2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…262

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:13:12.33 ID:???0.net
超後付設定、説明セリフのオンパレード、不自然な程の主人公至上主義。
超展開魔法少女リリカルなのはStrikerSを嘆く者達が集うスレです。

でもロリコンはお断り。信者もお断り。
強さ議論、顔文字SS、改変ネタ、小ネタ、中の人繋がり、過度の馴れ合いは本スレで。
旧シリーズ信者の方はいても構いませんが、一期二期に対する擁護は控えましょう。
旧シリーズアンチの方も一期二期単体の叩きは控えましょう。
本スレを見限った方は向こうの流れを持ち込まないように注意してください。
本スレ等のヲチ報告、突撃は控えてください。
あくまでなのはstsのスレですので他作品を引き合いに出すのは控えてください。
それでも他作品を引き合いに出したレスはスルーか別の話題に切り替えることを推奨します。

新スレは>>970踏んだ人よろしく

リリカルなのはStrikerS設定まとめwiki
http://www39.atwiki.jp/a_nanoha/

アンチスレテンプレ
http://www39.atwiki.jp/a_nanoha/pages/11.html
http://www39.atwiki.jp/a_nanoha/pages/12.html

※前スレ
魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…261
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1408195284/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:00:02.42 ID:4ON8RhZm0.net
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。
まあ、キャラの書き分けが出来ていないのは確かだな。
すぐに新キャラが使い捨てられるのももったいないと思う。
て言うか格闘漫画には欠かせない主人公のライバル的存在が未だに出ていないのが何とも・・・。
まあ、それでも俺は普通に面白いと思うけど。
そりゃバキや一歩とかと比べたら落ちるけど、ジャンプの某マンガに比べたら・・・。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:18:12.83 ID:???0.net
300kgのサンドバッグを子供達が殴る蹴るする漫画を
格闘漫画と言っていいのか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:23:47.46 ID:???0.net
アインハルトもミウラもライバル的存在じゃなかったのか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:48:12.83 ID:???0.net
ライバルなんていない。いるのは主人公マンセーする取り巻きだけだ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:08:33.95 ID:0lxEy9y20.net
300kgのサンドバッグってのも、凄い頭の悪い設定だな。これ本当にプロの作家が作ってるの?子供とかの思いつきで作ったようなレベルにしか見えないんだけど。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 16:34:02.42 ID:???0.net
厨二病ならぬ小二病

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 16:59:26.47 ID:???0.net
ゼロをいっこ多くすれば主人公たちスゴイデスネー設定になると思ってたんだろ
本当に角川の編集者は仕事しないで原稿集めてくるだけなんだな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:07:38.84 ID:???0.net
設定はどうでもいい
よくある設定だしリアル志向の作品じゃないし
肝心なのはストーリー

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 18:11:49.64 ID:???0.net
>>3
魔法格闘漫画

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:41:07.23 ID:???0.net
ストーリーと呼べるの?これ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 02:45:44.84 ID:ZU6RSWdx0.net
>>11
呼べるわけないじゃん。信者なんてキャラの服をひんむく事にしか興味ねえんだぞ?その免罪符の為に熱血だの王道だの口にしてるんだよ。第一、Vividの格闘もあの絵柄や描写のせいで全然面白くないしよ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 03:11:49.58 ID:ZU6RSWdx0.net
なんか未だにさ、Forceは打ち切りじゃなく休載しただけって言う奴が多いんだけど、いったい何処からそんな自信が出てくるんだろう?そもそも長期休載ってのは、打ち切りってのは言いにくいからオブラートに包んで言ってるだけだと思うんだけど。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 08:53:45.28 ID:???0.net
>>13
まあ俺たちの戦いはryで完全に打ち切りにせずに休載って形にしてるのは、
終わらせずに機会があれば再開したいって色気があるんだとは思う。
信者の中からもぽつぽつ批判意見出だしてた作品に機会があるかどうかは知らんが。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:39:19.78 ID:???0.net
V13巻
2週目でも少し売れたが4万に届かず

>オリコン2015/02/09付 コミック (集計期間:2015/01/26〜2015/02/01)
>順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
>38 38 *,*16,585 *,*39,845 **2 - 魔法少女リリカルなのはViVid 13

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:43:25.98 ID:???0.net
ViVid時代の設定が全部出来上がるまで休載するだけだろ。
そうしないとForceで矛盾が起きるかもしれないから。

…だよね?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:37:23.08 ID:???0.net
サイクロンの同人誌に期待するしか楽しみがないことに気づいた

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:15:00.13 ID:ZU6RSWdx0.net
>>17
サイクロンの同人誌って凌辱ばっかりでプリキュアとか他の作品のキャラが酷い目にあうとちょっと胸が痛むけど、この作品だと痛まないんだよねえ。たぶん本編の描写とか見て、こいつらは酷い目にあうべきだと思ってるからなんだろうなあ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:20:47.00 ID:???0.net
アンチを名乗りながらなのはの同人誌で抜いてんのかよwwwwww

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:24:09.60 ID:???0.net
抜いてないけど見たりはする
まあ2期までの時代の設定でズタボロにされてるとちょっと…だけど
3期以降の同人だと俺も何とも思わないな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:31:36.77 ID:ZU6RSWdx0.net
>>19
抜くというよりも、ざまあwな気分になるってだけ。ていうか今は見渡すとそういうのしか無いよねこの作品って。まあそういうのしか作れない土壌を作ったのは間違いなく公式と信者の両方だけどね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:35:24.69 ID:???0.net
アンチ(3期以降に限る)だからな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:37:07.31 ID:???0.net
お前らなのは好き過ぎwwww
まさか同人誌まで追ってるとはwww

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:22:13.49 ID:mgMyKQN90.net
>>23
かつては好きだったからこそだよ。>>20の言う通り2期まではなんだよなあ。というよりもそういう人達の方が多いんじゃないかな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:38:10.40 ID:???0.net
>>23
だって、本編なんて鼻くそほじってるくらいにまともに観たことないもの。
好きな人の描いてる同人誌漁ってキャラ萌えするのが一番よ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:23:51.78 ID:???0.net
これはstsに限った話じゃないけど二次創作に「これぐらいの事態になってた方が緊張感あって面白いんじゃね?」っていうのは少なからずあると思うね。
個人的には敵に魔力リミッターのコントロール奪われるのは本編のピンチ描写にしてもいいレベルだわ。
勇者ロボとかで伝統の合体不能回みたいな。
まぁぶっちゃけいくら言ったところで「でも都筑だし…」で片付いちゃうんだけどね!(白目

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:10:14.43 ID:???0.net
ギンガとアイゼンのドリルやめてほしかった

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:42:20.64 ID:4jpGl4em0.net
>>26
なるわけ無いよ。なにやろうとも、とにかくなのはさんのおかげ!で済ませるようなのしか作れないんだぞ?どこのだったか忘れたけど、なのはシリーズはアラサー化した、ただのOLのなのはが書いた自分登場の二次創作なんてネタがあって、しっくり来すぎて笑ったな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 06:30:32.25 ID:???0.net
まあ、実際には都築の酷さって無印の段階でもチラホラ見えてたんだよなー
3期で一気に露出しただけで、具体的な中身が描けないところとかあんま変わらなかった

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:02:22.61 ID:???0.net
>>27
それも含めて魔法とか呼んでる「全部」やめて欲しいわw
奇跡起こしじゃなくてただの攻撃能力じゃん。

ヤフオクに居るような文字の意味さえ理解できない都築だから仕方無いんだろうけど。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:59:20.76 ID:UAZAOEo80.net
>>30
あれ見ると魔法って何?って思っちゃうよねえ。工事現場とかにある掘削用のドリルも魔法かこの野郎。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 10:29:52.71 ID:???0.net
面倒臭くなって何でも魔法で済ますんだろうなあ
終いにはピストルがデバイス扱い
まあ銃型デバイスより実銃使う方がずっと理に適ってると思うけど
魔力弾をわざわざ銃身介してトリガー操作で撃たなきゃいけない理由はなんなのかと
クロスファイアシュートなんて術者の周りに魔力弾展開しちゃって銃型を自己否定しちゃってるじゃんw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 10:42:52.38 ID:???0.net
3期も1クールだったらそこまでボロ出てなかっただろうな
2期よりはボロ出てただろうけど

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 10:52:46.72 ID:???0.net
2クールでしかも26話もやってアレだもんな…

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:47:23.30 ID:UAZAOEo80.net
>>32
例えば銃身介してのトリガー操作でやる事で、普通に放つのとは違った効果を発揮するって言うんだったらまだわかるんだけどそういう訳でも無いし、はっきり言って意味不明すぎ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:31:07.01 ID:???0.net
>>35
小難しい術式を構築しなくても、魔力通してトリガー引けばシュートバレットが撃てるんじゃないかな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:37:22.67 ID:???0.net
デバイスの役割って……

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:27:14.57 ID:???0.net
>>35
意味なんてないよ
銃使いかっけーただそれだけ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:52:47.23 ID:UAZAOEo80.net
>>37
デバイスの扱いも酷いよな。ラプターだっけ?なんだあのロボット、3期で否定していたのを形を変えて自分達でやりやがった。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:53:55.59 ID:???0.net
>>38
ほんとそれ
平成ライダーのノリで形だけ入れちゃった感が見え見え(実際ティアナはギャレンがモチーフだし)
銃に限らず全般に言えることだけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:07:32.60 ID:???0.net
例えば銃身のライフリングで回転させて破壊力あげるとか
初速を安定させる、スフィア苦手なひと向けとか理由ならいくらでもつけれるのに

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:40:20.77 ID:???0.net
>>31
ギャグで言うと都築とその創作世界の次元世界から見れば地球という惑星は魔法ばかりなのかも知れんぞwww
メインキャラ3人の内の2人も地球人だが何にも知らない設定だから不思議にしか思わないんじゃww

和風総本家のノリで言えば、「地球という名の次元世界」ってところか。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:31:28.43 ID:???0.net
>>31
魔導師等が使うのが魔法。
魔力や魔力近似エネルギーを使用した機械技術等を含めた総称を『魔導技術』と言う。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:55:42.51 ID:???0.net
なお車やヘリはエンジンで動いてますw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 07:17:50.04 ID:???0.net
>>43
なんか見飽きたし聞き飽きた文章であり言葉だなそれ、もう結構。

>>44
しかもごく普通の、なww

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 08:21:21.08 ID:KIrp8+RA0.net
>>45
ごく普通って、少なくとも車は水で動いてるはず。
まあ現実でももうすぐ実用化しそうだけど

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:44:38.41 ID:???0.net
>>46
いやいやwなぜ魔導技術が軍事以外で生かされないのかって言ってるんだよw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:23:46.04 ID:PRHT938x0.net
魔法って言葉の意味を調べてみたんだけど、不可能な手法や結果を実現する力って書いてあって、この作品に出てくるのってエネルギーは違うけど、どれもこれも実現できそうなのばっかりで、それから考えると、この作品の魔法って魔法でも何でもないな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:33:49.45 ID:PRHT938x0.net
>>47
それはあれだよ。侵略国家でしかないからだよあの世界は。中国とかと同じで特権階級を満たさせて、自国の不満とか仮想の敵を作ってそこにぶつけさせてるんだろ。だから首都のくせにスラムやらがある。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:57:06.65 ID:???0.net
戦争終わって建国されて100年たってもよそにちょっかい出す組織だからな
市民の安全を守る陸が軽視されている時点でお察し

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:22:43.45 ID:???0.net
これで自分等の方が地球より文化的に成熟してるとか言うんだからお笑いだよなw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:45:31.29 ID:???0.net
ミッドチルダ世界のことを詳しく描くと駄目になりそうな感じは2期のころから漂ってたよね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:39:57.24 ID:???0.net
サンドバッグ300キロって中途半端な重さだな
リアルだと重すぎてファンタジー世界だと軽いといったところか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:42:19.80 ID:???0.net
一般的なサンドバッグの重さって…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:04:47.89 ID:PRHT938x0.net
>>51
食文化とかは全部地球の物ばっかりなのにな。まさかあの国と同じで自分達が起源だとでも言いろうと思っているのだろうか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:04:59.38 ID:PRHT938x0.net
>>51
食文化とかは全部地球の物ばっかりなのにな。まさかあの国と同じで自分達が起源だとでも言いはろうと思っているのだろうか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:06:17.79 ID:PRHT938x0.net
連投スマン

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 07:50:35.01 ID:???0.net
>>56
そのうち「イエス・キリストはミッドチルダ人だった!」とか言い出すんですね、わかりますww

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 10:18:35.46 ID:Bgz7E63Y0.net
>>58
そんなの誰が信じるんだよwwいや、信じるのか?あの世界の連中は。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 10:46:35.13 ID:???0.net
>>59
信じるだろw
だって100年ぽっちの歴史しかない世界の住人が2000年以上の歴史を誇る日本をみて文化的に未熟とか言うんだぜw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 12:18:32.58 ID:Bgz7E63Y0.net
昔、ライアーゲームの秋山が言ってたんだけど。信じるというのは疑うことでもあるんだとか。疑うという
のは、深く知ろうとする行為で、それをせず多くの人がやってるのは、ただの無関心でしかないんだって。そう考えるとなのは達のやってることって、秋山の言う無関心そのものだよな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 17:53:42.76 ID:???0.net
サイクロンはレジアス准将の先走りではやてをゲットしたり、スカさんのF 計画関連は面白いが
ティアナの場合はキャラアンチの旗印的なキャラ人気あるせいか、対魔忍のように名無しからモブに狙われるな。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:08:05.03 ID:Bgz7E63Y0.net
>>62
なのは、フェイトもそんな感じだな。よっぽど皆あいつらに怒りや不満が溜まってるのかもしれないな。個人的な話だけど、レジアス准将にはそんな事してほしくなかったな。あの人、あいつらには怒りは覚えてても、民衆を護ろうって人だったし。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:13:40.00 ID:u8jE3mvd0.net
人殺しの溜り場なだけあるwwwwww

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:15:17.25 ID:u8jE3mvd0.net
>>19
抜くというよりも、ざまあwな気分になるってだけ。ていうか今は見渡すとそういうのしか無いよねこの作品って。まあそういうのしか作れない土壌を作ったのは間違いなく公式と信者の両方だけどね。


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:35:24.69 ID:???0
アンチ(3期以降に限る)だからな


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:37:07.31 ID:???0
お前らなのは好き過ぎwwww
まさか同人誌まで追ってるとはwww


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 00:22:13.49 ID:mgMyKQN90
>>23
かつては好きだったからこそだよ。>>20の言う通り2期まではなんだよなあ。というよりもそういう人達の方が多いんじゃないかな。


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:38:10.40 ID:???0
>>23
だって、本編なんて鼻くそほじってるくらいにまともに観たことないもの。
好きな人の描いてる同人誌漁ってキャラ萌えするのが一番よ。


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:23:51.78 ID:???0
これはstsに限った話じゃないけど二次創作に「これぐらいの事態になってた方が緊張感あって面白いんじゃね?」っていうのは少なからずあると思うね。
個人的には敵に魔力リミッターのコントロール奪われるのは本編のピンチ描写にしてもいいレベルだわ。
勇者ロボとかで伝統の合体不能回みたいな。
まぁぶっちゃけいくら言ったところで「でも都筑だし…」で片付いちゃうんだけどね!(白目


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:02:57.82 ID:???0.net
>>63
そりゃ管理外世界の人間にデカイ面されていい気分じゃないだろうな
自分達だけの部隊作って予算のしわ寄せもあるだろうし

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:35:00.20 ID:???0.net
二次創作とは言えレイプ魔擁護し始めてるよ…ひぃ…こわいよー…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:54:47.10 ID:???O.net
アグネスはお帰り下さい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:45:44.89 ID:Bgz7E63Y0.net
>>64
もしもーし。頭大丈夫ですかー?いったい何処の誰が死んだんですかー?意味不明な事言うのは控えようねー。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:51:24.99 ID:Bgz7E63Y0.net
>>67
なんだお前?ノリ悪いなあ。別に現実で誰か被害が出てるわけじゃないんだから問題無いじゃん。よくつまらない奴だと言われてね?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:14:27.67 ID:Bgz7E63Y0.net
>>66
しかも何も知らないで、綺麗事ばかりほざいてるんだもんな。こんな奴ら普通の社会だったら、世の中を舐めるな!って言われながら叩きのめされるぞ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:17:36.14 ID:???0.net
レイプ同然の蹂躙MAD量産しまくったんだ、逆のことされても文句言えないよな

リリカル勢は他作品のキャラから嫌われてそう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:37:49.10 ID:???0.net
>>70
俺はお前と違って悪ノリで生きてる人間じゃないからなー

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:41:16.95 ID:???0.net
>>72
だがそれでも文句を言うのが信者だからなあ…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:05:33.97 ID:???0.net
テイルズのアリーシャ・ロゼ問題を見て何か既視感があると思ってたら
アリーシャ:ユーノ
   ロゼ:フェイト
って構図がそのまま当てはまるんだな…

決定的に違うのは大半のファンはフェイトに味方してるって位で

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:42:13.61 ID:L3zN+pK80.net
>>75
すまんが、テイルズにかんしては詳しくないんだ。どんな感じなの?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:47:48.96 ID:L3zN+pK80.net
>>74
そりゃあ信者にとっては常にヨイショされたい、マンセーされたいと思ってるからさ。他のいろんな所見てきたけどクロス物だと最強枠だのなんだのいまだにほざいてやがるからな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:05:33.22 ID:???0.net
>>76
発売前の宣伝の段階から如何にもメインヒロインっぽく見せかけていた奴が
序盤で退場して、入れ替わりに参入したキャラが何故か過剰に持ち上げられるみたいな…

ユーノだってキン肉マンで言うミート君程度には主人公の相棒的なポジションとして
活躍して行くのかと思われた矢先にフェイトになのはの相棒的ポジション取られて
フェードアウトしたわけだから、状況的には結構近いと思うのよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:12:59.61 ID:L3zN+pK80.net
>>78
ユーノはミート、フェイトはテリーマン位の感覚で臨機応変にやれば良かったのにな。キン肉マンもいろいろあるけど、設定変わるのはいつもの事だし、まあゆでだからで済ませてネタになるから良いけど。こっちは信者がおかしいからな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:36:59.53 ID:???O.net
しかもそれを、あろうことかIにまで引き継いで、なのフェイの真剣勝負が見られなくなってしまった

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:49:22.87 ID:L3zN+pK80.net
なんでこの作品の信者ってそんなに野郎が嫌なのかねえ。いまだにユーノを淫獣呼ばわりしててアホかと思ったぞ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:04:57.93 ID:L3zN+pK80.net
>>72
嫌われるだろ。周りからすれば、常に上から目線で話しかけてくるような奴がいたら、なんだコイツって思うし、血気盛んなキャラだったら喧嘩売ってるのか!って言って殴り掛かるだろ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:25:38.88 ID:???0.net
それ以上に長い付き合いだったのに居場所奪われた赤犬が居ましてね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:48:58.82 ID:???0.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:50:17.92 ID:???0.net
生命活動までリンクしてる使い魔なのに他所の家の子守りに成り果てたからなぁ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:14:27.32 ID:L3zN+pK80.net
>>83
「アルフやるんじゃないの?誰だよルーテシアって。私はアルフをやりに来たんだよ!」って昔、中の人が言ってたって聞いた。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:26:47.62 ID:???0.net
>>77
そういうのよりグルメ漫画のキャラと飯食ったりするほうが好きだ
何で善人のヒーローキャラがなのはたちと戦わないといかんのだ
ああいうの見るとなのはが悪人にしか見えんのだが

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:40:21.90 ID:gnDpMqAM0.net
相変わらず脳内妄想だけで語る人ばかりなんだね
事実を見ないと言うか、自分に都合よく捻じ曲げてると言うか
しかも内容自体も同じことの無限ループ

この体たらくで批評家気取り、身の程知るのはどちらなのやら
寧ろ恥知らずか

相変わらず脳内妄想だけで語る人ばかりなんだね
事実を見ないと言うか、自分に都合よく捻じ曲げてると言うか
しかも内容自体も同じことの無限ループ

この体たらくで批評家気取り、身の程知るのはどちらなのやら
寧ろ恥知らずか

相変わらず脳内妄想だけで語る人ばかりなんだね
事実を見ないと言うか、自分に都合よく捻じ曲げてると言うか
しかも内容自体も同じことの無限ループ

この体たらくで批評家気取り、身の程知るのはどちらなのやら
寧ろ恥知らずか

相変わらず脳内妄想だけで語る人ばかりなんだね
事実を見ないと言うか、自分に都合よく捻じ曲げてると言うか
しかも内容自体も同じことの無限ループ

この体たらくで批評家気取り、身の程知るのはどちらなのやら
寧ろ恥知らずか
相変わらず脳内妄想だけで語る人ばかりなんだね
事実を見ないと言うか、自分に都合よく捻じ曲げてると言うか
しかも内容自体も同じことの無限ループ

この体たらくで批評家気取り、身の程知るのはどちらなのやら
寧ろ恥知らずか

相変わらず脳内妄想だけで語る人ばかりなんだね
事実を見ないと言うか、自分に都合よく捻じ曲げてると言うか
しかも内容自体も同じことの無限ループ

この体たらくで批評家気取り、身の程知るのはどちらなのやら
寧ろ恥知らずか

相変わらず脳内妄想だけで語る人ばかりなんだね
事実を見ないと言うか、自分に都合よく捻じ曲げてると言うか
しかも内容自体も同じことの無限ループ

この体たらくで批評家気取り、身の程知るのはどちらなのやら
寧ろ恥知らずか

相変わらず脳内妄想だけで語る人ばかりなんだね
事実を見ないと言うか、自分に都合よく捻じ曲げてると言うか
しかも内容自体も同じことの無限ループ

この体たらくで批評家気取り、身の程知るのはどちらなのやら
寧ろ恥知らずか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:42:12.16 ID:???0.net
久しぶりだなあんた

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:42:34.62 ID:gnDpMqAM0.net
73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:37:49.10 ID:???0
>>70
俺はお前と違って悪ノリで生きてる人間じゃないからなー


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:41:16.95 ID:???0
>>72
だがそれでも文句を言うのが信者だからなあ…


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:05:33.97 ID:???0
テイルズのアリーシャ・ロゼ問題を見て何か既視感があると思ってたら
アリーシャ:ユーノ
   ロゼ:フェイト
って構図がそのまま当てはまるんだな…

決定的に違うのは大半のファンはフェイトに味方してるって位で


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:42:13.61 ID:L3zN+pK80
>>75
すまんが、テイルズにかんしては詳しくないんだ。どんな感じなの?


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:47:48.96 ID:L3zN+pK80
>>74
そりゃあ信者にとっては常にヨイショされたい、マンセーされたいと思ってるからさ。他のいろんな所見てきたけどクロス物だと最強枠だのなんだのいまだにほざいてやがるからな。


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:05:33.22 ID:???0
>>76
発売前の宣伝の段階から如何にもメインヒロインっぽく見せかけていた奴が
序盤で退場して、入れ替わりに参入したキャラが何故か過剰に持ち上げられるみたいな…

ユーノだってキン肉マンで言うミート君程度には主人公の相棒的なポジションとして
活躍して行くのかと思われた矢先にフェイトになのはの相棒的ポジション取られて
フェードアウトしたわけだから、状況的には結構近いと思うのよ


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:12:59.61 ID:L3zN+pK80
>>78
ユーノはミート、フェイトはテリーマン位の感覚で臨機応変にやれば良かったのにな。キン肉マンもいろいろあるけど、設定変わるのはいつもの事だし、まあゆでだからで済ませてネタになるから良いけど。こっちは信者がおかしいからな。


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:36:59.53 ID:???O
しかもそれを、あろうことかIにまで引き継いで、なのフェイの真剣勝負が見られなくなってしまった


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:49:22.87 ID:L3zN+pK80
なんでこの作品の信者ってそんなに野郎が嫌なのかねえ。いまだにユーノを淫獣呼ばわりしててアホかと思ったぞ。


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:04:57.93 ID:L3zN+pK80
>>72
嫌われるだろ。周りからすれば、常に上から目線で話しかけてくるような奴がいたら、なんだコイツって思うし、血気盛んなキャラだったら喧嘩売ってるのか!って言って殴り掛かるだろ。


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:25:38.88
85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:50:17.92 ID:???0
生命活動までリンクしてる使い魔なのに他所の家の子守りに成り果てたからなぁ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:16:37.91 ID:L3zN+pK80.net
>>87
いや、あいつらほとんど悪の組織の手先みたいな状態じゃん。どこをどう見たらなのは達が正義だと思えるの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:22:51.25 ID:L3zN+pK80.net
>>89
よっぽどくだらない人生送ってきたんだろうよ。あまり関わらないほうがいいぞ?馬鹿がうつるから。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:11:59.36 ID:???0.net
正義でも悪でもないだろう、そこまで確固たる意志を持ってないんだから
他作品からガワだけ借りてきて、虚飾しただけで中身は空っぽ
それが高町なのは

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:31:26.10 ID:???0.net
♪カッコつけてるつもりで得意になって〜
♪大事なことは全部置き去りにしちゃって〜

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:48:58.36 ID:???0.net
なのはは自身を批判するやつとかにはあわんのよね、アドバイスすら

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:40:43.24 ID:L3zN+pK80.net
>>94
その歌は普通に好きだからあまりそんなふうに使ってほしくないけど、確かに歌のその部分はなのは達そのものを表してるって感じだな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:31:30.29 ID:b1hbmspO0.net
>>93
言ったかどうかよく覚えてないんだけど、なのはってなんの為に魔導士やってるんだっけ?自分の確固たる意志とか考えとか聞いたこと無くて、普段何考えてるかよくわからないんだけど。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:45:45.80 ID:???0.net
一応名目上の名目上の主人公はタイトルにもなってるなのはなんだけど、都築が本当に描いて行きたいのは
フェイトの方ってのは本編見て行けば何となく分かって来ると思うけど、そういう意味でも
テイルズのロゼは既にフェイトが通った道なんだな…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:06:52.31 ID:I36S6w4D0.net
>>97
A'sサウンドステージ02で将来についての話が出てたな。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:38:42.47 ID:???0.net
スポーツに例えるならこのスポーツが好きだからトッププレイヤーになりたいってのが普通の人だろ?
なのはの場合はこのスポーツならトッププレイヤーになれるから始めましたってのが真実だろうな
自分にしか出来ない事がしたいってのはようするに自分を特別な存在として他人に見て欲しいって事だから

総レス数 1006
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200