2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

美少女戦士セーラームーンシリーズ★第47話

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 06:32:46.94 ID:L1QbTnD50.net
『美少女戦士セーラームーン』シリーズが大好きな人が集まって雑談するスレです。
原作・実写版・ミュージカルの話も構いませんが、アニメ中心でよろしくお願いします。
次スレは>>970が宣言して立ててください。

youtube・ニコニコの話は禁止です。 ニコニコ限定のセーラームーンcrystalも控え目に
守れない人は火星にかわって折檻よ。

公式ホームページ ttp://sailormoon-official.com/
★前スレ★『美少女戦士セーラームーン』シリーズ★第46話
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1431789168/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:04:16.04 ID:???0.net
 
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  セラムンの新スレだわぁ〜

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 02:13:37.77 ID:???0.net
>>1

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 07:30:07.18 ID:1y019++i0.net
女性用の板を作ってほしい
そういうのが作れたらなって思う

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:33:22.44 ID:???0.net
      |  ',   ヽ''ヽ                 /...:.:.:_/    //    / |/
     イ!  ',,   ヽ` ヽ               /:.,.,.=' イ ---イイ    /! ./
     / |   ,、   ヽ ヽ             レ// ,. -- 、  ヽ、 / } /,.  ' ´ ̄ ̄ `   、
    { イ    ,、    ヽニヽ               |':.:/ /:::::ヽ!  ヽ_ ヽ !./ _------- 、 __
    V ∧   ',ヽ __!.... ヽ           !:.:.! i::::::::::,. -  /! !レ/ニ― ̄         `
     V ヽ   ゝ'´ ,........`ヽ、.',     _,. -――-` - _ゝ /   /ソ-'´,.イ´
     ヽ ヽ  / /ヽ  ヽ、ヽ!ィェ―‐'   / /   ヽ/    /  /ヱ二ヽ
      ヽ | ヽ! i::::::、-- 、 !/三二二  .        !_  /  / ̄ ̄ く´ `
       ヽ!:.:.:ト、',::::::\  ` ヽ、`ヽ   ヽ、....    Y⌒Y´-、/   イ_  ヽ:.:.:.::.:.:.:. _____
        ゝ:.|:.ヽ \ー‐\    ヽ__   ヾ::: 二 、... `‐ '、__,. ⌒ r'´⌒ヽヽ、 ',_,. -‐ '´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
      / ,.>、`..、_ヽ、  ヽ、_(  ) ,z-、、 // >`ツ、 ヽ `ー.' ヽ、  ヽハ:!:.:.:.:.:.::.  ,. -‐ ´ ̄
    / / ..:.:.、-―――、__,'⌒Y´ /f 三ヾヽ''´´ !i/',: ハ ヽ   ',ヽ !:.:.リ:.  ,.  ' ´
   ,.' / ...:.  / >、____,'⌒Y-'  / !⌒`    /リ   ! /⌒ヽ i!:.:  ! ノ!/,.イ ,. '´
  / /     ///!:.:/.:  . :. ー' :.  ,'!:..ヽ 、、   /  /ノ/___ソ:.:. ///:.レ' ..___.:.:.:.:. ,. -----
  /:.:/    ,. '´!:! !:!〉':/  i:.:.:.  i!:.. ',_ヽ. ヽ、 i(`'ノY/ソイ二二イイ-レ!−z<´ ̄ ̄ ̄,.不´―--、._
 /:./   /  .:.:ヽヽ!:.:!:.  iヽ:.:..  ト、_ヽ三`ー‐ヾ、_ソ/ ,イi⌒`ト,ヾン > i:./´:.:.:.:.):.:.:.:.:.,.イ⌒`、    \
 !/:.:.:.:.:./ ..:.:.:.:.:.: イ、:!:.:..:..ヽヽ:.:.::/>イ,`ー、i!ト、  `  Y乂_,ノ、! レ´ /:.ヽ=-:'´:.:.:/     ',
 !:.:.:.:.:./ .:.:.:.:.:.: /:  ヽヽ:.:.:.:ヽ、`チ/〃i!  jトi      ゞ__ノ  K)ヽ__;.:-‐'´        !
 :.:.:.:.:.,' .:.:.:.:.:.: /:  .:.:.:Zニニー―、イィト、ヾーツ j        ー''´  ト--'              }
 !:.:.:.:.! ::.:.:.:.:.: !:.  ,.-‐!´_:.:ヽ L!_、 ` ー',ィ    ,,     /                ,'
 ',:.:.:.:! .:.:.:.:.:. !   (_,. ' ´:._,.ィ)/`ゝし)ヽ、´      'ラ    /                /  .....:.:.:
  ',:.:.:.! :.:.:.:.:. !   i( ̄! ̄ /  乂_ノフ> 、_____,.イ  `  - 、         _,.イ___,..ィ
  ヽ:.:! :.:.:.:.:.:ト、  ヾ 、ヽ:.:_i__,,.. -=´'´'⌒ヽ!`ー-ィ_r-y´| ,     ヽ
   ヽ', :.:.:.:.:.!:.ヽ   ` ーヽ、,.´'´     、_,.イヽ、ゝ、ハ/      !
     \:.:.:.:.:.',:.:.\      ` 、 ____,ラ´    ヽ '   ヽ  !
      ` :.:.:._ト、:.:.`...._        ,.  '´
           `ー==了―‐' ´

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:38:50.47 ID:???0.net
なぜセーラームーン世代には優秀な女子が多いのか? 美少女戦士に憧れたアラサー女子論 [転載禁止]©2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1436069907/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 20:37:26.24 ID:???0.net
>>1
乙女のポリシー

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 02:55:09.74 ID:6sOaHe4U0.net
BSは今日からガッチャマンじゃなくて、ネフライト編スタート。
あのスポーツカーカッコ良かったな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 06:14:16.66 ID:???0.net
星は何でも知っているって確か昔の歌の歌詞だっけ?エナジーレベルがピークじゃないからタイトルわかんね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 09:27:32.93 ID:zRHjhb5i0.net
>9
そうなんだ?
てっきりアドリブだと思ってた。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 10:27:53.64 ID:???0.net
今ググったら、平尾昌晃だった。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 12:53:15.91 ID:???O.net
星うさ☆

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 17:28:41.90 ID:36K8m6OO0.net
もしセーラームーンがテレビ東京系列で放送されていた場合、45話と46話は地方での放送が見送られたかも

ANNフルネット17局(1993.2.20時点)に対しTXNフルネットは6局(現在も)なので、45話と46話は後のポケモン38話のように
TXNや製作元(東映とは限らない)の判断で、遅れネットしている地方での放送自粛に至った可能性がある

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:18:18.05 ID:???0.net


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:39:48.70 ID:???O.net
デマうさ☆

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:41:32.44 ID:V3Oeb4nY0.net
愛を信じて 心優しき戦士 亜美 全然優しくない亜美であった

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 19:13:42.57 ID:zRHjhb5i0.net
>13
続編製作が決まってたとはいえ、主役の三石さんの入院も重なってそれなりに問題にはなったみたいだな。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 19:20:56.78 ID:???0.net
地震速報

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:06:11.16 ID:w4mEX5Bg0.net
http://i.imgur.com/zB5nI8E.jpg
http://i.imgur.com/V7uXeMk.jpg

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:12:46.54 ID:DqjlIBw40.net
ぶっさ
コミュ抜けるわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:29:51.64 ID:V3Oeb4nY0.net
西園寺先輩ってまこちゃんに似ていたね。 

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:30:57.55 ID:???0.net
>>19
 
 ∧_∧
( ;´∀`) やべw ち○こ勃ってきたw
人 Y /
( ヽ し
(_)_)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 21:01:28.18 ID:???0.net
>>13
そんなんnice boatや伊福弁当と比べたら全然たいしたことないわ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 21:48:04.79 ID:???0.net
>>8
車はテスタロッサだっけ?
アニメスタジオの回で
マーキュリー車の上で仁王立ち
するんだよな。ブーツで傷ついたりして。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:15:32.30 ID:???0.net
>>4
同意。男はすぐエロ話するから嫌なのよね。
JCという呼び方とかホント気持ち悪い。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:52:45.31 ID:???0.net
ネカマはやめてくれる?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:07:18.50 ID:zRHjhb5i0.net
>24
こんな日本に数台しか輸入されてない車をアニメで出すとは!って外車マニアの方から制作会社に感謝?の手紙が届いたと当時発売された書籍に紹介されました。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 02:52:47.03 ID:???0.net
ちょww
http://rubese.net/twisoq/img/5d1a39d8a322169d465dbd4ce49fae48.jpg

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:35:46.34 ID:???O.net
>>24
はるかのトヨタ2000GTや
モブではハコスカなど、
往年の名車やまもちゃんのアルファロメオSZみたいなマニアックな車が多数出たな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 13:27:46.22 ID:???0.net
前スレに

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/07/04(土) 14:01:24.17 ID:0H3HH/r80 [1/2]
テルルの最後をただぼけーと眺めているだけのセーラームーンだけどなんか
引いたなあのたりは

って書き込みがあったんだけど、これって作監の力量にもよるのかな〜と思った
中村さんの時って、キャラどこ見てんの?って感じる時があるし
昨日のBSも中村作監で・・・

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 14:56:45.86 ID:XIgkDuiw0.net
>>17
健康にかかわる問題ではないものの、テレビ東京系列を持たない地方に問題が拡大することを恐れたのは間違いないと思う

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:08:27.32 ID:???0.net
>>30
昨日は香川さんじゃなかった?中村居たの?
にわか晒してたらごめん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:41:56.74 ID:uU8gZtNw0.net
くどい話になるが、ネフライト編の最大の点は主役であるセーラームーン達だけの話に頼るんじゃなく、敵役であるネフライトと脇役だったなるちゃんの2人を軸にしたロマンス話という、今で言うスピンオフを本編でやった点だな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 20:02:49.77 ID:???0.net
昨日の話で驚いたのは、ゾイサイトがこんなに早く出てきた事だな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 20:04:29.70 ID:???0.net
足を引っ張るから一緒に出てきたんだよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 20:14:33.32 ID:???0.net
キャストの5人て皆同じくらいの身長だったんだな
と思ったら深見さんだけちょっと小さかった

37 :30:2015/07/07(火) 20:28:02.14 ID:???0.net
>>32
ごめん!
俺が見たの先週のだった

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:09:09.02 ID:???0.net
ネフライト編といえば水着回よなー しかも香川作画回だっけ?レイちゃんがとても中学生と思えないほどスタイルいい

あのうさぎの虫食いをリボンでごまかした水着商品化したら売れるんでね?

そういやなかよしなのにリボンです

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:38:32.36 ID:Q0ZnIuU00.net
来週は意外とすきな回。ウエディングドレスに憧れる純粋なうさぎちゃん
が見れるし。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:53:22.97 ID:???0.net
チビとおばさんのやつ?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:56:30.43 ID:???0.net
>>33
それ楽しみ!
リアルタイムで見てた時は、子供だったから恋などわからなかったけど、今見たら泣けるかなあ〜ワクワク

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:54:26.76 ID:???0.net
>>39
来週はレイちゃんが頭を踏まさせる回
ウェディングドレスの回はその次だね

ウェディングドレス回は
ママのカーテンを盗むシーンが楽しい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 00:07:50.99 ID:???0.net
勘違いからはじまる恋もええよねネフナル

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 00:55:04.31 ID:???0.net
>ママのカーテンを盗むシーンが楽しい


ワロタ
そんなんだったっけw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 05:41:45.47 ID:???0.net
美少女コソ泥可愛い 

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 10:37:09.39 ID:gd1irJWt0.net
うさぎのお小遣いはシルクのカーテンの3分の1なんだぜ! 

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:45:58.14 ID:???0.net
ピンキリだろうけどキリの3分の1だとそんなに貰ってない…のかな?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:40:31.09 ID:gd1irJWt0.net
ひぐれ先生が34歳とか言っていたな 春奈も30過ぎてるのか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 16:35:25.28 ID:NpjiUMjA0.net
なるちゃんの代わりにネフライトと春田先生が恋仲になる展開も有り得たかもしれないな。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:05:36.69 ID:???0.net
ねーよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:37:34.58 ID:???0.net
てか春菜先生は、なるちゃんみたいに膨大なエナジー持ってないから
選択肢に含まれない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:58:01.68 ID:???0.net
うさぎ先生を面と向かって呼び捨てにしすぎ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 21:20:42.49 ID:???0.net
それだけ先生と仲良いんだろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:00:04.87 ID:???0.net
うさぎ先生

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 23:48:15.54 ID:???0.net
ルナ先生…いや何でもない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 23:55:44.79 ID:???0.net
DB超で久しぶりに皆口裕子ボイス聞いた

ビーデルはサタンの娘 ほたるはサターン ねるとんは土曜 皆口さんて土星に縁ありすぎでしょ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 07:01:54.41 ID:???0.net
皆口さん声変わってないね。49歳だったけ?すごい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:30:47.11 ID:???O.net
>>55
なんとかしないとアルテミスが死んじゃう〜!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 16:47:34.23 ID:???O.net
Rで美奈子がおバカキャラクターに転身したのって、
転生したときに頭打ったからって聞いたけど、ほんと?w

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:05:36.61 ID:???0.net


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:07:47.74 ID:???0.net
なんでルナとベリルって声優同じなんだろう
当時ルナって本当は悪い奴なんじゃ…って思ってた人間多いんじゃないの

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:14:01.73 ID:???0.net
幼児は声優がなんて人なのかなんて気にとめないし、あれだけ声が違うと同じ人だとも気づかないんじゃないの
少なくとも自分はそうだった

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:14:46.79 ID:???0.net
亜美たん!亜美たん!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:43:58.31 ID:???O.net
>>61
それ言ったらせつなさんはうさぎの担任で弟だよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:42:41.22 ID:???0.net
>>64
海野とゾイサイトも

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:51:37.09 ID:???0.net
なんで声でセーラームーンやタキシード仮面に気づかないんだろうとは思ったけど
ルナベリルは全然気づかなかったわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 20:01:02.84 ID:qwtDAGfM0.net
予算の節約と言うのは失礼だが、ルナとクインベリルという正反対の役を任せられたんだから播さんが実力を製作側から認められてた証拠である。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 20:24:51.90 ID:???0.net
>>67 ほんと世界名作劇場にはまってから藩恵子さんがすごい好きになった セラムン放送当時はその凄さを知らんかった

声よし歌よし容姿よし さすが元祖?声優アイドル あくまで声優がアイドル人気でありアイドルが声優ごっこしてるのとは違うもんね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 21:32:17.58 ID:???0.net
>>56
ビーデル代役やってた柿沼さんの事も
少しは覚えていて。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 22:23:55.60 ID:???0.net
ああいう国民的アニメの人気キャラの代役務めるのは大変だっただろうね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 22:24:13.13 ID:???0.net
2次元の初恋といえばこの人。
星野光。
当時からひたすら恋してる2次元さんはこの人だけかな。
星うさが当時から大好き。
この2人でハッピーエンドが見たいよ。
セーラースターズ観てからまもちゃん好きじゃなくなったという(笑)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 22:28:33.67 ID:???0.net
>>58
ルナ先生ってタイバニじゃないのか

>>68
元祖は森雪の麻上洋子さんじゃないかな
その後80年代の日高のり子、90年代の椎名へきるへと続く

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 23:03:18.11 ID:???0.net
>>71
ブスでババアで知的障害者な上にレズだなんて生きるの大変だね。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 23:53:31.52 ID:???0.net
あえて選ぶなら夜天くんという人が多かったのに
気の毒な…おっと奇特なひとだねゲフゲフ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 00:56:06.88 ID:???0.net
メモリー?メモリアル?ってビデオなかった?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 02:28:56.83 ID:???0.net
>>72
ルナ先生つったらいけない!ルナ先生一択
90年代3強は林原三石へきるかな
へきるはTVの露出が多くてめぐさんは歌手とヒロインで
三石さんはとにかく色んな役やってたような印象

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 02:48:03.27 ID:???0.net
>>61
正義側と悪側のトップが同じ声だったロボットアニメがあるのを知ってるか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 02:58:40.92 ID:???0.net
>>64
知らんかった
弟ってクレジット出てなかった気がするけど途中からでるようになったの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 06:40:47.54 ID:???0.net
>>76 国府田マリ子と井上喜久子も入れたら5強 あのころに戻ってヲタやり直したい

>>72 アイドルから声優に転向してよかったね佐久間レイは中森明菜とスタ誕出てたなんて驚いた

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:27:02.75 ID:???O.net
>>78
弟だけ出てたら、そっちでクレジット出るよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:09:34.32 ID:???0.net
>>59
深見さんのパワーに美奈子のキャラが全然追いついてないと
スタッフが実感したかららしい

R放送当時のNTで特集組んでた。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:21:17.47 ID:???0.net
8月からNHKで声優講座が放送されるとのこと
セラムン参加組は勝生さんと神谷さん古川さんだって

しかし、しようこがいらねー

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:47:28.42 ID:???0.net
>>75
総集編の感じのビデオなら家にあるよ。
DVDとかは出てないみたいだけど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:50:38.99 ID:???0.net
>>80
そうなんだ
弟は無印からのキャラで刹那さんとかまだ全然だし
なんでないのかなーって思ってた、今の再放送見てても
ちゃんと名前があるキャラなのにモブ扱いで省略?ってずっと気になってた

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:27:46.37 ID:???O.net
141話の美奈子は凄かったけど、中の人はもっと凄いのか…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:20:26.75 ID:???0.net
>>82 マジか リアルトラップ一家のフロイライン・マリア先生やないか あんないい声で先生されたらタマランチ会長

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 21:50:03.85 ID:/t4Du/vN0.net
コードネームはセーラーVが予定通りにアニメ化されてたら、やはり深見さんが愛野美奈子・セーラーVを演じてたんだろうか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:19:43.97 ID:???0.net
そりゃ三石さんよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:04:35.10 ID:???0.net
何かセーラーVってアニメより実写の方が合いそう
ポワトリンぽいからかもしれないけど

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:21:28.60 ID:???0.net
実写自体が微妙だったのに無いわw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:50:05.29 ID:???0.net
>>89
小松彩夏ェ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 08:56:51.55 ID:???0.net
>>85
OVA「新キューティーハニー」の深見さんはパワフルだぜw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 15:45:03.31 ID:Jn4hqFwX0.net
富沢さん、久川さんに隠れがちだが、洋画での吹き替えを数多くやってるんだからやはり深見さんの声優としての力量は高い。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 18:10:12.54 ID:???0.net
深見さんは元々吹き替えメイン
美奈子みたいなおバカキャラとは正反対の役柄が多かった

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 19:06:13.11 ID:???0.net
吹き替えでは大人の役が多かったから深見さんは
美奈子役がホントに楽しかったみたいだね。
少女の頃に戻ったみたいってどこかで見たな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:05:40.08 ID:???O.net
>>93
まこちゃん役の篠原さんはOVAでよく見る気がする

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:26:39.49 ID:???0.net
ただ放送当時からおばさん臭い声だとは思ってた

ちなみにクラシック世代で代表作が一つしかない声優といえば
この人か鷹森淑乃を思い出す

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:27:05.02 ID:???0.net
97は深見さんのことね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:41:27.11 ID:???0.net
ナディアの中の人はさやかお嬢様もあるだろうが

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:46:51.43 ID:???O.net
深見さんこの間ナレーションで女の子の声出してた

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 22:03:57.37 ID:???0.net
若いキャラクターにおばさん臭いとか誰に対しても当時は考えたことも無かったなあ
でもせつな、みちるさんには当時から大人のお姉さんとか妙な貫録は感じてたw
とくにみちるさん

まあフィッシュアイやってるのが男の人とも当時は気付かなかったくらいだけどw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 22:33:31.60 ID:???0.net
美奈子一番好きだったけどおばさんの声には感じなかったなぁ
みちるさんはちょっと貫禄あるなとは思ったw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 22:46:27.85 ID:???0.net
>>101
フィッシュアイは当時は寧ろ「可愛い顔なのに声が男で変!」って思ってたのに
今聞くとちゃんとハスキーな女の子に聞こえる不思議

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:03:37.16 ID:???O.net
アニメ見てるときは思わなかったけど美奈子のキャラソンはちょっと大人っぽい声だなといつも思ってた
曲名は忘れた

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:13:24.31 ID:???0.net
ムーンリベンジは特に大人っぽかったな
歌詞には合うんだけど

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:40:55.95 ID:???0.net
キャラソンは初期のしか知らないけどレイちゃんとまこちゃんのが好きだー
レイちゃんの宇宙ぽい曲とまこちゃんの演歌ぽいやつ
まこちゃんのはぽえむ部分が歌いにくいのが難だけどw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:45:32.37 ID:???0.net
永遠のメロディかな
学祭のレイちゃんはなんとなくミンメイっぽかった気がする

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:47:04.16 ID:???O.net
>>101
せつなさんはちびうさに母親の様に慕われてるし、みちるさんははるかさんの手綱を締める関係だから貫禄のある声の声優さんを選んだのはベストチョイスだと思うよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:51:14.05 ID:???0.net
綱手に見えた
中の人だけに

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:53:33.42 ID:???0.net
>>107
それだ
音楽集とかだったかな?あのカセット子供には買うの大変だったけど神だった

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 01:56:04.93 ID:???0.net
>まもうさがセーラームーンでは普通だと思ってたのに、スターズで星野を観て衝撃が走ったもん!

>一緒一緒
>星うさ見てまもうさが急に嫌になった

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 02:31:30.39 ID:???0.net
>>104
ルートヴィーナスかな?
メロディは明るいのに歌詞は実に切なかった

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:48:45.79 ID:???0.net
>>111
もん()
レズババアくっさ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:54:57.57 ID:???0.net
アニメの美奈子ちゃんて小学生とかにしばしばおばちゃん呼ばわりされてたような…w
深見さんおばさん臭いとは思わないけど確かにアニメ声ではないかもな

今だったらBBA声だー、とかミスキャストだー、とか喚くんだろうな皆さん…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 08:06:00.54 ID:???0.net
最近はぶりぶりした演技が普通になってるからなあ…
今の時代の作品じゃなくて良かったと思う。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 10:03:23.56 ID:???0.net
小学生だったけど美奈子ちゃんよりR以降のうさぎちゃんのおばさん声化の方がよっぽど気になったw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 10:13:41.37 ID:???0.net


118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 11:23:57.11 ID:???0.net
病気した影響かねぇ
114は作中の話ね、美奈子ちゃんがガキんちょにおばんやらおばちゃん呼ばわりされるという

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 11:57:49.73 ID:???0.net
金魚掬いの店番だっけ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 15:30:40.01 ID:???0.net
レイって初登場回は普通だったのに次の回から急にウザくなったな
レイ=嫌な奴ってイメージで初登場回見たから「あれ? なんか普通だ」って思ってたら
次の回から急にイメージ通りの鬱陶しいレイになってびっくりした

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:07:29.54 ID:???O.net
>>112
今カセットの本が手元にあった
「あなたの夢をみたわ」っていう壮大なバラード曲だった
肝心なカセットの方がないけど…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:21:48.92 ID:???0.net
レイちゃんてキツくて苦手だなと思ってたけど、
恋で身を引く話であれ?意外と友達思い?って感じて
最終決戦でしびれた。そこから嫌な人って印象はなくなったな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:02:12.34 ID:???0.net
辛辣なのって基本うさぎに対してだけだしなぁ
まぁ主人公なんだけどさ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:04:56.08 ID:???0.net
うさぎって全然クイーンっぽくなくてクイーン的な魅力皆無だからクイーンは別にいた方が良かったな
その分キャラも増えて展開の幅が広がるし

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:42:34.93 ID:???0.net
レイちゃんはツンデレ
単なる嫌なやつとしか捉えられない人もいるんだな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:08:04.10 ID:???0.net
クイーンてよりお母さんだな
セーラームーンはみんなのママだもん

言いたかっただけ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:10:39.20 ID:???0.net
大人からするとツンデレを魅力に感じる人もいるかもしれないけど
子供でツンデレ好きって人はいないと思うw
最初は普通に合わなくて言い合ってる気持ちの方が強くて
段々親友になっていった感じがする。そこがいい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:11:02.85 ID:???0.net
エンドカードの三人の名乗りが出るのは次回かな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:47:00.16 ID:???0.net
>>125
見たままでしか判断が出来ないガキなんだろw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:32:15.84 ID:???0.net
>>127
ツンデレって言葉の概念はなかったけど幼稚園当時からレイちゃんのそういうところ大好きだったよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:37:04.76 ID:???0.net
セーラー戦士が全然揃ってない時にうさぎたちと戦ってたジェダイト・ネフライトって、5人を相手にしてた後の敵たちの苦労を考えれば凄く良い時期に戦ってたんだよな
これでも勝てないってこいつらどんだけ弱かったんだ

しかし初代の敵って全然可愛げがないな
Rからは敵もお茶目になってくるけど初代は四天王もベリルも全然お笑い要素がない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:40:27.74 ID:???0.net
半年で終わる可能性もあったし
おふざけができるのは余裕が出来た証拠だろ
てかゾイサイトは茶目っ気があったけどな

カセコレでも聞け

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 21:32:48.37 ID:???O.net
>>131
ネフライトは直接三人に負けた訳じゃないし、あの実力を見る限り真剣勝負なら勝つ見込みは十分あると思う
ジェダイトはムーンとのタイマンなら圧倒してたしテティスとの連戦なら勝ててた

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 21:48:03.46 ID:???0.net
正直敵にお笑い要素は必須ではない
ネフライト様はでかい中二病だったし
ゾイとクンツァイト様はほもぉだし、キャラ立ってたろ
当時はなかなか衝撃

大事なのは個性
笑えるネタ敵キャラは好きだけど、
うけ狙ってて無理した笑い要素くっつけてる敵キャラは寒いと思う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:06:47.63 ID:???0.net
SかSSだかはかなりコミカル色の強い敵キャラが多くてそれも好きだけど
初期見返してるとオカルトチックでホラー要素の強い敵キャラもいいな〜と思った
特に初期はまだキャラデザインもキャラの精神も幼くて少女漫画の可愛らしさもあるから
シリアスな敵キャラとのギャップが面白い

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:34:38.94 ID:???0.net
>>114
大丈夫だ。メタルジャックのシャドゥの声聞いた後なら、大抵の違和感には耐えられる。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:36:31.46 ID:???O.net
初代の敵も、モチーフ自体は、おふざけみたいなもんじゃん
S以降がギャグ寄りなだけでさ

最初にギャグっぽい敵が出てきたのって、Rのアツゲッショが一番先かな?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:45:26.04 ID:???0.net
ガラケーはピント外れ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:55:15.76 ID:???O.net
末尾しか読めない奴の方がよっぽどピント外れ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:16:03.74 ID:???0.net
末尾Oの来るところじゃないよw
クリスタルスレにでもいれば?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 02:06:53.32 ID:???0.net
なんでセーラー戦士って太陽の戦士がいないの?
惑星縛りとかないよね別に 主人公が惑星じゃないんだから

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 04:28:58.95 ID:???O.net
マジレスすると、太陽の黒点がメタリアだし、
味方の戦士にするわけにはいかなかったって事じゃない?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 07:37:34.69 ID:???0.net
え?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 07:56:20.55 ID:???O.net
>>143
メタリアも知らないとか、無印すら見てないって事か
ハナシにならんな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:39:09.40 ID:???0.net
ガラケーイライラでクソワロタ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:01:34.49 ID:???0.net
暑いから仕方ないね
シャボンスプレーの能力が欲しい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:47:12.23 ID:+c49hOwcO.net
>>146
技名調べたのは偉いが、別にニワカは恥ずかしい事じゃないよ
セーラーのファンの大半がニワカなんだから

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:36:04.48 ID:???0.net
>>147 セラムンもファンだけど名作劇場ファンの俺としてはセーラーは違和感 

そういやどっちもプリンセスだけどね ダイヤモンドプリンセスと月のプリンセス

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 11:59:29.09 ID:???0.net
セラムンをセーラーなんて略してるやつ始めて見たwww

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 13:12:30.30 ID:+c49hOwcO.net
美少女戦士セーラームーンをセラムンって略す奴は素人。
スタッフはセーラーって言っていた

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:11:43.09 ID:???0.net
スルー検定初心者編:末尾Oには触らない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:06:58.06 ID:???0.net
別にスタッフの呼び方を真似しなくてもいいと思うんですけどねー(棒
業界人気取りですかね?実に滑稽だw
オタにはオタなりの呼び方があるわけですし

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:19:56.88 ID:???0.net
スルー検定初心者編失格

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:21:12.59 ID:???0.net
O姫()は気分屋冨樫のアシ仕事しかないから暇なんだよ
同情の目で見てあげよう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:58:28.58 ID:+c49hOwcO.net
>>152
オタに市民権があると思うな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:19:50.31 ID:???0.net
何か臭いけど変なのがいるのか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:34:35.84 ID:???0.net
一目で分かるんだし鼻つまんでスルーでいいよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:59:42.81 ID:???0.net
セーラームーンはCCさくらやエヴァやラブライブ!みたいに専用の板がない偽国民的アニメw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 01:11:25.91 ID:???0.net
そういやさくら板を見つけた時はビックリしたな
ギリギリ2ch始まった頃だったんかな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 01:12:36.95 ID:???0.net
鼻息荒くて頭悪そう

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 01:15:27.20 ID:???0.net
>>158
釣りじゃないなら基地外だな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:54:46.57 ID:???0.net
レイちゃんにヘッドロックされたい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:02:02.69 ID:t1Vqqsco0.net
>>13 でも話したが、もしセーラームーンがテレビ東京系列で放送されていたら…と思う
45・46話問題以外にも、テレ朝がテレ東に抜かれていた…なんてこともあったかも

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:24:30.69 ID:???0.net
>>123
うさぎにばかり辛く当たるのが嫌われた原因なんだけどね
誰に対しても態度がでかければ中二病として受けてたかもしれない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:49:16.59 ID:???0.net
38話や43話でそうでもなくなるけど
お友達は表面的な部分でしか判断しないw
分かる子はちゃんと分かるけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:19:03.94 ID:2JrMv9G48
浦和くんみたいな、学生にしかできない恋愛をたまにはしてみたいねぇ〜

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:08:33.07 ID:???0.net
>>164
人気的には下だったけど、ある意味一番おいしいとことってたと思うけどな
それまでは亜美ちゃんまこちゃん美奈子ちゃんの方が仲良かったってかんじだったのに
無印をへてRじゃ完全に逆転してしまったから

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 04:46:43.73 ID:???0.net
無印終盤で既に

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 06:15:43.27 ID:???0.net
今のプリキュアみたいに放送子供だけが見る時間帯じゃなかったから
うさぎとレイの関係大人には分かったろ。
それを子供に説明。良い教育になってるじゃん

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 06:57:50.63 ID:???0.net
雄一郎「レイさん・・・ハァハァシコシコ」(レイちゃんのパンティと靴下(使用済み未洗濯)のにおいを嗅ぎながら)

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 08:51:01.42 ID:???0.net
お前の自慰行為を雄一郎に当てはめるな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:44:49.78 ID:???0.net
>>164
当時の女児がうさぎに意地悪するからレイちゃん嫌いなんて短絡的に考えても無理はないな
今見ても同じ感想しか持てないんだったらただの痛い婆だが

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:18:33.02 ID:yLUR1NlZ0.net
セーラームーンの伊勢丹長財布ほしい。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:41:47.07 ID:???0.net
今更ですかw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:27:21.08 ID:???0.net
完全に観賞用だな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:45:42.68 ID:???O.net
スタッフはレイちゃんを人気キャラにする気なんて無かったんだろうね

ギャグでおいしいポジションに持ってきたところで、女児人気とは無関係なんだよな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:48:49.44 ID:???0.net
レイはスタッフ内で人気があった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:05:30.34 ID:???0.net
ギャグでおいしいんじゃなくて
絆的においしいっていったんだけど

最終決戦とか最後に残るのはヴィーナスかと思ってたよ
あの順番もなかなか意外性あって面白いよね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:36:47.88 ID:???0.net
ジュピターが最初でマーズが最後なのは納得の流れだったけどなあ
まこちゃんは切り込み隊長みたいなイメージあるし

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:10:04.63 ID:wOwUhM0M0.net
浦和くんの恋愛は、正に学生にしかできない恋愛だねぇ〜
たまにはこういう恋もしてみたいねぇ〜

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 03:38:50.94 ID:???0.net
>>179
後から考えたらこれしかないって流れだけど
単純な子供には水火木金とかじゃなかったら水木火金か、そういう順でくるかと思った
今のアニメだと多分そうだと思う
亜美ちゃんは戦闘力あるってより頭がいいってイメージだし

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 07:36:48.24 ID:???0.net
>単純な子供には水火木金とかじゃなかったら水木火金か、そういう順でくるかと思った

こういう発想にすら思い至らずに見てたよ…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 08:18:30.95 ID:???O.net
属性的には、吹雪のDポイントで一番有利なのは、炎の使い手のマーズなんだよな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:07:40.91 ID:???0.net
DDガールズ自体は別に氷属性じゃなくね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:33:47.11 ID:???0.net
内部4戦士とあやかしの4姉妹は同属性?陰と陽みたいな

DDとあやかしってどっちが強いの?やっぱりDD?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:53:33.77 ID:???0.net
DDは門番なので基本持ち場を離れない
強さ談義はやるだけ無駄というもの

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:06:06.01 ID:???0.net
DDガールズか…マーズが次々に燃えカスにしていく思い出が

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:23:54.04 ID:???0.net
まだ…終わってないわ…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:24:48.46 ID:???0.net
>>179
むしろ死ぬのはジュピター一人でもよかったかも
クインベリルがうさぎに本気を出させるための生贄としてわざと殺すの

あるいはマーキュリーが一人で死を選ぼうとするところで
ジュピターが一緒にいてあげようとするのでもいい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:33:32.49 ID:???0.net
誰かひとりじゃ格差が生まれて微妙になるじゃん

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:42:51.18 ID:???0.net
188は単なるにわかだろ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 00:45:32.25 ID:???0.net
>>181
それ以前に今のアニメなら主要キャラの殉職シーンは
確実に一話丸ごと使うのではないかと
実際に原作第二期は結構それに近かったし

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 01:03:59.35 ID:???0.net
>192は一人につき一話まるごとという意味ね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 01:51:48.04 ID:???0.net
つまり無印はネ申

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 02:05:46.24 ID:???0.net
>>189がタヒねば、すべて解決。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 08:25:06.88 ID:???0.net
ワロタ

197 :スライム:2015/07/18(土) 11:19:12.32 ID:AyVpLvo6b
みんな報道でマーズインタビューされました

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:44:49.85 ID:???0.net
原作基準でいけばビーナスが最後に残ってたよな。DDガールズ編

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:09:33.54 ID:???0.net
原作はどうでもいい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:13:32.05 ID:???0.net
同時進行なのに基準もへったくれもない
原作と違って美奈子はリーダー風吹かせてないし
うさぎとレイの関係は原作に無いし絶対に出せない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:35:45.76 ID:???0.net
てか、先行してたのは本当に最初だけで原作は常に遅れてたしな
漫画だから当然といえば当然だけど
原作通りじゃないってよく聞いたもんだけどそれはおかしいっていう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:48:42.10 ID:???0.net
原作通りが良いならクリスタルでも見てれば良い

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:49:55.18 ID:???0.net
基本的に先行してたろ
アニメのが先だったのってなんかあったっけ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:05:40.40 ID:???0.net
ニコニコで今日からRの配信か
いつか一挙やるだろうな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:16:30.49 ID:???0.net
>>203
普通に遅れてましたけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:28:11.29 ID:???0.net
>>204
とっくにやりましたよ…

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:42:04.31 ID:???0.net
いやいや、Rの一挙
無印は去年一挙やってたね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:43:59.37 ID:???0.net
魔界樹編は無かったとはいえRのブラックムーン編の一挙放送があったのを知らないのか…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:59:33.32 ID:???0.net
Rの配信なら2週間前にうさぎのバースデー企画でやったよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:01:25.76 ID:???0.net
ワロタ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:09:45.25 ID:9gsZn6dsO.net
魔界樹編が無いんだからRの一挙放送じゃない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:13:43.94 ID:???0.net
そういうこと言うやつ出て来る思った
まあ公式側は一挙放送だって断言してるわけだが

魔界樹編もやって欲しかったなあ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:49:43.15 ID:???0.net
もうやった後なのか気付かなかったな
またそのうち魔界村編も含めてやってくれるかな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:53:08.17 ID:???0.net
ニコのR有料配信開始はCの口直しとしかw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:10:35.09 ID:???0.net
魔界村て

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:16:01.92 ID:???0.net
セーラームーンがレッドアリーマーと戦うのか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:02:34.74 ID:???0.net
S一挙見たいな
Sからなんだか作品の雰囲気が変わるかんじ、まぁOPとかキャラデザとか諸々変わったか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:36:57.21 ID:???0.net
ここ一年で全話見直した。昔からだけどS、とりわけウラネプメインの110話位までが一番好きだわ。。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:47:13.89 ID:???0.net
R有料配信、無印と同じように1話は無料なんだな
あとこの前の一挙配信では予告だけ流れた43話も配信されてた

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 00:13:30.72 ID:???O.net
>>218
そうか?
ウラネプ目当てなら
92話106話110話以外は見る価値なくね?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 00:55:47.11 ID:???0.net
んなもん人それぞれだろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:50:21.98 ID:???0.net
ウラネプ目当てとは言ってない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:57:20.74 ID:4r8fcwnQ0.net
セラムンの有料配信とか全然見られてないじゃない コメント少なすぎ 無料の一話目だけは再生数コメント多過ぎ

どうせなら配信して三日くらい無料にすればいいのに仮面ライダーみたく

どうせならDVD化されてるかされてないかわからんようなマニアックなの配信すれば金払って見るのに魔法変身系 セラムンより昔の作品のほうがコメント付きで面白いだろうな

一昨年のクリィミーマミは楽しかった あれは一定期間無料で有料で残らないまれなケース

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:58:02.55 ID:???0.net
もちろんゾイサイトムーンの抽選には応募したよな?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:02:48.67 ID:???0.net
エレキで ムーンライト伝説・・・
https://www.youtube.com/watch?v=WggKdNofeXM

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:13:18.38 ID:???0.net
だったらお好きな魔法少女だけを見ていればいいのにw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:19:46.79 ID:B8nXy8WK0.net
とりあえず、うさぎがムカつく。
実際にいたらろくな人生歩んでない。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:23:30.06 ID:???0.net
>>226 魔法少女っていう言い方は好きじゃない 例の三角顔思い出すから やっぱり魔女っ子がしっくりくる

セラムン好きだけどこれからは戦わない非戦闘魔女っ子も見ていく でも戦う昭和のメグちゃんも見ておきたい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:22:08.20 ID:???O.net
魔女っ子と聞くと魔法界に生まれた魔女の見習い少女っていうイメージがあるな
魔法少女は魔法の力を何らかのルートで手に入れた普通の人間の少女のイメージ
セーラームーンは後者っぽく見えるがどちらでもなさげ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:45:41.80 ID:???0.net
そもそもセラムンの作中で魔法って言葉が出てこない(記憶にない)からイマイチ結び付かんな
肉弾戦+必殺技って感じ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:41:39.69 ID:???0.net
セラムンのまこちゃんてモデルが魔法のまこちゃん?単なるポニテと名前がかぶっただけなのか何なのか気になる

だっておっさんなんですもの わかってぇー?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 19:41:46.64 ID:???0.net
うるせえ黙れ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:49:23.18 ID:???0.net
セラムン正確には魔女っ子じゃなく戦隊ものですし

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:51:30.99 ID:???0.net
どっちかというと戦隊ものだな
まぁカテゴリなんかなんでもいいけど

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:55:26.37 ID:???0.net
魔女っ子と戦隊ものの融合をより強く意識したのがプリキュアで
そこに一層のエゲつなさを加えたのがまどマギだな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:55:44.78 ID:???0.net
セーラームーンで影響されたアニメがいっぱい登場したがどれも不発、セーラームーンの偉大さがわかるね
ウエディングピーチ ヴィーナスファイブ いっぱい出たね無駄に足が長くて女子数人の戦隊物恋愛アニメ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:58:56.95 ID:???0.net
チャチャは成功なんじゃないかな
女の子戦隊モノとは少し違うけど変身とアイテム的な意味で

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 21:21:01.68 ID:???0.net
セラムンの影響受けて
ヒットしたのはエヴァンゲリオンだけどな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 21:33:42.77 ID:???O.net
チャチャの原作って変身ものじゃなかったんでしょ?
酷い原作レイプだな
可愛かったけどw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 21:53:56.82 ID:???0.net
チャチャは原作者がアニメを面白がってたはず
どこかの誰かとは大違い

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:07:41.66 ID:plUcljMWO.net
セラムンの原作者だって面白がってたけどな

何でも原作者のせいにするアンチが多いのがセラムン

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:16:32.51 ID:???0.net
影響という意味では他のアニメでもパロられてたな当時
中の人繋がりで月に代わっておしおきよポーズやったり

某NG騎士でヒロイン達がセーラー戦士もどきの格好したOVAもあったし
しかも下敷きも実際売ってた

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:29:36.33 ID:???0.net
またガラケーか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:40:24.83 ID:???0.net
Gガンのあれはどうなんだろうw>影響

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:45:58.03 ID:???0.net
当時の人気がすごかったのは分かるんだが
ここ数年セーラーヴィーナスっぽいキャラが
何人も出てきてるのが不思議

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:28:24.02 ID:???0.net
アニメ美奈子は典型的な主人公キャラだから似たようなのいても不思議ではないな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:03:23.89 ID:???0.net
>>244 こち亀の月光刑事とかも

>>236 久しぶりに聞いたわヴィーナスファイブとかwそれ入れますか?エロアニメじゃなかった?

セラムンの影響といえば初音ミクさんも おっさんになっても20年たってもツインテールに夢見てる人多いかも 

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:30:57.91 ID:???0.net
ウエピーはキャラデザが只野さんだから
健康的な色気が出ている

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:31:06.31 ID:???0.net
セーラームーンよりゆるゆりを見よう!!!!1

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:31:57.86 ID:???0.net
がっこうぐらしのほうがいい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 05:48:57.11 ID:???0.net
>>242
マイナーだけど
F-ZERO ファルコン伝説で
悪役がセラムンの変身パロやってたが
それを描くためにワザワザ只野さん使ってたのが
笑ったわ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 09:07:30.63 ID:???0.net
キャラデザ芦田さんだったから呼べたのかなw

253 :スライム:2015/07/20(月) 10:14:25.94 ID:Ofs8R20g1
目覚ましでマーズやりました

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:30:25.58 ID:???0.net
スタジオライブ繋がりか 面白いな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:46:58.66 ID:8B84N5u60.net
大袈裟だが、やはり90年代にセーラームーンがヒットしてなかったら日本のアニメの歴史は違っていただろうな。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:12:17.66 ID:???0.net
業界的にもそうだが、海外のファンとかセラムンと出会って人生変わったとまで言う人多いよなぁ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:39:56.56 ID:???0.net
オレだって再放送組だけど
はまってどれだけ金消費したことか・・・(´・ω・`)

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:50:11.28 ID:???0.net
俺そういや金はそんなかけてないな…映画のDVDくらい
玩具系はやっぱ女性がときめくものだよね
あまり欲しいとは思わない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:17:16.56 ID:???0.net
フィギュアは?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:24:11.90 ID:???0.net
小学生で10万は飛ばしてしまったなぁ…
貯金すっからった

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:26:41.79 ID:???0.net
放送当時に買ったのはCDぐらいだが
大人になってから薄い本にそこそこ使ったな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:27:28.11 ID:???0.net
>>259
ゲーセンで取ったちびうさとほたるのちびキャラだけ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:29:54.07 ID:???0.net
小学生で10万だと・・・さてはお年玉を親に巻き上げられず貯金してたクチか
裏山

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:35:34.98 ID:???0.net
うん、特に買うものもなかったんで延々と貯金してた
女だからおもちゃとかなんでもほしくて結構片っ端から買ってしまった
親はやめなさいっていってたなぁw
使えなくてもほしかったんだよね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:12:16.17 ID:???0.net
セラムングッズは通常の5倍は金かかったよ 5人いれば5人分揃えたくなる

とくにゲーセンプライス商品なんか金かかった 今みたいにヤフオクもアマゾンもない時代だしな

ポスタールーレットなんか欲しいの出るまでムキになって金使たのは後悔はしていない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:22:57.50 ID:???0.net
今だと店員にいえば簡単に取りやすい位置に移動してくれるよね
その分UFOキャッチャーは巨大ものになって一回何百円とかするようになったけど
ヤフオクあるからそっちで簡単に買えるし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:47:45.49 ID:???0.net
たまってた録画を消化してる最中なんだが、久川綾の声が若くてワラタ
三石さんよりギャップでかいな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 02:04:43.36 ID:???0.net
>>266
すっげー渋い顔されて以来中々頼みづらい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 02:12:33.67 ID:???0.net
けち臭い奴に当たった時と軽い奴にあたった時の差が激しいな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 03:18:07.98 ID:???0.net
運次第だね、凄く良心的な店員と思ったら物凄く腹黒かったとかあるし
同じ店に通うといつの間にかあだ名が付いているし、セラムンの人とか、ハゲの人とか、煽り易い人とか
わざと数百円で取らせてもう一個めちゃくちゃ取り難い物に誘導して嵌めてくる店員も居るしな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 04:04:18.45 ID:???0.net
>>270
(´・ω・`)いつかは禿るから気にすんな・・・

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 08:04:26.42 ID:???0.net
>>267
長い作品だけに作品内でも初期と中後期あたりで結構ギャップがあるぞ
ただ久川さんはあんまし変わってない方だと思ってたが

まぁあの頃は皆若かったんだよ…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 09:01:08.82 ID:???0.net
「声優の久川綾の声に似てませんか?」
ttp://www.nicozon.net/watch/sm24506050

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 09:35:21.49 ID:???0.net
声のギャップというより演技のギャップだろうね
今女子中学生役なんてやってないし
久川さんと篠原さんはあんまり変わってない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 10:27:44.06 ID:???0.net
ユーフォでモブ女子高校生やってたシーンあったけど
普通に違ったよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 18:00:16.86 ID:???O.net
モブ女子高生ヤってた…ゴクリ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 19:09:09.84 ID:???0.net
 
  (;´Д`)ハァハァ 
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:55:51.62 ID:???0.net
久しぶりにSSのプー子ちゃんの回で抜くとするか
プー子ちゃんに窒息させられてる時のムーン母子の苦しそうな呻き声が堪らん

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:15:05.00 ID:???0.net
安藤回じゃん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 06:41:51.84 ID:???0.net
>>278
卑猥なこと言う悪い子は
水でもかぶって反省しなさい!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 10:05:11.59 ID:???0.net
タキシードミラージュって三石さんのソロはヨレヨレしててなんだかなって感じだけど
全員でハモるとこはグッとくるな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 11:58:07.60 ID:???0.net
まもちゃんはタキシードの洗濯方法を知っていて、アイロンすらかけられる存在
もしくは本意のクリーニング屋さんだけはタキシード仮面の正体を知っている
そのいずれかでないと、この物語はなりたたないのではないでしょうか

http://www.maroon.dti.ne.jp/kashiw2015/newpage2.html

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:10:59.35 ID:???0.net
>>281
5人のとこで三石さんが行方不明になるんだけど
耳が悪いのかそもそも歌ってないのか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:35:24.87 ID:???0.net
決してうまくはないけど、うさぎの繊細な面のイメージを植え付けてくれたのはあの歌声だな個人的には

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 14:03:45.00 ID:???0.net
>>283
君の後ろにいる!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:43:57.46 ID:???0.net
なんで篠原さんに勝るとも劣らない藩さんがセラムンソング歌ってくれなかったのか?

世界名作劇場のためにたくさんの名曲残してくれたのにセラムンってゼロ?仮面ですら歌ってんのになぁ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:27:26.04 ID:???0.net
しかし琴さんにメインボーカルとかいくら主役とはいえ無理あり杉だな
スタチャ作品みたいな形で久さんにソロで歌わせた方がよかったんじゃないのか?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:12:59.01 ID:???0.net
プロの歌手グループじゃあるまいし、所詮はアニメの主題歌
そもそも言うほどひどくない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:47:47.56 ID:yFGbadYLO.net
ルナとベリルのキャラソンあったはずだが、潘さんじゃないのか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:33:57.21 ID:???0.net
セーラー戦士がタキシード仮面の名前を呼ぶ時、様を付けたり付けなかったりで安定しないな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:53:22.14 ID:???O.net
でも、様つけてる方が圧倒的に多いと思うよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 05:51:40.25 ID:???0.net
タキシード仮面に様を
付けるのは夏
タキシード仮面サマー

なんちゃって

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 05:53:11.81 ID:???0.net


294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 06:18:52.01 ID:/pYfQU0F0.net
>>289 愛はどこにあるの?だっけ?アルバムに藩さんの歌なし せめてスーパーの劇場版でも歌って欲しかったもんだ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 06:19:16.05 ID:???0.net
三石さんの歌声好きよ
巧い拙いは置いといて

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:04:39.25 ID:???0.net
>>295 ほんそれ 倉田てつを的魅力

またセーラー戦士5人のCDアルバム集めようかな 

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 00:09:51.07 ID:???0.net
近年は声優の演技力が落ちてるとか言われるけど正直昔の声優も十分下手だよな
15話の公園の管理人の声優とか結構なベテランのはずだけど酷い棒読みで驚いた

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 00:34:10.81 ID:???0.net
・・・

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 01:25:04.35 ID:???0.net
俳優なんかもそうだけど、結局大事なのは技術的な演技力より役者としての存在感なんだよ
今は器用な子はたくさんいるけど、この役は絶対この人じゃなきゃダメって思わせるような説得力があまりない
セラムン声優たちはその両方を兼ね備えていると思う

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 04:12:51.53 ID:???0.net
逆に昔に比べて向上した点というと層の厚さや顔面偏差値あたりか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 05:52:36.99 ID:???0.net
ジェダイトは四天王で唯一死んでないんだから最終回前にD・Dガールズの代わりにこいつを再登場させればよかったのに
それなら四天王で断トツの存在感のなさも変わっていただろう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 06:29:51.32 ID:???0.net
タキシード仮面て登場する時は毎回高い所に昇ってるイメージだけど初期はそうでもないんだな
いつ頃からあんな高い所好きになってしまったんだ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 07:51:53.72 ID:???0.net
>>302
まあ東映だし
「どこだ・どこだ・どこだ・・・いたぞ、あそこだっ」
でカメラがパンするみたいな感覚。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 16:51:04.05 ID:???O.net
>>297
あれ棒読みとか…
単にお前の感性がゴミなだけじゃないのか?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 20:21:51.96 ID:???0.net
>>244
スパロボFで、アレを見たミサトさんが「なんか親近感感じるわ」とか言ってたなあ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:35:43.28 ID:???0.net
>>302
亜美ちゃんのカンニング疑惑の話の時に
3階建ての校舎の屋上から蹴飛ばされてたな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 09:10:28.15 ID:???0.net
ジェダイトだけ他の四天王の誰とも絡みが無かったから交友関係が一切わからないな
仲の良い奴、悪い奴とか
ネフライトは愚か者呼ばわりしてたからネフライトと仲は良くなさそうだけど

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 11:33:50.83 ID:???0.net
ネフライトはゾイサイトとも合わなそうだったからなあw
幹部同士で昼ドラといえばRか

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 11:47:26.36 ID:???0.net
というかクンツァイトとゾイサイトが親密なだけであとはどの組み合わせも仲が悪そうだ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 11:54:21.13 ID:???O.net
中の人は仲良いらしいけどね
ネフライトとゾイサイト

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:35:50.85 ID:???0.net
ていうか悪の組織が仲良かったらキモいのではないかという

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:40:11.49 ID:???0.net
ガルマとカイは仲が良いのか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:41:10.57 ID:???0.net
カイじゃなかった、カツだ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:47:42.17 ID:???0.net
ネフライトはベリルにもちょっと反抗的だったし
我が強い印象がある

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:31:16.42 ID:???0.net
なるちゃん・・・。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:59:19.67 ID:???0.net
せっせっせのセーラームーン

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:01:10.32 ID:???O.net
>>312
ユージアルとテルルの中の人も凄い仲良いらしい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:10:53.92 ID:???0.net
本多さん(´;ω;`)

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:53:35.38 ID:???0.net
>>307
その辺は大人の事情
元々2クールまではやると決まった
けどその後未定だったから。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:11:26.43 ID:nfyz6we10.net
いま冥王星の特別番組やってるけどナレーターがまさかの三石さんと古谷さん
そして司会はcrystalのダイアナとか
狙ってるだろ
あの人が司会をやると絶対有名声優使うよな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:12:49.28 ID:???0.net
セーラームーンのエンディング曲は全部星うさソング
無印の頃から決まってたね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:38:21.80 ID:???0.net
crystalのダイアナいらない
猫ばばあ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:55:20.90 ID:???0.net
冥王星タソ…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:23:01.94 ID:???0.net
実況でも中川いらないだったw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:44:45.37 ID:nfyz6we10.net
やっぱ中川は2chではすごい嫌われてるな
逆にTwitterだと信者沢山いるけど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:13:53.66 ID:???0.net
>>320
マジかよ
見そびれたわ……(´;ω;`)

久々の共演じゃない?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:18:05.24 ID:???0.net
>>320
どうせなら前田愛にすりゃよかったのにな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:36:37.43 ID:???0.net
三石さん古谷さんと来たら猫役持ってくるなら藩さんにしろよ
なんで生皮使用子なんだよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 02:05:23.23 ID:???0.net
>>325
出始めの頃はそうでもなかったんだけどなー
まオタクの同族嫌悪やろ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 02:06:35.27 ID:???0.net
>>329
Ωで本物のプロ中のプロと競演して声優としての化けの皮が剥がれたから

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 02:16:32.08 ID:???O.net
セーラームーンで誰かが百合の花を折って食べるシーンあったんだけど詳細を思い出せないんだけど誰か教えて

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 03:33:17.42 ID:sYmx9+G/0.net
とにかく、梅澤は2度セーラームーンには関わってほしくない
中川が絶対でる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 03:49:44.57 ID:???0.net
>>329
女子高生だか晒し事件からの本性暴露事件知らないの?
しかもあいつエセオタでオタじゃねーし

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 04:15:20.46 ID:???0.net
ギャラクシアの鎧って黄金聖闘衣とか気鋼闘衣みたいな名前って付いてたっけ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 05:01:34.67 ID:???0.net
口くっさ・・・

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 06:38:07.91 ID:???0.net
初代のBD出してくれ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 07:23:33.91 ID:???0.net
無印が再放送しているけど、規制が入ってて酷いなw
パンチラシーンはカットされているし謎の光りとかあるし

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 07:55:16.43 ID:???0.net
>パンチラシーンはカットされている
 
ショボーン(´・ω・`)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 09:06:40.69 ID:???0.net
どこの再放送なんだろうか・・

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 09:40:32.02 ID:???0.net
>>331
ちびうさの外国人の同級生が吸血鬼に憑依されていて
そんな場面があったような
たしか4期の特番回

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:37:49.53 ID:???0.net
>>337
再放送ってBSプレミアムだよな パンチラカットってどこ?
予告にあって本編になかったうさぎのパンチラ修正は当時からの仕様らしいけど
光(遮光?)もあったっけ?変身バンクや素早い動きのシーンはコマ落ち処理で台無しになってるが…
キャラが手をバタつかせるだけで規制する一方で背景のカラフルなパカパカはそのままだったり基準がよくわからん

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:59:52.72 ID:???O.net
>>341
リリカ・ユベールちゃんか
原作(外伝だが)にもある話

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:21:28.86 ID:???0.net
R以降はうさぎに母親的な性質が付加されて
素直な可愛さがなくなったように思う

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:46:33.50 ID:???0.net
劇場版の例のセリフとかな(割愛

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:47:42.57 ID:???0.net
「うさぎはみんなのママ」というあたりね
強くなりすぎてもう等身大のヒロインにはできなくなったので
やむを得ない処置だった気もする

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:51:33.96 ID:W2gaa03f8
http://www.maroon.dti.ne.jp/kashiw2015/newpage2.html

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 13:03:21.28 ID:???0.net
無印一クール目とかここぞという時に仮面様に助けてもらって
「あー実力で敵負かさなくてもいいんだな」と男向けヒーローに慣れたからちょっと新鮮だったりした

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 13:03:57.38 ID:???0.net
超人気台湾グラビアモデル「アリエル・チャン」の元カレが撮影した
プライベートセックス動画が流出で、台湾全土の男性が憤死している模様です。
胸を揉みまくられ生挿入され、超可愛いルックスそのままの顔が快楽で歪んでいる
鮮明な映像…。
(無修正なので閲覧注意)
http://www.saisinnews.tk/ariel.html

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 15:17:01.79 ID:???O.net
>>340>>342
そうそう確か吸血鬼の疑いかけられてた
そしてリリカ・ユベールって名前だったのか
おかげでスッキリしたよありがとう

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:02:00.92 ID:???0.net
原作だと実際に吸血鬼でちびうさに滅ぼされたような

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:02:52.45 ID:???0.net
一番パンチラしてる作画監督というか原画師って誰なんだろうか?香川作画?なんとなく

でも戦闘服の方はレオタードだから中見えてもセーフでしょ?フィギュアスケートと同じことだし

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:38:16.90 ID:???0.net
BSの再放送ってどれぐらい見られてるのかなぁ
セーラームーンがってよりあの枠がって感じだけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:41:29.53 ID:???0.net
>>351
印象としては香川さんか安藤さんかなあ
原画だと柳沢まさひでさんがしばしばやってたような記憶が
ただ演出の指示の場合もあるから何とも

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:23:03.63 ID:0MGDLyr10.net
セーラープルートのスティックにハートを入れたのはよかった

まさか冥王星にハートマークがあったとは驚愕

http://livedoor.blogimg.jp/uchu2ch/imgs/7/3/73c2fbe7.jpg

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:23:09.12 ID:???0.net
>>353 安藤作画は顔どうのこうの言われるけどパンチラよりもあのムチムチ感が好き

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 02:15:02.09 ID:???0.net
自分も安藤って人の作画好き
なんかやわらかくてかわいいところが
あの絵だけ印象強くて予告であの絵だと嬉しかったもんだ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 06:13:01.50 ID:???0.net
安藤さん良いと思う
目が色っぽいし

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 08:51:13.75 ID:???0.net
いろんな作画の旧作もいいけど新作ならやっぱりドラゴンボールにならって改みたいに作画統一で声優同じで綺麗な絵で見たいなーもしくは超のようにスターズの続編

栗とかほんとなんで作られたし うさぎの友達のくりちゃんだけでいい ていうかくりちゃんとか卑猥だな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 09:40:37.06 ID:???O.net
いや、改なんて作られても、格好の叩きの材料になるのは変わらないぞ

まず音楽が変わるのは確実だからなぁ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 09:52:12.69 ID:???0.net
最近のアニメに見慣れると毎回絵柄が違うのは変に感じるかもしれないけど
昔はむしろそれが楽しみだった
特に当時の東映は各話の演出や作監の個性を出せたから
個人技みたいなのを堪能できた

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:27:04.56 ID:???0.net
そういえば昔のアニメは毎回話ごとに監督が違ってその監督ごとの話が楽しめたけど、今ってみんな同じ監督でその監督がダメだとそのアニメ全部ダメになるアタリハズレが激しくなったね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:30:31.70 ID:???0.net
昔はそれでよかったとしても今は統一性を大事にして作品のクオリティを保つ方が正解だと思うわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:12:09.28 ID:???O.net
アニオリ展開は叩かれまくりだからあんまやらなくなったしな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:44:58.16 ID:???0.net
アニオリの方が面白いのに
誰が叩いてたんだ?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:36:52.02 ID:???0.net
そりゃ原作至上主義のアンチ星うさ厨に決まってる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:55:52.70 ID:???O.net
星うさ☆

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:56:25.92 ID:???O.net
星うさ嫌いはセラムンファンじゃない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:57:08.34 ID:???O.net
星うさはみんなの憧れ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:01:59.67 ID:???O.net
まもうさキモい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:22:44.48 ID:???0.net
星うさの何がいいのか。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:12:01.86 ID:???0.net
野菜のヘタを被ったような髪型の宇宙人オナベレズが好きっていう喪ババアの思考はさっぱり理解出来ん
暑いしグッズはほとんど出ないしで発狂してんのかな?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:22:37.69 ID:???0.net
昨日のヨルタモリで篠山紀信が出たから、今日の放送はなんだか笑えた

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:36:51.44 ID:???0.net
カメラ小僧?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:59:00.79 ID:???O.net
今日の信吾がうさぎをからかってんのせつなさんがからかってると思ったら凄い面白かったわ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:15:40.51 ID:???0.net
川島さんは兼ね役最多かな?
進悟と春菜先生とプルートとDDガールズとヤーマンダッカと
あと何かあったっけ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 01:11:33.06 ID:lL3J9B6FO.net
スターズよりはセラクリの方がマシだと思う

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 01:16:24.41 ID:???0.net
夜釣りですか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 02:09:42.85 ID:???0.net
どっちも糞ウザいから氏ね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 08:36:27.76 ID:???0.net
R当時の亜美パズル完成。絵柄がシンプルだから作りやすかった♪

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:53:09.45 ID:???0.net
>>375 ウトンベリノ(海苔弁当) 

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 10:26:55.29 ID:???0.net
なんのこっちゃ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 10:59:13.23 ID:lL3J9B6FO.net
55話は一番好きなエピソードだわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:48:22.68 ID:???0.net
>>380
ウトンベリノもそうだったのか
あの話はジュピター回では最高だったと思う

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 13:11:56.13 ID:???0.net
亜美ちゃんが張り倒されたり食べかす飛ばされたりびちょ焦げになったり苦労しててかわいい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 15:16:05.09 ID:???0.net
ルリ、便行く。でええやん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 20:13:18.35 ID:???0.net
>>383
シュープリームサンダードラゴンかっこいい
ドラゴンに食われるウトンベリノも最高!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:21:24.99 ID:???0.net
>>386
あそこで止めで良かったのに。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:32:01.03 ID:???O.net
ジェダイト戦の13話で、何の脈絡もないのに、うさぎが「日本の政治が信じらんな〜い」って言ってたw

ギャグなのか、それとも、サブリミナル効果でも狙ったのか…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:57:03.82 ID:???0.net
>>388 無印セラムンの時事ネタは好き そのころPKO法案とか牛歩のころかな?今も国会は変わんないね

若貴人気に嫉妬するおじさんたちよりもっと悪いとか面白い フィギュアスケート回でもなんか言ってたな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 10:48:01.20 ID:???0.net
時事ネタは再放送のとき辛いんだよね
今だと若貴って誰?てなりそう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 11:40:07.88 ID:???0.net
若貴人気に嫉妬するおじさんなんて居たかな?今思うと 曙を横綱にしていいのか?みたいなのはあったかもしれないが

小錦発言もあったな 外人だから横綱なれないうんたらかんたら でも今となっては外人頼みの状況

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 15:53:12.28 ID:???0.net
今でも悪意のあるゆとり批判を行う番組や人物が逆にネットで批判されてる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:30:27.68 ID:???0.net
ナブラチロワも怒ってる
ってのもあったな。

子供には意味不明だったろう。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 02:55:25.37 ID:???0.net
でもなんか聞いてて面白かったよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:48:58.29 ID:???0.net
セーラームーンのお仕置き前の口上は
アドリブが結構あったのかな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:53:48.40 ID:???0.net
あんまん肉まん春爛漫

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:27:12.64 ID:???0.net
アコギで ムーンライト伝説…
https://www.youtube.com/watch?v=H__VBo8Ifmc

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:07:34.18 ID:???0.net
>>395
こなれてくると「口上アドリブ」とか台本にあったりしたんだろうか。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:42:40.45 ID:???0.net
政治がどうのとか、プリキュアは絶対言わないな・・・
昔の東映は遊び心あるね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:51:21.95 ID:???0.net
うさぎとレイの口喧嘩はケンカ、としか書いてなかったと言ってたな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:09:43.78 ID:???0.net
「マイケル」と言ってレイちゃんの気をそらしたのは
間違いなくアドリブだろうね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:57:51.76 ID:???0.net
タキシード仮面の「運転手はわたしだ」
は有名だよね後うさぎのお腹のラッパがプーも

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:47:37.78 ID:???0.net
>>401
中の人ネタかw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:54:39.29 ID:???0.net
アバンタイトルのセリフ短すぎて間が空いたりすると気まずい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:54:10.90 ID:???O.net
40話の、
「タキシード仮面様、うさぎちゃんを助けてくれた…、やっぱり良い人なのね」
っていう台詞を、ムーンの心の声で言ってるんだけどミスだよね?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:57:15.14 ID:???0.net
>>405
いやあれは心の声じゃなくて実際に喋っている
当時の衛はうさぎ=セーラームーンの記憶を欠いているので
「私を助けてくれた」では彼には通じないからあれでいい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:46:20.38 ID:???0.net
自分のこと「ちゃん」付けかw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:06:59.53 ID:???0.net
表向きはあくまで別人だからね
マーキュリーも浦和くんにバレてるのに
あえて「水野さん」と他人のふりをしてた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:03:05.77 ID:???O.net
そういう事か
タキシード仮面のリアクションのカットが無いから、独り言だと思ってたわw

しかし、ムーンも割りと高い所が好きなのかね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:52:03.18 ID:???0.net
馬鹿と煙はなんとやら

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 03:07:52.21 ID:???O.net
星うさ嫌いデマうさ好き
まもうさも嫌いどちらかと言えばエイルうさが好き
ぐりおはなるちゃんにあげる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:14:27.13 ID:???O.net
さらば

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:47:33.83 ID:???0.net
実写版のレイちゃんは何気に亜美やまことと結構濃いやり取りしてるんだな

アニメだとあまり関わりなかったけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:22:56.33 ID:???0.net
実写だからリアルな遣り取りをしたに過ぎない
てかスレチだな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:02:34.61 ID:???0.net
セラムンのカップルなんてネフライトとなるちゃん一択 愛だよ無償の愛

なるちゃんの「悪の組織にも休みとかあるのかなー?」だっけ?あれがせつない・・

夏ということでネフライトを偲びチョコレートパフェでも食おうぜセラムンファンは

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:08:36.10 ID:???0.net
あれ以来チョコパフェを食べられなくなった
悲しすぎて・・・

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:15:04.56 ID:???0.net
そんな最終回の後のちびっこたちみたいな

ふと、スターズが終わったときって少しは惜しまれたのかなぁなどと思った

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:40:13.31 ID:???0.net
チョコレートパフェ・・・

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:00:17.34 ID:???0.net
でも伊藤さんはあそこ
ギャグだと思ってたとか
だってチョコレートパフェだもん

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:58:33.74 ID:???O.net
あの回って確か、マーキュリーとマーズが初めて決め台詞を言った回だよね

よりによって、あの回なのは大人の事情だが

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 06:33:22.11 ID:???0.net
無印ってほんと今更思うのは一年通してのバランスの良さ?

うさぎ一人編 3人編 ゾイクンでまこアンド美奈登場 終盤 一年通して面白くて飽きがこないようになっとる

こんなアニメもう作れないでしょ 台本も音楽もキャラデも全てが完璧 唯一うさぎの声優変更だけが惜しい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:22:16.52 ID:???0.net
三石さんで取り直したDVDでも出してほしかったな。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:48:56.16 ID:aX57MoMmO.net
ムーンスティックの玩具でそれやってるんだから、買えよw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:49:38.54 ID:???0.net
>>422
随分と荒木に失礼だな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:16:14.03 ID:???0.net
まー、ちびうさが乗り移ってたとでも思えば

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:29:49.82 ID:???O.net
>>421
一年もののアニメとしての構成でいうと無印が最高なのはもちろんだよな
パワーアップアイテムの出現時期などもセーラームーン以降の後続のアニメにも影響を与えてる
最後に自らの命を投げ出すっていうのも戦うアニメの王道でアツい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:26:06.88 ID:???0.net
BSプレミアム、今日はタキシード仮面出なかったかなと思ったらちゃんと出てたな
次回は偽タキシード仮面回か

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:23:52.42 ID:nwJmMxGr0.net
この役に立たなさの上で原作以上に甲斐甲斐しい星野をぶちこまれたらもううさぎちゃん星野に行くしかないじゃないかーッ!うっまもうさも星うさも好きです…
詳細を表示 ·
せんべ

まもちゃんなあ…原作はちゃんと能力使えて戦えてヒロイン程度の仕事はやってくれたのにアニメではヒロインでもできる仕事もやってくれないただのキザな台詞botと化している…しかもネタbot…
詳細を表示 ·
せんべ
@hororo_12345 4 時間
アニメのドラマCDみたいなやつでまもちゃんがうさぎちゃんの仲間を嫁愛人妹姉秘書にして妄想するっていう公式が病気をやってのけた ※原作のまもちゃんはちゃんとかっこいい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:30:22.08 ID:???0.net
確かにデジモンとかコレクター・ユイを除けば基本的に1期は神

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:47:38.73 ID:???0.net
>>428
個人アカウント晒すとか基地外ド屑ババアだな
しねば?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:50:24.40 ID:???0.net
コレクターユイって2期なんてあったのか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:53:02.37 ID:???0.net
コレクターアイがちびうさだっけ?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:59:54.92 ID:???0.net
2期第4話でユイちゃんに演技指導するシーンでの荒木の演技がすごい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:00:33.20 ID:???0.net
1期は捨て回がないよね
毎回なにかしらの見所があった

これが2期以降になるとスタッフ間の温度差が出て
出来不出来の落差が大きくなる
意欲的な若手を次々と登用して好き放題やらせる一方で
ベテランがお荷物化してしまう結果になった

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:11:49.79 ID:???0.net
幾原邦彦とか山口亮太とかね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:13:06.52 ID:???0.net
>>422
カセットコレクションの奴聞いたらむしろそれいらない気がしてきたわ
無印当時の子供っぽい声はもう無理

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:15:06.05 ID:???0.net
というか無印でもあの幼い声はほんの序盤だけじゃない?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:21:24.06 ID:???0.net
卵巣のう腫に穴があいて、腹膜炎併発で命の危険が迫ってたから
卵巣を摘出したとかだったなぁ

表向きは盲腸と偽ったようだけど

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:49:14.36 ID:aX57MoMmO.net
ラブライブの劇場版が興収でセーラームーンRを抜いただと!?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:58:07.71 ID:???0.net
ラブライブは特典商法で水増しの結果だから
動員実数ははるかに及ばないと思うけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:00:41.58 ID:???0.net
>>413
無印の頃は割と関わりあった

その後はスターズ序盤とか以外戦士同士の絡み自体が少ないけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:50:34.64 ID:???0.net
ラブライブは日本が誇る名作アニメ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:51:22.75 ID:???0.net
ラブライブのほうが好き

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:51:59.82 ID:???0.net
ラブライブは万人向け、セラムンはマニア向け

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:52:56.93 ID:???0.net
セラムン?あーこの駄作ww

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:53:38.33 ID:???0.net
ラブライブおもしろーい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:54:27.15 ID:???0.net
セラムンつまんなーいwww

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:55:14.89 ID:???0.net
ふう…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:05:41.75 ID:???0.net
殺人鬼ラブライバー()ぱねえ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:06:40.79 ID:???O.net
特典とは言え、深夜アニメに負けたのはショックだわ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:50:24.72 ID:???0.net
ラブライブヲタはこんなクズばかりw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 03:05:51.04 ID:???0.net
深夜アニメがどうのっていつの時代からやって来たんだ
今じゃ深夜以外にやってるアニメの方が少ないぐらいなのに

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:08:01.28 ID:???0.net
セーラームーンの魔女裁判

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:27:25.12 ID:???0.net
幾原邦彦がメインになってからのセラムンは確かにマニア向け

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 09:37:34.51 ID:???0.net
ウラネプなんて今もって尖鋭的だしね
佐藤さんは嫌がっていたらしいが

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:13:19.32 ID:???0.net
タキシード仮面って、地球人のわりにすごいと思うけど前世が特別枠じゃん
一方テニスの先輩やネフライトのために体を投げ出しまくる”なるちゃん”は
何の訓練も積まずに妖魔の棘を抜き、黒水晶を誤作動させたりとやりたい放題
セーラー戦士が宇宙人である以上、多分、素質だけでも地球人の最強候補だろ

セラムン版クリリンは誰?と聞かれれば、間違いなくこの人を推すね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:37:03.07 ID:???0.net
SSのプー子ちゃんの回
窒息させられる役をマーキュリーに置き換えて妄想するとすげぇ捗る

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:50:14.06 ID:???0.net
黙れプー太郎

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:51:58.51 ID:???O.net
デマうさ☆

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:02:41.96 ID:???0.net
プリキュア最高〜☆

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:10:18.47 ID:???0.net
サトジュンも結構マニアックな
ネタあったけど上手く一般にも
うけるようにアレンジしてたと思う。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:18:58.75 ID:???0.net
無印再放送見て思ったが、攻撃力が高いマーズで妖魔倒せるところを
ムーンに止め刺させるようにいろいろ苦労してるんだなあ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:52:19.95 ID:???0.net
その点だと、亜美ちゃんは使いやすくて制作側にも重宝されてそう
主人公回がつまんない以外はホント、いい子なんだなぁあの子w

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:08:21.42 ID:???0.net
バカ言うでねぇ
実はシャボンスプレーは汎用性の高い技
なんだぞ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:19:00.96 ID:???0.net
シリーズの後半になっても時々使われるから
そこだけ絵柄が古くて違和感バリバリだったな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:36:16.63 ID:???0.net
これとムーン・ティアラ・アクションのコンビはすごい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:54:23.29 ID:???0.net
>>462
少年漫画みたいにタイマンバトルとか作ればよかったのにな
対コーアンもなんか締まらない終わり方だったし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:11:40.88 ID:???0.net
>>463
亜美回がつまらないだと?ふざけるな!
・・・と言おうとしたが確かに97話くらいしか本当に良かった記憶がない
作画になかなか恵まれないし
レイちゃんや美奈子は面白回がたくさんあるのにorz

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:30:15.24 ID:???0.net
本当にいいものは何年たっても色あせないしずっとファンがいるよね ラブライブ?あと数年もしたらみんな忘れてるだろ

他に例を挙げたら 見たことないけどけいおんとかハルヒとからきすたとか みんな忘れ去られ忘れたころにパチンコ台

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:47:11.43 ID:???0.net
他disはやめようず

自分も思うところはあるけど昔のゴールデンの1年〜物アニメと
昨今の深夜の1クール2クールアニメじゃ作りや楽しみ方からして違うから
比較するのは違うかと

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:55:39.03 ID:???0.net
セーラームーンと比較するなら
むしろ「おジャ魔女どれみ」とか「プリキュア」の方だよね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:05:25.60 ID:???0.net
ラブライブヲタが勝手に乗り込んで喧嘩売りに来ただけw
こちらとしては全く興味が無い作品

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 06:34:06.81 ID:???0.net
>>472 悪名高きラブライバーとかいうやつですか それにしてもセラクリは名前すら出てこない オワコンと言われることもない 悲しい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 06:51:46.10 ID:???0.net
DSのゲームで皆口さんや丹下さんが声充ててる、「嫁」のゲーム何だったかな・・・。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:21:12.30 ID:???0.net
ラブプラス?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:28:46.58 ID:???0.net
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< セラムンセラムン!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< セラムンセラムンセラムン!
セラムン〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
       セ ー ラ ー ム ー ン   2 0 1 5

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:44:05.85 ID:???0.net
「僕がセーラームーンでやりたいことは映画のRで終わった」からってあれは露骨すぎやで幾原さん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 01:57:27.05 ID:???0.net
>>468
そもそも亜美ちゃんは笑いを取る役割じゃないから・・・

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:10:28.20 ID:???0.net
亜美ちゃんが暴走気味な初恋は何だか違和感
嫌いじゃないけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:50:10.68 ID:???0.net
亜美ちゃんの初恋もそうだけど
五十嵐卓哉演出の亜美の解釈はちょっとおかしい
Rのカセットドラマの頃から暴走傾向があった

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:21:10.09 ID:???0.net
SSの小さな恋のラプソディの亜美以外も相当

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:31:02.47 ID:???O.net
亜美ちゃんの初恋って原作読み切りなんじゃなかったっけ
映画の方が先?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:03:08.13 ID:???0.net
スマホゲー出すのか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:18:45.54 ID:nx6FcTga0.net
スマホゲーム遂にキターーー
しかもクリスタルじゃないのが嬉しい
けどウィズみたいに中川が絡んでこないことを祈る

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:33:26.77 ID:???0.net
クリスタルじゃないけど声はクリスタルの声優を使ってそうで怖い

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:47:28.63 ID:???0.net
そもそも音声あるの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:49:50.20 ID:???0.net
クリスタルの声優じゃイラネ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:52:01.32 ID:???0.net
音声は入れないだろう
あってもうさぎくらいじゃね?
クリスタル()とは別物であり版権の都合もあるので使えません

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:19:11.39 ID:???0.net
きっとスクフェスには負けるね(笑)

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:19:55.21 ID:???0.net
パズルゲームか。パズル苦手なんだよなぁ。しかもアンドロイドだけ?アップルはでるの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:25:08.66 ID:???0.net
アナ雪のフリーファールみたいなゲームかな?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:44:50.53 ID:???O.net
>>489
流石ラブライバーはお里が知れるね(笑)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:50:18.87 ID:???0.net
スマホゲームはバンナムが配信か
やっぱり旧アニメの方がかわいい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:11:55.21 ID:???0.net
>>490
iOSも対応してる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:22:10.42 ID:???0.net
いやあしかし幾原中心になってからはキャラ崩壊がひどいわ

五十嵐卓哉担当回ももちろんだし、佐藤順一も109話のようなぶっ飛び回があるし

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:59:56.42 ID:???0.net
>>495
美奈子に関してはあれでよかったと思う
アニメでは4戦士のリーダーという役割が曖昧だったから
(というか完全にその位置はマーズの方だったし)
いまいち個性がはっきりしなかったのが
ナース回とケケケ回でキャラが確立した
ほかのキャラだったらまずいけど美奈子ならあの方向性は許容できる
あまりふざけたことができなくなったうさぎの代わりに
「おバカ」キャラを引き継いだともいえるし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:46:52.92 ID:???0.net
うさぎ
「そしてシリアス面では大人っぽくてカッコいいはるかさんやみちるさん
か弱くて繊細で真面目で優しい亜美ちゃんやほたるちゃん
挙句の果てには娘のちびうさにまで食われてアタシは微妙な立場になりましたとさ…」

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:58:35.08 ID:???0.net
元々うさぎっておばかではあるけど
積極的に悪ふざけするタイプではなかったような

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:01:37.89 ID:???0.net
Rで映画含めいろいろやり尽した分
Sからはセーラームーンと仲間達の友情物語よりネタやダークなストーリーに関心が移った結果がアレ

本当の意味で幾原SDになったSSはそれがさらに顕著に

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:06:58.42 ID:???0.net
R前半も名義上は佐藤順一シリーズディレクターだけど実質的には幾原邦彦シリーズディレクターだっけ

改めて見るとSuperS並にぶっ飛んでた時期だなぁ。お花見回なり美奈子のおバカキャラがばれる回なりノリ弁当回なり

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:17:47.89 ID:???0.net
ちびうさ編の最初あたりは無駄にイクニ自身のやる気を感じるな
いきなりあんな重い失恋ストーリー展開するとか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:42:13.52 ID:???0.net
あれはセラムンのストーリーを見て自分が感じた疑問を元に作り上げたものらしいわ
「うさぎ達の交友関係や恋人関係は前世の因縁だけで成立してるものなのではないか」とか

まあセーラー戦士同士はともかくR以降からのうさぎと衛のベタベタぶりにはそう感じざるを得ないかもね

映画制作の忙しさゆえに結局そこらへんは全部劇場Rに注がれて代わりに本編があんなことになったようだけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:53:35.62 ID:???0.net
スマホゲー()より昔のゲームを移植してほしいけど
開発会社はとっくの昔になくなってるか…

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:01:08.39 ID:???0.net
星うさはアニメだけの関係ですが、とても好きで大人になってから完全に拗らせてしまいました。笑
新セーラームーンはほとんど観れてないんですが、スリーライツ編までやらないかなと密かに待機してます。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:02:17.06 ID:???0.net
勝手に期待してろよキモレズババア

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:05:37.85 ID:???0.net
拗らせレズBBAの脳みその腐敗っぷりは本当に気持ち悪い。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:43:00.25 ID:???0.net
いなくて清々しかったのにまた空気をよどませるとは
本当にアレはクズ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:53:50.97 ID:???0.net
500みたいなクリーチャーって不意打ちで出没するから困るわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 06:56:10.11 ID:???0.net
>>503
アナザーストーリーのゲームバランスと台詞廻りの調整をして、話そのままで出して欲しいわ・・・。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:21:23.40 ID:???0.net
PCエンジン版の「パスト・ワイズマン」編を正史にしてほしい。
あれはよく出来てた。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:41:17.30 ID:???0.net
>>502
アニメ版ではうさぎが衛を意識する過程があまり描かれてないからな

原作だとプリンセスとして覚醒する話の前からタキシード仮面=衛だと気付いて気持ちが揺れる描写があるけど(実写はそれよりさらに前から意識してる)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:45:19.82 ID:???0.net
無印の格ゲーのステージで、月の王国で流れてる曲が好きだった
アニメで使っても良かったんじゃ?ってくらい良い

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:47:01.96 ID:???0.net
ていうか衛ってうさぎと相思相愛になった途端キャラが大幅に変わったことが驚きだわ
無印の時は「嫌味なお兄さんキャラ」でまこちゃんからも嫌われてたようなキャラなのに

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:48:47.02 ID:???0.net
507←こういうのがレズおばさんを呼び寄せてるんだけど、まあワザとやってんだろうなこういうヤツは

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:52:04.96 ID:???0.net
そういえばまことのこと「でっかいの」呼ばわりしてたな>無印衛

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:52:55.63 ID:???0.net
ルナ「でっかいわねー!」

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:58:21.35 ID:???0.net
なるほど、Sの洋館でパーティした回の「器用貧乏」発言はその時の仕返しだったのか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:59:01.69 ID:???0.net
ルナの「でっかいわねぇええ〜!」って奇妙な物でも見たかのような反応はわりと酷いと思ったw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:05:08.27 ID:???0.net
https://pbs.twimg.com/media/CLsfzrIUkAAu7Tm.jpg:orig

かわE
これで旧声優の声が入ってたら最高だけどそこまで金は掛けてくれないだろうな
クリスタルの声優なら声無しの方がマシ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:15:52.74 ID:???0.net
スタッフ的には衛は今までの男児向けアニメにおけるお助けヒロインみたいな感覚で描いてたつもりらしいわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:26:54.78 ID:???0.net
タキシード仮面のギャグ化は最初から想定していたのか
声優のアドリブとか脚本のお遊びの蓄積で意図せずああなったのか
1期のエレベーターに閉じ込められる話あたりだと
明らかに確信犯のようだが

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:33:59.98 ID:???0.net
原作のうさぎの「まるで怪盗ルパン」発言とは何だったのか状態なアニメ衛

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:42:14.52 ID:???0.net
確信犯だとしたら主に誰が主犯なのだろう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:47:37.32 ID:???0.net
確信犯の意味知らないだろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:04:30.15 ID:???0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qVRO2wWuGbg

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:08:50.16 ID:???0.net
そんなんじゃ私の恋のライバルとして役不足だぞ(誤用)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:26:00.61 ID:???0.net
役者不足よね?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:30:06.21 ID:???0.net
亜美ちゃんの独壇場(あみちゃんのどくだんじょう)→×
亜美ちゃんの独擅場(あみちゃんのどくせんじょう)→○

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:34:20.71 ID:???0.net
後悔さっきのタラコって言うじゃない?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 11:51:50.03 ID:???0.net
>>511
恋愛少女アニメで過程を書くべき恋愛の過程が
実際には描かれないということは
過程そのものが存在してないという事
幾原の言の通り

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:04:22.19 ID:???0.net
しつこいなw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:07:20.90 ID:???0.net
文章からしていつもの基地外レズ臭がするけど夏だからって活性化してんのかな?
ゴキブリみたいで気持ち悪い

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:36:54.18 ID:???0.net
他のセラムンスレにもいきなり湧いて似たような話題に無理矢理持って行こうとして
そのたびに「またこのガイジかよ」って感じで袋叩きにされてるけど
このゴ◯ブリ並のしぶとさというか執拗さにはある意味感心するわ
しかも何年も前から同じことしてるらしいしとんでもない怨念が篭ってそう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:59:29.26 ID:8uJFpyiFO.net
脚本家がインテリでも、演出家がアホだったんだなww

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:17:40.28 ID:???0.net
>>519
立体化なのに結構かわいいね
スマホがないからスマホゲーのことはわからないんだけど、
スマホゲーって声なし多いのかぁ
既存の声使ってでもあててくれたらスマホ買いたくなってしまうほどなんだけどな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:24:09.76 ID:???0.net
R映画からSSあたりまで飛ぶとキャラクターの扱いにずいぶん温度差を感じるわ
ちびうさ以外全員

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:27:56.69 ID:???0.net
キャラクターが増える作品の宿命

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:07:06.36 ID:???0.net
アニメの4期がああいう感じになったのは3期がただでさえキャラが多いのに
色々と詰め込み過ぎてだれちゃったことに対しての反省とかだった気がする

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:13:22.77 ID:???0.net
スターズの最初は割と全員に焦点が当たっててよかった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:19:37.72 ID:???0.net
そうか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:31:00.77 ID:???0.net
SはRの終わりらへんがSD不在なために地味な感じになってしまったから
気合を入れていろいろオリジナル設定を取り付けたらしいわ

最初から1話はサトジュンはるみち初登場回はイクニとかなり意気込んでたみたい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:41:43.11 ID:???0.net
Sも事実上は後半不在だけどね
佐藤は「美奈子のケケケ回」が最後の担当回だったし(絵コンテとしては124〜125話で参加してる)
幾原は「無口で奇妙な係員回」を最後にいなくなってる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:44:54.13 ID:???0.net
録画みたけど古谷さんと森さんは声変わらないね。すごい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:46:21.97 ID:???O.net
SS〜スターズが微妙なのは、世界観をガチガチに固めちゃったからだよな

ゆるい世界観だからこそギャグが生きると言うのに

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:51:29.99 ID:???0.net
不在も何も当時の東映動画の「シリーズディレクター」というのは
最初の1クールの方向性を示す役割で
どのアニメでも後半は存在しなくなる
映画会社なので各話演出=監督という扱いなので
(他者の音響監督や撮影監督の仕事も各話演出がやる)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:54:16.02 ID:???0.net
>>543
なんの録画?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:54:43.41 ID:???0.net
ああNHKのか…

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:56:27.75 ID:???0.net
http://www.nhk.or.jp/space/info/pluto.html

これ見たかったあああああああ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:05:38.20 ID:8uJFpyiFO.net
こんな名前のスタッフいたっけ?

アイドルと会ったとき、会話の流れで「『セーラームーン』を作っていたんだよ」
と話したら、「子どもの頃に観ていました!」と返されたときの、
なんともいえない気持ちになることが……。
君が子どもの頃、俺はアニメ業界に入り、いまでは、そんな君に声援を送っているんだよ。
Twitter taiki_nishimura (西村大樹)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:12:44.71 ID:???0.net
SSでは物語のキーになる大事な回はちゃんと自分で担当してたな幾原

1話に最終回にアマゾネス登場回にと

エリオスの正体が語られる回は佐藤だったけど

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:17:17.13 ID:???0.net
脚本では終盤の4話とかアマゾントリオが消えてアマゾネスカルテットが登場するまでの3話は
全部シリーズ構成の榎戸がきっちりとやってたね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:19:58.43 ID:???0.net
劇場版Ssの人だっけ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:20:44.64 ID:???O.net
話数の多さなら、スターズの山口の方が凄くね?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:22:52.99 ID:???0.net
はあ、そうですか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:31:09.93 ID:???0.net
幾原は無印の時は群を抜いて担当回が多かったのにSDになった途端減ったのはなんでなんだろう

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:34:55.87 ID:???O.net
R→劇場版で忙しかった
S〜→ウテナの企画を作ってた

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:36:48.46 ID:???0.net
>>549
たしか5期で演出助手・制作進行だった人
ものにならずすぐリタイアしたらしいのに
まるでメインで参加していたかのような物言いは滑稽だな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:46:52.21 ID:8uJFpyiFO.net
Wikipedia見たら、「日本で一番忙しい演出」って書かれてて凄いんだけどw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:26:08.66 ID:???0.net
いやその記事でも東映時代は使い物にならずうつ病で現場放棄とある
演出助手数本で「セーラームーンを作ってた」はないよ
今も干されてるっぽいし

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:56:59.26 ID:???0.net
確か、その人が前にツイッターで話してた原作付きアニメ制作でのエピソードが
セーラームーンのことだったんだっけか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:27:58.42 ID:???0.net
とりあえずビッグタイトルに関わってましたよアピール

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 05:43:29.85 ID:???0.net
劇場版Rの完成度が凄過ぎてそれ以降の映画もテレビもどれもR劇場版を超える物が無い

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 05:58:44.27 ID:???0.net
ルナが劇場版で人間になれたようになるちゃんのセーラー戦士も見たかった 地球の戦士セーラーアースとかてきとうに

でもカラーがすぐに思い浮かばない 何かいい色はないか 全体が白でスカートが茶色なんてどうか 茶色は地球のつちをイメージ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:41:51.48 ID:???0.net
>>538
スターズちびうさ衛リストラもSSの反省

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:47:55.58 ID:???0.net
出たよ基地外レズおばさん
懲りないね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:57:22.51 ID:???0.net
最近活発になってきたしマジでゴキブリだな。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:24:18.40 ID:???0.net
>>562
フィオレが良いキャラしてたと思う
あの最後はまた放浪の旅に出たのか消滅したのか
命の花を託していったってことは後者なのかな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:38:08.76 ID:???0.net
>>562
越えるものがないも何も
あれは幾原監督の中のセラムンエキスを全部注ぎ切ってしまったものだし

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:47:00.86 ID:???0.net
イクニによると簡単には会えない旅に出たけど今度はもう大丈夫とう話

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:50:32.11 ID:???0.net
死んだわけではないのか
でも寂しいものがあるな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 15:13:55.98 ID:???0.net
>>563 
生身でネフライトの棘を抜き、黒水晶に自分を銀水晶と勘違いさせ
何度も何度も人外共の戦いに巻き込まれるにもかかわらず無傷で生還

なるちゃんがセーラー戦士になっちゃうと、
他の戦士の立つ瀬がなくなっちゃうんじゃないか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 16:19:15.92 ID:???0.net
あの子、敵にも最高のエナジー持ってるって有名なんだよ
セーラー戦士になったら強すぎるからやらないんだよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:52:13.36 ID:???0.net
>>563
https://drive.google.com/file/d/0B_ODkDmY1e_rWTllMmdUaGd2THc/view

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:26:13.25 ID:???0.net
>>568
それじゃまるで後のシリーズが惰性とスタッフの趣味だけでやってるみたいじゃない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:26:22.49 ID:???O.net
幾原がそうだったというだけで、他のスタッフは真面目にやってるだろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:46:47.95 ID:???0.net
真剣に
>セーラースターズは、セイヤの物語と言っても過言ではありません。
と考え作りました

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:56:15.97 ID:???0.net
でも実質無印で終わってるもんだからなあ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:28:43.18 ID:???0.net
単独ギャグ回のやる気はともかくして
メインストーリーは確かに惰性

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:32:40.14 ID:???0.net
単独回ならめちゃくちゃ優遇される亜美ちゃんもメインストーリーでは以下その他

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:05:34.12 ID:???0.net
>>567
フィオレは声優も凄くマッチしてたなと思う
甘めの声がマッチしすぎてヤンホモっぽさが倍率ドンだったけどもw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:09:29.48 ID:???O.net
メインストーリーをいじったのが劇場版Rだけなんだから、一番面白いのは当たり前じゃないの?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:29:16.02 ID:???0.net
原作から離れている方が面白いということか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:59:56.82 ID:???0.net
>>580
緑川の声はフィオレにやたら合ってたなw
同じ声なのにエイルのときと全然雰囲気が違って吃驚したわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:09:18.03 ID:???0.net
ゲーセンでベルスクのゲームみてこっちに来てみたんだけど、
名前は知っててもアニメ殆ど見たこと無いので これだけは見とけってのありますか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:28:39.28 ID:???0.net
魔界樹編みて駄目なら諦めろというのが私の自論

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:37:22.05 ID:???0.net
わかりました ありがとうございます

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:40:14.58 ID:???O.net
>>572
そういえばなるちゃん、デスバスターズには狙われなかったな
海野は狙われたけど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 01:22:13.31 ID:???0.net
>>582
旧アニメに原作と同じなどないのを知ってて??

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 01:50:28.74 ID:???0.net
頭悪そう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 03:42:01.02 ID:???0.net
星うさはおたがい両思いだけど思いは伝えてない状態、みたいな感じで
見てて最高に胸キュン味わえてとてもよいです

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 05:07:59.61 ID:???0.net
ゴキブリレズババアはキチガイで妄想好きだけど頭の病院には行かない、みたいな感じで
見てて最高に吐き気を覚えて気持ち悪いです

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 05:27:27.48 ID:???0.net
主人公を脳内妄想でレズビアンにして最高に胸キュン(笑)って…
そこまで重度な気違いだと気持ち悪いを通り越して怖いわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 08:38:44.37 ID:???O.net
いいねえ魔界樹編。
無印から見ても、仲間が揃うのは3クール目からだし、
転生の話も、R初期を見てれば分かるようになってるし、確かにオススメだわ

でも、劇場版Rは無印の話を知ってからじゃないと楽しめないというのが俺の持論
衛がさらわれる事に関してのイメージが、無印を知ってるかどうかで違うだろうし、
ギャグは少しはあるとはいえ、全体的に暗いから、初見が見せ場までたどり着けるのかどうか疑問

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:05:03.99 ID:???0.net
劇場版Rは魔界樹編見てると最初は「これアンとエイルじゃね?」って困惑するけどそれもすぐに吹っ飛ぶ不思議

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:21:14.10 ID:???0.net
R劇場版はテレビシリーズを知らないと
セーラー戦士たちや衛がうさぎと出会う前は孤独だった
とカミングアウトするのが唐突に見える
実は起承転結の承がなくて
構成上の欠陥をたしか榎戸さんが批判してたような記憶が

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:46:39.66 ID:???0.net
そもそもテレビシリーズ見てる層を狙ってるわけですけど

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:24:49.61 ID:???0.net
承がないのわやだわ

そんなのまんま近年のディズニーやCNの短編ギャグ作品やん

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:29:13.77 ID:???0.net
当時テレビ見てただけで、親も映画(しかもアニメの)になんか連れて行ってくれなかったから劇場版とやらをしらないなぁ
今みたいにいったん放送終わってとかないしいつ頃やってたんだろwてかんじ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:41:39.69 ID:???0.net
なんか頭悪そうやね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:47:08.91 ID:???0.net
劇場Rはテレビでも放送した
変身シーンとかEDがカットされてたけど

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:52:15.67 ID:???0.net
あのEDをカットって…ムーン復活からのムーンリベンジでEDに突入する盛り上がりが台無しだな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:57:28.00 ID:???0.net
>>596
別の映画(「ツヨシしっかりしなさい」だったような)との同時上映だから
セーラームーンを観たことがない観客も一定数いることを想定しないと
配給側は困るんだよね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 12:19:55.81 ID:???0.net
映画作るにあたって
ツヨシしっかりしなさいと同時上映だからツヨシしっかりしなさいファンが楽しめる内容にしないと!
なんて考えてるほうが嫌だわw
まあ劇場版Rはそこそこ売れたけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:29:36.72 ID:???0.net
星うさはまるでロミオとジュリエット

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:05:13.78 ID:???0.net
衛うさと違って前世の刷り込みがない純愛による正統派悲恋だもんな
星うさは受けるのわかるわ
スタッフの作り込む入れ込みようが半端なかったし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:24:20.80 ID:???0.net
星うさはセックスした

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:22:06.84 ID:???O.net
スターライツの水着出しても売れなさそうだよね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:22:46.59 ID:???0.net
>>599

見てないと頭悪いになるの?

>>600
しらんかった
カットって日テレみたいだね
今やってるBSで流してくれんかなぁ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:58:38.09 ID:???0.net
>>605
宇宙人レズが正統派とか言っちゃうガイジババアの妄想こわっ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:23:22.52 ID:???0.net
スターズはntrの星うさしか中身無いと言ってるのも同じこと

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:23:59.76 ID:???0.net
そんな星うさ大人気で視聴率アゲアゲ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:28:34.28 ID:???0.net
人形遊びでファイターとムーンをいちゃいちゃさせてました!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:31:11.83 ID:???0.net
星うさは両思いだった!これを違うと言い切るやつはにわか

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:32:05.84 ID:???0.net
星野への恋心を抑えきれないうさぎきゃわたん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:33:41.53 ID:???0.net
あぼーんだらけだからレズおばさんがハッスルしてるのかな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:33:51.85 ID:???0.net
そうだラブライブを見よう!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:38:19.25 ID:???0.net
見ません

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:55:20.88 ID:???0.net
>>608
60分程度だし他の二作品も含めてレンタルで見てみれば?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:26:25.10 ID:Ixx2fFeUI
子供の頃以来に見たけど男女を行き来するライツの性別観が面白い

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:34:39.09 ID:???0.net
>>608
EDは伴奏だけで終わったよ
急に途中からスタッフロールが出てきて伴奏が始まったと思ったらジャジャン!と曲終了

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:46:14.33 ID:???0.net
>>610
寝取られてたっけ?

最初から最後まで「逢いたいよまもちゃん」の一点張りだったし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:00:33.94 ID:???0.net
レズばあさんの妄想にマジレスするだけ無駄
どうせこのあと真実のレズ愛!って騒ぎに来るだけだから

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:15:41.53 ID:???0.net
実際に寝取ったら原作者がヒスるだろ?
だからプラトニックで通してる
スタッフだってその辺はちゃんと心得てる
寧ろプラトニックの純愛でヒロインヒーロー化を成功させてる>星うさ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:27:02.06 ID:???0.net
>>610は星うさ厨には見えないんだが

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:27:40.70 ID:???0.net
レズBBA>>623が本当に来ててワロタ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:45:49.20 ID:???0.net
スターズで美奈子がアイドルオーディションの最終審査受けるのやめようとした時にうさぎがかけた言葉いいね

どこぞやの娘さんはRで亜美ちゃんにずいぶんと失礼なこと言ってたけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:48:51.32 ID:???0.net
おばさん金魚掬いしたいんだけど〜
早くしてよおばさん!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:52:07.68 ID:???0.net
あれはSS2話の元基&レイカやスターズのうさぎ&衛の関係をも全否定する発言だよな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:57:13.06 ID:???0.net
もっと明るく締められないのかなとは思ったなぁ

結局セーラー戦士である以上自分の夢なんか捨てなきゃいけないって感じで
根本的に原作と同じ感じになってしまってるのがどうも

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 02:10:25.38 ID:???0.net
あの歌でよくオーディション受かったなあとは思った

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 02:12:19.43 ID:???0.net
その点美奈子の方は美奈子らしくいい感じにいい加減で前向きに締めたわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 02:17:32.27 ID:???0.net
http://youtube.com/watch?v=IwjYlukhmNA

ミサトにしか聞こえない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 02:25:32.81 ID:???0.net
RとSは有力演出家2人がほとんどタッチしてないから
2人が演出担当じゃない回は大体適当

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 02:30:45.91 ID:???0.net
作画の乱れも一番すごい時期だったな

大事な回に限って中村安藤大活躍だし。上の亜美回も中村担当

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 02:36:49.05 ID:???0.net
アニマックスの実況かどっかで亜美ちゃん回に限って作監に安藤か中村が来やがるって怒ってる人もいたな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 04:54:11.01 ID:???0.net
安藤はあまりに丸顔過ぎるんだよなあ
ちびうさが空から降ってきた回は悪くなかったが

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 06:20:20.90 ID:???0.net
>>632
これ最近の?
セラクリではないのね(w

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:24:42.29 ID:???0.net
動画公開日は今年の6月になっているから最近のじゃないかな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:39:51.87 ID:???0.net
来月再来月発売商品のPR動画です
ショート版でテレビCMも流れてますよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:36:19.98 ID:???0.net
>>626>>628
亜美ちゃんメイン回なだけあってあのセリフにキレた大友は多そうだわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:52:20.69 ID:???0.net
亜美ちゃんファンは浦和くんにブチ切れてるので…
ニコ生のコメントも浦和死ねだらけでビビったわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 11:34:15.14 ID:???0.net
すごい執念だな・・・
20年以上たっても未だに浦和くん嫌われているのか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:15:17.91 ID:???0.net
それじゃまるでセラムンファンの8割がたがそんな人ばかりみたいだわ(少なくとも今もずっとファンの人が)

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:28:26.91 ID:???0.net
その8割って数字は何を基準に言ってるのか分からないけど
ニコ生のときは本当にすごかった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:38:54.75 ID:???0.net
亜美ちゃん云々は置いといても予知能力?とか若干鼻につくかんじだったな
だからって半ばなかったことにされてるのは気の毒だが

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:51:19.13 ID:???0.net
>>643
え?亜美ちゃんが出る前の無印初期7話が評判悪く見えたから普通にそうかと思ってた

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:56:01.18 ID:???0.net
まあ「Zガンダム」のカツに対するバッシングみたいに
リアルタイムをよく知らない若い連中が便乗して
コメントしてるだけかもしれないね
でも実際当時の浦和くんの嫌われようは凄まじかったからなあ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:56:29.23 ID:???O.net
SSのおまけ映画の時に、メルクリウスの代わりに浦和君出せばよかったんだよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:05:43.40 ID:???0.net
大友なんかに対処するから落ちぶれって行ったという悲劇・・・

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:10:45.81 ID:???0.net
当時は不景気だったうえに若者のコスプレブームやら同人誌ブームやらもすごかったから
売り上げアップをはかってのことなのかと

クレヨンしんちゃんでセーラームフーンが出てきた回でもそんな様子が風刺されてたなあ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:05:14.40 ID:???0.net
アニメブームが終わった80年代後半から90年代初頭は
もうアニメは子どもしか観ないし金にならないというのが常識だったが
セーラームーンのヒットで「大きなお友達」の潜在力が明らかになり
以後アニメビジネスのあり方がすっかり変わってしまった
玩具メーカーからソフトメーカーに主導権が移り
オタク向けの美少女が濫造されて現在に至る

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:42:27.13 ID:???0.net
事あるごとにしんのすけやひまわりを利用して子供向けアニメや特撮を見るみさえ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:26:55.81 ID:???0.net
傷は深いぞー挫けるなー!

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:15:52.08 ID:???0.net
挫けさせたくないなら・・・なんか見せないでよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:17:32.17 ID:???0.net
今日のBSのセラムン雨で録画止まってた
残念

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:38:21.26 ID:???0.net
セラムンの醍醐味は寝取られ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:38:53.03 ID:???0.net
ロミオとジュリエットのぱくりが星うさ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:39:34.05 ID:???0.net
スターズ編はいつみてもおもしろい!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:39:34.17 ID:???0.net
そんなキャラ誰もいませんが何か?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:43:37.36 ID:???0.net
スターズは史上最高のアニメーション!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:00:19.16 ID:???0.net
そう思うなら(ry

言い聞かせないと自信が持てないってかわいそう(棒
こんなのだからスターズヲタはウザがられるんだよw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:14:45.64 ID:???O.net
三週間ぶりにBS見たけどタイトル前の「月野うさぎ14歳〜」の部分ってあんな画面ピンクがかってたっけ
今日は電波状況悪かったのかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:19:03.00 ID:???0.net
>>661
ヲタというか釣りにしか見えない
真性なら頭に何らかの障害があるヤバい人

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:25:19.64 ID:???0.net
もう5年は余裕で粘着してる真性だよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:11:28.70 ID:???0.net
5年もやってるのか…冗談抜きで本当に頭に障害ありそう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:12:02.21 ID:De+5nIKlO.net
気違いがいるって事は、ファンの層が厚いって事だな
の割には爆破予告とかしちゃう馬鹿はいないのね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:22:04.44 ID:???0.net
R劇場版はタキ様登場シーンに尽きるw
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20140806/22/namichi-hr/bf/35/j/o0480027113026645461.jpg

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:37:56.87 ID:???0.net
紳士服のヒグチ
本当にあるのか謎だった。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:41:49.35 ID:De+5nIKlO.net
ヒグチっていうスタッフに対する嫌がらせ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:55:51.03 ID:???0.net
制作デスクだった樋口宗久さんが由来ね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:13:45.08 ID:???0.net
>>667
BGMもちょっといつもと違ってたなw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:28:48.79 ID:???0.net
本気で言ってる奴なんかいないんだぜ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:47:11.25 ID:???0.net
樋口さんぱねえ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:06:23.48 ID:???0.net
荒れろ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 02:02:49.32 ID:???0.net


676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:39:44.24 ID:???0.net
>>626
>>629
美奈子と元バレー部の友達の男のことの話の方がよほど辛かったわ

告白するつもりだったとか思わせぶりなこと言われたり
はるかさんに励まされて思い切って踏み出してみたら辛い現実を見たって言う

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:53:43.79 ID:???0.net
TVアニメでは大人の事情もあって中盤から出てるまこちゃんだが
原作漫画、TVドラマ、クリスタルでは序盤から出てたりする

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:54:33.76 ID:???0.net
そんな普通に知ってる人が多いようなネタを、豆知識かのように語られても・・・

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:11:41.10 ID:???0.net
星うさに勝てるのはいない。衛うさより切ねえし純愛だ。ほんとに好きだよせいや

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:23:56.60 ID:???0.net
中の人死ぬの早かった

681 :672:2015/08/11(火) 18:29:16.66 ID:???0.net
>>678
ブログとかツイッター見ると普通に驚く人もいたんでつい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:33:08.22 ID:???0.net
やったぜ! VOL.15 (うさぎ製作所) 1992年
http://koorogich.blog.fc2.com/blog-entry-116.html
セーラームーン亜美ちゃんの同人エロCG集

美少女戦士セーラーX(ファイブ) 1993年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12004861583.html
セーラームーンの同人格闘ゲーム

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:36:08.80 ID:???0.net
>>679
宇宙人レズババアおっすおっす

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:31:09.35 ID:???O.net
>>676
あれ夜中の3時にPから「美奈子が主役の話考えて」という電話がかかって、一日で脚本が出来たらしいぜ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:33:31.38 ID:???0.net
大人の事情って3人時代で打ち切られるかもしれなかったってこと?
その話もここ見て知ったんだけど。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:45:52.46 ID:???0.net
スターズから山口亮太の敗戦処理人生が始まった

キューティーハニーF、 クラッシュギアNitro、 デジモンセイバーズ、ドキドキ!プリキュア

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:50:29.69 ID:/9KI7+fdO.net
>>685
そうだよ
2クールで一区切りになってたから、継続が決まらなければ、少年向けのスポーツアニメになる予定だった

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:52:26.98 ID:???0.net
>687
きん注の二期は?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:02:39.93 ID:???0.net
デジモンセイバーズより初期2作の方がつまらなかったから別にいいや

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:07:49.52 ID:???0.net
デジモンて有澤さんだよな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:57:26.71 ID:???0.net
>>677
大人の事情の方向性が明らかに間違ってたな
逆に二十数話の間に目一杯ネタを詰め込むべきだったろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 00:02:46.51 ID:???O.net
だって、大友に媚びたって、子供に人気が出ないとダメだし…

大友頼みのプリキュアとかとは事情が違う

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 00:31:21.33 ID:???0.net
686への返答がどうしてそうなるのか分からない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 00:39:46.66 ID:???0.net


695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 01:08:13.52 ID:???0.net
大友媚びだったらセラムンの年代の方がすごいけどな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 02:41:15.99 ID:???O.net
だから、美少女をいっぱい出せばいいって発想自体が大友に媚びてるって事だろw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 03:08:53.96 ID:???0.net


698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 07:35:15.57 ID:???0.net
少なくとも佐藤順一は最初から大友狙いだったと認めていた

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 07:54:47.88 ID:???0.net
しかし番組継続の危機を救ったのは大友ではなく幼女(の親)である

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 07:56:19.32 ID:???O.net
認めてねーし、大友狙いを否定してる幾原の発言してる資料も持ってるんだけど
適当な事言うなよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:07:34.02 ID:???0.net
犯罪者予備軍ラブライバー()が適当なこと言ってんだろうね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:53:32.54 ID:???0.net
>>696
そういう取り方しかできないのも逆に病気な気がするけど……

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:59:49.80 ID:???0.net
子供からしてもヒーローやヒロインのカッコいい仲間が増えることはワクワクすることだろうしな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:18:10.49 ID:???0.net
>>700
そうなんだ

どちらかといえば幾原が大友向けにした感が強いけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:51:54.82 ID:???0.net
>>700
当時のアニメージュの佐藤順一特集で
高年齢のアニメファン層に受けるよう最初から考えていたと語っているんだがな
おまえこそ適当なこと言うなよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:59:31.18 ID:???0.net
どっちもソースうpすれば解決

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:04:55.88 ID:???0.net
初期をBSで見てほのぼのしていていいなと思った。
最終回の前の全滅から転生は泣けるけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:51:10.87 ID:???0.net
無印も後半から幾原メインでずいぶん毛色が変わったな

代表例は最終回

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 11:00:02.42 ID:???O.net
荒らしだ。

ほたるちゃああああああん
愛してる!!!!!!!!!!!!!!!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:58:40.73 ID:???0.net
「○○のイメージが強くなって苦労」とかあるけど

亜美ちゃんが代表作の綾さんは亜美ちゃんみたいな役そんなやらない印象
(自分が知らないだけで割とやってるのかな?)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:03:44.39 ID:???0.net
>>710
亜美ファンが当時久川さんに亜美のイメージを重ねてきて
違うタイプのキャラをやったり言動をするとクレームをつけてくるようなことがあって
一時期悩んでいたらしい
芸歴のなかではむしろああいう優等生的なキャラは少ないのにね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:33:03.51 ID:6PfAQ+7oO.net
結局、大友が元凶じゃねーかw
自重しろよ、お前ら

713 :706:2015/08/12(水) 15:38:53.03 ID:???0.net
>>711
そっちの意味では悩んでたのね

亜美ちゃんみたいな役の話がよく来たり
亜美ちゃんみたいな演技を良く求められる
みたいなのはなかったのか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:43:06.26 ID:???0.net
ファンが増えると変な取り巻きも増えr

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:59:22.76 ID:???0.net
亜美ちゃんと男と親しくなったら荒れる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:32:57.92 ID:???0.net
うさぎとかレイちゃんにはそういう話は聞かないのに
なぜか亜美のファンは浦和くんの件もそうだけど
今の声豚のようなラディカルさがあった

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:50:13.76 ID:???0.net
それは亜美ちゃんが清純派担当キャラだからだと思う
清純派アイドルにつくファンと同じ目線になる、みたいな
自分は他キャラファンだけど亜美ちゃんにだけはそういう感覚少しあった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:27:21.89 ID:???0.net
ガラケーは見当違いだなw
当時の亜美好きだけがここにいると思ったら大間違い

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:52:42.66 ID:???0.net
水田わさびとか今のスネ夫役の人は
「ドラえもん」より前の出演作品みると声質が違いすぎて驚く

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:19:12.39 ID:???0.net
今のスネ夫は旧スネ夫の幼児時代役で出てたけど性質が変わったとは思わんなあ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:23:14.33 ID:???0.net
あの人元々はかなりのイケボキャラだったなぁ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:42:43.01 ID:???0.net
今日のナニコレ珍百景でもえあずが
全然関係無いのに
唐突に「月にかわっておしおきよ」
言いやがってビックリした。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:36:12.23 ID:???0.net
>>719
確かに気合入れて演じて大変なことになった後遺症で昔みたいな声は出せなくなってるようだけど

オーレンジャーやふしぎ遊戯
新ドラの前にやってたふたりはプリキュアみたいに
関智一は前からスネ夫みたいな甲高い声も出してた
それにスネ夫演じてからもイケボキャラ普通にやってるし
(妖怪ウォッチのウィスパーは普段はスネ夫みたいな声だけど所々でイケボになるな)

久川さんだって演じるキャラによってちゃんと声の高さとか変えてるし
(ベイブレード2002だと美少年と女教師をちゃんと演じ分けてる)
そういうのは声優として普通にあることだろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:59:34.25 ID:???O.net
マーキュリー男子とか、ただのキモオタじゃんww
そりゃ久川さんに「おおきなお友達」って名付けられるわな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:30:21.11 ID:???0.net
「大きいお友達」という呼称の初出が
久川さんという説をよく見るけど本当なの?
実際にその場で聞いたという人に遭ったためしがないのだが

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:36:05.78 ID:Yorn6jNM0.net
強制的に別れさせられたって、昔のアイドルは大変だったねぇ。
セーラームーン位までかな?そういう風聴は。
今は出来婚しても、芸能人としてやっていけるからねぇ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:49:14.44 ID:???0.net
>>713
亜美ちゃん自体はあまり個性的な演技や役柄ではないし
それで一番面倒なことになったのはなんといってもくぎゅうじゃないかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:53:58.01 ID:???0.net
サトジュンがアイドルに夢中のスターズの亜美は無印とは別人格
とイガタクに断言してたな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:55:11.41 ID:???0.net
なんで釘宮が出てくんだ

730 :sage:2015/08/13(木) 00:34:06.91 ID:06P25Vj90.net
性格が変わったのは成長したのかそれともテコ入れか。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 02:13:59.81 ID:???0.net
良かれと思ってやった結果の采配ミス

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 04:10:33.55 ID:???0.net
>>729
特定の演技ばかり求められる代表例としてね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 04:42:21.57 ID:???0.net
タキシード仮面の中の人ワンピースでの演技は良い意味で驚かれてたな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 05:53:30.14 ID:???0.net
>>728
既にSでの亜美は別人だと言ってたはず。
「うさぎちゃんにまで言われちゃった」の
セリフだったかな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 08:27:37.51 ID:???0.net
いや違う
勉強だけの人って言われちゃったってニュアンスで使ってた言葉だよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:22:17.19 ID:???0.net
たぶん「うさぎちゃんにまで」という言い方が亜美らしくないということでしょ
今までの彼女なら思っていても口には出さないと
というかその話の演出はほかでもない佐藤さんなんだがw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:29:45.94 ID:???0.net
やっぱ個々の演出家に自由にさせてるとはいえ
SDの考えは絶対なのかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:47:44.48 ID:???0.net
>「うさぎちゃんにまで」という言い方が亜美らしくない

そんな風に思ったことはないなあ….

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:49:15.80 ID:???O.net
ちょっと小バカにしてるニュアンスもあるよね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 10:13:47.78 ID:???0.net
別に

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 10:22:41.55 ID:???0.net
あの発言のせいで腹黒印象付加されてしまった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 10:31:40.47 ID:???0.net
実質的に幾原SD状態だったR前半でも亜美のキャラは微妙に破綻してる時があった

まこちゃんの手作り弁当の回とか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:19:00.13 ID:???0.net
>>737
東映の場合はSDの権限がそこまで強くないので
どちらかといえばシリーズ構成の思考が強く出る

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:34:21.87 ID:???0.net
なにする人?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:58:11.92 ID:???0.net
> >SDの権限が弱いというか、各回の担当演出家の権限(と責務)が強いんだよ
> 相対的にSDの権限が弱くみえる
> もちろんSDは現場のトップとして各部門・各人に、ここはこうしてくれああしてくれと指示する事は出来る
> その意向を読み取って現場は動く
サトジュンでも各話の演出に手入れしたら苦情受けてる

> 神谷純?@junkamiya
> 東映アニメーションは(例外の作品もあるらしいが)実写映画会社である東映の傘下であるため、
> 伝統的に演出は「担当話数の監督」というスタンスを取っている。

> 論法としては非常に正しいが、アニメ業界全体としては極めて特異なことを演出に要求する会社だとも言える。

総体的にSDが権限弱く各話演出の個性が重視される為
ストーリーはシリーズ構成の意図が強く出るDBGTとかセラムンスターズが顕著な例

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:01:54.18 ID:???0.net
Sは榎戸さんの味もかなり濃い気もするけど

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:15:54.76 ID:???0.net
レイちゃんの尻に敷かれたい
雄一郎が羨ましい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:19:55.87 ID:CUHHnTZCO.net
シリーズ構成が全部脚本書くわけじゃないんだから、
その回はクレジットに出てるスタッフの責任でいいんだよ

ちなみに東映の場合は演出家がコンテ段階で脚本を変えるってのは当たり前にやってたらしいよ

アニメージュのサトジュン特集にだって、彼が手を加えると面白くなるって書いてあったりするし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:26:35.30 ID:???O.net
>>745
まるでスターズに五十嵐が口出ししてないような言い方だなw
そんなわけね〜だろw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:28:37.94 ID:???0.net
Sの要になる回は富田さん幾原さんより榎戸さん佐藤さんの方が多かった気がする

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:32:32.03 ID:???O.net
「要」が何かにもよる

ウラネプの過去の話は五十嵐だったし

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:38:28.86 ID:???0.net
>>743>>745
SDについては全くその通りだけど
セーラームーンの場合は3期までシリーズ構成も存在しない
(昔の東映動画ではシリーズ構成がいる方が例外)
だからキャラの解釈は各話演出次第だし
極端なところでは原画によっても変わってくる
(ルナが猫に襲われる回で原画の長谷川が
ジュピターがマーキュリーのスカートの中を見て顔を赤らめる描写を
入れたみたいに)

ただし4期と5期はシリーズ構成を置き
SDもそれまでよりはシリーズ全体のディレクションを志向しているように見える

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:41:52.93 ID:???0.net
詳しいね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:43:59.96 ID:???0.net
その結果幾原榎戸山口の個性が強くなりすぎ
五十嵐の力不足でガチガチに

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:49:22.48 ID:???0.net
>>753
このところこのスレでスタッフワークの話が頻繁に出るので
押入れから昔のアニメ誌とかムックを引っ張り出してきたものでw
いろいろ忘れていたことが出てくる
美奈子の悲恋回が東映上層部で問題になって
五十嵐がクビになりかかった話とかw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:50:30.01 ID:???0.net
でも確かにその話は納得しちゃうかも
セーラームーンに限らず90年代あたりのアニメっていろんな意味で自由奔放でその回のノリで好きにやってるって色が強い気がするし

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:11:25.61 ID:???0.net
キャラクターを生き生きさせるために、絵柄は作監の自由に描いて良いよって言われてたんだっけ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:27:27.18 ID:???0.net
安藤「ええ、そうですよ」

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:54:47.11 ID:???0.net
スターライツは(主に大友に)人気あるみたいだがセーラースターズという作品は大爆死

武内先生作詞のスターソングも不評だったのかな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:19:45.61 ID:???0.net
そういう事実を言うと例の基地外がやって来るぞ…

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:30:29.43 ID:???0.net
なんでムーンライト伝説を変えたんだという不満は聞くが
曲自体はわりと好評だった

余談だがスターズのOPで
マーズが真っ先にセーラームーンの手をつなぐところで
いつも泣きそうになる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:38:06.95 ID:???0.net
悪くはないけど如何せん影が薄いよね
ムーンライト伝説が圧倒的過ぎて

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:51:50.46 ID:???0.net
>自由奔放でその回のノリで好きにやってる

旧東映セラムンが受けたのはまさにそのノリだから
各話の監督がそれぞれ独自トップ権限があるので
例え外的視野でそれが面白くなったとしても
サトジュンが手直ししたのは東映的にはルール違反
だからクレーム受けてる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:03:29.68 ID:???0.net
セラクリはあまりのつまらなさに途中で切ったわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:01:24.66 ID:???0.net
>>752
なるほどねー

まこちゃんと初めて会ったとき亜美ちゃんを赤面させたのが誰の仕業かも気になるわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:29:07.84 ID:???0.net
亜美ちゃんのお尻をマジマジと見るまこちゃんの仕業も気になる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:05:04.99 ID:CUHHnTZCO.net
31話は例外的に作画の意見を取り入れた回だし、大抵はコンテ描いた奴の仕業と考えればいいよ

まこちゃんに顔を赤らめた亜美の表情は竹之内の仕業

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:47:42.57 ID:???0.net
竹之内の演出は割合好きだよ
アイススケートの話とかオニワバンダナの話とか
ちょっとしたやり取りに普通の中学生っぽさが出ていて
ジュピター担当という感じだったが
クリスタルでもわざわざジュピター回に呼んできたのには参ったけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:18:13.15 ID:???O.net
バンクは見事だったと思うけど、アップが多いよね、セラクリ

旧セラムンは全身で魅せるバンクが良いのに。
やっぱり作画スタッフが足りないからかな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:23:21.56 ID:???0.net
セラムンは徐々に原作の暗黒面に侵食されちゃったね
スターズもかなりアレだったけど
セラクリは完全にダースベーダーになってしまってたね。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:24:06.79 ID:???0.net
あれが見事…?
ブッサイクなCGキャラで旧の真似事してるだけの劣化バンクが?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:41:44.21 ID:???0.net
セーラースターソングって歌ってる人が
現役ナンバーワン声優によく似た名前なんだよな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:48:03.52 ID:???0.net
そんなこと言われてもだからどうしたとしか・・・

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:11:43.28 ID:???O.net
アニメのレイの性格は嫌いじゃないんだがうさぎみたいにタキ仮面にキャーキャー言うのはなんか変だと思ってた
アニメレイなら「あんなののどこがいいのよ!」って言ってきそうだけどなぁ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:30:44.34 ID:???0.net
無印の時はいい感じに機能してた気もするけど
後のシリーズじゃ周りと同じただのハイテンションでイケメン好きのアホの子化してた気がする

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:40:14.88 ID:???0.net
>>747
レイちゃんの尻といえば、山内則康が原画やってたエロゲ「MARINE BUSTER」で
レイにしか見えないキャラがケツ出しておったわ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:46:46.56 ID:CUHHnTZCO.net
まこちゃん「レイちゃん、被った猫、脱げてるよ…」

衛の恋人役が終わって、役目が無くなっちゃったんだよきっと…。

山内則康って、劇場版Rの原画にいるね
ツタで電撃受けるシーンを担当してたらしい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:53:50.90 ID:???0.net
キセニアンのデザインは多分山内。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:30:07.68 ID:???0.net
>>774
最初は衛を快く思ってなかったうさぎと違って
レイは最初は気に入ってたか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:31:28.69 ID:???0.net
>>759>>761>>762
同じく原作者作詞のキラリ☆セーラードリーム(実写版のOP)も違和感持たれたんだろうな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:24:44.31 ID:???0.net
衛もうさぎの恋人役が終わって役目がなくなったからリストラされたしな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:49:46.75 ID:???0.net
未来で結婚することと娘が生まれることも判明し
将来結婚する恋人と未来の娘に家族サービスまでするように

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:51:17.82 ID:???0.net
ていうかRで既に未来のことまで綺麗に描いてしまったから
うさぎの恋人、家族のことでもう描くことが何もなくなってしまった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:55:12.33 ID:???0.net
セーラームーンという物語自体はRで完結してしまったようなものだしな

後は原作者やアニメのスタッフの趣味で好き勝手に話を進めてるだけ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 01:04:00.55 ID:???0.net
ちびうさ消失例で未来が変わる事はスターズで描かれたし
うさぎの恋の対象が衛でなくても良かったからリストラされた訳で

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 01:06:19.74 ID:???0.net
日常回の流れもSあたりからほぼ一緒だしな
戦士同士の絆もR映画ですべて出し切ったからかほとんど描かれることがなくなった

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 01:21:51.15 ID:???0.net
リストラ言う割に留守録の声で出たり最終回で復活したのはなぜなんでしょうねえ
原作でも同じようにギャラクシアに消されてたけど終盤で敵として復活したりしたが

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 01:26:47.63 ID:???0.net
SSとスターズはともかくSは日常回もメインも両方微妙

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 01:59:17.30 ID:???0.net
Sの日常話で面白かったのは美奈子が献血しまくるのと
亜美がプールで固められた回あたりか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 03:13:23.86 ID:???0.net
>>785
妄想レズババアはそろそろ人生からリストラされるべきだぞ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 03:15:43.68 ID:???0.net
>>787
レズBBAの都合の良いように解釈して妄想を爆発させた上での基地外発言だから、まともに受け取るだけ労力の無駄

792 :アルテミス:2015/08/14(金) 06:20:30.06 ID:???0.net
  ∧ ∧ 
  (,,・Д・)  
〜(___ノ

>>782
ボクのことも忘れないで

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 07:23:18.73 ID:???0.net
3期の日常回はほかにも傑作が多かったぞ
金魚すくいとか玉三郎とか
作画でとんでもないミスをしてたがあずさ2号も話自体は面白かった

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 07:40:53.14 ID:???0.net
金魚掬いのときの美奈子は笑ったw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:24:13.15 ID:???0.net
はい、どうぞ(ニッコリ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:31:10.80 ID:???0.net
演出:幾原邦彦

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:43:02.20 ID:???0.net
Sのゲストは美少年しんのすけと玉三郎さん以外であまり印象に残った人がいない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:49:58.28 ID:???0.net
はるかの友人って感じの人も単なる一話限りのゲスト扱いが多かったしな

無印みたいにあの陸上選手のお姉さんとか車の整備の人とかもっと関わってくれば面白そうなんだけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:50:35.55 ID:???0.net
あれ何ぞうさんって言ってるのかいまだに聞き取れない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:57:05.53 ID:???0.net
セラムンはどれみみたいに日常のちょっとした話での掘り下げがあってナンボってとこがあるからな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:12:15.30 ID:???0.net
元となる漫画自体が中途半端にSF神話と戦隊物ととラブコメ混ぜただけのものだしな
普段の小話で肉や皮、枝や葉っぱを作り上げていって膨らみを付けたからこその人気なわけで

夫のハンターハンターもかなり勢い任せでいい加減なとこあるからアニメ側にかなりフォローされてた気がする

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:17:29.55 ID:???0.net
・ウボォーギン拘束
「鎖が巨大に!?」
・クラピカVSウボォーギン
「鎖を常に具現化することで操作系能力者と偽るとは何て頭のキレる奴なんだ…!!」

原作者がこんなあからさまな矛盾を起こす漫画って一体…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:25:58.52 ID:???0.net
少年ジャンプだからね
そういうのは日常茶飯事

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:31:26.37 ID:???0.net
セラムンの方は初期との矛盾とか除いてもおかしな設定があるしな
うさぎ達は星が生まれ変わった存在とか

それと直子姫ってどこかで国語力がなさすぎるとか言われてたような

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:52:05.97 ID:???0.net
セーラームーンの必殺技で認知度が高い技ってなんだろう
(初期のティアラアクションは違う気がする)

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:58:26.38 ID:???0.net
>>801
漫画じゃ元基お兄さんが協力者になるんだよな

ドラマじゃ冴えな亀オタクだったりまこちゃんに惚れてたり設定結構変わってたが
出番はあったか(ラストじゃまこちゃんにプロポーズまでしてるし)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:16:28.19 ID:???0.net
>>805
なんで違うん?ムーンティアラアクションだろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:07:36.93 ID:???0.net
使用回数が一番多いのは
シャボンスプレーかな?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:14:54.74 ID:???0.net
シャボンスプレーだと思ったけど>>805はムーンっていってるから
ムーンの中でのってことかと思った

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:22:53.07 ID:???0.net
>>805
幻の銀水晶パワー解放

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:32:01.09 ID:???0.net
劇場版3作のDVD観てきた。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:57:25.21 ID:???0.net
俺も記憶を消し去って初視聴気分で劇場版を鑑賞したい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:17:37.15 ID:???0.net
>>802-803
あの漫画はそれ以外にもいろいろと問題あるけどね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:30:53.35 ID:???0.net
>>810
対戦格闘ですごく凶悪な性能だったのを思い出した

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:54:08.49 ID:???0.net
>>802
なにが矛盾してるのかよくわからんのだが

816 :800:2015/08/14(金) 21:10:21.14 ID:???0.net
>>809
どっちとも取れてしまうことを考えてなかった・・・

そういわれると作品としてもムーン個人としても気になってしまう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:41:26.74 ID:???0.net
>>802
そういえば「糸の気配は絶で消した」発言もあったな

11年度版でようやく「隠」に直されたけど

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:11:38.64 ID:???0.net
はるかが一番かわいい。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:18:26.69 ID:???0.net
はるかま○こ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:46:07.71 ID:???0.net
>>799
「ナウマンぞうさ〜ん!」

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:08:55.81 ID:???0.net
>774
スタッフ側の説明かなんかで読んだが
レイの衛に対する設定はキャラの性格ありきからじゃなく
ストーリー的にうさぎに恋のライバルが居た方がおもしろくできそう
という発想からポジションに当てはめたのがレイだったという話
ライバルさえいれば誰でもよかった訳でレイである必然性がないから
そういう印象を持ったんだろう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 12:11:44.51 ID:???0.net
亜美ちゃんがライバルの可能性もあったわけか…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:59:38.44 ID:???0.net
原作に近い性格の実写版では原作やアニメとは全然違う性格の美奈子が対立相手だった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 06:51:45.78 ID:???0.net
アニメだとレイちゃんと美奈子ってあまり絡んでなかったような
2人だけで会話してたシーンとか思い出せない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 07:57:32.80 ID:???O.net
SSの映画に絡みはあるけど、画面にレイと美奈子だけっていうシーンは皆無だよな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 08:30:38.42 ID:???0.net
看病のシーンと吸血鬼回は?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:09:35.73 ID:???0.net
「うーさーぎーちゃーん、ガッコ行っこお〜」
「ちょっと、美奈子ちゃん!小学生じゃないんだから!」
「な〜に恥ずかしがってんのよ!うーさーぎーちゃーん、ガッコ行っこお〜」

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:02:27.85 ID:???0.net
それ美奈レイじゃなくね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:29:23.10 ID:???0.net
194話のあのシーンか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 11:13:21.12 ID:???0.net
記憶取り戻す回で違う学校だったことあって一緒に並んでたってことはあったか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:09:44.66 ID:???0.net
>>826
そういえばナース回の破壊的看病のシーンがあったな
うさぎの家に行く前に行ってたの忘れていた
吸血鬼の方はやはり思い出せない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:23:21.85 ID:???0.net
正直腰まであるロングって点がキャラ被りしてるから
2人だけのシーンは避けてたんじゃないかって思う

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:11:55.93 ID:???0.net
>>831
Ssのスペシャル回でレイちゃんが美奈子に杭を打つ(ふり)をしてた気がする
違ってたらごめん

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:03:01.86 ID:???0.net
BSプレミアム、次回はアニメーター回だなあ・・w

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:10:30.00 ID:???0.net
アニメ業界がアニメになったのはあれが史上初かな
その点で「くろみちゃん」とか「SHIROBAKO」の先駆といえる
女性アニメーターの関係が百合っぽいのはいかにも幾原だが

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:34:14.99 ID:???0.net
只野さんと松下さんが実名(下の名だけ)で出てるのな。
あの回でアニメスタジオで目輝かせながらはしゃぐうさぎとレイ
がスゴクカワイくて好き♪

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:01:54.15 ID:???0.net
二人で喋ってるシーンを見て
そういやこの組み合わせアニメではなかったなと
美奈子とレイという組み合わせを意識した初見は
劇場版RのOP(バス内)だった
TVシリーズではほとんどなかった筈

もう片方はまこ亜美でああ鉄板だなと幾原

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:09:03.31 ID:???0.net
美奈子たんほんまきゃわわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:10:22.04 ID:???0.net
キモ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 02:31:42.03 ID:???0.net
まこ亜美はRでブラックホールに吸い込まれそうになって
肩を抱えられてた時が珠玉だった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:58:43.37 ID:???0.net
やっぱ水と大地だから相性がいいってつもりなんかね
調べて知ったけどジュピターは「雷と保護の戦士」ってなってんだな
ヴィーナスの「愛と美貌の戦士」だけなんか戦闘に関係ないよな
キャラにはぴったりだけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:26:02.02 ID:???0.net
先週、今週と2週連続で主役の決め技が効かない
翌週は味方の技を敵がコピー

このころは戦闘の制約がなくて自由だなあ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:21:10.24 ID:???0.net
やっぱサトジュンメインで動いてる時期が一番メリハリがいいな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 03:34:03.56 ID:???0.net
>>841
凸凹コンビっていつの時代も受けるから
花形と藤真とか杏子とさやかとか火神と黒子とか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 03:51:22.73 ID:???0.net
例えがいまいちわからん

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 04:05:33.83 ID:???0.net
身長差萌えとかはあるよね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:10:24.04 ID:???0.net
19話に出てきた妖魔レグルスって結局倒してないじゃん
いいのか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:39:24.84 ID:???0.net
あれはエレベーターに追い込むためにネフライトが出した幻とかそんなものぽいから
初めから倒せなかったんじゃ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:09:01.84 ID:???0.net
誰か宝くじの不正を暴いてくれんか
そうなれば全額返金になってこれまでの負けもチャラだ(´・ω・`)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:09:53.27 ID:???0.net
おう、誤爆ったよ(´・ω・`)

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:16:23.05 ID:???0.net
無印の幹部敵は攻撃手段広いなぁ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:29:37.19 ID:???0.net
>>843
幾原さんがやたら評価されるけど
もっとサトジュンも評価されるべきだと思う。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:33:04.88 ID:???0.net
佐藤さんは昔から評価されてるよ
新人時代すでに「とんがり帽子のメモル」でアニメファンには知られていたし
「セーラームーン」の時点で土曜夜4年連投でスポンサーの信頼も厚く
その後も「おじゃ魔女ドレミ」「ARIA」「ケロロ軍曹」等の長期シリーズを立ち上げ
抜群のポピュラリティと引き出しの多さで良作請負人として業界屈指の存在
東映時代に社内では「幾原は秀才、佐藤は天才」と言われていたという証言もある

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:45:32.45 ID:???0.net
>>852
あのサトジュンが少女アニメやるからって
注目されてもいたのがアニメセラムンなのに何言ってるの…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:26:00.30 ID:???0.net
また深見さんがナレーターのテレ東の凄腕漁師特番見たゾ

番組内で北海道産ホタテが香港で中国産の10倍の値がついてるとかで出てきた香港の乾物屋の社長が藩さんだったどうでもいい情報

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:26:34.98 ID:???0.net
もともと洋画やナレーション中心の深見さんの芸歴で
美奈子はすごく特殊な存在

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:11:46.63 ID:???0.net
美奈子って最近激太りしたらしいな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:59:07.11 ID:???O.net
初めて見たときスリーライツwwこれはダサいwww
うたプリ最高!!!
春ちゃんの方がきゃわいいwお団子頭だせえww
うたプリ最高!!!
いまじゃうたプリ最高!セラムンいらね!

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 03:12:36.63 ID:???O.net
五十嵐と榎戸が組んで新アニメをやるらしいね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 06:46:33.74 ID:???0.net
五十嵐は何気に仕事しているな
寡作の幾原よりも

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:30:37.01 ID:???0.net
幾原働いてくり

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:07:58.68 ID:???0.net
>>857 Bダディの前妻?あれは美奈子界の汚点でしかない

愛の若草物語検索しようとしたら静岡の愛野が愛野美奈子より上にきてた

いっそヴィーナスとコラボしてセラムンで町おこしすればいいのに 蒼志摩めぐみより人気でるぞたぶん

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:09:53.64 ID:???0.net
間違えた 蒼志摩メグ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 15:51:45.31 ID:???0.net
美奈子界ってw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:24:33.63 ID:???0.net
日本三大美奈子

愛野美奈子
本田美奈子
永井美奈子

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:53:18.26 ID:???0.net
幾原さんはセラムンとウテナ
って代表作あるけど
五十嵐さんのヒット作はサトジュンの後受けた
おジャ魔女どれみはあるんだけど
評判イマイチのスターズ
失敗作明日のナージャと負債も
あるんだよなあ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 21:31:41.20 ID:???0.net
ttp://cyclotron.moe.hm/uploaders/gif/big/src/animation1102.gif
ttp://cyclotron.moe.hm/uploaders/gif/big/src/animation1103.gif
ttp://cyclotron.moe.hm/uploaders/gif/big/src/animation1104.gif
ttp://cyclotron.moe.hm/uploaders/gif/big/src/animation1105.gif
ttp://cyclotron.moe.hm/uploaders/gif/big/src/animation1106.gif

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:31:02.22 ID:???0.net
広げるのは得意だが風呂敷畳むのが異様に下手なんだよ五十嵐は

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:34:06.69 ID:???0.net
ホスト部はよくできていたと思ったけどな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:43:54.45 ID:???0.net
スターズは五十嵐より山口のせいな気がするけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:47:28.69 ID:???0.net
風呂敷たたむのが苦手なのは幾原も同じような

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:26:01.65 ID:???0.net
山口の場合は故意だろ
意図してやったと本人が言ってる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:42:09.48 ID:???0.net
スターズは名作!!!!?!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:55:37.43 ID:???0.net
故意にやったんならなおさらタチが悪い気がするけど

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:14:27.24 ID:???0.net
おジャ魔女は小説が酷かった

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 03:51:50.50 ID:???O.net
円盤売上で言えば、五十嵐のスタドラも、幾原のピンドラ並に売れてるんだけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:42:28.69 ID:???0.net
要は原作の無いアニオリを作って畳むのが苦手>五十嵐
スターズだって原作を真っ向から否定したアニオリみたいなもの

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:15:07.54 ID:???0.net
なんか臭うな
基地外レズおばさんが湧きそう若しくは紛れ込んでそうだ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:17:30.81 ID:???0.net
漫画に沿ってないのは最初っからだからセラムンに関しては関係ないよ
セラムンの漫画は原作って表記してるだけで事実上は原案程度だし

個人的な好みでいえばスターズはキャラデザからしてこれはないわだったから、
ある意味漫画どうりのせいでトドメさしてたといえる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:17:24.10 ID:???0.net
今更ながらメイプルタウン物語が見てみたいんだけど さとじゅんと安藤作画てのがなんか気になる

安藤さんてタヌキ絵とか意味わからんけどそういうふうに言われてたけど実際動物絵描いてたんだね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:57:51.60 ID:???0.net
安藤ってOH!プロダクション出身だよね確か
小松原一男や才田俊次のいた
あそこは世界名作劇場とかの下請が中心だったから
動物絵は得意だったのでは

安藤は今もいろんなアニメでよく名前を見かけるけど
すっかりあの個性的な絵柄は消えて職人に徹している
セーラームーンのときも描こうと思えば描けたんだろうけど
当時の東映は個性重視だったから自分の絵をあえて出してたのだろう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:32:25.34 ID:???O.net
じゃあ、幾原がスターズやれば人気出たかって言うと、そうならない可能性が高いと思うね

ウテナ並みのエログロ演出で大友が釣れるかも知れないが、子供に売れなきゃ、結局、意味がないんだよね、
セラムンは。

下笠さんも絵柄をデフォルメ方面に変わってるよね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:37:47.74 ID:???0.net
パワパフガールズZみたいな路線になっちゃったよね
比較的最近の下笠さんの描いたムーン親子はへちゃむくれだったのはショックだった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:25:34.67 ID:???0.net
東映動画のデジタル化に伴う一大リストラがなければ
もっと続いていたと思うよ
1996年度を限りに会社の体制を変えるために
すべてのラインをいったん切っている

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:17:08.97 ID:???O.net
>>884
そんなにアニメーターリストラされたの?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:17:17.95 ID:???0.net
2000年頃にゲーム出てたよね?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:01:44.83 ID:???0.net
>>885
それ以前は正社員の演出やアニメーターをかなり抱えていたが
デジタルに対応できないベテランを切り捨て
残ったスタッフも他社並みに作品ごとの契約に切り替えた

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:25:11.77 ID:???0.net
>>886
それは多分
PSで出た「ちびうさとたのしいまいにち」ってゲーム。
知育ゲームだからあまりゲームとしては面白くないなあ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:41:57.36 ID:???0.net
シプリン・プチロルあっけない。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:03:54.53 ID:???0.net
S30話の外部3人がほたるを攻撃するときのBGMかっこいい。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:30:24.70 ID:???0.net
>>881
実はOVAデビルマンの作画監督だったりするw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:59:33.05 ID:???0.net
うたプリ最高!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 04:24:13.48 ID:???0.net
無限学園の失禁事件 我慢できなかったはるか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:18:17.99 ID:???0.net
はるかさま〜!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 05:21:18.83 ID:???0.net
なるが普通の人間じゃないような伏線は結局回収される事はないが元々どういう予定だったんだろうか
当初はなるが月のプリンセスだったのか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 05:33:19.46 ID:???0.net
それはないだろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 05:58:26.70 ID:???0.net
でもなるって名前ひっくり返すとルナやで(´・ω・`)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 06:01:01.31 ID:???0.net
なるちゃんは誕生日が一月一日
脇役なのにこまで考えてるんだな。
誕生日から言えばなるちゃんがサターンだって当時言われてたなあ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:27:07.60 ID:???0.net
>>897
猫のルナと同一人物説が…?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 10:05:43.62 ID:???0.net
上から読んでもルナとなる
下から読んでもなるとルナだってばよ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 10:17:26.91 ID:???0.net
ルナとなるは下から読んでも『るなとナル』であって『なるとルナ』じゃないでしょ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 12:57:39.08 ID:8/QxHR/iO.net
なるちゃんに誕生日設定なんて、あったっけ?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:37:39.77 ID:???0.net
>>901
ナルトとなるをかけたネタでしょ
受けてあげなさいってばよ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:28:54.83 ID:???0.net
えっ?あなる?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:13:18.29 ID:???0.net
近年の萌えアニメのキャラに「あなる」呼ばわりされてるのが居たらしいなw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:20:52.97 ID:???0.net
安城鳴子(あなる)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:45:17.35 ID:???0.net
アニメーター回、ティアラとシャボンスプレーとファイヤーソウルの合体技があったのは
この回だったんだな
キャラソンみたいなのも流れてはいたが
次回は初キス回・・ジュピター登場まであと数回といったところか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:33:28.38 ID:???0.net
そういや(ライブ繋がりで)、芦田さんがミンキーモモの本にアニメーターネタの漫画描いてたな。
「モモちゃん、おじさんとデートしよっ」とナンパして、ライブ社員からフルボッコされてたがw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:35:28.83 ID:???0.net
>>902
出典がどこか知らないけど
ググルと出てくるんだわ。

>>907
歌は「ほっとけないよ☆」だね
BGMに強引に歌詞付けたような気もするけど
無印初期の雰囲気を見事に表した名曲だと思ってる。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:42:04.59 ID:???0.net
ちょっとだけどRだとレイちゃんがソロで歌おうとしてたやつか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:20:16.83 ID:???O.net
違うよ
『月に代わっておしおきよ』
だよw

セラクリのマーズの変身BGMに似てるっていう変な言いがかりつけてる奴いたけど、
全然似てないよねー

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:32:15.26 ID:???0.net
作画監督なんて気にしたことなかったけど安藤って奴の絵だけはあまりに浮いてて名前覚えてしまった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:52:55.35 ID:???0.net
>>911
スマン!間違えだった_| ̄|◯

「ほっとけない☆」好きなもんで勘違い

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:28:29.80 ID:???0.net
>>911
暴力 破壊 殺人 わがまま勝手に乱暴づくし

改めて見ると凄い歌詞だよね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:31:03.47 ID:???0.net
>>905
実写版でどうするか問題になってるみたいね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:11:55.82 ID:???0.net
クリスタルで中学生演技が無理あると一部で言われた三石さん

母親役こなす声優でも中学生くらいの役やることもあるけど
三石さんは中学生役もこなせるほど演技の幅は広くないのか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:32:29.94 ID:???0.net
どうしても若い頃と比べられるしね
てか無印とR以降比べても大分声の感じが変わった気がするけど…病気した影響かな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:42:42.83 ID:???0.net
上の方で同じようなこと書いてたわ
すんまそん

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 00:05:58.33 ID:???0.net
ほっとけないよ助けてあげる〜って歌自体は実際にレイちゃんが単独で歌いかけた曲だよね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 01:03:36.48 ID:???0.net
>>916
選手の中に一人だけコーチか解説者が混ざってるような状態だったからねえ
もっともサブキャラ陣も何気に結構平均年齢高かったりするんだけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:46:04.24 ID:???0.net
>>919
CDだとレイと亜美が一緒に歌ってるけどね。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:39:07.84 ID:???0.net
亜美レイデュエット曲だからこそ『単独で』と前置きしてるんでしょうに…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:19:11.54 ID:???0.net
タキシード仮面って原作だとRでスモーキングボンバーとかいう激しくダサい技を覚えるのに
なんでアニメではずっと薔薇投げとステッキ攻撃だったんだろう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:49:05.90 ID:???0.net
ボンバー()なんてダサい技名だから却下されたんだろ
戦闘補助だからバラとステッキで十分事足りる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:49:44.32 ID:???0.net
敵の前では堂々と変身してるし学校や家も知られてるヒーロー(ヒロイン)も少なくないけど
敵にも正体を隠しているセーラームーン

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 04:11:34.25 ID:???0.net
それがいいんだよ。身バレがドラマになるからさ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 06:40:25.41 ID:???0.net
どう見ても同一人物だってモロバレだろってメタい事は置いと居て
フィオレってすぐに正体見抜いて来たよな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 06:45:55.63 ID:???0.net
覆面ってリアルだと意外とわからない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:50:34.31 ID:???0.net
例えうさぎ達の学校に潜入しても正体には中々気付かない

別の戦士達も基本的に正体を最初は知らない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:00:20.47 ID:???0.net
それは水戸黄門と同じ
「お約束」なのでつっこんではいけない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:01:11.94 ID:cjnSeLCh0.net
>918
あのトレードマークの薔薇、うさぎの前で初めてタキシード仮面になった時は変身アイテムにもなってる。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:09:03.93 ID:???0.net
その回では衛がバラ出してゾイサイトに投げつけていたな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:11:15.73 ID:???0.net
薔薇としては中々の凶器っぷり

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:02:57.86 ID:???0.net
>>923
原作だとタキシード仮面にメロメロになってた?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:09:57.91 ID:???0.net
潘さんのベリル様は今聞くと意外に可愛い声してるな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:05:06.89 ID:???0.net
1995年製作
http://www.fastpic.jp/images.php?file=3188162402.jpg

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:23:51.93 ID:???0.net
>>923
旧アニ衛は変身と薔薇の具現化以外は
戦士達のような特別な力は持たないが
キャラの在り方における設定だったから

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:30:28.72 ID:???0.net
でもセーラー戦士たちはシリーズごとにパワーアップしてようやく新たな敵と戦えるのに
無印から一度もパワーアップしてないタキシード仮面はずっと無印の頃の戦力のままで後のシリーズでも戦えてるよな
パワーバランスどうなってるんだ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:41:21.10 ID:???0.net
>ずっと無印の頃の戦力のままで後のシリーズでも戦えてる



940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:12:23.23 ID:PnRKyzfy0.net
>>936
なんか、黄金勇者ゴルドランを思い出した。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:16:28.52 ID:???0.net
あらゆる物を打ち砕くあのバラはどういう原理でできてるんだろう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:30:25.26 ID:???0.net
タキ「それはルナ・チタニウム製だっ!」

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:37:24.56 ID:???O.net
>>938
戦えてないから操られたりとらわれたりしてたんじゃないか>タキ仮面

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 02:06:09.77 ID:???0.net
サポート役も務まらなくなるの?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 02:18:35.61 ID:???0.net
サポート役よりヒロイン役のイメージだわ
周りの戦士が途中からサポート程度にしか役に立たなくなりますし

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 03:56:42.87 ID:cFYoBjYd0.net
>>942
タキ? ピエール瀧の事?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 04:07:14.39 ID:???0.net
乳デカ全身タイツくノ一のことだろ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 04:56:27.50 ID:???0.net
何それ素晴らしい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:11:53.68 ID:???0.net
>>945
最後にはヒロインとしての役割すらなくなり出番なし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:25:44.10 ID:???0.net
気持ち悪いからアンカつけんなやレズガイジババア

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:30:48.66 ID:???0.net
レズBBAが気持ち悪いなんて毎度お馴染みだし今更だ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:50:17.17 ID:???0.net
作品自体は爆死したが
スリーライツ自体は割と人気出たな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:04:14.81 ID:???0.net
腐女子にだけだろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:07:36.27 ID:???0.net
腐ってもセーラームーンというビッグタイトルだし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:09:53.95 ID:???0.net
うまい!座布団一枚

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:20:35.39 ID:???0.net
一瞬悩んだけどそういう意味か

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:34:13.52 ID:???0.net
デカいタイトルなら母数がでかいから
どれだけマイナーでも人がいるってだけじゃん

リアルタイム時の人気なんてS以降お察しだし

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:40:35.45 ID:???0.net
今の公式商品展開が主に無印〜SだからなときどきSsも出るけど

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:51:17.05 ID:???0.net
Sは新キャラ効果で結構人気出たろ
腐にはウラネプで、大友には蛍で

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:58:00.79 ID:???0.net
Sで終わりにしとけばよかったのに。もうちょっと見たい位がちょうどいい。
何事も引き際が大事だよね。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 06:34:19.48 ID:???0.net
Rで未来まで決まっちゃったからなあ。

もうちょっと上手く設定出来なかったものか。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 07:32:59.51 ID:???0.net
決まったっていってもあーなるほどねってなるような事だけだし

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:54:03.93 ID:???0.net
話自体は無印で終わってるからね
あとは新キャラと新敵としかしようがないし

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:20:30.53 ID:???O.net
まあDBだって無印で終わったものを無理やり続きを作ったようなもんだし

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:15:35.27 ID:???0.net
SSの頃なんてCMで「どんどん欲しくなっちゃう!」とか露骨に商業っ気出してたな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:32:07.27 ID:???0.net
ファンデどうよ。オブジェ以外の価値ある?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:02:11.26 ID:???0.net
>>962
アニメはスターズで未来は状況次第で変わるものでRの未来が絶対ではないと定義されたのにな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:04:54.13 ID:???0.net
そのへんは幻の銀水晶のパワーで何度もやりなおせるから無問題

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:30:55.21 ID:???0.net
銀水晶使ったら死ぬんではないのか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:34:20.46 ID:???0.net
死んでも生き返れますってのは無印最終回で証明されている。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:35:04.65 ID:???0.net
そこへ襲い来る新たな敵がっ!て一生戦い続けるんだろうな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:40:18.78 ID:???0.net
ネフライトとなるちゃんの未来は間違いなく変わったよね
切ない><

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 01:11:24.15 ID:???0.net
>>970
正確には時間巻き戻ったんでしょ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 02:23:23.08 ID:???0.net
>>971
そうだよ、うさぎは銀水晶を持つ限り未来永劫戦い続けなきゃいけない使命を負ってる。
原作だとそれが原因で逃げだしてくるんだよね。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 02:51:32.95 ID:???0.net
そりゃあんな便利な石ころがあれば戦争レベルの争奪戦にもなるわな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 02:55:36.31 ID:???0.net
ああ踏んでたか
立ててくる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 02:57:29.52 ID:???0.net
次スレね
美少女戦士セーラームーンシリーズ★第48話
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1440784559/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:21:45.09 ID:???0.net
>>977
乙ムーン

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:06:56.67 ID:zIPEmqTmO.net
確かに、銀水晶に頼らないSが一番人気だったんだよな

旧アニメ版にプリンセス設定は邪魔だったんじゃない?

その証拠に、今のプリンセスプリキュアだって人気無いし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:20:42.06 ID:???0.net
プリキュア自体が人気落ちてる感があるからなあ
前作でガクッと落ちたし

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:03:48.63 ID:???0.net
ssはちびうさメインだったしちょうど世代交代の時期だったんだよね。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:10:56.32 ID:???O.net
世代交代って言うけど、未来の人間が過去に居続けるのは無理があるし、
スターズの展開は必然性があると思うけどな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:41:07.08 ID:???0.net
まあ大失敗だったけどね
20周年ではお情け程度にしかグッズ出してもらえないし

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:22:59.47 ID:???O.net
失敗したのは原作でしょ。
アニメはつまらん原作を普通レベルにまで押し上げたんだから成功してるでしょ
公式ホームページでライツとちびちびが紹介されてないのは、原作側が失敗作だと思ってるから

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:37:55.89 ID:???0.net
ちびちびは新装版表紙になってるけどね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:15:27.04 ID:???0.net
旧作グッズでも鼻くそほどにしか出てないし成功とは言えないなw
売れる見込みがあれば出すだろうにw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:24:42.57 ID:???0.net
自分の中ではSSがいらなかった。
Sのラスボス倒したほたるちゃん最強。
S→スターズにしたらまだ世代交代してなかったかもしれない。
SSはほんと子供の話だからそれに大人が見切った人も多いでしょ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:26:08.18 ID:???0.net
スターズ編の原作をアニメにするっていうのもあれはなかなか難しいと思う。セーラーうんたらがいっぱい出てくるしw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:41:00.88 ID:???O.net
>>987
ネヘレニアの復活までは良かったから、問題はそこからだと思う

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:42:35.37 ID:???0.net
ついこの間終わった駄作が何だって?
下手くそな絵柄のショボいグッズは旧アニメグッズより売れてないだろ
コラボばっかりw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:12:39.80 ID:???0.net
あれ下手くそな同人イラストにしか見えなくて本当に気持ち悪い
わざと気持ち悪くしてるのか?ってくらい気持ち悪い

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:44:21.20 ID:???0.net
>>988
原作でマーキュリーとジュピターが
グチャグチャドロドロになって死んで行くのが
トラウマ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:46:33.32 ID:???0.net
放送当時の熱狂を伝えるようなエピソードってどんなのがあるのかな
ちびっこがごはん食べられなくなったってやつか

エヴァは自分もほぼリアルタイムでハマってたからそれなりにはわかるんだけど

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:59:31.62 ID:???0.net
>>987
時系列的にもどう考えてもs→スターズなんだよね。SSは時間が止まったパラレルのよう。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:09:20.45 ID:???0.net
それだとネヘレニアの登場が唐突すぎるし不自然なんだが

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:10:32.82 ID:???O.net
Rの絶交宣言が、原作を否定したオリジナルって言う、幾原信者がよく出てくるけど、
あれって結局、原作ネタの一つに過ぎないんだよな

無印で出てこなかった原作1期の前世の掟を、キングに夢の中で言わせて別れさせただけ

その回に、「うさことどうしても会っちゃう運命」っていう衛の台詞もあるけど、
これも原作1期に出てきたセリフなんだよな

まあニワカには分からなくて当然だけどね
幾原信者は幾原回だけ見てりゃいいって考えてるみたいだし

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:17:36.14 ID:???0.net
それ長年住み着いてるマジキチレズおばさんの発言だと思う

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:29:06.67 ID:???0.net
原作者と原作至上主義はうさぎと衛の前世からの理由の恋愛をロマンチシズムと捉えてるけど
幾原は無印終了後のR開始時に
無印が終わって衛とうさぎが前世が理由で結ばれたと視聴者に思われるのはマズイんじゃないかと思ってた
と発言したという経緯がある
結局幾原はR2部は途中で離脱して制作からは離れるんだけども

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:31:16.68 ID:???0.net
劇場版の制作があったからな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:01:53.00 ID:???O.net
途中で離脱どころか、魔界樹編なんて1回しか演出してないじゃない

無印の1年で8本コンテ切ってた頃が一番忙しかったって語ってたけど

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:12:45.77 ID:???0.net
>>987
ウテナのメインコンビが作ってたSSが子供の話とかないわ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:17:28.13 ID:???0.net
フィッシュアイが森林の中で男と戯れてる光景が気まずすぎる

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:17:35.64 ID:???0.net
>>993
無印最終回前のエピだろうな
あとは紅白で芸能人がムーンライト伝説を歌ったりとか

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:18:44.32 ID:???0.net


1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:18:51.54 ID:???0.net
>>987
むしろSの後半が後味悪すぎて切った人が多いと思ってたけど

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200