2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遺産相続スレッド58

1 :無責任な名無しさん:2022/02/08(火) 20:28:05.55 ID:cLqcYK+6.net
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限

りません。
          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いて

ください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてく

ださい。
●情報の後出しは嫌われます。
●5ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

前スレ
遺産相続スレッド55
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1625322349/
遺産相続スレッド56
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1632538102/
遺産相続スレッド57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1637748763/

2 :無責任な名無しさん:2022/02/08(火) 22:01:42.90 ID:incqEP13.net


3 :無責任な名無しさん:2022/02/09(水) 10:39:11.56 ID:AdR3TwqJ.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

4 :無責任な名無しさん:2022/02/09(水) 10:39:29.55 ID:AdR3TwqJ.net
財務省本省
東大京大一橋早慶等

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm

5 :無責任な名無しさん:2022/02/09(水) 10:39:42.47 ID:AdR3TwqJ.net
税務署職員出世コース

税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/kenkyu.htm

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科

6 :無責任な名無しさん:2022/02/09(水) 10:39:58.12 ID:AdR3TwqJ.net
どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。

電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
研究科は名古屋、国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。

7 :無責任な名無しさん:2022/02/12(土) 16:22:10.28 ID:dFIM24fA.net
そもそも結婚して家、戸籍から出ていった人に相続権なんてあるの?出ていった先で貰えと思うんだ。法律がおかしいよ。

8 :無責任な名無しさん:2022/02/12(土) 16:37:07.24 ID:x3oEIpZI.net
法律知らないのは高卒だから?

9 :無責任な名無しさん:2022/02/12(土) 16:45:43.43 ID:r0wcbJQi.net
”法律がおかしいよ”って感想を言ってるのに、理解できないのは高卒だから?

10 :無責任な名無しさん:2022/02/12(土) 16:58:04.61 ID:Uyowoq5s.net
>>7
それを言い出したら親と同居してる奴以外は相続出来なくなるぞ
同居してても親を施設に突っ込んだ奴らも相続出来ずに国庫帰属だわ

11 :無責任な名無しさん:2022/02/12(土) 17:22:41.39 ID:dFIM24fA.net
しっかり借金しないようにやりくりしたあげく
半分持ってかれる。やりきれない。借金まみれにすればよかった。

12 :無責任な名無しさん:2022/02/12(土) 17:26:16.58 ID:dFIM24fA.net
家出たんだから関係ないだろ。お金欲しいときに来るんだよね。家のローンとか生活費とか。

13 :無責任な名無しさん:2022/02/12(土) 17:48:32.04 ID:dFIM24fA.net
>>10
いや、籍抜け奴って書いてるじゃん

14 :無責任な名無しさん:2022/02/12(土) 17:49:33.81 ID:dFIM24fA.net
昔の法律が良かったよ。

15 :無責任な名無しさん:2022/02/12(土) 18:39:08.67 ID:KviZaCVq.net
長男総踊りに戻してほしいわ
家督制度がなくなったのが地方衰退の原因だからね

16 :無責任な名無しさん:2022/02/12(土) 19:00:42.45 ID:r0wcbJQi.net
町内に本家と分家、同じ苗字なのに数代前からのいわれなき格差

17 :無責任な名無しさん:2022/02/12(土) 19:35:05.55 .net
無職の長男がなにかわめいてる

18 :無責任な名無しさん:2022/02/12(土) 20:13:35.69 ID:XZDkMWcE.net
せめて戸籍から出た人は相続権無しにして欲しい。ほぼ無関係なんだ。

19 :無責任な名無しさん:2022/02/12(土) 20:41:51.30 ID:hHMGayGU.net
>>18
結婚したら男女共に別の戸籍になる
こどおじに全部譲ったとしても子孫がいないから
資産はいずれ兄弟の子に渡ることになるから
同じことだよ

20 :無責任な名無しさん:2022/02/12(土) 21:00:56.13 ID:+baWgsAw.net
死ぬまでに使いきれば問題無し

21 :無責任な名無しさん:2022/02/12(土) 21:31:36.34 ID:KviZaCVq.net
>>19
そこはあれ昔のように子供をもらって養子にするんだよ

22 :無責任な名無しさん:2022/02/12(土) 23:25:11.61 ID:reBzmuWM.net
長男無職だなんて親が可哀想

23 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 00:35:20.89 ID:KY2TDXC1.net
子供を育てられない親から子供を引き取っていくらかの対価を渡して養子にする。
そういう制度がこれからの日本には必要と思うわ。

24 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 00:44:42.06 ID:GIMXT2zw.net
それは人身売買では

25 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 07:49:11.72 ID:Rz9O+tUi.net
遺産相続で教えて下さい。
所得税を脱税していたかもしれなくて貯めた2000万円の被相続の人貯金があります。これを相続した場合、万一、税務署が相続人に所得税を払えということはありますか?

26 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 08:13:56.81 ID:Rz9O+tUi.net
親(存命)が私長男名義の貯金を1500万残してくれました。これを生きてる間にくれました。

元々私長男名義のため、これを受け取っても、私の兄弟との遺産争いには関係ないですよね?

27 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 08:29:42.40 ID:Rz9O+tUi.net
父母
きちんと両親の男子(私)
母の前旦那の子2人
母の前前旦那の子2人
がいます。

全員不仲で連絡先も知りません。私は他の兄弟と1〜2回しか会っていません。

まだ存命ですが母が数ヶ月で亡くなりそうです。
父も数年かなというところ。2人とも入院中。

通帳、キャッシュカード、定期証書、印鑑、重要書類、書類などは、入院中で家の鍵も空いていたためすべて私が回収していま一時的に持っています。暗証番号は知りません。

★父の遺産
貯金1500万 原野の価値のない土地 ※ゴミが大量にあり処分に200万は掛かりそう

★母の遺産
貯金2000万

このまま逝くと母名義の貯金は、1/2が父に、1/10づつを子供で分けますよね。

今のうちに同意を得て母親貯金を下ろして私か父の口座へ移動すれば財産を分けずに済みますか?

※遺留分は理解して仕方ないとします

28 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 08:38:03.34 ID:3Sr+U7Yh.net
所得税の脱税だけでなく贈与税の脱税もしてそうだな

29 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 08:56:03.98 ID:/w/aX5aH.net
>>27
そういう事をする奴がいるから問題になるんだよあほか

30 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 10:42:52.38 ID:+eWPKTzP.net
”遺留分は理解して仕方ないとします”って遺留分を理解しとらんやん

31 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 12:05:31.35 ID:3Sr+U7Yh.net
まあどうせ作文だろ

32 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 12:26:14.97 ID:USq4XskR.net
>>27
母親に公正証書遺言して貰うの一択
死亡後に単独で預金全額おろせる

33 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 12:26:35.62 ID:voceeidD.net
母親がバツ2設定がフェイクかな?このスレじゃフェイクがどこまでかによるが作文と扱うからね。

34 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 12:37:03.08 ID:GIMXT2zw.net
>>27
贈与税お払いください

35 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 12:39:43.93 ID:MKqjnqoE.net
作文認定厨うぜー
お前らの存在価値はゼロ
失せろ無能

36 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 12:43:02.83 ID:3Sr+U7Yh.net
ほらwやっぱりいつもの居候さん

37 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 12:51:22.94 ID:x2EYW+cQ.net
(ここは自作小説発表の場ではありません)

38 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 12:56:58.55 ID:k2p4hQpH.net
公証人に病院に出張してもらえば良いね
認知症でない証明もあれば尚良し

39 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 13:07:48.87 ID:NLZHhLFU.net
終戦直後生まれ辺りでオミズ営んで来たとかならあり得るだろ 脱税して溜め込んだって書いてるし
最後の旦那は原野商法に引っ掛かるようなお人好しだし、場末のスナックで熟女の色香に惑わされたとか
そこら中に転がってるありきたりなケースだから、作文と決め付けは稚拙
ただ、独り占めしても大した額じゃ無いし法定だろうと遺留だろうと数百万なハナシだから気に病むような問題でも無い
税務署から脱税指摘されようとも贈与税課されようとも追徴食らおうとも、粛々と親の尻拭いするだけのこと
それの残りがご褒美ってだけ 上の兄弟だって還暦とかアラフィフ辺りだろ 今更とやかく言ってこないような

40 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 13:56:37.79 ID:Rz9O+tUi.net
作文じゃないですよ、本当です

41 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 13:57:46.71 ID:Rz9O+tUi.net
アドバイス頂いた方ありがとうございます(^^)

なかなか自分が死ぬのを認めてないような気がするので、非常に頼にくいですが、そんなこと言ってる場合じゃないんですよね

42 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 13:58:28.57 ID:Rz9O+tUi.net
>>30
遺留分請求されたら払うつもりがあるという認識ですが、間違ってますか

43 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 14:12:14.05 ID:7odsczw9.net
>>42
あってるよ。

つまりね俺らの言いたいことは
生前にもう全部贈与を受けて贈与税を払うか@
とりあえず現金は今のうちに全部引き出しておく。不動産は生前に全部贈与を受けて名義を変更するA
そのどっちかだよ

そんだけガキがいるなら遺留分を払うのも贈与税もそんな変わらんやろ
それか現金は死ぬまでに引き出して不動産は書き換え。これで腹違いの兄妹姉妹が何か言ってこなければ時効で勝ち逃げ
どっちか

44 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 14:14:40.79 ID:7odsczw9.net
ああ、種違いだったか。ごめんね、腹違いと間違えた。

話は単純なんだから死んだあとの金の事はさっさと片付けて、死期の迫ってる親の心配してあげんさい

45 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 14:16:58.16 ID:Rz9O+tUi.net
>>43
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

46 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 14:22:48.13 ID:Rz9O+tUi.net
相続税、贈与税調べてたら、結構高いですね(>人<;)

47 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 14:23:18.46 ID:Mjzazec3.net
いつもの作文野郎と同じ文体だわ

48 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 14:26:40.56 ID:Rz9O+tUi.net
>>39
恥ずかしいことにおおむねストーリーは合っていますが(笑)、原野商法ではなく、資材置き場として欲しくて安値で購入してます
ただゴミだらけで後片付けが大変
行者呼んだら200万は取られるレベル

種違いなのでこれは俺にしか相続権はないと思う




兄弟は借金だらけの貧乏だし、キチガイみたいにがめついのがいらのでたぶん欲しがると思う

49 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 14:52:25.38 ID:O7BIhefo.net
>>43
ここは脱税相談スレじゃないんだから
全部引き出せとかアカンやろ

50 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 15:14:18.23 ID:Rz9O+tUi.net
財産負債がいくらあるのか分からない状態で【相続放棄するかどうか】決めないといけないんですよね?

兄弟達からしたら、めちゃくちゃ推理ゲーム、運ゲームですね

51 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 15:30:25.40 ID:YcuQKwJv.net
>>49
しかし死期が迫っている今の状態ではそれが全部贈与を受けて贈与税払うの次にスマートだろう。
やるやらないは本人次第

>>50
調停を申し立てられれば相続放棄申述の期限の伸長を申請されるかも

52 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 15:58:06.91 ID:3SatyNQd.net
相談してるやつも胡散臭ければ
それに乗ってるやつも相続税を払えとか言ってるしなんなのコレ

53 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 16:04:03.80 ID:toqPdUy0.net
>>51
脱税がスマートとかアホやろ

54 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 16:26:25.69 ID:Cqpx1K6P.net
贈与なんかしても高くつくだけ
遺留分を侵害した部分は減殺請求の対象になる

55 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 18:01:58.10 ID:GIMXT2zw.net
原野に資材積んでるというのは
自営業してたんでしょ
自営業継ぐために継承しとけよ
土地と資金を
まったくの開店休業でいいから

法人ではないから負債勘案した贈与税払えば良いだけ

56 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 20:24:28.49 ID:3pDjEecs.net
ただ血が繋がってるだけで遺産貰えるなんて。
悔しすぎ。

57 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 21:31:52.30 ID:Rz9O+tUi.net
>>55
廃品回収系の自営業してます

58 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 21:33:07.64 ID:Rz9O+tUi.net
>>55
片付け賃を差し引けるということですかね

59 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 21:49:38.70 ID:GIMXT2zw.net
リース残金義務とか負債ないのか

そもそもあんた別の仕事してるのかどうかも書いてない

60 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 21:53:55.39 ID:Rz9O+tUi.net
>>59
負債はないですね

別な仕事してますが、家業をかじったことはあるので要領はわかります

61 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 21:56:13.16 ID:Rz9O+tUi.net
・親が心配でかわいそうな気持ち
・子供の頃から迷惑掛けられまくられたし、入院中もわがままいいまくりなので怒りの気持ち
・早く遺産確定が欲しくて数えてしまう気持ち

正直いろんな気持ちが混在して混乱しますわ

62 :無責任な名無しさん:2022/02/13(日) 21:57:41.82 ID:GIMXT2zw.net
ただの銭ゲバだった

63 :無責任な名無しさん:2022/02/15(火) 20:39:12.53 ID:2duxSjlM.net
住宅購入した時とか人が亡くなった時とかは国税も贈与税チェック本気出すから誤魔化そうとすると痛い目見るぞ

64 :無責任な名無しさん:2022/02/15(火) 21:08:19.73 ID:6/FzGqUn.net
作文じゃないとしたら痛い目見たほうが良いわ

65 :無責任な名無しさん:2022/02/15(火) 21:31:38.17 ID:AoM2eS/3.net
作文厨はしつこいねぇ
創作がNGってお前が勝手に決めてることだろ、昔から過疎った時には優秀なライターが現れてたんだぜ

66 :無責任な名無しさん:2022/02/15(火) 22:23:24.57 ID:8Tdmfj0u.net
「優秀なライター」という自画自讃

67 :無責任な名無しさん:2022/02/15(火) 22:59:43.77 ID:olM+Dilc.net
30年前に他界した故人名義のままの、借地物件の上物を25年間乗っ取りしてる共有人に【相続登記】と【借地契約書の名義変更】を頼んだ。

ずっと、登記を拒まれてたけど、数次相続に該当され、共有人達で追い込んだら合意した。

法務局で登記簿の写し取ったら、地主事態も60年前の故人名義のまま登記してない。

その状態でも、上物の居住者が【借地契約書の名義変更】出来ますか?

ヤハリ、現在の地主に交渉し地主にも土地の名義変更させるべきですか?

68 :無責任な名無しさん:2022/02/15(火) 23:11:12.81 ID:9ZN/C1hp.net
>>67
知りません

69 :無責任な名無しさん:2022/02/15(火) 23:23:49.57 ID:olM+Dilc.net
>>68

知らなきゃ、書くなよ。

70 :無責任な名無しさん:2022/02/15(火) 23:35:07.89 ID:9ZN/C1hp.net
>>69
イヤデスネ

71 :無責任な名無しさん:2022/02/15(火) 23:44:45.29 ID:olM+Dilc.net
>>70

(ーー;)

72 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 00:48:55.82 ID:DxBEekUr.net
共有人て何だよ
造語を使うなよ

73 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 02:22:30.76 ID:3f+dc4+Z.net
>>72
あら、そうでしょうか。
弁護士と文面やり取りでも、法律のプロが使ってますが!?

74 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 03:01:31.10 ID:L3SpoCFY.net
実際のところ>>7のようなケースは、法律とおりになる方が多いのですか?
それとも、嫁に行った姉は相続放棄した方がいいですか?

75 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 04:45:43.69 ID:TQH++SZd.net
日本は立法国家ですよ?

76 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 05:51:19.40 ID:71NMRw7d.net
遺産分割協議→遺産分割調停→まとまらず審判へ。

まとまらない場合は上記流れになるけど、

遺産分割協議→遺産分割調停→まとまらずに審判になりそうなので調停取り下げで再度遺産分割協議→遺産分割調停→まとまらず(略

と永久ループは可能ですか?

77 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 06:16:20.15 ID:+b3zHrpo.net
>>76
一度取り下げたら無理だったと思う

78 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 08:27:16.37 ID:gL5X0YOE.net
父の家を売ってくれと言う不動産業者ごいる 売ってから相続税払うのと、評価額で算定して相続税を払った後売却するのとどちらが得か? 後者での納税額によるのだろうけど

79 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 09:55:19.66 ID:1kg+CqMS.net
相続税も不動産売却益の所得税も確定したらどのみち修正申告しないと追徴対象
相続した不動産をいつ売却したかで、短期譲渡・長期譲渡でも所得税率が倍違う
どうすれば一番儲かるか・出費が抑えられるか・残る金が大きいか は、状況や売却額などに拠る
すぐさまキャッシュが欲しいとか面倒事はきれいサッパリさせたいとかじゃ無い限りは、
ひとつずつ自分のケースでシミュして今なのか五年以上後なのかとか計算するしか無い

80 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 10:27:30.83 ID:L3SpoCFY.net
>>75
ありがとうございます。
義妹(同居していない)からの圧がすごくてなんだかなぁという感じです…。

81 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 10:32:55.54 ID:TQH++SZd.net
弟の嫁には相続権ないぞ??

82 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 10:35:15.18 ID:+LC1Nwfi.net
義妹は相続関係ないんだから堂々としとけ

83 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 10:59:27.46 ID:NkX1dBiz.net
文意を読み取れないアホが多いね、アホは無理して回答せんでええよ

84 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 11:10:10.82 ID:L3SpoCFY.net
言葉足らずですみません。
義妹が「うち(の夫)が○○家を継いだんだから、財産も継ぐのが当然だ」
「お義姉さんはもうヨソの人じゃありませんか」的なことをいうので困惑しています。

こちらが「法律で…」と言おうとすると「そんなに金が欲しいか」と言われます。
あんまり主張するとこちらが守銭奴のように言われそうで、世間的にはどうなっているのか
知りたかったのです。

85 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 11:10:49.54 ID:71NMRw7d.net
>>77
そうなると、一度取り下げたら協議に戻るけど協議で結論出なかったから調停になったわけで当然まとまるわけもなく永久に協議中とかできちゃう?

86 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 11:25:54.99 ID:5lBScza2.net
>>84
土地建物は継いだ奴にやって金融資産の部分はきっちり分ければいいと思うよ

87 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 11:27:45.77 ID:6+To7U7Q.net
>>84
弟さん本人しか言う権利ないよ

と言ってやれ

88 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 11:30:20.98 .net
>>84
昔ながらに農家や自営業してる家なら
資産と運転資金に区別ないので
事業継承に絶対必要だけど

おそらく農家でもない、
ただのサラリーマン家庭だろ?

89 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 12:08:21.92 ID:gL5X0YOE.net
>>79
ありがとう 急いでないからいろいろ調べてからにするよ

90 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 12:15:29.65 ID:5sTFtTek.net
>>84
法律上、相続する権利はあるし、主張すればいいと思う。
ただ、相続に関する各種手続は誰がやっているの?家を継いだのが兄弟で、義妹が各種手続に奔走している状況なら、財産貰う権利だけ主張したら守銭奴と言われるよ。

91 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 12:19:48.09 ID:V+i0Z9WP.net
>>84
よほど金に困ってるのかな
身内にそんな人いるの厄介だね

92 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 12:48:09.75 ID:+X/kR45T.net
だいたいが関係ない人が何か言い出してこじれて裁判になるのが相続。
ウチは嫁に行った人の代襲相続人が訴訟起こして来て向こうが負けた。
負けるとわかっていても代襲相続人の配偶者が遺留分でも何でも貰えると思って結婚したんだと騒いでいたからその後ヤツら夫婦がどうなったかまでは知らない。

93 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 13:01:02.00 ID:+b3zHrpo.net
相続トラブルというのは一度問題になると例え解決してももう駄目だね
親を汚物にしか見れなくなった

94 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 13:06:41.48 .net
>>93
そしてきみはそのDNAな

95 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 13:22:21.65 ID:HqJ7D6Zw.net
>>79
相続税って親死亡年度の路線価、固定資産税評価額で機械的に算定されると思っていたんだが違うの?
あと売るときの期間算定は親の所有期間も引き継ぐから親が購入したのが5年以内でなければいつ売っても長期だよね?

96 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 13:33:14.46 ID:/uH5c92s.net
倍率地域はそうね

97 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 14:21:55.50 ID:ppaZHgjX.net
直接は関係無いのに口出すやつもアレだけどそもそも死ぬ前に遺産関係をきっちりしてない事がトラブルの元なんだよな
死ぬ前に相続をどうこうってのは確かにデリケートな問題なんだけど、そこをなあなあにしとくと遺族間に怨恨残る可能性あるんだから例え少額でもきちんと考えとかなあかん
若くして急死とかなら仕方ないけど

98 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 14:50:59.40 ID:t+4ToS+O.net
>>92
関係のない人というけど、裁判起こすのは関係のない人の意見を聞いた相続人だけどね。
相続人同士でのコミュニケーションがうまく取れず、身近と感じる人の意見を聞いてトラブルになるだけ。
弁護士、司法書士、税理士等相続人とトラブルになりたくないから、第三者の相続人の妻とかをやり玉に上げるけど、相続人に問題があるケースの方が多いよ。

99 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 16:13:18.15 ID:1kg+CqMS.net
不動産を相続した際、相続税の申告期限の翌日以後3年を経過する日までに売却すると
譲渡所得税が節税になる特例があります。通称「相続税の取得費加算」と呼ばれる制度です。
ごめんなさい
5年の例しか持ち出しませんでした。
ただ、いずれにしろその物件の価格も判然とせず、相続後の住民税・固定資産税も支払い続けながら
いろんな経費なども含めてどっちが得か?いつのタイミングか? は、個々に全部違うような気がして
自分でシミュレートしなきゃ誰も正解は出せませんよ。 と伝えたかったのでした。
でも、ざっくり見回してたら上記の一文に辿り着いて、3年以内の売却がいちばん な気がしてきました。

100 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 17:58:58.25 ID:ut17PyD9.net
一人っ子の家庭に、養子縁組した子がいたが、数年後離縁した。
この場合、法定相続人としてカウントされる?

101 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 18:34:53.08 .net
被相続人が死去のときはもう縁なしなら無関係

102 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 18:49:51.62 ID:+LC1Nwfi.net
>>84
そんなに金が欲しいのかってそのまま言い返せ
あんたと弟の問題だ

103 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 19:08:15.37 ID:yfCHT95w.net
>>84
義妹こそ関係ない
相手の方がおかしいから引き下がったらアカン

104 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 19:26:20.78 ID:T1LbJDGf.net
「弟の汚ねえちんこしゃぶった口は黙ってろ」と言ってやればいいだけ

105 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 21:39:07.67 ID:bkLUAHLI.net
遺留分なんて
未成年相続者だけでいいんだよ
大人は遺留分なんて本来要らないんだよ
そういう風に法律を改正しなければいけない

106 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 21:44:12.94 ID:J4yE89Bb.net
>>105
同意。
勤労の義務があるんだから相続財産で生活保障なんて理屈はおかしいね。

107 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 22:54:46.82 ID:0yKTn7NR.net
家督制復活まだあ

108 :無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 22:59:37.84 ID:ut17PyD9.net
>>101
ありがとうございます。

109 :無責任な名無しさん:2022/02/17(木) 05:20:44.07 ID:fd6atN/q.net
実家暮らしの親が8月に亡くなったとして、子が7月に引っ越してしまってたら実家の土地への小規模宅地の特例は適用不可?

110 :無責任な名無しさん:2022/02/17(木) 12:42:12.80 ID:t9ecus7t.net
長男、次男、三女(当方)の3兄妹です。
昨年父が亡くなりました。

不動産以外の資産はなく、物件が2軒あります。
父が住む家と私達家族が住む家が隣り合っており、いずれも父名義の家となります。
もともと、父の介護を機に私が隣の家に住むようになったのですが、今回の相続において2軒の不動産の資産価値を元に遺留分請求をされました。

兄2人が弁護士を通して算出した不動産価値が3000万
当分が弁護士を通した不動産価値が1500万です。

現在調停中ですが、担当弁護士からは兄それぞれに500万ずつ(3000万の1/6)の支払いを覚悟するように言われています。

生前の父の想いである自分が建てた家を手放したくないという気持ちを尊重したい気持ちもあります。また、そもそも不動産を手放したところで1500〜3000万で買取り手が見つかる保証もないようです。
※地元の業者に聞いたところ〜1000万がいいところとのこと。

1000万の費用を工面できないか動いておりますが、他になにか出来ることはないかお知恵をお借りしたいです。

111 :無責任な名無しさん:2022/02/17(木) 13:03:20.93 ID:xLYV5RtH.net
>>110
お父さんの家だけ分筆して売却すれば
実際の相場がわかるし代償請求分の費用も捻出できるんじゃないの?

112 :無責任な名無しさん:2022/02/17(木) 13:17:29.93 ID:i/VLRRo5.net
先ず、三兄妹ならあなたは長女ですよね? それとも長女次女が亡くなってて五人兄弟だったのでしょうか?
三兄妹だとすると、兄たちが査定した3000万を三人で等分 という手も選択できるのでは?
その場合は家を手放すことに成るかも知れませんが、手放すプランもご検討ならひとつの手段として
ご自分の弁護士がなぜ先方の言いなりなのかが判然としません  まだ他に書かれていない事情があるやら
被相続人に依る公正証書遺言等があったりするのでしょうか

113 :無責任な名無しさん:2022/02/17(木) 13:22:15.80 ID:C8CgVF0s.net
1,000万の銀行ローン組んでさっさと払って縁を切れ

114 :無責任な名無しさん:2022/02/17(木) 13:25:13.39 ID:rlG3dTyI.net
>>112
アホですか?

115 :無責任な名無しさん:2022/02/17(木) 14:04:59.29 .net
>>110
長女と次女はどこに


作文失敗ですよ

116 :無責任な名無しさん:2022/02/17(木) 14:54:20.02 ID:VKh1vB9b.net
登記も済んでないのに遺留分減殺請求される訳ないだろ

遺留分相当分を現金で要求されたのなら分かるが

まあ作文失敗

117 :無責任な名無しさん:2022/02/17(木) 17:11:40.88 ID:UyUYT1ag.net
作文連呼厨うぜー

118 :無責任な名無しさん:2022/02/17(木) 18:34:56.20 ID:MarnLpJ2.net
たしかに長女が自分を三女だと思う訳がないな

119 :無責任な名無しさん:2022/02/17(木) 19:07:52.40 ID:2Z47gKwr.net
病気持ちが何人かいるな、かわいそうに
作文をNGWordで透明あぼーんにするしかないな

120 :無責任な名無しさん:2022/02/17(木) 20:32:18.84 ID:cVX+bFJr.net
がんばれ三文ライター

121 :無責任な名無しさん:2022/02/17(木) 21:20:12.85 ID:i/VLRRo5.net
現実だと仮定して、協議がまとまらずに調停 というケースなんだろ?
裁判官や調停委員 の他に、双方が弁護士を雇う余裕もある訳だ 高々1500万の不動産だけで
それを向こうの弁護士の査定では3000万だという 
裁判官も調停委員もこちらサイドの弁護士もその額が妥当だと判断してる それはあり得ないだろ?
自分が査定した1500万を否定することに成るんだし、中立のはずの裁判官・調停委員も向こうの肩を持つことに成ってしまう

なので、ここはひとつ調停を取り下げ、弁護士も解任して、先方の査定通りの3000万として
改めて協議すればどうか? っつー意味合いを込めた
未だ相続財産は誰のものでもないのだから、兄達とその3000万をどう分割するか協議し直せば
それぞれの落とし所も変わってくるんじゃないのか?
家を手放す覚悟さえすれば、長兄にその処分を任せて自分は法定の1/3で結構です と言い放てばいいだけ 揉める要素も減る

弁護士雇う前にここまでは想定できるだろうに

122 :無責任な名無しさん:2022/02/17(木) 22:47:30.29 ID:bLQg+3M1.net
>>110
・もう母は他界されてらっしゃるんだね
・それで自分が総取りを考えてたということは遺言があったのかな?
・双方の弁護士が算定した不動産価格というのは何を根拠に算定したの?

123 :無責任な名無しさん:2022/02/17(木) 23:19:01.38 ID:Yk8zCwDs.net
いつもの作文ですよ

124 :無責任な名無しさん:2022/02/17(木) 23:29:03.69 ID:CCjTdIOs.net
同居してた家族から相続放棄してくれと連絡あったんだけど、こういうのってハンコ代とか普通出すもんだよね?
書類準備したり手間かかんのにそういうの全部こっち持ちでやれと言ってきてむかついたので無視してたら遺産分割調停の通知来たんだがこれ無視すれば更に長引かせる事出来る?

125 :無責任な名無しさん:2022/02/17(木) 23:30:21.58 ID:CCjTdIOs.net
ちなみに同居してた家族はこどおじ無職です。無職だから親に寄生してた

126 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 01:17:38.48 ID:R2FGjtlP.net
無職なら無職にやれよ
無職を生活保護にして俺ら社会全体に迷惑かけないでくれ

127 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 01:30:51.90 ID:2JW47cyE.net
だね
一時的にでも大金渡せばやり直すきっかけになるもんだ

128 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 01:35:16.88 ID:bYHhxIvw.net
>>126
最初はそういう事情もあって手切れ金代わりに放棄もいいかなと思ってたけど、向こうの態度が舐め腐った態度だったので無視して引っ張れるだけ引っ張りたい。どうせ名義変更したら売って金にしてすぐ使い切ってしまうのも目に見えてるし。

129 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 04:47:12.35 ID:2JW47cyE.net
>>128
それは違うぜ、大金が入ると人はそれを増やそう、減らさないよう努力するようになるんだ

130 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 05:40:13.89 ID:HTkV33z3.net
>>129
そんな殊勝な心掛けしてるなら
無職こどおじは無いわなぁ

131 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 05:41:02.97 ID:2sgwSV8y.net
>>129
そんな奴は少ない

132 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 05:50:39.77 ID:3Z1MEJ7/.net
長引かせることに何のメリットもないよ。
でも相手の言いなりになる必要もないし、大金入って相手がまともになることもない。

調停に全く反応しなければ、むしろ早く審判に移行して法定通りの結果になる。
話し合いの余地がある間が調停だからね。

133 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 06:35:31.43 ID:ulVnG019.net
両親亡くなり小規模宅地等の特例?同居の私が相続
相続人は私と姉の二人。
姉が同自治体にアパート借りて住んでいる

姉がマンションなど買う前に私が亡くなったら同じく家なき子特例は適用されるのであろうか?

134 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 07:06:17.46 ID:3Z1MEJ7/.net
>>129
増やそう減らさないようにって考えると思うよ、本人はね。
大金入ればすり寄ってくる人いるし、本人も気が大きくなる。努力としてバカな投資に手をだしたり無駄金使って、元の生活より悲惨になる人いる。生活保護どころかホームレスっていう人いるよ。
ひどければ、関西の複数の放火殺人事件みたいになる。

135 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 07:13:20.47 ID:1BenYoNd.net
もう>>124の勤めてる職場にお願いしてその人を雇ってもらいなさい

136 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 07:23:14.96 ID:Wpb0ZwHT.net
>>124
親が亡くなる年齢まで実印作ってないのがオドロキだわ
今後必要になることもあるだろうから作っておいたら?

137 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 07:50:29.51 ID:bYHhxIvw.net
>>129
それはない。そういうまともな人間だったら無職こどおじで親に寄生しない。そもそも遺産は大金じゃなくこちらが放棄しても一年暮らせばなくなる程度の額。だから手切れ金代わりに放棄してもいいかなって最初考えたわけで。

138 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 07:52:51.95 ID:bYHhxIvw.net
>>132
そっか。無視したらむしろ早く終ったしまうのか。調停でハンコ押しなさいと結果でたときにそれでも無視してハンコ押さないとどうなるの?

139 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 07:54:27.83 ID:bYHhxIvw.net
>>136
実印あるよ。相続放棄にまつわるハンコ代がどういう類のものかググってよ

140 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 08:08:30.56 ID:Wpb0ZwHT.net
>>139
?と思って検索してみたが自分でやれば
1万円でお釣り来るだろ
こんなものプロに頼む必要はない

141 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 08:12:51.33 ID:1BenYoNd.net
横レスだが二人の会話が噛み合ってない

@片方は実質の費用の話をしてる
A片方はハンコ代=謝礼(今回の場合は相続放棄お願いの謝礼)の話をしてる

おわかりいただけただろうか

142 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 08:16:18.21 ID:bYHhxIvw.net
>>140
まじで言ってるの?実印買って登録する実費で調べてんの?

143 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 08:19:08.67 ID:bYHhxIvw.net
>>140
“ハンコ代”とは
ハンコ代とは、法的には支払い義務がありませんが、物事を円滑に進めるため、承諾を要する相手側に支払うお金のことです。
相続では一般的に、遺産分割協議書に署名捺印してもらうために支払うお金のことをいいます。

ハンコ代は、これだけ支払うので書類にハンコを押してくださいというものですから、相手側との交渉次第で金額は変わってきます。そのため、特に相場といったようなものはなく、その事情や相手によってバラバラです。だいたい10万円から30万円くらいの寸志相当の金額から、法定相続分の半分(遺留分相当分)くらいまでを提示するのが一般的です。

144 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 08:19:33.98 ID:3Z1MEJ7/.net
>>138
調停はあくまでも話し合い。調停が成立すれば、合意してハンコを押す。ハンコ押しなさいは調停ではない。
話し合いがつかない場合が調停不成立。相続人が希望すれば、裁判所に遺産の分け方を決めてもらう審判に入る。審判結果は効力があるので、相手のハンコがなくても相続手続が可能になる。
でも、審判は裁判所が決めるので法律にそって法定割合で落ち着くことが多い。
こどおじさんが遺産を全部欲しいなら、審判は得策ではないけど、早く終わらせたいだけなら、審判に持っていくかも。

145 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 08:25:23.03 ID:bYHhxIvw.net
>>144
なるほど。ありがと。審判までいくとハンコ押さなくても名義変更されるのね。どうせ、調停で「0円でハンコ押してくれ」と言ってくるはずなので無視して審判で法定割合になってハンコ押さずに名義変更させる事にしたわ。確信あるが法定割合分払わずに名義変更して売って金にするだろうがそれで裁判所に申し立てするつもりはないかな。

146 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 08:27:40.69 ID:bYHhxIvw.net
なんで審判になっても法定割合分払わずに名義変更するだろうと確信しているかというとこれまでに実家の金持ってトンズラ(家出)を何度かやらかしてるので。ほとぼり冷めたらまた実家に戻ってきてたけど。

147 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 08:27:55.22 ID:3Z1MEJ7/.net
>>141
ハンコ代って、一般的な言葉じゃないからね。
自分は不動産の抵当権関係の仕事ではじめて知った。

148 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 08:29:05.97 ID:Wpb0ZwHT.net
謝礼のことをハンコ代というのか
事務所勤務もしたことあるが初めて聞いたわ
勉強になりました

149 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 08:41:16.18 ID:2JW47cyE.net
>>137
君は分かってない。
一年暮らせるというと200万〜300万だろ?それくらいで人の人生は変わるよ
絶望から抜け出すにはまとまった金が必要なんだ

150 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 08:43:44.14 ID:68QL/Q5T.net
>>124
お前は介護も何もしてないんだろ?

151 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 08:45:22.21 ID:bYHhxIvw.net
>>148
わかってくれたか

152 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 08:49:08.65 ID:Wpb0ZwHT.net
ここまで大きな話じゃないが爺さん名義の不動産を単独名義にする手続きしてる
こっちは放棄する側なのになぜか費用はこっち負担ww
ハンコ代?なにそれ?の世界ですわ

153 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 08:50:25.68 ID:bYHhxIvw.net
>>149
家の金もって家出するようなやつが生まれかわるとは思えない。
>>150
介護不要な状態で最後肺炎で入院して一週間くらいで亡くなった。
それまでは普通に生活してた。

そもそも大きな額じゃないし手切れ金として全部相続させてもいいやと思ってたが最後の最後まで舐めた態度をとるからこれまでの事もあってむかついて無視を決め込むんだよ。どの道相続は全部向こうに渡るだろうと言うことは折り込み済みで。

154 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 09:03:46.25 ID:3Z1MEJ7/.net
>>145
相続財産は不動産?
審判では、換価処分、競売での結果もでるけど、その場合、財産管理人ついて売却代金は管理人が分ける。
最悪だと、不動産が共有になるけど。

155 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 09:44:45.96 ID:bYHhxIvw.net
>>154
田舎の一軒家です。共有名義になったら面倒だな。。

156 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 09:51:26.54 ID:XN968auE.net
>>155
ド田舎の家くらいならハンコ押せよ守銭奴

157 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 09:53:33.57 ID:bYHhxIvw.net
>>156
よく読んでよ。。ってか単なる煽り?

158 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 09:56:52.61 ID:t9gBHWOJ.net
気に食わないから意趣返しするなんてのは精神的にガキなんだなとは思う

159 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 09:59:50.50 ID:XN968auE.net
>>157
だからド田舎の不動産程度なら住んでる奴にくれてやれ言ってんだよ守銭奴
その無職こどおじと良好な関係を築けなかったお前も悪いんだよカス

160 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 10:15:49.96 ID:bYHhxIvw.net
>>159
なんだ単なる煽りか。以降は無視します

161 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 10:30:06.46 ID:IwIrdpWo.net
態度って重要なんだね。

162 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 10:37:37.99 ID:LOLP6Iux.net
相談者のくせに態度悪いな

163 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 10:48:26.96 ID:lzOPWPaM.net
遺産分割で揉めるのは、

1.金額で折り合いつかない
2.感情論

のどっちかだよ。

164 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 11:15:04.10 ID:uNSgKaP8.net
ハンコは押す。押すが今回まだその時と場所の指定はしていない。どうか諸君らも思い出して頂きたい。
我々がその気になればハンコを押すのは10年後、20年後も可能だろうということを。
居丈高になるのは決定してから。途中経過においては徹頭徹尾頭を垂れ服従を装った方が利口。こんなことは世渡りの基本も基本。大原則だ。

165 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 11:17:32.49 ID:Wpb0ZwHT.net
いくらの事案か知らんがそんなことに長期間関わる方が人生の損失に思えるが

166 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 11:26:28.40 ID:5DlgisfW.net
田舎の一軒家だけだとよ
一年間の生活費で消えるってことは100〜300万円程度か
たったそれだけのために…時間の無駄だわ

167 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 11:31:11.40 ID:iw5GHcwA.net
>>165
ハンコ代も知らんかった奴がまだなんか言ってるw

168 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 11:40:56.03 ID:68QL/Q5T.net
>>153
>介護不要な状態で最後肺炎で入院して一週間くらいで亡くなった。
>それまでは普通に生活してた。

よくある介護してない方の言い訳だよ
最後の1周間はだれが看たんだよ
だれが最初に病院に連れて行ったんだよ
一緒に住んでもらってるだけでも
何か合った時に病院に連れて行ってもらえるから
心強いんだよ

169 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 11:43:15.26 ID:2tCeQCq1.net
ハンコ代もわからんやつが相談スレでレス書いてるのがなんとも

170 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 11:50:46.83 ID:3Z1MEJ7/.net
>>152
価値が低い不動産だと押し付けあいの世界だし、意地汚い相続人は費用についてはしらばっくれるからね。

171 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 11:51:41.78 ID:xUQxmZYr.net
頓珍漢なレスに対して>>139と書かれて
「相続放棄にまつわるハンコ代」でググればご丁寧に相場まで書かれてんのに
実印代をググったのがこっ恥ずかしくて自分ならそっ閉じするレベル

172 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 12:20:25.17 ID:2tCeQCq1.net
>>171
このスレで相談に噛み付くレスする奴のレベルってこの程度なんだよな。ハンコ代で間違った解釈してんのにそれで噛み付く。まおもな奴はそれなりのレスをする

173 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 12:21:15.43 ID:S8Tt2xsG.net
>>133
相談者に配偶者や子供もいないなら該当するでしょう
たぶん判ってて質問されてると思いますが、念の為

174 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 12:26:24.11 ID:uNSgKaP8.net
ハンコでハンコウ期(ドヤァ

175 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 12:44:09.49 ID:S8Tt2xsG.net
>>109
こちらも同様の質問でした 失礼しました
https://tomorrowstax.com/knowledge/202102186403/#:~:text=%E5%B0%8F%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E5%AE%85%E5%9C%B0%E7%AD%89%E3%81%AE%E7%89%B9%E4%BE%8B%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BA%A1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F,%E3%82%AA%E3%83%95%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E7%89%B9%E4%BE%8B%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
リンクに日本語使ってるから長いですが、ご自分のケースを当てはめてください

176 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 19:18:19.04 ID:atVcrUri.net
法律的にどうなるかの回答出来ない奴が煽り文句並べるスレw

177 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 21:21:44.90 ID:hHbZ3PVT.net
相談と言うか質問です。
父 他界
母は70 後半
私 長男
弟と弟の嫁

母親はまだ生きているのですが最近、母親から「弟の嫁が通帳と印鑑は何処にあるの?、現金は何処にあるの?」などなど圧が凄く?怖く? 家の鍵を取り替えた。と言ってきました。
弟の嫁は元々会計事務所に勤めていた人です。
今後、母親が亡くなった時を想定して現在から通帳や印鑑などを預かったりしたら弟夫婦は得をするのでしょうか?
自分は遺産相続とか全く知識もありません。
遺産相続とかは母親亡くなってから行うものだと思っていたのですが。

母親が亡くなったら半々にならないかも?と思い少し調べたのですが遺産相続は民法なので悪い事をしても犯罪ではない。くらいです。

弟の嫁の動きをもどう思いますか?(予想しますか?)
よろしくお願いします。

178 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 21:39:11.85 ID:AllubTgz.net
>>177
遺産を総取りしようというよりも義母が死んだ後に遺産整理で困らないようにという意図と思う
考えてみてほしい。このスレにいる大半の奴がみな
故人の金がどこにあるのか、どの金融機関に預けてるのか全く分からない中で終わらない資産調査の日々を過ごしたということを

なのでお母さんには可能であれば遺言、それが難しいなら自分の死後に残された息子たちが困らないように
自分の持ってる金融機関の口座はどこにあるとか不動産はどうなってるとか
そういった情報をまとめたエンディングノートを作ってはどうかと勧めてみては?

179 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 21:50:05.02 ID:4HVTHZh7.net
>>176
ハンコ代君の悔しい気持ちはよく分かるw

180 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 21:55:35.19 ID:XVFdqcqe.net
>>177
相続開始前に預貯金を降ろし使ったらもう分からんわな

181 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 22:24:09.73 ID:S8Tt2xsG.net
録音や録画が無い限りは真に受けないほうがいい場合も多々ある
年寄りは針小棒大に言い募るし、殊更に被害妄想に陥った発言をしがちなケースも
母を含めた兄弟で一度話し合いを持ったらどうか
父親の時の相続の経緯を基礎にすればリアルでシビアな話題も多少は和らぐかと

182 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 23:32:52.89 ID:68QL/Q5T.net
>>177
母親の介護とか考えてんのか?
母親生きてんのに
なんでこうも、みんな
遺産相続のことばっかなんだよw

183 :無責任な名無しさん:2022/02/18(金) 23:51:50.11 ID:we7K0c6v.net
お前ワンパターンなんだよ、介護ガー

184 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 00:05:30.71 ID:Gwx1jBsM.net
>>177
60代の母が急死した時、銀行口座やクレジットカードを把握するのが大変だったよ
健康寿命過ぎてるんだし、これらの一覧は作っておいたもらった方がいい
あと墓や葬式の希望もね

弟じゃなくて弟の妻っていうところが嫌かも
嫁に相続権ないのにね

185 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 00:05:56.53 ID:cYbB1iMA.net
介護マン

186 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 00:25:04.83 ID:uywca9Rd.net
>>177
万が一を考えて、介護費用はどこから出すか、弟さんと話し合った方が良いでしょう。

認知症になってしまった場合は厄介です。

以下、全国銀行協会のホームページ
https://www.zenginkyo.or.jp/news/2020/n032601/

187 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 00:55:34.78 ID:N4p600F+.net
建物の共有者達と遺産分割協議が終わった。
相続人の1人が建物を登記する事になった。
共有者達と話し合い遺産分割協議書は金は高いけど弁護士依頼する事にした。

その場合、弁護士が遺産分割協議書作成する前に、全共有者を事務所に呼ぶか出張し本当に共有者の合意が一致してるか、弁護士が1人1人確認するものなの?

それとも、通常の場合依頼者1人が遺産分割協議で、共有者達で一致した内容を弁護士に伝えるだけで、イチイチ共有1人1人に確認する等そんなクソ面倒な事しない?

188 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 01:37:03.29 ID:uywca9Rd.net
補足すると

成年後見人制度は、費用がかかるから、よほどのお金持ちでない限り
おすすめしない。

189 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 05:06:23.95 ID:np5+HZ0i.net
何年か前はこの板で相続対策に成年後見人をと勧めていた連中いたよな。

190 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 06:51:34.70 ID:xZKyXiPO.net
相続対策と言うか昔は耄碌したら家族は銀行からピタイチお金を引き出せなかったからね

>>187
依頼者一人の依頼で書類を作って、完成した書類の保管用副本と同意書を郵送して
その同意書に判を押して返送することで同意したとみなすだろうね

191 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 07:47:56.23 ID:tkr2NMVz.net
>>187
うちが依頼したとこは呼び出しなどしない
印鑑登録証明書提出するから不要だろ
争いがないのになんで弁護士?
提携の司法書士に委託するだろうからその分料金高くなりそうだが

192 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 08:37:47.99 ID:pKjAjj7v.net
>>183
相続で争うのは
介護問題がほとんどだろ
何言ってんだ
白痴野郎

193 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 09:30:27.06 ID:+PjwDUi/.net
>>187
何のために書類作るんだよ、分割協議書が全てだよ。
先に登記するなら不動産の分だけ協議書作るのもあり。

194 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 09:58:37.24 ID:uywca9Rd.net
>>177
金融資産は、親が持っている。
子供は、住宅ローンなどで、金融資産はほとんどない。

そんな状態で、親は認知症になってしまった。
財産はあるようだけど、通帳のありかはわからない。
通帳はあっても、銀行からはもう引き出せなくなってしまっている。

いったい、誰が介護するのか。
介護費用をどう手当てしたらよいか。
手当てできないとすれば、誰が代わりに負担するのか。

介護は、俺がやる。介護が必要になっても、必要な費用は俺が全部負担すると言えるなら、
別ですが、そうでなければ、そんなことも想定して、事前に家族が話し合っておくことも
必要でしょう。

195 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 11:36:41.03 ID:PeCJkLWY.net
>>192
むかしは血縁があるかどうかで揉めたが
いまやDNA鑑定があるから揉めなくなった

196 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 12:50:42.91 ID:pKjAjj7v.net
昔は法事や介護をやる代わりに
長男が総取だったんだよ
それでよかったかもな
変に法定割合なんか作るからおかしくなったんだよ
長男って規定しなくても
実家を継いだ奴が総どりでいいんだよ
無職小梨は追い出して
生活保護にでもしたらいい
そうでなくて、無職小梨にすべてさせて
おいしい所だけ取ろうとするから
おかしくなる

197 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 13:27:23.21 .net
親の財産が全くわからないし、教えてくれないんだよなあ
あれこれと資産価値があるのかないのかわからないものを所持しているんだけど
遺言を残すわけではないかあ法定相続分が分配されると思うけど
計算された額を見て兄弟に譲るか、自分も貰うかを決めたい

こういう資産ってどうやって計算するの?(不動産以外の機械とか車とか)
やっぱ税理士に頼むべき?

198 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 15:38:11.40 ID:NW/80hIk.net
>>197
機械って法人?法人なら法人に則した相続手続きがある。
個人の趣味の機械とかはぶっちゃけ資産価値ゼロだよ
登録が必要な車両とかは資産として計算しないといけないけど趣味の機械。
たとえばピュアオーディオとかカメラとかゲーム基板とかツールキャビネットとか、家財一式の中にまとめたらいい。
まあ全部売れば100万円超えになるって言うならまた話は違うけど。仮にライカ数台売ってもそこまでならんわ

199 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 15:51:50.25 ID:N4p600F+.net
>>190
187です。
教えて頂きどうも有り難うございます。承知致しました。

200 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 16:16:20.48 ID:N4p600F+.net
>>191
187です。
争いは無いけど、居住者であるババアが、かなりしたたか。

共有財産のボロ家に居住したいけど、登記料はケチり払いたく無いという自己中心的持ち主。

このまま、ボロ家を共有財産のままにされてると、温暖化により巨大台風でボロ家の一部がぶっ飛び通行人を怪我で他界させた場合、全、共有者達が多額な損害賠償で巻き込まれかねないから、居住者のババアに登記を求めた。
目の前の人参と登記料・手間はこちら持ちと引き換えにババアが合意した。

先週の遺産分割協議の段階で、長年永住してる登記するババアが、合意はしたけど、しぶしぶだった為、共有者達と遺産分割協議書の段階で、印鑑をつかない可能性が無くは無い為、現段階では、相談のみだけど予防線で弁護士を入れた。

ゴネたら、遺産分割調停をやり過去10年遡り居住者に共有者の持ち分の3/4の家賃請求権で、家賃を求める事が出来なくは無いようなので、弁護士に協議書を作らせた方が無難と共有者の1人が言ってます。
資金は、数次相続に該当されてる共有者達と折半です。

201 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 16:24:40.78 ID:N4p600F+.net
>>193
187です。

数次相続に該当されてる共有財産は、不動産(※ボロ家)のみです。

遺産分割協議→遺産分割協議書→共有者に相続凍結という流れと聞きましたが、始めに登記させ、協議書もありなんですか。

191さんに、長ったらしく書いてしまいましたが、弁護士を入れたのはそんな理由からです。

居住者以外の共有者は、私含め、早く共有財産から共有者として離れたがってます。

202 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 16:34:00.98 ID:tkr2NMVz.net
>>201
先にに登記てのは、他に金融資産などの相続がある場合の話だと思うよ
婆さんがゴネた場合弁護士はどうやって
説得するのか興味あるな
上手く行かない場合は他の共有者は自分の法定相続分を登記した上で(協議書不要)持ち分放棄、登記引取訴訟起こして登記移転という流れになると聞いたことがあるが実際そこまで行くことがあるのかは知らん

203 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 17:21:56.93 .net
>>198
自営業のもつ機械には減価償却掛かってるんですよ
真面目に減価償却していれば毎年の青色申告控えに書いてあるけど
どうかな

204 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 17:49:12.50 .net
>>198
法人ではないが仕事で使ってる機械で重機とか農機具とかそういうものだよ

205 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 18:07:15.58 ID:RHSDnS/y.net
青色に限らず白色でも減価償却しなきゃ
重機あるほどならそれなりの規模の農業とかだろうに 確定申告どうしてんだ?
ガンコ親父が「おれに死ねっていうのか!」っつってキレて相続の話題を避けるのはよくあるパターンだけど
だからって相続人達がまだ健在な親の懐具合を探るのもどうなんだ?
その時期じゃ無いなら黙ってるべき

うちの兄も「親がいなくなったら実家は賃貸に出す」とか俺に伝えてきたけど、健在なのに何皮算用してんだ!
とココロの中で怒鳴り上げて現実には睨みつけただけだったけど、何の事はない、その兄のが親より先に逝った

206 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 18:11:36.80 .net
そして俺達も親より先に死ぬかもな

207 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 19:59:51.75 .net
>>205
どうでもいいが、質問に何も答えずに自分語りってのもどうかと思うけどなw

208 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 20:21:15.86 .net
友だちいないんだろ

おれもそうだし

209 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 20:40:20.01 ID:N4p600F+.net
>>202

201です。
バアが登記をゴネたら、弁護士いわく次のステップの考えはあるようです。

30代後半〜40歳くらいの弁護士で、チラチラバアに交渉の仕方も匂わしてくれる為 助かってます。

相続【分】放棄は私も聞いた事有ります。

明治や大正の故人名義のままの建物が、ネズミ算式に100を越える数次相続に繋がってしまい、相続【分】放棄をす
る事等 珍しく無いみたいです。

バアも共有者の頭数で追い込まれ、弁護士まで入ったら覆す可能性は低いと思うけど、バアの連れ子(息子)がバアを糸引いてるので、終わってみないと何ともです。

家賃請求権も有り、過去10年まで遡り全共有者達の家賃請求権が認められた場合、500万はバアから取れるけど、結果が出た後バアが払わなければそれまでだし、結局、自然災害の不安がボロ家の劣化と共に、付きまといますから、共有者の中で次ステップでやりたい奴はいるけど、私視点では、利に叶わないと思ってます。

共有者達は、私含め分譲持ちな為面倒臭い古家の共有財産等いらないので、これからも居住するなら筋を通して登記しろって話しです。

210 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 21:08:18.13 ID:RHSDnS/y.net
>>207
ヒントは出してるだろ 後は固都税の納税通知書を見せてもらえばいいんだ
いい歳こいた大人がその程度判らずに相続だの分割だののたまうから窘めてるだけで
金融資産なら通帳見せろって親に言えばいい
それら全部「誰がお前なんかに見せるものか」と応じられたらまだ時期尚早ってだけ

親にしてみれば子には黙って銀行やJAの相続相談に出向いてるかも知らん
オープンにしてる家族もいればなるべく触れないよう匿ってる家族もある
それをこんなトコでノンキに鼻ホジしながら訊ねるその性根が腐ってる と書いてる  質問? とは呼べんレベルだろ

211 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 22:27:17.01 .net
>>210
あー、凄い凄い

212 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 22:49:32.15 ID:GnOcO7v8.net
>>211
ID隠すなよ、IDなしは卑怯者

213 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 22:57:03.06 .net
5ちゃんねるの機能だよ
知らないのはクレカ持てない無職だから?

214 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 23:08:01.24 ID:GnOcO7v8.net
IDなしは卑怯者

215 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 23:10:02.13 ID:Jfj5W5Hs.net
IDありスレのIDなしレスをNG:はい

216 :無責任な名無しさん:2022/02/19(土) 23:15:55.03 ID:XKIey4o9.net
5chにお布施してるガイジwww

217 :無責任な名無しさん:2022/02/20(日) 00:32:59.11 .net
やっぱりキチガイだったみたいだねw

218 :無責任な名無しさん:2022/02/20(日) 01:02:07.46 .net
課金できないのはクレカなし無職だから

指摘するとキレてスレ荒らしまくるのでズバリ当たり

219 :無責任な名無しさん:2022/02/20(日) 09:09:51.73 ID:KyX8PHub.net
卑怯者は論理的思考が苦手

220 :無責任な名無しさん:2022/02/20(日) 09:58:56.49 .net
引きこもりは学力不足なんだね

221 :無責任な名無しさん:2022/02/20(日) 11:05:25.47 ID:rpRGxz7Y.net
アパート暮らしの私ですが
親が亡くなり実家の土地建物を小規模宅地の特例で相続した独身兄がいます
兄が3年以内に亡くなったらどうなりますか?
3年もって死んだら実家に住んでいない私が特例受けられますか?

222 :無責任な名無しさん:2022/02/20(日) 12:40:52.18 .net
なぜ死ぬ予定が分かってる

いけないよ人為的に起こしたら

223 :無責任な名無しさん:2022/02/20(日) 13:36:30.35 ID:CAEbz4JC.net
ID隠してる奴でまともなのはまずいないね。

224 :無責任な名無しさん:2022/02/20(日) 15:08:15.25 ID:vrWPNRd6.net
>>222
人為的ではなくいよいよ具合がわるいのです
困った

225 :無責任な名無しさん:2022/02/20(日) 15:37:17.40 ID:cTVzFzoe.net
>>224
家なき子の特例が使えるかチェックするだけだろ
相続税払う原資がなければ家売るだけだし何が困るのか

226 :無責任な名無しさん:2022/02/20(日) 15:58:13.58 .net
>>223
IDまるだしだと無職だと思われてしまうし

227 :無責任な名無しさん:2022/02/20(日) 19:33:51.01 ID:CEQWBt6b.net
阿呆・氷河期 どっち?

228 :無責任な名無しさん:2022/02/20(日) 23:46:42.40 ID:JyVYk7xS.net
母(被相続人)

子供ABC

例えば子供Aが相続放棄すると、1人相続人が減るのでみんなの分け前が増えますよね

でも子供Aの子供(孫)が居ればその子に権利が移るんですか?

229 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 00:59:38.37 .net
Aが生きて相続放棄手続きしてるのなら子に代襲相続されません

230 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 07:33:06.54 ID:8tPAvDDC.net
>>229
安心しました。的確な回答ありがとうございました(^^)

231 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 07:58:36.50 ID:HhpZAQx+.net
相続放棄は被相続人の死後にする手続きだから
被相続人が存命のうちに、子Aが相続放棄する意思を紙面でのこして死去していても
孫の代襲相続権は妨げない

232 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 18:33:19.50 ID:jCTvaVy3.net
親戚から相続放棄しろって手紙来た。どうやら自分に相続権あったらしい。何年も顔合わしてないんだから相続しようなんて図々しいという事らしい。
が、貧乏なので貰えるなら貰いたいと返事したら調停の通知来たんだけどこれって法定相続分を渡したくないから調停って事ですよね?

233 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 20:10:59.36 ID:HhpZAQx+.net
>>232
お前の要求額がさっぱり分からないから呼び出しだよ

遺留分満額欲しいのかい?

234 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 20:21:03.50 ID:izG8t1sj.net
遺留分満額ってなんだよw

235 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 20:31:52.01 ID:VBFGNLuQ.net
貰うなら法定相続分満額

236 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 20:48:12.84 ID:HhpZAQx+.net
現金なら満額欲しいだろうけど
土地建物売却追い出しさせるような要求すると地獄橋やで

237 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 20:51:42.94 ID:60Lx9cMq.net
>>144 の前半部で書いてるようにすれば、裁判所のお墨付きで法定相続分もらえるって事だろ?

238 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 20:52:19.65 ID:izG8t1sj.net
相手側に遺言書がないなら最終的に法廷相続分で落ち着くだろう

239 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 20:55:42.42 ID:izG8t1sj.net
法定

240 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 20:56:59.26 ID:jCTvaVy3.net
>>233
法定相続分欲しいです

241 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 21:12:51.84 ID:HhpZAQx+.net
>>240
そんなに欲しいならまず先に弁護士雇っておかないと不利になるよ

242 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 21:21:08.17 ID:jCTvaVy3.net
>>241
弁護士雇うお金が無いです。あと遺産は土地建物350万と死亡保険50万合わせて400万の1/5が法定相続分なので雇ったら赤字になると思います。
それでも自分にはまとまったお金なので貰えるとかなり助かるのです。

243 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 21:28:52.51 ID:HhpZAQx+.net
自力だったらほとんど貰えないな
可哀想に

棚ぼただから無くて元々だからいいのか

244 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 21:29:41.24 ID:HhpZAQx+.net
ついでにいうと死亡保険金は遺産ではありません
受取人の所得です

245 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 21:31:43.62 ID:jCTvaVy3.net
>>244
向こうが送ってきた遺産目録に死亡保険50万ってありましたよ?
あと法定相続分は無理なのは何故ですか?

246 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 22:02:31.88 ID:HhpZAQx+.net
土地建物そんだけなら
売却進まないから
そして解体費用でマイナスだから

死亡保険金については
むこうも分かってないだけだわ

247 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 22:40:12.08 ID:FwbgaYXo.net
死亡保険金の受取人の指定があったのかどうかが気になるところだね。

そしてその土地建物をどうしたいのか。
金額的に考えて、
相手が終の棲家として住み続けていたいなら、悲しくなる話だし
売って処分したいなら、買い手がつくのかどうか。
負動産にならないのかが懸念されるところ。

法定相続人が他にもいるなら、他の相続人はどう考えているのか
知りたいところではある。

248 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 23:02:38.72 ID:boLiliZS.net
それっぽっちの土地建物で敢えて調停にもちこむ相手の趣旨もよくわからんな
波風立てず事実上住んでおけばいいのに

249 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 23:07:40.23 ID:a4zdYVNA.net
>>248
下手な作文はボロが出る

250 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 23:39:31.42 ID:asYjqQAb.net
あーあ、キチガイが来た

251 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 23:44:08.05 .net
1/5って
親が5人兄弟か
相談人は一人っ子で

252 :無責任な名無しさん:2022/02/21(月) 23:50:28.38 ID:FwbgaYXo.net
確かに
負動産なら、そのまま住み続け、自分の死後、空き家になった場合は
固定資産税の支払いとか特定空き家の対応は生き残った他の法定相続人
任せるということもできる。

このことを考えると、調停に持ち込むというのは実に誠実なやつなんだな。

253 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 00:01:42.20 ID:8cttI20Z.net
相続人が5人居るとして

遺言書があった場合、被相続人死去後は5人ともが遺言書を見れる?

そこに名前の書いてない相続人でも見れるか?という意味
仮に偽造した場合マジマジと見られるか?という意味

254 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 03:07:31.48 ID:YMhxl0m7.net
>>248
俺もそう思う…
誰が糸引いて誰が儲けたいかわかる話だよね。
ハンコ代がいくらだったのか…

255 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 03:38:20.59 ID:vgqveQRI.net
え、誰が得するの
わからんわ

256 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 07:20:53.38 ID:ai9FbclL.net
>>247
>相手が終の棲家として住み続けていたいなら、悲しくなる話だし

これだと思います。もともと祖父の家で亡くなった際に4人兄弟のうち二人はそこそこゆとりある生活をしており残り二人が「祖父の家に住みたいから相続放棄をしてくれ」と頼みがありそのとき頼まれた二人が無償で承諾して二人兄弟のものとなったのです。
今回はその住んでいる二人兄弟のうち一人が亡くなったのでまた兄弟に相続の話が出てきたのですがその兄弟が他界していた為子の自分に相続の話が舞い込んできた形となります。前回無償で放棄してくれたから今回も放棄するのを期待したんだと思います。。

が、自分は生活にゆとりなくふって湧いた今の生活から抜け出せるチャンスになるかもしれない話なので放棄したくないのです。
400万の1/5(1/6かも)のお金でもこの額のまとまったお金は今のままじゃまず手にできない額なのです。

257 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 08:15:09.13 ID:DxzUf6rc.net
まー作文だね。保険金も不動産も遺産分割手続きの必要ないんだもの。

258 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 08:19:00.28 ID:n69+tLEm.net
実際に80万、いや100万を手にしたらわかるけど
何がどうとなる金額じゃないよ。いや本当に

煽りに聞こえるかもしれないが、実際に使ってみればこんなものかって感じだから。
もしうまく80万円相続できて半年、1年後に「あの時の煽りレスはそういうことか」と理解できると思う

259 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 08:22:21.35 ID:ai9FbclL.net
>>258
そうかもしれませんが、それはゆとりある生活を手に入れる事が出来た後だと思います。
今はその50〜80万が自分に生活を変えるチャンスなのです。

260 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 08:25:36.05 ID:ai9FbclL.net
>>257
作文じゃありませんよ。何でそんな意味の無いことしなきゃならないんですか?

261 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 08:26:20.27 ID:xVjCIWt7.net
何にしても時間かかるから、他の方策も考えた方が良さそう。
>>259

262 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 08:26:46.90 ID:FKojdNNk.net
伯父(叔父)2人共有の土地建物で評価額が700万円だったのが、
その内1人亡くなって、故人の共有分350万円についての話なのかな?

263 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 08:36:10.26 ID:ai9FbclL.net
>>262
おそらくそうです。目録にそういった記載は無いのですが状況から考えると。

264 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 08:37:49.70 ID:ai9FbclL.net
>>261
時間かかるのはきついですが他にまとまったお金を手にする術が無いので
その間は今の毎日現状維持がやっとの生活が続く感じになります。

265 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 08:38:40.74 ID:FKojdNNk.net
そして他にその土地建物には住んでいない生きている伯父(叔父)が一人いて
もう一人はあなたのお父さんで既に亡くなっている。
あなたに兄弟はいるのかどうかわからないが、法定相続分が1/5というのは
分からない話ではある。

266 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 08:46:02.51 ID:ai9FbclL.net
>>265
1/6かもしれません。。
相続権があるのは兄弟3人でうち一人他界でその子二人のうちの一人が自分ですので。。
それでも自分には抜け出すチャンスになるかもしれない額です。

267 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 09:10:04.84 ID:FKojdNNk.net
その土地建物に引き続き住もうとしている伯父(叔父)さんには
配偶者とか子供はいるのかな。
いないとすると、(遺言書を残さない限り)その伯父(叔父)さん
が将来亡くなった時に、もう一度その土地建物の相続について考え
なくてはならない時がくるということだよね。

268 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 09:18:39.25 ID:ai9FbclL.net
>>267
一人子供がいます。

269 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 09:19:04.75 ID:JLoH152y.net
住んでる奴が金持って無かったら詰んでるな
350万の土地建物なんてぶっ壊して更地にして売却しようとしても普通に赤字かそもそも売れない

270 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 09:21:30.42 ID:bHUmNLsj.net
遺産は土地だけやから、先方に確実にある現金50万円を取れるかの話やね
期待している額との差額は諦めろ

271 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 09:22:06.30 ID:ai9FbclL.net
>>269
持ってないと思います。。もともと最初の相続放棄を無償で承諾したのは
あの二人は金もってないからと、いうことで放棄した記憶があります。
詰みですか。。一年以上この件をわずかな希望になんとかやってきましたが・・・

272 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 09:23:44.56 ID:ai9FbclL.net
>>270
50万でも貰えれば御の字です。

273 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 09:25:49.16 ID:bHUmNLsj.net
一年以上ってあんたw

274 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 09:27:30.07 ID:bHUmNLsj.net
一年もあれば50万も消え取るわw

275 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 09:31:08.83 ID:JLoH152y.net
死亡保険金は受取人固有の財産
たった58万円のために一年以上って今まで何してたんだ?
諦めて普通に仕事しようね

276 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 09:34:02.53 ID:ai9FbclL.net
>>274
今の仕事だと家賃、光熱費、生活費で給料全部消えるのです。
転職したいのですが、多少のお金が無いとそれも出来ないのです。

277 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 09:35:23.88 ID:ai9FbclL.net
というかまともなアパートに引っ越したいです。敷金・礼金が用意できない

278 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 09:39:43.41 ID:ai9FbclL.net
>>275
58万貰えるのですか?それだけあれば引っ越せるし、転職活動も多少できます。

279 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 09:49:38.49 ID:JLoH152y.net
だからそれは貰えないから諦めろって話
上のレスちゃんと読めよ

280 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 09:50:36.91 ID:ai9FbclL.net
>>279
そうですか。。貰えないですか。。1円も貰えない感じですか?

281 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 10:08:14.72 ID:FKojdNNk.net
>>280
受取人は、生命保険によって異なるが、保険の契約証書なり、約款を調べれば
記載がある。

契約時に契約者が親族のうち、特定の人を指定して契約するのが一般的だが
受取人を指定できない保険もある。

例えば県民共済など
(埼玉県の例では)
https://www.saitama-kyosai.or.jp/kyosaisyohin/recipient/index.html

保険の契約書等で確認してね・・・としか言えない。

282 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 10:14:22.31 ID:FKojdNNk.net
>>268
わかりました。

遺産分割調停について、裁判所の紹介のページがありますので
読んでおいた方が良いでしょう。
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_kazi/kazi_07_12/index.html

283 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 10:18:52.39 ID:FIGDwcSC.net
お前の状況がどうであれ
叔父Bも無い袖は振れない
Q.E.D.

284 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 10:26:45.10 ID:ai9FbclL.net
>>282
ありがとうございます。見てみます。
>>283
そうなんですよね。たぶん無い袖ふれないって言われて1円も貰えずに
合意しないとならない気がしてきました

285 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 10:42:37.29 ID:bHUmNLsj.net
>>275
1行目は俺に言ってるのかw
このスレに居る奴は知らんわけないだろ

286 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 12:02:55.70 ID:0C6O4E5Y.net
祖父 自宅(土地・建物) 相続人・子 ABCD
 A ABで土地建物を共有
 B   〃
 C 放棄
 D 放棄

  A 死亡  Aの子なら相続権あり Bの子なら?
        CDの子には相続権無し 違うのか?

287 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 12:16:46.72 ID:ai9FbclL.net
>>286
祖父が亡くなったときの相続ではそうなりますが、
ABが亡くなったときの相続はCに来るようです。
自分はCの子にあたります

288 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 12:22:43.96 ID:ai9FbclL.net
>>286
正確には、祖父名義の家があり、そのときにC、Dが放棄した為、
A:共有名義?
B:共有名義?

の状態になりました。その後にBが亡くなり、Bに子がいなかった為に
C、Dに相続権が回ってきましたがCが他界していた為、子に相続権が回ってきました。

289 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 12:37:15.46 ID:0C6O4E5Y.net
協議による正式な相続放棄じゃなくて、黙認とか容認ってことか
じゃあ現状そこで住んでるA、Cの子、Dの三人でBの遺産?を協議してる?
Bの遺産って保険金しか無いじゃん

290 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 12:42:03.25 ID:ai9FbclL.net
>>289
祖父が亡くなったときに正式に放棄したと思います。
それでAとBの持ち物になり、Bが亡くなったのでCとDに再度相続の話があがりCが他界していたのでCの子に相続の話がきました。
ややこしいですが。

291 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 12:51:05.68 ID:vgqveQRI.net
>>278
一時金貰っても根本解決にならないぞ
貧困の理由を解決しろよまず

会社との非正規雇用契約で収入細いのか、低収入の業界にいるのか
資格手当など収入あげる努力しているのか

生活費足りないというのは、家賃以外に何に浪費しているのか
趣味、タバコ、ギャンブル、高額なスマホ代を費やしてないか

クレジットカード残高、家電ローン、消費者金融月払いで苦しんでいるのか

スレが違うから
そういう相談の板、スレみてみろよ

292 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 12:54:59.37 ID:JLoH152y.net
身の丈に合った生活してないんだろうな
まず自分の生活を見直すべきだわ
支出と収入と残高を家計簿につけろ

293 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 13:06:23.21 ID:FKojdNNk.net
>>290
土地と建物、それぞれ登記簿は確認済みなのでしょうか。

祖父の相続手続きは完了しておらず、土地建物の登記では祖父のままに
なっているということはないのでしょうか。

(わからないとしても、調停の中で判明することなので、事前に調べておく
必要があるかないかはわかりませんけどね。)

294 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 13:12:26.08 ID:0C6O4E5Y.net
なんだ、じゃあ法定割合の1/3で押し通せばいいじゃん  分母がてんこしゃんこで混乱したわ
ただ、保険金50万の1/3は即入っても、不動産の350万がすぐ換金されるかどうかは頼りないな
MAX133万 MIN16万 のせめぎ合いかあ

295 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 13:38:28.46 .net
>>294
なんでそこで遺産でない保険金がでてくるの

296 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 13:39:32.66 ID:yh5DHFMr.net
作文にしてはすげー釣れたな

297 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 13:50:43.10 ID:ai9FbclL.net
>>293
そこはわかりません。
>>294
1/3じゃないと思います。子が二人兄弟なので1/3をさらに2分割になると思います。

298 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 13:51:52.98 ID:ai9FbclL.net
>>296
作文とかいう人は何故そう思うのでしょう。マジで相談してる自分も不快ですし、まじめに回答してくれてる人にも失礼ですよ

299 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 14:02:36.43 .net
相談内容で、無知すぎるからバレる矛盾うそを指摘するとその場は逃げてゆく作文常連がいるスレだからだよ

300 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 14:10:18.47 ID:ai9FbclL.net
>>299
そういう人に対して作文と言うのはわかりますが、私の相談も作文と断言する不快な人がチラホラいますね。

301 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 14:13:40.91 .net
5ちゃんねるは
精神病で無職の人が
時代遅れのOSパソコンつかって張り付いているのです

ここの流儀なので
この程度の煽りがイヤなのなら別のSNSに行ったほうがいいですよ

302 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 14:24:45.55 ID:lwevfAeX.net
作文連呼厨とIDなしは同じ臭いがする

303 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 14:41:30.46 ID:yh5DHFMr.net
>>298
お前調停通知が来たんだろ?
通知アップしたら信じてやるよ、スレタイのメモ付きでな

304 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 14:51:34.47 ID:lwevfAeX.net
俺様中心のアホは放っとけばいい

305 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 15:11:57.55 ID:ai9FbclL.net
>>303
個人を特定できるようなものを消したり、消し忘れのリスクを抱えてまで
のアップを要求するのですから、アップしたらあなたは何をしてくれますか?法定相続分の金額をくれるとか?
信じてやるよとかは無しですよ。

306 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 15:14:18.83 .net
あーあ
ねらーに絡んでもなにも儲からないのに
働いてないのか

おれは明日出勤の代わりに有給休暇とってゴロゴロしてるが

307 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 15:25:06.70 ID:jANNMoTU.net
ID無しと作文煽りのやつは同一人物だってば

308 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 15:26:08.36 ID:yh5DHFMr.net
>>305
はい逃げたーww

309 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 15:29:05.54 ID:ai9FbclL.net
>>308
いや、アップしたら何をくれますか?アップしますよ。
さんざん不快なレスをしたのだからそれ相応の何かをください

310 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 15:30:39.83 ID:ai9FbclL.net
>>308
アマギフで10万ください。それでアップします。
作文という自信あるなら問題ないでしょう?

311 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 15:32:39.20 ID:yh5DHFMr.net
>>309-310
コジキかよこいつww

312 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 15:36:02.82 ID:ai9FbclL.net
>>311
逃げるんですね

313 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 15:40:11.30 ID:Oxc1lmul.net
横からだけどお前に守るべき個人情報の何があるんだよ?

314 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 15:40:21.36 ID:yh5DHFMr.net
>>312
こんなゴミ溜めで10万賭けるのはガイジくらいだろww
お前常識も無いんだなww
そんなんだからいい年して貧乏人なんだよ
あくまで自称だけどなww

315 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 15:41:07.28 ID:ai9FbclL.net
>>313
むしろ不特定多数に個人情報を晒したいって人をあまり見ませんが。。

316 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 15:43:06.41 ID:ai9FbclL.net
>>314
完全に論点からずれてますよ。作文と断定できるのにアップを要求して
作文じゃない証拠をアップしたらそれ相応のもを出すことに
対しておよび腰で違う話にしてるじゃないですか。

317 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 15:45:26.93 ID:yh5DHFMr.net
>>316
10万がそれ相当か?ww
お前頭湧いてんなww
そんなんだからいい年して貧乏人なんだよ
下手すりゃお前ナマポだろ?ww
あくまで自称だけどなww

318 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 15:47:55.53 ID:yh5DHFMr.net
大体クソジジイの遺産が保険金50不動産350って少な過ぎだろww
ああ劣等遺伝子なのかww

319 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 15:53:12.62 ID:ai9FbclL.net
>>317
話をそらしすぎてますね。。本当だったらまずいと内心おもっているから
なのが見え見えです。

320 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 15:54:56.06 ID:qUiJU2mO.net
>>318
350万もない独居老人なんていくらでもいるぞ

321 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 15:55:17.84 ID:ai9FbclL.net
>>318
あなたも頭あまり良くないですね。そこまで煽るなら
「おう、10万くれてやるよ」って答えてアップさせてから難癖つけて
偽物認定するかその日はもう逃げて翌日以降何食わぬ顔して現れれば
いいものを。

322 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 16:05:01.55 ID:0C6O4E5Y.net
書き込んだ後で自分の間違いに気付いて恥じ入ってる事とは思うが、叔父だぞ 伯父かも知らんけど
相談者の親は相続放棄するほど(当時は)気前良かっただろ

兄弟ってじぶんの兄弟か? ますます減ってくな 調停で裁判官と調停委員に粛々と法定割合を主張し続ける
しか無いな 分割でもいいから不動産の分も現金にしていって欲しいと言い募るだけだな
8万前受け 66万分割を悲壮な面持ちで小さい声で コレデオネガイシタイデス と
死亡保険金は受取人が被保険者本人だったら相続の遺産として計上されるだろ?子が居ないんだし 流れでもそのようだし

323 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 16:20:13.67 ID:ai9FbclL.net
>>322
私は叔父とも伯父とも書いてませんよ。。

不動産の分も現金で欲しいと駄目もとで言ってみますね。
複数の方からアドバイス頂いたようにおそらく無い袖はふれないって
言われて終わりそうですが。。
親は気前よく無償で放棄しました。そのときはやや裕福な部類でしたので。私は今は金の亡者と言われても欲しい状態です。

324 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 16:26:41.39 ID:eDSW7pXo.net
相続について質問です

自分の立場 遺言者
相続関係者 姉、子供
遺言書 有

状況
離婚により相続者は私の子供3人
子供は離婚により別居中
遺言により姉に私が所有する資産全てを相続させるための遺言書作成済
姉に3000万円の借金が有り借用書有り
預貯金1000万円
不動産評価額約2000万円
契約者、被保険者が私の死亡保険受取人1000万円は子供3人

質問
現時点で私が死亡した場合、子供達が遺留分を請求した場合、借金の返済義務の有無を教えてください

要は子供達は借金を返すことなく遺留分を請求し受け取る事が出来るか知りたいです

325 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 16:27:08.30 ID:LMDBP5qA.net
放棄しろと手紙来てお金ないから欲しいと言ったなら嫌がらせでスラップ訴訟みたいなのやられるだろ。
調停もまだ出席してないみたいだし、本人が出てもいいんだぞ。保険金50万って変な保険だと思うけど。
共済でも300万は出るのに。

326 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 16:41:42.83 ID:0C6O4E5Y.net
>>323
おまえの擁護をしたつもりだがなw 上の方で草いっぱい生やしながら煽った奴をw
いちいちアンカー打たないから誰が誰だか判らなく成ったんだろうが、大事なことを見誤るな
貧すれば鈍するに自ら陥ることはない 何が筋で何が筋が通らないことか見極めてけ

ID無しはピンポンダッシュしてるような幼稚な輩 自分のレスに文責持ちたくなくて隠してるだけ
上手にピンポンダッシュ出来たことだけが自慢 哀れんだ目で見てやってればいい
草生やす奴は読む価値無し ただのレス乞食 自分の鬱憤晴らすだけのために書きに来てる

血も涙も無いとか言われようと、義理人情に欠けてると罵られても、裁判所では公平に判断してくれる
判断してもらえるようにこちら側もそれなり論理武装や筋道立った戦法が必要 経費倒れにならんようにな

327 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 16:47:11.58 ID:Oxc1lmul.net
>>324
債務が優先される
借金返済したくないなら放棄するしかない
ただ遺言の形式によっては姉単独で相続資産を整理できない場合もある

328 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 16:49:26.48 ID:ai9FbclL.net
>>326
すいません。ありがとうございます。

329 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 16:56:20.97 ID:5Af5pl9h.net
>>327
本人には借金はないよ

330 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 16:57:41.22 ID:ai9FbclL.net
>>325
目録にこくみん共済って書いてあります。
死亡で50万って少なすぎると思いますが、目録自体を作成して
送ってきてるのは行政書士なので嘘はついてないかと。。

331 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 17:18:51.07 .net
>>323
親が生きてて放棄してたなら
もうおまえに権利はないが?

とっくに親が死んでての代襲相続かと誤読してたわ
みんなもそうだろ?

332 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 17:23:39.75 .net
>>324
確認するが
あなたが姉に3000万貸していて、借用書があなたの手元にあるのか
それともあなたが3000万借りたままになっているのか

どっちとも取れるが
3000万貸してたらそれあなたの遺産にプラスだから
チャラにならず相続税対象になるよ

333 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 17:24:22.51 ID:5Af5pl9h.net
>>331
叔父の遺産の話だよ、お前は無理しなくていいよ

334 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 17:30:23.44 .net
>>333
親が生前にした相続放棄とは別件?

日本語不自由なのにすまんな

335 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 17:39:51.63 ID:ai9FbclL.net
>>333
代理回答ありがとうございます。

336 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 17:53:00.37 ID:FKojdNNk.net
>>330

参考までに
https://www1.fastcloud.jp/kokumincoop/FAQ/web/category108.html?keyword=%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E5%85%B1%E6%B8%88%E9%87%91&searchMethod=0&searchCondition=0&sortType=0

337 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 17:58:46.76 ID:FKojdNNk.net
>>330
 契約している共済によっては、回答が異なる場合も想定できます。
 調停の時に、生命保険の証書のコピーをもらって、直接、こくみん共済窓口
にお聞きになり、確認された方が良いでしょう。
 受取人に誰がなるのかを。

338 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 18:01:55.15 ID:ai9FbclL.net
>>337
ありがとうございます。見てみます。行政書士が嘘の目録作るとは
思えないので50万で、遺産として計上するような契約の可能性もありますね。

339 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 18:12:57.23 ID:eDSW7pXo.net
>>327
美味しいどころ取りは出来ないということですね
借金シラネー遺留分だけよこせという都合の良い事言いかねない人が親なのでw

340 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 18:13:56.71 ID:eDSW7pXo.net
>>332
姉にと書いたのが駄目でしたね
姉から私が3000万円借りています

341 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 18:24:00.84 ID:FKojdNNk.net
>>324
ここで回答を求めても、誤った回答であれば、あなたの死後、お姉さん、お子さんに
迷惑がかかるばかりか、経済的損失、不仲の原因にもなりえます。

ここでの回答は参考程度に止め、借金の存在、その返済方法について、遺言書に
どのように書いたら良いか、専門の弁護士に相談された方が良いと思います。

342 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 19:03:33.33 ID:xVjCIWt7.net
作文指摘する奴は一体何が満たされるんだろうなぁ。虚しくね?

343 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 20:30:38.37 .net
>>342
あれだよ

公安警察と自衛隊と創価学会が自宅を覗いて監視し、外出するとひそひそ通信しているのが許せないとか
無関係の掲示板に書いてるような

精神病

344 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 20:42:23.95 ID:OsiED5Mm.net
あからさまな作文にマジになって回答するほうが虚しい。

345 :無責任な名無しさん:2022/02/22(火) 22:35:07.70 ID:AQZbT9aV.net
>>343
同病相憐れまない?w

346 :無責任な名無しさん:2022/02/23(水) 02:49:06.40 ID:N3uEaOdP.net
当方、父名義の家で父と同居、母は故人、同居してない母方の祖母が存命ですが死んだ場合、
遺産相続の連絡を父を介さずにすることは可能でしょうか?父と不仲で長期間、家庭内別居状態で
会話をしていないので関わってほしくないのです

347 :無責任な名無しさん:2022/02/23(水) 03:43:41.75 ID:yV/k6QW2.net
>>346
お父様は関係ないから気にしなくていい

348 :無責任な名無しさん:2022/02/23(水) 05:26:02.94 ID:u+22ZRaG.net
働いてないのか

349 :無責任な名無しさん:2022/02/24(木) 00:39:03.18 ID:Fds7Cobh.net
そもそも遺産相続が発生した時って誰から連絡が来るの?
役所の人?相続人、被相続人の居住地の役所の人?
電話が来るの?書類が届くの?電話持ってない場合は?

350 :無責任な名無しさん:2022/02/24(木) 01:09:55.30 ID:uiP4NMCE.net
連絡来ないときもあるよ

351 :無責任な名無しさん:2022/02/24(木) 06:40:55.31 ID:3wqbQI0s.net
役所からは来ないだろうけど、相続財産に固定資産税の払う人居なかったら追いかけてくるだろうな。固定資産税払えって。
あいつら使い道は適当なくせに集めるのはきっちりしてるから。

352 :無責任な名無しさん:2022/02/24(木) 06:47:14.85 ID:gyprx3EW.net
>>349
税務署から相続税についてのお尋ねが来る場合もある
遺言書を届けているならその機関から

まぁ相続権が有るなら有権者から連絡あるよ
しない人も居るけど後々面倒
私は名義変更出来ず処分することも出来ない土地の固定資産税払ってる

353 :無責任な名無しさん:2022/02/24(木) 09:30:54.45 ID:G1/Prf0z.net
>>349
自分が法定相続人になるかも知れない人に関しては、日ごろから
動向を知ろうとした方がいい。

354 :無責任な名無しさん:2022/02/24(木) 09:39:08.79 ID:awaDbqwM.net
>>351
孤独死したら遺体引き取りに来いって
役所から連絡あるって聞いたけど

355 :無責任な名無しさん:2022/02/24(木) 13:00:26.92 ID:hsroHJG+.net
基本的に連絡はないなあ
公証役場もこの人死にましたって連絡してこないしね
そもそも死んだ後10年経てば遺留分を請求することもできないから
まあ連絡がないってことは、故人はお前にはもう用がないってことだよ

356 :無責任な名無しさん:2022/02/24(木) 13:27:01.16 ID:wKeQmxNI.net
連絡無いんだ
母親が行き先を言わずに出ていって、本籍地=父の住む実家だから、いつか死亡して引き取りと借金発覚とか嫌だなと思ってたけど、連絡来ないといいな

357 :無責任な名無しさん:2022/02/24(木) 13:39:11.08 ID:r0loj5KQ.net
それは高確率で負の連絡来そう 正の連絡だと来なさそう
本籍地とか関係無く住民票や戸籍で辿って来るから逃げられない
それらを匿すほどの人外魔境に逃げてても借金取りだったらひつこく追ってくる 世間ってそういうもん
人知れずでも健気に暮らしてることを祈っとけ

358 :無責任な名無しさん:2022/02/24(木) 13:49:41.35 ID:G1/Prf0z.net
>>356
住民票や戸籍の附票を確認したことはないのかい?

359 :無責任な名無しさん:2022/02/24(木) 14:36:25.11 ID:wKeQmxNI.net
>>358
無いです
出来るだけ関わりたくないので

360 :無責任な名無しさん:2022/02/24(木) 14:46:33.46 ID:htCi6n1f.net
知らなければ何も起きてないのと一緒!
アーアーキコエナイ!って馬鹿の発想で押し通せるもんじゃねえから
嫌な形で巻き込まれた場合の想定と
何かしらアクションとれる最低限の知識は吸収しとけっつー話で

361 :無責任な名無しさん:2022/02/24(木) 18:12:53.86 ID:hsroHJG+.net
いや、知らなければ何も起きてないのと一緒は真理だろ

被害者を含め犯罪行為を誰も認知していなければ
犯罪は発生せずその行為も犯罪じゃないのと同じ
良心なんてクソくらえファッキンシット

ただまあ事前の学習は有益だからやった方が俺もいいと思う

362 :無責任な名無しさん:2022/02/24(木) 19:12:47.84 ID:n1jvT/Fs.net
>>356
借金がある場合は
債権者が調べて
請求してくるだろうから
安心しろ

363 :無責任な名無しさん:2022/02/24(木) 20:05:16.02 ID:GE9tqUg6.net
「漆原真史 兵庫県加古川市尾上町今福2-18 不当訴訟被告 新たな詐欺写真提出」
⇒ ameblo.jp/mitsuidirect/e… #漆原真史 #改竄データ #証拠提出 新たに #紙写真 誰が信じる? #ヤクザ #漆原愛子 #カークリエイトヒロ @carcreatehiro #自動車保険詐欺 #常習 #長谷川村山法律事務所 #村山稔


https://twitter.com/lwgb4cltylliavm/status/1496800204787486727?s=21


村山稔ってキチガイ? 
改竄データ提出してことごとくバレてるのんだぞ
紙の写真出すってどんだけキチガイ? 



漆原真史 兵庫県加古川市尾上町今福2-18 不当訴訟被告 新たな詐欺写真提出?どんだけまぬけ?
⇒ ameblo.jp/mitsuidirect/e… #漆原真史 #不当訴訟被告 #改竄データ #証拠提出 ばれてるのに #新たな紙の偽造写真提出?#漆原愛子 #カークリエイトヒロ@carcreatehiro #自動車保険詐欺 常習 開業以来20年

https://twitter.com/lwgb4cltylliavm/status/1496802017431687170?s=21
(deleted an unsolicited ad)

364 :無責任な名無しさん:2022/02/24(木) 23:24:38.35 ID:arm+KHjq.net
お話の途中申し訳ありませんがどなたか至急ご回答願います
準確定申告を税理士に依頼した場合
提出する申告書の内容を確認させてほしいというのは失礼にあたりますか?

365 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 00:13:18.95 ID:pISrTw2g.net
>>364
依頼人に無断で提出しないよ

内容に文句つけたいの?

366 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 00:47:50.96 ID:YFNctlVR.net
>>365
早速ありがとうございます
自分でも調べ申告書と付表を提出することはわかりましたが
その書類の存在すら説明のないまま
ただ身分証明書などの書類のコピーを郵送するよう
会ったこともない税理士に言われ不安に思いまして
文句をつけたいわけではありませんがちゃんと内容は見せてもらうことにします

367 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 00:51:32.84 ID:a6u7tpl3.net
その人は本当に税理士なの?
なんか騙されてるんじゃないの?
不安をあおって悪いけどちょっとそう感じたんで

368 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 01:02:45.56 ID:pISrTw2g.net
依頼人に従うのが税理士

おまえが依頼者じゃないのはわかった
ご親戚の依頼人信用できないならやめとけ

369 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 02:33:15.23 ID:lUqyN/FK.net
先日親が亡くなったのですが兄弟が勝手に資産価値があるもの(車、ノートパソコン、高級カメラなど)を持っていってしまいました
遺品なのだから私にも法定相続分(25%)の権利があると思うのですがどのような対応をしたらいいでしょうか?
時価額で計算して請求してもいいものでしょうか?

370 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 07:25:06.70 ID:a6u7tpl3.net
>>369
マジレスするけど忘れた方がいい

371 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 07:50:40.80 ID:06lb6QPJ.net
>>369
全部金に変えても200万くらい?
忘れたほうがいい。面倒なもの引き取ってくれたと思っとけ。
超高級車ならわかるけど。

372 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 08:29:10.87 ID:tJGa25kN.net
車の名義書換えって言ってきたらハンコ代貰えばいいよ

373 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 09:38:24.28 ID:lUqyN/FK.net
>>370-372
車は過走行の軽。
全部で50万くらいだけど勝手に持っていったのがむかつく。

374 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 09:55:41.42 ID:a6u7tpl3.net
>>373
どうしてもムカつくなら冬は火事が多いんだ。あとはわかるね?

繰り返すけど何か自分の好きなことでもやってストレス発散して忘れた方がいいよ本当に

375 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 09:58:29.49 ID:kMjefXYF.net
教唆犯

376 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 10:15:20.39 ID:a6u7tpl3.net
火事が多いね怖いねって話だから

377 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 10:22:35.11 ID:oN7621h/.net
欲深き生き物だよね人間って

378 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 10:30:53.97 ID:RqdT2sqV.net
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ112

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1644578268

379 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 12:21:36.16 ID:Uk1+b64S.net
>>369
最新でないノートパソコンなんてほぼゴミ
高級カメラで値段付くのは、最新のデジタル一眼の高額レンズだけで、古い本体は骨董品
往年のフィルムカメラならもはやアンティーク飾り物でしかない

掃除してくれてよかったね

380 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 12:34:30.33 ID:fmGLd+tc.net
>>373
どう考えても資産価値ないぞそれ。
下取り数万円サービスくらい?
下手したら金取られる。

381 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 12:51:14.96 ID:5B4mSSfd.net
資産価値があるもの(車、ノートパソコン、高級カメラなど)

それ感謝しろよ
みんなゴミだぞ

382 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 12:52:22.63 ID:kkFDL86P.net
共産党員は先祖が百姓のキチガイ障害者です

だからデブ、チビ、メガネ、不細工ばかり

気さくぶってるが性格最悪

大声で威圧的に話し感情的な声を出して良い人アピールしてくる

気さくぶってるけど実際はキチガイですよ

騙されないように

家庭では児童虐待が世代間連鎖してるし

障害者だから得意なのは記憶力だけ

383 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 13:50:43.03 ID:r+92Rpzv.net
>>369
忘れた方がいいけど、今後の相続手続に気をつけて。
親族で、高価なものだけではなく、換金できるもの、未使用のものを片っ端からガメた人がいた。
未使用のものは、知人に配ってた(遺品とも伝えてない様子)。
その後、預貯金とかの相続財産を隠し続けて相続トラブルになったよ。

384 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 15:58:35.39 ID:0y558zg0.net
>>379
古いライカとかは結構高いぞ

385 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 15:58:39.89 ID:rjFWGKjz.net
>>368
依頼人も税理士に書類を見せてもらってjいないと言っています
こちらが内容を確認しないまま提出されてしまっても問題ないということですか?
わたしは依頼人ではないですが個人情報を求められている相続人の一人として
それを不安に感じているだけです
その税理士を信用するしない以前の問題です

386 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 16:14:38.13 ID:p7VK/xFd.net
成果物(税務署提出用の遺産目録だの協議書だのの資料)を見てから実印を捺す
見て、読んで異論が有るならそれを申し立てる 印は捺さない
制作途中でやいのやいの口挟まれたら仕事に成らない 
相続人全員の同意が得られなければ官公庁には提出しない(単なるまとめ資料) 放置されてる不安は成果物出るまで抑えておく

387 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 16:18:54.96 ID:rjFWGKjz.net
>>369
こちらも似たような状況です
父が亡くなった後、自分の知らないところで父所有の賃貸物件の家賃と駐車料が
母と弟名義の口座に振り込まれるように変更されていました
遺産分割協議前のものは共有財産だと知ってますがそれを言うと揉めそうです
「勝手に持っていったのがむかつく」というお気持ちすごくわかります
ちゃんと事前に話してくれればまた違いますよね

388 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 16:28:33.53 ID:Uk1+b64S.net
>>384
ライカでさえデジカメでないものはゴミ

389 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 16:33:40.63 ID:rjFWGKjz.net
>>386
ありがとうございます
その税理士は相続税については4月以降にとりかかるそうです
準確定申告の書類についても最後に確認させてもらえばいいわけですよね?
というか、どんな税理士でもこちらが催促せずとも
成果物はちゃんと見せてもらえるものなのですね?
その説明すらないので不安に思ってましたが安心しました

390 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 16:36:16.46 ID:0y558zg0.net
>>388
お前が考えてる「ゴミ」の価格がいくらか分からんから何とも言えんな
ライカ フィルム 買取りとかでググってみなよ

391 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 16:41:17.64 ID:HDfsTjLQ.net
>>389
いやいやその税理士に聞けよ、ここのレスで安心すんなよ

392 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 16:43:26.73 ID:p7VK/xFd.net
それは便宜上振込先の口座が必要なので相続人の誰かに仮に支払っている状況
https://souzoku.vbest.jp/columns/2828/  これが参考になるかどうか
最高裁判決を判りやすく解説してる 遺産分割協議で話題にしなかった場合は別途の争議で検討しなさい、と
裏を返せば、協議中に向こうが話題にしなかったらその点を詰めなさい 判を捺す前に問い質しなさい ということ
念の為管理会社に出向いて賃料の総額だの誰の口座だの は聞くことは相続人なら可能「協議に必要なので」と言えばいい

393 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 16:47:15.37 ID:p7VK/xFd.net
あ、2. の (3) 辺り 長いページなので該当するのはその辺かと

394 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 16:50:02.03 ID:HDfsTjLQ.net
>>387
これはちゃんと被相続人の口座凍結したから振込先変えたんだろう。
まあ一言あってもよかったかもね。
凍結されたら振り込み出来なくなるから住んでる人が困る。

395 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 17:09:55.62 ID:p7VK/xFd.net
もうひとつ付け加えるなら、賃貸物件の場合はなんの前触れもなく修繕依頼だのメンテナンスが必要になることもままある
被相続人が賃料振込先口座の金でそれらを賄ってたとして、相続人はそんな余裕も無いこともある
一時的にでも賃料を自分の口座にして、それらの支払いに充てる というのは実務的には問題に成らない
管理会社への管理費用支払いとか宣伝広告費だの、それなりの額を回さなければ成らないケースでは已むを得ない措置
収入ばかりに目を奪われていないで、それらの支出を把握しておくことも重要

「協議中ですので終わるまで待ってください」と、昭和の中期でもあるまいし、盆暮れ勘定が通用しないご時世 世知辛いが仕方無い

396 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 17:12:02.05 ID:rjFWGKjz.net
>>391
そうですよね、すみません
>>392>>394
ありがとうございます
はい、凍結されるから変更したのだと思いますがいまだ報告がないままです
それでなぜわかったのかというと管理会社に聞いたからです
物件は複数あり二社にお世話になってますが
一社は分割協議終了後まで留め置きするとのことでした
管理会社によって対応が違うようで勉強になりました

397 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 17:43:07.09 ID:rjFWGKjz.net
>>395
おっしゃるとおり収入だけでなく支出もあります
まだ借金の残っている物件もあり、凍結によりその返済が滞ることが不安でしたが
金融機関が融通をきかせてくれその分に関しては引き落としが続いています
(収入が凍結されていてもしばらくはまかなえる預金額です)
母と弟は社会人経験がなく父の収入だけで生活していたので
収入だけでなく支出(特に税金)もあることをわかっているのか
ちゃんと対応できているのかどうか心配ですが離れて暮らしているため確認しづらいです

398 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 18:10:39.97 ID:p7VK/xFd.net
金融機関はそんな融通効かせないよ まだ窓口で死亡を伝えていないだけ、若しくは連絡していないだけだろ
こういった相続のトラブルに巻き込まれたくないから、一切そういった融通などしない
試しに電話や窓口で「相続の協議に・・」とか伝えてみ?即刻その場で口座凍結の手続き始めるから
どんなに太い資産預けてても  いや、太けりゃ尚更すぐさま凍結する
かつては新聞の死亡欄見てとか人伝でとかで凍結したようだが、今は相続人からの相談とか申し出が無い限りは
凍結しないってだけ だから実は協議中だとしても被相続人の口座への賃料振り込みは可能
向こうの相続人が管理会社と話し合って口座変更をしただけのはず

ま、連絡した途端にローンの返済をどうするか、矢の催促・・  いや、団信に加入してればローンも終わるか
それはそれで今度は相続税跳ね上がるけど   前言撤回で、詳細を把握しとかなきゃいけないケースだな のほほんと待ってたら痛い思いするかも

399 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 18:33:08.20 ID:ez/eaRDF.net
>>386
今の時期、法人税、所得税も抱えている税理士は忙しくて対応なかなかしてくれないよ。
自分は依頼者だったけど、事前にそのことは伝えられていた。

400 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 18:40:03.84 ID:ez/eaRDF.net
>>398
>金融機関はそんな融通効かせないよ まだ窓口で死亡を伝えていないだけ、若しくは連絡していないだけだろ

ローン、自動引き落とし関係は継続することあるよ。特にローンは止めてしまうと延滞利息発生するし、元々被相続人の債務で相続財産だし。

401 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 19:25:25.25 ID:6jY9/sE7.net
>>398
死亡通知は提出済みで死亡日時点での残高証明書も取得済みです
取引履歴を確認したところ死亡日以後も引落しされていたので担当者に確認したところ
貸付金の返済が滞ると延滞利息が発生するためその分は止めないでいると説明されました
事情によっては完全に凍結されるわけでないと知り驚きましたが助かりました
ただ保険にかんしては別で引き落としされなかったため請求書が届きました
同じ金融機関でも部署により対応が違うようです
父の死後三カ月経ちますが母と弟が話し合いの場を持ちたがらないため
遺産分割協議が始められない状態です
このことは税理士も知っていますが手続きに着手しています
(依頼人は弟)

402 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 19:29:41.69 ID:ikn6m5rm.net
質問失礼します

法定相続情報一覧図を以下で作成中です
@父親死亡 A母親存命(裁判所で相続放棄済) B長男(私) C長女(妹) 
D父親前妻(死亡離別) E前妻との子(裁判所で相続放棄済)
法務局でDEの記載は不要だがABCEの戸籍謄本は必要と指摘されました
本当でしょうか?
認識ではDEも記載でBCは戸籍謄本 AEは相続放棄証明書でいいと思っていたんで
相続放棄の時もう1通戸籍謄本貰っておけばよかったなとEとはもう連絡したくないんですよね・・・

403 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 21:46:35.73 ID:ujTD2Iur.net
法務局で直接指摘された事を疑うってマ?
役所との付き合い方は
指定された書類を指定通りに揃えて提出することが全てなんだよ

404 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 22:39:27.99 ID:pISrTw2g.net
>>389
いま税理士いそがしい時期なのよ

405 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 23:29:05.29 ID:ujTD2Iur.net
この時期に忙しくないような税理士センセや事務所はヤバいんよw

406 :無責任な名無しさん:2022/02/25(金) 23:37:09.04 ID:oWKbWLS5.net
ちぃとくらい節税すればいいんだよ
俺らがいなけりゃ金がなくて飯が食えないくせに貧乏人は俺ら金持ちの批判ばかりしやがって
誰の金のおかげで生かされてるのか何もわかってない
俺らがいなけりゃ貧乏人はとっくに死んでるっつーの
だったら俺らにも少しくらいお目溢しがあってもいいじゃねえか。
税理士も税務署も忙しいんだろ?ちょっとくらい仕事の手抜いて楽しようぜ

407 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 00:04:23.72 ID:kGCEoygN.net
>>402
Eの戸籍謄本を直接、市町村役場から取り寄せることはできないの?

408 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 05:24:42.79 ID:D8VUxNCW.net
親族と関わりたくないので誰にも住所や連絡先を教えておらず
遺産相続が発生したことを知る術がない場合どうなるのでしょうか

409 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 07:15:50.20 ID:Z3KC50ph.net
>>406
お前の様な人間でも奴隷として働き納税させるだけの価値はあるからな

お前は黙って他人のために労働し納税しなさい
それがお前が産まれ生きて生かされている理由だ

410 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 07:23:10.53 ID:Z3KC50ph.net
>>408
相続権が有るなら遺産分割協議書を作成しなければならないし、相続が一人なら行政は納税してほしいから探してくれるよw
最終的に7年経過すると知らない他人が財産管理人としてやる

親族に迷惑かけるだけだねw

411 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 07:44:22.16 ID:Dfxdtut/.net
親が亡くなるかもしれない状況。

総合口座通帳、定期預金証書、定期積金証書が色々あり。
印鑑、親の身分証あります。キャッシュカードは何枚か紛失。
親の同意は得ているが、電話確認応対はできない状態。

委任状と印鑑と親の身分証あれば窓口で下ろせると思うのですが、委任状は書けないのでこっそり代筆になります。代筆は問題ありますか?法律的ではなく現実的な回答お願いいたしますm(_ _)m

412 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 07:47:06.04 ID:z3rxDDjP.net
遺言書を作成してたりタンス預金なら協議書作るとは限らんね

413 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 08:48:53.86 ID:MqdOyXL4.net
>>411
引き出す理由は?

414 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 09:01:08.53 ID:kCNPEK6V.net
>>411
引き出したい金額にもよりますが、質問者が社会人で金銭に余裕があるなら委任状の代筆はやめておいた方がいいです。
その状態だと代筆であることの証明もできません。

窓口担当者がその場で気づけば取引を断られるだけですみますが、高齢者の利用が多い金融機関だと警察呼ばれます。
うまく引き出せたとしても、その委任状は金融機関で保管されます。トラブルの元です。

415 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 09:06:57.97 ID:PjHZ5Ly+.net
>>414
多額の引き出しだと高齢者本人が行っても
特殊詐欺にあってるんじゃないかと疑って、
金融機関にもよるけど警察を呼んで確認にすることがあるからな。
体験者だけどびびったわ。付き添っただけだけど。

416 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 09:12:09.87 ID:ZtpOxGYu.net
今は委任状が使えない金融機関が多いんじゃないかな?
裁判所で後見人を選任するようにって窓口で言われると思う

417 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 10:07:04.49 ID:94Rof6oz.net
>>415
あれ、警察の方が熱心で、警察から金融機関に是非呼んで欲しいくらいの勢いで連絡されている。

>>416
手続をきちんと踏んで、あやしくなければ金融機関は委任状を受け付けるよ。
委任状は高齢者だけの手続ではないし。
一時期後見人を勧めるのが流行ったけど、やみくもに後見人を案内してトラブったから、今は控えめ。
金融機関で後見人案内されたら、その高齢者がまずいのか、来店した代理人が怪しいのか半々くらいじゃない?

418 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 11:01:02.38 ID:kGCEoygN.net
成年後見人制度は、費用がかかるから、よほどのお金持ちでない限り
現実的ではない。

始めたら、やめられない制度だし。

以前も紹介したけど、全国銀行協会のホームページ
https://www.zenginkyo.or.jp/news/2020/n032601/

419 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 11:10:52.40 ID:kGCEoygN.net
次も全国銀行協会のホームページから

認知症が前提の話だから、今回の例にはあてはまらないが、参考程度に。
https://www.zenginkyo.or.jp/news/2021/n021801/

420 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 12:32:41.40 ID:2Xe8kHKb.net
>>411
紛失していないキャッシュカードがあり暗証番号を教えてもらっているのであれば
下ろせるのではないでしょうか
ただ自宅で亡くなられた場合警察が来て通帳も調べられるので
不自然と思われる額の場合疑いを持たれるかもしれませんが

あるいは葬儀用費用を心配されているのであれば
亡くなられた後でも特別な手続きを踏めば凍結口座からでもその分は引き出せます

421 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 12:50:55.78 ID:POfMOrAS.net
>>420
うちの親は自宅で急死したけど警察は通帳なんか調べなかったよ

422 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 12:52:37.18 ID:2Xe8kHKb.net
>>421
そうですか
うちは刑事が来て家中の写真を撮られ通帳も調べられました

423 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 13:08:05.30 ID:Dfxdtut/.net
みなさん、ありがとうございます

兄弟が7人だし、行方不明者もいるので、印鑑証明が揃わないので、先に下ろしておこうと思ったのです
分け前を独り占めするためではありません

424 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 13:18:33.97 ID:+f/jgKzB.net
自宅急死であっても警察対応は都道府県次第でかなり違うと聞くからなー

死んだ婆ちゃんは神奈川の親戚が在宅介護で世話してたんだが
ある朝起きないからと慌てて救急呼んじゃったと(かかりつけ医に連絡するべきだった)
呼ばれて来た救急の対応マニュアルにあるんだろう、最寄り警察にも連絡が飛ぶ
で、メンタル擦り切れてるっつーのにポリさんから疑いの目を向けられ
取り調べみたいな対応されマジ大変だった・・・とボヤいてたわ

425 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 13:54:41.54 ID:Ynov0nbA.net
葬式代とか当面のカネなら別の金融商品で対策はできるんだけどね。
名前出すとステマ呼ばわりされるから書かないけど。

426 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 14:08:38.20 ID:POfMOrAS.net
>>422
事件性があったんじゃないの?
うちは元々末期がんだったし救急車→警察で2〜3時間くらいかかった

427 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 14:12:34.44 ID:kGCEoygN.net
>>423
行方不明者ですか。
厄介なことですね。

428 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 16:43:49.57 ID:RoUNG8RX.net
>>408
関わりたくないのが達成できないじゃん

金の亡者なの?

429 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 16:45:44.63 ID:RoUNG8RX.net
>>423
それは着服とたいして変わらないな

430 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 17:05:07.94 ID:Z3KC50ph.net
>>423
下ろしたところで独り占めできないから安心してくださいw

431 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 18:19:54.80 ID:kGCEoygN.net
偶然ではあるが、
>>423の行方不明者が>>408である可能性を考えてしまうな。

432 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 19:49:10.30 ID:/r4Evrbe.net
相続用の書式(第11・11の2表の付表1(別表1の2))について質問です。
相続人(配偶者)の居住用の土地が道路を隔てて3つに分かれてます。(家、物置、駐車場)
上記の場合、1項「一の宅地などの所在地、面積および評価額」はどうすれば良いのでしょうか。
3つの土地面積を合計するのか個別なのか分かりません。

433 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 21:10:10.95 ID:jAOXi44w.net
>>430
出来ないことはないだろw

434 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 21:17:39.53 ID:Z3KC50ph.net
>>433
通帳遡るから無理だろ

435 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 21:20:25.66 ID:SRnlnKlk.net
>>432
小規模宅地の特例は住居用の土地しか認められない
例えばトイレとか物置とか上水用のポンプが居住に用してる土地とは別に存在すれば、それは特例には含まれない
ただし土地の間に隔てるものがなく完全に接してる地番であれば特例に認められる

うちはクソど田舎で上水ポンプとその土地が家とは離れた場所にあったが
税務署での事前相談でポンプの土地は特例の適用外と指摘された

436 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 21:59:51.88 ID:/r4Evrbe.net
>>435
回答ありがとうございます。
物置と駐車場は普通に申請します。

437 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 23:06:01.70 ID:jAOXi44w.net
>>434
ぷっ

438 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 23:14:25.94 ID:pCFJtQa8.net
5chで屁をこいても臭くない

439 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 23:16:22.22 ID:jAOXi44w.net
まぁ、遺留分は廃止すべきなんだよな
ここにも書いてある通り
「相続人の生活保障」という意義は薄れている
「相続人間の平等」という観点も、あくまで形式的な平等という意味に過ぎないという批判があります。
例えば、長年、亡くなった父の介護をしてきた長女に対し、別居してほとんど面倒をみなかった長男や次男が遺留分を請求する。
遺留分の請求に大義はあるのだろうか。
https://sozoku.com/blog/%E9%81%BA%E7%95%99%E5%88%86%E3%81%8C%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%9A%84%E6%B5%81%E3%82%8C/

440 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 23:20:50.70 ID:pCFJtQa8.net
糞みたいな意見はどうでもいい

441 :無責任な名無しさん:2022/02/27(日) 02:57:44.65 ID:vrdW3l9i.net
>>428
“生きている親族”とは関わりたくない
良い親族は死んだ親族だけだ

442 :無責任な名無しさん:2022/02/27(日) 04:00:06.34 ID:/3xDNW+p.net
おまえも死ぬ運命なのだが

443 :無責任な名無しさん:2022/02/27(日) 04:08:00.80 ID:vrdW3l9i.net
50年後ぐらいには死ぬよ

444 :無責任な名無しさん:2022/02/27(日) 12:42:55.80 ID:ggSSOL3m.net
>>426
病気を患っていて最期はかかりつけ医が言うには心不全でした
未明に息を引き取った様で他の家族が気づいた時には死後硬直している状態
かかりつけ医はすぐに来られず救急車を呼んだところ刑事が二人来ました
他の方も言ってますが都道府県で対応が違うのかもしれませんね

445 :無責任な名無しさん:2022/02/27(日) 14:10:25.86 ID:UKrohNz3.net
>>444
事件性のあるなし、都道府県による違いはあると思う。監察医制度、予算のあるなしかな。
うちは40代だったけど、心肺停止で自宅から救急搬送、搬送先の病院で警察対応になる旨伝えられて、搬送先の病院の待合室で事情聴取、遺体は警察から法医学教室のある大学病院へ搬送された。
自宅に戻って警察の実況検分。通帳、キャッシュカード、財布等の所持品、部屋の状況、故人の生活状況を確認された。服薬していた薬とかは持っていったし。
ただ、刑事さんの対応は始終穏やかで丁寧だった。
相続のことなんて頭になかった時だったけど、刑事さんに説明しながら銀行口座とか自分も把握した感じ。

446 :無責任な名無しさん:2022/02/27(日) 23:40:14.33 ID:gaHlTRTR.net
故人名義から、建物を居住者に相続登記する事について。

故人が登記簿に明記した家の面積後、過去に増築し家の面積が少し増えた。

登記簿は、故人名義のままだから、面積も増築前のまま。

その場合、現在相続登記するにあたり、増築後の面積を正しく明記しないと【相続登記】は正しく立証され無いのでしょうか?

つまり、増築前のままの面積で【相続登記】は通用しないって事でしょうか?

447 :無責任な名無しさん:2022/02/28(月) 12:32:41.93 ID:9o/7cd56.net
>>446
https://best-legal.jp/unregistered-building-inheritance-37474/
ご自分のケースに当てはめてください

448 :無責任な名無しさん:2022/02/28(月) 13:10:02.58 ID:CHk5Xf7H.net
登記については、まずは司法書士に相談されるのが良いでしょう。

449 :無責任な名無しさん:2022/02/28(月) 16:48:25.14 ID:8oLUpFap.net
>>446
本来は表示変更登記をしてから所有権移転登記になると思うけど表示変更登記を飛ばして所有権移転登記は出来ると思う

表示に関する登記は土地家屋調査士
権利に関する登記は司法書士の仕事

なお自分で全部出来るのなら代書屋に頼まなくても良い

450 :無責任な名無しさん:2022/02/28(月) 20:12:47.69 ID:dUe5lazn.net
>>449
446です。

分かりやすい文面で教えて頂き有り難うございます。

増築が48年前(※故・祖父)
今日に至るまで、5人の共有財産に該当されてます。

居住者に【相続登記】させる際、増築後の現在の面積を明記し 、居住者名で相続登記になりますが、不明点がございます。

48年前に、増築しても名義人の故人(※祖父)が30年前に他界してますが、本来増築したら【不動産登記法】で、登記簿に追加面積を書き直さなければなりません。

手続きをやっていなかった為に、増築は48年にしたものの、固定資産税が、増築前のままです。

その際、過去48年前に遡り、増築による追加分の固定資産税請求が私達、旧・共有者にも請求権が来てしまうのでしょうか?

今まで、全く知らなかったのですが、48年前に 1階5・5畳
2階は、トイレ・キッチン・ベランダ・6畳のみです。

48年分遡ると、↑の追加分は、莫大な固定資産税額の請求でしょうか?

元、共有者との折半ですが、ビビってます。

451 :無責任な名無しさん:2022/02/28(月) 20:59:45.68 ID:suLaFDqI.net
質問お願いします
遺産分割調停を申立てて審判で終結して、双方とも即時抗告はありませんでした
相手方より毎月分割で私に弁済する内容の審判書で、期限の利益と延滞金については何も書かれていません、ここで質問です
最初は支払いされてた分割金が滞ってます、これに対しては強制執行で差し押さえれるとして、他に手がないかと勉強していたところ
延滞金の事項が書かれてなくても遅延損害金として年3%の利率で請求出来るとの出典を見つけました
簡易裁判所に幾つかの問い合わせをしに行ったところ、審判書には遅延損害金の事項が書かれてないので請求権はありませんと言われました
これが出来るのは、遅延損害金の事項が書かれてない民間の契約書等で係争になり、債務名義を取る裁判で元金の支払いと年3%利息を同時に訴状に載せる場合等は可能と言われました
2020年4月1日から年5%から年3%に変動した利息のことなんですが、何が正しいかご存じありませんか?よろしくお願いします。

452 :無責任な名無しさん:2022/02/28(月) 21:15:46.45 ID:2McQnIFk.net
そんなことより滞っている金が入る当てがあるのかが気になるw

453 :無責任な名無しさん:2022/02/28(月) 22:43:04.41 ID:3jUGKYCh.net
まずは遅れている理由きくことだね

454 :無責任な名無しさん:2022/02/28(月) 22:50:24.88 ID:WhOqVZ36.net
>>450
固定資産税に関しては増築部分が未登記であっても市町村が実地調査して課税済みだと思う
固定資産税の課税明細書の建物面積と法務局の登記の建物面積を比べて見れば分かる

455 :無責任な名無しさん:2022/03/01(火) 01:27:32.06 ID:x5iGV3uO.net
>>454
450です。

貴重なご意見を頂きどうもありがとうございました。
後日居住者に問い合わせ比べてみます。
不動産登記法を知らない人のが多いのか、知ってて売りに出す人以外は、面倒だからしないのか、増築してもわざわざ登記簿の面積を追加する人は本当に少ないと聞いてます。

48年前に増築し、未登記であっても 未課税なら世の中山ほどいるという事に繋がりますよね。

実地調査は居住者に聞いた事ありませんが、航空写真を比べて分析するのでしょうか?

48年前な為 増築工事契約書も図面も無く、役所が増築を確認する物差しが有りません。

456 :無責任な名無しさん:2022/03/01(火) 03:27:17.25 ID:K+Y8sZsK.net
>>447
リンク先を張り付けて頂き、どうも有り難うございますm(__)m

457 :無責任な名無しさん:2022/03/01(火) 03:31:59.42 ID:x5iGV3uO.net
>>448
アドバイス頂き どうも有り難うございますm(__)m

共有者達と遠方な為に、中々連絡取れませんが、自分なりに探して検討してみます。

458 :無責任な名無しさん:2022/03/01(火) 08:44:04.31 ID:5Wf9Hz+H.net
>>457
私の親から相続した家も増築部分は登記されていませんでしたが、
固定資産税評価は、増築部分を含んだ面積となっていました。

正確なことはわかりませんが、増築に関し、建築確認申請により
市町村は情報を得ているものだと想像しています。

459 :無責任な名無しさん:2022/03/01(火) 14:20:31.30 ID:x5iGV3uO.net
>>458

ご意見頂きどうも有り難うございます。
とても参考になります!!

現在、課税されてるか課税されて無いか明確な事は分かりませんが、こちらのサイトで教えて頂けてる為 課税済みのような気もします。
454さんに、教えて頂けた通り故人名義で届く 固定資産税の建物面積と登記簿の写しを比べてみれば明確に分かる為 後日確認してみます。

460 :無責任な名無しさん:2022/03/01(火) 14:57:57.90 ID:Isu23MVz.net
>>458
>>455
昔は市町村の職員がパトロールして実態調査してるとか聞いたことがある
今ならグーグルアースでも使ってるかも

461 :無責任な名無しさん:2022/03/01(火) 14:59:41.02 ID:uw1w7EFJ.net
原口かw

462 :無責任な名無しさん:2022/03/01(火) 20:14:50.73 ID:vLg7dh1e.net
父の遺産相続で質問です。
後妻さんとその間に子供がおり
私は前妻との間の子供です。
遺言書には十分援助してきたから私たち前妻の子に遺留分減殺請求をしないことを求めると書いてありました。
私としては納得してないので遺留分は請求するつもりで、弁護士に依頼しようと思っていますが、弁護士選びで悩んでいます。
実際このようなケースの場合、どの弁護士さんにまかせても結果は同じようなものなのでしょうか?

463 :無責任な名無しさん:2022/03/01(火) 20:23:36.70 ID:HSMZ76I9.net
>>462
あなたは守銭奴です

464 :無責任な名無しさん:2022/03/01(火) 20:36:26.51 ID:8IebLOhj.net
>>463
権利だから貰うべき

465 :無責任な名無しさん:2022/03/01(火) 20:38:25.35 ID:j3qf1ocf.net
額は知らんが相続税発生するくらいならもらえるものはもらっとこう

466 :無責任な名無しさん:2022/03/01(火) 20:55:13.02 ID:HSMZ76I9.net
>>464
ジジイが甘いんだよな
遺言書に遺留分減殺請求をしないこととか書いてるみたいだけど
少し法律調べれば>>462が守銭奴なら何の効力も無いことくらい分かるんだけどな
この場合は生前に遺言+>>462が遺留分の放棄するか生前贈与するくらいしかないだろ

467 :無責任な名無しさん:2022/03/01(火) 22:40:50.13 ID:Isu23MVz.net
相続前にも手を打っておくべきだった
時既にお寿司

468 :無責任な名無しさん:2022/03/01(火) 22:56:03.27 ID:/Kh7aHkk.net
そういうことは聞いてないだろが 弁護士に依って得手不得手があるのか?
人に依って取り分変わるのか を聞いてるんだ
相続も扱ってます な弁護士なら誰でも一緒だとは思うけどな 勢い込んで法定分まで獲りましょう って人居るかな
遺言の粗探しして、無効を主張して法定まで行けます な人を見付けるのは難儀かもな

ネットで県の弁護士会で名簿当たって、二〜三ヶ離れた市の大手事務所に連絡して○○市で相続に強い
事務所はどこかご存知でしょうか?と探りを入れたりすれば教えてくれるかな 
当該の地区だと競合でガセ掴まされるかも知らんしな

469 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 00:11:14.62 ID:zsp0K5yF.net
>>466
不文律と言うか
良心を信じると言うか
昔とは時代が違うんだから
さっさと遺留分なんてものは
無くすべきなんです

470 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 00:15:23.48 ID:HN3uTur8.net
>>469
そのように思う理由は何ですか?

471 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 00:17:52.62 ID:zsp0K5yF.net
>>470
>>439

472 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 00:43:52.51 ID:EN5w+hJy.net
>>468
刑事事件や企業顧問専門のひともいるから
個人申込みでも可のひとをぐぐればいい

473 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 08:44:19.63 ID:Zxb/Ske/.net
>>462
相続税に関する本で紹介されていたりしますよ

474 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 09:40:44.33 ID:efUnZcHD.net
>>462

一般家庭の故・実父で不動産無いなら、いくらも取れないかもよ。

実父は不動産持ちなの?
後妻さんと後妻さんの子を追い出してまで、相続権で金取りたいの?

後妻居住権もあるし、ダラダラエンドレスだよ。

弁護士は、依頼者の見方になるとは限らない。
あくまでも、法的に対等脳

何を遺留分で狙ってんのか知らないけど、前妻の子の取りたい分は、遺言書で既に減額はされるよ。弁護士雇うかは入る金にもよるんじゃ無いの?
民事やると着手金や成功報酬で、弁護士費用高い。
貴方の手元にいくら残るかで分析したら!?
民事やる際、家裁でダラダラエンドレス覚悟で精神的にもかなりくるけど、遺言書で減額され、それに見合った資金が手に入る見込みが無いと意味無いと思うけど。パラ銭でも頑張る?
感情にかられると、クソ面倒な手間やかえって、損する事もある。
弁護士は、感情論は一切聞かないから、遺言書の内容と取りたい材料を明確に伝え無いと、交わされて終わりか、ボラれる事もあるからね。

475 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 10:17:20.44 ID:Zxb/Ske/.net
依頼するなら相続に強い弁護士がいいかと。
相続で揉めた友人は弁護士に依頼しましたが結局争う時間だけが長引いただけで
多額の料金だけ取られて負けました。
その弁護士はヤメ検で、もう一人の友人が離婚で揉めた時に2千万の慰謝料を
勝ち取れたので(離婚を望んだ理由は、相手と生活するのが精神的に苦痛)
その友人も同じヤメ検に依頼したようですが、相続にかんしては不得意だったようです。

476 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 10:20:00.32 ID:J3lAsJhg.net
遺留分を請求するだけの調停で負けることなんてあるのか?

477 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 10:22:16.45 ID:J3lAsJhg.net
遺留分だけ取れればオケなら弁護士つけずに自分でやってもいいんじゃないか?

478 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 10:26:00.58 ID:Zxb/Ske/.net
>>462さんのことを守銭奴という人がいるようですが
私はそうは思いません。
それはご両親の離婚はあくまでそのお二人が決めたことであって
462さんはそれに巻き込まれた被害者でもあると思うからです。
納得できないことだっておありだったかもしれません。
その精神的苦痛は遺留分を受け取る理由になると思います。

479 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 10:29:36.78 ID:NCsBjSWw.net
>>474
そうなんだよな。
ボラれることあるんだわ。
遺留分取りたいから最初から遺留分だけ請求したいと思っていても調停費用、調査費用、書類取付費用、遺言無効訴訟の費用とかあったら勝っても費用倒れとか。
「勝ち」の定義が法律だけなら費用をかけて勝ちに行くし、カネが貰えたら勝ちなら戦いが変わる。

480 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 10:36:58.27 ID:nd7f7L8K.net
>>475
2千万円の慰謝料なんかありえん。弁護士にいいように騙されてるな。

481 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 10:37:24.34 ID:L8qiLxMo.net
>>462
遺言書にどのような財産があるかくらいは、書いてあるんじゃないかな。

市町村の広報誌に書いてある弁護士による無料相談会とかを使うとか。

調べてみると、日本弁護士連合会のホームページから、弁護士をさがす
ひまわりサーチで弁護士の取扱業務、重点取扱業務がわかるんで参考に
されたらどうでしょうか。
ただ、ひまわりサーチ、弁護士の自己申告によるものなので、重点取扱業務に
なっていたとしても、その能力は全く判断できない、未知数だけどね。

482 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 10:40:46.15 ID:EN5w+hJy.net
>>479
費用の上限決めておかないのか

483 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 10:52:09.96 ID:L8qiLxMo.net
>>462
弁護士なしの調停もありうるのかな。
家庭裁判所に相談窓口があれば、聞いてみるのも良いかも。

裁判所のホームページから
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_kazi/kazi_07_12/index.html

484 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 10:56:00.52 ID:Zxb/Ske/.net
>>480
その友人に実際に聞いた話なので事実ですよ。
そのお金で友人は自分のお店を持てましたし。
離婚の慰謝料は多くもらえて300万ぐらいが相場なんですよね。
だから腕利きの弁護士なのだと思いましたが
別の友人は相続の依頼をして負けてしまいました。

485 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 10:58:56.02 ID:l0A5fHVj.net
調停は弁護士なしでやるもんだと思ってた
話し合いの場だろ?

486 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 11:11:35.46 ID:L8qiLxMo.net
「遺産分割調停 弁護士費用」で検索してみると、ヒットするんだよね。
もちろん、弁護士のホームページだけどね。

一般的には、どうなんだろう。
弁護士あり、なし・・・どちらが多いのかな?

487 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 11:19:38.65 ID:kHPS1eJ4.net
>>485
弁護士つけても良いんだよ

488 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 11:23:55.64 ID:nd7f7L8K.net
>>484
だからそれを騙されてるって言ってるの。
「相手と生活するのが精神的に苦痛」なんて理由で慰謝料請求なんて認められるわけない。

489 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 11:25:45.22 ID:nd7f7L8K.net
>>486
訴訟ですら弁護士つけないのが過半数。

490 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 11:36:54.78 ID:PlQDk9OQ.net
>>489
自分で法廷にたつ趣味かなにかで
毎回なにかを訴えてる人がそんなにおおいのか

491 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 11:37:55.79 ID:PlQDk9OQ.net
>>486
もらえる額によるだろ

492 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 11:50:39.57 ID:kHPS1eJ4.net
どうやったら離婚の慰謝料で2千万円取れるのだろう?
10人くらい浮気すればいけるか?

493 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 11:54:46.08 ID:Zxb/Ske/.net
>>488
事実は事実です。
もっと人生経験をお積みになるか人付き合いを広げられれば
世の中にはいろいろなケースがあることをあなたも理解できるようになられるかもですね。
これ以上のスレ違いの書き込みは控えます。

494 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 12:04:49.88 ID:PlQDk9OQ.net
>>492
相手が資産家か
養育費一括込みなのでは

友だちの話とか
必死になってるのはどんだけ友だちの話という設定こだわりすぎやねんな

495 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 12:05:27.04 ID:PlQDk9OQ.net
>>493
ならお前がスレ違いなレスすんなや

496 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 12:18:03.53 ID:Zxb/Ske/.net
>>494
>>488で「認められるわけない」とおっしゃりながら
「相手が資産家か養育費一括込みなのでは」という憶測は矛盾していますよ。
とにかく弁護士といってもそれぞれ得意分野があるようなので
相続に強い弁護士を探した方がいいと具体例をあげて述べたまでです。
ただどう探すのかが難しいところだと思います。

497 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 12:26:10.85 ID:nd7f7L8K.net
いくら弁護士をつけたところで
証拠もなければ法や判例から逸脱した主張や請求をしても、弁護士なしの素人に負けるから。
弁護士をスーパーマンか何かと勘違いしてる人がときどきいるけど。

「事実は事実です」と言うのは自由だけど、
明らかに常識から逸脱した主張をなんの裏付けもなしに言ったところで、
ホラ吹き扱いか、こいつ騙されてるなで終わりですわ。

498 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 12:43:22.00 .net
>>496
なんでそんなに必死

自説は自説でしかないのに
無職はヒマで良いね

499 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 13:58:12.33 ID:kHPS1eJ4.net
>>498
働かないと生きていけないのも大変だな

お前は忙しいのだから労働し納税しなさい

500 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 17:06:47.28 ID:NCsBjSWw.net
すまん。ここは離婚トラブルのスレじゃないと思うし離婚で勝った知人がいて別の知人が相続の依頼で負けたのもサッカー選手と野球選手くらい違うと思う。

501 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 17:14:35.03 ID:MF96FaAy.net
2千マンとか相手が億プレイヤーなのか?
それにしては意外としょぼくもあるが
最近読んでなかったけど同一人物が斜め上擁護してるとかそういう流れ?

502 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 17:27:20.82 ID:PlQDk9OQ.net
無職が必死になるべきは
ここではないだろうに

503 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 22:50:04.87 ID:kHPS1eJ4.net
必死なのは労働者だろ
働かないと生きていけないんだし

親と行政に頼り生きている人間は論外だけどな

504 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 23:02:47.95 ID:efUnZcHD.net
遺産分割協議書に印鑑はついたけど、内容を守らないで覆す奴がいた場合はどうなるの?

505 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 23:11:39.13 ID:sZP7I2mz.net
>>504
@話し合い
A裁判

残念だけどこれだけ
ここのスレ民の一部には他にも投石とか放火とかの助言あるけどそれはやめたほうがいい

506 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 23:16:47.01 ID:efUnZcHD.net
>>505
遺産分割協議(※話し合い)です。 遺産分割協議書は弁護士作成です。
性格的に、覆えしそうなタイプが1人いるから弁護士挟みました。

507 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 23:34:38.86 ID:o6+rYIXm.net
義父の相続についてです。
法定相続人は配偶者の義母、長女の義妹、長男の夫が既に亡くなっている為
に孫(私の子供)の3人です。
夫の死亡時に義母と義妹が保険金と退職金が手に入っただろうと、お金を
要求してきたのでそれ以後は疎遠になっています。
義父の死亡の事実さえ連絡して来ず、数年間そのままになっていましたが
土地の名義が移転されていることを最近知り、調べると公正証書遺言がありました。
遺言執行者は義妹です。
私の子供には遺留分を請求させないように生前に夫に数千万の贈与を
したと虚偽記載があります。
又こちらに財産を知られないように不動産以外は預貯金・有価証券としか記載されていません。
このような虚偽記載に罰則はないのでしょうか?
義妹は遠方に嫁いでいるため生前夫が親の世話をしていました。
夫が早くなくなり代襲相続者が未成年だからと親の遺産を全て取ろうとする
義妹は許せません。
遺留分は請求しますが、義父の財産を調べるには一つ一つ金融機関を調査
するしかないのでしょうか?

508 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 00:01:23.69 ID:zUWQkbVL.net
>>507
遺言書があるなら
残念ながらお子様には
遺留分は無いかもしれませんね

509 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 00:25:33.00 ID:0GP8yQHq.net
>>508
遺留分は最低の権利で、遺言よりも優先されると思いますが

510 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 01:01:29.34 ID:OwGgxucj.net
>>507
遺産分割協議書の偽造が認められれば刑法で罰せられる犯罪です
偽造した遺産分割協議書は無効となり相続手続きも全て無効です
犯罪者は相続権を失い損害が有れば賠償請求も可能です

相続人に連絡もせず勝手に遺産分割協議書を作成すること自体偽造で犯罪なので、まずは話し合いで解決を試みて、難しいのであれば調停や訴訟を検討してください

いずれにしても裁判所に確認してもらうことは必須で、関係他者の相続権が無くなり相続者は一人になる可能性もありますので弁護士等相談してください

511 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 01:09:01.02 ID:Md2Nzg9H.net
>>510
遺産分割協議書ではなく、公正証書遺言です。

512 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 01:11:14.41 ID:OwGgxucj.net
>>507
申し訳ありません
公正証書遺言が有るのですね
その場合は遺産分割協議書は不要で相続者の承認も不要です

遺留分は請求可能ですが時効もあるので早急な対応が必要です
頑張ってください

513 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 01:22:20.57 ID:cqFn74EM.net
>>507
不愉快な質問で申し訳ないが、ご主人へ本当に贈与はなかったんだろうか?
まあ相手の抗弁を聞けばわかることではあるが...
お互い故人なので水かけ論になる可能性もあるな。

とりあえずお子さんは未成年なんで無能力者だから
保護者であるあなたが動くしかないね
ひとまず調停を申し立てるのをすすめてみる。
金融機関は総当たりで調べることは可能だが、爺さんとご主人(相続人のあなたの子も記載されてるよね)の謄本持って回るのがかなり手間だと思うので
手っ取り早く調停申し立てた方がはやいと思う。

514 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 01:38:50.27 ID:u85rTbyg.net
戦争にいった故人名義のままの共有財産の古家が、大昔に増築されてた。

登記簿も故人だし、増築も未登記。

今さらながらの、遺産分割協議で古家を居住者に相続登記しろと共有者で求め、居住者が合意しました。

弁護士が、今遺産分割協議書を作成するにあたり、必要書類集めの段階だけど、協議書の内容と、居住者に登記も、同時に古家は増築後の面積じゃ無いとダメですよね?

その場合、金はかかるけど 遺産分割協議書作成前に、土地家屋調査士に依頼し面積を明確にしないとダメ?

古家だし、居住者もババだから他界したら連れ子の独身息子が解体し、地主に土地を更地にし返却するだけだけど。

土地家屋調査士入れ、今の面積にしないと後々、元、共有者として厄介な事に引っ張られますか?

515 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 02:03:13.39 ID:cqFn74EM.net
>>514
話ぶりから判断するけど資産価値は固定資産税の評価だけで実質はゼロのお荷物なんでしょ?
だったら全部を一人にまとめて共有状態解消の相続登記だけでいいんじゃない?
地権者には更地にして返却したいというような話はもう着いてんの?
将来、建物を地主に買い取ってもらったり底地と一緒に売却とか考えず壊すだけならもうそれでいいと思うが

516 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 02:08:05.07 ID:uo1v7IJD.net
>>514
やれるときにやれることは全てやったほうがいいです
今回のように何かをしようとしたときに他人の承認が必要となる場合面倒ですよね?
それが自分なのか後継者なのかは分かりませんが不動産は関係者が存在し先延ばしするほど面倒で時間もお金もかかります

自分一人の意思でなんでも出来る状態なら良いんですけどね

517 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 02:22:57.00 ID:0GP8yQHq.net
>>513
贈与はないです。通帳調べてもない無いです。
義実家は普通のサラリーマン家庭ですが、少し稼ぎが良い夫から毎月数万円
取っていたような親なので…
結婚前に実家に居た時に母親に株の運用を任せていたのか、夫名義だが
義母のお金で3000万運用していたと主張しているけれど、実際に株はそんなになかったし
まともに働いてもいなかった義母がそんなにお金があることを立証するのは
難しいと思う。

調停ですが、家庭裁判所に問い合わせたら「遺言書の内容を争う、遺産の総額が
わからないなら控訴です。」と言われてしまいました。

518 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 02:40:30.57 ID:u85rTbyg.net
>>515

はい 資産価値ゼロで私達共有者にとっては、お荷物です。
言ってしまえば、疫病家。

居住者親子が、あばら家に30年近く永住し更に居住するというから、もう、この返で、個別にしてくれと相続登記を求めました。

このまま、共有者のままだと温暖化による台風で屋根がぶっ飛び、たまたま人が当たって死んだら莫大な損害賠償で、足を引っ張られますから。

居住者の自己責任にするべきと思いました。
1千500万あるのに、家賃がタダだから金に執着し出ないので。

借地権の更地は、居住者が責任持って解体費を払うと言ってます。
なので、こちらが手間と費用を持つから相続登記を共有者で頼みました。

先行き、居住者が他界したら息子が解体するだけと思います。
ババがいつ他界か知りませんが、物理的に古過ぎて、多分10年居住は難しいと思います。

壊すだけなら、遺産分割協議書も、登記時も 増築前の面積で良いって事ですか?

土地家屋調査士まで必要無しですかね?

519 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 02:55:47.68 ID:u85rTbyg.net
>>516
居住者に相続登記して貰い、増築後の面積追加は、後は所有者の問題なら良いと思い、その返も不明点です。
元共有者として、増築分未登記が後々足を引っ張られる可能性があるなら、土地家屋調査士入れて万全にやるしか無いし。
数次相続で、共有者達も遠方だし、ババ親子が狡くて、私含め、皆ゲッソリしてます。登記を合意しただけ進展ですが。

520 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 03:12:17.23 ID:qo2dZDYU.net
弁護士いれてんのになんでこんなとこで相談するんだろ

521 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 06:06:24.37 ID:uo1v7IJD.net
>>519
要は負の資産名義を一人に相続させたいって事でしょ?
相続者全員が合意してるなら現状のまま相続してもらえば良いじゃん

その後の変更等は登記簿上の人間が必要に応じてやれば良いんだし

522 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 06:47:42.62 ID:eJDEDy59.net
>>514
戦死者として戸籍に記載されてると言うこと?
全ての家がそうではないけど遺言というか戦地に行く前の遺書が遺言形式で残してたとかあるから調べた方がいいよ。
借地の上の建物だけ故人名義ということだけど、お金がないと思っていたけど満洲にいた時の財産を隠してた家も知ってる。
徴兵された人だとほとんどないけど、職業軍人でこっそり死後の恩給をもらってた人がいて相続で揉めた例は知ってる。勲章も貰ってたから恩給が多かったとかなんとか、そんなの相続財産じゃないけど。

523 :462:2022/03/03(木) 06:56:23.80 ID:62J5yFTp.net
皆様ご回答ありがとうございます。
父と後妻、私の関係はいろいろありましたが、質問から外れてしまうので控えます。
都内の一等地に自宅があるため、そこそこ持っていると思われるので、とりあえず遺留分の請求をしますと相手方に内容証明で伝え財産がいくらあるかはっきりさせ相手方の対応次第で弁護士さんを探してみようと思います。
ありがとうございました。

524 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 09:22:21.20 ID:u85rTbyg.net
>>521
519です。
アドバイス頂きどうも有り難うございます。
共有者全員、合意は取れてます。

こちらが、土地家屋調査士を入れる必要が無いか等、弁護士に問い合わせてみたいと思います。

525 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 10:25:28.65 ID:Md2Nzg9H.net
>>517
>調停ですが、家庭裁判所に問い合わせたら「遺言書の内容を争う、遺産の総額が
>わからないなら控訴です。」と言われてしまいました。

第一審の判決を得ずに、いきなり控訴というのはありえないと思うので、家庭裁判所
に改めて問い合わせた方が良いと思います。

526 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 10:40:48.26 ID:FBqzD+oe.net
訴訟と控訴を書き間違えたことぐらい分かれよアホ

527 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 11:22:10.63 ID:w9mf8J5x.net
>>517
夫名義の3000万が行方不明になっているのなら
夫の遺産を誰かが着服しているのでは?
という意味で夫の遺族あなたも訴えることができる当事者になれますね

夫さん亡くなって何年?

528 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 11:23:07.02 ID:w9mf8J5x.net
>>526
恥ずかしい行為だね

529 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 11:29:35.68 ID:UkG3u4Ux.net
>>527
客観的に証明できないと難しいな
本人が生きているならともかく、第三者がそれを判断するのは無理だろ

530 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 11:42:00.08 .net
>>529
証明するのはその嘘つきどもですよ

531 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 11:58:44.86 ID:b5YrHv0c.net
公正証書遺言では証人が二人必要なので、証人にその漠然とした預貯金・有価証券だけの
記載にした理由を尋ねてみるのもひとつの手
内容に故意や過失でも問題があってそれが原因で損害を受けた人から賠償請求される立場だし
先方の味方というだけの立場でも無いのだから   多少は状況把握に繋がる情報を聞き出せるかも

532 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 12:00:27.78 ID:UkG3u4Ux.net
>>530
公正証書遺言作成者が記載した内容が嘘だと主張するのだから真実を証明するのは申立て側
当事者も亡くなり受け取っていないと言う証明をどうやって他人が判断するんだ?

533 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 12:09:16.56 ID:UkG3u4Ux.net
>>531
私も遺言書作成してあるけど具体的な金額は書いていない
変動するし記載金額以上でも以下でも判断基準が割れるよね

書くなら割合ではないか?

534 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 12:12:02.31 ID:cqFn74EM.net
そりゃまあ水の掛け合いになるわな

535 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 12:14:57.75 ID:6G71Tx7k.net
>>532
運用してたと説明したやつ怪しいよな
死後それどこに行ったか追求するのでは

536 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 12:28:17.57 ID:cqFn74EM.net
たとえば現在進行形で本国外からのロシア株投資とか蒸発してるし
このままロシア側の対抗の資産凍結措置で全損の可能性もある。
それ以外でも証拠金取引でポジションを抱えたまま急死したりすればロスカットで全損の可能性は普通にある。
急死しなくてもヘタレが思考停止で損切りできずに全損もままある。

ただこれを当人の口座でなく当人からお金を預かって代理運用してたとか
当人名義の借名口座で運用してましたとかだと色々ブラックなんで、まあ揉めるわね

537 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 12:32:19.63 ID:UkG3u4Ux.net
>>535
言った言わないの話ではどうにもならん
第三者が判断出来る客観的な資料が有れば別だけど

538 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 12:33:52.90 ID:b5YrHv0c.net
銀行名、支店名、種目、口座番号等だけでいい 金額の記載は不要 それすら無いという状況と読んだ
確かに財産目録を添付することは法律上必須では無いが、それを逆手に取っているのだろうと深読みしたが 違うのか
長男の早死は嫁のせいだと逆恨みするような親も珍しくはないが、孫にまでやらん というのは
長女の入れ知恵ではと、無関係な第三者は勝手に憶測する ま、岡目八目であながちズレてもいない気もする

539 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 12:36:38.54 ID:fDD36LKf.net
ほっとけば粛々と公正証書遺言どおりに相続が進むだけ
主張したいことがあれば、根拠を提示して自分の正当性を証明すればいい
それができないなら、文句を言っても負け犬の遠吠え

540 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 12:36:49.49 ID:UkG3u4Ux.net
>>536
その仮説を本人不在でどうやって立証する?
運用者が認めれば話しは早いが

541 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 12:40:02.66 ID:UkG3u4Ux.net
>>538
感情を考慮するならばそうなるかもしれないが他人は感情を判断できないしな

ほんと記録って大切だと思うよ

542 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 12:43:42.89 ID:cqFn74EM.net
>>540
遺言作成者に聞いてくれになるだろうね
もう亡くなってるわけだけど
そして相続人である夫もなくなってる

最終的には法的な落としどころに落ち着くだろうが
それまでは水掛け論だろうね
個人的な暴論だけど特別受益とかの考え方を廃止すればいいのにね

543 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 12:45:01.77 ID:UkG3u4Ux.net
>>539
悔しいと言う気持ちは分かるけど相手が上手で疎遠にして関わらなかったのが大きいよね

遺産目当てにするのもどうかと思うけど対応対策はしないとね

544 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 12:49:33.13 ID:UkG3u4Ux.net
>>542
色々邪推しても結局は記録が全てなんだよね
遺留分応じてくれるだけマシと思うしかない

そんな人間と関わっても得られるものないしね

545 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 12:51:08.65 ID:b5YrHv0c.net
そうか、その3000万を運用ミスってほぼ全部溶かしちまって、責任感じて先に逝った目もあるのか
時期や銘柄やタイミング見誤ればその程度すぐ溶けても不思議じゃ無いな この20年以内アレコレあったし
で、ムシャクシャしてそれらの資料全部燃やしただの破棄しただのされてりゃ追うのは困難 と

546 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 12:52:15.54 ID:fDD36LKf.net
>>543
公正証書遺言がある時点で、もう決着はついてるからね
相手はなにも証明も議論もする必要はない
それをひっくり返すにはよほどの時間と費用と労力が必要になる
それでもらえるとしたもせいぜい遺留分だけ

547 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 13:00:46.68 ID:b5YrHv0c.net
>>546
https://www.zeirisi.co.jp/souzoku-tetuduki/will-by-notarized-document-2/

548 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 13:09:39.14 ID:UkG3u4Ux.net
>>546
実情を考慮すると公正証書遺言は良し悪しあるよね
明らかに不自然な内容でも記録が全てで正しいと判断するしかないもの

人は金と感情で揉めるから嫌だね
戦争も勘弁してくれ
株価は期待するけどw

549 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 13:18:56.46 ID:UkG3u4Ux.net
>>547
金と感情で言動した結果だなw

550 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 14:28:00.18 ID:G/55hzZa.net
遺言書に「遺留分減殺請求をしないことを求める」なんてあるのか
書いても拒否されたら無意味だから生前に手紙や口頭で伝えるのと同じなのに
何でわざわざ遺言書に書くんだろう。「なら請求やめておこう」と思ってくれるかもって
ワンチャン期待してるのかな?そんなことしても相手から「死んで良かった」と思われるだけなのに

551 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 14:45:23.96 ID:UkG3u4Ux.net
>>550
故人の気持ちを大切にすると言う事と、それでもお前は金がほしいのかと責め立てる最もな理由にはなるw

あいつは故人の言うことも聞かず死んだ途端カネカネカネカネうるさい酷いやつだと言えるじゃんw

遺産も得られず人としての評価も落ちるだけw

552 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 15:15:05.59 ID:G/55hzZa.net
故人の気持ちは法律を上回るものではないからな
常識のある人なら「法律だから仕方ない」と請求した人を責めたりはしないよ
逆に「お前は法律を超えて他人の遺留分まで欲しいのか」と責め立てられる

553 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 16:30:06.19 ID:PDJZutWL.net
>>552
俺のクズ弟は父の生前「俺は家を出た人間だから遺産は要らない」とハッキリ言ったのに、いざ父が亡くなったら俺と同じ額奪い取ったぞ
しかも俺はサラリーマン辞めて家業を父と一緒に20年ほどやったり、父の闘病や要介護3の母の世話も俺一人でやったのにだ
今も母は存命だが、そのクズ弟は家に来ないし電話すら無い
家から1キロも離れてない所に住んでるのに本当腐れ外道とは奴みたいな人間のことを言うんだと思う

554 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 16:35:31.03 ID:UkG3u4Ux.net
>>552
それ立場がちがうだけでやってることは同じだぞw

555 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 17:13:14.25 ID:VeHp+37H.net
うんうんムカつくよね
冬は火事が多いからみんな気をつけないとね

556 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 18:03:41.03 ID:0GP8yQHq.net
507です。皆さん色々とアドバイスありがとうございます。

夫が亡くなったのは10年前です。
死後半年ほどして急に義母が嘘を並べて夫に贈与したお金を
返還してほしいとの調停の申立てをされました。
真実ではないので証拠は提出できないですし、反対にこちらが援助
していた銀行通帳の記録等を持参し調停は一回で終わりました。
しかし今回また同様に公正証書に在りもしない贈与を記載していて、
詐欺行為に近いと思うのですが罰は全くないのでしょうか?

虚偽記載の為に遺留分を請求するだけの裁判でこちら側が費用を
負担しなくてはならないのも納得いきません。

義父は養子でおとなしく気が弱いので、義母と義妹に遺言を
書かされたと思います。
代襲相続者の私の子供には相続させないと書かれていて、
「私は愛されていなかったんだね」と言った子供の気持ちを
思うと辛いです。
調停の際も義父とだけは話をしましたが、全て義母が考えたと語っていました。
もう亡くなっている義父の意志は確認できないので遺留分のみで仕方ないですね。

3000万の株の運用は適当な金額を書いただけだと思います。

557 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 18:35:13.27 ID:xDzT6MmU.net
>>556
話を掴めていないところがありますが、夫名義の株はどこまで調べましたか?
株については、証券会社で確認するほか、証券保管振替機構、株主名簿管理人の信託銀行それぞれで確認する必要があります。
相続トラブルで亡くなった人の口座がそのまま残され、手続きをしないまま配当金や払戻金(郵便で届く)を着服するケースがあります。

558 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 18:35:36.42 ID:UkG3u4Ux.net
>>556
公正証書を作成したのは遺言者なので遺言者に対し罪を問いたいのですか?
公正証書遺言が全て義母が仕向けたことだとしても言った言わないの話であればどうにもなりません

残念ですが義母を憎んでも何も得られないのでまずは遺留分減殺請求書を内容証明郵便で送り調停から初めては?
聞いている限りでは出頭すらしなさそうですが

ちなみにどの程度の資産があり遺留分が得られると考えてますか?

559 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 18:39:34.49 ID:zUWQkbVL.net
全部 人の所為
自分の悪いところってわかんないのかね

560 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 18:54:57.83 ID:0GP8yQHq.net
>>557
ありがとうございます。
株については証券会社で手続きをしました。
義母が主張する証券会社は夫が生前に解約しています。
端株について今一度調べてみます。

561 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 19:00:47.29 ID:0GP8yQHq.net
>>558
真実でない公正証書でも有効なのか?問いたいです。
不動産は5000万位の価値ですが、その他は全くわかりません。

562 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 19:09:54.08 ID:UkG3u4Ux.net
分からないから争うんだよ

563 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 19:17:09.59 ID:UkG3u4Ux.net
>>561
錯誤という可能性もありますが、真実ではないとどうやって証明しようとしてますか?

逆に言うならば貴方の主張が正しいと第三者に客観的に示し認められれば良いのです
出来ますか?

564 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 19:29:16.23 ID:G/55hzZa.net
>>553
法律で認められている権利なので「奪い取った」わけではない
リーマンやめて家業と介護をやったのはお前の自由選択
独立した成人が実家に行ったり電話する義務も無い
第三者の俺が客観的に見るとお前の方が自己中心的な腐れ外道だと思う

565 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 19:34:45.60 ID:0GP8yQHq.net
>>563
贈与に関して調停で申立てをしてきたのとほぼ同じ内容です。
こちらの証拠は認められ一回で終わっているので大丈夫です。

566 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 19:52:02.36 ID:UkG3u4Ux.net
>>565
そこまで出来ると確信と自信が有るならここで質問する必要ないですね

頑張ってください

567 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 20:24:50.53 ID:0GP8yQHq.net
贈与がなかった証明はできるけれど、遺言内容の争いは
調停では駄目と言われ、遺産を調べる必要もあり困っているのに…

568 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 20:53:50.38 ID:UkG3u4Ux.net
遺留分請求してください
貴方の困り事を助けてくれるのは目の前にいる弁護士です

569 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 20:55:50.15 ID:b5YrHv0c.net
>>547 を見ましたか? 公正証書遺言でも無効になる場合があります
https://xn--alg-cb3h46z.com/yuigonsho/ineffectual/ この後半でも同様の説明をしています
ご主人の母親が支援したという3000万は事実としても今回の相続には無関係ですので考慮する必要はありません
遺言が無効に成れば遺留分だけでは無く法定割合まで視野に入ってきます
欲得の判断ではなくあからさまに不自然と思われる点を専門家の助力を得て紐解いていけば道は開けるかも知れません

570 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 21:18:04.19 ID:Md2Nzg9H.net
調停が駄目なら、裁判を前提に考えるしかないですね。
御自身だけで難しいとなると弁護士に相談するしかない。
裁判の結果、得られる成果と必要な費用の見積もりもせねばなりません。

571 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 21:21:47.99 ID:PDJZutWL.net
>>564
それなら遺産要らないとか言うなよ
それに他にも色々あるんだよ

572 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 21:31:30.39 ID:cqFn74EM.net
なんにしても公正証書遺言は強いからなあ
相続人というか遺族が総意で、死後に公証役場で証書の照会せずに見なかったことにする選択肢もとれはするが
まあ自分にとって有利に書いてある相続人が照会してしまうわな

573 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 21:44:24.56 ID:zUWQkbVL.net
>>571
わたしはわかります。
あなたに突っかかって来るのは特殊な守銭奴で、
自分に言われているように思ってるのでしょう
放置しておけばいいのです
リアルではみんなから嫌われてるから構ってほしいのです
まぁ、本人はそれにも気づいてないでしょうけどw

574 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 21:48:04.57 ID:PDJZutWL.net
>>573
ありがとう
本当>>564の輩はムカつくぜ

575 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 22:32:11.59 ID:Md2Nzg9H.net
生前贈与はなかったという前提ですが、

今回の件、相続税の対象になっていないか。
なっていた場合、きちんと、国民の義務を果たしたのかが、
国民のひとりとして気になるところですね。
きちんと申告していれば税務上の問題はないと思いますけど。

576 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 22:36:35.31 ID:G/55hzZa.net
>>571
世の中事情が変わることがあると知らないレベルの馬鹿なのか
一度でも遺産要らないと言ったら絶対にもらってはいけないという法律もない
「色々ある」とかお前の事情とか知らない。お前は自分の感情ばかりだな
お前の感情は法律より偉いのか?

>>574
勝手にムカついてろよ守銭奴のカス

577 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 22:37:53.46 ID:G/55hzZa.net
>>573
自己紹介乙。お前や「法律より私の感情が優先」なID:PDJZutWLこそ守銭奴だと認識する知能もないようだな

578 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 22:39:47.39 ID:G/55hzZa.net
前々からこのスレって『自分がより多くもらいたい・もらえるはずだったが法律の壁に阻まれた』ガメつい守銭奴』
が張り付いてるよな。悔しかったら自分が議員になって法律変えてみろよ負け犬

579 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 22:52:34.23 ID:G/55hzZa.net
>俺のクズ弟は父の生前「俺は家を出た人間だから遺産は要らない」とハッキリ言ったのに

まともな知能がある人間「今はそう言ってるが相続が発生した時はどうなるか分からない。遺留分もあるし」

知能の低い守銭奴「やったー、遺産が全部俺の物になるぞぉ、ぐふふ」

580 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 23:10:44.82 ID:DWCa8G4u.net
>>556
あなたは正しい
あなたの為に無料で働いてくれる正義感の強い弁護士が必ずいるはずです
不正な公正証書遺言を作成した義母や義妹を許してはいけません
すぐにでも警察に訴えて処罰してもらうべきです
みんなあなたの言うことに耳を傾けてくれると思いますよ
頑張ってくださいね

581 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 23:59:01.05 ID:0VuQXack.net
>>580
弁護士を雇ったことない人ってこういう妄想抱くよね

582 :無責任な名無しさん:2022/03/04(金) 01:03:36.19 ID:wA3hUjx5.net
公正証書遺言の効果が大きいことは理解できました。
嘘でも書いてあれば裁判しない限り真実で通ってしまうのですね。
世の中善人だけではないので、多額の贈与は通帳などで確認が
必要だと思いますがその辺は雑ですね。

583 :無責任な名無しさん:2022/03/04(金) 01:18:16.41 ID:wA3hUjx5.net
>>575
私も相続税は気になっています。
世の中、人を舐めているような人達なので、多分支払っていないでしょう。
もし生前贈与を貰っていたら、相当な額の贈与税が発生していたはずですよね。

584 :無責任な名無しさん:2022/03/04(金) 03:08:56.15 ID:uSUbMcVh.net
>>582
残念ながら世界で貴方一人嘘だと言ってるだけで公正証書遺言に書いてある内容が全てで正しいのです
貴方の主張が事実か否かも第三者は判断できません
その状況で貴方は第三者に公正証書遺言は嘘で無効、自分の主張が正しいと客観的に証明しなければならないのです

時間もお金もかかりますが理屈ではないと思うので頑張ってください

585 :無責任な名無しさん:2022/03/04(金) 05:27:49.44 ID:aRaZ0L6h.net
>>582
遺留分侵害額請求権は、相続が開始したこと及び遺留分を侵害する遺贈や贈与などがあったことを遺留分権利者が知ってから1年の間に行使しないと時効により消滅してしまいます。早くしないと間に合わなくなりますからお早めにね。

586 :無責任な名無しさん:2022/03/04(金) 08:37:51.39 ID:+2env/We.net
>>583
勝訴になり、遺留分なり、法定相続分を勝ち取った場合、
相続税の扱いがどうなるのかが気になるところです。

(遺産総額が相続税対象額を超えている場合ですが、)
事前に税務署等に確認された方が良いかもしれません。

587 :無責任な名無しさん:2022/03/04(金) 18:53:13.45 ID:OLCEw95i.net
俺のクズ兄は父の生前に俺が「遺産は要らない」と言ったのを真に受けて
全部自分の物になると思ってたが俺が普通に遺留分もらったことを恨んでるらしい
昔から意地汚くて卑しくて性格悪い奴がいるから近所に住んでるが実家に近づかないようにしている
本当腐れ外道とは奴みたいな人間のことを言うんだと思う

588 :無責任な名無しさん:2022/03/04(金) 19:06:22.38 ID:nQhdYnp+.net
>>553
話を蒸し返すようですみません。
その弟さんとは不動産(宅地や家屋等)も含め法定相続分どおりきっちり
分割されたという意味ですか?
それとも不動産はすべて553さんが得られ
弟さんとはその他の預貯金や現金などを分けられたという意味ですか?
参考まで聞かせてください。

589 :無責任な名無しさん:2022/03/04(金) 19:07:31.53 ID:nQhdYnp+.net
連投すみません。
遺留分のお話だったのですね。ちゃんと読まず失礼しました。

590 :無責任な名無しさん:2022/03/04(金) 19:15:59.46 ID:IyT7Y3dM.net
>>589
お前>>525だろ、バカはROMってろ

591 :無責任な名無しさん:2022/03/04(金) 22:05:05.54 ID:nQhdYnp+.net
>>590
は?違いますけど?
もしかして>>553さんですか?
お答えしにくいことを聞いてしまったのでしたらすみませんね。

592 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 00:17:29.07 ID:6kJqwcJm.net
>>587
おまえが嘘つきだからだろ

593 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 00:42:16.54 ID:GDhua+a8.net
>>553

お気持ち凄く良く分かります。
世の中には、同じ親から生まれても要領の良い奴もいて、金が絡むと他人以下になり、権利のみ主張するのが人間の表裏一体。

私も親と同居し、姉は介護等丸投げで数十年間介護地獄でしたが、姉は他人事で最後母の葬式も来ませんでした。

事前に姉の気質を先読みし、知識は身を助けるで、親が健在時から、予防線張っておいた為、姉にはほとんど生保だけで納得させました。
面倒みた方は、好きで見た訳では無く子どもとして全うした訳な為、面倒みた方が腐れ外道等全く該当されませんからね。

私は、その腐れ街道の姉に1言われたら30返し、今までの介護歴の領収書やノート記入等数十年以上のもの、バンと突き付け全て見せ、納得させました。
私が10で姉は0・5くらいと生保のみです。

金が入らないもんだから、母の息が止まる前に病院にも来なく、葬儀も参列せず ただ物理的に同じ親から生まれただけの生物学的には姉妹というだけ。

腹も立たないし、姉が幸せだろうが不幸だろうが私の心に全く無い為、何とも思わない生物です。

594 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 02:06:59.04 .net
そら貰えるものは貰うでしょ
このご時世

595 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 03:51:38.73 ID:kWYjTQ9R.net
>>593
お互い感情的になる時点で大差ない同じ人間

同じ親から生まれても要領の良く権利を主張する人間がお前だ

自覚ないんだなお前も
姉と同じだ

596 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 07:24:34.99 ID:D32C5VvE.net
国が相続税100%にしたら万人がこんな苦しみから解放されるんだよ

597 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 07:27:30.82 ID:D32C5VvE.net
不動産なんかも全ては国土の上にあるものなんだから
小学校卒業したら一人6畳くらいの部屋を国が与えて
食事とか生活とか全部国が管理して国民が健康的に暮らせるような国づくりすりゃいいんだよ

だって国民みんな大好きなんだろ
そういう格差も争いもない平等な世界が
もうそれでいいじゃんばかばかしい

598 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 08:01:49.36 ID:kWYjTQ9R.net
国自体成長しなくなる

599 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 08:28:41.56 ID:bub/D0um.net
結婚したら12畳に引っ越し、子どもが生まれるごとに6畳ずつ追加ならいいな
子どもは独立したら6畳から

600 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 08:29:51.08 ID:CxUqtHIW.net
相続税100%
親が亡くなると、子供から、衣食住関わるものすべてを国が取り上げて、
口分田を与える世界か。

原始共産制。
カンボジアのポルポト政権。

すばらしい世界。

601 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 11:25:50.09 ID:GDhua+a8.net
>>595

実母他界後、姉と遺産分割協議し、姉も納得し法律事務所で遺産分割協議書も作成済み。
故・実母も生前に遺言書作成し実母が決めた事だ。

私が要領良いか、第三者の価値観な為どう感じようが勝手だが、姉はショボ金と生保を喜んで持って行き、葬儀に参列しなくても、死亡診断書の写しも郵便で渡してやったし、争いはしてないぞ。

そもそも、生前に実母が子は子でも、気持ちの無い奴には体裁で死ぬ間際や葬儀にも来なくて良いという価値観の人だから、争いも何も無し。
そういう、生物だから後は好きにしろの話し。

602 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 11:31:53.06 ID:kWYjTQ9R.net
>>601
長々と書いたけど結論は争いもなく好きにしろってことだろ?

良かったじゃん

603 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 12:21:25.18 ID:GDhua+a8.net
>>602

長文 スミマセン
介護したのはこっちだから、全部こっちだ!!等親の同じ腹から生まれた以上、法では通用しないからね。
こっちが損しない程度に、姉にも渡さないとだし、だから、既に親が一括払いしてた生保を、途中から一番死亡金の低い私受取人の名義を姉にし、恩にきせた。そもそも、実母の財産は預金のみだし預かりは私だし。 姉は額まで知らない。

姉は、介護を逃げた後ろめたさと生保名義変更で特した気になり、一件落着。
貰えるもの貰えりゃ、親の金がいくら残ってるか分からない人間が、弁護士の高い着手金払ってまで、心理としては突っ込んでは来ない。
親名義の不動産が無くて、良かった。

>>良かったじゃん

有り難う。

604 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 13:20:37.51 .net
俺は逆に誰にも死後お金を渡したくない
兄弟とは仲悪いし、甥っ子姪っ子も俺のことを嫌っているみたいで
悪口を言われてたから絶対に彼らのプラスになりたくない
だからお金を残すのは嫌だ、いつ死ぬか決めておいてお金を使い切るべきなのかな

605 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 13:29:16.25 ID:qh2BxmAY.net
>>604
自殺しかねえな
遺言書作成しても遺留分は取られるし

606 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 13:38:48.38 ID:kWYjTQ9R.net
>>603
お互い感情的になる時点で大差ない同じ人間

同じ親から生まれても要領の良く権利を主張する人間がお前だ

自覚ないお前も姉と同じだ

607 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 13:39:04.06 ID:kWYjTQ9R.net
>>604
無理だな

608 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 13:51:06.12 ID:E/+36CX4.net
>>604
隠れ借金つくっておいて
相続したやつにあとから負債がのしかかるようにしとくのはどうよ

609 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 14:27:38.87 ID:CxUqtHIW.net
>>605
兄弟、甥姪に遺留分はないよ。

610 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 14:32:09.42 ID:3IPHUSb7.net
また『自分が1円でも多くもらいたい、嫌いな親族に1円でも多く渡したくない守銭奴』が発狂荒らししてんのか
以前いた羊水腐りババアかな?

611 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 14:53:28.67 ID:CxUqtHIW.net
思った以上に長生きをして、自分が困っても仕方がないので、
無理に借金をしたり、使い切るなんてことはしないな。

612 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 15:11:18.49 ID:GDhua+a8.net
>>606
選定を打ち奪われないように要領良くするにしろ、遺留分があれば、後妻に先妻の子が突っ込むにしろ 法の範囲なら良いんじゃ無いの?
例え、腐れ外道と言われようが自分の身は自分で守るべき。

・・・っていうか、法の範囲で補えば腐れ外道でもなんでも無い。その為に、遺産分割協議書があるんじゃ無いの?

613 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 15:26:59.53 ID:GDhua+a8.net
>>604
相続財産を兄弟以外に相続させると書き残しておくのはどう?
そのあげたく無い血族の相続権を奪う事は出来る。

614 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 16:04:48.91 ID:kWYjTQ9R.net
>>608
遺産相続放棄期限が過ぎて客観的な金銭の受け渡しが確認出来ない状況で借用書が存在すると支払い義務発生する?

615 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 16:21:08.53 ID:kWYjTQ9R.net
>>612
法どうこうではなく考え方が同じってことだぞ

616 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 22:34:23.79 ID:GDhua+a8.net
>>615
第三者からの 客観的目線は、千差万別で615みたくそう写る奴も当然いるだろ。
私が腐れ外道と思われようが、第三者の個人の自由だから、否定はせんよ。
コチラが腐れ外道になるもならないも、結局は相手次第って事。

だいたい、親の介護押し付けられ、仕事も時間も労力で全て失い、更に、金まで奪われるアホっているの? 今までの労力分の報酬は当然頂く。
腐れ外道でもなんでも良いわ。

617 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 23:12:11.69 ID:E/+36CX4.net
つまり無職なの?

618 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 02:09:25.11 ID:mepoX/kA.net
守銭奴きめぇな。そんなに金が欲しいなら事前に「介護をするので1日あたり○○円いただきます」
とか契約しておけよ。書面での契約も口約束もせずに『私が多くもらって当然』 これをがめつい守銭奴と言わずに何と言う

619 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 02:09:28.10 ID:TgT87c/z.net
スレチですまない
1時間から2時間弱、【キー情報が不正です!】とエラーが出て書き込め無くなかったか?

620 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 02:26:23.01 ID:Ekr79bQL.net
【5ch】ERROR: キー情報が不正です! [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646497396/

621 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 06:39:31.89 ID:uQd54wwK.net
>>616
お前の家族は腐ってるってことで良いんだ

お前は国民を奴隷として労働させ納税させているのと変わらない思考だな

622 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 08:37:12.49 ID:tVed0tpY.net
>>621
それは日本全体でそうだよ
もう「法律に従えば何でもあり」
「情けは人の為ならず」の心なんてない
「情けは自分の為ならず」だよ
情けなんて掛けたら地獄みるだけ
世の中 もっと悪くなっていくだろうな
助けたらすべて奪われる
「助け合い」なんていう奴は
大概、奪う方

623 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 09:00:04.26 ID:TgT87c/z.net
>>618
私のカキコをたどって 良く読めよ。介護時の数十年前から領収書集めやノートに全部記載してるって書いてあるだろ。
途中過程で、姉にも一筆書かしてる。
お前が認めなくても、生前の実母・姉が認め、法も認めた結果が弁護士作成の遺産分割協議書だ。

私は、自分の生保をわざわざ姉名義にしてあげた優しい妹じゃ無いの。
世の中には、【介護で使い渡す遺産等とっくに無い!】と言い逆に、建て替えた分よこせと姉みたいな奴を追い込むのも、いるぞ。

624 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 09:14:17.58 ID:gikhkc/I.net
>>622
お前認知の歪みが酷いな
感謝すると言う思考はないのか?

だからそんな生活しかできないんだよ

625 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 09:16:44.10 ID:gikhkc/I.net
>>623
価値の無いお前の書き込みを遡って読む価値もない

お前がそれで幸せなら良いけど

626 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 09:30:56.81 .net
まあ、こんなスレ見てる時点で全員ヤバイやつだろうけどなw
社会に疎まれたり、煙たがられてる可能性も高い奴だと思う

627 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 10:03:41.63 ID:tVed0tpY.net
>>624
人の親切を食い物にするやつって
こんな屑ばっかだぜw

>>579
>まともな知能がある人間「今はそう言ってるが相続が発生した時はどうなるか分からない。遺留分もあるし」
>知能の低い守銭奴「やったー、遺産が全部俺の物になるぞぉ、ぐふふ」

ここで人情で屑に騙された人とは
仲良くなりたいけどな
屑に限って「助け合いがぁ」とか
言うんだよw

628 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 11:37:42.75 ID:gikhkc/I.net
>>627
お前も同類だな

629 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 11:50:13.87 ID:tVed0tpY.net
みんな気づいていると思うけど
IDなしは〇〇で
このスレにへばりついてるキチガイも
〇〇なんだよなw
気持ち悪いw

630 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 12:06:22.30 ID:wzd7xpS1.net
2文字の蔑称が多すぎて分らん、降参するから教えろw

631 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 18:29:04.16 ID:LU/fpApC.net
以下のような例の場合も、やはり長男は守銭奴だと思われるのでしょうか?

長男 
中高大私立 一年留年(その分の学費は長男持ち)卒業後社会人となり独立、結婚
社会人になってから結婚式費用以外の実家からの金銭的援助は一切受けていない
逆に独身時代は月に10万の仕送りをしていた
親が亡くなる前、介護は一切しなかった

次男 
中高公立、大学は私立(3浪した分の学費は親持ち)
大学卒業後無職、実家暮らし
生活費は親持ち
親が亡くなる前、半年間介護をした

生前の親の収入源は複数の賃料、駐車料
預貯金よりも借金の方が多い

次男の希望は実家と収入源となる不動産を相続すること
長男の希望は一つだけでも収入のある不動産を相続すること

632 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 18:36:23.77 ID:Ekr79bQL.net
読まずにいうけど
守銭奴だろ

633 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 18:52:29.33 ID:LU/fpApC.net
>>632
できれば読んでから感想をいただきたかったのですが
確かに長過ぎましたね。

634 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 19:10:05.64 .net
みんな自分を正当化するんだよ
うちは学費も自分で稼いで出したりしたけど
一回親に車の金を借りたことがあった
もちろんすぐに返したけど
それだけの事実で親に一番金をかけさせてた駄目な奴っていう認識を持たれてるからな

635 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 19:15:34.25 .net
嘘つきほど自分が守銭奴だと認めないから何言っても無駄だな

自分の欲を認めて心静め落ち着かないと無限の闘争にむしろ心苦しむことになるよ

636 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 19:17:32.05 ID:MQVnArtC.net
>>635
このスレで一番の守銭奴が何言ってんだよww

637 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 19:39:21.46 ID:gikhkc/I.net
>>631
主観と客観が出てる時点で金が目的

638 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 20:28:00.84 ID:IGa2L/vy.net
みんなカネが欲しいから争うんだよ
親子兄弟の縁よりお金の円って狂うから相続紛争は絶えない。

639 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 20:51:34.29 .net
>>636
イヤイヤ一番は譲るよ

もう自分の少額の資産を残す側になったんで

640 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 22:31:27.58 ID:ZO2r141m.net
つまり事情がどうであれ最期まで親の側にいたものが
法律はさておき、感情的にはすべて相続するのが当然というのが
客観的に多い見方なのですね。なるほど。

641 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 22:50:11.82 .net
>>640
法律じゃない部分はケースバイケース

642 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 22:57:16.98 ID:gikhkc/I.net
>>640
逆に言えば側にいれば金が法定以上に貰えるって思い込んでるやつもいるってことだ

それを自ら主張する人間は金目的のクズ確定

643 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 04:11:15.69 ID:hwMMcrB2.net
このスレでIDなしで書き込んでるのが何人かいるよな
それぞれ異なる人間が書き込みをしても、IDコロコロで単発の書き込みする奴より不利ってことは覚えとけ
お前らの書き込みは区別がつかんからな、真面なレスしてもお前らの中で一番レベルの低い奴が書いてると思われているんだぜ
まぁIDなしはどれもゴミレスだからどうでもいいんだが

644 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 04:40:01.37 ID:uWzjIHhY.net
キチンとしてる親は、先々自分達が他界した後に子供が相続で揉めないようにしてる。
墓も健在時から購入してるし。

片親になった段階で、身体と頭が動くうちに不動産を売りに出し、葬式分等々先々自分達に掛かる分は先に子供に渡しておき、残りの金と年金で施設に入り子供達に世話をかけないように死んで行く。その時には、ほとんど親の金は残って無いから子供達が揉める事も無い。

645 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 04:55:38.47 .net
クレカももってない5ちゃんねる無職は浪人持ち程度でさえ妬むんだよね

646 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 04:56:57.35 ID:uWzjIHhY.net
プライドの高い親は、子供にはヨボった自分の世話はさせたく無いんだよね。
つまり、老いたら子に従えで、立場が逆転するのを嫌がる。
生前時に、子供を当てにせず、自分達の道しるべを作り財産は全部自分達で使い果たす。

647 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 05:09:54.28 ID:hwMMcrB2.net
あっ、一番レベルの低い奴>>645が来たw

648 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 07:11:21.56 ID:g6e+ngHP.net
>>644
墓なんて買ってる時点で
もう子孫に迷惑かけてるよw

649 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 07:20:41.07 ID:VJs2hkqa.net
一人娘の母方の墓、父が建てた墓の2つを墓じまいする予定
墓なんて要らんわ

650 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 07:41:56.52 ID:uWzjIHhY.net
>>648

先祖が多過ぎて墓に自分達が入るスペースが確実に無いと、先に墓を用意しとかなきゃならない場合もある。
死んでから、子供に用意させるよりは、親が先に買っといてくれた方が子供は納骨するだけだから楽。

651 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 09:31:26.44 ID:u/XcYmHg.net
私は5代目だが墓終いする
おそらくお坊さんが先に亡くなり跡継ぎもいないからそのタイミングだな

652 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 09:49:28.25 ID:7dUsA684.net
寺じまいですね。

そこで、気になったのは、限界集落が増えている現在ですから
寺じまいもできずに、管理者もいなくなって、放置されている
お寺なんかあったりするのかな?

653 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 10:29:08.50 ID:7dUsA684.net
墓じまいできるのはそれだけで幸せかも知れないね。
相続人が絶えた先祖代々のお墓もあるんだろうね。

654 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 11:01:55.26 ID:QhG8SuYw.net
施設なら万全 ってもんでも無い 施設に依っては死が近付いたら「ご自宅へお戻りください」まである
それを宣言される前にうっかり死んじまえばいいんだが、後先考えずに「施設なら」てな安直な選択をすると
もっと深刻な状況に陥るケースも有る
なんせ死に場所としての施設って需要が行列できるほど大好評物件だし、先様だって入居者転がすことで
利益につながる→職員の待遇や設備に金掛けられる→ますます大評判に成る な優良投資物件だし

655 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 11:12:39.91 ID:g6e+ngHP.net
>>650
墓を建ててから何もしなくていいならな
掃除も献花も管理費も何も要らないなら
そうだろうな
墓持ったことあるか?

656 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 11:14:21.94 ID:g6e+ngHP.net
後、寺と仏壇な
法事がすげー面倒くさいけど
それ以上に仏壇が面倒くさい

657 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 11:37:09.79 ID:l5mhJmo+.net
>>651
>>652
宗派がしっかりしたところなら、次のお坊さんが派遣されます。今のお寺は宗教法人化されてますし、お寺はお坊さんのものではないので。
田舎の寺とお付き合いありますが、住職は近隣のお寺と兼務で兼業もしています。
墓も田畑の隅の共有地ですが、今のところ田畑継いでいる本家の方が定期的にみてくれていて、管理費もかからず。

658 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 12:37:05.53 ID:2jUQ8jpT.net
遺産相続について教えて下さい。
10年以上前に亡くなった父親の遺産を最近になって母が振り込んできました。金額は400万いかない位です。この場合、贈与税は発生してくるのでしょうか。

659 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 12:43:59.03 ID:l5mhJmo+.net
>>658
父親の遺産相続であることが確かならば、税金はかかりません。
母親の財産から受け取ったと見なされるなら、贈与税の対象です。

660 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 12:49:45.63 ID:2jUQ8jpT.net
>>659
有難う御座います。
よく分かりました。

661 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 13:21:06.95 .net
>>657
宗教法人でない有人寺なんてないだろ

662 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 13:24:09.99 .net
あ、宗教法人を公益法人だとまじで信じてるのか
ただの自営形態だよ

家督相続してて本山から独立もできる

663 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 13:38:28.10 ID:lW4q6scj.net
>>659
いや基礎控除額以上なら掛かるだろ
例えば遺産1億で相続人が母と>>658だけの場合は母は掛からないけど>>658には掛かる

664 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 13:43:04.71 ID:N4SdnzFL.net
>>663
10年以上前の相続だから父からの相続なら納税義務は時効にかかっている

665 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 13:47:29.53 ID:lW4q6scj.net
>>664
時効があるのかよ
やったもん勝ちだなw

666 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 13:49:11.85 ID:N4SdnzFL.net
知らずに適当なこと書き込むなよ

667 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 13:52:46.87 ID:N4SdnzFL.net
ただ>>658のケースだと父の遺産が一旦母名義になってるから父からの相続だと
認められる可能性は低い

668 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 14:10:24.39 ID:RrNaCexo.net
除斥期間は5年じゃないの?

669 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 15:33:36.35 ID:QhG8SuYw.net
子なのに親の死亡を知らんのか?それとも相続遺産があるとも思わなかったのか?
とすると母親が隠してたまであるな 口止めの400万で実はもっと獲れるほど隠蔽してたとかも

670 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 16:01:29.31 ID:uWzjIHhY.net
>>655
は霊園。
舅が生前に管理費込みの一括払いだから、掃除も献花も一生全部やってくれる。
私は、旦那を見送り先行きヨボって他界する時は、長男の嫁としてそこに入るだけ。

子供がいないから旦那の代で 途絶えるけど、霊園だから無縁仏にはならん。

671 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 17:00:02.67 ID:7dUsA684.net
>>670
霊園によって規定はことなるのかも知れない。

うちは、市の霊園だけど、祖先の祭祀を主宰すべき者がいない時は
「無縁墳墓等改葬公告」が出されて、一定期間が過ぎると、無縁遺骨と
して改葬される。

「無縁墳墓等改葬公告」で画像検索すれば、事例は出てくる。

霊園にいくと、たまに見かけるな。最後は、更地になって、新たな方の
お墓に生まれ変わる。

672 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 17:17:01.26 ID:7dUsA684.net
調べてみると、インターネット版官報なるものがあるんだね。
直近の30日分が読める。

号外を見ると、無縁墳墓等改葬公告が掲載されている日もあるようだ。

673 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 17:54:07.80 ID:uWzjIHhY.net
>>671
画像でググってみた。
霊園でも、確かに規定によって異なるみたいだね。
ちなみに、我が家の霊園は永代供養分を墓購入と共に、生前に舅が先払いで納めてあるから、無縁墓にはならない。

674 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 18:08:04.27 ID:50CciCTk.net
永久に存続が保証されている法人なんかねぇよw

675 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 18:46:36.31 ID:uWzjIHhY.net
>>674

ある。
永代供養料は遺骨を永代にわたって供養してもらうために支払うものだ。
永代供養料お墓の維持管理を自分たちで行うことが難しくなった際に、代わりに霊園の管理者に供養をしてもらうのに必要な金が永代供養料だ。

676 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 18:53:54.58 ID:Z0ATwFvS.net
それが一定数維持できてれば宗教法人も保てたけど
絶対数を割り込んだ時点で無住寺に陥ってしまいには放置されるって話だよ

677 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 18:55:02.61 ID:b7ql4Dc/.net
>>675
常識が通用しないバカかw

678 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 18:59:05.27 ID:Z0ATwFvS.net
公務員系のバカにこういうのが多いんだよな
なんでも搾り取れば永続できると思いこんでる
永続的なんてのはそもそも幻想なんだよ
なんか震災で住民が何割か流出した町だか村があったよな
んで町長と公務員だけ「町を再建しましょう!」とか奴隷再募集を頑張ってるが
住民はすでに別の町で生活再建してるから戻る気ナッシング

679 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 20:15:32.57 ID:uWzjIHhY.net
>>676

永代供養付き一般墓で寄付金込みで、墓石は別として確か数百万舅が払ってた。

一般的なお墓とし、供養できる
お墓を継ぐ人がいなくなると後は霊園に任せられる。

我が家の隣の隣の墓が有名芸能人Yの墓だが、爺さんしか眠って無かったが、去年婆さんも入り、霊園の人に聞いたら我が家と同じ永代供養らしい。

子孫が途絶えた後、極端な話し200年後も300年後も、一生って訳無いだろうけど、無期限で任せる為に、寄付金等そういう名目で霊園も金取ってる。
かなり、規模のある霊園。

680 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 20:45:35.58 ID:Z0ATwFvS.net
ならこんな掲示板の書き込みを気にするな

681 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 00:21:18.92 ID:HFOIj5Cg.net
生活保護受けたいんだけど受給中に相続発生したら打ち切られるから面倒だな
数百万なら放棄してもいいんだけど嫌な親族に渡るのが嫌だから受け取って保護打ち切られて
すぐに全額宝くじで溶かして改めて生活保護申請しようかな。ワンチャン高額当選あるし

682 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 02:04:03.25 .net
働けよ

683 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 03:05:43.90 ID:HFOIj5Cg.net
医者から就労不可と言われていまして

684 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 03:34:15.06 ID:SmZZgK2n.net
>>682
なんで働くんだよ
いつまで働くんだよ
奴隷労働者として洗脳されすぎ

685 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 03:40:43.90 ID:SrrxKf+G.net
>>682
社畜ザマー

686 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 06:33:03.16 ID:8dsLotQJ.net
無職のスクツだった

687 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 08:11:36.12 ID:nBZApEGi.net
>>631
>親が亡くなる前、半年間介護をした

人間の死期などわからない
たまたま、半年であっただけで
親の介護を引き受けた時は
10年になるかもしれないとの
覚悟でやってる
例えは悪いが、あなたの言っていることは
1枚の宝くじを購入して1億当選しても
「1枚300円だよね」と言っているのと同じ

688 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 13:42:22.07 ID:r1z+r49M.net
>>687
>>631をちゃんと全部読んだか?

689 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 15:22:00.75 ID:vZc2xoZJ.net
舅の連発に驚いてるんだが、姑はどうしたんだ?健在か? 今どき義父じゃ無くて舅の表現にたまげてる
もしかしたら舅本人が成り済ましてんじゃないのか、とまで思えるほどに
子はおらず旦那を亡くして舅がぜんぶ後顧の憂いを断ってくれた あたしは安心してこの家で終わりを迎えられる  え?
ほんとにいい義父でこども思いなら「この家は断絶するから、ヨソでいい人見つけなさい 応援する」な方向だろうに
永代供養にしといたから死ぬまでこの墓をひとりで守れ 仏壇も蔑ろにするな と押し付けでは無いのか
未亡人も年数が経てば経つほど疲弊する 疲弊しきって精神病むまであるのに 精神病まないまでも健康的に
不安が募るだろうに そういうことには無頓着な舅だなあ、と    読後感想文でした

690 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 16:39:00.65 ID:r3Gzh+Yu.net
すまん。ここは遺産相続スレだ。

691 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 20:13:31.41 ID:jLN+wOC8.net
>>503
お金の為だけじゃないよ。暇潰しにいってるだけだよ。

692 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 20:55:07.69 ID:xWKzYOWQ.net
>>683
リクエストどおりの診断書?
働きたくないの

693 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 22:10:14.57 ID:USVOZt01.net
>>687
例えの意味が分かりません

694 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 00:27:19.33 ID:SWrjd8TD.net
働きたいけどどこも雇ってくれないんだよ
人に「働け」と言うならお前が仕事をやれ、雇ってやれ

695 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 00:55:25.63 ID:GTmJ0ylu.net
辛うじて派遣社員してるのに
雇えるかよ

696 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 05:48:08.10 ID:5x1Au+XH.net
コンビニすら採用してくれないの?

697 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 06:34:07.23 ID:5jnHVDHB.net
手取り25だからバイトよりいいよ

698 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 06:40:36.67 ID:5x1Au+XH.net
今年のバイトは帳簿上マイナス3.7万円ですw

699 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 13:33:19.16 ID:ykvlr63P.net
相続の相談お願いごとします
父が亡くなり預貯金、土地などの他に子供の人数分の金の延べ棒がありました
金の相続をするのに必要な手続きって何かありますか?

700 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 14:39:28.35 ID:gQjnHOeq.net
>>699
無いね
なくなった日の買取価格で相続資産として目録に記載すればよろし

相続後売却するとタイミングや金額により所得税等約20%発生するのでよーく考えましょう

701 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 15:13:44.60 ID:Lyp4aUhB.net
>>700
お前もう少し勉強しろ

702 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 19:47:29.21 ID:q312ZotI.net
弁護士って 面談だと穏やかそうな人もいるけど 職種的にヤハリ、物怖じ無くズケズケ物をハッキリ言えなければ勤まらない職業だよね?

703 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 22:52:35.10 ID:GTmJ0ylu.net
>>702
相手に合わせてるだけだよ
金になるかどうかなので

704 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 23:01:10.39 .net
【訃報】石原慎太郎元東京都知事の妻・典子さん、8日に死去 84歳 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646829316/

相続どうなるか
スレ民にアドバイスしたれや

705 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 18:42:04.43 ID:38EY54YR.net
>>704
クレカ自慢のIDなしさんですね

706 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 19:03:17.58 ID:zgf/4RSR.net
ID無しというコテハンの
5chバイト君

707 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 19:08:34.88 ID:yiruVw6n.net
ID出してる人はみんな無職とイキりまくりのダサい奴
5ch金出してる方が恥ずかしいわ

708 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 19:42:19.67 .net
お前らって本当に貧乏人なんだな
ID無しに対しての嫉妬がすごい

709 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 19:48:34.10 ID:98v3Amfi.net
>>708
お前すぐ貧乏人言うけど、例えば新聞取ってない奴は全員貧乏人なのか?
一応言っとくが必要の無い物に金を出す奴はガイジだぞ
新聞は必要な人はいるだろうけど、一般的に5chに金出す奴はガイジ
どこの板でも馬鹿にされてるよ

710 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 19:59:35.93 .net
新聞さえ読めない貧民だから無職なんだよ

711 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 20:32:00.39 .net
ていうか、そもそもID無し=同一人物だって思い込んでる辺りが貧乏人っぽいんだよなw
心も頭も貧しいというかなんというか・・・

712 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 20:39:33.53 ID:yiruVw6n.net
>>709
書き込みを見てもまともじゃないわな。

無職とか金がないとか相手を罵ってるけど、
5chに課金した程度でイキってマウント取ってるあたり、
こいつこそ振る舞いに余裕がなくて貧乏人っぽい。

713 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 21:03:49.42 .net
!id:ignoreと書くだけ

格安シム書き込み規制されまくり、
スレ立てできんので浪人必須だわ
ワッチョイのことは最近きいた

714 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 21:05:19.36 .net
無職ズバリなのでキレたか
無職なんて底辺ねらーすぎる

715 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 21:22:04.56 ID:38EY54YR.net
>>711
IDは識別するためのものだ
識別を拒んでいるのはお前w

716 :!id:ignore:2022/03/10(木) 21:37:01.80 ID:T4yWQGEJ.net
匿名掲示板なのに自己主張したいなら
コテハンつけなはれ

717 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 22:12:03.08 .net
>>715
頭の悪い主張してんなーこいつ
すべての物事に嫉妬してそうw

718 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 22:22:21.58 ID:38EY54YR.net
>>717
ワンパターンやなw

719 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 22:32:26.67 ID:5ZsCLib6.net
>>715
正論すぎる

720 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 03:28:56.36 .net
レッテル自ら貼りたがるなら固定ハンドル

721 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 03:45:31.79 ID:x6xy+elX.net
>>716,720
無様(笑)

722 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 04:18:11.06 .net
識別して欲しいならコテハンつけろよ無職さん

723 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 07:32:39.83 ID:hmRYyYiL.net
どうみても
ID無しって同一人物じゃんw

724 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 09:20:24.40 ID:A1xHdboq.net
無職がどうたらとやたらヒスってるあたり、作文質問してた奴の同類かもね。

725 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 13:14:45.28 ID:++D96p4K.net
遺産分割協議書の書き方ですが、すべての相続財産は法定相続分によって各相続人に分配する、という文言だけでいいですか?
不動産はなくて株式と預貯金だけです

726 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 13:27:27.49 ID:t1NvcbOA.net
誰がそれを仕切ってるか知らないけど内訳書いてないと横領やら隠してるとか言い出す人いるよ。

727 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 13:34:44.40 ID:++D96p4K.net
>>726
残高証明添付が必要だと思ったけど
内訳書かないのはやたら銘柄や投信の種類が多くて、それぞれの金額は少ないんだけど、超面倒くさいからです

728 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 13:37:17.13 ID:RcxTJ790.net
>>725
客観的に判断出来るように具体的な数字で記載するのが望ましい

729 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 13:38:44.15 ID:++D96p4K.net
残高証明添付というのは相続税申告時の話ですが
隠しても税務署から連絡きたらすぐバレますから

730 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 13:39:54.11 ID:++D96p4K.net
>>728
総額でいいんですか?
株式合計いくら投信合計いくら、みたいな

731 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 13:46:44.71 ID:++D96p4K.net
例えば株式の銘柄が30個あって各株式を3人で公平に分けたら、各相続人ごとに30銘柄ずつ記載するものなんですか?
3人だと延べ90銘柄分の記載になるんですが

732 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 14:02:57.22 ID:RcxTJ790.net
>>730
個別に具体的なほうが良いです
後々揉める原因になるので

株式等を相続する場合証券会社等へ申請するときに残高証明書を請求してください
残高証明書で株式の種類や銘柄、数量が確認できます
株式等の相続については調べてください
証券会社へ問い合わせれば必要書類等教えてくれます

重要なのは評価額(株価)をいつにするかです
それは相続者で決めてください
相続日の終値や終値月平均等あります
株式等は日々変動するのでこれが一番揉める要素で確実に差益が発生します
一番楽なのは相続人が名義変更手続きし売却し分ける方法です

いずれにしても第三者でも客観的に判断できる数値化しておくと後々楽です

数字は人と違って感情もなく共通認識で嘘も付きませんからw

733 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 14:12:40.89 ID:++D96p4K.net
>>732
ありがとうございます
半年ごとに取引残高報告書が届いていて
相続人同士で情報を共有しているので
揉める心配はしていませんが参考にさせていただきます

734 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 14:15:19.79 ID:bFkVhUVb.net
>>731
財産目録に全ての種類、銘柄、数量、評価額を記載するので
それを用いて具体的に相続数を記載しては?

均等に分けられれば良いですし揉めなければ問題ないのですが、それは分からないのでw

735 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 22:16:40.91 ID:Gs3IFH9K.net
質問です
独身で兄弟なしで両親が亡くなった場合
伯父、叔母、又その子(従兄)に財産が行きますか?

736 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 22:21:55.96 ID:DfvgvPvN.net
>>735
独身で兄弟なしって両親の子供ってことか?
それなら相続人は子供のみだな

737 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 22:24:04.85 ID:DfvgvPvN.net
ああごめん
正しくは配偶者と子供だな

738 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 22:47:48.03 ID:l7ZAWMmW.net
質問者は日本語をちゃんとしろよ

739 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 22:48:49.46 ID:tMVsOf8f.net
回答者も焦らずよく読めw

740 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 23:01:45.42 ID:l7ZAWMmW.net
叔父、伯父、叔母、伯母の意味も分かってないだろ

741 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 23:04:37.83 ID:tMVsOf8f.net
>>740
そんな細かいことはどうでもいいだろ、バカかw

742 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 23:06:05.48 ID:Gs3IFH9K.net
独身なので配偶者も子供いません
一人っ子で兄弟もいません
父親と母親共に亡くなった場合に
父親の兄弟、母親の兄弟に相続の権利はありますか?
父親の兄弟、母親の兄弟も亡くなった場合はその子供
にも相続の権利はありますか?

743 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 23:07:21.46 ID:l7ZAWMmW.net
>>741
お前が恥をかくだけだけどな

744 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 23:26:08.11 ID:tMVsOf8f.net
>>742
”法定相続人 範囲”でググレ

745 :無責任な名無しさん:2022/03/11(金) 23:30:42.58 ID:tMVsOf8f.net
相続人がいない場合の遺産の分け方・対処方法を相続のプロが徹底解説
https://green-osaka.com/online/there-is-no-heir

746 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 17:10:25.38 ID:BohlNsH8.net
>>742
お前は何なんだ?

747 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 17:21:59.58 ID:Rs0ILhte.net
>>746
お前バカだろ

748 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 17:37:36.49 ID:H0Z/Y8yK.net
>>742
自分が亡くなった場合の相続権順位は配偶者、子、孫
次に直系の祖父、祖母
その次に兄弟、甥、姪になります
代襲相続は自分の子さらに子と権利が降りていきますので複雑になります

これ以外は相続権が有りません

749 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 17:48:49.12 ID:Rs0ILhte.net
>>748
お前もバカか、子供も兄弟もいないって言ってるのに何が複雑になりますだよ

750 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 18:15:50.19 ID:H0Z/Y8yK.net
>>749
バカな私にコメントするよりも先に賢いお前が答えてやれ

751 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 18:28:00.42 .net
このスレに在中してる奴は基本バカだと思ったほうが良い

752 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 18:38:13.20 ID:Rs0ILhte.net
>>751
在中を人に使うバカ

753 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 18:52:25.40 ID:yk8eb5DZ.net
やっぱID消してる輩は5chにお布施してるだけあって超頭悪いなww

754 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 19:13:03.49 .net
自演乙、さすが馬鹿

755 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 19:26:48.51 ID:kQnBJl/h.net
賢い人間がバカを相手する価値があるんだな

756 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 19:47:53.36 ID:AY13kivy.net
>>749

>>742は、祖父母については書かれていない。
(おそらく亡くなっていると思うけど)

757 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 19:52:14.73 ID:AY13kivy.net
父親と母親の遺産についての質問か
父親と母親が亡くなった後に、本人が亡くなった場合の遺産についての質問か
どちらなのかわからない質問ではあるが

758 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 19:55:41.17 ID:kQnBJl/h.net
>>757
誰が中心なのか判断出来ないので自分を中心に書きました

759 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 19:57:14.80 .net
>>755
相手なんか最初からしてないよw
だから吠えてるだけだろ、このバカはw

760 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 20:35:58.41 ID:Rs0ILhte.net
>>754
自演乙と書けばバカは勝利宣言できてうらやましい

761 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 21:19:09.11 ID:kQnBJl/h.net
アンカーつけてバカな私を相手してるって自覚したほうがいいよw

762 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 21:19:35.99 ID:kQnBJl/h.net
>>760
良かったじゃん
バカに勝ててw

763 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 21:29:10.90 ID:yk8eb5DZ.net
ID無しの馬鹿=ID:kQnBJl/h

764 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 22:21:54.59 ID:kQnBJl/h.net
IDあるじゃんw

765 :無責任な名無しさん:2022/03/12(土) 22:46:53.28 .net
>>760
おめでとう、じゃあ別のスレに移動してねw

766 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 01:22:14.14 ID:2CQmKmae.net
質問です。

父 10年以上前に死去 遺言書なし
母 健在

去年のことですが母の方から
「生前お父さんがあんた(=俺です)名義の口座を作って、
お金入れてくれてたのが見つかったからあんたの口座に入れときなさい」といって
入金してくれたんですが。

これって今考えると相続か贈与に当たるんじゃないかと思うんですが
どう申告すればいいか分かる方います?

ちなみに金額は400万ほどで、通帳印鑑は紛失したらしいです。

普通は父が死去した時、この預金が問題になって
「(口座の名義は俺でも)原資は父の金だ」とされて
遺産扱いになる気がするんですが、見落とされて10年以上経過している時点で
俺に相続されていると考えるのは誤りですか?

それとも、400万の相続人は母と解釈され「去年に母から俺へ贈与された」と
考えるべきですかね?

素人考えですみませんが分かる方よろしくお願いします。

767 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 04:02:03.36 ID:ESX9GSLe.net
こっちも素人だが相続したのはババアで、ババアが年に110万円以内ずつお前に渡してれば
贈与税かからなかったのに400万円いっぺんに渡したなら贈与税がかかっちまう
脱税せずに申告しろよ

768 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 06:03:28.93 ID:mEvXXOAU.net
>>766
話を素直に読めば、
その預金は、子名義の父親の名義預金で父親の相続財産
母親が気がついたのが去年の話ならば、10年近く未分割の相続財産の状態だった
遺産分割を行ったのは、去年母親から話があり、子が受け取った時
ということになると思う。

769 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 07:57:25.83 .net
>>766
10年たってるから
抹消されているのでは

770 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 08:11:18.14 ID:mEvXXOAU.net
>>768
自己レスで申し訳ない。
768の解釈だと相続なので、税務申告は必要ない(時効)。

父親の相続人は、母と子(一人)だけなんだよね?

ちなみに母と子で均等に相続したけど、母親が自分の分を子に贈与したので、200万分の贈与にする解釈もあるけど、解釈で色々できる話っぽいから、不自然なことはしない方がいいと思う。

自分も親の家にある通帳、印鑑を引き取りにいかなきゃならないことを思いだしたわ。

771 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 11:12:30.26 ID:qUAok6yn.net
10年以上前の生前贈与でしょ
時効で申告の必要ないと思うけど
通帳印鑑ないのになぜ見つかったのか不思議

772 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 11:17:37.32 .net
>休眠預金等活用法に基づき、2009年1月1日以降のお取引から10年以上、
その後のお取引のない預金等(休眠預金等)は、民間公益活動に活用されます。

https://www.fsa.go.jp/policy/kyuminyokin/kyuminyokin.html

みなさまのお金は社会の役に立ちました
ありがとう

773 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 11:19:46.68 ID:qUAok6yn.net
>>772
それって一律アウトじゃないだろ
通帳など見つかって預金の事実が証明できれば払い戻しされる
このスレかなりデタラメが多いわ、前から思ってたけど

774 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 12:17:39.78 ID:rLvn0qH0.net
>>773
IDなしクレカ在中だから許してやれ

775 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 16:29:26.22 .net
>>773
法律板でなにをいってるのかな
あなた

776 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 17:04:13.78 ID:4Y8S4GiE.net
おまえは長距離トラックスレでも行ってろ お前みたいなのがわんさかたむろしてるから そこで言い負かしてれば満足できるだろ
こんな場末の過疎スレに居着いてても張り合い無かろう?

777 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 18:42:51.89 ID:184FkY5e.net
>>766
はした金だし預金だから黙ってりゃ税務署は分からんよ
名義人本人が銀行行って手続きしたら降ろせるだろ

778 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 19:28:26.64 ID:7O4YfMFg.net
766です、皆さんアドバイスありがとうございます。

>>768
「子名義の父親の名義預金で父親の相続財産」

自分も、一旦は父の遺産扱いになると思います。
ただその後の分割の際、名義が俺だからと言って
自分に相続されたと考えていいのか分からないです。

自分が相続できているならおっしゃるように時効だと思いますが、

もし母がすべて相続した解釈なら
去年に改めて贈与が発生したことになりそれなら贈与税申告すべきですね。

それと父親の相続人は、母と子(一人)です。
>>771
「10年以上前の生前贈与」

自分も最初そんな感じで思ってたんですけど、
ネット情報によれば通帳印鑑がない場合、名義人(俺です)が
管理している口座とは認めてもらえず
やはり父のお金ということになるとか書かれてました。

なので10年前の時点ではまだ贈与されてない扱い、になるのかなと。
>>777
助言感謝です、しかしもう別口座へ送金されてしまってるので
お金の動きは捕捉されてるんじゃないかとw

779 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 19:54:21.72 ID:4Y8S4GiE.net
補足されて困るならキチンと税務署に出向いて相談して来い 一週間もこんなトコでウダウダ言ってないで
確定申告で大忙しだから一応相談日を申し込んでからな
他に遺産が無けりゃ基礎控除にも遥かに及ばないから、窓口でおりこうさん って頭撫でられてお終いだけど

780 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 21:03:10.92 ID:1c1PT8uZ.net
>>778
そもそも10年前に相続税がかかるだけの遺産があったの?
名義預金だとしても相続税がかからないんだったらどうでもいい話じゃない?

781 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 23:48:03.62 ID:184FkY5e.net
>>778
その位の金額なら税務署はいちいち通帳の動きを追わないよ
基本土地建物の登記の動きは必ず法務局でチェックする
そして動きがあればお尋ね文書が来て資金出所を問われる
その時に説明がつかなければ贈与や脱税の問題が出てくる

782 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 15:55:35.03 ID:TQiFAFSe.net
再婚した実父が、ゴミ回収の収集車による突破事故で勤務中の事故で他界したんだよね。

実父の遺産は、不動産も無く預金も無く 自賠責保険の死亡金で3千万おりたものの中から、継母と3姉弟で分け、1/6ずつ法的相続分でキチンと分けた。

遺産分割協議の段階で、何故か私は呼ばれ無く、継母と弟が手渡しのみ。だから、遺産分割協議書も無い。

気になるのが、自賠責保険の前に、継母から私の口座に少し入金があったんだけど、他にも、継母に給付されるもので先妻の子に回る遺産扱いのものって自賠責保険の他に何があるの?

香典や労災や生保は、相続財産に該当されないよね。

継母に何が給付されたか知らないけど、先妻の子に対し遺産扱いにならなければ、継母が勘違いしてるから、返そうと思ってる。

自賠責保険の他に継母に給付されるもので、遺産扱いに該当されるのものって何が考えられますか?

783 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 16:08:55.29 ID:FWLtIWw6.net
入金された金は何なのか直接聞けばいいだろ、変な奴

784 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 16:23:50.75 ID:TQiFAFSe.net
>>783
あっ 文章足らずでごめん
m(__)m

振り込んだ人間が、何の金だか良く分かって無いです。

785 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 16:37:25.42 ID:FWLtIWw6.net
だったらあんたがもらう理由がないんだから無条件に返せよ

786 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 16:50:08.50 ID:TQiFAFSe.net
>>785

労災保険は?相続財産にはならんの?

787 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 17:17:18.62 ID:FWLtIWw6.net
自分でググらない主義者か

遺産分割の対象とならない主な財産
http://www.office-eisuke.jp/185498127

788 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 17:25:40.44 .net
勤務中の事故なら
会社から慰謝料とれるのに

789 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 17:45:48.76 ID:TQiFAFSe.net
>>787

787さん 優しい\(^^)/
とても参考になるリンク先をどうも有り難う〜

私の貰った不思議なパラ銭は、バアの継母が遺産扱いと言ってたから、多分、自賠責保険の一部かも知れないけど、定かじゃ無いんだよね。

死亡金で3千万入ってるから、それ以上入るのは考えにくい。

多分、バアの継母の勘違い。
787さんが言うように、貰う権利無いから返すようにする。

790 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 18:01:59.39 ID:TQiFAFSe.net
>>788

それが、難しいんだよね。
故・実父の勤務してた会社は死亡退職金も出ないし、何より故・実父の後妻のバアが突っ込むの諦めちゃったし。

ペットボトル回収中のゴミ収集車の走行中に、本来後ろに、つかまり立ちはいけないのに、故・実父も違反したから。

運転手がトラックを曲がる際、実父が振り落とされ縁石の角に頭をぶつけ、脳内出血から重大→自発呼吸がままならなくIcu→数日後に他界。

警察の調査の結果、運転手は、パクられる事も無かった。

トラックの違反してる場所につかまった故・実父が悪いから、会社から慰謝料無理なんじゃ無いの?

別の考えでは、バアの継母が慰謝料本当は貰ってるけど、先妻の子のウチラ姉弟には、黙ってるのかしら?

791 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 18:36:44.33 ID:qju+Fehk.net
遺産ではないと片付いた時点でスレ違いだと思うけど、後妻としては自分たちと暮らしていて実父が亡くなったから実父の上の世代の相続でもあったのか?
失礼だけど実父のお父さんとか独身の兄弟姉妹でもいるの?

792 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 19:02:28.50 ID:TQiFAFSe.net
>>791
故・実父の両親=つまり私の祖父母はとっくの昔に他界してます。

故・実父の妹は既婚者で、まだ健在です。

787さんが張り付けてくれたリンク先を見ると、おそらく継母が、給付されたものを遺産扱いと間違えて、私達先妻の子にパラ銭を振り込んだと感じてます。

793 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 19:09:58.32 ID:i+MNx7Yb.net
>>790
それは家庭ごみのペットボトルかい?
それとも事業系や産廃なのかい?

794 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 19:17:43.19 ID:TQiFAFSe.net
>>793

家庭ゴミのペットボトル回収です。

795 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 19:22:53.25 ID:i+MNx7Yb.net
>>794
家庭ごみの民間委託の収集車って任意保険で搭乗者保険も入れないと駄目な自治体多いし
そういう事故ってググればすぐ出てくるけど出て来ないな
嘘松乙

796 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 19:42:01.02 ID:TQiFAFSe.net
>>795

私の実家は田舎だし、地域新聞には小さく載ったけど、ググっても出てこないよ。
私達姉弟にとってはショックで深い哀しみだったけど、世の中全体で見れば、ググって出てくるほど大きな事の扱いじゃ無いって事。

797 :無責任な名無しさん:2022/03/16(水) 00:18:42.50 .net
>>790
そうしているのを上司が知ってて黙認してたなら
業務でそうせざるを得ない状況日常化していたということで
遺族あなたも訴える権利ありますよ

弁護士相談してみなさい

798 :無責任な名無しさん:2022/03/16(水) 00:31:57.97 ID:2KvfKAE7.net
ID無しの説得力の無さよw

799 :無責任な名無しさん:2022/03/16(水) 00:37:46.10 ID:K40OqX8G.net
>>792
本人に聞いてみるしかないとは思うけど単純な贈与の意思なら他人はどうこう言えないけどね。
普通に考えたら違反の事実を会社が認めていて訴訟になったら不利な会社からの見舞金名目か何か和解金や示談金かもね。
「ゴミ収集車事故 判例」なんかでググるといろいろ出てくるよ。
労災って俺もやったことあるけど障害残るとけっこう大変なんだけど、死亡事故は遺族がすごいんだよ。

800 :無責任な名無しさん:2022/03/16(水) 01:23:43.94 ID:VDu/Tvx0.net
>>797
訴えても実父は、帰ってこない。

先ず、会社側は違反しないように指導してたと言うだろうし、ボスに合わせて従業員にも暗黙の了解で口裏合わせて言われてしまえば死人に口無し。立証出来るものが何もない。
気の毒がる人もいるだろうけど、実父が違反した方が悪いと思う人もいる。

娘として冷たいようだけど、運転手よりも、注意力も無く、現実違反した方が悪いし。ダラダラエンドレスで余計にむなしくなる。

801 :無責任な名無しさん:2022/03/16(水) 01:50:01.12 ID:VDu/Tvx0.net
>>799

バアの継母が間違えてたら、後味悪いから返す。もっとも本人も何金か分かって無いけど。


運転手と故・実父は元々相性が悪く、実父が違反してるのを良い事に、運転手が意識的に曲がり角で力強くハンドルをきり煽ったんでは!?と警察が数日調査しても、タイヤの後等痕跡も無く、調査は打ち切りで事故扱い。運転手は、数週間後に職場復帰。

葬儀に運転手が来た時、土下座して謝られた時、弟は哀しみから怒鳴ってたけど、事故当時の運転手の気持ちと現実は分からない。

運転手が注意しても実父が言う事聞かなかったかも知れないし、証拠が無いだけで運転手が意識的だったかも知れないし、真実は迷宮入り。

自賠責保険の死亡金3千万と、バアの継母には給付も生保も入ったから、何とか連れ子と暮らしてるし、多額に入ったと思うから、残されたバアが生活苦にならなくて良かったと思ってる。

802 :無責任な名無しさん:2022/03/16(水) 06:20:43.35 ID:/HEahZ3e.net
なんだ娘かよ

803 :無責任な名無しさん:2022/03/16(水) 11:40:36.48 .net
裁判なんかしなくても
代理人立てて請負会社にいうだけでももっと出すのにね
もったいない
うまくだまされている

任意保険とか会社で着服してそう

804 :無責任な名無しさん:2022/03/16(水) 12:58:21.90 ID:lU49AzfE.net
もしもに備えて小規模企業共済だの県民共済だのに半強制的に入れさせられてた とかか
天引きでも千円程度で入れるものだし
代表で受け取ったけど、覚える気が無かったらどこから何のカネが入金されたかなんか記憶も薄いだろう
何のカネか?を訊ねるよりは、どこからの金かを聞いたほうが早いような

娘だってことはハナから気付くだろ 興味が無けりゃ聞いてる(読んでる)方にしてもその程度ってのが世の常

805 :無責任な名無しさん:2022/03/16(水) 19:24:12.49 ID:VDu/Tvx0.net
>>804

バアの継母に、どこからの金か電話で聞いてみた。返すと言ったら、どこからの金だか計算するの面倒臭いからら、いらないって言われた。

バアは故・実父より年上で、姉さん女房なんだけど、年齢からの元々の前頭葉の低下と実父他界により精神的ショックから、私にあげた金の事は遺産だろうが遺産じゃなかろうが、どうでも良いみたいだった。

パラ銭でも、バアのお金だから後々の事を考え、封筒に入れ保管しておく。


私の文体は、娘の文体とほとんどの人が気がつくと思うけど、興味なければ 勘違いもするよね。

806 :無責任な名無しさん:2022/03/16(水) 20:07:16.57 ID:aJYK+b2J.net
遺産分割協議書って、拒否ったもん勝ちなのか?
もし生前贈与が1億近くあるのが明らかな側に、遺産分割協議書の押印を拒否されたりしたら、法定相続分まで払わないといかんのか?

807 :無責任な名無しさん:2022/03/16(水) 20:56:57.68 ID:Q62k8e0R.net
遺言や特別受益等がなかったら法定相続分は当然の権利だろ
それが嫌なら相続前に対策をしておくべき

808 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 03:08:50.91 ID:LTRmyNot.net
借金の残ってるアパートと完済したアパートを相続するとなった場合、トータルの評価価値より借金が多かった場合は相続税って払わくていいんですかね?
それと生前贈与も同じ考えでしょうか?

809 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 08:15:13.12 ID:t+8QSa+/.net
その考えで良いと思うけど評価の仕方は税務署のやり方に依存する

810 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 09:22:21.44 ID:ABaVodI/.net
>しかし、負担付贈与を行った場合の不動産の贈与税の価額は、相続税評価額ではなく、通常の取引価格によって評価することになっています(平成元年3月29日 負担付贈与通達)。

>負担付贈与の場合には、贈与者に、所得税(譲渡所得)が課税されます。


承継・相続Q&A「財産と債務を一緒に贈与する」
https://nktax.or.jp/useful/proprietorship-1454/

811 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 11:48:13.89 ID:Cp1V3b1s.net
相続税の申告を税理士に依頼する場合「書面添付制度」って使うのが普通?

812 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 13:28:36.10 ID:oq//Uy6X.net
質問です

昨年2月に離婚して家を出て行った父が同年12月に病死したそうです
通帳は向こうの家族(父の姉・母)が管理してます
母曰く父には1000万近くの預金があったはずとのことです
たとえ「葬儀代として200万を使った」と言われても、叔母には父の預貯金に触る権利がないと思いますので、
1000万円を返還請求できるのでしょうか。
それとも葬儀代を引いた800万円しか請求できないのでしょうか

813 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 13:34:39.79 ID:zLQjI3y7.net
離婚成立はいつなの?

814 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 13:37:02.86 ID:BWYLUcao.net
>>813
2月と読むのが普通

815 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 13:38:56.66 ID:zLQjI3y7.net
もしそうなら1千マンとか関係ないじゃんと普通は思う

816 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 13:39:57.44 ID:BWYLUcao.net
離婚時に1000万預金があってもその後の
新たな生活で多額の支出があったかもしれない
死亡時の残高証明取らんと何とも言えんだろ

817 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 13:42:14.35 ID:BWYLUcao.net
>>815
離婚して奥さんと親族関係は終了するが
子供とは切れないと考えるのが普通

818 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 14:50:05.86 ID:oq//Uy6X.net
812です
離婚成立は2月です

死亡時の預貯金から葬儀代を支払ったとしてもそれを無視して満額請求できるのでしょうか

819 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 14:57:35.80 .net
まずは聴いてみてくれ

妄想を相談されても困る

820 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 15:03:20.47 ID:CsRHARrH.net
公正証書の遺言書がもしあって
法的相続人以外に全額遺贈する内容だったら、
遺留分しか請求できないぞ

病死だと死ぬまでにいろいろしてるかもよ

821 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 15:09:02.60 ID:BWYLUcao.net
葬儀代完全無視全額払えは通らんだろ
葬儀代として預金引き出せる額までは認められるかな?

822 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 15:15:34.39 ID:ABaVodI/.net
父親が勝手に出て行ったような書き方が笑える

823 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 15:28:54.40 ID:zLQjI3y7.net
>>817
普通おじさんにとっては812に満額入るのが普通なの?

824 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 15:33:08.38 ID:BWYLUcao.net
>>823
君は読解力がなさすぎる

825 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 15:35:45.08 ID:RH4FPS1V.net
取りあえず>>812は葬式くらい出たのか?

826 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 15:39:38.68 ID:zLQjI3y7.net
このスレってたいてい自分の思い込みによる誤解で話が進むのが「普通」だから
本人申告の省略している事実ほど疑ってかかるのが「普通」じゃないか?
普通連呼おじさんはどうも補いつつ読解してるようだけどそういうのが一番問題を起こすんだよね

827 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 15:43:07.27 ID:BWYLUcao.net
>>826
4つもレス書いてるのに中身ナッシングだぞ
ケチつけるだけなら楽しいかもしれんが

828 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 16:25:26.60 ID:WVW+UhVb.net
脳があったらまず弁護士相談してるもんね

829 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 17:05:01.44 ID:rlqGrCUx.net
被相続人の除籍謄本、相続人の戸籍謄本、相続人の印鑑証明と実印、相続人の本人確認書類を揃えて
金融機関で被相続人の残高証明書を発行してもらうのが先ずは先決
「カネ持ってたはずだからアタシに寄越せ!」はまるでナニワのおばちゃん
持ってたカネ以外に借金あったらどうすんの? それやこれやに備えて遺産分割協議ってもんをする
伯母や祖母がそれを言い出さないなら、こちらからアクションを起こすしか無い 「カネ寄越せ」よりも前にな
その数ヶ月間で取引銀行を総とっかえしてるとも思えないが、念の為想定はしとくこと

830 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 17:22:50.27 ID:rlqGrCUx.net
あ、分割協議する他の相続人は居ないのか ならひとりで頑張るしか無い
残高証明書の他に取引明細表ももらっておいて、カネの出入りも把握する必要あるな
葬儀費用で使った と言われたらその費用の明細も書類(領収書など)でもらうこと
両方照らし合わせて言われた通りなら残額が相続額
預金の他に現金、死亡保険金、もしかしたらどっかに不動産 とか、予想できるもの全部を
リストで書き出してみて、それぞれチェックしていけば漏れや重複の面倒も減る
借金だの連帯保証だの無いことを祈ることもだいじ

1000万程度だけなら弁護士入れる必要も無い 会計士でも80〜100万取られるだろうし

831 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 19:54:25.52 ID:QpnVfWxV.net
まあ、遺言の有無とかが第一だけど。
教科書的な説明なら、葬儀代は相続財産(債務)ではないので、全額返還請求できるよ。

832 :無責任な名無しさん:2022/03/18(金) 00:18:27.00 ID:0COzyp0t.net
司法書士とかならもっと安く使える

833 :無責任な名無しさん:2022/03/18(金) 05:51:15.38 ID:0L8nIcdU.net
実は多額の借金が発覚したってオチかな

834 :無責任な名無しさん:2022/03/18(金) 08:08:47.37 ID:kA4YdtlR.net
遺言がなかった場合、叔母さんたちは相続できないから、葬儀代、入院中の医療費、生活費の立て替え等でお金を使った、借金があるという主張をするのかな。

835 :無責任な名無しさん:2022/03/18(金) 12:46:24.16 ID:2GMTpqsM.net
>>833
相続あると行政書士

裁判あると弁護士

当たり前に件数増加すると活躍すること多い

土地は土地家屋調査士とか関連業種も

836 :無責任な名無しさん:2022/03/18(金) 12:46:36.27 ID:2GMTpqsM.net
住民税の納付
住民票の変更
戸籍履歴(結婚関係、子供の有無)
はすぐわかるよね
一般的な大人は変更する時点で変えないといけないから
つまり、現実のデータと
話がかけ離れていくよ

マンションを持つ予定だからではなくマンションを持っていると他人に汚名を付けられ
それが本当だった場合にはマンション所有における税金を納付しないといけないから

837 :無責任な名無しさん:2022/03/18(金) 12:52:54.31 ID:2GMTpqsM.net
>>800
現実違反
それが戦争にまで発展したんか、、
人間を盾のあてに使っても意味はないな

838 :無責任な名無しさん:2022/03/18(金) 12:53:57.83 ID:2GMTpqsM.net
>>828
弁護士に相談したら先回りして弁護士のふりした現実違反者がいたよ
新宿でした

839 :無責任な名無しさん:2022/03/18(金) 12:56:28.62 ID:2GMTpqsM.net
犯罪屋
裁判屋
残飯屋
ゴミ屋

840 :無責任な名無しさん:2022/03/18(金) 15:26:38.31 ID:akF8hJZN.net
現実違反てなに

841 :無責任な名無しさん:2022/03/18(金) 17:00:11.83 ID:0L8nIcdU.net
あんまり関わりを待たない方がいいよ

842 :無責任な名無しさん:2022/03/18(金) 21:08:53.02 ID:Ey1mRLkE.net
20年会ってない弟が遺体で発見されました。
警察が自殺と断定しました生前数千万の借金し自己破産せず亡くなったので
家族に借金の請求くると兄からメールが来て
もう弁護士と話してて16万支払ってくれと連絡来ましたが
いきなり言われても自分では通るのが難しいのですか?
相続放棄の費用 ・ 自分で行う場合の費用 実費500円〜5,000円が目安
司法書士に依頼する場合 4万円〜5万円程度が目安
弁護士に依頼する場合 7万円〜12万円程度が目安
生活保護などは門前払い多く弁護士と一緒に行って通すという人達が支給されてるとは見ますが
遺産相続放棄も自分では通らない場合が高いと言う事ですか?
兄弟で父親から500万の借金やら父方や母方の親戚や従兄にすら借金あり
毎回私に苦情で自分でやりたいのですが
兄がもう弁護士と話ついてるのに自分でやるなら家族の縁切る手続きもしろとメール来ました。

843 :無責任な名無しさん:2022/03/18(金) 21:27:51.73 ID:OrervGZ/.net
>>842
もう少し落ちついてレスしろよ

844 :無責任な名無しさん:2022/03/18(金) 21:36:37.22 ID:JMIpAwwU.net
簡単だから自分でやれ

相続の放棄の申述
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_kazi/kazi_06_13/index.html

”家族の縁を切る手続き”など存在しないので、兄にもう俺に関わるなとメールするだけで済む

845 :無責任な名無しさん:2022/03/18(金) 22:12:42.48 ID:kkXhE8Jr.net
数千万の借金なんてどうすればできるんだろう
一つの才能だな

846 :無責任な名無しさん:2022/03/18(金) 23:56:16.02 ID:Ey1mRLkE.net
すいません、寝れてなくて地震の余震続きだし
兄は妹の私に普段会う事すらないのに金を貸して欲しいだのメールだけは寄越してたし。
弟が舎弟になっててヤクザの世界で借金作らせられたとか。
16万が本当なのか弁護士は誰?みたいな感じだったので。
勝手に弁護士なんか頼まれても不安でしかない。

847 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 00:19:43.04 ID:GQYbsqgV.net
兄がヤクザなら警察にたかられていると通報すればいい

848 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 00:31:44.05 ID:O4aQcpCk.net
>>847
読解力のない奴w

849 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 01:37:14.74 ID:kewUwWt0.net
>>846

申し訳無いけど、テンパって文章が支離滅裂で何が言いたいのか、ただの愚痴なのか、文章に要点が無いから良く分からない。

つまり兄が弁護士依頼した事を貴方が納得出来ないし、相続放棄の際、金を無駄に取られるんじゃ無いかと不信感抱き不安って事なんでしょ?

兄に勝手に依頼された事が不服なら、思った事をただ兄にハッキリ言えば良いだけの話しじゃん。貴方がやりたいようにやれば良いだけの話しじゃないの!?私だったら、「良く分からないから、こっちも弁護士に相談してみる」と交わし、兄を保留にし行動する。

850 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 01:50:30.70 ID:kewUwWt0.net
>>846

兄も弟の事で心身ともに来てしまい貴方と同じように、不安で気持ちに余裕が無いんでしょ。
だから、家族の縁を切る手続き等、この世に存在しない訳の分からない事を言ってる訳だから振り回されず、貴方がまず、冷静になる事。

851 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 02:51:38.36 ID:ARKaHruf.net
>>849,850
端から見るとお前も同類やな

852 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 03:43:08.57 ID:wqi4Ulu9.net
まだ火葬もされてない段階で勝手に弁護士に頼んだのが
納得できないから自分で三ヶ月以内に手続きするとメールしたら
「金を払わないなら莫大な借金がおまえに行くから戸籍から外して縁も切れ」とメール
会ってないとはいえ弟の変わり果てた姿を見て呆然してる中で
たまに弟とメールやLINEでやり取りはしてて芸能人の自殺が続き
弟が「もったいない!」が最後の方のやり取りで。
スマホも遺書もなく受け入れられないまま
地震でコンビニはやってるけど水とかどこも無くて少し食べて寝ます
あまりに色々続き疲れすぎて支離滅裂長文申し訳なかったです

853 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 04:28:39.85 ID:cd4RtT7T.net
>>852
あなたに相続の話が来てるということは、亡くなった弟さんには奥さんも子供もいなくて、ご両親や祖父母ももう亡くなっているということだよね
相続人がお兄さんとあなただけということは、相続放棄するかどうかはあなたとお兄さんのそれぞれが判断することだから、お兄さんが何を言おうがあなたが決めればいい。弁護士はお兄さんが依頼したんだから費用はあなたが払う必要はない。
あなたはあなたで相続放棄の手続きをすればいい。

854 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 04:35:34.94 ID:cd4RtT7T.net
>>852
相続放棄の手続きを自分で行う方法|流れや期間・必要書類・費用を解説
https://souzoku-pro.info/columns/souzokuhouki/81/

ご参考まで

855 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 05:27:37.97 ID:XYom+vyX.net
今2人とも要介護の両親を介護中です。父は完全な認知症で施設。
母は軽度の認知症ですが、介護度5で起き上がりさえ無理ですが在宅介護です。
両親ともに財産管理は出来ないので私がやってます。後見人はつけてません。
父母ともに自分名義の預貯金があるのですが、(父名義>(7倍くらい)>母名義)
母はほぼ専業主婦で、自分の年金も月4万程度しかありません。

そこで質問なのですが、相続時に、母が保有する財産というのはどこで決まってくるのでしょうか?
どちらかが先に他界するかは分かりませんが、介護を担っているのは自分1人なので、
緊急時にどう動けばいいのか検討がつかないです。宜しくお願いします。

856 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 08:17:01.77 ID:tx1FZD9m.net
>>855
「相続時に、母が保有する財産というのはどこで決まってくるのでしょうか?」の「どこで」が多義的で意味がよく分からない

857 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 08:37:06.22 ID:X3DNq0bU.net
専業主婦の場合、「名義預金」と見なされる場合がある、と聞いたのですが、
実際、母名義になっていてもどういう経緯で母名義の預金になっているのか、
子の私には分からなく、現在、両方の管理を私がしている状態で、
例えば今後、母が先に、ですとか、父が先に、という状態になった時に、全財産のどの
割合が何を基準としてどちらの財産として相続が発生するのかさっぱり分からないんですよね。

858 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 09:08:04.83 ID:JI/byaUp.net
>>852
すまんが、地震のことか気になる。
家裁の相続放棄の件は天災は手続き遅らせてもらえるからいいとしてまずは生き延びろ。
弟が死んでお前も体調崩していたらどうにもならない。

859 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 11:07:13.92 ID:sE2R9KSX.net
多分スマホのちっさい画面でぎりぎりカツカツで読み書きしてるだろうから
>>854のリンク先も読みきれない(容量制限もこわい)とかだろう
遺産はマイナスのが大きいだろうから放棄の方向で間違いは無いように読める
そうなると、弟死亡から三ヶ月以内に手続きをしなければならない決まりなので
感傷に浸るのも一旦は保留して、相続放棄の手続を着々と進めないと間に合わない
もたもたして期限過ぎると、その1000万以上の借金の肩代わりをしなければ
成らなくなる
手続きも窓口に一回行けば済むものでも無く、あれやこれや書類を揃えたり
ハンコ押したり申請書書いたりで手間や経費がそれなりに掛かる

兄が「お前の分まで全部やる」という意味で弁護士代折半、半額だけ妹に要求
ということが確実なら承知して後払いしますとでも言っとけばいい
三ヶ月なんかあっという間に過ぎるから「自分のことは自分でやる」というなら
兄の頼みを断ってぜんぶ自分で手続き・申請・書類集め等などすぐ始めないと

860 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 14:08:08.90 ID:kewUwWt0.net
借地物件の古家の相続登記を居住者がする事になりました。
共有者で揉めて訳ありだった為、遺産分割協議書は弁護士が作成済み。
次、居住者に委任状を貰い相続登記だけど同じ法律事務所で弁護士が登記した場合って、弁護士という肩書きでべらぼうに登記料金取られる? 築年数がかなり古いから資産価値が0円。
よって、登記免許税はごく僅かです。相場登記だけは、別に司法書士事務所を探した方が良いでしょうか?

861 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 14:14:29.84 ID:dV3/wxDN.net
相続登記なんて簡単。
ネットにある雛形を参照して自分でやれる。
司法書士は法務局にいて無料で不備をチェックしてくれるし。

862 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 14:26:38.32 ID:kewUwWt0.net
>>861
有り難うございます。
居住者が高齢の為、足が悪くて動けませんし自分で登記等サラサラ出来ません。委任状を貰い代理で私が行っても、届けとかは名義人の居住者がやらなければなりませんよね?
故人合わせた共有者の必要書類集めも、居住者は出来ませんので、遺産分割協議で世話になった弁護士が登記が好きなようで、そのまま登記もお願いしようと思ったけど、今、登記が好きな弁護士が蔓延で休んでるから金額が保留のまま聞けません。ヤハリ、弁護士という肩書きで、登記料高いですかね!?

863 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 14:26:58.24 ID:p1znqyAP.net
>>861
法務局に電話したら難しいから司法書士に依頼しろと言われたことある

864 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 15:13:49.65 ID:FnwaPRZo.net
すれ違いだが家に古いお札とか小判とか
あと掛け軸あったが評価わからない
い これって何かあれば申告は
いるだろうがどうやって評価
しますか?無料で評価なんか
いまどきしないだろうし

865 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 15:42:42.57 ID:0oZPQ42g.net
戸籍等は弁護士が全部集めているのでは?
戸籍取らないで分割協議書を作るとかあり得ないこと

866 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 16:14:03.98 ID:kewUwWt0.net
>>865
はっ?誰が戸籍取らないで弁護士が遺産分割協議書作成すると書きました?
弁護士が遺産分割協議書を作成する際、集めてますよ。

婆さんが出来ないのは、個人で相続登記の事。
また、1から必要書類集めな為、年齢的に無理という事を書きましたが・・・。

867 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 19:36:06.04 ID:VbMDnnB+.net
横浜市内で相続税専門の税理士でおすすめの方いますかね?

868 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 21:35:51.90 ID:tx1FZD9m.net
>>867
税理士会に電話して資産税出身の税務署OBを紹介して貰え

869 :無責任な名無しさん:2022/03/20(日) 02:08:32.67 ID:GEaIO9wj.net
>>852
お悔やみ申し上げます。遺族からしてみれば厄介でしょうが故人は誰でも生きて家族に会いたかった。
会えない状況作ったとしても、辛くても後は迷惑かけないので苦しくてお金が無いのは分かりますが
多少時間とお金は掛かりますが水に流して下さい。

870 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 00:25:45.69 ID:RAGnb6zk.net
>>852
お悔やみ申し上げます。
弟さんの死・弟さんの多額な借金の事・地震・兄のメールの事・ 全部 今重なってしまい本当にお疲れかと思います。
他の方も書いてますが、疲労がが徐々に回復した後に、単独で相続放棄が一番かと思いますよ。脳の疲労を取る為に沢山寝て、エネルギー補給して下さいね。

871 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 06:57:20.79 ID:kdAZhaEx.net
10年以上前に相続放棄の書類に印鑑押したんですが、またやり直すとか取り消すことは不可能ですか?

872 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 07:15:10.49 ID:CPIPyH74.net
>>871
遺族の同意があれば可能じゃね?

873 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 08:33:00.86 ID:JtUgVwne.net
ご教示お願いします
3年前に亡くなった母の遺産について、2年以上調停を行っています。
姉と揉めているのは、すでに亡くなった父が残した会社名義の土地があるからです。広い土地で、路線価格だけで計算すればかなりの額です。詳細内容は割愛させていただきますが、調停の流れで弁護士さんに示された金額が納得できず、現在セカンドオピニオンを考えています。

弁護士さんは自分の家から近い都心の、3事務所くらい構えてて、所属弁護士の多いところで依頼しました。最初に、区の無料相談に行ったとき、打ち合わせに通いやすいのがいいと言われたからです。依頼した頃はコロナ前で、会社員の私は時間の融通がきかず、そのとおりにしました。

私は都心住まいですが、母がいた実家と姉は近県のA市。A市内には実家、土地と、銀行に金融資産がありますがこれは額もはっきりして凍結されています。問題の土地は同県のB市ですが両市は離れていて、地域区分ではっきり違うところです。
調停はもちろんA市管轄の家裁でやっています。B市は管轄が違います

セカンドオピニオンを受けて、今の弁護士さんと同じことを言われれば納得するつもりですが、どこの方が良いでしょうか。
都内、A市、B市? 

874 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 11:33:07.73 ID:E99hGmkk.net
別の弁護士にもかなりの実費請求されて怒りそうな性格ぽいね
辞めとけ

調べないと回答できない状況だから
当然なんだけど

875 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 12:01:54.25 ID:vjaUO3dG.net
質問です

税理士でも財産管理等委任契約書 任意後見契約書は作成できますかね?
遺産相続の相談 税理士か司法書士にするか迷ってます

876 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 12:44:46.07 ID:SV98dTw3.net
>>875
悩んでいるということは、相続税その他税金がかかる金額ということかな。
司法書士、税理士どちらが先でもいいし、専門分野が違うから、自分の領域を越えそうなら、それぞれプロの紹介があるよ。
自分は相続を最初に司法書士に頼んだけど、相続財産が基準を越えた時点で税理士紹介された。分割協議書は税理士が作成、司法書士が修正してから捺印した。

877 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 12:46:02.37 ID:arAw48lD.net
>>876
間抜けかw

878 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 22:50:39.62 ID:RAGnb6zk.net
数次相続になる故・実父名義の古家に故・叔父の後妻が連れ子と居住してます。

かなり、ズル賢く実母と故・叔父の子供が、数年前に相続登記を求めても突っぱねられてました。

私にとって実母は相続人で1/2の持ち分。
故・叔父(※実母にとって兄)の子供が3人
1/12ずつの持ち分。

故・叔父の後妻に相続登記を要求したら、登記の費用と手間を持ってくれるなら登記してやっても良いと交渉され、共有者と合意しました。

遺産分割協議書と登記の手続きを、故・叔父の子供が代表で弁護士経由で費用を立て替えてくれて進めてくれてます。

法律事務所費用を、故・叔父の子供が立て替えた分を、全共有者の折半とし、実母にも頭数分を払うように要求されました。

実母は、故・兄が登記しないが為に、1/2の共有者として巻き込まれた立場だ。

そして、故・兄他界の際 兄妹は相続権が無いので、故・兄の遺産は入って無いので、折半分に不服を感じてます。

そこで質問です。

叔父の子供(1/12)に法律事務所の手続きを代表で全てやって貰い、実母は1/2の持ち分から逃れられるので、感謝し折半分を負担するべきか?

反対に、実母は叔父が生前登記しなかった為1/2の持ち分に該当され巻き込まれた立場だから払う必要が無いか?

一般論としては、どちらでしょう。

879 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 23:01:09.66 ID:7S/elO7j.net
日本語が分りにくいな

880 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 23:04:51.74 ID:RAGnb6zk.net
>>879

文章が下手でスミマセンm(__)m

881 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 01:04:50.80 ID:9kCNDeEF.net
>>873
土地の評価だけ知りたいなら地元の不動産会社何社かに見積もらせれば?
必要なら鑑定士入れればいいし

882 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 03:13:45.55 ID:kdHOQC6f.net
>>878
現実に法律事務所に費用が支払われているんだから、関係者で分担するのは当たり前

883 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 05:54:02.77 ID:kdHOQC6f.net
そもそもあなたのお父さん名義の不動産なら相続人はあなたのお母さんとあなたのはずだから、叔父さん一家は相続人じゃないんじゃない?

884 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 06:26:37.91 ID:wkfm1GsM.net
>>878
お前の親がズレててゴミ
お前のゴミ親が恨むべきは法律事務所で動いてる死んだ兄貴の子供じゃ無く、一番の敵は居住者でのさばってる死んだ兄貴の後妻だ。そこから折半分引っ張れよ。

885 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 13:00:35.26 ID:sg4RJKG0.net
実母の兄は叔父でなくて伯父
実父名義の家に相続人でない伯父の家族がどういう経緯で住んでるんだろう

886 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 13:16:54.47 ID:xTXnxrjF.net
相続スレで叔父伯父連呼厨、相続スレだどっちでもいいだろバ〜カ

887 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 15:27:07.67 ID:wkfm1GsM.net
>>885
878の文章を読むと、故・叔父の残された後妻がだけが、連れ子と永住し共有財産をのっとってるって事だろよ。

888 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 15:44:06.59 ID:sg4RJKG0.net
>>887
実母が鍵渡したってことか?
何にせよ後妻に登記移転する話なんてありえんが

889 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 16:15:17.22 ID:9QbIogAr.net
>>886
正しい日本語を使うのは基本中の基本

890 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 16:24:49.79 ID:wkfm1GsM.net
>>888
共有財産をのっとりで、永住なら当たり前の話しだろ。

891 :無責任な名無しさん:2022/03/24(木) 07:27:56.36 ID:BCrZsWgZ.net
タンス貯金で全て解決

892 :無責任な名無しさん:2022/03/24(木) 19:40:03.82 ID:T2Tzio3l.net
父親が死亡し妻と2人の子供が相続人だとして、父が1人の子供にすべて相続させると遺言した場合、もう1人の子供の遺留分は6分の1ですよね?
この6分の1の遺留分が事情によって変わってくる場合などはありますか?
例えば妻が遺留分請求をしなかった場合もう1人の子供の遺留分が増えるとか

893 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 01:43:09.99 ID:rJh72ZtT.net
レインマン

894 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 08:29:51.48 ID:xamKEGbH.net
>>891
税務調査入ったら100%バレるって言われてるけど本当なのかね?
税理士が仕事欲しくてネット中心に不安を煽ってる感は否めない

895 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 08:33:14.30 ID:ggi6YD1P.net
>>894
空振りでしたってのは許されないらしいからどうだろう。
どっかのレスで医療費をポイントで支払ったら追徴されたみたいなのがあった。

896 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 11:58:01.01 ID:6m0E79Hm.net
>>892
子供が2人なら、子供一人あたりの遺留分は1/8じゃないの?
他の相続人がどうしようが遺留分はかわらないんじゃない?

897 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 12:15:17.65 ID:EdVlnINX.net
>>894
普通の税務調査ならまずバレないが悪質で脱税額がでかく国税局の査察になるとバレる

898 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 12:37:07.39 ID:ji2AKkAe.net
まえにも投稿したが親が掛け軸が
好きでしたがこれって相続申告
の必要ありますか?
価値がわからないし無料で鑑定す
るとこもわからないし

899 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 12:44:42.80 ID:HaTdo5P4.net
>>898
そんなに申告したいの?
親が大金持ちでお宝収集癖がなければ
普通は申告なんて思いつかんが

900 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 13:46:17.18 ID:6m0E79Hm.net
>>892
https://souzoku.shinjuku-law.jp/column/iryubun-souzokuhouki-keisan/#:~:text=%E9%81%BA%E7%95%99%E5%88%86%E3%81%AF%E3%80%81%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B,%E5%A2%97%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
遺留分を放棄してもかわらないけど、相続放棄すればかわるようだね

901 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 13:49:30.54 ID:I/y89Vlb.net
>>896
質問に疑問形で答えるバカ、バカの自覚を持て、回答するなバカ

902 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 14:03:39.06 ID:xamKEGbH.net
>>898
基本積み上げだから申告したらなんでも資産として扱われちゃうだろ
税務署としては少しでも多く税を取るのが仕事なんだから
書面添付制度って要らん申告までして調査率下げる手口らしい

903 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 17:41:58.90 ID:NsrSxNVc.net
大正や昭和初期時代の故人名義の古家が残り、数次相続に発展してしまい共有者が100人とかザラでも、相続【分】放棄という手続きで共有者から離れる事って出来るの?
つまり、過去3ヶ月以内に行う相続放棄では、無く相続【分】放棄。

↑のように、昔の古家の共有者になり長年経過しても、負の財産の持ち分から離れてるのはザラにあると聞くけど、相続【分】放棄って本当に世の中に存在するのでしょうか?

904 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 18:14:13.26 ID:EdVlnINX.net
自分の持分の記載のない遺産分割協議書に署名捺印したら自動的にそうなるだろ

905 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 18:54:47.85 ID:N2UASHEi.net
https://fukuzawalawoffice.com/case/%E3%80%8C%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E6%94%BE%E6%A3%84%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E5%88%86%E3%81%AE%E6%94%BE%E6%A3%84%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E9%81%95%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99/
相続放棄と相続分の放棄 は全く別物です 
【分】の方は相続をします 無印の方は相続をしません

906 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 23:15:42.67 ID:NsrSxNVc.net
>>905

【分】の方は、順番的に先ず相続してから、次に放棄。
そして、法定相続分の持ち分から離れるという事でしょうか?

907 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 06:16:31.48 ID:VkkyOZIh.net
こんにちはざっくりまとめて書きます。

母の遺産 土地(一か所)を駐車場にしているだけの会社
元々は父の遺産。母が社長。姉が役員で二人だけの会社

母が姉とその家族に株をの一部を譲渡していた。その経緯についても疑問があるが、姉とその家族で2040株、私は960株になりそう。

こちらは実態のない会社を解散、土地を売って1/3弱を換価分割希望
姉が拒否し、調停では代償分割で話が進む。争点は株価の評価額。
相手は会社の賃料収入をもとに安い額を提示。
路線価による土地価格と比べても1/3以下の低額。
姉は会社は解散しない。土地は売らない。それ以上出さないの一点張

スッキリまとまらずすみません 続きます

908 :907:2022/03/26(土) 06:29:35.47 ID:VkkyOZIh.net
当方の弁護士の意見

相手方は、こちらが不動産鑑定を行って提示したとしても、代償分割の額を増やす気はないと言っている(そんなのあり?)このまま評価額に折り合いがつかなければ審判になる。

審判に以降しても姉は一定額以上払う気がないのて、単純に株を960株相続という結果になるだろう。
こちらに過半数ないのでなんの決定権もない。姉と家族で役員報酬を得て配当ゼロになる。調停で妥協したほうが良い。

相手の言い値に合わせなければ、無価値の株をを分けるだけって、
そんなものなのでしょうか?

909 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 06:36:32.71 .net
はした金で妥協しないとそうなるな

910 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 06:55:59.70 ID:VtSpteVG.net
>>896
>>900
ありがとうございました

911 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 07:05:53.67 ID:jKFRYeGh.net
母親が生存中なら相続関係ないし弁護士の言うとおりだろ

912 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 07:23:59.28 ID:/Wf8Be/0.net
>>908
土地は既に会社のものなんだから、そうするしかないと弁護士も判断してるんでしょう
あとはあなたの持分の株をいくらでお姉さんに買い取ってもらうか交渉するぐらいだろうけど、別に相手は無理に買う必要もないんだからあまり期待はできそうもない

913 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 08:24:25.28 ID:TdEnGwbF.net
国で定めた相続権があるから、貰えるものは貰って当然思考は、結局人情沙汰で感情論となるよね。
無駄な弁護士費用と時間と労力を使い、はした金しか手に出来ないどころか、プラマイゼロ円か逆に金を損してる馬鹿も一部いる。

914 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 09:35:51.15 ID:jKFRYeGh.net
しかし姉は上手いことやったな
土地を資本に法人化すれば実質的に独り占めで妹に相続で代償分割分も払う必要ないわけか

915 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 10:21:20.11 ID:TdEnGwbF.net
>>914
お姉さんの性格が危機管理能力が高く、備えあれば憂い無し気質で、事前に弁護士相談してたか、調べつくしてたのは明確だね。同じ親から生まれた妹なのにね。

916 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 10:37:12.98 ID:jKFRYeGh.net
おそらく姉が母親の老後の面倒見てるんだろうなとは思った
何もしない妹が自分の分け前よこせと主張している事案だろ、これ

917 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 11:27:33.83 ID:TdEnGwbF.net
姉が頭がキレたから身を守る為に予防線張れたけど、くれくれ妹にも母親が遺言書を書かない限り、国で定めた相続権では1/2だからね。
姉がメインで介護してたかどうかは不明だけど、姉が介護してなく妹と対等な立場なら 姉は法を利用し賢くも有るし、人情としては妹が可哀想。

918 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 11:49:20.38 ID:rj30yWYZ.net
姉がちゃっかりし過ぎでかわいそうだとは思うけど
結局おとなになってからどれくらい顔を出したかってことなんだよね
そもそも亡父がその仕組みを作ってた?ようだし今更どうしようもない

919 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 12:03:53.23 ID:iqR9o8Et.net
迂闊に路線価なんていうものに着目してしまったのが運の尽き
土地の価格なんて三種も四種もあるのが実態 売れなければタダも同然
今後も駐車場としてほぼ安定した賃料収入が見込めるなら、その価額が妥当
売りに出せば必ず路線価で売れるというものでもない点に留意
青空駐車で無く、屋根などの構造物があったりすれば、更地にするために解体費が掛かる事も

920 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 13:08:38.96 ID:TdEnGwbF.net
>>919
屋根の都合によっては、解体費は安くは無いよな。
マァ、姉の方は抜け目無さそうだから、個人的には青空駐車と感じるけど。

921 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 14:25:25.01 ID:/Wf8Be/0.net
法人化した時点でもう決着はついてたんだな
相続税の対策としてよく使われるスキームみたいだけど見事だね

922 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 15:06:34.60 ID:TdEnGwbF.net
顔を出す子供は、アラもみえやすいのが現実にはある。
肉体という牢獄に閉じ込められてる年寄りは、知能も子供に帰るから、要領が良く表面上自分に優しい子供を可愛く感じる生物になる。
面倒みてたり頻繁に通う子供に対し、アラが見えるからと感謝しない親も多いよ。それも、親の性質次第だけど・・・。
面倒みてる方は、洞察力を働かせ高齢者の変異を分析し法も勉強しないと、要領の良い兄弟か姉妹に、影で親を操られまんまとやられる。
遺言書を書かせる事を影でやられ、泣き寝入りした知人がいた。親が他界前に、決めた事だから、面倒見た方が後から悔しがり、ジタバタ騒いでも後の祭り。

923 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 15:21:41.44 ID:eqdIRHke.net
>>922
うちの親父は4兄弟で旧家だから長男の親父が後継いで家を守って来たんだけど、婆さん的にはあんたの言う通り親父より家を出た3人の方が可愛かったみたいだった
婆さんが亡くなって遺言書もなんも無かったから不動産は全部親父が相続した
金融資産の部分は4兄弟で分けたみたいだけどな

924 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 15:28:28.86 ID:iqR9o8Et.net
おまえらホント、親と同居してないってだけでクソミソ罵るの好きだな 楽しいのか?
その僻み根性どうにかしたほうがいいぞ まぁ、その歳までそんなだったろうから無理だろうけどさ
所詮他人の家庭事情じゃねーか ヨソ様がしゃしゃり出る幕じゃねえだろうに
淡々と質問にだけ応じてりゃいいだろ 憶測で誹謗中傷して何に成るんだ? まぁ、その歳まで(ry

925 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 15:46:13.27 ID:eqdIRHke.net
>>924
お前も要介護3レベルの動けるボケ老人の世話をしたら分かると思うぜ
動けるボケ老人の在宅介護は本当に大変だぞ

926 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 16:24:56.11 ID:S9ega9RO.net
>>924

925の言う通り、先ず、要介護3レベルのボケ老人の世話をし全うしてから言えよな。
体力と鉄のメンタルの、スーパー人間じゃ無いほどボケ老人の世話等やってられないぞ。徘徊型は都内から秋田まで勝手に行かれたボケ老人を秋田の警察署まで迎えに行くんだぞ。何度も脱線し迎えに行く度交通費の金が馬鹿にならない。
後、ここのスレはお前が管理人じゃ無い。聞かれた事だけ答える価値観はお前の勝手。
前から、介護系で過剰反応するけど、気に入らなきゃスルーで良いじゃん。

927 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 17:01:40.56 ID:iqR9o8Et.net
そんなもんは家庭のグチスレでもやってりゃいいだろ 
ソッチなら大量に同意だらけで朝から晩までグチり倒してて飽きないし満足できるだろ
この板何だと思ってんだ 大体が過剰反応も何も、今日初めて文句書いたわ
そんなレスを数多く知ってるってことは座敷わらしみたいにここに居着いて
難癖付け続けてることの証明だろ スルーしなきゃいけねーのは一体どっちだってハナシ

928 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 17:14:42.26 ID:eqdIRHke.net
>>927
何言ってんだこのガイジ
ボケ老人てのは常にボケてるわけではなく正常になる時もたまにはあるんだよ
で、その正常な時に施設入りたいか聞くと大抵は家に居たいと言うんだ馬鹿
それで何年も在宅介護で苦しんだのに同じ額取ろうとする兄弟姉妹のことを守銭奴と言って何が悪いんだよキチガイ

929 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 17:47:28.69 ID:TdEnGwbF.net
>>927

先ず、始めに難癖ミサイルはお前だろ。こっちから突っ込み等入れてないぞ。

親の介護問題の 面倒みた方とみない方は相続に該当する話。
後々取られたくない方は、法に従い洞察力を持たないと守銭奴に突っ込み入れられ損するという現実を書いたまでだが。

930 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 18:13:34.10 ID:iqR9o8Et.net
そんな浅はかな人間だからカミさまが試練与えてんだろうな おいたわしい
ウチはこうだったああだった あたしはこんなに苦労させられた 労って!! かよ 連れ合いに言えよ

で、自分に言われたとか勘違いしないでくれたまえ 君には言ってない
いちいちアンカー打たなきゃ話の流れも見えんのかね それで良くこの板で応答できるな
そもそも介護の割合で相続割合は変わらないのが昨今の常識
それを踏まえて相続人同士で協議 それが不調なら次のステップ 淡々と粛々と手続きするだけのこと
感情に任せてたらまとまるものもまとまらない  ま、だからこんなトコで相談の憂き目に遭うんだろうが
応じる方まで感情的に成ってたら余計に話をややこしくするだけ  混ぜっ返すのも程々に

931 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 21:17:24.62 ID:4VyU9KM4.net
すまん。認知症の人がいて苦労するのはみんな同じなんだから遺産相続の生々しいカネの話だけしてくれ。
介護の苦労とバカ兄弟強欲人間の悪口は別だ。お前らの親もお前らがガキの頃、面倒見てくれたんだぞ。

932 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 05:42:20.90 ID:6uvBTSRj.net
>>853
返事遅くなりました。母は早くに病死しましたが父は生きてます。
自分で色々見たら父が先に遺産相続放棄しなくては?
兄から父は手続きの最中だからと返事が来たので。
それに三ヶ月以内は順番だと父が放棄してから三ヶ月以内のようですが。

933 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 05:54:02.24 ID:bmZyJI9C.net
>>932
直系尊属のお父さんが相続放棄した時点であなたとお兄さんが相続人になるから、まだ時間はあるな
少し冷静になってお兄さんと相談してみたら?
なんか信用できそうもないお兄さんなら自分で手続きすればいいし

934 :907:2022/03/27(日) 08:43:42.57 ID:ETJ1RBUi.net
>>915

うちの場合は姉が賢いのではなく真逆です。姉自体が母が亡くなるまで何も知りませんでした。法人化自体は父が生きていたときからの話です。父から母が相続した時点で母は姉だけを役員にしました。
私は未成年だったし蚊帳の外でした

発言小町にありそうなネタですが、母は不出来な姉を溺愛し、父の遺産を切り売りして金を出し続け、養ってきました。母は元気だったのに急死したので、介護どころか、姉一家が世話になっていました

私は大学を出て結婚してから自活し、一銭も援助してもらっていません。母とは不仲というほどではありませんが、子供の時から母と姉、父と私に分かれたような家族関係でした。

私も不勉強でしたが、社長は母で株もすべて母。役員報酬も母だけなので、姉は名だけ役員だと思っていたし、会社員ですから役員になる気もないし、母に尋ねもしませんでした。
近年の譲渡は死後に知りました。すべて母の意思でしょう

935 :907:2022/03/27(日) 09:00:17.01 ID:ETJ1RBUi.net
金額はどうでもいいとは言いませんが、私自身は遺産はいらずとも老後の心配をしなくていい程度の生活基盤があり、母がそこまで子供差別していたことへの怒りの方が大きいです。母が築いた財産ならともかく父の遺産ですから。遺言書はないので、姉優遇の遺言書を書いて、知られたら姉は図に乗り、私は絶縁になると思ったのかもしれません。

審判で株だけ譲渡された場合ですが、姉には不安定な賃料で土地を維持することも大変かと思います。他の収入が少ないので。いずれ土地を売った場合、株主には還元されないのですか?

また、共有持分だけを買って画策するような業者は、未公開株式でも存在するのでしょうか?いるなら二束三文でも売って、姉が勝手に土地を処分できないようにしたいほどです

936 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 09:25:48.11 ID:GwwJmCU8.net
配当のない、過半数ない株主になんてなっても
さらに別の法人つくっておさらばされるだけよ

いつまでも解決しない恨みを抱えていると精神おかしくなってそういう病気寸前の文章書くようになるもんだけど
貰えない金に執着するの辞めた方がいいよ
いまならまだ間に合う

937 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 11:21:49.65 ID:jrRb2MFD.net
相続あればどうやっても絶縁にはなるけどね。
遺言は争いは防ぐためとかいろいろ方便あるけど、誰かのために書くものでその遺言で少なくなる人いるならそれが生前の評価だよ。
お金持ちを大事にするのはそういうこと。

938 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 14:21:05.44 ID:JH+uwVYI.net
姉とその家族:2040 妹:960 この半端が解せない
母死亡による相続の質問なんでしょう? 母の遺産の概要は?
母名義の住宅、現預金、株式 あたり? 住宅や現預金を全く話題にしないけど
姉とその家族って、その家族さんも相続人にカウントできる人?養子縁組とか?
姉妹だけなら1500:1500に成りそうなものだけど 養子縁組だとしても1/3では?
上の人が心配しているように、無配当の株式だったら株数五割超えて無けりゃそんな計算無意味だけど

土地は父親のものだったから勝手な処分は許さない、と息巻いたところで
その土地の名義は?法人に譲渡してしまっていたら相続人の権利の及ぶところでは
無くなってるんだが 借地にしていて土地の名義はまだ母親のものだったなら出番はあるが
親父さんが良かれと思ってした法人成りだとしても、その遺志をきちんと継げて
いないとこうしたトラブルに成ってしまう好例か  逆にそれが父親の遺志だったら切ない話だけど

感情とか憶測とかはこの際わきに置いておいて、できる人間らしく正々堂々と権利主張すれば後悔も少ない

939 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 17:11:11.99 ID:nOrSg2tf.net
>>935
故・実母の子供への差別を腹立たしく思う気持ちは、本当に理解できる。その反映が、ちゃっかり姉にきてる訳で。
得した方は、貴女の気持ちは見て見ぬふりし、「親が決めた事だから」で終わりになる。

貴女が、ここに書いた不明点をまとめて もう一度弁護士相談へ行ったら? 同じ先生じゃ無く、違う先生のところへ足を運んでも良いし。

諦めるか、納得出来ないかは最終的に貴女が決める事で、ここの人達も親身に書いてくれてるようだけど、何が正解で何が間違ってるかも分からないし、ポイントだけを、知識として吸収させて貰って、納得出来ない派なら、それを弁護士にもう一度相談すれば良いと思う。

弁護士は、依頼者の見方になる事は、消して無いので心情は無駄だから一切聞きません。

会話テクで要点をまとめて無駄無く話さないと、弁護士も頭が混乱します。

状況説明で、起承転結。“結”は、貴女の不明点に対しての問い。
NO938さんの書いてる事、弁護士に疑問点で問われると思うから、事前に準備しておいた方が良いと思います。

940 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 17:27:47.77 ID:nOrSg2tf.net
>>935

今は、色んな念が走馬灯で、頭がオーバーヒートと思うから、感情・憶測は余計に頭が疲れてきます。貴女にとって何の特にもならないから、感情に支配されないようにして下さい。
爆睡するなり気分転換するなり、脳の疲労を取り考え込まないようにして下さい。そして、エネルギーが湧いたら、どうしたいか自問自答し、次ステップへ。

941 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 17:28:52.27 ID:htkyLtcq.net
>>939
お前の書き込みも大概だな

942 :907:2022/03/27(日) 19:48:29.06 ID:ETJ1RBUi.net
>>938
土地に比べて小さな額ですが、母個人の預貯金、家もあり、これは額がはっきりしているので、家の評価額を出した上で2分するつもりです。家はそのまま姉が住みますが、田舎のごく安い家で、どうでもいいです

株は以前は母が全部持っていたのに、姉と夫に勝手に贈与していました。婿でも養子でもありません。

943 :907:2022/03/27(日) 19:56:11.74 ID:ETJ1RBUi.net
父が残した遺産は相当なものでしたが、母子家庭になって以後、個人名義の小さな土地を切り売りして生計を支えていました。大きな土地は元々父の会社名義の土地ですから、以後も幽霊会社を存続させていたわけです。

以前は争続の話を聞いて、金が欲しいだけだろうと思っていましたが、自分はほんとうに感情的な部分が大きいです。姉の好き勝手にさせないことが出来るなら、私に一銭も入らなくても構いません

944 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 20:03:34.48 ID:YQd8fqLm.net
>>943
もうやめえや。
貴女は賢そうな人だし、ここで少し金を取っても、ものすごい遺恨が残って、結局姉との繋がりが切れない。
貴女の気持ちが腐ってくだけ。
どうぞくれてやって、もうキレイサッパリ付き合いをやめたほうがいいのでは。

945 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 20:40:38.46 ID:ZOkjcfx+.net
>>943
そんなこといったら弁護士に見放されるよ

946 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 21:37:44.16 ID:JH+uwVYI.net
読んでるうちに違和感ありまくりなんだが、もしかして巧妙に特例とかをふんだんに駆使して
事業継承のために工夫されてるような思いがしてきた
駐車場賃貸収入で法人成りするなら年間収入9000万以上無ければ旨味が無い、意味が無い
その広大な土地で他の物件の賃貸とかしてた?
株価1万を3000枚発行した?1万じゃ無ければ×○万の価値に成るんだし
幽霊会社とか書いてるけど、その規模でキチンと税務申告してなかったら監査入るし
非上場株式なら特例で2/3までの譲渡に免除有るし(2/3超えちゃってるように読めるけど)
もしかして、向こうに太い税理士入ってんじゃないのかな すごいギリギリの所突いてる気がする

憤りに任せて肝心なところをちゃんと確認していないような気がするんだが、財産目録は把握している?
法人の資産は相続の対象外だということも理解している?そこに被相続人の資産からの負債はある?
委任している弁護士さんが税務にも詳しければいいけど、相続に詳しい税理士にも相談したほうが
いいような気がしてきた  姉が妹になりすまして相談の体を装って自慢してんのか?とかまで勘ぐってしまう
それほどギリな線で攻めてる相続に思えたんだが、果たして  
9000万の収入無いのに法人化したなら別だけど

>>939 起承転結てw 4コマ漫画じゃあるまいし 真面目な相談してるのに、転で「かと思いきや」なんてぇ話したら
弁護士から「1万1千円置いて出てけッ!」って追い出されるだろ  5W1Hならまだしもw
ここはたまーに世間知らずというか社会経験無い人物が書き込むわな またそれも一興だけど

947 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 22:03:34.70 ID:st6jFPkH.net
>>946
横からすみません
非上場株式の2/3までの譲渡に免除を詳しく教えて頂けると幸いです

948 :907:2022/03/27(日) 22:57:32.80 ID:ETJ1RBUi.net
>>946
元々父がやってた会社です。父が死んで、商売辞めて更地にした土地が残りました。母が3000株すべて相続してたが、いつの間にか姉と家族に一部贈与していたので、姉の家族合わせて約2/3になります

949 :907:2022/03/27(日) 23:24:17.35 ID:ETJ1RBUi.net
>>946
残った土地の収入は、固定資産税差し引いて一家が暮らせる程度ですから大したものではありませんが、路線価では億単位ではあります。
もちろん実際に売れるのか、いくらで売れるのかは別ですが。
法人資産が相続対象外なのも理解していますが、唯一の資産が土地である会社の株価は土地の価格に相応と言う解釈も出来るようですから
相手の言う安い株価に納得できない訳です

950 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 23:45:20.19 ID:4nFF3InM.net
姉が賃貸止めて会社精算手続きに入れば
株式数に応じて会社の残余財産が分配されるだろ

951 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 01:45:44.65 ID:oD13eeT9.net
法律に無知の横入りスミマセン。
遺産分割協議書って行政書士・司法書士・弁護士と費用は社会的なグレードで変わります。
先々遺産分割協議書を守らない気質の奴がいると困る場合は、費用は高いですが弁護士のが良いのでしょうか?
遺産分割協議書を弁護士依頼する場合は、どんな時ですか?

952 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 01:50:34.82 ID:A8ilMRuo.net
”協議”の意味を分かってるの?w

953 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 02:08:57.69 ID:oD13eeT9.net
>>952
相続人での話し合いですよね?
約束破りしそうな身内がいる為後々面倒臭く無いように、相続人で納得しました。弁護士に遺産分割協議書依頼するのは馬鹿なんですか?

954 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 05:25:01.60 ID:3NMopDph.net
>>949
あなたがお持ちの株式を現金化しませんか
https://kabukaitori.com/

こんなとこもあるようだけど、相談してみたら?

955 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 12:06:49.31 ID:3yNZ31GA.net
>>953
分割協議書に実印押したら登記もできるし銀行手続きもできる
後からあれは勘違いで押印しましたなんて簡単には主張できないんだが

956 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 12:15:21.51 ID:pc2aHR6X.net
>>951
遺産分割協議は弁護士に依頼すべき?メリットとデメリットについて
https://sozoku.acropiece-lawfirm.com/isanbunkatsukyougi-merit/

957 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 12:25:02.52 ID:K2x+qV2v.net
>>956
法律事務所作成の宣伝ページ

958 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 15:11:47.17 .net
どう破りそうかにもよる

遺産の不動産住んでて出て行かないとかかね
出ていくリミットや経費負担方法も書いておかないと揉めるよね

959 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 16:56:11.48 ID:GrhLVQ2Z.net
 どうやったら、完全匿名で告発できるのかな?
 遺産殺人を成功させたババアがいるんだけど、娘も含めて、やり手で事件化される前に
名誉毀損とかで、詳しくはわからないけど、やられちゃいそう。

960 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 17:10:49.39 .net
>>959
匿名希望なら公衆電話から所轄署に電話すればいいだろ
証拠を送らないと無視だろうけどな

利害関係者も捜査されるんだから
最初から名乗った方が安全なのに

961 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 18:48:21.39 ID:SML31DjH.net
>>959
全然無理
確たる物証があってもなかなか取り合ってもらえない
警察も忙しい
妄想に付き合うほど暇じゃないと思っているよ

962 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 22:34:48.43 ID:oD13eeT9.net
遺産分割協議書の必要書類集めの期間ですが、故人3名・健在者5名で、合計8名です。
約、一月掛かってますが 8名いると一月は掛かるものでしょうか?

963 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 23:06:38.70 ID:0Nvd0LYY.net
自分で訪問者してハンコ貰えば三日で終わるだろ

964 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 23:37:06.82 ID:3yNZ31GA.net
>>96
それくらいかかるだろ
健在者が戸籍謄本取り寄せてから故人の
謄本を出生時に遡って取るし、お役所仕事なんで郵送だと1通に付き1週間は必要

965 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 23:38:16.54 ID:3yNZ31GA.net
>>963
遺産分割協議書への押印の話じゃない
相続人確定の話だと思う

966 :無責任な名無しさん:2022/03/29(火) 00:27:27.87 ID:ViAmDgX4.net
分割協議済み>>953
相続人確定済み>>962

967 :無責任な名無しさん:2022/03/29(火) 00:56:03.13 ID:T1sNyNNh.net
コンビニで印鑑証明や戸籍謄本が取れる時代おそロシア

968 :無責任な名無しさん:2022/03/29(火) 07:08:09.15 ID:niSg0NfD.net
>>966
司法書士などプロに依頼すると謄本など必要書類が揃わないと分割協議書を
作ってくれないよ

969 :無責任な名無しさん:2022/03/29(火) 07:55:27.87 ID:6vTk//X5.net
>>967
最初はそんなもんいるか?と思ったけど相続発生すると便利だったわ。
まあそれくらいだな。

970 :無責任な名無しさん:2022/03/29(火) 11:11:29.82 ID:niSg0NfD.net
コンビニで謄本取るにはマイナカード必要でしかも自分の分だけだろ
親のは結局役所での手続き必要じゃん

971 :無責任な名無しさん:2022/03/29(火) 19:41:21.23 ID:NcuVPzoJ.net
このスレ見てふと筧千佐子思い出したが
被害者の友人が語るには結婚後数ヶ月で亡くなり
仕事が早くさっさと財産整理して出てった。
相手は全員か知らないが高齢者で初婚で子供もいなかった。
でないと億単位だから何年もかかりそう。

972 :無責任な名無しさん:2022/03/29(火) 22:00:12.69 ID:67zKztBz.net
自営業個人食品卸でコロナで倒産寸前
借金4000万で
入院中のオヤジに死亡保険5000万かかってる
あとは家と土地と個人資産少々
オヤジが死んだ保険金入りました
資産5000万+保険金5000万 1億円
妻 子供2人で相続の場合
相続税どれくらいくる?
4000万の借金返して資産6000万とかできる?

973 :無責任な名無しさん:2022/03/30(水) 00:22:14.56 .net
生命保険は受取人の収入です

所得税お払いください

974 :無責任な名無しさん:2022/03/30(水) 01:50:02.22 ID:Jx5sZZMf.net
>>973

タックスアンサーによると
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1750.htm

975 :無責任な名無しさん:2022/03/30(水) 08:05:50.55 ID:rumUjfp6.net
自営の人で倒産寸前なら闇金ウシ○○くんみたいなのとかミナミの帝王みたいなの来たりしそうだな。
昔仕事でモロ闇金な人が来てたのは見たことある。

976 :無責任な名無しさん:2022/03/30(水) 14:12:14.99 ID:Sbejn7jP.net
借金返済が優先なのか税金が優先なのかだよな
金隠して自己破産とかしたらどうなりますの?
家はとられるだろうが
まともにいったら借金返済
相続税も払うはめにもなる

977 :無責任な名無しさん:2022/03/30(水) 14:52:17.56 ID:aEnSAgPU.net
>>972
非課税

978 :無責任な名無しさん:2022/03/30(水) 18:58:38.48 ID:eKdDjFQb.net
昔の故人名義のままの、ボロ家に居住者の老婆が登記もせず、連れ子と永住でき、固定資産税もとっくの昔に墓の中の故人名のまま届くって理不尽。
2024年に相続登記義務化になるんだから、老婆と連れ子早く登記しろよと思う。

979 :無責任な名無しさん:2022/03/30(水) 21:06:52.90 ID:dQgwcrni.net
生命保険で5000万とか入ってきたら
所得税とかがっぽりやられるの?
保険会社からわざわざ払ったでが国税局とかに資料いくわけ?

980 :無責任な名無しさん:2022/03/30(水) 21:14:22.68 ID:bmO5KP2N.net
500万円 × 法定相続人の数 = 非課税限度額

981 :無責任な名無しさん:2022/03/31(木) 07:09:12.45 ID:VJB00Q9/.net
所得税なのか相続税なのか区別する必要はあるぞ。

982 :無責任な名無しさん:2022/03/31(木) 13:37:00.57 .net
>>675
法人なくなったらお仕舞い

あなたの遺骨も廃棄物

983 :無責任な名無しさん:2022/03/31(木) 13:54:47.64 ID:/JIFPprt.net
ID無しはバカの自覚がないから書き込みを続けられる

984 :無責任な名無しさん:2022/03/31(木) 14:48:05.26 ID:3c3C9pGa.net
>>976
弁護士入れて債務整理だろうね。保証人がどれだけいるか、あと負の相続をどうやって放棄するかは素人には難しい。
フェイクとか創作じゃないなら借金生活板の範疇のような気がする。
個人だとリース組むのにも配偶者とか子供を保証人にしてたりすることもあるし。

985 :無責任な名無しさん:2022/03/31(木) 22:17:06.42 ID:QFIs/5Jm.net
>>981
保険金の受取人が法定相続人ではないってことか
そりゃ違った意味で怪しまれるな

986 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 12:26:57.51 ID:8cFGpgAs.net
自力で相続放棄の手続きをしようと思ってるんですが
片方の親が死んでることがわかる戸籍謄本
その親の本籍がわかる改製原戸籍をとりよせました
改製原戸籍に片方の親の親の名前の欄に「亡」マークがついていてこれは死んだ人って証明ですよね?

987 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 12:39:20.38 ID:KFIGoqQ1.net
被相続人との関係は?

相続の放棄の申述 ”6. 申述に必要な書類” を見てこい
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_kazi/kazi_06_13/index.html

988 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 12:48:45.52 ID:8cFGpgAs.net
被相続人 きょうだい 独身 子供無し 結婚してないのに親を嫌って分籍 きょうだいとも疎遠
親と祖父母が死んでる証明の戸籍もいるらしいけど「亡」って名前の上にかいてるやつはその証明になりますか?

989 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 13:11:56.25 ID:10oRxj6D.net
以前もコチラでお聞きしたものです。

訳ありで遺産分割協議書を弁護士依頼し、故人3名・健在者5名の必要書類集めで一月経過してる段階です。
弁護士からは、必要書類が集まった段階で連絡が来る事になってますが、まだ、連絡が有りません。

お役所関連で、1週間に1通で、双方のやり取りで集め終わって無いからだと私は感じてます。

素人の話しで定かでは有りませんが、書類集めの段階で故人が3名ということは、相続人全員に通知して同意してもらう必要のものがあり、それをやらないと故人の戸籍は集め終わらないと聞いてます。

故人の事で、これから弁護士に相続人の私達に何を通知され、何を同意するのでしょうか?

故人・健在者8名の必要書類を、弁護士が集め終わるまで、ただ、コチラは待ってるだけでは無いのですか?

990 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 15:20:09.86 ID:YpRTVHCS.net
弁護士はお役所ではありませんので
お役所仕事ではありませんよ

991 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 15:29:01.17 ID:Y05JrPHE.net
弁護士業務としてどうなん?と聞きたいんだろ
ンなもん十人十色、個々の事務所でもお作法違うんだし、そもそも依頼主なら
いろいろ聞くのは委託したその弁護士に聞きゃあいいんだ 
ここで聞いたって正解が出るわけじゃ無し
定かでもない人伝で普通はこうなんでしょ?とか聞いたらヘソ曲げるだろうけどさ

992 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 15:49:12.85 ID:UJwhYR8s.net
>>988
なりません
祖父母は死亡の記載がある戸籍、親は出生から死亡までのものが必要です

>>989
離婚や転籍をしていたりすると一手間増えますからね
分割協議書なので遺産分割の内容に同意してもらう必要があるということではないですか

993 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 16:25:43.96 ID:10oRxj6D.net
>>991

>弁護士業務としてどうなん?と聞きたいんだろ

そうです。私の下手クソな解文を有り難うございます。

弁護士に聞いてみても良いですが、役所で、他の人達のもまとめて流す所もあり、1通がどえらく遅れる事もありと聞いた以上、再度弁護士に聞いても同じ答えしか帰って来ませんから、参考程度にここで聞いてみました。

法律事務所によって違うという事なんですね。

994 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 16:35:16.04 ID:10oRxj6D.net
>>992
989です。
教えて頂き、理解しました。
故人合わせた共有者の中で、離婚者・転籍者が3名います。
それで遅れているのかと、ピンと来ました。

通知・同意の事ですが分割協議書に記載する文章内容の通知と確認を取るという事ですね。

995 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 16:58:44.63 ID:YDiNT2yV.net
手元資金がない代償として故人の預貯金全額を謝礼(というより担保)として税理士等に相続手続きをしてもらうケースはありますか?

996 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 17:27:45.38 ID:8cFGpgAs.net
>>992
ありがとうございます
父親母親が結婚する前の戸籍もとらないといけないってことなのですね
気が遠くなります・・・

997 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 20:07:19.98 ID:8cFGpgAs.net
たびたびすみません
戸籍に母親(父親と離婚済)の結婚前の戸籍の住所が載っていたんですがそこは行ったこともない県外でした
母親の結婚前の戸籍が取りたい場合はその県外の役所に取り寄せを頼むんですか?

結婚前A県に戸籍 → 結婚後B県に戸籍 →母親離婚でB県に新たなひとりだけの戸籍 って感じです
母親は死んでます

998 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 20:17:53.37 ID:g/pL+Nl1.net
親のうまれてからの戸籍の証明みたいなもん郵便で取り寄せ依頼できるみたいね地元の市役所で教えくれた
うちは一ヶ所なんでよかったが転々とかわってる場合は厄介ですな
手数料5000円とかとられたけど

999 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 20:29:43.72 ID:zNiQBvkC.net
父だけでなく母もその親が死亡している戸籍まで必要
両親の出生からのものが必要なのは、他に子供が居ないとも限らないから
母の婚姻前っていうのは実家だろうから、母の出生からと両親の死亡の記載のあるものが必要と書いて送ると良いよ

1000 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 20:36:59.01 ID:GoWcKbR4.net
定額小為替の手数料がいくらでも200円で泣きそう。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200