
スナイパーだったヘリ男は誤射するしねw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:04:08.53 ID:???0.net
>>784
誘導できるはずの魔法弾で誤射なんてなかなかできることじゃないよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:21:21.65 ID:???0.net
実弾のほうが便利じゃね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 18:04:27.38 ID:???0.net
>>785

後付け設定で、ランクの低い魔道士は魔法弾を誘導できない、とか言い出すよ、きっと。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 18:36:46.53 ID:???0.net
あのシチュで狙撃ならまぁ誘導性低い速射はまぁ分からなくもないけど
魔法世界なら狙撃でなくてもより安全な救出方法なんて1ダースはあるだろうなとは思うが

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:44:19.90 ID:???0.net
>>788
そう思わなくもないが、あの世界の微妙な魔法だと実際どういう手があるだろう?
ユーノ先生やレアスキル除くとデバイス構えてピカピカ光らせるとか論外だし
高等技術()含めてさえ驚くほど少ないような気がするんだが、確か壁越しも無理じゃなかった?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:21:33.25 ID:???0.net
あんなハイテクなスコープで目標指定したって術者のメンタルが原因で
ロックオン箇所から外れるんじゃ狙撃銃型デバイスとか全然意味無いなと

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:44:14.93 ID:???0.net
>>790
二丁拳銃も意味なかったしねw
管理世界は無意味な、というか意味不明なもので溢れかえっている

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:23:14.55 ID:???0.net
一般的魔道士って何が出来るんだろ?
飛行や転移は高等技術なんだっけか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:35:54.78 ID:???0.net
>>783
速攻で殲滅できるレベルだな。
ランボーかセガールが一人居れば十分だろう。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 00:28:30.91 ID:???0.net
>>792
初期の新人の感じだとバリアジャケットと魔力弾飛ばすのがせいぜいかも
シールドは張れるかな、バインドは難しそう 結界転送も素質次第って感じ
ぶっちゃけC、Dランクの使える魔法なんて片手で数えられそう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 01:44:36.77 ID:???0.net
>>789
放送中から転送魔法を使えってさんざん突っ込まれていただろw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 10:34:17.24 ID:???0.net
>>792
飛行魔法はAsまでは飛行しての戦闘も含めて初歩で学ぶ最後の技術って位置づけだったけど
stsからは先天的な資質(感覚的に自分の体勢や高度、速度を把握できる)がないと金と時間をかけて訓練しないと戦闘飛行できなくなった

魔法のスクリーンや網膜投影やらでHUDみたいに計器を映してやればいいんじゃね?とか考えてはいけない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 11:16:33.29 ID:???0.net
>>792
スレイヤーズで言うライティングに相当する
暗い所を明るくする照明魔法位は出来るんじゃないかな?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:52:26.28 ID:???0.net
魔法弾自体が発光してるとしてそれをその場に留めるのも技術()とかなりそう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:48:23.61 ID:???0.net
管理世界はなのはさんのご威光が遍く降り注ぎ光に満ち溢れているんだぞw
照明魔法を使うような暗闇が存在するわけないだろw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:19:20.73 ID:???0.net
>>799
さすなのなかでき

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:48:05.27 ID:???0.net
光強ければそれだけ影も濃くなるものよ
ところでエリオってフェイトに引き取られたけどさ
あれは学校に行かせたりはしないのか
あなたの自由云々言ったらエリオの性格からして魔導士選ぶだろ
プレシアとおなじことやってるよな子供いいように使って

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:36:09.20 ID:???0.net
>>801
自分が中卒なのにもしエリキャロが高校、大学と進学したいとか言い出したら恥ずかしいだろw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:49:09.13 ID:???0.net
器小さすぎ
さすがネグレクトフェイト

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 02:00:38.36 ID:???0.net
フェイトの劣化ぶりときたらひでぇもんだ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 02:23:20.65 ID:???0.net
>>801
本人の自由にとは中々言わないのが親である。
物事を知っているのなら尚更の事。

おっしゃるように現状はプレシア2代目ってだけ。


2chでない掲示板の過去ログに
「都築の片親が逃げてしまっているという話を聞いたことがある
だからこんなもん(歪んだ)しか書けないのだろう」
というレスが存在したが、たぶん事実だろう・・・・。

高町家・ハラオウン家・八神家とか絆とかやたら書きなぐっているのは其の所為かと。
でも血筋でもない人間は所詮赤の他人であり、友達であり、仲間であり、同居人であり
「家族」と言う言葉を使うことはほとんどない。

なんでもいいから集まれば家族みたいなもんと言うのは職場関係くらいで「家庭」じゃない。
はやてのセリフを一つ取ってみるに「悲しみや後悔があったらいけない」と言うのは
実のところ都築本人の叫びなのだろう。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 07:27:22.90 ID:???0.net
力を入れているINNOCENTは過疎化が進行する一方

>      ***,150   ***,250   ***,500   **1,500   *3,000   6,000   8,000   参加人数
>11/26   136,582   *85,387   *26,530   **1,947   **,552   *,***   *,***   5,580
>11/27   461,479   307,590   200,728   *37,979   *6,671   1,243   *,*14   8,047
>11/28   734,113   453,915   278,705   100,718   26,526   3,068   *,341   8,640

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 10:27:30.76 ID:???0.net
>>805
単に都築のクリエーターとしての能力が酷いだけで
都築の家庭環境は関係ないんじゃない?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 10:55:27.62 ID:???0.net
別の掲示板でも「こんなもんしか書けない」って言われてたんだ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 10:58:34.87 ID:???0.net
>>807
そう思う
リアルの環境がどうあれ、それを想像力や協力で補うことはできるだろうしな
言い訳にされても困るわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 12:52:58.08 ID:???0.net
本人自体にこんなに可哀想なんですよ〜使われるとは

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:19:52.38 ID:???0.net
定期的にマスカラスさん達がクアットロの話をしてる時期があった掲示板はあるな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:38:41.18 ID:???0.net
過去と言えば経歴で「ラーメン屋の新メニュー考えた」と書いてあったが
ラーメンネタって扱ったっけ?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 12:53:36.33 ID:???0.net
>>806
このペースだと、とうとうイベント参加人数が1万人切るな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 12:43:47.78 ID:???0.net
これ、胴体とれてるの?
http://fujima-blog.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2014/12/01/b3uzbkzccaanrrk.png

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 13:49:28.43 ID:???0.net
藤間っぽいけどなのはと関係ないやん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:17:26.14 ID:???0.net
なのはのソシャゲ?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 18:38:31.27 ID:???0.net
たしかに藤真は顔がコピペで人体まともに描けないけど
そのくらい勘弁してやれよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:46:19.89 ID:???0.net
>>816
枠のデザインが違うから、別のソシャゲだな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:02:10.27 ID:GFXzmldK0.net
真は顔がコピペで人体まともに描けないけど
そのくらい勘弁してやれよ


813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:46:19.89 ID:???0
>>816
枠のデザインが違うから、別のソシャゲだな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 20:04:05.93 ID:???0.net
コミケ企業ブース不参加か
モバゲーか角川で何か出す可能性がないわけではないが
夏コミで3日目でもフェイト買えた上に売れ残り出したから
惨状を晒すのを回避したのだろう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:19:09.64 ID:???0.net
駄犬直前じゃなかったか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:27:33.86 ID:???0.net
Iやりだしてからの落ち目感が半端ないな
犬日々やらVやらやるんじゃねーのかよ
Vも4月からなんだろ?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 03:08:33.12 ID:???0.net
Iの設定資料集ってまだアニメイトの店頭で売れ残ってて不良在庫になってるんだぜ
初代設定資料集でめちゃくちゃ難民出してた作品が今じゃこの有り様
ソシャゲのイベントのたびにシナリオ書き下ろしてるのはいいけど映画はどうした
晩秋のイベントで出した渓流カードの絵でみんな薄着だったのは何かの皮肉か

だからIなんてやらなきゃよかったのに

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 03:15:46.13 ID:???0.net
F捨ててI始めて、Iやってて3rdも進まず
馬鹿だよなー

Vも糞犬も脚本は書かずIのみをひたすら書いてる現状は何なんだ?
漫画もVしか書いてないんだろ?
都築に問題があり過ぎる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 03:35:53.85 ID:???0.net
そりゃあVの漫画はシナリオだけ書けば作画されるシステムになってて楽だからだろ
Iの漫画とマテ娘に至ってはプロットと事後チェックくらいしかやってないっぽい
それに比べたら絵コンテまで描かなきゃいけないFは面倒でやめたくなるよなあ

ソシャゲ板見てると100位以内に入る上位陣が毎月数万円単位で課金してるのを
自慢してるから目先の金が稼げちゃって見失ってるんだろうな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 03:46:48.98 ID:???0.net
いやFもおそらく3巻か4巻のあたりから絵コンテは漫画家が描いてるよ
別のコミックと書き方の個性が同じだし
長期休載の理由と同じで都築の立場が悪くなるから隠してるんだろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:09:42.79 ID:???0.net
>>807
>>809
能力が低いだけならここまで酷くは成らないはずだがなぁ。

周りを見渡して見なさいな。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 14:33:08.51 ID:OF5q5Mn70.net
だからIなんてやらなきゃよかったのに


819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 03:15:46.13 ID:???0
F捨ててI始めて、Iやってて3rdも進まず
馬鹿だよなー

Vも糞犬も脚本は書かずIのみをひたすら書いてる現状は何なんだ?
漫画もVしか書いてないんだろ?
都築に問題があり過ぎる


820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 03:35:53.85 ID:???0
そりゃあVの漫画はシナリオだけ書けば作画されるシステムになってて楽だからだろ
Iの漫画とマテ娘に至ってはプロットと事後チェックくらいしかやってないっぽい
それに比べたら絵コンテまで描かなきゃいけないFは面倒でやめたくなるよなあ

ソシャゲ板見てると100位以内に入る上位陣が毎月数万円単位で課金してるのを
自慢してるから目先の金が稼げちゃって見失ってるんだろうな


821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 03:46:48.98 ID:???0
いやFもおそらく3巻か4巻のあたりから絵コンテは漫画家が描いてるよ
別のコミックと書き方の個性が同じだし
長期休載の理由と同じで都築の立場が悪くなるから隠してるんだろ


822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:09:42.79 ID:???0
>>807
>>809
能力が低いだけならここまで酷くは成らないはずだがなぁ。

周りを見渡して見なさいな。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 18:59:30.66 ID:???0.net
>>827
能力が低いのに加えて、自分が能力低いって自覚がないとこーなるんじゃね

唯一良かったのは、せいぜいバカッターとかに手を出して作者の人格の露呈をして傷口を広げなかったことくらい?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:43:03.80 ID:???0.net
>>829
腐っても一応ネット黎明期からエロゲ会社にいたから
ネット炎上させないコツは理解してるだろ
占い師には精神年齢が中学生と言われちゃったが

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:27:35.68 ID:???0.net
10年以上続くなのはシリーズの原作者が能力低いって笑わせるなよw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:13:41.02 ID:???0.net
皆さんのおかげで10年以上続いてるけど、原作者が優れているおかげにはみえないんだよねえ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:16:38.91 ID:???0.net
色んな周りのチカラもあってここまで大きくなったのを原作者が壊してるのは確か

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:20:53.32 ID:???0.net
この作品のアイデンティティーのようなものを作者が破壊し尽くしたという

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:11:22.51 ID:???0.net
>>833
本来の実力が如何なく発揮され始めたのが、まあ3期なんだろうな…

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:18:53.70 ID:???0.net
よく考えたら無駄だけどカッコいいとかロマンがある設定って結構あるけど
3期で使いはじめた設定は本当に無駄でしかないと思った

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 06:11:15.13 ID:???0.net
近代ベルカ式とかいらなかったなあ
ミッドチルダ式近接でいいじゃん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 17:35:12.29 ID:???0.net
>>836
「ベルカの核戦争」はあれ本当にアニメでやるのかね…

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:17:29.94 ID:???0.net
>>838
あれ核とは言ってなかったろ
猛毒弾丸とかは書いてあったからBC兵器じゃないのか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:43:28.42 ID:???0.net
生物兵器ってベルカに存在してたっけと思ったが
良く考えたらイクス陛下が生物兵器そのものだったか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:17:08.56 ID:???0.net
使い魔のシステムってマリアージュと関係があったりするのかね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:59:12.92 ID:???0.net
もう完全消滅も近いなw
「作者が馬鹿すぎた」これに尽きるわwww

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 07:23:11.50 ID:???0.net
>>842
作者というより角川じゃないのか

一時期なのはの真似作品を出したけどことごとくコケて
そのあとForceとViVidを角川雑誌ではじめたので
あーこれは理解してないで作品だけ買い付けてきたなやばいなー
と思って見てたら案の定だもの

作者の首に鈴をつけられる奴もいないのかね、角川って

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 09:47:57.61 ID:???0.net
真似作品ってなんや?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:44:24.28 ID:???0.net
>>843
いやね、あんな同人以下の内容作ったのも都築本人だから同じことなんだよ。
そんな物を許可した角川は認知症のレベルだけどねwww

せめて都築が狂わずにStS後日談みたいに続けてれば、そりゃあ売れただろう。
角川も見る目があったというような事になったでしょう。

でも事実は小説より奇なり、この上なかった。




だけどあえて言おうかw>>843のために。
都築と角川は馬鹿であるとねwwwwww

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:03:32.29 ID:???0.net
結局周りが勘違いして買い被ってただけなんだよなあ
2期の時点で銃型デバイスが登場しなかったことや銃のディテールが主役のデバイス2機に組み込まれたことに関して
世界観に合わないから出さないんだな、杖型が実質銃の代わりなんだな、なんて俺は勝手に思ってたが
3期であっさり出てきて作者が何も考えていないことがよく分かった

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:18:25.47 ID:???0.net
ガバガバすぎるわ

総レス数 1006
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200