2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

星のカービィ☆38 すいか!ポヨォ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 22:32:42.95 ID:???0.net
現場の仕事は雇った羊飼いにやらせて年の離れた美人妻をもらい
高そうな車を乗り回す村長は勝ち組
まだ若い女だからガソリンスタンドのやつと浮気してそう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 02:07:33.13 ID:???O.net
ガスはステッペンウルフ一筋だから…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 06:02:14.28 ID:???0.net
>>660
ハナ夫人はそんなに若くないよ
嘘だと思うならプププグランプリ回を観てみるが良い

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:53:58.56 ID:???0.net
可愛いキャラの話で挙げられないヒロインのフーム

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 18:56:15.11 ID:???0.net
可愛くないが欠かせないだろ
コントには鋭いツッコミがいないと

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:01:13.15 ID:???0.net
特にアニメカービィは安定の突っ込み役が他にいいないからな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:04:14.29 ID:???O.net
メタナイト卿はボケだし
基本フームとエスカルゴンしかいないな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:13:08.07 ID:???0.net
エスカルゴンも基本陛下のボケ乗りで酷い時だけ突っ込む感じだけどね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:42:31.91 ID:???0.net
トッコリ「」

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 21:40:01.17 ID:???0.net
なんだかんだでブンも結構ツッコミするよね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 21:42:27.92 ID:???0.net
ガキの癖に愚民より察しがいいからな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 23:27:17.65 ID:???0.net
メタナイト卿の声は基本的に若い青年みたいだけど
たまにお年寄りみたいな声になるのは気のせいか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 23:52:44.64 ID:???0.net
>>671
ドイツ語版では喉に痰がからんだような年寄りっぽい声だった

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:36:57.10 ID:???0.net
メタナイトの部下2人は地味で魅力ないキャラだったな
あんまり濃いとバランス崩れるからあれでいいんだろうけど少し残念
と思ったら料理話の「大さじ一杯」があった

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:56:11.40 ID:???0.net
何であいつらあんなキモい声なんだ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 02:05:10.93 ID:+6gFPMCx0.net
フーム派の俺が通りますよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 23:57:51.42 ID:???0.net
一番台詞多いのフームじゃないか
カービィは村長より台詞少なそう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 00:05:19.03 ID:???0.net
カービィも文字数にすると少ないだけで頻度は結構あるような

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:24:08.49 ID:w5E5mQK70.net
カービィのアニメ版あったな。もう10年以上前か。
確かニャンダー仮面や週刊ストーリーランドと入れ違いで始まったような。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:29:01.40 ID:???0.net
アニカビをちょっと見たことがある、という位に認識してる人は
「名前は忘れたけどスネ夫みたいなカタツムリ」を覚えていたりする

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:35:17.25 ID:???0.net
カービィのコピー能力で最も出番あったの何かな
コック?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:18:02.03 ID:???0.net
ファイアじゃない?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:26:34.23 ID:???0.net
スネ夫のようなスネイル

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 22:51:30.41 ID:???0.net
ぶっちゃけスネ夫ポジはエスカルゴンでゲスねぇ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 22:53:41.73 ID:???0.net
そしてデデデはジャイアン
このパターンは様式美ともいえる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 23:58:39.13 ID:ULpQ/EGB0.net
大臣が好きだ。
ダッチオーブン普通にうまそうだった。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 01:01:39.64 ID:hqlNelNP0.net
好きなアニメだった。放送期間は2001年〜2003年だったよね。
デジモン、クラッシュギア、おジャ魔女どれみ、明日のナージャetc.
あの頃は面白いアニメ多かったな。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 03:55:20.44 ID:???0.net
良い子供向けアニメが多かったよね
大人向けのネタが織り込まれてるからとかじゃなくて子供向けとして芯が通ってる作品が多かった

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:02:12.88 ID:???0.net
萌えアニメに味を占めた結果が今の有様
商売だから仕方ないんだけど寂しいな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:53:34.09 ID:???0.net
よし、今こそ星のフームたんを・・

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 20:02:00.67 ID:???0.net
放送は深夜1:30だ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 23:11:11.61 ID:???0.net
こんな夜遅くでオタク以外誰が見るんですかな?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 23:55:04.85 ID:???0.net
ゲームが題材のアニメは今も昔もアタリが少ない印象がある

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:43:56.81 ID:???0.net
イートーシーサトー

>>686
あまりマトモにアニメを観ていなかった時期だった
遊戯王を記憶編でまた観だした感じが
リアルタイムでファフナー観たかったなあ…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 12:54:42.20 ID:XdHnJxG70.net
>>691
何せ「オタアニメ星のフームたん」だから仕方ないw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 02:49:17.11 ID:???0.net
もう10周して見てたwまだ楽しめる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:55:01.01 ID:???0.net
>>692
話を1からアニメスタッフが考えないといけないからかな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 08:52:26.56 ID:???0.net
原作がADV・RPGのようなストーリー主体のゲームなら、原作のストーリーを流用できるからそうでも無いな

そちらはそちらで、原作との差異で原作ファンから色々言われそうではあるが

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:57:08.90 ID:???0.net
初めは喋らないカービィにエスカルゴン大臣一家キャピイと
オリジナル設定に慣れるまでは自分に合わなかった
というか序盤の20話までは話自体がつまらなかった気がする

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 11:49:28.63 ID:???0.net
昨日のしんちゃん

しんのすけ「ほれほれぇ〜」
ひろし「バカやめろおいっ!!!」

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 12:22:53.49 ID:???0.net
そういや吊り橋揺らしてたなw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 22:28:41.75 ID:???0.net
デデデの部屋にある異様にでかいラジカセが気になってしょうがない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 15:24:01.55 ID:???0.net
プププビレッジの住人の人間で換算した年齢をざっくり推定してみた

60代以上:レン村長夫妻 モソ キュリオ氏 ビブリ
40・50代:デデデ大王 Dr.エスカルゴン パーム大臣夫妻 ボルン署長夫妻 ヤブイ メタナイト卿
20・30代:コックカワサキ ガング タゴ ガス メーベル サモ ワドルドゥ ブレイドナイト ソードナイト
10代以下:カービィ フーム ブン ロロロ&ラララ イロー ハニー ホッヘ トッコリ

ワドルディはマジでわからん
異論は全然認める

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 15:29:48.91 ID:???0.net
分け方が20歳単位じゃ広すぎるような…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 15:55:17.04 ID:???0.net
>>703
外見と声で判断したからな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 16:21:38.39 ID:???0.net
設定上は陛下と閣下では、閣下の方が年上なんだろうが
中期以降の声や外見だと閣下の方が年下に思える

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 17:42:46.02 ID:???0.net
デデデは行動派で性格が幼いからエスカルゴンより若く見えるんだろうな
エスカルゴンはデデデとつるんでるけどインテリ設定だし
でも実際はお互いにジジイとかおっさん呼ばわりしてるんだよねw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 19:04:08.09 ID:???0.net
エスカルゴンはお手伝いロボット自力で作れるからすごいよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 19:12:37.78 ID:???0.net
20代:ハレミ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 19:16:22.46 ID:???0.net
未知の宇宙艇をいきなり修理するわ動物を魔獣化する薬は作るわで
不自然を通り越してヤバいな、あのカタツムリは

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 20:07:46.64 ID:???0.net
エスカルゴンはもうちょっとマッドサイエンティストっぷりを発揮しても良かったかもね

70代以上:モソ
60代:レン村長夫妻 キュリオ氏 ビブリ
50代:エスカルゴン ボルン署長夫妻 ヤブイ
40代:デデデ大王 メタナイト卿 パーム大臣
30代:ガング タゴ メーベル サモ メーム ワドルドゥ ソードナイト ブレイドナイト
20代:ガス カワサキ
10代以下:カービィ フーム ブン ロロロ&ラララ イロー ハニー ホッヘ トッコリ

10歳単位で推定するとこんな印象

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 20:39:36.37 ID:???0.net
カスタマーも40代ぐらいか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 23:34:17.28 ID:/IY3x08a0.net
>>710
個人的にソドブレは20代っぽい気もするなー
カワサキは30前後くらい?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 00:36:49.68 ID:???0.net
カワサキは29っぽい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 11:33:51.66 ID:???0.net
カスタマーは多分40代後半、ヅラ使用

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 13:57:06.30 ID:???0.net
TBSが、4月から全国ネットのアニメ番組を13年ぶりに復活、子供向け30分アニメ「カミワザ・ワンダ」(土曜・前7時)を放送することが決まった。
他メディアとの連携したプロジェクトで「子供が大好きなTBS」を推し進める。

「カミワザ―」は、世の中の出来事はすべてがプロミンと呼ばれるモンスターのおかげでプログラミング化されて動いており、
身の回りで起こる不具合(バグ)は、プロミンがバグ化した「バグミン」の仕業―という世界観で進行。
主人公のユートが突然現れた宇宙犬ワンダと出会うことで様々なアイテムを手にし、
カミワザと呼ばれるプロミンの特殊な能力を駆使してバグミンの捕獲に乗り出す。

放送開始に先立ち、2月から「月間コロコロコミック」などでも連載開始、玩具展開もはじまる。
同局は、朝アニメならではのキッズ向け工夫で子供たちの心をつかみ、かつ家族で楽しめるアットホームな作品を目指すという。

http://amd.c.yimg.jp/amd/20160118-00000097-sph-000-1-view.jpg

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160118-00000097-sph-ent

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 18:51:22.17 ID:???0.net
コロコロでやってたひかわカービィでは髪ネタ多かった

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 21:24:17.36 ID:???0.net
>>715
…なんか 爆死臭がする

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 22:58:49.39 ID:???0.net
>>715
アニカビは別な意味で「家族で楽しめる」内容だったな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 01:31:21.53 ID:???0.net
「プロミンといえば大風子油に代わって用いられたハンセン氏病の特効薬でゲスが、
本来は結核の治療薬として開発されたようでゲスな」

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 11:04:06.85 ID:???0.net
70代以上:モソ、ウィスピー
60代:レン村長、キュリオ、ビブリ、ヤブイ
50代:エスカルゴン、ハナ、ボルン、サト、パーム&メーム、クー
40代:デデデ大王、カスタマー
30代:ガング、タゴ、カイン、メーベル、サモ、メタナイト
20代:ワドルドゥ、ソード&ブレイド、カワサキ、ハレミ
10代:フーム、エリナ、リック、アドレーヌ
0代:カービィ、ワドルディ、ブン、ロロロ&ラララ、イロー、ハニー、ホッヘ、トッコリ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 22:01:01.39 ID:???0.net
>>720
ハナさんを50代にすると10代で村長と結婚したことになるぞ
プププグランプリ回では結婚40周年て言ってたから

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 22:21:12.29 ID:???0.net
さすが村長

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 01:10:48.01 ID:???0.net
孫もいるんだよね村長

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 01:27:13.75 ID:???0.net
子供はどうしてるんだろう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 01:48:21.90 ID:???0.net
羊のお世話してるあの人じゃないの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 05:33:31.45 ID:???0.net
>>720
30代だったらまだまだ現役じゃね?>卿

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 13:37:28.80 ID:???0.net
>>725
43話でクビにするとか言ってたから他人っぽい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 23:18:56.23 ID:???0.net
O・V・A!!O・V・A!!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:31:00.61 ID:???0.net
もう15年も前のアニメになるのか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 00:56:37.54 ID:RSNhUtv40.net


731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 01:06:58.63 ID:RSNhUtv40.net
60代キュリオ、エスカルゴン
50代ボルン署長、メタナイト、デデデ(17052代)、パーム、
40代メーム、ソード、ブレイド、カスタマー、デデデ(17053代)、ナゴヤ
30代、カワサキ、ガング、タゴ、サモ、メーベル
20代ハレミ、
10代アドレーヌ、フーム、ブン、エリナ、フミカ、ボーノ、ファナ、ミティ、カービィ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 01:30:53.55 ID:???0.net
ナゴヤとカワサキって同い年じゃないの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 09:41:01.39 ID:???0.net
さりげなくオリキャラ混ぜてるから当てにならんなw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 01:35:39.46 ID:???0.net
なんかカービィに関しての新しい話題ある?
まだゲーム続いてるの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 05:27:57.97 ID:???0.net
昨日発売されたねんどろいどカービィしかないだろ
これは超楽しいぞ
オプションでコピー能力セットが欲しくなる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 06:54:16.56 ID:???0.net
3月くらいに天の川をテーマにしたカービィグッズが出るな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:34:16.10 ID:LyTuEQ1K0.net
アニメのカービィは男の子なんだろうな
だってあんな可愛い子が女の子だったら村のロリコン共がほっとかんだろうから

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 23:14:14.39 ID:???0.net
漫画でも大抵男の子として描かれてるけどな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 23:32:02.03 ID:???0.net
そろそろBlu-rayboxを出してもらいたい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 11:44:18.83 ID:???0.net
それどころか全100話までDVDビデオで発売されてないって聞いたんだが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 18:36:34.53 ID:???0.net
エイベックスだからな・・・

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 21:07:21.22 ID:???0.net
>>737
カービィのエロ本ってありそうでない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 22:58:07.57 ID:???0.net
アニカビは好きだがエイベ糞は氏ね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 09:33:23.12 ID:???0.net
>>742
完売したっぽい
レアだからね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 01:42:35.82 ID:???0.net
デデデ「中に入れるZOY なかなかZOY」

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:53:11.34 ID:???0.net
>>745
あのセリフは台本なのかアドリブなのか、そもそもどういうつもりなのか
アニカビスタッフと緒方さんに聞いてみたい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 12:10:22.78 ID:???0.net
そんなバンカーな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 12:17:37.15 ID:???0.net
>>746
その台詞の前に「ワシとお前の仲ZOY」もあるからギリギリセーフ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 12:19:45.60 ID:???O.net
10年近くDVDBOX待ってたらいつの間にかBlu-rayが主流になっていたZOY
早く出すZOY
歴史の中に消すにはもったいなさすぎる作品だZOY

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 12:31:20.19 ID:???0.net
アリス探偵局はDVD発売されたというのに

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:55:35.68 ID:???0.net
ファミリー向けアニメとしては間違いなく良作

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 03:51:35.08 ID:KGKYkr6v0.net
カービィのアニメは知名度の割に視聴機会に恵まれないかわいそうなアニメである

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 12:55:14.34 ID:???0.net
あれのおかげで土曜も早起きできた
あの時の自分にDVD出ないぞ録画しろって言いに行きたい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 02:55:52.06 ID:???0.net
>>740
確かビデオは全話分出てたはず

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 08:52:22.70 ID:???0.net
出てたな、ただレンタルでもなかなか見つからないのがアレだったが

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 12:34:46.26 ID:???0.net
アニマックスとかでも全然再放送しない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:22:17.16 ID:???0.net
MXでまたやってくれへんかなあ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:27:57.73 ID:???0.net
随分前にキッズステーションでもやってたような

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:36:33.43 ID:???0.net
ネット配信してほしいなぁ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 11:25:45.08 ID:???0.net
>>748
余計にアウトZOY

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 02:07:59.57 ID:???0.net
でも愛してるよ陛下→日頃の恨みを晴らすチャンス
エスカルゴンはメンヘラ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 17:21:09.78 ID:???0.net
どんな経緯で「ああいうキャラ」になったんかな閣下は……

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 17:41:40.32 ID:???0.net
第1話はイヤミったらしい臣下だったけど段々人間味が出てきたね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 21:29:16.61 ID:???0.net
初期はデデデエスカルゴンがもっと嫌なやつだった
だんだんとロケット団化

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 03:06:57.83 ID:???0.net
アニメ構想だとフーム風の姫様をカービィがクラッコから守りながら戦闘→デデデが参戦して共闘みたいなことしようとしてたらしいが

バトルアニメってストーリーも予算も大変だしな。デデデはトラブルメーカーポジションがアニメだと安定か

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 10:59:39.56 ID:???0.net
漫画版だと大体カービィがトラブルメーカーポジションなのにアニメだと逆だよね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 14:48:43.11 ID:???0.net
>>766
しゃべれないから、主体的な行動をさせにくいんだよな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 16:27:15.24 ID:???0.net
TVアニメ版のカービィは癒し

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 16:56:26.38 ID:???0.net
>>765
完全に黒歴史になりそうだなそれだと

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 17:25:42.86 ID:???0.net
主体性もないし出番も戦闘くらいだけど別に空気というイメージもない不思議
かわいいは正義って本当なんだな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 22:53:16.17 ID:???0.net
しゃべるカービィだったらどうなってたのか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 06:02:54.65 ID:???0.net
>>771
アメリカのカービィ版ぷよぷよなら台詞多めでベラベラ喋ってたな
クラッコが雷を避けて「お前の雷は俺には当たらん」っていうみたいな強気なセリフが多かったようなww
さすがアメリカ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 14:24:56.99 ID:???0.net
当時はひかわカービィがアニメ化されると思ってたからちょっとショックだった思い出

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:58:44.50 ID:???0.net
わかる
何でポピーブロスシニアがデデデの手下じゃないんだとかね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 15:23:41.01 ID:???0.net
昨日の某アニメ限定グッズ騒ぎ
ああいうの見てると「最近のオタクの民度はププビレッジの人民並みになったな」と実感する

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:05:49.70 ID:???0.net
昔と変わらん

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:05:41.90 ID:???0.net
星のフームたんから10年以上経った現在
アニメ業界は見事に萌え系&腐向けに占拠されたな…

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:51:43.96 ID:???0.net
だからこそ逆に萌えや腐要素がないアニメの需要がいつか来るよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 02:14:42.77 ID:???0.net
そういう風潮を皮肉りつつも
攻撃的にはなり過ぎていなかったフームたんはやはり神回

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:55:26.19 ID:???0.net
アニカビは際どいネタをやりつつも、独特な品の良さを感じる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:56:58.20 ID:???0.net
でもフームたん萌えというより昔の少女漫画チックだよね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 17:04:01.71 ID:???0.net
スレイヤーズみたいな目してるよな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 23:33:07.75 ID:???0.net
あえて一番を決めるなら初めのアニメ制作回

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 10:24:19.95 ID:???0.net
ファフナーの「予兆(M12)」という曲がアニカビの曲に似ている
アニカビの方はサントラ持ってないから曲名が分からないが

>>778
面白けりゃなんでもいいよ
…はフームたん回の台詞だっけか、うろ覚えだが

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 15:35:53.36 ID:???0.net
個人的にフームたんの描き方はウテナがモデルな気はする
コテコテ90年代絵柄、オタクからの支持、薔薇のフレーム

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 16:40:45.62 ID:???0.net
なにがどうなって小錦にED歌わせたのか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:22:49.30 ID:???0.net
体型

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 23:06:30.36 ID:???0.net
>>786
気にしない しない (ツュッ ツュッ ツュッ)

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 04:04:33.29 ID:???0.net
歌上手いよな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 19:59:42.65 ID:???0.net
デブは結構歌上手い人多いよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:46:53.91 ID:???0.net
オペラ歌手とか見てるとデブも才能だと思う

792 :ホーク :2016/02/23(火) 23:50:51.32 ID:X4e7ZAvx0.net
龍田さん、今日曜のドラゴンボールでナレーターやってるよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 01:25:43.26 ID:???0.net
>>792
アニカビ好きなら大抵知っとるわw

794 :ホーク :2016/02/24(水) 16:22:16.66 ID:/DnfbDYx0.net
コロコロの漫画、デデデでププブなものがたり、面白かったな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 15:19:03.66 ID:???0.net
>>794
カービィがデデデをやっつける話だっけ(違わない

796 :ホーク :2016/02/29(月) 16:25:57.38 ID:EAibmMPN0.net
それそれ

単行本持ってる

797 :ホーク :2016/03/05(土) 20:31:54.50 ID:hRwhRDJf0.net
デデデ大王って原作だと善人だけど

アニメ版だと悪役寄りだよね

色々と酷い事やって、村人達を騙して怒らせる
新作ゲーム

https://topics.nintendo.co.jp/c/article/f353a7b3-deb9-11e5-b324-063b7ac45a6d.html

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:01:27.21 ID:???0.net
ダウト

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 14:27:14.51 ID:i4VHrFzY.net
「ワシも侍ジャパンとコラボしたいゾイ!グッズが売れれば儲かるゾイ!!」
「コラボったって今からどうなるもんでもないでゲしょうが…」
「『星のデデデさん』にすればいいゾイ!!」

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 12:46:48.95 ID:v41uizsx.net
部外者から見ればどこがどう違うのか分からん「六つ子のデデデさん」か

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 13:15:23.02 ID:Mudw0vDI.net
>>800
あのーさっきから申し上げているのですが「六つ子のワドルディさん」じゃダメですか?

802 :ホーク :2016/03/13(日) 11:40:36.58 ID:O+fpL5uF.net
質問!

デデデって確か原作だと善人だったけど

アニメ版だと、悪戯好きでカービィたちと敵対

どうしてでしょ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 14:39:14.57 ID:QtdCj6HJ.net
ストーリーの為にトラブルを起こすキャラが必要だから

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 14:50:28.21 ID:oOkvWnd1.net
緒方さんと龍田さんの芝居が味わい深すぎるから悪役サイドのほうが印象に残るアニメになっちゃった

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:35:23.24 ID:EuVKZ3uo.net
でも私欲で食べ物盗んだりもしてるから完全に善人とも言い切れないような

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 00:24:34.27 ID:H4tUt9eL.net
ふと思い出したけれど、近所のスーパーにカービィのメダルゲームが置いてあって、それで大量にメダルゲットしたことがあるなあ。
当時はアニメのことを知らなくて(ゲームもあまり知らなかったけど)エスカルゴン見て首をかしげた記憶もある。

807 :ホーク :2016/03/14(月) 16:08:24.34 ID:4+rCRWsG.net
小さい頃、カービィのゲームソフト、ゲームボーイから、スーパーファミコン
ロクヨンと持ってた

難しくて全然クリアできなかったっす

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 17:45:39.30 ID:Kg1JaiQ1.net
ふと思い出したけれど、近所のスーパーにカービィのメダルゲームが置いてあって、それで大量にメダルゲットしたことがあるなあ。
当時はアニメのことを知らなくて(ゲームもあまり知らなかったけど)エスカルゴン見て首をかしげた記憶もある。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 17:46:43.36 ID:Kg1JaiQ1.net
>>808
ごめん、なんでか同じこと書いてたわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 20:59:30.33 ID:evO037z5.net
関係ないけどおがちゃんって悪役やってもなんか憎めないよね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:20:51.73 ID:YhOWM/UY.net
セーラームーンだっけ?カービィの次の番組

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:30:33.17 ID:7papqrY/.net
>>810
緒方さんは「みなしごハッチ」でマイマイカブリの役を演ってたらしい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:23:27.59 ID:IN/hD0Um.net
>>811
実写()のな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 01:43:36.46 ID:m8SHTZ65.net
逆にカービィ実写化は見てみたいな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 02:15:25.00 ID:XmvjuSDm.net
無茶言うなし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 07:20:59.96 ID:rhIdbW2x.net
>>811
あったな懐かしいww

子供心に、アニカビとは別ベクトルのヤバい物を感じてた覚えがある

817 :ホーク :2016/03/15(火) 17:58:07.72 ID:eeSQykbk.net
セーラームーンか
懐かしいな

実写版も見てた

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 19:06:39.09 ID:U0VSRrDQ.net
>>815
スポンジボブの映画版みたいな感じなら意外とイケると思う

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 19:20:50.01 ID:yMJcoNZ6.net
エビゾウ回みたいな感じでまたスペシャル版作ってくれないかなぁ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 10:36:08.07 ID:ECEXIx0s.net
TBSの公式ショップでカービィグッズ売り出すみたいだよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 12:18:21.01 ID:OjAVGjfu.net
>>820
DVDBOXも売り出してくれたら万々歳なんだが

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 14:12:09.22 ID:cH8V2HJo.net
カービィグッズと言ってもアニカビ準拠ではないだろうからなあ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 15:36:28.44 ID:ECEXIx0s.net
エスカルゴンのクリアファイルとかカスタマーの缶バッジとかあったら本気で欲しい
沖縄から東京に遠征してでも買いに行く

824 :ホーク :2016/03/16(水) 16:24:03.87 ID:l1PIzunt.net
任天堂が3DSで、新作ゲーム出るよ
カービィがロボに乗って戦うアクションゲーム

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 02:36:48.69 ID:neLNk8gK.net
実写カービィってやっぱ身長190cmくらいの
男が全身ピンクのタイツででてくるのだろうか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 07:32:55.97 ID:23OCB0Wf.net
>>825
https://www.youtube.com/watch?v=-_Cw-5o_s3Q

本当にやるとしたらこれのパトリックみたいになる
エビゾウ回そのままのモデルでも意外と実写に馴染みそう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 09:34:10.37 ID:KhHFQKF9.net
アニカビのメンツで実写化するなら、カービィやトッコリや魔獣辺りはCGで、
フームやキャピィ族やデデデ達は人間が演じる感じになるんじゃね?

フームはゴーリキーでメタナイト卿は小栗旬辺りがやりそう(芸能詳しく無いので適当なチョイス)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 09:42:55.87 ID:myjcjdp0.net
オペラ化したら面白そう(ステージではなく演奏会形式)
指揮はアキラさん

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:19:21.50 ID:iEQIVNoM.net
>>826
スポンジボブって噂では聞いてたけどこういう内容なのか
カービィ好きに多いイメージだけど見たことなかった

ちなみに全身ピンクタイツってのはこれを想像してた
https://youtu.be/jEAIzTX1IB0

830 :ホーク :2016/03/20(日) 13:26:57.18 ID:nu8qbRm4.net
カービィの四コマ漫画の単行本持ってた

ドラゴンクエストのスクエ二が出してる奴

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 13:53:31.13 ID:+8ZBAYMQ.net
>>830
ここはアニメのカービィのスレだから、
アニメカービィとは関係の無い話題は極力避けた方がいい
あと、2chは名前を付けずに書き込んだ方が印象が良いよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:29:46.38 ID:GHzux1vr.net
最近「誰でも知ってることをドヤ顔で書き込む奴」が来るようになったでゲスな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 20:41:11.68 ID:wkbvmR0M.net
やだここの住民優しい…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:49:56.67 ID:0lli752D.net
ワドルドゥ ドボン。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 23:11:25.31 ID:V8WgeBBj.net
カービィちゃんの短いおててをプニプニしたい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 20:22:01.87 ID:epxPaVHe.net
>>829
吹いた

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 22:43:16.86 ID:dS5WWSRR.net
もう一回みたいな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 12:30:46.44 ID:f2e4J7mm.net
アニカビ作ったア・ウンってダイナメソッドって名前になってからどうなったのかと思ったら結局消えていたのか…
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880567276

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 17:19:12.31 ID:gCl2RCC5.net
今さらだけど、再放送してほしい。今ごろ再放送したら絶対おそ松や妖怪ウォッチ越える位の人気はでるかも。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 17:21:48.19 ID:gCl2RCC5.net
今さらだけど、再放送してほしい。今ごろ再放送したら絶対おそ松や妖怪ウォッチ越える位の人気はでるかも。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 17:21:50.16 ID:gCl2RCC5.net
今さらだけど、再放送してほしい。今ごろ再放送したら絶対おそ松や妖怪ウォッチ越える位の人気はでるかも。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 18:11:27.26 ID:jImIGRTW.net
出ないと思うよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 19:15:02.14 ID:c0RRtHo0.net
デビルカービィの回がメッチャ子供心に怖くてトラウマ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 22:46:26.52 ID:DjaHvFRi.net
人気が出るかどうかはわからんが
色々と物議を醸し出したり話題になったりはするかも

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 12:26:41.26 ID:9YsJm6Gb.net
何年か前にMXで再放送はしたんだけどなあ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:09:03.58 ID:V8g5xlQh.net
あとWiiで配信とか20周年スペシャルコレクションに3話収録されたりとかもな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 17:38:05.70 ID:WRjQw8YP.net
MXの再放送、見てた

終わっちゃったね。再放送も

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 17:05:09.70 ID:+e8tHNhm.net
懐かしいな。よく子供らと一緒に見てた。面白かった。
上の子がこのアニメ覚えていたが、下の子は見た記憶がないと言ってた。
そういや下の子が幼かったときは丁度ボーボボ(見てなかった)とかレジェンズとかプリキュアがスタートした頃だったな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:11:34.28 ID:AdcPiyyG.net
>>848
そうか。そういえばボーボボとかレジェンズとかプリキュアシリーズが始まったのって、カービィが終わった頃だったよね。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 10:50:54.85 ID:laB5WsQv.net
全部見てたけど
ボーボボは、ちょっと面白くなかったかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 13:53:50.01 ID:yGRjmu7t.net
>>850
漫画は面白かった
アニメはあの独特の空気感を表現できてなかったから俺も子供ながらにつまらんと思ったな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 16:47:36.17 ID:laB5WsQv.net
再放送してくれないかな・・・・・・・カービィ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 18:29:25.61 ID:XW2j2aVr.net
その後でいいからDVD再販してくれないかな…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 17:19:55.72 ID:h6/Au2Yf.net
また見たいな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 17:24:42.14 ID:6VBouwLU.net
カービィ二期ができるとしたらどんな内容がいい?
自分はドロッチェとか見たいな〜。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 17:21:53.88 ID:CTxVINP/.net
二期か?

ドロッチェ団と協力してデデデ大王の悪だくみを阻止する話とか見たい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:33:44.23 ID:EFs1zGv3.net
当時のスタッフが2016年に合わせてアニカビを作ったら、
バカッター騒動とスマホゲーガチャ騒動はネタにしてきそう

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 22:54:26.79 ID:RCvP1GTT.net
「六つ子ワドルディさんグッズ(390デデン)」騒ぎでコンビニ大破

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 00:32:22.78 ID:8lQJRZWi.net
デデデが魔獣にゴーストライターやらせたらバレて号泣会見

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 01:00:46.25 ID:SeoRonJI.net
「覚醒剤打たずにエスケル魔獣皇帝液打とう!!」

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 01:35:06.82 ID:cyht2KB2.net
>>858-860
ワロタ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 21:15:27.08 ID:sigosJSM.net
二期でもカービィたちがデデデ大王、エスカルゴンの悪巧みを阻止するところ
見たいな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 10:37:38.37 ID:FoXvi6vr.net
制作会社が解散してしまってるからな
もし仮にアニメ化出来たとしても前とは同じにならないかも

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 17:47:06.05 ID:8hDo4S6f.net
陛下と閣下(緒方さんと龍田さん)のコンビ芸さえ聞けたら後はオマケ程度でいい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 19:05:59.37 ID:taX/TD95.net
再アニメ化やったとしても別物になると思う
ソニックでいうソニックXとsonic boomみたいな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 10:39:17.91 ID:VjOTkH77.net
デビルカービィの回

怖かった・・・・・

トラウマ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 19:42:16.78 ID:jz84O2Y7.net
え!!!???星のカービィ本スレあったのか!!!最近ハマったんだが子供向けのはずなのに凄い面白い
DDDすき

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 19:53:15.71 ID:WN/5Zp31.net
>>867
アニカビスレにようこそ!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 11:22:02.79 ID:yiNCvzoM.net
CBC制作の「ゴゴスマ」の占いコーナーのBGMがカービィな件

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 14:51:20.11 ID:P6VbSDnr.net
ワドルディかわえええええええ一匹くらいくれや

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 11:50:25.14 ID:Y6cMB3Jy.net
魔獣教師3見てるけどデデデ大王糞すぎて草生える

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 13:21:22.39 ID:DOLoM9Aa.net
極刑ゾイ、処刑ゾイ、貧しき愚かな人民共よの多様すき

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 13:25:33.27 ID:Y6cMB3Jy.net
極刑ゾイ、処刑ゾイ、貧しき愚かな人民共よの多様すき

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 00:43:47.26 ID:pnwr4bYC.net
今更だけど
DDDの「ダンシングキングZOY!」ってダンシングベイビーが元だったのか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 06:37:22.11 ID:oMyE/fqu.net
最近動画とか漁って見返してるけど、当時よく放送できたなっていうのばかりで笑える。
今じゃ深夜でも厳しそうなもんばっか。

アニメじゃなくてもいいからこういう風刺まみれなもの出てこないかなぁ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:25:36.65 ID:lbataWtp.net
面白いなアニメカービィ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 22:56:51.59 ID:lbataWtp.net
おすすめの回教えてくれ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 06:44:59.56 ID:zNBlYNn4.net
ワドルディ回はだいたい面白い。というかワドルディかわいい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 08:16:11.63 ID:u8KKB6Pa.net
食文化大革命と売りますとへそくり隠すやつにあったっけ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 10:05:28.97 ID:cAqx2gK0.net
エスカルゴン回は名作揃い

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 16:14:38.27 ID:Z4SEPLCQ.net
スカーフィの回

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 18:45:23.90 ID:QgHWNAyY.net
「肥惨!スナックジャンキー」

カワサキの迷言がポンポン出てきたり終盤のマッチョサンのインパクトが凄かったり…
あ、どっちも飛田だ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 19:27:32.04 ID:kHV6Ujz4.net
ぼのぼのも少年アシベも再アニメ化したんだし、次はカービィを

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 19:56:18.85 ID:CijUyJ7K.net
>>877
パイ投げの回
卿のイメージが壊れる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 20:03:22.84 ID:CMLF4S62.net
>>877
ボクら的には星のフームたん回が面白いと思われ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 20:05:58.35 ID:xRMKwYS/.net
サイコパロがある肝試し会も好きだな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:08:23.48 ID:u8KKB6Pa.net
>>885
あの声で再生される

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:10:11.73 ID:l/vTxGGE.net
マスゴミ系の話も面白い

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 06:04:54.17 ID:pbzs5vk8.net
一昨年くらいに大学で朝○新聞の元政治部長だか何だかの教授が話してたんだけど
37話のモデルになってる朝まで○テレビはマジであんな感じだったらしい

憲法改正が議題の回に出演した時、立場上改憲には絶対反対という発言を期待されてたのに
9条以外は別に変えても良いんじゃない?って発言したら急にCM突入して裏で田原○一郎に説教食らったそうなw
この話を聞いた時改めてアニカビすげえって思った

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 08:17:25.28 ID:TW6pHNmc.net
人生辛いけど星のカービィ見て元気出してる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 12:05:15.34 ID:8Xs9icU6.net
俺らってエイリアン扱いされてだな
あの星地球じゃないし人間もいないのか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 13:20:04.39 ID:f5tJKMRw.net
あの星でカスタマーは気味悪がられたりして内心傷付いてるかもな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 19:43:16.71 ID:DTmaLG9A.net
あの星って他に国というか街とかあるんだろうか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 20:07:37.27 ID:f5tJKMRw.net
>>893
エスカルゴンの故郷とか、グラサンかけた観光客の故郷とかはポップスター内にありそう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 20:08:51.42 ID:f5tJKMRw.net
あと港も一応あるから船は出入りしてるんだろうな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 20:35:46.06 ID:GiKdBgDS.net
プププビレッチって全く発展してないよな 先進国にするにはどうすれば…
あとデデデ大王って幼い頃のショックで学習能力的なのが幼い頃の状態でストップしてるって聞いたけどマジなん?急に可哀想に思えてきたわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 16:24:16.93 ID:YzDRPOeo.net
>>896
全家庭にテレビがあったら、G20程度の先進国のような

デデデのトラウマについては第83話魔獣教師3に出てくる。
解決しないまま最終回を迎えた。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 17:28:11.84 ID:VMuYYEEK.net
カワサキがププビレッジに店を出した経緯とかも謎だな
エスカルゴンも昔は高い志を持って国土開発に尽力したのかも知れないが
「色々あってどうでもよくなった」ので陛下の遊びに付き合ってんじゃなかろうか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 21:33:32.17 ID:iVIwkgtn.net
トラウマが何なのかも分かんなかったね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 08:43:53.77 ID:OGTzCwwu.net
アニメ版のデデデ大王ってわがまま、意地悪、短気って言う感じだよね。

83話 怖かった記憶があるけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 11:59:18.53 ID:uBt8hsWm.net
料理、食事回教えてくれ!
ファミレス戦争、オオサカ、ナゴヤ、出前以外にもあったっけ?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 12:04:49.45 ID:aNV10Q8o.net
料理というかデデデが何か食う話だったら
32話(甘いもの)、61話(スナック菓子)、88話(焼きサザエ)が思い付く

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 12:07:54.41 ID:aNV10Q8o.net
失敬、92話(ワドルディの食文化大革命)を忘れてた
あれもカワサキ回に入るかな?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 12:48:25.70 ID:uBt8hsWm.net
ありがとう 全部見てたわ
料理回もっと増やして欲しかったなぁーカービィなんだし
個人的に料理絡むとカワサキが出てくるから嬉しい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 13:19:45.06 ID:2nj+vk0E.net
59話の突撃晩ご飯も
お寿司とパイとパームの料理も食事回と言えば食事回かな

料理回はみんな面白いよね 美味しそうだし

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:53:17.36 ID:OGTzCwwu.net
原作だとアニメ版のキャラ出て来なかった様な

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:30:28.30 ID:A9ZeZqfb.net
あつめて!カービィの事か?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 19:09:57.07 ID:OGTzCwwu.net
はい
そうだけど

あつめて!カービィか?

このゲームやったことないだよね。

名前なら、しってるよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 19:21:37.70 ID:VkTkUgfO.net
サブゲームにエスカルゴンとカスタマーサービスがいたな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 21:52:30.10 ID:uBt8hsWm.net
>>905
突撃晩ごはんは飯のクオリティー一番高かった
>>909
悪徳金融業者を出演させるとは何事ZOY

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 09:19:52.04 ID:I3vVzfb2.net
毛糸のカービィもアニメ意識してたな
原作ゲームも外伝作品はアニメ設定をさり気なく取り入れたりしてるからね
デデデの口調とか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 10:25:40.90 ID:0q6dmYva.net
マッチョサンも登場したのはあつめてだったっけ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 12:34:23.13 ID:Eyuj8ahL.net
あつかカビ、毛糸、SRだとカービィがぽよぽよ言うし外伝系は基本アニメ意識するようにしてるのかもね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 14:08:59.83 ID:BzLxUCdF.net
マッチョさんの歌ほんとすき

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 16:11:19.13 ID:Ij8lT8n8.net
最近ゲームやらないね。
今、他にグッズ出てるっけ?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 21:34:43.97 ID:lClnMoJO.net
ウォーターカービィって募集で登場したけど星のカービィWiiにも登場したよな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 23:02:33.21 ID:/TGWPh2K.net
>>915
エンスカイでぐぐれ
たっくさんでてる。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 18:31:10.21 ID:iZKySpW3.net
ありがとう
見たけど

いっぱいあるね。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 22:45:24.33 ID:jCH3g36H.net
そういえば参ドロもデデデ城とハルバードのデザインがアニメ準拠だったな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 08:13:38.38 ID:39ndSpO7.net
参ドロは外注作品。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:49:33.79 ID:G+HRffGE.net
スマブラでもアニメの音楽も使われてたね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:59:14.26 ID:qyyBBifK.net
おすすめの回教えて♥

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 20:05:40.69 ID:X7M3xUD/.net
>>922
全部(キッパリ)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:04:46.08 ID:fEIlr7uH.net
>>922
ニコ動に名台詞集あるからそこから好きなの選べ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:15:06.50 ID:TY6qnCRj.net
終盤以外は1〜2話完結だしどの回見ても面白い
時間が空いた時に見るには最高のアニメなのになぜDVD売ってないのか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 00:54:10.68 ID:AuPmeHOT.net
>>922
ゲーム公式は最初回とギャラクシア回とワドルディ回をおすすめしていたよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 06:29:56.64 ID:oLcIBEv3.net
年忘れ回と星のデデデ回はDVD化されたからね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:06:16.40 ID:RNSiVIoz.net
今生き物にサンキューって番組でアニカビの曲が使われてた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 21:18:07.55 ID:4Ymaxxph.net
今日 新作ゲームのCMが流れてた

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 14:28:13.25 ID:9KHWISqX.net
タッチカービィまではゲームほぼやってたんだけどなぁ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 22:32:51.50 ID:mBGFh0fB.net
アニメのカービィを女の子だと思って見ると何かに目覚めそうになる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 02:16:55.49 ID:m63m8aqg.net
気づいた時には手遅れ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 02:38:55.15 ID:2vSDbU30.net
大本さんってどんな気持ちで声優臨んでたのか知らんが
これを狙っていたのなら予想異常の効果を上げたぞッ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 12:22:37.66 ID:KN5vLB3e.net
>>931
パワップデースペシャルカレーを食べてムキムキになる女の子...ゴクリ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 13:38:24.62 ID:hhoIvbi9.net
>>934
あの回は「ドリンクを飲むカスタマーの後ろ姿」のガタイの良さにちょっと惚れそうになった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:07:42.90 ID:LLU7i91D.net
中の人は当時「16歳の美少年のつもりで演じてます」って言ってた気がする

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:12:52.39 ID:hhoIvbi9.net
>>936
「中の人」って大本さん?銀河さん?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:29:56.67 ID:LLU7i91D.net
>>937
大本さん

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 15:08:47.10 ID:KN5vLB3e.net
カスタマ16歳の美少年疑惑ワロタ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 15:27:16.41 ID:XrOeR/KJ.net
16歳であのアゴと頭身はキツイ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 16:02:44.19 ID:qRrSl/R+.net
>>936
にしては可愛らし過ぎるな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 18:39:07.69 ID:FVxvBXN9.net
>>936-939
wwww

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 20:43:34.30 ID:BbBq2Gqe.net
>>940
16歳じゃなくてもあのアゴにあの頭身はキツイ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:34:57.02 ID:IskGuEJ9.net
16歳の悪徳金融業者

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 15:53:06.12 ID:k5tY9iJ2.net
今日、ゴゴスマの星占いでカービィのBGMが流れてた

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 16:00:58.48 ID:gXI/Kq+X.net
イロー、ハニー、ホッヘが好きすぎる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 23:12:51.92 ID:U6EJhE3b.net
カービィ基、大本さんの声ってなんかエロい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 12:33:49.60 ID:GncVyOCq.net
>>947
わかる
ゲームでもカービィの掛け声がいちいちあざとくて萌え萌え

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 12:39:23.91 ID:Tfmi+nrt.net
今更だけどタチカビSRのクレイシアのボイスも大本さん?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:57:40.22 ID:X2xWvIS3.net
大本さんの声に含まれている「ピンクノイズ」とかいう狙いすましたかのような名称のゆらぎ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 19:48:43.64 ID:Woujsbz/.net
ゲーム新作でたね。アニメ要素はあんまりないけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:20:27.53 ID:GncVyOCq.net
本編だからね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:36:01.64 ID:JJm9R4se.net
数ある料理回、食事会の中でもおすすめの回教えて

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:41:29.45 ID:Q+u7/4KL.net
ロボリョウガーに出てくるダッチオーブンが何気に一番美味しそうだった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 12:07:19.82 ID:CLFfK97R.net
カービィが「めややいと!」って言うシーンがあるのは何話だっけ?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 12:16:43.42 ID:zF9/G6fY.net
デデデがお菓子の食べ好きで、メタボになってしまう回も無かった?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 12:19:36.40 ID:ZpodHmFj.net
>>956
第61話 肥惨! スナックジャンキー だね。
カービィもだった。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:40:38.86 ID:I/oYJIzY.net
マッチョサンの回だな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 17:37:31.99 ID:SEIFPWka.net
久しぶりに見直してたんだけど
最終回付近の怒濤のメタナイトの次回予告三連弾吹くわ
さらっと酷いこと言い過ぎw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:16:14.57 ID:7iWF1i91.net
メタナイト後半の方は影薄いよな
登場時の音楽なくなるし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 12:52:15.44 ID:AT0KXGAe.net
ゴゴスマの星占いのコーナーで、オープニングの主題歌がBGMとして

流れてて聞いた

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 20:18:44.82 ID:j2b6Cocc.net
>>959
俺も久々に見てるけどカービィ可愛すぎる。
デデデとエスカルゴンもだけどCGよりアニメのが可愛く見える。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 23:01:37.80 ID:NTJG3sVY.net
卿って若いお兄さんに見えるおじいちゃんなんかね
ロリババアみたいな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 08:47:51.88 ID:llOl6F6J.net
そもそもあの世界の寿命の基準がよくわからないな
少なくともあと200年でカービィがまともに口利けて知恵も付くなら
数万年生きてるメタその他はやっぱり年寄りか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 10:56:16.15 ID:pZS3uR5t.net
デデデなんか300歳超えてるみたいだからね
フーム達は人間と同じ寿命みたいだが

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:18:46.80 ID:06IMnCz8.net
フーム達が100歳超えてても別に驚かないわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:31:41.77 ID:hjJ5U8Cn.net
エスカルゴンも「年寄りらしく見える場面」を見た覚えがない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 14:25:03.40 ID:pZS3uR5t.net
>>967
ハダカのエスカルゴン回で「寄る・年・波」とか言ってなかったっけ?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 16:58:18.20 ID:0vlfJFB8.net
>>968
あの回は陛下も「寄る年波」だったな…色々な意味で元気な年寄りだ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 21:26:44.89 ID:mPBQy19E.net
ユーチューブでアニメアップされてて

見直してる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 06:36:24.17 ID:A7NaLDmvA
http://i.imgur.com/xClc9Di.jpg

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 10:53:53.86 ID:F1TXmcyR.net
ワド売りますの回のデデデの台詞に「おむつの取り替えは!?」ってあるけど
あれアドリブか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 11:28:23.23 ID:cnYltA8Q.net
幽霊回見てるけど

お化けの顔が、マリオのヘイホーにそっくりなカオ付きで

怖かった

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 12:18:48.02 ID:4a5gpuxh.net
陛下の服装はおむつをはいているようには見えないんだよな。
裸に腹巻きだと思ってる。
ゲームだと黄色い服の上に腹巻きだが。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 00:03:31.88 ID:bSl+wQCd.net
ロボボのCMのグリーングリーンズアレンジが
栄光のプププグランプリの音源そのままに聞こえる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 07:57:59.33 ID:lo4SaoBe.net
そんな気もするな
個人的には栄光のプププグランプリのあしたはあしたのかぜがふくのbgmが聴きたい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 17:15:12.61 ID:Yrlo98N4.net
エスカルゴンのお母さんが初めて登場するお話
見てるんだけど

最後のデデデの行動が詐欺で暴力的だったね。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 22:21:46.49 ID:bBgvYwF0.net
>>977
詐欺はエスカルゴンの方が先だけどね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:39:15.55 ID:Dn89TIeR.net
>>947
大本さんといえばコレクターユイ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 15:54:09.32 ID:4HQJ4Yb5.net
大本さんと言えば、サイボーグクロちゃんのマタタビくんかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 23:56:58.03 ID:B7INQFrS.net
y

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 10:28:05.16 ID:WPqk5XJX.net
次のスレタイどうする?
「星のカービィ☆39 寄る、年、波」とか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 15:51:13.81 ID:u2VkUMxB.net
ゴゴスマ見てたら
カービィマーチがBGMとして流れ始めた。

懐かしい 見てた

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 17:36:32.87 ID:PpA8afQN.net
次作るならゲームに沿って作ってほしいな。
アニメのノヴァとかマルクも見てみたい。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 22:47:48.31 ID:Z6bSeIR7.net
ノヴァは新作でさらに謎が深まったしスポット当てるにはちょうどいいタイミングかも
アニメで見たいなあ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 22:51:01.81 ID:u2VkUMxB.net
キハーノの声って確か、
ちびまる子ちゃんのおじいちゃんの声の人だった様な

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 21:16:33.78 ID:e6IOe8ST.net
マルク出すならやっぱナイトメアの後釜かなぁ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 21:35:23.98 ID:tsOYSDea.net
カワサキの喋り方に癒される

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 10:00:06.31 ID:r0HY+25n.net
「ワープスタ〜〜」

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 12:41:03.25 ID:NyxBJkEe.net
「激しく!もっと激しく!!」

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 15:50:22.55 ID:B6SCzC3w.net
オワルトデゼニーのセリフか?
あれも飛田さんがやってるんだよな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 16:17:12.96 ID:KEXK5pXw.net
今、ユーチューブで、アップされてる奴、見てるけど

面白い。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 10:29:51.66 ID:4yROb/HY.net
「みんなセックスし続けろ!」
どの回の台詞だっけ?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 10:28:58.24 ID:j2z7pKdf.net
カミカゼ(二回目)はいつ出るの?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:48:43.54 ID:Cn8HHF1L.net
アニカビ再放送望んでる方多くて嬉しい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 21:43:58.11 ID:5X6cqf6R.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160517-00010011-realsound-ent
カービィ映画化くるか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 21:47:21.17 ID:Cn8HHF1L.net
この様子だとマリオとかになるかもな...

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:45:45.03 ID:iIkntkBR.net
日本ではとにかく海外だとカービィはマリオやゼルダと比べてマイナーだしあまり期待できなさそう
それよりはエビゾウのアレみたいなミニシアターまたやってほしい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 23:51:44.77 ID:QlNaIN8o.net
>>632
亀レスすぎるけど
それは脚本の問題のような

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 00:11:07.32 ID:W32CAimu.net
フームは人によって好き嫌い分かれるキャラだからな
作品データベースというサイト見ててそう思った

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 02:59:03.95 ID:mviAuNbb.net
>>996
海外人気が凄まじい(よね?)ゼルダになると予想

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 13:53:10.54 ID:43vTeggP.net
中氏の意見は割と分かるかな

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 14:44:51.24 ID:K1GV+rU9.net
確かに

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:46:02.42 ID:8OCCn6RZ.net
アニカビ再放送望んでる方多くて嬉しい

1005 :996:2016/05/18(水) 19:02:57.21 ID:43vTeggP.net
あ、作品データベースの話ね

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:05:20.62 ID:43vTeggP.net
まぁ、フームのキャラについては中氏も言う通りのどこかズレた脚本の風刺話がいけないんだろうけどね
(それ以外でもオオサカ回とかキハーノ回みたいな納得できない回もあるけど)

要はチビッ子向けのヒーローアニメでややこしい社会問題なんか取り扱ったら納得できない矛盾が生じるからやるなって事かもね

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200