2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精霊の守り人 32突き目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 20:57:28.72 ID:???0.net
2007年にNHK BS2で放送され続編の制作が待ち望まれる
アニメ 精霊の守り人のスレです。
未アニメ化原作の話題は原作スレでお願いします。

次スレは>>980が立てて下さい。

*関連頁
公式:http://www.moribito.com/
NHK公式:http://www3.nhk.or.jp/anime/moribito/

*原作スレ
【精霊の守り人】上橋菜穂子総合9冊目【獣の奏者】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1429354082/

*前スレ・前々スレ
精霊の守り人 31突き目(dat落ち)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1331911808/
精霊の守り人 30突き目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1266161078/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 20:58:52.58 ID:???0.net
*声の出演
バルサ : 安藤 麻吹  チャグム : 安達 直人  タンダ : 辻谷 耕史
トロガイ : 真山 亜子  トーヤ : 浅野 まゆみ  サヤ : 広橋 涼
シュガ : 野島 裕史   ガカイ : 中 博史     ヒビトナン聖導師 : 石森 達幸
帝/ライ : 斧 アツシ  サグム : 小林 良也   ニノ妃 : 篠原 恵美
ジグロ : 西 凜太朗   モン : 楠見 尚己     王の槍 : 立木 文彦
ゼン : 望月 健一    ユン : 川田 紳司     ヤーサム : 小野 賢章
タガ : 福原 耕平     スン : 増田 裕生     ヒョク : 笹田 貴之
ジン : 松風 雅也

*製作陣
原作          上橋 菜穂子 「精霊の守り人」(偕成社・刊)より
監督          神山 健治
人物設計       麻生 我等
アニメーション制作 プロダクション I.G
製作          「精霊の守り人」製作委員会

※主題歌
OP曲「SHINE」 歌 : L'Arc〜en〜Ciel(Ki/oon Records)/作詞 : hyde/作曲 : tetsu
ED曲「愛しい人へ」 歌 : タイナカサチ(SISTUS RECORDS)/作詞・作曲 : タイナカサチ/編曲 : 安部 潤

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 21:05:26.85 ID:???0.net
スタッフ[編集]
原作 - 上橋菜穂子
監督 - 神山健治
助監督 - 吉原正行
キャラクターデザイン - 麻生我等
美術監督 - 竹田悠介
色彩設計 - 片山由美子
撮影監督 - 田中宏侍
編集 - 植松淳一
音響監督 - 若林和弘
音楽 - 川井憲次
プロデューサー - 横山真二郎、松田章男、松本寿子→南部奈保子、西村知恭
アニメーション制作 - Production I.G
製作 - 「精霊の守り人」製作委員会(電通、ジェネオンエンタテインメント、NHKエンタープライズ、Production I.G)
主題歌[編集]
オープニングテーマ「SHINE」
作詞 - hyde / 作曲 - tetsu / 編曲 - L'Arc〜en〜Ciel・西平彰 / 歌 - L'Arc〜en〜Ciel(Ki/oon Records)
エンディングテーマ「愛しい人へ」
作詞・作曲 - タイナカサチ / 編曲 - 安部潤 / 歌 - タイナカサチ(SISTUS RECORDS)
挿入歌「ナージの唄」
歌 - 不明 / 作詞 - ジョン・ナージル / 作曲・編曲 - 川井憲次

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 21:11:07.61 ID:???0.net
>>1
名作アニメスレ復活記念

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 21:13:15.96 ID:???0.net
>>1

去年のサーバーデータ圧縮で落ちた模様

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 02:52:42.93 ID:???0.net
NHKはベルバラとかハイジとか他局アニメの再放送はやるのに
自局の名作の再放送は中々やらないね
未来少年コナンとかこのアニメとかプラネテスとか沢山有るのに

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 16:11:58.70 ID:???0.net
乙でありますぅー

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:46:43.05 ID:???0.net
守り人関連ならFMのドラマも再放送してほしいな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:00:12.61 ID:???0.net
2016年っつーから来年大河ドラマ精霊の守り人放送やな
楽しみだけどちょっと怖くもある

ゲームオブスローンズくらいのクォリティになってくれたらなぁ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 04:13:34.21 ID:???0.net
実写の内容は全く期待してないが
アニメ再放送とサントラ2の再発売に期待してる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:33:39.29 ID:???0.net
サントラはほしいわ
あとバルサ幼少時の流れ行く者が見たい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 01:37:17.54 ID:???O.net
ヤフオクに久々に出たサントラ2炸裂したね
困ったモンだ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:01:12.80 ID:???0.net
実写わりとキャストいいな
あとはどんだけ予算使って本気で作れるかだなぁ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 12:05:03.33 ID:???0.net
釣りだと思うが釣られてやろう

バルサ:綾瀬はるか
幼い頃より人の何倍もの経験を積み重ねて来たであろう
30にしてほぼ完成されたバルサを演じるにはあまりにも役不足
キャスティング等、役作りでなんとでもなると思ってるなら始まる前から終わってる

トロガイ:高島礼子
何これ?奇をてらったキャスティングで興味を引いたり、
キャティングの妙を主張したがる三流以下臭がプンプンする

ジグロ:吉川晃司
運動神経はいいのは分るが、歴代最高の王の槍と言われたジグロは馬鹿では務まらないし
ドモり気味のしゃべりはどうする?亡くなる時の演技もどう頑張っても伝わら無さそうだし
あの肝心のバルサとの槍舞シーンに吉川が出て来たら苦笑だろ

多分NHKはドラマプロデューサーを更迭した方がいい
事務所からどんな役でもいいから使って下さいと日参されて抜けられなくなってるか
麻痺してると思う

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 18:05:02.11 ID:???0.net
トロガイが高島礼子てww

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 19:51:53.24 ID:???O.net
役不足の使い方間違ってね?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:50:11.48 ID:???0.net
キャスティング段階で関わってる人間のセンスや作品愛の程度
裏事情なんかが透けて見えるよねw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:00:49.76 ID:???0.net
綾瀬はるかは二ノ妃役がぴったりだと思ったんだがなぁ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 01:34:57.22 ID:???0.net
帝役が藤原竜也だっけ?
あの熱い男が冷徹で内面読めない怖さがある帝を…
舞台でハムレット演じてたから葛藤する帝でもやらせるつもりなんかねぇ
やはり外面だけ理論武装した内面クソ臭がするな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:13:58.21 ID:???0.net
ヤマトの実写じゃ佐渡先生役してたっけ
何か憑いてるのか高島礼子

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:16:30.50 ID:???O.net
バルサタソの初潮エピソードきぼんぬ☆

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:02:55.40 ID:58oC2vFo0.net
大河ファンタジー「精霊の守り人」 4【2016年3月】 [転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1443252743/

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 15:35:12.93 ID:V+2O5yqj0.net
精霊スレ復活してたとは知らんかった。
今更だが、とりあえずオメ
久々にBD引っ張り出して観てみるか…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 20:37:27.37 ID:???0.net
DVD買っちゃったんだけどやっぱBDほしいなー

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 05:16:46.91 ID:???0.net
しかし守り人ドラマ化には驚いたなぁ
は?ドラマ化???しかも全話???馬鹿に見つかった?
アニメの方は同じスタッフ、キャストでやればいい物が出来るのはほぼ確実なのに
幸運なことだろうに

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:18:30.18 ID:???0.net
最近観始めたけど面白い

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 11:18:43.50 ID:???0.net
>>25
始まってもいないドラマをよくそこまで貶せるなあ
少なくともアクション方面はドラマ版の出来もなかなかなようだが

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:38:23.16 ID:???0.net
幸子関連でニコ動とNHKが手を組んだんだから
アニメの一挙放送してくれるよな?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:59:44.92 ID:???0.net
今週土曜日から進撃の巨人をBSプレミアムで再放送するから
その後に期待

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 03:42:26.64 ID:???0.net
1話見た感想
宮中の布団でけえwww

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 20:04:34.81 ID:???0.net
一話で何気に好きなのは
夜店の賑わいだったりする

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 06:48:13.62 ID:???0.net
確かにあの布団でかいなw二家族ぐらい余裕で寝れそうw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 21:25:26.07 ID:???0.net
>>31
バルサが丼食べてるかなり後ろの方で店の子と宮の使いがきちんと芝居してるんだよなあ
他にも客がちゃんと喋ったり食べてたり
守り人のアニメは背景のモブもがっつり芝居してて
1回見ただけでは見過ごしてしまうくらい細かな演出がされてるから好きだな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 00:04:09.07 ID:???0.net
劇場版以外でここまでモブの動きに
こだわった作品はそうは無いだろうね

扇の下に隠れて住んでた時の
街中の描写も秀逸なんだよな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 01:27:32.06 ID:???0.net
>>34
イメージボード担当の方と当時掲示板でやり取りしてたんだけど
これまでのアニメとはかなり違うアニメにするって言ってたんだよね

守り人以降TVアニメのモブがどれだけ動いてるか見る癖できてしまって
劇場アニメでも動いてなかったらちょっとがっくりするようになった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 23:19:33.12 ID:???0.net
それ、わかるなぁ…

まぁ守り人は通常の倍の製作費だったんだよね、確か
IGも勝負をかけたっつうか、時代もそんな雰囲気で…
でも売り上げが芳しくなくて続編が
立ち消えになっちゃったのは残念だった
(確か、当時公開してたIGの事情計画に
それらしきものがあったのを見た記憶がある)

ほんと、いい作品だし
上橋さんのアンデルセン賞受賞にも貢献してると思うし
NHKでドラマにもなるし(ちょっと不安だが…)
再評価されてほしいなぁ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 10:41:43.88 ID:???0.net
強い女キャラはいつだって誰だって巨乳

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 21:10:36.84 ID:???0.net
アニメは版権とかいろいろありそうだが
FMドラマは3部作一通りやったからあれの再放送でも良いかも

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 21:19:31.26 ID:???0.net
>>38
とりあえず「精霊」の再放送はあるようだ

ttp://www.nhk.or.jp/audio/html_se/se2016003.html

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 00:24:37.83 ID:???0.net
>>39
時期的に3月から始まるドラマに合わせた感じだね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 00:34:44.96 ID:???0.net
GYAOで無料配信やってるお

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 00:22:07.16 ID:???0.net
>>41
氷川竜介さんの解説いいな
まさしくその通りって思うわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 10:06:49.49 ID:???0.net
GYAO用のセールストークなんでちょっと持ち上げ過ぎのような気はするが
最近はドラマでもロクなセリフ回しが無いのによく出来たアニメだなと思った
脚本、演出、キャスト、演技、音楽…何拍子も揃った故だろうな

優れていると思ったシーン
@最終話、脇の小径でのチャグムとのやりとり
A1話、二の妃とバルサのやりとり
B8話、刀鍛冶全般
他にも沢山のいい場面や好きな場面が有って挙げ始めたらキリが無いが
特に感心したシーン

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 11:59:45.87 ID:???0.net
>>43
氷川さんは放送当時から絶賛したよ
Gyao用じゃない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 14:49:22.18 ID:???0.net
最終話に宮中の浴場で
バルサとトロガイが服を着たまま温泉に入ってたな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 17:18:15.24 ID:???0.net
好きなシーンは、アニメオリジナルのタンダとバルサが
チャグムは賢いから学校の先生なんかがいいかもねー文机買おうかねー
って話てるとこ
タンダとバルサがどれだけチャグムを愛してて、大きくなるまで
手元で育てたいんだなーって伝わってくる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 17:23:27.70 ID:???0.net
>>45
1話でもバルサが入ってたけど
まぁ異世界だし、そういう習慣なんだろうって思った

もちろんNHK的に…ていうのはあるだろうし
当時海外向けも考えてたようだから刺激的なエロは
控えようという方針もあったかもしれんな
そもそもそういう作品じゃないし

てか、そういえばこの作品の入浴シーンって
その二つだけか?他に記憶がないが…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 17:26:48.90 ID:???0.net
二つもあれば十分じゃ
まあ最終回は正ヒロインwタンダの入浴シーンも欲しかったがw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 18:49:57.48 ID:???0.net
水の民も好きだよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 19:26:51.36 ID:???0.net
>>43
刀鍛冶の話はマジで白眉だったよな
一話殆ど一部屋から動かないのにそれでも面白いってのはすごい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 20:12:20.37 ID:???0.net
>>50
確かに刀鍛冶の話は評価高いし好きな回だ

でも一話ほとんど部屋から動かないって話なら
魂呼ばいの話(花酒をタンダに)も俺的には捨てがたいなぁ
特にロウソクの炎で魂の行き来を表現したところとか
タンダが不意に足を踏み入れたナユグの風景とか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 20:39:23.53 ID:???0.net
>>47
異世界も何も浴衣は元々湯帷子と言って
平安時代に高貴な方々が入浴時に着ていた衣服が原型だぞ
時代劇なんかでも大名の奥方クラスは裸で入浴しないことが多いし
そう言う習慣は珍しくなかった
バルサが高貴wかはともかく場所はそう言うところだし
入浴時に着せられたとしてもおかしくない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 22:35:16.20 ID:???0.net
47だが

なるほど、そういうことか
サンクス

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 11:25:15.71 ID:???0.net
>>43
>@最終話、脇の小径でのチャグムとのやりとり

そこのやりとり、原作では都への帰路でやるんだよな、割とあっさり気味に…
それをアクション的クライマックスを前の回ですっかり終わらせておいて
都に戻ってあれこれあった上でのお別れっていうふうに変えて
それを最終一話丸々使ってやるあたり当時すげぇな、と思った

しかもチャグムの
「おれ、行きたくない!皇太子になんかなりたくない!…」から
「ありがとうバルサ、タンダ、トロガイ師…」までの大事な台詞のやりとりは
あくまで原作に忠実でありつつ、っていうのも感心した

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 19:19:51.33 ID:???0.net
チャグムの泣き顔がどれも可愛くてたまらんかった

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 16:50:05.42 ID:???0.net
チャグムか・・
作者が「チャングムの誓い」をよく見たとか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 17:34:47.61 ID:???0.net
>>56
原作が最初に発売された日をよく見てみてね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 23:37:11.70 ID:???0.net
>>46
水車小屋あたりのエピはほとんどアニオリだけど
牧歌的な雰囲気がけっこう好きだ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 10:08:34.16 ID:???0.net
NHKの高性能機材なら
アニメと遜色ない映像を作ると思う
もちろん実写版の事だけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 19:24:48.42 ID:???0.net
>>59
ナユグの風景をどう描くか
それなりに興味はあるね

あと、バルサと狩人たちの殺陣とか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 22:01:50.57 ID:???0.net
時代劇みたいな

切り込みます
切ります
避けられます
切られます
切られて転がります

みたいな動きかもね…時代劇はそれがいいんだけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 00:29:37.78 ID:???0.net
カメラがグルングルン目まぐるしく動きまわり
切っ先をギリギリでかわしたりするところは
スーパースローで…みたいなやつだったりして

まぁとにかく短槍VS刀のアクションを
カッコよくやってほしいわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 07:08:57.14 ID:???0.net
とりあえず、ドラマスレくらい見てから言おうか
https://m.youtube.com/watch?sns=tw&v=lRFTXFoKr8Y

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 17:45:37.56 ID:???0.net
>>63
トロガイ師は違う・・

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 18:52:38.64 ID:???0.net
>>63
すげえ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 19:11:41.53 ID:???0.net
>>64
原作寄りだな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 22:42:01.08 ID:???0.net
綾瀬はるか、けっこう動けてそうじゃん
なかなか楽しみになってきた
これでアニメも再注目されれば何よりだが…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 18:07:51.75 ID:???0.net
守り人シリーズを全編やればいいのに
まだまだ読んでないのあるし

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 01:42:13.91 ID:???0.net
>>68
ドラマは三年かけてやる
第一シーズンが精霊の4回、次が神、蒼路、天と地のロタで9回
三年目が天と地のカンバル編と闇で9回
てか少しは調べなよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 07:31:59.50 ID:???0.net
アニメでやってほしいです

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 15:43:28.91 ID:???0.net
>>69
アニメの事だけど・・

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:30:02.83 ID:???0.net
63=69か?
ドラマ様は上からだな
ここアニメスレなのに…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 18:18:29.60 ID:???0.net
原作がアニメに勝ったことなどない!
いや、、、あるにはあるが原作と言っても漫画。
漫画からからアニメになって
漫画の方が良かった事が極々稀にある。

アニメつーのはわかりやすいし原作を保管してくれるし。。

もっとも酷いのは実写だけどな
アニメ>>原作>>>>>>>>>>実写だわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 18:20:02.18 ID:???0.net
保管
 ↓
補完

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 20:49:33.99 ID:???0.net
>>73
たしかにこのアニメは色々と素晴らしい出来だと思うけど
だからってあんまり他のジャンルをsageるのはやめようぜ

原作も最初の巻こそあっさり気味だけど
10巻の天と地まで行けばかなり壮大な物語になってるし
ドラマだって3年もかけて天と地までやるみたいじゃん

ドラマが好評ならアニメにも何か動きがあるかもしれないしさ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 20:56:30.07 ID:???0.net
>>73
小説の原作から別々に漫画とアニメになったりもするな
いや藤原カムイとかな…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 00:02:22.05 ID:???0.net
藤原カムイの漫画版はアニメのキャラを使って
原作準拠のストーリーを上手く再現していて
けっこう好きだな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 04:12:57.37 ID:???0.net
途中で終わってるって話を聞いたような気がして
カムイの漫画にはまだ手を出してないんだがお勧め?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 11:35:02.24 ID:???0.net
第一話でバルサが
「短槍のメンテナンスをしてもらうのさ」
メンテナンスてwwバルサは異国人だから問題ないのか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 19:12:36.27 ID:???0.net
>>78
ちゃんと原作一巻の最後まで行ってる

77でも書いたけど
絵柄はアニメキャラ、お話は原作通りっていうのが
なんかちょっと不思議な感じがしておもしろい
お勧めしておく

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 00:44:17.81 ID:???0.net
監督はジグロにベタ惚れしてたからジグロが悪くなるのに合わるように
自分も体調崩したらしいね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 04:08:29.97 ID:???0.net
>>80
精霊部分はちゃんと終わってるんだな
じゃあ今度見てみるか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 23:31:13.38 ID:???0.net
>>79
というか、バルサがヨゴでは異国人だという立場を
表現するために、わざわざ入れた台詞らしいね

製作当時は反対というか難色を示すスタッフも
けっこういたんだっけか…

でも、何度も観てると不思議と全然気にならなくなったな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 23:58:11.82 ID:???0.net
3話の熊の背、毎年何人も滑落死してそうな険しさ
なんだが
あれタンダの家に行くときの道だよな
他にもっと安全なルートもあるのだろうか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 05:49:31.22 ID:???0.net
あれトロガイの家だろ
ジグロとバルサも隠れ家として利用してた
多分落ち武者の隠れ里的なイメージ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 11:14:34.13 ID:???0.net
名義的なものはともかく基本トロガイは神出鬼没で
年中あちこち歩きまわってるっぽいから
実質的にはタンダの家でもいいんじゃね?
薬を取りに戻ったりしてるわけだし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:10:55.77 ID:???0.net
>>84
青い手の連中が馬で駆けつけて来てたから
そういうルートもあるんだろうと思う

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 00:20:40.11 ID:???0.net
原作考えるとタンダの育った村から行くルートがあるはずだと思うけど
多分村通ったら追っ手にバレるからじゃね?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 01:44:30.64 ID:???0.net
>>88
なるほど、それもそうか

あと熊の背ルートは近道だけど狭くて急峻な峠道で
村ルートは遠回りだけどノンストップで
到達できる高速道路みたいな感じかもしれないな
高速道路には監視システムがあって足がつきやすいし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 21:07:23.63 ID:???0.net
>>54
食事中何かを想うバルサ
風呂場で遠くを見つめるバルサ
(チャグムの事、ジグロはどういう想いで自分を育ててくれたんだろうか、タンダの事)
そしてあのシーン
下手な脚本だと心情表現に余計なセリフ入れたり、余計な演出入れたり、間が不十分だったりするが
なんともイカしたやりとりだったな
そしてラストシーン
空に雲が漂い始め岩の上に落ちる雨粒
峠を行くバルサ
街境でふと立ち止まりルイシャの首飾りを見つめながら光扇京を振り返る
タンダの山菜鍋食ってから来るんだったね
行く手には青霧山脈の高い峰々
バックに流れてる曲がこれまたぴったり

なんともいえない余韻の残るいい最終話だった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 21:31:23.16 ID:???0.net
さて来週からNHK-FM「青春アドベンチャー」で
精霊の守り人の再放送が始まるぞ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 23:07:16.73 ID:???0.net
>>90
時々無性にあの最終回を観たくなって
でもやっぱりあの感動は最初から通して
観てこそだろうという想いもあり
しかしなかなか一気に観るような時間も無く
どうしようか悩んでしまうことがあるよ

ということで、現在時間を見つけては
一日一話か二話くらいのペースでコツコツ鑑賞中なのだが
やはりどの回も良くて飛ばして観る気にはならないわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 04:55:36.33 ID:???0.net
チャグム以外はみな落ち着いていて
多くを語らないが心は通じ合っている
ジョジョ三部の別れのシーンも良かったが
この作品も最高だったな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 04:57:27.87 ID:???0.net
それまでの積み重ねがあってこそだけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:03:22.86 ID:???0.net
最終回ももちろん良いが
狩り穴生活終盤の緊張感もまた良い

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 01:03:09.97 ID:???0.net
どの回もそれなりの見せ場があって良い
チャグムの相撲回まで姐さん出てくるしw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 01:10:35.80 ID:???0.net
IGは押井作品でいつも浪費してるイメージだけど
こっちも続き作って欲しいね
NHKはこういう作品にこそ制作費出さないと存在価値無し

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 07:26:47.60 ID:???0.net
>>97
悪いけどこれageするために他のsageしないでくれるかな?
あとこれのファンならNHKが制作したんじゃないって事くらい調べとけ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 15:35:35.29 ID:???0.net
>>96
相撲の物語は要らないわ
アレ何を言おうとしてるのかなぁ・・
強い相手でも屈しない勇気を持つ帝に相応しい器のチャグム
て、事を言いたかったのか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:39:10.52 ID:???0.net
ちょっと神経質

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:57:05.28 ID:???0.net
土と英雄と相撲回はバルサ、タンダ、トーヤを始めとした民との交流やチャグムの人柄、皇子として資質が描かれていて
先々皇子としての活躍を予感させるいい回だったと思うけどな
相手の力を利用して云々のアドバイスをバルサ自らやってみせる展開になった時はぞくっと来たね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:04:57.02 ID:???0.net
あの回は出てくのは知恵者父さんであるタンダの方が良かったなー

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:33:32.17 ID:???0.net
あの家庭はバルサが父ちゃんでタンダが母ちゃん

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 16:12:30.01 ID:???0.net
カニのお化けがショボすぎる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 20:10:02.60 ID:???0.net
相撲の回は自分らが置かれている状況を考えれば
本当は手出しせず黙って見守ることに徹するべきところだろうが
チャグムのプライドを守るためという言い訳半分に
やはりバルサも血が騒いじゃっだんだろうなと思った

結局そのツケでガルボに見つかってしまい厄介事に巻き込まれるわけだけど
バルサとていつも最善の選択ができるわけないのだし
むしろ人間らしさが感じられて俺的には結構好きな回だな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 23:29:45.76 ID:???0.net
105 訂正
ガルボ→カルボ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 08:27:13.25 ID:???0.net
>>104
あれは金玉だから。で、宴の地が女陰な
安直過ぎてこのアニメの最大の不満点
誰だよあの絵書いたの
水の民は笑えたけど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:09:01.26 ID:???0.net
>>101
同感だが、さすがにチャグムがルイシャを賭けるって言ったときは
思わずオイオイ!って突っ込んでしまったw
まぁ賭けるよう持ち掛けてきたのは賭博師の方だったし
引くに引けない状況なのは確かで皇子としてのプライドが
そうさせたんだろうと察したけれど…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 01:37:43.82 ID:???0.net
ありゃ皇子として云々より普通の子どもとしてのチャグムが意地っ張りなところや幼い侠気を見せたって話だと思ったけどな
あそこで未熟さを書いてるから成長のお話として成り立ってるんだし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:50:09.68 ID:???0.net
>>109
うん、まぁそうかもね
でも「これだから民草というものは…」とかも言ってるし
幼いながらもまだ皇子としての自覚があってこそという気もするけどなぁ
ま、あれはイカサマを暴いてやろうという気負いから来た
ただの煽り文句ってだけかもしれないけどね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 01:11:02.01 ID:???0.net
チャグムの様子を見て
こりゃ虎を起こしちまったかねぇ
とかバルサが言ってなかったか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 16:20:26.71 ID:???0.net
>>111
虎じゃない
「偉いもんを起こしちまった」だよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 16:25:36.52 ID:???0.net
文章だけ読むとエロ話してんのかと思っちゃったじゃんw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 21:57:44.02 ID:???0.net
ここ見てたらまたアニメ見たくなってきたわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 00:04:35.23 ID:???0.net
そういやバルサは虎になるなw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 00:24:13.12 ID:???0.net
>>114
久しぶりに観ると以前と違った視点を持てたりするし
もししばらく観てないなら是非観て感想を聞かせてほしいな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 12:10:41.35 ID:???0.net
アニメの本放送の時は1行の野郎が本スレ荒らしてたが
ドラマスレは改行野郎が荒らしてんのな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:01:43.41 ID:???0.net
>>117
改行野郎ってどいつのこと?
異常に絶賛してるやつの皮肉か?w

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 23:47:21.73 ID:???0.net
虎の回のこと考えててふと改めて刀鍛冶の回観たが
鍛冶の爺さんのこだわった「業を断ち切る刀」が
カルボ戦でバルサを救うことになるんだと思うと
ヨゴ刀の蘊蓄話とは別の味わい深さがあるな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:55:25.00 ID:zU8EQiC1.net
折り目正しい皇太子は宮の信頼も厚いのじゃ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 19:23:42.47 ID:6YdD9F3x.net
>>114
実写化されるから余計観たくなるな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 01:34:21.20 ID:WZIa0LbQ.net
アニメで続編やれよ…
ジグロとの旅話でもいいよ
いやいっそ完結までやってくれよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 02:29:16.86 ID:vkqbi1iC.net
>>119
遅レスですまんですが、あれでバルサさんが開眼してこちらの世界にいながらナユグを斬れるようになるいう
展開を一人で思い描いていた(´・ω・`)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 14:55:57.10 ID:zCVXTLZd.net
実写の特番でアニメのことについては触れられてなかった
再放送してあげて

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 23:43:02.27 ID:djQqRIhk.net
>>122
金だしな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 22:27:51.27 ID:SQVYEUZW.net
アニメ版で大した金が集まらなかったからこそアニメでの続編が出来ないんだし、実写に移っちゃったんだよな。
実写の方は精霊の守り人エピソードだけじゃなくてその続編もやるらしいな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 23:13:01.48 ID:zYMp3eZS.net
>>124
ラジオドラマ版は再放送してたみたい
http://www.nhk.or.jp/audio/html_se/se2016003.html

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 09:35:58.61 ID:PmY1RrMy.net
>>124
安藤バルサがナレーションしてたし
キャストとスタッフもアニメ見てるけどな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:07:44.56 ID:Nn/iwkhd.net
これ実写やるんか
ティーザー見たけどアカン気配しかしない
最近は実写向きのネタをアニメにしたりアニメ向きのネタを実写にしたり迷走してるな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:36:38.18 ID:BvqX3lPW.net
>>127
>>91
ちなみにFMじゃ「闇」もやった
叔母に会いに言って「バルサは死にました」と突っぱねられて
「それでも私はバルサです」と答えたシーンはぐっときた

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:45:08.66 ID:BK74D0vN.net
大河ファンタジー「精霊の守り人」 6【2016年3月19日スタート毎週土曜夜9時】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1457879736/

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:24:32.18 ID:cSVVYbUP.net
>>124
あれ?触れていたと思うけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:55:02.94 ID:fe4cJksi.net
>>125
受信料払ってるが
受信料に加えてファンドの資金まで出せというのは筋違い
ドラマは受信料収入でアニメの倍以上金掛けるんだろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:06:19.45 ID:fe4cJksi.net
>>129
HP見ただけでこれあかん臭がぷんぷんするな
オリンピックやW杯の放映権で莫大な受信料が払われ
ドラマにまた多くの受信料が使われアニメ製作費なんて可愛いもんだ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:46:40.81 ID:eajRHUHL.net
あまり言いたくないがどうせ大ヒットする題材じゃないならアニメでよくね?
アクションとか実写も配慮してるんだろうがアニメの神コンテで動かしたほうが見応えありそうだし
ガチなスタントこなせるキャスト揃えるかメリケン映画並に金かけるならまた違うと思うが

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:38:27.17 ID:pVtbB9+C.net
最近原作を3巻まで読んだのだけど、これを映像化するのは
特に低予算だとかなりきつい出来になりそう
異界の描写なんかはアニメの方がよほど上手くできそう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:10:14.13 ID:SebcurIc.net
NHK大河は1話6000万と言われている
仮にそれと同額掛けたとしてそれでも2時間換算で1億2000万程
映画のロードオブザリングは3本まとめ撮りの賢い制作でも1本辺り33億円
原作後半の天と地には大軍描写も天変地異描写も出て来る
技術不足や演技、演出下手に加えて事務所配慮優先の出演俳優決定が絡んでくる日本じゃアニメ化が最適

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:24:53.67 ID:UcF2d6nc.net
精霊の守り人 第1回 女用心棒バルサ★1©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1458343225/

大河ファンタジー「精霊の守り人」 6【2016年3月19日スタート毎週土曜夜9時】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1457879736/

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:55:43.16 ID:B7XM2QkU.net
>>137
指輪みたいな大作が三本100億で作れるわけ無いだろ
まとめ撮りで安くなっても一作100億づつくらいかかってるわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:20:25.43 ID:Iab7UkG7.net
初回は鮮やかに刺客倒して終わって欲しかった気がする

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:23:30.98 ID:g46GrPlC.net
実写の制作費で闇の守り人アニメ版作ってくれたらすごいのができたと思う・・・

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:47:01.36 ID:UcF2d6nc.net
この勢いで闇のアニメ化を!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:24:36.33 ID:UcF2d6nc.net
大河ファンタジー「精霊の守り人」★ 7【2016年3月19日スタート毎週土曜夜10時】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1458396185/

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:59:21.70 ID:fwKuHr2g.net
アニメで神が見たい。今はもうただそれだけ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 01:48:37.40 ID:IhngQuXp.net
ドラマ版見たけどチャグムの平民を見下した態度があからさまだったのが気になったんだけど原作でもあんな感じなの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 02:28:52.69 ID:02nO7/N0.net
なんか改変脚本ひどくてワロタ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 02:31:01.95 ID:2u4eFvcg.net
チャグムって帝の子じゃなかったんだね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 02:34:11.18 ID:erk90dZ9.net
>>145
女の子に不細工だと言ったりしないし
あんな安っぽい展開で認め合ったり仲直りしたりしない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 07:47:21.20 ID:QtVZuLon.net
韓国持ち出す人はほめる人もけなす人も両方とも
思想が右の人だと思う

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:49:25.31 ID:SInJGkhR.net
右の人が韓国を持ち出して叩くならわかるがほめる・・・??
てか極左か外国人じゃない限りあの方面絡みのネタは叩くか触らないかの2択だろう
スパイ防止法を成立しろ放送法を有効化しろというご時世だ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:57:51.23 ID:iNu8VreP.net
まあ今まで表に出なかったあの国の真実が絶賛拡散中だからな
なんか一気に周知されたのは余命の活動もあるだろうけど

そんなことより実写ドラマが初回から微妙だった
本気のIGでアニメの続編作ってくれよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:08:21.40 ID:qjPAS4N/.net
>>149が言いたいのは、「守り人は韓国絡みだからクソ!」って守り人貶す人と、「守り人は素晴らしい作品!韓国絡みってことにしたがる奴は在日!」って在日叩きしながら守り人擁護したがる人は、どっちも右寄りだってことだと思う
ドラマスレだと右寄りの人達がお互いに在日認定しててカオスなことになってた

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:26:17.50 ID:IhngQuXp.net
>>148
ありがとう安心した
脚本や設定の違いも気になったから原作読んでみる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:51:53.30 ID:ggf2+0zR.net
女に不細工とか男に短小とかまんま半島人が挨拶レベルで吐く台詞だな…
以前仕事関係で向こうの国の連中と関わったが教育水準高い人間でもナチュラルに差別用語使ってて驚いた

なんせNHKだし監修に向こうの国の人材が絡んでんじゃねーの
そのうちどっかの番組みたいにサムゲタンやTSUNAMI HAPPYだのやらかすかもしれん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 18:03:46.41 ID:ZWIhCqXg.net
何だこいつ…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 18:32:12.27 ID:SkCHkIUY.net
大河ファンタジー「精霊の守り人」★ 8【2016年3月19日スタート毎週土曜夜11時】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1458461816/

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:35:33.65 ID:/RwTU681.net
神山監督のツィッターが録画予約した録画できたかな〜で止まってるな
いいコメント出して下さいよ〜とでも言われてるのか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:59:12.26 ID:wpQPyRSI.net
応援コメント依頼されてもおかしくないし
仕事する上で下手なコメント出せないし
そうだねぇ1週間後くらいにコメントすればいいんじゃね?w
押井なら速攻ぶった斬ってるとは思うがw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:01:33.03 ID:wpQPyRSI.net
あ、まだ見れてないんですわ〜バタバタしてまして〜とかで逃げるw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:01:40.59 ID:QtVZuLon.net
>>152
その通りです、言いたいことわかってくれてありがとう

>>154の書き込みなんてまさにそうですってより
ほかのスレ韓国持ち上げてたじゃんあなた

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:55:56.83 ID:ggf2+0zR.net
>>160
おまえ一体何と戦ってんだ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 00:37:53.16 ID:r3Tl9SEs.net
横だけど戦ってるのはこの人だよねぇ…

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 02:45:54.75 ID:CqimMUCe.net
横といいながら本人降臨(プッ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:59:39.41 ID:TbvQEoH1.net
>>126
今あるシリーズ全編やるとか

金を出さない奴等がどんな大声だしても、実写をやる為に金を出してきてるところにはやっぱり敵わないもんだ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 17:29:41.40 ID:XzyDU/YZ.net
実写見ている?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 20:51:16.21 ID:8dkZaf2E.net
アクションを原作忠実に再現して見せたアニメが神だとわかった
自由度はアニメの方が実写より上なのにちゃんと原作のアクションの重要なポイントを押さえてる
実写は動きが派手なだけでカメラワークで誤魔化してるのもミエミエ
ふつーの戦闘になっていて残念

それにしても気のせいかもしれんが時々アニメのカット割りをパクってるようにも見えたんだが…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 21:15:09.26 ID:0o+cAQFZ.net
>>166
>自由度はアニメの方が実写より上なのにちゃんと原作のアクションの重要なポイントを押さえてる
意味わからん
自由度が上ならそりゃアニメの方が表現も上だろ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 21:45:02.79 ID:OQNcsy83.net
アクションを忠実に再現するも何も、原作は小説ではないのか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 04:50:21.54 ID:np4tuODo.net
>>166
気持ちはわかるが落着けw
アニメの再放送もやって欲しいし続編も作って欲しいねえ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 07:59:54.30 ID:+qxGAnRg.net
大河ファンタジー「精霊の守り人」★ 9【2016年3月19日スタート毎週土曜夜12時】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1458600878/

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 09:26:17.06 ID:Eg+RkeMy.net
アニメ一気に見てしまった
崖に落ちたバルサとチャグムは泥人形のフェイクだったけど、いつから入れ替わってたんだろう
あとシュガの戦闘能力低くて逆に愛おしくなったわ
星読みに戦闘能力は必要ないけどね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 16:39:23.59 ID:fq7iTfPL.net
今更アニメ視聴いい話やな
ジグロと二番目の王の槍との戦いが凄かった

しかしこのアニメたぶん三分の一くらい移動シーンだな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:58:37.75 ID:YZRyLzBw.net
>>171
映像上で入れ替わるのはバルサたちの乗った馬が
道端の石を蹴落として走り去るちょっと前だね
バルサがマントを着けてなくてチャグムが髪を切る前の姿に
瞬間的に変わってる(モンたちが知っている二人の姿)

もちろん入れ替わりにはトロガイの幻術がものをいうのだけど
自分としては狩人たちが見つけることを前提に残しておいた
黒甲馬(字あってるかな?)の足跡付近にトロガイが幻術のタネを
撒いておいたんじゃないかと推測してるよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 02:02:33.12 ID:f/c7KW64.net
タンダ女房になる回ねw
黒煌馬かも

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 02:24:48.13 ID:Et3w69CT.net
>>172
基本的に逃げてるから移動が多いのかなw
なんちゃらプリンセスとかなんちゃらとハッチンとかも逃げて移動のシーンが多かったね。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 09:31:48.44 ID:f6hwRoYR.net
>>173
ありがとう!
もう一回そのシーン見直してみたら確かに一瞬バルサとチャグムの姿が変わってた
見落としてたというか気づかなかったけど、こういう細かい描写すごくいいね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 00:19:25.98 ID:wiUNhRGc.net
やっぱりアニメと比較してしまうね。実写1話見てアニメの傑作ぶりが改めて分かったよ。

綾瀬も頑張ってるとは思うけどね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 14:09:00.50 ID:201lUSfV.net
大河ファンタジー「精霊の守り人」★ 11【2016年3月19日スタート毎週土曜夜21時】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1459045688/

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 23:25:23.57 ID:8o+dB8EH.net
ドラマなのにドラマになってないドラマ
アニメだけどしっかりドラマが描かれているアニメ

アニメをそのまま連続ドラマにすれば良かったんじゃね?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 13:28:50.39 ID:Ja+pxhgf.net
>>179
それに尽きるわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 00:20:45.39 ID:8bMkaHFx.net
ドラマの価値はアニメ版の存在を知るきっかけになった、これのみ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 20:40:53.00 ID:1dcJL2Jh.net
いやそんな酷評されるもんでもないよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:14:42.93 ID:Baxc5O4k.net
>>179
同じこと思った
アニメは細かいとこまでしっかり作られて見応えあった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:28:27.16 ID:ojuTPFxa.net
安藤バルサはえがったな。特に、チャグムが女の子と逃げて見つかって、「突いてきな」のとこ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:34:52.72 ID:FA6bY7d4.net
【イスラエル】日本のアニメ・漫画ファンのイベント開催(画像有り)今年の特別ゲストは古谷徹さん「機動戦士ガンダム」アムロ・レイ [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1459426040/

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:03:54.24 ID:BFSgDiqv.net
今「闇の守り人」の漫画が、Nemuki+(ネムキプラス)っていう雑誌で連載中だね
アニメキャラのイメージに近くて、すんなり入り込めるから良い感じだよw 
描いてる結衣(ゆう)って漫画家さんは全く知らなかったけど、この絵好きだw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 14:02:22.97 ID:7oCyE4zQ.net
画像検索してみたが
アニメキャラのイメージに近いかどうか別にして
ちゃんとおばさんキャラになってて悪くないね
Nemuki+表紙になってる絵や横顔のデッサンはかなりいい感じ
バランス的にぱっちりお目々になってて少し精悍さに欠けるような気もするが
女性漫画家らしい絵だなと思う

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 12:49:35.96 ID:wHHgDz/P.net
今更ながら初見だけどバルサおばさんいいよな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 15:41:24.89 ID:f+rgLdsK.net
【土曜夜9時】大河ファンタジー「精霊の守り人」★ 13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1459665549/

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 04:43:59.51 ID:yy/ZFz1q.net
さっき見終わった
名作って言われてたけど名前から面白くなさそうと何故か思って今まで見なかったことを後悔
後半は一日で見終わってしまった
いいアニメだった

最終回の食事のシーンでバルサがタンににそっけなかったのって嫉妬ですよね?

あとナユグの世界観が凄い良かった
山を背負った亀とかマンボウとマンタの巨大魚とか
ナユグの世界で物語を作ってほしい

早く見とけば良かった

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 04:55:49.41 ID:yy/ZFz1q.net
>>119
そういうことか
最後まで見て分からなかったけど
やっと分かった

あの刀鍛冶の回もただ話てるだけなのに凄い面白い
おじいさんの会話術で互いの状況を聞き出すのがすげぇ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 09:24:57.63 ID:YWktLxcu.net
面白くて二周目してきた。

登場人物が一人一人信念に従って動いてるから、悪人らしい悪人がいなくてすごく見やすい。
信念のすれ違いからくる歯がゆさからのドキドキ感はあるけど。

二つの月の説明とか、花のエピとか、セリフ一つ一つにきちんと意味があって、世界観が掴みやすい。

精霊の卵の生きたいという気持ちがチャグムとシンクロしていく所は、少年特有の中から突き動かされるような衝動を表してるのかもとか色々考えさせられる。 

チャグムが川に落ちて助けられる所で、青い謎の球体に包まれた瞬間時間が止まったように見えて、その後ボコツと動きだすという表現で、最初からチャグムは守られてると直感的にわかるし。

これ続編作って欲しいけど、問題とかあって難しいのかな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 14:48:50.31 ID:ZJpWcPSF.net
問題云々じゃなくて金かけた割に売れなかったんだよね…
あまりにも宣伝しなさすぎて放送してたこと知ってる人すら少ないっつー

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 15:55:52.12 ID:+sQelNUZ.net
続きはドラマでドゾー

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 16:29:22.71 ID:8NKyPrVg.net
このスタッフで闇をぜひね・・・

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 20:16:53.38 ID:BvK8WtyJ.net
以前Eテレの再放送リクエストで430Eね集めたけど再放送されなかったな
http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/529.html#main_section
2週間以内に100Eね以上投票されたら検討開始
しかし今はドラマ、アニメのリクエストは受け付けてないらしい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 23:33:34.40 ID:X3vrjhOm.net
>>192
立場や信念の違いから争っても
悪人らしい悪人はいないというのは
原作に貫かれたスタンスで
監督だったかスタッフだったかが
そこは大事にしたいって
インタビューか何かで言ってた気がする

なにぶん放映当時の記憶なんで曖昧なんだが…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 05:47:31.50 ID:MykMqZAL.net
>悪人らしい悪人はいない
その理解からすでにズレてるようですね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 15:26:27.03 ID:RTubGjhH.net
>>192 >悪人らしい悪人がいなくて
結果論だが、聖導師・帝・二の妃 の印象が極めて悪い方向へと誘導されてないか?
シュガを(最初は殺す気満々で)監禁したガカイに悪意が無いはずないだろうが

三話のラスト、ナナイ大聖導師が臆病者の初代の帝をおだてて僻地に建国させ
自己保身のために建国神話をでっち上げた大悪人だった!としか思えないしなあw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 15:28:04.76 ID:UynJnzDn.net
>>199
>>192はアニメについて語ってるように見えるんだけど。

201 :199:2016/04/05(火) 15:28:29.18 ID:RTubGjhH.net
ごめん誤爆、スレ間違えてた…orz

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 15:56:39.14 ID:XNN6buaq.net
>>168
>自由度はアニメの方が…の部分はちょっとわからないが
あとはそいつの言ってる通りだよ
原作買って比べてみるといい
原作の見せ場のアクションは押さえつつ、組み換えやオリジナルエピへの伏線を挿入し
非常にうまく構成されてることがわかる

そのうまい再構成や補完ってのはこのアクションシーンだけじゃなく随所に見られ
かなり緻密に脚本が練られている事がわかる。このアニメが高評価なひとつの理由

しかし突っ込み所もあるよ
穂先を留めてる糸が丸出しの槍ってどうなのよとかw
後半の卵が孵る近辺の改変の意味が今ひとつはっきりしないとか

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 16:21:51.06 ID:XNN6buaq.net
自分がこのアニメを評価するポイント
@下手なドラマよりしっかり人間とそのドラマが描かれている
萌えエロや下ネタギャグに頼ったり、複雑で入り組んだ伏線や刺激的な描写に頼って
視聴を引くアニメが多い中、ど真ん中の王道でドラマを描いている点
A秀逸なオリジナルエピがある
B演出脚本構成が優れている

アニメ用にデフォルメされた部分やわざと外来語を使ってとっ掛かりを作っている部分は全然気にならない
キャラも基本原作の延長線上にありこのまま続きを原作で読んでも全く違和感無いだろう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 16:35:13.96 ID:XNN6buaq.net
>>192
土と英雄回でモン、ゼン、ジンという賭け事をする話があったが
あれは原作で文字表記で説明されているモンゼンジンという言葉が
数字一(モン)、二(ゼン)、三(ジン)だということを説明補完する回にもなってるのが感心した
話も単なる日常回かと思いきや面白かったしね
他の話や場面でも尺の関係で飛ばしたセリフをあとで全く違和感なく挿入しているところがあって感心するわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 19:28:52.88 ID:5S4x0kxk.net
>>193
それをドラマ化するんだからNHK上層部に熱心なファンが居るんだろうか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 20:07:09.96 ID:xtc6R3cJ.net
>>205
原作は児童小説のわりにクソ売れたからねー
いろんな賞も取ってたし映像化したいってのはわかる気はする

ただ、もうちょっと宣伝頑張って欲しかったなー

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 20:45:47.37 ID:LqwFFSiH.net
この物語はアニメというコンテンツでこそ生きると思うんだけど
一般的にはジブリ以外のアニメはスルーなんだろうな、悲しいことに

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 20:49:19.89 ID:dllJ2rOR.net
これなんでアニメで全シリーズやってくれなかったんだろうね
ドラマよりアニメの方が見やすいよね〜

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:19:52.26 ID:5aE2Apc5.net
ドラマがきっかけで原作にはまったんだけど、このアニメはどこかで一挙再放送とかしてくれないのかな
予告動画を見ただけなんだけど作画が好みだし、全編見てみたい
できれば闇とか、虚空以降の展開もアニメ化してほしい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 23:24:17.83 ID:pyWYJk+S.net
上の方にも誰か書いてるがぜひこのスタッフで闇を見たいね
国内で映像化するならこのスタッフ、キャストが一番再現性が高いと思うんだわ
そりゃ自社のドラマスタッフを食わせないといけない事情はわかるけどさ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 00:51:17.79 ID:hF+AcsaJ.net
>>184
>>188
https://www.youtube.com/watch?v=Bo8TxQ4_MvI
このPVの最後の方にある「うぉおああああああ」というバルサの雄叫び
これですよこれ
そこいらのちんけな役者じゃ真似できない
そして川井憲次の血湧き肉踊るBGM
関係無いけど販社はつべに公式PV挙げとけよな
違法動画も放置したままだし

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 00:55:30.94 ID:JdWuWnTr.net
自分は静かなシーンが好き
水車小屋借りる時とか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 01:06:24.56 ID:hF+AcsaJ.net
「やめときな!お前の腕じゃ剣を抜く前に二度死ぬよ」
「金で雇われ他人守る一介の用心棒にございます」
この半ドスの効いた声全部好きだわ
が、優しい時の声もいいね
「わたしと逃げるかい?チャグム」
「え?ひと暴れしてやろうかい?」

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 17:38:20.25 ID:w2dJBRhO.net
すごーく少佐とかぶるのは監督の趣味かな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 18:17:13.78 ID:5Fb700RJ.net
どこらへんがかぶるのか理解できんのだが
強い女ってとこぐらいしか思い当たらん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:54:26.41 ID:E5+c2jxW.net
>>209
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v12031/
GyaOなら4話まで今現在見れて、順次公開されていくよ。
dアニメストア、バンダイチャンネルでは会員なら全話見れて、
huluでも近日中に全話配信される

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:58:22.49 ID:ofHyTqAg.net
今まで強い女キャラと言われたら少佐しか思い浮かばなかったけど、これからはバルサと少佐の二本柱だ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 02:07:08.59 ID:zrQlglQC.net
アニメ三大強いおばさん
少佐 バルサ 月影蘭

一応覚えとこうな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 13:14:20.94 ID:9e8aQLhY.net
>>214

すごーく少佐とがぶるの説明は?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:55:38.33 ID:etg4GEZs.net
>>219
強い カッコイイ
頭いい クール

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:19:53.47 ID:g34IwVOn.net
>>220
そんな典型的な主人公像並べて何がしたいんだお前
すごーく少佐とかぶる説明早くしろよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:56:00.93 ID:2pedQV/X.net
蘭姐さん、おばさんの範疇に入るのかよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 22:13:21.64 ID:gN0pQR6Q.net
ハガレンの自称主婦も相当強いおばさんだと思う
あと一応アニメと言って良いと思うがARMSのミセス高槻とか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 00:05:03.95 ID:QRW/eu1K.net
>>221
何だこいつ気持ち悪いw別に最初から煽るようなレスでもないのに

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 01:10:09.76 ID:R+riNYKF.net
そりゃアホな返し方するからじゃね?w
で、すごーく少佐とどうかぶるの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 01:31:08.81 ID:QCyih/li.net
>>224
シーッ 見ちゃだめ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 18:04:51.68 ID:w2gcb2LO.net
たいした勢いあるスレでもないのに何を執着するのか意味不明なやつだな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:59:09.33 ID:y1hRZ/P3.net
突っ込まれる→自演、突っ込まれる→自演、突っ込まれる→自演

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 23:11:41.17 ID:Mggr+NRp.net
>>173
>>174
もの凄く遅レスなんだが「黒蝗馬」だな
IGの作品紹介ページの設定資料集にあった

http://www.production-ig.co.jp/works/moribito/model-sheets/18.html

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 01:15:25.69 ID:ftsZ/lMv.net
ドラマ見て気になったからアニメに手を出してみたけど全く内容違うのな
帝が執拗にチャグムを消したがるわけではないし武人は脳筋でなく話が分かる連中だった…
ログサム死んでるからバルサがカンバルに帰っても平気みたいだしドラマはオリジナル展開か

ジンがあんなに出ずっぱる意味がアニメ見て判って良かったよ
ジグロと二番目の刺客の戦闘シーンも凄いしもっと早くに見たかった
これから原作も読む

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 01:44:53.31 ID:Z1dzR0pU.net
狩人がこれまた武人らしくて格好いいよな
モンの声優が狩人を主役に2部を作って下さいと公式HPインタビューに書いててワロタ
ジンはチャグムの絡みで一番掘り下げられてて、それが原作蒼路の旅人へと繋がっていく
水車小屋燃ゆの棟梁の計らいも良かった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 01:52:34.55 ID:wk0+jgmX.net
現状なんだかんだ言って原作>アニメ>>>>>ドラマって感じだわ
ちょっと大河って看板に期待しすぎた

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 22:33:55.27 ID:+rbrfcgH.net
大河板からきますたよ
あご瀬の所為では無いとは云え酷い出来だったね
いまさらながらにアニメの丁寧な美しさは素晴らしい
1話億?!でつまらない低視聴率ドラマをやるくらいなら
アニメの再放送の方がよっぽど意味がある
NHKは今すぐラルンガに引き裂かれて逝ってヨシ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 22:50:39.23 ID:DFe3tWUk.net
IG神山で気にはなってたけど、やっとdアニメで全話見た
最後数話はおもしろすぎてほぼ一気、名作だな

ドラマ最近やったらしいけど、スタッフはアニメ見たんだろうか
このアニメ見てドラマ作る気になるのはある意味すごいと思う
どんだけがんばっても実写とか無理だろ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 23:02:19.42 ID:DFe3tWUk.net
>>190
自分もファンタジー苦手で最近まで渋ってて
今全話見終わったからその気持ちわかるわw
物語は骨太だし、構図とか戦闘も素晴らしくて見ごたえあった
台詞がないのに人物の気持ちが手に取るようにわかるアニメはそんなにないよな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 19:57:16.44 ID:Mlywt7xc.net
カ〜オカオ、ホ〜イホイ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 23:12:59.84 ID:G2w5glxb.net
作詞 ジョンナージル 作曲 川井憲次

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 23:57:02.65 ID:1CXTz1DT.net
初回放送から10年近く経ってるんだよなぁ
ドラマ版は完全スルーでアニメを子供と見てる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 00:49:04.33 ID:BqmsgjUh.net
幼い頃のチャグムとバルサは可愛すぎてジンとジグロが陥落したのも判る
少年の頃のジンは可愛いけどボコられてるからどうしても不憫に思えてしまうな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 02:05:13.31 ID:R3ak/8Hm.net
子バルサと若バルサ可愛いな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 08:13:20.40 ID:8Fo6+xwf.net
ショタンダが可愛い過ぎてトロガイが陥落したのもわかる
もつけたしで

タンダが活躍?する、夢と神もアニメで見たいよー

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 21:16:18.29 ID:Ytx3JZtu.net
>>229
あの話自分も気になって色々調べてみたが深い考察してる人もいて驚くわ
高位の人間が髪を切る意味と偽装死の関連とか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 16:24:42.02 ID:1RUoXh5g.net
再放送やるってさ 総合で
http://www.nhk.or.jp/anime-blog/0010/242479.html
【放送スケジュール】
第1話 4月29日(金)午後11:20〜
第2話以降 毎週(土)午前1:25〜(金曜深夜)
(1話25分×全26話)

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 17:49:41.26 ID:nVS7w9ih.net
サンキューケンモメン

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 17:52:39.88 ID:WS42FVVI.net
まじかよ!イャッホーイ!
当時はアナログ環境だったからBDレコに残せて嬉しい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 17:57:31.86 ID:A6bMFGHY.net
ぶらっぼぁーーー!!!
教えてくれてありがとうー!
しかしドラマ早いな
チャグムの出産シーンやったん…?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 19:33:37.00 ID:hLZd2vkV.net
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 22:12:22.03 ID:REy6bleZ.net
【賛否両論】アニメ「精霊の守り人」NHK総合テレビで再放送決定!最近アニメ多いな [549071714]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/ 1460709771/

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:34:43.06 ID:ljVOD6xd.net
ついにやるか再放送
実は親世代の方がファンが多そうなんだけどな
とりまNHKグッジョブ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:48:31.32 ID:1lUQkQTM.net
再放送きたか!

>>246
ドラマのチャグムは口から卵吐いた

最後バルサがチャグムの目の前でログサム暗殺(気づいたジンの妨害で未遂?)をおこし終わったな
ルタに行くからもうヨゴに戻ってくるつもりはないと嘘付いてタンダのことも振った
ドラマは4話に凝縮したせいか展開が駆け足過ぎる
アニメの甲斐甲斐しい嫁のようなタンダと漢らしいバルサを見習ってくれ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 14:43:25.79 ID:eY0BZYIS.net
実写が来年からだからゆっくりアニメ再放送見るのも悪くないな

実写は期待値低すぎてるけど…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 20:02:44.42 ID:eFLhyxLr.net
深夜じゃなくて夜9時とかにやれよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 22:07:06.69 ID:NHy1trDZ.net
実写化したおかげでアニメも観てみて良かったっていう人がいるから
それはそれで(ドラマ化には)感謝なんだが、このところのドラマスレが
ドラマファンによるアニメ貶しの流れになっていてちょっと残念
言ってることがアニメ本放送時このスレにずっと粘着してたアンチみたい
(案外本人だったりして?)

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:14:40.64 ID:ZUI86FtW.net
再放送オメ!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 09:43:58.02 ID:6RjuuCIc.net
よし録画するぞ・・・実は全話録画したがビデオデッキが既に無いのだw
♪カオカオホーイホイ
童歌に精霊の秘密が隠されているなんて素敵
籠目の呪い歌みたい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 16:36:20.25 ID:c15SLqzy.net
ついにサントラ2の中古価格が2万円になってしまった
転バイヤーが儲けるこの状態なんとかならんのか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 01:55:52.87 ID:ijdQXyLO.net
何度見直しても飽きないシーンが多いから時間泥棒されて困る

ドラマに便乗してアニメも再注目されないかな
局違うけど蟲師みたいに一期終了から9年後に二期開始って例もあるし
続編無理なら狩人の外伝だけでも…いやむしろ狩人主役で見たい!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 20:42:38.80 ID:KF3MUOOp.net
タイナカサチの愛しい人へも売り切れてるな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 16:37:28.16 ID:jfJcQhDI.net
ほらほら神山監督に暇を与えるからまた変なアニメ作り始めたぞ
闇の守り人作れよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:12:00.22 ID:zSfJMxV4.net
ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜
これか、退屈そうな話になりそうだな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 01:15:05.46 ID:RxP979rS.net
精霊
エリン
と来てるから次は鹿じゃないの?
人類絶滅ウイルスとその抗体をもった唯一の人間の話なんでしょ
滅亡と救世 
今のNHKに一番相応しいネタだと思うけど・・・無理かなもう腐っているから
大河と朝ドラが酷いから綾瀬バルサに唯一の希望をもったけど
儚くラルンガに引き裂かれた子供的な話に終わったもんな

遅くなりますたが精霊の再放送おめでたう御座います。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 11:41:17.69 ID:ryqJVgz+.net
実写は毎度どれもファンをがっかりさせるまでがテンプレですな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 13:27:30.73 ID:qsA3Xs/h.net
日本のアクション、ファンタジー系の原作でまともな実写化は墨攻くらいか
日本は出資と撮影と音楽だけ担当
精霊もあのプロデューサーに頼んで先にアジア映画として作れば良かったのに
そしたら劣化TVドラマ化でも補正して見てもらえた

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 20:14:52.46 ID:M9O4k62K.net
進撃の巨人の実写のひどさで鍛えていたせいか、精霊の守り人の実写はけっこう楽しかった。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 20:18:22.02 ID:HkEUNBeJ.net
子役がね…
子供が悪いっていてるんじゃないよ
選ぶ人たちや指導する人たちが悪いと思うのよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:51:59.51 ID:JdHWrG2J.net
んー・・・わかるカンジがしますね
ステージママとかいうモンスターペアレンツ
局でも学校でも金払えと恫喝しまくり

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 23:51:51.76 ID:oZ8SA/AU.net
え、ドラマチャグム良かったけどな。
アニメも好きだけドラマも良かったよ。
別れのシーンは泣けたよ。
子役も本当に泣いてたらしいし。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 00:06:52.06 ID:YNgXhk2M.net
ガキを泣かせれば何でも許されるからねまんまとはめられたな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 00:51:27.16 ID:eMhOo/1A.net
子役は常に口が半開きなのが気になるくらいだな
それよりタンダが鍋作って片思いしてるだけの人になってる方が問題

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 10:15:40.00 ID:ACAD4kU4.net
別れのシーンは大事なセリフ無かったな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 10:31:06.43 ID:FnVt5gsb.net
ドラマはチャンバラシーンで、時代劇みたいな音でカッキンカッキン鳴るのと
(闇やるから仕方ない部分もあるんだろうけど……
闇ももっと静かな闘いにして欲しいし)
川から落ちたバルサが次のシーンで、女優さんを
ずぶ濡れにさせられなかったのか、毛先だけでほぼ乾いてたのが嫌で見てない
そういうところアニメは本当丁寧でいい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 17:55:48.54 ID:MBnEHXZy.net
NHKはパナマ文書で租税回避してるのバレてんだからその金でアニメの続編を作れよ
ぜんっぜん安いもんだろうが
ドラマはアホみたいな金かけてあの出来ならイラネ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 23:21:15.42 ID:FeqeViFi.net
                                      .
NHKアニメワールド・精霊の守り人


この世と平行して存在する目に見えない世界<ナユグ>の「水の精霊」の卵を産みつけられてしまったため、父帝から命をねらわれることになった新ヨゴ皇国第二皇子チャグム。
彼は刺客の罠にかかったところをバルサという短槍使いの用心棒の女性に救われる。養父の罪をあがなうため人助けの旅を続けていたバルサは、チャグムの護衛を引き受ける。
バルサの仲間たちとの交流の中で、皇子という生い立ちとは関係なく一人の少年としてたくましく成長していくチャグム。
バルサは刺客を防ぎながら、「水の精霊」の卵を孵しチャグムの身を守りきれるのか…。



<放送予定>
第1話   : 4月29日(金)午後11:20〜
第2話以降 : 毎週(土)午前1:25〜(金曜深夜)

http://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=moribito

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 01:12:51.25 ID:w3Z0+p+1.net
スロー再生して初めて槍の糸切れた時に手裏剣受けてたのがわかった
しかもバルサが肩で受けたシーン二枚投げられて一枚避けてるのな
姿勢から槍の動かし方まで本当作り込まれてて息止まる
ジグロの動きはさらに凄いから瞬きできないし闇の守り人アニメ化してくれー

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 03:25:49.24 ID:6h9hwVJw.net
モンが槍の弱点である間合いに入って来て、とっさに槍を滑らせ短く持ち替え
石突きの方でモンのこめかみを打って倒す。というのは原作通り再現してんだよな
脇腹でモンの刀を受けるというのもそのまま。一応あの下は革巻きになってるらしい
そこに穂先の糸が切れて飛んでいくオリエピの伏線を入れてる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 03:30:30.90 ID:6h9hwVJw.net
それから戦闘序盤でジンと何度も刃を当て合う打ち合い場面があるが
あれはおそらくバルサは微妙に刃先の角度を変えて相手の刃こぼれを誘うという
原作描写の再現だと思う

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 03:40:55.69 ID:6h9hwVJw.net
襲撃場所は、開けた田んぼ。但し原作は水無し
これも暗殺のプロである狩人が多対少で襲撃するには当然の選択なんだよな
森など障害物のある場所だと障害物を利用して各個撃破という
弱者の戦略に持ち込まれるリスクがあるからな。包囲して襲うのが基本

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 03:55:59.37 ID:6h9hwVJw.net
>>275>>277
女性作者なのに戦闘場面はちゃんと考慮されてて
アニメはそれを組み替えやオリエピの伏線も加えながら再現してる
刀の軌跡を光線でごまかしたりせず、非常よく動くアニメーションで再現してる
ユンが顔を切られるシーンも原作通りでこれは後々蒼路の伏線にもなる
但し川原へ行ってからの場面は改変されている

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 04:00:07.01 ID:6h9hwVJw.net
あと二つ月も原作には無いが、これは二つの世界の存在を上手く表現した良改変だと思う

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 10:21:42.49 ID:QJOJKr8r.net
>>273
全話午後11:20〜 にして欲しいよな
広い層に見てもらえる内容なんだし
番組説明はアクション推しになってるが
むしろ人間ドラマ主体だと思うし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 10:53:36.75 ID:xmW9i+I0.net
今は録画機も普及してるから見たい人は録画するでしょ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 16:36:56.40 ID:IpRKhvSW.net
既知の人は録画でも見るだろうが未知の人は録画予約しないからな
1話だけでも11時台放送ってのはそういうことだろう

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 17:44:57.50 ID:fb3Cm3mI.net
パフォーマンスとかフォーメーションってセリフは、無国籍感を出したかったのだとしても違和感あったわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 19:23:45.86 ID:ssm7IjxS.net
それが目的のフックだからな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 20:37:04.85 ID:t4UV+dt9.net
>>283
制作時、周りのスタッフの7、8割が難色を示したらしいね
でももう何度も観てたらいつの間にか全然気にならなくなってたな
この前観返したときも完全にスルーして後から思い出してたくらいw

それよりせっかくの東洋ファンタジーなのに
いきなり英語のフレーズで始まるOPの方が未だに違和感あるわ
曲自体はそんなに悪くないとは思うんだけどね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 01:04:53.96 ID:qNxzcTPe.net
制作当初は海外に売り込む気が高かったみたいだし、海外で知名度あるラルクと一部英語の歌詞が求められてたのかもな

アニメーターの人が描いたジンの外伝漫画密林だと値段つり上がってるのが解せない
復刻再販してくれ定価で欲しい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 02:24:30.79 ID:ZgYxb8wc.net
誰だよ21,000円の中古のサントラ2買った奴はw
ジェネオンは早く再販しろ
今がチャンスだぞ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 02:33:46.63 ID:ZgYxb8wc.net
これか
ジン~アニメ精霊の守り人外伝~ (ヤングガンガンコミックス)
コミック – 2008/9/25
出版社: スクウェア・エニックス (2008/9/25)
¥ 5,743になってるなw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 18:43:58.18 ID:I8QM/8m2.net
そうそれ
他の通販は取り扱いすらしてないからふっかけてんだよなー
元値514円+税だから10倍近い値段だし欲しいけど定価じゃなきゃ買う気にならない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:42:53.19 ID:sZoiCJrt.net
>>288
ついこの間まで近所のブクオフに普通にあったんだが
なかなか100円コーナーに落ちてこないと思ってたらそんなことになってたのか
全3巻の本編は100円コーナーにあると言うのにw
てかまめに探せばありそうだがな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 01:13:21.79 ID:crl49RHX.net
情報サンクス
連休はブクオフ巡ってジン狩りする
サントラもそうだけど転売ヤーは値段つり上げすぎなんだよ…

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 04:05:21.68 ID:Q3AkHjcx.net
なんとなく実写化で話題になってるからいろいろ見てきたけど
バルサの中の人、無人惑星サヴァイヴのメノリちゃんの人かよ!
30歳の巨乳女戦士とか最高だな、アニメ録画するわ!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 18:33:12.73 ID:PzniH/Y1.net
ゲームのFF13のヲルバ=ユン・ファングもこの人だったな
無印の時は若めスッキリめの声の演技ですぐ気付かなかったが
リターンズの声はバルサw余裕を少し削ったバルサ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 22:41:27.92 ID:L5hKZ71w.net
8年ぶりかぁ再放送はいいなぁ〜

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:03:02.37 ID:5nM3JFnB.net
むむむ、こんな本もあるんだな

精霊の守り人オフィシャル・ガイド (TJ MOOK)
¥ 1,471 より
単行本: 127ページ
出版社: 宝島社 (2007/11/8)

表紙見て一瞬欲しいと思ったがレヴューでは内容が不評のようだ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 03:55:42.79 ID:yKUzUZMJ.net
バルサの低い声エロイわ〜

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:35:46.72 ID:S56qQnsw.net
>>294
明日から

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:06:13.25 ID:u2nvFLEv.net
バルサは普段の台詞だけじゃなく戦闘中のハァッ!って声も凄く良い
背筋が伸びるような凛とした声だと思う
ジグロの声もぴったりだった、「駄目だ!風邪をひく」は不器用な優しさが滲み出てて好き

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 08:57:04.19 ID:C9vGxSaN.net
実写ドラマ終わったから、
アニメで守人レスが癒やせるから助かるw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 08:59:25.90 ID:j7hO7b5J.net
再放送の感想ここでいんだよね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 09:50:13.27 ID:Om9YBdzC.net
ドラマ見てこれから初めてアニメ版見る奴の反応が楽しみだ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 10:30:28.55 ID:3Z8ZGD4q.net
>>301
俺その口だよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:13:03.04 ID:tmrQo3RO.net
うるせえ!! 私は虎だ! 近寄ると食い殺すぞっ!!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 12:42:58.76 ID:9CICoWaR.net
>>301
ドラマやってるの知ってたけどタイミング逃した(´・ω・`)
アニメは観るよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 15:03:04.56 ID:YsT+114w.net
ドラマきっかけで原作小説一気読みしてアニメも見てみたかったからすごくうれしい
楽しみだ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:55:51.73 ID:atm1SNsD.net
このスレ探すのにてまどった。アニメは、テレビだろうが。DVD は持っているが、途中で挫折した。再放送を機に全部見てみるか。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 21:03:07.39 ID:UAOu5bRV.net
いよいよ今晩から再放送だね
楽しみだ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 21:30:07.19 ID:WhT7Ah97.net
立てた

精霊の守り人 ★1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1461932922/

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 21:40:59.88 ID:w9xSS6X5.net
安藤の姐さんのコメント

安藤麻吹 ‏@mabuki_a 4月28日

そんなこんなで 明日からアニメ精霊の守り人再放送が始まるわけです
今日ナユグ体験できて良かった…
バルサの声をやってる私はヘタレですが 本当のバルサはものごっつ強いです!強さは優しさ 優しさは強さ 是非再びのバルサと共に♪

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 21:48:08.91 ID:WhT7Ah97.net
>>309
安藤さんのバルサの声には惚れますばいw

https://youtu.be/g_6EWHmBsPc

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 21:58:22.26 ID:uCBPRWWM.net
>>303
このセリフのど迫力は普段から経験者でないと出せない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 22:08:30.62 ID:wNQ4LmMG.net
今日からっすね
BS2版しか観てないからハイビジョンで楽しみっす

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 22:09:51.78 ID:j7hO7b5J.net
このイメージがあったからドラマの綾瀬はるかちゃんはもの足りんかった
天海祐希さんとかが良かったな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 22:20:54.23 ID:4RMZ636M.net
そうすると相手役のタンダもおじさんにしないとダメだろ
年齢的に天海祐希が30歳役をやるのは厳しい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 22:28:28.02 ID:iimZHvuD.net
自分は「アニメ→原作→ドラマ」だから綾瀬でも違和感なかった。
原作の挿画がアニメとかなりイメージ違っててちょっととまどった位。
タンダの外見なんかもう全くの別人だし。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 22:41:21.79 ID:KXpmggg3.net
タンダの外見言うほど別人か?
シュガは二木真希子絵とかなり近いが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 22:44:14.80 ID:9CICoWaR.net
綾瀬はるかは外見は合うと思う
唇とかおっぱいが

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 23:15:43.08 ID:f0l6oCrZ.net
原作も挿絵色々だからなあ
アニメシハナが見たいよー神見たいよー

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 23:28:00.47 ID:hrzNXqRn.net
やっている!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 00:04:01.23 ID:sPlDTuUf.net
2話は今夜じゃなくて来週の土曜日朝か深夜でいいんだよな?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 00:07:10.22 ID:NZaDwMtB.net
>>320
★今日から再放送     .

NHKアニメワールド・精霊の守り人


この世と平行して存在する目に見えない世界<ナユグ>の「水の精霊」の卵を産みつけられてしまったため、父帝から命をねらわれることになった新ヨゴ皇国第二皇子チャグム。
彼は刺客の罠にかかったところをバルサという短槍使いの用心棒の女性に救われる。養父の罪をあがなうため人助けの旅を続けていたバルサは、チャグムの護衛を引き受ける。
バルサの仲間たちとの交流の中で、皇子という生い立ちとは関係なく一人の少年としてたくましく成長していくチャグム。
バルサは刺客を防ぎながら、「水の精霊」の卵を孵しチャグムの身を守りきれるのか…。



<放送予定>
第1話   : 4月29日(金)午後11:20〜
第2話以降 : 毎週(土)午前1:25〜(金曜深夜)

http://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=moribito

そう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 00:21:59.38 ID:ZAz075oH.net
地震テロあったから再放送嬉しい
でも裏番組録画しとくんだったな(´・ω・`)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 00:32:25.91 ID:sPlDTuUf.net
>>321
あり10

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 00:49:35.23 ID:UFQAvBfW.net
やっぱ久々に見ると良かったわ〜ED聞いてるとなんか涙出てきた

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 00:52:38.94 ID:Umq/nrxm.net
あらためて第1話を見た
小説を読んでないから藤原カムイのコミック版との比較になるがものすごく急いでる印象を受けたな
コミック版(全3巻)のうちアニメ第1話相当のストーリーは第1巻の1/3を割いてる
物語の「起」にあたる部分だからだろうがコミック版はすごく丁寧に描写してる
特に侍従長や二の宮との会話はもう少しもったいつけても良かったと思う

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 01:05:54.58 ID:zo+BTL/0.net
実写映画みたいに広角レンズの画角が多用されていて観てて落ち着くわぁ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 03:40:30.15 ID:FDDNjISn.net
音量が小さく聞こえる原因が分ったわ
5.1chサラウンド放送だった

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 04:38:21.89 ID:3KVF7Xar.net
すごく面白かった クオリティ高すぎ 続き早く見たい てか布団でかすぎるだろ!

329 :【1話実況アドレス】:2016/04/30(土) 07:30:42.89 ID:XIw8bsUQ.net
精霊の守り人 ★1
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1461932922/
★2
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1461939786/
★3
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1461940248/

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 09:16:16.97 ID:OQuctSVz.net
面白かった
あっという間に終わった

原作知らんけどコレを綾瀬はるかにやらせたのか……
なんでやねん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 09:48:05.74 ID:aC1zN4bB.net
       ___∽__
      / /      ヽ、
    //          ヽ   NHk放送90周年記念作品の
   / /            ヽ   
  ││_∧_∧_∧___」       実写のファンタジー大河の「精霊の守り人」と・・・、 
  ││   \    /   l´       
  l⌒l.l   <●> <●>  lヽ      
  |∂ll       △     l.│    
  ヽ-丶    'ー=三-'   /´         
   ‖ \        ./             
   ‖ │\      /      
   l.l  .│  \____/




   ////////////////////丶、
  /////////////////////////ヽ
 .,'///∨//////i/////i///////i//∧
 l////∧//////!\'//,|\/////|///ハ       同じくNHKで再放送が開始したアニメ版「精霊の守り人」と、
 !/l/// V/////!_,,-:、/[,_ \V//|////j
 V,l'/i   ヾ////,i. -fT、|ァ ヾ//,|ミ>v/ト、
  V∨ニ二z_\//ハ  ┴''"  .i//j`´ィヽ _,ノ      どっちが、優れているか、比べてみようじゃないか。
  V∧'゙上ツ  \∧      i//!〈::リ !//∧
   .ヾハ   〈 _ ``        |',リノ ',ィ'////ハ
    `゙、   ゙ _ .._       ',..ィ/ .!/////ハ
       ゙:、  '-三ア       / 'イ  !/////ハ
        .\          /  _,⊥_ |//////∧
        `丶、  _,. -'_,,-ニ´-―ー{|///////ハ
           万-''"          i!////////i
         /i´r''"         ∨///////,!
       _,.-'^:、:!.{   _,;::‐ニ -―  ∨//////イ
      「   バ!i ,.-'            ヾ//////j
     イ.: .: .::::::川             V/////i
      i:j:: .:  /ィ/ / .:/ _,,.-―‐-...、    ∨////i
    i l::::.  //// /.:://       `ヽ、  V////!


精霊の守り人 『実写 VS  アニメ』
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1461976653/

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 10:47:55.54 ID:whK/+M3p.net
BD-BOX持ってるから保存しなくてもいいんだけど
字幕ついてるなこれ
BDも字幕デフォで入れるようにしてくれんかなー

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 10:50:30.29 ID:rZv7+nBA.net
初見だけど金曜日のアニメで質も面白さもこれ一番でしょ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 10:59:06.71 ID:et+lNKqM.net
キャラデザインに個性がないような気がする

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 11:14:43.40 ID:whK/+M3p.net
この地味さが良かったと思うようになるから心配ない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 11:24:07.52 ID:iJf245BP.net
>>334
最近の顔や体型がはんこのように全員一緒で
髪型と色だけ違うようなアニメよりは
全然見分けつくし個性的だと思うぞ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 11:46:08.13 ID:et+lNKqM.net
バルサだけ念入れて美形に描いて
あとは判を押したような感じだな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:03:25.65 ID:ZXn7TO77.net
野球部は個性がないっていう派

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:17:51.41 ID:9UCShk9F.net
当時もバルサは綺麗すぎるとかタンダがイケメンすぎって意見あったけど
アニメだから地味にするわけにもいかないって監督かスタッフが言ってたような

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:35:48.65 ID:gH3jF2JF.net
いかにも当時のIGらしいキャラデザと思うよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:43:04.62 ID:d5khxwSX.net
アニメ板にスレ立ってるけど再放送はローカルルール違反だよね?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:46:24.77 ID:FUuM7xfV.net
実写よりも美しいアニメ
世界で一番美しい風景が身近にあることを人は気がつかず
NHKのアホは無駄金かけて海外ロケ
受信料を払っている人達のことは知ったこっちゃないか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:48:44.47 ID:et+lNKqM.net
秩父にいい風景があるのに
九州まで行くことはなかったってことかw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:02:28.68 ID:gH3jF2JF.net
>>341
そうだねこっちに誘導してみる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:20:53.55 ID:Jmn9tDbi.net
このアニメは山とか町とか背景が好き
山ならではの風の感じとか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:30:43.29 ID:sPlDTuUf.net
街並みや生活習慣は中和折衷だよね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:39:29.77 ID:r7Hy9aNE.net
山中の風景もそうだけど町中の商店街の喧騒もいい感じだな
商店街はドラマと構図が似てるけどアニメの方が喧騒をうまく描いているように見えた

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:40:01.86 ID:Bt0LCFEU.net
アニメ初見だけどすごく面白いしクオリティ高いね!
バルサ姐さんめちゃくちゃかっこいいわー

実写はパッとテレビつけたら高島礼子のトロガイのシーンだったので
あ、これはアカンやつや…とチャンネル変えたの正解だったwww

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:40:04.75 ID:REQaH+X8.net
ドラマよりおもしろいかも、とりあえず継続視聴

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:52:54.77 ID:hM5MlJdx.net
>>348
一応ドラマの4話までだったか?は見たけど正解だと思う

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:53:19.74 ID:q2iGbfET.net
>>330
同じくあっと言う間に終わって
その後5回くらい見てしまったよ
冒頭の番宣も貴重

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:11:50.81 ID:Jmn9tDbi.net
こういう国なら何かに憑りつかれただけで命狙われるよなって
風景だけでムチャクチャ説得力ある

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:19:24.69 ID:3FxsZ3VK.net
録画見てるけどこれSD制作だったの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:36:01.31 ID:q2iGbfET.net
>>353
HD制作でしょ?
それを地上派のレートで流してる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:55:10.44 ID:zo+BTL/0.net
うん、BShi版と比べると色々気になるよねw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 15:35:44.00 ID:unoTKEAx.net
9年も前の再放送だったのか。新作かと思ってた。
ドラマは低視聴率とかスレがよく立ってたけど
アニメは背景とかめちゃ綺麗だしすごい面白かった。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 15:44:12.45 ID:ZD9hB40J.net
火曜の夕方にも放送するのな
チビッ子やお爺ちゃんお婆ちゃんにも観て欲しいわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 15:54:53.01 ID:NZaDwMtB.net
>>357
だねw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 15:56:02.94 ID:kbq1OOBD.net
>>356
アニメは高視聴率だったの?
ドラマが好評でアニメ再放送ってニュース出てて再放送知ったんだけど

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 16:56:40.71 ID:2G7ted5q.net
>>356
おっと番組名で録画してたわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 17:07:25.09 ID:6Vnm+ehW.net
>>359
土曜朝のアニメ枠だからそこそこ
BSはまだ高視聴率無理じゃった

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 17:12:45.10 ID:vxjzNI3a.net
録画してた1話を今観た
昔観た時は気づかなかったが、バルサが綺麗で白すぎる
用心棒ならもう少し日焼けして傷跡があった方がリアルなのだが

設定や考証はよく練られてる、独自のファンタジー世界は難しいのに頑張ってる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 17:30:24.67 ID:kbq1OOBD.net
>>361
そこそこってどのくらい?
ググッてもヒットしないんだけど

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 17:40:41.26 ID:zHAxyXLP.net
>>359
ドラマも視聴率最悪だったし、実況や本スレでも不評だった。
でもドラマのお陰でアニメ再放送の要望が急に多くなって、慌てて再放送したと思ってる。
ドラマが不評なのでアニメ再放送しますとは言えないから好評って言ってるだけかと。
ドラマ放送後、二期の監督変更が発表されてる。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 17:53:06.80 ID:EmfngdNi.net
>>362
アニメで扱うには地味な内容で
30代のおばさん主人公をやるにはどんどんリスクが高まってる時期だったし
後半に出て来る20才のバルサと比較してみるとわかるけど
頬を少したるませて年齢感を出したギリギリのバランスだと思われる
色気無し色黒で傷まで入れるのはかなり厳しいと思われる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 18:12:34.40 ID:kbq1OOBD.net
>>364
ドラマもNHKの土9枠ならそこそこの視聴率だよ
それに連ドラは数人の監督がローテーションを組むのは常識
それに半年もかかるアニメを無計画で慌てて放送枠に組み込むわけがないのはバカでもわかる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 18:13:44.42 ID:EmfngdNi.net
>>364
せっかくの再放送なんだからここでドラマ叩くのもほどほどに
>>331みたいな明らかな煽りスレまで立ってるしw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 18:22:22.52 ID:kbq1OOBD.net
原作ファンで
せっかくドラマ化からアニメの再放送を知って
一応録画したのに、見る気無くすわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 18:23:53.34 ID:EmfngdNi.net
視聴率も同条件で比べないと意味無いが、たぶんどちらも芳しく無かったと思う
ただドラマ視聴率には原作読者に更にアニメ視聴者が結構な割合で加わってると思う

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 18:55:26.56 ID:whK/+M3p.net
なんでわざわざ録画見る前にここに来たんだ
意味がわからん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:07:10.00 ID:3KVF7Xar.net
ドラマ視聴率なんてスレチの話題で揉めて見る気無くすなんて勿体なさすぎ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:07:13.08 ID:et+lNKqM.net
元々地味な作品なんだから
マニアで地味に盛り上がればいいのに
ドラマを叩いて盛り上げようなんて無謀なことを
すると自分たちに返ってくる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:18:54.67 ID:6++ZA0ek.net
アニメは全26話だから原作の一部でしかないのが惜しい
アニメで文句があるのはこれだけですわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:23:27.58 ID:dG0LPp0o.net
ま、テラフォ―マーズなんて二度と立ち上がれないほど叩かれてるし
キングダムも比較的主人公合ったキャストなのにそんなにお構い無しに叩かれてるし
守り人は原作が児童書なだけあってかな〜り大人しいんだよ
そこを勘違いしないよう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:27:50.55 ID:xCyc/+l7.net
世界的に評価の高い児童文学だからな
マニアだけってのはちと寂しい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:35:10.76 ID:kbq1OOBD.net
>>370
原作からドラマ見て気に入った
ドラマ関連ニュースでアニメ再放送を知って
連休中に見るつもりで録画してみた
ドラマスレにここがはってあったので
再放送の反応をのぞきに来た
アニメ感想よりドラマ叩きばかりでゲンナリですわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:37:15.51 ID:dxUTzTaa.net
【再放送情報】
1話のみ3日に再放送があります

総合5月3日(火) 午後5時30分〜
(1)<全26回>「女用心棒バルサ」[再]

これはGJだねNHK
アニメは短くて途中から見ても訳わからん内に終わってしまうからな
あと2話以降のEPGの番組スペースが小さ過ぎて無いように見えるし

『尚、今回のアニメ精霊の守り人は総合TVでは初放送です』

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 20:02:55.18 ID:NZaDwMtB.net
>>377


379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 20:30:22.46 ID:wKVZtHTy.net
>>373
原作第1作目「精霊の守り人」だけのアニメ化だから26話は長すぎた
だから途中でオリジナルな話や他の原作っぽい話などがかなり混じってる
最初の方は良かったが、後半が・・・

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 21:18:07.72 ID:YcmGGt6M.net
全ての答えはここにあるらしい。
http://ameblo.jp/kaokaom9/


内容濃くて必見です。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 21:22:06.15 ID:PZagV4Vx.net
そりゃ残念だねぇ、そのオリジナルの話が中々良くて
いいセリフやシーンが一杯あるのに

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 21:23:33.32 ID:PZagV4Vx.net
>>381>>379宛て

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 22:11:34.52 ID:/lhSkJqi.net
一話を較べた限りでは、ドラマのような変なキャラ変していないところがいいね。
原作にないエピソードが出てきて、1度挫折したけど、今度は最後まで見てみたいと思う。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:13:24.07 ID:et+lNKqM.net
アニメはキャラと呼べるようなキャラはいない
基本、ほぼ絵とストーリーのみで作っていくのがアニメ
演技もなければ演出と呼べるようなものもない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:16:08.27 ID:et+lNKqM.net
アニメはアニメという様式の中のお約束だけで
成立している
表情がほぼなくても声優の声演技でそういうものだと
納得した上で進行していく

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:19:22.62 ID:NZaDwMtB.net
>>384
>>385


387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:20:07.83 ID:whK/+M3p.net
なんでいきなり語りだしてんの

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:20:41.82 ID:et+lNKqM.net
え、ここ語るとこじゃないのw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:21:35.10 ID:whK/+M3p.net
>>388
いや完全に自分の世界に浸ってたから

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:22:45.46 ID:et+lNKqM.net
上のことを踏まえた上で
ドラマと比較するなんて馬鹿げたことだって
分かって欲しいんだけど

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:27:39.57 ID:et+lNKqM.net
映画の影響を受けて漫画やアニメが発達してきたってことはあっても
その逆はないんだから
多分

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:29:44.53 ID:NZaDwMtB.net
>>390
馬鹿?w

精霊のアニメ制作陣が見たら怒るよw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:31:29.27 ID:Ciim8xDg.net
マトリックスとかアニメの影響公言してアニマトリックスまで作ってたけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:32:37.60 ID:et+lNKqM.net
制作者もドラマに対して
口挟んだりはしないだろうよ
別物だと分かってるから
それぞれの領分ってものがある
違う表現媒体

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:33:14.70 ID:et+lNKqM.net
>>393
そりゃCGじゃないの

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:33:31.55 ID:Ciim8xDg.net
踊る大捜査線も押井ヲタ丸出しだったし(映画は酷かったが)
エヴァンゲリオンもかなり感化されたドラマ制作者いたよね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:34:18.55 ID:et+lNKqM.net
ドラマの制作陣だって怒るだろうよw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:38:02.61 ID:et+lNKqM.net
そもそもアニメそのものとしての出来を自分で
言葉に出来ないから
ドラマを引き合いに出してるわけだろ
オレがアニメファンだったらアニメ言語で語るけどな
そんなマニアはここにはいないんだろ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 00:10:47.89 ID:oQTFnKH9.net
ドラマスレのポエットが暴れてると聞いて

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 00:21:45.66 ID:oQTFnKH9.net
アニメに対して無条件に嫌悪感示す馬鹿って久々見たわ〜。
日本のどこに住んでたら、こんなに世間知らずに暮らせるんだろ。
若い人と接する機会がないのか、交流してないんだろうか。

アニメ1話の再放送見た。
バルサかっけえ〜。
川に飛び込む所のタメとか、精霊に守られる所とかの間の使い方 が良かった。
バルサ色が白いとか言われたけど、チャグムの青白さと比べたら程良く日焼けしてて、設定もキャラも流石。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 00:25:09.94 ID:P5ylii+e.net
バルサの声がすごく良いよね
いい人を当てたなあと思う

和韓中の混じったような世界観もステキ
十二国記を思い出す

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 01:53:37.75 ID:airiEKe+.net
>>401
「精霊…」の上橋さん・「十二国記」の小野さん・「空色勾玉」の荻原さんで、
国産ハイファンタジー御三家らしいです。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 01:55:41.60 ID:N1RrNSNX.net
8人殺した=今まで守れなかった数でこいつが9人目になるって落ちだろ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 01:57:40.95 ID:dgiIyJAg.net
※389
ここの人たちはアニメだから絶賛してるのでなくて、そこらの量産アニメでなく、
深みのある作品だから好きだと思うんだけど、このアニメが好きな人って、
ドラマや映画も観る人が多いと思うんだが、
言っても解ってくれないだろうな〜。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 01:58:47.55 ID:dgiIyJAg.net
ごめん間違えた、398宛です

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 01:59:14.81 ID:oQTFnKH9.net
>>403
これから明らかになってくよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 02:13:22.73 ID:xypXwVtk.net
>>404
どう見てもレス見たら
ドラマ、映画どころかアニメですら
語れる連中ではないだろ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 02:22:47.19 ID:tzWLCeEZ.net
旧作スレでアツくなる人って

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 03:27:04.92 ID:dgiIyJAg.net
407
精霊の守り人を語るレスで、他の語る人はいないと思いますが?
それとも精霊の守り人好きな人は無知な人といいたいのでしょうか?
作品が好きでなければなぜいるのでしょうか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 03:36:08.24 ID:pQPC6555.net
>>403
初見の時は、EDで百合っぽい花が二つ咲いててチャグムだったんで
バルサとタンダはチャグムを庇って死んでチャグムが立派な帝になる展開
かなと思ってたな……

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 06:52:14.51 ID:POwn1EZ7.net
アニメの帝も訳のわからんガラス玉もってるんでしょうな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 07:55:14.20 ID:iAgZKULT.net
>>409
たぶん2chに慣れてないかアニメ板に慣れてないんだと思うが煽りはスルーが基本ね
正論でも言い合いになったら結局スレ汚しよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 09:24:25.80 ID:DeMIonlR.net
玉キーンじゃなくて巨大な中華包丁を持って踊るんだよ
今思えば帝もかなり不思議ちゃんだったな

アラシも板の賑わい
なまぬるーく見守りませう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 09:35:08.16 ID:dgiIyJAg.net
>>412
409です。一度だけあの方がどのような人か知りたくて釣られました。
その通りですね。ご指摘ありがとうございます。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 09:37:32.53 ID:xypXwVtk.net
ドラマを肴にアニメを語ってる段階で
既に何をかいわんやだな
単にドラマを叩きたいがためのスレ
別に構わないけどw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 09:40:49.88 ID:xypXwVtk.net
>>409
自分からドラマ、映画も見る人が多いと言ってるのに
何を根拠に言えるのか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 10:38:06.12 ID:pQPC6555.net
アニメを肴にドラマ語ってるのはどっちだーーー!!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 10:47:16.82 ID:lc0HK+7F.net
せっかくの再放送だから喧嘩は止めて楽しもう

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 11:10:18.70 ID:yXrtCLoy.net
文句ある人はそのうち消えるでしょ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 11:12:56.46 ID:FuPIh3DU.net
>>369
どちらも芳しくないと濁しても
実際のところ企画規模も視聴率も注目度もドラマの方が上なのは間違いないでしょう?
アニメ再放送もドラマ展開アシストの一端に過ぎないわけで
10年前に芳しくなかったアニメが
深夜にチョロっと再放送されたくらいで再注目されて、続編が作られる訳もなく
元々のアニメファンに芳しくない(笑)ドラマから興味を持った人が多少増えた程度でしょう
不毛にドラマを叩くより
素直に再放送を楽しんだ者勝ちな気がします

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 11:16:34.50 ID:oQTFnKH9.net
まあ、両方放送されたし比較されるのは仕方ないことなんじゃない?
ドラマ見てアニメの凄さや良い所に気付いたから誰かに言いたいという気持ちはわかる。
ドラマだけの批判は良くないけど、比較してアニメの良さや見所を教えてくれるなら聞きたい。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 11:17:32.58 ID:oQTFnKH9.net
>>420
アニメ批判は言語道断!
ドラマスレでやれ!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 11:26:00.53 ID:xypXwVtk.net
>>421
オレなんざ最初アニメ見て
これを超えるドラマは難しいだろうって思ってたら
逆にもはやアニメは見る気なくしたって口なんだけど
ドラマ見てアニメの単調さに気づいたから
それもここで言ってくれってことか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 11:30:46.05 ID:xypXwVtk.net
まあドラマも一段落して次まで間があるから
アニメでも肴にスレ的にお茶を濁すことも
楽しいだろう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 11:39:42.32 ID:ZYT/hCN7.net
3話は実写アクション映画含めてもトップランクのシーン観られるから素直に楽しもうぜ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 11:40:37.34 ID:xypXwVtk.net
>>421
そもそもアニメの良さや見どころを
教えてくれって
他人に聞いてる時点で
アニメそのものへの熱意の無さがうかがえる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 11:42:52.75 ID:xypXwVtk.net
>>425
それに関してはこういうレスがあるw

>3話のアクションは宮本武蔵を参考にしてるw

https://youtu.be/1_Gbf1fBQzU?t=151

https://www.youtube.com/watch?v=5nUURKS3JYU

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 11:52:40.06 ID:tF1OPQLw.net
ID:xypXwVtkは馬鹿なのか?知的障害者なのか?



さぁどっち

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 11:58:34.59 ID:8JbZ67s/.net
ああインターネッツによくいるアレだよ
ほっときゃいい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 12:00:47.71 ID:xypXwVtk.net
もちろん427のようなのは
田んぼを舞台にしてるというシチュエーションが似てるってだけで
シーンそのものの凄さ、迫力は比べようがないが
これはアニメだから出来る舞台であって
女のアクションという意味では
ドラマの高低差、凸凹を生かしたシーンの方が
より見せ場のあるものになる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 12:05:35.51 ID:tF1OPQLw.net
ぐだぐだ恥を晒す前に原作も読もうぜ、このスレもな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 12:12:22.42 ID:4imYdv7u.net
チャグムが川に落ちてからのバルサの一連の流れが落ち着きすぎてて、ああこの人何度もこう言う場面に立ち会ってるんだなーってのが分かって良い
あとお座敷の背景見てると何となく攻殻の世界を彷彿とさせる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 12:17:40.48 ID:sbGIc0m6.net
>>423
それはドラマ本スレに書けよ。
って、もう散々書いててこっちまで出しゃばってきてるのかな?
それくらいのこともわからないって、程度が知れてるぞ。
恥ずかしいやつだな。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 12:33:37.85 ID:xypXwVtk.net
>>432
それはそういう演出もあるけど
この場合は単に散漫な動きにしか見えない
多分後付けでそう思うんだろう
最初の何が起こったかという複合的なシーンでもあるし
緊張感のあるべき引きのシーン
それまでがのどかなシーンを演出しているんだから
ここは仮に動きはゆっくりでも緊迫感がより要る

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 12:39:14.29 ID:tC8Ytu7k.net
落ち着いたらまた来る

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 12:56:11.87 ID:tF1OPQLw.net
>>434
だから原作読めと言ってるだろう
そして寂しかったら他で遊んでもらえ
ここへ来るな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 16:12:11.84 ID:JDrNM5Qr.net
>>432
そう、常に冷静に状況を確認するあたり百戦錬磨の武人という感じがしたよ

牛も妙な間のあとに暴れたし川のなかを流れていくとき二人に一吠えしていったから、
あーこれは何かに操られてんだな、と解りやすかった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 17:22:54.02 ID:xypXwVtk.net
のんびりしたシーンでもなければ、まだ戦ってもいなければ
バルサがどういう人物かも分からないのに
さすが百戦錬磨なんて思うはずがないw
この緊迫感の必要な瞬間にそういうことを感じさせる必要性もなければ
自己紹介がてらでもないw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 17:46:35.58 ID:PFy5Fuhl.net
自分はアニメの背景や細かい小道具が好き
やっぱ絵だけで世界観出せるのはアニメの強みだね
再放送見れてうれしい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 17:50:04.68 ID:EObV59MU.net
アニメ版の白眉はアニメオリジナル回の8話だかの鍛冶屋の回だったと思うよ
室内一室で1話終わるのに全くダレることなかった

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:51:26.53 ID:ZCOxBe9f.net
懐かしスレなのに一日ですごいレス数だなーそんだけ人気アニメって事か
初見だが再放送観られてよかった

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 19:03:29.61 ID:xypXwVtk.net
そう言われると
まるでオレが人気アニメにしてるみたいじゃんw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 19:31:54.91 ID:AX/5PHtD.net
>>438
モタモタ助けたくらいで驚くなかれ
この先のんびり水車小屋で暮らしたり
チャグムが街中で賭けゲームに興じたり
堂々と相撲大会に参加するんやでw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 20:02:23.53 ID:cRIVeIBk.net
>>443
アニメのバルサは落ち着いてて強いけど強過ぎないしちょっとドジな所が30才っぽくてリアル。
山小屋も危険を察知して臨機応変に対応するところがいい。
アニメはそう辺りのバランスが絶妙。

他のアニメと比較したら地味かもしれないけど、ドラマと比べたら良い点しか見当たらない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 20:06:02.84 ID:pQPC6555.net
>>443
水車小屋編は好きだ。タンダが幸せそうでw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 20:12:16.16 ID:1rVbmv/A.net
>>445
水車小屋編?
原作読んでも見当たらないぞ??

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 20:18:19.28 ID:KJb34J/V.net
アニメオリジナルだろ
ただ、精霊の守り人以外のシリーズから拾ったようなエピソードもあって
原作を読んでいる人にはうれしいよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:03:43.77 ID:Wv/GGn7d.net
花酒をタンダにって話は、夢の守り人からだよな 凄く好きな回w
あのエピソードで重なる異世界ナユグの風景を垣間見られたのが嬉しかった
異世界だと一目で理解させられる「二つ月」も、夢からだったけ?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:27:32.65 ID:6L9W878K.net
>448
あれのバルサ姐さんのタンダへの花酒の飲ませ方に惚れたわww

後EDの歌詞がタイナカサチさんコメントで
家族・両親を想って書いたって聞いて
大人になって立派な帝になった
チャグムからバルサへの歌だと妄想して
毎回涙ぐむ自分キモい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:05:19.14 ID:3ltGYq62.net
キモい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 02:07:11.33 ID:1Ou2R7hC.net
チャグムは「母上ぇ…母上ぇ…」っていいながらバルサにあまえるんだろ?
羨ましいぞちくしょう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 03:26:44.88 ID:RATjUfyz.net
花酒の回、俺も好きだよ
トーヤのサヤ想いに感動
バルサとタンダが同時に謝る所とバルサには伝わってないじゃんオチw
なるほどそこで解決したか
チャグムはすっかり馴染んだなぁ
ナユグの太陽が片方の月だったんか
あの金どうなった?w
と書き出すと色々出て来る

私がここに居てやるよ、あんたぁ帰って来れないんだね
というセリフもなぜか印象に残ってる
なんだろうトーヤとサヤ、バルサとタンダ互いの想いを感じた回だった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 08:24:47.58 ID:m1Nvg3yW.net
>>451
にーさん、あっしが抱きましょうか?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 10:00:56.28 ID:dqG+gUzO.net
狩り穴へ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 11:17:24.90 ID:YQDiQPH+.net
>>453
業を断ち切って改心したカルボに、それ言ってもらいたいw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 11:35:50.78 ID:C7XO+Jar.net
抱くのはタンダw

アニメはタンダがしっかりお母さん(?)してて嬉しいw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 17:13:53.12 ID:XXBwcr0V.net
あれ、昔の再放でしょ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 17:39:26.05 ID:iDNHlrIH.net
明日、再放送するのかな?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 17:41:36.19 ID:9RNvdx+2.net
>>458
5月3日(火) 午後5時30分に再放送

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:24:12.69 ID:+UQFqJIO.net
>>445
水車小屋は出っ歯が下手打って狩人に塒を突き止められて危機一髪
しかし出っ歯が男を見せて小屋に自ら火をつけてバルサに危機を知らせたんでそ
稲穂の影でずーっと見ていたバルサ
酷いヲバさんだな弟分でチャグムの兄貴分の出っ歯を見捨てるなんて
と途切れ途切れの記憶を語ってみちゃう妄想テスト

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 00:06:30.97 ID:TQ8e/gBL.net
火事だから周りに近隣の人が集まってたしあそこで「殺される!」と叫ばれたら困るのは狩人側
上手くトーヤを殺したとしても近くにいた他所者として見られているし遺体が見つかれば怪しまれる可能性が高い
状況的に狩人はトーヤを見逃すとバルサは考えたんだろうね
アニオリだけど狩人ゼンの仕事ぶりと人柄が見える良い回だった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 00:12:21.19 ID:NRNUoxdX.net
>>452 >トーヤとサヤ、バルサとタンダ互いの想いを感じた回だった
サグとナユグの様に、離れることが出来ないのに通じ合ってないもどかしさ、かな?
バルサとタンダ、トーヤとサヤの想いや心の在り様と重なって見えて上手いなあと

>>456
そうそうw バルサが父さんでタンダが母さんだよなw
バルサが水車小屋の庭で、鍛冶師に打って貰った短槍を試している姿を、
タンダとチャグムがお茶飲みながら、誇らしげに眺めてるのが微笑ましかったw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 02:41:54.31 ID:eP4THXWc.net
夕方に再放送なのはいいけど忘れそうだ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 02:44:43.09 ID:TKSBvwT7.net
>>463
携帯でアラーム

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 03:13:12.55 ID:tPcK39sl.net
「うちは、父ちゃんがいないからね」←いやいや、あなたが父ちゃんです

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 07:21:34.34 ID:TKSBvwT7.net
本日

5月3日(火) 午後5時30分に再放送

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 12:05:57.70 ID:eYSgMzOg.net
今日の夕方に再放送あるけど、その前のプロ野球中継が延長したら放送も延長するみたいだから注意な

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 14:46:23.07 ID:TKSBvwT7.net
精霊の守り人 再放送★1 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1462254320/

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 16:50:10.16 ID:+kzcoq+w.net
>>465
思ったw
同じこと思ったwww

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:08:28.23 ID:TKSBvwT7.net
>>468
訂正

精霊の守り人 ★3 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1461940248/

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:26:45.32 ID:leS2S7jR.net
あ〜早く野球終われ!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:33:27.28 ID:leS2S7jR.net
あー糞野球に潰されやがった

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:35:02.53 ID:qb/3wlDj.net
中止で草
アニ豚ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:35:54.76 ID:eP4THXWc.net
>>473
こんなとこにまで来るなゴミ屑

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:36:48.09 ID:qhOw0H2/.net
アニ豚、残念!w

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:38:35.22 ID:84I5UCq7.net
野球延長で再放送休止(涙

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:39:13.43 ID:AQPSvVot.net
最悪だわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:47:50.67 ID:eP4THXWc.net
野球とか誰が見てるんだよ
なんで野球が優先されて他の番組はダメなの??

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:53:16.96 ID:UpOugmJp.net
BSの定時ニュース+スポーツ中継みたいにマルチチャンネル放送すると、
画質がとかファンに言われるのだろうな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 18:57:55.32 ID:/2h5Vkzz.net
>>477
地震テロに野球で中止
日頃の行いですかねぇw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 22:09:11.16 ID:jyErrumc.net
中止になるくらいならマルチチャンネルで放送された方がマシだった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 22:12:15.61 ID:gyghP7lw.net
再放送してくれるだろ、ねえNHKさん!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 23:24:09.30 ID:3Yz0c4JU.net
「番組名」予約にセットして、逃さないようにしたいが、EテレやBSで突然再放送されたら、
追いきれん
プロ野球はもうBSだけにすればいいのに

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 06:54:24.85 ID:GOaiNlIl.net
>>478
野球は興行界の完全な既得権益だから。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 08:02:51.59 ID:Lo4rD82M.net
GW期間中という親子で見てもらうにはもってこいの時間帯だったのに残念だったな
たぶんこのアニメの最も見て貰いたい視聴者層なのに

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 08:12:33.13 ID:1TDUJSaa.net
野球好きでゴメンよ〜
今の野球好きは大抵スカパー入ってるから観たい人は地上波なくても困らないと思うがね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 08:45:53.87 ID:GOaiNlIl.net
>>486
お宅が謝る必要全く無し

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:46:55.27 ID:k5vgGs8a.net
>>452
花酒はなんて詰まらない話なんだろうと思って忘れてしまったが
後にすごい重要な事につながるだよな
毎回の伏線が最終回にむけて紡ぎあげられて感動のシーンへと結びつく

大河も神山さんに任せれば素晴らしい作品になったんじゃないかねえ
ウンコ●

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:19:20.54 ID:stEfHdOf.net
神山は平面以外を扱ったことあるのか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 16:55:42.11 ID:iKNOh+PW.net
>>485
全くだ
NHKは何やってんだか、実写ドラマの宣伝がしたかったんじゃないのかよと

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 17:13:05.16 ID:p35krFsB.net
刀鍛冶と虎の回で人の業だけを切って体は斬らないってネタ
その後のチャグムの卵取り出しに使われるものだと思ってたら違ったのね
ラルンガに切り裂かれなきゃ卵が出ないのか?!→バルサの槍で出来るの流れの伏線かと思ってたのになぁ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 17:25:47.79 ID:KvGpEd6g.net
>>488
兄のサグムが飼っていたナージもだな 過去のエピソード用かと思いきや
昔は空を覆い尽くす程に飛んできたのに、今はさっぱり見ないって会話から心配の種に
人間が追い詰めた絶滅危惧種が、旱魃を回避するための鍵とは、なんたる皮肉w
米国の西部開拓時代に食料用として狩り尽くされた、リョコウバトを思い出したよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 18:17:44.38 ID:k5vgGs8a.net
リョウコウバトはマーサ
朱鷺はミドリだったっけ?
人のエゴで滅ぼされる生き物
その報いがいつか来るだろうね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 00:02:31.72 ID:rs/XTAok.net
このスレで言うことでもないかもしれんけど
プロダクションIGで他に面白いのってある?
哲学的系な意味で、人狼とシュヴァリエは良かった

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 00:16:05.05 ID:vpDX+iZ+.net
IGと言ったら、攻殻機動隊でしょう
それと、サイコパスが好き

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 00:47:04.09 ID:Mv3ORnR2.net
BLOODとか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 00:58:51.32 ID:g9sRB9N0.net
>>491
25話と26話の卵取り出すところまではチラッとあれ?って思う所があるんだけど
神山監督が過労か何かで倒れてピンチヒッターの監督だったらしい
もっとも業を断ち切るネタを使うつもりだったかどうかはなんとも
チャグムに業は無いし

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 02:27:58.93 ID:rs/XTAok.net
監督変わったせいかどうか知らんが最後数話はテンポ悪いとは思った

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 02:46:54.62 ID:JrPS2ylS.net
>>494
人狼とシュヴァリエは結構良かったな
2007年辺りを境に急激な萌えアニメの台頭と円盤収益に頼る構造が進んでしまって
そういう作品は貴重になってしまった
俺はまだ見てないが今放送中のジョーカーゲームは見れそう

あとIGじゃないがボンズ安藤真裕監督のストレンヂア-無皇刃譚-がお勧め
ストーリーは特段変わったものじゃないが、息を飲む時代劇アクションが素晴らしい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:11:22.47 ID:DVyfbXQl.net
盛り上がるはずの終わりの方の展開がいまいちになったのが残念

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 08:54:43.88 ID:9oazjZ0U.net
>>497
たしかジグロが亡くなる時の脚本を書いてて、物凄く体調崩したってアレかな
体重激減で、ガンじゃ?と疑ったが、病院で検査しても何も見つからず、
元々憑依感覚での作品作りが常なので、ジグロにのめりこみ過ぎて身体に出たか!?
ジグロの死因はガンでもおかしくないなと、監督ご本人が書いてたからな

ソースは思いだせないが時期は合うから、読んでやっぱりなあと思った記憶が

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 09:45:24.43 ID:X57Zpxfv.net
第2話はいつやるの…

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 11:30:03.34 ID:uu2Ka6yn.net
>>502
http://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=moribito

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 12:22:20.01 ID:dvljeg3C.net
確かその時の代わりが妖奇士の錦織監督だったんだっけか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 13:57:38.31 ID:UBFJDWre.net
>>494
ちょっと微妙だがRD洗脳調査室ってのがある
OPが不快なのとデブった女が気持ち悪いが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:57:57.38 ID:eykTJlx2.net
>>497
あぁーやっぱり監督違ったんだ!
明らかに終盤回は今までと違うなって思ったんだよね
バルサの「行こうじゃないか!」「オウ!」のあたりとか、狩人って情はあるけどプライドは高いから
王子救出は協力するだろうけどバルサに先導取らせるかな?と思ってさ
チャグムの業は帝との確執の原因である精霊の卵を宿したことと、宮に生まれたことかなと妄想してたw

>>501の話は確か原作闇の守り人に載ってたと思う

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 16:50:59.86 ID:JV8YiQmX.net
監督って総監督って意味かな
ウィキ見ると毎回神山以外の人が演出やってる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 18:08:30.96 ID:Lidplxbv.net
>>504
アヤカシアヤシ…懐かしい名を聞いたぞ
こいつは俺の奢りにしておくエロガエシの煮汁だが
( -ω-) _旦~

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 18:15:51.88 ID:BCdgTcSr.net
>>494
神霊狩もオススメ
productionI.Gの作品て地味だけど惹き込まれる世界観とか多い気がする
この精霊の守り人含め

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:34:46.39 ID:KpGPD9vP.net
再放送はなくなったのか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:41:16.02 ID:EPSQR/se.net
>>499
音楽が精霊ドラマの佐藤直紀さんだよなw 気に入ったからDVDとCDも買ったよ
戦闘シーンの音が、少しだけアニメの川井憲次さんっぽいと思いつつも好きだ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:56:07.28 ID:yOkbQJ3J.net
>>506
個人的にそこは良かったような気がするが
ラストのアクションのキレだったり、卵の取り出し方法を解決したり匂わせる描写が抜けてたり
それまでの緻密な脚本や演出を見てると?と思う部分かな
帰路に入ってからはまた完璧に戻ってるんだけどね
あとサアナンの形もモロ過ぎるから暗喩にしてもNHK放送のリスクを考えると調整入れたんじゃないかと

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 04:38:50.98 ID:THITKeWi.net
>>511
打楽器主体の戦闘音楽とラストバトルの音楽が良かった
ドラマの方は当たり障り無い大人しい感じになってたな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 09:59:39.60 ID:ZHux9EfF.net
今日やるのかな?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 11:44:53.36 ID:evY8OfPi.net
おーいジェネオンさーん
サントラ2の中古が100,000円に
愛しい人への中古が3,000円になってまーす
サントラ1ばかり補充しないでサントラ2もプレスしてくれー

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 11:46:31.05 ID:evY8OfPi.net
>>514
今日深夜のはず

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:12:00.45 ID:k2WvuGce.net
1話再放送まだー?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:13:23.05 ID:0gi+M5xq.net
>>515
サントラ2そんなになってるのか
持ってるけど売る気はないなー

蟲師もバカ高になってたけど再販してたな
期待したい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 17:38:41.18 ID:u/xKAjXv.net
2話って土曜の深夜だろ?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 17:56:40.00 ID:d0//vN/a.net
山賊娘乙

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:26:39.60 ID:9eUGq93q.net
>>519
http://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=moribito
明日の午前1時からだから
今日の深夜からとも言う

だよね?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:42:59.97 ID:Sr0Otyrz.net
精霊の守り人 ★3 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1461940248/

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:37:35.34 ID:wAIeV/KO.net
実況はこちら

精霊の守り人第二話 ★1
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1462545324/

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:40:28.25 ID:Sr0Otyrz.net
あと2時間ほどで第二話がはじまるよ〜

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 00:33:31.05 ID:rT2ivs8g.net
あらためて1話を見たがひとつひっかかる点があった
二ノ妃が「帝の紋の刻まれた宝石」を持ってきたがこんなもん使えないだろ
バルサ自身それを指摘しておきながらもらってるんだよな
コミック版では「宝石」と「帝の紋の刻まれた金貨」を提示されて宝石のみもらってる
理由は正に「帝の紋」
それ以前に宝石にいちいち紋を刻むなんて余計な手間だし

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 00:37:29.24 ID:oMAJgD0E.net
>>525
二ノ妃が、それだけ世間知らずだっていう描写でしょう
バルサは、それを承知で気持ちを汲んだってことだと思うよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 00:38:03.36 ID:x0ojRy3P.net
>>525
その疑問はこの先の回で解決するよ
バルサは普通じゃ売り物にならないとわかっていて宝石を持って行ったのは
後でそれを使うシーンが出てくるのさ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 01:03:45.83 ID:4iO/AG+L.net
土曜深夜って金曜日の夜中のほうか
あやうく間違えるとこだった
1話の再放送は結局無かったことになるのね(´・ω・`)

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 01:06:46.06 ID:W2ycMCaq.net
もうすぐはじまるよ〜

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 01:17:05.04 ID:O8RbhQ2s.net
安藤麻吹 &#8207;@mabuki_a 2時間2時間前

我がジャイアンツはボロ負けしましたが
アニメ精霊の守り人
本日6日(金)NHK総合25:25〜 深夜のOAですよ〜!

嵐の前の静けさを感じさせる ざわざわっとした不安な雰囲気 聖導師の台詞ひとつひとつが重要な回です♪

【第2話台本画像】

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 01:55:50.17 ID:W2ycMCaq.net
精霊の守り人第二話 ★1 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1462545324/

精霊の守り人第二話 ★2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1462553159/

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 03:56:05.33 ID:nay0kDmL.net
あかん寝落ちして見逃したわ
今更だけど公式サイト結構見応えあるな
今週ノ飯は深夜に見ちゃだめだな
今週ノ客のラストがラルンガっていうのはワロタ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 04:15:06.17 ID:c0O7pL3U.net
20数分じゃあっと言う間に終わっちまうな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 05:02:16.82 ID:XWQgEQ5n.net
>>532
アニメワールドじゃない方の公式サイトだねw 設定画像を見られるから面白い
http://www.moribito.com/
今週の飯を見てたから、ドラマの山菜鍋の不味そうな事w キノコの色が駄目だわ

ムービーのインタヴュー映像、10年も前だから原作者と監督、お二人とも若くて笑うw
そして微妙に頭身の低いパイロット版! 戦闘場面が武侠映画っぽいw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 07:06:39.60 ID:nBCfu8zT.net
面白かった チャグムはもっと面倒かけるかと思ったら自分の境遇を必死で受け入れてる感じで我慢強いし気の強い子だな 
あっという間にいいところで終わった 短すぎんよー

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 10:23:48.17 ID:mNZOOA1p.net
ドラマだとずいぶん手がかかる子供に思えたけど
アニメのチャグムは物わかりのいい子に見えた
原作的にはどっちのチャグムが近いの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 11:00:58.08 ID:UINhKTjl.net
ドラマとアニメの違いだろ
人間が演じるか否か
感情を持たせるかどうか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 11:54:30.17 ID:ur/TAkzT.net
こういう対立煽るやつが一番うざいわ
自分で原作読んでみればわかるのに

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 12:26:50.26 ID:t/v/iih9.net
発端回の1話と超バトル回の3話に挟まれていて地味とはいえ、なかなか情報量の多い話だった

ところで、ガカイの「これより無人の体で」で思い出したけど
最近、「〜のテイで〜する」という言い方がリバイバルしてきてないだろうか?
何かバラエティ番組の影響? それともドラマ?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 13:29:26.79 ID:6Y3h6Eue.net
ガカイの学会員説は本当でしょうか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 15:45:16.34 ID:tckuJroh.net
BDBOX出し直しとかあるわけねえよな…
1080iだしアプコンもちょっとぼやけてるし
今調整したらもうちょっと綺麗にできるんじゃねえかなあ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:47:28.33 ID:gY5MMGVK.net
353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:19:24.69 ID:3FxsZ3VK
録画見てるけどこれSD制作だったの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:36:01.31 ID:q2iGbfET
>>353
HD制作でしょ?
それを地上派のレートで流してる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:55:10.44 ID:zo+BTL/0
うん、BShi版と比べると色々気になるよねw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:49:24.31 ID:tckuJroh.net
いやどっちみちBDにしてくれんと意味ないんだけど…

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:52:18.84 ID:zVLAQ4tl.net
>>541
突然爆売れするか、レンタル店がアニメBDを導入するという話にでもならない限り無理だろうな
過渡期の作品だし、DVDよりずっとマシだし、俺はこんなもんかなと思ってる
十二国記なんかSDだからw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 06:31:10.21 ID:kL5CVKm8.net
>>544
十二国記もブルーレイ持ってるけどあっちは色々あきらめがつくからな
4:3だし制作環境考えたらブルーレイ版は十分高精細にできてた

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 19:13:49.62 ID:Pl8hwD4B.net
来週の三話のみ夕方に放送して欲しいな
バルサの死闘、ボコられるジン、ジグロの短槍術あたりは見応えありすぎる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:24:20.39 ID:WXi8hnlO.net
夕方の方がいいのにな
深夜にやっても観てくれる層限られると思うし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:14:37.87 ID:FcR30kBF.net
バルサだけがたまにカタカナ英語喋ることあるけどあれってなんか意味あるの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:34:30.23 ID:fr1xy++Y.net
異国感を出そうとしたらしい
散々言われるけどやっぱ失敗かな
1話と3話くらいだと思ってたけどまだあったっけ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:40:31.98 ID:ndQOZ87w.net
メンテナンスwww カンバル語なんだよ

それより2話の冒頭のひとつのセリフの中で皇子に対する呼び方をあなた→あんた→おまえ
と、実にナチュラルにランクダウンさせていたのがすごいよw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:42:30.11 ID:8FjvNELa.net
>>548
>>283
>>284

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:42:36.51 ID:JE01BC7N.net
>>549
村でお相撲大会をやった回にもあった気がする
技のコンビネーションがどうとか、だったような

神山監督は、バルサの異分子的表現をするため、視聴者に対する「引っかかり」にしたかった
とか言ってた記憶がある

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:45:45.53 ID:AcA9Eh3w.net
バルサは、あの国では異国人だからね、異国語が混じったような喋り方を出したかったのだろう

3話は神回

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:48:01.79 ID:FcR30kBF.net
カンバルの方言って感じか
記憶じゃ狩人相手だったかでフォーメーションを変えたとか言ってたのが一番後かな
原作知らんからバルサは現実世界からあの世界に行った的な設定でもあるのかなとかちょっと思ったり

あんまり邪魔にもならなかったけど特にいい効果もなかったね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:53:31.50 ID:XaWWn213.net
よくある取っ掛かりを入れて注意喚起する手法だろ
バルサの外人設定にそれを使っただけ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:58:36.61 ID:XaWWn213.net
いいと思ったか悪いと思ったかは人それぞれとして
地味な題材だしアニメ視聴者の興味を引く為に色々工夫してるんだろうと思う

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 22:16:26.78 ID:kL5CVKm8.net
8話の鍛冶屋回が好きだわ、ジグロをちゃんと知ってこその話だけど

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 02:42:11.77 ID:e/l54uVH.net
初見なんで一話でいきなりメンテナンスとかいうからびっくりしたわw
しかし精霊とか出てくるならなんでもありだよな、と思ってそこまで気にならなかった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 05:08:25.24 ID:Ojo4wm/V.net
録画を見直して始めて気が付いたが、二つ月なのに影は1つしか無い!
本当に細かい部分が行き届いているアニメだと思う

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 17:40:47.60 ID:421b3l+a.net
喋るシーン、静止画で口パクパクしてるだけなのが怖い

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 23:43:43.70 ID:z6VZb3MH.net
サントラ2の中古価格30,000円に下げとるな
転売ヤーはここ見とるのかw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 03:44:25.24 ID:h+jDzRsZ.net
安藤、ドラマ大絶賛

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 10:23:41.02 ID:4TKkf7yE.net
バルサがバルサ超かっこいい
チャグムに号泣か

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 17:44:49.26 ID:WuwuxDKW.net
1話の再放送は無かったのか(´・ω・`)
録画されてなくてショックだった‥

>>494
こんな所でシュヴァリエ好きに会えるとは
あれ凄くいいのにえらいマイナーなんだよなぁ…w

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 20:07:18.43 ID:ypWeXRPz.net
>>494
BLOOD+
家族愛好きな人におすすめ。
タンダ役の辻谷 耕史さんがソロモンっていう敵役で出てる。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 03:47:08.61 ID:rBr2vmgG.net
DVD 持っているけど、原作と違ったエピソードにあきて途中で挫折。
箱から出すの面倒くさくて、録画して見てる。そのタイトルを全て録画にしておけば見損なうことはない。ただし、DVD と違って緊急地震速報が入ることが多い。だから、全て録画のセッティングがいい。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 08:53:07.64 ID:65lxqk2W.net
いきなりどうしたんだ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 11:10:07.96 ID:pRCkwaib.net
日本語?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 12:41:43.58 ID:1KrDONgy.net
はじめはバルサがおばさんじゃなくて綾瀬はるかモデルになってたり、タンダが若いイケメンになってたのに微妙さを感じたな。
まあ気にし出したらきりがないけど

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 19:15:44.41 ID:rkALIeMk.net
ここ実写ドラマじゃなくて古いアニメのスレだぞ
バルサが何かに似てるといえば少佐だろ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 19:41:51.36 ID:tEo2KV5X.net
かつてBSでの放送前スペシャルで、バルサが美女にデザインされたことについて、原作者が、
「原作の中で、バルサが美人じゃないとは、一言も書いて無いんです」
「タンダに惚れられるくらいは、美人であっておかしくない」
それと、攻殻機動隊のファンで、バルサのキャラ設定のモデルに、少佐も入ってると言ってた

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:52:46.09 ID:BdNxJ96O.net
美女でも構わないが、女用心棒で各国を流浪してる生活なら
もっと日焼けしていて髪の毛の手入れもせず筋肉質なイメージ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 21:07:56.81 ID:m2c8EBNq.net
三話の背を向けて「早く!」って叫んでる時の肩から腕の筋肉が凄く良いと思うんだ

原作だとカンバル人はガタイがいい、日に焼けていて化粧っけがなく髪がパサついてるとは書いてあった
アニメバルサは唇で女っぽさが増してるよ筆絵の「目覚めの季」の笑顔は可愛いかった
巨乳にしたのは担当がエロも描く麻生我等だからかと思ったけど攻殻の少佐の影響もあるのね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:18:27.13 ID:QBp5iIhX.net
>>570
>バルサのキャラ設定のモデルに、少佐も入ってると言ってた
いい加減なこと書くなよ、そんなこと言ってない

作者コメント
『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』の草薙素子をモデルにバルサを書いたと思っている人がおられるようですが、
それは全然違っていて、バルサはもう12年も前に生み出したものなんです。その頃には、私は、素子を知りませんでした(笑)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:23:25.35 ID:QBp5iIhX.net
>>574>>571宛て
ま、どっちでも一緒か

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:28:40.65 ID:QBp5iIhX.net
>>572
そんな事したらドラマの綾瀬みたいに不人気になっちゃうだろw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:30:25.65 ID:1dFwmiAu.net
モデルにしたとかどうとか知らんけど似てる事自体は実際そうだろ

顔を顰めるとことかそっくり
作画スタッフ的な理由もあるけど性格や強さについても類似点少なくない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:39:02.97 ID:ulz9tL7y.net
>>565
辻谷さんはこうした飄々とした役がうまいね
「犬夜叉」の弥勒も見事だった

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:41:53.31 ID:ECjKQ1JQ.net
>>574
あら、失敬
もしかしたら「ああいう女性にあこがれる」的な発言を、記憶違いしていたかもしれない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:45:22.33 ID:ssap18Fp.net
そんなこと言ったらIG作品みんな似たように見えるんじゃないのか?
顔も髪型も衣装も武器も全く違う、キャラデザインも全く違う
強い女というくらいだろ共通点は
素子はもっと淡々と冷静、バルサはもっと熱さも母性も柔らかさも感じる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 01:11:01.52 ID:nCiMKpJ1.net
年取ると最新ヒット曲が全部同じに聞こえるらしいから、ご高齢の方かな?

新しい文化を受け入れるには柔軟な感受性が必要なのよ。 
アニメが平面に見えるとか同じ人に見えるというのは、そういうことかな?と。
小さい頃から漫画やアニメに慣れ親しんでる世代からは想像もできないけど。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 06:21:51.68 ID:sSgkZxL0.net
作画監督がIG後藤隆幸さんで同じだし、似てくるのだろう

>攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(2002年、作画監督)
>攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG(2004年、キャラクターデザイン・作画監督)

>精霊の守り人(2007年、作画監督)

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 09:09:55.39 ID:a4UTjYgk.net
意見が合わないときに相手の年齢とか性別とか相手のこと決めつけたがる人っているね
純粋に意見や感想の内容でもって対話できないのかね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 11:43:46.95 ID:RqHC1TLM.net
意見が合わないっていうより
AKBや女性アイドルの顔が皆同じに見えるというレベルの話だしな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:52:12.76 ID:e2z9IMWN.net
AKBよりはアニメの顔の描線の方が
引き出しは遥かに少ないw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 18:13:52.36 ID:5drDHxT4.net
あのバルサのキャラデザ
丸顔系でしょ?
好きなんだよあの手の輪郭
真中のパーツがキリッとしていても可愛さが出るよね
二次元の熟女が可愛く見えるのもこの丸顔だからだと思う

てか、どのアニメも主役やヒロインてバルサみたいな輪郭多くない?
主役が馬面の輪郭てキャラは少ない気がする(そもそも居ないか)
これは何かの法則でもあるのかな?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:23:07.59 ID:ECjKQ1JQ.net
アニメ版バルサの唇は、神山監督の好み、だった気がする

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:33:53.80 ID:1dFwmiAu.net
> 年取ると最新ヒット曲が全部同じに聞こえるらしいから、ご高齢の方かな?
> AKBや女性アイドルの顔が皆同じに見えるというレベルの話だしな

そりゃ興味が持てないからだろう
まぁ自分は似てる曲やらでパクりだなんだと騒いでるのが
アホくさいのを通り越して本当にどうでもいいと思う程度に歳は食ってるが
アニメが平面に見えるとか意味がわからない

精霊の守り人を一通り見た上で、面白かった上で、作品を貶めたいという意図は全く無い上で
似てると思ったよ
そもそも>>574の内容自体がこういう意見が多少あるってことじゃないかね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:50:32.34 ID:lzFvABu1.net
バルサのキャラデザとかすべて良いと思う
とにかく声としゃべり方が良い
胸大きめなのも健康美でいやらしくないし
欲を言えば肌が浅黒かったら良かったな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:22:10.20 ID:iNStJnjU.net
>>588
>そりゃ興味が持てないからだろう
そうそう、正にそうなんだよ

こんな奴とか
350 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/05/05(木) 00:11:01.25 ID:LtJ22Uem
アニメは攻殻機動隊のパクリだし
バルサは草薙素子以外に見えない
351 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/05/05(木) 00:28:51.10 ID:LtJ22Uem
>>344
しかしアニメはその棚田でバルサと狩人の死闘やった処で大失敗
子連れ、相手複数なのに、遮るものない、棚田を死闘の場に選ぶとは常識で考えてもありえない
森の中で死闘したドラマのがよかった
あとドラマもちらっと棚田でてきたよ

アニメも原作もロクロク見て無い

「アニメが平面に見える」という奴もドラマスレにおったよ
いつもageレスしてポエマ―と呼ばれてる奴な
こいつも原作読んで無いしアニメも飛ばし見でロクロク見て無い

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:39:30.34 ID:e2z9IMWN.net
そりゃ興味の持てる対象には
誰だって詳しいというか違いが分かるw
畑違いに疎いのは当たり前
でもバルサさんは畑違いでも
ちゃんと評価する常識的な目を持ってる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:45:59.85 ID:DTG2K6To.net
>>590
このコメント酷過ぎない?w

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:51:55.52 ID:1dFwmiAu.net
>>590
なるほど
平面に見えるとかなんとかは実写持ち上げたくてアニメ作品を貶そうって人の意見なのね
そんなもん平面に3次元を描いて魅せる表現なんだからそいつが観れる能力が無いって話だわな

まぁ…このくらいでやめようか
元はアニメのバルサが綾瀬はるかモデルとかいうバカな意見に突っ込んで
それに余計な一言付けちゃった俺が悪いんだな

スレ汚しすまなかったね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 00:00:12.00 ID:FkEWPlGz.net
アニメは平面を立体的に見せるというお約束のもとに
成立してるわけだから
そのものを見てる分には足りてる
それをドラマの映像とわざわざ比較するとなると
それは平面的に見えるというのは
しょうがないだろう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 00:17:55.59 ID:rdYaCkun.net
>>593
いやいや、また来てくれ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 01:09:15.58 ID:fLIxRHgt.net
明日はいよいよ3話か
でも戦闘は一瞬だし何回か見てると日常回の方が好きだったりする

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 16:33:35.17 ID:YLQXdnA1.net
3話は、チャグムが宮を出て初めての単独行動で孤立無援になるシーンが好きだ
行った事もない場所へ、嵐の中濡れて滑る岩山を半泣きで急ぐ姿はハラハラしたよw
恐れで動けなる事もないから、意外と肝も据わってるのが判る 無謀な自己判断もしない
言われた通りに急ぐ姿からは、バルサへの信頼と助けたい一心が伝わってきたよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 17:31:17.02 ID:v55TKY2P.net
戦闘シーンもシリーズ中、最初の見せ場だったよな
録画トラブルありませんように!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 19:26:12.14 ID:41Ht7VgD.net
アニメ初めて見る人のために感想は放送してからにしたら

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 21:40:21.74 ID:uAhYoHpk.net
>>599
新規なんかいねーよw
ドラマから興味持ったやつ入れて3・9%
それも早々に脱落してる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:25:02.46 ID:B1GMiual.net
し、新規です…
作品は知っていたけど見たことなくて
ドラマがひどいと評判だったのでアニメを見る気になりました
めちゃくちゃ面白くてハマっています

ここに来る以上はネタバレは覚悟してますが
>>599の優しさは嬉しいですね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:30:40.15 ID:jD5lawP/.net
半年ネタバレになりかねない話題は避けようってのは難しいだろうけど
気遣いは良いことだね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 23:23:29.16 ID:VC27j8ky.net
再放送録画したら相撲が映っているんだが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:31:19.99 ID:l+T/6965.net
あんたぁそれでもロタの男かい?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:41:10.22 ID:dTFOlF0K.net
安藤麻吹 &#8207;@mabuki_a 4時間4時間前

NHk総合 13日(金)25:25〜(本日深夜)
アニメ精霊の守り人 第3話「死闘」

チャグムの頑張りに ただただ涙涙涙…
プロダクションIGの真骨頂 重力を感じるアクションシーンを堪能して下さい

バルサのオーディション時に喋った台詞があるよ ど〜れだ?(笑)

お楽しみに♪

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 01:59:42.16 ID:vsUbOVz6.net
バルサのおっぱいは大きくあるべきか小さくあるべきか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 02:03:00.46 ID:59yyLXpJ.net
記憶では3話はバルサvs狩人だけでジグロvsタグルはもっと後だと思ってたが
両方やってたとは正に贅沢な1話だな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 02:03:33.52 ID:FkVVkmiW.net
年齢的には母性爆発しててもおかしくないから巨乳でおk
さぁ、じっくり見直すか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 02:04:43.10 ID:FkVVkmiW.net
>>607
最初の戦闘の印象が強いからな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 02:04:59.10 ID:4ae72GAF.net
国を追われてジグロと逃避行したんじゃなかったっけ?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 03:35:17.15 ID:5I4nKoYH.net
音小さ過ぎだろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 05:33:14.82 ID:uyCaFNpX.net
>>571
タンダに関してはイケメンなのが正しい。
ファンが勝手にもさい男と思い込んでるだけ
作者の描いたイメージのタンダはイケメンだそうだよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 07:08:21.73 ID:h9wTccts.net
3話で既に実況も立たないなんて・・

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 07:10:10.45 ID:Ic2HWM0S.net
タンダは名前で勝手に段田安則をイメージしてた

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 08:15:42.62 ID:8iwhJVML.net
深夜一時は遅すぎる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 08:45:30.11 ID:h9wTccts.net
自称新規頑張って実況しろよw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 08:46:01.81 ID:6ZMMZNwO.net
スレタイ二話だったけど実況してたよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 09:40:21.08 ID:h9wTccts.net
スレタイ二話て・・

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 09:44:27.20 ID:kjWt5Lb6.net
槍が壊れながらもぶん殴るのがかっこよかった
しかも相討ち覚悟とか惚れるわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 09:46:08.44 ID:rluHv21w.net
>>606
これはロリバルサとショタンダの魅力を語れということか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 10:35:12.29 ID:lFswEGrp.net
そうだよ
当時は木陰から出てきた露リバルサをみて
なんじゃあれは?!
バルサって子持ちだったのか、勝ったオヤジはバルサの旦那か
と大騒ぎだったような希ガス類
でもその後延々と続く田舎話に脱落者続発
最期まで盛り上がらなかったよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:01:42.41 ID:6nXh9Pry.net
チャグムを使いに出し、バルサが重傷のなか、ジグロとタグルの死闘が展開される。
初見当時は意味不明であったバルサの走馬燈、幼い女子は6歳当時のバルサ。
背景が全くわからなかったから、
この戦闘がいかに不条理であったかすら知るよしもなかった。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:21:39.53 ID:sB3q51yL.net
アニメの戦闘シーンでこれだけの殺陣を描いてくれて嬉しい
かっこよかったです><

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:27:17.86 ID:6nXh9Pry.net
ジンがチャグムを殺害しようとしたとき、
あと一瞬、バルサのアタックが遅れていれば、死んでいたのはジンの方だったろう。
(これまでも、人知を越えた何かによって、チャグムは救われてきた)

これは、実写ドラマの方でもジンがバルサによって
助けられる下りがあったから、この符合はなんとなく嬉しい。

蛇足だけど、「愛すればこそ、その相手を殺めることができるか?」
という喰霊零(ガレイゼロ)の世界観を持ってこられたりして、
ジンに対して同情の感を禁じ得ない。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:30:51.77 ID:0CCIoLGj.net
泥が顔にかかるカットがうまいなと

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 12:16:59.06 ID:n5aHZO5G.net
ジンは原作でも最終巻までチャグムと関わってくるからな
アニメオリジナルの菓子と暗殺未遂エピソードは良い話だと思う

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 12:44:33.83 ID:aS6j6pe4.net
今となっては、動画も含めて内国産なのが凄いな
そして、今を時めくPAワークスが制作協力という

このクオリティのアニメって今だと難しいんだろうな
予算的に

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:10:22.83 ID:4abgMSA/.net
いや、日常回でうまく調整してるから1話平均2千万くらいでしょ
多分、マクロスとかガンダムとかああいうのが金で言えば掛かってる
昔のGONZOアニメとか
因みにPAはIGから独立したメンバーが興した会社なのでその人的繋がり

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:14:55.79 ID:7m+giS+r.net
>>623
ひと昔前、この作品が放映中だった頃はアニメも漫画も戦闘シーンは
「わー」「たー」ざくーって何となく戦闘してる雰囲気って感じだったけど
昨今はゲームや映画で細かい動きの流れを見慣れているためか、
ファンタジー系とか厨2っぽいのでも殺陣がちゃんと構成されてたりするよね
そんな今となってもこの作品が槍戦の最高峰だと思う。
剣戟はストレンジアかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:24:39.78 ID:7m+giS+r.net
>>628
よくは知らないんだけど、3Dアニメとかなの?金食う部分って
全編3Dのも最近TVシリーズでも出て来てるけど
3ジゲンのとか子供向けのとか
CGモデルがあれば人件費なんかで楽なのかなーと思ってたけど
絵が描けない人にも回せるしさ
IGもサクラ大戦3のOPの時には、ものすごいお金をかけてたんだってね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:37:13.15 ID:4abgMSA/.net
>>629
原作描写を映像として再現しながらそこへオリジナル要素を加えつつ
動きまくってるのが凄いと思う
多分、殺陣の動きは入念に検討されてるはず
前半の戦闘も良いが後半のジグロの槍対槍も惚れる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:53:10.21 ID:aS6j6pe4.net
>>628
それ根拠あるの?
動画仕上げを海外に投げまくってる
今の深夜アニメの平均だとそのくらいらしいけど、
これ深夜アニメじゃないし、
電通と三菱商事が共同出資して話題になった20億規模のファンドが
初めて出資した作品だからなー
当時も、ハンパ無く金かけてるって印象だったけど

助監督でクレジットされてる吉原さんは、
PA創立メンバーだし、攻殻SACも半分PAグロスなんだっけ?
PAが元請作品出し始めてから、IG作品の質は…
という気もする

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:03:48.95 ID:4abgMSA/.net
>>630
作画時代のガンダムは複雑な凹凸のあるロボットを動かすし
それが大規模な戦闘シーンともなると複数になるでしょ、そうすると必然的に金掛かるよね
マクロスFはCG使ってるけどそれも複数の機体や船体のモデリングに金掛かるし
有名な7話の戦闘シーンなんかは作画も混ざったとんでも戦闘だし、かなり金掛けないと無理だと思う

それとは別に最近のTV予算に合わせたCGアニメはモデリングの数を抑えたり
逆に人物までCGにすることによって人件費を抑えてる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:11:16.24 ID:4abgMSA/.net
>>632
えっと、総額5億だとどこかで出てたよ
確かここの過去スレにも誰か書いてたと思う

20億規模のファンドは年に3〜4タイトルリリースしていく予定だったんでしょ
これもどこかの記事に出てたな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:12:57.54 ID:7m+giS+r.net
>>633
ふむふむ、やっぱり人件費なのね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:21:46.80 ID:4abgMSA/.net
因みにこんな感じらしい

2002年 ガンダムSEED         2500万円
2002年 攻殻機動隊         3000万円
2003年 カレイドスター         1800万円
2003年 鉄腕アトム.          3000万円
2004年 SEED DESTINY         3300万円
2004年 SAMURAI 7.           3200万円

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 15:15:06.56 ID:uqgvQIVT.net
3話の戦闘シーンは素晴しいね、当時も絶賛されてたよ
戦闘シーンの中にも前話の伏線(メンテナンス)からの流れがあり、また新たな伏線も張られてる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 15:29:25.27 ID:7m+giS+r.net
カレイドスター?と思ったけど安いな
1年くらいやってたし、確かによく動くよね
あれも執念のこもったいい作品です
OVAのも良かったよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 15:49:48.79 ID:4abgMSA/.net
アニメの制作費についてはこのサイトがまとまってるのでご参考まで
http://kouhyouka.com/?p=511

IR情報、Pや監督のインタビューや発言などが元

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:45:32.88 ID:4abgMSA/.net
3話の戦闘シーンを見る度に
ぜひ同じスタッフで続編の闇の守り人を見たいと思うわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 17:35:54.48 ID:lFswEGrp.net
>>636 NHK繋がりで
7人の侍か黒澤組の最高傑作ともいえる作品
それをアニメ化したんだが物凄い駄作
再放送ってやったんだっけ?朝ドラ「てるてる」に匹敵する迷作品だったな
なかでもジプリに●投げしたという…?何話か忘れた、しかし歌は覚えている

♪三千世界の野伏せり斬って 斬って斬られて斬られ損

泉下の高杉さんも著作権侵害と謝罪と賠償を要求してるニダ
特に去年のオヒサマンコンビは最悪だった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:21:03.05 ID:H1mxZp0/.net
関係無いけど上の方でちらっと上がってた妖奇士って面白い?
正式名はこれかな「天保異聞 妖奇士」
ちょっと気になっててな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:33:00.77 ID:2VyQ0Ik1.net
ツイッターで監督とか当時のスタッフが再放送の宣伝とか裏話をしてるのを見掛ける
3話は特に気合い入ってたもんな

>>642
自分は世界観とかキャラ設定が好きだったけど見る人を選ぶ感じ
主人公が中年のオッサンだし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:23:00.93 ID:+96vShPk.net
>>641
SAMURAI7は前半と最終回は良かったぞ
後半の敵主力との戦いあたりでぐだぐだになったが
ただ大人の事情でBS版と地上波版はOPの歌が変わってたが

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:31:41.85 ID:y+EAzu1r.net
三話みた、良かった! 動きもすごいしドラマとしても登場人物がしっかり掘り下げられてる 帝や博士?含め単純な敵や悪役がいない
チャグムのはじめてのおつかいハードすぎんだろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:23:11.42 ID:9RutqAdh.net
>>640
同意
あと、できれば大人になっていくチャグムをこのスタッフで描いてほしいなとも思った

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:34:50.90 ID:z/eFnzOW.net
サムライセブンは元ネタが七人の侍ってだけだし…
超人のサムライがロボや戦艦をぶった切るクールジャパンなアニメだぞ
SFアクションとしてはよく出来てる方だ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:53:06.78 ID:LTZwdzkN.net
>>645
はじめてのおつかいw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:54:25.14 ID:LTZwdzkN.net
【2017年1月シーズン2】大河ファンタジー「精霊の守り人」★16&#169;2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1463183967/

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 02:06:47.00 ID:VJqdmRxn.net
ジンが肌身離さず持ってたっぽい
菓子の包み紙
あれが風で飛ばされて行ってしまう所
めっちゃ切ない

>>626
アニメのオリジナルなのですね
ドラマはこんな大事なエピソードを何故カットしたのかと思ってた

あと、ユンは二刀流と知り、どんな戦い方するのか
すっごく期待して観てたので
あれはちょっと残念

つうかバルサ姐さん強過ぎ(笑

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 06:08:21.94 ID:h/lZ7Hto.net
ちょくちょくカタカナ喋ってんのが気になって飛んできました
そういう意図が込められてたのか

>>558
>なんでもありだよな

大きな嘘は受け入れられるが小さな嘘は気になってしまうw
異世界に転移したり人が飛んだり動物が喋ってるのは全然気にならないのに、
軍ヲタが些細な事でダメ出しするのと一緒で

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 07:35:47.02 ID:rwZgBnhK.net
>>642
妖し恨めしあな悲し
という感じの物語で白川静先生の「字通」をネタにした
妖夷という元は人だったらしい妖怪から真の名を調べあげ
漢字を武器にして倒すという学習的画期的必殺技なんだが云々
ツマラナイ!
でも所々良い所もあり耳袋の有名ネタ
「いやだナア和尚さんヌコ齢10年に人語を解し15年に猫又に変化すると云うじゃあーりませんか」
江戸時代の風物も色々と取り上げられている。

無理シャリ精霊に絡めるとすればヨゴ文字という漢字は古代西夏文字が元ネタで
すべて意味を持っている
放送されてた頃は解読プログもあったね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 07:43:37.64 ID:vKIg2e/A.net
メンテナンスとかフォーメーションとか、異国の人であるバルサだけが使うなら
ぎり許容範囲内かなあ…

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 08:31:25.16 ID:VIRsfUqG.net
カタカナ用語はバルサが異国出身だというのもあるけど
とにかく視聴者側に気にとめたり話題にしてもらいたいからという意図もある的なことを
監督が当時アニメ夜話で語ってたらしい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 09:17:40.91 ID:JuW5zUKT.net
違和感を持ってほしいってことか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 10:44:22.19 ID:DYbFYf1y.net
カナ語は違和感あるけどオサレな言葉のように聞こえるから許せる
ナルトでもはじめの頃「スリーマンセル」って言葉を聞いてかっけえwって思ったっけ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 11:35:10.75 ID:dMyCvaE4.net
わかる
ナルトのゲームのCMとか攻殻で聞いて何かかっこよくて覚えた
専門用語みたいな感じっていうか
でも「フォーメーションを変えたね!」はプスッとなった

>>650
大の男を片っ端からガチ殴りでノックアウトだからな
多少手こずった、瀬戸際だったとはいえ自分だって瀕死の状態で
素敵すぎる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 12:26:44.43 ID:VdKiySc7.net
バルサかっこいい!かっこよすぎ!
この戦闘シーンはCG使ってないんだよね?
とにかくかっこいい!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 12:46:59.22 ID:QB9NXHKc.net
>>646
大きくなって、よその国の王様んとこ行った時、寝所に美女を送り込まれるんだよね。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 12:58:05.78 ID:6glfBbtn.net
あんな超人みたいな動きありえない。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 13:17:02.04 ID:dMyCvaE4.net
アニメやCGの動きを見慣れてると実戦を見た時物足りなく感じるし
その逆と思えばいたしかたない
バルサが年齢や原作のタッチに比べて華やかなのはアニメのヒロインだから仕方ないって
言われてたようなもんさ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 13:29:39.85 ID:JuW5zUKT.net
黒澤映画見てアニメ見たら
物足りなくなるようなもんか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 13:50:38.13 ID:SKte4cZ0.net
アイアンマン見てこんな科学技術があるわけねーみたいなツッコミな気がする

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 13:57:39.96 ID:QNEFjy7K.net
>>659
アニメも似たような場面あるね!

そのお姫様と、タンダを攫う頭脳派女性とその話に出る美少女のアニメver.が見たい
もうこうなったらイラストだけでもいいから見たいんだ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 14:02:56.48 ID:LKkVMXNr.net
実写、CGで表現できない、しづらいことが作り手の腕次第で出来るのはアニメの強みだからな
逆に実写には実写でいいところも当然ある

勝新の座頭市の殺陣はすごい好き
抜くのと縦に切り上げるのが同時で
剣が閃いたと思った時にはもうゆっくり鞘に収めてる居合い抜きとか
まぁ実際に斬れるような握り方はしてないんだろうけどあれはすごい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 14:54:52.44 ID:fkFku6mL.net
>>659
逆だな
男漁りが好きな領主の娘が皇子が家に軟禁されてることを知って夜這いをかけたんだけど
助けを求めた先が敵だったことに気付いたチャグムが夜這いをしにきたその娘を利用して
庭に誘って隙を見て邸内から逃げる

因みにそれを知ったバルサはあの子も夜這いされる年頃になったんだなぁと複雑な気持ちになったり
帝の命に背いてチャグムを殺したように見せかけたジンに皇子を探してくれとバルサが頼まれるので
この話アニメ化されたら実況が凄い盛り上がると思う

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 15:01:36.18 ID:eNJXP+Du.net
>>650 >ジンが肌身離さず持ってたっぽい菓子の包み紙
ジンが気絶させられてなきゃ手放すわけがないからね、ホント切ない
気が付いてから探したんだろうなあと、当時は余計なことまで考えてた
包み紙に落ちた雫は、髪を濡らす雨か涙か?って演出も好きw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 16:48:24.17 ID:5vDfVwlH.net
>>666
タルシュのトルコ風呂のことじゃないか?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 20:45:10.88 ID:fkFku6mL.net
>>668
タルシュ帝国に連れて行かれた時の話か!勘違いしてた
>>659申し訳ない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 01:27:29.61 ID:mlE4JHs5.net
バルサ優勝オメ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 13:01:31.63 ID:ulSC/nqV.net
ドラマ→アニメで嫁とみたけどメイプルタウン物語?で止まってたアニメ感からするとアニメの進化に驚いてた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 13:36:15.36 ID:wKBD6+Pv.net
いまだに静止画口パクパクだけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 13:46:40.08 ID:JpAwP2tZ.net
>>671
懐かしいなおいw
子供の頃見てたわw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:04:02.00 ID:MHzru6sr.net
このスレってネタバレokなの?
上でもろ書き込んでるけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:09:47.34 ID:NaCPYnRx.net
>>674
自由w

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:58:47.65 ID:fm+1uBCx.net
>>674
>>675
>>1
>アニメ 精霊の守り人のスレです。
>未アニメ化原作の話題は原作スレでお願いします。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 17:03:23.50 ID:E4c1npFn.net
ネタバレってほどではないが、次の殺陣のシーンは13話までないので
初見の人はあんまりガックリしないでくれ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 19:57:29.62 ID:gou1SHYr.net
殺陣はないけど先に言っておく
8話は絶対見るべき

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:15:08.23 ID:ivByyDT9.net
初見ですけど物語として見てるので毎週バトルしてくれとかないですから

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:25:28.58 ID:1e0MjC+A.net
>>678
8話ってどんな話だったっけ?
相撲のやつか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:34:31.41 ID:5j0J/NW9.net
原作ドラマは見たけどアニメは初見
けっこうオリジナル多いらしいからそれも楽しみにしてる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:44:59.57 ID:lmg4KPm5.net
>>680
八話は、槍のメンテナンスの為に鍛冶師の爺さんを訪ねる話だよ
確か完全オリジナルだったはず 後になってから見返しても鳥肌ですわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:47:29.09 ID:gou1SHYr.net
>>680
8話は鍛冶屋の回
相撲は12話

684 :682:2016/05/16(月) 20:49:20.85 ID:lmg4KPm5.net
間違えた!刀鍛冶だった  鍛冶師じゃ西洋のブラックスミス…orz

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:51:24.03 ID:ogWTFj/4.net
>>674
ネタバレスレあるのに無視してるゲス多数。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:52:12.15 ID:ogWTFj/4.net
ああ、ごめんドラマスレと勘違いしてた。
懐アニではどういう基準なんだっけ?
久々にきたので忘れてた。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:10:31.66 ID:bsvPICa7.net
>>682
えっ?あの深いー話が完全オリジナルなの
うーんやっぱすごいね脚本合宿
みんなで鍛冶屋さんに行って火と鉄の芸術を見学してたが
秩父の山奥を再現しつつなるべく手近で済ます
そして興味深い物語を紡ぎ出す能力
今のNHKに欠けてるものばかりだ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:37:13.70 ID:v2qJWi7+.net
今回バルサを襲った四人の年齢差が気になる
お頭とゼンは30代後半から40代前半に見えるのに、ジンは20代前半でユンは20代後半から30代前半に見える

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:44:12.40 ID:8xcMv7jK.net
チャグムの年齢からお菓子のエピソードが5年前くらいとすると
当時のジンがトーヤくらいに見えるのでジンはヘタすりゃまだ10代?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 02:22:02.19 ID:mLSZ2g7m.net
公式設定引用したらしい何処かのブログにお頭45歳位と書かれていて
それだと狩人の頭としてもちょっと年行き過ぎてる気がしたな
自分は35位に思ってた

以下勝手に
ジン 21〜22位 
チャグムにお菓子分けてもらった時の少年ジン 16〜17位
ゼン 28位(意外と若い)
ユン 年齢不詳(パッと年齢推測できない(笑)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 05:57:35.12 ID:uA6LpNyn.net
ジブリ作品に携わったアニメーター二木真希子さんが死去
 「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」など、数々のスタジオジブリ作品に携わったアニメーターの二木真希子(ふたき・まきこ)さんが死去したことが分かった。
上橋 菜穂子氏の「精霊の守り人」シリーズの挿絵も担当した。

30過ぎの小母さんナウシカ風のバルサも見たかったな。
58歳お悔やみを申し上げます。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 06:28:07.97 ID:9sG2zMvb.net
二木さんに菊

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 06:54:52.36 ID:bxnJQDqj.net
ナウシカ風のバルサって?
それはもうバルサじゃなくてナウシカだろ
二木さんはアニメーターであってナウシカは宮崎駿のデザイン
二木さんが具現化したのは挿絵のバルサ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 09:34:41.76 ID:7A0Wg7Zj.net
狩人は、狩人の家系の末子が「狩人」になるという決まりがあるから、お頭やゼンは
そろそろ自分ちの子供に代替わりする年齢なんじゃないかな。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 10:33:41.64 ID:z1PAvCkE.net
音が異常に小さいのだけどどうなっているんだろう?
普通の番組はボリューム20ぐらいで聞こえるのに、これは40ぐらいにしないと聞こえない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 11:48:06.36 ID:pp9mRcPk.net
>>682,687
原作は読んだことがないがコミック版は二ノ宮に逗留した時に宮の方で槍のメンテナンスをやってくれてるんだよなあ
だから戦闘シーンでも穂先は飛ばないし頭を殴り倒したのも戦闘の流れでそうなっただけ
チャグムを取り戻す為のジンとの一騎打ちもあんな一発勝負じゃなくかなりの格闘になってる
戦闘シーン前後の台詞も使われ方や意味がやや違うところもある
アニメはアニメで話の筋が通ってるしストーリーの大筋に違いはないからこれだけなら別になんともないが
他と見比べると違和感はある
まあ皇子の命を託す相手の武器が傷んでいたら勝手にメンテする方が自然だとは思うが

ちなみにアニメは中途半端に見たので8話はまだ見てない(そのあたり数話以外は見た)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 12:33:32.96 ID:6jEqOUsw.net
アニメ化してない部分のネタバレはやめてくれー
今必死に原作を読み進めてる人もいるんですよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 12:55:33.04 ID:xlMnuwGW.net
>>695
そうそう音が小さいよね
いつもの倍近くにしてる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 12:56:58.31 ID:OBZ72aTn.net
>>695 >>698
5.1サラウンドだからでしょ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:08:50.74 ID:+tfUoIc3.net
>>696
ジンとバルサの戦いは原作通り。
ドラマ版も原作寄りだな
アニメは神山監督が「不思議な力でピンチから脱出」というのを
あまり使いたくなかったそうでああいう形になったと

アニメはオリジナルは多いけどシリーズにあるネタを盛り込んでるから
厳密に言うと完全オリジナルとも言えないんだよなあ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:47:59.05 ID:pp9mRcPk.net
>>700
なるほどコミック版もそれなりの改変はやってるわけか
こりゃやはり原作も読んだ方が良いんだろうなあ


>>697
すまん
一応気をつけてはいるんだがやはり基本的に9年前に放送終了してる作品なんで
いろいろ書いてしまうことはある



と前回の放映時期を確認して気づいたんだがBSでの放送開始と同時にFMで「闇」を放送したんだな
しかもその直前に「精霊」の再放送もやってる(こっちは今回も同じだが)
来年のドラマ放送直前にでも「闇」の再放送をやってくれないかなあ…

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:01:46.86 ID:IXC7BTwa.net
>>689
もしジンが十代ならシュガより年下になるw

>>690
確かにお頭は45歳って動きじゃないし30代っぽい
>>694の言うように末子が成人するまで狩人やるなら45歳になっててもおかしくはないが体力的に厳しそう
単純に見積もって30歳で授かった子が仮に15歳になるまで交代出来ないとすれば
30歳までの間に二人以上男が産まれないと駄目って歌舞伎界より辛い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:38:49.28 ID:i2uoRqhC.net
>>702
狩人の家系は、全員大人になれるとしても最低二人は男子が必要だから
(長男は表向きの家を継ぎ、末子は誰にも知られぬよう狩人を継ぐ)
ああいう世界観だから子沢山だとしても、奥さん以外の
お妾さんか第二第三夫人がいるんじゃ無いかな(そこは流石に言及されてないけど)
あと狩人も毎回あんなキツイお仕事内容では無いだろうし
位(?)は確か繰り上がるから、モン位になると体力より知能と経験値を
問われてくるかもしれないね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 21:56:59.77 ID:IXC7BTwa.net
>>703
なるほど、妾や多妻制の可能性を考えてなかった
家督を継げないのに秘密裏に命がけで戦って、男児も残さなきゃいけない末子の責任重大過ぎるな
末子継承って死亡リスクや年齢によってはかなり非効率じゃないかと思うんだけど、守り人の中ではそうでもないのかね
モン=お頭で繰り上がり式ならジンがいずれモンになるのか…ゼンの引退の方が早そうだ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:26:21.50 ID:8a+52wCl.net
翳って裕福な身分で安定してるんだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 00:25:52.88 ID:O5CysnIk.net
>>704
いや「継承」とは代々の跡取りの末子を狩人にしてたと言うことじゃないのか?
そもそもなぜ末子かと考えれば「死んでも家系は残る」だろうし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 00:48:21.05 ID:om8aqusn.net
養子が一般的かどうかでかなり変わるだろうけどな
江戸時代みたいにそこら中に養子いるような社会なら親戚から養子でももらってくればどうとでもなるし

とは言え末子って本家の末子が狩人になるのか狩人の末子が狩人になるのかで全然社会構造変わってきそうだよな
末子に嫁取り、一家形成認めるならあいだの子にも認めざるをえないだろうし、そうなるとと家産分散しまくって本家消えそう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 08:23:26.84 ID:Gbp0Hcgr.net
本編には出てこないアニメの裏設定で、ヒョクは3人の子持ちって設定あるよな
ジンの外伝にも描かれてたっけか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:52:38.70 ID:PoSBPSXJ.net
>>706
本家の跡取りの末子を狩人にするって難しくないか?

例えばモンは上に兄弟がいて末子だったから狩人になったわけだろ
家を継いだ長兄の末子を狩人にしちゃったら次の狩人が自分の息子じゃなくなる
長兄に事情を言わないまま子供を預かって鍛えるのは無理だろう
そう考えると狩人の末子が次の狩人になるが解釈としては自然

>>707の言う通り末子継承を重視すると子どもが多いほど家が大変
貴族並の名家の武家なのかな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:54:46.39 ID:O5CysnIk.net
>>708
狩人は王宮の警護と言う表の顔を持ってるから普通に家族を持っていてもおかしくはない
ただ裏の任務は家族にも伏せてると思うが

藤岡弘、さんのお父さんは駐在ということだったが実はスパイだったそうだ
藤岡さんが子供の頃に突然失踪して以来長らく父親を恨んでいたそうだが
父親にしてみれば任務絡みで本当のことを言えなかったとか(家族にも危険が及ぶ)
後にそれを知って和解したとか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 13:02:28.08 ID:O5CysnIk.net
>>709
元々狩人の家系は建国時に水妖を倒した護衛の子孫と言うことになってるし
長兄もそのあたりのいきさつは当然知ってるだろ
まあその場合確かに自分の子供はどうすると言う問題は出てくるが
外伝なりなんなりにそのあたりの描写はないのかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:20:29.62 ID:w3f6goyP.net
末子の末子だとそのうちにギリシャ並に公務員増えないか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:28:39.27 ID:vc3WuwAG.net
アニメのキャラデザ担当が描いたジンの外伝漫画だと狩人の末子が狩人になってたよ
狩人以外は自分達が水妖退治の末裔だと知らないしジンの父親も狩人ジンで名乗りは世襲だった
ただこの漫画年齢設定が色々とおかしいからどこまで参考にしていいか微妙だよ

ヒョクが子ども三人いるって何に載ってる?放送当時のアニメ雑誌?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 05:30:00.87 ID:i9sm1RNO.net
>>713
宝島社から出てるアニメのガイドブック

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 07:42:27.31 ID:jI1HFXXp.net
話題にのり遅れたが8話刀鍛冶のエピソードは実はかなーりそのまんまな元ネタがある。 
わかる人にはにやりと笑って貰えるオマージュだ。
探してみられよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:58:31.77 ID:fohvMV89.net
>>714
ありがとう
密林のレビューだと内容はよくないみたいだけど買おうかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:44:41.43 ID:uBV+EdeK.net
本日の深夜1時25分から第4話放送!

http://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=moribito

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:56:33.92 ID:5n9b+7mo.net
おっ忘れそうだった
あんがと

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 20:58:08.50 ID:uBV+EdeK.net
見よう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:09:27.53 ID:1lPKUoAG.net
今日からメインヒロインタンダさんの出番が増える〜

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:35:08.96 ID:uBV+EdeK.net
精霊の守り人第四話★1 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1463751277/

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:36:27.32 ID:GVwV2JLa.net
第4話
「トロガイの恋文」

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:30:10.67 ID:N0OpVeU5.net
安藤麻吹 &#8207;@mabuki_a 8時間8時間前

NHk総合 20
日(金)25:25〜(本日深夜)
アニメ精霊の守り人第4話「トロガイの文」

トロガイ登場
当時トロガイ役真山亜子さんのテストでの第一声を聞き 三話かけて弱々しくも生え出した根がより広く逞しく張り巡らされたように感じ心強く感じたのを覚えてます

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:39:20.43 ID:QAwWImP4.net
>>723
文才あるなw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:42:08.16 ID:NV+2xUVg.net
スポーツかなんかの延長かしらんけど先頭5分がダブ録できずに欠けとる、、、
夕方確認して大丈夫だったから思って油断してた、、、
再放送の再放送ってないよねやっぱり、、、

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:12:43.67 ID:fHH+pOs3.net
放送時の原作者の言い分

「カメラ、もっと下げても良かったのに」

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 05:48:17.57 ID:ba+ItDQe.net
「あれ? おちんちんがムクムクと大きくなってる…… この現象は一体何なのじゃ?」
という性の目醒めかと思ったら全然違った

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 05:49:51.41 ID:ba+ItDQe.net
>>725
潰れたけど第1話再放送する予定だったしそのうち一挙放送とかあるんじゃね?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 07:40:02.98 ID:y13r63nW.net
今日は作画がちょっと癖あって男も女も艶っぽかったな
いや、トロガイさんはアレだけど
次回いろいろ話が動きそうなのに一週あくのか 残念

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 07:41:13.09 ID:QcqRuzUW.net
>>726
50型以上の大型TVで見るといいらしいぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:03:49.98 ID:ZFNjqMJk.net
トロガイの真山亜子って昔TVか何かで見たような気がするが
現在の歳取った真山さんはそのままトロガイ演じられそう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:11:37.55 ID:rlwdUWep.net
アニメ版のトロガイ見て、実写なら竹中直人だよなあ、と勝手に思ってたw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:42:16.03 ID:yY/4mr64.net
再放送じっくり見てるけど、トロガイはナイスな上から目線w
だがそれが良い。さらに聖導師&シュガが素直に従うはずもなく。

−−−引用開始−−−
「トロガイの文」

 星を見ず、足下にうつつをぬかす聖導師よ。
二ノ宮の身内に宿りしもの、しかと見極めねば
恐ろしい乾きがこの地を襲うであろう。

 汝らの祖は我らと袂を連ねるだけの度量有り。
だが口惜しきか、我らヤクーも時の彼方に大事を置き忘れり。
これより我、真実を知る者を訪ねる。
我戻るまで、汝ら浅慮な行いは慎むべし。
−−−引用終了−−−

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:23:19.43 ID:TmV6Hrs2.net
>>733
煽ってるよねwトロガイにとっては聖導師でさえガキ扱いだからな
でもシュガはトロガイに従うべきって冷静だよね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:19:45.67 ID:ZznwAQbm.net
>>733
>これより我、真実を知る者を訪ねる

ウパルバウパウパアホルロールパウパ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:49:03.60 ID:qJwhaLv0.net
トロガイ氏の「綺麗な花には毒があるんだよ」的な台詞に何か言いたげな表情を浮かべつつ意識を失うヒョクが何ともw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:01:19.16 ID:iFW2/Iti.net
>>736
あれ笑った
完全にギャグだろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:04:57.31 ID:nwjtA+WI.net
トロガイ師は2人にどんな術掛けたんだろ?呼吸を止めた?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:15:51.33 ID:9zv5TNja.net
後ろから首を絞められたか毒でも嗅がされたように見えたな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:22:43.99 ID:TmV6Hrs2.net
監督としてはトロガイ師の能力はチート過ぎるからやりすぎると嘘っぽくなるし
使いどころが難しかったらしいね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:06:00.48 ID:tDtJB9Ar.net
>>725,733
今回の総合TVは「本放送」だそ
総合TVでは「初めて」の放送だからな
(NHKはそう言うスタンス)

>>738,739
コミック版ではトロガイの「死体」を踏みつけたときに毒針を踏んだ

>>740
ただトロガイは年寄りだから体力勝負に出られたらさすがにきつい
それと狩人は「同じ手は2度通じん」のりの連中だしそんなに無敵モードでもないと思うがな

タンダの中の人は犬夜叉で弥勒をやってたな
そっち系の役が得意なんだろうか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:28:22.53 ID:x5pXmiaF.net
>>735
誰かこの水の民語解読したやつおらんの?
時々日本語混ざってるように聞こえるんだけどw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 06:42:25.42 ID:ZD9eVVyV.net
バルサのハダカに恥ずかしがるチャグムはお年頃だな
バルサ中年言われてたけど人生50年くらいの世界なのかな?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:07:33.83 ID:ppUn57dF.net
>>738 >>739
狩人を挑発する時にはもう、揮発性の薬で幻覚を見せてたんじゃないかな
身体が痺れ気を失う薬は、コミック版と同様に泥人形に仕込んでたんだろう

>>743
最初の方は傷の手当ての方法に興味があって、性とは無縁な気がしたけどね
顔を逸らしもせずに見ていて学者気質というか、宮殿の無菌室育ちなんだって感じた
トーヤに向きを変えられ、初めて気が付いてからは、お年頃なんだwと思ったけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:57:40.04 ID:l8MQNEvI.net
原作で年齢知ってから&旅人シリーズもよんでから
チャグムもちょっとそういう目で見てるんじゃと思うようになった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:28:46.26 ID:1EPjovj5.net
>>741>>744
ありがとう、毒なのね〜

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:39:38.04 ID:YdC1CWFs.net
>>742
逆再生とは言われてる

ついでにいうと、ヨゴ文字解読サイトはまだ生きてた
見たことのない人はテレビで使われてる文字と、
解読しながら照らし合わせると面白いよ
後に出てくる看板とかにスタッフが自分の名前書いてたり
原作の文章が書かれてたりするから

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:16:36.45 ID:tDtJB9Ar.net
>>743
まあ雰囲気的に日本で言えば江戸時代かそれ以前という感じだから
30才ならまちがいなくおばさんだなw
とはいえ戦後すぐくらいまでは歳のとり方はそんなに変わってない
サザエさんの波平&舟の夫婦はアラフィフなんだぜ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:34:06.34 ID:1EPjovj5.net
間もなく50で下の子が小3って(#^.^#)

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 03:29:38.20 ID:FB2XodQr.net
というか、日本でも70年代ぐらいまでは、女は25歳すぎるとクリスマスケーキと一緒
安売りしないと売れない、嫁の貰い手が無い、とまでいわれてた

今そんなこと言ったら殺される気がする・・・

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 08:16:38.27 ID:1yI4PRNK.net
>>742
会話の中に「ニュンガロイム」が含まれているところまでしか聞き取れなかったw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 12:47:32.85 ID:P7VhnVRd.net
>>750
今は大晦日(つまり31まではおk)だそうだ

ちなみに戦国時代が舞台の作品「炎トリッパー」じゃ
主人公が17で未婚と言ったら「婚き遅れじゃねーか」と言われてたw
まあ童謡「赤とんぼ」でもねえやは15で嫁に行きと歌われてるし

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 14:34:11.76 ID:zIo+GblZ.net
成長期過ぎると卵子が衰えていくっつーから
早く産むのが生物的には良いんだろうけど

バルサは今で言うとアラフォーのバリバリ現役傭兵てとこか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 14:42:48.53 ID:BSKgrmET.net
というか昔は栄養状態が悪かったから

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:17:24.05 ID:gdnuVDgt.net
嫁行っても男生まなきゃ離縁される時代なら早くに嫁いでも意味ないからなー

バルサなら丈夫でガタイも良いしこれから嫁いでも子供出来そう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:24:19.74 ID:4omXI+ZI.net
>>753 >今で言うとアラフォーのバリバリ現役傭兵
漫画ARMS主人公のお母んしか思い浮かばねえw
別名「地獄の黒魔女 ヘルズ・ブラック・ウィッチ」

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:57:43.34 ID:P7VhnVRd.net
>>756
ハガレンのイズミ先生も似たようなものだった(36歳)
あのふたりでぜひ史上最強の「主婦」決定戦をやってもらいたいものだ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 21:06:54.77 ID:D+ZvIAUD.net
>>756
そんなコワそうな異名だっけ
「笑う牝豹」とかじゃ・・・

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:10:40.05 ID:EI841U6B.net
>>755
トロガイ師匠なんか若くして嫁いだのに……

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 00:31:52.23 ID:K6nwqHWn.net
ヨゴ刀のモデルは完全に日本刀
刀鍛冶の回からはヨゴ刀を日本刀に頭で変換して観ると更に面白く観れる

人を斬るのでなく業を斬る

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 06:08:56.60 ID:R9InIgkh.net
ヨゴ刀の二枚刃仕様カッコ良い

あの、柄から下に伸びてる短い爪(説明下手くそw)
どうやって使うんだろう
飾り的な物なのか、とか思って最初観てたから
死闘の回でモンがヨゴ刀を逆手に持って
あの爪でバルサの右脇腹を抉ってて
おお、ああやって使うのかと
ヨゴ刀エグいなと
ちょびっと感動した

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 06:34:01.86 ID:DSzHALt+.net
確かに横の刀はエグる為ですね 飾りではなく明確な殺傷目的なのが怖い
使い方は恐ろしく難しそうだけど、鍔迫り合いで有利とかもあるかもしれん 

>>756
「笑う牝豹 ラフィング・パンサー」で合ってる だから別名ねw 

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 15:37:39.24 ID:YwdDVTqy.net
>>750
マスメディア上では言論封殺されてるだけで、実情は変わらんね。

ただ、ブスと虚弱な子は嫁には行けなくなってしまった。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 21:03:32.38 ID:MtACi4Rg.net
狩人の持ってるヨゴ刀が爪の長さと柄の材質が全員違うの地味に好き
モンは木製で爪短め、ジンは革製で爪外向きの長め
ゼンは縄の編み上げで爪短く太め、ユンは布巻きで爪内向きで一番長い
たまたまだろうけど爪の長さと前髪の長さが比例してるw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 22:28:48.25 ID:eX58Lat9.net
ヨゴ刀ってツカが無いから突いた時手大丈夫かな?って余計な事考えちゃう。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:12:14.01 ID:eX58Lat9.net
あ、爪の柄側には刃ついてないのか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 04:17:46.74 ID:7tcWX+BR.net
義務教育終わったら嫁に行った方が幸せなんじゃないのか?
って思ってきた

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 11:45:49.54 ID:eGTZh9Mm.net
タンダみたいな生活したい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 12:28:33.91 ID:EbklIEoO.net
>>767
で、そんな時代を生きてきた祖母や曾祖母の世代の女性たちいわく
「女も手に職をつけろ」
「女ひとりで食べていける技術さえあれば、男にすがる必要なんてない」。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 13:28:13.97 ID:nWk2r38O.net
>>767
戦前の義務教育は小学校の6年だった
当時は子供も貴重な労働力だったので学校にいかせる余裕がなかったせいでもあるが


>>769
今の若い女性の理想は「専業主婦」だったりする
まあこれは自分が働きなくないとかじゃなく旦那の稼ぎだけで食っていけるような相手を捕まえたと言う
「勝ち組」宣言になるからだそうだが

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 14:16:26.94 ID:E7BvLJoL.net
何の話?
スレチにもほどがあるw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 14:17:02.13 ID:9k4kSWY5.net
散々、女性の社会進出だのジェンダーだの男尊女卑だの煽りまくった結果が
元の鞘に戻りたいとか・・・・・・いい加減にせい!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 14:23:09.52 ID:nWk2r38O.net
そうした「専業主婦」希望組は社会進出に興味がないわけではない
チャリティーとかボランティアなんかはむしろ積極的に行う傾向がある
つまりは「生活の為」に働くのではなく「社会の為」または「自己実現の為」に
働きたいと言うことのようだ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 17:38:29.22 ID:EQ0Q6Vfy.net
>>767
原作のトロガイの話読んでいってんのか?
トロガイ師匠なんかそれこそ学校も行かないで早くに嫁いだわけだが

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 01:40:25.91 ID:AcVtDuzH.net
今日は放送なしか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:30:28.41 ID:N/yPhoxW.net
>>775
無し・゜・(つД`)・゜・

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:52:50.70 ID:FcRmkJsq.net
一週開くのか、いや〜ん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:09:38.18 ID:XlN3sfQX.net
スポーツって興味ない人間からすると
平時の番組飛ばすからウザイだけだわ
何様だよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:44:11.21 ID:meOB3hrX.net
スポーツでお休みっていうのは、再放送の時と いい、呪われているのかね
Eテレで放送すればいいのに

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:44:44.33 ID:O0qCsGsP.net
大きなカネが動くからスポーツ様様なんでしょ、ふん
あー続きが早く見たい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:46:48.96 ID:m9ExvBZv.net
アニメ観る人数とスポーツ観る人数だとスポーツの方が多そうだが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:38:29.24 ID:XlN3sfQX.net
意外と食いついてきてワロタw
民放でゴールデンだとカネが動くが
NHKだからカネはあんまり関係ないな
しかも深夜帯だし視聴率的にもアニメと大差ないだろ
アンダー○○なら尚更

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:19:27.14 ID:5U9yCDO0.net
今回の東京オリンピックが8月開催になったのも金のせいだぞ
いまやオリンピックのメインスポンサーはアメリカ企業だが
アメリカじゃ9、10月はいろいろ国内スポーツがあってオリンピックを放送する隙間がない
一方8月はちょうど何もない
だから「8月開催以外は許さない」となってこうなった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:23:44.24 ID:iQdaHdBq.net
ほほぅ〜そんな事情があるのか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:26:15.84 ID:ptwuBULl.net
五輪か
無事開催できるといいなw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:00:09.73 ID:VBt4qSsH.net
金曜日ってちょうど見たいのがないんだよな
守り人が休みは痛い

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:21:04.26 ID:pae+vRkG.net
膝抱え一人待ち続けてた♪
どうしようもない放送延期だけは♪
気が付けば日付変わり土曜日♪
もう眠気に抗いきれなくなった♪

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:43:16.76 ID:msYSzYf1.net
サヤが可愛いのだが

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:16:55.29 ID:9i8bvhPc.net
可愛いね〜

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:20:04.44 ID:msYSzYf1.net
飯が凄い美味そうなのだが

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:20:15.06 ID:/X/BEsK0.net
確かにドヤ顔が可愛かった
孤児として生きてるのに二人ともヨゴ文字が読めるのは誰かに面倒見てもらってた名残?
サヤはヨゴ人の血が濃いしトーヤはヤクーの血が濃そう
孤児なだけあって二人とも純血のヨゴ人じゃないイメージある

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:05:49.56 ID:eRkei4Oy.net
タンダの鍋食いたい(^^)

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:53:51.68 ID:hcZ5gw7g.net
むしろタンダをくいたいw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 00:45:35.54 ID:afP1W8x9.net
┌(┌^o^)┐ホモォ…

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 07:28:15.82 ID:6BciMo6s.net
トーヤって子供だと思ったがチャグムと並ぶとだいぶ大きいな
3歳くらいは違うように見える

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 08:16:18.27 ID:vK3VMS1k.net
昔はサヤのような身よりがないというだけで風俗に入れられる美少女がいたんだろうな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:47:29.08 ID:3Qjf4137.net
本編ではまだだけど、OPとかEDの髪型変わったチャグムがすごく庶民らしい
髪型でこうも変わるもんだな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:24:28.62 ID:jNycoR1C.net
チャグムってまだ10歳くらいだっけ?

うちのチビも
ああ可愛いなあなんて見ているうちにニョキ^∞って具ワイに成長して
高校前に背が追い抜かれてしまったのは
嬉しいと言うべきなんだろうな ハハハ…複雑哀しげな哂い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:37:15.95 ID:EJXBi+Ny.net
関係ないスレで誰も聞いてないのに突然自分の子どもの話するやつって馬鹿なんだろうな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:52:52.65 ID:IymC0K6+.net
おとっつあんになればわかるだろ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 00:19:02.86 ID:gOBUzrOT.net
タンダのことだよ!きっと!

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 00:36:25.06 ID:uOO78w8N.net
バルサの胸で眠りたい…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 02:32:01.35 ID:uh86z71t.net
大胸筋カッチカチやぞ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 06:36:20.74 ID:uOO78w8N.net
そっか…でもいい(#^.^#)

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:30:48.84 ID:/XoTz/7L.net
よっしゃ!来な!
ん?フォーメーションを変えたね?
でバキバキにされるに108チャグム

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:39:25.76 ID:kE5KXKuK.net
今日の深夜から?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:48:19.18 ID:zRvXs5U7.net
1:25〜第5話ですよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:52:47.84 ID:kE5KXKuK.net
>>807
ありがとうw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:20:19.79 ID:5xV7wEFu.net
再放送で初めてアニメ版見て面白くて一気に見ちゃった
一気に見たからオリジナルエピソードっぽいのも引き延しに感じず楽しめたわ
ドラマとは全然違うんだね
続編も見たいなー

最終回、バルサが弔わなければならないもう1人ってお父さん?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:27:26.93 ID:kE5KXKuK.net
精霊の守り人 第五話 ★1 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1464964021/

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:46:05.94 ID:JBeqGdOr.net
安藤麻吹 ?@mabuki_a 4時間4時間前

NHk総合 3日(金)25:25?(本日深夜)
アニメ精霊の守り人 第5話「秘策、青い手」

今日のバルサ姐さんは妙に色っぽい… 強いおばさんってだけじゃないところを ほんのり匂わす心憎い脚本演出作画な回

どうぞお楽しみに♪

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 01:28:44.60 ID:bE9zVLcp.net
>>809
そう、お父さん。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:57:38.60 ID:wlJABtaG.net
「無人の体にて」
いつもここで笑う

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:00:50.63 ID:DR85zWJb.net
過去に再放送されるたびに見てたアニメなんだが、
それでも新作アニメを見てるように感じさせてくれるのが嬉しい。

実写ドラマでは聖導師の台詞だったのをトロガイ師が話してたり、
比較して視るのも楽しい。

時々過去の話に及んでるけど、外伝の「流れゆく・・・」のラストシーンは
チャグム王子登場より十数年前だったりする。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:07:10.47 ID:ZQroyKnB.net
>>815
私は好きだけどね。あの宮廷の文化をあらわす面白い設定だよ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:22:29.46 ID:oDLR3wdO.net
東アジアというか、日本的文化なのかね
いるけど、いないものとして扱う、という発想

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:25:25.23 ID:5ELML7O8.net
絶対の信頼があるかあとで口を塞げる人間でないと成立しないよね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 14:36:31.40 ID:xHE/GlrF.net
バカッターには務まらないお仕事です。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 14:49:14.73 ID:fzkpzj87.net
一部のキャラが、やはり攻殻S.A.C. 2nd GIGに似てるな
当時はそんな風には思わなかったのだが

日本的なのは茶室
ここでは身分の差が無くなり腹を割って話せる、今はただの伝統文化だろうけど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 15:49:12.07 ID:G5IwlkJh.net
テレビドラマから入ったからジグロさんの回想がいつ入るのかと期待している
個人的にはキャラデは攻殻のまんまにしかみえない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 19:10:20.92 ID:Fits+V/3.net
シュガの碑文読みを手助けして聖導師にバレちゃった無人のていの人、シュガと一緒に狩人に解放された後どうなったんだろう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:36:00.09 ID:QGziTYUr.net
>>817
あの手のものは当然口をふさがれるのを覚悟のうえだろ
ピラミッドや城の石工もそう言った感じのものが多い

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 01:38:15.39 ID:nwQ6HbRh.net
>>796
ん?
出っ歯とサヤが片目の黒蝗馬に攫われそうになった所を助けたんで確執が生まれたのさ
だから人買い連中がバルサと聞いて殺気立った
そして出っ歯はバルサ姉さんのためならたとえ火の中水の中
実際に火の中状態になったけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 08:56:12.53 ID:wUdiJ/i7.net
>>819
攻殻の後藤さんが総作画監督だし
ジグロそのものの回想は21話だよ
あとはジグロ関連では作者からも大絶賛された回があるけど
どの回かは黙っとくわ
その方が楽しめるだろうし

あと気づいてるかどうかはわからないけど、予告ナレーションやってるのは
ジグロな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 10:19:53.70 ID:rY1Y6bmf.net
>>821
一応、馬には乗せて貰ってたからな 自力で付いてったんじゃないかな

>>824 >予告ナレーションやってるのはジグロな
気付いた時は、蟲師のぬいさんを思い出したよw 

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:26:42.42 ID:vAYAJhMr.net
>>820
断片的な回想なら3話で描写がある
(終盤、バルサの回想シーンで唐突に決闘するおっさん二人)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 16:17:54.87 ID:fsHgXjVC.net
あの回想、バルサの顔に泥がはねたりしてリアルで一瞬わからなかったよ

バルサ死にそうだったから走馬灯ってやつかな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:18:27.77 ID:FIzi1O2g.net
およそ遠しとされし者
高貴でカワイス
見慣れたショタとはまるで違うと思しき者
それら王子の一人を、人は新しく親しみを込め
いつしか皆して「チャグム」と呼んだ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:53:26.29 ID:Tt0+yI/j.net

ぬいじゃなくてトロガイが言ってても違和感ないw

「呪術師のタンダと申します。あんた、ひょっとしてそいつはチャグムの仕業かもしれませんよ…」

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 02:32:54.72 ID:inH+CIi9.net
>>825
ラルンガ退治の時だったか、青池の麓に碑文持ってきた人の隣にもう1人無人の人いたけど同じ人かな
いつの間にか無人の人が2人いて謎だったけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 10:18:37.75 ID:RTks0iLM.net
無人(星導師付きの人間)は、交代要員を含めて何人も居るもんだと思ってた
扉の両側+星導師の身の回り×2交代でも、最低6人は居るだろうしな
国家機密に触れる仕事だから出自や忠誠心の確認が必須、採用は慎重になる
ひょっとして博士候補の中から、才能無しと判断された者が選ばれてるとか?w

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 10:38:59.06 ID:zaxhzB9A.net
出世を絶たれた者は嫉妬心とかから信用しにくくないか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 12:42:37.67 ID:jHLN51Ym.net
無人も、代々世襲のような気がする

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 14:54:28.87 ID:RTks0iLM.net
>>833
そうだねw やっぱり代々世襲の方が、より安全安心だわw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:23:25.92 ID:2vVGBGrO.net
無人って宦官に近いイメージ。
去勢はしないけどさ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:49:01.97 ID:n8M81djy.net
無人は下級貴族の分家の人間がなってそう
帝や聖導師に直接お目通りがかなうし顔も覚えてもらえてるけど
星読み達にはぞんざいに扱われるシーンがあるから身分的には低いのだろう

チャグムや妃についてる女官も下級貴族の娘が召し上げられてるのなら
美人じゃないのも納得できる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:26:39.23 ID:A3LzjzpA.net
ららら無人くん〜ららら無人くん〜らららら
無人くん達は街へ出かけたりできなさそう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:55:52.37 ID:2vVGBGrO.net
かしづきってのも面白い設定よね。
ロイヤルファミリー一人一人に付いてるのかな。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:56:22.26 ID:7VFZyTbt.net
一人じゃなくて複数人付けられそう
ニの妃だって「お妃様の心許せる手勢はこれだけですか」ってバルサに言われてたし
あのメンバーは少なくともハルスアン家から姫が入内した際について来たのだろう

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 01:24:41.74 ID:m/oWM5gZ.net
>>838
いわゆる、日本の戦国時代や江戸時代でいうところの「守役」と同じなんだろう
成人後も、補佐役として重臣になる、って点も同じような感じがする

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:59:45.94 ID:Fmrb4tkx.net
16話でユンが巻物に記憶したことを筆で起こしていくシーンの音楽が好きなんだけど、あれサントラには入ってないみたいだね?
残念…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 09:18:18.49 ID:uLwE2Mao.net
今日の展開、初見の人の反応楽しみだねえw
4話からみっちり貼られまくってる伏線が一気に解放されるし
バルサ達のセリフをよーく聴いてて欲しいし画面の隅々まで目を凝らしながら見てて欲しい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 11:16:44.24 ID:XR8uQ6Fu.net
>>842 >初見の人の反応楽しみだねえw
自分も楽しみだw 初見では全部に気付けず、あれ?で終わるかもだけどw

バレ禁だから1つだけw  作画の間違いじゃないからね!! 

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 15:29:48.74 ID:tSQk1qG0.net
初見組です!
ええーなんだろうすごく楽しみ!!

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:33:51.88 ID:yxgg5m9d.net
今夜か

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:05:01.30 ID:yxgg5m9d.net
精霊の守り人 第六話 ★1 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1465563882/

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:10:19.63 ID:qysetNuA.net
安藤麻吹 &#8207;@mabuki_a 4時間4時間前

NHk総合 10日(金)25:55〜(本日深夜)いつもより30分遅いよ
アニメ精霊の守り人 第6話「青霧に死す」

物語序盤のクライマックス回!川井さんの音楽が痺れる 後々への伏線もはってあるよ 見逃さないで
どうぞお楽しみに♪

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:14:12.84 ID:yxgg5m9d.net
>>847
乙w
録画組は設定変更w

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 01:37:05.16 ID:HwuLBHFB.net
今日は時間ずれたから番組表が見えるわ
いつも挟まれて消えてるのに

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 04:14:56.99 ID:d+ykm02p.net
精霊の守り人 第六話 ★1 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1465563882/

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:15:09.31 ID:j7XhtO+t.net
最後バルサが崖から落ちて死んだふりして追跡者から逃れたと思うのですが
あそこの落ちた経緯みたいなのは次週やります?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:56:27.92 ID:zuUIfFRb.net
>>851
次回ではやらないが、後に生存確認の必要が起こり、シュガと狩人が推理してた覚えがw

ただ追跡途中から、馬上のバルサにマントが無くチャグムも宮中の髪型+冠衣装になってる
要はモンの思い描く姿であって、宮中衣装のチャグムと戦闘で対峙した時のバルサな訳
トロガイの幻術は毒霧の辺りからだと思うが、入れ替わったタイミングは不明
予め切っておいた髷を残して、チャグムが死んだ証拠として宮に持ち帰らせたんだね
だとしても、野生の狼を短時間でここまで使いこなすトロガイ恐るべしw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:13:48.04 ID:j7XhtO+t.net
>>852
なるほどわかりやすい解説ありがとう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 14:46:39.83 ID:wd/TF5yg.net
あのでかい狼はトロガイが操ってたんだね
崖から落ちたのは本物のバルサたちなの?
西や東にバルサらしき人物の目撃情報があったのは
青い手によって解放された人たちの変装による陽動?

>>842の言う伏線がぜんぶは解らないよ…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 14:54:50.84 ID:l9IztZ6X.net
狩人のお頭?が崖下を見て取り乱すところ、すごく印象的だった
任務失敗だけが理由じゃないよね
博士たちもだけど皆チャグムを死なせたくてやってるわけじゃないのが辛い

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:04:14.43 ID:ure/uU/9.net
トロガイ師の許しておくれってセリフの意味が分からない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:06:30.53 ID:WZMjcm/a.net
馬に対してかと。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:10:29.94 ID:lPZRJ6N1.net
>>856
バルサ達が騎乗していた
黒煌馬のことじゃないのかな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:14:41.96 ID:5KAB36S0.net
タンダのぼやきwww
自分の葬列を見守るチャグムの心境や如何に

>>854
本物が生きていたからダミーだったということ(崖下は毒ガスの谷)

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 16:08:50.74 ID:zuUIfFRb.net
>>856
あいつなら自力で登ってこられると思ってたんだがねえ…って、前台詞から黒煌馬だね
最速を誇る脚も、折ってしまうと動けなくて毒ガスの餌食 尊い犠牲になった馬に合掌
貴重な品種らしいし、現代の価値にしてみりゃポルシェかカウンタックか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:18:39.87 ID:dR45dBxd.net
珍地黙凝して妄想してた癖に簡単に騙されるなよお頭
禿とチビがトロガイから変り身の術と毒花攻撃で任務失敗の情報は得てるはず
ならばあれは土くれだと見破るくらいの頭は働かないか…
意外とバカだからなぁ猟犬連中は

といいつつ本放送の時は皆してどういうことだ?
入れ替わり?
あの親子連れはダミーじゃなくて本物?
でも其方にも狩人が向かったろ?
と色々話が出て身代わりという結論が出たのはお頭の確認作業の後だったような希ガス

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 19:24:14.56 ID:7uqPw7zG.net
トロガイとバルサ達が繋がってるって情報、宮側の人たち持ってたっけ?
狼に食われたふりで泥人形だったって判明した時にやっと狩人達はトロガイとバルサの関係が繋がったんだと思ってた

しかし山狩りの人たちへのタンダの八つ当たりw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 19:31:57.01 ID:wd/TF5yg.net
でかい岩の前を通りすぎていく旅人らしき人たちはなんだったの?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:19:10.73 ID:WZMjcm/a.net
>>863
それが「秘策 青い手」

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:39:16.28 ID:KCVpZ88u.net
>>862
タンダ「うそは言ってない」

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:03:38.37 ID:VEZn28t0.net
>>863
青い手がお宝と引き換えに、バルサに売り渡した商品(人間達)だよ
ここで前回の伏線「人数にして30、ヨゴ人は数人で、後は皆外国人」が意味を持つ
つまりバルサと同じカンバル人の女も居るわけで、目立つおとりとして最適なわけ
開放されて母国に帰ろうとしたり光扇京に戻る等々、動きがバラバラで陽動にもなる

子連れ女には包んだ槍に見えるブツをわざわざ持たせた? なんて考えると楽しいw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:10:31.74 ID:wd/TF5yg.net
>>866
そういうことかー 描写があったらよかったな
カンバル人の母子がバルサと間違えられる場面とか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:24:16.80 ID:tobjefl9.net
>>865
本当あの愚痴愚痴タンダはかわいそうになるわw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 01:23:09.69 ID:EScx9f+w.net
原作のタンダはあんまり思わなかったけど
アニメのタンダは
「バルサ、早くタンダを幸せにしてやって!」
ってよく思うww切実にww
また、辻谷さんの演技がいいよね
ヤナ感じにならない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 01:34:44.17 ID:rA8++38l.net
タンダは良い嫁になる
ボヤいてるの演技かと思ったら普通に本音だし山狩り隊もドン引き
ポタポタ涙こぼしてこれじゃ武人の女房かよとか可愛すぎ
早く娶ってやってください

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 04:41:14.08 ID:gpf+LRC/.net
>>862
トロガイとバルサの繋がりは知らないはず
知ってたらとっくにタンダの家にやってきてる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 06:18:34.30 ID:viZDFvvm.net
>>860
> 貴重な品種らしいし、現代の価値にしてみりゃポルシェかカウンタックか

前回黒煌馬のこと「ひとつ、貸しだからな!」なんて言ってた着流しが
この事(馬が死んじゃった事)知ったらどう思うだろうかと
余計な心配してるw

あとユンだけ衣装に合わせたように黒い包帯してたり
その包帯の後ろ半分紐状になってたりして
(おそらく髪型に響かない為の紐状)
ひょっとしてユンさんてお洒落な人なんかなと思った笑

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 11:50:31.12 ID:NB0G7AYb.net
>>870
タンダのあれは本音だからこそ山狩り隊の連中も信じたわけで
武人ではないにしてもそれなりに場数は踏んでることが想像できる
まあバルサやトロガイと関わってて平穏な暮らしができるわけがないがw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:32:28.37 ID:QAicMUqB.net
>>852さんのカキコ見なきゃ気付かなかった;^_^A

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 16:08:15.74 ID:BiHAXI5N.net
トロガイ師の頭に乗ってる小動物 可愛い

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 16:13:54.19 ID:GeTrnO6A.net
まさかあれがトロガイ師の本体とはな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 16:42:26.64 ID:nnl8Eblf.net
たまご〜

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:34:32.17 ID:QAicMUqB.net
そのシーンでトーヤが何かポトっと落とすの細かいな〜って思ったw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 19:53:19.60 ID:Fre2YNAd.net
>>878
卵落としたのよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:01:57.79 ID:lnOc+fMg.net
馬にのってるバルサとチャグムの服が途中で代わったよな?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:35:43.68 ID:kO+9CmHC.net
変わり身の術(昔の忍者漫画)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:51:22.82 ID:wJd3KSef.net
狩人はいきなり現れた狼がバルサ達だけを襲って、上がってきたと思ったらチャグムの髪をそっと置いてくという不自然さに疑問は無かったんだろうか
突然のことでパニックになったのは親方のその後を見ても分かるけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 21:38:47.64 ID:rA8++38l.net
3回見直してやっとわかったよ

解放された奴隷?たちの中に母子連れもいるから目眩ましになったのね
紛らわしく長い棒状のものを持ってたりしたし
だからみんなで推理したのに怪しげな情報ばっかりで撹乱されたと

山道のカーチェイスならぬ馬チェイスでどこで土人形と入れ替わったのかだけがわからないな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 22:06:19.21 ID:vkWglCVc.net
>>874
うさねずみっていう生物らしい

885 :884:2016/06/12(日) 22:08:12.80 ID:vkWglCVc.net
まちがえた
>>875

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 22:24:32.51 ID:BFD4eITl.net
>>875
可愛いよね
トロガイに身代わりにさせられそうになって拗ねてたの可愛かった

ジグロとバルサがトロガイの元に行き着いた頃はもっといたのに、あの一匹だけになってしまったのは野に放たれたのか死んでしまったのか…

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 00:50:59.79 ID:8eBqX7zr.net
>>886
ヒント:野宿生活時は食料がいる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 02:16:59.78 ID:7ql7mHB8.net
>>882
パニックになってただけじゃなく、その前の失態があるからなんとかして
任務を遂行しなければならないという焦りも心理的にある。
トロガイとのつながりも知らない。人間が青霧峠に落ちた時点でアウトと
いう知識(骨がそばにあることであそこに落ちて助かるのはいないという映像の
刷り込み)
こういうのをすべて織り込み済みのあの大博打だから
不自然と考える隙間もないんだな

889 :852:2016/06/13(月) 02:39:55.38 ID:xi7d07nv.net
ご免、勘違いしてたので訂正! 
×モンの思い描く姿であって  ○モンが見ているダミーの姿であって
服装が違うのは、ダミーに着せてた服装のせいだよね (^^;)

何時のタイミングで黒煌馬から降り、人形を乗せたのかが判らないが
トロガイの幻覚で「意識の空白」を作られタイムラグが出来たのかも

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 08:00:35.35 ID:Md/WOqgv.net
沈思黙考

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 00:47:32.40 ID:EBkYn025.net
ポルンタックと比較するんだから名称は正しく書きませう
黒い蝗の馬で「こっこうば」でつ
因みに馬蝗絆は足利義政御愛用の茶碗のことでつ(関係ないけど)

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 09:17:49.41 ID:r/tXJVa2.net
馬体まで一緒かどうか確認のしようもないが、
イメージ的に関羽の赤兎馬みたいなものかな、黒蝗馬。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 15:13:45.13 ID:lb2DDn/s.net
トロガイの能力はチートだからあんまり使えないっていうのは監督談だっけ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 09:56:33.68 ID:3fekaWUU.net
ゼンが対岸から戻ってくるシーンで、ギャロップがどうとか言うのが
かつて騒いでたが、どうでもいいことで賑やかしてたものだw

コマ送りでチェックしなければわからないものを、
突き止めた無駄な熱意が今は懐かしい。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 18:18:48.04 ID:bRv97Apw.net
1行もさすがに10年も経てばいないだろうな
ひとりで毎日のように4人分のアンチ書き込みやって精霊スレぶっ壊してくれたのも今となっては懐かしいわ
当時はまともに話ができなくなってむかつくしかなかったが

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 20:17:31.31 ID:86gdvtdY.net
ふむ当時といえば
バルサが茶汲むを涙ながらに頃そうとするジンに手裏剣、次に石でもって力任せの横殴り
コマ送りすると一コマだけ首がびょーんと長く伸びてから元に戻っている
ジンさんの母親はろくろっ首なのか なんて話は無かったかな?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 20:44:07.78 ID:u1rRDEdX.net
へーそんなつまんないレスする人がいたんだ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 23:45:33.23 ID:GakLuk7Z.net
戦闘作画は虎の回の方が崩れが目立ったと思うが観る環境にもよるかね

コマ送りしないと見えないものと言えば
お頭vsバルサでお頭の体で隠れて見えない後方から飛んできた手裏剣を槍に巻いた糸で弾いてる
あと逃げる時二本投げられた手裏剣は一本は肩で受けてもう一本は避けてる
ジグロvsタグル戦は相手の力技を槍を回転させることで上手く流してるのと
目潰し目的に泥を跳ね上げてるくらいしか判らんかった

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 00:11:25.68 ID:v12VQUQY.net
コマ送りまでしてチェックしてるのかよ・・・・

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 01:11:52.84 ID:Kx9Glz3+.net
スルメをかみかみしてるかのようだww

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 02:16:43.92 ID:K5c7Ch2i.net
「ここまで細かなものはチェックしきれまい!」と言う作り手と
「そんなもの余裕でチェック済みだぜ!」と言う視聴者の壮絶な戦いが
毎回繰りひろられていたわけだなw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 02:39:55.50 ID:4tlgEnw8.net
いや、それだけ画面の隅々まで細かい芝居させてんのよw
1話の屋台のところでもバルサが飯食ってる奥の方で店の女の子と
宮のおっさん達がぶつかって謝る芝居させてたり
6話でもチャグム葬儀の前、並んで待ってる一番前の兵士の目線が
ちらりと移動したり、なぜそこを動かす?みたいなところまで動かしてるからさ
それを発見するのが楽しいんだよなあ
あと次回からヨゴ文字に注目なw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 10:59:10.41 ID:7hOQjbTj.net
過去の放送時にも散々言われたことなんだけど、ヨゴは地理的には中国の楚あたりの認識でいいのかね。
バルサは第一話の冒頭で分かるようにチベットあたりから山越えしてきたし。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 14:36:22.32 ID:/zp8Gql1.net
架空の世界

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 19:56:15.59 ID:23VfWGDC.net
地図からだけだけど最初インド半島連想した

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:22:26.84 ID:LIpSLjHO.net
亜大陸やでぇ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:23:55.16 ID:rxkrZq0L.net
明日の深夜か

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:50:25.35 ID:9+nEKmkt.net
光扇京からタンダの家までの距離感がわからん。
作中だと簡単にしょっちゅう往復してるようだし。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 18:37:33.30 ID:13h9qCdS.net
上橋さんがガチのアニヲタで攻殻機動隊のファンだから守り人のアニメ化が
実現したのを知らないのが相当いそうだよなあ
他の制作会社のは全部拒否ってたというのも知らないんだろうし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 20:49:40.78 ID:n8iGKGkU.net
割とどうでもいい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:16:35.73 ID:WWc7pT/b.net
精霊の守り人 第七話 ★1 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1466165771/

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:39:13.11 ID:EEeBFF0F.net
今日は第七話「チャグムの決意」
お調子者のおっちゃんとバルサの掛け合い、飯屋の料理、皇族達など見どころが多いなー寝落ち注意だ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:44:53.85 ID:iHTuGMjn.net
あんなに女房要素満載のダンタが夜になるとあのバルサを組敷くのか
全く想像できない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:53:13.72 ID:E3zjnpdC.net
豆豆豆

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 00:48:34.19 ID:UVc6m0EL.net
もうすぐ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 00:54:17.78 ID:M4JlAk0E.net
安藤麻吹 &#8207;@mabuki_a 3 時間3 時間前

NHk総合 17
日(金)25:25〜(本日深夜)
アニメ精霊の守り人第7話「チャグムの決意」

この回からしばらく町での暮らしが描かれます 脚本演出作画全て実に愛情深く作られてます 存分に守り人世界に浸ってください
お楽しみに♪

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 01:27:14.72 ID:N8wFBuOA.net
呪われてんのか!またスポーツで変更された(泣)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 01:30:11.62 ID:ygEsm2h8.net
はじまた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:04:37.84 ID:UVc6m0EL.net
>>917
5分

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:05:33.40 ID:R5jnPqO4.net
夜中の一時半に露助のドーピングがどうしたこうしたって
やれやれだな
「余はNHKに金を払っているのじゃぞ、なのにこのやり方はなんなのだ!」

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:07:17.50 ID:E/Z6BSw2.net
金を払ったって見せてはもらえないよ!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:10:15.09 ID:+3E4zTLy.net
余は、自分の力で放送局を作ると決めた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:11:35.66 ID:UVc6m0EL.net
>>922
ワァハハハハ〜(≡^∇^≡)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 03:03:46.98 ID:dZbjGGb+.net
ふざけんなよ……
01:20に番組変更無いのを確認したから枠で録画ではなく時刻設定して録画したのに(尻切れ防止)
クレーム入れるわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 04:42:44.94 ID:mbivtDxr.net
なんか7話が録画されてなくてニュースになってたんだけどどういうこと?
ちなみに「番組タイトル」で録画してるから時間変更なら録画されてるはずなんだけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 05:12:34.46 ID:Qc0asEuF.net
>>925
うちのレコーダーでもタイトル録画してるけど
1時25分に録画スタートして、その時録画中のタイトルが「ニュース」、時間も5分短いままに。
慌てて何度か番組表読み込んでたら時間は延びてくれたけど
録画されたタイトルは「ニュース」のままだったわ
そのまま寝てたら5分尻切れだったかも

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 05:41:17.29 ID:mbivtDxr.net
>>926
マジですか?
ニュースは録画されてたけどタイトルがニュースでサムネもニュース画像だったから即消しちゃったよ
ちょっとフジテレビに抗議の電話してくる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 05:57:21.44 ID:Qc0asEuF.net
>>927
マジです
消しちゃう前に録画時間確認したら良かったのに
録れてたかもよ?

しかし番組時間ズレたがゆえのテロップが2回も
しかも2回目は行間開きまくって二行も入れよってからに

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 06:10:10.60 ID:4Ttd9OKU.net
皇族の葬送儀礼は見応えあるね

淡々と物語が進んでいくなかでチャグムの思考が伝わってきた
セリフほとんどないのに成長がうまく描かれている

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 12:13:37.90 ID:vHb3TQAl.net
録画してくれてるけどウチのレコーダー7話をニュースのカテゴリーに保存してくれてる
おそロシアのニュースのせいで危うく番組そのものを削除しかけたよ
うっかり削除しないようにしないと・・・

チャグムが子供ながらに庶民の感覚を身につける様やタンダやバルサの日常も退屈なく見れた

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 13:38:15.08 ID:99GMcktK.net
タイトル名:ニュース
録画時間:01:25〜01:50

もちろん再放送してくれるんだよな?
受信料納めてるんだから

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 14:32:30.40 ID:N8wFBuOA.net
1話でさえ、NHKの都合で再放送されないのに 今回も無理だよ…(泣) 今回の急な放送時間の変更がまたあったら恐いから、前後の番組も予約しておこうかな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 14:40:07.54 ID:/1XUtcWv.net
電話してみた
今のところ再放送の予定は無いってさ

Q)何故EPGを更新しないのか? NHKってしょっちゅうこういう事あるよね
A)01:25にEPG更新したかどうかは過去の事なので分からない

Q)同様のクレーム届いてる?
A)そんな事あたしゃ知らん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 14:47:09.86 ID:E/Z6BSw2.net
普通に1:30から録画できてたけどな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 14:52:59.55 ID:C5Q676CF.net
番組表から予約(当然いつも延長(入)して問題なく録画できてる
毎週とかに設定すると延長対応できない機種なので、毎回予約設定してる

料理店で3種類の豆料理を出された時のバルサとタンダの表情がおかしいw
どうみても仲のいい家族

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 15:08:31.38 ID:dZbjGGb+.net
NHKって大概のアニメで再放送するよな?
2クール目に入る前に一挙放送してくれんかね
とりあえず録画は続けるけど焼けないから見ないわ

去年は英国一家で同じ事された

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 15:20:52.57 ID:vHb3TQAl.net
>>936
これ自体が再放送だから厳しいんじゃないか?
十二国記とか一挙放送した記憶はある

個人的にはこのまま闇の守り人に続いてほしいけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 15:28:42.10 ID:c+gT8/Va.net
番組表から予約で今の所ちゃんと録れてるな〜

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 16:37:06.74 ID:qrKANoNa.net
今気づいたけど、麻吹さんのTwitterアイコン
麻生さんの書き下ろしイラストなんだな
うらやま

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 17:00:33.14 ID:Nxl7c+d2.net
>>935
一応タンダ的にはお父さんなんだなって思った

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 19:58:57.20 ID:Y541IHAn.net
続き知りたくて原作に手を出したけど壮大過ぎてシリーズ最終巻読み終わって今ぐったりしてる
アニメもせめて闇までやって欲しかった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 00:37:18.74 ID:SESWzJBv.net
ビデオデッキの頃を思い出したw
あの頃は急な時間変更に備えてある程度終了時間を延ばすのは基本だったな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 00:38:37.11 ID:SESWzJBv.net
>>935
あの婆さんもヤクーなんだろうな
雰囲気を察してサービスで出したと言うことかw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 00:39:56.94 ID:SESWzJBv.net
>>937
一応総合TVでは「本放送」ではある

闇は今更アニメにはならんだろ
ただ昔FMでやったからそっちの再放送はやってほしいな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 04:30:07.59 ID:ZY4GFWh+.net
制作進行がPAworksの社長という驚き

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 07:51:58.77 ID:icpq80yG.net
ローニャとかログホラとかRINNEとか即見逃し再放送やってんだからこれもやれよ
夜とかエスキモーがアザラシぶっコロコロしてる映像毎週流してんだからそこでやりゃいいだろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 10:53:06.20 ID:8kP+hQRT.net
守り人はNHKが作ったんではないからじゃないのか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 14:56:23.51 ID:2cXqHstc.net
録画したの見ようと思ったら「ニュース」になってたので来ました
地元NHKがやらかしたのかと思ったら全国でなのか
最後まで撮れてたからまだよかった

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 15:56:05.99 ID:/RC0BxE0.net
ドラマスレへ嫌がらせする度にアニメ放送トラブルで草

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 20:13:19.01 ID:SsxE3/6w.net
今回はやられたわ
しかし、これ見てると十二国記をこのレベルで再アニメ化して欲しくなる
陽子のビリビリセーラー服での剣の舞が見たい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 20:24:23.41 ID:X7+jcYq8.net
俺はラーゼフォンのスタッフにやって欲しかったと思ってたな当時
なんだかんだアレも十分名作の部類として出来上がってるしいいけどな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 21:42:21.40 ID:GSd2+XAm.net
タイトル名が「ニュース」に変更されたって事は、キーワード予約の人は録れてないのか
お粗末過ぎるぞNHK

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 21:56:58.08 ID:k+082axX.net
>>950
いっそのこと図南をやってほしいね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 23:27:39.58 ID:SsxE3/6w.net
>>953
いいねいいね!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 15:45:15.75 ID:7Nh3uzP1.net
まあ、十二国記にジグロに匹敵するキャラがいないと神山監督は
やらないだろうけどな
守り人は監督がジグロに惚れこんで制作したわけだし

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 20:18:17.39 ID:dQRdNtz4.net
ジグロ超かっこいいからな
ロリバルサといる若い頃から病死直前までカッコ悪いところがない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 20:46:29.13 ID:+nI60lCI.net
死の直前まで?

違う、次回予告までと言ってもらおう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 09:21:20.68 ID:cTjpcebB.net
続編の見通しが無いから闇のストーリーをかなり組み込んだんだろうが、
おかげで続きを作りにくくなったかも。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 16:31:33.76 ID:dsS/cSdw.net
>>958
精霊だけじゃ2クール持たないからだよ
原作をまんまアニメにしたら10話くらいにしかならないって言ってた
だから原作10冊分を逆算して、天と地の物語から見て
過去の彼らはどうだったんだろうとドキュメント的な感じで作ったそうだよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:08:10.20 ID:wy21GLcO.net
原作の精霊はかなりあっさりしてるから、アニメではシリーズ内の設定も混ぜ込まないとつまらなかったと思う

天と地のチャグムから見たら精霊のチャグムは本当に純粋な子どもで
だからこそ精霊の年齢の時にしか出来ないアニオリ演出は印象に残った
子どもらしい台詞と怒りをぶつけるチャグムとそれに全力で応えたバルサのシーンはとても良かった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:09:42.12 ID:KRNlZl0Z.net
伏線て訳じゃないけどナージがちょいちょい出てくるのが良いよね
名前は出なかったけど幼いチャグムとサグムが悪戯してしまった珍しい鳥がナージだったり、サグムが飼って放してあげたのがナージだったり
ラストで精霊の卵を持って行ったナージがサグムが飼ってたナージだと良いなぁ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 01:33:14.88 ID:G8vQavDQ.net
>>959
してみるとFMの15分x10話構成はあながち間違ってなかったんだな
「闇」も15分x10話構成だったが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 07:52:05.32 ID:v+a6b9ot.net
>>959
2クールにしたのが間違い
後半は、特にラスト数話は監督も脚本も作画も息切れしてガタガタになり盛り上がりに欠けた
前半が凄く良かったから残念

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:07:45.53 ID:yoJlfiWP.net
2クールは企画段階の条件だったのかもしれん
NHKの1クールアニメってパッと出てこんな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:11:35.79 ID:5qy+JPUm.net
ああ確かに、1クールしかないNHKアニメって記憶にないかもw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 15:11:22.91 ID:+gEC0q3D.net
ラスト数話ってちょっとおかしなとこはあったけど
ガタガタのイメージはないな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 15:45:03.34 ID:uHEYGOVc.net
当時は1クールアニメなんてほとんどなくて
2クールが当たり前だったから2クールにしたのは間違いなんてのは
初めて見たな
1クールで精霊、2クール目が闇をというのはあったけど
どちらにしても原作者は狩穴での生活を原作でもとことんやりたかったのに
却下されて不満に思ってた所をアニメでたっぷりやってくれて満足してるそうだ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 17:40:54.23 ID:5qy+JPUm.net
>ラスト数話は監督も脚本も作画も息切れしてガタガタ
監督もジグロに入れ込み過ぎて体調不良中でも、一応目を通してOKを出してたはず
演出がちと違う?という違和感だけで、そこまで酷いとは思わなかったがなあ
最終話のレベルが、元に戻ってて凄く良かったせいかもしれないけどねw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:50:53.27 ID:AgXZcjMB.net
>>967
コミック版も結構がんばってるな
全3巻中2巻後半と3巻前半のほぼ1冊分狩穴編だ
つまり全体の1/3を占める

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:06:26.80 ID:w5ebNFRJ.net
沈思黙考!からのブレストとか、今ならノウハウとかソリューションとか呼ばれてるものが
術とか法とか呼ばれて代々受け継がれてそうな感じがいい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 21:56:37.39 ID:/DvL8G3o.net
沈思黙考ってプロファイリングってことだよね
犯人になりきって思考を辿るのは現代ではなんていう技術なの?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 22:12:33.39 ID:58jZBBuC.net
犯人の思考をトレースするのもプロファイリングの一種では?

明日の8話の刀鍛冶回楽しみ
室内にいて話してるだけなのにその場にいる全員から目が離せない
バルサがヨゴ刀を構える貴重なシーンもあって見応え抜群なので見逃し注意だ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 22:20:23.48 ID:cV/Y7eoJ.net
>>971
行動分析学
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E5%8B%95%E5%88%86%E6%9E%90

http://polygraph-keeler.com/profiling.html

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:53:35.49 ID:OERyB2xk.net
結局、7話の再放送やらんのか
枠ならいくらでも空いてるだろうに

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 00:32:25.44 ID:2epGOWLE.net
次スレ
精霊の守り人 33突き目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1466695642

ちょっと早いけど放送日だし立てといた
切れたリンク修正済み

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 00:39:29.27 ID:MRoKooob.net
>>975
乙!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 03:47:30.93 ID:0swcpNWU.net
>>975
乙です

ラスト数話そんなにガタガタした印象は無いなー
原作は読んでないからチャグムに槍渡しておいて「親に刃向けるなんて〜」の張っ倒しとか、バルサ狩人と併走出来てるタンダすげーなとかの違和感はあったけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 04:08:40.18 ID:9IdQ5vW1.net
親に刃物〜はバルサが真剣に親代わりになる決意を伝えてる
ツッコミたくなる気持ちもわかるけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 06:10:38.11 ID:UXWyLKKw.net
ちゃんと放送したのに叩かれる風潮

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 12:25:49.65 ID:UP8hK+WL.net
なんかNHKさんがウインブルドンの放送始めるみたいだけど
当たり前のように次週はお休みだよね?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 13:17:47.23 ID:UUlo4G8S.net
>>977
タンダは一応あの妖怪ばばあの弟子だからそのくらいできても不思議ではない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 13:24:15.39 ID:dsfycOIs.net
というか、武術は一応習ってたんだよ
だけど向いてないからやめたの

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 14:36:23.06 ID:fgaJCXq4.net
ヘェ〜そうなんだ、意外だな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 17:43:46.42 ID:R8ChLHAV.net
今日の深夜

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 18:30:33.46 ID:IvTzQZVK.net
>>983
再放送今までの話でもタンダ、バルサ担いで帰ってるし体力はある
純真ヒロイン・嫁だけどだけどちゃんと男っぽいとこもあるよw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 19:18:17.02 ID:tRk1mq8I.net
ニュース消したったwww
全削除してまた再放送されるの待つか…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 19:24:05.57 ID:UP8hK+WL.net
お気の毒です…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:10:23.12 ID:R8ChLHAV.net
精霊の守り人 第八話★1 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1466770188/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:20:57.49 ID:kyCYlS6N.net
バルサを担いで熊の背中似の岩を歩いたことを考えると描写ないけど頑張ったんだなぁ
でもいつも行くルートが別にあって近道知ってる可能性が高いか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:42:33.01 ID:1Yr5pHTh.net
>>715
これ誰か教えてください

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:17:45.01 ID:UUlo4G8S.net
>>989
あれはあの時のルートからだと熊の背ルートが最短距離ということじゃないかな

ところで>>980次スレいけるかな?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:23:09.56 ID:MRoKooob.net
>>991
>>975さんが次スレを立ててくれてます。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:34:19.33 ID:PZ4lY9uZ.net
山菜採りのおばあ達は崖みたいなとこひょいひょい登っていくからなあ
鍛練を積んだならタンダの身体能力もまあアリかも

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:37:57.13 ID:11qCOAs8.net
安藤麻吹 &#8207;@mabuki_a 2 時間2 時間前

NHk総合 24日(金)25:25〜(本日深夜)
アニメ精霊の守り人第8話「刀鍛冶」

大人な渋い回 心地よい台詞劇に燃える炎とにくい演出に酔う やっぱり守り人アニメスタッフはどうかしてる(笑) 大好き&#128149;

どうぞ お楽しみに♪

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 01:08:40.18 ID:dWyZ7ICv.net
>>975
乙です

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 01:31:31.30 ID:MPliqcIY.net
はじまた

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 02:00:46.71 ID:UKXSMf/P.net
うめよう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 02:01:39.54 ID:UKXSMf/P.net
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 02:02:42.37 ID:UKXSMf/P.net
ほい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 02:03:54.11 ID:UKXSMf/P.net
闇の守人アニメ化決定!
制作費はNHK持ちで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200