2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

美少女戦士セーラームーンシリーズ★第66話

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 00:00:53.91 ID:HbVOChhp.net
立てました
美少女戦士セーラームーンシリーズ★第65話
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/ranimeh/1682221240

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 00:03:04.51 ID:HbVOChhp.net
美少女戦士セーラームーン』シリーズが大好きな人
が集まって雑談するスレです。
原作・実写版・ミュージカルの話も構いませんが、
アニメ中心でよろしくお願いします。
次スレは>>970が宣言して立ててください。

youtube・ニコニコの話は禁止です。
ニコニコ限定のセーラームーンcrystalも控え目に
守れない人は未来の月にかわっておしおきよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 00:04:05.46 ID:HbVOChhp.net
公式ホームページ
http://sailormoon-official.com/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 00:07:37.24 ID:HbVOChhp.net
リアル中学生の実態
https://pbs.twimg.com/media/CX4HnmpUMAEdLdk?format=jpg&

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 00:08:32.60 ID:HbVOChhp.net
北海道や農村など田舎舞台はパテントと脚本と絵コンテ持ちスタジオに直接送ったほうがいい
そういう世界線なら

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 00:09:45.62 ID:HbVOChhp.net
おまけ
足立区のうさぎは日本語すら解せない頭脳
足立区の亜美ちゃんは何と足し算が出来る
足立区のレイちゃんは土着のシャーマン 生贄を残忍に殺すことに定評がある
足立区のまこちゃんは素手でライオンを引き裂く 縦に (||゜Д゜)
足立区の美奈子ちゃんはアルテミス(サーベルキャット)を使役する

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 00:11:37.70 ID:HbVOChhp.net
ルナ どこに生まれたとか関係ないから変身よ
   変身アイテムは渡したわ
内部戦士5人 .......
アルテミス なんか世界線が微妙にずれてるな
5人とも同じ公立中学校に通学してるし
○○○湖の近くじゃないか ○○の像があるし

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 00:18:23.46 ID:HbVOChhp.net
内部戦士5人は>>4の姿からセーラー戦士に変身せい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 00:18:59.19 ID:HbVOChhp.net
後はよろしく

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 00:23:41.30 ID:I+8wbr0O.net
>>1
月に変わって乙よ♡

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 11:42:48.92 ID:0ghpvbRX.net
新スレでもウサギちゃんはブス!

レイちゃんに謝れ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 11:16:40.95 ID:7Qe9LcIt.net
スーパーセーラームーンがいちばんかわいい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 13:02:45.16 ID:tUvrW5a4.net
>>12
眼科行こう!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 14:52:02.75 ID:iRlqv1HZ.net
エターナルセーラー戦士が1番かわいい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 15:09:29.58 ID:3xFEnETk.net
それは無いw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 19:54:27.98 ID:xoL3jPGC.net
衣装的に一番カッコかわいくてすっきりしてるのはスーパーセーラームーンでしょうよw
変身したらいきなり臍下にもブローチがあるのが謎だけどw

Sまでの通常変身はトリコロールが何つーか目に悪いというか。それでこそムーン、ではあるんだけども。
欲を言えばスーパーセーラームーンもブーツは白にしてほしかったよ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 19:59:54.45 ID:EKiTXZI9.net
スーパーセーラームーンでも白ブーツはダセえわ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 06:48:57.14 ID:1IJHcuzr.net
全セーラー戦士白ブーツにした方が映えるけどな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 07:46:16.22 ID:L6dd0cyu.net
ダサエターナルコス好きのセンスは理解出来ないな
あんな没個性な格好ただの下僕じゃん

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 18:46:59.16 ID:KGeOwWv6.net
>>12
自分もスーパーセーラームーンが1番好き。変わりもんかな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 19:33:24.59 ID:tXXHyam3.net
アンケート取ったら多分一番人気はスーパーセーラームーンじゃないかね。
カッコよくて可愛くて、色合いも華やかな割にあんまりゴテゴテしてなくてまだ目に優しい。
スタイルもよくて顔立ちもきりっとしてて。

全体的な色合いで見ればまとまってるのはスーパーちびムーンの方なんだけど、「キャラクター」
として見たらスーパーセーラームーンかなぁ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 20:49:45.37 ID:HoM6HOd/.net
世代、性別によって違うでしょ
子供ならムーンとちびムーンだろうけど
オタクにはマーキュリーと次いでサターンが別格

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 21:38:17.03 ID:CikKYDs/.net
ノーマル→シンプルでかわいい
スーパー化→パワーアップ感出て華がある
エターナル化→ダサいどうしてこうなった

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 22:15:23.52 ID:HoM6HOd/.net
新作のエターナルはピンクの肩を控えめに描いてるので
旧作ほどダサくはない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 23:14:24.70 ID:CikKYDs/.net
電球袖が控えめの問題でなくフォルムがダサい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 01:23:10.22 ID:/TLgI5bS.net
他の戦士のスーパーのスーツもいいんだよな
肩アーマーフェチとしてはたまらん
プルートに関してはノースリーブ派が泣いてるかもしれんけどw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 06:43:05.81 ID:A4hLNlP+.net
>>25
ダサいフォルムの原因だった申し訳程度の翼も
新デザインでは大きく描かれるケースが多くなって
かなり改善されている

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 06:54:47.44 ID:EO+5DJYe.net
セラコスはどうでもいい。
やりたきゃ映画板でやって。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 07:39:45.19 ID:cuadDrLx.net
予想通り大コケでした

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 07:52:40.05 ID:/TLgI5bS.net
せめて絵が90年代作画じゃないと厳しいよな
あとは塗り

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 07:53:09.27 ID:+kbSK8i9.net
せっかく作画は持ち直したのに
クソみたいなストーリーのせいで

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 09:28:55.14 ID:cuadDrLx.net
メディアミックスが当たって相乗効果で漫画も売れただけ
中身が薄く原作者(笑)総監修って縛りが強いものをアニメにしたらボロが出た

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 11:04:50.65 ID:h+x7i1G8.net
東映も本気では宣伝してないよね
TV放送したらプリキュアとかち合っちゃうし

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 11:06:54.31 ID:0M3ZRw42.net
プリキュアと作画変わらなくてセーラープリキュアでいい感
と、いうか下手に縦軸なんか組んだり原作のような企業的なイメージのせいでセーラー戦士は同族企業化してしまい次世代戦士としてつくりにくくなったよな
だからと言って世襲設定も難しいし

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 12:25:01.17 ID:3FRcuCDy.net
セーラースターソング版PVキタ
https://www.youtube.com/watch?v=fVwFMPUymQQ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 12:38:52.50 ID:vDXu5uGM.net
セラカスヲタウザい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 12:52:42.44 ID:4AWIJFhT.net
>>35
ぶっちゃけスターズもムーンライト伝説でやればいいと思ってたんだが何でスーパーズまで同じ曲でやってきたのに最後でOP変えようと思ったんだろ
悪い曲ではないけどルパン三世2期のあと急に3期でセクシーアドベンチャーに変わった時みたいな違和感はある

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 12:58:28.04 ID:MlXEg7/E.net
個人的には歌は変わらないのに
歌手だけ変わるのは好きじゃない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 16:17:35.37 ID:NiGBMnBs.net
昔のテレ朝は更新が早い
なかには最後の数ヶ月だけ主題歌変えるまであったぐらい
エスパー魔美とか大山ドラとか
逆にしんちゃんとかそれこそセーラームーンみたいに最初はくるくる変えまくり(セーラームーンは半年で映像変えた)

今のドラえもんの星野源やしんちゃんのケツメイシに長々拘るほうが珍しく見えるぐらい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 16:28:46.91 ID:jsn0gprG.net
セーラームーンはEDは半年ごとに変わってたけど
OPは2年は同じ曲を使ってたはず

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 16:32:23.77 ID:NiGBMnBs.net
ムーンライト伝説を無印最後に持ってきた人すげえよ
専門の勝利BGMや歌(キミがいればやコミカルに追いかけっこや熱き決闘者)とかでなく集大成に主題歌はなかなかできない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 16:33:12.54 ID:9J3z860M.net
さと順

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 18:11:30.38 ID:GBjSFan9.net
>>41
セーラースターソングPVの1:15あたり
旧アニメのクインメタリア戦のオマージュだね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 20:40:43.56 ID:ZwUyMFKm.net
有名な話だけど93年の紅白で坂本冬美、森口博子、西田ひかるらがセーラー戦士のコスプレしてムーンライト伝説を歌ってる
今ならちゃんとオリジナルの歌手に歌わせただろうな
93年ならDALIじゃなく桜っ子クラブか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 21:20:50.91 ID:3FRcuCDy.net
好きなんだ火球皇女
旧アニでは変身なかったからこれは期待

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 21:29:07.54 ID:AdVQ+jol.net
変身
セーラー火球
わたしも戦います
グサッ

こんなのが良いの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 21:50:07.49 ID:3FRcuCDy.net
カイとシグマが強すぎたのであまり活躍無いけど
セーラームーンとタッグ組むのがいい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 21:51:30.41 ID:3FRcuCDy.net
てか原作者が戦闘シーンいい加減すぎる
もうちょい丁寧に描けよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 23:52:06.71 ID:/GyICHHJ.net
>>46
手抜き戦闘コスチュームだったな
あれじゃ痴女

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 03:03:18.40 ID:170wJhl6.net
まず名前の火球にやる気を感じられない
もっとあるだろ星なんて掃いて捨てるほどあるのに

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 04:39:46.49 ID:7577iID6.net
そもそもキンモク星の守護戦士なんだからセーラーキンモクだよな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 08:20:43.85 ID:hk/jDqt6.net
確かにw
スターライツ含めもう少し戦士衣装に中華ぽさがあってもよかった気がする

ついでに死んだ恋人はギンモク星の王子だったのかなと思ってしまった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 08:29:04.39 ID:lfTqOFoO.net
惑星火球でよかったんでね?
最終シリーズで雑になったんだろうなw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 10:44:15.06 ID:suqsUj0Y.net
クンツァイトやエスメロードとの新喜劇みたいなコントが好きだったがやはり姫はいただけなかったのかな?
ネフライトやダイモーン以降みたいなシリアスこそ例外な感ある

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 11:09:24.05 ID:FiTWumIp.net
>>53
そもそも火球は燃える流星を意味する言葉だから…

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 19:31:19.74 ID:S4sL12Sv.net
>>54
無印は完全に前番組の「きんぎょ注意報」のノリを引きずってたな
「きんぎょ注意報」の幾原演出回は記憶に残ってないけど無印セーラームーンの幾原演出回はよく覚えているから
作品が違うというのも大きいんだろうけど幾原邦彦の才能が開花したのはセーラームーンからというのが個人的意見
第31話のレッドバトラーは笑えたわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 21:48:08.52 ID:ogscvwb3.net
金スマにイクニ出てる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 00:41:13.47 ID:622sjR0U.net
ダイモーン編でもミメット前半あたりまではまだお笑い感があった
茶道のやつとか
ミメット晩年あたりから途端に暗くなった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 12:05:00.90 ID:eYdcjuLP.net
>>56
初担当の6話はむしろ怪奇調

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 12:46:40.65 ID:EE3WX3B0.net
>>59
6話は「守れ恋の曲!うさぎはキューピッド」か
あれも好きだったな演出も良かったけど脚本も良かった
隅沢克之って色々言われるけどセーラームーンでは良い仕事してると思う
うさぎ単独で戦うのも好き

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 12:50:19.81 ID:dQEEtyqf.net
途中送信しちゃった
うさぎ独りで戦うのも好きだったんだけど8話でマーキュリーが加入だから単独時代って短いんだよね
それで10話でマーズ参戦でジュピターが登場するのが25話だから3人体制が意外と長い

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 13:21:01.18 ID:Oy+UswgL.net
わるいなこのOPは3人用なんだ
この時代も

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 15:53:18.34 ID:LzpGWyN0.net
前にも言ったけどTVアニメだけなんだよねジュピター集まるのに時間かかるの
漫画、実写、セラクリも序盤でジュピターまで集まってる
実写はともかく漫画やセラクリはTVアニメの半分以下の話数で
ダークキングダムとの戦い終わってるから一概に比較できないけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 16:09:12.78 ID:wQxngomu.net
漫画は月刊だからなー
登場時期はアニメとほぼ同じはず

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 16:24:27.66 ID:65lMc+K4.net
マーズ合流まででアニメが終わる可能性があったみたいなのをネットで読んだような
ウィキかと思ったら載ってなかった

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 16:35:34.48 ID:PRQiWbuT.net
>>63
漫画もジュピター登場までに一話だけ挟んでた気がする
まもうさのキスシーンありのダンスシーンがあったような
あれも原作だと男は惚れてた描写あったかはいいが、
アニメだとまもちゃんはどうしてキスしたのかわからんくてただのロリにしか見えない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 16:51:11.65 ID:LzpGWyN0.net
>>66
実写でジュピター初登場がマーズ加入(3話)からちょっとだけ空いた(6話)のも漫画オマージュか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 17:29:11.99 ID:mgkGzwzJ.net
うさぎのファーストキスエピソード原作もそこまで掘り下げてないじゃん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 18:08:10.83 ID:UMvxJx9q.net
だーかーら
セラムンは急遽決まった企画であくまでも繋ぎ、やると決まっていたのは2クールまで。OPが3人なの見れば分かるだろ。何で蒸し返すかねぇ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 18:17:37.67 ID:PRQiWbuT.net
結局ムーンスティックの売り上げで続き決まったんだよね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 18:29:47.62 ID:65lMc+K4.net
おもちゃのリリースのタイミングもあるもんね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 18:33:20.74 ID:gSMsj+Kb.net
>>69
イライラしてどうしたん?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 18:39:51.27 ID:8yBqqKkh.net
>>72
メディアミックス
分かってないのが未だいるのか
むかつく

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 18:55:30.20 ID:pTVQ0lXa.net
セーラーVが原作なのは動かしようがない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 18:59:15.13 ID:oUIffNVM.net
五人出すか決めてなかったのはメディアミックスというより旧アニメ側の都合だよ
漫画の方は第四話でジュピター出るし
一説によるとネフライト編で黒水晶を銀水晶の鍵にして終わらせる予定もあったとか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 19:05:56.60 ID:oUIffNVM.net
ソースは覚えてないけど
もし短期終了してもキャラを動かし切れるようにキャラ数を絞ったとかだったと思う

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 19:08:46.95 ID:YPVSKdiM.net
セーラーVが商標で使えなかったので武内講談社東アニでアイデア煮詰めて生まれたのがセーラームーン
漫画をアニメにしたクリエタコスは失敗作

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 19:17:15.75 ID:pTVQ0lXa.net
セーラーVが原作なのは動かしようがない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 19:18:07.61 ID:YPVSKdiM.net
だからどうしたw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 19:21:39.43 ID:PRQiWbuT.net
>>75
だから漫画の方でジュピターでるの第五話…
その前に仮面舞踏会入るから

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 19:28:45.29 ID:1AUdm5kA.net
セーラームーン以降にセーラームーンを越える美少女物は出て無いからな。
武内のアイデアが有る程度凄かったのは事実では有るな。
アニメスタッフも凄いとは思ってるけどな。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 19:39:28.06 ID:oUIffNVM.net
>>80
ウィキに四話と書いてたけど間違ってたのか
原作ストックが不足した上で一月分もジュピター登場までのブランクが空くなら登場が遅れるのは当たり前だな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 20:33:12.51 ID:nQzT0Psb.net
wikiが必ずしも正しいわけではないので…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 20:44:45.01 ID:BbrwdspL.net
アイディア良くても話作るのが下手だった原作漫画

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 21:05:06.25 ID:8yBqqKkh.net
ネタは悪くないのにね。話作りが致命的に下手。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 22:09:31.93 ID:36e2F9QV.net
話が詰まらなかったらあんなに原作売れてない
アメリカでもヒットしたんだし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 22:32:56.70 ID:BbrwdspL.net
旧の相乗効果で売れたんじゃん

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 22:43:56.43 .net
アニメ化が原作がある程度進んでから始まった漫画はともかく
アニメ化ありきで始まった漫画作品を純粋な原作と呼んでいいのだろうか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 22:51:42.47 ID:36e2F9QV.net
>>88
セーラーVは?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 22:56:08.88 ID:BbrwdspL.net
元ネタセーラーV原作者ってのを尊重して顔を立てたのに勘違い
再アニメ化が全部失敗で終わったのは原作漫画に問題ありと証明した皮肉

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 22:56:23.61 ID:t0g9SpPG.net
旧>原作=クリエタコス

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 22:57:57.32 ID:LzpGWyN0.net
タキシード仮面のモデルが怪盗キッドだって知って驚く人いたな
原作は怪盗キッドが主役のまじっく快斗のが先なんだけど
アニメ化で有名になったのはセーラームーンのがずっと先だしな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 23:06:09.47 ID:36e2F9QV.net
>>90
セーラーVがあるのに原作者を疑うなんてどうかしてる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 23:13:34.61 ID:BbrwdspL.net
単発原作ヲタウザ
商標でセーラVアニメ化できなくて残念でしたね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 23:42:28.89 ID:dozrCduA.net
>>94
言い返せないとウザいって逃げるのやめなよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 23:53:20.84 ID:BbrwdspL.net
鬱陶しいかまってちゃん

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 01:00:18.25 ID:Wc2DTxGE.net
当時読み切り2本しか無かった大島やすいちのリトルジュンとか
東映はたまにとんでもないとこから原作引っ張って来る

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 08:22:04.34 ID:jFKQzyx1.net
でもOPでずっと3人で、情報無しにジュピター出てきたら
「おぉ」って思うよね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 09:42:58.39 ID:eqKYLR5I.net
アニメはアニメを知り尽くしてるアニメーターに任せた方がいいよ
漫画家なんかに主導を渡したらこの有様
自分が姫だと思い込んでるフェミに勘違いさせるなよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 09:48:38.17 ID:umLsLULm.net
>>93
セーラーVも編集部が好きなの書きなさいと言われて書いた読み切り短編、実は金注の次回作選ぶ為にやらせたもの。セーラームーンが決まった後についでに連載開始。セーラームーンがなければセーラーVも一回で終わっていたかも。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 09:51:28.64 ID:ZqHUhLRE.net
かと言って丸投げするとチェンソーマンみたいな勘違いゴミ監督に当たる可能性もあるのが難しい所

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 09:51:56.60 ID:TIVnnRqK.net
絶対セーラー服だよ!と熱弁したおさぶの功績…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 09:58:04.07 ID:eOEBDoE1.net
CLAMPはレイアースのアニオリ展開が原作と矛盾があってアニメスタッフに怒って
CCさくらは原作者がガッツリ関わった上でアニオリ展開もやってたな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 09:59:26.33 ID:umLsLULm.net
>>102
あいつはカオスだから信用ならぬ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 10:01:53.05 ID:TIVnnRqK.net
>>103
え…
脚本CLAMPの大川が入ってるよ…
後半からだから展開に怒って参加というのならわかるが

あえてのオリジナルストーリーかと

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 10:08:26.33 ID:R2l+XAaI.net
CLAMPは最初からガッツリ関わるからな
中途半端に首突っ込んんでぶん投げる武内と違って

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 10:26:19.03 ID:TIVnnRqK.net
まあCLAMPはチームだから…
脚本は作画書いてないからな

担当いたとしても1人で作画話作りしてる人とは訳が違うよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 10:36:26.14 ID:R2l+XAaI.net
そういうのでなくあれもこれもと中途半端に首突っ込むのが問題なんだが?
ごうつくばりが一番迷惑

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 11:52:41.84 ID:4MWxfTtr.net
そうなんだよな
武内は全てにおいて中途半端なんだよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 11:56:54.15 ID:f3PzwvNR.net
>>100
セーラーV初出は1991年なんだが

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 11:59:04.46 ID:s8Yw5N4G.net
>>110
セーラームーンは92年
何かおかしい?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 12:00:18.95 ID:R2l+XAaI.net
また原作信者か
旧無印のキャラデザ初稿も91年だよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 12:15:46.52 .net
武内は実写版でも主題歌の作詞したりオリジナル戦士のセーラールナのキャラデザとかやってたね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 14:39:34.63 ID:5VEv5XJx.net
>>111
セーラームーンのためにVを書かせたというのはおかしいんじゃないか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 14:40:44.54 ID:T0u5rG/5.net
武内の作詞となるととどかぬ想いかな
アニメでの星うさのドラマを完璧に描いていた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 18:16:25.97 ID:ZK+GdViG.net
武内直子のセーラームーン以外の代表作でチェリープロジェクトをあげる人がいるが
俺が男だからかもしれんがスゲーつまらなかった
主人公のために皆が尽くして主人公がお姫様状態は女の子からすると面白いのかもしれないが

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:11:06.74 ID:rpBj9YIG.net
その頃からセーラームーンのプリンセスマンセーな片鱗を見せてたんだな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 22:08:58.49 ID:TIVnnRqK.net
>>116
男性から見たらそう思うのか
男の理想のパートナー作り上げるための本人にも知らせない勝手なプロジェクトだからすっげー男本位だと思ってたけど…

あの作品ではむしろプリンセスと呼ばれるライバルのほうが持ち上げられてたイメージ


ノルウェイの森になにこれギャルゲー?て思った女なので見方が偏ってる自覚はある

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 22:43:21.76 ID:Ew26ePPN.net
>>118
リンクに出れなくなっても見てるだけだっけ
あれ子供の時はなんとも思わなかったけど
今見たら胸糞

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 05:05:59.94 ID:ZcPNsdNY.net
セーラームーンのテレビ放送が半年程度で打ち切りだったら「セーラームーン世代」なんて言葉も生まれていない。結局「ゆとり世代」と呼ばれる。
セーラームーン世代=ゆとり世代

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 08:16:09.15 ID:sWNmt0KN.net
ゆとりは1987年から2004年に生まれた人だから
あてはまらないだろう
セラムン終わってから生まれた世代もいるのに苦しい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 08:37:10.71 ID:ZcPNsdNY.net
1987年度生まれはゆとり世代かつセーラームーン世代だろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 09:09:37.08 ID:AWH0h1TZ.net
ふれたらアカン人かな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 11:04:19.04 ID:MIV9jYXd.net
うん

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 11:39:12.07 ID:Ftrm4s0w.net
はじまりのセーラームーンと銘打ちながらセラクリの声優なんだよ、そういうとこだわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 12:22:15.30 ID:xo8lRUhJ.net
始まる前から終わっていたクリスタルシリーズw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 14:14:55.83 ID:xVlBW0pJ.net
ワンピースのロビンの声優さんが
自分が主役のエピの時に産休で代役立てなくちゃいけなくて
悔しかったけどTVSPで当時演じられなかったシーンを
演じられた話でダークキングダム終盤の三石さんの話を思い出した

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 15:43:54.04 ID:gxL7xy18.net
>>121
最近だとZ世代ってのがあるけどあっち本来Z世代より少し年上の人までZ世代扱いだったり曖昧だよな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 16:12:21.47 ID:0MF8kSPx.net
>>127
当時は「盲腸」って発表されたんだけど実は卵巣片方摘出の大病だったんだよな
でも三石琴乃さんはセーラームーン最終番に倒れちゃったことを凄く悔やんでた
しかし代役を演じた荒木香恵さんの熱演が評価され後のちびうさ役へと繋がった

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 16:17:02.91 ID:YibYZEn5.net
三石さん旧アニはぴったりはまってるように見えたのに
新アニだと浮いてる感じがするんだよなあ
年かな?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 16:26:50.44 ID:AWH0h1TZ.net
三石さんはカセットドラマで最終決戦演じてるから、
正確にいえばクリスタルでは2回めになるのかな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 18:15:06.61 ID:V/3F4895.net
セーラームーン世代がゆとり世代の第一陣に相当するのは間違い無いでしょ。ちなみにセーラームーン世代の親世代は新人類世代〜バブル世代が殆どなのも間違い無い。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 18:47:28.13 ID:e4UaLLRJ.net
>>118
まだここを見ておられるかわからないが女性の方なのでお聞きしたいが
男として、活動した時代が全然異なるし読者層も違うから比較的対象に出すのは反則なんだけど、紡木たくの作品は少女漫画でもスゲーと思えるのよ
武内直子はそういうのがなくて
女性からしたら武内直子作品って面白いの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 21:38:10.15 ID:kOT65vhk.net
>>130
他の人との親和性もあるんじゃない?
当時は個性のある声が多かった印象だけど、クリスタル以降は、求められる人材も変わって似た声の人多いし。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 12:50:31.67 ID:cI0RlFQH.net
>>130
本来なら逆にコスモスだけやってれば良かったんだよな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 13:03:13.91 ID:YoZvpSr3.net
三石さんは育子ママが最適なのに。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 14:33:29.99 ID:9f567Ycf.net
育子ママ何歳だろう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 14:45:58.96 ID:YoZvpSr3.net
うさぎと同じなら30代なかば。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 15:08:57.33 ID:RWj1H87h.net
三石さんはエヴァのミサト役がセーラームーンより圧倒的に長くなっちゃったからなあ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 15:35:30.07 ID:9f567Ycf.net
>>138
育子ママ30代半ばあり得る
セーラー戦士のママ達って早婚多そう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 17:49:52.57 ID:iYJ52IHS.net
>>139
今までと違った役をやり続けると声質も変わってくるのか
久川さんも3年間少年役を演じたアニメで演じてる内にどんどん声低くなってきてたし

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 19:42:50.61 ID:zdx2n4sp.net
Sでちびうさが戻って来た次の回(茶ガーマ)の亜美ちゃんの私服が可愛かった。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 19:47:00.68 ID:zdx2n4sp.net
ボーダーのノースリーブにスカーフ、それにミニスカート!
亜美ちゃんって意外と大胆な服装の時があるから嬉しい。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 21:16:22.45 ID:2OiKsESz.net
一期の海水浴に行く回で当時の最先端ファッションかは知らんが亜美が頭にバンダナ巻いてきてお前は秋葉原のオタクかよ!と思った

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 23:56:27.01 ID:8rnAsovk.net
亜美ちゃんの私服清楚で好き過ぎる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 04:27:13.95 ID:tpq65ESk.net
やっぱいろんな私服が見れるアニメはいいな
ほとんど制服姿だったり私服がほぼ固定のアニメもあるし

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 05:07:00.77 ID:cBh64CiO.net
>>61
ワンピース、プリキュア、ポケモンとか20話すぎてから初登場するキャラが
最初からOPにいるアニメとかもあるけどそういうのはそれくらい長くやるのが
最初から決まってるからできることなのか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 06:50:10.13 ID:b2YeSrQQ.net
>>146


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 06:52:32.25 ID:b2YeSrQQ.net
>>146
ごめんなさい。打ち間違え。
セーラームーンはセーラー戦士たちの私服を一回一回登場するごとに変えてるんだっけ
凄いことだけどアニメーターさん大変だっだろうな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 07:17:16.96 ID:5O4/gDqI.net
アニメーターも亜美ちゃんの私服に1番力を入れている事は良く分かった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 07:46:13.75 ID:0v4qt+qS.net
水着はたまにすごいのが出てきたりするな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 08:54:56.04 ID:cBh64CiO.net
>>151
https://pbs.twimg.com/media/BZ_njgkCUAAB9Zg?format=jpg
これとか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 14:28:48.39 ID:YLMwc+mW.net
>>141
大運動会のいっちゃんこと柳田一乃も久川綾なんだぜ
時期的にはセーラースターズと同じ頃か

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 15:17:36.45 ID:/H3CiYd6.net
>>149
そうだっけ?安藤回とか皆またこの服か〜って印象

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 17:47:10.54 ID:ACK6+KJU.net
>>153
本当はああいう役も演技も(勿論大阪弁ネイティブだから)何でも出来るのたけれど
やはり亜美のイメージが強く清純派みたいな役ばかり来るようになったのでかなり真剣に悩まれたそうだね(一説によるとラジオで下ネタ言いまくってたのもイメージ変えたいというのもあったそうで)
三石さんはエヴァのミサトでイメチェンすぐに出来たからな……

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 19:49:32.92 ID:p5qKFBf1.net
声優の話になるとどうしても三石琴乃さんか久川綾さんの話になってしまい、富沢美智恵さん、篠原恵美さん、深見梨加さんまでは話がいかないね
吹き替えの深見さんを除くと他の二人はほとんどアニメの活動してないから仕方ないところもあるけど

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 19:53:45.35 ID:cBh64CiO.net
ベテランになると世代交代、ギャラ、体調とか色んな理由で仕事減る人もいる中で
キャリア重ねてもレギュラー、ゲスト含めて色んな作品に出てる三石さん、久川さんの方がむしろ珍しいのかね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 20:45:18.38 ID:/H3CiYd6.net
スターズ見てると亜美ちゃんって清純派にそんな見えないんだけどな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 20:51:28.64 ID:o4R7/8TP.net
亜美ちゃんの私服のセンスは家庭環境の影響もあるかも

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 21:04:39.59 ID:cBh64CiO.net
セーラームーンキャストだと古谷さんは主役を演じた巨人の星、ガンダム、聖闘士星矢はライバルキャラやサブキャラの方が人気があって
タキシード仮面は人気はあったけどファン層が違うからコナンの安室で初めて求めてた黄色い歓声を浴びてる言ってたな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 21:53:27.64 ID:WWOymY4Z.net
>>157
斎藤環が書いた「戦闘美少女の精神分析」でもセーラームーンは三石琴乃の怪演で化けたみたいな紹介の仕方だったから

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 04:12:08.76 ID:vu0hFSI8.net
また新作アニメやるカードキャプターさくらのケロちゃんとか
セーラームーンが終わって2年弱しか経たずに演じてたから
亜美ちゃんみたいな役ばかり求められてる印象が個人的にそこまでなかった

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 05:11:33.10 ID:tPFOYBMz.net
昔々
久川綾さんがNHKの公開
で某松坂屋にみえたその時は
ケロちゃん役で来てたんだけど
自己紹介でマーキュリーの変身
やってくれたまさかの生亜美ちゃんだ
感動したなあ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 07:14:39.24 ID:Tm77ytSu.net
結局代表作がマーキュリーになっちやうところが久川さんの厳しいところというか
ほぼ同期の三石さんや林原めぐみさんならこういう時ももっとやってほしいというキャラがすらすら出てくるでしょ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 07:24:19.02 ID:XrYZDv0R.net
三石さんならえびちゅやって欲しい「マン◯でちゅ!」

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 08:01:54.45 ID:vu0hFSI8.net
>>164
今まで演じてきたタイプとは違うキャラだった綾波レイからファンになった人が
ラジオで普段の姿を見てショック受けたことがあるって言ってたな林原さん

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 09:57:12.97 ID:V4A98z7a.net
ファントムらじおでMCが緊張してる中、めっちゃ軽い感じで入ってきたおもしろお姉さんの印象あるな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 12:19:42.79 ID:m4hmXO4D.net
久川綾さんは主人公を演じたOVAの「魔物ハンター妖子」が6巻まで出ててオタク人気があって、ある意味それが久川さんの代表作の一作ではあるんだけど、一般人からすれば「何それ?」状態だろうしなあ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 12:28:11.12 ID:WkMR2mxp.net
ムーンやマーキュリーが履いてるタイプのブーツが一番好き
うっかり何か踏み潰してしまうところ見てみたかった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 12:53:39.21 ID:vu0hFSI8.net
うさぎと友達になるまで友達らしい友達はいなかったし
うさぎにとって初めてできた一緒に戦う仲間だった亜美ちゃんだけど
2人の特別な絡みはそこまで多くなかった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 13:15:37.99 ID:dsaltPG9.net
久川綾さんは旧ダイ大のレオナとかキュアムーンライトとか他にもあるやろ
今はブルマも引き継いでるし
個人的にはAIRの神尾晴子が名演

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 14:20:19.93 ID:XrYZDv0R.net
久川さん、個人的には十二国記の景王陽子だなあ。普通の女子校生から皇帝まで演じるの大変だ。後半の「これをもって初勅とす」のセリフは格好良くて痺れたわ。
一般的にはやっぱりキュアムーンライトだろ、いきなり負けから始まるわ、父ちゃんは死んじまうわ。苦労人見事に演じてた。ただコスチュームはイマイチ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 14:24:28.10 ID:lv7EETsP.net
>>170
1期最終回でセーラー戦士が次々死んでいって
うさぎがこれ以上死ぬところを見たくないと完全に戦意喪失してて
そこでマーキュリーがビンタで立ち直らせるは一番古くから一緒に戦ってきた亜美だけが出来たことだと思う

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 15:10:18.25 ID:XrYZDv0R.net
>>173
あの時点で死んじゃったのはジュピターだけだけどね。言わんとする所は良く分かる。あそこでキツイ直言できるのは真の友だから。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 16:40:33.32 ID:V4A98z7a.net
>>169
プルートも同じだな
いっそサイハイみたいなのいても良かったが出なかったな
(ライツはそもそもコスが違うのでノーカンで)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 17:17:42.05 ID:vu0hFSI8.net
>>172
戦隊のトッキュウジャーで敵幹部演じた時に
娘役が久川さんより先輩の日高のり子さんだったのには驚いた

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 18:29:56.11 ID:OISg2BYQ.net
>>172
キュアムーンライトは確かに一般人も知ってるだろうけどハートキャッチのプリキュアの中ではキュアマリンが圧倒的に人気でキュアムーンライトは微妙じゃない?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 20:50:04.94 ID:U8VkTCwj.net
>>170
亜美ちゃんがうさぎちゃんと出会う前は友達という友達が居なくて孤立していたのは家庭環境の影響もあるのか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 00:22:15.62 ID:v6vW/jZJ.net
アニメ版はレイちゃんがああいう性格でうさぎと絡ませやすいから絡みが減るってのもあるのかな
アニメファンからの評価当然悪かった実写だとレイちゃんが漫画よりのクールな性格だから亜美ちゃんの方がうさぎとの絡み多かったな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 10:29:19.41 ID:jfL3Ir0m.net
>>173
あれ4戦士皆出来ると思うけどなー
まこちゃんは真面目な場面では仲間を殴るとかはやれないかもだけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 11:25:45.65 ID:mJXTS2pj.net
>>180
真面目で大人しい亜美ちゃんがやるから良いんだよ。その時点でまこちゃんは死んでるし。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 13:16:29.57 ID:J1icr2pe.net
亜美ちゃんはまこちゃんと一番仲が良かったし
台詞にある通りにジュピターの死を無駄にしたくないのとうさぎにしっかりして欲しかったんだと思ってる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 13:16:32.07 ID:J1icr2pe.net
亜美ちゃんはまこちゃんと一番仲が良かったし
台詞にある通りにジュピターの死を無駄にしたくないのとうさぎにしっかりして欲しかったんだと思ってる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 13:17:01.64 ID:J1icr2pe.net
連投ごめん

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 14:12:06.67 ID:6Jk4JLXJ.net
R以後はうさぎと1番の仲良しは美奈子に変わる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 15:42:17.52 ID:J12kFAwb.net
Rの美奈子で一番印象に残ってるのはやっぱり風邪の看護回
Rはブラックムーン篇に突入してから1期に比べてシリアスな話が続いてたからギャグ話だとあれが強く記憶に残ってる
あれで美奈子のキャラも確定したようなものだし

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 17:15:22.50 ID:AB4zoEZO.net
>>179
おバカ枠なんてうさぎ、まこと、美奈子で十分足りるのに

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 19:46:44.20 ID:I8rtvxJs.net
>>177
ハートキャッチはプリキュアシリーズの中でも人気あるし
ムーンライトは単なる追加戦士でなくストーリーの根幹に関わる、裏の主役みたいなものだから
かなりいい役どころだと思う

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 19:46:49.93 ID:e5W5VxmX.net
亜美まこコンビ好きだったなあ。
特にRでは一緒にいることが多かった印象。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 20:04:03.84 ID:HX1sZdec.net
昔、女友達複数人とセーラームーンの話をすることがあって、あくまでそこではだけど、まこと嫌いって人が多かった
理由はあの「先輩に似てる……」の恋愛脳がさすがにうざかったそうだ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 20:18:29.07 ID:v6vW/jZJ.net
>>188
小説版じゃムーンライトが完全に主役で1話より前のエピとか
本編じゃ尺の都合でカットされた部分とかがガッツリ描かれてたし
本編じゃ1回しか出なかった母親もガッツリストーリーに関わってくる
ムーンライトの師匠だったフラワーもセーラー戦士声優だったなそういや

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 21:34:56.31 ID:5Oilooz9.net
>>191
あの白い髪の毛のやつか

スターズはいろいろ惜しかったなあ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 00:01:24.18 ID:GfseeyIW.net
>>190
そうなんか!まこちゃんは大人になってから見返して一番好きになったからショックw
恋愛脳なとこ含めて可愛かったと思う

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 00:04:34.62 ID:6UmGvV6C.net
「失恋した先輩にそっくりだ…」ってS以降出ないのにね
SuperSで「ちびうさは先輩との恋の事で悩んでる」って言ってたくらい?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 01:22:37.77 ID:U2TJnKyd.net
まこちゃんはいい子だが何故かクインベリル戦でも思い出されてた
「恋人がいたっていいじゃないか」の略奪愛肯定発言が唯一引っ掛かる…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 02:05:00.08 ID:UXVsFzJr.net
主要キャラが全体的にアニメとキャラ違ってるのにまこちゃんだけそこまで変わってなかった実写版

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 06:42:45.15 ID:91g7h7HH.net
プリキュアにスマイルプリキュアというシリーズがあって、そこで井上麻里奈が演じてたプリキュアが長身ではないがスケ番っぽくて硬派な運動神経抜群の緑がシンボルカラーの戦士で、まあセーラージュピターみたいな役だったんだけど、地味で人気が出ず、テコ入れで高所恐怖症・昆虫やオバケ嫌いと色々性格付け加えられて、最後はわけがわからなくなってたな
ジュピターみたいな属性のキャラって意外と難しいみたい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 08:32:11.11 ID:E9X1uykT.net
まこちゃんみたいなキャラは頼れる姉御って感じで女の子にモテると思うんだがなあ、亜美ちゃんは顔赤らめてるし。その後はるか現れて、まこちゃんの地位がガラガラ崩れる。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 08:52:03.37 ID:HtuTMjKV.net
毛利蘭とか麻里愛は?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 09:07:13.83 ID:Xnbl7tro.net
スケバン系のトップは鮎川まどかだな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 09:46:24.46 ID:WoyKcT/7.net
>>197
トロプリのあすか先輩は最後まであんな感じだったけれど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 09:48:17.88 ID:WoyKcT/7.net
まこぴーは男勝りなんだけれど薔薇のピアスってのがギャップあってすごくおしゃれだったな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 10:50:25.27 ID:UXVsFzJr.net
ジュピターみたく背の高くてイケメンなキャラが好きだって言ってるキュアグレース役の悠木碧は
プリキュアだとキュアマーチじゃなくてキュアショコラ推しだって言ってたな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 11:01:01.80 ID:YGYaqcv3.net
>>197
それはプリキュアシリーズの中でも一二を争うほどギャグ寄りの
スマイルプリキュアの作風の問題だね

スタートゥインクルプリキュアのキュアソレイユは
キャラ設定はかなりキュアマーチに近いが
ずっと頼りになる先輩ポジを維持している

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 11:13:43.58 ID:UXVsFzJr.net
キュアソレイユもお化けは苦手
まぁもう一人の先輩プリキュアのキュアセレーネの家庭事情や
追加戦士のキュアコスモのプリキュアになる前の過去が複雑だから
ソレイユがそういうポジションにならないとバランスが取れないってのもあったな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 13:07:03.47 ID:dJeXQVpI.net
有名な話しではあるが、井上麻里奈がプリキュアやってたスマイルで篠原恵美と共演する回があり、篠原恵美から「緑のプリキュアで嬉しい」と言われて大感激した(もっとも井上麻里奈が声優を目指したきっかけは緒方恵美なんだけど)
プリキュア声優って原作準拠の劇場版でセーラー戦士になった人多いよね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 14:45:07.90 ID:UXVsFzJr.net
井上麻里奈は少年役がやりやくて声優になったんだっけ元々

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 16:21:09.90 ID:aJerzRvN.net
>>206
彼女達にとってセーラームーンに出られるなんて夢だったろうなあ。まさかこんなオチとはな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 16:41:46.49 ID:+q0Di2UZ.net
いま初代セーラームーンを視聴しているんだけどプリキュアとはやっぱりちがうんだよな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 17:51:46.01 ID:UXVsFzJr.net
HGUっとプリキュアからプリキュアにハマったらしいパンサー向井ってお笑い芸人は
初めてプリキュアを見た時に女の子がこんな激しい肉弾戦をするんだって衝撃だって言ってたな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 18:50:40.79 ID:ZjzRc+XR.net
プリキュアとセーラームーンは似て非なるもの

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 20:25:40.79 ID:vgjnAdqZ.net
武内直子は戦隊を意識したと述べてるけど
聖闘士星矢も入ってると思うな
まだあの時代だと戦隊は美男美女揃えて……みたいな意識はなかった気がする
いや確かにカッコいい俳優さんは集めてるんだけど、まだゴツい顔の人とかいたし
戦隊にイケメンはタイムレンジャーくらいからじゃない?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 20:44:18.93 ID:UEQ6h4i8.net
ボウケンジャーは見事なまでに美男美女で揃えた

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 20:50:16.24 ID:UXVsFzJr.net
カーレンジャーって作風はともかくセーラームーンみたく
Xmasソングのカバーアルバム出してたよね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 20:50:47.10 ID:mHn0pG7F.net
原作者は戦隊モののイメージだけ
そのメンバーでどんなドラマ作るか
なーんにも考えてない。
原作知ってると
セラコスなんて見る気もおきないわ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 21:16:48.23 ID:UEQ6h4i8.net
実写版セーラームーンのリメイクを

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 22:16:09.29 ID:5UxH0MMu.net
戦隊を意識した割には描写がなあ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 22:16:10.87 ID:5UxH0MMu.net
戦隊を意識した割には描写がなあ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 22:16:41.69 ID:5UxH0MMu.net
二重になってしまったすまん

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 23:16:03.10 ID:UXVsFzJr.net
>>216
実写版セーラームーンと同じスタッフが作った仮面ライダーアマゾンズは
本家アマゾンとは違った魅力があってよかった言われてたの思い出した

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 05:46:22.29 ID:uMImkVYy.net
>>215
インタビューでセーラームーン連載する前に男性編集者から「戦隊ものだとカレー好きのデブとかも出さなきゃいけないけど大丈夫?」と聞かれて馬鹿か、これだから男性編集者はダメだと思ったと答えてたな
確かに歴代戦隊でカレー好きのデブはいないわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 06:13:07.58 ID:gmKGGYqB.net
カレー好きのデブはちょっと言い過ぎだけど大食い元気っ娘キャラはあっても良かったのではと思う

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 06:16:41.40 ID:+xR8ghqh.net
キレンジャーは?
あとサファリって喫茶のカレーが好きなやつ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 08:54:59.49 ID:gX3cEmUO.net
>>222
割とうさぎや美奈子とキャラ被ってるな
無印以外のアニメ美奈子は黄色ポジションを意識したのか分からんが

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 09:36:07.56 ID:cC6JX1TS.net
セーラームーンの頃にイエローの方がピンクよりヒロインしてるフラッシュマンとかいたしな戦隊

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 10:31:30.10 ID:f+sMQm7W.net
秘密戦隊ゴレンジャーのキレンジャー知らない人いるんだな。調べたらもう50年以上前の作品か。個人的にはセーラームーンは逆ゴレンジャーだと思ってるけどね。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 10:48:16.95 ID:c+fVf330.net
フラッシュマンとセラムンはだいぶ離れてるぞ
セラムンと同時期なのはジュウレンジャーからカーレンジャー

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 11:55:56.42 ID:H6bdC3nF.net
前年はジェットマン、前前年はファイブマンだった
変身コンパクトがあったのはファイブマンだったかな?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 14:32:03.20 ID:cC6JX1TS.net
>>227
知ってるけどイエローはもうそういうイメージじゃなくなってるって言いたかった

>>228
ファイブマンは男と女で変身アイテムが違ったね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 15:21:06.87 ID:gmKGGYqB.net
戦隊ヒーローをある程度模倣したのは間違いない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 16:29:54.30 ID:cC6JX1TS.net
スーパー戦隊はロボ戦があるからセーラームーンで言うルナポジションのサポート(司令)キャラが
戦士の代わりにロボに乗って戦ったりすることもあるな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 18:08:55.36 ID:dgtGP/TI.net
水戸黄門もイメージしてそう
うさぎ→うっかり八兵衛
ルナ→水戸黄門
レイ→助さん
亜美→格さん
タキシード仮面→風車の弥七
まこと→柘植の飛猿
美奈子→かげろうお銀
ってな感じで

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 18:18:05.01 ID:dgtGP/TI.net
能力的には戦隊ものだけどキャラ配置は水戸黄門に近いかもって言いたかった

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 19:25:27.24 ID:1RU04lwl.net
無印はヴィーナス初登場が33話で美奈子登場が次の34話
それで全46話だから美奈子が登場して10話くらいで物語が終わっちゃう
一応個人回を42話でやるけど「お姉さま」とかその後のキャラと全然違う

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 20:03:41.32 ID:wCprM9Z1.net
最初はリーダー格たったのにキャラ変更されてうさぎに近いキャラになってしまった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 20:05:44.06 ID:DbKXNWRr.net
うさぎと美奈子の違いは何だろうとずっと迷ってた

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 20:12:42.31 ID:z+S+x+D8.net
>>235
一応うさぎの影武者という設定があったから似てくるのに不自然さはないんだけどね
うさぎに比べるとシリアスな話だとお姉さんぽくはあるかな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 20:28:59.38 ID:j0CUKWhO.net
うさぎよりウエストが太い

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 20:29:06.19 ID:S2gk1Hmt.net
影武者設定はSで活かされましたね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 20:37:11.32 ID:cC6JX1TS.net
セーラーVのOVAがお蔵入りになったから
うさぎがセーラー戦士になる前(美奈子が戦士になった時)の過去編ってアニメにはないんだっけ?
美奈子の設定が色々違う実写だとあったけど

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 21:46:18.43 ID:X3jENd8a.net
シリアスな話だとうさぎよりあう
亜美まことレイも合いそうだが

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 22:09:19.12 ID:gxBfFOb4.net
カオリナイトを倒した後のオチが笑えた。
夜なのになぜかみんなでレイの家に集まって
レイが「ちょっとあんたたち自分の家に帰りなさいよ!
ウチは旅館じゃないのよ!」ってキレてたw
旅館っていう表現もウケる。
でも難敵を倒してテンション上がって帰りたくないっていう気持ちは
何となく分かるんだよなあ。カオリナイト強かったし。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 22:15:28.54 ID:eUAX+Tib.net
復活したけどな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 14:46:19.68 ID:Zwex9p6K.net
少年役得意なベテラン声優さんでも女の子役割とこなせる人もいるし下手したら
今の三石さんや久川さんより少女の声こなせるかもしれない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 16:20:20.90 ID:jRqLOOY6.net
カオリナイトの人って声が老けすぎて年齢より上な役(ブタゴリラの母ちゃんやコボちゃんの婆さん)ばかりで年齢相応にやっともらえたのがカオリナイトだったらしい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 17:06:33.80 ID:c8Kq/Kwl.net
Sのカオリナイト老け声すぎてガッカリだった
クインメタリアの時は問題なかったが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 17:35:42.31 ID:u7pupUh+.net
元祖赤木リツ子

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 18:41:22.31 ID:Wxp7pyru.net
ミストレス9はRのブラックレディと同じじゃんと当時思った

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 18:58:42.94 ID:Zwex9p6K.net
Sのミメット役のかないみかさんとか自分よりも20歳くらい若い声優が演じてたキャラの代役ができるくらいロリ声のイメージ強い人だけど
老婆とかも普通にやれる人なんだよね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 19:43:19.44 ID:c8Kq/Kwl.net
デスバスターズは人間に寄生して体を乗っ取る異次元生命体
声変わりしたらおかしいだろ
アホか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 20:15:07.76 ID:9d2Iz7Fs.net
カオリナイトもミストレス9もスタイル抜群の美人

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 21:18:44.67 ID:aZ2UQOyY.net
>>249
三石さんは偏見かもしれないが
うさぎみたいな声かミサトみたいな声だけという印象
え、この役が三石琴乃だったの?みたいなのは良くも悪くもない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 21:41:43.81 ID:REhGhsS7.net
>>252
そんなことはないぞ
しんちゃんの上尾先生とかも結構イメージ違う

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 21:46:19.61 ID:VeGOqS2U.net
>>252
プリキュアのハミィとか。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 22:23:28.30 ID:UyK0QlNA.net
偏見というか無知なだけだな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 22:57:11.72 ID:hWS8/ixo.net
ブタゴリラ「か、かーちゃんが変なセーラー服のねーちゃんたちとプロレスしてる…!?」
タイコ「ブタゴリラくーん…」

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 22:59:13.09 ID:hWS8/ixo.net
カオリナイト「なんだい?薫」
セーラームーン「薫!?男の子なのに?」

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 23:24:24.29 ID:ZXfqR7KX.net
ブタゴリラに薫って名前が不釣り合いなだけで小林薫とか渚カヲルとかにおるやん
ちなみに後輩に天津向と瓜二つな見た目なのにハルカって野郎がいた

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 00:32:54.34 ID:qsXJdXWq.net
今までとは違う人気を生み出したはるかとみちるをSuperSで映画とスペシャルにしか出さなかったのは失敗だった?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 04:59:11.94 ID:sScgO5zN.net
武内ってハンマープライス出演から変わったよな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 06:01:40.36 ID:rEFhUr5w.net
>>259
視聴率をみると
確かRが一番高いんだよな。
だからあれはオタクとメディアが騒いでた
んじゃないのかなあ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 06:40:07.82 ID:i++MnnuB.net
Rでもレギュラーがセーラー戦士5人とちびうさでしょ
脚本的にはあれくらいが限界でそれ以上増やしたら人気は出たけどレギュラー人数多すぎてごちゃごちゃして来た感じ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 06:47:01.75 ID:PSKV9XWj.net
>>262
プルート「エ?」

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 07:14:32.80 ID:2bQW5eel.net
>>248
メカゴジラの逆襲でもある

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 07:15:45.37 ID:2bQW5eel.net
>>261
だから劇場版Rが一番のピーク

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 08:16:05.40 ID:TJSCHqsD.net
ウラネプ出したことでうさぎ以外の4人が格落ち化してしまって、いまいち感情移入しづらくなってしまった

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 08:44:06.02 ID:SugWQQWg.net
>>261
「セーラームーン 歴代視聴率」で検索してみたら

http://entamenodendo.blog.jp/archives/3850007.html

こーいうサイトが出てきて1位が「セーラームーンS」で13.4%になってる
2位がRで12.4%はそうなんだけど

ここらへん史実はどうなんだろう?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 09:09:50.25 ID:kYBAphGZ.net
>>267
最高視聴率がRの炎のルベウスが死ぬ回だって聞いたけどね。どうなんだろ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 10:13:43.77 ID:qsXJdXWq.net
>>204
そういえばソレイユの声優ってどっちかと言えばセレーネみたいな役の方が得意で
逆にセレーネの声優はソレイユみたいな役の方が得意でファンも本人たちも驚いた話があるけど
ウラネプの中の人が逆を演じるのは想像つかないかな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 12:28:54.74 ID:naU51YG1.net
R当時は超人気番組だった平成教育委員会がセーラームーンの裏番組だったのだが逸見政孝が入院したあたりからセーラームーンに移った家庭は多そうだな

テレ朝的には平成教育委員会にセーラームーンをぶつけたのはなんか意味があったんだろうか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 12:33:14.38 ID:naU51YG1.net
テレ朝が裏番組である平成教育委員会をセーラームーンで潰す目論見があったのであれば彼の死によって実質番組は死んでしまったようなもんだから目的はある意味達成したということになる

おまけに翌年たけしはバイクで事故って活動休止だし願ったり叶ったりだろ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 12:35:56.57 ID:QspuEvxP.net
意味もなく東映管理枠だったからで平成があとから来たが正しいよ
他曜日は火1930→木1930→月19→金1930→土1630のこれはシンエイ、木19やニチアサはABC枠だし

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 13:10:23.01 ID:kYBAphGZ.net
>>271
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 17:39:17.75 ID:ySD9jWLS.net
>>273
東映枠なのは知ってるよ
疑問なのは新人使ってわざわざセーラー服モチーフの戦闘コスチュームを着た女の子たちを主人公にしたアニメをぶつけたこと
普通のアニメじゃ弱いからわざわざ理系の男が喜びそうなネタをふんだんに使っているのも狙っているとしか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 17:40:18.14 ID:rP3zP2gZ.net
視聴率は分からないけど居たキャラ(外部)が居なくなったSSはなんか寂しかったな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 17:41:09.94 ID:ySD9jWLS.net
逸見ってテレ朝か朝日系列の局が作った番組でトラブル起こしていたよな
たしか外国人絡みだよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 17:44:18.81 ID:ySD9jWLS.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E6%95%B5%E3%81%AB%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88

1992年9月24日に、同年7月17日放送分の女性の性行動をテーマにした回「追跡・女子大生、OLの性24時」のナンパ行為を取り上げた映像でやらせ行為(登場した外国人と付き合うOLがスタッフの知人の無名の女性タレント・デートした白人男性と別場面に登場する黒人男性が事務所の外国人モデル)が発覚し、逸見が激怒。9月25日「テレビマン、特にドキュメント番組の制作者が最もやっていけない事をやったのは失格です。私自身一人の放送人として我慢できません。タイトルに『いつみの情報案内人』と私の名前がついている以上、私の知らない所で行われた行為とは言え、視聴者に対する責任を負わなければなりません」と謝罪して、番組を降板すると共に番組も打ち切りになった[1]。

この事件は、テレビ朝日系全国ネット番組では1985年10月の『アフタヌーンショー』のやらせリンチ事件以来のやらせ発覚であり、キー局・準キー局がやらせ問題を引き起こしたことや、同時に1992年10月16日放送分が未収録だったことも判明したことで、制作局の朝日放送やキー局のテレビ朝日が各メディアから非難された他、本番組を放送していたネット局にも更なる大打撃を与え、さらには開局がやらせ発覚の約1週間後に控えた秋田朝日放送は開局前から出鼻をくじかれた格好となった。最後の放送では、『アフタヌーンショー』同様にスポンサーも全て降板し、公共広告機構(現:ACジャパン)のCMに差し替えられ、番組の最初と最後にブラックバックでお詫びのテロップを流した。

番組終了後、朝日放送は11月4日付で郵政省(現:総務省)から厳重注意の行政指導を受けた[2][注釈 1]。朝日放送は番組宣伝部を通じて「最大の鉄則である真実のリポートを踏み外した以上、けじめが必要と判断し、番組の打ち切りを決めた」と番組終了の経緯を述べ、「問題のシーンの撮影は外部の番組制作会社のスタッフが行っていて、現場にABCの人間はおらず、チェックが出来なかった」と説明した。

その2か月後に読売テレビが関西ローカルで放送していた『超近未来遭遇!! どーなるスコープ』でもやらせが発覚し、短期間に在阪2つの放送局制作の番組が相次いでやらせ問題を引き起こし、打ち切りになる不祥事となった。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 17:45:46.26 ID:ySD9jWLS.net
セーラームーンが放送されたあとか
うーん…

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 17:50:45.99 ID:ySD9jWLS.net
でも
あの番組から視聴者を切り離したい考えは朝日にはあったように感じる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 19:13:22.49 ID:BRhllW9O.net
セーラームーンとは関係ないがポケモンもポリゴンショック(本当に光ってたのはピカチュウ)でマスコミから総叩きにあい、ポケモンを何とか打ち切らせたくないテレ東社長の思惑があり、当時PTAから叩かれまくってた深夜のお色気番組「ギルガメッシュないと」を打ち切りにした(テレ東社長婦人がこの番組を大嫌いだったのもあって)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 20:11:41.59 ID:oA/Id6P+.net
芸能事務所はキレただろうな…

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 20:15:47.89 ID:mj6B+Qm3.net
>>267
おジャ魔女どれみの平均視聴率が10.4%
続編のおジャ魔女どれみ#が平均視聴率11.2%だから、どれみもかなり頑張ってる
ふたりはプリキュアが平均視聴率7.3%でどれみより下がってるんだけど、#でBANDAIの数字が76億のどれみに対してプリキュアは101億円だから比べものにならない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 21:50:02.51 ID:+g80ui2b.net
セーラームーン世代とおじゃ魔女世代はほぼ繋がってる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 21:57:54.13 ID:iMyzEete.net
スターズのセイレーン好きなんだけど漫画とか映画では
いつもの敵キャラの最後の感じでグギャアアってミイラみたいな顔で消滅してるんですか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 21:57:54.18 ID:i7hoFXYi.net
おジャ魔女とプリキュアのあいだに何かがあったような

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 21:58:21.85 ID:iMyzEete.net
>>285
ナージャ好きだった…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 22:22:11.13 ID:+g80ui2b.net
おじゃ魔女世代はゆとり世代

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 22:49:25.89 ID:PqE3PsYO.net
魔女見習いを探して
は評価割れたなあ。
個人的には良作なんだけど。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 23:29:32.05 ID:rP3zP2gZ.net
>>284
スターズ辺りの原作だとセーラー戦士自体もそんな感じだったからセイレーンもぐちゃってなってた気がした
アニメのクロウとセイレーンよかったよね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 00:25:42.37 ID:sDASjuUf.net
>>289
ありがとう
セーラー戦士も…
漫画版見ないことにします。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 04:33:42.24 ID:m+zgVw3l.net
セーラームーンコスモスだとセーラー戦士たちも砂と化していたな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 08:05:29.19 ID:dAs9bhaX.net
スターズは漫画と違って体が消えるってマイルドな演出に変えてた
武内って体が干からびる崩れるグロ表現好きだよねw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 08:21:30.60 ID:pb9ouh7Q.net
いや砂になってたけど

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 08:42:49.56 ID:NZ3XJ/Qh.net
単なる個人的な感想だけど
セーラームーンのEDはなぜかRの「乙女のポリシー」の印象が強い
「タキシードミラージュ」や「らしくいきましょ」も悪くはないんだけどなんでかわからんがやたらと記憶に残ってる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 18:55:47.15 ID:daDIUG0H.net
B-ing系使っていたわりには織田哲郎がセーラームーンの楽曲に全く関わってなかったのが不思議だ

それはともかく最終作で観月ありさの楽曲をエンディングに採用したのはなんかあるんだろうか
某局ドラマでうさぎちゃんみたいな役やってたけれど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 20:10:19.19 ID:SFWdNpLY.net
前にも書いたけど乙女のポリシーはセーラームーン全体のテーマソングだと思ってる。
Rだけじゃなくてどのシリーズにも共通してる理想の形があるような気がする。
とはいえタイアップも兼ねてるだろうから新曲も入れないとね!
OPはSSまでムーンライト伝説で固定だったし。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 20:29:23.70 ID:WLyXmwj3.net
もし、セーラームーンがヒットせず、コケて1年で終了していたら以下のどれになっていた?
ろくでなしBLUES
ジョジョの奇妙な冒険
機動戦士Vガンダム
半年前倒しでSLAM DUNK
剣勇伝説YAIBA
ミュータントタートルズ
クレヨンしんちゃん(枠移動)

以前のから無謀なのを取り除いた。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 20:49:44.55 ID:wv7D61bC.net
>>296
Cosmos後編のOPで
歩くうさぎのシルエットは乙女のポリシーのオマージュだよね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 22:22:42.48 ID:hyO8gJti.net
乙女のポリシーは誓いを胸に前に進んで行く力強さを感じる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 22:30:19.36 ID:qAjs+3nB.net
3大OPED

ムーンライト伝説
乙女のポリシー
moon revenge

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 22:46:19.49 ID:or6stZUd.net
>>294
EDはやっぱり初代のHeart Movingだなぁ、作品イメージとの適合性はともかく。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 22:52:49.52 ID:Z+sgxqKh.net
作品と合ってないのはなあ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 23:05:05.97 ID:iZA9zMVx.net
EDに切ないバラード曲を採用していたらな〜

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 23:15:08.90 ID:956rDQVa.net
ハートムービンクと乙女のポリシーだけで全シリーズいいな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 23:45:09.60 ID:njMWQZSx.net
ハートムービングは無印の衛とうさぎって感じで初々しくて好きだな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 23:55:38.40 ID:iQYh4U9f.net
歌詞も曲調もただのお花畑やん
うさぎの脳内はそうかもしれんけどそこが魅力の作品じゃないしな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 06:04:04.16 ID:ANidB41v.net
ハートムービングは女の子なら
良さが分かるよね
オッサンには無理。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 08:37:57.73 ID:riyJOh5z.net
前にも書いて反応無かったんだけど
EDのHeart Movingの「あなただけ気になる瞬間があったの斜め」の歌詞のところで
うさぎの横顔がシルエットで映るんだけど
初期はこれが石像(?)みたいな感じだったのに
途中から影絵に変わった
正直初期のバージョンは見てて不気味だったから

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 08:43:17.34 ID:Y8+iTpgD.net
いけね途中送信しちゃった
YouTubeで初期バージョンがアップされててこれなんだけど
https://m.youtube.com/watch?v=s9GZUWQWlXs&pp=ygUiaGVhcnQgbW92aW5nIOOCu-ODvOODqeODvOODoOODvOODsw%3D%3D

不気味というか怖いから変更されたのかなという気がする

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 09:17:50.13 ID:NIMcF3fI.net
>>307
おっさんには無理という根拠は何?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 09:33:11.76 ID:T2KcMVV3.net
>>309
>>309
視聴者の声やスポンサーの意見で
変わるのはたまにある。OPやEDは毎回見るんだし、それよりもレイちゃん登場回の予告ではうさぎのパンチラかあったのに本編ではなかったの不思議だわ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 09:37:05.43 ID:j0O1y/4b.net
>>310
まずオッサンにも理解出来るという理論あげて。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 11:49:54.85 ID:AXQ0lmRU.net
無印は終盤まで行かないと5人揃わないからなぁ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 12:10:09.35 ID:xaKbnaxm.net
オッサンは理解不能でもゆとり世代なら理解出来るんじゃね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 12:50:05.10 ID:dc8s+9ya.net
>>306の人はどういう所が魅力だと思ってるの?
頭お花畑な歌とは感じた事無いな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 18:39:38.73 ID:7sDkyEkO.net
>>311
今更だけどパンチラ(レオタードだから正確にはパンツじゃないそうだけど)多かったねえ
同じ頃に放送されてたらんまもヌードシーン普通に映してたから時代なんだけど

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 19:00:52.57 ID:lXW6Wucy.net
アニメのヌードシーンは永久に不滅です!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 19:20:16.21 ID:MBJEG+fb.net
>>309
アニメにしたらお団子のお下げがなくなったんだよな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 19:21:39.77 ID:MBJEG+fb.net
無印初期の衛の性格の悪さは異常だ
うさぎがバカでクズなのも悪いが

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 20:04:14.23 ID:jDdaindZ.net
年齢差考えると大学生が中学生の女の子をまともに相手するはずがないし
途中でレイとデートしてたりした時も露骨に迷惑そうな顔してた
むしろいい年してレイに本気で恋愛感情抱いてた雄一郎が感覚がおかしい
でもダークキングダムに洗脳されてた時の衛は面倒くさかった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 21:00:40.35 ID:0qscbWUb.net
厳しい時代になったよ
あんな激しい戦闘してレオチラおきないわけない
見えてるのはレオタードだけどね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 21:54:28.16 ID:kzV7Rxq7.net
でも大人になると10才年の差夫婦はそれほどヒドくないから。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 21:59:21.43 ID:MFct45O9.net
スターズの5話を最後に極端にレオチラは減る、クレームでも入ったんかね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 00:30:00.53 ID:J01nBuuW.net
雄一郎の年齢設定って確実なソースあるのかな?(16〜20歳ぐらいなら問題無さそう)

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 02:42:10.99 ID:uldfjic+.net
舞台である十番街が他の作品と場所がかぶってる例ってある?
大正野球娘の女学校がレイの通ってる中高と同じなのは確実だけど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 06:04:23.32 ID:8OcYzeE6.net
戦前を舞台にした作品はともかく
現代が舞台だと東京に住んで東京の学校に通っていることが希なような
特に麻布十番は地価的に住まわせにくいでしょ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 09:31:50.73 ID:FKAbNp5s.net
社宅マンションでなく戸建てにしたのが齟齬感の元。

作者親族のマイホームがモデルらしいけど。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 14:20:21.17 ID:M6HSYxF3.net
>>326
東京23区でも足立区とか江戸川区とか板橋区なら東京に住んで東京の学校に通うのは普通

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 14:50:11.15 ID:o7/jAOMR.net
麻布だもんなあ
こち亀みたいな下町や米花町みたいな治安ならまだわかるが

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 14:53:57.36 ID:kZfpMduU.net
みんな普通のアパートとかマンション住まいにした方が親しみ持てたよな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 15:35:54.65 ID:M6HSYxF3.net
麻布でなく23区の城東か城北を舞台にした方が親しみを持てた

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 16:10:30.28 ID:x6z2k+eK.net
アーバンポリス24とセットで見てた関西人にはなんのことやら
だいたいアニメの街ってリアル寄りの作品以外は架空の街じゃないか
七曲市だったり陽昇町だったり

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 16:46:37.20 ID:s3VYLytx.net
 
いちおう今の麻布近辺でもビルの間借りでない低層の個人商店とか残ってたりするみたいなんで、月野一家は昭和30年代以前から引き継いだ宅地なのかも。




     ===
https://town.mec-h.com/mh-azabu/87
東麻布商店会

中ノ橋児童遊園のある交差点から北へ向かう通りは、戦後間もない頃から個人商店が並んだ「東麻布商店街」。高層ビルの多い東麻布の中にあって、青果店や薬局など、いわゆる商店街の様相は、貴重な存在であり、生活感があってほっとする空間。
 

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 17:43:24.58 ID:elmkramy.net
舞台を下町などにしたら、なるが宝石店の娘という設定がおかしくなるし、お嬢様学校へ通っているレイの実家の神社が下町ですってのも……あり得ない設定ではないけど、セーラームーンの魅力って夜のビル街で戦闘とかもあったからなあ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 19:07:13.80 ID:EwVUT3ru.net
一年目はほぼ完全に
夜の戦士だったよねセーラームーン

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 19:27:52.01 ID:dbWh7LKt.net
まあ
要は面倒くさくなったんだ。
今のプリキュアなんか
昼間に街中堂々と現れちゃう。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 19:33:18.24 ID:o7/jAOMR.net
>>308
だがつぎのムーンプリンセスも不気味だ
なんでセレニティが黒タイツwミステリーかよw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 20:06:44.34 ID:M6HSYxF3.net
女子中学生が夜のビル街に現れて変身して戦う事にケチ付けるなんてけしからん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 20:28:23.96 ID:yhP6a544.net
東京ではJCの夜遊びくらい普通だよね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 20:48:07.23 ID:/u6AtXNX.net
東京都城東地区 中央区・江東区・台東区・墨田区・葛飾区・江戸川区
東京都城北地区 文京区・豊島区・板橋区・北区・荒川区・足立区
某刑事ドラマに七曲と言う地名が出て来るが神楽坂や新宿周辺になってる
なるが宝石店の娘と言っても宝飾店は港区にあるだけじゃないけどね
今はどこもある程度ビルが建ってるし

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 20:48:08.90 ID:/u6AtXNX.net
東京都城東地区 中央区・江東区・台東区・墨田区・葛飾区・江戸川区
東京都城北地区 文京区・豊島区・板橋区・北区・荒川区・足立区
某刑事ドラマに七曲と言う地名が出て来るが神楽坂や新宿周辺になってる
なるが宝石店の娘と言っても宝飾店は港区にあるだけじゃないけどね
今はどこもある程度ビルが建ってるし

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 20:48:40.13 ID:/u6AtXNX.net
二重になった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 21:11:17.20 ID:odja2fzP.net
単純な話、セーラー「ムーン」だから月の出ている夜中がはえるのよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 21:32:15.51 ID:M6HSYxF3.net
プリキュアも夜の都会の摩天楼で戦闘をしてくれ。その方がカッコいい。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 21:34:01.43 ID:WgS/MXr+.net
プリキュアは都会のギャルと違って真面目な中学生だから
夜は出歩けない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 22:16:35.96 ID:/u6AtXNX.net
守護してるのが月ってだけで昼間も戦ってるけどね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 23:32:22.76 ID:oDoOazHQ.net
月モチーフのプリキュアもお昼出勤ですかね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 02:06:35.02 ID:9e4Q3W/H.net
月のプリキュアは大抵、太陽のプリキュアとセットなんだ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 08:40:49.77 ID:iAIpK9BU.net
セーラームーンRの「R」についてみ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 08:41:15.96 ID:iAIpK9BU.net
セーラームーンRの「R」についてみ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 15:38:42.04 ID:MdW4RPjh.net
>>337
ムーンプリンセスは歌詞よりも歌ってる橋本潮がかなりヤバい感じの人みたいだからw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 16:19:47.99 ID:9e4Q3W/H.net
橋下潮と言えばやはりエスパー魔美だぜ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 22:10:38.01 ID:9IH8CVH6.net
マミもハートのブローチ付けていたな
あのブローチ欲しかった

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 07:23:46.16 ID:/XRLXASI.net
エスパー魔美はタイトル通り超能力者ものだけど
魔法少女みたいなところもあって最近の魔法少女はバトルばかりしているから
ああいう日常で異能力使うっていう正統派魔法少女ものもまた見てみたい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 08:26:07.94 ID:eTQJKFvQ.net
本来、魔法少女と変身ヒロインは別ジャンルだったが
なのは辺りから同一視されるようになった

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 08:44:07.57 ID:VjojC7Nr.net
セーラームーンからだよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 09:06:21.79 ID:eTQJKFvQ.net
セーラムーンは変身バトルヒロインアニメのパイオニアだが
魔法少女ではない

サリーやアッコとは別ジャンルだった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 09:27:00.62 ID:6jkyX0bk.net
セーラームーンのカテゴリは美少女戦隊もの
当初は魔女っ子に分類されてたがおジャ魔女見たら明らかに違う

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 09:41:44.00 ID:eJq71fc/.net
>>354
だってバトルものの方が話作るの簡単だもん。魔美みたいストーリーは藤子不二雄先生みたいなベテランだから出来た、

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 10:38:44.89 ID:njUGXmNX.net
所詮原当時地方の成金富裕層の箱入り娘のバブル脳JDてはまともな設定やストーリーは構成できないでしょ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 13:46:46.44 ID:XC997f0S.net
プリキュアがギネス記録持ってて
それが「アニメ映画に登場する最も多いマジカル戦士の数」というもの
「マジカル戦士」って微妙な表現で、これだと魔法要素も入った戦士になって、バトルものの魔法少女とほぼ同意なんだよな
セーラームーンはキューティーハニーやポワトリンの流れだと思うが、ポワトリンも神様から力をもらって変身だから魔法少女といえなくもないし……

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 13:58:58.14 ID:eJq71fc/.net
セーラービーナス結婚
おめでとうございます (⁠・⁠∀⁠・⁠)

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 14:45:45.72 ID:Mbob4PeF.net
藤子先生ってセーラームーンのことどう思ってたんかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 15:41:41.87 ID:q79/EWSa.net
ドラえもんとコラボ特番あったぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 15:56:52.77 ID:eTQJKFvQ.net
>>359
魔法少女の日常を4年も続けたアニメがあるらしい

2年目にスポンサーのゴリ押しでバトル路線になりかけたが
スタッフの強硬な反対で無しになった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 16:18:35.88 ID:a8NFghCO.net
>>365
なんかセーラームーンになりかけていた時期があったねパトレーヌとか…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 16:44:54.67 ID:z6VfDgOS.net
>>364
昔は新作アニメを放送する前に特番やることがあって
セーラームーンもクレヨンしんちゃんと一緒に花見(?)してるアニメがやってた記憶がある
まさかどちらも社会現象的大ヒット番組になるとは全然予測もできなかった

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 17:13:03.95 ID:U3w8Mouu.net
>>364
これか↓ ちなみに94年以降ドラえもん以外は春休み午前帯などローカル枠へ移動したみたいで96年も放送あった記憶が。(新番組コラボは地獄先生ぬーべー)








     ――
春一番!日本一のアニメ祭り  
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1263208320/


3 :名無しさん@:2010/01/12(火) 18:01 ID:

あまり知名度は高くないのか?以下ウィキより抜粋


概要

テレビ朝日系列(ただし放映時点でのフルネット局のみ)で1992年と1993年の3月に放送された、著作権や版権、アニメ製作会社の枠を越えた、アニメファン伝説の番組。

テレビ朝日と朝日放送制作のアニメから選ばれた。名古屋テレビ制作のアニメは、登場しなかった。


登場アニメ

1992年 21エモン ハーイあっこです おぼっちゃまくん まじかる☆タルるートくん 美少女戦士セーラームーン ドラえもん 

1993年 ドラえもん クレヨンしんちゃん 美少女戦士セーラームーンR スーパービックリマン 南国少年パプワくん クッキングパパ



35 :名無しさん@:2010/08/22(日) 10:51


94年は過去にテレ朝で放送されたアニメのランキング形式の番組
95年は過去にテレ朝で放送されたアニメの名場面を中心に放送。
いずれもドラえもんの新作映画は番組後半に紹介した。

96年は水曜の特番枠自体が廃止されてしまったため、ドラえもんの新作映画紹介は通常のレギュラー枠を使って放送された。
 

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 17:33:11.87 ID:PBH56X3P.net
懐かしいな
バカが二人もいてドラえもんはさぞかし大変だったであろう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 18:08:23.14 ID:pNXk5Ai9.net
>>369
おぼっちゃまとパウワくんの
悪口はやめろ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 18:16:48.52 ID:eTQJKFvQ.net
いつも無視されていた勇者シリーズ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 18:57:32.21 ID:w1f9fvab.net
クレしんといえば当時宝島社が「VOW」という本を出版してたんだけど
この中にトイザらスのチラシでセーラームーンの股間の中をしんのすけが覗いて「ほうほう」と言ってる変な写真が投稿されてたな
意図したものじゃなく偶々そういう感じになっちゃっただけなんだけど笑えた

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 19:04:32.69 ID:Mea5NpRM.net
>>371
名古屋テレビはタイアップしなかったせいだそうだな。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 20:46:24.89 ID:EFFi5ysj.net
ロボットシリーズやめなかったら枠潰すってテレ朝から直々に脅迫されていたんだっけ>名古屋

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 20:50:53.90 ID:EFFi5ysj.net
010 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/12(火) 23:48:34
企画立ち上げ当初はセーラームーンシリーズの成功祈願が主な目的だったようだ
クレヨンしんちゃんがまさかセーラームーンを越える長寿アニメになるとは誰も予想しまい
ID:pRU+SoaNO(4/4)

0024 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/19(金) 15:09:53
この番組って前身企画がなかった?。ドラえもんやチンプイ・魔法使いサリーと競演する番組だったけど…。
ID:8+Uj4Ph70

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 20:51:42.12 ID:EFFi5ysj.net
たしかセーラームーンが来る前にサリーちゃんとドラえもんがしゃべっていた記憶があるんだよなあ…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 20:55:34.91 ID:ebQYSqHa.net
コラボ特番自体は80年代からあったみたい。(前年はきんぎょ注意報)

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 21:27:31.86 ID:pNXk5Ai9.net
>>374
ガンダム作ったの
名古屋テレビ(現メ~テレ)なのに

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 01:57:17.37 ID:cVq9KDLE.net
>>355
なのははプリティサミーの系譜や

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 06:52:32.48 ID:k8VHt/0K.net
「魔法少女」でありながらバトルアニメだったのは
実はプリティサミーが最初だが後が続かなかった

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 07:28:51.99 ID:pQxlbbh3.net
キューティーハニーも魔女っ子の一つに含める人が多いな
リミットって前身もあるし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 07:45:33.02 ID:+MKxbJaa.net
キューティーハニーは裏話があって元々東映の魔女っ子の企画だったけどリミットちゃんが選ばれたから企画練り直して永井豪が絡んでああなったとか。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 08:06:32.96 ID:AZv47mYW.net
変身するとき裸になるのはキューティーハニーが最初なのかな?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 08:28:18.68 ID:Hhc92YwA.net
キューティーハニーは少女向けを想定して永井豪と組んだ企画のはず
リミットちゃんに負けて青年向けに組み直したんじゃなかったっけ
永井豪は魔女っ子チックルも制作しているから魔女っ子に興味があったんじゃないか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 08:32:28.41 ID:RUG2p41r.net
ヴィーナス様ご成婚しました

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 08:34:13.32 ID:RUG2p41r.net
ドラえもんと言えば玉子がムーンですよね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 08:35:54.79 ID:FUaEW1Dj.net
てか、昔の漫画家はいろんなジャンルの漫画を描くのが当たり前だったんだよ
サリーは横山光輝、エッちゃんは石森章太郎だし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 08:57:25.63 ID:RUG2p41r.net
ワイドショーでヴィーナス様やりませんでした
ダイアナ様と違いやりませんでした
昨日どうする家康にコスモス様出ましたよね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 17:49:21.62 ID:5+z5g1oE.net
>>271
でもさ、平成教育もSS以降のセラムン筋肉番付に敗れて、キューティーハニーFで死に枠である土曜18時30分に追い出されて、モグモグGOMBOやあずきちゃんに敗れ、ジャンヌでHUNTER×HUNTERやさくらに敗れ、少女マンガシリーズは途絶えたよ。
キューティーハニーFは大山ドラを藤子・F・不二雄の死で打ち切りにして金曜19時に移動した方が良かったのに!
大山ドラ→キューティハニーF(開始早々視聴率が低迷していたので1997年4月に金曜19時に枠移動)→アニメ週刊DX!みいファぷー→おジャ魔女→→→→ナージャ→プリキュアシリーズ
その影響で、クレヨンしんちゃんは土曜18時30分に枠移動して、地獄先生ぬ〜べ〜が金曜19時半に枠移動。すると視聴率回復してもう少し長く続き、それの後釜はONE PIECE(テレ朝製作)になる。
クレヨンしんちゃん(土曜18時30分に枠移動)→地獄先生ぬ〜べ〜(土曜夜7時半から枠移動、史実より大ヒット+放送延長)→→→ONE PIECE(テレ朝製作)
実際、1996年に原作者である藤子・F・不二雄が逝去した際、遺族が大山ドラの放送終了を求めたことがありましたが、番組スポンサーが遺族やテレビ朝日を説得し(テレビ朝日が遺族を説得したのか?)、現在まで放送は継続されているがもしこのまま1997年3月で放送が打ち切られていたという事にするね。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 17:53:51.40 ID:5+z5g1oE.net
>>277
アフタヌーンショーやらせ事件ねぇ…
もし、テレ朝がアフタヌーンショーやらせ事件で放送免許取り消しになるとこうなるよ。

一県四波体制は存在せずニ県三波体制となり、一部の県では学力がやや向上していた。
事件発生時に既にテレ朝系列の開局済みの放送局はほとんどテレビ東京系(北海道テレビ放送、東日本放送、福島放送、静岡けんみんテレビ、新潟テレビ21、瀬戸内海放送、広島ホームテレビはテレ東に。九州朝日放送はテレビ九州に改名して、史実より早くTXN系に。山形テレビはフジテレビ系に戻る。テレ朝系列の無い地域では日テレやフジ、TBS等にネットチェンジ。鹿児島放送は史実より早くNNN系に。)にネットチェンジしていた。 その影響で、ポケモンやハム太郎、妖怪ウォッチは大規模で全国ネットになり、場合によっては平成ウルトラは最初からテレ東で。
沖縄には海洋国体に合わせて1987年に琉球朝日放送の代わりに南西放送(NNN系)が開局して、秋田朝日放送の代わりにテレビユー秋田(TBS系)が開局?青森朝日放送の代わりにフジテレビ系の青森あっぷるテレビが開局?長野五輪開催に伴い長野朝日放送の代わりにTXNの長野文化テレビが1991年に開局。
そうなると、放送された番組や後に放送される番組は違う局に移籍や違う局での製作になる。
例 藤子アニメ系は日テレで放送。(ドラえもんはかつての古巣であった日テレに逆戻り、エスパー魔美やチンプイ、21エモンはダーティペアの後番組で読売テレビの月曜19時半に放送。キテレツはこちらで。)
聖闘士星矢やセーラームーンシリーズ、キューティーハニーFにジャンヌはうる星やつらの後番組でフジテレビの水曜19時半に放送、ドラゴンボールとタッグを組むと高視聴率になるかも。
ビックリマンやタルるート、ママレードボーイにおジャ魔女、プリキュアシリーズはタッチの後番組でフジテレビの日曜19時に放送。
そのため、こち亀はスーパーマリオスタジアムの後番組でテレ東の木曜18時半に放送。
勇者シリーズはテレ東で放送され、エルドランシリーズは存在しなかったか、勇者シリーズに組み込まれた。
クレヨンしんちゃんは内容的にちびまる子第1期の後番組でフジテレビの日曜18時に放送され、結果、まる子はTBSで再アニメ化。場合によっては同じ作者繋がりでちびまる子とコジコジのコラボアニメが製作。
よって、フジテレビの日曜19時のアニメは存続し、この2時間は『ニチヨルキッズタイム』になっていた。
2023年4月現在のニチヨルキッズタイム
18時 クレヨンしんちゃん
18時半 サザエさん
19時 プリキュアシリーズ(現在はひろがるスカイ!プリキュア)
19時半 ONE PIECE
メイプルタウン物語はNHKEテレで放送
クッキングパパのアニメは内容的にNHKで放送され、原作が続く限り現在も放送中。場合によってはきょうの料理や史実より早くグレーテルのかまどとコラボしていた?
メタルヒーローは星雲仮面マシンマンの後番組で日テレに移籍
スーパー戦隊シリーズや平成→令和ライダーはTBSの土曜夕方に放送
全国童謡歌唱コンクール(現・童謡こどもの歌コンクール)は日テレの木曜スペシャル→スーパースペシャルで放送(後にBS日テレに移動)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 18:25:52.51 ID:W6aZLmTt.net
>>384
そうなのか…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 18:31:31.51 ID:W6aZLmTt.net
セーラー服反逆同盟なんてスケバン刑事(コイツもセーラー服着てた)のパクリみたいなやつがあったが何をみてセーラームーンなんて考えたのか…
80年代ってセーラー服と機関銃とかセーラー服を脱がさないでとかよくまあセーラー服にこだわりのある方々がいらっしゃったようだが実はそのあたりでセーラー服を装着して戦う少女の話とか考えていたのかね東映は

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 19:19:14.63 ID:RUG2p41r.net
広末涼子のせいでワイドショーでヴィーナス様やりませんでした
ZIPでやって欲しかった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 19:57:11.24 ID:H8+bwK28.net
広末まだやってんの?
バカじゃねーの?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 20:42:42.61 ID:UANRlAfJ.net
>>271
平成教育委は1時間番組だったから後半30分だけ観ることがあった。(パプワ君やスラダンは完全スルー)
 
ちなみにクイズダービーも平成からは殆ど観なくなってたが最末期の92年は12月の最終回含め何度か観た。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 21:10:49.71 ID:yGXUpfDM.net
セーラー服ってあの頃の女子中高生の制服として定番だったし何もおかしくなかった 
まず水平の軍服だったし戦闘服としては悪くないんじゃ
今では公立中学もセーラー服が制服の学校が少なくなってる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 21:10:51.30 ID:yGXUpfDM.net
セーラー服ってあの頃の女子中高生の制服として定番だったし何もおかしくなかった 
まず水平の軍服だったし戦闘服としては悪くないんじゃ
今では公立中学もセーラー服が制服の学校が少なくなってる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 21:19:43.93 ID:Mbyj05Sx.net
大事な事なので2回書きました。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 22:17:59.26 ID:S/JRQgGe.net
ブレザームーンじゃいまいちよね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 22:44:14.02 ID:5+z5g1oE.net
>>399
こち亀の両津流マンガ塾の劇中漫画か?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 22:49:29.94 ID:qxQZ6/Jr.net
別に学生服がブレザーでも変身してセーラー戦士になればいいんでないの

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 22:52:05.15 ID:tJHZzCKJ.net
冬ブレザー夏セーラーの高校とかあるよな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 23:03:14.55 ID:y+kBVFvO.net
田舎だったからか身の周りじゃ紺のセーラー服ばっかで白はフィクションかコスプレのものって印象だった
たまーに駅で別の地域の学校の子を見たかな

>>380
スピンオフ魔法少女モノの元祖って言いたかってんけどな
物理攻撃で戦う魔法少女の元祖かもしれんがw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 00:22:39.18 ID:HTYL0FGJ.net
冬セーラー夏白ワイシャツとかワンピーススカートの制服もある (郊外の中学校では普通)
変身シーンが違ってくるかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 01:42:17.84 ID:9cEoR+FG.net
脱糞

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 05:56:51.56 ID:9fUCRz/W.net
セーラー戦士のコスチュームはセーラー服の原型がほぼ残っていないというか
あんなミニスカのセーラー服はないよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 08:38:20.99 ID:9cEoR+FG.net
だから何だ?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 20:04:30.33 ID:syNI6LLV.net
セーラー服は水兵さんだよね
なぜ水兵さんの服を着せたのか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 20:08:28.89 ID:syNI6LLV.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%9C%8D


和田慎二の漫画『スケバン刑事』(1976年連載開始)、『超少女明日香』(1975年連載開始)シリーズは、「セーラー服で戦う美少女」を描き、少女マンガに新しいジャンルを開いたとされる[23]。『スケバン刑事』は1985年から1988年にかけてテレビドラマ化され、セーラー服アクションの元祖的作品として評価されている[24]。

赤川次郎の小説『セーラー服と機関銃』は1981年に薬師丸ひろ子主演で映画化され大ヒットを記録した[25]。撮影には薬師丸が当時在学していた都立八潮高校のセーラー服が使用された[26]。美少女研究家の高倉文紀は「セーラー服をきちんと着こなせるのがアイドルというコンセプトを確立」させたとして評価している[25]。

武内直子の漫画『美少女戦士セーラームーン』(1992年 - 1997年)は、連載開始と同時にテレビアニメ化され(美少女戦士セーラームーン (テレビアニメ))、1993年末からヨーロッパ圏でも放送され人気を博し、日本のファッションとしての「Sailor-Fuku」を認知させ、海外のコスプレ文化にも多大な影響を与えたとされる[27]。武内はインタビューで、セーラー服を着た美少女が戦うというコンセプトはどこから得たのかという質問に対し、連載前に担当編集者と決めたもので、当時は武内も編集者も「アイドルが好きで、その中でも制服を着たアイドル達に萌えていました。」と答えている[27]。

コスプレ衣装用のセーラー服は、ドン・キホーテなどの店舗やインターネット通信販売(以下「ネット通販」)により入手することができる。学用品とは異なり毎日の着用に耐えるような耐久性は求められていないため、概して生地や縫製は弱く、そのぶん価格も安い。色使いが派手であるなど、明らかにコスプレ用であるとわかるデザインの商品が多い一方で、実在する学校の制服に似せた「レプリカ制服」も市販されている。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 20:08:51.65 ID:syNI6LLV.net
世界中で海軍の軍服として使用され続けている他、19世紀後半から20世紀初頭にかけて子供服や女性のファッションとして世界的に流行した。

また、その頃日本でも導入され、現在の海上自衛隊においても使用され続けている。

セーラー服タイプの女子学生の制服は、コスプレ文化と共に"Sailor fuku"の名で世界中に広がっている。旧日本海軍では、軍服としてのセーラー服を当初「水火夫服」、後に「フロック」と称し(明治8年11月12日太政官第168号布告別冊)、イギリス人を意味する「John Bull」から「ジョンベラ」とも呼んでいた

セーラー服は、帆船の船乗り(セーラー、英語:sailor)の甲板衣が原型であり[1]、19世紀に現在のデザインが誕生した[2]。海事史家の杉浦昭典によれば、1846年にイギリス王太子アルバート・エドワード(のちのエドワード7世)が王室の船に乗船する際に着用した[2]、当時の船乗りが好んで身につけた服装の特徴を抽出したデザイン[1]の子供服(母のヴィクトリア女王は「セーラーズ・ドレス」と記している[1])が今日の「セーラー服」の起源である[2]。王室画家が描いた図像が評判となって、男児服として普及したという[2]。

これについて、イギリスのヴィクトリア女王(在位:1837年 - 1901年)は、英王室ヨット“HMY Victoria and Albert”乗組の水兵の制服として揃えられた[注 1]セーラー服が気に入り、同一デザインの子供服を誂えて1846年のクルージングの際に王太子アルバート・エドワード(のちのエドワード7世)にその衣服を着用させた。女王は他の王子達にもセーラー服を与え、孫であるプロイセンのヴィルヘルム王子(のちのドイツ皇帝ヴィルヘルム2世)にも寄贈した。このことから、イギリス国内では王室に倣い、海軍好きの国民性も相俟って子供服として流行した。また、この流行はその後20世紀初頭にかけて世界的なものとなった、とも説明される。

セーラー服はしばしば「水兵服」と翻訳・説明されるが、海軍が水兵の服装を制式化するのは王太子のセーラー服よりも後で、デザインも王太子のセーラー服を範としたものであった[1]。杉浦は水兵服(海軍水兵の軍服)がセーラー服となったのではなく、セーラー服の一種が水兵服に採用されたと説明している[1](#軍服節参照)。

また、19世紀のフランスでは女性のファッションとしてセーラー服が着られるようになり、その後ボーイッシュ・ブームの一環としてヨーロッパ各国やアメリカで女性のファッションとして流行した。[3](en:Sailor dressも参照)

日本では20世紀前半までに主に女子生徒用の制服として定着した

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 20:12:41.40 ID:syNI6LLV.net
ホントに武内とオサブの趣味でセーラー服で戦う変身美少女ものやろうとしたのか?
実は東映の企画かなんかだったんじゃないのか、コレ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 21:02:16.54 ID:UEmqUptN.net
セーラームーンが武内直子のセーラーVありきである以上セーラー服着た美少女戦士が戦うは武内のアイデアでしょ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 21:13:24.70 ID:+bPT3zye.net
ブレザームーン
ブルマームーン

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 22:35:47.04 ID:fS61Sily.net
スキーを趣味・特技としている三石琴乃(うさぎ/セーラームーン役)がテレビ番組かその他ビデオでスキーをやったのは声❤︎遊倶楽部の第18回だけなの?https://21.gigafile.nu/0813-jf035f48174db2862e3d291be915ac867の14:10から

スキーが同声優の趣味・特技に入ってる証拠はこれ
https://web.archive.org/web/20080104112827fw_/kotochawan.com/main/profile.php

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 23:14:21.29 ID:esVwxLic.net
最初にセーラー服の少女を戦わせたのは和田慎二だけどね
和田慎二はセーラームーンどう思っていたのか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 00:10:03.06 ID:Ke7LHooC.net
十番高校のセーラー服はこれぞ女子高生って感じの制服で素敵

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 00:25:58.53 ID:mFPiL+hs.net
セーラー戦士とって大切なのはあのセーラー戦闘服であってうさぎ亜美レイまこと美奈子の通学服のデザインがブレザーでもセーラーの違う姿でもいいだろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 01:24:13.81 ID:RDSBQlBX.net
あの世界の場合、セーラー服は水兵さんじゃなくて
神の姿を模したものみたいなものだよね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 02:35:32.37 ID:Ke7LHooC.net
TA女学院の制服もかわいい。
足元が白ハイソックスというのが清楚感に溢れてて女子高生らしさが出ている。白ハイソックスは女子高生の年頃に1番似合う。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 04:24:26.26 ID:/npw5vu6.net
ルーズソックスのコギャルセーラー戦士がいてもよかったのに

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 05:47:40.52 ID:Ke7LHooC.net
ルーズソックスは下品なので却下

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 06:37:22.39 ID:s5S/gzJI.net
>>420
初代プリキュアの時代まで待たないと

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 06:39:24.21 ID:s5S/gzJI.net
>>415
原作のスケバン刑事のコスチュームはセーラー服じゃない
もちろん学校ではセーラー服だけど

バイクに乗ることも少なくなかったし

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 07:25:33.92 ID:Ke7LHooC.net
ルーズソックスは決してオシャレアイテムなんかじゃない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 07:28:49.65 ID:pSW6wg9a.net
プリキュアも初期はルーズソックスっぽいコスチュームだったよね
口ぐせの「ありえな〜い!」もギャル語だし確実に意識してる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 09:02:31.43 ID:saIXWYHv.net
子ギャルの範囲が難しいが、ギラギラネイルとかの
ヤマンバセーラー戦士が当時いたなら絶対アンチ化してたわw
今ならまぁ「ふーん」くらいで済ませられそうだが

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 11:18:29.29 ID:aCEOyXpP.net
>>426
その通り

ヤマンバメイクを決め手ルーズソックスを履きギャル語喋りまくりのヤマンバセーラー戦士なんてアンチにしかならん
あんな下品極まりないヤマンバギャルは永久追放だ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 17:39:46.41 ID:sQhGMlaW.net
まことのスケ番(勘違いされてただけだが)と長いスカートは90年代でも古かったような

429 :サンシャイン!!の件:2023/07/26(水) 17:59:10.25 ID:3bV4s91i.net
これいつ放送の何て番組からなの?三石琴乃(うさぎ/セーラームーン役)の水着姿
https://m.youtube.com/watch?v=j4JyGtqBIbE

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 18:08:17.65 ID:TZZY0a8s.net
>>429
コメント欄見れば?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 18:11:58.14 ID:aE+XOppx.net
やっぱルーソの反応はイマイチかw
別のヤマンバまで行かんでもときメモの朝日奈夕子ぐらいでいいのよ?

>>425
当時キュアブラックに惚れた理由がまさにそこw
子供向けアニメであのギャル感はなかなか斬新だったと思う
ツレと将来はギャル仕様のワゴンRかライフ乗っ取るなwなんて笑ってたわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 18:15:07.33 ID:aE+XOppx.net
あとルーソ+サマーベストと言えば御坂美琴ちゃんも外せん

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 19:10:26.38 ID:aCEOyXpP.net
白ソックス&ハイソックスが1番女子高生の年頃に似合うソックス

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 19:11:59.29 ID:ZlCxOaZx.net
>>431
昔、「ふたりはプリキュア」第1話の実況スレを閲覧したことがあるけど、見事に「三つ目がとおるじゃん」と「ダーティペアだろこれ」ばっかりだった
ボーイッシュと美少女の女の子のコンビだとどうしてもダーティペアになるよな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 19:40:51.27 ID:UOT+lt5v.net
うさぎ達5人も地味な制服着て通学して家の車が軽自動車とか国産車のがいいよ
それじゃ女の子から人気出ないだろうけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 20:05:22.79 ID:aCEOyXpP.net
十番高校のセーラー服はオーソドックスで見てて安心感があるし何よりもかわいい
足元の白ソックスとローファーが素敵

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 20:06:39.53 ID:aE+XOppx.net
クルマネタと言えば大気くん運転してたけど、高1だよね?

>>434
逮捕しちゃうぞもまんまダーペアだもんなぁ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 21:08:25.99 ID:XGMy866u.net
>>434
いやそこはウラネプだろ

ダーティペアは基本、犬猿の仲で
百合要素は全く無いぞ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 21:10:33.95 ID:oB8G5Kfx.net
セーラームーンと同時期にテレ東系列で「ゲンジ通信あげだま」というアニメが放送されていて
ヒロインが後半変身するんだけど三石さんだったから当然「月に代わっておしおきよ」のパロディもやってた
当時はまだ放送局が異なり全然関係ないアニメでも他のアニメのパロディーが出来た時代だったんだね(ついでにライバルの小学生の女の子が度々ヌードになるという無茶苦茶なアニメでもあった)

440 :サンシャイン!!の件:2023/07/26(水) 21:12:59.65 ID:3bV4s91i.net
三石琴乃(うさぎ/セーラームーン役)のスキー・テニスはいつからやってるの?画像・動画がどのサイト・書籍・ビデオに載ってるの?
テニスは親や親戚や兄弟姉妹友人(クラスメイト・習い事仲間・バイト仲間含む)や夫や「自分がメインキャストor準メインキャストを務めた作品での共演者」とやったことがあるの?
Instagramでも公式サイトでも書籍でもTwitterでもDVDでもYouTubeででもいいから明かしたり見せて欲しい
https://futafuta.site/static/app/thread_data/img/1653506764639.jpg

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 21:18:15.58 ID:XGMy866u.net
ゲンジ通信あげだまは丸々1話ジブリアニメのパロディをやったり
そういうノリのアニメだった

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 21:44:00.92 ID:M08/GMwl.net
>>425

キュアホワイトは清楚で好きだったけどキュアブラックのギャル感はあり得ん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 21:48:58.90 ID:Zmw7vL/T.net
>>423
和田慎二の作品はスケバン刑事だけじゃないけれど
超少女明日香とか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 00:56:39.97 ID:lt+TXHfP.net
ラブリーエンジェルが犬猿の仲なんてのはエア視聴か言葉の意味を取り違えてるかだろ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 01:05:39.32 ID:6RRN9Fpb.net
美奈子セーラーVなんだからポリスに顔が利くだろうし婦警さんの制服位用意しろよ
戦士達が敵の様子探る時に隠れて調べたりしなくていいだろ ○○ヅメの婦警さんみたいな制服ね あくまでも原作だと一足先に活躍してるから 何か気の利かない娘だな美奈子

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 02:27:22.27 ID:i+jfoi4W.net
美奈子ちゃんがんばれー!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 18:04:26.19 ID:yUlk4Kx4.net
声遊倶楽部はさずかにモロパロは出来なくて
三石琴乃が「月に向かってぶっとばーす」と意味不明なこと言ってたような

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 20:26:08.01 ID:T0h54ePH.net
虫虫Qとか言うNHKの番組でも、
月に変わってーとか言ってたな。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 22:17:17.52 ID:OxOkIKot.net
三石琴乃(うさぎ/セーラームーン役)の2016年1月31日のスキーの記事のタイトルが「20数年ぶりのっ!」だけど、それ以前で最後にスキーをやったのって声❤︎遊倶楽部の第18〜19回(1996年2月1・8日放送)かな?
http://kotochawan.com/main/blog.php?itemid=2322

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 22:33:31.94 ID:PSaP5haS.net
月のものがまだなのよ的な投稿がボキャ天であった気がする

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 23:10:17.42 ID:AxeJfXB2.net
セーラームーンとプリキュアのコラボってやりそうでやらないよな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 23:20:06.01 ID:g9czKnOA.net
やるわけがない
作品の設定とか大人の事情でできない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 23:22:18.60 ID:9v+zptRf.net
セーラームーンとクレしんのコラボよりかは
ハードル低いと思うがw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:11:26.92 ID:QfbJ+iCB.net
セーラームーン観たあとにプリキュア観て思うのはセーラームーンは肉弾戦少ないなということ
プリキュアも最近のはそこまでバトルシーンに力入れてるわけじゃないがセーラームーンは敵にキックやパンチすらもしないからな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:57:30.37 ID:RM96DsTw.net
元ドラゴンボールのスタッフが作ったプリキュアが例外で
本来変身ヒロインは拳の殴り合いとかはしないものだ

キューティーハニーも剣で戦っていた

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:06:18.13 ID:EiNtAKsL.net
セーラームーンはプリンセスだからな
拳の殴り合いなんてしないさ
そもそも戦い得意ではないだろうし
クレしんは作風が違うし春日部が舞台だからどうにもなあ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:33:39.44 ID:Rblp89my.net
プリキュアも肉弾戦があるかは作品によるよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 17:29:00.54 ID:722sgaDQ.net
セーラームーンはなんのスタッフが作っていたの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 18:52:55.76 ID:1eAlhfoH.net
シリーズ構成の富田佑弘も重要だけれど
同じ土曜枠にアニメのディレクターをやっていた佐藤順一を主要スタッフと考えると「悪魔くん」「もーれつア太郎」「きんぎょ注意報」の流れで特にこの枠は少女漫画枠というわけでもなく色々やってたんだなあ
「悪魔くん」の前は「聖闘士星矢」だし

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 20:11:59.21 ID:zb6a8zWA.net
>>451
プリキュアが武内と東映にある遺恨と其処からの追い討ちとも言えるタイミングで
別の人に受けた仕打ちで生まれた少女漫画家という人種にたいする不信の産物

そりゃ無理だろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 21:09:03.15 ID:mcn9rbHP.net
>>459
あー
初期はオカルトっぽいよねセーラームーン
鬼太郎とかのノリに近いと思った

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 21:40:13.62 ID:3GvrX9F5.net
>>461
ふたりはプリキュアと実写ムーンは
同じ年に始まったんだよね。結果は。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 22:29:35.11 ID:mxNXRmJP.net
>>445
まんま月光刑事

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 23:12:39.76 ID:Rblp89my.net
>>462
そうだったのか、と思って検索してみたら
実写セーラームーンが半年ぐらい先だったわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 23:37:11.28 ID:+3rtVGa1.net
https://sec.carddass.com/club/
↑ここのカードダス公式には掲載されていないけれど
ジャンボカードダスが発売している
https://www.bandai.co.jp/catalog/item.php?jan_cd=4570117985270000

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 07:03:29.93 ID:u/xn+f+U.net
>>462
実写のセーラームーンは平成ライダーのノリに近かったからなあ
井上敏樹が脚本していたころの

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 07:05:59.77 ID:u/xn+f+U.net
実写はトシキの友達だった靖子にゃんが脚本していたんだっけ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 10:08:45.53 ID:qEIkgBjH.net
実写セーラームーンはアニメとも原作とも異なる展開で
意外と面白かった

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 11:44:02.90 ID:6nMQ1D90.net
ファンではあったけどアニメだけで原作や実写ドラマまでは見ようと思わなかったなあ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 13:47:58.12 ID:v0BW9I6j.net
スタッフの大半が龍騎と一緒らしいね
>実写

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 13:48:00.91 ID:v0BW9I6j.net
スタッフの大半が龍騎と一緒らしいね
>実写

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 17:29:16.48 ID:9+DjdXQ6.net
ドラマもかなり原作から離れてるとおもうんだけど、武内直子はなんでアニメはダメでドラマはOKだったんだろ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 17:34:17.00 ID:x0r91tNP.net
どう見たって芝居下手そうだもん。
北川景子は褒められてたけど
彼女が上手いというより他が下手すぎ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 19:33:15.26 ID:qEIkgBjH.net
クリスタルは最初から講談社主導で始まった企画
初めは東映でやるかどうかも未定だった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:56:18.77 ID:x0r91tNP.net
まあそうかもしれないけど
ジェネラルアドバイザーなんとかいう立派そうな
役職にあいつがいたからなあ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 21:18:17.41 ID:eCExBElr.net
クリスタルについてはその頃東映が製作するアニメの数が多すぎて作画崩壊起こしたりしてた時期
プリキュアも10周年記念作だったのに作画崩壊しょっちゅうだった

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 21:21:57.57 ID:xUxJITOk.net
>>472
サトジュンやイクニに弄られた結果の旧作に不満だったのでは?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 21:58:29.99 ID:3MuWytc3.net
>>454
セーラーキックはたまにやってたじゃん

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 22:30:03.42 ID:15OQ5yaZ.net
>>477
クリエタコスは失敗しましたがね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 22:56:22.56 ID:x0r91tNP.net
セーラームーンキックだな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 23:14:57.05 ID:15OQ5yaZ.net
旧でレイの性格改変されて不満持ってたがクリエタコスで原作通りの性格になってキャラ薄かったわ
週1アニメでクールビューティーじゃ持たない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 06:03:12.74 ID:hmEzr5DV.net
クールビューティー系って張り合う相手とかいなきゃ活きない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 12:49:47.57 ID:jCZ7x2Qb.net
アニメだとまことの登場が遅くて3人時代が長いから
レイがクールビューティーだと亜美も優等生で、うさぎだけがポンコツでバランスが悪い

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 14:10:31.46 ID:HBIw/AuN.net
アニメのレイは性格が違いすぎるよな
主張の激しいミーハーになってるしあそこまでしなくてもよかったのか
実写に性格をやや寄らせたらな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 14:20:52.81 ID:k2DNNF8d.net
レイちゃんはあれで良い性格が違うってアニメのレイはああいう性格なだけです。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:18:11.03 ID:P3FLiFbw.net
そもそも北川景子の地の性格がアニメレイに近いのに

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:38:32.10 ID:L9nrehH9.net
レイちゃんの性格は原作の方がいいに決まってる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 17:08:03.36 ID:k2DNNF8d.net
>>487
じゃあ原作スレに行けば?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 18:42:18.42 ID:JbYSTTmG.net
うさぎもポンコツにされすぎたとは思う
今の時代は逆にクールビューティとか悟った系が受けてるよね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 18:48:48.66 ID:L0drrB1P.net
原作レイをアニメにしてもつまらないと証明したのがセラクソシリーズですが?
アホ原作信者はコスモススレにいなよ
目障り

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 19:02:25.88 ID:HBIw/AuN.net
北川景子の素の性格がアニメレイに近いとはね
実写のマーズをどう思ったのだろう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 19:34:39.34 ID:7X/MtXHZ.net
え、アニヲタなの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 19:45:08.87 ID:7X/MtXHZ.net
>>370
おらは~?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 20:00:35.94 ID:srnyeAOc.net
たまに旧うさぎとレイのシリアスブレーカーっぷりが恋しくなる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 21:30:06.09 ID:L9nrehH9.net
レイちゃんのTA女学院の制服はハイセンスで好き過ぎる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 21:52:29.03 ID:GAcvXTvF.net
まことの制服は着られるサイズが無いで転校前の学校の制服をずっと着ていたけど
中学校の制服は基本自分で地元の指定店で購入するでしょ
お店に言えば時間とお金はかかっても着られるサイズの制服はちゃんと用意してくれると思うんだけどなあ
いくらまことがノッポでも前の学校の制服は仕立てられたんだから

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 22:02:04.62 ID:L9nrehH9.net
まこちゃんは十番中学校の制服もスケバンぽく仕立てそうだけどね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 22:25:18.65 ID:4PSkJjPt.net
うさぎ達は公立中学生だからもっと地味な制服着ろよ
まことはどこから転校してきたんだ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 00:06:58.37 ID:wCxU0lto.net
公立でもかわいい制服とかあるんじゃね
知らんけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 01:01:35.25 ID:Tn6+0hQ0.net
結局、校則通りに制服を着用したの亜美ちゃんか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 01:45:40.73 ID:pDTSkRc7.net
まあ亜美は性格上校則がこうなってる髪型はこうだとかは守るだろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 08:19:06.54 ID:wCxU0lto.net
ピアスはしてるけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 09:21:24.89 ID:Ff5F9sPW.net
髪は青いし。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 12:41:57.98 ID:MPemZZM5.net
ふと思ったがレイだけアニメっぽくない黒髪なのは巫女というのもあるけどクールビューティーの名残かな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 14:15:55.30 ID:u0OAxEkV.net
髪が青いのやピアスしてるのは二次元だからなあ
皆ピアスしてるよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 15:10:15.50 ID:Ff5F9sPW.net
あの原作者は他の作品でもメインキャラクターにはピアスさせるもんな。だからなるちゃんはしてない。海外ならともかく日本じゃあちょっと違和感。実写版は変身前はしてなかったな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 18:59:11.67 ID:6j+uRty1.net
そもそもセーラームーンのキャラを現実に当てはめたら中学生のスタイルじゃとてもないだろ
あいつら何等身あるんだよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 21:11:06.92 ID:QOJdjNnc.net
でも彼女たちは中学生
なんだよ。それを証明するためにも
ピアスはしてないほうが良い。
今のプリキュアには大人のプリキュア
いるけど大人と分かる目印として大きい
ピアスしてる。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 23:22:21.88 ID:Slkeoc34.net
はるかと違って日本で免許取れる年齢だから運転してるねプリキュア

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 00:03:42.04 ID:UW6w8130.net
しかもいきなりハマーある。
恐るべし。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 01:43:30.66 ID:2hsuDmcK.net
亜美ちゃんは母親の教育もかなりしっかりと行き届いている

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 01:44:29.86 ID:2hsuDmcK.net
亜美ちゃんは母親の教育もかなりしっかりと行き届いている

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 04:20:38.79 ID:l9OFxYgK.net
>>508
麻布のJCはピアスなんて普通なんだよ
田舎者とは違うんだよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 05:15:46.46 ID:oB6PKV8a.net
プリキュアは変身前がすっぴんで変身=メイクアップって感じだな、とくに初代

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 08:00:32.75 ID:HL/rw3gL.net
>>491
実写はキャラがアニメと違ってたのレイだけじゃないし
面白いかはともかくストーリー面では重要な役割あったり割と優遇されてるとも言えた

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 15:22:57.80 ID:2hsuDmcK.net
セーラー戦士は女子中学生なのに皆巨乳であり得ない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 15:24:01.42 ID:2hsuDmcK.net
セーラー戦士は女子中学生なのに皆巨乳であり得ない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 15:57:32.59 ID:Gr07udAz.net
変身ブローチなんて学校につけていったら没収されるよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 16:02:35.17 ID:9G27Srv0.net
>>516
言うほど巨乳か?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 16:24:31.47 ID:4dsK1FlK.net
>>519
まこと美奈子は巨乳

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 16:41:43.89 ID:E+/pDPJJ.net
リアルで考えたらあんなスタイルの中2いねーよw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 17:21:27.34 ID:4dsK1FlK.net
皆さん貧乳かよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 19:49:11.55 ID:sP1e0QwL.net
美奈子とせつなとほたるは貧乳枠じゃね
美奈子は初期メン5人の中では一番胸ちっさい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 19:58:01.82 ID:K2VfJqTd.net
>>514
プリキュアで思い出したが
フレッシュプリキュアという作品のキャラデザが香川久という人で、ふーんと思い
その後セーラームーンを見たら作画監督やってて、こんな昔から活動してた人なの!?と驚いた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 20:02:58.28 ID:bgLrVT0S.net
>>518
もしもブローチを没収されたら次は携帯しやすい身に着けなくても良い物になると思う
>>510
ハマーなんて凄い車に乗ってるな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 21:11:25.53 ID:b9nZ1cOh.net
少女マンガの女の子って言うと手足が長くスレンダーなモデル体型のイメージがあるが
セーラー戦士は皆ムチムチしておられる、外部戦士は一応スタイルいい系かな?

>>524
スターズキャラデザの爲我井さんも現役でプリキュアの作監されてるよねもうすぐ還暦なのに凄いわ
フレプリもまた中学生とは思えない発育の良さがよく話題になるねw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 21:25:39.37 ID:2hsuDmcK.net
亜美、レイは巨乳か?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 21:34:54.66 ID:9C9Mff70.net
>>524
香川さんはTwitter(今はXだっけ?)
で時々セラムン描いてる
作画監督としては無印の特訓の
回のが好き。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 12:24:13.50 ID:Oqh0YG7Y.net
>>526
まぁ、掲載誌の「なかよし」で作家達が女の子のかわいさで競い合ってた時代だからそうなったかと
絵的に肉感的な方向に走りやすく、その傾向はゼロ年代はじめ頃までは続いてた。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 14:47:46.91 ID:do36brGC.net
現実はあんなスタイル抜群で肉感ある子なんて居なくて貧乳だったりポッコリお腹だったり猫背だったりする子ばかり

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 17:51:12.61 ID:ikngJgGe.net
為我井さんって還暦近いのか
もしかすると香川さんとかも…?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 17:55:32.06 ID:ikngJgGe.net
スターズってセーラームーンっていうよりおジャ魔女どれみやプリキュアに近い感じがする

あと爲我井さん男だったのか…orz

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 19:38:55.67 ID:SK7mz7g2.net
日本人というか欧米人みたいなスタイルだよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 22:07:49.30 ID:6avF3rZL.net
RやSの映画って他作品との同時上映だったんだよね
この頃は人気作でもそれが普通だったけど

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 23:25:40.57 ID:/W/oaa/7.net
Rの同時上映だったツヨシしっかりしなさいのツヨシはジェダイト役だったヤング小野坂
懐かしいなあ
当時銀水晶という名のガラス玉もらったよ
きれいだったな
どちらも当時人気だったゴジラVSシリーズをほんのり意識している感じがしたな
この辺りは萌えオタクとかより特撮系のオタクが結構いた

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 23:28:33.74 ID:/W/oaa/7.net
アニメ映画はドラえもんやジブリ以外は微妙な扱いだったからね
大人気だったドラゴンボールは東映のマンガ映画扱いだったし

特撮のゴジラや実写映画がアニメ映画よりも遥かに格上の認識があった

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 23:57:20.35 ID:a7p618F+.net
90年代はアニメの社会的地位が低くかった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 05:52:56.92 ID:YrdyUhBS.net
おジャ魔女どれみも東映アニメフェアで映画としては尺短ったけど
テレビシリーズとガッツリ繋がってたから映画見てないとなんのこっちゃなシーンもあったな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 11:56:27.88 ID:M/RtnaZw.net
>>523
スターズだとうさぎだけ寸胴扱いされてたね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 11:56:30.84 ID:M/RtnaZw.net
>>523
スターズだとうさぎだけ寸胴扱いされてたね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 15:00:04.20 ID:r3DjJBdV.net
>>523
せつなも貧乳だったけ?
実写版で火野レイを演じた北川景子は貧乳

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:29:04.27 ID:7a/gca4z.net
>>537
なんで特撮やめたの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:29:23.38 ID:7a/gca4z.net
アニメはなんだかんだ言ってダサい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:38:36.20 ID:vqMPdRra.net
>>542
リアリティーに欠けたからじゃいの

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:58:11.21 ID:SoVzLDbN.net
R劇場版は幾原が自分にとっての「逆シャア」と言ってたな
幾原は「逆シャア」はアムロがアクシズに潜入してる時にシャアは誰も乗っていないガンダム壊せよとツッコミ入れてた(庵野秀明との対談でだったかな)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 21:49:43.39 ID:Z2rzJrC+.net
それは実写は変身時に髪の色が変わる演出が???だったし
戦士服はよかったと思う

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 21:56:21.84 ID:VVNUG9bM.net
>>545
ガンダム=セーラームーンのブローチってこと?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 23:14:01.10 ID:K/fUsDv6.net
実写版戦士服の胸プロテクターは無い方がよかったけどな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 23:16:40.63 ID:EP1ERj0J.net
実写はどうでもいいわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 23:58:11.71 ID:K23YENZF.net
というかアニメでも胸プロテクターは装着してる様子だから間違ってない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 03:47:09.40 ID:mZQSohCZ.net
大谷育江が味方動物と悪幹部兼任で話題
だが、これは藩さんがすでにやっていた

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 08:31:10.37 ID:CzkURR3A.net
>>550
ちょっと膨らんでる部分がプロテクターなんだよな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 10:48:47.42 ID:l1xti3xq.net
>>545
あれはシャアの本音を表す意味で不可欠

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 10:50:22.27 ID:l1xti3xq.net
>>551
流石にベテランならではの凄味だったな
見逃し配信中なので是非お薦め

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 14:27:48.30 ID:aHlB2Sa0.net
セーラー戦士は胸プロテクター無しでも十分膨らんでいるはず

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 18:05:16.68 ID:CzkURR3A.net
プロテクター無しのエターナル衣装を見ろw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 18:48:47.17 ID:z0ol1jH4.net
水着に見える
よくOKだしたよなあのコスチューム

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 18:49:48.77 ID:z0ol1jH4.net
セーラースターズのうさぎはなんか妙に可愛かったな
うさぎ推しのやつでもいたのか?
すごい可愛かった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 19:51:48.26 ID:XGFP9J5Z.net
>>545-553
月と地球、双方の支配者へと上り詰めたうさぎと地球はおろかスペースノイドでさえ完全に掌握しきれないジオン軍やキャスバルでは
比べ物にもならないな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 20:02:13.92 ID:0Fl+hUqw.net
キャスバルの中の人ってセーラームーンには出たんだっけ?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 20:05:07.04 ID:87dmr98w.net
大谷さんはセーラームーンでも悪役だった
コナンの味方キャラは戦士の敵で犯罪者が戦士の味方率が高い
戦士全員犯人やってる一方、小五郎はともえで蘭は公安、灰原はギャラクシアだし

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 20:40:37.69 ID:aJSGkHzT.net
林原めぐみのギャラクシアはCosmosで関係ねーわ
旧なら名夜竹姫子だろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 20:59:40.65 ID:tebZB9rn.net
セーラームーンにはピカチュウとアグモン出ていたな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 21:01:15.09 ID:tebZB9rn.net
タキシード仮面さまは黒の組織のスパイ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 21:42:57.14 ID:GXZt6eSa.net
コスモスなら蘭ねーちゃんが育子ママなんだぜ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 21:49:35.62 ID:cmZ2Ku0k.net
>>565
旧はネヘレニアの子供時代だっけ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 22:10:02.01 ID:aJSGkHzT.net
ベルモット→エスメロード
キャンティ→セイレーン
バーボン→衛
キール→うさぎ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 22:53:09.65 ID:l1xti3xq.net
>>561
セーラームーンはゾイサイトの登場くらいから本格的に人気が出たからああいうアブノーマルな存在は刺激剤として重要なんだよな
大谷さんのにゃんこもその一人だし

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 22:53:47.16 ID:IYUsJwAi.net
深見さんってヴィーナスとゲストキャラをやってる回あったね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 23:03:42.29 ID:l1xti3xq.net
>>569
レイカ再登場の時は二役だったな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 23:57:47.88 ID:d1fVhP+e.net
プロテクターは胸にしかないから頼りないよな腹周りとかにもあればいいのに

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 01:05:37.51 ID:uQ3C8wTe.net
それなら
篠原さんは妖魔だったし
しかも二回。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 07:58:08.25 ID:az5AC9LQ.net
予告でうさぎルナの漫才が最後あたりはベリルとの煽りあいに変わるが結局やってる人は変わらないってことなんだよな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 08:07:22.87 ID:txw1wFKC.net
ベリルとうさぎの漫才か

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 09:08:05.21 ID:Pw0yxF7t.net
>>571
それじゃもうセーラー服ではなくなる気も

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 09:53:45.01 ID:QOw07lRd.net
セーラーカラーさえあればあとはどんな格好でも大丈夫です

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 10:35:40.94 ID:O73btD8W.net
>>571
ポッコリお腹を気にしなくて良いというのが唯一のメリット

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 15:06:20.82 ID:5uFYMKBU.net
プロテクターの範囲が広いと打撃や斬撃があるときにいいよな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 15:31:56.10 ID:O73btD8W.net
胸の部分だけにプロテクターが付いてるおかげでセーラー戦士のバストサイズと何カップかが分かりにくい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 15:40:18.81 ID:S7ysUdDb.net
変身の時スッポンポンやんけ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 17:03:55.87 ID:Pw0yxF7t.net
>>578
何かのファンブックか忘れたが、セーラー「スーツ」なので
やっぱり斬撃などには弱いらしい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:30:46.35 ID:OBwAMj3l.net
戦闘服としてあまり役に立たないな
元着ている服を裸になってまで装着するのに

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:55:08.46 ID:QOw07lRd.net
素の服がボロボロになっちゃうのは可愛そうよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 07:52:09.24 ID:ZwMx6OBT.net
本日のテレ東、YOUは何しに日本へでセーラームーンコスモスが映るらしい。海外のセラムンオタクが出るから。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 08:53:25.00 ID:ugPsfbmv.net
コスモスって失敗作語りたいならアニメ映画スレ行け
ゴミ混ぜるなよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 14:50:33.78 ID:sKYN/VVN.net
素の服がボロボロになっても次の回には私服も制服もきれいになってる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 19:54:03.34 ID:QFSCRnQA.net
元の服がボロボロになったらその日はボロボロのまま帰宅する

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 20:21:54.47 ID:vq2a5Km7.net
それはそうだよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 22:13:12.48 ID:Z/HCaO0o.net
変身して敵と戦った後の事をわざわざ考えて着替えを持参するヒーローなんて見た事無いだろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 00:19:19.77 ID:/28G68U/.net
スターズと同じ頃にやってた別のアニメだと変身解除したら全裸だった、野郎だが

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 20:38:38.96 ID:vBQGQpZ9.net
有名な話だけど「赤ずきんチャチャ」というアニメがあって
セーラームーンのブームで原作では変身しないのに強引に変身ヒロインものになった
90年代って少女漫画原作のアニメがかなり放送されてたから原作読んでなくても知っている作品が多い

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 23:08:37.23 ID:RQ+ysVO1.net
変身ヒロインのアニメは能力があって選ばれてるのではなくて半ば運命で選ばれてるのも多い

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 00:49:16.47 ID:jqomV5KH.net
>>527
> 亜美、レイは巨乳か?


TVアニメだと普通くらいかな?(スタイルは良さげ) 原作は見たことない。






>>536
> アニメ映画はドラえもんやジブリ以外は微妙な扱いだったからね
> 大人気だったドラゴンボールは東映のマンガ映画扱いだったし
>



90年代初め以前にオタク以外からも多少注目された劇場アニメはAKIRAぐらいかな。(長岡鉄男〔オーディオ評論家〕のエッセイネタに上がってた)
 

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 08:05:02.73 ID:Y/696F9s.net
ほたるの胸を盛る絵師は信用してはならない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 09:52:52.00 ID:6ogLV6pl.net
ほたるちゃんは成長した後も貧乳であるべき

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 12:10:47.45 ID:D4zQuat8.net
篠原さんと深見さんの誕生日に原作者イラストと花送ったんだ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 12:30:15.88 ID:wk/UEjEe.net
自分が嫌って切り捨てた声優に
何で?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 12:30:42.00 ID:AwaGf5o6.net
>>560
出てないよ
もし出てたとしたらネフライトかクンツァイト辺りが合いそう

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 12:51:52.29 ID:YaTurek2.net
>>597
クリスタル?

メインヒロイン以外は若めの声優で行きたかったわけじゃなくて?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 13:43:01.78 ID:AAniOsja.net
>>594-595
ちびうさを爆乳にしてもええか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 20:10:38.29 ID:7kfQT3Lv.net
メインキャラは爆乳にしてほしいのか
>>587ボロボロになった服はその場で捨てる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 20:26:07.36 ID:owUaQj5Q.net
ブラックレディとミストレス9は普通にあったよね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 22:00:36.91 ID:IsRYUyhh.net
武内って旧キャストは好きだけど制作に関わった男性スタッフ(特にイクニ)が大嫌いなんだろうな
あたしのセラムンじゃないのでw
その結果原作のアニメ化Crystalシリーズは大コケ爆死の失敗作になりました

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 22:07:33.74 ID:65YBueUN.net
イクニとマジでなにあったんだろうな
Sだとウラヌスの件で話し合いとかしていた仲なのに

アニメ誌でイクニが武内の悪口言ったのが発端なんだよな
武内も武内でハンマープライスで性格の悪さを全国に御披露目していたのをみるにスタッフとの亀裂や金銭問題や権利問題だけではなさそうやな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 22:08:31.40 ID:65YBueUN.net
つか武内の横暴さに耐え兼ねてセラムン捨ててウェピーに行ったスタッフとも何があったのか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 22:22:04.10 ID:IsRYUyhh.net
何か言ってたっけ?
ヴィーナスのカラーリングに何か言ってたのはあったと思うけどあれは悪口ではないな
武内がアニメに関してはズブの素人なのは事実だが

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 22:54:27.39 ID:NV7n/Zsl.net
ハンマープライスも気になる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 23:12:50.75 ID:IsRYUyhh.net
落札者に失礼な事言ったんじゃ?
漫画見ると割と太めな男性だったみたい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 04:06:07.36 ID:NNHz8HSA.net
かわいい女の子に落札してもらいたかったらしく武内はキモオタに落札されてぶんむくれていたらしい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 06:44:43.49 ID:fA5vi8Vw.net
>>592
コレクターユイって作品は本来変身して戦うはずだったのは主人公の親友だったけど
黒幕の策略で主人公が変身者になるように裏工作されて戦士になってたことや
主人公にも変身者に必要な先天的な素質を持ってたのが判明もしたな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 07:10:44.45 ID:rPyCcDfJ.net
武内も問題だけどそれ以上に取り巻きが問題だろ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 10:41:38.96 ID:vvGlrHVV.net
富樫と和月以上の格差だったり

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 12:39:21.19 ID:dFCWLB/x.net
冨樫と和月どちらも顔出しアウトな容姿よな
(実際読者に叩かれたレベル)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 12:46:37.07 ID:rPyCcDfJ.net
ウラヌスの人の悪口はヤメロ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 16:18:37.99 ID:xSekXUrP.net
>>613
後者は有名な正月号事件を

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 20:28:28.33 ID:9HdxxZRW.net
>>611
取り巻き?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 20:52:55.54 ID:YDWn54Pi.net
取り巻きって誰のことだろ?
なかよしの同僚達からは武内のことに余り言及する言葉は少ないし
武内もなかよしの同僚には言及してないように思うかは気になる

(そもそもあの時代に上原きみこを再評価するような言葉を残す時点で武内は十分あたおか)

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 20:58:07.37 ID:9HdxxZRW.net
なんか関係者いるよな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:00:38.79 ID:9HdxxZRW.net
武内のことボロクソ言っているやつの中にCLAMPでもいるのか?って思うときがある
発言がかなり年齢高めな感じのやつ
なかよしの漫画家で武内に対してかなり恨み辛みあるやつはたくさんいそうだな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:01:17.05 ID:9HdxxZRW.net
そもそも上原きみこってだれや

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:01:56.89 ID:9HdxxZRW.net
取り巻きって三石琴乃のほかに誰かいるのか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:04:35.83 ID:YDWn54Pi.net
>>620
24年組以前の人気作家<上原きみ子
少女漫画家としてはレジェンドの一人
武内がセラムン描いてた90年代前半は何かと否定されがちだった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:10:31.52 ID:G1nMvbB/.net
上原きみ子はずっとバレエ漫画描いてた人
武内は版権トラブル起こしてメッキ剥のがれた過去の人

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:13:50.19 ID:z1mras1q.net
>>619
何故にCLAMP? 武内と同時期に売れてた同僚だから?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:22:20.46 ID:9HdxxZRW.net
>>624
あっちのスレも荒れてるから

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:23:15.73 ID:UpQ0FTlc.net
取り巻きっていうのはファンの事じゃないか 反テレビアニメの
>>610
公的な組織が養成した戦士じゃないからな どうあがいても運命的に出会う宿命持ちだから

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:23:47.75 ID:9HdxxZRW.net
すげえババアいるよなこのスレ
ねちねちねちねちと気持ち悪い
武内も恨みを買われるようなことしてなにやってんだか…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:28:44.35 ID:9HdxxZRW.net
コレユイにこだわっているやつってなにもんだろ

武内ってファンにもなんか釘指してんのかな?
ボロクソ言われるようになった原因はイクニとか只野とか有能なスタッフを冷酷な切り捨てして私物化し始めた辺りだよな
武内の父親と兄貴がかなりの曲者だという話も何年か前になんかでみたような
たしか私物化の手伝いみたいなことをしたんだっけかな?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:29:22.19 ID:9HdxxZRW.net
庵野とかとはどうなんだこの婆さんは

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:30:21.30 ID:9HdxxZRW.net
あと
セラムンスレはパチンコ業者が徘徊しているみたいだな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:35:45.22 ID:9HdxxZRW.net
武内がセラムンを私物化するきっかけは金以外に何があるんだろうな
単行本の巻末で金持ち自慢し巻くっていたのはただ自慢したいだけじゃなく攻撃したい相手に向けてもやっていたのか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:51:58.92 ID:lP5Md/6c.net
武内直子はパチンコは絶対許可しない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:58:41.51 ID:UpQ0FTlc.net
パチンコ業者がこの作品に関わって利点があるのかどうか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 22:09:11.46 ID:WZ559BN1.net
>>625
少女漫画板のCLAMPスレか。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 22:41:23.89 ID:G1nMvbB/.net
パチ化は認めなくともパチは好きw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 23:53:29.45 ID:auwcfXik.net
CLAMPはレイアースに車の名前を使いすぎたわ
なんなんあれ?
田舎の中古車屋の看板かよと

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 04:44:25.13 ID:rR2Wcrms.net
>>627
アニメ化という形での栄達への道を閉ざしたという意味では
なかよしの同僚や後輩にとんでもない迷惑かけた人だからね
恨まれても仕方ない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 13:45:18.32 ID:rVqlhBxf.net
https://pbs.twimg.com/media/F3NgvRmbAAEfhuC.jpg
     

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 14:38:42.41 ID:AT8mKrJh.net
>>638
やってみる価値ありそう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 18:59:41.06 ID:3E1DeQdj.net
なんで中国アプリの話してんの?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 19:05:32.59 ID:3E1DeQdj.net
>>637
なかよしでかつて連載持っていた人5ちゃんねるやっているような方はいるんだろうか
ねえ武内

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 19:24:51.01 ID:vNJ10Gd3.net
秋本康(画は絵師とタイアップだが)もココに書いてる暇は無さそうだな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 19:38:53.38 ID:3E1DeQdj.net
秋元?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 21:35:15.83 ID:BUxh+nZo.net
何で秋元康の話が出るんだ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 10:42:22.10 ID:f4roDzxF.net
ほぼ同期のナースエンジェルの話だろ
俺は詳しいんだ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 11:23:31.47 ID:K4lGx8lX.net
りりかはりぼんだろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 11:48:05.24 ID:Hkkssudn.net
皆お惚け上手!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 16:12:54.27 ID:tv0257pz.net
なかよしならデリシャス!のことかな?
クセになりそう?だっけ?とかアニメ化多かった時代だったな
でも武内のせいというより、その後のCLAMPに持ってかれた感ある
コツコツやってきた少女漫画家より他紙で人気でた系とかの
CLAMPレベルにならないとアニメ化できなくなったというか

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 18:31:53.44 ID:ycTcItn7.net
00年代前半はまだそれなりTVアニメ化あったから、新興マンガ誌・青年誌作品の進出拡大に喰われたか。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 18:40:59.51 ID:YHeMl79p.net
セラムン以降なかよしの少女漫画のアニメ化は下火になったけど
りぼんやちゃおからのアニメ化は活発に行われていたと思うよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 19:02:10.06 ID:ddcxtUQj.net
そうか
秋元か
武内は乃木坂?使ってやったが秋元はどう感じているのか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 19:02:55.99 ID:ddcxtUQj.net
というか
なかよしがあんな風になってしまったのは秋元にも責任があるんじゃないか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 19:06:51.41 ID:ddcxtUQj.net
秋元ってなかよしで関係あるのあずきちゃんだけじゃないんだろ?
講談社で他誌だがオーマイコンブとかもやっていたよな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 07:06:46.11 ID:ODcSjnbI.net
チコにコスモス様出ました

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 09:42:39.85 ID:ihnAZtwJ.net
実況ではほとんどセーラーマーズだったけどな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 12:50:48.67 ID:XWp/N473.net
微笑み寮が秋元で
デリシャスは違う

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 17:32:40.67 ID:a4xAPcaO.net
旧アニメと武内版(新アニメ)でのキャラ設定ってまるで違うの多いよね
土萠教授とか旧アニメじゃ一応父親としての情はある感じなのに武内版だとただの毒親だもんなあ
旧アニメではネフライトだけがなるの恋人にかりかけたのに対し武内版では四天王全員が内部とは前世で恋人という悪くない設定もあるが

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 17:48:27.49 ID:euTL29nY.net
神谷明が気に食わなかったんだろうか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 19:04:01.04 ID:/Cgqzroa.net
>>657
四天王が恋人ってのは
その場の思い付きで深く考えてないよ
原作のドラマに生かされてない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 19:12:36.13 ID:DLKCt+Ug.net
このスレ身内でもいんのかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 20:30:13.55 ID:3Dg4HOYG.net
四四ってただの職場合コン恋愛みたいなもんだな
描写あったのはクンとジェダ

662 :トロピカル〜ジュ!の件:2023/08/15(火) 01:55:19.33 ID:+IFeiIGq.net
バトルアスリーテス大運動会5周目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1691662641//?v=pc
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1691662641/

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 20:32:42.58 ID:m5iG70u8.net
>>657
ネフライトのなるの悲恋物語は好きだったけどなあ
ネフライトの死後落ち込んでいるなるを慰めて海野と付き合うようになるのも良かった

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 09:58:23.52 ID:kNtv2cvp.net
ウルトラマニアックは
アニマックスのオリジナルアニメやったか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 20:28:12.41 ID:WivJQK7d.net
軍事独裁政権シルバーミレニアムの闇 反体制派弾圧の恐るべき実態 

厳しい言論統制で知られる絶対王政国家、シルバーミレニアム。
女王ネオクイーンセレニティと王配エンディミオンらを中心とした血統主義的統治は
民主主義を否定する独裁政治であるとして国際社会から常に非難を浴びせられている。
しかしそんな国際世論を無視したままシルバーミレニアムでは未だ女王を中心とした軍事独裁体制ともいうべき統制社会が続いている。

シルバーミレニアムからの迫害を逃れ亡命したAさん。
今回Aさんは我々取材陣に対しシルバーミレニアムの恐るべき実態を語ってくれた。

Aさん「シルバーミレニアムでは王室の決定が絶対、政治を批判するようなデモや集会は禁止されていて、もしデモをやるとすぐに憲兵隊が出てくる」
Aさん「私の友人もシルバーミレニアムの民主化運動に参加する活動家だったがあるとき突然、家に憲兵隊が押しかけてきて連行された」

具体的にはどういう罪状で?

Aさん「友人はネオクイーンセレニティは漢字も読めないアホだというビラを配っていた、そしたら国家機密漏洩罪だと言われた」

この事を受けて自身も身の危険を感じたAさんは亡命を決意。
海外から今も友人の行方を捜しているが、捕まって以来その消息は依然として分からないままだという。

Aさん「シルバーミレニアムのモットーは愛と正義だがその実態は一元的な価値観を強要する抑圧的支配構造だ」

民主化運動が成功する見込みは?

Aさん「現状は極めて難しいと言わざるを得ない、女王は無能だが側近のセーラーマーキュリーこと水野亜美は相当頭が切れる
     彼女がいる限り国内の反体制運動はすべて王室に筒抜けで反体制派が地下に潜る隙さえ与えてくれない」

Aさん「悔しいがネオクイーンセレニティ体制は盤石だ、女王の周囲を固める軍人たちも皆女王の身内と言ってもいいくらい親しい者たちばかりで
    その忠誠や結束力は極めて固い、ほかの良くある独裁国家のような軍閥ごとの派閥争いや内輪もめ、内乱は一切期待できないといっていいだろう」

極めて厳しい言論統制空間に置かれたシルバーミレニアムの人々の暮らし。
そんな中、亡命に成功したAさんは諦めずにこれからも友人を探す捜索活動を続けていくつもりだという。    

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 20:34:31.61 ID:vp/2j8eI.net
アニメならわりとおおらかだと思う

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 06:12:30.61 ID:C1g18TRJ.net
その最後の帰結が未来永劫の孤独なんだよな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 06:37:59.54 ID:cINAC2qC.net
医療やビジネス関連の仕事が多く、コミュニティサービスに重点を置いた仕事が期待できます。社会主義経済でありながら、資本主義的な考え方を多く取り入れています。平等性は、所得の平等を含めて非常に高く、政治思想はリベラル的です。情熱的で冒険好きな国民性で、未知の世界や特別な思い出を作ることに情熱を持っています。ただ、政府はほとんど存在しない or 機能していないでしょう。誰もが何をすべきかについて強い意見を持っていますが、言われても誰もやらないからです。
つまり、うさぎが普段ほとんど何もしないので民衆が自ら自主的に動こうとする。
この様な状態かと

669 :名無し:2023/08/19(土) 11:03:51.37 ID:SmhuXFQa.net
古いクランプタッチの美少女戦士セーラームーンのカラーアニメで雄カプモンのポッチャマが偽セーラームーンに変身している愛野美奈子のマンコをスカートの下の白レオタードの股間と柄の無い白パンツの股間ごと嘴でつつくシーンを作ってほしい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 17:37:24.00 ID:j8ZTnAz/.net
supersの進悟はもう精通してんだろうな

意識は正常なまま身体だけ敵に操られて勝手に動いてしまうような状態に陥ってしまった進悟に
腰を打ち付けられたりしても亜美ちゃん優しいから怒らねえんだろうなあ

それどころか自分の操のこと差し置いて進悟のこと気遣ったりして優しい声で励ましてあげながら背中とかさすってあげてそうだ
そんなことされたらかえって男はイキそうになってしまうということがわからないのが亜美ちゃんだ
文芸少女だが水泳センス抜群で運動神経もいい亜美ちゃんは締め付けの具合も格別だろう

進悟がイってしまうのが先かほかの戦士たちが敵の魔力を封じ込めるのが先か、極めてシビアな勝負になるな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 17:43:12.60 ID:cy8GQzMU.net
亜美ちゃんは読書家だから意外と耳年増だと思う

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 04:33:59.28 ID:aPd5h6aF.net
>>638
知らなかった

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 14:57:46.91 ID:gzeFBv+7.net
もう1年半くらい前だけどABEMAのバラエティで乙女のポリシーを元アイドルが歌った時に
おっさん芸人が全然ピンときてなくて微妙な空気だった

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 20:16:03.94 ID:kg666aGc.net
普通の男はセーラームーンなんか観ないだろ
原作も少女漫画だし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 21:37:10.02 ID:hO776/30.net
オッサン年代の芸人はリアル芸能アイドルに熱上げてたかも

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 02:21:52.86 ID:BDNFBp7v.net
ムーンライト伝説ならわかるだろうけど乙女のポリシーじゃなあ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 18:46:21.47 ID:pzCDEIUa.net
665は原作のネオクイーンセレニティが統治した世界
668はアニメ版のネオクイーンセレニティが統治した世界

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 20:12:46.78 ID:AdhrreOZ.net
セーラームーンやっていたとき平成教育委員会が裏番組だったけれどフジ的にはどうだったんだろうな
たけし逸見の反応も気になる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 20:47:22.74 ID:6Bkif67Q.net
べつに権利あったわけじゃねえし
ただ日9に不思議シリーズあればCBCでなくフジが実写獲得してアニメよりに作られただろうな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 20:51:14.96 ID:+W+tuNic.net
何を言ってるのかイミフ
旧はアニメ化大前提のメディアミックス作品

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 22:02:34.96 ID:M9F7e1pn.net
>>678
フジのほうは1時間番組だからスラダンも放映してた期間以外はさほど競合意識なかったかも

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 22:30:19.44 ID:oO9DzGws.net
>>681
視聴率取られていたのはおもしろくないんじゃね?
それまでは平教委の独走状態だったし
あのまんが日本昔ばなしを潰したんだよ?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 22:36:09.83 ID:oO9DzGws.net
あとたけしってアニメ嫌いでしょ?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 22:52:45.56 ID:PxcQ/f1Y.net
>>671
亜美ちゃんの両親が晩婚なのは間違いなさそう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 23:03:39.43 ID:I9kLP+9d.net
>>683
過去27時間テレビの司会で特別サザエさんやらなかったのたけしだけなんだよな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 23:04:50.47 ID:DmnUP+v1.net
>>682
TVアニメ業界全般では無印からRへ代わった1993年春ごろだと作品本数わりと減っていたみたいで、
ゴールデンウィークに同局のニュースステーションが発表した検証結果でもDr.スランプやキン肉マンがヒットしていた(当時より10年前の)1983春季より10タイトル近く減ってたって。

〔キャスターの久米宏は「児童世代の減少傾向で今は家族単位で楽しむクイズ番組が主流となっています」と締め括ってた〕

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 23:24:14.62 ID:WFFcfSP0.net
>>685
サザエさんも嫌いなのか
昔たけしむけんという番組でたけしと志村けんがジャンヌの着ぐるみショーに乱入してジャンヌのスカートめくりをしていたが…
>>686
朝日はアニメやめたかったらしいね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 23:29:32.81 ID:I9kLP+9d.net
>>687
出たがりなナイナイや今年の千鳥あたりならわかるけど気難しそうなタモリや紳助ですら快諾してくれたのに

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 01:10:52.99 ID:IKdENz7v.net
アニメは子供がみるもので大人が視聴する感覚では無かったから
90年代初期はね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 06:01:03.67 ID:f6yB0zZa.net
アニメどうこう言われるように
なったのが90年代であって
それ以前はどうでもいいって感じ。
特にあの宮崎事件後。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 06:54:34.08 ID:mCRwKMRK.net
>>687
それは最近の話
新しい社長がアニメ好きでないらしい。クレしんの映画なんか大ヒットしてると(評価は賛否両論だが)いうのに。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 17:14:35.05 ID:6IkfZXbv.net
うさぎ(セーラームーン)役の三石琴乃が今年(2023年)の24時間テレビでナレーションをやるとした場合、何かについて調べに行くコーナーや何かについて学ぶコーナーは同キャラクター、それ以外のコーナーはミサトと同じ声質でやると思う

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 17:36:00.77 ID:FBEZrJYq.net
6年前の24時間テレビのアニソンメドレーって全国のちびっ子達に向けって言ってたのに
選曲が古すぎて(一番新しいのが20年以上前のエヴァ)批判あったな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 18:04:59.69 ID:tuBR6HM6.net
>>691
昔からだよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 18:19:23.37 ID:f9m6y/ll.net
>>694
ソースは?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 19:52:21.04 ID:KbtHhr9C.net
>>683
つい最近(でもないけど)「Nキャス」の裏番組が鬼滅の無限列車編地上波初放送だった時に
安住から鬼滅ですけど……とふられて、たけしはそんなもん知らねえよと言ってたな(年齢的に鬼滅は仕方ないところがあるが)
でも呼吸がどうたらだろと意外に話してはいたが

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 21:29:11.46 ID:BASMb2zs.net
>>693
今の子はエヴァ知らない子普通にいるよ
そもそも始まりが95年(アニメは)だし

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 22:44:30.15 ID:tXEAf+hq.net
カラオケの世代別ランキングによると
リアルタイムでエヴァを知らない10代にも歌われてるらしいね>残酷な天使のテーゼ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 23:14:03.28 ID:6rJc4FyR.net
カードキャプターさくら
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sakura/1683078038/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/sakura/1683078038//?v=pc

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 23:20:37.32 ID:6rJc4FyR.net
亜美は進悟(うさぎの弟)と結婚してうさぎの家で暮らして「うさあみ」(うさぎ・亜美)が義姉妹になるのかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 01:33:31.67 ID:8MzYdPr6.net
浦和くん完全フェードアウトでシリーズ中期は進悟の憧れ姉友に‥。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 06:57:46.71 ID:zAU2yT3C.net
捨てられた浦和君が可哀想 (´;ω;`)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 08:57:43.30 ID:bhAAXr9I.net
マイナンバーの紐づけ問題みたいに転生時のシステムの不具合で人間関係がいちぶ無かった扱いになったのがありそう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 12:58:20.27 ID:3Jn4wTS4.net
ただの薄い本ネタと化した浦和君

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 15:04:00.25 ID:MrBXGChn.net
浦和くんは東北だか上越に行った
なので亜美ちゃんが会うためにはそちら側に行かなくては
浦和くん自身違う学校の生徒になってるだろう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 21:02:19.96 ID:1O/BsgDk.net
あの回好きだわ
浦和君が引っ越すと知って
一番残念がってのがうさぎってのも面白い。
鉄道で引っ越したんだからかなり遠く
とても中坊では会いにいけない。でも会いに
行ってたんだろうな。41話で再開したとき
浦和君は「水野さん」から「亜美さん」
亜美ちゃんは「浦和君」から「良君」に呼び方
変わってる。親しみ増してたんだろうな。
良いね青春だねぇ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 23:33:03.87 ID:cjZ2Ufvf.net
アニメうさぎが性格いいのがわかる
亜美が転校でもしない限り一緒にいることは不可能だから

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 00:12:38.99 ID:5kg9853b.net
>>694
昔名古屋テレビにロボットアニメやめろ、やめないと枠を潰すぞって脅迫めいた命令をテレ朝がしたんだよ
まあ売れないからなんだろうけれど
あとドラえもんとかやめようとしていたよね96年だったかな?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 00:14:34.67 ID:5kg9853b.net
>>696
呼吸がどうたらこうたら言ってたのか…ずいぶんな進歩だな
久石もアニメの音楽やっているからクビにしたらしいのに

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 00:17:05.65 ID:0OABDufY.net
>>708
ソースがハッキリしないのなあ
聞いたことがないなあ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 00:22:48.85 ID:5kg9853b.net
>>710
ルパードマードック 孫正義 テレビ朝日で検索

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 00:27:14.57 ID:5kg9853b.net
ガンダムXもだよね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 00:29:55.36 ID:5kg9853b.net
ちなみにそのマードックが買収したFOXはこんな目にあってる

1 みつを ★ 2021/02/07(日) 19:57:53.67 ID:PwMN6pA59
https://www.sankei.com/world/news/210207/wor2102070012-n1.html

米投票集計機メーカー、トランプ陣営やFOX司会者相手に訴訟相次ぐ

2021.2.7 18:34国際米州

9 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/07(日) 20:04:57.32 ID:Mt8cjeD50
>>3
答えになってない

> 4日に提訴したのは、大手投票集計機メーカー「スマートマティック」。
> FOXニュースと、同局でニュース番組を持つ司会者3人、また、
> トランプ氏の個人弁護士であるルドルフ・ジュリアーニ元ニューヨーク市長、
> トランプ陣営の代理人を務めたシドニー・パウエル弁護士に対し、約27億ドル(約2850億円)の損害賠償を求めている。

これなら当然リン・ウッドも対象になる

だが、リン・ウッドには誰も触れない
エプスタイン島の証拠をばら撒くという脅しが効いてるようだね

そもそもエプ島の捜査を止めたのはトランプだしw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 00:33:30.42 ID:5kg9853b.net
マードックはトランプに絶縁状出したらしいな
あとマードックは孫正義とおともだちらしい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 20:27:25.75 ID:B3viIH4k.net
疑問なんだけど無印で美奈子の登場ってなんであんなに遅れて最終回直前みたくなったんだろう
もっと早く5人揃わせてみんなで戦わせてもよかったのに
原作がそうだとか裏設定がそうだとか理由があるの?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 20:37:38.92 ID:+th0NS5F.net
アニメでは詳しく語られてないけど原作同様セーラーVとして活動してたから
単独行動だったし犯罪者の延長線みたいなの相手にしてた

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 21:16:31.47 ID:3VG3L2Jd.net
五人も増えると脚本
大変だもん。
それも元々2クールで三人組で
終わる予定が伸びたからその辺
の事情もありそう。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 23:20:31.91 ID:l+AnLqGv.net
>>715
無印は最初の3人2クールで終わる予定だったらしい
まあ原作も割と登場遅いみたい(まこちゃんの次だけど)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 23:52:11.08 ID:/PGM+mv+.net
キャラクターとしてはアニメだとイギリスで活動してたみたいだ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 05:58:18.44 ID:Zn8Zlei6.net
過去スレ

part65:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1682221240/?v=pc
part64:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1674724753/?v=pc
part63:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1660048445/?v=pc
part62:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1647965305/?v=pc
part61:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1642769857/?v=pc
part60:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1619783062/?v=pc
part59:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1609636290/?v=pc
part58:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1602028777/?v=pc
part57:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1592722981/?v=pc
part56:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1587471511/?v=pc
part55:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1535251719/?v=pc
part54:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1562647616/?v=pc
part53:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1534864067/?v=pc
part52:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ranimeh/1490509964/?v=pc
part53:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1469040390/?v=pc
part52:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1463883661/?v=pc
part51:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1458405336/?v=pc
part50:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1453538851/?v=pc
part49:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1445171053/?v=pc
part48:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1440784559/?v=pc
part47:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1435959166/?v=pc
part46:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1431789168/?v=pc
part45:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1428506004/?v=pc
part44:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1425904615/?v=pc
part43:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1422977798/?v=pc
part42:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1419332984/?v=pc
part41:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1415592198/?v=pc
part40:https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1411718879/?v=pc
part39:https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1407105744/?v=pc
part38:https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1405097926/?v=pc
part37:https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1392631529/?v=pc
part36:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1383562973/?v=pc
part35:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1381116625/?v=pc
part34:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1378993388/?v=pc

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 05:58:58.02 ID:Zn8Zlei6.net
>>720の続き)
part33:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1376414488/?v=pc
part32:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1369531905/?v=pc
part31:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1359550602/?v=pc
part30:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1354263828/?v=pc
part29:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1348314117/?v=pc
part28:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1344955019/?v=pc
part27:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1342951251/?v=pc
part26:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1341757898/?v=pc
part25:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1339315327/?v=pc
part24:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1329750361/?v=pc
part23:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1324930195/?v=pc
part22:https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1317817663/?v=pc
part21:https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1312126410/?v=pc
part20:https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1308242260/?v=pc
part19:https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1304382750/?v=pc
part18:https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1299758835/?v=pc
part17:https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1297953304/?v=pc
part16:https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1295541399/?v=pc
part15:https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1291570014/?v=pc
part14:https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1289335702/?v=pc
part13:https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1287236585/?v=pc
part12:https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1285247105/?v=pc
part11:https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1283864239/?v=pc
part10:https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1281255310/?v=pc
part09:https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1277991441/?v=pc
part08:https://changi.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1274719572/?v=pc
part07:https://changi.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1270997592/?v=pc
part06:https://changi.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1269220571/?v=pc
part05:https://changi.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1264261210/?v=pc
part04:https://changi.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1257685400/?v=pc
part03:https://changi.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1249394907/?v=pc
part02:https://changi.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1226418323/?v=pc
part01:https://changi.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1218559174/?v=pc

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 06:31:51.17 ID:Zn8Zlei6.net
セーラームーンといえば第一期でしょ。
https://salad.5ch.net/test/read.cgi/anime/986147921?v=pc
セーラームーンといえば第一期でしょR
https://choco.5ch.net/test/read.cgi/anime/1001498366?v=pc
セーラームーンといえば第一期でしょSuper(その4)←名前推測。
https://comic.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1015073265/?v=pc
セーラームーンといえば第一期でしょSuperS(その5)←名前推測。
https://comic.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1021727627?v=pc
セーラームーンと言えば第1期でしょStars(その6)
https://comic.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1026569916?v=pc
セーラームーンと言えば第1期でしょ劇場版(その7)
https://comic.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1029859613?v=pc
セーラームーンと言えば第1期でしょ(その8)」
https://comic.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1035070301?v=pc
セーラームーンといえば第一期でしょ(その9)Ver1
https://comic.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1038211581?v=pc
セーラームーンといえば第1期でしょ(その9)Ver2
https://comic.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1042129073?v=pc
セーラームーンといえば第一期でしょ(その10)
https://comic2.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1044886888/?v=pc
☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その11)☆
https://comic2.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1048736972/?v=pc
☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その12)☆
https://comic2.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1054567982/?v=pc
☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その13)☆
https://comic2.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1059712100/?v=pc
☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その14)☆
https://comic2.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1063561793/?v=pc
☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その15)☆
https://comic2.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1068565005/?v=pc
☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その16)
https://comic2.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1075270417/?v=pc

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 06:32:35.21 ID:Zn8Zlei6.net
>>722の続き)
セーラームーンといえば第一期です(その18)
https://comic5.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1086485242/?v=pc
DVD販売再開いまこそ語ろうセーラームーン第一期その19(1001)
https://comic5.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1093471731/?v=pc
セーラームーンと言えば第一期でしょ(その20)
https://comic5.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1098698966/?v=pc
☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その21)
https://comic5.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1106390366/?v=pc
☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その21)(重複スレ22番として使用)
https://comic5.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1106399382/?v=pc
☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その23)
https://anime.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1106399382/?v=pc
☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その24)
https://anime.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1124356921/?v=pc
☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その25)
https://anime.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1129237704/?v=pc
☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その26))
https://anime.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1136708480/?v=pc
☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その27)
https://anime.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1146008751/?v=pc
☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その28)
https://anime.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1152429295/?v=pc
☆セーラームーンといえば第一期でしょ(総合スレ30)
https://anime2.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1170871489/?v=pc
☆セーラームーンといえば第一期でしょ(総合31)
https://anime2.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1185485010/?v=pc
☆セーラームーンといえば第一期でしょ(総合32)
https://anime2.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1185485010/?v=pc
セーラームーンといえば第一期でしょ(その33)
https://anime3.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1199970023/?v=pc
セーラームーンといえば第一期でしょ(総合36)
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1219190250/?v=pc

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 20:15:38.33 ID:1c+j0Tee.net
0445 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/07/27(木) 01:05:39.32
美奈子セーラーVなんだからポリスに顔が利くだろうし婦警さんの制服位用意しろよ
戦士達が敵の様子探る時に隠れて調べたりしなくていいだろ ○○ヅメの婦警さんみたいな制服ね あくまでも原作だと一足先に活躍してるから 何か気の利かない娘だな美奈子

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 23:37:54.88 ID:Zn8Zlei6.net
進悟(うさぎの弟)と亜美が結婚してその娘(うさぎの姪で亜美の娘)が主人公のやつを映画でもOVAでもテレビアニメでもいいからやって欲しい
旧作にも登場のキャラクターは年齢を「セーラースターズだった1996年」の時点から現実通りに上げてCVは「旧作でCVが女性だった男性キャラクター」を除いて続投で
うさぎ・進悟・亜美が主人公のおば・父・母となり、この4人が同居で

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 05:15:01.34 ID:Xix6hfu/.net
>>715
皮肉にも第一期でキャラが固まらなかったから後のシリーズであれこれ便利屋が務まったんだよな
逆に言えば他の三人は第一期でキャラが完成している

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 18:09:11.23 ID:aq2lWb7C.net
まことは登場したばかりの時はまだ硬派なところがあったね
すぐバカ&恋愛脳になったが

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 23:26:29.61 ID:F+LHvgRL.net
まこちゃんは
初めからストーカーもどき
やってましたが?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 00:06:54.71 ID:olA0MKcp.net
美奈子はあまりリーダーの様な事してない
まことはあの性格は同時に弱さにもなる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 01:41:18.65 ID:xkEygUzu.net
>>724
そこは○○ヅメでなく名探偵コ○ンの婦警さんみたいな制服にしよう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 09:56:39.91 ID:QHI9JPFg.net
無印はリーダーキャラとして固まってなかったか?
Rでどっち付かずになって(ギャグの方に固まりだしたが)、S以降はギャグキャラのイメージ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 10:26:50.34 ID:yiJfvHO0.net
北川景子に泉里香も出演! 実写版『セーラームーン』はここがスゴかった
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5619b044e4129b6dad5ca6357547829f5b4eee9

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 13:29:30.82 ID:78ZCXaMb.net
>>730
それよりこち亀だな

美奈子→麗子
レイ→マリア
まこと→纏

似てない?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 13:38:59.74 ID:KNvNz7d/.net
本物のセーラー戦士なのでリアル月光刑事
○○ヅメなのは姿が本物みたいだから

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 13:45:22.08 ID:ZZUMN0pc.net
>>731
リーダーというより客分なんだよな
うさぎと最後まで付き合うのはレイだし

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 17:58:55.59 ID:Hp9TiX5b.net
○○ヅメはパンツスタイルだから現実っぽい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 19:13:47.47 ID:jAVeC9Qo.net
現実の婦警は北口榛花や素根輝みたいなやつばっか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 22:08:26.53 ID:o0tgptYr.net
それは3次元はな
内部5人だったらかわいすぎるだろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 09:38:34.28 ID:rqrUskp0.net
以前5chじゃないけど匿名掲示板に「セーラームーンは主人公なのに人気がまるで無かった」と書き込んだら「人気投票毎回1位だぞ」と反論されたんだけど
原作の話ではなくて当時セーラームーンおよびうさぎは同人誌が全然描かれなかったんだよ
他のセーラー戦士はそういう同人誌がかなり描かれたんだけど

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 11:30:13.46 ID:qFi30YQb.net
単純なキャラ人気とたくさん同人誌が描かれたは相関関係はあっても
イコールではないだろうから、そういうこともあるんじゃないか
(キャラ人気には女性票とかもあるだろうし、同人誌興味ない人もたくさんいるだろうし)
ちなみに自分は当時からムーンが一番好きだが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 12:23:53.42 ID:Bs8i7hxO.net
大人人気と子供人気もかなり乖離してるよ…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 14:33:07.10 ID:Aox9Vo9f.net
今のアニメージュは女性層が主となったが、当時は(未だメガミマガジン創刊前だし)比率が逆だったっけ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 18:12:52.11 ID:2V6Z9vvj.net
オタク層とか少女層とかで好みが大体分かれているよ
>>733
なんとなく似てる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 19:16:37.09 ID:WdbENRbD.net
セーラームーンが原作とアニメが違うで作者が怒ったで有名だけど
レイアースもCLAMPがアニメに怒って、それ以来CLAMP作品をアニメ化するときは脚本に大川七瀬が参加することになったんじゃなかったっけ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 20:57:50.10 ID:zI6c3RWV.net
どこからそんな話が出てきたの
武内の件と混ざってない?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 21:47:52.73 ID:lQDBW57P.net
なんにしても
武内が脚本に参加
したら無残な作品に
なり果てただろ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 21:55:06.21 ID:kgBjZwy5.net
CLAMPは一部は厳守させたもののこちらほどうるさくなかったはず
というかあっちは巨大魔神(マシン)出てくるしロボット物に近い

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 22:33:49.61 ID:QTWRcikv.net
>>744
エンジェリックレイヤーはもともと原作時点で大川の肝いり扱いじゃなかったのか、一切関わってないみたいだけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 23:32:11.74 ID:ZXDAW1xL.net
レイアースは14話で大川七瀬脚本の意味不明な回がねじ込まれて
脚本協力に居座り18話でシリーズ構成のまるおけいこが解任され
以後戦闘しながらgdgd立ち話するだけの渡鬼+ロボットアニメと言う斬新な内容に
毎回10分ぐらいの内容しかないペラしシナリオを引き延ばすスタッフの労力に感心する

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 17:12:55.75 ID:XvTJmJVr.net
まあ当時は聖伝しか既知感無かった(東京BABYLONは紹介コーナーで言及されたタイトル名だけでCLAMP原作という認識なかった)んで、なかよしまで進出してのやや意表突かれた気分だった。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 17:14:02.22 ID:XvTJmJVr.net
○ ⇒ 進出してたの

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 19:31:00.51 ID:5u/zmRP6.net
当時はネットも普及してなかったからみんな自然と雑誌とか宣伝とかで情報集めるしかなかただろう
今でこそいろいろ言われてるが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 19:06:55.46 ID:QvTMhjLF.net
久川さん、ラジオのSHINY NIGHTで「おちんちんがんばれー」と言っていて当時なんだこの番組…と思ってた

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 21:02:29.02 ID:/SnTSlo5.net
あの人の性格は関西の人で役のイメージと真逆だからな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 22:02:57.01 ID:iJ5Zgjt+.net
関西人じゃなくても普通にはっちゃけた声優自体は少なくない
ベテラン声優の中にはバラエティ慣れすぎて出演者からもウザがられるのもいるし

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 22:29:33.56 ID:OQ+XJO2l.net
ああ、きむすばか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 06:57:16.73 ID:DLwmbY0P.net
昨日はスーパーブルームーン
ブルーって何だ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 11:26:49.10 ID:Morpiluw.net
うちだけだと思うが、当時はラジオはインターネットなどないからそれこそラジオで聴くしかなくて、アニメ系のラジオ番組は文化放送がほぼ独占してたんだけど、全然電波を受信しないから、ノイズだらけのを聴いたりカセットテープに録音したりしてた
アニメ番組の宣伝用のラジオ番組もあまりなくて、声優さんたちの声を聴きたかったらファングッズのCDを買いなさいみたいな状態だった

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:12:28.66 ID:zNHEvphw.net
>>758
TVアニメもそうだが際限なく増やされ続けるのはキツいし、全局合計で週2時間以内にしてもらいたかった。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:29:18.53 ID:YtSLhsfq.net
文化放送は今も声優が出演してる番組はあるよ あそこは地域によって2時間番組が1時間に短縮されてたりする(系列の福井放送とか)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 05:07:20.68 ID:kky12vmc.net
セーラーマーキュリーのファンだった友人に声優さんが顔出ししてる本を見せたら
ものすごいショックを受けていた

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 11:01:39.59 ID:2KR53lHI.net
妖子の頃は普通の近影だった。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 17:04:04.77 ID:M0raV4vv.net
以前、久川さん公開録画でお顔みたけど
キレイな人だったけど。
NHKのだったけど何故かセーラーマーキュリー
の変身掛け声してくれたのは最高の幸せだった。

今日のクレしんにタキシード仮面さま
チョイ役なのに豪華だな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:19:19.06 ID:AAWdm4/C.net
ブリキュアもやってたし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:23:05.87 ID:JBuH4841.net
篠原恵美さんが意外に綺麗なルックスしてた
当時美人声優で有名だったのが三石さんだな
YouTubeに「セーラー戦士のクリスマス」って動画がアップされてるが皆さん時代を感じる格好してるな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 19:28:33.86 ID:M0raV4vv.net
でも三石さんが一番音痴
ムーンリベンジの単独パート
聞くと。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 20:45:53.04 ID:EInZdiQk.net
今は三石さんはナレーターとかでもよく聞く声だ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:37:50.58 ID:SziV3/ng.net
三石さんはむしむしQのオネーさんのイメージ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:46:50.40 ID:zM772YhO.net
>>757
必ず青く見えるわけでもないけど年によって青い様な時もあるし地球に一番月が接近する日だから

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:50:25.12 ID:M0raV4vv.net
>>769
ありがとう (^^)/

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 18:15:45.72 ID:xama9w4a.net
Xユーザーのりんさん: 「夏らしい表紙とのことで~ごぞごぞ~出してきました! 90年代~大好きなマンガもアニメも沢山あった時代です~可愛い表紙でしたので残していました❤ 萌えてたんですね~❤ アニメディア1993年8月号 全てが懐かし可愛い❤
https://twitter.com/Yomisamusi/status/1677278366859403264
https://pbs.twimg.com/media/F0bjSEUacAEWsEF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0bjs4OaIAEw8hw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0bjxI7aMAE-6kt.jpg

Xユーザーのkumokaさん: 「@Yomisamusi 水着亜美ちゃんは こちらの仕様も好きでした💕
https://twitter.com/SIN_ZIPANG/status/1677289421916475392
https://pbs.twimg.com/media/F0bt0tHacAAtBxv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F0bt1T4agAA9mpl.jpg
(deleted an unsolicited ad)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 18:26:17.33 ID:xama9w4a.net
Xユーザーの夢山ゆめさん: 「#セラムンイラスト部 #pixiv今日のお題 水着ということで亜美ちゃんを書きました
https://twitter.com/yumeyama2525/status/1422920493108142085
https://pbs.twimg.com/media/E786pXHVcAAwkR8.jpg
(deleted an unsolicited ad)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 18:39:45.06 ID:79Wj96Q3.net
むしむしQとは何。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 19:50:01.14 ID:xama9w4a.net
>>763
>久川さん公開録画
いつのなの?画像・動画も上げて欲しい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:37:49.01 ID:0JvzDS+Z.net
>>773
https://www.youtube.com/watch?v=AIZSqDC_7tc&list=PL4Ra1R4UhRBtGpTCp7QncfvdOWZSXzfp8
NHKでやってた子ども向けの番組だよ。
名前がむしむしQからむしまるQに変わったりした。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:39:52.74 ID:0JvzDS+Z.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82Q

777 :名無し:2023/09/04(月) 21:01:57.05 ID:PhTDmzNZ.net
毎月16日発売の1966年7月16日土曜日発売の漫画雑誌に篠崎咲世子も出てるよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:34:57.44 ID:9LugLZ/d.net
>>774
ごめんすごい昔だよ
録音も録画も禁止だったし。
公開生放送だったかもだから何もデータなし。
でもNHKのCCさくらのケルベロス役で来たのは
は確か。
だからまさかセーラーマーキュリーやってくれるとは
幸せだったぜ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:54:33.46 ID:pT6hr6JE.net
>>772
お前が描いたの?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 22:02:03.27 ID:XoshWMoB.net
>>771
サリーちゃんかわええ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 22:30:37.01 ID:W4NGKFd7.net
昔のアニメの描き方は可愛いな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 00:20:48.45 ID:cJXne9um.net
水野亜美ちゃん可愛いよ
亜美ちゃんママも美人

783 :774:2023/09/05(火) 16:41:15.80 ID:jpw8FZhO.net
>>778
見に行った人ですか?書き内容は記憶ですか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 19:08:34.72 ID:t1NADJm8.net
>>783
そうです記憶です。
でも今でも覚えてるわ
目の前で見てたもんね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 20:25:28.78 ID:meD6WhuF.net
亜美ちゃんって幼女からもすごく人気あったよな
みんな亜美ちゃんが好きだった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 20:38:00.01 ID:cJXne9um.net
亜美ちゃんが当時の幼女から人気だった一方でうさぎちゃんが不人気だったのは本当?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 21:09:40.19 ID:mukhEYwA.net
うさぎは小さい子からはそれなりに人気あったよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 06:36:12.00 ID:LYTwCX9N.net
ファイアーソウルとかシャボンスプレー撃つ直前の「溜め」の作画が凄かったな
反作用を強引に抑え込んで瞬時に最大威力でエネルギーを解放するといった感じの
ああいうのアニメで観たことなかった

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 07:34:42.51 ID:cSRGEhpB.net
亜美ちゃんの人気はうさぎが馬鹿騒ぎするからこそ。うさぎがいなければ亜美ちゃん人気もどうだったか。レイちゃんは子どもからは嫌われてたのは確か、でもスタッフには愛されてたレイちゃん。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 07:53:20.96 ID:WtWNQzbY.net
>>788
溜めで思い出すのは宇宙戦艦ヤマトの波動砲かな。そう言えば「さらば宇宙戦艦ヤマト」みて声優になろうと決めた人セーラームーンの中にもいたはず。第一次声優ブームだったな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 18:56:49.30 ID:YAeH47sP.net
子どもたちから人気無かったのはまことって聞いたことあるけどなあ
ジュピターが緑がシンボルカラーで子供からはプリキュアでもそうなんだけど緑は不人気だから

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 19:03:17.08 ID:jYjFvm4G.net
ヤマトといえば富山敬さんはセーラームーンには出なかったよね
ガンダムの古谷徹が出ていたからかな?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 19:05:47.89 ID:jYjFvm4G.net
うさぎはパーだけど愛嬌はあったからなー
天使だった
ただ亜美ちゃんやレイちゃんと比べるとちょっとヴィジュアルは…
かわいいんだけどね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 20:18:31.41 ID:mNsV/uzD.net
>>790
久川さんだね、小学生の時にさらば宇宙戦艦ヤマトに感動して声優を志した

>>792
逆にヤマトには古谷徹も出てるぞ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 20:20:06.57 ID:yg06PJrg.net
>>794
知ってるよ
神谷明も出ていた

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 20:23:10.17 ID:yg06PJrg.net
正直神谷明は古谷徹よりやっぱ演技うまかったな
Sの最後あたりがよかった
ああいうビジュアルのキャラクターもこなせたんだな
キューティーハニーFでもサイボーグ娘の父親役ででていたのはSの影響だったんだろうな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 21:24:02.38 ID:+kB1Nz3H.net
神谷は典型的ヒーローを数多く演じた後、悪役やギャグ役もこなしてたからな
ただハニーのあれはゲッターロボやダンガードAといった、 
東アニロボットアニメの主役を演じて20年て時期だから
どっちかというとそちらのオマージュみたいなもんじゃね?
ロボット操縦してた坊やがトシとって作る方になったみたいなさ
三石が母親役演るようなもんよ

ホンマやったらクイーンとか育子ママ演るのが筋なんやけどな
50過ぎで中坊演るよりは

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 22:45:52.81 ID:ihGDqZXj.net
言うてもあのうさぎの甘ったれふにゃふにゃ感ってなかなか出せないからなあ
まあ今回で最後になりそうだけどさ

セラムン終わってからのびママやったり一応カーちゃん役はこなしていたんだし今回はそのボーナスという感じで

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 23:02:28.15 ID:9ouCPTxq.net
かなり厳しかったが
やっとゴミなプロジェクトが終わって良かったな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 23:49:28.73 ID:y08eITpB.net
コナンつべ配信自動車爆発の真相

犯人が藩さんで最後はコナン小五郎蘭といるんだがともえ、ベリル、コーアンとすげえ組み合わせにw
それにしてもルナでもベリルでもない藩さんは珍しい
んで被害者のがベリルっぽい要素ある

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 09:51:59.18 ID:ApjzQtib.net
今やうさぎよりキールの方が三石さんには合ってる
やっと茶番から解放されてよかった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 14:02:06.81 ID:9sjIGzzy.net
>>793
金髪碧眼でヴィジュアルちょっとってどういう事だよ
かなりの美人だぞ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 14:11:36.08 ID:jJwd2qQR.net
前髪とお団子で損してると思うわ(アイデンティティ全否定

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 14:19:48.53 ID:miK/tfM5.net
無芸大食単細胞小娘が一芸に秀でた上級女子供を従えるのは古来少女物の伝統

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 14:20:53.62 ID:A4z+ez6S.net
お団子ええやろ
金髪ツインテのはしりではないか?
あのお団子をどうやってるのはか気になるが

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 14:34:19.78 ID:jJwd2qQR.net
金髪ツインテは俺の知る限りではマジンガーZのガミアQまで遡る
しかもロボ娘、豪ちゃん先生時代先取り杉
手塚作品とか他にもおるかも知れんが

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 16:12:44.91 ID:nqUDxs6H.net
永井豪なら「あにまるケダマン」の宇佐見ミミだろうが。色々お世話になりました。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 17:43:17.47 ID:FL+/Dezs.net
>>802
お団子頭と子供っぽいかおのせい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 17:50:38.52 ID:FL+/Dezs.net
というか当時やっていたミンキーモモとくらべると明らかにお顔が劣っていた気がするわ
放送はとっくに終わっていたけれどナディアのほうが明らかに美人だった
あと新魔法使いサリーのサリーちゃんやすみれちゃん、ようこそようこのようことくらべると…

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 19:42:47.53 ID:F35SHsVi.net
>>802
金髪はアニメや漫画特有の記号表現だろ
それならスラムダンクの桜木花道は天然赤毛になっちまうぞ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 20:42:39.60 ID:Cylm7W0T.net
そもそもうさぎのヘアカラーは本来白のはずなんだよなあ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 20:50:06.79 ID:i+jZscXp.net
それはセレニティになってからでは?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 23:19:05.79 ID:mnsGdgXA.net
銀髪はアニメでは地味なので却下

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 00:53:52.38 ID:9H7mHOVl.net
でもセレニティママは好き

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 02:43:38.30 ID:ghUdy2pG.net
>>806
白い惑星

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 06:55:40.21 ID:+U5wumb4.net
>>814
クイーンセレニティ様と呼ばんか!無礼者。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 08:48:06.40 ID:vYLAIneC.net
長くつ下のピッピはツインテールかな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 09:39:42.05 ID:+U5wumb4.net
おジャ魔女どれみの髪はツインテールといえるのか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:37:43.76 ID:1MjTzLxJ.net
じゃあ、アンダーヘアの色は?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:44:32.50 ID:c+scE92a.net
ツインテールの元祖って何だろうとググってみたら「帰ってきたウルトラマン」のツインテールだって

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 21:22:33.27 ID:GHI7wRTE.net
ヲタライターが呼び出したのよな
たしか竹内義和だったか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 22:03:23.64 ID:qRTpa8Gp.net
うさぎはツインテというよりお団子では
独特すぎる髪型だが

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 17:16:53.46 ID:E1ocfwWV.net
うさぎは無印で敵と戦うのに泣いたり逃げ回ったりそれがよかったのに
Rになると仲間や自分の戦死を体験したからか戦士としてすっかり覚悟が決まっててなヒーローしすぎて不満

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 17:41:19.92 ID:BkmqH1ly.net
キン肉スグルみたいやね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 18:48:21.40 ID:u+7MOPW4.net
>>823
無印を経たらもうしゃーないやろw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 00:45:57.98 ID:7bL2Qr7f.net
今は亜美ちゃんとは全然違う役もかなり演じてる久川さんが亜美ちゃんのイメージから抜け出した明確な作品あるの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 07:17:13.79 ID:k1gGeL/8.net
CCさくらのケロちゃんことケルベロスとか、個人的には十二国記の陽子が好き。「これをもって初勅とす」あれは名言だわ。
今、久川さんはセラクリで別の人がマーキュリー演じてるから意識的に亜美ちゃんにはふれないようにしてるはず。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 09:33:13.92 ID:TtJZ9Q49.net
グラブルに出てくるミニスカおばさんみたいな凛々しいおばさんキャラが好き

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 16:09:55.39 ID:7bL2Qr7f.net
>>827
声優交代しても自分の代表作として堂々とイベントとかでそっちの仕事しちゃう人は良くないことなのかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 20:25:07.31 ID:qOoAPWth.net
今いろいろ見返してるんだけど、Sの美奈子とミメットのオーディション回で当選番号を告げる緑スーツの司会者?が可愛くて
あの人は司会者なのか進行役なのかどっちだろ?
セラムンのモブやゲストってやけに美形な子が散見される

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 21:39:55.74 ID:ricwM9b7.net
>>829
どういう意味合いで言ったのかはわからないが
セーラーマーキュリーの声優が新しくなったときに久川さんがセーラーマーキュリーを自分の出演作リストから消すみたいなことを述べてた

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 21:50:13.14 ID:O+ARyEiW.net
水野亜美ちゃんお誕生日おめでとう!!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 22:04:31.29 ID:kN+Uvoe8.net
>>831
消せと言われたんだろ姫から

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 23:36:18.36 ID:QoGrIoVE.net
新しい方は失敗作で終わったがな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 23:41:04.23 ID:O+ARyEiW.net
全戦士エターナル化した衣装は好きだった。白ロングブーツで統一されてて清楚感に溢れていた。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 01:27:36.35 ID:mzxxg1MX.net
肩の提灯を何とかせい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 02:19:05.05 ID:tdvVuFfz.net
白ブーツもダサいだろ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 05:54:16.60 ID:a7XNyQWq.net
>>831
トーマスみたいに声優が代わってからも先代がイベントで普通にトーマスの声やってることとか思い出したもんで

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 10:21:16.37 ID:UlXV+kAP.net
ニューヨークのイベントにジルコニア様出ました
ノンストップ以外でやりました?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 21:28:58.92 ID:826f+62e.net
クソダサエターナルコスに清潔感w
失敗した方は没個性化でムーンの下僕

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 22:05:35.19 ID:/8smBR0f.net
コスモスのいい所はちびムーンとサターンが年相応の体型になった所
旧作のはスタイル良すぎだわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 22:08:30.37 ID:mzxxg1MX.net
スタイルよすぎワロタ
あれはれでいいものなんだぞw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 23:11:29.17 ID:826f+62e.net
エターナルコスはダサいに尽きる
旧はムーンだけなのでネタに出来たがあっちはどうしようもない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 23:34:24.78 ID:rEx0PBI1.net
ハイヒールを

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 23:35:51.14 ID:rEx0PBI1.net
ハイヒールのセーラーマーズが白ロングブーツに変更されたのはよかったけどな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 00:04:25.87 ID:MXolCT0S.net
生足勢のブーツにちょっと
おっと思う気持ちはわかる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 16:36:58.34 ID:P3RZM4+3.net
>>838
ニュアンスとしては声優変更で久川さんキレてた感じだった

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 20:21:39.29 ID:tzEMp/GP.net
クソダサエターナルコスマニアもいるんだなw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 21:14:32.20 ID:7kCh5YHE.net
全セーラー戦士の白ロングブーツがいいんだよ!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 21:32:43.31 ID:XtgeLMHh.net
ないわー
ダサコス没個性化でうさぎの下僕の証

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 21:40:06.71 ID:7kCh5YHE.net
白ロングブーツの下はストッキング?ハイソックス?素足?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 23:17:39.77 ID:MXolCT0S.net
素足じゃね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 03:19:48.13 ID:kQ6x5kMe.net
セーラー服って海軍水兵の制服なんだよな
戦闘服としてはあながち場違いでもないのか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 08:57:55.11 ID:AGPDLf/2.net
>>827
久川さんのCCさくらとか篠原さんのアバレンジャーとか
声優が当時と同じで久々の新作やるようなの見ると
どうしてもセラクリと比較しちゃう

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 14:23:34.04 ID:satwQiQq.net
俺も個人的にはクリスタルも声優はオリジナルキャストで揃えてほしかったけど、ストパン3期でもう声が出ない、無理という声優さんが複数名いたので、セーラームーンだとそれ以上の期間が空いているわけで、もう当時の声が出ないという人もいたんじゃないかな
ルナの潘恵子さんは除いてセーラー戦士だけでも富沢さんや篠原さんは2014年だとほとんど仕事してない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 21:08:14.50 ID:5ULg46Rr.net
富沢さんはBS-TBSの町中華で飲ろうぜのレギュラーナレやっとる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 04:21:12.48 ID:lUdVNwA1.net
>>855
ほとんど仕事してないって決めつけるのはどうかと・・・
部外者にはそこまで確信は持てないよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 06:08:54.00 ID:jlRZK5dm.net
>>856
だいぶ前だけど
富沢さんはNHKFMのミュージックリラクゼーション
のナレーターやっていてOPで「火星の一日は、、」
で始まるからオオセーラーマーズじゃんと
思って次回から録音始めたらその回が最終回だった
_| ̄|○

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 18:06:02.46 ID:xfnt2Cli.net
まつざか先生まだ現役だっけ凄いな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 07:53:18.39 ID:GYXqL42C.net
自分は同人ショップで「土萠」ほたるちゃんの薄い本を見つけた!と思ってスマホで情報調べたらアイマスの「白菊」ほたるの薄い本だと判明してガッカリしたことがあります
見た目も似てるから紛らわしいんだよね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 21:43:02.09 ID:qiXuu9q/.net
その点
うさぎは良いね
月野うさぎなんて名前彼女しか
いないだろう。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 04:33:50.68 ID:V1LJV6dy.net
>>861
間抜けな名前だよな
うらららららら

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 15:03:22.36 ID:CKDhXY9z.net
美奈子の胸元や、水着姿やブルマの太ももに関して語りたいのですが
美奈子専用スレってどこにありますか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 16:26:13.45 ID:3bMiwtVi.net
無いのでここでお願いします。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 19:50:03.41 ID:w8qoeur4.net
よそ行って語れや

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 18:53:40.70 ID:ybzX9r25.net
美奈子は1期では「お姉さま」と言っていて
育ちが良さそうな雰囲気があった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 19:24:28.75 ID:hTOZsfpN.net
>>866
ふつーのサラリーマン一家でした

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 19:37:03.07 ID:73Yt6Skr.net
似たような金髪を2人投入したの、今の時代では結構冒険よね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:52:19.31 ID:isNBx6fL.net
ストーリーで全く活かされなかったとはいえ
セーラームーンの影武者設定だからねえ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:55:53.49 ID:Cxkqs3xA.net
しかしねぇプエルトリコ代表観てると「やっぱバレー選手はいいケツしてる」って思う
美奈子さんは腰も素晴らしいんだ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 21:42:26.75 ID:+YtKUOga.net
部活動してるの美奈子だけだったっけ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 22:18:54.21 ID:o2RMs1dI.net
Sでギャグネタだが影武者設定活かしてたやんw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 23:23:14.80 ID:9h9LjHeT.net
そもそも原作でも
影武者設定生かされたと言えまい。
あれを素晴らしいというファンは
ドラマ作るな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 09:27:52.21 ID:8woB7WHP.net
そもそも影武者というわりに
うさぎと美奈子似てないんだよ
金髪くらいじゃないの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 18:13:29.62 ID:ZtL14hoX.net
>>809
> というか当時やっていたミンキーモモとくらべると明らかにお顔が劣っていた気がするわ
> 放送はとっくに終わっていたけれどナディアのほうが明らかに美人だった
>



亜美が序盤から登場してなかったら無印だけで完全フェードアウトだったかな。

作品・キャラ全般の個人印象はナディア、モモ、サリー、よう子、わぴこ(とレイアース)より断然上なんだが
 

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 18:33:42.85 ID:Tz50tk5h.net
ナディアは庵野秀明監督がノリにノっていた時期の作品だから劣るかなあという感じだが
林原めぐみ版ミンキーモモには内容はセーラームーンが勝っているでしょ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:42:27.53 ID:gUYS61LA.net
シン・エヴァの終盤がまんまナディアだったのは笑ってしまった
ミサトさんはあれでよかったのかな…

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:42:44.55 ID:gUYS61LA.net
シン・エヴァの終盤がまんまナディアだったのは笑ってしまった
ミサトさんはあれでよかったのかな…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 20:43:02.10 ID:gUYS61LA.net
シン・エヴァの終盤がまんまナディアだったのは笑ってしまった
ミサトさんはあれでよかったのかな…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 21:31:57.38 ID:uO2Mcrms.net
大事なことなので
三回言いました (´・ω・`)

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 03:25:58.53 ID:TB/b9Hki.net
女性のみで戦隊ヒーローものってそれまでありそうで無かったんだな
キューティーハニーとか単騎で戦うのはあったんだけど
強いて言うなら南野陽子や浅香唯が主演のスケバン刑事が近いのか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 04:46:43.61 ID:LQAkw6iV.net
なんか他のところでも5ちゃんねるの具合悪くて連投してるところがあるみたい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 13:36:22.57 ID:gjwk89e+.net
>>881
セーラームーンのヒントになったっていうポワトリンも単独ヒロインだもんね
勝手な想像だと聖闘士星矢もヒントになってそうな気がするんだよなあ(イケメンばかり揃えましたで)

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 15:16:08.10 ID:j7tt2bpV.net
単独だったセーラーVを戦隊もののセーラームーンにしたのは最大の功労者だろうけど誰か分からない、原作者ではないだろうそれなら大いに公表したはず。ゴレンジャーが既にあったからその辺から思いついたかな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 15:43:18.95 ID:aUmWVfaf.net
バブルガムクライシスもサイレントメビウスもOVAじゃうんざりするほどあったし
もっと前、ドラマでプレイガールもチャーリーズエンジェルもあった
女の集団なんて発想自体はそんな大したもんじゃない
少女漫画の文法でやったってのが画期的

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 16:28:01.63 ID:WCJjNvRS.net
少女漫画で集団戦闘ものなら「花のあすか組」などもそうだ
魔法少女もののプロットで戦隊ものみたいな集団がうけたんじゃない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 19:58:22.19 ID:0wZr07I7.net
すきすき魔女先生は?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 21:18:22.88 ID:zY4SF5cZ.net
外国は女性が活躍するのは
早くからあったけどみんな大人
なんだよね。
セラムンは自分
と同じ年代が活躍してる
のがうれしいって海外の原作ファン
の記事をどこかで読んだ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 23:12:02.10 ID:yFpRs6Ir.net
漫画なんて蓋を開けたら姫と下僕の物語だがなw
その関係が最低でも10世紀は続く

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 01:01:04.24 ID:SyX/sPjO.net
バブル期の給湯室のお局様やママカーストと闇みたいなイメージしか無いよなあそれ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 08:54:00.74 ID:l4Z7lVFZ.net
>>859
1話から出てるキャラがどんどん声優交代してる中でまつざか先生は声優変わってないキャラの1人だね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 09:48:57.84 ID:SyX/sPjO.net
事務所が極端に弱いとか90年代にネルケ中心でやった人(未だに青二系から敬遠されがち)だったとか以外でも新規の仕事が少なくなり細々なレギュラー1~2本になってしまった人がいるけど富沢さんもこのパターンかな

他だとならはしみきさん(今はみさえ、みぎわのみ)や岩居由希子さん(今は歩美のみ)とかがこのパターン

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 10:01:27.43 ID:bnPR8KdL.net
>>888
確かに女子中学生まで年齢を低くしたのは画期的かも
それ以前の戦隊ヒロイン的な作品ってメインキャラが成人済みに見えることが多い

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 12:04:13.51 ID:l4Z7lVFZ.net
>>893
10代後半だけど大人っぽく見えるキャラはいたね
それはセーラー戦士にも言える感じだけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 13:11:54.94 ID:31SnItCr.net
セーラームーンを見るとあんなスタイルの中学生いるわけないよとなるが
プリキュアを見るとこんな小学生体型の中学生がいるかになる難しいな
時代も変わったなあセーラームーンは変な話パンチラや裸のシーンもオーケーだったけどプリキュアは入浴シーンすら駄目だからね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 17:39:49.01 ID:IRXpkKti.net
え…?プリキュアが小学生体型…?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 22:13:20.34 ID:2+p4dZsP.net
プリキュアってなんかキモいな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 23:10:36.64 ID:SEQpnAPD.net
最初の10年だとスイートとフレッシュ以外はみな中学生には見えない体型だな
ドキドキはまぁぎり年相応か、最近のは知らん

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 23:12:30.49 ID:SEQpnAPD.net
突っ込まれる前に書いておくがフレッシュは逆に発育良すぎ問題

900 :名無し:2023/09/23(土) 11:07:25.12 ID:4xJsuvsc.net
古いクランプタッチの美少女戦士セーラームーンのカラーアニメでボブ・サップがセーラーマーズのマンコをスカートの下の白レオタードの股間と柄の無い白パンツの股間ごとマン的するシーンを作ってほしい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 18:44:27.44 ID:l7m0fJM8.net
山口亮太は駄目だと思う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 19:12:27.83 ID:Lypqrx2n.net
スターズがイマイチなのは
山口亮太に責任があると確信してる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 03:13:10.05 ID:OCd83xcc.net
メダロットのアニメだと山口亮太がシリーズ構成を降りた続編アニメのが叩かれてたな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 05:11:50.22 ID:Nj6Fc332.net
ドキプリ良かったぞ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 08:40:14.07 ID:XfBj1GYK.net
ドキプリよかったか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 10:40:52.55 ID:+mB6ZprI.net
・レギュ面が超人的過ぎて感情移入し辛い
・話がどこ向いてるか一定せず没頭出来ない
・要するに主人公ハーレムじゃん
個人的なドキプリの印象
まあ、後々はるかに凄まじいトンデモ作品が出てきたから
今に思えば良作(かもw)

う〜ん、スターズもねえ
話自体はけっこう良いと思うんだけど、
性転換は今だ受け入れられんわ〜
ラスボスはホントは善人と顔に描いてあるし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 11:40:53.00 ID:LCln2whP.net
え〜?
ドキプリOPの歌詞の最初からテーマばっちり言ってるじゃん
世界はまるで愛をエネルギーにして回るメリーゴーランド、だって


それに音痴な主人公が異世界から来たポンコツアイドルに一目惚れしたせいで
百合っ気の強い幼馴染に嫉妬されたり
完璧なお嬢様も元は病弱で主人公に惚れたから健康になった苦労人だし
ニンジン嫌いのロリはスイーツ馬鹿だしで
ドキプリメンバーみんな愛嬌あったぞ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 15:13:33.95 ID:uUljg2+2.net
気持ち悪い

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 19:53:01.54 ID:822gM7ee.net
アニメでレイの性格をツンデレにしたのは英断だったと思う
武内版のクールな性格は亜美と被る

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 00:11:02.95 ID:KPC/DDa/.net
スターズと実写版のOPって武内作詞だったね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 09:01:21.67 ID:KFmq/eLY.net
セラムン無印とかGS美神とかあの時代のアニメまた見返したくなってきた
今のアニメはなんか頭使い過ぎて観てて疲れる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 19:28:42.21 ID:arONg+wa.net
美奈子のことわざ間違えるシリーズが地味に好き
特に「福助がお盆に帰って来たり来なかったり」が傑作だと思うw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 19:39:06.97 ID:arONg+wa.net
正しくは(正しくないんだけどw)
「福助がお盆に帰って来るとか来ないとか」だった(S8話より)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 06:41:57.93 ID:Ti1iW8IP.net
マーズ様懐妊しました

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 07:14:22.84 ID:l53T6Ccr.net
子沢山なのはうさぎのはずなのに。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 10:58:14.52 ID:3M+mS57x.net
マーズに子沢山のイメージは無い

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 11:57:34.18 ID:VkzJUbMY.net
気持ち悪い

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 20:57:14.98 ID:MP6Hm7/v.net
水着で浅水に寝っ転がる亜美
https://cdn.donmai.us/sample/4e/63/__mizuno_ami_bishoujo_senshi_sailor_moon_drawn_by_pirochi__sample-4e635873a4c813dfcbec9d5514aae8ed.jpg

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 03:19:26.55 ID:6ex3jjMo.net
>>912
「杏より梅が安い(案ずるより産むが易し)」は「確かにそうだな」って思っちゃったw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 07:38:16.61 ID:eNL+n2/N.net
旧版の亜美(セーラーマーキュリー)役である久川綾は意外なことに旧版のメインキャストで唯一ブログもSNSもやってないよな
10年以上前(2013年以前)にデビューした声優で未だにSNSをやってない(SNSの公式アカウントを持ってない)人、デビューが2000年代以前(2009年以前)でSNSの開設が2015年以降の声優ってどれぐらいいるんだろうね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 07:38:42.69 ID:eNL+n2/N.net
どういうものが「>>920に書かれているもの」を彷彿とさせるのか

https://echo.5ch.net/test/read.cgi/tv/1450740117/?v=pc
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/tv/1450740117/390-n?v=pc

【TBS】SASUKEを語ろう!43【サスケ】 [無断転載禁止]©2ch.net
390 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2016/02/14(日) 21:37:57.19 ID:CKAabWFt0
>>386
山本ってオールスターズで唯一上下型クリフハンガーをクリアしてないんだよな。3rd進出が少ない秋山と山田でもクリアしたことあるんだが。

最も14回以降、オールスターズでカーテンクリング+クリフハンガーをクリアしたことあるの長野、竹田、白鳥だけなんだよな。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 07:56:03.18 ID:ThI2ZxwW.net
白鳥由里ちゃんSASUKE出てたんか
人は見かけに寄らないな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 20:11:08.25 ID:z1DdmpB2.net
90年代のアニメ誌を見たが亜美の特集だった
本当に人気あったんだなあ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 20:13:45.22 ID:qeKSM9iM.net
とはいえ、篠原さん・深見さんの誕生日ライブ?に原作者が当日色紙描いて贈ってるし、
原作者と役者陣はいうほど関係は悪くないんだろうね。

>>895
とはいえ、セーラームーンがなければ、ウェピーだのぴっちだのジャンヌだの、その他諸々の
「変身ヒロイン」がなかったと言っても過言じゃないけどな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 21:35:40.09 ID:MDgrvKFP.net
イクニが嫌いなんだろw
サトジュンはたぶん違うだろうけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 21:55:27.92 ID:cSELgY8e.net
三石さんが無印終盤で倒れて代役たてられて今でも悔しいというのは有名じゃない
新サクラ大戦の時は富沢美智恵さんは他のメンバーが出ないのに自分だけ新作に出してもらうのは申し訳ないと一度出演依頼を断ってる
それくらい自分の演じた役が交代って声優さんにとっては気分が良くないものだよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 22:47:08.34 ID:MDgrvKFP.net
失敗作のCrystalシリーズに出なくて正解
三石さんはハズレを引いた

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 00:13:08.12 ID:WXpLunfA.net
>>926
カセットコレクションで無印最終回
を演じたのは有名だけど
以前NHKのBSで
全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票
って番組あってそこで
最終回のアフレコしたって聞いたけど
詳細知らない?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 04:04:54.81 ID:jfNZVs1x.net
ムーンライト伝説ってなかなか曰く付きの曲なのね
過去曲との類似が指摘されてたり
作曲者が最近まで正体不明だったり
オリジナル歌唱グループがリリース直後に解散したり

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 12:54:31.36 ID:mDLSrInX.net
>>929
作曲者はバリバリ最強NO1のボーカルの人だっけ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 20:58:26.33 ID:aNze+4GT.net
ムーンライト伝説は本当に良い曲だなあ。
何度聞いても飽きないし、何だか落ち着く。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:05:55.50 ID:O6zZnQ1C.net
そりゃセラムンOPの代名詞ですし

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 15:41:47.98 ID:6WIYyfN5.net
あっ自分セーラースターソング派っす

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 15:45:48.97 ID:6WIYyfN5.net
うさぎの代役が後にちびうさやるってのは
ドラマ性高すぎのエピソードだと思うの

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 18:30:14.89 ID:B7rY3A1x.net
荒木香恵さんってプロデビューが早い割には大役はちびうさが初でそれまでほとんど脇役かモブしか演じてない
セーラームーンで食えるようになりました発言は伊達じゃない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 20:04:53.46 ID:GvG/62Hd.net
水着を着ている状態で海に潜る亜美
http://or2.mobi/data/img/344085.jpg

水着を着ている状態で懐中電灯で「海底(?)に落ちている宝箱」に灯を照らす亜美
http://or2.mobi/data/img/344086.jpg

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 20:12:41.76 ID:GvG/62Hd.net
水着でサーフィンするまこと
http://or2.mobi/data/img/344087.png

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 20:37:39.16 ID:b9uRSC+W.net
>>933
同志よ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 20:45:55.11 ID:GvG/62Hd.net
この「泳ぐうさぎ」のGIF画像って何話のなの?
https://64.media.tumblr.com/2b5b3d956a5c8f5e0de357b9fda0f8b5/tumblr_nna83aSj4i1r46ugeo1_540.gif

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:13:23.64 ID:qeNJLGXG.net
中村絵なのでRの海水浴回かな?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:32:28.37 ID:HFmIyv9y.net
ムーンライト伝説の原曲を歌ってたグループって中谷美紀が入ってたのよね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:45:30.16 ID:GvG/62Hd.net
>>929
「最近」って去年(2022年)の今頃以降なの?どこで明かされたの?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 14:43:08.04 ID:hi9WhNVN.net
>>935
ふしぎ遊戯の美朱はまじでうさぎみたいな感じの声だったな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 14:46:07.05 ID:hi9WhNVN.net
なんかうさぎって間抜けなシーンが多いな
最終回でもレイに口を引っ張られたりセイヤのおまえのこと忘れないからって言葉に対しておまえは鈍いと周りから馬鹿にされたり…

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 16:03:19.59 ID:Ock+LXXN.net
逆に無印のマヌケでドジなうさぎが好きだったから
シリーズが続くにつれヒーロー然としてきてつらかった

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 21:39:54.11 ID:yXx4/AFO.net
最初の頃のうさぎは
ドジで泣き虫でおバカさんで
正義の味方にありえない
キャラだった。でも仲間や友達思いの
良い子。それが魅力だったと思う。
もし原作通りのうさぎならオーディションで
三石さんでなく久川さんを選んでいただろう。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 23:12:39.70 ID:2KiBCZ+O.net
最初に思ったうさぎの第一印象は「女のび太」だったわ
ある意味斬新っちゃ斬新だったね、ましてや変身ヒロイン物でダメダメな女主人公って

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 23:32:48.25 ID:tt/f0p+X.net
まさか中の人が「のび太~!」と怒る側になるとは

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 16:25:27.78 ID:qd44qXcf.net
私はキン肉マンのキン肉スグルとかぶるんだわ
臆病で弱虫で何をやっても駄目だけど友情にあつい正義のヒーロー
どちらも王子(王女)で結構めんどくさい性格なのも一致してる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 20:17:02.98 ID:qubBYURf.net
セーラースターズはセルフパロディにしてたけど登場人物が多すぎて全員集合すると部屋が満杯になる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 21:17:00.29 ID:uf9N68co.net
エターナルの衣装最高過ぎる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 21:58:22.00 ID:0fEzBLW6.net
一番ダサいよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 11:12:48.32 ID:NZlG8UfB.net
全戦士白ロングブーツで足元が清楚

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 18:47:56.23 ID:Beh2VEIn.net
統一感は出すのはいいけどスーパー化までかな
ウラネプだけグローブ短かったりマーキュリー、プルートがノースリとか違いがあるのが好きだったのに

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 20:52:04.79 ID:BDdR55f8.net
エターナルコスが好きならセラコススレ行けや
個性が許されないクソダサ下僕コス

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 21:59:32.17 ID:N2dXpIHI.net
コスなんか
どうでもいいから
もっと面白い話作れと思ってたわ。
特にスターズは原作アニメ
当然セラコスもヒドイ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 11:12:53.36 ID:Xpl5cj0N.net
子供の時恥ずかしくて見れなかったから今dアニで1話から見てるけど敵キャラ大分グロいのな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 13:28:41.98 ID:fiWhPFIG.net
そうか?おどろおどろしいのはそうかもしれないが牧師さんが妖魔になってボクサーなど笑えるのもかなりいるぞ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 14:00:23.35 ID:cQO5FYHb.net
1番最初の首が180度回転するのは怖かった。何て名前の妖魔だったかな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 19:22:11.46 ID:JWIIgwi+.net
モルガだな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 20:01:46.60 ID:nCicb1p3.net
新しいスレだよ
美少女戦士セーラームーンシリーズ★第67話
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1696502941/l50

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 21:25:29.55 ID:JWIIgwi+.net
>>958
亜美ちゃん初登場回の妖魔ガロベンが良い
見た目は怖いけど攻撃が天才ニュートン問題
とか言って問題に正解しないと攻撃されるという
よく分からん戦い。
でもリンゴは何故木から落ちるはともかく
引力とは何か50文字で答えよなんて
大人でもできんだろ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 23:01:43.34 ID:jmeUFNPE.net
>>948
キャスト変えたリリメイクアニメって元々主人公とかヒロインとか演じてた声優が
別のポジションのキャラで出るケースもあるしそういう形のパターンはやったらどうなったか興味ある

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 00:11:12.65 ID:HRaSxPTf.net
無印の初期ってちょっとホラーっぽい演出もあったから
怖いっていう感想は分かるなあ。
街で起こる怪事件を調査・解決する路線だったから。
でもレイが加入してからはギャグ路線でバトルも派手になった印象で
いわゆるみんなが知ってるセーラームーンのノリが完成したのかなと。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 01:22:42.47 ID:JBv6m5IF.net
その辺は初代仮面ライダーみたいだな
あれも最初は怪奇アクションもので
始まったけど人気上がったのは二号ライダー
が出て明るいアクションものになってから
だそうだもん。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 05:23:34.38 ID:L2B4o7mj.net
漫画のレイみたいなキャラが出てきても上手くいく作品はあるし
描き方次第よね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 09:00:14.79 ID:nkIvjFbI.net
亜美の結婚相手は進悟(うさぎの弟)かな?もしそうなった場合に「亜美がうさぎの家に移り住んで亜美の息子や娘がうさぎの甥や姪になる」のかどうか
https://pbs.twimg.com/media/FbU94QiaUAAS2z7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E9zj12MVEAoGmOb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ExJqFASUUAAKEwK.jpg

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 09:47:06.33 ID:VI4ueCAO.net
プリキュアを見た後にセーラームーンを見ると
こんな無惨に幹部が死ぬのかと驚く
Rのルベウスやエスメロードの最後は確かに悪逆非道の敵なんだがかなりキツイ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 11:40:16.02 ID:gIRCLHH1.net
プリキュアじゃ主人公がいじめられてた過去持ちがいたけどうさぎでそれやったらもっと悲惨な描写になりそう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 11:40:18.61 ID:gIRCLHH1.net
プリキュアじゃ主人公がいじめられてた過去持ちがいたけどうさぎでそれやったらもっと悲惨な描写になりそう

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 14:11:31.29 ID:JKUllP5n.net
プロトタイプと言われるセーラーVなんだけど
敵の基本スキームが市民の洗脳なんだよね
ケーブルTVや深夜ラジオを秘密裏にジャックし
電波を仕込むような手法を用いる

オウムや統一教会などカルト問題が
まだアングラで対策されてない時代
相当尖った題材だったんだろうな
原作から発せられるこれらのイメージが
初期にはまだ色濃く出ていたように思う

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 03:31:35.23 ID:S2q0lyAw.net
洗脳は80年代の東映特撮なんかじゃわりとやってたけどね
(派手な特撮なんか出来ないからなんとかロケのアクションで済まさんといかんしw)
景気も良かったんで悪いことといや人を操るくらいしか説得力なくなってもいたし

>>968
敵のパーソナリティーはプリキュアの方が年を追う毎に凶悪化してると思う
人の心を弄んで悦ぶような外道な奴はセラムンではあんまり思い付かない
そのわりには曖昧に赦しちゃうってのが時代なのかな?
プリキュア5でルベウスと同じ声優の悪幹部がプリキュア達を磔にした時は
やる事は同じでもキャラ違い過ぎで笑えたもんだが
もう15年前だわw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 04:20:19.47 ID:WFc6JQET.net
プリキュア好きな教授が逮捕されたな…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 04:31:21.27 ID:WFc6JQET.net
東北医科薬科大プリキュア教授(52)、勤務時間中にデパートのゲームコーナーにいた女児を拉致未遂、抵抗されたので大学に戻り仕事。逮捕 [485187932]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1696566274/


1 安倍晋三🏺 (ラクッペペ MMcb-D3/P) 2023/10/06(金) 13:24:34.80 ID:tYx5n8ybM● BE:485187932-2BP(2000)

こんなに真面目で優しそうなのに😰
https://i.imgur.com/eTwrD6t.jpeg


 未就学の女児にわいせつな行為をした上に連れ去ろうとしたとして、不同意わいせつとわいせつ略取未遂の両罪で起訴された東北医科薬科大教授の男(52)が、「幼い女の子に興味があり、探すために行った」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かった。

 起訴状などによると、男は7月26日午後4時頃、仙台市泉区の商業施設で、ゲームコーナーにいた女児の体を触った上、抱きかかえて連れ去ろうとした疑い。女児に抵抗されたため、その場に置いて立ち去ったという。

 男は当時勤務中で、事件後に大学に戻っていた。捜査当局は、わいせつ目的で大学を抜け出して商業施設に向かった可能性があるとみて慎重に調べている。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25111205/

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 06:44:40.35 ID:1Vv0Tkdc.net
>>964
むしろ霊感持ちでお札でお祓いやらできるレイの方が怪奇ものに向いてそうなのにね
巫女服で護摩焚いてる姿は子供の頃カッコいいとしか思わなかったけど
神社とお寺の区別が付くようになってから見るとシュールやなあ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 16:58:02.22 ID:koRQXkYf.net
埋めるにはまだ早いから通常の書き込みでもいいかな。
それにしても7月はら始まったスレだから約三か月で完走とは
セーラームーン人気は未だに健在ってことかな。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 17:00:41.33 ID:koRQXkYf.net
そういえばまた今日にアニソンランキング番組があるんだって。
今回は昭和、平成、令和と時代ごとに分けるらしいから
ムーンライト伝説にもチャンスがあるかも。
まあ1位はどうせエヴァで決定だろうから5位くらいに入ってくれれば嬉しいかな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 18:37:29.35 ID:scvOGxFJ.net
セーラームーンは相当頑張らないともう人気出ないとおもうなあ

プリキュアもやべーけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 21:27:17.82 ID:VP9BntM+.net
人気はいまだにあるんだけど、それは90年代版アニメの話で、クリスタルなどは失敗したから

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 03:24:50.74 ID:NcUBAoai.net
少子化で子供減ってるからねえ
00年代辺りにはあれだけあった女児アニメも今やプリキュアだけ
配信時代の子供達は普通に見たい深夜アニメ見ちゃうし
キッズアニメには厳しい時代になってるとは思う

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 06:11:05.00 ID:7bE5PjZc.net
cosmosの方のスレはもう落ちそう・・・
結局興行収入どれくらいだったんだろ
グッズとかの売上で赤字回避できるのかな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 09:05:58.58 ID:JFhiIAE0.net
977さんランクインしましたが画面に黄色色でタイトルロゴが少し出ただけですぐに次のスラムダンクになりました

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 15:55:32.26 ID:gHEbF78s.net
>>982
番組見てなかったので情報どうも。
色々詰め込んで時間が足りなくなったパターンかな。
地上波ではよくあることだから仕方ないけどね。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 18:01:20.86 ID:+AxIEVaH.net
東映アニメのアニオリってDBワンピ筆頭に批判されがちだけどセラムンの魔界樹篇はそんなに悪くないよね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 18:22:01.87 ID:tKMqEZyM.net
魔界樹編はまだSDが佐藤順一だったからか無印のギャグ調の雰囲気を引きずっていて面白いんだよ
そもそもはじめからアニメのセーラームーンはアニオリエピソードが多いしアニオリも上手い

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 19:52:02.16 ID:gHEbF78s.net
魔界樹編は内部の技でトドメを刺すことがあったから楽しかったなあ。
ムーンじゃないと怪人を倒せないっていうストレスを解消してくれたシリーズだったと思う。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 21:14:39.73 ID:lvD4LC9s.net
セーラームーンの俺の最大の不満はそこなんだなあ
色々バトルやっても最後にトドメを刺すのはセーラームーン
他のセーラー戦士がトドメを刺すをもう少しやってもよかった

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 21:59:16.72 ID:27MuXJzR.net
アニメのセーラムーンは可能な限り「殺害」を避けてたからな〜
敵幹部もほぼ全て、自滅か組織内の粛清での死亡だし

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 05:58:24.25 ID:wgYXiMnh.net
事務所オーディションイベントにマーズ様出ました
グモニ以外でやりました?
銀狼が事務所語っていたせいでやっていない
アニソンで流れなかったのはこれだけでした
ジブリは静止画でしたがやりました

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 11:25:12.51 ID:Eje2c7NX.net
セーラー戦士がとどめを刺して怪人の息の音を止めるという事をやるべきだった。でないと敵を倒した事を実感出来ないから。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 18:06:34.31 ID:KsyoZlbv.net
セーラームーンとマーキュリー
の頃は普通に敵倒してたけどなあ。
(マーキュリーは攻撃技なかったけど)
妖魔七人衆の話になってから相手は人間だし
浄化するようななったな。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 18:08:42.45 ID:HJ9cJrt9.net
Sだと内部ではジュピターだけがダイモーン・ダルマンを倒してたね。
カッコよかったしあの回自体好きなんだよなあ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 22:44:07.25 ID:efz5RVPE.net
スキージャンプについて語ろう283
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1683292882/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1683292882//?v=pc
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ski/1683292882//?v=pc

女子スキージャンプ ー 総合 ー ☆30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1679137665/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1679137665//?v=pc
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/c/ski/1679137665//?v=pc

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 13:50:51.36 ID:P7u5nQB4.net
>>992
これ何気にレアな回だよね
あと思い出せるのはウラネプ初登場でダイモーン倒したくらい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 14:30:09.43 ID:0gy0O4Tt.net
スキーとフィギュアはあったがジャンプは無い
いっそ箸休めに内部対外部で平和にカーリングやる話とかやったら面白かったかも

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 20:15:45.70 ID:c0NvMN0f.net
>>988
OVAとかで原作も過去のアニメ版もガン無視したダークなセーラームーン作ってほしいね

まじで人の命なんか屁とも思ってないであろうグロテスクな容貌をした妖魔集団とそいつらを
ためらいなく血祭りにあげるセーラー戦士たちの果てしなき戦い的な

キャラデザは平野 俊貴あたりがいい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 20:26:19.29 ID:/ehnfISC.net
幼児向けだからな
この現実の世界に戦士が存在してる設定にしたらだいぶ違うだろ
もっと生々しいというか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/11(水) 22:30:53.00 ID:xflyJ1M8.net

Slot
🌸👻💣
🎰🎴🌸
🎴🎰👻
🚩(LA: 1.27, 1.46, 1.48)


999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/11(水) 22:31:01.05 ID:xflyJ1M8.net

Status ♥Q ♦2 ♦9 ♠2 ♥5 (1st.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
1.15, 1.43, 1.47(2241.726562) Proc. [2.247212 sec.]


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/11(水) 22:31:16.17 ID:xflyJ1M8.net

Status ♥6 ♣3 ♥8 HP: 1000 pts. たぶん(0)
1.03, 1.39, 1.46(2239.718750) Proc. [2.193682 sec.]


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200