2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精霊の守り人 32突き目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 20:57:28.72 ID:???0.net
2007年にNHK BS2で放送され続編の制作が待ち望まれる
アニメ 精霊の守り人のスレです。
未アニメ化原作の話題は原作スレでお願いします。

次スレは>>980が立てて下さい。

*関連頁
公式:http://www.moribito.com/
NHK公式:http://www3.nhk.or.jp/anime/moribito/

*原作スレ
【精霊の守り人】上橋菜穂子総合9冊目【獣の奏者】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1429354082/

*前スレ・前々スレ
精霊の守り人 31突き目(dat落ち)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1331911808/
精霊の守り人 30突き目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1266161078/

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:15:08.23 ID:ivByyDT9.net
初見ですけど物語として見てるので毎週バトルしてくれとかないですから

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:25:28.58 ID:1e0MjC+A.net
>>678
8話ってどんな話だったっけ?
相撲のやつか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:34:31.41 ID:5j0J/NW9.net
原作ドラマは見たけどアニメは初見
けっこうオリジナル多いらしいからそれも楽しみにしてる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:44:59.57 ID:lmg4KPm5.net
>>680
八話は、槍のメンテナンスの為に鍛冶師の爺さんを訪ねる話だよ
確か完全オリジナルだったはず 後になってから見返しても鳥肌ですわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:47:29.09 ID:gou1SHYr.net
>>680
8話は鍛冶屋の回
相撲は12話

684 :682:2016/05/16(月) 20:49:20.85 ID:lmg4KPm5.net
間違えた!刀鍛冶だった  鍛冶師じゃ西洋のブラックスミス…orz

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:51:24.03 ID:ogWTFj/4.net
>>674
ネタバレスレあるのに無視してるゲス多数。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:52:12.15 ID:ogWTFj/4.net
ああ、ごめんドラマスレと勘違いしてた。
懐アニではどういう基準なんだっけ?
久々にきたので忘れてた。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:10:31.66 ID:bsvPICa7.net
>>682
えっ?あの深いー話が完全オリジナルなの
うーんやっぱすごいね脚本合宿
みんなで鍛冶屋さんに行って火と鉄の芸術を見学してたが
秩父の山奥を再現しつつなるべく手近で済ます
そして興味深い物語を紡ぎ出す能力
今のNHKに欠けてるものばかりだ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:37:13.70 ID:v2qJWi7+.net
今回バルサを襲った四人の年齢差が気になる
お頭とゼンは30代後半から40代前半に見えるのに、ジンは20代前半でユンは20代後半から30代前半に見える

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:44:12.40 ID:8xcMv7jK.net
チャグムの年齢からお菓子のエピソードが5年前くらいとすると
当時のジンがトーヤくらいに見えるのでジンはヘタすりゃまだ10代?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 02:22:02.19 ID:mLSZ2g7m.net
公式設定引用したらしい何処かのブログにお頭45歳位と書かれていて
それだと狩人の頭としてもちょっと年行き過ぎてる気がしたな
自分は35位に思ってた

以下勝手に
ジン 21〜22位 
チャグムにお菓子分けてもらった時の少年ジン 16〜17位
ゼン 28位(意外と若い)
ユン 年齢不詳(パッと年齢推測できない(笑)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 05:57:35.12 ID:uA6LpNyn.net
ジブリ作品に携わったアニメーター二木真希子さんが死去
 「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」など、数々のスタジオジブリ作品に携わったアニメーターの二木真希子(ふたき・まきこ)さんが死去したことが分かった。
上橋 菜穂子氏の「精霊の守り人」シリーズの挿絵も担当した。

30過ぎの小母さんナウシカ風のバルサも見たかったな。
58歳お悔やみを申し上げます。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 06:28:07.97 ID:9sG2zMvb.net
二木さんに菊

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 06:54:52.36 ID:bxnJQDqj.net
ナウシカ風のバルサって?
それはもうバルサじゃなくてナウシカだろ
二木さんはアニメーターであってナウシカは宮崎駿のデザイン
二木さんが具現化したのは挿絵のバルサ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 09:34:41.76 ID:7A0Wg7Zj.net
狩人は、狩人の家系の末子が「狩人」になるという決まりがあるから、お頭やゼンは
そろそろ自分ちの子供に代替わりする年齢なんじゃないかな。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 10:33:41.64 ID:z1PAvCkE.net
音が異常に小さいのだけどどうなっているんだろう?
普通の番組はボリューム20ぐらいで聞こえるのに、これは40ぐらいにしないと聞こえない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 11:48:06.36 ID:pp9mRcPk.net
>>682,687
原作は読んだことがないがコミック版は二ノ宮に逗留した時に宮の方で槍のメンテナンスをやってくれてるんだよなあ
だから戦闘シーンでも穂先は飛ばないし頭を殴り倒したのも戦闘の流れでそうなっただけ
チャグムを取り戻す為のジンとの一騎打ちもあんな一発勝負じゃなくかなりの格闘になってる
戦闘シーン前後の台詞も使われ方や意味がやや違うところもある
アニメはアニメで話の筋が通ってるしストーリーの大筋に違いはないからこれだけなら別になんともないが
他と見比べると違和感はある
まあ皇子の命を託す相手の武器が傷んでいたら勝手にメンテする方が自然だとは思うが

ちなみにアニメは中途半端に見たので8話はまだ見てない(そのあたり数話以外は見た)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 12:33:32.96 ID:6jEqOUsw.net
アニメ化してない部分のネタバレはやめてくれー
今必死に原作を読み進めてる人もいるんですよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 12:55:33.04 ID:xlMnuwGW.net
>>695
そうそう音が小さいよね
いつもの倍近くにしてる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 12:56:58.31 ID:OBZ72aTn.net
>>695 >>698
5.1サラウンドだからでしょ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:08:50.74 ID:+tfUoIc3.net
>>696
ジンとバルサの戦いは原作通り。
ドラマ版も原作寄りだな
アニメは神山監督が「不思議な力でピンチから脱出」というのを
あまり使いたくなかったそうでああいう形になったと

アニメはオリジナルは多いけどシリーズにあるネタを盛り込んでるから
厳密に言うと完全オリジナルとも言えないんだよなあ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:47:59.05 ID:pp9mRcPk.net
>>700
なるほどコミック版もそれなりの改変はやってるわけか
こりゃやはり原作も読んだ方が良いんだろうなあ


>>697
すまん
一応気をつけてはいるんだがやはり基本的に9年前に放送終了してる作品なんで
いろいろ書いてしまうことはある



と前回の放映時期を確認して気づいたんだがBSでの放送開始と同時にFMで「闇」を放送したんだな
しかもその直前に「精霊」の再放送もやってる(こっちは今回も同じだが)
来年のドラマ放送直前にでも「闇」の再放送をやってくれないかなあ…

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:01:46.86 ID:IXC7BTwa.net
>>689
もしジンが十代ならシュガより年下になるw

>>690
確かにお頭は45歳って動きじゃないし30代っぽい
>>694の言うように末子が成人するまで狩人やるなら45歳になっててもおかしくはないが体力的に厳しそう
単純に見積もって30歳で授かった子が仮に15歳になるまで交代出来ないとすれば
30歳までの間に二人以上男が産まれないと駄目って歌舞伎界より辛い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:38:49.28 ID:i2uoRqhC.net
>>702
狩人の家系は、全員大人になれるとしても最低二人は男子が必要だから
(長男は表向きの家を継ぎ、末子は誰にも知られぬよう狩人を継ぐ)
ああいう世界観だから子沢山だとしても、奥さん以外の
お妾さんか第二第三夫人がいるんじゃ無いかな(そこは流石に言及されてないけど)
あと狩人も毎回あんなキツイお仕事内容では無いだろうし
位(?)は確か繰り上がるから、モン位になると体力より知能と経験値を
問われてくるかもしれないね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 21:56:59.77 ID:IXC7BTwa.net
>>703
なるほど、妾や多妻制の可能性を考えてなかった
家督を継げないのに秘密裏に命がけで戦って、男児も残さなきゃいけない末子の責任重大過ぎるな
末子継承って死亡リスクや年齢によってはかなり非効率じゃないかと思うんだけど、守り人の中ではそうでもないのかね
モン=お頭で繰り上がり式ならジンがいずれモンになるのか…ゼンの引退の方が早そうだ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:26:21.50 ID:8a+52wCl.net
翳って裕福な身分で安定してるんだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 00:25:52.88 ID:O5CysnIk.net
>>704
いや「継承」とは代々の跡取りの末子を狩人にしてたと言うことじゃないのか?
そもそもなぜ末子かと考えれば「死んでも家系は残る」だろうし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 00:48:21.05 ID:om8aqusn.net
養子が一般的かどうかでかなり変わるだろうけどな
江戸時代みたいにそこら中に養子いるような社会なら親戚から養子でももらってくればどうとでもなるし

とは言え末子って本家の末子が狩人になるのか狩人の末子が狩人になるのかで全然社会構造変わってきそうだよな
末子に嫁取り、一家形成認めるならあいだの子にも認めざるをえないだろうし、そうなるとと家産分散しまくって本家消えそう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 08:23:26.84 ID:Gbp0Hcgr.net
本編には出てこないアニメの裏設定で、ヒョクは3人の子持ちって設定あるよな
ジンの外伝にも描かれてたっけか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:52:38.70 ID:PoSBPSXJ.net
>>706
本家の跡取りの末子を狩人にするって難しくないか?

例えばモンは上に兄弟がいて末子だったから狩人になったわけだろ
家を継いだ長兄の末子を狩人にしちゃったら次の狩人が自分の息子じゃなくなる
長兄に事情を言わないまま子供を預かって鍛えるのは無理だろう
そう考えると狩人の末子が次の狩人になるが解釈としては自然

>>707の言う通り末子継承を重視すると子どもが多いほど家が大変
貴族並の名家の武家なのかな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:54:46.39 ID:O5CysnIk.net
>>708
狩人は王宮の警護と言う表の顔を持ってるから普通に家族を持っていてもおかしくはない
ただ裏の任務は家族にも伏せてると思うが

藤岡弘、さんのお父さんは駐在ということだったが実はスパイだったそうだ
藤岡さんが子供の頃に突然失踪して以来長らく父親を恨んでいたそうだが
父親にしてみれば任務絡みで本当のことを言えなかったとか(家族にも危険が及ぶ)
後にそれを知って和解したとか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 13:02:28.08 ID:O5CysnIk.net
>>709
元々狩人の家系は建国時に水妖を倒した護衛の子孫と言うことになってるし
長兄もそのあたりのいきさつは当然知ってるだろ
まあその場合確かに自分の子供はどうすると言う問題は出てくるが
外伝なりなんなりにそのあたりの描写はないのかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:20:29.62 ID:w3f6goyP.net
末子の末子だとそのうちにギリシャ並に公務員増えないか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:28:39.27 ID:vc3WuwAG.net
アニメのキャラデザ担当が描いたジンの外伝漫画だと狩人の末子が狩人になってたよ
狩人以外は自分達が水妖退治の末裔だと知らないしジンの父親も狩人ジンで名乗りは世襲だった
ただこの漫画年齢設定が色々とおかしいからどこまで参考にしていいか微妙だよ

ヒョクが子ども三人いるって何に載ってる?放送当時のアニメ雑誌?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 05:30:00.87 ID:i9sm1RNO.net
>>713
宝島社から出てるアニメのガイドブック

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 07:42:27.31 ID:jI1HFXXp.net
話題にのり遅れたが8話刀鍛冶のエピソードは実はかなーりそのまんまな元ネタがある。 
わかる人にはにやりと笑って貰えるオマージュだ。
探してみられよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:58:31.77 ID:fohvMV89.net
>>714
ありがとう
密林のレビューだと内容はよくないみたいだけど買おうかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:44:41.43 ID:uBV+EdeK.net
本日の深夜1時25分から第4話放送!

http://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=moribito

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:56:33.92 ID:5n9b+7mo.net
おっ忘れそうだった
あんがと

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 20:58:08.50 ID:uBV+EdeK.net
見よう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:09:27.53 ID:1lPKUoAG.net
今日からメインヒロインタンダさんの出番が増える〜

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:35:08.96 ID:uBV+EdeK.net
精霊の守り人第四話★1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1463751277/

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:36:27.32 ID:GVwV2JLa.net
第4話
「トロガイの恋文」

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:30:10.67 ID:N0OpVeU5.net
安藤麻吹 ‏@mabuki_a 8時間8時間前

NHk総合 20
日(金)25:25〜(本日深夜)
アニメ精霊の守り人第4話「トロガイの文」

トロガイ登場
当時トロガイ役真山亜子さんのテストでの第一声を聞き 三話かけて弱々しくも生え出した根がより広く逞しく張り巡らされたように感じ心強く感じたのを覚えてます

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:39:20.43 ID:QAwWImP4.net
>>723
文才あるなw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:42:08.16 ID:NV+2xUVg.net
スポーツかなんかの延長かしらんけど先頭5分がダブ録できずに欠けとる、、、
夕方確認して大丈夫だったから思って油断してた、、、
再放送の再放送ってないよねやっぱり、、、

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:12:43.67 ID:fHH+pOs3.net
放送時の原作者の言い分

「カメラ、もっと下げても良かったのに」

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 05:48:17.57 ID:ba+ItDQe.net
「あれ? おちんちんがムクムクと大きくなってる…… この現象は一体何なのじゃ?」
という性の目醒めかと思ったら全然違った

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 05:49:51.41 ID:ba+ItDQe.net
>>725
潰れたけど第1話再放送する予定だったしそのうち一挙放送とかあるんじゃね?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 07:40:02.98 ID:y13r63nW.net
今日は作画がちょっと癖あって男も女も艶っぽかったな
いや、トロガイさんはアレだけど
次回いろいろ話が動きそうなのに一週あくのか 残念

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 07:41:13.09 ID:QcqRuzUW.net
>>726
50型以上の大型TVで見るといいらしいぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:03:49.98 ID:ZFNjqMJk.net
トロガイの真山亜子って昔TVか何かで見たような気がするが
現在の歳取った真山さんはそのままトロガイ演じられそう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:11:37.55 ID:rlwdUWep.net
アニメ版のトロガイ見て、実写なら竹中直人だよなあ、と勝手に思ってたw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:42:16.03 ID:yY/4mr64.net
再放送じっくり見てるけど、トロガイはナイスな上から目線w
だがそれが良い。さらに聖導師&シュガが素直に従うはずもなく。

−−−引用開始−−−
「トロガイの文」

 星を見ず、足下にうつつをぬかす聖導師よ。
二ノ宮の身内に宿りしもの、しかと見極めねば
恐ろしい乾きがこの地を襲うであろう。

 汝らの祖は我らと袂を連ねるだけの度量有り。
だが口惜しきか、我らヤクーも時の彼方に大事を置き忘れり。
これより我、真実を知る者を訪ねる。
我戻るまで、汝ら浅慮な行いは慎むべし。
−−−引用終了−−−

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:23:19.43 ID:TmV6Hrs2.net
>>733
煽ってるよねwトロガイにとっては聖導師でさえガキ扱いだからな
でもシュガはトロガイに従うべきって冷静だよね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:19:45.67 ID:ZznwAQbm.net
>>733
>これより我、真実を知る者を訪ねる

ウパルバウパウパアホルロールパウパ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:49:03.60 ID:qJwhaLv0.net
トロガイ氏の「綺麗な花には毒があるんだよ」的な台詞に何か言いたげな表情を浮かべつつ意識を失うヒョクが何ともw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:01:19.16 ID:iFW2/Iti.net
>>736
あれ笑った
完全にギャグだろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:04:57.31 ID:nwjtA+WI.net
トロガイ師は2人にどんな術掛けたんだろ?呼吸を止めた?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:15:51.33 ID:9zv5TNja.net
後ろから首を絞められたか毒でも嗅がされたように見えたな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:22:43.99 ID:TmV6Hrs2.net
監督としてはトロガイ師の能力はチート過ぎるからやりすぎると嘘っぽくなるし
使いどころが難しかったらしいね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:06:00.48 ID:tDtJB9Ar.net
>>725,733
今回の総合TVは「本放送」だそ
総合TVでは「初めて」の放送だからな
(NHKはそう言うスタンス)

>>738,739
コミック版ではトロガイの「死体」を踏みつけたときに毒針を踏んだ

>>740
ただトロガイは年寄りだから体力勝負に出られたらさすがにきつい
それと狩人は「同じ手は2度通じん」のりの連中だしそんなに無敵モードでもないと思うがな

タンダの中の人は犬夜叉で弥勒をやってたな
そっち系の役が得意なんだろうか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:28:22.53 ID:x5pXmiaF.net
>>735
誰かこの水の民語解読したやつおらんの?
時々日本語混ざってるように聞こえるんだけどw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 06:42:25.42 ID:ZD9eVVyV.net
バルサのハダカに恥ずかしがるチャグムはお年頃だな
バルサ中年言われてたけど人生50年くらいの世界なのかな?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:07:33.83 ID:ppUn57dF.net
>>738 >>739
狩人を挑発する時にはもう、揮発性の薬で幻覚を見せてたんじゃないかな
身体が痺れ気を失う薬は、コミック版と同様に泥人形に仕込んでたんだろう

>>743
最初の方は傷の手当ての方法に興味があって、性とは無縁な気がしたけどね
顔を逸らしもせずに見ていて学者気質というか、宮殿の無菌室育ちなんだって感じた
トーヤに向きを変えられ、初めて気が付いてからは、お年頃なんだwと思ったけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:57:40.04 ID:l8MQNEvI.net
原作で年齢知ってから&旅人シリーズもよんでから
チャグムもちょっとそういう目で見てるんじゃと思うようになった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:28:46.26 ID:1EPjovj5.net
>>741>>744
ありがとう、毒なのね〜

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:39:38.04 ID:YdC1CWFs.net
>>742
逆再生とは言われてる

ついでにいうと、ヨゴ文字解読サイトはまだ生きてた
見たことのない人はテレビで使われてる文字と、
解読しながら照らし合わせると面白いよ
後に出てくる看板とかにスタッフが自分の名前書いてたり
原作の文章が書かれてたりするから

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:16:36.45 ID:tDtJB9Ar.net
>>743
まあ雰囲気的に日本で言えば江戸時代かそれ以前という感じだから
30才ならまちがいなくおばさんだなw
とはいえ戦後すぐくらいまでは歳のとり方はそんなに変わってない
サザエさんの波平&舟の夫婦はアラフィフなんだぜ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:34:06.34 ID:1EPjovj5.net
間もなく50で下の子が小3って(#^.^#)

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 03:29:38.20 ID:FB2XodQr.net
というか、日本でも70年代ぐらいまでは、女は25歳すぎるとクリスマスケーキと一緒
安売りしないと売れない、嫁の貰い手が無い、とまでいわれてた

今そんなこと言ったら殺される気がする・・・

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 08:16:38.27 ID:1yI4PRNK.net
>>742
会話の中に「ニュンガロイム」が含まれているところまでしか聞き取れなかったw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 12:47:32.85 ID:P7VhnVRd.net
>>750
今は大晦日(つまり31まではおk)だそうだ

ちなみに戦国時代が舞台の作品「炎トリッパー」じゃ
主人公が17で未婚と言ったら「婚き遅れじゃねーか」と言われてたw
まあ童謡「赤とんぼ」でもねえやは15で嫁に行きと歌われてるし

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 14:34:11.76 ID:zIo+GblZ.net
成長期過ぎると卵子が衰えていくっつーから
早く産むのが生物的には良いんだろうけど

バルサは今で言うとアラフォーのバリバリ現役傭兵てとこか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 14:42:48.53 ID:BSKgrmET.net
というか昔は栄養状態が悪かったから

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:17:24.05 ID:gdnuVDgt.net
嫁行っても男生まなきゃ離縁される時代なら早くに嫁いでも意味ないからなー

バルサなら丈夫でガタイも良いしこれから嫁いでも子供出来そう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:24:19.74 ID:4omXI+ZI.net
>>753 >今で言うとアラフォーのバリバリ現役傭兵
漫画ARMS主人公のお母んしか思い浮かばねえw
別名「地獄の黒魔女 ヘルズ・ブラック・ウィッチ」

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:57:43.34 ID:P7VhnVRd.net
>>756
ハガレンのイズミ先生も似たようなものだった(36歳)
あのふたりでぜひ史上最強の「主婦」決定戦をやってもらいたいものだ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 21:06:54.77 ID:D+ZvIAUD.net
>>756
そんなコワそうな異名だっけ
「笑う牝豹」とかじゃ・・・

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:10:40.05 ID:EI841U6B.net
>>755
トロガイ師匠なんか若くして嫁いだのに……

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 00:31:52.23 ID:K6nwqHWn.net
ヨゴ刀のモデルは完全に日本刀
刀鍛冶の回からはヨゴ刀を日本刀に頭で変換して観ると更に面白く観れる

人を斬るのでなく業を斬る

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 06:08:56.60 ID:R9InIgkh.net
ヨゴ刀の二枚刃仕様カッコ良い

あの、柄から下に伸びてる短い爪(説明下手くそw)
どうやって使うんだろう
飾り的な物なのか、とか思って最初観てたから
死闘の回でモンがヨゴ刀を逆手に持って
あの爪でバルサの右脇腹を抉ってて
おお、ああやって使うのかと
ヨゴ刀エグいなと
ちょびっと感動した

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 06:34:01.86 ID:DSzHALt+.net
確かに横の刀はエグる為ですね 飾りではなく明確な殺傷目的なのが怖い
使い方は恐ろしく難しそうだけど、鍔迫り合いで有利とかもあるかもしれん 

>>756
「笑う牝豹 ラフィング・パンサー」で合ってる だから別名ねw 

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 15:37:39.24 ID:YwdDVTqy.net
>>750
マスメディア上では言論封殺されてるだけで、実情は変わらんね。

ただ、ブスと虚弱な子は嫁には行けなくなってしまった。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 21:03:32.38 ID:MtACi4Rg.net
狩人の持ってるヨゴ刀が爪の長さと柄の材質が全員違うの地味に好き
モンは木製で爪短め、ジンは革製で爪外向きの長め
ゼンは縄の編み上げで爪短く太め、ユンは布巻きで爪内向きで一番長い
たまたまだろうけど爪の長さと前髪の長さが比例してるw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 22:28:48.25 ID:eX58Lat9.net
ヨゴ刀ってツカが無いから突いた時手大丈夫かな?って余計な事考えちゃう。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:12:14.01 ID:eX58Lat9.net
あ、爪の柄側には刃ついてないのか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 04:17:46.74 ID:7tcWX+BR.net
義務教育終わったら嫁に行った方が幸せなんじゃないのか?
って思ってきた

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 11:45:49.54 ID:eGTZh9Mm.net
タンダみたいな生活したい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 12:28:33.91 ID:EbklIEoO.net
>>767
で、そんな時代を生きてきた祖母や曾祖母の世代の女性たちいわく
「女も手に職をつけろ」
「女ひとりで食べていける技術さえあれば、男にすがる必要なんてない」。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 13:28:13.97 ID:nWk2r38O.net
>>767
戦前の義務教育は小学校の6年だった
当時は子供も貴重な労働力だったので学校にいかせる余裕がなかったせいでもあるが


>>769
今の若い女性の理想は「専業主婦」だったりする
まあこれは自分が働きなくないとかじゃなく旦那の稼ぎだけで食っていけるような相手を捕まえたと言う
「勝ち組」宣言になるからだそうだが

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 14:16:26.94 ID:E7BvLJoL.net
何の話?
スレチにもほどがあるw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 14:17:02.13 ID:9k4kSWY5.net
散々、女性の社会進出だのジェンダーだの男尊女卑だの煽りまくった結果が
元の鞘に戻りたいとか・・・・・・いい加減にせい!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 14:23:09.52 ID:nWk2r38O.net
そうした「専業主婦」希望組は社会進出に興味がないわけではない
チャリティーとかボランティアなんかはむしろ積極的に行う傾向がある
つまりは「生活の為」に働くのではなく「社会の為」または「自己実現の為」に
働きたいと言うことのようだ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 17:38:29.22 ID:EQ0Q6Vfy.net
>>767
原作のトロガイの話読んでいってんのか?
トロガイ師匠なんかそれこそ学校も行かないで早くに嫁いだわけだが

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 01:40:25.91 ID:AcVtDuzH.net
今日は放送なしか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:30:28.41 ID:N/yPhoxW.net
>>775
無し・゜・(つД`)・゜・

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:52:50.70 ID:FcRmkJsq.net
一週開くのか、いや〜ん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:09:38.18 ID:XlN3sfQX.net
スポーツって興味ない人間からすると
平時の番組飛ばすからウザイだけだわ
何様だよ

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200