2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精霊の守り人 32突き目

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 19:57:29.62 ID:gou1SHYr.net
殺陣はないけど先に言っておく
8話は絶対見るべき

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:15:08.23 ID:ivByyDT9.net
初見ですけど物語として見てるので毎週バトルしてくれとかないですから

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:25:28.58 ID:1e0MjC+A.net
>>678
8話ってどんな話だったっけ?
相撲のやつか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:34:31.41 ID:5j0J/NW9.net
原作ドラマは見たけどアニメは初見
けっこうオリジナル多いらしいからそれも楽しみにしてる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:44:59.57 ID:lmg4KPm5.net
>>680
八話は、槍のメンテナンスの為に鍛冶師の爺さんを訪ねる話だよ
確か完全オリジナルだったはず 後になってから見返しても鳥肌ですわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:47:29.09 ID:gou1SHYr.net
>>680
8話は鍛冶屋の回
相撲は12話

684 :682:2016/05/16(月) 20:49:20.85 ID:lmg4KPm5.net
間違えた!刀鍛冶だった  鍛冶師じゃ西洋のブラックスミス…orz

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:51:24.03 ID:ogWTFj/4.net
>>674
ネタバレスレあるのに無視してるゲス多数。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:52:12.15 ID:ogWTFj/4.net
ああ、ごめんドラマスレと勘違いしてた。
懐アニではどういう基準なんだっけ?
久々にきたので忘れてた。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:10:31.66 ID:bsvPICa7.net
>>682
えっ?あの深いー話が完全オリジナルなの
うーんやっぱすごいね脚本合宿
みんなで鍛冶屋さんに行って火と鉄の芸術を見学してたが
秩父の山奥を再現しつつなるべく手近で済ます
そして興味深い物語を紡ぎ出す能力
今のNHKに欠けてるものばかりだ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:37:13.70 ID:v2qJWi7+.net
今回バルサを襲った四人の年齢差が気になる
お頭とゼンは30代後半から40代前半に見えるのに、ジンは20代前半でユンは20代後半から30代前半に見える

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:44:12.40 ID:8xcMv7jK.net
チャグムの年齢からお菓子のエピソードが5年前くらいとすると
当時のジンがトーヤくらいに見えるのでジンはヘタすりゃまだ10代?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 02:22:02.19 ID:mLSZ2g7m.net
公式設定引用したらしい何処かのブログにお頭45歳位と書かれていて
それだと狩人の頭としてもちょっと年行き過ぎてる気がしたな
自分は35位に思ってた

以下勝手に
ジン 21〜22位 
チャグムにお菓子分けてもらった時の少年ジン 16〜17位
ゼン 28位(意外と若い)
ユン 年齢不詳(パッと年齢推測できない(笑)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 05:57:35.12 ID:uA6LpNyn.net
ジブリ作品に携わったアニメーター二木真希子さんが死去
 「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」など、数々のスタジオジブリ作品に携わったアニメーターの二木真希子(ふたき・まきこ)さんが死去したことが分かった。
上橋 菜穂子氏の「精霊の守り人」シリーズの挿絵も担当した。

30過ぎの小母さんナウシカ風のバルサも見たかったな。
58歳お悔やみを申し上げます。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 06:28:07.97 ID:9sG2zMvb.net
二木さんに菊

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 06:54:52.36 ID:bxnJQDqj.net
ナウシカ風のバルサって?
それはもうバルサじゃなくてナウシカだろ
二木さんはアニメーターであってナウシカは宮崎駿のデザイン
二木さんが具現化したのは挿絵のバルサ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 09:34:41.76 ID:7A0Wg7Zj.net
狩人は、狩人の家系の末子が「狩人」になるという決まりがあるから、お頭やゼンは
そろそろ自分ちの子供に代替わりする年齢なんじゃないかな。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 10:33:41.64 ID:z1PAvCkE.net
音が異常に小さいのだけどどうなっているんだろう?
普通の番組はボリューム20ぐらいで聞こえるのに、これは40ぐらいにしないと聞こえない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 11:48:06.36 ID:pp9mRcPk.net
>>682,687
原作は読んだことがないがコミック版は二ノ宮に逗留した時に宮の方で槍のメンテナンスをやってくれてるんだよなあ
だから戦闘シーンでも穂先は飛ばないし頭を殴り倒したのも戦闘の流れでそうなっただけ
チャグムを取り戻す為のジンとの一騎打ちもあんな一発勝負じゃなくかなりの格闘になってる
戦闘シーン前後の台詞も使われ方や意味がやや違うところもある
アニメはアニメで話の筋が通ってるしストーリーの大筋に違いはないからこれだけなら別になんともないが
他と見比べると違和感はある
まあ皇子の命を託す相手の武器が傷んでいたら勝手にメンテする方が自然だとは思うが

ちなみにアニメは中途半端に見たので8話はまだ見てない(そのあたり数話以外は見た)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 12:33:32.96 ID:6jEqOUsw.net
アニメ化してない部分のネタバレはやめてくれー
今必死に原作を読み進めてる人もいるんですよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 12:55:33.04 ID:xlMnuwGW.net
>>695
そうそう音が小さいよね
いつもの倍近くにしてる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 12:56:58.31 ID:OBZ72aTn.net
>>695 >>698
5.1サラウンドだからでしょ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:08:50.74 ID:+tfUoIc3.net
>>696
ジンとバルサの戦いは原作通り。
ドラマ版も原作寄りだな
アニメは神山監督が「不思議な力でピンチから脱出」というのを
あまり使いたくなかったそうでああいう形になったと

アニメはオリジナルは多いけどシリーズにあるネタを盛り込んでるから
厳密に言うと完全オリジナルとも言えないんだよなあ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:47:59.05 ID:pp9mRcPk.net
>>700
なるほどコミック版もそれなりの改変はやってるわけか
こりゃやはり原作も読んだ方が良いんだろうなあ


>>697
すまん
一応気をつけてはいるんだがやはり基本的に9年前に放送終了してる作品なんで
いろいろ書いてしまうことはある



と前回の放映時期を確認して気づいたんだがBSでの放送開始と同時にFMで「闇」を放送したんだな
しかもその直前に「精霊」の再放送もやってる(こっちは今回も同じだが)
来年のドラマ放送直前にでも「闇」の再放送をやってくれないかなあ…

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:01:46.86 ID:IXC7BTwa.net
>>689
もしジンが十代ならシュガより年下になるw

>>690
確かにお頭は45歳って動きじゃないし30代っぽい
>>694の言うように末子が成人するまで狩人やるなら45歳になっててもおかしくはないが体力的に厳しそう
単純に見積もって30歳で授かった子が仮に15歳になるまで交代出来ないとすれば
30歳までの間に二人以上男が産まれないと駄目って歌舞伎界より辛い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:38:49.28 ID:i2uoRqhC.net
>>702
狩人の家系は、全員大人になれるとしても最低二人は男子が必要だから
(長男は表向きの家を継ぎ、末子は誰にも知られぬよう狩人を継ぐ)
ああいう世界観だから子沢山だとしても、奥さん以外の
お妾さんか第二第三夫人がいるんじゃ無いかな(そこは流石に言及されてないけど)
あと狩人も毎回あんなキツイお仕事内容では無いだろうし
位(?)は確か繰り上がるから、モン位になると体力より知能と経験値を
問われてくるかもしれないね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 21:56:59.77 ID:IXC7BTwa.net
>>703
なるほど、妾や多妻制の可能性を考えてなかった
家督を継げないのに秘密裏に命がけで戦って、男児も残さなきゃいけない末子の責任重大過ぎるな
末子継承って死亡リスクや年齢によってはかなり非効率じゃないかと思うんだけど、守り人の中ではそうでもないのかね
モン=お頭で繰り上がり式ならジンがいずれモンになるのか…ゼンの引退の方が早そうだ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:26:21.50 ID:8a+52wCl.net
翳って裕福な身分で安定してるんだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 00:25:52.88 ID:O5CysnIk.net
>>704
いや「継承」とは代々の跡取りの末子を狩人にしてたと言うことじゃないのか?
そもそもなぜ末子かと考えれば「死んでも家系は残る」だろうし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 00:48:21.05 ID:om8aqusn.net
養子が一般的かどうかでかなり変わるだろうけどな
江戸時代みたいにそこら中に養子いるような社会なら親戚から養子でももらってくればどうとでもなるし

とは言え末子って本家の末子が狩人になるのか狩人の末子が狩人になるのかで全然社会構造変わってきそうだよな
末子に嫁取り、一家形成認めるならあいだの子にも認めざるをえないだろうし、そうなるとと家産分散しまくって本家消えそう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 08:23:26.84 ID:Gbp0Hcgr.net
本編には出てこないアニメの裏設定で、ヒョクは3人の子持ちって設定あるよな
ジンの外伝にも描かれてたっけか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:52:38.70 ID:PoSBPSXJ.net
>>706
本家の跡取りの末子を狩人にするって難しくないか?

例えばモンは上に兄弟がいて末子だったから狩人になったわけだろ
家を継いだ長兄の末子を狩人にしちゃったら次の狩人が自分の息子じゃなくなる
長兄に事情を言わないまま子供を預かって鍛えるのは無理だろう
そう考えると狩人の末子が次の狩人になるが解釈としては自然

>>707の言う通り末子継承を重視すると子どもが多いほど家が大変
貴族並の名家の武家なのかな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:54:46.39 ID:O5CysnIk.net
>>708
狩人は王宮の警護と言う表の顔を持ってるから普通に家族を持っていてもおかしくはない
ただ裏の任務は家族にも伏せてると思うが

藤岡弘、さんのお父さんは駐在ということだったが実はスパイだったそうだ
藤岡さんが子供の頃に突然失踪して以来長らく父親を恨んでいたそうだが
父親にしてみれば任務絡みで本当のことを言えなかったとか(家族にも危険が及ぶ)
後にそれを知って和解したとか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 13:02:28.08 ID:O5CysnIk.net
>>709
元々狩人の家系は建国時に水妖を倒した護衛の子孫と言うことになってるし
長兄もそのあたりのいきさつは当然知ってるだろ
まあその場合確かに自分の子供はどうすると言う問題は出てくるが
外伝なりなんなりにそのあたりの描写はないのかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:20:29.62 ID:w3f6goyP.net
末子の末子だとそのうちにギリシャ並に公務員増えないか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:28:39.27 ID:vc3WuwAG.net
アニメのキャラデザ担当が描いたジンの外伝漫画だと狩人の末子が狩人になってたよ
狩人以外は自分達が水妖退治の末裔だと知らないしジンの父親も狩人ジンで名乗りは世襲だった
ただこの漫画年齢設定が色々とおかしいからどこまで参考にしていいか微妙だよ

ヒョクが子ども三人いるって何に載ってる?放送当時のアニメ雑誌?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 05:30:00.87 ID:i9sm1RNO.net
>>713
宝島社から出てるアニメのガイドブック

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 07:42:27.31 ID:jI1HFXXp.net
話題にのり遅れたが8話刀鍛冶のエピソードは実はかなーりそのまんまな元ネタがある。 
わかる人にはにやりと笑って貰えるオマージュだ。
探してみられよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:58:31.77 ID:fohvMV89.net
>>714
ありがとう
密林のレビューだと内容はよくないみたいだけど買おうかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:44:41.43 ID:uBV+EdeK.net
本日の深夜1時25分から第4話放送!

http://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=moribito

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:56:33.92 ID:5n9b+7mo.net
おっ忘れそうだった
あんがと

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 20:58:08.50 ID:uBV+EdeK.net
見よう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:09:27.53 ID:1lPKUoAG.net
今日からメインヒロインタンダさんの出番が増える〜

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:35:08.96 ID:uBV+EdeK.net
精霊の守り人第四話★1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1463751277/

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:36:27.32 ID:GVwV2JLa.net
第4話
「トロガイの恋文」

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:30:10.67 ID:N0OpVeU5.net
安藤麻吹 ‏@mabuki_a 8時間8時間前

NHk総合 20
日(金)25:25〜(本日深夜)
アニメ精霊の守り人第4話「トロガイの文」

トロガイ登場
当時トロガイ役真山亜子さんのテストでの第一声を聞き 三話かけて弱々しくも生え出した根がより広く逞しく張り巡らされたように感じ心強く感じたのを覚えてます

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:39:20.43 ID:QAwWImP4.net
>>723
文才あるなw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:42:08.16 ID:NV+2xUVg.net
スポーツかなんかの延長かしらんけど先頭5分がダブ録できずに欠けとる、、、
夕方確認して大丈夫だったから思って油断してた、、、
再放送の再放送ってないよねやっぱり、、、

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:12:43.67 ID:fHH+pOs3.net
放送時の原作者の言い分

「カメラ、もっと下げても良かったのに」

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 05:48:17.57 ID:ba+ItDQe.net
「あれ? おちんちんがムクムクと大きくなってる…… この現象は一体何なのじゃ?」
という性の目醒めかと思ったら全然違った

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 05:49:51.41 ID:ba+ItDQe.net
>>725
潰れたけど第1話再放送する予定だったしそのうち一挙放送とかあるんじゃね?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 07:40:02.98 ID:y13r63nW.net
今日は作画がちょっと癖あって男も女も艶っぽかったな
いや、トロガイさんはアレだけど
次回いろいろ話が動きそうなのに一週あくのか 残念

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 07:41:13.09 ID:QcqRuzUW.net
>>726
50型以上の大型TVで見るといいらしいぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:03:49.98 ID:ZFNjqMJk.net
トロガイの真山亜子って昔TVか何かで見たような気がするが
現在の歳取った真山さんはそのままトロガイ演じられそう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:11:37.55 ID:rlwdUWep.net
アニメ版のトロガイ見て、実写なら竹中直人だよなあ、と勝手に思ってたw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:42:16.03 ID:yY/4mr64.net
再放送じっくり見てるけど、トロガイはナイスな上から目線w
だがそれが良い。さらに聖導師&シュガが素直に従うはずもなく。

−−−引用開始−−−
「トロガイの文」

 星を見ず、足下にうつつをぬかす聖導師よ。
二ノ宮の身内に宿りしもの、しかと見極めねば
恐ろしい乾きがこの地を襲うであろう。

 汝らの祖は我らと袂を連ねるだけの度量有り。
だが口惜しきか、我らヤクーも時の彼方に大事を置き忘れり。
これより我、真実を知る者を訪ねる。
我戻るまで、汝ら浅慮な行いは慎むべし。
−−−引用終了−−−

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:23:19.43 ID:TmV6Hrs2.net
>>733
煽ってるよねwトロガイにとっては聖導師でさえガキ扱いだからな
でもシュガはトロガイに従うべきって冷静だよね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:19:45.67 ID:ZznwAQbm.net
>>733
>これより我、真実を知る者を訪ねる

ウパルバウパウパアホルロールパウパ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:49:03.60 ID:qJwhaLv0.net
トロガイ氏の「綺麗な花には毒があるんだよ」的な台詞に何か言いたげな表情を浮かべつつ意識を失うヒョクが何ともw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:01:19.16 ID:iFW2/Iti.net
>>736
あれ笑った
完全にギャグだろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:04:57.31 ID:nwjtA+WI.net
トロガイ師は2人にどんな術掛けたんだろ?呼吸を止めた?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:15:51.33 ID:9zv5TNja.net
後ろから首を絞められたか毒でも嗅がされたように見えたな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:22:43.99 ID:TmV6Hrs2.net
監督としてはトロガイ師の能力はチート過ぎるからやりすぎると嘘っぽくなるし
使いどころが難しかったらしいね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:06:00.48 ID:tDtJB9Ar.net
>>725,733
今回の総合TVは「本放送」だそ
総合TVでは「初めて」の放送だからな
(NHKはそう言うスタンス)

>>738,739
コミック版ではトロガイの「死体」を踏みつけたときに毒針を踏んだ

>>740
ただトロガイは年寄りだから体力勝負に出られたらさすがにきつい
それと狩人は「同じ手は2度通じん」のりの連中だしそんなに無敵モードでもないと思うがな

タンダの中の人は犬夜叉で弥勒をやってたな
そっち系の役が得意なんだろうか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:28:22.53 ID:x5pXmiaF.net
>>735
誰かこの水の民語解読したやつおらんの?
時々日本語混ざってるように聞こえるんだけどw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 06:42:25.42 ID:ZD9eVVyV.net
バルサのハダカに恥ずかしがるチャグムはお年頃だな
バルサ中年言われてたけど人生50年くらいの世界なのかな?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:07:33.83 ID:ppUn57dF.net
>>738 >>739
狩人を挑発する時にはもう、揮発性の薬で幻覚を見せてたんじゃないかな
身体が痺れ気を失う薬は、コミック版と同様に泥人形に仕込んでたんだろう

>>743
最初の方は傷の手当ての方法に興味があって、性とは無縁な気がしたけどね
顔を逸らしもせずに見ていて学者気質というか、宮殿の無菌室育ちなんだって感じた
トーヤに向きを変えられ、初めて気が付いてからは、お年頃なんだwと思ったけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:57:40.04 ID:l8MQNEvI.net
原作で年齢知ってから&旅人シリーズもよんでから
チャグムもちょっとそういう目で見てるんじゃと思うようになった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:28:46.26 ID:1EPjovj5.net
>>741>>744
ありがとう、毒なのね〜

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:39:38.04 ID:YdC1CWFs.net
>>742
逆再生とは言われてる

ついでにいうと、ヨゴ文字解読サイトはまだ生きてた
見たことのない人はテレビで使われてる文字と、
解読しながら照らし合わせると面白いよ
後に出てくる看板とかにスタッフが自分の名前書いてたり
原作の文章が書かれてたりするから

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:16:36.45 ID:tDtJB9Ar.net
>>743
まあ雰囲気的に日本で言えば江戸時代かそれ以前という感じだから
30才ならまちがいなくおばさんだなw
とはいえ戦後すぐくらいまでは歳のとり方はそんなに変わってない
サザエさんの波平&舟の夫婦はアラフィフなんだぜ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:34:06.34 ID:1EPjovj5.net
間もなく50で下の子が小3って(#^.^#)

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 03:29:38.20 ID:FB2XodQr.net
というか、日本でも70年代ぐらいまでは、女は25歳すぎるとクリスマスケーキと一緒
安売りしないと売れない、嫁の貰い手が無い、とまでいわれてた

今そんなこと言ったら殺される気がする・・・

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 08:16:38.27 ID:1yI4PRNK.net
>>742
会話の中に「ニュンガロイム」が含まれているところまでしか聞き取れなかったw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 12:47:32.85 ID:P7VhnVRd.net
>>750
今は大晦日(つまり31まではおk)だそうだ

ちなみに戦国時代が舞台の作品「炎トリッパー」じゃ
主人公が17で未婚と言ったら「婚き遅れじゃねーか」と言われてたw
まあ童謡「赤とんぼ」でもねえやは15で嫁に行きと歌われてるし

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 14:34:11.76 ID:zIo+GblZ.net
成長期過ぎると卵子が衰えていくっつーから
早く産むのが生物的には良いんだろうけど

バルサは今で言うとアラフォーのバリバリ現役傭兵てとこか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 14:42:48.53 ID:BSKgrmET.net
というか昔は栄養状態が悪かったから

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:17:24.05 ID:gdnuVDgt.net
嫁行っても男生まなきゃ離縁される時代なら早くに嫁いでも意味ないからなー

バルサなら丈夫でガタイも良いしこれから嫁いでも子供出来そう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:24:19.74 ID:4omXI+ZI.net
>>753 >今で言うとアラフォーのバリバリ現役傭兵
漫画ARMS主人公のお母んしか思い浮かばねえw
別名「地獄の黒魔女 ヘルズ・ブラック・ウィッチ」

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:57:43.34 ID:P7VhnVRd.net
>>756
ハガレンのイズミ先生も似たようなものだった(36歳)
あのふたりでぜひ史上最強の「主婦」決定戦をやってもらいたいものだ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 21:06:54.77 ID:D+ZvIAUD.net
>>756
そんなコワそうな異名だっけ
「笑う牝豹」とかじゃ・・・

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:10:40.05 ID:EI841U6B.net
>>755
トロガイ師匠なんか若くして嫁いだのに……

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 00:31:52.23 ID:K6nwqHWn.net
ヨゴ刀のモデルは完全に日本刀
刀鍛冶の回からはヨゴ刀を日本刀に頭で変換して観ると更に面白く観れる

人を斬るのでなく業を斬る

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 06:08:56.60 ID:R9InIgkh.net
ヨゴ刀の二枚刃仕様カッコ良い

あの、柄から下に伸びてる短い爪(説明下手くそw)
どうやって使うんだろう
飾り的な物なのか、とか思って最初観てたから
死闘の回でモンがヨゴ刀を逆手に持って
あの爪でバルサの右脇腹を抉ってて
おお、ああやって使うのかと
ヨゴ刀エグいなと
ちょびっと感動した

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 06:34:01.86 ID:DSzHALt+.net
確かに横の刀はエグる為ですね 飾りではなく明確な殺傷目的なのが怖い
使い方は恐ろしく難しそうだけど、鍔迫り合いで有利とかもあるかもしれん 

>>756
「笑う牝豹 ラフィング・パンサー」で合ってる だから別名ねw 

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 15:37:39.24 ID:YwdDVTqy.net
>>750
マスメディア上では言論封殺されてるだけで、実情は変わらんね。

ただ、ブスと虚弱な子は嫁には行けなくなってしまった。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 21:03:32.38 ID:MtACi4Rg.net
狩人の持ってるヨゴ刀が爪の長さと柄の材質が全員違うの地味に好き
モンは木製で爪短め、ジンは革製で爪外向きの長め
ゼンは縄の編み上げで爪短く太め、ユンは布巻きで爪内向きで一番長い
たまたまだろうけど爪の長さと前髪の長さが比例してるw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 22:28:48.25 ID:eX58Lat9.net
ヨゴ刀ってツカが無いから突いた時手大丈夫かな?って余計な事考えちゃう。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:12:14.01 ID:eX58Lat9.net
あ、爪の柄側には刃ついてないのか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 04:17:46.74 ID:7tcWX+BR.net
義務教育終わったら嫁に行った方が幸せなんじゃないのか?
って思ってきた

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 11:45:49.54 ID:eGTZh9Mm.net
タンダみたいな生活したい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 12:28:33.91 ID:EbklIEoO.net
>>767
で、そんな時代を生きてきた祖母や曾祖母の世代の女性たちいわく
「女も手に職をつけろ」
「女ひとりで食べていける技術さえあれば、男にすがる必要なんてない」。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 13:28:13.97 ID:nWk2r38O.net
>>767
戦前の義務教育は小学校の6年だった
当時は子供も貴重な労働力だったので学校にいかせる余裕がなかったせいでもあるが


>>769
今の若い女性の理想は「専業主婦」だったりする
まあこれは自分が働きなくないとかじゃなく旦那の稼ぎだけで食っていけるような相手を捕まえたと言う
「勝ち組」宣言になるからだそうだが

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 14:16:26.94 ID:E7BvLJoL.net
何の話?
スレチにもほどがあるw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 14:17:02.13 ID:9k4kSWY5.net
散々、女性の社会進出だのジェンダーだの男尊女卑だの煽りまくった結果が
元の鞘に戻りたいとか・・・・・・いい加減にせい!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 14:23:09.52 ID:nWk2r38O.net
そうした「専業主婦」希望組は社会進出に興味がないわけではない
チャリティーとかボランティアなんかはむしろ積極的に行う傾向がある
つまりは「生活の為」に働くのではなく「社会の為」または「自己実現の為」に
働きたいと言うことのようだ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 17:38:29.22 ID:EQ0Q6Vfy.net
>>767
原作のトロガイの話読んでいってんのか?
トロガイ師匠なんかそれこそ学校も行かないで早くに嫁いだわけだが

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 01:40:25.91 ID:AcVtDuzH.net
今日は放送なしか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:30:28.41 ID:N/yPhoxW.net
>>775
無し・゜・(つД`)・゜・

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:52:50.70 ID:FcRmkJsq.net
一週開くのか、いや〜ん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:09:38.18 ID:XlN3sfQX.net
スポーツって興味ない人間からすると
平時の番組飛ばすからウザイだけだわ
何様だよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:44:11.21 ID:meOB3hrX.net
スポーツでお休みっていうのは、再放送の時と いい、呪われているのかね
Eテレで放送すればいいのに

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:44:44.33 ID:O0qCsGsP.net
大きなカネが動くからスポーツ様様なんでしょ、ふん
あー続きが早く見たい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:46:48.96 ID:m9ExvBZv.net
アニメ観る人数とスポーツ観る人数だとスポーツの方が多そうだが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:38:29.24 ID:XlN3sfQX.net
意外と食いついてきてワロタw
民放でゴールデンだとカネが動くが
NHKだからカネはあんまり関係ないな
しかも深夜帯だし視聴率的にもアニメと大差ないだろ
アンダー○○なら尚更

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:19:27.14 ID:5U9yCDO0.net
今回の東京オリンピックが8月開催になったのも金のせいだぞ
いまやオリンピックのメインスポンサーはアメリカ企業だが
アメリカじゃ9、10月はいろいろ国内スポーツがあってオリンピックを放送する隙間がない
一方8月はちょうど何もない
だから「8月開催以外は許さない」となってこうなった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:23:44.24 ID:iQdaHdBq.net
ほほぅ〜そんな事情があるのか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:26:15.84 ID:ptwuBULl.net
五輪か
無事開催できるといいなw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:00:09.73 ID:VBt4qSsH.net
金曜日ってちょうど見たいのがないんだよな
守り人が休みは痛い

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:21:04.26 ID:pae+vRkG.net
膝抱え一人待ち続けてた♪
どうしようもない放送延期だけは♪
気が付けば日付変わり土曜日♪
もう眠気に抗いきれなくなった♪

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:43:16.76 ID:msYSzYf1.net
サヤが可愛いのだが

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:16:55.29 ID:9i8bvhPc.net
可愛いね〜

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:20:04.44 ID:msYSzYf1.net
飯が凄い美味そうなのだが

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:20:15.06 ID:/X/BEsK0.net
確かにドヤ顔が可愛かった
孤児として生きてるのに二人ともヨゴ文字が読めるのは誰かに面倒見てもらってた名残?
サヤはヨゴ人の血が濃いしトーヤはヤクーの血が濃そう
孤児なだけあって二人とも純血のヨゴ人じゃないイメージある

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:05:49.56 ID:eRkei4Oy.net
タンダの鍋食いたい(^^)

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:53:51.68 ID:hcZ5gw7g.net
むしろタンダをくいたいw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 00:45:35.54 ID:afP1W8x9.net
┌(┌^o^)┐ホモォ…

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 07:28:15.82 ID:6BciMo6s.net
トーヤって子供だと思ったがチャグムと並ぶとだいぶ大きいな
3歳くらいは違うように見える

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 08:16:18.27 ID:vK3VMS1k.net
昔はサヤのような身よりがないというだけで風俗に入れられる美少女がいたんだろうな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:47:29.08 ID:3Qjf4137.net
本編ではまだだけど、OPとかEDの髪型変わったチャグムがすごく庶民らしい
髪型でこうも変わるもんだな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:24:28.62 ID:jNycoR1C.net
チャグムってまだ10歳くらいだっけ?

うちのチビも
ああ可愛いなあなんて見ているうちにニョキ^∞って具ワイに成長して
高校前に背が追い抜かれてしまったのは
嬉しいと言うべきなんだろうな ハハハ…複雑哀しげな哂い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:37:15.95 ID:EJXBi+Ny.net
関係ないスレで誰も聞いてないのに突然自分の子どもの話するやつって馬鹿なんだろうな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:52:52.65 ID:IymC0K6+.net
おとっつあんになればわかるだろ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 00:19:02.86 ID:gOBUzrOT.net
タンダのことだよ!きっと!

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 00:36:25.06 ID:uOO78w8N.net
バルサの胸で眠りたい…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 02:32:01.35 ID:uh86z71t.net
大胸筋カッチカチやぞ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 06:36:20.74 ID:uOO78w8N.net
そっか…でもいい(#^.^#)

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:30:48.84 ID:/XoTz/7L.net
よっしゃ!来な!
ん?フォーメーションを変えたね?
でバキバキにされるに108チャグム

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:39:25.76 ID:kE5KXKuK.net
今日の深夜から?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:48:19.18 ID:zRvXs5U7.net
1:25〜第5話ですよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:52:47.84 ID:kE5KXKuK.net
>>807
ありがとうw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:20:19.79 ID:5xV7wEFu.net
再放送で初めてアニメ版見て面白くて一気に見ちゃった
一気に見たからオリジナルエピソードっぽいのも引き延しに感じず楽しめたわ
ドラマとは全然違うんだね
続編も見たいなー

最終回、バルサが弔わなければならないもう1人ってお父さん?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:27:26.93 ID:kE5KXKuK.net
精霊の守り人 第五話 ★1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1464964021/

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:46:05.94 ID:JBeqGdOr.net
安藤麻吹 ?@mabuki_a 4時間4時間前

NHk総合 3日(金)25:25?(本日深夜)
アニメ精霊の守り人 第5話「秘策、青い手」

今日のバルサ姐さんは妙に色っぽい… 強いおばさんってだけじゃないところを ほんのり匂わす心憎い脚本演出作画な回

どうぞお楽しみに♪

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 01:28:44.60 ID:bE9zVLcp.net
>>809
そう、お父さん。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:57:38.60 ID:wlJABtaG.net
「無人の体にて」
いつもここで笑う

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:00:50.63 ID:DR85zWJb.net
過去に再放送されるたびに見てたアニメなんだが、
それでも新作アニメを見てるように感じさせてくれるのが嬉しい。

実写ドラマでは聖導師の台詞だったのをトロガイ師が話してたり、
比較して視るのも楽しい。

時々過去の話に及んでるけど、外伝の「流れゆく・・・」のラストシーンは
チャグム王子登場より十数年前だったりする。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:07:10.47 ID:ZQroyKnB.net
>>815
私は好きだけどね。あの宮廷の文化をあらわす面白い設定だよ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:22:29.46 ID:oDLR3wdO.net
東アジアというか、日本的文化なのかね
いるけど、いないものとして扱う、という発想

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:25:25.23 ID:5ELML7O8.net
絶対の信頼があるかあとで口を塞げる人間でないと成立しないよね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 14:36:31.40 ID:xHE/GlrF.net
バカッターには務まらないお仕事です。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 14:49:14.73 ID:fzkpzj87.net
一部のキャラが、やはり攻殻S.A.C. 2nd GIGに似てるな
当時はそんな風には思わなかったのだが

日本的なのは茶室
ここでは身分の差が無くなり腹を割って話せる、今はただの伝統文化だろうけど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 15:49:12.07 ID:G5IwlkJh.net
テレビドラマから入ったからジグロさんの回想がいつ入るのかと期待している
個人的にはキャラデは攻殻のまんまにしかみえない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 19:10:20.92 ID:Fits+V/3.net
シュガの碑文読みを手助けして聖導師にバレちゃった無人のていの人、シュガと一緒に狩人に解放された後どうなったんだろう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:36:00.09 ID:QGziTYUr.net
>>817
あの手のものは当然口をふさがれるのを覚悟のうえだろ
ピラミッドや城の石工もそう言った感じのものが多い

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 01:38:15.39 ID:nwQ6HbRh.net
>>796
ん?
出っ歯とサヤが片目の黒蝗馬に攫われそうになった所を助けたんで確執が生まれたのさ
だから人買い連中がバルサと聞いて殺気立った
そして出っ歯はバルサ姉さんのためならたとえ火の中水の中
実際に火の中状態になったけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 08:56:12.53 ID:wUdiJ/i7.net
>>819
攻殻の後藤さんが総作画監督だし
ジグロそのものの回想は21話だよ
あとはジグロ関連では作者からも大絶賛された回があるけど
どの回かは黙っとくわ
その方が楽しめるだろうし

あと気づいてるかどうかはわからないけど、予告ナレーションやってるのは
ジグロな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 10:19:53.70 ID:rY1Y6bmf.net
>>821
一応、馬には乗せて貰ってたからな 自力で付いてったんじゃないかな

>>824 >予告ナレーションやってるのはジグロな
気付いた時は、蟲師のぬいさんを思い出したよw 

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:26:42.42 ID:vAYAJhMr.net
>>820
断片的な回想なら3話で描写がある
(終盤、バルサの回想シーンで唐突に決闘するおっさん二人)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 16:17:54.87 ID:fsHgXjVC.net
あの回想、バルサの顔に泥がはねたりしてリアルで一瞬わからなかったよ

バルサ死にそうだったから走馬灯ってやつかな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:18:27.77 ID:FIzi1O2g.net
およそ遠しとされし者
高貴でカワイス
見慣れたショタとはまるで違うと思しき者
それら王子の一人を、人は新しく親しみを込め
いつしか皆して「チャグム」と呼んだ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:53:26.29 ID:Tt0+yI/j.net

ぬいじゃなくてトロガイが言ってても違和感ないw

「呪術師のタンダと申します。あんた、ひょっとしてそいつはチャグムの仕業かもしれませんよ…」

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 02:32:54.72 ID:inH+CIi9.net
>>825
ラルンガ退治の時だったか、青池の麓に碑文持ってきた人の隣にもう1人無人の人いたけど同じ人かな
いつの間にか無人の人が2人いて謎だったけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 10:18:37.75 ID:RTks0iLM.net
無人(星導師付きの人間)は、交代要員を含めて何人も居るもんだと思ってた
扉の両側+星導師の身の回り×2交代でも、最低6人は居るだろうしな
国家機密に触れる仕事だから出自や忠誠心の確認が必須、採用は慎重になる
ひょっとして博士候補の中から、才能無しと判断された者が選ばれてるとか?w

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 10:38:59.06 ID:zaxhzB9A.net
出世を絶たれた者は嫉妬心とかから信用しにくくないか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 12:42:37.67 ID:jHLN51Ym.net
無人も、代々世襲のような気がする

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 14:54:28.87 ID:RTks0iLM.net
>>833
そうだねw やっぱり代々世襲の方が、より安全安心だわw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:23:25.92 ID:2vVGBGrO.net
無人って宦官に近いイメージ。
去勢はしないけどさ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:49:01.97 ID:n8M81djy.net
無人は下級貴族の分家の人間がなってそう
帝や聖導師に直接お目通りがかなうし顔も覚えてもらえてるけど
星読み達にはぞんざいに扱われるシーンがあるから身分的には低いのだろう

チャグムや妃についてる女官も下級貴族の娘が召し上げられてるのなら
美人じゃないのも納得できる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:26:39.23 ID:A3LzjzpA.net
ららら無人くん〜ららら無人くん〜らららら
無人くん達は街へ出かけたりできなさそう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:55:52.37 ID:2vVGBGrO.net
かしづきってのも面白い設定よね。
ロイヤルファミリー一人一人に付いてるのかな。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:56:22.26 ID:7VFZyTbt.net
一人じゃなくて複数人付けられそう
ニの妃だって「お妃様の心許せる手勢はこれだけですか」ってバルサに言われてたし
あのメンバーは少なくともハルスアン家から姫が入内した際について来たのだろう

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 01:24:41.74 ID:m/oWM5gZ.net
>>838
いわゆる、日本の戦国時代や江戸時代でいうところの「守役」と同じなんだろう
成人後も、補佐役として重臣になる、って点も同じような感じがする

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:59:45.94 ID:Fmrb4tkx.net
16話でユンが巻物に記憶したことを筆で起こしていくシーンの音楽が好きなんだけど、あれサントラには入ってないみたいだね?
残念…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 09:18:18.49 ID:uLwE2Mao.net
今日の展開、初見の人の反応楽しみだねえw
4話からみっちり貼られまくってる伏線が一気に解放されるし
バルサ達のセリフをよーく聴いてて欲しいし画面の隅々まで目を凝らしながら見てて欲しい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 11:16:44.24 ID:XR8uQ6Fu.net
>>842 >初見の人の反応楽しみだねえw
自分も楽しみだw 初見では全部に気付けず、あれ?で終わるかもだけどw

バレ禁だから1つだけw  作画の間違いじゃないからね!! 

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 15:29:48.74 ID:tSQk1qG0.net
初見組です!
ええーなんだろうすごく楽しみ!!

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:33:51.88 ID:yxgg5m9d.net
今夜か

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:05:01.30 ID:yxgg5m9d.net
精霊の守り人 第六話 ★1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1465563882/

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:10:19.63 ID:qysetNuA.net
安藤麻吹 ‏@mabuki_a 4時間4時間前

NHk総合 10日(金)25:55〜(本日深夜)いつもより30分遅いよ
アニメ精霊の守り人 第6話「青霧に死す」

物語序盤のクライマックス回!川井さんの音楽が痺れる 後々への伏線もはってあるよ 見逃さないで
どうぞお楽しみに♪

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:14:12.84 ID:yxgg5m9d.net
>>847
乙w
録画組は設定変更w

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 01:37:05.16 ID:HwuLBHFB.net
今日は時間ずれたから番組表が見えるわ
いつも挟まれて消えてるのに

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 04:14:56.99 ID:d+ykm02p.net
精霊の守り人 第六話 ★1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1465563882/

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:15:09.31 ID:j7XhtO+t.net
最後バルサが崖から落ちて死んだふりして追跡者から逃れたと思うのですが
あそこの落ちた経緯みたいなのは次週やります?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:56:27.92 ID:zuUIfFRb.net
>>851
次回ではやらないが、後に生存確認の必要が起こり、シュガと狩人が推理してた覚えがw

ただ追跡途中から、馬上のバルサにマントが無くチャグムも宮中の髪型+冠衣装になってる
要はモンの思い描く姿であって、宮中衣装のチャグムと戦闘で対峙した時のバルサな訳
トロガイの幻術は毒霧の辺りからだと思うが、入れ替わったタイミングは不明
予め切っておいた髷を残して、チャグムが死んだ証拠として宮に持ち帰らせたんだね
だとしても、野生の狼を短時間でここまで使いこなすトロガイ恐るべしw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:13:48.04 ID:j7XhtO+t.net
>>852
なるほどわかりやすい解説ありがとう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 14:46:39.83 ID:wd/TF5yg.net
あのでかい狼はトロガイが操ってたんだね
崖から落ちたのは本物のバルサたちなの?
西や東にバルサらしき人物の目撃情報があったのは
青い手によって解放された人たちの変装による陽動?

>>842の言う伏線がぜんぶは解らないよ…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 14:54:50.84 ID:l9IztZ6X.net
狩人のお頭?が崖下を見て取り乱すところ、すごく印象的だった
任務失敗だけが理由じゃないよね
博士たちもだけど皆チャグムを死なせたくてやってるわけじゃないのが辛い

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:04:14.43 ID:ure/uU/9.net
トロガイ師の許しておくれってセリフの意味が分からない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:06:30.53 ID:WZMjcm/a.net
馬に対してかと。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:10:29.94 ID:lPZRJ6N1.net
>>856
バルサ達が騎乗していた
黒煌馬のことじゃないのかな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:14:41.96 ID:5KAB36S0.net
タンダのぼやきwww
自分の葬列を見守るチャグムの心境や如何に

>>854
本物が生きていたからダミーだったということ(崖下は毒ガスの谷)

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 16:08:50.74 ID:zuUIfFRb.net
>>856
あいつなら自力で登ってこられると思ってたんだがねえ…って、前台詞から黒煌馬だね
最速を誇る脚も、折ってしまうと動けなくて毒ガスの餌食 尊い犠牲になった馬に合掌
貴重な品種らしいし、現代の価値にしてみりゃポルシェかカウンタックか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:18:39.87 ID:dR45dBxd.net
珍地黙凝して妄想してた癖に簡単に騙されるなよお頭
禿とチビがトロガイから変り身の術と毒花攻撃で任務失敗の情報は得てるはず
ならばあれは土くれだと見破るくらいの頭は働かないか…
意外とバカだからなぁ猟犬連中は

といいつつ本放送の時は皆してどういうことだ?
入れ替わり?
あの親子連れはダミーじゃなくて本物?
でも其方にも狩人が向かったろ?
と色々話が出て身代わりという結論が出たのはお頭の確認作業の後だったような希ガス

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 19:24:14.56 ID:7uqPw7zG.net
トロガイとバルサ達が繋がってるって情報、宮側の人たち持ってたっけ?
狼に食われたふりで泥人形だったって判明した時にやっと狩人達はトロガイとバルサの関係が繋がったんだと思ってた

しかし山狩りの人たちへのタンダの八つ当たりw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 19:31:57.01 ID:wd/TF5yg.net
でかい岩の前を通りすぎていく旅人らしき人たちはなんだったの?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:19:10.73 ID:WZMjcm/a.net
>>863
それが「秘策 青い手」

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:39:16.28 ID:KCVpZ88u.net
>>862
タンダ「うそは言ってない」

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:03:38.37 ID:VEZn28t0.net
>>863
青い手がお宝と引き換えに、バルサに売り渡した商品(人間達)だよ
ここで前回の伏線「人数にして30、ヨゴ人は数人で、後は皆外国人」が意味を持つ
つまりバルサと同じカンバル人の女も居るわけで、目立つおとりとして最適なわけ
開放されて母国に帰ろうとしたり光扇京に戻る等々、動きがバラバラで陽動にもなる

子連れ女には包んだ槍に見えるブツをわざわざ持たせた? なんて考えると楽しいw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:10:31.74 ID:wd/TF5yg.net
>>866
そういうことかー 描写があったらよかったな
カンバル人の母子がバルサと間違えられる場面とか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:24:16.80 ID:tobjefl9.net
>>865
本当あの愚痴愚痴タンダはかわいそうになるわw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 01:23:09.69 ID:EScx9f+w.net
原作のタンダはあんまり思わなかったけど
アニメのタンダは
「バルサ、早くタンダを幸せにしてやって!」
ってよく思うww切実にww
また、辻谷さんの演技がいいよね
ヤナ感じにならない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 01:34:44.17 ID:rA8++38l.net
タンダは良い嫁になる
ボヤいてるの演技かと思ったら普通に本音だし山狩り隊もドン引き
ポタポタ涙こぼしてこれじゃ武人の女房かよとか可愛すぎ
早く娶ってやってください

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 04:41:14.08 ID:gpf+LRC/.net
>>862
トロガイとバルサの繋がりは知らないはず
知ってたらとっくにタンダの家にやってきてる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 06:18:34.30 ID:viZDFvvm.net
>>860
> 貴重な品種らしいし、現代の価値にしてみりゃポルシェかカウンタックか

前回黒煌馬のこと「ひとつ、貸しだからな!」なんて言ってた着流しが
この事(馬が死んじゃった事)知ったらどう思うだろうかと
余計な心配してるw

あとユンだけ衣装に合わせたように黒い包帯してたり
その包帯の後ろ半分紐状になってたりして
(おそらく髪型に響かない為の紐状)
ひょっとしてユンさんてお洒落な人なんかなと思った笑

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 11:50:31.12 ID:NB0G7AYb.net
>>870
タンダのあれは本音だからこそ山狩り隊の連中も信じたわけで
武人ではないにしてもそれなりに場数は踏んでることが想像できる
まあバルサやトロガイと関わってて平穏な暮らしができるわけがないがw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:32:28.37 ID:QAicMUqB.net
>>852さんのカキコ見なきゃ気付かなかった;^_^A

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 16:08:15.74 ID:BiHAXI5N.net
トロガイ師の頭に乗ってる小動物 可愛い

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 16:13:54.19 ID:GeTrnO6A.net
まさかあれがトロガイ師の本体とはな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 16:42:26.64 ID:nnl8Eblf.net
たまご〜

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:34:32.17 ID:QAicMUqB.net
そのシーンでトーヤが何かポトっと落とすの細かいな〜って思ったw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 19:53:19.60 ID:Fre2YNAd.net
>>878
卵落としたのよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:01:57.79 ID:lnOc+fMg.net
馬にのってるバルサとチャグムの服が途中で代わったよな?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:35:43.68 ID:kO+9CmHC.net
変わり身の術(昔の忍者漫画)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 20:51:22.82 ID:wJd3KSef.net
狩人はいきなり現れた狼がバルサ達だけを襲って、上がってきたと思ったらチャグムの髪をそっと置いてくという不自然さに疑問は無かったんだろうか
突然のことでパニックになったのは親方のその後を見ても分かるけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 21:38:47.64 ID:rA8++38l.net
3回見直してやっとわかったよ

解放された奴隷?たちの中に母子連れもいるから目眩ましになったのね
紛らわしく長い棒状のものを持ってたりしたし
だからみんなで推理したのに怪しげな情報ばっかりで撹乱されたと

山道のカーチェイスならぬ馬チェイスでどこで土人形と入れ替わったのかだけがわからないな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 22:06:19.21 ID:vkWglCVc.net
>>874
うさねずみっていう生物らしい

885 :884:2016/06/12(日) 22:08:12.80 ID:vkWglCVc.net
まちがえた
>>875

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 22:24:32.51 ID:BFD4eITl.net
>>875
可愛いよね
トロガイに身代わりにさせられそうになって拗ねてたの可愛かった

ジグロとバルサがトロガイの元に行き着いた頃はもっといたのに、あの一匹だけになってしまったのは野に放たれたのか死んでしまったのか…

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 00:50:59.79 ID:8eBqX7zr.net
>>886
ヒント:野宿生活時は食料がいる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 02:16:59.78 ID:7ql7mHB8.net
>>882
パニックになってただけじゃなく、その前の失態があるからなんとかして
任務を遂行しなければならないという焦りも心理的にある。
トロガイとのつながりも知らない。人間が青霧峠に落ちた時点でアウトと
いう知識(骨がそばにあることであそこに落ちて助かるのはいないという映像の
刷り込み)
こういうのをすべて織り込み済みのあの大博打だから
不自然と考える隙間もないんだな

889 :852:2016/06/13(月) 02:39:55.38 ID:xi7d07nv.net
ご免、勘違いしてたので訂正! 
×モンの思い描く姿であって  ○モンが見ているダミーの姿であって
服装が違うのは、ダミーに着せてた服装のせいだよね (^^;)

何時のタイミングで黒煌馬から降り、人形を乗せたのかが判らないが
トロガイの幻覚で「意識の空白」を作られタイムラグが出来たのかも

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 08:00:35.35 ID:Md/WOqgv.net
沈思黙考

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 00:47:32.40 ID:EBkYn025.net
ポルンタックと比較するんだから名称は正しく書きませう
黒い蝗の馬で「こっこうば」でつ
因みに馬蝗絆は足利義政御愛用の茶碗のことでつ(関係ないけど)

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 09:17:49.41 ID:r/tXJVa2.net
馬体まで一緒かどうか確認のしようもないが、
イメージ的に関羽の赤兎馬みたいなものかな、黒蝗馬。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 15:13:45.13 ID:lb2DDn/s.net
トロガイの能力はチートだからあんまり使えないっていうのは監督談だっけ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 09:56:33.68 ID:3fekaWUU.net
ゼンが対岸から戻ってくるシーンで、ギャロップがどうとか言うのが
かつて騒いでたが、どうでもいいことで賑やかしてたものだw

コマ送りでチェックしなければわからないものを、
突き止めた無駄な熱意が今は懐かしい。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 18:18:48.04 ID:bRv97Apw.net
1行もさすがに10年も経てばいないだろうな
ひとりで毎日のように4人分のアンチ書き込みやって精霊スレぶっ壊してくれたのも今となっては懐かしいわ
当時はまともに話ができなくなってむかつくしかなかったが

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 20:17:31.31 ID:86gdvtdY.net
ふむ当時といえば
バルサが茶汲むを涙ながらに頃そうとするジンに手裏剣、次に石でもって力任せの横殴り
コマ送りすると一コマだけ首がびょーんと長く伸びてから元に戻っている
ジンさんの母親はろくろっ首なのか なんて話は無かったかな?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 20:44:07.78 ID:u1rRDEdX.net
へーそんなつまんないレスする人がいたんだ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 23:45:33.23 ID:GakLuk7Z.net
戦闘作画は虎の回の方が崩れが目立ったと思うが観る環境にもよるかね

コマ送りしないと見えないものと言えば
お頭vsバルサでお頭の体で隠れて見えない後方から飛んできた手裏剣を槍に巻いた糸で弾いてる
あと逃げる時二本投げられた手裏剣は一本は肩で受けてもう一本は避けてる
ジグロvsタグル戦は相手の力技を槍を回転させることで上手く流してるのと
目潰し目的に泥を跳ね上げてるくらいしか判らんかった

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 00:11:25.68 ID:v12VQUQY.net
コマ送りまでしてチェックしてるのかよ・・・・

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 01:11:52.84 ID:Kx9Glz3+.net
スルメをかみかみしてるかのようだww

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 02:16:43.92 ID:K5c7Ch2i.net
「ここまで細かなものはチェックしきれまい!」と言う作り手と
「そんなもの余裕でチェック済みだぜ!」と言う視聴者の壮絶な戦いが
毎回繰りひろられていたわけだなw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 02:39:55.50 ID:4tlgEnw8.net
いや、それだけ画面の隅々まで細かい芝居させてんのよw
1話の屋台のところでもバルサが飯食ってる奥の方で店の女の子と
宮のおっさん達がぶつかって謝る芝居させてたり
6話でもチャグム葬儀の前、並んで待ってる一番前の兵士の目線が
ちらりと移動したり、なぜそこを動かす?みたいなところまで動かしてるからさ
それを発見するのが楽しいんだよなあ
あと次回からヨゴ文字に注目なw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 10:59:10.41 ID:7hOQjbTj.net
過去の放送時にも散々言われたことなんだけど、ヨゴは地理的には中国の楚あたりの認識でいいのかね。
バルサは第一話の冒頭で分かるようにチベットあたりから山越えしてきたし。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 14:36:22.32 ID:/zp8Gql1.net
架空の世界

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 19:56:15.59 ID:23VfWGDC.net
地図からだけだけど最初インド半島連想した

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:22:26.84 ID:LIpSLjHO.net
亜大陸やでぇ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:23:55.16 ID:rxkrZq0L.net
明日の深夜か

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:50:25.35 ID:9+nEKmkt.net
光扇京からタンダの家までの距離感がわからん。
作中だと簡単にしょっちゅう往復してるようだし。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 18:37:33.30 ID:13h9qCdS.net
上橋さんがガチのアニヲタで攻殻機動隊のファンだから守り人のアニメ化が
実現したのを知らないのが相当いそうだよなあ
他の制作会社のは全部拒否ってたというのも知らないんだろうし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 20:49:40.78 ID:n8iGKGkU.net
割とどうでもいい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:16:35.73 ID:WWc7pT/b.net
精霊の守り人 第七話 ★1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1466165771/

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:39:13.11 ID:EEeBFF0F.net
今日は第七話「チャグムの決意」
お調子者のおっちゃんとバルサの掛け合い、飯屋の料理、皇族達など見どころが多いなー寝落ち注意だ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:44:53.85 ID:iHTuGMjn.net
あんなに女房要素満載のダンタが夜になるとあのバルサを組敷くのか
全く想像できない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:53:13.72 ID:E3zjnpdC.net
豆豆豆

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 00:48:34.19 ID:UVc6m0EL.net
もうすぐ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 00:54:17.78 ID:M4JlAk0E.net
安藤麻吹 ‏@mabuki_a 3 時間3 時間前

NHk総合 17
日(金)25:25〜(本日深夜)
アニメ精霊の守り人第7話「チャグムの決意」

この回からしばらく町での暮らしが描かれます 脚本演出作画全て実に愛情深く作られてます 存分に守り人世界に浸ってください
お楽しみに♪

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 01:27:14.72 ID:N8wFBuOA.net
呪われてんのか!またスポーツで変更された(泣)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 01:30:11.62 ID:ygEsm2h8.net
はじまた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:04:37.84 ID:UVc6m0EL.net
>>917
5分

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:05:33.40 ID:R5jnPqO4.net
夜中の一時半に露助のドーピングがどうしたこうしたって
やれやれだな
「余はNHKに金を払っているのじゃぞ、なのにこのやり方はなんなのだ!」

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:07:17.50 ID:E/Z6BSw2.net
金を払ったって見せてはもらえないよ!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:10:15.09 ID:+3E4zTLy.net
余は、自分の力で放送局を作ると決めた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:11:35.66 ID:UVc6m0EL.net
>>922
ワァハハハハ〜(≡^∇^≡)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 03:03:46.98 ID:dZbjGGb+.net
ふざけんなよ……
01:20に番組変更無いのを確認したから枠で録画ではなく時刻設定して録画したのに(尻切れ防止)
クレーム入れるわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 04:42:44.94 ID:mbivtDxr.net
なんか7話が録画されてなくてニュースになってたんだけどどういうこと?
ちなみに「番組タイトル」で録画してるから時間変更なら録画されてるはずなんだけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 05:12:34.46 ID:Qc0asEuF.net
>>925
うちのレコーダーでもタイトル録画してるけど
1時25分に録画スタートして、その時録画中のタイトルが「ニュース」、時間も5分短いままに。
慌てて何度か番組表読み込んでたら時間は延びてくれたけど
録画されたタイトルは「ニュース」のままだったわ
そのまま寝てたら5分尻切れだったかも

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 05:41:17.29 ID:mbivtDxr.net
>>926
マジですか?
ニュースは録画されてたけどタイトルがニュースでサムネもニュース画像だったから即消しちゃったよ
ちょっとフジテレビに抗議の電話してくる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 05:57:21.44 ID:Qc0asEuF.net
>>927
マジです
消しちゃう前に録画時間確認したら良かったのに
録れてたかもよ?

しかし番組時間ズレたがゆえのテロップが2回も
しかも2回目は行間開きまくって二行も入れよってからに

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 06:10:10.60 ID:4Ttd9OKU.net
皇族の葬送儀礼は見応えあるね

淡々と物語が進んでいくなかでチャグムの思考が伝わってきた
セリフほとんどないのに成長がうまく描かれている

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 12:13:37.90 ID:vHb3TQAl.net
録画してくれてるけどウチのレコーダー7話をニュースのカテゴリーに保存してくれてる
おそロシアのニュースのせいで危うく番組そのものを削除しかけたよ
うっかり削除しないようにしないと・・・

チャグムが子供ながらに庶民の感覚を身につける様やタンダやバルサの日常も退屈なく見れた

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 13:38:15.08 ID:99GMcktK.net
タイトル名:ニュース
録画時間:01:25〜01:50

もちろん再放送してくれるんだよな?
受信料納めてるんだから

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 14:32:30.40 ID:N8wFBuOA.net
1話でさえ、NHKの都合で再放送されないのに 今回も無理だよ…(泣) 今回の急な放送時間の変更がまたあったら恐いから、前後の番組も予約しておこうかな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 14:40:07.54 ID:/1XUtcWv.net
電話してみた
今のところ再放送の予定は無いってさ

Q)何故EPGを更新しないのか? NHKってしょっちゅうこういう事あるよね
A)01:25にEPG更新したかどうかは過去の事なので分からない

Q)同様のクレーム届いてる?
A)そんな事あたしゃ知らん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 14:47:09.86 ID:E/Z6BSw2.net
普通に1:30から録画できてたけどな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 14:52:59.55 ID:C5Q676CF.net
番組表から予約(当然いつも延長(入)して問題なく録画できてる
毎週とかに設定すると延長対応できない機種なので、毎回予約設定してる

料理店で3種類の豆料理を出された時のバルサとタンダの表情がおかしいw
どうみても仲のいい家族

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 15:08:31.38 ID:dZbjGGb+.net
NHKって大概のアニメで再放送するよな?
2クール目に入る前に一挙放送してくれんかね
とりあえず録画は続けるけど焼けないから見ないわ

去年は英国一家で同じ事された

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 15:20:52.57 ID:vHb3TQAl.net
>>936
これ自体が再放送だから厳しいんじゃないか?
十二国記とか一挙放送した記憶はある

個人的にはこのまま闇の守り人に続いてほしいけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 15:28:42.10 ID:c+gT8/Va.net
番組表から予約で今の所ちゃんと録れてるな〜

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 16:37:06.74 ID:qrKANoNa.net
今気づいたけど、麻吹さんのTwitterアイコン
麻生さんの書き下ろしイラストなんだな
うらやま

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 17:00:33.14 ID:Nxl7c+d2.net
>>935
一応タンダ的にはお父さんなんだなって思った

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 19:58:57.20 ID:Y541IHAn.net
続き知りたくて原作に手を出したけど壮大過ぎてシリーズ最終巻読み終わって今ぐったりしてる
アニメもせめて闇までやって欲しかった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 00:37:18.74 ID:SESWzJBv.net
ビデオデッキの頃を思い出したw
あの頃は急な時間変更に備えてある程度終了時間を延ばすのは基本だったな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 00:38:37.11 ID:SESWzJBv.net
>>935
あの婆さんもヤクーなんだろうな
雰囲気を察してサービスで出したと言うことかw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 00:39:56.94 ID:SESWzJBv.net
>>937
一応総合TVでは「本放送」ではある

闇は今更アニメにはならんだろ
ただ昔FMでやったからそっちの再放送はやってほしいな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 04:30:07.59 ID:ZY4GFWh+.net
制作進行がPAworksの社長という驚き

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 07:51:58.77 ID:icpq80yG.net
ローニャとかログホラとかRINNEとか即見逃し再放送やってんだからこれもやれよ
夜とかエスキモーがアザラシぶっコロコロしてる映像毎週流してんだからそこでやりゃいいだろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 10:53:06.20 ID:8kP+hQRT.net
守り人はNHKが作ったんではないからじゃないのか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 14:56:23.51 ID:2cXqHstc.net
録画したの見ようと思ったら「ニュース」になってたので来ました
地元NHKがやらかしたのかと思ったら全国でなのか
最後まで撮れてたからまだよかった

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 15:56:05.99 ID:/RC0BxE0.net
ドラマスレへ嫌がらせする度にアニメ放送トラブルで草

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 20:13:19.01 ID:SsxE3/6w.net
今回はやられたわ
しかし、これ見てると十二国記をこのレベルで再アニメ化して欲しくなる
陽子のビリビリセーラー服での剣の舞が見たい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 20:24:23.41 ID:X7+jcYq8.net
俺はラーゼフォンのスタッフにやって欲しかったと思ってたな当時
なんだかんだアレも十分名作の部類として出来上がってるしいいけどな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 21:42:21.40 ID:GSd2+XAm.net
タイトル名が「ニュース」に変更されたって事は、キーワード予約の人は録れてないのか
お粗末過ぎるぞNHK

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 21:56:58.08 ID:k+082axX.net
>>950
いっそのこと図南をやってほしいね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 23:27:39.58 ID:SsxE3/6w.net
>>953
いいねいいね!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 15:45:15.75 ID:7Nh3uzP1.net
まあ、十二国記にジグロに匹敵するキャラがいないと神山監督は
やらないだろうけどな
守り人は監督がジグロに惚れこんで制作したわけだし

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 20:18:17.39 ID:dQRdNtz4.net
ジグロ超かっこいいからな
ロリバルサといる若い頃から病死直前までカッコ悪いところがない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 20:46:29.13 ID:+nI60lCI.net
死の直前まで?

違う、次回予告までと言ってもらおう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 09:21:20.68 ID:cTjpcebB.net
続編の見通しが無いから闇のストーリーをかなり組み込んだんだろうが、
おかげで続きを作りにくくなったかも。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 16:31:33.76 ID:dsS/cSdw.net
>>958
精霊だけじゃ2クール持たないからだよ
原作をまんまアニメにしたら10話くらいにしかならないって言ってた
だから原作10冊分を逆算して、天と地の物語から見て
過去の彼らはどうだったんだろうとドキュメント的な感じで作ったそうだよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:08:10.20 ID:wy21GLcO.net
原作の精霊はかなりあっさりしてるから、アニメではシリーズ内の設定も混ぜ込まないとつまらなかったと思う

天と地のチャグムから見たら精霊のチャグムは本当に純粋な子どもで
だからこそ精霊の年齢の時にしか出来ないアニオリ演出は印象に残った
子どもらしい台詞と怒りをぶつけるチャグムとそれに全力で応えたバルサのシーンはとても良かった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:09:42.12 ID:KRNlZl0Z.net
伏線て訳じゃないけどナージがちょいちょい出てくるのが良いよね
名前は出なかったけど幼いチャグムとサグムが悪戯してしまった珍しい鳥がナージだったり、サグムが飼って放してあげたのがナージだったり
ラストで精霊の卵を持って行ったナージがサグムが飼ってたナージだと良いなぁ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 01:33:14.88 ID:G8vQavDQ.net
>>959
してみるとFMの15分x10話構成はあながち間違ってなかったんだな
「闇」も15分x10話構成だったが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 07:52:05.32 ID:v+a6b9ot.net
>>959
2クールにしたのが間違い
後半は、特にラスト数話は監督も脚本も作画も息切れしてガタガタになり盛り上がりに欠けた
前半が凄く良かったから残念

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:07:45.53 ID:yoJlfiWP.net
2クールは企画段階の条件だったのかもしれん
NHKの1クールアニメってパッと出てこんな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:11:35.79 ID:5qy+JPUm.net
ああ確かに、1クールしかないNHKアニメって記憶にないかもw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 15:11:22.91 ID:+gEC0q3D.net
ラスト数話ってちょっとおかしなとこはあったけど
ガタガタのイメージはないな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 15:45:03.34 ID:uHEYGOVc.net
当時は1クールアニメなんてほとんどなくて
2クールが当たり前だったから2クールにしたのは間違いなんてのは
初めて見たな
1クールで精霊、2クール目が闇をというのはあったけど
どちらにしても原作者は狩穴での生活を原作でもとことんやりたかったのに
却下されて不満に思ってた所をアニメでたっぷりやってくれて満足してるそうだ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 17:40:54.23 ID:5qy+JPUm.net
>ラスト数話は監督も脚本も作画も息切れしてガタガタ
監督もジグロに入れ込み過ぎて体調不良中でも、一応目を通してOKを出してたはず
演出がちと違う?という違和感だけで、そこまで酷いとは思わなかったがなあ
最終話のレベルが、元に戻ってて凄く良かったせいかもしれないけどねw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:50:53.27 ID:AgXZcjMB.net
>>967
コミック版も結構がんばってるな
全3巻中2巻後半と3巻前半のほぼ1冊分狩穴編だ
つまり全体の1/3を占める

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:06:26.80 ID:w5ebNFRJ.net
沈思黙考!からのブレストとか、今ならノウハウとかソリューションとか呼ばれてるものが
術とか法とか呼ばれて代々受け継がれてそうな感じがいい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 21:56:37.39 ID:/DvL8G3o.net
沈思黙考ってプロファイリングってことだよね
犯人になりきって思考を辿るのは現代ではなんていう技術なの?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 22:12:33.39 ID:58jZBBuC.net
犯人の思考をトレースするのもプロファイリングの一種では?

明日の8話の刀鍛冶回楽しみ
室内にいて話してるだけなのにその場にいる全員から目が離せない
バルサがヨゴ刀を構える貴重なシーンもあって見応え抜群なので見逃し注意だ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 22:20:23.48 ID:cV/Y7eoJ.net
>>971
行動分析学
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E5%8B%95%E5%88%86%E6%9E%90

http://polygraph-keeler.com/profiling.html

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:53:35.49 ID:OERyB2xk.net
結局、7話の再放送やらんのか
枠ならいくらでも空いてるだろうに

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 00:32:25.44 ID:2epGOWLE.net
次スレ
精霊の守り人 33突き目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1466695642

ちょっと早いけど放送日だし立てといた
切れたリンク修正済み

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 00:39:29.27 ID:MRoKooob.net
>>975
乙!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 03:47:30.93 ID:0swcpNWU.net
>>975
乙です

ラスト数話そんなにガタガタした印象は無いなー
原作は読んでないからチャグムに槍渡しておいて「親に刃向けるなんて〜」の張っ倒しとか、バルサ狩人と併走出来てるタンダすげーなとかの違和感はあったけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 04:08:40.18 ID:9IdQ5vW1.net
親に刃物〜はバルサが真剣に親代わりになる決意を伝えてる
ツッコミたくなる気持ちもわかるけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 06:10:38.11 ID:UXWyLKKw.net
ちゃんと放送したのに叩かれる風潮

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 12:25:49.65 ID:UP8hK+WL.net
なんかNHKさんがウインブルドンの放送始めるみたいだけど
当たり前のように次週はお休みだよね?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 13:17:47.23 ID:UUlo4G8S.net
>>977
タンダは一応あの妖怪ばばあの弟子だからそのくらいできても不思議ではない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 13:24:15.39 ID:dsfycOIs.net
というか、武術は一応習ってたんだよ
だけど向いてないからやめたの

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 14:36:23.06 ID:fgaJCXq4.net
ヘェ〜そうなんだ、意外だな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 17:43:46.42 ID:R8ChLHAV.net
今日の深夜

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 18:30:33.46 ID:IvTzQZVK.net
>>983
再放送今までの話でもタンダ、バルサ担いで帰ってるし体力はある
純真ヒロイン・嫁だけどだけどちゃんと男っぽいとこもあるよw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 19:18:17.02 ID:tRk1mq8I.net
ニュース消したったwww
全削除してまた再放送されるの待つか…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 19:24:05.57 ID:UP8hK+WL.net
お気の毒です…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:10:23.12 ID:R8ChLHAV.net
精霊の守り人 第八話★1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1466770188/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:20:57.49 ID:kyCYlS6N.net
バルサを担いで熊の背中似の岩を歩いたことを考えると描写ないけど頑張ったんだなぁ
でもいつも行くルートが別にあって近道知ってる可能性が高いか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:42:33.01 ID:1Yr5pHTh.net
>>715
これ誰か教えてください

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:17:45.01 ID:UUlo4G8S.net
>>989
あれはあの時のルートからだと熊の背ルートが最短距離ということじゃないかな

ところで>>980次スレいけるかな?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:23:09.56 ID:MRoKooob.net
>>991
>>975さんが次スレを立ててくれてます。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:34:19.33 ID:PZ4lY9uZ.net
山菜採りのおばあ達は崖みたいなとこひょいひょい登っていくからなあ
鍛練を積んだならタンダの身体能力もまあアリかも

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:37:57.13 ID:11qCOAs8.net
安藤麻吹 ‏@mabuki_a 2 時間2 時間前

NHk総合 24日(金)25:25〜(本日深夜)
アニメ精霊の守り人第8話「刀鍛冶」

大人な渋い回 心地よい台詞劇に燃える炎とにくい演出に酔う やっぱり守り人アニメスタッフはどうかしてる(笑) 大好き💕

どうぞ お楽しみに♪

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 01:08:40.18 ID:dWyZ7ICv.net
>>975
乙です

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 01:31:31.30 ID:MPliqcIY.net
はじまた

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 02:00:46.71 ID:UKXSMf/P.net
うめよう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 02:01:39.54 ID:UKXSMf/P.net
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 02:02:42.37 ID:UKXSMf/P.net
ほい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 02:03:54.11 ID:UKXSMf/P.net
闇の守人アニメ化決定!
制作費はNHK持ちで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200