2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

星のカービィ☆38 すいか!ポヨォ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:20:32.45 ID:6RNLAnfN0.net
アニメ2期が作られることに期待したり、アニカビを懐かしんだりするスレでゲス。
尚、現在アニメカービィを再放送しているところ情報は入っていませんでゲスな。
再放送を願う愚民どもはは地元のテレビ局にお願いするでゲス。
某民放には決して真似できないサービスが期待できるかも知れないでゲスぞ。
DSのゲーム最新作 あつめて!カービィには私を始め、アニメオリジナルキャラも大量出演をしているそうでゲス。

※You Tube(ようつべ)、ニコニコ動画、Winny等、動画共有に関する話題は各専門の板で。
  ニコニコで見てこのスレにきた場合はニコニコの話ではなく見た感想をどうぞ。このスレ自粛。
※悪質なコテハン、荒らし、煽り、アンチは全てスルー推奨。
★CBC内公式サイト
http://www.hicbc.com/tv/kirby/index2.htm(Flashムービー付)
http://www.hicbc.com/tv/kirby/main.htm(Flashスキップ)

TOKYO MX *アニメ「星のカービィ」
http://www.mxtv.co.jp/kirby/

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1395250732/

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 01:23:20.09 ID:???O.net
>>465->>466あんたたち頭どうかしてるわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 06:32:07.03 ID:???O.net
>>464すっげぇキモイデザインだな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 22:04:39.05 ID:???0.net
>『ザ・ニッカ 12年』が「2015年度グッドデザイン賞」を受賞したぞい!!

ニッカウヰスキー公式ツイッターが、「わし」「ぞい」口調だったことを今知った。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 17:05:59.71 ID:vXiieqe20.net
hjb

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:25:28.07 ID:???0.net
そういえば陛下はワインらしき物を時々飲んでたけどウィスキーは無かったっけ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 01:08:06.44 ID:???0.net
>>471
ワインばかりだったような。
あの世界には、ビールも出てこなかったな
サモのバーの酒瓶には色々あったのかもしれないけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 13:43:36.79 ID:???0.net
知らない種類の酒を飲んだら「この酒は腐ってるゾイ!!」って騒ぎそう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 16:50:06.37 ID:???0.net
今日で放送始まってから14年か…
信じられん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 15:28:34.28 ID:???0.net
ヤマシロヤでカービィのDVD流れてた

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:52:02.84 ID:???0.net
空飛ぶエスカルゴーン!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 19:22:33.49 ID:???0.net
このアニメって後半以降カービィの存在薄すぎない?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:06:12.64 ID:PJcgH1PCS
レッドブルのCMでエスカルゴンっぽい声が聴こえたけど多分同じ人だと思う

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 02:55:13.97 ID:???0.net
>>477
しゃべらないからな。
しゃべったら、デデデのように「アニメはカービィの性格がひどすぎる」となったかもしれないから、しょうがないけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 09:23:41.18 ID:???O.net
風刺とはいえある愛のデデデのカービィは胸糞

悪魔のピンクボール回は好き

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:17:20.93 ID:???0.net
デビルカービィか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:21:21.22 ID:???0.net
風刺的な話多かったよな
放送終わって以降も良いネタ大量にあるけど
続編はもうやれないんだろうなあ…

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:54:22.11 ID:???0.net
ニコ動にあがってるエスカルゴンの人の動画がクッソ面白い

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:29:58.86 ID:???0.net
>>483
タイトルの意味不明さに笑った事はあるけど動画自体は見たことないな
今度見てみるか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:53:52.96 ID:???0.net
>>479
もしひかわ版でしゃべるならカービィは伊東みやこかな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:25:47.04 ID:???0.net
大本さん以外はありえない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:50:33.71 ID:???0.net
金田朋子声の谷口カービィは脳内再生余裕

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 01:06:27.51 ID:I3v1K4U20.net
DDDってたしか文字も読めなかったよなwwww

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 12:34:26.17 ID:???0.net
そんなデデデにだまされて、村人達は今日も大騒ぎ。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 12:49:00.58 ID:???0.net
もう習慣化してるから仕方ないんだろうな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 22:17:09.93 ID:???0.net
てか、なんで革命起こさないんだよ
ボルン所長の警察署?には
カービィの家探しの時二話で建物を崩壊する程の破壊力を見せたマシンガンがあるだろう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 22:56:14.48 ID:???0.net
なんやかんやで不満がないし自分がデデデより上手く政治できる自信もないんだろ
今の日本をいちいちぶち壊したいヤツがここにいるだろうか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 23:04:53.29 ID:???0.net
エスカルゴンが急死したらあの国は一気に崩壊すると思う

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 23:17:50.30 ID:???0.net
>>492-493
アニメカービィとゲームカービィの間に闇の歴史があるのでは…

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 01:43:38.31 ID:???0.net
当主はともかく、意外と部下はちゃんと使えば有能な奴揃いなような

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 05:27:12.11 ID:???0.net
デデデよりエスカルが王やった方が遥かにマシだろうな
彼は補佐でこそ輝くタイプだが、デデデの王としての仕事が酷すぎるので…

>>491
フーム系の亜種を除くキャピィ族は、種族の傾向として記憶力が悪いのがデフォとか?
デデデの悪事関連に対する学習能力は著しく低いよな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 08:16:23.74 ID:???0.net
エスカルゴンが王になったらなったで、デデデとは違う方向に悪政をしそう
横領して贅沢とか、下の者をいびるとか、恨みを忘れないで復讐とか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 08:31:27.91 ID:???0.net
エスカルゴンは平賀源内と田沼意次を混ぜたような感じ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:42:41.39 ID:???0.net
隣国的キャラですね わかります

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 23:31:05.80 ID:???0.net
財政とかインフラ整備とか頑張ってたよ田沼
>>497
王太后(おっかさん)に時々叱ってもらえば大丈夫

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 23:37:14.70 ID:???0.net
エスカルゴンは割と住民と仲良かっただろ
独裁の崩壊に対して
「それは素晴らしいでゲス」って言ったし

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 07:33:58.39 ID:???0.net
現実の政治でもそうだが、ある独裁体制の崩壊を望む者が
新たな独裁政権を望んでいないって訳でも、次の独裁者を目指してない
って訳でもないからな。
フランス革命の直後はひどかった。アラブの春もな。
独裁者を賞賛する気はないが、北朝鮮や中国やロシアの独裁体制の崩壊に対して
「それは素晴らしい」って言う気にはなれないな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 18:15:00.59 ID:???0.net
でもデデデ自身ナイトメアと繋がってた訳だし・・・
アラブ圏の独裁政権は石油とか沢山出る代わりに福祉とかかなり充実してるし

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 20:41:45.65 ID:???0.net
何だかんだで退屈ながらも平和な楽園だし
気候は温暖で食糧も豊富で「ま、いっか」な国民性になった

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 22:22:48.62 ID:???0.net
パームは結局どういう仕事してるんだっけ?
あまり忙しくなさそうな印象があるんだけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 22:47:41.18 ID:???0.net
地下室でワイン選んでたりした

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 23:55:37.15 ID:???0.net
メタナイト卿がエスカルゴンに「たまには働くでゲスよ!」と叱られてたけど
田中様に小言食らう中村主水を思わせる演出だった

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 00:35:28.56 ID:???0.net
必殺シリーズ知らないからggったけど田中様オカマかよww

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 00:59:34.47 ID:???0.net
アニカビにはいろんな作品のパロが盛り込まれてるけど
「主水と田中様」は盲点&ガチだなwwww

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 05:00:33.75 ID:???0.net
三騎士は「食事に困ってる」設定だけど
メタの留守中にソドブレは内緒で旨いもの食ってるかも

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 08:03:38.38 ID:???0.net
>>510
食堂がカワサキの店しかない
あの国は金を出せばうまいものを食えるわけじゃないからな
釣ったばかりの魚とか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 11:26:58.20 ID:???0.net
村長から羊さんの肉とかチーズとかの差し入れあるかも

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 13:31:31.98 ID:???0.net
我慢するできなくなったら自分で狩って魔銃のせいにしてそう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 19:48:07.04 ID:???0.net
>>511
言う程金出せないと上手い料理作れないか?
突撃隣の晩ご飯はかなり美味しいの皆作ってたじゃん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 20:04:37.14 ID:???0.net
>>514
ソドブレには作ってくれる人がいるのだろうかという話では

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 05:31:36.84 ID:???0.net
金の問題じゃなくて作ってくれる人がいないってことでしょ
ワドはホットドッグタコスハンバーガーしか作らないし

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 06:18:59.25 ID:???0.net
その割に当人たちは本格的な精進料理食べてるという

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 19:14:53.62 ID:???0.net
ワドの飯がうまくなったら、デデデ城の問題の多くは解決するんではなかろうか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 07:30:59.89 ID:???0.net
いま小学生の時以来十数年ぶりにパワーパフガールズにハマってるんだけど
なんかこれも凄くアニカビっぽい
スポンジボブと同じくらい近いかも

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 10:30:34.97 ID:???0.net
工場で主人公たちの偽物を大量生産する話とかがあったのを覚えてるな
アニカビはアメリカっぽい感じを意識してるけど、パワパフは日本のアニメが好きな人が作ったんだよね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:01:12.40 ID:ICWBuUHV0.net
http://i.imgur.com/w7ikR5w.jpg
メタ様がお題を出したようです

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:58:29.99 ID:???0.net
小学生がこのスレを見るわけ無いと思うんだけど何なん?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 00:16:07.03 ID:???0.net
しょっちゅうデデデレベルの頭のヤツは来てたでゲス

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 06:51:16.85 ID:???0.net
陛下の描いた絵って、線はともかく塗りは味があったりする

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 13:31:56.98 ID:???0.net
>>521
ここはお前の黒歴史帳じゃねーぞ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 17:23:25.33 ID:???0.net
>>520
その話の「とりあえず偽ガールズを日本に出荷すれば売れる」ってのに笑った覚えがあるわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:13:24.11 ID:???0.net
パイ作りの生放送(57話)の次の日にエスカルゴンが事故の検証番組をやってたのを思い出したw


439(1): 10/08(木)08:27 ID:rLkFw58h0(1/2) AAS
スゲーな メジャー進出してるよ
43 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 03:47:54.35
だーすけ CBS レイト×2ショー with ジェームズ・コーデン で全米のお茶の間に
https://m.youtube.com/watch?v=DbRDRdXr8gg

441: 10/08(木)09:59 ID:Gl+B3/qb0(1) AAS
>>442
クイズ形式でお笑い番組になってるなw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 06:46:14.23 ID:???0.net
>>527
アニメではなく、パイの番組の方をカスタマーに売ればよかったなw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 10:55:01.79 ID:???0.net
火のついたマッチの燃えカスをゴミ箱に放り込んでゲーム実況する陛下

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 12:23:11.82 ID:???0.net
>>529
ワド「ウシロー ウシロー」
閣下「今来たけどどうしてこうなったんでゲスか」

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 13:17:08.30 ID:???0.net
>>530
脳内再生余裕でワロタ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:43:17.77 ID:???0.net
カスタマー「これはまた良く燃えてますねぇ、ボンカレーの箱みたいですホホホホw」

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:49:27.91 ID:???0.net
カスタマー「ビバ!21世紀!!」

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 14:12:57.61 ID:???0.net
英語版の88話見たけど
台詞の「不適切な表現」が微妙に改変されてるんだなww
「温泉に遊びに行く」とかはアウトなのか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:00:43.06 ID:???0.net
欧米では“男同士で風呂に入る”のはそのものズバリだからなぁ…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:31:04.44 ID:???0.net
第40話では風呂でデデデの背中をエスカルゴンが流しているが
あれは一緒に入っている内に入らないのだろうか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:30:54.08 ID:???0.net
英語版のエスカルゴンは“adieu”とか“merci”とか喋ってるけど
あれは「外国から来た人物」らしく見せる演出なのか、
それとも「おそ松くん」のイヤミ的なキャラ付けなのか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:19:59.64 ID:???0.net
英語圏で仏語をわざとらしく使ってるなら、お高く停まった気取ったキザ野郎とか、鼻持ちならない嫌味なヤツ、の可能性が高いね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 04:52:53.75 ID:???0.net
というか英語版アニメカービィって何であんなに音楽のセンスないんだろ
喋ってる間もずーっと何かが流れてて強弱や盛り上がりもクソもなくしかも場面に合ってない
音楽過剰すぎてうるさくて耳障りでちっともよくないんだよなー
あんなんでよく見れるな向こうの人は…どんなアニメも向こうはそれが普通なのか…?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 08:00:34.43 ID:???0.net
つまり海外の人達はエアライドから始まるアニメ曲のゲームへの逆輸入事情をあまり知らないんだよな…
最近でもタチカビレインボーでこれアニメで
使ってた曲のアレンジじゃんと嬉しくなったりしたのだが
まあカービィに限らず他の日本のアニメでも昔は結構そういうことが多かったらしいね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 12:25:35.24 ID:???0.net
英語版の音楽は殆ど他のアニメからの流用らしいよ
あと他の作品もそういう演出なのかという話だけど、そんなことはないよ
アニカビ好きなら海外アニメは間違いなく楽しめるはず

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 12:56:19.35 ID:???0.net
英語版のアニカビはフーム役の声優が喋りも声質も日本版と似た感じで、
こういう人をよく見つけてきたな〜と関心した
エスカルゴン役の声優はアドリブが入る長ゼリフの部分が“hahahaha〜!”になってたり
龍田さんと比べるのは気の毒だとは思うけど表現力がイマイチだった
(反面、鼻歌にビブラートが掛かってたりして「この人声優じゃなくて歌手?」とも思った)

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:13:37.07 ID:???0.net
4Kidsって嫌われまくってるよね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:24:37.13 ID:???0.net
>>542
朗々と But,I love his Majesty〜♪ とか歌うのかwww

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 11:32:00.36 ID:???0.net
アニメファンが選ぶ「もっとも魅力的だと思うゲームのラスボス」TOP15!
8位、デデデ大王

陛下「アニメファンに聞いたのなら、わしに入った票ゾイ」
閣下「陛下は知名度はあるでゲスが、魅力はないでゲス。これはゲームの大王に入った票でゲスよ」

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 20:15:08.13 ID:e4Ky1IzBX
http://i.imgur.com/S2Qkk7M.png
カビリボ?の拾い物

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:05:24.07 ID:???0.net
実際、アニメカービィの陛下にショックを受けたゲーム版の大王ファンは多いらしい

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:09:23.52 ID:???0.net
多いってほどかなー?

初期化されたなーとしか思わんかった

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:12:30.46 ID:???0.net
フームとかエスカルゴンも当時はやっぱり叩かれたのかね
もうあいつらがいないアニカビとか考えられんが

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:38:03.08 ID:???0.net
ゲーム版の大王ファンはさくまやひかわのマンガ版にもショックを受けたのだろうか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 05:39:13.46 ID:???0.net
アニメからの逆輸入がゲームにも反映されてるのがあるくらいなんだし
メディア展開違えども充分公式だと思ってるからアレはアレで受け入れてるけどな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 11:22:24.61 ID:???0.net
土曜の朝は本当に楽しみだったな
うちの学校はちょうど土曜の半ドンがなくなった時期だったし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 11:34:49.42 ID:???0.net
>半ドンがなくなった時期
あの当時の土曜朝のヒャッハー感がアニカビと実にマッチしていた

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 11:38:15.43 ID:???0.net
俺の世代は、カービィ放送終了直後くらいに土曜の半ドンが無くなって、
非常に悔しい思いをしたのを覚えてるわww

Aパートだけ観てから学校行ってた

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:32:35.05 ID:???0.net
DVD出してくれ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 19:16:41.15 ID:???0.net
>>549
アニメの最初のオープニングと次のオープニングの違いは
エスカルゴンの出番が激増したことだ。
エスカルゴンは評判良かったんじゃないか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:13:06.77 ID:???0.net
ゲームのアニメ化って、オリキャラはあんまり好かれないのが定説だが
放送終了後10年以上経っても根強いというかカルト的な人気があるよな閣下は

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 11:04:15.52 ID:???0.net
ガスの店って客がエスカルゴンと村長だけだからまったく儲からなそう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:56:58.56 ID:???0.net
>>558
何か副業があるんだな
自動車以外の機械も修理しているとか。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 14:05:55.82 ID:???0.net
あの国は農業以外の仕事はどう見ても採算取れてなさそうだから
普段は畑仕事を手伝ったりして何となく帳尻を合わせてるのかも

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 06:54:23.03 ID:???0.net
レース大会のときとか、大会場を埋め尽くすくらいのキャピィが集結してるから
ププビレッジの周辺には他にも町があるんだろう
なんでそこそこいろんな産業が発達してると思う

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 13:59:10.74 ID:???0.net
鉄道や空港は出てきてないから船便で貿易してるのかな
あとデデデ城の屋上は宇宙船が発着できるから多少は他星との交流もあるだろう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 14:10:44.80 ID:???0.net
料理回とか結構色んな食材出るし他星から輸入はしてそう
輸出できそうなのは羊(羊毛、肉)と農作物くらいだが

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:10:00.26 ID:???0.net
他に輸出できそうなものは海産物とか木材とかかな
南国っぽいからチーク材のような特殊な木があるのかも
あとヤシの木があるから油とか果実とか繊維とか生産できる

…プププランドの輸出品目を心配するスレになってるなw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 09:14:46.34 ID:???0.net
デデデがテレビで宣伝しているゴキブリ退治のスプレーetc..は
輸入品なのか、仕様はエスカルゴンで、ワドルディ達に作らせているのか。
後者なら、輸出できそう。
そして人民どもには売れ残りを...

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 22:47:45.35 ID:???0.net
デデデが「ゴルフ場を作りたい」と考えてる横で
エスカルゴンは「プランテーション造成して人民どもに労働させたい」
と考えてるかも

総レス数 1007
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200