2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…262

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:13:12.33 ID:???0.net
超後付設定、説明セリフのオンパレード、不自然な程の主人公至上主義。
超展開魔法少女リリカルなのはStrikerSを嘆く者達が集うスレです。

でもロリコンはお断り。信者もお断り。
強さ議論、顔文字SS、改変ネタ、小ネタ、中の人繋がり、過度の馴れ合いは本スレで。
旧シリーズ信者の方はいても構いませんが、一期二期に対する擁護は控えましょう。
旧シリーズアンチの方も一期二期単体の叩きは控えましょう。
本スレを見限った方は向こうの流れを持ち込まないように注意してください。
本スレ等のヲチ報告、突撃は控えてください。
あくまでなのはstsのスレですので他作品を引き合いに出すのは控えてください。
それでも他作品を引き合いに出したレスはスルーか別の話題に切り替えることを推奨します。

新スレは>>970踏んだ人よろしく

リリカルなのはStrikerS設定まとめwiki
http://www39.atwiki.jp/a_nanoha/

アンチスレテンプレ
http://www39.atwiki.jp/a_nanoha/pages/11.html
http://www39.atwiki.jp/a_nanoha/pages/12.html

※前スレ
魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…261
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1408195284/

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:27:39.54 ID:fZZRzvEP0.net
>>137
何処かで聞いたんだけど、都築は家庭環境があんまりよくなかったって聞いた。ようするにまともな家族とかを知らないから、ああいう歪な物しか書けないんだとか。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:35:36.80 ID:fZZRzvEP0.net
>>142
金に目がくらんだって事か?だとしたらプライドねえなあ。それか元々この作品は、田村ゆかりと水樹奈々を売り出す為の作品だったんだし、何も言わず上の命令と要求に従い続けてれば良かったんだ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:48:52.46 ID:???0.net
>>143
本人の家庭環境は関係ないんじゃないかな

単に異常な家庭の方が、主人公の強さとか
家族の(都合のよすぎる)理解とかに便利だったんじゃない?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:52:20.74 ID:???O.net
なのはが家庭環境に恵まれなかったのは別にいいんだけど
それを特に解決するわけでもなくそのまま異世界で就職だからね
アルフのリストラの件もそうだけど縁の切り方がドライ過ぎる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:13:15.45 ID:???0.net
>>144
ふたりともなのは以前から結構売れてるぞ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:57:06.09 ID:???0.net
>>144
好きに書いたものが売れなかった時代が長いっぽいから
商品として成果を出すためには自分の主張は脇において需要に
従うべしという方針なんじゃなかろうか。
成果を優先してその時々のファン層に合わせて改造を繰り返した結果が今。

都築にとっての魔法少女モノのイメージに一番近いのはリリちゃだし。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:08:17.17 ID:???0.net
>>139
神速なにそれ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:08:37.84 ID:is6zgzVn0.net
>>138
名前欄に「!id」を入れるとこうなる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:21:15.64 ID:???0.net
>>149
なのはの兄貴らがやってる剣術の御神流の技。
とらハ設定だと火事場の馬鹿力みたいな集中力を高めた状態を
意図的に引き起こして周囲の状況をスローモーで認識したり
常人をはるかに超える高速移動をしたりする。

要は御神流は蒼紫の小太刀二刀で飛天御剣流みたいなことをやってるもんだと思えばいい。
剣を当てた衝撃で内部破壊するまさに漫画な技とかもあるし。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 09:56:12.66 ID:U1sg+AE80.net
>>147
なんか3期で主役変更しようとした所を、あの二人じゃないと駄目って言われたってのは聞いたぞ。でもそれならスバル達を変にごり押して出すより、全部白紙にしてから一から作り直せばよかったのにって思うんだよね。その証拠にスバル達、現状での扱い、いまいちじゃん。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 10:01:40.67 ID:U1sg+AE80.net
>>151
結局それも、るろ剣のパクりでしかないからな。とにかく都築の作品は中身が無いんだよ中身が。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 10:06:44.00 ID:U1sg+AE80.net
>>148
いや、打ち切りになったForceとか、自分の趣味全開で書いたって感じだぞ?だからこそ、ウケなかった訳だけど。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 10:30:06.77 ID:???0.net
>>154
Force受けてないの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:44:20.19 ID:VNAf4mwv0.net
>>155
あれ三期の悪い所を凝縮したって感じだったぞ。休載も多かったし、最終的に打ち切りだしな。信者の連中も至る所で、ViVidの方が上だの騒ぎっぱなしの状態。と言っても俺から見たらViVidもForceもたいしてレベルは変わらないけどな。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:46:38.95 ID:???0.net
てか、StSで受けてた要素を分けてそれぞれさらに尖らせたのがFとVよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 17:30:52.02 ID:W/JNKMVx0.net
>>157
Fは魔砲少女状態になってた部分の魔砲を尖らせたんだろうけど
Vの尖らせた部分ってなに?stsの時はまだそんなに肌色成分多めじゃなかったような・・・

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 17:32:01.28 ID:W/JNKMVx0.net
>>150
本当だIDでたわw教えてくれてありがとう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 17:47:59.23 ID:???0.net
>>158
ロリ同士のガチバトル(のつもり)じゃないの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 18:53:17.54 ID:???0.net
stsのロリ同士っていうと、フラグどころかまともに顔会わせたことすらろくにないのに
最終決戦で唐突にルーちゃん呼び説得モードしか覚えてないな。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:32:18.87 ID:???0.net
>>155
Forceは打ち切りじゃないよ
アンケートも悪くなかったし単行本も数万部レベルで売れる漫画を打ち切る理由がない
話が破綻して辻褄合わせができなくなったうえに
原作者が飽きて途中で投げ出したってのが正解に近い線だと思う

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:32:39.45 ID:???0.net
そもそもVの売りって何?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:42:02.80 ID:???O.net
肌色?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 23:52:59.42 ID:???0.net
俺はForce好きだけどなー。
StSはまとまらなくて冗長な展開とか要らない1期のセルフオマージュとかいまいち盛り上がらなくてカタルシスのない戦闘とかあって好きとまでは言えないけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:32:18.99 ID:???0.net
>>162
飽きたんじゃなくて何書いても受けが悪いから
次第に話が作れなくなって投げたんじゃないの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:17:09.27 ID:???0.net
一時期パパンは悪くない!緋賀の筆の遅さのせい!!とか叩かれてたな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 05:18:22.02 ID:???0.net
>>165
3期のダメなところをさらに凝縮したような出来だったけど
あれを信者どもが敬遠する理由がわからんw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 05:46:00.43 ID:???0.net
なのはが魔王として活躍してなくて苦戦してるのが気に入らないからじゃないの?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 06:24:52.86 ID:???0.net
魔王なんてバーンのポーズに似てたっていうネタじゃん

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 06:33:33.08 ID:???0.net
申し訳ないが思い上がったリンチ女と大魔王バーンを比べるのはNG

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 06:52:09.72 ID:???0.net
6課が強すぎてつまんねえっていう意見に一応反応した結果のFだと思った
シグナムに土つけたり
まあ、なのはSANは相変わらず余裕でニヤニヤしながらチート敵を軽くいなしてましたけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 07:07:16.72 ID:???0.net
>>167
OCの連載が始まって緋賀の筆力がはっきりした今となっては即否定だけどな
だいたいその論調は信者の思考回路が分かりやすくておもしろい
 幼女が全裸になるVをほめたい
→ほめるところがないVを持ち上げるためにFを下げたい
→でも都築をけなすとVもけなしたことになってしまう
→そうだ、緋賀のせいにすればいいんだ!!

>>168
Fは全裸になる幼女がいないから敬遠するって素直に認めりゃいいのに
ごちゃごちゃ理屈をこねまくるのがうっとうしい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 08:02:54.04 ID:1e0wgAzW0.net
>>173
裸になるのが見たいならエロ本読めって思うけどな。変に言い訳じみたこと言うより、そっちの方が清々しいと俺は思うぞ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 08:15:33.00 ID:???0.net
>>170
それは初耳、どのシーンだ?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 08:51:19.42 ID:???0.net
>>175
ティアナをリンチしたときにダガーを掴んで止めたのが大魔王バーンの構えににてただけ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 08:58:11.17 ID:1e0wgAzW0.net
信者共があんなになのはを最強だのなんだの持ち上げたがるのは何でなんだろうな?他のいろんな所見たけど、そういうのが未だにいて、見てられなかったぞ。ここでも語ったけど、なのはってどう見ても、ただのろくでなしでしかないのに。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:50:12.13 ID:???0.net
>>177
それ以外に何の魅力もないって信者すら理解してるって事なんじゃね?
親友たち(笑)との語らいの時も戦闘訓練の片手間に済ますような人間だからなw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:20:59.98 ID:???0.net
Vは痛い信者率が全盛期より高いんじゃないか?
閉じコンだからそんなもんか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:17:20.71 ID:???0.net
本当の信者共ならこういうけどな

 何を見てたの? なのはは最強でも何でもないよ

 なのはは適切な判断を持っててそういう間違いは犯さない
 なのはの経験上、リスク管理は完璧だよ
 なのはの精神力と覚悟から言って心が折れる事はない 今更不平不満もないだろ

じゃあやっぱ最強じゃねえかよw

 ちゃんと読んだか? なのはは最強でも何でもないよ


混乱の極みに立たされた

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:32:59.06 ID:???0.net
2013年の秋頃「なのはとまどか、どっちが強いの?」ってネタスレで
両信者とも散々やりあってたなあw
「まどか好きはまどかがなのはより弱くたっていいじゃんw」となのは信は言ってたけどなんというブーメラン…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:19:06.37 ID:???0.net
>>162
万策尽きたー

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:11:02.92 ID:???0.net
最強信者は自分の推しキャラの最大描写を相手の最弱描写にぶつけて勝敗を語るからね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:58:52.88 ID:???0.net
C級がS級に勝てちまうんだぜ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:06:32.43 ID:1e0wgAzW0.net
>>181
あれ本当酷かったよなあ。とにかくなのはを持ち上げようって感じで。そして反論されるとグチグチ言うという。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:06:28.81 ID:???0.net
例によってドラゴンボールに勝てるってやつか
ミストルティン当てれば余裕とか素面で言ってた記憶が

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:03:13.04 ID:mEYly65L0.net
混乱の極みに立たされた


181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:32:59.06 ID:???0
2013年の秋頃「なのはとまどか、どっちが強いの?」ってネタスレで
両信者とも散々やりあってたなあw
「まどか好きはまどかがなのはより弱くたっていいじゃんw」となのは信は言ってたけどなんというブーメラン…


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:19:06.37 ID:???0
>>162
万策尽きたー


183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:11:02.92 ID:???0
最強信者は自分の推しキャラの最大描写を相手の最弱描写にぶつけて勝敗を語るからね


184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:58:52.88 ID:???0
C級がS級に勝てちまうんだぜ


185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:06:32.43 ID:1e0wgAzW0
>>181
あれ本当酷かったよなあ。とにかくなのはを持ち上げようって感じで。そして反論されるとグチグチ言うという。


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:06:28.81 ID:???0
例によってドラゴンボールに勝てるってやつか
ミストルティン当てれば余裕とか素面で言ってた記憶が

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:55:32.98 ID:???0.net
で、なのはが最強だとして何か意味あるのか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:11:51.05 ID:???0.net
現実世界での負け組が自己投影して溜飲を下げる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:38:31.82 ID:???0.net
こう言っちゃ元も子もないだろうが、棚ぼたの力で何が最強だよって思う

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:44:00.24 ID:2/YaqkFO0.net
>>190
そりゃあ信者共は、自力で努力して強くなろうなんて考えないからだよ。なんでもかんでも才能さえあれば、楽をしながら良い思いができると本気で思ってるんだよ。そう考えると、なのはって才能やらなんやらの話だし、信者共にとっては理想の塊なんだろうな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 07:39:58.92 ID:???0.net
他作品と比べてどっちが強いとかはどうでも良いけど、なのはは努力してると思う。
授業聞きながらイメージトレーニングとか、夜の飛行訓練とか。
ただ、努力できる才能と努力したらその分伸びる才能があったのは確かだけど

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 11:09:30.26 ID:???0.net
他作品と比べて云々までテンプレ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:12:53.65 ID:???0.net
ある程度リアルなものじゃないと自己投影出来ないと思うけどね
あんな都合の良い人間いるわけがない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:58:59.93 ID:GkfHIbRO0.net
>>194
本当にそう。何もかもが全部なのはにとって都合がいいんだよ。結局あの世界は、なのはにとっての箱庭というかネバーランドにすぎない。そして、それに巻き込まれる奴らにとっては、たまったもんじゃない。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:15:30.21 ID:???0.net
でもあれスゲーってやりたいんだろうけど
平行にできるとか言いながら授業に身を入れてないんだよなw
ゲームやってても授業の内容は聞いてるから問題ないって思考と一緒で

あと、努力がどう実を結ぶかとかの部分を昇華できる能力が都築にない
3期のあの教える云々のスッカスカ具合とか見ると、抽象的なこと言って誤魔化せる内はいいけど
具体性が必要になると意味わからん一見よさげなことだけ並べるところあるよな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:19:18.96 ID:???0.net
強さも弱さもフワッフワで中途半端だから感情移入しにくい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:37:10.89 ID:???0.net
>>195
それ他のアニメにも当てはめてみ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:48:06.16 ID:???0.net
>>196
まともに学んでもいない奴に教える能力なんぞある訳無いしな。
特に文系がダメではね。

人にモノを説くというのはそれなりの人徳と説得力が無いとダメなのよ。

だから都築のバヤイ、結局「中身が無い」に収まってしまう。

>>198
なのはみたいに「スゲー」を真似した物なら簡単じゃねーかな?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:56:09.79 ID:???0.net
別に作者の人格はどうでもいいのだが
ゲームとかラノベとかから孫引きするんじゃなくて
一次文献調べるくらいするのはまともな作家だったら当然なはずなのだがなあ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:03:53.96 ID:???0.net
初めに結果ありきなのが押し付けがましいのよ

なのはは優秀です
→優秀に立ち回る描写がない

なのはは良い教導官です
→指導者として名采配だと思える場面がない

こんなザマで、情報としてこのキャラは優秀です凄いですと突きつけられる
周囲や教え子達が無駄になのはを褒めまくるのを含めて胸焼けがするくどさを感じた

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:08:23.42 ID:???0.net
過剰なヨイショ、的レベルの雑魚敵

用意するギミックがこれだけじゃ演出できる俺TUEEもたかが知れてると思うんだが
あれでカタルシスを感じちゃうのは流石にどうなんだ…

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:13:57.04 ID:???0.net
>>201
Stsじゃ全編通してまともに戦術練ったりしてないしな。戦闘専門でキャリア積んできてるはずが、地上本部防衛の時ははやての人材配置に異議も唱えず「上のいう事信じて頑張ろう」という体たらく。
てかあれってアグスタの時と同じなんだよな。外から敵が来る予想なのに最大戦力が揃って屋内にいて即応出来ないうちに押し込まれるっていう。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:36:29.98 ID:???0.net
「これだけ準備してるんだからきっと大丈夫っ!」

次週、6課陥落
この指揮官はw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:18:18.86 ID:???0.net
六課陥落という一大事が起きたのに犬と医者と役立たず一名が入院しただけでたいした影響もなく六課が通常運転してたのには笑ったわw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:10:53.84 ID:???0.net
主力メンバー全員無傷
鬼のいぬ間に粋がって喰い散らかしていっただけだものな
正直、本気で都築どうしちゃったのって思った
無印Asまではちゃんとした敗北を描けてたのに

つくづく信者がうるさいんだろうな…
Vでなのはが、Fでシグナムが負けた時も随分と荒れたみたいだし

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 06:44:49.36 ID:???0.net
>>201
基礎が基本が言ってるけどそこにもなんにもないんだよな

ただ持ち上げるためのだけの都合のいいフレーズでしない
肉付けできないならできないで、手を出さないという選択肢もあるというのに

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:54:37.87 ID:dhrMxX230.net
ティアナとスバルって軍事系の学校とか行ってなかったっけ?普通そこで、必要な最低限の知識を学ぶもので、配属されてから基礎が基本がとかは言わねえよ。とっくにそんな物は、そこで学んで終了してる。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 10:53:37.07 ID:???0.net
>>208
軍学校卒業してんのに消防士して放水で火災沈下とかやってるんだぜw学校で学ぶ時間なんて足りないだろ
おまけに放水技術をみて射撃の技術がとか言ってるしなw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 11:27:17.09 ID:???0.net
たかが3〜4歳違うだけの上司に「おイタしちゃったんだね…しょうがないなぁ…」とか言われたら
俺ならいつかぶっ殺してやろうかと思う 少なくとも尊敬はしない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 11:31:58.52 ID:???0.net
>>208
新人4人が基本逆らわないYesマンである事の理由がそれだと信者は言ってたな
配属前にもちゃんとした教育受けてるのに、いまさら教導官にグチグチ文句垂れる問題児なんているかよwと

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 11:48:39.54 ID:???0.net
腕はたつんだが周囲と軋轢があるので押し付けられる形に配属されるとかでもいいのにな
おニューの部隊だし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:02:29.66 ID:???0.net
しかし鳴り物入りでワザワザスカウトした奴等だったと
従順なのを見繕ったともだが

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:03:36.54 ID:???0.net
軍隊や部隊物で上と下の軋轢なんて日常茶飯事なんですけどね
鉄火場で命がけだからこそ綺麗事だけじゃ片付かない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 20:03:08.45 ID:???0.net
>>208
スバル、ティアナは陸士訓練校を首席卒業
スバルは普通校だったけど空港火災をきっかけにほぼ独学で陸士訓練校に行った
ティアナは魔法学校出身でこちらのほうが普通っぽい
あとは、シャリオは陸士訓練校通信科とか、クロノとエイミィが士官学校卒とかそんな感じ
突っ込みどころの多い設定だよな

あ、なのはとフェイトは訓練学校を3ヶ月の速成コースな
ヤッパリナノハサンスゴイ!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 20:58:53.41 ID:???0.net
>>211
4人の内、幼児二人はちゃんとした教育なんて全く受けてないよね?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:14:20.11 ID:???0.net
>>215
あのレスキュー入ってた時のスバルとティアナの褒め方が
なんか競技で上位に入ってるような物言いで、ああ都築って所詮こんなんかって再認識したわw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:44:39.86 ID:X1c7M60O0.net
>>216
頭良いから周りに教えてもらうか自習で大丈夫。

でもViVidで義務教育という単語が出てきて驚いた。あるのか義務教育。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:50:51.73 ID:???0.net
>>218
途中で投稿されちゃった。

学校に通わなくても同等以上の学力があれば免除されるのかな?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 01:06:59.43 ID:???0.net
親から捨てられてモルモット同然の扱いを受けたエリオが義務教育とかわけわかんねぇな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 01:22:36.48 ID:???0.net
月並みだが学校って人との接し方を身につける場でもあると思うんだが
距離の取り方とか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 05:12:03.48 ID:???0.net
>>220
しかもエリオ自体がエリオオリジナルのクローンであるとか・・・・・酷いもんだ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 05:45:04.11 ID:???0.net
>>222
親が息子のクローン作ったけど逮捕されるのいやだから手放した

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 06:09:40.42 ID:???0.net
義務教育を終えていたってViVidで書かれていたのはヴィクターとジーク
つまりミッドチルダ出身の二人

クローン人間や辺境世界出身者が義務教育を受けられるとでも?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:12:05.10 ID:???0.net
>>224
辺境でも一応管理に支配されてる世界なのに義務教育を受ける権利すら得られず、だが管理局の方には従わなければならないとか無茶苦茶だなw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:25:46.08 ID:EG0MCGcj0.net
>>215
都築って絶対、現実の軍隊舐めてるだろ?どれもこれもあり得ない事ばっかりじゃねえか。軍事アドバイザーの一人や二人雇えばよかったのによ。あっ、そうなると自分の思い通りに書けなくなるか。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 11:24:40.46 ID:???0.net
>>225
機動六課解散時にエリオとキャロに学校に行く選択肢をフェイトが提案してみたけど、二人とも辺境自然保護隊に行っちゃった。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 13:57:27.61 ID:EG0MCGcj0.net
>>227
そんなの六課に入る前に提案しとけよ。というか、これってなのはとヴィヴィオと家族ゴッコする為に、邪魔だから厄介払いしましたって感じだよね。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:01:21.62 ID:???0.net
なのはとフェイトを夫婦にするためにどこかから拾ってきた子供を養女にしたと
あの展開は流石に吐きそうになった

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:56:58.95 ID:???0.net
結局レズカップルでダブルママなんてやってるのはなのフェイだけだもんな
他の夫婦やカップルは普通に男女でくっ付いてるのに

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:26:02.32 ID:EG0MCGcj0.net
>>230
と言うより、この二人のせいで百合系は悪ってイメージが付いたのは確かだ。そういうのはファンの間の妄想だけで充分なんだよ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:54:53.45 ID:???0.net
最近だと百合系は人外巨大ババアとかシスコン眼鏡とか属性過積載キャラの属性の一つにするか
「死んだ妹に似てる…(似てない)」みたいなエピソードを付けてとにかく他の百合キャラと差別化をする感じかね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:56:35.68 ID:???0.net
都築のファンの需要を汲むだとかいう作風が最悪の方向に発揮されたな
フェイトが寝床にいるなのはの前で上着脱ぎだしたり明らかに百合豚を狙ってた

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:21:14.98 ID:???0.net
リリなのに限った話ではないけれどこういった作品での百合好きってのは
「百合ップルがいちゃついてるのが好き」じゃなくて「百合ップルと自分がいちゃついてるのが好き」だからな

単なる「公式が俺の○○たんに男キャラを寄せ付けてんじゃねーよ!!」ってのを真に受けたりするから……

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:33:22.90 ID:???0.net
ビスコッティ共和国の領主、ミルヒオーレ

この短いキャラ紹介で、都築が馬鹿だとわかる凄さよ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 10:50:16.83 ID:???0.net
「共和国 領主」で検索するとほぼ犬日しかヒットしなくてワロタ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 11:09:57.62 ID:???0.net
領主って言ってるけど君主ではなく、代表として国民の信任を受け続けてる。

つーか某北の国だって共和国なんだけど。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:57:44.25 ID:???0.net
犬日は基本、時間の無駄なクソアニメだと思ってたが
女の子を散歩させてフリスビーさせる狂気なとこは好きよ
都築の作品で初めて笑ったかも知れん

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 16:46:30.26 ID:???0.net
来季はもっと無駄なVが始まるんだよなぁ…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:07:03.28 ID:x5uVTTyL0.net
>>234
それで行き着いた先が、男キャラは問答無用でサンドバッグにするだからなあ。これだけで、残った信者がどんな奴かが直ぐにわかるという。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:22:48.27 ID:???0.net
姫って事は王女様でしょ?
王家がある時点で共和制は成り立たんぞ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:25:33.16 ID:???0.net
北の国は一応、肩書きは総書記
ショーグン様だからな
なんか信者の伝家の宝刀が炸裂しそうだがw

()() 現実とアニメの異世界の体制を同じに考えてるバカがいるな  ()()

総レス数 1006
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200