2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動警察パトレイバー No40

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:27:06.29 ID:MtnJoJNZ0.net
「機動警察パトレイバー」のアニメ版スレです。なるべくアニメについて話してください。
ageでもsageでもどちらでも構いませんが、実のある書き込みをお願いします。

このスレが初めての人はテンプレをよく見てくださいね。

劇場版はアニメ映画板にスレがあります。http://kohada.2ch.net/animovie/
WXIIIとグエムルの関係については、他のふさわしいスレでやってください。
パトレイバーはアニメが原作です、ゆうきまさみの漫画は漫画版です。

(関連スレ)
劇場版機動警察パトレイバー1・2・WXIII・ミニパト11
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1393607409/
押井守 79
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1393527196/
【ゆうきまさみ】機動警察パトレイバー【35】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1388715936/

(前スレ)
機動警察パトレイバー No39
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1396133275/l50

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:24:53.59 ID:???0.net
カレーもおすしもラーメンもみんな違った良さがあるのに
パトレイバーとタチコマとガンダムと
どれが一番素敵ロボかなんて決められないよ…orz

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:10:35.54 ID:???0.net
そういう生命体です文句ありますか?
っていうトランスフォーマースタイルとか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 03:06:58.74 ID:???0.net
トラックで現場まで運ぶロボットなのはタイトルの都合だろう
なにが機動なのかよく分からないガンダムと違い機動隊の機動

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:50:18.29 ID:???0.net
NEWOVAの虫歯の話つまらねえ
15分で終わるのをダラダラと30分に延ばした感じ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:25:04.71 ID:???0.net
>>78
企画当初は一台一台交番にパトカー感覚で駐車(立ってる)ロボットで
出動の度に交番からがしょんがしょん歩いていって暴れてるレイバーを止める感覚だったそうね
確かにレイバーが量産されててそこら中の交番に1台ずつ配備されてるなら
チャリンコでお巡りさんが現場に来るよりはよっぽど早く駆けつけられるな
まさに巨大なおまわりさん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:44:43.42 ID:???0.net
>>79
二人の軽井沢もめっちゃ退屈

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:20:02.79 ID:???0.net
大人になって見ると
ほとんどの話がつまらないよな
作画も酷いし

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:58:00.36 ID:???0.net
作画はまぁパトレイバーに限った話じゃないでしょ
あの当時の作品ならはすべからく・・・

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 17:15:17.72 ID:???0.net
>>75
俗物が…!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 07:40:08.30 ID:???0.net
>>78
そもそも2課自体、警察署や警視庁の要請で個別の現場に派遣される機動隊的な位置づけなんじゃないかと

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 08:51:59.95 ID:???0.net
俺的にテレビシリーズで今でも何とか見れる回は
押井脚本回と「目標は後藤隊長」、太田の見合い話、林原めぐみのニュースレポーターの話くらいかなあ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 09:02:02.05 ID:???0.net
>>85
特車2課は警備部所属だから

実際の警視庁機動隊組織にある「特科車両隊」を模しているから"2課"という設定だったはず。
旧OVAでは特殊車両2課、TVでは特科車両2課になっているけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 09:16:38.41 ID:???0.net
交番設定やめにしたのは都内を舞台にすると作画が大変だから
科特隊みたいな基地があって都会から離れた空き地が多い所で活動してる設定にしたかったからだそうだ
制服といいウルトラマンを意識してるんだよね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:03:13.94 ID:???0.net
ヒント
クラッツ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:14:50.08 ID:???0.net
CLAT
クライムレイバーアタックチーム略してクラット

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:57:20.23 ID:???0.net
クリーチャー フローム ルナ アタック チーム

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:59:35.84 ID:???0.net
クラッとしちゃう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 17:47:54.11 ID:???0.net
>>86
アンタ本当にパトレイバーファンなのか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:58:01.15 ID:???0.net
>>93
俺は自分をパトレイバーファンだと思っているが、君的基準に適わないのはどうしようもないね。

他の見れる作品を言っとくと
劇場版1、2
旧OVA6話まで
新OVA押井脚本回と「VS」「二人の軽井沢」「雪のロンド」
漫画版
てとこかな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:24:54.26 ID:???0.net
>>94
漫画版好きなら漫画を原作にしたアニメのエピは面白いんじゃない?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:31:46.67 ID:???0.net
オッサンになってから見ると内海とかバドはキツイよな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:32:24.83 ID:???0.net
>>94
押井信者なのか
あいつの実写作品はすべて駄作だ(←いちおう全部観ている)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:34:33.62 ID:???0.net
>>94
「黒い三連星」は退屈
あれは演出もダラダラして悪いね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:56:54.27 ID:???0.net
>>95
逆。
漫画版で既知のエピをダラダラやられても、
漫画版読めばいいじゃん、と思ってしまう。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:59:52.84 ID:???0.net
>>98
悪いが俺は
「バクショウ クリニーック」
「あたしオカマじゃないわよ」
で大笑いできたので、十分に元は取れました。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:55:18.16 ID:???0.net
今日BSでTVシリーズの最終話やってた。
北海道から帰るときの機内で
遊馬「いい親父さんだなじゃないか」
野明「…ありがと」
(うろ覚え)
といったやりとりがあってしんみりしてたんだが、野明が返答するとき笑ってたのがなんか気になった。
照れ混じりの返答でそうなったと考えるのが自然なんだろうけど…。

湯上がりに家族の前をフリチンで歩いてるところを思い出して笑ってしまったのだと考えてしまう。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 06:25:24.43 ID:xGzMWmxe0.net
北海道から帰るシーンを見ると、二課の一番長い日が思い出された

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 06:59:57.76 ID:???0.net
KBS京都で機動警察パトレイバー ON TELEVISION 3月17日(火) 19:00〜から
始まるみたいです

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 07:17:47.97 ID:???0.net
>>103
嫉妬!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 07:37:41.30 ID:???0.net
>>103
裏山

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 08:35:34.97 ID:???0.net
>>103
その日から毎週?一挙?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 09:12:44.68 ID:???0.net
OVAもYV版もNEWOVAも映画版もファミ劇で何度もやってるじゃねえか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 09:32:25.99 ID:???0.net
「VS」じゃオチなしかよ
なんだこれ?
とにかくオリジナルエピソードの大半はテンポが悪いので退屈

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 09:35:45.23 ID:???0.net
NEWOVAで多美子の声がTARAKOから安達忍に変わったのはなぜなのか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 10:01:51.82 ID:???0.net
>>109
旧と新との間にちびまる子ちゃんでブレイクしたからです。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 10:09:18.72 ID:???0.net
>>110
タラコの奴天狗になりやがって!
でもパトの中でいまだに最も売れている声優はタラコかもしれない
みーなもサザエさんやナレーターで安定しているか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:42:34.30 ID:???0.net
あえて地上波放送ってのに男気を感じるなw京都さん

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:00:14.76 ID:hTHcW0+I0.net
>>111
古川登志夫、榊原良子、大塚明夫、千葉繁らも活躍してるだろ

そして最も活躍し出したのはエヴァ後の立木文彦さんかも

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:14:55.06 ID:???0.net
再放送見てたら立木さん出過ぎだな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:12:54.14 ID:???0.net
>>112
…?
KBSは地上波以外はAMラジオしか無いんだが

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:33:36.00 ID:???0.net
>>106
開始って書いてあるから毎週1時間
やると思う

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:49:48.54 ID:???O.net
>>109-111
TARAKOは急にブレイクしたもんだから
ラムネ&40のCDドラマでもネタにされてたな

>>113
いま見ると子安がパトレイバーでは
モブ下積みってのも感慨深いものがある
真殿光昭なんかも

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:23:53.74 ID:???0.net
>>113
俺的には今でも「ラーメンを箱で買え、箱で!!」だけどなあw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:14:38.84 ID:???0.net
>>103
今まで再放送に巡り合える機会がなかったから久しぶりに見られるわー
と喜んでいたが、よく考えると本放送から25年も経ってたんだな

本放送の前に特番で前夜祭があったの覚えてる
仁藤優子が司会で、野明のイメージに合わせたのかショートカットだったが
番組エンディングのレコーディング風景ではまだ髪の毛長かったな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 02:29:54.39 ID:???O.net
KBS京都楽しみだわ
ファミ劇でもやってるけどファミ劇の時は時間帯が合わなくて今まで全話見れてなかったし
あとCSで見るのと地上波で見るのじゃ気分が違う

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 03:19:34.06 ID:???0.net
防空インドよりトレボー、状況を遅れ
ディスイズトレボー! ユーアーアンダーマイコントロール!!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 04:15:21.51 ID:???0.net
とうとう南雲隊長壊れたか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 06:41:25.27 ID:???0.net
ネタじゃないなら最初のはホークウインド

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 02:34:59.33 ID:???0.net
言わずと知れたウィザードリィ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 08:51:54.70 ID:???0.net
福島課長の中の人、小川真司さんが亡くなったらしい;;

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:36:20.09 ID:???0.net
マジか!
課長は2人いたけどどっち?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:15:15.03 ID:???0.net
>>126
福島課長だって書いてくれてるだろうが

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:25:45.90 ID:hiQqKZ410.net
>>126
現役の課長の方だよ
辞めた(辞めさせられた?)課長は後藤さんを恨んで復讐しにきた回があったな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:40:15.97 ID:???0.net
熊耳さんの口パクつくりながら、ああ横沢さんがアテるんだなってちょっと嬉しかったエスパー魔美ファンの俺

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:49:56.24 ID:???0.net
祖父江さんは増岡さんだよね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:59:24.55 ID:???0.net
>>128
サンクス
20年経った今でも課長のままか

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:34:36.53 ID:???0.net
祖父江さんは課長としては画面に出てこなかったような
初期OVAでは課長はいるけどほとんど本庁にいて、
その存在が後藤さんのセリフで示唆されるくらいだったかと

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:01:54.68 ID:???0.net
>>132
6話で部長の横にいたろ
モニター画面だけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 06:10:28.07 ID:5gN4fBR50.net
TV版で自作ボロレイバーで後藤に復讐しようとした(それも後藤さんに利用されてしまう可哀相な人)

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:35:39.76 ID:???0.net
>>134
その時は元課長だし

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:17:39.33 ID:???0.net
>>133
モニター画面の祖父江さんもちょろっと喋ってたような記憶がある

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:48:15.88 ID:???0.net
>>136
うん、知ってるけど何か?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 01:07:30.71 ID:???0.net
アニメの課長は二人とも海法部長の腰巾着って感じだったな
漫画版の福島課長は苦労人かつ生真面目な人でかなり好きなキャラだった(でも漫画版でも後々に更迭されちゃうんだろうなあ・・・)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 21:50:49.99 ID:???0.net
>>138
特車二課が襲撃されて占拠されたのは福島課長の責任を遥かに越えた事件だけど
現場での最高位責任者として更迭されるだろうね
アニメでは廃棄物での捜査会議に顔を出しているので、箱舟の事件も特に影響なく定期人事で異動だったんだろう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:12:06.05 ID:???0.net
>>139
廃棄物は昭和の年号を使っているから完全にパラレルワールド
劇場版2の小説版では何人も課長が更迭され、忍さんが課長代理という説明がある

TV版は太田の始末書の日付で平成を確認できる
劇場版2では榊さんの奥様の位牌で平成を確認できる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:12:36.34 ID:???0.net
>>139
廃棄物は昭和の年号を使っているから完全にパラレルワールド
劇場版2の小説版では何人も課長が更迭され、忍さんが課長代理という説明がある

TV版は太田の始末書の日付で平成を確認できる
劇場版2では榊さんの奥様の位牌で平成を確認できる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 22:22:20.78 ID:???0.net
そこまで大事なことでもあるまいに

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 14:13:50.85 ID:???0.net
今日から始まるKBS京都での放送は2話づつみたいなんですけど
うちのレコーダーでは1話づつしか録画できなかった

録画する人は、2話目も録画し忘れない様に注意してください

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 16:54:03.60 ID:???O.net
>>143
時間指定予約はできない?うちのレコーダーはKBSの二本立て再放送を番組表予約すると一本目の最後が途切れるから7:00〜7:55でまとめて録画予約してる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 20:32:25.04 ID:???0.net
忘れなかったけど1話目がエンディングで切れてた
で2話目頭に2話の予告が途中から入ってやがる
ふざけんな腐れKBS

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 21:26:01.34 ID:???0.net
W録じゃない奴?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 22:02:53.88 ID:???0.net
KBSの再放送はSDをそのまま引き伸ばしたんじゃなくてHDリマスター版だったね
原画は背景とかすごく描き込まれてたんだなーと数十年を経て感心した
スタッフロール見たら背景は神山健治だったとは

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 06:17:08.43 ID:???0.net
初見ではないがきちんと理解したうえで腰据えて観るのは初めてだが
やはり古い作品でも面白いね、時間掛けて作りこまれてるのがよくわかるわ

そんな以前はざっと観程度だったが
フィクションである・・・でも10年後は?のくだりとか予告の「ターゲット、ロック!、オン!」
とかあの辺りは頭に残ってたわ
1話で初対面ぽいのに2話でもう既に仲良くなっててちょっとびっくりした>そういう仲良くなる敬意の描写があるのかと思ってた

2話のクレジットで原画に今をときめくデュラララの監督さんがいて時代を感じた
タラコさんは当事まる子やる前だったんだねえ

実況であの嫁の声がよく代わるって教えてくれた人がいたw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 07:50:36.38 ID:???O.net
>>144
時間が変わらんやつは手動時間設定の毎週予約が確実やんな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:03:59.20 ID:7TKWmhbm0.net
うちは一話目の予告が途切れてしまう、「ダンクーガ」で同じ目にあったから
時間指定予約するようにしてる。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 07:59:28.33 ID:???0.net
実写版見て面白いと思ってとりあえず漫画は全巻読んだんだけど、アニメはどれから見るのがオススメですか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 08:13:10.57 ID:???0.net
旧OVA

TV→新OVA

劇場版1→2
かな劇場版3は最後あたりとかメカメインならあまり観るところなかった気がするが

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 13:28:27.06 ID:???0.net
では旧OVAから見てみる事にします!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 15:30:34.72 ID:cVenkii70.net
>>153 画的にはかなり古いけど まああまり気にせずに

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 05:19:59.62 ID:???0.net
個人的は第3話がツボ

「あー見えて乗務250時間ry」→大田「ああー!!」→ドボン

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 15:49:15.15 ID:???0.net
リアルタイムで見てた頃はまだ金に余裕のない高校生だったから

PCの記憶媒体っつっても特売のフロッピーディスク買うのがやっとで
野明達がMOディスク使ってるの見てカッコいいなぁーとか憧れてたっけ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:00:58.11 ID:???0.net
あの時代ってそもそもMOなんて存在してたのか?
少なくとも自分あの時代MOなんて認識してなかったなw

当時もしあの話見てたら光ディスク?くらいのざっくりした感想だったんだろうなあw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 11:15:25.82 ID:???O.net
>>157
調べてみたらMOは88年発売だから当時の最先端ではあった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:39:42.57 ID:???0.net
後藤さんと夢で会いたい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:09:46.88 ID:???0.net
MOというよりディスクをするケースという認識だった
昔は、CDを専用ケースに入れてパソコンに挿入する方式があったから

ちょい前では、カートリッジ式DVD-RAMというがあった。
ケースから取り外せば、普通の円盤DVD-RAMとして使える

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:45:09.46 ID:???0.net
64GBのCD-RAM・・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:42:32.13 ID:???0.net
>>160
それ持ってたよ〜パワーッマックになる前のマッキントッシュw

あれだと8センチCDが聴けないって今や8センチCDも死語だよな・・・w
>>158
ほほう!、未来の想像上のメディアじゃなくてその当事にも存在してたのかあ!
あの時代だったらフロッピーも普及しだしたちっちゃいのやなくでかい方が主流だよな・・・w

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 09:32:16.45 ID:???0.net
90年頃に5インチMO使ってたけどパトのあれとは別物だったな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:37:50.52 ID:???0.net
今でこそ、光磁気ディスクの規格なんてほぼ統一されてるけど、
当時はちょうど規格乱立で、
10年後に、どの規格の後継が生き残ッてるのかなんて、まるでわからんかったからな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:54:11.56 ID:???0.net
KBS京都で再放送始まったんで、予約録画の設定してて、
「パトレイバー」で番組検索したら劇場版が引っかかった
ケーブルテレビのチャンネルだけど、契約してなくても見れるやつ
来週月曜(4/6)から毎日やるらしい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 22:11:18.96 ID:fdAuwWlt0.net
久しぶりに見たら懐かしすぎた
オンエア当初は小学生だったなぁ
抱きしめてミッドナイトブルーはいい曲だと改めて感じたわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 01:33:03.08 ID:???O.net
でも全然パトに関係無い

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 08:35:14.81 ID:???0.net
>>165
ベイコムチャンネル12chだよね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 16:56:51.34 ID:???O.net
そういえば漫画版に生粋の日本人主義者の建築会社の社長みたいな奴いたけど、もし香貫花がいた時期のアニメに登場してたら凄いもめそうだよな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:35:49.27 ID:???0.net
昔と違ってアニメ再放送も使用料ちゃんと払って!ってなってから
めっきり再放送枠も激減したからなー(勿論払われるべきものなんだが)
うち所は民放2局しかない上にレディース4で更に枠奪われて
パトの再放送なんて夢のまた夢だ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:53:09.27 ID:???0.net
おとなしくDVD借りてねってことだなw

昔と比べるで言うならアニメ見る環境は飛躍的に向上してるけどな
無料の公式配信とかも充実してるし衛星放送とかで地域格差も現象

京都は最近KBSが頑張ってるw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:50:48.63 ID:xyLPdyP/0.net
深夜アニメ放送なんて円盤を売るための宣伝だからね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:48:19.63 ID:???0.net
太田・・・w

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:58:00.07 ID:???0.net
やべ、実況と誤爆しちゃった

KBS本日の2話は2話とも太田の名声のおかげで事件解決した回だった

やはり太田が有能だって改めて思い知らされたわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:54:39.61 ID:Xv26xAHA0.net
TNGスレより

http://www.shogakukan.co.jp/comics/detail/_isbn_9784091261571
機動警察パトレイバー 始動編
著/ゆうきまさみ

ロボットバトル×ポリスアクション×少年漫画の底力!!
メディアミックス作品のレジェンドにして、
近未来SF漫画の金字塔がよみがえる!!
すべての「はじまり」であるプロローグから、
愛すべき特車2課の面々が揃うまでの
エピソードを完全収録!!
巻末にはゆうきまさみ語り下ろしインタビュー掲載!!
そして、特別付録として、「篠原重工・安全第一」ステッカーつき!!!

編集者からのおすすめ情報
祝・漫画家生活35周年!! 『白暮のクロニクル』『でぃす×こみ』など、
いまなお意欲的な娯楽作品を描きつづけているゆうきまさみ先生の代表作
『機動警察パトレイバー』がよみがえります!!
今回の本では、ヒロイン・野明がイングラムと出会うプロローグ、
そして、一癖もふた癖もある、あの愛すべき特車2課の連中が揃うまでのエピソードを収録。
また、執筆当時を振り返る、ゆうき先生語り下ろしのインタビュー掲載!!
さらにうれしい、特別付録「篠原重工・安全第一」ステッカーがついてきます!!!

総レス数 1011
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200