2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全ジャンル作品最強議論スレvol.114

1 :格無しさん:2014/04/04(金) 17:05:57.76 ID:K9kdoMrT.net
前スレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1389102260/
まとめサイト
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rank.html
ルール
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/439.html
(旧)
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html
ランキング(暫定)
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/11.html
全ジャンル作品最強議論スレ・対戦ログスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1143026725/

@リンク
最強『漫画作品』決定戦 vol.155
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1382346352/

@参戦用テンプレ
チーム編成(先鋒[最弱]→大将[最強])
【作品名】
【ジャンル】
【先鋒】
【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】

【共通設定・世界観】
世界観は、考察に関係するには、記載。 例:何次元、科学レベル
共通設定には、その作品での超能力・魔法・霊能力などの設定など。
各キャラテンプレに記載するよりもまとめたほうがわかりやすい場合は、有効に活用すること。
また、シリーズをまとめてエントリーする場合、含める作品や各作品の世界のつながりを示すこと。

各キャラ用テンプレ
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【備考】
【戦法】

361 :格無しさん:2014/07/24(木) 07:07:18.45 ID:fFm69wZ5.net
全員に付けて任意全能で爆上げすることができよだろう
だった

362 :格無しさん:2014/07/24(木) 12:18:28.32 ID:ydnQ2wn+.net
多分任意全能にはできるだろうけど
装備できるんだっけ

363 :格無しさん:2014/07/24(木) 15:44:28.77 ID:AQmE+kVh.net
モンスターボールはアイテム扱いで所持できるとは思うが

気になる点は
・モンスターボールは使用するまで中身のポケモンが何かわからない
・モンスターボールからジラーチが出てくる確率は1/493
・ジラーチがプレイヤーキャラの命令に従うか不明 (ゲーム内では登場後にシールを数枚ばらまいて消えるだけ)
・そもそもジラーチ自身の反応・防御の描写が無く、全能発動前にジラーチ倒される可能性大

364 :格無しさん:2014/07/24(木) 21:04:41.27 ID:eBohfOcD.net
“使用者の願いを「何でも」叶える”って書いてあるなら
・ジラーチがプレイヤーキャラの命令に従うか不明
に関してはクリアできるんじゃないかな

命令してから叶えてくれるまでの時間がわからないとテンプレにしにくいけどさ

365 :格無しさん:2014/07/24(木) 22:18:52.07 ID:smltENNX.net
>>353
とりあえず煽り抜きで半年ぐらいROMるかもっと簡単なテンプレを作るとこから始めてみてはどうだろうか

>>364
消える前には叶えてくれるって扱いにできるんだろうか?

366 :格無しさん:2014/07/24(木) 22:19:59.02 ID:yGjhzuCB.net
>>356-358
なんか人によって微妙に言ってることが違う気はするが
とりあえず破壊規模の目安として
>ビッグバンなどで単一の宇宙全てに影響を与えることが可能
と書いてある
単一宇宙破壊よりは威力が低いみたいだからテンプレの書き方は変える必要があるかもしれんが
単一宇宙を破壊できずとも単一の宇宙全てに影響を与えることが可能な攻撃は相応の破壊規模がある扱いになるんだから
範囲全てに影響を与える攻撃も同様に相応の破壊規模になるんじゃないの

ちなみにマスタースパークは作品にもよるが
攻撃範囲は最大で画面の横幅二つ分くらい(右端で打ってほぼ左端までが攻撃範囲、逆も同様)で
範囲内の敵は基本撃墜可能
画面全体を揺さぶる演出もあったりするので
範囲全体に影響を与えてるといえるはず

破壊したものの規模で言うと
攻撃範囲内にある直径10^107光年以上の大きさの宝石をまとめて破壊可能

まあ、5.1×10^108光年破壊の霊撃以上の威力が一番手っ取り早いかな

367 :格無しさん:2014/07/24(木) 22:27:42.32 ID:lF6Ymm0W.net
範囲の破壊規模は別だしならないし霊撃も衝撃波なら別に破壊規模にも破壊威力にもならんだろ
その中だと精々直径10^107光年以上の大きさの宝石が破壊規模であり威力にしかならん
範囲は別として

368 :格無しさん:2014/07/24(木) 22:31:21.47 ID:kPPWnhx/.net
>>366の理屈だと木や岩石を揺らす程度なら俺にもできるから影響与えたってことで
破壊規模が大木破壊や岩石破壊が可能ってことになってしまうな

369 :格無しさん:2014/07/24(木) 22:31:45.38 ID:vR6J+9k5.net
>>367
つまり、どういうことだ?

370 :格無しさん:2014/07/24(木) 22:35:19.85 ID:yGjhzuCB.net
>>367
>範囲の破壊規模は別だしならないし
その場合「ビッグバンなどで単一の宇宙全てに影響を与えることが可能」という一文はどういうことになると考えてるんだ?
何かを破壊したとかじゃなく単一宇宙すべてに影響を与えるで少なくとも銀河群破壊より上の破壊規模扱いになるようだが

>霊撃も衝撃波なら別に破壊規模にも破壊威力にもならんだろ
禁書で普通に破壊威力扱いされてるよ

371 :格無しさん:2014/07/24(木) 22:35:42.96 ID:BiLxh5Ga.net
範囲→5.1×10^108光年
威力→10^107光年

372 :格無しさん:2014/07/24(木) 22:37:05.78 ID:yGjhzuCB.net
>>368
少なくとも宇宙破壊よりは破壊規模としては下扱いだからそうはならんでしょ

373 :格無しさん:2014/07/24(木) 22:39:18.64 ID:BiLxh5Ga.net
そもそもビックバンで実際どういう威力発揮してるのかわかんねえからそうしてるだけっす
銀河破壊よりは上くらいじゃねって程度の曖昧なニュアンスで決めてるだけで
他と一緒にできん

374 :格無しさん:2014/07/24(木) 22:41:47.62 ID:yGjhzuCB.net
>>373
ビッグバンなどって書いてあるのでビッグバンに限った話じゃないでしょ

375 :格無しさん:2014/07/24(木) 22:42:51.63 ID:BiLxh5Ga.net
ビックバンが何でそうなってるかは知らんが昔から最強スレでは破壊規模と威力と範囲は同じじゃないって言われてるんだから
ビックバンが例外なだけ、で終わる話

つかなんで禁書は衝撃波が破壊威力で通ってるんだ

376 :格無しさん:2014/07/24(木) 22:43:39.88 ID:BiLxh5Ga.net
>>374
じゃあこの際だからビックバン限定にしておこう
昔からの慣習に反してるし

377 :格無しさん:2014/07/24(木) 22:46:25.76 ID:vR6J+9k5.net
禁書がそれで通ってるなら別に慣習に反してはないんじゃないの?
つかしておこうって個人の判断でルール決められても困るし

378 :格無しさん:2014/07/24(木) 22:47:26.53 ID:LpjvkdxW.net
てかビックバンに限った話じゃないならどの話だと通るルールで
それが今回の東方の件とどうつながって通ることになるのさ?
範囲=威力でいいなんて滅多に聞かないが

379 :格無しさん:2014/07/24(木) 22:49:50.87 ID:rS8Ldxo2.net
上でも言われてるが昔からDBとか星矢で散々範囲や威力は別物ってなってんだから
何も破壊してないのなら禁書のも思いっきり慣習に反してるだろw

380 :格無しさん:2014/07/24(木) 22:49:54.70 ID:vR6J+9k5.net
まぁ東方は直径10^107光年以上の大きさの宝石破壊してるならそれで威力通した方が速いんじゃないのか

381 :格無しさん:2014/07/24(木) 23:02:49.67 ID:rS8Ldxo2.net
俺もそう思う

382 :格無しさん:2014/07/24(木) 23:17:53.10 ID:yGjhzuCB.net
>>380
そのまんま、ビッグバンに限らず単一の宇宙全てに影響を与えることが可能な攻撃なら通るんじゃないの
で、それが通るなら攻撃範囲内の全てに影響を与えることが可能なマスタースパークも相応の破壊規模になるんじゃないのかという話
範囲=威力というか
破壊範囲=破壊規模
破壊規模=威力じゃないのかという話

>>380
DBも星矢も攻撃範囲は狭いけど威力が高い設定があるという話なので
広範囲を破壊してる描写から威力を出そうとしてる今回の話とはまた別では?

>>380
まあぶっちゃけ多元未満の世界観だと威力的に倒せない相手はいないだろうから
どっちでも変わんないのは確かなんだけどね

383 :格無しさん:2014/07/24(木) 23:28:53.67 ID:rS8Ldxo2.net
少なくともそんな理由で言われてはいない
範囲と威力は別とは腐るほど言われてるがお前の言ってるようなことは決め手なってない
お前の憶測で勝手に別にするなよ
DBや星矢以外にも言われてることなのに

てか東方は設定全能の奴だしたらいいのに
主人公スレだとルール的に世界改変必要だからもめたが
こっちだと関係ないから任意全能で出せるだろう

384 :格無しさん:2014/07/24(木) 23:51:26.62 ID:smltENNX.net
というか阿弥陀如来って登場人物なのか?
仏教の話してるだけじゃなくて?

385 :格無しさん:2014/07/25(金) 00:05:25.65 ID:jAyC88KT.net
てかビックバンってそもそも宇宙全体で爆発したのか?
諸説や仮説はあるが確かビックバンって宇宙ができたきっかけ程度で規模までわかってないだろうし宇宙全体の範囲で揺らしたことまでわかってないだろ
一体誰がどのソースで書いたんだその一文

386 :格無しさん:2014/07/25(金) 00:09:59.50 ID:OWXxN4o8.net
>>384
ならどういう理由で言われてるんだ?
攻撃範囲から威力とってる前例は上であげた
ビッグバン云々をなしにしても
攻撃範囲内で破壊したもののサイズ=破壊規模なら
太陽系破壊と太陽破壊で前者の破壊規模やら威力やらが上になることの説明がつかない

出そうと思えば神子(設定全能)と神子に化けたマミゾウ(こっちも普通に全能と言われてる)で二人だせるが
現状攻撃力は足りてるしおそらく防御力重視のほうが勝率が高いはず

>>384
明確にいるとは言われてないが、大日如来とかも普通にいる世界観ではある
とりあえず、阿弥陀如来の身長はあくまで有限サイズなので無限より小さいことは間違いない

387 :格無しさん:2014/07/25(金) 00:12:42.25 ID:jAyC88KT.net
連投すまんが
>>372>>382
それ聞けば聞くほど>>356>>368の例えと何が違うのかがわからない
規模の上下で変わるという理屈が意味わからないし
仮にそのビックバンみたいな例で通ったテンプレがあるのならそのテンプレがおかしいとしか思えない

388 :格無しさん:2014/07/25(金) 00:16:55.64 ID:1uTh0tuB.net
そういや東方に
>何でも願いを叶えるという打ち出の小槌
ってアイテム持ってるキャラいるんだが
>願いを聞き入れる代わりに、それに似合った代償を与える。
>大きすぎる願いは、叶う前に代償が現れる事もある。

この余計な設定の所為で任意全能キャラとして出すには無理かな

389 :格無しさん:2014/07/25(金) 00:21:04.99 ID:V9+RTim1.net
よう知らんが太陽系破壊の理屈だと範囲内の全てに敵に雑魚敵が縦にずらっと並んでてそれを一掃したりしてるのか?

390 :格無しさん:2014/07/25(金) 00:27:09.74 ID:OWXxN4o8.net
>>389
ルール自体が慣習に合わないから変えようという話なら
特に否定はしないが
ルール作った当時はあの文章で特に問題なかったんじゃないかな

>>389
太陽系も割とすかすかだと思うが
とりあえず雑魚敵が縦にずらっと並んでてそれを一掃はしてる

391 :389:2014/07/25(金) 00:29:27.81 ID:OWXxN4o8.net
ミスった
>>388宛じゃなく>>388宛てだった

ついでなので
>>388
願いが叶う前に霊夢たちに邪魔されて下剋上失敗、というのが輝針城の話だったはずなので
おそらく全能にはならないと思う

392 :格無しさん:2014/07/25(金) 00:41:21.42 ID:V9+RTim1.net
まあ、それは石を気が遠くなるような回数で破壊すりゃ惑星破壊だという主張と同じで
いくら雑魚敵倒してもその範囲相応にはならんと思う
けど範囲相応にはならないがこの場合は威力は「10^107光年」ではなく「10^107光年よりは上」にはできるとは思う
これだと上での太陽破壊と太陽系破壊の理屈にあってるだろ?

393 :格無しさん:2014/07/25(金) 00:46:21.52 ID:1uTh0tuB.net
>>391
それは単に霊夢が凄いってことになるだけじゃね

394 :格無しさん:2014/07/25(金) 01:07:12.85 ID:OWXxN4o8.net
>>393
太陽系破壊だって一個一個太陽とか惑星とか破壊した場合は認められないんだから
そのツッコミはおかしくね?

破壊描写の目安で
ビル群破壊=数百m爆発>高層ビル破壊=数十m爆発>低いビル破壊
となってる
数十m爆発より上では数百m爆発にならないんだし
ビル群がどの程度の数のビルかはわからんが
複数のビルを巻き込む攻撃はビル一個を破壊する攻撃と明らかに別格として扱われてる

>>393
  小槌の魔力で贅の極みを尽したそいつは、ついに最後の望みを言った。

  「豪華な城を建てて民を支配したい」

  刹那、輝針城と名付けられた城が出現し、打ち出の小槌の魔力は尽きた。
  そして、悲劇は起こる。

  輝針城は逆転し、小人族もろとも鬼の世界に幽閉されてしまったのだ。
  支配したかった民の居ない世界へと……。
  それ以来、小人族の存在は人間に知られる事は無かった。

  打ち出の小槌は鬼の道具である。
  願いを聞き入れる代わりに、それに似合った代償を与える。
  大きすぎる願いは、叶う前に代償が現れる事もある。

  その事を小人族は思い知った。
  そして再び打ち出の小槌は封印された。


という流れなので魔力がつきると
願いが叶う前に代償が現れる
魔力がつきると(半分しか)願いは叶ってない
どの程度の願いが大きすぎる願いなのかわからないから微妙かと

395 :格無しさん:2014/07/25(金) 01:16:03.60 ID:V9+RTim1.net
ああ、じゃあ俺の一行目は忘れていいよ
とにかく「10^107光年より上」って表現のが>>386の太陽系破壊の理屈に合ってるだろってことだから

396 :340:2014/07/25(金) 08:07:12.13 ID:IYw1pl9s.net
連休と東方修正で流れたがRANGERS STRIKEは>>341-341でいいの?
賛成も反対もないままwikiに反映されちゃったんだが

397 :格無しさん:2014/07/25(金) 08:14:24.17 ID:JQ81RH/A.net
賛成も反対もなかったならとりあえずいいんじゃないかね
もし問題あったらwiki反映後だろうと指摘されるし

398 :格無しさん:2014/07/25(金) 08:40:28.97 ID:n3I9Rdt0.net
>>390>>394
てかその辺は最強スレでも初期で作られたルールだから大して深いこと考えずにテキトーに作られたもんだろうし
今のに合わせて作り直す必要があると思う

399 :格無しさん:2014/07/25(金) 09:02:54.91 ID:dH6EnfrD.net
>>386
明確に居るかわからないなら駄目だろwww
そういう470億光年より巨大な大きさが概念上存在するのは現実も同じだから意味ないぞ

400 :格無しさん:2014/07/25(金) 10:01:15.40 ID:IYw1pl9s.net
>>397
いいのか じゃあ原作から大きさを持ってくるのやめたんで冒頭の備考修正
【備考】勝敗に関わるのにカードから読み取れないので先鋒の人操作かAI操作かは原作から持ってきてます

401 :格無しさん:2014/07/25(金) 10:03:23.74 ID:uMbuGnAj.net
この際だからもう>>355
>(作中での破壊規模)のところ削って
>>366の「B.ビッグバンなどで単一の宇宙全てに影響を与えることが可能」も
「B.ビッグバンで単一の宇宙全てに影響を与えることが可能」で改定しておこうよ後腐れなくさ
慣習っていうか基本的に威力と範囲、破壊規模は別で
幸いにも今のところ例外だったのって上での禁書の衝撃波くらいだろ
ここは今までどの作品もそれでやってきたんだから東方もそれに合わせてもらわないと

>>382も5.1×10^108光年が10^107光年になるだけなんだしぶっちゃけちょっとの差くらいしかないんだから
妥協しようよ

402 :格無しさん:2014/07/25(金) 10:27:36.72 ID:uRXvCqvO.net
>>363
上二つは召喚した状態で出せばいいだけだと思う
ポケモンでもやってるし
てかあれもっと常時攻撃あるから沢山重ねれば凄い強化されそうだな
凄い低確率だが仕様上可能だし

ジラーチの場合は防御はファイターらがどんな攻撃しても無傷からその程度だとして
最大のネックは反応だなあ・・・何かそれに使えそうなものないものか

403 :格無しさん:2014/07/25(金) 10:28:10.43 ID:uRXvCqvO.net
てかあれもっとポケモン出せば常時攻撃あるから沢山重ねれば凄い強化されそうだな

404 :格無しさん:2014/07/25(金) 10:28:42.97 ID:uRXvCqvO.net
×てかあれもっと常時攻撃あるから沢山重ねれば凄い強化されそうだな
○てかあれもっとポケモン出せば常時攻撃あるから沢山重ねれば凄い強化されそうだな

405 :格無しさん:2014/07/25(金) 11:40:56.01 ID:OqCfsigM.net
>ジラーチの場合は防御はファイターらがどんな攻撃しても無傷からその程度だとして

勘違いだったら申し訳ないが、ジラーチに攻撃して攻撃判定って発生したっけ?
ゲームによくある、背景・サポートキャラや味方キャラに攻撃当たらない現象じゃなかったか?
(その場合は、特に設定がなければ透過や耐久は認められなかったはず)

406 :格無しさん:2014/07/25(金) 13:08:12.90 ID:1uTh0tuB.net
>>394
まぁ無理か。提案した自分で言うのもなんだがいけると思うならテンプレ描いてるしな
あと東方だがテンプレの世界観に【仙界】が無いから追加してもいいんじゃない?
任意全能の神子メンバーに入れられるなら強化できるし

【仙界】どんな隙間であろうと無限の広がりを持てる世界
     神子はこの世界を使って何処にでも瞬時に移動できる

407 :格無しさん:2014/07/25(金) 13:18:11.93 ID:1uTh0tuB.net
あとは限りなく無限に広くなる三途の河、とかもあるな

408 :格無しさん:2014/07/25(金) 13:37:03.29 ID:+v5iJBvN.net
遊戯王強化。新規カードで世界観も多少広がるがそれは後

先鋒を入れ替える
【先鋒】
【名前】ゴーストリックの駄天使
【属性】闇属性 天使族
【大きさ】少女並み
【攻撃力】恒星を一撃で破壊可能
【防御力】恒星破壊以下の攻撃は無効にできる程度
【素早さ】マッハ5で空を飛ぶ相手に攻撃を当てられる反応・戦闘速度。移動は大きさ相応
【特殊能力】海中・宇宙空間で戦闘可能
      エクシーズ素材:一定条件を満たすと増える
      これが10個溜まったと同時に勝利すると言う効果であり下記の【参考】より実質常時全能
      全能範囲も世界観相応で単一宇宙×2+10α
【長所】特殊勝利しなくとも便利な効果
【短所】ループに悪用される
【参考】エクシーズ素材が10個溜まっている状態で参戦
    参戦時に効果の条件を満たしているため戦闘開始0秒で勝利効果(任意全能)が発動するため実質常時全能状態

409 :格無しさん:2014/07/25(金) 15:43:12.91 ID:IYw1pl9s.net
>>408
マッハ5に反応した距離分かんない?

410 :格無しさん:2014/07/25(金) 20:33:32.50 ID:09YpMh/V.net
>>365
俺は消える前に叶えてくれていいと思うけど
問題は362で書かれてるように確率の問題をどうするかじゃないかな

このスレだと1%の確立で発動する即死とかみたいな
確率に依存する能力の扱いってどうなってたっけ?

>>402
ポケモンのモンスターボールは中身ランダムじゃないじゃん?

411 :格無しさん:2014/07/25(金) 21:49:42.23 ID:9zIANJmb.net
>>395
太陽系を破壊した際の破壊規模は
「太陽より上」という規模じゃなくて「太陽系」という規模になるんだから
単に「10^107光年より上」ってだけだと理屈に合わないでしょ

太陽系の規模は大きさの目安を見る限り約150億kmで
これは確か冥王星の公転半径(約73億km)からとってたはず
実際の星々間の距離よりも規模自体は大きく見積もられてるが
まあ、エリスの公転半径(約145億km)からとってるとしても星々間の距離=規模となってるんだから
画面範囲内の端から端まで全体に散らばってる巨大な宝石群を一撃、一瞬で破壊した際の破壊規模は
少なくとも画面の端から端までになるのでは?
マスパは横幅ってことになっちゃうかもだが

>>399
阿弥陀如来がいるいないにかかわらず
その480億光年より大きい存在が東方projectの作中で明示されてるんだから
東方projectの世界において無限の広さ>6×10^125由旬だろ
無限の広さが6×10^125由旬より小さいとする根拠は?

>>401
ルールを変更するなら
ルール変更の議論をすればいいと思うが
ルール変更前から変更後のルールに従えと言われても困る
慣習はルールじゃないんだからルール優先だろ
ルールの解釈がおかしいというなら
まあ、わざわざ変更せず注釈つけるだけでも済む話だろうし

とりあえずビッグバンのほうはともかく
破壊規模の方削除するのは反対
そもそもより大きいものを破壊したほうが威力が上という考え方自体
破壊規模が大きいほうが威力が上という考えだし

あと別に東方はそれでいいとしても
他の作品に影響が出る可能性があるなら
途中で議論やめられないしルールがかかわることならなおさら

>>406,406
仙界は初めて知った
神霊廟のエンディングか茨歌仙の設定かな?
手元に資料ないからテンプレに追記するなら任せる

三途の河幅は死神次第というような設定があるから
世界観には入れられないと思う
あと世界観に入ったとして
神子の設定が「宇宙を統べる全能道士」だから
三途の河が全能範囲に入るのかという疑問も
一応地続きっぽいけど異世界っぽい感じもあるし、謎

>>410
ジラーチがすでにモンスターボールから出てる状態で参戦するってことだと思う

412 :格無しさん:2014/07/25(金) 22:09:03.11 ID:1uTh0tuB.net
>>411
>神霊廟のエンディング

そう。テンプレ追加はひと段落ついたらやるわ

413 :格無しさん:2014/07/25(金) 22:19:08.01 ID:dH6EnfrD.net
>>411
>その480億光年より大きい存在が東方projectの作中で明示されてるんだから
>東方projectの世界において無限の広さ>6×10^125由旬だろ
480億光年より大きい存在が実際に居るならそうなるが
単なる作中作の概念で存在したところで何の意味もないな
強いて言えばその作中作の世界での無限が大きくなる
というかそもそも身長は広さじゃなくて長さだ

414 :格無しさん:2014/07/25(金) 22:37:22.91 ID:9zIANJmb.net
>>413
いや、なんで実際に作中に存在する必要があるの?
どのルールでそうなるの?

あと、最強スレの大きさの目安でも
宇宙の大きさ(470億光年)を普通に長さで表してるじゃん

415 :格無しさん:2014/07/25(金) 23:47:03.02 ID:bfxVz2gt.net
>>411
じゃあ今から変更しとくのでそれに従ってね
てか破壊規模って定義が具体的に決まってないんだからややこしくなるだけだろ

416 :格無しさん:2014/07/25(金) 23:58:57.18 ID:bfxVz2gt.net
あとルール優先だって俺の考え押し付けないでよ
実際今まで慣習でテンプレ作られてるんだからそういうことだろ

417 :格無しさん:2014/07/26(土) 00:03:30.71 ID:m36qicz+.net
だから独断で勝手に変更するなって
ルール変えるのはいいけどせめて議論とか禁書以外にも通った例ないかくらいはしろよ

418 :格無しさん:2014/07/26(土) 00:07:11.28 ID:gF7OFGim.net
>>415,415
変更するならスレで合意をとって
ある程度待った方がよいかと

あと、ルールが優先されない理由がないだろ
なんのためのルールだと思ってるんだよ

419 :格無しさん:2014/07/26(土) 00:11:51.75 ID:abrKi0QM.net
実際守られてないんだからあってないようなルールだろ
よくここって初期から変更されてないからテンプレとルール食い違ってておかしいって話題が度々上がるし
まあ一応暫く待って異論ないなら変更するつもりだが

420 :格無しさん:2014/07/26(土) 00:14:02.18 ID:CMgUxpaM.net
>>419
禁書以外でルール通りになってるテンプレってないの?
てかルール優先が俺の考えはおかしいだろ
ルールは絶対に変えないって主張するならまだしも

421 :格無しさん:2014/07/26(土) 00:18:43.39 ID:abrKi0QM.net
>>420
もしあるのなら挙げればいい
少なくとも俺の記憶だと禁書以外で困るような作品は思い当たらないし
他のテンプレは今までずっと慣習優先でやってきたってだけ
それを今までずっと放置されてたルールに合わせるだけの話だ
今までよりはマシになるだろ
それをお前がおかしいと思うのならあってないようなルールでも従ってるような他所のスレでやればいい

422 :格無しさん:2014/07/26(土) 00:20:07.63 ID:abrKi0QM.net
×それを今までずっと放置されてたルールに合わせるだけの話だ
○それを今までずっと放置されてたルールも慣習に合わせて書き変えるだけの話だ

423 :格無しさん:2014/07/26(土) 00:23:18.01 ID:CMgUxpaM.net
ルールを優先させるのが俺の考え押し付けるって意見がおかしいって言ってるだけで
ルールを変えるのがおかしいとは言ってないよ
ってかなんでそんな喧嘩腰なん?

424 :格無しさん:2014/07/26(土) 00:26:38.25 ID:abrKi0QM.net
少なくともこの場合はルール優先って主張がおかしいだろう
スレにいれば長いこと慣習に合わせてやってきたことくらいわかるだろ
上でのアニメDBみたいな話がどれだけ腐るほど言われてきたと思ってるんよ
あと別に喧嘩腰にゃなってるつもりないよ
言ったそのままの意味で言ってるだけで
気に入らないなら他のスレに行けばいい

425 :格無しさん:2014/07/26(土) 00:34:00.49 ID:CMgUxpaM.net
慣習でやってるからこんなgdgdするんだろ
DBで腐るほど言われたならルールさっさと変えれば良かったのに
敵スレも主人公スレもルール固めてるだからこっちも不味いことあったら議論してルール制定すりゃいいだけ
ルール優先って主張はなんもおかしくはない
ルールがおかしいなら変えればいいだけ

426 :格無しさん:2014/07/26(土) 00:43:52.31 ID:abrKi0QM.net
単にこの場合は>>411がそういう慣習知らなかったからgdgdしただけやん
スレにいれば大体そういう慣習があることくらいわかるからまずこんなことは言い出さないし
それ故に誰もが改定しようとするまでもなかったから
最近だと>>411くらいじゃないのこんなこと言い出したのって
だから>>365からもROMれと言われてる

まあ、何でもいいがとりあえず様子見で異論なかったら改定しとく

427 :格無しさん:2014/07/26(土) 00:45:52.72 ID:gF7OFGim.net
>>426
スレに来たばかりの人でも
理解できるようにルールがあるのに
堂々とルールを無視して当然のような主張をされても・・・

あと、破壊規模のルールで
実態にあってないのはB.の
ビッグバンなどで単一の宇宙全てに影響を与えることが可能
くらいだろ
銀河腕とか銀河の中心領域とか銀河群辺りはそもそもテンプレがないからあってるかどうかすらわからんが
太陽系破壊>太陽破壊>木星破壊>地球破壊あたりは
普通に破壊規模と威力で実態と一致してる

428 :格無しさん:2014/07/26(土) 00:51:02.11 ID:abrKi0QM.net
だからその破壊規模の定義自体が決まってないからややこしいから削除しとけって話なんだが

>>427は個人的な解釈した定義を前提に話進めてるようだけど

429 :格無しさん:2014/07/26(土) 00:52:44.32 ID:CMgUxpaM.net
>>426
いや自分でDBで何回もやりとりしたって言ったじゃん
それに慣例とか曖昧なことしてるからさいきんだと禁書は通っちゃってるし
あと慣例でやってるからgdgdするなんてやりとり最強スレに居たらそれこと頭痛くなるくらいたってるだろ
なんで敵スレや主人公スレがあそこまでガッチガチにルール決めてると思ってるんだ

430 :格無しさん:2014/07/26(土) 00:59:37.29 ID:DqjHfVSs.net
>>414
なんで作中に存在する必要が無いの?
どのルールでそうなるの?

日本語理解してるなら直径470億光年って意味だと分かるはずだが……

431 :格無しさん:2014/07/26(土) 01:00:50.21 ID:abrKi0QM.net
その敵スレとかでも慣習優先の流れとか普通にあるけどな
まあ、ルール改定するんだからそれ以上は>>429も文句ないだろ

432 :格無しさん:2014/07/26(土) 01:01:12.36 ID:gF7OFGim.net
>>428
なら破壊規模の定義を現状に合わせて決めればいいじゃん
わざわざ消す必要ないでしょ

433 :格無しさん:2014/07/26(土) 01:03:04.57 ID:CMgUxpaM.net
>>431
敵スレ主人公スレあたりは慣習をだいたいルールに組み込んでるぞ
ってか文句もなにも慣習で決めるのはgdgdだからルール制定ちゃんとしてルール優先しようってだけなんだけどな

434 :格無しさん:2014/07/26(土) 01:06:20.65 ID:abrKi0QM.net
>>432
入れる必要がない
消す必要ならgdgdしてややこしいからという理由がある

435 :格無しさん:2014/07/26(土) 01:07:43.17 ID:abrKi0QM.net
>>433
ここも慣習ちゃんと組み込んでるけど?

436 :格無しさん:2014/07/26(土) 01:09:05.66 ID:CMgUxpaM.net
>>435
組み込んでねぇからいまgdgdしてるんだろうw

437 :格無しさん:2014/07/26(土) 01:11:31.18 ID:DVLdxqe0.net
ぶっちゃけると>>432みたいなことあれこれ言い出すのが出てくるから消しておきたい
消しても何も困らないし

438 :格無しさん:2014/07/26(土) 01:14:33.27 ID:CMgUxpaM.net
たしかに消しても困らないし消しても問題ないと思う

439 :格無しさん:2014/07/26(土) 01:25:20.90 ID:gF7OFGim.net
>>430
無限が無限じゃない扱いされるのっていわゆる最低値ルールでしょ
>2-1-2、設定描写などで上限が示されていない場合は、具体的に分かるところまでとする。
阿弥陀仏が実在せずとも6×10^125という数字は実在してるから
無限>6×10^125であることは作中で具体的に分かるじゃん
作中最大の値より無限のほうが大きい
広さ無限だったら長さだって無限じゃないといけないし

>>434
消したところでどっちの威力が上か、それはなぜか、という話は出るんだから
基準を決めといた方が後々もめずにすむと思うのだが

440 :格無しさん:2014/07/26(土) 01:29:22.77 ID:DVLdxqe0.net
今までもめなかったんだから何も問題ねえだろ
はっきり言ってお前が面倒事起こしてるだけで迷惑だから消したいんだよ

441 :格無しさん:2014/07/26(土) 01:37:05.66 ID:m36qicz+.net
そういや禁書は衝撃波をそのまあm破壊規模にしてるから修正待ち送りなのか?

442 :格無しさん:2014/07/26(土) 01:37:40.33 ID:DVLdxqe0.net
そうなんじゃないかね

443 :格無しさん:2014/07/26(土) 01:42:30.38 ID:gF7OFGim.net
>>440
いや、ドラゴンボールやら範囲と威力のことで何度ももめたんだろ?
根本的な解決になってないじゃん

消すなら消すで
範囲、破壊規模と威力の関係はこうです
こういった描写の場合威力はこうなりますというような説明を書いとけば
今後もめないし>>440のいうところの面倒事を起こす俺みたいなやつがきたときにルール見ろの一言で終わるじゃん

444 :格無しさん:2014/07/26(土) 01:44:49.76 ID:DVLdxqe0.net
そもそも破壊規模がどうとか言い出す奴なんてまずいないし
威力と範囲は別ですって言えばいいだけ

445 :格無しさん:2014/07/26(土) 01:52:44.73 ID:Y7ovaDdC.net
DBのは破壊規模の話だなんて何も問題の解決にもなってなかったがな
そもそも揉めたんじゃなくて範囲と威力は別だと言われただけだ
つまりあの単語はあっても無駄だし寧ろ今回の件で邪魔だとわかった

446 :格無しさん:2014/07/26(土) 02:01:10.37 ID:gF7OFGim.net
爆発は範囲で威力変わるとか
〜km破壊とかいうテンプレがいくつもあるとか
範囲と威力がまったく別ってわけじゃない例があるのが
混乱の原因だと思うが

447 :格無しさん:2014/07/26(土) 02:06:35.80 ID:Y7ovaDdC.net
割とマジレスするけど破壊規模って単語入れても>>446のおかげでどのみち混乱することがわかったからそこはどうでもいいよ

448 :格無しさん:2014/07/26(土) 02:19:53.43 ID:DqjHfVSs.net
>>439
いやだから現実にも470億光年以上の距離の概念は存在するんだが……
その上で実在しない概念まで考慮するときりがなくなるから
無限の大きさは通常観測可能な単一宇宙並みの直径470億光年として扱い
その空間を除いた世界観が単一宇宙より大きい場合のみは無限の大きさ=世界観並として扱うっていうのが
慣習かつ明文化されてないルールだと思うし
これ以外の方法で実在しない概念とか無理矢理使って無限を大きくしてるテンプレは存在しないだろう

広さ無限だと長さ無限とかいう主張も数学の話ならともかく最強スレでは初めて聞いたけど
底面1m×1mで高さ無限の直方体の体積は無限じゃないの?

449 :格無しさん:2014/07/26(土) 03:26:37.72 ID:oVM01xqi.net
破壊規模がどうのか引き合いに出さんでもDBとかのはちゃんと範囲と威力は分けることで解決してるんで安心してて下さい
大体関係はこうですとルールを書こうにもまたもめて決着つかずに荒れるだけになるのが目に見えてるんで結構です
そんなことせんでも現状維持で平和なんだからそれをややこしくしてるだけの破壊規模の削除だけやって今まで通りやっていけばいい

450 :格無しさん:2014/07/26(土) 03:27:57.85 ID:oVM01xqi.net
大体関係はこうですとルールを書こうにもどのような関係に決めてどう書くかでまたもめて決着つかずに荒れるだけになるのが目に見えてるんで結構です

451 :格無しさん:2014/07/26(土) 03:29:13.49 ID:oVM01xqi.net
>>450>>449の二行目の訂正な

452 :格無しさん:2014/07/26(土) 03:33:57.13 ID:5r+eKjbA.net
とりあえず破壊規模=威力じゃないの一文は入れておいた方がいいんじゃない
あと禁書はややこしいから修正待ち入れておくね

453 :格無しさん:2014/07/26(土) 03:34:14.35 ID:gF7OFGim.net
>>448
いや、お前が言うなと言いたい気持ちはわかるが
上で上がってるイデオンガンもテンプレ作者が攻撃範囲=威力と思ってたと発言してるし
あるいは禁書のテンプレももともとはラノベスレで
衝撃波も爆発も似たようなもんだし範囲=威力でいいよねという話が通ってあの威力になったのが大元
(ちなみにラノベスレに威力(作中の破壊規模)の文章はない)
そういった勘違いなり面倒なツッコミが嫌なら
突っ込まれる点を埋める、勘違いや解釈のできないルールを作ればいいし
他スレとはここが違うという点や議論で結論が出たことならどんどん明記すればいい
削る方向より増やす方向のほうがより詳しくなって反論の余地は少なくなるんだから


>>448
無限云々の話は学校怪談(http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/1800.html)の議論の結論が
> 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 01:25:16 ID:mZFS5BLZ
>全能は作中関係なくマジでなんでもできる
>無限に関しては作中最大、という慣習はあったが上のほうでいろいろ言われてるように若干問題があるかもしれない
> 322は作中の描写・設定最大
> 323は最強スレ的有限の最大
>とそれぞれ=にしようという意見だな
>最低値をとるという点ではまあ一緒

>400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:38:30 ID:945N1NoR
>無限は今までどおり特別な設定でもない限り作中最大描写でいいよ

になってるので
>無限の大きさは通常観測可能な単一宇宙並みの直径470億光年として扱い
というのは上記の>>324の意見のように見えるが
結論としては作中の描写・設定最大のほうを取ろうってなってる
東方には世界観よりも巨大な阿弥陀如来の設定があるんだから
そっちから最大値とれるでしょ
作中作云々いうなら物語の中に入れるやつもいるし

広さは面積だから体積じゃないでしょ

vol92で
287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 00:59:21 ID:rLUZ2X7X [1/2]
魔界が無限の広さであっても、魔界の端から最深部までの距離が無限の長さあるのかわからないと使えなさそうだけど、そこんとこどうなん?

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 03:57:16 ID:MDAwET6T
てっきり端から端(最深部)かと思ってたけど違うのか?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 04:34:34 ID:PFUp+qf6
面積が無限なら一辺も無限だろw

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 07:25:53 ID:rLUZ2X7X [2/2]
>>290
一辺が無限なら他の辺が有限でも面積は無限だろ

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/02(火) 22:03:49 ID:bYpThCYp [1/2]
>>288
最深部ってこの場合一番奥まった場所って意味だろ?
端から一番奥まった場所にいってるんだから普通に端から端までだろう


東方はこれで以前は無限の距離認定受けてた
この後vol96で修正テンプレはられて特にツッコミはなかったようだが
wikiには反映されてなかったっぽい?

454 :格無しさん:2014/07/26(土) 04:06:53.56 ID:oVM01xqi.net
お前が言うなって自覚あるならだまってればいいのに
本当はそんな自覚ないだろもう

455 :格無しさん:2014/07/26(土) 04:13:59.82 ID:kWRBDUwI.net
じゃあ削除して
攻撃範囲=威力ではないって一文だけ付け足しておくから
>>453はいい加減それで妥協して自重しとけ

456 :格無しさん:2014/07/26(土) 08:46:20.30 ID:W6n1uaSc.net
>>446
これは一応お前の為(ひいてはスレの平穏の為でもあるが)に言うけどさ
きついこと言うかもしれはないけど混乱の原因の一端であるお前がそんなこと言っても他人からしたら説得力ないどころか不快に思われるだけだと思うんだ
実際殺伐とし始めているし
お前もまだ納得してないことや言いたいことあるかもしれないが
お前の意見もある程度ルール改定に汲むと他の人も言ってるんだし、お互いに譲ってるこの辺が妥協点ってことでこの話は終わりで退散しとこうぜ
じゃないとこれ以上続けたら泥沼になって収集つかなくなりそうだし、もういいだろこの話は?

大仏の話の議論の方はまだ終わってないっぽいから続けてくれても構わんけど

457 :格無しさん:2014/07/26(土) 09:38:21.96 ID:MKXBI5ZI.net
>>410
そうではなくて予めジラーチを繰り出した状態で出せばいいんじゃね?ってこと
原作の方のポケモンのテンプレも予めクサイハナ出してる状態で参戦してるんだし

そういやスマブラのキレイハナも一緒に出しとこうかな
常時催眠攻撃だし
でも範囲が多く見積もっても精々2,3mだろうからあんま意味ないか・・・

458 :格無しさん:2014/07/26(土) 09:42:17.97 ID:HHTkawrY.net
キレイハナじゃなくクサイハナがでできて原作通りのこと書いてれば良かったのに

459 :格無しさん:2014/07/26(土) 09:52:19.83 ID:DQkqmxpY.net
2ch広しと言えどクサイハナがここまで必要とされてるスレなんてここくらいだろうなww
ジラーチはともかく

460 :格無しさん:2014/07/26(土) 11:13:00.84 ID:DqjHfVSs.net
>>453
都合よく引用してないから俺がするけど
>322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 19:55:35 ID:sjGjbEDq
>作中で特に何も言われてないなら大きさなら世界観相応、攻撃力防御力なら作中に
>でてきた攻撃・防御描写を考慮して考察すればいい
>>323ってのはこれな
つまりこの学校の怪談の議論を信用するとしても
>東方には世界観よりも巨大な阿弥陀如来の設定があるんだから
これは言ってることおかしいってわかるよね?

>結論としては作中の描写・設定最大のほうを取ろうってなってる
これも阿弥陀如来は作中に存在してないよね?

>作中作云々いうなら物語の中に入れるやつもいるし
物語の中は基本下位次元扱いだから意味ないし
阿弥陀如来が存在する作中作がそのキャラが入れる物語なのかわからないと考慮不可

>広さは面積だから体積じゃないでしょ
いやだからそのvol92の>>294と同じこと言ってて単に例に体積使っただけなんだけど
一から十まで説明しないとわからないのか

その>>294に対する反論が無いなら単に
修正テンプレ貼られた時には忘れられてたんだろうってことになるが

461 :格無しさん:2014/07/26(土) 11:43:17.71 ID:mIyu5H2Z.net
ジラーチに需要があるのもこのスレくらいなような気が(ry

総レス数 714
508 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200