2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ99

1 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 19:56:10.32 ID:+zFLeyZM.net
このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。
 
前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ98
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1634787042/
 
※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。

2 :よくある質問まとめ:2021/11/02(火) 19:58:15.39 ID:+zFLeyZM.net
・プロバイダのログ保存期間は?→請求側は3か月以内の認識で動く。実際は3-12か月(ぐぐれ)
3か月以内にスレタイが来なければ第一関門突破。大量開示なら1年は油断しない。
・意見照会から開示までどれくらいかかる?→最近はプロバイダ裁判が1年かかるケースもある。
・プロバイダ訴訟の状況はわかる?→基本的に無理。
・5ちゃんねるは開示されやすい?→裁判所の仮処分命令が出ているとノーガードで従ってる印象。
・IP表示スレはヤバい?→ヤバいというか双方楽。5ちゃんねるへの開示請求が不要で直接プロバイダに行く。
・開示の判断基準は?→仮処分は特定のキーワード、裁判では相手が受けた影響が重視される印象。
・回線契約の名義が親だけどバレる?→間違いなく迷惑をかけるのですぐに謝れ。
スレタイの添付書類に自分の名前書いて祈れ。スレタイ到着前なら先に名義変えろ。
・生活保護者は法テラス使える?→使えるけど無料ガチャ並みの低レア排出率。
・スレタイ来てから弁護士保険加入したら適用できる?→規約読もう。基本的に無理だと思ったほうが良い。
・精神的にヤバイ→5000円〜10000円出せるならまず弁護士に診察してもらおう。

◆最近の動向◆
「バカ、アホ、しね」程度の侮辱でもバンバン開示される。
スレごと委託で大量開示し、刑事告訴をチラつかせて高額な示談金を提示する手法が流行。
罪が重くなりやすいのは、長期間大量に書き込みをしたケースや、広く拡散されてしまったもの。

3 :関連スレ:2021/11/02(火) 19:59:25.36 ID:+zFLeyZM.net
IP開示や名誉棄損裁判を起こされている人26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1625051346/

トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1633358033/

※書き込む前の注意点
1,特定されるような詳細を書き込まない
2,挑発や虚偽、二次災害につながる書き込みをしない
3,IP表示スレやアクセス解析に気を付けろ
4,うそはうそであると見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい

★★★大量開示請求ブーム到来中★★★
大したことのない書き込みでスレタイが来た!
書き込みから7か月後にスレタイが来た!
開示されたのに1年音沙汰がない!
示談書が送られてきた後に音沙汰が無くなった!
去年まで平気でも今年はやばい!むやみに書き込みをしないこと!

4 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 20:01:50.77 ID:AURuPOl3.net
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
http://o.5ch.net/1lejw.png

5 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 20:09:40.98 ID:MtKSTaBJ.net
乙でごわす

新スレ立てようかと思ったらもう立ってた件

6 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 20:13:16.84 ID:x7XU5/tZ.net
このスレほんと勉強になる

7 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 20:14:22.32 ID:EuSAcQkK.net
>>1 乙。
前スレ>>994  いや、全然。

セルフ開示は仕事で途上国に行く可能性があったから。
向こう行ってると裁判まで進んだら訴状が受け取れん。数か月は帰ってこないし。

先に開示して示談書類が来れば相手弁護士と連絡出来るから、およそ何月頃
やる気なのかくらいは聞けると思って。

その期日避けて渡航しようと考えたんだが、コロナで海外の仕事自体消えたよw

8 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 20:16:59.56 ID:q+dru/aB.net
弁護士費用55000じゃなかった?

9 :7:2021/11/02(火) 20:23:22.36 ID:EuSAcQkK.net
弁護士つければいつでも渡航出来るわけだが、3人の弁護士に聞いたら全員
「こんなもん訴えてこない、訴状届いてから相談しろ」って返事だったんで、信じた。

が、今は相手は絶対訴えてくると思っている。
正直相談した3人より、請求者側の弁護士事務所は上手だと思う。

最初からおかしな点が盛り沢山だったんだが、ありゃ投稿者側弁護士を
煙に巻く戦法だったんだな。3人共見抜けていなかった。

10 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 20:27:59.53 ID:q+dru/aB.net
煙にまく?
詳しく知りたい
自分も同じ人から今日来ました

11 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 20:30:22.45 ID:f0iPH2mn.net
>>8
全く同じだわ。

12 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 20:32:01.46 ID:MtKSTaBJ.net
なかなかおかしな弁護士が多いのねえ
俺の相手の弁護士もめんどくさいそうだわ

13 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 20:32:20.93 ID:MtKSTaBJ.net
めんどくさそう、な

14 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 20:40:36.02 ID:RMcb7ICD.net
質問したいのですが少し、宜しいでじょうか?

誹謗中傷の名誉感情(侮辱)と原動機付き自転車の40キロ走行で警察官に捕まるのはどちらが罪が重いのでしょうか?

15 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 20:52:43.81 ID:vw0s41vl.net
被害者の有無を基準に判断出来んかね

16 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 21:31:07.98 ID:fHvRdvTT.net
>>12
開示請求関係なんて汚れの仕事やってるようじゃ変な弁護士が多いわな。

17 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 21:35:26.41 ID:MtKSTaBJ.net
>>16
そういうことかもしれんな
開示請求なんて正当性のない因縁吹っ掛けられてるケースが殆どだろうから
お互いに苦労するよな

18 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 21:36:25.09 ID:MtKSTaBJ.net
まあ、中にはまともそうな弁護士もいると
note弁護士を擁護しとくよ

19 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 21:42:30.28 ID:f0iPH2mn.net
しかし考えれば考えるほど訴えてもたいした金取れるとは思えんな。
今話題のこのネタが浮上した経緯からいっても。

弁護士に相談するなよと長々と念を押す訳だ。

20 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 21:45:55.05 ID:MtKSTaBJ.net
相談されたら都合が悪いってことだわな(笑)

21 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 21:54:44.24 ID:g2CXHw9W.net
たぶん民事裁判にもってくまでに 弁護士費用が 刑事MAXの50万を超えちまうんだよな

だから そうなる前に脅しで100万越え・割引で100万とか請求するんだろ。
民事裁判になって50万以下確定でどこまで下げれるのか どこまで赤字を許すのか?っていう勝負か
民事で和解できず刑事になったら・・・そりゃ 丸っと損だろうからな

民事裁判=原告赤字の値下げ交渉裁判だな

22 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 21:56:14.93 ID:+tfm2z8c.net
家族名義のプロバイダだから名義人の方に訴状が来たからギリギリでこちらも弁護士つけて訴状取り下げてもらったのだが、これ相手がまた新たにこちらを訴える場合相手はまたお金かかる感じ?

23 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 22:00:33.71 ID:f0iPH2mn.net
>>20
相談したら>>9みたいになるからな。

今なら半額セールだぞ、減額交渉するより払っちまえよ、
刑事告訴しちゃおっかなー

大量開示だし何とかこれで釣れる奴を狙ってるのかね。

24 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 22:07:48.43 ID:1V6cVHJO.net
★請求者による洗脳の手口★

感情コントロール
恐怖や感情、罪悪感をコントロールし、洗脳しようとする手法です。
支配者は、その人が抱えているネガティブな感情を見抜いて刺激するようにします。

たとえば、「君のせいで怪我をしてしまった。このままでは仕事ができない」などと言って罪悪感をあおり、金銭を要求するなどの流れです。
冷静になれば「おかしい」と気づくことでも、罪悪感に支配されてしまっている間は正しい判断ができません。
そのうえで、支配者は「もしも言うことが聞けないなら恐ろしい目に遭わせる」と恐怖を植えつけ、完全なマインドコントロールが完了します。

25 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 22:26:51.41 ID:q+dru/aB.net
>>23
じゃあ弁護士に相談するのが1番良いのか?

26 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 22:41:51.48 ID:g2CXHw9W.net
発信者情報開示請求とか明渠既存でググって
原告側弁護士の広告しか引っかからいってのが そういうことなんだろうなw

27 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 23:15:06.38 ID:gDJsNolF.net
志村けん絡みで払うしかなくなったわ
痛い思いしました

28 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 23:21:37.18 ID:EuSAcQkK.net
>>10
9だが、最初に届いた書面を弁護士に見せたら「めちゃくちゃだから相手は素人」だと。
俺が他に酷い事書いて、隠してんじゃないかって疑われたくらい、
投稿と書面が釣り合わねーと。

で、「相手は個人の素人、訴える可能性は低い」って結論だったんだよ。
が、蓋を開けてみりゃ相手は請求大手。
つまりはわざと素人くさくして、投稿者に弁護士をつけさせないって作戦だったわけだ。

それが今になって効いてる。「示談交渉に弁護士つけるな」って脅しが成立するからな。
最初からつけてりゃ、もういるんだから。
最初から弁護士つけた投稿者は書面の郵送先が弁護士宛で、あの文面は使えない。

弁護士付けてない投稿者の足元を見て、脅してんだよ。

29 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 23:23:13.41 ID:7/4kB9CS.net
>>27
仲間
ちなおいくら?

30 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 23:43:21.26 ID:fHvRdvTT.net
>>27
昨日今日このスレに大量に来てるぞ

31 :無責任な名無しさん:2021/11/02(火) 23:49:00.50 ID:pRVfZM3M.net
相手弁護士のヒントお願いします

32 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 00:23:20.70 ID:xaI2vkUr.net
しかし弁護士交渉だと倍額請求するっての、アリなの?

慰謝料ってのは投稿による精神的苦痛の金額でしょ。
投稿者が当然の権利で弁護士つけて交渉したら、精神的苦痛の金額が倍になるって変じゃん。
逆に弁護士が交渉しなければ半額になるってのも変じゃん。

何で弁護士の交渉有無で、投稿で出来た心の傷金額が変わるのさ?

投稿者が示談や慰謝料の専門家である弁護士を雇って、適正な示談を目指すと倍額請求って、こんな事法曹界では許されんの?

33 :おなかすいたな :2021/11/03(水) 00:36:57.72 ID:So4YsAHf.net
相手の弁護士スレ立てて晒してよw

34 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 00:39:55.25 ID:ojh5nhfO.net
>>32
裁判で10倍請求するのが弁護士だろw
ユッキーナは1000万円請求され40万の判決

弁護士は正義の味方じゃない。
金とずるがしこさの味方。
日本はまだいい。1000万請求で40万の判決だから(しかし 給料未払い側が40万もらうってどうなの?)
アメリカだと 企業相手だとその100倍請求で そのまま通っちまうんだろ

35 :おなかすいたな :2021/11/03(水) 00:42:25.83 ID:So4YsAHf.net
>>34
スラップ訴訟

36 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 00:44:13.99 ID:6aHtNeEL.net
マンションの備え付けの回線のIPアドレスが1ヶ月以上変わらないのだけど
この場合でもプロバイダのログ保管期限(例えば3ヶ月とか)過ぎたらIPとタイムスタンプからはうちのマンションからの書き込みかはわからなくなる?
それともIPアドレスが固定割当なのでログ保管期限を過ぎてもIPだけでうちのマンションだということになる?

37 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 00:46:24.90 ID:6aHtNeEL.net
あっ、ちなみに俺ITエンジニアなのでネットワーク技術はわかるんで
NAPTでポート番号により部屋を振り分けとかそういううんちくはいらないよ

38 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 00:59:16.67 ID:XC53VWYs.net
今は序章に過ぎない。
本番は侮辱罪に懲役刑が導入されてからだな〜。

39 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 01:06:57.68 ID:VSuYZNYM.net
志村けんについて詳しく

40 :おなかすいたな :2021/11/03(水) 01:41:17.94 ID:So4YsAHf.net
>>37
ITエンジニアでその質問は、園児としかいいようがない。

41 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 02:08:04.57 ID:xaI2vkUr.net
>>34
弁護士が正義の味方とは思わんけど、誰もに与えられた弁護士に交渉してもらうって権利を、実質潰すような事を弁護士がやるってのがね。

『弁護士を頼まないアナタ割』は、同時に『弁護士を頼むアナタはペナルティー』じゃん。

『元値』から『割引』と表現して脅しを回避してるんだろうけど、やってる事は弁護士による弁護士示談潰しだよ。

今まで兄貴や同級生とか事故った時弁護士頼んで示談してたけど、こんな話聞いたことないよ。

42 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 02:17:05.22 ID:xaI2vkUr.net
弁護士スレで聞いてみようと思って覗いてみたら、あっちは余命の件で儲けてる弁護士派と、そのやり方を糾弾してる弁護士派がいたよ。

糾弾弁護士派は少ない。
職業倫理なんて、もう無いんだね。

43 :おなかすいたな :2021/11/03(水) 02:18:00.45 ID:So4YsAHf.net
>>41
カソダ君で無いことを祈るw

44 :おなかすいたな :2021/11/03(水) 02:19:27.29 ID:So4YsAHf.net
>>42
弁護士の道徳的倫理観を保つために、弁護士を訴えて金を巻き上げる弁護士になりたいので、これから勉強しまっす

45 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 03:33:15.85 ID:MYVZCHVq.net
請求側が「開示成功したらネットにばら撒く」って内容の書き込みしてたのが判明して勝ち確(0円確定)になりそう

こっちの弁護士がメールでめっちゃ喜んでた
逆に取ってやりましょう!って

46 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 04:21:47.98 ID:iyNn+O4J.net
ノーログvpnやっとけばよかったって後悔してる

47 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 04:36:00.19 ID:9iMwIqEy.net
ツイッターで空リプである人物の投稿内容を貶したら
相手から「それ俺のことだろう」と侮辱で開示すると言われました
名前は一切出してないのですが、分かる人が見れば誰に向けて言ったのか分かると思います
この場合、名前を出してなくて独り言のていを成していても開示されてしまうのでしょうか?

48 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 04:47:50.41 ID:A6lMlzKW.net
その質問何度目よ

49 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 04:48:19.70 ID:A6lMlzKW.net
なるわけないって言われただろうに

50 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 04:58:13.60 ID:9iMwIqEy.net
そうなんですか
レスありがとうございました

51 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 05:09:05.17 ID:HodjDLr0.net
弁護士に相談するなが届いた組はもちろん相談するよね?

52 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 06:42:38.04 ID:g08mcpPG.net
ひろゆきが賠償金を払った理由
https://otakei.otakuma.net/archives/2021102806.html

 のらりくらりと支払わない人から賠償金が取れない問題に対応するため2020年4月1日に改正されたのが「民事執行法」です。
この法律改正で、財産開示手続が強化されたのです。

 これまでは、相手がどこにどのような財産を持っているかわからなければ、その財産を差し押さえることはできなかった。
でもそれって、相手が隠す気になれば、どこに財産があるかなんて、知りようもないわけです。

 だから、ひろゆきのケースみたいに、払う気がなければ払わずに逃げられたわけですが、その問題に対応するため、財産開示手続が強化されたのです。
 賠償金を払ってもらう人(債権者)が裁判所に申し立てれば、賠償金を払うべき人(債務者)を裁判所に呼び出し、自分が持っている財産について述べさせることができる、というのが財産開示手続なのですが、この罰則が強化されたのです。

 その罰則は、6か月以下の懲役又は50万円以下の罰金という刑事罰。

 つまり、賠償金を払わずに逃げ続けることは、前科のつく立派な犯罪だ、ということになったのです。

53 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 06:43:39.76 ID:lSsYh/Dr.net
>>29
200だが即払えば100にすると
法律事務所行って安くなるか相談しようか悩む
書面には弁護士雇ったら徹底的にやるみたいなこと
書いてある

54 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 06:54:41.11 ID:DK27p9bK.net
>>53
200か
自分は100だけど、150の人もいたよ

55 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 06:56:15.35 ID:yhQDEk/U.net
コテハン付きうぜー

56 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 06:58:11.27 ID:ZFhkRwcW.net
志村って何?全くわからない

57 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 07:10:45.91 ID:lSsYh/Dr.net
>>54
素直に払いますか?
弁護士探して相談しますか?

58 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 07:20:18.54 ID:kOvuHAtQ.net
>>49
まあまあ、初めて来たんだろうからしょうがないさ

59 :おなかすいたな :2021/11/03(水) 07:36:01.24 ID:So4YsAHf.net
>>53
弁護士雇ったら徹底的に相手がやって相手が勝てる内容なのか、0-5000円払って第三者の弁護士に見てもらった方がよい。

60 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 08:00:49.68 ID:YJ04llxs.net
馬鹿「ネットの書き込みでプロパイダから開示請求書が届いたんですけど…どうしたらいいですか…(涙目)」
弁護士「あらまぁ、それは大変!名誉毀損でとんでもない事になってしまう!セルフ開示しないと裁判に発展するかもしれません!(カモがネギ背負って来やがったw)」

馬鹿「はい…セルフで開示します…」
弁護士「では相手から示談などの交渉が来たら頼ってくださいね?(金づる金づるw)」

依頼者「え!?セルフ開示してきた!プロパイダとの裁判になったら諦めろって弁護士に言われてたのに!」


このパターン、何万人がやってるかと思うと悲しくなるね

61 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 08:10:27.20 ID:FdkXysAs.net
200万なら許すよ?弁護士頼ったら本気出すね?
こんなのに引っかかるアホがいる限り安泰だな
無視してあとは裁判所に適正な支払い価格を判断して貰えばいいだけ

62 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 08:10:36.98 ID:QLynXRUO.net
>>60
どっちにしても双方の弁護士肥やしてるだけなんだよな

63 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 08:22:23.89 ID:kOvuHAtQ.net
>>61
それって脅迫とか強要罪にならないかね?

64 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 08:26:11.93 ID:I4t2xVLq.net
弁護士雇ったら刑事告訴するぞってかなり危ないな

65 :おなかすいたな :2021/11/03(水) 08:27:06.71 ID:So4YsAHf.net
>>63
なると思うw
その旨裁判所で争うべきかと。

開示請求をしてない、正義感の強い弁護士を見つけるのが大変だが

66 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 08:33:56.54 ID:TsaWQtLM.net
>>53
>200だが即払えば100にすると

こんなこと書面で言ってくる弁護士がいるんだなw
テレビショッピングかw

67 :おなかすいたな :2021/11/03(水) 08:34:18.53 ID:So4YsAHf.net
「弁護士雇ったら刑事告訴?」

「やれるもんならやって見やがれ!」

と弁護士雇うと、悪徳弁護士が芋づる式に釣れまくって面白いよ。ハッキリいって、5chで馬鹿からかうより面白い。
そのやり取りで、公益通報性があるが名誉毀損に引っかかりそうなモノは、ネット喫茶などから実名明記の上書き込み。
明らかに名誉毀損がありそうなものは、VPN+WebMoney浪人するとよい。

まぁ私怨だけでやっているレベルなら、法廷で裁判官に判断してもらえと小一時間。
自分が被告側で、原告側代理人弁護士が書いてくることは、ハッキリ言って嘘偽りの名誉毀損を裁判所でしてくる。
これは、実に面白いから、みんなも体験してみたら?

68 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 08:36:41.43 ID:kOvuHAtQ.net
>>60
それやられたら昔の俺だったらネット上に
「この弁護士にセルフ開示しないと裁判になると言われて騙されたので、個人的にはこの弁護士はおすすめしません」
って書き込んで、名誉毀損で訴えられるオチが見える

69 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 08:54:57.76 ID:w58Z3y83.net
示談のお知らせが来たら
私は無職で貯金もないのでどうぞご自由に訴えてください
裁判所が決めてくれますよ
これで音信不通になる
だってほんとに無職なんだもん!

70 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 09:32:58.79 ID:9hjog6vh.net
志村けんの件で何書いたら100万とかになるんだ…?

71 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 09:36:21.83 ID:yhQDEk/U.net
金はあるから私はやり続けるわ
夫も出してくれるっていうし

72 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 09:38:08.49 ID:ptRqBu+4.net
意見照会で棄却されたら意見照会代返してほしいわ
原告から取り立てられないのか

73 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 09:41:03.92 ID:w0NSv1Ad.net
>>71
やっぱ専業主婦はつえーわ
原告と争いまくってくれ
原告なんて貧乏多いからな

74 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 09:44:00.81 ID:yhQDEk/U.net
暇だから気が向くと働いたりもするから専業主婦と言って良いのかわかんないけど金も貯金もそこそこある

75 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 10:04:14.89 ID:whHoIRQ4.net
金があるなら払えばいい
ネット書き込み云々なんてどう足掻いても10万程度だから

76 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 10:12:22.59 ID:yhQDEk/U.net
それでも請求者にわざと金使わせるために粘るよ?
請求者は必死こいてくるんだから笑える

77 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 10:14:53.86 ID:B3Q4qG1V.net
夢物語

78 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 10:42:55.07 ID:0o2hAXht.net
>>52
だからそれは知ってるよ(笑)無い人からはいくら財産開示しようが取れないの!諦めなさい(笑)

79 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 11:02:57.00 ID:TsaWQtLM.net
>>52
1 そもそも罪が軽い
2 「正当な理由がなく」という条件つきなので、病気を理由に欠席できる
3 仮に出頭しても結局「何もない」でOK
4 虚偽であっても、原告側は虚偽であることを証明しなければならず、それを調べる方法が現状存在しない
「無職」というのが嘘でも、206条で給与債権の情報取得条件に名誉は含まれていないので無理

ひろゆきの場合は「資産ない」って言ったら虚偽だと100%わかるからだろ
正当な理由なく出頭しなかったり宣誓した上で虚偽の申告したら処罰されるって規定だから
偽証罪と似たような構成だろう

80 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 11:10:31.76 ID:XeF5zizk.net
>>79
毎度毎度見当外れのコピペ&記事貼り付けの人がいつもいるからw>>79のレスはテンプレにしといてくれ

81 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 11:13:20.18 ID:DK27p9bK.net
>>65
そんな弁護士がいたら集団でお願いしたいな

82 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 12:27:47.29 ID:nVuz7zIu.net
>>52
これ実は地味に効いてるんだよな

払う必要ない、嘘つけばバレない、とか言ってる奴いたけど
そういう奴がどうなったか?というと、それで逮捕者でとるからな

83 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 13:17:10.69 ID:ixCF1ht4.net
>>27
ちょ、郵便局きてた
たぶん書留‥
支払いいくらくらいになるの?

84 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 13:20:02.46 ID:ixCF1ht4.net
あ、レス見てなかった
すぐ払うなら100て‥
高すぎるやん

85 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 13:21:06.14 ID:nXQyrfP7.net
>>65 弁護士だから脅迫にならんようにうまく書いてあるよ。

払わねーなら徹底的にやることを検討します、みたいな書き方。
あと、あくまで雇わない人特典のディスカウントって形にしてる。

逆の言い方、雇ったら倍返しだと脅し入っちゃうからアウトなんじゃねーかと。

86 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 13:27:08.60 ID:oO5vIW9j.net
>>85
払わなきゃ刑事告訴だぞっとな。

87 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 13:27:37.72 ID:HodjDLr0.net
>>84
弁護士頼んで裁判持ち込んでも最終的に100もかからんよな?

88 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 13:28:05.42 ID:HodjDLr0.net
>>85
刑事告訴って書いてあるの?

89 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 13:30:06.72 ID:ixCF1ht4.net
>>87
払いたくないから裁判するわ

90 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 13:30:11.13 ID:nXQyrfP7.net
この弁護士無しならディスカウント方式は、請求者弁護士の手間を減らすメリットがある。

大量開示でいちいち弁護士同志示談交渉してたら、それだけで時間がかかる。
弁護士は時間給じゃねーから、時間削減分も割引にのってんだろう。

けど示談の時に相手に弁護士雇わせないっていうこのやり口が広がれば、
弁護士の仕事はますます減る。
この方法、事故、暴力、離婚、なんにでも使えるからな。

91 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 13:35:15.13 ID:ptRqBu+4.net
>>30
なんの話?

92 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 13:37:39.32 ID:nXQyrfP7.net
>>88 書いてあるよ。俺は最後の最後まで争うよ。

全ては裁判所が判決を下すのが筋だと思っている。それが法治国家ってやつだろ。
相手弁護士が一方的に決めた金額の妥当性なんて、こっちには本当かどうか分からん。

妥当か確かめたくても、弁護士雇えないように仕向けてんのは向こうなんだからな。

93 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 13:40:59.12 ID:O7b1I90z.net
もうネットなんてやめた方がいいのかなって思えてきた
やっていても性格歪むし、プラスになることなんかない

94 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 13:41:51.58 ID:O7b1I90z.net
今の件で蹴りついたらネットやめるわ

95 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 13:46:45.30 ID:ixCF1ht4.net
ネットやめるのは無理だけど掲示板の書き込みは一切やめるかよ〜く考えて書くかだね

96 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 13:47:07.00 ID:TsaWQtLM.net
やめるやめる言ってやめたやつ見たことないけどな
ほんとにやめるやつは黙ってやめる

97 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 13:54:42.39 ID:HodjDLr0.net
>>92
詳しくありがとう
不在通知入っててまだ受け取ってないんだ
民事の覚悟は多少あったけど刑事告訴されたらいきなり警察が来たり出頭要請きたりするんかな
とりあえず書類確認したら意見書書いてもらった弁護士に連絡するわ

98 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 13:54:45.50 ID:ptRqBu+4.net
俺の周りで5chやってる奴0だわ
みんなリアルが充実してるからネット、ましてや5chなんて誰もやってない

99 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 13:56:20.09 ID:ptRqBu+4.net
友達は皆働いてるし、5chなんか誰もやってない
俺は無職

情けねー

100 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:10:00.06 ID:OqSuVogD.net
5chなんて別に暇つぶしに見る程度だからどうでも良くね?
書き込む内容はよく考えた方が良いな

101 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:11:06.26 ID:ixCF1ht4.net
でもこうやって情報教えてもらえて有難いわ
手口を知らなかったらビビって払いそうだしw

102 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:13:11.77 ID:OqSuVogD.net
5chがあるおかげでここで情報知れるわけだしな

刑事告訴は俺も気になってるんだが
告訴状受理されたら家宅捜索は必ずされるかね?

103 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:14:28.01 ID:OqSuVogD.net
しかし、示談金払ったら告訴状出さないとか取り下げるとかって
普通に脅迫になり得るんじゃ?
警察が告訴状受理したがらない理由の一つがそれだったような

104 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:22:29.58 ID:dgiHyJyg.net
>>82
逮捕者出てないよ

出たのは「行かなくていいと思った」で書類送検
そしてそれで開示請求終了また三年後

なんだろう。嘘つくのやめてもらっていいですか?

105 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:27:31.02 ID:OqSuVogD.net
俺は今話題になってる案件とは全く別件だが
それ以上にきつい脅しのお手紙届きそうな予感

106 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:28:09.76 ID:5GQF4TfN.net
上の方でセルフ開示がどうとか弁護士がどうとかの話してるけど何の話?
弁護士雇った方がいいの雇わない方がいいの?

107 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:32:05.92 ID:OqSuVogD.net
煽るつもりはないんだがちゃんと読んだ?

請求者の弁護士がこっちに弁護士雇わせないように脅し入れてるって話
セルフ開示は仕事の関係で早くやり取りしたいからそうした、って人がいるな

108 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:32:06.00 ID:6GkdELS9.net
弁護士がどうとかの人達は一体何を恐れてるの?
警察?
多額請求?

109 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:36:31.86 ID:OqSuVogD.net
>>60の話か
セルフ開示勧める弁護士なんてまずおらんと思うけどな

110 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:39:01.84 ID:INSHvTVs.net
>>109
いやザラにいるぞ

111 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:40:04.29 ID:6S7BpWf6.net
俺はむしろいい経験になったよ
このスレのおかげで色んな知識が手に入ったし
どの道いつかはこうなったと思うしね
むしろvpnとかフリーwifiっていう無敵の武器があること知ってますますエスカレートすると思う

112 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:40:46.03 ID:OqSuVogD.net
マジか
それで自分に依頼させようとしてんのか?
ほんとならクソだな

113 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:41:17.82 ID:ixCF1ht4.net
自分も示談勧めることはなかったけど示談にする方法もありますね。と言われてえ!?て弁護士に返したわ

114 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:42:05.54 ID:HodjDLr0.net
>>108
刑事告訴

115 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:42:42.48 ID:OqSuVogD.net
まあ一つの手段ではあるんじゃね
示談の内容にもよるわな
双方に良い条件で示談できるならそれが一番だしな

116 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:45:43.68 ID:OqSuVogD.net
開示しなくても相手の弁護士さえ分かれば示談の相談は出来るしな
スレタイの中に書いてたりもする

117 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:47:19.95 ID:LHoMEGEt.net
プロパイダとの裁判頑張って!
無職の俺のためにお金たくさん使って頑張って!!

118 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:51:40.92 ID:6S7BpWf6.net
俺は一銭も払わないよ
悪いことしたなんて全く思ってないし
実際悪くないし
夫婦別姓でさえ賛成反対で裁判官わかれてて、たまたま価値観が違う裁判官に当たったからってなんで金払わなきゃいけないのか理解できないし
ひたすら金ないアピールして俺の財産調査頑張ってくださいねで足引っ張るつもり
ちなみにすでに前科二犯なんで警察に関しては全く怖くない

119 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:54:06.08 ID:OqSuVogD.net
俺も払う金は無いんだが民事刑事はめんどくせーなって感じ
警察も怖くない奴は最強だな(笑)
てか、俺の請求者も前科もんなんだが

120 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 14:58:01.91 ID:DK27p9bK.net
告訴されるんだろうか
まさかって感じだ

121 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:03:11.91 ID:dl/TnEJp.net
「お前が書いた事は悪いんだあ!訴えてやるう!」って勝手に害虫請求者が因縁つけてきて、それに巻き込まれて金払うなんて本当にバカらしいよね。当たり屋の被害にあった気分。というか実際当たり屋。
弁護士に金払うのもバカらしいし本当に一円も払いたくない。こんなゴミに使う金と時間が勿体なすぎる。
絶対に一円も払わない。

122 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:06:18.81 ID:c/X/4/wj.net
志村ってなにかの隠語なの?

123 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:08:05.71 ID:Dip1Hw8g.net
まぁ本当に悪い事、それこそ殺害予告みたいなの書いてるならダメだと思うけど
しょーもない事でわざわざ意見書送りつけてきた奴本気で許さん
覚悟しろ

124 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:09:54.44 ID:OqSuVogD.net
俺なんてこっちが被害受けてる側なのに
ほんとのこと書いたからってスレタイ送り付けてきやがって
相手の弁護士も含めてマジでクソだわ

125 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:12:34.48 ID:uroXCR0v.net
>>124
真実を書いたのであれば名誉毀損の線は厳しいからプライバシーの方か?
それならほぼほぼ通らないから安心しろ

126 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:13:30.02 ID:nYnj0qeQ.net
プロバイダってアホなの?なんで何のためにログ残すんだろ?だってプロバイダからしても利用者から裁判に巻き込まれてめんどくさいだけじゃん
ログなんて残さなきゃいいのに。ログ残すメリットって何?何のために残してんの?
ログなし掲示板とかログなしプロバイダってできたら絶対流行る。月1万でも契約するもん。なんでネットごときで面倒事に巻き込まれなきゃいけないのかさっぱりわからないし。

127 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:14:33.74 ID:OqSuVogD.net
>>125
いや名誉毀損の方だよ
刑事でもがっつりいかれる可能性あるから鬱だわ
真実でも証明出来なけりゃこっちの負けだろ?

128 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:15:32.01 ID:ixCF1ht4.net
開示されて半年音沙汰なくてすっかり忘れてたのにまた怒りがこみ上げてきたわ

129 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:17:48.73 ID:OqSuVogD.net
こっちは自分含めて犯罪被害受けた話を告発してたのに
これで刑事でも有罪食らったら笑うわ

130 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:20:51.99 ID:Dip1Hw8g.net
>>127
真実を証明すればいいじゃん
裁判で戦え

131 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:21:24.86 ID:OqSuVogD.net
相手の弁護士に対してもムカつくし
弁護士全体とか司法そのものに対しても反発感半端ねえわ
悪人がのうのうとしてて、法って何のためにあるんだろうね

132 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:22:49.08 ID:OqSuVogD.net
>>130
証明は難しいと思うが、裁判になったらもちろん頑張るぜ
俺の場合は示談も和解も絶対にありえん
そもそも、俺が納得する条件の和解はむこうも蹴るだろうからな(笑)

133 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:27:03.04 ID:OqSuVogD.net
ほんとに弁護士含めて相手側に天罰でも落ちれば良いのにな

134 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:29:14.37 ID:OqSuVogD.net
書いてたらイラついてきたわ
志村とやらの案件の人達は頑張ってくれ

135 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:54:31.15 ID:DK27p9bK.net
>>134
何案件の方ですか?

136 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:56:58.79 ID:sJVERCXK.net
>>79
ガチ無職だけど何も取られないの?貯金も10万くらい

137 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:57:22.86 ID:OqSuVogD.net
>>135
何度も書いてるが宗教関係の人間で被害者多数
俺自身も暴力振るわれて金脅し取られそうになった相手
とだけ

138 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 15:58:33.67 ID:sJVERCXK.net
志村って何?意味不明でついていけない

139 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:00:42.86 ID:sJVERCXK.net
>>85
何を書いたか知らぬが名誉毀損?侮辱?警察動かないし動いても罰金9000円じゃないの?それに刑事になったら民事の額減ると書いてあったような

140 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:01:49.24 ID:sJVERCXK.net
志村と言ってる人達は相手から内容証明きたの?裁判所からじゃないよね?

141 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:03:05.15 ID:sJVERCXK.net
プロバイダから開示しましたと来てそのあとに相手から内容証明来たってこと?

142 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:08:07.93 ID:OqSuVogD.net
内容証明か何かで示談書届いたんじゃね

143 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:09:04.55 ID:sJVERCXK.net
>>102
何を書いたか知らんが警察じゃなくて弁護士がやりとりしてきたわけで告訴しても警察動くとは思えない
家宅捜査来ても任意でスマホパソコン預かるだけじゃね?逮捕なんて絶対ない

144 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:10:53.88 ID:sJVERCXK.net
>>104
請求者は書類送検でも逮捕と言うからななんなら民事で負けたら逮捕と思ってるのもいる
スピード違反以下だよ

145 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:11:06.92 ID:OqSuVogD.net
>>143
普通には警察は動かんと思うがスレタイで情報開示してから告訴状出す手法があんのよ
告訴状受理しちまったら警察は捜査しなけりゃならんって寸法

146 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:13:15.99 ID:sJVERCXK.net
>>118
無敵の人来たな

147 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:13:29.07 ID:OqSuVogD.net
俺の請求者は何年か前にも警察に相談してやがって
その時は最終的に蹴られてたとは思うがな
優秀な弁護士雇ってスレタイ経由の手法で来てんのよ

148 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:15:04.94 ID:sJVERCXK.net
>>145
それしても任意で話し聞くだけじゃないの?こんなんで逮捕者出たら何千人も逮捕だぜ

149 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:15:35.55 ID:sJVERCXK.net
>>147
YouTubeやってる弁護士?

150 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:16:31.50 ID:sJVERCXK.net
>>122
気になるよな?いきなりだもんな
ocnの端末くらいしかわからんわ

151 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:17:17.14 ID:sJVERCXK.net
ここまで弁護士にビビらず国家権力の警察にビビる人多数
弁護士w

152 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:18:33.78 ID:iWZdgaiH.net
>>82みたいな請求者の涙ぐましいレスがあっても、即座にこのスレの住人達にソース付きの反論で論破される流れはスレの恒例になってきたなw

153 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:21:36.64 ID:pAEqoptG.net
携帯キャリアだとプロバイダ裁判の状況とか教えてくれないの?

154 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:22:11.60 ID:Cy59anUw.net
>>147
請求者さんは数年前のレスやツイートを対象に再び動いたの?
ログ消えてるじゃん
それとも直近ホヤホヤの書き込みを対象にスレタイ経由で再び動きだしたってこと?

ということは数年前から今もなお現在進行形で叩かれるの?その人は

155 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:25:06.51 ID:pAEqoptG.net
刑事訴訟って刑事裁判やるの?ってことは検察出てくるの?となると負けるの確実だが罰金諭吉だろ?まあ前なければ不起訴だろ!
諭吉払えない俺のような無職なら労役2日というところか?
しかし9000円だと老1日5000円じゃねーか!2日でも時間減るのか?
俺は1000円分サービスしないぞ!
労役の嫌なのはケツの穴見せるのが嫌だね

156 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:25:58.64 ID:pAEqoptG.net
>>131
そりゃそうよ司法なんて信用するのがおかしい!安倍見てみろ!

157 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:26:48.16 ID:pAEqoptG.net
>>137
顕○?

158 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:28:54.30 ID:pAEqoptG.net
>>82
全く効いてないぞ!?損害賠償で開示してるのに民事祖書やらず刑事したいのかお前?

159 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:29:07.50 ID:OqSuVogD.net
>>148
告訴状受理したら任意で話聞く程度ですまんかもね
任意も建前だけど何度も拒否したら逮捕があるし

>>149
知らん
てか詳しい話はここでは言えんわ

>>154
もちろん直近の書き込みな
詳しくは言えんが何年も5chで叩かれてた
てか、批判されてるってだけならもう20年近く叩かれてるよ、そいつ(笑)

160 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:32:09.95 ID:pAEqoptG.net
>>159
相手YouTuberじゃないか?

161 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:33:25.01 ID:OqSuVogD.net
>>160
ユーチューバーじゃないねえ
あんまりそういう質問に答えてると絞られてくるからこの辺で
ちな、そいつ強姦罪で前科あるよ(笑)

162 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:36:20.16 ID:pAEqoptG.net
>>161
一般人じゃないのか?あんたと直接関わりある奴ってことだよね?

163 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:37:24.57 ID:eHKn+rey.net
志村ってなんなんだろう

164 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:37:41.52 ID:OqSuVogD.net
>>162
関わりあるってか、物理的に殴られてるよ(笑)
縁切る際に金まで脅し取られそうになったしね
でもそいつの中では俺とは会ったことがない設定になってるらしい

165 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:38:45.51 ID:OqSuVogD.net
刑務所に何年もいた話書かれたのがよっぽど悔しかったんだろうねえ

166 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 16:57:23.10 ID:OqSuVogD.net
一つだけ言えることは俺の請求者は正真正銘のクズ野郎だってことだな

167 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 17:02:54.60 ID:mlFWbB/b.net
質問
・一回の開示で複数請求される場合ってあるの?

168 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 17:04:58.64 ID:OqSuVogD.net
複数の書き込みがって意味ならある

169 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 17:04:59.22 ID:/Gclksve.net
>>124
やっぱそういう人もいっぱいいるんやな

170 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 17:06:58.42 ID:OqSuVogD.net
>>169
前スレか前々スレに貼られてたブログの人もそのパターンだったよ
刑事で執行猶予付きの有罪食らってたわ・・・

171 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 17:07:01.42 ID:mlFWbB/b.net
>>168
違法動画とかの場合は?

172 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 17:08:36.41 ID:OqSuVogD.net
分からんが有り得るんじゃないかね
時期をずらして来る可能性もあるし、何とも言えんな

173 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 17:10:11.71 ID:mlFWbB/b.net
>>172
ありがとう

174 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 17:22:45.83 ID:KGGX9b1O.net
前スレ読むと

裁判は3回出頭、原告在住他県までの
交通費3回分と慰謝料←額は書いてなかった
だけで開示費用0で示談ではなく判決

おそらく全部で30万いくかいかないかだよな
請求者は倍くらいかかる事をなぜやるんだろうな
金が倍で辛いだけでなくそんな結果になった自分を恨んで自分なら相当後悔しそうだ
途中でやめるべきだったと

175 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 17:31:09.63 ID:YhcVnKAy.net
ガチの体調不良や闘病中とかだったら相手が許してくれたりする?

176 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 17:33:06.19 ID:OqSuVogD.net
よく知らんが1000万くらい吹っ掛けてくる奴もいるらしいから
それで引っ掛かる無知な奴を狙ってるんじゃね

177 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 17:33:52.96 ID:ZJePraVB.net
100なら払っていいよ

178 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 17:35:03.29 ID:ZJePraVB.net
100円ね!アホが勝手に金使ってることをこっちが払うわえねーわな100円貰えて喜べよ

179 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 18:04:57.13 ID:ixCF1ht4.net
今届いたの見たら慰謝料200万+調査費用合わせて300万ちょいw
1週間以内に100万払うならそれ以上の請求は放棄するってw
どうするよこれw
さてと久々に弁護士に連絡しよか

180 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 18:11:24.78 ID:ptRqBu+4.net
何書いたらそんなに請求されるの?
相手は有名人か?

181 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 18:12:10.91 ID:X+nerHfp.net
>>126
あるよ、プロトンとか調べてみなよ

182 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 18:13:29.16 ID:OqSuVogD.net
何書いたらもクソも請求するのは言うだけタダだわな(笑)

183 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 18:14:17.18 ID:ixCF1ht4.net
しかも中身は同じなのにレターパックと書留2つも郵送してきてるw

184 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 18:15:53.59 ID:ixCF1ht4.net
てか脅しが酷いな
これは5ちゃんなかったら精神的にヤバいわ

185 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 18:22:19.09 ID:WwkPG96k.net
その弁護士知りたいわー。

186 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 18:29:48.93 ID:HodjDLr0.net
>>183
不在通知内容がまんま同じだw
事情があって来週まで受け取り出来ないが

187 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 18:57:08.88 ID:9hjog6vh.net
何書いたのw

188 :おなかすいたな :2021/11/03(水) 19:18:35.13 ID:iiyFIi+C.net
>>92
代理人コスモポリタソ法律事務所が示してきた金額200万円は超え実は0円らしい。正当な手続き踏まないで裁判起こしたので

189 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 19:24:47.06 ID:GWROlPmG.net
10代童貞←普通
20代童貞←行動すればなんとかなる
30代童貞←努力すればなんとかなる
40代童貞←諦めろ

190 :おなかすいたな :2021/11/03(水) 19:31:07.72 ID:mkSqF5Ra.net
>>131
たぶん、司法制度も崩壊してる

三権分立が全てダメw

191 :おなかすいたな :2021/11/03(水) 19:33:20.10 ID:mkSqF5Ra.net
>>176
いくら超えたら、弁護士が裁判所を使って恐喝をしてきたと問えるんだろうか

192 :おなかすいたな :2021/11/03(水) 19:35:04.33 ID:mkSqF5Ra.net
>>179
裁判所で調査費用の明細を提出させるレベル。金額があってないなら、恐喝罪が成り立つから、検察か警察へ刑事告訴w

193 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 19:47:55.59 ID:nXQyrfP7.net
>>179 やっぱり今払うなら安くしとくってのは、常套手段なんだな。

194 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 19:51:56.38 ID:ojh5nhfO.net
弁護士に依頼するなら全力でって  ユッキーナが負けた恐喝と変わらん気がするが。

ユッキーナは親族の給料はらえ! はらわんなら全力で!って脅したんだよな

195 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 20:08:32.22 ID:tEICn3Ck.net
開示請求とかしてくる奴って90%は自業自得の悪人だよな
松坂とか小室は中傷する奴に非があると思うが、こういう人は開示請求なんかしてこない
悪人を中傷すると請求受けるっておかしすぎるわ

196 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 20:26:29.63 ID:/Gclksve.net
>>184
俺もこのスレあって助かったわ
書き込んだのは1年前だけど、訴えるって言われた時は怖くなってガチで自殺考えたし、実際にロープで自分の首絞めたりもしたし、つい最近まで不安でいっぱいだったけどこのスレのおかげで精神的にもだいぶ楽になった。優しく親身になって色々教えてくれる人ばかりだし、まじでありがてえ

197 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 21:03:10.48 ID:ixCF1ht4.net
>>192
マジで警察に通報したいわ

198 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 21:08:00.57 ID:ixCF1ht4.net
憶測だけど住所特定してどんなとこに住んでるか確認して大金吹っ掛けてきてそうほぼ無職なのにw

199 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 21:25:06.59 ID:DK27p9bK.net
>>179
芸人さん関係ですか?

200 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 21:37:28.74 ID:ixCF1ht4.net
>>199
そうです

201 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 21:42:43.87 ID:fsZAq6n6.net
>>199
>>200
どっちも同じだろ

202 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 21:46:10.36 ID:YhcVnKAy.net
芸人さんてなんなん

203 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 21:47:50.71 ID:ixCF1ht4.net
>>175
相手からしたら知ったこっちゃないですよ

204 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 21:56:45.71 ID:3Iv1G1A1.net
名がある芸能人がそんなことしないだろうから隠語なんだろうか

205 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 22:08:23.10 ID:mlFWbB/b.net
売れない芸人じゃね?

206 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 22:36:31.29 ID:tEICn3Ck.net
>>198
ボロそうなアパートに住んでれば粘着してこないかもね

207 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 22:36:39.24 ID:OqSuVogD.net
>>190
ある程度は仕方ないことは分かるんだが法を悪用する奴多過ぎなんだよな

>>191
罪にはならないから吹っ掛けて騙される素人を釣ろうとしてんだろ
老人騙すオレオレ詐欺と変わらんわ

208 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 22:45:35.49 ID:Jsw5oKpX.net
他人の誹謗中傷をする事自体が悪い事なのに、そんな自分自身の心の醜さと向き合わないって時点で救いが無いなぁと常々思うわ

209 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 22:51:13.50 ID:ixCF1ht4.net
顔も誰かも知らないのにスレの流れで書いてしまって300万請求ww

210 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 22:54:59.99 ID:g08mcpPG.net
Q.
資産を隠して「無職で無資産だ」と嘘をついたら逃げ切り可能ですか?

A.
令和2年4月に改正された財産開示手続きでは「裁判所への出頭」が義務となり、
虚偽の陳述や出頭拒否の場合は、「6ヶ月以下の懲役と50万以下の罰金」が課されます。

https://i.imgur.com/joyVAsm.jpg
https://i.imgur.com/N9xFt4C.jpg

211 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:02:35.54 ID:zcXp4ZAz.net
この人の理解力のなさは…

212 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:09:11.71 ID:TsaWQtLM.net
@>賠償金を払わずに逃げ続けることは、前科のつく立派な犯罪だ、ということになったのです。

A>虚偽の陳述や出頭拒否の場合は、「6ヶ月以下の懲役と50万以下の罰金」が課されます。

賠償金を払わないことと刑罰が科されることとは何の関係もありません。
出頭は債務者の最寄りの裁判所となるので出頭だけはするようにしましょう。

213 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:13:09.02 ID:OqSuVogD.net
>>208
「誹謗中傷をされた」って本人が思ってるだけなんじゃないかね?
あるいは誹謗中傷ってことにしとかないと都合悪いとかな
そういう奴に限って他人のことを攻撃的に批判したり、誹謗中傷しとるんよな
自分のこと棚上げしてばっかりじゃなくて、ちょっとは自分の姿見たらって思うわ

214 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:14:53.94 ID:TsaWQtLM.net
請求者の弁護士は発信者の住所管轄裁判所まで出張しなければならないから出張費用だけでも5万くらいかかるかもね
遠いところで一日潰れると10万近くかかるかもね
大変だ

215 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:20:59.97 ID:0YD9Fp2W.net
刑事と民事は別なので
ただ刑事裁判に発展した場合は被害者が附帯私訴を利用して同一の裁判で損害賠償請求する場合も多いです
罰金とは別に損害賠償を請求されます
その場合もきちんと考えた方がいいと思いますね

216 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:23:54.39 ID:0YD9Fp2W.net
>>213
他人がしてるから自分もしていいとはなりませんし、訴えられるという事はそれだけの事をしているという事です
まず自分自身の事実と向き合わない限り解決しませんよ

217 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:24:30.06 ID:TsaWQtLM.net
財産開示手続の出頭のときにべろべろに酔っぱらって出頭すればどうなるかな
酒を飲んでから裁判所に行くことは犯罪じゃないだろう

218 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:26:10.64 ID:Jsw5oKpX.net
>>217
裁判官の心証は最悪でしょうね

219 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:28:42.89 ID:OqSuVogD.net
>>216
自分がしたなんていつ言った?
俺の相手はほんとのことを書かれて都合が悪いから訴えてきてるだけだが?

「訴えられるのはそれだけのことをしたということだ」
とか言って、罪悪感に訴えかけようとしても無駄だが

220 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:31:12.66 ID:yqbt6xEP.net
志村が今でもわからないなんなんだ

221 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:31:52.04 ID:TsaWQtLM.net
>>215
https://www.asahi.com/articles/ASNDM74LNNDHUTPB006.html
付帯私訴制度、効果なお限定的 犯罪被害者の負担大きく
>制度では、決定に異議申し立てがあった場合、民事裁判に移ることになっている。否認した被告は賠償命令の決定に異議を唱えることが多く、刑事裁判内で完結するかは、被告側の出方に左右されるのが現状だ。

〈付帯私訴〉
>犯罪被害者保護のために、2008年に制度が始まり、殺人や傷害などの故意の犯行によって死傷した被害者が利用することができる。

222 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:32:31.17 ID:yqbt6xEP.net
>>205
何故志村と言う?複数来てるらしくて志村と言って俺もと言ってる人がいたからどうゆうことだ?

223 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:32:52.50 ID:OqSuVogD.net
なんか請求者か請求者代理人弁護士みたいな変なのが沸いてんな

224 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:33:04.52 ID:nXQyrfP7.net
>>213 それな。

俺の請求者も、別の人間をSNSでバカにして笑いものにしてた。
流れを追って読んでれば誰のことをバカにしてるか、すぐ分かる。

但し文章中では○○が、とか、伏字にしている。ツイベンにもそういうのは沢山いる。
心根は大差ない。たった一つの違いは、法律地雷を踏んだか踏まないか、だな。

225 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:33:34.94 ID:TsaWQtLM.net
>>218
財産開示手続で裁判官が何かの事実認定することあるの?
心証って事実認定の際に使う用語だよ

226 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:33:39.39 ID:ixCF1ht4.net
弁護士雇ってディスカウントするなら賠償金に充てろって言ってくるのもすごいわw

227 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:34:42.03 ID:yqbt6xEP.net
>>226
その弁護士強気だなw誰なんだろ

228 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:37:26.07 ID:TsaWQtLM.net
相手弁護士の対応に問題があると思ったら弁護士会に相談したらいいよ
うまくいったら懲戒請求できるかもしれん

229 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:39:12.55 ID:ixCF1ht4.net
請求者は関西なのになぜか東京の弁護士

230 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:40:28.23 ID:TsaWQtLM.net
ID:0YD9Fp2Wは相手にしないほうがいいような

名誉毀損等の裁判では利用できない附帯私訴を持ち出してくる残念な人だから

231 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:40:34.80 ID:ixCF1ht4.net
あー苛立って今日は寝れないな

232 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:48:29.08 ID:nXQyrfP7.net
>>226 
変な記述に気づいたよ。
俺はもう、不法行為による150万の損害賠償義務を負っているんだとさ。判決前なのに。

開示請求裁判の判決は、示談や裁判による不法行為の有無と賠償金額を決めるために
個人情報開示を認めただけであって、請求者弁護士が一方的に決めた損害賠償金額の
支払いを認めた判決ではない。
なのに、すでに不法行為に基づいて150万の損害賠償義務を負っている、と言っている。

まだ不法行為の有無と、適切な賠償金額を決める裁判すら始まってないのに、義務だぞ?
弁護士が言う事かよ? これ。

233 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:49:53.57 ID:OqSuVogD.net
その弁護士やべーな・・・

234 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:51:15.83 ID:nXQyrfP7.net
>>228
ふむ。その手があったか。
懲戒請求はしないが>>227←この記述には甚だ理不尽を感じる。

弁護士会に聞いてみるとしよう。

235 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:54:44.12 ID:ixCF1ht4.net
弁護士会に相談した方がいいね
教えてくれた方ありがとう

236 :無責任な名無しさん:2021/11/03(水) 23:57:26.45 ID:0YD9Fp2W.net
>>230
そうですね
刑事罰で罰金払えない人なら刑務労働しないといけませんしね

237 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 00:10:21.60 ID:YXK4HrlD.net
もう少し勉強してまともなレスしましょう

238 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 01:02:45.16 ID:7yJCn/0S.net
>>210
質問の答えになってなくて草

逃げ切り可能かどうかを聞いてるのに、
ばれたらどんな罪になるかって答えになってないじゃんバカw

A.ばれないように小細工すれば逃げ切り可能です

って正直に言えよ?

239 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 01:06:00.40 ID:rvZHh/8D.net
1 そもそも罪が軽い
2 「正当な理由がなく」という条件つきなので、病気を理由に欠席できる
3 仮に出頭しても結局「何もない」でOK
4 虚偽であっても、原告側は虚偽であることを証明しなければならず、それを調べる方法が現状存在しない
「無職」というのが嘘でも、206条で給与債権の情報取得条件に名誉は含まれていないので無理

240 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 01:06:45.63 ID:rvZHh/8D.net
915無責任な名無しさん2021/11/02(火) 11:12:31.20ID:csqAD+b6
「正当な理由なく」出頭しなければ、ね
出頭すればいいじゃん
「何もない」って書いて提出して、何もないって言えばいいだけなんだから

それか、風邪引いて具合悪かったから行けなかったでいいじゃん

ちなみに財産開示手続は3年に1回しかできない
勿論出席しなければそれで終了
また三年後
糞軽い罪だから逮捕はなく書類送検や不起訴、または罰金刑で終わり

どの道素直に財産開示して払うよりはましだよねwww

241 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 01:09:30.29 ID:3xMA8SYx.net
ここの人って、照会書が届いて正直に「私が書きました」って言ってるの?

「私は書いてません。うちはフリーwifiなので誰が繋いで誰が書き込んだかわかりません。」

でいいじゃん。
これに対して請求者は反論しなければいけないんだから

242 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 01:15:48.77 ID:vJCE2a8r.net
照会届いてる時点で特定はほぼ済んでるし
拒否ったとしても開示はされる場合あるので

243 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 01:18:11.09 ID:3xMA8SYx.net
>>221
これもテンプレ入りだね

244 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 01:30:32.61 ID:3xMA8SYx.net
Q.
資産を隠して「無職で無資産だ」と嘘をついたら逃げ切り可能ですか?

A.
可能です。

1 そもそも罪が軽い
2 「正当な理由がなく」という条件つきなので、病気を理由に欠席できる
3 仮に出頭しても結局「何もない」でOK
4 虚偽であっても、原告側は虚偽であることを証明しなければならず、それを調べる方法が現状存在しない
「無職」というのが嘘でも、206条で給与債権の情報取得条件に名誉は含まれていないので無理

245 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 01:34:39.60 ID:ASTpzYJ4.net
>>239もそれも古い情報だから皆からツッコまれるんよ
去年の法改正で色々変わったんだわ


1 そもそも罪が軽い
→ 懲役も罰金も重いわ、、、ヤクザじゃあるまいし一般市民がたえられるもんじゃない

2 「正当な理由がなく」という条件つきなので、病気を理由に欠席できる
→ 病気がウソなら警察にしぼられ書類送検、仮病の診断書でもとるか?普通の医者はやらんぞ、、、

3 仮に出頭しても結局「何もない」でOK
→ OKじゃねえわ、債権をどうやって返すのか?と詰められる、無いとなれば労役を強いられる、、、

4 虚偽であっても、原告側は虚偽であることを証明しなければならず、それを調べる方法が現状存在しない
「無職」というのが嘘でも、206条で給与債権の情報取得条件に名誉
→ 裁判所は紙一枚で調べられる、虚偽なら警察にしぼられ書類送検、、、おまえは206条をもう一回読み直せ

246 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 01:43:07.81 ID:3xMA8SYx.net
>>245
>1 懲役も罰金も重いわ、、、ヤクザじゃあるまいし一般市民がたえられるもんじゃない

残念ながらめちゃめちゃ軽い
超絶悪質で最高でも6か月の懲役 または 50万円以下の罰金
でまず最高になることはない

>2 病気がウソなら警察にしぼられ書類送検、仮病の診断書でもとるか?普通の医者はやらんぞ、、、

病気が嘘だと証明する方法がない
病気は精神的な病も含まれるので、精神科でキチガイのフリして鬱病の診断書貰うことも可能

>3 OKじゃねえわ、債権をどうやって返すのか?と詰められる、無いとなれば労役を強いられる、、、

残念ながらOK
>債権をどうやって返すのか?と詰められる、
だから「無いから返せない」

>無いとなれば労役を強いられる

はい残念 労役は刑事罰の罰金のみ

>4 >裁判所は紙一枚で調べられる、虚偽なら警察にしぼられ書類送検、、、おまえは206条をもう一回読み直せ

ところが裁判所は一切調べてくれない
お前が206条を読み直そうな
それもとっくに、論破されてんだぞ?

247 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 01:43:38.80 ID:3xMA8SYx.net
>>245
はいバカ
お疲れさまでした〜


73無責任な名無しさん2021/10/25(月) 09:46:46.93ID:G+6nYfQQ>>143>>891
ああ、ところがですね?その改正とやらにも条件がありまして

第百五十一条の二第一項各号に掲げる義務に係る請求権又は人の生命若しくは身体の侵害による損害賠償請求権

第百五十一条の二第一項各号に掲げる義務に係る請求権又は人の生命若しくは身体の侵害による損害賠償請求権



残念ながら、離婚時の慰謝料だとか、名誉やら精神的な損害、著作権などは含まれてないんですよおwwwwwwww

あ、また、請求者の脅しの手を一つ潰しちゃったかな?




第二百六条 執行裁判所は、第百九十七条第一項各号のいずれかに該当するときは、第百五十一条の二第一項各号に掲げる義務に係る請求権又は人の生命若しくは身体の侵害による損害賠償請求権について執行力のある債務名義の正本を有する債権者の申立てにより、


第百五十一条の二 債権者が次に掲げる義務に係る確定期限の定めのある定期金債権を有する場合において、その一部に不履行があるときは、第三十条第一項の規定にかかわらず、当該定期金債権のうち確定期限が到来していないものについても、債権執行を開始することができる。
一 民法第七百五十二条の規定による夫婦間の協力及び扶助の義務
二 民法第七百六十条の規定による婚姻から生ずる費用の分担の義務
三 民法第七百六十六条(同法第七百四十九条、第七百七十一条及び第七百八十八条において準用する場合を含む。)の規定による子の監護に関する義務
四 民法第八百七十七条から第八百八十条までの規定による扶養の義務

248 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 01:45:02.77 ID:3xMA8SYx.net
>>245
74無責任な名無しさん2021/10/25(月) 09:53:28.52ID:OVnMfeDJ>>143>>891
請求者には「無職」だと言っておきましょう

請求者は
「民事執行法改正されたの知らねーのか?ああ?無職だと言ったって無駄だぞ」
なんて脅してきても

「206条読めないんですか?バカですねえwwおめーが必死に請求してくる慰謝料と、裁判にかかった費用だとか損害賠償とやらには適用されねーんだよバーカwwww」

で返り討ちにできちゃうんですwwwwww

んー!請求者これは悔しいwwwwww

249 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 01:51:25.19 ID:ASTpzYJ4.net
206条をなにかの万能だと勘違いしているようだが、、、そういうもんじゃねえから

財産開示手続をされてるのに「知らない金はない払わない」と協力しなかったらどうなるかというと
警察が動いて、6ヶ月以下の懲役または50万以下の罰金になるだけやぞ
嘘かどうか、おまえの身体で試してみたらいい

250 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 01:55:21.43 ID:YZgsj6ng.net
おっ、すっげー頭が悪い請求者が降臨してるなw

こいつナツキじゃね?w

251 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 01:58:00.17 ID:Pe0bIQsT.net
>>249
うん試さなくてもならないよ
残念ながら財産開示手続きは債務者が「自己申告」で自分の財産の有無を述べるものなので
それが嘘だというのならあなたが自分自身で証明しなきゃいけないんですよ
しかも「協力しなかったから」なんていう法律はどこにもありません

なんだろう。嘘つくのやめてもらっていいですか?

252 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 04:54:54.41 ID:OlXkeIkm.net
>>27
>>122
なるほど〜やっとわかりましたよ

253 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 04:59:56.07 ID:LnRfZkpz.net
え、つまり改正された民事執行法で強化された部分は、名誉毀損の強制執行には含まれないってこと?

銀行問い合わせたら本店支店一括照会とかってやつは、
扶養、結婚、子供とかの問題の時だけに適用されんの?

254 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 05:13:14.03 ID:LnRfZkpz.net
>>247
定期金債権ってのは、定期的に払うべき金が
払われてない状態ってことか。

だから養育費とか婚姻扶養なんだね。

255 :おなかすいたな :2021/11/04(木) 05:48:50.47 ID:D5QVc0Wy.net
>>196
それ、裁判で裁判長に述べた方が良いよ……生きててよかった

256 :おなかすいたな :2021/11/04(木) 05:50:42.28 ID:D5QVc0Wy.net
>>210
虚偽の恐喝文書を弁護士が送ったと言うことで、逆告訴すれば良い。

257 :おなかすいたな :2021/11/04(木) 05:51:38.93 ID:D5QVc0Wy.net
>>220
志村ー後ろー

258 :おなかすいたな :2021/11/04(木) 05:52:53.27 ID:D5QVc0Wy.net
弁護士会って、東京第二か?

259 :おなかすいたな :2021/11/04(木) 05:54:22.71 ID:D5QVc0Wy.net
>>246
パカパカ弁護士自体が書いているだけの希ガス

260 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 06:03:24.08 ID:90VjtUqE.net
ああこいつ何スレか前に出てた、ドラクエの本人訴訟してるとかいうやつか
>>210みて気づいた
全く同じツイートしてるから
条文は、懲役 または 罰金なのに、少しでも脅すためなのか懲役 と 罰金って嘘ついて盛ってるし


どうも彼の今の宿敵が、全く脅しに動じず示談にも応じないような相手みたいで、しかもフリーwifiとかここに書かれてるような請求者共の弱点を知ってて、まさにここに書いてあることをすべて実行してきそうなやつらしい

しかもその弱点をスレに堂々と書いて他のやつにも教えて、前に示談したやつがそのスレをみて示談金払わないで無視されて、相当頭にきてるそうだ

わざわざこのスレに出張してきてまで痛い弱点の弁解しにきたのかな?


無駄だよ
ここでは散々君の弱点を教え込まれてて誰も君を信じないし誰も言うことを聞かない
君が必死に弁解してもその都度上から論破されるだろう

261 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 06:05:27.55 ID:90VjtUqE.net
ASTpzYJ4
0YD9Fp2W
こいつ何スレか前に出てた、ドラクエの本人訴訟してるとかいうやつか
>>210みて気づいた
全く同じツイートしてるから
条文は、懲役 または 罰金なのに、少しでも脅すためなのか懲役 と 罰金って嘘ついて盛ってるし


どうも彼の今の宿敵が、全く脅しに動じず示談にも応じないような相手みたいで、しかもフリーwifiとかここに書かれてるような請求者共の弱点を知ってて、まさにここに書いてあることをすべて実行してきそうなやつらしい

しかもその弱点をスレに堂々と書いて他のやつにも教えて、前に示談したやつがそのスレをみて示談金払わないで無視されて、相当頭にきてるそうだ

わざわざこのスレに出張してきてまで痛い弱点の弁解しにきたのかな?


無駄だよ
ここでは散々君の弱点を教え込まれてて誰も君を信じないし誰も言うことを聞かない
君が必死に弁解してもその都度上から論破されるだろう

262 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 06:22:00.62 ID:OlXkeIkm.net
>>257
ん?それだとわからん でもわかったよ
個人的に志村けん氏は偉大なお方だから書いて欲しくないけどね

263 :おなかすいたな :2021/11/04(木) 06:24:12.99 ID:D5QVc0Wy.net
何か、サイコパスの自分自身の悪さを認めない奴が一部やっている気がして来た。
それを、パカ弁のオツムが弱く、弁護士を使って恐喝文書を送りつけるのが流行しているのか。
この状況は、日本全体の公共の利益を鑑みると好ましいことではない。
個々が自分でやるのか弁護士に頼むのかはともかく、自己が打たれても大丈夫な杭になって、絶対に俺の方が正しいんだという意識を持って望んで頂きたい。
これ以上、弁護士を経由した恐喝に屈しない為に。
被害者をこれ以上出さないために。
弁護士の倫理観や道徳観を養う為に。

264 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 06:31:29.29 ID:OlXkeIkm.net
このコロナでやばい時期によくもやるわな!冬だし来月から感染者ふえるだろ?ワクチン副反応多いのにこんなくだらんことふざけるんじゃねーよ

265 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 06:34:18.51 ID:OlXkeIkm.net
>>263
こんなうんこみたいなことよりコロナ心配だわ!無職だからバックレてもいいんだけどよ?自宅まで来やがったらすぐ警察呼ぶぜ?

266 :おなかすいたな :2021/11/04(木) 06:34:39.96 ID:D5QVc0Wy.net
>>262
うーん

よくわからんが

https://smart-flash.jp/showbiz/103540


殺人予告は、自身の存在そのものが脅かされるときに、本名を名乗った上でやっていただきたい。
私も高プロ法成立前に、丸山穂高元議員に対して行ったが(北方領土問題で酒飲んで暴れる前)。

明らかなサイコパスや詐欺師に対しては、法律スレスレか超えた辺りで、憲法の言論の自由を振りかざさねばならないけれども。

死ね ・ 氏ね の使い方は、改めて5chで皆に学んで、正しい氏ねの使い方を学んで頂きたいと思う。
(´Д`)ハァ…

267 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 06:37:31.93 ID:PHyt9+/g.net
>>245
民事の賠償金支払えねぇと詰められて労役だぁ!?
またやべーのが来てんな(笑)
スラップ、恫喝、脅迫、ほんとお得意の犯罪者脳だよな

268 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 06:38:40.04 ID:OlXkeIkm.net
ここにはちゃんと働いてる人もいるだろうが100万なんて払う気なのか?やめとけよ!向こうからしたら100万入るのはおいしんだよ?
何故なら訴訟費用かからないならね!そして判決は100万いかないから

269 :おなかすいたな :2021/11/04(木) 06:39:15.33 ID:D5QVc0Wy.net
>>265
テイケイの社長から、会ってみたいとの書留が来たから、自宅に来いやと5chに書いたら来ねぇ
代わりに裁判所から特別送達が届いた。
まったく、アホは理解しかねる。

で、君の言いたいことがよくわからんのだが

そろそろ風呂入って会社行くから、ハローワーク通いなのか、年金生活なのか、ナマポなのか知らんが。人生ほどほどになー(´Д`)

270 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 06:42:39.44 ID:OlXkeIkm.net
>>245
労役って警察も拘置所も嫌がるんだけど?

271 :おなかすいたな :2021/11/04(木) 06:42:48.31 ID:D5QVc0Wy.net
>>268
うん

だからこそ

相手のパカ弁の言い分など無視して、弁護士に相談にいったほうが良いよ。
相談料取られるけど。

無職やある程度収入が低いならば、法テラスという制度を利用して、本人が負担することなく裁判を受ける権利が実行出来る制度があるので、詳しくは

「法テラス」で検索!

272 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 06:44:13.38 ID:OlXkeIkm.net
>>269
俺はこどおじ

273 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 06:45:53.91 ID:OlXkeIkm.net
>>271
マジ?法テラスって相談だけじゃないのか?法テラスが代わりにやってくれるならありがたいな!
無職こどおじでも大丈夫かな?

274 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 06:46:55.38 ID:PHyt9+/g.net
>>263
どうやら、俺達が弁護士に「教育」してやらねばならんようだのぅ・・・

275 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 06:50:35.48 ID:PHyt9+/g.net
>>273
法テラスに電話で問い合わせたら自分が制度を使えるかとか教えてくれるぜ
ただし、ナビダイヤルだから電話料金は割高だがな(笑)

276 :おなかすいたな :2021/11/04(木) 07:00:39.94 ID:D5QVc0Wy.net
>>273

https://www.houterasu.or.jp/

https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_2/index.html

収入用件は、この辺の4に書いてある



この条件を超えても、相談はできる。
俺はいったことないが。
インターネットがない時代の、古き良き弁護士の紹介窓口みたいな感じかな。


別件で、個人的に一度行ってみようかな………

277 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 07:04:38.02 ID:OlXkeIkm.net
>>275
>>276
ありがとう。まだ開示されたかわからんがされるだろうから聞いてみるよ。
法テラスは相談だけだと思ったが出てくれるなら素晴らしい制度だな

278 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 07:05:42.68 ID:wauLdBFD.net
>>224
ホントにそういうパターンよく見るよなあ。容姿に関する悪口や虚偽の不純異性交友なんかを執拗に書かれまくって拡散されて女性アイドルが精神的に辛くなって訴えたとかなら十分話は分かるんだが、そもそも自分から原因作り出す請求者ってなんだかなあ

279 :おなかすいたな :2021/11/04(木) 07:08:00.09 ID:D5QVc0Wy.net
ある程度収入ある人(法テラスの要件を超える人)は、弁護士保険入った方がいい。

まだ、小さい会社がやっているので、支払い審査が遅いとか人間くささはあるけど。無いよりはいい。

280 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 07:18:42.47 ID:PHyt9+/g.net
>>277
代理援助(裁判で戦ってくれる)も使える要件とかあるだろうからとにかく問い合わせてな

281 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 07:24:46.64 ID:R+bVxfKi.net
開示請求して個人情報知ったらお前の実家や職場調べてのりこんでやるって恐喝になる?

282 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 07:42:38.92 ID:mn64pNKT.net
>>245
文体、ワードのチョイスが、全く何も法知識ない無知な人丸出し

283 :おなかすいたな :2021/11/04(木) 07:44:20.17 ID:D5QVc0Wy.net
>>281
プロバイダ制限責任法 第四条3項 の法律違反行為を発見しました!

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=413AC0000000137

284 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 08:16:52.31 ID:OlXkeIkm.net
>>280
ありがとう でも実家暮らしだから厳しそうだ

>>281
これを原告が発言したのならプロバイダが上手く言ってくれれば勝てるかも

285 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 08:21:29.15 ID:OlXkeIkm.net
>>281
損害賠償の為に開示請求するんだからな

286 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 08:22:58.97 ID:m8ctp84y.net
プロバイダは基本こういう裁判は勝訴だろうが敗訴だろうがどうでもいいと考えているよ
賠償責任はプロバイダには無いし、あくまでも契約者が勝手にやった事だし、そもそも法律から違反した人間を守る義務もプロバイダには無いよね

287 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 08:23:43.28 ID:u8Tm6wGT.net
>>283、284
ありがとう。開示拒否の理由にできそうですね。実際にはもっと酷い事書かれてそれ画像で保存してあるので実際に来た時はプロバイダに提示してみる。

288 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 08:34:44.24 ID:7IaWKviO.net
>>249
出頭拒否で検挙以外の例を提示してくれる?
今のところ出頭拒否で書類送検の例しかここに出てない
虚偽申告で逮捕、懲役の実刑のケースを紹介してくれるとありがたい
6ヶ月の懲役だと初犯ならほぼ100%執行猶予つくんじゃないかな
それだと前科の記録が誰も見られない記録簿に記されるだけだから実生活にはなんの影響もない

289 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 08:36:26.86 ID:m8ctp84y.net
弁護士を使った恐喝ってのも酷い言い草だな
仕事を受けてただ仕事をしてるだけなのに

290 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 08:39:46.74 ID:m8ctp84y.net
>>288
執行猶予ついたから許されたわけじゃないし、だいたいこういうの初犯は罰金刑だよ
略式起訴、罰金で終わりじゃね

291 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 08:48:26.73 ID:0ajnGBMy.net
>>170
刑事で執行猶予付きってどんなこと書いたんだろうなあ。ネットの記事に書かれてあることが全てじゃないだろうし

292 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 08:49:05.71 ID:bAuCkltj.net
志村の人たちもちろん弁護士に相談するよね?

293 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 08:53:38.22 ID:0ajnGBMy.net
>>255
1年以上たってもスレタイすら来ないから(請求者は開示請求が来るはずだとか警察に告訴状受理してもらったとか色々書いてたが)来ない確率の方が高いとは思うんだが、もし裁判になったら言ってみようかしら

294 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 08:56:15.16 ID:7IaWKviO.net
>>290
懲役は脅しにならないって言いたかった
H29年の統計によると書類送検された106万3,320人のうち、公判請求8万3,988人、略式命令請求24万5,529人、起訴猶予60万6,256人,その他の不起訴6万5,438人だそうな
起訴猶予が57%だから前科つくどころか前歴で終わり
略式の罰金が23%、公判請求で8%で罰金の判決もあるから懲役なんて5%もなくてさらに実刑となると1%未満じゃないかな?

295 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 09:01:24.10 ID:0ajnGBMy.net
>>289
弁護士の中には恐喝まがいなことをする弁護士もいるってことじゃない?俺はまだ弁護士の世話になったことないからわからんけど

296 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 09:41:43.41 ID:y79gRgra.net
開示請求されたけど棄却されたわw
あんな程度の書き込みで開示できるわけねーだろw
意見照会に証拠付けて自分で書いて無事棄却

無駄金乙www

アホ請求者ザマーwww

297 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 09:46:42.97 ID:y79gRgra.net
事実書かれて顔真っ赤にして開示請求なんてバカじゃねーか
恨むんなら俺の書き込みをお前にチクったチクリ野郎を恨んでくれ

298 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 09:57:50.84 ID:0ajnGBMy.net
質問、例えばポケモンに有名人の名前をつけてそれをネット上にアップしたら訴えられるリスクあるかね?

299 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 09:58:36.15 ID:0ajnGBMy.net
>>298
名前っつーかニックネーム?

300 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 10:23:25.38 ID:UGa/AGJr.net
開示請求されてから示談金要求される場合
平均いくらくらい要求されるのかな?
まだ、開示請求されてないけど相手相当キレてる
こっちは、相手のTwitter名で臭いとか複数回書いた

301 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 10:25:58.02 ID:HITztTG/.net
>>269
テイケイ探したがこれか? なんか話と違うな 結局この程度か

106 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/27(土) 11:16:41.67 ID:c5+kHPea0.net[1/2]
>>77
社長さん自らお会いしたいとのことで、誠にありがとうございます。
つきましては、こちらにご訪問頂く予定の日時をお知らせ頂けませんでしょうか。
住まいはうさぎ小屋のような小さな状態ですので、玄関前での立ち話になります。
テイケイワークス小田原支店にメールさせて頂いたとおり、プレカリアートユニオンさんのTwitterを報告したら、仕事が一切紹介されなくなったという経緯があります。
そのため、お茶も買うお金がなく、お茶すら出せませんのでその点ご了承の上、何卒よろしくお願い申し上げます。
ご連絡お待ちしております。

107 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/27(土) 11:22:49.17 ID:c5+kHPea0.net[2/2]
>>77
内容に対する返事を、開示請求を行った弁護士さんにご相談させて頂きました。
この内容については、受任していないので、応じる義務は無いとの事でした。
弁護士さんは、一部の事実確認を怠ったのか定かではございませんが、その旨事実確認を行ったところ、もうメールをしないでくれといったお返事が帰ってまいりました。
顧問弁護士さんかと思って、お返事をさせて頂いたのですが。
とにもかくにも>>106 に対するアポイントメント依頼をお待ちしております。

302 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 10:45:04.69 ID:tTm+UUAc.net
>>210
差し押さえが来た場合
収入 月30万はあるけどばれない?
ローン中の車は取られる? 他にPCあるけどこれは?

303 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 11:13:59.71 ID:A4Q59RlY.net
惨めな独身貧乏女か既婚者でも上手くいってない女って既婚者女達をどうにかして引きぶり下ろしたがるよねぇ
まともな人格じゃないしまともな仕事にも付けないから当たり前か

304 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 11:30:30.30 ID:UGa/AGJr.net
開示請求案件とかすぐ言う人おるね

305 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 11:43:24.03 ID:dzuJJz0X.net
開示請求って郵便で来るん?
書き留め?

306 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 11:43:31.28 ID:Z8Gza7db.net
久々に覗いたらスレ4つ消費してて仲間が続報書き込んでくれててすっきり〜
私こんなに傷ついたのぉぉ!300万よこせ!!!ってきてるけどめんどいから弁護士に丸投げしちゃった
自分で無職アピしても良かったけど暇じゃないのでお願いすることにした

わたし昔割と悪質な痴漢にあって、示談した際に請求したのが相場の30万だったんだよね
原告が発信したことをそのまま箇条書きで並べてやばくない?って書いただけで傷ついたのぉ250万とか舐めすぎだろ
心身に傷おってトラウマかかえて30万だぞ?こちとら

307 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 11:48:51.28 ID:bAuCkltj.net
ほんと舐めすぎアノやろ

308 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 12:17:25.42 ID:DPAmck+p.net
ノーログISP作れるもんなら作りたいわ

309 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 12:38:47.47 ID:3ngE3B7L.net
>>300
それは名誉棄損でなく侮辱罪なんで 最終的に9000円かな

相手がどれだけ金かけるのか知らんけど。

310 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 12:48:03.74 ID:ne7qpDro.net
例の、100万ディスカウント賠償金通知書の人に報告。弁護士にあの文面、見せたよ。
こんなやり口初めてだ、これは示談による和解を目指していない、酷いやり方だと
怒ってた。

・「〇百万円の損害賠償義務を負っている」←負ってない
・「同趣旨の判示がされている」←同趣旨と言っていいものかは疑問
・「弁護士雇って交渉したら倍」←絶句

とにかく賠償金額はこれからの話で、この通知書は相手弁護士の思いを述べたもの
だから、これが100%確定した事実だと思わないように、と。
通知書に弁護士が思いを述べていいのかと聞いたら、唸っていた。

311 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 12:56:57.64 ID:3ngE3B7L.net
ていうか 15年前の オレオレ詐欺レベルの脅迫状文面にしかおもえんw

「弁護士に相談すんな!」完全な脅迫状だよなこれ。
ユッキーナの波に乗れば逆に40万もらえるのか 

312 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 12:57:28.81 ID:u8Tm6wGT.net
>>300
ツイッター名で侮辱罪が認められるようにいつからなったんだ?

313 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:01:11.81 ID:3ngE3B7L.net
バイトテロのバカッターとか非難すると 「名誉棄損で訴えますよ!」とくるからなぁ

314 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:03:51.57 ID:ne7qpDro.net
>>311
弁護士に示談交渉頼めないなら、自分で交渉する手もあると言われたが、
この文面書く弁護士が素人相手に減額すると思う?って聞いたら、また絶句してたw

315 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:07:10.09 ID:tTm+UUAc.net
>>269
はずかしすぎるw

106 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/27(土) 11:16:41.67 ID:c5+kHPea0.net[1/2]
>>77
社長さん自らお会いしたいとのことで、誠にありがとうございます。
つきましては、こちらにご訪問頂く予定の日時をお知らせ頂けませんでしょうか。
住まいはうさぎ小屋のような小さな状態ですので、玄関前での立ち話になります。
テイケイワークス小田原支店にメールさせて頂いたとおり、プレカリアートユニオンさんのTwitterを報告したら、仕事が一切紹介されなくなったという経緯があります。
そのため、お茶も買うお金がなく、お茶すら出せませんのでその点ご了承の上、何卒よろしくお願い申し上げます。
ご連絡お待ちしております。

107 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/27(土) 11:22:49.17 ID:c5+kHPea0.net[2/2]
>>77
内容に対する返事を、開示請求を行った弁護士さんにご相談させて頂きました。
この内容については、受任していないので、応じる義務は無いとの事でした。
弁護士さんは、一部の事実確認を怠ったのか定かではございませんが、その旨事実確認を行ったところ、もうメールをしないでくれといったお返事が帰ってまいりました。
顧問弁護士さんかと思って、お返事をさせて頂いたのですが。
とにもかくにも>>106 に対するアポイントメント依頼をお待ちしております。

316 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:08:12.28 ID:Dpbp0QLp.net
>>312
認められてはいない

開示されなくても損害が認められなくても開示請求するのは請求者の自由

317 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:09:24.85 ID:UGa/AGJr.net
>>312
認められないんですか?
だったらいいんですが…

318 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:10:09.44 ID:HITztTG/.net
社長ときいて ペコペコかw

319 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:10:14.77 ID:Dpbp0QLp.net
そりゃそだろ
相手が商売人や芸能人なら話は別だが

320 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:12:14.42 ID:u8Tm6wGT.net
>>317
そのアカウント名を見た第三者が現実にいる○○さんのことかってわかるくらい知れ渡ったアカウント名の有名人じゃないと無理、仲間内でリアルの誰かわかる程度では無理。本名がアカウント名とかは危険。

321 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:12:32.59 ID:PHyt9+/g.net
>>291
恥ずかしい過去の悪行を暴露したみたいよ
覗きをしていたとか(性的な内容含む)いじめを受けた、とかね
まあ、証明出来なけりゃ仕方ない気もするがかわいそうだよな

そこまでになった理由はいろいろあるのかもしれんが、ブログの内容は結構赤裸々だった
家宅捜索された際に侮辱的な思いもさせられた、とか
略式起訴も蹴ったって書いてたからそれでそこまでになったんかね

322 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:12:40.36 ID:UGa/AGJr.net
>>309
仮に示談金の請求が来ても払わないで
相手が訴訟してきたら裁判に出ればいいと言うことですよね、まだ、開示請求すら来ていませんが、
相手はTwitterで匂わせていて怒っています。

323 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:13:10.40 ID:nkc+3RCM.net
>>310


懲戒もんかなこりゃ

324 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:14:32.40 ID:UtKYncJ+.net
>>317
アカウントが本名だろうがなんだろうが金銭的な損害を被害者が証明できないのなら不可だ

325 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:15:21.92 ID:UtKYncJ+.net
同人関係のセラーなんかは最近とても危険な案件だ

326 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:17:37.71 ID:UGa/AGJr.net
>>320
相手は一般人で知名度はありません
金の亡者みたいでふっかけられそうで怖いです。
正直訴訟されるような内容を書いてはいませんが
相手の受け取り次第なのでね…請求とか来たら怖いです

327 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:19:59.72 ID:UGa/AGJr.net
>>324
なるほど、ずっと不安でしたが、このスレを見つけれて少し気が楽になりました。
特別酷い事を言ったわけではありませんが、
相手はかなり怒っているので不安でした

328 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:21:01.47 ID:PHyt9+/g.net
>>286
プロバイダにとっては厄介事だし、個々の事案は確かにどうでも良いかもしれんが
きちんと戦ってくれるプロバイダってだけで顧客にとっては信用出来るよな

「そもそも法律から違反した人間」ってそれもま確定事項じゃないだろうに
おかしなこと書いたらいかんよ?

>>289
その仕事の仕方をしっかり考えた方が良いよ?
上の話とか見ても実際に弁護士を使って恐喝してきてんじゃねぇかよ
職業倫理って言葉知ってるか?(笑)

329 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:22:54.17 ID:u8Tm6wGT.net
>>326
本名じゃないなら安心して過ごしてください。本名でもまず大丈夫でしょうが。怒っていたとしてもやれることとやれないことがある。

330 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:25:38.84 ID:ne7qpDro.net
100万ディスカウント、自分なりに分析してみたけどね、
慰謝料にもある程度相場はある。青天井では示談は成立しない。
相場を知ってんのは弁護士。

今払えは100万でいいよってことは、相場で200、300は取れないと知っているからだ。
その100万でさえ弁護士に交渉させるな、と言ってる。

つまり、この件、示談の本来の相場は100万以下なんだろう。

331 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:31:19.92 ID:UGa/AGJr.net
>>329
ありがとうございます!
回答本当に感謝致します。

332 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:39:59.51 ID:tTm+UUAc.net
315無責任な名無しさん2021/11/04(木) 13:07:10.09ID:tTm+UUAc
>>269
はずかしすぎるw

106 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/27(土) 11:16:41.67 ID:c5+kHPea0.net[1/2]
>>77
社長さん自らお会いしたいとのことで、誠にありがとうございます。
つきましては、こちらにご訪問頂く予定の日時をお知らせ頂けませんでしょうか。
住まいはうさぎ小屋のような小さな状態ですので、玄関前での立ち話になります。
テイケイワークス小田原支店にメールさせて頂いたとおり、プレカリアートユニオンさんのTwitterを報告したら、仕事が一切紹介されなくなったという経緯があります。
そのため、お茶も買うお金がなく、お茶すら出せませんのでその点ご了承の上、何卒よろしくお願い申し上げます。
ご連絡お待ちしております。

107 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/27(土) 11:22:49.17 ID:c5+kHPea0.net[2/2]
>>77
内容に対する返事を、開示請求を行った弁護士さんにご相談させて頂きました。
この内容については、受任していないので、応じる義務は無いとの事でした。
弁護士さんは、一部の事実確認を怠ったのか定かではございませんが、その旨事実確認を行ったところ、もうメールをしないでくれといったお返事が帰ってまいりました。
顧問弁護士さんかと思って、お返事をさせて頂いたのですが。
とにもかくにも>>106 に対するアポイントメント依頼をお待ちしております。

333 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:43:37.29 ID:bAuCkltj.net
>>310
乙です。
自分も弁護士に聞いてみるよ

334 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:44:34.98 ID:PHyt9+/g.net
>>301
横だが、口調が丁寧なだけで話は同じじゃね
特別送達が届いたとかいうのはまた事後の話かもしれんが

335 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:50:01.48 ID:tTm+UUAc.net
>>332
住まいはうさぎ小屋のような小さな状態ですので、玄関前での立ち話になります。
お茶も買うお金がなく、お茶すら出せませんのでその点ご了承の上、

今どきこんな自虐するみじめなやつおらんだろ これじゃ社長こねーよ

336 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:57:33.49 ID:tTm+UUAc.net
散々えらそーに語ってこれか
みっともないw

337 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:58:57.22 ID:5qVZLVFs.net
相手側の弁護士からいくら払えば示談すると
書面が来ても従うな。無視しろ。
基本裁判で判決が出される金額は
相手側の慰謝料より低いから。

これが正解ですよね?
裁判所に出頭の連絡が来て
仕事や体調不良で行けない日だったら変更できるの?

338 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 13:59:34.48 ID:7IaWKviO.net
>>310
弁護士が交渉相手に「弁護士に相談するな」って言うのは業界的にもまずいんじゃないの?
近くの弁護士会に電話して、「弁護士に相談したいことがあるんですが相手弁護士から弁護士に相談するなって言われてるんだけどこういう場合はどうしたらいいですか?」って聞いたらいい。
「弁護士に相談すると請求額をあげるとか徹底的にやってやるとか言ってて怖いのと、相談すると不利になるみたいなので困っています」とか。

339 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 14:01:08.00 ID:srwNGuUR.net
プロバイダも、めんどくさかったら
ログ残ってません
でいいのに
なんで一々ばか正直にログ残して開示裁判に応じるのか理解ができない

340 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 14:04:56.78 ID:d0FdOmzS.net
請求者にはなるべく貧乏アピールするのは基本だろ
見栄はって金持ちだとか言っても何の意味もないんだから
わざわざ相手に財産あること教えてどうするんだよ

341 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 14:09:41.89 ID:7IaWKviO.net
>>337
裁判所に出向くのは義務ではなくどちらかというと権利。
初回期日は答弁書を出しておけば欠席事由。むしろ行かないことが多いという話。
裁判期日に欠席したときのデメリットは主張の陳述ができないことと、次回期日の日程調整に参加できないことだけ。
陳述する予定がなければ出席する必要もないし、相手主張については必ず書面で送られてくるから出席するメリットってほとんどない。
欠席するときにはマナーとして裁判所へ連絡しておいたほうがいいらしいけど無断欠席でも別にどうということもない。
期日の変更ができるかは裁判官と相手次第。

342 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 14:17:55.32 ID:7IiaH0Ff.net
>>302
バレるバレないというか
財産開示手続くらったら、コレコレこれだけ持ってますと自分で目録つくって裁判所に提出しないといけない
自己申告なのよ
で裁判所に出頭して、この目録のコレコレはどういうこと?パソコン入ってないけど?な質問に口頭で説明しないといけない
もしそこで嘘つこうものなら、刑事罰ついて懲役6ヶ月か罰金50万円

だから、まあ、バレるバレないで言ったらバレるよね
……ものは試しで、嘘ついてみたら?
(もし敵が弁護士つきなら事前に第三者開示つかって、土地やら給料やら予め調べて一発ツモしてくると思うけど)

343 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 14:21:43.81 ID:PHyt9+/g.net
>>342
そもそも、パソコンって差し押さえ対象なのかね
そこも気になるわな

344 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 14:32:27.03 ID:8cBZStVl.net
>>343
差押え対象ではない
というかよっぽどの贅沢品(絵画や壺)でないかぎり差押えされない

ホリエモンがそのあたりを詳しく語ってる
あの物持ちのホリエモンですら差押えされたのは数点のみ
他はスルー

一般人ならほぼ差押え対象がないとのこと

345 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 14:33:52.40 ID:8cBZStVl.net
弁護士の第三者開示などで給料開示などもありえない

なぜこんなデマを言うのだろう

346 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 14:49:01.92 ID:4LoH0E+p.net
「パソコンは、差押えしれません。スマホなども必要最低限の生活必需品となり、差押え禁止財産(動産)と見なされるからです。ほぼ全ての家具、家電は差押え禁止動産です」

とのこと。

実際には2台目のパソコンがあったとしても差押えはされないとのこと

347 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 14:49:32.64 ID:4LoH0E+p.net
差押えされません。

の間違いね

348 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 15:02:03.34 ID:bAuCkltj.net
うち差し押さえるもの何もないわw

349 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 15:02:24.10 ID:PHyt9+/g.net
ありがとう、今時そうだよな
Wordで文書作成とかもするし

350 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 15:14:02.65 ID:ne7qpDro.net
>>341 それ初回の話だよな?

351 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 15:21:16.51 ID:J6TOW1wx.net
志村の人達で同じ弁護士に頼みたいな

352 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 15:22:19.43 ID:7IaWKviO.net
>>342
(3) 執行力のある債務名義の正本を有する債権者及び一般の先取特権を有する債権者共通の要件
A 次のa.又はb.に該当することを主張,立証する必要があります。
a 強制執行又は担保権の実行における配当等の手続(申立ての日より6箇月以上前に終了したものを除く。)において,申立人が金銭債権(被担保債権)の完全な弁済を得ることができなかったこと(民事執行法197条1項1号及び2項1号)。

b 知れている財産に対する強制執行(担保権の実行)を実施しても,申立人が当該金銭債権(被担保債権)の完全な弁済を得られないこと(民事執行法197条1項2号及び2項2号)。
申立人が,債権者として通常行うべき調査を行った結果,知れている財産がどれだけ存在するのか,そしてそれらの財産に対する強制執行(担保権の実行)を実施しても,請求債権の完全な弁済を得られないことを具体的に主張し,その疎明として,下記6申立書等の書式(1)(d)または(2)(d)の「財産調査結果報告書」に記載される資料の提出を要します。
・不動産
居住地,所在地(本店,支店)等の不動産を調査したが,これを所有していないことあるいは所有していても無剰余であること。
・債権
法人,個人共通:預貯金口座を調査したが不明であるか,あるいは残額では完全な弁済が得られないこと。
・動産,その他
不明であるか,あるいは価値がないこと。

申立人は「財産調査結果報告書」を提出して、 知れている財産に対する強制執行を実施しても申立人が当該金銭債権の完全な弁済を得られないことを疎明して認められないと財産開示手続は開始されない。
土地やら給料やらを予め調べてあればその旨を「財産調査結果報告書」に記載するので一発ツモなんてことはあり得ない。
そもそも事前に調べて財産がないか財産があるかどうか判明しない場合に行うのが財産開示手続なので。

353 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 15:27:43.05 ID:7IaWKviO.net
>>350
二回目以降の話だよ
準備書面を提出していないんだったら出席する意味ってほぼないから(出席しないと陳述したことにならないから)
初回だけは欠席しても陳述したことにしてくれる

354 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 15:35:07.53 ID:I+fp1buY.net
>>341
了解です。
裁判所から呼ばれて日程が合えば行くことにします。
相手に頭下げることはする意思あるが、金払うのは厳しいていで行きます。

355 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 15:42:21.01 ID:7IaWKviO.net
>>342
財産開示って@一度差押えしたけど失敗したか、A弁護士が調べたけど調べてわかった範囲では債権の完全な弁済が得られない場合にしかできない。
つまり財産を持っていない可能性が高い場合に実施するので「財産は持ってません」という回答は特別不自然ではなく、それが虚偽であるかどうかはなかなかわからない。

356 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 15:45:54.54 ID:HITztTG/.net
>>345
ローン中の車は差し押さえされませんか?

357 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 16:00:57.69 ID:7IaWKviO.net
>>342
10 財産開示手続実施決定後の手続等
4. 申立人(申立人が法人の場合は代表者),同代理人弁護士,同許可代理人は,財産開示期日に出頭し,執行裁判所の許可を得て,開示義務者に対し質問することができます(民事執行法199条4項)が,根拠のない探索的な質問や債務者を困惑させる質問は許可されません。
なお,財産開示期日の円滑な実施のため,質問がある場合は,事前に質問書を提出してください。

※根拠のない探索的な質問や債務者を困惑させる質問は許可されません。

358 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 16:24:05.12 ID:96eJN8Vn.net
>>342
なんだろう
嘘つくのやめてもらっていいですか?

359 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 16:25:26.89 ID:PHyt9+/g.net
請求者って嘘吐きが多いよなぁ!?

360 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 16:29:27.42 ID:Hm5vQFJq.net
>>342
>もしそこで嘘つこうものなら、刑事罰ついて懲役6ヶ月か罰金50万円

それあくまで最高刑が、ね
それ以下だから、弁当持ち、ただの罰金、というか殆どが不起訴で終わっちゃうんですよ
嘘ついちゃダメだよ?

361 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 16:30:52.68 ID:PHyt9+/g.net
嘘吐いて開示請求
嘘吐いて脅迫
どっちが犯罪者だか(笑)

362 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 16:33:57.29 ID:reh4HzlM.net
請求者ってわかりやすいよなあ
それやられたら困りますって自分で言っちゃってるようなもんじゃん

請求者さん、お互い敵同士であること忘れてません?
あなたが困るなら、あなたが困ることをやるに決まってるじゃないですかー
敵なんだから
どちらかが死ぬまで攻撃するのが敵同士でしょ

363 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 16:37:12.40 ID:9QjYzHCv.net
皆よく耐えてるね
俺目の前にしたら56してしまうかも
だってこういう脅して金を巻き上げようとする害虫って駆除したくならない?

364 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 16:45:32.37 ID:gP7OhkMS.net
何人もの人を殺しても心神喪失で無罪になる国だ!便所の悪口でなぜ金を払わなきゃあかんのよ!判決が出ても一円も払わんわ。罰則の無い法律なんぞ守るかよ

365 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 16:53:13.38 ID:bAuCkltj.net
顔も勤務先も知られてるのによくここまでできるもんだw物騒な世の中なのに
相当金がほしいんだね〜

366 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 16:54:01.68 ID:1VRwfqDt.net
ワンチャン、信じて怯える発信者がいるかと思ってわざわざ敵の巣を覗きにきてるんだろうが、すぐに否定されて全く意味をなしてないな

請求者は請求者に有利=発信者に不利になるようにすすめようとするのは当たり前だから、一切信じず無視した方がいいよ
試しにやってみたらいい=やった方がいいって事だから

ところで「試しにやってみたらいい」が口癖なのかい?よく使うねえその言葉

367 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 16:56:00.66 ID:3ngE3B7L.net
金銭的な虚偽書いて高額請求って まるっきり架空請求の脅迫なんじゃねーの

368 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 16:58:02.09 ID:PHyt9+/g.net
ほんとにな
このスレの存在はほんとに有難いわ

369 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 17:15:47.99 ID:xmFpiI8l.net
開示請求頑張ってwwwww
開示されても一円も払わないんでよろしくぅwwwwwww
全く意味がないことのために時間も金も溝に捨ててくれやwwwwww

俺の金が欲しかったら、直接奪いにこいよ?w

370 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 17:32:16.21 ID:2rP3XE/G.net
開示請求するぞって言われてるけど、証拠は取ってあるし、弁護士に相談したらおそらく意見照会で棄却させられるって言われたよ

早く開示請求してこい
開示費用と裁判費用無駄にさせてあげるよw

371 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 17:40:50.59 ID:Z8Gza7db.net
弁護士への資料整理してたらイライラしてきた
スレチになるからこれで最後にするけど
私は痴漢されたときガッツリ被害者だったけど示談にするかぶち込むか問われて、示談にしたらこいつを世に放つことになる。でも逮捕だとこいつの人生を壊すことになるってすごく怖くなった。
ヒロイックに私かわいそう!なんて酔えなかった

司法の世話になるって人ひとりの人生を左右しかねない出来事なんだよね
批判された、バカにされたレベルでほいほい開示請求かける自称被害者は心から軽蔑する

372 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 18:07:14.43 ID:PHyt9+/g.net
大変な思いした人もいるんだなあ・・・

これも俺の個人的な話だが
俺の請求者はがっつり性犯罪者だよ
最近も女性に手を出してたりして、それでほんとのこと書いたら開示請求ね
で、もしかしたら刑事でも有罪になるかもしれないっていう
ほんとクソだよね(笑)

373 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 18:12:56.83 ID:2gN74OC1.net
プロバイダ裁判に勝った
このスレともおさらば
こっちの費用5千円は勉強代としておくわ

374 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 18:33:41.06 ID:PHyt9+/g.net
おめでとう
結果が分かるプロバイダは良いな

375 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 18:41:22.71 ID:gdxbO+cK.net
>>342
うゆこ

376 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 18:41:44.82 ID:gdxbO+cK.net
>>342
うんち

377 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 18:42:03.21 ID:Q7hEkup8.net
ツイッターのHNでも名誉感情の侵害(民事の侮辱)なら開示請求が来ますよね?

378 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 18:44:56.49 ID:MMGSYiwd.net
>>363
それな!俺もやられたら何するか自分でもわからんよ。てかさ結局和解したいんだろ?訴えてきて和解ってなんだよ?矛盾だろうよ?

379 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 18:48:36.47 ID:MMGSYiwd.net
>>373
おめでとう!

380 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 18:49:07.27 ID:MMGSYiwd.net
>>377
来るよ

381 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 18:55:20.03 ID:Q7hEkup8.net
>>380
上の方に刑事の侮辱罪は無理と書いてありましたが
それでも民事では来るんですね
サンクスです

382 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 19:01:28.45 ID:2gN74OC1.net
>>374>>379
ありがとう
スラップ訴訟に巻き込まれみたいな感じで弁護士はこれくらいなら開示はされないよ
と言ってくれて心強かったわ

383 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 19:04:38.38 ID:UU5x8VwA.net
>>381
プロバイダ開示請求は余裕で来るよ。プロバイダが負けるかはわからないけどね。

384 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 19:08:00.23 ID:UGa/AGJr.net
>>383
えー

385 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 19:10:53.55 ID:Q7hEkup8.net
>>383
侮辱罪は無理と書いてあったんで
プロバイダの開示請求も無理なのかと思ってしまったのですが
そう甘くはないですよね

386 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 19:13:58.37 ID:Dz4y464j.net
>>385
開示請求は極端な話、なんでもくるよ
それが開示されるかどうかは別として

ツイッターのHNでも名誉感情の侵害(民事の侮辱)

こんなもん(ツイッターのハンドルネーム)相手がよっぽど特殊な芸能人有名人でもないかぎり開示されないから心配いらん

387 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 19:15:26.87 ID:yxQ9rsTZ.net
だから照会書が届いたくらいでビビッて相手の示談要求に応えたり自分から相手にわざわざ連絡するのは愚の骨頂

388 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 19:16:48.45 ID:Q7hEkup8.net
>>386
自分の相手は一般人ですが
開示して示談したスクショとか張ってるんですよね
だからちょっと不安で、詳しくサンクスです

389 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 19:21:26.06 ID:WoF7Twk6.net
>>388

>開示して示談したスクショとか張ってるんですよね

こんなもんいくらでも自作、ねつ造できるんだからほっときゃいいよ

390 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 19:23:43.14 ID:UX2J+4fT.net
>>385
侮辱罪は無理だと聞いたんで?何度もしつけーよオメー?オメーから聞いて納得出来なきゃ意見を曲げずしつこいとかおかしいわ!

391 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 19:28:46.77 ID:vPKEjpku.net
>>384
>>385
しつこい!!スレタイ読め!怯えるスレ行け!!

392 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 19:36:04.15 ID:Q7hEkup8.net
>>389
示談した何人かの謝罪文も張っていたんですよね
でも捏造の可能性もありますか

>>390
何度もって私は一度しか質問してないのですが
済みません

393 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 19:38:48.32 ID:PHyt9+/g.net
まあまあ、刑事は無理でも民事ではあり得るかもと思ったんじゃね

394 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 19:44:00.69 ID:vifqYURO.net
>>392
請求者に騙されないようにね

395 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:11:36.46 ID:zAIzvaWk.net
名誉毀損だから請求来たら負け戦確定。人にはするけど自分がされると開示って笑わすなよ!
こんなクソ野郎に俺はやられるのか。。。因みに書き込んでちょうど4ヶ月経ってる。
今はただ他人に親切にされるのが辛い

396 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:22:30.09 ID:0ajnGBMy.net
>>391
怯えるスレなんて誰もいないからこっちに来ちゃうのかもなあ

397 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:26:33.17 ID:HIfm9Drd.net
親名義のスマホで書いたら、親のスマホと自分が親名義で使ってるスマホの電話番号両方開示されるの?
それとも親名義で自分が使ってるスマホの電話番号だけ?

398 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:33:32.05 ID:YhIZNfsi.net
>>397
親のスマホのみが請求対象だけど、親に迷惑かかるからそれは意見書の回答に子供が書いたとか返事書いてセルフ開示した方がいいんじゃ…

399 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:42:18.10 ID:HIfm9Drd.net
書いた時に使った端末の電話番号やメルアドが開示対象でいいよね?
もう書き込みから8ヶ月経つけど、こないか心配

400 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:43:18.76 ID:o0fcw2HS.net
>>396
うちは怯える奴らの駐屯所じゃねーぞ!

401 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:44:26.86 ID:HIfm9Drd.net
ちなみ名義は自分に変えといたよ
固定回線の名義も変えた

身分証明書がなくて名義変更できなかったからわざわざ原付の免許取りに行った

21にもなって身分証明書すら無いなんて情けないよね

402 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:44:36.60 ID:o0fcw2HS.net
>>399
だから怯える奴は来るなよ!スレタイ来たら来いや!

403 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:45:51.39 ID:o0fcw2HS.net
>>401
スレチ!なんやねん原付免許ってふざけてるなら二度と来るなバカタレ!

404 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:46:45.52 ID:y79gRgra.net
ふざけてませんよ
不安で寝れなくてこのスレが心の支えになってます

405 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:47:03.44 ID:PTkYhf1a.net
パカ弁から名誉毀損と侮辱で200万という通知書がきたんだけど、これは裁判するで良いですかね?

406 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:47:12.68 ID:zWA+E4kt.net
そもそも>>397がAUユーザーと仮定して、Wi-Fiではなくケータイ回線で書き込みするとする。

>>397の電話番号をAUが開示する

なんだろうけど「AUが>>397の電話番号を開示する」ってのは来年秋頃の改正後であって、まだ電話番号は開示されないんでしょ?
それとも、もう今はプロバイダの契約者開示情報に「契約者の電話番号」も含まれてるの?


改正後は「電話番号も開示情報に含めまるので手続きの簡略化が望めます」とよく言われるけど、どういう意味でそうなるの?

今はまだそうなってないよね?

407 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:47:17.74 ID:0ajnGBMy.net
>>399
俺も詳しい方ではないけど、半年も経てば来ない可能性の方が高いみたいよ

408 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:49:11.89 ID:o0fcw2HS.net
>>404
請求者ザマーと草生やしてて不安で寝れない?なんなんお前w

409 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:49:19.86 ID:IYuImU33.net
idコロコロしちゃって申し訳ない

410 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:49:26.24 ID:PTkYhf1a.net
ちなみにディスカウントのやつです

411 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:49:35.69 ID:0ajnGBMy.net
>>400
まあまあ、開示請求関連の相談もこのスレでどうぞって書いてあるんだし大目に見ようや

412 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:49:58.16 ID:o0fcw2HS.net
>>405
好きなようにしろ!示談はやめとけ!悔いのないようにな!

413 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:50:22.05 ID:NjeAa1ol.net
約一年前にとある人が5chにとある会社の悪い噂を書き込んだら開示請求が届いたらしい
まだ判決決まらないのか?
一年経っても続いてるとかかなり長丁場だな

414 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:50:38.45 ID:JC0d5yiS.net
示談はするなよ
裁判やったら10分の1くらいになるから

415 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:51:52.74 ID:JC0d5yiS.net
最近はプロバイダ裁判に1年ほどかかることがある

416 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:52:27.26 ID:PHyt9+/g.net
>>406
俺も勘違いしてたんだが電話番号はもう改正済み(施行済み)らしいよ

417 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:54:36.89 ID:1D7Pibfl.net
チクリで開示請求食らった人いる?
俺はチクリのせいで開示請求されたわ

418 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:55:17.24 ID:o0fcw2HS.net
>>416
電話番号なんて変えればいい!今は複数持ち当たり前だしな!着拒してもいい!無視だ無視!法的手続き?してみろや!

419 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:55:56.54 ID:o0fcw2HS.net
>>417
チクリって第三者がチクるのか?

420 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:56:47.36 ID:PHyt9+/g.net
個人的には怯える人もこっちで良いと思うけどね
こっちには詳しい人も多いしスレ分けてもややこしいし
もう既にスレ立ってるのに言うのも何だが

421 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:56:48.49 ID:NjeAa1ol.net
>>417
ということは相手は会社?
となると相手にとって裁判費用なんて経費程度でしかないから湯水のように出せるぞ
一方あなたが個人なら車買うくらいの費用がかかるんだな
つらそう(小並感)

422 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:57:24.55 ID:1D7Pibfl.net
晒しスレでリンク貼って暴言吐いたらリンク先にチクリに行く奴がいて開示請求された

423 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:57:39.70 ID:J6TOW1wx.net
>>405
亡くなった芸人さん関係ですか?

424 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:57:58.66 ID:1D7Pibfl.net
>>421
相手は一般人

425 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:58:01.84 ID:o0fcw2HS.net
>>420
スレタイ届いてるのとこれから来るかもでは温度差違うだろ

426 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:58:47.94 ID:NjeAa1ol.net
>>422
あ、なんだ
ちくり裏事情板ではないなら相手は個人だな
お互い車買うくらいの出費大変そう(小並感)

427 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 20:59:26.58 ID:0ajnGBMy.net
>>392
なんとも言えないけど捏造の可能性はあるんじゃない?単なる脅しだったり

428 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:02:40.45 ID:PHyt9+/g.net
>>425
まあそれはそうなんだが、あんまり分ける意味を感じないんだよなあ
あくまでも俺個人の感覚ね
スレタイ来ないうちから騒ぐのもあんまり意味ないと思うけどね(笑)

429 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:02:49.32 ID:5uGjRoAl.net
ログ保存仮処分されてるかどうかもわからなくて不安で仕方ない

430 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:03:50.75 ID:5uGjRoAl.net
書き込みから9ヶ月近くたっても仮処分されてたら逃げられないよね?

431 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:04:27.23 ID:BB8QwoeN.net
>>422
時期的に同じ相手かな
何ヶ月で届いた?

432 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:05:17.46 ID:PTkYhf1a.net
>>423
そうです

433 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:05:21.09 ID:NjeAa1ol.net
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
http://o.5ch.net/1lejw.png

434 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:06:46.77 ID:PTkYhf1a.net
>>412
無視しとけば勝手に裁判になるの?
こちらから弁護士に頼んで何かリアクションした方がよいの?

435 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:11:57.47 ID:0ajnGBMy.net
>>430
俺も1年以上前の書き込みで未だにスレタイ来なくて、仮処分されてるんじゃないかって怯えてるところもあるけど、でも仮処分だけしてずっと泳がせたまんまってこともそんなにないみたいよ?

436 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:15:27.26 ID:V3ktx2SE.net
>>405 F弁?

437 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:15:48.72 ID:5uGjRoAl.net
>>435
ですよね
ただプロバイダは訴訟をしないまま放置されると起訴命令?をするみたいなんで仮処分されてるならもうさっさと起訴命令してほしい

438 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:16:57.83 ID:qv/BTO+H.net
亡くなった芸人関連ってなんの話?
5chの書き込みで大量開示案件?

439 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:21:00.53 ID:2SAVs8+g.net
仮処分とスレタイ送付はセットがほとんどなんじゃなかったっけ
だから自分の知らないあいだにログ保存だけされてるってケースはほとんどないって見たことあるけどどうなんだろね

440 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:23:38.78 ID:PHyt9+/g.net
プロバイダにもよるだろうけどそういう場合が多そうね
とにかくログ保存だけで長期間泳がすってのは実務的には殆どないらしいけど

441 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:33:59.43 ID:gdxbO+cK.net
>>438
まだわからんのかバカタレ

442 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:35:41.76 ID:PHyt9+/g.net
スレ読んだら書いてあるわな

443 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:41:59.87 ID:PTkYhf1a.net
>>434
誰かこれ教えてください

444 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:43:06.85 ID:gdxbO+cK.net
>>438
ドリフは何も関係ない!偉大な人を何度も出すなバカタレ!

445 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:44:30.48 ID:gdxbO+cK.net
>>443
テメーは人に言われた通りするんか?それなら示談しかないよな?

446 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:48:25.55 ID:qv/BTO+H.net
あー調べたら出てきたわ

447 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:49:00.99 ID:tnB0fPA/.net
>>405
何書いたら200になるの?

448 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:49:42.30 ID:tnB0fPA/.net
>>441
>>446
全くわからないんだけど…

449 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:50:37.53 ID:PHyt9+/g.net
>>443
それも含めて弁護士に相談しなせぇ
どういう対応がベストかなんて完璧な答えなんてないかもしれんが

450 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:50:58.42 ID:PTkYhf1a.net
>>445
ジダンはしません!
弁護士に相談するかは迷ってます

451 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 21:53:42.82 ID:PHyt9+/g.net
払う金ないないアピールか
それかほっといたら勝手に裁判してくるんじゃね
してこなかったらそのままほっときゃ良いし

452 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 22:02:50.71 ID:DPAmck+p.net
請求者うぜえええええええ、てめえが一方に偏って勝手に炎上したのがわるいんだろうが!!

453 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 22:03:01.76 ID:DPAmck+p.net
ふぅ…

454 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 22:07:36.42 ID:bAuCkltj.net
夜関係の仕事って調査や裁判費用も経費で落とせるって聞いたけどマジなんかな?

455 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 22:50:08.90 ID:d3Oqbrfw.net
結局、書き込みしてからどのくらいで開示請求くるの?
半年とかそれくらいなんです?

456 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 22:53:39.97 ID:PHyt9+/g.net
ケースバイケースやろ
半年以内には来ることが多いんじゃね?

457 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 23:00:38.94 ID:d3Oqbrfw.net
そうなんですね、それまで大人しく沙汰を待つことにします……

458 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 23:11:05.45 ID:y79gRgra.net
だいぶ前からこのスレ見てるけど、殆どが2〜3ヶ月くらいできてる

459 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 23:16:01.99 ID:xmiYWlCA.net
開示請求について知ったのが、5ヶ月くらい前
まさか便所の落書きで大ごとになるなんて思いもしなかったわ
犯行予告や脅迫はダメなの知ってたけど、まさか暴言で裁判沙汰になるとは…

460 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 23:20:59.90 ID:tir4P5IF.net
亡くなった芸人とか志村とか何の話してんだよw
何を恐れてそんなに伏せてるんだw

461 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 23:27:05.75 ID:0ajnGBMy.net
>>457
不安や恐怖などで穏やかじゃないだろうけど、今はできることは特にないからねえ。まずは3ヶ月待とうか

462 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 23:29:24.54 ID:PHyt9+/g.net
でもスレタイ届いてないならまだ良いよな
回答書出してから結果待ちの方がきついわ
訴状か示談書届くまでこっちには分からんし

463 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 23:37:28.08 ID:0ajnGBMy.net
俺も開示請求してやるって言われた時はホントに○ぬことが頭によぎったから、スレタイ届いたら頭おかしくなりそうだわ

464 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 23:47:29.37 ID:NjeAa1ol.net
俺もとあるスレで過激な発言してる人に対して反論してたら弁護士に相談してやるとか言われてすんごい焦った
そこで初めてプロバイダ責任制限法と開示請求というものがあるのを知って、以後は名誉毀損罪や侮辱罪に該当するような発言はしないようにした
ちなみにもう半年以上経ったけど何もないので事なきを得たようだ

465 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 23:48:02.56 ID:PHyt9+/g.net
ま、なるようにしかならんよ
裁判なったらめんどくせーなって思うけど

466 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 23:53:01.08 ID:0EHDfqmx.net
ログ保存の仮処分申請って通っても保存期間の延長はせいぜい数ヶ月じゃないの?二ヶ月程度引き伸ばすからその間に必要なら開示請求訴訟してねなのかと思ってた。

467 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 23:56:22.93 ID:0EHDfqmx.net
ツイッターのアカウント名で開示請求の通知届くとか事実体験した人いるの?どう考えても「人の社会的評価を低下させる」が満たせないでしょ

468 :無責任な名無しさん:2021/11/04(木) 23:59:20.73 ID:0ajnGBMy.net
やっぱりココに来る人達は、いじめや嫌がらせが大好きな道徳心がないタイプではなく、請求者の行いが許せなくて正義感を刺激されて強く出てしまった結果スレタイが来てしまった人達が多いんだなあ

469 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 00:04:42.53 ID:GElBZ4rw.net
そもそもTwitterってなかなか開示しないって聞いたことあるんだが

470 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 00:04:54.78 ID:5l2zbb8D.net
むしろ道徳心とか正義感とかがありすぎたせいでこういう事態になったみたいなとこはあるわな
自分以外どうなっても知らんみたいな利己的な人間ならこうはなってねーよ(笑)

471 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 00:05:25.80 ID:5l2zbb8D.net
5chとツイッターでIP開示のされやすさが違うんかね

472 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 00:08:02.92 ID:0oDse7Sq.net
>>469
ガムテに助けてもらおう←これでip開示までいってたよ

473 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 00:18:34.09 ID:GElBZ4rw.net
>>472
マジかよ、こっちからすればその一文読んでも一体なんのことやらさっぱりわからんのだが

474 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 00:20:54.50 ID:eH5nlxQ3.net
アカウント名イコール本名とか芸名の人にリプライ飛ばすのも注意だな

475 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 00:23:31.13 ID:XF/zA6J2.net
フルネーム漢字本名で商業活動してるなら危険
それ以外なら気にせんでよし

476 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 00:23:52.81 ID:XF/zA6J2.net
とはいえ余計なリプはやめよう

477 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 00:26:42.84 ID:xwq01I4W.net
https://smart-flash.jp/showbiz/103540

478 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 00:29:32.85 ID:fr9yvlb3.net
>>468
自分もどちらかと言うと正義感強い方w

479 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 00:35:50.29 ID:eH5nlxQ3.net
質問箱とかで誹謗中傷されたから開示請求しまうって騒ぐやつたまにいるけど誹謗中傷の内容公開してないと何罪になるんだろう?

480 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 01:36:15.24 ID:PO1lckdv.net
言うだけ口だけ何もしな〜い何もできな〜いの罪

481 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 02:26:46.06 ID:XxVdwVHQ.net
俺も正義感の延長で書いたらそれでスレタイ来たわ
でもバカアホ死ねという言葉は使ってないし
嫌い、気持ち悪いレベルの言葉で来るとは思わんかった。
弁護士には、こんなの悪口に入らないしまともな弁護士なら断る案件だと請求者に対してかなり呆れてたけど
スレタイって出そうと思えばこんな軽口でも出せるんだなと勉強にはなった。

482 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 04:01:51.56 ID:s+ZyZxo3.net
志村案件なんだけど、眠れない
自分は犯罪者になるんだろうか

483 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 04:10:20.50 ID:cJI8v1vY.net
志村ならもうここに書くことすら止めた方がいい
ここも監視されているし、そういう書き込みをしていることで『反省の色がない』と上乗せされる

484 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 05:57:20.74 ID:zYjQjLm3.net
志村案件てなんだよw
大丈夫だぁ!!って返せばいいのか?

485 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 06:39:05.66 ID:rK1CrOO5.net
>>483
反省の色って、、、
情報共有ありがたいけど

486 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 07:12:59.71 ID:s+ZyZxo3.net
まさか、このスレも開示されますか?

487 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 07:16:43.97 ID:uYOTwOjY.net
顔面ブサイク童貞キモデブ豚まん乙とかできたんですけど
社会通念上の許容できる限度を著しく超える侮辱行為ではないと思われますって書いておけばいいっすかね?

488 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 07:25:41.72 ID:AS5wsYNo.net
今ネットの誹謗中傷のニュースやってたけど開示請求の事も一緒にやりゃ良いのにね

489 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 08:24:37.06 ID:WMg8vKW8.net
>>332 同情を引いて許してもらう 確かにこのスレで一番参考になる 

住まいはうさぎ小屋のような小さな状態ですので、玄関前での立ち話になります。
お茶も買うお金がなく、お茶すら出せませんのでその点ご了承の上、

≪解 説≫
請求者にはなるべく貧乏アピールするのは基本だろ
見栄はって金持ちだとか言っても何の意味もないんだから
わざわざ相手に財産あること教えてどうするんだよ

490 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 09:15:11.48 ID:Z022swqR.net
開示され向こうの弁護士から100万の請求、それは無理って言って裁判中だけど昨日向こうの弁護士から和解50万の3年払いって提示が。判決になれば分割は出来ないけど、和解どうする?って自分の弁護士に言われて迷ってます。

書き込みは風嬢に整形や本番っていうのを5件、裁判中のこの和解どうでしょうか?詳しい方お力を

491 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 10:00:22.78 ID:mXco5xDj.net
ちなみに皆さんは個人からの請求なんですか?
企業からの開示請求の場合、まず諦めるしかないでしょうか?

492 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 10:28:18.51 ID:WdPSItPH.net
>>490
判決で分割できなかろうが、結局なきゃ払えないんだから。
金を払うにしてもそれを用意するだけにどうしても時間がかかるのならもはや分割のようなものだろ
相手側はどうしても和解したいのだろうけど

493 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 10:28:25.60 ID:6XMGZbJ5.net
>>490
その風俗嬢が何した訳でもないのに中傷したんだろ
だったら有難く払いなよ
50万なら向こうも足出るような額だし

494 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 10:30:00.89 ID:WdPSItPH.net
だな
50万なら安いもんだろ
この先の裁判のこと考えりゃ
しかも50マンで3年払いとか優しすぎるというか50くらいならはよ払えよw

495 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 10:37:50.43 ID:IA86std6.net
プライバシーのなんとか?で開示請求きたわ
調べたら刑事はなくて民事に発展することもほぼなくて判決出たとしても数万円の支払いっぽいから全力で戦うことにしてみたわ
人生初の裁判、人生経験として楽しませてもらう
とりあえず開示は拒否っつーことでポストに入れたけど
このまま開示しないで終わったら進展なし?
開示されることになったらいつ頃進展あるかんじだ?

496 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 10:41:00.10 ID:Lk/nGdzc.net
>>490
名誉毀損かな?
その程度の書き込みなら判決出ても10〜20万程度だろうから戦った方が良いよ

497 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 10:42:20.75 ID:c7roN2ug.net
>>483 
いや、それこそここ、匿名掲示板だぞ・・・。
どうやって書き込みと個人を結びつけるんだよ? 

498 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 10:48:35.87 ID:X3QdBZd7.net
>>490
請求総額で100万なら割と良識的(300万とかに比べれば)な原告の申し出なので、一切合切の総額支払い50万なら受ける手もありかな。
判決で総額30万以下が出る可能性があるなら粘ってみるのもいいかもしれないが。
「30万なら和解します」とか言ってさらに値切ってみるのも一手。
裁判上の和解なら裁判所で和解期日が開かれて値切り交渉もできるので和解案に乗って裁判所での和解交渉に臨むのがいいかと。
3年分割50万で合意するつもりで、ダメ元で交渉してみてなるべく和解期日で決着着けるのがいいかなあ。

499 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 10:54:04.71 ID:FjJrMqF1.net
>>490
貴方の書き込んだ内容の程度も分からないし相手が受けた被害も具体的にわからない
弁護士にもう一度どうすれば良いか相談しな
一応ヒントを与えるとユッキーナレベルの脅迫で判決は40万の支払い
示談なんて基本的には相手が有利な条件でしか行われないから納得いかない金額なら判決出るまで耳を貸さないことだね

500 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 10:54:57.87 ID:pXWYcnEa.net
>>496

来週弁護士と会う時までにどうするか決めないとで。
判決出ても50万いかないと思ってるから和解で50万って言ってると思ってるんですけど。
名誉毀損や侮辱などと言われてます。

501 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 10:58:17.40 ID:5l2zbb8D.net
>>498
その和解期日までにまとまらなかったら決裂で判決になるのかな?

502 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 10:58:22.28 ID:s6xbgvnb.net
開示請求の意見書がメールでくることもある?OCN使ってます。

503 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 11:00:30.97 ID:Lk/nGdzc.net
>>500
50万円で貴方が納得してこれ以上面倒ごと増やしたくないなら払えばいいし
50万円も払うような事してないと思うなら戦えば良い
それだけの話

504 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 11:10:21.74 ID:pXWYcnEa.net
>>498

相手の和解案をもう少し下げてもらうように自分の弁護士さんに頼んでみようと思います。

ありがとうございます。

505 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 11:50:05.75 ID:cJI8v1vY.net
>>497
志村はこのスレでも関係者らしきやつをすべて開示してる
ここは匿名でもなんでもない

506 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 12:07:51.78 ID:eLkq3/iA.net
https://smart-flash.jp/showbiz/103540/1
志村炎上の件は多分これやね。

507 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 12:08:24.85 ID:eLkq3/iA.net
あ、もう貼ってあったか。

508 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 12:26:59.81 ID:c7roN2ug.net
>>505 へー。で、なんでお前がそれ知ってんの?

お前がここに志村のことで開示請求受けたわけ?

509 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 12:32:25.98 ID:cJI8v1vY.net
>>508
もう答えわかってるじゃないか
おまえなーんか怪しいなー
ああ、狩り場がなくなると困るからそうやって馬鹿のふりしてんのか。残念だったな

510 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 12:38:32.57 ID:c7roN2ug.net
>>509 話反らすな。なんの答えだよ?

志村の件でここで暴言吐いてる人を見たことがないけど、いたってことか?

511 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 12:40:14.06 ID:cJI8v1vY.net
なんだろう
嘘つくのやめてもらっていいですか?

512 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 12:42:46.11 ID:Yb3n6p2C.net
>>490
裁判進んだりなんだりで手間も自分の弁護士費用もかかるんだから、やっちまってるなら50は御の字だと思うけどなぁ
風俗相手なら向こうからなにかされたわけでもないだろうに
向こうはなんにもなかったら平和にやってて費用もかからなかったんだろ
こういうのと一緒にされたくはないな

513 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 12:43:51.95 ID:Yb3n6p2C.net
>>496
自分で払う弁護士費用も手間もあるだろ

514 :無責任な名無しさ:2021/11/05(金) 12:44:25.76 ID:ipkI8zOr.net
請求者から自宅と職場がわかっている。
裁判中
裁判で負けた場合
金を払わなくていい方法ある? 

515 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 12:48:30.36 ID:WMg8vKW8.net
>>322
なんてなさけない
君はここに参加してくるな

516 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 12:51:02.52 ID:WMg8vKW8.net
間違えた!ごめんなさい
>>332
だった

517 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 13:01:28.12 ID:c7roN2ug.net
>>511 お前か・・・。

ここの書き込み監視して、開示にもってける書き込み見つけて開示請求出して、
意見照会出してプロバイダ裁判やって、結果得た個人情報を志村の案件の個人情報と
突合して、はいこの人反省なし、増額。とやっていると言うんだな?

そしてそれをお前は知っていると。いい加減にしろよ。

518 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 13:43:46.60 ID:zbNiGa6v.net
>>513
名誉毀損程度で弁護士に頼ってたらそら金かかるわな
弁護士使うとしても答弁書程度でその他にはかからねえよ

519 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 13:52:45.94 ID:WEid1/Wx.net
メールで意見照会などきいたことないが。
大手ではまずありえないだろう

メールもありうるとどこかの弁護士が言ってたけど、そういう事例や経験談を見たことがない。
どのプロバイダなのだろう

520 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 14:03:47.93 ID:Lk/nGdzc.net
>>514
払う金がない、国外逃亡
この二択

521 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 14:06:16.79 ID:Lk/nGdzc.net
答弁書すら弁護士に作らせるのももったいないわ
答弁書って3万円くらいしなかったか?
刑事ならまだしも、民事で何でもかんでも弁護士に任せるような情弱がいるからいつまで経ってもこのアホみたいなビジネスが終わらないんだろうな

522 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 14:45:42.11 ID:VnplqZ0Z.net
>>518
この人既に弁護士頼んでるって書いてあるし

523 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 14:59:26.30 ID:Tdgg5i5P.net
>>506
名誉棄損、侮辱罪等だけではなく威力業務妨害や信用棄損等にひっかからないのかな?

524 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 15:11:39.70 ID:xE/T0LbC.net
ダメな事して炎上した事がある人がいて
その炎上した事実の指摘と批判だけでスレタイきた。
非開示だとしても反訴ってできるもんなの?
弁護士からは、暴言も無いしこの程度ならおそらく非開示と言われててもうすぐ半年なんだが
もし非開示だとしてもめちゃくちゃ腹立ってるわ
裁判にならないと反訴って無理なんかね

525 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 15:46:40.15 ID:XEIb4fAL.net
>>514
なんで相手に職場ばれてんの?
自分から言っちゃったの?

職場は
「仕事やめた」
自宅は適当にボロアパート探してそこに住民票移す

526 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 15:52:09.79 ID:XEIb4fAL.net
・「無職」「財産がない」と伝える
・「wifiのパスワード設定してなかったから誰かに使われた」
この辺は基本中の基本だよ
見栄を張ったり正直に話せば話すほどバカを見るよ

527 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 16:16:58.46 ID:XEIb4fAL.net
弁護士の意見とか参考にならないよ
判決出すのは結局裁判官

アホな裁判官が当たったらそれだけで終わり
裁判官が開示したいと思えば適当な理由つけられて開示になるし、
思わなければ開示にならない

誰がどう見てもただの意見だったり、ニックネームでさえも、知ってるやついるからとかいうわけのわからない理由で開示したりするからね
「嫌ならやめたらいい」←こんなでも開示なる時はなるから

こんなド低能愚鈍な審判の下でくそ真面目にバトルする事考えるより最初から逃げる事考えた方がいい
1円も払わなければ負けようがダメージ0

528 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 16:26:14.94 ID:A5o9crqb.net
Twitter名でネットで悪口書いたらやばいですか?
相手怒ってます。
ネットで調べた限りだと一般人だしそれくらいでは
開示請求が通らないらしいですが

529 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 16:26:40.44 ID:LxIKrAK3.net
>>527
例の裁判官は俺より頭悪いの人?

530 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 16:26:55.44 ID:CnR2bfIi.net
皆が戸惑うのは結果がわからないから
受験みたいに自己採点もできないし答があってれば正解とはならない
裁判官が何考えてるか、その時の機嫌とかでどっちの言い分を採用するかで決まっちゃう
どうなるか実際にやるまで結果が出ないから戸惑う

531 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 16:28:41.74 ID:2h0gj/6e.net
示談の請求額より弁護士費用と判決のほうが高くつくと怖いね
どうしたらいいのかわからない

532 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 16:34:49.49 ID:DG9N1NpR.net
裁判で高額請求されて弁護士つけて大幅に減額されたとして、
その減額分によって自分のつけた弁護士に支払う金額も増えるし
裁判まで行ったってのはなんだかんだ嫌なものだし
本人訴訟でOKとかいうのもどんなもんかとは思うよ…
弁護士のQAで調査費用認められたの本人訴訟がほとんどだとかもあるけど
50くらいなら和解したほうがいいわ

533 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 16:42:11.66 ID:Ye/x7Dzj.net
>>532
お前は弁護士雇えばいいやんけ

534 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 16:43:41.63 ID:AzE9jpta.net
>>533
だから50万分割和解が出てる人はもう弁護士雇っとるやんけ
その話だわ

535 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 16:43:58.77 ID:xTH8yMvi.net
おっと請求者さんまたきた
和解する方がいいわけないだろ

536 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 16:44:01.91 ID:+Q7Qgf0G.net
>>530
気分で変えられちゃ原告被告共に最悪じゃねーかよ?つまり50%ってことか?

537 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 16:44:24.88 ID:g/xKeVvF.net
>>528
何度同じこと聞くの?
否定するだろうがバレてるよおまえ

538 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 16:45:07.18 ID:+Q7Qgf0G.net
>>532
>>534
わざわざID変えてどうした?ん?ん?

539 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 16:45:58.39 ID:+Q7Qgf0G.net
>>528
怯えるスレ行けと何度も言われてるよな?しつけーんだよ!

540 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 16:50:05.43 ID:X3QdBZd7.net
>>532
シールズのは被告本人訴訟で調査費用0だよ
弁護士費用として1割だか2割

541 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 16:53:46.15 ID:5l2zbb8D.net
裁判官が頭悪いかどうかは置いといて・・・
裁判官の裁量によってかなり変わってくるのは確かなのかもね?

542 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 17:03:04.84 ID:X3QdBZd7.net
>>501
和解期日って裁判所で和解条件等の話し合いをする日のこと
双方が和解に向けての話し合いをしてもいいよってなったら裁判所が双方の希望を聞いて日時を決める
裁判官と原告、裁判官と被告それぞれが交互に話し合って条件を詰めていく
合意に至ればそこで裁判は終了、至らなければ通常の裁判期日に戻って裁判続行

543 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 17:19:38.70 ID:AvyIzdDL.net
>>538
そんなわざわざ変えてないよw
移動したからかわったんじゃねーの?しらんけど

544 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 17:21:14.51 ID:xjVOuXG4.net
>>528
アカウント名しか分からないと侮辱や名誉毀損になる可能性は下がるらしいね。絶対とは言えないけどね

545 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 17:26:03.31 ID:xjVOuXG4.net
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

って書いてあるから、こんな書き込みしちゃったけどスレタイ来るかな?って怯えてる人も遠慮なく相談していいからね。質問に答えられるかどうかはわからんけど

546 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 17:26:19.09 ID:VwbfccO1.net
>>540
100万くらいの賠償のやつ?
判決とか読んでないからしらんけど、0になる「事もある」って言うだけに過ぎないしどのみち100万払う事になってんだろ
そりゃ開示費用なんて払いたくないけど、払う可能性があってコミコミ50万ならまぁそっちの方がいいかなとは思うけど
博打みたいなもんだろ、特に本人訴訟なんかその本人が上手くできるかどうかそれぞれなんだし

547 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 17:28:03.44 ID:A5o9crqb.net
>>544
回答ありがとうございました。

548 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 17:32:23.27 ID:2h0gj/6e.net
裁判官が200万て判決出したらやべーな

549 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 17:32:48.55 ID:SyyW+M+X.net
まずは3ヶ月待ってみよう。3ヶ月来なかったら第1関門突破。半年経っても来なかったらそろそろ忘れても大丈夫だという声が多数

550 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 17:40:21.40 ID:PCt713dR.net
まだ2ヶ月だよ

551 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 17:43:21.21 ID:X3QdBZd7.net
>>546
>判決は、複数の投稿について、原告の社会的評価を低下させるものと認め、福田さんに対して66万円、もう1人の原告に対して33万円の支払いを投稿者に命じた。

原告が2人いて、一人には慰謝料60万+弁護士費用6万、もう一人には慰謝料30万+弁護士費用3万
990万の請求に対して本人訴訟で99万の判決
これはこれで現実
本人訴訟だと調査費用が被告全額負担になる(なりやすい)という話はそう言ってる人がいるってだけでなんの根拠もない

552 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 17:56:21.18 ID:5l2zbb8D.net
>>542
ありがとう
やっぱりまとまらなかったら通常裁判に戻るのね

553 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 17:58:03.62 ID:5l2zbb8D.net
本人訴訟だと負担になりやすいのは弁護士費用じゃなかったっけ?
note弁護士が書いてたからそれなりに信憑性あると思ったんだが

554 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 18:02:28.23 ID:nSCf5pjR.net
>>553
noteに開示費用って書いてあるよ

555 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 18:02:58.52 ID:nSCf5pjR.net
>>551
うん、だからそういう場合もあるってだけで博打みたいなもんだろ、って言ってる

556 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 18:05:23.22 ID:2h0gj/6e.net
弁護士費用6万てwそんなとこあるの?

557 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 18:07:01.03 ID:X3QdBZd7.net
弁護士費用は通常は認められない(原則各自負担)だけど、不法行為の損害賠償訴訟のときだけ特別に慰謝料などの認定額の1〜2割相当額が弁護士費用として認められるという慣例がある
これは請求しておけば自動的に認められる金額ぽいので本人訴訟か否かは関係ない
弁護士費用と訴訟費用と調査費用の区別が曖昧な人は多いみたいだね

558 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 18:11:21.35 ID:GgNCfasb.net
弁護士雇うなって脅迫あるんだから 原告側の弁護士費用も要らんだろ。

559 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 18:13:05.29 ID:5l2zbb8D.net
>>554
すまん、じゃあ開示費用の方か

560 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 18:28:56.91 ID:X3QdBZd7.net
請求額200万円
内訳
@慰謝料100万円
A調査費用60万円 ←開示にかかった実費
B弁護士費用40万円 ←損害賠償訴訟の弁護士費用(通常は各自負担だから請求しない)
みたいな感じで請求するんだけど

判決額33万円
@30万円
B3万円
とか
判決額93万円
@30万円
A60万円
B3万円
とか
AB合わせていくらってパターンもあるみたい

561 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 18:30:36.55 ID:87yOYKTC.net
シールズのやつの判決文ないのー?
内訳見たい

562 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 18:35:09.28 ID:X3QdBZd7.net
>>560
判決額
@30万円
A60万円
のときにBが3万円になるのか9万円になるのかはわからん
認容額の1割ってことらしいから9万円になるかも

563 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 18:55:15.54 ID:eLkq3/iA.net
民事で事が収まったら、解雇とかないよね…?

564 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 19:10:08.38 ID:Tdgg5i5P.net
>>525
職務上請求や弁護士会照会で名前と住所だけではなく
給与振り込み口座の照会をかけられた可能性もあるのかな?
興信所を雇って調べるケースもあるけど

565 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 19:15:59.15 ID:zc0wEooZ.net
できないよ

566 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 19:21:02.85 ID:EjmGkiIQ.net
やっぱり一般人は怖いね

567 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 19:23:01.70 ID:K86WBvZn.net
>>522
うん、だから判決の額を書いたよ
で、何が言いたいの?

568 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 19:25:09.67 ID:6Ew98V/9.net
開示されます→無職とCOします→相手絶望します


この流れが堪らん😂

569 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 19:27:24.68 ID:2h0gj/6e.net
100万も払えない!これは現実に起こってる事なのか?ありえない!払いたくないし何もしたくない

570 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 19:30:03.59 ID:d0qTXu1I.net
>>548
>裁判官が200万て判決出したらやべーな

ありえないよ

571 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 19:37:39.16 ID:2h0gj/6e.net
>>570
ありえないよね!
でも相談した弁護士は100%ないとは言えないとか不安になる事しか言わないし今後コイツに頼みたくないなと思った
中傷してる側だから腹の中は批判的なんだろうなって

572 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 19:44:48.32 ID:DSV2iVlf.net
>>567
お前は弁護士頼めば?って言ってくる意味がわからんわ

573 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 19:46:28.10 ID:DSV2iVlf.net
>>571
企業に向かって本気の名誉毀損とかだったらなるかも
内容分からないのになんとも言えないし
100パーセントないとかあるっていうのは弁護士は絶対言わないよ

574 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 19:48:22.40 ID:MgPSlmDM.net
ほんとアホが多いから可哀想
裁判なんざ出廷しないで答弁書すら出さないでも10〜30万程度で済む問題の話に数十万払って弁護士に仕事依頼するっていう

575 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 19:49:25.36 ID:4b3V3tek.net
>>572

名誉毀損での判決額と弁護士費用とか全く関係ないけど障害者かなにか?

576 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 19:51:36.07 ID:4b3V3tek.net
>>572
弁護士頼めばっていつ言ったの?
弁護士なんざ頼らず答弁書自分で作れって言ってるけど
障害者?

577 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 19:53:44.86 ID:/3zCGSnq.net
セルフ開示しないで開示拒否して震えてるバカ共のスレはここであってますかー?w
お前らは全員人生終わってるんだよw

578 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 20:00:03.45 ID:OKv7eo9U.net
と人生終わってる馬鹿乙

579 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 20:06:22.28 ID:SvIIk2vj.net
>>576


>>533は別人なのね、把握
それにしたって自分は50万で和解の人の話をしてたわけだから
もう既にその人は弁護士付けているわけだろ
例だから極端な額にするけど
裁判で例えば1000万請求されて、10万で終わっても
その差額が大きければ雇った弁護士報酬に上乗せされるし
控訴とかなったらますますかかる訳じゃん

本人訴訟でやると言ってももし開示費用乗せられてしまったら
(絶対ないとも絶対あるともいえない)
100は越えてしまうわけだから50で分割和解ならアリだなって話をずっとしてるだけなんだけど何か問題ある?

あとそうやって障害者?とか言って煽るのが常態になってると
今後も開示請求来ちゃうかもよ、気をつけな

580 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 20:07:17.69 ID:SvIIk2vj.net
>>579
あ、当たり前だけど減額された差額が全部弁護士報酬に乗るなんて言ってないからな

581 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 21:28:55.32 ID:D51q2WZx.net
無職の人は10万でも100万でも払えないだろ?無いものから取れないからな!

582 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 21:29:45.57 ID:D51q2WZx.net
>>571
お前は何を書いたんだよ

583 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 21:31:42.24 ID:D51q2WZx.net
>>574
答弁書ってテンプレ種類ある?パソコン持ってないんだけど手書きでも良いみたいなんだが用紙がわからんw
a4の用紙で良いのか?

584 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 21:34:23.34 ID:D51q2WZx.net
弁護士相談するなと言われてる人はどうなったの?相談してないの?

585 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 21:34:43.06 ID:D51q2WZx.net
本人訴訟でも相談はしたいよな

586 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 22:09:37.86 ID:pt3fs3ij.net
相談しますね

587 :おなかすいたな :2021/11/05(金) 22:17:44.85 ID:z5NuDnro.net
ネット上の右翼はいいが、街宣車で騒音まき散らすレベルでやらないと面白くないから。どんどんやって、オレ様に告訴されて、多額の賠償金を支払ってくれれば問題ないから、どんどんやってくれ

54 名前:傍聴席@名無しさんでいっぱい :2021/11/05(金) 22:13:03.73 ID:hTZIgM9X0
なんか増えてて面白いんだけど

テイケイワークス 削除24
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1635218605/

588 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 22:18:04.00 ID:5qMcx5A9.net
俺は100%払うことはないな
なぜなら、もし払うことになったら相手を56しにいくから
どんなことがあろうともびた一文死んでも払わない

589 :おなかすいたな :2021/11/05(金) 22:18:59.42 ID:z5NuDnro.net
>>583
もともと、裁判は手書きだから、問題ない。
A4が裁判資料の標準だからそれでいいと思う

590 :おなかすいたな :2021/11/05(金) 22:19:32.93 ID:z5NuDnro.net
>>581
働けば払えるだろ

591 :おなかすいたな :2021/11/05(金) 22:21:45.97 ID:z5NuDnro.net
>>574
弁護士に依頼して、きちんと裁判して、こいつらアホやろと晒すために多額の費用払ってネタにするためにやってんじゃないのか?

592 :おなかすいたな :2021/11/05(金) 22:23:07.11 ID:z5NuDnro.net
>>564
そこまでするなら警察にレッツゴーして来いよ

593 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 22:35:47.38 ID:2h0gj/6e.net
とりあえずは示談はしないで放置するしかないね

594 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 22:40:10.55 ID:eH5nlxQ3.net
開示できたら興信所に依頼してお前の勤め先に突撃してやる言われたな

595 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 23:26:21.85 ID:oAF3Nq9L.net
思い返したら腹たってきたわ
自分からモラルのないこと(最悪の場合は犯罪)しといてその事実書かれたら開示請求だと?

法廷に引き摺り出されたら奴の悪事を証拠付きでバラすわ
下手したら捕まる案件だから覚悟しとけよゴミ野郎

596 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 23:27:20.48 ID:BQ8IfavR.net
>>594
誰が?

597 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 23:28:40.79 ID:BQ8IfavR.net
>>595
訴えられた裁判なのに訴えても無理なんじゃねえの?

598 :無責任な名無しさん:2021/11/05(金) 23:42:10.02 ID:5l2zbb8D.net
>>577
おかしな請求者に個人情報知られたくねぇからなあ

599 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 00:11:52.12 ID:0HxOKM6v.net
>>595
バカは来んな!震えるスレ行けバカタレ!いい加減にしろ!二度と来んなアホ!

600 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 00:30:57.60 ID:ugFDUq7S.net
>>599
君ここ最近いろんな人にそういうコメントしてるけどどうしたんだい?

601 :おなかすいたな :2021/11/06(土) 02:10:56.05 ID:lDxxVde1.net
>>595
もう警察に行って捕まえてもらえばいいのに
よくわからんが

602 :おなかすいたな :2021/11/06(土) 02:12:37.86 ID:lDxxVde1.net
>>594
そのじてんで、恐喝の犯罪が成り立つから、逆告訴でたんまり賠償金を取るといいよ

603 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 02:34:44.85 ID:buEwQ+CS.net
残念ながら警察も簡単には動かないのよね
俺も警察に動いてもらいたかったが

604 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 03:15:52.34 ID:mA2YeOFh.net
むしろ突撃してきてほしい
正当防衛を理由に頃すいいチャンスじゃん

605 :おなかすいたな :2021/11/06(土) 03:34:28.70 ID:lDxxVde1.net
一部の弁護士保険は警察への相談必須なので、相談はしたw

606 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 03:34:54.62 ID:++wWFSMX.net
>>599
しつけぇ奴だな。向こうは人居ないし、ここで怯えても問題ないって言われてるだろ。

607 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 05:59:55.71 ID:QnSfpeeN.net
dqo板のナツキっていう本人訴訟のやつ「胡散臭い弁護士気取り」って言われただけで開示請求とか訴えるとか言ってるそうだ
しかも顔も名前も出してないのに警察が動くとかいっててまさに典型的な請求者って感じで草

608 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 08:33:26.99 ID:P59Am2Kn.net
>>601
それは言える
証拠があるなら警察に通報でいいよな

609 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 08:39:48.32 ID:P59Am2Kn.net
>>605
警察への相談必須って警察は相談がありましたって証明書発行してくれる?
証明するものがなかったらただの自己申告?
警察に相談に行っても入り口のところで話を聞いてもらうか、生活安全課の嘱託職員とか、まず刑事課へ辿り着けないという現実

610 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 08:46:20.19 ID:P59Am2Kn.net
>>606
ここで怯えても迷惑だし意味ないから怯えるスレで怯えろって言ってんじゃないの?
なんでわざわざ5ちゃんで怯えるの?
照会書も届いてないのに怯えるって医者に行って検査結果に異常がないのに心配してるようなものでしょ
心配なら照会書が届いてなくても弁護士に相談すればいいだけだし、ここで不安や心配のレスをする意図がわからないんですよ

611 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 08:48:59.09 ID:ImHVdb42.net
カード請求額

612 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 09:01:53.49 ID:P59Am2Kn.net
ここってやばい請求者の情報から開示請求、意見照会書、仮処分、開示訴訟、本訴訟、専門弁護士、判決等、差押え、財産開示手続、踏み倒し方(笑)までほぼすべての情報が載ってる
真偽や信憑性はおいておくとしても、これだけの情報にアクセスしてもなお心配ってそれはその人の心の問題だろうからここで相談してもどうにもならんよ
たぶん弁護士へ相談に行ってもその不安はなくならないんだろうな、それはそれだけのことをやらかしてしまったというその人個人の問題

613 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 09:04:09.14 ID:+Ubyb+3V.net
怯えるって言っても今後の開示請求があった場合のことを聞いてるんだから別にいいんでは?
ここだって開示請求に直接関係のないこと話してるでしょう
嫌ならスルーすればいいんだけなんだからそれくらい余裕を持とうよ

614 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 09:34:24.69 ID:P59Am2Kn.net
怯える人のスレがあるのに?
意見照会書が届いていないということは相手は開示請求に着手してないってことだから、その段階で心配してもどうにもならんって
このスレの回答って請求者らしき人の脅しレス以外はみんな「そんなに心配するな、こういう仕組みだから」って言ってるようなものでしょ
心配するなって言ってるのに心配だ不安だ怖いよって言われてももうどうしようもないわけ
それで他のスレ行けって言い出す人がいるわけでしょ
そういうこと理解して、怯える人のためのスレがあるんだからそっち行ってくれって話だから心の余裕とかは関係ないんじゃないかな
あとは不安だ心配だ怖いよ言ってるのは請求者の自演かもなってのもある

615 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 09:42:26.67 ID:Nx8qJncG.net
こっちの方が人がいるからだろ
不安に寄り添ってくれる人なんていないんだよ

616 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 09:47:35.52 ID:ugFDUq7S.net
怯えるスレに書き込んでも誰もいないからねえ。ココなら知識ある人が○○で○○だからそんなに心配すんなよって答えてくれるからこっちに流れ着いてしまうのかもしれない。みんな様々な色んな事情抱えてるのよ。嫌なら嫌な人の相手をする必要ない

617 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 09:51:11.11 ID:BdRrkeO5.net
慰謝料100万即払えば示談すると伝えて
50人払えば5000万
例の件は100人以上開示請求きてるだろうから
ありえるな

618 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 10:04:51.94 ID:tfw9uEyy.net
セルフ開示ダメ絶対!

619 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 10:14:21.08 ID:+Ubyb+3V.net
まあ心配だ不安だ怖いよばっか言われるのもちょっとあれだけど
答えられる人が答えてあげればいいんだから追い出さなくてもいいと思うけどな
まあ余りギスギスしないで行きましょう

620 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 10:39:49.34 ID:P59Am2Kn.net
公のところだけざっとひろってみた
過度に心配するよりまずは正確な知識を得よう

プロバイダ責任制限法 関連情報Webサイト
http://www.isplaw.jp/
発信者情報開示請求標準書式関連
http://www.isplaw.jp/d_form.pdf

総務省解説
特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律−解説−
https://www.soumu.go.jp/main_content/000461787.pdf

第二東京弁護士会
ネット中傷対策実務の基礎(前編)
https://niben.jp/niben/books/frontier/backnumber/202005/post-191.html
ネット中傷対策実務の基礎(後編)
https://niben.jp/niben/books/frontier/backnumber/202006/post-202.html

裁判所
財産開示手続を利用する方へ
https://www.courts.go.jp/tokyo/saiban/minzi_section21/zaisankaizi/index.html
財産目録書式
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/file/shokaizaisanmokuroku.pdf
https://www.courts.go.jp/fukushima/vc-files/fukushima/file/202005018.pdf

法テラス
https://www.houterasu.or.jp/
トップページ→相談をご希望の方へ→よくあるご質問→費用を立て替えてもらいたい
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html

621 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 11:16:37.83 ID:Drot+ykL.net
まあ次からは「心配だ、不安だ、眠れない」の同じような初歩的なレスには

>>620

とレスしてあげればいい
そこに全部書いてるからね

622 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 11:17:24.05 ID:Drot+ykL.net
本気で心配してるならそこを自分でちゃんと読んで理解しようとするだらうしね

623 :おなかすいたな :2021/11/06(土) 11:34:29.26 ID:lDxxVde1.net
>>609
証明書いらなくて
相談した実績があればいい
あとで保険会社が電話して確認する

自動車保険もやってる損保の弁護士保険が最近出来たので、オペレーションがそうなっていて意味不明だが、まぁ従った。

624 :おなかすいたな :2021/11/06(土) 11:36:32.93 ID:lDxxVde1.net
>>620
東京第二弁護士会のネットに詳しい弁護士が開示請求することなく裁判を起こし始めるから、彼らには気をつけて。全員が全員そうじゃないけど

625 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 11:45:28.95 ID:nK8l7T4u.net
ああまずい
腹が痛くて下痢が止まらない
正露丸飲んだら治るかな

626 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 11:58:25.61 ID:qP+a7uty.net
ソフトバンクなんだけど、発信者と契約者が違う場合はこれに書けって紙入ってるの?

627 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 12:03:46.61 ID:rXUmlNY9.net
はい

628 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 12:29:55.11 ID:51JmkZie.net
ここほど具体的な情報出てるとこなんて、どこにもないもんな。
ただ気を付けなきゃいかんのは、マウントとって法律用語ちりばめた専門家気取りの
書き込みが、結構間違ってるぽいこと。

629 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 12:34:09.77 ID:Rs0bWmAI.net
>>628
実際そう
法律の専門家ではなく派遣労働者で
当人の体験したこと(当人がネットの書き込みで開示請求されたこと)の範囲でしか語れない奴がいる

630 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 12:44:31.15 ID:51JmkZie.net
>>629 体験談なら構わないよ。法律の専門家がここにいるわけないし。

631 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 13:02:21.76 ID:51JmkZie.net
↑の方にも書かれてたけど、ぶっちゃけ、バカブス程度1レスで名誉棄損なら
意見照会「書いたのは俺じゃない」で答弁書も郵送で「俺じゃない」で出して、
あとは欠席の判決待ちってのもコスト的にアリなのかもな。

欠席裁判は相手の主張が100%通るとは言え、慰謝料額は投稿内容で算出され、
裁判所が決める。
開示費用と弁護士費用は満額のってくるとしても、せいぜい100万がいいとこだ。

とすると、示談や弁護士雇って手間暇かけて闘うのとコストは大差ない。

632 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 13:11:24.82 ID:KmOeQXMa.net
と専門家気取りが大間違い

633 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 13:34:04.24 ID:tfw9uEyy.net
確かに大差ないように思うけど
請求額より1円でも安くならないとムカつくよね
弁護士雇って高くついたら最悪だけど

634 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 14:14:57.48 ID:x3MWlGcC.net
開示請求するぞ!て流行り?
なんかそう言う奴多くない?

635 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 15:14:23.28 ID:OMB/yTkO.net
弁護士が名誉毀損の賠償金は数万から80万以上もある、
棄却もあるからバラバラだって言ってた。

多いのは30〜50だけど、1レスの人も複数の人もいるから、
裁判やるまで分からないって。

俺のは弁護士の予想では、弁護士アリの方が本人訴訟より費用は高くなるかもって。

なんでかって言うと、相手は示談蹴ると裁判で賠償金額を更に上げてくるんだって。
判決との差額が弁護士報酬になるからって。

ただ、丸投げ出来るから楽ですよって言われた。

636 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 15:29:26.58 ID:AU+5MeIn.net
>>606
照会書届いてないのに怯えるということは明らかにとんでもないこと書いたという自覚が本人にあるんだなwww
何も始まってないのにやたら不安がるのはある意味自分を客観的に見てるように見えるが実際は怖くて示談に応じるタイプだろう?

637 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 15:31:03.86 ID:AU+5MeIn.net
>>613
スレタイ読めよwww届いた人のとなってるだろうよ?つーか届いてないのに不安て何書いたんだよ?
ん?

638 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 15:32:28.15 ID:AU+5MeIn.net
>>616
甘えるなよwお前みたいのは素直に示談した方がいいぞ?

639 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 15:34:33.75 ID:AU+5MeIn.net
>>626
ソフバンに聞け

640 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 15:40:27.61 ID:AU+5MeIn.net
怯えるスレあるのにここ来る奴は理解に苦しむよ…怯えるスレには誰もいないからとスレチで迷惑行為…
怯えるスレに人がいないのが答えだよな?余程のこと書かなきゃ普通怯えないもんな?
ちなみにここに書いた人は大したことないからスレタイ届くがあまりに酷いとスレタイ届かないこともあるのでな?
場合によってはいきなり警察もあるからな?

641 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 16:16:30.88 ID:ugFDUq7S.net
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

こうとも書いてあるから俺は別に開示されるか不安な人が来てもいいとは思うんだがな

642 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 16:16:31.21 ID:buEwQ+CS.net
ちょっとのことで不安になる人は居るからな
怯える人にそんな冷たく当たらないでももっと心広く持っても良いんじゃね
届く前から怯えてても意味ないのは同意だけども

643 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 16:23:30.19 ID:tfw9uEyy.net
本人訴訟だと答弁書て自分で書くの難しそうじゃない?賢い人ならできるかもだけどw

644 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 16:31:35.60 ID:tfw9uEyy.net
てか調べたら答弁書の書き方出てくるから弁護士に頼まなくてもできるかもね?

645 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 16:45:27.47 ID:A4u0DvUp.net
>>641
侮辱は刑事にならないから民事もならないよね?平気だよね?とか、こんなこと書かれたら嫌になる気持ちわかるけどなぁ
そんなの弁護士に聞いたってわからんと答えるし侮辱と思えないことでもスレタイ届く時代になってるのにさ
スレタイ来る前に怯えてるのはよっぽどのこと書いたのってのは同意だわ

646 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 17:09:31.16 ID:mcbZtOlf.net
差額が報酬になるってのもまた糞システムだよねえ
高額請求されただけで大損だし
出席しなければ相手の言い分がすべて採用ってのも糞システム
こんな糞条件の盛り合わせで糞真面目に裁判する人凄すぎ
やってらんなくならないのかな?
どう考えてもこんなんバカらしすぎるし無視してなんぼでしょ

647 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 17:19:13.81 ID:mA2YeOFh.net
>>645
嫌ならスルーすればいい
>>24が請求者の手口だから必ずしもそうとは限らない
そもそもどんな事情があろうと、スレタイがきたやつ、または来ると脅されてるやつにとっては請求者は敵という絶対の共通点があるわけで、仲間は多いに越したことはないしわざわざ目の敵にして争う理由がない

648 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 17:23:08.47 ID:mA2YeOFh.net
というかこんなに怯えてるやつに敵対してるのは
ID:AU+5MeIn一人だけなので請求者だと断定してる

ここには色んな事が書かれてるからな
特に請求者の弱点が沢山
フリーwifiやvpn使われたらどうしようもないことや、
請求から逃げる方法
知られたら嫌な事が沢山あるからな

649 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 17:31:31.40 ID:mA2YeOFh.net
仮に、実名顔写真付きで自宅の庭に貼り紙張り付けて辺り一帯にそいつの悪口言いふらして脅迫や殺害予告してスレタイのやつがいたとする
それでも「だから何?請求者のお前が死ねよ」だね
だって俺には関係無いし
俺が被害受けたわけじゃないし
書かれる方が悪いと思ってるし
発信者と敵対する理由が何もない

法的に善悪とかどうでもいいね
自分にとって味方か敵か、有益か邪魔かの違いだから

650 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 17:38:02.41 ID:tfw9uEyy.net
弁護士に依頼しても結局開示されたし無駄金
裁判になって弁護士に丸投げしても結局裁判官が判決するんだし請求額が高額ならそれ以上になる事は考えにくいしそうなると間違いなく成功報酬が発生するわけだし弁護士雇って金払うのも腹たってきた

651 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 17:41:25.16 ID:I95j2gFJ.net
>>650
裁判官越えられない壁弁護士ってこと?

652 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 17:41:49.71 ID:I95j2gFJ.net
どっちも司法試験通ってるから同じじゃないのかい?

653 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 17:44:56.98 ID:LptqEauH.net
本当にその通り
相手が勝手に因縁つけてきてなんでこっちがそれに巻き込まれて金払って弁護士雇わなきゃいけないのか
裁判したいって言ってるのは原告なんだから、どう考えても無条件原告全負担が妥当
まあどうせ無職で払えないんだけどさ
死ぬまで働く気なんてないし

654 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 17:50:23.88 ID:ugFDUq7S.net
怯えてるヤツの大半なんてどうすればいいかわかんないだけでしょ。法律わかんないヤツの中には、誹謗中傷で訴えられて裁判に負けると前科持ちになって刑務所入るって思ってるヤツもいるだろうし

655 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 17:52:15.87 ID:bc9pjC64.net
糞真面目に対応する人は、嘘ついたり隠し通せる取られる自信がないほどの多くの財産があるって事なんだろう
大した財産ないやつはどう考えても逃げ得
無職&無財産主張して今ある金は隠せばいい

656 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 17:59:16.29 ID:P59Am2Kn.net
>>640
>ちなみにここに書いた人は大したことないからスレタイ届くがあまりに酷いとスレタイ届かないこともあるのでな?
>場合によってはいきなり警察もあるからな?
可能性は極めて低いとは思うけどあり得ることではあるよな
どれだけやばい書き込みしたかは本人にしかわからないことであって、その本人が居ても立ってもいられないほど不安っていうなら「余程のこと書かなきゃ普通怯えないもんな?」ってことなんだと思うよ

この人、間違ったことは書いてないと思うけどな
不安に思ってる人に対して「そうだよね、不安だよね」という人と「おまえどんだけやばいこと書いたの?」っていう感じ方の人がいて、5ちゃんだから後者はそりゃ煽るわな
ただこの程度の煽りに耐えられない人が他人を滅茶苦茶中傷するとか、これまた謎なんだが

657 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 18:01:26.89 ID:cXON36rf.net
照会書がきたらwifiパスワードなしにしててのっとられたことにすればいいじゃん
嘘つくのに躊躇いがあるとか?
嘘ついちゃいけないなんてルールどこにもないよ
請求者側が対応に困るような事をして、こっちが有利になる事なら嘘はつけばつくほど得
回線の契約名義が自分ってことしか発覚してないのに馬鹿正直に私が書きましたなんて自白してどうするの

658 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 18:04:30.19 ID:ugFDUq7S.net
こどおじは無敵

659 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 18:08:58.11 ID:P59Am2Kn.net
まさか民事裁判でいくらいくら支払えって判決出たらマグロ漁船に監禁されるとか腎臓売るはめになるとかそんなこと思ってる奴がいんのかな
いたらいたでそれはおもしろい

660 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 18:09:24.27 ID:ugFDUq7S.net
確か銀行口座も60万以下だったら差し押さえできないんだっけか

661 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 18:12:53.85 ID:DLTFe45Y.net
できません

662 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 18:27:02.34 ID:P59Am2Kn.net
金もってるこどおじなら逆襲もできるから最強だな

663 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 19:18:27.69 ID:uzP0LV/7.net
こどおじ「開示だぁ〜!」

滑稽すぎる

664 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 19:21:40.14 ID:ugFDUq7S.net
金持ってたら無理じゃね?まあ、いくら持ってるかにもよるけど

665 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 19:30:40.57 ID:DtbDm8kQ.net
まず口座を差し押さえなんて相当大変よ

666 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 21:12:58.16 ID:i7WnUf9i.net
>>483
請求者かよw
複数いるなら誰か書き込んでるかわからんだろ
そもそも侮辱でも何でもないならこのスレの書込みのIPは開示不可能だろw

667 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 21:14:08.95 ID:i7WnUf9i.net
>>505
開示請求しても開示されないだろ
何の権利が発生して開示請求してんだよww

668 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 22:06:40.31 ID:++wWFSMX.net
>>628
まあでも、体験談スレでも参考になるから弁護士にそうだんする前としてはヨシ

669 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 22:17:59.66 ID:/OCMYbSR.net
志●の書き込みには触れるな関わるな
負けて開示された奴は
既に100万超えでやられてる
更に賠償額を増やそうと余罪を探して、このスレも本人や関係者がいないかと掘られてる
おまえも志●がらみの人間でないのならやめておけ、同定可能性の疑いで開示されるぞ

670 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 23:45:02.00 ID:51JmkZie.net
>>669 わけがわからん。

671 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 23:50:02.40 ID:pTydzzGp.net
このスレの内容が知れ渡ったら刑事告訴をチラつかせて高額示談に持ち込もうとする弁護士は全員廃業かあ。

672 :無責任な名無しさん:2021/11/06(土) 23:50:37.59 ID:hCFasYHm.net
>>669
それどこ情報?

673 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 00:01:43.77 ID:8nx7tzBB.net
週刊誌や新聞でとりあげられる前から
志●のタレコミがあった
その内容は裁判記録と同じ、本人であることは間違いない
厄介なことに開示された人間と開示した人間、どちらもここに書き込んでいる
わからない人間はしあわせだよ、志●には触れるな関わるな金に糸目をつけないで開示してくるぞ

674 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 00:06:43.75 ID:4grh1TkN.net
>>673 薬飲めよ。色々聞こえちゃったり見えちゃったり大変だな。

ちょっと面白いけどw

675 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 00:09:01.62 ID:7OU6iv2J.net
個人名出さなくてもその案件に触れるだけでもアウトなのか?

676 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 00:18:04.61 ID:yEuHI2vA.net
膨大な大量開示の場合、弁は示談蹴られたらいちいち裁判するのか?

677 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 00:18:22.17 ID:8nx7tzBB.net
普通の人間なら、そもそも開示請求なんてしない
裁判も弁護士も金がかかる、なにより裁判に勝ったところで金が戻るとも限らない
ただし志●の事件は違う
金に糸目をつけずに弁護士を雇って、しかも裁判では100万円超えときてる
普通じゃない、触れる理由がないなら近づかない方がいい

678 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 00:28:53.86 ID:4grh1TkN.net
>>677 判決出た人いるわけ? そこまで知ってるなら裁判記録読んだんだろ?

679 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 00:36:35.13 ID:7OU6iv2J.net
触れるっつっても俺自身は何の個人名も関連ワードも出してないんだけどねえ
それでもその案件関連の書き込みにレスするだけでアウトなんか?
示談書の内容に批判書くだけでもアウト?

680 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 01:01:39.75 ID:cGX5uxD5.net
なんか言ってること滅茶苦茶な志村ストッパーがいるね。

示談書批判しか書かれてないじゃんね。
なのに余罪だの増額だの言ってる。
示談書批判で開示請求なら、請求者は弁護士であって、志村の余罪にも増額にもならないよ。

弁護士が別件の個人情報明かしたら、それこそ懲戒だっての。

681 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 01:10:46.57 ID:7OU6iv2J.net
それなんだよなぁ

しっかし、その件に限らず批判も許されないとか
おかしな世の中になったよな

682 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 01:32:30.17 ID:8nx7tzBB.net
ここまで言ってわからないなら、これ以上もうどうしようもない
忠告はした。あとはもう自業自得だと諦めることにする
反ワクチンの馬鹿がノーマスクで死んでも、それは自然淘汰だと諦めるのと同じ
親切心で忠告はしたが、過去ログも読めない馬鹿まではさすがに救えない

683 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 01:35:17.22 ID:xaZSBZht.net
そんな詳しく何度も書き込むあなたこそ開示される不安はないの?

684 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 01:41:32.77 ID:cGX5uxD5.net
>>681
確かにね。
10人の町内会で「あんたはバカだ!」って言っても、
名誉毀損で訴えられる事はまずない。

ネットだと10人のクローズドでも訴えられる。
会わない分、訴える方の敷居も低いのかもね。

685 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 01:50:05.53 ID:xI195krf.net
スレとTwitterで暴れてる糖質に味方装って開示勧めてたら釣れた
債務不存在確認訴訟の準備しよっと

686 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 01:59:08.90 ID:mzSHPrJ9.net
自称漫画家に開示請求されたけど旦那が出版社勤めだから
悪事広めて書籍化食い止めた とか言ってた人まだ居る?
おい!書籍化するじゃん!!!アホらし

687 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 07:06:35.35 ID:c8kos3Ry.net
>>686
仕事潰したのは旦那の勤める出版社だけじゃなかった?
他社へは噂流した程度だった気がするけど
とはいえアマチュア作家の本を出す出版社ってそれほど多くないから
一社だけでも嫌われたのは自称にとっては結構ダメージデカいと思うよ

688 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 08:47:57.66 ID:6JbOMxKb.net
思ってるほど相手へのダメージなど無いのかも知れぬ…

689 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 10:29:24.37 ID:g4twfm1y.net
自称○ね^_^

690 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 10:44:58.52 ID:g4twfm1y.net
尼レビュボロクソ書くわ^_^

691 :686:2021/11/07(日) 11:20:03.11 ID:Y+1v4BjH.net
>>687
色んなところにも広めて
他の出版社も出禁みたいに書いてた気がする
所詮妄想だったかー
しかも書籍化は有名出版社だし
ト…の悪評しかないのによく起用したよな
あの出版社見損なったわ

692 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 11:38:18.17 ID:cjwcsHWr.net
俺は暴言吐いたこと全く反省してないわ
寧ろ屑を叩いてなにが悪いと開き直ってる

693 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 11:46:43.40 ID:asHFNcir.net
プロ訴訟負けて開示された
こんな内容で開示されるとかやばい世の中だと思う
これ内容証明きてから弁護士相談するべきですかね?

694 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 11:52:59.08 ID:7OU6iv2J.net
むこうの出方次第やね

695 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 12:17:11.58 ID:WkvMmFj1.net
>>692
俺も上っ面の薄っぺらい正義よりもおかしいことはおかしいと主張した自分の方が好きだわ

696 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 12:20:35.18 ID:g4twfm1y.net
>>691
書籍化の企画が進んでたから悪評聞いても中止までに至らなかったとか?分からんけど
出版社の人って今年開示されたっぽい人だよね
とりあえずkdkw社員ではなかったんだね

697 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 12:30:17.73 ID:pZLEHPP2.net
裁判で100万超え‥
入金の催促ですか?

698 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 12:34:39.83 ID:asHFNcir.net
これでクズみたいな奴が逆に金儲けできる社会でいいのか?書き込みで精神的ダメージなんて全く受けてないだろうに、、終わってるな日本
しょうもないことわざわざ書き込んだ自分の馬鹿さ加減にもイラつくけど

699 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 12:34:41.12 ID:g4twfm1y.net
とりあえず発売されたら尼レビュで酷評しとくわ
みんなも協力よろ〜
あ、酷評といってもあまりなアンチ過ぎる事書くと消されるから星少なくして面白くなかったです程度にしといた方がいいです
発売されるの決まった以上なるべく売れないように阻止するわ
前もベ○○○の連載がここの通報で打ち切りになったし効果あると思うよ

700 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 12:43:18.95 ID:RHJFXntv.net
>>699
チクッとこ

701 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 12:58:20.41 ID:cjwcsHWr.net
いま嫌儲となんjで盛り上がってるスレ
このスレにお世話になる人が増えそうだな

702 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 13:03:20.42 ID:g4twfm1y.net
>>700
チクるって誰に?もしかして自称漫画家に?
ここだけみたら自称漫画家が誰なのか同定性がないから
お得意の開示請求も無理だけどね
まあやれるならやってみればw別に構わないよー

703 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 13:03:27.56 ID:SLnUytmy.net
>>675
全然セーフ
そもそも何の侮辱もしてないし

704 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 13:19:05.33 ID:c8kos3Ry.net
自称漫画家にここの書き込み読まれたところで痛くも痒くもないけどな
レビューにも開示請求するんかねw

705 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 13:22:42.96 ID:AhNdkf8V.net
漫画家系の沸点低いのなんなんだろな
作品発表すんなよ

706 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 13:46:21.86 ID:59zoVrOo.net
>>702
それなら>みんなも協力よろ も意味ないんじゃないの?

707 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 13:57:44.15 ID:59zoVrOo.net
こういうスレでアンチ活動を広めようとするのってどういう感覚なんだろうな
別のスレでやる分には一向にかまわないけど

708 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 15:40:28.38 ID:Z0ZWBtUr.net
>>704
プライド激高だからレビューも開示請求しそう
タイトルに釣られて買う人いるかもしれないけど中身があれだから
別にアンチの仕業じゃなく普通にレビュー悪いだろうな

今まで自称の話出ると、出版社勤めの旦那の人がシュババッて書き込みに来てたのにもうだんまり
ドヤッて自分が書籍化の話来たとか自分語りまでしてたもんな
二度と来んなよあの虚言癖

709 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 15:59:57.78 ID:c8kos3Ry.net
>>708
奴ならレビューに対してもスレタイやりそうだよね。
誹謗中傷に当たらない言葉を選んで
あくまで正当な批判の範囲内でボロクソ酷評書かせてもらうわ
今読める時点だけでも酷い内容だから
私以外の人でも低評価付くと思うけどね
そもそも買う人少なさそうだからレビュー0件もあり得るよ

710 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 17:21:19.51 ID:4grh1TkN.net
そう言えば、俺の示談書、秘密保持条項が無いわ。口外するなとも開示するなとも
書いてない。
てことは、ここで話しても無問題だわな。

まーでもオマイら、ここでの書き方には気を付けて。
わざわざ口外禁止しないってのが、妙ではあるから。

711 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 17:24:04.56 ID:cnyYSsem.net
俺は友達と集まって嫌いな奴ボロカスに言いまくってるぞ

開示請求?
やれるもんならやってみろwww

712 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 17:24:40.99 ID:7OU6iv2J.net
その秘密保持条項ってのがついてたらその場合はどうなんの?

713 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 17:24:50.32 ID:cnyYSsem.net
こういうのは仲間内でやればおけ

714 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 17:28:46.41 ID:7OU6iv2J.net
それは大いに結構だと思うが身内に裏切り者がおらんとも限らんから気をつけてな

715 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 17:48:24.13 ID:asHFNcir.net
自分のプロ訴訟の開示された判例って裁判所行けば読める?
読むことで今後の訴訟で不利になることとかありますかね?

716 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 17:57:15.89 ID:SLnUytmy.net
>>715
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/search1

番号?がわかればここで閲覧できるんじゃないのかな?
開示されてるなら相手に氏名住所バレてるからもういいだろうけど
裁判所で裁判記録見るのって住所氏名記載する必要があるから
訴訟の段階で見に行ってしまうと、せっかく隠したい住所氏名が相手にバレるはず

717 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 18:21:44.70 ID:asHFNcir.net
>>716
ありがとう
ここではほとんどの判例が載ってないから検索したけど見れなかったんだ
住所と名前はプロバイダが開示したから既にバレてるんだ
訴訟の番号はプロバイダからの通知に記載されてたから裁判所で判例調べれば相手の名前とかもわかると思ってね
てか裁判所で住所氏名記載したら原告にばれるの?

718 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 18:22:07.46 ID:cjwcsHWr.net
言論には責任が伴う
それなら責任が伴わないようにVPNなりフリーWi-Fiなりで対策すればいい

言論の自由なんてその程度のもの

719 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 18:27:28.00 ID:jtNPB9xn.net
開示請求って理由がないとできないよね。
もしかしたらでっち上げたりとかもあるのかね。

720 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 18:42:16.89 ID:7OU6iv2J.net
>>718
言論には責任が伴うのはその通りだがいちゃもんつけてくる場合だってある訳で
今のこのスラップに利用されてる現状も問題だと思うわ

>>719
まっとうな批判であっても誹謗中傷とかいちゃもんつけたり
真実の情報でも事実無根とか嘘吐くことは可能
相手が証明出来なければ請求者の勝ちさね

721 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 18:55:54.48 ID:MHSUds5g.net
今もバカアホブス程度でも開示されちゃうん?
侮辱(名誉感情の侵害)の開示基準って良く分からん

722 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 18:58:35.77 ID:jtNPB9xn.net
>>721
たとえば、他のSNSのスクショ貼ってそこに「これってどうなんですかね?」ってコメントつけて投稿しただけで開示請求されるレベルでしょ?

723 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 19:10:56.39 ID:MHSUds5g.net
>>722
そのレベルで開示とかってほんと何も言えないよね
でも有名人で開示拒否の判例とか見ると、それ以上を言ってても拒否の時もあるし
ほんと裁判官次第なんかな?

724 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 19:21:14.04 ID:59zoVrOo.net
なんでもかんでも開示されちゃうよの人が来てるね

725 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 19:21:16.39 ID:jtNPB9xn.net
>>723
請求はされるけど拒否されると思う。

726 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 19:55:24.53 ID:pZLEHPP2.net
>>710
会社や学校ににばれないの?

727 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 21:09:47.03 ID:F/3Y2JX/.net
>>720
拒否して裁判まで持ってってもでっち上げられるとやばいな…

728 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 21:12:42.17 ID:4grh1TkN.net
>>https://www.youtube.com/channel/UCxNZm584ERLdN4opBFIpqvA/videos

名誉棄損で訴えられて本人訴訟した人の動画。
この人も言ってるが、本人だろうと弁護士だろうと裁判までいくと情報は公開
されなくなってしまう。

本人訴訟で被告側の発信ってのは、この人くらいしか見つからん。
この人は匿名の名誉棄損とは全く違うけどね。

729 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 21:12:59.77 ID:qcNNdFwo.net
開示請求されたけど請求者本当に憎いから病院のwi-fi使ってまた書き込もうかな

730 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 21:19:29.14 ID:4grh1TkN.net
>>720  >>728この動画で衝撃的なことが語られてる。

弁護士が自発的にネットの誹謗中傷をチェックしていて、ネタになりそうなものを見つけたら、
誹謗中傷されている側に営業掛けてるんだと。

開示請求が流行るわけだわな。

731 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 21:28:04.60 ID:cjwcsHWr.net
弁護士が、特定人に特定事件の依頼を勧誘する広告を直接送るのはダメだぞ

それで懲戒処分がでた弁護士がいるってF弁が言ってた

732 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 21:30:02.86 ID:F/3Y2JX/.net
ダメでも捻じ曲げるのが弁護士だろ

733 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 21:38:19.65 ID:pZLEHPP2.net
訴えるとか言ってるやつが憎すぎる。やってきたら反訴するかもな

734 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 21:42:30.26 ID:7OU6iv2J.net
>>730
弁ちゃんの新しい金稼ぎのネタなんやろね
動画は後で見とくわ

みんなそれぞれ事情は異なると思うがそれなりに事情があって書いた人が殆どだろう
いきすぎた誹謗中傷も問題だが何でも開示何でも訴訟も問題だぜ
言論が委縮するわな

735 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 21:45:19.53 ID:59zoVrOo.net
ここで自称漫画家を叩いてる人には事情なんてないと思うぞ
ただ憎いだけで

736 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 21:46:15.19 ID:kGP19uFj.net
うちの請求者、週末に仮処分の裁判らしいんだけどスレタイ届くのいつ頃かな
さすがに緊張する

737 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 21:48:42.11 ID:7OU6iv2J.net
個別の案件については回答を差し控えるぜ!!

738 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 22:04:55.01 ID:cyv6PJxI.net
氷室みたいな言い回しやめえ

739 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 22:06:56.73 ID:7OU6iv2J.net
(´・ω・`)

740 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 22:17:43.08 ID:RDJ7GMwS.net
>>664
金もってたらなおさら、海外口座使えばいいじゃん

まず口座の特定が山を当てる作業になるんだよね
皆がメガバンク使ってるわけでもなく、田舎の地銀とか含めたら日本には数百の金融機関があって、それ全部から探しだすってできなくはないけど中々大変だしね

海外口座だと海外の裁判所通したり改めて海外で裁判したりしなきゃいけなくなってもっと面倒だから殆どの人はまずやらない

それでも不安なら、金全部引き出してタンス預金すればいいし
貸倉庫かりてそこに金庫でもおいてその中に現金突っ込めばばれない

741 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 22:19:22.89 ID:8hwGjv4X.net
名誉毀損で訴えられた場合は本人訴訟でいくべき?

742 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 22:23:17.16 ID:4fG1Vg8j.net
>>740
そこまで手間かかることするくらいなら50万くらいなら払っとったほうがええんちゃうか?w
まして金のある奴なら

預金全額引き出して家に置いとくくらいなら手間もかからんと思うけども
海外口座とかハードル高いやろ しかも最近は特に

気持ち的な問題で相手に1円も払いたくないというのならその方法も良いと思うが

743 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 22:27:05.75 ID:RDJ7GMwS.net
>>742
全然ハードル高くないよ
そういう海外口座作るサービスしてる業者に頼めばいいだけだし
それでさえも面倒なら払えばいいけど
たったそれだけで50万稼ぐ&敵の調査費用台無しにしまくるか
素直に敵の言い分に応じて、敗北宣言して敵を調子に乗らせ、敵のために50万失うか
まあ好きな方を選べばいいよ

744 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 22:34:44.84 ID:RDJ7GMwS.net
書き込むと訴えられるかもしれないって、いやだからフリーwifi使えって素直に
なんで答え書いてあるのに無視するんだろう

ログイン必要ないフリーwifiとか街中歩きまくれば腐るほどあるし、ログインにメアドとか求められるなら、そういうとこでメアド作ればいいじゃん
で相手を自殺に追い込む勢いで書き込みまくればいい
バカな相手はそれに開示費用使って空振りに金捨てるんだから
わざわざ書き込みを自粛する必要性なんてどこにもない

745 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 22:37:15.17 ID:7OU6iv2J.net
ま、それは一つの答えだと思うから否定はしない
ただ最初から話の内容とかで相手から特定されてる場合もあるのよ
その場合も証明出来なけりゃ相手が詰むだけかもしれんが

746 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 22:37:21.78 ID:Yxa43917.net
たった50万くらいで海外口座を業者使って開設とか腹痛いw

747 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 22:41:00.67 ID:RDJ7GMwS.net
その50万のために年単位で頑張ってきた請求者にとっては、腹立たしいことこのうえないだろうねえ
あまりにむかついて相手を殺したくならないかい?
敵なんだから、お前が死ぬまでお前が嫌がることをやり続けるに決まってるだろう

748 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 22:42:49.34 ID:RDJ7GMwS.net
50万円稼ぐ
海外口座開設する

バカだからどちらが楽かの区別もつかないのかな?

749 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 22:45:03.78 ID:7OU6iv2J.net
その海外口座って日本から簡単に出し入れ出来るの?

750 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 22:48:41.76 ID:WkvMmFj1.net
>>744
そこまでして誹謗中傷したいかね?
大体にして怯えるヤツとか誹謗中傷が趣味とかじゃなく、むしろその逆で正義感を刺激されて強い言葉で言い返したら開示されたとかそんな感じだろ

751 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 22:51:16.36 ID:cjwcsHWr.net
なんとかチューバー案件でそのうちこのスレに何人かお世話になりそうだな
今日何回もスレ立ってたわ

752 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 22:58:19.77 ID:Qt9FA70+.net
某スレで意見の違う人から「おまえは、誰かから殴ると言われないように、発言を控えとけ」とレスされたので
「あんたは俺を殴ると言って脅すのか」と反論したら
「俺は自分で殴るなどと言ってない。俺に対する名誉毀損だから、開示請求してやる」と逆ギレされました。
その人は「本気でやるから」と脅してきます。
この場合、開示請求の対象になることはありうりますかね。

753 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 23:02:07.87 ID:7OU6iv2J.net
IP開示はされてプロバイダは非開示になりそうな予感
つまりスレタイは届くかも?

754 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 23:06:17.71 ID:u/YZhSoP.net
>>750
誹謗中傷したいっていうか、自分の意見や言いたいことは言いたいよねえ
それが犯罪だとか名誉毀損だとかいってんのは自称被害者の被害妄想だし、こっちはそうだと思ってないからそう発言したわけで、仮に裁判してそうだと認められたところでそれを認めたのは裁判官であってこっちはそれを認める気はない
だったら、絶対無敵な方法があるならそれを使って言いたい放題いいましょうってなるのは当然のことでしょう

755 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 23:08:01.18 ID:cjwcsHWr.net
5chのレスバトルで開示なんかできるんか?

756 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 23:08:04.55 ID:Qt9FA70+.net
>>752続き
「誰かに殴られないようにレスを控えとけ」と
脅しをかけてきたわけですから、本来こちらが
相手に開示請求できそうなケースですが、
そういうことは考慮されないんですかね。

757 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 23:11:40.55 ID:TQCW5d/z.net
>>756
普通にありえる!つーかスレチな!
怯えるスレ行け!

758 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 23:12:32.42 ID:Qt9FA70+.net
>>757
すいません。
怯えるスレというのがたるんですね。

759 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 23:12:50.26 ID:Qt9FA70+.net
あるんですね。訂正

760 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 23:19:00.64 ID:u/YZhSoP.net
考え方の違いかな
自分が誰かに否定されたり嫌がることはないが、逆に自分もそれができなくなる一切否定が許されない言論や表現の自由が全くない世界
自分が否定される事はあっても逆に自分が否定する事ができて何を言っても許される言論や表現の自由がある世界

だったら俺は圧倒的に後者がいいからさ
というか、人間は肯定もすれば否定もする生き物、yesとnoが必ずあって然るべきでyesしか許されないならそれはプログラムで動く機械同然だから人として生きる意味がないし、人間がいなくて否定する生き物がいない世界にいけばいい=死んでこの世界から消えればいい
という考え方なので、前者の考えの人間が何のために生きてるのか意味がわからないかな

761 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 23:33:37.58 ID:7OU6iv2J.net
>>754
3行目までは完全同意
4行目も状況次第で同意

>>760
それもほぼ同意だな
言論や表現の自由は大事

762 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 23:51:03.01 ID:QjEVtLVG.net
>>758
スレタイは相手が訴えたらほぼ通るし来ると思って間違いない。プロバイダーで勝つか負けるかはわからんが、ここまでで自分が出来ることは何もない。

763 :無責任な名無しさん:2021/11/07(日) 23:53:44.57 ID:Qt9FA70+.net
>>762
ひええ。そうなんですか。
こちらが誹謗したというより、相手の脅しに
対する対抗だとしても、関係ないのですね。

764 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 00:02:10.49 ID:qVj3T6Qy.net
>>731
て事は、マジでやってるって事だわな…。

765 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 00:14:40.92 ID:X7gN3FAy.net
俺なんて
「ヤクザの組長リアルに知ってるで、紹介したろか?」とか脅されたから
「〇×さんはヤクザの組長と交友関係があるみたい」と書いたら訴えるとか言われたわ
「組長知ってるって言っても警察官かもしれん」みたいな感じの苦しい言い訳してて更に草生えた

766 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 00:15:56.34 ID:qVj3T6Qy.net
本人訴訟の動画見たよ。

弁護士の人格はどうあれ、正義くらいは
重んじるだろうって考えが完全に崩壊した。

要は法律商売屋だな。
嘘を売るのが詐欺師、法律を売るのが弁護士だね。

767 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 00:20:18.19 ID:X7gN3FAy.net
俺の請求者は詐欺師だから弁護士とのタッグは最強だな(笑)

768 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 00:30:47.47 ID:qs5QvmKY.net
>>763
簡単に言えば訴えた者勝ち
だけどプロバイダーが勝つか負けるかはわからないからプロバイダーが勝てば何もなかったような物で始まってもない

769 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 00:33:12.05 ID:qVj3T6Qy.net
>>767
クソワロwww

嘘屋が法律屋を金で買って、法律屋が嘘屋を
法律駆使して守るわけかw

嘘屋と法律屋が勝てば、二人揃って正義ヅラ。
胸糞通り越して、もうコントだよ。

770 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 00:34:15.30 ID:Cljgi3Sg.net
>>768
訴えた側がプロバイダに、自分の書いたレスを提示するなら、普通は退けられると思うんですけどね、
「おいジジイ、殴ると言われないように黙っとけ」
みたいな書き方だったし。
普通は

771 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 00:40:36.68 ID:TQYddSNj.net
>>770
その普通が効かないのが司法

772 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 00:46:20.55 ID:Cljgi3Sg.net
あとすいません。怯えるスレで指摘されたことですが、
5ちゃんねるのような匿名掲示板で、
匿名のレスでの匿名のレス者に対する「名誉毀損」って
成り立つんですかね。

773 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 00:55:33.18 ID:X7gN3FAy.net
>>769
俺の請求者、ガチでこれなんよ(笑)
いや、酷過ぎて笑えんのやけど・・・

>>765も請求者の取り巻きでな
まさに類は友を呼ぶって感じ

774 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 00:57:48.63 ID:X7gN3FAy.net
>>772
同定可能性ってのがあってだな
こっちが匿名でも成り立つがあっちが匿名なら成り立たんな

775 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 00:58:09.47 ID:LorcNpuL.net
>>772
匿名の人に対しては厳しいかもね
前後文脈から推定できるんだったら範疇には入るだろうけど。

776 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 01:03:15.21 ID:Cljgi3Sg.net
>>774 >>775
ということは、私は5ちゃんで匿名の相手から
「名誉毀損で訴える」と言われている側なのですが、
成立する可能性はないということですかね。

777 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 01:08:49.66 ID:X7gN3FAy.net
>>776
まずないな
そういうガチのアホはたまにおる
メールで直接言った内容が名誉毀損侮辱になるとかな(笑)

778 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 01:16:12.95 ID:Cljgi3Sg.net
>>777
ありがとうございます。
それを聞いて安心しましたw

779 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 01:18:54.90 ID:LorcNpuL.net
わしゃ5ちゃんでツイッターのスクショ貼り付けてどう思うか聞いただけで訴訟ふっかけられそうになったことがある。
もちろん開示通らなかったけどな。

780 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 01:24:36.90 ID:X7gN3FAy.net
スクショってもしかして著作権とか?

781 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 01:27:09.28 ID:Cljgi3Sg.net
>>779
さすがに通らなかったんですね。

782 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 01:32:13.66 ID:m0RL4F6K.net
著作権は問われず。
多分利益目的じゃなかったからだと思う。
貼られた事自体が名誉毀損として開示求めてきたのよ。

783 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 01:34:03.11 ID:X7gN3FAy.net
スクショ貼ったのが名誉毀損て
そういう奴は自分で自分の名誉を毀損しとるんやろうな
自分で自分の品格を貶めるっつう奴や

784 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 01:35:29.38 ID:5hFgBYhw.net
パヨクが晒されてる

666 無党派さん (ワッチョイW d909-leS+) 2021/11/07(日) 21:40:45.57 ID:Ahb+XiRm0
おまえら推測でもの言うのは自由だが、自分の目で収支報告書見て判断すれば
https://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/reports/SS20201127/SF/000090.html

785 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 02:11:47.54 ID:hwgC2IvJ.net
なんj、嫌儲、VIP、ゲハで昨日某チューバーの中傷がかなりあったけど、あれ開示されんのかな

786 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 02:15:06.60 ID:cD7RZLTC.net
某チューバーの放送事故gif貼るのって著作権侵害やら名誉棄損で開示されないんかな?

787 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 04:09:58.41 ID:idEreAwg.net
>>760
自称請求者「は?言論封殺したいから開示するに決まってるでしょ。」

788 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 04:26:39.62 ID:J9Ddbx5C.net
>>749
できない
口座維持費や海外口座は特にマネロン対策がキツいから少し使ってないだけですぐに凍結される
所詮言ってることは現実知らないやつの夢物語
全く現実的ではない

789 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 04:28:51.82 ID:0sTKDQLZ.net
>>763
懲役コースです

790 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 04:44:03.52 ID:6V3MkuLp.net
>>785
全く知らんけど誰が炎上したんだ?

791 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 06:11:56.02 ID:mBOuL9wA.net
>>760
言論の自由、いいたいこと言いたいっていうのが理由だとしたら
電話番号や住所や本名、顔写真とかの公開してない内容を書き込むっていうのはどう思う?
言論の自由とプライバシー侵害はまた違うかなと思うわ
アホバカとかで開示はたまらんと思うけど
電話番号とか書き込むのは嫌がらせとしか思えないし
そういう事する奴がいるから開示も緩くなったりするんじゃね
だからそっちをちゃんと取り締まることで言論の自由は目こぼしして欲しい

792 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 07:23:24.55 ID:sQSEdBf+.net
>>789
私が言ってたのは、この5ちゃんねるでのことです。
匿名同士のやり合いで、名誉毀損的なことで
情報開示とかありえないのでは。
と、ここでのやりとりで思いました

793 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 07:41:54.03 ID:W/iZX+he.net
ツイッターアカウントとか5chの匿名相手でもスレタイ来ますか質問厨はもうこなくていいよ

794 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 07:52:59.95 ID:sQSEdBf+.net
>>793
怯えた板に行け、と言われて行ったのですが、
こちらで質問してかまわないということだったので。

照会書はくるということですね。そこできちんと否定すればいいということですかね。
また質問ですみませんが、照会書での反論は
自分でしてもいいんでしょうか、弁護士に頼んだ方が
いいのでしょうか。

795 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 07:59:51.89 ID:V/6W2Y60.net
スレタイ読めるか?ここは届いたって人が相談するとこだよ

796 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 08:07:18.21 ID:7DyLrMWB.net
>>332 同情を引いて許してもらう 確かにこのスレで一番参考になる 

住まいはうさぎ小屋のような小さな状態ですので、玄関前での立ち話になります。
お茶も買うお金がなく、お茶すら出せませんのでその点ご了承の上、

≪解 説≫
請求者にはなるべく貧乏アピールするのは基本だろ
見栄はって金持ちだとか言っても何の意味もないんだから
わざわざ相手に財産あること教えてどうするんだよ

797 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 08:11:23.19 ID:sQSEdBf+.net
>>795
>インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

とありますけど。

798 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 08:23:14.79 ID:WaQ9R9hH.net
>>770
相手がテレサ書式の開示請求書をプロバイダに郵送すればプロバイダから意見照会書はまず自分の手元には届く
しかしプロバイダがわからなければ郵送のしようもなく、調べるためには裁判所の仮処分手続をしなければならないのが現状
仮処分がいくらガバガバと言っても例にあるようなそんなやりとりでは開示決定になることは希
法律って一般国民の一般的常識がベースになってるから細かい齟齬はあるにせよそんなに無茶なことにはならないようになってる
もちろん例外はあるけど、例外はあくまで例外だから

799 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 08:30:06.50 ID:sQSEdBf+.net
>>798
ありがとうございます。
さすがに「誰かに殴られないように気をつけろ」と言う
匿名の相手に「殴ると予告するのか」と言ったからと言って、裁判所は相手にしないと、プロバイダーから照会書がくれば、きちんと反論すればいいですね

800 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 08:30:50.46 ID:sQSEdBf+.net
>>799
裁判所は相手にしないですね。
訂正です

801 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 09:00:25.24 ID:WaQ9R9hH.net
>>799
仮処分だって担保金が後で戻ってくるとはいえ、弁護士に依頼の段階で30万〜50万程度の現金は必要になる
例にあるような5ちゃんのくだらない言い合い程度でそれだけの現金を払う人がどれだけいると思う?
世の中にはいろんな人がいるから可能性は0ではないけど普通はあり得ない
道を歩いていて暴走車に轢かれて死ぬ可能性はあるけど、コンビニに買い物に行く度に車に轢かれるかもって決死の覚悟しながら家を出る人は殆どいない
それが常識ってもん

802 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 09:10:13.65 ID:sQSEdBf+.net
>>801
なるほど。です。

803 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 09:19:29.39 ID:zfhxRfBn.net
ディスカウントの件、弁護士に相談した人いますか?

804 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 09:48:38.16 ID:tJ99McCm.net
警察に相談のほうが良いんじゃ?

805 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 09:49:10.41 ID:b//JnC26.net
見てて気の毒だからフォローするけど
旦那出版社さんの話はホントだよ
同じ業界なので噂はなんとなく聞いてるんで
旦那さんの出版社もどこか大体分かる。
今度本が出る所とは全く別だしあまり関わりないところだから止められなかったんだと思いますよ
もしそこで間違いないなら出禁になったの自称漫画家さんにとっては痛いんじゃないかなまあまあ大手だし良心的でいい会社なので…
同僚とも話してるけどなぜあれを書籍化するのか謎
ブログ閲覧数少なくて今頃担当さんガッカリしてるんじゃないかな見込み違いだったって
今から中止も無理そうだし赤覚悟で出すのかな

806 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 10:14:15.03 ID:flFHTNr0.net
>>788
うんできるから嘘つくのやめような
維持費なんて月1000円もかからないし、半年以上使わないとロックされる程度で凍結ないから
てかお前海外旅行いってクレジットカードとか使った事ないの?
うんわかるよお前の悔しい気持ち
邪魔されたら示談の脅しができなくなるもんな

とっととかかってこいよお前もお前の親も楽にしてやるから

807 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 10:18:21.95 ID:flFHTNr0.net
ここの皆ってこの何度も嘘をついてまで脅しとろうとしてくる寄生虫みたいな請求者を56そうと思ったことないの?
皆でグルになって請求者の情報共有して協力すれば、この寄生虫共の抹消なんて簡単にできるよね

808 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 10:44:25.85 ID:idEreAwg.net
>>795
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。
他のひとも言ってるけど、これ書いてあるじゃん。もう君それ書くの何十回目?

809 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 10:58:52.28 ID:l+23+MfS.net
904 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/08(月) 09:52:40.89
コピペが捕まってるとか連投荒らしが捕まってるとか言っても無駄なんだろうね
開示される人はそういう情報をあえて仕入れない人が多いらしいよ

29 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/08(月) 10:51:46.34
とにかく通報するしかないね
開示請求スレみたらだいぶ世の中進んでるみたいだし

810 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 11:00:14.79 ID:WaQ9R9hH.net
相手が開示請求に着手してなければ「開示請求」という事案そのものが存在しないから、その場合は仮定の相談ということになる
仮定の相談はしてもあまり意味はないから
又は被害妄想者による相談かレス乞食による相談か愉快犯による相談か、これらはさらに相談する意味はないであろう
実際に何も起きてないことを仮定で相談するって人はきっとバカなんでしょう
中傷されても仕方がないと言われる請求者がいるようにバカにされる相談者もいるんだろう
バカにはバカって言うのもおもしろいから言う人もいるし自分も言うなあ

811 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 11:07:47.41 ID:WaQ9R9hH.net
仮定の相談や思考実験的な相談は怯えるスレでやれって話がわからない人がいることに驚かないけどびっくりもしないけどバカだと思う
「意見照会書が届いた人の相談」スレとなっているということは相手が明らかに開示請求に着手していることを前提としているわけで、開示請求関連というのもその前提の括りの中での話
それすら理解できないってのは間違いなく池沼

812 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 11:16:34.43 ID:/PGfPCy5.net
なんでもいいから開示請求関連の話だけしようぜ。開示請求来ないか怯える人が来てもいいから。俺らで言い争っても意味ない

813 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 11:21:51.69 ID:l+23+MfS.net
基本荒らしは分が悪くなると単発で仲裁に入るものらしいね

814 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 11:27:17.78 ID:k5lmPaax.net
別に怯える人もここで良いじゃん
俺なんかもう無関係だけど情報収集のためにスレ住人だわ
昔は別に排除なんてせずに仲良くやってたんだから
今も仲良くやって行こうぜ

815 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 11:34:47.91 ID:l+23+MfS.net
古参ぶっててワロ

816 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 11:36:54.69 ID:zzh7OAHi.net
おい、ドコモから開示請求回答書がきたぞ。内容は5ちゃんねるの会社のスレに佐藤はブサメンと書いただけ。今後の予想を頼む。同意はしない。

817 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 11:41:32.45 ID:hwgC2IvJ.net
開示するかは裁判官次第だけど、その程度なら取られて5万くらいだろ
反論次第で非開示

818 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 11:43:22.03 ID:sQSEdBf+.net
開示請求関連の話に全く無知な初心者の私のような人間は、誰かに聞かなければ何もわからないですよ。
言われたので、怯えたスレにも行きましたが、「こちらのスレの方が経験豊富な人が多いから、気にせずに相談してみた」と言われて、再レスしてみたら、実際に有益な情報をいただけて、感謝しています。

819 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 11:44:07.88 ID:sQSEdBf+.net
>>818
気にせずに相談してみたら。訂正

820 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 11:44:58.45 ID:xPLPnLCB.net
ブサメンって侮辱なの?

821 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 11:47:18.20 ID:hwgC2IvJ.net
「B会社のCは最悪な奴」という投稿が非開示になった事例

これで非開示になってる前例がある
ただし会社名と苗字だけでは特定できないという反論は通じないから注意な

822 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 11:47:58.27 ID:xPLPnLCB.net
個人的にはただの意見論評な気がするけど。

823 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 11:50:22.64 ID:DhfpAYno.net
そもそも佐藤て日本には山の様に同じ苗字あるんじゃね
VTuber?

824 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 11:50:27.99 ID:lCtHYGQG.net
>>820
特定の個人を指し若しくは特定の個人を想起させる目的で発信したらなるんじゃないかね

825 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 11:58:53.83 ID:xPLPnLCB.net
>>824
前後の文脈から推測できたらだめか…

826 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 12:03:48.38 ID:lCtHYGQG.net
>>825
書き込むスレのタイトルに名前があればその個人を指してると解されるよね
ま、無用の誤解を与えないようにするには主語を明確にして投稿すればいいよ

827 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 12:12:18.81 ID:NSnz51X7.net
>>816
いつ書き込みしたの?ドコモのログ保存期間って3ヶ月とかだったよね

828 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 12:14:29.56 ID:xPLPnLCB.net
ドコモは93日。

829 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 12:14:42.03 ID:u9199Pu9.net
噂板のマジキチここにも居て草

830 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 12:28:36.98 ID:S6dEp2r+.net
ネット中傷被害、消せぬ苦しみ 不倫のデマ流された50代女性、職場まで暴露され…
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b0f39f0a8695401f003050d574282fe201db54?page=1

831 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 12:50:09.82 ID:xPLPnLCB.net
マンションタイプのインターネッツなら同一IPで複数人使ってるから割り出されにくいって本当ですか?

832 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 13:10:03.24 ID:FLAGUzgt.net
>>806
デタラメだらけで草

833 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 13:11:20.90 ID:FLAGUzgt.net
>>820
ブサカワならセーフよ

834 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 13:16:39.14 ID:LorcNpuL.net
>>833
間違いない

835 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 13:23:47.01 ID:zzh7OAHi.net
>>827
今年の4月に書き込みドコモから来たのは昨日。ドコモが原告から開示請求求められた月は9月になってるね。おそらく書き込みみてすぐに依頼して5ちゃんねるに開示請求したんじゃないかな。

836 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 13:27:42.06 ID:zzh7OAHi.net
原告が同じ会社だから、こいつが会社内でバラしたら逆に名誉毀損で訴える予定。ドコモは開示請求しないと思うけどされても金は払わないw

837 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 13:37:53.98 ID:FtwoQ8/g.net
>>836
法的な問題よりも職場での人間関係の問題が深刻になりそうだなwww
弁護士よりも転職エージェントのお世話になったほうがいいんじゃね?

838 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 13:41:36.06 ID:zzh7OAHi.net
>>837
原告との人間関係は俺が強いから大丈夫だよwただ、他の社員にバレたら居心地悪いからね。原告も弁護士に他の人には話すなと言われてると思うけどね。あとはプロバイダー次第

839 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 13:56:52.73 ID:H3F4Ux8q.net
>>835
書き込み後すぐに動いたならそんな遅いはずがないぜ?

840 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 13:59:25.76 ID:osKf4jV8.net
当然他の社員におまえに書かれたと言われるし社内でもそれは広まるだろ
それはしょうがない

841 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 14:21:18.85 ID:NSnz51X7.net
それはそれで名誉毀損w

842 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 14:46:31.35 ID:UlDhIbtv.net
>>818
あまりにもしつこすぎるし同じことばかり聞くなオメー!てかくんな!

843 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 14:48:02.73 ID:UlDhIbtv.net
>>792
なんなのこいつ?図々しいにも程があるな

844 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 14:54:41.76 ID:O7chV6/7.net
示談の事、弁護士に聞いた。
示談は請求者がする気が無ければしないもの、いきなり訴訟もあるわけだからと。

示談交渉を困難にするのは元々示談する気が無いからで、裁判になったら困る人から金を
回収してるだけだとさ。
そういう人は、たとえこっちが弁護士を雇って交渉を試みようとしても無駄だと。

845 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 14:57:08.72 ID:O7chV6/7.net
>>803  >>844 参考になれば。

846 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 14:59:39.29 ID:TzyM6k8I.net
5ちゃんねるへの投稿でプロバイダがドコモで、というところまでは自分も同じだけど届いた時期が全然違うんだね
自分は当該の投稿から3ヶ月目に意見照会書が自宅に届いた。請求者からドコモへ開示請求の申し立て自体は2ヶ月目にされてたらしい
委任してる弁護士さんの見解では「こんなに早く対応出来るということは5ちゃんねるが任意で開示してますね(仮処分などの裁判を通してない)」と言われた
その辺の手続きの違いで差が出るのかな?

847 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 15:00:36.35 ID:ECxXV/qc.net
ロキテクノロジーズって海外法人なのにすげぇよな

848 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 15:04:48.45 ID:FtwoQ8/g.net
なるほど、IPアドレスの入手までは弁護士を通さなくてもできると考えたほうがいいか
ISPへの開示請求も、弁護士を通さずにはったりやいたずらで行うことも可能(開示されるか否かはアレだがwww)
違法な投稿をしていなければ開示されることはないが、開示請求が届くことはあるってことだな

849 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 16:17:59.79 ID:BXnpsanK.net
>>818
ホントにここの人達は有益な情報くれる人達が多いもんなあ。俺も1年前の書き込みでめちゃくちゃビビり通してた時期もあったけど、いろんな人がアドバイスくれて精神的にめちゃくちゃ楽になったしね

850 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 16:19:44.17 ID:O7chV6/7.net
3か月ってのはわりと普通だと思うが、ロキ、確か最近代表が変わったんじゃなかったか? 
もしかすると任意開示に変わったのかも知れんな。

開示も削除も簡単には行わないってのが2ちゃんだったけど、
それはひろゆきの方針だったから。

851 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 16:29:30.95 ID:k1IZnvw4.net
5ちゃんとかたぬきは任意開示しないんだと思ってたわ
弁護士通しても本人訴訟でも仮処分しないとIP開示されないって無料相談で言われたんだよなー

852 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 16:31:56.12 ID:LorcNpuL.net
任意開示問答無用とかきついわ

853 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 16:34:59.49 ID:FtwoQ8/g.net
>>852
ゆうてIPアドレスだけでは開示請求までしかできんぞ
お前が違法な書き込みをしていなければ開示請求が届いても拒否すればそれで終わり

854 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 16:52:05.76 ID:xMHlDZeW.net
示談交渉してくるのは早く終わらせたいからと弁護士が言ってたけど逆なの?それとも入金への誘導??

855 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 17:00:00.35 ID:zzh7OAHi.net
>>839
どうゆうこと?5ちゃんねるの開示請求に時間かかったのかな?

856 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 17:02:57.18 ID:zzh7OAHi.net
>>846
俺は先ほど書いた通り書き込みは4月、ドコモが11月だからかなり差があるね。弁護士に相談してもドコモは簡単に開示請求するっていう弁護士と開示請求は簡単にしないって弁護士いるね。

857 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 17:05:34.86 ID:zzh7OAHi.net
>>840
弁護士に無料相談したら逆に名誉毀損になるみたいだぞwあと平穏な生活をみだす行為は訴えれるらしいからね

858 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 17:30:49.80 ID:7QTTq+X5.net
>>835
ほんとかー?
つじつまが合わないな
ドコモはログ保存期間が93日って話だが
93日ってのが嘘なのか835が嘘かどっちだ?

859 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 17:35:23.94 ID:X7gN3FAy.net
仮処分+保存期間+手続き期間で長くなっただけだろうな

860 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 17:40:02.86 ID:zzh7OAHi.net
>>858
色々と聞いたらログ保存の仮処分みたいだね。弁護士がログを消さないように仮処分するらしいよ

861 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 17:44:52.66 ID:X7gN3FAy.net
つまりプロバイダの保存期間+4か月くらいはスレタイ来る可能性が高いってことだな

862 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:01:14.03 ID:4sFsRthy.net
>>805
書き込みありがとう同業者の方かな
旦那の出版社も多分あってますw
実はあれから旦那にここには書き込むなと言われてしまって(自称漫画家に読まれて対策されると不利だから)。
書籍化は他社なのでどうする事も出来なかったんですよね残念ながら。
でも旦那も今回の書籍化はなぜ踏み切ったのか分からないと言ってました、もう旬はとっくに過ぎてるし例のあれのリスクもあるし。本編は本人に全部任せて描いてるみたいだから多分低予算でしょうけど。
今もあのランキングじゃ担当さんの見込み違いだったと思う。返本率凄いことになりそう

863 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:04:31.21 ID:zfhxRfBn.net
>>845
ありがとうございます。
とりあえず放置ですかね?

864 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:12:03.38 ID:lpGz7xnZ.net
開示されたわ…無職だからどうするかな?プロバイダから届いただけで相手からはまだ何もきてない。

865 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:12:28.38 ID:k1IZnvw4.net
仮処分がプロパイダのログ保存期間に間に合えば開示請求終わるまではずっと危ないと思ってるけど認識違う?

866 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:13:59.97 ID:aW/LhJ+w.net
自分は友達と直接会話でこき下ろしてる
これならそもそも開示請求自体できない笑
気に入らないやつをバカにしまくるとスカッとするよ

867 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:14:51.73 ID:lpGz7xnZ.net
とりあえず弁護士相談して答弁書の書き方教わってから本人訴訟かな?いや裁判所で答弁書の書き方教えてくれるのか?

868 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:20:15.56 ID:aW/LhJ+w.net
裁判やったら100負けるような暴言でも、会話でなら言いたい放題

869 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:25:33.21 ID:X7gN3FAy.net
>>865
仮処分については諸説あるから素人にはよく分からんね
note弁護士とかによれば仮処分だけして長期間放置は実務上あまり無いらしい
それから開示請求されたら開示訴訟が終了するまで保存されるのは当然やな

870 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:28:23.58 ID:/PGfPCy5.net
>>864
無職なら負けて差し押さえされてもノーダメージやん

871 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:43:56.33 ID:gvUcn2ar.net
>>862
自称漫画家同定性がないとか言われてるけど複数人で誰かわかった上で会話成立してる時点で…‪w

872 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:45:34.32 ID:X7gN3FAy.net
一部の人間だけ分かっても一般の人間に分からんなら意味ないのでは

873 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:46:32.95 ID:CcybpIvh.net
無職と、払わず逃げられる環境にあるやつにとってはノーダメージだね
親、兄弟、伴侶、子供、友達、誰かしら協力者がいる場合は強い

874 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:50:05.79 ID:N1GsP2ar.net
>>862
もういいって来んな虚言癖
てか805も自演でしょ
他社まで広めたーとか書籍化なくなった理由知りたい?とかドヤッて書いてたのは誰だ
旦那に止められてるのにもう書かなくていいよ

875 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:51:51.75 ID:N1GsP2ar.net
>>874
てかその出版社が出禁になっても
大手から出せるんだから自称にとっては痛くも痒くもないんじゃない
出禁にならなくても複数からは出せないだろうし

876 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:54:03.58 ID:X7gN3FAy.net
個別の案件に関して言い合いをするのは辞めてくれまいか?(笑)

877 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:55:05.00 ID:BXnpsanK.net
あ、そういや無職って扶養されててもノーダメなんだっけ?

878 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:56:05.75 ID:X7gN3FAy.net
家族には賠償責任はないからな

879 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 18:58:04.52 ID:N1GsP2ar.net
>>876
12も無駄な書き込みしてる奴が言うなよ

880 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:06:42.22 ID:bLvRLjt/.net
>>870
そうなんだけど相手の請求がそのまま通るのムカつかない?住所もバレてるわけだし何としても金額下げて何も払わんのがいいね!
もちろん請求者にはお金いっぱい使ってもらって!

881 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:07:26.86 ID:bLvRLjt/.net
>>873
どうゆうこと?

882 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:08:08.35 ID:X7gN3FAy.net
>>879
お、俺にまで喧嘩売ってきたか
あんたの書き込みも部外者からするとどうでも良いよ(笑)

883 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:08:24.69 ID:Yi5tWET5.net
無職でも生きていける環境にあるやつは民事において最強
自分が何の財産も持たなくても、代わりに稼いでくれて食わせてくれる人がいたり
無職じゃなくても、代わりに名義人になってくれたり協力してくれる人がいればいくらでも逃げる方法はある
つまり人から愛されてる人は強い

884 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:09:55.72 ID:bLvRLjt/.net
働いてる人は会社バレるの?どうやって相手は調べるんだ?職場わからなきゃ給与差押えできないし無職じゃなくても無理じゃね?

885 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:10:33.45 ID:X7gN3FAy.net
開示訴訟の結果を教えてくれるプロバイダは良いね

886 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:11:42.78 ID:bLvRLjt/.net
>>883
無職だけどたまに短期バイトするよ。短期なら問題ねーからな!野郎が調べてる間に期間満了www

887 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:12:25.71 ID:bLvRLjt/.net
>>885
え、教えてくれないプロバイダーあるの?

888 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:15:34.78 ID:X7gN3FAy.net
>>887
ソフバンとかは一切教えてくれないよ
任意開示→開示訴訟の流れになったらいつ開示訴訟してるかも不明だしね
むこうから訴状なり示談書なりが届いてはじめて分かるのよ

889 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:19:44.61 ID:b//JnC26.net
>>875
作家からしたら一社だけでも出禁って致命的だよ
売れれば他社からオファーくる事はよくあるし
自称みたいな人気も実績もない作家は一つ一つのチャンス掴むの重要だからね
今回は運良く出せたけど二度目はあるかね

890 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:21:11.98 ID:bLvRLjt/.net
ちょっといいですか?このスレに弁護士に相談するなと言われてる人いるみたいだけど相談したか否かどう相手わかるの?

891 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:22:35.06 ID:bLvRLjt/.net
>>888
マジか!?そんなのあるのかよw
プロバイダー裁判始まったとか電話で聞いても教えてくれないの?

892 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:27:09.56 ID:bLvRLjt/.net
>>247
強えwww

893 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:28:16.35 ID:LorcNpuL.net
スクショ貼り付けで開示請求はホント勘弁してほしいさ…

894 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:34:58.86 ID:X7gN3FAy.net
>>891
そもそも問い合わせ先の電話番号が提示されてないしね
そんなのアリかよとは思うが(笑)

895 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:36:38.93 ID:bLvRLjt/.net
>>894
そうなの?電話無理ならメールは?
キャリアのが契約者多くてプロバイダ開示請求多いからかな?

896 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:41:34.82 ID:bLvRLjt/.net
開示された無職だけどこれから請求者はどんなことしてくるんだ?経験者の方教えて下さい。
内容証明郵便で高額示談?
請求者、もしくは代理人弁護士から電話?
無職だから払えません〜と言ったら刑事訴訟ちらつかせ、そのまま民事裁判?

現在開示されただけで何も来てないが今何か出来ることある?
金ないから本人訴訟するが弁護士に相談のみしたいと考えてるが、これは内容証明郵便など届いてからのが良い?

897 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:44:03.24 ID:bLvRLjt/.net
スレタイが半年以上前に届いて一度だけ弁護士に相談したが、その弁護士に相談したいと思ってる。もちろん照会書は自分で書いて相談だけした。
無職だから弁護士に裁判頼むことはできない

898 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:48:46.90 ID:sGM+RlgY.net
無償で相談はありえないだろ

899 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:51:04.54 ID:X7gN3FAy.net
>>895
メールで問い合わせたら「ご案内しておりません」で終了
それ以外の問い合わせにもほとんど返信が来ない(笑)
ただ開示訴訟はそれなりに戦ってくれるらしいから勝手に期待してる

900 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 19:53:59.88 ID:X7gN3FAy.net
相手の出方見ないと相談のしようがないかと
法テラスには問い合わせたんだっけ?

901 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:00:30.01 ID:bLvRLjt/.net
>>899
そうなのか、俺のプロバイダ親切だったんだな…

法テラスは利用してない。無職だけど短期バイトたまにしてるから5000円で相談するよ。

902 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:01:32.36 ID:bLvRLjt/.net
>>899
まだ開示されたわけではないんだね
結果待ち?

903 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:02:55.85 ID:X7gN3FAy.net
>>902
結果待ちやね
開示訴訟してるかどうかも不明やな

904 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:07:55.23 ID:gjQ8GHWZ.net
>>884
ばれないよ
206条の条件に入ってないから
でも、無職って言っておくに超したことはないよ
わざわざ相手に素直に職業教えるメリットなんて何もないし
職についてるって事は何かしら給与を得てるって事だから
無職だと仮に何か質問とかされても「働いてないから金ない」「彼氏彼女に飯食わせてもらってる」とか適当に流せるからね

905 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:11:23.58 ID:WXdjIfH6.net
>>904
「彼女に飯食わせてもらってる」なんて言ったら
童貞の請求者が童貞こじらせて何としてでも支払わせようとしてしまうんじゃない?

906 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:16:38.24 ID:sW83BF5N.net
職業とか働いてることや収入を素直に言うって、見栄っ張りやtwitterとかでマウントとりたいバカくらいにしかメリットないよね
無職だって思われたくないとかプライド高いとかさ

見栄はって素直に敵である請求者に職業収入伝えて素直に金払うか
敵である請求者相手にどう思われようが気にせず無職の生活困窮者を主張して支払いスルーするか
どちらを選ぶかはまあ人の自由だけどさ

907 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:18:59.28 ID:LorcNpuL.net
開示請求は来てないけど我が家インターネットマンションだからIP開示してもどこの部屋か特定できないんだと思うんだわ
どう思う?

908 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:26:50.37 ID:lpGz7xnZ.net
>>903
プロバイダ照会送ってからどのくらいたったの?

909 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:28:58.15 ID:lpGz7xnZ.net
>>904
実際に無職だけど働いてても無職と言う方がいいんだね!みんな無職と言うから相手のアホは無書ぶってんじゃねーぞコルァとなりそうだなw
専業主婦最強ってことか?

910 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:33:00.69 ID:lCtHYGQG.net
>>907
あなたのお住まいのマンションの規約がどうなってるかは知らないからはっきりとは断言出来ないけどネットワークの使用に於いて何らかの事情が発生した際には使用割合に応じてその債務を分担する云々、、、といったような条項とか、あったりしませんか?

911 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:33:03.50 ID:X7gN3FAy.net
>>908
あんまり細かい話するとめんどくさそうだからすまんね
敵も見てるかもしれんし
開示訴訟が長引く場合もあるらしいから1,2年ぐらい見ようと思ってるわ
早ければすぐかもしれんが

912 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:34:11.27 ID:X7gN3FAy.net
そもそも働いてるとも働いてないとも言う必要も無いんじゃ?

913 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:38:19.58 ID:/PGfPCy5.net
>>880
俺からすればそこでムカつけるあんたが羨ましいや。あんたみたいな人嫌いじゃない

914 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:40:13.86 ID:LorcNpuL.net
>>910
web上の規約から文言検索で「債務」「責」で探してみたけどそれらしき文章は見当たらなかった…

915 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:40:21.00 ID:X7gN3FAy.net
俺も裁判で負けること自体が気に入らないね
金を取られるかどうかの問題じゃなくて間違ってるのはあっちだからね

916 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:49:56.27 ID:lCtHYGQG.net
>>914
そうですか
ま、住民の誰かが悪さをした場合、いずれにしてもネットワークサービスを提供されてる回線の契約者は矢面に立たされて管理責任を追求されるでしょうな
結果、管理会社と住民間、住民同士のトラブルに発展する可能性が大いにありってところでしょうか

917 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:51:26.43 ID:/PGfPCy5.net
GUCCIの財布や時計って差し押さえられる?

918 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:54:23.29 ID:LorcNpuL.net
>>916
悪いことはせられんってことですな。
まあ当然ですが。

ご意見ありがとうございますm(_ _)m

919 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 20:58:27.15 ID:MjvRmCNg.net
>>917
質屋じゃないんだからw
心配無用

920 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:02:12.20 ID:xoeX+z8U.net
開示されたけど知らない間に刑事訴訟されて急に会社とかに来られることってあります?

921 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:05:50.54 ID:KIZcH6Z1.net
刑事で開示なんてなくね?
水面下で警察が動くから、何の情報も表に出てこないんでは?

922 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:08:55.88 ID:X7gN3FAy.net
いや、スレタイ経由で個人情報開示させてから告訴状提出ってのがある
だから絶対にないとは言えんな

923 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:10:32.44 ID:xoeX+z8U.net
>>921
開示されてから名前がわかってから告訴されるということです

924 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:15:29.77 ID:xoeX+z8U.net
警察は被害届を受理するんですかね?
受理してたら前科持ちや会社に入れなくなる人が大量発生すると思うんですけど

925 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:18:24.18 ID:Hs2KXv8T.net
>>919
自分名義の車、原付、自転車は差押えになるの?

926 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:20:28.82 ID:X7gN3FAy.net
>>924
ケースバイケースだが開示させた後の方が告訴状受理されやすいらしいね

927 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:22:08.77 ID:Hs2KXv8T.net
>>926
告訴って相手の名前住所とかなければできないからじゃない?

928 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:22:09.24 ID:xoeX+z8U.net
>>926
そんな簡単に受理されたらヤバいですね
一レスとかで名誉毀損で警察にお世話になるんですかね?

929 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:22:57.21 ID:Hs2KXv8T.net
>>928
名誉毀損なの?名誉毀損だとありえるみたいよ。名誉感情だとほぼない。

930 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:23:21.58 ID:WaQ9R9hH.net
年間30万人超の人々が前科を科されています
1年間の検挙者(書類送検・逮捕)は100万人を超えています
これらの人々が会社で働けなくなったら大変なことですね
被害届の受理件数はこれよりずっと多いと考えられます

931 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:25:25.66 ID:Hs2KXv8T.net
>>930
うむ、今はワクチン打たないと働けないってのもありそうだな

932 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:25:49.55 ID:X7gN3FAy.net
>>927
そういうことだろうね

>>928
簡単にはならないと思うが、内容によってはなるかもね
とにかく情報が明らかでないよりは受理されやすいだろうな

933 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:27:19.79 ID:xoeX+z8U.net
>>929
名誉感情て侮辱罪ってことですよね名誉毀損はそんなにやばいんですか
プロバイダ訴訟で発信者に対して原告が何について争うかは決まってるんですかね?

934 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:28:51.60 ID:caRJs/29.net
開示請求届いてプロバイダに拒否で送り返してもうすぐ1年だ
まだ安心できねえんだな つれえわ

935 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:28:58.46 ID:HRHFnNow.net
>>925
そんなことないのはこのスレに全部書いてあるから読んで

936 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:29:21.09 ID:X7gN3FAy.net
>>933
それはスレタイに書かれてあったろ
「名誉権の侵害」とあったら名誉毀損だな

937 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:32:34.11 ID:xoeX+z8U.net
>>936
勉強不足ですみません、それですね
では、「開示された=裁判所は名誉毀損を認めたから開示した」ってことになるんですか?
それであれば確実に被害届が受理されるんではないでしょうかヤバイですね

938 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:33:15.80 ID:WaQ9R9hH.net
前科とか前歴がつくより分割払いのスマホ料金延滞のほうが危険
信用情報に傷が付くといろいろと不便なことがでてくる

939 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:35:01.56 ID:Hs2KXv8T.net
>>933
俺には違いがわからんしどっちもどっちだが名誉毀損のが重いらしい
問題は刑事じゃない?感情で刑事になるのはほぼゼロ!今後は知らんが
毀損は刑事にもなる

940 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:38:31.05 ID:xoeX+z8U.net
>>939
内容が相当悪質で何回も書き込んだ場合とかでないと
警察は「民事訴訟で解決できそうな事件に関しては、警察は介入しない」という民事不介入の原則があるから受理されないってネットで調べたら出てきたんですけど

941 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:40:06.45 ID:X7gN3FAy.net
>>937
開示された=名誉毀損が認定されたってことにはならんのでは、多分
ただ確かに受理はされやすくなるだろうな
問題なのは被害届じゃなくて告訴状の方な

それから知らんけど名誉感情なんちゃらってのは刑法にはなかったような?

942 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:41:23.93 ID:xoeX+z8U.net
弁護士も2人に聞いてその程度で刑事事件になんてならないと両方に言われたので大丈夫と思っていたのに実際プロバイダに開示されたのでビビってます

943 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:41:45.54 ID:Hs2KXv8T.net
>>937
で、あんたは名誉毀損で訴えられてるの?

944 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:41:55.48 ID:mBOuL9wA.net
名誉毀損は、物事を提示した上で(事実を、というと勘違いする人もいるかもなのでこう言います)社会的評価を落とす様なことをいうことで
名誉感情の侵害は、それを提示せず相手を嫌な気持ちにさせる、という事ですかね

名誉毀損は本当の事でも嘘の事でも成り立ちます
雑な例をいうと、AはBやCと不倫しているクソ野郎だというのが名誉毀損
実際しててもしてなくても名誉毀損
Aはクソ野郎だ、というのが侮辱、名誉感情の侵害です

どちらに当てはまるかは書き込みを見ればわかると思います

945 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:42:30.33 ID:X7gN3FAy.net
まだ開示されてない状態で警察に行ったとして警察がそれを捜査せんとならんだろ
警察は滅多なことでは動かんし、そういう捜査も面倒がる
こっちで開示して持っていくと警察も手間が省ける訳

946 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:42:54.89 ID:LorcNpuL.net
名誉感情の毀損って人によってどのくらいから毀損と判断するかが難しいんだよな…
要は侮辱ってことっしょ?

947 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:42:57.36 ID:cs2FZEty.net
>>942
刑事にはならないけど民事にはなる事はたくさんあるよ

948 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:44:15.49 ID:X7gN3FAy.net
>>942
じゃあほぼ民事のみだと考えて良いんじゃないの?
相手が告訴する意思があるかどうかも関係するが

949 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:44:20.59 ID:cs2FZEty.net
>>946
毀損じゃなくて侵害ね
たしかに難しいけど、これは間違いないわというのとこれはは大丈夫だわというものくらいならあると思う
中間が難しい

950 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:44:37.36 ID:Hs2KXv8T.net
>>938
それな!判決出て支払えとなっても強制力ないしスピード違反のがやばいね!
一時停止違反でゴールド免許じゃなくなるのに、コンビニ突っ込んでも人に怪我させなきゃ物損事故でゴールド免許だからね?如何に警察絡むとやばいかわかるし逆に民事は弱いのがわかる

951 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:46:07.97 ID:xoeX+z8U.net
>>943
いえ、開示された状態で2ヶ月何も音沙汰ないので警察が急に来たりしたら怖いと思って書き込んでます 多分同じ原告に5人くらいは開示されてると思うので順番待ちかもしれません

952 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:46:55.04 ID:WaQ9R9hH.net
>>944
@外部的名誉 = 社会的評価
A内部的名誉 = 名誉感情(自尊心が傷ついた、不快な思いをした)

刑事事件では@外部的名誉が侵害された場合にのみ犯罪とされます。
B名誉毀損罪 = 事実の摘示によって社会的評価が低下した場合
C侮辱罪 = 事実の摘示がなく社会的評価が低下した場合

民事事件では@外部的名誉とA内部的名誉の両方が問題となります。
民法第709条(不法行為による損害賠償)
『故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。』

953 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:47:24.92 ID:X7gN3FAy.net
名誉感情の侵害ってのは要は侮辱のことらしいが
刑事の侮辱罪ともちょっと違うみたいよ?

954 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:47:27.48 ID:Hs2KXv8T.net
>>940
だからほぼ刑事はないと思うが最近は動くとも言われてる

>>942
既に開示されたの?
刑事を避けることが一番なら相手の示談にのれば避けられるよ

955 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:48:32.78 ID:LorcNpuL.net
>>949
例えばメンタル激強人間がいたとして、そいつにカスだのクズだの言ったところで周りから見て侮辱だと思っても本人がそれを侮辱と認識してなければ侮辱してないことになるし、その逆もしかりだから難しいよね
ま、当該行為しなけりゃ関係ないけど

956 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:48:39.91 ID:Hs2KXv8T.net
>>941
名誉感情は名誉毀損にならないものだからな

957 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:50:25.88 ID:Hs2KXv8T.net
>>951
そうじゃなくてプロバイダー開示請求の時の用紙に名誉毀損だったの?
開示されてるのに何もないなら今は何もできないのでは?
相手はYouTuber?

958 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:51:15.31 ID:xoeX+z8U.net
>>954
それで動かれてこちらの仕事失うとかなったら最悪ですね

開示はもうされてます示談ではなく刑事罰与えることが目的の可能性もあるのでビビってるのです

959 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:52:53.02 ID:X7gN3FAy.net
刑事でめんどくさいのは家宅捜索されたり身体拘束されたり
罰金払えないと労役とかもあることだな
前科とか前歴にもなるし

960 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:53:27.42 ID:Hs2KXv8T.net
>>952
これ見ると名誉感情は刑事として扱えないの?名誉感情って侮辱ならなんで言い方変えてるんだ?間際らしいわ!

961 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:53:53.87 ID:WaQ9R9hH.net
>>955
名誉感情の侵害については「社会通念上許される限度を超える」場合にのみ損害賠償責任が生ずる
「社会通念上許される限度を超える」かどうかは裁判官が判断する
個々人のメンタルは関係ない

962 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:54:36.17 ID:o68zF1/A.net
刑事なんてよっぽど悪質じゃないと無理じゃね?実生活に支障をきたすレベルじゃなきゃ動かないっしょ

963 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:54:52.18 ID:X7gN3FAy.net
>>960
侮辱だが刑事では問えない民事限定の侮辱って感じかね

964 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:55:40.30 ID:Hs2KXv8T.net
>>955
それだとセクハラがこの人はいいけどあの人は嫌だと同じ理屈だな。とは言えネットの書き込みは文字だからその辺の感情はなくシンプルに嫌だのかもしれんな

965 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:55:48.55 ID:xoeX+z8U.net
>>957
名誉権の侵害なので名誉毀損ですね
なにもできないですね弁護士に相談行くかは迷ってます
相手は個人ですね YouTuberではないです

966 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:56:08.15 ID:X7gN3FAy.net
俺は相当のこと書いてるから刑事も覚悟だな、めんどくせーことこの上ない
全部事実の内容だがな

967 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:57:18.01 ID:xoeX+z8U.net
>>966
何レスくらい開示されたんですか?

968 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:57:40.24 ID:Hs2KXv8T.net
>>958
名誉毀損で警察官動いても仕事失うレベルじゃないだろ?どんなこと書いたのよ?そんなやばいの?

本気でやばいなら弁護士通さず強制的に警察が捜査してとっくにあんた警察に呼ばれてるだろ?

969 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 21:58:23.27 ID:LorcNpuL.net
>>961
そこがミソで裁判官も人だから社会通念上って言っても差があるでしょう…

970 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:00:40.99 ID:xoeX+z8U.net
>>968
いえ、弁護士2人は刑事になるレベルでない訴訟で取れても最高30万程度と言っています
開示されたので裁判所の判断にビビってるのです刑事もあり得るのではないかと

971 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:00:44.04 ID:Hs2KXv8T.net
>>963
俺は名誉感情だから刑事にはならないのか?弁護士に聞いたらないと言われたが実際なってみないとわからないからなw
ここはスレタイ通りに来るが名誉毀損と名誉感情どっちが多いんだろ

972 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:02:04.21 ID:Hs2KXv8T.net
>>965
自分が名誉感情だから名誉毀損調べてないからわからないが名誉毀損でもほぼ刑事はないと思うけどね

973 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:02:45.14 ID:arHvZUmu.net
無職アラカン松坂婆が若い俳優にブス不細工と各地で連呼してるらしいね

974 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:03:04.76 ID:WaQ9R9hH.net
>>959
名誉感情以外にも人格感情ってのもあって、人格感情の場合だと金銭賠償の対象にならないっていう判決もある
人格感情というのは単なる不快とか嫌悪とかそういったもの
だから単に相手が不快に思って怒ったというだけでは名誉感情の侵害とはならない

975 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:03:41.88 ID:xoeX+z8U.net
>>972
お互い大変ですね
刑事でなければ幸いですね
開示はされたのですか?

976 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:04:46.43 ID:Hs2KXv8T.net
>>970
仕事してるなら弁護士任せて裁判すれば?示談すると判決より多く取られるよ。あんたがそれでも警察怖くて仕方ないなら示談もありだけども…

977 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:05:06.69 ID:/PGfPCy5.net
俺が知ってるケースだと、半年以上毎日夜寝る時間帯以外15分置きぐらいに一方的な悪口投稿してようやく警察が動いたって感じだったなあ

978 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:05:26.06 ID:X7gN3FAy.net
>>971
>>952読んだら答え書いてあるやん
刑事で問われるのは外部的評価のみで内部感情の名誉感情の侵害は問われないって

>>967
何個かされてるね
書き込みしてた中のごく一部だが

979 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:07:10.33 ID:cs2FZEty.net
>>964
いや、それはちょっとちがう
その人がどう感じたか、じゃなくて世間一般的にどう感じることが多いかっていう判断になる

980 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:07:32.09 ID:xoeX+z8U.net
>>976
そうですね本人訴訟も考えたのですが100マンくらいかかるかもしれないですけど弁護士雇う方が精神的にいいかもしれないです
示談も金額次第で受けた方がいいですね30マン以内なら受けようと思います

981 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:09:09.59 ID:cs2FZEty.net
>>952にかいてあるこの「事実」っていうのは、
捏造でも実際ある事でもどちらでも変わらない事なので注意やで

982 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:09:41.06 ID:X7gN3FAy.net
過去に原告にいじめられたとか原告が覗きしてたとか告発した女性が刑事で有罪食らってたからなあ
俺も犯罪被害の告発してたから危ないと思ってる

983 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:10:26.33 ID:xoeX+z8U.net
>>978
まだ開示にはなってないんですか?
なら訴訟避けられら可能性ありそうですけどね

984 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:11:38.97 ID:X7gN3FAy.net
>>981
ただ実際あったことなら違法性阻却事由に当たる場合があるな

985 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:12:25.44 ID:X7gN3FAy.net
>>983
まだまだこれからやな

986 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:12:59.79 ID:Hs2KXv8T.net
>>980
開示されたよ。あんたと同じで何も着てないけどね、今年も終わりだし来年だと思ってる。無職だから本人訴訟!

名誉毀損だと侮辱より金額高くなると言われてるから30万で示談は厳しいかも…
裁判した方がいいよ。相手にどんどん金使わせようよ!?

987 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:13:54.94 ID:lCtHYGQG.net
示談交渉と言っても請求者側から示談要求をするのは恐喝紛いの行為に当たる場合があるから示談交渉を持ちかけるなら被請求者側が動かないとありえない

988 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:15:42.72 ID:Hs2KXv8T.net
>>978
なら警察は不介入なんだな!それなら無職だし怖くねーわw

989 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:15:58.03 ID:WaQ9R9hH.net
>>971
開示請求や開示訴訟の場合は「開示」が目的なのでより通りやすいほうでくる可能性が高い
つまり名誉感情の侵害で開示させてそのあと名誉毀損で訴訟するとか
本訴でも名誉毀損メイン、予備的に名誉感情の侵害で訴えてくることもある
予備的というのは名誉毀損がダメならこれでって感じ
訴訟の途中で追加も変更も可能だから裁判の終盤になるまでどっちかわからないこともある

990 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:16:12.87 ID:xoeX+z8U.net
>>986
開示されてからどのくらいですか?
待つのも嫌ですよね
無敵で羨ましいです、、こちらは会社にバレたら面倒なので動きにくいです

民事なら裁判で本人訴訟で行こうと思うのですが刑事チラつかせられたら示談してしまいそうです

991 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:19:46.93 ID:Hs2KXv8T.net
>>989
名誉感情で開示したのに訴訟するときは罪名変えるのありなの?

992 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:20:08.67 ID:lCtHYGQG.net
>>990
訴えてやるぞ、と言われたらそれは脅迫です

993 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:24:14.34 ID:Hs2KXv8T.net
>>990
今月ですよ。無敵ではないかな…
俺も金あれば全て弁護士に丸投げしたいよ。めんどくせーもんこんなの!
刑事チラつかせても警察が動くとは別だし懲役なんて100%ないぞ!留置場もないだろ!
相手は刑事チラつかせると思うよ。向こうは裁判しなくて金取れたら楽だからね

賠償請求のために開示したのに裁判始める前に示談ってなんだかなぁと思うけどなw裁判始めてからならわかるけどさ

994 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:24:45.65 ID:WaQ9R9hH.net
>>991
だって請求者対プロバイダの裁判と請求者対発信者の裁判では当事者が違うし、開示請求訴訟と損害賠償訴訟とでも違ってる
別々の裁判だしね

995 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:25:47.34 ID:xoeX+z8U.net
>>992
多分弁護士も馬鹿じゃないから言い方オブラートにしてぎりぎり法律上は脅迫にならないけど実質脅迫みたいな文書送ってくると思います

996 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:27:02.19 ID:X7gN3FAy.net
知れば知るほど弁護士ってほんとクソよな(笑)
味方についてくれたら心強いが

997 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:28:23.31 ID:xoeX+z8U.net
>>993
本当面倒くさいですよね
そこも弁護士と相談して決めないとなっておもいます。
損害賠償請求のためということでプロバイダの開示要求してるのだからそれ以外の用途で情報使ったら違法なんじゃないですかね?

998 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:29:58.23 ID:Hs2KXv8T.net
>>994
なるほど確かに違うね
しかしあんたが言うように外部的評価落とすが名誉毀損で内部的評価が名誉感情なら名誉感情から名誉毀損は難しいんじゃない?
もちろん書き込みの内容によるけどね

999 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:30:33.02 ID:FtwoQ8/g.net
次スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ100
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1636377318/

1000 :無責任な名無しさん:2021/11/08(月) 22:31:09.76 ID:X7gN3FAy.net
1000なら請求者憤死

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200