2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…262

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 06:03:49.90 ID:???0.net
なのは住人は排他的だから分裂するわなw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 07:51:22.29 ID:???0.net
いろんな所見てまわったけど、作画の酷さにたいし、信者共はベルカ式作画、これこそなのはとか言って称賛してるみたいだけど、見てる人が気持ち悪いと思っている以上褒め称えれるようなもんじゃねえよ。そもそも作画が崩れまくるのは普通とか考える時点でおかしいだろ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:27:42.14 ID:???0.net
>>795
ここは3期以降のNANOHAシリーズはボロックソだけど
そうじゃなくて、Vのアニメの内容だけはひどいって思ってる連中は
ここには絶対来ないだろw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:37:56.59 ID:???0.net
>>795-796
V放映開始前に、本スレと新作情報板で必死になって分断工作をしてた奴が一人いたけど
誰にも賛同してもらえてなくて笑えた
しかも放映一週間前になったらアニメ板にスレ立てるぞ俺の意見のとおりにスレ立てるぞって
さんざん騒いでおきながら、実際には通常通りに新作情報板の移行スレが立ってからじゃないと
乱立スレを立てることもできないチキンっぷりだし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:54:26.73 ID:???0.net
というか、アニメ2ですらない、懐アニメの大して進行しないのんびり消化なアンチスレにまで
今さらおかしなのが湧いてくるとか、一体Vのアニメ化に何があったんだって笑っちゃう状態だけどなw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:07:18.05 ID:???0.net
総合スレの住人はVividスレに移動したから完全に過疎ってる
住み分けの為にスレを分けたんじゃなかったのかな?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:54:27.58 ID:???0.net
煽る時点どっちもどっちだよね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:58:03.22 ID:???0.net
見てみたけど……あれはああいう作風なのか、崩壊なのかどっちなんだろ?
確かに変身シーンだけは無駄に気合入ってたけどさ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 12:05:02.07 ID:???0.net
絵自体の崩壊はそこまでひどくは無いと思う

ただキャラの配置とかがことごとく単調
キャラの配置やパースを工夫すると静止画でも動きを感じる絵作りが
できるんだけどそれを効果的に使えてないのでキャラ自体はそこまで
ひどく崩れてるわけじゃないのに下手に見える

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 12:08:31.57 ID:???0.net
別に話の内容がV原作と一緒なら、それほど悲嘆することはないのでは…
こっちからすりゃ何を今さら?って感じだしなw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:38:21.50 ID:???0.net
つーか、七釜がやらず、ゲートやら、
新作も平行してるA-1 に押し付ける辺り、 藤真と都築は福田並の怨恨を
業界に植え付ける気なんだろうか。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:55:00.20 ID:???0.net
>>806
釜ってなんだよw

まあいいんじゃねえの
Vividのアニメアンチスレなんて、こっちからすりゃ対岸の火事みたいなもんだし

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 22:51:28.53 ID:???0.net
>>806
売れる量が予測できてるから予算を削って利益を最大化しようとしてるだけなんじゃねえの
いくら製作会社が違うとはいえ未だにnanoha.comからvividへリンクされないような状況だし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 05:37:34.68 ID:???0.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org252422.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org252459.jpg

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:19:15.54 ID:???0.net
これ、最初から分割2期は決まってんだろうな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:29:14.83 ID:???0.net
>>809
二行目酷すぎて笑ったw

まあ、画の問題だけなら金掛けて修正することもできるだろw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:17:15.38 ID:???0.net
今回のは画の問題というよりセンスの問題だからなあ
絵自体は多少崩れててもStSの頃よりは十分きれいなんだけど
スタッフが新人だらけだけあって経験不足がめっちゃ出てる
一行目とか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:43:13.71 ID:???0.net
>>811
vividは金掛けられるのかなあ?
売り上げ予想は6000(犬日3)〜9000(なのはBDBOX)でしょ?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:12:54.71 ID:???0.net
>>811
普通なら本編捨ててでも注力するはずのED映像なんだぜこれ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:23:47.53 ID:???0.net
中身が原作に忠実なら、何も嘆くことはないんじゃないっすかねw
あのゴミトーナメントとか普通に楽しめるっしょ?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:26:25.87 ID:???0.net
売上げ固定だし予算削りに削ったのかな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 01:07:58.92 ID:???0.net
声優とかのメンツから考えてギャラも高いからって事で、予算とか徹底的に削って作ったんじゃね?どうせ信者共はなのはってついときゃ買うだろうし。その証拠にたいして使わないくせに、なのはの絵柄がついてる、からってVISAカードなんか作ろうとするし。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 01:17:24.30 ID:???0.net
まぁstsや犬日みたいに大量に購入してくれるだろうさ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 03:31:37.74 ID:???0.net
>>817
stsのキャラでの声優がほぼ継続
更に新キャラがわらわらと……やっぱ、一人で何人も兼任とか当たり前にやるかな?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 08:35:18.24 ID:???0.net
>>818
作品全体からやる気のなさがただよってきてるし
イベントチケット申込み券同封とかしないと無理でしょ
イベントを開催するにしてもメインキャストが
水橋、能登、喜多村、福圓だから誰が行くのかと

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:57:11.24 ID:???0.net
水樹田村はぶち込むでしょ
主題歌ライブもあるし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:50:09.07 ID:???0.net
ぶち込まないならなんの為のイベントで主題歌起用してんだとなるわな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:23:18.52 ID:???0.net
まあ製作とか色々変わっても主題歌が水樹田村ってので一応シリーズの体は保ってるな
これがメイン組数人の声優が歌うのだったら完全に別物になってたな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:34:12.01 ID:???0.net
これが今更アニメ化できた理由ってアレかねえ?パチ化するらしいし、その為の売り込み的なものがあるからとか?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:19:43.22 ID:???0.net
田村と水樹に歌わせるけど脇役だからアニメ本編の収録に拘束される時間が短くてすむって
そういう計算だろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:59:05.46 ID:???0.net
結局なのはって、田村ゆかりと水樹奈々の二人以外なんの価値も無い作品なんだなって思ったわ。都築は自分の実力で売れたと思ってるかもしれないけど、この二人いなかったら全く売れなかったろうし、身の程をわきまえるべきだと思うわ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 02:58:55.98 ID:???0.net
なんか「某ガ.ンプラアニメ観てた人にはウケそう。あっちも拳法使うし」って言ってる人いたけどそれはちょっと無理だろう・・・
某の方はTV本放送の時点でこっちみたいな作画崩壊起こしてないから・・・あのEDのヴィヴィオの顔を毎週見るんなら最悪SAN値チェックが要るぞwwww

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 06:24:19.34 ID:???0.net
あっちは王道物で大会に勝って、優勝するって感じだけど、こっちは全員負けたからなあ。こういうのって実力差があって勝てる確率が低いんだったら、勝つための方法を探るとか、ごり押して勝つかなのに、そういうのも無いから何の為に大会編をやったのか本気でわからん。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 07:01:32.64 ID:???0.net
フェイトちゃんがなかなかオッケーくれなくて…

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 07:34:09.66 ID:???0.net
>>828
ドヤ顔で、いや、こういう展開の方がリアル!
とか言うんじゃないの

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 08:08:29.73 ID:???0.net
スラム○ンクでも引き合いに出すのかな?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:07:48.07 ID:???0.net
>>830
ご都合主義だらけのこの作品でリアルもへったくれもないと思うけどな。Forceなんか特に理由もなくなのはには効かないとかあって酷いし。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:18:36.05 ID:???0.net
>>830
そのリアルってのも、覇王も聖王もたいした事ないんだなあってのを見せつけただけにしかならないんだけどなあ。実際の歴史と同じで後世の人間が過大評価したって感じにしか見えん。まあ、ベルカの過去編でも無能っぷりを晒してたわけだし。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:26:47.83 ID:???0.net
>>832
おいおい、なんとなく効かないってなんだよそれw

>>833
今寝たろうやっている王様も直近の部下が全く従わないばかりか攻撃すらされた挙句
最後まで何も出来ずにスバルに任せっきりだったよなw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 11:07:11.70 ID:???0.net
ご都合主義じゃないですよって見せる為のご都合

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:17:00.24 ID:???0.net
>>832
その手の能力は素人SSにはよくある

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:19:58.26 ID:???0.net
>>827
アンナのアニメの絵としては下手なだけじゃんw
作画崩壊としてはかなりの低レベルでネタにもならない
正直作画崩壊な絵を貼るスレに貼ってもウケない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 18:56:13.51 ID:???0.net
>>835
きちんとやってますよーっていうなんちゃって演出大好きだもんなw
2期も目立ったけど3期以降それが透けて見えすぎてひどい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 19:57:26.97 ID:???0.net
vivid売れてねえな
http://shosekiranking.blog.fc2.com/

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:37:35.20 ID:???0.net
>>839
信者がハードル下げまくり
アニメ化発表時はStrikerS超え10万オーバー確実とか言ってたのが
いつの間にかBD-BOXの1万にすりかわって
とうとうDOG DAYS3期超えの6000まで目標が下がってきた

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:41:08.90 ID:???0.net
あいつら、売上悪かったら支持しねえのかよ…それもおかしくね?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 00:00:32.81 ID:???0.net
サンデー新連載「なのは洋菓子店のいい仕事」
これも神汁みたいにマギの編集が担当してるのだろうか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 00:01:04.01 ID:???0.net
誤爆

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 00:28:36.52 ID:???0.net
POS動いてないってことは在庫切れか誰も買ってないかのどちらか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 06:25:45.75 ID:???0.net
 ♪対象
「魔法少女リリカルなのはINNOCENT VISAカード」を既にお持ちで、利用期間中に
  7万円以上(含む消費税等)ご利用された方
  ※本キャンペーンはエントリーが必要です。

 ♪プレゼント景品
  対象者の中から抽選で10名さまに「オリジナルスタンドバナー(※)をプレゼント!
  ※本景品は全非売品になります。
  ※本景品は藤真拓哉先生描き下ろしデザインとなっております。
  ※デザインは現在製作中でございます。 
  ※大きさ:W620×H1,500〜2,000

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 11:27:29.78 ID:???0.net
>>841
あいつらはただ他の作品とかと比べて、その作品のファンにたいして優越感に浸りたいだけだから。だから作品が衰退してる事は認めず、誰かのせいとかにして言い訳したがる。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 11:33:15.19 ID:???0.net
>>840
それはハードル下げすぎでしょ。そこまで予防線を張らないと不安なのか都築信者は
都築信者で「なのはは面白くなかったけど犬日は面白い」なんて奴、普通に考えて居るわけないんだから
なのは1期BDBOX(都築信者+なのは1期2期は許す派)の9000には届かないとして
犬日3期(ガチ都築信者)の6000に都築信者の中の「なのはと名前がついてるなら買っても良い」層をプラスして
1巻初動は8000くらいじゃないの?ソシャゲのイノセントのアクティブユーザーもそれくらいだし
まあイベント優先申込券封入とか1巻だけ異常な値引き戦法とかでいくらでも変動するんですけどね・・・

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 11:36:29.94 ID:???0.net
>>838
そういうのは書く前に、この演出をしたらどうなるかってのをあらかじめ予測して、その後にどうするかってのを先に考えておくものだ。考え無しに自分の書きたい物を書いて、それに突っ込まれたら後付けでどうにかしようとしまくるからこんな事になるんだよ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 11:54:42.34 ID:???0.net
今までの話と辻褄が合うとか考えず
ガンダムとか特撮作品とか見てていいなと思ったら真似してきたんだろうな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:54:07.35 ID:???0.net
Vはどこまでやるんだろうかね
大会終わる位か?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 14:57:18.77 ID:???0.net
>>850
敗者復活戦とかが実はあるとかやって、主人公達を復帰させて負ける前よりも強くなってて逆転することができたとかやらないと、本当に何の為に大会編なんてやったのかわからんからなあ。はっきり言って今の大会の進行状況もわりとどうでもいいって状態だし。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 15:07:20.32 ID:???0.net
いっそのこと開き直って、ストリップ劇場的なものでもずっとやってればいいんじゃないの?ストーリーも破綻してるし、信者共も裸とかが見たいだけだろうし、そんなんでも絶賛するんじゃないの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:11:34.51 ID:???0.net
アニオリ展開でとりあえず締めるんじゃね?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:10:39.86 ID:???0.net
>>840
>>839は円盤じゃなくてコミックの売り上げのことね
人気原作がアニメ開始すればコミックの書店爆撃起きて当然なのにvividは、ここ1週間POS500位以内に入ってこない
アニメイトでフェアやってるのにもかかわらずだよ(アニメイトもPOS集計対象)

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:18:55.69 ID:???0.net
>>854
コミックが売れてないのも当然だろ
アニメ化されたのにまるでやる気感じられないんだもの
売りたいならもっと販促ばらまいて書店店頭ジャックとかやりゃいいのに全然盛り上がってないし
同じ原作付きアニメのだんまちとかに持ってかれてるじゃん

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:55:37.47 ID:???0.net
ネット小説が書籍化して、アニメ化
したの奴は小さい枠ながら細やなのに

アニメからコミック化し、さらにアニメ化の要素、以前のカラー化まで曲芸商法のせいで、警戒されてる可能もある。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:01:53.48 ID:???0.net
今回の「3か月連続刊行」は裏目に出る可能性あるよなあ
3か月連続なのは間違いないけど、そのうち2冊が既刊に色つけただけ商法
まだINNOCENTとマテ娘の発売日をViVid放映中にずらした方がよかったんじゃないのか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:10:14.25 ID:???0.net
>>854
vivid信者にとっては原作にあたる単行本が売れてないのか

別にいいじゃんな
内容が王道wwだったら

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:11:54.85 ID:???0.net
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org170055.jpg

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:19:30.89 ID:???0.net
いいんじゃないっすか
ここまで作画が酷ければ、多分内容の酷さ隠せるっしょw

しかし笑えるけど予想以上にひでえなw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 05:40:25.98 ID:???0.net
ttp://pa4.dip.jp/jlab/a41/s/paa1428673401377.jpg
ttp://pa4.dip.jp/jlab/a41/s/paa1428673436199.jpg

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 10:40:28.53 ID:???O.net
>>860
なんかこいつだけ浮いてる。
痛々しさ全開の草の生やし方とか、周りに便乗してるだけにしか見えないんだよなぁ。
なんちゃってアンチか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 15:36:40.09 ID:???0.net
都築の信者と藤真の信者を対立させる気なんだろうが、

まあ、サイクロンが藤真の抱き込み
にあってる事から、もう版権を巡って
都築側と内部政争を起こす気まんまん。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 16:02:38.43 ID:???0.net
>>858
最初は10万部台売れてて信者も調子に乗ってたけど最近は新刊3万部という糞みたいな売上で大半の信者がVを見放した模様

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:11:31.13 ID:???0.net
フェイトすんのシャワーシーンは目瞑ってた所は良かったww

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:55:35.31 ID:???0.net
>>863
藤間のコンテンツの私物化とのっとりは昔から相当なもん
関わったコンテンツはみんな死ぬし

初めは藤間を利用する立場だったのに逆にのっとられてるなのプロは哀れだなとは思う

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:33:23.17 ID:???0.net
乗っ取りよく言われてるがなんなの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 20:43:20.35 ID:???0.net
>>866
今更あんな物にそれほど価値があるとは思えないんだけどなあ。このままアニメが売れなかったら、信者は藤真のせいとか言うのだろうか。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 20:58:05.74 ID:???0.net
この作品の何処が一番まずかったかと考えると、どんだけ手抜いても信者共がアホ面さげて買いまくったせいで、作る側も相手を舐めきった状態になってしまったことだと思う。まあ、こんなボロい商売やめらんねえよなあ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 21:28:48.35 ID:???0.net
>>869
DDとVとIでそれは感じている
真面目に作っていた気概が唯一あったFを捨てたあたりで路線を固めたんだろうな、と
stsも色々言われてはいるけど、やりたい事やネタが多い事は伝わったしやる気はわかった
今はただ楽して適当な話を垂れ流してパロディや幼女やら女キャラのサービスシーンで場を繋いでいるだけ
熱意もなんもない
それで嬉しがってる奴らがいるのだから商売は合っているのだろうがサイレント層は離れるよ
真摯な路線で作っても、現行シリーズがDDやVやIみたいな路線ばかりなら、ぶっちゃけ3rdは厳しいと思う
今の都築作品で知って都築をリスペクトするようなクリエイターはまず出ないだろ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 21:33:37.23 ID:???0.net
何を言われようがFは止めちゃまずかっね
他は似たり寄ったりだし
単純にT氏のシナリオ制作能力も下がるわな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 22:16:32.75 ID:???0.net
乗っ取り云々言ってるのは、それによって都築の本来の酷さ隠そうとしてんのかね?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 22:59:25.32 ID:Ah9hHERY1
>>863
何の話? ググっても分からなかった。

>>870
ある意味、身の程を弁えた商売に切り替えたと言える。
もう以前ほどの人気は見込めないから残ったファンがお金を沢山落とす様な展開にしたんだろう。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 00:47:49.83 ID:???0.net
Fはなのは達出さずスバルぐらいにして勝負するぐらいはやっても良かったんじゃないのって思うが…。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 01:20:56.70 ID:???0.net
>>874
Vのアニメを見ていると完全に新規を狙っても良かった気もする
あれはVのファンしか試聴してない空気がある
新規にはキャラデの時点で切られてる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 04:52:57.33 ID:???0.net
メインスタッフを新人若手で固めてる時点で売る気がないの丸見えだよ
角川のノルマ消化用の作品でしかない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 08:32:29.31 ID:???0.net
色違いの巨大な目玉が激しく気持ち悪いなw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 10:06:16.40 ID:???0.net
>>874
なのはたちを出さないと、そもそも初期の段階の客集めができなかっただろうからなあ…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 10:08:06.87 ID:???0.net
>>876
角川は漫画をのせているだけなのでVのアニメには全く関係ないぞ?
なめたのはゴーサインを出した七斧と都築だ
信頼してぶん投げたのにやらかしたA1のせいとも
話作りに手抜き三昧でなめられるまでブランド力を低下させた七斧と都築が悪いとも言えるが

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 10:15:10.70 ID:???0.net
>>878
4話までなのはは出してないよ
チラ見せしかない
平行してた片方は既存キャラが中心だったしそれがウケてたし声がでかかった

Fはアンチばかり声が大きくてサイレント読者が休載してからやっと声を上げている印象
連載中に声を上げていれば違ったのにね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:03:28.62 ID:???0.net
>>880
完全一新ってのは、もうNANOHA達が出てくるかもって思わせるのではなく
絶対に出てこないような舞台にするだけの潔さあってこそだと思うけど、
そこで勝負できる能力は既に都築にないからな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:12:42.84 ID:???0.net
>>881
Fがアニメ前提の新世代4期で大掛かりなメディアミックス
Vは既存ファンへのサービスとしてのスピンアウトかつ、Fの引き立て役
このくらい明確にはじめから明言して展開させないとファンはどうしたらいいかわかんないわ無理
同列4期だの日和ってたら駄目でしょ
結果、片方が片方を潰して今の有り様でファンは離れる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:18:06.43 ID:???0.net
それができる実力ねーのに全方位にいい顔しようとする芸風しかねえ脚本家じゃ
事前のビジョンを決めてとか無理だろ
それはもう三期で思い知ったはず

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:53:44.58 ID:???0.net
>>883
人は過ちを繰り返す

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 19:47:08.20 ID:???0.net
>>882
同時期連載の複数の作品で視点を変えて話を展開するのって
CLAMPとかやってたけど都築の手には負えなかったね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:48:23.15 ID:???0.net
同業者だと虚淵に続いてタカヒロにも追い抜かれたし
盟友の金子にもシンフォギアのヒットで水開けられた感じだし
本格的に都築は竜ちゃん同様過去の人になったなあ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:38:20.77 ID:???0.net
Vで幼女達や在野の格闘家が活躍するたび
Sts後半の管理局の貧弱ぶりが輝く

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:56:39.47 ID:???0.net
>>887
しかも全員管理局入りたいとも思ってなさそうな所が凄いよなw
ビィビィオもはやく管理局に入ってママのお手伝いがしたいとも思ってないし、エリキャロには逃げられるし、子供には完璧に嫌われてんな管理局w

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 02:37:28.22 ID:???0.net
>>888
エリキャロの自然保護隊もスバルの救助隊も管理局だが

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 02:47:05.35 ID:???0.net
>>888
あと、無限書庫も管理局だよ
無限書庫の司書資格を持ってるヴィヴィオは実質的に局員みたいなもの

局からの依頼も受けてるし、仕事としては将来はホワイトカラー系なんだろ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 04:19:34.25 ID:???0.net
>>890
その依頼って依頼料とか出るんか?出なかったら幼女をタダで扱き使う鬼畜の所業だなw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 08:08:03.52 ID:???0.net
上級戦力を遊ばせておけるなんて余裕っすね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 08:36:00.90 ID:???0.net
>>886
虚淵や金子は上の指示にはなんだかんだ従うし、まどマギもシンフォギアも何時でも終わらせる事が出来るってふうにやってるしな。都築はなにもかも自分でやりたいとか言うし、何時までもなのはに固執しまくってもうそれしか無いって状態だからなあ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 09:14:08.71 ID:???0.net
>>892
スラムとかがある時点でそんな余裕は無い筈なんだけどなあ。近いうちにスラムの住民ごとミッドを棄てて別の場所に移住しようとする計画を考えてるっていうんだったら話は別だろうけどさ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 09:47:34.53 ID:???0.net
以前あったよね、「一般的な局員はぶっちゃけ闘いには出たがらない」っていう設定。Stsの時のQ&Aだったか
すごいな、あの設定通り主要キャラの大半が前線から遠のいてるぞ!
まさかこの、管理局のやる気の無さを象徴するような設定をわざわざ回収してくれるとは恐れ入るwww

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 10:07:03.36 ID:???0.net
>>895 戦闘時に制服+ストレージデバイスの局員がまっしぐらに敵前逃亡かましたのもこれで整合性でるねw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:47:36.69 ID:???0.net
一般的なって言うけど、執務官も凶悪事件を避けたがるらしいし、要するに局全体に職務怠慢がはびこってるって事じゃねーか。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:07:36.68 ID:???0.net
そらまあ綱紀粛正の流れで、執務官の試験が難しくなるそうですからねえ

都築はそれが何意味してんのか、なーんもわかってないで出したんだろうけどw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:22:55.17 ID:???0.net
>>897
fで人攫いが管理内世界で横行し、アンチマジック装備を手に入れた犯罪者が暴れまくっている辺り
職務怠慢がSTS後も対して変わらなかったって風にも見えるわw
綱紀粛正程度でどうにかなるのかね。精々試験問題が難しくなるのと注意喚起程度だろうが

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:07:54.29 ID:???0.net
実際のところ、時空管理局で通信司令まで昇進した女性が
執務官から提督になった男性と結婚して出産したと思ったら
長期休暇を取って専業主婦になって、しかもそれだけじゃなく
てわざわざ異世界に転居して子育てしてるんだぜ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:36:01.08 ID:???0.net
正直な話、ストレージデバイス持ってる局員がやれ水切りだのイレイザーだの腕相撲でステージを破壊するだのといったことが出来るとは思えん。
ほんと、大会上位陣は局に入っても即戦力になれそうなのに、なのはもフェイトもはやても青田買いとかはしてそうにないんだよな。もったいない。Fでトーマとかを「面白そう」とかいって部隊に組み込んで訓練に巻き込んだのと同一人物とは思えんな。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:42:44.32 ID:???0.net
保護すべきだったし危ない連中に身柄を狙われてるからしゃーなし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:07:17.55 ID:???0.net
>>902
そいつを促成訓練だけで実戦に放り込むのはどうなのかね……
しかも新人組だけでの戦いを強いられ危ういトコまで苦戦するわ、フッケバインとの接触を許すわで
保護なんてレベルじゃねぇぞ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 09:38:39.20 ID:???0.net
保護する対象を保護しなくてもよくするには保護対象を鍛えて地上最強の存在にすれば保護なんて必要ない!的な
範馬勇次郎みたいな理論

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 10:00:32.96 ID:???0.net
>>904
なのはは確実にそう考えていてそうしようと思っていそう
が、狸の方は跳ね返りの地雷娘が訓練時にやらかし(爆発による施設や器具の破壊)を連発して補修費用に泣く事が決定しているが

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 11:05:12.58 ID:???0.net
こんなクソみてえな組織ぶっ潰れちまえって思ってたが、こんだけ堕落しきってるんだからそう遠くない将来、体制が維持出来なくなって勝手に滅びるな。管理局に入りたくないって奴が多くてもしょうがねえよ。誰だって沈むとわかってる船なんて乗りたくねえし。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 11:09:26.39 ID:???0.net
すでに手が回りきらず地上本部に皺寄せが来てる訳で…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 11:25:32.76 ID:???0.net
>>906
だから今は積極的に管理外世界から有能な子供を拉致ってるんだろうなw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 20:27:30.48 ID:???0.net
vividリミッター話で荒れててワロタw
あれに納得できるとか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:09:19.57 ID:???0.net
>>903
あれも当の本人達の希望で、なのは達はそういうつもりじゃなかった
とかにすりゃまだ印象も全然違ったのになw
ともかく話の持って行き方のヘタクソさは三期から十分受け継がれてたけど
何が不満だったんだかねえ信者どもはw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:32:23.80 ID:???0.net
>>906
なんかアニメと現実世界とごっちゃになってないか?w
滅びる滅びないは都築次第だろw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:33:04.39 ID:???0.net
>>906
まぁ管理局の掲げる拡大政策だとたとえ健全に組織運用できてても詰むのが目に見えてるからな
管理外世界Aに複数の次元を吹っ飛ばせるロストロギアが有るかもしれないから管理下に置こう
管理外世界Aを管理下に置いたけどその隣の管理外世界Bにあるかもしれないから管理下に置こう

以下無限ループで終わりが無い

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:48:16.73 ID:???0.net
地盤の世界からも戦力を抽出しないと版図を維持できない辺り植民地政策で崩壊する国に似ているな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:53:20.07 ID:???0.net
スカウトという名の拉致、管理という名の物品押収、管理下に置くという名の植民地化、やってることは海賊と変わんねえな管理局。まあ、内戦で国を滅ぼしたモヒカン共の末裔だし、本質は変わんねえんだろうな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 00:46:29.02 ID:a42aQ/UlL
別に時空管理局がゲスな組織でもいいんだけどね。
何故主人公の周りだけ、明るくクリーンで問題なんてありません、と言いたがるのか?
そのお陰で管理局には主人公以外は無能、という組織になっているというのに。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:41:27.96 ID:???0.net
管理局最大の問題は、司法と行政が同一だってことだと思う。もしかしたら立法もか?

てか、子どもたちに管理局が敬遠されてるような描写あったっけ?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 02:34:26.01 ID:???0.net
無いと思う
が、個人の士官にあこがれを抱いても組織そのものへの敬愛はなかったように思える

ちなみにFの跳ねっ返りは鬼ごっこ出来るとかなめきってたし
主人公は地方警防なんてあてにならないと言ってたな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 03:07:25.04 ID:???0.net
>>917
Vの方は局というより施設だけど、好意的だったような。
Fはガンダムでいうと、連中から見ると地球連邦のような存在じゃないとストーリー的にダメでしょw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 04:27:47.61 ID:???0.net
A's時点で古代ベルカ式は失われた技術云々言ってたのに在野にあれだけベルカの王族の継承者や転生体がいたというね
しかも辺境じゃなく首都近辺

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 06:15:08.00 ID:???0.net
>>909
アニメ板か
ViVid自体には出てこない設定なのに板違いって分からんのかあいつらは

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 07:09:27.91 ID:???0.net
>>920
放送前はスレを分けることで話の棲みわけする話だったんだが
案の定、総合スレ()の住人がVividスレに移動したからな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 10:36:51.39 ID:???0.net
もう一つのアンチスレにも載ってたけど、この作品の展開のしかたってドラえもんであったオシシ仮面のやり方そのものだよなあ。困ったら新キャラ入れて話の先伸ばしをして、あれは昔から漫画家としては駄目なやり方だと言われているのに。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 11:16:48.88 ID:???0.net
あの話をもう一回見直してみると、ドラえもんの反応も面白いんだよなあ。最初は期待してたんだけど、話の展開でどんどん呆れ返っていって、他にも面白い漫画が載ってるとか言うし、漫画家の駄目なやり方とそれによるファンの失望と移り変わりってのがよくわかるんだよなあ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 15:53:25.25 ID:???0.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

0◆et/d11/78mari.jpg
◆を22it.nに変換

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 17:53:01.25 ID:???0.net
そーれがどーした僕ドラえもん

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:38:16.14 ID:???0.net
まあ、ようするに都築がやったことってあの話と同じって事なんだよねえ。都築はその程度のレベルしかなかったってこと。何年も物書きやってて、いろんな人とも交流してるのにちっとも成長してないってのもどうなのよ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:21:40.14 ID:dQXNlyFl0.net
よ!まっぽ!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:40:31.85 ID:???0.net
>>918
さしずめ六課はエゥーゴか?
でも六課そのものには思想も主体性も無いしね
あくまで本局の特務部隊にすぎない

後、ジュドー達みたいな可愛いげは無いしなあの三人
勘違いと世間知らずと知ったつもりの糞ガキの三人だし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:51:19.11 ID:???0.net
>>928
おいおいエゥーゴは反地球連邦組織だぞw六課はどちらかと言えばティターンズだろw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:22:21.37 ID:???0.net
おっ、そうだな
がっつり体制派だしなぁ
違う点があるとすれば負けない点か

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:52:14.62 ID:???0.net
Vividアニメまだ見てないんだが映像になって良かった点とかある? バトルはちょっと良くなってたとか
話すネタとして毎週30分の時間を割く価値があるのかどうか
アンチスレで悪いがちょっと好意的に見た場合の感想を教えてくれ


本スレで聞け? いまいち的を得ない絶賛ばっかだよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:40:24.59 ID:???0.net
得ないってなんだ 的を射ないね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 15:01:09.65 ID:???0.net
>>931
俺は全然見てないけど、放送が終わった後で実況スレのログだけ流し読んで雰囲気だけは把握してる
見る価値はないけどどれだけ爆死するのかだけは見届けたいアニメのチェックの仕方としてオススメ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 15:56:15.27 ID:???0.net
>>930
もともと、ティターンズは武闘派の連中が今の連邦のやり方を変える為に立ち上がった組織だったんだけどね。途中で狂っちゃったけど。六課には今の体制を変えようなんて考えはなっから無いから、ティターンズ以下だと思ってる。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 17:03:56.30 ID:???0.net
>>931
原作はキャプ絵でしか見てないので比較はできんが…
とりあえずアニメ用のキャラデザが微妙という点を除けば絵や動画は比較的丁寧な方
演出が日常系萌えアニメ寄りなので過去作のようなシリアスを期待すると間延びして感じる

戦闘シーンは旧TVシリーズよりは動きとかに枚数が割かれてて普通程度には動くといった感じ
血界戦線みたいな動きまくるアニメとはさすがに比較にならんけど
アクション限定ならミカグラには勝っててパンチラインには負けてると思う

基本的には藤真の絵とかコマ割りとかポーズを再現してるようなのでアクロバティックさはない
普通にいい程度の動きを漫画と同じ過剰な発光・爆発演出で飾ってるような感じ
ひたすらに堅実で丁寧で良くも悪くも目立つところがないといった印象

あと既読が言うには原作で説明不足なシーン繋ぎに補完シーンを入れてるらしい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 17:05:12.94 ID:???0.net
>>931
ただでさえピンボケした原作がテンポの悪いもっさり演出と決して良いとは言えない作画、
主役二人のキャラを掴みあぐねてる演技ですごくもやっとした内容になってる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:04:09.63 ID:ESjMuUqP0.net
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

砂糖は心身を蝕む危険な食材、脳のエネルギーの嘘 動脈硬化、免疫力低下、うつ病
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8890.html

チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8885.html

統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg

★すべての不調は首が原因だった!

★長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 

★あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

★その不調は遅延型フードアレルギーです!

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:33:10.82 ID:???0.net
>>934
武闘派が今のやり方を変える為に立ち上がった→途中で狂っちゃった
ってのはレジアス中将だね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:10:29.91 ID:???0.net
>>932
ここで言うコトじゃないが得ないでも合ってるぞ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 23:32:19.00 ID:???0.net
>>938
なんかこう見ると、地球連邦と全く同じ末路を辿りそうな気がするな。Zの時代から100年後位で連邦は完全に崩壊したけど、こっちはもっと早くに潰れそうな気がする。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 23:34:11.92 ID:???0.net
いい加減ガンダムの話はすれ違いだからよそでやれ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 00:12:14.60 ID:???0.net
設定の使い捨てっぷりがなあ
プロジェクトFATEとか
中身ちゃんと決めてるものだったんかね
レイジングハートが映画版で
「出自不明の謎のデバイス」ってなったけど
活かせるのかあれ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 02:17:12.60 ID:???0.net
謎デバイスは映画からだっけ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 08:50:32.05 ID:???0.net
TV版では由来とか、ユーノが持つに至った経緯とかは
語られなかったし設定資料にも載ってなかった
「ジュエルシード回収するたびパワーアップ」
なんて氏に設定は公式サイトにずっと上がってたが

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 15:38:17.29 ID:???0.net
スバルのタイプZeroって結局なんだったんでしょうね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 19:00:45.70 ID:???0.net
ナンバーズのやつがスバルの劣化コピーってことで
後期OPじゃライバル展開ぽく描いてたのに
最終決戦はギンガとの姉妹対決しかしなかったという

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:52:30.82 ID:???0.net
>>945
sts以降で結局なんだったんだってならない要素探す方が難しいです

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 09:43:12.96 ID:???0.net
スバルと決着つけるかと思ってたら何故かティアナとの戦いになり
圧倒的優位からさっくり蹴散らされてたな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:31:33.48 ID:???0.net
アインヘリアルさん・・・(泣

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:46:29.16 ID:???0.net
有能な中将()がつくらせた用途不明の砲台か

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:58:16.21 ID:???0.net
>>950
人も金も本局が無節操に吸い取っていっていっぱいいっぱいだったことには
同情するが、固定砲台でどうやって地上の治安回復する気だったんだろうな。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:14:22.33 ID:???0.net
ほ、本局が艦船で攻めてくることを想定してたんだよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:48:37.09 ID:???0.net
散々危険視されてて一体どんな兵器なんだと思ってたら固定砲台とかね…
まあ今現実でも自衛用装備しかない最大級護衛艦がやいのやいの言われてるけれど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:08:33.92 ID:???0.net
一応、うろ覚えだが次元から降りてくる高位魔法使いを空中で迎撃する為の代物らしい
そして砲台周りは戦闘機人に護衛させるつもりだったとか

ぶっちゃけ、リニアとかに載せて移動しながら砲撃してた方がいいと思うがな
固定砲台だと場所がばれれば原作の如く奇襲食らって敢え無く破壊されるのがオチ

ところで、あの砲台をぶっ壊した弁償は誰に請求すりゃいいんだろうか?
ぶっ壊した連中は返済義務もなさそうだけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:21:09.84 ID:???0.net
対人兵器なのアレ?www
揺り篭や時の庭園みたいな要塞クラスを想定してるものかと
ウサギを狩るのに斧を持ち出す馬鹿の例まんまだな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:30:18.51 ID:???0.net
戦闘機人の模造品みたいなのを作ったり実弾持たせた部隊とかのほうがよっぽどいいような希ガス

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:06:38.84 ID:???0.net
そういやギンガの固有能力ってなに?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:22:26.71 ID:???0.net
砲台単体じゃなく、砲台をメインとした基地or要塞としてだろ

場所バレと襲撃を考えたら、地上本部も機動六課も同じ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:38:22.90 ID:???0.net
>>957
スバルと同じじゃね?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:37:14.02 ID:???0.net
>>955
真っ先に潰させたから
対ゆりかごとしては有効だったんじゃね
スカが中将からかいたかっただけかもしれんが

放送当時
「ゆりかごって未来少年コナンのギガントだよね」
つっても誰にもわかってもらえなかったなー

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:44:15.99 ID:???0.net
月と太陽だからな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:23:04.51 ID:???0.net
なんかヤマト作って爆撃機にフルボッコにされた日本軍みたい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:36:07.77 ID:???0.net
それは認識を誤ってるぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:47:16.98 ID:???0.net
vivid2話の風呂シーンでヴィヴィオの髪を縛ったまま洗ってる件
ファンもアンチも突っ込んでない不思議
みんな右手が忙しかったのか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:17:47.71 ID:???0.net
>>964
後ろ髪は洗ってる時のみ下ろしてるし、ツインテも無いし、突っ込むような内容か?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:43:34.23 ID:???0.net
>>958
過ぎた力がどうたらこうたら言ってたけどw
結局その辺りを処理する能力も都築にはなかったんだろなー

ただ「それっぽいことを言うだけ」が多すぎるわこの脚本
中身用意できなから余計そうなるのかもしれないけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:47:11.19 ID:???0.net
砲台要塞が必要な治安維持って犯罪率が高いとかのレベルでなくテロが横行してる程だよな…

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:04:31.12 ID:???0.net
>>967
次元航行出来る世界だし

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:10:29.61 ID:???0.net
アインヘリヤルが「陸の雑魚魔導師でも都市をカバーできる魔法が使えるようになる大型デバイス」とかならまだよかったろうにな。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:54:42.92 ID:???0.net
無理矢理考えると次元跳躍でどこでも狙えて支援砲撃できるとかかねぇ
人数、力量不足の対策になりそうなのだと

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 00:25:58.98 ID:???0.net
次元航行部隊へのライバル心も少しはあると思うが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 12:24:10.67 ID:???0.net
音速越えの移動砲台がうようよいる世界で切り札がまさかの固定砲台
ピエロ役とはいえトチ狂った徹底的なバカに描きすぎだろ
例のティアナファビョりの件といい相対する意見のキャラをアホにしか描けないのは致命的

それで後にとって付けたように「あの人は優秀だった 頑張ってた」とか添えてくる
レジアス 「イヤミか貴様ッ!」

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 13:12:41.79 ID:???0.net
クロノ「もちろん、嫌みだよ」

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 13:27:01.73 ID:???0.net
>>967
首都から歩いてすぐの場所に廃棄都市が最低五つはあるの見ると、マジで
都市崩壊レベルの大規模テロも日常茶飯事な世界なんじゃないかなミッドって。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:54:08.41 ID:???0.net
でっかい南アフリカみたいなものとか言われてたな>ミッドチルダ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 17:50:11.38 ID:???0.net
>>975
中将の演説から判断できる犯罪検挙率がヨハネスブルグを軽く下回ってる。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:29:19.38 ID:???0.net
名前的に考えて中韓がモデルと言われたら普通に信じるレベル

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:47:36.40 ID:???0.net
ふたばで誰か指揮交代を叩いてるのははやてを無能にしたくて思考停止してるって
言われてて本気で吹いた。
むしろ考えれば考えるほどあの状況で言っちゃいけないキチガイ台詞なのに。
っていうかstsでのはやての指揮が稚拙だったっていうのは自分で認めてるのに。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 19:04:14.22 ID:???0.net
>>976
そしてそんな窮状訴えてるはずなのにまだそんなこと言ってんのかと馬鹿にされ
最後死んだ後に「そんなに大変だったんだ!初めて知った!」という反応で持ち上げられるというww

都築は別に意図してこうしたわけじゃないだろうけど、ほんと海側を黒い状態にしか見せられなかったのが致命的だわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 19:24:51.96 ID:???0.net
>>978
ふたばは基本的に信者の集まり場所だからそんなもんだろ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:34:20.13 ID:???0.net
>>978
ガンダムのシャアとかハマーンの出撃をイメージしたんじゃねえの?でも、あっちは最初から変わりに指揮出来る奴をあらかじめ用意してるからな。誰かとか言ってんじゃねえよ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:39:26.95 ID:???0.net
なんか管理局ってガンダムの地球連邦の悪い所を凝縮して出来たように見えるな。連邦を正義だと言えるような奴なら、管理局も正義に見えるんじゃねえの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:56:04.11 ID:???0.net
なんかメガネの副官居なかったっけ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:50:38.64 ID:???0.net
>>978
ふたばの奴等なんて相手するだけ無駄だぞ。あいつら絶賛以外はすぐアンチ扱いするような奴等だし。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 23:10:42.05 ID:???0.net
少し批判しただけでID晒しするところだし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 23:29:50.20 ID:???0.net
まあ余所のところの話はいいよ
変なのに突撃されても困るし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 00:47:37.15 ID:???0.net
次のスレどうする?そろそろ終わりそうだけど、もう一つのアンチスレと統合するの?()

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 00:55:20.34 ID:???0.net
>>983
ちゃんと副司令官いるのにそいつ無視して誰かってのも酷いんだよなあれ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 01:06:37.75 ID:???0.net
>>987
面倒だしここでいいんじゃないの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 01:33:04.11 ID:???0.net
もう一つのアンチスレとやらがスレ検しても見つからなかったんで次スレ立てといた


【次スレ】
魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…263 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1429547421/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 01:59:09.80 ID:???0.net
>>988
序列を把握してなかったのか、単純にテンパってただけか
後者の方が救いはあるな、佐官レベルで前者だったらねーよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 06:02:05.38 ID:???0.net
指揮変わってまで出陣して劇的に戦況を左右したわけでもないからな
カリスマ&一騎当千の大将の出撃はそれこそ戦記ものでは最高の見せ場なんだが
結局、1人でヘタれてるてっついのきし()を拾いにいっただけだし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 07:38:17.73 ID:???0.net
そっから、更に二重遭難かまして新人コンビの手間増やしてたなw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 08:10:21.16 ID:???0.net
まるで私情で持ち場離れて余計な迷惑かけてるみたいじゃないですか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 09:03:57.56 ID:???0.net
ぶっちゃけ隊長連中はそれじゃね?
結果論に過ぎんがフェイトはスカと出会った瞬間にラストな痴女モードになって三人をなぎ倒すべきだった
方舟には二機だけとか頭の悪い投入数じゃなくて充分な数を入れるべきだった
なのはは本気だしゃさっさと倒せるヴィヴィオを倒すべきだった

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 10:59:52.81 ID:???0.net
魔法少女リリカルなのははStrikerSで終了したが…

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:06:23.83 ID:???0.net
>>994
都築はそういう風に描いてるつもりはそりゃなかったんだろうが
お粗末過ぎてそういう風にしか見せられないんだよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 01:34:05.05 ID:???0.net
つか、最上位の指揮官が敵陣に陣頭突撃するなんて何時の時代だよ
トロイア戦争とかその頃の感覚か?

聖王と言い、なんで指揮官や上位者が戦場に出て戦いたがるんだろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 01:58:04.46 ID:???0.net
次元震押さえ込むとか余程重要な仕事があれば別だけどな
はやてを前線に出したいならアースラ落として指揮崩壊くらいやっとけと

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 02:21:01.97 ID:???0.net
指揮官といっても、現実世界の小隊長レベルなんだろ

参謀とかいないし

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:49:23.92 ID:???0.net
>>1000
たしか大隊指揮官とかいう資格持ってなかったかw

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 11:23:04.36 ID:???O.net
ソシャゲの話で関係無いが
都築的には義兄弟は年齢で上下が決まるらしい
ソシャゲ世界だとクイントとスカリエッティは兄妹で
クイントの夫であるゲンヤをスカリエッティは義兄さんとよんでいる
普通逆じゃねぇ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 13:23:06.29 ID:???0.net
>>1001
執務官の試験と同じくガバガバな資格検定だったのでは?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 13:33:18.29 ID:???0.net
うめ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 13:33:46.67 ID:???0.net
終わり

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200