2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ストリートビュー】グーグルを提訴します

1 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 18:06:58 ID:LXJR6aDO.net
グーグルのストリートビューで自宅の写真を無断で公開されています。
そこで、プライバシー侵害による精神的損害の賠償を求めて提訴したいと考えています。

現状は、175cmあるブロック塀より上の高さから撮影されているため、通常では
なかなか見えない家の内部や干してある洗濯物まで撮影されています。
また、玄関の標識や駐車してある車のナンバーまで認識できる状態です。

グーグルでは、ヘルプ機能で削除以来にも応じるとのことですが、
削除されるまでは全世界に自宅の写真が公開されることになります。
また、削除されたからといって、それまでみだりに公開されていた事実を
無くすことはできません。

訴状を書く際の法律構成など良いアイディアがございましたら、
ご教授いただければ幸いです。


2 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 18:18:14 ID:UhwA0dZy.net
グーグルは調子にのりすぎ

3 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 18:37:27 ID:ZdtEEhPx.net
支援age

4 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 18:38:58 ID:a8IxUSJp.net
只の詳細な写真地図か
何か問題でも?

5 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 18:43:09 ID:dXYXihNe.net
これで訴えるとか言ってる奴はゼンリンを訴えたのか

6 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 18:43:53 ID:AISRpRFF.net
無駄な努力がんばって

7 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 18:45:18 ID:PigBXt4W.net
航空写真や衛星写真もプライバシーの侵害ですので
全ての人工衛星の飛行停止を求めてNASAを提訴します

ってレベルと遜色ないと思う。

8 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 18:45:59 ID:QWUhImtm.net
ヨーロッパでは、このサービスは多くの国で違法だそうだ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Google_Street_View#Privacy_issues
> In Europe, the creation of Google Street View may not be legal in all places. While the laws vary
> from country to country, many countries in Europe have laws prohibiting the unconsented filming
> of an individual on public property for the purpose of public display.
キモは、「公共に開示する目的での写真撮影は、公共物、私物の区別なく被写体所有者の
同意がある場合に限って許される」という考え方だな。

「米国防総省、Google関係者の基地周辺への接近を禁止する通達」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200803071254

9 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 18:46:19 ID:xo79cOE8.net
工作員ががんばっているなあ。
漏れがgoogleなら6にはギャラ払わないけどね。
レベル低すぎ。

10 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 18:46:25 ID:a8IxUSJp.net
コレで訴えるとか言ってる奴は
法務省のネット閲覧も訴えんのか
自分の所有権どころか債務まで公開されとるんやで

11 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 18:49:15 ID:e6o9/YNG.net
グーグルのサービスをつぶそうとする会社ってどこ?

12 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 18:49:24 ID:QWUhImtm.net
Googleを養護したレスをしてるのはだいたいこのへん

・Google要請の派遣社員
・窃盗犯
・ストーカー
・ド田舎者
・平和ボケ野郎
・のぞき趣味の悪趣味変態野郎
・守るもの無い無敵の引きこもりニート


人権板もよろしく♪
googleストリートビューを使って町をぶらり
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/rights/1217893916/

13 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 18:50:42 ID:xo79cOE8.net
10には30円くらいあげるかな。
債務は公開されていないし、自分の所有権も公開されてないけどね。

自宅の所有権がだれにあるかと、抵当権が設定されているかとその金額
がわかるだけだよ。(だけってことはないけど)

14 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 18:52:19 ID:a8IxUSJp.net
>>13
まぁオレも解かり易く簡単に言ったんだがのぉ
コレでも補助者だからw

15 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 18:53:48 ID:a8IxUSJp.net
>>13
まぁ継続的に取引してる商売人なら
根抵ぐらい組んどるやろ

16 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 18:57:54 ID:a8IxUSJp.net
共同担保目録まで取りゃ
自分の所有する他物件まで芋づる式に現われるぞ
法務省を訴えんのか?ww

17 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 19:02:40 ID:XFLkN6PY.net
なんという過疎スレ・・・

18 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 19:03:40 ID:a8IxUSJp.net
ゼンリンの地図は個人名を載せてるぞ訴えんのか?
路線価表は評価を載せてるぞ訴えんの?
ブルーマップは登記簿の表題部の地番を乗せてるぞ訴えんのか?wwww

19 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 19:05:26 ID:e6o9/YNG.net
グーグルのサービスをつぶそうとする会社ってどこ?

20 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 19:07:10 ID:sVV8LLRy.net
同意なしに家の写真うpは、普通ならNGだよね?

21 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 19:10:34 ID:VrQanf5o.net
>>20
マスコミのニュース映像等はどう考えるの?・・・

22 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 19:13:19 ID:QWUhImtm.net
>>21
それさ、何の意味があるの? 全然質が違うだろ

23 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 19:16:34 ID:a8IxUSJp.net
13の反論も無いようだし
帰るかw

24 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 19:16:48 ID:Cm2fl/0u.net
Google潰せる会社なんて日本には存在しないだろ

25 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 19:17:04 ID:a8IxUSJp.net
13もレベルひくっw

26 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 19:19:16 ID:uZbXpVtC.net
>>11
>>19
「俺たちを潰そうとしているのは読売に違いない!」とかほざいる
毎日変態新聞とかぶるなw

27 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 19:23:40 ID:VrQanf5o.net
グーグル相手に訴訟とか馬鹿げとる
希望すれば画像の削除も可能なんだぜ

そもそも合法性の問題なら社内で議論し尽くされてるかとw
どこぞのブラック企業とかならともかく

28 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 19:24:20 ID:VvMhk/fE.net
>>21
ニュースで写ってるのは当たり障りの無い感じだろ。
表札が写ったり人の顔が映ったり車のナンバーが写ってたりなんてことはない。

29 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 19:26:43 ID:uZbXpVtC.net
>>27
特定の場所だけ削除されたらその家の住民が削除依頼出したことが
ばれるだろ。

「この住民はなにかやましいことがあって削除依頼を出したに違いない」

今のGoogleの削除システムはそういう陰口をたたかれる口実を与えるだけ。

30 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 19:27:13 ID:uZbXpVtC.net
おっと、sageたらいかんなw

31 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 19:27:52 ID:lwYekwrQ.net

201 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 14:48:03 ID:0GJruCHK
ストリートビューの人権侵害による集団訴訟は
食いブチが広がらないだろうか
ラブホに入るカップルとか西成のダンボールストリートの人々とか普通に写ってる

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080806-00000035-mai-pol
「司法関係者増員 首相、基準は変えず」
ドキッとした

32 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 19:27:59 ID:uZbXpVtC.net
>>27
> どこぞのブラック企業とかならともかく

「現代社会にプライバシーは存在しない」とか公言している企業のどこが
ブラックでないのかとw

33 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 20:55:34 ID:uZbXpVtC.net
>>1
提訴するだけでなく地元の条例でGoogleを直接取り締まれる法律を制定する
ほうが現実的じゃないか?

2000年前は携帯をつかった盗撮には対応できなかったわけだけど
それ以降各地で迷惑防止条例が制定された結果携帯のカメラで
女性のスカートの中とか撮影したら現行犯で逮捕できるようになった。

それと同じように公道からとはいえ人の敷地を撮影してむやみやたらと
ネットのアップロードしたものは刑事罰が科せられるような条例を各地で
制定するべきだと思う。

この問題を地元の議会に提案するというのはどうだろうか?

34 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 20:57:41 ID:IZsXwU9a.net
>>1
アホかだれもおまえの家なんかみねーっつーのwwwww
自意識過剰w

それよりもおれんちとっとと写せやぼけグーグル

35 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 21:03:35 ID:uZbXpVtC.net
>>34
> 自意識過剰w

出た〜〜〜〜〜wwwww

「自意識過剰」

この言葉が口から出ればあなたも立派なGoogle工作員だw

36 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 21:13:15 ID:Q8pYlGeu.net
まあ確かに「やったもん勝ち」みたいな今回のgoogleのやりかたはよくないわな
「事前に許可を得てから」じゃなく「とりあえずアップするから気づいたやつだけ勝手に削除ヨロ」みたいなもんだもんなー

これ俺が駅前とかで風景とってるフリして本当は端の方に写る人物の顔目当てでデジカメで撮影しまくったものを
大量にネットにアップしても「問題がある人は削除依頼出してください」って
一言つけとけば問題ないってことになるもんな。すんげー悪用されかねないと思われ

37 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 21:20:55 ID:fmKWR3HX.net
> 現状は、175cmあるブロック塀より上の高さから撮影されているため、通常では
> なかなか見えない家の内部や干してある洗濯物まで撮影されています。

これは明らかにプライバシーの侵害でしょ。


38 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 21:23:23 ID:ziXN5yMN.net
グーグルを提訴するというのは十分現実的だと思うよ。

現地に行けば誰でも公道からのぞけるということと、それを全世界に向けて公開するということは
質的に異なるからね。

プライバシー侵害で提訴すれば、うpされている内容にもよるけれど
慰謝料請求が認められる可能性も十分あると思うよ

39 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 21:28:44 ID:fmKWR3HX.net
>>38
公道から見られることは想定の範囲内だけれど、
写真に撮られて全世界に公開されることは想定外だよね。


40 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 21:30:43 ID:uZbXpVtC.net
>>36
加えてネットをやらない人は自分のプライバシーが晒されているのか
どうかも判別がつかないという点も悪質。

「とりあえず勝手にやらせてもらったから不満のある人はどうぞ」
というのは企業として最低の行為。

41 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 21:34:53 ID:ziXN5yMN.net
まあgoogleのやり方っていつもそうだけれどね。
傘下のyoutubeも権利者が気づいたら消してくれって感じでしょ?
コンプライアンスのしっかりした会社ならとても実用化できない。
でも今やJASRACと話をつけるまでになった。

42 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 21:36:52 ID:uXpQlYek.net
↓これはガチです。Yahoo!が代理戦争を仕組んでいることに留意してください。Yahoo!の工作員湧きすぎです。

776 :名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 21:27:44 ID:nYTo1hIcP
おいおい!

 ヤ フ ー の コ メ ン ト 欄 絶 対 検 閲 し て る ぞ

ちゃんとした言葉で擁護意見2回送ったのにスルーされた。
否定的な意見ばかり選んで載せてやがる!!!ヽ(`Д´)ノ

43 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 21:37:08 ID:IZsXwU9a.net
>>35
詭弁乙www

44 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 21:39:07 ID:uZbXpVtC.net
>>43
図星か
m9(^Д^)プギャー

45 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 21:48:04 ID:uZbXpVtC.net
>>42
養護意見だってちゃんと掲載されていますが?
しかも例の「自意識過剰」というGoogle工作員の常套文句と一緒にw


279:2008年8月6日 21時21分

なんだか、自意識過剰な人たちが集まってますねーーー
芸能人のスキャンダルだって一月ももたないことが多いのに、一般人の
オマイラの家なんて誰も見てね?よwww

どう?安心した?

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20080805-00000053-imp-sci&s=points&o=desc

46 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 22:19:22 ID:0IAqo9sn.net
http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2008/08/streetview_1a2d.html

47 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 22:20:24 ID:/XhYLnHb.net
37の指摘する争点も勝ち負けは微妙だけどアリだよね。
それから私道でも映しているのでは?という指摘もあるから
これはgoogleに不利な争点だよね。

集団訴訟したら、和解だとしてもいい小遣いになりそう。


48 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 22:23:25 ID:Ku0TIeMi.net
町内会で協議して近所の住宅及び晒されてる通行人全部黒塗りにしようかなあ
自治体が動くか様子見だけど、動く気がないならやる。

49 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 22:39:45 ID:ZdtEEhPx.net
グーグルが裁判で反論、現代社会に完全なプライバシーなどは存在しない
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808051827
>「Street View」で自宅内に居る模様の写真画像がネット上を通じて公開されてしまったとして、
>このような行為はプライバシー侵害にあたるとして米ペンシルバニア州在住の男女が同社を訴えていた裁判で、
>グーグル側は「現代社会にプライバシーなどは存在しない」とする反論を行っていたことが31日、明らかとなった。

>裁判の中でグーグルは「衛星技術の進歩を受けて、現代では砂漠の真ん中に居たとしても完全なプライバシーなどは存在しない」
>と述べて、「Street View」の機能はプライバシー侵害だとした原告らの主張に対して反論を行った。


どうやら常識が通じない相手らしいw

50 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 22:45:42 ID:ivx6Wbee.net
集団訴訟は不可能??

51 :通りすがりの一般人:2008/08/06(水) 22:50:31 ID:9/qqwbaR.net
昨日、会社で地図検索中にストリートビューを発見、自宅がばっちり写っていました。
てか、町内が全て網羅されていました。。。。
4桁ナンバーが読みとれる車両、窓が開いていて室内まで写っているお宅、等々。
とりあえず自宅の削除要請は出しましたが、私も町内に問題を定義して対応しようと思ってます。
グーグルのプライバシーに関する声明が出ていましたので何処まで対応してくれるか不明ですが。。。
不適切画像については、投函フォームで対応というのは如何なものか?
ネットをしていない人、気づかない人は多数いるわけで?
まあ、賛否両論はあると思いますが、地域防犯に一抹の不安をおぼえましたので自分なりにやってみます。

52 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 23:09:28 ID:FsTFOljl.net
写真を写されている学校や幼稚園、思想系の団体などを焚きつければ、
マスコミも巻き込んだ大騒ぎになりそうだね。

53 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 23:18:45 ID:AmzP2uIa.net
うちの街にある自衛隊の通信施設や宿舎もしっかり映ってるよ。
敵国からもみえるのは問題。
防衛省に通報する予定。

54 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 23:22:06 ID:wn78Mv0A.net
前後や対向車線に車があると
カメラの高さが明らかに人間の視点より高いのがわかる。

55 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 23:25:48 ID:ZrNlahAV.net
18:2008年8月6日 22時53分
4点
16

法務省、法務局と総務省に聞いたら人権侵害になるとの事
裁判もできるとも言っていたし、社会問題とも言っていた。
やはり勝手に個人、個人宅、個人所有物等を勝手に掲載
無料て提供と言っても広告等の営利目的と企業って事も
問題らしい。
しかし。こんなサービスを始めるGoogle幻滅しました。

56 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 23:30:37 ID:7g2nlTbM.net
まずは国会証人喚問かな?


57 :通りすがりの一般人:2008/08/06(水) 23:31:14 ID:9/qqwbaR.net
早速Googleからメールが帰ってきましたが、『調査の上判断し対応する』と来ました。。。
上記スレからしてのGoogleのコンプライアンス感覚では、自宅画像の削除は望み薄か。。。

58 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 23:37:01 ID:PEqPwXCP.net
今頃、削除依頼の嵐だろうな。
物理的に削除依頼不能かもな。

59 :無責任な名無しさん:2008/08/06(水) 23:56:13 ID:ZfWT2LmU.net
グーグルから見れば、一般市民はただのゴミ。
野良猫がタイヤに住んでいるところをアップしたって問題ないってのと同じノリ。
グーグルの選民思想は外から見れば異常だよ。

とりあえずネット公開、文句があれば言ってこい、ただしネット経由しか受け付けない。
これは法治国家の住民とは思えない行動だ。

60 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 00:11:22 ID:m9PfAqtc.net
私が住んでるボロアパートは写っていませんでしたが
実家のボロ家ががバッチリ写ってました。
寝たきりの父が「誰かが家を覗いてる」と喚いていて
うるさいなーと思っていたけど
あながち嘘では無かったと思いました。

61 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 00:37:08 ID:vP+EHWUs.net
>>60
それは単なる認知症では・・・

まあ訴訟したって勝てないでしょ
削除に応じるって言うんだから
プライバシー権自体曖昧なもんだしね
顔が映ってたら肖像権で争えばいいけど

62 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 00:44:21 ID:e3L3S6xd.net
塀越しに撮影したら盗撮にならないの?

63 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 01:16:39 ID:k5sv31mB.net
>>62
法的に問題があったとしても資金欲に勝るグーグルに訴訟を仕掛けるメリットがない。

64 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 01:23:18 ID:mOW00KJ5.net
こんな高校生活を送りたかった
http://maps.google.co.jp/maps?cbp=1,307.1444873665351,,1,24.767647444355535&cbll=35.466013,139.618604&layer=c&ie=UTF8&ll=35.467416,139.618968&spn=0.006431,0.006738&z=17&panoid=9b6lcIDV-CXgnxMylATSMQ

65 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 01:28:11 ID:Y05duYDS.net
むしろこのサービスを敵視してるライバル会社あたりのマイクロソフトや米Yahooあたりが
"不当なサービス"やら"やりすぎだ"とgoogleを起訴してくれるとありがたいね

66 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 01:39:13 ID:mOW00KJ5.net
もうなんでもありだな
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&layer=c&cbll=35.530747,139.435345&panoid=flba9vC9MJ8oxOcLwzzKWA&cbp=1,338.9597757691559,,0,28.85851278327547&ll=35.531833,139.435526&spn=0.002165,0.003787&z=18

67 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 02:15:27 ID:SJBRN+wA.net
マスゴミだって、一応は取材許可取るだろ?

68 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 02:25:37 ID:Xwbm6BZl.net
★個人情報保護法Q&A★

Q2. 氏名を外せば個人情報ではなくなるのか。
A 必ずしもそうとは限りません。住所、性別、年齢などの
情報の組み合わせにより、特定個人を識別しうる情報に当たり得ます。
 
Q4. 防犯カメラの映像情報は個人情報か。
A 個人情報は、文字に限りません。音声や映像も含まれますので、防犯カメラに
映った映像は、特定個人を識別しうるものであれば、個人情報に当たります。
 
Q5. 口頭で取得した情報は個人情報に含まれるか。
A 個人情報は、文字に限りません。音声や映像も含まれますので、口頭で取得した
情報であっても、特定個人を識別しうるものであれば、個人情報に当たります。
 
Q6. 海外で取得され、日本に移転した個人の情報は、法の適用対象か。
A 国内にある個人情報は、個人情報保護法の適用対象になると考えられます。


69 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 02:28:18 ID:Xwbm6BZl.net
日本弁護士連合会 03-3580-9841

法テラス 0570-078374
−−−−−−−−
集団訴訟出来たら心強いな
明日問い合わせてみるが

70 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 06:40:01 ID:E8gmOJI4.net
勝手に人に家を撮って無断で全世界に公開しておいて、削除してほしいなら連絡してこいというのは、
傲慢といわずに何と言うのか?


71 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 06:42:21 ID:E8gmOJI4.net
インターネット人権相談受付窓口
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html

ここに相談しようかな。

72 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 10:04:23 ID:Xwbm6BZl.net

★無料法律相談予約窓口
(収入上限あり、基準以上だと30分5000円)

法テラス

0570-078-374





73 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 15:45:48 ID:HmpzlH1t.net
>>70
普通は逆だよな
商店とかで掲載希望の方は連絡下さいってのがスジだろうよ

74 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 16:31:51 ID:oF9ABOsu.net
>>67
マスゴミはとってないじゃん。

取材を拒否している状況すらも勝手に撮影して勝手に使ってる。


75 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 17:23:49 ID:Tnbh/9Ub.net
ストリートビューの画像は更新されるの?

76 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 18:22:23 ID:CVfoKe6x.net
勝手に住宅街とられた当該デベロッパーは防犯上不動産価値が毀損したことを
理由に訴えたらいいんじゃないの。森グループとか金にものを言わせて戦ってほしい。

77 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 18:30:48 ID:CVfoKe6x.net
電話番号っぽいのおいておく
48 :名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 20:14:23 ID:JkFxmJXu0
727 名刺は切らしておりまして sage New! 2008/08/06(水) 18:55:34 ID:UL0Ek6MC
すみません、この件で警察へ被害届出そうと思うのですが、
まず直接連絡する電話番号ご存じの方おられませんか。
HPにはグーグルの電話番号すら書いていない。信じられない

730 名刺は切らしておりまして New! 2008/08/06(水) 19:00:43 ID:zZFQtb48
>>727
日本オフィス 03−6415−5200から0#でオペレータにつながる。
派遣のお姉さんしか出なくて責任者はマウンテンビュー(米国)に居るのでメールで問い合わせないとお答えできませんとおっしゃる。
他部署でもいいからマネージャーと代わってくれといっても絶対出なかった。
最低に会社だ。
731 名刺は切らしておりまして sage New! 2008/08/06(水) 19:02:11 ID:UL0Ek6MC
>>730
ありがとう。
電話かけてみてから警察いってくる

740 名刺は切らしておりまして sage New! 2008/08/06(水) 19:23:32 ID:UL0Ek6MC
被害届け出すのはこちらの勝手な
どう言われようとこちらが被害受けているんだから関係ない
工作員まで出しやがって最低な会社だな
741 名刺は切らしておりまして New! 2008/08/06(水) 19:32:00 ID:zZFQtb48
>>740
俺は電話で30分ねばったが派遣姉さんの隣のヒソヒソ声の男性(多分上司)は電話に出なかったな。
逃げ回ってるみたいだ。
俺は明日英文の詫び状を貰う約束になっているから来なかったら大変なことになるかも。
住居不法侵入かな。
742 名刺は切らしておりまして New! 2008/08/06(水) 19:33:53 ID:zZFQtb48 ←ちょw
>>741
私道の立て看板を無視して撮影されてるからね。

78 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 18:31:17 ID:NVxHTJ93.net
自意識過剰工作員ここにもいるの?w
是非訴えてほしいね。
こっちも自分できる抗議はどんどんやるよ。
検索その他ももう使わない。

79 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 18:35:21 ID:+jNhN/fQ.net
たとえば一戸建ての表札とか家やガレージの盗撮写真がウェブに勝手に盗撮されて出廻されたりすると
充分違法性が出てくるし、家の所有者がブログなどで自ら発信した個人情報の流用ってわけでもなく
グーグルが家の所有者の許可を得ず、身勝手にプライバシーを盗撮して、誰もが閲覧できる状態で
ウェブに公開してい事から見ても明らかに真っ黒だろ。

これがもし合法扱いされるなら、痴漢猥褻関連犯罪の盗撮行為も正当化されてしまうんじゃない?
>>1の決意の程はどうせネタなんだろうけど、マジでグーグルと一戦やるのなら俺も賛同するぜ。

80 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 18:56:08 ID:+jNhN/fQ.net
たとえばこんなのとか、さすがにやばいだろ。
http://www.j-cast.com/images/2008/news08-2698_pho01.jpg

とりあえず訴えるならこの記事に出ているPMの河合氏に凸すればいいんじゃね?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/05/20489.html


81 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 19:45:55 ID:HmpzlH1t.net
>>32
しかもグーグルのCEOはCネットに自分の記事を掲載されたら
プライバシーの侵害だと訴え起こして、さらにCネットの検索が出来ないようにしたんだろ
このグループは創価学会と同じ類に思える

82 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 19:58:23 ID:bKHDbi3A.net
グーグルの代表取締役の住所は、法務局で登記事項証明書をとってくれば
すぐにわかるよな。



83 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 20:02:18 ID:bKHDbi3A.net
グーグル株式会社
〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1
セルリアン タワー 6F
TEL: 03-6415-5200
FAX: 03-6415-5201
http://www.google.co.jp/corporate/index.html

84 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 20:30:45 ID:Ebgo28QE.net
ここに着てまで煽ってる人いるけど、やっぱり裁判時フリになったりするんだよね?

85 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 23:41:03 ID:qZ70CM2X.net
これを利用して選挙時期には出馬した人間の実家全部調べられてネットにググるのアドレスさらされる。
そんで2chはおまつりに・・・
こんな容易に想像できる事態を想定して自治体は動くだろうか。
アドレスをさらした方がわるいのか、
住所と住宅情報を垂れ流しているググるがわるいのか。


86 :無責任な名無しさん:2008/08/07(木) 23:48:11 ID:k5sv31mB.net
グーグルはアメリカのプライバシー基準には従うとうたっているが、
日本の法律に基づき人権を尊重するとは一言も言っていない。

それを利用規約に記しているんだから、ユーザーは自身のプライバシーを
守ることはもう手遅れ。

87 :無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 00:27:36 ID:J2onYjOt.net
被害にあってるのは利用するひとじゃなくて
無断で商売のネタにされてる人ですよ。

88 :無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 02:07:23 ID:40nVneAz.net
>>1
暇すぎw

89 :無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 02:07:48 ID:HFLDoGzF.net
>>86
利用規約に承諾してない人間はその対象にならん
グーグルの盗撮を直接に訴えられる

つーか、完璧に盗撮会社だよな、ここ

90 :無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 02:12:42 ID:Wt1eDE9i.net
>>89
そりゃ、自称「神」だもん。グーグルは。

グーグル社員と会う機会があれば聞いてみ?
会社の壁に「グーグル神」って書いてあるってほんとですか?って。

91 :無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 02:16:26 ID:I0OQEY7T.net
>>88
あんたのいう「暇人」が立てたスレにわざわざ来て書き込みをしているあんたは
何なんだ?同じく「暇人」か?それともこの手のスレが目立つと「困る」人か?w

92 :無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 02:17:01 ID:HFLDoGzF.net
とりあえず明日中に削除がされてなかったら
に訴えた方がよさそうだよな?

盗撮されたんで盗撮犯探せって
警察じゃ動かないだろうから
市役所に苦情相談しに行くのが吉だろ

93 :無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 02:18:32 ID:HFLDoGzF.net
>>90
神如きが人様の領域を汚しちゃダメだなww

94 :無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 04:33:16 ID:9SERlLs7.net
★個人情報保護法Q&A★

Q2. 氏名を外せば個人情報ではなくなるのか。
A 必ずしもそうとは限りません。住所、性別、年齢などの
★情報の組み合わせにより★、特定個人を識別しうる情報に当たり得ます。
 
Q4. 防犯カメラの映像情報は個人情報か。
A 個人情報は、文字に限りません。★音声や映像も含まれます★ので、防犯カメラに
映った映像は、特定個人を識別しうるものであれば、個人情報に当たります。
 
Q5. 口頭で取得した情報は個人情報に含まれるか。
A 個人情報は、文字に限りません。音声や映像も含まれますので、口頭で取得した
情報であっても、特定個人を識別しうるものであれば、個人情報に当たります。
 
Q6. 海外で取得され、日本に移転した個人の情報は、法の適用対象か。
A 国内にある個人情報は、個人情報保護法の適用対象になると考えられます。
=======
住所と画像で個人情報特定可能。



95 :無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 04:49:35 ID:uMmySoVQ.net
【個人情報の取扱いについて】
株式会社ロケーションビュー
1.個人情報保護管理者の職名及び連絡先

弊社は、次の者を個人情報の保護管理者として任命し、個人情報を適切かつ安全に管理し、個人情報の漏えい、滅失又はき損を防止する保護策を講じています。
株式会社ロケーションビュー 取締役管理本部長 連絡先TEL:03-5157-9220

【個人情報お問合せ窓口】
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル10階
株式会社ロケーションビュー個人情報お問い合わせ窓口
電話番号:03-5157-9220 (受付時間平日10:00〜18:00※)
※ 土曜日・日曜日・祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。


96 :無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 04:57:07 ID:qM9Ti8es.net
芸能人なんかは困るんじゃない?
これからどんどん住所晒されそう
政治家なんかも同じか

97 :無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 07:10:01 ID:6xAu/pMo.net
法務省 人権相談受付窓口
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html

各府省への政策に関する意見・要望
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

都庁の相談・窓口案内
http://www.metro.tokyo.jp/ANNAI/TOCHO/MADOGUCHI/index.htm


98 :無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 13:45:25 ID:gJJT70Uk.net
「ストリートビューお断り」のシールを玄関に貼らなきゃ。
「セールスお断り」みたいに。

99 :無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 15:19:01 ID:I3Qb0JNc.net
グーグルを提訴するためのwikiが立ったみたいですよ
http://www36.atwiki.jp/against_streetview/

100 :通りすがりの一般人:2008/08/08(金) 21:05:22 ID:kNQ0I9X+.net
外出しておりましたので今確認しました。
途中経過として現時点では、
自宅画像削除申請は受理され画像が無くなりました。が!
1つ前と1つ進んだ地点の画像は削除されて居らず、自宅画像を削除しようと思うならば、3〜4回投函フォームから個々に削除申請が必要なのかな?
今後は、自治会と協議して賛同者の住所を送り当該写真の削除を依頼してみます。


101 :無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 21:12:48 ID:J2onYjOt.net
私は三枚消してもらいましたよ。
おかげでお隣さんの画像も消えちゃいましたけどねw

102 :無責任な名無しさん:2008/08/08(金) 22:27:47 ID:Wt1eDE9i.net
>>101
もともと公開されないのが当たり前

消してもらいましたっていうか、消して当然。

グーグルのサーバには後生大事に保存してあるだろうけどな。

103 :無責任な名無しさん:2008/08/09(土) 00:41:32 ID:Yra5ZkSs.net
グーグルに連絡する前に警察に連絡するのが先だと思います。

104 :無責任な名無しさん:2008/08/09(土) 03:09:15 ID:/UCN9gkL.net
バカヤロー!
俺に一言言ってから写せっちゅーの!
許せん!

105 :無責任な名無しさん:2008/08/09(土) 04:56:09 ID:s4cfM0E6.net
「撮影者のきた道」
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2008/08/09/entry_27012842/



106 :無責任な名無しさん:2008/08/09(土) 08:35:48 ID:O8cwt9RE.net
「国の行政機関の個人情報相談窓口」→検索

「内容証明 書式」→検索

「内容証明 文例」→検索




107 :無責任な名無しさん:2008/08/09(土) 23:04:07 ID:d+A8UKKS.net
Googleは人より塀より高い位置に設置したカメラで撮影して回ってるワケだが
それで覗かれる方が悪いって頭イカレてるの?

【ストリートビュー撮影車_トヨタのプリウス】
ttp://www.vipper.org/vip896776.jpg.html

【Googleスタッフ、職質される】
ttp://www.vipper.org/vip896772.jpg.html

【ストリートビュー撮影車_トヨタのプリウス_ストリートビューURL】
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.660378,140.03007&spn=0.002009,0.005772&z=18&layer=c&cbll=35.659372,140.029777&panoid=altxVlHCXzA-QkpZ8YYZXA&cbp=1,274.44855841716316,,0,20.86699395876096

【Googleスタッフ、職質される_ストリートビューURL】
http://maps.google.co.jp/mapsf=q&hl=ja&geocode=&ie=UTF8&ll=35.648892,139.747832&spn=0.015885,0.026178&t=h&z=16&layer=c&cbll=35.648065,139.741815&panoid=gUxIRhSDcbzS1ZABah0ygA&cbp=1,204.58406964860865,,0,34.254005553486365
896772

108 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 02:46:22 ID:de6VJc0d.net
ストリートビューで被差別部落を晒している人たちが
います。こういうのってどうなんでしょうか。

人権問題
http://tmp7.2ch.net/rights/

googleストリートビューを使って町をぶらり
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/rights/1217893916/

109 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 04:23:26 ID:WCzNduHf.net
まず、リアルで他人の家をじっと見る人は少ないし、勇気のいる行為。
そして、個人的に撮影しても、ネット上で不特定多数の人々に公開するのは問題あると思います。

撮影位置も、高所からであり、人間の目線ではありません。
住宅は、人間の目線を考慮して建てられております。

今後、グーグルの目線を基準に、すべての住宅を建て替えなければなりません。

Googleからのメール
************************************************************************************
Google ユーザー様

Google へご連絡いただきありがとうございました。Google Maps ストリートビューは、日本の法律に
もとづいて、公共の通りから集められるイメージのみを表示しており、例えば道を歩いていて見るこ
とができるイメージと同じです。

大変申し訳ございませんが、このフォームからいただいたメールからでは住所、詳細および、削除
希望のイメージを正しく把握することができない場合がございます。ストリートビューの画像を削除
希望の場合、下の手順に従っていただくか、ビデオをご覧になってください。

1. 問題のストリートビューの画像を表示します。
2. ウィンドウの右上に表示されている [ストリートビューヘルプ] をクリックします。
3. [不適切な画像を報告する] をクリックします。
4. 必要事項を記入して、報告してください。

http://www.youtube.com/watch?v=LjPufjGBKiM

お客様のご理解に感謝いたします。今後とも Google をどうぞよろしくお願いいたします。

Google チーム

110 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 04:23:44 ID:WCzNduHf.net
人間の目線の高さは、だいたい1400〜1600ぐらいでしょう。
棒の先にカメラつけて、棒を持ち上げて覗く行為だから、完全な違法行為。
これが覗き行為じゃないとしたら、いったい何を覗きと定義できるのか。
しかもズーム付き。
人間にそこまでの能力はない。

111 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 04:26:20 ID:WCzNduHf.net
住宅街は不要。
どうしても入ってしまう住宅はボカシで十分だろ。
窓は塗りつぶせ。
顔やナンバーのぼかしだけではダメ。
人間や自動車はいらない、消せよ。

112 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 04:29:11 ID:isz2xKka.net
要するにそういうボカシ処理が面倒=経費がかかるから、
グーグルとしては、やりたくないってのが本音でしょ。
所詮日本ではトラブルにはならないと思ってるのかもね。

113 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 04:29:38 ID:Ks+okxP1.net
法律の知識とかないけど、ホント精神的苦痛で訴えたいくらいです。
住民の許可なく地域ごと晒されてて、防犯のことを考えると非常に恐怖を感じます。
なぜグーグルにこんなことをされなくてはいけないんでしょうか。
削除要求しても写ってるし、見るたびに不安になります。
うちのまわりはお年寄りの家が多いし、子どもの送り迎えだってこのご時世すごく気を遣ってるんです。
あまりに詳細に写っていて、高いところから塀や窓を写していて、ズームまでできるし、
空き巣や強盗に侵入の足場を検討されてたら・・・と思うと、憂鬱になります。

114 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 05:03:00 ID:x/Pg/1/p.net
>>55>>71

川崎の法務局人権電話相談では、現時点でできることは何もないと言われました。


115 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 05:07:18 ID:WCzNduHf.net
今後の自己防衛として、我々は撮影車の行動を監視し、
撮影車の行動情報を入手、共有化し、撮影妨害するしかないのかな?

116 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 05:08:10 ID:WCzNduHf.net
撮影妨害する事に関しては、何か法的に問題が生じるであろうか。

117 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 05:10:44 ID:WCzNduHf.net
>>55
> やはり勝手に個人、個人宅、個人所有物等を勝手に掲載
> 無料て提供と言っても広告等の営利目的と企業って事も
> 問題らしい。

営利目的企業である以上、集団で掲載料を請求するべきでしょうね。

118 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 05:30:52 ID:7yo//R43.net
ストリートビュー 法的根拠
http://www36.atwiki.jp/against_streetview/pages/17.html

119 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 05:41:09 ID:E6zw/ceV.net
毎日新聞潰しの邪魔だけはするなよgoogle反対派は

120 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 05:59:58 ID:nIxiBia8.net
googleは毎日潰しに一枚かんでるのか

121 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 06:17:10 ID:E6zw/ceV.net
全員とは言わないが、毎日潰しの話題を逸らすために
別の問題に2ちゃんねらを誘導している奴がいるようだが、
この件にも入り込んでる可能性がある

122 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 07:04:48 ID:P2n0QfJy.net
>>113
不眠症とか病院行って診断書貰っておくといいかも。

世の中が善人だけで無い以上、悪用された場合を想定して
慎重に運用していくべき機能だったのに。

「法律的には云々」だけで、撮され公開される側の
感情とか都合も考えないで暴走してる。

地域の防犯活動とか、住民が協力して長年培ってきた物が台無し。

123 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 07:36:49 ID:nIxiBia8.net
>>121
ま、頑張れ

124 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 07:57:52 ID:PckVTJEU.net
個人で削除依頼とかちまちまやってられるか。
日本政府がバッサリ禁止にすればいいだけの話だろ。
幸いEU先進国諸国では最初からダメだという例もある。

なし崩してきになんでもありということになれば社会の秩序は崩壊する。
こいつらアメリカ人のアメリカの会社がアメリカ西海岸の価値観でやってることだ。
そんなもん文化も住宅様式も全く違う日本人が受け入れる理由はゼロだ。
断固拒絶だよ。勝手なことばかりさせるなよ、日本政府と関係省庁いったい
何をしてるんだよ。

メールフォームに書き込んで送信するだけ。
このgoogleの件でどんどん意見を送ろう。

自民党 http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
民主党 https://form.dpj.or.jp/contact/
公明党 https://www.komei.or.jp/contact/index.html
社民党 http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm
新党日本 メール先 goiken@love-nippon.com
警察庁 https://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
総務省へのご意見・ご提案の受け付け
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html

125 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 08:11:20 ID:PckVTJEU.net

電話 O3_6415_5200
ファックス: O3_6415_5201


126 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 08:12:45 ID:PckVTJEU.net
グーグルが提供している無料の地図情報サービス「GoogleMap」の付加機能の一つとなる
「Street View」で自宅内に居る模様の写真画像がネット上を通じて公開されてしまう。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218277297/l50

あなたの家は丸見えです!

グーグル株式会社
〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1
セルリアン タワー 6F
TEL:O3-6415-5200
FAX: O3-6415-5201

Googleジャパンのブログコメント欄
http://www.google.com/support/contact/bin/request.py?page=&contact_type=jpblog_comment&master=jpblog_comment&Action.Search=%E6%AC%A1%E3%81%B8

Googleへの削除依頼はここから
https://www.google.com/accounts/ServiceLogin?service=sitemaps&passive=true&nui=1&
continue=http%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fwebmasters%2Ftools%2Fremovals%3Fhl%3Dja&followup=http%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fwebmasters%2Ftools%2Fremovals%3Fhl%3Dja<mpl=urlremoval&hl=ja
↑Googleアカウントを持っていなければできない、という傲慢さ。ふざけてるの?



127 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 10:25:30 ID:z6Rlf3tR.net
Google幹部の自宅をプライバシー保護団体がさらしものに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/04/news026.html
>非営利組織のNLPC(National Legal and Policy Center)は、カメラと衛星画像で地球上のロケーション分布を示すGoogleのアプリケーションStreet ViewとGoogle Earthを使い、カリフォルニア州パロアルトにあるGoogle取締役の自宅をピンポイントで突き止めてみせた。

> NLPCは30分足らずで、Google取締役の自宅の門と、その前に停めてある車のナンバープレートを表示させた。通りから玄関までの距離も示し、5マイル離れたマウンテンビューのGoogle本社へ行くのに使っていると思われるルートも突き止めた。
-------------------------------------------------------------------

ここ?
http://maps.google.co.jp/maps?t=h&hl=ja&ie=UTF8&ll=37.43413,-122.140405&spn=0.000514,0.001076&z=20&layer=c&cbll=37.433913,-122.140362&panoid=EMLVxPAVkjFkPhXfJApE1g&cbp=1,154.82018032607309,,0,0.13475304759814336

上の記事内の資料↓内の画像と比べると別の日っぽい。解像度も低い?
http://www.nlpc.org/pdfs/googleexecutive.pdf



128 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 14:24:03 ID:q5E61/Do.net
>Googleに対しての抗議が必要なのも勿論だけど
>人権板でやってることは“みなさんここがその家ですよ”という露骨な公表。
>それによって機能上個人宅の住所が割り出せるわけだよね。
>つまり住所を直に貼ってしまってるのと同じ。
>それも被差別部落地区という理由だけでだ。
>これはプライバシーの侵害どころじゃなく名誉毀損も含まれる。
>普通に訴訟起こせるよ。

これどうなんだろ?


129 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 15:04:44 ID:PckVTJEU.net
アメリカの一私企業が何様のつもりか。

日本政府はさっさと全面禁止にしたらいい。

130 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 15:09:57 ID:z+FaDVP8.net
盗撮行為だと思います。
不特定多数の人が見られるネット上に
自分の所有権の土地・建物・自家用車(車種、色も判別可能)を
公開されて深く憂慮しています。
ネット上に自分の所有物を無断で公開されているとは知りませんでしたが
了解を得ないで公開して良いのだとしたら法の不備です。
無償で人の所有物を公開して商売するなど言語道断だと思いませんか?

大きな問題だと思いますよ。

131 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 16:59:32 ID:PckVTJEU.net
このブログが決定打だ。
http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20080809/1218272739

132 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 17:11:16 ID:PckVTJEU.net
日本はアメリカではない
オーストラリアではない。
日本の文化・習慣・習俗には
ストリートビューとかいうのはそぐわない。

これでOK
さっさと日本政府は全面禁止をせよ。

133 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 19:41:09 ID:PckVTJEU.net
今は静止画だがそのうち動画になったりするんだろうね。
そして朝・昼・夕バージョンができたりするんだ。

だから今のうちにトドメをさしておくべきなんだよ。
日本では一切禁止にしておくべきなんだ、日本政府は今すぐ
厳格な処置とれ。禁止にせよ。

134 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 23:24:28 ID:jErlMaGq.net
これ本当にやばいね、気分悪い。
小さい時よく遊んだ子の家を急に思い立って検索してみたら、
この家は裁判中でなんたらかんたら、の大きな幕が家に・・・やばくない?これ。
本気でプライバシーの侵害だよ。
一軒家の人特に気の毒。友達の家よく写ってた、こっちがゾッとした。

135 :無責任な名無しさん:2008/08/10(日) 23:55:24 ID:oRmio8OA.net
公道から見える範囲は問題ないとのコメントもあるようだが
撮影車の画像を見れば分かるが高さ約3mから撮っているので
これを普通の人がやろうとすると
脚立に上って他人の家をのぞき込んで撮影することになる
普通そんなことをしていたら通報もんだ

136 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 00:38:25 ID:er0Ca/Th.net
>>135
私有地から無断撮影したら即違法だw

「公道からならなんでもOK」なんて詭弁にすぎない。

137 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 00:46:21 ID:IbLbFVQW.net
よーし♪これが許されるなら有名企業を見習って
パパがんばって公道から女子中高の中撮影しまくってネットにアップしちゃうぞ〜っと♪

138 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 01:32:53 ID:x+c7DUd8.net
国会議員宅>前後は生きてるよ
http://maps.google.com/maps?client=safari&q=%E6%9E%97%E5%BF%97%E7%8E%B2&ie=UTF8&oe=UTF-8&ll=35.740626,139.743605&spn=0.026543,0.054073&z=15&layer=c&cbll=35.734879,139.744844&panoid=I1glTpoYaiph74I0qEZxkA&cbp=1,363.19899721374344,,0,-2.3765582817080944

139 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 01:34:18 ID:x+c7DUd8.net
間違えた
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=&layer=c&ie=UTF8&ll=35.740626,139.743605&spn=0.026543,0.037766&z=15&cbll=35.734879,139.744844&panoid=I1glTpoYaiph74I0qEZxkA&cbp=1,0,,0,5

140 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 05:13:25 ID:ggUh7WwT.net
地図ソフトを作ってるメーカーや、カーナビの特にソフトウェアを開発してる会社にしてみれば、
こんなサービスをタダでやられたらたまったもんじゃないわな。
まだ今は対応地域が少ないからいいようなものの、
これで対応地区が拡大したらわざわざ金出してまで地図ソフトなんて誰も買わなくなる。

ちなみに俺は現状では反対派だ。
これじゃプライバシーもへったくれもない。
写り方しだいでは家族構成まで晒すようなもんだ。

昨日も推進派・推奨派と反対派がやりあってるスレで叩き合ったが、
ストリートビューに反対してるレスの中には地図開発メーカーとかがわんさか居そう。
あいつらにとっては死活問題だからw

ただ、訴えるとなると難しいだろうな。
被害をこうむったといっても今だと個別対応で済まされてそれで終わる可能性の方が大きいんじゃないか?
書いてる人が居るが集団訴訟にでも持ち込んだらどうか知らんが、そこまで有志を集められるとは思わん。
地図メーカーの社員なら喜んで参加してくれるかもよw

141 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 05:55:00 ID:M8ZQWqu5.net
集団訴訟は近いうちにあるような気がする。
マスコミ、テレビでも取り上げるでしょ。

142 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 10:55:35 ID:eujXGzNz.net

セキュリティが施されていない日本の住宅地を
国外の窃盗団にさらしたっことで




143 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 12:44:38 ID:z40iIyhA.net
顔ぼかしても子供とか女性とか判別可で家族構成わかるし
侵入への適不適とか車とかもわかるよ
削除依頼は個人でやらずに人権相談とかプロを間に通した方が良いな
自分の情報与えちまう

144 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 13:15:50 ID:c9Kd8Ry5.net
■訴訟費用

第一審(簡易裁判所or地裁) 原告が相手に請求する額の1割
第二審(地裁or高等裁判所) 負けた方が相手に請求する額の1・5割
第三審(高等裁判所or最高裁判所)負けた方が相手に請求する額の 2割

訴状を送る切手代 最低¥6400
訴訟相手が法人の場合「会社代表者資格証明書」が必要(法務省でもらう)¥1000

裁判(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%81%E5%88%A4

145 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 14:39:26 ID:C0uSgPem.net
いま見たら人の家のベランダ写ってて、洗濯物(女物下着含む)ばっちり写ってた。

いちおう、削除依頼出したけど、犯罪行為なので、証拠保全しといた。が、他人なんで告訴権なし・・・。


146 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 15:11:54 ID:YrlwnG9R.net
スマソ訂正。

■訴訟費用

第一審(簡易裁判所or地裁) 原告が相手に請求する額の1%
第二審(地裁or高等裁判所) 負けた方が相手に請求する額の1・5%
第三審(高等裁判所or最高裁判所)負けた方が相手に請求する額の 2%

訴状を送る切手代 最低¥6400
訴訟相手が法人の場合「会社代表者資格証明書」が必要(法務省でもらう)¥1000

弁護士費用が一番でかいようだ。
何十万か。

裁判(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%81%E5%88%A4

そんなわけで、集団訴訟が出来ればいいが
そうでなければ内容証明つきで苦情を行政に出すのがいいかと思う。

147 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 18:59:02 ID:CDbE/DJn.net
通信プラットフォーム研究会 傍聴録
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080810.html

> グーグル(藤田一夫オブザーバー)
> 最後にプライバシーについて。確かに問題があるかもしれないが、
> 日本のプライバシーに対する感覚は、アメリカ、イギリスとでは違うのではないか。
> 日本では、マンションとかはまた違うかもしれないが、一戸建てでは名前を表札に書いている。
> 名前まで。
> わざわざ自分の名前を公道に出しているわけだから、プライバシーなんて気にしていない。(会場苦笑。)
> それが、ネットの世界でだけ気にするというのはうーんどうかなと思う。(会場冷笑。)
> これは最近のフィルタリングのことを彷彿させる。
> 有害情報、有害情報と声高に言われるが、たしかにそういうところもあるが、
> 人によって有害無害と価値観が違うのだから、一人の学者さん、
> 偉い学者さんの倫理観で縛るというやり方というのは、いかがなものかなと考えている。


148 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 20:16:09 ID:vbICAmbO.net
空き巣犯や強盗犯にとって最強のツールになりえるな。
これらの犯罪者が最も注意してる事のひとつは、事前の下見で近隣住民に
顔を見られないこと。Googleってのは企業として大きく欠けてるものがあるな。


149 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 20:16:28 ID:x2qsCCs6.net
ためしに藤田一夫宅の写真をストリートビューでデモとして見せてやればいいんだよ


150 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 21:31:38 ID:ciNm9q7R.net
これは笑った。

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%B0&layer=c&ie=UTF8&ll=34.665522,135.498569&spn=0.001116,0.00235&z=19&cbll=34.664963,135.498342&panoid=5xM4YnUu4V40WT4gsxhFYg&cbp=1,132.70818075330624,,2,10.279633013263817

151 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 21:35:16 ID:ciNm9q7R.net
もういっちょ。


http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=34.669447,135.508246&spn=0.003962,0.006609&z=17&layer=c&cbll=34.667459,135.50788&panoid=Lcyo1jmNj4yKIMUk9FZUKA&cbp=1,178.18087268083258,,1,7.91889312495983

152 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 22:12:41 ID:YIJMupT+.net
スレに張られてるURL踏むとgoogleにアクセスログが残ると思うので
実際に反対してる奥様方は面白半分に踏まないことを奨励します

153 :無責任な名無しさん:2008/08/11(月) 22:27:38 ID:YIJMupT+.net
誤爆ww

154 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 01:00:42 ID:0H3f7OMw.net
open sourceの観点からgoogleさまさまだったが
googleが単なる勘違い企業だったとは失望だな
180度見方が変わったね
集団訴訟やるならまじで行くよ

155 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 01:41:10 ID:84FOS1n+.net
芸能人やストーカー被害で悩んでる人にとってはこれ以上ない苦痛だろうな

オークションやってる人なんかも困るのでは?

156 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 01:52:19 ID:KqZuDDBk.net
おれも集団訴訟やるなら強力する。
一線を越えてしまったよ、グーグルは。

157 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 01:53:12 ID:0H3f7OMw.net
あーストーカーとかも困るだろね
もうプライバシーとか超えて犯罪援助
これのせいで、このうえなく空き巣に不安を感じてる
留守にしたり家族一人残してでかけるのが不安になった
考えようによっては留守かどうかの判別だってされるかもしれない
ドラマみたいな台詞になるけど被害がでてからじゃ遅いんだって。ほんとgoogleうぜぇ

158 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 02:14:02 ID:fdEX67xd.net
グーグル反対派は検索を「ググル」と言うのはやめましょう
こんな糞企業アピールする必要ない

159 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 03:06:19 ID:er5zto3A.net
>>155
精神疾患持ちも悩んでるよ
もし死んだら遺族は損害賠償請求出来るだろうか

160 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 03:19:53 ID:3SJcAgmi.net
解同はこんな時にこそ立ち上がらないでどうすんだよ
今のグーグル相手ならどんだけ金ぶん取ろうと誰も批難しないよ

161 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 03:46:15 ID:zwk8ziXC.net
カメラ構えて家を撮影している人がいたら
まず間違いなく警察に通報するな

162 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 06:13:11 ID:+9C0ez3t.net
これはマズイだろ
オレの家もクッキリハッキリ丸映りだ


163 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 07:57:33 ID:k4K/YAiA.net
ニュー速
ストリートビュースレ
=======
610:粟米條(東京都) 08/12(火) 07:31 FIXt1isy0
場所は秘密ですとか、★○○市某所、○○県某所の場所が特定でき
写真の場所が見極められる★んでありがたい。
フル活用させてもらってるよ。
========
個人情報特定要素決定ですな。

164 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 08:19:21 ID:q7eiWWFz.net
「障害が目の前にあるとするだろ。俺は全部倒していくんだ。そうでないと、後ろのヤツが通れないだろ」
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=6423

>「入学前からいわゆる村井ファンだった」と語る河合敬一は、SFCの教育方針に憧れて、
>ある大学を中退してSFCに入り直した。
>その河合に、インターネットの国際会議後のパーティーで、
>村井がテーブルにグラスをいくつか並べながら、こう話しかけてきたという。

>「こういうふうに障害が目の前にあるとするだろ。
>すると、ちょっとできるヤツはうまく避けながら進む。
>たしかにそれで前に進むことはできる。
>でも俺は全部倒していくんだ。そうでなきゃ嫌なんだよ。
>そうでないと、後ろのヤツが通れないだろ」

村井純w

165 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 12:04:52 ID:vGVUxO08.net
>>1
日本国民を代表してぜひ訴えてください!!
こんなことが許されたら、人の家の写真を駅からの地図と一緒に
ブログで晒すことも認められてしまいます。



166 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 14:41:48 ID:6S0tTJ0q.net
空き巣の下見には便利だよな。
普通の地図じゃ分からない、家の外観や逃げ道の経路とか把握できるもんな。

167 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 20:27:33 ID:I5sI2qZS.net
SVのことを考えたり自宅近辺の画像を見るたび、ここ2・3日胃が痛い。
一軒家ばかりなんで。
訴えたいけどよくわからないし、費用も・・・。一刻も早くやめてほしい。

168 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 22:45:33 ID:er5zto3A.net
通りすがりの人の目が怖くなった 
プリウスが通ると警戒してしまう

169 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 23:09:24 ID:DOQ6upb4.net
私は、8/5に会社でwebmapを使う際に偶然お気に入りに入っていた
グーグルマップを使い、ストリートビューの存在を知りました。
画像の鮮明さに目を見張り、自宅を確認すると車や洗濯物も写っており
不快な思いをした部類です。

自宅のPCから前後3枚の削除依頼をし、削除された事を確認しました。
このwebの削除フォームからしか削除を受け付けないやり方にも不信感を覚えたのですが、
その反面個人的見解として、撮ってきた全数を独自に精査するには時間とお金がかかるので
問題のある画像を利用者から報告させ、それを精査させると言う徹底的なローコスト主義に
驚嘆いたしました。
削除に対し今だ正式な返答が無いため、とりあえず削除依頼は削除し、世論の動向等を見極め
グーグル内の規定で削除に値しない画像は復活の恐れが有ると考えて居りましたが!!

本日、会社のPCで確認した所、自宅が写っておりました。
自宅に帰って確認すると、『削除されました』と出ます。

こ、これは、削除依頼の有ったPCを認識してそこだけに削除された様に装っているのか?
再度会社のPCで確認しますが、どうなのでしょうか?

削除依頼をされた皆様にも、違う環境からアクセスし本当に削除されているか確認して頂ければありがたいのですが、
御協力お願いします。

私の勘違いで無ければ良いのですが。。。ここまでするか。。。

170 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 23:36:44 ID:HFc9oXzf.net
それはただ単にIEのキャッシュに画像が残ってるだけなのでは?
キャッシュ削除しても表示されるようだったらGoogle超最低確定だがw

171 :無責任な名無しさん:2008/08/12(火) 23:46:34 ID:DOQ6upb4.net
それだと、自宅のPCにも画像がキャッシュされてるはずなのですが?
キャッシュ削除したかな?キャッシュ削除していない状態で『この画像は無くなりました』に変わったと思うのですが。
あまりにも疑心暗鬼になりすぎた私の勘違いなら良いのですが、会社のPCで確認してみます。
ありがとうございました。

172 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 00:13:48 ID:47bXlYH9.net
会社のプロキシサーバーにキャッシュが残ってたという可能性はないの?

173 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 00:18:38 ID:Qe7DfjhD.net
可能性は有ると思います。
そこまで行くと私では確認が取れません。
個人的な理由で会社の管理者を動かすことは出来ないと思いますので。
友人に依頼して、自宅画像を確認してみます。
ありがとうございました。

174 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 00:46:03 ID:UTZpFHO1.net
>>169
>削除依頼の有ったPCを認識してそこだけに削除された様に装っているのか?
さすがにそれは無いと思う。
技術的に不可能または非常に困難(=コストが非常にかかる)んじゃない?

175 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 01:14:02 ID:rQ+KkNDr.net
事件に結びつきそうな気がしてならんのだが。

>ストリートビュー

176 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 02:01:50 ID:btnKi2v4.net
あわれな椰子ばっかのスレはここですか?

177 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 02:07:09 ID:L7/eVojN.net
Googleストリートビューを叩く人物は下記のいずれかに当てはまる

・自意識過剰なメンヘラー
・犯罪行為や後ろめたい事を屋外でしてる社会の敵
・ストーキングされるほど他人に恨まれる事をしてる人格破綻者
・Googleの商売敵の関係者
・この書き込みを改変コピペ化しようとする池沼
・この書き込みに対し「Google(社員)乙」と返す低学歴

178 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 02:10:26 ID:btnKi2v4.net
>>177
言えてるw

179 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 02:11:45 ID:P48Tluyc.net
大衆を相手にするgoogleが大衆から見放されたら終わりだよな
この辺の議論は社内で出なかったのかな?

180 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 02:14:32 ID:SWaeRr65.net
現地に下見に行かなくても侵入しやすい窓の位置や、
死角になりそうな逃走ルートをシミュレーションできるよね。
窃盗の時間短縮に一役買っちゃうんじゃない?

181 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 02:22:30 ID:btnKi2v4.net
>>179
大丈夫、健常な真っ当な国民はSVを脅威だなんて思いもしないからw

182 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 02:31:23 ID:SWaeRr65.net
>>177
擁護派は
・空き巣に狙われる心配がない低所得層
・明るい時間に出歩かないから、写真にうつる心配がない引きこもり

が殆どだろ。

183 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 02:42:05 ID:RKbVNl8U.net
>>167

そういう人が殆どだと思う。
「怖いことに巻き込まれたくない」

一人じゃ敵わなくても、人数が集まれば
大きい意見になるはず。
なんとか諦めず、少しでも声を出して行きましょう。

184 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 03:58:38 ID:Lb/hbxDW.net ?2BP(450)

誰か空き巣やって つかまって自供しろよ。 グ〜グル最高だってw

185 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 04:00:46 ID:Lb/hbxDW.net ?2BP(450)

もう中国人は 中国で下調べしてから 日本で実行なんてしないで
中国で下調べしながら 同時に日本で犯行を遂行だろw 超効率よすぎw

186 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 04:01:41 ID:4c1I+MUZ.net
グ〜グルに削除要請すれば100%できるの?
こっちの個人情報握られて、でも写真は放置のまま、
っていうのが怖くて要請できない・・・。

187 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 04:46:26 ID:Lb/hbxDW.net ?2BP(450)

んじゃ たまたまTV撮影があって写っちゃったら って TV局なら放送しないわなw

188 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 04:51:02 ID:Lb/hbxDW.net ?2BP(450)

とりあえず、顔ぼかせば 幼児大好き変態おじさんも写真うpOk?

189 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 05:10:23 ID:djul/Hic.net ?2BP(450)
>>77
>HPにはグーグルの電話番号すら書いていない。信じられない

グーグル株式会社
〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1
セルリアン タワー 6F
TEL: 03-6415-5200
FAX: 03-6415-5201

これで満足?

190 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 06:18:15 ID:36PeXSBy.net
法律で規制しないと、他の企業もやるよ。

191 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 09:38:50 ID:RKbVNl8U.net



 電話に出なかったけどな、Google。





192 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 14:08:19 ID:Qe7DfjhD.net
>>169
について

友人に確認して頂いた所、『画像が無くなっている』事との事でした。

しょうもないレスを書き込み、お騒がせ致しまして申し訳ございませんでした。

193 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 16:25:50 ID:RKbVNl8U.net
N速にて
−−−−−−−
940:名無しさん@九周年 08/13(水) 11:26 J130OYNe0
今日中に抜けた怪しいところ纏めうpすんね
  −
942:名無しさん@九周年 08/13(水) 11:28 J130OYNe0
>>941
いま片っ端からまとめてます><

=========
とんでもない中傷ツールらしいです。

本日はGoogle電話窓口が開いており、
「町内会などの団体で申請すれば町ごと削除する」
ということでした。なので、町内会議なり回覧板なりで
町民の意志をまとめ、申請するとよいでしょう。


194 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 17:54:12 ID:GfcW9mEb.net
名前も言わないテレオペ「どうぞ訴えてください(嗤)」

録音してなかったのが悔やまれる

195 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 17:56:43 ID:GfcW9mEb.net
ちなみに私道も公道も関係ないと言いましたよ
削除したらいいんでしょという対応

196 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 19:39:35 ID:GfcW9mEb.net
>>195

公開してるのを削除したらいいんでしょという対応
元データは削除に応じないとのことです


197 :無責任な名無しさん:2008/08/13(水) 20:36:36 ID:xRwavTk+.net
これがGoogleだから賛否両論なんだよ
これが百度なら絶対9割批判

198 :無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 02:51:23 ID:taLacOb/.net
>>196
もう一回電話して会話録音しといてくれ
なんの役に立つかわからん

オペレータの名前もきっちり聞いとけ

199 :無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 06:34:20 ID:xLaEWHmr.net
>>194


苦情電話を途中でブチ切るテレオペ



「他社でもやってますから。」





200 :無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 09:37:28 ID:OCapBFfV.net
>>199
他社ではやってないよ、2.5m以上の高さにカメラを設置したプリウスで
日本の住宅街を盗撮してまわり、
家の中、庭、ベランダ、洗濯物を世界中へ無断公開してるのは、世界でGoogleだけ。
他社のカメラはもっとローアングル
テレオペのお嬢さんにはそう切り返そう、録音も忘れずに

201 :無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 09:40:55 ID:I9hsW3T4.net
富士樹海のストリートビュー作るまでは、俺の家の撮影を認めねえ

202 :無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 09:42:40 ID:OCapBFfV.net
あと、裁判するなら費用をみんなにカンパ募ると良いと思う。
それから、議員やトヨタにメール送った方が良いと思う。

203 :無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 10:41:37 ID:xLaEWHmr.net
>>202

各政党のサイトから所属の都議会議員の連絡先を見るか、
住んでるところの議会名簿から投票した議員の連絡先は分かるよな。

Google放置してたらエスカレートするぞ。





204 :無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 11:18:14 ID:2370qFj/.net
写ってるのがどうこうじゃなく、
住所打ち込んだら違う家が表示される。
しかも実際よりしょぼい家がw。

間違ってるんだから、
どう考えてもgoogleを訴えて勝てるだろ。


205 :無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 11:33:31 ID:KwEbwGbw.net

訴ったえてください って言われたら 相手の 住所、氏名をきちんと聞くんだぞ
そうしないと 訴えられないからなw

206 :無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 13:02:22 ID:f1b4gtNu.net
>>202
裁判費用のカンパ、リンデンドルでもいいっすか?

207 :無責任な名無しさん:2008/08/14(木) 22:21:25 ID:fBbwKEiw.net
?????(?Д?)??????

208 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 08:18:18 ID:wzcnOPIg.net
テレオペは名乗りもしなかったなあ。


プライバシーが無い会社なんだから
住所氏名言わなきゃダメだろ。




209 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 08:26:23 ID:PJTeHt8q.net
>>208
テレオペの住所とTEL番号も答えてほしいよね。
そしたら少しは問い合わせの人の気持ちも分かると思う。

210 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 08:29:21 ID:PJTeHt8q.net
裁判もいいけど、やはり法改正を望んだほうがいいな。ヨーロッパみたいに。
日本も先進国になろうよ。

211 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 08:30:26 ID:PJTeHt8q.net
>>199
> 「他社でもやってますから。」

他社って具体的にはどこなの?

212 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 08:34:22 ID:PJTeHt8q.net
>>166
> 空き巣の下見には便利だよな。

確かに、見えてしまえば、空き巣したくなるし、下着泥棒したくなるよな。
ズームは絶対にいらんだろ。
人間には見えないところまで見えてしまう。

213 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 08:37:37 ID:PJTeHt8q.net
削除されても

(1)今後またいつUPされるか分からない不安と確認作業
(2)削除されるまで放置されてた期間
(3)削除手続きに要した時間、手続きの手間

これらの問題は絶対になくならないから、削除されても訴えましょう!

214 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 08:41:00 ID:PJTeHt8q.net
テレオペは名乗りもしなかったなあ。
プライバシーが無い会社なんだから
住所氏名言わなきゃダメだろ。

テレオペの住所とTEL番号も答えてほしいよね。
そしたら少しは問い合わせの人の気持ちも分かると思う。

裁判もいいけど、やはり法改正を望んだほうがいいな。ヨーロッパみたいに。
日本も先進国になろうよ。

> 「他社でもやってますから。」

他社って具体的にはどこなの?

空き巣の下見には便利だよな。

確かに、見えてしまえば、空き巣したくなるし、下着泥棒したくなるよな。
ズームは絶対にいらんだろ。
人間には見えないところまで見えてしまう。

削除されても

(1)今後またいつUPされるか分からない不安と確認作業
(2)削除されるまで放置されてた期間
(3)削除手続きに要した時間、手続きの手間

これらの問題は絶対になくならないから、削除されても訴えましょう!
【ストリートビュー】グーグルを提訴します
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1218013618/

215 :■注意:2008/08/15(金) 09:01:54 ID:PJTeHt8q.net
★これから削除依頼される方へ

1件だけ削除依頼すると目立つので、ご近所周辺、全部依頼してください。

216 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 09:09:38 ID:PJTeHt8q.net
> 個人の住宅などに関しては徹底的に削除した上で、
> 公共施設や商用利用などについてはもっと施設や店舗とリンクさせた形で推し進めてもらいたいと思っている。

観光地や、公共施設などの周辺にも個人の住宅があるから無理。
ある程度の利便性は諦めましょう。
今までなかったんだし、ないものとして諦めましょうよ。

217 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 09:10:31 ID:k19z1N2+.net
>これで訴えるとか言ってるやつは〜

お前らあんまり人に好かれないだろw


218 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 09:18:21 ID:oe34yhJ+.net
サーバー日本じゃないから訴えても無駄じゃないの?

219 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 10:22:11 ID:yYQU7wgX.net
訴えるのは自由だが・・



勝てないな

220 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 10:56:46 ID:TZ1Bn9xr.net
http://street-view.blog.so-net.ne.jp/

221 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 12:03:14 ID:wzcnOPIg.net


消して欲しい地域の地図のコピーを取り、
線で囲んで
「青い線ごと消せ、地域住民は迷惑している。
削除依頼には従うと言ったはずだ。
住民の希望で削除したわけではなく
Google社が勝手に撮ったものだから
撮影対象の意志は必要ない。

あなたがたが初めに”消す”と言っていたことを
守るだけの話だ。

尚、防犯意識の低い貴社に個人情報は渡せないので
匿名で依頼する。
匿名でも”依頼があれば消す”という条件を
守らない理由にはならない。」

こんな感じで削除依頼はどうか。

222 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 12:16:09 ID:XAQTpBuX.net
北海道大学教授・町村泰貴先生(町村官房長官の親戚)、ストリート・ビューを大絶賛。
http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2008/08/streetview_1a2d.html


223 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 14:00:10 ID:RUqe91n4.net
怒ってる人間は周囲にも大勢いるけど、この会社の方法があざとくて
合法ゆえに思案中

中韓みたいにネットでデモを募ったら案外すごい社会問題だと
いう事をしらしめてやれるかもしれないね。

224 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 15:08:16 ID:d74FKmT0.net
>>193
>「町内会などの団体で申請すれば町ごと削除する」
>ということでした。

ならば最初から、「○月○日に○○市を撮影します」などと、
HPで告示するなりして、文句言ってくるのを待ってから
実行すればよかったのにな。

撮影するために、どれだけのコストとCO2排出してるんだ?
計画性の無い企画だな。

225 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 16:03:43 ID:PQQA7FNf.net
ストリートビューで殺人事件起きそうだな。
人間って人が死んだりしてから何が間違ってるか気づくんだろうな・・・

226 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 17:02:45 ID:PGlLk+8q.net
町内会というのは非常に人間関係が難しくて
まず全員が一致した意見なんて無理、必ずあまのじゃくがいるから。

そこを見越して「町内会で・・・」云々か。

227 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 18:08:47 ID:k6Z+JhFk.net
http://street-view.blog.so-net.ne.jp/

228 :■注意:2008/08/15(金) 19:28:55 ID:PJTeHt8q.net
★これから削除依頼される方へ

自宅1件だけ削除依頼すると、そこだけ黒塗りになり目立つので、
ご近所周辺、全部削除依頼してください。

229 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 20:26:03 ID:SB97MO7/.net
お前らうだうだやってないで早く行動に出せよ!
googleは全然合法じゃないし過去の判例見てると勝てるから安心して行ってこい。

集団起訴で何億という賠償金ふんだくって来い。
サマージョンポより高確率でGETできるチャンスだぞお前らw

あと大衆を味方につけるやり方が賢い方法だということも忘れないようにね。
Youtube、マスコミ、ニコ動などうまく活用すべし

230 :■注意:2008/08/15(金) 20:37:28 ID:PJTeHt8q.net
(1)
みなで、法改正を求めよう!
(2)
民事裁判もよろしく。
(3)
一人1000件の削除依頼よろしく!!!

231 :■注意:2008/08/15(金) 21:41:47 ID:PJTeHt8q.net
対策
私たち自身の手でできることを考えてみたいと思います。

最初の一歩
・自宅の写真を削除するようグーグル社に要求を出す (その方法)

何はともあれ、ここから始めることになるでしょう。最低限の自衛手段です。

広める
自分の家が世界中に公開されている事実を知らない人に連絡してください。

(現時点においてまだ情報格差がある。ここまで地域情報に手を出だしたサービス、
何の配慮もなしに公開するのはいかがなものでしょうか?)

身近な人と
家族、友人、隣人など、親しい人たちとストリートビューについて話してみましょう。
町内会やPTAの話題にするのも良いかもしれませんね。

ストリートビューを初めて見た人が「すごい」「面白い」といった感想を持つのは無
理のないことです。そうした感情を否定する必要はありません。ですが、そこから一
歩踏み込んで、「自宅が検索可能になることで、私たちのためになることは何かある
のだろうか?」「悪用の危険性はないのだろうか?」といったことを議論すると、より
深く理解できるようになるでしょう。

ネットを使って
自分のブログやホームページに、ストリートビューについて自分の意見を書いてみて
はどうでしょうか。彼らお得意のネット検索でストリートビューへの懸念がいっぱい
出てくるようになれば、グーグル社も考えを改めるかもしれません。

232 :■注意:2008/08/15(金) 21:42:11 ID:PJTeHt8q.net
グーグル社に問い合わせる
もし既にあなたの家がGoogleマップから検索可能になっていたとしたら、上記のようにそれを
やめさせる手段は用意されています。しかし、まだ対象外となっている地域にお住いの方につ
いて、ストリートビューへの掲載をやめさせるようにはできていません。

これからストリートビューの対象となる可能性のある地域の方で、自宅を検索可能にされるこ
とを希望しないという方は、グーグル社の東京事務所に電話をかけてその旨を伝えるという手
があります(というか、それ以外の手段は無いようです)。彼らにはあなたの声に耳を傾ける義
務があります。

グーグル社の電話番号はホームページに載っています。
http://www.google.co.jp/intl/ja/corporate/address.html

また、問い合わせフォームがあるので、これも使えるかもしれません。ただし、返信は確実で
ないようです。http://www.google.co.jp/support/bin/request.py

通報
・被害を受けた方は最寄の警察署に通報し、被害届けを出してください(盗撮の被害を受けた
と)。

233 :■注意:2008/08/15(金) 21:43:00 ID:PJTeHt8q.net
> どこに削除依頼するといいの?
> どういう理由つけるの?

理由は、嘘でも自宅で大丈夫だよ。
俺、自宅は映ってないけど、近所周辺、削除依頼出来たよ。
もう1000件ぐらい、消してやったぜ!
▲ねよ、グーグル工作員

グーグル株式会社
〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1
セルリアン タワー 6F
TEL: 03-6415-5200 FAX: 03-6415-5201

Googleからのメール
************************************************************************************
Google ユーザー様

Google へご連絡いただきありがとうございました。Google Maps ストリートビューは、日本の法律に
もとづいて、公共の通りから集められるイメージのみを表示しており、例えば道を歩いていて見るこ
とができるイメージと同じです。
大変申し訳ございませんが、このフォームからいただいたメールからでは住所、詳細および、削除
希望のイメージを正しく把握することができない場合がございます。ストリートビューの画像を削除
希望の場合、下の手順に従っていただくか、ビデオをご覧になってください。
1. 問題のストリートビューの画像を表示します。
2. ウィンドウの右上に表示されている [ストリートビューヘルプ] をクリックします。
3. [不適切な画像を報告する] をクリックします。
4. 必要事項を記入して、報告してください。

ストリートビュー - 不適切な画像の報告について
http://www.youtube.com/watch?v=LjPufjGBKiM
お客様のご理解に感謝いたします。今後とも Google をどうぞよろしくお願いいたします。
Google チーム

234 :無責任な名無しさん:2008/08/15(金) 23:38:42 ID:OCGbLZ2T.net
暇なんだな・・・

235 :無責任な名無しさん:2008/08/16(土) 06:59:30 ID:wKEOGImd.net
>>234


世界中で抗議してるよ。


日本だけだ、ことなかれで覗き容認してんのは。




236 :無責任な名無しさん:2008/08/16(土) 07:44:48 ID:wKEOGImd.net


市区町村の定例議会は9月だとか。
議長あてに要望書面を出してみるという方法が出た。
住所は役所と同じらしい。問い合わせしてみればいい。
陳情書請願書も書けるやつはGO!だ。




237 :無責任な名無しさん:2008/08/16(土) 20:48:07 ID:q6wHuWyJ.net
最近、悪徳リフォーム、空き巣、下着ドロの被害にあったの。

    ∧,,∧  ∧,,∧ ヒソヒソ
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  アラヤダぁ
| U (  ´・) (・`  ) と ノ  まだストリートなんとかっていう
 u-u (l    ) (   ノu-u     盗撮画像の削除してなかったの?
     `u-u'. `u-u'

238 :無責任な名無しさん:2008/08/16(土) 21:07:05 ID:oicBMRv3.net ?2BP(258)

とりあえず 住宅街への侵入は 警察と相談して 交通ル〜ルを変更してもらえ


239 :無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 13:21:57 ID:8fiznUoB.net
                 __
             カシャ |【】 【i   よおっ。 黄色い面したジャップ! お待ちどうさん・・!! 
                 iニニニニi       世界最強の晒しシステム、街晒しカーの登場だぁ!!
                   . ̄| | ̄     
                  | |   ヒャッハー!! 日本のウサギ小屋を世界に晒してやるぜー!
                  | |    世界のみんな。これが経済大国の住宅だとさwww
                   _/| |\_       すごい格差社会だろwwww
             ,.z==≡≡ァァ≡r=、、      
          _/      //_ l! ヾヽ     サービスショットで下着や風呂場も写ってるかも☆
       ,. - ―1-ァ――――f 'ー-'‐|― '_二ヽ  三    日本の防衛施設も写ってるぜ。
    ィク:::g::::ZZ二Z∧ ,r ニヽ.l   ~1   r:ニヘ  三  
    |::{{三三l二!(()  { fハ }l|    |  f仏ハ}  三  文句あったら、そっちから削除依頼してこい!
    `ー-t_-__ァ-----ヒ廴i_ク┴―‐‐┴─ヘ辷ソ     
                              

240 :無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 18:40:37 ID:hU+f8XUI.net
>>214
例えば、昔からゼンリンの地図は、一軒一軒その家の住人の名前まで載せてるよ。
個人情報だとかプライバシーで騒ぐならこっちの方が先でしょ。

なんでこっちはさわがないのかねぇ(笑)

241 :無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 18:54:19 ID:zzsMKXzD.net
>>240
住所氏名なんか全然問題じゃないのよ。
あなたのゼンリンの地図には、家の雰囲気とか塀の状況とか洗濯物とか窓とか
掲載されてるの?

自称元オウム真理教信者のブロガーの人も同じこと言ってたけど、
ゼンリン地図が気になる人って公安を恐れるような人なんじゃない?
その人は監視カメラの方が問題だとも言ってたけど、私は全然気にならない。
240も監視カメラ嫌なんじゃない?

242 :無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 20:34:19 ID:cvSx93Tw.net
ほおー
それでそのゼンリン地図とやらは
無料でネットで全世界中からアクセスできるの?

243 :無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 20:39:32 ID:hU+f8XUI.net
>>241
家の雰囲気とか塀の状況とか洗濯物とか窓とか、普通に通りから見えるのに
いまさら何を気にしてる?

別にオウムなんて関係ないしそんなの知った事じゃないが、
家の住人の名前と住所が連動して個人を特定する方が
個人情報だとかプライバシーの問題として先に気にすべき問題だろ?


244 :無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 20:42:19 ID:hU+f8XUI.net
>>242
そんなもん昔から、誰でも買える。

いちいちパソコンとOSとソフト類を買ったり、わざわざプロバイダー契約しなくても
地図なら見れる。

パソコン音痴でもOK。

245 :無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 21:03:02 ID:cvSx93Tw.net
>>244
無料で全世界からいつでも、どこからでも
アクセスできるわけじゃないんですね。
しかもコストがかかるんですね。
よくわかりました。

246 :無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 21:26:12 ID:hU+f8XUI.net
>>245
>しかもコストがかかるんですね。
>よくわかりました。

そうだよ。
いちいちパソコンとOSとソフト類を買ったり、わざわざプロバイダー契約手続きしたり、
電気代払ったり、
手間と個人情報提出と初期費用とさらに毎月のコストをかけないとストリートビューは
見れないよ。

わかったんだね?

247 :無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 22:18:58 ID:W1xAbXNn.net
圧倒的にID:hU+f8XUIが負けだという事は俺にもわかったw

248 :無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 23:33:29 ID:MS41dCcN.net
ちなみに、撮影技術の開発したのは北海道大学
いまから2年前ほどには技術的には完成していたよ。

249 :無責任な名無しさん:2008/08/17(日) 23:48:25 ID:zzsMKXzD.net
>>243
>家の住人の名前と住所が連動して個人を特定する方が
>個人情報だとかプライバシーの問題として先に気にすべき問題だろ?

いや全然。写真撮られて公開されることの方が大問題。
悪いことしてないから公安とか気にならないし。

250 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 00:35:15 ID:fdIXP8x1.net
コストの話で完全論破された馬鹿 = ID:W1xAbXNn

251 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 00:38:51 ID:fdIXP8x1.net
>>249
何で公安限定の話になるんだ?
そんな話じゃないだろ。
地図を買えば誰でも家の住人の名前と住所が連動した個人情報が見れるという話だろ。
ストリートビューでは入手できない情報だからな。

252 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 00:44:00 ID:kROxpFOm.net
>>251
でゼンリンの地図は一冊いくらなの?
23区全部のデータを全部集めるにはいくらかかるの?

253 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 00:48:56 ID:fdIXP8x1.net
>>252
別に企業でもヤクザでも犯罪者でも、
誰でもプロバイダー契約と違って身分を明かさずに自由に買えるけど何か?

それより何で23区全部のデータを全部集めなきゃならんのだ?


254 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 00:57:39 ID:kROxpFOm.net
>>253
まず1冊いくらなのか価格を教えて下さい。
23区全部というのは、ストリートビューなら
コスト無く23区ほとんどの情報を得られますから、
それとの対比データとして必要と思ったからです。

あと、ストリートビューを見るのに
賃貸住宅の契約・PCの購入・プロバイダの契約という
非常に高いwハードルがあるのはよくわかりましたから、
その説明はいりません。

(別にネットカフェや図書館でも見れるけど・・・)

255 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 01:14:26 ID:c2aoiTkd.net
必死なググル社員ID:fdIXP8x1が頑張ってるスレはここですか〜?

高い位置にビデオカメラ搭載した車で予告アポ無しいきなりゲリラ式で
お前の家のまわりぐるぐるまわってネットに公開してやろうかい?w

256 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 01:42:15 ID:kROxpFOm.net
>>248
撮影技術だけは技術的完成とは言えないんではないでしょうか。
ラブホから出て来たカップルすら自動化して消せないような
技術レベルでは、完成からほど遠いと思います。

削除を当事者からの通報で行うというWeb2.0wな方法も
どうかと思います。
自分のところで事前チェックをするというのが
責任ある企業に求められる最低限の姿勢だと思います。
グーグルに金がないとは言わせません。

削除依頼などしたら薮蛇です。
「現代においては完全なプライバシーは存在しない」とか
「公道から見えるものは撮影しても法律にふれない」とか
公言しているようなプライバシー意識の会社に
自宅の住所と2.5mの高さからなめるように撮影した全景画像に
居住者名からe-mailアドレスまで
みすみす情報として与えてしまうことになります。

257 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 04:15:08 ID:fdIXP8x1.net
>>254
> まず1冊いくらなのか価格を教えて下さい。

私はタダで貰いましたが、4〜5千円だったと思います。
ただ、犯罪に使われるならコスト評価なんてほとんど意味が無いですからね。
それより、地図は誰でもプロバイダー契約と違って身分を明かさずに自由に買えるのが
重要であり問題でしょう。

違いますか?



258 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 04:20:28 ID:fdIXP8x1.net
>>254
あと、これも反論しておきます。
これら各項目にきちんと反論できる?


1.SVではマンションの戸別状況(居住者名等)はわかりません。

2.SVでは1〜3年前の時期不明画像であり毎年更新される地図より遥かに情報の価値が
  劣る。

3.SVでは個人名と住所を結びつける事はできません。地図は普通に可能です。

4.地図は持ち歩いてどこでもすぐに見れます。SVはそうはいかないでしょう。

5.地図は誰でもプロバイダー契約と違って身分を明かさずに自由に買えるけど何か?

6.ネットカフェはタダではありません。

7.絶対とは言いませんが地図は図書館でも見れる場合があります。

8.コンピュータリテラシーはあなたが思っているほど普及してません。
  地図は誰でも簡単に見れます。 
  だが、パソコンを扱うのにはある程度の技術と知識が必要です。
  例えば現在でもお年寄りの約9割はパソコンをろくに使えません。
  プロバイダーとは何なのかすら知らない人は今でも結構いますから。

259 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 04:22:49 ID:nxStF5W0.net
やっぱこれプライバシーとかの前に普通に危ない

庭を覗いてくる人とか夜中もの音がしたりすると警戒して確認する
実際今までは、空き巣を、まぁ大丈夫だろうぐらいの感覚で心配は0に近かったけど
危険度が20〜30倍ぐらい増えたと思ってる。危険に対する感覚は80〜90倍増えた
この機能を使った空き巣はすでにもういる。まだ行動に移してなくても下見など含めて必ずいる
狙われる確率は2,3割の確率ぐらいで十分被害にあう可能性があると思ってる

空き巣でお金を稼ごうと思ってる人はやはりいろんな場所を確認するだろうし
目につきやすい家の場合困った。
ところでこの機能、一般人が使うことなんてほぼないと思う
100でわけて98が犯罪や嫌がらせ行為に使われるぐらい
極端に危ない機能だと思う

とにかく非常に迷惑です

260 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 04:27:30 ID:fdIXP8x1.net
>>255
必死なのはID:c2aoiTkd
MS社から雇われた派遣バイトくんかい?
時給いくらもらってるの?



261 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 04:31:34 ID:fdIXP8x1.net
>>259
庭を覗いてくる人とか夜中もの音がしたりすると警戒して確認する 、とか(笑)
危険度が20〜30倍ぐらい増えた、とか(笑)
この機能を使った空き巣はすでにもういる、とか(笑)
100でわけて98が犯罪や嫌がらせ行為に使われる、とか(笑)

おまえはほとんど病気だから精神科に逝け。

262 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 07:05:23 ID:QBF/O9DL.net
>>261
それだけの危険性に気付いていながら何も感じないなら
お前のほうが精神科に行ったほうがいいね。
完全に病気ですよ。

263 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 08:26:15 ID:nyd4KRCe.net
何時提訴するんだ?

264 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 09:17:58 ID:xijoEQti.net
例えば
干してある女性の下着の形を撮影され、それを公開されることなど
下着泥棒の犯罪誘因性のあるものから、単に
貧しい家の形を見られたくない。貧しい家の形を24時間世界に公開されることは精神的な苦痛
といった見栄やプライドにかかわるものまで・・・

いずれにせよ、
慣習上、長年容認されてきた名前入の地図以上の損害を与えているわけだから、
現在において、被撮影側が主張すればSV側は対応せざるを得ないだろう。

他人の下着を撮影し、それを世界に公開することの必要性が
被撮影側の損失をどれほど上回るのかを説明しなければ、説得力は無し。

265 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 09:48:17 ID:eICu2+xK.net
泥棒発見
http://maps.google.co.jp/maps?cbp=1,27.626767020061777,,1,-8.02994027055658&cbll=35.680757,139.906776&layer=c&ie=UTF8&ll=35.682276,139.907144&spn=0.006187,0.00603&z=17&panoid=3aLKMCWCNcpkn1JGoiE_lQ&source=embed

266 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 09:51:13 ID:eICu2+xK.net
一番の問題は、未だに自宅や車、そして自分が、世界中の不特定多数の人に
見られていることを知らない人たちの存在だ。

267 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 09:52:34 ID:eICu2+xK.net
私自身、どこかに映っているかも知れないのに、その検索方法が無いので探せ出せない。

268 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 09:54:00 ID:eICu2+xK.net
最高裁判決で憲法十三条の観点から
「何人も、その承諾なしに、みだりに
その容貌・姿態を撮影されない自由を有する」って出てるよ

プライバシーに制限があるのは
「公益上の必要性がある場合」のみだよ
警察や事件取材なんかがそれ


間近より 2m30cm の高さから撮影しているのはもはや風景写真ではなく単なる覗き。
高さはそれが正確な数字?プリウスは車体の天井が約1.5m弱だよな。あの棒って1m以上ないか?

(1)公道の高さ 2m30cm からの撮影が風景写真として妥当か否か
(2)判例については、地図付きで容易に住所&個人と結びつけられる風景写真は
  これまでなかったので、単純に過去の判例が正しいとは言い切れないが、
  裁判する金と暇がある人間はそう居ない。
  (金と暇のある奴が民事訴訟でも起こしてくれるのが良い。)
(3)例え個人が削除を申請できたとしても、実質的に無限に近いデータが存在する
  中で、すべての自分に関する画像を探し出す手段は無い。
  個人に関する情報が無関心・時間的制約によって実質的に全世界の公衆に
  向けて公開されるのは、プライバシーの侵害があるだろうけど
  そんなもんは知らないという、未必の故意によって成り立っている。
(4)Google Car は他者の視線とやらに入るのか。
(5)家の画像が四方から写されて、特定の家等をマウスでぐりぐりと眺められる
  写真システムは従来どおりの風景写真といえるのか。
(6)住所と容易にひもづけることが出来る通行人の写真をたまたま写りこんだから
  OKであると言えるのか。
(7)風景写真であってもある1枚の枠についてわずかな人数しか写らないときは
  通常は予め断ったり通り過ぎるのを待ったりするが、そういった習慣に反する
  場合に風景写真だからと無断で公開してもかまわないのか。

269 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 09:57:59 ID:Tood9vCQ.net
254と別人だけど、「きちんと反論できる?」と挑発されているのに
誰もレスしないから一応補足してみようか。

>1.SVではマンションの戸別状況(居住者名等)はわかりません。
>3.SVでは個人名と住所を結びつける事はできません。地図は普通に可能です。

1と3は勝手に一緒させてもらったけど、
SVを利用できる人は出回っている地図を利用することも可能だから、SVと個人を結びつけることは容易だね。
SVが先発サービスであれば問題ないだろうが、氏名入り地図が普及した後の社会に
登場したのだから、SVと住所、名前は容易に結びつく。


>2.SVでは1〜3年前の時期不明画像であり毎年更新される地図より遥かに情報の価値が劣る。

現在公開されているSVは、うちの地域の景色から確認できるのはおよそ5ヶ月〜6年前のもの。
毎年更新されているかもしれない地図であったとしても、手にしている地図は6ヶ月を超える
古い場合もあり、地図かSVかのみで価値を計ることは出来ない。


>4.地図は持ち歩いてどこでもすぐに見れます。SVはそうはいかないでしょう。

地図を単独で持ち歩いたところで、その情報は住所(位置関係も)と名前程度に
限られている。情報の価値としては、各家の前にある表札とほぼ同じ。
地域によっては町内会が名入りの地図看板を掲示しているところもあり、
長年の慣習上、名入り地図程度の情報は定住する者が容認している。
「容認している」を補足すると、地図に反対や疑問視する声はほとんど聞かないと
いうこと。(ちなみにSVを疑問視する声はマスコミやプログ等からも確認できる)

「SVはそうもいかない・・」、という点については、携帯やPHSの使用可能な
範囲であれば、ノートパソコンにより利用は可能。
自動車で運用すれば、バッテリの問題も大きな障害とはならない。


270 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 10:00:35 ID:Tood9vCQ.net
>5.地図は誰でもプロバイダー契約と違って身分を明かさずに自由に買えるけど何か?

プロバイダー契約の名義など問題ではないのでは?。
契約者と利用者が異なっていたらどうなのか?それともアクセスの匿名性が問題を言っているのか?


>6.ネットカフェはタダではありません。

タダではないが、名前入り地図を購入するよりは安い。


>7.絶対とは言いませんが地図は図書館でも見れる場合があります。

ネット接続が可能な公共図書館もあるので同じこと。


>8.コンピュータリテラシーはあなたが思っているほど普及してません。

お年寄りなんかは別にしても、SVを悪用しようとしてアクセスしてくる者は、
技術に熟知しようとするだろう。もし分からなければ、金銭を支払って
分かる者に依頼することも可能。

271 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 10:14:38 ID:Lx5W5NUR.net
ある場所の、
養護学校(特別支援)施設の目隠しフェンスを超えて中が
写され、その生徒の様子まで公開されているところもある。


272 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 11:39:25 ID:f6gJEIMy.net
>>271
ネタか?
うちの近所の小学校も中学校もたかーいフェンスがあって
さらに3メートルくらいまては中が見えないようになってますよ。

かなり以前から法律で決められてるそうです。

273 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 11:51:07 ID:eICu2+xK.net
■閲覧している皆様へ

登記簿を提出するわけでもなく、本人確認もせずに削除依頼が通るので、
ぜひ、自宅、自家用車だと主張して、ご近所周辺、全部削除依頼してください。
この問題は、皆様の協力が必要です。
出来ることから着手しましょう。

※上記はコピペして関連スレやサイトに転載してください。

274 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 11:52:08 ID:k4H4BYhs.net
>>268
>間近より 2m30cm の高さから撮影

日本のは 2m50cm くらいだという説が有力。
2m30cm というのは米国の古いバージョンの高さじゃないかな。
グーグルにきけば答えてくれそう。

275 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 13:57:29 ID:f6gJEIMy.net
>>268
Googleも、もはや官僚や無駄な天下り法人より公益があるだろうな。

それに町中にある隠しカメラは警察だけじゃないよ。
個人商店、私企業、有志の組合も隠しカメラ使ってる。
これらが良くてGoogleが悪いなんて言うのは矛盾したアホだろ。

276 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 14:17:39 ID:k4H4BYhs.net
>>275
公益性を認めるなら当然規制もされて然るべきだわな。

監視カメラは問題ない。公開されてないから。
気にするのは反社会的な意味で後ろ暗い奴だけ。

277 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 20:35:07 ID:c2aoiTkd.net
必死だったググル社員ID:fdIXP8x1が精神病と鑑定され大人しくなった件についてw
これが無問題とかおもってるなら本当にバカか社員乙って感じ
なんか妄想癖もあるようだしなー

278 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 20:46:40 ID:2+g733DE.net



他人の迷惑より自社の利益を追求してる時点で



公益性なんざ笑わせるわ。




279 :無責任な名無しさん:2008/08/18(月) 21:22:15 ID:kROxpFOm.net
>>257
全然質問に答えてくれないので、ゼンリンの地図が幾らするのか
自分で調べてみました。
ttp://www.zenrin.co.jp/online/jyutaku.html
ここを見ると1区で平均15000円するようですねー。
これを23区集めると345000円!
これじゃしょぼいパソコン代にもなりませんね。
ましてやプロバイダ契約なんて夢のまた夢・・・
これをタダで貰えるご身分とは、ちょっと我々とは格が違うお方のようですね。

>4.地図は持ち歩いてどこでもすぐに見れます。SVはそうはいかないでしょう。
> 5.地図は誰でもプロバイダー契約と違って身分を明かさずに自由に買えるけど何か?
いやあ、地図って便利ですね〜!私も欲しくなりました。
ここまでお薦めされると、明日買っちゃうかも。

> 6.ネットカフェはタダではありません。
確かに!ネットカフェは料金かかりますよね。
つい最近もネットカフェ貴族とかいって話題になりましたね。
高所得者が集う、庶民にはとても入れない場所のようです・・・

うーん、どうもあなたのお話をうかがっていると、
ゼンリン地図とSVが合わさったら犯罪者にとっては
最強じゃないですか!
やっぱりSVを今の状態で野放しにしとくわけにはいきませんね。

「【住宅地図】ゼンリンを提訴します!」というスレでもたてて
是非そちらで頑張って下さい!こちらはこちらで頑張りますので。

280 :無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 00:03:01 ID:N7xV6fg6.net
私道へのGoogleカー侵入抑止として入口で車高規制すればいいかも。
入口で車高2〜3メートル位に鉄筋の規制ゲートを作れば、あのカメラを搭載して
入ることはできないだろう。
無理して入ろうとしてカメラが引っかかって破壊されても自業自得ってことだ。

281 :無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 00:09:40 ID:ZZCLNt6p.net
あと、撮影機器を稼働させながら走行する行為を規制する条例もいいかも。

282 :無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 00:16:05 ID:LLZHj0M3.net
>>281
個人の所有物を、許可を得ずみだりに撮影、頒布することを禁ず。

この一文で十分。Googleの行為は「みだりに」に該当する。
個人のスナップは「みだり」じゃない。
マスコミの報道は「許可を得ず」に該当しない。

Googleは迷惑行為禁止条例違反。確信犯だろうね。訴訟リスクよりも
データ提供額のほうが桁違いに大きい。

283 :無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 00:26:17 ID:0Ra2IlFc.net
【ためして】「メロンパンを食べると乳首の感度が良くなる?」女子高生6人がパン屋で公開実験へ【ガッテン】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/
一言カキコOK

284 :無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 01:11:42 ID:I0BsdjIf.net
「ためしてガッテン」ぢゃねーんだよ、ヴぉけがWWW

285 :無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 02:22:41 ID:8aY9+4Lw.net
>>281
条例じゃなく、きちんと国の法律で定めるべきです。
しかし、日本の法律は官僚のご都合で決められるので、なかなか難しいとは思いますが・・・

Googleは天下り先なのかな?
なら絶望的ですが・・・

286 :無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 02:29:07 ID:V9Hu7BFV.net
前も違う所に書いたけど
これを許したら
下着の盗撮で逮捕されてるニュースを見かけるが
公道ならいいことになる
1中、1週間、1か月、1年間他人から家を撮影されて
それをネットで不特定多数の人に公開しつづけてもいいことになる
とがめても、肯定派の言葉を借りる必要すらない
現状ストリートビューがokなんだから
明確な線引きなんて不可能

287 :無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 02:43:44 ID:8aY9+4Lw.net
白昼堂々と塀をよじ登り、他人の家を双眼鏡で見る行為は、
普通の神経の持ち主ならやらないだろ。

その行為をグーグルはやっているということ。

288 :無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 02:54:40 ID:8aY9+4Lw.net
削除された後、また復活されてしまった人がいるみたいですが、
具体的にはどういった状況なんでしょうか?
例えば、隣地に店舗や公共物があるとか、観光地だとか。

289 :無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 09:27:51 ID:ulFdXaCV.net
政治家や官僚マスコミ財界トップの家や生活や公開したらどうだ
政治家やマスコミはテレビを見ている人の家を覗き見してるんだしさ

290 :無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 09:54:40 ID:8aY9+4Lw.net
●ググる―検索エンジンGoogleを使ってネット上の情報を検索すること (毎日コミュニケーションズ新書)
津田 大介 (著)=グーグル工作員
●仕事で差がつくすごいグーグル術 (青春新書インテリジェンス) (新書)
津田 大介 (著)=グーグル工作員
● ビジネスGoogle活用術 (マイコミ新書)
津田 大介 (著)=グーグル工作員

291 :無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 18:07:47 ID:Ie4ujA3A.net
すげー!ここでググル=悪って感じのカキコミしまくってたら
俺のルーターが壊れたぜwww
googleはこんなこともできるのか!すげーぜwww

292 :無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 21:52:05 ID:bHmjcBIU.net
市区町村から削除依頼されればGoogleは従うそうだ。

で、九月の区議会への要望書などは今週あたりが締め切りだとか。
お早めに問い合わせて、間に合うようなら送ると良いでしょう。





293 :無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 22:30:39 ID:LLZHj0M3.net
>>292
一般公開しないだけで、データは保持し続ける。撮影も続ける。

294 :無責任な名無しさん:2008/08/19(火) 23:52:53 ID:YpzKjOq0.net
俺の家を映される前になんとかしなくては

295 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 00:55:26 ID:8XXxBpAH.net
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/05/20489.html
> 撮影地点については、「撮影する道路は公道からに限っており、
> 私道や敷地内に入っての撮影はしていない」と説明。

「私道」の法的定義について確認しておきたいです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E9%81%93#.E5.BB.BA.E7.AF.89.E5.9F.BA.E6.BA.96.E6.B3.95.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E4.BD.8D.E7.BD.AE.E3.81.A5.E3.81.91
建築基準法によると、「建築物の敷地は、道路〔中略〕に二メートル以上接しなければならない。」
とのことで、それを満たすために私有地を「位置指定道路」としているとのこと。
これはGoogle社が言う「私道」に該当するのでしょうか。


296 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 02:07:59 ID:pv0bjPoD.net
学校の近所の高級住宅街の一部がもう削除されてた
大き目の一目で金持ちとわかる邸宅ばっかのエリアだから
当然かと思うけど
相当狭い道んトコも写ってて、よくやるよと思ったよww
うちの生徒とおぼしきヤシがコンビニで昼飯買うとこも写ってた

297 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 12:29:53 ID:21JKqpgT.net
削除依頼しても削除してくれんぞ。

っていうか、削除依頼できるという時点で、
グーグルは自分たちがやったことに自信がないんだろ。

298 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 12:40:58 ID:liJdEDgz.net
グーグルストカーが信号無視の現場
以下の写真で前に進んでみよう
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&layer=c&cbll=34.676124,135.64101&cbp=1,1.580753801493188,,0,-0.37573737308077876&panoid=TI0t2gFXMkTnW8qeiolA-w&ll=34.684852,135.636821&spn=0.019797,0.052443&z=15


299 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 12:50:59 ID:kKzsWPx8.net
>>297
削除依頼はプロ市民の為の単なるガス抜きだろうな。

削除依頼があっても無くても
実際に削除するかしないかはGoogleのさじ加減次第。

300 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 13:00:12 ID:kKzsWPx8.net
>>292
削除されてる町は
何かしらやましいことしてるDQNの巣窟という事だろうな。

土地を買う時はこれを参考にさせてもらうよ。


301 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 13:47:55 ID:zwhG1LtF.net
普通に考えて逆だろ
防犯とか地区の安全対策をまじめに考えてる市町村ってことだろ
児童学童の多い地域は特にそうしないと今の世の中あぶねえよ

302 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 14:18:57 ID:6M31qSUM.net
>>300
何千万もする土地を買うのにSV見てただの思いつきで買うと思うのか、馬鹿め

その土地がブラックな土地かどうかは調べれば分かるわ
警察の犯罪発生マップと照らし合わせれば治安状態も分かる
何もかもSVありきで話をしても説得力はない

303 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 15:38:06 ID:kKzsWPx8.net
>>302
馬鹿はお前だ。
誰がただの思いつきで買うと思うなんて言った?

参考の一つにするのと
鵜呑みにするのとの違いもわからない馬鹿が。

304 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 17:28:46 ID:pe2PraAI.net
今日、バイト先で「同窓会名簿と住宅地図でSV。」という噂
を聞きました。

SVは本当に日本に必要?
私生活を知られたく無い人に情報を与えるという事ですよ。

305 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 19:10:21 ID:6M31qSUM.net
>>303
なにをそんなに必死になってるんだww
自分の地域危機にも気付かない情報弱者の多く住む所か
施政者に思惑が有ってあえて削除してないDQNなのか見極めるには絶好のツールだよな
そういう意味だと非常に参考になるなwwww

306 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 20:52:12 ID:PBWG4F0w.net
>>23
百歩譲って言論誘導になっても、共犯誘導にはならん。

落ち着いて、内閣府HPで個人情報保護法の条文を読み、
本事案について情報の流れと人の関係を図を描くのだ。
SV情報が2条「個人情報」ではなかったら
個人情報保護法自体の適用はない。
まず、あなたはSV情報が2条個人情報に当たると考えるのか?
当たるのならSVはグーグルが本人情報を第三者もらすシステムだろ?
当たらないなら共犯も何もないじゃないか。

あまり法律議論をすると嫌われるから↓のスレを本気でおすすめする。
【ストリートビュー】グーグルを提訴します
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1218013618/

307 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 20:54:11 ID:PBWG4F0w.net
>>306
スレ間違った。
すいません。

308 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 21:40:54 ID:5IHn53yF.net
えっと鬼女板のストビュー板から誘導されたんで、質問す。


現状の下記の法整備に対して
【要約?】
※本人の同意を受けずとも、本人が容易に知り得る状態において第三者提供を行い【本人の求めがあった場合に】後から第三者提供を停止すること。(個人情報保護法第23条第2項)
この【本人の求めがあった場合に】が

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/05/20489.html
★「インターネットに接続しておらず、どのような画像が公開されているかも確認できないような人への
対応はどうするのか」という質問に対して河合氏は、
「難しい問題だが、【まずはユーザーに見ていただいて、その中で本人でなくとも】、
この画像にはプライバシーの問題があるのではないかといったことを、
ユーザーに教えていただきたい」と回答。

グーグル社員の【まずはユーザーに見ていただいて、その中で本人でなくとも】

でデバック名目で協力してくれと、グーグル社員が誘導してるのは自分たちの会社が、本人の許可無しに潜在的に第3者に情報を垂れ流してるから可能性があるから、
デバック名目で報告したユーザーは意識せず、グーグルのサービスで個人情報に介入してしまうんではないかと思った。
ユーザが自主的にデバックしたことが、意図せずグーグル容認の既成事実を大量生産してるんじゃないかって思った。
だから、聞きに来たよ。
このグーグル社員の言動は自分たちが認識している違法性を大量の既成事実でウヤムヤにしようとしているの?
でも、俺がやってることは、これは風説の流布にあたるんかね?

【個人情報保護法の、なんかしらんけど正確な条文らしい】
まず23条2項は「個人情報取扱事業者は、第三者に提供される個人データについて、本人の求めに応じて当該本人が識
別される個人データの第三者への提供を停止することとしている場合であって、次に掲げる事項につい
て、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているときは、前項の規定にか
かわらず、当該個人データを第三者に提供することができる。」

309 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 21:59:25 ID:+2HL5Oee.net
>>262
それだけの危険性?
そう思ってるのはお前だけだぞ。
妄想だ。
おまえはほとんど、いや完全に病気だから精神科に逝け。


危険度が20〜30倍ぐらい増えた(笑)


310 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 22:02:47 ID:+2HL5Oee.net
>>305
思惑が有ってあえて削除してないDQNって何だ?
積極的に削除しなけりゃ、他はみんな普通に画像残ったままだろ。
何言ってんだ?

311 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 22:05:51 ID:KFLEPErF.net
法律勉強相談板のグーグル提訴スレで必死になって「グーグルは危なくない」って言ってる奴何なの?

312 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 22:12:58 ID:u9ItXxtO.net
>>309



これから外国人一千万人増やすって?
個人情報取り扱い業者にも普通に外国人がいる。


何をやっても日本は平和ですな〜〜〜〜〜





313 :...:2008/08/20(水) 22:14:41 ID:Ko2nbQBP.net
削除依頼だして、さっそく削除されましたが
本日確認したら復活してる。

なめてんのかな?Googleさん。




314 :無責任な名無しさん:2008/08/20(水) 23:03:37 ID:2fmhcvUz.net
「プライバシーなど存在しない」という会社のサービスを
多くの個人、法人が利用している事実。

仕事の拠点が定まらない報道関係者、カメラマン、学者・・・。
Gmailの高い機能性からこれを使うものは多いが、そのデータは機密管理されていない。

315 :無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 00:14:43 ID:Bku83GCE.net
私道込みで家買ったのになぁ
ローションビューは画質荒いし視点低いからまぁいいかと思ったが
ストリートビューはちっと許せんわ(グーグルの対応含めて)
なんだこれ日本なめられすぎ

316 :無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 00:16:05 ID:Bku83GCE.net
×ローションビュー
○ロケーションビュー

317 :無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 00:29:00 ID:6V0Thm5G.net
http://maps.google.com/maps?ll=35.298682,139.562556&spn=0.004728,0.00942&z=17&layer=c&cbll=35.296422,139.561378&panoid=llyxJc6mbuoKhcbBkdPpqA&cbp=1,153.0635843454429,,0,1.4793699110029581

なんだかすてきなお家がたくさん!
公道なのかしら。

318 :無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 01:34:16 ID:TcZGUbMC.net
新聞やテレビがこの件に触れないのは何でだ?
住基ネットの時みたいにメディア上で色々議論されると思ってたんだが一向にその気配無しだ

319 :無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 01:44:41 ID:6V0Thm5G.net
盆休みだからでそ。ついでにオリンピック。

320 :無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 01:52:52 ID:q3quOt1N.net
>>318
触れるまでもないから。
現に2ちゃんのSV関連のスレは過疎り始めてる。

321 :無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 02:05:25 ID:12Ro3Ct4.net


322 :無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 06:21:33 ID:4tEkwVjz.net
ヲイおまいら!
308見てみろ。
ただのつまらないコピペじゃないぞ!
これって誰か気づいてたのかよ。



323 :無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 06:25:19 ID:4tEkwVjz.net
>>320
ちがうべ?
長いものに巻かれろだからじゃん?
マスゴミが公正な立場で物言いするわけない。
TBSなんかその最もたるもんだろ亀田一家とかさ。

324 :無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 07:21:06 ID:OzZOcHdF.net
ゼンリンの住宅地図の立場は?

325 :無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 09:33:42 ID:nIF+PKkB.net
>>291
私はグーグルスレに書き込んでいたらアク禁になりましたw

326 :無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 10:10:39 ID:0oKHtbYp.net
この特許に抵触しないのかな
http://japan.internet.com/busnews/20040330/5.html
地図と写真をマッチングさせ道筋に沿って順番に写真を表示するシステムは現在特許申請中

327 :無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 19:07:33 ID:N6iZDGDQ.net
>>308
ニュー速の↓は昨日の孤独たんか?
まず23条2項は(以下略)
これに対し、グーグル社員の発言はttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/05/20489.html
「インターネットに接続しておらず、どのような画像が公開されているかも確認できないような人への対応は
どうするのか」という質問に対して河合氏は、「難しい問題だが、【まずはユーザーに見ていただいて、
その中で本人でなくとも】この画像にはプライバシーの問題があるのではないかといったことを、
ユーザーに教えていただきたい」と回答。

つまり、知らない間にSVによって晒されている人がインターネットを利用しない種類の人間だとして、
自分の情報が晒されている事を本人が知らない場合、第3者に情報を提供している個人情報取扱事業者は、
本人にそれを通知した場合のみ、第3者に情報を提供することができる。
グーグル社員の【まずはユーザーに見ていただいて、その中で本人でなくとも】 という発言は
デバック名目で協力してくれと、グーグル社員がユーザーを誘導してるのは、自分たち提供している情報サービスが、
本人の許可無しに潜在的に第3者に情報を垂れ流してるから可能性があるから、
デバック名目で報告したユーザーは意識せず、グーグルのサービスで個人情報に介入してしまう。
ユーザが自主的にデバックしたことが、意図せずグーグル容認の既成事実を大量生産してるんじゃないか。

328 :無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 19:23:21 ID:N6iZDGDQ.net
>>308 >>327
内閣府のサイトにある個人情報保護法の条文
ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/index.html
内閣府のサイトの個人情報保護法の解説
ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/kaisetsu/index.html
4、(1)対象となる個人情報、事業者について
23条は(2)の第三者提供制限の仕組みについてにある

該当箇所をとりあえず読んでみて。

そして質問。SV情報は2条にいう「個人情報」?
第二条 この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる
氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合
することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。
2 この法律において「個人情報データベース等」とは、個人情報を含む情報の集合物であって、次に掲
げるものをいう。
一 特定の個人情報を電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成したもの
二 前号に掲げるもののほか、特定の個人情報を容易に検索することができるように体系的に構成した
ものとして政令で定めるもの

329 :無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 21:23:26 ID:4joPXooc.net
オウム真理教に住み着かれても排除できません(判例あり)
日本人はグーグルを受け入れる行かないのですよ。

330 :無責任な名無しさん:2008/08/21(木) 21:31:57 ID:N6iZDGDQ.net
法律相談板なのだから、
事件番号とか判例の日付とか
根拠条文とか出していかない?

331 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 00:13:46 ID:vX1d1f66.net
>>279
> ここを見ると1区で平均15000円するようですねー。
> これを23区集めると345000円!

平均15000円?価格の高いものばかり集計してるだけですね。
その3分の1の価格の地区もありますよ。
あなたの浅はかな印象操作バレバレ(笑)
それに企業や商店連合でまとめ買いしてる所はもっと安く買えるし、経費で落とせるしね。

そもそもがおかしな話ですね。
そもそも価格の問題なの?
じゃあ、あなたはgoogleが有料化(そこそこの価格で)さえすれば、
何も問題ないということでいいんだね?

もういちど貼っておきましょう。
犯罪に使われるならコスト評価なんてほとんど意味が無いですからね。
それより、地図は誰でもプロバイダー契約と違って身分を明かさずに自由に買えるのが
重要でしょう。
ちなみに最近は大抵のネットカフェでも身分証必要ですからね。

ストリートビューには鬼の首を取ったかのように大騒ぎで反対して、
それよりも個人情報が出ている地図はスルーですか?
そういう矛盾した考えを指摘してるのですよ。

332 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 00:57:14 ID:vX1d1f66.net
>>269
> 登場したのだから、SVと住所、名前は容易に結びつく。

1
だから、既に地図だけで住所、名前が結びついてるでしょ。
逆にSVだけでは結びついてないからね。
それから、様々なアイテムを結びつけて利用するのは利用する人間の問題。
勘違いしないように。
例えば、銀行強盗が包丁で脅して鞄に金を入れて車で逃走したからといって
包丁メーカー、鞄メーカー、自動車メーカーに罪があるという考えはおかしい。

> 毎年更新されているかもしれない地図であったとしても、手にしている地図は6ヶ月を超える
> 古い場合もあり、地図かSVかのみで価値を計ることは出来ない。

2
いえ、SVは1〜3年前の混在データですよ(もちろんごく一部には比較的新しいものもあるが)
半年も過ぎればどれも同じでたいして価値が無い、というなら
あなたは、SVも問題なしと言ってるということでいいんですね?

333 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 00:58:18 ID:vX1d1f66.net
>>269
> 地図を単独で持ち歩いたところで、その情報は住所(位置関係も)と名前程度に


だから、SV自体では不可能な住所、名前が結びついてる情報があるわけでしょ。
そっちの方が重要。しかも可搬性高い。犯罪は直接現場で起こるのですよ。
これこそが重要。

> いうこと。(ちなみにSVを疑問視する声はマスコミやプログ等からも確認できる)

マスコミもブログも騒いでるのはごく一部の少数派。
それにむしろ、SVを問題視して騒いでる人を窘めてる声も確認できるからね。

> 「SVはそうもいかない・・」、という点については、携帯やPHSの使用可能な
> 範囲であれば、ノートパソコンにより利用は可能。
> 自動車で運用すれば、バッテリの問題も大きな障害とはならない。

はい、予想通りの反論どうもw
高価なノートパソコンや高くて遅くて身分証が必要な携帯通信料、
高価で身分証が必要で目立つ自動車、これらのを扱うスキル(習得の費用、時間等も含)
費用ばかり気にしてたのになぜこれらを気にしないの?w

334 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 01:13:39 ID:vX1d1f66.net
>>270
> プロバイダー契約の名義など問題ではないのでは?。
> 契約者と利用者が異なっていたらどうなのか?それともアクセスの匿名性が問題を言っているのか?


プロバイダー契約は身元が割れますよ。代理の人が契約するなら代理人の身元が割れるし、
そこから足がつきます。
地図を買うのとは訳が違います。

> タダではないが、名前入り地図を購入するよりは安い。


また費用の話ですね。反論済み。

> ネット接続が可能な公共図書館もあるので同じこと。


なるほど、これはおおむね納得。
図書館だとネット接続には時間制限があったり、身分証提示等の手続きが必要な所も
あるけど。

> お年寄りなんかは別にしても、SVを悪用しようとしてアクセスしてくる者は、
> 技術に熟知しようとするだろう。もし分からなければ、金銭を支払って
> 分かる者に依頼することも可能。


技術に熟知するのには時間も費用も必要。
金銭を支払って分かる者に依頼すれば、当然費用もかかるしつても必要だし足がつく。
コンピュータリテラシーはあなたが思ってるほど容易ではない。
誰でも買えてだれでも見れる「地図」とは違う。

335 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 01:18:42 ID:vX1d1f66.net
やはりこれらを突っ込まれたら反論できないようですね。


1.SVではマンションの戸別状況(居住者名等)はわかりません。

2.SVでは1〜3年前の時期不明画像であり毎年更新される地図より遥かに情報の価値が
  劣る。

3.SVでは個人名と住所を結びつける事はできません。地図は余裕で可能です。

4.地図は持ち歩いてどこでもすぐに見れます。SVはそうはいかないでしょう。

5.地図なら、誰でもネット契約と違って身分を明かさずに自由に買える。

6.ネットカフェはタダではありません。コストがかかりますし身分証も必要。

8.コンピュータリテラシーはあなたが思っているほど普及してません。

336 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 01:54:27 ID:mENqY/t4.net
>>333
>マスコミもブログも騒いでるのはごく一部の少数派。
ここには同意。SVのサービスが開始された頃と比べると、
関連スレが如実に過疎ってきてるし。
今も騒いでるのは鬼女板とニュー速+ぐらい。

337 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 07:30:19 ID:jcu2JbcR.net
>>331
東京都 千代田区 ¥15,750
東京都 中央区 ¥14,700
東京都 港区 ¥17,850
東京都 新宿区 ¥17,850
東京都 文京区¥15,750
東京都 台東区¥14,700
東京都 墨田区¥14,700
東京都 江東区¥18,900
東京都 品川区¥17,850
東京都 目黒区 ¥15,750
東京都 大田区 ¥21,000
東京都 世田谷区¥18,900
東京都 渋谷区¥15,750
東京都 中野区 ¥15,750
東京都 杉並区 ¥17,850
東京都 豊島区¥14,700
東京都 北区¥15,750
東京都 荒川区¥13,650
東京都 板橋区¥18,900
東京都 練馬区¥18,900
東京都 足立区¥21,000
東京都 葛飾区¥17,850
東京都 江戸川区¥18,900

338 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 11:36:51 ID:vX1d1f66.net
>>337
試しに北海道地区見てみな。その3分の1だから。

339 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 13:48:51 ID:u7/7T5nB.net
●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害
http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1

●Google、ドイツでの「Gmail」商標で敗訴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/06/news013.html

●ニュース無断掲載でグーグル社が敗訴、ベルギーで判決
2月14日21時50分配信 読売新聞

●Googleがヨーロッパの裁判で敗訴! ...VRT News...ブリュッセル控訴裁判所
http://www.jiten.com/index.php?itemid=4474&catid=4

●グーグルの画像検索に差し止め命令--米グラビアサイトの訴えが認められる
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20096966,00.htm

●グーグル、映画の海賊行為を支援したとして批判を受ける--米報道
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20342935,00.htm

●Google-YOUTUBEが敗訴。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7488009.stm

●グーグル、ルイ・ヴィトンに敗訴--仏での商標権侵害訴訟で
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20080505,00.htm

●Google、フランスの商標権侵害訴訟でまた黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/18/news010.html

●Yahoo! Japanのページビュー数がついに世界第1位に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070625_yahoo_japan/

●ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_pc_toppage_yahoo/

340 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 14:22:05 ID:xDletjcX.net
>>332-334
おまえ反論するのに何日かかってんだ?
時間切れでお前のマケ。

全部説得力無し。

341 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 14:54:48 ID:JKNRouBe.net
大爆笑w
08月18日の反論に対し、SV擁護の返事が帰ってきたのは4日後の22日w

これって、関係者が必死になって2ちゃんねる対策しているとしか思えないな。
純粋なグーグルファンだったら、すぐに反論するものだろうよ。
あらゆる場所でネット工作をしているからそういうことになるんだよ。

342 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 15:01:43 ID:7KHPlTl3.net
ローカルルールを守りませんか?
 第十三条 回答するときは根拠のある条文を示すように努めましょう。
 第十四条 荒らし及び煽りは徹底的に無視又は放置して下さい。また回答者を装った荒らしに注意して下さい。

343 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 15:05:08 ID:WJ1Mo6Ew.net
>>335
2.SVでは1〜3年前の時期不明画像であり毎年更新される地図より遥かに情報の価値が
  劣る。

1〜3年前って??
半年以内じゃないのか?

メトロ副都心線は工事中だけども、状況見ても1〜3年も前ではないと思うが。
それでも日に日に古くなっていくのは確かだけどね。
そしてどのタイミングで更新するのか、告知はすべきじゃないかと。

344 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 15:15:55 ID:h7qxXA9w.net
ぐぐる社員ID:vX1d1f66きめえ!

何も「でかい企業=最強」ってわけじゃないから訴えたい人は本気でやってみたらいかが。
アメリカの法律にそって作られてるけど日本の法律にはそってないみたいだし
そのせいでヨーロッパ地区では訴えられてるし
起訴者数が多いとさすがに国もマスコミも放置してられなくなるんだから
天下のマイクロソフトだってしょっちゅう敗訴してるんだしさw

日本人の「面倒事にはかかわりたくない」心理がgoogleをさらに天狗にさせてる感じだと思うよ

345 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 15:23:22 ID:7KHPlTl3.net
一応法律相談勉強板だから、
その趣旨に則った書き込みをしませんか?

346 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 15:50:18 ID:WJ1Mo6Ew.net
鬼女とニュー速民が流れてきたらおしまいさw
ループとカオスでスレが埋まるだけ。

347 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 16:28:44 ID:OoFF9Cda.net
既婚女性板から基地外どもが荒らしにきてるな。

お前らあっちでボコボコに論破されたからって
他の板荒らすな!

348 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 17:08:34 ID:OoFF9Cda.net
毎日毎日朝から晩まで一日中2ちゃんやって
暇人の基地外だな反対派は。

349 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 17:59:55 ID:B1B0duJy.net
あの・・・自演失敗してますよ?
それとも連投するほど必死なのかな?

350 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 20:09:49 ID:vX1d1f66.net
反論できないからって、
涙目でレスが遅いだの自演だの関係ないことに必死のなのは
誰でしょうね(笑)?

351 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 20:21:37 ID:B1B0duJy.net
レスが遅いのはどうでもいいけど自演は関係ある事だと思うよ。
印象操作のようなもんだから。

352 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 20:31:04 ID:vX1d1f66.net
>>351
だいたい何が自演なのだ?
印象操作っていうのは単発IDのアホの事じゃないのか?

353 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 20:46:56 ID:B1B0duJy.net
347 名前:無責任な名無しさん[晒し] 投稿日:2008/08/22(金) 16:28:44 ID:OoFF9Cda
既婚女性板から基地外どもが荒らしにきてるな。

お前らあっちでボコボコに論破されたからって
他の板荒らすな!

348 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2008/08/22(金) 17:08:34 ID:OoFF9Cda
毎日毎日朝から晩まで一日中2ちゃんやって
暇人の基地外だな反対派は。

--------

上記のレスが自演失敗or必死以外だとしたらなんなの?

352も言ってる通り
>印象操作っていうのは単発IDのアホ
それを前提にID変えるの忘れて発言しちゃったんじゃないの?って言ってるんだが。

354 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 21:18:17 ID:OoFF9Cda.net
>>353
自演とか、何言ってる?
どっちも書いたけど何?。

お前は自分が自演ばっかりしてるからって他人も
同じだと思うな基地外。

355 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 21:33:54 ID:B1B0duJy.net
自演か必死の二択ジャネ?って話してんだよ低脳

356 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 23:02:40 ID:OoFF9Cda.net
自分が自演してるからって他人も自演と決めつけて赤っ恥かいた基地外が
ついに完全発狂したか(笑)

357 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 23:05:14 ID:vX1d1f66.net
反論できないからって、 涙目で必死のなのは誰でしょうねw

358 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 23:22:31 ID:y9oXjhGc.net
少なくとも自演と決め付けてはいない気がするがなー
お前ら煽り合いやりたいなら鬼女板行けよ

359 :無責任な名無しさん:2008/08/22(金) 23:54:48 ID:kwtDHvWo.net
グダグダの糞スレじゃん

360 :無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 15:15:21 ID:SL752H7r.net
誰がどう見ても必死なのは
ID:vX1d1f66
ID:OoFF9Cda
この2人。大変だねgoogle社員は

361 :無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 15:46:26 ID:xQKscwOK.net
Googleストリートビューの問題を考えるシンポジウムが
開かれるみたいだね。

■Google ストリートビュー"問題"を考える」開催のお知らせ
ttp://miau.jp/1219397839.phtml

[日時]
2008年08月27日(水)午後6時30分?時30分(午後6時10分開場)

[場所]
杉並区 産業商工会館(杉並区阿佐谷南3-2-19)

※JR中央本線 阿佐ヶ谷駅より徒歩5分
 東京メトロ丸ノ内線 南阿佐ヶ谷駅より徒歩3分

362 :無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 16:20:58 ID:Fgurta5/.net
>>360
誰がどう見ても必死なのはお前だよ。

わざわさ既女板から出張してきてるからな(笑)


363 :無責任な名無しさん:2008/08/23(土) 16:32:11 ID:Hck+0AwX.net
>>360
誰が必死かなんて皆わかってるから言わなくていいよ。
わざわざ触れるから362が湧いてきちゃったじゃんw

皆それがわかってるからスルーしてるんだよ。

364 :無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 07:36:30 ID:8AayGszG.net
>>361の話題が出て以降、鬼女では基地外みたいに荒れてるな。
よっぽど行ってほしくないみたいなんだが、誰か行ってみないか?

365 :無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 08:17:51 ID:8DGPYafT.net
>>1
すれば?

>>364
変な団体の集会に行って、うっかり署名なんかした日にはシンパ扱いでしつこく活動参加を要請されたり職場に押しかけられたり色々面倒になることもあるので注意してね。レポ待ってます。


366 :無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 09:05:47 ID:avD6JArx.net
>>365
なんでガセを流してまで必死なの?
下手したら主催者どころか、Googleにも訴えられるんじゃね??

しかし、Googleがデリカシーゼロで家の中を盗撮して回ったおかげで、
凸メール書きやすい、軽犯罪に触れてるモンな。
似たよーなサービスもGoogleみたいに、塀を乗り越えて当然のハイアングルで
撮影してないしwwwww


<軽犯罪法>
第1条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
23号

正当な理由がなくて

・人の住居
・浴場
・更衣場
・便所
・その他人が通常衣服をつけないでいるような場所

をひそかにのぞき見た者

367 :無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 13:21:54 ID:5l6HS9CH.net
【報告】既女板SV反対派スレのGoogleのストリートビューがヤバい事に…(☆8)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1219225690/に排他的反対派が台頭して、
既女板に居づらくなった人をこのスレに誘導した。

368 :無責任な名無しさん:2008/08/24(日) 16:41:30 ID:jgm4isGp.net
関係ないけどiPhone3Gがクソすぎてアップル社が訴えられたね
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/iphone/

さすがアメリカ。日本人もgoogleに対してこれくらい行動しなきゃ。

369 :無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 13:04:02 ID:DZLGWXvK.net
SPA!の2008年09月02日号で弁護士の吉原政幸氏が
ストリートビューについて述べていたよ

370 :無責任な名無しさん:2008/08/29(金) 21:36:07 ID:ijzXkW6J.net
仮に地裁で勝訴したとしてもグーグルは必ず控訴するし
高裁最高裁はどんな事例でも大企業様を勝たせるのが決まりだから
提訴したって確実に負けるよ。

ヨーロッパかカナダに引っ越すほうが余程現実的。

371 :無責任な名無しさん:2008/08/30(土) 23:05:01 ID:Zrxy6GE3.net
法板なんだから、客観的な法制論議をしてくれないか?


で、質問なんだが。
民法の規定にある「設置義務/権利が認められる2mの塀」が、
プライバシー侵害や覗き・盗撮の判断基準になったことはあるんでしょうか?

プライバシー侵害が直接争われた事例が殆ど無いのと、
盗撮・覗きはあくまで猥褻犯の検挙にしか使われないのと、
民法は隣人関係の係争処理のために規定されていて
プライバシー権の根幹を成すほどには重要視されてなさそうなのですが。


372 :無責任な名無しさん:2008/09/01(月) 00:31:27 ID:shavCwrB.net
そんな細かい理由ではなくただ一言
「眠れないほどの精神的苦痛」だけでいいじゃん。
これなら判例いっぱいあるだろ?

373 :無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 00:26:29 ID:lj2PCIav.net
そんな細かい理由いらねぇ。

迷惑をうけた実例をあげれば楽勝。

374 :無責任な名無しさん:2008/09/02(火) 06:26:39 ID:S3vP5Dpv.net
>>373
あると思う?・・・それに、個別の民事案件がひとつやふたつあったって、サービス自体の違法性や存続懸念には繋がらんでしょ。

375 :無責任な名無しさん:2008/09/03(水) 22:31:44 ID:NZ+LCPya.net
>>374
おまえじゃ全く話にならん。
おまえの言ってる事は、
既に矛盾がある。
日本語知ってるか?



376 :無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 01:43:32 ID:rtiok/pM.net
違法行為が1件でもあれば、そのサービスは違法。
それが「不慮の事故で再発防止に努める」、若しくは「意図しない結果でこれからは改善し運用する」というならともかく、
数件の違法行為は構わないなんてのは全く論外。

377 :無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 06:34:46 ID:61OBPhZF.net
前住んでいた家が写ってたが…これやばくね
公共の建物はある程度わかるが
住宅地を写す意味がわからない。
確かに便利なサービスだと思うが
どんな家に住んでいるかとか
所有している車とか家の壁が汚いとかまるわかりで
就職採用とか融資信用情報に利用されまくりだろ
しかも開かれたインターネッツwでだれでも見れる
せめて登録有料化しろと
行き過ぎ感は否めない
全ての個人情報がグーグルみたいな会社に管理される日も遠くないなと
それがいいか悪いかは別にせよ

378 :無責任な名無しさん:2008/09/05(金) 07:54:44 ID:Ffk8cx8t.net
↓キチガイ擁護派がここでも必死にトンデモ理論を述べてますw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219400829/

379 :無責任な名無しさん:2008/09/08(月) 14:11:57 ID:RswUhA+A.net
グーグル、設立10年の曲がり角…広告以外に有力収益源なく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080908-00000004-yom-bus_all

プライバシー侵害企業ざまぁ

380 :無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 01:52:15 ID:oWv8ax4H.net
>>378
何おまえ。論破されまくってるSVアンチ房だろ。
助けて欲しいのか?(笑)

381 :無責任な名無しさん:2008/09/13(土) 10:06:46 ID:i74jfg4U.net

しかしアメリカと比べると日本の住宅地は醜いな・・・

あなたの家も、やっぱ恥ずかしいかな・・・

これが駄策日本の現状だ
直視して受け入れるしか無いんじゃない

382 :無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 17:30:59 ID:9hmiy5El.net
あーあ。やっぱ泥棒被害にあうと思ったよ
これできてから自宅に飢えてる植物盗まれること多発だよ
盗まれてまた植えてもまた盗まれてる
しっかり足で土まで直してる
花は盗まれる果実は盗まれる
まあこうなると思ったよ
次は家の中のものも盗まれるかもな、いやもう盗まれてるかも
ギターがなくなってるし

383 :無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 20:21:37 ID:9hmiy5El.net
どんどんエスカレートしてくるなこれは
何回目だよ。防犯カメラでもしかけるしかないか
ほんとろくなことしないなグーグルさんは

384 :無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 20:26:02 ID:9hmiy5El.net
>>381
こういうわけ分からないおばさんが盗んでくんだよ
ほんと迷惑してる

385 :無責任な名無しさん:2008/09/25(木) 20:41:24 ID:9hmiy5El.net
おっと悪いやっぱり>>384は失言だな
ごめんなさい

386 :無責任な名無しさん:2008/09/29(月) 22:33:59 ID:zqfpHmBV.net
グーグル崩壊へのカウントダウン
http://millionpub.jp/001hobbonikkan/post_1518.php

387 :無責任な名無しさん:2008/09/30(火) 00:28:47 ID:wsJsbDLM.net
東京のストリートビューはあるけど、ワシントンDCのストリートビューは
抜いてあります
問題ないなら、ワシントンDCを公開したらどうでしょうか

388 :無責任な名無しさん:2008/10/03(金) 13:49:11 ID:L+Jeq5yf.net
>実はグーグルのサービス利用規約には
>18歳未満は同社のサービスを利用できないことを定めた条項がある

らしいんだけど、問題のある18禁のサービスだってことかなあ
アクセス時に情報を収集されるのもよく読むとあまり良い気はしないね

389 :無責任な名無しさん:2008/10/03(金) 20:11:01 ID:LqBxXBGT.net
週刊金曜日にインターネットが出来ないお年寄りの立場からの問題、その他をまとめた
記事あり。なかなかよい。

どっかよその週刊誌やメディアが取り上げる時は、受付番号もないいいかげんな削除申請
システムや3Dスキャンデータまで蓄積している実態への言及もあるといいなあ。

390 :無責任な名無しさん:2008/10/05(日) 22:24:46 ID:+A0Y/oNG.net
大田区馬込周辺が抜かれてるのは何でなの?

391 :無責任な名無しさん:2008/10/06(月) 00:58:19 ID:R1m5Y+dj.net
>>390
公式に理由あるかどうかはグーグルに問い合わせないと分からないんじゃないかな。

公開直後に米軍住宅はごっそり消えてた。住宅地を全世界公開するとはナニゴトダ、とアメリカ
の人からも怒られたんじゃないのかと。それなら日本の住宅地も消せばと思うが。

なにかしら考えがあって撮影しなかった、または抗議があって削除した、あるいは何も考えていない
のいずれかだと思うよ。

392 :無責任な名無しさん:2008/10/06(月) 01:03:09 ID:R1m5Y+dj.net
>>391に自己レス

>グーグルに問い合わせないと分からないんじゃないかな。

あー、でも、公道と私道の区別も確認方法も知らないようなオペレーターらしいんだけどね。

>グ: あー、そうですか、あの、公道私道というのもとくに法律で定められているものではないかと存じますので、とくにその必要もないかと思うんですけども。
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/

393 :無責任な名無しさん:2008/10/06(月) 01:16:16 ID:Gx781d5g.net
>>391
アメリカ本国でも軍事周辺とかは速攻削除されたからね。
大きい権力には従う企業なんだろう。

394 :無責任な名無しさん:2008/10/06(月) 01:39:23 ID:R1m5Y+dj.net
>>393
つまりおとなしい日本人はなめられてるんですね。
所詮アメリカの51番目の州…

 ドイツの自治体が、ストリートビュー閉め出し条例の制定に動き出した模様。
http://www.spiegel.de/netzwelt/web/0,1518,580918,00.html
要するにストリートビューみたいな撮影には、自治体の許可が要る条例を作ろうとしてるんだよね。
州のデータオンブズマンもGoogleストリートビューに懸念を表明したという感じかな。
http://jnetmore.blog50.fc2.com/blog-entry-159.html

これでこそ国民利益を守るための、国家らしい対応だと感心する。

395 :無責任な名無しさん:2008/10/10(金) 05:52:12 ID:EK+JSJz9.net
【町田市】Googleの「ストリートビュー」等のサービスについて、国に規制検討を求める意見書を賛成多数で採択
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223579541/

396 :無責任な名無しさん:2008/10/11(土) 12:38:29 ID:hjox48/b.net
なんでもいいから、早く提訴しろよ。

397 :無責任な名無しさん:2008/10/11(土) 14:57:26 ID:9s0kWjJO.net
ストリートビューは社会的に問題があるが、ロケーションビューというものは
配慮されてて非常に良いと思う。
公共機関でも採用始めてるからな。
https://www.locaview.com/index.aspx

398 :無責任な名無しさん:2008/10/15(水) 07:49:11 ID:YT6IaR16.net
株式会社アイディーユー
アジア航測株式会社

ストビュー関連スレでの自作自演の宣伝もここまでくると笑えない。
これこそgoogleから鉄槌来ちゃうかもね

399 :無責任な名無しさん:2008/10/15(水) 16:26:11 ID:j1V/wjY5.net
『「写真削除には応じていない」とロケーションビュー 』
ttp://blog.smatch.jp/yamasaki/archive/537

結論から言うと、「写真削除には応じていない」(中山氏)そうだ。
同サービスを開始する際、顔のボカシ等、個人情報やプライバシーの保護の仕組み、また、カメラの視点の高さ、解像度、など十分に検討した上で、法律家等の意見も踏まえ、「問題なしと判断して開始したサービス」(中山氏)というのがその理由。
(略)
ちなみに、これまで「2件の削除依頼に応じているが、その2件とも私道だったから」で「公道上から撮影した写真の削除例はない」(中山氏)という。
(略)
ただ、「今後も、ユーザーの声に耳を傾けながら、随時適切に対応したい」(中山氏)と、削除に含みを持たせた言い方はしていた。
(略)
もともとは、「地方の投資家や購入者が東京の物件を現地に行かないで確認するための仕組みとして開始したのがLV」(中山氏)なんだって



まぁgoogleの今後の対応とか町田の意見書の影響はでてくるだろうな。

400 :無責任な名無しさん:2008/10/17(金) 23:02:41 ID:30N4x9PK.net
久しぶりに来てみたが、相変わらずアンチの悲鳴だけが無様なスレですね(笑)

私有地不法侵入?
門や塀もなく守衛も居ないような半公道に一度や二度間違って侵入したって罪と言う罪にもならんだろ(笑)


401 :無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 04:25:17 ID:hG4DjBHi.net
公道か私道かの区別ぐらい、撮影に回る前に調べてから行動しとけよ。一応大企業なんだろ。

402 :無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 08:59:34 ID:jPMRaqyS.net
>門や塀もなく守衛も居ないような半公道に一度や二度間違って侵入したって罪と言う罪にもならんだろ(笑)

社員乙!


403 :無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 17:07:14 ID:ysD9Xwmk.net
ただの通行人がちょっと道を間違うのとは違うだろ。
ストリートビューは「公道からの風景」を公言してやってる立派な事業じゃないか。
会社ごっこやってたら笑われるぞ。

404 :無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 18:07:09 ID:jPMRaqyS.net
進入禁止を無視して中の私道で撮影するのが「半公道に一度や二度間違って侵入したって」という発言になるのか! 

405 :無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 07:46:17 ID:eiwXy2Un.net
不法侵入の証拠画像を自ら公開しているとは、公明正大な会社だと思います。

406 :無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 11:45:41 ID:VvuQMVAm.net
>>405
進入禁止の標識無視のは道交法違反で自首してもらいたいもんだ。
いったい何カ所やったんだ。点数大丈夫か?

407 :無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 09:30:12 ID:6DMh0J4H.net
>点数大丈夫か?

大勢の社員や日雇いドライバーにやらせてるから一人ひとりの減点はすくないだろうよ。www

408 :無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 21:26:01 ID:FRhhQX0R.net
http://nostreet.exblog.jp/
http://www.journalist-net.com/
茨城市議会の動き 大阪シンポジュウムが本日あるようだ
グーグルのプライバシーへの配慮は後退しまくっている・・・自治体の動きは大切みたい


409 :無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 22:27:19 ID:jsX1lDpJ.net
フランスのストリートビューみてみたけど、やたらと解像度高い気が。
そのへんヨーロッパの方がうるさく協議してた印象があったんだけどおkって事になったの?

最初に適当にみたところの車のナンバー、たまたまなのか全くのモザイクぼかし無し。
あんまりにもクッキリすぎて笑ったわ。


410 :無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 01:51:15 ID:lF5LzCGi.net
フランスは、さきに公開されたシャンゼリゼ通りやツール・ド・フランスコースのときと、
今回の分では、解像度も車のナンバー処理も違う気がする。
あとから公開された分のナンバーはマメにぼかしてあるし、人の写り込みも少ない気がした。

411 :無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 04:43:51 ID:lF5LzCGi.net
>>408
>茨城市議会の動き 大阪シンポジュウムが本日あるようだ

いや、それ本日(27日)みたいよ。

412 :無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 16:59:08 ID:3jMSU26W.net
高木氏のブログで私道突入の場所が山ほど掲載されている。
慣れると簡単に違法撮影(私有地無断進入)が見つけられるようになるらしいね。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20081025.html#p01

413 :無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 20:34:10 ID:Z30Md9/D.net
フランスのナンバーボカシなしってこういうやつ?
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&om=1&layer=c&ll=48.894462,2.330132&spn=0.014643,0.027637&t=h&z=15&cbll=48.887163,2.328514&panoid=_Hk4EgGbRCleC8NVvfW9qw&cbp=1,35.77682560489052,,0,4.61736015395839

414 :無責任な名無しさん:2008/11/04(火) 13:31:21 ID:6FMV26QW.net
グーグルは元からナンバーのぼかしやってないぞ?
解像度の関係で運良く見えないかもねって程度だし、それだって
ツール使われたら分からん。

415 :無責任な名無しさん:2008/11/07(金) 03:35:05 ID:I54ELlZ1.net
これを機会に自宅の見た目を気にする人が増えればいいね。

416 :無責任な名無しさん:2008/11/07(金) 15:50:13 ID:OMKeA5v1.net
俺も気をつけようっと。

417 :無責任な名無しさん:2008/11/08(土) 05:05:35 ID:xrDhmcIX.net
【企業】Googleがジェット戦闘機を購入 地元住民「グーグルは競合マイクロソフトの空襲を計画している」などの噂も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225145161/


日本も何されるかわかったもんじゃない

418 :無責任な名無しさん:2008/11/08(土) 15:13:36 ID:P5soz89P.net
この前、うちの会社の周辺のストリートビューを見ていたら出勤途中の上司の後ろ姿が写っていた。
どこで撮られているか分かったもんじゃない。

419 :無責任な名無しさん:2008/11/08(土) 17:04:18 ID:MMJffyYn.net
売物件でグーグルに高額で買ってもらえばいいさー
10億とかで

420 :無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 08:45:40 ID:T4TOMmQ9.net
厚生省元次官殺傷事件の犯人はストリートビューであらかじめ犯行現場の自宅を見ているはずだから、
ログを調べれば手がかりがつかめるはず。

ストリートビューは犯人逮捕に貢献します。

421 :無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 11:41:52 ID:B1uOrGBQ.net
犯人検挙の役に立つが
犯罪をしやすくもする。
どっちかというと防止してほしいんだ。

422 :無責任な名無しさん:2008/11/21(金) 18:48:49 ID:IKSxyY61.net
>>420
Googleがログを公表して犯人が特定できれば
その時点で犯罪の下見に使われたという証明になるな

423 :無責任な名無しさん:2008/11/25(火) 15:11:38 ID:nHO2pjyI.net
犯罪対策閣僚会議で話題になっているようです

B 道路周辺の映像を表示するサービスに係る防犯対策等の検討
実在する道路周辺の映像をインターネット上で立体的に表示するサービスについて、
防犯上の問題点等を検討し、問題点がある場合は、対策について検討する。

ストリートビューについての意見を送ったらどうでしょうか
パブリックコメントで11月28日までの間、ご意見を募集とのことです
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/pc/081117koudou.html

424 :無責任な名無しさん:2008/11/27(木) 10:56:12 ID:6rNaLg5v.net
>>420
犯罪を誘発した内のごく一部を捕まえてで調べた上での話だし
それ以前にネカフェ等で不特定多数が利用可能、犯罪増加に貢献しても仕方ない

425 :無責任な名無しさん:2008/11/28(金) 11:10:41 ID:BFu25oZ2.net
コメント募集は今日までか

426 :無責任な名無しさん:2008/11/29(土) 09:41:55 ID:pfqJb0pz.net
車のナンバーのみならず、いろんな者が丸見え。
ぼかしなんてやってねーじゃんかよ!
まわりにも注意して知らせたりしておいたほうがいいよ

427 :無責任な名無しさん:2008/11/30(日) 14:55:56 ID:9n7g8HBu.net
「墓石画像の公開で困った」 ストリートビューに自治体反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081130-00000000-jct-sci

428 :無責任な名無しさん:2008/12/03(水) 15:44:54 ID:/Hn0W+fi.net
ナビゲーションシステムみたいな映像は別に構わないんだけど、
住所入れたら、漏れなく静止画が映るというあの機能だけは
削除してほしい。削除依頼したら、他人の家が映り込むように
なった。おまけに、新しい画面だと、削除の仕方が分からなくなった。
どうして、一軒一軒の静止画が必要なのか?

429 :1234:2008/12/23(火) 20:15:19 ID:5T73HEyi.net
http://p.pita.st/?m=6judnotu

430 :無責任な名無しさん:2008/12/27(土) 21:41:07 ID:87PNV4q6.net
■意見書
(9月定例議会)
東京都町田市議会
(12月定例議会)
大阪府茨木市議会、高槻市議会、奈良県生駒市議会、三郷町(さんごうちょう)議会、平群町(へぐりちょう)議会
北海道札幌市議会
神奈川県相模原市議会
東京都狛江市議会

■プライバシー配慮の申し入れ
東京都杉並区

■声明
福岡県弁護士会、新潟県弁護士会

■国会質問
松本文明衆議院議員(11月14日)
http://www009.upp.so-net.ne.jp/kansi-no/condition/documents/081219youseisho.pdf

■中止要請
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121901000354.html
インターネット検索大手、グーグル社の地図と写真を組み合わせたサービス「ストリートビュー」について、上智大
の田島泰彦教授(メディア法)やジャーナリストの斎藤貴男さんら13人が19日、「市民の同意なく住宅地などを撮影、
公表するのはプライバシー権を侵害する」として中止を求める要請書を同社に送付した。

■政党、政治家
自民党総務会ではSVの問題性を認識しており、プロジェクトチーム立ち上げを含め今後に向け検討課題としている。
各地方議会でも一般質問などで取り上げられるケースが見受けられる。

■犯罪対策閣僚会議
犯罪に強い社会の実現のための行動計画2008http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/081222keikaku2008.pdf に下記のように明記され、今後検討される。
(考え方)道路周辺の映像を表示するサービスについて、防犯上の問題点がある場合等必要に応じ、関係省庁が連携の上、対策の必要性も含め検討してまいります。

431 :無責任な名無しさん:2008/12/29(月) 03:09:09 ID:AStmzcBC.net

余計なお世話です。迷惑なので止めて下さい。

グ「地図サービスの延長ですから大きな問題にはならないと思います」
工作員「いや、おまえ、わざわざ人のウチをじろじろ見んのかよwww」

そうでなくて要らないと言っているのですが。

工作員「難しい所だが、プライバシーの問題には対処していきたい」
グ「だからどの辺がプライバシーの侵害なんだよwww」

ひとそれぞれで事情が有るのですから、自宅周辺の削除を要請したいです。

グ「現行法には抵触しないと考えております」
工作員「おまえなにもんだよwwwおまえなんかみねーよwww」


嫌がっているが、成立してねぇという。

432 :無責任な名無しさん:2008/12/30(火) 05:20:43 ID:+OJvKwe9.net
そうなると思ってたがね。

433 :無責任な名無しさん:2009/01/02(金) 05:49:12 ID:xq5aEIFl.net
史上最低のサービス。

お金持ちは万歳なサービスだな。

434 :無責任な名無しさん:2009/01/02(金) 09:21:00 ID:1EXd25l8.net
豪邸も削除になってるよ
六麓荘町、披露山、田園調布
高級住宅街ほど削除が多い

435 :無責任な名無しさん:2009/01/04(日) 19:34:21 ID:2QphT+MS.net
なおさら都合いいじゃん。何言ってんのさ。

当たり前じゃん。

436 :無責任な名無しさん:2009/01/05(月) 05:31:42 ID:j0XZQ3dL.net
金持ちのお宅に詰め所が有るのの「逆バージョン」なんだぜ。



437 :無責任な名無しさん:2009/01/11(日) 01:01:56 ID:Whx+Q3p9.net
グーグルが無理に続けても良い事なさそうだがな。
多分,費用だろ。
そもそも、このサービスの責任者のモノの考え方にこそ
問題が多いんだけどな。

438 :無責任な名無しさん:2009/01/12(月) 18:06:23 ID:EpVcV3fQ.net
日本テレビリアルタイムニュースでストリートビューとグーグルマップのことをやったんだね。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ih8KCnr0PG0&eurl=http://www.japanprobe.com/?p=8186

439 :無責任な名無しさん:2009/01/16(金) 18:12:05 ID:/+aGK/iy.net
>>437
Googleのリストラ策が報道されて、>>437の言っている意味がよくわかった。
日本でSVについて言われているような、部分的な見直しになど、きめ細かく人材を
配置するどころではないっていうことなのか。
やるなら強引に続けるかスッパリなくすか、いずれかの対応能力しかないのかもな。

米グーグルは2009年1月14日(米国時間)、人材採用部門の縮小や開発拠点閉鎖、
「Google Notebook」といったサービス終了などを含むリストラ策を発表した。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090115/322961/

440 :無責任な名無しさん:2009/01/17(土) 22:00:55 ID:Vb/9dJLk.net
日本のストリートビューもサービス終了の方向でいいよもう。
どうせ国内にはまともにユーザー対応出来る人材もいなそうだし。
いればここまで問題が放置されてないと思う。

個人的には削除画像が復活してないかたまに見るぐらい。
なくなれば用もない。

待ち合わせとか初めての場所を調べるとか言ってる人いるけど、あやしいな。
実際はそんなに便利じゃないよ。今までのマップサービスとか携帯のナビのほうが使える。
車ならカーナビがあるし。



441 :無責任な名無しさん:2009/01/20(火) 11:48:05 ID:4u4U4Bdd.net
コレは完全にプライバシー侵害
家の全部丸見え
普通の人たちが隠し撮りされる
ネットで全世界からアクセス可能
グーグルってこわい

442 :無責任な名無しさん:2009/01/21(水) 04:07:41 ID:/PTrrlNF.net
ストリートビュー発祥の地アメリカでも、住宅街の撮影では生活空間をあからさまに
撮影しない配慮が働いている。
家の入り口側の表通りは撮っているが、家の奥にある裏庭側の通りは飛ばしている。
前庭、裏庭の区別という感覚のない日本の場合、アメリカだと裏庭に色々置かれている
ようなものや洗濯物も、玄関が向く通り側にけっこうある。
そういう国で住宅地をバンバン撮って公開するなど、モラルが欠如しているとしか
言いようがないんだが。
グーグル日本法人の社員はなぜ黙ってアメリカ本国の指示に従ってしまったのか。
日本人が採用されている意味がないじゃないか。もっとしっかりしてくれよ。

443 :無責任な名無しさん:2009/01/22(木) 19:49:22 ID:GjRjhcFK.net
>日本のストリートビューもサービス終了の方向でいいよもう。

それでいいよ。
他の国と違って、住宅密集地域が多いからね。ひとつふたつ消してもしょうがない。

444 :無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 00:02:24 ID:zrHwaRnq.net
日本人がもろ手を挙げて喜んでくれるかと思っていたら、
予想外の厳しい反発にどうしていいか分かんないってとこ?

大がかりな悪ふざけだ。
早く終了して下さい。

445 :無責任な名無しさん:2009/01/25(日) 19:50:21 ID:ychgcXJr.net
>日本人がもろ手を挙げて喜んでくれるかと思っていたら、

悪気が有ったかどうかは知らないよ。
だけど、世界情勢的にもこのサービスはないね。

446 :無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 00:31:53 ID:4mWvRTaM.net
>>445
たぶん悪気はなかった。無邪気に「どーだ、すごいでしょ?」のノリ。
そしたら意外にも一般受けが悪かった。
地方の議会から次々におカタい文章の抗議が上がり、国会や政府まで話が行っちゃった。
弁護士会からも条件出されちゃった。

今まで楽しく夢を追究するような事しかやってこなかったから、こういう真面目な反応
にはどう対処していいか分からない。
マスコミからの問い合わせはじゃんじゃん来るし、とりあえず「真摯に受け止めます」
って言っとけばいいかなと思ってそう言っといたけど具体的には動けない。
誰かたすけてー。

なんじゃね?
外れてたらごめんな。中の人。

447 :無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 23:55:24 ID:z+2McjZJ.net
米国の有望な産業だから日本政府は大目に見ろ擁護しろ、と言ってるように見えるんだが…

>グーグル日本新社長2009年の抱負--日本政府の理解、ブランディング広告
>いろいろお騒がせしておりますストリートビューは、マップの世界をもうワンステップ進化させるという信念に基づいて
>昨年ローンチしたのですが、結果的にはGoogleマップのユーザーがそれ以前に比べると飛躍的に増える状況になりまして、
>これも大変ありがたいと思っています。
>一方で当然のことながら、そのストリートビューに関するいろいろなご意見は、すべて真摯に受け止めて対応を検討しているところでございます。

448 :無責任な名無しさん:2009/01/26(月) 23:56:21 ID:z+2McjZJ.net
ttp://japan.cnet.com/special/biz/story/0,2000056932,20387042-3,00.htm

449 :無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 01:57:33 ID:PcI/QKWv.net
>>447
>昨年ローンチしたのですが、結果的にはGoogleマップのユーザーがそれ以前に比べると飛躍的に増える状況になりまして、
>これも大変ありがたいと思っています。

んー、これは…
マップの個人情報ダダ漏れ問題とかもあったしね。
どの時点でのアクセスがアップしていたのか、日付も詳しく公開してもらいたいもんだ。
例えばマップの問題が報道された11月初めがどうたったのかとかさ。

ストリートビューとマップの問題で、トンデモナイと思った人のアクセスが上がった部分
がかなり大きいと思うぞ。

450 :無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 05:02:58 ID:vlRlGrCR.net
ん〜

451 :無責任な名無しさん:2009/01/27(火) 12:34:20 ID:LJd6dAfz.net
そもそも正直に語ってる保証もないし。
事実はともかく商売的にうまくいってるんだから日本政府さんヨロシク、
と言ってるように見えなくもない。

452 :無責任な名無しさん:2009/01/28(水) 19:03:13 ID:e6egJrbF.net
グーグル地図に功罪 公開プライバシー侵害 街の風景手軽にPCで 福岡県弁護士会は中止要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000023-nnp-l40

記事文中より
> グーグルは、自動で顔やナンバーをぼかす技術を導入しているほか、電話で要請があれば削除にも応じている。各方面からの
>指摘には「誠実に受け止め、製品の改良につなげたい」と説明する。

ナンバーを自動で消す処理は行われていない。記者の誤認と思われる。
各方面からの指摘を「誠実に受け止める」なら、製品の改良でなく、公開範囲の限定や、一時停止してでも画像処理をきっちりやって
から出直すという選択肢にしかならないはずなんだが。
誠実という言葉の使い方がおかしい。

453 :無責任な名無しさん:2009/02/02(月) 08:35:03 ID:AGotVhF9.net
グーグル広報の斉藤香という超ど級のドブスが会社を締めてる限り、誰も何にもいえませんな。

454 :無責任な名無しさん:2009/02/02(月) 17:27:56 ID:P8gcAecr.net
明日夕方の、NHK首都圏ネットワークに注目!
放映時間 18:10〜19:00

455 :無責任な名無しさん:2009/02/02(月) 20:28:03 ID:dhF9Xa+p.net
>>454
なんかあんの?まあこれが全部じゃないだろうけど↓
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/p.cgi?a=001&d=2009-02-03&c=21&e=17022

456 :無責任な名無しさん:2009/02/03(火) 19:22:31 ID:XV0V7wpe.net
>>454
>明日夕方の、NHK首都圏ネットワークに注目!
放映時間 18:10〜19:00

見た見た! グーグル側の説明の
『プライバシーにかんしては技術的に可能なことは技術的に
物理的に可能な事は物理的に対処する。』ってどう言う事だろ
意味わかんね?

457 :無責任な名無しさん:2009/02/03(火) 23:48:52 ID:fVLeMEQL.net
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013953331000.html

2月3日 19時35分
インターネット企業の「グーグル」が提供する立体画像の地図「ストリートビュー」で、
個人の住宅などの写真が外部に公開されていることを受けて、3日、東京都庁で
プライバシーの問題などについて意見を交わす会議が開かれました。
「ストリートビュー」はアメリカのインターネット企業のグーグルが、
日本国内では去年8月から提供している立体画像の地図で、
繁華街や住宅地の様子をその場にいるかのように見ることができます。
その一方で、住宅や表札、自動車やベランダの洗濯物などが、
所有者の知らないうちに外部に公開されているケースがあることから、
「プライバシーの侵害に当たる」といった批判の声が出ています。これを受けて、
ストリートビューの機能や問題点を協議する会議が3日、都庁で開かれました。
はじめに、グーグルの担当者がストリートビューは自動車の上にカメラを設置して
公道を走りながら撮影していることを説明したうえで、このサービスによって障害者が
地域のバリアフリーの状況を確認できたり、企業がマーケティングの下調べに
役立てたりできるなどと、メリットについて述べました。
続いて、会議に出席した委員と意見が交わされ、委員からは、▽撮影する前に
個人が拒否できる機会が必要だ、▽日本の住宅地は密集して公道に面していて、
海外との事情は違うので住宅の撮影は対策をとるべきだといった意見が出されました。

458 :無責任な名無しさん:2009/02/03(火) 23:51:44 ID:fVLeMEQL.net
これに対し、グーグル側は「今後の対策について、この場では申し上げられない」
としたうえで、「今のような反応が起きるとは想像していなかった。調整する必要があるが、
改善できることはしたい」と答えました。グーグルの日本法人の舟橋義人広報部長は
「プライバシーに対して懸念があるという意見については、しんしに受け止めないと
いけないと思う。表札が映ってしまうとか、生活の状況がわかってしまうというような
指摘についても、今後、どうやって解決するか検討していきたい」と話していました。
審議会の会長の堀部政男一橋大学名誉教授は「直接、グーグル社と意見交換が
できたことは非常に意義があったと思う。会議の中でもいくつか疑問も出てきて、
プライバシーとか個人情報保護の関係で問題がいろいろ出てきたので、
さらにグーグル社に問題を投げかけて、また議論できればと考えている。
東京都に限らない問題なので、きょうの議論は、どこに問題点があるのか、
ほかの自治体の参考にしてもらうきっかけになったと思う」と話していました。
委員の1人で、ジャーナリストの中村輝子さんは「利便性は否定できないが、
個人情報的なデメリットを犠牲にしてまで、それを認める必要があるのか、
考えなければならない。ただ、すぐに法規制をするということではなく、
情報提供企業なりの倫理や自主的な規制が必要なのではないか」と話していました。

459 :無責任な名無しさん:2009/02/04(水) 11:44:10 ID:DWHlJYqW.net
グーグル藤田
また、住宅の指摘ですけども、これは、気持ち悪いとかですね、
不快だと言わるともう反論の余地がなくてですね、非常に悩ましい問題でございます。
こういった反応が起きるだろうという想像力が欠けていたというふうに認めざるを
得ないと思います。カメラ高さで、塀を越えて中庭が見えるということがありますけども、
車とカメラ高さは米国とおそらく一緒でございます。
ご存じのように、米国では公道からといっても、一戸建てはかなり距離がありまして、
とくに中庭が見えるというのに関しては、問題は、ゼロではありませんけども、
それほど強くないと。日本の場合、一般の一戸建ての場合、公道に面しているという
住宅事情がありましたので、そういったことを我々、事前にきちんと把握していなかった
というのは、認めざるを得ないかと思います。
今後は我々の教訓とさせて頂きたいと思います。

460 :無責任な名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:21 ID:a10gcfDs.net
Googleざまぁみろwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃんじゃん批判メールを各所にだしといた結果これだwwww

461 :無責任な名無しさん:2009/02/12(木) 21:06:01 ID:wg9bRgNF.net
MSN産経ニュースのアンケート(20日に紙上とMSN産経ニュースで発表)
http://sv4.activecr.com/question/SankeiAk/eank_0296/eank_0296.cgi

Q1 自治体が規制をすることに賛成ですか 必須
YES NO

Q2 ストリートビューが使えなくなると困りますか 必須
YES NO

Q3 犯罪に悪用される危険があると思いますか 必須
YES NO

Q4 年齢をお答えください 必須
 歳

Q5 性別をお答えください 必須
男性 女性

Q6 お住まいの都道府県をお答えください 必須

Q7 職業をお答えください 必須

Q8 メールアドレス
差し支えなければご記入ください。

Q9 今回のテーマについて、あなたの考え、意見を自由に書いてください。
200文字以内でお願いします。

462 :松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/13(金) 02:50:54 ID:30NENHoR.net

しにたい

463 :無責任な名無しさん:2009/04/05(日) 03:35:38 ID:jlhvO0wX.net
工作員は死んでいいよ

464 :無責任な名無しさん:2009/05/05(火) 08:53:35 ID:t1zCVoz+.net
ストリートビューの提訴はどうなった?
早く訴訟起こせよ。

最近は、ブック検索の著作権の問題が取り上げられている。

465 :無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 07:51:02 ID:qF3I+lcU.net
>>1はどこに行った?さっさと訴えろ。


466 :無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 16:35:34 ID:42gxccPb.net
スレタイにまで絡んで乙。

467 :無責任な名無しさん:2009/06/12(金) 01:41:26 ID:YY/Ofa9b.net
イギリスの馬鹿が訴えたが、何故か中止ではなく
多額の慰謝料も要求して負けてたよ。阿呆だ。
純粋な公益の為とか言えば良いだけなのに欲かきやがってからに。

468 :無責任な名無しさん:2009/10/14(水) 23:36:31 ID:NjydYH7h.net
俺の家、ちょうど年に1度の造園屋さんが来て
綺麗になった直後の庭が映されてるから嬉しいなw
おまけに職場を見てみたら、外作業してた俺がちゃっかり映ってる。
駐車場に止まってるマイカーも映ってるw

469 :無責任な名無しさん:2009/10/16(金) 00:34:52 ID:wukUisfm.net
>>1
早く提訴してくれ

470 :ANqllXwR:2009/10/23(金) 09:27:56 ID:Bx+SXBxi.net
Laing who considers himself among the few leaders to emerge from the grassroots and survivedto fight another day. ,

471 :無責任な名無しさん:2010/03/11(木) 21:38:12 ID:8Rab8N4O.net
>>298
スピード違反者がYoutubeにアップしたので逮捕されたのあったな
これも明確に違反してるのわかるから逮捕できるな

472 :無責任な名無しさん:2010/03/12(金) 00:38:10 ID:xLo5+eZd.net
プライバシーは大事、でも無くなると不便なストリートビュー。
ならば、もっと安心で便利なものを作っちゃおうよという意見。

経済産業省アイディアボックス ストリートビュー国産化
http://open-meti.go.jp/ja/idea/00709/

473 :無責任な名無しさん:2010/03/13(土) 11:27:15 ID:9BXAUpNI.net
吉原のソープ街のストリートビューとかソープ嬢にモザイクなかったんだけど?いいのかよ

474 :無責任な名無しさん:2010/03/14(日) 22:17:07 ID:AKFqGMAL.net
>プライバシーは大事、でも無くなると不便なストリートビュー。


不便は無い。


475 :無責任な名無しさん:2010/03/15(月) 01:25:55 ID:4RKWjf+e.net
>不便は無い。

そうか?仕事では欠かせないんだけど。



476 :無責任な名無しさん:2010/03/15(月) 07:02:55 ID:GVkZhWL7.net
そうか?w

477 :無責任な名無しさん:2010/03/15(月) 23:50:03 ID:z3NyXceF.net
>>474でないが、俺も不便は無い。
NAVITIMEを使っているので割とそれで何でも間に合ってしまう。
散々ストリートビュー容認派にそのメリットを説明されたが、
まったく使わなくても特に問題は発生しなかった。

478 :無責任な名無しさん:2010/07/02(金) 15:27:14 ID:Ma4GrfGp.net
歯科における日本一の規模の口コミ評判
ランキングサイト「デンターネット」。
患者からの口コミ、と称する謎の文章を大量に掲載、
全国70000軒の歯科医院をランク付けしているこの
「デンターネット」で、ダントツに全国一の習志野台歯科。

実は「デンターネット」を作り運営しているのは
習志野台歯科の院長、古谷充朗氏という噂。

自身の経営する歯科医院や手下の歯科医院、
懇意の歯科医師に有利になるように不正にランクを
操作したり、ライバル歯科医院のランクを
不正に下落させているらしい。

デンターネットの旧アドレス ttp://www.ix3.jp/は
当初は習志野台歯科(和洸会)のHPのアドレスだった。
http://web.archive.org/web/20020924234010/ix3.jp/
http://web.archive.org/web/*/http://ix3.jp/

デンターネットの運営会社
有限会社アイエックススリー 〒108-0074 東京都港区高輪3-7-10
Copyright ix3 永峰光 2002  
http://web.archive.org/web/20040530130902/http://ix3.jp/ix3/

古谷充朗院長(習志野台歯科)が有限会社アイエックススリー
(デンターネット運営会社)の経営者、との噂を確かめるため
デンターネット所在地を訪問してみました。
みなさんはグーグルストリートビューでの訪問でもOK。
ただしストリートビューの機能を生かして周囲を探索すべし。

騙し口コミ!デンターネット3 インチキ歯科評判の嘘
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1277887890/

479 :無責任な名無しさん:2010/12/08(水) 10:01:28 ID:O68GDhBw.net
1

480 :無責任な名無しさん:2010/12/11(土) 05:55:00 ID:B9dTLfu8.net
>【ストリートビュー】グーグルを提訴します
 
 

最近のgoogleの動向を全部まとめて紙媒体に刷るなりなんなりで、
 
本当に勝てるだろうけどね。密集した住居の日本限定の話だが。
 

481 :無責任な名無しさん:2010/12/11(土) 21:18:30 ID:g2+k/bSh.net
>>1を応援します

盗撮は犯罪です

482 :無責任な名無しさん:2011/03/27(日) 20:54:30.25 ID:MZsOmuOu.net
ネルドラP
http://nicoviewer.info/tag?q=%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A9%EF%BC%B0

glow
http://nicoviewer.info/tag?q=glow

483 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 14:40:47.64 ID:c/veDYdW.net
被災地をパノラマ撮影=ストリートビューで公開−グーグル

 道路から撮影した街並みを360度のパノラマ写真で
見ることができるウェブサイト「ストリートビュー」を
運営する米グーグル社の日本法人は8日、東日本大震災の
被災地を記録し、サイトで公開するプロジェクトを始めると発表した。
記憶の風化を防ぐためで、3〜6カ月かけて撮影。年内の公開を目指す。
 対象は青森、岩手、宮城、福島、茨城の5県。宮城県
気仙沼市を手始めに、9台のカメラを載せた車が、
津波や地震で被害の出た地域を走る。
 同市で開かれた記者会見に同席した菅原茂市長は
「被災地が見せ物になりかねない恐れもあるが、
記録し後世に伝えるのは責務だ」と発言。同社は
「被災者の迷惑にならぬよう時間帯や運転に十分配慮する」としている。
(2011/07/08-16:23)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011070800608

484 :無責任な名無しさん:2011/07/09(土) 14:46:40.84 ID:c/veDYdW.net
↑これも問題なんじゃないの?
もっともらしいことを言って被災地を見世物扱い。

485 :無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 23:32:45.85 ID:ooGTYbxa.net
>>5
もし全国の住宅地図がネットで無料で誰でも簡単に気軽に閲覧できたとしたらヤヴァイ気がする。

486 :無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 23:33:04.85 ID:ooGTYbxa.net
>>5
もし全国の住宅地図がネットで無料で誰でも簡単に気軽に閲覧できたとしたらヤヴァイ気がする。

487 :無責任な名無しさん:2011/08/07(日) 23:36:28.76 ID:ooGTYbxa.net
>>483-484
年内にサイトで公開が余計だな。記録し後世に残すって言い分なら。

488 :無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 09:30:37.73 ID:F+pXUYeE.net
>>485

図書館に行けば誰でも簡単に気軽に閲覧できる。

489 :無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 19:53:53.00 ID:8ZWqxFFP.net
ID:ooGTYbxa が、頭は悪いが顔はイケメンだと聞いて来ました。

490 :無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 21:56:40.46 ID:Gjh1FFdF.net
>>488
ネットで。

491 :無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 22:23:32.58 ID:F+pXUYeE.net
>>490

図書館にもパソコンは備え付けてある。

492 :無責任な名無しさん:2011/08/08(月) 22:28:10.88 ID:8ZWqxFFP.net
ID:F+pXUYeE が、微妙にズレてると聞いて来ました。

493 :無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 08:40:49.13 ID:7L7Hpmm1.net
>>1
プライバシーの侵害に感じてる人が多いみたいだから団体訴訟にした方が強いだろうね

判決としては、誰でも見える位置に洗濯ものがあるという理由で
裁判では敗訴になってる判例がある。
その敗訴の文面を見直して、訴状を構成するのがベストかもね

誰かの家に泥棒が入って、その泥棒が下見にそれを使ったのであれば、企業への責任が問われてもいいと
思うけど。
下見の場合には人目につくから、それを使ったのであれば、企業にも責任がうまれる。

あんなに鮮明に公開する理由があるのかというのは疑問に感じる。
ある程度のモザイクがあっても、使用する人にとって不便にはならないのでは?
場所を確認したりするのに使用する人もいるだろうから、あった方が便利だと言う人もいるだろうし
それと行き道を調べたりするのには便利だろうね

一般の家の撮影は許可制にすればいいのに。一般の家を調べて行くということは、なかなかないことだと思うし
仮に行くとしても、連絡をとってるだろうから、鮮明な映像は必要ではない。
企業の場合には、鮮明に映してもいいだろうけど。


494 :無責任な名無しさん:2011/08/11(木) 08:45:55.69 ID:7L7Hpmm1.net
1軒で載せたらダメなのに、全部をのせるとその意見が通るのは
何かが違う気がするけどねw

そもそも、何で一般人の家まで鮮明に映した写真を地図としてネットに公開する必要性があるのかは
疑問に思う。


495 :無責任な名無しさん:2011/09/11(日) 22:03:35.40 ID:8P0G/BCm.net
あれから何年かたったが結局これろくな使い方されてないのが目立つ。
当初の反対はの意見の人達のほうが当たってた。
検索してみれば分かるが晒し者だとかそんなばっか。後は工作員の多いこと。
これはほかのサービスでもそうだけど。
アリフェイトでもその人の得になる情報でもなければ力入れて書かないから不自然。
あとずれてる。現状のPCやネットの普及率やスペックやらスキルから、現実感ない。

ドメインとってwhoisされたら、住所電話番号、さらに写真つき。
ある程度whoisの情報で相手に対する信用とか判断できるけど、
ここまでは個人では付き合うには不釣り合いにリスクだけが高いから代行が主流になるかな。
これは自意識過剰から来てるとは思えないね。
2chやtwitterみればよく分かる、どういう人が多いのか。
ここでドメインを出せば晒し者だろう。
日本では親子何代と同じ家で暮らしてる家庭が多いんだよ。
一人がよくても周りの家族がどうなのか判断が難しい。
まあ、でもGoogleは転ばないだろうな。他社と比べて使いやすいのは認められる所だし
なにより転ぶことのない優秀な技術者を手に抱えてたり味方につけてるからね。

496 :無責任な名無しさん:2011/09/11(日) 22:06:07.05 ID:8P0G/BCm.net
×アリフェイトでも
○アリフェイトや

497 :無責任な名無しさん:2011/09/18(日) 21:37:17.16 ID:PMgvFs64.net
家公開されて被害にあってる

498 :無責任な名無しさん:2011/10/25(火) 02:26:47.36 ID:FVHR/1Pa.net
ま、個別の法的な事例でまとめても
結局は人道的におかしいサービスなんだけどね。

責任だけは持たないってグーグルのスタンスを積極的に
肯定したくもないな。

アメリカ政府とつるんでる時点でサービスはお断りだよ。

499 :無責任な名無しさん:2011/11/16(水) 16:31:26.36 ID:4Kcj1yE/.net
戦争やりましょう

中国鶏姦工作員ふざけるな医師が開発に絡んだ集ストテクノロジー犯罪

今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>>>>>>日本終<<<<<<<<そちらで解読どうぞ

500 :無責任な名無しさん:2011/12/28(水) 16:20:47.30 ID:vRQ461/6.net
俺んち下着干してあったの映ってたなぁ

501 :無責任な名無しさん:2012/01/11(水) 22:38:40.08 ID:FASHBn+w.net


502 :無責任な名無しさん:2012/01/11(水) 22:38:56.07 ID:FASHBn+w.net


503 :無責任な名無しさん:2012/01/11(水) 22:39:40.43 ID:FASHBn+w.net
あ、書けた。

SV排除条例でも提出してほしいなぁ。

504 :無責任な名無しさん:2012/01/13(金) 00:46:32.36 ID:0mH5Knkl.net
グーグル 販売した業者側に誤って個人情報表示 [01/13] 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1326382343/
1 :トレロカモミロφ ★:2012/01/13(金) 00:32:23.30 ID:???0
グーグル 誤って個人情報表示  1月13日 0時20分


 インターネット検索大手の「グーグル」が提供している決済サービスで、商品などを
購入した人の一部の個人情報が、販売した業者側に誤って分かるようになっていたと
して、「グーグル」は利用者に陳謝しました。

 「グーグル」によりますと、インターネット上で買い物をする際に使う「グーグルチェック
アウト」という決済システムを利用した人の電話番号や詳しい住所などの個人情報が、
販売した業者側で誤って見られるようになっていたということです。

 今月に入って『顧客の電話番号や住所が見られる』という指摘があって発覚したという
ことで、グーグルではプログラムを修正するとともに、ネット上で利用者に対するおわびの
コメントを載せ陳謝しました。グーグルによりますと、この決済システムの利用者は世界中
で数百万人に上るということですが、実際に、何人の個人情報が誤って表示されたかは
把握できないとしています。グーグルは、総務省などに今回の問題の経緯を説明すると
ともに、今後、個人情報の管理には十分の注意を払うとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120113/k10015230211000.html

505 :無責任な名無しさん:2012/03/25(日) 16:05:07.95 ID:ECWIntIs.net
>>1
ストリートビューも勝訴可能な可能性が高まってる
フランスでションベンしてたの映されたやつも訴えてる
男性の放尿シーンを撮影、掲載したグーグル「ストリートビュー」 訴えられる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1330733105/

米グーグルに、検索予測差し止め命令 東京地裁 グーグルは拒否
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332637548/
【裁判】 グーグルに自分の名前入れたら検索予測で酷い内容が→男性が予測機能差し止め請求、東京地裁が仮処分命令
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332646515/
【ネット/裁判】米グーグル:検索予測差し止め命令…東京地裁仮処分[12/03/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332646156/

どんどん訴えていくべきだ

Googleなどの検索エンジン会社はこれでライバル業者を排除してきた経緯すらある

特にGoogleは間違いなくやっている
Wikipediaでも検索結果の不正な取り扱いの告発が以前よりでていた
「菅 無能」問題でマスコミが取り上げてようやく表ざたになってきた悪事だ

おかしな検索結果表示やってる検索エンジン業者は法的制裁受けるべき

特にグーグルは著作権問題も違反が甚だしい
こんな脱法会社がのさばってること自体が間違っている


欧米の独占禁止法違反容疑での立ち入り調査の件とあわせてGoogleの検索結果の不正表示(手動で補正かけている)問題の追及が進んでいくだろう
GoogleはSEOサイトの排除をうたって実際にはライバル業者自体を排除している
Googleの検索結果に、被リンクが本来多いはずのライバルのネット業者のサイトが上位表示されてないのはそのためだ


506 :無責任な名無しさん:2012/04/14(土) 21:39:08.82 ID:vBs6Rqjv.net
親さらって精神病院に幽閉
ヨークマート夏見台店オーナーの次男
鈴木友和

507 :無責任な名無しさん:2012/09/25(火) 21:57:07.67 ID:rOtgh/XB.net
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
創?価?タヒね 
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
創?価?タヒね


508 :無責任な名無しさん:2013/03/02(土) 21:28:11.40 ID:Os7oR0m3.net
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362149650/170

【国際】ドイツ下院「グーグル法」可決=ニュース使用に課金


170 :名無しさん@13周年

巨大な影響力を持つIT企業への締め付けは当然なのではないですか?

イーライ・パリサーの『閉じこもるインターネット』とか読めば、
グーグルはネットユーザーが注意しなければならない企業の筆頭格だと思います。
誰もがフィルターバブルの中で操られているに等しい今の現状は、
例えるなら、映画マトリックスのように、皆誰もがコンピュータに支配され、
仮想世界が現実であると思わせられていたのと同じと言えるでしょう。

誰にとっても『ますますネットへの依存度が高くなる一方で、どうすればネットやPC
(の負の側面)から離れることができるか』を考えることは非常に重要です。

また、このドイツのように世界中が超越的な権力や影響力を持つ企業を規制する法律を定め、
ユーザーが見えない束縛から解き放たれ、自由を取り戻していかねばなりません

509 :無責任な名無しさん:2013/03/04(月) 21:33:15.88 ID:FYtZ1pkW.net
空き巣、強盗、ストーカー
グーグルは犯罪支援してんのか?

510 :無責任な名無しさん:2013/03/10(日) 20:43:13.66 ID:q/hP6OSE.net
名所・観光地について、正式な許可を取り、撮影したのならば、
公共の利益という言い分も成り立つであろうが、
一般市民の住居や車など生活環境を無断で撮影し、それを公衆に晒す
という蛮行は断じて許しがたい。

511 :無責任な名無しさん:2013/05/19(日) 16:20:17.38 ID:/xOHhkol.net
埼玉県鶴ヶ島市のポポラ前でのストリートビューは
横断歩道の歩行者を無視して撮影したと思われる。
横断歩道左 上 右の連続3点で
同一の女性がそのまま渡れずに待っているのを見つけてしまい
なんか嫌

512 :無責任な名無しさん:2013/05/23(木) 02:23:04.59 ID:EYvR+z5S.net
ストリートビュー車両によるWi-Fiネットワーク情報の収集
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2726497/5756648

この時期から危機感を抱くようになったが、公に出てないだけでネットでもあらゆる情報収集してそうだね。
検索も追及できるらしいし、気軽にログインできないよ。
最近、SNSに対抗してなのか、個人情報保護方針を改訂して、個人情報の対応も悪いし。変な方向に進んでるよね。

アメリカではゆるいようだが、アメリカ政府のスパイ企業になったのか。
犯罪者を取り締まる側ならまだしも、支援してるように思える。

513 :無責任な名無しさん:2013/06/04(火) 12:19:19.39 ID:aGFNofDE.net
くすぶり続けるグーグル「ストリートビュー」問題 - 英当局が追加措置の必要性検討

ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201205291010.html

514 :無責任な名無しさん:2013/06/04(火) 12:20:15.22 ID:aGFNofDE.net
くすぶり続けるグーグル「ストリートビュー」問題 - 英当局が追加措置の必要性検討
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201205291010.html

515 :無責任な名無しさん:2013/06/13(木) 22:40:22.73 ID:xe3cIafJ.net
>>510 うちは閑静な住宅街なんで、同意見です
なにか対策、案はありますか?

516 :無責任な名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:AE8j3yNm.net
ストリートビューでウチが写ってからネット売り上げ激減した
無店舗営業だから

517 :無責任な名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:C73G9S0E.net
ビューの画像消せって言ったらオペレーターがものすごく高圧的だった
ご理解頂けないのならって脅された
画像は消さないぼかしなら入れてやるって態度
最悪

518 :無責任な名無しさん:2014/01/04(土) 00:55:25.89 ID:4hRkSajs.net
道路に面する部分、道路から見える部分は
見えて当然なんだから見られても困らんようにしとけ
つーかむしろ見苦しくないようにするのが家主の義務だ
ってのがアメ公の発想だからね
あちらじゃ洗濯物を外に干すのもアウトやで
やらない方がいい、じゃなくてやっちゃダメってレベル

519 :無責任な名無しさん:2014/01/04(土) 01:16:04.39 ID:Le860K8v.net
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
http://www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設トリアス久山
暴利を貪る外資ファンド来客・来場者の安全設備維持費すらカット
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
テナントの流出が止まらない
http://www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html

http://www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html

http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html

http://www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html

520 :無責任な名無しさん:2014/01/22(水) 16:27:01.09 ID:0Ad7SZx8.net
嫁は匿名掲示板を毛嫌いしているのでおそらくバレることはありませんが、書き込みはこれで最後にします
「貯蓄の八割を慰謝料として差し出すか、法に則って別居から裁判まで経ての離婚、この二択以外は考えていない」
「調停で譲歩を認めるという選択肢は私にはない、第三者を使って丸め込もうなんて甘いわよ」
とはっきり言っているので、そう簡単にはいきそうもありませんが・・・・
私も人生がかかっているので本気だと言う事を見せていきます

521 : 【東電 62.9 %】 :2014/11/20(木) 01:20:02.88 ID:w5X5I82P.net
違法な職質をブッチしようw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13137955848

522 :無責任な名無しさん:2014/11/20(木) 23:36:37.65 ID:rwfTP8GN.net
 
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
 
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
 
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
 
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
 
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
 
訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。
 
そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、
 
労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、
 
経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に
 
弁護士としての何らの品位すら感じることができない。

523 :無責任な名無しさん:2015/01/05(月) 02:10:11.25 ID:VKyG0iMp.net
年賀状もらっって知り合いの住所を検索したら
2008年と2013年の画像が見れる仕組みになってんのな
ビックリしたわ
BMWからベンツに乗り換えたんだなーってことまでわかって
つくづくストリートビューの気持ち悪さを感じたわ
仕事関係の人だから自家用車何乗ってるのかも知らなかったけど
私生活丸見えじゃんか。。

524 :無責任な名無しさん:2015/01/05(月) 18:09:46.98 ID:ER9q5gaX.net
ストリートビューは重宝してるわ
競売物件の環境とか、いちいち行かなくてもわかる
最高だわ、コレ

525 :無責任な名無しさん:2015/02/14(土) 21:02:19.86 ID:pgua4WO+.net
家は合弁浄化槽を使用しているのですがストリートビューに
汲み取り作業中の様子が移っていたので削除依頼したところ
全体にモヤを入れられて帰って怪しい家になっています
そこだけワープして写り込まないような処理を期待していましたが
塗りつぶしとの違いはなんなんでしょうね

526 :無責任な名無しさん:2015/02/18(水) 23:07:53.72 ID:IFVsBrO3.net
削除の申請をしても通りの連続性を失いたくない場合など
実際に削除を担当する人の個々の判断で一番ベストな方法がとられる

527 :無責任な名無しさん:2015/02/28(土) 09:48:08.27 ID:LsGZTbzF.net
>>524
住所とストビューの画像が合っているとは限らないよ。
実際、うちの住所で全然違う家が表示される。
何度も修正依頼を出して、電話でも訴えたが却下。
Google様のやることを100%信じ切ってはいけません。
損害を被ってもGoogle様は知らぬ存ぜぬ。

528 :無責任な名無しさん:2016/01/13(水) 23:02:51.03 ID:J83hEIzk.net
>>523
タブレットじゃ相変わらず無理

529 :無責任な名無しさん:2016/03/24(木) 02:22:11.08 ID:Q48HgyQK.net
車のナンバー隠れてないのあるよね
うちは表札と番地隠れてない

530 :無責任な名無しさん:2017/01/24(火) 21:13:43.41 ID:BoB6Uqb/.net
ここいじうhじゅほl

531 :無責任な名無しさん:2018/02/19(月) 02:08:48.54 ID:jNCZ0XVe.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UINT7

532 :無責任な名無しさん:2018/12/03(月) 00:29:47.00 ID:vNszi2l3.net
もう閉店している自分の店を検索してみると住所と写真が公表されている
Googleに広告を頼んだおぼえは無い
承諾なしに勝手に公表されてるわけだが
削除してもらうには どうしたら良いの?どこに連絡して頼めば良いの?

533 :無責任な名無しさん:2019/05/07(火) 20:10:02.98 ID:zFa83r+H.net
>>512
Wi-FiはSSID末尾に_nomapを付けて定期的に変更することをお薦めする
むしろSSID末尾に_nomapを付けないで定期的にSSIDを変更するほうがより安全かもしれない
特に最近ストリートビューの写真や情報が更新された地域に住む人は

534 :無責任な名無しさん:2023/05/20(土) 11:25:56.19 ID:QkR+gmr5I
爺7地球破壊サミットを失敗させよう!何か゛核た゛ウ゛ォケ!プ━チン顔負けの力による─方的な現状変更によって都心私有地まて゛数珠つなき゛て゛
絶対悪であるクソ航空機にいわれのない侵略をさせて莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動させて土砂崩れに洪水.暴風.猛暑.大雪にと
災害連發させて大勢殺害して知的産業に威力業務妨害して私腹を肥やす史上最惡の強盜殺人を繰り返す世界最悪の腐敗テロリス├岸田増税文雄
曰本中騒音まみれにして知的産業壞滅させたポンコツ腐敗後進國丸出しで.マイナンバ─といえは゛個人情報漏洩というイメーシ゛定着させてて
クソウケ儿か゛,そもそもマイナンバ─の目的はクソシナ顔負けの監視社会によって國民の自由を奪い自民党の息のかからない経済活動を阻止
して専制主義化を推し進めるためで,さらにそれを盤石なものにするために隣國挑發して.白々しくウクライナガーた゛のタ゛ブスタ丸出しの寝言
ほさ゛きなか゛ら日本を軍事大国化、税金泥棒利権の拡大を全方位から堅牢にして国民から奪い取った血税によって私腹を肥やしまくり,天下り
癒着の不治痛やらか゛引き起こした情報漏洩に賠償請求すらしないし.ヤフ‐による惡質個人情報収集紐つ゛け活動もスル一,腐敗テ口国家丸出し

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
httρs://i.imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

535 :無責任な名無しさん:2024/01/02(火) 06:52:13.37 ID:mbdpPp+G.net
ストリートビュー、ぼかし過ぎて「まるで事故物件」 仙台の男性が米グーグルを提訴 仙台地裁

 地図情報サービス「グーグルマップ」などで使える画像サービス「ストリートビュー」で施された自宅画像の「ぼかし」が強過ぎて根拠のないうわさや偏見の温床になるとして、仙台市の40代会社員男性が米グーグルに加工処理の解除などを求め、仙台地裁に訴えを起こしたことが分かった。

グーグル側は棄却求める
 訴えによる…(以下有料版で)

河北新報 2023年12月28日 6:00
https://kahoku.news/articles/20231227khn000034.html

184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200