2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

爆走兄弟レッツ&ゴー!!無印&WGP専用【LAP60】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:59:33.19 ID:???0.net
爆走兄弟レッツ&ゴー無印&WGPのスレです。

・MAX、ゲーム、漫画の話題は専スレで
・不快な書き込みは慎む(腐女子、厨丸出し発言などスルー)
・ランキング房は嫌われる傾向があります。

DVD-BOX 公式サイト
http://cgi.shopro.co.jp/tv/let_go/

■前スレ
爆走兄弟レッツ&ゴー!!無印&WGP専用【LAP59】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1401794868/

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:27:42.46 ID:???0.net
今新シリーズを作ったら萌豚仕様になるだろうから
爆走姉妹レッツ&ゴーで決定だな!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:48:58.41 ID:???O.net
>>835
アニメだと弟のフォローを頑張っていたのにw>豪樹

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:43:44.08 ID:???0.net
豪樹はやたら弟に甘かったからなぁ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:54:16.20 ID:???0.net
>>844
新シリーズって新主人公でって事か?
それならレツゴでやる必要ねーだろ

全く別の作品でやれば良いだけ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:16:41.03 ID:???0.net
>>846-847
豪樹も十分無礼だったんだけどな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:52:16.11 ID:???0.net
烈姉貴の家の風呂壊して書き置き一つで何も言わず逃亡する
GEN製作所の面々は無礼千万

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:33:14.00 ID:???0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140912-00000340-oric-ent
やっぱ看板はそれだよな
わかってるな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:45:09.44 ID:???0.net
>>851
ウイングマグナムwww
あと烈の顔が変すぎる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:50:28.79 ID:???0.net
こしたでウイングと言えばウイングバルカン

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:23:41.76 ID:???0.net
ttp://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/3253-tokyohobbyshow.html
ページの真ん中辺りにCGイメージというのがあるのだが

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:30:17.31 ID:???0.net
形はかっこいいな
ちゃんとフルカウルしつつモダンな雰囲気

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:33:06.92 ID:???0.net
リアはサイクロンやビートでフロントはVマグってイメージ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:39:03.00 ID:???0.net
ソニックの情報も早く知りたいな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:48:33.30 ID:???O.net
ビートやバスター以降のマグナムやソニックのデザイン酷いな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:50:34.76 ID:???0.net
>>824
市販化されてるのかは謎としてハイパーヒートでレプリカのマグナムセイバーやVマグナムが出てたりする
まぁ、今の世の中にもカラーリング商法なんてのもあるし、豪のマグナムに似せたモデルが出てもおかしくなさそう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:25:24.14 ID:???0.net
>>851
兄貴の短パンが半ズボン丈からハーフパンツ丈になってるな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:30:22.52 ID:???0.net
バイソンに比べたらカッコよくなってるな新型

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:52:29.88 ID:???O.net
ブルーレイボックスて大きさどれくらいですか?

あんまり場所取らないんなら買おうかな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:57:14.86 ID:???0.net
>>861
バイソンとロデオがあんまりにもあんまりだった
これも色付いたらどうなるかわからんけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:59:58.07 ID:???O.net
新マグナムデザインだっさ

つか30歳の豪なんてみたくねえよ

まじでやめろ
あれで終わりでいいんだよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:04:15.24 ID:???0.net
>862
DVDのケースを三枚重ねたくらいの大きさかな
三ヶ所にディスクが重ねて収納されてるからそんなに大きくはない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:08:30.21 ID:???0.net
>>864
見なけりゃいいんじゃないかな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:22:51.17 ID:???0.net
そもそもアニメと原作違うし

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:30:08.57 ID:???0.net
こした先生の絵がまた変わってるのに違和感
大人向けという事で絵柄変えたのかな
レツゴー連載時の絵が一番良かった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:32:23.23 ID:???0.net
それより怖いのは実写化w
100%ないともいいきれないw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:33:50.05 ID:???0.net
>>868
当時の絵が描けなくなったから時代変えたってのもあるかも
数年前の読み切りの時点でかなり変わってたけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:34:55.64 ID:???0.net
実写化したらトルネードよりも烈がガチでカツい人と同じことやりそうで怖い

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:47:01.82 ID:???0.net
30歳の豪が息子じゃなくて少年と表記されてる以上他所の子なんだろうな
ラスボスが豪の息子、娘って線も出て来そう

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:50:33.00 ID:???0.net
息子が主人公で頭文字Dっぽくしてみても面白そうだけど
親父が最強

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:55:05.19 ID:???O.net
>>865
サンクス

買います!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:59:03.01 ID:???O.net
>>862
サンクス

買います!
ドラゴンボールとかワンピースとかょっとかじってみても全くハマらなかったけどレツゴだけはどハマりしたん唯一のアニメなんでw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:17:36.64 ID:???0.net
電気自動車ってデザインの自由度が高いらしいからミニ四駆つくれそうだな
マリオカートおじさんと同じカテゴリーだろうけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:32:39.40 ID:QXJlFVaCd
未収録曲含めたサントラが出る可能性はもうないのかなー
出すならBDBOXやらマンガやらが出てる今しかないんと思うんだけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 02:25:55.83 ID:???O.net
コロコロアニキとやらでレツゴー新作?やるみたいだな
どんなだろう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:32:59.44 ID:???0.net
じっくり書いてほしいなあ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:38:16.16 ID:???0.net
このコロコロアニキって月刊連載じゃなくて一度きりの企画?
レツゴも1話だけとかなんかな?
それだと展開が駆け足で微妙な内容になりそうだけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:14:34.71 ID:???O.net
だけど

だけど

みんなお前の言う通りだ!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:19:29.89 ID:???O.net
結局こした先生がレツゴに未練タラタラなんだろwこれ以外たいした作品ないし

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:20:01.39 ID:???0.net
でもぶっちゃけレツゴーの原作はあんまり…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:23:04.53 ID:???0.net
原作だって面白いだろ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:25:21.33 ID:???O.net
>>883
そうだな

タミヤのアニメ企画部が優秀だったんだろうな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:27:24.88 ID:???O.net
マグナムとかソニックとか誰がデザインしてたの?

こした先生?

タミヤ?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:46:42.44 ID:???0.net
>>880
コロコロ兄貴と言う雑誌でやる
コロ兄は月刊誌じゃなくて季刊誌だから連載じゃなくて1話限りだと思う
連載なら月刊のコロコロ本誌か隔月刊の別コロでやるはずだし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:32:27.51 ID:???0.net
原作だって面白いし大好きだよ
こした先生にはドッジ弾平もあるし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:46:09.72 ID:???0.net
バスターターンよりバスターフェニックスターンの方が好き

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:57:40.43 ID:???0.net
アニメ化されてから原作すげー劣化したよな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:13:30.62 ID:???0.net
そりゃオリ展開でも原作レイプと言われるどころか真逆だったし、手抜きされたどころか愛されてたからな
カルロとゲンの名シーン回なんて懐古補正も加わってもう漫画では表現できないと思う

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:33:58.17 ID:???0.net
>>886
こした先生がデザイン、製品化するのにデフォルメしたのはタミヤ
何でも実車で気に入ってる部分を集めてデザインしたらしい
レイスティンガーやサイクロン、ハリケーンはもう分からないけど
最初の頃のマシンは実車で似たようなのがあるな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:54:24.92 ID:???0.net
>>891
あいや俺は原作初期あってのアニメだと思ってる
原作はアニメ化されてから毎月新マシン紹介漫画になってたからね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:48:32.38 ID:???0.net
WGPはアストロ二戦目とロッソ二戦目以外の
ビクトリーズのレースはアニオリ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:01:08.50 ID:???0.net
こしたデザインはミニ四駆でいっちゃんかっこいいと思うわ
MAXのガラクタみたいなモブマシン見てると一層そう思う

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:07:40.94 ID:???O.net
季刊とか言ってるバカ
月刊だからな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:10:54.79 ID:???0.net
GET THE WORLDの間奏を聞くと泣きそうになる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:11:06.16 ID:???0.net
レースの躍動感や面白さはアニメの方が上だけど、マシン製作話は原作の方が熱くてイイのが多い
キャラクターはアニメで改良と改悪の両方ある気がする

あと原作は本誌より別冊コロコロの一話読み切りの方が面白かった
今回の復習がてらF1レーサーの話も読んだけど、大人になって読むと中々グッとくるもんだ
最後のページで実は豪が泣いてたりもして、そんな豪が中山と同じF1レーサーになるとは感慨深いものがある

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:13:02.52 ID:???0.net
>>895
MAXはラキエータとレッド&ブルーソードだけが子供心にダサすぎて嫌だと思ってたw
ラキエータはコンセプトはいいしそこそこ主要キャラなんだから
もう少しまともなデザインにしてあげてもよかったのに・・・

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:13:13.85 ID:???0.net
読み切りが面白いってのはわかる
本編は尺がないからどうしても物足りなく感じるしねー

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:18:49.52 ID:???0.net
>>896
>>795の記事にコロコロアニキは季刊誌と書いてあるぞ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:35:15.13 ID:???O.net
ブルーレイボックス店舗で売ってる所知りませんか?

東京でお願いします

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:38:36.78 ID:???0.net
てかアニメと漫画で特技や特殊ギミックが異なってて
ネタがもったいないな
聴覚特化のミハエルとかヘリコプター走行のディオマースとか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:38:53.13 ID:???0.net
>>902
価格が高いしそこまで一般的なBDじゃないから普通のショップだと置いてなさそうだね
アニメイトとかのアニメ専門ショップなら置いてるところがありそうだけど・・・

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:49:47.21 ID:???0.net
>>903
でもあのミハエルの能力はピコと少し被ってる気がしないでもないww

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:54:03.15 ID:???0.net
原作では初登場時にステアリングを駆使した走法見せたスピンコブラだがアニメでも見せてたっけ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:00:26.20 ID:???0.net
作画ではちゃんとステアリングしてる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:02:02.56 ID:???0.net
アニメだとバリアブルサイドウイングが動いて進路変更してたな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:10:09.58 ID:???0.net
>>895>>898
溶岩に落ちて溶けるマグナムセイバー&ソニックセイバー、空気砲に耐えるVマグナム、
ディオスパーダに破壊されるサイクロンマグナム&ソニックセイバーの絵は原作の方が良い

910 :904:2014/09/13(土) 14:10:45.02 ID:???0.net
×ディオスパーダに破壊されるサイクロンマグナム&ソニックセイバー
○ディオスパーダに破壊されるサイクロンマグナム&ハリケーンソニック

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:13:44.12 ID:???0.net
原作のEVO.製作話が凄い好き
原作のJはずっと敬語でメンバーとも距離あるように思われてるけど、あの話読むとそんなことないよな
まさかの変顔もさることながら、ちびキャラ三人がJを持ち上げて走っていくのがなんともほほえましいw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:33:51.02 ID:???0.net
正直ロッソ戦はアニメより原作の方が燃えた
豪が再び走りだすところの違いとか

スレでもたびたびこの回の豪の切り替えの良さが評価されてるけど、やっぱり原作に近いからだと思う
ただ烈のビンタは原作だとやりすぎwアニメと違って走ってる時にw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:34:20.62 ID:???0.net
JはWGPで突然服装変わったのが謎
いや似合ってるしボディスーツよりよっぽど良いんだけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:54:45.10 ID:???O.net
>>904
今からアニメイト行ってきます!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:06:32.46 ID:???0.net
原作のみはえるの服装がどうにも

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:42:09.42 ID:???0.net
>>912>>915
原作のビートマグナムのデビュー戦は
カルロとの対決のインパクトが強すぎて
ラスボスのミハエルのインパクトがどうも薄い

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:13:24.99 ID:???O.net
アニメイトになかったわ

つか秋葉原活気ありすぎw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:32:55.07 ID:???0.net
そういう発表いちいちしなくていい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:50:08.07 ID:???O.net
>>918
アニメイトになかったわ

つか秋葉原活気ありすぎw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:50:22.09 ID:???0.net
この話題止めろだのこのスレには主が居るみたいだ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:00:47.05 ID:???0.net
主「呼んだか?」

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:06:25.40 ID:???0.net
主「お前誰だよ」

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:42:40.10 ID:???0.net
走ってるミニ四駆を指輪のレーザーで正確に方向指示するとか
普通じゃありえんよな
まぁ一緒に走ってる時点で(ry

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:55:13.33 ID:???0.net
かなりの距離走ってるな
ローラースケート使おうがキツいだろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:58:37.07 ID:???0.net
レイはチョップで針折って追いついてきたサイクロンと
同時スタートの一騎打ちがかっこいい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:02:45.10 ID:???0.net
レーザー無くてもある程度はマシンを操作できる世界だからレーン撤廃してるしな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:27:48.22 ID:???0.net
ロードバイクで追走すればもっと楽だろうけど

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:30:30.80 ID:???0.net
>>925
一旦止まって槍外さないとスピードで勝てる自信なかったのか・・・

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:31:02.85 ID:???0.net
MAXじゃ普通に小回りが聞いて自由に操れるって発言してるしな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:01:19.07 ID:???0.net
>>928
周りがあんまりにもうるさいから正々堂々勝負してやんよ
って気持ちの現れと違うん

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:29:47.83 ID:???0.net
ひょっとして、かっとべマグナームって連呼しとけば加速しつづけるんじゃね…!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:30:28.08 ID:???0.net
バトルレーサーとの一騎打ちはレイより
MAXの陣との方が燃えた

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:36:19.05 ID:???0.net
バトルレーサーとの一騎打ちなら一番好きなのはやっぱりあれ
一人でダンスしてて楽しい?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:47:04.23 ID:???0.net
シュミエリもミハエルを狙ったゾーラのアディオダンツァ封じたり地味に活躍

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:56:58.24 ID:???0.net
ゾーラ「ボンボンは嫌いだぜ!」

やはりミニ四駆好きはコロコロ派

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:52:18.24 ID:???0.net
子供の頃マイティーミニ四駆とボンボン舐めてたなぁ
別にコロコロ読んでた訳ではないけど
ラジオ体操景品決まってボンボンだから売れ残りと決めつけてた

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:00:40.62 ID:???0.net
チョコレートボンボン好き

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:02:36.88 ID:???0.net
絶望感のあったボスキャラランキング

1位 ビークスパイダー
2位 バックブレーダー
3位 ベルクカイザー
4位 トライダガーX
5位 レイスティンガー

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:20:50.20 ID:???0.net
10分ハンデを付けてタイム差無しの勝負をしたトライダガーXは本当恐ろしかった
原作だけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:27:41.32 ID:???0.net
アニメでは100秒だったな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:31:05.91 ID:???0.net
地面に置いたらタイヤが止まる位トルクが無くなる超速ギアってなんなんだよと

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:58:45.21 ID:???0.net
100秒でもかなりヤバイ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:18:12.67 ID:???O.net
MAXて面白い?

WGP終わったら見るの止めちゃったんだけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:20:01.77 ID:???0.net
>>943
WGPのような熱い回はあまりないかな・・・
無印のような話に戻ってライバルマシンがダサくなった感じ

総レス数 1006
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200