2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

美少女戦士セーラームーンシリーズ★第44話

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 00:10:09.20 ID:???0.net
ウラネプのほうが内部より 消えるまでの演出こってたな…
ちびうさ見れて良かった ライツあんまりすきじゃないけど なんか良く思えてきた。
明日で最後か…原作すきだけど 最終回はアニメのほうが好きかな
原作はルナとかも消えたまま放置だったし…

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 00:57:10.29 ID:???0.net
>>570
馬顔とパクパク野郎が出てくる回だな、2/13放映の
それはね、先輩だよ。とか、初恋かーいいわね、ああ一体どんな先輩なんだろうな。とか面白すぎた

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 01:03:42.65 ID:???0.net
>>577
5人が男のことで張り合って
まこちゃんが「私が一番胸が大きいからね」って言うのもその回だっけ?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 01:09:13.17 ID:???0.net
>>576
スリーライツや火球は原作では放置だったのかな

580 :578:2015/04/03(金) 01:13:36.54 ID:???0.net
思い出した
男の子とじゃなくてRでの白雪姫の役の奪い合いだった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 01:46:00.94 ID:???0.net
一番胸が大きいからね!からのゴリラ役の流れはワロタ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 05:48:18.04 ID:???0.net
子供の時より今の方が面白く見れたわ
子供の時はぼけーっと見てただけで何が面白いのかよくわかってなかったけど
今見るとタキシード仮面の登場シーンがどれだけ笑えるシーンかがわかってニヤニヤしっぱなしになる
セーラームーンが今のアニメで今放送してたら毎週実況、感想が凄かったろうな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 05:58:46.24 ID:???0.net
>>579
ライツも火球も途中で消滅
火球皇女なんか変身して
セーラー火球とかなった途端にグサっで終わり。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 07:21:48.33 ID:???0.net
「スターズ面白いじゃん」って言うけど、
TVO組は、立て続けに見てたからな
先週月曜日の19話が本放送時1996年8月で今週ラストが1997年2月
2週間で半年分の放送を見たことになるわけだ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 07:41:32.71 ID:???0.net
いよいよセーラースターズ今日で終了。

無印からシリーズ全部放送してくれたTV大阪には感謝している。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 07:45:45.47 ID:???0.net
演技とはいえそれに巻き込まれたサターンとプルートが不遇だわw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:00:43.46 ID:???0.net
能力的にはウラネプよりプルサタの方が重要だったのになw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:01:35.11 ID:???0.net
問題のポケモンフラッシュ規制だらけの199話始まったぞ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:02:25.02 ID:???O.net
放送したとしてもSかSSまで、なことが多かったしな。よく200話完走してくれたもんだ。
パカパカの減衰処理を差し引いても、見られた地域の人からしたら感謝しかなかろう。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:11:56.55 ID:???0.net
すげー光抑えられてんのな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:41:34.87 ID:???O.net
戦う事に意味なんてない・・・。byうさぎ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:42:43.28 ID:???0.net
そのせいでちびちび無駄死にしたんだけど

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:47:12.09 ID:???0.net
戦わないアピールするために服を脱ぐセーラームーン

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:48:23.27 ID:???0.net
敵の服まで脱がすセーラームン

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:51:23.90 ID:???0.net
実況禁止やで

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:54:27.33 ID:???0.net
ちびちびがギャラクシアのスターシードは違和感しかないどうみてもうさぎのスターシード
原作通りでよかったんじゃね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:57:08.91 ID:???0.net
最終回だからってスタッフやりたい放題すぎワロタw
これ今やったらマズイってレベルじゃねぇw
それにしても結局問題解決してないなぁ、カオスが消滅してないし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:58:18.47 ID:???0.net
カオスごと切り裂いたらよかったのにね
ギャラクシアちょっと人殺しすぎだから死んでもよかったと思う

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 08:59:52.27 ID:???0.net
逆転フラグを何回折られてんだよとは思ったw
色々楽しかった、全話放送してくれてありがとう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:02:22.02 ID:PlrPiG1fO.net
テレビ大阪はこれにて完結。20年前もリアルタイムで見たけど、ラスボス戦は孔雀VS天蛇王みたいだった(解る人いる?)

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:02:59.89 ID:???0.net
結構長かったな200話かこんな話数あるアニメ全話みたの初めてだ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:03:56.63 ID:???0.net
何だかんだで単体で観たらいいまとめだとは思う

だが大河シリーズの最終かいとして観たら
まもちゃんも最後だけで影薄いしちびうさは影も形も出ないしなあ

何より親友4人の影が薄いのがねえ・・・スリーライツとの最終回をまずやって
最終回は5人+衛中心の話みたいなどれいみたいな感じがよかったと勝手に希望を言ってみるw

やっぱあの4人あってこそのこのシリーズだと思うし

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:04:49.36 ID:???0.net
板のルールに実況行為は厳禁ってあるのに実況してるやつってなんなの?荒らし?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:06:02.00 ID:???0.net
もう一話あってもよかったかもね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:06:21.32 ID:oUHaw0Y30.net
むしろ荒らし以外の何だって言うんだ?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:07:25.94 ID:???0.net
最終回で当時のお茶の間の反応ってどうだったの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:11:49.46 ID:???0.net
クリスタルがテレビ放送されるからここで話題にしていいことになったぞ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:12:48.75 ID:???0.net
と思ったら5年以上経過した作品か

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:13:58.20 ID:???0.net
当時と同じく うさぎの最後のセリフは 泣けた
コスモスっていちおーシルエットでてたのね
ライツの見せ場がやたらおおかったかな ギャラクシアに向かっていく
シーンは一回にしたら コスモスもだせた思うし 内部の扱いがひどい…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:14:29.06 ID:???0.net
実況厳禁の板で実況とかTVO視聴組はもうちょっと自重しろよ・・・

>>607
懐アニじゃないし別作品なんだが

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:17:09.07 ID:???0.net
実況厳禁とは知らなんだすまんな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:22:30.82 ID:???0.net
いつもはちゃんと放送時間過ぎてからレスが付くから
一人がルール無視して騒いでるだけか最終話のときだけ書き込みに来たルール知らないやつなんじゃないの

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:30:28.17 ID:???0.net
恋人や親友殺されといてギャラクシア許すとか、うさぎの博愛精神は銀河照らしすぎやろ
とはいえ、あのごつい剣でぶっ殺すのも作品的に違う気もするかw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:37:14.77 ID:DucGdJIw0.net
Sの後半の偽善プリがひどいからなうさぎ。当時うさぎが大嫌いになったという
投稿がQUTで見たな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:38:45.01 ID:???0.net
憎むべきなのはカオスだしなあ
事情知る前のうさぎはブチ切れてたし

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:40:36.69 ID:???0.net
まぁ少女マンガなんだしそれくらいの博愛主義でちょうどいいと思う
幼女向け漫画まで弱肉強食な世の中なんて自分はゴメンだぜwそういうのはバキにでもまかしておけばいい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 10:03:58.33 ID:???0.net
TVO完走ありがとう
裏番組のマッサンより長くやってたもんなー
セラムンロスになりそうだw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 10:06:56.39 ID:???O.net
いいオッサンだが最終回泣けた…。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 10:48:26.05 ID:PlrPiG1fO.net
実況禁止を見てなかった申し訳ない

でも、再放送なのにこれだけ皆が注目してるんだから不朽の名作だ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 10:49:39.10 ID:???0.net
原作の最後のセリフ を セーラームーンという作品にあげたいわ
まさに、永遠に輝く星 おもしろかったよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 12:17:14.36 ID:???0.net
最終回、全裸祭りじゃあ〜〜〜!
うさぎの股間にスターシードワロタw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 12:17:38.32 ID:???0.net
7月最後の週からの放送で「どうせ完全放送じゃなくて途中で終わるやろ」
と思いつつもとりあえず録画し続けた結果全話録画出来た
テレビ大阪には感謝してるが、BS放送分改めて録画するよ。ありがとうTVO

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 12:27:18.67 ID:???O.net
>>619
当時真面目に社会現象になってたもんなぁ。20年経った今でもがっちりファンがいるのがその証拠。
絵や扱うネタがやや古めなのは置いとくとして、TVO視聴可能エリアでは新規ファンの掘り起こしもできたんじゃなかろうか。

「大きくなったらセーラームーンみたいになれるんだ」と思ってた人も多かったらしいね。
キャラがスタイルよくて、それでいてカッコかわいく、そしてあの変身シーン。幼女さまが食いつかない訳がなかったw

しかし、変身シーンも技バンクも全部手描き&セル画ってのが未だに信じられん。「変身ヒロイン最高峰」
「原点にして頂点」と言われてるのがよくわかるわ。

衛星での放送でまた掘り起こされるんだろうな。クリスタルの放送打ち切りになったりしてw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 12:37:56.16 ID:???0.net
>>593-594
シリーズ最終回なんだからセーラー戦士全員巻き込んで脱がすくらいの心意気が欲しかった.......。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 12:59:16.66 ID:???0.net
全話初めて見たが、個人的に
ベストシリーズ=S
ベスト泣いた回=無印セーラー戦士全滅回
ベストお笑い回=S美奈子献血回
ベストEDソング=R乙女のポリシー
ベストアイキャッチ=R
ベスト敵キャラ=SSフィッシュアイ

こんな感じかな。ベタなチョイスでスマン

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 13:16:20.68 ID:???O.net
大人になってからスターズ観たら割りと楽しめた。
前作のSSが幼女と獣馬の禁断の恋愛物で個人的に苦手だったからなおさら。

627 :578:2015/04/03(金) 13:17:36.64 ID:???0.net
>>577
それだ!ありがとう
みんなコミカルで面白かった

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 13:22:39.97 ID:DucGdJIw0.net
まもちゃんの股間の方が気になるね。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 13:46:29.12 ID:???0.net
BSのNHKでやるのは明日からだっけ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 14:48:25.31 ID:???0.net
幾原のルナ回がもっかい見たいからBS見よ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 14:51:41.42 ID:???0.net
>>629
6日から

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:14:42.27 ID:???0.net
>>625
ベストED=R乙女のポリシー同意、次点にスターズの風も空もきっと・・・かな
あと敵側のボスというか幹部キャラでワーストだと、ワイズマンか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:31:24.57 ID:DucGdJIw0.net
ルナ最悪の日って何気にホラー的要素もあったりするから面白い。ネズミの大群を
さわってあたたかいのシーンは創造しただけで寒気がするし。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 16:52:31.04 ID:???0.net
今EPGずっと見てたら来週月曜深夜(火曜日)にセーラームーンクリスタル開始って出てたw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 16:53:34.05 ID:???0.net
634
局名忘れてた・・・・・サンテレビで

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 17:15:36.53 ID:???0.net
やっと全話見た。おもしろいというよりなんというか良かった、特に最終回の対話。
良い回は全部録画しておいた。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 17:55:20.51 ID:???0.net
>>625
無印はネフライト死亡回と最終話も衛が死んで最後にうさぎが死ぬまでのシーンも捨てがたい
なんだかんだで無印が一番好きだわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 18:36:24.07 ID:???0.net
>>631
ありがとう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:47:33.38 ID:???0.net
BSで放送するHDリマスター版って今までと何かが違うんですか?
画質がハイビジョンに対応しているって事なのでしょうか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:09:50.07 ID:???0.net
一言に纏めると要するに画質が良くなるということです

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:21:59.44 ID:???0.net
>>623
今の子はプリキュア見て育っているからどう思われているんかね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:16:08.73 ID:???0.net
TVO視聴可能エリアの人ならセーラームーンのグッズを欲しがってる子供を見かけた経験が多いはず
300円のスイングのガチャガチャをやりたいって親にダダこねたり一番くじを嬉しそうに引いてたりするのを度々見かけた

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:00:54.99 ID:???0.net
「原点にして頂点」は百合界においても同じことがいえるな
百合界のカリスマといえば20年経っても未だにあの二人だし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:23:43.72 ID:???0.net
ひとの心に悪はあるんだよ
それを否定したらカオスに飲まれる
悪は滅びない、だから戦士がいるんだよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:05:29.15 ID:???0.net
原点にして頂点って言葉が厨二過ぎてどうしても鼻で笑ってしまう
言いたいことはわからなくもないが

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:37:49.63 ID:5kX5Q2rHO.net
初耳だわ
いつ言われてたんだ?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:41:06.70 ID:???0.net
最後のうさぎちゃんの「ありがとう、星野…」で、あ、こいつ鈍感な振りして
ちゃんと星野の気持ちわかってたんだなってわかるよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:44:09.78 ID:???0.net
リアタイでスターズチラっと見た記憶と再放送飛び飛びで見た記憶しかなかったから全部見れてすごいスカっとした
ただシナリオどうこうより完走した俺すげえって感想しかなくて困る
1週間見てなかっただけなのになんか1クール分溜まってたし
同時期に毎日るろ剣やってたりした時期もあったし毎日録画に追われる日々で・・・・
すごい開放された気分

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:46:54.59 ID:???0.net
月曜日から無印が始まりますw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:48:32.66 ID:???0.net
せめてSまでやってほしい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:57:18.45 ID:???0.net
セーラームーンCrystal Superってか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:05:25.46 ID:???O.net
セラクリはるろ剣で言えば新京都編
作画が可愛くない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:05:34.96 ID:???0.net
朝に最終回だったセーラースターズを娘が見てたから、
「セーラースターズって結局どんな話なの?」って聞いたら
「うさぎが浮気する話」と言われた そうなの?!

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:08:33.50 ID:???O.net
>>653
星うさが正式カップルとでも思ってるんじゃないか?w

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:17:43.92 ID:???0.net
昔それに近いことを思ってた
うさぎが浮気するっていうかうさぎを浮気させようとしてる話かな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:19:46.58 ID:???0.net
流れ星へいい曲だなぁと思ってしみじみ聞きながら調べてて星野の声優さん死んでること知ってしまった
次星野見たらなんか泣きそう
こういうの無駄にショック受けるから知りたくなかったわー

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:46:55.38 ID:???0.net
正式っていうのが一部が勝手に言ってる観念だからね
浮気させようとしたなら元のがまともなカップルという認識じゃない、正式でもないし
浮気させてるなら浮気の方もデキてるカップルになる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:49:08.35 ID:???0.net
新山志保さんは白血病で若くしてお亡くなりになったんだよなあ
セラムンファンでなくても声優ファンなら新山さんの名前を確認するたびに少し切なくなるんだよな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 01:21:21.98 ID:???0.net
>>654
いやどう考えても逆の意味で言ってるだろw
なんでそうなるんだよw

そもそもうさぎって別に浮気してないけどな
男気取りの横恋慕レズ女は居るだけで

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 01:28:43.87 ID:???0.net
>>658
星野以外だとご近所物語くらいしか知らなかったけど
闘病中に言ってたっていう「私の代わりはいるんですね…」って言葉が悲しい
名前を見て切なくなるのは最近だと川上さんだな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 02:24:25.50 ID:???0.net
テレビ大阪無印だけ再放送だろと思ってたらまさか全シリーズぶっ通しで再放送してくれて頭が上がらない
当時幼稚園児だったから話の内容理解できずオカマがいるって印象だったがスターズは
でも大人になって見るとスターズが一番好きかもしれない。内部とスリーライツの日常回は見ててほのぼのするし若い男女のやり取りが面白かったし
スターズだけなんか異色って感じがしたな。SSまでちびうさと衛取り合いするくらい幼いうさぎも
星野と出会ってからなんか落ち着いた感じになってるし亜美ちゃんがファンクラブに入ってたりとかw
何より衛うさぎなのは明白なんだが自分は星うさ好きだなあと改めて思ったわ
なんか前世とか未来の使命感でとかな感じじゃなく本当に現世のうさぎが初めて衛以外に好意を持ったのが星野だと思う
星野のけして交わらない悲恋も切ないけど衛がいなかった分星野が心の支えになってたのは事実だし衛がいなかった時の2人だけの世界って感じでよかったよ
星野は一番良い当て馬ポジションでかっこよかった。まあ自分は夜天くん派なんだけど
スリーライツはいえばアイドル的ジャニーズみたいな存在感で画が華やかだったのが良かった
全話録っておけば良かったと後悔だわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 04:31:53.84 ID:???0.net
>前世とか未来の使命感でとかな感じじゃなく本当に現世のうさぎが初めて
>好意を持ったのが星野

星野は前世の因縁とか関係なく本当に現世の月野うさぎ自身が恋した相手
視聴者がちゃんと二人に感情移入できるようになってる
アニメのうさぎは自分をサポートしてくれるタキシード仮面としか衛を求めてないので
少々煙たがってた衛が前世の記憶が原因でやってる仮面の正体と知った後には手のひら返して
衛に大してタキとしての態度を取ったりあくまでタキに大してで、衛にたいしてではなく
前世の記憶が戻ったらいきなり恋仲認識とか
衛うさが明白なのは前世が理由だからが強調されてるので
幾原が懸念してたことからもはっきりしてる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 04:42:28.69 ID:???0.net
セラムンはシリーズ長いからその間に視聴者も入れ替わりとかあったろうし
最初から見て無いとセイヤを応援する向きもあったろうな

最初から知ってる自分なんかはもう衛しかないだろ常考みたいな目線でどうしても見てしまう

スターズはそれ単体で見た場合と大人気シリーズの完結編として見た場合で評価が真っ二つなんだろうな
後者で見た場合どうしても長期シリーズ人気を支えた4人の扱いがぞんざいに感じてしまう
クライマックスの都合4話でほぼ死んだままなんてね・・・w

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 06:05:56.69 ID:???0.net
>>663
662は他の板のセラムンスレでも有名な何年も前からいるマジキチで、
いつも同じような内容の電波を垂れ流してるだけだからまともに取りあうだけ労力の無駄だよ
喋ってることを要約するとほぼ「前世現世云々星うさガー」「スターズ至高」「衛邪魔!ちびうさ邪魔!」のみだから一目でわかる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 07:18:41.45 ID:???0.net
元基ェ…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 08:06:10.03 ID:???0.net
旧作のメインキャスト達が自分の役だったキャラのことに触れてるのを見ると嬉しくなる
特に深見さんや勝生さんは最近のグッズまで買ってるみたいだし

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 08:17:54.52 ID:???0.net
>>665
元基お兄さんにはレイカさんがいるので・・

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 08:27:22.05 ID:???0.net
>>663
最初から見ていてスターズで衛より星野という視聴者は当時でも結構おりましてね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 08:37:54.32 ID:???0.net
ハゲズラおなべが好きとは素晴らしい!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 08:50:58.29 ID:G8Vrf3xx0.net
ファイターとメイカーを見るとキンモク星人は前頭部から禿げるタイプ?
ヒーラーや火球プリンセスもこの2人みたいな風に禿げてしまうんやろか
年頃の女の子で若禿とか気の毒すぎる・・・

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 10:00:28.48 ID:???0.net
>>667
元基を最初に見たときはジェダイトの人間界における仮の姿とばかり思ってた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 10:32:19.20 ID:???0.net
>>664
お前って本当に馬鹿だよなw
その2人見てどうイメージしようが思おうが本人の自由だろ
二次元の世界でも決められた解釈で物事を考えるんじゃなく登場人物の心情とか想像しながら話の展開語ったって別に良いでしょ
現にうさぎは衛がいなかった時心の支えになってくれたのは星野だしうさぎが揺らいだところとか気持ちが傾いてた場面が描かれてたのは確かだよ?
でも衛のことはずっと想ってたし頭から離れなかったとは思う。
でもうさぎの中で星野の存在が大きかったのもまた事実
それを捻じ曲げてスターズは語らないでほしいよ。スターズは星野が主人公みたいな感じだった
うさぎが衛とくっつくのは想定内だけど衛と同じくらい星野が大切な人化してたのも本当だと思うしスターズスタッフはそれを上手く描いてた
うさぎが仲間を放っておけない性格からして星野に仲間として好意を持っていたのか一人の男の子として好きだったのかうさぎにしか分からないけど
スターズは新キャラ投入して新しいセーラームーンの世界観を切り開いた感じ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 10:45:54.51 ID:V8mYNgds0.net
星野キモイ ウザイ 消えろ スリーライツはゴミ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 11:59:10.78 ID:???0.net
>672みたいに痛い長文で必死に語ってる人をハタから見ると
ああ、星うさファンが煙たがられてるのはこういう人のせいか…と妙に納得してしまった。
他の板でどう言われてるかは知らないけど確かに中々の香ばしい人だw
自分も好きだから星うさファンみんながみんなこういう人だと思われたくないなぁ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 12:04:27.96 ID:???0.net
長文も鬱陶しいが
>>673みたいなのが一番うざいなこの板の癌

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 12:14:04.58 ID:???0.net
電波な星うざ信者と片言age厨おやじの二人に関してはこういうやつらなんだと思って諦めろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 12:18:04.22 ID:???0.net
この板の癌ってことは、片言の人はこのスレ以外の懐アニスレにも湧いてんの?ちょっと怖いな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 12:33:56.35 ID:???0.net
全話放送してくれたテレビ大阪には感謝してるが
一番最後のキスシーンに「来週からはスプーンおばさんです」
テロップを入れるのは配慮無さ過ぎだろう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 12:41:30.81 ID:???0.net
>>672
ちゃんとシリーズ構成がスターズは星野の物語
衛とうさぎの関係を崩したとソースだしてるのに
頑として認めず持論を公式セラムンとしようとしてるアンチ星うさがいるんだよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 12:45:26.94 ID:8/2gd6bmO.net
うさぎは正直だからな
衛と星野だったらスペック的に衛になるのは仕方ないけどさ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 12:51:08.90 ID:???0.net
あの状態でスペックで選んでたらむしろ凄いわうさぎ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 12:57:52.04 ID:???0.net
というかうさぎはレズでもバイでもないノンケだから
女の星夜を選ぶとか選ばない以前の問題

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:10:22.75 ID:???0.net
スターズ改めて見てみたけどやっぱりスリーライツが癌だな
あいつらの子どもじみた言動には辟易したし、そのフラストレーションを開放してくれる展開にもならない。
性別の問題にしてもそう。キャラ人気というものをどこでどう折り合いつけたのかわからんくらいバランス悪いキャラだった。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:34:32.03 ID:???0.net
夜天と大気の性格の悪さ&手のひら返しが醜かったのと
亜美まこ美奈子がうさぎじゃなく、散々うさぎを嫌ってた夜天と大気をとっさに庇う→「この星と私たちのプリンセスを守って!」の流れは酷すぎた
とっさにうさぎを庇ったのがレイだけとかありえない
退場させるにしてもあんまりじゃないですかね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:58:02.12 ID:???0.net
はるかみちるの百合コンビはアリなんだけど
うさぎと星夜の恋愛展開にはどうも違和感があったなぁ
スリーライツが正真正銘の男では駄目だったんだろうか
セーラー服だって元々は男物なんだし
男のセーラー戦士がいたっていいじゃないかと思う
(スリーライツの戦闘服もどうせセーラー服には見えないし)

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:02:55.98 ID:???O.net
>>666
勝生さんは緒方さんと役だけでなく現実でも仲が凄い良いしね
他に現実でも仲が良いキャストっていたっけ?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:22:07.84 ID:???0.net
再放送見たけど面白いわ
ウラヌス・ネプチューン 根津 アマゾントリオがすごく気に入った

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:33:04.18 ID:???0.net
>>686
二人でカリスマ話をする以外にも勝生さんはカリスマのグッズをセットで買ったり
緒方さんはみちる可愛いみちる可愛いってよく言ってるね
深見さん、古谷さん、緒方さん、勝生さんのツイートを見てると
ファンサービスを兼ねてるんだとしても、今でもキャラを好きでいてくれてるんだなってファンとしてはやっぱり嬉しくなる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:29:54.02 ID:???0.net
うさぎ+内部4戦士+太陽系のサポートメンバー+外来戦士(スターライツ)
という順番で考えてると、
なんで内部4戦士がスターライツをかばって倒れるんだよ、ってなるけど、

スターライツが主人公という物語として捉えれば、
対立してたはずのライバル戦士が、急に主人公たちをかばって倒れるという、
ありがちな展開になる

制作スタッフの心は、完全にスターライツ側に立ってたんだろうな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:42:01.88 ID:???0.net
スターズがなかなか再放送されないのは光の点滅の画像処理もあるんだろうが、
最終回のうさぎ裸祭りも理由の一つなんだろうな
と、最終回を見て思ったw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:44:21.82 ID:???0.net
>>689
ライツ>うさぎとかうさぎが可哀想

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:45:17.21 ID:???0.net
内部4人と言うけどレイちゃんだけはうさぎを庇ったけどね。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:48:54.31 ID:???0.net
>>692
うさレイだけは特別だったんだろうな
あと、人数的な問題も

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:49:39.35 ID:???0.net
>>691
主人公(ヒーロー)がライツで
ヒロインがうさぎだから大丈夫

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:50:43.02 ID:LeyGtqjw0.net
>>683
こういうアンチいらね
自分はスターズ好きだし大人になって見るとストーリーが深くてより楽しめる
スターライツはセーラームーンシリーズの中で一番目立ってたアイドル的存在なのとうさぎ達とスターライツの日常回楽しいし
星矢とうさぎの関係も好き
スターズは話は少ないけどうさぎたちが高校生活満喫してるのが良いね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:56:12.47 ID:cu2AOhp90.net
そっか 来週から BSプレミアムで放送開始か

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:59:28.56 ID:???0.net
>>683
セラムンだから何でも許される、のノリで出したけど流石にこれは無理でしたって事だろう
シリーズの終焉を象徴するキャラ群だな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:00:49.04 ID:???0.net
他のシリーズを叩くレスもいままで普通にあったけど許せないキーッって噛み付くやつってもれなくスターズ厨ばっかだな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:01:21.69 ID:???0.net
テレビ大阪がスターズ全話放送してくれたにも関わらず録画し損ねた自分が馬鹿すぎてw
もう一度スターズ放送してくれないかな
DVD買うか迷ってる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:06:14.81 ID:???0.net
>制作スタッフの心は、完全にスターライツ側に立ってたんだろうな

当たり
シリーズ構成がうさぎというヒロインを書くにあたって
星野という主人公を視点にドラマを作った
セラムンラストシリーズは星野の物語といって過言ではないと公言してる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:06:46.18 ID:???0.net
>>697
SSが幼女向けだった中スターズは大人向けかなって思った。
等身大の男子高生と女子高生の青春群像劇って感じでスターズは今までのシリーズとちょっと異色な感じ
亜美ちゃんまでミーハーみたいな性格に変わってるのはびっくりしたけど

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:12:12.26 ID:???0.net
>「セーラースターズ」をシリーズ究極のものにしてやろうと息巻いていた

と言ってたしそれまでのシリーズを凌駕する内容なのは間違いない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:12:40.06 ID:???0.net
ウラネプもかなり大人向けなキャラだけど
ぽっと出の、男になりきってるレズが主人公てディープすぎるわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:17:59.08 ID:???0.net
ライツの女バージョンは衣装がえげつないけどキャラは言葉遣いとか性格は品がよくて見直すとまあまあ好きになった
エターナルのあの袖と白ブーツ半端な羽、内部外部の似合わないハートブローチは嫌なままだなあ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:18:18.32 ID:???0.net
一人ディープと感じようが、文句付けたいようだけど
放送された全てが正しくセーラームーンという作品であることに変わりはない
嫌なら見なきゃいいしセラムンとして公式のスターズが嫌いならスレに来なくていいんですよ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:26:37.91 ID:???0.net
>等身大の男子高生と女子高生の青春群像劇って感じでスターズは今までのシリーズとちょっと異色な感じ

>衛とうさぎの関係を崩したのも、今までとは違うという部分を見せつける為でもあった。
らしいから異色は意識して描写したってことだね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:26:58.94 ID:???0.net
>>700
自分もそう思うよ。スターズはスターライツと星野を中心にしたシリーズだと思うし
星野のうさぎへの切ない片思いとかアニメスタッフは丁寧に作ってるなあと感心した。
うさぎには衛という恋人がいることは明白だけど星野もまたうさぎの大切な人として視聴者に上手く位置付けさせたんじゃないかなって
彼らが地球に降り立ってうさぎたちと関わることで変わっていくとこも製作陣がいかにスターライツを重点に作ってるかよく分かる構成になってる
敵も濃いが魅力的なキャラで良いし
銀河をかけた最終決戦は全てをかけてでも世界を救いたいといううさぎ本来の姿が見れたし
星野は良い当て馬だよね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:30:29.02 ID:???0.net
>>698
いつものことです。もういい歳だろうにね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:56:03.81 ID:???O.net
スターズ好きだけどいろんな意味で幼女には難しい内容だったと思う。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:17:55.44 ID:???0.net
エターナルはもう少し可愛くすべきだった
デザイン起こしたのは原作者だよね?
何を思ってあんな不恰好なデザインにしたんだろう
コスモスみたいな路線で行けば良かったのに

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:18:41.68 ID:???0.net
幼女だけでなく一般人にもワカラン
いったいタイトル変えてまで何やりたかった?
ドラマ的には今までのセラムンと何も変わってない。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:53:20.37 ID:???0.net
>いったいタイトル変えてまで何やりたかった?

やりたかったこと
>物語の構成を始めた当初、僕は「セーラースターズ」をシリーズ究極のものにしてやろうと息巻いていた。
>いきなりネヘレニアとの激闘から幕を開けたのも、衛とうさぎの関係を崩したのも、今までとは違うという部分を見せつける為でもあった。
>さらに銀河の聖戦・セーラーウォーズという希有壮大な構図…
>それらは結果、戦士としてのうさぎたちの立場を強調させ、少女漫画というドラマのスタンスを希薄にさせてしまった。

>ただ、そういう意味ではうさぎとセイヤの疑似恋愛が描けたのは良かったのではないかと思う。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:57:08.63 ID:???0.net
衛とうさぎの関係を設定のみにして「描写」を切り捨てて
>星野のうさぎへの切ない片思いとかアニメスタッフは丁寧に作って
視聴者がどっちに感情移入するかも計算して作ってる
以前からの視聴者で原作設定だというだけの衛よりアニオリ星野の方がいいとなったファンがどれだけいることか
スタッフは聡明だ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:58:47.95 ID:???0.net
スターズの頃になると女児はあまり見てないw
星うざ厨は声だけ人一倍大きいからウザい

>>710
コスモスも実はそんなにいいデザインでもない
エターナルに比べればシンプルでマシだけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:02:52.31 ID:???O.net
>>714
> スターズの頃になると女児はあまり見てないw
ソースは?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:04:17.16 ID:???0.net
視聴率とおもちゃの売り上げ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:06:49.89 ID:???0.net
スターズ平均視聴率8%日本人口の1000万人が見てた計算

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:15:43.68 ID:???0.net
無印
最高視聴率:13.6% 最低視聴率: 5.8% 平均視聴率:10.7%

R
最高視聴率:16.3% 最低視聴率: 7.6% 平均視聴率:12.4%

S
最高視聴率:15.5% 最低視聴率: 8.7% 平均視聴率:13.4%

SuperS
最高視聴率:14.6% 最低視聴率: 6.6% 平均視聴率:10.7%

セーラースターズ
最高視聴率:12.7% 最低視聴率: 4.2% 平均視聴率: 8.1%

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:19:47.40 ID:???0.net
つまり無印はRに劣るとw
あのTVシリーズの出来をみたら視聴率なんて関係ないとは言わないが商売を別にして
アニメとしてのクオリティに「直結」するものではないと
常識を持った人ならわかるがね
セラスタは視聴率低いから糞!論調を浸透させようとしてるのはいつも同じ人だし

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:21:58.96 ID:???0.net
玩具売上
S 240億→Ss 163億→スターズ 63億


視聴率はともかく、玩具の売り上げの極端な落ち方を見る限り幼女がかなり離れたのは確か
単純に数字だけで見たらスターズよりおジャ魔女どれみドッカーン!の方が低いんだけど
こっちは緩やかな落ち方だったからか一応グッズ化はされている
Ssの時点で80億も落としてるのに、スターズそこから更に半分どころか100億も落としたせいか
公式が20周年商品でスターズだけは頑として出してくれない状態

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:29:01.18 ID:???O.net
もしスターズが高視聴率キープしていたら
セーラムーンシリーズその後も続いていたの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:30:55.05 ID:???0.net
スターズ放映前からスターズで打ち止めは決定事項じゃなかったっけ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:31:29.56 ID:???0.net
バンダイの社長が
セラムンは10年やるとは言ってたな
ソースはすぐ見つからないけど。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:33:25.83 ID:???0.net
スターズ終了直前に終了告知で
スターズは開始時に打ち止め決まってた暴露したから決定事項

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:44:02.71 ID:???0.net
ちなみにセラムンもおジャ魔女どれみも視聴率・売り上げ共に数字の動きはどっちも同じ山型で
無印は次のシリーズやピーク時より低くて最終章よりは高い
緩急の差はあれど、こういう数字の動きになるのは継続して放送する長編物の宿命なんだろうね
プリキュアが今の一年限りの手法を取ってるのはセラムンやどれみを踏まえてのことなんだっけ?

セラムン無印はもしムーンスティックが売れなかったらそのまま終わる予定だったらしいから
終了予定だったスターズも玩具が売れたら次回作が出てたのかもね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:50:29.88 ID:???0.net
スターズは終了決定していたってスタッフが自白してるのに
まだ次作がある仮定を言ってんの?ないよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:53:55.59 ID:???0.net
人気が出たから元々決まっていた事項を変更して放送を継続させたアニメもあるから一概には言えないよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:59:38.12 ID:???0.net
それをも考慮してスターズは終了と決まったんだろが
次期ということは実質9か月で新規アニメ作れると思ってんのか物知らず

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:01:05.27 ID:???0.net
急遽R作ったんだからできないことはない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:03:30.79 ID:???0.net
要は、人気がなかったから、売上が悪かったから打ち切られた、
というのは間違いで、終了は予定通りである、という主張だね

嘘だとは言わないけど、
スタッフに都合の良い情報だけを本人が発信してる
ということは忘れないようにしないと

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:16:14.07 ID:???0.net
無印来週からか
楽しみが週一になったがまぁうれしい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:20:16.96 ID:???0.net
スターズは大人になって見ると尚良いよ
銀河をかけたスケールの大きな世界観
新キャラ投入でタダのオカマキャラだと思わせないように変身前は女層が好むアイドルで
変身後の女体後もかっこよく美しく宝塚みたいな設定になっている
スターライツがいてこそのスターズだと思ってる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:30:46.23 ID:???0.net
>>731
BSが見られない(´・ω・`)

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:32:13.41 ID:???0.net
>>729
1992年の年末に発売したムンステの売り上げのおかげで無印だけで終わる予定だったのが継続決定したしね

昔の栄光にあやかろうとして生まれた新作は正真正銘の糞でがっかりした
間違いなくセーラームーンのアニメ史上で一番の駄作

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:32:22.45 ID:???0.net
ライツは色々キャラ作りで失敗してる
黙って男装の麗人にしておけばマシだったかもな
変身バンクで男性体から女性体に変わるって見ていていいものじゃない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:34:32.69 ID:???0.net
どこまで自分の都合のいいようにしか考えない人なんだか
あのな、スターズで最初から終わると決められたということは
作品としての人気・販売不振判断されたのはスターズじゃなくてSSだという
とても簡単な事実をいい加減理解しろスターズsage厨

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:35:25.19 ID:???0.net
>>735
男装の麗人ははるかという偉大な前例がいるじゃないですか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:39:40.30 ID:???0.net
うさぎをヒロインにしたヒーローにしたかった
はるかとは別パターンにしたかった
といったところか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:42:10.44 ID:???0.net
ライツの場合女体化じゃなくて男体化なんだよね、元の性別は女だから。
ライツのことをぐぐろうとしたら一番上にNEVARのまとめが出てきたんだけど
「原作はるかが前世は女性、現世が男性なのをアニメのライツに転用した」とかさらっと嘘書いててびっくりした
原作にもアニメにもそんな設定ないのにどういう解釈したらこうなるんだ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:01:25.31 ID:???0.net
>>701
シリーズ通して衛とは一度もやらなかった
セックスの暗喩とか星野の押し倒しとか大人の関係を意図してはやってるね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:14:54.03 ID:???0.net
マジキチ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:19:34.50 ID:???0.net
スターズがやたら煙たがられるのは電波な星ウザ厨が原因でもある

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:20:12.67 ID:???0.net
少なくともSSは20周年で今でも普通に商品化されてるし、かなり落としたとはいえ163億も売り上げてたけどな
スターズの玩具の売り上げは、主力であるはずのエターナルのデザインがアレだったのが大きいと思う
スターライツはブラックレディ、アマゾントリオに並んでぷちきゃら化の希望が多かったから
スターズというよりスターライツに関してはキャラ人気あるし販売層を考えて商品化すれば売れそうな気がするけど
たまごっちの件があるから希望が多いだけじゃ商品化してくれない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:25:27.47 ID:???0.net
実際放送された内容を否定する>>741
もう本編見ないでスレ来ない方が幸せじゃないかな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:35:43.11 ID:???0.net
>>744
741は脈絡なく唐突にマジキチとしか言ってないし誰にもアンカはつけてないのに
放送内容否定した!本編見るなスレ来るな!って頭おかしいで
一体何が見えてるんや

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:41:11.29 ID:???0.net
744こそ来ない方が幸せなんじゃないか?
どうしたってスターズ批判は避けられないし

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:42:53.25 ID:???0.net
信者のせいで余計鬱陶しがられてるんだよな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:46:47.44 ID:???0.net
レイちゃんがびっくりするほど女子に嫌われてた

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:47:22.28 ID:???0.net
というかスターズ以外の批判も普通にあったよな
Rのちびうさのワガママっぷりや本心じゃないとはいえ衛の冷たい態度、Sのはるみちの自己中さはその筆頭で
Ssだとロリコン馬キメェとかカルテットが受け付けられないって批判もあったりしたけど
ここまで執拗に批判許せないって暴れるやつはいなかったぞ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:50:16.13 ID:???0.net
すり替えんなよ
実際放送された内容を認める事が出来ない事がおかしいと言ってるだけで
内容に対しての感想は否定してない
スターズアンチは大体放映された内容を受け入れることすらしてない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:51:18.51 ID:???0.net
放映された内容が嫌いはまだしも
放映された内容はセラムンじゃない!とかはマジで頭おかしい
じゃあお前が見たアニメはなんなんだ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:58:56.45 ID:???O.net
ワロタ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:03:45.57 ID:???0.net
クソワロタ
何の琴線に触れたのか知らないけどマジキチの一言にここまで怒り狂うやつも珍しいw
放送された内容がセラムンじゃない!なんてどこにも書いてないのに
マジで何が見えてんだよw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:04:26.50 ID:???0.net
決め付けウザいね
放送された内容を受け入れてないって750の主観だろう?
何が一番煩わしいかって、星うざ信者の主張がなんだけど
うさぎは星野に「お友達」と言ってたのを無視して、星うさこそ本物()だと
言わんばかりに押し付けているんだが
そこも理解せず、スターズ批判されたムキーって馬鹿ですか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:15:51.54 ID:???0.net
厨「星うさには意図したセックス暗喩があるけど衛にはないよ〜」
741「マジキチ」
厨「は?よくも放送した内容がセラムンじゃないとか否定しやがったな!!頭おかしいぞ!!」

こんなん笑うわw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:32:43.03 ID:???0.net
>>754
>>647

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:35:11.93 ID:???0.net
星野「うさぎはワシが育てた」

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:39:27.58 ID:???0.net
気持ちをわかってる上でズッ友達だょ…!発言だもんな
とりあえず星うざ厨はマジキチって言葉が地雷なのはよくわかったw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:46:47.56 ID:???0.net
>>755
笑いを通り越してむしろ怖いくらいだわ・・・
マジキチって言われただけでそこまで拡大解釈してキレるとかありえない。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:19:54.62 ID:???0.net
やっと静かになったか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:22:57.12 ID:???0.net
>>衛とうさぎの関係を崩したのも、今までとは違うという部分を見せつける為でもあった。

>コイツが真犯人か!こんな勘違い野郎のくだらない見栄で!すべてぶち壊しやがったのか!
>みーせーつーけーるーだーとー??????
>マジふざけんな(怒)
>マジふざけんな(怒)
>マジふざけんな(怒)
>マジふざけんな(怒)
>マジふざけんな(怒)
>〜〜1000行略〜〜〜

>これじゃぁ、まともに料理もできない奴のよくある勘違い
>「普通に作ったんじゃ面白く無いから俺流にアレンジしよう」って作って最終的に
>何が何だか分からない不味い料理ができてしまう、そのまんまじゃないか!

>基本も何も判ってないド素人が!調子に乗りやがって!こんな奴が!こんな奴に!

>「土台をしっかり作ってきた」先人達に謝れ!!

>調子こいてセラムン潰してすいませんでしたって謝れ!

>誰得オナニーアニメ作ってごめんなさいってファンに謝れ!

>主人公をビチビチビッチにしてごめんなさいってまもちゃんに謝れ!

>冒頭の引き継ぎで別れのシーン1カットもなく「ああ、もう帰ったよ」の一言で済まされた前期準主人公ちびうさに土下座しろ!

>最終話で全戦士+衛の登場シーンでも一人だけハブられたちびうさに地面に頭擦りつけて土下座しろ!

>時代が違うとか時空がどうのとか言い訳できんからな!せつな居たし!

>需要は大有りで出番はいくらでも作れたのに空気にされたほたるに土下寝しろ!
>そのままロードローラーに轢かれてしまえ!

うんマジ基地だな衛うさ厨

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:31:15.49 ID:???0.net
星うさ好きだしスターズ駄作だと言われてるけど自分は好きだな。スターライツはセーラームーンシリーズで多分一番目立ってたアイドルキャラだと思うし
うさぎ達といるスリーライツって構図は高校生の男女の青春っぽさもあるしSSではあまり描けなかった学校生活回が多いし
ギャラクシア編の前半はコメディが多い分後半はシリアスな戦いになってる。後半が悲しい分前半で明るい日常回があるのは救いあると思う
星野はうさぎに恋してたがうさぎも星野に少し気持ちが揺らいでたのは確かだよ
スターズsageって自分たちの好きなシリーズだけ上げてたらいいのに

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:32:35.44 ID:???0.net
>>760
また騒ぎだしちゃったよ
どこでスイッチ入るかわからんね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:35:53.60 ID:8/2gd6bmO.net
幾原演出より五十嵐演出の方が好きな俺って異端?

スターズも結構好き

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:41:57.38 ID:???0.net
早く月曜日にならないかな
まだCMにお目に掛かれてないしHDリマスターでどこまで綺麗になるのか気になるし
良い感じになってるなら海外みたいにBlu-ray出して欲しい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:45:48.15 ID:???0.net
海外BDは画質がイマイチらしいが、予告見た限りではBSのはきれいになってた

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:49:08.85 ID:???0.net
>>690
最後の特別なエンディングまで3人が全裸で、もうどんだけ裸出すんやとw
家族で晩ご飯食べてる時にあれはすごいなwww

全裸のうさぎを下からのアングルで描いておきながら、申し訳程度に
股間のあたりにスターシードが浮揚してたのも笑うしかないw

スターライツは1番ルックスのいい夜天が性格悪すぎるのが個人的には難点。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:54:20.20 ID:???0.net
>星野はうさぎに恋してたがうさぎも星野に少し気持ちが揺らいでたのは確かだよ

ほんとこれ
アニメはこの通りだった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:59:30.93 ID:???0.net
>>766
予告見れたのかー良いな
海外でBlu-ray出るって聞いたときは羨ましかったけどあんまりキレイじゃないのか

普段BSプレミアムって見ないから、番組回すとドラマだか映画がやっててCMに入るタイミングが分からないw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 00:49:59.18 ID:???0.net
>>720
糞呼ばわりされたハピネスチャージがスターズより全然上なのが凄いよね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 00:56:07.66 ID:???0.net
>>725
プリキュアもハトからハピまで50億も落としているよ
ハトからスイも結構な下落幅だけど次のスマ同様100億維持していたからマシだった
でもドキで100億割れハピで更に下落とセラムンやどれみよりと同じ道を辿り初めているな
今のやつも回復は見込めない
SS→5のような奇跡はもう無理だな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:06:04.11 ID:???0.net
プリキュアで一番売り上げてるハトプリとそのハピプリって同じ監督なんだっけ?
プリキュアはマーキュリーがムーンをやってる!って話題を聞いてハトプリだけ見たわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:08:24.64 ID:???0.net
>>768
特に占いの回とかね。美奈子からもらった連絡先もらって喜んで公衆電話に掛けたのも友達として心配してるというより
星野の声が聞きたいって感じだったよね
観覧車のシーンも好きになりかけてるけど自分には衛がいるから必死で気持ち抑えてるように見えた
けして結ばれない星うさの切ない恋愛を上手く表現してたよね
うさぎは仲間を放っておけない性格だからただ友達として心配してるって風にも捉えられるが星野に対しては気持ちが傾いてたのは確かだよね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:10:54.79 ID:???0.net
プリキュアスレかと思った
声優目当てでハピネスちょこちょこみてたけど
イノセントフォームってもろセーラーコスモスだ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:12:43.21 ID:qSXf2FqlO.net
>>770
なんで一番売れてないシリーズを無視するの?
スプラッシュなんとかよりは少し上だよw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:12:51.95 ID:???0.net
スルー検定開始

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:19:58.60 ID:???0.net
>>774
へ〜と思ってggったら予想以上にセーラーコスモスっぽかった
白基調でスカートに色彩入れてるところが特にw
ファンが描いたっぽい伊藤風コスモス可愛い

>>775
そのスプラッシュなんとかの半分しかないナージャさんって…

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:23:04.42 ID:e8+i36IV0.net
テレビ雑誌にセーラームーンクリスタルってあったけど、
これってうさぎだけそのままで他のキャスト一新した
あの短いセーラームーンをテレビで放送するってこと?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:28:57.91 ID:???0.net
一部の地上波で流れるらしいよ
というかもう既に放送開始地域もあるんじゃなかったっけ
自分はHDリマスターしか興味ないから見ないけど
旧作と新作を見比べてみるのも良いかもね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:36:34.25 ID:???O.net
セラムンとお邪魔女を経験した監督なのに新しいナージャが売れてないとか、色々おかしいよなw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:40:16.29 ID:???0.net
他のアニメ話はそろそろ控えてくださいよ
話したければ該当スレへ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:55:02.04 ID:???0.net
ナージャやおジャ魔女と同じ時期にセーラームーンの早朝の再放送やってたんだっけ
当時は再放送も玩具が再販されてたのも実写が始まるのも知らなかったわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 07:14:38.93 ID:???0.net
>>773
ちびうさが衛がギャラクシアにやられ消えた時は衛とうさぎと写真に写ってたのに
うさぎが星野に傾いたらちびうさが消えたのが象徴的

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:53:15.93 ID:???0.net
>>780
ナージャってセラムンやおジャ魔女と同じ監督だったのか
なんかギスギスした話で雰囲気違うし気づかなかった

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:56:06.75 ID:???0.net
BSいよいよ明日か
録画予約も済ませてるし楽しみだ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:31:17.10 ID:???0.net
普段は編集しやすいPC録画視聴がメインだが久々にBDレコーダーで視聴しようかな?
あと画質は勿論、音声にも少し期待している。
セーラームーンは有澤孝紀さんの素晴らしいBGMも魅力のひとつだから。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:43:24.85 ID:???0.net
BDレコーダーで視聴してPCにも録画しておけるなんてお得ですやん
HDリマスターになってるアニメって見たことないけど、音質まできれいにしてくれるものなのかな?
高音質になるならBGMやキャラ達の声にも期待したい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 12:02:25.66 ID:jvebJcN+0.net
20年たって鬼籍に入られたのはクンツファイト・デマンド テルル。なんか
淋しい。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 13:04:25.53 ID:???0.net
新山さんをお忘れなく

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 14:04:49.54 ID:???0.net
>>788
最近四天王の休日って特典映像で動いてる曽我部さん見て悲しくなった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:14:19.62 ID:???0.net
三石「好きなセーラー戦士は?」
みんな「あー…言いにくいですね…」
三石「いや、私のことなら気にないでくださいね」
小野坂「えっそう?じゃあ僕はレイちゃん!」
三石「あ!…なるほどレイちゃん色っぽいですもんね〜」
森「僕はなるちゃん!」
小野坂「セーラー戦士じゃないですよ」

この辺笑ったわw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:21:57.50 ID:???0.net
AmazonスターズのDVDもうちょっとだけ値引きしてくれたら買うんだけどな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:26:49.33 ID:???0.net
明日の今頃はHDリマスターが始まるくらいか
リアルタイムじゃ見れないけどそわそわしてきた

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:38:46.17 ID:???0.net
亜美ちゃん!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:52:20.53 ID:???0.net
ネットオフでセーラームーンのDVD2000円代だったのにすぐ在庫切れになった

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:54:36.78 ID:???0.net
>>794
森さんはなるちゃんが好きだけどセーラー戦士の中なら亜美ちゃんかな?って言ってたな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:18:12.45 ID:???0.net
このスレが音声について語られていて勉強になる
東映やセラムンの名前も度々挙がってるけど光学音声だと音質が酷い?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1393263611/

>>787
スカパー無料だからさっき同じ東映のリマスター版スラムダンクを見てみたが
音質がクッキリクリアで素晴らしい 画質もクッキリまではいかないが向上している
ただ、足元映したドリブルシーンで残像処理をされていた(単に地面がスクロールしているだけなのに)
明日の放送楽しみ半分不安半分だなあ 透過光の減光処理は許容できるとして
変身シーンの背景スクロールは手を加えるなよ〜
必殺技もスカパーじゃシャボンスプレ〜もバーニングマンダラ〜も残像処理でゲンナリしたが…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:26:12.04 ID:???0.net
パトレイバーのリマスターは元の音は知らんが
音(特にOP歌の部分)がクッキリ鮮明に聴こえて感動した

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:31:57.09 ID:???0.net
>>798
パトレイバーはTV版も35mm撮影だし恵まれてるね
OVAでさえ16mmが増えていた と当時の同人誌に愚痴が書いてあった

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:20:05.93 ID:???0.net
>>797
「スラムダンク」は、SDマスターからのアプコンだよ
「セラムン」も同様の仕様だと思う。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:38:15.40 ID:???0.net
>>799
よくわからんのだけど増えるとなにか変わるの?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:43:56.51 ID:qSXf2FqlO.net
リマスターに期待してる人って、大きいモニターでも持ってるんだろうな

俺はDVDでいいわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:47:40.07 ID:???0.net
つか毎日やってくんないのなw
普通に一年コースか…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:53:33.72 ID:???0.net
ローカル局と違って融通が利かない
版権都合もあるんだろう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 22:25:06.09 ID:???0.net
ツイ見てるとスターズ再放送で
衛うさから星うさに支持乗り換えた輩大杉

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:13:54.25 ID:???0.net
スルー検定無期限で続行中

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:18:09.53 ID:???0.net
スラダンは良アプコンの部類に入るのかな?

>>801
解像度〜情報量〜あるが制作費もかかる でっかいTVにも耐えられる解像感
このサイトのドラゴンボール改の画像比較がわかりやすい クッキリ セル画の影が見えることも
www.worlddbz.net76.net/dbkfilm.htm

>>802
19型くらいの480iモニターをTVがわりに見てるけど
HDリマスターした作品はやっぱ綺麗に見えるよ
DVDやリマスターしてない作品はブラウン管で見るのが一番だな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:25:16.15 ID:???0.net
>>803
週一なのはわかってたけど
美奈子の中の人がヴィーナスの出番は11月か〜って言ってて
ああそんなにかかんのか…って改めて思った

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 00:31:17.82 ID:???0.net
ようやく無印が放送される

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 01:26:31.16 ID:???0.net
オラわくわくすっぞ!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 01:58:03.33 ID:???0.net
TVOのスターズが終わったらBSで無印スタートと嬉しい限りだが、
すっかり毎日の放送に慣れた身には週一は辛い・・・
そっかー、美奈子出てくるのそんなに先なのか・・・プロ野球も終わってるやんw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 02:34:25.23 ID:???0.net
ハイレゾ聴けてないけど、どっちの方が高音質になるんだろう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 08:56:46.47 ID:???0.net
アバンのBGMがクリア音質だと感動するかも知れない。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 11:23:27.11 ID:???0.net
>>805
当時まだ子供だった自分はスターズの内容難しくてあまり理解できなかったけど
大人になって見返すと話が深くて世界観改めてすごいなあって感動する
うさぎがまもちゃん以外の同世代の星野と恋仲になりそうでならないもどかしい関係が切ないというか
少女漫画要素あるからスターズは今までのシリーズと違うね
スターライツもだけど敵も個性的で濃いの多くて見てて楽しいし

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 11:30:01.44 ID:???0.net
>>813
ダイの大冒険?と思ったけど
アバンタイトルのときのBGMかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:44:50.64 ID:???0.net
アバン違いかw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 14:13:58.54 ID:???0.net
勘違いの内容からもここ見てる世代がしのばれるなw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 16:43:43.80 ID:???0.net
>>814
うさぎと星野がくっつきそうに見えるのは
あくまで状況環境がそういう方向にお膳立てがされていくだけで
うさぎ自身は全然ブレないんだよね

まぁだからこそうさぎがちょっとでも星野になびいたら
すぐにでもくっつきそうな緊迫感があったわけだけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 16:52:14.46 ID:dFBJFcIyO.net
「何であいつの顔が浮かぶのよ…」
って台詞があるしブレてはいる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:05:20.68 ID:???0.net
頬キスも一瞬ためらいはあったけど隙を付かれた形じゃなかったし
うさぎ自身受け入れてる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:25:37.70 ID:???0.net
>>817
20代前半だけどダイの大冒険は原作で知ってるよ
アニメは見てなかったけどセラムン無印と時期が被ってるみたいだねw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:57:11.08 ID:???0.net
6時半だっけ
1話なんて飽きるほど見たし残像処理諸々は心配だけどやっぱ楽しみだわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:42:44.43 ID:vb8yQdMr0.net
( ゚д゚) 
(つд⊂)ゴシゴシ 
(;゚д゚) 
(つд⊂)ゴシゴシ 
  _, ._ (;゚ Д゚) ショダイセラムンヤッテルヨ……

情弱者が書き込んですまんm(__)m
これにハマって同人とかの道に踏み込んだんだよなぁ…
主題歌いまだに覚えてるとか自分でも思わなかった
当時推してた、まこちゃんは当分先だけど楽しみだなぁ
子供を膝に抱えて毎週見るとするか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:56:27.11 ID:???0.net
リマスターだけど左右カットされてるのは少し残念だな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:56:32.08 ID:???0.net
文字化けが気になるwww

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:57:36.51 ID:???0.net
やっぱSDマスターからのアプコンだったから画質は悪かった。
変身シーンで映像処理がされていたけど・・・

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:58:49.51 ID:???0.net
それでも今までで一番きれいだけどなあ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:58:49.72 ID:???0.net
スターズから戻ってくるとやたら三石さんの声が若く聞こえた

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:01:18.44 ID:???0.net
余は満足じゃ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:08:38.66 ID:???0.net
綺麗になってはいるけどなんかのっぺりしてたな
フィルムグレイン消すためか水彩画みたいになった頭文字Dリマスター版を思い出した
あとオリジナルを尊重って出てたが残像処理はひどかったな せっかくの入魂変身バンクで毎回残像…逆に見づらいのに

>>824
?左右は元々無いじゃないか
上下の絵をカットしてレイアウトきつきつな16:9の映像で見たかったのか?
16:9を想定して描いてないのに上下カットされた飛べ!イサミは
画面が窮屈で酷かったし監督も嘆いてた

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:12:38.54 ID:???0.net
>>830
多分、当時は家庭のブラウン管には映らないオーバースキャン部分の事じゃ無いかな?
セル画時代はそれを見越して結構いい加減に書いていたみたいだし、
それが無くてもフィルムだから結構ぐしゃっとしててカットしたのかも

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:13:35.74 ID:vb8yQdMr0.net
>>825
823だけど半角スペースが文字化けしたみたい
お目汚し申し訳ない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:15:24.34 ID:???0.net
それでもテレビ大阪の糞画質に比べるとダンチの差で感動しましたわ
無印の頃は画質ザラッザラだったしな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:15:34.53 ID:???0.net
アニマの映像に比べれば十分きれいだろう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:15:48.37 ID:???0.net
>>831
ああ、そういえば…そういう意味だったら的外れなレスすまん>>824

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:20:46.85 ID:???0.net
懐かし過ぎて泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
当時タキシード仮面は、ゲーセンのお兄さんだと思ってたのよね
「伏線」というものを知らなかったから、まもちゃんはたまに出る意味のない意地悪キャラだと思ってたw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:26:12.21 ID:???0.net
初回のうさぎかわいいな
なんつーか、本当に中学生っぽいんだよな
頭身やスタイルが原作やクリスタルみたいに現実離れしてない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:28:13.34 ID:???0.net
やっぱ只野さんのうさぎは可愛いなあ
初期の伊藤さんのうさぎも捨てがたいけど

>>834
アニマックスの頃は再放送されてること自体に感動してあまり意識してなかったけど
こうやってHDリマスター見るとやっぱり映像が綺麗なのに越したことはないね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:32:17.26 ID:???0.net
実況スレに貼ってあったがこの回が早くみたいな
i.imgur.com/K4mQk1A.jpg
子供の頃から疑問だったけどこの一番大きな絵みたいに
トレス線がはっきりしてるのはセル画をそのまま撮影してるんだろうか

人気アニメってアニメ雑誌で描き下ろし多いもんだけど
セラムンは表紙以外は少なかった記憶がある 東映作品って厳しいのかな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:35:50.30 ID:???0.net
>>838
全く同じこと思った!
やっぱり只野さんはすごいわ。
リマスターの綺麗さにも感動した。
なんか色んな思いで涙目になりながら見たわ…
うさぎの声はやっぱり全然違うね、この頃の出せそうな気がするんだけどな三石さん。クリスタルはギャグ要素少ないから余計に苦しいのかな。

今更だけどママはプルートの川島さんなんだね。いいお声なのに早い時期に引退されてもったいない。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:37:32.80 ID:Jui0w2jA0.net
50万円の宝石を中学生に3万円ですすめて悩んでいる主人公、当時の常識がうかがえる。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:39:08.11 ID:???0.net
間違えた、ママじゃなくてハルナ先生だった。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:39:45.66 ID:???0.net
>>841
常識っていうか作者が世間擦れしてる金持ちだからじゃないの

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:42:20.25 ID:???0.net
うさぎの母は高木さん
川島さんのメインは進悟と春菜先生、プルート
たまにモブもやる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:43:43.63 ID:???0.net
アイキャッチ、AとBで両方あったのに今回の放送では片方だけだった
予告がついていたのはよかった

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:45:47.37 ID:???0.net
アイキャッチAは1話と2話以降の言い方が違うんだよね
Bは女性陣に差し替えだけど

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:46:43.31 ID:???0.net
最初の頃はアイキャッチは片方だけじゃなかったっけ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:48:34.58 ID:???0.net
>>839
このルナの主役回好きだわ
見るたびに絶対笑ってしまうw
週一だから見れるのは秋頃かな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:57:46.94 ID:???0.net
>>848
秋か…長いな
ヴィーナスもまだまだ先だしなぁ せめて2話連続でやってほしかった

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:59:13.62 ID:???0.net
>>833
それでも5作すべてやってくれたTVOには感謝してる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:23:44.40 ID:???0.net
初見の実況組です
とりあえず>>839のアドバイスに従って各戦士登場回と#31「ルナ最悪の日」
#23-24「ネフライト愛の死」最終話#45-46を録画してみる事にしました

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:26:15.75 ID:???0.net
BSの放送の最後に「作品のオリジナリティを尊重して放送しています」って
注意書きが出たのは、死ね殺す系の台詞もそのまま流すよって言う意味かな?

丁度娘のクラスメートが遊びに来ていて、BSでの放送を知らなかったらしく
「嬉しい!放送が終わったからつまらなかってん!」と言ってた。
今時の子供もすでにセーラームーンロスを起こしてた事が判明www

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:32:58.81 ID:???0.net
>>852
その子の家がBS映らなかったら…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:35:18.63 ID:???0.net
放送コードに引っかかる言葉は使ってなかったはずだから
たぶん大丈夫
タヒねやぬっころす系は今の制作側が自主規制しているだけ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:43:52.17 ID:???0.net
初見の人や子供が今の時代にセラムン楽しんでくれるのって嬉しいな

>>852
実写の話だけどBSプレミアムは今では差別用語になってしまった台詞もわりと流してくれる
ただし西部劇ではインディアンを先住民に変えてしまい厳密には尊重されていない
セラムンは差別用語もなかったと思うし死ね殺すは差別用語じゃないし全く問題ないじゃないかね
古い作品放送するときはどんな作品にもオリジナルを尊重〜って出す局もあったような?一応のクレーム対策かな

>>854
実写ドラマはモズとか過激なやつ深夜じゃない地上波でも流すのに
子供がターゲットに入ってるアニメは規制厳しくなったね〜
同じ東映の2006年頃?のボーボボなんかぶっ殺す!がぶっ倒す!とかマイルドにされて流血も規制された

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:50:39.99 ID:???0.net
>>855
妖怪人間ベムやサスケを深夜にやってた時番組冒頭によく出てたな
セーラームーンで一番の問題はスターズの最終回ではなかろうかw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:00:23.90 ID:???0.net
前に話題出てたけど化学調味料がひっかかるらしいから基準がよくわからん…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:28:12.85 ID:???0.net
そういや昨日カートゥーンネットワークのあしたのジョー見てたらキチガイが無音じゃなかったな
最初にお断りのテロップ出してたが子供視聴者がメインと思われる局なのにすばらしい
セーラームーンはパンチラ…じゃなくレオタードチラが多いけど今だと局からNG出されるんかのう…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:49:06.06 ID:???0.net
スターズ人気ないって聞くけど、その当時幼児だった子たちは見てたのかな?半々くらい?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:57:26.06 ID:???0.net
>>858
どういうお断りテロップが出るの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:18:21.88 ID:???0.net
ムーンリベンジってヴィーナスどこ歌ってる??
他のメンバーはわかるのにわからん

愛は夢のまま〜では〜
→ムーン
2番からマーキュリー、マーズ、ジュピターが歌ってるのはわこるんだけど…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:23:15.54 ID:???0.net
そこまでわかるならわかるだろw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:24:21.79 ID:???0.net
ワロタ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:25:29.21 ID:???0.net
確か2番の「光の渦〜未来のカオス示す」まで

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:35:30.40 ID:???0.net
マジレスする864優しい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:44:25.61 ID:???0.net
>>860
うろ覚えだけどオリジナリティーを尊重し云々…というよくある注意書きだったはず
ググってみたが、原作者側のオリジナリティを尊重し原版をそのまま放送します て感じの
カートゥーンアニメはキチガイじみたアニメが多いから許されたのだろーか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:47:38.70 ID:???0.net
カートゥーンはアメリカが拠点だから、あちらのコードに引っかからなければ
放送しても問題無いと判断されるんだろう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:13:41.92 ID:???0.net
左リマスター、右DVD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org168406.jpg

DVDBOX全部持ってるけどBDはよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:17:17.48 ID:???0.net
第1話にマツコ・デラックスが出てきて吹いたw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:19:35.25 ID:dFBJFcIyO.net
大して変わんないじゃんw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:28:51.15 ID:???0.net
>>868
おお、わかりやすい比較ありがとう たしかにだいぶ綺麗でシャープになってる
ただレース柄?の模様がリマスターだと潰れちゃってるな
編集ソフトでフィルムグレイン抑えるためノイズ除去やりすぎたらこんな絵になったことがある

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:29:38.37 ID:???0.net
背景はもやっとしちゃってるね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:39:51.04 ID:???0.net
>>868
改めて比較するとわかりやすいね
線は鮮明になってるけど言われてみれば背景のレースはぼやけちゃってるな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:52:27.79 ID:???0.net
今回は、原版の16mmポジフィルムからのHDテレシネではなく
DVD用のSDマスターテープのデジタルベータカムからのアップコンバート
なのでリマスター処理しているので不自然(綺麗な部分と汚い部分がある)
な映像になってしまう事が多いHD編集をしている会社は、ソニーPCLなので
画質は期待できない・・・

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:52:59.34 ID:???0.net
>>864
ありがとう!
深見さんのハッキリした歌声のせいかそこもジュピターの声に聞こえてた…
ヴィーナスとはだいぶ雰囲気違う声に聞こえるなぁ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:55:21.35 ID:???0.net
>>869
セーラームーンにああいうキャラって珍しいよなw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:56:10.76 ID:???0.net
オープニングのラストの「ミラクルロマンス」の歌詞と制作テロップの部分が、なぜかノンテロップ映像からビデオ編集で加えられたテロップになってたのはなぜなんだろ
そこだけテロップが本放送やDVDとちがってて違和感

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:56:20.02 ID:???0.net
あと実況で画面が赤いって言われてたな
千と千尋の神隠しの騒動思い出した

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:58:41.75 ID:???0.net
>>874
原版のフィルムってもしかして破棄しちゃったのか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:59:12.35 ID:???0.net
>>878
DVD版から1話は赤かった
多分DVD製作時に既にフィルムがかなり劣化して変色していたんだと思われる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:02:36.94 ID:???0.net
>>866
ありがとう
カートゥーンで日本のアニメ見たことないけどそんなテロップ入れるのか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:04:59.24 ID:???0.net
そうなのか…ドラゴンボールも赤みがかってるらしいし東映ってフィルム管理が杜撰?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:39:43.57 ID:???0.net
地域は限られるが人口多い地域をカバーしてるTVO
放送観るのに少し敷居が高いが日本全国カバーしてるBS

スレは当分盛り上がりそうだなw

まるでTVOがこっちに遠慮して終わらせたようだw
いちおう放送地域が被る感じのサンテレビでクリスタルも始まるし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:55:45.01 ID:???0.net
実況も専用スレまで作られる盛況ぶりだった
初見さんがネタバラシ喰らっていてかわいそうだったがw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:56:36.15 ID:???0.net
20年以上前のアニメだしネタバレは仕方ないw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 02:37:31.93 ID:???0.net
20年前で言うなってのはちょっとな・・・w
ドラゴンボール改の実況とかみんな知っててみてるだろ絶対w

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 03:50:40.24 ID:???0.net
本放送時のスポンサーはバンダイと進研ゼミ(と明治製菓)
キーホルダー300名にプレゼントとか昔は太っ腹すなぁ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 06:31:23.10 ID:???0.net
>>879
破棄しているかはわからないけど、セル+フィルム時代のアニメでも、
そういう手抜きリマスターをしているBDは多いよ
タイラーとかまほろの一期とか
で、あとからフィルムスキャンHDリマスターした真打ちBDを出したりするw

874によると「そういう処理をしている事が多い会社」という表現みたいなので、
今回のセラムンについては果たしてどうなんだろ?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 06:54:44.49 ID:???0.net
874なだけに話によると

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 07:03:01.55 ID:???0.net
スターファイター達がニューハーフみたいで気持ち悪いw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 07:22:57.03 ID:???0.net
>>887
キーホルダー300名プレゼントなんてあったっけ?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:46:08.18 ID:???0.net
>>868
おお!まるでBDみたいだな、左は
でも、>>871が言ってたように、代わりに背景がぼやいてるw
まるで キャラ>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>背景 みたいなw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:54:03.02 ID:???0.net
部屋掃除してたら、放送当時にクレーンゲームで取ったCD(OP&ED入り)が出てきた♪

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 09:16:28.80 ID:tBQSP2yq0.net
セーラームーンクリスタルをキャストそのままで、あんな
駆け足ver.みたいな感じじゃなくて全50話くらいなのを
プリキュアの後に放送して欲しい 男の子向けの特撮も続けて
放送してるし マーキュリーはイカ娘か、ちょっと興味ある
プリキュアってよく知らないけど、毎年キャラ
変わってるんだよな どうやって毎回変身能力手に
入れてんだろ セーラームーンみたいにずっと
レギュラーキャラ固定とプリキュアみたいに毎回キャラが
変わるのとどっちがファンにとって好都合なんだろ 
セーラームーンは中高一貫高で6年間ずっと同じクラスで
ハイリスクハイリターン、プリキュアは毎年クラス替えが
あってローリスクローリターンみたいな感じだと思うけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 10:12:18.72 ID:???0.net
>>891
当時の視聴者プレゼント
ちな2話目はテレカを200名に

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:25:20.12 ID:???0.net
>>894
何この書き込み怖い

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:30:03.57 ID:8L+CiROd0.net
初期はうさぎちゃんが天真爛漫で可愛いな〜
只野絵でくっきりしてて良かった
安藤絵でくっきりしたらどうなるんだろうか(^0^;)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:31:37.99 ID:???0.net
天下のNHK様、第一話の再放送お願いします。
録画失敗しました.....。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:35:09.81 ID:???0.net
電話しろ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 14:13:06.29 ID:???O.net
マジレスすると中高一貫なのはレイだけ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 14:18:03.57 ID:???0.net
マジレスすると5年間メインキャラ変えなかったセラムンを中高一貫校に例えてるんじゃないかと

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 16:17:40.20 ID:???0.net
へっぷし!
嫌だわ、花粉かしら

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:17:17.12 ID:???0.net
>>797のスレでOP最後のキャプ画像出てるけど
テロ差し替えと絵が広くなってるのは気付かなかった
あと映像ばかり気を取られてたけど音声クリアになってたなそういえば

>>888
タイラーは音と映像を愛する人のために?って謳い文句があったし
高画質リマスターかと思いきやDVDよりちょっと良くなってる程度らしいな
元の素材がもう無いのか手間隙お金がかかるせいか…
ただ元々の画質がいい方だからスカパーの非リマスタ映像でもわりと綺麗だった

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:43:26.59 ID:???0.net
>>855
そのわりに、「♪ビンビンマンチョで〜」なんて歌を平気で流すんだから、規制の基準てわかんないよね>ボーボボ

セラムンの話じゃなくてすまん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:03:31.57 ID:???0.net
第一作と新作クリスタルが併存し毎週テレビで見られるなんて
俺はなんという時代に生きているのだ…

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:14:36.32 ID:???0.net
新作イラネ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:16:44.01 ID:???0.net
>>904
それはマッチョではとマジレスしていいのか(;・`д・´)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:29:06.84 ID:???0.net
>>902
今日の美奈子ちゃんはいつになく追及が厳しい
まるでレイちゃんのようだ

はるみち初登場回か

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:13:55.60 ID:???0.net
>>907
あらやだその通りだったわ!!(*≧艸≦)=3ハズカシイ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:20:32.29 ID:???0.net
うわあ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:30:08.90 ID:dJ5l+ff60.net
やたらと肌の色が濃いな 色白だったんだけど。それがよかった。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:12:28.61 ID:???0.net
セーラームーンて初期には髪飾り?から人の声を拾える能力があったのか
2期以降では一回も出てこなかったと思うけど

あと1話の敵って普通に怖いな、見た目が
後期はコミカルな外見の敵が多いけど1話の敵はホラー映画にでも出てきそうなデザインで今見ても怖いわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:20:14.07 ID:???0.net
モルガは首が180度回転するからなw無印の妖魔はホラーテイストのが多い

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:26:12.45 ID:???0.net
OPもなんとなくホラーチックだしな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:28:51.35 ID:???0.net
>>898
Blu-rayに焼いてやるから、うちまで取りにくるか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:49:58.44 ID:???0.net
>>905
TVOが全シリーズ放送してくれただけじゃなくクリスタルも見られる幸せ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:05:09.24 ID:???0.net
>>859
当時幼稚園だったが羽生えたセーラームーンと夜天くんとちびちびしか覚えてなかったけど
大人になって見返したらやっぱりスターズは最終シリーズなだけあってスケールも話の内容も濃いなあと感じた
星野とうさぎの切ない関係も好きだしスターライツ改めてセーラームーンシリーズの中で一番目立ってた新キャラだったんだなあと
最終回は信じることを忘れない強さと世界を命をかけてでも救いたいっていううさぎに感動するよ
大人向けだなあとスターズは

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:07:17.67 ID:???0.net
>>903
今回の音声はDVDやアニマックスの再放送と同じ高音質の素材
本放送時やネット配信版は光学音声という低音質の素材を使用してた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:11:38.23 ID:???0.net
そういや女の子ってホラー好きだよな だからホラーテイスト入れたのかな
子供の頃サスペリア読ませてもらってトラウマになった

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:32:05.67 ID:???0.net
>>916
クリスタルなんて見ないほうが幸せです

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:07:05.33 ID:???0.net
クリスタル普通に面白いじゃん

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:09:38.17 ID:???0.net
面白いよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:10:26.35 ID:???0.net
そんなものここではスレチ
場所があるからそちらで勝手にやってくれ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:12:06.66 ID:???0.net
ちょうど一期放送時はホラーブーム来てたよね
キョンシーとか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 01:17:31.22 ID:???0.net
え、キョンシーって80年代でしょ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 01:51:30.44 ID:???0.net
どうせなら映画も放送してくれれば良かったのにTVO
BSでは放送するのかな?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 03:47:37.71 ID:???0.net
盛り上がったら案外NHKのことだから急きょやったりして
いや、もう今のNHKオタ部門にはそこまでの力は無いかな……上部に冷たい仕打ちされてるし

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 05:27:19.75 ID:???0.net
昔はNHKもBSアニメ特選でマニア向けOVAや劇場アニメ(あのAKIRAまで)流しまくってたけど
2000年入ったくらいから当たり障りのないお子様向けアニメや自前のTVシリーズ一挙が多くなるなど
ショボいラインナップになってしまった
でもNEWSWEBではオタクネタをよく取り上げるしアニソンライブも長時間放送
漫画家対決なんてのもやったりして 劇場版の望みはあるかもしれない
NHKは視聴者の声を重視するとNHKのスレで見たからHPからリクエストすると効果あるかも?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 06:49:27.06 ID:???0.net
正直、星うさファンとまもうさファンってどっちが多いのだろ〜?
>衛といる時のうさぎは背伸びして無理してる。
>星野といる時は偽りのない飾らないうさぎ。
>衛は常に10歩位先を歩いてて、うさぎが追い付くのを優しく見守る感じ。

>星野は常に傍らにいて同じ歩幅で一緒に歩いてくれる感じ。

>うさぎが背伸びしなきゃいけない恋愛なんて続かない。

>まもといるうさぎは背伸びしていて、星野といると楽に見えるんですよね。
>長続きするなら星野みたいな関係性なんだよな..

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 06:56:22.79 ID:???0.net
http://i.imgur.com/lW2r82D.jpg

最終話エロすぎワロタw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 07:46:15.90 ID:???0.net
昔は絶対まもうさだったけど大人になってから星うさになった。
衛はすぐ誘拐されるし

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 09:05:18.58 ID:???0.net
背伸びを無理してるとか等身大ではないと思ってるのかな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:10:29.66 ID:???0.net
みんなスルーしてるんだから触るなよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:19:46.47 ID:???0.net
>>928
NHKのオタクネタといえばギャプッギャプックソワロタ!くらいしか思いつかないけど
最近だと高橋留美子の新作のアニメやってて おって思った

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:17:49.51 ID:???0.net
>>928
銀英伝と緑山高校(OPストロベリー)のコンボは
俺のアニメ観に多大な影響を与えたぜ…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:36:37.23 ID:???0.net
今さらだがTVOの再放送って7月28日スタートで1年もやってなかったのか
気持ち的に1年半ぐらいやってた気がしたんだが
めちゃめちゃ駆け足だったんだな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:38:33.46 ID:???0.net
>そういや女の子ってホラー好きだよな

そうなの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:36:03.84 ID:???0.net
今さらかもしれんがニコ動でセーラームーンの動画観てたらタキシード仮面のBGMが流れるとコメがwwwだらけになるんだが何でなんだ?
公然とJCとキスしてる大学生だからか?

同じロリコンマスクキャラの赤い彗星のシャアなんか自身が主役のサイドストーリーが映画化までされてるのに、何でこんなに差がついた。

やっぱ中の人がヤムチャやアムロレイを演じてる古谷さんだからなのか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:42:21.58 ID:???0.net
>>938
変身BGM流れただけでおおお!!!ってなるのと同じで、
BGMが流れただけで仮面のネタ的イメージが湧いてくるからじゃないだろうか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:57:04.53 ID:???0.net
存在自体が半ばネタ扱いだもんな仮面

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:04:30.84 ID:???0.net
視聴者がそう観るだけじゃなくアニメスタッフもネタ扱いしたキャラだから
ネタキャラ認識されたって当たり前では

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:08:09.45 ID:???0.net
若い女の子の肌は ピチピチして美しい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:09:56.53 ID:???0.net
>>938
一時期ニコニコでタキシード仮面、月影のナイトの登場シーンを集めた動画が「セリフや登場の仕方が笑える」ということで人気が出て、MAD素材に使われたりするようになったんだよ
それですっかりタキシード仮面=ネタキャラという認識がニコニコユーザーの間に広まった

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:06:46.22 ID:???0.net
昔は月影のナイトかっこいいとか思ってたけど今見るとタキ亀より草生えるw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:11:00.76 ID:???0.net
ラ・スモーキング・ボンバーを使わなくて良かった

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:15:03.09 ID:???0.net
クリスタル初見だがあまりに酷すぎるだろコレw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:16:12.86 ID:???0.net
やっぱり当時の映像が綺麗になってると嬉しいなあ
只野うさぎ可愛いすぎるんじゃ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:22:18.09 ID:???0.net
>>938
シリアスキャラが道化めいて見えるのと
所詮がネタギャグキャラの違い

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 16:53:24.46 ID:???0.net
>>929
衛とうさぎが続かないって…
原作と実写だと結婚してるし、原作に至っては妊娠してネオクイーンセレニティへの道を歩んでるんですが
星うさ厨は浅はかな知識でまもうさdisってる奴ばかりで草すら生えん

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:12:33.23 ID:???0.net
929はうんこやけどうんこに触るやつも頭おかしいんやで

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:48:34.26 ID:???0.net
>>934
一時は漫画・アニメ・ゲーム・ネット等オタ番組だけで4,5番組やってた
NHKの上層部交代で全部終了(BSマンガ夜話レビュラー陣談)
アニメギガでサトジュン監督の年譜とインタビューで1時間とかもやってたよ

>>937
元レスはともかく「ホラー漫画誌」が全部少女・レディース系漫画誌なのは確かだな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:54:20.97 ID:???0.net
>>951
>アニメギガでサトジュン監督の年譜とインタビューで1時間とかもやってたよ

何それ見たい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:08:47.14 ID:???0.net
Q-pot CAFEのウエイトレスのうさぎとセレニティ擬きのうさぎのイラストって誰が描いてるんだろ?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:40:47.05 ID:???0.net
■はまやねんこと浜根亮太の反日疑惑
"もう日本オワタ。中国と韓国とロシアに一気に攻め込まれる(笑)植民地ぷぎゃあ" 発言(非公開のため魚拓)
https://archive.today/k9CYy
過去のブログより"日本がクソって思えるから幸せ"
http://swap-note-dr.jugem.jp/?eid=749

■コンビ名:8.6秒バズーカー
8月6日は言わずと知れた広島に原爆が落とされた日
8月6日に二度目(second)のバズーカー、すなわち"原爆の再来"が元ネタとの疑惑あり

※公式Twitterにて"8月6日に何かやりたい"と8月6日へのこだわりを強く見せる(削除済みのため魚拓)
https://archive.today/i7axt
8月6日の広島原爆を彷彿とさせるグッズや単独ライブポスター
http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/d/6/d6521c78.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CAtrv5YUkAAuDli.jpg

デブの短パンや二人のポーズは広島県の原爆の子の像を模しているとの説や
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mikiy666/20150406/20150406112201.jpg
単独ライブポスターの背景は広島原爆死没者の遺影コーナーを模しているとの説も
http://www.hiro-tsuitokinenkan.go.jp/Jigyo/images/invite_poster.jpg

■ネタ中の台詞が原爆を示唆?
トリュフ=キノコ  スパイダー=クモ  フラッシュ=閃光  ローリングサンダー=轟く雷鳴
→キノコ雲のピカドン、すなわち原爆を示唆しているのではないかとの説。

電車にのる時スパイダーフラッシュローリングサンダーとは?
・電車乗車時に被曝した国民多数、Wikipediaより"被爆電車"
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E7%88%86%E9%9B%BB%E8%BB%8A
・ぼくは満員電車で原爆を浴びた
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Q2NyP4VBL.jpg

■ラッスンゴレライの持つ意味
★初出のTwitterでは"落寸号令雷"=米軍が原爆を落とす号令を暗喩
とあるがそれには懐疑的な意見も多く、侮蔑的な意味を持った英語ではないかとの見方が多い
・Less than Gorilla-ゴリラ以下(ネイティブである厚切りジェイソンにはこう聞こえる)
等、仮説多数あり

※特に意味のない言葉というのが本人談だが……

■何故か激しい炎のイメージで踊るラッスンゴレライ
【振り付け・踊り方】8.6秒バズーカー『ラッスンゴレライ』レクチャー
https://www.youtube.com/watch?v=CPaCSswPeeI
0:22〜 「ダンスとして見てもらいたくない、ただ動きを真似したらいいってもんじゃない、ちゃんとイメージを自分の中にとりこんで僕ら動いてるんで」
5:34〜 「火が」「メラメラしてんの」「火があるんですよ。プワーッて。前に。それがやっぱ前に来るんでよけながら 」
6:54〜 「スパイダーフラッシュローリングサンダーって言われて、そんなん嫌や、そんなん嫌やと」

■チョットマテ=米軍の戦闘機"CHOTTO MATTE号"の実在
http://home.comcast.net/~noseart/chottomatte.jpg

■K-POP歌手のラッスンゴレライ推しの異常な早さ
Youtubeにラッスンゴレライが投稿されるよりも前に韓国出身BIGBANGが自身のライブで完コピを披露
http://sirabee.com/2015/01/16/14779/

■他諸説
・8.6秒を正しく日本語で表記すると8秒6のはず→8.6秒(8.6Sec)という表記に拘っているのでは?
・キャビア=小さな卵→リトルボーイ(広島原爆)、フォアグラ=太ったアヒルの肝臓→ファットマン(長崎原爆)では?
・"彼女と車で"の車は、長崎原爆を投下した爆撃機、"Bockscar"の暗喩では?
・二人のサイン、芸名とはかな表記が何故か逆。繋がった文字はハン(恨)、しんでね(しね)のように見える。8はキノコ雲との声も。
http://scontent-b.cdninstagram.com/hphotos-xaf1/t51.2885-15/e15/10958319_554251888050250_753505583_n.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra068/users/4/9/3/7/mac_namba-img450x600-1424670221wiydh68019.jpg

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:11:53.03 ID:???0.net
デマンドとうさぎのがきゅんとする
むくわれてほしかった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:53:27.61 ID:???0.net
ぶりぶりざえもんと上尾先生

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:41:09.17 ID:???0.net
>>944
タキシード仮面はムーンがピンチに
ならないと来ないけど月影のナイトは他の戦士の
ピンチの時も現れるのが良かった。
タキシード仮面も転生した後は設定が変わったとかして
みんなのピンチにも現れるようにすればストーリーもっと
面白くなったかも。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:52:40.17 ID:???0.net
>>942
キャー!タキシード仮面様ステキ!抱いて!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:56:33.89 ID:???0.net
>>958
アデュー

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:00:28.33 ID:???0.net
>>953
可愛いよねぇ。伊藤さんのに似てる。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:06:45.66 ID:???0.net
どっちかと言うと只野さんかと思ったけど
今の只野さんの絵柄じゃないんだよなあ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:19:26.22 ID:???0.net
只野絵と伊藤絵の特徴を併せ持っていると思うけどな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:20:36.90 ID:???0.net
>>952
セーラームーンも語ってたよ カレイドスターを最後に尺取って熱く語ってたな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:18:27.26 ID:???0.net
>>953
これかー、確かに可愛いな
http://i.imgur.com/iq6y8DR.jpg
左が伊藤で右が只野(というより只野ととみながを足して割ったような)って感じ
左は目や前髪、鼻と口の距離感が滅茶苦茶伊藤っぽい
只野っぽい絵は、目はもう少し縦長で小さく中央寄り、前髪はもう少しキツめの弧を描く

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:30:04.23 ID:???0.net
伊勢丹のもかなりかわいい 新絵なんかでないと思ってたけど
ブランドコラボは特別? ブランド元に聞いたら
誰が書いたかわかるもんなのか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:33:01.86 ID:IlEGaW+FO.net
今、そこまで旧作絵に似せられるのって、深野さんしかいないんじゃないの?

それとも案外プロなら簡単なのかな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:13:35.90 ID:???0.net
>>880
ドラゴンボールに関しては北米版のDVD/BDは正常な色なので、東映がカラコレ手抜きしてるだけだと思う。
あと上で左右がカットされてる云々が書いてあったけど、フィルムに記録されてる映像は4:3でも16:9でもない。
一時期のNHKアニメがBShiで16:9バージョン、地上波で4:3バージョンを放映ってのがあった。あれはどちらのバージョンもカットされている。ビデオソフトでもやっぱりカットされてる。
フィルムの映像をそのまま収録したのは lain serial experiments くらい。作品名にフルフレームと付けてググるとスタッフのブログが出てくる。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:32:16.53 ID:???0.net
>>949
どこの誰が一人でも原作や実写の衛とうさぎと発言してた?
まさにその結婚式で終わらず妊娠もなく即位もしないで終わった
アニメの衛とうさぎこそを続かないと印象づけてるという話なんだけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:42:36.68 ID:???0.net
スルー検定

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:09:57.64 ID:???0.net
どーでもいい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:13:01.86 ID:???0.net
お、踏んでしまった
スレ立てに行きます

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:14:59.20 ID:???0.net
立てられた!
次スレです〜

美少女戦士セーラームーンシリーズ★第45話
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1428506004/

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:15:03.63 ID:???0.net
>>971


974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:19:04.90 ID:???0.net
>>972
乙カレーション

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:42:53.85 ID:???0.net
>>965
聞いた人っていないんだろうか
調べても出て来ないし

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:44:58.90 ID:???0.net
>>955
あれこそ噛ませ犬で全くドキドキしない
等身大のうさぎがまもちゃん以外の男の子、それが星野で無印初期の頃ケンカや反発ばかりしてたまもうさの関係に似てた
言いたいことを面と向かって言い合える関係が良いというか
報われない悲恋なのも切ないしファイターがスターズ後半でセーラームーンを守ろうとするところもキュンとくる
衛以外に初めてうさぎが気持ち揺らいだ相手、それが星野。視聴者に上手く位置づけさせたと思うなあ
デマンドなんかうさぎの相手にもならない。催眠術で物にしようとした最低な奴

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:02:28.17 ID:???0.net
くっさ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:04:08.60 ID:???0.net
男の子(本当は正真正銘の女の子)

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:11:51.99 ID:???0.net
>>966
深野さんのTwitterのアイコンって2年前くらいに発行した同人誌の表紙だっけ?
あれかなり旧作のイメージに近いよな

没になったサターンのリップロッドが見たい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:44:27.23 ID:???0.net
まもちゃんの気持ちとは違う、星野とはずっと友達だよって言ってるのにうさぎは気持ちが揺らいでると解釈するとか理解力なさ過ぎて草不可避

こういう星うさ信者しか支持されてないスターズはやっぱ黒歴史だわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:51:33.21 ID:???0.net
>>980
うんこに触るうんこバエ乙

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 06:24:50.73 ID:???0.net
>>966
既出だったらすまんけど近年の
2010年の長谷川さん i.imgur.com/nHrHDZ7.jpg …なかなか
2011年の下笠さん i.imgur.com/h3YH32h.jpg …ちょっとパワパフぽいw
2013年の只野さん3枚 i.imgur.com/A3B2qDJ.jpg i.imgur.com/MitGgvU.jpg i.imgur.com/omFHc1D.jpg …頑張って再現してる感が
古いアニメ作品の円盤BOXジャケ見るとキャラデ担当アニメーターが描いたヤツでも
当時の絵を完全無視して今の自分の絵柄で描いてる人居るが描けないのか描かないのか…

>>967
ググッて興味深く読ませてもらった有難うなるほど
lainは見た事ないけどかなり綺麗にリマスターされてると聞いた
綺麗過ぎてセル画というよりデジタルに見えるほどだとか…
まるでセル画そのまんまのようなクッキリセラムンも見てみたかったなあ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 06:25:30.89 ID:???0.net
>>964
>左が伊藤で右が只野(というより只野ととみながを足して割ったような)って感じ

そんな感じだね
伊勢丹も可愛かったけどあっちは中期〜っぽかったから
こっちの初期っぽい雰囲気も良いな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 06:40:41.90 ID:???0.net
>>982
これ2010年だったのか
ラインナップ的にもっと昔のやつなんだと思ってた
隣の綾波も長谷川さんってすげーなw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 06:42:27.00 ID:???0.net
>昨日見たどなたかのpixivの星うさの絵のキャプションで
>「まもちゃんを愛して、星野には恋してたんじゃないかな」というのをみてすごい納得しました!
>だってところどころ頬をあからめるんだもん。星野が近かったり抱き寄せたりするとさ><!!
>これが恋じゃないならなんなんDA!
>うさぎが高校生らしい恋をしたのは星野だよねぇ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 06:50:07.18 ID:???0.net
スルー検定:難易度 易

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 08:44:29.67 ID:???0.net
別に星うさ信者じゃないけど2人の関係性は好きだな。スターズ最近当時ぶりに見たら好きになったよ。
私は、衛うさにはなんとも感じなかったけど(保護者と子みたいで)、星うさにはきゅんきゅんするんだよね。ベタな少女漫画展開でさ。
まぁツボは人それぞれでいいんさじゃない?
スターズが一般受けしないって残念。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 09:16:39.32 ID:???0.net
放送当時100円でゲットできたプリンセスセレニティの縫いぐるみ、
10年間物置で眠ってるので確認するのが怖い…。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:04:41.32 ID:???0.net
>>988
ワロタ
洗ってあげてw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:17:05.57 ID:uuTqGRol0.net
無印最終回とか劇場版Rを見てると 星うさなんかゴミクズ以下だけどね。
どこがいいんだろ キモイだけだし。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:18:08.14 ID:uuTqGRol0.net
無印の1話で衛が見つめてるものってセーラーVのポスターだっけ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:24:16.92 ID:Qk+1gOkzI
>>982
長谷川さんのツイッターにレイちゃんがうさぎ踏んでるラフ絵あったなあ
旧アニメに関わってたアニメーターさんがまた描いてるのみるとなんかうれしい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:19:46.80 ID:???0.net
触ってるやつってわざとやってるの?池沼なの?
厨も毎回それに触るやつもはたから見たらどっちもガイジだぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:19:56.47 ID:???0.net
触ってるやつってわざとやってるの?池沼なの?
厨も毎回それに触るやつもはたから見たらどっちもガイジだぞ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:21:35.48 ID:???0.net
だってどっちも池沼だからね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:25:20.84 ID:???0.net
まぁそんな感じで言われるとは思ったよwもう書きません、ごめんね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:25:42.30 ID:uuTqGRol0.net
4天王の休日っていうのがあったんなら ウイッチーズ5の休日とか アマゾントリオ
の休日というのもあればよかったのに。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:32:50.78 ID:???0.net
>>982
長谷川さんのツイッターにレイちゃんがうさぎ踏んでる落書きあったなあ
旧アニに関わったアニメーターさんが描いてるのみるとなんかうれしい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:45:20.91 ID:???0.net
尻フェチの自分は、スターズ最終回での全裸うさぎの尻の形が気に入らない。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:45:57.51 ID:???0.net
うさぎがレイちゃん踏んでるとレイちゃん可愛そうに思えるけど
逆だといつもの風景だなってしっくりくる

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:55:27.10 ID:???0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200