2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

茨城工業高等専門学校

1 :名無し専門学校:2011/09/12(月) 14:18:52.50 .net
◆学校ホームページ
http://www.ibaraki-ct.ac.jp/

2 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/12(月) 21:16:05.88 .net
うわなんてことしやがる

3 :名無し専門学校:2011/09/12(月) 21:17:10.33 .net
試験期間中なのに

4 :名無し専門学校:2011/09/13(火) 02:35:35.37 .net
>>2-3
自演乙

5 :名無し専門学校:2011/09/14(水) 21:45:24.25 .net
社会的地位・生涯収入・出世・結婚

医学部医学科 >>>|社会階級の越えられない壁|>>> 大学理工学部 >>
|大学卒の越えられない壁|>> 高等 専門バカ学校(線香蚊・補ん蚊)

6 : 【Dsenmon1307613070317549】 :2011/09/15(木) 18:32:29.04 .net
>>4
自演っていうか補足(?)だけど文句あったかな

7 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/15(木) 18:35:46.63 .net
過疎ってるから忍法帖のテスト

8 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 18:40:01.26 .net
>>6
氏ね

9 :名無し専門学校:2011/09/15(木) 22:27:43.99 .net
高専は世間では3流で,現場要員で,給料は安く,
大卒の女に見向きもされず,出世もできない。
これは,誰でも知っていることだろ。

いつまでもガキみたいに,学校や教員の言うことを信じるなよ。
井の中の蛙も,ここまできたら相当な偏屈馬鹿だなw

10 :名無し専門学校:2011/09/15(木) 23:47:22.64 .net
アンチ君は高専生なら誰でも知っているような事を知らなかった
→高専に入れなかった

アンチ君は大学生なら誰でも知っているような事を知らなかった
→大学に入れなかった

アンチ君は正社員で働いた事がある人なら誰でも知っているような事を知らなかった
→まともな所で働いた事が無い

結論:(誰でも判るので省略するw)

11 :名無し専門学校:2011/09/16(金) 00:56:54.62 .net
>>8
いくら顔が見えないからって、何の脈絡も無しにそういうことを書き込むのは人としてどうかと思うな

12 : 【Dsenmon1307613070317549】 :2011/09/16(金) 01:16:34.88 .net
>>10の反論っぽいのが短絡的すぎてもうね
こいつがレポートを書いたら考察とか結論が幼稚になりそうなのは容易に想像できる
それどころか幼稚な文章すら考えずに他人のを写しただけとか普通にやるんだろうか

ついでに言うと、高専を大学や企業と同系列に並べるのは驕りだよな

13 :名無し専門学校:2011/09/16(金) 18:59:31.68 .net
やっと期末が終わった\(^o^)/

14 :名無し専門学校:2011/09/17(土) 14:34:19.89 .net
このスレ見てると、やっぱり高専の人って人間としてレベル低いなーww

15 : 【Dsenmon1307613070317549】 :2011/09/17(土) 22:57:47.73 .net
>>14
高専生でもそう思うんだから、外から見れば相当ひどいんだろうな

16 :名無し専門学校:2011/09/17(土) 23:14:22.53 .net
>>15
氏ね

17 : 【Dsenmon1307613070317549】 :2011/09/18(日) 09:45:37.57 .net
見ましたか? 外部の人と思しき>>16の意見は「氏ね」だそうです
つまり>>16は「高専生は人間としてレベルが低いから氏ね」と言いたかったのですね

18 :名無し専門学校:2011/09/18(日) 12:13:12.91 .net
>>17
スレ違いだ


19 :名無し専門学校:2011/09/18(日) 12:54:05.63 .net
ってか会話の流れからして>>17は理解出来てないだろこれ・・・


20 :名無し専門学校:2011/09/18(日) 15:22:18.36 .net
変なスレだな

21 :名無し専門学校:2011/09/18(日) 15:26:54.40 .net
高専アンチがわいてるからな

22 : 【Dsenmon1307613070317549】 :2011/09/18(日) 16:35:42.23 .net
>>19
そもそも「氏ね」とだけ言われて会話もへったくれもねーよって
どこのバカならそんなこと言われて「はいそうですか」って言うわけ?

それにIDも出ないから誰が誰だか分からないしな

23 :名無し専門学校:2011/09/18(日) 17:25:05.18 .net
>>22
おk、お前はもう書き込むな

24 :名無し専門学校:2011/09/18(日) 17:41:33.34 .net
>>22
(´・ω・`)

25 : 【Dsenmon1307613070317549】 :2011/09/18(日) 17:54:03.68 .net
書き込むなって言われると書き込みたくなるよねー

26 :名無し専門学校:2011/09/19(月) 17:15:11.22 .net
明日からの三日間で生き残れる気がしない

27 :名無し専門学校:2011/09/20(火) 09:41:54.99 .net
はい死んだー

28 :名無し専門学校:2011/09/22(木) 07:41:46.70 .net
休校キターーーーーー

29 :名無し専門学校:2011/09/22(木) 13:12:42.82 .net
メーリングリスト回ってくる頃にはもう学校着いてたよ畜生。



30 :名無し専門学校:2011/09/26(月) 20:31:16.97 .net
もう大学で職のないアカポス乞食の教官共を養う為だけにある高専なんて潰してしまえ。
ろくな教育できんくせに。
「本物の数学を知っている俺が教えるんだから、それは本物の数学じゃ!」
って、どんな理屈じゃボケ。
ただたんに教える手間隙を放棄しとるだけじゃ。
お前らが普段馬鹿にしている高校の先生以下じゃ。
それに悪影響を受けて生徒も(あっ学生って言わないかんのかメンドクサイ)、悪影響を受けて一般高校を優越心で見てるし。
16〜20のソコソコの若者が慢心で腐っていく制度がまだ続いているかと思うと心苦しいし、腹が立つわ。

31 :名無し専門学校:2011/09/26(月) 21:03:18.05 .net
普段ならアンチ乙で終わるけど、少し同意。
確実に教え方に関して適当な教師がちょいちょいいるね


32 :名無し専門学校:2011/09/26(月) 22:55:53.97 .net
知識はすごいけれどそれを伝えるのが下手という人は結構いるな

33 :名無し専門学校:2011/09/27(火) 16:41:06.42 .net
やる気がない人が多いと思う

34 : 【Dsenmon1314505221742963】 :2011/09/27(火) 18:50:09.45 .net
でも普通の高校に行ってことのある高専生ってほとんどいないから、実際、高校はどうやってるのかなんて俺らには分からんがな
分かりやすい分かりづらいって相対的なものじゃないから、他校の教師なんてどうだっていいんだけどな

35 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/02(日) 06:38:57.80 .net
テスト

36 :名無し専門学校:2011/10/03(月) 20:34:53.79 .net
高専は世間では3流で,現場要員で,給料は安く,
大卒の女に見向きもされず,出世もできない。
これは,世間の誰でも知っていることだろ。

いつまでもガキみたいに,学校や教員のいうプロパガンダを信じるなよ。

37 :名無し専門学校:2011/10/04(火) 01:49:33.72 .net
あれ、また立ったの?
せっかくpart4まで行ってたのに

38 :名無し専門学校:2011/10/04(火) 01:51:48.27 .net
一応前スレ貼っとくわ

【冬休み】茨城工業高等専門学校【早く来い】Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1254759367/

39 :名無し専門学校:2011/10/04(火) 18:59:03.52 .net
お、前スレで話題になってたS科の留年生鍵かけたのね
元々ヲチ目的でフォローしてたから見られるけど

40 :名無し専門学校:2011/10/04(火) 19:00:35.37 .net
お、前スレで話題になってたS科の留年生鍵かけたのね
元々ヲチ目的でフォローしてたから見られるけど

41 :名無し専門学校:2011/10/04(火) 19:02:18.82 .net
しかし鍵かけてから他の学生叩くの悪化したな
留年してよほど心が荒んだと見える
寮いた時は先輩だったけど留年する奴とかカスwwwって言ってたもんな

42 :名無し専門学校:2011/10/04(火) 19:08:04.42 .net
835 :名無し専門学校[sage]:2011/08/08(月) 17:07:19.86
同じクラスに落ちてきた自称中学時代は学校のNo.2だった(笑)勘違いデブがtwitterでクラスメイトをあることないことdis(笑)っててしょうもない
俺ぼっちwwwとか彼女欲しいヤりたいwwwとか呟いてるけどぼっちにはぼっちなりの理由があるよね(笑)
留年生でも上手くやれてる人は何人もいるしプライドばかり無駄に高いんだろうなあ
837 :名無し専門学校[sage]:2011/08/08(月) 19:21:11.33
>>835
ここで個人の事は書かない方がいい
  確かに彼はヲチ対象として優良物件だけどなwww
聞いてもいないのに親に頼んで教育委員会に圧力かけて教師を退職に追いやった話とかしてるしwwwwww


43 :名無し専門学校:2011/10/04(火) 19:09:25.42 .net
843 :名無し専門学校[sage]:2011/08/08(月) 19:47:08.24
こんなこと言ってるしいいんじゃない?
http://twitter.com/#!/den83606/status/98570362073251840
850 :名無し専門学校[sage]:2011/08/09(火) 11:47:22.47
まあ正直寮の頃から惰性でつるんでるけど金には汚いし性格悪いし縁切れるなら切りたい
留年してくれたおかげで顔合わせる機会が減って良かったよほんと
851 :名無し専門学校[sage]:2011/08/09(火) 11:53:13.54
あと、親父さんの力で暴力事件とか揉み消ししてるらしいから本当に関わらない方がいい


44 :名無し専門学校:2011/10/04(火) 19:13:44.34 .net
854 :名無し専門学校[sage]:2011/08/09(火) 13:05:52.26
あいつ虚言癖あるからなあ
喧嘩では鉄筋が最強の武器(キリッ
twitterでも不良自慢みたいのしてるけど全部嘘だよ
855 :名無し専門学校[sage]:2011/08/09(火) 14:08:41.67
その系の人は放置プレイで良いんじゃね?
今年も進級できずに消えていく可能性大なわけだしw
856 :名無し専門学校[sage]:2011/08/09(火) 15:19:58.98
寮で「俺そこのミスドのトイレで彼女犯したwww」とかも自慢してたね。それ以来ミスドのトイレは使いたくない

45 :名無し専門学校:2011/10/04(火) 19:14:56.50 .net
ヲチられ系虚言男子の彼を応援しよう


46 :名無し専門学校:2011/10/04(火) 19:29:36.18 .net
茨城高専スレ復活したのか
前スレがきっかけで俺も複アカでヲチしてるんだけど中学で童貞捨てたことしか人に誇れるものがない人生って
かわいそうですらあるよね

47 :名無し専門学校:2011/10/05(水) 12:23:03.34 .net
うちから3年に落ちたデブが教室居づらいのか昼休みうちの教室に戻ってきてマジで鬱陶しい

48 :名無し専門学校:2011/10/05(水) 14:40:06.25 .net
スレタイ3SのDQNヲチスレに変えた方がよくね

49 :名無し専門学校:2011/10/05(水) 18:34:27.92 .net
お、復活記念パピコ

50 :名無し専門学校:2011/10/05(水) 19:55:16.72 .net
>>48
他の学年は彼に興味が無いので結構です

51 :名無し専門学校:2011/10/05(水) 23:31:44.04 .net
3Sに何があったん?

52 : 【Dsenmon1314505221742963】 :2011/10/06(木) 01:19:23.59 .net
ただでさえ過疎気味なのに3Sスレとか誰得

53 :名無し専門学校:2011/10/06(木) 01:55:02.63 .net
体育大会めんどくさ

54 :名無し専門学校:2011/10/06(木) 12:09:18.30 .net
>>50
4Sだけど迷惑してる
落ちたなら大人しく第一教室棟に収まってろよ

55 :名無し専門学校:2011/10/06(木) 13:23:27.84 .net
>>53 カラオケボックス籠もって、競技だけ参加するのマジおすすめ


56 :名無し専門学校:2011/10/06(木) 22:06:01.16 .net
こんなスレに書き込んでる時点で(笑
直接言えよクズ

57 : 【Dsenmon1314505221742963】 :2011/10/06(木) 22:33:23.23 .net
目くそ鼻くそを笑うってこのことだな

58 :名無し専門学校:2011/10/06(木) 23:49:45.61 .net
>>57
文句をってことだろ

グチスレじゃないんだから、本人達で勝手に解決しろっつーの・・・



59 :名無し専門学校:2011/10/08(土) 13:10:08.29 .net
>>56
本人さんチーッス

60 :名無し専門学校:2011/10/08(土) 13:16:51.12 .net


61 :名無し専門学校:2011/10/08(土) 16:45:12.26 .net


62 :名無し専門学校:2011/10/08(土) 16:51:58.64 .net


63 :うんこ:2011/10/08(土) 22:11:14.19 .net
爆発させてー

64 :名無し専門学校:2011/10/10(月) 23:48:46.58 .net
知人に高専落ちて阪大工に行った奴がいる
落ちて悔しかったから3年間がんばったらしい

高専は5年間で腐る奴のほうが多いからこなくて本当によかったね

65 :名無し専門学校:2011/10/11(火) 04:52:14.57 .net
以前豊田高専に落ちたことがあります
その後地元の普通科行って名大工と早稲田理工に合格し
早稲田に進学しました

豊田高専合格してたらきっと豊技大か専攻科あたりに
なってただろうな〜と思うと
受からなくて本当によかったです ><

66 :名無し専門学校:2011/10/11(火) 07:18:14.45 .net
俺の友達、高専で失敗して文転して行政書士になってたw
人それぞれだからなんとも言えんわな。
やりたいことやればいいじゃん。

67 :名無し専門学校:2011/10/11(火) 18:36:54.34 .net
いつもマルチおっつー

68 :名無し専門学校:2011/10/11(火) 21:32:35.11 .net
でも茨城高専は偏差値てきにはそこそこ上だと思うけどね

69 : 【Dsenmon1314505221742963】 :2011/10/11(火) 21:34:25.84 .net
そこそこな

70 :名無し専門学校:2011/10/11(火) 21:53:19.56 .net
ここを見て普通高校に行くことに決めました

71 : 【Dsenmon1314505221742963】 :2011/10/11(火) 22:06:50.99 .net
>>70
お前の人生なんてどうでもいいわ

72 :名無し専門学校:2011/10/12(水) 08:20:50.44 .net
高専を出て成り上がるなんてのは幻想だからな
そういう目的で入るなら、愚かとしか言えないわ


成功とか考えずに、のらりくらりとやっていきたい奴が来る場所だろ
トップ争いを切り捨てる代わりに、最底辺争いからオサラバする

73 :名無し専門学校:2011/10/12(水) 22:46:51.29 .net
Jabeeは高専だけじゃないよ。高専のジャビなんて専攻科に行かなければ何の意味も無い
ジャマなだけのものと聞いたけどね。

一時期どんなワケの判らん認定でも受けて「とにかく受験生を増やしたい」大学が
多かったけど、最近下火になったようだ。
「一流大」はジャビなんか相手しなくても受験生来るし、「苦しい大学」は金払って
体力削ってまでジャビなんか取っても何の役にも立たない。

技術士補って、その資格だけで食えるの?
そもそもそんな資格ダレも知りまへん。


74 :名無し専門学校:2011/10/12(水) 23:33:26.14 .net
入った後にJABEE導入されてあーこー言ってるならわかるんだけど、
今いる学生は皆、入る時点でJABEE導入されてたんだから喚くんじゃねぇよ。
嫌だったら入るな。
JABEEの存在なんて気にしたことないわ。
頭悪い学生に限ってJABEEのせいだとかあの先生のせいだとか騒ぐんだ。

75 :名無し専門学校:2011/10/13(木) 03:01:40.44 .net
自殺者を出してもそれを隠す高専のほうが問題

76 :名無し専門学校:2011/10/13(木) 03:16:37.79 .net
某先生もJABEEのせいで無駄な仕事が増えるって愚痴ってたけどな

77 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/13(木) 08:46:05.45 .net
てす

78 :名無し専門学校:2011/10/13(木) 16:59:43.44 .net
中学生さんたち
高専はやめとけ

高専は勧めない、進学校いってわりとよい大学目指せ

高専で学歴終えると後悔するよ
大学編入しても高専という学歴がきえるわけではないですよ

高専やめとけよ

79 :名無し専門学校:2011/10/13(木) 22:44:02.72 .net
県央〜県北は高専くらいの偏差値の人向けの進学校
残念すぎるんだよね・・・

80 :名無し専門学校:2011/10/13(木) 23:25:52.87 .net
色々と高専であることを言い訳にしてる人が多すぎだろう

81 : 【Dsenmon1314505221742963】 :2011/10/14(金) 22:46:17.88 .net
JABEEのせいで合格点が50点から60点になったんだよな
某先生は「JABEEなんて取りたい人だけが取ればいいじゃん」って言ってた

82 :名無し専門学校:2011/10/14(金) 23:29:14.93 .net
まあほとんどの先生は60点以上とれるテストをつくってくれるからいいんだけど、一部の先生が平均が60点を大幅に下回るテストを作るからねえ

83 :名無し専門学校:2011/10/14(金) 23:47:50.76 .net
教科によってはズバ抜けて難しいってのがあるのはしょうがないとは思うけれど、
昔一度だけ、平均点40以下最高点80いかないぐらいってテストがあった気がする・・・
他の教科は十分取れてるクラスでこういうのが起こるのはさすがに問題があるんじゃないかとも思ってしまうわw

84 :名無し専門学校:2011/10/14(金) 23:59:17.62 .net
>>82
平均が60超えてるのに赤点とったのは自業自得だと思うがクラスの八割が赤点になる某教科はどうにかして欲しい

85 :名無し専門学校:2011/10/15(土) 01:53:44.70 .net
謎の救済措置があるので一応安心。

86 : 【Dsenmon1314505221742963】 :2011/10/15(土) 02:14:40.76 .net
試験の難易度はバラバラなのに評価方法は一律っておかしいよな
普通は平均点を基準に算出するもんじゃねーのかよって

普通高校では平均点の半分以下が赤点とかあるよね

87 :名無し専門学校:2011/10/15(土) 12:20:48.54 .net
場合によって変にコロコロ変わってしまうものを基準にしているのは、特に高専では無理がない?



88 : 【Dsenmon1314505221742963】 :2011/10/15(土) 12:26:50.73 .net
>>87
何故"特に高専では無理"だと思ったか教えて欲しい
別に知った所でどうにもなるわけでもないけどなんとなく

89 :名無し専門学校:2011/10/15(土) 23:46:54.60 .net
>>85
あれも大丈夫なのかねえ

90 : 【Dsenmon1314505221742963】 :2011/10/16(日) 11:35:43.91 .net
再試や再評価の時だけ教科書やノートを持ち込んでいいとかあるしな

91 :名無し専門学校:2011/10/16(日) 11:49:40.04 .net
難しいテスト出す人でそれやってくれてるならいいんだけどなw

92 :名無し専門学校:2011/10/16(日) 20:53:29.44 .net
おっぱい

93 :名無し専門学校:2011/10/17(月) 23:30:57.30 .net
明日体育大会やな

94 :名無し専門学校:2011/10/21(金) 12:03:07.24 .net
すいません質問させてください
親に高校退学してからでも高専の受験が出来ると聞いたのですが本当ですか?
編入学ではなく1年の最初からです
今の高校では1学期に学習意欲が湧かず遊びほうけてしまい
酷い成績をとってしまったのでやり直したいと思いました
本来自分の望んでいた高校でもないのでなお更悩んでいます

95 :名無し専門学校:2011/10/21(金) 13:12:17.03 .net
>>94
出来る
それに、高専には童顔と老け顔に二極化するから年上が入ってもカミングアウトしなきゃ同級生にも気付かれない


並程度に勉強してればダブりはしないし、やり直そうと思えるだけの気力があれば大丈夫

頑張れ、陰ながら応援してる

96 :名無し専門学校:2011/10/21(金) 19:40:39.44 .net
ってか別に隠すようなことじゃなくね?
単純に「一度高校行ったんだけど、やっぱりこっちの勉強したかったからこっち来たんだ」程度に言っておけばよくね?
自分の選択に自信なさげなのが一番ダサいと思うよ。
別にイジメが目立つ学校ではないし、自分の態度しだいでいくらでも仲良くは出来るような学校だと思うよ
実際にそういう人が何人かいたけど、ほとんどが完全に溶け込んでる

97 :名無し専門学校:2011/10/21(金) 19:41:25.30 .net
あ、スマン
別に高専の勉強がしたかったわけじゃなくて、受けられるから受けるって感じなのかな?

98 :名無し専門学校:2011/10/21(金) 21:54:26.94 .net
>>94
でも、そんな成績ひどかったからやり直したいとか適当な考えでくる
場所でもないだろ。遊び呆けてって普通高校よりむしろゆるい高専のほうが
遊び呆ける気がするが。てか、こういう適当な考えで来るやつに限って留年するよな
まあ、よく考えてから来い

99 :名無し専門学校:2011/10/21(金) 22:39:36.65 .net
レスありがとうございます
正直今の高校から取替えしても就職できな様な気がしてこの先頑張り続ける自信がないので悩んでました
決して適当な考えではないです
やっと取り返してきたのでこのまま高専受験します

100 :名無し専門学校:2011/10/21(金) 22:43:22.32 .net
まあ、よく考えてから来い(キリッ

101 :名無し専門学校:2011/10/21(金) 22:58:36.35 .net
問題は普通高校で遊び呆けるような人がそれより自由な高専でやっていけるかどうかだな

102 :名無し専門学校:2011/10/21(金) 23:18:57.12 .net
イジメは無いけど陰口はかなーり陰湿なんで注意ね


103 :名無し専門学校:2011/10/22(土) 00:13:44.53 .net
まずは受かるのか?って事だな
次は5年間で卒業できるのか?って事だな
その次は進学か就職かって事だな
選り好みしなければ高専からの就職は楽勝

104 :名無し専門学校:2011/10/23(日) 23:20:45.32 .net
オタク率って具体的にどんなもん?

105 :名無し専門学校:2011/10/24(月) 02:40:19.57 .net
6割。

106 :名無し専門学校:2011/10/24(月) 07:16:33.81 .net
社会的地位・生涯収入・出世・結婚

医学部医学科 >>>|社会階級の越えられない壁|>>> 大学理工学部 >>
|大学卒の越えられない壁|>> 高等 専門バカ学校(線香蚊・補ん蚊)

107 :名無し専門学校:2011/10/26(水) 00:07:50.05 .net
頭のいい人には、かなりいい学校だと思うけどな

108 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/27(木) 02:46:01.66 .net
頭のいい人にはかなりMOTTAINAI学校だと思うけどな

109 :名無し専門学校:2011/10/27(木) 05:42:12.21 .net
高専に関わった時点でアウト。

@高専を進学の対象にしないこと
A高専を受験しないこと
B合格しても絶対に入学しないこと
C間違って入学したら普通科特進クラスに転校を試みること
D傷の浅い1年生で辞めて進学校に行き直すこと
E高卒認定(大検)を取り、大学受験の準備を始めること
F高専の勉強は最小限にして、大学受験の問題集をコツコツしておくこと
G(情け修了でも良いので)高専3年修了で本気で受験体制に入ること。

進学校になるべく上位で入れ、応援しているぞ

110 :名無し専門学校:2011/10/28(金) 13:25:41.52 .net
医師
弁護士
−−社会階級の壁−−
東大、京大: 上の上
阪大、東工: 上の中
その他旧帝: 上の下
筑波、神戸: 中の上
千葉、広島: 中の中
金沢、熊本: 中の下
 ・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ): 下の中
長岡(悪ギコ): 下の下
−−−大学卒の壁−−−
高専専攻科: 論 外
高専 本科: 論 外

111 :名無し専門学校:2011/10/29(土) 16:56:09.80 .net
なんで高専ディスられてるん?

112 :名無し専門学校:2011/10/29(土) 22:01:31.47 .net
高専ってねらー多いってほんま
そういえば俺の学校[中学]から目指している人
みんなねらー[4人]

113 :名無し専門学校:2011/10/30(日) 01:02:02.23 .net
まんぴ

114 :!nanja:2011/10/30(日) 12:04:29.31 .net
>>112
なんで中学生が高専について語ってんの?

115 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【Dsenmon1314505221742963】 :2011/10/30(日) 12:11:28.79 .net
あれなんか忍法帖のどっかミスったな

116 :名無し専門学校:2011/10/30(日) 13:05:19.97 .net
>>114
高専に進学したいんだろ

>>112
水戸一か水城特進Zに行ったのほうがいいぞ(他の地区は良く判らん)
↑両方無理なら高専も有りかもしれないが
5年間で卒業できる確率75〜80%くらいなので気をつけてくれよな

117 :名無し専門学校:2011/10/30(日) 13:23:06.14 .net
高専希望のやつはせいぜい緑岡だろ

118 :名無し専門学校:2011/10/31(月) 09:32:43.45 .net
>>116
俺は水城もZだったし水戸一も合格余裕な圏内にいたけど高専に進んで爆死した。
だからこそそこ狙える奴らはそっち行ったほうがいい。
大学から工学部でも遅くないよ。

119 :名無し専門学校:2011/10/31(月) 13:17:10.73 .net
俺、茨大生だおw

就活してるけど中小企業しか内定ないお。高専卒で大手企業の工場に技術職で働いた方がいいおw
大学いって後悔したおw

120 :名無し専門学校:2011/10/31(月) 19:51:53.71 .net
↑ 洗脳教員 乙

121 :名無し専門学校:2011/10/31(月) 19:55:48.66 .net
編入ってどのくらいのレベルの大学なら得する?

122 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【Dsenmon1314505221742963】 :2011/10/31(月) 20:18:44.90 .net
>>121
"得"っつーのがどういうのかがわからんが
俺としては最初から高校→大学の方を推奨したいな

123 :名無し専門学校:2011/10/31(月) 20:23:24.61 .net
>>120

本当のことだよ

茨城大学の就職実績みてみな

学部卒じゃ、中小企業やIT産業のプログラマーが多いお

高専卒なら、大卒より給料安い分だけ大手企業への就職難易度が下がるんだ

124 :名無し専門学校:2011/10/31(月) 21:57:40.48 .net
>>122
下手に茨大みたいな微妙な駅弁に編入するなら高専から就職した方がマシじゃん
高専より就職がよくなるのはどこらへんからなのかなあと思って

125 :名無し専門学校:2011/11/01(火) 01:23:43.55 .net
もう高専来ちゃったんだけど・・・
編入するならどこ以上の大学行けばいいの?

126 :名無し専門学校:2011/11/01(火) 07:59:00.10 .net
できるなら休廷クラス以上だな

関東で休廷以外だと、埼玉大学、横浜国立大、千葉大学だ。それ以外は茨城大学と似たようなもん。私立大学は知らんが、マーチ以上なら大丈夫では?


大学院までいけるなら茨城大学の機電系で上位とりゃ大丈夫だ。ただし大学4年+院2年だ。6年の間で今より新卒採用が悪化したらやばいけどなw

基本的に院いくなら英語ができないと詰む。英語やりたくないなら学卒や高専卒の方がいい。

127 :名無し専門学校:2011/11/01(火) 08:00:54.39 .net
>>126
間違えた
編入だから大学2年、院2年で4年だったな

128 :名無し専門学校:2011/11/01(火) 20:30:07.62 .net
今まで何千人の高専生が入学したことを後悔したことか・・
進学校でしっかり頑張って、世の中の幅広い知識や見識の中から無限の将来を広げなさい
高校卒業からでも例え工学部にはいけるし、いくらでも大学の専門課程で勉強できるし、大学ロボコンも逃げはしない

学校と教員の宣伝に引っかかっては、悔やんでも悔やみきれないよ


11 :名無し専門学校:2011/08/05(金) 00:09:05.56
実際に高専に在籍している学生に聞いても、おおよそ9割は「失敗した・退学したい・進学校に行くべきだった」と答えることは明確だな


74 :名無し専門学校:2011/07/28(木) 04:03:04.37
正確には99.8%くらいじゃないかな?

129 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【Dsenmon1314505221742963】 :2011/11/01(火) 21:17:14.98 .net
ちょっと流れと違うけど
求人倍率がある程度を保っているのって就職希望者が減って進学してるからと捉えておk?

130 :名無し専門学校:2011/11/01(火) 23:59:57.80 .net
>>129
それで合っている、が、就職希望者が1人増減しただけで結構数字変わるし
求人倍率よりも求人数見たほうが良いんじゃね?

131 :名無し専門学校:2011/11/02(水) 02:41:32.25 .net
国内の学校を総合して判断して、高専は旧帝の次あたりに位置してるとか思っちゃってる奴はいろいろヤバい。

132 :名無し専門学校:2011/11/02(水) 07:48:54.49 .net
てか、就職のとき高校関係あんの?
普通に大学だけでみられるなら高専でも進学校で同じ大学だったら関係なくね

133 :名無し専門学校:2011/11/02(水) 18:10:03.67 .net
大学からの就職の場合
高校や高専の成績証明書は不要

センター試験から大学入った場合、どこから入ったかは関係ない

高専からの編入生は
工業系の企業に就職>プラス評価されるor関係無し
それ以外の所>マイナス評価されるor関係無し
こんな感じと思っておけば良い

134 :名無し専門学校:2011/11/02(水) 20:57:09.19 .net
>>133 ならば高専もそんなに悪いとは思わんがな...

135 :名無し専門学校:2011/11/05(土) 22:18:11.74 .net
お前が殺人光線入ったら

136 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【Dsenmon1314505221742963】 :2011/11/06(日) 10:46:58.35 .net
>>135
死にたくなるね

137 :名無し専門学校:2011/11/10(木) 07:02:40.00 .net
ちょおキモい(|| ゜Д゜) 大妻女子短大生がマックでν速民のレノン氏を撮影しネットに晒して中傷★55
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320764509/

スネークよろw


木村 智奈美の実家
日本料理屋『巴屋』 、ライブハウス&バー『TOMOEYA Z』 経営者
茨城県 坂東市沓掛3890-1

木村 智奈美 

大妻女子大学短期大学部 国文科1年(茨城県立岩井高校卒業)

年齢 18歳 誕生日 1992年11月27日 血液型 O型

木村事件まとめ
http://www18.atwiki.jp/chokimo/pages/1.html


138 :名無し専門学校:2011/11/11(金) 03:13:30.74 .net
もし同じ会社に入ったなら、「底辺高校卒Fランク私立大進学>高専卒」です。
でも、「底辺高校卒Fランク私立大進学」は良い会社に行けないこと多い。
そんでもって、「良い会社」には国立大卒や修士卒が入るから、結局どこの
会社に行っても高専は底辺を歩きます。

139 :名無し専門学校:2011/11/11(金) 11:33:27.34 .net
>>137
大丈夫だよ。心配しないで。とか言って慰めてワンチャンかましてる男がいるんだろうなと思うとどうでも良くなるわ。

140 :名無し専門学校:2011/11/15(火) 09:27:12.68 .net
あはん

141 :名無し専門学校:2011/11/16(水) 21:23:57.62 .net
>高専よりパフォーマンスの優れてる大学ってそんなに多くないよ
>3人に1人は無職なんでしょ?

大笑い。パフォーマンスw

本気で高専行っちゃって、人生終わりかけてるんだろうな。
卒業後のQOLが高卒並みなのにな
学歴コンプの余生が60年以上続くわけだ。

「あいつ高専だってさw」
「何それ?専門でしょ 違うの?」
「良く知らんがバカだったんだろ?中坊んときとかw」

142 :名無し専門学校:2011/11/16(水) 21:25:17.13 .net
詭弁

143 :名無し専門学校:2011/11/16(水) 22:01:02.59 .net
だから、大学編入すれば問題なくね

144 :名無し専門学校:2011/11/16(水) 22:14:34.38 .net
それ現状を全く知らない人のコピペだ。スルーしておきな

145 :名無し専門学校:2011/11/16(水) 23:10:36.70 .net
高専に入れなかった人なのか中退後ニートの人なのか・・・

146 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【Dsenmon1314505221742963】 :2011/11/17(木) 19:30:05.76 .net
自分たちをバカにしている=自分たちよりも格下
っていう思い込みが>>145の文章からひしひしと伝わってくるな
自分だけでも高専を高く評価していないと高専に入った自分がバカに思えるからな、仕方ないよ

147 :名無し専門学校:2011/11/17(木) 22:12:10.52 .net
ああ・・・

148 :名無し専門学校:2011/11/19(土) 15:54:11.96 .net
結局高専ってどこも偏差値60後半じゃなくて、40代もいるからこんなにたたかれてんだよな

149 :名無し専門学校:2011/11/19(土) 16:29:10.52 .net
いやぁそれもあるだろうけど、ここまで粘着質にやるのは私怨がありそうな気がしてしまう。

150 :名無し専門学校:2011/11/22(火) 19:00:15.23 .net
高専を卒業して何年か経つ。
自分の中の「高専なるもの」を追い出す事に努めてきた。
現実を見て、実態の伴わないエリート意識を捨て、高卒や専門学校を見下さず、大卒に嫉まず、ニュートラルな姿勢を保ち続ける。
それでも、自分の中に腐った高専根性が染み入っている瞬間を意識する度に、気が滅入る。
こんなことが、いつまで続くのだろうか…

151 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【Dsenmon1314505221742963】 :2011/11/22(火) 19:53:53.90 .net
私怨はないがな

152 :名無し専門学校:2011/11/23(水) 01:40:15.71 .net
どうみても私怨です本当にありがとうございました・・・
本気で考えてるなら2chに書き込むよりもっとやるべきことがあるだろう・・・

153 :名無し専門学校:2011/11/24(木) 11:38:25.12 .net
まぁ、その、なんだ
いい加減引っ込んだらどうだ
存在そのものが非生産的だからさ

154 :名無し専門学校:2011/11/26(土) 23:52:41.44 .net
やっぱり入れなかった人とかなのかな?
人数多いから中退とかもあるんだろうけど。

155 :名無し専門学校:2011/11/28(月) 19:00:48.12 .net
テ、テスト

156 :名無し専門学校:2011/11/29(火) 18:06:51.01 .net
60 :蒸発した名無し January 11, 2010 02:47 ID:I.VQknU60
中堅どころの大学に編入したけど、編入生イジメがハンパ無くて辛かったわ。
3年の最初の講義で、クセの強い教授が「お前ら編入生か?センターも受けないで大学入るなんてなww」
に始まり、内部生の「高専から来たの?高専って優秀だよねww」とpgrコール。
専門科目はそこそこ単位取れたけど、認定単位が足りないので1、2年の授業を
余分に受けなきゃならない。
周囲の内部生も助けてくれない。連絡先教えたのに、打ち上げや飲み会はハブ。
英語論文講読の授業では付いていけなくて、毎回みんなの前で教授に怒られる。

研究室配属になったら(この時点で編入生の3〜4割は留年確定&精神科通い)
教授や先輩に「高専出身のくせにwww」で実験やゼミでもスルー。
ほとんどの編入生が中退or大学4年で就職して、なんとか院卒業までこぎつけたのが俺一人。

157 :名無し専門学校:2011/11/29(火) 19:14:35.16 .net
このテストさえ乗り切れば天皇誕生日だ

158 :名無し専門学校:2011/12/03(土) 06:13:54.62 .net
高専は世間では3流で,現場要員で,給料は安く,
大卒の女に見向きもされず,出世もできない。
これは,誰でも知っていることだろ。

いつまでもガキみたいに,学校や教員の言うことを信じるなよ。
井の中の蛙も,ここまできたら相当な偏屈馬鹿だなw


159 :名無し専門学校:2011/12/05(月) 01:02:21.14 .net
テスト期間(2週間)×4回×5学年=40週間
進学校だったら1年でこなせる量を5年間かけて勉強している計算になるね

あくまで試験用の勉強しかしない学生と一般的な高校生の勉強時間を(内容を無視して)単純に比較しただけだから気にしないで

160 :名無し専門学校:2011/12/05(月) 14:41:06.44 .net
いやでも本当にほとんどが普通高校いっときゃ良かったって言ってたよ


161 :名無し専門学校:2011/12/05(月) 18:24:06.58 .net
>>160
激しく同意する

162 :名無し専門学校:2011/12/06(火) 06:17:34.12 .net
高専入る奴は、人とちょっと違う事をしてやろう、という心持ちの奴が多いな。
それが命取りになっちゃったね。

163 :名無し専門学校:2011/12/06(火) 20:07:59.91 .net
こう続くと素性が気になってくる
習慣で書き込んでるのかな?w

164 :名無し専門学校:2011/12/06(火) 20:41:59.01 .net
>>162
途中で普通が恋しくなるんだよね、若いうちは他人と同じでもいいのかもって
それに早い段階で気付ければ幸せかな。年食うと手遅れだし
一生気付かないのもある意味幸せかもしれないが

>>163
テスト期間にも拘わらず書き込みしてる時点で同じ穴のムジナ。意見は違えど行動は同じなんだろうね
でも高専が好きな人はこんなの見てないで試験勉強するといいよ、あと1日だろ
自分も高専生だけど高専は嫌いだよ、でも頑張ってる高専生の邪魔だけはしないようにしてるから

165 :名無し専門学校:2011/12/06(火) 21:08:37.72 .net
こいつKOEEEE

166 :名無し専門学校:2011/12/06(火) 21:09:14.94 .net
語りがくせぇw

167 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【Dsenmon1314505221742963】 :2011/12/06(火) 22:30:18.79 .net
客観的にみてもよっぽど>>165-166の方が酷い
何がKOEEEEだよくせぇwだよ引っ込んでろ

168 :名無し専門学校:2011/12/07(水) 17:15:53.39 .net
うわあ・・・

169 :名無し専門学校:2011/12/07(水) 17:22:00.84 .net
>>167
必死だなw(プゲラ

170 :名無し専門学校:2011/12/08(木) 01:14:20.09 .net
面接官「それでは面接を始めます」
165「こいつ語りがくせぇw」
面接官「やる気あるんですか?」
165「必死だなw(プゲラ」
面接官「はい次の人」

171 :名無し専門学校:2011/12/08(木) 01:39:14.90 .net
↑いくらなんでもしつこすぎる・・・

172 :名無し専門学校:2011/12/08(木) 01:40:27.70 .net
わざわざ面接官「」とか書いてるの想像するとww

173 :名無し専門学校:2011/12/08(木) 09:39:39.32 .net
3SのT君が高専やめるらしいから、「底辺乙」と冷やかしに行ったら
「高専やめても死にやしねえだろ」とケラケラ笑っていた
俺もつられて笑っていた
なんだこれ

174 :名無し専門学校:2011/12/09(金) 00:39:23.94 .net
だれが辞めようが興味ないが、
高専辞める奴は底辺というお前の発想は怖いわ

175 :名無し専門学校:2011/12/09(金) 02:54:18.70 .net
見方によっては青春白書のワンシーンのようで良いな

176 :名無し専門学校:2011/12/09(金) 19:09:39.33 .net
知性がねェ!けじめもねェ!
ついたあだ名が動物園!
油臭ェ!女子もいねェ!
旋盤回すぞぐーるぐる!
1限から!専門で!
遅刻をすれば立たされる!
配慮がねェ!欠片もねェ!
課題は最大週5つ!
自由がねェ!進路もねェ!
情報に受かれば潰される!
俺らこんな学科いやだ
俺らこんな奇怪いやだ
大学へ出るだ 大学へ出だなら
サークル入って
彼女とリア充だ

177 :名無し専門学校:2011/12/13(火) 14:21:16.85 .net
まあオレが一般企業の採用担当者なら、
現場要員としてだっても、高専卒はとらないな。
職場の雰囲気は悪くなるし、なにより、お客様に敬遠されちまうからな。w

178 :名無し専門学校:2011/12/14(水) 00:28:44.81 .net
やっぱり中退者かそもそも入れなかった人なのかなぁw

179 :名無し専門学校:2011/12/15(木) 07:34:35.30 .net
http://kousen1.web.fc2.com/kousen1.html

Q.高専は存在意義がないのになぜ存続しているのか?

A.「高専は、大学・文科省の天下り先として存続している」

http://independent.at.webry.info/200806/article_1.htmlより
1978年4月 福島高専 柏木健三郎(前文部省管理局教育施設部長)
1983年10月 徳山高専 福岡純一郎(前文部省管理局教育施設部技術参事官)
1986年12月 都城高専 篠塚脩(前文部省大臣官房文教施設部技術参事官)
1988年4月 木更津高専 高野文雄(前文部省大臣官房文教施設部長)
1996年7月 茨城高専 木村 直(前文部省大臣官房文教施設部長)
1996年7月 徳山高専 西ロ千秋(前文部省大臣官房文教施設部技術参事官)
1998年7月 鈴鹿高専 勝山正嗣(前文部省大臣官房文教施設部長)
2000年4月 群馬高専 吉澤晴行(前文部省大臣官房文教施設部長)
2001年4月 高松高専 早野浩(前文部科学省大臣官房文教施設部長)
2002年8月 木更津高専 小田島章(前文部科学省大臣官房文教施設部長)
2007年4月 沼津高専 大島寛(前文部科学省大臣官房文教施設企画部長)

180 :名無し専門学校:2011/12/16(金) 09:12:32.38 .net
なかなか香ばしいスレですね

181 :名無し専門学校:2011/12/20(火) 22:20:11.20 .net
MMWH(笑)

182 :名無し専門学校:2011/12/20(火) 22:55:39.11 .net
今はMは一つだろ

183 :名無し専門学校:2011/12/23(金) 21:09:34.80 .net
中学生さんたち
高専はやめとけ

高専は勧めない、進学校いってわりとよい大学目指せ

高専で学歴終えると後悔するよ
大学編入しても高専という学歴がきえるわけではないですよ

高専やめとけよ
約束だよ

184 :名無し専門学校:2011/12/23(金) 22:27:31.90 .net
可哀想に入れなかったおバカちゃんかね

185 :名無し専門学校:2011/12/24(土) 02:20:36.27 .net
>>164みたいな学生じゃね?マジでガキだなぁって思うわ
こういう人で成績良い人みたことないわwww
他に行っていれば〜って他に行ってもお前はダメだったろwって行ってあげたいわー

186 :名無し専門学校:2011/12/24(土) 04:23:49.64 .net
環境さえ違えば神童だったってかwww
結局、クズは何処行ってもクズだよな


187 :名無し専門学校:2011/12/26(月) 18:02:11.12 .net
物質工学の男女割合ってどれくらいですか?

188 :名無し専門学校:2011/12/26(月) 20:28:47.21 .net
>>179 高専て少し前まで職員は公務員だったんだろ? 公務員から公務員は単なる異動じゃないの?

189 :名無し専門学校:2011/12/26(月) 20:34:18.58 .net
>>187
http://www.ibaraki-ct.ac.jp/chem/Q&A.htm#A5

>Q5.物質工学科には女子学生が多いと聞いていますが、何人くらいいるのですか?

 平成15年度は、1年生から5年生まで物質工学科224名中、88名の女子学生がおり、
                                ~~~~~~~   ~~~
 全校女子学生数の62%を占めています。
 内訳は、1年生18人、2年生13人、3年生16人、4年生24人、5年生17人です。
 平成11年4月には念願の女子寮が完成し、13年4月には男子寮を女子寮に改修し収容人数を増やしましたので
 現在50名の女子寮生が生活しています。女子寮には寮母さんが夕方5時からよる10時まで勤務し、
 寮生が快適に生活できるよう配慮していますので、高専より遠い地区の方でも安心して入学できます。
 また5年次の進路において、就職・大学進学において女子学生だからといって、差別されることはありません。

190 :名無し専門学校:2011/12/27(火) 03:21:51.38 .net
高専は二か月前に辞めましたがwww

同じく高校再受験します


65 :高専教員です:2011/12/26(月) 23:05:11.12
通らないとならない人生勝負の通過門だ

頑張り抜けよ

俺も進学校で頑張り抜いて旧帝にいったのだから


191 :名無し専門学校:2011/12/27(火) 03:39:19.36 .net
辞めたならいつまでもこのスレにしがみ付いてない方がいいんじゃないの?www

192 :名無し専門学校:2011/12/27(火) 23:30:55.67 .net
再受験とか人生積んでんだろwwwwww

193 :名無し専門学校:2011/12/28(水) 13:46:31.68 .net
今年ももう終わりか・・・・

194 :名無し専門学校:2011/12/28(水) 21:23:42.96 .net
高専行ったせいで一生人から馬鹿にされて見下されて
劣等感に耐えながら生きていくハメになるなんてorz

150 :名無し専門学校:2011/12/25(日) 12:22:51.02
医者はもちろんのこと、学校の先生になりたい人は高専に来てはいけません。

たとえば 
高等学校教諭一種免許状(情報)を取りたく 高専-情報科から大学教育学部に編入しても
高専の情報の単位では情報の教諭にはなれません。
情報の先生になるには専修免許状最低一種免許状か コネ+二種免許状の条件の上で
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/main13_a2.htm
の大学で指定の単位を取る必要があります

416 :名無し専門学校:2011/12/25(日) 22:52:38.26
得なようで損な学校だな、高専ってぇのは。

用事で校門の前を通る度に、学校の看板に唾を吐きかけるのが、当り前になるわけだ。

195 :名無し専門学校:2011/12/29(木) 00:35:05.47 .net
高専って日立一高と同じぐらいの学力で入れるのに日立一高よりもいい大学に入りやすいんだろ?
ていうことは、専門の授業が好きなら高専入ったほうが好きな事ができてしかもいい大学に入れて一石二鳥。

なんで高専に入ると底辺になるの?

アンチ論破してみろよww

196 :名無し専門学校:2011/12/29(木) 02:55:30.10 .net
>>195
よく考えてみろ
それ書き込んでるのはその高専にすら入れなかったか、なぜか入ってから後悔したバカだぞ?
まともに相手してどうするんだ

197 :名無し専門学校:2011/12/29(木) 21:36:02.29 .net
他の高専は知らんが少なくとも茨城高専はちゃんと勉強したらいい学校だと思う

198 :名無し専門学校:2011/12/29(木) 21:46:22.51 .net
高専って忠犬(中堅)技術者養成学校でしょ

199 :名無し専門学校:2011/12/30(金) 13:46:27.97 .net
高専は二か月前に辞めましたがwww

同じく高校再受験します


65 :高専教員です:2011/12/26(月) 23:05:11.12
通らないとならない人生勝負の通過門だ

頑張り抜けよ

俺も進学校で頑張り抜いて旧帝にいったのだから

子供も当然のこと進学校から大学にいかせるよ


200 :名無し専門学校:2012/01/11(水) 23:49:50.28 .net
ここは茨城高専アンチスレですか?

201 :名無し専門学校:2012/01/12(木) 00:03:36.48 .net
荒らし行為・煽りは完全無視&放置が最も効果的です

202 :アジカル:2012/01/14(土) 01:40:40.59 .net
ここの人たちが言っていることは本当の高専の現実ですか?


203 :名無し専門学校:2012/01/16(月) 19:38:40.04 .net
高専に行くと一生人から見下され、ゴミのように扱われます
そういうことは入学前に教えてくれよ orz


204 :名無し専門学校:2012/01/18(水) 13:31:53.70 .net
高専って、一生経歴がコンプになるぞ
本当になるぞ

大卒の女と結婚できない。
これ本当につらい。
綺麗で聡明でいい匂いのする女って、やっぱり大卒に多いんだ

大学へ行け
進学校から大学にしとけ


205 :名無し専門学校:2012/01/18(水) 20:26:40.63 .net
学校からbb2c使って書き込みってできないの?

206 :名無し専門学校:2012/01/19(木) 20:56:30.02 .net
●使えばできんじゃね?
ふしあなはするなよ絶対にだ

207 :名無し専門学校:2012/01/30(月) 22:14:59.08 .net
どんなに人柄が良く優秀でも、高専卒はどこまでいっても高専卒です。

学歴が気になるトピ主さんでは釣り合わないと思います。

もし、自分の姉妹・従姉妹達が飛び抜けて高い学歴の持ち主とでも結婚しようものなら、
心中穏やかではいられなくなると思います。
(夫はどうして大卒以上じゃないのよっ、と)

あなたが今の彼と交際の月日を重ねて、
そういえば学歴うんぬんって言ってたこともあったっけと、思える日が来たら
その時あなたには、彼の相手として資格ができるんじゃないでしょうか。

ここでは皆さん、高専卒は優秀と書かれていますが、
そのことと、交際相手や結婚相手としてのふさわしい学歴とは別物でしょう。

208 :名無し専門学校:2012/02/01(水) 22:38:05.27 .net
「長い目でみたら高専は損です」

卒業間際の教員の言葉。
入学前か1年の時に言ってくれや。

209 :名無し専門学校:2012/02/08(水) 00:26:05.13 .net
試験期間な

210 :名無し専門学校:2012/02/08(水) 20:49:13.29 .net
せやな

211 :名無し専門学校:2012/02/14(火) 15:37:36.11 .net
高専に行きたくて進学する厨房なんていないだろ
学力劣悪、ほとんど落ちこぼれで仕方なく選択しているのが実情
進学校に進めるならだれも高専なんかに行かないって


662 名前:Nanashi_et_al. :2012/02/06(月) 22:35:02.31
結構いるよ、ロボコン人気に騙される厨房が

それと大学に行くほど資力の無い家庭の子が多数入学している
おかげで暗い独特な雰囲気になっています

212 :名無し専門学校:2012/02/14(火) 22:13:29.20 .net
でも、馬鹿では少なくとも茨城は入れないだろ

213 :名無し専門学校:2012/02/14(火) 22:39:35.87 .net
茨城っていい方なのか

214 :名無し専門学校:2012/02/14(火) 22:52:03.12 .net
学科によるだろ

215 :名無し専門学校:2012/02/14(火) 22:58:00.58 .net
良いというよりも水戸近辺は偏差値60台の高校が残念すぎるのよ

216 :名無し専門学校:2012/02/15(水) 14:58:31.28 .net
試験終了まであとちょっと
長かった


217 :名無し専門学校:2012/02/15(水) 15:23:49.95 .net
5連休が待っている…

218 :名無し専門学校:2012/02/17(金) 00:20:04.58 .net
5連休フーーー
留年しそうな時ってどうするんだろ

219 :名無し専門学校:2012/02/20(月) 03:35:06.68 .net
休み明けの授業の科目って
張り出されてた?


220 :名無し専門学校:2012/02/22(水) 21:45:59.26 .net
いつもどうりの時間割だったorz

221 :名無し専門学校:2012/02/24(金) 22:21:20.44 .net
入試の結果でたな

222 :名無し専門学校:2012/02/28(火) 01:42:27.08 .net
今日で終わりか


春休みキタ━━━━?(゚∀゚)ノ))゚Д゚)━━━━!!

223 :名無し専門学校:2012/02/28(火) 22:24:57.90 .net
留年が確定したアイツに心からのざまぁみろを贈ろう

224 :名無し専門学校:2012/02/29(水) 21:46:32.08 .net
ぽつぽつと補講とか・・補講とか・・・

225 :名無し専門学校:2012/03/07(水) 14:06:14.95 .net
暇な春休み何やってんの?

226 :名無し専門学校:2012/03/08(木) 21:32:22.88 .net
俺関係ないけど学年再評価っていつよ?

227 :名無し専門学校:2012/03/08(木) 22:17:32.15 .net
15日にある進級会議以降。

228 :名無し専門学校:2012/03/16(金) 05:29:43.40 .net
無線LANのプロキシの設定わかんねー

229 :名無し専門学校:2012/03/16(金) 19:21:27.41 .net
>>228
ボッチかよwww

230 :名無し専門学校:2012/04/08(日) 15:20:15.41 .net
明日の日程わかんねー

231 :名無し専門学校:2012/04/08(日) 18:33:12.83 .net
始業式→HR→解散
じゃないの

232 :名無し専門学校:2012/04/09(月) 23:43:40.51 .net

明日から授業だorz


233 :名無し専門学校:2012/04/11(水) 15:04:47.42 .net
D科臭過ぎて死にそうなんだけど

234 :名無し専門学校:2012/04/11(水) 19:11:55.24 .net
>>233 何年?

235 :名無し専門学校:2012/04/14(土) 23:07:36.47 .net
化学のW
物理のS
3年になると世界史のH

なんとかならんかね




236 :名無し専門学校:2012/04/15(日) 12:04:12.10 .net
昔はMMWなんて言ってたなぁ

237 :名無し専門学校:2012/04/15(日) 13:03:30.12 .net
他はともかくHは勉強しとけば大丈夫だろ

238 :名無し専門学校:2012/04/17(火) 17:04:06.30 .net
>>233
おまえ三年だろ

239 :名無し専門学校:2012/04/17(火) 20:36:43.75 .net
もっと下の学年かも
あいつらが使った後の教室入るとヤバかったしw

今は学科毎に教室違うからそういう体験しないで済んでるけどね

240 :名無し専門学校:2012/04/18(水) 01:55:08.75 .net
開校記念日、休みじゃないのね

241 :名無し専門学校:2012/04/18(水) 13:48:35.72 .net
そもそも開校記念日自体覚えてないわ

242 :名無し専門学校:2012/04/18(水) 17:05:08.65 .net
11月に振り替え休日

243 :名無し専門学校:2012/04/18(水) 21:04:28.29 .net
※ただし4年を除く

244 :名無し専門学校:2012/04/21(土) 16:47:45.55 .net
授業時間始まってから40分先生来なかったら
休講ってまじ?

245 :名無し専門学校:2012/04/21(土) 18:37:52.98 .net
25分じゃなかったか?

246 :名無し専門学校:2012/04/28(土) 19:52:09.60 .net
スレageておくぜ
http://www.youtube.com/watch?v=ojQ3HRaKh_c

247 :名無し専門学校:2012/04/29(日) 15:28:04.26 .net
>>246
頭の悪さが露呈するから削除依頼だせよks

248 :名無し専門学校:2012/04/29(日) 15:44:10.28 .net
誰やねん

249 :名無し専門学校:2012/04/29(日) 21:27:21.85 .net
ウホッ

250 :名無し専門学校:2012/04/30(月) 10:18:45.40 .net
その動画ホモ部なのか?

251 :名無し専門学校:2012/05/01(火) 06:56:54.04 .net
ホモ部は実在した、と(*'-')Φ

252 :名無し専門学校:2012/05/01(火) 10:07:07.27 .net
最っ高だぜ、伝説のホモ部の復活だ!

253 :名無し専門学校:2012/05/01(火) 13:19:26.22 .net
伝説って?

254 :名無し専門学校:2012/05/01(火) 19:10:36.99 .net
スレタイにすき家のトイレっていれろよ

255 :名無し専門学校:2012/05/05(土) 12:35:03.17 .net
ホモ部あったのかよw

256 :名無し専門学校:2012/05/16(水) 21:19:28.05 .net
中間試験二週間前

257 :名無し専門学校:2012/05/18(金) 20:10:28.49 .net
新入生へ

進路変更の準備は、早ければ早いほどいいよ。
まだやり直しはきく。

今だったら、まだ間に合う。

258 :名無し専門学校:2012/05/20(日) 19:18:48.68 .net
ホモ部age

259 :名無し専門学校:2012/05/21(月) 15:54:41.28 .net
以前高専に落ちたことがあります
その後地元の普通科行って東京大理Tと早稲田理工に合格しました。

高専合格してたらきっと技大か専攻科あたりに
なってただろうな〜と思うと、ゾッとします。
受からなくて本当によかったです >

260 :名無し専門学校:2012/05/21(月) 18:34:41.33 .net
>>259
茨城県内に該当者無し

261 :名無し専門学校:2012/05/29(火) 00:15:44.28 .net
>257

転学科って制度がある。

例年、物質に転学科するのが、多い。

1、2年は、早めに考えた方が、いいらしい。

262 :名無し専門学校:2012/05/29(火) 22:38:56.52 .net
明日から中間だ

263 :名無し専門学校:2012/05/29(火) 23:36:06.60 .net
テストとか欝だなぁ

264 :名無し専門学校:2012/05/31(木) 15:50:35.46 .net
>>257
先輩面白いし専門は楽しいわで最高なんですが

265 :名無し専門学校:2012/05/31(木) 15:55:26.82 .net
>>264
ずっと前からいる、時々発狂して批判系の書き込みしまくる高専生だから触れなくていい。

266 :名無し専門学校:2012/06/02(土) 01:53:21.59 .net
このスレ過疎ってんな
もっと盛り上げようぜ!!!

267 :名無し専門学校:2012/06/02(土) 10:11:47.82 .net
>>266
ホモ部に入って動画UPだ

268 :名無し専門学校:2012/06/02(土) 11:31:04.57 .net
↑こういうのばかりなんだもの。そら過疎る

269 :名無し専門学校:2012/06/02(土) 12:55:50.99 .net
学生証の再発行って学生課行けばいいの?

270 :名無し専門学校:2012/06/02(土) 14:12:13.94 .net
ここに聞くより先生に聞いたほうが確かだと思われ

271 :名無し専門学校:2012/06/02(土) 18:07:20.33 .net
もし、人生にやり直しができるならば、15歳中3に戻り、普通高に進学したい。

15歳がだめならば、16歳に戻り、1年遅れてでも普通高に進学し直したい。
16歳がだめならば、18歳に戻り、高専3年修了で予備校に通いたい。
18歳が駄目ならば、20歳に戻り、就職せず予備校に通いたい。

嗚呼……

同窓生誰一人、子息を高専に進学させた人間はいない。
あの若い日々を共に「我こそは高専生!」と希望と自信に満ちて過ごした仲間の殆どが、母校に背中を向けている。

年をとって、高専制度のカラクリを知る。
今の学生は幸せだ。ネットで情報を得られる。

人生がやり直せれば・・・・・・・・・・

272 :名無し専門学校:2012/06/03(日) 16:05:18.07 .net
テストもあと二日か

名残惜しいな

273 :名無し専門学校:2012/06/03(日) 16:26:08.74 .net
なんで試験期間5日なんだよ

274 :名無し専門学校:2012/06/03(日) 17:30:13.40 .net
数Bだりい

275 :名無し専門学校:2012/06/03(日) 19:00:00.42 .net
頼むから6日に戻してほしいわ・・・

276 :名無し専門学校:2012/06/03(日) 23:32:22.53 .net
俺は低学年で楽だから5日でよかった

無駄に長くてもどうせ勉強せん

277 :名無し専門学校:2012/06/04(月) 00:02:23.41 .net
月曜日キタ━(゚∀゚)━!

278 :名無し専門学校:2012/06/04(月) 12:49:00.16 .net
おれ50歳近い高専卒だけど,企業の中では30代後半から40代前半には勝負がついて,
その時点でほぼ高専卒はレールから外れます。

例え大企業の競争に勝ち残って,管理職(課長くらい)になっていたとしても,40代
半ばには,出向,リストラの影におびえて,50歳代でもその企業に残れたなら十分です。
大手に入社すると,高専卒なんて皆そんなところです。
ときどき高専の同期とため息をついていますよ。

30歳を過ぎると,個人の技術力などよりもチームや組織を動かして利益を上げなければ
なりません。このときに,人脈,学歴,学閥,技術以外の遊びや趣味・教養などの
部分が大切になります。

高専が大卒よりもチヤホヤされるのは,たかが入社するまでの一瞬のお話です。

279 :名無し専門学校:2012/06/04(月) 23:26:29.08 .net
試験辛すぎワロエナイ

280 :名無し専門学校:2012/06/04(月) 23:49:45.10 .net
せやな

281 :名無し専門学校:2012/06/05(火) 01:04:27.11 .net
やっと今日で終わる

282 :名無し専門学校:2012/06/05(火) 13:37:25.80 .net
テスト終わったー(いろんな意味で

283 :名無し専門学校:2012/06/05(火) 20:55:36.32 .net
高専なんて止めとけよ。
15歳で泥船乗るの?

船頭が
「べんきょうせー」。「しゅうしょくいーぞ」,「おまえらはだいそつだー」と
いつも言って泥船をこいでる。

すると広い海から,
「ていがくれっき」,「さんりゅうじんせい」,「むきょうよう」。。。と
毎日毎日,波音が聞こえてくる。

284 :名無し専門学校:2012/06/05(火) 21:43:59.45 .net
レポート終わんねー

285 :名無し専門学校:2012/06/05(火) 22:50:33.25 .net
同窓会でアンケートとったら,30歳以上でリストラにおびえている割合が
6.5割だってさ。

特に環境・土木・建築系の民間企業へ行った先輩は,ほとんどが崖っぷちで,
次に電気系と情報系の大手企業が4,5年前からひん死の状況の模様。

機械系はそこそこだが海外へ飛ばされる割合が超高くて,物質系は企画・開発に
入れず学歴の壁が高くて苦戦しているようだ。

286 :名無し専門学校:2012/06/05(火) 22:54:57.74 .net
レポート終わらなさそうだし貫徹かな

テスト直後に提出とか・・

287 :名無し専門学校:2012/06/07(木) 17:40:52.31 .net
これまでに高専で7回卒業生を出したが,専攻科卒も本科卒も大手にいった学生はみな設備部門です。
設備設計ならまだしも,施工や改修工事,機械の入れ替え,設備の点検・管理ばかり。

企業側は専攻科卒も含めて高専卒は,現場のまとめ役と考えているんだろうな

なんだかんだ言っても現場要員なのは事実で,研究職や総合職や管理職ではなく,現場ならなんとか
学卒と戦えているが,結婚に関しては国立大卒や有名私立大卒に比べてやはりハンディがあるようだ。

288 :名無し専門学校:2012/06/09(土) 00:13:57.00 .net
金曜日の最後の時間って一番だるいよな

やる気おきなすぎ

289 :名無し専門学校:2012/06/10(日) 12:59:01.18 .net
ttp://mainichi.jp/select/news/20120610k0000m040126000c.html

小山高専KOEEE

290 :名無し専門学校:2012/06/15(金) 22:52:20.76 .net
こっちが本スレだよな

291 :名無し専門学校:2012/06/16(土) 00:04:39.73 .net
別スレなんてあったのか・・・必要ないだろ

292 :名無し専門学校:2012/06/17(日) 18:48:38.18 .net
ここはうざい人を晒すスレですか?

293 :名無し専門学校:2012/06/18(月) 16:59:10.69 .net
ここ過疎ってんのな

294 :名無し専門学校:2012/06/18(月) 17:36:43.36 .net
長岡高専 女子学生を三十数カ所めった刺しして,
血だらけの体をひきずり4階の窓から突き落とし,
さらに自分の腹も刺して窓から飛び降りる(ニュースより)

徳山高専の事件では殺した女子学生を死姦していたし、
普通じゃあ想像のつかないバケモノが
混じった学校であるとしか思えません。

高校や大学にない凄惨な事件が2度もおこるとは、
教育の中身が疑われてもおかしくない。

高専の事件はいつも陰湿で変態的
教育も教員も生徒の質も悪いんじゃないの?

295 :名無し専門学校:2012/06/19(火) 02:48:34.70 .net
普通の高校でもありそうだけどな

296 :名無し専門学校:2012/06/19(火) 18:52:20.81 .net
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |  よし、わかった。 普通高校に行け。
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ



297 :名無し専門学校:2012/06/23(土) 17:03:11.60 .net
中学の時に同じぐらいの学力だった同級生が、
一流国立大や国公立の医・歯・薬、最低でも地元の国立大や一流私大に入るのに、
自分は高専という羽目になるんだぜ? 結婚相手も大半が高卒か短大卒だ。

高専から大学に行けないことはないが、ほとんどは工学部だし、
地方国立大レベル。旧帝は楽ではない。

地方国立大は、中学のクラストップレベルにとっては、普通高校からの進学でも
決して難しくはない。

悪いこと言わないから、偏差値65とか70前後とかあるなら、高専なんて止やめときな。

298 :名無し専門学校:2012/06/27(水) 23:33:20.61 .net
こっちが本スレだよ

299 :名無し専門学校:2012/07/06(金) 23:27:18.00 .net
某Mさん減給だそうで

300 :名無し専門学校:2012/07/07(土) 14:28:31.73 .net
1/60になったってほんまなんかな

301 :名無し専門学校:2012/07/07(土) 16:42:35.54 .net

いや、減らされたのが1/60

処分とはいえ、少ないかと


302 :名無し専門学校:2012/07/07(土) 18:02:01.46 .net
まぁ次やったらどうなるかは・・・

303 :名無し専門学校:2012/07/09(月) 19:36:09.43 .net
負けました;3-6

304 :名無し専門学校:2012/07/09(月) 19:44:54.03 .net
おつかれさま!

305 :名無し専門学校:2012/07/09(月) 20:29:20.61 .net
おつー

306 :名無し専門学校:2012/07/09(月) 20:54:44.37 .net
高専なんて行かなきゃよかった。社会に出ても専門並みにしか扱われない。
給料も大卒より下。出世もない。大卒女に相手されない。
大学行けばよかった。

でもな。編入して大学や会社に入っても「あいつ高専あがりw」ってバカにされるんだぜ…
中卒でバカな進路踏んじまったよ。タイムマシンで止めに行きたいよ。

307 :名無し専門学校:2012/07/09(月) 21:03:01.50 .net
で、でたーwww自分が頑張れなかったのを学校のせいにするやつーww

308 :名無し専門学校:2012/07/10(火) 08:49:41.73 .net
>>荒らし行為・煽りは完全無視&放置が最も効果的です

309 :名無し専門学校:2012/07/10(火) 16:44:28.07 .net
これは煽り合いをしているんだから放置すべきなんじゃないのか?w

310 :名無し専門学校:2012/07/10(火) 22:04:31.93 .net
この話に少し関連して、例えば就職難を無視して少子化だから
労働力不足になるとかほざいている奴もいるよな?

あと、その対策として移民政策なんていっている奴らもいるよな?
結局この手の情報操作って、低賃金で働く奴隷がほしいってだけというのは
馬鹿でも分かる話なんだけど、なんか>>539の話をみると
俺らって、そういう奴らの片棒を担ぐのかなぁとちょっとがっかりするよな。

そりゃエリートばかりでは社会は成り立たないのはわかるけどなぁ・・・。


311 :名無し専門学校:2012/07/10(火) 22:08:21.60 .net
まあまあ。
高専出たらもう人生の墓場なんだから、
そんな事でいがまないようにしようよ

お互い仲良く「高専w」と笑われるだけの生涯なんだからさ


312 :名無し専門学校:2012/07/10(火) 22:28:15.68 .net
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!


313 :名無し専門学校:2012/07/10(火) 22:47:16.26 .net
マルチポスト相手にいつまでも反応する奴が居るから悪い

314 :名無し専門学校:2012/07/11(水) 23:38:31.61 .net
なんで高専アンチがいるんだ?
なんか嫌な思い出でもあったのか?
高専行こうと思ってたんだがちょっと考え直すべきなのだろうか

315 :名無し専門学校:2012/07/12(木) 19:59:15.02 .net
>>246
半裸のやつは現2年4組だな


316 :名無し専門学校:2012/07/13(金) 04:08:54.96 .net
とりあえずikmtがうぜえ 氏なないかな

317 :名無し専門学校:2012/07/13(金) 16:10:07.54 .net
15歳からの成長期に洗脳しないと意味ないでしょ
人格が形成されてからでは遅いのだ

そうしないと社畜奴隷層は作れないのだ
要するにお前ら高専卒は社会上層を支える人柱だよ

318 :名無し専門学校:2012/07/13(金) 17:35:50.80 .net
>>271
どこかでみたコピペの気もするがまったく同意。

当時の難しかった高専出てエリート気分でいたんだけど結局,大卒(今なら修士卒)
が上なんだよな。高専からなら求人倍率40倍とかいうけど中身やその後の職種,離職率を考慮したら
そんなに魅力的かなと疑問もてよな、君ら。

319 :名無し専門学校:2012/07/13(金) 19:20:53.76 .net
コピペに反応するコピペ

320 :名無し専門学校:2012/07/13(金) 20:35:02.53 .net
ここまでがコピペ

321 :名無し専門学校:2012/07/13(金) 21:26:00.03 .net
どんなに優秀でも、高専卒はどこまでいっても高専卒です。

学歴が気になるトピ主さんでは釣り合わないと思います。

もし、自分の姉妹・従姉妹達が飛び抜けて高い学歴の持ち主とでも結婚しようものなら、
心中穏やかではいられなくなると思います。
(夫はどうして大卒以上じゃないのよっ、と)

ここでは皆さん、高専卒は優秀と書かれていますが、
そのことと、交際相手・結婚相手としてのふさわしい学歴とは別物でしょう。

322 :名無し専門学校:2012/07/13(金) 21:28:09.53 .net
     ィソ彡彡彡彡彡彡三三三三三三彡|
    _ノノ彡彡彡彡彡彡彡三三三三三彡|
    1ノソソ彡彡彡彡彡彡三三三三三三.|
    jノ彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミ |
    ィ彡⌒   `丶三三三三彡⌒⌒}彡.|
    彡l| _         ̄ ̄ ̄     {ソ.|
    ィljfミ \      ____    廴| 木村束麻呂が
    ィl´⌒\}     /r───ミミ    .|
     リ r=-、        __       .| このスレを
     |´人(::ヽ      /て:::)>     |
       `ー- ::::::    ⌒ ̄´       | 見つけました
    |    ::::       ̄        |
     .    ,                |
      ,   ノ      lヽ         .|
.     ∧  ー _r=, ノ :         .|
   / ∧ ヽ_ '..:j ̄            .|
     / ∧ `≦ニ=-_ノ        / |
     /  ∧ 人 `~~~~ /′    /  |
    /  / /∧  ` ー    _  <    |
   /  / / | ヽ      //      |

323 :名無し専門学校:2012/07/13(金) 22:21:24.71 .net
高専教員は高専出身者が占めすぎ
こんなんだから常識知らずのコミュ障ばかりが育つ

324 :名無し専門学校:2012/07/13(金) 22:55:30.62 .net
つかまろくんな

325 :名無し専門学校:2012/07/13(金) 23:08:31.85 .net
つかまろくんな(笑)

326 :名無し専門学校:2012/07/15(日) 17:59:05.20 .net
ネタ投下
http://www.youtube.com/watch?v=n9kPrXoL0Io

327 :名無し専門学校:2012/07/22(日) 13:46:47.06 .net
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、もうすぐテストだから。
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ。テストだぞテスト
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |

328 :名無し専門学校:2012/07/23(月) 18:13:03.83 .net
1週間きった

329 :名無し専門学校:2012/07/24(火) 21:46:08.45 .net
もう時効だから言っちゃう。

高専で約10年教員やっていたけど,もみ消した進路の悩みの自殺・行方不明者は6名。
全国の高専でこの50年間で、かなりの数になるはずだ。

他には寮を脱走して連れ戻したとか,家出したとか,やくざの舎弟になったとか,
ハンバーガー屋に就職して中退したとか,結構いたよ。

問題なのは,自殺や事件を「事故」と呼ぶようにバカ主事から命令されたり,
自殺や事件を隠して,教員にさえ隠すことだ。

アンチ高専がウヨウヨ現れるのは,高専のメチャクチャな体質を知った関係者
たちが,教育機関としてあまりに低レベルな高専を批判してるんだろうな。

330 :名無し専門学校:2012/07/26(木) 00:14:22.78 .net
ひとつ、確実な事を言うならば
高校じゃないからな

どういう意味かは置いておくが

331 :名無し専門学校:2012/07/26(木) 22:10:31.04 .net
なんで、この暑い時期に期末なのを聞いたんだ


今年はカレンダーが出来てるから、今さら動かせないって


動かしたって、いいじゃんって思う


来年は、考えるらしいよ




332 :名無し専門学校:2012/08/01(水) 08:07:55.39 .net
学校行かずに寝たい

333 :名無し専門学校:2012/08/01(水) 23:13:02.20 .net
       rn          / ̄ ̄ ̄ ̄\         riヽ
       ノノ i         /  /)) ̄ ̄\ \       〉〉)
      《 (n        i / , =、   ,=\レ)     nレl i 〉
       〉 `i        |.|  く_>) 〈く<)ノ゙      |  ^l
       い イ        (iリ   U' (c、,ィ) U 〉      f二イ
       | ,r'ト、────、>|\   ,.へへ、イ─-、....,,,r'"  |
      (    〉     Z__\ 、∠ィ'lエlュレ'/~`=-''/  i    l
       `ー='--        |\`ヽ二.ン/      |   ソ
           `--{ i|       `ー−´       レヲ-'´
              `ti|      Tigers    r''''´ ̄"
  制作・著作       |              .i
    新井         |          25  |       糸冬

334 :名無し専門学校:2012/08/03(金) 15:17:17.85 .net
>>271
どこかでみたコピペの気もするがまったく同意。

当時の難しかった高専出てエリート気分でいたんだけど結局,大卒(今なら修士卒)
が上なんだよな。高専からなら求人倍率20〜40倍とかいうけど中身や
その後の職種,離職率,結婚相手を考慮したら
そんなに魅力的かなと疑問もてよな,君ら。

335 :名無し専門学校:2012/08/04(土) 18:56:36.65 .net
おめ

朝日新聞デジタル:応援大賞 5校決まる-マイタウン茨城
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08001231208030001

336 :名無し専門学校:2012/08/05(日) 10:25:39.01 .net
総復習って時間割変わんのか

どうなんだ教えろ

337 :名無し専門学校:2012/08/05(日) 11:11:11.19 .net
>>318
>>334
どこかで見たコピペが云々

338 :名無し専門学校:2012/08/07(火) 16:15:36.87 .net
コピペだが事実だね。

339 :名無し専門学校:2012/08/07(火) 19:01:36.96 .net
スルー出来ない馬鹿な高専生たち。

340 :名無し専門学校:2012/08/08(水) 02:00:20.74 .net
508 名前:名無し専門学校 :2012/08/02(木) 21:52:46.08
偏差値が高く、理系好きならなおのこと、本物の学問のために
進学校で基礎を徹底的にやり、旧帝目指せ。

509 名前:名無し専門学校 :2012/08/02(木) 21:57:03.35
>>508
アドバイスありがとうございました!
地元の進学校で頑張ってみます。

510 名前:名無し専門学校 :2012/08/02(木) 22:01:33.81
頑張れ応援してるぞ!!

日陰の高専 一同。

341 :名無し専門学校:2012/08/09(木) 15:29:57.69 .net
国立茨城普通高校  毎年実績

東京大(文・理) 30人
国公立医学部  30人
旧帝大(文・理) 60人
その他国公立 200人

342 :名無し専門学校:2012/08/10(金) 01:48:07.03 .net
高専生的誤認識

東京大 → どうせ工学より役に立たない事ばっかやるんでしょw っていうか俺だって進学校に行ってれば余裕だったしw
国公立医学部 → ふーん (よくわかってない)
旧帝大 → 「旧帝」っていう名前が厨二w (旧帝がどのくらいかのレベルは知らない)
その他国公立 → 底辺乙w

っていう感じに見下してるよね

343 :名無し専門学校:2012/08/23(木) 17:43:08.55 .net
いつからコピペスレになったんだよ

344 :名無し専門学校:2012/08/28(火) 10:53:16.51 .net
コピペ概ね合ってるけどね
ネガティブな側面を強調するとこうなる


345 :名無し専門学校:2012/09/01(土) 00:26:15.51 .net
実態は自分の目で確かめて
ってな

346 :名無し専門学校:2012/09/05(水) 23:25:09.13 .net
気がついたときは遅かったりする。

347 :名無し専門学校:2012/09/06(木) 00:15:26.58 .net

かつては
MMWとか言われたが

K崎も最低だな




348 :名無し専門学校:2012/09/10(月) 02:24:18.96 .net

何かあったの?

349 :名無し専門学校:2012/09/10(月) 18:39:15.11 .net
中学生: 高専って,どうして存在するのですか?
知識人: 国道に1級と2級があるように,学校にも「国の発展に寄与する大学」と,
     ブラック部署でも文句の言わない高専を作ったからだよ。

中学生: みんな上を目指すのに,どうして高専に行く人がいるのですか?
知識人: 頭が悪いからです。大学進学率が6割の日本で,高専に行くというのは理解
     できませんね。

中学生: 高専出ると将来はどうなるのですか?
知識人: ご存じのとおり,現場要員,ブラック部署をぐるぐる回ります。

中学生:騙されるところでした。進学校から国立大学を目指します。
知識人:そうですね。それが生を受けた自分の人生を全うするということです。

350 :名無し専門学校:2012/09/20(木) 22:50:14.14 .net
ホモ部w
ようつべの子目つきがアレだねー

たぶん今3年?だと思うんだけど
やったら半裸で売店ら辺うろついてたギャル男がいたな。。

そーいや、寮に変な男入ってきたこともあったっけ

楽しかったなぁ〜(笑)

351 :名無し専門学校:2012/09/23(日) 08:51:53.62 .net
夏休みの課題が暗記ってどうなの

352 :名無し専門学校:2012/09/23(日) 21:38:01.62 .net
2年か?
まぁ頑張れや

353 :名無し専門学校:2012/09/25(火) 21:20:22.28 .net
やっぱ学校内でなんか活動してないと就職きついんかな

354 :名無し専門学校:2012/09/30(日) 22:37:30.76 .net
台風が
行っちまったら

普通授業かorz


355 :名無し専門学校:2012/10/07(日) 01:53:17.33 .net
流通経済大学(http://www.rku.ac.jp/index.html)龍ヶ崎キャンパス学園祭「第47回つくばね祭」は、
平成24年11月3日(土)10:00〜16:00
平成24年11月4日(日)10:00〜20:00に開催!

会場は、流通経済大学龍ヶ崎キャンパス http://www.rku.ac.jp/daigaku/access.html

・11月3日は「お笑いライブ」(入場無料)
出演は、チュートリアル http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp13399
 トレンディエンジェル http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp508959
 若井おさむ      http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp13055

・11月4日のライブは、慶應義塾大学在学中のシンガーでオールナイトニッポンの
パーソナリティ(http://www.allnightnippon.com/program/miwa/)でもおなじみ、
miwa(http://www.miwa-web.com/) が登場。
チケットは10月11日(木)より、チケットぴあにて発売開始。

詳細は下記参照
http://www.rku.ac.jp/home/others/2012tukubane.html



356 :名無し専門学校:2012/10/11(木) 20:03:59.43 .net
高専から大学に行けないことはないが、ほとんどは工業・工学部だし、
地方国立大レベル。旧帝は言うほど楽ではない。しかも編入大卒は
大学や職場でも「アイツ編入あがり・学歴ロンダ」と差別・蔑まれ
高専の単位がほとんど通じない事を知り後悔する。さらに
高専の血が混ざると出身大学派閥でも主流にはなれない。

結局、高校→大学と素直に進んだ連中には永久に追いつけない。

357 :名無し専門学校:2012/10/18(木) 22:01:12.60 .net

茨香祭だよ(^^)v


358 :名無し専門学校:2012/10/20(土) 20:07:50.32 .net
ご子息の入学を検討されているみなさまへ

・留年や退学の比率が公立高校よりも桁違いに大きいです
・40人入学してストレートで5年で卒業するのは20人台ということもまれではありません
・専門が合わなければ地獄です
・この年頃から専門重視の教育では視野が狭くなります
・低学年から教育実習経験もなく教育免許も持たない人たちで行われます
・大企業に就職できるあるいは就職率100%にだまされないでください(高専卒は最初からコースが違う場合が大半です)
・男がほとんどで女性との接し方が学べず高専卒の未婚率は高いです
・寮に入ることで悪い色に染まることも多いです
・寮生はパジャマにスリッパで登校し授業を受ける学生が多いです
・授業を抜けて悪さすることを覚えるともう歯止めききません
・悪さして退寮になれば長距離通学か貧乏人にとってはつらいアパートぐらしです

これらがデマとかおっしゃるかたは希望の学校にぜひ問い合わせてみてください。

これでも高専がいいんですか?

359 :名無し専門学校:2012/10/20(土) 22:43:16.82 .net
高専コピペ見る度に思うが
他の高専はよっぽど酷いのかね?

パジャマで授業を受けるとか見たことないぞ

360 :名無し専門学校:2012/10/20(土) 23:07:18.98 .net
長岡高専 女子学生を三十数カ所めった刺しして,
血だらけの体をひきずり4階の窓から突き落とし,
さらに自分の腹も刺して窓から飛び降りる(ニュースより)

高校や大学にない凄惨な事件が2度もおこるとは、
教育の中身が疑われてもおかしくない。

徳山高専の事件では殺した女子学生を死姦していたし、
普通じゃあ想像のつかないバケモノが
混じった学校であるとしか思えません。

高専の事件はいつも陰湿で変態的
教育も教員も生徒の質も悪いんじゃないの?

361 :名無し専門学校:2012/10/21(日) 09:15:06.06 .net
高専に落ちたからって・・・w

362 :.:2012/10/21(日) 17:18:27.85 .net
オリンパス現役社員のブログ 「公益通報者が守られる社会を!ネットワーク」
ttp://ameblo.jp/jpmax/entry-11382259149.html
OBろくなのいないな
こんなことに足突っ込んでしまって


363 :名無し専門学校:2012/10/21(日) 17:23:34.01 .net
そう言えば、有名大卒役員の尻ぬぐいをさせられ、一時的に社長にさせられ結局辞職されらた高専卒がいたね。

364 :名無し専門学校:2012/10/31(水) 22:14:51.21 .net

中間試験まで、あと1週間(;o;)



365 :名無し専門学校:2012/11/01(木) 22:35:10.17 .net
物質の3年は

学科のソフトボール大会に勝ったから、

クラス全員

担任にハーゲンダッツおごってもらったってよ




366 :名無し専門学校:2012/11/07(水) 14:57:28.07 .net
812 :高専教員:2012/11/03(土) 13:00:24.20
高専教員だが、本音をいうと高専は止めたほうがいい。
俺も進学校から国立大・院と進み、子供も率直に進学校から国立大だ。


813 :高専教員:2012/11/04(日) 14:00:05.44
一番大事な事を言い忘れた。

「大学以上と生徒や学生騙すことに加担するのは本当に心が痛むよ。いくら上からの圧力とはいえ。」

367 :名無し専門学校:2012/11/14(水) 13:26:47.32 .net
テストおわた

368 :名無し専門学校:2012/12/13(木) 22:40:09.11 .net
無料のwindowsってアップグレードしかやってくんないのかね?新規でやってくれよ

369 :名無し専門学校:2012/12/14(金) 20:34:44.14 .net
空のwindowsフォルダさえあればアップグレード版の認証通る上に、win8のアップグレード版が3000円ぐらいで買えるんだから自分で買え

370 :名無し専門学校:2012/12/15(土) 22:55:31.22 .net
>>369
何その裏ワザ、詳しく教えてください

371 :名無し専門学校:2012/12/21(金) 20:51:16.08 .net
>347

変な宗教の熱心な信者

しかも
それを学生に
ひろめてる

学生は、ひいてるけど

372 :名無し専門学校:2012/12/22(土) 18:19:06.16 .net
高専卒って聞いたら
あ、こいつ貧乏人or馬鹿なんだって程度には気にするよ


481 :Nanashi_et_al.:2012/11/13(火) 16:35:09.64
だよな。
高専教員って聞いたら
大学に就職できなかった3流教員なんだって程度には気にするよ。


482 :Nanashi_et_al.:2012/11/13(火) 19:59:17.92
三流だから高専教員になるんじゃない(そういう人もいるけど)
とりあえず高専に入ったら高専スパイラルにはまって三流になって
抜けられなくなるんだ

高専に入ってしまい後悔し苦悩する多くの学生や卒業生と同じだ
そんな私もだいぶスパイラルされてるんでしょうね。

373 :C落ちた人:2012/12/22(土) 21:06:45.50 .net
D科でH先生の物理が取れないのは終わりですか?
終わりだったら救済措置お教えてください。

374 :C落ちた人:2012/12/22(土) 21:16:07.07 .net
↑すみません間違えました「お」→「を」

375 :名無し専門学校:2013/01/26(土) 19:02:57.05 .net
高専卒で大手メーカー系のSE会社に入ったけど、
ここで書かれているような状況ではないよ

同期は、大卒がほとんどでちょっと肩身が狭かったけど、
今は会社の中でもかなり高い評価をもらっている(と思っている)

確かに最初は年齢、学歴等気にするけど(周りも自分も)、
そんなの最初だけで、結局は本人の努力次第
頑張れば、同期だって先輩だって抜いていける

最近は高学歴の新入社員が沢山入ってくるけど、
?の確立もかなり高い
学歴は最初だけで、上司もきちんと見てくれてていて
公正に評価してくれている

確かに、かなり高い位置まで登れるかは正直分からないけど、
高専卒だからという色眼鏡は無く、今の所は順調に出世してます

バブル入社組だから今とは状況が違うかな?

376 :名無し専門学校:2013/01/26(土) 21:47:52.34 .net
だからSEなんてなるようなのは、高専や4流私大、専門学校だろw
なんでわざわざ子会社のSEなんだよ。
大卒の行きたがらない会社、部署での求人おおすぎだわ。

377 :名無し専門学校:2013/01/30(水) 01:57:58.41 .net
てーすとテスト
無事卒業出来ますように

378 :名無し専門学校:2013/01/30(水) 10:26:12.32 .net
5年間過ごして1回も留年せずに卒業できる人ってクラスに何人くらいいますか?


560 :名無し専門学校:2013/01/13(日) 19:30:44.97
40人クラス → 30人前後
無理して卒業しても・・・

ブラック企業ならぬ、ブラック学校。
大学受験からの逃避組、高専生。
学歴脱線事故、高専。
アカポス負け組、高専教員。
文科省のお荷物、高専制度。


高専に入ったせいで一生バカにされ差別され続ける人生を送ることになるなんてorz
高専卒って言うたびに恥ずかしくて死にたくなるorz

379 :名無し専門学校:2013/01/31(木) 06:59:57.92 .net
暗記したことがポロポロ落ちてく
早くテスト始まらないかな

380 :名無し専門学校:2013/02/14(木) 22:05:27.23 .net
775 :名無し:2013/01/27(日) 22:15:03.93
来月高専入試だぁ。。。


776 :名無し:2013/01/28(月) 10:17:32.88
また高専制度の犠牲者や自殺者が出るのか・・・  そして隠蔽。

50年間 毎年この繰り返しだな。

381 :名無し専門学校:2013/04/30(火) 14:20:02.74 .net
大槻教授も高専アンチですよんw  高専ってクソだなwwwww
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-3d72.html

大槻からの回答
 高専の発足当時から私は極めて批判的でした。『高度経済成長』『理工系学生の倍増計画』など高度経済成長前夜のころでした。
 何故批判的であったか?それは理工系の卒業生を選別し、差別化することにつながると心配したからでした。その後の高専卒業生はそのような心配が正しかったことを証明しております。

 高専の学生には真の、本質的な学問や学歴など必要はなく、ただ実用的な訓練だけが重視されています。卒業すれば企業は機械かロボットのようにただだまって現場で働けばよいと考えています。
 企業(資本層)ための労働を指導し、指示するのは有名大学の工学部、理工学部出、あるいはそれらの大学の大学院修了者です。それでも見かけ上、高専卒の人にも高級エンジニアへの道(昇任ルート)は開かれていますがこれは例外規定です。

382 :名無し専門学校:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN .net
高専から大学編入できる人は非常に少ないんだぜ。
クラスで常に上位5番以内に居ないと、駅弁ですら辛い。
ましてや旧帝大なんて、常にクラス1位で、かつTOEIC600はとってないと。

今年入った1年生で、大学編入希望のやつ。
悪いこと言わない。
夏休み中に寮の荷物纏めて実家に送り返しておけ。
それから受験する高校決めて、高校受験予備校か塾決めて、高専に退学届出せ。
親が退学に納得しないなら、このスレ抜粋して大量印刷して手渡せ。


104 :名無し専門学校:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
3年で辞めて予備校行って大学受験も高専カリキュラムの後だと辛すぎるからなぁ

383 :名無し専門学校:2013/09/24(火) 22:43:37.53 .net
どうせ一部の名門進学校に入れなければ、自分で勉強するしかないじゃん。
なら、自分で編入に必要なところを編入の一年前から毎日コツコツ三時間勉強すれば、ある程度は受かるよ
二年次編入だけど、東大の高専生は非常に優秀で一部の研究室は高専生が非常に欲しいらしい。
実際、大学編入ができない奴が高校行ったところで大学受験はできないよ。
高専で三年間、散々遊んだ後で一年真面目に勉強すれば旧帝大、不真面目でも地方の国立大に行けるんだから、それだけでも高専に行く意味はあると思うよ。

以上茨城高専5年

384 :名無し専門学校:2013/09/24(火) 23:56:37.71 .net
自分の子供のためにとある大学のオープンキャンパスに行ったんだけど、
大学生はやっぱり大人だなと感じた。人間的にも、ファッションや言葉遣い、何からなにまで。
かたや高専生は・・・・・・。
5年生や専攻科生、同年齢と思えないくらい幼稚。

あらためて若い時にある程度の街で刺激受けて育ったほうがいいと確信した。
高専は視野の狭い兵隊養成所。

これがばれてきたのか本校の編入試験の志願者は2名だけだった。史上初の少なさ。
ここ5年ほどずっと4 、5名はいたんだけどな。

近いうちに中三生にもばれてきて本科の志願者激減するだろな。
ちょっと賢い親で高専行かせるやつはいないだろ。

385 :名無し専門学校:2013/09/30(月) 22:42:51.40 .net
880 :名無し専門学校:2013/09/16(月) 23:54:42.32
高専卒が高卒と同じ格付けなんて当たり前。
もと高専生だが、高専生は中学生気分で周りの高校生が受験のためにどれだけ努力をしているのかまるで分かっていない。
勉強しないくせに自分たちは頭が良いと思っている真の落ちこぼれ。
俺は3年で辞めてセンター受けたから分かるが、中学とは努力の質が違うことに誰一人気づいていない
世間や社会から馬鹿と言われても仕方ない立場にいるのだと早く気付くべき。


881 :名無し専門学校:2013/09/17(火) 00:01:52.82
だからいい気にならないで努力しろ。
人一倍努力は必要になるが、毎日苦しんで努力すればきっと報われる。
俺は痛い目見て自殺したくなるほど努力したら大学では、勘違いせずにトップとった。
理系で旧帝大に行って成績残した。
勘違いして痛い目見るのは逆にチャンスで、それからは勘違いしない可能性を秘めている。
だから頑張れ。
まずは、さっさとクソみたいな生活から離れろ。

386 :つくばね祭情報!!:2013/10/01(火) 08:47:50.40 .net
流通経済大学・龍ヶ崎キャンパス学園祭「第48回 つくばね祭」
http://www.rku.ac.jp/home/others/2013tukubane.html
【開催日】平成25年11月2日(土),11月3日(日)
【会 場】流通経済大学・龍ヶ崎キャンパス
http://www.rku.ac.jp/daigaku/access.html
―内容―
【11月2日】「お笑いライブ」※無料
(出 演)TKO      http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp18578
     オジンオズボーン http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp18484
     うしろシティ   http://www.shochikugeino.co.jp/talents/03/post-423.html

【11月3日】ベッキー Live「学園祭TOUR2013「青春の輝き」」
http://www.becky-music.jp/event/index.html
※「チケットぴあ」で10月11日(金)10:00〜販売開始

387 :名無し専門学校:2013/10/01(火) 16:20:53.72 .net
スバルタス ‏@subarutasu 15時間

にゃんにゃんとにゃんにゃんしたいにゃん❤

388 :名無し専門学校:2013/12/18(水) 13:04:33.25 .net
>>1
高専なんて所詮、5年制の工業高校みたいなもんだから。
まあ、高専に入ったこと自体が人生の誤りなんだから、それを全力で修正することには重要な意味があるよ。
履歴書にも○○高専卒って書かなきゃいけないからね。

大卒の女からは見向きもされないし、同世代の大卒者には死ぬまで馬鹿にされ続けるし。
披露宴でも「新郎は○○高専を卒業して〜〜」とか紹介されちゃって、
嫁側の参列者に (´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`) されるし。
そういう経歴でしかない。

悲しい現実だけど、婚活市場では最終学歴が大卒と高専卒では
天と地の差がある。たとえ収入や肩書きが勝っていても。

389 :名無し専門学校:2014/01/23(木) 21:35:24.99 .net
970 :名無し専門学校:2014/01/21(火) 01:20:39.18
高専の専攻科なんて一般の人からしたら知名度ゼロだよね。


971 :名無し専門学校:2014/01/21(火) 02:06:39.74
だからめんどくさくて大学生ですと言うのだ


972 :名無し専門学校:2014/01/21(火) 02:55:44.20
>>971
それめっちゃわかるわ
どこ行ってるの?って聞かれたら奈良の大学行ってますって言う


973 :名無し専門学校:2014/01/21(火) 03:18:42.98
学歴詐欺だね。

390 :名無し専門学校:2014/02/05(水) 20:39:25.50 .net
484 名前:犯罪者(アンチ社会)達 :2013/11/24(日) 07:34:24.19
「大卒以上と中坊を欺して洗脳している」高専クズ教員って、うじゃうじゃいるわな。


485 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 01:14:43.25
メシのため、生きていくためだから、仕方がないよ
振り込め詐欺と同じで、騙される厨房が悪いよ

中学生騙して高専に入れるのって結構面白いよ
将来いろんな分野で立派に育つはずだった芽を摘み取る感覚だ。


486 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 07:14:25.78
すること50年間ヤクザ(反社会勢力=アンチ)だなw

391 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 22:43:27.97 .net
702 :名無し専門学校:2014/02/13(木) 10:58:18.08
受験生よ悪いことは言わない
上位層なら進学校へ逃げろ。下位層なら工業高校にしておけ(3年後には大学に行ける)。
お互いのためだ。


703 :名無し専門学校:2014/02/13(木) 12:00:24.59
高専教員の良心的な本音です!


704 :名無し専門学校:2014/02/14(金) 15:20:27.78
本音杉だろ

392 :名無し専門学校:2014/02/20(木) 10:16:49.79 .net
阿南高専出身が、この4月から日立製作所のトップに就任するらしいわ。
売上9兆円で、日本で10指に入る大企業の日立だぞ。

高専3年修了後、徳大工学部電気の学部卒で日立に入社した経歴らしい。
http://www.j-cast.com/2014/01/16194173.html?p=all

355 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 02:47:50.53
当時の多くが高専に行ってなければ東大か京大かどこか宮廷に行ってた頭脳だろ。
高専の宣伝に欺されたが、矛盾に早めに気がつき3年で脱出したのが良かった。
高専卒業したら現場要員(中級技術者)として終わっていただろう。

356 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 10:54:37.22
 まぁ、徳大卒としてカウントする方が正しいだろうな。(徳大卒としても凄いが)
 せめて、5年卒業編入だったら自慢の種なんだがなぁ・・

357 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 11:13:26.04
>>354
阿南高専出身者じゃなくて、正式には高専にあきれて3年でやめた脱出組でしょ。
高専辞めて普通に大学に進むと、こんなに立派な道にはいれるという証拠だわ。
3年で辞めずに高専にずっといたら洗脳され、現場要員で終わったことだろう。

393 :名無し専門学校:2014/03/09(日) 23:05:14.93 .net
136 :名無し専門学校:2014/01/14(火) 20:39:11.90
うちの高専でも上位が3年修了で大学受験のため毎年抜けていくよ。
入学式で総代した奴もバカバカしくて辞めて大学に逃げたよ。


137 :名無し専門学校:2014/01/14(火) 22:25:26.32
うちもさ
上位層は3年で大学受験してぬけてく
高専入試でも上位合格者は大量に入学辞退するし、卒業時に残ってるのはカスといわれる。
卒業しても大卒女に相手にされない現場要員だし。

394 :名無し専門学校:2014/03/27(木) 12:41:07.40 .net
277 :名無し専門学校:2014/01/02(木) 15:56:14.42
割と自由なので普通の進学高に行った奴等が必死に勉強するのを横目に堕落していく。
そして、国立大学有名私大に大量に同級生がランクアップする中で、自分だけ短大レベル、実質高卒という現実にある時気づくが手遅れ。

その後、職種、昇進、社会的地位で圧倒的な差が国立大学有名私大組とつきはじめ、、、取り返しの付かない人生で終了。


278 :OB:2014/01/05(日) 19:42:34.31
>277
 そうだね
 本当にそうなんだよね
 中学生時代の友人に会うのは気が引ける
 彼らの話についていけない
 辛い。

395 :大野一族代表 大野雅史:2014/04/07(月) 03:17:09.38 .net
http://unkar.org/r/recruit/1394111335
11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:26:34.34 ID:z9GRmHsT
>>10
> 大野精工が紙カード式のタイムカードだった頃、サービス残業をやらされていました。
> そのタイムカードのコピー、大野精工に入社してからの給料明細の全部
> 誰がどんな指示をしたか、その作業内容を書いたものを今でも持っています。
> ICカードに変わった後は、コピー出来ないのをいいことに、やり方がもっと露骨になりました。
> その残業手当は一切払われず、謝罪の言葉も一つも無く
> 話し合いの場では、総務の人はごまかすような言葉ばかりだった。
> 時効が過ぎてもけじめは何一つつけられていません。
> あいつらの顔を見たら本当に凸ってしまいそうだ。
> 大野精工は泥棒でしかない。
> 今の内部がどうなっていても、全く関係ありません。
> 社長はもう交代しましたか?
> 新社長になった後も、大野精工と指示をしていた人は、泥棒でしかありません。
> 同じ地域の中で何百人、何千人、それ以上の人がこれからもそう思って大野精工を見ていくんです。
kwsk
問い合わせ先
http://niigata.mrkr-koshinetsu.jp/company/025/374/2427-00/index.html
http://atamaga.jp/whitepage/index.php/26/21/69.html

396 :名無し専門学校:2014/04/07(月) 23:05:51.84 .net
>高専目指してるんですけど
>苫小牧高専ってどんな学校なんですか?

悪いことは言わん。
高専についてそんなレベルの認識しかないキミが、高専に入ってもロクなことはない。
高専は、15歳までに人生のロードマップを描いた人間が行くところだ。「なんとなく」で行くところじゃない。

現時点で高専を受験する学力があるなら、少し頑張って東高か札幌の進学校に入ったほうが絶対に良い。
そこなら、じっくり勉強して、自分が本当に理系だと思ったら、努力次第で北大にも内地の一流国立大にも行ける。
前レスにもあるが、高専では広範な基礎学力や教養の面で普通科進学校や大学教養課程のように育ててもらうことはできない。
「哲学」というものを身に付けることは、現実社会で侮りがたい人として認められる大きな要素なんだよ。

例を挙げると、東高卒の東高校長はいるし、北大卒の北大総長も当たり前にいるが、
高専を卒業しても大学学長はもちろん小中高の校長すらなれない、という現実をよく考えたほうがいい。
この世には、編入やロンダではない本物の「国立大卒」でなければ入っていけない世界があるんだ。


500 :名無し専門学校:2014/03/31(月) 21:25:05.89
煽りかと思ったらマトモな意見だった

397 :名無し専門学校:2014/05/01(木) 19:53:30.73 .net
>>392
今の日立の役員の中に最終学歴が高専の人いるよ。

俺は日立製作所本体ではなくて日立グループで上場してる会社の社員で
自身は高専出身ではないけど、周り見渡す限り高専出身者はいいと思う。
うちらの事業所では高専出身なら30代の内に年収1000万行くしね。

398 :名無し専門学校:2014/05/01(木) 21:41:22.92 .net
ねーよ

399 :名無し専門学校:2014/06/21(土) 08:43:45.34 .net
茨木ボロカス言われてるな・・・ ところで47氏の友人はまだいるのか。

400 :名無し専門学校:2014/06/28(土) 02:21:20.42 .net
おまえらの高専って、変態が大勢いるのか?
さっき、今テレビ全国番組の警察24でやってたよ。

http://www.tv-tokyo.co.jp/gekiroku/gekiroku_140627/
学校に侵入
・・・その目的は女子高生のユニフォーム
茶髪のかつらかぶって、北陸と岐阜の高校の部室をあさっていた。
しかも夜中の2時半!

盗んだ女子高生のユニフォームを600着隠し持って、「自分で着たかった」そうで、
ぺろぺろ、くんくんしながらオナニーしていた模様www

401 :名無し専門学校:2014/09/16(火) 00:51:13.24 .net
高専?
何ができるの?
ゼミは?
卒論は?

高専生沈黙wwwww

402 :名無し専門学校:2014/09/16(火) 00:54:32.91 .net
高専のような擬高等教育機関には学術研究のアウトプットは要求されない。
何に担保されてるのかよくわからないけど、「教育が―っ」っと言っておればいいのだw

403 :名無し専門学校:2014/11/03(月) 18:19:13.72 .net
茨城県の転職 その15
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1390631606/
製造業界板
http://hayabusa6.2ch.net/industry/

404 :名無し専門学校:2014/12/05(金) 11:48:06.27 .net
高専来たら後悔するいろんな意味で。
普通校行けば良かったなんて9割以上が思ってる。

そう言っても新入生は知らずに入ってくる。そして彼らも後悔する。
悩んで毎年 全国高専で自殺も多発、学校は隠蔽の繰り返し。

まぁ、高専に入ってしまったら自殺するくらい悩むだろうね

5年間ずっと勉強大変だし、なかなか後戻りできないし、卒業しても社会的地位は低いし取り返しつかん
高卒レベルの学力も身についてないわでどうにもならん状況になるし

ふとそういう現実に気づいたら、うわーーーてなるわな。

405 :名無し専門学校:2014/12/23(火) 00:43:11.12 .net
最近審査結果きたみたいですね。
ここって特例適用専攻科になれたの?

406 :名無し専門学校:2015/02/23(月) 20:28:32.53 .net
大学生の方で高校生の進路について携わりたい方募集してます。

時給1800円、交通費全額支給

ライセンスアカデミー

407 :名無し専門学校:2015/02/23(月) 20:48:52.56 .net






★★高専を叩いているのは、稲塚さんですよ★★©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1415719072/







408 :名無し専門学校:2015/03/28(土) 07:22:35.84 .net
289 :名無し専門学校:2015/03/24(火) 09:32:05.93 オウムの高橋被告

兄貴は大学に行ったが自分は高専しか行かせてもらえなかった
と供述。

高専が作った悲劇の一例だ。

290 :名無し専門学校:2015/03/24(火) 16:36:41.32 高橋被告は
「兄が大学院まで行ったのに自分は高専を勧められ、もっと色々と学びたいと感じていた」
「発明品に興味があり、弁理士を目指したが難しそうで諦め、近所の電気店やパソコン関連会社に勤めたが、やりがいを感じなかった」

409 :名無し専門学校:2015/04/18(土) 19:56:09.03 .net
国公立大 理系学部 難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大医
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應大医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】 ← ← や っ と 非 医
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 
   浜松医科大 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大  【京大工】

410 :名無し専門学校:2015/05/16(土) 22:10:47.61 .net
>>409
弟医者、自分旧帝工学研究科修了大手メーカー勤務
大企業が高収入なのは残業と休日勤務やりまくるからであって弟見てると医者の方が良かったと思うわ
大学入ってからの座学はそうでもないが研究がアホみたいに大変だったし医学部に比べてコスパ悪い
医者もそれなりに激務だろうが大手企業でも稼ごうと思ったら激務こなさなきゃならん
理系の頭良い奴は東大の理1理2とか旧帝理系学部狙うより地方の医学部入っておけ。

411 :名無し専門学校:2015/05/17(日) 14:14:21.39 .net
929 :実名攻撃大好きKITTY:2015/05/10(日) 06:28:51.55 ID:KBkUTHZM0
医学部は、教授を目指すんじゃなければ、どこに行っても一緒。
奈良ば、学生時代を勉強一筋じゃなく、色々楽しむのも一つの方法。

930 :実名攻撃大好きKITTY:2015/05/10(日) 06:48:11.78 ID:YJqKi8gc0>>924
>>929
開業すれば兵庫裏口医科も東大医学部も同じ。
近所の兵庫裏口医科卒の開業眼科医、繁盛している。

412 :名無し専門学校:2015/05/23(土) 01:39:49.37 .net
22 :名無し専門学校:2015/05/17(日) 07:05:34.07
一旦、高専へ。
3〜4ヶ月の実習で嫌気w
こんなこと一生できるかと脱出決意。
今は、医学生○年生!
周囲に居ないなぁ、元高専生は
国内top高卒はわんさかだがね(嬉)
作業着から、白衣になれるよう頑張る日々。

413 :名無し専門学校:2015/06/11(木) 18:23:21.25 .net
160 名前:Nanashi_et_al. :2015/06/08(月) 16:13:15.91
「一つのことについて全てを知るよりも、すべてのことについて何らかを知っていた方が、ずっとよい。」(パスカル)
アッパー・ミドルとは、そういうものだ。その他は職人。
リベラル・アーツが決め手。

161 名前:Nanashi_et_al. :2015/06/08(月) 22:13:47.83
権力者や資本階級は教養のない従順な職人(専門バカ)がほしいのだ。

162 名前:Nanashi_et_al. :2015/06/09(火) 00:25:03.82
フフフ、ばれてしまったようだね。いままでスペシャリストとかエリートとか言っておだてて木に登らせていたが、
そろそろ作戦を変えねばなるまい。テレビのバラエティー番組も視聴率下げているようだし、愚民政策も限界かな。
目覚めた人間の一本釣りという手もあるな。こちら側に連れて来て大衆操作に加担させる。
黙々と働く専門バカを大量生産するには一般教養を教えないことだ。
高専はもちろん大学も職業教育に特化させて他のことはやらせない。
大衆は歯車。ごく一部の者にだけ世の真理や哲学を教える。これで万事OKだ。

414 :名無し専門学校:2015/06/17(水) 19:36:38.66 .net
411 :名無し専門学校:2014/01/31(金) 08:51:53.56
3年修了で逃げた奴らがかなりいい大学行ってわらえない・・・
高専脱出>>高専卒業ってどういうことなんや・・

高専3年までいたら大学受験資格をもらえるよ。
高専は嫌いだが、正統な高校生みたいに3年いて大学に行きたいんじゃねーの。 、
3年修了見込みでセンター試験受けたり予備校に通い、大学に進学していく。
なかには法学部や獣医学部、理学部、文学部、教育学部、薬学部などもいる。

糞高専3年修了で脱出 → 国立医学部
http://hikari.ac/html/about.html

415 :名無し専門学校:2015/07/10(金) 08:27:56.55 .net
高専出て大学編入した弟がいる
普通に大学入った奴らとはやっぱりいろいろ違うそうだ
どうにもこうにも越せない壁?というかなんというかあるそうだ
明らかに高専編入組は下層として扱われているのだと。

大学では、高専編入の学歴ロンダより、高卒認定一般受験生の方がカースト上位に位置します。
編入頑張るより、高認に力を入れた方が効率的です。つまり、高専には価値がありません。

85 :名無し専門学校:2015/03/13(金) 21:11:02.45
大学に入ってからわかったが
大学では高専からの編入組はバカにされるw
高専の履歴を消したい(泣)

86 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 04:32:38.68
 短大や専門学校とかと一緒に、編入組としてまとめられるな。
 あんなに馬鹿にしていた工業高校出身の一般受験合格者よりも下のヒエラルキーに置かれる。

87 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 14:32:26.22
なぜ高専や大学に入る前に気付かなかったんだ?
大学を卒業した人間の間では当然以前の常識なのに…

416 :名無し専門学校:2015/07/29(水) 10:15:18.80 .net
人材選考のトレンド(おそらくトラッドになる)は、入学方法。
 一般入試、AO入試、内部進学等の入学方法を重視し始めた。
 何年か前までは、「大学に入ってしまえば、皆同じ」的な風潮だったが、
AO入試組の基礎学力の無さが露呈されるに至り、入学方法を重視するに至った。

 勿論そこに、編入も含まれる。
 高専・短大・専門学校からの編入組の評価が一段下がる事は必至。
 編入ではなく、一般入試での入学が望ましいが、高専での高校過程カリキュラムは悲惨、というか放置状態。
 1年次から予備校に通うのが望ましい。 (普通高の進学校に入り直すのがより望ましい。)

417 :名無し専門学校:2015/07/30(木) 13:18:19.91 .net
いまどき高専を進路に選ぶ馬鹿な情弱っていないだろ?

え、いるの?
嘘だろそれ

418 :名無し専門学校:2015/08/06(木) 15:16:11.51 .net
ここで人生終わりだと思って楽しめればそこそこたのしい

419 :名無し専門学校:2015/08/07(金) 08:02:42.18 .net
677 :名無し専門学校:2015/05/22(金) 06:32:39.24
情報薄弱者のおかげで高専は存続しています。ありがたいなあ。わが子や親類には絶対にやめろ!というけどな

678 :名無し専門学校:2015/05/23(土) 07:08:40.44
ほとんどの若手・中堅の教員は大学に脱出したいんだろうな
脱出を望まない人って、「教育ガー」でしかやっていけない低スペック

679 :名無し専門学校:2015/05/27(水) 21:32:18.63
高専いくな、自殺する

680 :名無し専門学校:2015/05/28(木) 00:19:40.91
相変わらず高専は自殺が多いな
高専だけはホントに逝くな!

420 :名無し専門学校:2015/08/29(土) 19:33:47.54 .net
ひとつマジレスしておきましょう
医師>博士課程了>博士課程中退>修士了>大学卒>短大卒>高専卒≒専門学校卒>高卒
--------【 学 位 】----------
博士課程修了 → 博士号
修士課程修了 → 修士号
大学学部卒業 → 学士号
短期大学卒業 → 短期大学士号

----ここから下は【 称 号 】--------
専門学校(4年)卒業 → 高度専門士
高専卒業        → 準学士
専門学校卒業      → 専門士

嗚呼、高専は専門学校と同じカテゴリなんですね
【称号】でしかありません。【学位】を取得できる短大より完全に下なんです

高専は短大未満なんですよ。だって「大学」じゃないからです教員の質も違うんです
Jrec-inの採用条件見れば一目瞭然なんです
先生に訊いてみれば一発で悟っちゃいます・゚・(ノД`)・゚・。
こんなののどこが「エリート」(失笑)なんでしょうね。哀れですね。

421 :名無し専門学校:2015/09/06(日) 19:07:28.18 .net
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/

422 :名無し専門学校:2015/09/14(月) 13:04:41.36 .net
大学編入後の悲惨なエピソードが満載。
1から読むと面白い。

http://itest.2ch.net/test/read.cgi/loser/1335916768/

423 :名無し専門学校:2015/10/07(水) 10:24:01.89 .net
国立で5年で工学部卒と同等だから、国立大学卒と同じですよ。
と担任の先生に受験を勧められた。
断って地元の普通科高校に行った。
就職の時、高専が短大卒と同等に扱われていることを知って、だまそうとしていたんだと分かった。

424 :名無し専門学校:2015/10/26(月) 00:14:43.17 .net
電力会社に就職した後、失敗したと気づいて大学に入りなおしたやつ知ってるけど
結局、歳をとってしまい地元に戻っただめな奴が近所にいる。
そいつの親父さんの葬式のときやはり高卒親父だと最初に高専の低さ(欺し)を
見抜けないのかと話題になっていた。

425 :名無し専門学校:2015/10/26(月) 02:23:11.93 .net
茨城高専機械システム工学科教員の5年以内の査読論文発表数(第1著者)
教授A 0件、教授B 5件、教授C 1件、教授D 0件、教授E 0件
准教授A 3件、准教授B 0件、准教授C 0件、准教授D 0件
合計 1.0編/(人・5年)

埼玉工業大学(Fラン大、偏差値35)工学部機械系5年間の論文数(第1著者のみ)
教授A 3編、教授B 1編、教授C 1編、教授D 2編、教授E 6編
准教授A 4編、准教授B 3編、准教授C 0編、准教授D 1編
合計 2.33編/(人・5年)

2.33/1.0=2.33
Fラン大でも、高専教諭に比べて2,33倍も業績がある。
研究スペック低すぎだな

426 :名無し専門学校:2015/10/26(月) 06:56:19.63 .net
レベルの低い人たち(高専教員)から学ぶんだから、どう考えても高専は国立大よりもず〜と下だろwwww
高専は現場要員教育だし、国立大学は研究に裏付けされた深い専門性を学ぶところだよ〜んwww
高専君は同じ土俵にさえいないよ

427 :電気基礎難しすぎワロタ:2015/11/19(木) 16:58:35.79 .net
氏にたい

428 :名無し専門学校:2015/12/21(月) 09:54:38.46 .net
203 :名無し専門学校:2015/11/11(水) 00:21:44.77
貧困、視野の狭さ、先を読めない愚かさで騙され、短絡的に高専にいっちゃうんだろ

204 :名無し専門学校:2015/11/12(木) 06:49:15.60
高専は卒業する時にはバカになってるw
そこが普通科の進学校との大きな違いwww

205 :名無し専門学校:2015/11/12(木) 08:44:13.82
卒業生名簿や同窓も現場要員バカの集まりと医者・弁護士・薬剤師・獣医師・多分野大学教員・高中小教員などなど、そりゃあ社会的地位や社会的影響力、そして結婚相手や子孫繁栄が違う罠w

206 :名無し専門学校:2015/11/13(金) 00:46:24.61
高専へ行く奴はそもそも偏差値や学歴や教養といった類つまり社会的地位というのを気にしてないしそういう視野の狭い奴の集まりだよな
少しだけ受験難易度が高いだけで実質的には工業高校となんら変わらんし、だからここで書かれている事言われてもなんとも思わないで大事な時期をただ明け暮れる日々。

429 :名無し専門学校:2016/01/11(月) 09:03:08.98 .net
702 :名無し専門学校:2014/02/13(木) 10:58:18.08
受験生よ悪いことは言わない
上位層なら進学校へ逃げろ。下位層なら工業高校にしておけ
(3年後には正統に大学や各学部に行ける)。お互いのためだ。


703 :名無し専門学校:2014/02/13(木) 12:00:24.59
高専教員の良心的な本音です!


704 :名無し専門学校:2014/02/14(金) 15:20:27.78
本音杉だろ

430 :名無し専門学校:2016/02/10(水) 09:56:05.93 .net
12 :名無し専門学校:2015/03/15(日) 00:30:08.66
>>1
今 か ら で も 辞 め ろ
高専は現場のライン工を養成するための職業学校ですよ

13 :名無し専門学校:2015/03/15(日) 01:22:38.08
悪いこといわないから普通科高校へ行け。
9割は後悔してるはず。女いない進路が工業系しかない工業系でも入ってしまった学科によってほとんど進路決まるこの土地の人の非常識さに高専という非常識さが上乗せされる。
新入生がストレートに5年まで到達するのかって。3割はしない。回り道かドロップアウト。 出てもコンプレックスで結局は後悔の人生だ。

高校行ってきちんと大学受験経験して大学に行け。
大学生年齢の高専生と高専生の4年以上と見比べろ。
大学と違って出欠とられるんだ。朝に朝礼もあるんだ。悪いコト言わない。受かったから来ましたっていうやつ多いけど
他の進路をよく検討してからにしろ。
うえにもあるけどなんていうかな小汚いんだ見た目が。

14 :名無し専門学校:2015/03/17(火) 23:38:54.90
工業高校と大差ないのは事実のようだ
所詮は現場要員の中隊長だから、遠く大卒や院卒に及ばないんだよね
大卒との所得の違いもだが、高専卒の社会的地位の低さや教養のない人生のほうが怖いわ

431 :名無し専門学校:2016/03/29(火) 00:33:12.88 .net
★★★★★




★★高専を叩いているのは、稲塚さんですよ★★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1415719072/




★★★★★

432 :名無し専門学校:2016/04/13(水) 10:20:37.96 .net
この学校制度そのものが知性や教養をバカにするという基盤にたっているから、寮まで、こんな有様。
40年以上前から、そうなっているというけど、相変わらず。専門知識はあるだけに(正確には、ある
と宣伝され、本人らもその気になっている)タチが悪い。新入生がいきなり殴られて口の中切ってた・・・
とか当たり前。どうも、いろいろ聞くと、全国各地の高専がそういう有様っていゆうから、やはり高専
制度に内在するものが現れていると見てよい。

433 :名無し専門学校:2016/05/07(土) 18:39:44.82 .net
高専教員
=∧_∧    騙されて入った1年生
( ・∀・) ガッ  ∧∧
_○ ⊂)_  从(  )
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙  ゙゙ ゙し′
 ゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙__゙゙/| ||残念だな、下流人生に突き落としてあげよう
\_ノ / |/ |_/ノ
\/ _|\_L_/ /

434 :名無し専門学校:2016/06/24(金) 08:08:53.93 .net
一番家に近いというだけで田舎高専に入った俺だが、正直かなり後悔してる

3年次修了→一般入試 と 5年次修了→編入試験 の2回チャンスがあるとか入学当初説明されたが
学校じゃ 地理 歴史 公民 地学 生物 化学(化学科以外) なんて基本概要程度しか教わらないし、
唯一武器になりうる数学も、高専の数学じゃ入試に使えない定理とかあるから逆に大変。
予備校に通っても、学校の勉強+一流大学目指す勉強 をこなすのはほぼ不可能。

編入も学校トップはほとんど北大か筑波程度で、東工大や東大なんて年に1人いるかいないか。
ほとんど工業系だし、認定単位不足で留年の可能性もあり、頑張って編入してもロンダ扱い。

435 :名無し専門学校:2016/07/08(金) 11:00:39.55 .net
「頑張って編入してもロンダ扱い。 」
という事実を知らせず高専から一流大学へ入れると宣伝するのはどうかと。

中学生にあえてはっきり言わないのは違法ではないから構わないという発想か。

第一 高専からそこそこ国立大学編入組みてると
進学校からでも十分狙える奴という事実も。

あたかも高専が一流大学への近道のような錯覚を
低レベル保護者や中学生に吹き込むのはどうかとなあ。

436 :名無し専門学校:2016/07/09(土) 20:38:36.55 .net
舛添さんの学生時代がら、高専の罠(現場要員直行の落とし穴)を見抜いていた教師が大勢いたんだな。

>当時は、国立高専には一番優秀な人が行くみたいなイメージ。近所の人たちも喜んで、
>みんなが高専に行けという話をしていたんです。だけど、高校、大学に行った方が、
>そこから先の可能性を広げられるという話をしてくれた先生たちがいたんです。
>奨学金制度があることも教えてくれました。それで、日本育英会の奨学金を受けながら
>八幡高校に通いました。

http://mainichi.jp/articles/20160418/ddm/013/070/028000c
舛添要一さん高専を蹴って東大法へ

437 :名無し専門学校:2016/07/11(月) 19:21:59.11 .net
ひとつマジレスしておきましょう
博士課程了>博士課程中退≧医師>修士了>大学卒>短大卒>高専卒≒専門学校卒>高卒
--------【 学 位 】----------
博士課程修了 → 博士号
修士課程修了 → 修士号
大学学部卒業 → 学士号
短期大学卒業 → 短期大学士号

----ここから下は【 称 号 】--------
専門学校(4年)卒業 → 高度専門士
高専卒業         → 準学士
専門学校卒業      → 専門士

嗚呼、高専は専門学校と同じカテゴリなんですね
【称号】でしかありません。【学位】を取得できる短大より完全に下なんです

高専は短大未満なんですよ。だって「大学」じゃないからです教員の質も違うんです
Jrec-inの採用条件見れば一目瞭然なんです
先生に訊いてみれば一発で悟っちゃいます・゚・(ノД`)・゚・。
こんなののどこが「エリート」(失笑)なんでしょうね。哀れですね。

438 :名無し専門学校:2016/08/02(火) 13:31:09.50 .net
改組って何? 1年生が騒いでるんだけど・・・

439 :名無し専門学校:2016/08/02(火) 23:59:57.38 .net
>>436

その先生たちこそ、本当の教師ですね。
ところで、入学後、教員が「あなた方全員は大学受験の勉強をすれば(もちろん一般入試)東大にいける」
と漏らした例があったそうです。この教員もある意味では偉い。少なくとも、高専をさんざん礼賛しながら、
自分や自分の息子・娘はちゃっかり本音で中高一貫や進学校にやっている人よりは偉い。

440 :名無し専門学校:2016/08/19(金) 09:11:14.22 .net
>>439

確かに高専教員の大半は高専出身者ではないよね
(多くて専門教員の2割くらい。ただし、彼らは彼らで非常に視野が狭い)。

また、子弟を高専に入れていないよね
(彼らもまた一応は学歴エリートだから、背景・現実にあるものに気づいている)。

矛盾しているのは、高専ですら、学位とか国立大学出身者重視という学歴社会
でありながら、「学歴じゃない」とか「工学部相当」という学歴社会の価値観
に引き寄せて、生徒を欺して洗脳していること。
(これって、卑怯者のすることだね)

許せないね

441 :名無し専門学校:2016/09/23(金) 10:26:16.27 .net
81 :名無し専門学校:2016/06/08(水) 02:14:07.55
>高専の設立理念は「二級国道」なんだよwwww
衝撃を受けた。
受験説明会の時にきちんと知らせてほしい。

82 :名無し専門学校:2016/06/08(水) 07:09:52.03
それが分かり、卒業までに大学受験などで約3割が減って,
大学編入もロンダ扱いになることをきちんと知らせてほしい

442 :名無し専門学校:2016/10/20(木) 20:07:45.35 .net
あげ

443 :名無し専門学校:2016/12/13(火) 11:33:59.18 .net
編入重視は実は高専にとって難しい問題だ。

高専は中堅技術者を輩出する学校種と法律で定められており、編入はあくまでも大勢の中の一部とされている。
編入の割合が増えると、学校の目的を果たしていないこととなり、文科省は直ちに抑制するだろうな。
実際、以前は大学で大勢編入させていたが、今では大学側の定員の縛りが厳しくなって、空きがないと編入生を
受け入れなくなった。

444 :名無し専門学校:2017/02/13(月) 04:38:58.23 .net
昔の軍隊に例えると

高専は下士官(軍曹とか)の養成所です。

兵隊のトップにはなれますが
士官(少尉以上)になるには大学出てないとなれない
会社で言うと、現場仕切れるけど、研究開発、経営などで総合職にはなれない。
稀になれますが、なれても特務士官とか言われて差別されます。

自分の能力、適性、親の財力を考慮のうえ、割り切って

「おれは現場でがんばる」という意思が確定できれば
これほどいいところはありません。
ただ、上(大卒)をねたんだり、出世を欲したりする人には
向いていません。

研究開発職ではなく現場でOK
技術者ではなく職人上等!な
人向けです。

445 :名無し専門学校:2017/02/18(土) 09:15:46.86 .net
558 :名無し専門学校:2017/01/12(木) 22:38:22.72
専攻科。

なんなんだ、あれ。

学士らしきものがもらえても「学歴」は高専卒。

15歳から7年間(!!!)もの間、社会から隔離されて「高専」に染まりまくった人間の出来上がり。

まともな企業からは「就職もロンダ編入もできなかった〇〇の受け皿」としか思われてない。

なんなんだ、あれ。

559 :名無し専門学校:2017/01/14(土) 04:44:09.90
高専入る頭があるなら普通に進学校行って大学行ったほうがいいぞ こんなゴミ学校入るのは止めろ

446 :名無し専門学校:2017/05/13(土) 05:19:49.10 .net
3年修了で逃げた奴らがかなりいい大学行ってわらえない・・・
高専脱出>>高専卒業ってどういうことなんや・・

高専3年までいたら大学受験資格の資格をもらえるよ。
高専は嫌いだが、正統な高校生みたいに3年いて大学に行きたいんじゃねーの。 、
3年修了見込みでセンター試験受けたり予備校に通い、大学に進学していく。
なかには法学部や獣医学部、理学部、文学部、教育学部、薬学部などもいる。

糞高専3年修了で脱出 → 国立医学部
http://hikari.ac/html/about.html

一旦、高専へ。
3〜4ヶ月の実習で嫌気w
こんなこと一生できるかと脱出決意。
今は、医学生○年生!
周囲に居ないなぁ、元高専生は
国内top高卒はわんさかだがね(嬉)
作業着から、白衣になれるよう頑張る日々。

447 :名無し専門学校:2017/05/29(月) 22:49:31.49 .net
少なくとも大卒である以上、専門卒よりは上。
大卒資格は持ってないと、後々将来、苦労するぞ。(再)就職、恋愛、結婚、子供の教育などなど。

448 :名無し専門学校:2017/07/11(火) 08:25:49.91 .net
高専の学歴評価ってすげー低いから卒業してから泣くなよ。
学歴だけでいえば高専卒は短大卒よりも下だ。

俺の嫁(大卒)に聞いてみた。
「もし俺が大卒ではなく高専卒なら結婚してたか?」
嫁「たぶん結婚してない」

wwwwwwwwwww

449 :名無し専門学校:2017/07/18(火) 14:49:08.66 .net
平成の戸塚ヨットスクール ワンステップスクール伊藤学校
校長 廣岡政幸

> ご自身が在日韓国人であることを隠すことなくはっきりと明言されました
> 嘘だと思われるのでしたら廣岡政幸さんにお会いする機会があったときに伺ってみると良いです

815 :名無し専門学校:2017/04/23(日) 15:41:19.44
ネットの廣岡信者の主張を見ると、確かに無職/ニート/ひきこもり(ネトウヨ)
に対する、強い憎しみがあるみたい。言葉では更正を願ってるようだけど、
子供を入れたらいじめで殺されそう。

> 773 :名無し専門学校:2017/04/09(日) 12:54:01.39
> > 602 :名無し専門学校:2017/02/04(土) 05:45:15.08
> > ネトウヨ=無職・ニート・ひきこもり=社会悪
> > だから俺達は悪くない
> > みたいな論理破綻した在日論はよくネットで見かけるけど・・・
>
> その在日の妄想を正当化するための広告塔として
> 祭り上げられたピエロが廣岡政幸

450 :名無し専門学校:2017/09/26(火) 00:26:51.13 .net
>>448
ん、これ、地雷嫁だったって自虐か?

451 :名無し専門学校:2017/10/16(月) 04:44:37.41 .net
541Nanashi_et_al.2017/09/06(水) 13:54:14.21
高専教育批判 ー矛盾・欺瞞・解体論ー
http://cocoiwadayo.hatenablog.com/

452 :名無し専門学校:2017/11/22(水) 08:36:40.19 .net
高専出て大学編入した弟がいる
普通に大学入った奴らとはやっぱりいろいろ違うそうだ
どうにもこうにも越せない壁?というかなんというかあるそうだ
明らかに高専編入組は下層として扱われているのだと。

大学では、高専編入の学歴ロンダより、高卒認定一般受験生の方がカースト上位に位置します。
編入頑張るより、高認に力を入れた方が効率的です。つまり、高専には価値がありません。

85 :名無し専門学校:2015/03/13(金) 21:11:02.45
大学に入ってからわかったが
大学では高専からの編入組はバカにされるw
高専の履歴を消したい(泣)

86 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 04:32:38.68
 短大や専門学校とかと一緒に、編入組としてまとめられるな。
 あんなに馬鹿にしていた工業高校出身の一般受験合格者よりも下のヒエラルキーに置かれる。

87 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 14:32:26.22
なぜ高専や大学に入る前に気付かなかったんだ?
大学を卒業した人間の間では当然以前の常識なのに…

453 :名無し専門学校:2017/12/06(水) 13:36:46.29 .net
学歴で恋愛や就職、結婚の質はほぼ決まるからね
最近そのあたりが書いてあったけれども
あれほぼ真実だと思っていい

もちろん例外はあるんだけど、自分がその例外になれると思わないほうがいい
これまでの人生で「例外」のポジションにいたことがあれば別だけど
君を含めてほとんどすべての人間は「例外」にはならないよ

だから高専を出たら、「その程度」の相手しか近くに来ない人生になる ゾッ

454 :名無し専門学校:2018/01/27(土) 07:48:44.20 .net
新制度の専門職業大学ができる今、高専のようなモノが存在していてよいのか?
学位授与機構の存在意義を確保しておくために残しておかないといけないのか?
複雑な学制構造をズルズルと残しておくと犠牲者が出続けて必ず後世が迷惑する。


高専教育批判 ー矛盾・欺瞞・解体論ー
http://cocoiwadayo.hatenablog.com/

455 :名無し専門学校:2018/02/18(日) 22:31:54.81 .net
まさに今日受験を終えて「茨城高専」で検索したらここに来てしまった中3の君たちへ。
安心しな。ここで叩いているのは高専に受からずにずっとコンプレックス抱えてるか、ロクに勉強せず良い大学に行けなかった奴だけだから。
確かに高専に入ると周りの環境に流されて勉強しなくなるけど、本気で学ぶ気ならちゃんと面倒見てくれる先生は沢山いる。
何も毎日寝る暇も惜しんで勉強しろとかじゃなくて、最初は日々の授業を必ず復習する程度でいい。それすらも守れない奴が多いから留年率が高いだけで、高専に入れるくらいの学力があれば基本的には大丈夫。
最初のテストでダメだと一気に悲観的になっちゃうから、まずはこれを続けること。後はこのペースから少しずつあげてくようにすればいい。大事なのは理解して進むこと。
たまにいる化け物みたいなやつには流石に勝てないけど、上位はキープ出来る。そうすればいい大学の推薦も狙える。
少なくとも、東北大では高専からの編入で馬鹿にされたことはないよ。むしろ卒論経験してる分頼られる。

456 :名無し専門学校:2018/02/21(水) 14:01:50.83 .net
国公立大 理系学部 難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大医
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應大医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】 ← ← や っ と 非 医
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 
   浜松医科大 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大  【京大工】
東工大 他旧帝大どこ?

457 :名無し専門学校:2018/02/22(木) 07:34:46.07 .net
東大法→官僚 
まず国家総合職試験を上位で合格する必要がある。若いときは安月給で激務。局長以上に出世できるのは一握り。今時は天下りも厳しい。

東大法→ロー→弁護士
弁護士で高収入コースにいくためには一流ロー(東大一橋慶應ロー等)の入試を突破して、その上新司法試験に若年合格・1発合格する必要がある。さらに大手ローファームへの入所競争を勝ち抜かねばならない。

東大法、経済→一流企業 
今現在は民間企業で東大卒でもそこまでエリートコースを簡単には歩ませてくれない。東大卒でもちゃんと業務成績が優秀でないと出世されてもらえない。40代以降は出向コースも。

東大工(修士)→一流メーカー
メーカーはそこまで給与水準が高くない。東大修士といえども研究職に就けるとは全然限らない。研究開発職に就けたとしても40代以降はそれが続けられるとは限らない。これまた実績をあげないと研究・開発からはじかれる。


医師なら、30歳までに年収1000万をこえることは珍しくない。地方部の病院や美容整形だと2〜3000万コース。
激務が嫌なら検査医、公衆衛生医、老人保健施設医などのコースにいけばユルい勤務で年収1000万コースになる。
医師の有利さはずば抜けている。

634 名前:名無し専門学校 2017/12/30(土) 21:55:30.15
中学生が進路決める時ってほんと視野狭いままなんだよな
だから高専がそこそこ教養や学のある大人からみれば損な選択肢だって当然わかっているんだけど

458 :名無し専門学校:2018/02/24(土) 09:07:18.02 .net
弟医者、自分旧帝工学研究科修了大手メーカー勤務
大企業が高収入なのは残業と休日勤務やりまくるからであって弟見てると医者の方が良かったと思うわ
大学入ってからの座学はそうでもないが研究がアホみたいに大変だったし医学部に比べてコスパ悪い
医者もそれなりに激務だろうが大手企業でも稼ごうと思ったら激務こなさなきゃならん
理系の頭良い奴は東大の理1理2とか旧帝理系学部狙うより地方の医学部入っておけ。

459 :名無し専門学校:2018/03/14(水) 17:08:02.44 .net
確実にどんな人でも可能な簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AORTM

460 :名無し専門学校:2018/03/31(土) 10:42:13.24 .net
医学部は、教授を目指すんじゃなければ、どこに行っても一緒。

勤務医の平均年収1611万円、
開業医は2645万円、医師600人の大調査
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/219586/

461 :名無し専門学校:2018/04/14(土) 22:20:53.19 .net
出会い系サイトで知り合った、上場一部企業に勤めているという彼氏の学歴を最近知って、失望しています。

私はてっきり大卒と思い込んでいたのですが実は高専?っていう学校を出てて大卒ではなかったそうです。そんな学歴で上場一部企業にどうやって入ったのか疑問ですが・・。

失礼ですが私の記憶では高専っていうと、高校に入れなかった人が就職するために技能を身につけるための学校だと認識しています。

私も大卒ではありませんが、当時は大卒並みの価値があった某有名私立大学の短大部を出ていて、低学歴ではないという自負はあります。

正直、学歴は関係ないと私も思います。今まで男性と何人かお付き合いしてきましたが、早稲田卒でもダメな人はいますし、駒沢卒でも立派な人はいました。

でも高専っていうのは世界が違いすぎて遊ぶにはいいけど結婚までは考えられないかなと最近彼にそう告げてわかれようと思っています。

でもそれをどうやって切り出そうかと色々考えていますが思い浮かびません。

低学歴だから分かれてとは口が裂けてもいえないし・・。

462 :名無し専門学校:2018/08/20(月) 13:50:46.28 .net
学校の鯖直った。おせーよー
http://www.ibaraki-ct.ac.jp/

463 :名無し専門学校:2019/05/07(火) 13:36:02.06 .net


464 :名無し専門学校:2019/09/18(水) 15:48:59.04 .net
465

465 :名無し専門学校:2022/08/07(日) 13:24:46.71 .net
WSS

466 :名無し専門学校:2023/12/28(木) 16:52:48.54 ID:I3rvtc3u9
5億圓もの裏金が發覚した自民党だがいつから汚職が露骨化したのかって腐敗の権化安倍晋三禍からに決まってんだろ
税金でクソ航空機に莫大な温室効果ガスまき散らさせて豪勢な世界旅行堪能しまくって馳浩か゛自白したように官房機密費はポケッ├マネ‐
五輪は世界最悪の汚職大會、黒田東彦と共謀して金刷って株買って賄賂癒着してる資本家階級の資産倍増1兆圓超の資産格差形成
俺も俺もと維新まで公平で小さな政府の要となるヘ゛‐シックインカ厶すら言わなくなって隣國のような全体主義思想の軍拡だの万博だの
児童手当た゛の不公平主義に傾倒して増税推進,献金と選挙活動禁止して特定のサイ├やメテ゛ィアでのみ政策主張可能にするのではなく
意図的に選挙に金がかかる状態を維持して政治家の新陳代謝阻止、税金泥棒政党交付金まて゛作った上に開示を条件に賄賂合法化しなか゛ら
開示違反,タ゛サヰ夕マなんて川囗方式て゛有名た゛が會費名目なら開示しなくていいた゛の言い張って川口市長奥丿木信夫とか毎年何千萬も
掻き集めて水道料金引き上げて絢爛豪華な庁舍建ててクソ航空騒音まみれとか住民の私権を献金業者に流してる構図が原因た゛ろ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

467 :名無し専門学校:2023/07/11(火) 17:01:08.42 .net
茨城

468 :名無し専門学校:2024/01/29(月) 20:55:56.14 .net
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1254,5642874
(「高専 薦められるか」で検索)

高専出身者にありがちな、
 自称客観
 論理破綻
 国語力欠落
逆切れ居直って、連投中(マスター〇〇〇〇〇)
書けば書くほどさらけだされる阿呆ぶり

469 :名無し専門学校:2024/02/04(日) 22:49:17.64 .net
兼業で出勤してない日も、勤務時間を8時30分〜17時に改ざんしてる高専教員がいるんですよ。

125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200