2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遺産相続スレッド45

1 :無責任な名無しさん:2017/03/08(水) 09:28:17.40 ID:RHzVje7p.net
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

※前スレ
遺産相続スレッド44
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1472518740/

2 :無責任な名無しさん:2017/03/08(水) 11:30:38.36 ID:BRwcBHlK.net
>>1


3 :無責任な名無しさん:2017/03/09(木) 18:24:28.89 ID:YwsHLa3P.net
小規模宅地特例と同居要件についての質問です
現在の我が家の状況は、

http://i.imgur.com/1c3S2sW.jpg

このようになっています
一家で祖父の相続対策に動いて今空き家となっている離れを改修して、

http://i.imgur.com/DKNcUuG.jpg

このようにしようと計画してますが、この場合同居要件は成立しますか?
両親がAに住んだ場合、現在は住民票の移転から考えていますが
どうも調べてみるとその程度では済まないかもしれないですね
もし成立しない場合の必要要件を助言頂けると有難いです

家屋の屋根の部分が名義、下が家族構成です

4 :無責任な名無しさん:2017/03/13(月) 11:39:21.47 ID:Qs7b1WAq.net
遺産相続の分配についての相談です。
妻も子供もいない叔父が亡くなりました。
遺産額は800万ほどです。
叔父は4人兄妹ですが、自分の母を含めて現存者は2名です。
そして亡くなっている他の2人には子供がそれぞれ2名の合計4名います。
全員が成人男性です。

この場合の法定分割金が分かりません。

ご回答をお待ちしています。

5 :無責任な名無しさん:2017/03/13(月) 12:02:58.75 ID:OG7m3+r1.net
>>4
遺言書が無いとして

被相続人(今回亡くなった叔父さん)に、子も親もいないのなら、残りの兄弟で等分
元々4人兄弟なら、3等分(元々4人兄弟として説明します)

生きている兄弟姉妹は3分の1ずつ
亡くなっている場合は、亡くなっている方の子、全部で3分の1
子が2人なら、6分の1づつ
生きている兄弟姉妹の子には無し

キーワードは代襲相続

6 :無責任な名無しさん:2017/03/13(月) 14:47:20.67 ID:RVhvGUtp.net
大変参考になりました。
ありがとうございます。

7 :無責任な名無しさん:2017/03/13(月) 17:55:42.87 ID:6SBL9OyO.net
>>3
税理士さんに相談したほうがいいんじゃないかな

8 :無責任な名無しさん:2017/03/13(月) 18:13:58.23 ID:Qs7b1WAq.net
>>4です。
兄妹の人数を間違えました。
叔父を含めて5人です。

9 :無責任な名無しさん:2017/03/14(火) 02:57:52.28 ID:grG2PIoA.net
遺産相続トラブル。
兄夫婦が出して来た財産目録は、
抜けている金額があります。
抜けている金額を証明するに辺り
金融機関保険等に調べて、何ヶ月も
かかりまだ道半ば、
こんなに大変だとは。

10 :無責任な名無しさん:2017/03/16(木) 18:38:42.99 ID:nWOhVohx.net
旦那が死に、祖父の土地を半分分けてもらえたのですが
全部もらうにはどうしたらいいですか?

11 :無責任な名無しさん:2017/03/17(金) 00:08:59.59 ID:IrgAjJW0.net
旦那の祖父?

12 :無責任な名無しさん:2017/03/17(金) 02:37:05.39 ID:ajif3QWO.net
>>10
祖父って誰の祖父よ?
んでその祖父は生きてんの?

13 :無責任な名無しさん:2017/03/17(金) 11:05:35.95 ID:auNzQJju.net
>>10
祖父は120歳?

14 :無責任な名無しさん:2017/03/17(金) 11:19:44.80 ID:mcmBMwIa.net
父親が再婚の有無を知りたいです。
父と母が離婚し、戸籍は父の戸籍に、住民票は母の住所に登録しています。
父の再婚の有無を知るためには、私の戸籍を取ればいいのか、父の戸籍を取らなければいけないのか、どちらでしょうか?

15 :無責任な名無しさん:2017/03/17(金) 12:37:10.12 ID:aKrBPrZC.net
>>14
本籍地で取れば両親の離婚歴とかわかるよ

16 :無責任な名無しさん:2017/03/17(金) 18:04:48.01 ID:R6wSnRgF.net
>>15
ありがとうございます。
父の戸籍と私自身の戸籍、取るならどちらがいいのでしょうか?

17 :無責任な名無しさん:2017/03/17(金) 18:21:08.26 ID:Uc1bkxCK.net
>>16
父親の戸籍でいいと思う
娘、息子なら理由は聞かれないはず
あとは本籍地が昔に移動してた場合は
離婚歴が記載されない場合がある
その場合は前の本籍地が載ってるから
辿れるよ
遠方の場合は郵送の手がある

18 :無責任な名無しさん:2017/03/18(土) 01:41:22.84 ID:oAy+Wtdt.net
母が亡くなりました、父は存命です
両親ともにホームに入っていたため空き家になっていた家があり、家土地とも半分ずつ父と母の共有名義です
相続人は父と子どもABの2人です
親の通帳等はAが管理していました

私はBで、家はそのままで、税金などは今まで通り父が払うようにして(年金を上限額もらっていて金持ち)凍結された通帳の解除だけでいいのではと言ったのに
Aが勝手に司法書士行政書士に依頼し遺産分割の内容が書かれた書類が送られてきました
預金の相続は葬儀代を引き父は参加せず子供たち2人で分け、家土地の母の名義を父に変えるというものです
言っちゃなんですが父ももう高齢だし認知症ギリギリのラインだし、住んでないし、わざわざうん十万かけて遺産分割・名義変更する理由がないように思いました
Aに質問しても逆切れしたり、最初は通帳はこれひとつしか無いと言ってたのにあとから別の銀行の通帳が出て来たり
挙動がおかしかったので不思議に思いある人から聞いたのですが、
空き家になってる家にAの子どもが住んでいるようなのです、でも法事などで何度も会ってるのにこちらにはその事は一切言ってきてません
ちなみにその空き家の近くにAは親から1千万もらい新築の家を建てており、Aの子供も一人っ子で、たとえば貧乏で住むところに困っている訳ではありません

もし司法書士等が住んでいる事を知っていたとして、住んでいる事を隠したまま遺産相続協議の書類を作る事はあるのでしょうか?
父の相続もあるので揉めたくありませんし、家を将来的にAが相続するのが嫌だというわけでもないのですが
情報を隠されてハンコを押すのはちょっと憚られます
もし家の名義変更するのを私が渋ったら、今後どういう手段に出てくる可能性がありますか?

19 :無責任な名無しさん:2017/03/18(土) 09:07:59.45 ID:KU+uhgEr.net
>>18
弁護士雇うべきです
素人であるこっちがウンウンうなっててもあっちは司法書士とか付けてるし

その方が公平な遺産分割が出来る

20 :無責任な名無しさん:2017/03/18(土) 09:09:49.60 ID:KU+uhgEr.net
あと絶対に判子はまだ押さないで!
一回押せば後から撤回出来ず後の祭りです

こちらも弁護士さんを立てるべき
その方が安心だし当人同士で話し合わず、弁護士と司法書士がしっかり解決してくれます

21 :無責任な名無しさん:2017/03/18(土) 09:22:01.08 ID:59I4Ltr4.net
不動産は後でいい
遺産分割協議書や通帳解約の書類には印を押さないで、通帳の解約は一緒に行きましょうっていう

22 :無責任な名無しさん:2017/03/18(土) 10:21:01.37 ID:opTCB3AS.net
>>18
司法書士は依頼者に言われた分割案どおり分割協議書を作成してみただけで
ABがそれで合意しているかは知らないし、
まして不動産の居住者とかは関係ないし多分知らない

母の共有持分を父に移転するなら子ABから見れば平等だから
司法書士がAの味方をしてるわけでもない

Aが他に遺産を隠してるとか、Aだけが母から生前に何か貰ってると主張するなら
弁護士の出番かもしれないが、それも報酬が発生する話なので
費用対効果の問題はある

その司法書士に、預貯金は分割するが
Bとしては不動産は先でよいと思っていることを伝えればいいだけでは

23 :無責任な名無しさん:2017/03/18(土) 12:42:25.77 ID:ArSvDxVt.net
分割協議書に判を押した後は、疑問が生じても覆すことは困難なのですか?

24 :無責任な名無しさん:2017/03/18(土) 15:01:16.08 ID:oAy+Wtdt.net
>>19-20
貧乏なので敷居が高い感じがするんですよね、遺産もらえればそれで払えるのでしょうが
でもどうしようもなくなったら相談してみます

>>21
あまり帰省しなかったのにこういう時に限ってとか思われそうで悩んでましたが
Aに印鑑押した書類や印鑑証明を預けるのもなんか怖くなってきたのでその作戦も考えてみます

>>22
土地の名義変更を引きのばした場合、
たとえば法定相続分の固定資産税や家の維持費を払えとか言ってこないでしょうか
あとは弁護士雇って無理やりにでも変更させようとしたり
今Aの言動を思い返すと土地の名義変更が最重要事項のようでかなり必死な感じです
でもこのまま嘘つかれてまで言いなりになるのは嫌だという、私の気分の問題でもあるのですが…

25 :無責任な名無しさん:2017/03/18(土) 15:19:03.12 ID:opTCB3AS.net
>>23
相続人全員が分割のやり直しに合意すればできるけど
合意が得られないものを覆そうとすれば
それなりの理由と手続がいるので多分弁護士案件

>>24
持分に応じたコストを払えと言ってくるかもしれないけど
その時はAの子に家賃を払えとも言える

26 :無責任な名無しさん:2017/03/18(土) 16:01:42.24 ID:oAy+Wtdt.net
>>25
なるほど…ありがとうございます

27 :無責任な名無しさん:2017/03/18(土) 16:37:32.14 ID:p6BVNa4B.net
母親が無くなりました。
子供がABCDの4人、Dは無くなりその子供が2人。
Aに全額財産を残すとの公証役場の遺言状有り。
財産1000万円を遺言状を使うとBCDは各いくらの慰留分になりますか?
分配は、
Aが625
BCDが各125
であってますか?

28 :無責任な名無しさん:2017/03/18(土) 17:36:10.87 ID:opTCB3AS.net
>>27
合ってると思うよ

29 :無責任な名無しさん:2017/03/19(日) 18:34:13.27 ID:65bnra4z.net
税金の問題かんがえましたか?
たしか小規模宅地特例とか
配偶者はかなり優遇され
てます

30 :無責任な名無しさん:2017/03/21(火) 21:12:56.93 ID:Uy2lKgsl.net
名前:
E-mail:
内容:
相談させて下さい。遺言書は無いです。
叔父(弟)と二世帯住宅で住んでいた祖父が亡くなりました。(祖母は亡くなっています)
遠方の父(兄)に「祖父名義である家のローンの残りを自分が支払い住み続ける為の組み替えをするために兄の戸籍抄本と印鑑証明を郵送して欲しい」との連絡があったそうなのですが、
父の上記二つは本当に必要なのでしょうか?この件に関して言えば父の資料は関係ない話のように思うのですが...
それとも、相続の関係で父の戸籍抄本と印鑑証明が必要なのでしょうか?この二点を郵送すると、父は相続の件に関して発言権が無くなるのでしょうか。
(ざっと調べると、その辺りで必要なのは抄本では無く謄本が必要?だと思ったので、本当にローンの組み替えだけの話でしょうか。)

31 :無責任な名無しさん:2017/03/22(水) 09:24:38.50 ID:xCyTocD3.net
>>30
二世帯住宅の一方の所有者が亡くなったとき
他方の所有者が故人の持分とローンを引き継ぐのはまあ妥当
遠方の人がもらっても困る

そしてこれは遺産分割だから相続人である>>30のお父さんの
同意と戸籍と印鑑証明がいる

戸籍で迷ったときは謄本を送れば間違いないが
相続人は基本的に抄本でいいし先方もそう言ってるなら抄本でいいのでは

遺産分割協議書や金融機関への相続届への署名捺印がなければ
戸籍と印鑑証明を送っただけでは何も効力は生じない

問題は遺産分割で兄弟のバランスだけど
家の持分とローン以外に遺産があればそれで調整するかもしれないし
過去に経済的援助や取り決めがあったかもしれないし
その辺は当事者に任せた方がいい

32 :無責任な名無しさん:2017/03/22(水) 19:29:01.97 ID:W54bJhzX.net
>>31
とても分かりやすい説明ありがとうございました。

この件で父に相談を受けたのですが、イニシアチブは叔父の方にありそうですし、下手なアドバイスは出来ないと思っていたので助かりました。

叔父も父も、この問題は遺産分割の話である、というのを有耶無耶にして進めている所での署名捺印の話になりそうなので、>>31さんの言う通り出来るだけ早めにきちんと話し合った方が良いよ、というアドバイスをしようと思います。
(と言っても分割、調整出来るような物は無さそうですが...)

33 :無責任な名無しさん:2017/03/22(水) 20:46:23.15 ID:DZVgzDAC.net
父が亡くなりました。

土地建物だけ先に遺産分割協議書に判を押して、協議書の文言を
「本協議書に記載ない遺産が見つかった場合は再度協議〜云々」
に変えてもらっているのですが、たぶん母が遺産隠しをしてます。

がめつい母の性格からいって、父の生前に自分の口座に移し、
相続税も払ってないと思われます。

弁護士に父や母の口座を調べてもらうことはできるのですか?
父の銀行口座はどの銀行でどの支店かわかるのですが、
母は聞いても答えないのでわかりません。

調べてもらうだけで費用は20万円くらいで済みますか?

34 :無責任な名無しさん:2017/03/22(水) 21:05:56.51 ID:nokEeyei.net
ご意見お願いします

この度父が亡くなりました
遺言書がありますが、法定相続分の半分に満たない金額の相続分が書かれていたため、遺留分減殺請求の訴えを起こそうかと考えています
法律で定められている割合での遺留分の請求が認められない場合というのはあるのでしょうか?

35 :無責任な名無しさん:2017/03/22(水) 22:46:33.37 ID:N44Lin4F.net
>>33
まず弁護士に聞くべき
電話で無料相談出来る所あるからネットで調べてみて
その方が的確な回答頂けますよ

36 :無責任な名無しさん:2017/03/23(木) 00:35:00.85 ID:yGjZZ6pj.net
>>33
被相続人(父)の銀行の取引履歴の照会を弁護士に依頼した場合の費用は
最寄りの法テラスなどで聞いてみれば?
ただし銀行に自分が相続人であることを示せば自分でも取れる

母の口座の取引履歴は、母が拒否するのなら弁護士でも無理

それよりも
母が存命の場合、父の遺産はほぼほぼ母が取得して
母が亡くなってからそれを子が分ける家も多いよ

ガチで権利を主張して母と仲違いするより
母の老後の安心を確保してあげた方がお互いによいのでは?
まあ親子関係や懐具合にもよるけど


>>34
なんか判例があるみたいだよ
「遺留分を侵害する寄与分」とかでググってみれば?

37 :無責任な名無しさん:2017/03/23(木) 14:37:51.01 ID:+p/3Xizd.net
>>34
遺留分は法律の定める割合で認められるよ
問題は遺留分の算定の基礎となる財産の範囲と価額が簡単に決まらないということ
遺言書に書かれた遺産≠遺留分の算定の基礎となる財産

38 :33:2017/03/23(木) 21:36:09.36 ID:DGuGdBmC.net
ありがとうございました。
無料ではないのですが、法テラス経由で相談の予約を入れました。

初回無料ってよく聞きますが、無料じゃないんですね。

39 :無責任な名無しさん:2017/03/24(金) 10:56:14.39 ID:jz86jjzl.net
>>38
法テラス自体は無料だったの?

40 :無責任な名無しさん:2017/03/24(金) 14:13:53.80 ID:n6W6MjGJ.net
呆テラスの利用や電話相談は無料だよ。
契約弁との面談相談は、扶助要件満たしている場合だけ無料
相談料かかるなら、自分で相談無料の弁護士探した方がいいわな

41 :無責任な名無しさん:2017/03/24(金) 17:11:57.62 ID:jz86jjzl.net
>>40
ありがとう

42 :33:2017/03/25(土) 20:37:03.44 ID:D6Fb9mIh.net
有料の相談に行ってきました。30分2000円で安かったので助かりました。
結局法テラスに申し込めることになりました。
分割払いができるんですね。

法律まわりのことは全然わからなかったので、このスレ、助かりました。
ありがとうございました。

心配していた費用などの不安な点は問題なさそうなので、
調停までスンナリいけそうです。

弁護士費用は安くしてくれても、やはり高いですね。。。

43 :無責任な名無しさん:2017/03/26(日) 20:27:34.07 ID:qhS2BD9a.net
父が亡くなりました。
預金等の財産についてはスムーズに話が進んでいます。
ただよくわからないことがあります。
私の母が父名義で借りているアパートに住んでいて、住み続ける事を希望しています。
ネットでアパートの賃貸権は相続可能だと知り家族でも母が相続することで意見がまとまりましたが、相続に必要な書類がわかりません。

どのような書類が必要なのでしょうか?

44 :無責任な名無しさん:2017/03/26(日) 23:17:41.77 ID:ayeSxAjh.net
>>43
大家さんに契約者が亡くなったと連絡すればいいだけじゃないの?
借家権の相続というのは、契約者の死亡を理由に
残った相続人が立退きを迫られないようにするための概念だから

45 :無責任な名無しさん:2017/03/27(月) 14:43:50.98 ID:DvGw5nKd.net
父が亡くなりました
法定相続人は母と子2人です
遺産は家、ちいさな土地二つ、貯金です
母が全てを相続するので
配偶者特例の一億以内に納まり、
相続税は払わなくていいと思います
申告はしますが、相続税はかからないのに税理士に依頼した方がいいのでしょうか?
土地の計算は少し複雑そうですが、
私達でとりあえず申告して、税務署で間違いをチェックされてもゼロはゼロだと思うのですが、
この考え方は間違っていますか?

46 :無責任な名無しさん:2017/03/27(月) 15:42:05.27 ID:zoXv2bYj.net
>>45
間違ってません
不明点は税務署に尋ねながら作成すればいいと思います

47 :無責任な名無しさん:2017/03/27(月) 15:54:19.77 ID:6uHwY9a/.net
戸籍の見方について質問です。
父が再婚しているかどうかを知りたいです。
父と母が離婚して、私は父の方の戸籍に入っています。
父が筆頭の戸籍謄本を取得したのですが、祖父母と父と母の名前しか書かれていません。
この場合、父は再婚していないということでしょうか?

48 :無責任な名無しさん:2017/03/27(月) 16:15:59.26 ID:E2EdeZJ5.net
>>47
父の項目に除籍という文字はありませんか?

49 :無責任な名無しさん:2017/03/28(火) 04:29:54.79 ID:EZ03BcSD.net
母と父と私の3人家族で父が亡くなりました。私は母の成年後見人です。
この場合、裁判所の認める代理人を裁判所に決定してもらったとします。
父の財産500万で葬儀費用が100万、
遺品整理に今後20万かかります。
この場合財産目録には380万
と記載していいのでしょうか?
遺産分割協議書には
母に現金190万、私に現金190万
で代理人の印鑑をいただけますか?

50 :無責任な名無しさん:2017/03/28(火) 08:39:46.68 ID:TTz4mY05.net
>>49
それは家裁に電話して聞いた方が早いよ

51 :無責任な名無しさん:2017/03/28(火) 20:21:15.10 ID:IoDdbY6e.net
>>44
ありがとうございます
分割協議書にはどう書けば良いのでしょうか?

52 :無責任な名無しさん:2017/03/29(水) 00:44:13.03 ID:DaMUc8R4.net
>>51
借家権を相続したからといって
わざわざ遺産分割協議書に書くようなものでもない

53 :無責任な名無しさん:2017/03/29(水) 08:42:13.06 ID:KeE/+gYh.net
>>52
書かなくて良いんですね。
ありがとうございます。

54 :無責任な名無しさん:2017/03/30(木) 09:38:16.66 ID:ArPqX4rf.net
中小企業後継者です。
株式の譲渡や贈与と会社法の
問題で相談て弁護士ですか?
知り合い弁護士に聞いてもよく
わかりません。

55 :無責任な名無しさん:2017/03/30(木) 10:12:58.80 ID:aAuNkS50.net
>>54
とりあえず地元の商工会議所に相談窓口があるはず
あと「事業承継」「事業承継に強い」とかでググってみなはれ
その方面に詳しい税理士や弁護士がひっかかるから

56 :無責任な名無しさん:2017/03/30(木) 10:50:11.27 ID:JE1Opi+/.net
>>48
遅くなってすいません。
除籍という文字は見当たらなかったです。

57 :無責任な名無しさん:2017/03/30(木) 20:20:03.60 ID:tQOSptZb.net
墓の相続で質問です。
祖母が亡くなりました。
公正遺言証書があり、祭祀承継者として既婚の伯母を指名してありました。

墓には祖父、父、弟が入っています。
墓は祖父が購入したものです。祖父の祭祀は祖母が執り行い、父と弟の祭祀は母が執り行っておりました。
そのため、祭祀の主催者は祖母と母の二人であったと考えております。
にもかかわらず、墓も遺骨もすべて伯母の所有になることが納得できません。
この場合、遺言の一部無効は主張できないでしょうか?

ちなみに、祖父、父の死去の際に祭祀承継者についての遺言はありませんでした。

58 :無責任な名無しさん:2017/03/31(金) 06:17:32.26 ID:7zDjSeqw.net
>>57
相続人全員が合意すれば
遺言と異なる祭祀承継もできるよ

ただ、お墓や遺骨だけでなく
法要、仏壇、永代供養等々お金もかかるよ

お母さんが将来どこのお墓に入りたいか
誰が継げばあとあと無縁墓にならないか
その辺含め話し合ってみれば?

59 :無責任な名無しさん:2017/03/31(金) 10:55:38.56 ID:X2FZpI7X.net
>>49
目録には500万円を記載する。
協議案はそれで大丈夫だけど、協議書の記載は特別代理人に相談して

>>54
通常、問題はほぼ税金絡みなので税理士が適任
会社法上については、専門としてる人を除くと弁護士より若めの司法書士の方が詳しかったりする

>>56
父の現在の戸籍を取得して、父の欄に配偶者の氏名の記載がなければ法律婚はしていないね
事実婚とか外国で婚姻して日本で届け出してない場合はわからないけど。
前提として、ちゃんと現在の戸籍謄本を見ていればね。

>>57
伯母が同意しない限り、祖母の祭祀承継者を覆すのは無理。
祖父の祭祀承継者が祖母と母の2名で、少なくとも父と弟については母が承継者だって争うことはできるけど、
裁判所は基本的に祭祀承継者を1名とするから、難しいかな
争う姿勢を見せつつ、話し合いで父・弟の改葬に協力させて自分たちの墓を別に持つのが現実的だと思うよ

60 :無責任な名無しさん:2017/03/31(金) 14:16:06.69 ID:hfanr0tA.net
>>59
>>58
ご意見ありがとうございます。

伯母とは関係が悪く、同意を得るのは非常に難しいと思われます。

慣例では名字を受け継ぐ者が墓を始め祭祀の承継を行う者となると考えていたため、既婚で名字の変わった伯母が指名されるだけで承継者になるということに非常に困惑しております。
高齢の伯母の死後は誰が墓を守ってくれるのか、無縁仏になるのではないか、非常に不安です。

正直にいえば、そもそも墓が祖母単独の財産として扱われてよいのかということから疑問に思っております。
祖母のみが祭祀承継者であったということを確認する方法はあるのでしょうか?

61 :無責任な名無しさん:2017/03/31(金) 16:17:36.87 ID:X2FZpI7X.net
そんな方法はないよ。祭祀承継者が誰かってのは一般に公示するようなことじゃないからね
夫が建ててその遺骨を納めた墓の祭祀承継者が妻(祖母)ってのは普通のことだし、祖母も
自分が祭祀承継者だと認識していたからそれを伯母に継がせようって遺言残したわけでしょ?
母も承継者だったって主張するのはいいけど、墓の管理者として寺や管理会社には届けてた?
管理費もちゃんと負担してたのかな。
ぶっちゃけ、相続絡みの問題全般、死んでからなんとかしようって思っても手段が限られてたり
手遅れなことがほとんどなんだよね
そんなのおかしいって思いはあるんだろうけど、現実を見て行動することをおすすめする

62 :無責任な名無しさん:2017/03/31(金) 18:03:05.12 ID:hfanr0tA.net
>>61
祭祀承継者は周囲の認識次第、ということになるのでしょうか?
管理費の支払いや檀家のつとめ(お布施など)についても考慮される可能性があるのであれば、資料を整理しておこうと思います。

弁護士に相談する際の参考になりました。
どうもありがとうございました。

63 :無責任な名無しさん:2017/03/31(金) 18:43:58.06 ID:X2FZpI7X.net
祭祀承継者は1に被相続人の指定、2に慣習、3に家裁の定めにより決まる
ただし、いまは2の慣習で認められることはほとんどないし、親族間で異論がなければ3の家裁の定めは不要
つまり指定がなく承継希望者が複数いる場合だけが問題ってことだね
今回の相談では祖母の祭祀承継者については遺言で指定があるので問題にならない
もし争うなら、祖父の祭祀用財産その他について祖母が単独で承継したのではなく、母と共有だったって
いう主張をすることになるわけ。具体的事情次第だけど、まあ普通は無理筋な主張ですわ
承継者を伯母と認めたうえで合意により変更することはもちろんできるんだから、最初からそっちの方向で
考えた方がマシじゃねって弁護士も言うはず

64 :無責任な名無しさん:2017/03/31(金) 20:00:54.78 ID:hfanr0tA.net
>>63
なるほど、わかりやすい解説ありがとうございます。 
祖父の妻であった祖母が自分が承継者であると主張して死亡しているため、別の人間も承継者であったと主張することは難しく、さらに直系親族が合意しなかったとしても覆すのは難しいということですね。
先に遺言を作成して死んだ者勝ちなのでは?とも思いますが、法律上そうなっており、弁護士と相談しても難しいとの考えであれば、仕方ないので別の方法を検討します。

伯母の合意を経て承継者を変更することは難しそうですが、最初に教えて頂いた改葬の件も参考になりました。
何度もありがとうございました。

65 :無責任な名無しさん:2017/04/01(土) 11:26:26.69 ID:toJZ+ZuD.net
祖母が自分が承継者であると主張してたから〜っていうのは事情の1つに過ぎない
祖父の祭祀承継者は祖母単独or祖母及び母って争いになったときに、一般的に後者を立証するのは難しいよねって話
法律でそう決まってるんじゃなくて、事実認定の話ね
少なくとも一度は弁護士に相談した方がいいよ
ここで詳しく事情を聞くことも細部の説明をすることもできないし、何かいい方法を思いついてくれるかもしれない

66 :無責任な名無しさん:2017/04/01(土) 12:37:17.84 ID:D8em6mu4.net
祭祀なんか取り合うようなものでもないと思うんだが

それに伯母という人がやってくれると言うんなら
必要な人の分だけ骨を引き取って好きなように祀ればいいし
オバはそれを拒否もしないと思うんだが

ひょっとして宗旨が相容れなくて
わざわざ家を出た娘に祭祀承継を指定したとか?
そうかとか、エホバとか

67 :無責任な名無しさん:2017/04/05(水) 12:28:03.68 ID:Y36Ti9pc.net
相談お願いします。保険金を一度に受け取るべきか否かについてです。

母が生前保険を掛けていて、年金形式で受け取るようにしてたようです。
年間35万を計10回、既に3回既に生前に母が受け取っています。
残り35×7回分を受取人の私と妹で5割ずつ、という契約です。

保険会社によれば、一度に受け取ると相続税が40万ほど掛かるとのこと。
年金形式で受け取る場合の税金は個人差があるので…と言われました。

私は非正規社員で総所得は210万程度。
扶養家族なし。特に生命保険なども掛けてないです。
妹は農家の専業主婦です。

知りたい事は、一度に受け取る場合と年金形式で受け取る場合、
どちらが掛かる税金が安く済むかということです。

大して変わらない(10万程度)なら、一度に受取る予定です。
妹に関しての詳しい所得はわからないので、
まずは今の私のケースではどちらが得か知りたいです。
よろしくお願いします。

68 :無責任な名無しさん:2017/04/05(水) 14:07:20.94 ID:rR6idlqP.net
>>67
何で保険会社に相続税の額が分かるんよ?

69 :67:2017/04/05(水) 14:16:12.22 ID:Y36Ti9pc.net
>>68
何で分かるかはわからないです…

残りの支払額に相当する税金が40万程、と
私が解釈したので、詳しくは聞いてないです。

ちなみにこれ以外には特に相続するものはないです。
50万程度通帳に残っていた分は、
父が生きているのでそちらに入れる事になってます。

70 :無責任な名無しさん:2017/04/05(水) 14:59:35.06 ID:rR6idlqP.net
>>69
その40万が何なのか詳しく聞いた方がいいよ
法定相続人が3人なら
遺産総額4800万までは相続税かからない

71 :67:2017/04/05(水) 17:32:40.21 ID:Y36Ti9pc.net
回答ありがとうございます。
「相続税 いくらから」で検索したら、4800万という数字がすぐ出てきました。
もう少し調べてみて保険会社に問い合わせるべきでした。

ただ40万程という金額は間違いなく聞いたのですが。

相続税とは関係なく、総額の2割近くが引かれる理由に
検討がつく方はいらっしゃいますかね?
スレ違いであれば移動します。

今週末妹と受取方法について話し合う予定で、
保険会社にはその後連絡するつもりです。

72 :無責任な名無しさん:2017/04/05(水) 18:29:24.45 ID:rR6idlqP.net
>>71
お母さんがその保険契約を担保に
保険会社から40万借りた?
ぐらいしか思いつかんな

73 :67:2017/04/05(水) 20:48:05.50 ID:Y36Ti9pc.net
そういうケースもありえますね!

年に一回35万ずつと、一度に245万…
後者だったら手数料みたいのが発生したりするのでしょうか…?

一度に受取るか否かの結論は急がなくて良いらしいので、
ゆっくり考えて、ある程度予備知識を蓄えてから
保険会社に連絡をとろうと思います。

ありがとうございました。

74 :無責任な名無しさん:2017/04/06(木) 07:59:17.69 ID:4hqOaTpT.net
親友家族から相談しきり。

男3人+女一人・・・
欲深い嫁と結婚した一番下の弟が
80歳痴呆老人となった老父に頼みこんで
残った住宅ローン800万円を堂々と貰ってしまったのが運の付き!
まわりから「時期尚早」「ズルい!」「抜け駆け!」
と責められ喧嘩となり、親戚断絶状態となっている。

やっぱ、不公平な生前贈与は絶対するべきではない・
常識考えれば当然だけどね。

75 :無責任な名無しさん:2017/04/06(木) 18:35:26.27 ID:djjrseds.net
まあでも最終的にお父さんが亡くなったときにそれなりに残ってればそれは持ち戻しで計算できるからね

76 :無責任な名無しさん:2017/04/06(木) 21:36:29.29 ID:mB3Ix9sM.net
相談です。
預金4000万、保険1000万、30坪ほどの一軒家を遺して父が亡くなりました。
母は既に他界しており、相続人は自分一人です。
相続税の支払いは避けられないし、不動産の名義変更も必要ですよね。
税理士さんや司法書士さんに依頼するのがベストですか?
自分では処理しきれないほど難解なのでしょうか?

77 :無責任な名無しさん:2017/04/06(木) 21:46:03.57 ID:5xX4UFIY.net
>>76
相続税の申告と納税は、素人には無理
さらに言うなら、税理士でも無理
「相続税専門の税理士」に頼むのが唯一の道だよ

普通の税理士は所得税しか扱ってないから、相続税なんて慣れてない
おまけに、報酬もいい加減で、「相続財産の何%」という所が多い
つまり、相続財産が多ければ多いほど、報酬も多くなるからたちが悪い

相続の金額が増えても事務手続きは大して変わらないのだから
報酬は「定額」が、慣れた税理士

大ざっぱに言うと、普通の税理士に頼んだら100万〜150万くらいの報酬をふんだくられる
一方、相続税専門の税理士なら30〜40万で、完璧な申告をしてくれる
特に土地の評価額は、ちょっとした事でうんと安くなるので
そこに慣れている所に依頼するのが大事

78 :無責任な名無しさん:2017/04/06(木) 22:55:23.94 ID:gLHOrSLU.net
>>76
評価が難しい株や特殊な不動産がなくて
あと疚しい動機もなけりゃ自分でできるよ

>>77
某税理士法人さん宣伝乙

79 :無責任な名無しさん:2017/04/07(金) 02:12:20.14 ID:ASk7FWmz.net
ま、どっちを信じるかは自分しだいだな

80 :無責任な名無しさん:2017/04/07(金) 10:37:53.42 ID:a0iEsTEA.net
まあ「定額」が慣れた税理士ってのは大嘘だよね。
定額に設定している税理士に共通するのは仕事の獲得に貪欲であること。能力とは無関係ですわ
税理士に限らず、専門職に頼むなら何人か面談して質問と見積りとるのが面倒だけど一番確実

81 :無責任な名無しさん:2017/04/07(金) 10:56:06.48 ID:eMUjRsPx.net
>>77-80

ありがとうございます。
株は無く不動産も難しい物件とは思えないものなので、自分でやってできないことはない感じですね。
できることからやってみます。

82 :無責任な名無しさん:2017/04/07(金) 11:28:36.33 ID:8ieWVar7.net
>>81
不動産の相続登記も法務局のサイトにテンプレあるから
相続関係が複雑じゃなけりゃ自分でできるよ

83 :無責任な名無しさん:2017/04/07(金) 20:33:46.37 ID:UkG0GBrk.net
自分でできるかどうかはしらないけど、うちの相続はお店の会計みてる税理士に頼んだらやってくれた
相続税専門とか関係ないと思う
だいたい土地の計算って路線価じゃないのか?評価額なんていじりようないように思うけど

84 :無責任な名無しさん:2017/04/07(金) 20:40:24.09 ID:5PLPAXC6.net
>>83
路線価で申告したければどうぞどうぞ

85 :無責任な名無しさん:2017/04/07(金) 21:57:37.34 ID:8ieWVar7.net
>>83
よほど形が悪いとか大きすぎるとか特殊な土地で
路線価から出すと実勢とかけ離れる時だけ鑑定書取りゃいいんだよ
ただそれも報酬が発生するから節税額と費用対効果の問題はある
何でもかんでもお安くなります的な宣伝はよくないね
逆に今頃は路線価水準より実勢が高かったりするw

86 :無責任な名無しさん:2017/04/09(日) 18:13:44.44 ID:rNmK08sk.net
質問です。
20年前父が死んだ時、
母が父名義の預金を私の名義に変えました。
その際相続税をどうしたか細かいことはわかりません。
母はその後も上記預金を自分で管理してきましたが、
認知症になり、私自身が管理することになりました。
いずれにせよ、20年を経た現在まで税務署からは何も言ってきてません。
ということは、20年前どうしたかに関係なく、
上記預金は「時効」により、
もはや贈与税とか相続税を必要としない名実ともに私の所有となっていると考えていいでしょうか。

87 :無責任な名無しさん:2017/04/10(月) 11:04:00.68 ID:TK2ij599.net
その話に時効は一切関係ない。
父相続の遺産分割協議で相続することになった者が所有者だ
名義があなたであることはあなたのものであると主張する証拠の1つにはなるが、
母が相続したがあなたの名義にしていただけだと税務署が認定すれば覆る

88 :無責任な名無しさん:2017/04/10(月) 12:49:57.84 ID:M1ukeQWw.net
>>86
わかりました。
ご回答ありがとうございました。

89 :無責任な名無しさん:2017/04/10(月) 13:23:38.74 ID:MUIq9CJs.net
父が高齢で相続税の申告が近い将来必要です。
なるべく安くすませたいのですが、税務署で申告書の書き方を教えてくれると伺いました。
税理士に依頼すると高くつくので、税務署+税理士会の無料相談をフル活用しようかと。
そういう人は少数派でしょうか?
また、その際のデメリットありましたらご教授ください。

90 :無責任な名無しさん:2017/04/10(月) 14:42:05.10 ID:I6ZqW3b/.net
相談です、宜しくお願いします

伯母が亡くなり遺言書(公正証書)で私の母が相続人だそうです。
今回伯母が残した土地には母名義の家があります(今住んでいます)。

問題は遺言執行者の箇所で、某信託銀行と指定がありました。
そのために100万余(或いはもっと)要るとのことです。
しかし伯母の銀行口座にはそのための預金も無く、母も経済的に無理なので、
信託銀行に支払いできないということで、これを断りたいのですが可能でしょうか。
調べてみたら銀行側が辞退する場合もあるとありました、今回のようなケースで
辞退して貰えたらと考えていますが如何でしょうか

宜しくお願いします

91 :無責任な名無しさん:2017/04/10(月) 18:46:15.31 ID:uzvofDao.net
>>89
税務署で相談するときは、必ずその人の名前や、日時など記録とってな
異動したら、違う話に変わる後出しジャンケンがままあるんだわ

>>90
信託銀行に先に相談
てか、よく土地だけ?信託してもらえたな、その伯母さん

92 :無責任な名無しさん:2017/04/10(月) 19:28:52.01 ID:I6ZqW3b/.net
>>90
ご回答感謝です
銀行側が言うには遺言作成当時には土地以外に貯金があったとのことですが
母も知らないという事でした
作成以来10余以上経っているので家を建てたり生活費だったりに消えたのでは
とのことです

銀行と話をすることになっていますので聞いてみます、ありがとうございました

93 :無責任な名無しさん:2017/04/10(月) 22:09:28.83 ID:MUIq9CJs.net
91さんレスありがとう。

申告書は税理士に頼らずとも機関の無料相談を沢山活用すれば対処できますかね?
税理士に頼みたくない人はどのようにして書いているんでしょうか?

94 :無責任な名無しさん:2017/04/11(火) 11:05:44.00 ID:Y3CN3tqa.net
>>93
遺産が少なければ自分で行う人も多いし、申告書の書き方はそんなに難しくないから大丈夫
どう相続すれば有利か、使える特例が無いかといったことを積極的に教えてもらうには税理士に
有料で相談しないとダメなことが多い点は注意かな。
税務署で相談に出てくるのはほとんどが下っ端で、平気で嘘言うからマジで信用してはいかん
>>90
基本的には契約に縛られるので、一方的な解約はできない
まあ銀行もそこまで強硬ではないので、遺産自体が少ないことを理由に辞退してほしいを頼めば
普通は辞退する。辞退した場合の報酬額も契約に定めがあって、10〜30万ぐらい取られる
ことが多いかな。
銀行の遺言信託とか執行者受任は役立たずのぼったくり。法律で規制していいくらいだと思うわ

95 :無責任な名無しさん:2017/04/11(火) 21:15:33.19 ID:1KzB204y.net
そうそう、カネ出しても本当に親身になってくれる人ってなかなかいない
>>93
がんがれ

96 :無責任な名無しさん:2017/04/12(水) 04:28:00.63 ID:6eA3oRGc.net
教えて下さいませんか。
2年前、母方の祖母が亡くなりました。
相続を受ける人は私の母、母の姉と夫(婿養子)です。
祖母名義のものは
田舎に土地、建物、畑、たんぼ、
都内に賃貸の一軒家(築年数は古い)
現金があります。

母は都内に40年住んでいて、祖母と母姉夫婦は田舎で同居(祖母名義の家に)して介護していました。介護費用は年金と不動産収益でまかなっていました。(母の姉夫婦は農家とパート)

母は同居も介護もしていないので、
祖母の生活には全く貢献していないのは事実です。
遺産相続では、現金100万円だけが母の分、残りは全て母の姉夫婦になりました。
相続を受ける人が3人(母、母の姉夫婦)いたとしても少なすぎるし、遺産を放棄した結果でその金額になるのであれば話し合って合意すればよいのですが、全額がいくらなのかという話もありません。
母が質問すると『じゃあ先祖代々続くこの家は売らないといけないな』と拗ねて話にならないそうです。

相続に口を出せる立場でないのは知っていますが、このあと私の母も老後を迎えます。母の老後を支えるものとして、将来のための備えは多い方がよいと思います。
祖母のお世話を母がしていない場合、母が同意していなくても、この相続は妥当なのでしょうか。
もし違法であれば弁護士に相談をしてみたいと思います。

97 :無責任な名無しさん:2017/04/12(水) 10:07:05.65 ID:8HQQhIoL.net
農地てどうしてるのですか??

売る?手放す?

98 :96:2017/04/12(水) 10:29:13.99 ID:6eA3oRGc.net
>>97
手が回らない分は
無料に近い状態で人に貸しています。手放す話は出ていません。
田舎なので資産価値はないと思います。

99 :無責任な名無しさん:2017/04/12(水) 11:12:44.99 ID:FBRu+8vj.net
>>96
>遺産相続では、現金100万円だけが母の分、残りは全て母の姉夫婦になりました。

決定事項じゃないの?

100 :無責任な名無しさん:2017/04/12(水) 11:26:40.53 ID:iiueOaGd.net
田舎の相続って今もそんな感じよ
農地なんて負の財産なんだから100万円よこすだけでも良心的かも

101 :無責任な名無しさん:2017/04/12(水) 13:07:40.95 ID:vWCzzRkD.net
遺産分割協議に違法も妥当もねーよ。当事者が納得するかどうかが全て
口を出せる立場ではないのを知っているなら口を出すんじゃねえ。母親が納得行かないって言ってから動け
まだ協議書作ってないなら争えるし、都内に土地があるならいくらかの金にはなるだろ。
親戚とは縁が切れるだろうが。

農地って言っても何の価値もない荒畑もあれば、市街化区域や開発で宅地転用できるものもあるから
具体的に調べないと何もわからん。将来的に道路や鉄道の用地になって金になることもあるしな

102 :無責任な名無しさん:2017/04/12(水) 15:51:08.18 ID:bWQcuBtt.net
10年前に父が他界し、昨年、母も亡くなりました。
父は全財産を母に相続しました。

母の遺言が公正証書で残っていましたが
兄弟4人のうち、長男に異常に有利な内容です

母は以前から「兄弟平等に分けるからね」と言っていたのですが・・
私は三男ですが、長男と電話で話している時に、
うっかり長男が口をすべらせて、「あの公正証書は俺が書いたから」と言いました
この会話は録音してあります
さらに言うと、公正証書が作成された日付の時点で、母は重い認知症でした。
病院の診察記録も調べましたが、長谷川式スケールで30点満点の11点しかない状態でした。

これほど酷い認知症の母が、正確な公正証書遺言を作成できるとは
到底思えません

市役所の無料法律相談で弁護士の方に相談したところ
「私なら、勝てますよ。お兄さんは相続欠格です」と言われました。
しかし、他の人に聞いても「それは弁護士が金儲けしたいだけ」と言われます

もし、皆さんが私の立場なら、どうしますか?

103 :無責任な名無しさん:2017/04/12(水) 16:15:26.43 ID:iiueOaGd.net
遺言使わないで分割協議しましょうって言う

104 :無責任な名無しさん:2017/04/12(水) 18:41:24.51 ID:iOOy/G5/.net
>>103に同感
遺言無効の訴えと相続欠格をちらつかせつつ
平等に分けましょうと言う

105 :96:2017/04/12(水) 21:57:08.74 ID:6eA3oRGc.net
96です。コメントありがとうございました。
協議書は作っていないです。

母は、都内の祖母の自宅に近いので、
昔から将来的には管理したいといっていました。母の姉の夫は定職につかず、祖母の脛をかじり倒して今まで来ました。
田舎の家も生活費も祖母が負担していました。今後は都内の家の家賃収入で暮らしていくそうです。
田舎の資産は価値が量れないので0換算しても、借金はありません。(特養に入り後見人がいました)
祖母は、祖父の遺族年金と家賃収入があり、預金もあったでしょうし、都内の家の分は売却してでも、きっちり3分の1ずつすべきだと思っていました。都内の家は、23区にあり都心から電車で15分です。土地だけでも数千万はします。

が、当事者が納得していれば問題ないのですね。母に意思確認をしてみます。
法律には弱い母なので、困っているようであれば法律家に相談します。
しめます。ありがとうございました。

106 :無責任な名無しさん:2017/04/13(木) 02:09:35.66 ID:OeTrzyhi.net
初めて相談させていただきます。

「始期付所有権移転仮登記」について御伺いします。

先日、二男から(私は長男です)仕事で使用している土地(50坪)
の登記簿に三男に対しての上記記述がなされていると連絡がありました。

母親はすでに亡くなっており、自宅(50坪)はすでに三男に名義は変わっているようです。
(元々父親名義。先日初めて知りました)
三男は自宅で父親と同居しています。(無職)
父親は、末期癌で先は長くありません。

いろいろ調べたところ、これがなされているともう贈与はすんでいると
思うのですが実際のところはどうなんでしょうか?
私自身は自宅を出た身ですので、相続は別にいらないのですが、
二男の仕事に支障がでるため困惑しています。
二男は父親の自営の仕事を継いでいます。
先日父親に直接聞いたらしいのですが、「三男がかってにやった」と言ったそうです。
父親は、薬のせいか記憶が曖昧なことも多いので完全には当てになりません。
兄弟三人で仲が悪いとかそういうこともないです。

現金もある程度(約3000万)はあることだけはわかっていますが、母の介護を約5年担当した三男に
全ていくものだと思っていますし、異議はないです。

何とか二男に仕事段で使用している土地を残す術はありますでしょうか?
土地の現状の価値2000万はないと思います。

全く無知で申し訳ありませんが、御知恵を貸して下さい。御願いします。

107 :無責任な名無しさん:2017/04/13(木) 08:04:50.61 ID:VTV55694.net
>>106
200万円くらい持って

弁護士の先生のところに行って下さい^ ^

108 :無責任な名無しさん:2017/04/13(木) 08:11:33.35 ID:lHzQ+XFG.net
>>106
こういうことをする三男は
ひょっとしたら公正証書も作らせて
全財産の相続を三男にしてるかも
父が存命中に弁護士相談へ

109 :無責任な名無しさん:2017/04/13(木) 08:12:14.48 ID:AqqfidPF.net
始期付って父の死亡でしょ?
遺贈の予約じゃないかな?
まだ死んでないなら父と三男で抹消してもらえばいい

110 :無責任な名無しさん:2017/04/13(木) 11:59:55.85 ID:MDnKWRxi.net
>>102
公正証書遺言は公証人が作るもの。長男が書いたというのは文案のことだと思われる
長谷川式11点という事実のみだと遺言能力の有無の判断としては微妙。結論は有効無効どちらもあり得る
兄の相続欠格も可能性は0ではないけど、現実にはかなり難しい

>>106
死因贈与契約による移転仮登記だと思うけど、登記簿見ないとなんとも
兄弟仲が悪くないなら、ここに聞くより先に三男に話聞いて事情を確認すべきだろう
その後、三男が抹消に協力するなら司法書士、協力せずに争うなら弁護士へ

111 :106:2017/04/14(金) 07:44:08.71 ID:CGNrG9qu.net
106です。

登記簿の写しを貰って先ほど見ました。
始期付き移転登記が約4年前に行われていて、其の数日前の
日付で原因欄に贈与となっています。
始期は父親の死亡
権利者は三男、です。

抵当権は10年以上前に銀行のものが外されています。

父親は確かこの手のことに詳しくて、以前祖父が親族の連帯保証人
になったとき、全てが降りかかってきたのですが、その直前に全て
祖父名義から外して約50haの山林・田畑を全て守ったことがあります。
祖父が亡くなって15年位経ってから本家相続人に各兄弟名義から
戻したはずです。ちなみに山奥ですので価値はほとんど無いです。><

来週にでも父親に相談してみます。(三男はこの手はうといです)
数年前は親父に二男が寄り付かなかったので(仕事ですごく口うるさいため)、
そのあたりに一番原因がありそうです。
父親は6年ほど前に仕事から引退しています。
次男三男はちなみに独身です。

もし土地が最終的に残るなら私の2人の息子が継ぐことになります。

いろいろご丁寧に回答いただきありがとうございました。
また、今後書き込まれた件も必ず見ますのでよろしくお願いします。

112 :無責任な名無しさん:2017/04/14(金) 10:13:55.91 ID:PuIZnLtT.net
死因贈与契約に確定したこと以外に新情報はないな
死因贈与契約が負担付でなければ父親から一方的に撤回できるから、とりあえず撤回を書面で三男に通知して
次男に相続させる遺言書作っとけば希望は実現できるよ
撤回が一方的にできるとはいっても仮登記の抹消には三男の協力が必要だから、撤回の前に話し合いをして
協力をとりつけるのがベター。弁護士より司法書士向きの案件

113 :無責任な名無しさん:2017/04/16(日) 12:34:13.22 ID:Y8xTzFAs.net
ちなみに
始期付所有権移転仮登記が三男で
遺言書が二男だったらどーなるの?

114 :無責任な名無しさん:2017/04/17(月) 10:19:54.78 ID:8EvO6bKs.net
死因贈与には遺言の規定が準用されるから、基本的には日時が後の方が有効。抵触する部分は撤回したものとみなされる

115 :無責任な名無しさん:2017/04/17(月) 10:20:59.87 ID:8EvO6bKs.net
あ、日時は遺言書の作成日と死因贈与契約日の比較ね

116 :無責任な名無しさん:2017/04/17(月) 13:07:23.70 ID:AbhMqEb0.net
>>114-115
そうなのかー
じゃあ撤回だの登記抹消だのしなくても
遺言で二男にしとけばいいの?

117 :無責任な名無しさん:2017/04/17(月) 13:34:43.77 ID:8EvO6bKs.net
法律論で、実体上の権利の話だけなら、遺言で足りる
でも現実では、できるだけ争いを避ける&余分な手間と費用を避けることが大事だから、
遺言作るだけだと全然足りない。三男が納得して協力するのが一番

118 :無責任な名無しさん:2017/04/17(月) 16:58:32.58 ID:I0BXARdl.net
>>116
抹消しないで残ったままだと売ったり担保に入れたりできないよ

119 :無責任な名無しさん:2017/04/17(月) 21:03:59.14 ID:AbhMqEb0.net
>>117-118
まあそうだよね
遺言でひっくり返すというのは最後の手段で

120 :無責任な名無しさん:2017/04/17(月) 21:42:31.01 ID:kP0dO8zA.net
てす

121 :無責任な名無しさん:2017/04/17(月) 22:47:42.44 ID:kP0dO8zA.net
登場人物
A家 夫E 妻F
B家 夫Eの親戚G
C家 妻Fの妹H
D家 妻Fの妹I

A家 妻Fの死亡で妻Fの遺産が妻Fの妹H、妻Fの妹Iにあるはずだったが
妻Fの遺言により遺産は全て夫Eへ、さらに夫Eの死亡により遺産は夫Eの親戚Gに相当額入った。
ただ夫Eの親戚Gは妻Fの妹H、妻Fの妹Iの法定相続分600万を贈与によって渡すことにした。
本来ならただこれを妻Fの妹H、妻Fの妹Iで折半するだけの話だが
妻Fの妹Hは長年夫E、妻Fの介護をしてきたので妻Fの妹Iに対して
寄与分を主張したいが贈与でも相続と同様に寄与分を主張できるか?
また2人の意見が折り合わず家裁に審判をゆだねた場合通常通り折半となるか?
ちなみに夫Eの親戚Gと妻Fの妹H、妻Fの妹Iの関係はいわゆる「遠い親戚である」

122 :無責任な名無しさん:2017/04/17(月) 23:59:33.32 ID:AbhMqEb0.net
>>121
妹Hの寄与分があるのに姉が全部夫にと遺言してしまったんだから
妹Hの寄与分はその時点で消滅したんじゃないの?
よく分からんけど

123 :無責任な名無しさん:2017/04/18(火) 23:13:29.08 ID:Ro7Vst40.net
相談です。

母が亡くなり遺産を相続することになりました。
父は既に他界しています。

その相続に関して母のいとこが普通口座を取り分として渡せと言っていて、渡さないなら弁護士を立てると言ってきました。

私はひとりっ子ですが、虐待されて育ち、成人してからは母の借金の尻拭いをしつつ生活してきました。

母のいとこは、私の祖母の介護→遺産整理(母の兄(独身)が継いだ)、母の兄の死後の処理→母の遺産相続雑務→母の財産管理を率先してやっていました。

母の財産管理については、母が精神疾患がある為自分でやりくり出来ず、かといって母が私には任せたくないと言っていとこに一任していたという経緯があります。

遺産は現金のみで不動産はありません。
定期預金や年金積立、生命保険などらしいのですが、普通口座に800万ほどあるらしいです。

と、言うのもいとこが財産管理をしていて母が亡くなった際の葬儀や納骨まではいとこが独断で手配し諸々終わらせたので、実際いくらあるのか私は把握出来ていません。

相続に関しては、自分の知り合いの税理士に頼み、税理士不在の場で私にサインと印鑑だけつけと言ってきたので断った所、自分の取り分の請求をしてきました。

母の財産は、祖母や母の兄が死んだ時にいとこが色々と動いて築いた財産なのだから、いとこも分配されて当然だという理論です。

私的には母に対し酷い話ですが、早く死んでくれて良かったと思うくらい憎んでいるので、葬儀にも納骨にもお金はかけるつもりが無かったのですが、いとこが独断で知り合いの葬儀屋に頼んだりと遺産を使っています。

母の財産管理にしても都度都度愚痴を言ってくるので、もう構わないでいいと話していました。
その度に「でも祖母に頼まれたから」と率先してやっていました。

124 :123:2017/04/18(火) 23:15:55.99 ID:Ro7Vst40.net
続きです。

相続に関しては、自分の知り合いの税理士に頼み、税理士不在の場で私にサインと印鑑だけつけと言ってきたので断った所、自分の取り分の請求をしてきました。

母の財産は、祖母や母の兄が死んだ時にいとこが色々と動いて築いた財産なのだから、いとこも分配されて当然だという理論です。

私的には母に対し酷い話ですが、早く死んでくれて良かったと思うくらい憎んでいるので、葬儀にも納骨にもお金はかけるつもりが無かったのですが、いとこが独断で知り合いの葬儀屋に頼んだりと遺産を使っています。

母の財産管理にしても都度都度愚痴を言ってくるので、もう構わないでいいと話していました。
その度に「でも祖母に頼まれたから」と率先してやっていました。

この経緯から...

1 母のいとこに相続権があるのか
2 祖母や叔父の遺産整理の手間や、私は望んでいなった母の世話に対して、今回私が継いだ遺産からの800万分与は当然なのか
3 母が生前口頭で「いとこにはお世話になったから自分の死後普通口座のお金はあげる」と言った事は効力があるのか
→遺書は無いですが、いとこの日記にはそう言われたと記録してあるそうです
4 年末に亡くなったのに、遺産整理の話まではいとこの都合で伸ばされました。
そしていとこの知り合いの税理士に通帳や書類を渡してしまっているので未だに私は内容を把握出来ていません。
更には当の税理士不在の場で、税理士との契約書にサインと印鑑を押させられそうになりました。そもそもそれもおかしいのでは??

125 :無責任な名無しさん:2017/04/19(水) 00:41:23.87 ID:5V9Rs1h0.net
>>123-124
あなた前スレの643だよね
3ヶ月経って未だに遺産の全体像が不明というのは
あなたにはちゃんとした代理人が必要ということですよ
すぐに最寄りの法テラスに電話して
専門家に相談に乗ってもらいなはれ
http://www.houterasu.or.jp/index.html

126 :無責任な名無しさん:2017/04/19(水) 11:06:14.35 ID:yAhRw6zU.net
家族といえども・・・
いや、家族だからこそ、あからさまにどうしても欲が出てくるよ!

思い切って、弁護士、税理士の力を借りるのがベスト。

親戚は弁護士費用が高すぎて、結局、遺産の殆どはパーとなったが。

127 :無責任な名無しさん:2017/04/19(水) 12:10:10.98 ID:FW6iF7j4.net
>>121
元々相続する権利がないから贈与するだけで、寄与分なんて関係ない
贈与する相手と金額を決めるのはGなんだから、Gに事情を話して差をつければいいだけ

>>124
君は弁護士頼まないとダメだ。全部任せて早く楽になれよ

128 :無責任な名無しさん:2017/04/19(水) 14:20:38.19 ID:z3K7YD7a.net
>>124
着手金200万円持って弁護士先生様へゴー

129 :無責任な名無しさん:2017/04/20(木) 12:06:04.92 ID:WlRvQ46K.net
祖父の遺産相続で揉めています
祖父の土地を叔父が相続するという事ですが、私は土地の名義変更をする為の書類に判を押したくありません
判を押すならば多少お金をくれるそうですが、100万円にも満たない金額です
相手方は弁護士を立てています
調停に入る予定ですが、全てが面倒です

130 :無責任な名無しさん:2017/04/20(木) 13:57:23.80 ID:ENrQmRe4.net
面倒なら話し合いにも応じず調停にも欠席して一切関知しなけれないい
そのかわり相続分を失うかもしれないが面倒ならかかわらなければいい

131 :無責任な名無しさん:2017/04/20(木) 14:29:41.07 ID:ugfNtjYy.net
どうでも良くて印鑑押すだけで100万もらえるなら押せばいいと思うけどなー。金に色なんざついてないんだから
叔父が嫌いならその100万を嫌がらせに使ったっていいわけなんだし
放っておいても相続分を失うわけじゃない。おそらく叔父が君に法定相続分相当の金銭を支払うって内容で審判になるだけ
そこから10年放っておけばその請求権も消滅時効もかかるけどね

132 :無責任な名無しさん:2017/04/20(木) 14:32:32.17 ID:ENrQmRe4.net
>>131
調停を完全に無視すると相続の意思が無いものとして相続分なしの審判がおりることがある

133 :無責任な名無しさん:2017/04/20(木) 14:56:52.15 ID:ugfNtjYy.net
えー、ほんと? 日本の家裁でそんな審判がされたって聞いたことも見たこともないよ?
特別受益や寄与分の主張について出席者の言い分や資料に基づいて計算されることで具体的相続分が0になることはあっても
「調停を無視したからお前の法定相続分0な」なんて言う家事審判官はおりませぬ

134 :無責任な名無しさん:2017/04/20(木) 15:14:33.27 ID:ENrQmRe4.net
調停になると相続人の意向を確認する照会書を提出するように求められる
そこにだいたい相続の意志があるかどうか書くようになってる
照会書も提出しなくて口頭その他の手段でも相続の意志を全く表明しなければ相続の意志がないと
判断されても仕方がない
場合によっては「排除決定」されることがある

http://mbp-okayama.com/kikuchi/column/11041/

全く関わりたくなければ排除されても別にいいでしょ

135 :無責任な名無しさん:2017/04/20(木) 15:15:14.24 ID:ENrQmRe4.net
欠席するだけで排除されることはないよ
完全に無視するとそういうこともあるってこと

136 :無責任な名無しさん:2017/04/20(木) 15:33:28.21 ID:dHh8PSJR.net
皆様レスありがとうございます
法律って色々面倒なんですね
相手方からの連絡を無視し続けていたら、弁護士を立てられてしまい更に面倒になってしまいました
関わりたくないので、無視を決め込もうかなと思ったりもします
ちなみに100万円を使っての仕返しは何かいい案があるのでしょうか?
脳が無く、考え付きませんでした

137 :無責任な名無しさん:2017/04/20(木) 15:36:24.79 ID:cJd1vous.net
調停は話し合いの場なので、欠席すれば調停不成立で自動的に裁判に移行します。
面倒は続きますね
ハンコ代100万弱+弁護士費用 可成りの出費覚悟で叔父さんは諦めない予感

あなたが書類に判を押したくない理由は、何ですか?
相手の事情を聴いて、立場を理解しようとする気持ちは、これからの一社会人として
必要な事だと思いますが…

138 :無責任な名無しさん:2017/04/20(木) 15:50:42.99 ID:dHh8PSJR.net
もう3年程面倒と思い、無視していました
土地の持ち主の祖父は私の父方です
私の父と母は私が幼い頃に離婚しており、私は母と2人で暮らして来ました
離婚時に養育費もなにも無かったようです
父方の人間とは一切連絡を取った事がありませんでした
祖母が亡くなり、父が亡くなり、祖父が亡くなり、叔父から、土地の名義変更をしたいので印鑑証明と書類に判を押してくれという封筒が届きました
今まで一切関わった事が無い人でしたのでこれからも関わりたくありません

139 :無責任な名無しさん:2017/04/20(木) 15:58:01.72 ID:ugfNtjYy.net
>>134
完全に無視したとしてもそれは相続分の放棄の意思表示じゃないよ。そんな扱いは無い
リンク先の記事に、"相続人の「相続分の放棄」の意思を慎重に判断し,その認定に至った場合"
って書いてるとおり。無視したから排除って乱暴すぎるわ

>>136
なんの仕返しをしたいの?

140 :無責任な名無しさん:2017/04/20(木) 16:00:39.34 ID:dHh8PSJR.net
>>139
特に何がしたいってわけでは無いのですが、100万円で嫌がらせしてもいいしという事なので、少し聞いてみただけです

141 :無責任な名無しさん:2017/04/20(木) 16:14:11.97 ID:ugfNtjYy.net
面倒を避けたいなら、相続分を譲渡するって方法もあるよ
相続人の地位って、実は自由に第三者に売ったりあげたりすることもできる
譲渡してその第三者に必要な書類を渡せば調停からも排除されるから、後は関わらなくて済む
嫌がらせなら面倒くさい感じのアレな人に譲渡してもいい
100万ぐらいもらえそうな案件みたいだし、20万くらいで買い取ろうか?w

142 :無責任な名無しさん:2017/04/20(木) 16:50:31.03 ID:dHh8PSJR.net
譲渡する事なんて出来るのですね
色々と無知で、それすら面倒そうです
どうして亡くなる前に手続きして来なかったのでしょうね
相手も私なんかと関わりたくは無いと思いますが、無かった事に決めてだんまりを続けようと思います
無視し続けてもいいみたいなので
皆様ありがとうございました

143 :無責任な名無しさん:2017/04/20(木) 18:14:23.79 ID:MjbS3iUT.net
>>142
ダンマリを続けるぐらいなら弁護士に委任して
さっさと調停をやってもらって、
叔父から法定相続分の代償金をきっちりもらえばいいんだよ
自分が裁判所へ行く必要はないよ

母が離婚時に1円ももらわず苦労したから
自分は法定相続分から譲歩する気はないと
弁護士に伝えて交渉してもらうといいよ

降ってわいた金に飛びつくのが嫌なのかもしれんけど
それをやらないと先方といつまでも縁が切れないよ
もらえるだけ早くもらって
嫌な金は豪遊でもして使っちまえ

144 :無責任な名無しさん:2017/04/20(木) 20:53:56.62 ID:2IbOQb72.net
ありがとうございましたと締めましたが、レスいただいたのでお返事させてください
>>143
今年就職したばかりで、弁護士費用を払う自信がありませんし、このような事で弁護士を雇いお金を使うなんて、勿体無いと思っています
こちらも弁護士を雇えば、トントンと話が進み無視を決め込む必要はないのでしょうが、お金がないって本当に惨めですね

145 :無責任な名無しさん:2017/04/20(木) 23:19:32.84 ID:MjbS3iUT.net
>>144
そういう人には法テラスが着手金を立て替えてくれるから
費用面も含め相談してみたら?


…とは書いたものの
法定相続分だけなら代理人も本人も不出頭でも
審判で確保できるんだっけ?

146 :無責任な名無しさん:2017/04/21(金) 00:28:37.75 ID:ZvFkPTun.net
>>144
弁護士を雇う必要は、有りません。
決められた調停の日に裁判所に出向き、調停員(多分年配者男女2人組)に話を
して(その時に父方に悪い印象・子供の時に苦労した事など話しましょう)、
相続は法定相続分の相当分の現金(不動産は後で厄介なので拒否)か、100万円を
貰うか決めます、後は郵送で処理します。
調停は相手側の叔父さん・多分弁護士が、来てますが会う事は有りません。
最短1日でOKですが、叔父さんの住んでる地方裁判所に行かなければならないので、
交通費・遠方なら時間を要します、可成り面倒くさい。

147 :無責任な名無しさん:2017/04/21(金) 01:35:39.27 ID:ACHksLvp.net
親子関係及びそれに伴う将来の相続手続き問題で悩んでいるので質問させて頂きます。

とにかく変わった家庭です。
私は31歳男なんですが11年前大阪で母親と一緒に住んでいましたが母親が亡くなり別居していた父が私に嘘をついて
私を騙して親戚の家に引っ越しさせました。
その後も別居していた姉と弟とは会わせようとも話させようともせず弟も姉も私を恨んでると父親は親戚にも話していました。
当初弟も姉もそれぞれ県外の親戚のおじさんに預けられてると聞いてたのですが、全部嘘で実は父親と住んでました。死んだ母親の母親と弟とも疎遠ですが父親が連絡先を教えてくれません。当初父親は母親側の親族は失踪したとうそをついてましたが
普通に生きてました。弟と姉の件も含めて6年前から親戚のおじさん設定が消えていていつの間に消えて父親と住んでた設定に変わってました。
(ただ嘘をついたとは言いません。)
母親側の親族については母親側の親族から来たはがきを見せてきたのですが、
その時に私が「失踪したんじゃないの?」と聞いたらそうした方が私が幸せになるかららしいです。
それ以降も父親は家も親戚の家から同じ市内の家から昨年は実家、
仕事は24歳の時に何故かパソコン教室を押しつけ、その一年後は何故か身内の病院で医療事務やれと言い、今度は不動産を経営しろと言い
私を振り回してばかりで何をさせたいのかよくわからない状況です

148 :無責任な名無しさん:2017/04/21(金) 01:37:02.14 ID:ACHksLvp.net
私と入れ替わる形で姉が幼いころ住んでいた大阪の家に引っ越していました。
敷地内には家が三つあり、弟の家、父親と再婚した新しい母親の家、私の家とあり
一緒に住んでるようで住んでないような微妙な状況です。
父親の事は嫌いではないんですが、私に何を求めてるのかハッキリ言ってくれないし、私がやりたい仕事もことごとく遠まわしに否定するかフェードアウトさせるので悩んでいます。
また、私は父親と暮らすようになってからよく心身壊すようになったんですが、
「甘えだ」「逃げだ」言うて私の気持ちを分かろうとしません。
死んだ母親と姉の事、弟の事を話すと怒鳴ってくるので避けてはいます。
父親はだいぶ老けましたが怒鳴り声怒鳴り方だけは27年前から変わってないんです。
あの怒鳴り方がトラウマになってるんでなるべく父親を怒らせないように6年前から接してましたし
父親も丸くなったのかなと思いましたが大して変わってなかったです。


中卒で自閉症の弟とはたまに会うのですが父親と一緒にいる時は私をモノとしか思ってないようです。
私が保護した子猫を父親が弟に触らせたときは嫌々「子猫可愛いですね」と言ってはいたので猫は見えるんでしょうが
私の存在は見えてないようなんです。周りから聞くと自閉症ってそういう症状があるとは聞きますが。
と思ってたのですが、私と弟が偶然出くわすと弟はドアを閉めてひっこめたり、私が家から帰ると窓から何か見えてた弟はカーテンを閉めたりしました。
弟はもうすぐ30なんですが、こんなんで社会でやってけてるのか疑問でならないんです。
一応親戚が経営する病院の老人ホームで働いてはいるんですが弟は14年一切口をきいてません。

149 :無責任な名無しさん:2017/04/21(金) 01:42:59.17 ID:ACHksLvp.net
電話越しで他人になりすました姉とは話したことはありますが姉とは13年会っても口もきいてません。

父親も新しい母親も今年で65歳か66歳です。
顔もだいぶ老けましたし足腰も弱ってきてます。
なので遠まわしに遺産分割協議はどうすんの?って聞いたんですが
今日父親は「遺産は3人にどれだけ行くか既に決まってる」言うんです。

姉と弟と実質疎遠じゃないですか?
父親や新しい母親が亡くなった時葬式や相続手続きどうしたらいいんですか?


新しい母親には連れ子がいますが今年44で子供もいます。(この連れ子は県外にいて会ったことはありません。)
父親は今でも私とろくにコミュニケーションをとれてないのに私と二人で一緒に不動産をさせたがってるんですが
今でも私を誤解してるし話がかみ合わないので信頼関係がない中で一緒にビジネスが出来るとも思えません。


また、こちらも絶縁(というより父親が連絡取らせない、私も電話番号を知らない、でも住所は知っている)
母親側の母親(私の祖母)や弟(叔父で医師国家試験を何十年も落ち続けてる)が亡くなった時の法定相続分はどうしたらいいんですか?
というかこの状況では何時亡くなったか知る由もないです。

相続とは話が反れますが兄弟には扶養の義務もありますし、今の家族の関係でいいとは自分は思えないです。
弟とは一緒に住んでるようなもんですが前述の関係何で気味悪いです。

150 :無責任な名無しさん:2017/04/21(金) 01:50:35.56 ID:ACHksLvp.net
単刀直入に申すと父親は「遺産の分配は既に決まってる」言うんですが
姉と弟と疎遠してる状況で相続手続きってどうなるんですか?
両親が死んでも葬式や遺産の手続きがあるのに姉弟と一生疎遠って可能なんですか?



また祖母や叔父の情報が一切遮断されてる中、
2人が亡くなった(叔父には子供はいません)時、既に亡くなってた場合、遺留分って請求できるんですか?

151 :無責任な名無しさん:2017/04/21(金) 01:57:10.21 ID:ACHksLvp.net
以上、>>147->>150でした。
スレ汚し申し訳ございませんでした。本気で悩んでるのでます。

152 :無責任な名無しさん:2017/04/21(金) 15:00:03.07 ID:goBb4dvD.net
次男財産放棄が流行ってますね。
叔母は田舎の次男さん(凄く人が良い?w)と、結婚した時に
長男さんから、「山や、土地があるので家の一軒くらいは大丈夫!」と断言され
いい気になって給料安くても家は補償されているからいいやと、
三流会社の社員の次男と結婚した。「将来は安泰と。」安心し切ってwww

定年退職後、次男は勝手に「次男財産放棄」を決定。
今、もめてる最中ではありますが。。。嘘はダメでしょ!嘘は!!!

153 :無責任な名無しさん:2017/04/25(火) 21:10:13.41 ID:tKvlzvXU.net
>>151
弁護士さんに入って入ってもらうべき

154 :無責任な名無しさん:2017/04/27(木) 10:52:24.37 ID:F7KGf8K1.net
全く相続とかわからないのですが
現在、父と二人で暮らしてます
妹はいますが嫁いでいます。
土地が少しと500万位貯蓄があると思われます。
少ない遺産ですが父が亡くなった時に相続税とか取られず私の元へ来るのでしょうか?
後、遺言みたいなの何かに残した方がいいのでしょうか?

155 :無責任な名無しさん:2017/04/27(木) 11:50:40.07 ID:NFFVSzpp.net
>>154
相続税→土地建物の評価額による
遺言の必要性→遺産をどう分けたいかによる

156 :無責任な名無しさん:2017/04/27(木) 11:54:43.12 ID:F7KGf8K1.net
>>155
家は小さな平屋です。
遺言は正式なのは残してないですが父からは全部譲ると話しがありました。

157 :無責任な名無しさん:2017/04/27(木) 22:28:27.55 ID:NFFVSzpp.net
>>156
家の規模じゃなく額の話なんだがな
終活なら不動産の価値を把握しておく必要あり

あと子2人で一方に全部というのはほぼ確実に揉めるから
父にその遺言を書かせるにしても
妹から遺留分減殺請求があれば金銭を渡せるように心づもりしておくべき
というより最初から妹に遺留分相当ぐらいはあげた方がいい

158 :無責任な名無しさん:2017/04/28(金) 02:36:12.98 ID:CssxXbsB.net
揉め事を起こさない為の遺言書…
むしろ遺言書が有る為に起こる揉め事…
本末転倒?一概には言えません

自分が父親なら書かないし、あなた・妹の立場ならいらない
都内の一等地じゃなければ、税金の心配もいらない

ことわざに捕らぬ狸の皮算用とか有りましたね

159 :無責任な名無しさん:2017/04/28(金) 21:23:39.57 ID:nDilrZEn.net
不動産を弟と半分に分ける場合
そこに住んでいる私は小規模宅地の特例を
適用できると思いますが、住民票のない弟の分
は適用されませんか?

160 :無責任な名無しさん:2017/04/29(土) 01:13:10.60 ID:tFoH7xVX.net
相続税来月確定しますが
売れなくて地価が高い土地はどうやって処分したら良いのでしょうか?

161 :無責任な名無しさん:2017/04/30(日) 01:23:18.40 ID:s521phsm.net
祖父の遺産を父親・伯母・叔父3人で行った遺産分割協議決定から15年経過しましたが、
この度、父親が相続した不動産(宅地)の評価額に間違いが発覚しました。
宅地は旗竿地で、竿の通路部分が公図から隣の所有権地だと分かりました。
協議した時は3人とも「通路はうちのものだよ」という祖父の言葉を信じており、
公図などの確認もせず、登記されている地積のみで評価額を出したようです。
また私が評価額を再計算すると500万程下がります。
その旨を伯母・叔父に伝え、やり直しを検討していますが、
この場合、相続の抹消や税務関係はどのようになりますか?

162 :無責任な名無しさん:2017/04/30(日) 03:09:41.59 ID:lNgBOsSL.net
実際に分配が済んだ相続は、取り消しは出来ません

163 :無責任な名無しさん:2017/04/30(日) 06:53:23.03 ID:tGh/iJUX.net
>>161
祖父の言葉を信じて、って
遺産に入ってなければ誰か別人の物だろうに
調べてない時点で過失あり過ぎじゃないの?
他の相続人がやり直しに同意してくれるといいけどね

164 :無責任な名無しさん:2017/04/30(日) 09:44:56.95 ID:PbwgVHRd.net
>>162>>163
ネットで調べると、後から明らかになった財産はその分だけ再度協議すればよい
しかし、今回のようにそもそも協議する為の材料が間違っていた場合が
具体的な例を出したものが載ってないんですよね
もし過失となった場合、3人が過失を認めてやり直しできるでしょうが
父親が伯母、叔父からそれぞれ300万ずつ貰う事になったら
贈与税などの税金がかかるのでしょうか
それとも、材料が間違っている事が無効にできる程の理由になるのか
という事が聞きたいのです
3人は平等に分けようと言っていましたので再協議する事には同意します

165 :無責任な名無しさん:2017/04/30(日) 11:49:26.86 ID:FlSWZY/0.net
贈与税払ってね

166 :無責任な名無しさん:2017/04/30(日) 13:40:35.01 ID:lNgBOsSL.net
基礎控除額の110万円があるから、3年分割で貰えばいいのでは?

167 :無責任な名無しさん:2017/04/30(日) 13:52:47.02 ID:tGh/iJUX.net
>>166のやり方が1番手間がいらんよな
ただし、もらう方1人につき年110万な

168 :無責任な名無しさん:2017/05/01(月) 02:06:25.53 ID:/ZGDU+u9.net
税金的には時効過ぎてるし、下手に金銭やり取りする方が目につくので
ちょこちょこ贈与していくのに賛成

169 :無責任な名無しさん:2017/05/01(月) 13:53:12.65 ID:56Gt4Gi2.net
調べてみたら無道路地だったとかゴミ掴まされたんかw
でも通路部分が手に入れば回復するんだから、隣地所有者と交渉して買い取りと
名義変更にかかる分は伯母・叔父持ちってことで手を打つのがいいんじゃね
公図すらとってないってことは相続税は基礎控除以内だったんだろうし、道路だけ
買い取るのに110万以上かかるってこともないだろ
買い取れなくて無道路のままなら600万もらってもいいけどな

170 :無責任な名無しさん:2017/05/01(月) 14:26:49.61 ID:xRIdtw3/.net
位置指定とかかも

171 :無責任な名無しさん:2017/05/01(月) 14:30:36.94 ID:Ka24k5sG.net
>>169
掴まされたっつーか掴む方も掴む方だろ
500万円評価額が下がった分の3分の1は自分の責任じゃね?
それを2人で600万出させるんだからすごい息子だよ

172 :無責任な名無しさん:2017/05/01(月) 16:39:46.44 ID:a1Ze19Fp.net
弁護士さんにたくさんお金はらって解決しよう!

173 :無責任な名無しさん:2017/05/01(月) 23:59:40.63 ID:bPu8LlIQ.net
>>171
あー金額無茶苦茶でしたね
差額は600万で、その1/3ずつって事は一人200万ですね

>>169
おっしゃる通りでゴミ土地なんですが、立地のせいか
路線価の倍で買いたいという人はいます
相続の時は3人とも公図すら取ってなくて調べる頭すらなく
役所の無料相談とかを鵜呑みにして個々に意見を出して
ハンコ押したみたいです。何で役所は公図とか教えてくれ
なかったんだと愚痴ってます

とりあえず200万なら年100万分割で贈与税もかからないようなので
それで収めようかと思います。

174 :無責任な名無しさん:2017/05/02(火) 08:40:30.22 ID:wFAzmUGk.net
>>173
路線価の倍で売れたら大儲けじゃん
それでも親戚から金取るのか
やるなー

175 :無責任な名無しさん:2017/05/02(火) 11:23:53.05 ID:XiZgtumi.net
御願いします。

祖父 祖母 に子がABCDと居ます。
ABは祖母の連れ後で本当の父親は別の人です。
CDは祖父祖母の実子になります。ABCDは年齢順です。
私はCの子にあたります。


祖父が他界して相続が発生。当時Aは行く方知れずBは隣県に。
Aはようするにヤクザだったので相続はCDで分けしまい
祖母にはあとくされのない現金を相続しました。

その後祖母がなくなりましたがいろいろあったのですが結局は
BCDで現預金をわけて終了。その後にAは他県で亡くなりました。
Aの父親はだいぶ前に他界して子供もいません。


ここでBが主張できる権利はどのようになるでしょうか。
Bは祖父母が結婚する折に貧困でしたのでB実父の家で成人します。
その後B結婚を気に都合上一時祖父母の家で過ごしてます。

ちなみにこのBがいつまでたっても相続の話(不平)をするので
どうにかしたい目線で相談してます。
よろしくお願いします。

176 :無責任な名無しさん:2017/05/03(水) 07:46:14.95 ID:/J1X9HVZ.net
>>175
文句あるなら無効でも何でも主張して訴訟しろ
と言えば?

177 :無責任な名無しさん:2017/05/03(水) 10:09:26.53 ID:AxTPt7Gh.net
>>176
本人もよくやるなら徹底してやるから、っていいます。
こっちはやりたくないんですよね。それなんで質問してます。
権利は祖母の遺産分までだと思っているので相手したくないのです。

あってますかねぇ・・・・はぁ

178 :無責任な名無しさん:2017/05/03(水) 10:21:20.69 ID:hn+ObJaq.net
>>177
そんなの受ける弁護士がいないよ多分

179 :無責任な名無しさん:2017/05/03(水) 10:31:27.20 ID:AxTPt7Gh.net
>>178
えーと「取れるはずもないから受けない」であってるのかな。
だと助かる。

ほんとにAの末期にBは「私には一切関係ございません」って手紙を行政に
送ったから遺産放棄とかしなくていいと思ってるくらいの人なんだけど
水商売自営だったんで自信だけは天井しらずでw

180 :無責任な名無しさん:2017/05/04(木) 11:18:37.65 ID:sHFYx1a3.net
祖父と養子縁組していないのなら連れ子のBに祖父相続に関する権利は何もない
祖母相続で法定相続をBに渡してるならあとは無視すればいいっしょ

181 :無責任な名無しさん:2017/05/04(木) 11:29:20.38 ID:HGg/TcmR.net
>>180
ありがとうございます。そこが知りたかったんです。
養子縁組の手続きを取ってない限り結局は祖父の他人なんですね。

うちだけではないんでしょうが小さいころにいい人に見えた
叔父や叔母がこんな人だと思うことになろうとは。

182 :無責任な名無しさん:2017/05/04(木) 13:10:01.00 ID:CRAkJ9Fy.net
生前贈与ってどう思いますか?
親戚見てると、絶対やるべきではないと思う。

亡くなったあとに相殺するにしても
わだかまりは下手すると、数十年は続く。
贅沢三昧でストレスのないジジババの方が長生きする場合もあるし。

叔父家族が不公平な生前贈与で
家族崩壊中!

ジイチャンにローン返済やってもらったらしい。
皆苦労しながら返済してるのに・考えが甘い!

183 :無責任な名無しさん:2017/05/04(木) 13:49:15.86 ID:G94/Poyu.net
>>182
公平にすればいいんじゃない?

184 :無責任な名無しさん:2017/05/04(木) 17:04:22.13 ID:HGg/TcmR.net
財物の評価をまっとうにできる人ばかりじゃないから。
その時にはきっちり了解してたのに、その後土地を運用に回したりすると
「あの土地はもっと高い評価のはずなのにだました」とか言い出すから・・・

185 :無責任な名無しさん:2017/05/04(木) 19:41:22.35 ID:CxBSG+mQ.net
俺にも遺産分けてくれや
一億円でええから

186 :無責任な名無しさん:2017/05/05(金) 07:33:47.01 ID:90jQOQC+.net
たとえば、二人兄弟で、親が亡くなった後に家を売って
2等分とかあるけど、これ、絶対不可能だからね。
どうしても、兄、弟のどちらかが、得することになるんだよ。

第一、兄が親を看取ったその家を売れるはずがない。
一番いいのは、次男財産放棄。次男の妻、子供が哀れだけどね。

お金絡むと、人間は変わるから。遺産相続においてなんらかの不公平は免れないんだよね。で、ここでもめて
裁判沙汰に発展する事例最多ってこと。

187 :無責任な名無しさん:2017/05/05(金) 08:54:27.19 ID:QR9hEgA1.net
あくまでも売れれば、2等分出来ると云うだけだしな

188 :無責任な名無しさん:2017/05/05(金) 09:07:13.04 ID:LD9juf0Q.net
大概揉めるのは生前になんの協力もしかなった親族が
法定権利分を主張するからだからな。
裁判でも親の介護の評価は非常に低いし、親の家に住んでたから家賃分相殺させられたりと
いまの状態は親の世話を見るやつが一人負けだからね。
親の金使えば遺産から差っ引かれるし親に金渡しても生活費だしてもカウントしねーしさ。

189 :無責任な名無しさん:2017/05/05(金) 15:48:53.19 ID:VyxufJdP.net
>あくまでも売れれば、2等分出来ると云うだけだしな

都心ど真ん中とか、人気駅近とかでないかぎり
少子化でアベのミクス失敗状況下では売れっこない!
オリンピック前なのに住宅バブル崩壊の予兆www

190 :無責任な名無しさん:2017/05/05(金) 23:22:25.95 ID:8CFqYMY2.net
祖父、祖母、祖父母の子がABCといて、私がCの子です。私には他に腹違いの弟妹が2人います。
Cと私を含めた弟妹は何年も音信不通でした。祖父、C、祖母の順に亡くなっています。

Cは祖父の預貯金相続分を受け取らずに亡くなったのですが、
単純に私を含めた兄弟がもらえるということで良いのでしょうか?

現在、祖母の相続をAの伯父と連絡取りながら行っているのですが、
祖父の相続状況を確認してわかった感じです。

191 :無責任な名無しさん:2017/05/06(土) 00:47:53.30 ID:7/Lpdygh.net
Ⅽさんは貴方のお父さんですか?
祖父の預金口座は相続手続きせずに祖母が亡くなって、相続手続きしている状況と
推測しました。

まず祖父の預金口座の相続手続きして、Ⅽさんに1/6が分配されその子供に代襲相続
されます。
それが終わってから祖母の相続手続きに入ります。
問題なのは腹違いの弟妹が2人に血縁・養子関係が有るかどうか

どちらにせよ貴方に祖父分・祖母分の2回書類が届く筈です。

192 :無責任な名無しさん:2017/05/06(土) 00:52:13.57 ID:7/Lpdygh.net
文字化けしました、”Ⅽ➡Cさん”です、失礼しました。

193 :無責任な名無しさん:2017/05/06(土) 00:57:14.62 ID:7/Lpdygh.net
文字化けしました、”Ⅽ→Cさん”です、失礼しました。

194 :無責任な名無しさん:2017/05/06(土) 07:39:24.21 ID:T4faHneX.net
>大概揉めるのは生前になんの協力もしかなった親族が
>法定権利分を主張するからだからな。

[法定権利分を主張]は人間としての当然の権利。
これがないと、親族間戦争になっちゃうよ。あくまでも平等という観念。

195 :無責任な名無しさん:2017/05/06(土) 10:23:45.90 ID:BPq9/Dc4.net
>>194
それが平等だと思えないから揉めるんだろ、何言ってんだ。
法律は法律、感情は感情。

介護や世話の評価が低すぎるんだよ。
大した資産もないのに平等なんて言ってれば国の負担が増えるだけなのに。

196 :無責任な名無しさん:2017/05/06(土) 10:57:41.84 ID:M8EP0H8d.net
>>195
激しく同意
日常の世話や介護や家業の手伝いや祭祀の手間暇は過小評価されてる
仮に子同士は理解している場合でも、その配偶者が平等だ法定相続分だと煽ったりする

197 :無責任な名無しさん:2017/05/06(土) 11:58:10.89 ID:igJLURTy.net
>>188
親に金渡したり生活費出した分は寄与分で算入できる

>>195>>196
介護や世話したら遺産をたくさん貰えるってことは、法律=国がそれらの行為に値段をつけるってことだけどいいの
その「日常の世話や介護や家業の手伝いや祭祀の手間暇」をどうやって客観的に評価する?個々の事情で全然違うのに

198 :190:2017/05/06(土) 12:04:21.65 ID:FsMA9NXy.net
>>191
はい、Cは私の父です。
腹違いの弟妹も父(C)と血縁関係があることを戸籍で確認済みです。

ありがとうございました

199 :無責任な名無しさん:2017/05/06(土) 12:38:44.65 ID:BPq9/Dc4.net
>>197
算入できるけど形跡を残しておかないといけない。
家族の飯作って親分だけ差し引けると思う?
一方で同居すると親の家に家賃払うことになるのに。

国が値段をつける、いいんじゃない?なにが不服なの?
実際過去の判例でもすでに介護についての算定あるでしょ。
しらんの?それが低いっていってるんだよ。

200 :無責任な名無しさん:2017/05/06(土) 13:34:13.83 ID:igJLURTy.net
客観的に評価するためには証拠が必須なのは当然。当事者の自己申告を裁判所が認めろとでも?
算定が低いっていうのは具体的に、介護等の事実が認定されないという主張なのか、認定された事実に基づく
寄与分の計算結果が低いっていう主張なのか、どっちなのさ

201 :無責任な名無しさん:2017/05/06(土) 13:46:49.78 ID:BPq9/Dc4.net
どっちもだろうな。
評価って言ってるんだから総合的なものだよ。

例えば実際に介護に従事していないとしても、安全のために待機や見守らない
といけない心理的拘束は価値が低い。しかし、介護者のライフクオリティは
著しく低下せざるを得ない。
こんな簡単なことさえ斟酌されない。

現在ゴールデンウィークだけど目を離せない老人がいる家庭では
旅行にさえいけない。その子供も当然「謳歌できるはずの家族の幸福」を享受できない。
この享受できて当然だとする家庭の幸福を、一方の親族では取れて
一方の親族では取れない。

これが20年30年続いて 法の下の平等 ということで感情が片付かないから
相続でもめるんだよ、

202 :無責任な名無しさん:2017/05/06(土) 13:51:23.48 ID:BPq9/Dc4.net
まあ、この件に関しては一般人がどうこう言っても実際に注目される判例でも
出ない限り無理なのはここにいるような人はわかってるともうけどね。

結局は健康なうちに自分の遺産の処理と老後の問題を自分で
法的に解決するのがもっと常識にならないといけないんだよね。

世話しない奴を相続人から外すなり、生前に書類かわすなり。

203 :無責任な名無しさん:2017/05/06(土) 16:57:31.20 ID:igJLURTy.net
そういうのは道徳的な問題であって、それを法律上の利益・不利益と直結するのはどうかね
介護した、あるいは介護しないということを相続で応報すると法律で定めるべきとは思わん
法は家庭に入らずの原則があって、金銭的な評価ができる部分は考慮するという現行法は十分合理的だよ

目が離せない老人は一時的に施設に預けて費用の負担分を他に請求するって選択肢もあるんだぜ
家庭介護が常に最善ではないし、介護者を抱えた家庭は不幸みたいな例示は気持ち悪い

204 :無責任な名無しさん:2017/05/06(土) 17:07:00.06 ID:BPq9/Dc4.net
道徳?法律に決まってるから請求しますって根拠を与えてるわけで
直結するのはすでに直結されてるんだよ。
だったら遺産の取り分なんて法律で決めるべきじゃないってことになる。

一時預かりをタイミングよくしてくれる空きがある施設がある
地域はいいけどね。連休は職員も休みを取りたがるし、家族も預けたがる。
金銭をそのたびそのたび親族に分割請求なんかしてたら守銭奴と言われる。

現実みえてないんじゃない?
法律が後追いで改正されることなんてよくあることなのに。

205 :無責任な名無しさん:2017/05/06(土) 19:53:57.64 ID:M8EP0H8d.net
施設入所したら月15万20万と出て行くし
買物や病院の送迎や家事を外注したら出費で遺産が目減りするんだからな
自宅で家族が看ればそれだけ残るんだから明らかに遺産に寄与してる
外注と自前の差額なんだから換算はすぐできるよ

206 :無責任な名無しさん:2017/05/07(日) 12:18:39.70 ID:1dio255b.net
最良の方法は
「財産放棄」だね。
これだと、訴訟もイザコザも起こらない。

ただ、次男財産放棄とかだと、次男の妻が諦めるほかないわけ。

207 :無責任な名無しさん:2017/05/07(日) 14:12:41.76 ID:fZrRi+N5.net
なにが最良なのかまったくの不明

208 :無責任な名無しさん:2017/05/08(月) 11:42:33.87 ID:z8BFuLHD.net
>>204
親を介護して遺産の減少を食い止めたからその分遺産が多く欲しい、は現行法の寄与分で解決
親を介護して金銭に換算できない苦労があったのでその分遺産が多く欲しい、を法律で認めろ
って言ってるんじゃないの? 何言ってるのかわかんないわ

親族に守銭奴って言われるのが嫌なら、寄与分の主張をしたって同じことだよね
生前に請求するか、死後に請求するかの違いだけじゃん

残念ながら法改正も当分ないよ。改正案でも寄与分絡みで検討されてるのは相続人以外の
寄与を認めるかってことぐらいだから

209 :無責任な名無しさん:2017/05/08(月) 13:12:16.30 ID:hRM2izmA.net
相続で揉めており、調停から裁判まで行く可能性があります。
弁護士を代理人にすると、自分は一度も裁判所に行かなくて良いのでしょうか?
仕事が忙しくて時間が取れないんです。

210 :無責任な名無しさん:2017/05/08(月) 15:30:42.72 ID:5z6MmC6U.net
>>208

何が不思議なのかわからん。

寄与分なら算定が低いってことだし、寄与と認められない部分多いから
介護という評価自体をもっと上げてほしいでだけの会話なんだが?

そんで死後寄与分を「主張」すればそうだろうけど、法的に優遇された
寄与算定がなされればそれは「当然の主張」ってことになるだろ。

生前に都度都度請求して回る手間もないし、生前にそんなことをして
周囲から協力を得られなくなる可能性すらある。
そんな些細な違いだけなんて話ではまったくないな。

法改正が無いのなんてわかってるから問題視してるだろ?

あなた若い人なんかな、全体的に生活感まったくないよね。
自分の親が徘徊で要介護になってみればわかると思うよ。

211 :無責任な名無しさん:2017/05/08(月) 18:55:58.96 ID:z8BFuLHD.net
数行の書き込みで生活感w まあ論理的な考え方ができない人だってのは良く分かったよ
最後に聞いてみたいんだけど、法改正で具体的にどういう規定になれば君の希望に沿う評価がされると思う?

212 :無責任な名無しさん:2017/05/08(月) 19:02:45.49 ID:5z6MmC6U.net
>>211
何書いても賛同されないような人に質問されて書くと思う?

法律にこうあってほしいという希望を書いてるのに、法律ではこうなってますって
回答してるんだよ。そりゃー頭でっかちで生活感、経験不足を感じるでしょ。

213 :無責任な名無しさん:2017/05/09(火) 11:16:50.61 ID:P8C20RHQ.net
ここ法律ではこうなってますって回答する板なんですがw

214 :無責任な名無しさん:2017/05/09(火) 11:53:40.22 ID:52QiTkkM.net
>>209
代理人だけでもええで
調停やってる最中に代理人と連絡がつくようにしとけば
回数がムダにならずにすむ

215 :無責任な名無しさん:2017/05/10(水) 11:28:20.64 ID:PW54HiTG.net
生前贈与について相談です。
父母、子3人(長男、次男、長女=私)で、長男夫婦は父母と同居です。
昨年、父が長男に実家を生前贈与しました。(推定3500万円)
父母の面倒をすべて看るということで父を説得したそうですが、
他の兄妹には何も知らされませんでした。(今回発覚しました)

父母は無理して実家を購入したため支払いが厳しくて年金を収めていなかったため、
今まで細々と自営業をやって生活し、実家は唯一の財産でした。(数年前に完済)

ところが先日父が脳梗塞(現在も入院中)で倒れてから
長男夫婦が勝手なことを言い出しました。
面倒をすべて看ると言っておきながら、
介護はできない、自営業の借金(500万円)は払えないと言い出しました。
また、嫌なら出て行って生活保護を貰えとも言われたそうです。
長男は人並みに収入があり、お金に困っている様子はありません。

長男夫婦にしっかり面倒を看させるか、または実家を取り戻すなど、
何か法的にできることはありますか?

216 :無責任な名無しさん:2017/05/10(水) 11:47:25.58 ID:0WkvgZ0Z.net
>>215
その前に贈与税かかってないか?

217 :無責任な名無しさん:2017/05/10(水) 12:14:12.49 ID:J1U5YMij.net
>>215
負担付贈与で片方が扶養義務を履行しないんだから
贈与契約の解除だな

218 :無責任な名無しさん:2017/05/10(水) 12:26:12.97 ID:lCcYXkyO.net
贈与の取消だから弁護士に頼めば訴訟してくれると思うよ。
それって民事訴訟で相続とは違うんでスレチかもだが。

詐欺みたいなものだからいけんじゃねーかな。
生前だから本人間だし。

219 :215:2017/05/10(水) 12:40:26.30 ID:PW54HiTG.net
>>216
金額は分かりませんが、贈与税を払ったと聞いています。
贈与税を払ってでも独り占めしたかったのだと考えてしまいます。

>>217
贈与契約の解除というものは知りませんでした。
調べてみたいと思います。

>>218
スレチでしたら申し訳ありません。
近日中に話し合いをする予定ですが、長男は聞く耳を持たないと思いますので
弁護士に相談することを検討してみます。

220 :無責任な名無しさん:2017/05/10(水) 12:54:17.34 ID:lCcYXkyO.net
>>219
ちなみに贈与の取消しても贈与税は戻ってこない事例があるので
いいお灸になる可能性はあるなw

まあ面倒を見るって和解をして、実際にはほったらかしにして
たまにお見舞いにいって面倒みてる!ってなあなあになるだろうけど。

221 :215:2017/05/10(水) 14:28:01.33 ID:PW54HiTG.net
>>220
長男は最低限の生活費を渡すだけで面倒を看ていると言いそうです。
もし父が退院できたとしても車椅子になると思いますが、
病院代は払うけど介護用ベッドやリハビリは必要ないと言っています。
家の改築(トイレや玄関)も行わないそうです。
面倒を看るというのがどこまでなのかが問題になりそうです。

222 :無責任な名無しさん:2017/05/10(水) 15:52:10.69 ID:JxYObroK.net
自営業の借金500万円については自宅に抵当権設定登記とかされてないの?

223 :215:2017/05/10(水) 16:35:53.60 ID:PW54HiTG.net
>>222
借金のことはざっくり聞いただけなので詳しいことは分かりません。
元々は長男の提案で、もし父母が借金を払えなくなった時(=自己破産)に
実家を取られないようにするために名義変更の話が出たようです。
そもそもそんなことが許されるのでしょうか?

224 :無責任な名無しさん:2017/05/10(水) 17:43:28.16 ID:lCcYXkyO.net
借入金の契約による。保証人、担保、自営業の人格の形態など。

どのみち弁護士いれるとなればその辺もきれいにわかるさ。

225 :無責任な名無しさん:2017/05/11(木) 00:11:34.53 ID:5vruXLRT.net
>>215
親を盾に、兄弟に取られるのは苦しいですよね。うちもそういうのがあって分かります。
でも、やりくちはどうあれ、贈与されてしまったら他の兄弟は泣き寝入りです。

心の折り合いのつけかたが本当に難しいと思いますが、
長男さんに渡してしまったお父さんお母さんの判断ミスでもあります。詐欺と同じ。

ただ、気になったのは、ご両親の生活費や治療費、国民健康保険の支払いとか
お母さんの分までも長男さんが払っているとしたら、
そこは冷静に、3500万の家土地と天秤にかけて計算してみてほしいです。
あなたがそれを払うとしたら、結構な負担になるとおもうので。
親を見捨てるか、最低限のことでも長男さんがやってくれるなら良しとするか。厳しいとこですが
現実、後者でお茶を濁す兄弟姉妹は結構います。相続時にもめるか、今もめるか?

226 :無責任な名無しさん:2017/05/11(木) 10:10:37.89 ID:QCl39gpP.net
>>225
いろいろ熟読したほうがいい

227 :215:2017/05/11(木) 10:26:23.73 ID:RUCEckwo.net
>>225
父母は80歳ですが年金収入がないため先月まで働いて生活費を賄っていました。
電気、ガス、水道、さらには班費まで長男夫婦と折半です。
食事(=食費)は別々で掃除と洗濯は母の仕事という生活だったようです。

今月からは収入がなくなるので長男から生活費として2人で1万円を貰い、
あとは次男と私から1万円ずつもらうように言われているそうです。
私達も父母のためなら払えない金額ではありませんが、
長男が払うべきものだと思うとどうしていいのか考えてしまいます。

228 :無責任な名無しさん:2017/05/11(木) 10:35:42.12 ID:QCl39gpP.net
大きなお世話かもしれないが最終的には親御さんが亡くなった後に
遺留分を請求してやれば長男夫婦から追徴できたりする。

ただ裁判所の判決は強いけど裁判所が取り立ててくれるわけじゃねーんだよなぁ。

229 :215:2017/05/11(木) 12:54:55.78 ID:RUCEckwo.net
>>228
場合によっては遺留分減殺請求も考えていますが、
長男が相続放棄した場合でも実家は持戻しの対象になりますか?
おそらく借金だけが残るので全員が相続放棄になりそうです。

230 :無責任な名無しさん:2017/05/11(木) 13:12:14.01 ID:QCl39gpP.net
借入金500万で財産が家だけで3500万相当
家のローンが終わっていればお釣りがくるが
医療や介護にお金かかる予定ってことかな?

長男が絶縁、相続放棄、贈与取消になった場合は
もとに戻って分割しなおしだけど相続放棄になるとしても
長男が手続きをしない限り相続が終わらないから
摘除のようなことをするか、任意で違う兄妹に贈与しちゃうかな。

先のことを考えても長男の処理がすまないと意味ないから
長男への対応が先だと思うけどな。

ちなみに田舎であれば特老も必ずしも満室じゃないから
3兄弟中、2兄弟程度で助け合えば暮らしていけると思うよ。
都内だたら死亡だが。

231 :無責任な名無しさん:2017/05/11(木) 14:40:14.06 ID:S/0plmxb.net
>>194
そういうのって同居してなかった家族が叩かれるけどさ
自分の周りでは親と一番近かった家族が、多めにもらってんのにそれ以上を求めて揉めるケースが多かったな
家ももらって貯金も多めにもらってんのに、まだ欲しいとゴネて
他の兄弟がそれに怒ってじゃあ法定相続分キッチリ分けようとなるけど、同居してた家族が財産公開を渋って長期化とか
自分は親の家をもらうのに、他の親の土地に住んでる兄弟には家を売るから出ていけと言ったり

232 :215:2017/05/11(木) 16:12:41.94 ID:RUCEckwo.net
>>230
相続放棄というのは​贈与の取り消しができなかった場合を考えていました。
もし贈与の取り消しができれば、実家を売却して借金を返済し、
残りを当面の生活費に当てるという方法もあるのかもしれません。
ただ父はまだ話ができない状態なのでもう少し先の話になりそうです。
まずは長男への対応を考えてみます。

233 :無責任な名無しさん:2017/05/11(木) 19:00:29.08 ID:LVH5kDbC.net
抵当権付いてないのか?

234 :215:2017/05/12(金) 12:03:33.63 ID:gVBU7RZw.net
>>233
保証協会を利用していて抵当権は付いてないようです。

235 :無責任な名無しさん:2017/05/12(金) 12:53:42.07 ID:poPx7+6p.net
最初に決めなければいけないのは、両親や君らが長男と絶縁してでも排除する気があるのかどうか、ってことだよ。
その気があるなら、大変だけど弁護士入れて法律的に解決する方法はある
長男を排除しないでなんとか上手いこと解決したいって程度なら、法律の出番はない
脅したりすかしたりしてどうにもならなければ、そんな子供を育てた、信じてしまった責任だと諦めてもらうのみ

236 :215:2017/05/12(金) 14:46:03.42 ID:gVBU7RZw.net
>>235
おっしゃる通りだと思います。
現時点では次男と私は長男との絶縁も考えていますが、
父母がそこまでの決断ができるかは正直分かりません。
父母の考えを一番に尊重し私達の考えも伝えようと思います。

237 :無責任な名無しさん:2017/05/12(金) 19:07:12.22 ID:TZlKcG+y.net
>>227
てことは、やはり、国民健康保険などの支払いも含めて、
ご両親が稼いでこられたベーシックインカムのぶん、
光熱費や食費、そして、お父さんの治療費は長男さんが払うんだよね
問題は、お母さんの住むところだと思うんです。
お父さんの介護は当面はお母さんになると思う。借金の返済を待ってもらう話もおそらく。

経験からの話で申し訳ないですが、経験上、お父さんお母さんも含めて、
あなたと次男さんが面倒を見るくらいのことを言わないと
長男さんに贈与の取り消しを迫るのは厳しいと思う。
うちも親が兄弟に贈与してしまって、使われてしまったんです
そして、肝心な入り用の時に、親にはお金がないとわかり、後の祭り。
法的には、親の自由意思で兄弟に贈与したのだから、何も言えないという話で終わりました。
なので、できる案は、>>225に書かせていただいた通りです。お気持ちお察しします

238 :無責任な名無しさん:2017/05/13(土) 09:19:33.93 ID:q5QkDynO.net
いつまでやんの。そろそろいいやろw

239 :無責任な名無しさん:2017/05/13(土) 09:22:18.35 ID:dMci98zM.net
次の患者さんどうぞ〜

240 :無責任な名無しさん:2017/05/13(土) 10:40:39.11 ID:o0XOc1qsc
法律を前提に経験を語るのはいいんだけど、経験だけで頓珍漢なことを言う変なのが一匹いるね
毎回のように意味を理解してない単語をおかしな風に使ってて笑える

241 :無責任な名無しさん:2017/05/14(日) 20:38:38.86 ID:Ahguliz/.net
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

242 :無責任な名無しさん:2017/05/15(月) 09:49:33.04 ID:kaYLbg/p.net
自己紹介おつ

243 :無責任な名無しさん:2017/05/16(火) 20:18:55.49 ID:JKpLtHH8.net
遺産泥棒秋吉

244 :無責任な名無しさん:2017/05/17(水) 07:52:16.78 ID:DcWtN/aR.net
自己紹介おつ

245 :無責任な名無しさん:2017/05/17(水) 18:02:55.35 ID:DcWtN/aR.net
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

246 :無責任な名無しさん:2017/05/18(木) 12:29:44.42 ID:aD06m7n2.net
相続人Aの配偶者です。
相続の内容に不満があるので、遺留分請求したいのですが、
相続人A(夫)は、障害者で介護を受けています。車いすで話すことはできず、こちらの問いかけなど、やさしいことはある程度は理解できますが、込み入ったことは無理です。
遺留分請求通知書を作成し、なんとか時間をかければ名前ぐらいは書けるので相続人Aにサインをしてもらえれば、
相手方に送付し、請求通知したことになるでしょうか。
成年後見人の申請のことも何度か考えましたが、
上記の方法で請求がなりたつなら、送付してみたいのですが。

247 :無責任な名無しさん:2017/05/18(木) 14:24:37.98 ID:FZgh3DcQ.net
込み入ったことは無理ってレベルだと遺留分減殺の意思表示ができるか微妙だし、相手が応じなければ
調停なり裁判なりするしかないからその時点で配偶者では何もできない。よって後見使うしかない

248 :無責任な名無しさん:2017/05/18(木) 16:18:01.54 ID:W1bbwaxR.net
死亡女性になりすまし無断で不動産売買 容疑の4人逮捕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29HD4_Q6A131C1CC0000/
死後に不動産登記が変更されているのに法務局職員が気づき、無断売却が発覚したという。


法務局職員GJ

249 :無責任な名無しさん:2017/05/18(木) 22:20:55.37 ID:Mji5Fuet.net
>>246
遺留分減殺請求は1年の時効があるから早くしたほうがいいよ

250 :無責任な名無しさん:2017/05/18(木) 22:25:37.56 ID:Mji5Fuet.net
>>248
つか死後に売買で所有権移転登記ができたというのが
そもそも当時の法務局おかしくね?

251 :無責任な名無しさん:2017/05/19(金) 02:47:54.02 ID:bjvQOLgz.net
質問です。老母と、その子2人がいます。(弟と私)
母は、よく考えないまま、弟に金融資産の大半を贈与しました。大もめですw
そして、弟には前妻との間に子が1人います。交流は絶えています。

その中で、可能性として知っておきたいのですが、
弟が母より先に死んだ場合、

1)弟が母から贈与を受けたお金は、弟と前妻との子が100%相続で合ってますか?

2)その状態で、さらに母も亡くなった時、母の相続資産は
その子と私が半々で相続ですか?

3)2)において、弟が生前贈与を受けたお金1)を、母の相続資産から差し引くことは可能ですか?

以上です。贈与自体が浅はかで腹立たしいですが、こうなった以上、
仕方ないことに対して心の備えしておきたいので、
教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

252 :無責任な名無しさん:2017/05/19(金) 09:13:37.22 ID:6oTxsuz3.net
贈与は贈与済みなんだから相続ではない
そして贈与税がかかる
生前贈与として相続時には考慮されるかもしれないが、どうせ揉めてるんだろうから色々考えるより調停申し立てればいい
よく考えようが考えまいが母が誰に贈与するのも自由だからね
それを責めてもあなたに不利な遺言書かれて終わるだけ

253 :無責任な名無しさん:2017/05/19(金) 11:57:17.89 ID:nSlI4TbG.net
2017/05/18/YY.News.Live■YouTube■

ヒットラーと安倍晋三とトランプは『社会的人格破壊者(サイコパス)』で『ファシスト独裁者』である!

https://youtu.be/F5gnDnOogxk
.
※チャンネル登録下さい

254 :無責任な名無しさん:2017/05/19(金) 15:18:34.68 ID:P/NeRZhj.net
>>251

1) 弟に他に妻子がいないならね

2) 母に他に子がいないならね

3) 母の相続財産から差し引く? 持ち戻すんじゃなくて?
  母が弟に贈与した分が弟の子の特別受益になるかってことなら
  難しいんじゃないの?
  母が弟の子に直接贈与したら特別受益になるかもだが

255 :無責任な名無しさん:2017/05/20(土) 00:59:45.13 ID:/SxFMPHL.net
>>252
本当に贈与されたらおしまいだなあと思いました。このままだとおそらく
母の相続が発生した時は、ほとんど残っていないこともありうると覚悟しまます。
ありがとうございます。

>>254
孫との交流は絶えているので直接渡している様子はないです。
母はそこまで先のことを考えずに、愚かな贈与をしたと思ってますが
弟の前妻との子とまで争いたくないので、心の準備します
ありがとうございました

256 :無責任な名無しさん:2017/05/20(土) 20:39:03.83 ID:4L7WGnGa.net
父がいて、子がいて、孫がいます
父から子に相続時精算課税制度を使って
不動産を生前贈与しましたが、
父より先に子が死亡しました
遺産相続でその不動産は孫が取得しました

このとき孫はこの不動産の相続税を払う必要がありますか?
それとも父(孫の父の父)の相続の時に払うのですか?

257 :106:2017/05/22(月) 00:05:16.35 ID:dr2g+X/A.net
以前皆様に助けていただいた106です。

父親が亡くなり、面倒なことになってきました。
いろいろ公正証書を見たところ、事実と違う点が多くあり、
父親に生前確認した時も「公証役場に無理やり連れて行かれた」
と言っていました。
また、二男に
「仕事の土地はお前に渡すものだが、三男が全部もっていってしまう」
と仕事場に何回か言いに行っていたようです。
二男は「わかった、わかった」と言ってなだめていたそうです。

全くもって困ったものですが、これが途中報告です。
現状は二男側に知り合いの司法書士がいるため、其の方に
任せようかと考えています。

最終的な結果はまた決まり次第報告いたします。
また、気がついた点がありましたら書き込みよろしくお願いします。

258 :無責任な名無しさん:2017/05/22(月) 09:31:37.26 ID:Xs3HCrYz.net
>>257さま
>>246です。
ありがとうございました。
やはり、弁護士さんからも「意思能力の乏しい者が、このような請求をすると、
下手すると詐欺にあたるので、おやめなさい」と忠告されました。
「後見人を立てて調停〜示談or裁判に進むのが筋ですが、
請求額からして、(後見人の今後の報酬とか手続とかで)割に合わないでしょう」とのこと。
さらに、「弁護士が代理人になることもありえますが、
このケースでは、懲戒のリスクがあります。
そのリスクを負ってまで引き受ける弁護士は、あまりいないでしょうね」と。
話し合いで、相手方は、遺留分請求とかではなく、
相続人の配偶者の私が相続手続きの一部を行った「協力金や経費」のような名目で、
多少支払ってくれることになりました。
私どもも、もともとある程度の金額は相続されているので、
それで手を打つことになると思います。

259 :無責任な名無しさん:2017/05/22(月) 13:21:51.45 ID:aS3D1p3n.net
代襲相続で叔父の遺産を相続することになりました。
先週の話です。警察から叔父が亡くなった連絡を受けました。その後事件性などを確認するとかで後日連絡すると言われ連絡を待っていたら、次に掛かってきたのは叔父の隣家に住む親戚からでした。(叔父からみて叔母です)
葬式の日時の連絡でした。葬儀費用などの事を一方的に言われ、葬式当日に話し合うも叔父の預貯金を引き出して色々用意してあげたと恩着せがましく言われました。
その上、その通帳や叔父宅の鍵など一切渡してもらえず。食い下がると葬儀当日に非常識だと叱責されました。
確かに私は20代で初めての経験です。色々な手続きを早く済ましてしまいたいのですが、非常識なのでしょうか?今週末にでも親戚を訪問する予定です。その際どうしたらいいかアドバイス頂けないでしょうか?

スレチでしたら申し訳ありません。

260 :無責任な名無しさん:2017/05/22(月) 13:26:37.15 ID:Xs3HCrYz.net
即、弁護士に相談しましょう。

261 :無責任な名無しさん:2017/05/22(月) 14:02:12.83 ID:XfWHUfGQ.net
葬儀のケチをつけたいなら電話口で
「すべて私がやります」といえばよかった。

あなたが思っているより葬儀の準備は「多大な恩」なんだよ。
年代や地域によってだいぶ違うけど、都市部のようなシステム的な
ものではない地域はまだまだいくらでもある。

結婚式は義理を欠いても取り戻せるけど
葬式の義理を欠いたら取り戻せない、それをカバーしてもらったら
生涯の恩だと思った方が良い。

政治かは結婚式には出ないが葬式は欠かさない。
それは葬式のほうが数倍重たい義理だから。

そのくらいに思って菓子折り持ってなだめてもいいレベル。

まあそれはそれ、相続は相続。

262 :無責任な名無しさん:2017/05/22(月) 14:24:11.98 ID:Xs3HCrYz.net
葬儀のことは、(相談もせずにやったとはいえ)
低姿勢できっちり御礼しときましょう。
相続は、法律で定められた配分がありますから、
正しい姿勢で、きっちりお話ししましょう。

相手のペースにならないよう、
書類の署名や押印は軽々しくしないこと。
何事も基本的に、弁護士に相談してからと言いましょう。

263 :無責任な名無しさん:2017/05/22(月) 14:44:53.34 ID:KOF5eGuV.net
0258 です。
ご指摘ありがとうございました。葬儀について軽く考えていました。(私自身しなくていい派で、最低限の葬儀で済まそうと思っていました)
親戚方は田舎の農家の方達なので、余計そうなのかもしれませんね。
訪問の際は菓子折を持って、まずはお礼を述べたいと思います。葬儀の時は喧嘩腰で話し合ってしまったので、頑なにさせてしまったかもですね。頑張ってきます!

264 :無責任な名無しさん:2017/05/22(月) 16:26:51.55 ID:Y8xTzFAs.net
>>263
つーか喪主は誰だったんよ?
あと香典返しとか法要とか納骨とかは誰がやるん?
他に相続人がいるんならそっちとも連絡しなはれよ

265 :無責任な名無しさん:2017/05/22(月) 16:29:40.78 ID:NX+QX7jg.net
>>259
まず叔父の預金がありそうな銀行に片っ端から電話をかけて口座凍結すること
勝手に引き出されるとめちゃくちゃ面倒

266 :無責任な名無しさん:2017/05/22(月) 16:32:27.36 ID:NX+QX7jg.net
>>263
挨拶言って低姿勢で向こうも紳士的に対応するかどうか見るのはけっこうだが
まるめこまれてどんな書類にも署名ハンコをその場でしないこと

267 :無責任な名無しさん:2017/05/22(月) 16:40:02.73 ID:8JcaOHBU.net
相続財産は債権債務も含むし、田舎の田畑は今どき負の財産なので、変なの貰わないように

268 :無責任な名無しさん:2017/05/22(月) 16:57:37.05 ID:XfWHUfGQ.net
おまえら優しいなw

これ男だったり、嫁だったりすると守銭奴とばかりに叩くのにw

269 :無責任な名無しさん:2017/05/22(月) 21:41:01.64 ID:dBSEadKR.net
相談です。

母が亡くなりました。
父は30年前にすでに亡くなってます。

三人兄弟ですが長男が家を出て25年。弟が後を継いで一番下の妹が家を出入りして母の手伝いをしていました。
母の介護は弟と妹と母の姉妹が交代でしていました。
保険金が1200万ですが受取人は弟になっています。これは三等分するべきなんですか?

貯金は200万あるかないかです。
土地も建屋も賃貸だったので弟が買って支払ってます。

270 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 00:10:27.08 ID:TGokdchL.net
>>269
弟が受取人の保険金はそもそも
相続財産じゃなく弟の固有財産だわさ

271 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 00:21:06.01 ID:Pt8PMrGa.net
自分 被告人だが 現在遺産相続調停中
原告はは弁護士付けてるけど
自分金ないし 一人で調停 戦ってますw
遺留分減殺請求権の行使 を受けた方いたら 対抗方法教えて下さい よろしく教えて下さい

272 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 00:56:24.23 ID:OAaC6y+E.net
>>261
横ですが、本当に葬儀は感情が入り混じりますよね
都会で遺族側でしたが、もう親戚がバラバラに動いてエライ目に遭いました
感情のしこりは消えてないし、遺族間にまで影を落とす始末で。

>>259
その後親戚と今後付き合う予定があるかどうかもあります。
そんな気はないとしたら、弁護士さんに相談なさるのをお勧めします

>>271
請求している方ですがw、法テラスに相談なさってはどうでしょうか
原告さんは、法で決められている以上のものは取れませんし、
それ以上のリスクを負うことはないかもです。
うちは話し合いは諦めモードです。お互い頑張りましょうねw

273 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 03:36:35.77 ID:HxA5EBpO.net
困っているので相談させてください
母が亡くなったのですが父が遺産相続の話を進めようとしません
葬式が終わり死亡届け等を役所へ届け出てて一通りの事務手続きは終わった段階です。
弁護士を通して母親の遺産を法定相続人に分けようかという話をしたのですが
わしと母さんの稼いだ金を取ろうとするのか!泥棒と言って子供の話を全く聞きません…
それどころか自分でしまった通帳をどこにしまったか忘れて私や弟を泥棒扱いをしたり等で話しが全く進みません
お察しかもしれませんが父は若干認知症の気があり極端にお金の事に執着したり等で
ごく一般的な死後の財産処理の手続きが出来ずに困っています

また怖いのが、母親の遺産相続の話は全く片付いていないのに、貯金のあまり無い父が生前贈与をするなどと突然言い出しはじめた事です。
母親の口座にあった財産を勝手に使っているんじゃないかという心配があります。
これって遺産相続の話しが済んで無いうちから勝手に父の独断で動かせるものなんでしょうか?

274 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 05:54:40.58 ID:+guNIH41.net
>>270
じゃあ分ける必要は無いのですね。

あぁ今夜は揉めそうだ……

275 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 06:31:23.03 ID:+guNIH41.net
>>270
絶対揉めますよね。
こういう時はどうやって話をすればいいんですか?

弟は介護と家の中の事を長年手伝ってきた妹と母姉妹にそれなりの金額を渡そうとは考えているようです。
でも兄にはほんの気持ちくらいだけと思っています。
兄は卒業後出て行って3年に一度、数日しか帰ってきていません。
長男という事で地元と職場地域(嫁の地元)とで二回披露宴を行ってるのにもかかわらず。
しかも費用は母が出しました。
亡くなる前の5年くらいはまったく帰って来てません。

276 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 06:45:34.97 ID:e+oNrWk1.net
>>271
遺留分減殺は相続人の最低限の権利だから
諦めなしゃーない
不動産とかモノあるけど金はないんなら
評価額を下げれるものは下げてもらって
先方に払う額を減らしてもらうしかない
あとは使わない不動産を渡すとか分割払いとか

277 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 07:00:14.99 ID:e+oNrWk1.net
>>273
妻に死なれて老後の生活がとにかく不安なんだから
少なくとも自宅と金融資産は全部お父ちゃんに相続させて安心させてやれば?
配偶者が全部取得ってことも多いと思うよ
いずれは子供らのものになるんだしさ

278 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 07:17:51.47 ID:e+oNrWk1.net
>>275
母の預貯金は遺産分割の対象だけど
弟が受取人の保険金は弟がどうしようと勝手なんで
弟の意に反して分ける必要はないな

279 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 07:40:29.64 ID:TGokdchL.net
>>275
兄には遺産200万しかなかったと言えばいいじゃん
実際そうなんだし

280 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 09:19:27.42 ID:+guNIH41.net
>>279
保険金はいくらおりましたって言う義務は無いんですか?
教えろよ!って言われても教えなくて良い?

281 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 10:23:58.26 ID:TGokdchL.net
>>280
事実を言って親族会議するもよし
喧嘩上等で突っぱねるもよし
今後兄とどういう関係にしたいかだわさ

282 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 11:00:10.20 ID:YjsQ8rZi.net
>>271
金がないっていったって、遺留分請求されているからには、請求側は不動産を売って分けろということだろ? 
でも自分はそこに住んでいるからダメってことカニ?
弁護士に相談してみたら? 依頼するかどうかは別にして、相談してみるべしよ。
ワシの場合、依頼して調停してもらい、何とかおさまった。 
いろいろなケースがあるからわからんけど、とりあえず相談よ。

283 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 11:23:36.50 ID:RMPhC1rd.net
>>273
金額がどれだけになるかしらんが
控除枠内ならすべて夫婦で相続しちゃうことは多いと思うよ。
この場合は父親。

どのみちその父親の介護で消耗される金銭だから
母親の資産を子にまで分けてしまうと今度は父親の介護での
支払いで子の間で揉めることになる。


ちなみに夫婦でも別名義の口座の金は単独ではおろせない。
凍結されてる口座を復活させるにはすべての金融機関で
何かしらの相続完了証明などが必要。一部例外はあるけど。

284 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 11:29:55.57 ID:RMPhC1rd.net
>>280
弟次第。交代で介護してたくらいだから話せばわかりそう。
貴方の立ち位置が記されていないので微妙だけど
弟に「必要な経費を差し引いて残ったお金で妹と叔母さんに多少お礼をしないとね」
と話をするのが筋が通るかな。

ただ、保険金を受け取る人はだいたい墓守になるんでその後の
法要や墓の新造とか考えてると思う。

相続財産が200万なら葬儀代で消える可能性もあるし(もうおわったのかな)
200万では墓は立たない。


まああとは世間一般かどうかはわからないが大体相続で大きく金銭的な
徳をする人は「はんこ代」として100万とか渡したりする話は聞くね。
保険金なので相続ではないが。

285 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 14:29:21.21 ID:+guNIH41.net
>>284
弟がお金を出して、妹と母姉妹が手伝ってくれてたという感じです。
それでも申し訳ないくらいそれ以上の事はしてくれてます。
手伝いというのは墓守から何から含めて全般です。
五年前から夜は弟が母に付き添ってました。シモも夜から朝は弟がやってました。
五年前までは通院やらデイやショートなどの手続きや話し合い等全て弟がやってましたが、
五年前に弟嫁が他界。それと同時に母が一気に体が動かなくなり…
子供が2人小学校低学年だったので、家にいる夜以外はお願いする事にしました。

弟嫁他界前に家を建ててあげたいといい、一軒家を建てて今でもローンを支払ってます。
名義は土地も建屋も弟で、弟がお金を支払ってます。

遺言では母が保険金で家のローンの残りを全部支払ってくれと言ってましたが、口約束だけです。
証人は一応母姉妹です。

286 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 15:41:21.39 ID:HxA5EBpO.net
>>283
父と母の口座は別名義です
父親が駄々をこねるので弟も私も呆れてこの話をそのままにしているのですが、
多分凍結されてるから話を進めないとそもそも父親の口座にも母親の残した貯金を移すことも出来ない様な…
話をしても泥棒の一点張りだし、かと言って突然生前贈与をすると言いだしたりで手がつけられない状況なので困っているのです

287 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 15:44:05.58 ID:HxA5EBpO.net
追記、また、貯金のない父親が生前贈与をと言いだしたのが怖いです。そのお金は一体どこから出てきてるんだ?っていう疑問があるし

288 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 15:49:08.03 ID:HxA5EBpO.net
>>277
身内が亡くなるのが今回初めてなので、とりあえずテンプレ通りに死後の事務手続きを進めているのですが
弁護士を通しての法定相続人への遺産分配というのはしなくても良いということですか?

289 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 16:36:07.67 ID:RMPhC1rd.net
>>286
冷静に順を追って会話できないのは認知が思ったより進んでいるかも。
その場合は相続というより病院の・・・・

相談窓口は税務署じゃなくて福祉窓口へ

>>288
金額と紛争次第。

290 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 16:58:53.56 ID:408KrF3r.net
認知症やら成年後見人選任やらになったら手間も費用も大変なことになるので、弁護士なんか頼まないで内々でさっさと相続手続きをしてしまうのが吉
これからの父親の生活費や介護費用が年金で間に合うのなら母親の遺産は好きに分けちゃってもいいんじゃね

291 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 17:10:01.26 ID:TGokdchL.net
>>288
しなくても良いとかじゃなく判例が変わったから無理
遺言もなく遺産分割協議書も出来てないなら
法定相続分といえども預金は下ろせないよ

生前贈与の話にしたって、
あなたに持って行かれるぐらいなら他人にくれてやる的な話なのでは?

父親があなたを泥棒扱いしてビタ一文渡さないと言ってる以上
この相続をまとめるには父100%にするか
あなたが父を相手に調停か裁判起こすしかない

292 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 17:16:01.13 ID:TGokdchL.net
>>287
>貯金のない父親が

だったら母の遺産は父にあげれば?
と個人的には思う

293 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 19:43:37.17 ID:grfXO15/.net
>>256
残念ですが孫が子の相続の際に相続税を支払い、
父死亡時にも孫が贈与税の清算を行う形となります。

相続時精算課税における相続税の納付義務の承継等
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/sozoku/16a/02.htm

294 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 19:47:10.37 ID:Pt8PMrGa.net
>>276
ありがとうです 。
寄与分の申立てで どうにか対抗したい 。
家はどうしても売りたくないので
金額なれば 分割払い 可能なら 路が開けます。

295 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 20:00:18.20 ID:Pt8PMrGa.net
>>282
だいたい そんな感じです。
原告の姉貴は和解も検討する と
弁護士も言ってるけど 姉貴の旦那がもう弁護費用も使ってるし
相当曲者で必死です たぶん 調停から裁判の流れになると思う
介護を助けてくれた方の介護日誌 自分の介護日誌等々で寄与分 申立て で どうにか対抗したい 一応 7年 介護離職 在宅介護
わがまま育ちで 自分にはたった一人の親 泣きながら 良く頑張ったなと思う。

296 :無責任な名無しさん:2017/05/23(火) 22:03:38.09 ID:HxA5EBpO.net
>>289
助かります、役所の福祉窓口へ一度相談へ行きたいと思います。

母方の実家からの母への相続が以前あり、その関係で母からの相続に関しても課税が多分発生するので弁護士さんつけてっていう手順を踏まないと難しいかと…;

>>291
協議書を作るにしてもなんにしても弁護士さんや、司法書士さん通してというのが通例だと思いますが、弁護士を呼んで順を追ってという話しをしようとすると
弁護士を呼ぶとは!とか言い出して話にならないのです。とにかく「弁護士」というワードを聞くと突然キレ出すというか;
認知症の初期症状に通帳への異常な執着や泥棒に取られるとか家族を泥棒と思い込むという被害妄想というのがあるそうですが、そんな感じです。
お金に関しては父の口座に移すつもりなのですが
父の為にやろろうと思っても口座の凍結を解くための手順の説明すらちゃんと聞いてくれず困っています。
あげたいのは山々なんですけどね…;

父にお金が無いのは家族が制止したにも関わらず父がFXで壮大にスッている為、私個人としては父の居住地に近い弟に父の財産管理を任せたいという感じです。
(認知症も若干あってギャンブル癖もあるとか下手に母の財産渡したら全部使いそうで怖すぎる。それもあって母は口座を父と分けていた為)

297 :無責任な名無しさん:2017/05/24(水) 04:01:50.88 ID:/s07qFzN.net
>>296
協議書なら司法書士さんでもいいのでは

>>295
>>272ですが、お姉さんの旦那さんが入れ知恵してるパターンなんですね
弁護士費用はまだ着手金しか払ってないはずですよ。2、30万てとこ
それをあなたが心配する必要はないですよ
お住いの家土地が売りやすい物件でなければ、現金一括を要求なさってると推察します

その事例は、いろんな弁護士さんサイトにあります。分割払いは渋られると思いますが、早く解決するなら
金額によっては銀行に相談して借りて、払っちゃえば一回で揉め事が住むメリットが
あなたにはあります。うまいこといきますように。

うちは母に遺留分請求してるんですが、弟が母を操作して総取り狙ってるという骨肉の争いっすw

298 :無責任な名無しさん:2017/05/24(水) 04:07:56.48 ID:/s07qFzN.net
>>296
続けてすみません、弁護士さんか司法書士さんを先に連れてきて
お父さんと交渉していただく方が効果的と感じました。
福祉の話が出てるついでに、うちも後見等を探っていますが、本人が診断を受けないことには
始まらないところがありまして、結構厳しいです。寝たきりクラスでないと。お互い頑張りましょうね

299 :無責任な名無しさん:2017/05/24(水) 09:58:14.23 ID:BbdD60qN.net
んー金額かかねーからわからんけど父と子供で5000万以上の相続が
発生してるようなきがしねーんだけどなぁ。

300 :無責任な名無しさん:2017/05/24(水) 13:37:20.17 ID:AB+qTSi/.net
母の遺産は申告が必要とか父がFXで浪費するからとか後出しだからなあ
最初は法定相続分をよこせという相談だったはず

301 :無責任な名無しさん:2017/05/24(水) 17:17:54.45 ID:Uf1kKWyC.net
>>297
なるほど
貴方は原告の立場の方ですね
弟との争い うちと反対w、 遺産相続は複雑で難しい 毎日 頭 痛いです。

302 :無責任な名無しさん:2017/05/24(水) 17:31:26.27 ID:Uf1kKWyC.net
>>297
お母さんに遺留分減殺請求 て ことは
亡くなったのは父ですか 兄弟も居るし 遺留分 少なくなるけど それだけ お父さんの遺産が多いんでしょ
うち なんか 1千万未満の少額w

303 :無責任な名無しさん:2017/05/24(水) 19:07:48.45 ID:8gu3u4An.net
>>299
わざとぼかしています、お察しください

>>300
すみません
こちらも相続についてまだ分かってない部分がありとり合えず遺産の扱いは死後必ず弁護士通してやるもんだとばかり思ってたもんですから、それで法廷相続人の話出しました
どっちにしても弁護士通してやったほうが無難というかこちらも手間終わりそうだったので
どちらにしても第三者を介して話したいって感じです
弟も私も父の側に住んでるわけではない為、人を介してじゃないと難しいという局面もあります

ややこしいのですがその時父が駄々こねて騒いだので弟も私も困って一旦保留にしてまして
→ブランクあって父から急に生前贈与するとかいう訳わからん電話あって弟私困惑←イマココって感じです

304 :無責任な名無しさん:2017/05/24(水) 19:15:13.85 ID:8gu3u4An.net
>>298
アドバイス大変助かります。子供のいう事は聞かないので
第三者からちゃんと筋道立てて話してもらった方が、かえって父も納得するかもしれませんね。

まず病院に連れて行くのにも難しい場合有りますよね。連れて行きたくても本人が拒否したり等々…
早く治療を受ければ進行遅らせる処置はできるのになと思いつつ
お互い早く解決する事を願います

305 :無責任な名無しさん:2017/05/24(水) 19:46:07.80 ID:BbdD60qN.net
>>303
匿名掲示板でぼかす意味がない。
1億なら3億とか1000万なら1500万でもいいわけよ。
金額で全く違うのに伏せる意味がないんだよね。

控除枠内かはみ出すのか
はみだしても微々たるものなのか桁が違うのか

全く状況が違うからね。
それがわからないとこれ以上はコメントしようがない。

306 :無責任な名無しさん:2017/05/25(木) 10:32:42.13 ID:+GQhsdqZ.net
>>295
(281です)
詳細はわかりませんが、
調停〜裁判で、
結局、お金がないので、住んでいるところの土地を売って払えという判決になるかもしれませんが、あなたが「それはいやだ」ということはできると思います。そうすると、その土地を分割しろということになり、
(いろいろあって)土地の何割かは、原告(遺留分請求側)のものになります。
原告は当然それを売ってしまいたいわけですが、
その土地全体の何割かは、依然としてあなたのもので、実際に住んでいるわけですから、そのような土地をたとえ格安でも買ってくれる人は少ないでしょう。
だから、原告が登記の税金や経費をかけて土地を手に入れても、
売って現金化できるには時間がかかるのです。
その間に、あなたは住み続ければいいのです。
でも一回は弁護士に相談することをお勧めします。

307 :無責任な名無しさん:2017/05/25(木) 10:56:09.10 ID:/9beBH1I.net
そういう喧嘩腰の場合住んでると借地として金はらうことになるけどな。

308 :無責任な名無しさん:2017/05/25(木) 11:26:10.24 ID:plaG4N2C.net
当事者でない>>295の姉の夫は絶対に調停や交渉から排除
姉と代理人は和解アリと言ってるんだから
家を売れまでは言ってこないだろうし
裁判まで行っても追加の弁護士報酬に見合うのかどうか
できれば調停で片付けたいはず
とりあえず向こうの請求額に対して払える額の上限を決めて
それ以上なら分割か不調と言って相手の出方を見る
なお上に書いてた寄与分の主張は
寄与を認めた結果が遺言だったわけで
遺留分減殺に対抗するにはどうなのかね

309 :無責任な名無しさん:2017/05/25(木) 11:42:13.02 ID:/9beBH1I.net
寄与分と遺留分の計算は順番が違うと数字が変わるから関係ないとはいいきれない。

310 :無責任な名無しさん:2017/05/25(木) 11:43:40.43 ID:+GQhsdqZ.net
>>307
借地料を払うのは仕方ないですね。
でも、原告は、弁護士費用・裁判費用・登記手続き・納税・諸経費など売れるまで回収できないわけで、
いきり立って請求してきたのに、なんとなく溜飲が下がるのでは。
いずれ競売とか相手はあがいてきそうだけど、
お金がなくて、住み続けることでよければ、そんなに損した感じはしないような。

>>308
そうですね。結局、幾ばくかの金額で和解が妥当な線。
上記の分割共有パターンが割に合わないとすれば、結構、低額(払える範囲)
で妥結することもあるのかも。

311 :無責任な名無しさん:2017/05/26(金) 21:33:16.84 ID:5L2Biwcw.net
数年前、母が寝たきりになり四肢不自由、言語意思疎通も不自由な状態になりました。
母は借金して一人で呑屋を経営してましたが、病気を機に借金を残して閉店。
店と土地を売り払い、それを返済に当てました。

うちは母一人子一人の母子家庭です。
母には長年付き合っている男性がいます。その人は妻子持ちです(ちなみに別居状態)
いわゆる不倫ですが、母とはもう夫婦のような関係です。
その人は母の店の保証人で、動けなくなった母の代わりに店土地の売買と借金返済の手続きをしてくれました。
私は他県で仕事等で忙しく、長年の関係から信頼してその人に代理手続きをお任せしました。

現在その店を売ったお金をその男性が管理してます。
そこから医療費等を支払ってるそうです。
私はそろそろ母の元に行き介護をしようと考えており、今後の母のお金の管理を私がしたいのですが、
現在母はその男性の家の近くの施設に入所して、男性はよく看病してくれてるみたいで、
それもあり、母の金を寄越せとは中々言いづらい状況です。

夫婦みたいといっても所詮は他人。もしその男性に何かあったら、母の金の在り処も分からず終いになります。
その事を以前話したら「大丈夫だから心配ない」の一点張りでした。

母のお金の管理を穏便に私に移すにはどうしたらいいでしょうか?

312 :無責任な名無しさん:2017/05/27(土) 10:02:07.82 ID:cfMd9xIN.net
たぶん都内の話じゃないだろうから一人経営の飲み屋の売却額とか
大したことがないだろう。それに売却した税金と諸費用、借入金の清算を
したらさして残らないんじゃないかな。
それで面倒見てくれてるなら任せてもいいレベルかもよ。
その分自分の現役生活をしたほうが得かもしれない。
意思疎通がない介護はかなり厳しいものがあるから。


実際に金を取り戻すなら話あいか弁護士へ。相続じゃないですよ。
後見人制度つかうかんじかな。それにしても別に裁判所が取り立てて
くれるわけじゃないので喧嘩になれば差し押さえ。

313 :無責任な名無しさん:2017/05/27(土) 11:12:56.58 ID:ApcGzjDX.net
このオッサンは飲み屋のママのパトロンだろ
オッサンの方が持ち出しじゃないの?

314 :無責任な名無しさん:2017/05/27(土) 12:23:10.33 ID:nUvC/6fR.net
>>312
>>313
アドバイスありがとうございます。
その男性はパトロンではないです。
逆に母に借金していることが親戚伝えに最近耳に入りました。

パトロンではないですが、母の店の連帯保証人になってました。
ですから母が倒れた時は、早く店を売って借金返済しろと煩かったです。

男性はどう思ってるか分かりませんが、母はその人のこと信頼してるし、好きみたいですから、放っておくべきでしょうかね…

315 :無責任な名無しさん:2017/05/27(土) 12:26:17.88 ID:nUvC/6fR.net
1500万円で売って借金は500万円でした。

316 :無責任な名無しさん:2017/05/27(土) 13:46:04.14 ID:ApcGzjDX.net
>>314
パトロンじゃなかったのか、すまんな
施設への支払いは母の年金収入と
預金の取り崩しだろうから
1000万が何年持つかだな

317 :無責任な名無しさん:2017/05/27(土) 17:05:21.18 ID:cfMd9xIN.net
すでにホスピスのような末期病棟か完全介護の施設だろう。国民年金だとすると
保険の加入具合では毎月の持ち出しになりそうだ。

現状だと「ヒモ」みたいなイメージだが、定職や年金や持ち家、財産、身なりを
みればだいたい想像つくんじゃないのか。
ま、がんばれ。まっとうな男だといいな。

318 :無責任な名無しさん:2017/05/28(日) 07:48:52.26 ID:E9RMYJua.net
>>306
>>308
ありがとうございます 。 まだ 今度で調停三回目で 住む家の心配より 和解 目指して 協議続けます。
兄弟 中悪くても 親の気持ちも考えると
何で こうなるかと 情けないですよ。

319 :無責任な名無しさん:2017/05/28(日) 11:26:51.86 ID:fnfvJ2aK.net
>>318
・遺言で不意討ちを食らった
・ローンのない家が羨ましい
そんなとこだろう

遺言するほうも遺留分減殺を考慮するなり
遺言の趣旨を全員に説明しとくなり
揉めないようにしといたらよかったね

320 :無責任な名無しさん:2017/05/28(日) 21:58:30.63 ID:+HNf5Gnw.net
>>302
うちも相続税かからない範囲ですよ
弟が、母(認知症あり)をそそのかして、父の遺産を自分名義にうつした。。
母のために父は遺産を残したのに。変な話ですが、母のぶんを確保するために
遺留分を取りにいってます。世間には、母を訴える親不孝と思われてますw

321 :無責任な名無しさん:2017/05/29(月) 14:08:12.44 ID:dvn15SGC.net
祖母が亡くなり、その後の遺産分割協議で揉めているので相談させてください

相続者:おじ(子)、おじの妻(養子)、おじの子(養子)、父(子)の代襲相続人:私、兄、妹

養子縁組については祖父が病で亡くなる3か月前に申請しており、その時に不審に思った私が祖父に理由を問いただそうとしたところ
おじから祖父は病であることを知らないし、相続税対策で養子縁組を行ったということで俺を信用してほしいと言われその時は渋々納得しました。

祖父が亡くなり遺産分割協議書を作成する際に代襲相続分として兄が実家の土地を相続し、私と妹は放棄しました。
今後の相続(祖母)で揉めないようにと、その後に発生する相続についてすべて私たちは相続を放棄する念書を交わしています。
交わした理由に関しては、提示された条件がかなり不利な内容でしたが遺言もなく養子縁組を組まれていたため取り分がほとんどなく揉めるだけ無駄だったので協議書に捺印しました。

今回の祖母の相続にあたり、最初は相続を放棄する予定でしたが、おじの対応があまりにひどかったため妹が怒り遺産分割協議で法定相続分を主張しましたが
おじが祖父の時に交わした念書のコピーを取り出して私達に遺産の放棄をするよう主張しました。

将来の相続に対しての念書等は無効であることはわかっていたのでその旨を主張する予定ですが、
兄は祖父の土地を前回の相続で取得しているので祖母の相続時に特別受益者とみなされる可能性があると思われるのですが
今回の相続に係りあいたくないので妹に相続分を譲渡すると言っています。
兄から妹に相続権を譲渡した場合、妹が特別受益者として扱われてしまうのでしょうか?
長文で申し訳ありませんが、よろしければアドバイスお願いします。

322 :無責任な名無しさん:2017/05/29(月) 14:47:49.19 ID:5DN4S0am.net
相続税って自己申告?
亡くなった母の生命保険1500万(受取人本人)を兄妹3人で500万ずつ分ける事になったけど税金かかるの?

323 :無責任な名無しさん:2017/05/29(月) 15:01:45.22 ID:5DN4S0am.net
あと、もう一つ生命保険(受取人俺)があって200万ありますが、同居していた俺にやると話が決まってます。
母の預貯金は亡くなる前日に120万あったのを100万おろしてそれを葬式代にしてます。
残り20万は亡くなった後に俺が解約して手元にあり、それも俺が貰うことになってます。

324 :無責任な名無しさん:2017/05/29(月) 16:10:26.11 ID:U2Ti0HDm.net
>>322
少しはググってから来い

325 :無責任な名無しさん:2017/05/29(月) 19:46:35.93 ID:jebbN9nT.net
>>321
相続で取得した分は特別受益ではない

326 :無責任な名無しさん:2017/05/31(水) 10:57:07.94 ID:Xm/0bjTB.net
おじさんとしては兄弟の子供は独立して歩んでいるなら甥姪に相続するのは避けたいわな。
だってそこに行ったら完全に他人の状態の一族になっていくだろう家系だろうし。

しかし親族こぞって養子手続きとはまた露骨なww

327 :無責任な名無しさん:2017/05/31(水) 13:01:24.73 ID:mRwNyoke.net
祖父の相続で不動産を全部取られた腹いせだろう
この当事者で祖母の遺産分割の話し合いがつくとは到底思えない
遅かれ早かれ調停だな

328 :無責任な名無しさん:2017/06/01(木) 12:28:25.99 ID:SiqS2j1h.net
>>325
アドバイスありがとうございます。

先日話し合いをしてきましたが、おじからこれ以上拗れると弁護士を雇わないといけなくなって双方大変だろうからと言って
50万で判子を押してもらえないかと言われました。

本日法務局で不動産登記を念のため調べてきましたがすべて抵当入りしており正直どうなってるのかよくわかりませんでした。

私もできればこれ以上関わり合いたくないので終わらせたいところですが、妹は納得していないようで協力すると約束してしまった手前
逃げるわけにもいかなくなりました。
やはり弁護士にお願いして調停するしか無いのでしょうか。

329 :無責任な名無しさん:2017/06/01(木) 12:45:46.48 ID:Wx9FaHP0.net
だから相談者は総資産額をかけよ。
損得勘定がメインなんだからそれ伏せたら意味ねーんだよ

330 :無責任な名無しさん:2017/06/01(木) 13:39:17.06 ID:d1jmBv/+.net
>>328
調停は別に弁護士に頼まなくてもできる

331 :無責任な名無しさん:2017/06/01(木) 15:26:43.00 ID:SiqS2j1h.net
>>329
すみません、祖母の持っている資産は負債分2500万を差し引いて1億3千万です。
ほぼすべて不動産です。

>>330
そうなんですね、その場合はおじ側が弁護士を立てた場合に調停で不利にならないでしょうか?

332 :無責任な名無しさん:2017/06/01(木) 16:05:15.80 ID:Wx9FaHP0.net
>>331
じゃあいくらでも金かければいいじゃん。
相続人が4人だから1.3億なら貴方の父親の分が4分の1で3250万。
これの2分の1なら1625万だよ。

弁護士の費用はまちまちだけどぐぐると10%+138万+他ってかんじだから
300万くらいか?土地じゃなくて現金精算するならおじさんは現金で払うことになる。
弁護士頼んでも1000万のこるから姉妹で分けても悪くないでしょ。

叔父とはまあ絶縁になるだろうけど1.3億のハンコ代で50万はない。

333 :無責任な名無しさん:2017/06/01(木) 17:49:31.20 ID:TXUvitMr.net
>>331
調停は話し合いだから納得できなければ合意しなきゃいい
審判に移行してその結果にも納得できなければ異議を申し立てられる
そこからは普通の裁判だからそのときに弁護士に頼むこともできるぞ

334 :無責任な名無しさん:2017/06/01(木) 18:00:17.31 ID:d1jmBv/+.net
>>331
法定相続分よこせだから難しい要求じゃないし
本人で調停やってもいいと思うけど
念書を書いた手前気が引けるというんなら
弁護士頼んでガチでやればいいかもね
この額なら多分弁護士は飛びついてくるよw
相手とは絶縁だけどね

335 :無責任な名無しさん:2017/06/01(木) 18:13:51.56 ID:Wx9FaHP0.net
たぶん土地売りたくないってことなんだろうけど養子をガチで突っ込んでおいて
ハンコ代が50万はないわw
叔父もケチなことしてしまったな。

現金で100万つづ3人に積んで養子手続きする前にすべて明らかにして
キッチリ話せばわかってもらえたかもしれないが、「オレをシンジロー」で
この仕打ちはないわなwww

336 :無責任な名無しさん:2017/06/01(木) 18:17:39.45 ID:bxOEolaG.net
しかし一家で養子縁組とかするオジなのに
母に遺言を書かせてないんだな
よほど念書を信じていたのか

337 :無責任な名無しさん:2017/06/01(木) 23:10:35.03 ID:MXqRphiT.net
ふとした疑問なんだけど
例えば、負債があるから相続放棄する場合、死亡保険金はどうなる?きちんと受取人が受け取れる?
そして、相続放棄出来る負債はどこまで?消費者金融の借金、クレジットカードのキャッシング分、クレジットカードのショッピング分があるとすると、借金だけ?
また、相続放棄する場合に、既にローンが終わっている車両価値ゼロの自動車とかはどうなる?それも放棄扱いで強制処分なんだろうか

338 :無責任な名無しさん:2017/06/02(金) 01:47:52.55 ID:MXKfqr0o.net
死亡保険金(被相続人が死亡後に発生)は相続財産(生前に築いたもの)と別なものです
受取人が貰えます
相続放棄手続きしても保険金は受け取れます、しかし税金はみなし財産として徴収されます
納得し難い事ですが

相続放棄手続きをすれば借金・負債は免れます、+財産も放棄に成りますので注意
借金・負債が分からない場合は、限定承認手続きがあります、保証人になってれば
免れ様がありませんが

車は軽自動車なら名義変更可能です、普通車では相続手続きに成ります
車の税金・固定資産税は放棄しても来ます、車でも家でも放棄したら関係無し
とはいえず、管理責任者として何かあった場合(火事とか)、管理責任を問われます
車でも家でも放棄したら、国が処分してくれる事はありません

339 :無責任な名無しさん:2017/06/03(土) 13:29:53.08 ID:M6ZUPIvk.net
>>319
>>320
昨日 調停行きました 簡易裁判所なので 今後駄目なら それ以降 家庭裁判所の調停らしいです まぁ調停員など役立たずと良くわかった 今回の調停でした
原告お姉の弁護士と直接 話し合い 一時間半ほどで終了 。
公正遺言書 弟の私に土地 家 贈与するとあるが やはり それも入れ 通帳との合計で
遺留分 現金で請求してきた。
こっちは 公正遺言書の原則と寄与分での申立ても検討中と 物別れで次回です
難しくて 頭痛がするw

340 :無責任な名無しさん:2017/06/03(土) 13:44:34.87 ID:M6ZUPIvk.net
>>320
連続すいません。
原告はあなた様 被告人は弟とお母様 お二人ですか。
辛い調停&裁判やね 弁護士付けてますか 私は付けてない。

341 :無責任な名無しさん:2017/06/03(土) 13:52:16.21 ID:PWCUtpWE.net
そりゃあ双方当事者に譲る気がなければ調停委員なんて喋る置物と変わらん
相手が弁立ててる以上、いくら払ったら妥協するかの問題だけだ

その状況で金額を抑えるには、弁と姉旦那から姉を切り離した上で直接説得して
適当な額で合意させたらその場で書面化すること。弁にはできないある意味禁じ手
だし文句言ってくるだろうが、違法ではないので無視すりゃいい。
長引いても金額が上がっても弁の報酬が増えるから、弁挟まない方が得だと説得しろ

342 :無責任な名無しさん:2017/06/04(日) 05:24:06.60 ID:FTRQYcNp.net
>>339
何で簡裁から家裁へいくのかよく分からんが
要するに遺留分といっても少額なんだろ?
長期化するだけ姉が損ってやつ

343 :無責任な名無しさん:2017/06/04(日) 10:23:46.40 ID:1kDl7ZE4.net
ありがとうございます 。 もう 原告 姉とは 修正不可能です。
遺留分 恥ずかしいくらい少額です 情けない 。

344 :無責任な名無しさん:2017/06/05(月) 03:44:16.37 ID:03Db2x/y.net
大金タダで相続できる
http://mdc888.jp/lp/12311/706940

345 :無責任な名無しさん:2017/06/05(月) 09:45:53.37 ID:h38yDkHj.net
>>343
そんなに少額なら払ってやれよ

346 :無責任な名無しさん:2017/06/05(月) 09:58:10.11 ID:Vk0q7e7W.net
わかってねーなー。
少額だから揉めんだよ。金の亡者に大小関係ないからな。
もちろん低資産の方に亡者はおおいわけで

347 :無責任な名無しさん:2017/06/05(月) 16:31:29.70 ID:88+T/RVl.net
金額の問題ではなく 譲れない時も人生には有る 。原告の夫には 親父は保障人なり 痛い目になったし 、
偽装文書で私 被告人も 連帯保証人にされた過去 もある 。

348 :無責任な名無しさん:2017/06/05(月) 16:54:43.13 ID:88+T/RVl.net
多少の お返し案件も有り、 相手も 腹のわた煮えくり 必死w
はじめから 訴訟 訴訟て 言ってたらしい
順序があるから 調停からだけど
原告の弁護士が脅かしたり すかしてくるけど 若いボンボンw

349 :無責任な名無しさん:2017/06/05(月) 18:52:40.80 ID:f0gPOEnk.net
日本語でおk

350 :無責任な名無しさん:2017/06/05(月) 20:14:40.04 ID:DolH78//.net
父が死亡し、妻(以下、母と記述) 長男(私)、弟の3人で相続します。

父も母も勤め人で2人とも定年退職済み、父と母は同じくらいの預金があります。

父も母も、私と弟の名前で名義預金(私と弟の額はほぼ同じ)をしていますが、それはもう全部、父と母の名義で申告しようと思っています。
具体的には、私と弟の名義預金の合計の半分を今回、父の名義で申告し、残り半分を母の死亡時に母の名義で申告。

しかし、税理士の先生が、
「それでも名義預金の預金移動調査は必要。調査しないで書類を作ると税務署に怒られる。10年さかのぼって調べます」
ということで追加のオプション料金を請求されています。

さらに母の預金も調べるので、料金算定の基準額が父の預金+母の預金で2倍になっています。

預金移動調査のオプションを断り、料金算定の基準額も父のみの預金で依頼するのは無理ですか?

351 :無責任な名無しさん:2017/06/05(月) 20:45:35.21 ID:88+T/RVl.net
10年分の通帳異動を開示ですか
通常 2〜3年と思いますけど。

352 :無責任な名無しさん:2017/06/05(月) 22:44:36.21 ID:DolH78//.net
>>351
レス、どうも。

10年か2〜3年は別として、通帳異動を開示しないと、税理士として税務署に怒られる、
法律上の義務としてやらなくてはいけない、と言われてますが、
ホントかなと疑問を持ってます。

 
税務署に税務代理権限証書を出して書類添付するさいに、
税理士としてきちんと調べたという証拠が必要と言われてます。

ただ、こちらとしては、もう最初から名義預金として正直に申告するつもりなんですが。

353 :無責任な名無しさん:2017/06/05(月) 23:18:34.20 ID:c+t6OQxQ.net
>>352
だいたい税理士が別人名義の預金を、
根拠もなく被相続人の遺産に計上できんだろ
それにその税理士が税務署から
名義預金はこれだけですか?と聞かれたら
さあそれは知らんけど…とか言うわけ?

隠し事なし全部オープン
なおかつ税理士費用を抑えたいならいっそ
税務署に聞きながら自分でやればいいんちゃう?

354 :無責任な名無しさん:2017/06/06(火) 11:46:36.95 ID:94G/YTYd.net
子供名義の通帳のことをわざわざ税理士に話したのか。
だまっとけどばいいのに。

355 :無責任な名無しさん:2017/06/06(火) 12:25:50.97 ID:AcSrt1Ib.net
それも10年前の

356 :無責任な名無しさん:2017/06/07(水) 12:34:14.76 ID:Ahq5z0gO.net
それをいうなら「修復」かと。揚げ足スマソ。

357 :無責任な名無しさん:2017/06/07(水) 13:06:17.75 ID:1W0T6I+W.net
相続が始まっていないのですが。

アパートで2億借入、固定資産評価が9000万。
そのた自宅等不動産が3000万弱。金融資産は1000万として。

-20000+9000+3000+1000=-7000万

ですのでこれを相続するのであれば無税ということになりますが
じゃあ贈与でも良くないか?となります。

負担付贈与にすると相続時評価額より評価が実勢価格に近くなり
収益物件ならそれなりの評価になると聞きました。
昔この手法で節税させて穴がふさがれたと。

ただじゃあこの2億で立てたアパートが実勢評価1.6億も
プラスマイナス0って計算なのですがこれで税務署が
OKということなのでしょうか?なにか落とし穴がるのでしょうか?

相続時にやった方が良いのか思案中です。

358 :無責任な名無しさん:2017/06/07(水) 14:03:57.89 ID:SviWD9F3.net
>>357
つかそれってアパートの家賃でローン完済できるの?

359 :349:2017/06/07(水) 16:18:11.83 ID:ulnx+32P.net
質問を取り下げます。

レス、くれた人、どーも。

360 :無責任な名無しさん:2017/06/07(水) 17:51:46.23 ID:1W0T6I+W.net
>>358
まあまな板の鯉状態でサブリースなので何とも言えないですね。
ただまあ金に困って立てた物件なので今死ぬのか後で死ぬのか
の違いですから。

田舎なので期待しすぎることはないですが、駅が徒歩5分以内
もう一個の駅が徒歩15分(チャリ5分)で小学校も徒歩10分以内
中学校も徒歩15分(チャリ5分)なのでまーなんとかなんじゃないの?みたいな。

まあ物件の成否はさておきどうなのでしょう。

361 :無責任な名無しさん:2017/06/07(水) 21:54:28.00 ID:SviWD9F3.net
>>360
1.6億−2億じゃ贈与税はかからないだろうが
それより何より…

アパートの賃料の範囲で借入金が返済できる?
ヘタしたら将来返済が追いつかず持ち出しにならないか?

多少収支が赤字でも相続税が減ればいいという
金持ちの相続時にだけ意味のあるアパートを何で先に貰いたがる?

そして、そもそもその贈与を銀行がOKするか?

362 :無責任な名無しさん:2017/06/08(木) 12:40:57.67 ID:/ajryCWn.net
>>361
いえ、ですからそれは投資の話なので別問題です。
知りたいのは負担付贈与の考え方は>>357であっているのかな?
っていうことなのです。

もらいたがるのは自営ですから事業継承と資産継承を上手にやらないと
吹っ飛んでしまうからですよ。資産相続は親の死を待つことは出来ますが
事業継承は待てませんからね。

そんで無資産の2代目では資金繰りは難しいのですよ。
信用に厚みがないですからね。
自営業だと似たような悩みをもつ人は多いと思いますよ。

363 :無責任な名無しさん:2017/06/08(木) 13:44:02.09 ID:WL+I7toL.net
>>362
負担付贈与の考え方は合ってると思う
しかし銀行がその贈与を了承しないと思う
多分親父さんの方が融資先として堅いから

364 :無責任な名無しさん:2017/06/08(木) 13:54:23.95 ID:9BNJkeqa.net
>>362
それ負担付贈与じゃなくて債務の引受だよ
君が親父さんから負担付贈与を受けるんじゃなくて、
親父さんが君に借金を肩代わりしてもらったってみなされるわけ
よって資産関係は譲渡所得、差額分は君からの贈与ってことで
親父さんに所得税と贈与税がかかってくる
資力喪失による債務引受とみなされれば課税されない場合もあるけど
そこは詳しく現状を見ないと判断できんわ

365 :無責任な名無しさん:2017/06/08(木) 15:28:53.20 ID:/ajryCWn.net
>>363
親が実質事業引退になっても通りませんかねぇ・・・・うーん。

>>364
資産と負債が分けられるってことですね。
あくまでアパートの負債はアパート(と地面)のセットであって
他の資産とはマッチしないって考えでしょうか?

では、他の資産は切り離して「アパートその債務」だけでは
ダメなのでしょうか?これがダメだと負担付贈与って対象が
無くなってしまう気がしますが。

状況といってもさして難しくないですよ。
上で書いた資産が資産の大半ですし現金はほぼ無いに等しいですからw

会社は債務超過ですので株価1円です。

366 :無責任な名無しさん:2017/06/08(木) 16:01:41.57 ID:pvfqZKOs.net
>>365
債務超過だから会社が価値ゼロと決めるのは危険
あとで税務署に申告漏れ指摘されることもありうる

367 :無責任な名無しさん:2017/06/08(木) 16:03:36.87 ID:/ajryCWn.net
>>366
じいちゃん死んだときに株式1円だった。
業績も内情も大差ないので・・・・と思ってる。

まあそこからある程度収益が出そうなので価値が出る前に
資産移転したいという気持ちはあるのです。

出そうなだけで出ないのかもしれないけどw

368 :無責任な名無しさん:2017/06/08(木) 16:17:27.38 ID:9BNJkeqa.net
>>365
じゃなくて、負担付贈与の形態であっても
贈与される金額より負担する金額のほうが大きければ
それは負担付贈与ではなくて債務の引受であるってこと
課税の対象が変わってくるんだよ

会社ってことは税理士いるんだろ
素人が簡単に判断できるような話じゃないぞ

369 :無責任な名無しさん:2017/06/08(木) 19:21:15.52 ID:/ajryCWn.net
>>368
お、なるほどそういうことですね。

じゃあ例えばですが

アパートの実勢評価が1.2億とします。負債は2億。
居宅なのど不動産が4000万、金融資産を4000万とします。
そうすると差し引きで0円なのですけどこれで通るのでしょうか?

こういうのってデカい会社がやると無税だったりするのに
個人でやると税務署すっとんでくる事案なんですかね・・・・。


会社の税理士はまともな金払ってないので
事務的ですから変な橋はわたってくれないんですよね。
最終的に決行するときにはそれなりの人に頼むことになりますが。

370 :無責任な名無しさん:2017/06/08(木) 19:43:24.92 ID:7TCmgWou.net
資産と負債を比較して、資産超過なら超過分について受贈者に贈与税、
債務超過なら贈与者に贈与税がかかるってのが原則
差額が上手く基礎控除の±110万に収まればいいが、贈与税以外にも
登記費用や不動産取得税がかかる。アパートだけでも3〜400万程度は
かかるだろ。その辺の経費も考慮してるんか
そもそも信用のない無資産の2代目が免責的債務引受するなんて銀行が
OK出すわけないし、余剰担保価値のない……というか債務超過資産
貰っても信用低下するやんけ

だいたいサブリースって基本的にリスクをほとんどオーナーに押し付けて
旨みだけ業者が抜くクソみたいな契約ばっかりだけど大丈夫か?
金に困って借金してアパート建てるなんざ、銀行と建築業者に食い物に
される被害者のモデルケースのよう

371 :無責任な名無しさん:2017/06/08(木) 23:52:14.74 ID:HcVqkUrK.net
>>369
決行てあーた
勝手に贈与や売買するなと銀行との契約書に書いてないか?
銀行と話つけてからやらないと
残りの借金一括で返せと言われかねないぞ

372 :無責任な名無しさん:2017/06/09(金) 11:12:56.06 ID:3TaxwnIi.net
>>370
ありがとうございます。
登記費用はまあいいけど不動産取得税もかかるのか。そっちは大きいなぁ。
借入も別名義人になるから契約しなおしだとそっちも費用でるか・・・・

ちなみに信用があるか確認は取れてませんwけど事業に入ってから15年
以上になりますのでそれなりに見てもらって入ると思います。
アパートの借り入れがメインバンクからなので事業とアパートが一体って
感じですね。

実際にはもうメインバンクからは借りられないので公庫とかからなのですが
かと言ってメインバンクに常に観察されてますので個人資産の背景は
大切なのですよ。食い物に関してはまったく否定できないwwww


>>371
決行ってなんかすげーみたいなことに見えちゃいましたね。
当然ですが計画を税理士にお願いして絵をかいて銀行のOKをもらうことが決行です。
さすがにその変はサラリーマンではないので石橋叩きますよ。

現状で自分の勘違いを修正したいと思って書き込んでます。
金額が大きいんで費用も結構かさみそうですね。税金よりは少なそうですけど。

373 :無責任な名無しさん:2017/06/09(金) 12:00:47.34 ID:zJdePGbD.net
>>372
>登記費用はまあいいけど
って
登録免許税もデカいぞ

374 :無責任な名無しさん:2017/06/09(金) 12:42:29.62 ID:3TaxwnIi.net
不動産取得税は幅があるようですがまあ3%
移転登記が2%
もろもろで7%弱から5%の間か。これに借入金の手数料印紙。
1億で500〜700か。

うーん。やっぱ相続待った方がいいのかなぁ。
返済されるいくので負債がへると確実に控除はみでるな。。。

375 :無責任な名無しさん:2017/06/09(金) 13:00:27.07 ID:zJdePGbD.net
>>374
つかおたく
2億の連帯保証人?

376 :無責任な名無しさん:2017/06/09(金) 13:04:21.03 ID:3TaxwnIi.net
いや、アパートはあくまで個人(父)の所有ですので確か母が形だけ連保してた気がします。
もちろん同一生計なので母にそんな資産も収入もないですけど。

377 :無責任な名無しさん:2017/06/09(金) 21:23:32.40 ID:jRXrfL5I.net
名義人が実家を離れて海外に在住。実家は他の人が住んでいるんだけど、名義人が10年ぶりに帰ってきた。
そうしたら実家を売りたいと言い出した。名義人は家のみで、土地は名義人の父になっている。(家と土地は名義人が別)
今その父の子供は名義人含めて三人。
名義人の言い分は通るのでしょうか? お願いします。

378 :無責任な名無しさん:2017/06/10(土) 09:56:09.83 ID:aGTB324p.net
売りたきゃ売ればいい。
地面が借地でマイホームを買うバカがいればな。

その名義人に借地料請求してやれば。
それとそれは相続じゃないのでスレチかな。

379 :無責任な名無しさん:2017/06/10(土) 09:59:52.39 ID:wQf2h7yV.net
>>376
要するにアパートも自宅もオトンもオカンも担保に取られて
今は借金返済できてるが将来は分からないという状況なんだろ?

まあおたくにできるのは本業やバイトで稼いで完済の手助けをするか
保証人を免れてるなら最後に相続放棄するだけでは

380 :無責任な名無しさん:2017/06/10(土) 10:30:14.63 ID:wQf2h7yV.net
>>377
持分があってもどうせ使えない実家の土地なら
その持分を建物所有者に買い取らせ
その上で売るなり貸すなり好きにしろと言えばいい

381 :無責任な名無しさん:2017/06/12(月) 02:07:28.26 ID:1p2HOjEV.net
不動産って、買う人がいなければ負の遺産なんだよね
一見、駅近くの優良物件でも最近は厳しくなって、地積測量図とか要求されて
測量(区画整理済でも無い場合が多い)数十万…古い杭の特定…境界線問題が
噴出…「誰がこんないい加減な杭打ったじゃ!」…調べたら、只今測量している
業者本人15年前は記録も残って無いし覚えていない
それでは境界線立会いで、取り決め…相手は90才近く耳が遠いし話が進まず
両隣り・裏・道路向かい側の家まで、複雑過ぎる

現在進行形

これはほんの一例、自分なら問題の有る不動産より、現金がいいな

382 :無責任な名無しさん:2017/06/12(月) 09:43:21.77 ID:tKfiJjWf.net
築古のマンションとか田舎の農地山林とか買い手がいなくてもってるだけで維持費がかかる
誰かに押し付けたくてしょうがないババ抜き状態にすでになってるからな

383 :無責任な名無しさん:2017/06/12(月) 09:47:05.95 ID:0PMuSbxY.net
伊豆あたりの山中や温泉地のマンション安いよな

相続考えずに住む分にはOkだが

384 :無責任な名無しさん:2017/06/12(月) 11:21:23.95 ID:MRnrmJ1N.net
>>379
サブリースを擁護するわけじゃないけど別にサブリースだから
全て死ぬってわけじゃないとは思ってます。
儲けが薄いのもわかりますが自営をしていると全く気に掛けること
もできないので非常にたすかるは本当ですので。

結論は十年後ですが現状でも大大家でサブリース中心で儲けが
出ている方もいますね。



ちなみにうちが内情火の車だとしらず大きなアパート建てたのを見て
親戚がサブリースで立てました。こちらはだいぶ長いこと検討交渉
して立てたのですが親戚はたぶん1.2カ月で契約したのではないかな。
そっちは微妙な位置取りで田舎なのに部屋数を増やすために
単身用にしてました。

ぶっちゃけそっちは破綻確率高いと踏んでます。
嫌いな親戚なので潰れればいいと思ってます。

385 :無責任な名無しさん:2017/06/12(月) 14:04:55.77 ID:/NU4gXCG.net
>>384
10年間一括借上げ、10年間固定金利
それが終わった後が大変なんだよ

386 :無責任な名無しさん:2017/06/12(月) 14:15:20.85 ID:MRnrmJ1N.net
>>385
えーと、ちゃんと調べてやってますんでリスクも承知のうえですよ。
サブリースの話はこの辺にしましょう。相続スレですし。

回答いただけた方ありがとうございました。
なかなかむずかしそうですね。

387 :無責任な名無しさん:2017/06/12(月) 14:20:38.96 ID:pXiiJlsi.net
>築古のマンションとか田舎の農地山林とか買い手がいなくてもってるだけで維持費がかかる

安倍ボッチャンバカ総理が必死に、報道を止めてるわけだが。

湯沢のスキー場にウドのようにニョキニョキ立てまくってしまったスキーリゾートマンソンは
今は劣化、ボロボロであり
200万円でも買い手がつかないらしい。維持費だけで破産するジジババ多発www報道されないけど。Wwww

388 :無責任な名無しさん:2017/06/12(月) 14:21:38.83 ID:pXiiJlsi.net
つづき。

で、ジジババの子供達が払うことになるわけ。まさに、
負の遺産www

389 :無責任な名無しさん:2017/06/12(月) 14:22:59.80 ID:MRnrmJ1N.net
破産したら相続しないでいいですけどね。

390 :無責任な名無しさん:2017/06/12(月) 14:40:31.53 ID:Hx9nxwNK.net
こんなとこにもアベガーのぱよちん出没すんのかよw
政府が報道止めてるとか本気で思ってるのかしらん

391 :無責任な名無しさん:2017/06/12(月) 14:54:16.04 ID:/NU4gXCG.net
ジジババの破産はネタとしてはどーでもいいが
アホノミクスの出口で金利が〇〇して
日銀が〇〇〇〇になることは報道管制してるようだな

392 :無責任な名無しさん:2017/06/13(火) 08:46:58.00 ID:Jt0lK2Ib.net
普通は相続税対策でアパート建てるのに
本気で儲けるつもりで建てるやついるんだな

393 :無責任な名無しさん:2017/06/13(火) 10:14:44.15 ID:5v/ZuCKE.net
まあ普通に儲かるからなぁ

394 :無責任な名無しさん:2017/06/13(火) 10:54:24.02 ID:g1v4xpNx.net
立地が良ければね
ちゃんと勉強して契約内容もしっかり理解して事業を営む人ならまだ儲かる
昔より厳しくなったし、これから人口減でより厳しくなっていくのは確実だけどね

サブリースで儲けが「でてる方もいる」ってのは実はすごく酷い話w
最初の更新までは利益が出て当然なんだ。不動産業者が家賃保証してるんだから、
そこで利益が出てないっていうのは計画自体が最初から破たんしてるってこと

更新のときに業者側は収益性が低ければ容赦なく切る一方、切られたオーナーは
自宅まで銀行にがっちり抑えられてて飼い殺し、バンザイすれば路頭に迷うだけ
不動産業者は建築でがっつり利益取るから最初の更新までは多少赤字でも損しない
という銀行と不動産業者が土地持ちを食い物にするシステムがサブリース

395 :無責任な名無しさん:2017/06/13(火) 11:23:13.16 ID:5v/ZuCKE.net
ネットの情報を鵜呑みのしたいいサンプルだな。

本格的にサブリースが市場化、契約条項がだいたい固まってからの建設は
せいぜいここ10年だよ。リーマンや消費税で経済が冷え込んで台頭してきた
のがサブリース。サブリースでなくとも新築時から5年ほどは安泰だから。

節目が10年くらいだけどまだそれくらいしか時間が経過してない。
これからどんどん更新のピークがくる。10年ならね。実際には契約代金は2年が多い。

この10年いないで更新を断られたり空室率が高すぎてリース料減額されると
するならそれはサブリースではなくとも死んでるってことだよ。

立地が良ければと君が言う通りなんだけど別にサブリースだから死ぬわけじゃない。

とはいえ、サブリースが良質な投資先ではないのには変わりないがな。

396 :無責任な名無しさん:2017/06/13(火) 13:40:49.24 ID:Jt0lK2Ib.net
ローン付アパートは相続するか放棄するか悩むだろうな
うちはローンで相続税ゼロにして遺産で繰上げ返済したクチだけど
家賃で返済する予定だとヘタしたらバンザイだから

397 :無責任な名無しさん:2017/06/13(火) 13:53:43.64 ID:g1v4xpNx.net
ネットの情報云々て俺にいってんの? それブーメランじゃね?
無知でアパート・マンション経営に手をだせなかったような農家なんかまでターゲットにして
全部自分らが面倒見ますって営業かけて、駅から離れた農地転用して開発とか、そういうアホを
業界大手の会社がやらせてんのが現実だよ。
サブリースだから死ぬ訳じゃなくて、家賃保証という餌でろくでもない立地に物件建てさせるような
やり方をするのがサブリースの問題なんだよ
サブリースじゃなければ不動産賃貸業に手を出さなかった層がメインに食い散らかされてることもあって
ようやく行政が動くようになったのがここ10年の話ってだけで、そもそもサブリースの問題の表面化は
もっと前、バブル崩壊後の平成ひとけたの頃だ。バブル期に賃料が上がり続けてたから流行ったんだろ
バブル期に業者が賃料保証で借り上げたマンションやオフィスビルについて、崩壊後の家賃減額請求で
争いになったのがはじまり

398 :無責任な名無しさん:2017/06/13(火) 14:16:22.80 ID:5v/ZuCKE.net
>>396
こいつほんと仮定がバカだな。
なんで自分がやったことを他人がやれないと思ってんだろ。

普通の頭があればそんなこと当たり前にやってる。
改めて言うほどのことじゃねーよ。

399 :無責任な名無しさん:2017/06/13(火) 14:23:13.20 ID:5v/ZuCKE.net
>>397
だからのその考え方がアホなんだよなぁ。
農地転用ができないほどの農業区ってのは農家が申請しても転用できねーよ。
逆に転用が通るところは住宅街が迫ってたりしているところ。

田舎になると駅よりも道路づけのほうが重要だったり
学校が近いとかの方が重要。だって車社会だからね。

現状のサブリースの話をしているのに平成一桁の賃料保障の減額請求ねえ。
アパートの話してるのにオフィスビルねぇ。

どう考えてもリースどうこう以前にバカが不動産さわった極端例しか
みてない人がいいそうな話なんだが。

400 :無責任な名無しさん:2017/06/13(火) 14:36:32.48 ID:YNo/OAHy.net
アパート建てても元気で完済しちゃうとかあるね

401 :無責任な名無しさん:2017/06/13(火) 15:04:18.05 ID:I4H4mqP7.net
>>398
遺産で完済できる層だけでなく
債務超過になりそうな層まで
ナントカ建託と銀行がグルで金貸してるんでしよう

402 :無責任な名無しさん:2017/06/13(火) 15:06:07.93 ID:5v/ZuCKE.net
>>401
田舎で大き目のアパート建ててる兼業農家なんかほとんど債務超過だが?

403 :無責任な名無しさん:2017/06/13(火) 15:15:29.31 ID:ktAyQUxD.net
>>402
アパート以外の不動産や
金融資産を含めた総資産の話です
>>357みたいな

404 :無責任な名無しさん:2017/06/13(火) 15:23:48.30 ID:5v/ZuCKE.net
>>403
IDちゃうんか

全部じゃないが多いと思うよ。農地なんて二束三文だからね。
ただまあ建てるにいたって純資産が無さすぎると銀行は貸さないけどさ。

405 :無責任な名無しさん:2017/06/14(水) 10:26:25.08 ID:L0rOWIW+.net
自宅と土地を相続予定だけど、築100年の離れの部分は毎年固定資産税だけ払って放置ルートしか思いつかない
瓦がずれて雨漏りしてるから補修だと100万円、葺き替えだと200万円超?
物置にそれだけかけるのはなぁ
さらにすれば解体費に固定資産税まで上がるし

406 :無責任な名無しさん:2017/06/14(水) 10:44:22.37 ID:96aVihcn.net
しらんがな

407 :無責任な名無しさん:2017/06/14(水) 11:24:59.23 ID:kLFanHcB.net
>>405
離れを取っ払っても母屋があるんなら
固定資産税上がらんだろ

408 :無責任な名無しさん:2017/06/14(水) 11:39:05.18 ID:u6ukggNW.net
築100年の建物の固定資産税なんてほぼ非課税みたいなもんじゃね
壊してヨド物置にすればいいw

409 :無責任な名無しさん:2017/06/14(水) 23:21:28.17 ID:45m1apwJ.net
古民家を扱いたい建築家を探して譲るとか

410 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 05:03:59.74 ID:1M8Jgd2K.net
長文書いたらNGワードに引っ掛かったので、超簡潔に書きます
情報不足の場合ご指摘ください

被相続人ー祖母
相続人ー子3人、長男の子3人の合わせて6人
私は長男の長男
土地が1枚です
法定相続通り私達兄弟は十二分の一づつ、子は四分の一づつ
私の兄弟は2人とも女で既婚者
私が相続することで兄弟合意

ここで、母が 兄弟に放棄してもらうのだから幾らか包め と言います
また、相続人の一人のおじも、他の相続人にハンを押してもらうのに幾らか包めと言います
私の兄弟は、今まで・これからの土地の維持管理、また土地に建っている倉庫の解体費用や諸経費も私が兄弟分を持つことで了承
他の相続人も法定通りの相続です

幾らか包むのは常識ですか?
協議書には書いてないお金です
悪しき風習だと思うのですが、いかがでしょう?

411 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 07:00:13.11 ID:vXbKg1Fm.net
おじさん達に法定相続分の金品を払うのにハンコ代を出すってこと?

412 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 09:15:17.35 ID:E4PywKv6.net
>>410
もう協議書が捺印終わって成立済みであとでどう言われてもいいなら好きにしろ
まだ成立してないならごねられる可能性もあるがそれでもいいなら好きにしろ
悪しきってのは何をもって悪しきなのかわからんが、そういうなら放棄させないできっちり法定相続すればいい

413 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 09:17:51.41 ID:E4PywKv6.net
>>411
ちゃんとした日本語を書く能力が無いんだろうからわかりにくいが、
長男が死去していてその代襲相続分を長男の自分がすべて相続するために長男の他の子供に放棄させるって意味かと

414 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 10:04:24.12 ID:nr9mxItu.net
ハンコ代が悪しき習慣かどうかは微妙なところだな。
今回の場合は妹2人とは事後費用の負担を求めない約束があるから
金にならない土地ならいらないと思う。

倉庫を解体して更地にして売却したときにそられをペイして100万プラスに
なるのならまあ・・・・3万くらい包んでおいてもいいんじゃね?
だって94万が管理費用みたいな感じでお得なわけだし。

これが1000万単位なら放棄してもらったとはいえ多少は払った方が良いかな。
もしくは実際に売却したときにいくらか包む約束するとかさ。

判子代っての「その時のハンコの値段」じゃなくて「後で揉めるなよ」って
いう恨みっこなしの根回しみたいなもんだよ。

415 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 10:52:33.54 ID:xBmWd5uj.net
姉が死去しました。40代独身子供無両親も死去
二か月経った辺りで姉が行っていたというスナックからツケがある等で
15万ほど請求書が来ました。
28年から日付とビール代で8000円とか15000円等書いてあるノートをコピーした物が明細として送られてきています。
個人貸付等も書いていますが本人のサインとかそういったものは一切ありませんが
これは支払うべき物でしょうか?

遺産放棄はできません。

ちなみに弁護士相談なのか消費者センター行きなのかもさっぱりわかりません。

416 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 11:02:34.86 ID:hjs2VFcs.net
実際に姉が飲み食いしたものなら支払うべきだし、疑うなら争えばいい
15万ってのは放置して泣き寝入りするかどうか微妙な額。弁護士に依頼はないだろうが、
司法書士が代理人として請求してくるかもしれない
証拠がノートのコピーだけっていう点も弱いっちゃ弱いが頭から否定できる訳でもない
事実の確認が先

417 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 11:09:38.57 ID:xBmWd5uj.net
了解しました。

とりあえず一回行ってみますわ。

418 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 11:40:30.04 ID:RUuQvAqk.net
>>415
ツケで飲んだという本人の署名もない単なる店主のメモ書きで
相続人に請求できるもんならやってみろ
裁判所へ行って判決取れよ
とオレなら言う

419 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 11:51:09.51 ID:RUuQvAqk.net
とは言え故人と仲良くしてくれてたんなら
額によっては考えるけどな

420 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 13:05:11.52 ID:OMdNxpnf.net
相続が発生し、税理士法人チェスターに頼もうと思っていますが、
評判を知ってたら、教えてください。

http://chester-tax.com/

421 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 13:07:25.04 ID:hjs2VFcs.net
事実がわからない段階でいきなり喧嘩腰?
実際に飲み食いしてても証拠がなければ支払わねえって態度は一般的に人間のクズといいます
あさましいねえ

422 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 13:45:43.01 ID:RUuQvAqk.net
>>421
実際に喧嘩腰で言うかやんわり言うかは別として
それぐらい無理筋ってことさ

423 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 16:30:02.76 ID:E4PywKv6.net
実際に飲み食いしてたら何はともあれ一度は払ってくださいっていうのがあたりまえだろ

424 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 16:30:36.10 ID:E4PywKv6.net
払ってくれないときにどうするかってのはまた別の話

425 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 18:23:55.01 ID:nr9mxItu.net
口約束でも飲食のツケでも本当なら支払う義務は当然ある。
それを突っぱねるのは自由だがしっぺ返しは相手による。

真実ならそれを弾けば相手からすれば無法者。
無法者には無法でOKという人種が少なからずいる。

426 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 18:51:11.04 ID:RUuQvAqk.net
>>425
無法でもなんでもない
裁判で確定判決出たら当然払うべし

自分の飲み食いのツケならいざ知らず
本当にあったのかどうか分からない姉のツケだよ?

427 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 19:55:59.39 ID:hjs2VFcs.net
自分の飲み食いのツケだろうが、相続した債務だろうが関係ない
本当にあったのかどうか分からないならまず事実を確認しようと思うのが普通
いきなり、真偽は分からないけど証拠がなさそうだから支払わねえ、文句があれば裁判しろや
って思考になるお前はズレている、というだけの話

428 :無責任な名無しさん:2017/06/15(木) 21:05:43.36 ID:RUuQvAqk.net
>>427
店側もどーせダメ元だろ

429 :無責任な名無しさん:2017/06/16(金) 07:54:36.79 ID:jqD4a0R9.net
>>414
408です
遅くなりました、なんか規制されて書き込めませんでした
おじ・おばは法定通り、兄弟はこの土地に関わる全てのお金はお互い請求しないことで約束できています
その上でおじ・おばに30とか、兄弟に100とか
後で揉めないように協議書を作ったはずなんですが
たとえ3万でも協議書に書いたらいいのにと思って

協議書は私が依頼した司法書士ではないし、こういう書式で普通ですとのこと
(分筆して誰がどこを相続する、としてあるだけ )
裏からお金を渡すってのが、なんか釈然としないって事です
色々有っておじ・おばとは今後関わらないつもりですので、ほかっときます

430 :無責任な名無しさん:2017/06/16(金) 09:47:12.57 ID:Ytu2EzMT.net
0歳児を抱えて離婚することになり、相手から遺留分の放棄をして欲しいと言われていますが、これは裁判所で許可降りるものですか?
理由は再婚する際に再婚相手との家庭に迷惑がかからないためだそうです

431 :無責任な名無しさん:2017/06/16(金) 09:55:57.52 ID:nNLFDDCc.net
すいません相談させてください。
5人兄弟で私が長男です。以下(BCDE)
父親が死んで遺産分割協議です。
母親はすでに他界。
財産は父親名義の土地と建物だけで私ども夫婦と
父親で同居しておりました。
BCDの三人は兄さんが親の面倒をみていたので
土地建物は兄さん名義にしていいよとハンを押してくれたのですが
Eは土地建物を処分して法定分の1/5を現金でほしいといっています。
遺言書はありません。遺産相続を完了させるには土地建物を処分して
Eにお金を払わなければならないと思うのですがBCDの三人は放棄
してくれるのでEに払うお金は1/5ですかそれとも1/2となってしまうのでしょうか。
半分も持って行かれてしまうと住むところも失うので今後生活がたいへんです。
BCDは自分たちの分は兄さんにあげるということはできるのですか

432 :無責任な名無しさん:2017/06/16(金) 12:40:18.31 ID:gk32+XMM.net
>>430
おりない
>>431
家裁で相続放棄していないなら、1/5でいい

433 :無責任な名無しさん:2017/06/16(金) 16:54:23.13 ID:DBDjWruQ.net
>>431
法的な相続放棄は家庭裁判所での手続きが必要なのでそれはしていない?
そうであればEの相続分は1/5だが結局はEが納得しなければ分割協議は成立しない
分割協議が成立しないのなら調停審判によるしかないが、あたなが不動産を現状占拠して不都合がないなら
あなたから申し立てる必要はない
Eが調停審判を申し立てて結論がでてから必要があれば不動産を売却してEの取得分を用立ててもいい
あなたが親の面倒見てれば寄与分として相続に加算されることもあるかもしれない

まあまずはEが1/5で納得するかどうか普通に話し合いすればいいと思う
すんなり分割協議がまとまらないで時間が立つとBCDの考えも変わる危険性もあるけどね

434 :無責任な名無しさん:2017/06/16(金) 16:55:49.43 ID:DBDjWruQ.net
>>430
まだ意思のない0歳時の遺留分の扱いを今決められるわけがない

435 :無責任な名無しさん:2017/06/16(金) 17:07:22.10 ID:A7nypVLz.net
評価額と実売価格でまた揉めそうな話だよな。

436 :430:2017/06/16(金) 17:11:08.55 ID:nNLFDDCc.net
ありがとうございます。家庭裁判所への手続きはまだしていません。
もちろん私ども夫婦は今現在父の遺産の土地建物にすんでいるので
このままの状況で進んでも問題ありません。
ただこの土地が再開発事業の対象の土地になっておりまわりの地権者は再開発に
賛成しています(2/3を楽に超えています)このままだと再開発事業により
権利変換にならざるを得ないとおもいます。
その際あたらしいマンションに入居するのではなく、金銭受け取りをえらべば
その1/5をEに払えば強制的に遺産相続が完了しますか?
(二度とEとかかわることなく生活していけますか?)

437 :無責任な名無しさん:2017/06/16(金) 17:37:03.99 ID:/bhiDZ6i.net
>>436
BCDがするのはAへの相続分の「譲渡」であって
相続放棄ではない
BCDが放棄すると、AとEで半分ずつになってしまうぞ
相続分譲渡証書でググれ

438 :無責任な名無しさん:2017/06/16(金) 17:42:30.48 ID:nNLFDDCc.net
ありがとうございます、それ気になっていたんです。
1/2はどう考えてもやばいですよね。
1/5ぐらいなら渡してもいいかなと

439 :無責任な名無しさん:2017/06/16(金) 18:54:27.41 ID:vuhdoJ2p.net
>>438
再開発の負担分にもよるが基本的に土地は高くなる。
今現在がクズ地に近いのならそうそうに5分の1で
手打ちにしてもいいかもな。

自宅が完全に引っかかるような線引きで再開発になると
補償金で土地付き新築立つから速めにGO

440 :無責任な名無しさん:2017/06/16(金) 19:37:39.93 ID:gk32+XMM.net
>>434
そのための親権者。許可がおりない理由はそれじゃない

441 :無責任な名無しさん:2017/06/16(金) 20:49:58.90 ID:HCUPDKI9.net
土地を相続すると、売却しなければ清算できない(分割でも税金でも)のは
マジでなんとかしなきゃいけないんじゃないかと思う

442 :無責任な名無しさん:2017/06/16(金) 21:49:34.69 ID:rOtqKvgZ.net
先日亡くなった叔父さんの公正証書に自分に少し財産(預金)をくれるみたいだけど
実際手に渡るのはいつでしょうか?

443 :無責任な名無しさん:2017/06/16(金) 23:33:46.58 ID:9qfFvoL2.net
親戚にきけよ。ひきかよ

444 :無責任な名無しさん:2017/06/17(土) 03:25:17.34 ID:wTJGgqpO.net
>>440
ですよね
理由が理由なんで認められないですよね
ありがとうございます

445 :無責任な名無しさん:2017/06/17(土) 03:42:08.74 ID:+DBclXIU.net
>>430
子供の為・権利として、養育費の取り決めは家裁に行って決めた方がいいよ
法テラスで無料相談してくれるから、書類を揃えて調停(5〜6千円済む)へ
身勝手な元旦那との戦いになるけど、頑張って下さい、お子さんの為に!

446 :無責任な名無しさん:2017/06/17(土) 06:21:59.64 ID:zuXgXdo+.net
>>442
すいません、執行は銀行になってるそうです

447 :無責任な名無しさん:2017/06/17(土) 16:16:01.89 ID:ycEBuaAn.net
>>444
理由がダメな訳じゃない。
遺留分権利者たる子の権利を一方的に奪うだけで、なんの手当もしないのがダメなだけ

>>446
個々の相続によって条件がまったく違うんだから、分配までの期間もまちまちに決まっとろう
最短でも死亡から2か月はかかるし、途中で問題でも起きたら1年以上かかってもおかしくない
銀行に執行頼むとか、もったいないことしたな

448 :無責任な名無しさん:2017/06/17(土) 16:45:51.26 ID:wTJGgqpO.net
>>447
あ、そうなんですか?
ではこちらがいくらか請求して貰えるなら許可が降りる可能性があるんですね
交渉してみます
ありがとうございます

449 :無責任な名無しさん:2017/06/17(土) 17:20:02.61 ID:ycEBuaAn.net
いくらか請求ってレベルじゃねーぞ?
養育費とかとは別に、相手の現時点の資産や将来の収入・支出予測を算出して、それを元に
子が将来権利を行使したら得られるであろう遺留分相当額の財産を許可申立前に贈与させる
くらいのことすれば許可されるかもしれんていう話。まあ無理だろ
そこまですれば親権者として子の権利を十分守ったと言える

450 :無責任な名無しさん:2017/06/18(日) 02:53:12.80 ID:POmo8XO6.net
祖父が3年前に亡くなりました。(自分から見て)遺言書等はありません。

今現在遺産の分割は行われていない状態です。

祖父には男女女女の4人兄弟がおり、私は3女の子供となります。

昨年私の母が亡くなり、自動的に自分も相続の対象となってしまった状態です。

祖父名義の土地の固定資産税や光熱費等は長兄が支払っています。
(現状祖父の家は空き家です。)
(どうも祖父が亡くなった後、祖父名義の銀行口座から凍結される前に
いくらか引き出してある様子)

遺産相続協議自体は、祖父が亡くなった直後に1回行われたようであり、
「遺産のうち、長女・次女・3女に100万円ずつ、後は長兄が総取り」と
いう長兄の案で当然紛糾し、その後は行われていません。

ここからが相談です。

財産目録すら無い状況のため、私が調べて作成、結果を他の相続者へ
送信しました。どうも長兄はその行為自体が気に入らなかったようで、遺
産協議のテーブルへ付く様子はありません。他の相続者も様子見の状態
です。遺産規模は3000万円程度(うち土地800万円程度)です。

 遺産相続協議を再開するためにはどうすれば良いでしょうか?公の力
等を借りることはできますでしょうか。

よろしくお願い致します。

451 :無責任な名無しさん:2017/06/18(日) 04:28:13.17 ID:DP8035av.net
家庭裁判所に行って、遺産相続協議の調整申し立てるといいと思います
各人の戸籍謄本をとって、関係図を作り、裁判所に提出します
実際の遺産分割協議は、叔父さん・叔母さん・あなたの相続人全員集まり
協議した方がいいですが、裁判所内では、三名ほどの調停員が個別に話をして
妥協点の提案して貰えると思います(強制力は有りません)

それでも話がつかなければ、裁判に成ります

不動産は、小さな家でも解体すれば実際2〜300万掛かります長兄の叔父さん単独言名義が
処理し易いですね(実際売れなければ負の財産です)

残りの現金を4人で分けますが、如何なんでしょう、長兄叔父さんは葬式・お墓等の管理して
そうなんで、多めにして残りをわけるような分配がいい様な気がします

当事者同士が冷静に穏やかに話し合えればいいですが、今の若い弁護士でもこの能力・経験が
低い人が多いですね

452 :無責任な名無しさん:2017/06/18(日) 10:00:22.55 ID:2nFDACar.net
三千万程度で土地800なら上物除いたら2000万くらいか?
大体あるのは土地は同居した長兄、2000万を4分割で一人500万だが
長男がどれくらい苦労したかで感触の違う話だなあ。

長年にわたり介護で他の兄妹から支援を受けてないなら総取りでも
非難されることはなさそう。ハンコ代100万で納得できなくもない。

ニートだったら追い出して売却現金分割、現金引き出した分も餅戻しまでOK

453 :無責任な名無しさん:2017/06/18(日) 13:35:20.16 ID:POmo8XO6.net
>>451
>>452

 ご回答ありがとうございました。

家庭裁判所への調整申し立てですが、相続人がそれぞれ遠隔地に住んでいる場合、
申立人の地元の裁判所でも良いのでしょうか?

不動産は確かに長兄に纏めた方が話はスムーズに進められそうです。ただ、金額は
固定資産記載事項証明書から算出した値ですが、実際売れるような代物でも無いと
思いますので、その評価で揉めそうです、、、。

ちなみに、皆独立していて誰も祖父とは同居していませんでした。墓も誰も面倒見ませ
んので、私が年1回面倒を見に帰っている始末でして。
遺産の分割で揉めるのは避けようがなさそうです。そのまま四分割、土地は長兄を基準
とし、土地・墓管理のため長兄に多め、ぐらいで収まると良いのですが。

454 :無責任な名無しさん:2017/06/18(日) 14:30:00.30 ID:nlEQUlBM.net
>>453
管轄は相手方の住所地の家裁だよ
ただ申立人以外は全員相手方だけどね
審判申立からいくんなら祖父の最後の住所地の家裁

455 :無責任な名無しさん:2017/06/18(日) 21:05:58.78 ID:q9hWl1/a.net
>>447
どうもありがとう!
死んだ後に銀行にモロモロ頼んでたのが発覚しました。結構な額払ってたみたいです

456 :無責任な名無しさん:2017/06/19(月) 04:41:43.12 ID:an2FlmPV.net
>>453
調停に入ると3〜4回程、1回/月(半年程)家裁に集合します、大変ですよね
遠方の方の時間・費用等を考えると結構な負担に成ります

調停に掛ける前に長兄以外の3名で、妥協案(具体的な金額)を作製しては如何ですか?
ハッキリと書面で、金〇〇円と書いた紙を見れば、面倒な裁判所通いもあるし、
受け入れて貰えるかも…

457 :無責任な名無しさん:2017/06/19(月) 08:22:21.92 ID:WJQ2AGNA.net
>>456
半年で終わるとは限らんよ
あと最近は電話会議もあるし
集合しなくても可

458 :無責任な名無しさん:2017/06/19(月) 09:19:36.09 ID:OCOI/lM6.net
>>436
分割協議や審判を経ない限り一方的に相続終了とはならない
>>456
電話参加できるから遠隔地に一度も行かないでお大丈夫(経験)

459 :無責任な名無しさん:2017/06/19(月) 09:20:40.02 ID:OCOI/lM6.net
もよりの家庭裁判所へは行かなきゃならんから県庁所在地にいないひとはまぁ大変だろうけど

460 :無責任な名無しさん:2017/06/20(火) 10:10:09.81 ID:Hnwdsr4K.net
相談お願いします。
被相続人 実兄
相続人配偶者  実兄の兄弟2人(1人自分)子供無し

実兄は0から、事業を始め死まで、ほとんど1人で小さな会社を経営してました。
配偶者は、レジの計算をするぐらいで、死の5年位前から、病気で出社は していません。
5年前に死亡し、相続に関し、裁判も有り、其のあと、家裁で遺産分割協議が
すでに四回くらい終わってます。遺産は株券、銀行預金、不動産、等様々です。
法定相続と決まってるのですが、不動産の評価が、時価と固定資産税評価で分かれ
不動産鑑定士を雇ってもするといってます(自分以外)
審判に移ると思うが、自分はこれまで弁護士3人位に面談して、まだ決まりません。
死亡日までの遺産相続と死亡以後の財産(会社経営上の利益)、不動産の一件は
事業に使用していたが、途中から賃貸に、他の一軒は兄弟が無断で住み始めた。
自分は両方の死後の家賃を請求したら、裁判を起こせと言われた。協議で決済の方針は
ないみたいです。あと預金の使途不明金もあります。
 このような状態で、弁護士に依頼するのは、死亡までの遺産と死亡後の遺産分の二件
分になるのでしょうか?それとも審判部分は弁護士がいてもあまり、効果はないのでしょうか?
自分は今、事情で生活保護です。遺産が現金かしたら、精算になります。制約があるので
弁護士依頼も難儀してます。
 

461 :無責任な名無しさん:2017/06/20(火) 10:35:49.93 ID:iAmRtG2W.net
相続資産が多そうなので相応の弁護士に頼めば引き受けてくれるんじゃないかな。
どこか手広くやって組織が使えるところがいいのではないか。

報酬はそれなりの額に膨れ上がるが話の流れで行けば実際に決着がつくまでに
長い期間がかかりその間に収益物件の果実も大きくなって話が決まらないでしょう。

相続金額が大きいなら思い切ったところに飛び込んで探してはいかがでしょうか。

462 :無責任な名無しさん:2017/06/20(火) 11:40:04.74 ID:iIT8g0oC.net
>>460
兄が親から引き継いだ会社ならともかく兄がゼロから立ち上げたんだろ?
そんなもん配偶者に全部やればいいのに
兄がもし仮に全部妻にと遺言していたら兄弟は遺留分もないんだから

病弱な未亡人相手に不動産鑑定だの預金の使途不明金だの
分割までの果実だの、相当シビアな要求するんだな

それにおたくも遺産が入ったら収入認定されて
生活保護はストップするんだからプラマイゼロなんだろ?


というのは感情論として
協議が不調で審判になるんならそれに任せるしかない
相続後の賃料も遺産分割調停とまとめて決着がつかないんなら
審判の対象外だから別途裁判やるしかないだろ

463 :無責任な名無しさん:2017/06/20(火) 12:06:54.11 ID:iIT8g0oC.net
>>462
追記
弁護士に依頼するなら法テラスへ行けば法律扶助もやってるから
弁護士費用は立て替えてくれるよ

464 :無責任な名無しさん:2017/06/20(火) 12:07:51.01 ID:iIT8g0oC.net
ああ462は461の追記な

465 :無責任な名無しさん:2017/06/20(火) 12:58:29.93 ID:Hnwdsr4K.net
>>461

配偶者には死亡保険金を用意していた。

466 :無責任な名無しさん:2017/06/20(火) 14:01:41.29 ID:qlanDX+z.net
なにも準備してなかった実兄がバカだよねえ
遺産分割部分はあと評価の問題だけで、それも不動産鑑定士入れることが決まってるなら弁護士がやることは何もないが、
現在の管理者が任意に支払わない場合の強制執行は必要になるかもしれんね
基本は相続開始した後の賃料相当の不当利得請求のみ依頼でいいんじゃね

467 :無責任な名無しさん:2017/06/20(火) 14:47:16.59 ID:rmRji/uJ.net
嫁の面倒みてくれる嫁方の弟妹や甥姪でも養子にしとけばねえ…

468 :無責任な名無しさん:2017/06/20(火) 15:00:56.86 ID:iAmRtG2W.net
>>465
それになんの意味があるのか10回くらい声にだして読むといいよ。

469 :無責任な名無しさん:2017/06/20(火) 15:02:25.53 ID:iAmRtG2W.net
あ、あと基本ここはごっちゃん相続には超厳しいよw

470 :無責任な名無しさん:2017/06/21(水) 07:12:37.75 ID:cwN6rE4R.net
たまたま子と遺言がないだけで
もらえるだけラッキーなんだから
そこそこの線で妥協すればいいのにな
暇な人種はとことんやるから

471 :無責任な名無しさん:2017/06/21(水) 07:18:53.59 ID:xVuRSsvq.net
アホなテレビドラマが遺留分無視して欲に駆られた息子が、遺書で財産を一銭ももらえなくて、世話してた孝行娘が総取りでスッキリ!とかやってるしなw

472 :無責任な名無しさん:2017/06/21(水) 15:20:17.42 ID:a/P1oJR4.net
被相続人が配偶者死亡子供なしで
親(生存1人)兄弟ありの場合の相続は
どうなるのでしょうか?

両親健在だと親2人が2分の1ずつなので、
死亡した親の分を被相続人の兄弟が相続するのでしょうか?

473 :無責任な名無しさん:2017/06/21(水) 15:51:27.39 ID:rnxlZazP.net
全部親

474 :無責任な名無しさん:2017/06/21(水) 22:01:19.76 ID:i3zSWOOK.net
471はその兄弟なのかねw
浅ましい浅ましいw

475 :無責任な名無しさん:2017/06/22(木) 23:45:05.69 ID:mH0av8Ye.net
相談お願いします。
私の祖母が亡くなりました。相続人は父と伯母の2人。
祖母は父の所有する自宅に父母と住んでおりましたが、自宅の底地は祖母名義でした。
遺産分割により土地の所有権を父名義にするものと思っていた矢先、伯母から
「遺言書が見つかった。3年前に書いたものだ。祖母の持つ土地は私(伯母)に相続させる
と書いてあるから、登記する。あなたたち(父母)は私の持つ土地の上に建物建ててるわけだ
から速やかに退去してね。建て替えて賃貸したいから。」
と言われたらしいです。
伯母のその態度に私は驚愕しましたし、父母の不安な心を隠すような笑顔が、悔しくてたまりません。
正直伯母が祖母を言いくるめて、常々欲しがってた土地を手に入れるため書かせた遺言書だという
ことが明らかなのですが、当然伯母はしらを切りとおしますし、自筆証書遺言ですが伯母の息子が行政書士の資格を
もっており、無効になるようなミスも期待できない状態です。
悔しくて自分の無知が歯がゆくて色々調べたのですが、父母の住処を奪われないような対抗策がわからず、初めて
質問させていただきました。
書き込み方も不慣れで読み辛く、御返事の仕方すら勉強中で大変申し訳ないのですが、質問させてください。
どうかよろしくお願いいたします。

476 :無責任な名無しさん:2017/06/23(金) 01:27:22.42 ID:BDxEgJF9.net
自筆証書遺言って家裁の検認とかいうのを受けないと
開封できないんじゃなかったっけ?

477 :無責任な名無しさん:2017/06/23(金) 07:32:22.30 ID:kymqqkLg.net
横からすみません
同様の状況にある者です

自筆なら裁判所の検認受けないと何も出来ないよ

478 :無責任な名無しさん:2017/06/23(金) 09:15:15.57 ID:V6+CoKmu.net
>>476
いちおうそういう決まりだけど勝手に開けても無効にならないし
現実的には罪には問われないんで空けちゃうことがよくある
ほんとはいけないことだが読んだ上で不都合ならもみ消す(検認しない)なんてことだってある話

479 :無責任な名無しさん:2017/06/23(金) 09:16:16.53 ID:V6+CoKmu.net
もともと封書にいれる義務もないし封書に入ってない裸なら開封もなんもないし

480 :無責任な名無しさん:2017/06/23(金) 09:25:15.42 ID:V6+CoKmu.net
>>475
遺言書が有効なら土地の所有権は伯母に渡るのはしょうがないかもしれないが
建物の所有が伯母じゃないんだからすぐに立ち退かないといけないかどうかってのは別の話
伯母が法的手続きを始めるまで無視すればいいんじゃないか?
まずは弁護士の無料相談等を活用していろいろ調べてみたらいい
どっちみち相続は分割協議書ができないと完了しないし登記もできないんじゃないか?
時間稼ぎで遺産分割調停を申し立ててもいいと思う
すくなくともあわてて退去する必要はまったくないと思う

481 :無責任な名無しさん:2017/06/23(金) 10:19:55.80 ID:ZFoLFLG8.net
使用貸借だよね
ずっと住んでな

482 :無責任な名無しさん:2017/06/23(金) 11:02:58.26 ID:ve0cPaji.net
■6/22.ニューズ・オブエド■

#714 木村岳さん&薬師寺克行さん

http://youtu.be/pdUoPX8YlfM
.
.

483 :無責任な名無しさん:2017/06/23(金) 11:05:51.72 ID:kymqqkLg.net
>>475
裁判所の検認を受けさせて、実際に遺言書のコピーを取り寄せたら?
実物の遺言書を良く観察したら、意外と突破口が見つかるかも。

だけど、一般人では確認作業にも限界があるので早めに弁護士に相談したらどうかな?早めに依頼しても後から依頼しても料金は変わらんらしいし。俺もいまこの段階。

484 :無責任な名無しさん:2017/06/23(金) 11:32:21.46 ID:A0EBUnnC.net
>>475
上の人が言ってるように、まず遺言の有効無効の確認

有効だったとして
登記される前なら父の姉に代償金を払って父が土地を取得もあり
登記されてしまったら
遅かれ早かれ土地を明け渡すか、借地契約して地代を払うか、底地を買い取るしかない

弟夫婦が家を建てて住んでる土地を遺言で自分のものにするというのは尋常じゃないが
そこまでこじれるにはそれなりの理由があるんだろう

485 :無責任な名無しさん:2017/06/23(金) 12:00:48.61 ID:kymqqkLg.net
>>475
遺品整理を自分でやる。業者に依頼するな。先祖が生きてた痕跡のあるものすべて安全な場所に確保しておく。レシートやメモ紙1枚でもおろそかにしたらダメ。一通り自分で確認しながら整理して、証拠として有効かどうかは弁護士と話し合って決める

486 :無責任な名無しさん:2017/06/23(金) 12:14:06.98 ID:KvTGgQHE.net
遺留分求めて文筆させて永遠に居座ってればいい。
賃貸借契約も結ばずに強行してればいい。
税金だけは伯母のところにいくしな。

そんなこんなで嫌がらせして気が済んだらゆっくりと
引っ越していらない物は全部祖母の物だったとかいって
放置してでていけばいいかな。


いま取り壊しとか処分って結構金かかるんで賃借アパート?
なんてペイするのは伯母が死ぬころだよ。

487 :無責任な名無しさん:2017/06/23(金) 12:35:59.98 ID:1x4UGe4o.net
>>475
真面目な相談なら、早めに予約とって弁護士か司法書士に相談に行ったほうがいいぞ
ここまでについてる回答には明らかな間違いや嘘があるし、無視とか放置していい
問題じゃないから

488 :無責任な名無しさん:2017/06/24(土) 00:07:33.49 ID:cB7Y2Xc8.net
相談に乗っていただきました皆様、ありがとうございました。
祖母の相続の件で相談させていただいた者です。
決して気楽に構えているつもりはありませんが、皆様の助言を賜り、悲観的になるのも諦めるのもまだ早く、まず行動することが先決だと思いました。

早速、司法書士事務所に問い合わせたところ、検認を受けた有効な遺言書や戸籍等が揃った場合、それをもとに登記はできてしまう。だから伯母が本気であれば土地の名義を自分のものにしてしまうだろう、とのことでした。
そうなると住み続けるには父が土地を買い取る、借地契約を結び地代を払う等の必要がでてくるようですが、明け渡すとか立ち退くしかないかとか、このあたりは弁護士に問い合わせたほうがよいとのことでした。
大事なのは両親が住めなくなるのか否かですので、今度は弁護士の方に相談してみたいと思います。

最初から専門家に相談しろよと思われたかもしれませんが、皆様に相談させていただいたことで一歩踏み出す勇気をいただき、伯母と闘う決心がつきました。
(実際裁判になったら闘うのは父でしょうが、親戚関係の拗れという意味です。)
そういった意味でも大変感謝しております。

489 :無責任な名無しさん:2017/06/24(土) 00:07:50.22 ID:cB7Y2Xc8.net
最後に、尋常な状態ではないとのお声もいただきましたが、本当にその通りの状態になってしまいました。
祖母の世話は元気な時も腰が悪くなって寝たきりになっても、両親がずっと看ていたんです。介護施設に入れるなんてとんでもない!可哀想でしょう!と言っておきながら、面倒を見てくれと頼むと手のひらを反して介護施設に入れようとしたのが伯母です。
祖母が亡くなると遺産管理は私が絶対にするから一切触るな!といって、わざわざ遠方からやってきて両親不在の時も家の鍵を持っていて勝手に出入りしているようです。
恐ろしいことに帰る間際には必ず祖母の土地(実家の底地)を一周して筆界点や庭の立木等を確認するようです。

今両親が住んでいる家は私も育った思い入れのある家です。
私は悔しいし最早親戚であることが悍ましいくらいですが、そこまでされて何も反論しない父にも十分問題があると思っています。

父は遺言書の内容を確認次第、伯母と話し合い、どうにかして土地だけは自分の名義にさせてもらえないかと頼むつもりでいるようですが、少なくとも平等な立場による協議にはならないでしょう。
その前に弁護士に相談させますが。


もう少し話が進展しましたらまた皆様にご報告できたらと考えております。
少しでもいい結果につながるように行動していきます。

皆様誠実なご意見を頂き、本当にありがとうございました。

490 :無責任な名無しさん:2017/06/24(土) 03:11:44.84 ID:tN53K0PM.net
全国521駅「10年累計鉄道自殺数」ランキング
2016年06月22日
西八王子駅(東京)……39件
桶川駅(埼玉)…………34件
川崎駅(神奈川)………31件
新小岩駅(東京)………30件
新宿駅(東京)…………30件
八王子駅(東京)………30件
http://toyokeizai.net/articles/-/123503


JR川崎駅前にマタハリー(ピア、サントロぺ)のパチンコ台が約1800台、パチスロ台が約1000台ほどある。

その台はすべて、遠隔操作されています。

大勝ちしてる人のほとんどが内子です。

今は大手のパチンコ店の大当たりはすべて遠隔なんです。

大当たりはアホ幹部がパソコンを1、3回クリックして大当たりさせています。

借金が原因で自殺してる人が多いけど、その原因は遠隔大当たりしかないパチンコ、パチスロなんです。

新小岩にはマルハンとエスパスがあります。

西八王子駅の隣駅にはピアがあります。

::

491 :無責任な名無しさん:2017/06/24(土) 21:24:28.05 ID:5YN3aod3.net
相談お願いします。
父親が亡くなり父親の母がまだ存命です。
配偶者あり 子供3人(私含む)
父親の母(祖母)にも相続の権利はあるのでしょうか。
子供3人は相続放棄する手続きをするところです。相続するのは家土地なんですが名義は父親と母(配偶者)です。

492 :無責任な名無しさん:2017/06/24(土) 21:56:09.71 ID:iaGPShw2.net
子の次は親にいく次は兄弟
で妻は放棄しないの?
妻に相続させたいだけなら妻と子で遺産分割協議すればいいだけだよ

493 :無責任な名無しさん:2017/06/24(土) 22:07:55.70 ID:5YN3aod3.net
>>492
ありがとうございました。

494 :無責任な名無しさん:2017/06/24(土) 23:32:59.19 ID:fla6uLLm.net
先日母が亡くなりました 父は二年前に他界 父が死んで母にも私にも内緒で遺産を独り占めした姉夫婦を一生許さない
人間は遺産相続で本性がでるね
姉夫婦に災いが起こりますように。

495 :無責任な名無しさん:2017/06/25(日) 03:47:51.28 ID:mL6HjNMx.net
>>475
遺言書が検認を受けたとして、有効な遺言書や戸籍等が揃った場合でも
”遺留分減殺請求”があるので一年以内に裁判所で申し立てれば、
多分1/4?が認められて、叔母さん1人じゃ、相続手続き出来ませんね…
土地登記が、もしも済んだとしても強制的に立ち退きは出来ません
たとえ立ち退いたとしても、他人名義の建物を取り壊す事は、出来ません

それと弁護士さんは個人じゃ無く、相続に強い法律事務所(専門家が何人かいます)
を何件か(最初の相談は無料が多いです)に当たった方がいいですよ

裁判所で遺留分減殺による返還請求調停を申し立てて、
叔母さんと対決闘争するのが、一番スッキリしますね、頑張って下さい

496 :無責任な名無しさん:2017/06/26(月) 11:06:08.49 ID:P0G9g4oa.net
自分は相続人(二女)の一人っ子
実家(母名義)を出るまでは、母と祖母の3人で暮らしていた

今年初めに祖母が亡くなって、相続が発生
遺言書はなしで、相続財産は預金約1000万
相続人は伯父(婿養子)、伯母、母(二女/結婚後数年で離婚して出戻り)の3人

伯母たちの要求は預金を折半し、母に法要の全て行うことと
分家なので、家族墓の建立(費用負担は母)
そもそも祖父が亡くなった時に夫婦墓を建てていて、祖母の入るお墓は既にある

祖母と同居していたのは母で(伯母たちの金銭的援助は一切なし)
伯母は婿養子をもらったくせに本来伯母たちがやるべきことを
全部押し付けられきた母が流石に怒り、話し合ってもラチがあかないので、弁護士に相談

弁護士に聞くと、相続と墓(祭祀の問題)は別だから無視していいと言われて安心していた
しかし、伯母たちの弁護士を通した遺産分割協議書案には
上記の墓や法要のことまで書いてあり、気が滅入った
こちらの弁護士先生まで呆れる始末…

戸籍も家も別だから、墓も別にするものだと思っていたけど
自分が入りもしない墓を建てさせられた人なんているんですかね
いつになったら解決するのかなあ…

497 :無責任な名無しさん:2017/06/26(月) 11:55:27.45 ID:GAadKquc.net
墓っての「慣習」であってまったく法律の力を受けないので無視して大丈夫。
同様に法要に関しても一緒。
現金が1000万しかない相続で弁護士とか非常に面倒だと思うけど
墓なんかきっちりしたものを立てれば数百万くらい軽く飛んでいく。

お互いに弁護士を入れているなら任せてしまえばいい。
特にあなたは現預金を保有している側にいるので「文句があるなら30年でも
話しあうよ」って言っておけばいい。

どのみちその1000万で何かをしようという生活でもないのだろうし
すでに相続でいがみ合った親族と関係が修復されることは二度とないから
弁護士にまかせて忘れたことにしたほうが楽に生活できるよ。


うちは10年たつけど面倒みるどころか金の工面ばかりしてきた親族が
未だにグチグチ言ってくる。癌になったそうだが親族とはいえなんの
感情も湧いてこない。

498 :無責任な名無しさん:2017/06/26(月) 12:07:58.65 ID:0EkeU9NJ.net
いやいやいや嘘いっちゃいけねえよ
祭祀の主催と祭祀用財産の承継は他の遺産相続とは別に扱われるだけで、
法律の力を受けないとかそんな無法地帯なわけないじゃんw
遺言書やほかの書面等で祭祀承継者の指定が明確になってるならともかく、
そうじゃないなら合意して協議書等書面にするのは普通のことだ

499 :無責任な名無しさん:2017/06/26(月) 14:21:03.62 ID:ZZUIfL+C.net
お墓は建てたお母さんの名前が入るし、出戻りでも祭祀財産を継ぐなら、亡くなったときは一緒に入れるんじゃない?
継がない姉夫婦は別にお墓を建てることになるんじゃない?

500 :無責任な名無しさん:2017/06/26(月) 14:41:33.54 ID:KOCQKnqB.net
>>497
お金の無心では。細かいですが

お墓の要求ってなんだろう。宗教臭い背景がありそう

501 :無責任な名無しさん:2017/06/26(月) 14:49:48.34 ID:GAadKquc.net
>>498
なにが嘘だよ。遺言書に相続の条件として入ってるならまだしも
親族間の協議で墓が法的な根拠なんか持ってないよ。
合意するかしないかは当人同士の話だ。

>>499
祖母→すでに墓があり祖父が入っている
母→分家だから実家で暮らしていても祖父母の墓には入るな。
   墓は自分たちで立てろ。でも祖父母の墓の祭祀はしろ。

ってことだと思うよ。伯母さんだから長女で婿もらって
家長(本家)っていうアピールなんだろうね。
でも本家としての務めを果たしていないっていう話でしょ。

502 :無責任な名無しさん:2017/06/26(月) 14:50:55.75 ID:GAadKquc.net
>>500
うん、無心が出てこんかった。「工面してくれー」ってこと。

503 :無責任な名無しさん:2017/06/26(月) 16:41:31.81 ID:0EkeU9NJ.net
>>501
>墓っての「慣習」であってまったく法律の力を受けないので無視して大丈夫。

これが嘘じゃないって言うならお前が住んでるのは日本じゃねーわw

504 :無責任な名無しさん:2017/06/26(月) 16:53:28.42 ID:GAadKquc.net
>>503
わかったから説明してみせろ

505 :無責任な名無しさん:2017/06/26(月) 18:39:39.44 ID:0EkeU9NJ.net
説明してほしいなら、説明してください、お願いします。だろ
民法の相続のとこぐらい読んでこいや

506 :無責任な名無しさん:2017/06/26(月) 18:55:28.63 ID:P0G9g4oa.net
>>497
>>501
仏壇と墓の管理は母がしています
仏壇が祖母の部屋にあるので…伯母の家には置けないと言われたことがあるそうです

母の希望としては祖母の入るお墓(生前に朱色で名前を自分で入れてもらってました)はあるので、祖母はそこへ納骨する
祖母の法要はこちらでやるが、ここまでコケにされたので、伯母たちを法要に呼ぶつもりはない
伯母と母は別々に各自で墓を建てる…とのことです

私も何故、祖母の入る墓はあるのに、新たに墓を建てることを強要されるのか理解不能です
伯母たち自身が入る墓を母のお金で建ててもらいたいだけのようにしか思えません

一応、葬儀の喪主は長男なので伯父でした
四十九日の法要は私の実家(母名義の家)でやりました…上記の通り、仏壇が私の実家にあるので
ちなみに実家は母名義で新築し、ローンを組んで、全て母が支払いました
出戻った時に祖父母は借金で持ち家を失い借家に住んでいたそうです
その借家が古くて汚いので、そこを出るために母が家を建てたとのことです
借家に住んでいた頃に祖父が亡くなったので、私が物心ついた時には家に仏壇がありました
あと伯母たちの家も伯父名義で新築したものです
なので、祖母や祖父からの相続は不動産がなく、預金だけなのです

祖父が亡くなった時は祭祀を祖母に任せたから、揉めなかったのかなあ…
とにかく弁護士通しても墓の建立を要求してくるとは思いませんでした

507 :無責任な名無しさん:2017/06/26(月) 19:45:44.61 ID:GAadKquc.net
>>505
はいはい、説明できないならこなくていいよ

508 :無責任な名無しさん:2017/06/26(月) 21:08:20.90 ID:0EkeU9NJ.net
>>506
別に強要されてないじゃん。
違法じゃない限りどんな条件を相手に突きつけるかはそれぞれの自由で
応じる義務なんてないんだから、嫌なら合意しなければいいだけしょ
お互いの要求をぶつけたうえで妥協点を探すのが協議ってもんだ
当事者&代理人同士で妥協が無理なら、裁判所の出番になるだけのこと

>>507
条文も読めない奴は死んでいいぞ

509 :無責任な名無しさん:2017/06/26(月) 23:34:54.19 ID:SUVCWwy0.net
507は喧嘩売ってる人と同じ解答してんのに
なんで勝ち誇った書き込みなの?
ばかなの?

510 :無責任な名無しさん:2017/06/27(火) 17:01:37.19 ID:TaiAvHFg.net
>墓っての「慣習」であってまったく法律の力を受けないので無視して大丈夫。
これと同じ回答するようなばかが他にいるわけないww

511 :無責任な名無しさん:2017/06/27(火) 17:18:40.63 ID:hUmt/XLh.net
だけど理由すらあげられないし
具体的な話もできない。
勝った宣言しかできない奴っているよな

512 :無責任な名無しさん:2017/06/27(火) 18:12:31.82 ID:hpbqwU2M.net
今は石建てないで樹木葬とか海に散骨とかいろいろあるからねえw

513 :無責任な名無しさん:2017/06/27(火) 18:46:38.07 ID:nG3a/lXR.net
ここ相続板だけどね。
散骨の相続するのか

514 :無責任な名無しさん:2017/06/27(火) 23:47:26.79 ID:wy49BVHL.net
相談お願いします。
遺留分を請求するか相続を放棄するか迷っています。
相続人の中で誰かが相続を放棄したら、遺留分を請求する人はもらえる金額が変わりますか?
また、相続を放棄せずに遺留分は請求しないメリットはありますか?

515 :無責任な名無しさん:2017/06/28(水) 09:37:33.29 ID:TNaOV4Dl.net
相続開始から3ヶ月以内なの?
遺留分に限定してるってことは遺言があるってこと?

516 :無責任な名無しさん:2017/06/28(水) 10:20:47.11 ID:OkyS3RPx.net
506だが結局にげたのか。

517 :無責任な名無しさん:2017/06/28(水) 11:45:27.89 ID:c1P/5AaH.net
>>515
まだ3ヶ月以内です
相続人以外の親戚に財産を残すという遺言がありました
相続人の中で遺留分を請求するという話になっているのですが、私はその親戚と揉めたくないので放棄しても構わないと思っています(請求することで今後の関係を変えたくないし、遺言の内容には異論ありません)
でも私が相続放棄することで他の相続人の遺留分が増えるなら放棄する意味がないと思い…

518 :無責任な名無しさん:2017/06/28(水) 16:18:14.07 ID:TNaOV4Dl.net
>>517
もちろん増える

519 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 00:01:13.03 ID:FRaHuoy1.net
>>518
ありがとうございます。
では相続を放棄せずに遺留分は請求しないメリットはありますか?

520 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 00:45:00.67 ID:kUXPAruC.net
>>518
遺産総額が変わらないのに遺留分が増えるとはこれいかに?

521 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 08:58:29.85 ID:oRh2ZbZ6.net
メリットもなにも、いらないなら請求しないほかにどうすんねん
遺留分を譲渡してもいいけどね

522 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 09:57:35.11 ID:0Fye7lgM.net
法的な放棄とただ貰わないでは計算かわるからな。

523 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 12:36:49.44 ID:ihbpJ+Xe.net
>>517
相続放棄は初めから相続人ではなかったとみなされるから、今後一切相続に関わる必要がなくなる
一方で遺留分を請求しないだけだと相続人たる地位に変わりはないから、今後の手続きに一定の関与が必要になる場合がある
それと、後から負債が出てきたような場合には相続放棄していないと債権者に対しては弁済する義務を負う

相続放棄により他の遺留分権利者の遺留分相当額が増えるかどうかは、相続関係によるので
上で書いてる回答はどっちも不正確。質問するときはまず相続関係をきちんと書かないとな
遺留分を請求しないだけの場合は増えない

>>516
逃げてるのはお前だろ。民法に条文があるんだから読めばいい。公知の事実だ
法律に記載があるのに法律が及ばないとか頭湧いてるとしか言えんわなあ
それとも法律の力を受けないって書いてあんのかw

524 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 13:10:47.15 ID:0Fye7lgM.net
>>523
こいつうるさいやつだな。自分で否定したんだからさっさと書けばいいのに。

525 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 13:29:42.05 ID:YJ1nByUT.net
>>523
ありがとうございます。
相続人は実子と、実子のひとりが亡くなっているためその子供です。
遺書にあった親戚は孫のひとりです。

526 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 14:58:50.42 ID:B3ycTcVB.net
すみません。相談にのっていただけますか。
相続手続きが全く進まなくて困っています。

昨年末、父が亡くなりました。
相続人は、母・私(長女)・弟(長男)の三人です。
私は東京在住。母・弟は地方(過疎地)に住んでいます。
三人ともかなり前から疎遠で仲が悪い家族です。
が、母は弟を離さず、暴力をふるわれても同居しています。
ゴミ屋敷で、私はもう実家に泊まることは無いと思います。

相続放棄する予定でしたが、弟が準確定申告の書類(といっても私が押印する
1枚のみ)を送ってきたので、相続手続きを進めてくれると思いこんでしまいました。
その返送の際、申告書の写しの送付を頼んでも、依頼した税理士司法書士のの名前を聞いても
全く応答がありません。電話にも出ず、手紙にも反応が無く、メールを送っても
返事がありません。

私がわかっているのは、父が亡くなった日の預金残高のみです。
土地の登記簿等をとるため名寄帳を取りたかったのですが、私は別居なので
入手出来ないようです。(町の役場のHPをみたところ)
株も少しと、土地の賃貸収入が少しあるようですが、全くわかりません。
母も協力してくれません。

以上の事情なのですが、私一人だけでも申告手続きしたいのですが、
どのように進めたらよいかお知恵を頂けます様お願いします。

527 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 15:21:52.15 ID:kUXPAruC.net
>>526
その預金と株と過疎地の土地建物で
ざっくり見て4800万円超ある?

528 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 15:37:11.41 ID:B3ycTcVB.net
>>527
私が調べることができた預金だけで、4500万円くらいでした。
土地建物は過疎地なので負の遺産なのですが、実際のはわかりません。
広さと筆数はかなりあると思います。

529 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 15:52:53.59 ID:fAbEj7uZ.net
戸籍付けて相続人であることが分かれば名寄せは出してくれるはずだからやってみ

530 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 16:41:18.81 ID:oRh2ZbZ6.net
>>526
相続人が財産調査出来ないわけがない
とりあえず役所に電話しろ

531 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 17:26:54.00 ID:kUXPAruC.net
>>526
弟と話が通じないんなら、不動産は役所で名寄せを取るとして
金融資産は母親に聞けないのか?
あと準確定申告やった税理士事務所で毎年確定申告してるだろ
過疎地なら候補も絞られると思うが

532 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 18:22:26.83 ID:B3ycTcVB.net
>>529 >>530 >>531
御三方どうもありがとうございました。

うちの実家のある町役場は、名寄帳の申請は
本人・同居の親族以外は委任状が必要と有り、
その委任状を貰う協力が得られないので無理だと
思っていました。
やはり明日電話してみます。

金融資産については、当初、母は「殆ど何も残っていない」と言っていて、
自分の老後も不安がっていました。
弟も知っている限りでは何も無いと葬儀の際に言っており、
私もそう思っていました。
その後、母の相続放棄しろ一筆書けとの電話攻撃が始まり、
疑問に思って自分なりに何行か調べたところ、
ある程度の預金があり、私が調べた事で口座凍結になりました。
母は私が調べた事を知らないと思います。
全部母名義にして、母が死んだら、母名義のものを全部弟にやるとの意向です。

準確定申告の際にお世話になった税理士の名前を知りたいのですが、
教えてくれません。
毎年やらなくてもいい事を、税理士がお金を欲しがってやっていたとほざく人です。
税理士事務所は限られるのですが、突然連絡しても、担当したかどうか教えて
くださるでしょうか?
失礼な態度を取っていたと思われるので、相続のことをお願いするのも恐縮で、
また、相続の申告の件数がとても少ない県なので、無礼ながらその先生で大丈夫
なのかも心配です。
本当にお恥ずかしい限りです。

533 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 18:51:47.74 ID:0Fye7lgM.net
どのみち喧嘩腰になるのは目に見えてるな。
最初から遺留分を銀行から直接引き出しにかかった方が早そう。

税理士に限りらず顧客情報にかんしては士業士はすげー敏感に
なってるから顧客かどうかすら教えてくれないと思うよ。
守秘義務うんぬんの前に個人情報の扱いには今一番シビアな職業。

534 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 21:20:35.97 ID:kUXPAruC.net
>>532
なんだ
母&弟 vs 525 の構図か

申告は必要なら弟が段取りするだろ
いまだに何も言ってこないのならギリギリ非課税かも知れんし

実家の2人が遺産分割に応じないなら調停申立だな

535 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 21:53:50.33 ID:ihbpJ+Xe.net
最初から遺留分を銀行から直接引き出す方が早いとかありえない話
調停調書か審判書か判決書ないと無理だから

それらしい税理士に直接あたっても無駄だからやめとけ
相続人なら、管轄の税務署に行って準確定申告の参考にするって理由で請求すれば
過去の申告書等を閲覧できるから、そこから税理士の氏名連絡先は入手すればいい

536 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 23:46:40.70 ID:GhyUhTsv.net
隣家の義父母が高齢で、とくに義母は認知症発症して5年、最近物忘れがひどくなってきました。
預貯金は全て義母名義だと聞きました。
認知症だと預貯金の引き下ろしが出来なくなるとネットで知り、かなり不安です。
どうすればいいでしょうか。

537 :無責任な名無しさん:2017/06/29(木) 23:52:43.92 ID:cccnPTYS.net
>>535
たからそれを経て目指すんだろうが。
中途半端できなそうだって話だろ。
何にでも噛み付く割に鈍いなぁ

538 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 01:34:09.04 ID:On0X4Ilt.net
>>536
高齢者のキャッシュカード預かってATMで出してる配偶者や子は多い
義父かおたくの配偶者に管理してもらうようにする
その際は他の兄弟等に使い込みを疑われないよう使途が分かるようにする
あとホームは早めに探しておく

539 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 08:37:25.02 ID:95o0VkIy.net
>>536
ウチはまだ本人が名前書ける時に銀行連れて行って預金はあらかたまとめた。
自分を代理人にして引き落としできる手続き(キャッシュカードも作り直し)した。
長期入院することになりそうとか言っとけばいいと思う。
ここでもちょいちょい言われてるが、普通預金に入れておくことや。

540 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 09:35:52.46 ID:Gg2Ln5lj.net
>他の兄弟等に使い込みを疑われないよう使途が分かるようにする

横だけど、丁度この問題をかかえてる。
少し前にここにも書いたけど、相手(兄弟の配偶者・兄弟の病死で発覚)が
使い込みを認めたけど、未だに返金するそぶりを見せない。

541 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 09:49:58.94 ID:8sApdUT2.net
どのみち猜疑心だらけになって闘病資金なんかすらケチつける親族とか
現れてドロドロになるけどなww

日本はもっと遺言書のまえに子供に遺志を伝えるべきだわな。

542 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 10:30:03.73 ID:F6kzclaQ.net
>>536です。
ご意見ありがとうございました、大変参考になりました。

543 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 10:51:21.53 ID:cC0o5XNx.net
>>537
鈍くてごめんね
>最初から遺留分を銀行から直接引き出しにかかった方が早そう。
なんて書くから、てっきり遺留分だけなら簡便な方法で引き出せると思ってるのかと深読みしちゃった
あれ?でもじゃあなんで「遺留分」なのかな。裁判所通すなら、そこは当然「相続分」主張するよね
権利の半分しか主張しなければ早くまとまるってこと?じゃあ最初から直接交渉で私文書の方がはるかに早くない?
あ!実は遺言書があるとか電波受信しちゃった?遺言書があったら放棄しろとか一筆書けって言ってこないよね?
いっぱい聞いちゃってごめんね
お詫びに「遺留分」はただの書き間違いってことにするのをおすすめしとくね
後付けのこじつけ理由探すよりはきっと心の安定が保てるんじゃないかな

544 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 12:04:17.12 ID:8sApdUT2.net
>>543
こいつほんとにバカだなぁ
いいから墓の根拠しめしてこい。

この手の「自分は負けない、どうだ答えてみろ、ボロをだせ」みたいな
やつは頭が良くても資格をもっていても使えないバカだからなぁ。

545 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 13:54:53.70 ID:cC0o5XNx.net
あれ?こんなに時間経ったのにまだ民法読んでないの?
"まったく法律の力を受けない"とかいう妄言に対して、法律に条文がある以上の説明なんていらないでしょw
自分は条文すら読めない馬鹿ですって自己紹介するのってどんな気持ち?ねえ、どんな気持ち?

546 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 15:57:10.11 ID:8sApdUT2.net
どうでもいいよ。
自分で言って自分の証明ができない人になに言われても
どうということもないからなあ。

しいていえば、質問し続けることで主導権が取りたくてしょうがない
っていうのが可哀そうって気持ちだね。

547 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 15:59:06.22 ID:8sApdUT2.net
あ、あとなにか聞きたいことある?
そんな俺のこと好きならレスしてくれて構わないよ。

548 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 18:42:23.77 ID:cC0o5XNx.net
じゃあ質問! 墓はまったく法律の力を受けないの証明はドコー?
「自分で言って自分の証明ができない人になに言われてもどうということもない」って言う以上はきっちり証明してくれるんだよねw
あ、ちなみに墓について法律の規定がある=法律の力が及ぶことは民法の相続編に書いてあるから、いつまでも逃げてないで読んでねww

549 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 18:49:57.19 ID:8sApdUT2.net
頭悪いなぁ。
俺が書いたことに君が反論したんだろ?
なんで俺が証明しねーといけねーのよw
俺は別にこのままでいいよ。

煽りですら人の後追いで逃げるとか書いちゃって
恥かしくないの?w

550 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 18:54:52.89 ID:8sApdUT2.net
ああ、そうか。
君の勘違いがそんな書き方になってんだな。
聞きたいことある?とか書いたけど答える気なんてぜんぜんねーよ。
答える立場じゃないし、なんか反論がある人がいるんだけど
具体性がないんで困ってるだけだからね。

空気よめよ。最初っから最後まで煽りであってバカにして楽しんでるんだからさ。

551 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 19:31:02.44 ID:qLf8DtZ/.net
>>526>>532
うちとそっくりです。。
>>251です。弟さん名義にもう移されているかもしれません。生前贈与で。
うちは弁護士さんに相談して、遺留分減殺請求し、財産目録を入手しました
形式上お母さん相手になり、つらいかもしれませんが、弟さん相手に争うのは難しいと思います。ご参考になれば幸い

552 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 20:05:00.75 ID:cC0o5XNx.net
>>550
それは法律の条文という反論できない証明を突きつけられてどうしようもないから涙目で目をそらしつつ
精神的勝利宣言というやつですねw
自分はバカにしてる方なんだって必死で言い聞かせないと現実に傷ついてしまう。可哀そうなひと

553 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 20:16:11.58 ID:/3Uxcs0+.net
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////,,            _、 ミ)))))))))ノ
  ((//////////  `ヽ   i ;    ,/ ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.;; __ \ ,,  ,; ./ __   ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ´、●ヽ,      /●`ゝ ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.    ̄  ` .i |    ̄   |ヾヾミミヽ
 ((((((((((/ r.|      .,,./ ;⌒`、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( ._  )\    |/)))))))))
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ 552getーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ

554 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 20:42:31.73 ID:8sApdUT2.net
>>552
いや、だからオレの意見を否定したいなら条文でもなんでも
もってきたらいいやん。なんで俺が君のためになにかしないといけんのよ。

君の回答とか見てると「だれかが自分の為に動く」こと前提だよな。
だれも君のことなんかフォローせんよ。

速いところお墓と相続の法律を持ってきてよ。
速く謝りたいわ。


それとな、涙目とか宣言とか言えば言うほど後追い必死さがでちゃってるよ。
君が勝てるのは具体例を持ってきた時だけよ。

555 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 20:42:46.50 ID:8sApdUT2.net
あ。可哀そうとかも俺のパクリなwwww

556 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 21:23:53.76 ID:cC0o5XNx.net
名言いただきました!「可哀そうとかも俺のパクリ」
なんでも起源主張するウリジナルですかw どうせなら日本語の起源も俺様とかどうw

あいにく、君と違って誰かのフォローを必要とする回答なんかしてないよ
直近の回答は>>523>>535。どちらも他の回答の足りないところをフォローしてる
ここで回答するなら民法相続編ぐらい知ってて当然。知らないなら目の前の箱でググればいい
君が現実から目を背け、墓はまったく法律の力が及ばないって妄言をそのままにするならそれでいいじゃん
君以外でどっちが正しいか興味を持った人は民法を読んで理解する。そして君は愚かなまま
それで何か問題でもあるのかいw

557 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 21:29:58.32 ID:cC0o5XNx.net
もう帰るから、あとは好きなだけ精神的勝利を楽しんでくれていいよ。良い週末を

558 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 23:19:12.66 ID:GmHDfVkY.net
結局自分がなにを指摘されてるか
気がつかなかったか。

来週までお利口バカのままかw

559 :無責任な名無しさん:2017/06/30(金) 23:25:28.55 ID:fTrZ2rFj.net
裁判になってもドロドロ醜い争いを長引かせなくて
早く決着するコツがあったら教えて下さい

560 :無責任な名無しさん:2017/07/01(土) 16:26:19.73 ID:yOKvJWAa.net
相談させてください。
父77歳、母69歳、父の姉81歳(未婚小梨)です。
私、女41歳既婚(子3人)、弟40歳既婚(子1人)です。
父の資産1億2千万(借金8千万)、父の姉の資産6千万
(借金なし)です。
私と弟をおばの養子にしようと考えているのですが、
相続を考えて母も養子にしようと考えています。
ゆくゆくは、父とおばの資産は入くんでいるので
(土地は父で家屋はおば名義など)整理したいと
考えています。そこまではいいものの、弟に結婚
10年目にして赤ちゃんが生まれ孫フィーバーがお
こったために、母より「お前は家から出たので財
産はいらないだろう」と言われるようになりました。
孫誕生前までは「あなたが頼りだ」みたいに言われ
ていたのに…どちらにせよ、スムーズな形での相続の
ためにはどう調整したらいいのか。アドバイスいた
だけたらと思います。
よろしくお願いします。

561 :無責任な名無しさん:2017/07/01(土) 16:43:05.68 ID:NJ9HRCL+.net
親をほって置いて弟と納得いくまで話すこと。
損得勘定まで含めて弟折り合いさえついてしまえば
親を説得するのは大して苦労はない。

562 :無責任な名無しさん:2017/07/01(土) 19:46:04.94 ID:ae4Pc0O3.net
>>559
欲を捨て、相手の要求をすべて受け入れる事

563 :無責任な名無しさん:2017/07/01(土) 21:02:44.55 ID:QPymDtIV.net
出生からの戸籍謄本ってのが一番面倒ってのがよくわかったw金に執着しない家族なので俺の通帳に移行したらそのままかも…まぁ今まで通りの生活にはかわりないけどね。

564 :無責任な名無しさん:2017/07/01(土) 21:07:51.21 ID:pYqBplYU.net
>>561
ありがとうございます。
誰が突然死んでも驚かない歳になってしまいました。
長男教なので、結婚式も新婚旅行も親が援助し、
マンションを買うときも援助し、不妊治療も…
最近は何かあったときのために弟名義で500万
用意しているといってました。
私は大学を卒業させてもらったので感謝してますが
あまりの差にビックリしています。
弟とじっくり話してみます。

565 :無責任な名無しさん:2017/07/02(日) 03:42:22.99 ID:tHxxUk+C.net
>>560
弟さんと何を話されるんですか…?

私ならお父さんの借金が気に成りますね、まだ現役で仕事してますか?
もうお年なので、「借金の精算しておいて下さい、お願いします。」と言って、
お墓の用意とか勧めますね、田舎に有るからいいよと言っても
墓参りするのは、不便ですよね
同じ様に叔母さんにも勧めます(私の姉子無しは永代供養を選びました)

父親の相続財産は、基本の法定配分・母1/2・子1/4
叔母さんの相続財産は、代襲相続でお父さんに来ます、お父さんが生きてれば
一旦父・また相続とか、面倒ですね…
と言うわけで叔母さん分は、父親から叔母さんへお話して、税金の絡みも在りますし
検討依頼・お願いの形にするのが、妥当かな…(養子・遺言遺書)

こういう話は繊細でデリケートなものなので、話し方一つで拗れたりしますよ

父の生前に弟がいくら貰ったとか言い出したら、きりが無いし収拾尽きません
私ならその話はしません、(捕らぬ狸の皮算用)って言葉知ってますか?

566 :無責任な名無しさん:2017/07/02(日) 07:36:15.38 ID:/95VoYCm.net
>>565
もちろん、もらったお金のことは言いませんよ。
墓もありますし、おばも同じ墓に入れます。
父の借金は賃貸アパートの建築費です。
更地では固定資産税が高いのと相続を考えて
建てました。
おばは私と弟が養子になるのはまだ話してい
ませんが、喜ぶと思います。
人に依存して生きているおばですから。
両親の希望は、そのまま土地を売らずに所有
することです。
できれば、弟に戻ってきてもらって同居して、
介護、墓守りまでしてもらいたいという幻想を
抱いています。弟も仕事がありますし、介護に
なってもおいそれと戻ってこれません。
弟には、私も子であるので相続するが、共有は
せずにおばと父の資産の入りくんだところを
整理しよう、両親の希望は資産を売却せずに
保有することだから意向を組んで相続しよう
ということ、ちなみに私は両親を介護する気
はマンマンです。というより、帰省に半日か
かる弟は期待できない。亡くなって、弟が
戻ってこないなら私が戻ろうと考えています。

567 :無責任な名無しさん:2017/07/02(日) 10:26:24.78 ID:B/Uox1zF.net
>>566
564みたいに言う人はいるけどスムーズ=揉めずにってことだからな。
権利主張型でいけばかならずギクシャクする。

それまで相続を気にしなかったり、親から金をたくさん譲られていても
改め「相続どうする?」と言われれば状況をリセットして対等に
しようとしてくるのが人間だよ。
ゆっくりと話はじめることが大切だね。

弟さんがどのくらいの人物かによるけど介護の話はかなり重たいキー
だからやる気が合っても口にしない方が良い。
距離的に近い親族がなし崩し的に面倒を見ることが多いから
「弟が見る」と決まっても結局あなたの負担はあるだろう。
それが分かっているのは財産(介護資金)を分けてもらえないのは
厳しい現実がまっている。

優遇子と搾取子なんていわれるけど親がえこひいきする家庭は
ほんとにつらい老後になったりするんだが当事者にはわからんのだよな。

568 :無責任な名無しさん:2017/07/02(日) 14:43:31.02 ID:/95VoYCm.net
>>567
ありがとうございます。
介護については口にしないようにします。
ただ、両親、弟とも介護は私にという雰囲気が
あります。
介護資金については、不動産所得を充当したら
いいでしょうが…介護だけ私で相続は除外と言わ
れると心安らかではいられませんね。
相続のことを考えると弟が戻ってこな
ければいいのに!!と思うくらいです。

569 :無責任な名無しさん:2017/07/03(月) 07:50:48.81 ID:dSqQcwgh.net
面倒ではなかったが、ワンセット750円かと思ったら750x3=2,250円はボリすぎやろと

570 :無責任な名無しさん:2017/07/03(月) 10:38:43.46 ID:8yHFrEBs.net
>>568
介護は有料老人ホームでいいのでは?

571 :無責任な名無しさん:2017/07/03(月) 19:57:21.17 ID:P3iw6M3z.net
>>570
老人ホームは徘徊や排泄の自立ができなくなったら考えます。
それまでは、デイサービスなどを利用してサポートしながら暮らしたいと考えています。
実際は病気もしてないし、介護も必要ないからこんな考えでしょうけど。

572 :無責任な名無しさん:2017/07/03(月) 20:37:19.80 ID:xbPATluz.net
孫フィーバーでラリった母親の言葉で心配になってるなら、話すべきは父親とおばじゃないの
弟となんらかの合意したところで法律的には何の効力もないよ。相続開始後に自由に覆せる

弟は遠いし、将来介護等が必要になったら自分が見るつもりでいるけど、母親からこんなこと言われて
自分のことをちゃんと考えてくれないんじゃないかと不安になっているって率直に言えばいい
それでも父おばが長男教から醒めないなら、距離置いて、最悪遺留分だけでも請求したら

573 :無責任な名無しさん:2017/07/03(月) 23:00:29.94 ID:KoReMmkr.net
長男教なんだから長男の弟が納得して
しまえばなんとでもなる。

574 :無責任な名無しさん:2017/07/03(月) 23:35:44.66 ID:tdkblrM5.net
>>572
それが父は母以上の長男教です。
家を出たものにやるものはない!!という父を
母が同じ子どもなんだから…と言っていたはずです。
おばは死ぬまで世話してもらったらいいようです。
相続放棄しろって言われたらちょっと引くな〜
同時に弟だけに相続させて弟が先に死ぬと
義理妹が相続して、すぐに売却するのではとも
心配しているみたいです。その時は、両親とも
いないだろうけど。

575 :無責任な名無しさん:2017/07/03(月) 23:40:52.59 ID:tdkblrM5.net
>>573
弟も姉ちゃんはいらないやろと言っていたらしい。
みんなして…。実際、弟よりも私の方がしっかりし
て、仕事も安定しているからだと思うけど、
リーマンって仕事している間だけで、退職すると
資産がものを言うんだよね〜

576 :無責任な名無しさん:2017/07/04(火) 04:40:57.84 ID:XbtbSyZd.net
>>566
アパート経営…15年程たつと給湯器風呂・外照明・屋根・外壁・畳床内装・エアコン等々
施工が悪いと風呂の入り口床が、腐食してくるんだよね
あとは入居率が悪ければ、赤字は延々に続きます。
私なら撤退させますね、不動産会社は未入居分は保証しますとか甘い言葉を言います
自分達が住む家とかなら、残すけど余分な不動産は処分…私の経験です

父が長男優先でも父は遺言残さなければ、法律配分だし、遺言が残っても
遺留分請求で長男が自由には出来ないし、
自分なら現金貰って、「アパート任せるから頑張って!」長男に進呈します

577 :無責任な名無しさん:2017/07/04(火) 07:33:57.83 ID:/p2TuPge.net
父・母・娘2人の家族で父が亡くなりました。
財産は父母が住んでいた家・土地の他、貸駐車場、マンション一棟、借家五軒、グループホーム一棟、その他山林の土地?です。
不動産が多いので相続税や今後の固定資産税のことが不安です。娘二人が相続放棄し、全て母が相続する方向で算段していますが、それで不都合はないでしょうか。三人の関係は良好で、全体として金銭的な負担が最も少ない方法をとりたいです。
母いわく借家等は建てたばかりのため負債が多く、総計でマイナスになるとの話です。

また、こういったことを相談するのは司法書士さんでいいのでしょうか。登記があるから司法書士だろうなと漠然と思っていましたが、上のレスを見ると税理士さんがいいのか?とか、事業の関係で会計事務所とお付き合いがあったようなので、そちらの方がいいのか?とか……

すべてを管理していた父が急逝したため混乱しています。読みにくい部分もあったかと思いますが、ご助言いただければ幸いです。

578 :無責任な名無しさん:2017/07/04(火) 09:17:01.49 ID:7rZfti8U.net
ほんとに財産がマイナスなら娘は法的な相続放棄をしとくのがいい
万が一破綻して借金が払えなくなったら母だけが破産すれば解決する

579 :無責任な名無しさん:2017/07/04(火) 09:52:02.31 ID:JQ1HxLey.net
娘二人相続放棄すると親兄弟にいくよ

580 :無責任な名無しさん:2017/07/04(火) 10:00:49.91 ID:7rZfti8U.net
>>579
配偶者がいるのに親兄弟に行くことはない

581 :無責任な名無しさん:2017/07/04(火) 10:04:19.46 ID:7rZfti8U.net
いやもとい子が一人もいないと親や兄弟にいくね

582 :無責任な名無しさん:2017/07/04(火) 10:42:13.67 ID:VyfFZGwp.net
>>577
家裁で相続放棄すると、子に変わり後順位相続人たる被相続人の両親・兄弟等が相続人となるので
後順位相続人がいない場合を除き、してはいけない
遺産分割協議で子が自分の相続分を放棄する=すべて母が相続するという合意をするならいいけど、
債務も母のみが負うことにつき金融機関から承諾を得ないと、子も請求を受けることは免れない
間違いなく順調に返済が進むなら、その辺は気にする必要ないけどね

相談先は、債務超過が確実なら司法書士でいいけど、将来の母相続の相続税のことも含めていまから
対策を考えるなら会計事務所・税理士の方が向いている
法人税等の事業税に比べると、相続税等の資産税に精通した会計事務所・税理士は少ないから、
資産税を片手間でしか扱ってないところに頼らないよう少し注意した方がいい
まあ複雑なことしないなら、どこでも大して変わらない

583 :無責任な名無しさん:2017/07/04(火) 16:07:07.32 ID:7rZfti8U.net
まぁ専門家に相談した方がいいけど
娘さんのうち一人が全部相続して
もう一人の娘さんとお母さんが相続放棄しては?
そうすれば他の親族は相続人にならないし
いざとなったら相続した娘さんが破産すればすむ

584 :無責任な名無しさん:2017/07/04(火) 16:20:32.99 ID:mv22yqcN.net
>>577
父親がお願いしてた会計事務所に頼むのが一般的。
会計事務所ではだいたい決まった司法書士とつながってるので
すべてお任せでやってくれるよ。

財産の処置に関しても、節税に関しても、父親がどうやって管理していたのか
管理をするにあたって付き合ってた不動産屋や土建なんかも経費処理の
都合上把握してるだろう。
会計事務所も親父さんが亡くなった時点「来るだろうな」と思ってるはず。

あとは親父さんと事務所の付き合い方で違ってくるから
話しを聞いて任せられるかどうか考える。
だめなら他をあたる。

人が好さそうでも使えない人もいるし
人がキツそうだが有能な人もいる。
こればっかりは難しい。

借家5軒が新築でもその資産額だと足出てると思うがな。

585 :無責任な名無しさん:2017/07/04(火) 17:29:24.40 ID:HXamohlS.net
相続争い、これを一言でまとめられる人がいたら、お願いいたします

586 :無責任な名無しさん:2017/07/04(火) 18:33:26.22 ID:RtlgfuzN.net
争続のスレっぽいから話が外れるかもしればいけど、課税対象について電話相談センターと税務署で見解が異なるのが困る
孫の学費の贈与について、センターは
「相続人である親に一端渡したらダメ。1500万円の非課税制度使え」
「孫に渡すか故人が直接払え」
とかとりつくしまも無かったんで、覚悟して税務署に行ったら
「あー、学費をちゃんと払ってて貯蓄になってなければいいです」
と、あっさり認められた

587 :無責任な名無しさん:2017/07/04(火) 23:29:17.07 ID:/p2TuPge.net
>>577です
皆様ご助言ありがとうございます
危うく第三順位の叔父が絡んで面倒なことになるところでした
ひとまず会計事務所に相談してみようと思います

588 :無責任な名無しさん:2017/07/05(水) 03:54:14.78 ID:sGAWXPWn.net
相続手続きでは、相続放棄と限定承認がありますね
相続放棄は、100%全放棄
限定承認は、プラス分が出たら相続する手続き、マイナスなら放棄
裁判所窓口で教えて貰えます

まずは個人資産と会社・事業との分別、それと死亡保険金は別途にする事
税金は厳しくなってるから、取り敢えず税窓口に相談した方が、イイよ
変な税理士が多いから、変な節税対策なんか、裏目に出るよ

これだけ複雑なのに戸籍取ったら、また輪を掛けて複雑にとかも予想されます

私だったら、裁判所→税務署→相続専門法律事務所・センターに丸投げかな…

589 :無責任な名無しさん:2017/07/05(水) 10:19:06.50 ID:McQmC5bJ.net
プラス分が出たら相続する手続き、マイナスなら放棄


なんか違うきが?いいんだっけ??

590 :無責任な名無しさん:2017/07/05(水) 11:52:42.41 ID:ZqreV56M.net
全然違うよ。それage回答でヘンな回答を繰り返すいつもの人
そもそも限定承認なんてひたすら面倒くさいし費用もかかるからおすすめできないし、
実際にほとんど利用されていない

591 :無責任な名無しさん:2017/07/06(木) 04:09:13.52 ID:wlQCrskg.net
自分は実務の経験に基づいて話してますけどね…
相続は、色々な法律・銀行・保険会社・勤めていた会社・不動産関係・法務局
戸籍の関係図・あとは欲望・恨みにまみれた相続人によるドロドロ
色んな経験しました

限定承認は実際に司法書士・裁判所で、提示された経験がありますね
手続きは、相続放棄は郵送OK、限定承認は相続人全員で裁判所で手続きだったかな?
費用は、そんなに変わらん説明だったような
失踪宣告の申し立て・本人の戸籍抹消からすれば、簡単です

これだけの財産が有れば、やる価値はあるでしょう

592 :無責任な名無しさん:2017/07/06(木) 10:04:22.49 ID:hEm3nOJF.net
実務にくわしくて

プラス分が出たら相続する手続き、マイナスなら放棄

ってどうなの?
上でも回答してる人なのかな。だとすると「本当は詳しいしちゃんとした人だが
文章力がない」って感じの人か。

593 :無責任な名無しさん:2017/07/06(木) 10:32:36.01 ID:yE1sr3sc.net
590を読んだだけでくわしくないのは一目瞭然。間違いだらけ
限定承認申立も郵送で受付されるし、費用が変わらんなんてのも大嘘
手続きも煩雑で一般人がやるのはまず無理だから、弁護士費用も別途かかる
遺産が預金と借金だけなんてケースは別として、不動産があるだけで失踪宣告の方がはるかに簡単
いろんな経験したっていうのが本当だとしても、病院の受付が「自分は医学に詳しい!」って言ってるようなもんだと思うわ

594 :無責任な名無しさん:2017/07/06(木) 16:07:44.40 ID:SBeFP+7r.net
相続争いって、詰まるところ弁護士が儲かりますね?

595 :無責任な名無しさん:2017/07/06(木) 16:12:05.57 ID:hEm3nOJF.net
>>594
肉くえば詰まるところと殺屋が儲かるしな

596 :無責任な名無しさん:2017/07/06(木) 16:39:58.54 ID:Cbpoyr6V.net
忖度が大事

597 :無責任な名無しさん:2017/07/07(金) 19:43:04.79 ID:GW6ay+QD.net
590正しいことがまるでないという、、、

598 :無責任な名無しさん:2017/07/08(土) 00:07:51.57 ID:UHnB207u.net
当事者になって初めて気づくけど遺産相続って大変やね…

599 :無責任な名無しさん:2017/07/08(土) 05:43:40.53 ID:uqkNV8YE.net
本人でなければ分からない資産とお金の出入りを一切漏れなく把握して、それを回りくどい方法で評価額出して、分かりづらい申告用紙にミス無く記載するだけやで

600 :無責任な名無しさん:2017/07/08(土) 20:29:04.54 ID:3tVXw6xz.net
遺産分割協議書ですけど、兄弟が自分に非常に有利な物を作り、
これから何らかの理由で税理士の所に持っていかないといけないから、とりあえずのサインしてくれと頼み、
その後で「はあ?俺そんなこと言ったか?知らね知らねwww」って逃げてしまった場合。
このサインは有効なんですか?

601 :無責任な名無しさん:2017/07/08(土) 22:03:22.89 ID:PASmu4l7.net
弁護士いき

602 :無責任な名無しさん:2017/07/08(土) 22:58:21.79 ID:xi0cnpnW.net
>>600
抽象論では無効と考えられても
現実的には裁判で無効を立証しない限り有効だよ

603 :無責任な名無しさん:2017/07/09(日) 08:36:16.61 ID:wVI9J3R/.net
相続とは少し離れた質問になるかもしれませんが。

昨年(1年前)父が亡くなり、父単独名義の法人を兄と相続しました。
株式1/2づつ相続し、兄と私で役員に入なりました(兄、代表取締役、私、取締役)
分割協議も完了しております。

相続した会社には収益不動産と少しの預金があるだけです。

兄は自分の会社を別に持っており、その収益不動産に自分の事務所を入れております。
通帳は兄が管理しており残高は確認させてくれますが、父が無くなってからの通帳の出入りを確認させて欲しい旨を伝えたところ、拒否されました。
(父が亡くなってから兄所有会社事務所の家賃を入れてるかを確認したい為、通帳内容の確認を申し出ました。父が亡くなるまでは事務所家賃を振り込んでいたのは確認済みです)

株主や役員の権限として強制的に確認する事はできないでしょうか?

詳しい方お願いいたします。

604 :無責任な名無しさん:2017/07/09(日) 08:51:25.98 ID:vULKz4Ws.net
>>603
キミが相続人なら銀行に取引明細を請求すれば普通は開示される

605 :無責任な名無しさん:2017/07/09(日) 09:52:20.74 ID:L+RwDTYQ.net
へー相続完了後の口座の入出金って開示されるんだ。

606 :無責任な名無しさん:2017/07/09(日) 10:12:11.71 ID:M7wMZbQM.net
株主としては帳簿閲覧請求権があるけど、もうここはストレートに家賃払ってるか聞いたら?
払っていなくて、正直に言ったら修復の可能性あり
払っていなくて、嘘ついたら、罪悪感は向こうにあり、後日取り立てるにしも、こちらが有利。
払ってたら、万事OK

607 :無責任な名無しさん:2017/07/09(日) 18:18:50.60 ID:F8CZlh2b.net
うーん、どうすっかなぁ。

608 :無責任な名無しさん:2017/07/09(日) 19:14:58.02 ID:Z/4bJa6b.net
賃貸契約にあるとおり払ってなければ
契約違反だし税務からもだめでは

609 :無責任な名無しさん:2017/07/09(日) 20:27:24.49 ID:ySMYDI+U.net
599です。ありがとろございました。弁護士に相談します。

610 :無責任な名無しさん:2017/07/10(月) 15:15:36.43 ID:Nrzp5wcR.net
印鑑証明がいるだろ、それつけないと有効じゃないだろ?それもいっしょに渡したのか

611 :無責任な名無しさん:2017/07/11(火) 10:42:23.55 ID:GcYJAkHj.net
遺産分割協議書が有効だの無効だの言うアホってなんでこんなに多いの?

612 :無責任な名無しさん:2017/07/11(火) 11:10:25.77 ID:OE455YxQ.net
そりゃおまえが粒子力学をしらないのと同じ理由だな

613 :無責任な名無しさん:2017/07/11(火) 12:11:36.80 ID:GcYJAkHj.net
粒子力学ってのは知らないな。そーいう分野があるってのは初耳
まさかとは思うが、量子力学って言いたかったとかいうオチじゃないよね。まさかね

614 :無責任な名無しさん:2017/07/11(火) 12:20:35.16 ID:OE455YxQ.net
いや、普通に間違えた。まちがえたの素粒子のほう。
たんに知らなそうな名前であればどうでもよかった。

615 :無責任な名無しさん:2017/07/11(火) 13:01:25.58 ID:GcYJAkHj.net
「素粒子力学」と言おうとした? まあ間違いと言うには微妙だけど、素粒子を扱うなら普通は「素粒子物理学」だ
こんな恥ずかしいレスしたのに再び出てきたことは称賛に値するねw
>>611の意味がわかってない時点で自己紹介だし、さらにアホの上塗りしてるだけだけど

616 :無責任な名無しさん:2017/07/11(火) 13:13:06.71 ID:OE455YxQ.net
ああ、別にそれでいいけど?
意味が通じてないならそれでもいいし
通じているのならマウント合戦する気もないぞ?

617 :無責任な名無しさん:2017/07/11(火) 15:29:54.35 ID:IYh6kTZ6.net
税理士にボラれるのも癪だと知識ゼロから自己申告でやったらすげー大変だった
この無駄知識はもう使うこともないや

618 :無責任な名無しさん:2017/07/15(土) 22:07:50.02 ID:NF4wJhOV.net
相続ではないけど、亡き父の銀行口座の解約も似たようなもんだな…2ヶ月かけてやっと書類が受理された!
とりあえずまとめて自分の口座に移動なるから時間かけて忘れてもらうわ(笑)

619 :無責任な名無しさん:2017/07/18(火) 20:14:31.16 ID:lA3ngCzH.net
配偶者の相続増加 住居は遺産分割の対象外に 
http://www.sankei.com/affairs/news/170718/afr1707180017-n1.html
来年国会提出

婚姻関係が20年以上の夫婦の場合、配偶者が生前贈与や遺言で与えられた住居は、
相続人が遺産分割で取り分を計算する際の対象から除外する案をまとめた。

620 :無責任な名無しさん:2017/07/18(火) 23:43:07.64 ID:1nYNDAVn.net
悪くないが配偶者がいる場合は
大して揉めないよな。

貢献した子供と権利主張するだけの子供の
場合が修羅場

621 :無責任な名無しさん:2017/07/19(水) 00:14:29.49 ID:3puB1BJa.net
>>619
今でも「住んでる家」はほぼ非課税みたいなものだけどな
なんぼなんでも、住んでる家を取り上げちゃうというのは酷いという、まぁ、ありっちゃあありの話

622 :無責任な名無しさん:2017/07/19(水) 17:11:29.57 ID:K9BSG2xn.net
相続税の対象外じゃないのが味噌

623 :無責任な名無しさん:2017/07/19(水) 17:22:41.89 ID:lITCJ9aj.net
味噌じゃねーよw
対象外にしたらやたら金かけた自宅にして回避できるだろw

624 :無責任な名無しさん:2017/07/19(水) 18:24:09.42 ID:3puB1BJa.net
だから今は、小規模住宅に限って、相続税を大きく減免するって事になってるな
ものすごい豪邸はさすがにダメ

625 :無責任な名無しさん:2017/07/19(水) 20:00:49.37 ID:HH5Iky92.net
>>619
遺産分割の取り分の話であって、相続税の計算の対象外ではないって感じ?
意味ない。配偶者特例を使った生前贈与まで遺産分割に含めていたのかって、逆に驚いた

626 :無責任な名無しさん:2017/07/20(木) 01:49:37.25 ID:hQMpLMtN.net
なんで驚いた?

627 :無責任な名無しさん:2017/07/20(木) 07:14:00.57 ID:KHlte4+r.net
不動産の譲渡所得について質問です。
被相続人の居住用財産(空き家)を売ったときの特例を受けるための条件に更地にした後に売却とありますが
売却後に売主負担で更地にした場合でも特例を受けることができますか?

628 :無責任な名無しさん:2017/07/20(木) 11:17:24.03 ID:BepEj2o2.net
売主負担で取り壊すにしても、家屋が残ってるなら所有権は買主に移転する契約にするはずだから
ともに売却の方の要件を満たすはずだけど?

629 :無責任な名無しさん:2017/07/20(木) 14:01:46.86 ID:rflkvcnu.net
>>628
ありがとうございます

630 :無責任な名無しさん:2017/07/21(金) 02:10:21.23.net
>>626
ただの生前贈与とは位置付けが違うじゃん

631 :無責任な名無しさん:2017/07/21(金) 17:08:29.54 ID:4qFUaf14.net
おまえはなにをいってるんだ

632 :無責任な名無しさん:2017/07/25(火) 00:21:09.91 ID:QKLzG9MK.net
>>617
つい先日、父が死去し、今どうするか悩んでいる所。
普通預金、定期預金、株式、マンション、土地家屋(空家)、生命保険? が有るらしいが、
全容がよく分からない。税理士だけじゃなく司法書士にもボラれそう。
もしかしたら、測量士なんかにも。弁護士の世話には多分ならないと思う。
全部現金化して、普通預金口座に入れて死んでくれればよかったのに、とか思ってしまう。

633 :無責任な名無しさん:2017/07/25(火) 11:01:18.58 ID:H/eM9dTv.net
ボラれると思うかどうか自分でやれよ。
自分でやれないことは金で解決、解決できる自分より有能な人に金払う。
自分の無能をうらめ。猛省しろ。

634 :無責任な名無しさん:2017/07/25(火) 22:37:19.69 ID:QKLzG9MK.net
なんで猛省?
人にはそれぞれ専門分野(或いは得意分野)があるのに馬鹿じゃねーの?

635 :無責任な名無しさん:2017/07/26(水) 05:55:41.99 ID:pmPMcvmo.net
当方素人だと思ってください。相続相談です。この度父が亡くなり、母は死去していますので対象は私と兄の2人です。

相続は土地が2箇所あり評価額が計2億3千万(内1箇所は駐車場を経営してまして、税金を引いて毎月25万の収入あり)他に現金が3億5千万程あります。
遺言で全部土地は兄へ、私には1億円と書かれていました。残りは現金2.5億仲良く話し合いうまく分配してください的な内容でした。

仮に現金2.5億を仲良く半分ずつだと兄が土地2.3億+1.25億=3.55億、私が1億+1.25億=2.25億になるのでなんか不公平に感じます。

案@として兄は土地2億3千万+4千万=2億7千万、私が1億+2億1千万=3億1千万円(素人考えで土地の収入が25万&#10006;10年で3千万なので単純に私のが3千万円多く計算しました)ぐらいが妥当なのでしょうか?

案A土地は兄2億3千万、現金は全部私が貰い3億5千万(土地の収入を多めに計算)

質問は駐車場の収入は何年ぐらいの計算が妥当か?
案@・Aの分配はどちらが妥当か?
また@・Aのバランスが悪く見当違いの分配なのでしょうこのぐらいがいいなどのアドバイスをよろしくお願いします。

非常に分かりにくい長文失礼しました。

636 :無責任な名無しさん:2017/07/26(水) 06:00:54.28 ID:pmPMcvmo.net
文字化け箇所が多数あり申し訳ございません。
再度訂正し書き込みし致しました。

当方素人だと思ってください。相続相談です。この度父が亡くなり、母は死去していますので対象は私と兄の2人です。

相続は土地が2箇所あり評価額が計2億3千万(内1箇所は駐車場を経営してまして、税金を引いて毎月25万の収入あり)他に現金が3億5千万程あります。
遺言で全部土地は兄へ、私には1億円と書かれていました。残りは現金2.5億仲良く話し合いうまく分配してください的な内容でした。

仮に現金2.5億を仲良く半分ずつだと兄が土地2.3億+1.25億=3.55億、私が1億+1.25億=2.25億になるのでなんか不公平に感じます。

案1、兄は土地2億3千万+4千万=2億7千万、私が1億+2億1千万=3億1千万円(素人考えで土地の収入が25万あり、10年で3千万なので単純に私のが3千万円多く計算しました)ぐらいが妥当なのでしょうか?

案2、土地は兄2億3千万、現金は全部私が貰い3億5千万(土地の収入を多めに計算)

質問は駐車場の収入は何年ぐらいの計算が妥当か?
案1・2の分配はどちらが妥当か?
また1・2のバランスが悪く見当違いの分配なのでしょうこのぐらいがいいなどのアドバイスをよろしくお願いします。

非常に分かりにくい長文失礼しました。

637 :無責任な名無しさん:2017/07/26(水) 09:14:44.89 ID:fSC+VKyw.net
>>634
そうだろ?だからボラれるとか言ってるのは意地汚いぞという揶揄だよ。
正当な仕事には正当な報酬が必要なのだよ。
わからんかったかー

638 :無責任な名無しさん:2017/07/26(水) 11:01:00.52 ID:RAKs1A5e.net
>>636
駐車場収入を計算に入れてしまうと、あなたが遺贈された
1億円に対する利息をどうするのかとなり、やぶへびの可能性。
これらを考えずに、合計の5億8千万を単純に折半した2億9千万
にするのがいいんじゃないかなぁ。
それにしても、うらやましい。

639 :無責任な名無しさん:2017/07/26(水) 11:22:23.09 ID:fSC+VKyw.net
>>636
固定資産は相続税の評価額とは別に、市場価値の算定で考えることもできるよ。
相続に幅がある(この場合残りの現金分)があるからこっちの方が公平かもしれない。

市場価値を算定してくれる人もいるので例えばだけど

自宅→土地売却したら実勢価格が3億で売れるでしょう。
駐車場→投資物件として売却したら7000万で売れるでしょう。
兄→3億+7000万→現金5000万→4億2000万
弟→1億→現金2億→3億
という具合。

全てを現金化してから分配を考えるというやり方だね。
この現金化には「買う人は相応の価値を評価」しているので、駐車場の先行投資を
考えている前段階があるので今後の収益を先取りしたということになる。
なのでこの先の収益物への評価が織り込まれるので考えなくていい。


この場合、兄はすぐには使えない固定資産と現金5000万になるけど、この現金5000万は
相続税他費用で消えてしまうだろう。そうすると兄には実質的に即物的な欲望を満たす
事ができない。一方弟は現金で3億。税金払っても今の日本なら大体のことができるし
買える。資産の状態の価値ってのもある。
あとは兄が葬儀からすべてやるとか条件つけたりしてバランスとったり。


ただまあ兄によるががめつくやれば最後は裁判所なんで
その辺の匙加減は兄弟関係によってしまうね。

640 :無責任な名無しさん:2017/07/26(水) 13:03:33.76 ID:Ap6WoOvw.net
住民票取得代行3000円はボってると思う

641 :無責任な名無しさん:2017/07/26(水) 20:56:49.71 ID:XTiCs32b.net
すレ違いすみません。
小規模宅地の特例て要件が厳しくなっていて子供複数が相続したら要件に該当しなくなると考えていいのかな?

642 :無責任な名無しさん:2017/07/26(水) 22:56:06.40 ID:Zy3GjFC/.net
>>637
だから何でそれが猛省?
お前何言ってんの?

643 :無責任な名無しさん:2017/07/27(木) 00:15:24.06 ID:EF9NQgh5.net
>>642
能力がない低能になった人生を
猛省しろってことだよ。
言わせんなグズ

644 :無責任な名無しさん:2017/07/27(木) 08:07:50.79 ID:geYvIsRR.net
>>638
>>639
勉強になります。ありがとうございました。参考にさせていただきます。

645 :無責任な名無しさん:2017/07/27(木) 13:27:22.44 ID:nTImgULs.net
>>644
最終的な結論は遺言から解釈される父の意思次第だから遺言書見ないとなんとも言えないんだが、
書かれた内容を見る限りでは、兄と意見が一致しなかった場合、君が不公平だと言ってる現金折半で
兄が多く相続ってことになるから、勘違いすんなよ

なんで誰も言ってやらんのかわからんが、君の主張は相当にがめつい
兄に弁護士がついたら鼻で笑うレベル

646 :無責任な名無しさん:2017/07/27(木) 13:32:47.18 ID:KIBdkPV1.net
まあ大体何もしなかった奴ほど平等平等って言ってくるからな。
もめごと起こすのこの手のやつ。

647 :無責任な名無しさん:2017/07/27(木) 21:30:23.77 ID:l9CFfyws.net
>>643
お前の方が確実にクズだな。
優秀な人間でも法律や税金に疎い奴は山ほどいるぞ。
世界が狭すぎて、自分の物差しでしか見れないんだな。
猛省するのはお前だ。

648 :無責任な名無しさん:2017/07/28(金) 09:17:10.48 ID:85Kyav/y.net
>>647
だったら素直に金払えよ。それをぼってるというのが下品って話だよ。
一から十まで解説しねーとわからねーのかよ。
日本語の機微からやりなおせ、グズやろう。

649 :あたし:2017/07/28(金) 23:35:41.79 ID:XbxwxMF5.net
叔父が亡くなりました。
なくなる前に公正証書遺書を見せてくれコビーを預かってくれと言われたのですが、亡くなんて考えたくなく、拒否しました。
しかし、亡くなった後、叔父の妻が公正証書の存在をあやふやにし、「あなたにもあるから、でも口座が凍結されて、銀行もないのでとりあえず200万受けとってサインをくれ」と言われ受けとってサインをしたのですが、、どうゆうことか分かりません。

650 :無責任な名無しさん:2017/07/29(土) 01:53:11.72 ID:DMLpuNWJ.net
サインした物確認。
揉めたら弁護士。

651 :無責任な名無しさん:2017/07/30(日) 11:10:59.23 ID:yFHcpzTi.net
>>648
お前、他人に因縁付けたくてしょうがないみたいだな。
ぼってると表現する事になんでそこまで強く反応するのか理解出来ない。
何か強いコンプレックスでも持っているのでは。
どっちがクズなのか、お前も薄々は感じているだろ。

652 :無責任な名無しさん:2017/07/30(日) 16:24:13.85 ID:odA09uB5.net
>>651
うん、はっきりしているよね。
自分じゃできないことをやってもらうのにぼったくりと表現する。
なんとも下品で厚かましいもんな。
指摘されてイラっとして認められないし。

いやーわかってもらえてうれしいよ。

653 :無責任な名無しさん:2017/07/30(日) 22:48:36.07 ID:yFHcpzTi.net
>>652
お前、相当ひねてんな。論旨をずらしているのに気付いているか? 
お前が一番分かってないと思う。話がずれるが、友達少ないだろ。

654 :無責任な名無しさん:2017/07/31(月) 01:40:53.79 ID:W3kgtuy7.net
親との関係が悪化して、相続放棄しろ!という話になりました
生きてるのでできませんと伝えたところ、
生前に可能な遺留分放棄だけでもしろということになりました

法的には無視を決めこめば良いのですが
これ以上揉めたくないため、放棄してしまいたいです
色々調べたところ、家裁への申し立てが必要で
それなりの理由がなければ認められないらしく
できるだけ成功率を高めたいので司法書士か弁護士に依頼しようと思うのですが、
この場合、どちらが良いのでしょうか?

調べた限り、親の戸籍謄本と自分の戸籍謄本
場合によっては財産目録などを用意して
家裁へ申し立てるだけなので、司法書士の方が良いかと思っています
親と揉めているわけではないので交渉するわけではないですし
家裁への出頭などは結局本人が行かなければならないということなのですが
この認識で間違いは無いでしょうか?

655 :無責任な名無しさん:2017/07/31(月) 09:10:25.05 ID:HXch23qu.net
>>653
論旨ずれてないよ。
能力がない人が人に仕事たのむのにぼったくりだと悪態ついてるんでしょ?
なにも変わってないグズってことじゃんw

656 :無責任な名無しさん:2017/07/31(月) 13:41:52.00 ID:sdgvtl0E.net
>>649
直ちに弁護士に依頼しなさい。ここでやるべきことを説明しても君には無理だと思う

>>654
おおむね間違ってない。
遺留分放棄に限っていえば、弁護士と司法書士の違いは料金と裁判官の面前まで
付いて来られるかどうかぐらい。まあ普通は弁護士も付いていかないが
わかってると思うが、関係が悪化して放棄しろって言われたからって理由じゃ許可
されないよ。法律的な効力は期待できないが、将来の相続を放棄しますって念書
でも書いて実印押したもん渡せばとりあえず親も気が済むんじゃないのっておもうわ

657 :無責任な名無しさん:2017/07/31(月) 15:08:41.31 ID:Ce6/iDUX.net
>>656
レスありがとうございます
料金は弁護士の方が高そうなんで、やること変わらんなら司法書士でいいかなと
放棄について揉めているわけでもないので
交渉も必要ないですし、申し立てした後に家裁に呼び出されたり
することがあるようなのですが、それって弁護士きてくれないですよね?
(来たところで意味がない?)

関係悪化では認められないのも勿論承知です
調べたところ、既に両親から家を買うにあたり資金援助を受けてるとか
遺留分のかわりに金をもらっている事実が必要らしいのですが
そういうのも一切ないので、少しでも成功率を上げるため
専門家に依頼したいという感じでしょうか

本音で言えばおっしゃる通りで
死んだときに請求しなければ
遺留分は自動的に放棄することになるらしいので
それでいいと思うんですけどね
父には常識が通用しないので、こうするしかないって感じです

658 :無責任な名無しさん:2017/07/31(月) 20:03:32.24 ID:sdgvtl0E.net
暇で暇でしょうがない弁護士なら日当払えばほいほい付いていくかもしれんが、
道案内くらいしかできることないから依頼人の利益にならんし、普通は行かない
弁護士が付いていったって成功率なんざあがらんしなw
どうせ許可されないんだから申立書に事情をそのまま書いて、不許可の審判書
おとんに送ったったらええねん。文句は裁判所に言えってな
書記官が取り下げろって言ってくるけど、絶対取り下げないって言うように
費用は印紙切手の2000円くらいで済むぞ

659 :無責任な名無しさん:2017/07/31(月) 21:35:14.54 ID:aBE4SIjV.net
>>655
ボッタクリと表現する事には特に違和感ないんだが。
それより、wとか付けると、タダでさえ馬鹿なお前が、更に馬鹿に見えるよ。
グズはクズの誤記かな。頭が沸騰しているんだろうか。
同じ書き込むにしても、もうちょっと品位を持って書き込めよ。恥ずかしいから。

660 :無責任な名無しさん:2017/07/31(月) 22:18:57.98 ID:sZy0w8vc.net
>>659
お!開きなおったwwwwww

グズは何やっても低能だなwww
まぁそういう奴が居ないと士業は
儲からないからなwwwwwwwwwwww

お客様wwwwwwwwwwwwwww

661 :無責任な名無しさん:2017/07/31(月) 22:50:04.17 ID:aBE4SIjV.net
>>660
程度低すぎ。ただ煽りたいだけだろ。
ひょっとして、貧乏人? と言うか、高確率で貧乏人っぽいな。

662 :無責任な名無しさん:2017/07/31(月) 23:01:59.62 ID:vf3kosEr.net
鼻くそとウンコが喧嘩してるw

663 :無責任な名無しさん:2017/07/31(月) 23:06:45.51 ID:sZy0w8vc.net
>>661
こんどは妄想と人格攻撃ですかぁ?
いやー卑しい!
さすがにボッタクリとかいう人に
貧乏人とか?とか?とか言われちゃう
とは思わなかったwwwwwwwww

お前だよ!貧乏人www
金あるならボッタクリとか品の無いこと
言わないもの!
あ、もしくは成金なwwwwwwwwwwww

664 :無責任な名無しさん:2017/07/31(月) 23:30:24.33 ID:aBE4SIjV.net
>>663
そうか、そう言うからには、最低の最低でも1000万円は資産あるよな。
あとお前、士業にコンプレックス持ってるみたいだが、何も資格(俗に言う中級資格以上)持ってないだろ。

665 :無責任な名無しさん:2017/07/31(月) 23:37:17.11 ID:3sHaHbH3.net
喧嘩すんなって(´・ω・`)

666 :無責任な名無しさん:2017/07/31(月) 23:42:44.26 ID:aBE4SIjV.net
>>665
どっちもどっちとか言われそうだが、ここまでの経緯見てくれよ。
通り魔みたいな理不尽な攻撃受ければ、応戦したくもなるだろ。
他人に噛みつく事で欲求不満を解消している様な奴は相手にするなと
言われれば、そうなのかもしれんけど。

667 :無責任な名無しさん:2017/08/01(火) 01:37:22.34 ID:CcZC+UX9.net
>>664
妄想すげーw
おれ自営だ資産でいいなら2億くらい?www
士業さんには金払って面倒ごとは
やってもらうよ!
自営は付き合いふえるからな!

煽られて真っ赤になるなら
悪態つかねーで感謝しなさいよ!

668 :無責任な名無しさん:2017/08/01(火) 07:45:45.55 ID:Kh2xQJ1u.net
>>665
鼻くそとウンコが他の人の迷惑とか考えるわけないしw

669 :無責任な名無しさん:2017/08/01(火) 23:17:46.55 ID:blRXAok3.net
>>667
お前こそ、妄想凄そうだな。
結局、自分では手続き出来ないんだな。
付き合い増えるか〜。まあ、言い訳だな。

670 :無責任な名無しさん:2017/08/02(水) 06:12:36.71 ID:BkH5MYB7.net
だまれうんこ

671 :無責任な名無しさん:2017/08/02(水) 10:55:51.33 ID:xbxnDJha.net
>>669
ぼったくり発言に妄想発言して
最後は受け入れられない現実を否定しかできない。

クズの極みだなwwwwww
自分で書いてて「あー俺何もできないのに文句ばっかりだな」とか
思わないのかねwwww

雑魚臭ただよってんよ!
自分で手続きできないのに金も出せないって文句言ってたのは君!
俺は金で解決派だから文句はいわねえよwwww
グズとは違うのだよグズとわ!

672 :無責任な名無しさん:2017/08/02(水) 11:04:56.97 ID:BkH5MYB7.net
だまれ鼻くそ

673 :無責任な名無しさん:2017/08/02(水) 22:36:59.41 ID:+JkmAb2U.net
>>671
恐ろしい程、中身のない文章だな。
自分で読み返してみろ。恥ずかしい奴だな。

674 :無責任な名無しさん:2017/08/02(水) 22:56:19.02 ID:BkH5MYB7.net
ウンコと鼻くそに中身も妄想もない

675 :困ってます:2017/08/03(木) 00:25:14.75 ID:NQdLRv7K5
初めてですが、ここで相談させてください。
父親の没後、四十九日も終わっても連絡を寄こさなかった弟から、
父が生前時の私の「不正利得や不正行為」を認めて遺産分割しろ。
と迫られて困っています。
父が9年前老人ホームへ入所することになった時に、
長男の私が父の財産管理をしていました。
必要と思う金は私が引き出していました。
父は「全財産はお前(私)が管理しろ。お前(私)に全財産を継がせる。」 と言ってくれていました。遺言状は作らずじまい。
介護に必要と思われる金は父の預金口座より私が引き出しておりました。
これらはすべて父の了解のうえの事です。
父は当時からちょっと認知症気味ではあったのですが。
それが今回、父の没後に、弟が勝手に金融機関や証券会社に対し色々調べたらしく、 上記のような強圧的な分割を要求してきている次第です。
私は、口座凍結されないように死亡届を金融機関や証券会社には未提出でした。
しかし今回の弟のせいで各口座は凍結してしまい困っています。
もし弟の言うところの、「不正利得や不正行為」が全て認められて、
更に50%ずつ遺産分割するならば、 父が没後に残っていた預貯金の金額の全額以上のものを、 弟に支払わねばなりかねません。
今有る金額以上のものを弟は要求してきています。 これは父の生前の遺言にも反すると思います。
父のホームが24時間介護のホームであった事を良いことに、 年に一回も顔も見せなかった弟の言い分は聞けません。
私が父の口座からATMで引き出していたのは不正な行為でしょうか?
私はどうすれば良いでしょうか?

676 :無責任な名無しさん:2017/08/03(木) 00:04:33.15 ID:wJ2nRKkg.net
a

677 :困ってます:2017/08/03(木) 08:50:05.05 ID:NQdLRv7K5
私が父の口座から必要と思う金はATMで引き出していたのは不正な行為でしょうか?

何卒レスをお願い致します。

678 :無責任な名無しさん:2017/08/03(木) 10:16:40.61 ID:4g6m/Oif.net
>>673
あーあ、結局発言がどうこうってとこから離れてしまったね!
もう自分がクズだったところは見て見ぬふりして
レスを非難するだけのレス、負けたくない一心での必死のレスだよねそれwww

うはwwwwだっせええwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがに金に汚いだけだるよね!

679 :無責任な名無しさん:2017/08/03(木) 10:41:47.48 ID:vvkeaXxt.net
父80歳、私50歳、親一人子一人で相続争いなし。

父の金融資産は約2億円と5000万円相当のマンション、
500万円ぐらいの遊休地、ゴルフ会員権3つ。

このぐらいの相続でも税理士に相談したほうがいいでしょうか。
素人考えの節税(主に生前贈与)なら不要でしょうか。

680 :無責任な名無しさん:2017/08/03(木) 11:22:12.23 ID:IYG6k0eb.net
素人考えの節税で満足するなら税理士いらんし、プロならもっといい方法を
知ってるんじゃないかって思うなら相談しなきゃわからんだろ
ただ素人が想像するような節税の裏技みたいなもんは無いし、節税のコンサルと
称して高い料金請求したり、後で税務署に否認されたり、資産が減少するような
アホなアドバイスするところもあるから、自分で本読んだりセミナーに参加して
ある程度知識をつけてから相談した方がいいぞ
自分でそういった勉強するのが面倒なら、何もしないのが一番
貰う以上に税金払うことなんかねーんだからな

681 :無責任な名無しさん:2017/08/03(木) 12:18:31.36 ID:y+cx47Mq.net
>>679
税務署の相談窓口に相談してみて自分でできそうかどうか考えてみたら?

682 :無責任な名無しさん:2017/08/03(木) 14:53:45.22 ID:vvkeaXxt.net
クソの役にも立たないアドバイス、ありがとうございました。

683 :無責任な名無しさん:2017/08/03(木) 15:07:05.37 ID:hi1HhcvY.net
1に法律的な問題の相談と書いてあるんだから、そんなのは他所で聞けよ

684 :無責任な名無しさん:2017/08/03(木) 15:18:22.80 ID:4g6m/Oif.net
金融資産2億のうちわけが書かれていなければ
なにをどうアドバイスすればいいといのだw

2億で土地かってそのうえに5億借金でマンションでもたてれば?
相続税はなくなるだろ。

10年後どうなってるかしらんけどw

685 :無責任な名無しさん:2017/08/03(木) 16:12:12.45 ID:vvkeaXxt.net
日本語すら理解できないんじゃ仕方ないです。

686 :無責任な名無しさん:2017/08/03(木) 16:34:38.62 ID:4g6m/Oif.net
まあ残念な相談者だから相手されてねーんだよ。
相談してがっちり手数料払ってください。
世の中うまくできてるもんで無知ほど金が必要なんで。

687 :無責任な名無しさん:2017/08/03(木) 21:49:52.46 ID:r6tWe0Gz.net
叔母がもうすぐ亡くなりそうです
叔母は昔結婚して子供もいましたが、理由はわかりませんが離婚して夫子と縁を切っています
私の父親兄妹とも理由はわかりませんが縁を切っています
そんな叔母が死期を悟り、私の父はすでに亡くなっているため、私に電話をかけてきて父親兄妹の誰かに喪主をしてほしいとお願いされました
しかし本当に縁を切っているらしく聞く耳持たず全員に断られました
しかたがなく私が喪主を引き受けることなったのですが、叔母が言うには葬式代と交通費等の経費を差し引いた金は全部あげると言われたのですが、こういう時叔母がまだ生きているので遺言書みたいなのを作った方が良いのでしょうか?
金額としては150万ないくらいで、もろもろ差し引くと90あるかないかくらいです
このお金、亡くなった後黙って自分のものにしたら当然罪になりますよね?
面倒なので黙っていれるのであればそれで過ごしたいのが本音ですが、遺言書みたいなのを作った方が良いのでしょうか?

688 :無責任な名無しさん:2017/08/03(木) 22:28:43.23 ID:y+cx47Mq.net
>>687
正当な相続人同士の遺産争いは民事ですが、相続人でないあなたが遺産を正当な理由なく取得すれば罪に問われる可能性があります
公正証書遺言を残すことをおすすめします
公証役場に相談してみては?

なお、相続人には遺留分取得の権利がありますので遺留分の請求があればその分を渡す必要があります

689 :無責任な名無しさん:2017/08/03(木) 22:51:21.84 ID:edXo82A9.net
>>678
お前なんて、まともに応戦できなくて、wwwいっぱい付けて、煽ってるだけだろ。煽って無いとは言わせないよ。
中級以上の資格を一つも持ってなくて、士業に強いコンプレックス持ってる貧乏人な。

690 :無責任な名無しさん:2017/08/03(木) 22:55:39.93 ID:hi1HhcvY.net
文章を読むと、葬儀費用として事前にお金を預かったとも読める。
そうであれば、喪主の委任に関し、残金は報酬と明記した契約書を書いて
もらえばいいと思う。遺産から分離してしまえばいい。

691 :無責任な名無しさん:2017/08/03(木) 22:57:29.04 ID:edXo82A9.net
>>679
相談した方が良いと思うが、何も知らないで丸投げするとボッタくられるから、
ちょっとは勉強してからの方が良いと思う。

692 :無責任な名無しさん:2017/08/03(木) 23:58:41.74 ID:X3vhRqqZ.net
>>689
また妄想っすかwww
中級とかコンプレックスとか大変だなw
下品でゲスな君にぴったり。
なんで仕事依頼すんのにコンプレックスやねんwwwwwwwww

金払って時短すんのがわからんのだろうな。
憐れwww
そんな奴にボッタだから勉強しろとか
いわれてもな!お前がしろよw

すぐ上に答えあるからよく読めな!

693 :無責任な名無しさん:2017/08/04(金) 19:02:12.58 ID:bikmc6Hd.net
38無責任な名無しさん2017/07/24(月) 17:09:48.69ID:6a0eoVjq
遺産分割協議には
本人出席こそが、推奨される。 であるから、遺産分割協議取り纏めは

行政書士が最適。

遺産分割協議をきっかけに 家族が 再度、纏まる場所になる。

ところが、

弁護士が出席しては
遺産分割協議の 場が、しらける
そして、法律という無機質な知識だけで、物事を決めようとするから、家族バラバラ。

本来の遺産分割協議は、家族の 家族同士にしか分らない有機的な「思い出、心情、感情、、、」が
結論に影響を与える、それが、協議。

遺産分割協議は、本人出席+司会進行代書行政書士で足りる。
であるから、出来る限り、本人出席が推奨される。他人弁護士=法律に全てお任せが、、
はたして良いか?

行政書士に依頼すれば、全て丸く収まる。 弁護士はダメ。

694 :無責任な名無しさん:2017/08/04(金) 23:12:50.75 ID:IOkHThOc.net
他人弁護士

他人弁無能調停不可行書(士は勿体無いので省略)

695 :無責任な名無しさん:2017/08/05(土) 02:58:45.46 ID:GPgsZqqR.net
行政書士がいいの?
司法書士がいいの?

696 :無責任な名無しさん:2017/08/05(土) 03:28:35.70 ID:D7IZPk4W.net
税理士でしょう

697 :無責任な名無しさん:2017/08/05(土) 05:47:26.22 ID:cRWq/FHs.net
教えてください。
父が亡くなったときに母と兄、私の3人で相続した家があります。
母が1人で住んでいましたが、最近近所に住んでいた兄夫婦が同居し始め、この先母にもしものことがあっても実家に住み続けたいそうです。
この場合、私は何も相続できないのでしょうか。
遺留分と言っても母も兄もまとまったお金はないはずなので家を売るしかないと思うのですが、
自分の家も実家も売るのはいやなのだそうです。

698 :無責任な名無しさん:2017/08/05(土) 06:35:58.89 ID:m+8U6jJg.net
>>697
家土地をあなたが一部相続して共同所有にしたら?

699 :無責任な名無しさん:2017/08/05(土) 06:37:02.25 ID:m+8U6jJg.net
あなたが相続した分に相当する家賃をはらってもらってもいい

700 :無責任な名無しさん:2017/08/05(土) 10:02:18.50 ID:hBeg2wQk.net
金がないなら家も大したことないだろ。
くれてやれよ、その代わり親の世話は兄にみさせればいい。
大したことない言えなら売れても1000万ってところでしょ。
相続分としても遺留分としても家族関係壊してまで
手に入れるほどの額じゃないと思うよ。

それよりも介護から解放される方がすさまじく有益。

701 :無責任な名無しさん:2017/08/05(土) 10:04:40.83 ID:41b+Mawb.net
>>692
お前は勉強せずに金で解決するだけなんだな。
成り金がどうのと、他人を言っていたけど、お前が成り金なんじゃないのか。
答え=お前が下品って事だろ。

702 :無責任な名無しさん:2017/08/05(土) 10:07:51.23 ID:hBeg2wQk.net
>>701
貧乏人な上に知識がない、さらに下品な人は人生を猛省しなさい。

たとえ俺が君が言うような人間だったとしても
頼んだ仕事を「ぼったくり」とはいいませんよ。

703 :無責任な名無しさん:2017/08/05(土) 17:01:48.01 ID:cRWq/FHs.net
>>698
レスありがとうございます。
父が亡くなったときに3人の名義になっています。
>>699
なるほど。月々ですね。
斬新です。
>>700
介護しなくて済むというのはそのくらいの大きなことなんですよね。

皆さんレスありがとうございます。

704 :無責任な名無しさん:2017/08/05(土) 23:07:12.12 ID:41b+Mawb.net
>>702
ぼったくられるから、頼まないんだろ。
貧乏人なのも知識が無いのも猛省する必要があるのもお前では。

705 :無責任な名無しさん:2017/08/06(日) 08:44:43.93 ID:JJPwzv8/.net
>>704
頼まないわりに知識すっからかんなアドバイスすんな。
しかもぼったくりと。
自分が理解できない仕事の価値が君わかるはずないだろうな。
下品なうえに無知か・・・・・反省できないはずだな。

とうとうオウム返しのレスしかできないしなwwwwwwwwwwww
無知の証明ってなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

706 :無責任な名無しさん:2017/08/06(日) 09:15:26.84 ID:dRVr5zjZ.net
ウンコと鼻くそ、仲良すぎw

707 :無責任な名無しさん:2017/08/06(日) 22:12:35.25 ID:CLilaJ6j.net
>>705
オウム返しって言葉を使って相手を非難するのは、概して正論で返されて自分が返せなくなった時に逃げで使うんだよね。
更にwwwwをいっぱい付けて、煽って誤魔化して逃げる事くらいしか出来なくなってんだよな。

708 :無責任な名無しさん:2017/08/07(月) 09:01:14.36 ID:VXOzxIhV.net
>>707
中身のないレスだよねー。
自分でできないことを人にたのんでぼったくり、いやー下衆だよねwwwwwww
もう否定できないからレスへのレスに終始して最初の話すらしないよねwwwwwww

え?忘れた? そうだよなwwwwwグズだものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アドバイスもどうでもいいないようだしなんでここにいるの?wねえw

オウム返しいわれてきょどって逃げてる!逃げてる!いってれば
自分の下衆がなおるわけじゃないぞ!
くだらない人生送ってきたことを猛省しなさい・・・・

あ、あとなちょっときになったんだけど資産持ってるかと聞いて1000マンはないよ。
あの流れで1000万て。まじめなサラリーマンじゃないんだからさぁ。
ちょっとすっきりした。

709 :無責任な名無しさん:2017/08/07(月) 09:02:16.48 ID:VXOzxIhV.net
ああ。そうそう、ちょっと前から「煽ってる、煽ってる」いってるけどさ


   バカじゃないの?煽ってるに決まってるだろ?なにを今更???



ぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

710 :無責任な名無しさん:2017/08/07(月) 11:11:44.31 ID:xLAvbpGP.net
おまえらいい加減にウザいわ
自分らでは止められないみたいだから、ルールを決めてやろう
最後にレスした方がウンコ鼻くそ以下のゴミ。生きる価値なしってことでFAだ

711 :無責任な名無しさん:2017/08/07(月) 11:37:00.06 ID:VXOzxIhV.net
それでいいけど続けるね!

712 :無責任な名無しさん:2017/08/07(月) 23:29:55.23 ID:tqyjjj+1.net
>>708
煽っているだけで、中身が無いんだよ。ただ、馬鹿だのアホだのと言ってるのと同等。
猛省って言葉が好きみたいだが、普通はそんなには使わない言葉だな。お前がいつも言われてるんだろ。
1000万については、最初にどう書いてあるか読み返して見ろ。

713 :無責任な名無しさん:2017/08/07(月) 23:34:00.61 ID:tqyjjj+1.net
>>710
>>708みたいなのは、こっちが引き下がると、俺様の勝ちだwwwwwwとか、よく分からん勝利宣言して、
また余所で似たような通り魔的な攻撃を繰り返す事になる。
だからと言って、無差別攻撃を止めるとは思わんが、常勝出来ない事くらいは知らしめてやった方が良い。

714 :無責任な名無しさん:2017/08/07(月) 23:35:00.70 ID:7g8B/pwy.net
うるせえ
オレの勝ちだ

715 :無責任な名無しさん:2017/08/08(火) 00:56:25.44 ID:f0MJIx06.net
自分で勝利宣言みたいなこと言い出したな。
気持ちわるw
誰も宣言なんてしませんて。
だって煽りに長文レスしてる時点で爆釣
なわけだし。満足よ。

レスもどん詰まりの定型文だしもういいや。

716 :無責任な名無しさん:2017/08/08(火) 06:50:59.03 ID:enTzPanQ.net
遺言書無効で準備進めてるけど、やっぱり勝率低いの?法テラスの審査は通過して弁護士も決まった

最初は定価で契約した方が弁護士も真面目に頑張ってくれるだろうと思ったけど、敗訴を考慮して法テラス使うことにした。弁護士からもハードル高いと言われてる。自分では勝つ気満々。

裁判所の申し立てはもう少し先

717 :無責任な名無しさん:2017/08/08(火) 07:21:10.92 ID:64QCpfg1.net
母、叔母、叔父がいて叔母が資産家なんだけど相続人がいない
叔父に一切お金が行かないようにしたいんだけど(博打好きで借金があるから)私が養子になる以外に方法ありますか?

718 :無責任な名無しさん:2017/08/08(火) 07:37:29.33 ID:enTzPanQ.net
>>717
叔母が生きてるんだったら、遺言書書けばいいだろ?それにお前から見て叔母なら、お前は元々推定相続人だと思うが?順番としては低いが相続人はいることになる

719 :無責任な名無しさん:2017/08/08(火) 08:23:50.10 ID:drUWMgrr.net
>>717
一番はあなたが養子になるのがいいけど
叔母さんが先に亡くなること前提で、母が叔母を養女にする

720 :無責任な名無しさん:2017/08/08(火) 09:41:34.28 ID:dTJGQgFc.net
>>718
遺留分もやりたくないんだろ

まぁ養子になるのがかんたんでしょ

721 :無責任な名無しさん:2017/08/08(火) 10:43:13.09 ID:2GN3hffo.net
>>716
事件毎の事情が違うのに勝率なんて考えても意味がない。どれだけ無効の証拠が示せるかが全て
安物買いのなんちゃらにならないといいね。弁護士報酬にはそもそも定価なんてないし、契約したのが
法テラス所属弁なら経験が浅いのがほとんどだから。証拠がしっかりあればまあ大丈夫だけどな

>>717
母、叔母、叔父が兄弟なら、推定相続人がいないのではなく、母と叔父だってのはわかってるよね
母が生きているなら君は推定相続人ではないが、母が叔母より先に死ぬと母の代わりに相続人となる
叔父に遺産を渡さない方法で現実的なのは3つ。
1つ目は、先順位の相続人、つまり養子か養父母を用意する
2つ目は、叔母が遺言書で全財産の相続・遺贈先を決める。叔父に遺留分はないので気にする必要なし
3つ目は、叔父が叔母よりも先に死ぬ

722 :無責任な名無しさん:2017/08/08(火) 11:38:19.70 ID:AKmad+BM.net
>>721
アドバイスありがとうございます!他のスレでもちょこちょこ勉強してますが、確かに若手で不安な部分もあるけど、意外と忙しそうなのと、司法書士からの紹介だったので依頼しました。他にも相談した弁護士はいるけど、一番やる気があった。

723 :無責任な名無しさん:2017/08/09(水) 00:41:42.63 ID:DceMN1ot.net
>>715
もう良いなら、去れよ。お前が消えたら、俺も消える。
どうせ、お前はwwwを付けまくった中身のない文章書くだけだし、非建設的過ぎる。
あと、現段階でお前が勝利宣言をしてるとは一切書いていない。

724 :714:2017/08/09(水) 07:26:00.10 ID:7mDMwVNm.net
アドバイスありがとうございました。
夏に色々と手続きをしてきます

叔父が借金抱えた放蕩息子でかつ祖母が認知症なのをいいことに貯金を数百万単位で引き出してたりしていたので叔母は怒り心頭みたい
そらそうよなあ

725 :無責任な名無しさん:2017/08/09(水) 09:52:25.59 ID:BIhGKos6.net
使った者の勝ち 無いもはない
とれるなら 取ってみろ パーカ

726 :無責任な名無しさん:2017/08/09(水) 10:32:13.59 ID:Y5TMwjWH.net
>>723
勝手に消えろよグズ。
どこぞの野党みたいな「納得できない」「理解できない」みたいな発言ばかり。
おまけに自分が優勢であるかの如く上段からの書き込み。

いやー中身のがないとか知らしめてやった方が良いとかグズは発言が似てくるのかな?
最大野党の人もそんな言い回しだよなwwwwwwwwwww

無差別攻撃?wwww無差別じゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえがグズなこと言ってるから叩いてやったんだよwwwww

おまえ自分の仕事言ってみ?俺が貶してやるからさwwwwwwwwww

727 :無責任な名無しさん:2017/08/09(水) 10:50:56.47 ID:GFhqNmdQ.net
いいから永遠にやってろ暇人w

728 :無責任な名無しさん:2017/08/09(水) 22:47:54.72 ID:DceMN1ot.net
>>726
あれ? もう良いんじゃなかったのか。
余程、自分が叩きのめされたのが悔しいんだね。
「納得できない」「理解できない」みたいな発言ばかりって、どこから出て来たのかな?
自分の脳内で妄想して、勝利宣言かよ。お前本当に馬鹿だな。

729 :無責任な名無しさん:2017/08/09(水) 23:07:02.49 ID:GFhqNmdQ.net
>>728
おせえよノロマ

730 :無責任な名無しさん:2017/08/09(水) 23:45:22.06 ID:DceMN1ot.net
>>729
はぁ?

731 :無責任な名無しさん:2017/08/10(木) 00:42:52.79 ID:ItwBJHzv.net
自分が書いたのに忘れてるとwww
自分がさも勝ったかの如く書くwwww

だいたい煽られて勝ち負け言ってる時点で
グズなの証明してっからさ。さっさと
自分ができない事お願いするのにボッタクリ
言ってすいませんでしたと謝れば?

しかも他人さまに絡むな、ただでさえ無能
なんだからこれ以上迷惑かけるなよ。

わかったか?グズがwwwwwww

732 :無責任な名無しさん:2017/08/10(木) 00:47:47.21 ID:ItwBJHzv.net
>>617
>税理士にボラれるのも癪だと知識ゼロから自己申告でやったらすげー大変だった
>この無駄知識はもう使うこともないや

金の使い方をしらず
時間の使い方をしらず
人の仕事を卑しめ
突っ込まれて爆発


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

733 :無責任な名無しさん:2017/08/10(木) 00:58:43.61 ID:9wsAob38.net
>>731
勝ちとか負けとか意味不明な事に拘ってるっぽいのは、お前じゃないか。
あと、お前は何と戦ってるんだ? そもそも>>617は俺の書き込みじゃないぞ。
お前は本当に馬鹿だな。何でそんなに馬鹿なの?

734 :無責任な名無しさん:2017/08/10(木) 07:34:06.74 ID:K1ImtzaG.net
一応、検認時に本人の筆跡では無いと主張はしたけど、遺言書無効の証拠調べにもう少し時間かかりそう
弁護士に任せてはいるけど、それでも検認から数ヶ月過ぎたわ
やっぱり>>725が言うように使った者勝ちなの?

だったら裁判する意味も無いじゃん

無効だろうが有効だろうが検認通過したらオールマイティとか意味不明だわ

735 :無責任な名無しさん:2017/08/10(木) 08:07:04.30 ID:pDUkUnAm.net
>>728
あくレスしろノロマ

736 :無責任な名無しさん:2017/08/10(木) 09:58:38.20 ID:g/3EE+Tn.net
>>733

> >>708みたいなのは、こっちが引き下がると、俺様の勝ちだwwwwwwとか、よく分からん勝利宣言して、
> また余所で似たような通り魔的な攻撃を繰り返す事になる。
> だからと言って、無差別攻撃を止めるとは思わんが、常勝出来ない事くらいは知らしめてやった方が良い。


あれ?なんか勝った負けた言い出したのは貴方だと思うだけどなーーーwwwwwwww
いるんだよねぇwwwなぜか勝敗を持ち出しておいて自分じゃ行ってない俺じゃない!俺じゃない!って
キャンキャン吠えるやつwwwwwwww
そんで反論ができないとなるとバカとかなんとかさwwww中身がないとか言っちゃてるけど
悪態ついてるレスがおおいよねwwwwwwwwまあグズだからしゃーないわなwwwwwww


グズって良い響きだよねw
ほんとにクズって感じだもんねwwww

自分の書き込みじゃないのになんで話にまざってんの????
巣にかえれよwwwwwww

737 :無責任な名無しさん:2017/08/10(木) 10:01:20.55 ID:eDXKHD4W.net
>>734
君の言ってることが意味不明なんだが
検認はただの証拠保全の手続きに過ぎないし、裁判で遺言無効が認められたら
法定相続分請求できるんだから意味ない訳ないじゃん
裁判中に相手が無資力になる危険があるなら仮処分で押さえとけばいいんだし
数か月で解決すると思ってるのが甘い。弁護士から説明受けてないのか?

738 :無責任な名無しさん:2017/08/10(木) 11:55:30.29 ID:JcfveREn.net
>>737
そういえば、今後の手続きの流れとか、弁護方針とかは余り説明を受けて無いような…

以前、20万程度の敷金返還で裁判に半年、回収に1年費やした経験があるので長引くのは覚悟してるけど、その時感じたのは、最初から法律を無視してる奴には適わんと思った。

今回も、勝訴したところで判決文が紙切れになる可能性もあるのかなと。仮処分、弁護士に提案してみます。ありがとう。

739 :無責任な名無しさん:2017/08/10(木) 21:57:21.62 ID:pPSoLj1d.net
去年末に母方の祖母が死去、祖母とは十年以上会っていない
当方の母親は自分が子供の頃に死んでいる。
自分が代襲相続人ってことになる。

祖母が死んだときに何の連絡もなく、半年経った頃に親戚から連絡がきた。
相続で家の登記の書き換えをするのに、
相続人全員の承諾が要ると言われ書類がきた

あれ?うちの母親には遺産相続はないのか?
と思ったが、そこらへんはなにも言われなかった
別に、土地なんかいらんし書類くらい作って送るけど、腑に落ちない

ほぼ疎遠だからこっちには一切、分割ないのか?ホイホイと言うこと聞いて書類送るのがむかついてきた

740 :無責任な名無しさん:2017/08/10(木) 22:07:41.73 ID:pDUkUnAm.net
ただの愚痴かよ

741 :無責任な名無しさん:2017/08/10(木) 22:16:48.96 ID:zqees2tk.net
>>739
書類送ってしまうと交渉出来なくなるんじゃね?
いくらかでも欲しいなら権利を主張しないと
書類が来るってことは法定相続人なんだろ

742 :無責任な名無しさん:2017/08/10(木) 23:39:36.61 ID:9wsAob38.net
>>735
意味不明。お前も馬鹿?

>>736
話を出したのは俺だが、実際お前が言いたいことそのものだろ。
それより中身が無くてキャンキャン吠えてるのはお前のレスだな。
自分のレスを振り返って良く見てみろ、馬鹿すぎてwwwで飾りつけるしか出来ないくせに。

743 :無責任な名無しさん:2017/08/11(金) 08:07:29.78 ID:Di5BDAFO.net
ウンコと鼻くそ、もっと気合い入れて煽りあえよw

744 :無責任な名無しさん:2017/08/11(金) 08:46:42.11 ID:F0XfBycU.net
中身がないってだいたい反論できない奴
の常套句なんだよな。具体手に反論が
できないからいうやつ。誠意がないと同じ。

次は中身がないから中身がないって
いう展開な。

本論の否定ができないほど単純な中身だから
自分の擁護ができない。
まあ、グズって感じでてる。

745 :無責任な名無しさん:2017/08/11(金) 10:31:49.52 ID:EvprM96S.net
>>744
>>736の発言に中身があると思うか?
この発言にどう反論しろと。
お前、何も考えずにカッコつけてみたかっただけだろ。
グズってお前の事じゃないのか。

746 :無責任な名無しさん:2017/08/11(金) 11:47:49.95 ID:h5kxRyyY.net
>>745
自分できない仕事をぼったくり呼ばわり
自分で発言してないのに横からでしゃばってくる
煽られてるのが分かっていてもスルーできない
結局乗せられてバカだの低能だな
資産にまで探ろうとする下品さ
反論できないと中身がないと「自分の感想」を述べて逃げる
何も言えなくなるとオウム返し
買ったの負けたの自分から言い出す
勝利宣言がーとか言い出す
知らしめるとかなんだとか上から目線


はい、典型的な耐性のない2chネラーです。

ぼったくりとか言ってすいませんって言えばいいだけやん。
まあ謝れないんだろうけどな。

747 :無責任な名無しさん:2017/08/11(金) 12:52:50.55 ID:EvprM96S.net
>>746
>自分できない仕事をぼったくり呼ばわり

できなくないよ。良く読め。

>資産にまで探ろうとする下品さ

意味不明。

>何も言えなくなるとオウム返し

これについては過去発言を見ろ。良く読め。

お前は直前発言だけ見て、精髄反射する典型的なその場発言の2chネラーです。

748 :無責任な名無しさん:2017/08/11(金) 14:46:08.56 ID:h5kxRyyY.net
>>747
そう、
じゃあ
「人の仕事をぼったくりとのたまう傲慢さ」 に変更ね。

意味不明なのは君の知能と感性が枯れてるからだよ。

過去の発言がオウム返しであって君の主張は否定しているけど
オウム返ししている人は絶対に受け入れないからね。

ほらまた2chネラーって前に出たワード使うでしょ?
ほんとグズで低能だよね、しかもオリジナリティすらないし
返答にこまったら物真似レスする怠け者だよね。

ちなみに>>746で10行ほどヤジったけど
返答は3点で7点は納得なのだね。

749 :無責任な名無しさん:2017/08/11(金) 20:30:17.19 ID:EvprM96S.net
>>747
随分簡単に変更するんだな。まあ、大して考えずにレスしている証左だな。
7点納得した訳では無い、面倒だから回答していない。
お前だって、意味不明なのは君の知能と感性が枯れてるからだよとか言って逃げてるし。

750 :無責任な名無しさん:2017/08/11(金) 20:30:35.00 ID:EvprM96S.net
>>748に訂正

751 :無責任な名無しさん:2017/08/11(金) 20:50:20.88 ID:eTvZmPM7.net
遺産相続 使い込みで調停 三回して終了
自分は被告人だが 医療費&介護費の領収書 提出で原告は 訴えを却下になったようです。
原告は今度 遺留分でまた訴訟と弁護士付けて言うけど
使い込みなど 疑われ こちらは憤慨 納得出来ない

752 :無責任な名無しさん:2017/08/11(金) 22:56:17.66 ID:8rjd1teu.net
荒れてんなあ

753 :無責任な名無しさん:2017/08/11(金) 23:32:50.17 ID:Di5BDAFO.net
ウンコと鼻クソのせい

754 :無責任な名無しさん:2017/08/12(土) 03:36:46.58 ID:rQr+fMWn.net
自己紹介乙

755 :無責任な名無しさん:2017/08/12(土) 09:54:54.55 ID:GCUlBh4X.net
>>749
簡単に訂正?間違いはだれにでもあるし素直に訂正してるだよ?
君と違って人の職業を貶めるような誹謗中傷はか書かないからね。

はい知能と完成が枯れているもオウムね。
君オウムおおいよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
前世オウム?おしゃれだよねwwwwww

メンドクサイ?そりゃー無能だもの文字格のもたいへんだよな。
結局反論できないから自分が貶めるような発言をしていること
正当性を持たせるような反論一切ないもんなwwwwwwww

してみたら???自分が貶めるて正当だという反論を???ん?

756 :無責任な名無しさん:2017/08/12(土) 09:56:07.26 ID:GCUlBh4X.net
おっと誤字脱字。典型2chネラの人に上げ足とられちゃうわん。

757 :無責任な名無しさん:2017/08/12(土) 10:03:04.01 ID:Ipr2rPWC.net
悔しそうやのお
涙拭けよ

758 :無責任な名無しさん:2017/08/12(土) 10:42:58.29 ID:z9y9b5Ng.net
>>755
お前は、俺が意味不明と言っている事は説明しないのか?
お前の言う正当性ってwwwwwwwなんだな。やっぱ自分を有能と思い込んでいる奴は違うな。
もっとまともな文章を書けよ。正当性だと?笑わせるな。あまりに説得力なさ過ぎるぞ。
必死に煽って、こんな所でお前の持つ日ごろの鬱憤を晴らそうとするなよ。情けないぞ。

759 :無責任な名無しさん:2017/08/12(土) 10:53:29.00 ID:GCUlBh4X.net
>>758
え?だって別に意味不明でもなんでもないからな。
君がそう思いたいだけって話だし。

君は人の職業を貶める程度の下衆。

これになにか意味不明なところがあるの?
非常に短い文だしどうやったら曲解することができるん?
ねえ?ずーと自分に発言に対する擁護はなしだよね?
ねえ??


あと君ずーと意味不明とか中身がないとかいって
どっかの左翼記者みたいな書き方だよね。
誠意がないみたいなw

あと別に鬱憤なんてないし単に君を煽って楽しいだけだよ。

760 :無責任な名無しさん:2017/08/12(土) 13:35:39.10 ID:4HCLcdUz.net
頭悪そうな奴ばっか

761 :無責任な名無しさん:2017/08/12(土) 13:44:57.16 ID:JMMqayB/.net
X悪そうな
O悪い

762 :無責任な名無しさん:2017/08/12(土) 15:41:04.91 ID:mklct7sx.net
役に立たない土地、買い手がつかない土地、無料で市に寄付しようとしたら「使い道がないので」と断られた土地

・・・・を、手放す方法ってないですか?

最初から相続放棄しておけばよかった・・・

763 :無責任な名無しさん:2017/08/12(土) 20:13:29.51 ID:QtS8dTes.net
教会でお金払って呪いを解いてもらう

764 :無責任な名無しさん:2017/08/12(土) 21:30:53.02 ID:z9y9b5Ng.net
>>759
いや本当に意味不明だから説明しろや。
お前、本当はデタラメ書いただけで、自分でも分かってないんだろ。
意味不明なのは 
>資産にまで探ろうとする下品さ
だからな。勝手に対象の文章変えるなよ。

765 :無責任な名無しさん:2017/08/12(土) 22:35:39.59 ID:4HCLcdUz.net
暑苦しいなあ

766 :無責任な名無しさん:2017/08/12(土) 23:03:11.00 ID:JMMqayB/.net
夏休みだからね

767 :無責任な名無しさん:2017/08/13(日) 10:11:16.67 ID:KskBVqgH.net
>>764
意味不明と言ってれば反論になると思ってる簡単なお仕事。
1000万は持ってるだろ?とか金の話してたじゃん。
1000万もってればぼったくりという資格でも得るの?
無ければ言っていいの?

何を反論しようが人の職業を貶めたのは事実だからねぇ。
ハッキリ言っちゃてるしなにも反論しようがないわけだけどwww

これだけ拗らせちゃったから素直に謝ることもできないよねw
意味不明連呼してれば正当性がでてくるとかどっかの国の
人みたいになっちゃうぞ?

768 :無責任な名無しさん:2017/08/13(日) 10:52:19.94 ID:aiQEg9gA.net
>>767
ああ、そう言う事とか。何で今まで説明しようとしなかったのかな。
言ってはいるが、探ると言うほどではないだろ。
だからお前もそれを分かっていて、説明から逃げたんだろ。
しかも喜んで以下みたいに回答しているのは下品じゃないのか?

>おれ自営だ資産でいいなら2億くらい?www

あと職業そのものを貶めたんじゃなく、自分がぼったくられるのは
嫌だと言う認識を書いたまでだ。
お前が謝れと言うのは、刺して来た通り魔が邪魔だから謝れと言ってるのに近い。

769 :無責任な名無しさん:2017/08/13(日) 11:16:50.55 ID:KskBVqgH.net
>>768
え?なんで聞かれたから答えたんだけど?
金額の大小の話なら事実だからしゃーないんだが???
人の懐探るなんて下品なことでも代名詞だろ。

ぼったくりってのは「不当に高い」って意味だよ?君が払えるか払えないか
なんて全く関係ない。「高くつく」「俺には負担が大きい」とは全く違う。

君自分の仕事を他人が評価するに「ぼったくり」と言われて
自分に非があると感じるわけか?そうかなるほど。

770 :無責任な名無しさん:2017/08/13(日) 11:18:07.15 ID:KskBVqgH.net
ぼったくりの自己解釈といい、他人の懐を探るようなことといい
不用意に人を不快にするような発言おおいよねー。
普段からそうなんだろうから気を付けた方が良いよ。わりとマジで

771 :無責任な名無しさん:2017/08/13(日) 11:52:52.06 ID:VWSY0cF9.net
ウンコが自分のことを棚に上げてる

772 :無責任な名無しさん:2017/08/13(日) 11:53:59.65 ID:VWSY0cF9.net
わりとマジでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

773 :無責任な名無しさん:2017/08/13(日) 12:23:23.45 ID:aiQEg9gA.net
>>770
論理的に反論、或いは丁寧に諭すような言い方ならともかく、やたらと攻撃的で、内容もふざけた発言ばかり。
何を偉そうに言ってるんだ。お前こそヤバいんじゃいのか、わりとマジで。

774 :無責任な名無しさん:2017/08/13(日) 12:24:51.05 ID:KskBVqgH.net
>>773
いまさら?wwwwww
煽ってるしバカにしてるって書いてるだろ?wwwwww
おまえが反応するから楽しく過ごしてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

775 :無責任な名無しさん:2017/08/13(日) 13:59:18.67 ID:aiQEg9gA.net
>>774
そうだよな。だからお前の発言は中身など何もないし、単に煽っているだけ。
俺はお前みたいな卑怯者を、更なる図に乗らせない為に逃げないでいてやるだけの事。
楽しいなら簡単には逃げるなよ。
良くいるんだよな。自分は走って逃げながら、覚えて居ろよ〜! と叫ぶような感じの奴。

776 :無責任な名無しさん:2017/08/13(日) 14:11:24.39 ID:Q8e7/oDu.net
ウンコぶりぶり絶好調やんけ

777 :無責任な名無しさん:2017/08/13(日) 15:34:56.96 ID:KskBVqgH.net
>>775
煽って楽しんでいるけど
君が下衆でグズで理解する力が足りない
周りの配慮のない人間なのは変わらないけどなwwwwwwww

逃げないでいてやってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いてやるだってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
図に乗せないとかwwwwwwwwwwちょwww抱腹絶倒とはこのことかよwwwwww

下品グズがなに上から目線でもの語ってるの????
もう自分の発言に対する擁護はしないの?
いいの?もうそのまま受け入れちゃう????ww


ぷ、いてやるっうぇwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇえうぇwww

778 :無責任な名無しさん:2017/08/13(日) 16:30:29.10 ID:aiQEg9gA.net
>>777
お前は単に煽っているだけ。
俺はお前みたいに低レベルな奴を、わざわざ親切に相手してやってるだけだろ。
何が違うんだ?

779 :無責任な名無しさん:2017/08/13(日) 16:59:03.30 ID:KskBVqgH.net
>>778
相手にしてやってるだけwwwwwwwwwwwwwwwww
くっそわろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

じゃあ相手にしなければ?
ゲスでクズで傲慢な君よ。

いよいよ最初の論点の人の職を貶めたあなたの精神の
話しには戻るつもりないのねwwwwwwwwwwwwwwwwwww

780 :無責任な名無しさん:2017/08/13(日) 20:37:17.33 ID:aiQEg9gA.net
>>779
俺は優しくて親切だからお前みたいなゴキブリでも相手してやるんだよ。
感謝しろや。

他人の職にに関しては、既に書いているけど読んでないのか?
お前は自分で書きたい事だけ書いて、他人の話は読もうとしないんだな。
そんな調子だから、馬鹿にされるんだよ。

781 :無責任な名無しさん:2017/08/13(日) 23:42:34.52 ID:3HEzbU5G.net
>>780
ゴキブリときたね!品性お下劣だなやっぱりw
露呈したからもう隠さないんだね!

既に書いてる?自分で自分の感想書いてるのは
読んでるけど?あれがなんかの反論とか?w

自分の下劣に『大した事ねーよw』とか?
そりゃあゲスでクズならそうだろう。
気がつかないからグズ。
反省しないからクズ。
素直じゃないからゲス。

なんとか俺を貶めて無罪風にしたいよね!
ちなみに馬鹿にされるとかなにか外野の
評価をさもあったかのように言うよねw
これも思い込みと捏造だからwwww
あれ?思い込みと捏造ってそんな国あったな。


怖いよwどんどん降下して人格急落だね!

782 :無責任な名無しさん:2017/08/14(月) 00:02:52.21 ID:ddfDdiU1.net
>>781
ゲスとかグズと書くのは品性お下劣じゃないのか?
しかも連呼までして。まさにしぶとい辺りゴキブリだな。
反論を感想と言うなら、どの辺りがそうなのか論理的に指摘してみろ。
反論と認めないのは、それを反論と認めると、お前が圧倒的に不利になるから逃げてんだろ。
と言うか、お前はずっとwwwとか付けて誤魔化して逃げているだけ。
ああ、煽って遊んでいるだけだったな。だから、何も中身が無いって事か。
正面からぶつかると、お前なんか完全に論破されるから、逃げてるだけだもんな。

783 :無責任な名無しさん:2017/08/14(月) 10:13:48.08 ID:InMKV2Rq.net
>>782
反論を感想。

>言ってはいるが、探ると言うほどではないだろ。
金について


>あと職業そのものを貶めたんじゃなく、自分がぼったくられるのは
>嫌だと言う認識を書いたまでだ。
職について


金ついてはまさに感想。君は?人に具体的な金額を提示して「持ってるんだよね?」
なんていう人間だよ。

職については典型的な「オレはそう思うから何言っても問題ない」くらいの
反論だよね?これどこがどう論理的でぼったくりを正当化してるの??
君がぼったくられるというのは「この人俺をぼったくるんだ」っていうことだよ?
正当な価格や相場の価格があるはずなのにぼったくてると言われた人は
自分の職を卑しめられてると思わないの?
人の職を差別してる典型で気が付いてないだけだと思うが。

小売店や商社を転売屋と同じとか、介護職を○○○回収業とか
公務員を下僕とか、サラリーマンを奴隷とかいうのと同じでしょ。

784 :無責任な名無しさん:2017/08/14(月) 16:21:25.22 ID:BjQopvVD.net
ウンコと鼻くそはほっといて他の人は次スレ行こうぜ


遺産相続スレッド46 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1502695249/

785 :無責任な名無しさん:2017/08/14(月) 22:57:22.61 ID:ddfDdiU1.net
>>783
そもそもお前は税理士か何かなのか?
もしそうなら分からなくもないが、違うならしゃしゃり出て来る必要は無いだろ。

金については、>なんていう人間だよ と言うのが当たっていたとしても、
それに嬉々として答えているお前は一体なんなんだ? これについては前にも書いている。
その部分は流すんだな。

786 :無責任な名無しさん:2017/08/14(月) 23:35:01.60 ID:yGGgbO9M.net
>>779
草生やすな暑苦しい

787 :無責任な名無しさん:2017/08/15(火) 01:28:00.20 ID:X7l4Dygr.net
>>785
他人の事なら何言ってもいい!流石ゲス。
当事者じねーならしゃしゃんなと!
だったら人へのアドバイスでボラれるとか
言う必要ないよな?

んで?嬉々として?
また思い込みですか?画面越しにこっちが
見えるエスパーっすか?wさすがすぎるwww

もう自分の正当性を訴えないの?
悔しいよね。でも諦めなよ、だっていい訳
してるうちにどんどん品性露出したんだ。
何言ってもきびしいよね。
ボッタクリとか言ってすいませんって
書けば?

788 :無責任な名無しさん:2017/08/15(火) 12:27:48.26 ID:oVTNccrb.net
>>785
とっととレスしろよwウスノロw

789 :無責任な名無しさん:2017/08/15(火) 14:23:17.29 ID:drtCBTL6.net
父の土地家屋を母に名義変更済みなんだが、父死んだらこれっ
て遺産対象になるの?

790 :無責任な名無しさん:2017/08/15(火) 14:25:58.02 ID:oVTNccrb.net
>>789
>784にどうぞ

791 :無責任な名無しさん:2017/08/15(火) 14:48:47.58 ID:7eRHyAAz.net
>>789
現在住んでる家なら遺産分割しなくてよくなったんじゃないかな?

792 :無責任な名無しさん:2017/08/15(火) 17:41:03.78 ID:fg9naav6.net
えっ

793 :無責任な名無しさん:2017/08/15(火) 22:52:03.94 ID:lF1swY8f.net
>>788
平日昼から2chとはいいご身分だな。
昼休み時間帯ではあるけどな。

794 :無責任な名無しさん:2017/08/15(火) 22:54:34.10 ID:lF1swY8f.net
>>787
>他人の事なら何言ってもいい!

どこにそんな事が書いてある?
説明しろよ。

>なんていう人間だよ と言うのが当たっていたとしても、

それに嬉々として答えているお前は一体なんなんだ? これについては前にも書いている。
説明しろよ。

お前は他人を非難するだけで、自分の都合の悪い部分はスルーするんだよな。
そうやって、いつも逃げてばかりの人生送ってんだろ?

795 :無責任な名無しさん:2017/08/15(火) 22:55:41.29 ID:oVTNccrb.net
>>793
お盆休みもないとかwwwwさすが奴隷wwwwww

796 :無責任な名無しさん:2017/08/15(火) 22:56:40.18 ID:oVTNccrb.net
そもそも底辺は今日が世間はお盆休みだという発想もないとわwwwwwww

797 :無責任な名無しさん:2017/08/15(火) 23:27:53.99 ID:lF1swY8f.net
>>795
そう言えばそうだったな。
でも、それを奴隷と言う発想って、他人の事なら何言ってもいい!流石ゲスって感じだよな。

>>787
>ボッタクリとか言ってすいませんって書けば?

機会さえあれば、日本に謝れとか言ってる国みたいだな。

798 :無責任な名無しさん:2017/08/16(水) 07:36:39.23 ID:e3I1jtCh.net
>>787
ハナクソ、おめえの番だぞ、
グズグズしてんじゃねえぞ

799 :無責任な名無しさん:2017/08/16(水) 08:48:01.53 ID:yaSEcJRE.net
>>797
とんだボンクラだなw

800 :無責任な名無しさん:2017/08/16(水) 09:15:19.56 ID:+kJdout8.net
あきた。おつかれ。

801 :無責任な名無しさん:2017/08/16(水) 09:17:10.79 ID:yaSEcJRE.net
ヘタレ

802 :無責任な名無しさん:2017/08/16(水) 12:59:37.17 ID:UuFD6y/w.net
>>793
お盆休みじゃねえの?

803 :無責任な名無しさん:2017/08/16(水) 23:32:15.06 ID:PiUEO8F2.net
>>802
無職かも。これまでも平日昼に何度かレスしているし。
無職なのもあって、何か大きなコンプレックスを抱えているから、
他人を攻撃して喜んでいるのかも。

804 :無責任な名無しさん:2017/08/17(木) 06:19:57.82 ID:AFSHY00g.net
>>800
負け犬

805 :無責任な名無しさん:2017/08/17(木) 09:27:27.86 ID:wK7q8Cxy.net
逃亡wwwwwwwww

806 :無責任な名無しさん:2017/08/17(木) 21:49:47.04 ID:X83uyZm9.net
わんわん

807 :無責任な名無しさん:2017/08/17(木) 22:41:22.02 ID:uaIBo3pr.net
>>787
別板にいた、通り魔みたいな喧嘩を俺に何度も売って来たけど、やたらと攻撃的なだけで
いつも論理が破たんして逃げ出した奴に似ているけど、同一人物かな。
そいつも、草生やすのが好きで、ゴキブリなんちゃらと呼ばれていたな。

808 :無責任な名無しさん:2017/08/18(金) 09:05:23.85 ID:F1V981vW.net
逃げるぐらいなら最初から荒らすなよウンコ

809 :無責任な名無しさん:2017/08/18(金) 23:19:18.43 ID:Vb6MDJCK.net
奴(>>777>>779>>781>>783>>787など)が俺が以前遭遇した奴と同じなら、もう50〜60代なのに極貧で、
将来の見通しも何もない悲惨な状況だから、2chで他人を攻撃して憂さ晴らしをするしかないのも分からなくはないけどな。
違う奴だったとしても、やはり、まあ似たような状況なんだろう。

810 :無責任な名無しさん:2017/08/19(土) 08:01:31.88 ID:UM6NzuVK.net
おめえも変わりねえってw

811 :無責任な名無しさん:2017/08/19(土) 09:19:12.67 ID:6aL5yKCQ.net
目糞鼻糞

812 :無責任な名無しさん:2017/08/19(土) 13:32:52.31 ID:53nMyS2f.net
>>809
お前も他人を攻撃してるがなw

813 :無責任な名無しさん:2017/08/19(土) 20:20:17.85 ID:c2R1Nedh.net
士業なんぞぼったくってなんぼやろ

814 :無責任な名無しさん:2017/08/19(土) 23:25:03.54 ID:qQYIocgS.net
>>812
専守防衛

815 :無責任な名無しさん:2017/08/29(火) 13:26:41.49 ID:CumQhVCn.net
>>809
妄想炸裂してんな。

816 :無責任な名無しさん:2017/09/09(土) 10:37:42.40 ID:PeoN18ipo
「遺留分減殺請求をしません」

との旨の念書を私に書けと、

かつて昔に俺に強要してきた兄貴は、

親父の死後には、遺産の情報をことごとく隠蔽してきやがった。

かつて、

「遺留分減殺請求をしない」におれのサインをさせようとした、

紙は今でも俺の手元に保管してあるがな。

さて

817 :816:2017/09/09(土) 23:25:01.49 ID:PeoN18ipo
その兄貴は

親父の生前から○千万使い込みをしていた。

それも夜間のATMから50万100万円単位での引き出し。

そんなことがバレずに済むと思っていたことが頭が弱い。

818 :816:2017/09/12(火) 20:58:33.90 ID:tVFISOPqt
不誠実な対応を取った兄への、俺からのささやかな報復。

こうなってしまえばもうどうしようもないぜ。

天罰が下りたと諦めて、未納の税金も重加算の追徴課税で納め、

兄貴は今後の尻ぬぐいも自分でやれと。

今後の恥を晒すのも身から出た錆。

819 :816:2017/09/12(火) 21:06:31.74 ID:tVFISOPqt
バレずに済むと思っていたこと。

頭が弱い兄貴はとことん弱いぜ。

全てばれても、あの不誠実な言動。

これからは自分の言動を後悔していくんだな。

820 :無責任な名無しさん:2017/09/16(土) 08:18:16.65 ID:lErHZhsT.net
キチガイのせいで過疎ったのう

821 :無責任な名無しさん:2017/09/16(土) 08:24:57.32 ID:vVzKRUxY.net
>>820
ココは放置スレだからw

遺産相続スレッド46 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1502695249/

822 :816:2017/09/16(土) 14:12:49.88 ID:roC9AxlOT
基地外のポエムでソマソ

兄貴はとことんクズだから

ホームに顔だしした交通費宿泊費なんかを控除しろと言ってきそう

父親の生前から頻繁にATM利用での50万100万円単位でひきだし

何をか言わんかやら。

823 :816:2017/09/19(火) 23:27:47.73 ID:R30+sCOU1
案の定

クズ兄貴は交通費宿泊費飲食費を

控除しろと言ってきた

恥知らずにも程がある

世間にさらして世の中の方の審判を仰ごうか

なあ

クズ兄よ




とことん

落ちぶれてしまったもんだな

824 :816:2017/09/19(火) 23:37:34.04 ID:R30+sCOU1
クズ兄よ

そこまで落ちぶれたのはだれのせい?

クズ嫁か?くず義母か?

いやいや違うぜ

全部クズ兄、自分自身のせいだぜ

こぬかこぬかこぬか

825 :無責任な名無しさん:2017/09/21(木) 02:44:16.38 ID:dJ8bYubj.net
母方の祖父の遺産相続について質問です。
初めての投稿なので間違いやスレチの場合はご指摘お願いします。

私の母は持病の為死期が近付いています。
恐らく、祖父よりも先に他界するかと思います。
祖母は既に亡くなっていて、母には兄が1人います。
私には兄弟が1人います。
祖父の遺産ですが祖父と母と父が同居している持家についてです。
母の兄は既に家を出ており(県外)同居はしていません。
母が祖父よりも先に亡くなった場合、祖父の遺産である持家は、母の兄に2分の1、私に4分の1、私の兄弟に4分の1ずつの配分になるかと思います。
もし、祖父が母よりも後に亡くなる時に遺言書を残し「母の兄に全ての遺産を相続する」と書いた場合は、父は家を出ていかなければならないのでしょうか?
父はその家で商売を営んでおります。
私達兄弟としては、父が今まで住んできた、商売を営んできた家を出ていかないようにしたいのです。
母は、祖父の意思次第だから何も口出しはしないと言い張っています。
同居していない母の兄に全てを取られるかもしれないと思うと父が不憫でなりません。
そして母が父に「祖父の面倒をしっかり見ないと相続は祖父の意思次第なんだから」と正論かも知れませんが、私達からすれば脅しのような事も言っているそうです。
面倒を見れば相続してくれる、というものではありません。
なのできっと祖父から生前贈与もしてもらえないでしょう。

各年齢 母68歳、父68歳、母方の祖父90歳、母の兄70歳、私の兄弟23歳、私30歳

乱文失礼しました。
どなたか詳しい方よろしくお願い致します。

826 :無責任な名無しさん:2017/09/21(木) 23:39:15.34 ID:kZDs0zHi.net
遺言に何が書いてあっても、第1順位の直系卑属には遺留分があるのでは?
意味不明の理由付けて、相続放棄する様に言って来るかもしれんけど。

827 :無責任な名無しさん:2017/09/25(月) 20:12:38.78 ID:5EhlHHgcO
>>826

意味不明の理由付けて、相続放棄する様に言って来るかもしれんけど

あるあるw

828 :816:2017/09/28(木) 23:01:34.68 ID:U9C42yiBl
なあ クズ兄よ

こぬかの財産も増やせずに、そこまで落ちぶれたのはだれのせい?

クズ嫁か?くず義母か?

そいつらはタガメ女だったのが運のつきだな

そしてクズ兄は、タガメから逃げられないカエル男だな

クズ兄は家を出る甲斐性もなしってか

829 :無責任な名無しさん:2017/10/01(日) 23:00:59.59 ID:Qgtnt96I.net
しかしあれだねぇ、このスレもだけど、
子無夫婦で遺言状をかかせて遺産総取りしたいってレスが多いね
兄弟姉妹には遺留分は無いから、義理親に遺産を渡し無くないって事?
バカな結婚相手を選ぶと大変だねぇ、欲深な奴を選ぶとねぇ
義理親に遺留分放棄しろとか言い出すんだろうねぇ

830 :無責任な名無しさん:2017/10/02(月) 13:06:00.28 ID:yt9i36YRm
クズ兄は義母の家を出る甲斐性もなし

クズ嫁クズ義母かに寄生するしかないってか

お布施を納めることしか生きる道なし

てか

831 :無責任な名無しさん:2017/10/02(月) 22:40:39.87 ID:yt9i36YRm
クズ兄は義母の家を出るどころか

トラップ仕掛けが趣味の様だぜ

誰もお前の稚拙な罠には嵌まらねえよ

832 :無責任な名無しさん:2017/10/06(金) 11:45:23.39 ID:d7I8lesK.net
昨年の暮れに父が亡くなりました。
遺産相続人は母と子供3人(長女の私と弟2人)です。
私は、母と同居することになった弟(次男)に無償で遺産相続の権利を譲渡しました。
弁護士に相談して遺産相続譲渡証書を作って弟に渡し、母と弟長男にも書類で知らせました。
私はこれで遺産分割協議へ関わることなく終了だと思っていましたが、昨日母から遺産分割協議書が送られてきて押印するようにとメモ書きと3万円が添えてありました。
今まで父の遺産の開示も相続人が会うこともありませんでした。
私は遺産分割協議書へは押印せず3万円も一緒にそのまま送り返すつもりですが普段から嘘の多い母なので不安でいっぱいです。

833 :無責任な名無しさん:2017/10/06(金) 11:49:23.52 ID:d7I8lesK.net
818です
遺産分割協議書についてきたメモには押印する事とマイナンバーを知らせろと書いてありました。

834 :無責任な名無しさん:2017/10/07(土) 10:13:46.46 ID:7qnhKMqWX
「遺留分減殺請求をしません」

との旨の念書を私に書けと、

かつて昔に俺に強要してきたクズ兄は、

親父の死後には、遺産の情報をことごとく隠蔽してきやがった。

かつて、

「遺留分減殺請求をしない」におれのサインをさせようとした、

紙は今でも俺の手元に保管してあるがな。

835 :無責任な名無しさん:2017/10/07(土) 10:17:07.53 ID:7qnhKMqWX
そのクズ兄は

親父の生前から○千万使い込みをしていた。

それも夜間のATMから50万100万円単位での引き出し。

そんなことがバレずに済むと思っていたことが頭が弱い。

もうどうしようもないぜ。

天罰が下りたと諦めて、未納の税金も重加算の追徴課税で納めろや。

今後の尻ぬぐいもクズなりにやれ。

恥を晒すのも身から出た錆。

これからは自分の言動を後悔していくんだな。

836 :無責任な名無しさん:2017/10/07(土) 10:20:43.63 ID:7qnhKMqWX
クズ兄は、恥知らずにも程がある

世間にさらして世の中の方の審判を仰ごうか

なあ

クズ兄よ、とことん

落ちぶれてしまったもんだな

そこまで落ちぶれたのはだれのせい?

クズ嫁のせいか?クズ義母せいか?

全部クズ兄、自分自身の判断の結果だぜ

837 :無責任な名無しさん:2017/10/07(土) 10:24:27.44 ID:7qnhKMqWX
クズ嫁とクズ義母が、

タガメ女だったのが運のつきだな

そしてクズ兄は、タガメから逃げられないカエル男だな

クズ兄は家を出る甲斐性もなし

義母に寄生するしかないってか

お布施を納めることしか生きる道なしてか

トラップ仕掛けが趣味の様だが

誰にもお前の相手はしねえよ

838 :無責任な名無しさん:2017/10/07(土) 10:27:02.53 ID:7qnhKMqWX
早く降伏するのが身のためだぜ

839 :無責任な名無しさん:2017/10/07(土) 21:20:21.41 ID:7qnhKMqWX
なあクズ兄よ

友人を失い

信用を失い

親戚からは見放され

世間に恥をさらしても金に執着するのかい?

そうしろとクズ嫁やクズ義母からコントロールされているのか?

いい加減目を覚ませよ

840 :無責任な名無しさん:2017/10/09(月) 10:26:37.34 ID:Jteu4tej.net
>>833
>814

841 :無責任な名無しさん:2017/10/09(月) 12:31:22.78 ID:yRFVc86mK
クズ兄よ

友人を失い

信用を失い

親戚からは見放され

世間に恥をさらしても金に執着するのかい?

そうしろとクズ嫁やクズ義母からコントロールされているのか?

いい加減目を覚ませよ

842 :無責任な名無しさん:2017/10/11(水) 13:03:37.45 ID:kx3474E9.net
質問場所が違うかもしれませんが質問させてください。
共に30代半ばの結婚9年目の夫婦です。
私(妻)は一人っこで既に両親共他界。
夫も一人っ子で両親は夫が小学6年生の時に離婚し、夫は義母と二人で暮らしてきました。
(ちなみに義両親の離婚理由は義父の借金との事でした。)
義母は病弱だったため結婚後は義母を迎え同居しておりましたが、その義母も2年前に他界しました。
先日信じられない話が見知らぬ弁護士から夫にありました。
夫も離婚してから一度もあったことが無い義父が他界し、夫が唯一の遺産の相続人だというのです。
義父は義母と離婚後に再婚はしておらず、事業が成功し莫大な財産を築いていたというのです。
その全てを夫一人が相続する事になるとの事。
弁護士さんの話では、預貯金だけでも私たちが一生働いて稼げる額の何十倍です。
その他にも株や不動産などもすごい額です。
弁護士さん曰く相続税もかなりの額になるが預貯金がかなりあるので問題無い。
会社の借金は僅かで貴方が困るような事にはならない。
といった感じです。
私たちは相続などとは無縁の環境で育ってきましたので不安だらけです。
というか騙されているのでは無いかと思っています。
例えば、実際には会社にかなりの借金があり、義父の財産を相続すると
その借金を背負わされるのでは無いかとか・・・
ちなみに夫は義父の会社を受け継ぐ等の意思は全くありません。
このような場合、今現在義父の財産を管理している状態の弁護士さんにすべて任せていいのでしょうか。
それとも、私たちで義父の会社に借金がどれ位あるのか調べたりした方がいいのでしょうか。
そしてそんな事が出来るのでしょうか。
何か私たちがとりあえず術き事がありましたらご教授願います。
どうぞよろしくお願い致します。

843 :無責任な名無しさん:2017/10/14(土) 01:53:41.49 ID:JBXTIOwl.net
>>842
事業所の借入金を調べるのは簡単だと思うけど
弁護士が管理してるなら、全部任せたらいい
もし相続放棄出来る期間を過ぎたてたら全て引き受けるしかないけど

844 :無責任な名無しさん:2017/10/16(月) 20:05:10.97 ID:ENLsXh10+
クズ兄よ

同窓生からは嗤われ

友人を失い

信用を失い

親戚からは見放され

世間に恥をさらしても金に執着するのかい?

そうしろとクズ嫁やクズ義母からコントロールされているのか?

目を覚ませよ

845 :無責任な名無しさん:2017/10/27(金) 00:42:05.58 ID:Gny8GuVf.net
こんにちは。
父が買った3000万の不動産のローンのうち、500万円を私(長男)が繰り上げ返済しました。
それで母は約100万の利息の支払いが浮きました。

このたび父が亡くなりまして(母は既に他界)、相続人は私と弟の2人。
不動産は2000万で売却が決まりました。

私が支払った繰り上げ返済分の500万は、貸したものとしてまるまる私に返ってくると考えていいですよね?
常々父と「返してね」と話していたので。
そして浮いた分の利息も、私の繰り上げ返済のゆえなので、私がもらっていいと思ってるのですが、どうでしょうか?

他になにか主張できることはないでしょうか。

私が繰り上げ返済していたことに対しては弟も異論は持っていません。

846 :無責任な名無しさん:2017/10/27(金) 11:18:33.80 ID:khgqDy70.net
利息は無理でしょ

847 :無責任な名無しさん:2017/10/27(金) 12:22:21.77 ID:MYmyVRZz.net
被相続人の口座のお金を少しだけ手付けてしまったんですが
これはもう相続放棄できませんよね?

848 :825:2017/10/28(土) 12:35:40.78 ID:UPAsQZAz.net
他のスレッドに行ってみます
失礼しました

849 :無責任な名無しさん:2017/10/28(土) 13:51:55.73 ID:d5YaEIDX.net
>>847
キミが手を付けたことを異議申し立てそうな人に知られなければ大丈夫

850 :無責任な名無しさん:2017/10/29(日) 01:07:51.07 ID:a3cjO0RsG
クズ兄

連戦連敗

851 :無責任な名無しさん:2017/11/04(土) 19:17:36.16 ID:2fz/J8HT.net
不動産とある程度のお金を相続することになりそうなんですが、基礎控除額以内の額になります(不動産の価値は1500万円程度)
この場合、登記名義の変更理由に税務署の調査って入りますか?

852 :無責任な名無しさん:2017/11/07(火) 14:07:50.70 ID:sZ5j2uwz.net
名義変更した事実が、税務署には報告される。

853 :無責任な名無しさん:2017/11/11(土) 23:44:31.02 ID:7pZLfbA7.net
税務調査が入る。

854 :無責任名無しさん:2017/11/21(火) 13:15:58.08 ID:5nez+LcK0
共謀罪

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E8%AC%80%E7%BD%AA

855 :無責任な名無し:2017/11/23(木) 01:42:57.89 ID:FtSorrW58
詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺
詐欺
詐欺
詐欺
詐欺
詐欺
詐欺

856 :無責任な名無しさん:2017/11/24(金) 08:28:05.69 ID:Lha1e4Bh/
ノータリン公務員の殺人大作戦はうまくいきますか?

大丈夫ですか?教えてください。おねげーします。

857 :無責任な名無しさん:2017/11/25(土) 04:38:29.11 ID:5eRONmQ5E
遺棄容疑で大田区職員逮捕=47歳女性遺体―警視庁
11/4(土) 0:06配信 時事通信

東京都江東区の路上で職業不詳太田智子さん(47)の遺体が見つかった事件で、警視庁捜査1課は3日、
死体遺棄容疑で、交際相手の大田区職員上田一美容疑者(55)=大田区久が原=を逮捕した。

「首をネクタイで絞めて殺し、死体を捨てた」と話しているといい、殺人容疑でも捜査する。

逮捕容疑は1日午前0時ごろ、江東区新木場の路上で太田さんの遺体を遺棄した疑い。

捜査1課によると、現場近くの防犯カメラ映像などから上田容疑者が浮上した。同容疑者は前日午後8時ごろ、
車の中で太田さんを殺害したと供述。車で遺体を運んだという。

上田容疑者は大田区選挙管理委員会の係長。同容疑者は妻帯者で、太田さんが交際している別の男性との
関係をめぐりトラブルがあったと話している。

858 :無責任な名無しさん:2017/11/25(土) 05:48:18.82 ID:5eRONmQ5E
灰乗りうまくいきますか?

教えてください。おねげーします。

859 :無責任な名無しさん:2017/12/06(水) 07:38:54.27 ID:MmUpfV9Xw
650 名前:名無しさん@13周年 :2017/12/06(水) 07:29:23.96 ID:f2YRgV1fb
チョンだろどうせ。
しかも在日特権で司法試験大幅免除の準弁護士。
こんなのに頼んでも勝訴できない。
誤魔化されて最後は朝鮮人が勝訴する。

860 :無責任な名無しさん:2017/12/08(金) 14:26:46.78 ID:IFoYwhI9.net
親父が亡くなって相続税の事で調べています
銀行が倒産した時の対策として20年以上前に母の3銀行の口座に1000万ずつ入れてあったようです
母は自分の預金だと思っているんですが相続税の申告の時はこの口座の預金は外して置いても問題になりませんか?

861 :無責任な名無しさん:2017/12/08(金) 14:58:58.24 ID:yVeNOlqg.net
その預金が父のものなら相続税の申告が必要
母のものなら不要

もっといえば20年以上前に贈与したなら母のものでそのときに贈与税はらう必要があったけどもう時効?
そうじゃないならだれのもの?父のものって税務署は証明できるかな?

862 :無責任な名無しさん:2017/12/08(金) 15:13:35.88 ID:IFoYwhI9.net
>>861
夫婦仲は良かったので父も母も自分のと言うより家のお金って感覚だったと思いますが
少なくとも母の口座のお金が父のものって感覚じたいなかったですね
相続税の事を調べて名義口座って専門用語を知って初めてどうなのかな?って疑問に感じた次第です

因みに銀行印は父母共通の物を使っています

863 :無責任な名無しさん:2017/12/09(土) 05:43:50.59 ID:QjXeesQO.net
>>862
もろに名義預金だけど、配偶者なら相続資産の半分までは控除できるから素直に申告したほうがいいよ

864 :無責任な名無しさん:2017/12/09(土) 09:54:01.76 ID:1+fvqGn0.net
>>863
名義口座じゃなく名義預金ですね失礼しました

配偶者の税額の軽減の事ですね

被相続人の配偶者が遺産分割や遺贈により実際に取得した正味の遺産額が、
次の金額のどちらか多い金額までは配偶者に相続税はかからないという制度です。

(1)?1億6千万円
(2)?配偶者の法定相続分相当額

「次の金額のどちらか多い金額までは配偶者に相続税はかからない」って意味が今一つ分からないんですが・・・

これで見ると母の相続する額は1億6千万円以下なので相続税はかからないって事になりますか?

865 :無責任な名無しさん:2017/12/09(土) 20:29:27.74 ID:QjXeesQO.net
>>864
そそ、配偶者の取り分が1億6千万円以下なら、その分は相続税申告して0円に軽減可能

http://keisan7.web.fc2.com/zeikin/souzokuzei/

ここで数字入れると分かりやすいよ

866 :無責任な名無しさん:2017/12/10(日) 09:33:13.31 ID:P7Aeb38u.net
>>865
分かりやすいサイトですね有難うございました。

867 :無責任な名無しさん:2017/12/11(月) 10:03:35.04 ID:Wnb31RnP.net
殺人は死刑もありうる

868 :無責任な名無しさん:2017/12/15(金) 22:35:17.91 ID:UvRY/7mb.net
すいません
僕のいとこが社長の親父が死んで、相続税だけで2億とはなしてました
相続税が2億だと概算でどのくらい相続したことになるんですか?
わかる人教えてください

869 :無責任な名無しさん:2017/12/16(土) 09:05:22.57 ID:DR7AuEoT.net
>>868
8億テキトー

870 :無責任な名無しさん:2017/12/16(土) 23:50:06.87 ID:hlPPE//D.net
おー適当ありがとー
このスレあんまり人いないのね
ついでにばぁちゃんの土地を売って2700万の遺産が入るけど、税金はいつ、いくらくらい払わないといけないのか聞きたかったなぁ

871 :無責任な名無しさん:2017/12/16(土) 23:59:53.67 ID:HGn8ZvIc.net
スレ内ぐらい読めよ
ココは放置スレ

遺産相続スレッド46 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1502695249/
   

872 :無責任な名無しさん:2017/12/19(火) 02:48:10.39 ID:gr2p+q6e.net
>>77-85
このへん勉強なるわ〜w

ありがとう

873 :無責任な名無しさん:2018/01/06(土) 17:52:04.33 ID:Ixm8rQrM.net
ここを覗いてて気付いたのですが、いわゆるハンコ代というのをもらってしまいました
祖父母90代健在、子供ABC、Bは死亡
Bには子2人(私と弟)

祖父母に万一のことがあれば、私と弟は代襲相続をすることになります

祖父母の死後は家と土地をAに渡すようにハンコを捺してねと、私と弟にそれぞれ100万円ずつ渡されました
おそらくCも別日程で同じ話をされたと思いますが、金額はわかりません
生前、Bの元夫が祖父母に借金をしたのでそのぶんを私たちに渡す額から引いたと聞いています

以上のことは口約束です
親戚同士仲がよいので関係を壊さないためには泣き寝入りかな
法定分はほしいけど、1円でも欲を出すと仲が悪くなりそう
ハンコを捺すということはもう書類は用意してると思う
好きなじいちゃんばあちゃんだったけど、100万円で手を打たれたことにがっかり
減額する気持ちはわからなくない
でも私と弟はBの元夫じゃいから

余談だけど、父(=Bの元夫)は大量の借金を作って死んだから、全員相続放棄で簡単だった

まだ代襲相続をしたわけじゃないが今から憂鬱だよ

874 :無責任な名無しさん:2018/01/06(土) 18:05:26.95 ID:Ixm8rQrM.net
>>873
法定分に満たなくても1円でも欲を出せば…
に訂正

875 :無責任な名無しさん:2018/01/16(火) 19:55:24.55 ID:mc3FiN3O.net
質問させてください

@母親 母親の姉 + 異母兄弟5人 の計7人
        ↓
 その後、異母兄弟の4人が相続放棄
        ↓
A母親 母親の姉 + 異母兄弟1人 の計3人

になりました。



この場合、相続人は3人として異母兄弟の相続金額も増えるのですか?

よろしくお願いします

876 :無責任な名無しさん:2018/01/17(水) 17:17:19.90 ID:kjDzsa+4.net
遺産相続スレッド47
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1514801183/

877 :無責任な名無しさん:2018/02/18(日) 02:12:00.31 .net
自分、両親祖父母ともになく兄弟も子もいないのですが、同居のまぁ彼女がおります。
将来はわかりませんが今のところ婚姻届は出す予定がないです。
もし不意に私が死亡したら遺産は疎遠な叔父叔母のものになるのでしょうか?
不意の事故等に備えて彼女にコッソリ全部相続できるようにしたいのですがやるべきことってありますか?
といっても現金と土地と株くらいしかありませんが。

878 :無責任な名無しさん:2018/02/18(日) 22:47:23.95 ID:Au7tAmR+.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

V87KX

879 :無責任な名無しさん:2018/03/20(火) 20:41:39.70 ID:8WGBHAU7.net
>>877
叔父叔母は相続人じゃない
ので相続人が一人もいないということで国に帰属するが
特別縁故者として彼女が幾らか貰える可能性はある
遺言で全財産彼女に遺贈すると書いておくのがいい

880 :無責任な名無しさん :2018/04/07(土) 18:15:16.02 ID:EwKmtQ5d.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 693 -> 673:Get subject.txt OK:Check subject.txt 695 -> 690:Overwrite OK)1.12, 0.73, 0.68
age subject:690 dat:673 rebuild OK!

881 :無責任な名無しさん:2018/04/16(月) 23:03:50.40 ID:BdQ+sMEjN
クズ兄よ

同窓生からは嗤われ

友人を失い

信用を失い

親戚からは見放され

世間に恥をさらしても金に執着するのかい?

そうしろとクズ嫁やクズ義母からコントロールされているのか?

目を覚ませよ

882 :無責任な名無しさん:2018/04/21(土) 10:06:19.37 ID:P1uhPw3S.net
金遣いが荒い、バカ親族のことだけど
今、住んでいる家は、20年前に俺と両親と住んでいたのだけど、
両親の面倒を見たりしていたのに、
親を騙して遺言に自宅をバカ親族の所有にすると書かせて、
俺のことを追い出そうとしたのだけど、俺は必死に抵抗したよ。

今度は、その親族が雇った弁護士を使って俺のことを追い出そうとしやがった。

俺も弁護士を雇おうと思っているけど、この場合は誰が弁護士費用を
払うのでしょうか?

883 :無責任な名無しさん:2018/04/21(土) 20:07:38.42 ID:6AcMJhVs.net
そりゃそうだな

884 :無責任な名無しさん:2018/04/26(木) 19:56:54.61 ID:xKZysECX.net
1回目の調停すんだ。弁護士さんに頼んでる
次は2ヶ月後だって。3回忌過ぎそうw

885 :無責任な名無しさん:2018/04/26(木) 19:59:30.79 ID:xKZysECX.net
>>882
貴方ですよ。相談時点では30分あたり5千円。着手金が2、30万まず必要
残りはゲットした分から報酬を払う。お金なかったら法テラスに
がんばれー

886 :無責任な名無しさん:2018/04/27(金) 02:17:31.73 ID:CrVuubuQ.net
>>885
自分が雇った弁護士の費用は相手に請求する事は出来ないですよね?

親族が何処に住んでいるのか分からなくて、連絡も出来ないのだけど
相手は話し合いを拒否しているのだけど?

親族が雇った弁護士に質問して文書での回答を求めたら
費用は親族が払うのですか?

887 :無責任な名無しさん:2018/04/27(金) 03:48:31.39 ID:8TvvkxxZ.net
>>886
自分は依頼している側なので正確なことは書けないけど
相手の弁護士さんに支払う費用は、その親族の方が払っています。
相手方の窓口はその弁護士さんと思っていいと思います。
ただ、貴方の期待する回答をくれるかは不明なので、できれば
貴方も代理人の弁護士さんを頼んで、プロ同士で交渉してもらうほうがラクじゃないかな?
貴方の弁護士さんに支払う費用まで、相手方に支払わせるのは
遺留分の請求の中では難しい気がします。相談だけでも行ってみては。

888 :無責任な名無しさん:2018/04/27(金) 03:58:22.31 ID:8TvvkxxZ.net
>>886
ついでですが、もし遺留分の請求を考えておられるなら
相続発生の1年が期限なので、急いだほうがいいです。宣言だけでも。

889 :無責任な名無しさん:2018/04/27(金) 11:21:09.97 ID:CrVuubuQ.net
>>888
この前、某労働団体の法律相談へ行ったら、
遺留分という存在に気がついてはじめて知ったのだけど、
親が死んだのは2016年12月で、2017年の3月に検認調書があったけど
強欲な親族と顔も見たくないので行かずにそのまま放置して
2017年7月初めに遺言書を見に行ったのだけど、内容に驚いたよ。
両親の面倒を自分が見たのに、俺にとって物凄い不利な遺言内容だった。

890 :無責任な名無しさん:2018/04/27(金) 11:33:12.56 ID:uHvJ0uku.net
親の面倒を見ているうちにきっちり仕込んでおかないとな。
相当できた親でも死んだ後まで老齢で気が回る人はすくないし。

891 :無責任な名無しさん:2018/04/27(金) 20:54:18.17 ID:CrVuubuQ.net
>>887
>貴方も代理人の弁護士さんを頼んで、プロ同士で交渉してもらうほうがラクじゃないかな?

今、弁護士を探している最中なのだけど、この前、相手側から「裁判所へ訴える」
と通知が来たので、退去命令が出たら、自分としては自殺するしかありません。
ファックスで「今、探しています」と言う事を伝えたほうがいいのでしょうか?

892 :無責任な名無しさん:2018/04/27(金) 23:09:18.33 ID:PwOsNTz2.net
>>891
裁判所の決定が出ても、行政みたいに強制的な執行はしないんじゃないかな
逆に脅すとか暴力的なことをされたら、証拠しっかりとってね
でも、そのことも含めて急いだほうがいいと思いました
連休だし、法律相談のスレとかでも聞いてみては。

893 :無責任な名無しさん:2018/04/28(土) 07:55:27.73 ID:LFjq4Kh6.net
この前、2018年4月の法律相談で、遺留分の存在について
初めて知った場合は、それでも時効は成立しているのですか?

894 :無責任な名無しさん:2018/04/28(土) 11:34:24.90 ID:majVshKX.net
遺留分というのは法律で決まっていることで
法律は知っている前提で世の中動いている。
知らなかったということは基本的にない。

相続自体は死亡を知らないということはあり得るので
死亡を認知できる状態になってからスタートできることも多い。

895 :無責任な名無しさん:2018/04/28(土) 12:54:30.73 ID:qCQS8IgC.net
家裁に相続放棄放棄の書類を提出後に照会書が送付されるのは当然のことですよね?

896 :無責任な名無しさん:2018/04/28(土) 23:43:41.97 ID:LFjq4Kh6.net
質問だけど

弁護士報酬は旧報酬規程と新報酬規定がありますが
新報酬規定でやっている事務所がいいのですか?

897 :無責任な名無しさん:2018/04/29(日) 05:20:49.17 ID:2EtNfc9G.net
>>896
自分がお願いしてるところは旧の規定を参考に額を提示されました

898 :無責任な名無しさん:2018/04/30(月) 11:38:33.98 ID:SQjT9aUD.net
>>892
甘いよ。検認から1年以上経っているんだから、既に登記の名義も変わっているはず。
話し合いで、「いついつまでに退去します」って期日を明示していないなら、いつ立ち退き
訴訟を起こされても文句は言えない。

1年以上名義人じゃない他人が違法占拠している状態なんだと認識すべき。
家賃滞納なら強制執行までに分割払いとか話し合いが必要だけど、他人名義の不動産
の不法占拠なら訴訟から強制執行まで問答無用で遂行できる。

899 :無責任な名無しさん:2018/04/30(月) 12:34:30.33 ID:SQjT9aUD.net
>>893
遺言書には時効がないから、遺言無効確認訴訟はできるはず。
弁護士に相談しているなら、言及があると思う。

900 :無責任な名無しさん:2018/04/30(月) 14:26:53.99 ID:AVIY9Rom.net
>>898
そうなの?
父名義からバカ親族(姉)に不動産名義が変更になったんだけど、
俺は新築時から20年も暮らしていて、親の面倒まで見たのだけど
それでも追い出されるのかな?

901 :無責任な名無しさん:2018/04/30(月) 14:32:05.65 ID:AVIY9Rom.net
>>899
>遺言無効確認訴訟はできるはず。
>弁護士に相談しているなら、言及があると思う。

無料相談会へ行っても、そのような言及は無かったけど?

902 :無責任な名無しさん:2018/04/30(月) 16:27:37.67 ID:Ws+wzaXN.net
だらだらやるならせて目印に名前をつけてくれよ

903 :無責任な名無しさん:2018/04/30(月) 17:31:36.27 ID:NWbstc4X.net
MRF公社債投資信託
は動産扱いになりますか?

904 :無責任な名無しさん:2018/05/01(火) 00:00:23.58 ID:6t7v7I/M.net
金融資産

905 :無責任な名無しさん:2018/05/01(火) 20:32:11.51 ID:TDpYgIv9.net
特別受益における非公開会社の
株式の評価はどうしますか?
純資産か類似業種?

906 :無責任な名無しさん:2018/05/05(土) 16:53:35.50 ID:GjQ5LJ8B.net
多発する相続トラブル どう防ぐ?
https://www.ytv.co.jp/press/society/4950.html

907 :無責任な名無しさん:2018/05/05(土) 20:38:40.27 ID:FPc44Um7.net
ジョブチューン 『将棋へのギモン』&『遺産相続トラブル』SP★4
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1525518289/

908 :ヤドヤド:2018/05/06(日) 02:56:21.00 ID:z2oKL58w.net
遺言公正証書で、被相続人(甲)は相続人(乙)と(丙)を指定し、甲死亡時には1/2ずつ遺産を分割することを指定した。加えて遺言執行人を(乙)に指定した。
しかし、被相続人が亡くなる直前に相続人(乙)が死亡してしまった。乙の代襲相続人は指定なし。

この時、(乙)に相続されるべき1/2はなくなってしまうと思います。
ただ、(丙)が1/2以上の財産を勝手に相続することはできるのでしょうか?

教えて下さい。

909 :無責任な名無しさん:2018/05/06(日) 10:50:16.07 ID:6QJzUN59.net
甲がそれをしならないわけないから書き直せばいいんじゃね

910 :無責任な名無しさん:2018/05/06(日) 19:51:27.10 ID:tovjuoNl.net
甲が現在死亡してるなら相続人が他にいるかによると思う
他にいないなら唯一の相続人丙が相続
いるなら丙が2分の1貰って残りは法定相続なり遺産分割協議なりする
全部丙が相続するわけではない

本当は遺言が相続させる遺言かどうかとかいろいろあるようだが
そっちの結論はどっちも乙死んでたら無効で変わらんようなので

911 :無責任な名無しさん:2018/05/06(日) 22:38:39.84 ID:z2oKL58w.net
>>909
甲はボケて数年前から意思疎通できなかったそうです。

>>910
甲は独身で子供もいないまま死去。甲両親は鬼籍です。
この場合だと遺言書に1/2とあっても全て丙に行くんですか?

912 :無責任な名無しさん:2018/05/06(日) 23:32:30.62 ID:tovjuoNl.net
>>911
甲乙丙は兄弟でいいんだな?たまにあるけど全くの他人(乙丙)に相続させるって言ってるわけじゃないよな?
だったら遺言が無効の場合、遺言がなかったことになるわけだから相続人は丙だけで丙に行く
で乙2分の1指定の部分は下の判例で無効、と思うけどな。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/092/081092_hanrei.pdf

913 :無責任な名無しさん:2018/05/08(火) 00:47:35.96 ID:6Vl0IYB6.net
遺言書は書いておいた方がいいね

914 :無責任な名無しさん:2018/05/08(火) 10:05:55.55 ID:VehU3/AL.net
むしろ法律で75才までに書く義務をつけるべき。

915 :無責任な名無しさん:2018/05/08(火) 13:48:40.48 ID:6Vl0IYB6.net
実子か養子かきちんと記載があれば法定相続一覧図が相続税の申告に使えるようになったというのも画期的だよね
戸籍の束の原本は記念品としておうちに保管できるようになったのがいいよね
戸籍謄本が何枚必要になるかくよくよびくびくしながら複数枚の交付申請しなくてすむからほんと素晴らしいよね
交付手数料の収入が激減しそうな勢いの村役場とかほんとかわいそう
相続税そのものが廃止になればこのスレもなくなってすっきりしてよいのにね

916 :無責任な名無しさん:2018/05/08(火) 21:18:22.05 ID:5MHTDTRC.net
相談させてください。
認知症だった父が去年亡くなり母が預貯金、土地、自宅をすべて相続しました。
相続が終わったら何故かこつぜんと姿を消してしまいました。
最近になって証券会社が自宅に相続の件で話しがしたいと連絡してきて、事情を説明したら
ご長男さんにも相続権があるので話しがしたいと言われ、そこで初めて恥ずかしながら自分にも相続があると知りました。
遺言書もありませんでした。
これは母が勝手に自分を相続破棄したと言うことですかね?
遺産分割協議書にサイン、印鑑を押した覚えは全くありません。
家族構成は亡くなった父、母、長男である自分だけの三人家族でした。
母が相続した家は母が蒸発したので自分一人で
住んでる変な状況です。
母は蒸発時何故か自分が使っていなくタンスに放置していた通帳とカードも持って消えました
でまた最近になって今度は税務署から相続税にたいするお尋ねが来ました。
僕は何から始めればいいでしょうか?
通帳とカードは再発行済みです。

917 :無責任な名無しさん:2018/05/08(火) 21:28:37.51 ID:5MHTDTRC.net
連投すいません。
土地と家は母名義ですが連絡はつかないので自分が払うつもりです。
しかし母名義である以上ある日突然母が土地と
家をうってしまう可能性があるってことですよね?

918 :無責任な名無しさん:2018/05/08(火) 21:42:55.16 ID:6Vl0IYB6.net
相続税の発生日はいつですか?
母が蒸発したのはいつですか?
おおよその相続税財産額がわからんと何にも言えん

基礎控除以下なら、問題にも
ならんし

919 :無責任な名無しさん:2018/05/08(火) 21:52:00.51 ID:5MHTDTRC.net
ありがとうございます。
母が蒸発したのが年末です。
父が亡くなったのが去年の8月1です。
固定資産税は僕が払います。
相続税に関しては父の預貯金がいくらあったのか、生命保険がいくらおりたらのか全くわから
ないのでどうすればいいでしょうか?

920 :無責任な名無しさん:2018/05/09(水) 00:12:43.50 ID:82wNbTBF.net
状況から見て、相続税の申告をしていないのでは?

土地や銀行の名義変更には
遺言書か遺産分割協議書が必ず必要なのだが

921 :無責任な名無しさん:2018/05/09(水) 00:28:06.36 ID:EVx4wP0y.net
>>919
お母さんおいくつですか?
「相続が終わったら何故かこつぜんと姿を消してしまいました」って、
本当にただの家出(蒸発)なの?
事件や事故に巻き込まれた可能性はないの?
あなたの古い通帳とカードも本当にお母さんが持って消えたの?盗難ではなく?

お父様が亡くなられてから母親蒸発まで4か月ちょっとしかないし、
長男のあなたが印鑑を押していないなら、まだ相続も何もしていないのでは?

922 :無責任な名無しさん:2018/05/09(水) 00:29:01.52 ID:V1lypssy.net
父方の親戚筋で頼りになる人はいないのかな

このまま放置すると全財産使い込んだうえに面倒みてくれと舞い戻ってくるかもな
下手すると借金つきや

923 :無責任な名無しさん:2018/05/09(水) 08:05:35.25 ID:dVymg0xL.net
とりあえず市町村でやってる無料法律相談で聞いてみたら?

924 :無責任な名無しさん:2018/05/09(水) 09:11:56.82 ID:Qh7hZjYK.net
>>916
自分の実印はちゃんと手元にあるかい?

925 :無責任な名無しさん:2018/05/09(水) 09:36:00.46 ID:V1lypssy.net
男、実家、宗教、マルチ、事件、事故
どれだろうね

926 :無責任な名無しさん:2018/05/09(水) 10:00:17.97 ID:HqMNxP8f.net
みなさんありがとうございます。
登記簿を確認をしたら家と土地は母名義で相続と明記されていました。
実印ももって逃げましたので、なので新たに印鑑登録しました。
やはり遺産分割協議書に母が勝手に自分のサインと印鑑を押した可能性が高いでしょうか?
家出は間違いないです。
置き手紙がありましたので。

927 :無責任な名無しさん:2018/05/09(水) 11:45:37.36 ID:ZfXgnkRB.net
まあ縛られた生活に嫌気がさして家出したんだろうけどな、やっと介護終わって。

それと長男であるという書き方をしているが、家に一緒に住んでいたから相続権が
あるわけじゃないから「長男」って書き方かたらすると兄弟姉妹がいるのでは?
そうするとその人たちも相続権がある。

家出なら戻るつもりがあってのことだろうが、蒸発となるとそうはいかない。
金額も「払う払わない」ではなくて税制の話があるから金額を聞いているのであって
心持の話をしているわけじゃない。

ちなみに人が住んでいるという状態はわりかし強力な権利なので
家を売られれば面倒だと思うが即日たたき出されることないよ。
自分が法律に疎いという認識があるなら法テラスや紹介を受けるなどで弁護士へ。
相続が偽造なら対抗する手段を提供してくれる弁護士は多いと思うよ。

928 :無責任な名無しさん:2018/05/09(水) 12:11:29.18 ID:aFs+vk58.net
>>927
ありがとうございます。
兄弟は居ません。一人っ子です。
母に弟、姉はいます。
即日たたき出されることがないなら本当に安心です。一度弁護士さんに相談してみます。
今は電話の無料相談などあるみたいなのでやってみます。

929 :無責任な名無しさん:2018/05/09(水) 19:52:30.06 ID:25K7AEthO
協議書の偽造だろうなぁ
面倒だけどなんとかなりそうではある

930 :無責任な名無しさん:2018/05/09(水) 22:18:18.97 ID:82wNbTBF.net
基礎控除以下なら
なんの問題もない

安心した

931 :無責任な名無しさん:2018/05/11(金) 06:50:08.03 ID:1D0HGlnl.net
基礎控除以下でも遺産分割の争いは凄まじい

932 :無責任な名無しさん:2018/05/11(金) 10:39:58.30 ID:VGS7LA84.net
税法と感情は別次元だからな

933 :無責任な名無しさん:2018/05/11(金) 15:17:00.34 ID:2151raEV.net
床下

934 :無責任な名無しさん:2018/05/11(金) 15:24:15.93 ID:Htye76pG.net
500くらいでも壮絶なバトルがあるらしいね

935 :無責任な名無しさん:2018/05/16(水) 13:12:01.67 ID:zwzlmOzK.net
和解調書が届く
 ↓
原告代理人から「期日までに支払えない」と被告(2人)のうち1人に連絡
 ↓
「和解条項に従った債務の履行」のためこちらから原告代理人の弁護士事務所に何度も連絡してますが居留守を使い無視(スルー)

原告(原告代理人=弁護士)が「和解条項に記載されてる期日までに支払えない」と電話で被告(2人のうち1人)に連絡
 ↓ ↓
和解条項違反ということは強制執行または裁判

わたし(被告)の親友の社長の会社(上場してる企業の顧問弁護士)に頼む予定
「親友の社長には連絡して(うちの顧問弁護士をいつでも使って)いいよ」と言っていただいております

または原告がド田舎の村なので「強制執行」する→村中に知れ渡る→原告をブチ切れさせる→原告が弁護士事務所に怒鳴り込む
※「原告からみれば、遺産分配で和解したのになぜ俺が強制執行されるんだ」とかなりブチキレると思う

弁護士からの電話で「期日までに支払えない」←言った言ってないの水かけ論になるので、裁判でも強制執行でも期限の5月31日まで待たないといけないのでしょうか?

936 :無責任な名無しさん:2018/05/16(水) 15:18:09.59 ID:PFe9cTRs.net
弁護士入ってる案件なら弁護士にききなよ

937 :無責任な名無しさん:2018/05/16(水) 18:46:34.07 ID:zwzlmOzK.net
相手がこちらに払わなければならない支払い期限の5月31日まで待ち、6月1日(金曜日)になってからダラダラするのは嫌なので
債務名義(和解調書)に強制執行の効力を持たせて6月1日にすぐ強制執行が行えるように今日、地裁に行って来た

「執行交付与申請書」「送達証明申請書」をあらかじめダウンロードして用意してたが裁判所にもあったw

しかも印鑑を忘れたwwwww 
ヒマ潰しの散歩になった、明日も裁判所まで散歩しに行ってくる

相手はド田舎者の村社会のスラムだから近隣の年寄り連中は間違いなく悪徳弁護士にカモにされてる
こちらが強制執行したら村社会だから大恥をかき村八分wwと思うが、後からこの件の事実を知った他のお年寄り達も「あそこの弁護士事務所に頼んだらダメ」と噂が広がるので多くのお年寄り達が助かる

期限までにお金を払えばいいのに悪徳弁護士にそそのかされて、これから大恥をかく事になる

938 :無責任な名無しさん:2018/05/16(水) 18:54:39.14 ID:PFe9cTRs.net
はいはいぼくちゃんがんばったね。これでいい?

939 :無責任な名無しさん:2018/05/16(水) 19:25:46.71 ID:/cYr769z.net
>>937
おっさんアホか?

940 :無責任な名無しさん:2018/05/16(水) 21:54:44.51 ID:zwzlmOzK.net
>>938-939
という知能が低いド田舎者でしたw

941 :無責任な名無しさん:2018/05/16(水) 22:01:36.19 ID:zwzlmOzK.net
>>938
スラムから出てきたのでちゅかw
おりこうさんでちゅねw

>>711
俺はお前より賢いよ
で、お前はいつ祖国へ帰るんだw
ま〜だ日本に居座る気か

942 :無責任な名無しさん:2018/05/17(木) 07:53:24.92 ID:XjkfjcMu.net
>>941
やっぱりドアホ?
スレ番ぐらいちゃんと書けや

943 :無責任な名無しさん:2018/05/17(木) 10:08:44.19 ID:RsjVk6QF.net
文面から見ても触ってはいけない人の典型

944 :無責任な名無しさん:2018/05/18(金) 06:53:11.57 ID:poG7HLJQ.net
>>916
>>925
母親の失踪の理由は息子じゃない?
父親が認知症で亡くなっているのなら、50代ニートとか?
違ってたらごめん。

私も親の相続が終わったら、それ持って家を出たい…

945 :無責任な名無しさん:2018/05/24(木) 23:16:15.54 ID:xsFW1fWJ.net
質問させてください。

父が亡くなり、実家を相続することになりました。
相続人は二女の私と、亡長女の子供二人(成人)
二女の私名義にすることで、合意を得ています。

この場合の相続登記は、謄本や住民票などの書類がそろえば、
司法書士に頼まず、私ひとりでもできるレベルでしょうか?

946 :無責任な名無しさん:2018/05/25(金) 02:22:48.24 ID:mYFyb/20.net
>>945
遺産分割協議書もできあがってます?専門家じゃないですが
他には相続人がいないんですよね?
法務局で教えてもらいながらできるんじゃないでしょうか

947 :無責任な名無しさん:2018/05/25(金) 08:44:23.05 ID:MLPZS5lX.net
名義変更だけなら
時間がかかるだけで余裕でできる

948 :無責任な名無しさん:2018/05/25(金) 21:37:49.17 ID:IQ5CvBu8.net
>>945です。
>>946さん>>947さんありがとうございました。
週明け早々、法務局に出向いて教えてもらいます。
遺産分割協議書の書式は、法務局でもらえるのでしょうか。
わからないことだらけですが、がんばってみます。

949 :無責任な名無しさん:2018/05/26(土) 07:50:55.42 ID:0hjIvXMa.net
相談させて下さい。

父が交通事故でなくなり(母は既に他界)保険金が2000万近くおります。その保険金なんですが一緒に住んでいた弟が入っていた自動車保険からもおりるのですが、そういった場合その兄弟にも相続の権利はあるのでしょうか?

950 :無責任な名無しさん:2018/05/26(土) 10:23:13.29 ID:31cpo5Pb.net
受取人 保険金 相続 で検索。

詳しいサイトがいっぱいあるから2.3つ読んだらいい。

951 :無責任な名無しさん:2018/05/27(日) 00:46:36.82 ID:jtjzBtbZ.net
事故を起こしたのは弟さんなのかな
自動車保険で運転手と同乗者以外に
死亡保険金が下りるケースが思いつかないや

952 :無責任な名無しさん:2018/05/27(日) 07:45:52.40 ID:PR05IdaV.net
>>951
事故に弟は一切関係ありません。
私も不思議なんですが、事故で亡くなった父とは別で弟の自動車保険から保険金がおりるみたいなんです(人身傷害保険)同世帯で同じ保険会社に入ってました。
印鑑証明やら判子やら押した後に(この時はきっちり折半に分けようという話しでした)相続する権利がないと言われたので。
弟が払っていた保険なので、そう言われたらそうだなと思いましたが…

953 :無責任な名無しさん:2018/05/27(日) 10:40:08.08 ID:pAROfOqb.net
車が弟名義で保険も弟名義で親はそれを家族特約で乗っていた

とかじゃねーの?
なら弟が受取人一択で相続関係ない。

んで、親の保険金は親の共済保険とかそういう病気怪我の保険で
自動車保険じゃない。そうすると、これは受取人が指定されているかな。

そんでそれは相続というより契約なので保険契約書みればわかるでしょ。

954 :無責任な名無しさん:2018/05/31(木) 14:48:01.54 ID:gstbVA8M.net
0407 名無しの権兵衛さん 2018/05/29 23:21:49
0058 名無しさん@1周年 2018/05/29 14:26:45
>>48
田んぼなら売れると思うよ。1反で数万&#12316;数十万程度だけど。
農地は優良な方。

次に山林。単に無価値なだけ。固定資産税はかかるがめっちゃ安。

次に管理費のかからない住宅地。これは結構なマイナス価値。

最悪なのが管理費のかかる住宅地や別荘地。
150万くらいかけて建物を解体しても管理費がかかり続けるし買い手もいない。

955 :無責任な名無しさん:2018/06/08(金) 04:47:26.96 ID:eG+M4Pvy.net
吐き出し。
長くかかったけど、遺留分減殺請求の調停が終わりそうだ。
なのに、代理人から連絡が来て、急に相手方弁護士から、家裁とこちら宛に
すっげ嫌味な書面が届いたという。見ると、
依頼人(認知症の母)は、余生を平穏に送りたいから
この額で許してあげる的なことがわざわざ書いてある…。
調停を受け入れる文書に、なんでそんな煽り文を書き足すのか?
代理人弁護士も理解に苦しむ書き方と言っていた。調停不調にしたいのか?

956 :無責任な名無しさん:2018/06/08(金) 12:07:49.01 ID:vgC+baid.net
マウントだろうな。
人間なんてそんなもんだ。

957 :無責任な名無しさん:2018/06/14(木) 00:48:16.35 ID:sSVkDXE7.net
キャッシュフローとかだから、居住用不動産は配偶者が取得するとして、アパート3棟の節税と納税資金の確保だから、アパートを信託使った贈与で納税資金を確保しつつ、受益権について年金原価係数の評価で節税とかかなぁと思ったりした
あとは贈与じゃなきゃ、グレーになりそうだけどアパートを子供達に相続税の認定課税受けない範囲で譲渡
もう一つは法人を設立して法人にアパート販売して、子供達に役員報酬ばらまいて納税資金の確保
もちろん小規模は考慮して、限度面積を超える分だけ

キャッシュフローだからいずれにせよ子供達に納税資金確保のために贈与でアパートを渡すのかなぁと勝手に解釈してたよ

958 :無責任な名無しさん:2018/06/14(木) 09:54:26.47 ID:nqaeYD9n.net
法人にアパートを販売すると売却益がかかるし
法人の維持に金がかかる。自分で確定申告と決算だすならいいがめんどくさいから
税理士にやらせると思うが当然顧問料と決算手数料がかかる。
厚生年金関係の書類もやることになるし子供たちの確定申告もすることになる。

アパート3棟だと微妙なラインだな。一棟20室とかで50部屋超えてくるなら問題なさそうだけど。

959 :無責任な名無しさん:2018/06/18(月) 13:13:30.61 ID:Rm9GBaSc.net
[震度5弱以上が観測された市町村]
大阪府  震度6弱 大阪北区 高槻市 枚方市 茨木市 箕面市
     震度5強 大阪都島区 大阪東淀川区 大阪旭区 大阪淀川区
          豊中市 吹田市 寝屋川市 摂津市 交野市 島本町
     震度5弱 大阪福島区 大阪此花区 大阪港区 大阪西淀川区
          大阪生野区 池田市 守口市 大東市 四條畷市
          豊能町 能勢町
京都府  震度5強 京都中京区 京都伏見区 京都西京区 亀岡市
          長岡京市 八幡市 大山崎町 久御山町
     震度5弱 宇治市 城陽市 向日市 京田辺市 南丹市 井手町
          精華町
滋賀県  震度5弱 大津市
兵庫県  震度5弱 尼崎市 西宮市 伊丹市 川西市
奈良県  震度5弱 大和郡山市 御所市 高取町 広陵町

960 :無責任な名無しさん:2018/06/25(月) 08:54:31.34 ID:rsXxtVe0.net
>>944
>>916ですが50代ニートじゃありませんw
今年で30です。
なんとか株を持ってる口座を見つけることが
できました。
株式の計算の仕方は持ってる株数かける株価で
計算すればいいですか?

961 :無責任な名無しさん:2018/06/30(土) 11:16:40.58 ID:GRfb5tBu.net
相談です


株をやっていた義父が脳梗塞で倒れました
相続が目の前に迫った為、義妹が証券会社の人に
相談した所、株だけでなく他の相続の手続きも
引き受けて貰えるそうです
私は相続専門の税理士を探して任せたいと思ってる
のですが田舎で誰を信用していいのか分からず、
証券会社に任せてもいいかな?と思っていますが
その場合高くつくのでしょうか?
またその会社は84歳の義父に相続に有利な保険に
入るよう勧めていますが高齢で倒れてしまった(認知症
はない)今、そんな保険入っても相当高くつくのではない
でしょうか?

962 :無責任な名無しさん:2018/06/30(土) 11:28:21.50 ID:P73pwjv9.net
コンプライアンスがあるから大手証券なら話を聞いてくればいい。
証券会社も税理士の報酬を心得ているからそこでそれも聞いたらいい。
資産内容がわからんことには報酬の比較もわからん。
保険に関しても目前なら計算が立つだろうから証券会社の人に
採算が取れる期間を聞いたらいい。
全て聞いたうえで断るなら断ればいい。

963 :無責任な名無しさん:2018/06/30(土) 14:02:29.72 ID:GRfb5tBu.net
>>962
ありがとうごありがとうございます
税理士や保険会社の紹介で高い紹介料を
取られるんじゃないかと心配だったんです
7月に担当者と会うのでそれらを質問
してみます

964 :無責任な名無しさん:2018/07/01(日) 20:28:32.52 ID:EfEnKXtM.net
https://www.youtube.com/watch?v=roZ-JRPMg9Q

965 :無責任な名無しさん:2018/07/03(火) 15:16:37.68 ID:B3HJQPlj.net
相続専門であれ紹介であれ、基本は自分でやるつもりでいたほうがいいよ
2年後にお尋ね来たもん、結局。

966 :無責任な名無しさん:2018/07/04(水) 18:19:01.45 ID:zvfsOm0X.net
株式相続したんだけど、含み損が1000万くらいあった

これって損益通算の対象になるんだよね?
自分が毎年100くらい利益上げてた場合、うまく損切りしてけば10年無税(還付)できる?

967 :無責任な名無しさん:2018/07/04(水) 21:21:48.41 ID:e/ZO6piJ.net
>>965
相続税がかかる遺産額?

968 :無責任な名無しさん:2018/07/05(木) 22:36:15.48 ID:tR2CwaC9.net
>>967
へい

969 :無責任な名無しさん:2018/07/05(木) 22:37:57.44 ID:tR2CwaC9.net
>>966
相続した時点以降に出た含み損ならそうだけど
親の代からの含み損は引けないお

970 :無責任な名無しさん:2018/07/05(木) 22:46:13.42 ID:syviYTlR.net
>>969
ぐぐってもまちまちな書き方されてるな。
親の代で取得した価格を引き継ぐ(=含み損益を抱える)で間違いないと思うのだが、違う?
となると節税策にはなりうるのかも、狙ってはできない気がするが。

971 :無責任な名無しさん:2018/07/06(金) 01:08:07.40 ID:NNk0nifE.net
>>970
>>969だけど訂正する。ごめん。
被相続人の取得価額を引き継ぎますって書いてあった
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/joto-sanrin/kabushiki_shutoku.pdf

自分の当時と変わったのかなあ?20年近く前。税制まるっと変わったのかな

972 :無責任な名無しさん:2018/07/06(金) 01:10:58.21 ID:NNk0nifE.net
>>966
間違えた手前、偉そうなことは言えないんだけど
損益通算は確定申告があるって緊張する

973 :無責任な名無しさん:2018/07/07(土) 17:26:56.58 ID:naT4jd8S.net
>>966
思い通りに損益通算できればいいね

でもまあ含み損が拡大するとか
トレーディングで思い通り利益でなかいとか
持ち株に疑義注ついたりいろいろあるかもだから気をつけてね?

974 :無責任な名無しさん:2018/07/07(土) 18:23:47.62 ID:TMHClAnV.net
 またの名を“税理士殺し”と呼ぶそうだ。

 普通のサラリーマンには馴染みが薄いが、元グーグル社員の佐々木大輔氏が開発した会計ソフト「freee」が

話題になっている。青色申告の個人事業主向けサービスが月額980円。会社法に対応する法人向けも

月額1980円と、破格のお値段。税理士を雇えば、個人で月1万〜3万円、法人で月3万〜5万円が相場だから、

この会計ソフトがサービスを始めた3月の最初の2週間で1600の事業所が申し込んだのも当然だ。

 これに顔が“青色”になっているのが、全国7万3700人の税理士たち。「勘定奉行」(OBC)のような

会計ソフトが出た時も、「おまんまの食い上げ」といわれたものだが、今度のソフトは、これまでとは中身も内容もまるで違う。

975 :無責任な名無しさん:2018/07/07(土) 18:27:29.99 ID:hUHQdGpR.net
いや、自分で帳簿管理とかめんどくさい。

976 :無責任な名無しさん:2018/07/08(日) 14:48:59.81 ID:POoEzbAh.net
毎月、自分で会計の見える化
ができて良い

977 :無責任な名無しさん:2018/07/08(日) 18:42:12.76 ID:FjocheaE.net
いや毎月レポート持ってくるし、現金商売だから毎日金扱うんで
帳簿見ないでも把握してる。

978 :無責任な名無しさん:2018/07/10(火) 19:50:15.80 ID:LFS2PVOk.net
箱の大きさ(cm):横43 縦65 高27

ぷにミラの大きさ(cm)
横:26
縦:50
高:17
kg:10

B:72(トップ) 52(アンダー) Eサイズ
W:50
H:77

979 :無責任な名無しさん:2018/07/12(木) 18:54:28.86 ID:bRJl/m/U.net
親の介護とかしていたので遺産(預金)の大部分は自分のものだと主張する兄弟
自分は法定通り均等を主張していて平行線

調停を起こそうと思うけど、均等を主張する自分がわざわざ調停を起こすのも
おかしい気がしてきた。

預金を自分の法定相続分だけ引き出せれば別にこっちは調停を起こさなくても
よいと思い銀行に問い合わせたけど、相続人全員の印鑑が必要と言われた。
通帳も兄弟が持っている。

なんとか自分の法定相続分だけ引き出す方法はないですかね?

980 :無責任な名無しさん:2018/07/12(木) 18:58:01.61 ID:E8m8rSpS.net
あるけどそういう下衆がはびこるから教えたくない。

981 :無責任な名無しさん:2018/07/12(木) 19:04:30.16 ID:ZkBk4/qK.net
ww

982 :無責任な名無しさん:2018/07/12(木) 20:39:51.56 ID:ntzV1lnF.net
こういう介護も何もしないのに平等を主張するクズがいるから
介護する側は親の銀行預金はあらかじめ下ろしておいてクズに把握できないようにしとかないとね。

983 :無責任な名無しさん:2018/07/12(木) 20:41:58.18 ID:R3si/rx9.net
まさしくその通りです

984 :無責任な名無しさん:2018/07/12(木) 21:26:40.38 ID:wXJdOKyo.net
>>980

そこをなんとか教えて欲しいです。

>>982

介護していたと主張しているだけで、実際は施設に入っていたので
面倒を見てたのは盆と正月の数日間だけです。

985 :無責任な名無しさん:2018/07/12(木) 22:56:12.84 ID:BnzK0wVZ.net
銀行預金て出し入れ履歴見たらわかるやん

986 :無責任な名無しさん:2018/07/12(木) 23:44:34.08 ID:1uQb9DwH.net
こんばんは
相談させていただきます。よろしくお願いします。

私(27) 会社員 長男
母(63) パート
父(60の時他界 約12年前) 零細建設会社社長
祖父(17年前に他界)

東北のど田舎に父の生家があり、現在は誰も住んでいない状態になっています。
誰かが管理しているというわけでもなく、風雨にさらされ家はめちゃくちゃになっています。
父には兄妹がおり、姉が2人います。姉達(以下叔母と呼びます)は大阪に住んでおり、現在は全く連絡を取っていません。
祖父が亡くなってから、一度も生家を訪れた時はありません。(高齢だったため、祖父、祖母は私たちの家族が面倒を見ていました)
父が他界した時すら、葬式にも参列していただけませんでした。
以前、まだ生家が人が住める状態だった時、300万円で買い取ると言う人がおりました。(父が他界してから)
私たち父一家は、管理も出来ないし売ってしまったほうが良いね、と賛成だったのですが、叔母達は猛烈に反対し、結局話は流れてしまいました。

ここまでが過去の話です。上記を踏まえて、以下相談内容になります。

もし、生家を取り壊すとなったとき、叔母達にその費用の全て、ないし、大部分を請求することは出来ますか?
また、何も手をつけず放っておいたら生家の土地はどうなってしまうのでしょうか。
叔母達ももう高齢なので、もし亡くなってしまった場合、直系である私がどうにかしなければならなくなってしまいます。
これは弁護士や司法書士を立てて話をしたほうが良い案件でしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

987 :無責任な名無しさん:2018/07/13(金) 01:20:20.03 ID:bROe/Tpj.net
>>986
>生家を取り壊すとなったとき、叔母達にその費用の全て、ないし、大部分を請求することは出来ますか?

取り壊すなら他の相続人(叔母)の同意がいる。取り壊し費用の全てを請求するのは勝手だが、相手が同意しなければ、取り壊し費用は法定相続分に従って割合を負担。

>何も手をつけず放っておいたら生家の土地はどうなってしまうのでしょうか。

祖父の子孫が続く限り固定資産税を払い続けさせられる。管理責任も負わされる。
取り壊したら土地の固定資産税は数倍に高くなるが、取り壊さずに放置しておいても、特定空き家に認定されたら
土地の固定資産税は数倍になる。

>これは弁護士や司法書士を立てて話をしたほうが良い案件でしょうか。

たかが300万程度、しかも現在はもっと価格が下がってるであろう不動産で弁護士を立てるまでもないのでは。

まずは調停を申し立てる。叔母たちが生家の保存を主張するなら、代償分割ということになり、
叔母たちが生家を取得し、あなたとお母さんが叔母から代償金をもらっておしまい。

叔母たちが金を払いたくない、ずっとこのままあなた方との共有がいいと主張して調停不成立になれば、
審判手続に移行、生家は競売にかけられ、叔母とあなた方は法定相続分の金をもらっておしまい。

相手が大阪であってもテレビ会議が使えるので心配ない。

988 :無責任な名無しさん:2018/07/13(金) 08:15:10.23 ID:+mMyTywX.net
そんな状態の家だと競売にかけても売れるとは思えないが

989 :無責任な名無しさん:2018/07/13(金) 09:12:19.04 ID:ztJOrUID.net
実父の遺産相続に関する相談です
相続人

長女・私 (遠方に嫁いでいる)
長男(父名義の実家とは別の土地に家を建てて住んでいる)
次男(父名義の土地の実家に母と同居))

2年前に実父が亡くなり母の一存で分割協議無しで現金は全て母が土地2ヶ所は弟2人それぞれに分けられ遠方に嫁いでいる私にはそれらを認める押印をするようにということでした。
私は相続問題に関わるのを諦めて弁護士会の相談会でご教示いただき、母と同居する弟に無償で相続権利譲渡をしました。これが昨年の春のことです。

そして昨日、母から書類が送られてきて、それは「相続による所有権移転登記」のことでした。
遺産分割協議書があり、そこに私の実印を押すことと住民票、印鑑証明書、運転免許証のコピーを同封して返送するよう指示がありました。

私はもう相続の権利譲渡を済ませているので関係ないと思っているのですが、これはどうすればいいのでしょうか教えてください。よろしくお願いします。

990 :無責任な名無しさん:2018/07/13(金) 10:01:58.46 ID:r3Ngzp9j.net
>>986
現状によるが税金の支払いをしてないなら触らないでほって置けばいい。
税金が来ているならそれをネタにして伯母たちに請求するか
それをチャラにする代わりに実家を取得。解体費用を差し引いても売却益
など見込めないと思うが。

年とともに愛着も減りどうでもよくなるから簡単に進むこともあるが
金が絡めば兎に角揉める可能性が高い。

農家風の家なら瓦だろうから200〜300万とか解体費用かかるよ。

991 :無責任な名無しさん:2018/07/13(金) 10:05:15.66 ID:r3Ngzp9j.net
>>989
母親と会話すればいいと思うのだが。。。

992 :無責任な名無しさん:2018/07/13(金) 10:13:30.96 ID:EntfgPKx.net
>>990ど田舎だと建物を取り壊しても売れるとは限らないから、下手すると負の遺産になる可能性ありだよね

993 :無責任な名無しさん:2018/07/13(金) 10:24:24.57 ID:ztJOrUID.net
>>991
レスありがとうございます。
母は「ハンコ押せ」の一点張りで父が亡くなった途端に私を拒絶して実家にも「来ないで!」と怒鳴り会話になりません。
弟達は母の言いなりで私には「嫁に行った関係のない人間」と言います。
父の介護の時は私も皆も協力していたのに、父が亡くなった途端手のひらを返すように態度が変わりました。恐ろしいです。

994 :無責任な名無しさん:2018/07/13(金) 10:38:08.89 ID:r3Ngzp9j.net
相続になると人が変わるからな。介護までは使うだけ使っていうね。

たぶんそれは「相続人全員が承諾してますよー」っていう全員が名前を各欄に
判子押してくれってことだと思うんだけど。

相続分を譲渡したからと言って相続人としての地位が失われているわけでは無いので
内容に意義が無ければ判子押して返したらいい。
なにか引っかかることがあるなら相続分の譲渡を相談した先生へ。

995 :無責任な名無しさん:2018/07/13(金) 10:49:04.64 ID:ztJOrUID.net
>>994
ありがとうございます、理解しました。
母のことは全てが信じられなくなってしまい利用されたくない私は頑なになっています。情けないです。
たった4人の相続人ですから最初に分割協議しようと言ったのに…たとえその時揉めたとしても顔を合わせて話し合いたかったです。

996 :無責任な名無しさん:2018/07/13(金) 11:31:56.98 ID:/KioZ5My.net
>>995
でもさ、これで母親の介護は一切しなくて良くなったんだし
辛い気持ちもあるだろうけど前向きに行こう

手切れ金みたいなつもりで「いくらかくれ、でなきゃ判子押さない」とか言えたら良かったのにな
印鑑証明とかの代金+交通費も貰えてないんじゃないの

997 :無責任な名無しさん:2018/07/13(金) 16:02:48.95 ID:ztJOrUID.net
>>996
温かい言葉ありがとうございます、そうですよね先のことを明るく考えた方が良いですよね。
昨日今日とすっかり落ち込んでしまって…この一年半は何の説明もなく「お前はハンコさえ押せばいいんだ」って感じですから。
ハンコ押す時「ハンコ代くれれば押す」と言ってみようかな、1円ももらわない潔さを選んできたけどこのまま甘く見られてはたまらないです

父の介護ができたのは夫と私が東日本大震災で東京の実家近くで避難生活中でした。父は「お前達の生活再建には援助する用意がある」と言ってくれましたしそれは母も知っています。が結果はコレ。
父の気持ちだけ有難く受け取ります。

前向きに明るく行きます。父からは、このか元気な体をもらっていますから、それが一番の幸せと思えてきました。今日ここに書き込んで良かった、ありがとうございました。

998 :無責任な名無しさん:2018/07/13(金) 18:18:53.43 ID:NoklVcLd.net
>>997
相続分の譲渡証明書に実印を押して印鑑証明書を過去に渡しているのであれば、貴方は相続人としての地位を相手に譲っている訳なので協議に加わる必要は無いですよ。

その書類と、譲渡を受けた人と他の相続人で協議をすれば良い訳です。

既に相続分を譲渡しているので、私は協議に加わる必要はないはずです。とその書類を作った人間に伝えたら良いです。

999 :無責任な名無しさん:2018/07/13(金) 18:21:46.14 ID:NoklVcLd.net
>>997
協議書に、尚書きで
[貴方は平成何年何月何日に弟に相続分を譲渡しているので、本協議に加わらないものとする]とでも、書いておけば更に良いですが。
いずれにしても当時弁護士の助言で譲渡証明書と印鑑証明書を渡してあれば関与不要です。

1000 :無責任な名無しさん:2018/07/13(金) 18:47:33.13 ID:r3Ngzp9j.net
>>995
そんなもんだよ。

うちは祖父の相続で親と叔父の二人の相続だったが
叔父が取り分主張して関係途切れたよ。

良い叔父だったが年食ってから金に窮して(妻の病気とか)
非常に可哀そうではあったがあんな人だったとは思えない
ほどに雑で短慮で短気だったとは残念に思ったものだ。

1001 :無責任な名無しさん:2018/07/13(金) 20:19:23.73 ID:zmvdr8dR.net
>>998
2年前のは現金で昨日のは登記の話なんだから動産と不動産で別案件なんじゃね

1002 :無責任な名無しさん:2018/07/13(金) 20:47:59.16 ID:NoklVcLd.net
>>1001
それはないでしょう。
煩わしい相続関係から離脱したいのであれば弁護士がアドバイスするなら相続分の全部を弟に書面で譲渡しているはず。

であれば、動産だから、不動産だからとかそういう性質のものではない。

1003 :無責任な名無しさん:2018/07/13(金) 20:58:42.08 ID:m2VnxmYX.net
>>955です。事後になりますが、遺留分の振込がきて、
これでいちおう終わりました。なんだかんだと1年以上かかりました。
きつかったー!
父から全相続した母が相手でしたが、実際は
母の金で暮らす弟が真の相手で、妙な知恵をつけて
母と私が連絡を取れないようにされました。母は認知症です。
遺留分を取るきっかけも、弟が母の資産を使い込む前に
いくらか確保して母のお金を守るためでした。母が死ぬまで貯金します。
こちらでいろいろ教えていただいたり、励ましてもらったり。
本当にありがたかったです。心から感謝してます。ありがとうございました。

1004 :無責任な名無しさん:2018/07/14(土) 09:57:00.11 ID:JQxWrZYB.net
>>1002
法テラスって書いてあったから正式には依頼してないのかもしれん。
知識とアドバイスを受けて電話で「あげる」いうただけかもしれん。

1005 :無責任な名無しさん:2018/07/14(土) 10:25:24.81 ID:EKE1Iyud.net
>>999
レスありがとうございます。>>997です。
遺産相続権利譲渡書は、昨年の遺言の日に某県の弁護士会で遺産相続相談会があり、そこへ出向いて弁護士さんに相談し書式など教えてもらいました。
教えていただいた通りに書いて実印を押して印鑑証明をつけて弟(次男)に説明して手渡しました。
その日のうちに郵便で母と弟(長男)へ次男に権利譲渡したことを通知しました。
私はこれで離脱し、終わりと思っていました。
そのあとは一切母や弟達とは会っていません。

1006 :無責任な名無しさん:2018/07/14(土) 10:55:50.06 ID:EKE1Iyud.net
>>1005です、連投すみません
少し静観して、また弁護士さんに相談することにしました。皆さん、ありがとうございました。

1007 :無責任な名無しさん:2018/07/14(土) 11:11:50.80 ID:qiEo6wu5.net
たぶん譲渡書の意味が分かっていないのだと思う
協議書に書くことになったら譲渡書は返してもらえばよい
印鑑証明書は死亡後なら期限はないから渡してあるのを使ってもらえばいい

1008 :無責任な名無しさん:2018/07/14(土) 11:12:03.30 ID:nv4tnOVs.net
質問すみません。

父が亡くなり、子が4人います。
公正証書の遺言書が有り、兄弟のうち長男と次男の二人に、全ての財産を二分の一ずつ相続させるとありました。
三男と四男は生前中に関係が悪かったこともあり相続させる気はないようです。

そこで質問です。
個別財産の指定がないため、長男と次男で遺産分割協議書を作成する必要があるかと思います。

その場合、公正証書で全ての財産を長男と次男の二人に二分の一ずつ相続させるとありますので
遺産分割協議書も長男と次男の二人で作成できるのでしょうか?
それとも三男と次男の押印や印鑑証明等も必要になってくるのでしょうか?
(遺留分についてはこの質問では考えないものとします)

どなたか、お分かりでしたらよろしくお願いいたします。

1009 :無責任な名無しさん:2018/07/14(土) 11:29:05.69 ID:pSY5OM2T.net
>>1005
貴方の見解で正しいです。それならやはり協議に参加する必要はありません。

ただ、ご自身のお渡しになられた書面の意味は正しく把握しておくのは良いことだと思いますので、弁護士に確認なさったらなお、安心できるかと思います。

頑張ってくださいね。

1010 :無責任な名無しさん:2018/07/14(土) 11:49:05.42 ID:pSY5OM2T.net
>>1008
登記については

全財産を長男、二男に 二分の一ずつ相続させる、個別の分割方法については長男、二男にて協議して決めること。みたいな協議書なら確実に前者、協議書も印鑑も長男、二男のみ。

単に二分の一ずつ相続というだけの文言で、その後長男、二男で協議するケースは、以前否定された先例が記憶にあるので、登記が絡むのであれば、実際の公正証書を法務局に持ち込むなりして相談した方がいいです。

1011 :無責任な名無しさん:2018/07/14(土) 11:50:10.55 ID:pSY5OM2T.net
失礼。
二段目、三行 協議書ではなく遺言

1012 :無責任な名無しさん:2018/07/14(土) 12:03:16.73 ID:pSY5OM2T.net
>>1008
文面見ていないのであれですが、何となく本件であればいけそうな気がします。
個別財産に踏み込んで、相続分割合を指定いない感じなので。

ですので、遺言書、長男二男間での協議書、長男二男の印鑑証明でいけるかと。

1013 :無責任な名無しさん:2018/07/14(土) 12:03:17.43 ID:GoSiLhj8.net
具体的指定がなく、単純に二人に「全財産の2分の1ずつを相続させる」遺言書の場合は
まずは長男と次男で2分の1ずつ登記できるんじゃなかったっけ?
違った?

その後で持ち分譲渡となると贈与税かかるし手間だから、二人で協議書作成できるといいね。

1014 :無責任な名無しさん:2018/07/14(土) 12:11:22.50 ID:nv4tnOVs.net
>>1012
ありがとうございます。
文面は、個別財産を長男と次男の二人にに指定配分した後で、
「その他の全ての財産を二分の一ずつ相続させる」とあります。

公正証書を作成した後の財産変動に備える意図の遺言だったと思います。

また、協議方法等については書かれていないのですが、長男を遺言執行人に指定し
遺言者と同じ地位とするとありました。

全ての相続分は、長男と次男にという遺言ですので、他の人間の相続分はないという遺言だと思いますので
長男と次男のみで協議書を作成できれば良いのですが。

>>1013
ありがとうございます。
一度、二分の一ずつ登記してしまうという方法なのですね。
預金や税務申告のこともありますので、出来れば最初から長男と次男のみで協議書を作成できればと思います。

お二人ともありがとうございました。

1015 :無責任な名無しさん:2018/07/16(月) 18:04:33.26 ID:VY2U8Gy8.net
>>1008
遺留分を考慮して遺産分割協議書作った方がいいのではないか?
後から遺留分の支払しても余分に払った相続税取り戻せないんじゃ?

1016 :無責任な名無しさん:2018/07/16(月) 18:19:34.41 ID:7Ode3fz1.net
>>1015
更正の請求をすれば取り戻せる

1017 :無責任な名無しさん:2018/07/17(火) 16:38:14.00 ID:5gsQ8hV3.net
初めまして。質問してよろしいでしょうか。

4年前、兄が家を建てる際に、
法定相続人である私に無断で、母から2,500万の生前贈与を受けた様です。
私と兄と二人兄弟で、父は他界しています。
建てたのが二世帯住宅で一階に母と私が居住、二階に兄家族。
「住んでるから文句ないよな」「住まわせてもらってるくせに」
このような態度を取られます。
相続の時、どんな影響があるでしょうか?
また、横領罪?的なペナルティーは課せられますか?

1018 :無責任な名無しさん:2018/07/17(火) 18:45:53.48 ID:Ga8sjLPu.net
兄の言い分が最もだと思う。生前に親が何しようが自由。

考えられるのは「あなたが家賃相応分の贈与を受けている」としてマイナスされます。

1019 :無責任な名無しさん:2018/07/17(火) 23:26:16.86 ID:b/lTPqBe.net
>>1017
まず、母親が認知症とかそういう状態であれば別だが、元気なのであれば住宅資金の贈与をするのは個人の自由なので刑法犯になる訳はない。

考えられるとすれば、その住宅資金の贈与が特別受益にあたる可能性はあるかもね。

1020 :無責任な名無しさん:2018/07/18(水) 08:18:22.63 ID:wh5dKoPM.net
お二方、レスありがとうございます。
生前贈与は個人の自由ということがよく分かりました。

1点気になるのが、
>>1018
>家賃相応分 とありますが、その様な契約はしていません。
なぜ家賃相応分が発生するのか、根拠を教えてください。

1021 :無責任な名無しさん:2018/07/18(水) 10:24:55.00 ID:euI7JQwR.net
>>1020
家族であろうと法律は個人で計算します。これは理解できますよね?
家族の間でも大きな金額をやり取りすれば税金がきます。相続でも相続がきますよね?

本来あなたは成人してワンルーム5万/月を賃借して暮らしているはずです。
年間60万、10年で600万をはらわねばならない。それを「母親が金を出した家」で
払わずに済んでいる。そういう考え方です。

似たような案件では
「長男が実家で親の介護を10年しながら暮らしていた」なんていう物があります。
これが相続の時に争いになると「長男は実家で10年無料で住んでた、家賃を払うべき」
という責められ方をします。長男は介護の為に致し方なく同居したのに。

ということです。

1022 :無責任な名無しさん:2018/07/18(水) 10:45:03.37 ID:wh5dKoPM.net
>>1021
ようやく腑に落ちました。
住むところに金がかからない様に見えて、
法律的には逃さずカウントされているのが面白いと思いました。
分かりやすくかつ詳しくありがとうございました。

1023 :無責任な名無しさん:2018/07/18(水) 11:00:22.63 ID:LpN0bULU.net
>>1021
なるほど〜
横からですみません、聞いてください

母から頼まれたのと1人暮らしは心配なので
築50年の家を仕切って2世帯の様に改築して住んでいます
今は軽い介護程度で済んでいます
固定資産税+αと言う事で月1万と母の分の水道代を払っています
(水道は分けられなかったのでウチが全額払ってるだけ)
これも月5万とか払うべきで、別居の兄から「差額を払え」と
言われてしまう可能性が有るのでしょうか

1024 :無責任な名無しさん:2018/07/18(水) 11:11:25.80 ID:4KrWOFwP.net
可能性はいくらでもありますよ。
お兄さんとの関係やそれぞれの人間性で言う人と言わない人があるというだけで。
家賃の算定の方法はケースバイケースです。
今回固定資産税と月に1万円は払われてるということなので、普通の兄弟関係なら何も言われないかも知れませんが。

1025 :無責任な名無しさん:2018/07/18(水) 11:32:02.08 ID:GU2l4nPy.net
建物の持分贈与を受けていればいいのでは?

1026 :無責任な名無しさん:2018/07/18(水) 12:13:23.67 ID:euI7JQwR.net
>>1022
ちなみに税法上でのそういう請求は基本的にはありません。
税務署としてもそいうのは追いかけきれない案件になりますからね。
ただ、親族の法廷での電卓叩き合いではそういう「利害」を持ち出すことになります。
そうすることで親との清算を金で解決するわけです。大体人間不信になりますw

>>1023
少々アドバイスを。
差額については>>1024の通り。平和な相続ならそこまで叩くことはないです。

親との同居は現状の相続税では全くと言っていいほど報われません。
唯一といっていいほどの利点は「親の財産をコントロールできる立ち位置」です。

親の為と思って払うお金は全部無駄です。親に全額払わせるべきです。
言っている意味は簡単に理解できるかと思います。親御さんと良好な関係を
気づき、認知症になる前にお金の話をして置くことは有意だと思います。

1027 :無責任な名無しさん:2018/07/18(水) 13:22:55.52 ID:GO+NNZ6H.net
ちょっとぐぐれば分かるが、親と同居していて生活費の面倒をみてもらった程度では、それが特別受益と認定されることはほぼない。
それとは逆に、同居して親の面倒をみていたとしても、寄与分が認められるハードルも高い。親子間には扶養義務があってその範囲内とみなされるからね。

1028 :992:2018/07/19(木) 12:46:07.32 ID:Tax7hFKE.net
皆さんレスありがとうございました
アドバイスももらえて大変感謝です!

1029 :無責任な名無しさん:2018/07/21(土) 01:00:44.43 ID:EaR112K9.net
まんこ

1030 :無責任な名無しさん:2018/07/21(土) 01:01:25.86 ID:EaR112K9.net
JKに中出し
しまくれる

1031 :無責任な名無しさん:2018/07/21(土) 19:58:41.33 ID:9DZeNmwo.net
1000だったら相続放棄

1032 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1032
402 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★