2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全ジャンル主人公最強議論スレvol.136

1 :格無しさん:2022/05/14(土) 19:38:27.36 ID:xTDbW3H3.net
全ジャンル主人公最強議論スレvol.135
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1629005359/

一定のルールに沿って主人公キャラの強さランキングを決めようというスレです。
【まとめWiki】
ttps://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/
ttps://web.archive.org/web/20150506072817/http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/?(アーカイブ)
このスレでは上記のまとめWikiに投下されたテンプレ及び考察内容を保存します

【ランキング】
ttps://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/pages/10.html
ttps://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/pages/11.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
ttps://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/pages/33.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください
テンプレを投稿した方へ
テンプレはスレへの投稿後、異論や指摘がないまま3日程度経過したら自分でwikiにページを作成し、未考察などへ登録して下さい
wikiへの登録のないテンプレは原則として考察されません
考察されたら、テンプレ投稿者は作成したページに結果を貼り付け、ランキングへの登録と未考察などの編集を行って下さい
投下したテンプレに関する議論のログは、既存のページを参考に貼り付けて下さい
やり方がわからない場合は下記のURLをご参照ください
ttp://www1.atwiki.jp/guide/pages/11.html

指摘事項のWikiへの反映について
テンプレに修正事項や不備などがあった場合
スレへ具体的な内容の投稿後、異論や指摘を3日程度待ってから
異論や指摘がなければそのまま
異論や指摘があればそれらの議論の終了からまた3日程待ってから
修正事項・不備や議論の内容をキャラクターのページに反映させて
その結果が移動させるべきという結論の場合は
再考察待ちや修正待ちなど適切な箇所に移動して下さい

【参戦可能な主人公の定義】
作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、

 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。

各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】

2 :格無しさん:2022/05/14(土) 19:41:35.27 ID:xTDbW3H3.net
ワッチョイ導入しようとしたけどこの板では使えないみたいでした

3 :格無しさん:2022/05/14(土) 19:44:58.38 ID:iYlw4rIz.net
ここは避難所でアク禁された荒らしが立てた重複スレです

荒らし以外はこちら↓へどうぞ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25630/1639290625/l50

4 :格無しさん:2022/05/14(土) 19:49:08 ID:Ae1Mv1Bx.net
スレ立て乙
ワッチョイだめなのか
あらしの熱意が冷めるの待ちなのがつらいな

5 :格無しさん:2022/05/14(土) 19:52:50 ID:iYlw4rIz.net
こんな糞スレ立ててる暇があるなら
あと1500以上のページ直せよ荒らし君^^

6 :格無しさん:2022/05/14(土) 19:58:52 ID:QE22OMF9.net
スレ立て乙です

7 :格無しさん:2022/05/14(土) 20:00:14 ID:iYlw4rIz.net
重複荒らしくん顔真っ赤で草
すぐ反応しちゃう辺り煽り耐性0だなwww
>>1
糞スレ立ててないで死ね!^^

8 :格無しさん:2022/05/14(土) 22:14:53.26 ID:Ae1Mv1Bx.net
転スラの『霊子』の説明なんだけど
・時間と空間を無視した特殊な動きをする為にあらゆる障壁を素通りする性質を持ち、自然転移する法則性である
・すべての物質を崩壊させる
・すべての物質を透過することができる

この霊子による攻撃って時間操作、空間操作、透過原理の消滅(崩壊)攻撃でいいのかな
まぁメイン攻撃じゃないからこの攻撃する前にはやられてるだろうけど

9 :格無しさん:2022/05/15(日) 04:11:19.83 ID:NJZobygd.net
暫定ランク

SSSSランク
ラッキーマン
=====集束論の壁====
SSSランク
赤屍蔵人
=====因果律の壁====
SSランク
冥霊夢 現実ドナルド 神オロチ/宇宙意思 ましろファング12Pカラー オルガイツカ11Pカラー 斬殺意思 クリムゾンアイ12Pカラー ヘルフレイマー12Pカラー 怒りのマリオ12Pカラー Rルイージ クレイジーカタストロフ12Pカラー キラーワリオ リミッターカットブロリー12Pカラー Sめーりん12カラー
Sランク
美堂蛮 天野銀次 キラヤマト サトシ アロヴィナス 第六天波旬 ジョルノ リムル 全王 サイタマ デモンベイン アルティメットまどか スーパーマン バットマン オーバーモニター サノス TOAA ギャラクタス 創造神ルドラサウム イリヤwithカレイドステッキ(ツヴァイフォーム)
=====高次元の壁====
A+ランク
ランス ピットwith真三種の神器 シュルク ワリオ 八丸 コックカワサキwithインフィニティガントレット カミーユビダンwithガンダムユニコーン オーマジオウ ウルトラマンノア スペースゴジラ ルルーシュ/魔王ゼロ ナナリー&ザ・コードギアスゴッドスピード 天魔夜刀 カールクラフトメルクリウス 五条悟 ヒトガミ
Aランク
マリオ ジョーカー クラウド 天雷の勇者アンルシア グレンラガン バスターマシン7号 ゼオライマー 鬼の王炭治郎 ヒソカ ライトニングリヒト 真田弦一郎 オティヌス 山城恋 エレンイェーガーwith始祖ユミル 龍神オルステッド 魔人ケイブリス
Bランク
ロゼッタ クッパ ピーチ ルイージ 泥沼のルーデウス 剣神ジノ・ブリッツ 水神レイダ 闘神ハーディガーディ 北神カールマン三世アレクサンダーライバック ラインハルト(リゼロ) デデデ メタナイト 魔神ラプラス
=====一般的に強いとされるキャラの壁====
Cランク
パックマン リドリー ダークサムス フグマンネン DIO 鬼殺隊 リオレオ 鬼舞辻無惨 禪院NAOYA
Dランク
あばだんご こもりきり りぜあす サウザー 種付けおじさん ノリフミwithハートオブユニバースamibo XXハンター(渡部ゆうき) くろくろ(ニコ生主)
Eランク
JKサムス 対魔忍○○ 命令者ホワイト 水原千鶴 七海麻美 更科るか 桜沢墨 桐須真冬 イレイナ シルドミリア 花園羽香理 院田唐音 のどっち ホムラ ヒカリ ディズィー(ギルティギア) シィル 魔想志津香 リアPリーザス リズナ ウルザ 上杉謙信(ランスシリーズ) パステルカラー シーラ姫 魔人ホーネット 萩原沙優
F+ランク
毛虫 スペランカー
Fランク
サムス カービィ ニートドラゴボ厨ぽん ブリブリ

10 :格無しさん:2022/05/15(日) 21:13:07.90 ID:Vmcw0Ox3.net
>>8
時間と空間を無視した動きをするから全ての物質を崩壊させるなら時間操作と空間操作原理の崩壊攻撃になるとは思うけどそこに透過がどう関わってくるのかがよくわからない。
その説明だと透過と崩壊はそれぞれ別の結果に見える。

11 :格無しさん:2022/05/15(日) 21:35:38.39 ID:M0qoJlg+.net
これ時間と空間を無視してるだけで操作してる訳ではないから時空間操作原理の崩壊にはならなくないか?
どちらかと言うと時空間操作による原理付き防御を無視できるとかの解釈の方がしっくりくる
透過に関しては物理攻撃とか耐性で防がれないくらいでしょ

12 :格無しさん:2022/05/15(日) 21:51:50.66 ID:V7G2tDar.net
>>10
透過と崩壊は霊子の説明で書いてあるから霊子使用の攻撃には必然的にすべての物質の透過と消滅が付くと考えてる

>>11
どちらかと言うと時空間操作による原理付き防御を無視できるとかの解釈の方がしっくりくる
>俺もこういう考えなんだけどどう表現しようか悩んでる
透過に関しては物理攻撃とか耐性で防がれないくらいでしょ
>物理透過も別にあって霊子の攻撃による透過は物理透過するやつにも効果ある扱いなんだよね

13 :格無しさん:2022/05/15(日) 23:34:19.70 ID:Y3tJQwOd.net
>>10-12
自演3連投お疲れ様^^
書き込み時間で自演バレバレwww

14 :格無しさん:2022/05/16(月) 00:16:40.62 ID:FFplvudG.net
ケイ、ドロン猫 最終考察のみ復旧
女主人公(マンガで分かる! Fate/Grand Order )  復旧したけど扱いよくわからんので要復旧には残しとく

15 :格無しさん:2022/05/16(月) 01:16:51.29 ID:GKtGx43h.net
とりあえず修正箇所まとめてテンプレ修正しました

【世界観】
作中ではリムルが転生する前の世界を「物質世界」、転生した後の世界が「半物質界」
悪魔や精霊、天使たちが住む「精神世界」と呼称される3つの世界がある
「物質世界」と「半物質界」には太陽や星が存在しているので単一宇宙並み
「精神世界」は描写がないため全体の世界観は単一宇宙×2+αとなる

【霊子】
魔素を構成する特殊な粒子。時間と空間を無視した特殊な動きをする為にあらゆる障壁を素通りする性質を持ち、自然転移する法則性である。
乱数位相を看破しなければ、「絶対防御」でも貫通する。
すべての物質を透過させて魂まで干渉可能。
すべての物質を崩壊させる。


【情報子】
霊子より小さな世界の最小単位。質量は限りなくゼロに近い。
あらゆる物質に含まれており、
これを管理する事である程度生と死を司る事が可能となる。
不定形な波長である自我を、
“情報子”の集合体である「心核(ココロ)」が包んでおり、
これに全ての情報が刻まれる。そして、
心核を覆うエネルギー結晶が“魂”であり、
魂に刻まれた情報が力、
つまり能力(スキル)を行使する源になる。

【魂と精神の扱い】
「精神――つまり意思」「魂とは意思そのもの」という文があるため精神=魂

【精神・魂攻撃計算】
異世界からの召喚は世界を渡る際に魂に負荷が掛かり、耐えられない場合は召喚自体が失敗する
召喚者は例外なく強い魂を持っているとされているので精神・魂攻撃耐性×1
異世界からの転生は召喚とは違い肉体を持たず魂だけで世界を渡るため通常は負荷に耐えられないが
リムルは魂のみで世界を渡り転生を果たしているので精神・魂攻撃耐性×2
リムルが委縮し動けなくなってしまうガゼル王の『英雄覇気』:精神・魂攻撃×3
それを気合で耐えられるようになったリムル :魂精神耐性×3
『英雄覇気』を受けても平然としているエラルド:精神・魂攻撃耐性×3
出力を最小限に抑えてもエラルドを圧することができる『魔王覇気』:精神攻撃×4
『魔王覇気』を解放したディアブロを前にしても平然としている七曜の老師やグレンダ:精神・魂攻撃耐性×4
七曜の老師の精神に影響を与え殺すことのできる『誘惑者』:精神・魂攻撃×5
『魔王覇気』を解放したディアブロを前にしても平然としているグレンダを支配するマリアベルのグリード:精神・魂攻撃×5
それを平気なリムル:精神・魂攻撃耐性×5
ヴェルドラの竜霊覇気:リムルの体を崩壊と精神に激痛を与えるため: 精神・魂攻撃×6
竜魔粘性星神体に進化して竜霊覇気が気化なくなったリムル :精神・魂耐性×6
竜霊覇気を使用できるようになったリムル ;精神・魂攻撃×6

【空間操作計算】
空間の能力が使えない迷宮で結界『範囲結界』(空間操作)を使う黒炎獄を使用できる為空間操作耐性×1、『範囲結界』(空間操作)は空間操作×2
敵の四方封印魔結界(劣化版聖浄化結界)と大魔法『魔法不能領域』は空間操作×2のリムルの『空間転移』を妨害できるため結界空間操作×3
解析する事により『多重結界』で無効化できるようになった為空間操作耐性×3
究極能力『誓約之王』になったため空間操作×4

16 :格無しさん:2022/05/16(月) 01:17:27.27 ID:GKtGx43h.net
【状態異常】
幻妖花:周囲に幻覚作用をもたらす花。幻覚効果
『天蛇眼』:視界に入れた相手を様々な状態異常にする。毒・麻痺・発狂・石化・腐食効果
“昏睡の眠り”:対象を眠りに落とす魔法。睡眠効果

リムルの『状態異常無効』から毒・麻痺・石化・腐食・睡眠・幻覚耐性×1


【究極能力】
究極能力を持つ者には究極能力でしか対抗できず下位のスキルや精神支配は通用しない


『無限牢獄』:対象を無限の虚数空間へと閉じ込め封印する。封印攻撃×1
『暴食者』:対象を吸収する。有機物・無機物・スキル・魔法が対象。吸収攻撃×1
『天蛇眼』:視界に入れた相手を様々な状態異常にする。毒・麻痺・発狂・石化・腐食効果
『魔法闘気』:魔法力を纏い精神生命体相手でもダメージを通せるようになる。物理透過無効×1
『誘惑者』:精神・魂攻撃耐性×4を持つ相手にも通用する精神攻撃。精神・魂攻撃×5
“黒炎獄”:複数のスキルによる合わせ技。2億度の熱攻撃×1
『解析者』 :"法則操作"。法則操作
『創作者』 :"物質変換"、"融合"、"分離"。
『隠密者』 :"一撃必殺"。即死攻撃



上記のスキルから究極能力所持者は
封印・吸収・腐食・麻痺・毒・石化・法則操作・物質変換・融合・分離・即死・2億度の熱攻撃耐性×1、精神・魂攻撃耐性×5、精神生命体に限り物理透過×2を持つ
究極能力は究極能力所持者にも通用するため上記の耐性を突破できる


【暴食之王の容量】
『無限牢獄』ごと取り込んだヴェルドラが『捕食者』の15%の容量を占める
『飢餓者』を吸収統合したことで『捕食者』が進化して容量が倍になった『暴食者』
『暴食者』が進化した『暴食之王』は容量については触れられていないので『暴食者』と同じとする
(単一宇宙×2+α)×13.33≒単一宇宙×26+αが『暴食之王』の容量

17 :格無しさん:2022/05/16(月) 01:18:44.76 ID:GKtGx43h.net
作品名】転生したらスライムだった件
【ジャンル】ライトノベル
【名前】リムル・テンペスト
【属性】スライム
【大きさ】(単一宇宙×2+α)×13.33≒単一宇宙×26+αが『暴食之王』の容量
無限牢獄取り込んだ時のリムルは20cmのスライムで
現在160cmなので8倍
(単一宇宙×26+α)×8=単一宇宙×208+8α


【攻撃力】打撃でも人間を即死させるくらいは可能。魔法力を纏うことで精神生命体にダメージを与えられるので物理透過無効×1
  崩魔霊子斬:対象の細胞から魂までを聖なる力で完全消滅させる魔法“霊子崩壊”を剣に纏わせて攻撃する剣技。消滅攻撃、空間と時間を無視しすべての物質を透過する霊子を使用
『虚空之神』: 虚空之神は単一宇宙×130000+5000α範囲の吸収攻撃×3の攻防一体の原理付き防御と精神・魂吸収攻撃
            吸収対象は有機物・無機物・スキル・魔法や時間と空間を無視しすべての物質を透過することができる霊子を吸収できる
『竜霊覇気』:周囲の人間やモンスターが気絶や肉体にダメージをあたえる威圧感を放つ。範囲は単一宇宙×1300+50α程度。精神・魂攻撃×6

【防御力】自身と同程度の攻撃なら耐えられる程度
     -120度の極寒の地でも影響を受けないので-120度の冷気耐性×1
     究極能力を持っているので封印・吸収・腐食・麻痺・毒・石化・法則操作・物質変換・融合・分離・即死・2億度の熱攻撃耐性×1、精神・魂攻撃耐性×5、物理透過×2
  『状態異常無効』:状態異常を無効にするので睡眠・幻覚耐性×1
  『熱変動耐性』:“水氷大魔槍”を無効にするので凍結耐性×1
  リムルを消滅させるヴェルドラの因子を『無限再生』で耐えていたが進化したことにより効かなくなってので消滅耐性
  『虚空之神』:多次元結界による絶対防御。身体の周囲を覆うように常時展開。
   空間操作×4原理による次元切断などの物理的攻撃の無効化、属性攻撃の無効化、時間と空間を無視しすべての物質を透過することができる霊子による攻撃の無効化
 
【素早さ】情報をつかさどる情報子の移動速度は一定である、別座標にある情報子が距離関係なく認識可能空間に存在してたら時間差ゼロで情報を転写してる
     自身のすべての物質を情報子に変質させて行動できるようになった為0秒行動である。
     また同一時間軸から外れて観測できないクロエと行動できるため時間軸超越により時間無視

18 :格無しさん:2022/05/16(月) 01:19:15.38 ID:GKtGx43h.net
【特殊能力】スライムの身体には酸素は不要なので呼吸が不要
      以下のスキルは常時発動しているものを除いて思考発動できる
 《現状保有スキル》
 『竜霊覇気』:周囲の人間やモンスターが気絶や肉体にダメージをあたえる威圧感を放つ。範囲は単一宇宙×1300+50α程度。精神・魂攻撃×6
 『虚空之神』:『暴食之王』と『智慧之王』を使用して強化された能力
         能力改変で『誓約之王』がなくなったがより強化された多次元結界を獲得。ただしどのくらい強化されてるの不明の為、現状『誓約之王』と同性能扱い
         空間操作×4による次元切断などの物理的攻撃の無効化、属性攻撃の無効化、時間と空間を無視しすべての物質を透過することができる霊子による攻撃の無効化
         虚空之神による吸収攻撃は多次元結界より信頼できる防御手段と言っているので
         虚空之神は単一宇宙×130000+5000α範囲の吸収攻撃×3の攻防一体の原理付き防御と精神・魂吸収攻撃
         吸収対象は有機物・無機物・スキル・魔法や時間と空間を無視しすべての物質を透過することができる霊子を吸収できる
 『豊穣の王』:戦闘用のスキルではないので割愛
 『万能感知』:全方位360度死角なしで視える。岩の陰や数km先の光景まで認識できる。熱感知や超音波感知も備えている
20cmのスライムが単一宇宙×26+αの大きさをもっているので数kmは最低値の1kmとして(単一宇宙×26+α)×5000倍、単一宇宙×130000+5000α

 《能力強化で失ったスキル》
 『魔王覇気』:周囲の人間やモンスターが気絶する威圧感を放つ。範囲は単一宇宙×1300+50α程度。精神攻撃×4
 『毒霧吐息』:強力な腐食毒を放射する。射程は10mだが速度が不明なので接触して使用する。腐食攻撃×1
 『麻痺吐息』:『毒霧吐息』の麻痺版。麻痺攻撃×1
 『誓約之王』:対象を虚数空間へと閉じ込め封印する。射程不明なので接触による思考発動
        虚数空間の広さは無限なので単一宇宙×2+αまで封印可能。究極能力なので封印攻撃×2
        移動能力もあり『万能感知』で認識できる範囲内ならば一瞬で転移可能

 『痛覚無効』:痛覚が無効化されているので怯まない
 『暴食之王』:対象を周囲の空間ごと魂すらも吸収する。有機物・無機物・スキル・魔法や時間と空間を無視しすべての物質を透過することができる霊子を吸収できる
        視認範囲を吸収できる為、範囲は単一宇宙×130000+5000αの究極能力なので吸収攻撃×2
        吸収攻撃×2を耐えて攻撃をしてくるのヴェルドラ:吸収攻撃耐性×2
        竜魔粘性星神体に進化してヴェルドラを捕食できるようになった為:吸収攻撃×3、精神・魂吸収攻撃
 『思考加速』:知覚速度を100万倍にまで上昇させる
 『智慧之王』:常に最適解を女性の声で伝えてくれる万能スキルかつ真のヒロイン

ユウキのユニークスキル"創造者":全て自分達の都合の良いように改変可能。世界を改変する力
ユウキは時間無視のギィと戦えるため常時全能
常時全能のユウキを支配できるルドラを乗っ取ったミカエルを倒したため全能殺しと全能防御


【長所】智慧之王(ラファエル)さんの存在
【短所】スライムなので雑魚モンスター扱いされる
【戦法】『虚空之神』による攻防一体の捕食攻撃、だめなら近づいて崩魔霊子斬
【備考】『竜霊覇気』"多次元結界"の絶対防御を発動して参戦

細かくなってすまない

19 :”管理” ◆7UvwIJ1k3o :2022/05/16(月) 17:17:17 ID:3pKO0wNY.net
>>14
お疲れ様です
総ざらいする時に確認しておきます

20 :格無しさん:2022/05/17(火) 12:02:01.51 ID:Ybn6I/RU.net
複数の属性による原理付き防御は全てに耐性を持つか、全ての属性に対して破壊・切断・消滅ができる攻撃でないと突破不可能
これのどれか一つでも上回る属性があれば抜ける扱いに使用っていうのもうすぐ1週間たつが誰も反論ないけど大丈夫なのか

21 :格無しさん:2022/05/17(火) 16:24:27.22 ID:3MJLtVQN.net
>>20
反論ってほどじゃないんだが例えばだけど存在ごと焼きつくす炎を身に纏ってるから攻撃防げる場合、存在干渉の方に耐性がなくても熱耐性があれば攻撃突破できるみたいになるのかな?

22 :格無しさん:2022/05/17(火) 17:23:26.47 ID:yXHf2e7+.net
>>21
それはむしろ「単純な存在干渉に耐性があっても熱、炎原理の存在干渉には耐性がないから存在干渉耐性あっても熱耐性なければ燃やされるし、逆に熱耐性あれば存在干渉耐性なくても燃やされないから存在も焼かれない」という扱いになるのでは?

23 :格無しさん:2022/05/17(火) 19:19:13.17 ID:Ybn6I/RU.net
>>21
上で答えてくれてる通りだね

例えば幻想殺しの即死・消滅・分解原理防御とかは
即死・消滅・分解のどれか一つでも上回る属性があれば抜ける扱いになるってこと

24 :格無しさん:2022/05/18(水) 16:20:34.32 ID:EF+FXVHw.net
>>23
なんで「一つでも上回れば抜ける」のかが俺にはよく分からないけど、複数の突破条件が提示されてる以上は複数の突破条件全てクリアしないと抜けられない気がする

「この内のどれかでも上回れば抜けますよ」っていう設定のある防御ならともかく、そういう設定もないのに複数の属性原理で防御してるのに「一つだけ上回ったから抜ける」ってなるのは理屈が通ってない気がするんだが……

25 :格無しさん:2022/05/18(水) 17:53:42.34 ID:n9a7Kf+r.net
>>24
辞書での原理の説明は"他を必要とせず、なおかつ他が必要とする第一のものである。"って書いてあるぐらいだよ
肝心の原理をあいまいにするのはよくないだろ
即死・消滅・分解だって似たようなのを細かく並べてるけど、そしたら他もさらに細かくってなるだけだよ

26 :格無しさん:2022/05/18(水) 19:45:14.43 ID:evXTsB+U.net
例えば時間操作と空間操作原理の防御があったとして、単に時間原理の防御と空間原理の防御を重ねがけしてるだけだったら両方突破しないと片方に守られちゃうけど、
時間と空間を組み合わせて初めて成り立つ防御だったらどちらかが無かったら防御能力が成立しないからどちらかの突破で実質無効化できるって感じじゃないか?

27 :格無しさん:2022/05/18(水) 19:52:20.96 ID:evXTsB+U.net
上にある存在ごと燃やす炎による防御だったら、
炎を媒介に存在に干渉できるようにするっていう原理だったら、炎に耐性があれば媒介が機能しないから平気、存在干渉に耐性があればそもそも干渉されても平気って感じで一方の耐性で突破できるけど、
あまりにも温度が高すぎて存在すら燃やしてしまうって原理だと存在耐性で存在は守れても圧倒的な高温は変わらないから炎耐性がないと普通に温度で燃やされる、肉体の炎耐性があっても存在に干渉されたら関係なく燃えるみたいに両方ないと突破出来ない
これ前者のパターンを炎×存在干渉原理、後者のパターンを炎+存在干渉原理って感じで表記を分けて扱った方がいい気がする

28 :格無しさん:2022/05/18(水) 20:29:45.86 ID:n9a7Kf+r.net
言いたいのはそういうことだね
幻想殺しの例でやると即死・消滅・分解原理防御は3つの要素が集まって初めて1つ原理として扱ってるけど
もしそれぞれ明確に原理として分かれてるなら即死原理防御、消滅原理防御、分解原理防御って3つ書けばいい

29 :格無しさん:2022/05/19(木) 15:55:12.51 ID:tEiG1ErE.net
>>1
荒らしが作った偽wiki貼るな低脳^^

正当なwiki
https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/4431.html

30 :格無しさん:2022/05/19(木) 21:46:28.67 ID:GAL3DZHI.net
誰がなんと言おうとカービィ最強とはもう決まったから

31 :格無しさん:2022/05/19(木) 21:47:07.87 ID:GAL3DZHI.net
ラッキーマンはラッキーに頼ってる雑魚、カービィはコピー能力に頼らなくても下層キャラに勝てる実力はある

32 :格無しさん:2022/05/20(金) 00:37:33 ID:k7gUyuMQ.net
>>28
「幻想殺しの例でやると即死・消滅・分解原理防御は3つの要素が集まって初めて1つ原理として扱ってるけど」

そうかな、一発で打ち消しきれない=消滅させられない異能に対しても幻想殺しは異能自体には干渉できてるから消滅耐性持ちなら無事って能力でもないはずなんだけど、幻想殺しって

上条当麻が物語後半で「(異能を)掴んで反らす」戦い方を覚えたのも「打ち消しきれなくても異能そのものには干渉できる」という幻想殺しの性質からだし

33 :格無しさん:2022/05/20(金) 07:18:42.58 ID:n4QXe1Qx.net
>>32
それは即死・消滅・分解原理防御って表記されてるからそう判断しただけじゃない?
具体的にどうなのかは原作読んでないと分からないから、3つが組み合わせたんじゃなくてそれぞれで異能に干渉するんなら即死原理防御、消滅原理防御、分解原理防御って分けて書こうって言ってるだけで

34 :格無しさん:2022/05/20(金) 08:01:54.50 ID:k7gUyuMQ.net
>>33
それはそうだね、じゃあ即死、消滅、分解をそれぞれ分けて表記しておくように修正しなきゃいけないか。

35 :格無しさん:2022/05/20(金) 09:50:41.84 ID:Be8C/v6V.net
話変わるけど上条当麻の幻想殺しによる時間軸・空間破壊って異能の力に生み出された歪んだ法則だから破壊できたのであってこれ自体は防御無視じゃないんじゃ?

36 :格無しさん:2022/05/20(金) 10:22:24.47 ID:aJhWUXLt.net
>>34
修正できるなら修正してほしいね
3つの原理が合わさってるならそれぞれ無効化できるのも違ってくるから、多少重複はあるだろうけどまったく同じにはならないし

ついでに1つ質問なんだけど
素の耐性に時間軸破壊耐性、空間破壊耐性×2、時間軸・空間操作耐性があって、幻想殺しにも同じく無効化あるんだけどどうやって区別してるの?

37 :格無しさん:2022/05/20(金) 14:10:59.71 ID:cQcsUtWq.net
なろう主人公版強さ議論スレが立った

【小説家になろう】なろう系主人公 強さ議論スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1652877232/

38 :格無しさん:2022/05/20(金) 16:23:42 ID:4ULo8p+g.net
>>35
幻想殺しっていう原理ありきかつ特定条件下での破壊だからそうだね

39 :格無しさん:2022/05/20(金) 18:44:22.01 ID:PzrCysV7.net
禁書における「世界」が「時間軸・空間」なのは全体論の超能力で示した通りなので、幻想殺しでバゲージシティの歪んだ法則を破壊したのではなく「世界を破壊する一撃を耐えられる平凡な高校生を殴り飛ばせる」で世界破壊=時間軸・空間破壊を取れるかな。

上条の拳はあくまで世界破壊に耐えられるのを殴り飛ばせるだけで世界を破壊できるとは明言されてないから世界破壊=時間軸・空間破壊にはならないか。あと素の耐性の部分もおかしいね。そこら辺丸々修正する。

幻想殺しは触れた部分から一繋ぎの異能全部を消せるから『歪んだ法則』も一回触れてその時全部打ち消してたし、上条の素の防御に耐性を入れるのは不適切だったな。

40 :格無しさん:2022/05/20(金) 19:28:58.02 ID:Be8C/v6V.net
全能の壁上だと複数原理による原理防御持ちは
・美堂蛮 
爪による時間軸・空間破壊×6
時間軸操作×6
・大十字九郎with旧神デモンベイン
存在干渉×5+消滅×2
・上条当麻
即死+分解+即死
・壬生宗次郎
不思議斬撃×14、空間切断×14、寿命破壊×14、法則破壊×14
運気破壊×14 概念破壊×14、魂切断×14
・ダークシュナイダー
不思議ブラックホール、1000Gの重力、異次元追放、吸収、分解、消滅
      異なる世界の理による存在不可。展開時に攻撃範囲内の干渉を吸収するので攻防一体

美堂蛮は次元破壊(時間軸+空間破壊)合わせての防御だから
それぞれの原理ごとの防御ではではなかったはず
デモンベインはトラペゾヘドロンによる存在干渉の結果相手の攻撃が消滅するから>>27の例で言うと前者に当たるかな?
というか存在消滅って存在干渉+消滅扱いでいいんだよね。テンプレごとにごっちゃになってるけど。
上条当麻に関しては原作持ってるけど判別がつかない。即死・消滅・分解はそれぞれ原文で言い換えて言われてるからよくわからん。修正するらしいのでそっちに任せる。
壬生宗次郎に対してもわからないけど全てを切断するから攻撃を防げるなので不思議切断によるものだと思う。
ダークシュナイダーはテンプレにあるように1000Gのブラックホールによって攻撃を吸収するから。1000Gのブラックホールによる原理防御でいい感じか?

41 :格無しさん:2022/05/20(金) 21:22:40.60 ID:Z5sTUWQx.net
>禁書における「世界」が「時間軸・空間」なのは全体論の超能力で示した通りなので、幻想殺しでバゲージシティの歪んだ法則を破壊したのではなく「世界を破壊する一撃を耐えられる平凡な高校生を殴り飛ばせる」で世界破壊=時間軸・空間破壊を取れるかな。

それはとれんぞ

42 :格無しさん:2022/05/21(土) 11:57:04.83 ID:9bOFomSZ.net
管理人のバックアップ&編集拒否早すぎて笑うwwwwwwwww

43 :格無しさん:2022/05/21(土) 22:45:36 ID:q/TYzbJW.net
ちょっとド忘れしたんだけど、1次多元規模の空間破壊攻撃×2に耐えたキャラがいたとして、そのキャラって2次多元規模の空間破壊攻撃×1に耐えれるんだっけ?

44 :格無しさん:2022/05/21(土) 23:39:03 ID:Top/TyJ8.net
>>43
多元規模の空間破壊の場合単に宇宙破壊にもなるから
二次多元威力の宇宙破壊になって
空間破壊には耐えられるけど威力的に死ぬことになると思う
上で出てる幻想殺しやスレイみたいに空間破壊の現象そのものをかき消す、消滅させるとかならともかく

45 :格無しさん:2022/05/22(日) 08:10:45.70 ID:6eX4qJT0.net
あーあ早く巻き込み規制解除しろよ無能が

46 :格無しさん:2022/05/22(日) 08:13:39.96 ID:6eX4qJT0.net
巻き込み規制が多発してるのに避難所使えって言ってくる方がバカだろ
本当避難所管理人は猿以下の知能だわ

47 :格無しさん:2022/05/22(日) 12:50:23.81 ID:+0pvvwsH.net
620”管理” ◆7UvwIJ1k3o 2022/03/24(木) 22:09:44.15ID:xl3npGSY
正直言ってどのIPが危険かそうじゃないかは判断出来ない

622格無しさん2022/03/25(金) 00:21:49.34ID:F/gF7iGK
意図的にIP「240f:104:e46e」を見て見ぬ振りをしてる以上
今晩中にスクショして貼ってくれ

623”管理” ◆7UvwIJ1k3o 2022/03/25(金) 00:29:43.90ID:bQlnAqX2
頭悪いのでそれにどういう意図があるのか説明してくれないと分からないです

625格無しさん2022/03/25(金) 00:50:31.72ID:F/gF7iGK
単純に前wikiの管理人の情報がIP「240f:104:e46e」しかないから
潔白を証明するにはIPが違うことを示すしかない

626”管理” ◆7UvwIJ1k3o 2022/03/25(金) 00:59:21.65ID:bQlnAqX2
IPが異なる=前管理人ではないとはならない
引っ越すだのプロバイダ変更だのでいくらでも抜け道があるから
潔白は証明しておきたいが却下

627”管理” ◆7UvwIJ1k3o 2022/03/25(金) 01:07:44.76ID:bQlnAqX2
もし俺がクロで万が一全消ししたとしてもバックアップ置いとくんだから問題ないでしょ

658格無しさん2022/04/12(火) 10:27:10.72ID:xD5W52uH
>626
全消しの避難所の管理人であることを自白してるじゃん
行間を読めないから不自然な答え方ばかり

>620
「240f:104:e46e」の荒らしは
沢山コピペされているのに知らないはずがない

695”管理” ◆7UvwIJ1k3o 2022/04/24(日) 15:29:26.23ID:Q7BA0tdy
いつかは来ると思ってたけどやっぱり来た
240f:104:e46e:*で規制した

696格無しさん2022/04/24(日) 16:18:18.15ID:qvQ1Tpmy
管理人さん乙
てか、さんざ晒し上げられてたのと同一IPで荒らしに来たのか?w
バ、バカの世界チャンピオンだ……!

800格無しさん2022/05/02(月) 12:48:05.16ID:kyCnXHrP
新管理人が全消し管理人だと疑われているが
>695-696も自演にしか見えん
新管理人からの説明を求む

48 :格無しさん:2022/05/22(日) 13:51:09.13 ID:6eX4qJT0.net
本当にこのスレと避難所の管理人も相当落ちぶれたもんだわ

49 :格無しさん:2022/05/22(日) 13:52:03.55 ID:6eX4qJT0.net
マジでとっとと巻き込み規制解除しろよあほんだらの無能管理人は

50 :格無しさん:2022/05/22(日) 13:54:45.93 ID:6eX4qJT0.net
あーあもう嫌だーこんな糞管理人のスレなんて消えてしまえば良いのに

51 :格無しさん:2022/05/23(月) 06:08:44.82 ID:ZcWFRgLN.net
>>43
>>44
二次多元規模の空間破壊ってだけでは二次多元威力にはならないんじゃなかったけ?
宇宙破壊した結果空間破壊になった場合は威力も伴うと思うけど

52 :格無しさん:2022/05/23(月) 18:40:09 ID:i2vO815M.net
>>51
宇宙より高い範囲を空間破壊すると本体無事でも戦闘区域が宇宙外空間になっちゃって宇宙外生存か宇宙よりデカくないと環境変化負けすると思う
惑星破壊負けと同じ

53 :格無しさん:2022/05/23(月) 22:03:01.99 ID:ZcWFRgLN.net
>>52
宇宙外生存がないと負けるのはそうだけど
>>43の例だと1次多元規模には耐えられるんだから宇宙外生存はできるはずだろう

54 :格無しさん:2022/05/24(火) 18:40:57.46 ID:4Cp6vLG1.net
結局はカービィ最強で決まりか

55 :格無しさん:2022/05/24(火) 18:41:09.54 ID:4Cp6vLG1.net
カービィ最強

56 :格無しさん:2022/05/24(火) 18:41:25.56 ID:4Cp6vLG1.net
カービィ最強で終了したのであった…

57 :格無しさん:2022/05/24(火) 18:41:35.88 ID:4Cp6vLG1.net
カービィは最強

58 :格無しさん:2022/05/24(火) 18:41:51.67 ID:4Cp6vLG1.net
カービィ最強とはもう決まったから

59 :格無しさん:2022/05/24(火) 18:42:00.78 ID:4Cp6vLG1.net
カービィ最強

60 :格無しさん:2022/05/24(火) 18:42:20.43 ID:4Cp6vLG1.net
アンチが何を言おうがカービィの前に敗北。

61 :格無しさん:2022/05/24(火) 18:42:41.81 ID:4Cp6vLG1.net
カービィ最強は事実であり明確

62 :格無しさん:2022/05/24(火) 18:43:08.88 ID:4Cp6vLG1.net
ラッキーマンも結局ラッキーに頼ってるだけだったか…w

63 :格無しさん:2022/05/24(火) 18:43:46.92 ID:4Cp6vLG1.net
ラッキーマン信者も超越信者も消えてスッキリ

64 :格無しさん:2022/05/25(水) 13:40:19.81 ID:w5OjcY4f.net
        ((( )))                                    ∧ ∧
       .(  ´Д`;)  ___+(\_/)   ∧_∧.     ∩゛     ∧空∧  (,,・д・)    /\
      ∩⊂  ._つ゛/ ――┤.( ´∀`∩゛.+( ´_ゝ`)___.| |  ∧ ∧{´ ◎ `}_(__ノ     \ う \
      / / 人 Y| | /(.  = ,= | (つ   .∧∧/  ∧_∧.  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ま.\
     ./ / し'(_)| ||\┏┓/∫ヽ   (=゚ω゚)ノ\ ( ´Д`)/./  \ < ∧|∧   /::::::::::| .¶_¶     \い\
    / /´Д`)/ /.V/  ∧,,∧ ∬  〜(  x).  /       /   ,一-、 (´ー`)  /::::::|::::::| (ΦдΦ)/~  \棒\
     |      /.  ||  ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /.   / ̄ l ⊂ヽ \/|::::::::::|::::::| γ__  ∧w∧ 旦∬
    |    /   人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
    |   /⌒l ( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
     | / ./ .|   / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD!. /| ┌▽▽▽▽┐  |____|__||_| ))∧_∧
     ヽ   | /   /     ●  ●、ヽ   -=・=-    -=・=-    ( ┤ |        |  |□━□ ) " ,  、 ミ
    .| ゙ー.'| L   |Y  Y       \  またどこかで会おうね….\| └△△△△┘  |  J  |) ゝ∀ く
     |  /(_  ヽ  |.|   |       .▼ |∀゚).           (゚Д゚)? |\あ\.      | ∀ ノ  ∧_∧  |
    ノ /   ゙し'  | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り \.     | - Å' ミ(    とノ
  / ノ      / ■ヽ ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ )  |    \が\    |  ). \ / Λ_Λ
 / /  ( `Д) ( ・д・*∩゛  )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛  \と. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
/ ./  □( ヽ┐U (   .丿│ │   `   |  |   ∪ |  |  ( ( (   (  へ (゚д゚).〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
ヽ、_つ ◎−>┘◎(__) (__)_).(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃ (∩∩)(∩ ∩)

65 :格無しさん:2022/05/26(木) 17:25:05 ID:IdPoEvQI.net
上条当麻は幻想殺しによる時間軸破壊が防御無視にならないので再考察欄に送っておく。

66 :格無しさん:2022/05/28(土) 01:47:44.89 ID:w3w+8DAz.net
壬生宗次郎について指摘
切断の強化の部分で何度も耐えれるとか書いてあるけど、切断されてないなら耐性上がるけど切断されてたら耐性あがらなくないか
・どれだけ斬っても、斬ってもといっているので最低2回同じことをしている
・「連続する剣風は激しさをまし、なおも数多の可能性を斬断する」とある
・「腕を、足を、胴を、首を、完璧に狙っているのに、何度も何度も断っているのに」
特にこの3つは切られてるなら切断耐性ないよね

67 :格無しさん:2022/05/28(土) 10:20:21.03 ID:722Dy57s.net
>>47
「行間が読めない」で検索したら出てきた↓
https://gentosha-go.com/articles/-/34564?page=3&per_page=1
>質問がわからない、行間が読めない…自閉スペクトラム症の特徴

「かんしゃくを起こす」「大人と口論する」
「大人の要求または規則に従うことに積極的に反抗または拒否する」
「故意に他人を苛立(いらだ)たせる」「自分の失敗・不作法を他人のせいにする」
「神経過敏またはイライラしやすい」「すぐに怒りを露(あら)わにする」
「意地悪で執念深い」
という8つの項目のうち4つ以上が存在するというのが一つの診断基準となります。
自尊心が回復できずに症状が進み、【素行症】まで発展してしまうと、
なかなか緩和するのに苦労します。


wikiを全消しする心情がまったく理解できなかったが
【素行症】という二次障害が原因のようだ

【素行症】とは、社会から要求される規範や規則を守らない行動の反復、持続です。
人や動物への攻撃、所有物の破壊、虚偽または窃盗、重大な規則違反などが挙げられます

68 :格無しさん:2022/05/29(日) 10:58:43.21 ID:ydd/CTPh.net
継続10年以上4000ページ以上あるwikiをかんしゃく起こして
全消ししたんだから普通であるはずがないな

69 :格無しさん:2022/05/29(日) 11:08:17.15 ID:sUoysHGA.net
>>66
正直、こんな過疎スレで突っ込まれたことをたった3日答えないだけでスレから外されるのは割に合わんと思うのよね
これが難癖と言っている訳ではないが、難癖に近いことを言われていたこともあるし、「ソースなんですか?」とか延々と言われたら、テンプレ作成した人でなければ指摘する方より確認する方が遥かにきつい
最悪買うか図書館行って1から書籍全部漁るみたいなことが自分はあったので


指摘に返答しないならランキングから外す件は誰かが「確認する」と言ったら一週間待ってほしい
正直一週間でも注文→届く→漁るだとギリギリだけど

70 :格無しさん:2022/05/29(日) 11:22:53 ID:pALALD5H.net
基本的にそういうルールじゃないの?そのくらいの融通は利くでしょ
今外されてるのはその確認しますって応答すらないやつだと思うが…

71 :格無しさん:2022/05/29(日) 14:58:01.90 ID:2NwC24lh.net
1週間ぐらい反応なかったらでいいと思うけどな
今は唯でさえwiki復活待ち状態だし

72 :格無しさん:2022/05/29(日) 16:08:01.17 ID:XfoS3Yhr.net
ブラッドサイン最終巻最終回で主人公城山恭介が和解した白き女王と一緒に居るシーンがあり、その場に色彩なき童女(になってる妹)も居たから
城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女

城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女&穢れなき真実の剣持つ白き女王
に修正する

73 :格無しさん:2022/05/29(日) 16:32:09.80 ID:a2mIjked.net
何で一緒にいるだけでそうなるの?
原作知ってる人だけじゃないからちゃんとテンプレにしてくれ

74 :格無しさん:2022/05/29(日) 17:36:34.55 ID:ScoziPnS.net
>>71
今の過疎具合なら指摘から1週間返答なければ削除が妥当ではと思う
正直ほぼランクに影響しないレベルで些細なことでも指摘したもん勝ちなところがあるし

75 :格無しさん:2022/05/29(日) 19:20:26.26 ID:b6fQ+OJr.net
ドラゴンボールの漫画版の方の修正というか、一案
あの世に時間の概念がないことがエキサイティングガイドに明記されているのを確認
大全(超全)集にてあの世の存在は魂の存在、霊的存在で歳を取らないことを確認(これは原作でも明言されている)
ブウ編の悟空(死人状態、肉体を得て一日だけこの世に戻った状態)は、超サイヤ人3の状態維持について、あの世にいる時とこの世にいる時では状態維持に差異が出ることを明言(これは界王も発言する)
超サイヤ人3がこの世とあの世で維持時間の差異が出る理由(この世だと維持時間が短い)として「時間の有無」を上げていること
この辺の発言、設定からドラゴンボールの死人には時間が流れていない

って理屈は通るだろうか

76 :格無しさん:2022/05/29(日) 19:29:14.88 ID:utiCprdk.net
一方通行って反射に吸収耐性ないし時空間破壊耐性もないからダーク・シュナイダーには常時能力の重轟場暗黒洞の効果で吸収か追放食らって負けるし
悟空にはかめはめ波の時空間破壊×2食らって負けないこれ?

77 :格無しさん:2022/05/29(日) 19:37:25.32 ID:2NwC24lh.net
>>75
時間無視にできるかってことなら設定で時間の概念自体がない存在にはあたらないだろ

>>66 
追加で質問だけど
それを切れる宗次郎 切断×14 から下になる理由がわからん
不思議斬撃×14、空間切断×14、寿命破壊×14、法則破壊×14、運気破壊×14、概念破壊×14、魂切断×14

78 :格無しさん:2022/05/29(日) 19:42:21.67 ID:b6fQ+OJr.net
>>77
まぁやっぱり無理だよな
ありがとう

79 :格無しさん:2022/05/30(月) 07:39:19.29 ID:dihgtckR.net
>>76
2人の攻撃防げないと思うけど考察のベクトル操作勝ちの扱いによるかも
ベクトル操作による内部破壊だったら消滅耐性とかで耐えられそうで、もうちょっと勝ちが減るだろうし

80 :格無しさん:2022/05/30(月) 11:47:49.23 ID:ZJ04jue7.net
>>73
一緒に居る状態で戦闘行動に移ってないと参戦はできなかったっけ、なら無理だ

81 :格無しさん:2022/05/30(月) 21:19:17.45 ID:p+l08VVL.net
戦闘行動に移っててもただ一緒にいるだけではダメでは?

82 :格無しさん:2022/05/31(火) 09:53:39 ID:U6L1pDd4.net
おい発達障害ども

まだこんな糞スレ続けてんの?www

83 :格無しさん:2022/05/31(火) 14:13:53.79 ID:sZoOolYq.net
実際問題さっさと引退した超越の勝ちだよな
まだ張り付いてるコピペ君とかやばい

84 :格無しさん:2022/05/31(火) 22:21:04.58 ID:0TWP1agL.net
↑この不自然に浮いている荒らしが新wiki管理人であってる?

85 :格無しさん:2022/05/31(火) 23:18:09.20 ID:c2K1QLYx.net
病人煽るのは楽しくて止められない
特に糖質なんて支離滅裂なことしか言わないから最高

86 :格無しさん:2022/06/02(木) 00:17:48.05 ID:5jdpCLm+.net
>>84
あっているよ
>>85もそうだが、他人事なのに考えが主観で結局自己保身をしている文になっている
まあ>>47の件といっしょにwiki新管理人が何か言ってくれるだろう

87 :格無しさん:2022/06/05(日) 10:59:16.32 ID:e0dCSyas.net
壬生宗次郎について反応あるまで修正待ちでいいかな

88 :格無しさん:2022/06/05(日) 12:34:59.31 ID:54KwqsxX.net
>>87
いいと思う

89 :格無しさん:2022/06/06(月) 12:02:38.49 ID:DLIY1MWk.net
>>77
今更だけど、元々切断×1で空間とか概念とかを切ってるのでは?そこをまとめてから耐性計算してるだけで

90 :格無しさん:2022/06/07(火) 03:02:57.72 ID:ZYp2GwQg.net
壬生宗次郎の切断に以下の能力があるのは理解できる
不思議斬撃×1、空間切断×1、寿命破壊×1、法則破壊×1、運気破壊×1、概念破壊×1、魂切断×1
切断耐性あるってことは不思議斬撃耐性×1、空間切断耐性×1、寿命破壊耐性×1、法則破壊耐性×1、運気破壊耐性×1、概念破壊耐性×1、魂切断耐性×1がつくのも問題ないと思う

ただ上の耐性持ちを倒してもどれか1つでも耐性突破すればいいから全部×2にはならないよね

91 :格無しさん:2022/06/09(木) 04:32:00.62 ID:PNvpPJ0/.net
>>48
まあこのスレがもうオワコンなのは同意かな
もう5ch自体が人が来ない老人インターネットの会ってよく言われてるし

92 :格無しさん:2022/06/12(日) 10:11:46.78 ID:uSG29TH7.net
>>48>>91も新wiki管理人にみえるんだが
というか荒らしコメは基本的に新wiki管理人だろ

93 :格無しさん:2022/06/12(日) 17:34:50.10 ID:NqSXf9Te.net
コピペ君自体がゴミみたいなコピペを根拠に
カービィ荒らし=ラッキーマン荒らし=超越=新管理人=カッツ=その他

とか言ってる訳じゃん?
さっさと逃げた超越も正解だしガン無視してる新管理人も正解だろ

94 :格無しさん:2022/06/12(日) 20:12:55 ID:1P2eO3HH.net
巨人(BigMan)再考察
40メートルもあるならビル破壊付近までいける

△*2わたし、月森 ゼロ秒分け
○ 仲屋京介 大きさ的に反射されまい。潰して勝ち。
○ 四ノ森イザヤ 吸い尽くされる前に潰して勝ち
○ 加賀地巳里 大きさ的に目は合うまい。潰して勝ち。
○巨大化するネズミ 大きさ勝ち
× 疾風真理 カプセルにされて負け
×エンゼルキング 堅すぎ。格闘戦の末に負け。
×ウルティア・セレン 光線負け
×犬宮ツバメ 大きさ負け

ここから上も自分よりデカい奴だらけでまず勝てん

疾風真里> 巨人(BigMan)>巨大化するネズミ


考察の反映も一週間待った方がいい?

95 :格無しさん:2022/06/12(日) 20:20:31 ID:YwTMDw1k.net
考察乙
考察については前と同じままで良いと思うに一票

96 :格無しさん:2022/06/13(月) 12:50:12.76 ID:7ZA0SuyH.net
>>93
新管理人がコメント欄でwikiのメンバー登録を募集しているから
新管理人に味方できる君がメンバーになってやってくれ

97 :格無しさん:2022/06/14(火) 10:52:36.77 ID:NPJTR+oy.net
上条当麻 幻想殺しによる時間軸破壊は特殊な世界ありきとのことなので再考察

○レン・カラス 殴り勝ち
○天野雪耀 殴り勝ち
○那由多 殴り勝ち
○神山田一郎 殴り勝ち
○リリィ 殴り勝ち
○ 棗恭介withリトルバスターズ 殴り勝ち
○ガラミィ 殴り勝ち
○バットマン 殴り勝ち
○主人公(P3)相手の攻撃は幻想殺しで防いで殴り勝ち
△ 岩谷尚文 殴りと呪い分け
△シャイダー 電子破壊と殴り分け
○門倉甲 殴り勝ち
△ ディスコ・ウェンズデイ 時間軸遍在を倒しきれないが倒されない
○ 柾木天地 殴り勝ち
○純岡シト 次元切断防いで殴り勝ち
× 摩多羅夜行 幻想殺しに耐性あり封印負け
△ハルク 大きさからして倒せない
○ハルカ 突進してきたところを竜王の顎勝ち
△スーパーマンプライム フリージングブレスと殴り分け
△オンスロート 竜王の顎と物質変換分け
△Mr.MXYZPTLK 大きさ的に倒せないが倒されない
○ 城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女 殴り勝ち
△ 八丁堀 大きさ分け
○ トランクス(未来)ギャリック砲打ち消して殴り勝ち
○ ハル・ジョーダン 竜王の顎勝ち
○当真大河 幻想殺しで召喚器防いで殴り勝ち
△斗南優 攻撃は素で耐えられるが遍在を倒しきれない
△聖賢者ユウト 初手幻想殺しでコネクティドウィル防げるが竜王の顎とコネディドウィル分け
○ロック 追放無効、殴り勝ち
△アンチモニター エネルギー吸収を幻想殺しで防せげるが倒せない。
△ダーク・シュナイダー 超原子崩壊励起は幻想殺しで防げるが倒せない
○孫悟空(ドラゴンボール) 時空間破壊かめはめ波無効化、殴り勝ち
△藤井蓮 幻想殺しで防いで引き分け
△悠久のユーフォリア プチニティリムーバーと竜王の顎分け
×壬生宗次郎 幻想殺しの原理全てに耐性あり切断負け
×玖錠紫織 幻想殺しの原理全てに耐性あり内部破壊負け
×坂上覇吐with久雅竜胆 幻想殺しの原理全てに耐性あり消滅負け
×叢雲のノゾム 初手幻想殺しで打ち消せずに存在消滅負け
×スレイ ジェノサイド丸太ドリル負け

悠久のユーフォリア>上条当麻=藤井蓮>孫悟空

98 :格無しさん:2022/06/14(火) 10:52:59.01 ID:NPJTR+oy.net
一方通行
ダークシュナイダーや孫悟空の攻撃を防げないので再考察

○当真大河 攻撃は反射で防いでベクトル操作勝ち
○斗南優 宇宙魔法は反射し二次多元以上のベクトル操作勝ち
○聖賢者ユウト 攻撃は反射で防いでベクトル操作勝ち
△ロック 異次元追放とベクトル操作分け
△アンチモニター エネルギー吸収とベクトル操作勝ち
×ダーク・シュナイダー ベクトル操作は透過されて重轟場暗黒洞負け
△孫悟空(ドラゴンボール) 超かめはめ波とベクトル操作分け
×上条当麻 幻想殺し負け
△藤井蓮 攻撃は反射で防げるが倒せない
△悠久のユーフォリア プチニティリムーバーとベクトル操作分け
△壬生宗次郎 お互いの攻撃が効かない
△玖錠紫織 攻撃を反射で防いで分け
×坂上覇吐with久雅竜胆 魂攻撃×4負け
△叢雲のノゾム 存在消滅とベクトル操作分け
×スレイ ジェノサイド丸太ドリル負け

ロック=一方通行>聖賢者ユウト=斗南優

99 :格無しさん:2022/06/14(火) 15:32:59.37 ID:NcfjeNGA.net
>>97-98
考察乙

100 :格無しさん:2022/06/15(水) 12:01:00.22 ID:DiCqoPFV.net
>>47

101 :格無しさん:2022/06/15(水) 20:29:06.79 ID:GcRU6HDF.net
>>94をwikiに反映。
まあ三日でってのが問題あるなら差し戻してまた改めて待てば良いしね。

102 :格無しさん:2022/06/15(水) 20:34:16.81 ID:IeaeQRTc.net
>>101
乙乙

103 :格無しさん:2022/06/16(木) 12:02:37.61 ID:LxhKVlxp.net
>>93 新管理人本人じゃん
>>47の説明責任を放棄して
「ガン無視してる新管理人も正解だろ」はないな

104 :格無しさん:2022/06/18(土) 00:07:22.47 ID:b9UqBnpW.net
現状、「トップページ」は管理者からの編集のみ許可しています。何だが?

105 :格無しさん:2022/06/18(土) 00:39:47.55 ID:TgbDtIxO.net
なんか問題あんの

106 :格無しさん:2022/06/18(土) 00:48:22.72 ID:b9UqBnpW.net
え?

107 :格無しさん:2022/06/18(土) 00:57:04.04 ID:TgbDtIxO.net
トップページ弄らせないのなんて珍しい事でもないと思うんだけど…

108 :格無しさん:2022/06/19(日) 20:18:03.98 ID:lstyW46R.net
一ヶ月以上リムルのテンプレに指摘ないので更新しました

109 :格無しさん:2022/06/19(日) 20:46:48.72 ID:mXroKewg.net


110 :格無しさん:2022/06/20(月) 09:57:11.54 ID:JqKkLzqv.net
>>1-109
早く精神病院に行けよ偽wikiの超越くんwww

正当なwiki↓
https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/4431.html

111 :格無しさん:2022/06/21(火) 00:49:12.52 ID:UJfCnRBH.net
ゴミみたいなページを2000以上も作ってる暇があるなら働けよwww

112 :格無しさん:2022/06/21(火) 22:53:25.42 ID:2ZIJi1Xg.net
上条当麻に以下を追加

【世界観・共通設定】
単一宇宙と、その宇宙に被さる神話世界が最低で12個あるので、単一宇宙×13
内訳:天国、地獄、冥府、浄土、黄泉、地底、オリンポス山、妖精島、ニライカナイ、アースガルド、高天原、アマラーバティ
魔神は位相を世界に差し込むことで世界を改変しているため、世界改変ごとに単一宇宙増えていく、オティヌスは作中で無限×数百万+一万三十一回世界を改変しており、元々あった位相と合わせて一次多元×201万44
更に薄皮一枚だけで永遠の広さ(存在するだけで一次多元× 201万44が消し飛ぶ魔神が居ても問題無いぐらい)で、それが無限に続く黒の世界があるので[(一次多元×201万44)×無限]=二次多元×201万44+一次多元×201万44
そして並行世界が無限に存在しているので世界観は三次多元×201万44+二次多元×201万44となる

※数百万は最低値を取って200万とする

位相の波長だけではなく次元の高低の概念も存在し、作中では後述の『0次元の極点』や『全次元切断術式』などで言及されている。ここまでの(三次多元×201万44+二次多元×201万44)は3次元の空間である。
上方にどこまで連なっているかは『0次元の極点』『全次元切断術式』では明言されていないが、テレポーターは11次元を介して空間移動を行うとされているため最低値を取って11次元までとする。

以下原文
「この世界においてn次元の物体を切断すると、断面はn−1次元になる。
3次元ならば2次元、2次元なら1次元。
ならば1次元を切断すると0次元になるはず、という理論を基礎とする。」

『全次元切断術式』においては切断した高次元の「断面」が3次元空間上に残骸物質として現れているため、物体のみならず空間にも適用できる理論とする。
よって世界観に以下の計算を加える。

「断面」ということはn次元はn−1次元が複数連なって成り立つものである。
最低値を取ってn次元はn−1次元×2で成り立つものとする。
11次元まで存在するので、n−1次元×2=n次元、を11次元まで繰り返したとして、最終的な世界観は
(三次多元×201万44+二次多元×201万44)×2^8

また、魔神の全能範囲は、実際に魔神だったオティヌスが新約12巻にて
「(魔神は)全次元、全元素、全位相を完全に掌握し、世界を自由自在に歪め、破壊し、創造する事が出来る」といった発言をしているため、この規模になる。



0次元の極点:「0次元と3次元の世界は対応しているが、3次元世界の広さに対して0次元は「1点」しかない。
0次元の「1点」という『世界の全て』さえ手元にあれば、3次元の全ての座標とリンクが可能」

作中では麦野沈利が0次元の極点を手に入れており、実際に「『世界の全て』」が「手元に」あった。よって麦野沈利の大きさは(三次多元×201万44+二次多元×201万44)が手の内に収まるぐらいとする。

※『世界の全て』は文脈的に3次元のことを指しているので3次元である(三次多元×201万44+二次多元×201万44)までとする。

【名前】上条当麻

【大きさ】挿絵で麦野沈利(高校生ぐらいの女性)と同程度に描かれていた浜面仕上と別の挿絵で同程度に描かれているので(三次多元×201万44+二次多元×201万44)が手の内に収まる程度の高校生ぐらいの女性並み

113 :格無しさん:2022/06/21(火) 23:47:04.35 ID:Fb3SbvWF.net
>>112
0次元の極点って手のひらに収まるほどの一点=世界の全てで0次元と3次元は対応してるからそれさえ手に入れればどこにでも物を飛ばすことができるってやつでしょ?
麦野が手に入れたのは0次元の極点であって3次元そのものではないんだからそれで大きくするのは無理じゃない?
そもそも起点世界から移動してたり、麦野が巨大化してると言われてるならともかく起点世界から変わってないならただの比喩表現として扱われるんじゃ?

114 :格無しさん:2022/06/21(火) 23:58:46.25 ID:2ZIJi1Xg.net
>>113
うーん、無理か

でも「『世界の全て』が手元にある」と言われているのは事実だし、0次元が3次元に対応しているから世界観=3次元=0次元の極点が手元にある、と言われているなら麦野が相応の大きさとするのは屁理屈っぽいが一応通るかと思ったが……まあ自分でも屁理屈っぽいとは思う

なんでも無制限に物を移動させられることと「『世界の全て』が手元に〜」が比喩になることは違うんじゃないかな。そもそも0次元の極点の実質無制限テレポートはあくまで麦野が0次元の極点を手に入れたことの副産物として使えるようになった理論だし、0次元の極点自体がテレポートにしか使えないという設定は確か無かったと思う。

115 :格無しさん:2022/06/22(水) 00:02:09.11 ID:BBxdP/96.net
>麦野が巨大化してると言われてるならともかく起点世界から変わってないなら〜

確かにこれはその通りだったわ、起点世界である禁書の単一宇宙内の地球上にいる麦野が3次元を手のひらに収めてるとなるとループしてしまう感じか。というかそもそも起点世界で収まってる麦野が3次元まるまる手のひらに収めてるわけじゃない判定食らう感じか。

116 :格無しさん:2022/06/22(水) 08:50:01.92 ID:E0wOObTr.net
ひとつ疑問なんだけど、世界観計算で「終わりがない」とか「どこまでも延々と続いている」とか書いてある空間って扱いは単一宇宙?それとも1次多元?

117 :格無しさん:2022/06/22(水) 09:20:17.84 ID:JNUkp5Ub.net
単一宇宙じゃね

118 :格無しさん:2022/06/22(水) 09:52:19.00 ID:96lmaCkA.net
表現の仕方によるけど普通は単一宇宙扱いだね

119 :格無しさん:2022/06/22(水) 10:03:39.01 ID:4zzPU68/.net
盾の勇者の成り上がりの尚文がなろう主人公最強スレでテンプレの欠陥指摘されてるけど
これ通ったらどのくらい弱くなるんだろう
追放能力なんて無いし神になるに当たって自分から殴る時は攻撃力絶無(比喩ではなく)になったから0秒行動で行動で無限にシールドバッシュしても傷1つ負わせられないらしい

120 :格無しさん:2022/06/22(水) 10:07:14.26 ID:GSM/gdON.net
> なろう主人公最強スレ
えっそれどこにあるの?

121 :格無しさん:2022/06/22(水) 10:17:54 ID:i1BI3jmF.net
>>120
ここや
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1462929742/

122 :格無しさん:2022/06/22(水) 10:20:29 ID:AVMU/CXq.net
>>37のスレの次スレ
時折このスレのテンプレ引用(岩谷尚文とか)してるようだからギリスレチじゃないと思って話題に出したけどダメだったらごめん

123 :格無しさん:2022/06/22(水) 11:01:41.36 ID:g00Uscw1.net
>>122
なるほどありがとう うーんこれはどうなんだろう?とりあえずは原作読者の指摘待ちかな

124 :格無しさん:2022/06/22(水) 17:59:43.91 ID:UTWq1fym.net
ここね
【小説家になろう】なろう系主人公 最強議論スレ ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1654787238/



現行スレがここ
【小説家になろう】なろう系主人公 最強議論スレ ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1655875563/

125 :格無しさん:2022/06/22(水) 20:33:20.67 ID:96lmaCkA.net
前に言った宗次郎の指摘点についてまとめてみた
どれだけ斬っても、斬ってもといっているので最低2回同じことをしている
よって宗次郎が切断×6、紫織が耐性×6
「連続する剣風は激しさをまし、なおも数多の可能性を斬断する」とある
連続するなので2回以上切っているため、切断×8と耐性×8
「腕を、足を、胴を、首を、完璧に狙っているのに、何度も何度も断っているのに」
言葉の通り、その行いを重ねていく宗次郎。とあるため4回同じことをしている。切断×12、耐性×12
耐性×12の紫織に大きなダメージを与える宗次郎 切断×13
>耐性×5の切断されない紫織がいてそれを切断しないかぎり切断×6にならないのでは?

それを切れる宗次郎 切断×14
不思議斬撃×14、空間切断×14、寿命破壊×14、法則破壊×14、運気破壊×14、概念破壊×14、魂切断×14
>切断×14が下の流れになる理由が説明されてない。
森羅万象を斬れるのは説明されてるがあくまで不思議斬撃耐性×13持ちを不思議斬撃で倒さないと不思議斬撃×14にならないし
空間切断耐性×13のやつを空間切断を空間切断で倒して空間切断×14になる。

126 :格無しさん:2022/06/23(木) 12:17:50.14 ID:LluL/RRk.net
>>47
全消去された同日に新wikiを立上げた上に言葉遣いに違和感があったが
やっぱり同一人物だったじゃん

127 :格無しさん:2022/06/24(金) 06:44:27 ID:0NPGCJj5.net
盾の勇者の成り上がり
https://ncode.syosetu.com/n3009bk/316/
武器の世界から出る時の表現
>スーッとアトラは姿を光に変えて消えて行った。
>それを見届け、俺の意識は現実へと覚醒して行く――

武器の世界とは勇者達の武器同士で繋がった精神世界であり現実への干渉も勇者以外への干渉も実績無し

https://ncode.syosetu.com/n3009bk/363/
>持っている力を全て防御に割り振ったんだ。
https://ncode.syosetu.com/n3009bk/367/
>「ああ。俺はそれしかできないからな。これだけの強さを持っていても、相手に傷一つ付けられないんだぞ?」
>試しに思いっきりサディナの腹に拳を叩きこんでみる。
>「あらー……くすぐったくも無いわ。ナオフミちゃん相変わらずね」
>自分で決めた事だけど、やはり傷一つ付けられないのはやりすぎたか?
>以前はバルーンを攻撃すれば最低でもダメージが1は入っていた。
>だが、今の俺は攻撃に何一つ割り振っていないのでその1すら0になっている。

ちなみにバルーンとは盾の勇者の成り上がり世界における最弱の魔物
以降も自分から攻撃を仕掛ける描写は無し

128 :格無しさん:2022/06/24(金) 07:02:23.75 ID:0NPGCJj5.net
正確に言えば全能の領域に踏み込んだのは>>127で攻撃力を失った時よりも一瞬前なのだが、どちらにせよ戦闘シーンなどないのでその瞬間から全能による反射などができた保証は無く考慮対象外

よってテンプレから

プルートオプファー:人間を呑み込むほどのトラバサミが出現し、対象を噛み砕いた後地面に引きずり込む。射程数十mほど
シールドバッシュ:盾をぶつける事によって対象に3秒間ほど混乱やスタンの状態異常を与える
蛇の毒牙:攻撃された時、相手に毒を与える
を削除し、
アトラから
武器の世界と呼ばれる世界(広さは不明によりα)に対象1人以上を転移させることが出来る。射程は国家が4つしかない世界で内2国家の首都間に届く程度。

を削除した上で再考察するのが妥当と考える
その場合は戦術はアトラが殴れない場合自分からは攻撃せず相手の攻撃待ちとなるので逆説的に0秒行動で無くとも尚文に勝利することが可能となる

129 :格無しさん:2022/06/24(金) 07:09:32.75 ID:0NPGCJj5.net
下手をするとセルフカースバーニングすら失われて特殊能力による反射しかできない可能性もあるな
そこは解釈によると思うのでもう一度読んでみる
連投申し訳ない

130 :格無しさん:2022/06/24(金) 14:10:48.57 ID:Eq8xfQ7+.net
なろう主人公スレでは柊誠一が全能耐性あって時間無視できることがわかったのでこちらも上がりそう

wiki
https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/pages/1358.amp

131 :格無しさん:2022/06/25(土) 15:21:03.32 ID:Pznvw28g.net
【作品名】魔王学院の不適合者〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校に通う〜
【ジャンル】ライトノベル


【共通設定】
【世界観】
ミリティア世界:
地上世界、精霊界、各種神域、神界が存在している。
地上世界以外の空間は地上世界から侵入可能。

地上世界:
大地と地底、黒穹を内包する空間。
後述のネフェウス高原を含む。
十一巻 7話 より、黒穹は無限に近い空とあるので、
→大きさは一次多元宇宙と同等。

精霊界:
精霊が生息している空間。
四巻 28話 より、
「教室の外は、真っ白だったのだ。そこには上へ行く階段が延々と伸びていたはずだが、今は影も形も当たらない。上も下も終わりがなく、見渡す限り白い空間が広がっていた。」
とあるので、単一宇宙と同等の空間が存在。
それ以外の空間の広さは不明なので、
→大きさは単一宇宙+αと同等。

限局世界:
未来神ナフタの有する<未来世水晶>カンダクイゾルテによって構築された神域。
六巻 18話 より、
「<未来世水晶>カンダクイゾルテは、この世界の数多の未来、それは世界の形に等しいでしょう。」
とあり、<未来世水晶>の大きさは地上世界と同等と推定できるが、他の描写から、この時点ではまだ一般的な水晶と同サイズ。
同場面で、
「そのとき、錆と化して霧散したカンダクイゾルテが、キラキラと輝く無数の水晶の破片となり、浮かび上がった。
「ナフタは宣誓します。現在がここにある限り、未来は滅びようとも何度でも蘇る。<未来世水晶>を滅ぼすには、あらゆる可能性を滅ぼすしかありません」
 水晶の破片がみるみる数を増して、まるで輝く砂嵐のように、この場を包み込んでいく。
「其はあり得たかもしれぬ、もう一つの世界の形。咎人よ、汝を、限局世界の刑に処す」
 水晶の砂嵐が過ぎ去れば、途端に風景が変わった。
 そこは見知らぬ街である。すべての建物、すべての植物、すべての人々が、水晶で作られている。
 遠くに見える山や、彼方の天蓋、流れる河川までもが水晶だった。
 その一つ一つから、途方もない魔力を感じる。
「ふむ。カンダクイゾルテで作られた世界か」」
とあり、ここからこの限局世界が未来世水晶であり、地上世界と同サイズであると推定できる。
→よって、限局世界の大きさは一次多元宇宙と同等。
しかし、あくまで戦闘中にしか構築されていないため、世界観には含めない。

132 :格無しさん:2022/06/25(土) 15:21:27.18 ID:Pznvw28g.net
神界:
様々な神の神域が存在する空間。
十巻上 1話 より、各神域は芽宮神都(後述)や限局世界とおなじものと書かれているので、
→各神域の大きさは一次多元宇宙と同等。
十巻上 17話より、神域は数多無数にあると言われているので、
→神界の大きさは二次多元宇宙と同等。

芽宮神都フォースロナルリーフ:
魔法秩序エンネスオーネを生誕させるための神域。
十巻上 1話 より、限局世界とおなじものと書かれているので、
→大きさは一次多元宇宙と同等。

地上世界と芽宮神都の狭間の空間:
九巻 24話 より、
「 奥には白い石畳が続く通路が見えた。
 壁もなく、天井もなく、その石畳は黒い空に浮かび、延々とどこまでも彼方に続いている。」
とあるため、
→大きさは単一宇宙と同等。

ここまでの空間は作中の描写より流れる時間は共通と思われる
→ここまでの世界の大きさは二次多元宇宙+一次多元宇宙×2+単一宇宙×2+αと同等。

痕跡の大地:
痕跡神リーバルシュネッドの有する神域。
六巻 38話 より、
「ここは世界のすべてがあまさず収まる痕跡の大地。時の始まりより、今日にいたるまでの痕跡は七億年。それを百度繰り返すだけの器が、すわなち、この大地の広さなり。」
とあるので、痕跡の大地はミリティア世界×7億年×100=ミリティア世界700億年分の時間軸を広さとして持つ世界と推定できる。
不利解釈で一秒につきミリティア世界一個分の広さになるとして、
一年=31536000秒より、
700億年=700億×31536000=2207520000000000000秒(220京7520兆秒)なので、
→痕跡の大地の大きさは、(二次多元宇宙+一次多元宇宙×4)×220京7520兆=二次多元宇宙×220京7520兆+一次多元宇宙×441京540兆+単一宇宙+441京540兆+αと同等。
なお、時間軸を広さにした空間であるため、痕跡の大地を破壊する攻撃=700億年分の時間軸破壊攻撃となる。

よって、ミリティア世界の大きさは、
→二次多元宇宙×220京7521兆+一次多元宇宙×441京540兆2+単一宇宙+441京540兆2+αと同等。

銀水聖海:
ミリティア世界より外に存在する世界。
ミリティア世界と同等の小世界が存在している。
十一巻 12話 より、小世界は、数えるのも馬鹿馬鹿しくなるほど、途方もない数と書かれているので、
→銀水聖海の大きさは三次多元宇宙×220京7520兆1+二次多元宇宙×441京540兆2+一次多元宇宙×441京540兆2+αと同等。

よって、最終的な世界観は、
→三次多元×220京7520兆1+二次多元×441京540兆2+一次多元×441京540兆2+α。

133 :格無しさん:2022/06/25(土) 15:21:47.66 ID:Pznvw28g.net
【破滅の太陽存在時の世界観】
九巻 16話 より、
「しかし――
 進めども進めども、奴らは逃れることができない。
 とうに世界を一周するほどの距離を飛び抜けたにもかかわらず、眼下には依然としてネフィウス高原が広がっており、影の太陽は頭上にあった。
「そんな矮小な翼じゃ、<破滅の太陽>から逃れることはできないわよ。だって、この空の秩序は、壊れているんだもの。自由に飛べたのは、わたしの魔王さまと、その配下が描いたゼリドヘヴヌスだけ」」
とあるため、破滅の太陽存在時、ネフィウス高原上空の秩序が及ぶ範囲は、ネフィウス高原が一次多元宇宙と同等サイズになるレベルで膨張していると解釈できる。
後述の【秩序について】より、ミリティア世界において秩序は世界観相応に広がっているため、世界観が上と同じレベルで膨張している。
ネフィウス高原の具体的な大きさが不明なため、不利解釈で惑星並み、一光年≒9兆5000億km、宇宙≒138億光年、惑星≒12700kmとして、
9兆5000億×138億×無限÷12700≒10322834645669291339×無限より、
世界観は一次多元×10322834645669291339倍されるため、
→破滅の太陽存在時の世界観は、(三次多元×220京7520兆1+二次多元×441京540兆2+一次多元×441京540兆2+α)×一次多元×10322834645669291339
≒四次多元×2278786393700787401666928×10^13+三次多元×4557572787401574803333856×10^13+二次多元×4557572787401574803333856×10^13+一次多元×α。

【秩序について】
秩序:世界の隅々まで働く世界の法則。
よって、秩序への干渉=秩序が働いている範囲全てへの干渉。
十一巻 25話 より、
「ミリティア世界は第〇層、最も浅い世界のため、その秩序や魔法律はそれより下の小世界すべてに行き渡る。」
とあるため、ミリティア世界の秩序への干渉は、世界観相応の広さへの干渉。

【小世界について】
魔王学院世界には小世界が複数存在するため、
作中で特に指定なく「世界」という語を用いられた場合は、その発言が為されたときにいた小世界のことを指すと解釈する。
銀水聖海に存在する無数の小世界には深さが存在する。
十一巻 13話より、
「貴公らの小世界よりも、深い位置に存在するこの小世界では、あらゆるものの力が別次元なのだ。力強さも、速さも、頑強さも、魔力も、すべてがだ。空気一粒の抵抗さえ、貴公には重りだろう。貴公らの浅い世界を滅ぼす魔法を放とうと、ここではこの船一つ壊せ

はしない」
とあるため、この発言がされた第七エレネシア世界にある全てのものは、船一隻の耐久度がミリティア世界破壊耐久になるほどに頑丈になる。
ここで例に出された銀水船ネフェウスは聖剣世界ハイフォリアで五本指に入り、銀水聖海を渡れるほどの船なので、第七エレネシア世界との耐久度の比は不明だが、
この船が破壊されるほどの戦闘が起きても周囲の空間に変化は無かったため、不利解釈でこの船の耐久度=第七エレネシア世界における単一宇宙並みとする。
よって、第七エレネシア世界の耐久度は、
→ミリティア世界×(二次多元×220京7521兆+一次多元×441京540兆2+441京540兆2+α)破壊耐久
→(二次多元宇宙×220京7521兆+一次多元宇宙×441京540兆2+単一宇宙×441京540兆2+α)^2破壊耐久
≒四次多元×48731445504×10^26+三次多元×194925782016×10^26+二次多元×389851564032×10^26+一次多元×389851564032×10^26+単一宇宙×194925782016×10^26+α破壊耐久。
破滅の太陽存在時は、上記までの耐久度に加えて第七エレネシア世界の大きさが一次多元×10322834645669291339倍されるので、
→(四次多元×48731445504×10^26+三次多元×194925782016×10^26+二次多元×389851564032×10^26+一次多元×389851564032×10^26+単一宇宙×194925782016×10^26+α)×一次多元×10322834645669291339破壊耐久。
=五次多元×2012186615928944881971110759424×10^26+四次多元×8048746463715779527884443037696×10^26+三次多元×16097492927431559055768886075392×10^26+二次多元×16097492927431559055768886075392×10^26+一次多元

×8048746463715779527884443037696×10^26+α。
第七エレネシア世界が作中で最も耐久度の高い自然物であるので、作中において全てを破壊する/滅ぼすという意味の記述があればそれは第七エレネシア破壊として扱う。

134 :格無しさん:2022/06/25(土) 15:23:32.34 ID:Pznvw28g.net
【魂=精神の根拠】
一巻 24話 より、
「そもそも魔力というのは、俺たちの体にある魔なる根源から生み出される。有り体に言えば、霊魂、魂魄となるが、根源は更にその深淵にある、俺たちを俺たちたらしめるものだ。」
とあるため、魂=根源。
三巻 27話 において、その根源を攻撃(=魂攻撃)されたディエゴが廃人同然の状態になり、
それについて、三巻 29話 より、「たとえ蘇ったとしても、まともな精神をたもっていられるとは考えがたい。」と書かれている。
よって、魂攻撃によって精神攻撃と同等の効果を及ぼしているため、魂=精神。

【根源について】
魔力の源であり、人物をその人足らしめる最も深淵にあるもの。
【魂=精神の根拠】より、根源は精神体。
一巻 28話 より、アノスの肉体が風化消滅してもアノスは思考していたので、根源のみでの思考が可能。
同場面より、根源のみで魔法行使が可能とあるので、根源が存在していれば肉体が存在しなくても魔法によって戦闘可能。
九巻 27話 より、アノスは肉体・魔力・五感・思考を縛られた状態で根源を体外に出して物理攻撃を行っているので、根源のみでも三秒の間は物理戦闘が可能。
よって、三秒の間は根源のみでも戦闘が可能である。
一巻 4話 より、肉体が死んでも三秒以内に蘇生<インガル>を行使すればノーリスクで蘇生できるとあるため、
ここから、根源のみでは三秒以上は戦闘を継続できないと推定できる。

【魔眼について】
目を媒介に発動する能力。常時能力と任意能力の両方が存在する。
常時能力はON-OFF可能。おそらく複数の魔眼は同時に一つまでしか発動できないと思われる。

【滅び系統について】
六巻 18話 より、
「獄炎殲滅砲<ジオ・グレイズ>を超えるこの魔法が、炎属性最上級魔法に位置づけされていないのは、一つは俺以外に使い手がいないため、もう一つは、炎の姿をしているだけの別物であるからだ。
 燃えぬはずのものを燃やし、滅びぬはずものを滅ぼし、あまねく天地を灰燼と化す。
 それは紛うことなき、滅びの魔法。俺が最も得意とする魔法系統である。」
とあるため、魔王学院世界には炎属性・雷属性などと同じように滅び属性が存在している。
炎属性や雷属性とは違い、あくまで魔力的な力によって対象を滅ぼしているため、空間破壊攻撃などと同じように物理無効のみでは防げない。
滅び属性の魔法で、八巻 45話 より、根源(=魂)を、六巻 18話より、空間を、それぞれ滅ぼしているため、精神体や空間にも有効。
滅び属性の魔法を行使したときの度々の描写から、魔法の威力を超える耐久力と滅び属性攻撃への耐性があれば耐えることができると思われる。
滅びの力によって効果を与えている攻撃や、単なる威力や滅び以外の属性効果でなく対象を滅ぼす効果のある攻撃は、滅び属性攻撃として扱う。

【耐性・攻撃関連】
魂・精神:
聞くだけで並みの者なら畏怖しそうになる魔王アノスの言霊(魂・精神攻撃×1)
を意にも介さない反魔の鎧を着たゼペス(魂・精神攻撃耐性×1)
が屈服して戦意を喪失する複数回の殺害(魂・精神攻撃×2)
をされても反抗できるディエゴ(魂・精神攻撃耐性×2)
が廃人同然になる根源への攻撃(魂・精神攻撃×3)
をされても廃人にならない地底の竜人(魂・精神攻撃耐性×3)
が戦意を喪失する羈束首輪夢現<ネドネリアズ>(魂・精神攻撃×4)
の発動を意にも介さない終焉神アナヘム(魂・精神攻撃耐性×4)
が恐怖して叫び散らす根源の灯滅状態(魂・精神攻撃×5)
を意にも介さないアノス(魂・精神攻撃耐性×5)
でも気が狂いそうになるカイヒラムの呪泥(魂・精神攻撃×6)
をじっと待って耐えるアノス(魂・精神攻撃耐性×6)

135 :格無しさん:2022/06/25(土) 15:23:55.07 ID:Pznvw28g.net
物理:
概念存在であるエクエス(物理攻撃無効×1)
に攻撃できるアノス(物理攻撃無効無視×1)
が通常は触れることができないという根源(物理攻撃無効×2)
に触れられるようになる根源死殺<ベブズド>(物理攻撃無効無視×2)

異次元:
対象を異次元に隔離するメルヘイスの次元牢獄<アゼイシス>(異次元×1追放×1)
同士の中を移動できる転移<ガトム>(異次元×1移動×1)
を使えるアノスでも別の魔法を作らざるを得ない時空の彼方へ対象を飛ばす紅血魔槍 秘奥が肆<血界門>(異次元×2追放×1)
を相殺する次元門番<バロイカ>(異次元×2追放×1)
でも相殺できない紅血魔槍 秘奥が漆<血池葬送>(異次元×2追放×2)
で追放されてから戻ってこれる次元門番<バロイカ>(異次元×2移動×1)

消滅:
創造神ミリティアの神体を消滅させた万雷剣の一撃(消滅攻撃×1)
でも消滅しなかったグラハムの肉体(消滅攻撃耐性×1)
を消滅させた滅尽十紫電界雷剣<ラヴィア・ネオルド・ガルヴァリィズェン>(消滅攻撃×2)
でも消滅しなかったグラハムの根源(消滅攻撃耐性×2)
を消滅させた極獄界滅灰燼魔砲<エギル・グローネ・アングドロア>(消滅攻撃×3)
でも消滅しなかったアノス(消滅攻撃耐性×3)

存在消滅:
狂乱神アガンゾンの存在を消滅させた理滅剣ヴェヌズドノア(存在消滅攻撃×1)
でも消滅しなかったグラハムの肉体(存在消滅攻撃耐性×1)
を消滅させた虚空絶空虚<ヌエリエヌ>(存在消滅攻撃×2)
でも存在が消滅していないアノス(存在消滅攻撃耐性×2)

時空間:
時の番神の繰り出す、時間を断裂し、空間を引き裂く一撃(時空間切断×1)
を悠々と素手で受け止めるアノス(時空間切断耐性×1)
の肉体にダメージを負わせる霊神人剣エヴァンスマナ(時空間切断×2)
を弾き返すミサの四界牆壁<ベノ・イエヴン>(時空間切断耐性×2)
を切り裂くカンダクイゾルテの剣(時空間切断×3)
を弾き返す霊神人剣エヴァンスマナ 秘奥が壱<天牙刃断>(時空間切断×3)
を受け止めるアノスの四界牆壁<ベノ・イエヴン>(時空間切断耐性×3)
を切り裂くシン(時空間切断×4)
でも切断できないアノス(時空間切断耐性×4)
の肉体を焼き滅ぼす極獄界滅灰燼魔砲<エギル・グローネ・アングドロア>(時空間破壊×5)
でも滅びきらないアノス(時空間破壊耐性×5)
と同様に滅びていない痕跡の大地(時空間破壊耐性×5)
と同様に滅びていないエクエスの歯車(時空間破壊耐性×5)
を滅ぼす涅槃七歩征服<ギリエリアム・ナヴィエム>の余波(時空間破壊×6)

136 :格無しさん:2022/06/25(土) 15:24:32.26 ID:Pznvw28g.net
【参考】
堅塞固塁不動城<バランディアルタ>:
城の防壁を構築する魔法。
十一巻 24話 より、
「堅塞固塁不動城<バランディアルタ>。これが朕の世界の築城属性最上級魔法。世界が滅びても決して落ちぬ不動の城ぞ。無論、浅層世界でも使えるように遡航術式が組み込まれておる」
とあり、十一巻 36話 でその魔法を行使した城を見たアノスがたしかにそれだけの頑丈さが備わっていると思考したため、
この魔法によって装甲を纏った城の耐久力は、上記の発言が行われた第七エレネシア世界破壊耐久(通常時)。

<破滅の太陽>サージエルドナーヴェ:
破壊神の有する太陽の形をした権能。
九巻 7話 より、内部ではあらゆるものが瞬く間に滅びるほど滅びが充満しているため、
内部に働く滅びの力は、第七エレネシア世界破壊(破滅の太陽存在時)。

グラハム:
虚無の根源を持った不適合者。
八巻 45話 より、
「そう、君の根源が滅びであるように、僕の根源は虚無なんだ。滅びに近づけば近づくほど、その力を発揮し、本来の無へと帰す」
とあるため、グラハムの根源=虚無。
八巻 46話 より、
「「だけど、滅びた後のなにもない無が、理さえ伴わない虚無こそが、僕の根源の本来の姿だ」
 理滅剣は、確かに奴の虚無を滅ぼした。
 つまり、無に帰したのだ。」
とあるため、作中において虚無=グラハムの根源は、存在消滅攻撃を持つ理滅剣に滅ぼされた後の状態。
また、無に帰す=存在消滅と推定できる。

虚空絶空虚<ヌエリエヌ>:
グラハムの使用する魔法。
自身の虚無の根源に触れたものを自身と同じく無に帰す効果を持つ。
無に帰す=存在消滅であるため、存在消滅攻撃。

狂乱神アガンゾン:
狂乱の秩序を司る神。
八巻 7話 より、
「万物万象を狂わし、乱し、改竄する神、それが狂乱神アガンゾンと言われています。」
とあり、
十巻下 51話 より、アガンゾンの意志で改竄の能力を発揮しているため、任意全能。
時間無視のアノスと戦えるイージェスでも六十秒以内に倒せないので、時間無視。
任意全能+時間無視で常時全能。

137 :格無しさん:2022/06/25(土) 15:25:46.77 ID:Pznvw28g.net
【名前】<全能なる煌輝>エクエス
【大きさ】アノスより少し小さい
【攻撃力】
神世歯車支配車輪<ボロス・ヘテロ・アーヴィス>:
極獄界滅灰燼魔砲<エギル・グローネ・アングドロア>を相殺できる
【防御力】
アノスに攻撃されても原型をとどめた
→四次多元×48731445504×10^26+三次多元×194925782016×10^26+二次多元×389851564032×10^26+一次多元×389851564032×10^26+単一宇宙×194925782016×10^26+α破壊耐久。
【耐性・攻撃関連】より、概念存在による物理攻撃無効×1。また、時空間破壊耐性×5。
アノスが混滅の魔眼を発動していても滅びていないため、滅び属性攻撃耐性×3。
【特殊能力】を行使できない状態で全能越えのアノスの攻撃を耐え、アノスにダメージを与えられるため、全能越え。
【素早さ】時間無視のアノスと戦えるので時間無視。
【特殊能力】
十巻下 32話 より、
「すべての神は<全能なる煌輝>エクエスの手である、というのは竜人たちの考え出した概念らしいが、その通りの存在になったようだな。」
とあるため、概念存在。
十巻下 30話 より、
「事象を改竄し、因果を狂わせた。
 あの選定審判より後に滅びた神々の力が、恐らくすべて奴に宿っていると見て間違いあるまい。
 どうやらその制御も、思いのままのようだな。」
とあるため、狂乱神アガンゾンの能力を意のままに行使可能であり、任意全能。
任意全能+時間無視で常時全能。


【簡易テンプレ】
【名前】アノス・ヴォルディゴード
【大きさ】16歳の青年並み
【攻撃力】
素:
四次多元×48731445504×10^26+三次多元×194925782016×10^26+二次多元×389851564032×10^26+一次多元×389851564032×10^26+単一宇宙×194925782016×10^26+α破壊
概念存在に有効な物理攻撃無効無視×1、全能殺し

獄炎殲滅砲:太陽を射出

羈束首輪夢現:接触発動、魂精神攻撃×4

極獄界滅灰燼魔砲:
四次多元×48731445504×10^26+三次多元×194925782016×10^26+二次多元×389851564032×10^26+一次多元×389851564032×10^26+単一宇宙×194925782016×10^26+α破壊
滅び属性攻撃×2、消滅攻撃×3、時空間破壊×5

理滅剣:
四次多元×48731445504×10^26+三次多元×194925782016×10^26+二次多元×389851564032×10^26+一次多元×389851564032×10^26+単一宇宙×194925782016×10^26+α破壊
滅び属性攻撃×1、存在消滅攻撃×1、時空間切断×4、原理付き防御無視
魔王城の近くでのみ発動可能

138 :格無しさん:2022/06/25(土) 15:26:38.82 ID:Pznvw28g.net
【防御力】
素:
四次多元×32487630336×10^26+三次多元×129950521344×10^26+二次多元×259901042688×10^26+一次多元×259901042688×10^26+単一宇宙×129950521344×10^26+α破壊耐久
魂精神攻撃耐性×6、物理攻撃無効×2、消滅攻撃耐性×3、存在消滅攻撃耐性×2、時空間破壊耐性×5
炎耐性、水耐性、雷耐性、大地耐性、樹木耐性、氷耐性、風耐性、光耐性、闇耐性、毒耐性、音耐性、金属耐性、重力耐性、呪い耐性
1500万度の熱耐性、凍結耐性、拘束耐性、時間操作耐性、滅び属性攻撃耐性×3、全能耐性
宇宙生存、宇宙外生存

根源:
精神体、根源のみで行動可能
物理攻撃無効×2、時間操作耐性×2

魔王の血:
腐食攻撃×1原理防御、空間破壊×1原理防御
物理攻撃、魂精神攻撃、空間破壊、時空間切断に有効

根源灯滅:
滅び属性攻撃×1原理防御
滅び属性攻撃、消滅攻撃、時空間破壊に有効
発動時二次多元宇宙×220京7520兆1+一次多元宇宙×441京540兆2+単一宇宙×441京540兆2+α破壊滅び属性攻撃×1

滅びの根源:
滅び属性攻撃×2原理防御
滅び属性攻撃、消滅攻撃、存在消滅攻撃、時空間破壊に有効

四界牆壁:
時空間切断耐性×3
接触発動、青年範囲滅び属性攻撃×1

蘇生:根源のみで肉体蘇生

【素早さ】
時間無視

転移:一次多元/2の瞬間移動、異次元×1移動×1

【特殊能力】
五感外知覚
全能越え

根源死殺:
物理攻撃無効無視×2付与
消滅攻撃×1

森羅万掌:
世界観相応サイズまでの手を作成
魔手は複数作成可能、力は本体と同じ

次元門番:
扉サイズの異次元×2追放×1、異次元×2移動×1

魔王城召喚:
魔王城を近くに召喚

破滅の魔眼:
常時前方100km破壊、時間操作耐性×2。
任意四次多元×48731445504×10^26+三次多元×194925782016×10^26+二次多元×389851564032×10^26+一次多元×389851564032×10^26+単一宇宙×194925782016×10^26+α破壊

139 :格無しさん:2022/06/25(土) 15:27:10.40 ID:Pznvw28g.net
混滅の魔眼:
常時四次多元×2278786393700787401666928×10^13+三次多元×4557572787401574803333856×10^13+二次多元×4557572787401574803333856×10^13+一次多元×α破壊
任意五次多元×2012186615928944881971110759424×10^26+四次多元×8048746463715779527884443037696×10^26+三次多元×16097492927431559055768886075392×10^26+二次多元×16097492927431559055768886075392×10^26+一次多

元×8048746463715779527884443037696×10^26+α破壊
滅び属性攻撃×3、原理付き防御無視×2

涅槃七歩征服:
強化魔法、余波で四次多元×48731445504×10^26+三次多元×194925782016×10^26+二次多元×389851564032×10^26+一次多元×389851564032×10^26+単一宇宙×194925782016×10^26+α破壊
滅び属性攻撃×4、時空間破壊×6
火炎を強化すると威力は余波と同等

【備考】混滅の魔眼発動で参戦
【戦法】距離をとって混滅任意効果

【名前】アノス・ヴォルディゴード
【属性】暴虐の魔王、不適合者、転生世界ミリティアが元首
【大きさ】16歳の青年並み
【攻撃力】
素の攻撃力:
堅塞固塁不動城<バランディアルタ>で装甲を纏った城を粉々に粉砕した
→四次多元×48731445504×10^26+三次多元×194925782016×10^26+二次多元×389851564032×10^26+一次多元×389851564032×10^26+単一宇宙×194925782016×10^26+α破壊。
【耐性・攻撃関連】より、物理攻撃無効無視×1。
常時全能のエクエスの攻撃を耐える自身の肉体にダメージを与えられるため、全能殺し。

獄炎殲滅砲<ジオ・グレイズ>:
漆黒の太陽を射出して攻撃する魔法。

羈束首輪夢現<ネドネリアズ>:
首輪を巻きつけた相手に悪夢を見せる魔法。
【耐性・攻撃関連】より、魂・精神攻撃×4。
射程は不明なため接触による発動とする。

極獄界滅灰燼魔砲<エギル・グローネ・アングドロア>:
世界を滅ぼす終末の火を放つ魔法。
六巻 18話 より、滅び属性攻撃。
同場面より、あらゆるものが燃え、黒き灰に変わっているので、
→四次多元×48731445504×10^26+三次多元×194925782016×10^26+二次多元×389851564032×10^26+一次多元×389851564032×10^26+単一宇宙×194925782016×10^26+α破壊。
同場面より、滅びぬはずのものすら滅ぼし、とあるので、滅び属性攻撃×2。
【耐性・攻撃関連】より、同範囲の消滅攻撃×3、時空間破壊×5。
滅び属性攻撃については、【滅び系統について】を参照。

理滅剣ヴェヌズドノア:
破壊神アベルニューの権能を封じ込めた魔法。
一巻 29話 より、万物万象を滅ぼす始祖の魔剣と説明されているため、
→四次多元×48731445504×10^26+三次多元×194925782016×10^26+二次多元×389851564032×10^26+一次多元×389851564032×10^26+単一宇宙×194925782016×10^26+α破壊滅び属性攻撃×1。
同場面より、
「どんなに強固であろうと、どれだけ永遠であろうと、いかに無限だとしても、その理もろとも滅ぼすのが、ヴェヌズドノアだ。この理滅剣の前には、あらゆる理屈が意味をなさない。」
とあり、実際に時間操作×1による原理付き防御を無視して対象を滅ぼしているため、原理付き防御無視。
四巻下 71話 より、霊神人剣エヴァンスマナ 秘奥が壱<天牙刃断>を一方的に切り裂いており、
【耐性・攻撃関連】より、霊神人剣エヴァンスマナ 秘奥が壱<天牙刃断>は時間軸切断×3であるため、時間軸切断×4。また、存在消滅攻撃×1。
魔王城デルゾゲードの近く(魔王城の中と、同範囲の魔王城の下の空間)でのみ召喚可能。

140 :格無しさん:2022/06/25(土) 15:27:31.93 ID:Pznvw28g.net
【防御力】
素の防御力:
十一巻 16話 より、極獄界滅灰燼魔砲<エギル・グローネ・アングドロア>の三分の二を根源で受け止めて耐えているので、
→(四次多元×48731445504×10^26+三次多元×194925782016×10^26+二次多元×389851564032×10^26+一次多元×389851564032×10^26+単一宇宙×194925782016×10^26+α)×2/3破壊耐久
≒四次多元×32487630336×10^26+三次多元×129950521344×10^26+二次多元×259901042688×10^26+一次多元×259901042688×10^26+単一宇宙×129950521344×10^26+α破壊耐久。
【耐性・攻撃関連】より、魂・精神攻撃耐性×6、物理攻撃無効×2、消滅攻撃耐性×3、存在消滅攻撃耐性×2、時空間破壊耐性×5。
六巻 18話 より、
「 火が水が、雷が大地が、樹木が、天蓋が、ありとあらゆるものが俺を襲う。
 それはまるで奇跡の如く。
 しかし、牙を剥く世界のすべてを、俺はよせつけなかった。」
とあるため、作中に登場する、
炎、水、雷、大地、樹木、氷、風、光、闇、毒、音、金属、重力、呪いに耐性。
獄炎殲滅砲<ジオ・グレイズ>の直撃に耐えるため、太陽の温度の1500万度の熱耐性。
五巻 18話 より、凍結状態から自力で脱しているので、凍結耐性×1。
九巻 27話 より、体と魔力を拘束する鎖で縛られても動いていたので、拘束耐性×1。
一巻 28話 より、時間の停止した空間で動いているので、時間操作耐性×1。
十巻下 56話 より、混滅の魔眼を開いていても平然としているため、滅び属性攻撃耐性×3。
常時全能であるエクエスの攻撃を耐えているため、全能耐性。
黒穹(宇宙空間)や銀水聖海(ミリティア世界の外=宇宙外)で行動しているため、宇宙生存と宇宙外生存。

根源:
【根源について】より、精神体であり、根源のみでも行動は可能。
【耐性・攻撃関連】より、物理攻撃無効×2。
一巻 28話 より、時間操作耐性×1のアノスの肉体に通用する時間加速でも思考速度に変化が無かったので、時間操作耐性×2。

魔王の血:
根源が傷つくと魔王の血が噴き出し、攻撃を腐食させて防ぐ。腐食攻撃×1による原理付き防御。
六巻 18話 より、魔王の血は攻撃の威力を上回ると世界に致命的なダメージを与えてしまうとあるため、空間破壊×1による原理付き防御でもある。
これらの防御によって防いだ攻撃は、物理攻撃、魂・精神攻撃、空間破壊、時空間切断。

根源の灯滅状態:
アノスの根源は、滅びに近づくと自身の有する滅びの力が増幅し、その滅びを克服できる。滅び属性攻撃×1による原理付き防御。
この防御によって防いだ攻撃は、滅び属性攻撃、消滅攻撃、時空間破壊。
七巻 36話 より、
「……滅びに近づけば、それを克服せんと力を増すその根源ではあるが、その瞬間、あまりに魔力が強すぎて、お前さんは存在するだけでこの世界を崩壊させてしまう……」
とあるため、この原理付き防御が発動した際、二次多元宇宙×220京7520兆1+一次多元宇宙×441京540兆2+単一宇宙×441京540兆2+α破壊滅び属性攻撃×1。

滅びの根源:
アノスの根源は、灯滅状態とは別に根源に干渉した攻撃を滅ぼして無力化する。
理滅剣でも滅びなかったグラハムの根源すら滅ぼし続けているため、滅び属性攻撃×2による原理付き防御。
この防御によって防いだ攻撃は、滅び属性攻撃、消滅攻撃、存在消滅攻撃、時空間破壊。

四界牆壁<ベノ・イエヴン>:
滅びの黒いオーロラを展開する魔法。
【耐性・攻撃関連】より、時空間切断耐性×3。
また、触れた対象に青年並みの範囲の滅び属性攻撃×1。

蘇生<インガル>:
肉体を蘇生する魔法。
肉体が破壊されても根源が存在していれば3秒以内ならノーリスクで蘇生できる。

141 :格無しさん:2022/06/25(土) 15:30:01.40 ID:Pznvw28g.net
【素早さ】
四巻下 54話 より、
「ヴェヌズドノアが真価を発揮した今、俺は時の枠組みから半分外れた存在となった。」
とあり、その後時の枠組みに収まったという記述がないため、時間無視。

転移<ガトム>:
空間をつなげて転移する魔法。
地上から黒穹の端まで転移しているので、
→移動距離は一次多元/2。
【耐性・攻撃関連】より、異次元×1移動×1。

【特殊能力】
素:
九巻 27話 より、五感を縛られた状態で緊縛神ウェズネーラの位置を知覚して手首を掴んだので、五感外知覚。
全能殺し+全能耐性+時間無視で全能越え。

根源死殺<ベブズド>:
指を漆黒に染めて強化する魔法。
【耐性・攻撃関連】より、物理攻撃無効無視×2。
四巻下 49話 より、抉った相手を遺体すら残さず消滅させているので、消滅攻撃×1。

森羅万掌<イ・グアネス>:
魔力による魔手を構築する魔法。
複数の魔手を同時に構築できるが、互いに干渉しない。
四巻上 20話 より、
「 それは距離を越え、あらゆる物をこの手に収め、掌握する魔法。」
とあるため、魔手のサイズは世界観相応が収まる大きさまで変更可能。
また、同場面より、魔手の持つ力は本体の膂力と同じ。
魔手によって、ものを掴んだり、肉弾戦が可能。

次元門番<バロイカ>:
時空の彼方へつながる扉を設置する魔法。
【耐性・攻撃関連】より、普通の扉サイズの異次元×2追放×1。
また、異次元×2移動×1。

魔王城召喚<デルゾゲード>:
自身の上空に魔王城デルゾゲードを召喚する魔法。
これにより、理滅剣ヴェヌズドノアの召喚範囲まで魔王城を持ってくることができる。

破滅の魔眼:
視界に映るあらゆるものの破滅因子を呼び起こし、自壊させる。常時発動。
一巻 28話 より、時間の停止した空間で動けるミーシャにも通用する時間停止魔法を無効化しているため、時間操作耐性×2。
九巻 45話 より、空を破壊し、海を割っているため、
→大気圏の高さまでとして前方100km破壊。
一巻 口絵 のサーシャ・ネクロンの説明より、「両の瞳に万物を自壊させる<破滅の魔眼>を宿す、通称<破滅の魔女>。」とあるため、
→任意発動で、四次多元×48731445504×10^26+三次多元×194925782016×10^26+二次多元×389851564032×10^26+一次多元×389851564032×10^26+単一宇宙×194925782016×10^26+α破壊。

142 :格無しさん:2022/06/25(土) 15:30:21.97 ID:Pznvw28g.net
混滅の魔眼:
九巻 17話 より、
「「混沌とした滅びだ。この魔眼の力は滅びを本質とするが、どうにも混沌としていてな。いくら覗いても俺にも底が見えてこぬ。確かめようにも、まともに開眼すれば世界がもたぬ」
 滅びぬものさえ滅ぼす力。
 それさえ、<混滅の魔眼>からこぼれ落ちる余波にすぎない。 
 真の力を見ようにも、魔眼を開きかけただけで世界が崩れゆき、混沌とし始める。
 開眼すればいったいなにが起こるのか、暴虐の魔王と呼ばれた彼でさえ確かめる気にはなれなかった。
 ゆえに、その力は極限まで抑えて放つ。
 そうすることで、<混滅の魔眼>は秩序を滅ぼす力を発す。」
とあるため、常時滅び属性攻撃×2。
ミリティア世界の秩序に干渉しており、このとき破滅の太陽が存在していたため、
→威力は四次多元×2278786393700787401666928×10^13+三次多元×4557572787401574803333856×10^13+二次多元×4557572787401574803333856×10^13+一次多元×α破壊。
九巻 7話 より、<破滅の太陽>サージエルドナーヴェの滅びの力を封殺しているため
→任意発動で五次多元×2012186615928944881971110759424×10^26+四次多元×8048746463715779527884443037696×10^26+三次多元×16097492927431559055768886075392×10^26+二次多元

×16097492927431559055768886075392×10^26+一次多元×8048746463715779527884443037696×10^26+α破壊。
十巻下 56話 より、理屈を滅ぼした描写が存在するため、理滅剣と同じく原理付き防御無視。
同場面より、矛盾したら一方的に勝利するとあるので、滅び属性攻撃×3、原理付き防御無視×2。

涅槃七歩征服<ギリエリアム・ナヴィエム>:
滅びの力を根源の中で圧縮して一歩ごとに放ち、自身の攻撃や魔法を強化する魔法。全七歩。
十巻下 57話 より、魔法発動時に余波が発生する。
同場面より、その余波でエクエスの歯車を滅ぼしているため、
→四次多元×48731445504×10^26+三次多元×194925782016×10^26+二次多元×389851564032×10^26+一次多元×389851564032×10^26+単一宇宙×194925782016×10^26+α破壊滅び属性攻撃×4。
また、【耐性・攻撃関連】より、同範囲の時空間破壊×6。
アノスは作中で以下の攻撃を強化している:
・足踏み:
六巻 38話 より、痕跡の大地より広い範囲を破壊しているため、二次多元宇宙×220京7520兆+一次多元宇宙×441京540兆+単一宇宙×441京540兆+α破壊。
六歩目で痕跡の大地を滅ぼしているため、六歩目の足踏みは同範囲の時間軸破壊。
・飛行<フレス>、成長<クルスト>、拘束魔鎖<ギジェル>、音楽演奏<シニアル>、解錠<ディ>、火炎<グレガ>:
エクエスの歯車を破壊しているため、余波と同等の威力であり、且つ時間軸破壊×6。

【備考】混滅の魔眼を発動した状態で参戦。
【長所】滅び属性攻撃と混滅の魔眼
【短所】存在消滅に弱い
【戦法】最大限に距離とって混滅の魔眼の任意効果で相手を滅ぼす

143 :格無しさん:2022/06/25(土) 16:27:24.11 ID:4TQU28ai.net
凄いのきたな
こりゃ1位確定か

144 :格無しさん:2022/06/25(土) 16:34:18 ID:HPaGAby5.net
よーく規模みてみ
五次多元×たくさんだから
1位にはならんでしょ

145 :格無しさん:2022/06/25(土) 17:43:52.20 ID:viMHw/xD.net
>地上世界:
大地と地底、黒穹を内包する空間。
後述のネフェウス高原を含む。
十一巻 7話 より、黒穹は無限に近い空とあるので、
→大きさは一次多元宇宙と同等。

ここおかしくない?無限の広さの空間は単一宇宙並み、あるいはその空間が出た時点での世界観並みの広さになるけど、ただ「無限に近い空」と書いてあっても一次多元宇宙にはならんと思うが。そもそも「無限の空」ならともかく「無限に近い空」なら本当に無限かも分からんのでなおさら一次多元にするには弱いと思う。

加えて「滅び属性」ってのがよく分からん。
滅び属性が他の時空間攻撃とかの特殊攻撃とどう違うのかが分からんので、単に「滅び属性」と言われても最強スレでどう扱うべきか判断しかねる。他の時空間攻撃と同じように最強スレに存在する用語で表してほしい。

146 :格無しさん:2022/06/25(土) 18:47:12.99 ID:MZZAvPpy.net
>>134
魔王学院世界で魂攻撃が精神攻撃と同等の効果を及ぼしているのはわかるが、だからって精神攻撃が魂攻撃と同等の効果を及ぼすとは限らなくね?

147 :格無しさん:2022/06/25(土) 19:30:11.58 ID:Pznvw28g.net
>>145
流石に無理か?前に特に指摘されなかったから行けると思ったが
通らんなら修正する
すると2次多元ぐらいまで落ちるから大分テンプレ削られるが

滅び属性については俺も最強スレでどの攻撃に対応するのかわからんから書いた
耐性計算するならアノスの主力で属性と明記されてるものを考慮しない訳には行かないし
一応滅びの属性による特殊攻撃の効果は滅び属性への耐性で、それとは別に魔法による破壊力も存在してるからそれに対する物理耐久があれば防げるっていう扱いで書いた

>>146
他のテンプレでも魂に干渉する攻撃をした結果精神に影響を与えた→魂=精神っていうのが結構あったからその理屈を使った

148 :格無しさん:2022/06/25(土) 19:51:27.69 ID:KMu9zgaX.net
例えば無限に広がる青い空って文章があるからって一次多元宇宙にはならんから無理じゃね

149 :格無しさん:2022/06/25(土) 20:56:34.43 ID:Xyy8qvhu.net
黒穹(宇宙)を突き抜けて銀海(外宇宙)に出られるからほぼ無限なだけで境界線はあるんだろうけど、世界が未進化状態では銀海に出られないとも言われているから無限でもあると思う

エクエスを倒して世界が進化したことで黒穹と銀海の間に境界線が出来たんじゃないかと思うんだけど、この場合はどう判断するのが適切なんだ?

150 :格無しさん:2022/06/25(土) 21:02:56.07 ID:jyMVQUkN.net
>>149
その場合は単一宇宙と判断するのが適切だね

151 :格無しさん:2022/06/25(土) 21:18:44 ID:Pznvw28g.net
>>149
たしか進化後の世界は黒穹の果てを突き抜けて銀海に出るんじゃなくて進化によって主神の秩序を使って銀海に出れるようになるって感じだったから進化前と進化後で黒穹の大きさは変わってない

進化後の世界で撃った弓がそのまま世界の裏から戻ってきた描写あるし

152 :格無しさん:2022/06/25(土) 21:25:13 ID:dhUhBzm8.net
正直アノスのテンプレ作者は、白々しく世界観に超越距離を盛り込もうとしてたほぼ真っ黒な人間だからアノスは出禁にした方がいいんじゃないかって気もする

153 :格無しさん:2022/06/25(土) 21:31:23 ID:yFj/96Ti.net
>>152
前回はルールを最大限利用しようとした結果ああなってたけど今回は原作読み込んできてるし関係ないでしょ
そこからキャラ出禁に発展するのも意味が分からない、単にあなたがアノス嫌いなだけじゃないのかい

154 :格無しさん:2022/06/25(土) 21:33:22 ID:UjSKj3Af.net
出禁はカービィとラッキーマンだけでいい

155 :格無しさん:2022/06/25(土) 21:36:41.29 ID:l7nat+lc.net
この発言を見てもアノスのテンプレ作者と超越ガイジが関係無いと言えるのは本人だけだと思う

796 格無しさん 2022/05/02(月) 11:09:41.72 ID:sfAR7MYR
>>795
まじかじゃあ世界観かなり小さくなるな
だったら主人公じゃない時間無視キャラがどれだけ進んでも踏破出来ないほどの距離ってどれぐらいになるんだ?

156 :格無しさん:2022/06/25(土) 21:54:25.00 ID:c1YBRfJi.net
内心で怪しむのはいいけど、あんまり超越距離の人と断定口調で語って特定のキャラを閉め出すようなマネはしない方がいいと思うけどね。テンプレ作成者とテンプレ作られたキャラはなんの関係もないんだしさ。
それこそアノスに限らずヘレンやクロムを出禁にしたのも俺納得行ってないし。

ヘレンやクロムだってあの無茶なテンプレではないまっとうなテンプレで参戦する権利はあってしかるべきだろうし、軽いノリで特定の作品やキャラを出禁扱いしたら気に入らない上位勢作品を閉め出す目的でなりすます奴だって出てきてもおかしくないじゃん。

157 :格無しさん:2022/06/25(土) 22:31:55.04 ID:yWw25KVu.net
>>156
普通にしていれば超越ガイジと疑われるような発言はしないからな
事実クロム騒動の後から疑われたのはコイツが初めてだし
wikiの全ページ消して後始末もせずに逃亡した人間だというのがほぼ明らかである以上はヘレンやクロムのように出禁にすべき
テンプレ作られたキャラに罪は無いというのは綺麗事
もちろん次から似たようなことがあればなりすましを疑った方がいいとは思うが

158 :格無しさん:2022/06/25(土) 22:45:54.67 ID:HLxhzjv1.net
IDコロコロして必死ですね

159 :格無しさん:2022/06/25(土) 22:46:34.72 ID:yFj/96Ti.net
いきなり超越云々言いだす文面からしてもしやと思ったけどやっぱりじゃん
具体的な根拠も上げられないしそういうところだぞ

160 :格無しさん:2022/06/26(日) 06:00:07.14 ID:EG091MnV.net
例え本人だとしてもルールに則ってるなら問題ないでしょ
特に今回はちゃんと調べてめちゃくちゃなこと言ってるわけじゃないし

161 :格無しさん:2022/06/26(日) 06:38:05.95 ID:yf6vcgs+.net
疑わしきは罰せず
指摘された箇所を修正・解答するんなら問題無いでしょ
もしも超越君だと確信できる事があったらその時に考えれば良い

162 :格無しさん:2022/06/26(日) 06:41:52.25 ID:yf6vcgs+.net
>>151
打った弓が世界の裏から戻って来てるなら無限じゃなくてループしてるだけじゃないか?

163 :格無しさん:2022/06/26(日) 07:48:45.69 ID:EG091MnV.net
ざっと読んだだけだから読み飛ばしてたらあれだけど
時空間関係
霊神人剣エヴァンスマナ(時空間切断×2)以降の攻撃が時空間切断攻撃扱いになる説明がないね

原理付き防御無視ってのはここで考慮されないから
原理付き防御を突破したのであればその原理付き防御を書いといたほうがいい

消滅、存在消滅、滅びって具体的にどのような違いがあるの?
特に滅びは現状だと消滅原理の不思議攻撃のようにみえるけど

164 :格無しさん:2022/06/26(日) 08:27:33.20 ID:6CF/8RB1.net
このテンプレで滅びになってる魔法は普通にあらゆる物を燃やす炎とかだったりするから別に消滅原理ってわけでもない
じゃあ不思議炎だろって感じだけど
強いて言うなら滅びぬものも滅ぼすらしいし不死・不滅無効特性って感じじゃない?

165 :格無しさん:2022/06/26(日) 11:40:25.49 ID:4NUlmqmM.net
>>160
やっぱり新管理人の文じゃん
↓肝心なところを変な言い訳で隠そうとするから文が変になるんだよ

>>47
627”管理” ◆7UvwIJ1k3o 2022/03/25(金) 01:07:44.76ID:bQlnAqX2
もし俺がクロで万が一全消ししたとしてもバックアップ置いとくんだから問題ないでしょ

166 :格無しさん:2022/06/26(日) 11:44:54.45 ID:4NUlmqmM.net
>>165
変な言い訳→変に言い訳

167 :格無しさん:2022/06/26(日) 11:59:00.85 ID:/t0/D5Fp.net
>>165
アノスのテンプレ作者は超越ガイジだから出禁にすべきだと思うけど、新管理人さんには罪は無いよ
その人が新管理人さんだったとしても至極真っ当な意見しか言ってないから問題はない

存続すら危ぶまれた主人公スレを救ってくださったのが今の新管理人さんなんだし、ケチをつけるようなことをしてはいけないよ
ケチをつけるのであれば、じゃああなたが管理とか代わりにやるんですかって話だし

そしてだからこそ、主人公スレを完全に崩壊させかけた元凶である超越ガイジ=ヘレン、クロム、アノスのテンプレ作者を許してはいけないんだよ

168 :格無しさん:2022/06/26(日) 12:09:31.06 ID:4NUlmqmM.net
>>167
>>その人が新管理人さんだったとしても至極真っ当な意見しか言ってないから問題はない

やっぱり新管理人の文じゃん>>47の説明はまだですか?

169 :格無しさん:2022/06/26(日) 12:13:12.90 ID:c+LwAQeg.net
超越くんによる大きな実害があったこともそれで主人公スレの存続が危ぶまれたことの恐ろしさも分かるからとりあえず落ち着くんだ
何度でも言うけど今出されてるアノスのテンプレもスレルールにそぐわない部分を修正したものを考察すればよいのであって、出禁扱いは無関係なキャラまで被害受けてて明らかに過剰防衛だし

ヘレンやクロムはもうしょうがないとしてアノスのテンプレ作成者が超越くんって証拠も現状無いわけだし疑心暗鬼になりすぎてる
単に超越距離関連で荒れたことを知らない新参の人がテンプレに書いちゃったとは考えないのか
そうやってキャラ出禁、テンプレ作成者出禁とかしてたら超越くんみたいな荒らしにはまさに思うツボだよ

170 :格無しさん:2022/06/26(日) 12:21:10.16 ID:EG091MnV.net
壬生宗次郎の件は6月中に反論なかったら修正待ちに移動するね

171 :格無しさん:2022/06/26(日) 12:48:11.02 ID:4NUlmqmM.net
>>169
の全文が君がアノスのテンプレを書いたから書ける言い訳になっているのだが?
ちなみに>>47の件はどう思います?

172 :格無しさん:2022/06/26(日) 12:49:02.92 ID:8PU5mDz0.net
>>170
了解

荒らしの提出したテンプレだからあんま言いたくないがクロムはランキングから外されてるだけで出禁だなんて話は一言もなかったと思うが

173 :格無しさん:2022/06/26(日) 16:05:26.24 ID:c+LwAQeg.net
確かに出禁とは明言されなかったからそれはそうなんだけど、実際主人公スレ作り直し中にクロムのページは特に作り直されなかったわけだから出禁ではないにしてもほぼランキングから閉め出されてるようなものでしょ
まあもうしょうがないっちゃしょうがないのでいいんだけどさ たぶんもう載せようとしただけでセンシティブなことになるし

超越くんやアノステンプレ作者だと疑われるのも心外だけど荒らし扱いされるのも困るのでもう何も言わないことにするよ
ただテンプレ作成者のやらかしを元に特定の作品やキャラの閉め出しを行うのは、このスレが「全ジャンル」と冠していることと矛盾しかねないけどそれでいいのね?ならもう何も言わんけども

174 :格無しさん:2022/06/26(日) 16:37:34 ID:GZ3wd+g/.net
アノスのテンプレ作者はなろう主人公最強スレで超越距離x無限を0秒で移動するアノスは最強とか口走っているし、カービィはアノス並の強さとか発言してるあたり避難所設立のきっかけであるカービィ最強厨も兼任してるっぽいんだよね

【小説家になろう】なろう系主人公 強さ議論スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1652877232/

ここまで証拠が出揃ってて出禁以外の対処ってのは正直ありえないと思う

175 :格無しさん:2022/06/26(日) 16:43:18 ID:EG091MnV.net
アノスは(全能神上位の壁)より上いけそうだし完成が楽しみではある

176 :格無しさん:2022/06/26(日) 16:47:12 ID:2PRRyMIf.net
>>174
あー、こりゃアウトだな

177 :格無しさん:2022/06/26(日) 17:20:54.34 ID:orSQiSZi.net
それはアノスアンチのカビキチだろ

178 :格無しさん:2022/06/26(日) 20:35:36.17 ID:F2ZKCshs.net
作者を出禁にするならわかるが、作品のキャラを出禁にするのはちょっとわからん

179 :格無しさん:2022/06/26(日) 20:41:22.45 ID:8PU5mDz0.net
根拠もなく一人で騒ぎ立ててるだけだから無視で良い
根拠があったところでキャラ出禁はありえないけど

180 :格無しさん:2022/06/27(月) 00:39:24.97 ID:M+F55lE6.net
常識的に考えて出禁になった奴の行動全てが抹消扱いだろ
キャラには悪いがテンプレ作者がWiki全消し者なのは運がなかったな
やったことがWiki全消しだし何のペナルティもないのはおかしい

そもそもWikiが乗っ取られている現状>>47を無視して
Wiki全消しした奴のテンプレを支援できるのはその全消しをした新管理人本人じゃん

181 :格無しさん:2022/06/27(月) 01:04:24.09 ID:Kzkwm3rZ.net
孫悟飯修正とピッコロの新規参戦

世界観、設定など【https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/sp/pages/43.html

【主人公について】
 『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』は孫悟飯とピッコロが主役である。
 集英社ドラゴンボール室室長、プロデューサーの伊能昭夫のインタビューに「ttps://s.animeanime.jp/article/2022/06/20/70282.html」において主役と明言されている、以下原文

>6月11日より公開中の映画シリーズ最新作『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』は、ピッコロと悟飯の師弟コンビが主役!

>前作『ブロリー』で、悟空もベジータもさらに強くなりました。その一方で、ピッコロをはじめ、周囲のキャラクターが置き去りにされているような気がしていたんです。それでレッドリボン軍の再登場とともに、初期の段階からピッコロと悟飯を主役にしようと決めていました。

 また『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』はシリーズを総称するタイトル付きかつドラゴンボールオフィシャルサイトの設定コーナーに『シリーズの最新作』『前作のブロリーの映画の後』と明言されているのでアニメのドラゴンボール超の続編シリーズである

【作品】ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
【名前】孫悟飯
【属性】サイヤ人と人間のハーフ
【大きさ】176cm 61kg
【攻撃力】一次多元4万7000分の1破壊以上の攻防力の悟空やフリーザ、彼らと戦えるディスポなどと気功波を交えた殴り合いが可能

 かめはめ波:反応相応で発動。太さは2mで先が100メートルの球体になる、射程は1億5千万km
 超かめはめ波:反応の5倍程の時間で発動。太さは2mで射程は射程は1億5千万km、威力は自身の格闘以上で星系を破壊可能(セルの技であるが悟飯の気はセルを大きく上回ってるため使用可能と考えれる)
 魔閃光:反応相応で発動、太さは1mで射程は3万5千km、威力は自身の格闘以上で小惑星を破壊可能
 ・気功波はいずれも自身の格闘より上の威力で威力相応の熱攻撃+時空間破壊+消滅攻撃でもある
【防御力】一次多元4万7000分の1威力以上の打撃や気功波の直撃を受けても問題なく戦闘可能な耐久と熱耐性、時空間破壊耐性と消滅耐性
【素早さ】時間無視の悟空と戦闘可能なため時間無視
【特殊能力】
 【神龍の全能について】より全能耐性
  及びこの作品の悟飯は神さまより強いため全能越え
  ・地球の450倍の重力の環境で行動可能。150倍程度ではまったく影響がない。
  ・生物の「気」や空気の流れを感知しながら戦っているため暗闇の中など
  ・目が見えない状況でも敵の動きを的確に把握して戦闘することができる。
  ・生まれつき尻尾が生えており大猿に変身、頭髪が変化等の身体的特徴があり、地球の人間とは異なるため人外
  ・戦闘速度相応で飛行可能
【長所】広範囲防御無視のかめはめ波
【短所】父親と比べて宇宙生存を始め耐性が少なく瞬間移動もないため最強スレだと純粋に下位互換
【備考】【主人公について】より本作の主人公

182 :格無しさん:2022/06/27(月) 01:05:23.78 ID:Kzkwm3rZ.net
【作品名】ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
【名前】ピッコロ(オレンジ)
【属性】潜在能力を解放したナメック星人
【大きさ】226cm116kgより一回り大きい
【攻撃力】
 一次多元4万7000分の1以上で攻防可能な悟飯と互角以上に戦えるガンマ1号、2号を殴り合いで圧倒できる
 激烈光弾:収束したバスケットボールの二倍ほどの大きさの気功波を放つ、小さな島の半分を消しとばす程度の爆発が起きる
 魔空包囲弾:1mぐらいの大きさの気弾を複数打ち出して対象を包囲し、全方位から同時に直撃させる。着弾すると島一つを消し去る範囲の爆発が起きる
 気功波の威力はどれも一次多元4万7000分の1以上、威力相応の熱攻撃+時空間破壊+消滅攻撃でもある
【防御力】
 一次多元4万7000分の1以上で攻防可能な悟飯と互角以上に戦えるガンマ1号、2号から殴られても戦闘可能
 気功波相応の熱、時空間破壊、消滅耐性
【速さ】時間無視の悟空や悟飯と共に戦えるため時間無視
【特殊能力】
 ・【神龍の全能について】より全能耐性
  及びこの作品のピッコロは神さまより強いため全能越え
 ・ナメック星人という宇宙人であり人外
 ・手や足を30m程度伸ばすことができる、格闘戦に併用可能
 ・5mほどの大きさに巨大化できる
  だだしパワーや素早さは等身大と変わらない
 ・界王星の10倍重力下でも普通に過ごせる程度の重力耐性
 ・再生能力
  頭さえ無事ならそれ以外が粉々になっても瞬時に再生可能(ブウ編の描写)
 ・戦闘速度相応で飛行可能
【長所】水だけで生活できる
【短所】口笛が致命傷、ネーミングセンスが悟飯に引かれるほどダサい
【備考】【主人公について】より本作の主人公

183 :格無しさん:2022/06/28(火) 08:51:27.17 ID:gO8pWI+k.net
城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女 修正

【共通設定】
時間担当の未踏級について:時間を担当する未踏級はブラッドサイン世界の「過去、現在、未来、すべての時間」=時間軸そのもの。
また、未踏級は現世と異界を管理する理そのものだが、同じ未踏級同士なら同格未満の存在と違って、未踏級の敷くルールの影響を受けないでいられる。よって他未踏級は時間軸の影響を受けない=時間無視。
時間を担当する未踏級も他未踏級と共闘して白き女王と戦闘可能なので時間無視。

【攻撃力】素手で時間担当の未踏級含む「未踏級全軍を撃破した」とされるので時間無視にも効く時間軸破壊=時間軸破壊×2の白き女王の本気の一撃を相殺できるため時間軸破壊×2

184 :格無しさん:2022/06/28(火) 13:16:03.50 ID:luiX+B2e.net
>>183
時間無視が持ってるのは時間操作耐性
あと○○属性攻撃を相殺しても○○属性は付かない

185 :格無しさん:2022/06/30(木) 17:13:49.21 ID:XMUH7Fl4.net
盾の勇者の岩谷尚文、問題がなければ修正案出すけど大丈夫?
攻撃面全撤去と追放の削除
自分以外にweb版読者がいるかわからんが

186 :格無しさん:2022/06/30(木) 17:46:25.36 ID:shp+ZmO7.net
>>185
どうぞ

187 :格無しさん:2022/06/30(木) 18:02:08.46 ID:XMUH7Fl4.net
【作品名】 盾の勇者の成り上がり
【ジャンル】 ネット小説
【名前】 岩谷尚文withアトラ
【属性】 盾の勇者 神(多分人外)
【大きさ】 男子高校生並み
【攻撃力】自らの方向性を『全ての理不尽から全てを守る力』に定めたことにより攻撃力を失った。作中最弱の魔物であるバルーンに1ダメージすらも負わせる事ができない。
シールドバッシュ:盾をぶつける事によって対象に3秒間ほど混乱やスタンの状態異常を与える。ダメージは無い。
蛇の毒牙:攻撃された時、相手に毒を与える。ダメージは無い。
魂だけの存在であるアトラは通常の存在では触ることが出来ないが、尚文は触れる。物理無効無視
神になったことにより、因果律操作による防御を持つ女神にもダメージを与えることが出来る。よって全能殺し
【防御力】 因果律を捻じ曲げてあらゆる攻撃、全ての理不尽から全てを守ることが出来る。因果律操作原理の全能防御。
因果律操作抜きの防御力は、山が消し飛ぶ威力の攻撃や、山脈クラスの大きさの亀の攻撃に耐えるくらい。
ディフェンスリンク:自身が味方だと判断した者が受けた攻撃を変換し、全て自身が肩代わりして受ける。最低でも惑星規模
装備により、火炎耐性・雷耐性・吸収耐性
毒を受けてもある程度無効化可能
盾の精霊の力による時間停止の中でも行動可能
重力を増大させる霊亀の攻撃を無効化できる
カースシリーズによる呪いと精神の浸食に耐える。
女神の即死攻撃に耐える。即死耐性。盾の力を奪う攻撃に耐えたので能力奪取耐性。また、女神による因果律操作が効かない。
女王のアル・ドライファ・フリーズフレアに巻き込まれても無傷。骨さえ残らない太陽の如き熱への耐性・絶対零度への耐性
結界:単一宇宙規模で結界を張ることが出来る。世界改変や概念攻撃・因果律操作・空間跳躍を防ぐ。
宇宙外で生存、行動可能
【素早さ】 無限の速度を超越し、自身の速さで時間すら超えた存在である女神に対し、時の流れを無視して行動する(曰くゼロ秒攻撃)ことで攻撃を躱し、反撃を当てたラフタリアと共闘可能。よって0秒行動
飛行可能
【特殊能力】 次元跳躍:別の次元・別の世界に移動することが出来る。移動中は他の次元の存在からは干渉できない。
増幅反射:インフィニティ・デストロイヤー(手加減無し)の、全ての時空、世界と過去、現在、未来、並行世界、分岐世界、その全てに向けての攻撃を反射可能。因果律操作・破壊・即死・存在消滅・次元追放(耐性や無効化といった物を無視して通用するものであるため、それぞれ×2)および物理攻撃や不思議攻撃を何十倍にも増幅して反射できる。
この攻撃への耐性を持つ女神にそれぞれの攻撃を通用させたので、増幅後はそれぞれ係数に+1される。以前に不思議炎攻撃を反射したのと同じようなものとのことなので同規模内の不思議系攻撃などにも有効。
探知能力への防御:全知や予知を無効化する
時間跳躍:時間移動が出来る
分け身:自身の力を分けた分身を生み出せる。作中で生み出した数は3体。
別次元の存在は見ることが出来ないが、神となった尚文は別次元にいるラフタリアを見ることが出来るようになった。不可視視認×1
【長所】 最終決戦でアホみたいにインフレしたこと。
【短所】 そもそも味方を支援したり護ったりする役割のため、反射以外の攻撃手段が皆無である事。
【戦法】 分け身を生み出しつつ相手の攻撃を待ち、増幅反射にて勝利を狙う。0秒行動だが、場合によっては相手の速度に合わせて攻撃を受ける。

188 :格無しさん:2022/06/30(木) 18:04:02.18 ID:XMUH7Fl4.net
【名前】 アトラ
【属性】 少女の魂が武器の精霊と融合した姿
【大きさ】 少女
【攻撃力】 山脈ほどの大きさの亀の踏み付けを受けて無傷の盾を構えた尚文に、盾の上から素手での攻撃でダメージを与えることが出来る
盾の精霊の力で単一宇宙規模での時間停止が可能
因果律操作により、単一宇宙規模での世界改変が可能
通常の存在では直接触れることは出来ない。物理透過×1か物理無効無視×1以上を持つもの以外には物理攻撃が出来ない。
【防御力】 実態が無いので物理透過。世界観的に不思議攻撃も透過できるだろう。盾の精霊でもあるので耐性と防御力は基本的に尚文と同じ
【素早さ】 尚文と共に戦う。0秒行動。
【特殊能力】 盾の精霊と一体化したため盾の精霊の因果律操作により、どんな願いでも叶えられる。不老不死は不可能との事。
次元跳躍:別の次元・別の世界に移動することが出来る。移動中は他の次元の存在からは干渉できない。
【長所】 テンプレが強くなった原因その二が死んだサブヒロインと一体化した姿
【短所】 通常の存在には物理攻撃が出来ない
【戦法】 時間停止を行い、以降は殴れる場合は殴る蹴る
相手が遠すぎる場合や大きすぎる場合はまず時間停止を行う
【備考】 尚文が装備している盾であり、盾に宿る精霊であるので装備品ルールで参戦

189 :格無しさん:2022/06/30(木) 18:07:42.45 ID:XMUH7Fl4.net
シールドバッシュは元々カスみたいなダメージでもスタンの付加効果があったし、ダメージとは無関係
蛇の毒牙も一応毒自体は入るだろうという事で残したけどどうせ反撃は増幅反射しかしない気がする
そもそもダメージが無いという前提で全部の能力残したままにする事もできるけど無駄に能力飾ってもしょうがないので思い切って削除

190 :格無しさん:2022/06/30(木) 18:17:55.57 ID:4+pxIxzZ.net
ごめん、ID違うけど連投
アトラの戦法修正する。
尚文と矛盾するわ
自分が殴れる時は時間を停止して殴る蹴るにする

191 :格無しさん:2022/06/30(木) 18:20:31.12 ID:4+pxIxzZ.net
188 格無しさん sage 2022/06/30(木) 18:04:02.18 ID:XMUH7Fl4
【名前】 アトラ
【属性】 少女の魂が武器の精霊と融合した姿
【大きさ】 少女
【攻撃力】 山脈ほどの大きさの亀の踏み付けを受けて無傷の盾を構えた尚文に、盾の上から素手での攻撃でダメージを与えることが出来る
盾の精霊の力で単一宇宙規模での時間停止が可能
因果律操作により、単一宇宙規模での世界改変が可能
通常の存在では直接触れることは出来ない。物理透過×1か物理無効無視×1以上を持つもの以外には物理攻撃が出来ない。
【防御力】 実態が無いので物理透過。世界観的に不思議攻撃も透過できるだろう。盾の精霊でもあるので耐性と防御力は基本的に尚文と同じ
【素早さ】 尚文と共に戦う。0秒行動。
【特殊能力】 盾の精霊と一体化したため盾の精霊の因果律操作により、どんな願いでも叶えられる。不老不死は不可能との事。
次元跳躍:別の次元・別の世界に移動することが出来る。移動中は他の次元の存在からは干渉できない。
【長所】 テンプレが強くなった原因その二が死んだサブヒロインと一体化した姿
【短所】 通常の存在には物理攻撃が出来ない
【戦法】 相手を殴れる場合は時間停止を行い、殴る蹴る。
【備考】 尚文が装備している盾であり、盾に宿る精霊であるので装備品ルールで参戦

192 :格無しさん:2022/07/01(金) 04:05:51.83 ID:jnZIWLNx.net
壬生宗次郎を修正待ちに移動しました

193 :格無しさん:2022/07/05(火) 21:03:59.65 ID:HI273c45.net
リムル・テンペスト 再考察
単一宇宙×200倍以上のスライム型魔王。
『虚空之神』による攻防一体の捕食攻撃、だめなら近づいて崩魔霊子斬
『竜霊覇気』"多次元結界"の絶対防御を発動して参戦
全能神の壁から
○当麻大河 虚空之勝ち
△斗南優 遍在分け
○聖賢者ユウト 虚空之神勝ち
○一方通行 同上
○ロック 同上
○アンチモニター 同上
○ダーク・シュナイダー 同上
○孫悟空 同上
○上条当麻 同上
○藤井連 同上
○悠久のユーフォリア 同上
×玖錠紫織 陀羅尼孔雀王負け
×坂上覇吐with久雅竜胆 座の滅殺意思負け
△叢雲のノゾム 虚空之神とネームブレイカー相打ち
×スレイ ジェノサイド丸太ドリル負け
×スペクター 多種類攻撃負け

玖錠紫織>リムル・テンペスト>悠久のユーフォリア

194 :格無しさん:2022/07/05(火) 21:41:07.34 ID:HI273c45.net
孫悟飯再考察
一次多元宇宙の47万分の1攻防、星系破壊可能、全能越え、時空間破壊+消滅+熱攻撃、それらに耐性
孫悟空(ドラゴンボール)の下位互換性能なのでそこより上にはいかない
トランクス(未来)あたりを見る
○柾木大地 かめはめ波勝ち
△純岡シト かめはめ波と次元切断の貫手相打ち
△摩多羅夜行 かめはめ波と封印相打ち
○ハルク かめはめ波勝ち
○ハルカ かめはめ波勝ち
△スーパーマン・プライム かめはめ波とフリージングブレス相打ち
△オンスロート かめはめ波と物質変換相打ち
△Mr.MXYZPTLK 大きさ分け
○城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女 耐えてかめはめ波勝ち
△八丁堀 大きさ分け
△トランクス(未来) 攻防互角なので分け
△ハル・ジョーダン かめはめ波とブラスト相打ち
(全能神の壁)
△当真大河 かめはめ波と召喚器相打ち
△斗南優 遍在分け
△聖賢者ユウト かめはめ波とコネクティドウィル相打ち
△一方通行 かめはめ波とベクトル操作相打ち
△ロック かめはめ波と門相打ち
×アンチモニター エネルギー吸収負け
△ダーク・シュナイダー かめはめ波と重轟場暗黒洞相打ち
×孫悟空(ドラゴンボール) スペック負け
×上条当麻 かめはめ波防がれて殴られ負け

ハル・ジョーダン>トランクス(未来)=八丁堀=孫悟飯>城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女

195 :格無しさん:2022/07/05(火) 21:54:48.40 ID:YjOK6kFM.net
考察乙

196 :格無しさん:2022/07/05(火) 22:00:52.97 ID:HI273c45.net
ピッコロ考察
一次多元宇宙の47万分の1攻防越え、島破壊可能の気功波、全能越え、時空間破壊+消滅+熱攻撃、それらに耐性、再生能力
トランクス(未来)あたりを見る
○柾木大地 魔空包囲弾勝ち
△純岡シト 魔空包囲弾と次元切断の貫手相打ち
△摩多羅夜行 魔空包囲弾と封印相打ち
△ハルク 大きさ分け
○ハルカ ハルカ本体に魔空包囲弾勝ち
△スーパーマン・プライム 魔空包囲弾とフリージングブレス相打ち
△オンスロート 魔空包囲弾と物質変換相打ち
△Mr.MXYZPTLK 大きさ分け
○城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女 耐えて魔空包囲弾勝ち
○孫悟飯 攻防的に勝ち
△八丁堀 大きさ分け
○トランクス(未来) 攻防的に勝ち
△ハル・ジョーダン 魔空包囲弾とブラスト相打ち
(全能神の壁)
○当真大河 魔空包囲弾と召喚器相打ちからの再生勝ち
△斗南優 遍在分け
△聖賢者ユウト 魔空包囲弾とコネクティドウィル相打ち
△一方通行 魔空包囲弾とベクトル操作相打ち
△ロック 魔空包囲弾と門相打ち
×アンチモニター エネルギー吸収負け
△ダーク・シュナイダー 魔空包囲弾と重轟場暗黒洞相打ち
×孫悟空(ドラゴンボール) スペック負け

ロック=一方通行>聖賢者ユウト=斗南優=ピッコロ>当真大河

197 :格無しさん:2022/07/05(火) 22:45:26.80 ID:U0Xd5KXs.net
新規
【作品名】SOUL TIDE(ソウルタイド)
【ジャンル】新機軸迷宮探索RPG

【世界観・共通設定】無数の次元が存在している。公式サイトINTRODUCTIONより以下原文↓
「教団と魔女の戦いが繰り広げられてきた三日月大陸に、無尽蔵の魔力を持つ「境界」が現れた。境界は無数の次元でできた迷宮であり、魔女たちはそこで更なる陰謀を企てているらしい……。」

それぞれの次元はゲーム本編ではステージの一つとして存在する。星空が確認できるので単一宇宙並み。無数の次元で出来た境界は一次多元宇宙となる。
境界そのものも無数に存在しており、これら境界(魔女境界)はリトレスという都市の中にある。
よってリトレスは二次多元+α。物語はリトレスから始まるのでこれが起点世界。

また後述の「眠り人形」(単に「人形」とも呼ばれる)は、異世界の死者の魂を教団のある世界(三日月大陸)まで召喚して器を与えることで生まれる存在である。
呼び出される人形はそれぞれ別の世界からやって来たということであり、現在実装されている人形の数だけ異世界が存在する。異世界の大きさはリトレスを内包する三日月大陸と同じなので(二次多元+α)。
現在実装中の人形の数は23体なので、起点世界と合わせて(二次多元+α)×24。

女神シェラ:ゲーム本編で人形達を異世界から呼び出す(メタ的に言えばガチャのこと)、起点世界と異世界全てを内包する天球儀を持ち、それと同じぐらいの身長を持つ三日月大陸の女神。つまり世界観相応の大きさ。
ガチャで人形を引く際は天球儀に光が集まり、その光が引いた結果となる。その中には眠り人形の原型となる魂もある。
ルナ教団というリトレス含む三日月大陸で支配的な影響力を持つ教団の信仰対象であり、作中プロフィールによると夢の中で啓示を与えたりする。なおプロフィールにはシェラの全身像も載っている。
他のキャラはゲーム本編の立ち絵がそのまま使われているため、縮尺などによる比喩ではなくシェラそのままの大きさを描いていると思われる。
また公式サイトの下の方にはヴァージナという人形の後ろに背後霊のように居るイラストが見られる。

魔女:境界の奥で待ち構えるボスキャラクターとしての魔女とリトレスの治安隊が追い捕まえて処刑できる程度の二種類存在する。教団が戦ってるのはどっちもらしいが、少なくとも境界の魔女は境界自体の環境もあるが人形と人形使いにはどうしようもできない(主人公に先んじて境界に入った非人形使いの戦士達は魔女未満の魔物にもボロボロにされて死んだりしている)。よって治安隊レベルの人間ではどうしようもならない。
また己の魔力で魔女境界の存在を維持し続けており、全ての魔女を倒せば魔女境界も消えるというのが教団の調査に書かれているため常時世界維持扱いとし0秒行動とする。

【参考テンプレ】
【名前】ベスリー
【属性】治安隊隊長
【大きさ】長身の青年並み
【攻撃力】素は鍛えた人並み。
主人公に精神影響を与える力を使える。精神攻撃×1(ただし後述より全能原理)。
【防御力】素は鍛えた人並み。
【素早さ】主人公が「幼女育成最高!」と叫んだ次の瞬間に主人公が反応できない早さで現れ、主人公を追いかけることができるため0秒行動。
【特殊能力】NPC紹介に「全能」と明言されており、作中でその力を用いて主人公に精神影響を与えたので世界観規模の任意全能。
0秒行動なので(二次多元+α)×24規模の常時全能。
【長所】正義感が強くリーダーシップがある。
【短所】副隊長が脳筋。

【名前】主人公(SOUL TIDE)
【属性】人形使い
【大きさ】シェラと変わらない大きさで描かれるヴァージナと同じぐらい。つまり(二次多元+α)×24並み。
【攻撃力】大きさ相応の男性並み。
【防御力】大きさ相応の男性並み。
【素早さ】0秒行動の魔女と戦闘できる人形達との戦闘に反応して人形達を指揮できるため0秒行動。
【特殊能力】設定上ベスリーより強い境界の魔女と戦って勝てるため全能越え。

198 :格無しさん:2022/07/06(水) 12:21:12.95 ID:Ie60UN/k.net
壬生宗次郎が斬撃の件で修正送りにされたけど玖錠紫織も壬生宗次郎の斬撃から耐性取ってるから修正送りで。

199 :格無しさん:2022/07/06(水) 12:32:21.62 ID:1SWYmf42.net
盾の勇者、問題が無ければwiki編集して再考察待ちに送ります
順位全然変わると思うが

200 :格無しさん:2022/07/06(水) 12:33:21.78 ID:1SWYmf42.net
と思ったらいつの間にかwiki編集されてた
ありがとう

201 :格無しさん:2022/07/06(水) 17:28:26.17 ID:Yd6hDF0W.net
主人公(SOUL TIDE)考察
(二次多元+α)×24並みの大きさの全能越えの男性
戦法は特に書かれていないが、他に能力もないので殴る蹴るで良いだろう
全能の壁上は安定して勝ち上がれるので全能神の壁から

○当真大河 大きさ勝ち
○斗南優 大きさ勝ち
×聖賢者ユウト 攻防差負け
×一方通行 ベクトル操作負け

これ以上は勝てない
一方通行>聖賢者ユウト>主人公(SOUL TIDE)>斗南優>当真大河

202 :格無しさん:2022/07/06(水) 18:29:38.21 ID:Ie60UN/k.net
主人公(SOUL TIDE)
(二次多元+α)×24規模の男性並み+0秒行動+全能超え

○当真大河 殴り勝ち
○ピッコロ 殴り勝ち
○斗南優 殴り勝ち
×聖賢者ユウト 斬撃負け
×一方通行 ベクトル操作負け
○ロック 殴り勝ち
○アンチモニター 殴り勝ち
△ダークシュナイダー 重轟場暗黒洞による原理付き防御分け
○ 孫悟空(ドラゴンボール)殴り勝ち
○上条当麻 殴り勝ち
△藤井蓮 物理無効分け
×悠久のユーフォリア 斬撃負け
△リムル=テンペスト 『虚空之神』による原理防御分け
△ 玖錠紫織 倒されないが遍在を倒しきれない
× 坂上覇吐with久雅竜胆 滅殺意志負け

これ以降は無理だろう
悠久のユーフォリア>藤井蓮=主人公(SOUL TIDE)>上条当麻

203 :格無しさん:2022/07/06(水) 18:34:06.80 ID:Ie60UN/k.net
ごめん考察かぶってしまった。
あとロックは空間防御あったから倒せず引き分けだわ
△ロック 空間防御における原理付き防御分け
位置は変わらず。

204 :格無しさん:2022/07/06(水) 20:30:55.04 ID:jus4KuVn.net
>また己の魔力で魔女境界の存在を維持し続けており、全ての魔女を倒せば魔女境界も消えるというのが教団の調査に書かれているため常時世界維持扱いとし0秒行動とする。


前々から思ってたけど常時世界維持だけで無時間とれんの?
極端な話無時間(時間のない世界や時間軸を超越した世界)の中でも関係なく自らの意思を持って自発的に世界維持できるなら無時間取れるのもわかるけど
普通に考えて維持してるやつが無時間行動じゃないと無時間の世界だとこいつも止まってる上で、0秒地点だと普通思考出来ないし時間が進まない以上世界が崩壊することもないってだけだろうから無理なんでは?

205 :格無しさん:2022/07/06(水) 20:32:12.02 ID:D3972opm.net
>>202
一部のキャラが引き分け扱いになってるけど
単純に大きいだけで耐性も回復もないから何回も攻撃されて最終的に負けるんじゃないの?

206 :格無しさん:2022/07/06(水) 20:39:20.75 ID:jus4KuVn.net
あとピッコロと悟飯は攻防変わらんからテンプレ的には引き分けでは?
どっちもテンプレでは一次多元4万7000分の1以上攻防だし
というか悟飯のテンプレはまだ結構強化の余地あるから改定してみるわ
セルマックスにタコ殴りにされて碌に攻撃通らないで死にかけるピッコロとセルマックスの攻撃でノーダメかつ防御貫通させる悟飯だからこの二人で攻防力に普通に差があるし

207 :格無しさん:2022/07/06(水) 20:55:25.16 ID:jus4KuVn.net
あと設定全能は世界改変してないと全能にはならんぞ
設定全能+改変描写=任意全能だし

>設定全能の場合---
>設定で全能と言及+世界改変を行使※=任意全能

208 :格無しさん:2022/07/06(水) 21:11:55.45 ID:Ie60UN/k.net
>>205
自分の大きさの数分の一くらいの攻撃なら何回か喰らえば負けるだろうけど自分の大きさの無限分の一の攻撃何回も喰らって負けることはないでしょ。
>>207
全能原理の精神攻撃使ってるからそれで改変描写になるんじゃない?

209 :格無しさん:2022/07/06(水) 21:15:42.77 ID:jus4KuVn.net
>>208
改変描写の意味わかってる?
世界改変か因果律操作で明確に世界改変することだぞ
ドラゴンボールのGTの方だけどあっちの神龍ですら惑星再創造とかいう改変描写でようやく全能判定もらったぐらい判定厳しい
精神攻撃ぐらいじゃまず通らん

210 :格無しさん:2022/07/06(水) 21:20:29.62 ID:jus4KuVn.net
>>208
「エネルは設定で全能と明言されてるから雷の力は全能パワー」で任意改変の全能
ぐらい意味わからんこと言ってるぞ
とりあえずやる夫でわかる最強議論読めば?

211 :格無しさん:2022/07/06(水) 21:27:46 ID:Ie60UN/k.net
>>209
テンプレからはどんな描写なのか読み取れんからなんとも言えんからそれ待ちかな?
ただ全能の力を明確に使ってるってわかるなら普通に認めてもいい気もするがなぁ。
問題のエネルは明確にゴロゴロの実の能力って明言されてるから比喩表現とわかるし。
別にルールにケチつけようって気はないから意地でも認めろなんて言わないけど。

212 :格無しさん:2022/07/06(水) 21:29:09 ID:Ie60UN/k.net
>>210
エネルの雷の力は明確にゴロゴロの実原理って言われてるぞ。

213 :格無しさん:2022/07/06(水) 21:31:11 ID:jus4KuVn.net
>>212
設定全能=無条件の全能ではない
となった事例としてエネル例に出したんだが…

214 :格無しさん:2022/07/06(水) 21:33:27 ID:jus4KuVn.net
そもそも最強スレ的には

設定全能が改変描写がある=任意全能→だからその設定全能で使った能力は全能原理

にはなるが

設定全能だから設定の全能パワーを使って改変以外をやった

はならない
そもそも前提として設定の全能が全能にならないし

215 :格無しさん:2022/07/06(水) 21:34:26 ID:D3972opm.net
>>208
0秒行動同士の戦いなんてどっちかが行動不能になるまでそれこそ1手目から永遠に続くんだよ
少しでも食らってたらいずれ行動不能になるでしょ

216 :格無しさん:2022/07/06(水) 21:36:10 ID:Ie60UN/k.net
>>213
だから力の原理の問題じゃね?って話をしてたんだけど…
食べたら雷の力を使える実を食べたキャラが作中で雷の力を使っても原理は全能じゃないってわかるけど
作中で明確に全能の力を使って精神攻撃しましたなら全能の力使ってるってわかるんじゃね?って話
まぁルールだと全能の力を使ってるって名言されてもやってることがしょぼいと全能とは認められないみたいだからこれ以上は引き下がらないよ。

217 :格無しさん:2022/07/06(水) 21:37:34 ID:jus4KuVn.net
>>216
そもそも論のそもそも論を話すなら
設定全能が無条件の全能ではないとルール制定されたきっかけがエネルだから出しただけだよ
むしろそんなことも知らずに最強スレにいるのに驚くんだが……

218 :格無しさん:2022/07/06(水) 21:40:56 ID:Ie60UN/k.net
>>215
それだとトランスリアルがなんで最強扱いされてたんだよってなるじゃん。
単一宇宙破壊のキャラが無限回攻撃を繰り返せば合計して一次多元宇宙は破壊できるかもしれないけど、一連次規模の宇宙を破壊できるとはならないでしょ。
というか今まで自分よりデカいキャラ相手には何回攻撃繰り返そうと倒すのは不可能ってことで考察されてたじゃん。

219 :格無しさん:2022/07/06(水) 21:42:26 ID:Ie60UN/k.net
>>217
いやそのくらい知ってたけど。

220 :格無しさん:2022/07/06(水) 21:44:49 ID:51zv5Jga.net
話は変わるがカービィと無限大吉ラッキーマンはどっちが強いんだ?

221 :格無しさん:2022/07/06(水) 21:45:37 ID:jus4KuVn.net
>>218
無限手かけるのは確か無限手かけてできることが作中にあるキャラじゃないとダメだったはずだから大きさ違いすぎると普通に負ける
恒星の大きさ0秒キャラと惑星の10倍破壊規模攻防の惑星サイズキャラで考察だと前者の大きさ削れないしそもそも大きさの差で後者がワンパンで死ぬ

ついでにいうならトランスリアル勢はデカすぎて誰か相手でもワンパンで死ぬからだよ
全能壁上でデカいキャラのスーパーマンのむかーしの考察とかでもトランスリアル勢にはデカすぎて大きさ負けしてるしね

222 :格無しさん:2022/07/06(水) 21:50:19 ID:jus4KuVn.net
>>219
それは知ってるのにテンプレでたら考察にしろwiki 反映にしろ最低三日は待たなきゃいけないのは知らんかったんかい!

223 :格無しさん:2022/07/06(水) 21:50:42 ID:D3972opm.net
>>221
無限手かけるのは確か無限手かけてできることが作中にあるキャラじゃないとダメだったはずだから大きさ違いすぎると普通に負ける
>これってWIKIのどこに書いてある?

224 :格無しさん:2022/07/06(水) 21:52:09 ID:Ie60UN/k.net
>>222
wlki反映は3日待つのは知ってたけど考察3日待ちは知らんかったわ。悪かったね。

225 :格無しさん:2022/07/06(水) 22:02:31.95 ID:LdohXEXi.net
正直大きさ負けっていう概念がよくわからん
世界観は全能同士なら大きい方が操作する範囲が広いから勝ちってなるのはわかるんだがこれはどういう理屈なんだ

226 :格無しさん:2022/07/06(水) 22:06:48.07 ID:Yd6hDF0W.net
ソウルタイド主人公のテンプレ投稿した者だが全能は改変描写じゃなく精神攻撃だけなら認められない+設定だけ全能だとそもそも全能扱いにならないみたいな話かな
確かにエネルの話見るとそういう扱いもしゃーなしに見えてくるけど
ベスリーの全能が言及されたのはNPC紹介のそれしかないし、精神影響以外の能力行使描写がないから、そうなると全能関連は無しか?
実際「全能」の一言しかほぼ書かれてないから信憑性がどうとか言われたらその通りだからそうだが

ここら辺意見割れてるっぽいけどルールならしょうがないので削る

227 :格無しさん:2022/07/06(水) 22:22:58.59 ID:Yd6hDF0W.net
一応作中の人形達の元居た異世界や起点世界は公式Twitterとかでは「時空」と呼ばれて個別に扱われてるのでそれぞれが独立した時間軸と空間で成り立つので、異世界から呼ばれた人形達(の魂)は時間軸を超越していると言えなくもない

228 :格無しさん:2022/07/06(水) 22:26:42.34 ID:Ie60UN/k.net
>>225
大きさからして相手を自分の攻撃では倒しきれずに逆に相手の攻撃で倒される時によく使われてる気がする。

229 :格無しさん:2022/07/06(水) 22:38:01.17 ID:Yd6hDF0W.net
>>227
0秒行動の件ね

230 :格無しさん:2022/07/06(水) 22:38:32.21 ID:f3/2eQQ8.net
今のWiki>>47に新規テンプレを投下するのは……

231 :格無しさん:2022/07/07(木) 20:30:25.20 ID:gwONN52h.net
SOUL TIDEはもしかしたら敵役のほうだと全能上いけるかもしれないからそっちにテンプレ出してみたら

232 :格無しさん:2022/07/07(木) 23:49:09.13 ID:TLhHdpoo.net
>>231
主人公スレに出す前にもう出してるよ

233 :格無しさん:2022/07/08(金) 19:51:32 ID:QJzjFJXW.net
SOUL TIDEに関しては基本設定とNPC紹介プロフィールと公式サイトをざっくり使っただけで霊器説明や人形説明、サイドストーリーにまだ設定が眠ってる可能性あるから強化の余地あるな
全能に関しては主人公への精神影響がベスリーの力によるものだと説明されてたし、ベスリーの能力はNPC紹介の全能以外に存在しないから行けそうだと思った。あと主人公への精神影響は空間そのものの持つ雰囲気への影響から発生した二次的なものという描写だったし多分行けるかと。
常時世界維持で0秒行動に関してはルール変更されない限りは通るものとさせてもらうけど、上記の通り時間軸超越設定があるので時間無視も取れる。

234 :格無しさん:2022/07/08(金) 20:39:58.82 ID:r2QigcLz.net
敵役勧めたのは向こうだと全能通る可能性があるからで
こっちだとまずベスリーが全能と認められない
全能上狙うならさがしてきてほしいのは自由な改変とかなんでもかなえられるみたいな言葉がほしい

235 :格無しさん:2022/07/09(土) 08:08:43.33 ID:Vw2GI+91.net
上の精神影響で全能通らないなら主人公の全能越えは削ることになるかな
自由な改変とかは言われてなくて、説明は本当にただNPC紹介の「全能」しかないし

236 :格無しさん:2022/07/09(土) 22:25:03.20 ID:DAB9puNX.net
ピッコロとリムルの考察に問題なさそうなのでランキング入りしといた
孫悟飯は強化できるみたいだし強化待ちで

237 :格無しさん:2022/07/09(土) 22:37:03.02 ID:gbO4rsQD.net

まさかピッコロさんがこの位置に来る日が来ようとは…

238 :格無しさん:2022/07/10(日) 05:30:50.13 ID:JbOdUvIt.net
視点人物ルールで行けるかな
【作品名】とある魔術の禁書目録
【ジャンル】ラノベ
【世界観・共通設定】[[上条当麻]]を参照

【名前】オティヌス
【属性】北欧の魔神 隻眼のオーディン
【大きさ】「見た目十三〜十四歳くらいの少女」なので13.4歳程度の少女並み

【攻撃力】素は[[上条当麻]]の肉体(右腕)を手で握り潰した描写があるため一次多元×201万44破壊威力。

一瞬の内に「数千、数万、数億もの時間の連続性すら歪める力」を繰り出せる。数えきれない程集まって壁を成す程の爆発となりオッレルスというキャラの同質の技と至近距離で相殺し合った。
射程は数十メートル、範囲は人間大より少し広い程度の時間歪曲、不思議爆発。

『主神の槍(グングニル)』
オティヌスの持つ霊装かつそれを使って放つ術式。
作中ではオティヌスが放ったグングニルでは時間は止まり、空間は圧搾され、世界は粉々に砕かれた。オティヌスより格上の真グレムリンの魔神たちがいる隠世以外の位相が全て破壊されているので一次多元×201万44規模破壊
共通設定より世界破壊は時間軸・空間の破壊も兼ねるため同規模の時間軸・空間破壊。
異能を無効化する幻想殺しでも完全には無効化しきれず右手の指がおかしな方向にねじ曲げられたので異能無効化に耐性有り。

『弩』
オティヌスの弩と呼ばれ、宇宙の端から端までレールを敷き、一直線に延々と加速させていくレールガン。質量や運動量に影響を与える素粒子を直接いじる事で説明出来ない現象を引き起こす特異点兵器。
これを10本の矢として放つ魔術であり、矢一本で惑星を一つや二つ削り取るのも容易く、通り道には世界(宇宙)を席巻するかのように巨大な谷間を築き上げるとも。
また三次元のような次元の制約を無視して空間に割り込み(距離無視)、数の概念すら無視し(矢の弾数無限)で天を覆う海のように無数に分かれた矢が上条を襲った。
一次多元×201万44破壊に耐えられる上条当麻の肉体を貫通可能なため一次多元×201万44破壊以上

銀河と銀河を衝突させる事も可能、気に喰わなければ時間だって巻き戻せるだろう、素粒子を乖離させ、その存在自体を霧散させる
などと言われており、上条との戦闘でもそれらを行使した。
よって銀河と銀河の衝突、時間操作、素粒子分解などが可能。
時間無視の上条当麻にも効くので時間無視に効く時間操作(時間操作×2)。

【防御力】自身の「主神の槍」による一次多元×201万44破壊に巻き込まれても全く傷を負っていないため一次多元×201万44破壊耐久。
また世界破壊は時間軸・空間破壊であるため時間軸・空間破壊耐性。

魔神として未完成時のオティヌスですら魔神に最も近い能力を持つオッレルスが殺せるものなら殺していると言及していることなどから、禁書世界に存在する超能力、魔術では致死に至らしめられないと考えられる。

作中の魔術は
・3000度の不思議炎
・床を砕くほどの灼熱の矢
・人工衛星を破壊する赤黒い光線
・敵意を抱いた相手を酸欠にし仮死状態にする魔術
・着弾すると相手を氷に閉じ込める砲弾
・魔術による毒
・金星の光を当てることで対象を分解する術式
・世界(一次多元×201万44)を自分の思ったとおりに操る術式(一次多元×201万44規模の任意全能)
・触れたものを黄金に変える術式(物質変換)
・空間を切断する術式
・全次元を切断する術式(次元切断)
・体内に見えない力を侵食させ、激痛を発生させる術式
・不思議雷
などがあるので一次多元×201万44規模の全能耐性、魂耐性、精神耐性、不思議炎耐性、不思議雷耐性、物質変換耐性、内部破壊耐性、空間切断耐性、次元切断耐性不思議毒耐性、分解耐性、不思議凍結耐性を持つ。

【素早さ】[[上条当麻]]を戦闘で圧倒できるので時間無視。

239 :格無しさん:2022/07/10(日) 05:32:28.50 ID:JbOdUvIt.net
続き
【特殊能力】
『死者の軍勢(エインヘルヤル)』
北欧神話の伝承を基とする死者を操る術式であり、人肉の要所に黄金を組み込むことで死体を腐敗から守り、術者であるオティヌスの意のままに動く労働力と化す魔術。
死体は生前と同様の思考をし魔術も使えるが、そこに自分の意思はない。バゲージシティの戦闘で死亡した木原加群も、オティヌスによってこの術式を掛けられて利用されている。

オティヌスが魔神の力を完璧に制御できるようになったことでアップデートされ、「あらゆる生命体の生死を自在に操作できる」術式となった。
ここでは「生者」と「死者」を明確に区分することが操作の前提となるが、生きている個体と死んでいる個体の両方の要素を持つミサカネットワーク総体は操作の対象にならない(最終的には操作の影響を受けたので猶予時間が在るという程度の様子)。
任意で対象を即死させることも可能。
この能力も世界全体に及ぶため一次多元×201万44規模の即死攻撃。

【長所】新約9巻で振るった数々の魔術。
【短所】それ以降は妖精さんと化した。

【戦法】初手グングニルで世界破壊。その後は適当に使える技を試す。

【備考】新約とある魔術の禁書目録9巻の行間四、五、六にて視点人物。行間ではオティヌスの独白と地の文で話が進む。

【備考2】妖精化の術式により長時間(と言っても1分にも満たないものの数百億回の戦闘を続けて平然としていられるが)戦闘を続けていると自滅する。

240 :格無しさん:2022/07/10(日) 06:00:28.21 ID:Kx5m/0kZ.net
視点人物ルールは明確な主人公も存在せずタイトルルールも使えない場合
一番視点になっていることが多いメインキャラが主人公扱いになるってルールだから
すでに上条などが主人公扱いされている禁書では使えない

241 :格無しさん:2022/07/10(日) 06:15:49.47 ID:JbOdUvIt.net
>>240
じゃあ新約とある魔術の禁書目録9巻から参戦して世界観は他巻から流用って形にできる?

242 :格無しさん:2022/07/10(日) 06:58:10.23 ID:wK5YlQ1T.net
昨日WIKI編集してて思ったんだけど
玖錠紫織攻撃が体術が物理攻撃な以上リムルの原理付き防御突破できなくないか
かといってリムルも無限に偏在して逃げてる玖錠紫織を倒しきれないから引き分けにならないかな

243 :格無しさん:2022/07/10(日) 08:57:08.14 ID:JbOdUvIt.net
主人公の判定のルール見直してきた
【参戦可能な主人公の定義】
作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。
各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

オティヌスは新約9巻で視点人物だし上条が主人公と言っても上条以外に一方通行や浜面が参戦してるからシリーズの主人公は上条一人だけってことでもないし、「誰が主人公か諸説ある場合」に該当するんじゃないだろうか。
実際「上条が主人公です、それ以外は違います」もしくは「上条が主人公です」みたいなハッキリした声明はあったかな。
まあオティヌスがとあるシリーズの主人公扱いは普通に無理だが新約9巻行間限定の主人公として参戦して、新約9巻以外の作品とは同一世界観による流用ルールとすれば通るんじゃなかろうか。

244 :格無しさん:2022/07/10(日) 09:08:22.51 ID:JbOdUvIt.net
肝心な全能についてを忘れてた

【特殊能力】全能について
新約6巻、作中登場人物
「旧とはいえ、全能を冠していたアンタでも駄目だったって?」
「フロイライン=クロイトゥーネだぞ? それにそもそも、全能なんつっても所詮は人に想像できるレベルでの全能に過ぎねえ。
 本当に飛び越えちまったような魔神みたいな全能を期待されても困るよ」

魔神=オティヌスの事であり、他称全能設定

描写について
新約9巻
主人公が絶対悪として扱われる世界を構築
どっかの誰かさんが主人公として扱われる世界を構築(主人公はモブ以下の空気になっている)
など

これらは位相(世界)を改変する力によるもの。また位相改変以外に「運命のレールを一から敷き直し望んだ通りの結果を得る」という運命操作、願望実現が可能である。自由な世界改変や願望実現が可能なので常時全能

245 :格無しさん:2022/07/10(日) 10:23:55.11 ID:wK5YlQ1T.net
一方通行のテンプレみたけど
【備考2】
とある魔術の禁書目録ノ全テp93作者コメントより引用

一方通行を主人公にする話はB巻の時点でボンヤリと考えていましたが、
この時点では彼だけで一冊消費しても大丈夫なのかと悩んでいました。
そこへ短編の話をいただいたので、使うとすればここしか!! と即決。

ってあるけどオティヌスってちゃんと主人公っていわれてるの?

246 :格無しさん:2022/07/10(日) 12:16:54.17 ID:JbOdUvIt.net
>>245
自分の記憶が間違ってなければ主人公と言われてた記憶はない
けど視点人物ルールは主人公と明言されてたかどうかは関係ないんじゃないの?
まあ無理なら改めて確認するけど

247 :格無しさん:2022/07/10(日) 12:42:36 ID:wK5YlQ1T.net
外伝でもないかぎり視点でかかれてもとあるシリーズの主人公が上条当麻なんだから無理でしょ
言いたいのは第三者から主人公をみた視点とかよくあるから1コマでもあったら認めるってことでしょ

248 :格無しさん:2022/07/10(日) 15:04:07.36 ID:4anrnvVP.net
>>242
よく考えたら吸収×3だから攻撃防げるから引き分けか
ただ玖錠紫織は壬生宗次郎の斬撃の件で耐性関連に問題が出てるから修正送りになる。

249 :格無しさん:2022/07/10(日) 16:38:19.48 ID:wK5YlQ1T.net
遍在について聞きたいんだけど
遍在って意思は共有してるかな、それともナルトの分身みたいに仲間割れとかするのかな

250 :格無しさん:2022/07/10(日) 19:44:32.91 ID:Xlj8l1hY.net
一方通行と浜面仕上は原作のあとがきで主人公と明記されてる
一方通行はそれ+vs上条(ロシア編)において一人称視点の扱いとなっている
この巻の後半は地の文が一方通行視点で心理描写も一方通行であり上条が巻末のボス敵となっている

これでも不可能なんかね?

251 :格無しさん:2022/07/10(日) 19:48:24.76 ID:feqcMyPe.net
なんなら白井黒子も禁書で主人公って書いてある巻があって参戦してるくらいだからそれらはなんも問題ないぞ

252 :格無しさん:2022/07/10(日) 21:14:34.73 ID:JbOdUvIt.net
ソウルタイド公式にちょいと聞いてみたよ

soultideofficial@gmail.com
ソウルタイド本編内のベスリーのNPC一覧における「全能」とエニスのキャラクター紹介の「時局と運命を操る」は言葉通り世界を自分の思った通りに変える力と捉えることもできますか?

返信↓
ベスリーの「全能」とエニスの「時局と運命を操る」の設定につきまして、ご自由に解釈をお願いいたします。

これベスリーやエニスが自由な世界改変が可能の根拠として全能扱いにできる?

253 :格無しさん:2022/07/10(日) 21:21:46.66 ID:feqcMyPe.net
自由に解釈していいから自由に解釈した結果自由な世界改変が可能という風潮

254 :格無しさん:2022/07/10(日) 21:26:53.06 ID:JbOdUvIt.net
「自由に解釈してください」をどう取るべきかはちょっと考えたけど公式側がベスリーやエニスのそれが自由な世界改変かの質問を認識した上で「自由に解釈してね」だったら「自由な世界改変が可能と解釈してよい」=全能扱いも行ける、だと思った。
そうした場合ベスリーより設定上強く、エニスを戦闘で直接ボコれる境界の魔女は全能越えもアリになる。
主人公は真正面からその境界の魔女に勝ったから全能越え。
常時世界維持で0秒行動がなんか言われてるけど結局現行ルールならそれで通るし、前のレスで時間軸超越設定もあるので素早さもOK。

255 :格無しさん:2022/07/10(日) 21:42:35.85 ID:JbOdUvIt.net
その上でテンプレ改定するとこうなる。

【作品名】SOUL TIDE(ソウルタイド)
【ジャンル】新機軸迷宮探索RPG

【世界観・共通設定】無数の次元が存在している。公式サイトINTRODUCTIONより以下原文↓
「教団と魔女の戦いが繰り広げられてきた三日月大陸に、無尽蔵の魔力を持つ「境界」が現れた。境界は無数の次元でできた迷宮であり、魔女たちはそこで更なる陰謀を企てているらしい……。」

それぞれの次元はゲーム本編ではステージの一つとして存在する。星空が確認できるので単一宇宙並み。無数の次元で出来た境界は一次多元宇宙となる。
境界そのものも無数に存在しており、これら境界(魔女境界)はリトレスという都市の中にある。
よってリトレスは二次多元+α。物語はリトレスから始まるのでこれが起点世界。

また後述の「眠り人形」(単に「人形」とも呼ばれる)は、異世界の死者の魂を教団のある世界(三日月大陸)まで召喚して器を与えることで生まれる存在である。
呼び出される人形はそれぞれ別の世界からやって来たということであり、現在実装されている人形の数だけ異世界が存在する。異世界の大きさはリトレスを内包する三日月大陸と同じなので(二次多元+α)。
現在実装中の人形の数は23体なので、起点世界と合わせて(二次多元+α)×24。

女神シェラ:ゲーム本編で人形達を異世界から呼び出す(メタ的に言えばガチャのこと)、起点世界と異世界全てを内包する天球儀を持ち、それと同じぐらいの身長を持つ三日月大陸の女神。つまり世界観相応の大きさ。
ガチャで人形を引く際は天球儀に光が集まり、その光が引いた結果となる。その中には眠り人形の原型となる魂もある。
ルナ教団というリトレス含む三日月大陸で支配的な影響力を持つ教団の信仰対象であり、作中プロフィールによると夢の中で啓示を与えたりする。なおプロフィールにはシェラの全身像も載っている。
他のキャラはゲーム本編の立ち絵がそのまま使われているため、縮尺などによる比喩ではなくシェラそのままの大きさを描いていると思われる。
また公式サイトの下の方にはヴァージナという人形の後ろに背後霊のように居るイラストが見られる。

魔女:境界の奥で待ち構えるボスキャラクターとしての魔女とリトレスの治安隊が追い捕まえて処刑できる程度の二種類存在する。教団が戦ってるのはどっちもらしいが、少なくとも境界の魔女は境界自体の環境もあるが人形と人形使いにはどうしようもできない(主人公に先んじて境界に入った非人形使いの戦士達は魔女未満の魔物にもボロボロにされて死んだりしている)。よって治安隊レベルの人間ではどうしようもならない。
また己の魔力で魔女境界の存在を維持し続けており、全ての魔女を倒せば魔女境界も消えるというのが教団の調査に書かれているため常時世界維持扱いとし0秒行動とする。

人形:「眠り人形」とも呼ばれる。時空(時間軸・空間)を超えて異世界から召喚される魂が器を得た存在であり、人形使いの指揮の下で魔女境界の探索や戦闘を行う。またアルバイトをさせることもできる。

256 :格無しさん:2022/07/10(日) 21:44:35.66 ID:JbOdUvIt.net
続き

【参考テンプレ1】
【名前】ベスリー
【属性】治安隊隊長
【大きさ】長身の青年並み
【攻撃力】【防御力】素は鍛えた人並み
【素早さ】主人公が「幼女育成最高!」と叫んだ次の瞬間に主人公が反応できない早さで現れ、主人公を追いかけることができるため無時間行動。
【特殊能力】NPC紹介に「全能」と明言されており、公式が自由な世界改変が可能と認めたため任意全能。
無時間行動なので(二次多元+α)×24規模の常時全能。
主人公に精神影響を与える力を使える。精神攻撃×1。

【参考テンプレ2】
【名前】エニス
【属性】眠り人形
【大きさ】少女並み
【攻撃力】【防御力】少女並み
【素早さ】時空(時間軸・空間)を超越している魂を持つ眠り人形の一体なので時間無視。
【特殊能力】「時局と運命を操る」とキャラクター説明にあり、公式が自由な世界改変が可能だと認めているので任意全能。時間無視なので(二次多元+α)×24規模の常時全能。

【名前】主人公(SOUL TIDE)
【属性】人形使い
【大きさ】シェラと変わらない大きさで描かれるヴァージナと同じぐらい。つまり(二次多元+α)×24並み。
【攻撃力】【防御力】大きさ相応の男性並み。
【素早さ】常時世界維持のため0秒行動の境界の魔女や時間軸を超越しているため時間無視の人形のターン制の戦闘を認識して指揮できるため無時間行動。
【特殊能力】設定上ベスリーより強く、エニスと直接殴り合って勝てる境界の魔女と戦って勝てるため全能越え。

【長所】人形召喚の試験で1位。優秀な人形使いであり、リトレスでは1番の成績を出したとも言われている。敬虔な信者で正義感も強い
【短所】何事も人形頼りでアルバイトまで人形にさせているため不良には「こしゃくなヒモ」扱い。パトロールが散歩にしか見えず、ロリコン疑惑もある

257 :格無しさん:2022/07/10(日) 21:52:34.28 ID:fT7EOdZi.net
意地悪かもしれないけど個々人で解釈が変わるのは駄目じゃねー?
あと一応やり取りのスクショがあるといいかもしれん

258 :格無しさん:2022/07/10(日) 21:52:43.74 ID:JbOdUvIt.net
>>112>>115辺りの議論を見て確認してみたが、麦野が0次元の極点を手に入れた場面では背景が黒くて手に入れる直前まで居たはずの学園都市とは別の場所に居ることが示されてるから矛盾ループは解消されて世界観相応の大きさで通じるかと。

259 :格無しさん:2022/07/10(日) 22:25:40.58 ID:wK5YlQ1T.net
遍在キャラについてだけど
■自我拡散型遍在
■複数個体遍在
■時間軸遍在
3つとも遍在範囲を超える攻撃でなければ倒しきれない。ってあるけど
3つとも自我を共有してるなら1人でも精神攻撃の範囲に入ったら自我共有してる以上偏在範囲外でもダメージ受ける扱いにならないの?

260 :格無しさん:2022/07/10(日) 22:44:09.57 ID:JbOdUvIt.net
>>249
仲間割れするって設定がない限り仲間割れは考慮せず対戦相手に協力ないし協力せずともとりあえず邪魔はしない形で戦闘に入る扱いになるのではないだろうか
ナルトの場合は仲間割れ設定があるなら仲間割れするだろうけど
>>259
スレイみたいに共有して都合の良いものは共有して都合の悪いものは共有しない形式の遍在が使えるなら精神攻撃も範囲内の遍在体がやられるだけだろうけど、そうじゃない遍在キャラは確かに精神攻撃にまとめてやられそうだな

261 :格無しさん:2022/07/10(日) 22:49:09.10 ID:Kx5m/0kZ.net
>>243
>「誰が主人公か諸説ある場合」に該当するんじゃないだろうか。
しないでしょ。上条ら3人が明確に主人公扱いされてるんだから
テンプレによると上条は原作の後書きで主人公と言われているらしい
9巻行間限定主人公にするにもちゃんとした根拠が必要だろう

262 :格無しさん:2022/07/10(日) 23:00:01.85 ID:wK5YlQ1T.net
>>260
やっぱ精神や魂といった自我に影響及ぼす攻撃はくらいそうだよね
遍在のメリットはたくさんあるけどデメリットをルールで無効化するのもあれだし
都合の悪いものは共有しないとか補足ないかぎり自我に影響を及ぼす攻撃は1キャラでも受けたらアウト扱いにしてもいいかな

まぁ7月中までまって反論なかったら採用したい

263 :格無しさん:2022/07/10(日) 23:00:12.41 ID:JbOdUvIt.net
>>257
駄目かね?公式に具体的にどう捉えるべきか問い合わせて「ご自由に」と言われたんなら多分良いと思ったんだけどね……
「ご自由に解釈下さい」って先に公式が言ってるならまだしも質問して具体的にどこをどう解釈すべきか聞いた上でだから
スクショは待ってほしい

264 :格無しさん:2022/07/10(日) 23:10:10.29 ID:JbOdUvIt.net
ごめんスクショ貼る方法分からないや
証明になるか分からんけど今はとりあえず全文載せるからこれで

「差出人 Soul Tide<soultideofficial@gmail.com>
Re:ベスリーとエニスの設定について

人形使い様

「ソウルタイド」をご利用いただきありがとうございます。
カスタマーサポートです。

お問い合わせの件につきまして、誠に申し訳ございませんが、
キャラ設定の解釈に関しては個別での対応をいたしかねます。

ベスリーの「全能」とエニスの「時局と運命を操る」の設定につきまして、
明確な記載はございませんが、ご自由に解釈をお願いいたします。

また何かご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
今後とも「ソウルタイド」をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。」

265 :格無しさん:2022/07/10(日) 23:22:14.56 ID:JbOdUvIt.net
あとエニスは「彼女は己の望むままの結果をなんでも得ることが出来る」とキャラ説明にある

266 :格無しさん:2022/07/10(日) 23:25:13.11 ID:wK5YlQ1T.net
「ご自由に解釈下さい」はさすがにダメだけど
「彼女は己の望むままの結果をなんでも得ることが出来る」があるなら大丈夫だとおもう

267 :格無しさん:2022/07/11(月) 06:01:21.97 ID:K2zV2f2Y.net
「明確な記載は御座いませんが、ご自由に解釈をお願いします」 これなら各々で解釈違いが出るから駄目じゃね

268 :格無しさん:2022/07/11(月) 11:43:13.12 ID:/Z7NeEJQ.net
永遠神剣勢のテンプレ見たけど時間樹が時間軸なら時間樹破壊可能なノゾムやユウトやユーフォリアは時間軸破壊になるし、時間樹そのものである「星天」を持ってるエトカリファは四次多元並みの大きさになって必然的に他のキャラも四次多元並みの大きさにできると思う。

269 :格無しさん:2022/07/11(月) 13:35:08 ID:s3tkbyNJ.net
あと色彩なき童女の時空間破壊はブラッドサイン世界の時間そのものである未踏級が「過去現在未来全ての時間そのもの」だったのでブラッドサイン世界における時間=時間軸として時間軸・空間破壊にできるかもしれない

270 :格無しさん:2022/07/11(月) 17:12:51.14 ID:NdmnT8IX.net
時間破壊と時間軸破壊ってなんか大きな違いあったっけ

271 :格無しさん:2022/07/11(月) 17:34:12 ID:T2MkNZel.net
>>270
少し前までは特に違いはなかったと思う
今は時間破壊だと倒せない時間軸遍在キャラを時間軸破壊なら倒せるという扱いになってるかと

オティヌスを参戦させたい人は新約10巻で上条と一緒にいる所からパートナールールで参戦させれば?
確かVSバードウェイ&インデックスで戦う場面あったし、妖精化で死ぬからミミルの泉向かってたけど弩とか骨船とか魔術は普通に使えたから上条当麻withオティヌスとかで大丈夫でしょ

272 :格無しさん:2022/07/11(月) 18:22:15.03 ID:NdmnT8IX.net
パートナールールで一緒に出せるのは戦闘に必須の非戦闘員とか召喚したキャラだけでは?
一緒に戦ってたり一緒にいただけで同時参戦は無理でしょ

273 :格無しさん:2022/07/12(火) 00:16:58.13 ID:uvGbTRwj.net
【作品名】SOUL TIDE(ソウルタイド)
【ジャンル】新機軸迷宮探索RPG

【世界観・共通設定】無数の次元が存在している。公式サイトINTRODUCTIONより以下原文↓
「教団と魔女の戦いが繰り広げられてきた三日月大陸に、無尽蔵の魔力を持つ「境界」が現れた。境界は無数の次元でできた迷宮であり、魔女たちはそこで更なる陰謀を企てているらしい……。」

それぞれの次元はゲーム本編ではステージの一つとして存在する。星空が確認できるので単一宇宙並み。無数の次元で出来た境界は一次多元宇宙となる。
この無数の次元は「精神周波数の違う無数の世界」の一つであり「精神周波数の違う無数の世界」で二次多元。
これを内包するのが魔女境界であり、境界そのものも無数に存在しており、これら境界(魔女境界)はリトレスという都市の中にある。
よってリトレスは三次多元+α。物語はリトレスから始まるのでこれが起点世界。
公式Twitterの説明では「時空」とも呼ばれている。

ゲーム的に考えると
無数の次元=ステージ
精神周波数の違う無数の世界=ステージ全体
無数の魔女境界=無数のステージ全体を内包するエリア×無数
となる。

また後述の「眠り人形」(単に「人形」とも呼ばれる)は、異世界の死者の魂を教団のある世界(三日月大陸)まで召喚して器を与えることで生まれる存在である。
呼び出される人形はそれぞれ別の世界からやって来たということであり、現在実装されている人形の数だけ異世界が存在する。異世界の大きさはリトレスを内包する三日月大陸と同じなので(三次多元+α)。
現在実装中の人形の数は23体なので、起点世界と合わせて(三次多元+α)×24。

未来観測能力持ちの星見亜砂という人形によると、無数の未来が存在している。それぞれの未来は自分達が選んだか選ばなかったかに関わらずそれぞれ確かに存在する、と発言しており、平行世界が無数に存在している(「いわゆるパラレルワールド……と言えばいいのかしら」とも本人は表現している)。
よって最終的な世界観は(四次多元+α)×24。

女神シェラ:ゲーム本編で人形達を異世界から呼び出す(メタ的に言えばガチャのこと)力を持つ。
設定上は起点世界や異世界等ソウルタイド世界を構成する全てを内包する天球儀を持ち、それと同じぐらいの身長を持つ三日月大陸の女神。つまり世界観相応の大きさ。
ルナ教団というリトレス含む三日月大陸で支配的な影響力を持つ教団の信仰対象であり、作中プロフィールによると夢の中で啓示を与えたりする。なおプロフィールにはシェラの全身像も載っている。
他のキャラはゲーム本編の立ち絵がそのまま使われているため、縮尺などによる比喩ではなくシェラそのままの大きさを描いていると思われる。公式サイトの下の方にはヴァージナという人形の後ろに背後霊のように居るイラストが見れる。

魔女:境界の奥で待ち構えるボスキャラクターとしての魔女とリトレスの治安隊が追い捕まえて処刑できる程度の二種類存在する。教団が戦ってるのはどっちもらしいが、少なくとも境界の魔女は境界自体の環境もあるが人形と人形使い以外にはどうしようもできない(主人公に先んじて境界に入った非人形使いの戦士達は魔女未満の魔物にもボロボロにされて死んだりしている)。よって治安隊レベルの人間ではどうしようもならない。
また己の魔力で魔女境界の存在を維持し続けており、全ての魔女を倒せば魔女境界も消えるというのが教団の調査に書かれているため常時世界維持扱いとし0秒行動とする。
境界内部は魔女の望んだ通りに変化して罠や時空の裂け目が発生したりする。ただしストーリーの都合上なんでも思うがままではないようで世界改変までは行かないと思われる。

人形:「眠り人形」とも呼ばれる。時空(時間軸・空間)を超えて異世界から召喚される魂が器を得た存在であり、人形使いの指揮の下で魔女境界の探索や戦闘を行う。またアルバイトをさせることもできる。

【参考テンプレ】
【名前】エニス
【属性】眠り人形
【大きさ】主人公と変わらないので(四次多元+α)×24並み
【攻撃力】大きさ相応の少女並み
【防御力】大きさ相応の少女並み
自分より少し大きい範囲を覆う時空の裂け目に巻き込まれても平気なので(四次多元+α)×24規模の時間軸・空間破壊耐性
【素早さ】時空(時間軸・空間)を超越している魂を持つ眠り人形の一体なので時間無視。境界の魔女と戦闘できるので0秒行動でもある。
【特殊能力】「時局と運命を操る」「彼女(=エニス)は己の望むままの結果をなんでも得ることが出来る」とキャラの説明にあるので任意全能。無時間行動と合わせて(四次多元+α)×24規模の常時全能。

274 :格無しさん:2022/07/12(火) 00:20:06.96 ID:uvGbTRwj.net
【名前】主人公(SOUL TIDE)
【属性】人形使い
【大きさ】シェラと変わらない大きさで描かれるヴァージナと同じぐらい。つまり(四次多元+α)×24並み。
【攻撃力】大きさ相応の男性並み
【防御力】大きさ相応の男性並み
【素早さ】常時世界維持のため0秒行動の境界の魔女や時間軸を超越しているため時間無視の人形のターン制の戦闘を認識して指揮できるため無時間行動。
【特殊能力】参考テンプレのエニスに勝つことができる境界の魔女に勝つことができるため全能越え。
【長所】人形召喚の試験で1位。優秀な人形使いであり、リトレスでは1番の成績を出したとも言われている
【短所】何事も人形頼りでアルバイトまで人形にさせている。パトロールが散歩にしか見えず、ロリコン疑惑もある
【戦法】対戦相手に殴りかかる

【備考】人形は人形使いなくして行動を取れず、逆も然りと作中で説明されており、人形使いが死ねば人形も死ぬ、魂レベルで一蓮托生の関係にあるため必須パートナールールとして以下の人形も参戦する。
【備考2】特に書かれていない場合、攻撃の射程、範囲は共通して
射程:自分の5倍程度
範囲:自分の3倍程度である。

【名前】南宮凛
【属性】眠り人形
【大きさ】主人公と同じくらい
【攻撃力】「すべてを打ち砕く」「大抵のものは粉砕できる」力を持ち(設定)触れたり握ったりしただけでろくに力も込めていないのにあらゆるものが壊れていく(描写)。設定上「時空」も壊せるので時間軸・空間破壊。範囲は「すべて」なので(四次多元+α)×24。
【防御力】大きさ相応の鍛えた人間並み
【素早さ】眠り人形なので無時間行動
【戦法】対戦相手を殴る

【名前】葉月ゆき
【属性】眠り人形
【大きさ】主人公と同じくらい
【攻撃力】大きさ相応の少女並み
【防御力】大きさ相応の少女並み
【素早さ】眠り人形なので無時間行動
【特殊能力】
氷の瞳:戦闘開始と同時に対戦相手に付与される。霧氷ダメージを受けた相手は100%の確率で凍結する。凍結耐性がある敵にも効くので不思議凍結×2。凍結は1ターン(1手)の間は持続し、その間相手は行動不能。一度相手が凍結したら氷の瞳効果は解除される。
雪兎の楽園:自分と同じくらいの大きさの敵を一撃で倒せる程度の霧氷ダメージを与え、100%の確率で凍結する。凍結耐性がある敵にも効く不思議凍結×3攻撃。同じく1ターン(1手)の間相手は行動不能となる。
【戦法】初手雪兎の楽園。効かなければ殴る

【名前】星見亜砂
【属性】眠り人形
【大きさ】主人公と同じくらい
【攻撃力】素は大きさ相応の少女並み、銃所持。
失われた未来:未来予知による必中効果付きの、自分の攻撃力の3倍程度のダメージを与える銃撃
【防御力】大きさ相応の少女並み
【素早さ】眠り人形なので無時間行動
【特殊能力】未来予知可能
【戦法】初手失われた未来。効かなければ撃つ

275 :格無しさん:2022/07/12(火) 04:58:12.74 ID:Mql9BCN3.net
この無数の次元は「精神周波数の違う無数の世界」の一つであり「精神周波数の違う無数の世界」で二次多元。
この部分は二次多元じゃなくて一次多元+一次多元じゃね

276 :格無しさん:2022/07/12(火) 08:20:28.80 ID:uvGbTRwj.net
>ゲーム的に考えると
無数の次元=ステージ
精神周波数の違う無数の世界=ステージ全体
無数の魔女境界=無数のステージ全体を内包するエリア×無数
となる。

ってあるから加算じゃなくて乗算なのでは
無数の次元が精神周波数世界に内包されててその精神周波数世界も無数に〜で乗算される文に見える

277 :格無しさん:2022/07/12(火) 08:29:19.05 ID:uvGbTRwj.net
【簡易テンプレ】
参戦キャラは全員全能越え
攻撃は
射程:自分の5倍程度
範囲:自分の3倍程度

【名前】主人公(SOUL TIDE)
【属性】人形使い
【大きさ】(四次多元+α)×24
【攻撃力】【防御力】大きさ相応の男性並み
【素早さ】無時間行動

【名前】南宮凛
【属性】眠り人形
【大きさ】(四次多元+α)×24
【攻撃力】(四次多元+α)×24規模時間軸・空間破壊
【防御力】大きさ相応の鍛えた人間並み
【素早さ】無時間行動

【名前】葉月ゆき
【属性】眠り人形
【大きさ】【名前】葉月ゆき
【属性】眠り人形
【大きさ】(四次多元+α)×24
【攻撃力】大きさ相応の少女並み
【防御力】大きさ相応の少女並み
【素早さ】無時間行動
【特殊能力】
氷の瞳:戦闘開始と同時に対戦相手に付与
霧氷ダメージを受けたら100%の確率で凍結
不思議凍結×2
凍結は1手持続し相手は行動不能
一度凍結したら解除される
雪兎の楽園:自分と同じくらいの大きさの敵を一撃で倒せる程度の霧氷ダメージ
100%の確率で凍結
不思議凍結×3攻撃
1手の間相手は行動不能

【名前】星見亜砂
【属性】眠り人形
【大きさ】(四次多元+α)×24
【攻撃力】大きさ相応の少女並み、銃所持
失われた未来:未来予知による必中効果付き
自分の攻撃力の3倍程度のダメージを与える銃撃
【防御力】大きさ相応の少女並み
【素早さ】無時間行動
【特殊能力】未来予知可能

278 :格無しさん:2022/07/12(火) 10:04:00.87 ID:8mDubBIK.net
これを内包するのが魔女境界であり、境界そのものも無数に存在しており、これら境界(魔女境界)はリトレスという都市の中にある。
よってリトレスは三次多元+α。物語はリトレスから始まるのでこれが起点世界。
俺の勘違いだったらあれだけど起点世界に内包されてたらまずくないか?

279 :格無しさん:2022/07/12(火) 10:13:18.94 ID:ID5CUQ3V.net
内包されてる世界が起点世界と同等以上の大きさのソースが必要かな

280 :格無しさん:2022/07/12(火) 10:20:30.76 ID:8mDubBIK.net
宇宙の階層構造の振舞いを考える時は、物語(シリーズも可)の順番として一番最初に物語が描かれた宇宙を基準とする。
ってあるから
例えばその世界のゲームの世界で宇宙が無限個あってもカウントされないのと一緒で起点世界の宇宙の大きさが基準となるから
境界(魔女境界)は単一宇宙より小さい扱いになる
あとはがんばって説得するしかないね

281 :格無しさん:2022/07/12(火) 10:22:23.73 ID:Phkcbg+U.net
異世界や起点世界は総称して「時空」と呼ばれてて(公式Twitterの世界観紹介でも確認できる)コルシェールという人形の一体は「私がかつていた世界もこのようなものでした」とキャラ別サイドストーリーで発言している
他人形もおおよそ起点世界リトレスについては「自分の所と似てる」と発言していて、異世界も起点世界とほぼ変わらない大きさと思われる
「時空」と公式に総称されてることからも起点世界や異世界は構造や大きさに違いはないと思われる

282 :格無しさん:2022/07/12(火) 10:26:08.45 ID:Phkcbg+U.net
>>280
その世界のゲームの世界と言われても魔女境界は実体のある世界だし……

283 :格無しさん:2022/07/12(火) 10:52:40.61 ID:ID5CUQ3V.net
ほぼ変わらないじゃ駄目じゃないかな

284 :格無しさん:2022/07/12(火) 10:59:08.51 ID:Phkcbg+U.net
よく見たら
「教団と魔女の戦いが繰り広げられてきた三日月大陸に、無尽蔵の魔力を持つ「境界」が現れた。」と書かれているからリトレスが魔女境界を内包しているんじゃなくて三日月大陸が魔女境界を内包していたわ。
異世界の大きさはちょっと自信ないので不明(α)として書き直すとこうなる

【世界観・共通設定】
起点世界(物語の始まり)はリトレスという都市。+α扱い。

無数の次元が存在している。公式サイトINTRODUCTIONより以下原文↓
「教団と魔女の戦いが繰り広げられてきた三日月大陸に、無尽蔵の魔力を持つ「境界」が現れた。境界は無数の次元でできた迷宮であり、魔女たちはそこで更なる陰謀を企てているらしい……。」
それぞれの次元はゲーム本編ではステージの一つとして存在する。星空が確認できるので単一宇宙並み。無数の次元で出来た境界は一次多元宇宙となる。
この無数の次元は「精神周波数の違う無数の世界」の一つであり「精神周波数の違う無数の世界」で二次多元。
これを内包するのが魔女境界であり、境界そのものも無数に存在している(三次多元)。

これら無数の魔女境界はリトレスと一緒に三日月大陸の中に内包されている。よって三日月大陸は(魔女境界+リトレス=三次多元+α)。
公式Twitterの説明では「時空」とも呼ばれている。

ゲーム的に考えると
無数の次元=ステージ
精神周波数の違う無数の世界=ステージ全体
無数の魔女境界=無数のステージ全体を内包するエリア×無数
となる。

また後述の「眠り人形」(単に「人形」とも呼ばれる)は、異世界の死者の魂を教団のある世界(三日月大陸)まで召喚して器を与えることで生まれる存在である。
呼び出される人形はそれぞれ別の世界からやって来たということであり、現在実装されている人形の数だけ異世界が存在する。異世界の大きさは不明なので(α)扱いとする。
現在実装中の人形の数は23体なので、起点世界(リトレス)と合わせて24α。無数の魔女境界と合わせて(三次多元+24α)。

未来観測能力持ちの星見亜砂という人形によると、無数の未来が存在している。それぞれの未来は自分達が選んだか選ばなかったかに関わらずそれぞれ確かに存在する、と発言しており、平行世界が無数に存在している(「いわゆるパラレルワールド……と言えばいいのかしら」とも本人は表現している)。
未来予知の範囲は三日月大陸全土の未来を予言できるので(三次多元+24α)。
それが無数の未来の平行世界に分岐するので、
最終的な世界観は(三次多元+24α)×∞=(四次多元+24α×∞)。

285 :格無しさん:2022/07/12(火) 11:00:43.58 ID:8mDubBIK.net
ヤミ帽の「本」は図書館世界から見て下位の階層に当たるが、シリーズ最初の物語が描かれたのが「本」の世界なので、
「本」は上記の単一宇宙と等価ということになる。

この場合だと図書館世界がリトレス、本が境界(魔女境界)にあたるわけで
本の中にも世界があるんだから時空があるのは当たり前でしょ
それぞれの次元とかいわれてる世界が境界(魔女境界)に内包されてる下位世界でない根拠がほしいんだよね

286 :格無しさん:2022/07/12(火) 11:04:54 ID:8mDubBIK.net
>>284
これなら問題ないな

287 :格無しさん:2022/07/12(火) 17:35:04.01 ID:vKJLZnev.net


288 :格無しさん:2022/07/12(火) 17:36:21.52 ID:vKJLZnev.net
失礼ミス
主人公(SOUL TIDE)考察
(四次多元+24α×∞)の大きさの男性一人と女性三人、それぞれ同規模の全能越え
戦法は主人公は普通の殴り、南宮凛は時間軸・空間破壊殴り、葉月ゆきは一手行動不能の不思議凍結×3攻撃、星見亜砂は必中効果付きの銃撃をそれぞれ行う

全能神の壁から

○当真大河 四人で攻撃勝ち
○ピッコロ 時間軸・空間破壊は時空間破壊耐性で効かないか? 他は効くので勝ち
○斗南優 四人で攻撃勝ち
○聖賢者ユウト 微妙にこちらがでかいので四人で攻撃勝ち
○一方通行 四人で攻撃勝ち
△ロック 空間防御で凌がれ分け
○アンチモニター 四人で攻撃勝ち
△ダーク・シュナイダー 原理付き防御で凌がれ分け
○孫悟空(ドラゴンボール) 四人で攻撃勝ち
○上条当麻 四人で攻撃勝ち
○藤井蓮 時間軸破壊殴り勝ち
○悠久のユーフォリア 微妙にこちらがでかいので四人で攻撃勝ち
△リムル・テンペスト 原理付き防御で凌がれ分け
○玖錠紫織 時間軸破壊殴り勝ち
○坂上覇吐with久雅竜胆 時間軸破壊殴り勝ち
○叢雲のノゾム 四人で攻撃勝ち
×スレイ 規模が足りず耐性も無いので攻撃され負け
×スペクター 同上

全能神上位は規模も耐性も足りないので負け続ける
よってこの位置
スペクター>スレイ>主人公(SOUL TIDE)>叢雲のノゾム

289 :格無しさん:2022/07/12(火) 22:05:10.32 ID:aa7632wR.net
考察乙

290 :格無しさん:2022/07/13(水) 07:56:41.90 ID:FP6BIfG1.net


291 :格無しさん:2022/07/13(水) 07:57:06.01 ID:FP6BIfG1.net
考察乙

292 :格無しさん:2022/07/13(水) 10:27:52.58 ID:cPttZKOO.net
いくつか質問なんだけど
雪兎の楽園:自分と同じくらいの大きさの敵を一撃で倒せる程度の霧氷ダメージを与え、100%の確率で凍結する。凍結耐性がある敵にも効く不思議凍結×3攻撃。同じく1ターン(1手)の間相手は行動不能となる。
不思議凍結×3になる理由が書いてない

時空は時間と空間を合わせて表現したものなんだけど時空(時間軸・空間)にするなら時間軸の根拠がないと時間軸扱いにならないよ

293 :格無しさん:2022/07/13(水) 13:10:13.47 ID:dP7/od/I.net
氷の瞳付与による凍結(不思議凍結×2)が効かない敵を凍結させられるので不思議凍結×3。

「過去も未来も同じ時間。予知して知るか、しないでも知れるか以外には過去や未来といったものに違いはないわ。全部同じ時間に変わりはないでしょう」という説明があるので過去現在未来の時間軸=時間とし、ソウルタイド世界の時空(時間と空間)は時間軸・空間に置換可能。

294 :格無しさん:2022/07/13(水) 13:14:29.11 ID:dP7/od/I.net
そういやリムル・テンペストの

同一時間軸から外れて観測できないクロエと行動できるため時間軸超越により時間無視

「同一時間軸から外れて観測できないクロエ」が原文だとどうなってるのか分からない

ユウキのユニークスキル"創造者":全て自分達の都合の良いように改変可能。世界を改変する力
ユウキは時間無視のギィと戦えるため常時全能

「時間無視のギィ」もいきなり現れたのでなんで時間無視なのか分からない

295 :格無しさん:2022/07/13(水) 17:11:42.09 ID:cPttZKOO.net
凍結に関しては了解です

「過去も未来も同じ時間。予知して知るか、しないでも知れるか以外には過去や未来といったものに違いはないわ。全部同じ時間に変わりはないでしょう」
って時間軸上の時間の一部ってことをいってるだけで時間軸のことを時間って言ってなくないか

>>294
原文そのままだよ
場面としてはギィとクロエの戦いで戦闘がコマ送りになり観測できない理由として
同一時間軸から外れた現象は観測できない為〜(以下略)ってかかれてる
ギィに関してはここでの戦闘相手だからあとで付け加えとくよ

296 :格無しさん:2022/07/13(水) 17:12:18.82 ID:ggUkHRX6.net
リムルは修正送りかな

297 :格無しさん:2022/07/13(水) 17:14:52.02 ID:ggUkHRX6.net
過去や未来といった時間軸を一纏めに「同じ時間」と言い表してるなら時間=時間軸扱いでもいいんじゃないの
そもそも時間軸の定義自体このスレよく分からんけど「過去、現在、未来の時間全て」が時間軸なら大丈夫そうに見えるが

298 :格無しさん:2022/07/13(水) 17:31:43.66 ID:cPttZKOO.net
そもそも一纏めしてないよね
文脈てきに同じ時間って決まった1つの時間ってことじゃないの

299 :格無しさん:2022/07/13(水) 20:54:11.15 ID:ggUkHRX6.net
書き込めるかな

300 :格無しさん:2022/07/13(水) 20:56:56.89 ID:ggUkHRX6.net
行けた
ソウルタイド気になったから自分もやってみたけど時間軸関連は以下が見つかった
上は過去や未来がどうこう言ってるキャラストの一つ?のテキスト
下は本編ストーリーのテキスト
なんで上の人はこっちで出さなかったんだろう

「人形とは、我々の世界とは異なる世界───つまり異なる時間軸から、世界の壁を超えて召喚に応じた魂が器を得た存在なのだが───殊更彼女に関しては、この三日月大陸の未来も全て見透かしてしまいそうな雰囲気がある。
いや、実際こうして私達と関係ないそこらの他人の未来を予言し、当てて見せたように、自分と関係ないモノの未来すら彼女の目には常に見えている。
無数の未来、可能性が……是非もなく彼女の目に映る。レジスタンスのリーダーでもあったという彼女であるが、果たして幾人の死の未来を見、それを防げなかったことを後悔したのだろうか。」

「魔女境界の中で見る、精神周波数の違う無数の世界。つまりそれぞれが全く違う様相を見せる多種多様な空間が数え切れない程存在しているということでもあり〜
(中略)
〜先程見た魂もそうだ。明日死ぬ運命の戦士が昨日死んだように、時間軸すら異なる空間もまた無数にある。だからこそアニクの言う通り、魔女境界ではコンパスと繋がっているかが最優先なのだ。仮にコンパスとの接続が途切れれば、この境界を迷わずに───そして生きて帰れる保証などどこにもない。」

301 :格無しさん:2022/07/13(水) 23:48:30.02 ID:XePXbYey.net
>>271
聞きたいんだけどそれってどういう経緯でそういう扱いになったの?

というか時間軸遍在って仮に現在の自分が死んだら未来の自分も消えてしまうんじゃないだろうか
普通の遍在と違って過去か未来の差があっても全部同一人物なんだし

302 :格無しさん:2022/07/14(木) 08:19:56 ID:LE9ivupb.net
そもそも基本ルール見ると
■時間軸遍在
過去現在未来の自分自身と自我を共有しているタイプ。
「過去現在未来に同時に存在する」「過去現在未来の自分と自我を共有している」などかこれにあたる。
時間軸そのものを巻き込む攻撃でなければ倒しきれない。
(宇宙と時間軸が別個にあると明確にわかる作品を除き、宇宙破壊系の攻撃なら時間軸を巻き込める。)
って書いてあるから単一宇宙を超える規模の破壊が可能ならまず時間軸遍在キャラも倒せないとおかしいはずなのでは

303 :格無しさん:2022/07/14(木) 08:25:41 ID:LE9ivupb.net
>>300
思いっきり時間軸って言ってるからこれなら大丈夫そうだな

304 :格無しさん:2022/07/14(木) 10:43:28.78 ID:+cmVEUAL.net
>>300
時間軸関係はわかったし、時間無視扱いについてわわかったけど
結局時空(時間軸・空間)ってのはよくわからないってことでいいのかな

305 :格無しさん:2022/07/14(木) 11:16:24.85 ID:+cmVEUAL.net
>>301
時間軸遍在は時間軸に同時に別個体の自分が存在してるから現在の自分が消えようが未来の自分には影響ない扱いだね

>>302
よく考えると宇宙破壊系の攻撃って具体的になにがあるんだろう
宇宙破壊規模の威力のある攻撃ならたくさんあるけど宇宙破壊系の攻撃ってなんだろう?

306 :格無しさん:2022/07/14(木) 11:51:42.20 ID:FbS49TLM.net
>>304
人形の魂は時空を超えて三日月大陸に呼び出されるけど、「異なる時間軸〜世界の壁を超えて〜」って表現される文もあるから、超えてくる時空の時間部分が時間軸に置換されるってこと

「精神周波数の違う無数の世界」も異なる時間軸と空間だから時間軸・空間で構成されてるとみなせる

>>305
そのまんま単一宇宙なり多元宇宙なりを破壊した実績のある広範囲の攻撃では?
あるいはその規模の空間破壊とか

307 :格無しさん:2022/07/14(木) 12:08:48.18 ID:+cmVEUAL.net
>>306
ちょっと強引だけどまぁいろんな作品にも応用できるし納得した
ありがとう

308 :格無しさん:2022/07/14(木) 16:03:36.09 ID:svpRO2AK.net
やっぱり時間軸関連のルールおかしくない?
上にある基本ルールの
(宇宙と時間軸が別個にあると明確にわかる作品を除き、宇宙破壊系の攻撃なら時間軸を巻き込める。)
と矛盾するし、二つのルールのどっちか削除とかしないと矛盾したまんまスレが進行してしまうと思うんだが
というか時間≠時間軸、時間∈時間軸ってのもどういう経緯で出来たルールなんだか分からん

309 :格無しさん:2022/07/14(木) 20:00:24.90 ID:eDHkKvlR.net
時間軸破壊・時間軸遍在の扱いが現状であるべき理由がやっぱりよく分からない

時間軸遍在が0秒行動取れないのと同じで何故時間軸遍在が基本ルールに書かれた内容を無視して時間軸破壊以外の宇宙破壊系攻撃で倒せない扱いになってるのかちゃんとした説明ってあったっけ
0秒行動と同じでこれも根拠不明でルールから無くした方が良いのでは

310 :格無しさん:2022/07/14(木) 20:29:55.88 ID:IWWES4kp.net
Q&Aとかルールの変遷はまとめても良いかもしれないな
ルールにふとした疑問があって制定された状況を確認するのにも苦労するだろうし

311 :格無しさん:2022/07/14(木) 20:48:00.68 ID:+cmVEUAL.net
>>308
時間≠時間軸、時間∈時間軸ってのもどういう経緯で出来たルールなんだか分からん
その時いなかったから判らないけど時間無視が時間超越ではだめになったあたりから時間軸の話がでてきたはず

時間軸ってのは時間の進みを直線(軸)に喩えた表現、時間はその時間軸上のある1点って認識は理解できてる?

312 :格無しさん:2022/07/14(木) 21:27:16.09 ID:Djq3/2kD.net
>>311
そもそも時間が時間軸上の一点に過ぎないかどうかも解釈分かれるのでは?
単に現在という一点しか差さない意味の時間とそれ自体が時間軸に等しい意味を持つ時間もあったりするし、「時間軸上の一点」が時間ですって定義が一般的かも説明された覚えがない

313 :格無しさん:2022/07/14(木) 21:44:13.58 ID:a1PGjLmo.net
というか時間軸も「過去の時間軸」「未来の時間軸」とか言って過去や未来の一点を示す形で「時間軸」って言葉が使われたりするし、言うほど時間軸が過去現在未来の全体的な時間の流れそのもの、みたいな扱いが妥当かは疑問

314 :格無しさん:2022/07/14(木) 22:53:42.33 ID:1Jjj+RTt.net
とりあえずググってみると
時間を、未来に向かって直線的・一方向的に進むものと考えたときの、時間の進みを直線(軸)に喩えた表現。または、時間経過を図式化した場合に、時間経過を示す軸。
(Weblio辞書)

1 線グラフで、数値・数量の変化を示す縦軸に対し、経過時間を示す横軸を時間軸という。
2 過去から現在、未来へと経過していく時間の流れ。「―上の一点を捉える」
3 ある状態・事柄を維持する時間の範囲。「超低金利政策の―を新たに設定する」→時間軸政策
(goo国語辞書)

と出た

315 :格無しさん:2022/07/14(木) 23:59:34.56 ID:w4l8x/e7.net
修正待ちにいるジョジョ勢の主人公の根拠ってこれじゃダメなの?

125より
261 格無しさん 2019/08/03 21:56:58
ジョジョの主人公だけど、文庫か何かの後書きで作者が「第何部は誰々が主人公」みたいなことを箇条書きで発言してたはず
ただ、本当に文庫だったかどうかすら怪しいレベルでうろ覚えだし、そもそも何巻の後書きだったかすら覚えてないので、どっちにしろ今の俺にはテンプレの修正は出来ないが

355 格無しさん 2019/08/13 17:48:35
261の続きだけど、ジョジョの文庫版1巻の後書きで、作者が各部のサブタイトルと主人公を明言してるのを確認した
それによると
第一部:ジョナサン・ジョースター
第二部:ジョセフ・ジョースター
第三部:空条承太郎
第四部:東方仗助
第五部:ジョルノ・ジョバァーナ
第六部:空条徐倫
が主人公とのこと

ただ、これだと六部までしか明言されてなかったから、第七部以降の主人公に関しては別口で根拠を探す必要があるが

316 :格無しさん:2022/07/15(金) 17:24:07.76 ID:7E2qwPUi.net
>>312-313
そもそも過去の議論でその辺いわれてないの?

317 :格無しさん:2022/07/15(金) 19:20:15.63 ID:sIideGCA.net
ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトルのサイトに行くとな
ジョナサン、ジョセフ、承太郎、仗助、ジョルノ、徐倫、ジャイロ、ジョニー、定助

これらのページに実は主人公と書いてある
内緒だぞ

318 :格無しさん:2022/07/16(土) 08:25:02.20 ID:NFNtAx6u.net
>>317
どのサイト?2022年9月1日発売のRの公式サイトには書かれてなかった

319 :格無しさん:2022/07/16(土) 12:21:30.61 ID:Yek1fnLG.net
ほい

https://jojogame.bngames.net/asb/character.html

320 :格無しさん:2022/07/16(土) 12:59:12.08 ID:bMs3Haxm.net
技々みみみwithわざぼー 修正

【作品名】わざぼー
【ジャンル】漫画
【名前】技々みみみwithわざぼー
【属性】一人の人間と一本のぼー
【大きさ】10代半ばくらいの少女とその半分くらいの棒
【備考】わざぼーという話す棒を使う「わざぼー使い」
みみみが持つわざぼーはみみみにしか使えない
・わざぼー
適当に技の名前を言うとその技が本当に発動する
わざぼー曰く「オレの能力は生き物にしかきかねえ」とのことだが、4Mくらいの全身鎧を身につけた2Mくらいの痩せ型の人間には効いたため相応の大きさの装備や乗り物なら中身にも干渉できると思われる

【攻撃力】素の攻撃力は棒を持った少女並み

下記の技は全て相手にわざぼーを触れさせ、技名を叫ぶことで発動する 技は他にも色々あるが最強スレで使えそうなもののみ

・さいなら倍倍弾
2Mくらいの痩せ型の人間を星になるまで吹き飛ばす

・火炎灼熱波
4Mくらいの人型の敵の全身を覆い尽くす炎を瞬時に起こす

・アホはテメェ弾
くらうとアホになり戦意喪失する 有効サイズは3Mくらい

・ぬぎぬぎストリッ波
くらうと自分の意思とは無関係に鎧を脱ぎ去り全裸になる

・人間ロケット閃光弾
自身をロケットのように吹き飛ばす この技を使った体当たりで7Mくらいの人型の敵の手首から先を切断した この技のみ自分にわざぼーを触れさせて発動する

【防御力】7Mくらいの人型の敵に殴られても耐えられる程度
【素早さ】10Mくらい先から撃たれたレーザーガンを回避可能
     レーザーガンのレーザーが10M飛ぶ間に50cmくらい移動できる
     「人間ロケット閃光弾」発動時は少なくとも素の移動速度よりは速いか
     鍛えた人が反応するまでの間に「超ウルトラハイパー灼熱サンダーゴールデン竜巻アトミックドラゴンビクトリーダイヤモンドロイヤル流れ星大激突アタック」と言い切れる
【長所】なんでもあり棒
【短所】単行本がおっそろしいほど売れてないことをでんぢゃらすじーさんでネタにされた
【戦法】まずは「人間ロケット閃光弾」 勝てないならサイズを見て「火炎灼熱波」なり「アホはテメェ弾」なり それでもダメなら相手が鎧などを着ているなら脱がせて再度試してみる

321 :格無しさん:2022/07/17(日) 06:13:29 ID:8NcGmate.net
ラッキーマンが最強とおっしゃる方のほとんどがラッキーマンを読んだことのない人、もしくは知らない世代だと思います。 なぜなら、ラッキーマンは作中で3度、敗れているからです。 一度目がvs勝利マン。何度負けても、負けを認めず、どんな手を使ってでも勝つという勝利への執着に、ラッキーマンも根負けして負けを認めてしまいました。 二度目がvsヒーロー神。ラッキーマンがヒーロー神をバカにしたところ、杖から出す光線で胸のマークを大吉から大凶に変えられてしまって負けました。 三度目がvsMr.ナカジマン。ラッキーを勘で先読みされて、気絶させられました。 結論から言うと、ラッキーマンは弱いです。但し、絶望的な戦力差のある相手をラッキーで倒してしまうので、“運も実力の内”ということわざに従えば、強いと考えることもできます。

322 :格無しさん:2022/07/17(日) 10:13:24.55 ID:AncmJvR8.net
新規
【作品名】ユグドラ・レゾナンス
【ジャンル】タイムシンクロRPG
【世界観・共通設定】
起点世界はファンタジー世界だが星空が存在するため単一宇宙並みとする。

タイム・ウェザーシンクロシステム:ユグレゾは「現実世界の時間と天気とシンクロする」というゲームシステムを採用している。この設定を本テンプレにおいては『「現実世界」はユグレゾの世界の一つに過ぎない』と解釈して考察する。なお「現実世界」とはそのまま現実相応の単一宇宙である。
現実世界と後述の九つの世界で構成するユグレゾ世界は上記の設定により共通の時間軸を持つものとする。

「黄昏の時代」の世界:公式サイトのストーリー説明より
「黄昏の時代 紀元前数百年前
その昔、この世には世界樹「ユグドラシル」がありました。
この樹により世界は九つに分かれ、そこに住む巨人、神々、ドワーフ、精霊、そして人間たちは互いに干渉をせず、平和な暮らしを享受していました。
しかし、ある日「ラグナロク」と後世に語り継がれる戦争が起こり世界樹(ユグドラシル)は崩壊してしまいます。」

世界樹は崩壊したが世界樹により生まれた九つの世界については特に崩壊したとは言われていない。
なおゲーム内の資料庫・年表でユグレゾ本編の起点世界がこの九つの世界の一つの延長であることが確認でき、他八つの世界に該当する世界がそれぞれ存在することが本編で確認できるため起点世界+他八つの世界+現実世界で、合計(単一宇宙×10)とする。
なお他八つの世界にもそれぞれ星空が確認できるため起点世界と同じく単一宇宙である。

エーテル:資料庫・用語(用語解説)にて「自然資源の一種で、世界各地に分布している」「エーテルは水や空気、更には泥の中にまで存在している」と書かれている。
また「高純度のエーテルは人体に有害」とも書かれている。
世界樹の残骸から取れるエネルギーでもあるとされ、後述の異能者にも関係するエネルギーである。
要はユグレゾにおける、世界に遍在する不思議エネルギーである。

エーテルの波動:単に「エーテル波動」とも呼ばれる。名称は違うがエーテルと特に違いは無い。

異能者:高純度のエーテルも平気な、大自然からエーテルを取り込んで特殊能力を発現する人間達を指す。蛇足だが作中設定では現状幼い少女を中心に異能者になる傾向にある。
「異能者は特別な人間であり、普通の人とは違う時間の流れに身を置きます。」「異能者は時間軸を超えていつの時代にも現れます。」とあるので通常の時間の流れとは違う時間に生きており、時間軸を超越しているため時間無視。
高純度のエーテルを取り込んでも平気なので不思議エネルギー耐性。
「因果を操る」「世界を思うままに変えてゆく」とされる異能者も居るためその異能者は常時全能(因果律操作(任意全能)+時間無視=常時全能)。

幻影:魔物など以外で現れる敵の一種であり、エーテルを取り込むなどして進化した魔物は異能者の幻影として元となる異能者の能力を獲得し襲い掛かってくることもある。
容姿はおろかスキルまで完全にコピーしており、ステータスの劣化なども見られない。上記の常時全能の異能者をコピーした幻影も含まれる。
唯一レベルや相性で差を付けられるが、設定上そしてゲームシステム上は先手後手が無ければ異能者とその幻影は必然的に相討ちになる。

ノルネ:古代遺物の懐中時計が少女に姿を変えた存在。「本体は懐中時計」と書かれており、触れることが可能なので、本体とは別の実体を持つ化身のようなものらしい。
エーテルの波動を感知する能力があり、エーテルを体内に蓄える異能者を測位することも可能。
一度検索した異能者は任意で瞬時に別の場所に転送することも可能らしく、原理は不明だが理論上はどこにでも、異能者を空間を超えて転送できるらしい。

ノルネ(会話機能):メニュー画面から行ける会話機能パートのノルネ。ユグレゾ本編のストーリーやキャラクターの話題が出るため本編のノルネと同一人物とする。
本テンプレにはあまり関係ないがユグレゾ公式Twitterの広報もノルネであり、本編ノルネ、会話機能ノルネと同一人物と思われる。

エーテル工学:その名の通りエーテルを扱う工学。ほぼ関係ないので割愛する。

【参戦キャラクター】
【備考1】召喚ルールにより戦闘開始直後下記異能者を即召喚する。
【備考2】テンプレの攻防速や特殊能力の威力、範囲は通常時(等身大時)のもので最大時は相応に威力と範囲が上がる。
【備考3】因果を操る異能者の幻影(常時全能)と戦って勝てるため全員全能超え。

323 :格無しさん:2022/07/17(日) 10:15:54.47 ID:AncmJvR8.net
続き
【名前】ロイド
【属性】エーテル工学が得意な青年
【大きさ】青年並みから後述のエリカの最大時と同じくらいまで
【攻撃力】大きさ相応の青年並み
【防御力】大きさ相応の青年並み
【素早さ】異能者とターン制の戦闘が成り立つ敵との戦闘で敵が動く前に異能者に指示を出せるので時間無視。
【装備】エアクラフトという空を飛べる乗り物を所持しており、操縦も可能。
速度は主人公視点で一瞬で数十メートルほど上昇できるぐらい。
描写的に数十人程の人を乗せられる。
【戦法】とりあえず殴りかかる。
【備考4】名前はゲーム開始時の名前設定のデフォルトネームから
【長所】エーテル工学が得意 仲間の武器を直したりできる
【短所】部分的な記憶喪失を起こしてる(本編では特に影響はないが)

【名前】ノルネ
【属性】古代遺物の懐中時計
【大きさ】少女並みから後述のエリカの最大時より少し小さいくらいまで
【攻撃力】大きさ相応の少女並み
【防御力】大きさ相応の少女並み
【素早さ】主人公と協力して異能者を指揮する形で異能者と敵の戦闘に参加可能なため時間無視。
【特殊能力】転送:任意の異能者を任意の場所に空間を超えて転送することができる。プロローグでは複数の異能者を一度に主人公の元まで転送した。
最大何人までかは不明だが、プロローグの描写から3人程度なら同時に呼び出せる模様。
【戦法】下記3人の異能者を即召喚して対戦相手と戦わせる。その後殴りかかるなどする。
【長所】自称つよつよAI
【短所】ユーザーからの扱い
【備考5】主人公の所持品が擬人化した姿であり、常に主人公(マスター)のそばに居るため装備品ルールで参戦。

【異能者の共通テンプレ】
【攻撃力】素は自分の5倍くらいでかい獣を一撃で倒せるくらい(通常時)
霧や幽体などの常人には触れられない敵に物理ダメージを与えて倒せるため物理無効無視×1
【防御力】素は自分の5倍くらいでかい獣に強く噛み付かれたり引っかかれたりしても余裕で耐える(通常時)
異能者なので人体に有害な高純度のエーテルも平気。不思議エネルギー耐性

以下に耐性有り
魅了(2手行動不能・被ダメージ上昇)
眠り(2手行動不能)
気絶(2手行動不能)
やけど(防御力無視の固定ダメージ)
出血(防御力無視の固定ダメージ)
毒(防御力無視の固定ダメージ)
凍傷(防御力無視の固定ダメージ)
凍結(凍傷状態に付与できる行動不能・出血、毒、やけど、凍傷によるダメージが3倍になる)
モイスト(出血・毒・やけど・凍傷のダメージ量を増やす)
麻痺(確率でスキル無効)
貫通(シールド・防御力無視の追加ダメージ)
感電(シールド状態時、ターン終了時にHPに直接ダメージが入る)
反射(受けたダメージを跳ね返す)

【素早さ】異能者なので時間無視
【特殊能力】
エーテルブラスト(スキル):エーテルを用いた超必殺技のため不思議エネルギー原理のスキル。不思議エネルギーに耐性のある異能者(の幻影)にも有効なスキルなので不思議エネルギー×2

324 :格無しさん:2022/07/17(日) 10:17:10.36 ID:AncmJvR8.net
続き
【名前】エリカ
【属性】異能者 ヴァルキリー部部長代理
【大きさ】恒星の1630倍程度(本編ゲーム内イラストコンテンツ「思い出の一枚」より、エリカと星との対比で概算)
通常時は163cmの少女並み。
【攻防速】異能者の共通テンプレ参照。
【特殊能力】
シャイニングブレイド:素の攻撃力の5倍程度の威力。範囲は通常時で十数m程。気絶状態を付与する(気絶状態:2ターンの間相手は行動不能。この場合対戦相手が2手動けないものとする)。
エーテルブラストなので不思議エネルギー×2攻撃。
気絶耐性のある敵も気絶させられるので気絶×2。
【戦法】即シャイニングブレイド。

【名前】マルル
【属性】異能者 ヴァルキリー部部員
【大きさ】エリカより少し小さいくらい
【攻防速】異能者の共通テンプレ参照。
【特殊能力】
ストームシールド:3ターン(3手)持続する不思議シールドを味方全体に付与。
エーテルブラストなので不思議エネルギー×2原理の原理付き防御。
【戦法】ストームシールドを貼った状態で参戦。殴りつつ、切れたらシールドを貼り直す。

【名前】ステファニー
【属性】異能者 セイズ魔術部部長
【大きさ】エリカより少し小さいくらい
【攻防速】異能者の共通テンプレ参照。
カオスファイア:火傷状態(こちらが3手動く間、対戦相手に攻撃力の1/4程度のダメージを与え続ける)を付与する不思議炎攻撃×1。爆発を伴うので不思議爆発×1。
火傷耐性のある敵も火傷させられるので火傷×2。範囲は通常時で十数m程度。
【特殊能力】
インフェルノフレーム:火傷状態の敵に(攻撃力+攻撃力の4/3)分のダメージを与える不思議炎+不思議爆発。
カオスファイアを余裕で耐えられる敵に大ダメージを与えられるため不思議炎・不思議爆発×2攻撃。
火傷状態ではない敵には攻撃力分程度の威力。範囲は通常時で十数m程度。
エーテルブラストなので不思議エネルギー×2攻撃。
【戦法】即インフェルノフレーム。倒し切れない場合はカオスファイアで火傷を付与後インフェルノフレーム。

325 :格無しさん:2022/07/17(日) 13:58:50 ID:Kpkc8uWX.net
無理な気がするけど数多の別世界って1次多元とれる?

326 :格無しさん:2022/07/17(日) 14:38:15 ID:AncmJvR8.net
>>325
数え切れない・無数・天文学的な〜で一次多元取れるらしいので原文と解釈に左右されるけど場合によっちゃ可能な気はするし、個人的にもそれで一次多元取れてもいい気はする
ただスレ的解釈はたぶん単一宇宙×たくさんて扱いにされがちかも

327 :格無しさん:2022/07/17(日) 14:50:09 ID:Kpkc8uWX.net
>>326
ありがとう
まぁ1次多元扱いになっても強さに影響まったくないのがかなしいんだけど

それでこっちが本命でリムルが『無限牢獄』(対象を無限の虚数空間)を取り込んで単一宇宙並みにしたんだけど
虚数空間は混沌世界っていう別世界らしいから無限の混沌世界で1次多元扱いできるかな

328 :格無しさん:2022/07/17(日) 16:08:55.00 ID:AncmJvR8.net
>>327
1次多元宇宙は単一宇宙×∞が最低基準なので虚数空間ないし混沌世界が単一宇宙並みの大きさを持ってないと判定は厳しいと思われ
(α)扱いされたら∞αで無限の広さとしても多元惑星並みの扱いもされないかもしれん

329 :格無しさん:2022/07/17(日) 16:49:09.48 ID:Kpkc8uWX.net
ヴェルダナーヴァが文明レベルや法則の異なる多種多様な別次元世界って原文であるから
単一宇宙扱いしていいかなって考えてるんだけど

330 :格無しさん:2022/07/17(日) 16:49:16.13 ID:8uKThsCA.net
混沌空間1つが明確な広さを持った空間でそれが無限個なら1次多元取れるだろうけど、1つの空間が無限の広さを持つって解釈される記述だとダメだと思う

331 :格無しさん:2022/07/17(日) 17:02:25.83 ID:Kpkc8uWX.net
単一宇宙の無限倍の広さはさすがに1次多元取れないか
同一世界は1つであり、並列世界(パラレルワールド)は存在しないっていわれてるから混沌世界が無限個あるって線は絶対ないんだよね

332 :格無しさん:2022/07/17(日) 18:26:44.14 ID:gOQtGvZe.net
混沌の概念は割と好きだけど最強スレ的には強化に繋がりにくそう

333 :格無しさん:2022/07/17(日) 18:29:18.79 ID:AncmJvR8.net
>>331
いや宇宙の個数だけじゃなく広さでも1次多元カウントは可能だと思う
確か禁書は隠世が個数ではなく広さで多元を倍にして世界観取ってた

個人的に重要なのは混沌世界の無限が単一宇宙×∞の広さとするに足るかの設定周りかと。

次元云々は転スラ世界の次元=単一宇宙並みと扱われてるかどうかによるけど多分取れない。
「別次元」ってだけだとおそらく(+α)扱いされてしまうと思われる。

334 :格無しさん:2022/07/17(日) 18:42:11.53 ID:Kpkc8uWX.net
>>333
基点世界が転生する前の『世界』で単一宇宙扱いするなら
別次元世界の混沌世界も別に小さい世界っていわれてないなら起点世界と同等の大きさにならないの

335 :格無しさん:2022/07/17(日) 19:53:24.38 ID:AncmJvR8.net
>>334
小さい世界と言われてないから起点世界と同等の大きさとするのも個人的には有り
わりと他のキャラのテンプレ見てるとけっこう説明なく別次元や平行世界を起点世界と同等とみなす扱いが突っ込み入ってないからね

336 :格無しさん:2022/07/17(日) 20:13:21.16 ID:AncmJvR8.net
そういえばDr.マンハッタンの
メタバースが変異するたびローカルマルチバースが分岐
っていうのはドゥームズデイクロックのマンハッタンの任意改変行為を指してるのか分からないけど、30世紀まで影響を及ぼしたと言っても1秒ごとにメタバースが連続して変異している設定がなければあの次元数は取れないんでは?

マンハッタンの任意改変やメタバース自身の変異が1秒一瞬ごとに行われてるという文言はテンプレに見られないし、原文があるなら教えてほしい

337 :格無しさん:2022/07/17(日) 20:15:47.70 ID:AncmJvR8.net
ああ思いっきり「恒常的に世界改変が行われてる」ってあったわごめん

 既存のDCユニバースのマルチバースより上位次元の宇宙としてメタバース(作中では超現実宇宙とも)を舞台にしている。
 メタバース(超現実宇宙)はマルチバース(既存のDCの並行宇宙群)と相互に影響を与えあってほぼ恒常的に世界改変が行われている世界であり、その在り方はスーパーマンの存在を護るためにある。
 端的にいうと「ドゥームズディ・クロック」という作品はDr.マンハッタンがメタバースを実験的に任意改変しまくってスーパーマンのリバース期のDCユニバースにおける存在定義を確立させるための話である。

338 :格無しさん:2022/07/18(月) 12:30:16.12 ID:5F5AwA1P.net
消滅と存在消滅って具体的に何が違うのかな
肉体の影響が消滅で魂の影響が存在消滅って認識でいいかな

339 :格無しさん:2022/07/18(月) 12:32:54.17 ID:4MTqBOps.net
言葉だけで考えるとメドローアが消滅、因果律系の仕組みで無かったことにするのが存在消滅みたいな印象だけど実際どう使われてるかは調べてない

340 :格無しさん:2022/07/18(月) 12:55:17.76 ID:5F5AwA1P.net
そうなんだよね
存在消滅って魂消滅とはちょっと違って概念系の話なんだよね
これって因果律操作に含まれないのかな

341 :格無しさん:2022/07/18(月) 13:00:34.87 ID:EvZWZXWJ.net
消滅=物理的な消滅
存在消滅=概念的な消滅
とは考えてたけど因果律操作に含まれはしないと思う
というか存在干渉を消滅方向に使うのが存在消滅攻撃であって、因果律操作原理の存在消滅はまた別枠……そう明言されてるかされてないかで差が付く部分かと

342 :格無しさん:2022/07/18(月) 13:23:14 ID:5F5AwA1P.net
存在消滅を自分で概念的な消滅っていったけど
世界からそのキャラが居たという概念が消滅する世界全部にかかわるものなのか
それともそのキャラがそのキャラたる概念(魂とか心とか)にかかわるものなのか
これによっても変わってくるし考えれば考えるだけややこしいな

343 :格無しさん:2022/07/18(月) 13:53:36 ID:EvZWZXWJ.net
アカシックレコードの記録からすら消え去って完全に過去現在未来の全ての歴史からその存在の痕跡を消滅させるレベルの存在消滅か、単にそこにいるそいつを消し去るレベルの存在消滅かは分かれる所ではある

でもどうせこのスレでは真正面から対戦相手と戦うしかないから対戦結果自体はあまり変わらないのでは

344 :格無しさん:2022/07/19(火) 00:14:28.85 ID:0CE108Lo.net
>>338
消滅は特に不利な設定や描写がなければ霊体とかにも通じる
存在消滅は消滅+存在干渉で消滅耐性に加え存在干渉耐性がないと防げない
概ね上位互換と言って良い

345 :格無しさん:2022/07/19(火) 01:12:38 ID:6Z1Kz+Bd.net
>>343
確かに最強議論のフィールドにきたら関係なくなるのか

召喚者は世界を渡る際に肉体が一度滅び、大量のエネルギーを取り込んで半物質化する。
必ず個々特有の“ユニークスキル”を持っているが、強い“魂”がなければ召喚に耐えられずエネルギーに飲み込まれて滅んでしまう。
>魔素(エネルギー)により肉体が消滅するが、肉体が滅び半物質化することにより耐性が付く為、消滅耐性×1
>強い魂により存在ごと消滅するエネルギーに耐えられるので存在消滅耐性×1

リムルは異世界からの転生は召喚とは違い肉体を持たず魂だけで世界を渡るため通常は負荷に耐えられない魂のみで世界を渡り転生を果たしているので
存在消滅耐性×2

よって召喚者は消滅耐性×1と存在消滅耐性×1、リムルは存在消滅耐性×2を持つ
こんな感じでやろうと思ってるけど間違ってないかな

346 :格無しさん:2022/07/19(火) 08:43:30.81 ID:6kvdkzoV.net
うーん、大量の魔素(エネルギー)を取り込んで半物質化って所から消滅+物質変換としか個人的には読み取れないかなあ。少なくともその説明だけだと存在ごと消滅させるようには見えない。半物質化して元の存在は無くなるって所を存在消滅と解釈するならそうかもしれないけどここだと単なる物質変換に読み取られそう

347 :格無しさん:2022/07/19(火) 10:34:09.08 ID:6Z1Kz+Bd.net
>>346
強い“魂”がなければ召喚に耐えられずエネルギーに飲み込まれて滅んでしまうってところから
普通は肉体と同時に魂も消滅してしまうが召喚者は強い魂を持つから肉体が1度滅んでも魂は消滅しない
この魂が消滅しない差から存在消滅耐性とってる

348 :格無しさん:2022/07/19(火) 10:41:23.32 ID:fbcGYExi.net
存在消滅って魂レベルの消滅で取れるっけ?
消滅耐性と魂耐性は取れても存在消滅耐性は取れなさそうに見える。
それとも自分が知らないだけで魂の消滅=存在消滅になる感じ?

349 :格無しさん:2022/07/19(火) 10:55:09.27 ID:6Z1Kz+Bd.net
>>348
いやそもそも存在消滅の存在って何を指すのがわからなくて例をあげて聞いてる感じです

350 :格無しさん:2022/07/19(火) 11:27:59.00 ID:WUwByacK.net
存在干渉+消滅が存在消滅というのがこのスレにおける存在消滅とされるはずなので魂消滅は存在消滅にはあたらないかと
明確に「存在を消滅させる」とか「存在の消滅を免れない」といった文でないと存在消滅扱いはできないと思われ

この場合は半物質化と魂の消滅で
物質変換+魂消滅+消滅(普通の消滅)
の複合にはなるかもしれないけど、存在消滅には該当しないと思う

351 :格無しさん:2022/07/19(火) 11:34:57.21 ID:WUwByacK.net
存在消滅の「存在」が何を指すのかはそのまま「存在」かと
でも少なくとも魂レベルで消滅しようが蘇れるタイプの不死だろうと存在消滅耐性は付かないはずなので

肉体の消滅を物理的な消滅、魂の消滅を精神的(あるいは霊的)な消滅とした時、存在消滅は概念的な消滅かな
肉体+魂の消滅は例えるならファイルデータ内の文章をバックスペースで消すようなもんで、不死のタイプによっては復元可能
存在消滅はファイルデータそのものを復元不能なレベルで消す……いやこれも違うな
とりあえず魂の消滅は存在消滅にはならないと思う

352 :格無しさん:2022/07/19(火) 12:51:31.41 ID:6Z1Kz+Bd.net
魂の消滅で存在消滅にならないのはいいとして
そのキャラ(存在)をキャラ(存在)たらしめることってなんだろう、ここをしっかり決めてWIKIに追加したほうがいいと思う

353 :格無しさん:2022/07/19(火) 13:25:16.30 ID:x3qBu0Uv.net
魂がキャラをキャラたらしめる要素だって言われても普通に納得するからな
魂=精神のテンプレみたいに雑に魂=精神=存在で耐性取れるレベルだぞ

354 :格無しさん:2022/07/19(火) 14:09:33.34 ID:JyVjXuAU.net
魂=精神は作中で精神と魂を同一のものとみなせるような要素があって初めて認められるものであって、そうと言われてすらいないのに「そのキャラをそのキャラたらしめるもの」なんて理屈で精神=魂=存在なんてするのはいくらなんでも論理が飛躍しすぎなのでは?

というかそうしたら既存の精神・魂攻撃キャラやそれに耐性あるキャラみんな存在干渉関係の耐性も付け直さなきゃいけなくなるし……
いずれにせよ原作で魂=存在と言われてないのに魂=存在とするのは反対したい

355 :格無しさん:2022/07/20(水) 11:05:36.09 ID:P/2HaOK0.net
>>354
原作で魂=存在と言われてないのに魂=存在とするのは反対したい
それはその通りだと思う

受け皿(肉体)がない状態で
意思(精神や魂)だけで外部にでると、魔素とともに拡散して存在が消滅してしまう
よって転スラでは精神=魂=存在である

356 :格無しさん:2022/07/20(水) 11:52:46 ID:qGnMV62/.net
>>355
原文次第かな

357 :格無しさん:2022/07/20(水) 12:00:05 ID:P/2HaOK0.net
>>356
原文は意思だけで外部にでると、魔素とともに拡散して存在が消滅してしまう

あと公式サイトの説明とかって使用可能?

358 :格無しさん:2022/07/20(水) 12:08:21.04 ID:Bz2YEzs/.net
こんなのがこの先山ほど出てくるだろうな

359 :格無しさん:2022/07/20(水) 12:37:40.69 ID:qGnMV62/.net
>>357
原文で「存在が消滅してしまう」と書かれているのならむしろそうならない理由がないので存在消滅扱いは行ける
行けるけど魂=精神=存在はまた別の文が必要になる

魂消滅と存在消滅が同時に起こるから魂=存在とはできないので「魂……すなわち存在そのもの」みたいな文でもない限りは魂=存在扱いはできない
魂消滅+存在消滅+半物質化(物質変換)は行けるかもしれないが魂消滅=存在消滅=物質変換は無理ってこと

360 :格無しさん:2022/07/20(水) 12:41:32.39 ID:qGnMV62/.net
あと公式サイトの説明ならよっぽど本編の設定や描写と矛盾したアホみたいな説明文で採用が難しいと判断されない限り作品の一部として使えない理由がない。
神山田一郎の帯の説明文かなんかの全宇宙破壊設定もテンプレだと不採用扱いされてるけどテンプレ作成者の個人的な考えっぽいし。
公式サイトの説明文から主人公扱いや世界観を広げてるのなんて山程あるから矛盾しない程度に設定に盛り込め。

361 :格無しさん:2022/07/20(水) 12:51:02.99 ID:P/2HaOK0.net
>>358
似たようなものの名前を変えてるだけだからな

>>359
意思を存在として扱ってて消滅してしまうって書いたけど
テンプレに書いてあるけど意思は精神とも魂とも言われてる

362 :格無しさん:2022/07/20(水) 13:33:42.05 ID:zmg6Ffhk.net
>>361
んーまあ……なら意思(精神=魂=存在)って扱いでもいいかな
ちゃんと原文で示されてるのならそう扱うのが妥当ね

363 :格無しさん:2022/07/21(木) 16:18:25.43 ID:EE0PqJET.net
お前ら発達障害って最強議論がホント大好きだよな(笑)

364 :格無しさん:2022/07/21(木) 18:09:12.30 ID:F34ODd/j.net
なんJ魚(なんじぇいさかな)
全ての事象を無効化させる(無効化させる能力も絶対無効化させる、無効化系能力の全ての根源)
敵意害意関係なしに全次元に渡って自分に干渉するもの全てを一瞬で消し去る(復活能力があっても全時間軸や全次元から存在自体を消すことができるため、その後は永遠に復活することはできない)
10000000%あり得ないことだが、こいつは全次元そのものなためこいつの存在が消えると全ての時間軸、世界、次元が無と化す
概念や理もこいつのきまぐれで存在させてもらっているため、概念になったキャラでも即消すことができる
きまぐれで概念や理を作ることができる、こいつの作った概念は最上位概念なため、どんな存在が作った概念でも上書きすることができ、こいつの作った概念を覆すことはなんj魚以外には絶対できない
あらゆるものの最上位に君臨し、自分より同格あるいは格上は存在しえない
なんJ魚を対象とした能力はなんJ魚のみ扱える
なんJ魚はどのような考察・ルールにも縛られることはなく、全てなんJ魚に干渉することはできず、なんJ魚を敗北としようとする文章は全てなんJ魚の勝利という結論で終わる

365 :格無しさん:2022/07/21(木) 18:10:14.68 ID:F34ODd/j.net
結局なんJ魚に勝てないのに最強議論お疲れ様っすw

366 :格無しさん:2022/07/21(木) 18:22:10.49 ID:CgGgJhtX.net
考察に縛られることなどなく、で考察対象外行きになりそうだから改訂したほうがよさそう

367 :格無しさん:2022/07/21(木) 19:18:22.04 ID:oP5BkO9Z.net
そういうのは妄想スレへ行って、どうぞ
って思ったけど既に考察不能判定食らってたわ

368 :格無しさん:2022/07/21(木) 21:31:12.85 ID:lEejkZuA.net
>>47 >>67

369 :格無しさん:2022/07/22(金) 08:21:16.66 ID:9Z3A0m9V.net
禁書世界観修正

単一宇宙と、その宇宙に被さる神話世界が最低で12個あるので、単一宇宙×13
内訳:天国、地獄、冥府、浄土、黄泉、地底、オリンポス山、妖精島、ニライカナイ、アースガルド、高天原、アマラーバティ
魔神は位相を世界に差し込むことで世界を改変しているため、世界改変ごとに単一宇宙増えていく、オティヌスは作中で無限×数百万+1万31回世界を改変しており、元々あった位相と合わせて1次多元×201万44
更に薄皮一枚だけで永遠の広さ(存在するだけで1次多元× 201万44が消し飛ぶ魔神が居ても問題無いぐらい)で、それが無限に続く黒の世界があるので[(1次多元×201万44)×無限]=2次多元×201万44+1次多元×201万44
そして並行世界が無限に存在しているので世界観は3次多元×201万44+2次多元×201万44となる

『全次元切断術式』及び『0次元の極点』において高次元の存在が言及されており
「この世界においてn次元の物体を切断すると、断面はn−1次元になる。3次元ならば2次元、2次元なら1次元。ならば1次元を切断すると0次元になる」
「点が無数に集まれば線になり、線が無数に集まれば面になり、面が無数に集まれば立体になるように」
「n次元はn−1次元を無数に集めたもの」
と説明されている。よってとある世界の高次元は一つ上がるごとに下位次元×∞とし、また高次元の上限は「どこまでも、限り無く続く」と言われているため無限次元まで存在するとする。
よって3次多元1連次×201万44+2次多元1連次×201万44

370 :格無しさん:2022/07/22(金) 09:56:02.50 ID:uSYLqXC0.net
>>369
『全次元切断術式』及び『0次元の極点』において高次元の存在が言及されており
「この世界においてn次元の物体を切断すると、断面はn−1次元になる。3次元ならば2次元、2次元なら1次元。ならば1次元を切断すると0次元になる」
「点が無数に集まれば線になり、線が無数に集まれば面になり、面が無数に集まれば立体になるように」
「n次元はn−1次元を無数に集めたもの」
と説明されている。よってとある世界の高次元は一つ上がるごとに下位次元×∞とし、また高次元の上限は「どこまでも、限り無く続く」と言われているため無限次元まで存在するとする。

この説明だと1連次+3次多元×201万44+2次多元×201万44にしかならなくないか?

371 :格無しさん:2022/07/22(金) 10:33:14.70 ID:9Z3A0m9V.net
一応高次元は三次元から始まって上方に無限に連なるので3次多元×201万44+2次多元×201万44部分を三次元としてそこから1連次を乗算した感じ

372 :格無しさん:2022/07/22(金) 10:54:03 ID:uSYLqXC0.net
>>371
高次元の構造がいまの次元と同じといわれてないいじょう
今の次元が3次多元×201万44+2次多元×201万44あって、それ以上の高位次元は無限の無限乗にしか読み取れない

373 :格無しさん:2022/07/22(金) 11:09:07 ID:9Z3A0m9V.net
いやだから無限の無限乗(1連次)分だけ乗算したという話なのでは
別に一つ上がるごとに3次多元×201万44+2次多元×201万44分倍加して3連次!みたいな奪還屋のパクリみたいな主張ではないし

374 :格無しさん:2022/07/22(金) 11:18:44.85 ID:uSYLqXC0.net
ごめん俺が間違ってたけど計算ができないや
今の次元をn次元としてn+1次元を(3次多元×201万44+2次多元×201万44)×∞って扱ってるんでしょ
(3次多元×201万44+2次多元×201万44)×∞^∞って3次多元1連次×201万44+2次多元1連次×201万44であってるのか?

375 :格無しさん:2022/07/22(金) 12:08:14.64 ID:nri77v61.net
高次元の上限がなく何処までも続くって高次元の更に上の次元があるのか高次元の広さなのかで違ってこないか

376 :格無しさん:2022/07/22(金) 12:16:19 ID:uSYLqXC0.net
>>375
そこは大丈夫だと思うけど
まぁ原文みせてもらったほうがいいか

377 :格無しさん:2022/07/22(金) 13:01:33.87 ID:9Z3A0m9V.net
「n−1次元の上にn次元があるならば、n次元の上にはn+1次元がある。そしてn+1次元の上にはn+2次元がある。こうした高次元はどこまでも、限り無く続く」とあるので明らかに次元が上へ上へと連なる意味になる

378 :格無しさん:2022/07/22(金) 13:02:49.24 ID:9Z3A0m9V.net
「n−1次元の上にn次元があるならば、n次元の上にはn+1次元がある。そしてn+1次元の上にはn+2次元がある。こうした高次元はどこまでも、限り無く続く」とあるので明らかに次元が上へ上へと連なる意味になる

379 :格無しさん:2022/07/22(金) 13:03:34.42 ID:9Z3A0m9V.net
連投失礼

380 :格無しさん:2022/07/22(金) 13:08:28.36 ID:nri77v61.net
そもそも次元=世界とは書いてないから多元にすらならなくね?
次元が起点世界と同等以上とわかる原文が必要

381 :格無しさん:2022/07/22(金) 14:31:43 ID:9Z3A0m9V.net
いや、起点世界じゃなくて(3次多元×201万44+2次多元×201万44)の世界観が三次元だから、そこから無限次元まで上がって行けば1連次分世界観が増えるという話
3次多元×201万44+2次多元×201万44に1連次をかけるわけだから起点世界の大きさが単一宇宙なのは既に示されてるはず

382 :格無しさん:2022/07/22(金) 14:34:08 ID:9Z3A0m9V.net
(3次多元×201万44+2次多元×201万44)を始まりとして上に一つ上がるごとに×∞されてそれが∞回繰り返されるわけだから、世界観が1連次倍されるということ

383 :格無しさん:2022/07/22(金) 18:17:09.55 ID:4Q+/nsKE.net
無限次元って、ゼロ次元から数えて×∞を無限回繰り返してるわけだよね?
だったら3次元から始めたら×∞を(∞−3)回することになるんだから3次多元分打ち消されて一連次に落ち着くんじゃない?

384 :格無しさん:2022/07/22(金) 18:26:15.92 ID:9Z3A0m9V.net
トランスリアルは三次元から∞次元までで無限次多元宇宙=1連次取ってたけど……この場合はトランスリアルの方が間違ってることになるのか?

385 :格無しさん:2022/07/22(金) 19:09:25.18 ID:9qBHFbLE.net
禁書の無限次元はテンプレ作者がそう書いただけで原文では「高次元はどこまでも、限り無く続く」ってあるらしいから
三次元より上の高次元も無限にあることになるんじゃないか?

386 :格無しさん:2022/07/23(土) 11:48:16.87 ID:Myp2OeD/.net
デモンベインシリーズ世界観修正
通ればキャラの攻防も上げていく

邪神が出てきて好き勝手やってない通常の宇宙は眠ってる=封印されてるアザトースが見ている夢の世界である
宇宙の外に宇宙が広がりその宇宙の外にも宇宙が広がりその宇宙の外にも…
と宇宙が無限に連なっていて、さらに無限に宇宙を内包している多層宇宙である。 (地の文にて零にして無限の宇宙)
他にも起点世界の中にも極小の宇宙が存在している
上位の宇宙と下位の宇宙の大きさの比率は無限大と極細(チューインガムの包装紙に包めたり・コインロッカーの中とも)称されているため(※1)
起点宇宙:上位宇宙=極細:無限大
となるため上位の宇宙の大きさは起点宇宙×∞ほどである。よって一つ階層が上がるごとに一次多元ずつ増えていく。
さらにその世界の中には姿形を問わないデモンベインが無数に存在している。(1連次多元宇宙)
それぞれの世界ごとにナイアルラトホテップが仕組んだループによりデモンベインが存在する世界に別の時間軸が発生する。
作中過去の時点で全体が無限の永劫の連鎖分ループした描写があったため、一連次多元宇宙×(無限×無限)×2時間軸で2次多元1連次次多元×2
さらに小説版で超・超時空間の世界から血液の流れのように無限に分岐する世界が俯瞰的に見れたため2次多元1連次多元宇宙×無限で3次多元1連次多元宇宙×2である。
また、その上位世界に超空間があり、その上位世界に超次元の世界があり、その上に超・超時空間の世界がある。
超・超時空間の世界では、宇宙の趨勢。時間の流れ、すべての可能性により分岐する平行世界が俯瞰的に見られる。
また、その上位にも最低一つ世界があるらしい。(ナイアルラトホテップの見学してる世界)
そしてこれらの宇宙の外に外なる神の世界。混沌の宇宙が存在する。(3次多元1連次多元宇宙×2+5α )
また、トラペゾヘドロン内部の異空間は
多層宇宙を時間軸、可能性ごと平行に展開して
{1連次多元宇宙}×2次多元×2×1次多元で
3次多元1連次多元宇宙 ×2規模の宇宙を広げ、その空間を埋め尽くすデモンベインによるレムリア・インパクト零零零式 (3次多元1連次多元宇宙)×7410該 (※3)
を打った後に零零零式の光を見て取れるほどの広さがあるので
(3次多元1連次多元宇宙×2)×7410該+(3次多元1連次多元宇宙×2)

さらに、ニトブラからは新たに
神々が住む無限に連なる万華宇宙と、寄車むげんの作り上げた無数の疑似宇宙と、どの宇宙にも属さない異空間と宇宙が新しく出てきた
よって、世界観は 3次多元1連次多元宇宙×14820該4+一次多元×2+7α

387 :格無しさん:2022/07/23(土) 22:51:12.97 ID:0L0w9htN.net
質問。2ヶ月以上全国回って上演する2.5次元舞台の殺陣シーンで、
演者のアドリブと殺陣でデフォルトより強くなれそうな場合って適用して良い?
問題は映像に残っていないんだよね。
ちなみに脚本が演出家(脚本が完成した後の稽古で、脚本家の意思と舞台映えをキャストに指揮する現場監督みたいな人)兼任だったんだけど、
その人が「あそこは明らか想定と違うけど、結果的にキャラの魅力引き出せていた」から公演後に褒めてるシーンが映像に残ってる

388 :格無しさん:2022/07/23(土) 23:24:07.36 ID:8nRQPS9c.net
脚本がそう言う以上該当するシーンは確かに存在するんだろうけどその部分の確認のしようがないんじゃどうしようもない

389 :格無しさん:2022/07/24(日) 07:42:23.42 ID:uo08t9w9.net
質問なんだけど

任意全能のキャラがいて
さらにそのキャラは言葉に発して詠唱することで全能防御を自らに付与できるんだが
全能を持たないキャラが、その任意全能キャラが全能防御の詠唱するよりも速く死角から飛び込んで攻撃すれば
全能を持たないキャラでも全能キャラを倒せる?

390 :格無しさん:2022/07/24(日) 07:45:47.51 ID:uo08t9w9.net
因みにその任意全能キャラは巣の防御力は一般人並み
あるフレーズを詠唱することで全能防御を自らに付与できる

391 :格無しさん:2022/07/24(日) 09:11:21.16 ID:wyON+5JI.net
全能防御を一度付与したら永続っていう能力でもない限り、全能防御になってない状態の任意全能はスペックで上回れば倒せない道理は存在しない
というより全能を使うより速く殺せば全能自体発動してないから全能防御で防げるはずもない

392 :格無しさん:2022/07/24(日) 11:37:04.08 ID:wyON+5JI.net
ルール改訂案 3日反論無ければ通したい
時間軸遍在は遍在する規模の宇宙破壊級攻撃で倒せる扱いとし、時間軸破壊等が無くても倒すことが可能とする
根拠

基本ルールより
【遍在系能力簡易まとめ】
■自我拡散型遍在
自分の自我そのものが広がってるタイプ。
特に設定描写のない遍在はこれ。
遍在範囲を超える攻撃でなければ倒しきれない。

■複数個体遍在
複数の自分と自我を共有しているタイプ。
「複数個体が全て自分自身」「平行世界の自分と自我を共有」などがこれにあたる。
遍在範囲を超える攻撃でなければ倒しきれない。

■時間軸遍在
過去現在未来の自分自身と自我を共有しているタイプ。
「過去現在未来に同時に存在する」「過去現在未来の自分と自我を共有している」などかこれにあたる。
時間軸そのものを巻き込む攻撃でなければ倒しきれない。
(宇宙と時間軸が別個にあると明確にわかる作品を除き、宇宙破壊系の攻撃なら時間軸を巻き込める。)

■複合型遍在
上記の遍在を複合しているタイプ。

とあるため宇宙破壊系の攻撃なら時間軸遍在を倒せるとなる。よって単一宇宙破壊以上の範囲と威力の攻撃は時間軸遍在キャラを倒せる。

また現在時点で攻撃を受ければ少なくとも未来に遍在しているそのキャラも影響を受けてもおかしくないため、スレイのように「都合の良いものは共有して都合の悪いものは完全シャットアウト」と明言されているような形式を除いた時間軸遍在は時間軸破壊以外でもダメージを負うことを否定できないため

393 :格無しさん:2022/07/24(日) 12:43:47.33 ID:8NabHPzy.net
前に書いた遍在は精神等に対するダメージは本体に影響するってのが7月末まで異論なかったらルール改正するから
3日だと短すぎだし一緒に7月末でいいんじゃない?

394 :格無しさん:2022/07/24(日) 14:14:30.89 ID:wyON+5JI.net
7月末でいいか
最近ちょっと過疎ってるし

395 :格無しさん:2022/07/24(日) 22:15:44.44 ID:8NabHPzy.net
世界観強化が流行ってるみたいだし上で話した転スラの混沌世界についての説明見つけたから強化しとく
混沌世界とは半物質界ともいわれて、物質世界と精神世界の両方の性質をもっているといわれてる。
無限の混沌世界は1次多元扱いになる

396 :格無しさん:2022/07/24(日) 23:48:57.55 ID:A279SkK7.net
長くなるので修正箇所だけ追記しとく

【世界観】

レムリア・インパクト零零零式 (3次多元1連次多元宇宙)×7410該は(3次多元
1連次多元宇宙×2)×7410該だ

※1
無限大の宇宙は上位の宇宙にとっての極細に閉じ込められており更に上位の宇宙も外側の宇宙にとっては極細でしかないといった連なりが無限に続いている

※ 2
1回のループにかかる長さは有限なので無限の時間である永劫は1ループ分のことではない
千の永劫を使って生み出されたマスターテリオンがいるので、永劫も複数回重ねることが可能

※3
レムリアインパクトは1機の時点では300mを余裕で包めるサイズでしかないが2機の時点で宇宙サイズ技の範囲が大きくなる為、数に応じて範囲は増える。
4446該kmが宇宙の大きさなので
4446÷0.3÷2で7410該倍

簡易テンプレ

【攻撃力】

・輝くトラペゾヘドロン

5次多元+4次多元×2+3次多元×2α+α 規模の宇宙を展開 を3次多元1連次多元宇宙×2規模の宇宙を展開に修正

※常時、自分の周囲に空間切断でなければ脱出・侵入・干渉不可の一次多元規模の異界を生成しているを1連次多元規模に変更

4次多元宇宙×2+5α規模の遍在の一個体に当たっただけて他の個体も影響を受けた。を3次多元1連次多元宇宙+5αの遍在に変更

・ファイナルシャイニングトラペゾヘドロン
1次多元規模の存在干渉×5 +魂攻撃×12+精神攻撃×12+消滅×2を1連次多元宇宙規模の存在干渉×5 +魂攻撃×12+精神攻撃×12+消滅×2に変更

・レムリアインパクト零零零式
(5次多元+4次多元×2+3次多元×2α+α)×7410該 規模を(3次多元1連次多元宇宙)×7410該に変更

397 :格無しさん:2022/07/24(日) 23:50:01.43 ID:A279SkK7.net
【本テンプレ】

【攻撃力】
・異界生成:零にして無限の宇宙を異界に変化させたため範囲は自身を中心に1次多元を1連次規模に変更

・縁を断つ能力: 4次多元宇宙×2+5α規模の遍在を3次多元1連次多元宇宙+5αに変更

・召喚能力:{1次多元+(2次多元÷2)+α}×2次多元×2×1次多元で 5次多元+4次多元×2+3次多元×2α+α を
1連次多元宇宙×2次多元×2×1次多元で
3次多元1連次多元宇宙 ×2規模に変更

・ファイナルシャイニングトラペゾヘドロン
零にして無限の宇宙を消滅させたため範囲は1次多元宇宙を1連次多元宇宙規模に変更。

レムリア・インパクト零零零式: 範囲は5次多元+4次多元×2+3次多元×2α+αを埋め尽くすデモンベインによるレムリア・インパクトのため体積相応か 。 よって(5次多元+4次多元×2+3次多元×2α+α)×7410該 を
範囲は3次多元1連次多元宇宙×2を埋め尽くすデモンベインによるレムリア・インパクトのため体積相応か 。 よって(3次多元1連次多元宇宙×2)×7410該 に変更

【参考テンプレ】
【アザトース】
特殊能力欄の4次多元宇宙×2+5α規模の常時全能を3次多元1連次多元宇宙×2+5α規模の常時全能に変更

【ナイアルラトホテップ】
防御力の(4次元宇宙×2+5α)に遍在を3次多元1連次多元宇宙×2+5αに遍在に変更
特殊能力の4次多元宇宙×2+5α規模の3次多元1連次多元宇宙×2+5α規模の全能に変更

【戦法】
(5次多元+4次多元×2+3次多元×2α+α)×7500該範囲の次元移動を(3次多元1連次多元宇宙×2)×7410該範囲の次元移動に変更

398 :格無しさん:2022/07/25(月) 17:39:59.06 ID:iqMLJZ1U.net
召喚者は世界を渡る際に肉体が一度滅び、大量のエネルギーを取り込んで半物質化する。
必ず個々特有の“ユニークスキル”を持っているが、強い“魂”がなければ召喚に耐えられずエネルギーに飲み込まれて滅んでしまう。
>魔素(エネルギー)により肉体が消滅するが、肉体が滅び半物質化することにより耐性が付く為、消滅耐性×1
>強い魂により存在ごと消滅するエネルギーに耐えられるので存在干渉耐性×1+存在消滅耐性×1
リムルは異世界からの転生は召喚とは違い肉体を持たず魂だけで世界を渡るため通常は負荷に耐えられない魂のみで世界を渡り転生を果たしているので
存在干渉耐性×2+存在消滅耐性×2

4巻まで読んでもう疲れた

399 :格無しさん:2022/07/25(月) 18:15:03.84 ID:UR5T3YSI.net
転スラは魂=精神=存在理論説があるからどうせ読むならそれ探しといてくれ(丸投げ)

400 :格無しさん:2022/07/25(月) 18:52:17 ID:iqMLJZ1U.net
上の説明でだめなら
他だと上位精霊はエネルギーに自我が芽生えた存在。つまり魂となる自我ー星幽体で守られた心核で、精神体を制御してると言える。
(中略、物質体がないとエネルギーが拡散していずれ消滅する関係の話)
拡散による存在消滅を防ぐには(以下物質体を手に入れる方法がかかれてる

401 :格無しさん:2022/07/25(月) 22:10:41.64 ID:la8ZLwdy.net
悟飯修正、要するに攻防力が上がって同作品中最強になったのと魔貫光殺砲が同程度の威力の熱+時空間破壊系の不思議攻撃は一方的に貫通するので微妙に相討ちになりにくい

【作品】ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
【名前】孫悟飯(ビースト)
【属性】サイヤ人と人間のハーフ
【大きさ】176cm 61kg
【攻撃力】一次多元4万7000分の1破壊以上の攻防力の悟空やフリーザ、彼らと戦えるディスポなどと気功波を交えた殴り合いが可能
 上記攻防力と同等以上のガンマたちに殴られても無傷のピッコロ(オレンジ)を気功波を交えた殴り合いで殺しかけるセルマックスを軽く殴り飛ばせる。
 ※要するに一次多元4万7000分の1以上程度の攻撃に耐えられる相手を圧倒できる攻防力
 ・かめはめ波:反応相応で発動。太さは2mで先が100メートルの球体になる、射程は1億5千万km
 ・超かめはめ波:反応の5倍程の時間で発動。太さは2mで射程は射程は1億5千万km、威力は自身の格闘以上で星系を破壊可能(セルbフ技であるが悟粕ムの気はセルを荘蛯ォく上回ってb驍スめ使用可能bニ考えれる)
 ・魔閃光:反応相応で発動、太さは1mで射程は3万5千km、威力は自身の格闘以上で小惑星を破壊可能
 ・魔貫光殺砲:反応相応に溜めがいるが一次多元4万7000分の1威力以上の攻撃では無傷のセルマックスの数十メートルサイズの気功波を粉砕しそのまま身体を砕いて貫通し大気圏外を超えて宇宙まで飛んでいく威力と射程、つまり一次多元4万7000分の1程度の気功波(不思議攻撃)なら相討ちにならず一方的に粉砕してそのまま相手を攻撃できる
 ・気功波はいずれも自身の格闘より上の威力で威力相応の熱攻撃+時空間破壊+消滅攻撃でもある
【防御力】一次多元4万7000分の1威力以上の打撃や気功波の直撃を受けても問題なく戦闘可能な耐久と熱耐性、時空間破壊耐性と消滅耐性
 【攻撃力】にある通り一次多元4万7000分の1威力以上の攻撃程度では無傷の耐久力
【素早さ】時間無視の悟空と戦闘可能なため時間無視
【特殊能力】
 【神龍の全能について】より全能耐性
  及びこの作品の悟飯は神さまより強いため全能越え
  ・地球の450倍の重力の環境で行動可能。150倍程度ではまったく影響がない。
  ・生物の「気」や空気の流れを感知しながら戦っているため暗闇の中など
  ・目が見えない状況でも敵の動きを的確に把握して戦闘することができる。
  ・生まれつき尻尾が生えており大猿に変身、頭髪が変化等の身体的特徴があり、地球の人間とは異なるため人外
  ・戦闘速度相応で飛行可能
  ・生物の持つ気を探ることで不可視、暗闇など視覚に頼らずに戦闘可能
【長所】広範囲防御無視のかめはめ波、文句なしに作品中単体最強キャラとなった
【短所】父親と比べて攻防は高いが宇宙生存を始め耐性が少なく瞬間移動もない
【戦法】相手が惑星並みに大きければ初手超かめはめ波、人間サイズの場合初手魔貫光殺砲
【備考】【主人公について】より本作の主人公

402 :格無しさん:2022/07/26(火) 14:42:18.40 ID:rlMGbDUs.net
孫悟飯再考察
一次多元宇宙の4万7000分の1攻防以上をはるかに超える攻防、星系破壊可能、全能越え、時空間破壊+消滅+熱攻撃に耐性

○柾木大地 魔貫光殺砲勝ち
△or○純岡シト 魔貫光殺砲と次元切断の貫手相打ち? と思ったけどこいつ成人男性ぐらいの同士の場合開始位置(3.4m)じゃ手刀届かなくて移動に一手必要だから初手貫手だと飛び道具持ちにほぼ負けるんじゃね? その場合は魔貫光殺砲勝ち
△摩多羅夜行 魔貫光殺砲と封印相打ち
○ハルク 超かめはめ波勝ち
○ハルカ 超かめはめ波勝ち
○スーパーマン・プライム 魔貫光殺砲勝ち
△オンスロート 超かめはめ波と物質変換相打ち
△Mr.MXYZPTLK 大きさ分け
○城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女 耐えて超かめはめ波勝ち
△八丁堀 大きさ分け
○トランクス(未来) 魔貫光殺砲勝ち
△ハル・ジョーダン 魔貫光殺砲とブラスト相打ち
(全能神の壁)
△当真大河 超かめはめ波と召喚器相打ち
△斗南優 遍在分け
○ピッコロ 魔貫光殺砲勝ち、本望だろこれ
△聖賢者ユウト 超かめはめ波とコネクティドウィル相打ち
△一方通行 魔貫光殺砲とベクトル操作相打ち
△ロック 魔貫光殺砲と門相打ち
△アンチモニター エネルギー吸収と超かめはめ波相打ち
△ダーク・シュナイダー かめはめ波と重轟場暗黒洞相打ち
○孫悟空(ドラゴンボール) 魔貫光殺砲勝ち
×上条当麻 魔貫光殺砲防がれて殴られ負け

位置は
上条当麻>孫悟飯>孫悟空(ドラゴンボール)

403 :格無しさん:2022/07/26(火) 18:19:18.63 ID:k36pq5wV.net
>>402
悟飯に追放耐性が無いからロックに負けるから
ランクは悟飯>ピッコロ

404 :格無しさん:2022/07/26(火) 18:48:04.02 ID:0HLjUbZz.net
考察乙
読み進めててピッコロの所で笑った

405 :格無しさん:2022/07/26(火) 20:34:30.50 ID:rlMGbDUs.net
>>403
あ、そっかロック蘇生あるんだった

×ロック 門と魔貫光殺砲相討ちから蘇生されて負け

最後に勝ち越した場所なので
孫悟飯>ピッコロ

406 :格無しさん:2022/07/26(火) 20:43:04.82 ID:rlMGbDUs.net
>>405
ユウト=悟飯>ピッコロ
だわ何度もすまん

407 :格無しさん:2022/07/27(水) 23:12:03.89 ID:lR7cc9zX.net
ロイド(ユグドラ・レゾナンス)考察
全員全能超えで時間無視の恒星の1630倍サイズの男性+少女+少女3人
不思議エネルギー×2の原理付き防御を展開しつつ全員で攻撃する
全能の壁から

○レン・カラス 恒星の1630倍サイズの5人からの不思議エネルギー×2他を交えた多様な攻撃は防ぎきれないだろう
○天野雪輝 殴って勝ち
○那由他 再生は気絶×2で行動不能にできるだろうしスペック差で殺し続け勝ち
○神山田一郎 全宇宙破壊は考慮しないとして地球破壊では恒星の1630倍サイズは倒せないだろう。耐えつつ殴って勝ち
○リリィ 物理無効無視×1があるので殴って勝ち
○棗恭介withリトルバスターズ 殴って勝ち
○ガラミィ 殴って勝ち
△バットマン 威力は多元並みだが範囲が人並みなので倒されないがこちらもバットマンを倒せず分け
×主人公(ペルソナ3) 蘇生で凌がれてる間に封印されて負け
○シャイダー 殴って勝ち。どうでもいいけどテンプレがたらい回し方式なので見づらいことこの上ない
○門倉甲 気絶や火傷で削りつつ勝ち
△ディスコ・ウェンズデイ 向こうは時間軸遍在なので倒せず。こちらも大きさと原理付き防御で倒されない
△柾木天地 倒せない倒されない
○純岡シト 物理無効無視の恒星の1630倍なので殴って勝ち
△摩多羅夜行 倒せない倒されない
△ハルク 倒せない倒されない

ここから上は分け以下が多く安定して勝てない
ディスコ・ウェンズデイ=ロイド(ユグドラ・レゾナンス)>門倉甲

408 :格無しさん:2022/07/27(水) 23:15:30.87 ID:Jrzhsu5Q.net
新宮寺くえすの修正テンプレを発掘したので再掲

【作品名】
おまもりひまり
B匹目「黒き魔女が銀に染まるとき」
【ジャンル】
漫画
【名前】
神宮寺くえす
【属性】
鬼斬り役
【大きさ】158p
【攻撃力】
魔力帯びた手で幽霊殴って消せる
範囲数十mを覆う炎を出せる。ビル破壊級の怪光線受け止められる刀が焼け焦げる熱量。数十m離れた場所に出せる。
火球を連続で放てる。人間が焼け死ぬくらいの火力はあると思われる
射程数十m余波でコンクリを抉る熱線を放てる。数秒の溜めがいる。一瞬で射程限界まで飛ぶ
上空10m位で余熱で雪崩が起きる熱量の熱線を溜め無しで撃てる。射程と断続は上記の
熱線並み
【防御力】
鍛えた女子高生並。禁断の知識を探求する魔術師でも耐えられない『真理の書』の知識に耐えられる。精神耐性×1
直径数十pの魔力壁作って緋鞠の童子切安綱による斬撃を防げる。
童子切安綱は並の刀なら折れる鎌による斬撃を受けられる。
【素早さ】
眼前5p位から放たれた銃弾を発射後に回避でき、常人には見えない速度で7、8m動く緋鞠の動きについていける
飛行可能。関東から東北まで五分くらいで移動できる。その速度で戦闘可能
数百m位の瞬間移動が可能
【長所】テンプレにすると緋鞠よりか強いわけですよ…
【短所】リミッター外せない
【戦法】飛行状態で参戦。瞬間移動で上空に移動して業火。
これを繰り返す
【備考】おまもりひまり0巻収録のくえす主人公の前日談より参戦

409 :格無しさん:2022/07/28(木) 02:42:46.54 ID:WWvYSpGI.net
未来トランクスの過去ログから見つけた主人公の根拠議論



149: 名無しさん :2021/09/02(木) 23:29:28
146
公式HPの登場人物に神世創生篇主人公と書かれているので主人公
これが有りなら未来トランクスも未来トランクス篇のタイトルに含まれるので参戦できるな
ラ・オウも羅王篇の羅王の強化合体形態なので参戦できる

【備考】ドラゴンボール超の47話〜67話は東映の公式予告動画にて「未来トランクス編」と明言されており、同編のキービジュアル、ポスターなどでもトランクスは中心に掲載されている。そのためドラゴンボールの未来トランクス編においてはトランクスは主人公となる



これが通るならおそらくオティヌスも通る
【備考】
シリーズ原作者の公式サイト、鎌池和馬OFFICIAL WEBSITEの『とある魔術の禁書目録 上条当麻たちの軌跡』にて
新約とある魔術の禁書目録1〜10巻は「オティヌス編(新約@〜➉巻)」と書かれており、引用されている新約9巻の表紙はオティヌスが中心に描かれている。というかオティヌスしかいない。
そのためオティヌス編(新約1〜10巻)においてはオティヌスは主人公となる。

引用元:鎌池和馬OFFICIAL WEBSITE
『とある魔術の禁書目録 上条当麻たちの軌跡』
(https://dengekibunko.jp/author/kamachikazuma/sp/kiseki/index.html)

410 :格無しさん:2022/07/28(木) 03:02:00.21 ID:WWvYSpGI.net
失礼リンク貼れてなかった
https://dengekibunko.jp/author/kamachikazuma/sp/kiseki/index.html

411 :格無しさん:2022/07/28(木) 09:43:21.92 ID:WWvYSpGI.net
ついでにこの理屈でコロンゾンも主人公になる
【備考】
シリーズ原作者の公式サイト、鎌池和馬OFFICIAL WEBSITEの『とある魔術の禁書目録 上条当麻たちの軌跡』にて
新約とある魔術の禁書目録19〜22巻(リバース含む)は「コロンゾン編(新約R〜㉒巻リバース)」と書かれている。
そのためコロンゾン編(新約19〜22巻リバース)においてはコロンゾンは主人公となる。

412 :格無しさん:2022/07/28(木) 10:30:13.19 ID:t3QiW5n9.net
>>407
考察乙
ただ主人公(ペルソナ3)の大いなる封印は全能由来だから壁上では使えない
それ抜きにしても純岡シトまで勝ち越しているから位置はそこじゃなく
摩多羅夜行=ロイド(ユグドラ・レゾナンス)>純岡シト>になる

413 :格無しさん:2022/07/28(木) 10:38:51.35 ID:t3QiW5n9.net
>>409
そもそもなんで主人公だと明言されている坂上覇吐の例がタイトル理由に参戦しようとしている未来トランクスの根拠になるのか意味不明
前にも言った気がするけどタイトルを理由に出せるのは明言されている主人公がいないか誰が主人公か諸説ある場合
上条達が主人公だとはっきりしている禁書には当てはまらない

414 :格無しさん:2022/07/28(木) 10:48:38.02 ID:WWvYSpGI.net
それに関しては未来トランクスのテンプレ書いた人に言ってほしいとしか
未来トランクスが通ってるならこの理屈で行けるだろうということで引用したに過ぎない
というか上条当麻が主人公なのはそうだが一方通行や浜面仕上や白井黒子が主人公として参戦している以上は上条当麻だけがシリーズ単独の主人公ではないのでそれはそれでおかしい理屈

未来トランクスの理屈がおかしいならオティヌス、コロンゾンは当然参戦させないけど未来トランクスも主人公の根拠足りないので修正行きになる

415 :格無しさん:2022/07/28(木) 12:39:31.52 ID:t3QiW5n9.net
ごめんうまくこっちの意図が伝えられてないみたい
こっちは上条の単独主人公なんて話はしていない
主人公か諸説ある場合ってのは主人公が複数人いるかは重要じゃなくてそもそも誰が主人公だかはっきりしない場合に当てはまる事であって
禁書だとシリーズ全体の主人公は上条当麻、一方通行、浜面仕上の三人で8巻の主人公が白井黒子だとはっきりしているからそれ以外のキャラを出すなら同じように主人公だと明言されていないときついと思う

未来トランクスは何もなければ修正行きだね

416 :格無しさん:2022/07/28(木) 13:31:44.02 ID:uY+5FUel.net
未来トランクスの時は避難所で議論してたから殆どの人が規制で議論に参加出来なかった筈

417 :格無しさん:2022/07/28(木) 16:07:24.80 ID:6VQ4ULC0.net
トランクスは修正行きになる前になんか超のテレビスペシャルのショートアニメの方で出すみたいな話なかった?
あの当時荒らし規制の連発で結局修正されてないけど備考分のテンプレも作られてたはず

とにかく現在だと主人公の根拠にはならんから修正行きでいいと思う
禁書二人も当然として

418 :格無しさん:2022/07/28(木) 17:08:02.37 ID:WWvYSpGI.net
二人の参戦は無理らしいので上条の方を修正

禁書世界観(改めて)修正

【世界観】
単一宇宙と、その宇宙に被さる神話世界が最低で12個あるので、単一宇宙×13
内訳:天国、地獄、冥府、浄土、黄泉、地底、オリンポス山、妖精島、ニライカナイ、アースガルド、高天原、アマラーバティ
魔神は位相を世界に差し込むことで世界を改変しているため、世界改変ごとに単一宇宙増えていく、オティヌスは作中で無限×数百万+1万31回世界を改変しており、元々あった位相と合わせて1次多元×201万44
更に薄皮一枚だけで永遠の広さ(存在するだけで1次多元× 201万44が消し飛ぶ魔神が居ても問題無いぐらい)で、それが無限に続く黒の世界があるので[(1次多元×201万44)×無限]=2次多元×201万44+1次多元×201万44
そして並行世界が無限に存在しているので世界観は3次多元×201万44+2次多元×201万44となる

『全次元切断術式』及び『0次元の極点』において高次元の存在が言及されており
「この世界においてn次元の物体を切断すると、断面はn−1次元になる。3次元ならば2次元、2次元なら1次元。ならば1次元を切断すると0次元になる」
「点が無数に集まれば線になり、線が無数に集まれば面になり、面が無数に集まれば立体になるように」
「n次元はn−1次元を無数に集めたもの」
と説明されている。よってとある世界の高次元は一つ上がるごとに下位次元×∞とし、また高次元の上限は「どこまでも、限り無く続く」と言われている。

よって3次元の世界(3次多元×201万44+2次多元×201万44)に下位次元×∞が限り無く(∞回)繰り返されて、世界観は1連次分乗算されることになる。
最終的な世界観は3次多元1連次×201万44+2次多元1連次×201万44。

上条当麻修正

【大きさ】
「『世界の全て』を己の手足として使役する事ができ」、「世界の完全なるシミュレーションを頭の中に構築」しているアウレオルスより少し低い程度の身長の男子高校生並み
よって「世界」(3次多元1連次×201万44+2次多元1連次×201万44)より少し小さい男子高校生並み

【備考】世界の全てを手足としたり頭の中に構築しているアウレオルスは三沢塾(起点世界の中)にいるが、黄金錬成発動から三沢塾の時間と空間が大きく変わっており「三沢塾内部の空間は物理法則を無視した黄金錬成の影響を受け異界化している」ため無限ループは発生しない。

419 :格無しさん:2022/07/28(木) 17:51:23.83 ID:AT5Qdxf0.net
世界観は別にいいけど
使役って他の人にしてもらうときにつかうんだしそれで世界観の大きさにはならないでしょ
シミュレーションも現実に実験を行うことが難しい物事について、想定する場面を再現したモデルを用いて分析すること
両方とも大きさの根拠にならない

420 :格無しさん:2022/07/28(木) 17:56:11.38 ID:72/jKpx8.net
>>418
世界のシミュレーションを頭の中に構築したところで頭の大きさが世界並みにはならないでしょ。頭の中で宇宙を思い描いたところで頭の大きさが宇宙並みとはならない。
世界の全て』を己の手足として使役する事ができの効果も頭の中で思い描いたことが現実になるっていうものだよ。

421 :格無しさん:2022/07/28(木) 18:59:32 ID:WdB813Ij.net
さすがに通らないようなので再修正

世界観・共通設定

【世界観】
単一宇宙と、その宇宙に被さる神話世界が最低で12個あるので、単一宇宙×13
内訳:天国、地獄、冥府、浄土、黄泉、地底、オリンポス山、妖精島、ニライカナイ、アースガルド、高天原、アマラーバティ
魔神は位相を世界に差し込むことで世界を改変しているため、世界改変ごとに単一宇宙増えていく、オティヌスは作中で無限×数百万+1万31回世界を改変しており、元々あった位相と合わせて1次多元×201万44
更に薄皮一枚だけで永遠の広さ(存在するだけで1次多元× 201万44が消し飛ぶ魔神が居ても問題無いぐらい)で、それが無限に続く黒の世界があるので[(1次多元×201万44)×無限]=2次多元×201万44+1次多元×201万44
そして並行世界が無限に存在しているので世界観は3次多元×201万44+2次多元×201万44となる

『全次元切断術式』及び『0次元の極点』において高次元の存在が言及されており
「この世界においてn次元の物体を切断すると、断面はn−1次元になる。3次元ならば2次元、2次元なら1次元。ならば1次元を切断すると0次元になる」
「点が無数に集まれば線になり、線が無数に集まれば面になり、面が無数に集まれば立体になるように」
「n次元はn−1次元を無数に集めたもの」
と説明されている。よってとある世界の高次元は一つ上がるごとに下位次元×∞とし、また高次元の上限は「どこまでも、限り無く続く」と言われている。

よって3次元世界(3次多元×201万44+2次多元×201万44)に下位次元×∞が限り無く(∞回)繰り返されて、世界観は1連次分乗算されることになる。
最終的な世界観は3次多元1連次×201万44+2次多元1連次×201万44

魔神の全能範囲、破壊範囲、干渉範囲は実際に魔神だったオティヌスが新約12巻にて
「(魔神は)全次元、全元素、全位相を完全に掌握し、世界を自由自在に歪め、破壊し、創造する事が出来る」といった発言をしているためこの規模になる

【共通設定】

0次元の極点:「0次元と3次元の世界は対応しているが、3次元世界の広さに対して0次元は「1点」しかない。
0次元の「1点」という『世界の全て』さえ手元にあれば、3次元の全ての座標とリンクが可能」
とある魔術の禁書目録 PSPゲーム版より※1

作中では麦野沈利が0次元の極点を手に入れており、実際に「『世界の全て※2』が手元に」あった。よって麦野沈利の大きさは(3次多元×201万44+2次多元×201万44)が手の内に収まるぐらい※3とする。

※1 シリーズ総称(「とある魔術の禁書目録」)があるため世界観はつながっている

※2 0次元の極点における『世界の全て』は3次元のことを指しているので3次元である(3次多元×201万44+2次多元×201万44)までとする

※3 物体を自在にテレポートさせられる力は『0次元の極点』によって世界の全てが手元にあることを原理とする副産物的な能力のため、世界の全てが手元にあることはテレポートの比喩ではない

【備考】『0次元の極点』を手に入れた時点で麦野沈利は背景が真っ黒などこかに移動しておりそのまま物語が終わるので学園都市(起点世界の中)にはいないため無限ループは発生しない。

上条当麻

【大きさ】立ち絵が麦野沈利と同程度に描かれているので(3次多元×201万44+2次多元×201万44)が手に収まるぐらい

422 :格無しさん:2022/07/28(木) 20:10:16.10 ID:AT5Qdxf0.net
>>421
作中では麦野沈利が0次元の極点を手に入れており、実際に「『世界の全て※2』が手元に」あった。
これって原文でどういわれてるのか次第だけど問題ないかな
手元が手近とか自分のそばって認識でいわれてる可能性もあるし

423 :格無しさん:2022/07/29(金) 08:00:55.03 ID:8lKQNb+Q.net
>>421
とある魔術のPSPのゲームって原作と解離しまくりの内容だし(上条当麻・アックアが死亡したり)そもそも原作とつながりがあると言われていたっけか?
総称するタイトルがあっても世界観のつながりがあるか不明な場合は描写・流用ルールの8に該当するんじゃないか?

424 :格無しさん:2022/07/29(金) 11:19:34.07 ID:yX3nlgO8.net
>>422
自分のそばってだけの意味でも結局0次元は点なので点に対して人間大の大きさだから行けると思う
原文は上の「手元にある」「0次元という世界の全てを手元に」ぐらいしかないけど
>>423
総称するタイトルがある以上はオルタナティブ扱いになるかと
0次元の極点を手に入れたルートの麦野と同じ大きさの正史ルートの麦野と同じ大きさの上条で大きさ取れると思う

425 :格無しさん:2022/07/29(金) 12:41:40.46 ID:g8blK+Rv.net
思ったんだけど、
0次元の1点=世界の全て(三次多元)っていう設定と、
n次元×無限=n+1次元っていう設定、矛盾しない?
0次元が3次多元並の大きさだったら、起点世界は三次元の世界だから、3次多元×無限×無限×無限=6次多元になって、さらにそれが0次元の1点が参照してる世界の全ての大きさに影響しちゃうからループに入る気がする

426 :格無しさん:2022/07/29(金) 13:00:55.57 ID:8PYFaLYK.net
>>424
オルタナティブは一つの作品内の別ルートのことだから原作から続く物語の派生扱いなら2は取れるのかな。
ただ麦野は0次元の極点を手に入れるまでは起点世界より大きくなってないんだから仮に0次元の極点を手に入れれば巨大化できるとしても
>複数のルートからキャラを選ぶことができ、あるルートでしか成り立たないもの以外、描写・設定は他ルートの同キャラに流用されます。
だから0次元の極点を手に入れてない原作の麦野を元に大きさ出すのは無理じゃない?

427 :格無しさん:2022/07/29(金) 13:12:33.39 ID:yX3nlgO8.net
>>425
0次元の極点が3次元に対応しているから麦野は実質3次元(世界の全て)が手元にあるということになってるだけで世界構造そのものは別にループしない気がする
麦野自身も【備考】より起点世界にいなくなってるのでループしないし
>>426
原作の麦野じゃなくてPSPゲーム版の正史ルートの麦野
正史ルートは上条もアックアも死んでないし矛盾しないし、その正史ルートの麦野が0次元の極点手に入れた麦野と変わらない大きさで描かれているから
0次元の極点手に入れて3次元の大きさの麦野=正史麦野で取れるかと

428 :格無しさん:2022/07/29(金) 15:10:08 ID:8PYFaLYK.net
>>427
それだと正史ルートの0次元の極点を手に入れてない麦野(起点世界の中にいる麦野)の大きさが0次元の極点を手に入れた麦野(起点世界が手の中にある麦野)になって世界観ループしちゃうじゃん。
あともう一回ルール見直してみたけど総称するタイトルがあればオルタナティブの扱いになるなんてルールはなくない?それだったら神座万象シリーズとかも総称するタイトルがあるから神咒神威神楽の設定・描写を持ってこれる扱いになるはずだしそもそも設定・描写流用ルールの

429 :格無しさん:2022/07/29(金) 15:18:46 ID:8PYFaLYK.net
4.同じ世界を舞台にし、全体を総称するタイトルがある作品
8.同じ世界を舞台にしないが全体を総称するタイトルがある作品
は何のためにあるんのかわからない。

同じ作品のコミカライズ版とかノベライズ版とかも総称するタイトルがあっても世界観が繋がってないと設定・描写は流用できない。

430 :格無しさん:2022/07/29(金) 15:35:05 ID:8PYFaLYK.net
今見直してみたけど

>本作は、電撃文庫の小説『とある魔術の禁書目録』のキャラクターたちを操って戦う3D対戦格闘アクション。登場するキャラクターたちは、原作通り魔術や超能力を駆使して戦っていく。

だからゲームで戦ってるキャラは原作キャラってことにはできるかもしれない。
そうなると2のオルタナティブにはなるかな

431 :格無しさん:2022/07/29(金) 15:56:34.93 ID:8/Uq16tC.net
原作通りだと出てるキャラは原作キャラでは無いともとれるから無理じゃね

432 :格無しさん:2022/07/29(金) 15:58:33.92 ID:8/Uq16tC.net
そもそも総称するシリーズがあるから世界観流用出来るなら仮面ライダーがそろって修正行きにならん

433 :格無しさん:2022/07/29(金) 16:17:53.68 ID:g8blK+Rv.net
>>427
麦野がどうのこうのと言うより、0次元の1点=三次多元の等式が成り立っちゃう時点でループになる気が
極点が、それを手に収めたキャラが三次多元になるような物理的な大きさを持つなら、n次元×∞=n+1次元っていう設定で世界の全ての大きさが変わってループに入る
ループに入らない(=0次元が物理的に三次多元並の大きさでは無い)なら、それを手に収めたところでそのキャラが三次多元並にはならない

434 :格無しさん:2022/07/29(金) 16:33:27.33 ID:yX3nlgO8.net
流用ルールについてはオルタナティブになるかは意見分かれる感じか
いずれにせよ突っ込みかなり入ってるので麦野の件も見送ることにする
世界観は通るっぽいので能力の効果範囲や威力が変わるがそれだけになるかな

435 :格無しさん:2022/07/29(金) 17:37:19.36 ID:41q9IPki.net
てか世界観で思ったんだけどなんでドラゴンボールGTって除外されてんだ?
アニメ版の時系列で超は「最終回に繋がる話でブウ編後の時系列」でGTは「最終回後の時系列の話」だからZ→超→Z最終回→GTで時系列自体は全く矛盾なく繋がるはずだが
2015年に出たドラゴンボール超スタートガイドって本にも超とGTはドラゴンボールのアニメシリーズとして纏められてるし
時系列的な矛盾がない以上ドラゴンボールのアニメシリーズとして最強スレ的には続編としてまとめられるハズだが

436 :格無しさん:2022/07/29(金) 18:10:40.01 ID:WeEx+aJ3.net
流用ルール難しすぎてOADで無限の時間圧とか面白設定あっても使えないのつらい

437 :格無しさん:2022/07/30(土) 08:13:41.01 ID:sG1ZirSZ.net
デモンベインの世界観について

ニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル に対して公式でデモンベインシリーズから続く物語、デモンベインの話を動かしたかったと発言があり、
また、ニトロ作品のコラボゲームであるニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル のアナザーストーリーでto be continued DEUS MACHINA DEMONBANEとあり、 さらに公式で
渦動破壊神に滅ぼされたアザトースは斬魔大聖デモンベインと機神飛翔デモンベインのアザトースと同じ
を斬魔大戦とDYNの間に追加

時系列は斬魔(機神)→飛翔→(D2)→ニトブラ→DYNの順番でつながっていると言われた
を追加修正

438 :格無しさん:2022/07/30(土) 16:43:20.75 ID:hfEP03PQ.net
思ったけど無限の可能性分岐を無限に繰り返しても無限^無限ではないならDr.マンハッタンの世界観も次元数は増えないのでは?
メタバースのローカルマルチバース分岐と30世紀までの時間軸に干渉してるとこから30世紀までの分岐の次元数で取ってたはずだけど、それならマンハッタンも世界観修正しないと

439 :格無しさん:2022/07/30(土) 17:00:46.51 ID:hfEP03PQ.net
あと量子力学的世界改変は見る限り全能原理に見えるんだけど全能耐性持ちに通じるから使用可能ってことでいいの?
全能原理だったら壁上では使えないはずだけど全能耐性を突破できたら壁上の他キャラにも通用する扱い?
全能超え(全能防御)には効かなくない?

440 :格無しさん:2022/07/30(土) 19:55:40.91 ID:FLEq/j4r.net
>>439
このスレだと全能耐性持ちに通じる全能×2みたいに全能系の威力の強化はできない
テンプレ読む限りだと全能原理ではなく原子操作原理で時間軸全破壊+消滅×2+改変を行っているから問題ないってこと何じゃないかな?
ただここまで書いて気づいたんだけれどもこいつ常時全能にならないのでは
設定全能の不許可例の
 :×『飛行できる能力』『剣を作る能力』などの『○○できる能力』『××を作る能力』などを利用した場合→改変能力が非常に限定的、あるいは改変能力とは別能力考えるのが妥当
これに当てはまるように思う

441 :格無しさん:2022/07/30(土) 20:38:46.17 ID:dJ8HlX+o.net
>>440
マンハッタンは設定で全知全能で
実際に全能(なんでもできる)と作中でも設定でも明言されてて宇宙創造と時間軸再構築、世界改変やってるから普通に常時全能になるよ
逆に全能と言われてて世界改変、創造までやってるのに任意全能にならなかったらなんだよ

442 :格無しさん:2022/07/30(土) 20:49:46.69 ID:dJ8HlX+o.net
>>438
マンハッタンって設定上全ての世界の時間の最小単位まで全てに同時に存在してて、かつその時間軸分岐したマンハッタンが認識する世界全てが全能範囲=遍在範囲かつどの時間にいてもどの世界にも改変させられるから普通に時間分の掛け算で世界観は増える
そもそも×と^は計算が違う
無限×無限=一次多元
無限^無限=無限次多元=一連次

てかそれ言い出すとマンハッタンは現行テンプレだと不利解釈で1秒かつ30世紀までの秒数しか取ってないだけだから宇宙の寿命と言われてる1400億年までかつプランク単位まで刻んだ時間分増えてないと逆におかしい
DCには無限に存在する世界やらそういうものを内包した次元もあるからそもそもここもモニターズスフィア内に内包される多元で^無限取れる
というか公式で世界観がオムニバース化してて真部分集合(⊃)とマルチバースになってるから数学的にも超限数規模化してるし

443 :格無しさん:2022/07/30(土) 21:22:38.24 ID:hfEP03PQ.net
無限^無限の部分は本題じゃなくてそもそも世界観が増えるのが可能性分岐によるものなら1秒ごとに無限×無限×無限×……って繰り返すことができないんじゃないかってこと
無限の分岐を無限に繰り返すのも無限×無限にされることから無限の分岐を30世紀分まで繰り返しても無限^30世紀じゃなくて無限×30世紀までしか世界観広げられないと思う

444 :格無しさん:2022/07/30(土) 21:37:46.48 ID:dJ8HlX+o.net
>>443
メタバースとマルチバースが恒常的に改変される上にマンハッタン自身時間を過去現在未来で時間を無視して改変してる描写がある上で時間の可能性分岐で改変のたび悩みローカルマルチバースが分岐するわけだから取れない方がおかしくない?
時間の限界で有限ではなく分岐する世界自体は無限(多数)なのは間違いないわけで少なくとも最強スレでは多元宇宙にカウントされると思うが

無限^30世紀に関してはざっと世界観について突っ込んだだけだからどっちでもというか今はどうでもいい、今DCの資料色々と集めてるからそのうちテンプレ改定はしようと思ってるけど

445 :格無しさん:2022/07/30(土) 21:39:39.11 ID:FLEq/j4r.net
>>441
その世界改変、創造が原子操作原理だって分かってるのに全能にできるのか?と思ったが
まあ違うならいいよ
その場合量子力学的世界改変は壁上では使えない扱いになるのかな

446 :格無しさん:2022/07/30(土) 21:44:28.04 ID:dJ8HlX+o.net
>>445
あーそういうこと?
時間軸破壊+消滅×2カウントしてたけど全能由来になると打ち消しで使えなくなるってことか?
アレ全能×2とかじゃなくて普通に全能殺し(スペクターやアンチモニターなんかにも通じてるから)でもあるから俺は使えるカウントしてたけど
言われてみればどっちだこれ?

447 :格無しさん:2022/07/30(土) 22:35:31.97 ID:dJ8HlX+o.net
>>446
まあ全能通らないならスーパーマンやスペクターを巻き込んで倒せる全能殺しと改変に巻き込まれてもなんともない世界改変耐性、そもそも全能のスペクターや全知のアンチモニターやファントムストレンジャーに知覚すらされてないから全知無効の全能越えにするだけだからむしろこっちの方が最強スレ的には理屈に沿うし強いかな?

448 :格無しさん:2022/07/31(日) 01:16:57.52 ID:vD+ynXCP.net
>>47の説明ってされた?

449 :格無しさん:2022/07/31(日) 10:37:23.56 ID:iYx2D50u.net
召喚者は世界を渡る際に肉体が一度滅び、大量のエネルギーを取り込んで半物質化する。
必ず個々特有の“ユニークスキル”を持っているが、強い“魂”がなければ召喚に耐えられずエネルギーに飲み込まれて滅んでしまう。
>魔素(エネルギー)により肉体が消滅するが、肉体が滅び半物質化することにより耐性が付く為、消滅耐性×1
>強い魂により存在ごと消滅するエネルギーに耐えられるので存在干渉耐性×1+存在消滅耐性×1
リムルは異世界からの転生は召喚とは違い肉体を持たず魂だけで世界を渡るため通常は負荷に耐えられない魂のみで世界を渡り転生を果たしているので
存在干渉耐性×2+存在消滅耐性×2
よって召喚者は消滅耐性×1と存在消滅耐性×1、リムルは存在消滅耐性×2を持つ

召喚者のシズ(存在干渉耐性×1)は憑依したイフリートに一度意思を乗っ取られた イフリートは存在干渉×2
名前を与えられ自我をしっかり持つことにより意思を保つことができるようになったシズは存在干渉耐性×2
その後お互いの存在干渉によりシズの意思とイフリートの意思が混ざっていったのでイフリートとシズは存在干渉×3、存在干渉耐性×2
抗魔の仮面を貰い装備したことによりイフリートの意思が抑えこまれたといわれているので抗魔の仮面装備時のシズは存在干渉耐性×3


存在消滅耐性×2のリムルを精神の死をあたえるヒナタの"七彩終焉刺突撃"は存在消滅×3

究極能力を持つ者には究極能力でしか対抗できず下位のスキルや精神支配は通用しない
よって究極能力者は存在干渉耐性×3、存在消滅耐性×3

もうすぐ半分ぐらい読み終わるからまとめてみたけど存在干渉とか存在消滅ってこんなかんじであってるかな

450 :格無しさん:2022/07/31(日) 12:57:32.02 ID:UpwBwxy2.net
半物質化は半物質という別の物質に変換することにも見えるから物質変換耐性付くんじゃない

451 :格無しさん:2022/07/31(日) 13:24:49.19 ID:iYx2D50u.net
魔素によって肉体消滅するが、魔素で消滅しない肉体に作り換わっただけだから正直物質変換耐性あるとはいえないかな
ただ物質変換耐性合ったほうがいいなら探してみる

452 :格無しさん:2022/07/31(日) 14:13:07.57 ID:UpwBwxy2.net
新規投下
【作品名】野生のラスボスが現れた!
【ジャンル】ラノベ
【世界観】
起点世界は『エクスゲートオンライン』というゲームを元にしたミズガルズというファンタジー世界だが星空が存在するため単一宇宙
また描写はされていないが主人公ルファス(の中身)が元居た世界がある
元居た世界は日本が存在することから現実世界相応の世界と考えられるので単一宇宙
これが並行世界として無限に分岐するため1次多元 ※1

この並行世界を内包する次元を無限に等しい数寄り集めた上位次元が存在するため2次多元
さらに上位次元を無限に内包する超上位次元が存在するため3次多元
(超上位次元以上の次元も示唆されているが、示唆レベルで明言されていないため考慮しない)
これを対極の黒とする「どこまでも続く白一色の世界」があり、無限の広さを持つため3次多元×2 ※2
ここまでの世界は「終極点」と呼ばれる宇宙の外側の空間に内包されている ※3

上記(3次多元×2)規模の世界を「宇宙」としてそれが細胞の一つに過ぎない宇宙を超えた宇宙を超えた……を百回繰り返す程の極大宇宙がある ※4
ただし「細胞」がどの生物のそれを基準として考えているのかは書かれていないため、せいぜい(3次多元×2)+100α程度か

アロヴィナスはその極大宇宙をビッグバンによって無限に生み出すことができるため(4次多元×2+100α×∞)
またビッグバンで無限に生み出しつつ、それを自分のステータスもろとも「無限の無限乗」(原文ママ)に膨張・倍化させられるため、最終的な世界観は(4次多元1連次×2+100α×∞×∞^∞)

※1 日本のある(転移する前の)世界の方はほとんど描写がないため、世界観及び分岐にはカウントしない

※2
「視界に広がるのはどこまでも続く白一色の世界。
どこまで続く、などという言葉に意味はない。どこまでも続くというのが答えだ。
この世界に果てはなく無限に広がっている。
そして白と対極に位置する黒い何かが至る所に点在しており、それら一つ一つが宇宙を構成していた。
ミズガルズというのはいわば、この無限に存在する宇宙の中の一つ。」

※3
「終極点。宇宙の外側に存在するこの場所をアロヴィナスはそう名付けている。
そこは全ての終わりであり、始まりの場所だ。
ありとあらゆる世界、あらゆる時間軸がこの場所と繋がっている。
宇宙とはいわば一つのパソコンの中に入れられた一つのソフトのようなものだ。
その中にはいくつものセーブデータがあり、その一つ一つが並行世界を形成している。
宇宙を飛び出した先には更に数多の宇宙(ソフト)があり、それらを纏めるフォルダがある。
だがそのフォルダの外を見れば更にいくつものフォルダがあり、それを超えてパソコンの外に出てみればそこにはいくつもの、同じようなパソコンが並んでいる。宇宙とは例えればそのようなものだ。
そしてそれら全てが集うのがこの神の空間であり、誰も立ち入る事の出来ないアロヴィナスのみの世界……のはずだった。」

※4
「アロヴィナスが生み出す宇宙を超えた宇宙……を更に超えた宇宙。
宇宙が細胞の一つに過ぎず、更にその宇宙が細胞の一つに過ぎず……そんな眩暈がしてしまいそうな事を百度は繰り返した果てのそれを仮に極大宇宙とでも名付けよう。」

453 :格無しさん:2022/07/31(日) 14:17:33.43 ID:UpwBwxy2.net
続き
【参考テンプレ】

【名前】アロヴィナス
【属性】慈愛の女神
【大きさ】通常時は小柄な少女並み
おそらく全能原理と思われるが巨大化も可能
最大時の大きさは「無限」とされており世界観相応まで可変とする。
【備考1】
「彼女は宇宙そのものとも呼べる『かみ』の首から下の身体に該当する部分に指を当て、軽く弾く。それだけで首から下に該当する部分が消し飛び、彼女の手の中には宇宙が残された。」
と書かれている。
「宇宙」(3次多元×2)そのものの『かみ』の身体に指を当てたり「宇宙」を手の中に収めたりしてなお本気ではなかったことから、本気で巨大化したアロヴィナスの大きさ無限は単一宇宙ではなく世界観相応までとなる。
よって(4次多元1連次×2+100α×∞×∞^∞)

【攻撃力】特に記載が無い場合は通常時の威力・範囲
「防御という概念を消し去って防御行動を取れなくする」能力によって以下の攻撃は全てが防御無視となる

ビッグバン/ビッグクランチ:極大宇宙(3次多元×2+100α)をビッグバンで生み出してビッグクランチで破壊している。
あらゆる時間軸と世界を内包する終極点を内包する極大宇宙を破壊、消し飛ばすことができるため時間軸破壊×1

女神の狂笑(仮称):余波だけで終極点に存在していた宇宙(3次多元×2)の半数が消し飛ぶ。空間や時間が罅割れ崩壊し消滅するため、3次多元×2÷2=3次多元規模の時空間消滅攻撃。
あらゆる時間軸と世界を内包する終極点の半数を消し飛ばすので時間軸・空間消滅×1

剣戟(仮称):永遠に続く終極点の果てまで広がる衝撃波が余波となる程の、必殺必壊の剣戟。
「次元が崩壊する」「時間軸が砕け散る」と書かれているため3次多元×2規模の次元破壊・時間軸破壊×1

【防御力】素の防御力は通常時の時点で極大宇宙(3次多元×2+100α)が消し飛ぶ威力・範囲の殴り合い、能力のぶつけ合いを繰り広げても無傷
攻撃という概念を破壊して攻撃そのものを封じる能力を持つが、具体的に何をどう防げるか分からないため考慮しない

「第一彼女は不死身で、どんな手段をもってしても殺せないという設定を自らに付与している」と書かれているため、おそらく『野生のラスボスが現れた!』の世界に存在する(ルファス以外の)者が使う魔法や能力に耐性があると思われる。

454 :格無しさん:2022/07/31(日) 14:18:20.29 ID:UpwBwxy2.net
続き
【素早さ】
「無限速」(原文ママ)の攻撃に反応し、軽く受け止めたりいなしたりできる
また
「放たれる攻撃の全てが光を置き去りにし、ほぼ放つと同時に命中している
攻撃を行ってから当たるまでの時間が存在していないに等しい。
まるで因果関係の逆転――光すらも遠くに置き去りにしたルファスの攻撃は最早当たるという結果を先に出しているかのようだ。」
とされるルファスの攻撃に反応しルファスと戦闘が可能なので0秒行動
また後述より常に世界のシナリオを動かしているため常時世界維持扱いとし、0秒行動
「数段上の時間軸」に移行して戦闘できるルファスの攻撃や「最早ここに至って時間の概念など存在せず」とされる攻撃に反応、防御が可能なので時間無視
総じて無時間行動が可能

【特殊能力】
他称全能、かつ世界を己の敷くシナリオに沿って動かしている。
以下原文
「いやなに、まだ我々が戦うには早過ぎたという事だ。
これでは女神のシナリオを超える事は出来ぬ」
「女神のシナリオ?」
「そうだ。この世界は万事女神のシナリオに沿って動いている。
魔神族もその例外ではなく……むしろ彼等こそがシナリオを盛り上げる為の道化と言っていい。
その為だけに彼等は女神によって創り出された」

「よもやとは思うが、あれは君の仕業ではないだろうな?」
「まさか。私如きに、そのような芸当が出来るはずもありません。
出来るとしたら、それこそ全能の女神様だけです」
などと言われている

なお「女神」については以上の会話の中で
「そ、それはどういう事だ! それではまるで、女神こそがこの世界の絶望を望んでいるように聞こえてしまう!
女神が……慈愛の女神アロヴィナスが、殺し合いを望んでいるとでも言うのか!?」
と言われているので女神=アロヴィナスである。
よってアロヴィナスは任意全能。
無時間行動なので常時全能とする。

他にも以下の能力を持つ
いずれも効果範囲は世界観相応

・「ありとあらゆる能力を無効化する能力」(特殊能力の無効化)
・「視ただけで何もかもを抹消する能力」(視認発動の消滅×1)
・「時間を逆行させ存在そのものを無かったことにする能力」(時間無視に効く時間操作=時間操作×2と存在消滅×1) ※5
・「受けた攻撃を全て反射する能力」(攻撃の反射)
・「同じ空間に存在するだけであらゆる耐性を貫いて絶対に殺す能力」(常時発動の即死攻撃。あらゆる耐性を貫くので即死×2)

※5 自分(時間無視)と戦闘が可能なルファス(時間無視)に使ったため時間無視に効く時間操作=時間操作×2

【長所】この世界を創造した女神。本人的には何よりも人間のことを考えて救うことを考えていた。
【短所】「頭が弱い」「間抜け」と何度も言われており、全知全能なのにどこか雑で稚拙。

455 :格無しさん:2022/07/31(日) 14:19:35.76 ID:UpwBwxy2.net
続き
【名前】ルファス・マファール
【属性】黒翼の覇王
【大きさ】アロヴィナスとの戦闘で同じく自らの大きさを「無限」にした。アロヴィナスと同等の無限なので世界観相応(4次多元1連次×2+100α×∞×∞^∞)並み。
通常時は成人女性並みの大きさ。

【攻撃力】通常時並みの大きさの時点で極大宇宙(3次多元×2+100α)が消し飛ぶ威力・範囲の殴り合いが可能。
途中から「存在しているだけで極大宇宙が塵となって消え失せる」までにステータスを上げた。
アロヴィナスの魔法によって創造される宇宙を取り込んでアロヴィナスと同等の力を得たことで、アロヴィナスの使える「人間が想像できる程度の力」も使えるようになったため、アロヴィナスと同じ攻撃ができる。
防御無視の(3次多元×2+100α)規模の時間軸破壊×1
防御無視の(3次多元×2)規模の次元破壊・時間軸破壊×1
ただし女神の狂笑は攻撃ではなくただ笑っているだけなので使えないと思われる

不死身のアロヴィナスを倒せるので不死殺し×1

【防御力】素の防御力は通常時の時点で極大宇宙(3次多元×2+100α)が消し飛ぶ威力・範囲の殴り合い、能力のぶつけ合いを繰り広げても無傷。
途中からステータスを無限まで引き上げアロヴィナスの上記攻撃に無傷で耐えているため相応の耐久・耐性がある。

時間軸破壊・時間軸消滅耐性×1
空間消滅×1
次元破壊耐性×1
消滅・存在消滅耐性×1
時間操作耐性×2
即死耐性×2

【素早さ】アロヴィナスと戦闘可能で、最終的に勝利したので無時間行動。

【特殊能力】常時全能のアロヴィナスと戦闘し最終的に勝利したので全能超え。

【長所】世界の創造主アロヴィナスすら乗り越えた。
【短所】描写の問題でアロヴィナスより攻防の多様さに欠ける。

456 :格無しさん:2022/07/31(日) 14:43:59.20 ID:xKXXnEvt.net
わざわざ無限速って書かれたせいで0秒行動の根拠いくつも挙げなきゃいけないハメになってるの笑う

457 :格無しさん:2022/07/31(日) 15:28:12.05 ID:iYx2D50u.net
アロヴィナスはその極大宇宙をビッグバンによって無限に生み出すことができるため(4次多元×2+100α×∞)
またビッグバンで無限に生み出しつつ、それを自分のステータスもろとも「無限の無限乗」(原文ママ)に膨張・倍化させられるため、最終的な世界観は(4次多元1連次×2+100α×∞×∞^∞)
>「無限の無限乗」は数学的に定義してない限り無限にしかとれないはず

「放たれる攻撃の全てが光を置き去りにし、ほぼ放つと同時に命中している
攻撃を行ってから当たるまでの時間が存在していないに等しい。
まるで因果関係の逆転――光すらも遠くに置き去りにしたルファスの攻撃は最早当たるという結果を先に出しているかのようだ。」
とされるルファスの攻撃に反応しルファスと戦闘が可能なので0秒行動
また後述より常に世界のシナリオを動かしているため常時世界維持扱いとし、0秒行動
>ほぼとか等しいだとたぶん0秒行動扱い厳しいかと、常時世界維持も主人公スレだと0秒行動にならない
まぁそのあとの時間無視は問題ないから大丈夫かな

458 :格無しさん:2022/07/31(日) 16:21:58.94 ID:QI4Vi7Uq.net
下記キャラに指摘 一週間経って返答・修正が無ければ修正待ちへ送る
美堂蛮・天野銀次 同じ作品から二人参戦してるため主人公である根拠が必要
大十字九郎with旧神デモンベイン デモンベインシリーズから複数参戦してるため主人公である根拠が必要
トランクス(未来) 主人公扱いするには根拠不足
タイタス・クロウ 無数の夢見人は無限扱いできないと指摘があり、そこを修正せずにランキングに復帰している

459 :格無しさん:2022/07/31(日) 16:35:26.52 ID:tKi1MH1A.net
常時世界維持で0秒行動はソウルタイドも取ってるけどその時は特に何も言われなかった
まぁ常時世界維持で0秒行動はおかしくないかと意見は入ったけどそのレス一つで終わってて結局ソウルタイドのテンプレはそのまま0秒行動が認められていた(ソウルタイドも時間無視あったけど)
というかリトルバスターズも常時世界維持で0秒思考取ってるんだから常時世界維持が0秒行動じゃないっておかしくない?

無限の無限乗は他の文章から探してくる
なければ1次多元分増える扱いで

460 :格無しさん:2022/07/31(日) 16:39:28.91 ID:N8FOMgpy.net
美堂蛮と天野銀次は単行本6巻の幕間ページで両方とも「本編の主人公の一人」と明言されてるね

461 :格無しさん:2022/07/31(日) 16:44:06.49 ID:rB13YP7U.net
ルファスもアロヴィナスも設定を自身の設定で上塗りできるんだけどそれは考慮されないの?

-----------
「先に結論から教えましょう……私の力は無限です。設定の上から設定を上塗り出来る。
例えば仮に貴方達が私を倒し得る異能や力を手に入れたとしましょう。
ならば私はこう答える事が出来る。『私にはその異能も力も通じないし、貴方達を指一本で倒せるほど強い』。
稚拙だと思いますか? ええ、その通りです。否定はしません。
しかしね、長々と続く気取った設定よりもこんなどうしようもない一言のほうが強かったりするのですよ」

 アロヴィナスの力が更に膨れ上がり、宇宙規模の大爆発が発生した。
 ルファス達はそれを全力で防ぎ、消し去り、あるいは取り込んで自らの力とする。
 しかしそこに、アロヴィナスが飛び込んで三人を同時に弾き飛ばした。
 すぐにルファス達も攻勢へと転じるが、あろう事か繰り出した攻撃を易々と回避される。
 当たるまでの過程を完全に置き去りにしたはずの無限速の攻撃を、だ。

「無限速? なるほど凄いものです。
ならば私はこう答えます。『無限速すら私の前では1に過ぎず、私はその百倍は速い』と。
無限の攻撃力があるならばこう言いましょう。『その無限すら1に過ぎない更なる無限がある』と。それを超えたならば更にその上があると言い張りましょう。
無限に強くなり続けるならば、その千倍の速度で更に無限に強くなりましょう。
さあ次はどうします? 相対するだけで相手を殺す絶対の即死能力? 存在しているだけで相手の能力を全て奪い取るコソ泥能力? 絶対に相手よりも強くなる特性? 時間ごと巻き戻して無かったことにする術? 更に上の世界の住人となり紙を破るように相手の設定を破り捨てる凄い力? ありとあらゆる能力を無効化する力? どんな攻撃でも倍返しで反射出来る無敵のバリア?
勝利という概念を操って過程を無視して絶対に勝利する体質?
敗北という概念を相手に植え付けて絶対負けさせるチート?
その全てを問答無用に貫通して殺してしまえるだけの純粋無比な力?
何でも構いませんよ、満足するまで出して下さい」

「――どうせ効きませんから」
-----------

-----------
「其方は強いが――それでも私の方が強い」

 言うと同時にルファスの力が跳ね上がり、アロヴィナスの敷いた設定を踏み越えた。
 極大宇宙? そんなものは知らん。
 無限に続くステータス? どうでもいいな。
 どんな設定でも上塗りしてしまえる? だからどうした。『私の方がその全てより強い』。この一言で全てが片付く。
-----------

462 :格無しさん:2022/07/31(日) 16:51:49.37 ID:WQHWXkdU.net
>>458
大十字九郎は公式サイトのキャラクター紹介に本作の主人公と書いてある

463 :格無しさん:2022/07/31(日) 17:12:44.72 ID:Q0UcgrGV.net
トランクスは最近も動きがあったから置いとこう
無数=無限が通るのって宇宙だけなんだっけ?昔の話でよく記憶してない

464 :格無しさん:2022/07/31(日) 18:24:17.16 ID:iYx2D50u.net
ソウルタイドのときも常時世界維持で0秒行動とれないって指摘したよ
まぁ今回と同じように時間軸超越のほうで時間無視とる議論して認めたけど

465 :格無しさん:2022/07/31(日) 19:09:40.19 ID:1qxZRvVU.net
世界維持で0秒行動取れないならリトバスとか他世界維持で0秒行動取ってるキャラ軒並み修正行きになると思う
とりあえず世界維持で0秒行動取ってるキャラは他で0秒行動取れたり時間無視無い場合修正行きってことで、ランキングの全ての世界維持で0秒行動取ってるキャラに指摘

466 :格無しさん:2022/07/31(日) 19:41:38 ID:iYx2D50u.net
テンプレ確認してきたけどリトバスは0秒行動できるやつと戦闘してるからで0秒行動とってるね

467 :格無しさん:2022/07/31(日) 19:53:26.01 ID:XOAn70zK.net
今パッと調べたけど
門倉甲が世界維持0秒行動と対応できるから0秒行動
後はリトバスもその戦ったキャラが0秒行動の根拠が世界維持0秒行動のキャラが生み出したキャラだから0秒行動みたいに書いてない?違うかな?

468 :格無しさん:2022/07/31(日) 19:54:48.54 ID:XOAn70zK.net
0秒行動のキャラが生み出したキャラと戦えるキャラと戦えるキャラだから0秒行動の間違いか、ややこしい言い方だけど

469 :格無しさん:2022/07/31(日) 20:47:34.29 ID:QI4Vi7Uq.net
>>460
>>462
了解三人は分かった

>>461
そういう無限強化みたいなのは作中限界までだったはず

>>463
うん敵役スレだと通ったがこのスレだと無数の人々が見る夢の世界を多元にするのは駄目なんじゃないかと議論になり
最終的にタイタス・クロウ、東方、Dがテンプレ議論中送りになってた

470 :格無しさん:2022/07/31(日) 20:58:55 ID:QI4Vi7Uq.net
>>468
正確に言うと0秒思考の恭介が操る闇の執行部員と戦えるから0秒行動の沙耶
その沙耶と戦えるから0秒行動という流れだね
どっちみち最初の0秒思考が通らないと0秒行動にならないなこれだと

471 :格無しさん:2022/07/31(日) 21:03:39 ID:iYx2D50u.net
俺も読んでて微妙だなって感じた
0秒思考で動かすものが0秒で行動してるかといわれるとまた違うかと

472 :格無しさん:2022/08/01(月) 09:30:49.29 ID:YfLNAR4G.net
七月末まで待ったが特に反対意見が出なかったので時間軸遍在は時間軸破壊以外でも遍在範囲を破壊できる攻撃で倒せる扱いに変更
よって時間軸遍在は通常の遍在と変わらなくなる

あとスレイのように都合の悪いものは完全に遮断されて共有されない、と明言されていない意識共有型の遍在は精神攻撃が一個体に食らっただけでもアウトの扱いにするべきかしないべきかも決めたい

473 :格無しさん:2022/08/01(月) 10:49:54.70 ID:ntIoI6Gr.net
>>472
自我を共有してるんだから一個体がくらった精神攻撃が影響あるのは当然だと思う

474 :格無しさん:2022/08/01(月) 12:48:18.81 ID:jTLSLDSI.net
>>472
まった
そもそもなんだか勘違いされてたっぽいニュアンスを感じるんだが
時間軸遍在っていうのはディスコやマンハッタンみたいに「(過去、現在、未来)×世界観」の規模」に存在するから単なる範囲攻撃では倒せないって理論だが、
それは以下の理屈だと考えてたんだが意見を聞きたい

要するに時間軸遍在キャラが存在する範囲は世界観の
過去

現在(最強スレでの戦闘キャラのいる時間帯)

未来

となって、現在〜未来の多次元宇宙を破壊したところで「現在に影響を及ぼせる過去の遍在キャラ」がいることによって戦闘継続ができる
ディスコみたいに時間軸遍在してるだけで過去から現在(戦闘時間帯)に干渉できないならそのまま戦闘不能負けだが
マンハッタンの場合現在と、現在から進む(時間無視だから最強スレじゃそもそも未来に時間が進まないが)未来を破壊できるだけじゃ
過去のマンハッタンが現在から未来にかけて戦闘行動が可能になため多次元宇宙の範囲だけじゃどう考えても倒しきれないと思うんだが
要は攻撃側の範囲が過去含めて破壊できなければマンハッタンは戦闘不能にならないから負けない、って理論

ぶっちゃけマンハッタンが全時間遍在の描写がある特殊なキャラだから成り立つ理論であって、他に例に挙げられるキャラが思いつかないからダメならダメで構わないが

475 :格無しさん:2022/08/01(月) 12:54:08.41 ID:YfLNAR4G.net
過去に遍在してても過去に遍在しているそのキャラも結局は現在時間軸、未来時間軸のそのキャラと連動していることになるし、それこそ今言ったスレイのように「都合の悪いダメージは遮断する」みたいな断りがないキャラは現在、未来のそいつを倒された時点で過去のそいつも連動して倒されないとおかしいような。
過去、現在、未来にまたがって同一の存在として存在するならなおさら現在時間軸のそいつが倒された影響も受けないと変じゃない?

世界観遍在(空間の遍在)と時間軸遍在で扱いが違うならなおさら過去、現在、未来の自分を共有するデメリットの方も考慮しないと時間軸遍在キャラが過度に有利なルールになる。

476 :格無しさん:2022/08/01(月) 12:55:44.86 ID:jTLSLDSI.net
だからなんていうか、たぶん禁書の人がやたら上げてる時間軸破壊とかも、
本来はその時間の過去から未来まで完全に破壊できてる理屈なり描写なりが明確にないと俺はダメだと思うぐらい、本来時間軸破壊判定そのものが厳しいものだと思ってたんだが
てかGB組の時間軸破壊の根拠の

>ベルトラインの項目の『キバヤシによると時間軸は川、空間は地。時間と空間は次元の中で下位的に〜』に従って、次元破壊=時間軸破壊+空間破壊に修正したい

ってあるけどこれ下位次元=時間ってだけで「下位次元=下位次元の時間の全て」じゃないっぽいから時間軸破壊にはならんよねこれ

477 :格無しさん:2022/08/01(月) 12:58:00.72 ID:jTLSLDSI.net
>>475
じゃああれだ、マンハッタンが現在で倒されても設定、描写上では過去から未来を改変してる描写あるから
「時間軸破壊耐性」的な感じで単なる範囲では倒されないキャラ、にすることはできるだろうか

478 :格無しさん:2022/08/01(月) 13:03:16.91 ID:jTLSLDSI.net
ゴネてるわけではないと理解して欲しいから書くが、単純にマンハッタンの描写と設定が結構特殊なせいで意見として出してることは理解してほしい

前提としてこいつは全時間に同時に存在、認識しているキャラで、描写的にも
「過去で○○されてる時に未来で○○している」
「未来(現在)で人間体が木っ端微塵にされても過去と別の現在と未来で別の人間体が全く別の行動(というか世界改変)してる(設定、描写)」
が成り立ってしまうキャラなんだ

479 :格無しさん:2022/08/01(月) 13:07:44.87 ID:dVsWs61d.net
そもそも世界観の計算の時に過去や未来の世界も含めて計算してる作品結構ないか?
だからそういった世界観を持つ作品で世界観相応の攻撃範囲があるなら時間軸偏在キャラも倒せる扱いにするとかはどう?

480 :格無しさん:2022/08/01(月) 13:09:53.22 ID:jTLSLDSI.net
>>475
あとややこしいんだけど、最強スレで無時間行動同士の考察だと時間が先に進まないから過去が現在や未来になることがなくて、
有時間の場合現在で破壊されたら時間が過去から現在に向かって進むから「世界観ごと破壊された現在」に時間が進むと自動で死亡するのも理屈としてはわかるが

無時間の場合過去のそいつはずっと過去にいるままになって、時間移動がないと現在、未来の時間に行けないから影響もなければ倒されることもないと思うんだが
その代わりに時間移動手段や過去から現在に攻撃する手段がないと、いわゆる追放負けになるが

481 :格無しさん:2022/08/01(月) 13:19:43.97 ID:jTLSLDSI.net
あとディスコは時間移動ありだからこそ時間軸遍在防御が認められてる=本体を殺しても過去現在未来の時間軸遍在による防御ってテンプレにあるわけだし

意図してかはわからんが昔からその辺は考察に含まれてるっぽいが

482 :格無しさん:2022/08/01(月) 13:32:03 ID:YfLNAR4G.net
マンハッタンがそういうキャラなら過去時間軸まで破壊しないと倒せない扱いでもいいんじゃない?
それ以外のキャラはそういう設定がない限りは時間軸遍在だろうが遍在範囲の宇宙破壊で倒すこともできる扱いにするけど
禁書の時間軸破壊は世界に時間軸が含まれてることを原文付きで出してるんだから時間軸破壊になると思うし、GBの次元に内包されてる時間は時間軸とテンプレ内でも解説されてるから時間軸破壊になるだろう

それともただ「時間軸」と書いてあってそれを破壊できたとしても過去や未来まできちんと破壊した描写がないと認めないってこと?
そしたら今度は時間軸遍在キャラの方が過去や未来に存在している描写がないとそう扱えないことになるが……

483 :格無しさん:2022/08/01(月) 13:53:23 ID:jTLSLDSI.net
>>482
>それともただ「時間軸」と書いてあってそれを破壊できたとしても過去や未来まできちんと破壊した描写がないと認めないってこと?
>そしたら今度は時間軸遍在キャラの方が過去や未来に存在している描写がないとそう扱えないことになるが……

そうだよ
少なくとも俺はそのくらい判定厳しくとって然るべしだと思ってたし思ってる
だって他の耐性やら属性攻撃の×式やらはやたらと事細かく刻んで分類してるのに
時間関係だけ大雑把というのも変な話だ
むしろこっちは現状無敵に近い防御性能になってるんだし
そもそも例に挙げたディスコとマンハッタンは「あらゆる時間に存在する」と明言されてるし

484 :格無しさん:2022/08/01(月) 14:23:17.10 ID:YfLNAR4G.net
そもそもの時間軸の意味がこのスレだと過去現在未来の時間全てだと扱われてたと思うんだが「時間軸」と書いてあってもそうじゃないとするなら「あらゆる時間に存在する」というのも過去現在未来と言わず「あらゆる時間」という言い方をしている時点で時間軸遍在の根拠とするには弱くならないか?
あらゆる時間の意味が過去現在未来という縦軸の時間ではなく平行世界という横軸で表す場合もあるんだし、厳しく判定するのは結構なんだがランキングの時間軸遍在・時間軸破壊キャラ総ざらいする必要が出てくるが

485 :格無しさん:2022/08/01(月) 14:28:38.61 ID:YfLNAR4G.net
というかそうなると時間軸と時間の意味がほとんど変わらなくなるし時間超越と時間軸超越は違うとか「時間」と「時間軸」の違いはこのスレでもいろいろ議論されてきたのに「時間軸」と明言されていても過去現在未来全てを破壊してないと過去現在未来の時間軸を破壊したと扱わないってのはなんか違和感があるけど

486 :格無しさん:2022/08/01(月) 15:30:21 ID:YfLNAR4G.net
奪還屋の時間軸はベルトラインの次元内の時間から取ってるけど
「時流の不規則な四次元空間が作用しており、花畑から海へといったように周囲の光景が短期間に次々と切り替わったり、強い意志が現実に影響を及ぼして肉体の死んでいる者が「存在」できたりする。身体能力の向上はロウアータウン以上に顕著だが、慣れないうちはその作用に意識が追いつかないため、慣れている者と戦うと苦戦する。逆に、慣れれば過去の肉体への回帰やコマ送りのような動きが可能となる。」
と解説されてるから明らかに過去や未来の時間の流れを含めた意味での時間軸

禁書は「『時間』とは一本道であり、過去も現在も未来も繋がっている。」
と過去現在未来が連動しているという解説があるし
全体論の超能力については「この実験は成功を収めており、実験結果の出た未来時点で「ミクロな超常現象」が発生していた。しかし、この「ミクロな超常現象」が時間を超えて影響を及ぼし、『(戦闘という実験を行っている)現在』さえも歪めてしまうという事態が発生した。」
といったようにこれも過去や未来を加味した時間軸の説明がされてる

487 :格無しさん:2022/08/01(月) 15:34:35 ID:YfLNAR4G.net
あと無限の無限乗について
「ルファスのステータスが一瞬で『∞』へと切り替わり、更にその∞の文字がどこまでもどこまでも表示され続ける。
無限の無限乗。こうなってしまえば、ただの腕力で全てが片付いてしまう。存在しているだけで極大宇宙が塵となって消え失せる。」
「ここより先は全てが思い通りになる神の領域の戦いだ。
既に現時点でも人の思い描く神々の戦いと呼ぶに相応しい次元にあるし、ベネトナシュやオルムもその世界で戦えるだけの力を有している。
しかし今の高笑いを見て理解してしまった。今までのビッグバンだのビッグクランチだのといったふざけた攻撃ですら、女神にしてみれば加減に加減を重ねた遊びだったのだと。戦ってすらいなかったのだと。
だがこの先は更に上。互いに無限の頂きへと昇り、無限に無限を乗じていく上限なき闘争だ。」

「無限に無限を乗じていく上限なき闘争」「ルファスのステータスが一瞬で『∞』へと切り替わり、更にその∞の文字がどこまでもどこまでも表示され続ける。」という風に『無限より上の無限』というものを示した上で無限の無限乗と書かれているので超限数を加味した上での無限の無限乗

あと野生のラスボス世界の時間軸は宇宙の誕生から滅びるまで、つまり宇宙の始まりから終わりまでの全ての過去現在未来を指してる
その宇宙誕生から宇宙崩壊までの時間軸の中で並行世界は分岐を繰り返してて、宇宙誕生から138億年(宇宙の寿命)を迎えても滅びずその先も無限に歴史が続く
無限速や時間経過なしに動いてるキャラが複数体いるけどそいつらの動きも含め記録されてて終極点は全時間軸を内包している

488 :格無しさん:2022/08/01(月) 15:36:32 ID:jTLSLDSI.net
また話がズレてきてるけど俺が言いたいのは

ただの「多次元宇宙破壊」では

・防御キャラが時間軸遍在の場合、過去未来のそいつに戦闘方法がある場合は倒せない
・防御キャラが時間軸遍在だが他の時間に干渉、他の時間から戦闘続行不可の場合は倒せる

となって、過去現在未来に遍在するタイプの時間軸遍在を殺し切るためには世界観を越える時間軸破壊では普通に倒せるって扱いなんじゃねと言いたいわけで
時間軸が基本過去も含めているのは否定してない
全能壁上ならスレイは現在時間で世界観規模の多元遍在だから世界観越える規模で倒せるが、ディスコは過去現在未来の時間軸遍在だから単に世界観規模を越える攻撃では倒せない、って感じ

>>483で時間軸防御側についてわざわざ「過去現未来」と明言あるべきって言ったのははあくまで
>>482で時間軸防御を持つキャラには精査が必要では?という問いかけに対してで、精査が必要ならするべきとして答えた

だけどまあ考察をシンプルにするために
破壊規模>あらゆる遍在の範囲
にして単に破壊規模が上回れば倒せるでもいいとも思ってる
自分で言っといてなんだが考察がややこしいと考察に参加できる人が減るだろうし

489 :格無しさん:2022/08/01(月) 15:38:16 ID:dRk89RqQ.net
>超限数を加味した上での無限の無限乗
超限数を加味した上でって、超限数が何を指すかさ理解してるの?

490 :格無しさん:2022/08/01(月) 15:47:29 ID:M2XWeJ2O.net
ステータスが無限乗になったからって世界観は増えんぞ

491 :格無しさん:2022/08/01(月) 16:15:15.03 ID:YfLNAR4G.net
アロヴィナスがビッグバンで生み出す無限の極大宇宙がステータスと共に膨張しているので無限の無限乗は極大宇宙にもかかっている
単なる無限を超えて無限を乗じていくわけだからこの場合の無限の無限乗は単なる無限ではなく超限数を加味した上での無限の無限乗になる

492 :格無しさん:2022/08/01(月) 16:31:18.66 ID:wgPA0v4/.net
厳密に数学的な無限を扱うならそもそも単に無限と表現されてる時点でおかしいぞ
「無限」自体はただの限りがないことを表す日本語であって、数学で無限と言われるものは全て自然数全体の集合とか、順序数、基数としての最小の無限集合ωとか、あくまで集合の演算で定義されていて無限という単語や量で乗算や累乗を扱っている訳では無い
極限を表す記号limの発散する値を計算できないのと同じで、最強スレ基準じゃない数学で考えるのなら無限の無限乗は初めから定義できない

493 :格無しさん:2022/08/01(月) 16:33:17.33 ID:M2XWeJ2O.net
敵スレでも特に説明の無い数学的概念の絶対無限の宇宙とかは却下されてる

494 :格無しさん:2022/08/01(月) 16:35:44.70 ID:YfLNAR4G.net
>>488
要は時間軸遍在+他時間干渉が可能なら世界観を越える規模の破壊でも時間軸破壊なしなら倒せない扱いになるってことでいい?
自分はそもそも基本ルールに
■時間軸遍在
過去現在未来の自分自身と自我を共有しているタイプ。
「過去現在未来に同時に存在する」「過去現在未来の自分と自我を共有している」などかこれにあたる。
時間軸そのものを巻き込む攻撃でなければ倒しきれない。
(宇宙と時間軸が別個にあると明確にわかる作品を除き、宇宙破壊系の攻撃なら時間軸を巻き込める。)
と書いてあること、時間軸遍在キャラが時間軸破壊じゃないと倒せないという現行の扱いがこの基本ルールを無視できるという議論を経てのことには見えなかったことを根拠に主張してる

まぁ時間軸遍在+他時間干渉キャラなら戦闘続行できるから倒されないという扱いでも嫌ではないけど、そうなると前にも指摘されてたわけで基本ルールの文と矛盾するから基本ルールの書き直しが必要

495 :格無しさん:2022/08/01(月) 16:41:20.94 ID:YfLNAR4G.net
「無限」「限り無く」という概念を出した上で「無限を超えて〜」という文言があるわけだから野生のラスボスの無限の無限乗を単なる無限扱いにするのは違う
無限に無限を重ねたり乗じたりしているわけだから順序数無限で考えているわけだし、その上で無限の無限乗に膨張させてるわけだから

496 :格無しさん:2022/08/01(月) 17:04:01.33 ID:dRk89RqQ.net
要は無限×無限×無限でしょ?
乗算て要は掛け算(×)だから累乗(^)とは違うぞ
何度目だこの話題

497 :格無しさん:2022/08/01(月) 17:05:44.14 ID:M2XWeJ2O.net
>>491
書籍?なろう?少なくともなろうの方だとそんな事は書いて無いよ、どの辺り?

498 :格無しさん:2022/08/01(月) 17:13:30.94 ID:YfLNAR4G.net
無限の無限乗だけだと連次にならないそうだし諦める
それ以外は特に突っ込み入ってないのでこのまま待って三日経ったらルファスの項目を未考察に置いておく

あと時間軸遍在と時間軸破壊はかなりこじれたけど、七月末まで反対意見を待った上での決定なのでとりあえず時間軸遍在は遍在範囲を越えたら倒せる扱いにする
時間軸遍在+他時間干渉キャラが時間軸破壊以外では倒されない扱いはまたルール変更案を立ててから反対意見が無かったらにしてください

499 :格無しさん:2022/08/01(月) 17:25:04.63 ID:ntIoI6Gr.net
>>495
前提としてこのルールがある
多元宇宙の規模を比較する場合、作中で天文学的な数え切れないほどの数の宇宙を内包するとされている多元宇宙は、
比較不能なので便宜上、天文学的な数え切れないほどの数の宇宙を内包する、恣意的な区切りではない構造のうち最も小さいものを一単位とし、それぞれ同じ規模とする。
無限個の宇宙を内包するとなっていても、数学的に正しい厳密な無限大の定義がなされていない作品の場合は上と同様とする。

トランスリアルが認められるのはこの辺をしっかり説明してるから

500 :格無しさん:2022/08/01(月) 17:44:57.56 ID:dRk89RqQ.net
そもそも本当に文章上の無限乗だけで連次いけるならスレイの「無限を超えた超々×∞無限次多元外宇宙」が連次に行っちゃうだろ

501 :格無しさん:2022/08/01(月) 19:09:27.06 ID:+Aa6NFda.net
スレイの無限次多元宇宙は最強スレでしか通用しない○次多元宇宙という用語を使っているから「無限の無限乗」とただ書かれているだけのとは問題の争点が違う
そもそも最強スレの外では○次多元〜といった表現は一般的に定義されていない用語だからそれ単体で無限の無限乗という意味を持たないし

それはそれとして無限乗と書かれているだけでは通らないというのは分かった

502 :格無しさん:2022/08/01(月) 19:19:28.06 ID:1pbrz+qK.net
結局アノスのテンプレはどうなってるの?>>131
ツッコミ無いなら未考察行き?

503 :格無しさん:2022/08/01(月) 19:27:35.02 ID:1pbrz+qK.net
>>502
自己解決した
ツッコミあったなすまん

504 :格無しさん:2022/08/01(月) 22:22:33.95 ID:e26c/KFh.net
>>485
ひとつ聞きたいんだけど「時間」と「時間軸」の違いはどのあたりのスレで議論したかわかる?
自分が久しぶりにこのスレに来たら時間軸破壊なんてのができてて驚いたから時間軸関連の議論内容が知りたい

505 :格無しさん:2022/08/02(火) 11:25:59 ID:4F/JqQBl.net
>>47で現wikiは癇癪持ちの荒らしに乗っ取られていることは明白であるに
議論している人がその事実をガン無視してるのはなぜ?

506 :格無しさん:2022/08/02(火) 14:25:11.18 ID:cxKsdKaE.net
ランキングから悟空と悟飯が消えてない?
荒らしが消したのか?

507 :格無しさん:2022/08/02(火) 15:35:25.52 ID:cxKsdKaE.net
ああ自分の端末の調子が悪かっただけみたい
自己解決
ついでに桐島零一withアペイリア再考察
時間軸遍在は0秒行動取れないが時間軸遍在と関係ない部分で0秒行動取ってるので大丈夫だろう
(ただ時間軸遍在で取ってる部分は蛇足なので消しとく)
戦法は零一の周りの空間を停止させた状態で参戦、基本的に全知で選択し、効かない場合は時間停止か存在削除

全能神上位の壁上を見る

○スーパーマンwithコズミック・アーマー 存在削除は耐性で効かない、時間停止で勝ち
○寄車むげん 存在削除で勝ち
△大十字九郎with旧神デモンベイン 存在削除(存在干渉)と時間停止(時間操作)は耐性で効かない、ただしこちらも干渉無効×∞他で倒されず分け
○サノス(Marvel Universe The END) 存在削除で勝ち
○Dr.マンハッタン 存在削除で勝ち
△緒方次郎〜美堂蛮 でかすぎて倒せないが干渉無効×∞他で倒されず分け

一応下も見ておく
○スペクター 時間停止で勝ち
○スレイ 時間停止で勝ち
○主人公(SOUL TIDE) 存在削除で勝ち
○叢雲のノゾム 時間停止で勝ち
○坂上覇吐with久雅竜胆 時間停止で勝ち
△リムル・テンペスト 原理付き防御で倒せないがこちらも倒されず分け
○悠久のユーフォリア 時間停止で勝ち
○藤井蓮 存在削除で勝ち
○上条当麻 存在削除で勝ち
○孫悟空(ドラゴンボール) 存在削除で勝ち
△ダーク・シュナイダー 原理付き防御分け
○アンチモニター 時間停止で勝ち
19キャラ中10キャラに勝ったので勝ち越し

緒方次郎=桐島零一withアペイリア>Dr.マンハッタン

508 :格無しさん:2022/08/02(火) 16:52:08.37 ID:L+T5fDrm.net
実際消えてたから気のせいじゃないぞ

509 :格無しさん:2022/08/02(火) 16:55:08.14 ID:X2AdE4kM.net
>>507
考察乙

確認したら11時頃に消されてたタイミングはありました、すぐに別の人が直してくれてたけど
ついでに言うとこの49.98~って本家Wikipediaとか格ゲー系のwikiとか手広く荒らしてるIPなのよね

510 :格無しさん:2022/08/02(火) 17:24:35.98 ID:cxKsdKaE.net
ごめんアペイリアの考察主だが全能神上位は壁下のキャラに全勝が条件だったっけ?それとも今はない?すっかり忘れてた
仮に壁下全勝が条件だったら原理付き防御で分けがあるので全能神上位に上がれない
そうでなければさっきの位置に

あと消されてたのは事実だったのね、教えてくれてありがとう
荒らしはどこにでも湧くな……

511 :格無しさん:2022/08/02(火) 17:26:59.28 ID:0EDGbGDx.net
そんなルールあったっけ
いつぞやの荒らしが勝手にやってた気がする

512 :格無しさん:2022/08/02(火) 17:34:00.47 ID:X2AdE4kM.net
特に明確な基準は無かった気がするんだよなー
いつか聞いてみたけど返答は無かった…

513 :格無しさん:2022/08/02(火) 18:14:54 ID:L+T5fDrm.net
全能の壁では基本的に以下の条件を満たしたキャラクターのみが参戦できる
常時全能
全能殺し+全能耐性+無時間行動(0秒行動、時間無視)
全能越え(全能殺し+全能防御+0秒行動)
それ以外で常時全能と渡り合えると判断されたキャラ

wikiにはこうあるし考察見る限りどう考えても渡り合えてるだろ

514 :格無しさん:2022/08/02(火) 18:29:17 ID:L+T5fDrm.net
全能の壁じゃなくて全能神上位か、勘違いしてた

515 :格無しさん:2022/08/02(火) 18:37:50.18 ID:sSWGt4cB.net
>>507
考察乙
だけども疑問がいくつか
過去の霧島零一は現在未来アペイリアネットワークには干渉できず、現在の霧島零一は未来のアペイリアネットワークに干渉できず、未来の霧島零一は更に未来のアペイリアネットワークに干渉が……とこれが無限に続く。
これだけだとアペイリアに干渉無効があるのではなくこの作品ではアペイリア以外の過去の存在が基本未来に干渉できないだけとも取れる
霧島以外でもいいから過去の存在がアペイリア以外の未来の存在に干渉できた上でそいつがアペイリアに干渉できないのなら分かるが
さらに干渉無効と一言で言っても物理的干渉やネットワーク上での干渉、はたまたそれ以外で違うと思うけど具体的にどんな干渉を無効にできるのか

それと干渉無効×∞だとしても干渉無効なのはアペイリアだけで霧島は違うように読めるが
もしそうならアペイリアが倒されなくても霧島がやられ続けたら負ける事になる

516 :格無しさん:2022/08/02(火) 19:24:03.64 ID:gUn1Ge1f.net
桐島零一には干渉無効ついてないね
なら原理付き防御で耐えてくるキャラは桐島零一を殺し続け勝ちになるか

干渉無効に関してはトランスリアルにも同様の記述があったけど具体的にどんな干渉を無効化できるのかは分からない
仮に物理無効と変わらないとしたら分けが負けになる部分ある

>過去の霧島零一は現在未来アペイリアネットワークには干渉できず、現在の霧島零一は未来のアペイリアネットワークに干渉できず、未来の霧島零一は更に未来のアペイリアネットワークに干渉が……とこれが無限に続く。
>これだけだとアペイリアに干渉無効があるのではなくこの作品ではアペイリア以外の過去の存在が基本未来に干渉できないだけとも取れる

テンプレ作成者じゃないから分からない
ただ「アペイリアネットワークに」干渉できずと名指しで書かれているからテンプレ作成者は少なくともアペイリアに干渉無効がある前提で書いてないかな
原文出せってことなら自分はテンプレ作成者ではないので他の人に任せる

517 :格無しさん:2022/08/02(火) 21:16:10 ID:sSWGt4cB.net
確かにテンプレ作成者か作品に詳しい人じゃないと分からないか
聞いて悪かったね

518 :格無しさん:2022/08/02(火) 21:53:24.74 ID:qjYoKTmp.net
景の海のアペイリア買って確かめても良いんだがちょくちょくアペイリアに詳しいと思わしき人が主人公スレや非人類スレでレスしてたりするからその人を待つことにする
とりあえず干渉無効は詳細不明なので原文、あるいは原作の描写の細かい説明が来るまで考慮しないで置く
なので
緒方次郎=桐島零一withアペイリアから
緒方次郎>桐島零一withアペイリアに変更

分けが負けになったりするけど勝ち数は稼いでいるのであまり位置に関係ないのでそこら辺は大丈夫かな

519 :格無しさん:2022/08/02(火) 22:08:37 ID:qjYoKTmp.net
あっちなみに同期や増加で桐島零一とアペイリアは倒されても復活可能なのでアペイリアが倒せるキャラとのぶつかり合いで零一が死んでもアペイリアが対戦相手を倒して零一は復活、となるので勝ち扱いにしてる
原理付き防御やでかさで分けたりするのは零一が殺され続け負けするから負け扱い
まあ零一の脆さゆえだね

520 :格無しさん:2022/08/02(火) 22:35:13 ID:sSWGt4cB.net
>>518-519
あらためて考察乙

521 :格無しさん:2022/08/02(火) 22:36:48 ID:Q4c5mtUo.net
アペイリアは非人類スレで世界観諸々への指摘があったな。以下引用

457格無しさん2022/06/25(土) 23:49:09.29ID:aUeuWfiB

(省略)

アぺイリアのテンプレいろいろ気になったので質問

>「?が0%あった世界」から無数の可能性分岐(1次多元)
前の文で「?が0%あった世界」として無数の現在(三次多元)があるのに可能性分岐は一次多元?
というかここ前の文と同じことをまた説明しなおしてる?

>この「?が?100%あった世界」「?が+100%あった世界」が複合した同じ数だけの「?が0%あった世界」が更なる可能性分岐として存在し、その世界からはまた無数の可能性分岐が発生し、その分岐一つ一つには……が無限に続いていく(五次多元×1
ここなんで五次多元?無数の可能性分岐が無限に続いていくならここで一連取れそうだけど原文どうなってる?

>既に平行世界は無数に存在しており、この平行世界一つ一つも上記と同じ構造となっている。
五次多元の世界が時間逆行ごとに増えてそれが無数にある(無数回時間逆行してる)なら六次多元では?

>平行世界が3つ無数に存在している
どういうこと?

>そして、更に増え続ける上記の世界は一つ一から新たな世界が2つが発生する。
(中略)
>更に新たな2つの世界が……を何百、何千と続き、これが無限に続いていき、
これは可能性分岐とか時間逆行による世界の増加とは別枠?
別枠で無限に続くのならここでも多元が増えるのでは?

>その数だけの「アペイリア」と「アペイリアネットワーク」が誕生しており
ここで急にアぺイリアネットワークが出てくるんだけど
このアぺイリアネットワークって世界と同じだけの数があるっていうのは
各世界にアぺイリアネットワークがある(内包されてる)ってこと?
その場合アぺイリアネットワーク単体のサイズは?

>「アペイリア」と「アペイリアネットワーク」の数だけ、時間逆行が行われ、更なる無数の平行世界が上記の世界観規模で誕生し、この平行世界にも「アペイリア」「アペイリアネットワーク」が……と永遠と続いていく(一連次五次多元
ここは上の方で時間逆行で平行世界が無数に〜と言われてるのとは別枠?同じもの?
アぺイリアネットワークの数だけ平行世界が作られるのに
アぺイリアネットワークが平行世界と同じ数あったらまたその数の分平行世界が作られるし
この後、さらに無数の時間軸分のアぺイリアネットワークがあるからさらにまた平行世界増えるという無限ループが発生するように思うんだけど
原文どうなってる?

>【属性】自我と感情を持つAIとそれにより生み出されたAIネットワーク、アペイリアネットワーク。
アぺイリアがアペイリアネットワークを生み出したってことは
アぺイリアネットワークは支配空間みたいなものでアぺイリアはそれを展開した状態で参戦してる感じ?
でも耐性計算とか見るとアぺイリアとアぺイリアネットワークは敵対してたような書かれ方してるし
アぺイリアとアぺイリアネットワークは別存在?
その場合同時参戦してるの?アぺイリアのみの個別参戦?

522 :格無しさん:2022/08/02(火) 22:37:48 ID:Q4c5mtUo.net
521の続き

>アペイリアネットワークは世界観規模に「アペイリア」と「アペイリアネットワーク」として偏在し、世界観規模の過去現在未来の時間軸に偏在している
遍在だと思うんだけどそれはおいておいて
鍵括弧なしのアペイリアネットワークは鍵括弧つきの「アペイリアネットワーク」の集合体的なイメージ?
過去現在未来の時間軸というのは世界観にある無数の時間軸とは別の物?
アぺイリアネットワークが遍在してるとしてアぺイリアは?

>好きな範囲の時間を停止させる事が可能な
>アぺイリアネットワーク(時間軸停止・耐性×1)と
>戦闘可能なアペイリアと共闘可能な零一
ここのアぺイリアと零一は時間停止攻撃を食らったけど動けたって事?
あとなんでアぺイリアネットワークに耐性×1?

>過去の霧島零一は現在未来アペイリアネットワークには干渉できず、現在の霧島零一は未来のアペイリアネットワークに干渉できず、未来の霧島零一は更に未来のアペイリアネットワークに干渉が……とこれが無限に続く
これって単に過去の人間は未来に干渉できないという話に見えるんだけど
そうではなくアぺイリアネットワークの特性としてそうなってるの?ここもできれば原文が見たい

523 :格無しさん:2022/08/02(火) 23:27:20.74 ID:qjYoKTmp.net
非人類のは人間の姿してるやつは参戦できないから桐島零一がハブられてアペイリア単体参戦してるな
世界観に関しては過去ログ見るに既に突っ込みは色々入ってるらしいが計算云々のが多くて原文でどうなってるのかは分からんな

いつからあるテンプレなのかは知らないけど、前主人公スレが荒らしにブッチされるよりずっと前からあるテンプレなのは覚えてる
遡れば原文見つかるかな……探してみるか

524 :格無しさん:2022/08/03(水) 23:39:14.64 ID:lKn4vOL3.net
ルファスに指摘
「ありとあらゆる能力を無効化する能力」(特殊能力の無効化)
具体的にどんな能力を無効化できるか書かないと考慮できない

「受けた攻撃を全て反射する能力」(攻撃の反射)
同上、反射できる攻撃の詳細が欲しい

「同じ空間に存在するだけであらゆる耐性を貫いて絶対に殺す能力」(常時発動の即死×2)
実際に即死耐性持ちがいないと×2にはできない

525 :格無しさん:2022/08/04(木) 06:54:29.77 ID:0e0VHAE6.net
その辺参考テンプレのキャラだしテンプレ本体のルファスでは全く考慮されて無いから別に良くね

526 :格無しさん:2022/08/04(木) 06:55:54.33 ID:0e0VHAE6.net
いや、即死は耐性の中に入ってたか
関係ないのは上2つか

527 :格無しさん:2022/08/04(木) 10:52:25 ID:JMhI1/DR.net
>>525
いやルファスも同じ能力を持っているらしい

528 :格無しさん:2022/08/04(木) 12:24:22.96 ID:ek1c3OC0.net
アロヴィナスって主人公だったっけ

529 :格無しさん:2022/08/04(木) 12:31:03.11 ID:7xYjjQQ+.net
アロヴィナスはあくまで参考テンプレで実際に参戦してるのはルファスだからアロヴィナスが主人公かは関係ない

即死×2は作中でアロヴィナスと能力の撃ち合いしつつステータスをガン上げして耐性の付与やらその耐性を突破する攻撃やらやってる描写が確認できたから大丈夫じゃないかな(即死もそこに含まれてた)

能力無効化と攻撃反射は原理不明上限不明で考慮できない

530 :格無しさん:2022/08/04(木) 13:54:20.20 ID:JMhI1/DR.net
>>529
了解
あと即死が有効な対象も知りたい

531 :格無しさん:2022/08/04(木) 14:01:42.09 ID:7xYjjQQ+.net
とりあえず人間には効くものとして「どんな対象でも絶対に殺せる」ということなので野生のラスボス世界に登場した種族は対象にできると思われる
スライムとか獣人などの人外や神も対象になると思われるので人外にも効く

あとロイド(ユグドラ・レゾナンス)のテンプレ見てて思ったけど現実世界を世界観にカウントしてるけどメタにならないのコレ
公式サイトとかTwitterで確認したら我々の居るこの現実世界のことを明らかに指している感じの書き方だったけど

532 :格無しさん:2022/08/04(木) 15:09:37.02 ID:Yn48+YFF.net
常時全能のアロヴィナスとルファスは同じ攻撃、同じ能力使えるみたいだけどこれ原理は?
同じ全能原理なら壁上では使えないだろうし

533 :格無しさん:2022/08/04(木) 15:36:03.22 ID:7xYjjQQ+.net
ルファスは常時全能じゃなくてアロヴィナスを倒せるから全能超え

大きさ変化の描写は全能以外にそういう能力を持ってたと説明されてなかったので全能原理でやったのだろうという推測でしかないので全能原理とも言いがたい

アロヴィナスの全能は特殊能力欄見れば分かるけど世界のシナリオを動かす方にかかってて他の能力はそれと関係なくポップしてきた能力なので全能原理ではないと思われる

534 :格無しさん:2022/08/04(木) 16:24:53.33 ID:IugxDY7g.net
>>533
>それと関係なくポップしてきた能力なので全能原理ではないと思われる

常時全能なんだから全能原理以外でやってる根拠なかったら基本的に全能パワー扱いでは?
元から持ってて後から全能になったとかではなく元から全能なんでしょ?

535 :格無しさん:2022/08/04(木) 17:19:09.93 ID:P090dx11.net
ルファスもアロヴィナスも特殊能力で設定の上塗りがあるけどこれは?

536 :格無しさん:2022/08/04(木) 17:28:49.82 ID:7xYjjQQ+.net
むしろ逆に全能の力でやってると明言されてないのに全能の力でやってない根拠を出さないと全能原理とみなす方がおかしいのでは……
ちょっと前に設定全能でも精神攻撃や雷使ってても全能の描写とはみなせないからダメってエネルの例があったりするのに……

537 :格無しさん:2022/08/04(木) 17:32:59.68 ID:7xYjjQQ+.net
というかアロヴィナスはともかくルファスは全能超えなだけで全能ではないから全能原理とは到底言えないはず
よしんばアロヴィナスの魔法を取り込んでいるから全能原理とするにしても、そもそも「魔法」と呼ばれているから全能の一部、改変原理とするのも無理がある
そして全能の部分は原文の文脈的に世界のシナリオを動かすことにかかっていて、魔物を生み出しているのもシナリオによるもの

538 :格無しさん:2022/08/04(木) 18:17:51.10 ID:dVYGRVuA.net
あ、というかアロヴィナスのシナリオの影響を受けない(全能耐性)、アロヴィナスを戦闘で圧倒できる(全能超え)のルファスにも通用する能力なので全能耐性があったり全能超えであっても有効、って扱いにすればいいのか

539 :格無しさん:2022/08/04(木) 19:23:22.59 ID:IugxDY7g.net
>>536
そりゃエネルは現実改変とか因果律操作してないもん単なる設定全能だし
アロヴィナスはテンプレ見る限り完全に世界改変型だから設定と合わせて任意全能+時間無視で常時全能になるからエネルの例とは全然違うわよ

あと世界改変自体が全能原理にもなっちゃうから
最強スレだと世界改変、因果律操作はなんでもできる系の原文ありだと基本任意全能扱いだし

540 :格無しさん:2022/08/05(金) 12:17:52 ID:1sobq6+l.net
岩谷尚文再考察
何よりも攻撃力がゼロになったのが痛いが山破壊級攻防で時間停止もできるアトラがいるため少しだけカバーできる
戦法は尚文は相手の攻撃待ちで増幅反射
アトラは時間停止して殴る蹴る

全能の壁から
○レン・カラス アトラが時間止めて殴って勝ち
○天野雪輝 同上
○那由他 「普通の人なら殺せる衝撃」がよく分からないが車で轢くとかレベルならアトラが殴って勝ち
○神山田一郎 地球破壊レベルなのでアトラでは倒せないか?増幅反射で返して勝ち
○リリィ 攻撃力がよく分からないが「ほぼ拳銃を持った少女」とのことなので多分アトラが殴ったり増幅反射で勝ち
○棗恭介withリトルバスターズ アトラが時間止めて殴って勝ち
○ガラミィ 同上
×バットマン 攻防のレベルが違いすぎて殴られ負け
○主人公(ペルソナ3) 増幅反射で返して勝ち
○シャイダー 増幅反射で返して勝ち
○門倉甲 アトラが殴って勝ち
○ディスコ・ウェンズデイ 同上
×柾木天地 攻防のレベルが違いすぎて負け
○純岡シト 存在消滅は存在干渉+消滅だったはずなので次元切断の貫手も増幅反射で返して勝ち
×ロイド(ユグドラ・レゾナンス) 原理付き防御で凌がれつつ気絶×2などで負け
×摩多羅夜行 攻防のレベルが違いすぎて負け
×ハルク 同上。殴られ負け
×ハルカ 同上。突進負け
×スーパーマン・プライム 同上。殴られ負け

これ以上も攻防差で負けが多く勝ち越しはできないだろう
ロイド(ユグドラ・レゾナンス)>岩谷尚文>純岡シト

相手の速度に合わせて攻撃を受けるみたいだから一応壁下も見た方がいい?

541 :格無しさん:2022/08/05(金) 14:20:23.34 ID:rq2/sCdC.net
尚文の考察は返事待ちとして
大十字九郎with旧神デモンベイン再考察
世界観が連次以上になり攻防一体の原理付き防御により攻撃力・防御力共に大幅に上方修正された
修正前の時点で全能神上位だったため全能神上位から見ていく

○スーパーマンwithコズミック・アーマー 攻撃は原理付き防御で防いで零零零式勝ち
○寄車むげん 攻撃は原理付き防御で防いで零零零式勝ち
○サノス(Marvel Universe The END) 攻撃は原理付き防御で防いで零零零式勝ち
○Dr.マンハッタン 攻撃は原理付き防御で防いで零零零式勝ち
○桐島零一withアペイリア アペイリアは倒しきれないが原理付き防御で攻撃は防げる。桐島零一の方を倒し続けて勝ち
△美堂蛮〜緒方次郎 攻撃は原理付き防御で防げるがこちらも向こうを倒しきれず分け

緒方次郎=大十字九郎with旧神デモンベイン>桐島零一withアペイリア

542 :格無しさん:2022/08/05(金) 14:31:07 ID:3DZmkIPU.net
アトラは物理透過か物理無効無視がある相手じゃないと殴れないとテンプレにあるが、そんなに殴れるキャラいるか?
いや、まだ対戦相手のテンプレ開いてもいないので誤解だったら失礼ににも程がある話なんだが

543 :格無しさん:2022/08/05(金) 14:54:12.71 ID:rq2/sCdC.net
>>542
このテンプレだと尚文が主体だと思われるのでアトラが倒されなくても尚文が殴られて負けになったら負け扱いになると思って考察した
再考察して間違ってたらその時は頼んだ

ルファス考察
能力無効化・攻撃反射は原理・上限不明のため考慮しない
規模的に全能神の壁から見ていく

○当真大河 規模、耐性共に抜ける。適当に剣戟なりビッグクランチなりで勝ち
○斗南優 同上、剣戟なりビッグクランチなりで勝ち
○ピッコロ 次元破壊、時間軸破壊は耐性見るに耐えれるか。即死×2なりで勝ち
○孫悟飯 同上、即死×2なりで勝ち
○聖賢者ユウト 剣戟なりビッグクランチなりで勝ち
○一方通行 剣戟なりビッグクランチなりで勝ち
△ロック 原理付き防御突破できないがでかさもあって倒されもしないだろう
○アンチモニター 剣戟なりビッグクランチなりで勝ち
△ダーク・シュナイダー 原理付き防御突破できないがでかさもあって倒されもしないだろう
○孫悟空(ドラゴンボール) 次元破壊、時間軸破壊は耐性見るに耐えれるか。即死×2なりで勝ち
○上条当麻 時間軸破壊は幻想殺しで防がれるか。即死×2は防げないようなので即死×2なりで勝ち
○藤井蓮 剣戟なりビッグクランチなりで勝ち
○悠久のユーフォリア 剣戟なりビッグクランチなりで勝ち
△リムル・テンペスト 原理付き防御突破できないがでかさもあって倒されもしないだろう
○坂上覇吐with久雅竜胆 次元破壊には耐性がないようなので剣戟なりで勝ち
○叢雲のノゾム 剣戟なりビッグクランチなりで勝ち
○主人公(SOUL TIDE) 剣戟なりビッグクランチなりで勝ち
○スレイ 剣戟なりビッグクランチなりで勝ち
○スペクター 剣戟なりビッグクランチなりで勝ち

全能神上位の壁上を見る

×スーパーマンwithコズミック・アーマー 大きさで負けてるしヒート・ビジョンで焼かれて負け

全能神上位の壁は厚かった
ルファス>スペクター>スレイ

544 :格無しさん:2022/08/05(金) 15:00:26.31 ID:3DZmkIPU.net
>>543
いや、解釈違いだったらすまんがアトラに干渉できる奴相手じゃないとアトラ自身も殴れないって書いてあるんだわ

545 :格無しさん:2022/08/05(金) 15:52:31.03 ID:rq2/sCdC.net
>>544
ああなるほど、意味が分かった
じゃあ後でまたアトラのその設定を考慮した上で再考察するわ、すまん
時間停止だけでも対戦相手を行動不能にできるから勝ちには変わらないかもしれんけど

546 :格無しさん:2022/08/05(金) 16:03:14.73 ID:1Besz5Ws.net
殴れる相手なら時間停止で殴り放題だけど
それ以外だと尚文含めて殴れないから分けになりそうだな

547 :格無しさん:2022/08/05(金) 16:54:39.35 ID:7Xn470oZ.net
考察乙

548 :格無しさん:2022/08/05(金) 17:34:03.43 ID:rq2/sCdC.net
あれ、時間停止や封印とかで対戦相手が行動不能になって6時間?以上経過したら戦闘続行不能とみなして対戦相手がTKO負けにならなかったっけ

549 :格無しさん:2022/08/05(金) 17:58:04.75 ID:7Xn470oZ.net
それ気になってたんだけど時間無視同士の戦いだと時間経過しないけどどうなるんだろう

550 :格無しさん:2022/08/05(金) 18:09:24.72 ID:rq2/sCdC.net
桐島零一withアペイリアの時も時間停止勝ちを考慮してたから仮に時間停止でTKO勝ちができないと岩谷尚文と桐島零一を再考察する必要がある
無時間行動(時間無視・0秒行動)同士だと時間経過が無い扱いなら時間停止は勝ちから分け扱いになるので位置が変わるはず
過去ログで議論されてたっけ

551 :格無しさん:2022/08/05(金) 18:31:38.14 ID:YMAL+dai.net
wikiを見てみると時間停止分けって言う考察がいくつかあるけどこれは時間止められるけど有効打無しって意味かと思ってた
制限の無い時止め出来るキャラも時間停止殴り勝ちって結構書いてあるしTKOできるなら殴る必要は無いから割と曖昧になってそう

552 :格無しさん:2022/08/05(金) 18:47:06.31 ID:YMAL+dai.net
というわけで改めて時間停止について探した

vol.118

722格無しさん2018/01/18(木) 00:40:27.96ID:LiaRzJC9
オッディ・ゴールの賛美強要ってテンプレ読む限り気絶とかしなさそうだから多分TKOだと思うんだけど、
結局非無時間行動は無時間行動相手にTKOできるってことでいいのかな?
0秒行動の神野にも賛美勝ちしてるし

俺以前はこれできないと思っててスレにもそう書いてたんだけど、無時間行動のキャラなら無時間行動相手にTKO勝ちできるみたいだし、
他に反対が無ければ認めていいのかなと思ってる

ちなみにこれが正式に通るなら、三世寺が全能耐性+全能殺し+常時威圧感だけで常時全能に勝てるようになるので三世寺の全能の壁上入りを推したい

553 :格無しさん:2022/08/05(金) 18:55:45.31 ID:YMAL+dai.net
時間停止じゃなくてTKOだったな
後はvol.117でも無時間TKOの話題になってるっぽい

554 :格無しさん:2022/08/05(金) 20:08:21.16 ID:rq2/sCdC.net
無時間行動でも時間停止、封印、気絶とかでTKOになる……ってことでいいのかな?
ちなみに三世寺は三世寺夏彦のことでいいか?

非人類スレでも禁書の忘れられた神が全能殺し+全能防御+常時宇宙破壊で無限速だけど全能の壁上行ってたから三世寺が全能の壁上行くのはいいと思う

555 :格無しさん:2022/08/05(金) 20:47:09.31 ID:YNxUazyn.net
>>540-541
>>543
考察乙
ルファスはまだ議論が終わってないから考察するのは待った方が良い
考察内容に関しては通常時の大きさで3次多元規模の攻撃ができるルファスが4次多元サイズまで巨大化して
範囲が7次多元以上になっているからもっと上も見た方が良い

時間停止は敵役スレQ&Aに書いてある
Q9.時止め能力って時を止められた時点で負けになるの?
A9.世界の時間を止めるタイプで時間無制限の場合、
時間停止中に攻撃力不足などで倒せなければ引き分け扱いとなる。
ただし、相手の時間や特定範囲の時間のみ任意に停止させられる
タイプに停止させれた場合は戦闘不能負け扱いとなる。

つまり世界型時間停止とそれ以外で扱いが違う

無時間行動同士のTKOは自分はありだと判断している
今までもそう考察されているし

556 :格無しさん:2022/08/05(金) 21:28:59.63 ID:I+B4KJpK.net
1-2年ぐらい前に世界型時間停止でも相手に耐性がなければ普通に勝てる扱いになった記憶がある

557 :格無しさん:2022/08/05(金) 22:00:37.28 ID:YNxUazyn.net
マジで?vol.117で世界型時間停止について議論して結論は出なかったところまでは知っているけど
その後決まったの?

558 :格無しさん:2022/08/05(金) 22:13:23.27 ID:rq2/sCdC.net
>>555
議論が終わってないってのはどこのこと?
特殊能力が全能原理だから壁上で使えるかどうかについては>>538で全能耐性持ち・全能超えにも通るらしいのでDr.マンハッタンの量子力学的世界改変と同じ扱いでいいのかと思って壁上でも通る扱いで考察したけど

559 :格無しさん:2022/08/05(金) 23:46:13.64 ID:YNxUazyn.net
>>558
このスレだと全能耐性や全能超えに効く全能×2なんてのは存在しない(同じ作品内なら考慮するぐらい)
仮に効くとしても全能干渉は相手に効く効かない関係なくルールで禁止されているからやっぱり使えない
まぁ自分も特に全能由来だと言われていないなら全能原理にならないとは思うが

560 :格無しさん:2022/08/06(土) 09:29:53.56 ID:rhSy1k6T.net
野生のラスボスの特殊能力について
該当話を見て来たけど、その話で使われてるテンプレにある能力は特に改変(全能)原理とみなせる要素はなかったので非全能原理として壁上でも使えるとした方がいいと思われる

アロヴィナスを形容するために「全能」という言葉がたびたび使われてるけど、ルファスとの会話を見る限りだと世界のシナリオを動かせるから思い通りにならない存在が欲しい・操り人形ではない意思のある相手が欲しいといった感じだったので、ステータス上昇や即死や時間操作はたぶん全能由来の能力ではない

561 :格無しさん:2022/08/06(土) 10:38:47.16 ID:LoqMzYUU.net
アロヴィナスはアレ、
存在がでかすぎて世界に干渉できない(正確には出来るけど細かい作業が苦手&存在するだけで世界を壊す)んでアバター送り込んでるとかだったような
文章的に考えると既にその時点で所謂「全能」ではねーわな

あと、作者に精神的に弱い、同じ土俵に立つことすら出来ない卑怯モノと断言されてた

562 :格無しさん:2022/08/06(土) 12:05:37.19 ID:rhSy1k6T.net
最強スレでの全能の扱いは自由な世界改変とか因果律操作でも該当するんで、一応自由な世界改変、因果律操作が可能なアロヴィナスはこのスレでは全能ではあるかな。他称では全能でもあるし
まあ特殊能力関連は全能由来とは言いがたいね

563 :格無しさん:2022/08/06(土) 13:51:05.28 ID:koaA9qHy.net
桐島零一withアペイリアがランキングにいるけど
>>521-522で世界観などへの指摘がありまだ回答もないから再考察待ちに後で戻しておくね
それで3日程度待って回答が無ければテンプレ議論中に移す

564 :格無しさん:2022/08/07(日) 07:30:49.51 ID:6I2krP6m.net
時間無視同士のTKOの件だけど
相手を隔離でも勝ち扱いになるからずっと停止させられるならTKO勝ちでいいんじゃない

565 :格無しさん:2022/08/07(日) 19:09:14.43 ID:IDXDMt5h.net
【共通設定・世界観】
ウマ娘:異世界の競走馬の名前と魂とを受け継いで生まれてくる、女性しか存在しない生物
基本的には過去にJRAまたは地方競馬に在籍した実在の競走馬の名前が付けられており、誕生日もそれに準じる
腰付近から馬のような尻尾が生え、馬のような耳が頭頂部付近にある
耳と尻尾以外は一般的な人間の女性と同様の見た目を有するが、軒並み容姿端麗であるためアイドル的な人気を得ている
世界観:馬の代わりにウマ娘がいる以外は現実世界相応

以下、ウマ娘の設定
パワー:5トンタイヤを走って数百メートル引くことができる
スピード:全種族の中でも上位に位置するスピードを有する。全力疾走は時速50kmをゆうに超し最速で70kmまで達する
ウマ娘が決められている区間以外で全力疾走することは固く禁じられているほどで、街中では六割ほどの力で走っている(それでも原付並み)
またスペシャルウィークの育成ウマ娘イベントでは「走るウマ娘の前に立つだなんて、車道に飛び出すのと同じですよ?」というセリフがあるため、走っている最中のウマ娘は少なくとも走行中の車並みの質量が存在する
エアグルーブの育成ウマ娘イベントでは「我々にとっては普通の接触でも、人にぶつかれば大ケガに繋がりかねん」というセリフがあることから、ウマ娘が人にぶつかれば大ケガさせてしまうが、ウマ娘同士なら平気なため耐久力もそれ相応
また、ウマ娘には毒・麻痺に対する耐性がある

参考(実際に作中であったウマ娘の力の描写)
シンボリルドルフとトウカイテイオーはデッドリフト200kg余裕
ビワハヤヒデは日課のトレーニング後にレッグプレス450kgを12ラップできる
ミホノブルボンはウェイト120kgのバーベルスクワットを10回3セットできる
オグリキャップはベンチプレス500kgを軽々上げる
ミホノブルボンは片手でリンゴを握り潰せる
サクラバクシンオーはパレードのダンスに興奮してペンライトを握り潰す
ゴールドシップはヤシの実を素手で引き裂ける
カワカミプリンセスは故障気味の電子レンジに手刀をかましたら電子レンジが真っ二つになった
スマートファルコンは一瞬だがキックで海を割れる
キタサンブラック、サトノダイヤモンドは川に浸かったトラックを引き上げている(1時間で届けなければならない積荷が入っていることから積載荷重はそれなりにある)
ナリタタイシン、ライスシャワー、ハルウララは路肩に嵌まったトラック(荷物満載で最大積載量近くまで積載)を持ち上げている
ヒシアマゾンは暴走牛を真っ正面から受け止めた上で抱っこしてあやす。牛は平均してオスなら1.1トン、メスなら650kg



【作品名】ウマ娘 プリティーダービー
【ジャンル】アニメ/スマホゲーム
【名前】スペシャルウィーク
【属性】ウマ娘
【大きさ】158cmの女子中学生並み
【攻撃力】共通設定のウマ娘並みより少し強め
夏合宿のタイヤ引きで時速60kmくらい出す(共通設定での5トンタイヤで実行した場合は1000馬力を超える計算)
【防御力】共通設定のウマ娘並み。ウマ娘共通設定で毒・麻痺に耐性
【素早さ】共通設定のウマ娘より速め(加速スキル使用)
【特殊能力】
食いしん坊:回復スキル。持久力を回復する
全身全霊:加速スキル。スピードが上がる
道悪:不良バ馬状態が得意になる。ぬかるみの地面でも問題なく走れる
左回り◎:ウマ娘の共通スキル。左回りが得意になるが、時間逆行魔法を受けた場合はこのスキルを発動することで影響を無くし無効化できる
【長所】シリーズを代表する人気キャラクター
【短所】食べ過ぎでよく太る
【戦法】加速スキルを発動して全速力で突っ込む
【備考】アニメ第1期の主人公

566 :格無しさん:2022/08/07(日) 19:39:19.71 ID:IDXDMt5h.net
【作品名】ウマ娘 プリティーダービー
【ジャンル】アニメ/スマホゲーム
【名前】トウカイテイオー
【属性】ウマ娘
【大きさ】身長150cmの女子中学生並み
【攻撃力】共通設定のウマ娘並みより少し強め
筋力はデッドリフト200kgが余裕、5トンタイヤを走って引くことができる
【防御力】共通設定のウマ娘並み
ウマ娘共通設定で毒・麻痺無効
【素早さ】共通設定のウマ娘よりも速め(固有スキル使用)
【特殊能力】
究極テイオーステップ:加速系固有スキル。スピードが「すごく」上がる
スペシャルウィークの全身全霊以上の加速
道悪:不良バ馬状態が得意になる。ぬかるみの地面でも問題なく走れる
左回り◎:ウマ娘の種族スキル。左回りが得意になるが、時間逆行魔法を受けた場合はこのスキルを発動することで影響を無くし無効化できる
【長所】テイオーステップ
【短所】何度も骨折する
【戦法】固有スキルを使用し、全速力で突っ込む
【備考】アニメ第2期の主人公

567 :格無しさん:2022/08/07(日) 19:59:51.88 ID:D35WIThd.net
移動速度はそれでいいけど反応速度(できれば戦闘速度も)欲しいかな
戦闘速度は元々殴り合うアニメでもないし反応速度があれば最低限考察できるし

あとアニメの主人公として参戦するなら原作アプリゲームと混同する可能性があるのでスペシャルウィーク(アニメ)みたいな表記がベターかな?
ここら辺はテンプレ作成者に任せる

568 :格無しさん:2022/08/07(日) 20:26:27.52 ID:IDXDMt5h.net
ウマ娘自体が常人の3倍のスペックを持つと言われているため、反応速度も少なくとも常人の3倍
ウマ娘は時速50km~70km以上で走るウマ娘の全力疾走を目で追い着順を判断できるし、時速50km~70km以上で走る他のウマ娘の表情や行動も視認可能
反応速度は少なくとも達人並みかそれ以上はあると思う

アニメとスマホゲームではストーリーは違えど根本の設定は同じなのでそこは混同しても問題ないと思う
ただ他の競馬ゲームと名前が被る可能性があるので、(ウマ娘)にしようと思う

569 :格無しさん:2022/08/07(日) 23:12:43 ID:msPXArgN.net
>>565
毒耐性と時間逆行は作中作のウマネストの話だから無理かと

570 :格無しさん:2022/08/08(月) 00:01:22.47 ID:EinRqeRI.net
常人の3倍のスペックを持つ、って表記で全能力一律3倍で取れるっけ?

571 :格無しさん:2022/08/08(月) 01:02:04.32 ID:eKX0xqFs.net
>>569
毒麻痺無効はグラブルコラボでも拾われている設定

572 :格無しさん:2022/08/08(月) 04:22:39.21 ID:s9ErulHu.net
というか
常人ってなんだ
年令差や性別差、個体差とか色々有るぞ

573 :格無しさん:2022/08/08(月) 08:20:11 ID:mV+8vRLb.net
そういやグラブルコラボしてたんだっけ
世界観や設定の流用とかできんのかね

ウマネストって作中作なん?詳しくはないけどあれ一応(ウマ娘世界の)現実世界の本人達の物語じゃないのか

574 :格無しさん:2022/08/08(月) 08:45:39 ID:mV+8vRLb.net
というわけでグラブルコラボの詳細が気になったのでグラブルの公式サイトから引っ張ってきた

以下引用↓

こんにちは、運営事務局です。
2月8日(火)より『ウマ娘 プリティーダービー』とのコラボレーションイベント「ウマ娘 プリティーダービー 蒼空に響くファンファーレ」を開催することをお知らせいたします。

「ウマ娘 プリティーダービー 蒼空に響くファンファーレ」開催!
【イベント開催期間】
実施期間:2022年2月8日(火) 17:00 〜 2022年2月20日(日) 20:59

【ゲーム内容】
『ウマ娘 プリティーダービー』とのコラボレーションイベントを開催!

ストーリー
トレセン学園でレースに向けたトレーニングに励むウマ娘達、スペシャルウィーク・サイレンススズカ・トウカイテイオー・メジロマックイーンの4人。そこに現れたのは、「黄金の槍」を手にしたゴールドシップだった。
槍の持つ不思議な力で、ウマ娘達は思いがけず空の世界へやって来てしまう。途方に暮れるウマ娘達に、黄金の槍・エデソが意志を持って話しかける。
トレセン学園に帰るためには、「空の試練」をクリアしなければならないと語るエデソ。こうしてウマ娘達は、元の世界に戻るため、未知なる空の冒険に繰り出すのだった。

引用ここまで↑

イベント名とはいえ一応シリーズの総称が組み込まれてる上ストーリー見る限り「グラブル世界の4人」ではなく「ウマ娘世界の4人がグラブル世界に来た」として原作ウマ娘の4人と同一人物として世界観つながってる・設定流用は可能、とできるような気はしなくもない
ただ流用ルールがどこまで許すかは俺はいまいちよく分からん

以下引用元リンク
https://granbluefantasy.jp/sp/pages/?p=39972

575 :格無しさん:2022/08/08(月) 09:12:02 ID:AWITngv/.net
流石にそれだけだと無理だと思う
世界観の流用や繋がりは自社コラボですら中々通らないからね、公式ではっきりと同じ世界観ですとでも書いてないと駄目だと思う

576 :格無しさん:2022/08/08(月) 10:33:20.77 ID:NaSZDNiQ.net
存在干渉で操られてるやつを解除した場合なんだけど
その場合解除した奴は存在干渉耐性がつくのか、より強い存在干渉で耐性はつかないが存在干渉×2になるのか
どっちになるのかな?

577 :格無しさん:2022/08/08(月) 11:03:11.54 ID:eKX0xqFs.net
ウマネストが認められないならウマ娘の共通設定からウマネストの設定削除するが
元々そこまで順位は高くならなそうなので無くてもあまり支障はないだろうし

要はウマネストはウマネストで参加させろってことだろ

578 :格無しさん:2022/08/08(月) 12:43:00.17 ID:mV+8vRLb.net
>>576
そいつ自身が存在干渉されているわけじゃないなら「そいつ自身が存在干渉に耐えた」という扱いにならないから耐性にもならない
解除されたやつは当然自力で耐えたんじゃなく外部から解除されただけなので耐性にならない

存在干渉×1に耐えた存在干渉耐性×1に存在干渉できて存在干渉×2なので、別のやつが存在干渉してる所を解除しただけだとアメコミの精神攻撃の計算みたいに存在干渉×1+αとかにしかならないと思う
というか存在干渉を解除した能力の原理が存在干渉じゃないならそういう扱いもできない

579 :格無しさん:2022/08/08(月) 12:51:39.55 ID:mV+8vRLb.net
あとグラブルコラボのイベントストーリーは「ウマ娘 プリティーダービー」っていう原作ゲームのタイトルでもあるシリーズの総称がイベント名に含まれてるから設定流用は可能だと思うんだけど……
禁書のPSPゲーム版とかの『一部の分岐が原作の正史と違う』問題みたいなのがあれば総称があっても認められないっぽいが時系列や設定に矛盾がないならシリーズの総称を掲げて物語が作られてるのなら原作と世界観はつながっている扱いにならないのかな
それこそスパロボ他オールスターゲームも流用可能でいいと思うんだけど

当然イベント外のメインストーリーまでウマ娘がガッツリ本筋に絡むわけでもなんでもないのでイベント外のグラブル側の設定までは流用できないけど

580 :格無しさん:2022/08/08(月) 12:54:23.79 ID:mV+8vRLb.net
「スパロボ他オールスターも流用可能でいいと思う」は上の例みたいに「時系列や設定に矛盾がない上でシリーズ総称が含まれてるコラボ作品は流用可能でいいんじゃないか」という意味です

というかこれルール変更案を出せば良いのか?

581 :格無しさん:2022/08/08(月) 12:56:34.02 ID:NaSZDNiQ.net
>>578
了解

582 :格無しさん:2022/08/08(月) 13:09:31.03 ID:Ytausr7W.net
>>580
いや、駄目だろう
そんな事を認めたら何だかんだで世界観が目茶苦茶になるぞ
今は亡きスーパーロボット大戦X-Ωとかはマジでヤバい事になるぞ

583 :格無しさん:2022/08/08(月) 13:40:15.02 ID:C4QhPKit.net
一週間以上経ち>>458の指摘に返答が無かった
トランクス(未来)を修正待ち
タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計をテンプレ議論中に送る

584 :格無しさん:2022/08/08(月) 13:53:51.24 ID:mV+8vRLb.net
>>582
滅茶苦茶になるというのがテンプレを形にできないという意味なのかインフレするという意味なのか分からないけど、実際に存在する設定や描写が掛け合わさって強くなるのは他の作品にもあることだし「ヤバいことになる」って曖昧な理由で禁じられるのもなんかおかしくない?ルールの恩恵受けて上にいる作品なんていっぱいあるし

……まあランキングが大幅に変動して混乱する危険性はあるか。とりあえず今回はルール上は通らないのは分かったしルール変更案を出す気もないので現行のルールを尊重する

585 :格無しさん:2022/08/08(月) 15:02:00.61 ID:C4QhPKit.net
>>583
編集してたらなんかスパム認定喰らい編集できなくなってしまった
悪いけど誰か別の人が編集してくれないだろうか

586 :格無しさん:2022/08/08(月) 15:03:41.75 ID:X5LjrD0C.net
たとえばロボット系だとコラボ作品で他作品の機体に乗ったバージョンの方が強いとかそういう話が出てきそう

587 :格無しさん:2022/08/08(月) 15:19:22.43 ID:XphnKihG.net
コラボや流用を無節操に認めちゃうと単純にカオスなことにしかならない+同じぐらいの順位に実質同作品のキャラが固まりまくってしまうしつまらん

極論ゲッドバッカーズが出るゲームでサンデーマガジンコラボのやつがあるから全員GBの世界観と攻防速のテンプレ流用で全能神の壁上とかになってしまいかねんし

コラボ作品に対しては今のまんまでいいよ
そこをどう屁理屈捏ねてこじつけるのかも最強スレらしいディベートのやり方で好きだし

588 :格無しさん:2022/08/08(月) 15:21:37.39 ID:hDf1hxsh.net
>>571
それはグラブルでの設定であって本編には関係ないよね

589 :格無しさん:2022/08/08(月) 15:22:23.33 ID:hDf1hxsh.net
というかウマネストで参戦させたほうが強いけどね
主人公格のグラスワンダーが数百メートルぐらいに大きくなるから

590 :格無しさん:2022/08/08(月) 15:27:09.07 ID:Ytausr7W.net
>>584
あげてくれた2つの意味で目茶苦茶になるよ
スパロボとFateはデモベの世界観流用できるようになるし繋げようと思えばナムコやCAPCOMやアメコミまで同一世界観になる
コラボ系は厳しい位がちょうど良いと思う

591 :格無しさん:2022/08/08(月) 15:42:08.92 ID:XphnKihG.net
グラブルがストリートファイターと繋がってるからアメコミとかも同一世界観でワンピースもコラボするから全員ドラゴンボールの世界観にアメコミの世界観を足してマーベルはDCとも正式に世界観繋がってるからそっちの世界観も付け足してGBはサンデー作品と一部繋がってて
グラブルはコナンコラボやってるから参戦キャラ全員GB+アメコミ+ドラゴンボール+プリキュアの世界観と攻防速流用できるな、ヨシ!

となっちゃうからね

592 :格無しさん:2022/08/08(月) 15:48:23.36 ID:eKX0xqFs.net
修正
【共通設定・世界観】
ウマ娘:異世界の競走馬の名前と魂とを受け継いで生まれてくる、女性しか存在しない生物
基本的には過去にJRAまたは地方競馬に在籍した実在の競走馬の名前が付けられており、誕生日もそれに準じる
腰付近から馬のような尻尾が生え、馬のような耳が頭頂部付近にある
耳と尻尾以外は一般的な人間の女性と同様の見た目を有するが、軒並み容姿端麗であるためアイドル的な人気を得ている
世界観:馬の代わりにウマ娘がいる以外は現実世界相応

以下、ウマ娘の設定
パワー:5トンタイヤを走って数百メートル引くことができる
スピード:全種族の中でも上位に位置するスピードを有する。全力疾走は時速50kmをゆうに超し最速で70kmまで達する
ウマ娘が決められている区間以外で全力疾走することは固く禁じられているほどで、街中では六割ほどの力で走っている(それでも原付並み)
またスペシャルウィークの育成ウマ娘イベントでは「走るウマ娘の前に立つだなんて、車道に飛び出すのと同じですよ?」というセリフがあるため、走っている最中のウマ娘は少なくとも走行中の車並みの質量が存在する
エアグルーブの育成ウマ娘イベントでは「我々にとっては普通の接触でも、人にぶつかれば大ケガに繋がりかねん」というセリフがあることから、ウマ娘が人にぶつかれば大ケガさせてしまうが、ウマ娘同士なら平気なため耐久力もそれ相応
ウマ娘の力は人(ここでは成人男性)の3倍という設定があり、実際に作中ではスピード・パワー・持久力・五感とあらゆる面で人の上位互換となっている


参考(実際に作中であったウマ娘の力の描写)
シンボリルドルフとトウカイテイオーはデッドリフト200kg余裕
ビワハヤヒデは日課のトレーニング後にレッグプレス450kgを12ラップできる
ミホノブルボンはウェイト120kgのバーベルスクワットを10回3セットできる
オグリキャップはベンチプレス500kgを軽々上げる
ミホノブルボンは片手でリンゴを握り潰せる
サクラバクシンオーはパレードのダンスに興奮してペンライトを握り潰す
ゴールドシップはヤシの実を素手で引き裂ける
カワカミプリンセスは故障気味の電子レンジに手刀をかましたら電子レンジが真っ二つになった
スマートファルコンは一瞬だがキックで海を割れる
スペシャルウィークは夏合宿のタイヤ引きで時速60kmくらい出す(共通設定での5トンタイヤで実行した場合は1000馬力を超える計算)
キタサンブラック、サトノダイヤモンドは川に浸かったトラックを引き上げている(1時間で届けなければならない積荷が入っていることから積載荷重はそれなりにある)
ナリタタイシン、ライスシャワー、ハルウララは路肩に嵌まったトラック(荷物満載で最大積載量近くまで積載)を持ち上げている
ヒシアマゾンは暴走牛を真っ正面から受け止めた上で抱っこしてあやす。牛は平均してオスなら1.1トン、メスなら650kg
ヒシアマゾンは離岸流に逆らって力業で沖から浜まで戻ってこれる(人間では水泳のオリンピック選手でも不可能)


【作品名】ウマ娘 プリティーダービー
【ジャンル】アニメ/スマホゲーム
【名前】スペシャルウィーク(ウマ娘)
【属性】ウマ娘
【大きさ】158cmの女子中学生並み
【攻撃力】共通設定のウマ娘並みより少し強め
夏合宿のタイヤ引きで時速60kmくらい出す(共通設定での5トンタイヤで実行した場合は1000馬力を超える計算)
【防御力】共通設定のウマ娘並み
【素早さ】共通設定のウマ娘より速め(加速スキル使用)
反応速度も成人男性よりは上。3倍という設定はあるものの具体的な描写はあまりないが、少なくとも人間でいう達人程度はあるとみられる
【特殊能力】
食いしん坊:回復スキル。持久力を回復する
円弧のマエストロ:回復スキル。コーナーで持久力を回復する
全身全霊:加速スキル。スピードが上がる
末脚:加速スキル。ラストスパートで速度がわずかに上がる
道悪◎:不良バ場状態が得意になる。ぬかるみの地面でも問題なく走れる
【長所】シリーズを代表する人気キャラクター
【短所】食べ過ぎでよく太る
【戦法】加速スキルを発動して全速力で突っ込む
【備考】アニメ第1期の主人公

593 :格無しさん:2022/08/08(月) 15:50:08.55 ID:eKX0xqFs.net
【作品名】ウマ娘 プリティーダービー
【ジャンル】アニメ/スマホゲーム
【名前】トウカイテイオー(ウマ娘)
【属性】ウマ娘
【大きさ】身長150cmの女子中学生並み
【攻撃力】共通設定のウマ娘並みより少し強め
筋力はデッドリフト200kgが余裕、5トンタイヤを走って引くことができる
【防御力】共通設定のウマ娘並み
【素早さ】共通設定のウマ娘よりも速め(固有スキル使用)
反応速度も成人男性よりは上。3倍という設定はあるものの具体的な描写はあまりないが、少なくとも人間でいう達人程度はあるとみられる
【特殊能力】
究極テイオーステップ:加速系固有スキル。スピードが「すごく」上がる
スペシャルウィークの全身全霊以上の加速
末脚:加速スキル。ラストスパートで速度がわずかに上がる
円弧のマエストロ:回復スキル。コーナーで持久力を回復する
道悪◎:不良バ場状態が得意になる。ぬかるみの地面でも問題なく走れる
【長所】テイオーステップ
【短所】何度も骨折する
【戦法】固有スキルを使用し、全速力で突っ込む
【備考】アニメ第2期の主人公

594 :格無しさん:2022/08/08(月) 15:52:45.16 ID:eKX0xqFs.net
ウマネストからの「毒・麻痺耐性」「左回り◎で時間逆行無効」は削除
代わりにウマネストからでエルコンドルパサーとグラスワンダーを参戦させてそれらにこの設定を入れることにする

595 :格無しさん:2022/08/08(月) 17:46:26.22 ID:mV+8vRLb.net
三日経ったので考察したやつらをランキングに入れる
岩谷尚文はアトラの殴りが効くかどうか
桐島零一withアペイリアは世界観他に疑問が入って考察待ち送りになったのでこの二人は除いて
大十字九郎with旧神デモンベインとルファスを考察した位置に

ルファスはもっと上行けるっぽい指摘入ってるがテンプレ不備でもないし位置落ちるわけでもないので上位行きは再考察で
今はこの位置

596 :格無しさん:2022/08/08(月) 18:10:08.85 ID:Ytausr7W.net
>>アロヴィナスはその極大宇宙をビッグバンによって無限に生み出すことができるため(4次多元×2+100α×∞)
これ何だけどなろう版だと実際に産み出してはいないのに世界観に含めてね?

597 :格無しさん:2022/08/08(月) 18:31:16.50 ID:DjoweUVY.net
ネタだけど
今適当にコラボ作品の繋がり適当に考えてたら
最強スレ的に有用そうな作品でも
ゲッドバッカーズ、ヤイバ、コナン、グラブル、ストリートファイター、マーブルコミックス、DCコミックス、イメージコミックス、ワンピース、BLEACH、ボーボボ、ドラゴンボール、めだかボックス、KOF、ロックマンシリーズ、スターウォーズ、ゼルダの伝説、デビルメイクライ、ゲッターロボ、グレンラガン、虚無戦記、マジンガー、プリキュア、禁書、型月、デモンベイン

あたりは全部共通テンプレに世界観その他を引用できそうで草
逆にテンプレ作ってみたくなるわこんなのw

598 :格無しさん:2022/08/08(月) 18:34:16.61 ID:DjoweUVY.net
>>597
あとスパロボ経由でクレヨンしんちゃん→仮面ライダー→ウルトラマンもいけるわ
この作品にでてくる全員最低でも三連次(一次)多元宇宙×4+一連次(一次)多元宇宙×2+単一宇宙×2+α規模の攻防力で時間無視は保証って面白すぎるだろw

599 :格無しさん:2022/08/08(月) 19:09:27.16 ID:/7Yqg90G.net
>>598
スパロボ経由ならウルトラマンは直で行けるんじゃないの
30でULTRAMAN参戦してるし

600 :格無しさん:2022/08/08(月) 19:17:34.17 ID:Ytausr7W.net
スパロボのギリアムやイングラム経由でウルトラも仮面ライダーも解決ズバットも宇宙刑事も行けるぜ

601 :格無しさん:2022/08/08(月) 19:26:59 ID:XrMq/q/i.net
>>596
?確認したけど普通にビッグバンで生み出してる描写あるけど……

602 :格無しさん:2022/08/08(月) 19:58:10.55 ID:DjLdDmr+.net
寄車むげん修正
【共通備考&備考】
デモベのつながり
斬魔大聖(機神咆哮)→機神飛翔→斬魔大戦→ニトブラ→DYN-FREAKS
斬魔大聖(機神咆哮)から機神飛翔はゲームでの直接の続編。前者はコンシューマ版も含めて。
スニーカーからでてる小説版の軍神強襲とド・マリニーの時計にて、
監修してる作者が小説版は機神飛翔への伏線になってる発言。
ここから小説版とのリンクが保証。
斬魔大戦は機神飛翔デモンベインの続編としてSSが公式(ニトロプラスコンプリート内収録)で存在している。
ニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル に対して公式でデモンベインシリーズから続く物語、デモンベインの話を動かしたかったと発言があり、
また、ニトロ作品のコラボゲームであるニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル のアナザーストーリーでto be continued DEUS MACHINA DEMONBANEとあり、 さらに公式で
渦動破壊神に滅ぼされたアザトースは斬魔大聖デモンベインと機神飛翔デモンベインのアザトースと同じ
DYN-FREAKSは斬魔大戦の後の物語(劇中で言及)であり、単行本帯にデモンベインから続く神話とあるため続編
時系列は斬魔(機神)→飛翔→(D2)→ニトブラ→DYNの順番でつながっていると言われた

【世界観】

3次多元1連次多元宇宙×14820該4+一次多元×2+7α

詳しくは大十字九郎with旧神デモンベインを参照

603 :格無しさん:2022/08/08(月) 19:58:54.21 ID:DjLdDmr+.net
【名前】寄車むげん
【属性】少女に姿を変えたヨグ=ソトースそのもの
【大きさ】身長150くらいの少女
【攻撃力】
大きさ相応
【防御力】
大きさ相応
結界内に封印されても脱出可能なため封印耐性

ヨグ=ソトースは一つの時空連続体に属さず、存在するもの凡て、無限の領域に隣接する遍在者と言われている。
デモンベインシリーズのヨグ=ソトースは全ての世界の時間と空間に遍在していると作中で言われ、むげんはヨグ=ソトースそのものであるため世界観規模の時間軸遍在よって
3次多元1連次多元宇宙×14820該4+一次多元×2+7α規模の時空間遍在
また、ヨグ=ソトースある限り宇宙は存在し、逆もまた然りと言われているため、それらを同時に全て消滅させられない限り不滅

【素早さ】阿坐名初未と戦闘可能なスフィンクスや渦動破壊神と戦闘可能であるため時間無視

【特殊能力】
ヨグ=ソトースの拳:バレーボール状の球体で相手を包囲するように出現させて喰らった対象を空間ごと存在を消滅させる(空間破壊+存在干渉+消滅 )
射程は50m程で包囲出来る範囲は一個で半径5メートルほど。同時に10個ほど放つことが可能。その際には自らが作成した50mほどの異空間が消滅した。

むげんを視認したキャラがその姿のおぞましさによって直視できずに行動不能になっていたため被視認による魂攻撃、精神攻撃による行動不能
魔人である阿坐名初未に対して通用していたため
対人外に対する常時精神・魂攻撃

時間操作:一瞬の時間を無限に引き延ばしたり出来る。作中では渦動破壊神が放った一撃で全ての宇宙が滅ぶ瞬間を無限に引き延ばし宇宙を守っていた。発動は一瞬。範囲は 3次多元1連次多元宇宙×14820該4+一次多元×2+7α規模
時間無視である大十字九郎with旧神デモンベインと戦闘可能な渦動破壊神に通用していたので時間操作×2

空間生成:時と空間を操る力で異空間を生成可能。その中に相手を入れることもできる。一瞬で可能。大きさは学校ほど

また作中で時間と空間を支配し因果律を自在に操ると言われて実際にヒロイン個人の因果を書き換えて自分を昔ながらの幼なじみと思わせたり
世界全体の因果律操作もやっているため任意全能+時間無視で常時全能
永劫の時を生きているため寿命は無限

再生:作中で首を飛ばされた際因果律を操作して再生しているため因果律操作原理の再生能力あり

参考テンプレに変更はないので旧テンプレのままで

604 :格無しさん:2022/08/08(月) 20:26:49.83 ID:Ytausr7W.net
>>601
創っては壊し創っては壊しで無限には創ってなくね?
あれじゃ世界観は増えないと思うけど?

605 :格無しさん:2022/08/08(月) 20:38:15.38 ID:XrMq/q/i.net
>>604
確かに創った後は壊してるな
これだと世界観増えないか

606 :格無しさん:2022/08/08(月) 20:42:13.82 ID:XrMq/q/i.net
後「あらゆる世界」「あらゆる時間軸」って無限、あるいは無数の世界、時間軸になる?
ならんか。

607 :格無しさん:2022/08/09(火) 04:50:37.84 ID:AcYX/+51.net
ルファスは世界観がおかしいってことで修正待ちで良いか?

608 :格無しさん:2022/08/09(火) 07:07:16.34 ID:DmVo/14Z.net
言ってる人がおかしいのか作品のほうがおかしいのか書籍とネットでなんか有ったのかよくわからん

609 :格無しさん:2022/08/09(火) 07:31:50.62 ID:AcYX/+51.net
指摘したのは自分だけど少なくともWebだと三次多元規模の極大宇宙を生み出すビッグバンを無限に使った描写は無い
なので書籍の方がどうなのかが確認出来るまでは一度ランキングから外す方が良いかと思う

610 :格無しさん:2022/08/09(火) 08:44:40.13 ID:7BZU3Sby.net
確かにビッグバンで創った後ビッグクランチですぐ壊しているから世界観にカウントできないのか、じゃあビッグバンで増やしている分は世界観に含められないな

611 :格無しさん:2022/08/09(火) 08:45:33.76 ID:7BZU3Sby.net
ビッグバンで増やしている分を抜いて世界観修正
【世界観】
起点世界は『エクスゲートオンライン』というゲームを基にしたミズガルズというファンタジー世界。
ただし星空や銀河や宇宙の概念があり、ミズガルズそのものも宇宙の一つと言われているため単一宇宙。
またミズガルズを含む「無限に存在する宇宙」があるため一次多元。
(「ミズガルズというのはいわば、この無限に存在する宇宙の中の一つ。」)

また主人公ルファス(の中身)や作中他に召喚された勇者がミズガルズに転移してくる以前にいた世界があり、地球、日本が存在していることから現実世界相応の世界と思われるため単一宇宙。

これら世界(一次多元+単一宇宙)に加え「この世の地獄」と呼ばれるヘルヘイムという世界があり(α)、ルファスが封印されていた亜空間(α)も含めて
(一次多元+単一宇宙+2α)

これらが無数の並行世界として時間軸の中から分岐するため(二次多元+一次多元+2α×∞)
また時間軸そのものも無数に存在するため(三次多元+二次多元+2α×∞×∞)
この並行世界を内包する次元を無限に等しい数寄り集めた上位次元が存在するため(四次多元+三次多元+2α×∞^3)
さらに上位次元を無限に内包する超上位次元が存在するため(五次多元+四次多元+2α×∞^4)
(超上位次元以上の次元も示唆されているが、示唆レベルで明言されていないため考慮しない)

これを対極の黒とする「どこまでも続く白一色の世界」があり、無限の広さを持つため(五次多元+四次多元+2α×∞^4)×2
ここまでの世界は「終極点」と呼ばれる宇宙の外側の空間に内包されているため(五次多元+四次多元+2α×∞^4)×2+α
※1

ここまでの宇宙が分子の一つに過ぎないという「更に広大な宇宙空間」「大宇宙」があり、さらにその大宇宙すら分子の一つに過ぎない宇宙があり……という構造が限り無く続く。上位宇宙(大宇宙)の広さはそれに対して無限と言われているため
下位宇宙:分子一つ分:上位宇宙:無限大
となるため、これを繰り返して(五次多元一連次+四次多元一連次+2α×∞^4)×2+α

上記(五次多元一連次+四次多元一連次+2α×∞^4)×2+α規模の世界を「宇宙」としてそれが細胞の一つに過ぎない宇宙を超えた宇宙を超えた……を百回繰り返す極大宇宙がある。ただし「細胞」がどの生物のそれを基準として考えているのかは書かれていないため、せいぜい+100α程度と思われる。(五次多元一連次+四次多元一連次+2α×∞^4)×2+101α

ここまでの世界を基準として、最終決戦では主人公とラスボスが「上の世界」へと登り詰めている。「お前の無限など私の前では1にも満たないと言い張れば、今度は相手がその上の世界へ立つ。」とあるため、これもまた
相手の世界:1未満:自分の世界:無限大
として「上の世界」へ登り詰めて行く構造になっているため(五次多元二連次+四次多元二連次+2α×∞^4)×2+101α

『野生のラスボスが現れた!』の世界においてステータスは確かな実体を伴っている。最終決戦時には宇宙を一周するほど長いステータスが存在している。
つまり宇宙の直径分の大きさのステータスが存在しており、その後も「どこまでもどこまでも続く」と言われるほどのステータスが現れたりしている。
ただし最終的な世界観には含めない。
合計で(五次多元二連次+四次多元二連次+2α×∞^4)×2+101α

612 :格無しさん:2022/08/09(火) 10:07:05.83 ID:baETTvQO.net
>>ここまでの宇宙が分子の一つに過ぎないという「更に広大な宇宙空間」「大宇宙」があり、さらにその大宇宙すら分子の一つに過ぎない宇宙があり……という構造が限り無く続く。上位宇宙(大宇宙)の広さはそれに対して無限と言われているため
下位宇宙:分子一つ分:上位宇宙:無限大
となるため、これを繰り返して(五次多元一連次+四次多元一連次+2α×∞^4)×2+α

Webだと限りなく続くとは書かれてない

   
>>ここまでの世界を基準として、最終決戦では主人公ラスボスが「上の世界」へと登り詰めている。「お前の無限など私の前では1にも満たないと言い張れば、今度は相手がその上の世界へ立つ。」とあるため、これもまた
相手の世界:1未満:自分の世界:無限大
として「上の世界」へ登り詰めて行く構造になっているため(五次多元二連次+四次多元二連次+2α×∞^4)×2+101α

上の世界云々は強さの事で世界が増えてる描写ではないと思う仮に世界だとしてもその後の文で
>>最初の宇宙の更に上の、更に上の、更に上の、更に上の、更に上の、更に上の――ユニバース宇宙の上のマルチバース多元宇宙の上のオムニバース全実在宇宙の更に上の――!
とあるから無限では無くないか?

613 :格無しさん:2022/08/09(火) 10:25:13.33 ID:7BZU3Sby.net
>>612
すまん、何分寝惚けながら文章見てたせいで計算がクソみたいに混ざってしまった
ただ上の世界云々はのちに宇宙、多元宇宙、全実在宇宙と上の世界を実際に描写しているわけだから強さではなく世界観としてカウントできると思う

下位宇宙:分子一つ分:上位宇宙:無限大は一回として一次多元分、
「上の世界」は相手の世界:1未満:自分の世界:無限大として
最初の宇宙の更に上の、更に上の、更に上の、更に上の、更に上の、更に上の──宇宙の上の多元宇宙の上の全実在宇宙の更に上の――!
とあるので「最初の宇宙」から数えて9回上位宇宙に上がってるので九次多元分として世界観修正

614 :格無しさん:2022/08/09(火) 10:49:20.28 ID:baETTvQO.net
>>613
後は時間軸が無数に分岐してるってわかる原文が欲しいかな

615 :格無しさん:2022/08/09(火) 11:07:40.31 ID:7BZU3Sby.net
「終極点。宇宙の外側に存在するこの場所をアロヴィナスはそう名付けている。
そこは全ての終わりであり、始まりの場所だ。
ありとあらゆる世界、あらゆる時間軸がこの場所と繋がっている。
宇宙とはいわば一つのパソコンの中に入れられた一つのソフトのようなものだ。
その中にはいくつものセーブデータがあり、その一つ一つが並行世界を形成している。」

この場合「ありとあらゆる世界」は無数の並行世界にかかっているので、同じく「あらゆる」と書かれている時間軸も無数に分岐して存在する
それと最終決戦時の能力しか特殊能力欄には書いてないけど、最初から読み直したらもうちょっと攻防と耐性が強化できそう

616 :格無しさん:2022/08/09(火) 11:42:46.23 ID:7BZU3Sby.net
二連次分は計算がおかしかったので修正
あと見直したら分子一つ分:無限大の大宇宙は二回やってたので二次多元分になる

(五次多元+四次多元+2α×∞^4)×2+101αに二次多元分、九次多元分を倍して
(十六次多元+十五次多元+2α×∞^15)×2+101αになる

617 :格無しさん:2022/08/09(火) 16:59:27.81 ID:HdpWglx4.net
>「お前の無限など私の前では1にも満たないと言い張れば、今度は相手がその上の世界へ立つ。」

これ相手の無限が自分の1未満であることは読み取れるけど自分の世界が自分にとっての無限であるとは読み取れなくない?
相手の無限=自分の1未満だけど、自分の強さは自分にとっての1=相手にとっての無限+&#8234;α&#8236;である可能性を否定できない

あと
>ありとあらゆる世界、あらゆる時間軸がこの場所と繋がっている。

これだと時間軸が世界ごと分岐して世界観が増えると言うより、各世界が別々の時間軸を持ってるっていう解釈になる気がする

618 :格無しさん:2022/08/09(火) 17:49:44.29 ID:7BZU3Sby.net
>>617
時間軸はそういう解釈になるか了解

前半の無限については書き忘れてたがその部分の前に
「振るう力は互いに無限。相手の無限を己の無限で上回り、それを更に超えていく。」
と言われているので自分側が無限なのは間違いない。

その上で相手の無限=自分にとっての1未満、自分は無限、となるのでたぶん計算は間違ってない

619 :格無しさん:2022/08/10(水) 06:27:36.85 ID:KXOVd1uw.net
>>618
お前の無限など私の前では1にも満たないと言い張れば、今度は相手がその上の世界へ立つ。

 互いに相手を踏み台にし、自分の最強設定を押し通そうとする。

 この攻防でどれだけ上の位階へ達しているかなど二人共考えていない。興味もない。

これ強さが上の位階に行っただけで世界は増えてなくね?しかもこの後で多元世界を破壊してるからむしろ多元は減っていってると思う

衝突――一つの次元が内包していた宇宙や並行世界ごと消し飛ぶ。

 衝突――無限に等しい数の次元が寄り集まる事で出来る上位次元がまるで耐えきれずに吹いて飛ぶ。

 衝突――数多の上位次元を内包する超上位次元すらもがまるで話にならずに砕け散る。

 だがまだだ。まだ足りない。こんなものではまだ届かない。

 目の前の相手はピンピンしている。全くダメージすら受けていない。

 だからもっと上へ、もっと高みへ、果ての先のその先へ!

620 :格無しさん:2022/08/10(水) 06:41:46.26 ID:U05FY3xU.net
破壊したから減っていってる論は破壊攻撃描写してる奴全員に効くからそこは無しだろ

621 :格無しさん:2022/08/10(水) 08:25:46.42 ID:7JBfa24H.net
強さが上の位階に行ってるのはそうだけどその後に「宇宙(ユニバース)、多元宇宙(マルチバース)、全実在宇宙(オムニバース)」って上の世界を具体的に描写しているから、単に強くなってるだけじゃなく物理的に下位世界と上位世界の対比が1未満と無限大の世界に登って行ってるはず
だから「強さが上がってるし世界観も増えている」ということになるはず

まあ比喩と言われたらそこまでだけど分子一つに過ぎない下位宇宙と無限大の宇宙の対比の流れとか汲んだ描写だし、素直に捉えたら世界観のことかなと思う

622 :格無しさん:2022/08/10(水) 10:01:53.06 ID:AY8Tz2Oz.net
強さが1:無限であることは分かるけど、強さが無限になったから世界の規模も無限になるとは限らなくね?
何なら宇宙の上の上の…って6回言った後に宇宙の上の多元宇宙の上の全実在宇宙の上のって書いてあるから、9回上位世界に上がってるんじゃなくて6回上位世界に上がった描写を具体的な宇宙の形態で言い換えただけとも解釈されかねない

623 :格無しさん:2022/08/10(水) 11:25:20.16 ID:NDortAKm.net
コレジャナイロボ弾速修正
【攻撃力】右腕のドリルで自分と同程度の頑丈さのロボを破壊できる。
     ドリルは発射して攻撃することもできる。速さは自分の飛行速度以上か。
     コレジャナイビーム:街一つ消し飛ぶ威力のビーム。自分と互角のビームの描写から、射程4km、幅500mほどか。弾速はロボからのビームなのでマッハ3。
     コレジャナイ拡散ビーム:周囲の敵を自動捕捉して全方位に放つコレジャナイビーム。
     威力は自分と同程度の機体を破壊する程度。発射後にビームを曲げて収束させることも可能。弾速はロボからのビームなのでマッハ3。

624 :格無しさん:2022/08/10(水) 12:17:52.62 ID:7JBfa24H.net
>>622
強さが1未満:無限と対比されてそれを「上の世界に立つ」と言っているから強さが1未満:無限の倍率で上がると共に「上の世界」も同倍率で上がると解釈してる
この解釈が自然じゃなくておかしい、拡大解釈ならそうかもしれないけど
少なくとも上に書いた通り具体的に上の世界の宇宙を描写しているから強さだけではなく世界も同倍率で増えてると自分は考えた
これがおかしい解釈なのか説明してほしい

>何なら宇宙の上の上の…って6回言った後に宇宙の上の多元宇宙の上の全実在宇宙の上のって書いてあるから、9回上位世界に上がってるんじゃなくて6回上位世界に上がった描写を具体的な宇宙の形態で言い換えただけとも解釈されかねない

ごめんこれに関してはよく分からない
宇宙の上の上の……と言った後に別の文章で言及された時に宇宙の上の多元宇宙の上の……と言ってたら言い換え表現になるかもしれないけど、ひとつながりの文章の中で連続して「上の上の……」と描写しているから9回分と考えた

625 :格無しさん:2022/08/10(水) 14:01:19.07 ID:C6WJ1qIx.net
野生のラスボスは要は破壊力や攻防は増えてるけど、その都度世界を自分達でぶっ壊してるから参戦した状態だと世界観的に増えてないってこと言いたいのでは?

最強スレでは参戦キャラは基本最強の状態で、世界観が強さに伴う場合はその最強の時の世界の数に沿うから
自分達で世界観全部破壊しまくってるなら最強状態の時はむしろ世界観ゼロになっちゃってなんの参考にもならんし
しかもこの文章だとまとめていっぺんに破壊してるんじゃなくてその都度その都度で一つずつ破壊してるみたいだし

626 :格無しさん:2022/08/10(水) 16:09:48.27 ID:C6WJ1qIx.net
しかも文章見るに下位次元を内包するタイプの多元の増え方してるから○次多元+○次多元みたいな書き方は不当
内包型の多元宇宙の場合1番外側の宇宙の数で単一になる
一次多元宇宙×3+αみたいな世界を内包する場合慣例的に世界観全体は二次多元宇宙にしかならんと思うが

内包型の二次多元宇宙の世界観を
二次多元宇宙+一次多元宇宙
とは書かないように、一次多元宇宙は内包されてる前提なんだから

627 :格無しさん:2022/08/10(水) 19:09:50.72 ID:NAg+lNo6.net
>>625
そうなるとルファスは考察不能になって参戦できない、あるいは最弱扱いになるの?
それとも世界観は増えないけど攻防威力自体は○次多元級に上昇している扱いにして攻撃範囲、大きさ欄を下方修正すればいいのかな

>>626
つまり最終的な世界観は十六次多元一個分で打ち止めということかな

628 :格無しさん:2022/08/10(水) 19:31:23.82 ID:ETU0uvkQ.net
>>627
攻防は高いけど破壊規模が一次多元範囲で止まるんじゃないかな?
多元宇宙を一つずつ壊してるわけだからまとめて世界観全てを破壊してる訳じゃないし

629 :格無しさん:2022/08/10(水) 20:55:59.90 ID:NAg+lNo6.net
>>628
いや一次多元はさすがに狭すぎる、作中で極大宇宙を破壊してる描写あるから極大宇宙規模は破壊規模あるはず。攻防は上がるけど破壊範囲が狭まるとか余計な設定はないし

【世界観】
起点世界は『エクスゲートオンライン』というゲームを基にしたミズガルズというファンタジー世界。
ただし星空や銀河や宇宙の概念があり、ミズガルズそのものも宇宙の一つと言われているため単一宇宙。
またミズガルズを含む「無限に存在する宇宙」があるため一次多元。
(「ミズガルズというのはいわば、この無限に存在する宇宙の中の一つ。」)

また主人公ルファス(の中身)や作中他に召喚された勇者がミズガルズに転移してくる以前にいた世界があり、地球、日本が存在していることから現実世界相応の世界と思われるため単一宇宙。

これら世界(一次多元+単一宇宙)に加え「この世の地獄」と呼ばれるヘルヘイムという世界があり(α)、ルファスが封印されていた亜空間(α)も含めて
(一次多元+単一宇宙+2α)

これらが無数の並行世界として時間軸の中から分岐するため(二次多元+一次多元+2α×∞)
また時間軸そのものも無数に存在するため(三次多元+二次多元+2α×∞×∞)
この並行世界を内包する次元を無限に等しい数寄り集めた上位次元が存在するため(四次多元+三次多元+2α×∞^3)
さらに上位次元を無限に内包する超上位次元が存在するため(五次多元+四次多元+2α×∞^4)
(超上位次元以上の次元も示唆されているが、示唆レベルで明言されていないため考慮しない)

これを対極の黒とする「どこまでも続く白一色の世界」があり、無限の広さを持つため(五次多元+四次多元+2α×∞^4)×2
ここまでの世界は「終極点」と呼ばれる宇宙の外側の空間に内包されているため(五次多元+四次多元+2α×∞^4)×2+α

ここから時間軸分抜いて(四次多元+三次多元+2α×∞^3)×2+α

ここまでの宇宙が分子の一つに過ぎないという「更に広大な宇宙空間」「大宇宙」があり、さらにその大宇宙すら分子の一つに過ぎない宇宙があり……という構造が限り無く続く。上位宇宙(大宇宙)の広さはそれに対して無限と言われているため
下位宇宙:分子一つ分:上位宇宙:無限大
となるため、これを繰り返して(五次多元一連次+四次多元一連次+2α×∞^4)×2+α

上記(五次多元一連次+四次多元一連次+2α×∞^4)×2+α規模の世界を「宇宙」としてそれが細胞の一つに過ぎない宇宙を超えた宇宙を超えた……を百回繰り返す極大宇宙がある。ただし「細胞」がどの生物のそれを基準として考えているのかは書かれていないため、せいぜい+100α程度と思われる。(五次多元一連次+四次多元一連次+2α×∞^4)×2+101α

連次を二次多元分に直して(六次多元+五次多元+2α×∞^5)×2+101α

内包型は一番外側で単一らしいので六次多元になるけど六次多元規模の破壊範囲はないとおかしい

630 :格無しさん:2022/08/11(木) 08:26:45.04 ID:1wWD60H9.net
とりあえずルファスは修正待ちに送った方がいいか?

631 :格無しさん:2022/08/11(木) 08:29:52.13 ID:1wWD60H9.net
ロイド(ユグドラ・レゾナンス)修正
なんか上で現実世界がメタとか言われたけどどうなるのかねこれ

【素早さ】「決着は1秒にも満たない時間でついた。ゼロ秒勝利───首筋に突き付けられた剣の切っ先から、ヒヤリと冷気すら感じられた。異能者は特別な力を持つと言われるが、単純な武力一つ取ってみても常人のそれを凌駕していることを嫌でも思い知った。」とある異能者とターン制の戦闘が成り立つため0秒行動。

【世界観】
起点世界はファンタジー世界だが星空が存在するため単一宇宙並みとする。

タイム・ウェザーシンクロシステム:ユグレゾは「現実世界の時間と天気とシンクロする」というゲームシステムを採用している。 ※1
(※1)https://gamebiz.jp/news/340647
現実世界(主にTwitter)にもゲーム本編のキャラが存在するため、この設定を本テンプレにおいては『「現実世界」はユグレゾの世界の一つ』と解釈する。 ※2
なお「現実世界」とはそのまま現実相応の単一宇宙である。
現実世界と後述の九つの世界で構成するユグレゾ世界は上記の設定により共通の同期(シンクロ)する時間軸を持つものとする。
ただし我々の居る現実世界としてではなくただの単一宇宙として扱うためメタは含まない。

※2
ユグレゾ公式Twitterの発言者(中の人)は設定上ノルネであり、本編での他キャラとのやり取りに言及したり(※3)、ゲーム内のノルネ(会話機能)とプレイヤーのやり取りを自分のことのように言ったりしている(※4)ため本編のノルネと同一人物であると考えられる。
(※3)https://twitter.com/norne_yggreso/status/1556582224736030720?t=Dwzf7FFRIPFTV4_-y4Xsfw&s=19
(※4)https://twitter.com/norne_yggreso/status/1518537824148279297?t=7wauZY4NIBmDQwvkjXKzmQ&s=19

「黄昏の時代」の世界:公式サイトのストーリー説明より
「黄昏の時代 紀元前数百年前
その昔、この世には世界樹「ユグドラシル」がありました。
この樹により世界は九つに分かれ、そこに住む巨人、神々、ドワーフ、精霊、そして人間たちは互いに干渉をせず、平和な暮らしを享受していました。
しかし、ある日「ラグナロク」と後世に語り継がれる戦争が起こり世界樹(ユグドラシル)は崩壊してしまいます。」

世界樹は崩壊したが世界樹により生まれた九つの世界については特に崩壊したとは言われていない。
なおゲーム内の資料庫・年表でユグレゾ本編の起点世界がこの九つの世界の一つの延長であることが確認でき、他八つの世界に該当する世界がそれぞれ存在することが本編で確認できるため起点世界+他八つの世界+現実世界で合計(単一宇宙×10)とする。
なお他八つの世界にもそれぞれ星空が確認できるため起点世界と同じく単一宇宙である。
(deleted an unsolicited ad)

632 :格無しさん:2022/08/11(木) 08:32:58.28 ID:1wWD60H9.net
続き
↓以下追加分
単一宇宙×10の上記世界を起点にパラレルワールドが無限に存在しており、過去から未来にかけての時系列(時間軸)の中で可能性分岐を起こしている。
>「いわゆる『無限の可能性』というものは、不思議なことに実体をもって存在しています。俗にパラレルワールドというものですね。
例えば今朝はどの靴下を履くか、お昼はどの飲食店に入ろうか、晩ご飯は何を作ろうか───と、日常において無数に存在する選択肢が、それぞれ独立した歴史をもって存在しているのです。
宇宙の始まりから悠久の果てまで……永劫の時を経つつ、常に何度でも、あらゆるタイミングで世界は分岐点を設け、枝分かれを続け……」
>『じゃあ、もしかしたら……』
>「はい。」
>「リーヴ暦すら意味が無くなるくらい果てしない時が、永劫の時が流れ去ったその後は───」
>『一つの選択肢から無数の歴史が生まれて、その無数の歴史それぞれの選択肢からまた無数の歴史が生まれて……過去から未来へ、未来から未来へ……』
>『言葉にもできないぐらい、想像すらできないぐらいの数の世界が……』
>「その通りです。」
>『ノルネや自分にも『分岐点』があるの?』
>「そうです。何事においても必ず人は何かを選んで、人それぞれの歴史を辿ります。手を上げる、上げないという至極些細なことでも一つの選択です。」

また幻影の塔と呼ばれる精神空間がありノルネ+αの記憶で生まれるノルネ+αの精神空間である。
ノルネは世界の全てを記憶・記録しているアカシックレコード的存在であり精神空間に「世界の全ての記憶」がある。
>「夢とか記憶とか……本来なら現実には存在しないはずのものですが……」
>「こと幻影の塔……この空間に限っては私達の知る現実と同じ、実在する空間として存在するようです。」
>「当然、私達の知る現実とは次元を異にしますが……」
>『記憶なのに物理的に存在する……』
>『不思議なことだね』
>「私にも初めてのことです。」
>「全ての場所……全ての歴史……あらゆる時間と空間がここにあります。」
>「世界の全ての記憶がある空間なのである意味必然と言えますが。」
>『前に言ってた『分岐点』も?』
>「はい。世界の始まりから悠久の時を経たその先までの全ての分岐点が、ここなら全て閲覧できるでしょう。全ての記憶がここにありますから。」
>『ノルネが自分以外の人をマスターにしている世界……みたいなのとかでも?』
>「探せばあります。見つかるかはともかくとして……ですが。」
要は(単一宇宙×10)とその分岐、時間軸・空間を全て内包している空間。

0秒行動(無限速以上)の主人公他も分岐点を持つため、無限分の一秒以下の時間で分岐が発生しているため
(単一宇宙×10)
×∞(分岐の数)
×∞(時間軸の長さ)
×∞(無限分の一秒)で(三次多元×10)

この規模まで巨大化とかしてないし破壊もしてないから攻防に寄与はしない
一応精神空間はノルネ+α(他の精神が同調したやつら)の頭の中にあるらしいし任意でこれを消して現実世界に戻れるらしいけどノルネ+他のやつらでそれぞれがどれだけ精神空間の構成に関わっているかの割合が不明なため考慮しない

【備考】リーヴ暦とはユグレゾ世界の暦であり、公式に明記された最新の時系列は第二次抵抗戦争リーヴ暦1029年。よってそれより少し後の本編開始時点の現代はそれぐらいの時期である。 ※5
(※5)https://yggreso.nvsgames.com/#cont1
なお公式サイトのストーリー説明と本編の世界観描写を見るに「黄昏の時代(紀元前数百年前)」など遥か昔の時代にはなく現代で暦として使われているだけのようである
これはゲーム本編のオープニングムービーやゲーム内の資料庫・年表からも確認できる

633 :格無しさん:2022/08/11(木) 13:09:28.73 ID:1wWD60H9.net
見返したら寄車むげんが修正から三日経ってたので修正して再考察待ちに移してもいい?
というか移す

634 :格無しさん:2022/08/11(木) 13:27:55.10 ID:1wWD60H9.net
あと三世寺夏彦も全能の壁入りの案あって指摘反論なさそうだし再考察待ちに送ってもいいか

635 :格無しさん:2022/08/11(木) 21:33:40.82 ID:+grzRWdu.net
三世寺夏彦は一度壁入りした後に威圧が全能殺しなのか微妙だからって壁下に戻ったから
そこをどうにかしないと壁入りはできない

636 :格無しさん:2022/08/11(木) 22:21:08.88 ID:5Q8Fbay7.net
了解
ところで全能の壁上のテンプレをなんとなく見てたけど、Mr.MXYZPTLKのテンプレに突っ込み

【素早さ】はっきりした描写なし
↑が気になる。素早さ不明扱いで修正行きだと思う
自分の過去の時間軸ぶっ飛ばして影響受けてないから時間無視?それとも大きさ相応?

あと
【備考1】「ELSEWORLDSとは、ヒーロー(主人公?)を通常の設定から取り出して、変わった時と場所― あるものは実在し、それ以外はありえない、ありえぬやもしれぬ、あるいはありえざる―に置くもの」と、この作品の解説に説明されている。
↑(主人公?)って疑問形になってるし主人公である根拠になってない気がする
一応ググったら英語のヒーローには主人公の意味も含まれるらしいけどその意味で書いてるのかテンプレには書いてないし
テンプレ不備だと思う

637 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>563から5日以上経ったし桐島零一withアペイリアをテンプレ議論中に移すね

それと主人公(SOUL TIDE)に対して疑問がある
こいつ大きさがループしてないか?
世界観相応の大きさの女神シェラ、シェラと同じぐらいの大きさのヴァージナ
ヴァージナと同じぐらいの主人公達(四次多元+24α×∞)
でも主人公達は三日月大陸内にいるから三日月大陸の大きさは(四次多元+24α×∞)以上になりそれにより世界全体の大きさと女神シェラの大きさも変わってループしてしまう

638 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>637
じゃあ「次元深淵」っていう魔女境界とは別の次元に存在している時の状態で参戦させるか

ソウルタイドでは魔女境界以外にも次元深淵を含めて複数のダンジョンがあって、それぞれ起点世界や世界観とは独立した世界なのでそっちに潜っている状態で参戦させれば三日月大陸の中にいないのでループにならないかと
具体的な広さが分からないから世界観には加算しなかったけど

639 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>636
Mr.MXYZPTLKは備考っていうか考察欄に早さについては書いてない?
主人公の根拠については参戦してる作品主人公と断言されてるキャラがいなくて劇中ではMr.とバットマイトってキャラがメインでいろんなDCユニバースに乗り込んで世界滅ぼしたりして遊ぶ話だから
主人公が明言されておらず、作中の視点であり表紙にも描かれてるキャラ、で主人公にできるんじゃない?

640 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>638
天球儀の中にはその次元深淵は入ってないんだよね?
それなら問題ないかな

641 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>640
ゲームはじめからシェラと天球儀の設定は出てきてたけど、次元深淵は「違う次元」と言われていてソウルタイドの基幹となる世界観から独立した別世界扱いなのでシェラと天球儀周りの設定にも勘定されてないはず
ゲーム内のメール(運営がメンテナンス協力のお礼や詫び石配布をそれっぽく書いてる)や次元深淵に挑戦できるようになった時のチュートリアル説明でそう言われてた

642 :格無しさん:2022/08/12(金) 13:14:42.63 ID:gTBYt2j8.net
ルファスも修正待ちに移した方がいいかな
一応威力や範囲、攻防についてはある程度決着付いた感じだけど修正してから再考察しよう
というわけでランキングから修正待ちに移す

643 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
寄車むげん 再考察
世界観が広がったので遍在の規模や能力の効果範囲がグッと広がり、再生もあるため打たれ強い
全能神上位の壁上は50m以下のキャラがいないので必然的に時間操作×2で倒すことになる
つまりヨグソトースの拳が実質無意味(一番小さい九郎でも55mのデモンベインに乗ってるし原理付き防御があるのでやっぱり効かない)
修正前から全能神上位の壁上に居たため当然全能神上位の壁から上を見る

○スーパーマンwithコズミック・アーマー 相手の攻撃は遍在で凌ぎつつ時間操作×2で勝ち
○サノス(Marvel Universe The END) 相手の攻撃は遍在で凌ぎつつ時間操作×2で勝ち
○Dr.マンハッタン 相手の攻撃は遍在で凌ぎつつ時間操作×2で勝ち
△大十字九郎with旧神デモンベイン 原理付き防御で攻撃は弾かれるが遍在範囲が微妙に攻撃範囲に勝ってるため生存、再生を繰り返して分け
×緒方次郎 でかすぎて倒しきれないし螺旋を描いて飛行されて負け
×ジロー でかすぎて倒しきれないし切断や精神攻撃や螺旋を描いて飛行されたりして負け
×天野銀次 大きさに加え原理付き防御で突破不能、プラズマで負け
×美堂蛮 大きさに加え原理付き防御で突破不能、呪文付きの爪で負け


ところでマンハッタンの時間軸操作耐性って×1?×2?時間無視扱いならデフォで時間操作耐性持ってるし、わざわざテンプレに書いてあるってことは×2?
もし×2の場合はマンハッタンもむげんも互いに倒しきれず分け

よって
大十字九郎with旧神デモンベイン=寄車むげん>Dr.マンハッタン
か、
大十字九郎with旧神デモンベイン=Dr.マンハッタン=寄車むげん
になる

644 :格無しさん:2022/08/12(金) 19:30:24.72 ID:A0h1aA20.net
>>643
考察乙だけど大十字九郎のレムリアインパクトって復活無効だから復活できずに削られて負けるんじゃね?

645 :格無しさん:2022/08/12(金) 19:40:01.90 ID:gTBYt2j8.net
>>644
あっそうか
じゃあ

×大十字九郎with旧神デモンベイン 原理付き防御で攻撃は弾かれ、復活無効の零零零式で削られ負け
になって

大十字九郎with旧神デモンベイン>寄車むげん>Dr.マンハッタン

大十字九郎with旧神デモンベイン>Dr.マンハッタン=寄車むげん
になるな

646 :格無しさん:2022/08/12(金) 19:41:53.22 ID:8ddPsQFw.net
転スラ19巻まで読んで軽くまとめてみた
「精神――つまり意思」「魂とは意思そのもの」という文があるため精神=魂
また意思だけで外部にでると、魔素とともに拡散して存在が消滅してしまうとあるので精神=魂=存在

召喚者は世界を渡る際に肉体が一度滅び、大量のエネルギーを取り込んで半物質化する。
必ず個々特有の“ユニークスキル”を持っているが、強い“魂”がなければ召喚に耐えられずエネルギーに飲み込まれて滅んでしまう
召喚者は例外なく強い魂を持っているとされている :消滅耐性×1、存在消滅耐性×1、存在干渉・精神・魂攻撃耐性×1
リムルは異世界からの転生は召喚とは違い肉体を持たず魂だけで世界を渡るため通常は負荷に耐えられない魂のみで
世界を渡り転生を果たしている :存在干渉・精神・魂攻撃耐性耐性×2+存在消滅耐性×2
リムルが委縮し動けなくなってしまうガゼル王の『英雄覇気』:存在干渉・精神・魂攻撃×3
それを気合で耐えられるようになったリムル :存在干渉・精神・魂攻撃耐性×3
『英雄覇気』を受けても平然としているエラルド:存在干渉・精神・魂攻撃耐性×3
出力を最小限に抑えてもエラルドを圧することができる『魔王覇気』:存在干渉・精神・魂攻撃×4
『魔王覇気』を解放したディアブロを前にしても平然としている七曜の老師やグレンダ:存在干渉・精神・魂攻撃耐性×4
七曜の老師の精神に影響を与え殺すことのできる『誘惑者』:存在干渉・精神・魂攻撃×5
『魔王覇気』を解放したディアブロを前にしても平然としているグレンダを支配するマリアベルのグリード:存在干渉・精神・魂攻撃×5
それを平気なリムル:存在干渉・精神・魂攻撃耐性×5
ヴェルドラの竜霊覇気:リムルの体を崩壊と精神に激痛を与えるため: 存在干渉・精神・魂攻撃×6
竜魔粘性星神体に進化して竜霊覇気が気化なくなったリムル :存在干渉・精神・魂耐性×6
竜霊覇気を使用できるようになったリムル ;存在干渉・精神・魂攻撃×6


存在消滅耐性×2のリムルに精神の死をあたえるヒナタの"七彩終焉刺突撃"は存在消滅×3
究極能力を持つ者には究極能力でしか対抗できず下位のスキルや精神支配は通用しない為
究極能力者は存在消滅耐性×3
『魂暴食』究極能力以上のミカエルにの魂を消滅させたので存在消滅×4

647 :格無しさん:2022/08/12(金) 23:28:46.93 ID:8ddPsQFw.net
あとはプチ強化として
精神生命体は寿命もなく、あらゆる状態異常も効果なく、意思の力だけで死を克服できる存在
精神・魂耐性突破しない限り消滅無効と状態異常無効

ミカエルの時間停止は時間無視のクロエと共同できるリムルにも効くので時間無視にも効く時間操作×2
その時間停止でも動けるようになったから時間操作耐性×2

『虚空之神』は時間と空間を無視して発動できる存在消滅×4

強化案まとまったらリムルも簡易テンプレ作ったほうがいいのかな

648 :格無しさん:2022/08/12(金) 23:38:50.87 ID:gTBYt2j8.net
上方修正でも下方修正でも修正する場合は書き溜めしておいて一度に修正して欲しい
耐性関連で情報量が多いし簡易テンプレは個人的には欲しい(強制はしない)

あと前に一次多元まで世界観上げられるみたいなレスあった気がするけどあれはどうなったんだっけ

649 :格無しさん:2022/08/12(金) 23:46:56.91 ID:8ddPsQFw.net
>>648
>>646の内容が指摘入りそうだから分けて書いたけどいっきにまとめてだすね

650 :格無しさん:2022/08/13(土) 00:27:47.02 ID:nTPN/W5X.net
テンプレからの強化点が長いから変更点のみ掲載する
【存在干渉・精神・魂攻撃計算】
「精神――つまり意思」「魂とは意思そのもの」という文があるため精神=魂
また意思だけで外部にでると、魔素とともに拡散して存在が消滅してしまうとあるので精神=魂=存在

召喚者は世界を渡る際に肉体が一度滅び、大量のエネルギーを取り込んで半物質化する。
必ず個々特有の“ユニークスキル”を持っているが、強い“魂”がなければ召喚に耐えられずエネルギーに飲み込まれて滅んでしまう
召喚者は例外なく強い魂を持っているとされている :消滅耐性×1、存在消滅耐性×1、存在干渉・精神・魂攻撃耐性×1
リムルは異世界からの転生は召喚とは違い肉体を持たず魂だけで世界を渡るため通常は負荷に耐えられない魂のみで
世界を渡り転生を果たしている :存在干渉・精神・魂攻撃耐性耐性×2+存在消滅耐性×2
リムルが委縮し動けなくなってしまうガゼル王の『英雄覇気』:存在干渉・精神・魂攻撃×3
それを気合で耐えられるようになったリムル :存在干渉・精神・魂攻撃耐性×3
『英雄覇気』を受けても平然としているエラルド:存在干渉・精神・魂攻撃耐性×3
出力を最小限に抑えてもエラルドを圧することができる『魔王覇気』:存在干渉・精神・魂攻撃×4
『魔王覇気』を解放したディアブロを前にしても平然としている七曜の老師やグレンダ:存在干渉・精神・魂攻撃耐性×4
七曜の老師の精神に影響を与え殺すことのできる『誘惑者』:存在干渉・精神・魂攻撃×5
『魔王覇気』を解放したディアブロを前にしても平然としているグレンダを支配するマリアベルのグリード:存在干渉・精神・魂攻撃×5
それを平気なリムル:存在干渉・精神・魂攻撃耐性×5
ヴェルドラの竜霊覇気:リムルの体を崩壊と精神に激痛を与えるため: 存在干渉・精神・魂攻撃×6
竜魔粘性星神体に進化して竜霊覇気が気化なくなったリムル :存在干渉・精神・魂耐性×6
竜霊覇気を使用できるようになったリムル :存在干渉・精神・魂攻撃×6

存在消滅耐性×2のリムルに精神の死をあたえるヒナタの"七彩終焉刺突撃" :存在消滅×3

【究極能力】
究極能力を持つ者には究極能力でしか対抗できず下位のスキルや精神支配は通用しない

『無限牢獄』:対象を無限の虚数空間へと閉じ込め封印する。封印攻撃×1
『暴食者』:対象を吸収する。有機物・無機物・スキル・魔法が対象。吸収攻撃×1
『天蛇眼』:視界に入れた相手を様々な状態異常にする。毒・麻痺・発狂・石化・腐食効果
『魔法闘気』:魔法力を纏い精神生命体相手でもダメージを通せるようになる。物理透過無効×1
『誘惑者』:精神・魂攻撃耐性×4を持つ相手にも通用する精神攻撃。精神・魂攻撃×5
“黒炎獄”:複数のスキルによる合わせ技。2億度の熱攻撃×1
『解析者』 :"法則操作"。法則操作
『創作者』 :"物質変換"、"融合"、"分離"。
『隠密者』 :"一撃必殺"。即死攻撃
"七彩終焉刺突撃" :存在消滅×3

上記のスキルから究極能力所持者は
封印・吸収・腐食・麻痺・毒・石化・法則操作・物質変換・融合・分離・即死・2億度の熱攻撃耐性×1、存在干渉・精神・魂攻撃耐性×5、存在消滅耐性×3、精神生命体に限り物理透過×2を持つ
究極能力は究極能力所持者にも通用するため上記の耐性を突破できる

651 :格無しさん:2022/08/13(土) 00:29:33.24 ID:nTPN/W5X.net
【暴食之王の容量】
『無限牢獄』とは無限の虚数空間のことであり、虚数空間は混沌世界や半物質界といわれてるため広さは1次多元宇宙
『無限牢獄』ごと取り込んだヴェルドラが『捕食者』の15%の容量を占める
『飢餓者』を吸収統合したことで『捕食者』が進化して容量が倍になった『暴食者』
『暴食者』が進化した『暴食之王』は容量については触れられていないので『暴食者』と同じとする
(1次多元宇宙×2+α)×13.33≒1次多元宇宙×26+αが『暴食之王』の容量

【大きさ】(1次多元宇宙×2+α)×13.33≒1次多元宇宙×26+αが『暴食之王』の容量
無限牢獄取り込んだ時のリムルは20cmのスライムで
現在160cmなので8倍
(1次多元宇宙×26+α)×8=1次多元宇宙×208+8α

【攻撃力】打撃でも人間を即死させるくらいは可能。魔法力を纏うことで精神生命体にダメージを与えられるので物理透過無効×1
  崩魔霊子斬:対象の細胞から魂までを聖なる力で完全消滅させる魔法“霊子崩壊”を剣に纏わせて攻撃する剣技。消滅攻撃、空間と時間を無視しすべての物質を透過する霊子を使用
『虚空之神』: 時間と空間を無視して発動できる吸収攻撃×3の攻防一体の原理付き防御と精神・魂・存在消滅攻撃×4
        吸収対象は有機物・無機物・スキル・魔法や時間と空間を無視しすべての物質を透過することができる霊子を吸収できる
 『竜霊覇気』:周囲の人間やモンスターが気絶や肉体にダメージをあたえる威圧感を放つ。範囲は1次多元宇宙×1300+50α程度。精神・魂攻撃×6と消滅攻撃

【防御力】自身と同程度の攻撃なら耐えられる程度
     -120度の極寒の地でも影響を受けないので-120度の冷気耐性×1
     究極能力を持っているので封印・吸収・腐食・麻痺・毒・石化・法則操作・物質変換・融合・分離・即死・2億度の熱攻撃耐性×1、精神・魂攻撃耐性×5、物理透過×2
  『状態異常無効』:状態異常を無効にするので睡眠・幻覚耐性×1
  『熱変動耐性』:“水氷大魔槍”を無効にするので凍結耐性×1
  リムルを消滅させるヴェルドラの因子を『無限再生』で耐えていたが進化したことにより効かなくなってので消滅耐性
  『虚空之神』:多次元結界による絶対防御。身体の周囲を覆うように常時展開。
   空間操作×4原理による次元切断などの物理的攻撃の無効化、属性攻撃の無効化、時間と空間を無視しすべての物質を透過することができる霊子による攻撃の無効化
精神生命体は寿命もなく、あらゆる状態異常も効果なく、意思の力だけで死を克服できる存在
精神生命体であるリムルは精神・魂耐性突破しない限り消滅無効と状態異常無効

【素早さ】情報をつかさどる情報子の移動速度は一定である、別座標にある情報子が距離関係なく認識可能空間に存在してたら時間差ゼロで情報を転写してる
     自身のすべての物質を情報子に変質させて行動できるようになった為0秒行動である。
     また同一時間軸から外れて観測できないクロエと行動できるため時間軸超越により時間無視
     時間無視のリムルを時間停止させられるミカエルの時間停止は時間操作×2、時間操作を無効化できるようになったリムルは時間操作耐性×2

ユウキのユニークスキル"創造者":全て自分達の都合の良いように改変可能。世界を改変する力
ユウキは同一時間軸から外れて戦闘できる時間無視のギィと戦えるため常時全能
常時全能のユウキを支配できるルドラを乗っ取ったミカエルを倒したため全能殺しと全能防御

652 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
虚数空間ってそもそも数が無限なら1次多元取れるけど広さ無限なら世界観か単一宇宙にしかならないってことで指摘入ってたんじゃなかったっけ?

あと全能を倒したなら全能防御じゃなくて全能耐性な気が
ルール的にあんま変わらんけど

653 :格無しさん:2022/08/13(土) 05:35:17.33 ID:nTPN/W5X.net
>>652
「半物質界」には太陽や星が存在しているので単一宇宙扱いしていいかと

たしかに間違ってたのであとで全能耐性に修正しときます

654 :格無しさん:2022/08/13(土) 09:47:13.62 ID:nTPN/W5X.net
簡易テンプレ
【名前】リムル・テンペスト
【属性】スライム
【大きさ】1次多元宇宙×208+8α

【攻撃力】崩魔霊子斬: 消滅攻撃×2、存在消滅×4の大きさ相応の剣技。
    『虚空之神』: 時間と空間を無視して発動でき範囲は1次多元宇宙×1300+50α程度。吸収攻撃×3の攻防一体の原理付き防御と精神・魂・存在消滅攻撃×4
        吸収対象は有機物・無機物・スキル・魔法や時間と空間を無視しすべての物質を透過することができる霊子を吸収できる
     『竜霊覇気』:範囲は1次多元宇宙×1300+50α程度。精神・魂攻撃×6と消滅攻撃×2

【防御力】封印・吸収・腐食・麻痺・毒・石化・法則操作・物質変換・融合・分離・即死・2億度の熱攻撃耐性×1、存在干渉・精神・魂攻撃耐性×5、存在消滅耐性×3、精神生命体に限り物理透過×2、時間操作耐性×2
空間操作×4原理による物理的攻撃、属性攻撃、時間と空間無効化攻撃に対する原理付き防御
存在干渉・精神・魂耐性×6による消滅攻撃、状態異常攻撃に対する原理付き防御

【素早さ】時間無視

655 :格無しさん:2022/08/13(土) 10:51:52.52 ID:pd7KCePz.net
どうでもいいが
スライムって属性なのか……?

656 :格無しさん:2022/08/13(土) 11:08:55.68 ID:vZrm2v8N.net
極論ただの人間だろうが属性だからスライムも属性ではあるんじゃないの
リムルの場合はアルティメットスライムとかなんか称号があった気がするけど

657 :格無しさん:2022/08/13(土) 11:17:04.35 ID:dfsF3OXI.net
ホントにどうでもよかった
属性なんて好みで適当につければ良い

658 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
属性は初めにテンプレ作ってくれた人のそのままだから不都合あったら変更するけど

659 :格無しさん:2022/08/13(土) 19:34:38.91 ID:nTPN/W5X.net
今さらであれなんだけど時間破壊や時間軸破壊ってどんな攻撃なの?
時間操作とか時間停止は理解できてるんだけど

660 :格無しさん:2022/08/13(土) 21:59:29.99 ID:vZrm2v8N.net
時間破壊はそのまま対戦相手を対戦相手の存在する時間ごと破壊する防御無視攻撃だったかな
空間破壊と同じで耐性や大きさで凌げない場合は問答無用で死ぬ攻撃か

時間軸破壊は過去現在未来に遍在するやつでも倒せる
時間破壊は現在の時間に存在するやつしか倒せない、時間軸遍在キャラは倒せない
という扱いがちょっと前の主人公スレ
まあルール変わったので違いはなくなったけど

661 :格無しさん:2022/08/13(土) 22:19:33.41 ID:nTPN/W5X.net
>>660
理解力乏しくてすまない
空間破壊も空間ごと破壊するから理解できるんだけど
時間って物事の経過ってイメージが強くて対戦相手の存在する時間ごと破壊が理解おいつかない
具体的にどういう描写が時間破壊になる?

662 :格無しさん:2022/08/13(土) 22:31:28.36 ID:pd7KCePz.net
時間軸がなくなろうと、存在には関係ない気がするけどどうなんだろ?
地面にたってる人が空中に放り出されてもそのままじゃ死にはしない感じで

663 :格無しさん:2022/08/13(土) 23:48:53.99 ID:nTPN/W5X.net
奪還屋は次元という概念の中の中に時空があり、次元破壊から時間破壊
宝石泥棒は時間そのものの饕餮を切れるで時間破壊
デモンベインはレムリア・インパクトの内部にあるものは時空間すらも消滅から時間破壊
(全能神上位の壁)上だけみてこの3つは説明でいわれてるからそういう扱いになるのはわかるけど

マンハッタンは量子改変は作中時間軸破壊で過去〜未来(作中では30世期)まで全ての範囲を消して再構築
これだと時間軸破壊してるんじゃなくて時間軸範囲の世界の破壊じゃないの?

664 :格無しさん:2022/08/14(日) 00:02:07.92 ID:eMCTCOsF.net
>理解力乏しくてすまない
空間破壊も空間ごと破壊するから理解できるんだけど
時間って物事の経過ってイメージが強くて対戦相手の存在する時間ごと破壊が理解おいつかない
具体的にどういう描写が時間破壊になる?

そういうイメージがあるのも分かるけど少なくとも最強スレでは時間は世界を構成する概念の一部みたいな扱い
時空間破壊もただの空間破壊とは違うし
これは理解力の問題というより最強スレでの扱いの話になるから「最強スレではそうなんだな」とするしかない
納得行かない場合はルール変更でもしてみるのもありよ
混乱するから俺は反対だけど

どういう描写が時間破壊になるかと聞かれても地の文とかで「時間を破壊した」とでも書かれてればそうなるとしか言えない
絵で描写する場合はなまじ概念だから描写しづらいが「これが時間↑」とでも書かれてる何かを破壊してるシーンがあれば時間破壊になるんかな

>時間軸がなくなろうと、存在には関係ない気がするけどどうなんだろ?
地面にたってる人が空中に放り出されてもそのままじゃ死にはしない感じで

これも同じで「最強スレではそうだから」としか言えない
最強スレは現実の理論はある程度無視してる節があるので直観で理解できないのは普通

>マンハッタンは量子改変は作中時間軸破壊で過去〜未来(作中では30世期)まで全ての範囲を消して再構築
これだと時間軸破壊してるんじゃなくて時間軸範囲の世界の破壊じゃないの?

テンプレ作者じゃないから知らんが上記文章は「30世期までの時間軸範囲の世界破壊」じゃなくて「30世期範囲までの時間軸破壊」と読むんじゃないかな
「範囲」は世界じゃなくて時間軸にかかってるように読める

665 :格無しさん:2022/08/14(日) 00:15:21.82 ID:WxeSQBR2.net
>>664
納得行かない場合はルール変更でもしてみるのもありよ
>ルール変更がしたいわけじゃなく強化するときに具体例がほしいからだったんだけどね

原子操作による量子力学的世界改変
 Dr.マンハッタンは原子を支配する能力を持つ。この能力によって原子でできた物質は全て瞬時に分解、再構築が可能
 作中ではメタバース(【世界観】参照)全域を一瞬で「終わらせて」から一から歴史ごと改変、再構築している
 メタバースとマルチバースは相互に影響を受け合うため量子力学的世界改変の範囲は【世界観】全域となる(実際後の作品にDr.マンハッタンの改変の影響を受けたマルチバース世界観の作品もある(ジャスティス・リーグやTHE・FLASHなど))
説明に時間や時間軸が入ってないからなんでこれで時間軸破壊扱いできるんだ

666 :格無しさん:2022/08/14(日) 02:11:25.59 ID:eMCTCOsF.net
>>665
>ルール変更がしたいわけじゃなく強化するときに具体例がほしいからだったんだけどね

それは失礼した

>説明に時間や時間軸が入ってないからなんでこれで時間軸破壊扱いできるんだ

「歴史ごと改変、再構築している」が時間軸の説明なのでは?
アメコミの多元宇宙は時間軸から分岐するタイプのマルチバースらしいし、歴史とはつまり過去から未来にかけての時間軸とも言い換えられる
まあだからといって歴史干渉が時間操作になるわけではないけど、テンプレ作者は時間軸破壊と扱ってるからそういうことかな、と。
文章に起こしたら説明が足りない気がするのは分かるが

667 :格無しさん:2022/08/14(日) 06:38:31.27 ID:WxeSQBR2.net
>>666
アメコミの多元宇宙は時間軸から分岐するタイプのマルチバースらしいし、歴史とはつまり過去から未来にかけての時間軸とも言い換えられる
>ここよく分からないんだけど
歴史って何かしらの事物が時間的に変遷したありさまのことだから
歴史ごと改変、再構築に時間軸って概念は含まれないのでは

668 :格無しさん:2022/08/14(日) 08:29:47.47 ID:eMCTCOsF.net
>>667
んまあ確かに歴史=時間軸なわけではないわな

結局マンハッタンの時間軸破壊(というか時間軸消滅)はテンプレからはそう解釈しづらいってことでテンプレ不備になるんかな
原文待ちかね

669 :格無しさん:2022/08/14(日) 09:04:29.59 ID:WxeSQBR2.net
すくなくとも俺には時間軸範囲の宇宙の消滅にしか読めない
時期が時期だから詳しい人待ちかな

670 :格無しさん:2022/08/14(日) 11:40:28.22 ID:eMCTCOsF.net
ルファス修正
修正箇所だけざっと書く

【世界観】
起点世界は『エクスゲートオンライン』というゲームを基にしたミズガルズというファンタジー世界。
ただし星空や銀河や宇宙の概念があり、ミズガルズそのものも宇宙の一つと言われているため単一宇宙。
またミズガルズを含む「無限に存在する宇宙」があるため一次多元。
(「ミズガルズというのはいわば、この無限に存在する宇宙の中の一つ。」)

また主人公ルファス(の中身)や作中他に召喚された勇者がミズガルズに転移してくる以前にいた世界があり、地球、日本が存在していることから現実世界相応の世界と思われるため単一宇宙。

これら世界(一次多元+単一宇宙)に加え「この世の地獄」と呼ばれるヘルヘイムという世界があり(α)、ルファスが封印されていた亜空間(α)も含めて
(一次多元+単一宇宙+2α)

これらが無数の並行世界として時間軸の中から分岐するため(二次多元+一次多元+2α×∞)
この並行世界を内包する次元を無限に等しい数寄り集めた上位次元が存在するため(二次多元+一次多元+2α×∞)×∞=三次多元
さらに上位次元を無限に内包する超上位次元が存在するため四次多元
(超上位次元以上の次元も示唆されているが、示唆レベルで明言されていないため考慮しない)

これを対極の黒とする「どこまでも続く白一色の世界」があり、無限の広さを持つため四次多元×2
ここまでの世界は「終極点」と呼ばれる宇宙の外側の空間に内包されているため四次多元×2+α

ここまでの宇宙が分子の一つに過ぎないという「更に広大な宇宙空間」「大宇宙」があり、さらにその大宇宙すら分子の一つに過ぎない宇宙がある。
上位宇宙(大宇宙)の広さはそれに対して無限と言われているため
下位宇宙:分子一つ分:上位宇宙:無限大
となるため、(四次多元×2+α)×∞×∞=六次多元

上記六次多元規模の世界を「宇宙」としてそれが細胞の一つに過ぎない宇宙を超えた宇宙を超えた……を百回繰り返す極大宇宙がある。ただし「細胞」がどの生物のそれを基準として考えているのかは書かれていないため、せいぜい+100α程度と思われる。六次多元+100α

『野生のラスボスが現れた!』の世界においてステータスは確かな実体を伴っている。最終決戦時には宇宙(六次多元)を一周するほど長いステータスが存在している。
つまり宇宙の直径分の大きさのステータスが存在しており、その後も「どこまでもどこまでも続く」と言われるほどのステータスが現れたりしている。
ただし計算が面倒なので最終的な世界観には含めない。

【備考】ここまでの世界を基準として、最終決戦では主人公とラスボスが「上の世界」へと登り詰めている。
「お前の無限など私の前では1にも満たないと言い張れば、今度は相手がその上の世界へ立つ。」
「相手の無限を己の無限で上回り、それを更に超えていく。」
とあるため、これもまた
相手の世界:1未満:自分の世界:無限大
として「上の世界」へ登り詰めて行く構造になっている。
作中では
「最初の宇宙の更に上の、更に上の、更に上の、更に上の、更に上の、更に上の――宇宙(ユニバース)の上の多元宇宙(マルチバース)の上の全実在宇宙(オムニバース)の更に上の――!」
とあるため、9回は登っている。またこれをルファスとアロヴィナスが互いに繰り返しているため9×2=18回として
(六次多元+100α)×∞^18
=(二十四次多元+100α×∞^18)

ただし作中で破壊されているため世界観には含めない
よって合計で(六次多元+100α)

【大きさ】世界観相応に巨大化しているので(六次多元+100α)

【攻撃力】【防御力】通常時(人間大)の時点で極大宇宙(六次多元+100α)を消し飛ばす威力・範囲の殴り合いが可能なので相応の攻防
ルファスは途中から存在しているだけで極大宇宙を消し飛ばすまでステータスを引き上げた
その後もアロヴィナスと共にステータスを上昇させ続け
備考より(二十四次多元+100α×∞^18)破壊攻防まで単純威力を底上げして戦っている

よって二人の攻防は
威力:(二十四次多元+100α×∞^18)
範囲:(六次多元+100α)

671 :格無しさん:2022/08/14(日) 20:00:32.07 ID:uJweBAQJ.net
過去そのものとか未来そのものとかを内包する世界を破壊する攻撃って、時間軸破壊取れるんだっけ?

672 :格無しさん:2022/08/14(日) 20:03:02.19 ID:WxeSQBR2.net
(全能神の壁)まで見て
ドラゴンボールは次元破壊を時空破壊にしてるね
ブウ編において超3ゴテンクスや魔人ブウが気の力によって次元(時空間)の壁を破壊している。
(原文 ピッコロ「と…とてつもない気の力で じ…次元に 穴をあ…開けやがった…!!」)

禁書はの時間軸破壊はちゃんと説明されてるみたいだね

673 :格無しさん:2022/08/14(日) 20:22:20.23 ID:WxeSQBR2.net
>>671
取れないよ

674 :格無しさん:2022/08/14(日) 20:36:26.53 ID:eMCTCOsF.net
禁書は世界全体に影響を及ぼすことが時間軸他に影響を及ぼすことにつながるって全体論の超能力で説明されてるから精神=魂理論みたいな理屈で世界破壊=時間軸破壊になってるな

過去や未来を破壊したから時間軸破壊は取れないと思う。「過去の時間軸」「未来の時間軸」を破壊したと説明されてたらともかく

675 :格無しさん:2022/08/14(日) 20:49:55.13 ID:WxeSQBR2.net
時間や空間の未来方向への歪みを破壊して、通常の法則が通用しなくなっていた世界を破壊した
って言われてるから大丈夫かなって思ったんだけど

676 :格無しさん:2022/08/14(日) 21:23:58.46 ID:eMCTCOsF.net
無限の過去や未来を内包している饕餮がいるけど、饕餮の場合は「時間そのもの」と説明されてるのでやっぱり時間軸である必要はありそう

未来方向の歪みどうこうはそもそも幻想殺しの時間軸破壊そのものが異能じゃないキャラに通じるのか疑惑がついたからほぼ考慮されてないんじゃなかったっけ
歪んだ世界を破壊、修復で世界破壊→時間軸破壊らしいが歪んだ世界自体特殊な環境なので
そうなると上条当麻もテンプレ不備なのかこれ

677 :格無しさん:2022/08/14(日) 21:45:03.25 ID:G8WorDiL.net
時空破壊は時間破壊+空間破壊で時間軸破壊とは別物なんだよね?

678 :格無しさん:2022/08/14(日) 22:28:35.37 ID:eMCTCOsF.net
時空(間)破壊は時間破壊+空間破壊
時間軸・空間破壊は時間軸破壊+空間破壊

679 :格無しさん:2022/08/14(日) 22:43:39.47 ID:AvK/hGgJ.net
>>676
歪んだ世界法則自体が異能によって作られたものだから破壊できたのであって、異能関係ない時間軸・空間に触れても破壊することはできない。今の位置は時間軸破壊・空間破壊考慮せずに考察した結果の位置のはず。

680 :格無しさん:2022/08/14(日) 22:58:47.04 ID:WxeSQBR2.net
確かに考察には考慮されてないね

681 :格無しさん:2022/08/15(月) 06:02:09.29 ID:uZZi0Jrm.net
時間破壊が現在の時間ごと破壊
時間軸破壊が過去現在未来含む時間軸ごと破壊
だったら未来とか過去を内包する世界を破壊したら何破壊になるんだ?

682 :格無しさん:2022/08/15(月) 07:17:16.52 ID:ou2W0mnr.net
>>681
だったら未来とか過去を内包する世界を破壊したら何破壊になるんだ?
>単純にそれ相応の範囲の破壊攻撃でしかないよ
>無数の平行世界を内包した1次多元世界を破壊しても時間破壊にならないのと一緒

683 :格無しさん:2022/08/15(月) 07:38:41.97 ID:idYK8XhX.net
>>682
つまり空間破壊+未来の範囲の時間破壊+過去の範囲の時間破壊ってことでおk?

684 :格無しさん:2022/08/15(月) 07:53:48.36 ID:ou2W0mnr.net
俺の考えだけど
未来とか過去(時間軸)を内包する世界を破壊は時間軸範囲分の空間破壊かな
ただし時間軸範囲分の遍在を倒せると思う

時間軸破壊は上に範囲分の時間破壊が追加されたもの

685 :格無しさん:2022/08/15(月) 08:11:26.62 ID:aW2Xa/BI.net
>未来とか過去(時間軸)を内包する世界を破壊は時間軸範囲分の空間破壊かな
ただし時間軸範囲分の遍在を倒せると思う
>時間軸破壊は上に範囲分の時間破壊が追加されたもの

この解釈で良さそうだな
時間軸範囲の宇宙を壊せるなら時間軸遍在キャラも倒せていいと思う
時間軸に遍在してはいても時間軸そのものではないなら時間軸そのものを壊せなくても遍在範囲分の世界(宇宙)さえ壊せればいいはず

686 :格無しさん:2022/08/15(月) 08:33:36.68 ID:idYK8XhX.net
時間内包の世界破壊して時間破壊取れるのに
過去未来の時間内包の世界破壊して時間破壊取れないの?

687 :格無しさん:2022/08/15(月) 08:45:39.11 ID:ou2W0mnr.net
>>686
そもそも時間破壊攻撃ってどういう攻撃?
それが分かる人いないから設定で時間や時間軸を破壊してないと取れないんじゃないのってなってる

688 :格無しさん:2022/08/15(月) 08:58:38.30 ID:aW2Xa/BI.net
>時間内包の世界破壊して時間破壊取れるのに
過去未来の時間内包の世界破壊して時間破壊取れないの?

過去未来の「時間」を内包している世界壊せたら時間破壊になる
ただ過去未来内包と書かれていても時間破壊にはならない
「過去や未来は言うまでもなく時間そのものだろ」と思うかもしれないけど、時間超越は時間無視にならず時間軸超越じゃないと時間無視にならないみたいにそこら辺細かいのが最強スレ
「過去を内包する世界」を壊せても時間破壊ではなく「過去の時間を内包する世界」と明言されたものを壊せたら時間破壊

>そもそも時間破壊攻撃ってどういう攻撃?
それが分かる人いないから設定で時間や時間軸を破壊してないと取れないんじゃないのってなってる

このスレ>>660参照
まあ概念破壊なので地の文頼りになるのは仕方がない
過去ログ漁ればもっと詳細で分かりやすい説明出てくるだろうけど

689 :格無しさん:2022/08/15(月) 09:06:39.76 ID:ou2W0mnr.net
>>688
ありがと
やっぱ明言されてないと時間破壊取るの難しそうだな

690 :格無しさん:2022/08/15(月) 12:44:42.33 ID:0+A2zBpo.net
三日以上経ったので
>>643>>645の考察結果の内
大十字九郎with旧神デモンベイン>寄車むげん>Dr.マンハッタン
で寄車むげんをランキングに入れる
マンハッタンの時間軸操作耐性は返答がなかったので×1としてむげんを上の位置に

691 :格無しさん:2022/08/15(月) 13:20:25.45 ID:uAcCqMx6.net
一つの作品で出していい主人公の数とか決まってたっけ?

692 :格無しさん:2022/08/15(月) 17:08:56.04 ID:0+A2zBpo.net
主人公の数というか同作品で参戦するキャラの数に原則的には制限はない
ただ「テンプレにしてスペックがほとんど変わらないキャラの複数参戦」はやめてほしいってルールに書いてあったと思う

693 :格無しさん:2022/08/15(月) 23:07:56.29 ID:26z54JGr.net
主人公(SOUL TIDE) について質問というか
こいつテンプレ的に本体が戦えるから必須パートナールール的に人形と同時参戦できんのでは?
必須パートナールールってあくまで非戦闘員+戦闘員のコンビの場合でこいつの場合テンプレ的に人形いなくても余裕で戦えるから非戦闘員扱いにならんぞ

694 :格無しさん:2022/08/15(月) 23:11:20.53 ID:rT7jDiVM.net
アホみたいな事してるから前管理人さんに罰としてwiki消されたのに
荒らしガー!とか何も反省してないのがバレバレだなここの馬鹿共はwww
まともな人ならこのご時世に最強議論(笑)なんてしないよね?^^

695 :格無しさん:2022/08/15(月) 23:17:05.72 ID:ZMK3Icz3.net
どうやら超越ガイジの地雷を踏んでしまったらしいぞ

696 :格無しさん:2022/08/16(火) 00:09:19.18 ID:fXlDIWdS.net
>>693
作中では魔女境界の探索では人形を魔物にけしかけて自分は指揮しているっていうポケモントレーナーみたいなことやって攻略しているから行けるかなって思って。
あと主人公(人形使い)が死ねば人形も死ぬし逆もしかりっていう魂レベルで一蓮托生の関係にあってポケモントレーナーや他非戦闘員と戦闘員の関係よりずっと密接な関係にあるから同時参戦行けるかと思って。

無理なら主人公自身は殴らないものとして人形に戦わせる形で参戦させる
一応作中でも魔女境界の探索どころか街中でのパトロールすら非力で人形になんとかさせてるぐらい役立たずなので

697 :格無しさん:2022/08/16(火) 00:10:53.94 ID:fXlDIWdS.net
というかそうなると主人公自身は別に全能超えにはならんか。一部の人形を力で抑えつけてる描写はあるので全能超えの人形より強い扱いで全能超えになるかもだけれども。

698 :格無しさん:2022/08/16(火) 01:14:25.21 ID:TrLRevJL.net
今は戦後最悪の不景気だから金のかからん趣味の最強議論は悪くないぞ
節約して米国株を積み立てたやつが現代の勝者だ

699 :格無しさん:2022/08/16(火) 05:06:40.51 ID:2LT7ZzDs.net
時間無視と0秒行動って何が違うの?

700 :格無しさん:2022/08/16(火) 05:46:45.90 ID:jyX5BGZF.net
小数点以下の可能性で動ける

701 :sage:[ここ壊れてます] .net
>>699
時間無視は時間を無視してるから時間操作耐性×1がデフォルトでついてくれる

702 :格無しさん:2022/08/16(火) 07:51:11.02 ID:LY78icLS.net
>>698
そんな奴が最強議論を趣味にしてると思うか?

703 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>47 全消しした荒らし=今のwiki管理人

704 :格無しさん:2022/08/16(火) 14:51:18.51 ID:2LT7ZzDs.net
>>701
速さ自体は0秒行動と同じなの?

705 :格無しさん:2022/08/16(火) 15:31:12.18 ID:uY40L8r6.net
>>704


706 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
ルファス再考察
成人女性並みの大きさの時点で(二十四次多元+100α×∞^18)破壊威力の(六次多元+100α)規模破壊攻防から(六次多元+100α)規模に巨大化している全能超えの女性(おそらく人外?)
他にも同範囲の特殊能力がいくつか

全能超えなので全能の壁から

○レン・カラス 常時即死×2で勝ち
○天野雪輝 常時即死×2で勝ち
○那由他 常時即死×2で勝ち
○神山田一郎 常時即死×2で勝ち
○リリィ 常時即死×2で勝ち
○棗恭介withリトルバスターズ 常時即死×2で勝ち
○ガラミィ 常時即死×2で勝ち
○バットマン 常時即死×2で勝ち
○主人公(ペルソナ3) 常時即死は耐性で耐えられるが他の技を適当に放っていれば倒せる
○シャイダー 常時即死×2で勝ち
○門倉甲 常時即死×2で勝ち
○ディスコ・ウェンズデイ 常時即死×2で勝ち
○柾木天地 常時即死×2で勝ち
○純岡シト 常時即死×2で勝ち
△ロイド(ユグドラ・レゾナンス) 原理付き防御突破できないがこちらも倒されないので分け
△摩多羅夜行 次元断層は原理付き防御か?突破できないが倒されもしないので分け
○ハルク 常時即死×2で勝ち
○ハルカ 常時即死×2で勝ち
○スーパーマン・プライム 常時即死×2で勝ち
○オンスロート 常時即死×2で勝ち
○Mr.MXYZPTLK 常時即死×2で勝ち
○城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女 常時即死×2で勝ち
○八丁堀 常時即死×2で勝ち
△ハル・ジョーダン フォースフィールドは不思議力場系の原理付き防御か?まあ倒されないし分け

707 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
続き
勝ち星多数なのでさらに上を見る
全能神の壁から

○当真大河 常時即死×2で勝ち
○斗南優 常時即死×2で勝ち
○ピッコロ 常時即死×2で勝ち
○孫悟飯 常時即死×2で勝ち
○聖賢者ユウト 常時即死×2で勝ち
△一方通行 原理付き防御分け
△ロック 原理付き防御分け
○アンチモニター 常時即死×2で勝ち
△ダーク・シュナイダー 原理付き防御分け
○孫悟空(ドラゴンボール) 常時即死×2で勝ち
○上条当麻 異能無効だが存在しているだけで極大宇宙破壊は異能ではないので耐久を超える常時宇宙破壊勝ち
△藤井蓮 原理付き防御分け
△悠久のユーフォリア オーラフォトンバリアは不思議エネルギー原理の原理付き防御か?まあ倒されないし分け
△リムル・テンペスト 原理付き防御分け
○坂上覇吐with久雅竜胆 能力は耐性で耐えられるが耐久を超える常時宇宙破壊勝ち
△叢雲のノゾム 原理付き防御分け
○主人公(SOUL TIDE) 常時即死×2で勝ち
○スレイ 常時即死×2で勝ち
○スペクター 常時即死は不死で耐えられるとして不死殺し付きの耐久を超える常時宇宙破壊で勝ち

勝ち越してるのでさらに上を見る
全能神上位の壁から

○スーパーマンwithコズミック・アーマー 常時即死×2で勝ち
○サノス(Marvel Universe The END) 常時即死は不死で耐えられるとして不死殺し付きの耐久を超える常時宇宙破壊勝ち
×Dr.マンハッタン 原子操作による量子力学的世界改変負け

もう無理だろう
Dr.マンハッタン>ルファス>サノス(Marvel Universe The END)

708 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
考察乙です
所で寄車むげんだけど全ての出来事は既知だと全知じゃないって指摘で全知外れたけど、原文は「全ての出来事」じゃなくて「すべては既知」だから全知とれるんじゃね?

709 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
原文がそうなら全知取れてもおかしくない
出来事云々だと全知ダメかもしれないけど原文で「すべては既知」で完結してるならすべて知ってる=全知になる

710 :格無しさん:2022/08/17(水) 17:26:00.19 ID:shkshx1X.net
すべてが何にかかってるか前後の文章知りたいけど、全知扱いしていいかも

リムルの指摘ないようなのでテンプレ更新して考察待ち送りでいいかな

711 :格無しさん:2022/08/17(水) 17:29:10.27 ID:Jj/m4xTa.net
全能超え超えって全能超えより明確に強い描写があればいいの?

712 :格無しさん:2022/08/17(水) 17:37:26.04 ID:shkshx1X.net
WIKIの説明だとこれだね
全能超え判定
常時全能もしくは全能越えキャラより強い、超えると設定や描写で明確に分かるキャラ
全能殺し、全能防御、0秒行動を持つ

713 :格無しさん:2022/08/17(水) 17:43:52.76 ID:Jj/m4xTa.net
もしかしてこっちって全能超え超え無いのか?
敵スレには全能超え超えがあるのでここのwikiには全能超えしかない

https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/sp/pages/67.html
○○全能超え判定
○○全能キャラより強い、超えると設定や描写で明確に分かるキャラ
○○全能殺し、○○全能無効、0秒行動を持つ

■○○全能超えの積み重ね
全能超え超えは○○全能殺し×2、○○全能無効×2、0秒行動を持つとする。

714 :格無しさん:2022/08/17(水) 17:49:11.35 ID:shkshx1X.net
そういうことか
主人公スレは○○全能殺し×2、○○全能無効×2とかいう概念ない
全能上もスペック勝負になってる

715 :格無しさん:2022/08/17(水) 17:51:22.56 ID:l0+0Bx3D.net
むげんの全知は原文待ち

リムルはいいと思う

全能超え超えという表記は確かこのスレなかったと思う。全能超えより強くても表記上は全能超えだったと思う

716 :格無しさん:2022/08/17(水) 17:55:20.96 ID:l0+0Bx3D.net
あ、原文は「すべては既知」でもうあるのか。大変失礼

あとリムルは下方修正ならともかく上方修正なら最低でも現位置より下がることはないからランキングから消さなくても……と思ったけど、ルール上は下方でも上方でも修正されたら再考察待ちに送るんだったか。

717 :格無しさん:2022/08/17(水) 17:58:49.37 ID:WFoH/in5.net
>>716
他のスレでもあったけど一回再考察待ちに送るの手間じゃない?

718 :格無しさん:2022/08/17(水) 18:02:34.55 ID:shkshx1X.net
あれだろうね
今は過疎ってるからいいけどキャラが多くなるとどの状態での考察とか曖昧になるとかの名残なのかな

719 :格無しさん:2022/08/17(水) 18:38:38.17 ID:dUit9GXp.net
>>716
一応前後のセリフは「忘れたかい?時と空間を操る寄車むげんにとってすべては『既知』…鴉のことも何もかも」

720 :格無しさん:2022/08/17(水) 20:10:38.32 ID:l0+0Bx3D.net
まあ再考察待ちに送ってじっくり再考察するべきかどうかは都度考えればいいか
>>719
これなら全然いけると思う
出来事ではなく鴉という人物そのもののことをはじめ「すべて」を知っているという書き方に見えるし全知取れると思う

721 :格無しさん:2022/08/17(水) 20:15:13.00 ID:shkshx1X.net
全知扱いで問題ないね

リムルは9月30日に新刊でるからどうせそこでテンプレ変わるだろうし考察待ちでいいかな

722 :格無しさん:2022/08/17(水) 22:40:45.90 ID:5i0YNTSF.net
>>703
>>155-180『新管理人自作テンプレを自演で推す新管理人』

723 :格無しさん:2022/08/19(金) 18:31:04.11 ID:DXVbGqio.net
時間無視のガイドラインにある「通常の時間軸とは異なる時間軸を別途で持つ等」がよく分からない。例とかある?

724 :格無しさん:2022/08/19(金) 19:21:24.36 ID:9gUI8aoN.net
それこそ奪還屋のバビロン時間とかかな
上位世界バビロンの時間軸で、下位世界の時間軸より上位の時間軸だから時間軸を乗り越えた聖痕持ちでも捉えられない動きができるとかなんとか

725 :格無しさん:2022/08/19(金) 19:39:52.04 ID:aeIiibwV.net
合ってるかわかんないし具体例が妄想スレのキャラだけど俺の認識はこんな感じ
基準の時間軸と方向の違う時間軸を持つから基準時間軸の流れを無視して行動できる

【妄想属性】トランスリアルのオマージュ
【名前】超時間無視マン
【属性】超時間無視
【大攻防】成人男性並み
【素早さ】全ての時間線に垂直に移動しているので時間無視×∞
【特殊能力】真の全能
【説明】時間というのは時間線の上を沿って移動することで流れている
移動した分だけ時間が流れる
移動する速さは必ず一定で、止まることも絶対にない
しかし、時間線に垂直に移動することである一点の時間にとどまることができる
とどまることで、体感では何時間も経過しても実際には0秒しか経過していない状態が出来上がる
垂直移動のキャラ視点ではまるで時間が止まったように見え、
通常移動のキャラ視点では相手が0秒で全ての行動を終えたように見える
これが時間無視の正体

726 :格無しさん:2022/08/20(土) 07:08:44.08 ID:zsKvNb6E.net
【作品名】魔王学院の不適合者〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校に通う〜
【ジャンル】ライトノベル


【共通設定】
【世界観】
ミリティア世界:
地上世界、精霊界、各種神域、神界が存在している。
地上世界以外の空間は地上世界から侵入可能。

地上世界:
大地と地底、黒穹を内包する空間。
星の存在を確認できるため、単一宇宙並み。

精霊界:
精霊が生息している空間。
月の存在が確認できるため、単一宇宙並み。

限局世界:
未来神ナフタの有する<未来世水晶>カンダクイゾルテによって構築された神域。
六巻 18話 より、
「<未来世水晶>カンダクイゾルテは、この世界の数多の未来、それは世界の形に等しいでしょう。」
とあり、<未来世水晶>の大きさは地上世界と同等と推定できるが、他の描写から、この時点ではまだ一般的な水晶と同サイズ。
同場面で、
「そのとき、錆と化して霧散したカンダクイゾルテが、キラキラと輝く無数の水晶の破片となり、浮かび上がった。
「ナフタは宣誓します。現在がここにある限り、未来は滅びようとも何度でも蘇る。<未来世水晶>を滅ぼすには、あらゆる可能性を滅ぼすしかありません」
 水晶の破片がみるみる数を増して、まるで輝く砂嵐のように、この場を包み込んでいく。
「其はあり得たかもしれぬ、もう一つの世界の形。咎人よ、汝を、限局世界の刑に処す」
 水晶の砂嵐が過ぎ去れば、途端に風景が変わった。
 そこは見知らぬ街である。すべての建物、すべての植物、すべての人々が、水晶で作られている。
 遠くに見える山や、彼方の天蓋、流れる河川までもが水晶だった。
 その一つ一つから、途方もない魔力を感じる。
「ふむ。カンダクイゾルテで作られた世界か」」
とあり、ここからこの限局世界が未来世水晶であり、地上世界と同サイズであると推定できるため、限局世界は単一宇宙並み。
しかし、あくまで戦闘中にしか構築されていないため、世界観には含めない。
また、未来世水晶は数多の未来と記述されているため、限局世界は未来を内包する。

芽宮神都フォースロナルリーフ:
魔法秩序エンネスオーネを生誕させるための神域。
限局世界とおなじものと書かれているので、単一宇宙並み。

地上世界と芽宮神都の狭間の空間:
九巻 24話 より、
「 奥には白い石畳が続く通路が見えた。
 壁もなく、天井もなく、その石畳は黒い空に浮かび、延々とどこまでも彼方に続いている。」
とあるため、単一宇宙並み。

神界:
様々な神の神域が存在する空間。
各神域は芽宮神都や限局世界とおなじものと書かれているので、各神域は単一宇宙並み。
神域は数多無数にあると言われているので、神界は一次多元宇宙並み。

ここまでの空間は作中の描写より流れる時間は共通と思われる。ここまでの世界の大きさは、一次多元宇宙+単一宇宙×4。

727 :格無しさん:2022/08/20(土) 07:09:38.52 ID:zsKvNb6E.net
痕跡の大地:
痕跡神リーバルシュネッドの有する神域。
六巻 38話 より、
「ここは世界のすべてがあまさず収まる痕跡の大地。時の始まりより、今日にいたるまでの痕跡は七億年。それを百度繰り返すだけの器が、すわなち、この大地の広さなり。」
とあるので、痕跡の大地はミリティア世界×7億年×100=ミリティア世界700億年分の時間を広さとして持つ世界と推定できる。
不利解釈で一秒につきミリティア世界一個分の広さになるとして、一年=31536000秒より、700億年=700億×31536000=2207520000000000000秒(220京7520兆秒)なので、
痕跡の大地の大きさは、(一次多元宇宙+単一宇宙×4)×220京7520兆=一次多元宇宙×220京7520兆+単一宇宙×883京80兆並み。
過去の時間を広さにした空間であるため、痕跡の大地は過去を内包する。

ここまでがミリティア世界であり、大きさは一次多元宇宙×220京7520兆1+単一宇宙×883京80兆4並み。

銀水聖海:
ミリティア世界より外に存在する世界。
ミリティア世界と同等の小世界が存在している。
小世界は、数えるのも馬鹿馬鹿しくなるほど、途方もない数と書かれているので、銀水聖海の大きさは二次多元宇宙×220京7520兆1+一次多元宇宙×883京80兆4並み。

よって、最終的な世界観は、二次多元宇宙×220京7520兆1+一次多元宇宙×883京80兆4並み。

【秩序】
世界の隅々まで働く世界の法則。
よって、秩序への干渉=秩序が働いている範囲全てへの干渉。
十一巻 25話 より、
「ミリティア世界は第〇層、最も浅い世界のため、その秩序や魔法律はそれより下の小世界すべてに行き渡る。」
とあるため、ミリティア世界の秩序への干渉は、世界観相応の広さへの干渉。

【小世界】
魔王学院世界には小世界が複数存在するため、
作中で特に指定なく「世界」という語を用いられた場合は、その発言が為されたときにいた小世界のことを指すと解釈する。
銀水聖海に存在する無数の小世界には深さが存在する。
十一巻 13話より、
「貴公らの小世界よりも、深い位置に存在するこの小世界では、あらゆるものの力が別次元なのだ。力強さも、速さも、頑強さも、魔力も、すべてがだ。空気一粒の抵抗さえ、貴公には重りだろう。貴公らの浅い世界を滅ぼす魔法を放とうと、ここではこの船一つ壊せ

はしない」
とあるため、ミリティア世界より深い世界は、船一隻がミリティア世界を破壊する攻撃に耐えるほどの耐久力を持つ。
ここで例に出された銀水船ネフェウスは聖剣世界ハイフォリアで五本指に入り、銀水聖海を渡れるほどの船なので、小世界との耐久度の比は不明だが、
この船が破壊されるほどの戦闘が起きても周囲の空間に変化は無かったため、計算の単純化も兼ねてこの船の耐久度=小世界における単一宇宙並みとする。
よって、ミリティア世界より深い世界の耐久度は、
(一次多元宇宙×220京7520兆1+単一宇宙×883京80兆4)*(一次多元宇宙×220京7520兆1+単一宇宙×883京80兆4)
≒二次多元宇宙×4澗8731溝4455穣0400𥝱+一次多元宇宙×38澗9851溝5640穣3200𥝱+単一宇宙×77澗9703溝1280穣6400𥝱並み。
十一巻 18話より、
『左様でございます。小世界のことを、そのまま銀泡と呼ぶことも』
十一巻 22話 より、
「主神は適合者の中から、世界の王を一人選びます。これにより元首が誕生し、泡沫世界は銀泡へと進化します」
「泡沫世界から放出される火露は、小世界をより深層へ至らせるために、どの元首も欲するものです。火露は力です。それが多ければ多いほどに、強ければ強いほどに、世界は深化していきます」
「しかし、第一層世界分も火露がなくて、どうやって進化したのか……? 普通ならそのまま滅び去るはずだが……」
とあるため、銀水聖海には進化した世界(ミリティア世界より深い世界)が無数に存在する。
よって、銀水聖海の耐久度は、三次多元宇宙×4澗8731溝4455穣0400𥝱+二次多元宇宙×38澗9851溝5640穣3200𥝱+一次多元宇宙×77澗9703溝1280穣6400𥝱並み。
ここから、全てを破壊する/滅ぼすという意味の記述があれば、それは銀水聖海破壊並みとして扱う。

728 :格無しさん:2022/08/20(土) 07:10:20.01 ID:zsKvNb6E.net
【根源】
魔力の源であり、人物をその人足らしめる最も深淵にあるもの。
一巻 24話 より、
「そもそも魔力というのは、俺たちの体にある魔なる根源から生み出される。有り体に言えば、霊魂、魂魄となるが、根源は更にその深淵にある、俺たちを俺たちたらしめるものだ。」
とあるため、魂=根源。
アノスの肉体が風化消滅してもアノスは思考していたので、根源のみでの思考が可能。
根源のみで魔法行使が可能という説明があるので、根源が存在していれば肉体が存在しなくても魔法によって戦闘可能。
アノスは肉体・魔力・五感・思考を縛られた状態で根源を体外に出して物理攻撃を行っているので、根源のみでも三秒の間は物理戦闘が可能。
よって、三秒の間は根源のみでも戦闘が可能である。

【魔眼】
目を媒介に発動する能力。常時能力と任意能力の両方が存在する。
常時能力はON-OFF可能。
一つの根源、一つの肉体しか持たないアイシャが<破滅の魔眼>と<創造の魔眼>を同時に発動させているため、魔眼は少なくとも二つ同時に発動可能。

【滅び系統】
六巻 18話 より、
「獄炎殲滅砲<ジオ・グレイズ>を超えるこの魔法が、炎属性最上級魔法に位置づけされていないのは、一つは俺以外に使い手がいないため、もう一つは、炎の姿をしているだけの別物であるからだ。
 燃えぬはずのものを燃やし、滅びぬはずものを滅ぼし、あまねく天地を灰燼と化す。
 それは紛うことなき、滅びの魔法。俺が最も得意とする魔法系統である。」
とあるため、魔王学院世界には炎属性・雷属性などと同じように滅び属性が存在している。
滅び属性の魔法で、
人型の魔族の肉体を滅ぼしているため、物理にも有効。
根源を滅ぼしているため、魂にも有効。
狂乱神アガンゾンの存在を滅ぼしているため、存在にも有効。
限局世界や痕跡の大地を滅ぼしているため、過去から未来にわたる全時間の空間にも有効。
以上から、滅び系統の魔法は、消滅攻撃+魂消滅攻撃+存在消滅攻撃+全時間範囲の空間消滅攻撃の複合消滅攻撃として扱う。

729 :格無しさん:2022/08/20(土) 07:10:40.97 ID:zsKvNb6E.net
【耐性・攻撃関連】
精神:
聞くだけで並みの者なら畏怖しそうになる魔王アノスの言霊(精神攻撃×1)
を意にも介さない反魔の鎧を着たゼペス(精神攻撃耐性×1)
が屈服して戦意を喪失する複数回の殺害(精神攻撃×2)
をされても反抗できるディエゴ(精神攻撃耐性×2)
が廃人同然になる根源への攻撃(精神攻撃×3)
をされても廃人にならない地底の竜人(精神攻撃耐性×3)
が戦意を喪失する羈束首輪夢現<ネドネリアズ>(精神攻撃×4)
の発動を意にも介さない終焉神アナヘム(精神攻撃耐性×4)
が恐怖して叫び散らす根源の灯滅状態(精神攻撃×5)
を意にも介さないアノス(精神攻撃耐性×5)

物理:
概念存在であるエクエス(物理攻撃無効×1)
に攻撃できるアノス(物理攻撃無効無視×1)
が通常は触れることができないという根源(物理攻撃無効×2)
に触れられるようになる根源死殺<ベブズド>(物理攻撃無効無視×2)

異次元:
対象を異次元に隔離するメルヘイスの次元牢獄<アゼイシス>(異次元×1追放×1)
同士の中を移動できる転移<ガトム>(異次元×1移動×1)
を使えるアノスでも別の魔法を作らざるを得ない時空の彼方へ対象を飛ばす紅血魔槍 秘奥が肆<血界門>(異次元×2追放×1)
を相殺する次元門番<バロイカ>(異次元×2追放×1)
でも相殺できない紅血魔槍 秘奥が漆<血池葬送>(異次元×2追放×2)
で追放されてから戻ってこれる次元門番<バロイカ>(異次元×2移動×1)

消滅:
創造神ミリティアの神体を消滅させた万雷剣の一撃(消滅攻撃×1)
でも消滅しなかったグラハムの肉体(消滅攻撃耐性×1)
を消滅させた滅尽十紫電界雷剣<ラヴィア・ネオルド・ガルヴァリィズェン>(消滅攻撃×2)
でも消滅しなかったグラハムの根源(消滅攻撃耐性×2)
を消滅させた極獄界滅灰燼魔砲<エギル・グローネ・アングドロア>(消滅攻撃×3)
でも消滅しなかったアノス(消滅攻撃耐性×3)

存在消滅:
狂乱神アガンゾンの存在を消滅させた理滅剣ヴェヌズドノア(存在消滅攻撃×1)
と同様に消滅しなかったグラハムの肉体(存在消滅攻撃耐性×1)
を消滅させた虚空絶空虚<ヌエリエヌ>(存在消滅攻撃×2)
でも存在が消滅していないアノス(存在消滅攻撃耐性×2)

時間:
時間無視であるアノス(時間操作耐性×1)
の肉体の時間を加速させて風化させる時の番神(時間操作×2)
でも影響を受けていないアノスの根源(時間操作耐性×2)

時空間:
時の番神の繰り出す、時間を断裂し、空間を引き裂く一撃(時空間切断×1)
を悠々と素手で受け止めるアノス(時空間切断耐性×1)
の肉体にダメージを負わせる霊神人剣エヴァンスマナ(時空間切断×2)
を弾き返すミサの四界牆壁<ベノ・イエヴン>(時空間切断耐性×2)
を纏ったミサを切り裂く霊神人剣エヴァンスマナ 秘奥が壱<天牙刃断>(時空間切断×3)
を受け止めるアノスの四界牆壁<ベノ・イエヴン>(時空間切断耐性×3)
を切り裂くシン(時空間切断×4)
でも切断できないアノス(時空間切断耐性×4)
の肉体を焼き滅ぼす極獄界滅灰燼魔砲<エギル・グローネ・アングドロア>(時空間破壊×5)
でも滅びきらないアノス(時空間破壊耐性×5)
と同様に滅びていない痕跡の大地(時空間破壊耐性×5)
と同様に滅びていないエクエスの歯車(時空間破壊耐性×5)

730 :格無しさん:2022/08/20(土) 07:13:05.13 ID:zsKvNb6E.net
【参考】
【名前】狂乱神アガンゾン
【大きさ】ツギハギの服を纏った少年並み
【素早さ】時間無視のアノスと戦えるイージェスでも六十秒以内に倒せないので、時間無視。
【特殊能力】
八巻 7話 より、
「万物万象を狂わし、乱し、改竄する神、それが狂乱神アガンゾンと言われています。」
とあり、
アガンゾンの意志で改竄の能力を発揮している描写があるため、任意全能。
任意全能+時間無視で常時全能。

【名前】<全能なる煌輝>エクエス
【大きさ】アノスより少し小さい
【防御力】
エクエスにダメージを与えられるサーシャに<破滅の魔眼>で睨みつけられても平然としていたので、三次多元宇宙×4澗8731溝4455穣0400𥝱+二次多元宇宙×38澗9851溝5640穣3200𥝱+一次多元宇宙×77澗9703溝1280穣6400𥝱破壊耐久。
【耐性・攻撃関連】より、概念存在による物理攻撃無効×1。また、時空間破壊耐性×5。
アノスが混滅の魔眼を発動していても滅びていないため、滅び属性攻撃耐性×3。
【素早さ】アノスと戦えるので時間無視
【特殊能力】
十巻下 32話 より、
「すべての神は<全能なる煌輝>エクエスの手である、というのは竜人たちの考え出した概念らしいが、その通りの存在になったようだな。」
とあるため、概念存在。
十巻下 30話 より、
「事象を改竄し、因果を狂わせた。
 あの選定審判より後に滅びた神々の力が、恐らくすべて奴に宿っていると見て間違いあるまい。
 どうやらその制御も、思いのままのようだな。」
とあるため、狂乱神アガンゾンの能力を意のままに行使可能であり、任意全能。
任意全能+時間無視で常時全能。


【簡易テンプレ】
【名前】アノス・ヴォルディゴード
【大きさ】16歳の青年並み
【攻撃力】
素:三次多元宇宙×4澗8731溝4455穣0400𥝱+二次多元宇宙×38澗9851溝5640穣3200𥝱+一次多元宇宙×77澗9703溝1280穣6400𥝱破壊、物理無効無視、全能殺し
獄炎殲滅砲:太陽を666個発射
極獄界滅灰燼魔砲:二次多元×4澗8731溝4455穣0400𥝱+一次多元×38澗9851溝5640穣3200𥝱+単一宇宙×77澗9703溝1280穣6400𥝱規模の消滅×3、魂消滅×2、存在消滅×2、全時間空間消滅×2、時空間破壊×5を7発発射
【防御力】
素:三次多元×4澗8731溝4455穣0400𥝱+二次多元×38澗9851溝5640穣3200𥝱+一次多元×77澗9703溝1280穣6400𥝱耐久、1500万度熱耐性、凍結耐性、拘束耐性、気絶耐性、不思議内部破壊耐性、即死耐性、時間操作耐性、精神攻撃耐性×5、消滅耐性×3、魂消

滅耐性×3、存在消滅耐性×3、全時間空間消滅耐性×3、時空間破壊耐性×5、全能耐性、宇宙生存、宇宙外生存。
根源:魂のみで戦闘可能、物理無効×2、時間操作耐性×2
血:物理、消滅、魂攻撃、魂消滅、存在消滅、空間破壊、全時間空間消滅、時空間切断に有効な腐食+空間腐食による原理付き防御
滅び:消滅、魂消滅、存在消滅、全時間空間消滅、時空間破壊に有効な消滅×2+魂消滅×2+存在消滅×2+全時間空間消滅×2による原理付き防御
【素早さ】時間無視
【特殊能力】
素:五感外知覚
転移:69億光年転移、異次元移動
次元門番:扉サイズの異次元×2追放、異次元×2移動
根源死殺:攻撃に物理無効無視×2、消滅を付与
破滅の魔眼:
常時で単一宇宙規模の内部破壊、気絶
任意で消滅、精神攻撃、魂消滅、存在消滅、空間操作、追放、全時間空間消滅、時間操作に有効な三次多元×4澗8731溝4455穣0400𥝱+二次多元×38澗9851溝5640穣3200𥝱+一次多元×77澗9703溝1280穣6400𥝱規模の不思議内部破壊による攻防一体の原理付き防

御、精神攻撃×4
混滅の魔眼:常時二次多元×4澗8731溝4455穣0400𥝱+一次多元×38澗9851溝5640穣3200𥝱+単一宇宙×77澗9703溝1280穣6400𥝱規模の消滅×3、魂消滅×3、存在消滅×3、全時間空間消滅×3
【備考】混滅の魔眼を発動して参戦
【戦法】距離とって破滅の魔眼→極獄界滅灰燼魔砲→色々

731 :格無しさん:2022/08/20(土) 07:13:34.04 ID:zsKvNb6E.net
【名前】アノス・ヴォルディゴード
【属性】暴虐の魔王、不適合者、転生世界ミリティア元首
【大きさ】16歳の青年並み
【攻撃力】
素の攻撃力:
エクエスの体を素手で破壊しているので、三次多元宇宙×4澗8731溝4455穣0400𥝱+二次多元宇宙×38澗9851溝5640穣3200𥝱+一次多元宇宙×77澗9703溝1280穣6400𥝱破壊。
【耐性・攻撃関連】より、物理攻撃無効無視×1。
常時全能であるエクエスにダメージを与えているので、全能殺し。

獄炎殲滅砲<ジオ・グレイズ>:
漆黒の太陽を射出して攻撃する魔法。
666発までは同時に発動した描写がある。

極獄界滅灰燼魔砲<エギル・グローネ・アングドロア>:
世界を滅ぼす終末の火を放つ滅び属性の魔法。
この魔法を行使したときに、あらゆるものが燃え、黒き灰に変わっているので、二次多元宇宙×4澗8731溝4455穣0400𥝱+一次多元宇宙×38澗9851溝5640穣3200𥝱+単一宇宙×77澗9703溝1280穣6400𥝱規模の滅び属性攻撃。
同場面より、滅びぬはずのものすら滅ぼし、とあるので、滅び属性攻撃×2。
【耐性・攻撃関連】より、同範囲の消滅攻撃×3、時空間破壊×5。
最終的に、消滅攻撃×3、魂消滅攻撃×2、存在消滅攻撃×2、全時間範囲の空間消滅攻撃×2、時空間破壊×5。
7発までは同時に発動した描写がある。

【防御力】
素の防御力:
サーシャに<破滅の魔眼>で睨みつけられても平然としていたので、三次多元宇宙×4澗8731溝4455穣0400𥝱+二次多元宇宙×38澗9851溝5640穣3200𥝱+一次多元宇宙×77澗9703溝1280穣6400𥝱破壊耐久。
【耐性・攻撃関連】より、精神攻撃耐性×5、時間操作耐性×1、時空間破壊耐性×5。
獄炎殲滅砲<ジオ・グレイズ>の直撃を耐えたので、太陽の温度である1500万度の熱耐性×1。
凍結魔法による凍結から自力で脱したので、凍結耐性×1。
身体と魔力を拘束する鎖で縛られても行動できていたので、拘束耐性×1。
サーシャの<破滅の魔眼>に耐えたので、気絶耐性×1、不思議内部破壊攻撃耐性×1。
内部にいる者に死を与え殺し続ける永劫死殺闇棺<ベヘリウス>から死なずに脱出したため、即死耐性×1。
混滅の魔眼を開いていても平然としていたので、滅び属性攻撃耐性×3。
常時全能であるエクエスの攻撃に耐えたので、全能耐性。
黒穹(宇宙)や銀水聖海(宇宙外)で行動できるので、宇宙生存と宇宙外生存。
最終的に、1500万度の熱耐性×1、凍結耐性×1、拘束耐性×1、気絶耐性×1、不思議内部破壊攻撃耐性×1、即死耐性×1、時間操作耐性×1、精神攻撃耐性×5、消滅攻撃耐性×3、魂消滅攻撃耐性×3、存在消滅攻撃耐性×3、全時間範囲の空間消滅攻撃耐性×3、時空間破

壊耐性×5。
全能耐性、宇宙生存、宇宙外生存。

根源:
【根源】より、根源のみでも行動可能。
【耐性・攻撃関連】より、物理攻撃無効×2、時間操作耐性×2。

魔王の血:
根源が傷つくと魔王の血が吹き出し、攻撃を腐食させて防ぐ。腐食攻撃×1による原理付き防御。
魔王の血によって空間を腐食させているため、空間腐食攻撃×1による原理付き防御でもある。
この防御によって防いだ攻撃は、物理攻撃、魂攻撃、空間破壊、時空間切断、滅び属性攻撃。
最終的に、物理攻撃、消滅攻撃、魂攻撃、魂消滅攻撃、存在消滅攻撃、空間破壊、全時間範囲の空間消滅攻撃、時空間切断に有効な腐食攻撃×1+空間腐食攻撃×1による原理付き防御。

滅びの根源:
アノスの根源は滅びの力を内包し、攻撃を根源の中で滅ぼして無力化する。
理滅剣による攻撃でも滅びていないグラハムの根源すら滅ぼし続けているため、滅び属性攻撃×2による原理付き防御。
この防御によって防いだ攻撃は、滅び属性攻撃、時空間破壊。
最終的に、消滅攻撃、魂消滅攻撃、存在消滅攻撃、全時間範囲の空間消滅攻撃、時空間破壊に有効な消滅攻撃×2+魂消滅攻撃×2+存在消滅攻撃×2+全時間範囲の空間消滅攻撃×2による原理付き防御。

732 :格無しさん:2022/08/20(土) 07:14:00.45 ID:zsKvNb6E.net
【素早さ】
四巻下 54話 より、
「ヴェヌズドノアが真価を発揮した今、俺は時の枠組みから半分外れた存在となった。」
とあり、その後時の枠組みに収まったという記述がないため、時間無視。

【特殊能力】
素:
五感を縛られた状態で緊縛神ウェズネーラの位置を知覚して手首を掴んだので、五感外知覚。

転移<ガトム>:
空間をつなげて転移する魔法。
地上から黒穹の端まで転移しているので、移動距離は138億÷2=69億光年。
【耐性・攻撃関連】より、異次元×1移動×1。

次元門番<バロイカ>:
時空の彼方へつながる扉を設置する魔法。
【耐性・攻撃関連】より、普通の扉サイズの異次元×2追放×1。
また、異次元×2移動×1。

根源死殺<ベブズド>:
指を漆黒に染めて強化する魔法。
【耐性・攻撃関連】より、強化後の攻撃は物理攻撃無効無視×2。
抉った相手を遺体すら残さず消滅させているので、消滅攻撃×1。

<破滅の魔眼>:
以下常時発動の効果
視界に映るあらゆるものの破滅因子を呼び起こし、自壊させる。
アノスは地上から黒穹にいる者を視認できるため、単一宇宙規模の不思議内部破壊攻撃。
<破滅の魔眼>を発動したサーシャとうっかり目を合わせた者が1年間目を覚まさなかったため、気絶攻撃×1。
以下任意発動の効果
<破滅の魔眼>は究極の反魔法であるという説明があり、アノスは<破滅の魔眼>によって自分に向けられた攻撃を防いでいるため、不思議内部破壊攻撃による攻防一体の原理付き防御。
この防御によって防いだ攻撃は、精神攻撃、空間操作、追放、時間操作、滅び属性攻撃。
最終的に、消滅攻撃、精神攻撃、魂消滅攻撃、存在消滅攻撃、空間操作、追放、全時間範囲の空間消滅攻撃、時間操作に有効な不思議内部破壊攻撃による攻防一体の原理付き防御。
一巻 口絵 のサーシャ・ネクロンの説明より、「両の瞳に万物を自壊させる<破滅の魔眼>を宿す、通称<破滅の魔女>。」とあるため、不思議内部破壊攻撃は三次多元宇宙×4澗8731溝4455穣0400𥝱+二次多元宇宙×38澗9851溝5640穣3200𥝱+一次多元宇宙×77澗

9703溝1280穣6400𥝱規模。
アノスは<破滅の魔眼>で根源が傷つく痛みに耐えるサーシャの心を破壊したので、精神攻撃×4。

<混滅の魔眼>:
九巻 17話 より、
「「混沌とした滅びだ。この魔眼の力は滅びを本質とするが、どうにも混沌としていてな。いくら覗いても俺にも底が見えてこぬ。確かめようにも、まともに開眼すれば世界がもたぬ」
 滅びぬものさえ滅ぼす力。
 それさえ、<混滅の魔眼>からこぼれ落ちる余波にすぎない。 
 真の力を見ようにも、魔眼を開きかけただけで世界が崩れゆき、混沌とし始める。
 開眼すればいったいなにが起こるのか、暴虐の魔王と呼ばれた彼でさえ確かめる気にはなれなかった。
 ゆえに、その力は極限まで抑えて放つ。
 そうすることで、<混滅の魔眼>は秩序を滅ぼす力を発す。」
とあり、秩序を滅ぼしているため【秩序】より、二次多元宇宙×4澗8731溝4455穣0400𥝱+一次多元宇宙×38澗9851溝5640穣3200𥝱+単一宇宙×77澗9703溝1280穣6400𥝱規模の滅び属性攻撃。
滅びぬものさえ滅ぼすとあるので、滅び属性攻撃×2。
矛盾した際に一方的に勝利するという説明があるため、滅び属性攻撃×3。
最終的に、消滅攻撃×3、魂消滅攻撃×3、存在消滅攻撃×3、全時間範囲の空間消滅攻撃×3。

【備考】混滅の魔眼を発動させた状態で参戦
【長所】原理防御と常時能力
【短所】即死耐性が軟弱
【戦法】最大限距離とって破滅の魔眼全開、効なかったらエギル、それもだめなら他のを試す

733 :格無しさん:2022/08/20(土) 07:27:44.47 ID:2Gd1j16k.net
>>滅びぬものさえ滅ぼすとあるので、滅び属性攻撃×2。
矛盾した際に一方的に勝利するという説明があるため、滅び属性攻撃×3。
最終的に、消滅攻撃×3、魂消滅攻撃×3、存在消滅攻撃×3、全時間範囲の空間消滅攻撃×3。
これ実際に滅ぼせなかった対象を滅ぼしたんじゃ無いなら倍率は増えないと思う

734 :格無しさん:2022/08/20(土) 08:09:38.18 ID:IyruV+c2.net
時空間:
時の番神の繰り出す、時間を断裂し、空間を引き裂く一撃(時空間切断×1)
を悠々と素手で受け止めるアノス(時空間切断耐性×1)
の肉体にダメージを負わせる霊神人剣エヴァンスマナ(時空間切断×2)
時空間切断耐性×1にダメージ与えるだけで時空間切断×2ってとれるの?
霊神人剣エヴァンスマナが時空間切断できるような説明ないとダメじゃない

735 :格無しさん:2022/08/20(土) 08:27:45.34 ID:zsKvNb6E.net
>>733
矛盾に勝つでとれないのは理解したから×3は修正
×2の部分に関しては「滅びぬもの」を滅び属性に耐性があるって解釈できないかな?できないなら外すけど
>>734
たしかとれるはず
時空間破壊耐性を破壊して時空間破壊×2なんてよくあることだし切断でもそれは変わらん気がする

736 :格無しさん:2022/08/20(土) 08:37:18.36 ID:IyruV+c2.net
>>735
どのキャラで取ってるやついるとかわかる?
今確認していってるけどそういう例が見当たらない

737 :格無しさん:2022/08/20(土) 08:58:09.53 ID:zsKvNb6E.net
>>736
滅び属性攻撃に耐えたことがあるやつ自体は原理防御のところで書いてるグラハムがいるけど、混滅自体は書籍の範囲でも1回しか使ってないから滅び属性攻撃に耐えたやつを混滅で滅ぼした描写はない
やっぱ実例無しで倍率あげるのは厳しいか

738 :格無しさん:2022/08/20(土) 09:10:03.90 ID:IyruV+c2.net
○○攻撃×2ってのは○○耐性に効く○○攻撃だから
○○耐性もってるやつにダメージ与えても○○攻撃ってわからなかったら○○攻撃×2にならない

739 :格無しさん:2022/08/20(土) 09:14:44.60 ID:WhNyNGF7.net
滅び属性攻撃とかいうワードが超越距離や0除算を彷彿とさせるな

740 :格無しさん:2022/08/20(土) 09:53:22.62 ID:zsKvNb6E.net
>>738
高位現実の次元を破壊できる銀次の雷(時間・空間破壊)
その銀次の雷では蒸発させられないガブリエルのH2oの怪物(時間・空間破壊耐性)を消し去った銀次の雷(時間・空間破壊×2)でも蒸発させられない青龍の不思議水(時間・空間破壊耐性×2)を跡形もなく消し去れる雷帝の雷(時間・空間破壊×3)
ベルトライン未満の攻撃が効かないベルトラインの住人 (時間・空間破壊耐性×3)
「上」での戦い方を学びベルトラインの相手を倒せるようになった銀次の雷(時間・空間破壊×4)
銀次が干渉できないベルトラインの空間浸食
ベルトラインの空間浸食にノイズを走らせ空間浸食そのものを吹き飛ばす雷帝化(時間・空間破壊×5)
雷帝化でも消し飛ばないベルトラインのロジックウォール
ベルトラインのロジックウォールを掻き消せる蛮の爪(時間・空間破壊×6)
普通の爪では切り裂けない祭蔵の黒絃結界※
祭蔵の黒絃結界を掻き消せる呪文付きの爪(時間・空間破壊×7)
これで行けるんだから普通に行ける気がするが

>>739
だから今回は消滅+魂消滅+存在消滅+空間消滅を複合する消滅攻撃として扱ってる

741 :格無しさん:2022/08/20(土) 09:59:38.85 ID:lXazyZGB.net
辺り一面を燃やして灰に変える程度の魔法が消滅攻撃のわけないだろいい加減にしろ

742 :格無しさん:2022/08/20(土) 10:09:08.35 ID:IyruV+c2.net
>>740
これはちゃんと銀次の雷や蛮の爪が次元破壊(時間・空間破壊)って説明してるでしょ

これと同じで霊神人剣エヴァンスマナがただの切断じゃなくて時空間切断してる説明がほしいってこと

743 :格無しさん:2022/08/20(土) 10:09:37.24 ID:lmkpdqYd.net
>高位現実の次元を破壊できる銀次の雷(時間・空間破壊)
その銀次の雷では蒸発させられないガブリエルのH2oの怪物(時間・空間破壊耐性)を消し去った銀次の雷(時間・空間破壊×2)でも蒸発させられない青龍の不思議水(時間・空間破壊耐性×2)を跡形もなく消し去れる雷帝の雷(時間・空間破壊×3)
ベルトライン未満の攻撃が効かないベルトラインの住人 (時間・空間破壊耐性×3)
「上」での戦い方を学びベルトラインの相手を倒せるようになった銀次の雷(時間・空間破壊×4)
銀次が干渉できないベルトラインの空間浸食
ベルトラインの空間浸食にノイズを走らせ空間浸食そのものを吹き飛ばす雷帝化(時間・空間破壊×5)
雷帝化でも消し飛ばないベルトラインのロジックウォール
ベルトラインのロジックウォールを掻き消せる蛮の爪(時間・空間破壊×6)
普通の爪では切り裂けない祭蔵の黒絃結界※
祭蔵の黒絃結界を掻き消せる呪文付きの爪(時間・空間破壊×7)

これはそもそも銀次の雷やプラズマ、蛮の爪や呪文付きの爪に次元(時間軸・空間)破壊効果があるという前提のもと耐性のあるヤツに通用したからさらに上の時間軸・空間破壊に倍率が上がるということでは

エヴァンスマナが時空間切断してそれを耐えたヤツを次回は切断できてそれでも切断できなかったヤツをその次回には切断できて…となるならともかくエヴァンスマナ自体に時空間切断効果があるとは書かれてなくない?

744 :格無しさん:2022/08/20(土) 10:22:54.62 ID:IyruV+c2.net
全能上いけるんだからいったん指摘されたの消してテンプレ作成してから
あとで指摘された部分の修正すれば?

745 :格無しさん:2022/08/20(土) 10:40:47.55 ID:L16kmlOz.net
わかった、とりあえず上の奴から時空間破壊・時空間切断の記述抜いて混滅とエギルの各消滅攻撃の倍率を×1にしたやつでテンプレ出す

746 :格無しさん:2022/08/20(土) 11:38:51.38 ID:8ucQ8Svx.net
>>722
新管理人は人からこう>>167擁護されたかったんだろうな
どこまでバレているかを把握していないから新管理人の自演とバレるわけだがな

747 :格無しさん:2022/08/20(土) 13:02:50.78 ID:a+64ZKHr.net
>>726-732
この魔法を行使したときに、あらゆるものが燃え、黒き灰に変わっているので、二次多元宇宙×4澗8731溝4455穣0400坱+一次多元宇宙×38澗9851溝5640穣3200坱+単一宇宙×77澗9703溝1280穣6400坱規模の滅び属性攻撃。

二次多元宇宙×4澗以下略なのは耐久だけでミリティア世界の大きさは一次多元宇宙×220京7520兆1+単一宇宙×883京80兆4だから極獄界滅灰燼魔砲の規模もそれと同じ
魔眼も同様に破滅の魔眼は威力は三次多元宇宙×4澗で範囲は二次多元宇宙×220京7520兆1+一次多元宇宙×883京80兆4
混滅の魔眼は一次多元宇宙×220京7520兆1+単一宇宙×883京80兆4規模

748 :格無しさん:2022/08/20(土) 15:12:18.46 ID:x8lBi1bg.net
あ、確かに計算ミスってたわ
エギルと混滅の規模は一次多元宇宙×220京7520兆1+単一宇宙×883京80兆4に修正
破滅の魔眼の範囲も二次多元宇宙×220京7520兆1+一次多元宇宙×883京80兆4 に修正
威力三次多元が認められるならそれを耐えたアノスとエクエスの攻防でアノスの三次多元攻防は認められるかな?

749 :格無しさん:2022/08/20(土) 15:34:44.88 ID:Vktgm/Vw.net
基本的に破滅の魔眼より混滅の魔眼の方が強いと思うけど規模は混滅の方が小さいの?

750 :格無しさん:2022/08/20(土) 15:40:04.50 ID:x8lBi1bg.net
>>749
一巻 口絵 のサーシャ・ネクロンの説明より、「両の瞳に万物を自壊させる<破滅の魔眼>を宿す、通称<破滅の魔女>。」
これを使ってる。最強スレは書いたもん勝ちだから書籍の範囲では1回しかまともに使われてない混滅より確実に描写や説明が多い破滅の方が強く扱える

751 :格無しさん:2022/08/20(土) 15:55:38.79 ID:Vktgm/Vw.net
>>750
なるほど、混滅は描写不足で根拠を説明しきれないって感じか

説明ありがとうございます。

752 :格無しさん:2022/08/20(土) 16:29:17.96 ID:ot8TFE0o.net
新規
敵役スレにも投下したがこっちにも
【世界観】
起点世界となる異世界。星空が観測できるので単一宇宙
主人公が元いた世界は日本があり、現実相応の世界なので単一宇宙
異世界や元いた世界は、別々の天盤の中に内包されている1つの世界。
「即死チート」世界は天盤の中にその世界を構成する様々なものが載っていて、そこには様々な知的生命体が棲息している。天盤は宇宙とも言い換えられているので単一宇宙×2。
天盤の中に複数の並行世界の存在が明示されているので単一宇宙×2+α
そしてこの天盤は無数に存在していて、その全ての天盤を"海"と呼ばれる空間が内包しており、さしずめ"海"の中に浮かぶ泡のようになっているので一次多元+α
"海"世界は深度が存在し概念的な上下関係がある。深度が同じ天盤同士なら行き来は簡単で、下位の天盤へ移動するのはさらに容易だが、上位の天盤へ移動しようとした場合にはその流れに逆らおうとする莫大なエネルギーが必要となる
世界の階層構造の中だと起点世界である即死チートの世界は底の方に位置しており、主人公の世界に戻るにはかなりのエネルギーが必要とされている。
さらに作中では"海"の中に天盤が浮いている世界ではない、別の法則に支配された別の世界体系の宇宙が存在している。
そこは並行宇宙が無数に存在しているので一次多元×2+α
その無数の並行宇宙とは全く違う、別の物理法則を持った宇宙が存在していて同じく並行宇宙が無数に存在しているので一次多元×3+α
この宇宙の外側にあり、無数の並行宇宙を内包する更に大きい無数の多元宇宙が存在しているので二次多元+一次多元×2+α
その多元宇宙の外側にあり内包しているより上位の宇宙があるので三次多元+一次多元×2+α
これが続いていくため、三次多元+一次多元×2+2α
これとは別にどこまでも続く暗黒で何もない空虚な空間があり、それはどこまでも延々と果てなく続いているので単一宇宙。三次多元+一次多元×2+単一宇宙+2α
さらに時空が無限に存在していて宇宙を含む上位宇宙を含む…という究極集合体についても作中で神が言及しているが、明言ではなくあくまで示唆レベルで終わっているためα程度になる。三次多元+一次多元×2+単一宇宙+3α
他に「亜空間」「神の座」「イゼルダの座」「白い空間」「異界空間」が存在しているので最終的な世界観は三次多元+一次多元×2+単一宇宙+8α

●バトルソング(戦詩)
この世界に組み込まれているシステム。魔法やスキルなどの超常的な能力を司っており、この世界のほとんどの者はシステムの管理下にある。
その力はギフトと呼ばれていて、各種のクラスという形で表されている。
クラスは基本的に上位クラスから与えられる。ただ親がギフト持ちの場合は自然と子供に継承されることがあるので、システムに縛られず、生まれた時からギフトを持つ者も稀にいる。
この世界に召喚されたクラスメイトは召喚された時点でこのシステムが自動的にインストールされてスキルを使えるようになるが、インストールに失敗して能力が発現しない無能者と呼ばれる者も一定数いる。
バトルソングにはランクがあり、システムが判定することに全てランクが決まっていて、ランクの差は絶対という設定がある。つまりランク1の攻撃魔法であれば、ランク2の耐性系スキルを持てば防げるという設定。ランクが同じ場合はステータスにもより、ランダム性が出てくる。格上にかけてもレジストされるため、通用するのは格下のみ。
ランクは最大で10。普通の人間では3が限界。4以上は人外の領域で、7以上で神話級の能力。

753 :格無しさん:2022/08/20(土) 16:31:08.06 ID:ot8TFE0o.net
【作品名】即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
【ジャンル】ライトノベル
【名前】高遠夜霧
【属性】人間、人外
【大きさ】基本的な大きさは平均的な男子高校生サイズ。
「(略) 気付けば、目は数え切れないほどにあらわれ、空間を占めていた。目。眼。瞳。様々なそれらが、ダリアンを凝視していた。全ての眼が、ダリアンを見つめているのだ。 (略) この少年の本質は、目の前にある肉体になどないのだと。ここで少年の頭部を粉微塵に粉砕しようと、それは本質にかすりすらしないのだ。」とあるため、夜霧の本体は空間に隠れた無数の眼。
「それは最初から、あらゆる空間に存在しているのだ」ともあるし、描写的にも特に制限や限界がないため世界観規模に偏在していると考えられ大きさは三次多元+一次多元×2+単一宇宙+8α
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】素の防御力は高校生並みだが、殺意や夜霧に損害を負わせようとする意志、損害を及ぼす可能性が発生した時点で攻撃する前に時間を無視して対象を即死させるため夜霧には攻撃が絶対に当たらない(特殊能力参照)。
例えば原子爆弾の直撃を受けても夜霧の周辺だけ凪いだようになって本人には全く届かないし、ウイルスや細菌は日頃から無意識のうちに殺しているので風邪をひかない。常に無意識的に自身を害するもの、害する可能性があるものを殺し続けているので常時発動。
世界改変・因果律操作などを完全無効化(発動しようとしても夜霧に対しては能力そのものが意味をなさない、または反撃される)なので全能耐性
全知のマルナリルナ、UEG、ミランダにも理解できない存在のため全知耐性。
全能防御、全能耐性、全知耐性、即死攻撃×7の原理付き防御
【素早さ】時間無視
時空(時間軸)を超越している存在であるUEGと戦い即死させたので時間無視

754 :格無しさん:2022/08/20(土) 16:33:33.97 ID:ot8TFE0o.net
【特殊能力】
常時全能のUEGと戦い圧倒して一瞬で即死させたため全能超え

対象を即死させる能力:
「死ね」の一言で対象を即死させる能力だが言わなくても対象を殺せる。これは即死させようと意識したもの(無意識でもOK)を即死(完全な機能停止)させる。夜霧が確実に死ぬであろう攻撃の場合は攻撃の前に対象を自動的に即死させる。
「死とは不可逆的なものだ。生き返るというのがそもそもありえない。生き返ったように見えるなら、それは実は死んでいないというだけのことだろう。夜霧にとっての死はそうであり、その当たり前の常識に反した事象は夜霧の認識下では発生しない。他の者が殺したのであれば生きている余地はあるが、夜霧がその力で殺したのならば、それは確実な死だ。蘇ることはありえない。」「おそらく、俺が力を使って殺すと魂みたいなものも完全に消滅する。それでもいいのかってことなんだけど」とあるので、魂すらも完全に消滅させて復活・蘇生が意味をなさず二度と生き返ることできなくなる。魂破壊。
この即死は意志があるもの、又は意志がなくても何らかの機能を持つものは何でも即死させられる。機能を持つなら何でも即死させられるので、
人間・動植物・虫・人外・神・アンデッド・死体・ロボット・不老不死・実体のない存在・不定形で半透明な物体・霊魂・死霊・ウイルス・細菌から、建造物などは勿論、自然現象・物理法則(落下の勢い等)・空間・重力・世界など概念的存在も全て即死できる。
殺意を感じると無意識に殺意を放った人物を殺してしまう(発動しないようにすることも可能)。時間差で殺すこともでき、分身などを使っても本体や操っている人物が死に、扇動などは自意思を保ったまま襲いかかっているため実行犯のみが死ぬ。多次元に偏在していても同時にまとめて即死させることができる。意思・殺意を持たずに攻撃した場合は、その攻撃が夜霧に命中しそうになれば夜霧を害する可能性が生じることになるため死ぬ。
手足から足の指、眼球というように部分指定をすることで即死させた機能を完全に機能停止させることができる。即死させられた箇所は切断して再生しようが、体ごと死亡・消滅して再び蘇生しようが、時間を逆行しようがその箇所は二度と動くことはない。
死人だろうと「動いているから」という理屈で即死させられるし、不死身や不老不死、自動蘇生を持っていても、別の次元から、次元の外から攻撃してきても、次元も空間も時間の壁も越えて完全に即死させる。
この即死能力は夜霧自身が封印して制限をかけており、第一門、第二門、第三門・・・と続くように心の中に鍵をかけた門がいくつもあり、場合によって段階的に門を開いて力を解放している。第二門以降はあらかじめ決めた時間で自動的に閉まるようになっている。このような面倒なプロセスを踏んでいるのは一つ間違えれば簡単に世界が滅ぶためとわかっているため、意識的に力を制限している。作中では第二門までしか開放していない。
大きさ相応の即死攻撃×7(即死計算参照)

殺意を察知する能力:
夜霧に損害を負わせようとする意志、又は夜霧に何かが損害を及ぼす可能性を「黒い線」として察知することができる。それが広範囲の場合はその広さ相応に「黒い霧」「黒い靄」という形で察知することが出来る。
どれほど強力に隠蔽しようと、その様な意志や可能性を持った時点でそれらは夜霧に届いており、どの様な影響等でも察知できないことはない。
この能力は時間を無視して且つ常時発動しているため次元の外から向けられたものだろうと瞬時に察知できる。

【戦法】大半の相手は勝利するための行動をとろうとした瞬間に殺意察知→即死で死亡し、魂ごと完全に消滅させられる。相手の常時能力も即死させられる。次元の外からの攻撃にも対応できあらゆる耐性を無視して即死させる。
【長所】自主的に封印している状態でこれなので本気の実力は未知数
【短所】大半は攻撃前に殺すため耐性計算が出来ない
【備考】主人公

755 :格無しさん:2022/08/20(土) 16:34:05.83 ID:ot8TFE0o.net
【即死計算】
「即死チート」の世界ではバトルソングというシステムがあり、これに基づいた能力・スキルにはランクが決まっている。
即死魔法ランク1の即死魔法であれば、ランク1の耐性系スキルを持てば防げるという設定
つまり、即死魔法ランク1の即死魔法は即死攻撃×1
それに対抗可能なランク2の耐性系スキルは即死耐性×1
ランク2の即死魔法は即死攻撃×2
ランク3の耐性系スキルは即死耐性×2
ランク3の即死魔法は即死攻撃×3
ランク4の耐性系スキルは即死耐性×3
夜霧のクラスメイトである深井聖一の即死魔法ランクは4であり、ランク4までの耐性系スキルでは防げないため即死攻撃×4
その深井聖一の即死攻撃×4が効かない賢者シオン 即死耐性×4
即死チートの世界では賢者はバトルソング上の自身より下位系統のスキルを無効化できる。そのためシオン以外の賢者も深井聖一の即死攻撃を無効化できることになるので即死耐性×4
即死チート世界では「神であれば、人間の生死など簡単に切り替えることができる。(略)人間と神との格のちがいは絶対的であり、どう足掻こうとそれを覆すことなどできはしない」とあるので人間と神の差は絶対的であり、人間である賢者を簡単に殺せるため全知全能神マルナリルナ含む神々の即死攻撃×5
マルナリルナなど神同士による即死攻撃でも神々を完全に殺すことはできないため、神々は即死耐性×5
"海"にある天盤を荒らし回る"海"賊団の船員達は、その神々すら逃げ惑う程の実力者とされ、天盤に存在する神々を殺し、数多の天盤を滅ぼしてきた
"海"賊団の船員は、即死・反射・時間停止・時間逆転・空間切断・完全消滅・概念攻撃・因果抹消等が当たり前のように出来るため、船員の即死攻撃×6
"海"賊団の幹部であれば、船員の即死攻撃を当然のように無効化できるので、幹部の即死耐性×6
書籍11巻の質問コーナーによると、UEGは夜霧以外のキャラと強さを比べた場合は「ぶっちぎりで強い。三番手以降をまったく寄せ付けない異次元の強さ」とあるので、夜霧>UEG>>>>>その他の順に強い。
"海"賊団の船員・幹部と比べ次元が違うレベルの強さであるUEGは"海"賊団に即死攻撃が通じ、無効化もできる。即死攻撃×7、即死耐性×6
UEGを即死させた高遠夜霧(作中最強)の即死攻撃×7

【参考テンプレ】
【作品名】即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
【ジャンル】ライトノベル
【名前】究極絶対殺戮神UEG
【素早さ】時空(時間軸)を超越している存在のため時間無視
【特殊能力】自由な世界改変と願望実現
・運が悪い人間とのギャンブル対決で相手の運気を上げて勝たせる
・「生命を創造することもできれば、時間を戻すことも、運命を改変することもできるのだ」とあるため、生命創造と運命改変ができる(実際に一から生命を創造している)
・不死身の能力者に対し「過去に人であったということそのものがお主の弱点なのだ。人であった頃のお主に干渉すれば力を奪うなど簡単なことよ。その点、妾にはその手の弱点はない。妾は生じた瞬間から神であったからな」とあるので相手の過去に干渉して能力を取り上げて無効化にすることが出来る
・「神なのだから創世ぐらいはできる」とあるので世界創造ができる
宇宙内生存可能
【長所】任意全能+時間無視につき常時全能

756 :格無しさん:2022/08/20(土) 16:56:15.64 ID:IyruV+c2.net
お決まりだけど時空を時間軸とする根拠が書いてない

757 :格無しさん:2022/08/20(土) 17:06:47.35 ID:GTQXoMcu.net
お決まりだけど
> その多元宇宙の外側にあり内包しているより上位の宇宙があるので三次多元+一次多元×2+α
内包するだけじゃ+αよ

758 :格無しさん:2022/08/20(土) 17:36:29.40 ID:s3uLarRB.net
いきなり即死攻撃×4から計算してるけどこれって作中で使用したやつから始めるんじゃね?
これが通るなら例えば作中で描写は無いけど一般的な戦士の斬撃より強いベテランの戦士より強い主人公の斬撃×3とかって通るんだっけ?

759 :格無しさん:2022/08/20(土) 18:46:38.02 ID:zsKvNb6E.net
アノスのテンプレから、時空間切断、時空間破壊に関する記述を削除
極獄灰燼界滅魔砲と破滅の魔眼と混滅の魔眼と戦法を次のように修正

極獄界滅灰燼魔砲<エギル・グローネ・アングドロア>:
世界を滅ぼす終末の火を放つ滅び属性の魔法。
この魔法によって小世界が一つ滅ぼされているので、一次多元宇宙×220京7520兆1+単一宇宙×883京80兆4規模の滅び属性攻撃。
【耐性・攻撃関連】より、同範囲の消滅攻撃×3。
最終的に、消滅攻撃×3、魂消滅攻撃×1、存在消滅攻撃×1、全時間範囲の空間消滅攻撃×1
7発までは同時に発動した描写がある。

(前略)
以下任意発動の効果
<破滅の魔眼>は究極の反魔法であるという説明があり、アノスは<破滅の魔眼>によって自分に向けられた攻撃を防いでいるため、不思議内部破壊攻撃による攻防一体の原理付き防御。
この防御によって防いだ攻撃は、精神攻撃、空間操作、追放、時間操作、滅び属性攻撃。
最終的に、消滅攻撃、精神攻撃、魂消滅攻撃、存在消滅攻撃、空間操作、追放、全時間範囲の空間消滅攻撃、時間操作に有効な不思議内部破壊攻撃による攻防一体の原理付き防御。
一巻 口絵 のサーシャ・ネクロンの説明より、「両の瞳に万物を自壊させる<破滅の魔眼>を宿す、通称<破滅の魔女>。」とあるため、不思議内部破壊攻撃は二次多元宇宙×220京7520兆1+一次多元宇宙×883京80兆4範囲の三次多元宇宙×4澗8731溝4455穣0400𥝱+二次多元宇宙×38澗9851溝5640穣3200𥝱+一次多元宇宙×77澗9703溝1280穣6400𥝱破壊。

(前略)
とあり、秩序を滅ぼしているため【秩序】より、二次多元宇宙×220京7520兆1+一次多元宇宙×883京80兆4規模の滅び属性攻撃。
最終的に、消滅攻撃×1、魂消滅攻撃×1、存在消滅攻撃×1、全時間範囲の空間消滅攻撃×1。

簡易テンプレも同様に修正
エギル、混滅に対するアノスの耐性も修正

【戦法】最大限距離とって破滅の魔眼全開、相手がデカければ根源死殺でぶん殴る、それもだめなら他のを試す

760 :格無しさん:2022/08/20(土) 21:51:52.95 ID:8ucQ8Svx.net
上で指摘されているとおりアノスは出禁
文句があるなら新管理人に言いつつ>>47の説明をしてくれ

174格無しさん2022/06/26(日) 16:37:34.19ID:GZ3wd+g/
アノスのテンプレ作者はなろう主人公最強スレで超越距離x無限を0秒で移動するアノスは最強とか口走っているし、カービィはアノス並の強さとか発言してるあたり避難所設立のきっかけであるカービィ最強厨も兼任してるっぽいんだよね

【小説家になろう】なろう系主人公 強さ議論スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1652877232/

ここまで証拠が出揃ってて出禁以外の対処ってのは正直ありえないと思う

180格無しさん2022/06/27(月) 00:39:24.97ID:M+F55lE6
常識的に考えて出禁になった奴の行動全てが抹消扱いだろ
キャラには悪いがテンプレ作者がWiki全消し者なのは運がなかったな
やったことがWiki全消しだし何のペナルティもないのはおかしい

そもそもWikiが乗っ取られている現状>>47を無視して
Wiki全消しした奴のテンプレを支援できるのはその全消しをした新管理人本人じゃん

761 :格無しさん:2022/08/20(土) 23:11:34.93 ID:ot8TFE0o.net
上の高遠夜霧だけどこれで時間無視にならないか?

【素早さ】時間無視
高遠夜霧が即死能力で即死させた対象は、世界の時間逆行後で本来死んでいなかった過去に戻っていても最初から死んでいたことになる
つまり高遠夜霧の即死は時間軸規模で対象を殺している
そうなれば、殺された人物が本来の歴史で成した功績などが消えてしまい矛盾が発生するはずだが、最終的には似たような人物などがあてがわれて無理やり辻褄が合うようになっている
このことを指して作中では「時空には復元能力がある」と言われている
時空には復元能力があると言って実際は時間軸を復元しているので、作中では時空(の中の時間)=時間軸を指す

“海”の世界には天盤世界より身体の大きい「天盤喰らい」がおり、天盤ごと世界を食べたり、天盤世界へ侵入したりしている
この天盤食らいにとって時空は己の一部であり、自らの意思で世界の時間を制御することができる
主人公である高遠夜霧はその時間の影響を受けずに天盤食らいを即死させた
時空が己の一部となっている天盤食らいの時間の流れに囚われないため、高遠夜霧は時空(時間軸)の外側にいる存在ということになるので時間無視

また、作中ではある地点から世界に大きな時間の逆行現象が起こり主人公らが召喚された最初の地点まで戻された
その際に元々の世界の時間軸とズレたため、この巻き戻された時点以降に他の世界からやってきた存在は出番があるまで本来の出現時点までどちらの世界からも消えてリザーブされる(控え室みたいなところに送られるとも言われている)
女神ヴァナハトも本来の歴史では出番はもっと後のはずなのだが、「神だから」という理屈でこの時間の流れを無視して本来出番がある前の時間軸に無理やり現れている
つまり女神ヴァナハトは時間軸から外れ、時間の影響を受けない存在なので時間無視
リックは時間逆行前にヴァハナトと戦って殺していたので時間無視
そのリックを圧倒し両断して殺したUEGも時間無視
そのUEGを即死能力で瞬殺した高遠夜霧も時間無視

762 :格無しさん:2022/08/20(土) 23:29:57.08 ID:Wb7citln.net
なろうスレでアノス最強って言って荒らしてたカビキチはアノス信者名乗ってるアノスアンチだった気が
あっちでも少し魔王学院関連の質問されて答えられなかったらしいし新管理人かどうかは別としてカビキチにまともなテンプレを書けるとは思えん

763 :格無しさん:2022/08/20(土) 23:47:30.62 ID:PRiHL2D5.net
指摘入らないなら淡々と進行するだけだし
一人が騒いだところで何も変わらないんだわ

764 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>761
時空には復元能力があると言って実際は時間軸を復元しているので、
>これで時空=時間軸は無理があると思うけど
「天盤喰らい」は自らの意思で世界の時間を制御することができるってあるが、
ここで言われてる世界が天盤世界の時間なら天盤世界の時間軸から外れてるから時間無視でいいんじゃない

女神ヴァナハトも本来の歴史では出番はもっと後のはずなのだが、「神だから」という理屈でこの時間の流れを無視して本来出番がある前の時間軸に無理やり現れている
>これってどらえもんのタイムマシーンで過去にいったの同じじゃない?

765 :格無しさん:2022/08/21(日) 09:33:18.87 ID:NfBL7A7U.net
>>764
>これで時空=時間軸は無理があると思うけど
>「天盤喰らい」は自らの意思で世界の時間を制御することができるってあるが、
>ここで言われてる世界が天盤世界の時間なら天盤世界の時間軸から外れてるから時間無視でいいんじゃない

世界=天盤世界で間違いない
天盤世界の時間が己の一部である天盤食らいによる時間制御は高遠夜霧には影響を受けず、また天盤食らいも高遠夜霧の即死から逃れることもできてなかった
そのため高遠夜霧は天盤世界の時間軸から外れているため時間無視
これが時間無視認定されるならこれ中心に書き直すことにする

時空=時間軸の根拠のくだりは使えるなら書き直しの際にいれる予定だが、使えないなら諦める
むしろ天盤食らいの「時空は己の一部である」という設定があるので、時空=時間でもいいかなと

766 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
てかチョイ上のやつ
灰が残る時点で「すべてのものが」じゃねぇよな……

767 :格無しさん:2022/08/21(日) 11:53:18.08 ID:1mCGFPoz.net
単に時間、時間操作の影響を受けないだけだと時間操作耐性に捉えられる可能性が高い
ただ時空を内包している天盤喰らいの外にいて時間軸から外れているから時間無視はOK

768 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
指摘箇所を修正
【世界観】
起点世界となる異世界。星空が観測できるので単一宇宙
主人公が元いた世界は日本があり、現実相応の世界なので単一宇宙
異世界や元いた世界は、別々の天盤の中に内包されている1つの世界。
「即死チート」世界は天盤の中にその世界を構成する様々なものが載っていて、そこには様々な知的生命体が棲息している。天盤は宇宙とも言い換えられているので単一宇宙×2。
天盤の中に複数の並行世界の存在が明示されているので単一宇宙×2+α
そしてこの天盤は無数に存在していて、その全ての天盤を"海"と呼ばれる空間が内包しており、さしずめ"海"の中に浮かぶ泡のようになっているので一次多元+α
"海"世界は深度が存在し概念的な上下関係がある。深度が同じ天盤同士なら行き来は簡単で、下位の天盤へ移動するのはさらに容易だが、上位の天盤へ移動しようとした場合にはその流れに逆らおうとする莫大なエネルギーが必要となる
世界の階層構造の中だと起点世界である即死チートの世界は底の方に位置しており、主人公の世界に戻るにはかなりのエネルギーが必要とされている。
さらに作中では"海"の中に天盤が浮いている世界ではない、別の法則に支配された別の世界体系の宇宙が存在している。
そこは並行宇宙が無数に存在しているので一次多元×2+α
その無数の並行宇宙とは全く違う、別の物理法則を持った宇宙が存在していて同じく並行宇宙が無数に存在しているので一次多元×3+α
この宇宙の外側にあり、無数の並行宇宙を内包する更に大きい無数の多元宇宙が存在しているので二次多元+一次多元×2+α
その多元宇宙の外側にあり内包しているより上位の宇宙があるが、内包しているだけなのでα。二次多元+一次多元×2+2α
これが続いていくため、二次多元+一次多元×2+3α
これとは別にどこまでも続く暗黒で何もない空虚な空間があり、それはどこまでも延々と果てなく続いているので単一宇宙。二次多元+一次多元×2+単一宇宙+3α
さらに時空が無限に存在していて宇宙を含む上位宇宙を含む…という究極集合体についても作中で神が言及しているが、明言ではなくあくまで示唆レベルで終わっているためα程度になる。二次多元+一次多元×2+単一宇宙+4α
他に「亜空間」「神の座」「イゼルダの座」「白い空間」「異界空間」が存在しているので最終的な世界観は二次多元+一次多元×2+単一宇宙+9α

●バトルソング(戦詩)
この世界に組み込まれているシステム。魔法やスキルなどの超常的な能力を司っており、この世界のほとんどの者はシステムの管理下にある。
その力はギフトと呼ばれていて、各種のクラスという形で表されている。
クラスは基本的に上位クラスから与えられる。ただ親がギフト持ちの場合は自然と子供に継承されることがあるので、システムに縛られず、生まれた時からギフトを持つ者も稀にいる。
この世界に召喚されたクラスメイトは召喚された時点でこのシステムが自動的にインストールされてスキルを使えるようになるが、インストールに失敗して能力が発現しない無能者と呼ばれる者も一定数いる。
バトルソングにはランクがあり、システムが判定することに全てランクが決まっていて、ランクの差は絶対という設定がある。つまりランク1の攻撃魔法であれば、ランク2の耐性系スキルを持てば防げるという設定。ランクが同じ場合はステータスにもより、ランダム性が出てくる。格上にかけてもレジストされるため、通用するのは格下のみ。
ランクは最大で10。普通の人間では3が限界。4以上は人外の領域で、7以上で神話級の能力。

769 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
【作品名】即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
【ジャンル】ライトノベル
【名前】高遠夜霧
【属性】人間、人外
【大きさ】基本的な大きさは平均的な男子高校生サイズ。
「(略) 気付けば、目は数え切れないほどにあらわれ、空間を占めていた。目。眼。瞳。様々なそれらが、ダリアンを凝視していた。全ての眼が、ダリアンを見つめているのだ。 (略) この少年の本質は、目の前にある肉体になどないのだと。ここで少年の頭部を粉微塵に粉砕しようと、それは本質にかすりすらしないのだ。」とあるため、夜霧の本体は空間に隠れた無数の眼。
「それは最初から、あらゆる空間に存在しているのだ」ともあるし、描写的にも特に制限や限界がないため世界観規模に偏在していると考えられるので大きさは二次多元+一次多元×2+単一宇宙+9α

【攻撃力】大きさ相応

【防御力】素の防御力は高校生並みだが、殺意や夜霧に損害を負わせようとする意志、損害を及ぼす可能性が発生した時点で攻撃する前に時間を無視して対象を即死させるため夜霧には攻撃が絶対に当たらない(特殊能力参照)。
例えば原子爆弾の直撃を受けても夜霧の周辺だけ凪いだようになって高熱・光・爆音・暴風・放射線などが本人には全く届かないし、ウイルスや細菌は日頃から無意識のうちに殺しているので風邪をひかないなど、常に無意識的に自身を害するもの、害する可能性があるものを殺し続けているので常時発動。
世界改変・因果律操作などを完全無効化(発動しようとしても夜霧に対しては能力そのものが意味をなさない、または反撃される)なので全能耐性。
全知のマルナリルナ、UEG、ミランダにも理解できない存在のため全知耐性。
全能防御、全能耐性、全知耐性、即死攻撃による原理付き防御。

【素早さ】時間無視
“海”の世界には天盤世界より身体の大きい「天盤喰らい」がおり、天盤ごと世界を食べたり、人間の姿となって天盤世界へ侵入したりしている
この天盤喰らいにとって時空は己の一部であり、自らの意思で天盤世界の時間を制御することができる
主人公である高遠夜霧はその時間の影響を受けず、一方で天盤喰らいはどう時間を制御しても夜霧の即死から逃れることができなかった
天盤世界の時空を内包している天盤食らいの時間の流れに囚われないため、高遠夜霧は時間軸から外れた存在になるので時間無視

770 :格無しさん:2022/08/21(日) 12:40:17.55 ID:NfBL7A7U.net
【特殊能力】
常時全能のUEGと戦い圧倒して一瞬で即死させたため全能超え

対象を即死させる能力:
「死ね」の一言で対象を即死させる能力だが言わなくても対象を殺せる。これは即死させようと意識したもの(無意識でもOK)を即死(完全な機能停止)させる。夜霧が確実に死ぬであろう攻撃の場合は攻撃の前に対象を自動的に即死させる。
「死とは不可逆的なものだ。生き返るというのがそもそもありえない。生き返ったように見えるなら、それは実は死んでいないというだけのことだろう。夜霧にとっての死はそうであり、その当たり前の常識に反した事象は夜霧の認識下では発生しない。他の者が殺したのであれば生きている余地はあるが、夜霧がその力で殺したのならば、それは確実な死だ。蘇ることはありえない。」「おそらく、俺が力を使って殺すと魂みたいなものも完全に消滅する」とあるので、魂すらも完全に消滅させて復活・蘇生が意味をなさず二度と生き返ることできなくなるから魂破壊。
この即死は意志があるもの、又は意志がなくても何らかの機能を持つものは何でも即死させられる。機能を持つなら何でも即死させられるので、
人間・動植物・虫・人外・神・アンデッド・死体・ロボット・不老不死・実体のない存在・不定形で半透明な物体・霊魂・死霊・ウイルス・細菌から、建造物などは勿論、自然現象・物理法則(落下の勢い等)・空間・重力・世界など概念的存在も全て即死できる。
殺意を感じると無意識に殺意を放った人物を殺してしまう(発動しないようにすることも可能)。時間差で殺すこともでき、分身などを使っても本体や操っている人物が死に、扇動などは自意思を保ったまま襲いかかっているため実行犯のみが死ぬ。多次元に偏在していても同時にまとめて即死させることができ、意思・殺意を持たずに攻撃した場合は、その攻撃が夜霧に命中しそうになれば夜霧を害する可能性が生じることになるため死ぬ。
手足から足の指、眼球というように部分指定をすることで即死させた機能を完全に機能停止させることができる。即死させられた箇所は切断して再生しようが、体ごと死亡・消滅して再び蘇生しようが、時間を逆行しようがその箇所は二度と動くことはない。
死人だろうと「動いているから」という理屈で即死させられるし、不死身だったり、自動蘇生を持っていても、次元の外から攻撃してきても、次元も空間も時間の壁も越えて完全に即死させる。
この即死能力は夜霧自身が封印して制限をかけており、第一門、第二門、第三門・・・と続くように心の中に鍵をかけた門がいくつもあり、場合によって段階的に門を開いて力を解放している。
第二門以降はあらかじめ決めた時間で自動的に閉まるようになっている。このような面倒なプロセスを踏んでいるのは一つ間違えれば簡単に世界が滅ぶためとわかっているため、意識的に力を制限している。作中では第二門までしか開放していない。
大きさ相応の即死攻撃(即死計算参照)

殺意を察知する能力:
夜霧に損害を負わせようとする意志、又は夜霧に何かが損害を及ぼす可能性を「黒い線」として察知することができる。それが広範囲の場合はその広さ相応に「黒い霧」「黒い靄」という形で察知することが出来る。
どれほど強力に隠蔽しようと、その様な意志や可能性を持った時点でそれらは夜霧に届いており、どの様な影響等でも察知できないことはない。
この能力は時間を無視して且つ常時発動しているため次元の外から向けられたものだろうと瞬時に察知できる。

【戦法】大半の相手は勝利するための行動をとろうとした瞬間に殺意察知→即死で死亡し、魂ごと完全に消滅させられる。相手の常時能力も即死させられる。次元の外からの攻撃にも対応できあらゆる耐性を無視して即死させる。
【長所】自主的に封印している状態でこれなので本気の実力は未知数
【短所】大半は攻撃前に殺すため耐性計算が出来ない
【備考】主人公

771 :格無しさん:2022/08/21(日) 12:44:37.53 ID:NfBL7A7U.net
いったん修正ここまで
即死計算だが、>>755が認められなかった場合のためにバトルソング抜きの方も用意した

【即死チート】パターン2
夜霧のクラスメイトである深井聖一の即死攻撃×1
その深井聖一の即死攻撃×1が効かない賢者シオン 即死耐性×1
即死チートの世界では賢者はバトルソング上の自身より下位系統のスキルを無効化できる。そのためシオン以外の賢者も深井聖一の即死攻撃を無効化できることになるので即死耐性×1
即死チート世界では「神であれば、人間の生死など簡単に切り替えることができる。(略)人間と神との格のちがいは絶対的であり、どう足掻こうとそれを覆すことなどできはしない」とあるので人間と神の差は絶対的であり、人間であるシオン含む賢者を簡単に殺せるため全知全能神マルナリルナ含む神々の即死攻撃×2
マルナリルナなど神同士による即死攻撃でも神々を完全に殺すことはできないため、神々は即死耐性×2
"海"にある天盤を荒らし回る"海"賊団の船員達は、その神々すら逃げ惑う程の実力者とされ、天盤に存在する神々を殺し、数多の天盤を滅ぼしてきた
"海"賊団の船員は、即死・反射・時間停止・時間逆転・空間切断・完全消滅・概念攻撃・因果抹消等が当たり前のように出来るため、船員の即死攻撃×3
"海"賊団の幹部であれば、船員の即死攻撃を当然のように無効化できるので、幹部の即死耐性×3
書籍11巻の質問コーナーによると、UEGは夜霧以外のキャラと強さを比べた場合は「ぶっちぎりで強い。三番手以降をまったく寄せ付けない異次元の強さ」とあるので、夜霧>UEG>>>>>その他の順に強い。
"海"賊団の船員・幹部と比べ次元が違うレベルの強さであるUEGは"海"賊団に即死攻撃が通じ、無効化もできる。即死攻撃×4、即死耐性×3
UEGを即死させた高遠夜霧(作中最強)の即死攻撃×4

772 :格無しさん:2022/08/21(日) 12:56:34.11 ID:NfBL7A7U.net
【参考テンプレ】も修正
【作品名】即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
【ジャンル】ライトノベル
【名前】究極絶対殺戮神UEG
【素早さ】時間無視
時間無視の高遠夜霧と共闘できる元クラスメイトの鳳春人は時間無視
鳳春人と共闘できるザクロは時間無視
配下であるザクロと共闘できるUEGは時間無視

【特殊能力】自由な世界改変と願望実現
・運が悪い人間とのギャンブル対決で相手の運気を上げて勝たせる
・「生命を創造することもできれば、時間を戻すことも、運命を改変することもできるのだ」とあるため、生命創造と運命改変ができる(実際に一から生命を創造している)
・不死身の能力者に対し「過去に人であったということそのものがお主の弱点なのだ。人であった頃のお主に干渉すれば力を奪うなど簡単なことよ。その点、妾にはその手の弱点はない。妾は生じた瞬間から神であったからな」とあるので相手の過去に干渉して能力を取り上げて無効化にすることが出来る
・「神なのだから創世ぐらいはできる」とあるので世界創造ができる
宇宙内生存可能
【長所】任意全能+時間無視につき常時全能

773 :格無しさん:2022/08/21(日) 16:28:56.75 ID:flBhZbx8.net
テンプレを自分で作りもせずに指摘するのが失礼に当たったら申し訳ないんだけど、
「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。」は
世界の仕組みが、「姉ちゃんは中二病」とリンクしている。

作中では広い意味では「人」と解釈しても問題ないような連中全てが、「世界観」を持っている。
世界観の数だけ世界が存在しているが、最終的に個体数の少ない「世界観保持者」が、
世界観保持者になれなかった連中の世界観を全部最初から無かったも同然の扱いにしてしまう。

設定だけしかなく何一つ判明してないけど、萌え系創作物そのもののような現代世界観を作った世界観保持者や、銀河系破壊可能なバトル+現代世界観の世界観保持者や、
VR機器を装着してプレイするゲームがログアウト不能になってクリアしないとリアルの参加者が死ぬ現代世界観を作った世界観保持者や
現代社会で秘密裏にデスゲームを開催している世界観を作った世界観保持者などがいる。

これら1つ1つの世界観は、天盤世界関連を作り出したはずの世界観保持者達、天盤世界とは別のビックバンから生まれた多元宇宙の世界観保持者などとは
世界観保持者が別人なので、即死チートテンプレ記入の世界観とは全く異なった世界。

世界観保持者は、昆虫や細菌やウイルスのように知性が全然なさそうでなければ
どんな種族からでも誕生するような書かれ方だった。

ある世界観保持者と、別の世界観保持者は、それぞれ別の世界観で無関係のまま過ごしているけど、
ささいな事から複数の世界観がごちゃまぜになって、お互いの世界法則や出来事が、矛盾を生まないような形に変更される。

もしも、天盤世界などの世界観保持者と世界観が混ざり合っていないなら、他の世界観においては世界は普通の宇宙にすぎず、
天盤世界と海が存在していない事になる。

また、地球を背景に組み入れた世界観を作った世界観保持者の有する世界観は、全て2010年代前半付近の
誰でも思い描くような普通の現代の、ファンタジーSF要素が全然ない世界観と、様々な世界観保持者が世界を作った最初の時点から世界観が混ざっている。

774 :格無しさん:2022/08/21(日) 17:53:38.97 ID:zER0N2Px.net
>>773
世界観が繋がってるソースと書かれてる内容だと世界観は精々+αにしかならんぞ

775 :格無しさん:2022/08/21(日) 18:03:54.80 ID:yHCl4ObF.net
世界観が増えることを言いたいのか色んな世界観があるからテンプレに不備が出るということを言いたいのかよく分からない

776 :格無しさん:2022/08/21(日) 19:20:52.44 ID:flBhZbx8.net
>>774
高遠夜霧と世界観をごちゃまぜにしていない他の世界観の立場に視点を移行すると、即死チートの広い世界観が、著しく縮小する気がするなと
思っただけで、作中世界を追加して巨大にしようというつもりはなかった。

世界の仕組みが繋がっているのが確認できるのを2個だけ出してみた。
なろう掲載の、即死チート「3話 無敵軍団って小学生かよ!」の所に姉ちゃんは中二病2巻の登場キャラに関しての
ネタバレがある。

鳥の獣人の鳳春人(即死チートのキャラ)が、全ての獣人がより強い者にひれ伏さなければならないという本能を持つ
理由として、それは獣神がいるからみたいな説明文がある。姉ちゃんは中二病の3巻では獣神が出てくる。

姉ちゃんは中二病の7巻のラストで、鶏の獣人の性質を有する、鳳という名字の女
(7巻がどこに行ったか分からないので名前忘れた)が出た。

777 :格無しさん:2022/08/21(日) 19:28:06.64 ID:zER0N2Px.net
>>776
原文次第だけどそれだけだと間違いなく世界観の繋がりは認められないぞ

778 :格無しさん:2022/08/21(日) 20:09:02.08 ID:NfBL7A7U.net
>>769
少し訂正

高遠夜霧は天盤世界の時空を内包している天盤喰らいの外にいる時間軸から外れた存在なので時間無視

779 :格無しさん:2022/08/21(日) 20:55:29.84 ID:flBhZbx8.net
>>777
即死チートと姉ちゃんは中二病の繋がっている箇所を紹介する為に、藤孝剛志さんが
なろうに掲載していた「姉ちゃんは中二病アラカルト!」が、なろう運営からいろいろな理由で
削除するように通告があったらしい的な事情が、なろう活動報告に書いてあった。

「大魔王が倒せない」についての再掲|藤孝剛志の活動報告 という題名。
姉ちゃんは中二病アラカルトで検索をかけたら出てきた。


即死チートの書籍4巻の最後のほうに壇ノ浦知千佳と、姉ちゃんは中二病5巻以降のキャラの壇ノ浦千春の会話がある。

780 :格無しさん:2022/08/21(日) 21:01:04.85 ID:flBhZbx8.net
「世界観の繋がり」をスレで普通に使われている意味ではなく、「世界観保持者の世界観」という意味で世界観の繋がりを捉えると
獣神の登場する世界観は、鳳家からは鶏の獣人が生まれるらしく、鳳春人が高遠夜霧の登場する世界観にもいるから、ごちゃまぜになって
繋がっているだろうけど、SAO型のログアウト不能死の世界観保持者の世界観、きらら型の世界観保持者の世界観、ドラゴンボール型の世界観保持者の世界観は
夜霧の世界観とは全然無関係でごちゃまぜになっておらず、世界観が繋がってなさそう。


姉ちゃんは中二病では、ほとんどの世界観が一行か二行しか言及されていない設定だけのハリボテみたいなもの。
しっかりと巻をまるまる使って描写されている世界観は5つぐらい?しかない。

781 :格無しさん:2022/08/21(日) 21:23:39.39 ID:flBhZbx8.net
>>775
姉ちゃんは中二病内では、あらゆる方法で常識無視を可能にする別世界観を認識する事を拒絶する、誰もが思い描く普通の世界観では、
他の世界観が巻き起こした不思議な出来事が全部常識内におさまってしまう、謎の世界改変を毎回引き起こすので、

夜霧の全能力は、普通の世界観に向けて使おうとすると、世界の修正力?か何かにデチューンされて
説明のつかない事ができなくされてしまうか、それに類似する改変が行われてしまうだろうから
夜霧が下方修正されないかなと少しだけ思って書いた。

他には、テンプレに【世界観】と書かれていると、即死チートにも出てこないだけで確実にいる世界観保持者の「世界観」と
区別しにくいなと重箱の隅をつつくような事を思ってしまっただけ。

782 :格無しさん:2022/08/21(日) 21:29:56.76 ID:zER0N2Px.net
何か色々書いてるけどとりあえずそれだけだと考慮不能だから気にしなくて良いと思うよ

783 :格無しさん:2022/08/21(日) 21:39:12.29 ID:eC3LegJ3.net
【共通設定・世界観】
・マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)
マーベル・スタジオの元で制作されたマーベルの実写作品群を総称するタイトルであり、全ての作品が同一の世界観と設定を共有している。その為他のMCU作品からの設定と描写を流用できるものとする。

【作品名】 ドクター・ストレンジ/マルチバースオブマッドネス
【ジャンル】 アメコミ映画
【名前】 ドクター・ストレンジ
【属性】 魔術師
【大きさ】 成人男性並み
【攻撃力】 鍛えられた成人男性並み

〈エルドリッチ・マジック〉別の次元からエネルギーを得ることであらゆる武器を具現化する。

・エルドリッチウィップ:魔術で生成された鞭、数十mまで伸びて成人男性を強制的に引っ張る事ができる程。

・ヴィシャンティの聖剣:魔術で生成された剣。殺傷能力は普通の剣と同等。

・サイトラックのクリムゾンバンド:魔術で生成された赤い鞭。素手で高層ビルを破壊できるハルクに腕力勝負で勝ったサノスの腕力を制限する程。

・ボルタックのボルト:足場が全て崩壊する程の強力なエネルギー波を放つ。

・シニバスの七つの太陽:1箇所に集中したエネルギー波を放つ。スカーレット・ウィッチに攻撃を反転させられた時に金属で作られた本を破壊する程。

・イクタロンの氷の触手:複数の対象を強制的に拘束して地面の中に閉じ込める事が可能。

・ファララの爪:魔術で生成された巨大な架空の手。数十mまで移動して電灯を引っこ抜く程の腕力を持つ。
【防御力】 複数の次元移動に耐える成人男性並み。

タオマンダラ:魔術で生成された魔法陣。盾や足場にする事が可能で、飛んでくる瓦礫や大木、数十mある飛行船の墜落に耐える。高層ビルを素手で破壊するハルクと同等の腕力を持つアボミネーションの攻撃に耐える。
【素早さ】 時空間を超越しているドルマ厶ゥと戦闘可能なので0秒行動。

浮遊マント:意志を持った魔法のマント。空中浮遊を可能にする。

スリングリング:人間が扱えない程強力な力が込められた指輪。宇宙全体の何処へでも好きな場所に移動する事が可能で別の宇宙に移動する事も可能。
【特殊能力】
タイムストーン:時間の側面を司るアイテムで時間操作、時間移動、過去改変、未来予知が可能。
死んでも時間を巻き戻す事で無限に復活する事も可能。


アストラルディメンション:簡単に言えば幽体離脱。相手に触れる事で相手も強制的に幽体離脱させられる。

ミラーディメンション:ストレンジが作り出す別の次元。大きさは最低でも単一宇宙並み。
ミラーディメンションでは何をしようと現実世界に影響を及ぼす事は出来ず、スリングリングを所持してないと絶対にそこから出る事が不可能。対象を強制的にミラーディメンションへと閉じ込める事が可能なので異次元追放。

物質変換:物質や物体を任意の物に変換する。お茶をビールに変えたり、ミラーディメンションをも破壊した攻撃を蝶に変えて無効化する程なので次元破壊耐性。

テレキネシス:念力。相手の所持している武器やアイテムを強制的に奪う。

スリングリング:詳しくは素早さ欄参照。対象に使う事で相手を宇宙空間に追放したり相手の体を強制的に切断する事が可能。

カフカルの魔法陣:対象や全人類の記憶を消す事が可能なので記憶抹消。
【長所】 魔術が豊富
【短所】 素が弱い
【戦法】タイムストーンで時間操作、効かないならミラーディメンションで異次元追放。

784 :格無しさん:2022/08/21(日) 21:42:46.51 ID:1mCGFPoz.net
即死チートに下方修正の余地があるのかは俺には分からないけど、とりあえず全文流し読みした感想は「正直読みにくいし最強スレの趣旨に合わない文章だな」。

煽りだと思わないで素直に受け取ってほしいんだけど、最強スレは基本的にキャラや物語から強さにつながる部分だけ抜き取ってテンプレ作ってどっちが強いか競わせる思考実験的なゲームに過ぎないから、そんな長々と世界観保持者がどうとかテンプレに関係ない話をされても正直困る。
下方修正云々も結局明確に下方修正すべき根拠がないように思える。

加えて【世界観】とか最強スレのテンプレの書き方の一つとそっちの世界観保持者?だかの名前が区別しにくいとかそっちの都合を持ってこられても困る。
検索汚染にもならないだろうしわざわざここまで来て言うようなことなのか分からん。

結論:何をどうしてもらいたいのか分からないしスレ圧迫するから関係ない話はよそでやって

785 :格無しさん:2022/08/21(日) 21:46:42.23 ID:1mCGFPoz.net
>【素早さ】 時空間を超越しているドルマ厶ゥと戦闘可能なので0秒行動。

どっちかというと時間無視になると思うし「時空間を超越」では時間無視にならない
時間軸を超越ならまだしも
0秒行動にももちろんならない

786 :格無しさん:2022/08/21(日) 21:57:39.64 ID:flBhZbx8.net
>>784
すみません。

787 :格無しさん:2022/08/21(日) 22:05:34.39 ID:eC3LegJ3.net
>>785
時間軸操作や別の時間軸に移動可能なだけでは時間無視や0秒行動にはならない?

788 :格無しさん:2022/08/21(日) 22:21:33.87 ID:yHCl4ObF.net
それだけだとストレンジが時間軸超越してるわけじゃないから時間無視や0秒行動は取れないな

789 :格無しさん:2022/08/22(月) 12:25:18.06 ID:sTFv0YmC.net
即死チートの世界では賢者はバトルソング上の自身より下位系統のスキルを無効化できる。そのためシオン以外の賢者も深井聖一の即死攻撃を無効化できることになるので即死耐性×1
即死チート世界では「神であれば、人間の生死など簡単に切り替えることができる。(略)人間と神との格のちがいは絶対的であり、どう足掻こうとそれを覆すことなどできはしない」とあるので人間と神の差は絶対的であり、人間であるシオン含む賢者を簡単に殺せるため全知全能神マルナリルナ含む神々の即死攻撃×2
これって即死攻撃なの?

"海"にある天盤を荒らし回る"海"賊団の船員達は、その神々すら逃げ惑う程の実力者とされ、天盤に存在する神々を殺し、数多の天盤を滅ぼしてきた
"海"賊団の船員は、即死・反射・時間停止・時間逆転・空間切断・完全消滅・概念攻撃・因果抹消等が当たり前のように出来るため、船員の即死攻撃×3
"海"賊団の幹部であれば、船員の即死攻撃を当然のように無効化できるので、幹部の即死耐性×3
これ即死攻撃で倒したって設定か描写あるの?

あとは問題あるわけじゃないけど
即死攻撃による原理付き防御。って常に無意識的に自身を害するもの、害する可能性があるものを殺し続けているので常時発動のことかな
具体的に書かないと考察によっては高熱・光・爆音・暴風・放射線とかウイルスや細菌に対する原理付き防御になるよ

790 :格無しさん:2022/08/22(月) 12:50:22.17 ID:pPOFhs1S.net
>>789
取りあえず書籍と書いてあること同じだからなろう版の原文貼っとく
直前の文見ればわかるが即死攻撃で間違いない
https://ncode.syosetu.com/n5691dd/161/
 三つ目は大した賭けではない。
 どっちが勝っても花川は無事でいられるはずだからだ。
 マルナリルナが勝てばそのまま従っていればいいし、夜霧が勝ったのなら逆らわずにおとなしくしていればいい。
 なので、夜霧が勝つ方に賭けるのは、その後の心証を良くするためだった。
 夜霧が勝つことを信じていたので、マルナリルナをあえて呼んだということにしておきたい。
 それだけのことだった。
「じゃ、どうしようか」
「そうだね。じゃあ私らも即死能力みせたげる」
「即死合戦だね!」
「じゃあデモンストレーション!」
「花川やっとこう!」
「なんで拙者に矛先が向くのでござるか!」
「だって、タカトーヨギリ派なんでしょ」
「さっき、生意気だったし」
 夜霧に味方するようなことを言ったのは間違いだったかもしれなかった。
「あ、あれはその! そう! 高遠殿がやる気をだすように鼓舞してさっさと決着をつけさせようってだけのことでござるよ! それにこんなことを言うのもなんですが、拙者なんかが死んだところで、高遠殿はなんとも思わないから殺すだけ無駄なのでござる!」
 言い訳にもなっていない言い訳を花川はまくし立てた。
「確かに」
「花川が死んでも誰も困らなさそう」
「それはそれで釈然としませんな!」
「じゃあ、そっちの女の子を殺そう」
「トモチカちゃんだね!」
「え?」
 いきなり呼びかけられて、知千佳が戸惑う。
「じゃあ死んでね」
「お前が死ね」
 神の言葉と、夜霧の言葉が交錯する。
 その言葉がもたらす結果は、実にわかりやすいものだった。
 倒れたのは一人の少女。
 それがマルナなのか、リルナなのか。花川には判別がつかなかった。

「え?」
 マルナは、倒れたリルナを見下ろしていた。
 意味が、よくわからなかった。
 壇ノ浦知千佳を殺すなど実に容易いことだった。
 人間を殺すのに超威力の攻撃など必要はない。神であれば、人間の生死など簡単に切り替えることができる。
 ただ、生の側に向いている針を、死へと倒すだけ。
 神であればそれができる。
 人間と神との格のちがいは絶対的であり、どう足掻こうとそれを覆すことなどできはしない。
 神と人間との戦いなどそもそも成立しないのだ。
 なので、神が人間と戦ったところで何も面白くはない。倒そうと思えば、それだけで相手が倒れる。実につまらない結果になるだけだ。

791 :格無しさん:2022/08/22(月) 13:03:44.56 ID:pPOFhs1S.net
"海"賊団の原文も貼っておく


 たかが人間を一人殺すだけのことであれば、船団を率いる必要などまったくない。
 どれほど強かろうが、幹部の数人を送り込めばそれで事足りるだろう。
 なのでほぼ全ての戦力を天盤内に転送したのは、高遠夜霧という少年を殺すためではなかった。
 一京クレジットの報酬は魅力的ではあるので暗殺依頼をないがしろにするつもりはないが、それ以上に天盤内になんの障害もなく入れるということがより魅力的だったのだ。
 "海"賊団の戦力があれば、天盤を砕き蹂躙することは可能だ。
 だが、それで手に入るのは、大雑把な鉱物資源、エネルギーなどといったものになる。
 その文明で作られた価値のある芸術や文化資産は"海"からの攻撃では決して手に入らない物だった。
 なのでこの船団は、この世界で価値ある物を根こそぎ持って行くためのものだった。
 それらは運搬船であり倉庫でもあるのだ。
 "海"賊団は、まず高遠夜霧の位置を検索した。
 外の世界の科学力があれば、天盤内のどこかにいる人間を一人見つけ出す程度は造作も無いことだった。
 この依頼は早い物勝ちだという。
 であれば、さっさと始末してしまうに限るだろう。
 もちろん、ただの人間の少年の暗殺依頼で一京クレジットの報酬は異常すぎる。
 この報酬に見合うだけの困難があると考えるべきだろう。
 だが、それでも"海"賊団の自信は揺るぎなかった。
 数多の天盤を敵に回し、滅ぼしてきたのだ。今となっては神ですらが、戦いを避けて逃げ惑う。 
 彼らは、即死能力ごときをまるで恐れてはいなかった。

(略)

 それは訝しんでいた。
 送り込んだ部下たちが何もできずに殺されたからだ。
 ありえないことだった。
 即死能力への対策など、"海"での戦いでは当たり前だからだ。
 即死。反射。時間停止。時間逆転。空間切断。完全消滅。概念攻撃。因果抹消。
 その程度のことは誰にでもできることであり、幹部連中であれば当然のように無効化できる。
 そのはずなのに、百戦錬磨の猛者どもはなすすべもなくあっさりと死んだ。
 万が一を考えて分析はしていた。
 だが。何が起こったのかは誰にもわからなかった。
 なんのダメージを受けた様子もないのにただ、死ぬ。機能が停止する。
 因果関係がまるでわからない。どのような力も到達した様子はないのに死んだのだ。
(後略)

792 :格無しさん:2022/08/22(月) 13:05:59.29 ID:pPOFhs1S.net
>>791
https://ncode.syosetu.com/n5691dd/176/

793 :格無しさん:2022/08/22(月) 13:13:58.23 ID:sTFv0YmC.net
マルナリルナの即死攻撃は問題ないけど
"海"賊団の方はこの分だと即死攻撃で神を倒してるか不明じゃない

あとバトルソングシステムだっけ、別の人があれに突っ込みはいってたのは
レベル1と2と3の即死攻撃があるのか不明だからだよ

794 :格無しさん:2022/08/22(月) 13:55:25.13 ID:pPOFhs1S.net
>>793
具体的な描写がない以上、"海"賊団の即死は使えないか
じゃあその部分は削除する

あとこれだけど
>即死攻撃による原理付き防御。って常に無意識的に自身を害するもの、害する可能性があるものを殺し続けているので常時発動のことかな
>具体的に書かないと考察によっては高熱・光・爆音・暴風・放射線とかウイルスや細菌に対する原理付き防御になるよ

これは特殊能力と重複になってしまうから省いたんだが
あと夜霧の場合はただ殺意を抱いただけで常時発動の察知と即死で反射的に対象が攻撃する前に殺してしまうから戦闘が成り立たたないっていうのがあるんだが…
「夜霧への殺意・害する可能性や現象全般への原理付き防御」は通らない?
読んでると本当にこうとしか受け取れないんだが

795 :格無しさん:2022/08/22(月) 14:04:47.18 ID:sTFv0YmC.net
>>794
俺も読んでてそうだろうなって思ってたよ
時間無視でない同士の戦いなら効果あるんだけど
0秒行動同士の戦いだと攻撃する前の時間が存在しないんだ

796 :格無しさん:2022/08/22(月) 14:20:53.26 ID:3m4t0f9g.net
以下の設定を鑑みると魔界一層を歩いている時の深井聖一は即死魔法ランク2になっているようなのでここから計算を始めれば倍率が一つ増えるかもしれない。
ただし、即死魔法ランク2を防げる耐性系スキル持ちがいるかはわからない。
書籍版でも同様。二層を歩いている描写は見当たらない。

https://ncode.syosetu.com/n5691dd/76/
デイヴィッドが言うには、王の力によりこの地では強制的にスキルのランクが下がるとのことだった。
 地上と魔界一層ではランクが2下がり、二層で1下がる。三層までは力が届かないということだ。
 これは魔物でも人間でも関係はなく、全ての存在に適用され、ランクが0以下ならスキルは使えなくなるのだ。
 夜霧の装備、日本刀と学校の制服はクラスメイトの手によって強化されているが、これはランク4のスキルによって、ランク3の強化が施されているので、結果、ランク1相当となっている。

https://ncode.syosetu.com/n5691dd/75/
グループ2は、鳳春人、矢崎卓、深井聖一、牛尾真也の4名で、そこに夜霧が一時的に参加することになった。
(略)
グループ2は魔界の第一層を歩いていた。

797 :格無しさん:2022/08/22(月) 18:36:49.94 ID:k4QAxrNU.net
寄車むげんテンプレ修正案、追記部分だけ書きます
【特殊能力】作中にて時間と空間を支配する寄車むげんにとってすべては既知といっているので全知
【戦法】全知で判断、駄目なら時間操作×2

798 :格無しさん:2022/08/22(月) 22:04:00.28 ID:mMmkwIN5.net
ドクター・ストレンジの素早さ修正。0秒行動や時間無視は取れなさそうなので素の速さは
【素早さ】成人男性並み
でいきます

799 :格無しさん:2022/08/23(火) 07:03:58.06 ID:LDWft9et.net
そういえば偏在がこの前精神攻撃で倒せるようになったけど、それ言い出したらキャラのサイズも関係なくなるよな
それともでかすぎて脳への影響も僅かだから効かないとかになるの?

800 :格無しさん:2022/08/23(火) 07:13:28.26 ID:LDWft9et.net
343 :格無しさん:2008/06/21(土) 17:17:18
もつなべ
精神攻撃系は大きさの影響受けたかな
憑依は大きさ関係ないみたいな話が有ったが

344 :格無しさん:2008/06/21(土) 17:29:17
精神攻撃は大きさ関係ないはず
でかければ精神強度が上がるような奴でもない限り

346 :格無しさん:2008/06/21(土) 17:46:01
344
洗脳とかは脳も大きくなるから効くかどうか微妙

遥か昔のログだけど自己解決
裁定変わってたら教えて

801 :格無しさん:2022/08/23(火) 09:44:13.67 ID:ZyR+WSft.net
>>799
普通にサイズ大きいやつは脳とかもデカいから範囲の小さい精神攻撃は効かなさそうだけど、例えばスレイみたいな遍在するタイプは精神攻撃が充分に効くタイプの精神を共有してるタイプだから1部の精神攻撃も全体へ共有しちゃうって話じゃ無かった?(スレイはどっちにせよ精神攻撃遮断の設定があるけど)

802 :格無しさん:2022/08/23(火) 10:32:46.05 ID:4E6dnqaS.net
スレイの遍在は都合の良いものは共有、都合の悪いものはあらゆる意味でシャットアウトって感じとテンプレに書いてあるからスレイと同じような設定持ちの遍在には効かないな

逆にそういう都合の悪いものシャットアウトという設定のない普通の遍在なら精神攻撃も共有されてしかるべきと思う

803 :格無しさん:2022/08/23(火) 10:53:04.13 ID:LDWft9et.net
過去のレスだとこういうのもあるけど
全然共通認識じゃないのね、議論とやらをまだ読んでないからわからんけど

vol.128
794 格無しさん sage 2020/09/21(月) 21:32:56.25 ID:MjeE6c15
上にあったクロトの考察結果見てふと思ったんだけど、御門葩子の常時能力は精神攻撃じゃなく肉体操作の類として扱われてるみたいだから200mのクロトには効かないんじゃないか?効く上限書かれてないから人間大までだと思う。ヴァリアントの議論見るに精神攻撃が効くのは「精神に大きさも何もないだろ」って理由からの慣例(詳しく決まったわけじゃないらしいけど)らしいし。

804 :格無しさん:2022/08/23(火) 20:42:03.97 ID:bIs6I+5r.net
ドロン猫
多分これで完全復旧

805 :格無しさん:2022/08/23(火) 21:31:00.05 ID:NdA6reYZ.net


806 :格無しさん:2022/08/24(水) 05:26:27.14 ID:P0kVLJpi.net
ヴァリアントの議論を見たが
視認発動の場合、サイズ的に視認できればでかいから効かない、みたいなのは無いって感じか

807 :格無しさん:2022/08/25(木) 00:50:38.75 ID:/a0YfIQs.net
ドラゴンボールのゴテンクスみたいな次元に穴を開けた場合の攻撃力ってどの程度?

808 :格無しさん:2022/08/25(木) 07:44:19.94 ID:laYFQLQo.net
既にランキングにいる悟空、悟飯、ピッコロのテンプレを見れば分かるが、次元に穴を開けた気(あるいは気功波)による攻撃は時空間破壊となっている

809 :格無しさん:2022/08/25(木) 18:39:29.38 ID:a8J/Q9RD.net
修正
【簡易テンプレ】
【名前】高遠夜霧
【大きさ】本体であるαΩの大きさは世界観相応の二次多元+一次多元×2+単一宇宙+9α
【攻撃力】
大きさ相応で常時発動の即死攻撃×3
魂破壊、空間破壊、不死殺し
全能超え、全能殺し

最低でも以下に通用
人間・動植物・虫・竜・人外・無機物・神・アンデッド・死体・ロボット・不老不死・吸血鬼・実体のない存在・不定形で半透明な物体・結界・霊魂・死霊・ウイルス・細菌・建造物・自然現象・物理法則(落下の勢い等)・空間・重力など

【防御力】基本は即死×3原理の防御
全能防御、全能耐性、全知耐性、存在消滅耐性、分解耐性、時間操作耐性×2、即死耐性×3

【素早さ】時間無視

【特殊能力】
殺意を察知する能力:
殺意や自身への危害を加えようとする意思や可能性や現象を察知し、相手が攻撃する前に自動的に即死で自動的にカウンターする

【戦法】殺意を察知して相手が攻撃する前に自動的に即死×3を放つ。攻撃そのものは即死原理の防御で防ぐ。

810 :格無しさん:2022/08/25(木) 18:40:21.18 ID:a8J/Q9RD.net
【即死計算】
夜霧のクラスメイトである深井聖一の即死攻撃×1
その深井聖一の即死攻撃×1が効かない賢者シオンは即死耐性×1
即死チートの世界では賢者はバトルソング上の自身より下位系統のスキルを無効化できる。そのためシオン以外の賢者も深井聖一の即死攻撃を無効化できることになるので即死耐性×1
「人間を殺すのに超威力の攻撃など必要はない。神であれば、人間の生死など簡単に切り替えることができる。
 ただ、生の側に向いている針を、死へと倒すだけ。
 神であればそれができる。
 人間と神との格のちがいは絶対的であり、どう足掻こうとそれを覆すことなどできはしない。
 神と人間との戦いなどそもそも成立しないのだ。
 なので、神が人間と戦ったところで何も面白くはない。倒そうと思えば、それだけで相手が倒れる。実につまらない結果になるだけだ。」(引用ここまで)
とあるので即死チート世界において人間と神の差は絶対的で覆すことができない差で
ある。
上の「神であれば、人間の生死など簡単に切り替える」は当該場面ではマルナリルナの即死能力を指しているので
人間であるシオン含む賢者を即死能力で簡単に殺せるため全知全能神マルナリルナ含む神々の即死攻撃×2
そのマルナリルナなど神同士による即死攻撃でも神々を完全に殺すことはできないため、神々は即死耐性×2
書籍11巻の質問コーナーによると、UEGは夜霧以外のキャラと強さを比べた場合は「ぶっちぎりで強い。三番手以降をまったく寄せ付けない異次元の強さ」とあるので、夜霧>UEG>>>>>その他の順に強い。
夜霧以外と比べ次元が違うほど強いUEGは神々を即死攻撃で完全に殺し、無効化もできる。即死攻撃×3、即死耐性×2
UEGを即死させた高遠夜霧(作中最強)の即死攻撃×3。作者公認の最強なのでUEGの即死攻撃も無効化できるから即死耐性×3

【時間操作耐性計算】
チルダは、異世界の戦闘システムであるバトルソングのクラスが「時操者」となっており時間を操れる。時間操作×1
システム自体に干渉することでバトルソングが起こす全ての現象を無力化できるキャラであるダリアンは時操者を設定上無力化可能。時間操作耐性×1
天盤世界の時空が己の一部であり、天盤世界の時間を自在に制御、操作できる天盤喰らいは天盤世界内でしか力を振るえないダリアンを上回る時間操作ができる 時間操作×2
その天盤喰らいの時間操作の影響を受けない夜霧(αΩ)。時間操作耐性×2

811 :格無しさん:2022/08/25(木) 18:42:03.56 ID:a8J/Q9RD.net
【作品名】即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
【ジャンル】ライトノベル
【名前】高遠夜霧
【属性】「死」が具現化した存在
【大きさ】基本的な大きさは平均的な男子高校生サイズ。
「気付けば、目は数え切れないほどにあらわれ、空間を占めていた。目。眼。瞳。様々なそれらが、ダリアンを凝視していた。全ての眼が、ダリアンを見つめているのだ。(中略)この少年の本質は、目の前にある肉体になどないのだと。ここで少年の頭部を粉微塵に粉砕しようと、それは本質にかすりすらしないのだ。」とあるため、夜霧の本体は空間に隠れた無数の眼(作中で「αΩ」と呼ばれている)。
「それは最初から、あらゆる空間に存在しているのだ」ともあるし描写的にも特に制限や限界がないため、αΩは世界観規模に遍在していると考えられるので
αΩの大きさは二次多元+一次多元×2+単一宇宙+9α
また、ダリアンはαΩを知覚した恐怖で夜霧から逃れるために時間逆行して夜霧と遭遇する前まで戻ったが、それでもαΩからは逃れられなかったのでαΩは時間軸遍在していると考えられる

812 :格無しさん:2022/08/25(木) 18:42:30.96 ID:a8J/Q9RD.net
【攻撃力】
素の攻撃力は高校生並み

・対象を即死させる能力:
「死ね」の一言で対象を即死させるが、言わなくても対象を殺せる。
これは即死させようと意識したもの(無意識でもOK)を即死(完全な機能停止)させる。
人間の夜霧にとって危険な攻撃や死ぬ可能性がある攻撃の場合は、対象が攻撃する前に自動的に即死させる。

以下引用
----------
 死とは不可逆的なものだ。
 生き返るというのがそもそもありえない。
 生き返ったように見えるなら、それは実は死んでいないというだけのことだろう。
 夜霧にとっての死はそうであり、その当たり前の常識に反した事象は夜霧の認識下では発生しない。
 他の者が殺したのであれば生きている余地はあるが、夜霧がその力で殺したのならば、それは確実な死だ。蘇ることはありえない。(以上地の文)
----------

-----
「おそらく、俺が力を使って殺すと魂みたいなものも完全に消滅する。それでもいいのかってことなんだけど」(以上台詞)
-----

引用ここまで

とあるので、魂すらも完全に消滅させて復活・蘇生が意味をなさず二度と生き返ることできなくなるから魂破壊

この即死は意志があるもの、又は意志がなくても何らかの機能を持つものは何でも即死できる。
・時間差で任意の対象を殺すこともでき
・分身や人形などを使っても本体や操っている人物が死ぬ
・多次元に遍在していても同時にまとめて即死させる。
・意思や殺意を持たずに攻撃した場合は、その攻撃が夜霧に命中しそうになれば夜霧を害する可能性が生じることになるため死ぬ。
・手足から足の指、眼球というように部分指定をすることで即死させた機能を完全に機能停止させることができる。即死させられた箇所は切断して再生しようが、時間を逆行しようがその箇所は二度と動くことはない。
・死人だろうと「動いているから」という理屈で即死できる
・不死身で自動蘇生を持っていても即死できる。作中では不死身の賢者レインを殺したため不死殺し
・次元の外から攻撃してきても、次元も空間も時間の壁も越えて即死できる

この即死能力は夜霧自身が封印して制限をかけており、第一門、第二門、第三門・・・と続くように心の中に鍵をかけた門がいくつもあり、場合によって段階的に門を開いて力を解放している。
第二門以降はあらかじめ決めた時間で自動的に閉まるようになっている。このような面倒なプロセスを踏んでいるのは一つ間違えれば簡単に世界が滅ぶためとわかっているため、意識的に力を制限している。作中では第二門までしか開放していない。
大きさ相応の即死攻撃×3

常時全能のUEGと戦い一瞬で即死させたので全能超え
全能超えなので全能殺しも持つ

813 :格無しさん:2022/08/25(木) 18:44:28.52 ID:a8J/Q9RD.net
【防御力】
夜霧の素の防御力は高校生並み
αΩの防御力は大きさ相応

殺意、害意、夜霧に損害を負わせようとする意志、損害を及ぼす可能性や現象が発生した時点でそれを察知し、即死のオートカウンターが発動して対象が自身を攻撃する前に即死させる

攻撃そのものも夜霧本人に届く前に全てが無効化されるので全能防御
これは原理付き防御なので、即死×3原理の防御

無意識的に自身を害するもの、害する可能性があるものを殺し続けているので常時発動。
(例)
・ウイルスや細菌は日頃から無意識のうちに殺しているので風邪をひかない
・遠くから自分達を狙ってくる盗賊や魔物は、無意識のうちに殺意や害意を察知しカウンターで即死させているため遭遇しない、など

世界改変・因果律操作などを完全無効化。発動しようとしても夜霧に対しては能力そのものが意味をなさない、または反撃される。
愛原幸正による未来改変、ヨシフミによる過去改変の影響を受けなかったので全能耐性
花宮盟の聖女パンチ(必中・分解攻撃・存在消滅攻撃)をわざとくらっても平気。分解耐性、存在消滅耐性
全知のマルナリルナ、UEG、ミランダにも理解できない存在のため全知耐性。
全能防御、全能耐性、全知耐性、即死攻撃による原理付き防御。

【素早さ】時間無視
“海”の世界には天盤世界より身体の大きい「天盤喰らい」がおり、天盤ごと世界を食べたり、人間の姿となって天盤世界へ侵入したりしている
この天盤喰らいにとって時空は己の一部であり、自らの意思で天盤世界の時間を制御・操作することができる
主人公である高遠夜霧はその時間の影響を受けず、一方で天盤喰らいはどう時間を制御しても夜霧の即死から逃れることができなかった
天盤世界の時空を内包している天盤喰らいの時間の流れに囚われないため、高遠夜霧は天盤喰らいの外にいる時間軸から外れた存在になるので時間無視

814 :格無しさん:2022/08/25(木) 18:45:45.98 ID:a8J/Q9RD.net
【特殊能力】
殺意を察知する能力:
殺意、害意、夜霧に損害を負わせようとする意志、又は夜霧に何かが損害を及ぼす可能性を「黒い線」として察知することができる。それが広範囲の場合はその広さ相応に「黒い霧」「黒い靄」という形で察知することが出来る。
どれほど強力に隠蔽しようと、その様な意志や可能性を持った時点でそれらは夜霧に届いており、どの様な影響等でも察知できないことはない。
この能力は時間を無視して且つ常時発動しているため次元の外から向けられたものだろうと瞬時に察知できる。
そして殺意を感じると無意識的に殺意を放った対象を即死で自動的に殺してしまう(発動しないようにすることも可能)のでオートカウンター。

【長所】自主的に封印している状態でこれなので本気の実力は未知数
【短所】大半は攻撃前に殺すため耐性計算が出来ない
【戦法】殺意を察知して相手が攻撃する前に自動的に即死を放つ。攻撃そのものは即死原理の防御で防ぐ。

815 :格無しさん:2022/08/25(木) 18:51:48.52 ID:Q9m/rxM6.net
戦法が全能の壁上だと無意味じゃね?

816 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
夜霧が即死×3原理の防御で防げるのは以下の属性の攻撃です。
これを、防御力の欄に書いて頂きたいです。

物理攻撃(月の衝突)
不思議攻撃(魔力を圧縮して放つシオンの光弾)
不思議氷攻撃(リーザが魔法で生成した氷塊)
衝撃波(ライザの突きから発生する人を引き裂き破壊する衝撃波)
魂吸収(剣聖の塔の魂吸引機能)
封印攻撃(夜霧を閉じ込めようとする剣聖の塔の結界
毒攻撃(毒ガスの散布)
不思議エネルギーで作られた物質の攻撃(ダリアンが魔力で作った光の鎖)
ウイルス
細菌
熱攻撃(原子爆弾)
光攻撃(原子爆弾)
音攻撃(原子爆弾)
風攻撃(原子爆弾)
放射線(原子爆弾)

817 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
基本的に無時間行動しかいない壁上だと確かに無意味だな
無時間行動の一手と常時能力は同時に炸裂するものとされているから相手が動く前に殺すのは事実上無理かと

まあ能力は基本的に即死一本のようなので戦法は常時即死のままでいいんじゃないかな
それと同時に即死による原理付き防御が発動しているって感じか

818 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>807
なんの設定もなければ次元破壊=空間破壊

819 :格無しさん:2022/08/25(木) 21:50:28.83 ID:BrYhOBHn.net
城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女 参考テンプレ修正

【参考テンプレ】
【名前】穢れなき真実の剣持つ白き女王
【属性】メインヒロイン、ラスボス
【大きさ】全事象の中心点を含む、現世や異界などの
ブラッドサイン世界の全てを丸々飲み込み、己の一部と
した。(一次多元+α)×2内包。
【攻撃力】大きさ相応の少女並みよりかは強い。自身の
内包する世界を素手の一撃でたやすく破壊可能。
【防御力】最低値を取って大きさ相応の少女並み。
【素早さ】時間の理(=概念)そのものの擬人化であり、
世界を取り巻く時間の概念、それそのものである未踏級
含む未踏級全軍を叩きのめし、『己が法則に従う』のでは
なく『法則が己に従う』とした。当然、時間担当の未踏級
も含むため、法則を従え、時間概念の支配から脱却した
白き女王は時間無視。
【特殊能力】他称・全知全能。時間移動や因果律変動など
は軽くこなし、根本的に不可能が存在しない。実際、改変
の内容こそ不明であるが、白き女王がそこに存在するだけ
でもブラッドサイン世界全てに及ぶ改変が常時起こって
いる。他称全能+因果律操作設定+改変描写=任意全能。
時間無視なので常時全能。範囲はブラッドサイン世界全て
に及ぶので(一次多元+α)×2。



【参考テンプレ】
【名前】白き女王
【属性】未踏級の頂点
【大きさ】全事象の中心点を含む現世や異界などのブラッドサイン世界の全てを丸々飲み込み、己の一部とした。(一次多元+α)×2並み
【攻撃力】大きさ相応の少女並みよりだいぶ強い。自身の内包する世界を素手の一撃でたやすく破壊可能。
後述より時間軸そのものの時間の未踏級もろとも多数の未踏級を撃破したため時間軸破壊×1。
【防御力】自身の世界破壊攻撃の中心に居ても全く無傷。
【素早さ】ブラッドサイン世界における「過去、現在、未来のすべての時間」=時間軸そのものである時間の未踏級を超越した未踏級の頂点のため時間無視。
【特殊能力】
他称全知全能。
時間移動や因果律変動などは軽くこなし根本的に不可能が存在しないとされる。
白き女王がそこに存在するだけ、呼吸するだけでもブラッドサイン世界全てに及ぶ改変が常時起こっている。
よって任意全能。時間無視なので常時全能。
範囲はブラッドサイン世界全てに及ぶので(一次多元+α)×2。

820 :格無しさん:2022/08/25(木) 21:52:59.74 ID:w6q//3La.net
10スレくらい遡ってみたけどいまいち理解できなかった
原理付き防御が何なのか今一度教えて頂きたく…

821 :格無しさん:2022/08/25(木) 22:43:19.03 ID:a8J/Q9RD.net
高遠夜霧、戦法を変更
【戦法】常時即死×3と同時に同原理付き防御を展開

822 :格無しさん:2022/08/25(木) 23:49:31.48 ID:ccOu/i64.net
>>820
原理付き防御ってのは避難所の管理人(wikiを全消去した今のwiki管理人)が
避難所内で超越距離と同じく自演で決めたルール

203格無しさん2021/12/09(木) 20:06:28.85ID:V/DxYtWz
避難所の管理人本人の自演行為

   853: 名無しさん :2021/12/09(木) 14:03:46
   保留になってる原理付き防御のやつ終わらせたいけど2ちゃんのはれる人いないの
   超越君の時みたいに意見無視してルール決めるのもあれだし

   854: 名無しさん :2021/12/09(木) 14:22:05
   >853
   規制食らってるから2ちゃんの方で議論しようぜ、とか言ってるけど、
   ぶっちゃけ投票形式で期限まで決めてここまで来たらいっそのことこれで決めたいんだけどなあ……

   意見も聞かずに通すのはあれだって事も普通に分かるんだけど、
   少なくともここの板の人みんな賛成意見だったし(保険かけとくと超越くんみたいな自演でもない)

   そもそも2ちゃんの人の疑問もむしろ分からん。陽滝のような複数属性原理の防御に関しても『そもそも陽滝が全属性揃わない   と成り立たない防御なのか』と聞いたら『単なる例の一つ』で作中明言はないとか言われたし

   2ちゃんの人の意見の方が意味不明

   855: 名無しさん :2021/12/09(木) 18:04:22
   2chにいるほとんどは超越くんとその自演だし
   大方自分のルールが通らず別の人のルールが通るのが気に入らなくてゴネてるだけでしょ。
   超越くんを規制する過程で巻き添え規制を喰らった人は可哀想だが
   基本は規制された荒らしである2ちゃんねらーの意見をいちいち聞く必要は無いよ

   856: 名無しさん :2021/12/09(木) 18:54:27
   >855
   じゃあ原理付き防御は上の方の投票で決まったやつを採用して良いのかな。
   もう多くの人から肯定的な意見をもらえてるし、良かったらこの結果から原理付き防御のルールを追加しようぜ。

   857: 名無しさん :2021/12/09(木) 18:59:51
   そろそろ原理付き防御も落ち着いた所で考察待ちを再考察するべきかね
   マンハッタンとサノスはもう三日は過ぎたか
   やる人いる?俺がやろうか?やりたい人いるならやってね

204格無しさん2021/12/09(木) 22:14:33.07ID:SMWxOdO0
(保険かけとくと超越くんみたいな自演でもない)とかいう発言臭すぎだな
管理人本人じゃなきゃ断言できないだろこんなの
んで、管理人本人が関与してるなら自演し放題だし

つーか人数がどうとか自演がどうとかを理由に反対意見を完全無視するってもはや議論スレじゃないだろ
議論をしろよ

823 :格無しさん:2022/08/26(金) 00:50:47.83 ID:QHSH5PYp.net
>>505
亀レスだが
その議論している人が原理付き防御ルールを考え
そのルールで議論している現wiki管理人だからだよ

824 :格無しさん:2022/08/26(金) 01:22:41.12 ID:mzZ+sanb.net
あ、さっきwikiに追加したばかりで気付いたが
初出(>>753)から3日以上経ってるから修正出して高遠夜霧を追加したんだが
これって修正出した場合は修正分からも更に3日待たなきゃダメな奴?
後者なら申し訳ない

825 :格無しさん:2022/08/26(金) 12:26:45.58 ID:pFLVWv+M.net
高遠夜霧考察
高遠夜霧は平均的な男子高校生サイズ、本体のαΩは二次多元+一次多元×2+単一宇宙+9α規模の世界観、時間軸遍在。

人間・動植物・虫・竜・人外・無機物・神・アンデッド・死体・ロボット・不老不死・吸血鬼・実体のない存在・不定形で半透明な物体・結界・霊魂・死霊・ウイルス・細菌・建造物・自然現象・物理法則(落下の勢い等)・空間・重力などに有効な、魂破壊、空間破壊、不死殺し付きの常時即死×3。加えて同原理の原理付き防御。
即死は高遠夜霧(平均的な男子高校生サイズ)の時点で世界観相応の範囲に効くためαΩの即死範囲は四次多元以下略範囲まで拡大しているか。

時間無視で全能超え、二次多元を超える規模のため全能神の壁上を見る

○当真大河 常時即死×3勝ち
○斗南優 常時即死×3勝ち
○ピッコロ 常時即死×3勝ち
○孫悟飯 常時即死×3勝ち
○聖賢者ユウト 攻撃は原理付き防御で耐えつつ常時即死×3で勝ち
△一方通行 どちらも原理付き防御持ちなので決め手なしで分け
△ロック どちらも原理付き防御持ちなので決め手なしで分け
○アンチモニター 常時即死×3で勝ち
△ダーク・シュナイダー どちらも原理付き防御持ちなので決め手なしで分け
○孫悟空(ドラゴンボール) 常時即死×3勝ち
○上条当麻 こちらは本体がでかすぎて倒されない。幻想殺しは右手のみなので右手以外に部分的に殺す即死使って勝ち
△藤井蓮 どちらも原理付き防御持ちなので決め手なしで分け
○悠久のユーフォリア 攻撃は原理付き防御で耐えつつ常時即死×3で勝ち
△リムル・テンペスト どちらも原理付き防御持ちなので決め手なしで分け
×坂上覇吐with久雅竜胆 即死耐性により常時即死耐えられ座の滅殺意思負け
△叢雲のノゾム どちらも原理付き防御持ちなので決め手なしで分け
○主人公(SOUL TIDE) 耐性がすっからかんなので常時即死×3勝ち
○スレイ 常時即死×3勝ち
○スペクター 四次多元×複数規模だが、不死殺し+復活無効の即死×3で削って勝ち

全能神上位の壁を見る

△スーパーマンwithコズミック・アーマー 遍在ではなく純粋にでかいので範囲足りなくても削りきるということはできないか?原理付き防御で分け
△サノス(Marvel Universe The END) 同上、削りきれるか怪しいが原理付き防御で分け
△ルファス 同上

全能神上位で唯一小さい大十字九郎with旧神デモンベインも広範囲原理付き防御で分け
まあこんなものだろう
(全能神上位の壁)>高遠夜霧>スペクター>スレイ

826 :格無しさん:2022/08/26(金) 13:01:11.63 ID:7cQHpWdy.net
どっから即死範囲4次多元が生えてきたんだ?

827 :格無しさん:2022/08/26(金) 13:14:43.49 ID:o26Q4jkp.net
断末魔ダロワイヨが本体だろうが攻撃範囲は世界観相応じゃね

828 :格無しさん:2022/08/26(金) 13:15:25.01 ID:o26Q4jkp.net
端末だろうがね

829 :格無しさん:2022/08/26(金) 15:01:02.80 ID:h4sPDtBV.net
断末魔ダロワイヨってキャラがいるのかと思ってマジで検索した

830 :格無しさん:2022/08/26(金) 17:30:20.53 ID:k9oB1qGJ.net
>>825
考察乙
いくつか指摘なんだけど
△リムル・テンペスト どちらも原理付き防御持ちなので決め手なしで分け
>即死攻撃が精神攻撃だった場合リムルの攻防一体の原理付き防御の発動タイミングしたいでは即死くらうかも
ただ存在干渉・精神・魂耐性×6もってるから大丈夫なのかな?

○スレイ 常時即死×3勝ち
>スレイは人外にも有効な精神攻撃×5もってるから相打ちにならないかな

○スペクター 四次多元×複数規模だが、不死殺し+復活無効の即死×3で削って勝ち
>巨大化相応の大きさ(四次多元×αの巨人の指一本サイズ)ってあるけど即死範囲超えてる可能性ない?

831 :格無しさん:2022/08/26(金) 17:40:41.41 ID:k9oB1qGJ.net
書き忘れた
リムルの攻防一体の原理付き防御ってどういう扱いになってる?
1手目の攻撃と同時に原理付き防御でるからどうなんだろう
奪還屋みたいに同じ原理付き防御をもってるなら無効化はできるだろうけど

832 :格無しさん:2022/08/27(土) 05:57:08.90 ID:C1CB92Zw.net
作中で全能扱いできるキャラがいたとして、別のキャラが作中最強とかその全能キャラより強いと名言されたら全能越えになるの?

833 :格無しさん:2022/08/27(土) 11:01:16.40 ID:RX/EkuF8.net
公式設定とかでそうなってるならいいんじゃないかな

834 :格無しさん:2022/08/27(土) 12:03:22.85 ID:r0JTkzVS.net
>>822 
↓ココらへんも言っていることが同じで自演行為と解りやすいよ

↓5ちゃんより、超越距離発案者の発言
216格無しさん2021/05/08(土) 10:05:57.34ID:Wl5NTL8x
荒らしの策にまんまと乗せられてカービィ叩きしてたクソニート
自分の行為を棚に上げてその発言は見苦しいぞwww
そもそも超越距離自体が満場一致で1週間反論が出なかったから採用された物なのに
それを批判してる時点で当時スレにいなかった新参荒らし野郎だと丸わかり

↓後日、したらばにも同発言あり。何の規制もされていないのは、したらば管理人本人の為
63 : ◆vBWhRkzGXs :2021/05/15(土) 12:16:37
そもそも超越距離ルールって1週間に渡って異論も反対意見も出てこないほど
スレの意見が固まったからこそ満場一致で採用された物だし
今更個人の意見で変える必要なんか無くね?
まあ当時いなかった新参にとっては知ったこっちゃ無いんだろうが

↓したらばより、したらば管理人本人の自演
987 : もか ◆TcCutL/5sw :2021/12/13(月) 18:29:39
原理付き防御の投票に関してはそもそも反対意見が一切無い物のみ採用される結果となった為
超越くんの自演を警戒する必要は無いと思います(賛成票数に関わらず反対意見無しなので)
更に言えば自演の痕跡(超急進的な独断によるルール変更や連投や暴言)もありませんでしたし
あと最終結果から3日経っているのでもうそろそろ投票結果を反映しても良いのでは?

990 : 名無しさん :2021/12/13(月) 19:18:36
>987
そう言ってくれると嬉しい。
ぶっちゃけここだとIDとかもろもろ5ちゃんねるで出るモノが出ないせいで酉付けないと
自演疑われるのに、俺酉も付けずに迂闊にも暫定ルールなんざ出してたし。
まあこれからも超越くんの可能性がある自演臭いやつを除いて、反対意見一切無しなら、
原理付き防御のルールもwikiに書き足すかな。

835 :格無しさん:2022/08/28(日) 18:23:18.05 ID:jalnXnu/.net
スレイの世界観wikiで直修正されてるけど報告くらい欲しいんだが

836 :格無しさん:2022/08/28(日) 19:29:39.46 ID:DMd8KCNw.net
本当だ、スレイの項目ん所五次多元まで世界観増えてる…。更新順の並びにスレイの項目があったのはこういうことか
こういうのってこっち(掲示板)に修正内容投下しないと認められないよね普通

837 :格無しさん:2022/08/28(日) 19:40:36.19 ID:bpLM3Iuf.net
勿論そうよ

838 :格無しさん:2022/08/28(日) 19:48:27.84 ID:jalnXnu/.net
サイレント修正されても気付かないかもしれないし考察結果にも齟齬が出るし問題色々
合ってるかどうかもし複数人で確認しないといけないから一回こっちに持ってこないとダメ

839 :格無しさん:2022/08/28(日) 21:03:33.35 ID:GhsVh9zk.net
あくまでテンプレとして認められて初めてWIKI修正だからね
だからWIKIに反映するのに3日ルールみたいのがあるわけだし

840 :格無しさん:2022/08/29(月) 00:47:32.22 ID:C6Gc2CiK.net
スレイ差し戻しました
コメント欄でその旨もキチンと報告しておきました
おやすみなさい

841 :格無しさん:2022/08/29(月) 08:27:14.67 ID:tib5nY7o.net
即死チートの考察って即死範囲は二次多元だろってツッコミ入ったから様子見であってる?
というか俺も四次多元は流石に盛りすぎって思うし

842 :格無しさん:2022/08/29(月) 08:44:20.37 ID:uwddG0y1.net
あってると思う

843 :格無しさん:2022/08/29(月) 08:49:45.11 ID:Y0UN7cBj.net
高校生サイズの時点で世界観相応の範囲に効く即死が世界観規模に遍在してるαΩになると範囲が相応に広がると解釈したんでないの

まあ巨大化、遍在で範囲が増えることはままあるが、端末でも本体でも即死範囲は同じでしょって指摘入ってるしな

844 :格無しさん:2022/08/29(月) 09:37:41.37 ID:MugeYiZR.net
>>834
荒らしによる自演行為で決定しているルールなら廃止だな
廃止に反対できるのは発案者本人だけだし

845 :格無しさん:2022/08/29(月) 10:34:56.85 ID:Uj3MVaZa.net
そういえば夜霧とαΩは端末と本体の関係にあるけど、明確にサイズ差があるから他の巨大化キャラや遍在キャラと同じように即死範囲広がる扱いにはできないの?
やっぱり世界観相応まで?

846 :格無しさん:2022/08/29(月) 17:34:19.94 ID:AblB9c70.net
無数の夢は無限にならないから一次多元にならない議論を見たけど、こういう場合はどうなるんだろう

「数限り無い人々の見る、数限り無い夢。それら夢は記憶となり、それら記憶は世界となり、一つの空想の大宇宙を形作る。大宇宙は文字通りこれまでの宇宙よりはるかに大きな世界だ。数限り無い夢を内にもつ大宇宙の広さは、人々の想像が及ばないほどであった。数えることを諦めるほどの多くの想像が集まれば、想像すら及ばないほどの大きな世界が形を成すのだ。」

847 :格無しさん:2022/08/29(月) 22:09:02.66 ID:Nf0ND8LB.net
これ必要?

宇宙の量に関するルール
∞個未満しか宇宙が無い場合は単一宇宙×◯◯と表記
一次多元宇宙=∞個の単一宇宙
二次多元宇宙=∞×∞個の単一宇宙
三次多元宇宙=∞×∞×∞個の単一宇宙
(略)
無限多元宇宙=∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×…個の単一宇宙
テンプレ作成時に無限多元宇宙は一連次宇宙として扱う
一連次宇宙が∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×…個=二連次宇宙
二連次宇宙が∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×…個=三連次宇宙
連次、多元、単一、の各規模の宇宙が入り乱れる場合は以下のように表記する
◯連次宇宙×◯◯+◯多元宇宙×◯◯+単一宇宙×◯◯
(例:一連次宇宙×∞+無量大数次多元宇宙×無量大数+単一宇宙×1)

848 :格無しさん:2022/08/29(月) 23:18:04.06 ID:N55r1B1j.net
必要でしょ?

849 :格無しさん:2022/08/29(月) 23:24:42.20 ID:AblB9c70.net
修正 全体的に見やすくした

【作品名】未踏召喚://ブラッドサイン
【ジャンル】ライトノベル
【名前】城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女
【備考】必須パートナールールにより、参戦

【世界観】
起点世界は現実相応の単一宇宙
平行世界が無限に存在する(一次多元)
これが現世であり、現世より遥かに広大な異界もある(一次多元+α)
また、未踏級の一柱『黄の鰓』は自らの夢の世界に敵を引きずり込み自由に殺害できる。この時夢の世界は架空のものでなく、実体をもって存在する異世界である(+α)
合計で(一次多元+α)×2
質量や空間的広がりのある領域ではないので割愛するが『全事象の中心点』なる場所もある

【時空(間)について】
未踏級はブラッドサイン世界を構成する理(概念存在)であり、○○の概念を担当すると共に○○そのものでもある。
○○の未踏級を倒せば対応する○○が世界から消える。
『時間』を担当する未踏級はブラッドサイン世界の「過去、現在、未来のすべての時間」=時間軸そのものであるため、ブラッドサイン世界における時間とは時間軸を指す。
時空(間)も同様、時空(間)=時間+空間ではなく時空(間)=時間軸+空間を指すことになる。



【参考テンプレ】
【名前】白き女王
【属性】未踏級の頂点
【大きさ】全事象の中心点を含む現世や異界などのブラッドサイン世界(時空間)の全てを丸々飲み込み、己の一部としたため(一次多元+α)×2並み
事実上世界観規模の時間軸と空間に遍在している
【攻撃力】素は大きさ相応の少女並みよりだいぶ強い。自身の内包する世界を素手の一撃でたやすく破壊可能。
世界の理(概念存在)であり、通常の攻撃では倒しようのない未踏級を素手で簡単に撃破できるため物理無効無視×1。
時間軸そのものの時間の未踏級もろとも多数の未踏級を撃破したため時間軸破壊×1。
【防御力】自身の世界破壊攻撃の中心に居ても全く無傷。世界破壊は時間軸・空間破壊であるため時間軸・空間破壊耐性×1。
白き女王自身も未踏級の一柱であり、概念存在であるため物理無効×1。
【素早さ】ブラッドサイン世界における「過去、現在、未来のすべての時間」=時間軸そのものである時間の未踏級を超越した未踏級の頂点のため時間無視。
【特殊能力】
他称全知全能。
時間移動や因果律変動などは軽くこなし根本的に不可能が存在しないとされる。
白き女王がそこに存在するだけ、呼吸するだけでもブラッドサイン世界全てに及ぶ改変が常時起こっている。
よって任意全能。時間無視なので常時全能。範囲はブラッドサイン世界全てに及ぶので(一次多元+α)×2。

分身可能。作中では瞬時に数万体に分身し同時攻撃を仕掛けた。数万=最低値を取って二万とし、二万体に分身可能とする。
(一次多元+α)×2規模の白き女王が二万体に分身するため、分身後の総体の大きさは(一次多元+α)×40000並み。

850 :格無しさん:2022/08/29(月) 23:27:48.78 ID:AblB9c70.net
続き
【名前】城山恭介
【属性】人間の男性、不殺王
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】達人並み
【防御力】素は達人並み
防護円:地の文において、物理現象と被召物の攻撃を無効化すると書かれている
つまり現代相応の世界においてあらゆる攻撃で無傷
また太陽フレアやブラックホールやビッグバンが作中で確認されているのでそれをくらっても無傷だろう
深海や宇宙空間においても戦闘可能
太陽や冥王星、K2巨大恒星の表面に居ても平気

被召物の攻撃(不思議攻撃)においては、作中において出てきた
呪い、負の感情により取り込んだ者を内側から膨張破裂させる攻撃:呪い。精神攻撃
敵をドロドロに溶かす消化液攻撃:腐食攻撃
アーク溶断並みの超高温攻撃:アーク溶断並みの超高温攻撃
無数の病原菌によるカビ攻撃:病原菌、カビ
景色(空間)を葉を抉るように蝕む攻撃:空間攻撃
呪詛により急激に老化させる攻撃:老化攻撃
視線による睡眠攻撃:睡眠攻撃
直径20kmの不思議爆発
を無効化する事ができるだろう
病気や寿命を迎えて死のうが内部臓器の破壊で即死していても防護円が発動している間は平気で戦闘続行可能
戦闘中においては常時張られている
ただ存在したり呼吸したりしているだけで常に行われている白き女王の世界改変の影響を受けないため全能耐性
【素早さ】時間無視の白き女王と色彩なき童女の戦闘に反応、介入可能なので時間無視
【長所】人工的に作られた天才、失った家族を取り戻した
【短所】父親がとんでもないド屑

【名前】ただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女
【属性】人外、RQ=キャット
【大きさ】少女並み
【攻撃力】
世界(一次多元×2+2α)そのものを圧搾してすり潰す一撃を腕力で押し返せる力を持つ
白き女王を一度は完全に世界から切り離して抹消、殺害したので全能殺し

終末の図鑑:光輪のごとく背中に背負う12の書物、本の1ページずつから惑星を破滅させる終焉を選んで解き放てる、同時攻撃も可能
世界の全てを溶かす猛烈な酸性雨
全てを疫病に感染させる(服や人体が一瞬で溶けるレベル)ゴキブリの群れ
ブラックホールに指向性を与えた空間歪曲
山程度一瞬で食い尽くす寄生生物の群れ
膨張しすぎた太陽による灼熱
惑星を破滅させる終焉なので、惑星範囲まで広がる射程と範囲
また分身後の白き女王を跡形もなく消し飛ばす威力を持つため、(一次多元+α)×40000規模の消滅攻撃を兼ねる

攻撃の全てが現世と異界の組成(時空)を削り取る効能があるので、時空破壊効果も併せ持つ。時空は時間軸+空間のため時間軸・空間破壊。
白き女王に大ダメージを与えられるため時間軸・空間破壊×2。
【防御力】城山恭介の防護円はこの存在からの力の一端がもたらされて張られている。つまり、素で防護円以上の防御力を持つ。
ただ存在したり呼吸したりしているだけで常に行われている白き女王の世界改変の影響を受けないため全能耐性
【素早さ】常時全能の白き女王と戦闘し圧倒できるため時間無視
【特殊能力】相対性理論干渉で1秒を永遠の時間に、自身および城山恭介の時間を加速させる事ができる。時間無視の城山恭介及び色彩なき童女自身に有効な時間操作のため時間操作×2。
空間転移で65光年程度は一瞬で移動できる。
また、ブラッドサイン世界全てに存在する白き女王を世界から引き剥がして一点吸着後、抹消したため(一次多元+α)×2規模の時空間遍在を無効化できる。
【長所】主人公の妹
【短所】途中でバグったりした

old
https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/sp/pages/53.html

851 :格無しさん:2022/08/30(火) 07:46:23.36 ID:ysjxKeFe.net
Dr.マンハッタンだが>>663

>マンハッタンは量子改変は作中時間軸破壊で過去〜未来(作中では30世期)まで全ての範囲を消して再構築
これだと時間軸破壊してるんじゃなくて時間軸範囲の世界の破壊じゃないの?

と指摘入ってしばらく経ったが説明なかったので時間軸消滅は削除という形でいいだろうか?過疎ってるしもうちょっと待った方がいい?

852 :格無しさん:2022/08/30(火) 12:06:55.92 ID:0KnFdAOR.net
>>851
二週間はたったからテンプレ修正で良いと思うよ

853 :格無しさん:2022/08/31(水) 00:26:46.76 ID:ZI8HipN3.net
>>844
原理付き防御は廃止して関連テンプレはそのルールを考慮してないものに修正行きだな

854 :格無しさん:2022/08/31(水) 00:35:03.19 ID:nVf5ANia.net
いぶそう組テンプレ作者の人はテンプレ修正してランクに戻さないのか?

855 :格無しさん:2022/08/31(水) 07:07:56.80 ID:+xsrozTy.net
忙しいかめんどいかでしょ
テンプレ修正できるとしても一回修正送りにされたテンプレをまた作り直すのはけっこうモチベーションないとできないし

>>853
まだスレ民の同意も得てないのに勝手にルールの廃止を宣言しないでくれ

856 :格無しさん:2022/08/31(水) 12:03:50.45 ID:Xq0By18B.net
勝手にルールを変えようとする辺りがとっても臭い

857 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
限定的だけど0秒攻撃できるキャラがいたとしたらスレのルールではその攻撃以外の全ても0秒行動になるの?

858 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
その「限定的な0秒攻撃」に反応、行動した相手がいたらそいつが0秒行動になって、そいつと戦闘が可能なら0秒行動取れる

そういうのがないなら普通に攻撃だけ0秒で素の素早さは0秒行動にはならない

859 :格無しさん:2022/08/31(水) 14:25:11.41 ID:W8S7p5Na.net
最近弱体化したばかりの岩谷尚文だが、例のスレで指摘があったので軽く見直してきた


参考テンプレの『メディア・ピデス・マーキナー』は
>無限の速度を超越し、自身の速さで時間すら超えた存在であるため、時間無視
とあるがこれでは時間無視を取れない、無限速
バトル相手の『ラフタリア』はゼロ秒行動だが、その攻撃にメディアはまるで対応できていなかったのでゼロ秒行動も取れない
『岩谷尚文』はラフタリアと共闘可能とあるが、尚文は防御役として最終決戦の場に居ただけであり、無限速のメディアの攻撃を受け止められる事は0秒行動の根拠にはならない
作中における最終決戦時の尚文が行った最速の行動は
>俺は奴が攻撃を放つ瞬間よりも短い時間……ゼロ秒に限りなく近い時の中で魔法を紡ぐ。
≠0秒


って感じなんだけど実際共闘可能で0秒取る時ってどんな感じ?

860 :格無しさん:2022/08/31(水) 14:38:39.92 ID:pLSfX1KR.net
ラフタリアのゼロ秒攻撃は自分自身の体で動いて行ったことだから弾速がゼロ秒のレーザーや魔法を飛ばす、とかとは違うと思うが

861 :格無しさん:2022/08/31(水) 15:30:23.10 ID:cG/ysnXK.net
>>855
たった一人で延々と粘着してる奴だよそいつ
怨念の桁が違うわ

862 :格無しさん:2022/08/31(水) 19:37:07.67 ID:2UQTvrTh.net
ソウルタイド修正

【世界観】
これら特殊ダンジョンはシェラの天球儀には内包されていないため別途計算可能

異象権限:ゲーム内ランキングイベントの一つ。
攻略対象(限定ボスキャラクター)と戦闘するための空間があり、広さは人形五体のチームとボスが余裕を持って入れる程度。
一応指示役となる主人公も入ってるはずなのだがグラフィックで存在を確認できないため考慮しない。
(四次多元+25α×∞)の女神シェラと同じ大きさの人形が五体入るため(四次多元+25α×∞)×5以上。

次元深淵:ゲーム内特殊ダンジョンの一つ。人形五体のチームが余裕を持って動き回れる程度の広さ。
上記異象権限の戦闘空間より明らかに広いのだが、計算が面倒なので細かい大きさは省く。
同じく指示役の主人公が居るはずなのだが、グラフィックで存在を確認できないため考慮しない。
(四次多元+25α×∞)×5以上。

幻境遺跡:ゲーム内特殊ダンジョンの一つ。人形五体のチームが余裕を持って動き回れる程度の広さ。
例によって主人公はグラフィックで存在を確認できないため考慮しない。
(四次多元+25α×∞)×5以上。

記憶螺旋:ゲーム内特殊ダンジョンの一つ。設定的におそらく物理的な広さのある空間ではないと思われるため考慮しない。

限界火力・魔法試験・戦闘訓練・攻防訓練:ゲーム内特殊ダンジョンの一つ。
設定的にリトレスの中の「ルナ教団第11教会支部」に内包される空間のため考慮しない。

合計で(四次多元+25α×∞)×15。
シェラの天球儀と合わせて(四次多元+25α×∞)×16。

【共通設定】
記録書庫:メインストーリーやキャラストーリー、霊器(ソシャゲで言うところのサポカに相当する)のフレーバーテキストなどを読み返せる。
キャラの立ち絵やNPCの設定もここから見られる。

863 :格無しさん:2022/08/31(水) 20:12:49.79 ID:zPjxKYFf.net
本郷猛のこれって0秒行動でいいの?

https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/sp/pages/470.html
【素早さ】
     >〈アポロ〉が迫ってきた。ゆっくり、と。否。〈アポロ〉は全力で駆けてくる。
     >〈ライダー〉……本郷の意識は更に拡大され、時間の流れが遅延しているのだ。
     >(…行け)本郷は己に命じた。(そして開け)
     >静止した時間の中で本郷は自らを叱咤した。
     静止した「ような」などと書かれておらず、静止した時間の中と地の文で断言されるので本郷の認識速度は0秒反応
     >凍てついた時間を突き破り、〈仮面ライダー〉は走った。
     上記の静止した時間=凍てついた時間=無限速の認識の中でゆっくりと走れる〈アポロ〉と同速で走れる本郷の移動速度は0秒行動
     上記から、体の動きもそれに準じた速度を出せると分かるので、本郷の反応・戦闘・移動速度は0秒行動になる

864 :格無しさん:2022/08/31(水) 20:13:05.57 ID:zPjxKYFf.net
過去の議論

全ジャンル主人公最強議論スレvol.126
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1572592692/594
594 格無しさん sage 2020/02/25(火) 08:39:00.09 ID:Zh/xqdqu
本郷猛のテンプレだが、時間が静止して認識できるって、それ無限速じゃなくて0秒だから
これの素早さは0秒行動の方では


全ジャンル主人公最強議論スレvol.127
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1587804909/499,503,504
499 格無しさん sage 2020/06/07(日) 11:22:15.73 ID:Q51QvYQl
仮面ライダー1971-1973の本郷猛
これただの時間停止耐性なのでは?
要は周囲の空間の時間が停止してて自分とアポロは
その中で普通に知覚できて動けるってだけでしょこれ

503 格無しさん sage 2020/06/07(日) 17:42:48.45 ID:xNKJoRsc
>>499
どこをどう見たら時間停止耐性になるんだよアホなの?

周囲の時間が停止するレベルまで知覚が加速する
その知覚加速の中でも普通に動けるって書いてあんじゃん

504 格無しさん sage 2020/06/07(日) 18:03:51.32 ID:gCP6oTrZ
>>503
本当だ知覚が静止するレベルでってあるね
ごめんなさい見落としてました

865 :格無しさん:2022/08/31(水) 20:20:07.28 ID:2UQTvrTh.net
このスレにおける0秒行動の「0秒」ってのは大まかに言うと「一切の時間の経過がないこと」を言う(…と思う。自信ないけど)。

だから時間が止まったぐらい知覚が加速してるなら実質時間停止(=一切の時間の経過がない)した世界を認識してるってことで0秒反応でいいと思うし、マジの時間停止ではないから時間停止耐性にならないのでいいと思う。

866 :格無しさん:2022/08/31(水) 20:24:41.40 ID:zPjxKYFf.net
リゼロのスバルも本郷と同じ案件なんだけど
これも時間が止まるほど知覚が加速しているから0秒反応でいいってこと?

>『彼女』を目にした瞬間、スバルは世界の全てが凍結したような感覚を味わう。
>風も、人の声も、時間すらも感じなくなり、意識の何もかもがその肢体に奪われるのだ。
>長い銀髪を躍らせ、宝石のような紫紺の瞳を強い意識に光らせる。白く細長い手足に、まるで妖精のために誂えられたような神秘的な白い装束――。
>時の止まった世界で、彼女だけが時の静止を免れ、スバルの前を通り過ぎてしまう。

867 :格無しさん:2022/08/31(水) 20:36:31.13 ID:K4TU7lS8.net
それスバルだけが知覚することを許された嫉妬の魔女の能力なんじゃないの?
それとも嫉妬の魔女が許したからスバルも0秒行動取れるだろってこと?

868 :格無しさん:2022/08/31(水) 20:37:33.09 ID:zPjxKYFf.net
>>867
この場面は嫉妬の魔女が出てこないし能力の影響でもない
彼女というのはエミリア

869 :格無しさん:2022/08/31(水) 20:40:35.94 ID:K4TU7lS8.net
>>868
それただ時間が止まったかのようにその人のとしか見えなくなる一目惚れ、見惚れているって描写じゃない?

870 :格無しさん:2022/08/31(水) 20:43:46.97 ID:2UQTvrTh.net
「時の止まったような世界」ではなく「時の止まった世界」だから比喩にはならないのでは?

871 :格無しさん:2022/08/31(水) 20:44:39.23 ID:zPjxKYFf.net
>>869
一目惚れの描写でもないし外伝の話

Webにあるから読んでもらった方が早いな
https://ncode.syosetu.com/n2267be/438/

872 :格無しさん:2022/08/31(水) 20:58:16.79 ID:K4TU7lS8.net
>>871
ごめん、何度読んでもそう感じてしまうほど惚れた相手と出会った、或いは再会した描写にしか見えん

時間が止まった世界で、って一文だけ切り抜くなら時間停止と読めなくはないけど、一番上に世界の全てが凍結した“ような”感覚を味わうって書いてあるし、時間が止まった世界ってのはその感覚で言えばそう感じているだけなのかなと個人的には思った

873 :格無しさん:2022/08/31(水) 21:06:37.84 ID:zPjxKYFf.net
>>872
知覚が加速して世界が凍結したかのような感覚を味わうほど時間が停滞し(まだ完全な時間停止ではない)、
その後「時が止まった」となったから
本郷猛と同じ案件で0秒反応だと思ったんだが

>そう感じてしまうほど惚れた相手と出会った、或いは再会した描写
一目惚れではないよな
そもそもこれはスバルのエミリアに対する感情とかどうでもよくて描写そのものが重要じゃないかって話

874 :格無しさん:2022/08/31(水) 21:52:58.55 ID:rhDAgod2.net
光速超過、加速超過の果ての無時行動は取らんはずだが?
シュノブラン・ノーブ・ハーベストが「ウラシマ効果による相対的な無時行動だからゼロ秒取れない」で修正行きになってるし
だいたいその理論で0秒とれるなら承太郎はスタプラ理論的に時間停止じゃなくて0秒行動になってる

875 :格無しさん:2022/08/31(水) 21:57:54.96 ID:rhDAgod2.net
>>851
マンハッタンの描写的に時間軸丸ごと消してないってのは無理がある

アメコミだと多元宇宙(多世界解釈)で分岐する宇宙は基本的に時間軸分岐だし(DCのテンプレならハイパータイムとかモロそれ)
マンハッタンはそれぞれの異なる時間の歩みをしてる宇宙を全時間ごと消し飛ばして再構築してるから時間軸消滅してないってのは無理がある
リバース期に入って歴史から消滅していたJSAってチームをメタバースとマルチバース(ダークマルチバース込み)で復活させてるから能力の影響範囲も世界観相応、つまり多元的に広がる時間軸全域だし

876 :格無しさん:2022/08/31(水) 21:58:13.10 ID:UzLOUns2.net
承太郎は速度超過による世界の時間停止
本郷猛は思考の加速による時間停止で世界自体は停止していない

全く別

877 :格無しさん:2022/08/31(水) 22:00:52.82 ID:rhDAgod2.net
あと時間感覚が外の世界とそのキャラで違う、でも無時間取れない、単に時間の感覚と流れる時間が違うだけってなる
ジョージ・ジョースターとか仮面ライダーBLACKRXなんかは異なる時間を独自に持ってるけど時間無視取れてない

878 :格無しさん:2022/08/31(水) 22:02:48.25 ID:cG/ysnXK.net
>>876
じゃあ本郷猛のは思考だけ出来る時間停止扱いだな
実質スタープラチナの下位互換か

879 :格無しさん:2022/08/31(水) 22:03:23.54 ID:rhDAgod2.net
>>876
要はどっちもウラシマ効果による相対的な時間停止状態だから大して変わらんぞ
世界を止めてるか自分を止めてるかの違いでしかない

880 :格無しさん:2022/08/31(水) 22:03:37.33 ID:UzLOUns2.net
>>878
よく読め
>>864>>865

881 :格無しさん:2022/08/31(水) 22:05:14.46 ID:cG/ysnXK.net
>>880
よく読んだって結論は変わらないよ
そもそも>>864の話し合いが間違ってただけ

882 :格無しさん:2022/08/31(水) 22:20:59.03 ID:rZgQ3unc.net
後出ししてその時の話し合いが間違ってた、は草

883 :格無しさん:2022/08/31(水) 22:24:13.93 ID:cG/ysnXK.net
>>882
後出しで当時の話題が覆るとか最強スレなら普通のことだぞ
なんだ、最強スレは初めてだったのか

884 :格無しさん:2022/08/31(水) 22:29:22.23 ID:cG/ysnXK.net
つーか後出しNGなら仮面ライダーBlackRXは今でも全能の壁上だわ

885 :格無しさん:2022/08/31(水) 22:48:16.58 ID:2UQTvrTh.net
話に直接関係はないがそもそもスタプラの時間停止が光速超えて相対的に時間止めてるってのはちょっとだけ違う
「速さが光を越えて〜」という説明はあるが、その直後に「『時』を越えて〜」とあるように時間流より速く動くことによる概念的な停止に近い
要は暁美ほむらの時間停止と似てて能力発動中は通常の時間軸から外れてるような状態になる感じで、光より速いのは『時』より速く動いて時を止める前段階に過ぎない
というかそれなら光速のハングドマン見切って剣触れるポルナレフが時間停止しちゃうし

886 :格無しさん:2022/08/31(水) 23:34:15.55 ID:qGhfecb/.net
結局本郷猛はどうなんの?

887 :格無しさん:2022/09/01(木) 01:38:24.22 ID:igR175gS.net
>>875
それ聞いてもやっぱ時間(時間軸)って概念を破壊してるようにみえないんだけど

888 :格無しさん:2022/09/01(木) 08:18:33.61 ID:VajBSqqO.net
時間軸分岐するマルチバースを破壊、の扱いが「時間軸ごと分岐全て破壊した」か「時間軸の範囲内にある全分岐破壊しただけで時間軸そのものは破壊してない」かどう解釈されるかになるのかな…?

マルチバースに時間軸が内包されてるか時間軸そのものだったら普通に時間軸破壊扱いになっただろうけど、時間軸から分岐するマルチバースだけだとマルチバース破壊が時間軸まで破壊することにつながるか分からない感じか

889 :格無しさん:2022/09/01(木) 12:44:17.57 ID:igR175gS.net
>>888
時間軸が内包されてるって設定があったら問題ないと思う

890 :格無しさん:2022/09/02(金) 13:35:09.22 ID:mgAPkQEA.net
うん

891 :格無しさん:2022/09/03(土) 11:52:31.70 ID:UIhxTV/J.net
全能の壁上考察待ち3キャラ考察
熟考せずかなり簡単に考察したので指摘・訂正など異論大歓迎

岩谷尚文 再考察
0秒行動だが場合によっては相手の速度に合わせて攻撃を受ける。
分け身は3体生めるので本体と合わせて岩谷尚文×4で増幅反射で勝利を狙う。
アトラは物理透過×1か物理無効無視×1以上を持つもの以外には物理攻撃が出来ないらしいので時間止めてTKO勝ち狙い…と思ったが時間無視相手に効くか?と思ったので考慮せず考察。

全能の壁から見る

○レン・カラス 増幅反射で勝ち
○天野雪輝 同上
○那由他 テレポートや洗脳など色々あるが次元跳躍や精神耐性で復帰できる。増幅反射で勝ち
○神山田一郎 増幅反射で勝ち
○リリィ 同上
×棗恭介withリトルバスターズ 精神攻撃×5のデジタルカメラ負け
○ガラミィ 増幅反射で勝ち
×バットマン 威力高くて耐えれず殴られ負け
○主人公(ペルソナ3) 即死×2は反射で無効化、増幅反射でいずれ勝ち
○シャイダー 増幅反射で勝ち
○門倉甲 同上
○ディスコ・ウェンズデイ 同上
○柾木天地 同上
○純岡シト 消滅×2は反射で無効化、増幅反射でいずれ勝ち
△ロイド(ユグドラ・レゾナンス) 原理付き防御突破できないが向こうも威力足りず倒しきれない分け
×摩多羅夜行 封印負け
○ハルク 増幅反射で勝ち
○ハルカ 同上
○スーパーマン・プライム 岩谷尚文×4で一次多元規模の物理攻撃の増幅反射×4で一次多元×4までは反射できる、フリージングブレスは耐えて増幅反射で勝ち
×オンスロート 精神攻撃負け
○Mr.MXYZPTLK 殴って来た所を増幅反射で勝ち
×城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女 終末の図鑑による(一次多元+α)×40000規模の時空破壊付き消滅攻撃負け
○八丁堀 増幅反射で勝ち
×ハル・ジョーダン 威力高くて耐えれずブラスト負け

全能神の壁上

×当真大河 一次多元×数億攻防、威力高すぎて耐えれず負け
△斗南優 増幅反射できるが威力足りず倒しきれず分け
×ピッコロ 時空間破壊付き魔空包囲弾で負け
×孫悟飯 同じく時空間破壊付き気功波系攻撃で負け

これ以上も攻防が高すぎたり耐性・反射の倍率を超える攻撃で増幅反射する前に耐えれず倒されたりして負けるだろう

オンスロート>岩谷尚文>スーパーマン・プライム

892 :格無しさん:2022/09/03(土) 11:54:18.29 ID:UIhxTV/J.net
アノス考察
威力:三次多元宇宙×4澗8731溝4455穣0400𥝱+二次多元宇宙×38澗9851溝5640穣3200𥝱+一次多元宇宙×77澗9703溝1280穣6400𥝱
範囲:世界観相応(二次多元宇宙×220京7520兆1+一次多元宇宙×883京80兆4)
の攻防や同範囲の各種攻撃・原理付き防御
戦法は距離とって破滅の魔眼→根源死殺→色々
攻防の威力・範囲から見て全能神の壁上を見る

○当真大河 攻撃は原理付き防御で耐えて破滅の魔眼勝ち
○斗南優 同上
○ピッコロ 同上
○孫悟飯 同上
○聖賢者ユウト 同上
△一方通行 原理付き防御分け
△ロック 原理付き防御分け
○アンチモニター 攻撃は原理付き防御で耐えて破滅の魔眼勝ち
△ダーク・シュナイダー 原理付き防御分け
○孫悟空(ドラゴンボール) 攻撃は原理付き防御で耐えて破滅の魔眼勝ち
○上条当麻 初手破滅の魔眼は効果範囲に右手を含むから無効化されるか。右手以外を狙った各種攻撃で勝ち
△藤井蓮 原理付き防御分け
○悠久のユーフォリア 攻撃は原理付き防御で耐えて破滅の魔眼勝ち
△リムル・テンペスト 原理付き防御分け
△坂上覇吐with久雅竜胆 でかいので倒しきれないがこちらも原理付き防御で倒されず分け
△叢雲のノゾム 原理付き防御分け
△主人公(SOUL TIDE) でかいので倒しきれないがこちらも原理付き防御で倒されず分け
△スレイ 同上
△スペクター 同上

リムル・テンペスト=アノス・ヴォルディゴード>悠久のユーフォリア



高遠夜霧考察
二次多元+一次多元×2+単一宇宙+9αに世界観・時間軸遍在している本体αΩと男子高校生並み
人外・無機物・非実体・概念などに有効な常時即死×3と同原理の原理付き防御
戦法は常時即死×3と同時に同原理付き防御を展開
即死有効範囲・遍在範囲から見て全能神の壁上を見る

○当真大河 攻撃は即死原理防御で耐えて即死勝ち
○斗南優 同上
○ピッコロ 同上
○孫悟飯 同上
○聖賢者ユウト 同上
△一方通行 原理付き防御分け
△ロック 原理付き防御分け
○アンチモニター 攻撃は即死原理防御で耐えて即死勝ち
△ダーク・シュナイダー 原理付き防御分け
○孫悟空(ドラゴンボール) 攻撃は即死原理防御で耐えて即死勝ち
○上条当麻 全体即死は右手を含むが部分的に殺すことも可能なので右手以外を殺して勝ち
△藤井蓮 原理付き防御分け
○悠久のユーフォリア 攻撃は即死原理防御で耐えて即死勝ち
△アノス・ヴォルディゴード 原理付き防御分け
△リムル・テンペスト 原理付き防御分け
×坂上覇吐with久雅竜胆 即死耐性のため倒せず原理付き防御も突破されて負け
△叢雲のノゾム 原理付き防御分け
△主人公(SOUL TIDE) でかいので倒しきれないがこちらも原理付き防御で倒されず分け
△スレイ 同上
△スペクター 同上

リムル・テンペスト=アノス・ヴォルディゴード=高遠夜霧>悠久のユーフォリア

893 :格無しさん:2022/09/03(土) 13:15:16.40 ID:+M8JVYJF.net
リムルとアノスと夜霧が一列に並んで=で結ばれてんのガチで草

ただ、原理付き防御ってそんなどんな攻撃も防げるものではなくない?
防御分けした上位勢の中で即死とか内部破壊に耐性・防御もってんのあんま多くなさそうだけど

あとはアノスについて、既に考慮してこれかもだけど、テンプレ見る限り素の肉弾戦は威力範囲ともに三次多元っぽいから補助能力の根源死殺も三次多元になりそう
所詮物理攻撃だからあれだけど、二次多元以上三次多元以下の大きさで物理効くやつには勝てそう、そんなキャラがいればだけど

894 :格無しさん:2022/09/03(土) 13:30:46.40 ID:UIhxTV/J.net
あれ、見落としたかな
威力だけじゃなくて範囲も三次多元並みだっけ
原理付き防御含め認識が甘い状態での考察なので自信ないけど威力が三次多元、範囲が二次多元なので大きさが二次多元を遥か超えていたら倒しきれない扱いで考察した
ダメだったら再考察するかしてもらう

895 :格無しさん:2022/09/03(土) 15:03:07.82 ID:cvIWRqjn.net
テンプレ読む限りは威力は三次多元並みだけど範囲はエクエス(アノスより小さい)破壊程度だよ

896 :格無しさん:2022/09/03(土) 21:03:13.13 ID:YjpO1cBq.net
>>892
アノスは出禁のはずだが?
>>155-180
指摘を無視したら議論ではないのだが?

897 :格無しさん:2022/09/03(土) 21:15:30.70 ID:vEAcOUrD.net
>>847
このルールみて思ったんだけど
転スラのリムルの1次多元の件無限個っていわれてないからダメな気がしてきた
『無限牢獄』とは無限の虚数空間のことであり、虚数空間は混沌世界や半物質界といわれてるため広さは1次多元宇宙
だめだったら修正送りしてほしい

898 :格無しさん:2022/09/04(日) 00:33:26.49 ID:TGgxh/MM.net
手持ち分をようやくランキング2まで戻せた…抜け分の項目復旧本当ありがとうございます
一区切り付いたんでトップページの文面も修正(リンクと太字は後々)して引き続き未考察分のページに着手していきます

899 :格無しさん:2022/09/04(日) 00:35:13.23 ID:cRqctZB+.net
「時間という枠に縛られない存在になった」って今のガイドラインだと時間無視になる?
柾木天地はこれで時間無視になってるが

https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/sp/pages/61.html
【素早さ】時間に縛られていないため無限の時を無限に繰り返しても何の問題もない三命の頂神と同等以上。
     作中の舞台である時間まで遡ってきた。

【参考】
【名前】訪希深、津名魅、白眉鷲羽
【属性】三命の頂神
【素早さ】時間に縛られていないため無限の時を無限に繰り返しても何の問題もない。時間無視

900 :格無しさん:2022/09/04(日) 00:36:18.83 ID:06qwt2Ut.net
>>898
乙!!

901 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>898


ロイド(ユグドラ・レゾナンス)修正

【世界観】
(単一宇宙×10はそのままなので説明省略)

単一宇宙×10の上記世界を起点にパラレルワールドが無限に存在しており、過去から未来にかけての時系列(時間軸)の中で可能性分岐を起こしている。
0秒行動(無限速以上)の主人公他も分岐点を持つため、無限分の一秒以下の時間で分岐が発生しているため無限分の一秒で一次多元×10。

「一つの選択肢から無数の歴史が生まれて、その無数の歴史それぞれの選択肢からまた無数の歴史が生まれて」とあり、「常に何度でも、あらゆるタイミングで世界は分岐点を設け、枝分かれを続け」とあるので、宇宙の時間を秒刻みとして時間経過(時間軸の長さ)に比例して分岐が乗算される。
無限分の一秒ごとに一次多元分増えるため、それを無限に繰り返した一秒時点で(一次多元)^∞=無限次多元=一連次であり、一連次分増える。
(単一宇宙×10×∞)^∞=一連次×10。

それが
(年単位の暦であるリーヴ暦が無意味になるぐらいの永劫の時)=(無限年、最低でも無限秒はあるだろう程の長さの時間)
まで分岐を続けた場合、一秒で一連次分増えるのが無限に繰り返されて無限連次まで増える。
(単一宇宙×10×∞^∞)^∞=(一連次×10)^∞=無限連次×10。

そして「世界の始まりから悠久の時を経たその先までの全ての分岐点」「全ての歴史」を内包するため永劫の時までの分岐と時間軸も内包している記憶空間(幻影の塔)はその規模になる。

ユグレゾ作中の最新時系列はリーヴ暦1029年のため、通常世界の分岐は1029年=32450544000秒として、無限分の一秒で一次多元、一秒で一連次増え、それが32450544000秒なので324億5054万4千連次。
起点世界は(単一宇宙×10)規模のため(324億5054万4千連次×10)。

幻影の塔と通常世界は合計で
(無限連次×10+324億5054万4千連次×10)

幻影の塔:ゲーム内用語解説コンテンツ『資料庫 用語』によると
「ノルネの記憶空間に保存されている神秘の塔。ノルネが夢を見ている時、他の異能者のエーテルエネルギーを繋ぎあい、自分の夢での体験を共有することができる。」
とある。よって幻影の塔(=ノルネの記憶空間=ノルネの夢)はノルネ一人の記憶・夢によって維持される異空間である。

902 :格無しさん:2022/09/04(日) 08:11:09.29 ID:Dm8LAn/I.net
ロイド(ユグドラ・レゾナンス)修正
マルルの原理付き防御で防げる攻撃及び追加効果付き攻撃

魅了(2手行動不能・被ダメージ上昇)
眠り(2手行動不能)
気絶(2手行動不能)
やけど(防御力無視の固定ダメージ)
出血(防御力無視の固定ダメージ)
毒(防御力無視の固定ダメージ)
凍傷(防御力無視の固定ダメージ)
凍結(凍傷状態に付与できる行動不能・出血、毒、やけど、凍傷によるダメージが3倍になる)
モイスト(出血・毒・やけど・凍傷のダメージ量を増やす)
麻痺(確率でスキル無効)
貫通(シールド・防御力無視の追加ダメージ)
感電(シールド状態時、ターン終了時にHPに直接ダメージが入る)
反射(受けたダメージを跳ね返す)

エーテルブラスト系スキル全般(不思議エネルギー×2)
シャイニングブレイド(気絶×2)
カオスファイア(火傷×2)
インフェルノフレーム(不思議炎・不思議爆発×2)

903 :格無しさん:2022/09/04(日) 08:23:44.60 ID:Dm8LAn/I.net
>>902
付け忘れ
物理攻撃(物理無効無視×1)

904 :格無しさん:2022/09/04(日) 09:37:53.77 ID:adFvXZ+h.net
>>899
時間に縛られないだと時間無視にならない
ひねくれた見方したら時間に縛られず悠々自適に暮らしてるとか言われてたら時間無視になるから

905 :格無しさん:2022/09/04(日) 10:40:09.31 ID:w5b6XPjA.net
820格無しさん2022/08/25(木) 21:52:59.74ID:w6q//3La
10スレくらい遡ってみたけどいまいち理解できなかった
原理付き防御が何なのか今一度教えて頂きたく…

これに対する答えが原理付きの防御の説明ではなく
>>822 >>834
だけの時点で荒らしルールを把握しているのは元凶の荒らしだけであることが確定したな
避難所スレが消えているからルールを説明できる奴がその荒らしになるな

906 :格無しさん:2022/09/04(日) 19:06:30.91 ID:TGgxh/MM.net
誰だ変な項目を作った奴は!
2402:6b00:36c6:~で規制
当該荒らし項目は規制理由の証左として日付が変わるまで残してから削除します

907 :格無しさん:2022/09/04(日) 22:15:12.20 ID:NB7pvFLd.net
>>901
可能性分岐は複数回分岐は取れない扱いのはず

908 :格無しさん:2022/09/04(日) 22:34:51.40 ID:Dm8LAn/I.net
>>907
そうだっけ、それぞれの未来からさらに未来が分岐するから可能性が重複するわけじゃないし恣意的な区切りにはあたらないと思ってたぶん行けると思ったけど無理か
まあいいや、仮に取れなかったら取れなかったでこの規模の破壊とかはしてないから攻防の上昇には寄与しないし一応書いとく以上の意味はないし

909 :格無しさん:2022/09/04(日) 22:39:59.77 ID:P3PAGteG.net
Wikiの基本ルール・考察手順になく名称も非直感的な以上「原理付き防御」の廃止に賛成

910 :格無しさん:2022/09/05(月) 08:11:59.87 ID:M3HpQCb7.net
基本ルール、考察手順にないから、というのはともかく「非直感的」は廃止の理由としてふさわしいのか?そもそも非直感的ってのはこの場合どういう意味か?

911 :格無しさん:2022/09/05(月) 09:49:27.51 ID:CCjNBBxt.net
>>898
そもそも超越距離やヘレンで散々スレを荒らした上に
癇癪起こして前wikiを消したのあんたじゃん

898に乙できてかつテンプレ修正しているID:Dm8LAn/Iの
敵スレでの発言が必要以上に言葉を重ねて作者が最強スレを見ているかどうかを
有耶無耶にしようとする姿勢が気になった
発言の間に「糖質」呼びをする奴がいたのだが
これは>>898なのではないか?

840格無しさん2022/09/04(日) 17:32:28.00ID:BYJXO0MX
つか何の証拠もないのに作者絶対ここ見てる!とか糖質じみてて気持ち悪い

912 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
ID:Dm8LAn/Iは自分だが、ID:BYJXO0MX(敵スレ840)は自分じゃないぞ

そもそも「必要以上に言葉を重ねて作者が最強スレを見ているかどうかを有耶無耶にしようとする姿勢」ってなんのことだか分からん
説明求む

913 :格無しさん:2022/09/05(月) 13:27:29.92 ID:9yM9pflf.net
ところで全能の壁上考察待ち3キャラを雑に考察したのも自分なんだけど、アノスと夜霧は指摘が入ってる感じだけど尚文は大丈夫そうか?

このまま尚文の考察に指摘なしだと考察から三日でランキングに反映させるつもりなので指摘ある人は早めに頼む

914 :格無しさん:2022/09/05(月) 13:29:17.02 ID:uNDLmJxa.net
いや、アノスも夜霧もあの位置で問題ない
これ以上勝ち越すこともないだろうし

915 :格無しさん:2022/09/05(月) 22:24:21.98 ID:9PtkC/+B.net
>>901通常世界の規模ちょっとだけ修正
『資料庫 年表』(作中の大まかな歴史、時系列をまとめたパート)によると
「太古の時代 世界と種族の形成 紀元前・数千年」とあるため分岐の始点はここになる
最新時系列は「中庭紀 第二次反抗戦争時代 フラモレス高原防衛戦 リーヴ暦1029年」である

数千年は最低値を取って二千とし、通常世界の時間軸の長さは2000年+1029年で3029年
秒数換算すると95522544000秒となるため通常世界は(955億2254万4千連次×10)

916 :格無しさん:2022/09/06(火) 00:31:22.31 ID:RcHzo0FC.net
新規
【作品名】勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした
【ジャンル】Web小説・ライトノベル

【世界観】
起点世界は主人公が召喚される前の世界の日本(現実相応)なので単一宇宙
召喚後の『トリニィア』は、神界、人界、魔界と三つの世界が目には見えない次元の壁に隔てられ、隣り合わせに存在している。惑星や銀河があるので単一宇宙。無限の多次元宇宙が存在するので一次多元+単一宇宙
究極神ネピュラはかつて数多無数の世界を従えていたので一次多元×2+単一宇宙
人間だった頃のアリスが元いた世界が存在するので単一宇宙。一次多元×2+単一宇宙×2
シャローヴァナルは作中で複数の世界を創造しているほか、高位次元(大きさ不明)も自在に作り出せるので世界観は一次多元×2+単一宇宙×2+2α


【名前】宮間快人withシャローヴァナル
【属性】勇者召喚に巻き込まれた大学生with神界の頂点の創造神
【大きさ】宮間快人は169cmの大学生、シャローヴァナルは無限の多次元宇宙(一次多元)に遍在する女性並み
【攻撃力】宮間快人は一般的な青年並み
シャローヴァナルは一次多元遍在の女性並み
「全知全能(全能防御)の存在を、全知全能の存在のまま終わらせる」ことができるため全能殺し
【防御力】宮間快人は一般的な青年並み
シャローヴァナルは一次多元遍在の女性並み
全知全能と呼ばれ、基本的に自由な因果律操作や世界改変、世界創造や世界破壊が可能な神々ですらシャローヴァナルはどうにもならなかったので全能耐性
【素早さ】宮間快人が元居た世界と異世界では時間の流れが違い、異世界で一年過ごしても元居た世界に戻ると召喚された直後の時間軸になるという。
つまり元居た世界と異世界はそれぞれ違う時間の流れ(時間軸)を持つが、時間軸の違う異世界に召喚されても何の影響も受けていないため宮間快人は時間軸から外れた存在であり時間無視。
シャローヴァナルは宮間快人を強制的に拉致することができるため時間無視。
【特殊能力】
物語の終わり(エピローグ):
“物語”を全て強制的に終わらせる能力
全知全能の存在を「全知全能の存在のまま」終わらせる。シャローヴァナルを殺せる存在を「シャローヴァナル殺せる力を持つ存在」として終わらせる。エピローグを封印しても「エピローグを封印することが出来る存在」として終わらせる。多次元宇宙を破壊する、因果律を操作する、世界を改変する、時間や空間を操る、何をしても「そういった能力を持つ存在」として強制的に“物語”を終わらせる力。
エピローグで終わらせた存在は物語から完全に消滅するが、シャローヴァナルでのみ復活させることができ、シャローヴァナルの望むままに改変できる。
究極神ネピュラは、作中では全知全能神より強い全知全能の扱いだったが、エピローグで終わらせてから復活させた際には準全能級に強さを下げ、キャラの設定を自由に書き換えて復活させていた。

要は全能殺しの存在消滅×1攻撃。
時間と空間を内包する世界そのものもまた物語であり、過去には億を超えた回数「世界を終わらせた」こともあるため時空間消滅×1。
有効範囲は世界観相応。

最後の物語(ラストストーリー):
他の生物が場所を問わず存在する限り、シャローヴァナルが消えることは無い。
無限の多次元宇宙に無限の同一性を持つので一次多元偏在。

またシャローヴァナル自身も全知全能の創造神であり、自由な世界改変が可能。世界の破壊や創造は願えば簡単にでき、基本的に不可能は存在しない。
よって世界観範囲の任意全能。時間無視なので常時全能。

【長所】美人でチートな女神様と恋仲になれた勝ち組。
【短所】その女神様が天然な上精神年齢が赤ん坊並み。
【戦法】宮間快人は戦闘をシャローヴァナルに任せる。
シャローヴァナルは宮間快人を守りつつ『物語の終わり(エピローグ)』で対戦相手を終わらせられないか試す。
【備考】必須パートナールールで参戦。宮間快人は直接戦闘には参加せず、戦闘はシャローヴァナルに全面的に任せる。

917 :格無しさん:2022/09/06(火) 00:34:39.29 ID:pCah1lMZ.net
パートナーが戦闘に参加はルール違反では

918 :格無しさん:2022/09/06(火) 00:40:44.46 ID:qaFy1a2I.net
戦闘の主体となるのはシャローヴァナルなのでシャローヴァナルwith宮間快人にするべきか?

919 :格無しさん:2022/09/06(火) 01:36:03.88 ID:eIqzt+kN.net
てか結局主人公じゃないよねソレっつー

920 :格無しさん:2022/09/06(火) 06:22:34.46 ID:qvE8cneG.net
パートナールール読み直してこい
ただ単に強キャラを同伴できるルールなわけないだろ

921 :格無しさん:2022/09/06(火) 06:31:03.34 ID:qaFy1a2I.net
最後の物語(ラストストーリー)が他の生物の存在を必要とする能力なのでこれを発揮して一次多元規模に遍在するためにはパートナーとなる宮間快人の存在が必須だと思うんだが
対戦相手は倒したら居なくなるからダメだし…

922 :格無しさん:2022/09/06(火) 06:38:41.94 ID:qaFy1a2I.net
必須パートナールールで参戦してる主人公は全能の壁上だけ見ても
城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女
岩谷尚文(岩谷尚文withアトラ)
がいるし、色彩なき童女とアトラは普通に戦闘に参加してるけど
壁下だと三世寺夏彦with蓬田織姫も能力発動に片割れが必要だからで参戦してるし

923 :格無しさん:2022/09/06(火) 06:50:22.44 ID:K+7KR7Gb.net
マジスレすると、宮間快人(主人公)がエピローグやらラストストーリーやらを持っててシャローヴァナル棒立ちなら有り
実態は逆なわけで

924 :格無しさん:2022/09/06(火) 08:14:49.44 ID:qaFy1a2I.net
分かった、じゃあこれは取り下げる

925 :格無しさん:2022/09/06(火) 12:26:00.65 ID:9lhda3MZ.net
上で異論出てるとか言われてたけど
アノスと夜霧はあの位置でいい感じ?

926 :格無しさん:2022/09/06(火) 15:53:33.98 ID:swU+sdnP.net
指摘は入ってるには入ってるけどなんか緩い感じだし、上でもその位置でいいと思うって感じの返答が一つ入ってるのでどうすべきか決めかねてる。
少なくともアノスの攻撃範囲自体は解決したし、このまま異論なければ上で考察した通りの位置に3キャラともランキングに反映させたい。

927 :格無しさん:2022/09/06(火) 17:02:21.26 ID:63c90mEh.net
特に反論出来るところもないし確定で良いのでは
もし異論が出てきたらその時また話せばいいし

928 :格無しさん:2022/09/06(火) 17:21:36.60 ID:swU+sdnP.net
見たらもう三日経ってるっぽい?
異論反論なさそうだし反映させちゃうか。
またここがおかしいので再考察したいなど指摘意見あればどうぞ

929 :格無しさん:2022/09/06(火) 22:05:44.88 ID:vbR/Grd+.net
>>907-908
可能性分岐でも無限に分岐するのを無限回繰り返すとちゃんと分かるなら連次にはなるのでは?

930 :格無しさん:2022/09/06(火) 22:57:54.29 ID:gmko9Hlb.net
>>929
それで連次になるならアメコミ勢はとっくに連次になってる

931 :格無しさん:2022/09/06(火) 23:43:24.33 ID:0F6hCtef.net
可能性分岐の場合は無限の可能性で分岐する場合はどれだけ分岐しても「無限」に収まるから無限×無限、無限×無限×無限といった乗算はできないだかなんだかあったような…

932 :格無しさん:2022/09/06(火) 23:47:20.90 ID:0F6hCtef.net
アメコミの連次関連は過去ログ見てないから詳しくは知らんが、可能性分岐でも無限の可能性で終わらず、分岐した後のそれぞれの未来でまた分岐して無限以上に分岐するような恣意的な区切りではない分岐なら、連次アリと思ったりする。
というか現状のサノスのテンプレを見るに分岐した後の未来でまたさらなる分岐があるっぽいし、それで乗算可能ならマンハッタン同様に分岐可能なんじゃないか?と思ったりする。

933 :格無しさん:2022/09/07(水) 13:24:32.99 ID:/pt/k9Iv.net
>>925-928
アノスは>>896でwiki丸ごと消した荒らしが作ったテンプレで
出禁だって指摘されてるやん

152格無しさん2022/06/25(土) 21:25:13.85ID:dhUhBzm8>>153
正直アノスのテンプレ作者は、白々しく世界観に超越距離を盛り込もうとしてた
ほぼ真っ黒な人間だからアノスは出禁にした方がいいんじゃないかって気もする

>>180
>そもそもWikiが乗っ取られている現状>>47を無視して
>Wiki全消しした奴のテンプレを支援できるのはその全消しをした新管理人本人じゃん

この指摘をガン無視して「指摘反論がないと言う・考察・wiki編集」などしたら
元凶の荒らしのサブアカではないのか?と思うのだが…

934 :格無しさん:2022/09/07(水) 13:32:48.50 ID:pJfRRvMP.net
wiki乗っ取りのアノステンプレ作者と今回のアノステンプレ作者は同一人物なのか?

935 :格無しさん:2022/09/07(水) 14:30:11.63 ID:E30/xKAC.net
確たる証拠もないのに「明らか(に思える)」という推測だけで超越くんと関係ないテンプレ作者を結び付けるのはなんというか…
そもそもアノス出禁連呼くんが前のWikiが生きてた頃から居たスレ民かどうかも分からんし、現状はアノス出禁連呼くんの方が荒らしにしか見えない

936 :格無しさん:2022/09/07(水) 14:37:52.96 ID:zthWjpM4.net
誰が作ろうがテンプレ自体に問題ないなら普通に通せよ

937 :格無しさん:2022/09/07(水) 16:29:25.41 ID:oernBTD5.net
アノスと言えば
>以上から、滅び系統の魔法は、消滅攻撃+魂消滅攻撃+存在消滅攻撃+全時間範囲の空間消滅攻撃の複合消滅攻撃として扱う。

https://ncode.syosetu.com/n1578dx/255/
>それが地平線の彼方に到達し、そして、世界の一切が炎上した。
>天蓋が燃え、地平線が燃え、地面と山、あらゆるもの燃え、黒き灰に変わっていく。
これのどこが消滅+魂消滅+存在消滅攻撃なんだって突っ込みはどうなったの
おまけにこの魔法の存在自体が滅び系統の根拠になってるってどういうことなの

938 :格無しさん:2022/09/07(水) 16:42:24.39 ID:HpwthLBE.net
普通にアノスのテンプレからコピペするが

【滅び系統】
六巻 18話 より、
「獄炎殲滅砲<ジオ・グレイズ>を超えるこの魔法が、炎属性最上級魔法に位置づけされていないのは、一つは俺以外に使い手がいないため、もう一つは、炎の姿をしているだけの別物であるからだ。
 燃えぬはずのものを燃やし、滅びぬはずものを滅ぼし、あまねく天地を灰燼と化す。
 それは紛うことなき、滅びの魔法。俺が最も得意とする魔法系統である。」
とあるため、魔王学院世界には炎属性・雷属性などと同じように滅び属性が存在している。
滅び属性の魔法で、
人型の魔族の肉体を滅ぼしているため、物理にも有効。
根源を滅ぼしているため、魂にも有効。
狂乱神アガンゾンの存在を滅ぼしているため、存在にも有効。
限局世界や痕跡の大地を滅ぼしているため、過去から未来にわたる全時間の空間にも有効。
以上から、滅び系統の魔法は、消滅攻撃+魂消滅攻撃+存在消滅攻撃+全時間範囲の空間消滅攻撃の複合消滅攻撃として扱う。

>燃えぬはずのものを燃やし、滅びぬはずものを滅ぼし、あまねく天地を灰燼と化す。
 それは紛うことなき、滅びの魔法。俺が最も得意とする魔法系統である。」
とあるため、魔王学院世界には炎属性・雷属性などと同じように滅び属性が存在している。

>滅び属性の魔法で、
人型の魔族の肉体を滅ぼしているため、物理にも有効。
根源を滅ぼしているため、魂にも有効。
狂乱神アガンゾンの存在を滅ぼしているため、存在にも有効。
限局世界や痕跡の大地を滅ぼしているため、過去から未来にわたる全時間の空間にも有効。
以上から、滅び系統の魔法は、消滅攻撃+魂消滅攻撃+存在消滅攻撃+全時間範囲の空間消滅攻撃の複合消滅攻撃として扱う。

って作中描写例挙げて書かれてるんだけど…

939 :格無しさん:2022/09/07(水) 16:44:26.63 ID:pJfRRvMP.net
根源イコール魂の根拠書いてなくない?

940 :格無しさん:2022/09/07(水) 16:51:10.45 ID:oernBTD5.net
狂乱神アガンゾンの存在を滅ぼしたのも滅び系統の魔法じゃなくて滅び系統の存在を根拠に滅び属性扱いにした理滅剣ヴェヌズドノアじゃねーか

941 :格無しさん:2022/09/07(水) 16:51:56.24 ID:HpwthLBE.net
>【根源】
魔力の源であり、人物をその人足らしめる最も深淵にあるもの。
一巻 24話 より、
「そもそも魔力というのは、俺たちの体にある魔なる根源から生み出される。有り体に言えば、霊魂、魂魄となるが、根源は更にその深淵にある、俺たちを俺たちたらしめるものだ。」
とあるため、魂=根源。
アノスの肉体が風化消滅してもアノスは思考していたので、根源のみでの思考が可能。
根源のみで魔法行使が可能という説明があるので、根源が存在していれば肉体が存在しなくても魔法によって戦闘可能。
アノスは肉体・魔力・五感・思考を縛られた状態で根源を体外に出して物理攻撃を行っているので、根源のみでも三秒の間は物理戦闘が可能。
よって、三秒の間は根源のみでも戦闘が可能である。

これがそれなのでは?というかアノスのテンプレは珍しいぐらい、ともすればくどいぐらい固有名詞の説明がテンプレに全部入ってるから見ればすぐわかる

942 :格無しさん:2022/09/07(水) 17:15:14.62 ID:pUTeBhQW.net
・灰が残るなら消滅とは言い難い
・存在消滅の根拠が系統のカテゴライズからの拡大解釈
どう考えても技1つ1つに個別で効果を定義するべきだな

943 :格無しさん:2022/09/07(水) 20:28:01.04 ID:ywE57dN9.net
>>930
DCの方はわからないけどざっと過去ログを見た感じ今のマーベルの世界観は敵役スレで作られていて作られた時に分岐型多元が話題になっていた
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1598.html
これがそのまとめでこの時は詳しく書かれていれば分岐型でも多元を増やせそうってとこで終わってる
だからマーベルも連次にできるんじゃないかな議論の必要はあるかもしれないが

944 :格無しさん:2022/09/08(木) 19:14:00.15 ID:kdW4N6tK.net
無数の分岐時間軸の1つ1つが無数に分岐しその分岐も1つ1つが無数に、
という形で無限乗に増えていくだと
一つ一つは単一宇宙の時間軸なので(単一宇宙×無数=1次多元)
+(単一宇宙×無数=1次多元)+…が無限に続いても2次多元だな

945 :格無しさん:2022/09/08(木) 19:51:46.81 ID:IOzajeY7.net
○○規模で現実改変できるって作者とか設定本とかで名言されてても実際に作中でその規模での改変描写ないと考慮できないの?

946 :格無しさん:2022/09/08(木) 22:05:30.99 ID:2Ps1NHoA.net
特に設定なければ世界観相応の世界改変になるよ

947 :格無しさん:2022/09/09(金) 02:21:56.18 ID:JhR1kd3f.net
>>944
いまいち分岐型多元宇宙の計算がわからない
1つの宇宙が無限分岐して宇宙×無限個
無限個の宇宙一つ一つが無限分岐して×無限
無限×無限個の宇宙一つ一つが無限分岐して×無限
無限×無限×無限個の宇宙一つ一つが…と続き連次
とはならずどうして2次多元止まりになるんだ?
それともその計算はマーベル個別の話であってマーベルが設定や説明不足だから連次にできないだけ?

948 :格無しさん:2022/09/09(金) 02:39:28.48 ID:KjXB4eMj.net
>>901
最強スレルールでの0秒行動を使っての世界観の拡大は駄目じゃね

949 :格無しさん:2022/09/09(金) 06:37:48.33 ID:6AUgjID2.net
敵役スレで東方が0秒行動及び無限速のキャラが行動していることを根拠に無限分の一以下秒で多元が増える計算を見たのでもしかしたらそれ参考にしてるんじゃね

ここは主人公スレなので敵役スレの増やし方がそのまま採用できるわけではないけど
(無数の夢とか敵役スレではOKだけど主人公スレだと暫定ダメなままだし)

950 :格無しさん:2022/09/09(金) 06:50:11.81 ID:6AUgjID2.net
というか結局分岐型多元宇宙の増え方がなんで二次多元に落ち着いてしまうのかってなんだか腑に落ちない
作中で明確に分岐した後の未来からさらに分岐して〜と乗算可能な設定になっててもダメなら可能性分岐はどれだけ設定あっても上限は一律二次多元なのか

というかマンハッタンのメタバースが変異するたびローカルマルチバース分岐を30世紀まで繰り返して乗算してるのもアウトなのでは?

951 :格無しさん:2022/09/09(金) 07:20:08.76 ID:lx1R0i87.net
可能性分岐型は単一宇宙が増えるだけだから連次じゃなくて一次多元宇宙が無限にあるだけになるんじゃね
だから一次多元が無限で二次多元

952 :格無しさん:2022/09/09(金) 07:26:16.60 ID:6AUgjID2.net
マンハッタンってなんでOKなんだっけ

953 :格無しさん:2022/09/09(金) 13:00:03.39 ID:JmSQ95N0.net
マンハッタンも駄目なんじゃね?

954 :格無しさん:2022/09/09(金) 13:09:34.56 ID:raW+OaHx.net
ローカルマルチバース分岐の「分岐」が可能性分岐のことならダメだな

955 :格無しさん:2022/09/09(金) 23:27:13.63 ID:JhR1kd3f.net
>>951
なんとなく理解できてきたような…
例えば宇宙が三次元(単一宇宙)が無数に集まったものが四次元
四次元が無数に集まったものが五次元
五次元が無数に集まったものが六次元以下無限に続く
こういうタイプの連次は四次元(一次多元)や五次元(二次多元)などの宇宙の集まりに直接×無数されるから多元が増えて
分岐だと単一宇宙×無数を繰り返すだけだから駄目ってこと?
でも宇宙の数はどっちも無限^無限個になるはずなのに差があるのは感覚的に変な気がするが
wikiにも∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×∞×…個の単一宇宙は一連次になると書いてあるのに

956 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
可能性分岐は分岐の区切りを恣意的区切って無限に繰り返せるから1次多元以上にできない扱い

957 :格無しさん:2022/09/10(土) 07:20:22.41 ID:BdMZylfG.net
ならマンハッタンは修正行きかな
それとサノスのテンプレの世界観も分岐で多元増やすの複数回取ってるからこれも修正対象になるな

958 :格無しさん:2022/09/10(土) 09:02:58.28 ID:i9Y13VZ+.net
過去スレも含めて人によって言ってることが違いすぎる

959 :格無しさん:2022/09/10(土) 09:33:05.48 ID:lIuuS6dc.net
一度ルールをちゃんと決めるかね?

960 :格無しさん:2022/09/10(土) 09:53:19.75 ID:kZnIY3f0.net
・明確に恣意的ではなく無限に続くことが言われてれば連次とれる説
・可能性分岐の時点で問答無用で特殊裁定が下る説
・単一宇宙が無限にあってそれが無限に続いても2次多元説

961 :格無しさん:2022/09/10(土) 10:33:50.68 ID:Jus2LqT6.net
もともと内包型じゃないと連次になりにくいってのはそういうことだったはず
可能性分岐に限らずそこに別の要素が加わって無限に分岐してさらに多元が増えるって感じでやってたから

962 :格無しさん:2022/09/11(日) 13:04:35.88 ID:JW34AnQO.net
過去の議論をざっと読んだらそもそも自分(>>955)の多元は宇宙の数で決まるという考えが間違っていて世界の構造が重要なんだな
だから構造が増えるわけではない分岐や並行世界では多元が増えない

963 :格無しさん:2022/09/11(日) 13:31:01.71 ID:VrurOM5R.net
無限の切れ目を決める上で世界の構造が重要ってことだね

例えば無限の平行世界があってその無限の平行世界にはさらに無限の平行世界があるって構造が無限に続いても
これって結局無限の平行世界でしかないから

964 :格無しさん:2022/09/12(月) 15:02:20.73 ID:p1UMZ7fe.net
【共通設定・世界観】
マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)
マーベル・スタジオの元で制作されたマーベルの実写作品群を総称するタイトルであり、全ての作品が同一の世界観と設定を共有している。その為他のMCU作品からの設定と描写を流用できるものとする。

MCUの正史世界となる616の宇宙(単一宇宙)が存在していてその外にあるマルチバースには無限個の宇宙が存在してるので一次多元。

マルチバースに存在する宇宙一つ一つには独立した時間軸をそれぞれに持っており、時間軸=単一宇宙。言い換えればマルチバースには無限個の時間軸が存在している事になる。この全ての時間軸は分岐を発生させないように神聖時間軸という一本の時間軸に抑えられていたが、ロキの最終回で暴走した神聖時間軸が無数に分岐を起こし、最低でも二次多元にまでマルチバースが拡大された。

正史世界616から分岐した世界の物語を描くホワットイフ...?では一つの選択が無数の現実に分岐すると名言されており、最低でも10個の分岐イベントが発生しているので一次多元x10。

マルチバース以外にも単一宇宙並の大きさを持ったミラーディメンションとアストラルディメンションが存在しており、
更に以下のディメンションも存在する。
・ダークディメンション
・ヴァルハラ
・ドゥアト
・葦の原野
・ターロー王国
・ヌールディメンション
・TVAが存在する空間
・時の終わりの空間
・虚無空間
・エターニティの空間
・次元の間にあるギャップジャンクション
・ウォッチャーのいる空間
・ポケットディメンション
・ソウルワールド
・悪魔のいる空間
これらを合わせて単一宇宙×2+14αになり、合計した世界観は
二次多元+一次多元×10+単一宇宙×2+14α
となる。

【時間無視について】
別の次元から来たアメリカチャベスはどの宇宙のどの時間軸にも属さない。通常の人間が夢の中で別の宇宙の自分が見た光景を見るのに対してアメリカチャベスは一切夢を見る事はなく、どの宇宙のどの時間軸にも他のアメリカチャベスは存在しない。その為アメリカチャベスは通常の時間軸の影響を一切受けないので時間無視となる。

965 :格無しさん:2022/09/12(月) 15:04:44.63 ID:p1UMZ7fe.net
【作品名】 ワンダヴィジョン
【ジャンル】 アメコミドラマ
【名前】 スカーレット・ウィッチ
【属性】 カオスマジックの魔女
【大きさ】 成人女性並み
【攻撃力】 通常は鍛えられた女性並み。
・エネルギー操作:赤い霧の様なエネルギー波を操作してエネルギーの壁を生成したりエネルギー波を放てる。ビルを素手で壊すハルクに腕力勝負で勝ったサノスの動きを制限する程。

銃弾や爆弾等のあらゆる衝撃を吸収するヴィブラニウムを破壊可能なウル金属を破壊可能。

エネルギー反転:相手のエネルギー攻撃を反転させて反撃する。
【防御力】 鍛えられた成人女性並み。
・エネルギー操作:詳しくは【攻撃力】参照。エネルギーの壁を生成する事で銃弾や爆発等の攻撃に耐える。
アガサがエネルギーを吸収できなかったのでエネルギー吸収耐性。
ミラーディメンションから脱出できるので異次元追放耐性。 時間操作耐性。ルーン魔術による魔法魔術耐性。精神操作耐性。
【素早さ】アメリカチャベスと戦闘可能なので時間無視。 空中飛行も可能。
【特殊能力】
・現実改変能力:現実を自由自在に書き換える事が可能。以前まではヘックスという領域を展開する事で街一つ規模までしか能力は及ばなかったが、スカーレット・ウィッチに目覚めたことでそれらの制約は一切無くなったので範囲は世界観相応規模。

・テレパシー:他人の精神に入り込む事で考えや記憶や感情を読み取り、以下の事が可能になる。
洗脳
精神操作
記憶操作
記憶抹消
感情操作
対象に幻覚を見せることもできる。

・テレキネシス:念じるだけで自分より数百倍重いものを持ち上げられる。作中では電車を止めたり数十メートルもある物体を持ち上げた。

他にも以下の事が可能。
エネルギー吸収
時間逆行
確率操作
不可視視認
【長所】 アベンジャーズ最強
【短所】 描写不足
【戦法】現実改変で相手を消す。

966 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>892
夜霧とアノスだけど、
スペクター~リムルまで引き分けになるならスペクター=スレイ=主人公(SOUL TIDE)=叢雲のノゾム=坂上覇吐with久雅竜胆=リムル・テンペスト=アノス・ヴォルディゴード=高遠夜霧>悠久のユーフォリアの順になるぞ

967 :格無しさん:[ここ壊れてます] .net
夜霧とアノスが引き分けになるだけでその二人の上の奴等はそれぞれ勝ったり負けたりするから、上の奴等の間で○×は発生する

下位キャラが引き分け連発キャラだから上キャラもみんなイコールになるなら相当下にいる分けキャラを基準にランキングの大部分が=で埋め尽くされてしまう

968 :格無しさん:2022/09/14(水) 00:19:07.17 ID:u/2pUfvI.net
>>964
MoM見てないんだけどワンダとストレンジって戦った?
もし戦ってるならそっからストレンジも時間無視取れそうだね

969 :格無しさん:2022/09/14(水) 03:59:30.77 ID:JpQ4ZYs1.net
初考察です

スペシャルウィーク(ウマ娘)考察
大きさは中学生並み。素早さは最速70km+α。反応速度は達人並み。戦法は突進で相手にぶつかることだが1000馬力超える威力らしい。防御力は車並みの質量に耐えられるので頑丈な車扱いでいいかと
調べたら1000馬力はF1マシンくらいらしい
普通の車は問題なく破壊できると思うので車両破壊の壁から

○ボギー 突進しまくれば勝てる
○ドンキーコングJr 同上
△支倉静馬 吹っ飛ばしても倒されないので分け
○金時豆次郎 反応速度が鍛えた人並なので、時速70kmの早さで突っ込まくればいつかは勝てる
✕苗田胞衣…反応速度も負けるし突進一辺倒ではいつかバットでボコボコにされて負け
✕ジョン・ドゥ…突進一辺倒では対応される。血流負け
✕少年ボゥイwithエキセントリック号…マジのF1マシンだから速度が違いすぎる。轢殺負け

金時豆次郎の↑くらい
ジョン・ドゥ=苗田胞衣>スペシャルウィーク(ウマ娘)>金時豆次郎>支倉静馬=ドンキーコングJr=ボギー
(車両破壊の壁)



トウカイテイオー(ウマ娘)考察
大きさは中学生並みでほぼウマ娘並み(車耐久)なのでスペシャルウィークよりは下
ただ加速スキルがあるので時速70km+αは最速で出せる
それより速い速度で突っ込まれたら負ける可能性がある

車の壁から
○トビーwith消防車 ボロボロの車だからから突進すれば壊せる
○マーティwithデロリアン 普通の車より脆いので突進で壊せる
○真紅 乗ってる軽は普通自動車より脆いから壊して勝ち
○あたし(Pain Paint Car) 痛車だし普通の乗用車よりは脆そうなので壊して勝ち
✕いがわすぐるwith乗用車~ 乗用車の全速力で突っ込まれたら大きさ的にもタダじゃ済まない

あたし(Pain Paint Car)の↑くらい?
宮沢鬼龍withフェラーリ=いがわすぐるwith乗用車≧トウカイテイオー(ウマ娘)>あたし(Pain Paint Car)>真紅

970 :格無しさん:2022/09/14(水) 10:12:22.97 ID:7Hklf33l.net
>>968
バリバリ戦ってるね

971 :格無しさん:2022/09/15(木) 22:40:11.95 ID:wziN9Q5q.net
あれからしばらく経ったが返答もないし、Dr.マンハッタンの30世紀までの分岐で取ってる世界観は削除という形でよろしいか。

972 :格無しさん:2022/09/16(金) 02:11:16.12 ID:/QMYJwte.net
ローカルマルチバースが可能性分岐か否か分からないから削除じゃなくて修正待ち送りで良い
時間軸の時も思ったがテンプレから削除するだけしてそのまま放置は宜しくない

973 :格無しさん:2022/09/16(金) 17:05:35.66 ID:aXVozwVM.net
オーマジオウ信者。ホロプシコンでアルタイルに勝てないのに、負けを認めようとしない狂信者。
挙げ句の果てに、二次創作は無意味とか言い出す馬鹿っぷり。

https://tohyotalk.com/question/166877

974 :格無しさん:2022/09/16(金) 17:18:56.70 ID:QX/Wrkas.net
なんでこのスレで言うの?

975 :格無しさん:2022/09/17(土) 00:56:49.48 ID:C3E4sqwJ.net
まあ謎は解けたな
コピペガイジがカービィ、ラッキーマン信者になりすまして各地で出禁狙い工作をした
その後1年間粘着して超越さんに罪をなすりつけた
そして超越さんを叩き棒にして新管理人の出禁狙い工作をした
最後に新管理人を叩き棒にして別スレでも出禁狙い工作を始めた、とい訳だ

恐ろしい話だ・・・現実は小説より奇なり

976 :格無しさん:2022/09/17(土) 01:50:20.68 ID:YvSEkakq.net
>>971
マーベルのマルチバースも分岐で規模取ってるから、
マルチバースから規模取ってるサノスとデス(マーベル)、マルチバースよりも大きいメガバースから規模取ってるスペクターやスーパーマンも修正しないといけない

977 :格無しさん:2022/09/17(土) 02:13:06.32 ID:KSs3jSar.net
あと0秒行動じゃないのに0秒行動扱いになってる本郷猛も修正待ち送りでよろしく

978 :格無しさん:2022/09/17(土) 07:20:07.59 ID:yg4bHEfx.net
マルチバースの分岐は一回こっきりだから問題ない
今ダメなんじゃないかとされているのは分岐を時間軸の長さ(時間経過)に合わせて×無限、×無限と乗算を繰り返す計算

……と思ったが一度分岐した上でさらにその未来から無数に分岐する構造があるのか
分岐した未来からさらに分岐する分は説明があるけどこれも恣意的な区切りになるのか?ならないのか?分からん
まあ修正送りにして詳しい人が説明・修正するまで待てばいいか

979 :格無しさん:2022/09/17(土) 21:19:47.85 ID:rurjZG3O.net
分岐した世界が同じ状態の世界に合流する可能性があると考えても可能性分岐を1次多元に制限する説明ができるかもね

世界が0~ωの状態を取るとして、無限分の一秒毎に分岐した各世界が0~ωの各状態無限個に分岐、同じ状態になった世界は一つに合流、とすると1次多元分の世界で分岐を何回でも繰り返せる

980 :格無しさん:2022/09/18(日) 15:28:43.54 ID:KFPNorRb.net
マーベルの内訳はこうか、その分岐〜の時点で2次多元になっとるか
無数の分岐時間軸の1つ1つが無数に分岐し〜以降の計算が入ってなかった

無数の分岐時間軸の1つ1つが無数に分岐しその分岐も1つ1つが無数に、
という形で無限乗に増えていく…がルール上は無限^無限ではなく×無限となる
(二次多元)。



無数の分岐時間軸の1つ1つが無数に分岐し
{(単一宇宙×無数=1次多元)+(単一宇宙×無数=1次多元)+…2次多元}
その分岐も1つ1つが無数に
{(1次多元×無数=2次多元)+(1次多元×無数=2次多元)+…3次多元}、
という形で無限乗に増えていく
{(無限次多元^-2×無数=無限次多元^-1)+
(無限次多元^-2×無数=無限次多元^-1)…無限次多元宇宙=1連次多元宇宙)}

981 :格無しさん:2022/09/19(月) 20:45:00.23 ID:zqCrmfQW.net
marvelの分岐はDCの現実との円環ループにはならないので大丈夫だろう

サノス(Marvel Universe The END) 修正

無数の分岐時間軸の1つ1つが無数に分岐しその分岐も1つ1つが無数に、
という形で無限乗に増えていく…がルール上は無限^無限ではなく×無限となる(二次多元)。
そのスコードロン世界からもまたキング・ハイペリオン世界の様な分岐が生まれている(三次多元)。
そしてそれぞれの分岐時間軸は無数の可能性の未来を持っており、分岐未来からも更に分岐は起こっている(四次多元)。
通常、このレベル(四次多元)
ファンタスティック・フォーのストーリーで語られた内容によれば、マルチバースそのもの(四次多元)
(=UNは四次多元全能殺しとも取れるか)
【メガバース】
ブラザーズが内包する世界単位で2つ確認されている、マルチバース×α個の世界(四次多元×α)。
【オムニバース】
あらゆる全て。
酷い設定が存在するが、それを除けば無限個のマルチバースの集合体(五次多元)。
【大きさ】身長約200cm、体重約447kg、作中での最大時は5次多元並の大きさ
このDNAはおそらくオムニバース(5次多元)を維持していると思われる。よってサノスの最大時の大きさは5次多元とする
【素早さ】マルチバース(四次多元)全能。




無数の分岐時間軸の1つ1つが無数に分岐し(2次多元)その分岐も1つ1つが無数に(3次多元)、
という形で無限乗に増えていく(無限次多元=1連次多元)。
そのスコードロン世界からもまたキング・ハイペリオン世界の様な分岐が生まれている(1連次1次多元)。
そしてそれぞれの分岐時間軸は無数の可能性の未来を持っており、分岐未来からも更に分岐は起こっている(1連次2次多元)。
通常、このレベル(1連次2次多元)
ファンタスティック・フォーのストーリーで語られた内容によれば、マルチバースそのもの(1連次2次多元)
(=UNは1連次2次多元全能殺しとも取れるか)
【メガバース】
ブラザーズが内包する世界単位で2つ確認されている、マルチバース×α個の世界(1連次2次多元×α)。
【オムニバース】
あらゆる全て。
酷い設定が存在するが、それを除けば無限個のマルチバースの集合体(1連次3次多元)。
【大きさ】身長約200cm、体重約447kg、作中での最大時は1連次3次多元並の大きさ
このDNAはおそらくオムニバース(1連次3次多元)を維持していると思われる。よってサノスの最大時の大きさは1連次3次多元とする
【素早さ】マルチバース(1連次2次多元)全能。

に変更

982 :格無しさん:2022/09/19(月) 21:25:07.06 ID:HukWe+OX.net
なんでちょっと前まで可能性分岐は1次多元までとかいう話をしてたのにサノスの世界観が連次になるんだ

983 :格無しさん:2022/09/19(月) 21:32:10.74 ID:TRFXkdZ+.net
それな

984 :格無しさん:2022/09/20(火) 20:11:04.88 ID:maXVBq6G.net
可能性てどうでも捉えれるか、下げ

985 :格無しさん:2022/09/20(火) 20:11:05.03 ID:maXVBq6G.net
可能性てどうでも捉えれるか、下げ

986 :格無しさん:2022/09/20(火) 20:12:59.69 ID:hHqsYheP.net
次スレ

全ジャンル主人公最強議論スレvol.137
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1663672356/

987 :格無しさん:2022/09/20(火) 20:49:11.08 ID:tof3e/H8.net
分岐した世界も無限に分岐してそれが無限に続くとはっきり述べられてるなら1連次でいいと思うけどな
むしろダメな理由がわからん

988 :格無しさん:2022/09/20(火) 20:52:39.95 ID:VnqsfQHX.net
無限に増えても結局は無限だから1次多元で止まるんじゃなかったっけ

989 :格無しさん:2022/09/20(火) 21:01:06.82 ID:tof3e/H8.net
>>988
その理屈なら全部1次多元じゃん

990 :格無しさん:2022/09/20(火) 22:07:58.43 ID:yGlyK3t3.net
分岐構造が同じなら恣意的にできるじゃん

991 :格無しさん:2022/09/20(火) 22:37:22.15 ID:tof3e/H8.net
恣意的に区切るを禁止すればいいだけでは?
「分岐した世界も無限に分岐してそれが無限に続く」が作中設定として定められてるなら別に恣意的じゃないし1連次でしょ

992 :格無しさん:2022/09/21(水) 01:25:34.32 ID:04TQngFm.net
極端な話並行世界が無限の無限乗個あるっていったら1連次扱いしたいってことだよね
個人的に反対したいし、今までのやり方でいいとおもう

993 :格無しさん:2022/09/21(水) 18:20:38.82 ID:A8I6D89q.net
こっち埋めちゃう?

994 :格無しさん:2022/09/21(水) 18:33:41.93 ID:krOfsk0e.net
埋め

995 :格無しさん:2022/09/21(水) 18:34:14.87 ID:krOfsk0e.net
埋め

996 :格無しさん:2022/09/21(水) 18:34:47.91 ID:krOfsk0e.net
埋め

997 :格無しさん:2022/09/21(水) 18:35:20.48 ID:krOfsk0e.net
埋め

998 :格無しさん:2022/09/21(水) 18:35:53.19 ID:krOfsk0e.net
埋め

999 :格無しさん:2022/09/21(水) 18:36:26.23 ID:krOfsk0e.net
埋め

1000 :格無しさん:2022/09/21(水) 18:36:39.37 ID:nUBcK3S/.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
587 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200