2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マクロス7 77曲目 第37次超長距離移民船団

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 23:18:12.57 ID:FgHDJeCu.net
TV版 「マクロス7」(1994/10/16~1995/9/24 毎日放送系 全49話+TV未放映3話)
劇場版「マクロス7 銀河が俺を呼んでいる」(1995/10/7 松竹系封切)
OVA  「マクロスダイナマイト7」(1997/12/18~1998/8/25 バンダイビジュアル 全4話)
劇場上映「マクロスFB7 銀河流魂 オレノウタヲキケ!」(2012/10/20)

マクロス7に関する全ての作品を語るスレです

関連リンク等は>>2-5あたり
新スレは>>980立てられない場合は宣言して下さい

■マクロスオフィシャルサイト
https://macross.jp/

■関連サイト
福山芳樹オフィシャルサイト
http://www.fukuyama-yoshiki.net/

■関連スレ
マクロスで検索
http://find.2ch.net/

■前スレ
マクロス7 76曲目 HELLO
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1670845547/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 23:19:14.84 ID:FgHDJeCu.net
■過去ログ
マクロス7が好きな人集まれ!
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1032793635/
マクロス7で燃えろ! 2曲目
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061376611/
マクロス7 3曲目 俺の歌を聴け!
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1072700333/
マクロス7 4曲目 銀河に響く歌声
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1083651452/
マクロス7 5曲目
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095956433/
マクロス7 6曲目 七色の歌エナジ-
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101229075/
マクロス7 7曲目 7THMOON
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1108393462/
マクロス7 8曲目 FUKUYAMAFIRE!!!
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1112258546/
マクロス7 9曲目 ガムリンキック!
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1114624617/
マクロス7 10曲目 NEWFRONTIER
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1120147143/
マクロス7 11曲目 たった一曲のロックンロ-ル
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1124597846/
マクロス7 12曲目 夜空を駈けるラブハ-ト
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1130524042/
マクロス7 13曲目 LIKE A FIRE
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1136354044/
マクロス7 14曲目 STAR LIGHT DREAM
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1140667314/
マクロス7 15曲目 君に届け→
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1145953362/
マクロス7 16曲目 名もなき果ての街で
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151727951/
マクロス7 17曲目 to be continued
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1158143975/
マクロス7 18曲目 it's NEW FRONTIER
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1162726907/
マクロス7 19曲目 HEART&SOUL
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1165920178/
マクロス7 19曲目 埃だらけの銀色のギター(実質20スレ目)
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1165922804/
マクロス7 21曲目 DANCIN' ON THE PLANET DANCE
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1174752087/
マクロス7 22曲目 PILLOW DREAM
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1178953306/
マクロス7 23曲目 夢の道
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1181492806/
マクロス7 24曲目 だってグババが・・・
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1184154103/
マクロス7 25曲目 Rock'n'-roll FIRE
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1186847476/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 23:19:36.75 ID:FgHDJeCu.net
マクロス7 26曲目 突撃あこーすてぃっくラブハート
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1190273427/
マクロス7 27曲目 MY FRIENDS
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1195141526/
マクロス7 28曲目 DYNAMITE EXPLOSION
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1199980193/
マクロス7 29曲目 POWER TO THE DREAM
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1207344126/
マクロス7 30曲目 FEEL UNIVERSE
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1209777570/
マクロス7 31曲目 SUBMARINE STREET
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1211538391/
マクロス7 32曲目 HOLY LONELY LIGHT
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1214585345/
マクロス7 33曲目 流れゆくキミの~♪
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1217573506/
マクロス7 34曲目 ほこりだらけの銀色のギター
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1219246193/
マクロス7 35曲目 本当の俺?ここにいるよ
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1220766411/
マクロス7 36曲目 DIAMOND CALLING
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1221897342/
マクロス7 37曲目 ハートにずーん
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1222831131/
マクロス7 38曲目 PARADE
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1224326419/
マクロス7 39曲目 銀河が歌ってるぜ
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1227110809/
マクロス7 40曲目 ON THE WIND
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1229430040/
マクロス7 41曲目 ANGEL VOICE
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1232242211/
マクロス7 42曲目 MY SOUL FOR YOU
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1235915767/
マクロス7 43曲目 Seventh Moon
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1241697633/
マクロス7 44曲目 負けなーいぞダイアモンドフォース
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1246704707/
マクロス7 45曲目 Burning Fire
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1251188206/
マクロス7 46曲目 弾丸ソウル
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1255367250/
マクロス7 47曲目 星屑ハイウェイ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1255920684/
マクロス7 48曲目 Ready GO.
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1256662457/
マクロス7 49曲目 DAIMON
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1259242823/
マクロス7 50曲目 MASIC RHAPSODY
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1260102444/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 23:20:26.99 ID:FgHDJeCu.net
マクロス7 51曲目 Song Of Eternity
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1262273022/
マクロス7 52曲目 カントランデバサラカルチャー!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1267330047/
マクロス7 53曲目 ビッグバン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1274972491/
マクロス7 54曲目 Plastics
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1288398768/
マクロス7 55曲目 パパー!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1298734928/
マクロス7 56曲目 fall
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1306559304/
マクロス7 57曲目 歌はこうやって聞かせんだよ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1312389738/
マクロス7 58曲目 俺はガムリン
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1320940764/
マクロス7 59曲目 モニターから目を離すな!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1332689547/
マクロス7 60曲目 待たせたな!俺の歌を聞け!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1345027947/
マクロス7 61曲目 ヴァージンストーリー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1349536851/
マクロス7 61曲目 Blu-rayで俺の歌を聴け!(実質62曲目)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1351159699/
マクロス7 63曲目 FIRE BOMBER 2014 はある?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1353868059/
マクロス7 64曲目 常にシェルオフしつつ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1359899964/
マクロス7 65曲目 お前の美は刺激的過ぎる…!
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1373862685/
マクロス7 66曲目 拝啓 偉大なる熱気バサラ様
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1404518833/
マクロス7 67曲目 サウンドフォース発進!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1422973545/
マクロス7 68曲目 フィジカアアアアアアアア
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1451816156/
マクロス7 69曲目 WILD LIFE
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1471432822/
マクロス7 70曲目 LIGHT THE LIGHT
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1505825981/
マクロス7 71曲目 歌いたいときに歌う それが歌だ!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1542858668/
マクロス7 72曲目 歌いたいときに歌う それが歌だ!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1581247212/
マクロス7 73曲目 聴かせてやるぜ!これが俺のサウンドだ!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1628987808/
マクロス7 74曲目 1.2.3.4.5.6.7 NIGHTS
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1646399721/
マクロス7 75曲目 分かってねえな、敵だから聴かせるんだよ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1657773737/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 16:53:45.26 ID:+iqCATZc.net
>>1乙キャノン
https://i.imgur.com/IygmC8G.gif

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 13:47:09.16 ID:pANmJ/9n.net
>>おつー

せっかくだからみんなで頑張って
7月7日に
マクロス7スレ77スレおめでとうを
77レスか777レスで書き込みたいですねw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 17:53:33.50 ID:Ea54xNDN.net
>>1乙!

>>6
言われてみればタイミング的にちょうどいいね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 20:59:17.33 ID:6r3+GkH+.net
いいけど中身のないレスが何百個も並ぶのはごめんだぜ

SIの試遊会でギギルがボス戦とか見かけたけど
公式Twitterにあった模擬戦とは違うのかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 21:14:11.70 ID:Ea54xNDN.net
ギギルが敵として出てくるってことは
まだ物語も序盤でサウンドフォースすら結成されてない可能性も?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 21:44:11.61 ID:6r3+GkH+.net
SIでのガムリン機はS型(隊長機)と発表されていて
サウンドフォース結成とガムリン隊長就任は同時期
その可能性はまずないだろうな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 09:49:46.94 ID:CmpnrrdZ.net
その頃ってギギル前線に出てたっけ?
ギギルは離反してシビルを追いかけてて代わりにガビルグラビルが7船団の敵になってた印象が強い

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 12:12:20.89 ID:f+sKHJYP.net
曲はダイナマイトエクスプロージョンだったというから
同じ7キャラでも敵と味方とバサラでそれぞれ元いた時間が違うのかもな
ゲームの売りであろうシンクオンって歌システムのために何より避けるべきことは
ガムリンを序盤から連れてくることだ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 16:39:51.03 ID:xJdC5GMj.net
確かに他シリーズの歌姫も集まるゲームで序盤のガムリンがいたらめんどくさそうだなw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 23:59:24.64 ID:+FznU612.net
バルキリーに乗らない他所の歌姫にまであんな態度をとるとは思わないが
初期ガムリンにはバサラの歌がデバフになっちゃう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 01:20:31.73 ID:LgxF6n6F.net
デバフっていうかある意味怒りによるバーサクとかのステアップはしてそうな気もする

ストーリー終盤のバサラにデレた後のガムリンだとまず行方不明のバサラを探しに行きそうなんだけど本当にバサラどこ行ったのあのゲーム

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 13:43:32.38 ID:uODZY+h9.net
https://www.famitsu.com/news/202306/28307084.html
バサラはもちろん登場するしテレビ本編の衣装だから旅に出てるわけじゃなさそう
他の歌姫たちと共に行方不明になってるのかどうかは定かじゃないけど…

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 14:39:14.80 ID:MGzB6yjM.net
記事のタイトルにバサラとシェリルの名前入れてファンを釣ってるし重要なポジションではあるんだろう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 18:05:33.86 ID:y4JvR3Nm.net
ファミ通の紹介だとガムリンのバサラへの心象悪そうだぞ
バサラはギギルと一緒にいるのか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 12:58:02.83 ID:P/ETNmLB.net
バサラを嫌ってるのならTV版序盤のガムリンしかありえない
あの頃のバサラの行動は軍務の邪魔でしかなかったしガムリンも毎回怒鳴ってた

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 13:15:16.86 ID:4W6OVRMS.net
まさかバサラとガムリンの馴れ初めをゲーム内でパパッとやってしまうのか
あれは本編を見てこその感動があるのに

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 14:21:46.51 ID:rPF3kQJp.net
>>20
それはキャラゲーの宿命だ

Gガンダムとかネタ扱いするやつは多いけど見たら評価変わるし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 14:44:18.92 ID:BP+mdNND.net
ガムリンが隊長になるのが24話
バサラへの評価を明らかに変えたのは30話だからこの期間なら齟齬はない
紹介通りの時系列からきたとするとシンなんか参戦すらできそうにないけどな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 14:44:24.24 ID:+sHUvxKO.net
Gガンは十分ガンダムだろ
コロニー同士でガンダムファイトって名の代理戦争してるし
GガンやWの成功が無ければアナザーガンダムは存在しなかった

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 14:47:50.80 ID:gYL4x0Ju.net
日本語が通じてないな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 19:36:48.61 ID:F1tmdBga.net
前からよく見かけるな
理解してないのに人のレスに口を出すやつ

>>22
バサラとギギルが一緒にいる画像もそれで説明がつくな
となるとシビルが気になるところだが

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 09:59:50.82 ID:2Sjn5s+b.net
それにしても歴代主人公の並びにガムリンがいるのじわじわくる
若き軍人パイロットという立場としては全く問題ないんだけども

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 12:11:37.61 ID:AGGsN7oc.net
バサラは限りなく舞台装置に近いからねえ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 13:36:41.06 ID:0zFe6WuF.net
>>27
バサラはシャロンアップルや鳥の人、デビルガンダムのが近いからな

人類の見た目はしてるけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 15:51:48.07 ID:0Ja3h0v4.net
バサラは歌バカなだけでシャロンのように洗脳したり幻覚見せたりする化け物じゃない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 16:39:41.79 ID:czkLJ/iy.net
あの時期のシビルって植物プラントで寝てるから
出番らしい出番はなさそうだが
バサラの歌はシビルに向かって歌っているのがパイロットに届く形なのかね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 18:43:42.99 ID:2Sjn5s+b.net
他の歌姫たちと同じく行方不明になってる可能性もあるぞ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 23:45:10.69 ID:0EETncmN.net
同じくするならあらすじの書き方ああはならんやろ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 11:38:04.22 ID:FgANi/68.net
それもそうだな
歌姫達の行方不明というと大方何者かに攫われたと予想されるから
バサラはギギルが監視している中でシビルに歌ってたから被害を免れたとかかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 14:00:51.56 ID:gdAw+t0E.net
こんな大規模な干渉してくる相手にギギルひとりが抑止力になるか?
本体ならいざ知らず

リスト入りしてないのがバサラとカナメ・マキナ・レイナというのがな
単純に歌基準であればバサラはミレーヌより優先して掌握されるはず
歌姫=女性であることなど歌以外の条件もありそうだ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 19:08:30.84 ID:ERQgZMTf.net
ギギルが敵として出現する理由として思い当たるのは
シビルが黒幕の手に落ちている可能性
バサラも自身が囚われるのでなく
シビルに紐づいた軟禁状態なのかも

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 20:02:18.22 ID:SLpkfnxF.net
よし、それならバサラは惑星ラクスを放浪しないし
ミレーヌもチクリをやらかさないしグババも蹴り飛ばされないし
バートン大佐もガムリンパンチを食らわずに済むな!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 21:24:14.73 ID:CiBFbNsF.net
時期はあやふやにされる気がしないでもない
楽曲としてはダイナマイト~がかかるのに、ガムリンさんはVF-17だし

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 23:43:21.48 ID:KmFWWZwa.net
ダイナマイトエクスプロージョンは実際さほど時期を縛る曲ではないと思うけどな
ロックンロールファイアーのように過去に作って寝かせていた曲もあることがドラマCDで明かされてる
マイソウルフォーユーとかホリーロンリーライトのように曲作りの描写があるものは別だが
それ以外なら制作時期があやふやで通せないことはない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 13:00:44.00 ID:xuw2QFVw.net
SEVENTH MOONもFBの曲として存在はしてるのに本編中で歌うことはなかったしな
メタ目線で見ればDYNAMITE EXPLOSIONの歌詞はD7のバサラとリンクしてるけどさ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 17:49:31.52 ID:zMG3AEr5.net
プレイヤーが戦闘してるとどこからともなく
「戦闘なんてくだらねぇぜ!」
の声とともにスピーカーポッドが自機めがけて打ち込まれるとかあるかなw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 18:43:33.32 ID:tBFppj81.net
そういやガムリンってスピーカーポッド食らったことあったっけ?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 02:23:45.21 ID:c3mVkpfy.net
スピーカーポッド受けてるのはバロータ軍だけじゃなかったかな
統合軍側で受けてるのは居なかったはず

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 02:57:35.36 ID:qtF/P8f3.net
伊達に1話のタイトルになってないんだからちゃんと見ようぜ
VF-11にも当たってるしガムリンはちゃんと回避してるぞ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 05:44:22.45 ID:5hkUjEfM.net
1話でスピーカーポッドの流れ弾がガムリンの機体に飛んで行って回避するシーンがあった筈

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 11:55:31.32 ID:Ml66Zju0.net
ちゃんと回避できるってとこでやっぱりダイヤモンドフォースはエリートだとわかるよな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 12:30:04.84 ID:qtF/P8f3.net
ガムリンはスピリチア吸収ビームも避けるからな
そしてドッカーに当たる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 16:38:44.42 ID:k6NvC72F.net
ガムリンの強さはもっと評価されるべき
ディックとモーリーもだけどミリアが腕前を認めたパイロットは強いよね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 21:42:11.60 ID:rrgWIxVY.net
やっぱりエースは判断力高いよね
金竜隊長もシビルがコクピット前みたいな攻撃できないような位置に現れた時とっさに真下にあるバーニア使うとかしてるし

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 15:45:43.22 ID:7btLZDaJ.net
77スレ目で7月7日だぞー
スレ民は記念にSEVENTH MOONを歌うべし

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 16:05:01.40 ID:NaVZ0G3U.net
俺は突撃ラブハートだわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 16:40:12.97 ID:oTj0ma4G.net
夜は星屑ハイウェイ流しながらドライブしてくる!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 19:48:36.42 ID:MyUKpLn4.net
俺はミレーヌを

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 20:00:40.23 ID:jkmCluSL.net
おまわりさんこっちです>>52

NEW FRONTIERが好きだ
バルキリーに乗って銀河クジラと遭遇する流れが最高

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 22:55:14.92 ID:2pogHVUB.net
七夕といったらサブマリンストリートさんですよ
おまえに逢いたい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 23:19:30.91 ID:I3KtdPOn.net
セブンスムーンの短冊ジャケットのバサラの絵が好き

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 20:53:53.85 ID:qGquOqam.net
さぁ始まるぜサタデナイ!

と歌うんだから土曜の夜に放送した方がよかったんじゃないかなと思ったが
裏がセラムンとスラダンになるから無理だわ相手が強すぎる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 21:58:06.89 ID:qKlsO7Fd.net
>>56
18時ならワンチャン

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 00:34:06.16 ID:v3nn0pJg.net
そういえば試遊会でミレーヌの声優は特定されてないか
ガルドともども今後を決める作品になり得るんだよな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 23:20:02.95 ID:koWAAVlH.net
櫻井さんが劣化してなければいいんだが
ミレーヌって声が甲高くて喋りもハキハキしてるから
中の人が歳を取ると厳しくなってきそうなキャラなんだよな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 01:07:01.98 ID:vW4aEG2v.net
アニメ本編以外の輝がずっとノジケンだし
ミレーヌは平野綾ガルドは大塚明夫のままじゃないかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 12:41:52.94 ID:RAfwGwyJ.net
平野綾のミレーヌって歌マクロスだけだからなあ、未だに聞いたことない

輝のほうはゲームで散々聞いたが

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 13:56:50.34 ID:B8wuDmlx.net
ガルドは亡くなってからの変更だからまず変わらないだろうけど
ミレーヌは複雑なタイミングだからな
どちらになるか以上に代役を務めてくれた平野綾に対して誠実であることが大事

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 07:31:25.75 ID:7ilvPYkX.net
言っちゃあ悪いけどキャスト変更は櫻井さんの自業自得なので
平野さんが続投しても文句は言えない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 14:06:56.00 ID:69Af056q.net
櫻井智がミレーヌ役に復帰したいかも重要ではあるが
オリジナルキャストを望む周りに左右される問題だな
俺もその気持ちはありつつどちらになっても文句はない
ただマクロスの歌姫に思い入れがあって引き受けた平野綾に遺恨を残さない結果であってほしい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 16:12:24.26 ID:MuQr4S5R.net
これだけは言える

櫻井も平野もチエカジの歌声とは似ていないと!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 16:12:26.76 ID:MuQr4S5R.net
これだけは言える

櫻井も平野もチエカジの歌声とは似ていないと!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 17:41:37.45 ID:VDPeflyt.net
愛内里菜みたいなもん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 15:56:57.50 ID:qLAs4Ldh.net
歌と話し声なんて、一人でも違う雰囲気な方が普通じゃね?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 18:18:06.22 ID:diVHhH2e.net
言うほど普通かな?
歌手やアイドルでも歌声と喋り声でギャップがある方が少ないと思う
まぁミレーヌのロリキャラらしからぬ大人っぽい歌声は好きよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 07:15:15.74 ID:3BMGdtvc.net
>>68
どっちにタイプが多いかわからん

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 15:31:30.90 ID:apw4E50C.net
和田アキ子とか地声そのまんまの歌声だよな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 15:46:04.18 ID:eIFJBnUj.net
あの人は普段の話声も腹から声でとるからな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 18:51:26.24 ID:C9NuDIFu.net
ていうか7に関してはバサラが二人でやってるのに違和感が仕事しなさすぎて余計ミレーヌの違和感が目立つよね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 20:26:18.23 ID:6T5boPq4.net
でもSNS無かったとはいえ放送当時にはほとんど話題にならなかったからな
歌バサラ歌ミレーヌ発表されてからミレーヌ違和感とか言う人が増えた
やっぱり別人っていう先入観持って聞いてるって大きいと思うのよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 21:39:12.21 ID:apw4E50C.net
それはあるわな
当時櫻井はまだ新人で出演作も少なかったしこれが声優の歌声なんだろうと思われても不思議じゃない
もしミレーヌの声優が林原とかだったら歌が別人なのがモロバレだったろうな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 21:44:37.58 ID:68H+Bz+R.net
でもプラスのルーシーみたいな林原おとな声とチエカジの歌声って相性よさそうな気はする

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 06:38:57.14 ID:0tngfBZX.net
マクロス7 77曲名 >>77Get!
https://i.imgur.com/msa3J21.jpg
https://i.imgur.com/O6Ubcyr.jpg
https://youtu.be/21VM_LVkvsU

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 12:23:43.95 ID:+Nh2ym5w.net
>>76
さすがにねえわ
桜井×チエカジに違和感もつ人ならよけいありえねえやろw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 20:03:22.25 ID:KsP0LGKN.net
チエカジさん歌声は自体は好きだけど謎のネットリ歌唱法はミレーヌの曲では出さないでほしかった
ピロードリームが初めて流れたとき何だこれ…って困惑した思い出

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 23:01:44.86 ID:9wPYI21z.net
今さら新作が出るわけもなし、ゲームくらいしか新規ボイスとかないんだから別にどうでもいい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 11:40:15.89 ID:p6K6sjdS.net
ちなみにファーストガンダムの40年振りとなる新作映画を作ったのが
今回マクロスの新作も発表されているサンライズさんだ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 15:23:10.23 ID:QBPwoeIy.net
つい最近境界戦機っていう駄作を作ったのもサンライズさんだよ
まあ水星も変わらんレベルだったけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 15:54:22.63 ID:nnTxFvZD.net
監督と脚本によるから…
水星で何度か万策尽きてたのもそいつらのせいだから…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 16:45:51.77 ID:X5HsB68F.net
なぜ他作品を叩く流れになる
他所でやれ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 02:44:51.95 ID:BWCJ2YEF.net
次の製作がサンライズで、そこが近年作ってる物がことごとくハズレだから当然だろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 08:44:32.66 ID:fAWNQSn3.net
でもまあマクロスなら歌の魅力でゴリ押すことも可能なので歌姫が重要よ
清純派ソロアイドル→AI→男女混合バンド→W歌姫→声優アイドル5人組
ときて次は何だろうな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 09:17:18.29 ID:bmTpBT95.net
ジャミングバーズとワルキューレの後継で多人数アイドルだ!
MACROSSからとってMCS48でいこうか…あれ、眉毛様もうなんか似たようなのやってた…?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 11:55:54.72 ID:Jc3SzAxU.net
音楽担当もサンライズ系になるかも注目

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 12:42:34.46 ID:+PjaxnN2.net
48はもうやってたじゃなくてシンプルに10年遅いのよ
最近のアニメ人気でいえばガールズバンドか2世アイドルってとこだな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 17:06:53.66 ID:Dy5l3Df9.net
いやいやここは男性アイドルグループでしょ
そしてパイロットが女性

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 23:26:56.44 ID:g4udjDOT.net
男性アイドルは同性への訴求力が小さいからマクロスには合わない
登場させるならそれこそ7のように女性ボーカルも必要だろうな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 13:36:17.90 ID:CrFmkrCt.net
もうこうなったら歌姫枠もパイロット枠も男女で揃えてしまおう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 14:57:27.89 ID:xAclYjFG.net
リメンバー・ミーの主人公のようなボーイソプラノならマクロスにも現れたら面白いだろうな
後年に声変わりしたパフォーマンスも楽しみになる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 15:11:52.05 ID:gZAnSHz5.net
制作をサンライズに一任するのか、それとも7のようにスーパーバイザーとして河森が参加するのか
そのどちらかによってその辺は変わってくるだろうな
作風も変わるだろうし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 17:29:51.45 ID:W8ptZAu5.net
三角関係で身内をギスらせるのは今の時代流行らんと思うので
Δ同様に純愛路線にしてほしい
ただしミラージュのような当て馬は無しでな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 17:48:08.08 ID:cu155AZM.net
マクロス7の三角関係はネガティブな感情が生まれるものではなかったから倣ってもらえればいい
あまりにガムリンさんがいい人で、いけ好かないエリートみたいなものがなかったのもあるかもしれんね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 18:23:15.12 ID:qLny2xLc.net
もう河森が乗り気じゃないし3要素に数える価値がないわな
三角関係なんて群像劇やってりゃどこかしらにあるもんだろ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 23:30:32.86 ID:2bQW5eel.net
>>95
ミラージュは後妻役

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 00:15:35.82 ID:gKC7A5P5.net
後妻役とか言ってるのΔ信者だけじゃん
大半は当て馬とか空気ヒロインだと思ってるぞ
なにかとハブられてるし

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 15:07:05.33 ID:OM0G/Th2.net
TV版のミラージュさんは勝手に盛り上がって勝手に撃沈したイメージ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 16:49:15.20 ID:hJIpTYeh.net
マクロス三本柱のうち、可変戦闘機と歌は作品の世界観的にも商業的にも欠かせないが
三角関係は別に無くても問題ないんだよな
むしろ三角関係のせいで悪い印象付いてるキャラが結構いるから無い方がいいまである

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 16:55:41.56 ID:G+DOfuzZ.net
超合金とプラモデルを売らなきゃいけないし、音楽CDも売らなきゃいけないもんね…
プラモデルはわりといい加減だったりするけど

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 17:23:06.85 ID:0izGXrLT.net
仲間内での恋愛なんかマクロスでなくてもできるんだよな
ミリアやシビル、ブレラにフレイアといった異種族との交流こそ
新鮮な関係がいくらでも描けるマクロスの強みと言える

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 23:57:27.67 ID:Dr+ZyU6c.net
河森さんも三角関係はお腹いっぱいみたいだし、後はスポンサーが頷くかだな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 06:36:03.28 ID:qsg35fm6.net
都合的にはヒロインひとりじゃなく複数活躍させたいってあたりだよね
Δはそれについては結果的にはミラージュを控えて美雲やカナメが押し出される状態になった

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 15:11:05.84 ID:zrQ/Wr/F.net
三角関係の要素が強くて女性ファンが増えたFのような作品の再来をスポンサーは期待するんだろうな
あれはあれでヒロイン派閥やらカプ厨やらの争いが酷くてあんまり良い思い出がないんだけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 15:29:15.16 ID:qsg35fm6.net
ほんとね、Fの三角関係で盛り上がったのはわかるけど個人的にはあんまいい記憶がない
三人目の割り込む要素のないミシェルとクランはわりと平和(死んで悲しいのはまた別の話)

バサラ・ミレーヌ・ガムリンの三角関係についてはバサラとガムリンがミレーヌのことと戦闘のことのふたつの要素で反目し合うどころか、
ミレーヌ抜きでお互いのスタンスについて理解を示す感じになるという
普通というかベタな展開なら、昏睡状態のバサラを歌って起こす役目はガムリンじゃなくてヒロインのミレーヌの役目でしょ
そこがガムリンなのが別に奇をてらったわけじゃなく積み重ねによって納得が生まれるのが、やっぱマクロス7は面白いよね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 01:50:05.93 ID:dEPMJTZ2.net
荒らす人間が悪いんで作品は悪くないんで、自分は三角関係は欲しいなあ
最初からくっつくことが分かりきってるカップルなんて観ても面白くないし
でもΔみたいな仕打ちをするくらいなら無くていい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 02:19:51.05 ID:5rgDxBWy.net
Fはシェリル派とランカ派で割れて戦争みたいになってたけど、あれは極端な例で三角関係やった結果毎回そうなるとは限らないんじゃね
初代と愛おぼは共にミンメイがフラれて終わるけどそれで発狂するファンなんていなかったし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 05:50:12.64 ID:QFEh3s9t.net
もう三角関係はいいよ…見てて疲れる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 08:13:25.25 ID:QE7gzy9N.net
三角関係をやるかは別にどうでもいいよ
問題行動をするファンを生まないためには結果をはっきり叩きつけることが大事
7でもドラマCDで仄めかされているミレーヌの選択が過去スレで明示されてから
受け入れられないバサミレファンの一部がネット各所で嘘をついて回る悲しきモンスターと化してるからな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 14:44:05.03 ID:LwT0B53h.net
Ⅱはメインヒロインのイシュタルがフラれて自分の種族の復興の為に星に還るendだったけど、
ああいう逆張りっぽい三角関係もたまに面白いと思う

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 15:56:30.69 ID:oT0q56vv.net
>>111
思い込みが激しいってよく言われない?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 16:54:36.66 ID:OOggY3sB.net
>>113
心当たりがある人でなければそんなレスする理由ないんじゃない?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 17:33:35.11 ID:2zqnBhze.net
>>114
こんな場末のスレの影響でバサミレ派がネットで暴れてるとかどこの世界の話だよ
心当たりなんて微塵もないから言ってるんだが

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 00:37:13.83 ID:HDfYWKFg.net
三角関係がオマケ程度の7ですら>>111みたいな現実と妄想の区別がついてない変人が湧くから三角関係は悪き文明
もう最初から付き合ってる主人公とヒロイン出してしまえばええんや

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 07:04:26.93 ID:/0JxGCG/.net
どんなものにだってキチガイは沸くからそいつらの顔色伺って面白さ損なうとかアホの極み
ヒロイン論争でそれぞれのファン同士を対立させて作品を盛り上げるのは鉄則で必要な事
でも最初から付き合ってるというか幼馴染みたいな関係出来てるのはお約束だね。そこからボーイミーツガールな別ヒロインになびいていくみたいなお約束ね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 07:38:58.67 ID:Ru1H4jR3.net
カップル状態から気持ちが揺らいで半ば略奪みたくなると、胸糞になりやすいよね
カップルの気持ちが全く通じてなくて、親が勝手に決めた許婚ならなんとか…(いつの時代だ)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 09:30:43.26 ID:EByIObx/.net
色々ありながら幼馴染みと純愛を貫いて戦いも終わらせたGガンってハッピーエンドでよく出来てたな
アレンビーが登場した期間は三角関係っぽくなって盛り上がったし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 19:13:20.70 ID:B9pDyFm0.net
https://dengekionline.com/articles/193706/
マクロスシューティングインサイトの試遊版レポ
操作機体はVF-31Jだけど聴ける歌が7でボスはギギルって結構7優遇されてる?
令和の時代にギギルの立ち絵が見れるとは思わなんだ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 19:19:11.16 ID:Ru1H4jR3.net
>>120
報告ありがとう
流石にこのゲームの体験会のためだけに関東には行けないなぁ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 22:14:27.75 ID:8XPNsKcV.net
>>121
記事の下の方に来月大阪で試遊会あるって書いてあるよ

ところでこれ画面写真に普通にガムリンさんとハヤテと並んでバサラいるね
行方不明とかかと思ってたらまさかのパイロット枠なの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 22:18:14.35 ID:Ru1H4jR3.net
>>122
大阪はむしろ遠くなっちゃう
今年1月のMOJOのライブと5月の新宿は行ったけどね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 18:06:20.00 ID:d+ZVpqpR.net
>>122
体験版だから本編とは少し違う可能性もあるね
DYNAMITE EXPLOSIONを聴ける設定にしてるからバサラがいるのかも
ギギルが「お前らには死んでもらう」と言ってるけどガムリンとハヤテはともかくバサラは殺しちゃいけないはずだし

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 19:35:40.50 ID:54LITW0g.net
戦闘で戦死者が出ないわけではないけどバロータは基本的には殺すつもりで戦ってないからなぁ
体験版仕様や、製作者や監修が実は作品をよく知らない可能性まで考慮すると現段階ではなんとも判断できない
更なる情報待ち

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 20:19:19.83 ID:rVRgeLlv.net
プロトデビルンに大量に殺された

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 20:03:58.47 ID:aNiHxRbm.net
そういう印象が強いのはモブ兵撃墜バンクを多用していた弊害か…
あくまでもスピリチアを吸収するのが主な目的であって撃墜は作業の邪魔者を排除してるだけというか
隙さえあればモブ兵からスピリチア吸い取ってるしな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 20:18:27.13 ID:5zfG7JQh.net
「バロータ軍」というのは軍隊のていを成している主にギギルや洗脳兵士であるバロータ兵の可変戦闘機群、総司令官ゲペルニッチによる指揮系統ではないのか
謂わば怪物である、本来の肉体のプロトデビルンも軍に含まれるの?あれって軍隊なの?
ガビルは人間の体を利用していたギギルと異なりプロトデビルンの肉体で可変戦闘機ザウバーゲラン乗って洗脳兵士たちを指揮してる、
ザウバーゲランに乗りながらグラビルを従えてるっていうのは確かにそうなんだが…
認識としては、大ざっぱに言えば物語前半のバロータ軍との戦いから物語後半のプロトデビルンとの戦いへとシフトしたと認識してる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 23:08:18.39 ID:2lzjpbp6.net
いくらバロータ軍がスピリチアチューチューしたいだけの連中だとしても
大量のVFや艦船が大損害を受け大量殺戮されてるわけでね
殺す気で戦ってないなんて言われても詭弁でしかないんすよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 23:28:28.00 ID:FjWPNp70.net
エビルは生体兵器だから軍には含まれるだろ
兵科ではなく兵器

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 23:59:28.18 ID:FjWPNp70.net
>>129
なんでバロータの行動原理の話に詭弁なんてワードが出てくるんだよ
誰も擁護なんてしてないぞ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 15:22:52.80 ID:wzDyRH3p.net
ギギルがバロータ兵を引き連れて襲ってきたときってどんだけ人が死んでるのかよくわからん
とにかくスピリチアをチューチューしてた印象が強い

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 16:10:16.15 ID:GJeye7fn.net
大半がバルキリーのコクピットブロックを鷲掴みにされてスピリチアを吸われてるけど
画面に写ってないところでバルキリー大破して死んでるパイロットも居るんじゃね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 20:31:10.72 ID:gmzkFPIt.net
フィジカはチューチューされて命までは取られない方が良かったのか
それとも妻子を信じたまま死んだ方がまだマシだったのか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 23:31:42.75 ID:SdNEzavf.net
https://i.gzn.jp/img/2023/07/26/fbi-finds-stolen-human-remains/00_m.jpg

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 12:09:12.83 ID:uShj6fnf.net
ガムリンさん、S型なんだなと思ったがそれは別に初出情報ではなかった
楽しみだ
17ってバルキリーの中では重装甲ってことになってるけど、反映されてないのかな?
設定を直接比較しちゃうと25や31の方が常時エネルギー転換装甲が有効なため固いのかもしれんけど

https://i.imgur.com/LK50jMp.jpg

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 22:10:34.34 ID:QbmQhSDP.net
機体にこんな細かいステータス設定が付いてるのか
VF-17SでこれならFやΔの機体はフルパラになってしまいそう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 22:17:05.28 ID:x9GzeiS5.net
流石に設定通りのステータスとかは無いだろ
ゼロのシンとか機体がゴミになるやんw
VF17のイメージ的にはロールとロックオン下げてHPあげて欲しい気はするが

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 22:25:54.25 ID:5yCE54k5.net
VF-X1とVF-X2だとそんな感じだったよね
VF-17は重装甲で、VF-X1はきっちり覚えてないけどVF-X2だとガンポッドからレーザー照射
敵の攻撃を避けられない時期にはおすすめ(避けないと遅かれ早かれ死ぬが)
高いステルス性はゲーム都合で全く何の反映もされてない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 23:34:29.04 ID:SwqlBBEa.net
なんでこの配分になったかは知らんがパラメータ合計は新旧関係なく40だな
計算が間違ってなければハヤテだけ38だが火力特化だからか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 08:41:14.19 ID:ExSTAwBI.net
ステルス性はアニメの作中でも反映されていなかったような…
何かあったっけ?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 12:40:09.08 ID:7hR3Dpn/.net
>>141
説明がややこしくなるんだけど、アニメで性能や特性がそこまで明確にアピールされることは必然ではない
17が装甲が厚い設定だからと言って、装甲が厚くてダメージが少なかった!みたいな描写は必ずしも必要ではない
(17も19も、11より性能がいいんだろうな的なレベルの演出に留まる。描写が設定と逆転したら流石に問題だが、逆転までしなければ問題ない)
でもゲームに登場すると装甲の厚みはパラメーターとして反映されていてプレイヤーキャラとしたダメージを受けることで、劇中の設定が明確に体感されることになる
VF-Xシリーズのミッションでなるべく感知されないように近づけみたいなことにはゲーム展開的にならないので、ステルス性はパラメーターや特別なアビリティとして反映ができない
これは製作者の怠慢とか技術力不足じゃなくて、ゲームシステム的にその概念を持ち込みようがない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 13:41:13.57 ID:nlfN8ADS.net
米軍のステルス機のF-117がデザインのモチーフなのと当時のロボアニメってステルスやジャミング等のワードを使うのが流行ってたから単にその名残って気がする

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 21:18:06.37 ID:7hR3Dpn/.net
現実のステルス戦闘機の装甲ってどうなの?
ステルス性を高めて見つからないようにしつつも弾を食らったときのことを考えてるのって、素人考えではちょっと相反してるように思える
(もちろん両立できるに越したことはないのだが)
ステルス性を高める形状が優先でありミサイルなどを外付けできないと聞くし(だからガンポッドが脚の部分に収納なのか)、
同じくステルス性を高める形状優先したために高い強度の形状が優先されなくなる可能性を考えてしまう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 22:16:51.10 ID:i9kVTUaL.net
VF-17はVFとしては初のステルス機という設定だったけど劇中ではまったく意味がなかったな
艦長直轄の即応部隊にステルス性なんていらないし

>>144
ステルス機に限らず現実の戦闘機に装甲なんてほぼないに等しい
ミサイル食らったら即あぼーん

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 23:00:36.53 ID:ZNZo21fH.net
死語で言うチラ裏でゴメン


変な規制が無くなったんでかなり久しぶりに来た

7放送当時、オイラは酷い鬱病で寝込んでたんだが、
7観て大ハマリして良い意味のショックを受けた上に、
同じくハマッているクラスメイトと仲良くなって
かなり元気を貰った

近所の小さなレコード(CD)店で
ファーストアルバム注文した時に店員さんが
「コレ、お兄さん以外にも4人取り寄せ頼まれているけど何なの?」と
きかれて説明したら、「え!アニソンなの? オリコン3位だよ!」で
コッチも驚き、店員さんと仲良くなった

しかも、世の中全て数学というガチガチ頭の弟に録画した第1話見せたら
驚いた事に大ハマリ・・・色々な意味で空前絶後な作品だったと思う

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 23:15:51.09 ID:ExSTAwBI.net
1話目から大ハマり出来るとは…なかなか柔軟な弟さんですな

148 :146:2023/07/29(土) 14:18:13.13 ID:2+bIh7yH.net
何て言うか、オイラは親父と学校から、ガムリンみたいな大人になれって
教育受けてたんだわ

それが嫌で嫌で鬱病になったんだよ

7観てエリートコースだったガムリンが、シティ7防衛隊(左遷)になって
ショック受けて落ち込んでる回で、
FBが街の片隅で演奏してて、ミレーヌに声かけられて
見に行って肩の力を抜いて聴いて楽しむシーンを観て
(大袈裟だけど)オイラは「これでいいんだ」と思った

特に学校と同じ硬い教育してたオイラの親父が仕事優先で
自分の健康省みず、体調無視してガン放置して亡くなって、お袋もオイラに
ガムリンみたいな人間にならなくて良いって環境になって
「バサラみたいな人生送りたい」と思い立って今に至るんで、
7ってオイラにとってそれなりに影響受けたアニメ

一周観て面白かったので、「ガムリン視点で」二周目観たら
それも面白かった憶えが有る

長文ゴメン

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 17:13:37.74 ID:u2Oucld+.net
>>145
近代の戦闘機の装甲について調べようとしたけど、材質や厚みは機密ということでわならなかったんだよね
昔の翼に穴があいて帰ってくるイメージで機銃を受けるんじゃなくて、ミサイルが当たってお陀仏なんだろうなとは思った
だからそもそもにして見つからないステルスで運動性を下げてでも直接戦闘を避けるのかなと筋が通る
マクロス世界はエネルギー転換装甲などで装甲に有効性があって、ある程度までは生き残るんだろうなと解釈
歴代の戦死者を鑑みるに、コクピット部分に対する一撃は弱くて即死だけどそれはどうしようもないね(19のバトロイドでコクピットが背中側にあるのも納得)

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 17:18:25.18 ID:leixvqhU.net
戦闘機は機動性を上げたり視認性の低い塗装にしたり
レーダーに映りにくいようにしたりで
撃たれたり当たったりしにくいようにする方向性

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 22:19:59.37 ID:zn1KSisa.net
>>149
そうやね、そもそも現代の戦闘機に「装甲」と呼べるような強固な外装は使われていない
特に近年主流になってきているステルス機の場合、金属ではない複合素材が使用されて
いることが多く、むしろ強度という意味では以前に比べ落ちている
昔の機銃の撃ちあいとは違い、現代の戦闘はロングレンジからのミサイル攻撃が主体で
機銃とは比較にならない破壊力を持つので、半端な装甲などは意味をなさなくなってしまった
なので、ロックオンされミサイルが接近しているのを察知したら回避行動を取りつつ
チャフ・フレア等で着弾を防ぐしか手段がない
そして、敵に見つかるより早く(遠距離から)敵機を補足し、敵が攻撃するより早くミサイルを発射する
絵的にはつまらないがこれが現代の空戦

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 19:49:30.98 ID:0koFYDuz.net
リアル志向でもやっぱり二次元である以上はファンタジーなんよね
ガンダムもNTでもない人間が敵のビーム攻撃を発射されてから避けたりしてるしな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:03:02.99 ID:BW/s2K/4.net
ステルスであり重装甲のVF-17ってわりと謎の存在?
黒くて重くと装甲が厚いという連想?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 23:37:30.33 ID:KNwwAU8R.net
「既出要素有り&オイラはミリオタじゃない」上でだけど

現代で装甲重視の戦闘機は確かに無いね
攻撃機&観測機ならばA−10があるけど

だからステルス化やECMで
出来るだけレーダーに捉えられないようにするか、
ミサイル来たらチャフやフレアで避ける位

ただ喰らった時の抗堪性を上げる努力はされる事も有ったらしく、
ウィキペディアに書かれてるかどうかは知らないけど
もう退役したF−14トムキャットのエンジンに関して
米海軍がパイロット一家の家庭に、エンジンを単発にするか双発にするかの
意見を募った所多くの家庭が、運動性が悪くなるが、
生還できる可能性の高くなる双発を希望したと、
大昔だが真面目な本に書かれて居た
(真面目とは言えわざと米軍が嘘を流した可能性の方が高いが)

以下蛇足だが

宇宙空間での戦闘描写から、創作&アニメ&娯楽要素を抜いてしまうと
ビームやレーザーを避けるのは先ず無理だし、
そもそも三次元+宇宙空間での艦隊戦とかの描写も二次元化しないと
(オイラもだが)人間には理解できないと思う

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 02:36:05.54 ID:n+/U/Y5g.net
VF-5000
https://hobby.dengeki.com/event/2018210/

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 09:07:57.86 ID:LkAeZ6Ur.net
オイラとかいう一人称がキモぎるからさっさと死ね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 19:16:24.09 ID:XaiZQJXL.net
ワレラ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 17:40:52.92 ID:1q7y9EwQ.net
バイツァ・ダスト

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 19:44:13.55 ID:+6u7zzWH.net
>>155
おおー凄いな
ちゃんとD7で出てきたのと同じだ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 23:34:40.84 ID:JKpvXXEW.net
https://pbs.twimg.com/media/F2VHo83bgAAOUY1.jpg

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 16:53:16.88 ID:6CDO5l0N.net
福山芳樹「マクロス7」への愛、F-BANDへの愛、そして熱気バサラへの愛を感じたリリースイベント【レポート】
https://s.animeanime.jp/article/2023/08/02/79022.html

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 17:01:32.40 ID:R62L7Bjb.net
>反戦曲ではない、ラブソングを歌って誰かの心を動かしていくのが良い。
これほんといいんだよな
戦場に出てきて、「戦いなんてやめよう、平和を守ろう」ってメッセージの歌は歌ってない
「悲しみと憎しみを撃ち落としてゆけ」とは歌ってるけどそれもニュアンスとしては違う

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 20:36:00.44 ID:v6m4GbNa.net
眉毛が7の内容は重くて際どいけど思想臭くならないようにしたって言ってるし
理屈として考えても歌による和解に納得できるような流れと設定になってる
つくづく絶妙なバランスで成り立ってるよなマクロス7って

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 20:50:49.74 ID:qZM2/P4D.net
ここ数年で見始めた人が序盤で「まだバサラの歌が敵に通用しない」って言ってたんだけど、
本当の意味で想いが伝わるのってほんの数回なんだよね
歌エネルギーやらサウンドビームを嫌がって撤退するのを通用するって言うなら別だけど、それは歌の想いが伝わって“通用”してるわけじゃないからね

スパロボに出るときも味方にバフかけて強くするとかじゃなくて、ただ戦場で歌うだけなら原作再現だと思うんだけどな
ストーリーイベントでは活躍しても、特にシミュレーションゲームとしてのメリットは全く存在しないの
他作品のキャラクターから「あいつらなんなんだ…」って反応される

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 21:07:34.93 ID:tkLewLGo.net
165GET!!!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 19:57:17.56 ID:5tobSTnp.net
一応、歌で味方にバフかかってるっぽい描写は原作でもあったから…
そういえばサウンドエナジーで敵の攻撃を防御してるシーンは沢山あるのにゲームで再現されたことがない気がする
ピンポイントバリアだけで済まされがち

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 21:43:20.35 ID:8/oMPkXG.net
歌は兵器!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 00:10:23.17 ID:iYGighQ1.net
ドクター千葉が作ったサウンドエナジーシステムが凄いんであって
バサラの歌はミンメイとかと同じただの歌だろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 01:51:27.41 ID:6PLIBLzs.net
歌は性器!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 01:57:57.23 ID:JQ52r0Bl.net
バサラの歌でアヘ顔晒してたシビルやクロレ達のこと考えたら
あながちそれは間違いじゃないかもしれん

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 02:29:11.06 ID:ktiQHFQA.net
歌はなんちゃらの前口上ダサい
戦隊ヒーローかよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 07:37:00.45 ID:meB+y6yb.net
歌は◯◯の謳い文句が始まったのはFからか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 12:44:10.34 ID:Tp060MMm.net
>>168
歌エネルギーがこもってる歌だからただの歌ではないよ
装置無しでも兵士の洗脳を解いてたので

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 14:13:42.27 ID:wqJ0Owth.net
歌はなんちゃらも笑いに昇華出来てりゃ問題ないのにね
地球防衛家族みたいなノリで主人公アイドルオタクのハヤテさんが漢を上げるみたいな話だったらΔ切らなかったのに

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 16:14:22.54 ID:iYGighQ1.net
>>172
むしろFはシェリルの「あたしの歌を聞け」が相まって7と親和性が高い

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 16:23:43.30 ID:atrd4hsB.net
なかったことにされてるんだろうけど、ちびキャラ劇場みたいなのではシェリルはバサラのことを知らなかったんだよな
ちゃんとした設定なら、シェリルはバサラリスペクトとして言ってるはずなんだが

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 21:29:56.70 ID:vE4giKP1.net
>>174
それは漫画のマクロスEでやってる
一応はマクロスΔ外伝扱い

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 21:58:37.25 ID:Tp060MMm.net
>>176
知らないどころかバサラを鞭でしばき倒してたよな
急に生えてきた上辺だけのリスペクト設定を免罪符にして「私の歌を聞けー!」とか言ってるから個人的にシェリルはちょっと苦手だわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 22:01:58.73 ID:NZkMWLw/.net
>>177
へぇーそうなんだ、美樹本以外の漫画はスルーしてたので知らんかったわ
機会があったら読んでみるわ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 22:14:33.69 ID:atrd4hsB.net
>>178
おお、知ってる人がいた
何の映像だった?Wikipediaに記載のあるWebアニメの「マックロッスfufonfia」というのとはどうも違うみたい

「俺の歌を聴け」ってライブで福山さんやゲスト出演の神奈さんも言うけど、命のやりとりをしてる戦場で場違いな歌を聴かない相手に対する台詞だから、
結構切実だしライブに来た人に言うのは違うと思うんだよな
聴けなんて言わずとも、ライブの客は全員歌を聴きに来てるからな
シェリル自体は好きなんだが、銀河規模で大成功してるシンガーのシェリルが言うのはどうしても違和感が拭えない
脈絡がない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 22:15:39.11 ID:atrd4hsB.net
流れに関係ないけどマクロス7トラッシュってKindleで配信されてるんだな
どうにも問題があったらしいマクロスTHE FIRSTはやはりと言うべきかないが…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 04:03:24.11 ID:bR7MhnDR.net
最近見終わったけどミレーヌが可愛かった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 14:57:10.97 ID:N3HcnrzJ.net
>>182
よしじゃあ次はダイナマイト7だな!

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 15:27:00.50 ID:aiZy6wzY.net
次は外伝の銀オレじゃね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 15:40:18.87 ID:axBzx4QM.net
放送当時から気になってたんだが、バサラたちはどうやって生計を立てていたんだ?
初期のマヨネーズライスまわりの会話だと、ライブやって稼がないとマヨネーズライス生活になってしまうという流れだったのでライブで生計を立てていた風ではある
でも現実問題、売れないロックバンドがそれと別にバイトしないでやっていける世界なんだろうか
アクショの住人は怪我したら医療費だって保険適用外だろ
あそこに流れ着くまではレイは軍人、ビヒーダは格闘・大道芸、バサラは路上で歌うなどして生活のビジョンがある

楽器店のバイトの熱気さん21歳は、接客態度はあまりよくないけど音楽を通じて客と意気投合はしそう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 15:50:07.44 ID:Bc4g4U4o.net
ギリギリにみえてても
ミレーヌの生活費は親の金だろうし
レイは軍の特殊任務中だからバサラとビヒーダ養うくらいの収入はあるんだろう
そもそも1話のミレーヌデビューライブの時点で音響スタッフとか入れてる規模のライブできるくらいだからなあ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 15:53:37.53 ID:axBzx4QM.net
特務と言ってもバロータが襲ってくる前で、確定で何かと遭遇するわけではなかったので…
1話のライブって、複数のバンドで対バンではないのか
結構広いとこに人が集まってなかった?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 16:09:09.92 ID:vsLDP2fj.net
カタスミパークでライブやってたから一応入場料取ってるでしょ
序盤はインディーズバンドだったからあまり贅沢はできないだろうけど
冷蔵庫にレモネード買い置きしたりご飯食べるくらいの金は稼いでたんじゃね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 16:13:18.69 ID:6r16+Mmc.net
>>187
わざわざ当時の最新鋭機VF-19に特殊な改造を施した機体をバサラのために用意するくらいだから
相当前から周到に準備していたはずで最低限の生活費くらいは支給されてたんじゃないの
肝心なときに腹が減って動けないんじゃ意味ないからなw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 16:14:51.42 ID:axBzx4QM.net
>>189
政府優しすぎる…

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 17:02:34.14 ID:6r16+Mmc.net
政府か軍かはわからないけど、上層部は確実に知ってたと思う
バロータ襲撃の際に現れる「正体不明のただ歌ってるだけの民間人」(しかもまだ船団に配備もされてない最新鋭機に乗ってる変な奴)
が戦闘のたびに戦場に現れて邪魔にしかならない奴なんて普通なら即逮捕案件だけど、なぜか放置(ガムリンは怒ってたが当然だな)
現場に詳しくは知らされてないけど当初から計画されていたものだと思う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 18:06:44.74 ID:w9mOlD6Z.net
レイが船団の幹部に呼び出されるシーンあったろ
マックスがバサラの腕を認めつつ自分ほどじゃないと言い放つシーン

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 18:18:33.06 ID:N3HcnrzJ.net
>>190
いつもアクショに置いてあるファイアーバルキリーの整備も軍関係者が陰ながらやってるんじゃなかったっけ
プロジェクトMの実験体だからそりゃまぁサポートはするよねっていう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 18:38:39.74 ID:l0xxZ6M8.net
群の整備場に運び込まれるファイヤーバルキリーをガムリンが目撃して
俺にも見せろって言ったガムリンが警備兵に追い出されるシーンとかあったじゃん

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 21:47:32.80 ID:ToXsYScz.net
195GET!!!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 01:34:15.18 ID:F/65mydX.net
序盤はマックスを含む軍の上層部しか知らない機密だったんだろ
23話でサウンドフォースが結成されてバンドのファンもFire Bomber=サウンドフォースって認識になってから公の存在になったけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 14:08:16.72 ID:DeaL7iAf.net
マックスって最初はプロジェクトMにあまり乗り気じゃなかったよな?
なんでだろう

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 15:03:08.30 ID:wJUTjX1j.net
ミンメイアタックを間近で体験した世代だけど
あんな奇跡何度も起こらないって考えのリアリストだったんだろう
バサラのような型破りで破天荒なミュージシャンが現れるなんて想像もしてなかっただろうし

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 17:54:32.32 ID:xWdlLB+l.net
プロジェクトを知っていたであろうマックスとエキセドルが出撃したバサラをみた1話の会話
エキセドル「リン・ミンメイの真似でもしているつもりか」
マックス「たぶんな」
ってやり取りがまた深い

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:19:50.48 ID:hp5VXcJU.net
むしろ1話の時点では何も効果に確約のないプロジェクトに金とGOを出してる時点でマックス凄いわ

レイやバサラに対して何になるのかと懐疑的で当たりまえだよね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:40:52.69 ID:JFkHRzc1.net
積極的に進めていたかどうかはさておき、マックス以下7所属の軍上層部は知ってたんだろうけど
バサラに対して19改を与えたりのプロジェクトってミリアは知ってたのかな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:39:16.62 ID:llkloMGF.net
ていうかあの計画を立案したのはマックスで確定なの?
てっきりもっと上の権限を持つ者あるいは部門から極秘任務を任されたのかと
冒頭の「リン・ミンメイの真似でもしてるつもりか?」「さあな」ってやり取りは、
任務の詳細は知らされておらず、「あいつらが持ち込んだ計画ってコレ?(呆れ顔)」
って反応かと思ってた

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:42:53.61 ID:LUJD4a9V.net
予め計画がなければドクター千葉みたいな人が都合よく船団に乗り合わせているわけがない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:22:37.91 ID:F/65mydX.net
1話のマックスとエキセドルのやり取りはゼントラーディかどうかも分からない未確認の敵相手に何やってんだこいつ(呆)
って反応じゃね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 02:49:38.13 ID:voS50KZB.net
205GET!!!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 03:21:28.41 ID:7ot/senG.net
これもレディMとやらの指令だったりして

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 04:04:12.50 ID:BEyM6DKA.net
Δスレへ帰って、どうぞ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:23:26.23 ID:YEHPs8ox.net
>>202
自分もそうだと思ってる
プロジェクトMはバートン大佐が推し進めてるからマックスは軍の上層部に言われてやってるだけかと
作中でマックスが考えた計画は軍から見放された後のオペレーションスターゲイザーくらいかな?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 01:03:58.47 ID:q42h4xb5.net
マックスって第一次星間大戦で名を馳せた天才パイロットだから新統合軍になってもパイロット達からは尊敬されまくってるけど
軍の上層部からは煙たがれてる感じで可哀想

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 19:34:29.41 ID:QIT6RPAy.net
マックス本人もあまり艦長職は好きじゃなさそう
ただでさえヤンチャな嫁と娘に手を焼いてるのに船団のトップとして何かと苦労してるしモニターから目を離せないし

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 22:43:04.24 ID:/kbIX2Ip.net
デルタの劇場版最新作で、やっと艦長辞められるとアラドに艦長押し付けてたやんw
なお本人はウキウキでデュランダルへ…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 22:58:44.55 ID:b7KKxH6E.net
>>209
なんかアムロみたいだな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 00:14:26.70 ID:Chkn8bsU.net
アムロはニュータイプだから一年戦争終了後に地球連邦(というかティターンズ)に歯向かわないように軍の監視下に置かれて
不自由な暮らしをしてたから英雄なのに扱われ方が悲惨でマックスとは少し違う

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 14:24:41.36 ID:r8C1A7xU.net
・言わずと知れた天才パイロット
・ミリアと結婚して結婚式を中継した事が星間大戦終戦のきっかけになる
・特殊部隊ダンシング・スカルで戦った後にマクロス7船団団長に就任する

スペックが凄すぎて統合軍高官からやっかみも出るだろう
統合軍も一枚岩ではないし

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 21:02:11.05 ID:TlERfoqm.net
215GET!!!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 21:26:35.86 ID:f0q33OeU.net
終盤で統合軍が7船団を見捨てたのも手の施しようがないのもあるだろうけど厄介払いも意図もあったら闇を感じるなぁ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 23:56:39.29 ID:f1GorwHO.net
移民船団が増えすぎて管理しきれなくなったのか船団ごとに自治権を与えある程度勝手にやらせるようになったが
それがかえって混乱・混沌を生み出しているという気がする
元は人類種の保存・発展のためのはずが宇宙戦国時代になりつつあるのは皮肉と言うしかない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 02:29:19.82 ID:BSDVWqVj.net
Vガンダムじゃあるまいし宇宙戦国時代にはなってないだろ
フロンティア船団とギャラクシー船団が戦争になったけどあれは特殊なケースであんな事は滅多に起きてない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 04:04:44.81 ID:KQG8Wjpr.net
F船団とG船団はともかくウィンダミアの反乱はかなりヤバくなかったか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 07:23:49.73 ID:RP+D5Dse.net
>>218
人類の数考えたら滅多にでも起きてはダメなんでは?w

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 14:35:29.02 ID:RTpUKyDh.net
中央集権型のラクテンスと、地方分権型のビンディランスでビンディランス側が勝ったっぽいから
宇宙戦国時代っぽくなり得る要素はあるよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 20:21:18.38 ID:n0VfMU3/.net
次のマクロスはどうなるのやら
船団同士で移住先の奪い合いとかするのかな?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 20:46:51.32 ID:BSDVWqVj.net
>>221
でもマクロス5から救難信号があったら7船団が助けに行ったり
バジュラ戦役の最終戦の時はSMSと新統合軍が連合艦隊作って援護に向かったり割りと足並み揃ってるじゃん
一船団規模で銀河乗っ取るとかって反乱起こしたのはギャラクシー船団くらい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 02:22:08.95 ID:9U7OOW9B.net
>>222
歌・三角関係・VFっていう三種の神器のごとく死守しろっていう縛りプレイがきついからだいたいやりつくした気がするんだよな…
それと設定が変わったり追加されたりが多くてウンザリというか…Fでフォールド断層なんて設定が出てきたけど7の銀河ネットワーク
と矛盾してるし。フォールド通信で遠く離れた移民船団や辺境惑星でもタイムラグがなくリアルタイムで通信できることでヒットチャート
なんてものが成り立ってたのはなんだったのかと。歌の力も歌エネルギーじゃなくフォールドレセプター持ちの人間が歌えばいいだけで
上手いとか下手とかまったく関係なくなってるし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 02:28:06.75 ID:6YRuLP8I.net
改行おかしい
のは何なの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 07:22:58.76 ID:rFsw2wSp.net
>>224
歌の上手い下手は7でも関係ないよ(多分初代も?)
歌い慣れてないプロトデビルンでも歌エネルギー出せるんだし一般人のジャミングバーズも最後の最後に出せたしね
フォールド断層については同意

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 12:33:04.53 ID:qLZQw1R8.net
歌は上手い下手じゃなくパッションだし
re fireはフォールド断層の登場後に銀河ネットワークを用いて収録されている
物体が遮られても音声は届けられるっていう40話にも似た設定

あとマクロス5は助けに行ったんじゃなくて
招かれて向かったらゴーストタウン状態だったって顛末な

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 12:48:02.41 ID:pq6K1YWz.net
熱いハートを叩きつける、それが歌だ
ってバサラさんの名言あるしな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 14:55:26.84 ID:1JoSi0lg.net
愛おぼ:何万年も昔に異星人達の間で流行った流行歌がゼントラーディ人に失った文化を取り戻させた
7:強力な歌エネルギーを持ったバサラが歌い続けた結果プロトデビルンをスピリチアを自己再生できる生物に進化させた
F:群れで一つの生物のバジュラと誤解から戦争になったが、フォールドレセプター持ちのランカとシェリルが歌を届けた事で人間の事を理解してもらって和解した

こういう風に作品毎に歌の在り方が変わってるから
いくらFが大ヒットしたからってフォールドレセプターを引っ張るのはネタ切れ感が否めない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 17:33:59.79 ID:qLZQw1R8.net
ネタ切れ?なんかつまんねえ見方してるな
人間の個を伝える役割を果たしたフォールドレセプターを
今度はユニットであるワルキューレがという流れに俺は膝を叩いたがな
文字通り命を燃やして歌うウィンダミア人みたいな新要素もちゃんとある

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 22:36:19.74 ID:9U7OOW9B.net
https://bbs2.forestofbreast.com/white/img/71490.jpg
飲尿待ち

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 14:33:09.05 ID:4mBhhxJY.net
眉毛さんは何かあれば劇中劇設定で乗り切るから今後も設定はひっくり返り続ける
そこが良いところでもあり嫌気がさして離れた人もいる要素ではあるが

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 15:15:17.21 ID:S9HVeMyn.net
なんで愛おぼは劇中劇って言い訳したんだろうな
マクロスの劇中劇設定はあそこから始まった
ガンダムや999とかはTV版と劇場版で表現が違っても特に言及しなかったのに

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 16:09:55.42 ID:GupqAYOh.net
ガンダムは劇場版が正史と言ってたやん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 16:34:27.60 ID:S9HVeMyn.net
ガノタはそういうの気にしないで自分の好きなガンダム作品にハマってる
新訳Zの時は荒れたけど今はあれはあれで許されてる感がある

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 18:41:55.34 ID:h7KMBt91.net
新約ゼータが荒れたのってストーリーの内容じゃなくて
サラとフォウのキャスト変更だったような

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 20:44:05.58 ID:GupqAYOh.net
まあティターンズ側のの女性キャラは全員変わったけどなw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 23:55:28.90 ID:HTaXj/eO.net
>>236
元の声優が現役で声質も変わってないのにキャスト変更されたのも荒れたけど
2度目の地球降下全面カット(キリマンジャロやダカール演説なし)、カミーユが精神崩壊しないのはやっぱ薄味になったなと思ったよ
そして何より作画だよ
新規作画はめっちゃ綺麗なのに頻繁に混ざってくるTVアニメ流用シーンの落差が…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 00:15:05.83 ID:SvbaGBTU.net
新規作画に一瞬旧作画が挟まるとか興が削がれてガッカリだったね
そこは演出意図で残してるわけじゃなくシンプルに金がない、クオリティの問題だからさ
名シーンが削られるのは伸るか反るかあるけど意図はあるからね
名シーン削るといえばまさにFB7なんだが、これに関してはあまりにも削ぎすぎてほぼみんな「反る」しかないよな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 00:16:39.29 ID:YR9Jsq9X.net
新訳Zはカミーユが精神崩壊しないハッピーエンドだったからZZに繋がらないじゃんって指摘はあった
それとTV版の物悲しいラストが好きな人からは不評だったと思う

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 08:23:10.33 ID:ENpwx13q.net
マクロス7は劇場版にしてもどうしても薄味になるよな
3部作でもTV版の魅力が伝わるかどうか…
無駄な話が多いと言われることもあるけどそれが必要なんだよな7は

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 03:20:06.92 ID:8onKYdZP.net
今日はバサラの誕生美!!
来年の今日は爆誕美!!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 03:20:54.05 ID:8onKYdZP.net
熱いぜボンバー!!!!!!!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 08:18:04.92 ID:LYm3X7FX.net
バサラ誕生日おめでとう!
思えばマクロスで誕生日がキャラと関連のある記念日になってるキャラってバサラが初か?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 14:57:17.47 ID:QQ0GlLyd.net
バサラハピバ!
https://i.imgur.com/t0iz1cT.jpg
https://i.imgur.com/MPs32Wq.gif
https://youtu.be/rYN3knIiVF0

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 21:07:06.82 ID:k3UPbb/o.net
来年バサラが生まれる年であり7の30周年なんだよな
マクロスの新作がもし来年だったら何かしら被せてくる可能性…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 21:24:50.87 ID:VPN4lv3X.net
アニメ絡みの展開はなくても、福山さんがライブをやってくれるはず

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 02:09:55.23 ID:H0aSrZlO.net
【9/2(土)開催】マクロス7 熱気バサラミニライブat 超時空要塞マクロス展
https://www.mangattan.jp/manga/mangattan_info/23522/

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 19:04:48.73 ID:M7cbgeZQ.net
1時間弱のミニライブとはいえ入場無料は凄いな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 23:02:24.63 ID:+OMqDZPr.net
250GET!!!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 09:34:57.33 ID:QGFJiYqK.net
劇中劇設定ェ…とよく言われるけど
幸か不幸か7はTVアニメシリーズで唯一劇場版ifルートが無いからあれが正史だと思えていいよな
ていうかあれ以外のifルートが想像つかないというのもある

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 21:44:53.46 ID:AL2+DXHZ.net
明るい材料のあるミシェルやメッサーの後発ルートと違って
死んだ方がマシだったかもしれないフィジカ生存ルートなら想像に難くないな
金竜が生還したら美穂やサリーが悲しまずに済むけど
ガムリンの隊長就任に差し支えるからなあ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 23:34:47.25 ID:E2USgJ1H.net
アニメイトカセットコレクションでは特に理由もなく平然と蘇った金龍さん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 13:12:24.32 ID:zyjMcRRB.net
金龍が死んだのはバトル7が初めてトランスフォーメーションした回だから
それより前の時期ならまだ生存してる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 14:27:43.69 ID:A2vnwnQa.net
生き返ったんですか隊長!

とかセリフからして滅茶苦茶だった記憶w

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 15:43:56.78 ID:z1N1iiRz.net
それなら死んだ隊長が何故か居るっていうシュールギャグでやったんじゃね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 21:23:22.15 ID:DE16fgr/.net
そうだよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 22:02:28.96 ID:Y4en0Ic7.net
カセットコレクションって今もう聞く方法ないよね?
当時はそんなもの買えない子供だったし今は売ってないし
円盤箱が確かチケマガCDは収録されてたけど他の音声作品は収録なしだったし聞いてみたいなあ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 22:14:29.25 ID:AltZu0R+.net
チケマガCDを買いに初めてアニメイトに足を踏み入れたのもいい思い出だ
カセットコレクションは絵が変だと思って敬遠した記憶

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 22:41:56.29 ID:2wMRrpau.net
>>258
ネットオークション系で流してる人ならおるんやないか?
今となってはカセット聞くことのほうがめんどくさそう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 22:50:25.00 ID:AltZu0R+.net
初回はラジカセの音声出力からPCに繋いで録音すれば…
もしかして最近ってPCもUSB接続前提で音声入力端子もなかったりする?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 22:51:19.87 ID:WTLahRhH.net
カセットプレイヤーは今でも普通に販売されてるから買うこと自体は面倒ではない
BluetoothやUSBに対応してるものもあるよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 22:55:36.98 ID:AltZu0R+.net
そうか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 23:18:38.55 ID:IUEy+K3k.net
今日はまたFB7の劇中みたいな話して
カセットテープは音楽好きの若者に流行ったりもしてるから
ソフトさえ手に入ればだな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 23:19:54.31 ID:ggUb7Hql.net
Let’s FireのMD版がほしい
MDプレイヤーはメルカリとかで買えるからどうにでもなるが…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 05:43:57.63 ID:pIY4TTXD.net
>>258
非公式ではあるが某動画サイトにあがってはいるので検索すれば聴ける

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 19:23:56.20 ID:H3lFEZQH.net
>>265
それと世界に20本しかないバサラギターと世界に1本しかないバサラギター(D7版)がマクロス7三大レアアイテムだと思う

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 21:09:00.20 ID:n0f/fPnk.net
今でもカセットテープ聞ける奴とかあるんだ
何年か前に見かけたけど自分に再生環境がないって思ってスルーしたんだよね、惜しい事した
やっぱ現物手元に欲しいしオクとかちょいちょいチェックしてみて出てたら買うわ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 01:51:39.39 ID:PV5eGfCe.net
古いスーパーマンの映画が昼間やってて
チラッと見たのがヒロインを連れて夜空を飛ぶシーンだったんだが
バサラに銀河を見せてくれたシビルはあれのオマージュっぽいな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 21:50:05.02 ID:oIHeHYlx.net
あのシビルの白いオーラ凄いよな
宇宙空間でも窒息しないし生命を維持できる
ドラえもんのテキオー灯みたい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 10:39:17.17 ID:QgRf0wXG.net
人に憑依して行動する工作員タイプだから
憑依したままどこに行っても体が壊れないようにするための機能なのかなと思ったり

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 13:35:01.10 ID:DRKVNwx/.net
最終回でその能力でバサラを救って一緒にTRY AGAINを歌う流れが熱い

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 18:29:23.68 ID:tp306Zc/.net
最終回でラスボスに向かって歌うのがここぞとばかりの曲じゃなくて
今まで歌ってきた数多くの歌の中の一つっていう飾り気のなさが逆に良い

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 20:52:05.09 ID:VLl6/JUC.net
サビばっかり歌ってたTRY AGAINを出だしから歌ったから新曲かと思ったわ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 22:27:56.93 ID:146gH4bS.net
あの最終回まで歌わなかったイントロパートの歌詞
たった一曲のロックンロール お前を遮るものは何もない って
それこそ先日話題にあがったフォールド断層と銀河ネットワークみたいだよな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 20:57:43.83 ID:hx602LmU.net
TRY AGAINはアミノ監督がこのイントロは最終回でしか使えないでしょって思ったんだっけか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 18:34:36.66 ID:d5vwLCFV.net
アミノ監督はLIGHT THE LIGHTに対するコメントがちょっと…いや結構酷い
好きな曲なんだけどなぁ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 15:02:42.74 ID:YqpdQyrk.net
>>277
検索しても出てこないから、オーコメとか?
なんてコメントしてたの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 10:05:59.56 ID:vJ6EL5sv.net
>>278
FB公式プログラムに各曲への監督のコメントが載ってる

これほど作為的な歌はないですね。本当は失敗した曲というのを作りたかったんですよ。
「愛は地球を救う」と言ってみんなで肩組んで歌って、それって何か忘れてることありませんか?
という気分を表現したくて発注したんです。

とのこと
ちなみに声バサラと歌バサラも曲コメント書いてて
声「3人以上でアカペラで歌ってみて欲しい」
歌「落ち込んだ時に元気が出るように歌って欲しい」
個人的な評価とはいえ監督の狙いと真逆なのがおもろい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 10:18:35.63 ID:04KjEH1N.net
みんなで心をひとつにして大合唱しても世界は救えないってところの歌なので、そういう方向性の曲になるわな
曲の出来不出来の問題ではなくて、むしろみんなで歌って感動するような曲じゃないといけない
マクロス7におけるサライ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:35:37.97 ID:PEUzbG4k.net
https://twitter.com/MOJOST_official/status/1697883851413242061

手塚治虫風熱気さんおもしろいな
(deleted an unsolicited ad)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:49:49.39 ID:efdZYed3.net
悪意ある作為で作られた存在が本当の魂を持つってのもSF的
アミノテツロー監督も万能って訳ではないし、
不完全から始まって宇宙の歴史を動かしたバサラに相応しいんじゃないかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 20:09:32.40 ID:nbNtIp/l.net
リメンバー60に歌詞はあるのだろうか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 20:14:05.77 ID:G7MA4dP1.net
16の頃を思い出すんじゃなくて60になって人生振り返る歌かよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 05:11:42.66 ID:BqQUdgt2.net
60になっても現役って歌じゃないのか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 20:48:32.40 ID:BvmVFjYb.net
異世界おじさんの作者がマクロス7のネタ漫画でリメンバー77っての描いていたな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 21:44:47.93 ID:v0+hHuM4.net
♪ふたりで描いた956年先の未来~

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 10:17:06.02 ID:p/v85gmw.net
>>283
福山芳樹見てりゃ想像はできる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:05:05.34 ID:fganFsLZ.net
今年70歳の松平健や80代半ばの加山雄三も歳のわりにかなり歌えるしな
福山さんもそうであってほしい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:30:12.49 ID:tyWbPfN2.net
ささきいさおさん81歳とか?
誰とは言わんが年上でロック系の人は厳しさを感じるから気をつけてもらいたいところ
ライブでコンディションのブレは感じるけどそれでもパフォーマンスが劣化してるとは言い難いと思うからあと20年はなんとか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:30:44.94 ID:bxQK4SvR.net
590GET!!!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 01:57:30.23 ID:7Bp1E8Qm.net
君の人生は輝いているか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 10:33:14.75 ID:bhK4zrwq.net
ちっぼけな幸せに妥協してないか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 18:56:11.88 ID:FV0d69pr.net
>>290
やっぱシャウトって喉に悪いのか
優しく歌うのもそれはそれで有りなんだけどなぁ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 20:47:52.40 ID:7Bp1E8Qm.net
銀河鉄道物語とメタルダーのOPは神だった。
水木一郎のほうは90年代はいると名曲はなかったからなあ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 21:13:15.96 ID:yn++RfuL.net
ジャングル大帝は?と思たけどギリ1989年だった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 21:17:21.12 ID:7Bp1E8Qm.net
クラッシュギアターボのOPはよかったが単独じゃないからな
だいぶ衰えたかもしれない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 22:29:55.42 ID:bhK4zrwq.net
>>295
time limit良かったやんけ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 22:37:19.93 ID:jddCOs2U.net
同じ事務所で同い年のペガサス幻想・NoBさんも4月頃に病気になられてライブは中止や延期、復帰直後もまるで声が出てなくて悲痛だった
福山さんもご病気には気をつけていただきたい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 22:43:37.86 ID:2JkiprnF.net
スパロボユーザーならマジンカイザーとか我二敵ナシとか名曲だけど一般向けヒットではないか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 22:49:24.83 ID:jddCOs2U.net
歌えなくなったカナリアは海に流されちゃう云々

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 00:41:25.34 ID:y2F2TZL1.net
新旧キャプテンハーロックやカゲスターやグランプリの鷹や新巨人の星パート2をリアルタイムでフルで聞いてると
90年代以降に歌ってたのは上っ面という感じ。

今世紀の偉大なOP歌手は鈴木このみにチェンジした

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 19:15:20.21 ID:FO4+ajjn.net
>>299
福山さんはもう10年ほど前にくも膜下出血で入院したことあるからな
奇跡的に後遺症もなく復活できたけど人生どうなるかわからないもんだ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 21:27:24.04 ID:u3TtzTqB.net
神奈さんも忍たま乱太郎の準レギュラーキャラを長年やってるけど
あの声は絶対喉痛くなるだろって思う

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:40:20.59 ID:FZGJ9fJL.net
305GET!!!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 22:39:35.99 ID:IDON6+Zq.net
>>301
なお歌えなくなったというか自分の歌に迷いが生じたバサラは自発的に家出する模様

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 23:40:32.67 ID:f+KqC3EM.net
マクロスシューティングインサイトの体験会行ってきた
ハヤテの31を操作して、バロータ軍とボスのギギルを倒す
ボス戦前にハヤテ、ガムリンさん、バサラ、ギギルで会話あり
ギギルはシビルを探している
「TV版のキャラでOVAの曲がかかるのは、厳密に時系列は考えないでふんわり受け取ればいいんですか?」と訊いたら何かしらの考えがある模様
続報を待ってほしいとのこと
体験版だから声はついてないけど製品版ではつくとのこと
操作しながら右下のメッセージウィンドウはマジで読めない
ステージごとにキャラ・機体を選べるわけではなく、最初にΔ編を選んだら最後までΔで進むとのこと(登場キャラは入り交じる)

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 23:59:58.71 ID:CbZxVkGT.net
そういうイベントのスタッフって開発情報知ってる人なのか
曲の話は興味深いな
あと声優が発表され始めてるからミレーヌがどうなるか

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 00:09:11.31 ID:bk4EKXmV.net
ブシロードの人と開発の人(カミナリゲームス社員と思われる)がいて、難易度の段階のことや作品選択のことは聞けたけど原作の扱い絡みになると渋って「続報を」と言われたので、
ミレーヌの声のことを訊きたかったが何度も「続報をお待ちください」と言わせるのがあまりにも申し訳なくて控えた
ちなみに難易度はベリーイージー、イージー、ノーマル、ハード、ベリーハードの5段階で体験会はノーマルのマクロスΔ2面
超時空要塞マクロスのDLC対応についてはやはり版権都合
海外だとDLCすらなくて超時空要塞マクロスはなしとのこと
一昨年ロボテック問題は歴史的解決をしたが、何かしら特別な手順は必要になるのかなと

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 01:17:22.28 ID:bk4EKXmV.net
そうそう、バルキリーは全部途中で差し替えなしで変形するモデルを作ってあって、VF-17は整合性を取るのが難しいのではと言ったら17も変形するように作ってあると言われた
フィギュアと違って厚みや強度を考慮しなくていいとは言え、17はなかなかシビアな形状だからどうなってるか期待

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 17:29:15.48 ID:/wcagG9T.net
試遊レポおつ
初代ってそんなに版権厳しい作品だったのか
海外展開問題はともかく今までのマクロスゲーには普通に出てたから意外だわ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 19:11:19.04 ID:ZU7ZWaFJ.net
>>311
国内はタツノコの関係でPS2マクロスのときにゴタゴタしてキャラの出ないオープニングムービーになったみたいだし、海外のロボテックの件は一昨年に歴史的合意をしたばかり

kai-youマクロス&ロボテックが和解 ビックウエストと米権利会社が歴史的合意
https://kai-you.net/article/80057
note「マクロス」と「ロボテック」の日米合意は、なぜ歴史的なのか
https://note.com/sudotadashi/n/nb36f20365fab

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 19:08:22.95 ID:iKVCwOzE.net
正直ゲームをやる層に初代世代がいるとは思えない…

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 10:42:33.39 ID:X3DCEcVo.net
初代の世代は初代ファミコン直撃世代なんですが

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 10:43:34.53 ID:X3DCEcVo.net
ゲームウォッチ世代かもしれんけど

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 13:05:49.30 ID:3q6P6RFu.net
初代の世代ならインベーダーゲームとかパックマンとかの黎明期のアーケードゲームを知ってるだろうし
ドラクエも一作目、マリオも一番最初のマリオブラザーズから遊んでる世代だろう

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 14:06:47.98 ID:7cyyCnvo.net
プレイヤーの年齢で使用キャラが決まるわけでもなかろうに
初代世代がゲームをやらなかったら何だというんだ?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 14:46:28.35 ID:swqs9YME.net
計算機で弾道計算したのがゲームをしたさいしょだったかな
そのあと右からくる数字を計算で合わせて消滅させるプログラムで遊んだ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 14:51:43.36 ID:rsEUPrEx.net
テグザーなんてマクロス視聴者をターゲットにしたようなゲームだったし

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 15:09:29.89 ID:swqs9YME.net
88時代は足だけ出す変形するゲームが5個はあった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 22:25:02.47 ID:JWA2GQUD.net
とうとう福山さんも還暦か
流石に7当時のようなハイトーンは厳しいが真っ赤な誓い辺りの頃の歌声は今でも維持してるな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 23:26:41.89 ID:zEO11jfv.net
櫻井さんが入院したって言ってたがみんな末永く健康でいてほしいな
福山さんの誕生日にパインアメの力を借りて亡き戦友の曲とともに優勝した阪神タイガース
あれはなかなかマクロスしてたぜ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 20:59:57.59 ID:Cy2Bkikz.net
歌バサラと声バサラがRemember16を生歌デュエットしてる音源聞いたけど
歌バサラの方が歌詞間違えてて吹いた
なんでそっちが間違えるんだよ持ち歌だろw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 21:15:48.27 ID:LQzyrgTG.net
むしろ歌バサラの人歌詞間違えずに最初から最後まで歌う方が奇跡なレベルでほぼ全ての歌詞間違えるから
声バサラは持ち歌じゃないからこそ覚えるだろうし

そういえば前回のアコギライブで福山さんが歌詞を間違えると裏に帰った時に奥様とかいのじょうさんとかに怒られるんですよって言ってたね
歌詞間違えたら意味がおかしくなるでしょ、みたいな怒られ方するって

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 07:18:33.04 ID:ueL6Q1dW.net
まあだいたいあってりゃいいよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 07:29:15.43 ID:W2kSc2px.net
「悲しみと憎しみをバラまいてゆけ~え~♪」だったら変ってことよな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 18:40:27.80 ID:5AK5DUkF.net
流石にその間違いはしないでいただきたいw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 15:54:53.85 ID:pRsnh/t8.net
マクロス7 熱気バサラミニライブ at 超時空要塞マクロス展/9月24日(日)まで限定公開!
https://youtu.be/VXYBz4GWPLY

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 19:29:18.52 ID:4M3rYjC6.net
野外でこれだけ安定して歌えるのは凄いな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 11:53:16.95 ID:1paVQDzZ.net
この歌声で還暦とは驚き

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 13:32:15.07 ID:Y/20GUiG.net
福山さんは地球に帰ってきたリアルバサラだと思ってる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 17:18:37.90 ID:bpPSUbWi.net
バサラの前世だよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 18:51:06.23 ID:snJhnNOZ.net
はじめてみたときは声優本人が歌ってるのと誤解したほど声があってた

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:24:50.79 ID:Q+YhHOc0.net
バサラもミレーヌも歌担当発表されるまで声優さん本人だと思われてたよ
LIVE FIRE収録のライブがネタバレライブ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:29:58.50 ID:SfFPnz48.net
バサラもミレーヌも歌担当発表されるまで声優さん本人だと思われてたよ
リアタイだった俺の周囲でも別人説とか聞いたこと無かった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 21:45:56.12 ID:snJhnNOZ.net
でも7の歌はあんま聞かないんだよな
武装錬金とキングゲイナーとVFXのOPが神すぎてその三曲はいつもセットで聞いてオーバーGのOPで締める
同じマクロスなのになんでVFXのOPはあんなにすごいんだ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 13:11:05.44 ID:Ia4AY2xW.net
キングゲイナー・オーバー!は福山さん名義
VF-X2のGET FREEはHUMMING BIRD名義だけど7の曲は架空バンドのFire Bomber名義だからマクロス関連以外の催しで使うのは難しいんじゃね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 13:31:24.90 ID:K8CLd8Wn.net
今年の1月にMOJOのメンバー5人でやったライブでは普通にマクロス7曲やってたよ
何の説明もなくバサラギターだったし、5人でダイナマイト~を歌ってた
http://www.mojost.co.jp/pg4640083.html

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 15:38:09.50 ID:uU1omihY.net
キングゲイナーのopは謎の中毒性がある名曲w
https://youtu.be/3ZGVmKTh-mE

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 15:43:14.97 ID:qh+DZ1rh.net
監督もあの歌詞にあんな曲をつけると思ってなかったので
作り始めてたらしいオープニング映像に急遽路線変更を強いられたような形跡があるw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 16:19:40.16 ID:Xxfz4ZcS.net
禿がゲイナーのコンテ描いてるのかは忘れたがいつもどおり禿のOPのコンテは秀逸

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 16:31:22.79 ID:2tYt1Ch9.net
キンゲOPは御禿コンテよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 17:13:22.90 ID:e6ho4QpW.net
ゲイナーの頃は白富野化してたから
死亡キャラがあまり出ない明るい作風になってたな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 18:39:44.19 ID:GkUfOKJp.net
https://twitter.com/MACROSS_SI/status/1704420133014229172

ミレーヌは平野綾のまま
残念
https://twitter.com/thejimwatkins

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:12:55.18 ID:LLijGB3q.net
なんで残念?似てたしいいじゃん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 22:45:31.57 ID:cyXl9SbC.net
そんなに似てはいないと思う
微妙に可愛いの方向性が違うというか
櫻井ミレーヌは勝ち気でやんちゃだけど平野ミレーヌは声が柔らかくて優等生っぽい感じがする

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 22:53:17.23 ID:zIx0EGi4.net
平野綾が勝ち気でやんちゃな方向に振るとハルヒになるからそこは避けたいのかも

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 01:02:09.09 ID:0vbv9tHQ.net
レモンエンジェルがドラゴンリーグとこれで復活したのは驚嘆だった

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 10:28:05.38 ID:1S0BxcGn.net
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

ご家族等などにも紹介して、プラス¥4000×人数をゲット
https://i.imgur.com/GOP7xk0.jpg

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 12:03:20.60 ID:xUCJqG6f.net
>>349
こういうのは見逃せないよな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:52:51.09 ID:QX06Ug++.net
歌マクロス側もわざわざ7の音響監督を呼んで新ミレーヌ役を選んだからな
前任が引退(当時)してたからには今後は平野にこの役をお任せしますって話になってるだろうし
流石に切るわけにはいかなかったか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:59:17.65 ID:gDRN2c82.net
戻してほしいが戻せない事情もわかる
天野由梨さんとか引退から復帰をして役が元に戻った例もあるが、そもそもバッサリ声優業を辞めるなという話だしな
残念でならない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 10:16:57.28 ID:75iPJao/.net
るろ剣もキャスト一新しちゃったし櫻井さんの代表作ってもうアニポケのシロナくらいかな
これにしたって媒体で声優がコロコロ変わるから安定した役とは言い切れないが

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 00:57:07.64 ID:Fd2fjysx.net
https://pbs.twimg.com/media/FtF8gunakAAV2mg.jpg
危険美だって

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 00:59:51.84 ID:w5elCcoM.net
渡辺直美!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 10:52:57.61 ID:U7Mq3K5V.net
おまけ映像扱いのマクロス7ぷらすだけど
キャラの過去を描いてるものは本編でやれよ!と思った
特にゲペ様とギギルが目覚めて調査隊に憑依するやつ
最終回にワンカットだけそれっぽいシーンがあったけどあれだけじゃ意味わからなかったしさ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 18:17:33.52 ID:CKsF1yzo.net
誤報じゃなければマクロスSIのゲペなんとか野郎の声が井上瑤さんだぞ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 18:36:27.84 ID:lMKxZBed.net
まさかのライブラリ出演?
サルファで代役をやってた早間京子さんは声優活動の情報が少なすぎて
現役なのかすら分からないんだよな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 12:27:50.47 ID:4gZMngqV.net
ガルドやミレーヌと違って新録せずとも事足りたとも言えるな
美穂のダイアモンド-1ってコールも結構気になる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 18:07:17.53 ID:1hETkZuA.net
ゲームにはエルマも出るのか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 18:45:31.91 ID:4gZMngqV.net
>>307
この報告に関係するであろう情報が出てきたな
エルマの問いが誰に向けたものなのか
バサラか千葉か、FやΔキャラの可能性も考えられる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 19:06:32.59 ID:58QRBZgG.net
エルマの声優さん出演するの物凄く久しぶりじゃね?
スパロボでも喋ったことないしそれこそD7以来なのでは

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 23:36:15.04 ID:My93jq4A.net
エルマの中の人もう63歳…
老けた声になってたら悲しいなぁ
元からロリキャラのわりにはハスキーな声だったけど

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:16:47.16 ID:64ljJ9Ce.net
マクロス7のアレンジCDが出るね
福山さんはもちろん笠原弘子さん等の女性歌手も参加してるから新鮮な感じになりそう
それにしても7の曲の作詞やってたK.INOJOさんから出た企画なのが意外だわ
マクロス公式ェ…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:30:11.24 ID:vP4vLNlD.net
パトレイバーの時のやる気のなさ見てて笠原は5年もたたずにいなくなるとおもったら
いまだにいるのに驚きだわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 22:14:54.44 ID:UmzGTME1.net
アレンジだけならそんなに興味わかなかったかもだが
笠原さんの参加は有価値だな

もう1人の若い子は調べたところ
石田彰がプロデュースしたらしいが声優とは別人らしい
トーマが見出した歌姫という妄想が浮かんで消えた

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 22:39:08.38 ID:UOmAPZkF.net
VF-X2のトーマってどんだけ知られてるんだと思ったけど、マクロス7~マクロスダイナマイト7をリアルタイムで追ってたらゲッフリーを経由して知ってる人もそれなりにいるか…

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 00:17:55.27 ID:3fvpI4aG.net
「マクロス」シリーズより「PLAMAX VF-19改 ファイヤーバルキリー(熱気バサラ機)」がお披露目!
【#全日本模型ホビーショー】
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ace8c7d7b6a810c6e5faba5436c4c1e812082e4

ファイヤープラモ化珍しい

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 00:19:34.84 ID:wfktwYiv.net
立体がそんなに豊富ではないもんね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 14:15:56.78 ID:IC2x6KMZ.net
PLAMAXもいいけど今シリーズ化しつつあるバンダイのHGからも出してほしい
形状が近いYF‐19のパーツを流用すれば何とかなる筈

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 17:59:48.29 ID:xtkyixsd.net
一応主人公機なのに影が薄いけどVF-19Pが好き

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:05:57.88 ID:r8oo0TQr.net
19pはやまとしか立体物ないのかな?
手ごろに手に入ればクジラの体液で赤く染まったバージョンを作ってみたい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 22:13:23.97 ID:s3e1Cjpg.net
7のVFはオモチャ感が強いところが人気・知名度のわりに立体化されにくいんではないか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 19:02:04.91 ID:IZu84mJ+.net
7はメカもキャラもデザインがだいぶ子供向けだけど
デザイナー自体は初代と同じという点が面白い
これで全くの別スタッフによるデザインだったらめっちゃ叩かれてそう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 04:54:01.25 ID:ZT3cgQ7r.net
>>364
『ダウトメンfeat.マクロス7(vol.1)』ってCDか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 14:48:41.71 ID:468T/czv.net
おー、楽しみだね
通販で買えるといいのだけど>ダウトメンfeat.マクロス7

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 17:26:24.88 ID:nDIMPzvS.net
>>364
限りなく公式に近いが非公式がマクロス名乗るのを許す7公式の懐の広さを褒めるべきか
2024年の30周年を前に1番目立ってる音楽関連が非公式なのを責めるべきかw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 19:30:12.05 ID:21Pt2WWl.net
これにタイトルロゴ付けるのが許されるなら、今後はチエさんにも優しくしておくれ運営さん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 22:34:11.95 ID:unogpJDa.net
下の方にBIGWESTのライセンス表記付いてるからちゃんと公式の許可取ってるよ
公式に無断で作品名とタイトルロゴ使って活動してたら流石にアウトに決まっとるやん
チエさんは結局無断だったのがダメだったんでしょ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 11:17:57.72 ID:Um25HJyR.net
というかどこにそのCDの情報あるんでしょうか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 12:44:37.03 ID:efC1CKlE.net
>>380
福山さんが所属してる事務所MOJOSTの公式X(twitter)
先行発売記念ライブだからそのうちCDも販売してくれるとおもわれ

https://twitter.com/MOJOST_official/status/1707682875192295670?t=7Pbj54WZEv6PNHhxR4VRVg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 21:07:41.54 ID:NIIjcm5P.net
vol.1ってことはこれだけじゃなくてまだ何枚か出す予定だよね
楽しみだわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 23:02:03.65 ID:P7Hw4fhe.net
7の曲って何気にアレンジCD多いな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 23:31:50.66 ID:XCssqmR3.net
アコースティック版が2つもあるのが数曲あるという

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 16:25:56.45 ID:yeJsIV/t.net
ACOUSTIC FIRE!! の突撃ラブハートを聞いて思ってたのと違う!となった人は数知れず
あれはあれで良いんだけど大半の人は作中で流れたアレンジが収録されてると勘違いするよね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 18:41:06.21 ID:PUn4czsK.net
そしてチケマガCDを探し求める

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 18:47:09.37 ID:c9AjtG6+.net
チケマガCDをカセットテープにダビングして繰り返し聴いていた思い出

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 17:55:39.53 ID:BipxpO2M.net
チケマガって映画の前売り券の付属品だっけ?
だいぶレアじゃね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 20:33:57.11 ID:Mo58jOSK.net
先日の年号別アニソン人気ランキング特番でワンフレーズだけ突撃ラブハートと本編映像が流れた
昭和部門に入賞した愛おぼのついでで7・F・Δまとめて紹介されるという感じだったが
平成部門にマクロス曲は一つも入らなかったから触れられるだけでも嬉しかったわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 19:50:51.25 ID:3LRXhPRO.net
マクロスオタの外人に密着してクロスオーバーライブの取材に来たYOUは何しに日本へ?は未だに許してない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 21:10:06.94 ID:gXh0rdj8.net
何か問題あったん?
Diamond calling歌ってるコアな外人は覚えてるけどw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:14:19.03 ID:iUnALJWh.net
>>391
クロスオーバーライブの出演者紹介で飯島、メイン中島、ワルキューレの画像と歌を流してFBだけハブってる編集してた
マクロス=女アイドルが歌うアニメという印象付けをしたかったのか知らんが4組中1組だけハブるのはかなり意図的じゃろ
そのFB曲をテレ東スタッフに相手に熱唱する外人客がいなかったら7ガン無視状態だったな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 15:51:35.92 ID:pRHDeRlx.net
昨日はマクロス7の29年目放送美!
当日は鯖落ちか何かで書き込めなかったんだが今は大丈夫かな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 18:47:39.71 ID:spnq1tlN.net
そういえば7て秋開始なんだよね
自分は何故か春から一年見た気がする

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 21:40:39.52 ID:eYkXvfwW.net
終わったのもこのぐらいの時期だったんだな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 00:10:44.90 ID:mFApyESr.net
7って1994年放送開始だけど期間的に言えばほぼ1995年のアニメだな
1994年の内に放送してたのは11話のミンメイビデオまでか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 15:05:15.18 ID:5VMLcmAV.net
何回7言うねん

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 17:01:31.02 ID:CPENJ8XJ.net
『マクロス7』の登場キャラクターを公開!
時代を超えた総勢45名のキャラクターが集結!新感覚スクロールシューティングゲーム
『マクロス -Shooting Insight-』に登場する『マクロス7』のキャラクターを公開しました!
https://macross-si.bushiroadgames.com/news/post-7/

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 18:26:57.40 ID:mFApyESr.net
>>398
マックスがいるならミリア市長、ゲペ様がいるならガビルもいてほしかったな
てかシビルいなくね?ギギルがキレるぞ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 18:33:54.44 ID:8SN0d5c8.net
ドッカー、シビル、ガビルぐらいはいても良かったな、
とコアファン気取っても実際はそこまで使わないだろうから別に良いか
ストーリー本格的に追わないだろうし別にそこまで求めないか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 18:50:27.22 ID:njS5VHJY.net
ゾクゾク美

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 20:12:43.89 ID:JObUlkP1.net
体験版でギギルがシビル探ししてたから、そのままシビルが見つからないということも考えにくいが

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 21:28:19.20 ID:wxzgenN1.net
なるほど
既に目覚めてはいるんだねシビル

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 11:29:07.64 ID:KbbO/iJN.net
ゲペルニッチの声がライブラリ出演みたいだけど
どこから音源引っ張ってくるんだろう
アニメ本編だとBGMや環境音が混ざってないか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 15:20:32.94 ID:gtd3M3OD.net
美穂のダイアモンド1って台詞が斬新
7だとダイアモンドフォースって小隊名を呼ぶ事はあっても個別ではガムリン機みたいな言い方でコールサイン呼びする事は余りなかったし

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 00:31:37.93 ID:zFIROEEL.net
>>404
アフレコ素材が保管されてるかどうかによる
ドラゴンボールZは編集されてBGMやSEと一緒になったものしか残ってなくて、ドラゴンボール改で再アフレコになった
80年代アニメはだいたい残ってなくて、90年代中盤からは残してることが多い印象(DBZは跨いでる)
5.1ch作るときにも素材がなくて再アフレコして、前の方がよかったってよく言われるよね(ガンダム、トップ、パトレイバーなど)

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 20:23:05.21 ID:CQd1wPp9.net
マクロス7の音声ってモノラルだったような気がしたんだが
音源素材が残ってるならステレオにしたりできないんかね?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 21:53:56.73 ID:fzDf3ErJ.net
DVDボックスの時点でドルビーデジタルステレオとあるが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 22:48:16.64 ID:TZ3TB9WD.net
山崎まさよし、水戸市ライブめぐり謝罪&チケット払い戻しへ 公演内容が物議醸す【報告全文】
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4f5f2645685d07988b863666306d10f128d5281

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 09:30:01.11 ID:tUhOk/8X.net
FBに比べたら可愛いもんだ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 10:27:54.46 ID:IdO/y2jx.net
山崎まさよしにもレイ・ラブロックのようなキーボードとドラムだけでライブ成功させるような天才がついてれば…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 16:00:14.26 ID:PjlmJKcf.net
ミレーヌ(14歳)をホテルに連れ込もうとしたらアカンやろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 16:07:57.22 ID:Vu8Su+Sm.net
レックスとアキコさん、ダイナマイトのミレーヌの件
このあたりがネックになって家族とは見づらい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 20:20:16.08 ID:TUMStIul.net
シビルのアヘ顔はいいんかい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 20:32:55.21 ID:4bmASm7c.net
一例としてね
シビルは封印状態の全裸とか、後期EDのミレーヌの全裸とか…

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 21:40:28.42 ID:1DW9yW73.net
言うて日曜日のお昼前に放送してた健全なアニメだから大丈夫よ
てかその辺りがネックだとマクロスシリーズ全般家族と見れないのでは

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 21:47:37.94 ID:Vu8Su+Sm.net
日曜日の11時から部屋の扉締めてヘッドホンかけて見てたわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 21:56:15.88 ID:n6VSCU62.net
>>417
そこから40年引きこもりか・・

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 21:56:41.28 ID:n6VSCU62.net
あ、7スレだった

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 07:43:35.22 ID:2TyT9NOU.net
シビルはアヘ顔よりも胸の▼の方が目のやり場に困る

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 00:04:24.55 ID:EwGydYNQ.net
>>420
誰かあれをコスプレで再現してほしい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 19:07:04.13 ID:ghoybHnv.net
シビルのあの反応がエロいと思ったこと一度もないっていうか
アニメ見ただけじゃあれが性感だとは分からなかったんだが書籍などの解説無しで分かった人いる?
レックスに憑依したときは露骨に発情してたがあれはレックスの体による影響だと思ってた

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 08:23:50.46 ID:hQnJDpdY.net
>>422
いやもう恰好からしてエロいじゃないすか、アへ顔して絶叫するし
「エクスタシィに達するシビル」とか雑誌に書かれてたしわかるっしょ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 14:19:17.87 ID:gHl25uh5.net
HGシリーズの「マクロス」商品第5弾シルエットを公開! 心が熱くなる曲が似合うあの機体が商品化か
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1542462.html

第1弾がYF-19だったからいずれ商品化されるだろうと思ってたけど
ファイヤーバルキリーもついにリリースされそうだな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 17:24:40.44 ID:U/4YSBAs.net
セリフもエクスタッとか言ってたしなw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 23:45:20.16 ID:lkOC+SD+.net
>>424
最近7の商品化が多くて嬉しいねぇ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 01:22:16.56 ID:pvnABRkr.net
PLAMAXからも出るようだけど
あれはバトロイド形態のみでバンダイのHGシリーズは三段変形するからこっちの方がいい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 07:12:46.10 ID:m4wuEZYv.net
久々にプラモ買うかな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 10:53:58.43 ID:R3uFiYCz.net
バサラやサウンドフォース機に限っては
バトロイドのみで完成度が高いなら大いにありだな
縮尺の違いとかも要確認だが

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 11:07:04.33 ID:reilKptZ.net
Twitterでマックスフェス主催!て言ってる人が特定の人を通報して!って言ってたけどそもマックスフェスってなんや?本編であったっけ?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 11:21:34.30 ID:eE9QDAc8.net
サウンドブースターが合体したときは作画の癖が強いが、それは再現されないんだろうな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 12:18:25.90 ID:m4wuEZYv.net
なんやマックスファン主催のファン企画か
マックスは誕生日設定されてないんだな
バサラは出自不明なのに誕生日設定されてるもんな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 12:25:40.56 ID:eE9QDAc8.net
バサラの誕生日って、神の視点で設定されてて本人たちは知らないのか、本人たちも知ってるのかどっちだっけ
マクロス7キャラのプロフィールって映像上に反映されてないの多いよね
バサラが好物の激辛カレーライスとかキムチ食べてるの見たことないし

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 12:33:15.99 ID:ynVWY6fj.net
趣味の宇宙遊泳はワンシーンだけやってたぞ
あと全編通して昼寝もちょくちょくある

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 12:37:50.77 ID:eE9QDAc8.net
「多い」なんて言ってしまった俺の落ち度だな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 13:17:10.86 ID:GamCfaQD.net
HGだと差し替え変形か…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 16:41:51.58 ID:tywvcl5f.net
YF-19とYF-29持ってるけどスケールが小さいからガウォーク形態がこじんまりしててイマイチだけど
ファイター形態とバトロイド形態の完成度はかなり高い

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 16:44:38.32 ID:R3uFiYCz.net
マクロスモデラーズの投票ではVF-17が人気ないみたいな発表だったし
俺自身ガムリンのVF-22に投票したクチなんだが
ファイアーバルキリーがある前提で次に欲しいのって断然VF-17なんだよな
あの結果で見送られたらかなり残念だ
1人に3機売れるやつだから頼むぜメーカーさん

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 00:16:45.54 ID:z5+e6RyU.net
プラススレで拾った
ピンポイントバリアパンチ
https://i.imgur.com/JmpsMXs.jpg

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 01:34:45.03 ID:DvYiUztp.net
このHGシリーズは設定画準拠で全体的にボテッとしてんのがちょっとな…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 12:03:20.46 ID:yDd090o/.net
>>438
OPで主人公機と同じくらい目立ってるし
作中でも戦闘で活躍するシーンが多い機体なのになんか不遇だなVF-17
デザインが武骨すぎるのか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 12:33:02.67 ID:LkWDk/Dq.net
VF-17はVF-171にリファインされないと整合性のある変形が再現しにくいし、11、19、21(22)と違ってプラス機体との関係もないからな
ハセガワとかやまとはYF-21を出した後、マックスとミリアのVF-22も出してくれてる
とは言えハセガワは非変形で出してくれてもいいのにね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 09:48:17.27 ID:r0IPpmgY.net
当時バンダイから出てたVF-17のトイは主人公機の
ファイアバルキリーよりプロポーション良くて
無理ない変形に見えたけど
https://youtu.be/DsH_AMP4-2w?si=m0V8Y07cQ-uevrhl
実は設定画と違う誤魔化し変形だったのかな?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 10:07:56.81 ID:Nt9PkAdW.net
CGになる前のバルキリーはだいたいそうなんだが、変形構造自体に矛盾はないんだけど各形態でデフォルメや誇張をする前提と河森さんは言ってる
拳を収納してるはずの腕より拳がでかくなったり、畳まれると翼が短くなったり
19系は変形に使う可動部分や、ガウォーク時の脇なんかが結構強引な作りになってる
放送当時の超合金とかやまととかあるしVF-17も変形が絶対無理ではないんだけど、重厚な印象のものは無理だよね
トップヘビーで太もも長くて膝から下が短くなる
ガンポッドは絶対脚に入らない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 14:10:45.81 ID:nsxgFYrU.net
VF-1はファイター時に懸架してるガンポッドの位置がバトロイド形態になると腕の位置になるから自然だけど
それ以外の機体は脚の脛辺りに付いてるのが多いのにバトロイド形態になるといつの間にか手に持ってるのが多いから脚からガンポッド射出するシーンを入れてたVF‐17は結構芸が細かい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 17:05:53.11 ID:sS8tSHyI.net
VF-17は肩部分の厚みがファイター時とバトロイド時で明らかに違うw
ファイター時にあわせるとバトロイドになったときに薄っぺらくなるし、
バトロイド時にあわせるとファイターではブ厚くなりすぎる
足にガンポッド格納するのも無理がある、極端に銃身を細くしないと入らない
変形機構そのものは比較的無理はあまりないんだが、いろいろとウソが多い

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 17:15:00.94 ID:Nt9PkAdW.net
マクロスVF-X1だとちゃんとポリゴンモデルが完全変形して、VF-X2だと変形シークエンス完了時にポリゴンモデル差し替えになってる
VF-X1は不格好で、VF-X2だと各形態がそれぞれかっこよく見えるようにディフォルメされてる

VitaのマクロスΔスクランブルだと、たしか完全変形だったと思うけどVF-17が出てなくてガムリンさんはVF-22のみ(必殺技がガムリンキック)
これはガムリンさんひとりのために新たにVF-17を作るのがしんどいんだなと思ったわ
PSPのエースフロンティア、アルティメットフロンティア、トライアングルフロンティアにもVF-17は出てるけど、変形の扱いはどっちだったか覚えていない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 13:48:47.22 ID:/c8Xjvif.net
https://pbs.twimg.com/media/D0_GsLIVsAAjOo9.jpg

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 14:40:29.91 ID:/Y752mFU.net
キャラとしては二人とも良い感じだけどもギターもうちょっと頑張って欲しかったw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 16:50:45.78 ID:A08UJh2i.net
シビルの胸の再現度は高い
これには本物シビルもにっこり
https://i.imgur.com/iHRQ4tB.jpg

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:11:53.75 ID:qRENETG5.net
先っぽに三角がついてるのえっちいよね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:25:04.78 ID:pWMrquMu.net
眉毛が足りてないな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 19:46:01.04 ID:rFdFZBha.net
シビルに吸われたい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 22:26:36.05 ID:Te0O5GSE.net
本編初期のバンパイア騒動って船団が閉鎖空間であることを考えると
かなりSFホラーっぽい設定なのに全くそんな感じじゃなかったな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 14:33:03.17 ID:I9ttnTO0.net
https://pbs.twimg.com/media/F9xg19EawAAldpL.jpg

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 20:41:06.61 ID:97bFVpnQ.net
河森がXでハロウィン仕様のファイアーバルキリー描き下ろしてて嬉しい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 11:17:28.24 ID:kkpwIvCO.net
ミレーヌは
恋愛するにしては、ちょっとだけ幼い

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 11:35:59.33 ID:+Phyu2Yt.net
ミレーヌの取り合いにならず、バサラとガムリンさんでスタンスの違う者同士が認め合って仲良くなっちゃうの好き
昏睡状態のバサラを歌で起こすのがヒロインのミレーヌではなくガムリンさんなあたり最高にマクロス7って感じ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 16:42:32.82 ID:k2oH88eB.net
https://i.pinimg.com/originals/b7/d1/31/b7d13138746937144d5960855f713efa.jpg
VF-11 MAXLの元ネタ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 22:45:14.35 ID:NMrHraZc.net
ミレーヌは中盤でバサラの声を戻した辺りからヒロインの役目を終えてしまった感がある
それ以降はガムリン、シビル、ギギル、山、銀河と強力なヒロインキャラ台頭してくるからな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 11:54:20.33 ID:lbQr75E7.net
ヒロインの定義ガバガバだな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 17:00:01.44 ID:Qab3c6CA.net
7はそれでええねん

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 18:46:46.82 ID:Dqf2VrZ8.net
全然関係ないけどこのスレ、ガムリンさんってさん付けで呼んでる人がチラホラいてなんか嬉しい
自分も何故か放送当時からずっとガムリンさん呼びだったから仲間感がある

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 18:53:29.24 ID:so+oPPi+.net
ここだとバサラ呼びしてるけど、リアルでは熱気さんと呼んでる
ガムリンさんはどこでもガムリンさん呼び

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 19:29:02.02 ID:0sGEi+Sj.net
マクロス7,リメイクしてくれないかな~って、杉咲花の声聞くたびに思う

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 19:56:51.35 ID:GrhU9Kz1.net
ガムリンはミレーヌのヒーロー
ギギルはシビルのヒーローだと命懸けで示しているのに
平気でヒロイン呼ばわりする風潮は正直好きじゃないな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 22:14:15.80 ID:6Y86MTEv.net
>>463
7本編ってミレーヌ視点が強いイメージなのよね
ミレーヌの呼ぶガムリンさん呼びが刷り込まれて視聴者のデフォになる
リアルタイム視聴時はミレーヌと同年代だったこともあってか

熱気さん呼びはラジオドラマでの花束ちゃん

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 23:16:10.95 ID:hDeXhHk3.net
PLAMAXのファイヤーバルキリーの原型いい感じだな
https://i.imgur.com/vSIP3a6.jpg

これは発売が楽しみ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 10:51:47.25 ID:nUpxsfew.net
VF-19改ってこんなにムチムチ体型だったっけ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 11:37:01.14 ID:B7r73xJY.net
設定画はわりとそう
アニメ初期もそうだと思う

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 13:17:57.29 ID:NJwOr/le.net
HG YF-19のシルエットに寄せてる感じする
あれもバトロイド形態の脚はムッチリしてたし
でもファイター形態に変形させると前進翼が目立つから気にならなくなる
HGファイアーも出るらしいからそっちも楽しみ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 15:01:44.22 ID:23wtikeM.net
バンダイのHGシリーズVFは設定画準拠らしくどれもムチムチ体型

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 16:42:58.75 ID:D3pNr3jb.net
YF-29はスリムだと思う
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000195258_1.jpg

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 19:47:07.73 ID:mL1IA77R.net
>>473
ゴテゴテしててやだ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 20:06:41.47 ID:R1xIgUIF.net
>>473
>>468と頭身違いすぎて草
昔のバルキリーもこっちの頭身に寄せてリファインしてもいいんじゃね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 07:05:19.77 ID:WIErIjIA.net
マクロス7の時代設定は
14才は大人設定だったのか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 09:17:16.44 ID:i8saaU8o.net
>>476
ミレーヌがホテルに連れ込まれそうになるってことは
そういうことだよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 13:45:17.02 ID:tewPURl9.net
ロリコンなだけでは

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 13:55:34.01 ID:gO6enJfO.net
ガムリンもミレーヌの写真を見た時の第一印象が「まだ子供じゃないか」だったしな
なおその子供に実際会ったらとても可愛いからっていう理由でガチ惚れする模様
立派なロリコンです

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 13:57:25.41 ID:hesev036.net
言うてマックスとミリアの子だから器量は良いし
実際に会ってみたら写真以上にツボだったんだろ

フォトショのない世界イイネ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 13:59:47.79 ID:DG4ZUb/6.net
>>477
あれはホテルに連れ込んだ女プロデューサーがレズの悪徳プロデューサーでミレーヌを狙ってやってたから
半ば無理矢理の犯罪行為じゃん
だから後でビヒーダ達がドアを破壊して助けに来た

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 16:29:23.00 ID:kpeYw+hD.net
ホテルの件はボビーの方だろ
サザピーのときには16歳になってるからちょっと違ってくる

>>465
リメイクなんぞはいらんが花ちゃんの起用は大賛成だな
歌手としての素質を椎名林檎に、声優としての魅力を花澤香菜に
名指しで褒められたマクロスに持ってこいの才能だ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 16:42:54.32 ID:0t8YBZQ9.net
2040年代は10代で大人扱いだったがFやΔの時代はどうなんだろう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 17:34:42.80 ID:JhBDlo/X.net
むしろFでオズマがランカにお前ももう16だ
来年成人だろ!みたいな事を言うシーンがあったからマクロス世界の成人年齢は17歳ってFで確立された
それまでは輝は17歳でバサラは21歳と統一性はなかったから初代と7の頃は成人の年齢は曖昧だった

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 17:59:57.68 ID:9vIQLtqc.net
マクロス世界…?
船団によるのでは
現実世界だって国により統一されてないぞ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 19:25:06.79 ID:OwMjeGJH.net
ミリアが嫁いできたのが地球人換算で15ぐらいじゃなかったか?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 19:50:15.52 ID:tewPURl9.net
歌ミレーヌの娘は女優として売れたからマクロスレベルじゃもう参加させてもらえないだろうなあ
本人がマクロス好きとかならよかったんだが…しらんけど

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 20:15:05.97 ID:DG4ZUb/6.net
マクロスの世界はASS-1が地球に落ちて来た後に起こった統合戦争で国家の垣根は無くなって
統合政府に一律されたから旧時代の概念や常識は激変してる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 18:52:13.30 ID:E1KKNKgm.net
最近見始めて気になったけて当時見てた人って歌と台詞で声違うの気づいてた人っていたの?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 19:28:54.69 ID:MFY7Xe5D.net
いた
そうでない人もいた

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 19:53:50.00 ID:S2sVe05Y.net
間違いなく違うって思ってた人はまずいなかったと思う
NECアベニュー時代からCD買ってハミングバード知ってた俺ですら似てるなーと思ってたくらいだよw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 20:00:23.83 ID:+MBOp6MA.net
歌バサラ、歌ミレーヌって普通に言ってたような?
当時買ってたアニメ誌はニュータイプくらいだが

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:14:51.75 ID:MFY7Xe5D.net
枠内でCMやってたし、マクロス7の扱いは徳間書店アニメージュの方が強かった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 23:16:20.50 ID:E1KKNKgm.net
>>492
1995年の5月に公表したらしい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 23:37:00.61 ID:MFY7Xe5D.net
1995年5月21日開催、日本青年館でのライブか
1994年12月25日放送第11話「ミンメイビデオ」の中で、ミレーヌの歌うミンメイ曲はまだチエ・カジエラだったか
桜井智歌唱のアルバム「ミレーヌ・ジーナス・シングス・リン・ミンメイ」が1995年5月3日発売
当時小学生でアニメ誌も買えず立ち読みでどういう扱いだったか記憶にない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 09:21:24.10 ID:j9rm16Um.net
映画版だったか忘れたけど
巨人の女性の胸にバサラは埋められてたシーンあったような気がする

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 12:09:51.55 ID:hLvPLju4.net
>>496
エミリアだっけ
知り合いはそのシーンで巨人フェチに目覚めたみたいで同人誌まで出してた

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 13:49:07.81 ID:3AC476Ta.net
他の巨女キャラに萌えたことはないけどエミリアはエロいと思う

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 14:59:58.83 ID:tc/j0VjH.net
そういやバサラと歌合戦して負けたエミリアがバサラに惚れて
バサラの放浪に付き合ったのちにバサラと結婚する
みたいな考察で以前盛り上がったな
シティ7に残ったミレーヌよりもくっつく可能性高いし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 15:32:29.53 ID:lQLdNsST.net
巨人の胸なら文字通り「埋もれる」ことができるからなw
マイクロンの女子では味わえない感覚だろう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 16:19:04.97 ID:0RVC0zGL.net
伝説のミンメイをライバル視するのはわかるが巨人化している心境は難解だったわ
ゼントラーディみたいなルーツってなかなか共感しづらい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 16:42:26.66 ID:8hfp/7qv.net
>>500
装甲騎女イリスに巨人男とやる普通サイズ女のシチュがあった

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 18:01:18.73 ID:+L+lwSkH.net
>>501
エミリアは子供の頃に愛おぼを見て、ちっぽけなマイクローンの歌手が歌で戦争を止める変な内容って思ってたら
マックスとミリアから実話って聞かされて、それがきっかけでミンメイをライバル視して歌の修行を始めてるから巨人の姿なんだと思う
マイクローンの歌手には負けない的な

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 23:54:57.85 ID:GB9GXg6s.net
流石ゼントラン
闘争心が強いな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 01:41:55.41 ID:ZhkZ7kP+.net
家族写真からもわかるように父親側の環境で生まれ育っているわけだから
そこまでマインドがゼントラーディになるのが不思議なんだよな
WBCで話題になったヌートバーがかなりエミリアと近い立場にあると思うけど
アメリカ育ちの彼が侍ジャパンに属したからといってI'm Japaneseとはならないわけで

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:39:01.12 ID:o0xW/gbR.net
街のゼントラ達がプロトデビルンが接近しただけで混乱してたように
育った環境関係なく遺伝子レベルで備わってる習性もあるんだろうな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 02:31:27.30 ID:xT3JTqV6.net
母親のミリアの影響も多少はあるんじゃね
愛おぼ見たんだったらメルトランのエース時代のミリアの活躍も見ただろうし

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 08:19:26.45 ID:gy2wm4yP.net
(ママがカキザキっていう人を殺しちゃってる…)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 15:05:43.90 ID:fhF6YgnY.net
>>508
「ボーッとしてるのが悪いのよ!」

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 18:37:24.00 ID:vGjMQC/j.net
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsvtA8/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリ起動
4.アプリ内でTlKTOK未使用の電話かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券にチェンジ可能です!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 19:16:08.17 ID:kEGQUBDt.net
>>510
これならポイント貯められそう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 23:16:34.95 ID:7wa9ts2q.net
ガムリンの名字が柿崎と似てるのは偶然なのか狙ったのか
実際に柿崎ポジションなのはフィジカっぽいけど

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 00:29:09.13 ID:GEqMDkg/.net
一応マックスの戦友を嫁が殺してるのは戦場の習いだからいいのか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 00:38:03.47 ID:mzRiKAaK.net
マックスだって相手を殺した数なら地球側で一番だろ
そこふまえての星間結婚だから尊いんじゃないのか
後年、夫婦間が冷え切ってるのはまた別の話として…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 00:45:27.63 ID:kQZFq1G/.net
飛べばなおるはイサムだが
飛べば夫婦仲がなおるはジーナス夫妻だな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 01:00:52.19 ID:GEqMDkg/.net
宇宙人側は味方殺しが左遷で許されてる位だから
同僚とかマジになんともおもってなさそうなのがな

まあマックスも別に柿崎とかうぜー豚くらいにしかおもってなさそうだが

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 09:06:30.98 ID:KhdVcKgt.net
>>510
TikTokから見れば4000円は小銭か

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 11:34:33.34 ID:fmY7IT0J.net
>>513
てかミンメイの歌を聴いてゼントラが文化を取り戻した事で和解したのが第一次星間大戦なんだから
マックスもミリアも新婚の頃にその辺の恨みつらみはお互い水に流してるだろう
7は星間大戦から30年以上経過した時代の話だし

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 11:43:32.99 ID:vrB7zo7R.net
その後、夫婦間に冷戦勃発

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 11:53:54.50 ID:UTQzTk6B.net
でも子沢山だよね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 12:42:35.17 ID:6C63UN6D.net
仲直りせっくすはケンカ後夫婦の基本ゆえ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 12:58:40.49 ID:L1v18sKd.net
マックスが男言葉の女戦士萌えだったら随分前に離婚してたかもしれない
それくらいキャラ変わってんよミリアさん
思い込みの激しさは変わらずだが

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 15:16:27.12 ID:GEqMDkg/.net
士官なんだから相手の組織に入るときに言葉なおすのなんか当然だね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 16:27:55.83 ID:EHzj0sTB.net
Δの絶対LIVEでは50年連続で離婚しそうな有名人夫婦No.1に選ばれてたな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 16:28:36.52 ID:OgMWcPf3.net
離婚しそう(離婚してない)ってのがいいね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 16:38:35.32 ID:GEqMDkg/.net
モニターから目を離すな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 20:19:10.52 ID:lN3B8tC6.net
結局浮気してたのかしてないのか
どっちなんだいマックス艦長

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 20:25:08.28 ID:GEqMDkg/.net
艦橋の女とは全員セックスしてたからなあ
そりゃおこにもなるな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:37:07.87 ID:zDR3zL7u.net
オペレーター達が美人揃いなのはいいんだが
多股も不倫も満更でもない肉食系だらけというね
あの時代のOL観があんな感じだったんだろうか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:46:50.23 ID:UxcGOHUF.net
イケイケの時代ですよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:49:55.33 ID:dHT6fVOy.net
肩パッドでディスコの時代は終わってて、女子高生がルーズソックスはいてたよね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 18:51:53.58 ID:+9ZjSpnO.net
メイン連中に黒人と中華がきっちりいる無印はポリコレもにっこりだな
しかもオバサン顔だし

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 19:51:29.65 ID:cxiXKWKL.net
>>532
フロンティアにはオカマもいるしな
マクロスはポリコレの宝庫だと思うわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 19:52:48.83 ID:tIy1aGK0.net
オカマじゃねえ!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 19:57:24.51 ID:TrziFjHc.net
2の時点でマッシュがいるし、7にもハニー鈴木がいる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:16:04.68 ID:YH6qsj++.net
そもそもゼントラ自体がポリコレというか
ぶっちゃけ黒人モチーフでしょ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:20:53.82 ID:+9ZjSpnO.net
くろんぼがメイン近くにいるのってファントムとその影響受けたブラックラグーンとドラグナーくらいしかパッと思いつかん
日本のアニメはニガー使うの嫌うな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:22:25.08 ID:dHT6fVOy.net
人里離れたところの部族とかじゃないの

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:22:43.63 ID:AJxrwc7K.net
ガンダムのリュウホセイにしろイデオンのユウキコスモにしろ
黒人そのものを出すのがタブー視されてたようなとこあるからな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:28:45.28 ID:s6SoenXy.net
てかゼントラの技術混じった時点で
整形当たり前になるんやないんか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:34:58.52 ID:CWldpM+U.net
ファーストでは圧力に負けたお禿はVガンでリベンジ(なお全般的にはさらに負けた模様)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 22:01:31.54 ID:s20xw6R9.net
7スレなんだしレイ・ラブロック28歳黒人のことを忘れるなよ!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 22:18:53.18 ID:s6SoenXy.net
>>541
キャラの話では?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 23:50:57.02 ID:JoVwJeIu.net
キャラのバランスでいえばレイかビヒーダが柿崎みたいなお調子者キャラでもおかしくなかった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 00:18:56.72 ID:+f4RGLjv.net
シンギュラリティ(技術的特異点)は10年以内にやってくるとAI専門家が予測
https://karapaia.com/archives/52327183.html

人工知能「AI」の知能が人間の知能を超える臨界点を「シンギュラリティ(技術的特異点)」という。
そうなると我々の生活も劇的に変化する。

これまでの予測では2045年にシンギュラリティに到達するという説が最も有力だったが、著名なAIの
専門家ベン・ゴーツェル氏によるともっと早く訪れるという。

遅くとも10年以内には、非常に高い知能を持ち、人間が実行可能なあらゆる知的作業をこなす
汎用人工知能(AGI)」が誕生するというのだ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 02:43:12.88 ID:3+GgqDSZ.net
>>544
死なない柿崎ことドッカーがいる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 03:24:13.10 ID:wn+LGZ7e.net
ドッカーってガムリンを尻目にミレーヌにぐいぐいモーションかけてたけど、悉くスルーされてたのが笑う

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 07:36:43.50 ID:o6EJsU5L.net
角刈りだしなぁ…

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 09:00:10.69 ID:TNGwxRZ2.net
でもガムリンなんてドッカーよりもとがってますやん

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 09:12:03.40 ID:XVosAJDZ.net
ガムリンは登場当初は真面目で不器用な
いかにも無骨な「軍人さん」って感じだったのに・・・

だいたい子安のせいだと思う(´・ω・`)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 12:16:50.38 ID:PDyuAakU.net
https://tamashiiweb.com/item/14679/

貼れるかな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 13:36:38.38 ID:j9qYFGtG.net
お、タイニーセッションの案内出たか
このデフォルト結果好きだわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 13:37:58.48 ID:j9qYFGtG.net
誤字しまくりではずい
デフォルメ結構好きの間違いね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 15:14:29.17 ID:C9TLgIvc.net
>>550
子安がデート回でこれはねーわ とかいってたからどんどんアドリブ下のが悪い

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 20:00:51.00 ID:A2ITA3v4.net
>>551
無事出るのかよかった
フィギュアの方はミレーヌと花束ちゃんも予定はされてるからこっちもなんとか出てほしい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 21:12:16.59 ID:ruUYyyG0.net
シューティング、延期だ
3月14日

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 22:07:07.55 ID:9RI8oR3o.net
ミレーヌバルキリーとストームバルキリーのHI-METAL Rが出るらしいな
令和の時代にサウンドフォースを揃えられる感動美!

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 01:02:59.55 ID:7eE7e8mG.net
>>551
やっぱバサラは歌姫枠なんだなw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 01:39:00.72 ID:xIQKvpl6.net
バサラとよっきゅんはほとんどキャラおなじだからな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 01:52:45.03 ID:/TTQxWPk.net
>>557
ミレーヌバルキリーのバトロイド形態の女体フォルムをどうやってファイターに変形させるのか興味深い
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1547529.html

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 13:41:21.49 ID:Lyfj9+y8.net
色々商品化が続いてるのは30周年記念のおかげかな
いい時代になったもんだ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 17:13:38.27 ID:KcojO7HG.net
Blu-rayBOX発売されないかしら

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 17:40:06.56 ID:gNp0MTXc.net
Blu-rayは廉価版じゃなく再販で構わん
新品を前の定価で買わせてくれ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 06:52:21.95 ID:+8ba0NhC.net
アニメ雑誌だったか
バサラとミレーヌが結婚てあって
ガムリンが隅でシュンとなってたのがあったわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 07:02:07.36 ID:pm2WrGjM.net
アニメディアにありがち

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 15:30:40.48 ID:eUphX15T.net
セックスなんかくだらねえ 俺の歌を聞け
とかいいそうだから夫婦生活は無理や

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 17:19:48.49 ID:e7R4ylqh.net
バサラのあの自由で破天荒で浮世離れした歌バカな性格で嫁欲しいだの子供欲しいだのは両立しないし
本人自体にそういう手堅い人生観が眼中にないからこそ完成したキャラになってると思う

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 18:36:25.56 ID:5MjFQzAq.net
結婚なんて人が作った社会制度はともかく
バサラは命の営みをくだらないとは言わんだろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 18:42:19.02 ID:pm2WrGjM.net
本人からは恋愛のにおいがしないのに、真っ直ぐなラブソングを歌うところに底知れない感じがある

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 19:04:33.06 ID:I/BfjPVM.net
>>569
ラブソング言うても恋愛ものではなくて大勢に向けた愛の歌ってINOJOさんが言ってたな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 19:39:34.14 ID:BrNAlS5l.net
Blu-ray BOXの流れで思ったけど
仮に今後マクロス7本編の何かしらの映像メディアが新たに発売されて
オーコメ等の声優コメントが新たに収録されたとしても櫻井智が出ることは無いんだよな?
そう考えるとなかなか腫れ物っぽくなってしまうなぁ…記念イベントなんかにも呼ばれないんだろうし
かと言って代わりに平野綾に喋らせるわけにもいかんしなぁ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 00:18:48.60 ID:CkyEK8Lo.net
花束の子を孕ませると思う

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 01:41:11.04 ID:gZqJjsXm.net
>>566
ミレーヌ「さっさと出しなさいよ!」

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 01:46:15.91 ID:CkyEK8Lo.net
突撃らぶちんこ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 02:40:02.19 ID:ZH+nDpgT.net
>>571
微妙
仮面ライダー電王で降板した白鳥百合子が出てきたり、聖闘士星矢で星矢役を交代した古谷徹さんが聖闘士星矢Ωで再び星矢を演じたり、降板や交代のあとに再び出てくることもある
天野由梨さんも一旦辞めて複数の役がならはしみきさんなどになったあと、復帰して天野由梨さんに戻ったが…櫻井智さんは戻ってないもんな
参考になる事例が少ない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 05:47:40.46 ID:gZqJjsXm.net
https://pbs.twimg.com/media/F_BmGAgaQAAt84d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYLDKBTaAAAAxYp.jpg
VF-19改だけなにか違うと思ったら当人がパイロットだからか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 05:48:58.13 ID:Ebr7ixO8.net
シビルとかだったらそれらしくなったか?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 06:19:06.19 ID:o4w19Z4F.net
>>568
自分のことに関してはまさに566じゃないか?
シビル入りレックスが部屋に来たときとか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 07:41:49.92 ID:pwnE6N67.net
バサラの生殖能力が否定されでもしない限り
あのケースだけを見て一事が万事とはならんよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 08:08:09.04 ID:Ebr7ixO8.net
エミリアとはキスまで行きそうだったから、歌欲満たせた上で雰囲気作れれば
生殖行為に持っていけると思うんだけどな

俺としてはD7以降の放浪時期に、ゲストヒロイン交えた冒険譚の末に
どっかに現地妻的存在と子供いたとしてもバサラの好感度崩れないな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 09:18:01.04 ID:ZH+nDpgT.net
>>576
普通(?)、歌手はバルキリーの操縦はしないので…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 09:52:38.83 ID:PbvFoCnb.net
>>580
昭和の価値観ならそうなのかもしれんが流石に今の時代に現地妻なんてのはモテる男の甲斐性として美化されるわけないし叩かれる要素にしかならないよ
無責任中出しの末にシンママ家庭化とか人として最低だし
そもそも本人が異性を必要としてないのは分かるのになんとか子供作らせようとしてるこの流れがもう時代遅れに思う

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 09:53:44.98 ID:wXEK5Q0C.net
エミリアと普通にイチャついてたのはなんだったんだ…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 10:05:20.11 ID:4wWrJ3Rz.net
>>583
あれでもバサラは歌に対して語ってるだけでイチャついてる気はなかったんじゃね?
シビルが憑依してるレックスにステージでいきなりキスされたときも
続きはまた後でな!と思わせぶりなこと言ったかと思えばいざ二人きりになって身を寄せられてもガン無視
歌を聴きたいと言われたらコロッと態度変えて大喜びで歌うという歌バカっぷりだし

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 10:09:01.32 ID:ju6Zgcek.net
ペドロに邪魔されなければエミリアといい雰囲気でキスしてたな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 10:18:18.27 ID:BdrsdG7Q.net
エミリアがキスしようとしてるのを理解してないようにも見える
本編でもそれで3回くらいキスされてるような男やし…

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 10:57:10.08 ID:pwnE6N67.net
もし妻子ができたならバサラは責任をしっかり果たすだろうよ
ガムリンが引き継いでくれるまでミレーヌの保護責任を全うしていたように
好感度に障るのは妻子の有無じゃなくてそこだ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 11:27:34.02 ID:5nYOJNBi.net
現地妻なんかよりも現地弟子の方がバサラらしいよ
もしくは現地ゲストロリショタ
映画もOVAもついでに7thコードもそうだったからな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 11:45:50.99 ID:dNA079si.net
自称するやつがいるだけでバサラは弟子なんてとらないけどな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 12:14:50.58 ID:5nYOJNBi.net
自称してるのはエルマくらいか?
7thコードは最初乗り気じゃなかったけどなんやかんやで導いてはいたな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 13:04:46.24 ID:E0bBKquu.net
歌いたい時に歌う
それが歌
バサラの行動理念は一貫してこれだろう
だから序列とかにはこだわらないし弟子も取らない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 13:55:42.42 ID:4wWrJ3Rz.net
まぁミレーヌは実質弟子みたいなもんだろう
バサラがあそこまで実力を認めてお前なら出来ると諭す事もそうそうない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 14:25:40.28 ID:Mm/ZLC1W.net
バサラは歌を聴かせる事が子作りセックスと同じだから
大谷翔平と一緒だよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 16:23:01.15 ID:0EU59wzb.net
流れ切ってすまん、19改とバサラのセットフィギュアとかもう一個出るってなってた19改とかってどこで販売してるもん?
普段こういうの買わないから全然わかんなくて
予約戦争とかになったりするんだろうか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 16:27:04.22 ID:ZH+nDpgT.net
予約戦争…の脇でひっそりゆっくりと予約できそう

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 17:45:25.82 ID:00mId4Hi.net
予約戦争になるのって転売屋が活発な中国とかで人気が高い作品の印象
マクロスは大丈夫じゃね?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 17:56:06.28 ID:mlgW8d5q.net
いやいや、マクロスでも予約戦争あるから
今更何言ってんの
マクロス7だと微妙なだけ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 18:53:02.36 ID:eEyvnyv6.net
何十万もするバサラギターは瞬殺するけど
メカ商品はんなこたーないってことか
それはそれでメカより歌に重点を置いた7らしさがあっていいじゃないか
タイニーセッションのデフォルメ造形と顔があるファイアーバルキリーは相性良いから買うけど

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 20:03:59.10 ID:4wWrJ3Rz.net
一般販売だから少なくとも売り手側は需要あると判断してるだろ
スターミラージュとかいう7ファンからも印象薄いマイナー機体すら発売されるわけだしな
何も予約戦争だけが人気のステータスじゃないさ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 07:01:18.20 ID:Y+mMinmt.net
アニマックスで放送されたのが
もう2年前か

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 13:17:52.63 ID:PkxMrFG3.net
TINY SESSIONのファイヤーバルキリーは来年4月発売予定で予約は明日から
PLAMAXとバンダイのHGファイヤーバルキリーは発売日未定だからまだなんとも言えない状況
ちなみにHG YF-19とYF-29は持ってるけど予約できなくて尼で買った
早い内に買ったからほぼ定価で買えたけど、今は値段倍近く上がってるからファイヤーバルキリーも発売日決まったら予約戦争になると思う

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 13:23:25.72 ID:suW4nJFj.net
最善を尽くすのみ
争奪戦が発生しなくても後から高額化して買いにくくなることもよくあるというか、マクロス7ってそのコースが多い気がする

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 16:03:14.39 ID:1SUv6Yfk.net
HGのバルキリーはDX超合金とかと違って買いやすい値段だから
全種類揃えようって考えの人が多くて品薄になってるんだと思う
第一弾のYF-19が発売された時は全然見かけないし手に入らないって不満を見たことある

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 16:10:57.85 ID:fVrbYsuG.net
終活でオタグッズ整理してるけどHGのは買ってしまいそう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 19:11:10.85 ID:fLQwivIg.net
終活ってそんな…余命宣告でもされたのか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 19:41:10.37 ID:NCQnEVX9.net
余命幾ばくもないのでは?
ミリア市長のように

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 23:30:34.97 ID:0/l4Qjlo.net
聴いてください、LIGHT THE LIGHT…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 23:44:46.80 ID:JMbiv95w.net
おばさん!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 08:14:09.14 ID:SMpFjvyR.net
誰がおばさんですって!?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 16:06:15.46 ID:SMpFjvyR.net
あみあみで予約でけた

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 23:24:03.09 ID:2wCMCIv0.net
空襲警報発令
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1726963481029824512/pu/vid/avc1/720x1280/fpZUILwuABx9dbGt.mp4

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 23:47:13.10 ID:0A9tJj6y.net
俺も50歳になったらヲタ終活しようと思ってるよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 00:27:35.07 ID:GFYXSlQX.net
>>575
なるほどなー
櫻井智は本当に引退発表と撤回のタイミングが最悪すぎたわ
バサラは声も歌も中の人は活動が堅実な反面、ミレーヌの中の人はどっちもゴタゴタやらかしてるのキャラと正反対でおもろいいやおもろくない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 02:33:28.34 ID:TKjzRI3W.net
「マクロス7」30周年に向けて──“歌バサラ” 福山芳樹×作詞家・K.INOJOが熱気バサラを語りまくる!
「ダウトメン feat MACROSS 7」LIVE&CD発売記念インタビュー
https://s.akiba-souken.com/article/64438/

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 03:01:41.13 ID:KZbONONk.net
>>613
ごめん、補則
Blu-rayの特典だから端折ってしまったけど、電王の白鳥百合子は2017年発売Blu-rayボックスのブックレットのインタビューね
オーディオコメンタリーではない
番組から降板し芸能界から突然消えて二度と出てこないかと思われていたから衝撃的だった
https://www.toei.co.jp/release/dvd/1210163_965.html

事務所と揉めたと噂され事実上芸能界を引退してる水嶋ヒロは、逆に仮面ライダーカブトのDVDに収録曲されていたインタビュー映像がBlu-rayボックスでは削除されてる
他のメインキャストはBlu-rayボックスでもちゃんと収録されてるのに、だ
映像ジャンルも発売元も全く異なるが、問題があるとこうやって容赦なくピンポイントで消される

DVD2巻(2006年発売)
https://www.toei-video.co.jp/catalog/dstd07252/
Blu-rayボックス(本来なら2015年発売の1巻に収録されたものと思われる)
https://www.toei-video.co.jp/special/kabuto/

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 03:08:40.34 ID:cxdTI96j.net
反戦や心の葛藤を吐露する系で、SPIRAL ANSWERだけ挙げられてるけど、
NEVER SAY DIEもそのタイプだよね
全然ダウナー系ではないしあれも作中で全然使われてないタイプけど
好きだな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 03:18:01.31 ID:KZbONONk.net
NEVER SAY DIEはテレビシリーズが終わってからの曲だからじゃない?
SPIRAL ANSWERはテレビシリーズで花束の少女のラジカセから流れてたっけ…

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 04:00:43.56 ID:1gEFfEWK.net
男の後輩か…難しそうだよな~男女ペアならあるいは…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 09:24:13.15 ID:s/U/LB6O.net
ANGEL VOICEを除いてギター封印とは
REMEMBER 16なんか歌詞に登場するから際立ちそうだ
しかしINOJOさんの人脈面白いな
RIDEというのはどういう役割かピンとこないがバイオリンが加わるのはかなり楽しみ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 13:06:00.94 ID:hbD9+AMH.net
>>614
結構ガッツリしたインタビューで面白いな
怒涛のレコーディングの苦労話はよく聞くけど
収録後にごめん主題歌録り忘れちゃった!→夜中にスタジオ入り
は酷すぎて笑った

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 15:48:26.06 ID:MrZFuLdz.net
桜井智の「High&low」

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 16:25:38.20 ID:D6/kjvNV.net
若い頃の櫻井智を下から覗きたかった(´・ω・`)

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 16:33:13.48 ID:kEazrlMw.net
レモンエンジェル時代のイベント画像ぐぐってみ
どうせ見せパンだろうけど

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 16:34:52.08 ID:D6/kjvNV.net
いやネットの画像とかじゃなくあの時代に覗きたかったなって

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 17:03:57.93 ID:KZbONONk.net
>>618
福山さんの持ちネタだからね
「マクロスの歌手の後輩がたくさん生まれてるけど、男がいない!俺の後継者は!?俺いつまでやらなきゃいけないの!?」って言って笑いを取る

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 17:14:55.51 ID:Nis63f5F.net
次のシリーズで男の歌い手やってほしいかも
最近流行りのナヨナヨなおかまの裏声じゃなくて男らしい声の人がいいな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 17:29:29.47 ID:D6/kjvNV.net
>>626
いまの時代それはアウトなんよ
ほんと息苦しい世の中になった

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 18:06:13.12 ID:Nis63f5F.net
>>627
何でだよ…ナヨナヨした声やだ…
前テレビでやってたけどマクロスはその時代の流行り取り入れるって聞いたから男が来たとしてもナヨナヨ系の声になるの確実か

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 18:20:37.65 ID:hbD9+AMH.net
何だかんだでマクロスも流行に則った歌姫を用意してるからな
男の歌手キャラが出たとしてもすとぷりみたいなやつになりそう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 18:21:31.49 ID:EDgbRYVT.net
次のシリーズで男の歌い手やってほしいかも
最近流行りの裏声じゃなくてもっと低い声の人がいいな

これでええやろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 18:29:20.35 ID:KZbONONk.net
トレンドの男性歌手がわからん
米津玄師、星野源、菅田将暉とかそのへんで限界
この人たたは最近って感じでもないだろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 20:30:28.43 ID:9SQQB19j.net
作中に男の歌い手を出す理由も必要になる
バサラはバルキリーに乗って戦場に飛び出して有無を言わさず歌を聴かせる破天荒なキャラだったけど
これを越えるキャラを作るのは難しそう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 21:52:03.90 ID:Ssf2iO0O.net
>>614
裏話面白かった!
何となくSEVENTH MOONは歌い方も含めてバサラっぽくないと思ってたのが合点がいったわ

そして確かに後輩は難しいな…
どうがんばってもバサラ以上のキャラは無理だよな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 22:00:37.89 ID:KZbONONk.net
バルキリーに乗って戦場で歌うというところまで振り切っちゃった時点で、それ以上の男性歌手のキャラクターを出せないというのはFあたりの時期に河森さんが言ってたような記憶がある。
ギター操縦桿も含めてね。
スケールを大きくして歌うマクロス艦長をやっても、バルキリーをマクロスに変えただけでしょみたいな。
ゼロで辺境の島の民族音楽(一応)、Fで(デュエットの機会はあるけど)ソロアーティストふたり、Δで女性音楽グループ。
Fはソロアーティストふたりが主人公を中心に恋愛に絡む構図がドンピシャでハマってたしね。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 05:56:26.16 ID:Xu7BtOLU.net
空襲警報
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1726963481029824512/pu/vid/avc1/720x1280/fpZUILwuABx9dbGt.mp4

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:54:58.29 ID:5Xwy+urt.net
歌姫がバルキリーの手の平に乗ってるタイニーセッション
他作品はバルキリーの中にはパイロットがいると脳内補完できるけどバサラを手の平に乗せたファイアーバルキリーは謎だわ
楽器型操縦桿は特殊すぎてほぼ本人にしか動かせないから素で認証ロックかけられてるようなもんだな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 20:09:44.24 ID:296Z/985.net
もしかして:マクロス7バルキリーロック

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 22:23:34.95 ID:0PzYeLgq.net
コックピット無人のつもりでポーズ決めるかバサラを引っ込めればいいんじゃないか
バサラが足閉じてるのも変な感じだから
俺ならとりあえず機体の手のひら下に向けて初登場シーンみたいに逆さ吊りにしてみるかな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 22:35:08.51 ID:hVn9VJ00.net
随分と些細な事気にするんだな
等身がデフォルメの時点で半ばギャグノリのプラモなのに

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 22:59:59.16 ID:296Z/985.net
VHS/LDのジャケットでも手前にバサラがいるのにファイヤーバルキリーがガウォークでホバリングしてるものなかったっけ?
出来事のワンシーンを切り取ったものじゃなくて、あくまでイメージシーンだからね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 00:29:28.70 ID:aYplK3A5.net
バルキリーになんらかのポーズを取らせてからバサラが外に出て歌ってるか
ミレーヌかガムリンさんが操縦してると思えばいいのでは
ガムリンさんならファイヤーも普通に操縦出来るって信じてる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 00:33:00.16 ID:ZWdvErV2.net
ファイヤーバルキリーに自我が芽生えたって良いじゃない
自我が芽生えての自動操縦

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 00:34:39.77 ID:oHOm5O8k.net
やはりバルキリーロック

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 06:49:51.92 ID:gZ00IDPb.net
ガムリンキーック!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 07:04:40.70 ID:2MT7V3TG.net
>>641
ギター型操縦桿抱えてるガムリン想像したら吹いた
似合わなさすぎて

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 07:41:00.38 ID:64vO3ZZT.net
ファイヤーバルキリーは口ある系だから、トランスフォーマーや勇者シリーズみたいに
自我持ち自律型になったとしてもイメージ出来るんだよな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 08:15:42.86 ID:HiGRGm0k.net
実際ガムリンもオーディオ作品で操縦してみたことはある
ミレーヌが洗濯物落としたときみたいな程度だが

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 13:23:10.86 ID:cOuWbPod.net
タイニーセッションってフィギュアなんだな
プラモかと思ってたわ
バルキリーって元々ハセガワのたまごひこーきとかあったからSDと相性良いんだよな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 09:34:53.64 ID:2lbgbPVX.net
タイニーセッションのVF-19改&バサラの絵面が
TV版エヴァの二号機&カヲルに見えてきた

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 10:10:37.55 ID:RMdf7Ldj.net
「歌はいいねぇ」
「へっ、話がわかるじゃねぇか!!」

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 13:03:18.04 ID:3z7GLV5t.net
「リリンが生んだ文化の・・」
「俺の歌を聞けえぇぇぇぇっ!!!!!」

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 22:48:55.41 ID:ZDzSWqbB.net
スパロボ3αでは当然クロスしとったが

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 03:25:37.50 ID:D50bsBvM.net
バサラの歌は使徒にも影響あたえるのか?!

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 08:07:44.46 ID:i/t18wZ5.net
ATフィールドは貫通しそうではある

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 11:59:34.83 ID:ytVboiAT.net
メタ的にはカヲルが音楽好きだからスパロボでネタにされただけでしょ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 21:41:19.25 ID:9XmOxk6S.net
精神に作用するものはATフィールドでは防げないっぽいから歌エネルギーは効くと思うで

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 21:55:29.38 ID:PULhkJEv.net
マクロス7知らない頃は、スパロボサルファでイデオンの赤子に子守歌を歌おうとするバサラの場面で
こいつが歌ったら熱苦しくて赤子泣くだろwと思ったけど
マクロス7履修後の今では優しい感じの曲歌って赤子寝かせれそうだなと思うようになった

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 20:43:01.86 ID:UeRAyAge.net
新しいマクロスゲーのガムリンルートのスクショが少しだけ公開されたけど
なんか知らんがミレーヌが地雷女みたいなセリフ吐いてて笑った

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 22:18:43.03 ID:i1Dsq185.net
バサラは本編でもミレーヌがあんな感じになる事態を招いてるぞ
レックスにキスされたりアキコさんと重なったり
シビル一人に向けて歌ってたときはキャパオーバーだったが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 19:44:53.03 ID:B19ABv4E.net
バサラとガムリンどっちも好き!選べない!しておきながら
その二人が女に囲まれてたら嫉妬して私のことなんかどうでもいいんだ!するのはちょっとキツい
バサラはともかくガムリンの好意は信じてやれよ…頑張って助けようとしてるだろうに不憫だわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 20:33:54.25 ID:cJmzyr4c.net
でもあんなスケベな衣装でギター弾いてくれるからゆるすよ!
ゆるすよ!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 21:12:03.95 ID:5pkSXNhP.net
まぁ確かにバサラの衣装はセクシーかもしれんが…

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 21:34:13.99 ID:lrD+RcaN.net
妙な色気があるよねバサラ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 21:56:45.07 ID:IOzJX9Vw.net
バサラを性的な目で見ないでください

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 22:13:13.43 ID:CE+w+RJr.net
最近マクロス7見てハマったけどバサラって顔可愛くて抜けるわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 22:18:40.53 ID:cJmzyr4c.net
俺のバルキリー(意味深)にミサイル♂積まないでくれ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 00:04:18.54 ID:RdEiOsGB.net
個人的一番セクシーなバサラは最後に回復ポッドに入ってる時にいつものライブ衣装を着てるのに何故か下の網シャツがなくなってる奴です
普段と同じぐらいの前開き加減なのにギリギリまで前が開いてる感じがしてセクシー

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 01:45:00.74 ID:cbnXi7b2.net
ホモは女の前だけにしてくれ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 01:50:26.03 ID:GdwAeYwu.net
ギターはバサラで、ミレーヌはベースだもんな…
スケベな衣装でギター弾いてるのはひとりしかいない

>>667
何故かっていうか、治療のためだろ
心電図とか付けるし

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 01:53:03.81 ID:0bTBh7D1.net
ベ、ベースギター・・・・・・

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 02:06:07.79 ID:C/DnU92F.net
最近までReFire!!の存在しらなかったからファイアーボンバーの新曲聴ける気分だぜ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 02:15:59.01 ID:GdwAeYwu.net
>>671
今から計算しても37年分フラゲだからな
おトクすぎる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 08:38:38.41 ID:PO0NnpXh.net
久し振りにラジオドラマ聞いて、俺の曲を知らないやつには俺の曲はみんな新曲だ!で吹いたw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 08:43:54.48 ID:GdwAeYwu.net
あー、それって何のだっけ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 22:04:17.01 ID:fjY2PaTN.net
スケベな衣装っていうとハイレグのミレーヌを想像しがちだが
ビヒーダは常に尻の割れ目が丸見えなのである

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 22:23:29.51 ID:K25ODkBK.net
ケツで割り箸割れそう
ビヒーダは格闘技やってたし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 22:25:55.85 ID:0O99hTlr.net
大道芸人解釈でも通じる芸だな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 01:31:07.37 ID:9zDlC1Wt.net
>>674
CDシネマ3~5だよー

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 02:35:40.11 ID:97qaisOv.net
>>678
さんきゅー!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 07:55:58.87 ID:9p5MYaXu.net
ビヒーダは美人だし水着姿といい結構エロいんだが
エロさよりもイケメンっぽさが総合的に優ってしまうのである

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 13:30:33.48 ID:saCLQmsw.net
ビヒーダは純粋メルトランだしな
元々戦闘民族だしミリアのような色っぽいメルトランの方が珍しいのかもしれん

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 17:32:37.90 ID:LcVsQOwN.net
メルトランはどうみてもビジュアル重視で元になる遺伝子集めてる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 17:39:30.64 ID:lbIXPyXJ.net
マクロスfの小説版によるとゼントラーディは美形が多いらしい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 17:43:04.02 ID:KuQbs3Ri.net
ゼントランで美形ってカムジンと青い風三人組の一人くらいだろ
渋カッコイイおっさん枠でブリタイ閣下も入れてもいいかも試練が

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 18:04:16.22 ID:LZaz2Oue.net
ブリタイいいよな
しかもただ頭の固い軍人じゃなくコミュニケーション能力もある

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 06:42:43.90 ID:2A5r5I+J.net
マクロス7ぷらすの格闘家時代のビヒーダかっこよすぎ
ところで一緒に着いてきてた黒豹は何だろう
何かのパロディで元ネタとかあるのかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 09:51:23.01 ID:gullIYym.net
孤独な格闘家は動物を連れてるんよ
始祖はわからん

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 11:04:27.08 ID:adLlkDD8.net
黒豹飼ってるといえばルガールだな
タイトルがストリートファイターだし格ゲーつながりはありそう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 11:13:05.80 ID:gullIYym.net
大昔から倒した虎と一緒に暮らしてるとかあるだろ
その大元がわからん

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 11:30:25.76 ID:adLlkDD8.net
始祖なんて言い出したら大抵神話だろ
オーディンとかじゃないのか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 18:28:06.37 ID:gBKEK2wC.net
おーでーん

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 18:45:22.50 ID:bkHOOCz2.net
金太郎は新しすぎるか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 18:59:53.68 ID:bXM+elA+.net
ファイヤーベンキ!
https://pbs.twimg.com/media/GAfpfqrbcAAE3u7.jpg

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 19:22:03.39 ID:5kZKMXbV.net
ボンバー!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 16:31:43.47 ID:CbBTe6G+.net
ダウトメンの試聴動画を見たけどダンスミュージックみたいなアレンジで意外だった
好みは分かれるのかも

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 22:01:03.95 ID:cWaKPy8l.net
テクノって言われてたからこういうもんだと思ってた
個人的にアレンジやリミックスはなんぼあっても困らんから楽しみやで

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 22:55:22.44 ID:UErYrfNA.net
でも基本的にオリジナルでいいってなるのが多い

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 06:50:44.31 ID:4cMKPYBJ.net
それを言うのは野暮ってもんよ
令和の時代に7のアレンジやカバーがリリースされるなんてそうそうないんだし
マクロス40周年企画のデカミクから歌手も曲もハブられたことを思えばほんとありがたいことだよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 10:54:23.03 ID:5Zaqmy/B.net
あれはデルタ×Fの企画なのでまあ…>デカミク
以前のFB7みたいなものかと

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 16:30:25.84 ID:4xykOeUs.net
これくらい違うと旅先でのセッションって感じで楽しいな
バサラが演奏せずに歌う状況を想像するのも面白いし
唯一ギターが加わるのがラストというのはストーリー性があっていい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:14:05.15 ID:4TgJJm+e.net
次回作で男の歌い手出た時にバサラ曲のカバーやってほしいな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 17:33:29.88 ID:20Rd1vLo.net
絶対比較して新人を貶す人が出てくるのが見え見えなのがね…
デカミクもそうだったけどカバーは歌手のファン同士のマウントの取り合いが生じて荒れる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 10:15:11.28 ID:JNb3YAFa.net
わかる
カバーすごく好きなんだけど荒れるのを見るのは疲れる
ただシェリランの突撃ラブハートとかバサラのダイクレとか
異性の曲は対立しづらくていいよね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 19:17:55.05 ID:HRZfonG0.net
そういえばそうだな
多分歌手の力量的なあれこれよりも
シェリランが男口調の歌を歌う、バサラが女口調の歌を歌うという意外性と新鮮さが勝るのかも

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 23:15:52.82 ID:CeP/IVED.net
さあ始まるぜ サタデナイッ!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 02:25:14.58 ID:cyF6q77b.net
調子はどうだい?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 18:47:53.65 ID:Ng5t+Q1S.net
風邪ひいたわ
寒暖差酷すぎ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 20:29:45.32 ID:dhZDJz05.net
ビート(動悸)を感じるかい?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 20:43:25.92 ID:JmbrlOS8.net
☆高血圧を語ろう・151
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1701758408/

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 21:24:57.53 ID:UOLWDtK5.net
これリアルタイムで見てた世代はもう身体に色々とガタが出てきてもおかしくない年齢だろうね・・・

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 21:53:41.06 ID:Ng5t+Q1S.net
でもさすがに高血圧や動悸はないぞ
まだ三十代だし

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 21:58:56.47 ID:IFwkWxe2.net
そういえば福山さんは他シリーズとはいえ女性ボーカル曲歌うのにミレーヌの歌は全然歌わないね
だけどベイビーとかfallとか聞きたい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 23:25:23.59 ID:cyF6q77b.net
後出しで三十代とか言われても知らんがな
初代を見てそれならと7も見たって世代も居るわけだしな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 23:31:39.47 ID:SIJ6V3gH.net
リアルタイム小3ならギリ30代かな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 23:41:19.76 ID:764YqeHo.net
小3以下でマクロス7リアルタイム視聴って相当限られてるだろ
ビデオ録画すら出来るか怪しい歳だぞ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 23:59:18.96 ID:SIJ6V3gH.net
あんまトシ言いたくないけど、自分が今40歳で小4Vガンダムにテッカマンブレード(2月開始なので開始は小3)、小5秋からマクロス7、小6ガンダムWに秋からエヴァンゲリオンだった
レアだと思うけど決して無理ではない
コロコロコミックのマクロス7バルキリーロックから入ってる子もいたのでは?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 00:34:23.93 ID:ba+cfKda.net
>>716
>>710
>これリアルタイムで見てた世代はもう身体に色々とガタが出てきてもおかしくない年齢だろうね・・・
に対して>>711一人が三十代(当時小3)だったとしたら何だっての?
5chの主な年齢層分かってる?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 00:45:06.47 ID:H3X2+pKH.net
男子中学生のちんちん
https://i.imgur.com/aDPJcJ8.jpg

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 06:29:10.26 ID:KPDVSlzs.net
何で年齢なんかでこんなにギスってるんだ
30代がいても不思議じゃないスレで40代はつらいよ話したいなら別板の年代限定雑談スレでやればいいのでは

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 06:36:47.41 ID:acb2swex.net
世代越えたシリーズものだから色んな世代の視聴者がいていいんだよ
閉じコンにならず若い人もリアルタイム世代も初代世代も愉しめばええ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 08:06:11.29 ID:NQU2sqlA.net
ぬりえ出してたり児童向けテレビ雑誌に記事が載ったりしてるから
当時は小学生どころか幼児もターゲットにしてたはず

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 13:51:07.26 ID:QJUgmXgc.net
初代も当時のてれびくんとかで特集してたらしいから初代と7は児童にも向けて作ってた
OVAのプラスとゼロ、深夜アニメになったFからはそのイメージは無くなったけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 20:50:34.42 ID:GeukdqIO.net
リアルタイムで見ていた人間しか語ってはいけないのか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 20:55:29.82 ID:hJCN8wSK.net
自称リアルタイムだろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 21:06:01.95 ID:nYBGnbZN.net
リアルタイムでみたけどなんかヘンな兄ちゃんが銃も撃たずに歌ってるだけだったから1話切りした

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 21:17:18.29 ID:NQU2sqlA.net
銃はバンバン撃ってるぞ
弾はスピーカーだけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 21:32:52.91 ID:HUne7q++.net
>>723
いつそんな流れになった?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 21:35:21.59 ID:nYBGnbZN.net
>>726
せやな
まぁ今見たら面白いんだけどリアルタイム当時は子供だったのでむしろ面白さがわからなかったということで

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 21:37:43.55 ID:HUne7q++.net
どうなんだろうね?
小学生だったが、マクロス7には大きく影響を受けた
時期の近いGガンダムは幼稚だと切り捨ててしまって、あとから見て本放送で完走しなかったことを後悔した

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 01:07:08.03 ID:3KcLxoXQ.net
ワロタ
よく考えたらとんでもない設定だな
大好きや

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 01:53:39.96 ID:L6jVofpR.net
戦闘なんてくだらねえぜ!俺の糞を食え!

https://youtu.be/2ALG9eTZR3k

あぁ〜^もう糞がでるぅ〜

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 02:05:16.97 ID:pJKTbWLE.net
113 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2022/08/05(金) 23:27:56.05 ID:Zhd+UdT30
子安は二股かけていて仕事場でかけられていた女性二人が殴り合いの喧嘩をしている横で
しらっとした顔で座っていた話が忘れられない
まあ昔の話なんで
今世間ではその手の話は総スカンなので
声優界でもビクビクしている人多いだろうな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 18:47:50.02 ID:OXH3pbx9.net
リアル銀スポかな?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 22:39:53.27 ID:ntxzadQT.net
今見ると長いから中盤ダレてる印象あったけど、改めてしっかり見直すとまったくダレてないな。次々と新しい要素は無駄なく出てくる。
この時代は1年やるのが普通だから、それに耐えられるようにしっかり構成組んどるんやな。もう失われた技術。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 23:02:53.86 ID:4Z49ZoBH.net
>>734
自分も最近見たけど、面白くて止め時なかったくらいだわ
そして、ガムリンがバサラ信者になったの、思ったより早かったって印象w

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 23:12:55.14 ID:Ic2F/FfI.net
シビルに向かって「お前が~」って歌い始めると敵襲があって「クソッ」って言いながらやむなく出撃
って何週も何週も繰り返してた印象(´・ω・`)

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 23:30:10.45 ID:ntxzadQT.net
そこはやっぱ長かったわ。5話ぐらいやってる。でもその間ストーリーもしっかり進行させてるのが最近との違いかもしれん。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 22:03:15.76 ID:wgFpGQi6.net
丸々1年の尺でアニメやれてた頃の作品は
長い話数を見ていくうちに自然とキャラや舞台に友達のような愛着が湧いてくるのが魅力
それこそ学校のクラスみたいな感覚で

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 09:27:57.91 ID:pwU9ZllT.net
>>675
わざわざあんな格好でな
エロ目的で写真撮られても仕方ない格好

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 10:27:35.67 ID:jdkTiY8z.net
ビヒーダはその界隈からの需要が高そう
一番人気は熱気さんとガムリンさんのアレだけど

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 14:28:36.19 ID:8APWlN0C.net
友情を超えた熱い関係…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 18:53:17.70 ID:i6+J3NRi.net
芸能人のバサラはともかく一般人であるガムリンの顔を堂々と掲載して晒すのはマズくね?って思った

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 20:37:12.33 ID:JlqDnGp6.net
※画像はイメージです

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 20:42:38.69 ID:OHxJi/6r.net
ガムリンキーーーーーック!!!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 23:59:33.09 ID:2tq4xJni.net
バサラを民間人扱いしていたガムリンが一般人か

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 00:05:06.98 ID:NcVsCBYx.net
戦場だったらそりゃそうなるべさ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 07:13:28.29 ID:Dbmk4Nsw.net
https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/4/f/4fd223b5.png
アッー

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 20:10:13.85 ID:srAldrXc.net
次のマクロスはホモとそれを見て喜ぶ腐女子の3人が主役でいいや

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 21:02:27.26 ID:R0d5gMqj.net
それに近いことはEVOLでやったので…

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 01:56:44.56 ID:RAFMWhzU.net
>>747
乳首が行方不明

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 03:28:25.49 ID:5qcpWKN2.net
描いたら放送できなくなるだろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 09:49:56.35 ID:eTFhdz4a.net
男の乳首は今でもセーフだろw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 10:20:58.51 ID:VJverSH2.net
男の乳首というと、少女革命ウテナのセガサターン版の印象が強い
テレビ版では出てないのに

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 10:27:20.21 ID:6xFhBu9s.net
バサラさんの乳首はOVAでも解禁されなかったぞ
ミレーヌはどうだったっけか…レズおばさんは堂々と乳首出してたけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 11:31:23.64 ID:tB3u33zb.net
無理矢理脱がされた時のミレーヌは手で胸を隠してた筈
温泉に入った時のエルマの乳首は見えてた

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 11:42:14.11 ID:tiVfGpcP.net
ミレーヌはTVで幼児期の乳首があるな
あとファイヤーボンバー公式ガイドブックに、没と思われる服を脱ぐシーンのミレーヌで乳首が見える
本編映像だと、めくりあげた服によって視界が隠れる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 12:32:58.90 ID:yIeUy5wJ.net
>>754
エルマのは解禁されてたのにな

https://i.imgur.com/9Wo6j8b.jpg

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 13:42:30.92 ID:Ij0NMqYv.net
エルマの声めちゃくちゃ好きだわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 19:29:18.61 ID:TgacdSbs.net
最初はロリキャラなのに随分ハスキーな声じゃね?って思ったけど今では慣れた
SIで声優続投したのは嬉しいね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 22:24:55.64 ID:20DcsbJv.net
ところでこの間のアレンジ曲のライブどうだった?
教えて行った人

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 22:29:05.26 ID:J7P5aBdu.net
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1733972626811580416/pu/img/A4FGwnIB5OwpY_3b.jpg

https://pbs.twimg.com/media/GBmYB83bQAAJxER.jpg

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 00:48:55.00 ID:6i2WzW7s.net
>>761
グロ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 15:22:09.43 ID:OLk5ma3W.net
熱気さんとガムリンさん、戦場ではお互いの主義主張がぶつかるんだけど、直接会うと険悪にはならずに相手を尊重していくんだよな。
自分とは違う主義主張だけど、この男は強い信念を持っている、と。
熱気さんも馬鹿じゃないから戦争は下らないけど武器を持って戦わないと大勢の人がスピリチアを吸われたり死んだりすることは理解してるから、そこを止めたりはしない。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 15:44:24.90 ID:J5cD6cos.net
ガムリンは途中からはバサラの事を凄腕のパイロットとして認めてた
7の時代で最新鋭機のVF-19を歌いながら乗りこなしてた訳だし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 18:41:15.29 ID:Jj0L1DFY.net
結局バサラがどうやってVFの操縦おぼえたのかわからんままだった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 20:09:48.57 ID:+LeJjIEG.net
元エースパイロットのレイから教えてもらったと考えるのが妥当なところだけど
そうなるとガウォークの存在ガン無視なのは違和感あるんだよな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 21:17:11.73 ID:PW+qCzst.net
ガウォークを使わないのは理由がないからだよ
最速のファイターで飛んで行って口があるバトロイドで歌うのがバサラ
自主的に使うのは歌う気がなくてファイターが飛べないときくらい

>>763
バサラにその辺の柔軟性がなかったら
ガムリンが軍に戻る背中を押すようなこと言わないし
まずバルキリーに乗っている時点で矛盾してしまうわな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 03:12:00.08 ID:6zHc+r8v.net
おそらく描写がなかっただけで7船団にもF船団の美星学園のようなパイロットを養成する学校や施設があって
バルキリーのシミュレーターもあるだろうからそういう所で訓練したんだと思う
でもアミノ監督のスタンス的にバサラの過去の掘り下げとかいらねーって感じだったからオミットされたんだろう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 07:59:57.82 ID:MN2JmkBq.net
「おーれーはジャイアーン ガーキ大将〜」

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 14:21:20.47 ID:xIicjry0.net
https://twitter.com/HobbySite/status/1737279366550495472

HG1/100で19改+サウンドブースターきた!!
(deleted an unsolicited ad)

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 15:05:14.35 ID:jDc6SnrN.net
HGシリーズの差替変形って結構大変なのに
サウンドブースター付けたら益々面倒になりそうw
https://mantan-web.jp/article/20231220dog00m200008000c/photopage/001.html

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 15:17:27.56 ID:xIicjry0.net
なぜマンタンウェブ?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 20:18:21.41 ID:P06uPElx.net
ミレーヌって中学生の年齢だけど学校どうしてるの?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 20:23:48.97 ID:EFm50RWv.net
A:天才の娘なので飛び級で卒業済み
B:通信教育
C:音楽に専念したくて不登校

多分これのどれか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 20:48:44.97 ID:FA+vGmTY.net
なぜ日本の教育体系と同じだと思うのか…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 21:44:25.96 ID:MN2JmkBq.net
7船団に学校あるの?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:26:39.35 ID:c80/QkJH.net
特装型アーカックス」世界へ 「マクロス」シリーズの河森正治監督デザイン
https://news.yahoo.co.jp/articles/203031c7657e06da8403bd08bdff5a1b6f9d4bd1

リアルアーマードコアw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 13:36:43.12 ID:VBRHB0QL.net
可変シャイアン?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:47:36.31 ID:FMh+zR3O.net
>>776
嘘か本当か知らないけどガムリンとの初対面時にミレーヌが学校の話してたからあるにはあるはず

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:56:00.93 ID:f6NPXFfA.net
>>775
773は日本と同じとは言ってないだろ
14歳が現代日本の中学生の年齢なのは間違ってない

公道で車を運転してるし、現代日本と異なる法律で車の運転免許があり学業の方も修了してるんだろうね
前者についてはナビコンの発達によって免許なしで車が運転できる社会の可能性もある

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 11:41:22.85 ID:KOn9D2xg.net
ミレーヌは人が死んでいてもおかしくないような交通事故起こしてるから
免許不要の社会だったらママの支持率に相当響くな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 11:44:47.37 ID:x3044UDi.net
そんなの、パパとママが揉み消してくれるんだからっ!!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 13:21:56.15 ID:yUw5lfpN.net
「今年のクリスマスにあの曲が流れないのはジャニーズ報道のせい?」古舘伊知郎の追及に石井亮次アナがワタワタ
https://asagei.biz/excerpt/69007

「今年のクリスマスって、山下達郎の『クリスマス・イブ』がほとんど流れてないけれど、それはジャニーズ報道による忖度なのか…」
こうぶっ込んだのはフリーアナウンサーの古舘伊知郎。12月19日放送の「ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜」(TBS系)でのことだ。
唐突に振られた番組MCの石井亮次アナは「いや〜、それはよくわからない」「え〜っと、忖度なのかどうなのか…」などとワタワタして
中途半端なリアクション。古舘はなおも「忖度かもしれないけれど名曲なんだから、急に流れないのはおかしい」と追撃したが、
結論が出ることなく番組は終了した。

山下達郎といえば、KinKi Kidsの「硝子の少年」など、旧ジャニーズタレントに多くの楽曲を提供してきた。だが、性加害問題について
SNSで持論を展開していた音楽プロデューサー・松尾潔から「所属契約を解除された」と告発されると、「ジャニーズへの忖度」と
山下への批判が噴出。さらに自らのラジオ番組「山下達郎サンデー・ソングブック」(TOKYO FM)で「私の姿勢を忖度、あるいは長い
ものに巻かれていると、そのように解釈されるのであれば、それでも構いません。きっとそういう方々には私の音楽は不要でしょう」と
言い切り、さらに炎上した。

「SNS上には『レコード捨てた』『思考停止』『機能不全』など、厳しい書き込みが多数見られました。山下自身はSNSをやっていない
ためラジオでの反論となったのですが、『嫌なら聴くな』的に受け取られて拡散し、集中砲火を受けることになりました」(音楽評論家)
その結果が、今年「クリスマス・イブ」がメディアで流れない理由なのか?

「放送局が個別の楽曲を排除することはないでしょうが、番組担当者の心理に多少は影響するかもしれませんね。まさかとは思いますが
『性加害者を持ち上げる人の曲を使うのか』とテレビ局やラジオ局にクレームが入ることもなきにしもあらず、ですから」(テレビ局関係者)

今後、ゴゴスマで「クリスマス・イブ」がかかることはあるか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 13:31:48.48 ID:zgUqGtl7.net
ダウトメンのCDは通販ないのかな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 14:01:25.65 ID:zgUqGtl7.net
失礼。公式サイトで1/1から販売と書いてあった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 22:32:45.13 ID:xbvDbvWy.net
30周年イヤーの初日に通販開始とはなかなか粋だね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 17:20:11.32 ID:XNVtdzgV.net
さぁ始まるぜサイレンナイ!
調子はホリーナイ!
Let's半額 ケーキを食いたいかい〜♪

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 17:26:20.41 ID:nt1kur9R.net
今夜もマヨネーズライスなんですけどね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 17:56:35.79 ID:aQZa5vBR.net
https://pbs.twimg.com/media/GB-mdgzWYAAByy2.jpg

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 19:55:37.11 ID:LYzMyUj8.net
俺の歌を聞く?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 20:44:45.34 ID:HpYuSMSE.net
クリスマスはやっぱこれ
https://youtu.be/kAUXaUrWTpQ?si=rjszchUHvifvmGxg

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 20:47:36.12 ID:Q2/MPn5/.net
Lonelyじゃだめじゃないですかね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 21:05:45.61 ID:nt1kur9R.net
本放送当時はHoly Lonely Nightがあんま好きじゃなかったんだけど、今では好き
この曲の時期は戦場にミレーヌもいるから、「見つめ合うだけじゃ朝は遠すぎる」を男女で歌えるのがいいね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 14:18:00.12 ID:rza07vU2.net
2024年4月1日
https://pbs.twimg.com/media/F9mHXrBaYAADREH.jpg

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 15:47:55.87 ID:hUfv2uIT.net
>>794
全年齢でいいのか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 16:33:59.47 ID:PdwkjPTG.net
HG『マクロス』シリーズ最新作「VF-19改 ファイヤーバルキリー」!!
各形態と付属のサウンドブースター紹介!【マクロス7】
https://hjweb.jp/article/1295204/

発売日が具体的になってきたな
来年が楽しみ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 22:38:55.12 ID:9DTzcwpd.net
>>796
かっこいいな
サウンドブースターもセットなのほんと助かる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 12:16:02.78 ID:PVBeIc+X.net
俺の除夜の鐘を聞けぇ!!

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 12:52:28.57 ID:wdQxWdbZ.net
「除夜の鐘を何だとおもってるのよ」
「熱く撞木を叩きつける、それが鐘撞きだ」

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 14:30:15.10 ID:fca6cyWG.net
「来年もファイヤー!(ゴーン)」

あれ撞木(しゅもく)っていうんだな勉強になった

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 15:00:26.62 ID:kSuafTHD.net
昭和のアニメののりだな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 19:57:33.33 ID:eKzfe0pm.net
来年はバサラの誕生年なんだな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 22:07:41.09 ID:T4vlnC4h.net
鐘を打ち鳴らせ~wow wow

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 22:29:01.26 ID:C56rxRdv.net
あの鐘を 鳴らすのは~

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 23:33:54.94 ID:KghOHOrG.net
アナ〜ル〜

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 23:34:47.01 ID:WNDgXmcp.net
アナルなんでくだらねぇぜ!!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 23:50:16.53 ID:4hfUgRkD.net
あんまり変なこと言うと銀スポに撮られるぞ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 00:02:52.94 ID:9Sz5FRWd.net
あけましておめでとう!
マクロス7放送30周年&熱気バサラ誕生年到来!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 00:04:48.89 ID:Wv9p+S9j.net
あけましてFIRE!
おめでとうBOMBER!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 00:14:11.44 ID:H7TcEVtZ.net
さあ始まるぜNEW YEAR!調子はどうだい?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 05:46:45.09 ID:Fte+p5dv.net
新年も過激にファイヤー!!
https://i.imgur.com/6g7MDWC.gif

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 02:14:58.12 ID:DQqPqysH.net
2024年で30周年!
令和にも響く1994年「ロボアニメ」の“熱血主人公”たちの暑苦しい魅力
https://news.yahoo.co.jp/articles/5848ffcc72adbe5658da57124b2ae04edfa803e0

このタイトルならドモンとバサラしか考えられない
と思ったら案の定の内容だった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 02:20:03.82 ID:JuAeJL4+.net
このふたりを熱血って扱いは違うと思うんだよなぁ
大声を出してるだけで熱血扱いされてないかな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 05:54:07.94 ID:bWHTZTJl.net
Gガンが熱い作風だから同時期の7も巻き込まれた感じの記事って感じする
リューナイトは分からん

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 07:08:44.84 ID:BvRcM/HD.net
バサラとドモン、二人共熱い漢ではあるが同時に興味の無い事柄にはとことんドライでもあるw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 09:26:41.53 ID:tlqWXNn0.net
>>813
あとまぁ見た目のせいもあると思う
いかにもな少年漫画の熱血主人公デザインだからなバサラとドモン

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 10:13:26.87 ID:qs3dZL00.net
ドモンカッシュは異性に興味があるがバサラは……?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 10:16:04.16 ID:iv6kZvzZ.net
異性にも興味あったろ
人外だけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 12:41:45.15 ID:FqXlIdqM.net
お前が~

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 12:43:52.20 ID:j4UwVUa6.net
でも異性だからという理由で興味があったわけではないし…
仮にシビルが男性型でもバサラの行動は変わらんと思ふ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 13:30:50.37 ID:iFNSiU+6.net
そういやGガンは第14回ガンダムファイト開催するとかドモンとレインの子供がガンダムファイターを目指すとか続編のネタは一杯あった筈なのにすぐにWが始まって何も展開されなかったな
7は後で劇場版とダイナマイト7が作られてWもエンドレスワルツが作られたのに

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 14:52:06.25 ID:bWHTZTJl.net
ガンダムってVガンの時点で古参のガノタや富野信者しか見ない閉塞した作品になってて
新規お断りみたいな雰囲気があったから、
一気に新規を獲得してアナザーガンダムってジャンルを作ったGガンはTV版で役割を終えた感がある

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 15:13:50.02 ID:FqXlIdqM.net
>>822
Vガンで新規お断りの雰囲気、って当時を知らないエアプ????

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 15:32:21.01 ID:bWHTZTJl.net
黒富野時代の作品だしメインキャラが死にまくってかなり暗い作風ではあった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 16:10:54.91 ID:/c5PsPCE.net
言うて死んだメインキャラって最終回のオデロくらいやで
シュラク隊はぶっちゃけ脇役集団だし…

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 21:40:25.30 ID:8HBId8dx.net
当時のガンダムはSDガンダムが支えてたイメージだな
ぶっちゃけVガンダムよりもSDガンダム(ナイトガンダム、武者ガンダム)の方が
世代影響力大きいだろうよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 22:18:17.63 ID:mvqTldhb.net
マクロス7の作中に出てくるデフォルメされたファイアーバルキリーのマスコットとか明らかにSDガンダムのパロディだよなw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 23:28:18.07 ID:FqXlIdqM.net
初代マクロスも再放送の時になぜかOPわざわざ作り直してSDにしてたな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 00:23:25.74 ID:/xADp6nZ.net
花束ちゃんはシティ7のゲーセンのUFOキャッチャーに何度も通い詰めて
SDファイヤーバルキリーを手に入れたんだろうな
https://i.imgur.com/2AyxZtO.jpg

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 02:34:04.17 ID:U8zW8fLp.net
花束の少女は熱狂的なバサラ信者

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 03:53:41.22 ID:Bm9rilck.net
バサラ教の教祖

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 08:44:41.46 ID:FcNSq+dD.net
26話のラストの描写が不可解なので人外説まである花束ちゃん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 09:10:11.25 ID:GwRucAJV.net
そういえば、ナイト系のVF装備はあるけど
ドラケンIIIの剣装備、YF-25プロフェシー・パラディンパック
武者系のVFの絵も見てみたいな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 18:21:55.41 ID:Rz56lSYI.net
マクロス

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 19:46:44.17 ID:4HW/gxw1.net
何度聞いても突撃ラブハートは最高

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 23:09:27.19 ID:nhJclOlH.net
7の内容を凝縮したような歌だしな
本編を最後まで見終わってから改めて聴くと感慨深いんよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:52:32.00 ID:2Ghtrn+3.net
思えば特殊ED曲だったな突撃ラブハート

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:34.35 ID:06O14+0R.net
マクロス

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:35.37 ID:06O14+0R.net
マクロス

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:36.17 ID:06O14+0R.net
マクロス

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:37.32 ID:06O14+0R.net
マクロス

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:38.15 ID:06O14+0R.net
マクロス

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:39.11 ID:06O14+0R.net
マクロス

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:40.22 ID:06O14+0R.net
マクロス

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:41.09 ID:06O14+0R.net
マクロス

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:42.12 ID:06O14+0R.net
マクロス

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:43.02 ID:06O14+0R.net
マクロス

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:44.15 ID:06O14+0R.net
マクロス

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:45.00 ID:06O14+0R.net
マクロス

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:46.11 ID:06O14+0R.net
マクロス

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:46.89 ID:06O14+0R.net
マクロス

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:47.88 ID:06O14+0R.net
マクロス

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:48.98 ID:06O14+0R.net
マクロス

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:49.93 ID:06O14+0R.net
マクロス

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:51.03 ID:06O14+0R.net
マクロス

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:52.28 ID:06O14+0R.net
マクロス

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:53.08 ID:06O14+0R.net
マクロス

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:54.03 ID:06O14+0R.net
マクロス

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:55.08 ID:06O14+0R.net
マクロス

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:59.40 ID:06O14+0R.net
マクロス

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:53:59.97 ID:06O14+0R.net
マクロス

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:54:01.01 ID:06O14+0R.net
マクロス

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:54:02.15 ID:06O14+0R.net
マクロス

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:54:03.07 ID:06O14+0R.net
マクロス

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:54:04.12 ID:06O14+0R.net
マクロス

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:54:05.01 ID:06O14+0R.net
マクロス

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:54:06.05 ID:06O14+0R.net
マクロス

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:54:07.03 ID:06O14+0R.net
マクロス

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:54:07.97 ID:06O14+0R.net
マクロス

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:54:08.94 ID:06O14+0R.net
マクロス

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:54:09.98 ID:06O14+0R.net
マクロス

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:54:11.02 ID:06O14+0R.net
マクロス

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:54:11.96 ID:06O14+0R.net
マクロス

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:54:12.84 ID:06O14+0R.net
マクロス

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:54:13.56 ID:06O14+0R.net
マクロス

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:54:14.48 ID:06O14+0R.net
マクロス

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:54:15.41 ID:06O14+0R.net
マクロス

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:54:16.41 ID:06O14+0R.net
マクロス

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:55:06.07 ID:06O14+0R.net
ガンダム

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:55:06.88 ID:06O14+0R.net
ガンダム

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:55:07.89 ID:06O14+0R.net
ガンダム

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:55:08.79 ID:06O14+0R.net
ガンダム

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:55:09.66 ID:06O14+0R.net
ガンダム

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:55:10.56 ID:06O14+0R.net
ガンダム

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:55:11.28 ID:06O14+0R.net
ガンダム

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:55:52.11 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:55:52.95 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:55:53.96 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:55:54.87 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:55:55.80 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:55:56.99 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:55:57.97 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:55:58.86 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:55:59.86 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:00.87 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:02.10 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:03.04 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:04.05 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:05.04 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:06.11 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:07.05 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:08.11 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:09.21 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:10.23 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:11.19 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:12.23 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:13.18 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:14.22 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:15.26 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:16.30 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:17.27 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:18.27 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:19.18 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:20.21 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:21.15 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:22.08 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:23.00 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:24.01 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:24.91 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:25.82 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:26.89 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:27.72 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:28.66 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:56:29.54 ID:06O14+0R.net
ガンキャノン

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:02.44 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:03.35 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:04.30 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:05.30 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:06.23 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:07.28 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:08.18 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:09.39 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:10.30 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:11.25 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:12.38 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:13.19 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:14.42 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:15.35 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:16.37 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:17.25 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:18.12 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:19.06 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:20.08 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:20.93 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:21.78 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:22.74 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:23.70 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:24.57 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:25.65 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:26.56 ID:06O14+0R.net
ガンタンク

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:54.25 ID:06O14+0R.net
グフ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:55.24 ID:06O14+0R.net
グフ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:56.24 ID:06O14+0R.net
グフ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:57.20 ID:06O14+0R.net
グフ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:58.24 ID:06O14+0R.net
グフ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:57:59.29 ID:06O14+0R.net
グフ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:00.25 ID:06O14+0R.net
グフ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:01.41 ID:06O14+0R.net
グフ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:02.50 ID:06O14+0R.net
グフ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:03.50 ID:06O14+0R.net
グフ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:04.64 ID:06O14+0R.net
グフ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:05.62 ID:06O14+0R.net
グフ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:06.80 ID:06O14+0R.net
グフ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:07.72 ID:06O14+0R.net
グフ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:08.98 ID:06O14+0R.net
グフ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:10.04 ID:06O14+0R.net
グフ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:11.17 ID:06O14+0R.net
グフ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:12.37 ID:06O14+0R.net
グフ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:13.27 ID:06O14+0R.net
グフ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:14.43 ID:06O14+0R.net
グフ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:15.41 ID:06O14+0R.net
グフ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:16.40 ID:06O14+0R.net
グフ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:17.60 ID:06O14+0R.net
グフ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:18.61 ID:06O14+0R.net
グフ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:19.70 ID:06O14+0R.net
グフ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:20.65 ID:06O14+0R.net
グフ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:21.63 ID:06O14+0R.net
グフ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:22.58 ID:06O14+0R.net
グフ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:23.56 ID:06O14+0R.net
グフ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:24.52 ID:06O14+0R.net
グフ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:25.43 ID:06O14+0R.net
グフ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:26.32 ID:06O14+0R.net
グフ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:27.37 ID:06O14+0R.net
グフ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:28.38 ID:06O14+0R.net
グフ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:29.41 ID:06O14+0R.net
グフ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:30.29 ID:06O14+0R.net
グフ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:31.22 ID:06O14+0R.net
グフ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:32.13 ID:06O14+0R.net
グフ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:33.22 ID:06O14+0R.net
グフ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:34.14 ID:06O14+0R.net
グフ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:35.10 ID:06O14+0R.net
グフ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:36.03 ID:06O14+0R.net
グフ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:37.04 ID:06O14+0R.net
グフ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:38.02 ID:06O14+0R.net
グフ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:39.07 ID:06O14+0R.net
グフ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:40.00 ID:06O14+0R.net
グフ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:41.07 ID:06O14+0R.net
グフ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:42.07 ID:06O14+0R.net
グフ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:43.14 ID:06O14+0R.net
グフ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:58:44.04 ID:06O14+0R.net
グフ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200