2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…265

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 10:20:46.44 ID:???0.net
超後付設定、説明セリフのオンパレード、不自然な程の主人公至上主義。
超展開魔法少女リリカルなのはStrikerSを嘆く者達が集うスレです。

でもロリコンはお断り。信者もお断り。
強さ議論、顔文字SS、改変ネタ、小ネタ、中の人繋がり、過度の馴れ合いは本スレで。
旧シリーズ信者の方はいても構いませんが、一期二期に対する擁護は控えましょう。
旧シリーズアンチの方も一期二期単体の叩きは控えましょう。
本スレを見限った方は向こうの流れを持ち込まないように注意してください。
本スレ等のヲチ報告、突撃は控えてください。
あくまでなのはstsのスレですので他作品を引き合いに出すのは控えてください。
それでも他作品を引き合いに出したレスはスルーか別の話題に切り替えることを推奨します。

新スレは>>970踏んだ人よろしく

リリカルなのはStrikerS設定まとめwiki
http://www39.atwiki.jp/a_nanoha/

アンチスレテンプレ
http://www39.atwiki.jp/a_nanoha/pages/11.html
http://www39.atwiki.jp/a_nanoha/pages/12.html

※前スレ
魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…264
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1434546199/

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 00:44:47.42 ID:???0.net
>>188
アリサとすずかの魔法少女化は当時のスタッフの誰かが止めてくれたんだと思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 03:08:00.02 ID:???0.net
イノセントでは変身するらしいが、ちゃんと活躍できてんのかね……。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 05:58:42.54 ID:???0.net
はーめるんや理想郷はかなり読み込んだが
仮面ライダーで面白いのは一作品もなかった
クウガだけは信者なんだが

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 07:09:42.07 ID:???0.net
>>203
INNOCENTのアリサすずかは、漫画ではほぼ放置、サウンドステージで出番が少しだけ
グッズ展開は一番くじでラバーストラップときゅんキャラが出たくらい
ゲームではキャラごとにイベントが一巡してるけど、あのゲームはイベントやるたびに
過去の強力なカードを上回るカードが新登場するだけだからなあ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 09:13:20.57 ID:???0.net
>>203
すずかは強キャラなのもあってかそれなりに優遇されてるしINNOCENTでの人気はそこそこ
アリサもまあ釘宮ファンが下支えしてるのもあってかコアなファンはついてるかなって程度
漫画とかに関しては今までチョイ役だったのが脇役くらいには昇格したって感じだわな
まあ少なくとも今までよりかは活躍してるから旧三部作のころよりは人気出たんじゃないの

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 09:35:58.00 ID:???0.net
すずかに犯されたいなあとはよくおもった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 13:37:24.09 ID:???O.net
アリすずは嘗てこのスレでも好意的な声があったな。StrikerS以前の、あるいはリリなの以前のとらハスピンオフからの「あの頃は良かった」懐古要素として

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:55:57.22 ID:???0.net
まあ下手に本筋に絡まずちょい役立ったからこそ好意的な意見だけで終わったようにも思うけどな
あとすずかがエロく感じるのは大体姉の設定譲りだと思う

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:00:26.27 ID:???0.net
おおもとの綺堂さくら自体しょっちゅうフェラするし
唾液とかいろいろな汁飲みたがる女だからしょうがない

おまけに恋人でもない男に
セックスしたいならそういえばいいんですよ
とかふつうに愚痴っちゃうひとだし

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 22:25:57.31 ID:???0.net
頼めばヤらせてくれるオンナか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 00:04:17.20 ID:???0.net
頼めばっていうか向こうから迫ってくる女というか
さくらにしろ忍にしろセフレから始まるスタイル

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 08:37:27.64 ID:???0.net
とらは2のゆうひもそんな感じの愚痴を主人公に言ってたから
都築のなかのモテ女は頭の中でおとこうぜーーがデフォなんだろうな

あー鳥居花音がなつかしい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 10:44:07.59 ID:???0.net
>>204
二次ファンでも無かった気がするというか設定が独特で摺合せがいるから根本的に合わせ難い
最低でもオリジナルより難しいと言われる設定クロスで良作作る難易度と言えばいいか
>>196
しかしまあ設定とかどうでもいいんだろな、いまだに管理局が国連みたいとか言う人いるんですよ多分国連自体名前しか知らいなんでしょうけどねぇ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 11:06:41.54 ID:???0.net
>>193
いつの間にかミウラの修行描写の為にミッドのインフラ悲惨なことにしたり
ヴィヴィオを魔力弾でぼこってた過去話が追加されてたのか…流石だな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 11:32:51.47 ID:???0.net
むかしはとらはSSおおかったな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 15:15:59.77 ID:???0.net
>>215
ミウラの実家は、港から自動車の通れる道路だと遠回りなので徒歩でミウラが食材を担いだ方が早いってめちゃくちゃな設定だな
でもミウラって公立中学生で、海岸沿いの八神家道場の弟子だったけど、海沿いの高級住宅地に住んでる八神家を見て思うところはないのだろうか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 15:29:53.96 ID:???0.net
>>217
ミウラが他人の家の敷地とか家の中とか突っ切って真っ直ぐ直線で移動してるんじゃねーの?w

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 17:37:42.70 ID:???0.net
>>218
ViVidを読んだ限りでは、そういうのじゃなくて、
車は走れないが人間なら通れるような未舗装の山道をミウラが荷物担いで登ってた

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:35:06.34 ID:???0.net
ヴィヴィオってアニメおもしろいのかな
まんがみたときはなにこのネギマとしかおもわなかったんだが

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:00:29.31 ID:???0.net
>>193のスレ読めばいいんじゃね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 21:20:29.23 ID:???0.net
vividの格闘は遊び半分でやってる感じがする

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 21:28:26.16 ID:???0.net
漫画スレの方久しぶりにみたら内容全然語ってねーな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:01:08.64 ID:qV6bdKZq0.net
なのは達に関しては、管理局側も優遇してるのが見て取れるからなぁ。
機動六課なんて、
戦力過多で身内組織で、権力の盾もある上に、厄ネタ満載の超危険部隊なわけでさ。
それでどんどん戦力が増えていくから、もうあそこに逆らえるの無いんじゃね?
って思える位に過剰戦力。

逆にレジアスらの方は、
人材は持ってかれるわ、装備は新調されないわ、
犯罪は増えるわ、文句言われて資金削られるわで、
どうしろっていうんだよ!のレベルなわけだし。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 04:16:32.25 ID:???0.net
機動六課はもう解散してるだろ……

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 07:07:23.16 ID:???0.net
>>225
Forceで復活したやん?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:17:47.38 ID:???0.net
「特務六課」と看板だけ替え

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 11:22:41.64 ID:???0.net
タイトルも少女から戦記に変わってたしな
どっちにしろなのはメインじゃないんで詐欺だけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 11:32:07.06 ID:???0.net
特務になることで行使できる範囲拡がったのかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:25:11.29 ID:???0.net
いうても機動時代にやってたことなんて
訓練、訓練、ときどきガジェット出たら出動、な程度
権限のあるなしに関わらずJS事件未然に防げたとは思えん

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:52:54.43 ID:???0.net
地上本部襲撃の際に、なのはやフェイトも外に控えていて制限解除してたら六課はともかく本部は返り討ちに出来たと思うんですが。
その前の市街地交戦の時にはやてがドヤ顔で「後で後悔はしないために全力を尽くす」が茶番にしか聞こえねぇ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:40:55.42 ID:???0.net
>>231
過剰な権力戦力と親切スカさんを凌駕して余りある無能さだからな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:51:55.89 ID:WZtZzK210.net
>>153
なのはを3期での重傷の件で地球に戻して、
実家の喫茶店受け継がせた方が良かったと思うよ。
荒れるだろうが、ユーノとくっ付けて一緒にさせれば、それでキャラ数が減らせる。
一時的には魔導師になれるけど、長時間は無理って制約つけて。

始めは新キャラをメインにしても、途中からメインで旧キャラが暴れだしたら、
そりゃ継承なんて無理だわ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 05:41:43.88 ID:???0.net
一応捜査はしてたらしいけどねぇ
シグナムとか何やってたのかまったくサッパだったし
 
つか、そもそも予言に対応する為の部隊ってふれこみだったのに肝心の予言が役に立たなかった気が

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 05:49:18.09 ID:???0.net
そういや犬日とかでも意味のない予言の類とか入れてたな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 12:14:15.58 ID:???0.net
六課を「未然に防ぐ」方に運用してる事こそが間違い
連中がそんな手回しの良い先手を打てる器用な存在じゃないだろ
政治的な思惑で作られた割には政治的には全く動けず目の前の戦術的にしか動けない謎部署なんだよ
js事件だって相手が最後のリーチをかけてから漸くまともに働き始めた位だ

六課は大火事の建物を爆風消火で丸ごと消し飛ばして鎮火するタイプ
一応解決はできるが被害は散らばるし後片付けも大変な感じ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:59:27.03 ID:???0.net
だから事後対応で投入すべき存在
敵拠点突入や鎮圧、逮捕には適しても捜査には全く向かない
ぶっちゃけ、六課の捜査よりもカリムの義理の弟単独の方がよっぽど仕事してたんじゃね?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 16:37:18.40 ID:???0.net
全て査察官殿が一晩でやってくれました

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:14:51.13 ID:???0.net
そもそもあの予言何年も前から出てて何時かすら分かってなかったしな、捜査も六課としてはやってなかったし
あれは初めから防ぐ気はないだろ、地上がヘマした後に横やり入れる体制と言われた方が納得できる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 22:37:24.76 ID:???0.net
表向きはレリック回収で裏向きは予言が実現したときに本局戦力が来るまでの時間稼ぎ部隊って本編内で言われてなかったか?
実際、レリックについては誰かが持ってたものを回収した以外に何もしてないし、構成メンバーは実力行使前提。ガジェットの解析やったっぽいけど、刑事ドラマのような「この部品がどこそこ製で〜」とかは全くなし。

裏の目的知ってる者からしたら、機動六課が「奇跡の部隊」呼ばれるのは鼻で笑う事態でしょ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:10:37.59 ID:???0.net
奇跡の(馬鹿)部隊

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:40:41.70 ID:???0.net
言われてみれば予言通りにいけばもっとも都合のいいタイミング(地上波本部壊滅後)に
奇跡的に居合わせて活躍することが予め計画予定されてた部隊なのか。黒っ、そりゃ捜査能力要らんよなww

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:00:54.65 ID:???0.net
地上本部は完全に潰されることが予定調和なレベルだなw
囮や生贄と言うか上がスカの動き知ってても見て見ぬふりされるレベル

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:49:27.20 ID:ZBV1fgiX0.net
レジアスさんが救われなさすぎる。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 05:59:08.09 ID:???0.net
つーか、箱舟落としたことがキセキなんじゃねーの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 07:51:24.61 ID:???0.net
落としてないぞ、時間稼ぎにもなってるかなぁ?って感じ逮捕自体はしたが
移動は別動力だったしな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 20:01:08.27 ID:???0.net
>>235
予言に態々、この予言は回避できませんって書いてあって吹いた覚えが。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 23:09:26.93 ID:???0.net
>>244
陸士にはいまも慕われてるから・・・(泣

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 04:28:28.75 ID:???0.net
どいや箱舟の動力ってなんだっけか
ヴィヴィオだった気もしたんだけど、アレ単にキーだっけ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:59:15.11 ID:???0.net
聖王のゆりかご、だよな
俺もよく箱舟言うてまうけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 15:07:03.75 ID:???0.net
>>249
動力炉に大きな結晶体があったのでおそらくそれかと。
動力破壊&聖王の戦意喪失をしたゆりかごが、なぜかそれまで以上の速度で宇宙に飛び出したので断言不能だが。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 17:46:16.94 ID:???0.net
>>251
破壊されからでもAMFも全力稼働してたし飛行も加速してたしで補助動力とか以前に他にもあったんだろう
もしかしたら攻撃用のかもしれないが月まで上がらないと使えないしつまりスカ達は回収したけど攻撃は兎も角浮上の時間稼ぎにはなってない
ということは次元艦からのアルカンは余裕で最初から間に合う位置にあったってことで茶番臭が凄いことになる
或はシーンが繋がってなくて漂ってたのを証拠隠滅にとりあえずアルカンしたかもしれないが流石に無いだろう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 17:47:15.39 ID:???0.net
よし微々オが無意識に速度抑えてたってコトにしよう

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 21:52:59.95 ID:???0.net
なのはが来たころには腹黒眼鏡がヴィヴィオ抜きでも動くようにプログラム書き換えてたとかじゃない?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 22:05:47.51 ID:???0.net
ゆりかごの機能とかいってなかったっけ?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 10:08:44.65 ID:???0.net
そういやVって分割二期だったはずだけど続きどうなってんだ
もうそろそろ1年空くんじゃないの

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 11:51:38.51 ID:???0.net
>>256
いや、まだ半年しか経ってない。
それでもこんなに情報が出てない以上、来年に放送するとか絶対に無理。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 11:55:47.28 ID:???0.net
最終回後に総集編放映して、ブルーレイは鋭意製作中!とかぶち上げておいて未だに情報提供できないってどういうことなんだろう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 13:40:47.55 ID:???0.net
出題編だけアニメ化されて解答編はなかった事にされたうみねこのなく頃にを思い出すのぅ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 15:49:14.46 ID:???0.net
鋭意作成中→忘れられた頃合いにそっと「諸事情により……」を出して誤魔化す

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:36:51.46 ID:???0.net
Vアニメは一部信者以外には期待されてなかったけど
分割っぽい終わり方して続きの情報すらない(原作ストックは余裕)
円盤すら出てない
と更に斜め下に行ったな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 19:45:49.26 ID:???0.net
>>261
あんなに酷いできだったのに、いまだに某大百科とかだと、Vのスレで絶賛しようとする流れがあって、それ以外の意見はシャットアウトしようとするから驚きだよな。
最近は批判意見とかも出てき始めたけどよ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:28:26.52 ID:???0.net
冬コミで発表するんじゃない?>Vアニメ2期

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 02:39:44.40 ID:???0.net
というか企業ブース出るの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 04:27:14.79 ID:???0.net
>>262
V信者の、作品批判は一切許さない!って空気はあれいったいなんなんだろうな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 05:34:18.06 ID:???0.net
すまん
諸事情でvアニメの時期文明の有るトコ居なかったんでよく知らんのだが
そんな酷かったのか? vのアニメ
事前や帰還後ざっと見た版権絵とかだと別に悪くもなさそうだったんだが

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 06:46:51.75 ID:???0.net
>>266
酷いというか、普通の原作漫画付きアニメでしかなかったので完全に空気
作画も普通だし、多少話をいじってたけど基本的に原作通りだった
原作読んでれば改めて見る必要が無く、アニメで初見だと話が意味不明の上に途中でぶつ切りという状態

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 10:40:00.39 ID:???0.net
>>265
あいつらは普通に他のにしまくってるのにな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 17:31:47.78 ID:2to6WSQ70.net
それに期を重ねる毎に、あの世界の異常性を見せつけられるからね。
設定にしても、キャラの思考にしても。

自身の武術を知らしめようとした無差別辻斬り暴行犯が、仕方ないね、で終わったり、
浮浪者の居る廃墟で軍事訓練(ガチ)する世界だし。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 17:44:25.75 ID:???0.net
力が正義ではない正義が力なのだ
の世界だし

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 19:44:55.43 ID:???0.net
Vは別にアニメとしてそこまで酷かったわけじゃない
ただ元が元だけに熱心なファン需要以外は獲得できなかったっただけの話
主題歌もなんかパッとしないというか印象に残らなかったしな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 19:55:53.73 ID:???0.net
>>271
今にして思えば、ViVidの主題歌を機に、水樹はCDの売り上げが下がり始めて、田村はツイッターの言動が不審になり始めたんだよな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 21:04:15.13 ID:???0.net
水樹の売上げはともかくゆかりんがアレな事呟きだすのは今に始まったことじゃないけどな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 21:28:59.71 ID:???0.net
水樹は歌手としても心底どうでもいいが
やつはOP作曲屋としての最高傑作 上松の寵愛受けてる歌手だから外せない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:12:40.38 ID:???0.net
Vアニメ話題にしてたのは信者とここぐらいのもんだ
新規の殆どは絵柄の古さに拒絶反応示して数話で離脱
まとめブログですら途中で放棄

同人界隈でもネタにしてたのはロリエロが売りのサークルと
上の方でも話題になってた頭おかしい信者ぐらい
どんな作品でもアンチがいるうちが華だよな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:17:03.35 ID:???0.net
アニメ化するとしても本当今更感ありすぎるからな
3rdが全然進んでないんだろう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:19:48.65 ID:???0.net
>>271

オリジナルアニメだから間が持ってた部分があるのに
Vは原作付だからねえ……しかも原作を忠実になぞってダイジェストにしただけという。
12話だけちょっと変えてあったけど、2クール目の展開が原作と変わるわけないしなあ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:44:21.30 ID:???0.net
肌色多くてもまとめブログすら飽きられるって本当つまんないし集客無いんだろうな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 00:44:06.16 ID:???0.net
VIVIDは物語の波がないのもそうだが人気のある過去キャラの出番も極端に少ないからな
Forceは人気のあるキャラの出番がないのに加えて悪い意味で波が多かった
結局視聴者が求めてるのはなのはやフェイトの活躍って結論に自然と落ち着く

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 02:16:15.31 ID:???0.net
>vのアニメについて
トン
なんとなく解った……様な気がする
円盤でないとかマジ何があったのかと思ったさ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 08:35:14.87 ID:???0.net
2ちゃんのスレ数を基準にするのもなんだが、
本放送の放映終了時のアニメ板の本スレが15、アンチスレが2しかいかなかった
それくらい話題が無い
騒がれたのってモブに名前と声がついて動いてた事くらいじゃないの

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 10:08:33.63 ID:???0.net
話が起伏なく面白くもなくほのぼのでもないのに新規お断りな感じだから当然だわな
スタートからして新規獲得主役交代なんてするが気ない、あるならせめてそこからみても出来るだけ面白く分かる様にする必要あるのにこれだからなぁ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:11:42.27 ID:???0.net
ViVidは連載漫画でもノーヴェが体質上まともな格闘大会に競技選手として出場できないとか
今さら反応に困る設定を持ち出してくるとかあまりにも強引すぎる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:19:07.61 ID:???0.net
だからといって、無印から通してVを観たら特別感慨深くなるってわけでもないんだよなぁ…
むしろ一通り見返すと「ああ、ここで倫理観が壊れたんだな・・・」とか「ここで洗脳完了したんだな・・・」とか「両親がコレなら子が将来酷い親になるわけだ・・・」とか、犯罪者の足取りを見るような気分になるw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:56:47.36 ID:???0.net
【速報】水樹奈々、vividのOPで紅白出場ならず

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:57:36.13 ID:???0.net
As以降は間違った未来を辿った場合ってことにして新しい展開にすればいいのに

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 21:22:18.17 ID:???0.net
基本に立ち返って管理局を打倒する話にしとけよ
闇の書とかスカさんとか味方につければ結構暴れられるだろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:27:23.22 ID:???0.net
>>283
体質上って、また無茶な言い訳を。なんかVではナンバーズが「戦闘機人」って事をなかった事扱いにしてるよなぁ。イレイザー1つ撃つのに分単位のタメが必要な程度のスペックとはいえ。
つくづく設定がただ書かれてるだけだよなぁ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:27:39.72 ID:???0.net
>>286
ただし都築以外の人に書かせるコトですね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 11:41:33.62 ID:???0.net
子宮にクローン仕込んでた事とかなかった事にしたくてたまらんだろうな
悪趣味なんは知ってるが、マジで何でアレで全員迎撃に出たんだろ……
ああいう安全策があるなら全力で逃げる方が最優先だろうに

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 12:13:31.80 ID:???0.net
水樹奈々 紅白歌合戦視聴率比較

第60回NHK紅白歌合戦 38.7%
前半22組中 9位 ←WHITE ALBUM

第61回NHK紅白歌合戦 35.3%
前半24組中 19位 ←リリカルなのは

第62回NHK紅白歌合戦 37.2%
前半21組中 6位 ←アニメタイアップ無し

第63回NHK紅白歌合戦 31.1%
前半22組中 20位 ←リリカルなのは

第64回NHK紅白歌合戦 42.6%
前半23組中 1位 ←ヴァルヴレイヴ

第65回NHK紅白歌合戦 36.2%
前半23組中 9位 ←クロスアンジュ・ヴァルヴレイヴ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 12:21:56.79 ID:???0.net
なのははトイレタイム!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 13:34:00.95 ID:???0.net
>>290
それこそ、2番に三脳を潰させた後で雲隠れさせる
これだけでスカは完全敗北を免れる
レジアスを暗殺するならゼストが来る前にさっさと殺れば良かったし、もはや実権のないレジアスには暗殺する価値も無かった
つまり、二番は全く重要でない任務で意味のない示威行動を行い敢え無く返り討ちにされるというこの上ないマヌケな最後を遂げたって訳よ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:00:59.46 ID:???0.net
STSで犯した間違いは中途半端にAsまでの敵にも事情がある的なノリを世襲しちゃったことだな
最終的にマッチポンプというかなのは側に大義がないというのが一番の問題

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:57:29.13 ID:???0.net
あんなに破壊を楽しんでた機人に「私たちは戦うしかないんだ」みたいなこと言わせたりでな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:01:13.31 ID:???0.net
世紀末世界でヒャッハーしてたモヒカンが「俺たちは拳王の命令で仕方なくやってたんだ」と泣き入れるくらいダサい行為だ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:09:42.43 ID:???0.net
私たちは戦うしかなかったんだ、でも暴力は大好きだ的ななのはキャラ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:47:54.82 ID:???0.net
レスキュー隊所属で人命救助をしたいと言ってるスバルが、明らかに戦闘前提の機動六課に喜び勇んで入って、戦闘技術を磨いたあたり、戦闘機人はやっぱり戦うための存在なのではなかろうか。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:01:59.42 ID:???0.net
戦闘機人も守護騎士も戦いのために作られたし、魔導士も戦いこそが存在意義なのが多い。
戦闘文化や戦乱だらけの歴史的にも全肯定されてるものだしな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:18:12.45 ID:???0.net
>>290
2と4なんて雲隠れにはうってつけな能力なのにな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 00:34:42.84 ID:???0.net
>>290
養子への愛溢れるなのはママは妊婦より素晴らしい!
って演出()でしょ
都筑さんは本当に血の繋がりってのが嫌いなんだね
発想がエロげのまま進歩してないわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 06:16:35.80 ID:???0.net
……姉妹関係の愛情話は多いんですがソレは

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200