2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やさしい法律相談Part352 完璧テンプレ用

1 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 15:38:58.00 ID:pnM+3AvS.net
日々の生活でのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです

●現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
●質問者は質問テンプレ(下記)を使用してください(テンプレ未使用は回答しません)
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置します
●質問者はリンクを貼らないでください。貼っても回答者は開きません
●必要な情報か否かはこちらで判断しますのでありのままを書きまとめてください、時系列を汲み登場人物などは整理して書いてください
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください質問内容が不明な文章が多いです
●情報の後出しは嫌われます
●借金関係は借用書などの有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の返事、言動などを明記してください

相談者は以下のテンプレを使用してください
【名前欄】
 ステハン、レス番号でOK
【何についての質問】
 例)セクハラについての質問です
【登場人物整理】
 例)私・上司
【いつ・何処で】
 例)勤務先の会社で6ヶ月前から
【何をされた・何をした】
 例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています
 先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
 男なんだろう?グズグズするなよ!若さって何だ?振り向かないことだろと意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました
【何をしたい】
 例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
やさしい法律相談Part351 完璧テンプレ用
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1633949689/

2 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 17:33:45.80 ID:eaE+qIqs.net
>>1


3 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 19:45:00.24 ID:zMqUgKlq.net
【名前欄】
 柴犬
【何についての質問】
 恐喝罪は成立するか
【登場人物整理】
 YouTuber その代理人弁護士 誹謗中傷で裁判起こされた人
【何をされた・何をした】
 YouTuberがアンチを煽る動画やTwitterをうpしまくる。するとそこに批判コメントした人たちを代理人弁護士が開示請求し、裁判に引っ張り出し賠償金を取る。そしてまた煽り動画を出し(以下ループ
【何をしたい】
美人局が出会い系などを使い「人妻だ」「JKだ」と相手の不利な状況を作り出しカネを取るのと同様、自ら作った煽り動画であえてアンチコメント集めさせ、「誹謗中傷!裁判してやる!」と和解なり判決なりでカネを取る。
この場合、カネ巻き上げるつもりで裁判所に訴える行為は暴行脅迫、「不法な」有形力行使といえるのかな?

4 :無責任な名無しさん:2022/02/26(土) 20:26:07.56 ID:ZnFPcrSf.net
裁判で勝訴してるならそれが全て

5 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 22:46:56.65 ID:Vvaq0omq.net
【何についての質問】
 詐欺についての質問です
【登場人物整理】
 私・キャバクラ嬢
【いつ・何処で】
 12月からの件
【何をされた・何をした】
 キャバクラ嬢と1回3万という約束でセックスした。
その日の帰り、猫を買いたいから5万貸して欲しいとのことで5万貸した。
支払いは2回会ってセックスする(1回3万円の約束なので、1回は無料、2回目は
1万円を追加で払う)
結果、ばっくれられた。ラインでやり取りして、、ホテルに入って待ってたら音信不通。
【何をしたい】
 5万円+ホテル代5千円返すか
 むかついてる俺と2回セックスするか

6 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 22:47:19.93 ID:Vvaq0omq.net
>>5
名前は5でお願いします。

7 :無責任な名無しさん:2022/03/02(水) 23:44:18.94 ID:edV+4jnt.net
諦めましょう。グズグズ言ってたらカイジに出て来る
帝愛の黒服連中みたいな奴らが家に押しかけるぞ。

8 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 01:12:26.21 ID:4Xrr5M+e.net
【何についての質問】
労働問題 特に残業代について質問です。いくつかフェイク入れています。

【登場人物整理】
  私…21新卒でA社に入社。辞めたい。
上司1…人事・経理等を束ねる部署のトップ。

A社…小売業で地域密着型の中小企業。上層部ほどサビ残業上等なブラック気質な人が多い。

【いつ・何処で】
2021年4月から現在まで。A社にて。

【何をされた・何をした】
長くなりますが、後出しがないように書かせていただきます。
私が務めはじめてもうすぐ1年になるA社は残業代・22時以降の割増賃金を一切払いません。
雇用契約書では、週5日・1ヶ月単位の変形労働時間制となっていますが、シフトの編成は2週間毎(9日~24日・25日~10日まで)です。
変形労働時間制について調べたところ、事前に期間全体の出勤予定が出ていないことは問題であるとわかりました。
また、これに付随して適法条件を満たしていない場合には無効であるという判例があると知りました。
この点に関して、店長経由で上司1に『変形労働時間制が無効ならば、未払いの残業代がある。これについて会社側は認識しているか。支払う意志はあるか』という点を質問した結果
『残業代請求があれば支払うが出世はできなくなるよ』と言われました。(私←店長←上司1のため、録音等はありませんが、店長が嘘をついている可能性等はないと考えます)
そこで退職→残業代請求を検討しており、そのためにいくつかの疑問と不安を解決したく思います。

9 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 01:13:21.18 ID:4Xrr5M+e.net
>>8
1.勤務時間の不足について
一例として、ある週のシフトを書いてみます。
月  4時間勤務
火  8時間勤務
水 休日
木 10時間勤務
金  4時間勤務
土 休日
日  8時間勤務 計34時間
このように1週間あたりの勤務時間が40時間に満たない週があり、結果として一ヶ月の実労働時間も160時間未満になってしまう月があります。
こういった状況でも基本給は満額支払われていますし、それに関しては会社側からの指示通りに出勤しているのだから当然のことだと認識しています。
一方で、残業に関しては木曜日の10時間勤務に対して、2時間分の残業代を変形労働時間制の適法条件を満たしていない事を根拠に請求したいというのが現状です。
仮に行った場合、これまでの給料を過剰に払っていた等で不足している勤務時間分などを逆請求されるリスクはあるでしょうか。また、そういった訴えに正当性はあるのでしょうか。
2.基礎賃金の計算方法について
残業代請求のための計算に必要な基礎賃金に関してです。
基本給と諸手当の合計額を月の所定労働時間数で割り算した金額であると分かったのですが、これは雇用契約書に記載がある週40時間(月160時間)なのでしょうか。
それともシフトに記載された(会社から指示のあった)労働時間なのでしょうか。その場合、月ごとに基礎賃金が変動するという事になりますが、それはありえるのでしょうか。
前者であると考えていますが1ヶ月単位の変形労働時間制が無効である場合、またシフトに記載された時間が雇用契約書の所定労働時間に満たない場合の判断がつかず質問させていただきます。
3.追加の請求について
残業代とあわせて22時以降の深夜割増と遅延損害金を請求したいと考えています。
これらの他に、会社に請求できるものや課すことができるペナルティなどはあるでしょうか。ご教授お願いいたします。

【何をしたい】
残業代をもらいたい・可能であれば労基法違反をするA社に制裁を加えたい。

10 :無責任な名無しさん:2022/03/03(木) 12:01:23.65 ID:1A3vhJjQ.net
>>5
買春で捕まるで

11 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 10:49:56.14 ID:c3ylgT/l.net
【何についての質問】
執行猶予の取り消し
【登場人物整理】
知り合い
【何についての質問】
 執行猶予中の知り合いが逮捕され罰金刑になりそうです。交通違反ではありません。
執行猶予を受けた罪とは違うようですが罰金刑が確定するとやはり執行猶予の取り消しになるでしょうか?

12 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 13:34:40.03 ID:bdOnToHc.net
>11
累犯でなければ、罰金tだけで済むかもしれません
執行猶予の付した、期間で変わります。
現在拘留中であるか否か、その罪の程度で考慮されます
検事には厳しく追及されますので、罪を認め、反省の態度を表し、身元引受も親兄証言がいいです

13 :無責任な名無しさん:2022/03/05(土) 15:41:57.65 ID:GZxFILWr.net
>>11
猶予の期間内に罪を犯して罰金に処せられた場合は裁量的取り消しになる

14 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 00:39:08.11 ID:KC3P8sZF.net
>>12
11ですが懲役1年執行猶予3年で
執行猶予の半分くらいを経過していたようです

15 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 02:39:05.17 ID:sYCaOj3G.net
法律に関してさっぱり分かりませんのでお願い致します。
【名前欄】
 15でレス番あっていますでしょうか
【何についての質問】
 大家都合による6ヶ月後の退去通告が来ました。耐久性などの理由です
【登場人物整理】
 現状まだ担当会社に連絡していません
【いつ・何処で】
 去年の9月に引っ越してきました(築36年くらい)
【何をされた・何をした】
 なし
【何をしたい】
調べていると家賃6ヶ月分+初期費用もしくは次の新居にかかる引っ越し代、初期費用などが支払いされると見受けられるのですが6ヶ月前通告(9月中に出ていけって書いてあります)でも貰える額は変わりませんか?お金が返ってこないのであれば納得できません。ペットも犬猫ではなく特殊なのを飼っているのでまた審査からかとへこみます…担当会社はここですと連絡先の名刺が付いてたのですが連絡し丸め込まれそうになった際は弁護士に相談して折り返ししますでも大丈夫でしょうか?

16 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 06:51:03.48 ID:lsjdavmJ.net
>>14
基本は13さんの通りです
ちなみに今の罪状と過去の事実詳細わかりませんでしょうか
相手がいれば被害状況、居なければ過失度、裁判前・属性(社会人・無職・反社)
少しは、酌量の余地があるか助言検討します。

>>5
基本的に現在の家賃を遅延なく支払い続けて下さい
拒否された場合は、供託を検討してください。
上記を履行すれば、一定の期間住み続けることができ、金額も変わります。
特殊な動物を飼ってる事を管理会社か大家さんは、ご存じでしょうか。
知らないのであれば、契約違反(契約書を参照)を問われる可能性があるので
可愛いペットですが一時的に避難できる場所を探す事を検討。
時間経過とともに占有移転禁止の仮処分もありうるので、執行官に見られると調書に書かれる可能性があります。
執行官以外の担当会社・代理人を居宅内に入れることはしない事を肝に銘じ、一度電話を入れて、退去条件を手紙でもらえるよう、丁寧になフリをしてお願いしてください。
基本手紙でやり取りをしてください。弁護士としては、喜ぶ案件です。成功報酬がかかります。
現状は、退去条件を見るのが一番かと思います。質問に困らないよう、手紙でやり取りして電話応対・居宅訪問は、今はスルーしてください。



相手からは、内容証明でよろしかったでしょうか。

17 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 11:30:10.81 ID:c5ZQ/FDj.net
>>15
どうしても出ていきたくないなら、出ていかなくても
いいんだけど、定期借家契約じゃないよね?

18 :15:2022/03/06(日) 17:39:11.73 ID:EezBshrn.net
>>17ありがとうございます。昨年夏に引っ越してきて定期なのかその辺よく分かりませんでしたが今朝電話かけたところ次の引越し費用等全て負担して頂けるみたいでした。取り壊すようなので敷金も備え付けの家具以外持って行ってくれたら満額返金に近いっぽいです。
ただ次の契約を前してもらったところでお願いするとなるとこっちが優位に立てない場合何とか何とか…と言われました。ここよく分からなかったので書類作成後訪問してくれるそうなので旦那に対応してもらう予定です。
初書き込みだったのですが定期契約?などある事も知れました。ありがとうございます

19 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 18:15:48.72 ID:lsjdavmJ.net
>>18
16ですが、訂正5→15でした。すいませんでした。

20 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 18:21:26.05 ID:K13mS+qn.net
>>19
追うの面倒だから全部安価入れようね

21 :無責任な名無しさん:2022/03/06(日) 20:48:49.48 ID:W1fk26en.net
【名前欄】
 毒河原獣鬼
【何についての質問】
 こちらからの訴訟に対する相手方からの反訴について
【登場人物】
俺(会社経営者)
相手方(元従業員)
【いつ・何処で】
 昨年提訴した損害賠償請求訴訟(相手方が会社(俺経営)の備品を持ち出し自己の利益を謀った)において
【何をされた・何をした】
 相手方から本訴における対抗策として反訴(俺からのパワハラ被害による損害賠償)が提起された
【質問】
 反訴において相手方からは物証等が添付されず言わば「訴状と準備書面で言ってみた」だけの状態だったので、俺は相手方の主張(パワハラ)が事実ではないことを示す物証を添えて答弁書を提出しました
具体的に言えば、俺と相手方とのメールなどで一緒に遊びに行っている事実や相手方紹介の相手方親族を従業員として雇い入れたりしている事実が明らかで、客観的に見てパワハラそのものが存在しないもしくはそれらが意図的な虚偽であると裁判所は考え始めています
質問したいのは、相手方は
「反訴を取り下げることができるのか」

あるいは

「裁判所が虚偽と判断しそうな部分だけ主張を取り下げることができるのか」

ということです
ちなみに俺の代理人は、反訴内容が虚偽まみれであることが判明した場合、本訴における相手方の主張も相当分が事実ではないと判断されそうだとのことです
よろしくお願いします

22 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 18:06:03.97 ID:MNhlbwb+.net
【名前欄】
 22
【何についての質問】
 賭博行為にあたるか
【登場人物整理】
 私・知人
【いつ・何処で】
 いつでも
【何をされた・何をした】
 参加費を受け取って麻雀やポーカーの大会を開いて、優勝賞品を出そうと思います。
優勝賞品はプリペイドカード、飲み放題券等を考えています。
【何をしたい】
 賭博行為にあたるのでしょうか。
また、賭博になった場合どこを変更すればよいでしょうか。回答お願いします

スレ違いであれば誘導お願いします

23 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 18:15:36.51 ID:QMrB0+a6.net
>>21
取り下げは貴方(被告人)の承諾があればできる事になってる
でも負け戦でも取り下げないで判決を聞いた方が得なので、どんなに裁判が有利でも
相手方の取り下げを期待するのは甘すぎる。

24 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 19:20:56.76 ID:XrqQsXSc.net
>>22
例えば他のイベントに伴ってついでに麻雀やポーカー大会を開催し、かつ参加費や賞品が一般常識の範囲内ならグレーだけどセーフ
麻雀やポーカーの大会のみを開催ならアウト
どちらにしても年数回程度で常習性が無ければ咎められることはないでしょう
ちなみに反社会的勢力などが開催したなら警察の餌食

25 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 19:42:46.18 ID:yDK22OeH.net
>>22
財産となる有価証券(この場合はプリペイド)を勝ち争うゲームは賭博罪に当たる
プリペイドが微々たるジュース券みたいなものならセーフ

26 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 20:05:33.37 ID:MNhlbwb+.net
>>24>>25
回答ありがとうございます。勉強になりました。
度々すみません
他のイベントというのは、例えばどのようなのが挙げられますか?学祭などでしょうか?
また、参加費を失くせば違法にはならないでしょうか?

27 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 20:22:42.42 ID:OZYaWdHT.net
警察もデカピンとかじゃないかぎりこんなの捕まえないけどな

28 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 20:26:33.31 ID:yDK22OeH.net
>>26
参加費が無ければセーフ

29 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 20:34:57.54 ID:XrqQsXSc.net
>>26
イベントはあくまでも建前なので何でもOK
要はイベントで参加費を徴収して麻雀やポーカーの大会では参加費は無料にすれば良いってこと
例えば結婚式の二次会でビンゴ大会を開催し景品は10万円相当の品物にした場合、二次会の会費は払っているがビンゴ大会自体の参加費は徴収していないので咎められることはない

30 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 21:25:18.79 ID:MNhlbwb+.net
>>27>>28
レスありがとうございます。
最近賭け事の話題がよく聞くので極力法に触れないようにしようと思ったので質問させて頂きました。
>>29
わかりやすい説明ありがとうございます。
理解しました。
ありがとうございました!

31 :無責任な名無しさん:2022/03/07(月) 23:12:04.41 ID:9fFar36v.net
>>30
知人からお金を巻き上げなければいいってこと。

32 :毒河原:2022/03/08(火) 10:17:28.63 ID:El9+3nX+.net
>>23
返答ありがとうございます
こちら(本訴原告・反訴被告)としては取り下げは期待してません
というか相手方(本訴被告・反訴原告)の主張がほとんど虚偽または根拠がないので判決までいっても負ける要素はなさそうです
こちらとしては相手方が不利と悟って都合の悪い主張を随時撤回などができるのかを知りたかったのです

33 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 18:03:57.51 ID:Bp/x5h1l.net
【名前欄】

 醤油

【何についての質問】 

 中古で購入、店側と揉めてる

【登場人物整理】 

 俺・GE○・店員A

【いつ・何処で】

 2月
【何をされた・何をした】

 2/16くらいにGE○に行ったら中古のiPad Air4が22700円くらいで売ってた。定価7万くらいだから
俺「これってこの値段で買えるんですか?」
って店員に聞いた。ろくに調べもせず
店員「はいこの値段で。」
って言ったもんだから買った。特に録音とかはしてないから証拠はない。
 2/20にGE○から電話で
GE○「値段を間違えたから返品か差額支払いをお願いします。」
だと。出張先だったもんだから
俺「帰ったらそっちに行く」
って伝えた。
 ケースとか保護ガラスとかも買って使ってる。
 電話番号は多分Pontaカードからバレた。出さなきゃよかった。

【何をしたい】
 返品も差額支払いも拒否したらどうなるか知りたい。 犯罪になるかとかも知りたい。

34 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 18:22:00.90 ID:0uhcB2jJ.net
>>33
文字化け何とかしてくれ

35 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 18:22:49.35 ID:wjTKYEdt.net
ネット取引の打ち間違いで9割安とかならともかく
手渡しで買った中古が7割安なんて普通な精密機器で
何がどう不当なのか会社の正式書類で出させてやれば?

俺なら、高く買わされた前提だから来た感じにして
すぐに折れなきゃ110番して犯罪になる前のレベルで交渉するw

36 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 18:33:54.84 ID:Bp/x5h1l.net
>>34
すまん

37 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 18:36:54.09 ID:Bp/x5h1l.net
>>35
返信あざます
書類って店行ってiPadの件の正式書類をくれって言えばいいんか?そんな強気に行って出禁になったりしたら面倒だな…

38 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 18:47:26.17 ID:0uhcB2jJ.net
>>36
いわゆる錯誤
売主に重過失があるなら錯誤は認められ取引は成立する
何度も価格の確認してるから錯誤っぽい
しかし買主は世間の相場を分かった上で買ってることから売主の重過失にはなりにくい
よって取引は不成立となり返却した方がいい
下手したら横領罪

39 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 18:54:42.43 ID:Bp/x5h1l.net
>>38
マジあざます
価格の確認はしたけどその証拠がないんよな…
犯罪にならない程度に交渉してみます。
本当にありがとう

40 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 19:16:26.53 ID:JrJr1Zph.net
一昨年の情報端末?に定番中古屋チェーンのシステムを通して
3割以上出してたのが、不当に安過ぎた根拠なんてあったら
社判くらい入った正式文書くらい出せなきゃ筋が通らんでしょ。

・後ろめたい書類出せない → 俺も出せない
・林檎はブランドだから半額でも安い → 定番メーカーに何言ってんの?

41 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 19:48:52.50 ID:Bp/x5h1l.net
>>40
ありがとうございます。
どうやら購入したiPadに貼ってあったバーコードと値札が別のiPadの値札と間違って貼っていたようです。正式な書類が出た場合は大人しく返品か差額支払いをしなければ犯罪になるのでしょうか?

42 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 21:20:29.82 ID:gWU3fGro.net
普通にクレーム野郎だな
適当にしとけよ

43 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 22:57:21.07 ID:JrJr1Zph.net
・中古屋の店員が
・定番の商品を
・手渡しで安く売ってる
のの何がどうクレーマー何だか分からんが、
社判入ったような正式な文書で、ある程度も納得できないなら
警官に立ち会わさせながら、犯罪になるほどの事か
(まず民事不介入だろうが)確認するしかなくね?

SNSに文書上げて賛否を問うとかだと犯罪になるのかな?

44 :無責任な名無しさん:2022/03/08(火) 23:07:17.85 ID:f3QZ4K3i.net
【名前欄】
 鹿
【何についての質問】
嫌がらせ、名誉毀損、信用毀損についての質問です
【登場人物整理】

移籍予定の会社の従業者A(A)
移籍予定の会社の社長(社長)
【いつ・何処で】
2ヶ月ほど前から。当該企業内で。
【何をされた・何をした】
とある会社の社長からスカウトを受ける形で、現所属会社からの移籍を要請されています。
その際、自分の立ち位置に不安を覚えたと思われるその会社の従業者Aが、自分に関する根も葉もない噂を当該企業内で流し、私の信用を貶めようとしていたことが分かりました(曰く、現勤務先で既婚者にも関わらずバイトの子に手を出している、裏では社長のことを悪し様に言っているなど)。

【何をしたい】
全く事実無根の話、かつ社長との関係性に悪影響が出ているため、法的措置を取ることも視野に入れ、従業者Aに公衆での謝罪または何がしかの形で責任をとらせたいです。アドバイスよろしくお願いします。

45 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 00:25:03.36 ID:ScF/y2JY.net
従業者Aにそのまま言えば?

46 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 08:50:24.19 ID:At9BGmLv.net
>>33
普通に取り引きが完了しているので返す必要無いでしょ
店側が返品要求することが間違い

47 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 09:45:04.37 ID:oE5t2z7d.net
【名前欄】
 sage
【何についての質問】
著作権について
【登場人物整理】

【いつ・何処で】
これから
【何をされた・何をした】
現在までは何もしていない
【何をしたい】
公立博物館で撮影した写真をパブリックドメインでネットに公開したいが問題があるか? 
どのように表示すればパブリックドメインとして公開できるか?

具体的には航空自衛隊浜松広報館で撮影した戦闘機の写真をパブリックドメインとして、私のブログ(レンタルサーバー内)で公開したい

48 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 11:15:28.94 ID:aukxVuPV.net
>>47
撮影禁止場所以外で撮影したものなら大丈夫
公開する際は撮影場所の明記を

49 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 16:38:02.16 ID:yi9/vOOR.net
>>44
まずは、Aが相談者の名誉を毀損する話を公言していることの証拠の収集。
証拠が集まったら、弁護士を通してAに対し、謝罪や損害賠償を請求する文書の送付。
それが受け入れられなかったら、あとは訴訟までやるか否か。

50 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 17:36:07.42 ID:gFCXz62F.net
【名前欄】
 レス番号
【何についての質問】
 著作権侵害について
【登場人物整理】
 少女漫画板のスレ
 【萩尾望都】大泉スレPart64【竹宮惠子】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1646553410/
【いつ・何処で】
 一年近く前から
【何をされた・何をした】
 著作権の切れてない過去の雑誌から記事を転載したものをまとめサイトに入れている
 スレのテンプレにリンクが貼られている
【何をしたい】
 著作権侵害だという点をわからせたい

51 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 22:03:41.45 ID:fNZWXJ4B.net
>>50
文句を言えるのは著作権を持ってる人だけ。

52 :無責任な名無しさん:2022/03/09(水) 23:33:14.92 ID:gFCXz62F.net
>>51
文句を言いたいとかじゃなくて、著作権侵害だと理解させたいんです

53 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 00:17:40.00 ID:LE9gAP0R.net
>>52
通報すればいいじゃん
https://shuppankoho.jp/

54 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 01:08:03.57 ID:cYcCzkWJ.net
【名前欄】
54
【何についての質問】
事後法的なものについて
【登場人物整理】
特になし
【何をされた・何をした】
侮辱の厳罰化が、閣議決定されました
成立すれば、侮辱罪の罪が重くなります

そこで質問なのですが、厳罰化されたら過去の誹謗中傷はどうなるのでしょうか?
大雑把にイメージで言えば

2022年3月に中傷
2022年4月に厳罰化
2022年5月に、侮辱罪で告訴

このようなパターンです
元々犯罪でなかった行為を、法律制定後に遡って科すことができないのは知っています
ですが元々犯罪であった行為が厳罰化されたような場合は、どうなるのでしょうか?

55 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 01:14:52.85 ID:s3uiZXUA.net
>>54
>>1

56 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 05:08:48.06 ID:GSYu2xx/.net
【何についての質問】
 確定申告
【登場人物整理】
 400万未満年金暮らしの知人老夫婦
【何をされた・何をした】
例えばシュプリームをネットで購入し転売したとして20万円までなら確定申告はいらないとの事ですが夫と妻二人だと一人20万円までなら大丈夫なのでしょうか?それとも二人で20万円までなのでしょうか?作業は二人で行ってるようです

57 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 08:08:12.85 ID:JctGNAJJ.net
>>53
考えてみます、ありがとうございました

58 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 12:23:55.31 ID:UknrPiA6.net
朝5時から気を病む事でも無く、税務署に問い合わせれば済むこと

59 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 14:34:57.41 ID:F9gAC0ui.net
「猿以下 #村山稔 真生 #ヤクザ #詐欺師 #漆原真史 #訴訟代理人 #弁護士職務基本規程 違反」
⇒ ameblo.jp/mitsuidirect/e… 田舎でボケっと #自動車保険 #弁護士費用 #交通事故専門でやっるとこんな #ドアホでも #弁護士 #尋問 #偽証罪 #データ改竄 #法廷侮辱 何でもあり #罪の百貨店や!

https://twitter.com/c7kndekypr2ygzz/status/1501789305991479297?s=21


質問
弁護士は、依頼人が、事件処理の途中で、「嘘をついている」とわかっても、一緒に嘘をついて、嘘をつき通すのですか。お金のために。
それに、弁護士が偽造の証拠を法廷に提出することはあるんですか。弁護士の数が増えています。将来弁護士の質が低下していくと思います。願望ですが、弁護士数の増加に伴い弁護士会の懲戒処分の強化が必要ですね。
回答
民事事件でも、刑事事件でも、依頼人が嘘を言うことはよくあります。



https://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12730993997.html
(deleted an unsolicited ad)

60 :無責任な名無しさん:2022/03/10(木) 19:22:49.39 ID:cYcCzkWJ.net
>>55
申し訳ありませんでした。法学で聞いてきます

61 :無責任な名無しさん:2022/03/13(日) 00:22:39.60 ID:2jQqB1oV.net
【名前欄】
60
【何についての質問】
引用について
【登場人物整理】
掲示板住人AとB
【いつ・何処で】
5ch
【何をされた・何をした】
人物Aノンフィクションの本を読んでそれについてコメントした
内容はその本に登場する人の言動を十数字に要約して発言
人物Bが引用は正確にしろと注意する
具体例 桃太郎の話を「桃から生まれた桃太郎が鬼退治に行った」程度の要約
【何をしたい】
著作物を要約して5chで発言することは
引用にあたるのかどうか教えていただきたいです

62 :無責任な名無しさん:2022/03/13(日) 00:24:01.87 ID:2jQqB1oV.net
>>61
名前欄間違えました
申し訳ありません
60×
61◯

63 :無責任な名無しさん:2022/03/13(日) 02:02:34.90 ID:EqN/cN1q.net
どした?要約と引用は別物だぞ

64 :無責任な名無しさん:2022/03/13(日) 02:26:37.60 ID:2jQqB1oV.net
>>63
早々にお返事ありがとうございます
別物ですよね

65 :無責任な名無しさん:2022/03/13(日) 05:53:03.08 ID:tlj9xyYy.net
【名前欄】
踏んだレス番号
【何についての質問】
不正アクセス、名誉棄損
【登場人物整理】
私、同僚、管理職
【いつ・何処で】
勤務先の会社で1年前
【何をされた・何をした】
管理職と同僚に私物スマホの画面ロックを解除され個人のSNSアカウントに下品な投稿がされた。BYOD手当は月額数千円。
【何をしたい】
民事刑事で詰められないか。

66 :無責任な名無しさん:2022/03/13(日) 05:57:39.39 ID:B1oMhYKI.net
>>65
その前に着手金30万払う気あんの?

67 :無責任な名無しさん:2022/03/13(日) 06:00:00.26 ID:grQjyo9b.net
>>65
犯人特定は可能なの?
証拠は何があるの?

俺達はやってないと言われても大丈夫?

68 :無責任な名無しさん:2022/03/13(日) 06:14:38.52 ID:tlj9xyYy.net
>>66
>>67
実体法としては違法でしょうか?
最近辞めた元同僚の一人が目撃してたと言い出しました。
下手人1名の試行失敗時の指紋ログが残っています。

69 :無責任な名無しさん:2022/03/13(日) 23:51:35.86 ID:Ac1bb9GP.net
>>68
後はやる気の問題。
賠償金裁判に勝訴して相手の財産を差し押さえるまでやる覚悟はあるのか?

ただ勢いで訴えて取り下げにでもなったら恥をかくだけだよ。」

70 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 06:25:07.37 ID:mCZGDAfh.net
>>68

>>69さんの通りで
裁判は本当に長いもので
訴えた側は、相手が欠席なら早期解決だが、長期戦の覚悟と多大な代理人費用でストレスを生む事を忘れないでほしい

自分の主張が通らないことも多々あり、事件的にも1年前なら尚の事。(当時すぐにやればまだよかった)
お気持ちはわかりますが今の精神状況より、新しい生活に舵を切った方がいい。
後から振り返ると、悔しいでしょうが、相手をいつか赦せるか忘れられると思います。

71 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 09:26:45.66 ID:wnOaFPHz.net
侮辱罪について
ネットでの誹謗中傷が侮辱罪として厳罰化されましたが それについて疑問に思うのですが もし15歳以下なら少年法が優先されて罪にはならないのでしょうか? 年齢は関係ないとしたらイジメ暴行のほうが罪が軽いこてになります もちろんイジメとは旭川の北星中のことです

72 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 12:29:04.03 ID:KR79j+Tr.net
>>3

> 【名前欄】
>  柴犬
> 【何についての質問】
>  恐喝罪は成立するか
> 【登場人物整理】
>  YouTuber その代理人弁護士 誹謗中傷で裁判起こされた人
> 【何をされた・何をした】
>  YouTuberがアンチを煽る動画やTwitterをうpしまくる。するとそこに批判コメントした人たちを代理人弁護士が開示請求し、裁判に引っ張り出し賠償金を取る。そしてまた煽り動画を出し(以下ループ
> 【何をしたい】
> 美人局が出会い系などを使い「人妻だ」「JKだ」と相手の不利な状況を作り出しカネを取るのと同様、自ら作った煽り動画であえてアンチコメント集めさせ、「誹謗中傷!裁判してやる!」と和解なり判決なりでカネを取る。
> この場合、カネ巻き上げるつもりで裁判所に訴える行為は暴行脅迫、「不法な」有形力行使といえるのかな?

73 :無責任な名無しさん:2022/03/14(月) 21:51:22.79 ID:Q4alH3qn.net
侮辱罪は未成年の書き込みは親権者が責任を負います 旭川のイジメは触法少年で罪を無かったことにするのが異常

74 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 08:25:59.89 ID:3UkKLfFl.net
侮辱罪は、ほとんど罰金だよ
見せしめに一発キツイ判例を出すだろうけどね。

75 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 08:29:15.36 ID:3UkKLfFl.net
>>72
新手の訴え方だな。まーその類はあるけど。
それを貼り付けて見せてほしいね。貴殿は
当事者ではないでしょう?

76 :無責任な名無しさん:2022/03/15(火) 11:54:18.22 ID:zSsWEjMv.net
>>71
>>1

77 :たなか:2022/03/15(火) 15:26:16.85 ID:E0Iunu63.net
【名前欄】
たなか
【何についての質問】
未払いの給与の受け取りについて
【登場人物整理】
私、私の代理人、会社
【いつ・何処で】
近日
【何をされた・何をしたい】
退職した会社に源泉徴収票と、未払いの給与が残っているので回収したい。
会社は振り込みをしたくないから来いと言っているので取りに行きたい。
しかし私が行くとケンカになるので代理人に行かせたいが、
どんな委任状を作れば効力があるでしょうか?

78 :無責任な名無しさん:2022/03/16(水) 15:25:47.80 ID:FCY98hys.net
【名前欄】
78
【何についての質問】
出資金の返還に関して
【登場人物整理】
弊社、協同組合
【いつ・何処で】
出資が平成5年
【何をされた・何をした】
組合の退会するのですが、出資した20万のうち半分しか返還できないと言われました
明確な理由がなく、退会する場合はみな半分で納得してもらっているというものです
承諾を頂かないと半分の10万も返還できないと向こうは強気です
【何をしたい】
この場合出資法や証券法など抵触しますでしょうか?
少額訴訟も辞さない構えです

79 :無責任な名無しさん:2022/03/16(水) 15:47:54.68 ID:mCdvL3O/.net
そこまで強気に出てくるなら「出資金」じゃないんじゃないの?
正確な名目と約款を見れば一目瞭然のことだし、それを見なければ弁護士ですら分からないよ

80 :無責任な名無しさん:2022/03/16(水) 17:30:26.70 ID:FCY98hys.net
手元にある証券が「協同組合出資証券」なのです
出資者であることを証明という記述は書いてあります
満額の変換を求めた所、会計や会長に報告するとは言っておりましたが
それ以来音沙汰なしで退会手続きも済ませられない状況です

81 :無責任な名無しさん:2022/03/16(水) 18:41:30.14 ID:lU49AzfE.net
https://www2.chuokai-akita.or.jp/kaihou/718/chushoakita202003_p05.pdf
ふう〜ん 組合の財政状況に依っては満額返還は無い可能性もあると
会計や会長(?理事長とか組合長とかでは?)では無い相手に話したと 副理事とか?
組合に依っては利益が少ないのが常態で、期の途中での退会者には期末まで待って
精算してから組合財産の価額を決定するのが面倒で、便宜上半額で通してきたとか?

いずれにしろ定款がいちばん法的な拠り所らしいし、見直すなり持ってなかったら見せてもらうなり
カネにルーズな副理事が知人に居るからw、ついハタケ違いだけどググってみた

82 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 06:15:11.17 ID:Y0pZYA3q.net
>>78
会社の労使組合なんだろ
自分の今後に人事や配置に影響されるから、一旦謝ってやらない方がいい
約款にだいたい事が書かれている
弁護士費用+訴訟費+郵券
考えたら、退社して全額返還の方がいい。

83 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 17:57:42.74 ID:EYVdHWuk.net
辞めるのに今後ってどういうこと?

84 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 19:50:41.71 ID:H35+jbyk.net
日本国憲法
公務員・準公務員・みなし公務員

85 :無責任な名無しさん:2022/03/17(木) 20:46:05.77 ID:f172o9MP.net
>>70
馬鹿な訴えをされると訴えられたほうが報奨金含めて原告よりも弁護士に払う金高くなるんだが
これ相手に勝たせて自分よりも損をさせるために訴えることができるよね
なんだこの業界……
裁判が長いと言ったって着手金1回払ったらもうそんなにかからんし

86 :70:2022/03/18(金) 05:23:52.11 ID:3mRBSgv7.net
>>85
それありますね、たしかに。

87 :無責任な名無しさん:2022/03/18(金) 12:27:21.81 ID:X0CkyJUG.net
>>77
ハンコ押しとけ
向こうが納得するかはしらん

88 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 22:33:35.17 ID:PwxFoRiE.net
>>77
給与は親方とかのピンハネを避けるため代理人が受け取ってはいけない仕組みになってる
振り込みさせるように頑張れ

89 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 22:36:03.75 ID:9/AORmFw.net
あれって代理人は受け取れなくて使者は受け取れるんだよね。
代理人と使者でどう違うんだ?

90 :無責任な名無しさん:2022/03/19(土) 23:12:33.07 ID:PwxFoRiE.net
代理人は意思決定の権利も代理する人間
その場で交渉とかする権利も委任したら代理人
使者は本人がすでに決めた、言われたことを代行するだけ

91 :無責任な名無しさん:2022/03/20(日) 12:34:16.36 ID:VuKIOYzq.net
友達にゲームパクられました
友達の家に行くと自分のゲームがおいてあったので「なんで持ってんの?」と聞くと「ああ返すわ」と言って返してくれたんですがこれって犯罪にはならないんでしょうか?
最終的に返してくれても勝手に盗んだわけなのでこれって窃盗ですよね?
警察や弁護士に相談したほうがいいでしょうか?

92 :無責任な名無しさん:2022/03/20(日) 15:17:49.32 ID:xtTMO7Pm.net
>>91
>>1

93 :70:2022/03/20(日) 16:29:22.81 ID:Z9ond6xq.net
>>31
>>1

94 :無責任な名無しさん:2022/03/20(日) 18:45:44.47 ID:reL5Nwzl.net
去年の4月に住居侵入した人間に暴力を受けて右大腿骨骨折しました。
しかし、近所の人で慰謝料は貰えるとたかをくくり警察をよばなかった事が仇になりました。
そいつは謝罪もなく慰謝料も払わずに逃げ回ります。
退院後に警察には捜査して貰い検察の判断に任せましたが証拠の映像も証人も居なくて不起訴になりました。
このままやられ損で終わるのでしょうか?

95 :無責任な名無しさん:2022/03/20(日) 18:50:17.65 ID:FpDPwMnw.net
>>94
刑事はどうもならんから民事だけどどうもならんだろうな
そもそも慰謝料なんて刑事で捕まって刑を軽くしたい
時に払うものだしな
普通警察呼ばないとどうにもならん

96 :無責任な名無しさん:2022/03/20(日) 20:14:56.00 ID:YPv1Y5ZP.net
>>94
>>1

97 :無責任な名無しさん:2022/03/20(日) 20:15:24.04 ID:YPv1Y5ZP.net
>>95
>>1

98 :無責任な名無しさん:2022/03/20(日) 21:43:50.26 ID:vo6mkHrt.net
おそらく相手は>>94の顔見知りだから住侵と傷害は不起訴だったと推測
相手の人定を知ってるなら医療費・慰謝料請求の訴訟をおこせばいい

99 :無責任な名無しさん:2022/03/20(日) 21:47:21.13 ID:PMD1CFdP.net
>>98
>>1

100 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 09:23:37.93 ID:RlowCwGZ.net
【名前欄】
ななし
【何についての質問】
移送却下されたが裁判所に行くことが出来ない
【登場人物整理】
原告・被告
【いつ・何処で】
民事訴訟(慰謝料請求事件)を原告の住所を管轄する裁判所にて提起されました。
訴訟にする方が馬鹿みたいなつまらぬ案件です。
(ヤフオクで取引相手に「非常に悪い」をつけたら名誉毀損による精神的苦痛を被ったという理由で訴えられた)
被告の私はその裁判所へ自力で行く事は不可能ですので、以下の理由を書いて前年度の課税証明を添付した移送申立書を送りました。

1.経済的に困窮しており、費用的・時間的都合により遠くに行く事が不可能であるため。
2.民事訴訟法第4条により被告側に訴訟管轄があるため

しかし却下されました。
しかも決定書には「裁判官の判断の結果却下しました」と記載されているだけです。
私は裁判官を人間と思ってませんので「同業(弁護士)からの申立と違うから、どうせ却下と思ったわ」しか思いませんでした。

初弁論は答弁書を提出し、連絡の上で欠席しました。
原告の訴状には全てにおいて証拠が無かったので、言いたい事は遠慮無く言いまくってやろうと、答弁書に、
「●●●について明確な立証及び被告の行為と損害の因果関係の立証を求める」
「○○○について以下同文」
だらけ10個位を記載しました。
しかし初弁論後、裁判所は地裁への移送を決定しました。

地裁でも初弁論は上記答弁書だけ送り欠席したのですが、原告が証拠を出す様で第2回の弁論も開かれるそうです。
本当に面倒です。
第2回目の弁論は出席が必須ですが不可能なので裁判所に電話しました。
書記官は「出席できないのであれば訴訟代理人をつけてください。欠席だと自動的に敗訴です」と言って来たので「それは裁判所が決めるのですか」と反論しました。
「貴裁判所に行くのが不可能なので、欠席による敗訴にならないように上申書を送るので、それを却下されたら私はもうどうにも出来ません。2回目以降の弁論も準備書面と擬制陳述でお願いします」と生意気に言ってしまいました。
書記官や裁判官は糞なので自分らに意見する奴は無条件で敗訴にするんでしょうが行けないのでどうすれば良いですか?

101 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 09:37:43.24 ID:16dVELJN.net
「非常に悪い」の書き込み内容は?
そこが問題なんじゃないの?

102 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 11:53:37.29 ID:p1B/PKIG.net
非常に自分勝手ですな

103 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 12:37:36.92 ID:r+wkAWsR.net
>>100
いやいやご苦労様です。そんなキチガイいるんだな。
面倒ですね。簡易から地裁扱いですね
移送申立、第一回口頭弁論前に控訴すれば更に期間稼げましたね
ちなみに原告の主張の請求額いくらくらいでしょうか
2回目は、擬制陳述は不可です
書記官は大事な役目なので、紳士的に対応してください
本人訴訟でも電話会議方式で出席扱いとなります
書記官に伝えて、書類送付で可能です。
その際に陳述書(遠方で資力に乏しい事から電話会議での上申する)でよい。
訴額が少ないなら、引き延ばすだけ延ばして嫌がらせしてやればいいんですけど。

104 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 14:46:27.65 ID:5iu2Lh/f.net
相談があります。みなさまのお力を頂ければ幸いです。

マンション住まいの30代男です。
今月はじめ、トイレ天井より、水がぽたぽた垂れていたのを確認して、
自分の部屋の1階真上の住人に通報しました。
すると、リフォーム工事の際に、上水道管を交換する際、誤って管の中にあった
水が大量に流れたと業者が認めました。

その後、濡れた個所の交換修復工事をしたく、復旧工事見積を出したところ、
加害業者はいきない弁護士を立てて、あとは弁護士と話せと言われました。

法律に疎いので言いくるめられそうで、、。
ただ単に濡れた個所、水の通った個所を交換して現状復帰したいだけなんですけど、、。
加害業者は保証しないつもりでしょうか。。

105 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 14:52:42.56 ID:lXDKU4cS.net
>>104
>>1

106 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 15:06:40.21 ID:5iu2Lh/f.net
【名前欄】
 104
【何についての質問】
 上階からの工事ミス水漏れについて
【登場人物整理】
 自分(30男)・上階工事業者
【いつ・何処で】
 今月はじめ
【何をされた・何をした】
 トイレ天井より、水がぽたぽた垂れていたのを確認して、
自分の部屋の1階真上の住人に通報しました。
すると、リフォーム工事の際に、上水道管を交換する際、誤って管の中にあった
水が大量に流れたと業者が認めました。
その後、濡れた個所の交換修復工事をしたく、復旧工事見積を出したところ、
加害業者はいきない弁護士を立てて、あとは弁護士と話せと言われました。
【何をしたい】
 濡れた個所、水の通った個所を交換して現状復帰したい。慰謝料も。
法律条文で何か役に立てる条文があれば、知りたいです。

>>105
すいませんでした。テンプレありましたね、書き直しました。

107 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 15:07:16.10 ID:Pswnr2yi.net
>>104
一応負けるまで払わなくてもいいことになってるからなー
素人さんだと思ってなめられてるね
こっちも弁護士つけるか泣き寝入りだな

108 :104:2022/03/21(月) 15:15:18.29 ID:5iu2Lh/f.net
>>107
完全に法律ド素人です。やはり裁判するしかないのでしょうかね。。。

109 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 15:35:58.51 ID:6UlLqxqO.net
>>108
大家さんや管理会社に相談してみなよ

110 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 15:40:21.46 ID:Ev5RFHQU.net
分譲なんじゃないの?

111 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 15:41:22.61 ID:iShaRTlC.net
分譲マンション? 管理組合に相談出来ないの?
https://www.o-uccino.jp/article/posts/15999
https://www.seikatsu110.jp/library/repair/rp_water_leak/178171/
https://lions-mansion.jp/guide/management/m09/
上階の住人宛に請求したなら保険でカバーとかできるだろうし、
業者のせいでも上階住人と工事業者との間での交渉に出来ただろうし
いきなり工事業者宛に請求した手順に問題は無かった?

これが賃貸マンションなら管理会社や大家交えてに成るんだが

112 :104:2022/03/21(月) 15:43:03.56 ID:5iu2Lh/f.net
>>109
管理会社は明日以降言ってみます。

>>110
分譲です。中古で買って、自分のリフォーム終わって、居住2日目の事件です。
伝わるかわかりませんが、リフォーム直後だけにけっこう辛い。

113 :104:2022/03/21(月) 15:46:38.91 ID:5iu2Lh/f.net
>>111
分譲マンション(中古購入)です。
水漏れ・・というか、上階工事中の工事ミスなので、うまく前例が見当たらなくて、
みなさまに相談しています。
単純に加害業者に請求して原状回復工事すればいいかと思ってしまいまして。。

114 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 15:52:16.33 ID:xpR+Qr6W.net
>>106
弁護士だからって萎縮することないよ
もしかしたら104が強面だから業者がビビって顧問弁護士を出してきてたりしてw
上階の住人のミスだったら火災保険なんだけど業者は相応の保険に加入してないから弁護士が出てきただけでしょ
知人が賃貸マンションの上階の住人が廃水管を詰まらせ水浸しになり引っ越ししたけど損保会社から損害品明細書を提出するよう求められ何枚も書いてた
弁護士でも同様な対応になるかと

115 :104:2022/03/21(月) 16:00:06.77 ID:5iu2Lh/f.net
>>114
いえいえ、自分はキモオタですwただ、現場の写真などはしっかり撮影してあります。
音声を録音することはしてないので、言った言わないの可能性が気になります。

業者も保険入ってるんでーって言ってたのですが、じゃあなぜ弁護士?と思います。
事例ありがとうございます!

116 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 16:49:55.79 ID:sBJktqqD.net
弁護士って別に怖くないぞ。
伝えることちゃんと伝えれば向こうと相談して落とし所を探ってくれると思う。
「こっちに非はないし、リフォーム直後でかなり参っている。
修復費用と慰謝料で○○円ほどいただきたい」くらい伝えればいいと思う。
修復費用はだいたいの見積もりして金額出しといた方がいいね。

117 :104:2022/03/21(月) 17:07:08.42 ID:5iu2Lh/f.net
>>116
大人の対応で言いたいことをはっきり言えばいいって事っすね。
ぶっちゃけ、100−0の過失だと思ってるので、なぜ弁護士なの?って思うのですが、
主張はしっかりします!! 経過報告させて頂きます。

118 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 17:40:10.84 ID:P4ZeP162.net
>>103
移送申立に対して控訴?抗告のことを言いたいのか?
電話会議は裁判所が弁論準備に付さないと不可。それに本人訴訟の本人側は基本的に電話による出席は認められない(本人確認ができないから)。

119 :無責任な名無しさん:2022/03/21(月) 18:49:33.46 ID:Ev5RFHQU.net
めんどくせーから弁護士立てて金は諦めろよ

120 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 00:25:31.46 ID:srg5/JGQ.net
>>117
普通に対応できる人がいなくて代理人として出てきただけかもね
保険で払ってもらえるとかで弁護士になったとか

121 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 05:52:10.88 ID:8Ie0nCRS.net
>>104
分譲でそれはキツイですね
言った言わないより
一応、相手代理人の話を聞いてみてはどうか。
もちろん内容は書面でくださいでいいかと。

家屋調査もしてもらって
業者にも請求できるでしょ
示談は老朽化とかなんとか言われ少額になるのも覚悟が必要
弁護士を立てて、上階の被告の部屋の謄本あげて資産調査して
持物なら仮差して裁判した方がいいと思います
勝てても賃借人だったら資産隠され、何にも取れないですよ

修理費用どれくらでしたか。

122 :103:2022/03/22(火) 06:29:13.82 ID:8Ie0nCRS.net
>>118
移送申立は、抗告です。言葉たらずすいません。
私は東京地裁で本人訴訟やってますが、口頭弁論2回目、準備に付さなくても、
被告側であり、住民票・電話契約内容・身分証で疎明し、上申し、電話出席できました。

そもそも質問者からは返信ないので解決したのではないでしょうか。

123 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 07:35:43.87 ID:I0LtPtpK.net
>>121
今回の水漏れは上階の住人は関係ないだろ
知らないならしゃしゃり出でてくるなよ

124 :121:2022/03/22(火) 08:07:52.27 ID:8Ie0nCRS.net
>>123
言っとくけどな
上階からの工事からなんだから
発注者にも責任あるだろうが。朝から大丈夫か?
おやじは、ここで書かないで雑誌の裏にでも書いとけ

125 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 13:18:12.61 ID:AXDrNjnC.net
@ネットで拾った画像を5chにimugurでアップすると著作権法に触れて捕まるんですか?

@写真集を自分で撮影した画像を5chにimugurでアップした場合はどうでしょうか?

126 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 14:26:50.46 ID:lxdbidDH.net
>>125
>>1

127 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 17:24:44.23 ID:KyMWEwXH.net
ナマッポだった疎遠な肉親が死んで連絡きたんだけど相続放棄の手続きっているんですか?
借家の処分とかさせられる?

もー疎遠なのになんでこんな迷惑かけられるんや・・・つらい
遠方なんやがそこの家庭裁判所とかに行かんといけませんんか?

128 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 17:37:31.48 ID:KyMWEwXH.net
すんませんテンプレがあるんですね
【名前欄】
こま
【何についての質問】
相続放棄等
【登場人物整理】
自分、父親
【何をされた・何をした】
 ナマッポの父が孤独死、連絡来た 相続放棄でいっさい関わりたくない遺骨や遺品もいらない
【何をしたい】
相続放棄してかかわらないようにしたい
遠方なので支出を少なく手続きしたいです
よい方法はありますでしょうか?
またナマポの場合あちらの役所である程度手続きしてもらなないでですか?

129 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 17:48:14.56 ID:RiTNUshm.net
>>128
連絡せず放置しとけば役所が勝手にしてくれる
役所関係なく借金等の取り立てがありそうなら相続放棄しないとダメだけど

130 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 18:03:32.28 ID:KyMWEwXH.net
>>129
役所が勝手に手続きしてくれるのですか?
死亡人の借金の有無はわからない
生活はナマポであった
賃貸住居らしい(こちらは保証人などではないそもそも住所もわからない(住宅の家具などの片付けや原状回復は誰の責任?
遠方なのであちらまで出向きたくない(こっちだって貧しいので交通費ないっす!!

不安でたまりません・・・
こんなの役所が全部やってくれるのか
原状回復費なんて絶対はらえないし 

131 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 18:04:07.47 ID:rtql71q6.net
>>130
そんなことよりマルチはやめろ

132 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 18:06:20.46 ID:rtql71q6.net
>>128

431 名前:今日のところは名無しで [sage] :2022/03/22(火) 18:00:16.57
まじでここにCWさんいますか?
ナマポだった身内が自殺して連絡がきたんだけどもう絶縁状態で悲しいとかなくひたすら迷惑なだけです・・・
なんか負担させられたらいやだから相続放棄の手続きしたいのですが
死亡届とかって役所のほうで出してくれてるの?

家庭裁判所に死んだ方の戸籍やらも提出しないと相続放棄手続きできないらしいですが
遠方にいる本人以外の他人が戸籍やら住民票をとるときどんな手続きするんでしょうか

もうこっちのほうが死にたいよ!なんで賃貸アパートで自殺するんやろ
樹海にいけばいいのに
他人に迷惑かけんと気が済まんのかほんと・・・・

133 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 18:13:32.90 ID:KyMWEwXH.net
>>131
すみません
法理的な問題と役所がどこまで面倒みてくれるのかってことは別かもと思ったので

134 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 18:14:29.87 ID:eR9Z2+kn.net
>>133
答えて損した
さよなら

135 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 18:17:04.34 ID:KyMWEwXH.net
>>134
お気を悪くされたのならすみません ご迷惑おかけしました

これも全部ナマポという無責任で人に迷惑かけるのをなんとも思わない人間が引き起こしたトラブルです
ほんとにナマポはむかつくむかつくむかつくむかつく!!

136 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 18:20:23.12 ID:eR9Z2+kn.net
>>135
やっぱり自己中で最低のクズ人間だったか

137 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 20:02:22.11 ID:SmUsxL0J.net
いやいやいや、死亡の通知が来たってことは、先方は相談者を把握してるってことだろ
先方が誰か知らんが、役所から連絡あったと考えるのが自然じゃ?
想定している以上の費用が掛かるのは覚悟したほうがいいんで、その役所と誠心誠意
相談するのが最善の策では?
https://m-ihinseiri.jp/article-know-how/seikatsuhogo-taikyo/  こういう業者を
頼るのもいいけど、先立つものが無ければまずは自分の状況を先方に理解してもらう
のが最重要と思うがな
 賃貸契約保証人 → 相続人 → 物件管理人  この両側から責め立てられるのを避けるためにも

138 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 20:05:27.39 ID:Y54vwH31.net
>>137
無知乙

139 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 20:22:04.94 ID:QC2pEx6/.net
【名前欄】
 pika
【何についての質問】
妊娠について逆レイプ
 
【登場人物整理】
pika (院生 20代) ましゅ(無職 40代)
 
【何をされた・何をした】
 男女関係でホテルでの性行為のときピルを飲んでると嘘をつかれ、拒否すると
無理やり押し倒され強姦されてしまい
彼女は避妊をしておらず妊娠してしまいました。

【何をしたい】
彼女に中絶してほしいのですが拒否されています。こちらは望まない妊娠なので
彼女に中絶してもらいたいです。

140 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 20:22:48.86 ID:SmUsxL0J.net
相続放棄一択だとしても、どのみち被相続人の最後の住所地を管轄する家庭裁判所で
手続きしなきゃいけないんだし、それぞれの書類集めとか役場の手を借りることに成るだろ
役所の窓口と懇意にしておいて損は無い

141 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 20:25:54.93 ID:QAATFSJM.net
何も知らずによくもいけしゃあしゃあと
恥ずかしくないんかお前は

142 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 20:27:50.08 ID:+6IiXOML.net
>>139
強姦罪で警察にゴー

143 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 20:46:27.18 ID:HyYls7oj.net
>>139
あなたは男性?
まぁ一時の快楽で中出ししたのは事実なんだから諦めろ
あとは子供が産まれたらDNA鑑定でもして認知するかどうか

>>142
いまは強制性交等罪

144 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 21:12:22.94 ID:ngG+QI2v.net
>>143
ぐへへへへ、濡れてんじゃんか、感じてる証拠だな

145 :ローンマン :2022/03/22(火) 21:53:23.71 ID:x3VuLbnQ.net
不可分債権と不可分債務って債権債務の関係と同じく、同じことを逆側から言ってるだけという理解で合ってる?

146 :無責任な名無しさん:2022/03/22(火) 22:10:00.25 ID:B/hOVTC2.net
>>145
>>1

147 :無責任な名無しさん:2022/03/23(水) 13:04:01.89 ID:kyiI3+2m.net
取り敢えずぜんぶ郵送とかで書類をやりとりできるのか
ただ、どのくらい遠隔地にいるかでも郵便事情も変わるから、急ぐに越したことは無いってことだな
請求者の本人確認で免許やマイナンバー、又は戸籍謄本が必要だから事前に用意しとかないとだし
https://nexy.jp/houki/2682/
とか
https://www.oag-tax.co.jp/asset-campus-oag/inheritance-resident-card-6346#:~:text=%E8%A8%98%E8%BC%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82-,%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%A5%A8%E3%81%AE%E9%99%A4%E7%A5%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BA%A1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%96%B9,%E3%82%92%E3%81%8A%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
とかを読んで、淡々と手続きを進めるようにしてください と

148 :無責任な名無しさん:2022/03/24(木) 00:19:34.12 ID:2swKAXSG.net
【名前欄】
 にゃーこ
【何についての質問】
 契約についての質問です
【登場人物整理】
 私、楽天モバイル、(ヤマト運輸、セブン-イレブン)
【いつ・何処で】
 昨年11月から
【何をされた・何をした】
 電源不具合で端末修理にだしました。受付時に修理可能な場合でこちら要因(水濡れなど)の場合は実費、修理可能だがキャンセルする場合はキャンセル料約1万円と案内あり。

端末送付後、電源不具合については原因不明のため修理不能。ただし到着時には画面が割れており、こちらについては修理可能な為、修理する場合は約2万円、キャンセルの場合キャンセル料約1万円かかるといわれました。

今回画面修理については依頼していない、そもそも送ったときは画面が割れていなかったので運送中もしくは到着後に割ったのではないかとクレームを入れるものの、部分修理については社内ルールなので案内していない、到着時に修理可能なものは全て修理対象とする、端末についてもこちらについたときにはすでに割れていた(そっちが割れた端末送ったんじゃないの?というかニュアンス)で、消費生活センターに斡旋してもらいましたがキャンセル料半額の約5千円ならいい!これ以上は譲らないと意味不明な主張をされています。
【何をしたい】
 画面修理については修理依頼していないのでキャンセル料無料で端末を返してほしい。
何なら画面もキレイにして返して欲しい。

149 :無責任な名無しさん:2022/03/24(木) 01:05:03.05 ID:y+f33w/m.net
なんで固有名詞を書くかな

150 :無責任な名無しさん:2022/03/24(木) 03:40:03.58 ID:grfIOuKt.net
●必要な情報か否かはこちらで判断しますのでありのままを書きまとめてください、時系列を汲み登場人物などは整理して書いてください

151 :無責任な名無しさん:2022/03/24(木) 06:11:33.30 ID:wqsNZeuN.net
>>148
単純に依頼したのは電源不良だけでその他は依頼してないから画面割れは対象外のはず
よってキャンセル料は発生しないと紳士的に話してみれば
そっちが割ったみたいないちゃもん付けるから話がややこしくなる
あと、ホムペか何かで有償、無償の規定が書いてる文面がないか見てみたら?

152 :無責任な名無しさん:2022/03/24(木) 10:02:54.25 ID:TY/qrCzZ.net
液晶画面が割れていたと言い張る業者の説明を元に
運送会社に一報  輸送時破損は30万以内なら保険でカバーしてる
送る方もいい加減な梱包なら破損しても已むを得ないと承知して送ってる
と捉えられるケースも多い プチプチ満載でどんな衝撃にも耐える梱包を
していたかどうか、荷の内容をキチンと精密機械と記載していたか とかでも変わる
修理業者も開梱時の画像をキチンと残してあるなら運送会社への証拠として出せる
若いと自分のしでかしたことを有耶無耶に全部向こうが悪いと言い募りがちだけど
向こうも若いと同じことを主張し続けて言った言わない・やったやってないの泥沼

153 :無責任な名無しさん:2022/03/24(木) 10:46:20.52 ID:Jc2CRCGM.net
ちょっと分けわからなくなったんで相談させてください

・名前 IDでお願いします
・質問 労働基準法的に問題あるか

・状況
そこそこ大きい親会社の中の子会社に勤めてるんですが有給が30日しかなく、理由を聞いたら
「就業規則では土曜出勤だが親会社の休日に合わせるため休みにしている。
そこに有給を使うと無くなってしまうから10日分当てているため30日」
とのことでした

・どうしたいか
なんかおかしいんですがなんて言ったらいいかわからん状態です
うまくおかしいということを説明するにはどうしたらいいでしょう?

154 :無責任な名無しさん:2022/03/24(木) 11:02:37.48 ID:grfIOuKt.net
>>153
有給は業務に支障のない範囲で従業員が休みたい日に
使わせないといけないものだから勝手に使わせるのはアウト

実態は週休二日で、10日分は買い取りしてるってことでしょ?
そもそも年間休日はどうなってるんだ

155 :無責任な名無しさん:2022/03/24(木) 12:02:36.36 ID:ltbZGYzk.net
>>147
ありがとうございます!!

156 :無責任な名無しさん:2022/03/24(木) 14:11:01.82 ID:J0NaqPVu.net
>>151
私もその認識なのですが、消費生活センターが入ってもキャンセル料はかかる、今回は仕方ないから半額にしてあげるとそれ以上譲らない状態です。
消費生活センターからはもう誰が割ったかはわからないので割れたことに関しては諦めろと言われ、論点をキャンセル料のみに絞って交渉してもらいました。
キャンセル料には納得できないので、消費生活センターの斡旋も不調に終わっています。

157 :無責任な名無しさん:2022/03/24(木) 14:53:19.68 ID:grfIOuKt.net
>>156
結局「変なとこが壊れててキャンセル料が発生してしまったのが納得いかない」ってことだよね
画面割れを自己責任だと諦めるなら「依頼になくても壊れてるとこがあったらキャンセル料」っていう条件があるのであれば、こちらの分が悪いね
楽天は精一杯の譲渡をしてると思う
ヤマトに請求すればいいんじゃないかな

158 :無責任な名無しさん:2022/03/24(木) 15:55:16.64 ID:Jc2CRCGM.net
>>154
ありがとうございます
年間はだいたい120なのかな?
ぶっちゃけ倉庫業で土曜はトラックもこないし作業なんてほぼないんですよ
極一部だけ土曜にでてくるんで休日出勤手当てにしたくないんじゃないかなと思うんです・・・

有給増やして土曜分買い取ってるともいえるけどそれで30日になってるのはやっぱおかしいですよね

159 :無責任な名無しさん:2022/03/24(木) 16:02:19.78 ID:fOHqIU3T.net
>>158
ここは愚痴るスレではない
労働基準監督署に聞け

160 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 11:37:51.03 ID:rtLw85/V.net
>>157
>>依頼になくても壊れてるとこがあったらキャンセル料
これが案内されてないから納得いってないんです。
壊れていたら全部修理対象とするのは社内ルール、社内ルールは社内のルールなので受付時に案内してない、けど社内ルールだから従ってもらいます
って感じです。
楽天が箱を廃棄してしまったので、ヤマトは対応不可とのことです。
やり方が汚くて困っています

161 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 11:41:19.88 ID:rtLw85/V.net
>>152
ヤマトにも相談しましたが、楽天モバイルがすでに箱を破棄しており、箱がなければどうしようもできないと言われています

162 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 15:01:15.33 ID:Z6VdXgrP.net
【名前欄】
 柴山
【何についての質問】
 勝手に父親が有限会社の取締役にされていた
【登場人物整理】
 私 私父 ビジネスローン会社
【いつ・何処で】
父の甥の会社
【何をされた・何をした】
 先日自営をしていた私父の甥が突然死しました。
会社の登記簿に3名取締役の記載があったのですが私父以外故人です。勝手に取締役にされてました
ビジネスローン会社が取締役としての義務を果たせと言ってきたのですが、私父は取締役になった覚えはないし義務もないのでとローン会社を追い返しました
【何をしたい】
取締役の無効手続きをするべきか放置するべきか
どちらがいいのか分かりません
私父は口は達者ですがもう死にかけなので困ってます

163 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 18:32:15.75 ID:N2UASHEi.net
その登記簿に捺されている実印が本物かどうか 印鑑証明も一緒に保管されているのか
署名の筆跡 場合によっては鑑定して偽物を証明してもらうなり
契約書や印鑑証明の発行日の日付でアリバイ確認とか(その日時は旅行してただの入院してただの
あらゆる方向からニセモノを証明する努力をすれば、契約書・登記簿自体が無効に成る

逆を言えば親父さんがボケてて役員として署名捺印していたのを忘れているだけだったら責任を負う
安直に連帯保証人に成ったのとおなじ事態に陥る

164 :無責任な名無しさん:2022/03/25(金) 19:45:59.74 ID:Z6VdXgrP.net
>>163
ありがとうございます
参考にさせていただきます…!

165 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 03:55:10.85 ID:N8HI7e9E.net
>>162
大丈夫だよ
取締役なんて支払い関係ないよ
その会社どこなんだ?
それはねーだろ
あっても放置だよ

166 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 12:03:58.44 ID:AfhQ+F84.net
えー、簡潔にまとめますと俺が女子に間違えてちんぽの画像を送ったら「迷惑防止条例がどーのこうの!」とか「開示請求したから結果が届いたらいう」とか言われました、間違いでも罪に問われますか?

167 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 13:51:57.73 ID:qvNkVTjZ.net
>>166
>>1

168 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 16:29:13.12 ID:N8HI7e9E.net
>>166
なんだよ
えーって

169 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 16:34:31.94 ID:Ee/S4yzv.net
>>168
>>1

170 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 16:43:21.76 ID:N8HI7e9E.net
>>169
それも?www

171 :無責任な名無しさん:2022/03/26(土) 16:48:53.18 ID:wRtvP+Mz.net
>>170
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置します

172 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 00:47:00.11 ID:3qIthdC0.net
>>160
案内されてなければ義務はないんじゃないかな。
申込みを電話でしていて、確認されてないなら支払う必要はない。
「こっちも言ってませんでしたけど、我が家では電話申込みの
手数料が十万円かかる決まりなんで、それ払ってくれたら払います」とでも言っておけばいいと思うよ。
あちらには通話の記録も残ってるはずだしね。

ネットで申込みしてたら書いてあっただろうから諦めて払え

ヤマトについては箱捨ててたらダメって書いてあるの?
だとすると捨てたのは楽天の責任だし、楽天からヤマトに請求させれば?

173 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 08:32:50.74 ID:DDSFPjHs.net
ずっとお世話になっている弁護士さんがいます
私がもし書籍を出版したら出版パーティーに先生も招待したいと思っています
その本にはお世話になっている弁護士さんも登場します
お忙しい方なので郵送にするか。パーティーに招待するのは失礼か

174 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 08:42:46.28 ID:s5FjFo2D.net
本を出版してから考えてください

175 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 11:00:03.11 ID:JyRgbwPZ.net
>>173
>>1

176 :無責任な名無しさん:2022/03/27(日) 18:10:11.06 ID:xun4OVLF.net
www

177 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 04:52:48.92 ID:cBSXiSB6.net
これを始めとしてどうたらこうたらと主張しておいて、その証拠とするものがそれ以前の時期のものになってる
新人弁護士ってのは時系列さえ整理できないんだろうか
いまのところ着手金何十万もとってる価値のある仕事をしてると感じられない
みんなこんなもんなのか
どの段階でまともな弁護士に成長するものなのか気になる
でも有名弁護士がロシアウクライナで逆張りして引くに引けなくなってなに言ってんだかわからなくなってるの見ると
人それぞれなのか

178 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 09:44:56.54 ID:izqTFCpn.net
【名前欄】
 ななし
【何についての質問】
 未払い賃金と損害賠償請求
【登場人物整理】
 自分 前会社の社長
【何をされた・何をした】
 当時恥ずかしながらお金がなく毎月少しづつ賃金を前借りしつつ生活していた 仕事については自分なりに一生懸命していたつもり 社長が途中でやめたら給与は半分だとか毎度言っていたが冗談だと思っていたら本気だった
辞めた理由は毎日理不尽な扱いを受けて鬱になったため
そして仕事の伝票の記載ミスや商品の期限切れ等を
理由に損害賠償があると未払い分の給与を払わない

【何をしたい】
未払い給与と遅延分の損害金を支払ってもらいたい
労基に入ってもらっているが履行されないため労働審判も視野に入れている

179 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 13:22:45.80 ID:snDmrk20.net
>>78
78です。本日組合に連絡したところ
後日会長をつれてウチの会社まで来るそうです
録音はいたしますが注意点などありましたらご教授ください
恐らく帳簿を見せて「これしか金がない」をすると思います

180 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 21:03:14.57 ID:Yqv42DL4.net
てすと

181 :無責任な名無しさん:2022/03/28(月) 21:03:37.65 ID:dKeeJdRH.net
>>180
すな

182 :無責任な名無しさん:2022/03/29(火) 00:09:23.74 ID:hTd5lY1K.net
>>179
帳簿の撮影をしておかないと
逃げられてしまう。

183 :無責任な名無しさん:2022/03/29(火) 13:04:12.30 ID:wuvJiB+f.net
【名前欄】
風雨
【何についての質問】
この件が罪に問えるか
【登場人物整理】
自分(転職活動中無職)、両親
【いつ・何処で】
1年くらい前から、家で
【何をされた・何をした】
父に自分の部屋の中、周辺、トイレ、風呂、洗面所などに薬品(正露丸臭のするもの、臭いアルコール、塩素、アンモニア)を撒かれて、
アンモニアで服や体などにも臭いがついて着用できず(クエン酸洗濯しても部屋に臭い染みつき&
追加で部屋周辺に撒かれて空気に乗って服に付く。室内では全裸生活)、
トイレ(小は部屋でしてボトルに溜め込み→よって水分補給あまりできない)
風呂(洗面所で洗髪、体も石鹸つけて拭き取り)などの日常生活・労働・外出できない状態
・身体的には激しい頭痛、関節の痛み、吐き気、くしゃみ鼻水、肌のかぶれなど
・洗濯機も薬品投入されるので、しばらくは手洗い手絞りで腱鞘炎に
その後家族の不在時間を狙って、脱水のみ洗濯機コッソリ使用(30分で帰って来るので洗濯は手洗い)
・拭き掃除や薬品対応用の薬品等で応戦していたが、そのひとつである酢をアンモニアにすり替えられた(量と臭いで判明)
鍵を付けるまで布団や服や食器・ケトルなどにも薬品散布されて買い直しになった
【何をしたい】
話しても本人は認めないため警察に突き出すか法的手段、もしくは生活保護を受けて逃げたい
*※正露丸とアルコールの段階で警察に相談→「まず病院で診断受けろ」→
病院「中毒症状が出たら救急から薬品の専門機関に回してもらえる」→
救急「そういうのはない。できるのは応急処置だけ」
・・・相談済みだがたらい回しで終了(その後塩素アンモニア開始)

いかがでしょう?
宜しくお願い致します

184 :無責任な名無しさん:2022/03/29(火) 14:16:14.06 ID:ldCOBoS2.net
>>183
器物損壊罪

185 :無責任な名無しさん:2022/03/29(火) 17:16:06.40 ID:wuvJiB+f.net
>>184
ありがとうございます
そろそろ生活が限界なので警察ないし保護求める際に相談しようかなと思います・・・

186 :無責任な名無しさん:2022/03/29(火) 17:52:24.58 ID:F0FsmAra.net
>>183
実の親子で家庭内での出来事なので罪に問うのは厳しい
実家に居るなら生活保護なんて到底、無理
他人に頼らず自分で何とかしたほうがいいかと

187 :無責任な名無しさん:2022/03/29(火) 23:10:13.58 ID:zDXd63oq.net
>>178
結局なにがしたくてなにを相談したいのかわからん

188 :無責任な名無しさん:2022/03/29(火) 23:49:43.16 ID:ppKZX0q9.net
>>185
生活保護を受けて逃げるのが一番いいと思うよ
引きこもってるなら、まず精神科を受診して障害者の身分を手に入れておくこと。

福祉課では障害者以外は働けの一言で門前払い。

189 :無責任な名無しさん:2022/03/29(火) 23:53:18.21 ID:ppKZX0q9.net
>>183
お父さんの家なんだから
放火とか違法行為でなければ、何をしようとお父さんの自由だからね。

190 :無責任な名無しさん:2022/03/30(水) 07:37:44.14 ID:FYjqOk6n.net
>>183
悪いけど本文を読んだ限りだとどっちが病気なのかわからない
すべて君の病的な妄想だと仮定すると辻褄が合うし、
就職活動が成功する見込みかないなら障害者として認定された方がいいかもしれん
一度、自分を見直すために精神科に行ってみるといいよ
就職できそうならそれまで我慢して出ていくべき

罪に問えたとしても大金が貰えるようなものでもないし、
刑務所にいくレベルでもないから大した意味はない
現状維持か追い出されるだけ

191 :無責任な名無しさん:2022/03/30(水) 09:31:14.04 ID:CtQl1wmM.net
警察・消防・病院すべて>>183を相手にしてないから推して知るべし

192 :無責任な名無しさん:2022/03/30(水) 12:07:11.38 ID:aNEZC9bi.net
>>172
>>こっちも言ってませんでしたけど、我が家では電話申込みの
手数料が十万円かかる決まりなんで、それ払ってくれたら払います」とでも言っておけばいいと思うよ。
これ言うか迷ってましたってレベルで話が通じません。こちらは携帯を人質にされているので…

ヤマトは箱がないとダメ、箱に傷がないとだめとのことでした。
勝手に捨てたの楽天だからそっちで保証しろと言いましたが、とにかく話が通じないのです。

193 :無責任な名無しさん:2022/03/30(水) 19:32:52.35 ID:Y/I2OMlJ.net
携帯の会社はクレーム慣れしてるからどうにもならんよ

194 :無責任な名無しさん:2022/03/30(水) 21:03:22.10 ID:FYjqOk6n.net
>>192
"通じない"じゃなくて内容を書かないとアドバイスなんて出来ないぞ
聞いてないし納得してないから錯誤があったとして契約は無効だと主張するしかない

会社や消費者生活センターは何の法律を根拠に5000円は払うべきだと考えているの?
法で争うなら確認すべき点はちゃんと確認しないといけない

195 :無責任な名無しさん:2022/03/30(水) 21:07:00.75 ID:DqzB/cSi.net
いつまで相手してんだよボケ

196 :無責任な名無しさん:2022/03/30(水) 22:29:28.80 ID:OhQK/Y4q.net
【名前欄】
 196
【何についての質問】
 メンズエステでの行為について友人から相談を受けたので
【登場人物整理】
 友人、セラピスト
【いつ・何処で】
 先週、メンズエステで
【何をされた・何をした】
 セラピストの同意を得て自慰をセラピストの前で行ってしまったそうです
 セラピストが嫌がったりする様子はなかったとのことです
【何をしたい】
 お店にもセラピストにも何も言われてないそうですが
 この行為が後から罪に問われる可能性があるのか知りたいです

197 :無責任な名無しさん:2022/03/30(水) 23:07:54.63 ID:O8IEsY7F.net
友人=自分
これで書き直せ

198 :無責任な名無しさん:2022/03/31(木) 00:24:43.84 ID:rFB65PVY.net
相談です

【名前欄】
197
【何についての質問】
名誉毀損について
【登場人物整理】
私・上司A・上司B・その他上司・取引先
【いつ・何処で】
勤務先や取引先
【何をされた・何をした】
上司Aから事実無根の噂話を多数流されています
範囲は会社内と取引先内で、内容は以下
・私と上司Bが不倫している
・私と取引先の女の子がデキている
・私が常日頃から業務をサボっている
・私がその他上司の悪口を言っている
その他私の耳に入っていない話もあると思います
私を指して「あんな奴クビにしてしまえば良い」と上役に言っていた事もあるそうです
上役は社内恋愛等に厳しく、噂話のせいで私の評価は最低で自主退職を匂わせられています
【何をしたい】
上司Aを訴えたい
全て事実無根であることを公の場で認めさせ、実費相当で良いので慰謝料を払ってほしい

ただ、私の前では尻尾を出す事が無いので決定的な録音等の証拠はありません
証拠を集めるとしたら上司Aが噂を流した相手に証言をしてもらう事になります
しかし面倒事には関わりたくないでしょうから多数の証言は集められないかもしれません
望んだ結果を出す為には私はどのように動けば良いのでしょうか

199 :198:2022/03/31(木) 00:25:24.83 ID:rFB65PVY.net
名前欄が間違っていました
名前を198に変更いたします

200 :無責任な名無しさん:2022/03/31(木) 06:14:32.75 ID:EtmXac6A.net
録音がないと弱いねぇ
あとは聞いた人全員の証言とサインこれは数があればあるほどいい
弁護士の無料相談にまず行ってみるのもいい

201 :198:2022/03/31(木) 09:36:59.06 ID:rFB65PVY.net
>>200
ありがとうございます
やはり録音が大事なのですね
かと言って他の上司や取引先の方にボイスレコーダーを持っててもらうわけにもいきませんし…
査定が悪すぎて給与もボーナスも底辺なので、弁護士に依頼するのは最後の最後と思っていますが難しそうですね

202 :無責任な名無しさん:2022/03/31(木) 09:44:30.94 ID:JwwOra4/.net
>>194
法的根拠はなく、社内ルールの一点張りです。
法的根拠を求めても社内ルールだから支払ってもらわないと困ると主張しているので話が通じないと書きました。

端末が壊れた件はどう主張すべきでしょうか?

203 :無責任な名無しさん:2022/03/31(木) 11:06:39.79 ID:bVwnsKej.net
>>201
だから無料相談所って言ってるじゃん
それに刑事にしろ民事にしろ証拠はいるからな
簡単に手に入らないから・・・とか言ってるレベルじゃもうやめとけば

204 :無責任な名無しさん:2022/03/31(木) 11:31:16.99 ID:2pD0vjZT.net
>>202
壊れた件は諦めるんだろ?
「(壊れていたのをこちらが知っていたとしても)説明がなかったから契約は無効で従う気はない」と伝えろ
いいから社内ルールは法的に無効なのに従う理由を楽天と消費者センターに聞いてこい

205 :無責任な名無しさん:2022/03/31(木) 12:28:07.73 ID:/w1FkY9L.net
>>204
向こうは何言われても無視なんだから
法的になんとかするしかないけど
金額的に無理筋だから泣き寝入りだよ

206 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 11:19:02.04 ID:qsSogec2.net
センターら法的根拠のないことを要求されてると伝えたらなんていうんだろう

207 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 18:04:58.39 ID:gLWOIo0p.net
院内で看護師に腰で突き飛ばされ、その後、痛みが続いたので整形外科で受診してレントゲン撮影。
打撲とのこと。
せまい場所にわざわざ入ってきて、そうなることは予見できたはずだし、その時にケラケラ笑って謝罪もなし。
その看護師本人に診断書代を払ってもらうよう病院側に打診したけど、どうも知らぬふりを決め込んでいる。
事情があり、この病院には、まだしばらく通院しないといけない。
こういう場合はどうすればいいのでしょうか。

208 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 19:16:24.95 ID:izsatXRG.net
「腰で突き飛ばされ」は、「腰で突き飛ばされ転倒負傷」とか書かないと
腰でドーンと押されたぐらいでなんなの?と思われてしまうよ。
身体のどこに痛みが続いたのかも読み取れないなあ。
打撲も全治何日の診断だったのか、いまだに痛みが続いているのか、
既に消失しているのか分からないな。

病院や病院関係者を相手に損害賠償請求してもなかなか勝てないよ。

209 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 22:16:40.75 ID:Ex4KS79G.net
>>207
>>1

210 :無責任な名無しさん:2022/04/01(金) 22:17:03.44 ID:Ex4KS79G.net
>>208
>>1

211 :注文住宅:2022/04/02(土) 12:54:04.48 ID:0v6mkbwU.net
【名前欄】
注文住宅
【何についての質問】
建築請負契約の解除に関する支払金の返還
【登場人物整理】
私・ハウスメーカー担当者・その上司
【いつ・何処で】
去年10月頃、ハウスメーカーの展示場で見積依頼、間取りや金額の提示を受け12月下旬に契約。契約1日前に申込金1,000,000円、設計工事監理料550,000円、諸費用預り金950,000円の計250万を入金
【何をされた・何をした】
打合せが進む中で標準品からズレると当初の見積金額から大幅に増加していくことや、何かの位置等を変えたいと言っても間取りを変えようとはせず、このまま続けてもこちらの希望する形にはならない。
そういったことが続きこのハウスメーカーでの建築をやめることにして、(まだ間取り仕様を詰めている段階で確認申請や資材の発注等は行なっていない)担当者へ3月上旬に契約を辞める意思をメールで伝えた。
3月下旬に会って話したいとのことでハウスメーカーに伺って担当、その上司に契約解除の意思表示を伝えたが、間取りをもう一度提案させて欲しいとその場では解除に応じず、仕方なく家に持ち帰り返答すると回答。
その2日後に再度このまま間取りを提案して貰っても無駄足になる可能性あり、解除の意思を担当者に電話で伝え、メールでも同様に伝え預かり金についても返金するよう催告。
その後、担当、上司の連名で以下メール受信。

頂戴している2,500,000万円(原文ママ)の内、印紙代10,200円、地耐力・測量調査費 143,000円、設計費385,000円、合計金額583,200円差し引き1,916,800円を返金させていただきます。

(ただし、この金額も合計すると538,200円で間違った計算をしています)
続く

212 :注文住宅:2022/04/02(土) 12:55:00.59 ID:0v6mkbwU.net
(続き)
私から、地耐力・測量調査費の内訳を明示くださいと返信
担当より地盤5万測量8万税別と受信

この地盤測量調査は契約前の11月に行ったもの。契約前に御社の意思で行った調査費用を請求するとはどういうこと?
建築請負契約の解除において消費者契約法では御社が請求できるのは10万を超えないと程度との判例がある。
契約前に担当者も途中で契約解除しても顧客には法的に請求できないと言っていた。
まず10万を差引いた240万につき1週間の期限を切って返金するよう通告。返金しない場合、契約前に行った費用を顧客に請求したことの会社としての見解を責任ある立場の者から書面で出すこと、また訴訟手続きに移行すると通告

担当者より電話あり、「まず先に提示した金額を返金したい」
私「残りは?」
担当「この話に自分は入ってない為答えられない。上席で検討中です。円満な解決を望んでいる」
私「契約前の費用を請求する会社だから信用できない。全額返金が先ではないか?」

上司よりメール受信
私の申出を顧問弁護士へ精査中にて2週間以内に回答する
解約には応じているので先に提示した金額を先行して返金することは可能

【何をしたい】
240万の返金がない場合、返還請求訴訟を提起したいが勝算はどの程度か
設計士が書いた間取りは一つであり、385,000円は過大と思っています
調査したところ、平成14年(ワ)第1550号違約金等請求事件の千葉地裁判決、平成17年(ワ)第22799号契約金返還請求事件ではハウスメーカーの損害を10万迄としていずれも消費者側の勝訴判決となっています。
また、契約前の調査を請求した件と請求額の計算がおかしなことについてハウスメーカーに責任を追求することができるでしょうか?
ちなみに相手は大手ハウスメーカーの販売店です。
よろしくお願いします。

213 :無責任な名無しさん:2022/04/02(土) 14:33:34.31 ID:YVLWELH3.net
契約したんなら手付けは払わないとね

214 :無責任な名無しさん:2022/04/02(土) 14:35:21.48 ID:1t6Q3pu0.net
そもそも手付け倍返しじゃなかった?

215 :無責任な名無しさん:2022/04/02(土) 14:44:51.34 ID:YVLWELH3.net
>>214
それは業者側

216 :無責任な名無しさん:2022/04/02(土) 14:48:05.52 ID:1t6Q3pu0.net
38万値切るのに弁護士頼んでそしょうすると最低30万
かかるけどいいの?

217 :無責任な名無しさん:2022/04/02(土) 14:53:01.65 ID:YVLWELH3.net
どっから38万出てきて値切るってなんだよ

218 :無責任な名無しさん:2022/04/02(土) 17:45:53.88 ID:aZ2LdI4l.net
中々面白い事案だね

219 :無責任な名無しさん:2022/04/02(土) 17:51:26.07 ID:aZ2LdI4l.net
建築請負契約だから手付金ではないし解約も自由
消費者契約法で注文主に不利な条文は無効
ハウスメーカーが請求できるのはこのケースでは打合せ等にかかった費用のみ
資材発注や下請等に仕事が回っていないし、メーカー側も請求しているのは設計費と印紙代で後は返金に応じている
よって裁判になれば上記から設計費用として請求した約38万が妥当かどうかが争われる
メーカーが設計費用の内訳として38万分のものを出しそれが裁判で認められるかどうかだな
当然契約前の調査費用なんて請求できない
間取りを変えないってことは大した図面も書いてないんだろうから、その設計費用38万が裁判で認められるとは到底思えない
勝訴できるのでは?
弁護士頼むと費用がかかるから本人訴訟でやればいい
印紙代と郵券位しかかからん。不当な要求に対する損害賠償なのか慰謝料の請求をしてもいいかもしれないね
返金迄の利息も付けたらよいと思う

220 :無責任な名無しさん:2022/04/02(土) 17:53:34.83 ID:LqSZgtII.net
>>219
解約したと書いてるが
解約は自由ではない

221 :無責任な名無しさん:2022/04/02(土) 17:54:46.47 ID:LqSZgtII.net
契約したと書いてるが

222 :無責任な名無しさん:2022/04/02(土) 18:09:39.36 ID:aZ2LdI4l.net
>>221
損害を賠償することで解約は自由にできる
その損害額がいくらなのかって話
通常ハウスメーカーは契約にあたり幾らか受領しているけど良心的なメーカーならほぼ返金している
判例もある訳で消費者契約法ができてからは消費者に不利な約款も変更しているメーカーが多い
大手メーカーで今時返さないとはどんなメーカーやと
そんなメーカーは裁判で敗訴させたらええと思うよ

223 :無責任な名無しさん:2022/04/02(土) 18:16:03.66 ID:LqSZgtII.net
>>222
飼い主の気に入らないという一方的な白紙解約は瑕疵ある解約とは言えない
ただし契約内容がどうなってるかによるが

224 :無責任な名無しさん:2022/04/02(土) 21:00:19.44 ID:0v6mkbwU.net
>>222
ありがとうございます。
訴訟することにします。

>>223
契約書には中止又は解除権の記載があり書面で通知するだけで解除できます。但しこれで生じる損害を賠償する旨記載あります。解除理由は関係ありません。

225 :無責任な名無しさん:2022/04/02(土) 23:59:01.35 ID:JViR4Hqv.net
設計費385,000円は、負け筋だな〜

226 :名無し:2022/04/04(月) 18:07:00.90 ID:xdA1rAZp.net
突然すみません
登場人物は、私とInstagramのDMの相手です
昨日、Instagramで男女が沢山あるグループを見つけて招待してもらう為にDMを送りました。でも、其のグループは、高校生用で性行為を目的としたグループだったらしく、犯罪だけど大丈夫と聞かれた時に、自分は、話すことが目的だったので軽い気持ちで大丈夫と返信したんですが、そで相手が被害届を出したんですが、これで前科が着きますか?
つたない文章ですみません

227 :無責任な名無しさん:2022/04/04(月) 18:14:48.02 ID:IXiMFdBq.net
>>226
>>1

228 :無責任な名無しさん:2022/04/04(月) 18:51:04.48 ID:U6hukBtE.net
>>226
拙い文章でいまいち理解出来ないがInstagramでDMしただけでは犯罪にならんだろ
おそらく後から示談名目で金銭を要求してくるような気がするので以後、一切返信しないほうがいいかと

229 :無責任な名無しさん:2022/04/04(月) 19:00:28.62 ID:zoYAhizV.net
>>228
>>1

230 :無責任な名無しさん:2022/04/04(月) 19:10:13.37 ID:qtu5D7Ez.net
>>226
被害届が出されてるってことは、すでに強姦したのに「話したかっただけ」って言い訳してるんだよね、これ、、、

231 :無責任な名無しさん:2022/04/04(月) 19:21:56.51 ID:zoYAhizV.net
>>230
>>1

232 :名無し:2022/04/04(月) 19:25:10.15 ID:xdA1rAZp.net
1度も会ってません
ただ、InstagramのDMで話しただけです
本名も住所も顔も知りません

233 :無責任な名無しさん:2022/04/04(月) 19:31:37.18 ID:iy7ADN2I.net
>>231
テンプレには沿ってると思ったけど

>>232
最初からそう書け
なにがしたいのかもわからんし>>1読んで書き直した方がいい

234 :無責任な名無しさん:2022/04/04(月) 19:39:18.27 ID:N6WJcJvo.net
>>233
テンプレ使ってないやつはダメだ
内容が類推すら出来ない
だから放置推奨

235 :名無し:2022/04/04(月) 19:48:35.59 ID:xdA1rAZp.net
先程はすみません
相談者は以下のテンプレを使用してください
【名前欄】
名無し
【何についての質問】
InstagramのDMでのやり取りが法的に引っかかることなのか
【登場人物整理】
私、InstagramのDMの相手
【いつ・何処で】
昨日、InstagramのDMでのこと
【何をされた・何をした】
InstagramのDMの相手が人を集めている、男女のLINEのグループがあってそこに招待してもらおうとしたら、そのグループは、未成年者専用で私は、18歳なので、犯罪よと聞かれて、私は人と話すことを目的としていたので大丈夫よと答えたら、被害届を出すと言われて、今日被害届を出されました。
【何をしたい】
私のやったことが罪に問われるかを知りたいです。
あと、この件の解決方を教えて頂きたいです

236 :無責任な名無しさん:2022/04/04(月) 21:22:48.31 ID:fCX/JecB.net
>>235
あなたの言いたいことは又してもいまいち理解出来ないけど…
結論としてDMのやりとりだけなら何ら違法性は無い
解決方法としては以後、スルーすること
Instagramのアカウントを削除すれば尚良い

237 :無責任な名無しさん:2022/04/04(月) 21:26:28.02 ID:gp+BeChU.net
>>235
すきにしてくださいで相手に言っとけ
そんなんで受理されない
そもそも解決も何もスルーーしておけばいい
何にもならん。気にするな

238 :名無し:2022/04/04(月) 21:29:18.37 ID:xdA1rAZp.net
答えていただきありがとうございます

239 :無責任な名無しさん:2022/04/04(月) 22:43:22.62 ID:L9YM8zrf.net
被害届を出したと言うのは嘘だろうな
被害届は犯罪性があって初めて受理されるから
この場合本当にSNSのやりとりだけなら犯罪性は何もない

240 :無責任な名無しさん:2022/04/05(火) 00:20:10.02 ID:+eMx6AT9.net
相手は初めから金銭目的だろ
高校生でもなくその辺のオッさん連中だろうな
被害届受理されたんならどこの警察署に行ったのか、担当は誰かと聞いてみな
なんの被害かも聞いてみなよ

241 :無責任な名無しさん:2022/04/05(火) 01:27:13.32 ID:k97Je45p.net
相談させてください。
今示談交渉を弁護士法人に依頼していて、先日弁護士から相手との示談が終わったと連絡がありました。
弁護士費用支払いの連絡待ちをしているんですが、気になって調べたら法人の名前が変わってたんだけどちゃんと契約は継続してますよね?
連絡未だにないし、何か実は示談なんかしてなくて示談金丸々だまし取られてないか心配で。

242 :無責任な名無しさん:2022/04/05(火) 01:37:16.98 ID:h9WlY8dk.net
そんなことここで聞かれてもわかりません

243 :無責任な名無しさん:2022/04/05(火) 04:37:04.64 ID:oHrdn3tP.net
>>241
>>1

244 :無責任な名無しさん:2022/04/05(火) 05:33:02.39 ID:2TKwnBiH.net
>>241
弁護士法人っていうのが引っ掛かるなぁ
何の示談だか分からんが示談書に弁護士の名前が入ってるなら検索してみたら?

245 :無責任な名無しさん:2022/04/05(火) 05:34:21.25 ID:oHrdn3tP.net
>>244
>>1

246 :無責任な名無しさん:2022/04/05(火) 10:05:51.10 ID:yfuzueLO.net
>>241
前払いしてるの?
ヤバイね・・

247 :無責任な名無しさん:2022/04/05(火) 11:58:14.15 ID:fOnSRnGn.net
>>246
>>1

248 :無責任な名無しさん:2022/04/06(水) 07:16:54.89 ID:yZ6+5IX2.net
民事訴訟ですが、相手が虚偽の主張書面を提出してるんだけど、これは犯罪になりますか?

249 :無責任な名無しさん:2022/04/06(水) 07:47:34.51 ID:R+NjCrgO.net
>>248
なるわけないじゃん
あなた側からしたら虚偽と思ってるだけで相手側からしたら正当な主張

250 :無責任な名無しさん:2022/04/06(水) 08:09:27.53 ID:2taVhMms.net
>>248
>>1

251 :無責任な名無しさん:2022/04/06(水) 08:19:42.91 ID:i/O0J6jM.net
【何について】
ネットの口コミについての質問です

【登場人物】
私・美容師

【いつ・どこで】
数ヶ月前

【何をした】
グーグルの口コミに
「ここの美容師はマスクもせずにうろつく。もう行かない」
などと書き込んだ所、名誉毀損だと言われました。
検索してみて、内容が事実でも名誉毀損にはなりえると知りましたが、
このようなケースでも名誉毀損になるのでしょうか?
良いことしか書けないなら、レビューなんてほとんど無意味なものだと思うのですが、、、

252 :無責任な名無しさん:2022/04/06(水) 08:42:22.27 ID:UY586b3Y.net
>>251
名誉毀損の要件は、「事実の摘示」と「社会的評価の低下」

その表現が社会的評価の低下じゃないのは明らかかと。

253 :251:2022/04/06(水) 20:33:48.42 ID:i/O0J6jM.net
ありがとうございます。
そう言われるとなおさら怖いのですが、これくらいであれば社会的評価の低下にはあたらないのですね。

254 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 00:44:34.04 ID:QqDeGImG.net
【名前欄】
 コタツ
【何についての質問】
 家庭内の暴力と脅迫について

【登場人物整理】
 私(既婚)
 実妹、両親(近距離に住む)

【いつ・何処で】
 ある冬の日の昼過ぎ、実家にて。

【何をされた・何をした】
実家の居間のこたつに入っていたら
普段は夜中に起きて夕方に起床する実妹が
(夜勤とかではなく無職で趣味に生きている)
時ならない時に起きてきて
「そこで化粧をするからどけ!」と言われた。

メイクなら自室や洗面所があるのだから
よそでやればいいのに、ふだん爆睡している奴が何を言ってるのかとスルーしてたら
「退かないのなら足蹴りする」と言われ
その後本当に足蹴りされた。頭2発、腰1発。

110か119どっちかなぁーと何となく電話機を手に取ったら、掴みかかってきて取っ組み合いになり、互いに引っ掻き傷や手足に捻挫のような症状が出た(結局電話はどちらにも繋がってない)

255 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 00:45:13.56 ID:QqDeGImG.net
↑の続きです。

その後、
◯私は頭がフラフラするのと
蹴られた衝撃でムチウチぽい症状で脳神経外科に→MRIとレントゲンで異常なし。
◯実妹は手の痛みで整形外科に行き→レントゲンとったら骨にヒビが入ってギブス装着

実妹は「予告して退かなかったからお前が悪い。お前のせいで不自由な生活になった!」
「賠償しろ」
両親は「どっちもどっち。予告したときに退けばよかった」
「体裁が悪いから穏便に済ませてくれ」
と妹の言うなりに毎日包帯の交換などしているみたいだけど

なんでコタツの席を譲らなかったくらいで寝起きの家族に頭蹴られなければならないのか
予告したからと言って足蹴りにされたことに正当性なんてあるのか
私はぜんぜん納得がいってない。

予告といってもそれって脅迫なんじゃないのとか、
骨にヒビが入ったことが私の非だとしたら、
それって妹が掴みかかって来なければギブスもつかなかったんだから
過剰防衛とかにはなっても妹の自業自得なのでは?と思ったりもしてる。
打ちどころが悪かったらこっちの方が重症だったしこっちだってMRIの費用かかっているので相殺になると思ってるのに
慰謝料とか休業損害とか現在両親のお金で生活している身なのに訳の分からないことを言ってる。

【何をしたい】
要求を論理的に突っぱねたい。

家族間のことなので本当に罪に問うのは難しいということは分かるのですが、
ずっとネチネチ言われ続けると麻痺しそうなのですが、私の方が悪いのでしょうか?
法的、第三者からの客観的な意見をお伺いしたいです。

256 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 00:52:01.61 ID:tSfAbGk5.net
すいません公務員の知人の事なのですが、知人の部下の日頃からの態度や不適切な言動が原因となり、知人が部下に暴行を働きました。

そして、職場の不祥事調査担当が、知人への事実確認の過程で、知人が部下の日頃からの態度や不祥事の事実を述べても、「それは言うな。黙っておけ」などと口止めを強要などの不適切な対応があったため、知人が精神疾患となり休職になりました。

その後、知人と部下は示談し、部下に示談金を支払い、不祥事の内容や部下の日頃の態度など、正当な理由なく口外しないこと「口外禁止条項」、債権債務がないことの確認などを示談書に明記しました。

知人は懲戒処分となり、部下は処分なしとなりました。

知人は、調査担当の口止めの強要などが原因で休職になったため公務災害を申請することになりました。

そこで質問なのですが公務災害を申請すると、調査担当から口止めを強要された内容として、「部下の日頃の態度の詳細」なども申請書面に記載する必要がありますが、これは、「口外禁止条項」に違反いますか?
ようは、公務災害を処理する職員に、情報が漏洩してしまうのは、正当な理由にならないのでしょうか?

【質問】
調査担当から口止めを強要された内容として、「部下の日頃の態度の詳細」なども申請書面に記載する必要がありますが、これは、「口外禁止条項」に違反いますか?

【質問】
処分の有効性を争うために、人事院に不服申立て、裁判をすることで、「部下の日頃の態度や不適切な言動」を述べることになるが、示談書の口外禁止に該当しませんか?

257 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 00:53:20.04 ID:tSfAbGk5.net
>>256
補足です
私が事実を知っているのは、知人と部下との間に入り、示談をしたためですので、私は口外禁止の対象になりません。

258 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 01:48:33.20 ID:zzuwGiET.net
次スレでテンプレ戻すから前スレのテンプレ読んでもいいかもね

259 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 07:30:40.77 ID:pGuhCcPg.net
>>255
それは言葉でなくて腕で決着を付けるしかない
迷わず妹をボコボコにしろ!

260 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 08:53:53.53 ID:tSfAbGk5.net
先程質問しましたが、テンプレを使用して再喝します。

【名前欄】
 260
【何についての質問】
 示談をした知人が公務災害や懲戒処分の有効性を争う不服申し立てや裁判をすると、口外禁止条項に違反することになるのか?

【登場人物整理】
 知人
 知人の部下

【いつ・何処で】
 去年の冬

【何をされた・何をした】
すいません公務員の知人の事なのですが、知人の部下の日頃からの態度や不適切な言動が原因となり、知人が部下に暴行を働きました。

そして、職場の不祥事調査担当が、知人への事実確認の過程で、知人が部下の日頃からの態度や不祥事の事実を述べても、「それは言うな。黙っておけ」などと口止めを強要などの不適切な対応があったため、知人が精神疾患となり休職になりました。

その後、知人と部下は示談し、部下に示談金を支払い、不祥事の内容や部下の日頃の態度など、正当な理由なく口外しないこと「口外禁止条項」、債権債務がないことの確認などを示談書に明記しました。

知人は懲戒処分となり、部下は処分なしとなりました。

知人は、調査担当の口止めの強要などが原因で休職になったため公務災害を申請することになりました。

続きます

261 :260:2022/04/07(木) 08:54:28.06 ID:tSfAbGk5.net
続きです

【質問事項】
【質問1】
調査担当から口止めを強要された内容として、「部下の日頃の態度の詳細」なども申請書面に記載する必要がありますが、これは、「口外禁止条項」に違反しますか?

ようは、公務災害を処理する職員に、情報が漏洩してしまうのは、正当な理由にならないのでしょうか?

【質問2】
処分の有効性を争うために、人事院に不服申立て、裁判をすることで、「部下の日頃の態度や不適切な言動」を述べることになるが、示談書の口外禁止に該当しませんか?

262 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 08:56:54.27 ID:whuBa5VF.net
やたらテンプレ連呼するやついたけどテンプレ改変までしてたんだな
さぞかし素晴らしい回答をしてくれることだろう

263 :260:2022/04/07(木) 09:00:38.52 ID:tSfAbGk5.net
>>261
懲戒処分の審査請求は、知人の権利ですが、示談書の口外禁止条項のため、権利の行使をすることができないことになるのは疑義があります。
また、労働者が業務上で災害があれば、公務災害の対象になるのは労働者の権利と法律に明記されています。

あくまで、示談書の口外禁止条項なんて、紳士規定みたいなもので、口外されても、証拠がないため証明しにくいものでありますが、今回の場合は、書面で残るためどうなのかと思います。
ただ、部下に何らかの請求をするわけではないですので、債権債務条項には違反しません。

264 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 12:08:12.55 ID:X1ncL10W.net
>>262
自演

265 :265:2022/04/07(木) 17:22:59.34 ID:R6qP4VXw.net
【名前欄】
265
【何についての質問】
土地についてです、旗竿地のトラブル
【登場人物整理】
私・隣人
旗竿地が隣り合った土地の隣同士で
隣接した竿部分が幅2mずつ、境界に塀などはなし
【いつ・何処で】
2か月前
【何をされた・何をした】
隣人の竿部分の使用方法が気に食わなくて注意看板を設置したのですが改善されず
入って来てほしくなくて、隣との境界あたりの我が家の竿部分にプランターを置いたところ
隣人はそのプランターを勝手に移動して車で通り続ける→私が元の場所に戻す、などのくだらない攻防が数か月続き(長くなるので色々省いてます)
今度は重たいプランターを置いて侵入防止を狙ったのですが
隣人が怒っていて、プランターをどけろと町内会を通じて言って来ています
断りましたが、しつこく食い下がっているようで
町内会はこちらの言い分を理解してくれていますが向こうの言い分も無視できずに板挟み状態です
運転し辛いですがギリギリ車で通れる幅ですし、駐車場は竿部分でなく奥にあります
この竿部分には協定も覚書的なものもなにもなく、ただの私有地なので、法律的には拒否できる状態のはず
町内会によると、隣人は旗竿地という土地の事をあまり理解できていないようです
【何をしたい】
今後隣人が何をしてくるか不安です
例えば隣人が弁護士事務所のドアを叩いたときに、あなたがもし隣人を弁護するとして、どんな方法でプランターをどかせようとしますか?
また、隣人は私の土地を使わせろと裁判などで訴えられるものなのでしょうか

266 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 17:44:45.55 ID:+M/v7wmd.net
不安ならプランターどかせばいいじゃないですか

267 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 18:55:52.39 ID:NSGNtjZE.net
>>265
要するに専通が細くて通りにくいからクレーム入れてきてるわけですね
あなたの専通に何を置こうがあなた所有の土地ですから相手はなす術はありません
ただのお願い案件です
なので嫌がらせ等、心労に耐えられるならそのままでいいと思います

268 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 21:31:30.39 ID:zzuwGiET.net
>>265
話し合いとお願いをすべきだと諭す
相手の立場だと警察呼ばれても文句言えない

ただ、使い方が気に食わないというレベルにもよる
通らせるのが嫌なほどって何があったんだ?

269 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 21:44:37.02 ID:HZE8M1nM.net
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10233780220/
私有地への越境という事案なら向こうに言い分は無い 向こうが100%間違っている
リンク先にもあるように調停を申し立てる手続きを進める と伝えるだけで
事態が収束することもある 境界標は明確に打たれているのかの確認だけは確実に
https://iqrafudosan.com/channel/land-boundary

270 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 21:45:29.42 ID:dA14snRf.net
>>268
はあ?なんで警察なんだよ意味わかって解凍してんのか?

271 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 22:10:33.96 ID:D/d/mDdQ.net
【名前欄】
 奈落のA
【何についての質問】
 事実婚の成立について
【登場人物整理】
 A・B・C
【何をされた・何をした】
 AはBと結婚している中で、Cと不倫した。Cには子供が 
出来て、1人親として過ごしている。AはCの家にたまに行くことがある。そんな中でCにはもう1人の子供が出来た。役所に子供の手当を申請に行ったところ、それは事実婚であり、1人親の対象ではないと言われた。
 
【何をしたい】
既婚者であっても不倫相手と事実婚になるということはあるか?役所が言っていることが法律的に成立するかを知りたい。

スレ違いであれば他あたります。

272 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 22:25:48.51 ID:eU5s4Brb.net
>>271
ただの内縁じゃね?
それを事実婚と認めたら日本も一夫多妻制が成り立ってしまう

273 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 22:31:47.44 ID:tSfAbGk5.net
法律専門家の方、誰か260の回答をください

274 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 22:37:13.84 ID:eUr63apz.net
>>272
270です。内縁は1人親の対象にはなり成り得ないのでしょうか。

275 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 22:37:51.32 ID:eU5s4Brb.net
知人の話はなあ

276 :無責任な名無しさん:2022/04/07(木) 22:39:41.10 ID:eU5s4Brb.net
>>274
事実婚と内縁とは意味が違うけど
まずググってみろ

277 :265:2022/04/07(木) 23:05:15.37 ID:R6qP4VXw.net
>>267
そう言っていただいて安心しました
プランター置く前も心労はあったので、しょうがないと思って頑張ります

>>269
まさにうちがこんな感じですね
うちはまだお互い普通サイズの車なので2mでギリギリ通れるのが救いですね
杭も確認しています

置いた理由としてはざっくりと
うちの車が出られない位置の竿部分のはみだし駐車が頻繁にあり、その駐車について、私がピンポン押してどけてくれと言うとどけるからいいだろうという態度なこと
犬を放牧→注意したら逆切れ、と
隣人が雪かきをしないのと
私がその通路の雪かきをしてて気づいてない時に
隣人がうちの土地も使ってすれすれを通って車入れてくることが何度かあり危険だから
なおかつそういう事を注意してもいまいち理解しない感じの人種だからです

278 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 12:25:02.61 ID:exu2aAJp.net
誰か260を回答してあげてください

279 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 12:33:36.22 ID:ckeMF6/3.net
詳細は知人しか知らないので本人を連れてこい

280 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 12:35:27.27 ID:ckeMF6/3.net
どうせお前が本人なんだろうけどな
友達が、知人が、知り合いが=本人

281 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 12:47:49.90 ID:9MXL0Kes.net
手を出したらどんな理由があろうともだめ

282 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 12:52:03.49 ID:ckeMF6/3.net
>>260
>>1

283 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 13:04:31.44 ID:exu2aAJp.net
>>280
本人は知人の示談を仲介したとかいてるじゃん

284 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 13:05:40.35 ID:exu2aAJp.net
>>282
意味不明、お前はこのスレの管理者か?
自惚れんなや

285 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 13:06:24.88 ID:exu2aAJp.net
>>281
当たり前のこというなや!
お前、弁護士か?

286 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 13:07:33.72 ID:exu2aAJp.net
>>279
知人であろうがなかろうが、質問してるんだから、答えたれや!

思考が捻くれすぎてるわ!お前、本当に弁護士か?

287 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 13:08:28.16 ID:exu2aAJp.net
>>279
上から目線で物言うなや!
自惚れんな

288 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 13:10:08.73 ID:ckeMF6/3.net
なっ、テンプレ守らんやつはこんなアホばっかり
今後スルーで

289 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 13:29:33.43 ID:W+lMLQQz.net
【名前欄】
 
【何についての質問】
 公然猥褻、その他で逮捕されうるか
【登場人物整理】
 私・遠くから見ていた何者か
【いつ・何処で】
 つい数日前
【何をされた・何をした】
 地方住まいだが、とある河川敷に四駆車で入った。ちなみに対岸は断崖絶壁でその上は森。
どう考えても人は来ないだろうと思い、開放感から全裸になり、性的に興奮してきたため自慰行為を開始。
行為にふけってる最中、対岸の遠くの断崖絶壁の上から、何者かがこちらをじっと見てることに気づいた。

しかし性的興奮が高まり、どうにも止められなくなり、見たきゃ見ろ、という気持ちになり、そのまま続行、射精した。
一部始終、その何者かはじっと見ていた。

290 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 13:29:49.85 ID:W+lMLQQz.net
名前
289です。

291 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 13:32:59.31 ID:ckeMF6/3.net
立派な公然猥褻です

292 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 13:44:50.06 ID:FWO+rZwo.net
>>289
思いっきり見せてるじゃん
まぁ近くじゃないし他に被害者がいなければ目撃証言などが録れないので何にもないでしょ

293 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 14:31:42.94 ID:exu2aAJp.net
>>288
「アホ」とはなんですか。
侮辱罪ですよ

294 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 14:50:29.86 ID:Rz6ACjAu.net
>>293
アホ?

295 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 15:46:00.31 ID:exu2aAJp.net
開示請求します

296 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 21:10:12.53 ID:3WUyaSAA.net
【名前欄】
 バイト人間
【何についての質問】
 客先常駐について
【登場人物整理】
 私・バイト先・客先
【いつ・何処で】
 昨年から勤めているバイト先で
【何をされた・何をした】
 アルバイトなのですが、バイト先とは別の会社に客先常駐させられています。出勤から退社まで常駐先で勤務し、業務指示を受けています。朝、指示を受けてしまえば後は自分の裁量だから問題ないとバイト先は言っています。これは違法な状況なのでしょうか?

297 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 21:11:52.05 ID:yZ06t4ud.net
>>282
お前はテンプレ使ってるやつにちゃんと回答しろ
何一つ回答できないなら黙って眺めてろ

298 :無責任な名無しさん:2022/04/08(金) 21:30:04.38 ID:GIDXKGmq.net
>>297
テンプレ以外も嫁やアホ

299 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 01:16:48.71 ID:2oP1iuTZ.net
ここ基地外ちゃんの自治スレみたいだしスレ立て直すか

300 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 01:17:05.54 ID:wEC8QNQ5.net
質問があれば、回答出来る人は回答しろよ
何か細かいことに拘ってる人いるけど馬鹿らしいわ

どうせ、このスレには弁護士なんかいてないから、知ったかの素人が法律専門家を装っているのが多いと思うけど、それでも、回答がわかるなら、教えてあげた方がいいと思う。

301 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 01:19:51.32 ID:wEC8QNQ5.net
>>282
君は、何が言いたいのか分からんわ
だから、相手にも伝わらないの。
それをわかってる?

302 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 02:19:14.99 ID:bQg4QXut.net
回答できるやつがいないのだろう
簡単な質問にはめちゃくちゃレスつくからな
まあ昔からそうだけど

303 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 02:27:56.25 ID:jNGLCvWz.net
>>301
テンプレ読んでりゃ意味わかるんだが

304 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 08:05:45.28 ID:wEC8QNQ5.net
>>303
質問している人がいれば、分かる人は答えてあげればいいんじゃないのって言ってるんだが…

質問しても、テンプレ通りではないということで、答えないのはおかしいんじゃないの?
質問の内容自体は伝わってるんだから
言ってる意味分かる????

305 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 08:08:21.21 ID:wEC8QNQ5.net
>>302
それは素人が法律専門家と偽ってるからだろうね

質問しても、テンプレが…テンプレが…と拘ってる人もどうせ同類だと思う

306 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 08:10:23.55 ID:wEC8QNQ5.net
>>299
キチガイはいい過ぎではないな?

あなた、法律専門家ですか?
調子に乗って、侮辱的な発言をすると、いずれ情報開示されますよ。
それすらもわからないのですか?

307 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 08:40:06.94 ID:6whegemO.net
>>304
テンプレ通りってことではないからだろ
答えてもらえなかったからって暴れんなよ

308 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 11:35:33.02 ID:DPTtAfd7.net
質問に対する適切な答えが分からないのなら黙って他の回答者に回答を任せればいいのに
「俺は答えを知っているんだけどお前がテンプレを守った形式で質問しなかったから答えてやらん」
とでも言いたげに

>>***
>>1

などと投稿するのは感心しないね。
答えが分からないからって暴れんなよ

309 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 11:37:24.66 ID:DPTtAfd7.net
855:無責任な名無しさん:2022/02/16(水) 14:51:57.55 ID:/bOttQQL
俺はもう何年も前から、相談者には伝わらないから>>1のどこに該当するのかぐらい
書いてやれよと言っているんだけど一向に改まらないんだよな。
何度言っても改まらないからいい加減腹が立って来て
『「>>1に書いてあることにお前(相談者)が違反しているから俺は答えを
教えてあげない」という体裁だけど、本当は答えが分からないんだろ?
答えを知っていたら相談者が>>1のどこかに該当してても答えたんだろ』
などと何度か書いているんだけど

「そんなことあるか、相談者が>>1に違反しているから答えないまでだ」
「ほお?ならば答えを書いてみろよ」
「分かった。回答は『これこれこう』だ。分かったか?」
「・・・参りました」
という展開にはならないんだよなあ

310 :289:2022/04/09(土) 12:43:53.00 ID:hRHgwWor.net
>>291.292
ありがとうございます。

追加質問なのですが、もし私が、遠くの断崖絶壁上の何者かに気づかず、誰かに見せるという意図では全くなく、野外での全裸自慰行為をしていた場合、これでも公然猥褻になりますか?

311 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 14:13:48.61 ID:wEC8QNQ5.net
>>310
公然わいせつ罪は、人前で全裸になったり、陰部を露出したなどというように、「公然と」「わいせつな行為」を行った場合に成立し得る犯罪です。

刑法174条「6月以下の懲役若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料」

故意がないと主張しても、通常、人が立ち入る場所、立ち入ることができる場所で全裸になれば、「人が来るかもしれない」という認識になるはずですので、未必の故意で有罪になるでしょう。
例えば、50万円でこのバックを運んで欲しいと頼まれて、運んでいる途中に警察に捕まり、バックの中は覚醒剤だった場合、捕まった本人は「バックの中身は覚醒剤とは知らなかった」と言い訳しても、裁判では、「バックの中身は覚醒剤かもしれないという認識があった」と判決されるのと同様です。

312 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 14:15:02.47 ID:wEC8QNQ5.net
>>310
外で全裸になるなら、周知内でなりましょう

313 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 14:15:39.47 ID:wEC8QNQ5.net
>>312
周知→私有地 訂正です

314 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 14:17:34.61 ID:wEC8QNQ5.net
あくまで、断崖絶壁で全裸になり、人に見つかった場合についての回答でした。

人に見つからないのなら、誰にも迷惑を掛けてないので、そもそも、犯罪になり得ないでしょう。

315 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 14:32:32.66 ID:Y51+1OSD.net
>>307
テンプレの何処が違うのか答えろよ!
どうせ、細かな部分なんだろうけど。

316 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 14:33:28.56 ID:Y51+1OSD.net
>>303
テンプレの何処が違うのか答えろや!

317 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 16:09:57.66 ID:UYB7rzEJ.net
>>315
>>316
頭悪そう

318 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 19:31:19 ID:2oP1iuTZ.net
>>313
私有地内でも他人に見られるような場所だとアウトになる可能性あるね

319 :無責任な名無しさん:2022/04/09(土) 19:50:29 ID:wEC8QNQ5.net
>>318
悪質性で言えば、あまりないと判断される場合が多いけどね

まあ、私有地と周りの住宅の配置などの生活環境によるけどね

320 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 00:57:29.88 ID:fMFCnJQz.net
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━━━┓   
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |  
 \┃ \■__ / |     え?
   \        /
      ̄ ̄ ̄ ̄

321 :289:2022/04/10(日) 08:58:46.91 ID:U1B1lu3L.net
>>311
ありがとうございます。

『わいせつ行為』ということが問題なのでしょうか。
また追加質問なのですが、
自慰行為ではなく、放尿、ないし脱糞、では、いかがなものでしょうか?

あくまで、
ひとけのない、四駆じゃないと行けないような河川敷に行った。
そこでたまたま尿意便意を急にもよおしてしまった。
トイレ等を探す余裕なくやむをえずその場でしてしまった。
その時対岸断崖絶壁上にたまたま人がいて目撃された。
しかもしてる最中、目撃されてることに気づかなかった。
という前提でお願いします。

322 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 09:05:32.77 ID:UfAsg+LM.net
>>321
●現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ

323 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 09:47:01.44 ID:vYKTsnN5.net
>>321
男子トイレが混んでて、やむを得ず女子トイレに入ったケースでは正当な理由になりやすいから、同様に考えると、あなたが言うような場合でも正当な理由になりえるかもしれません。

裁判官に納得してもらうため、私なら、排便等の後の写メを残しますね。明らかに限界近い状況を説明するために。
まあ、有効な証拠になるかどうかは分かりませんが、便意があったという証拠にはなるでしょう。

裁判官としては、「それをするよりも、他に何か代替えの案がなかったのか?」を考えて正当な理由の判断をします。

324 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 10:48:26 ID:kzmdkEyv.net
法学質問スレってどこにあるの?無いのならここでいいよね?
無いからこっちで聞いているのだから文句があるのなら法学スレを建てて
「ほらコッチで聞け。それからこのスレに来た奴はまず最初に1をしっかり読め」
とか言えばいいのになあと思う。

325 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 11:04:57 ID:par1Dfa1.net
用事があって役所に行ったら出入り口で警備員に止められて
「お前なんの用事だ?」
「××です(なんだこの偉そうな警備員は?)」
「1」
「は?」
「1」
「なんですか『1』って?」
「1に、ここに用事がある人はああしろこうしろと書いてあるだろ」
「あ〜たしかに『1』に書いてありますね(いちいち読む人がいるのかな?)」
「(無言)」
「私の用事の場合、△△に行けと書いてあるのですが△△ってどこですか?」
「(無言)」
「△△なんて処、無いじゃないですか」
「(無言)」
「無ければここで用事を済ませるしかないでしょ(建物内に入ろうとする)」
「入るな!1を守れ!」
「お前さっきから偉そうに言いやがって!お前の建物か?!登記を見せろ!」
などと大喧嘩になったのですがこれってどっちが悪いんですか?
存在しないのに△△へ行けはないでしょ?
交通事故だとするとこの2人の過失割合は何対何ぐらいですか?

326 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 11:12:27 ID:NFB3PeVj.net
>>325
>>1

327 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 11:31:46 ID:WkzbMZt2.net
>>326
https://i.imgur.com/CyOVApe.jpg

328 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 11:39:01.71 ID:MV8Iq00l.net
>>325
被害がないので民事でも対応できません。
警備員も業務の範囲内の行為と主張するでしょう。

329 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 12:11:51 ID:9UXI+RP4.net
相談内容が「これってどっちが悪いんですか?」「存在しないのに△△へ行け
はないでしょ?」「交通事故だとするとこの2人の過失割合は何対何ぐらいですか?」
の3点なのに、被害が無いので民事でも対応しないよ、警備員は「俺は業務の
範囲内の行為をしたまでだ」と言うでしょうねとか。
あ〜なるほどね!と感心する良い回答だとは思えないけどなあ。

メシ食いに行くからお遊びの続きはまた後でね。

330 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 12:19:02 ID:7KyJjZYH.net
テンプレ変えるなら、次スレは相談もありにする?
ちゃんと書くべきこと守って書くなら架空でもいいんじゃないかな

331 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 12:21:13 ID:9ldxGKvi.net
>>330
相談専用スレ立てたら?

332 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 12:29:58 ID:uX1+VWnx.net
朝には紅顔ありて夕べには白骨となる(あしたにはこうがんありてゆうべにははっこつとなる)
 あまりにも厚顔無恥な生き様してると白骨化するのが早まることをご承知おきください

333 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 16:01:18 ID:vYKTsnN5.net
>>331
もう、お前黙れ
お前管理者か?

334 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 16:05:46 ID:vYKTsnN5.net
>>329
俺が回答したが、大喧嘩と書いているので、「ただの口論」で、交通事故ではないから、民事にもならないと回答したんだけど…

明らかに文面を読む限り、口論であり交通事故ではないでしょう

335 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 16:36:04.56 ID:ouIs5+9V.net
>>333
悔しいのう

336 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 20:28:01 ID:AJ/s34jn.net
相談アリのスレにするのいいかもね
別にここも流れ遅いし専用スレにする必要ないし

337 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 20:40:23 ID:KMJsZvHG.net
架空話の相談を受け付けない人、テンプレ通りでないと怒り出す人、1人だけでしょ。


芥川龍之介『私は不幸にも知っている。時には嘘によるほか語られぬ真実もあることを』

時には架空ということにするほか語られぬ相談もあるでしょ。
『例えばの話なんですけど質問していいですか?(と言いつつ本当の話なんだけど)』
「架空の相談・事例は法学質問スレでしろ」
『・・・(法学質問スレって何処にあるんだよ)』

338 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 21:56:19 ID:vYKTsnN5.net
今度から架空の話でも受け付けましょう!
事件に遭うのを防止できますしね。

339 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 22:33:02 ID:4uSdAlcS.net
>>325
あ〜 それ警護に雇われた警察OBだよw 天下り野郎
あいつらはやることないから適当に声掛けしてくるから無視が一番

340 :289:2022/04/10(日) 22:37:11 ID:TA4W2LSy.net
>>323
ありがとうございます。
尿意、便意が差し迫っていたことが証明できれば、やむを得ないと判断される可能性があるのですね。

ちなみに現地から公共のトイレまでは、最寄りのコンビニでも車で30分以上はかかる僻地です。

念には念を入れて、排便したあとの写真をとるようにします。

341 :無責任な名無しさん:2022/04/10(日) 22:45:24 ID:vYKTsnN5.net
>>340
あくまで、裁判官に、他に代替え案がなくこうするしかなかったということを証明しなければならないから、「排便後の写メを撮る」「出来る限り周囲の目の届かない場所で行った」ことが証明できれば、裁判官に「明らかに故意に露出を目的としたものではない」と印象付ければ裁判は乗り切れると思います。

342 :289:2022/04/10(日) 22:47:13 ID:TA4W2LSy.net
また追加質問なのですが、
私は体質的に性欲が強すぎるのか、1日に最低2回は射精しないと、ムラムラしてどうしようもなくなってしまいます。
私にとって、射精欲は、尿意や便意と同じくらい切羽詰まったものになります。

私のような体質の者にとって、『ひとけのない河川敷での射精』は、
切羽詰まったものであること(最寄りの公共トイレまで30分が我慢できない)、
他に適切な代替手段がない(最寄りの公共トイレにたどり着くまでにたまたま出くわした女性の膣内に射精してしまう可能性あり)
という点で、差し迫った尿意便意と同様には扱ってもらえないでしょうか?

343 :289:2022/04/10(日) 22:58:09 ID:TA4W2LSy.net
私にとって、射精は、差し迫った尿意便意に基づく放尿排便と同じです。

早急に解消しないと、通りすがりの女性の膣内に射精するなどの明らかな犯罪行為に及ぶ危険性が大きいです。

が、差し迫った性欲に基づく自慰行為による射精は、あくまで猥褻行為と見なされるのでしょうか?

344 :無責任な名無しさん:2022/04/11(月) 00:18:14 ID:51EvauUL.net
>>343
医学的に立証でき無いと思いますし、あなたが主張しても無理でしょうね。

性欲は欲求の一つですが、セルフコントロールを求められるものです。よって、有罪です

345 :無責任な名無しさん:2022/04/11(月) 00:37:40 ID:51EvauUL.net
>>343
刑務所に入れば、性犯罪防止プログラムの矯正処遇を受けることになります。

執行猶予でも、保護観察所でプログラムを受けることになるでしょう

346 :無責任な名無しさん:2022/04/11(月) 01:00:51.50 ID:7cjv6Euv.net
本当にいいんだな
つぎは相談可で立てるぞ
しょうもない質問でカオスになっても知らんぞ

347 :無責任な名無しさん:2022/04/11(月) 01:18:50 ID:51EvauUL.net
>>346
まあ、弁護士ドットコムもこんな質問が多いだろうし

348 :無責任な名無しさん:2022/04/11(月) 07:56:21 ID:yMVqvGCF.net
>>346
なんでも可にするんじゃなくテンプレ考えようねって話じゃね
「実際の判断は細部で変わるので、具体的な状況を想定しつつ現実に起こりそうな問題に限る」とか

仮定のみの相談だと絶対「○○のときは問題ないけど、××だとアウト。でも○×なら不起訴もあるし×○なら…」になるよね

349 :無責任な名無しさん:2022/04/11(月) 08:01:24.09 ID:+GwlPMdL.net
>>348
じゃあ今のままでいいんじゃね
トップで法律相談促して注意書きで架空相談をとばしてるんだし
やるならトップと注意書きの合わせ技だな

350 :無責任な名無しさん:2022/04/11(月) 17:50:05 ID:51EvauUL.net
>>326
お前は何かいいたいことはないのか?

351 :無責任な名無しさん:2022/04/11(月) 18:14:59.85 ID:KHhA2z7f.net
>>350
お前はないのか?

352 :無責任な名無しさん:2022/04/11(月) 19:38:52.51 ID:51EvauUL.net
>>351
お前は何かいいたいことないのか?

353 :無責任な名無しさん:2022/04/11(月) 21:34:42.78 ID:HGmurDdw.net
>>352
お前はないのか?

354 :無責任な名無しさん:2022/04/11(月) 21:51:49.90 ID:+uKvQD7Y.net
じゃあ、おれが

355 :誰か答えてあげて:2022/04/13(水) 03:23:31.36 ID:qUDa7ev2.net
【名前欄】
 260
【何についての質問】
 示談をした知人が公務災害や懲戒処分の有効性を争う不服申し立てや裁判をすると、口外禁止条項に違反することになるのか?

【登場人物整理】
 知人
 知人の部下

【いつ・何処で】
 去年の冬

【何をされた・何をした】
すいません公務員の知人の事なのですが、知人の部下の日頃からの態度や不適切な言動が原因となり、知人が部下に暴行を働きました。

そして、職場の不祥事調査担当が、知人への事実確認の過程で、知人が部下の日頃からの態度や不祥事の事実を述べても、「それは言うな。黙っておけ」などと口止めを強要などの不適切な対応があったため、知人が精神疾患となり休職になりました。

その後、知人と部下は示談し、部下に示談金を支払い、不祥事の内容や部下の日頃の態度など、正当な理由なく口外しないこと「口外禁止条項」、債権債務がないことの確認などを示談書に明記しました。

知人は懲戒処分となり、部下は処分なしとなりました。

知人は、調査担当の口止めの強要などが原因で休職になったため公務災害を申請することになりました。

356 :誰かか答えてあげろや:2022/04/13(水) 03:24:45.82 ID:qUDa7ev2.net
続きです

【質問事項】
【質問1】
調査担当から口止めを強要された内容として、「部下の日頃の態度の詳細」なども申請書面に記載する必要がありますが、これは、「口外禁止条項」に違反しますか?

ようは、公務災害を処理する職員に、情報が漏洩してしまうのは、正当な理由にならないのでしょうか?

【質問2】
処分の有効性を争うために、人事院に不服申立て、裁判をすることで、「部下の日頃の態度や不適切な言動」を述べることになるが、示談書の口外禁止に該当しませんか?

357 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 07:01:35.10 ID:Z8x5xTnM.net
>>356
【質問1】
ならない
【質問2】
ならない

358 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 07:24:50.36 ID:nI/N3Zgt.net
弁護士って他人の住民票を調べることが出来るけど、これで調べた場合、調べられた当の本人は、自分が調べられたことを知りえますか?

359 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 07:29:18.84 ID:R3hZvLKS.net
>>358
>>1

360 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 09:09:57.05 ID:qUDa7ev2.net
>>359
答えれるなら、答えたれや!

361 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 10:43:31.98 ID:52fuGeVl.net
>>360
お前が答えろ

362 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 16:22:32.75 ID:qUDa7ev2.net
>>358
私は弁護士ではなく公務員ですが、市役所などの公務所に照会をすると、住民票を開示されるのではなく、任意の様式で住民票に関する項目などについて回答があるため、調べられてらた本人に同意がなく行われます。

同意なく行われる法的根拠としては、請求された自治体の個人情報保護条例を確認すると、「法令に基づいて開示請求された場合」は、同意が本人の必要ないと明記されています。

請求する側にも、弁護士法や関係法令に、公務所に紹介できる旨の根拠規定があります。

363 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 16:25:24.06 ID:52fuGeVl.net
何言ってんのこいつ

364 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 16:52:19.18 ID:qUDa7ev2.net
>>363
異論があるのなら、あなたが回答してください

365 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 17:01:28.86 ID:6Fh18nJX.net
>>364
文盲?

366 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 17:30:38.46 ID:qUDa7ev2.net
>>365
は?
異論があるなら、キチンと文面で解説等してください

367 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 17:31:31 ID:qUDa7ev2.net
>>365
ちなみに、「文盲」は侮辱的発言に該当しますよ

368 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 17:43:36 ID:daZg/wGV.net
>>362
そんな回りくどいことせずに職務上請求で住民票を取るだけ

369 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 17:56:05 ID:6Fh18nJX.net
>>367
じゃあ開示して訴えろや
そんな勇気も金もないくせに
質問通り答えられないやつは世間では文盲って言うんだよドアホ

370 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:18:59.52 ID:qUDa7ev2.net
>>368
「請求された人」に連絡がいくがどうかの質問なんですが…

「請求された人」に連絡はいかないことの根拠規定を教えただけですよ

371 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:28:09.69 ID:qUDa7ev2.net
>>369
君、法律専門家ではないでしょ?
法律専門家なら君みたいな言動等は危なくてしませんしね。

ところで、なんで、このスレに来てるんですか?

回答できない、又は回答する気がないなら、他の回答者さんの迷惑にならないようにしてください。

372 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:29:42.48 ID:6Fh18nJX.net
>>370
お前それに答えてないよな
バカだから
文盲なんだろ?
早く開示請求しろやなんぼ掛かるか目玉向いとけ

373 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:30:38.70 ID:6Fh18nJX.net
>>371
あぁお前ググる弁護士か
さすが文盲

374 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:32:54.99 ID:6Fh18nJX.net
>>371
>弁護士って他人の住民票を調べることが出来るけど、これで調べた場合、調べられた当の本人は、自分が調べられたことを知りえますか?



362 名前:無責任な名無しさん :2022/04/13(水) 16:22:32.75 ID:qUDa7ev2
>>358
私は弁護士ではなく公務員ですが、市役所などの公務所に照会をすると、住民票を開示されるのではなく、任意の様式で住民票に関する項目などについて回答があるため、調べられてらた本人に同意がなく行われます。

同意なく行われる法的根拠としては、請求された自治体の個人情報保護条例を確認すると、「法令に基づいて開示請求された場合」は、同意が本人の必要ないと明記されています。

請求する側にも、弁護士法や関係法令に、公務所に紹介できる旨の根拠規定があります。

375 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:35:40.03 ID:MBYIVovy.net
そんなにいじめるほどひどい回答でもないだろ。見苦しいぞ

376 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:39:16.33 ID:6Fh18nJX.net
>>375
素人のくせに的を射てなさすぎ
アホ丸出し
おまけに侮辱罪出してきとるからな

377 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:40:10.77 ID:qUDa7ev2.net
>>372
市役所側にも、個人情報保護条例に基づき、個人情報を正当な理由、本人の同意なく提供できない規定があり、弁護士側には弁護士法に基づき個人情報開示請求ができるため、双方の規定が衝突する場合の解釈を説明したのですが…

あなた、何の目的でこのスレにいるのですか?
周りの迷惑になるような言動等はやめてください

378 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:44:09.85 ID:qUDa7ev2.net
>>376
あなたの発言は、「侮辱罪」に該当しないのでしょうか?

それすら分からないのですか、あなたは?

379 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:44:53.42 ID:6Fh18nJX.net
>>377
バカのお前は黙ってテンプレ100回読んどけ

380 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:45:28.03 ID:6Fh18nJX.net
>>378
おい文盲
早く開示請求しろや

381 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:45:42.45 ID:qUDa7ev2.net
>>379
これで3度目の侮辱的発言ですね
そのような発言をするのはやめてください

382 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:46:32.37 ID:qUDa7ev2.net
>>380
4度目の侮辱的発言です
これ以上、やめてください

383 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:47:08.81 ID:6Fh18nJX.net
>>381
おい文盲
はやくしろ

384 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:47:33.00 ID:6Fh18nJX.net
>>382
おい文盲口だけか?

385 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:47:48.51 ID:qUDa7ev2.net
>>383
5度目の侮辱的発言です

386 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:48:33.11 ID:6Fh18nJX.net
>>385
いいから早くしろや文盲

387 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:48:34.24 ID:qUDa7ev2.net
>>384
6度目の侮辱的発言です

388 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:49:08.48 ID:qUDa7ev2.net
>>386
7度目の侮辱的発言です
これ以上、やめてください

389 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:49:22.96 ID:6Fh18nJX.net
>>387
根性なしの文盲

390 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:49:46.53 ID:6Fh18nJX.net
>>388
受けて立つから早くしろや文盲

391 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:49:55.77 ID:qUDa7ev2.net
>>389
8度目の侮辱的発言です
これ以上、やめてください

392 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:50:12.88 ID:qUDa7ev2.net
>>390
9度目の侮辱的発言です
これ以上、やめてください

393 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:50:33.14 ID:6Fh18nJX.net
>>391
391 名前:無責任な名無しさん :2022/04/13(水) 18:49:55.77 ID:qUDa7ev2
>>389
8度目の侮辱的発言です
これ以上、やめてください

394 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:50:54.00 ID:6Fh18nJX.net
>>392
392 名前:無責任な名無しさん :2022/04/13(水) 18:50:12.88 ID:qUDa7ev2
>>390
9度目の侮辱的発言です
これ以上、やめてください

395 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 18:51:35.50 ID:6Fh18nJX.net
根性無しめ
いちびっとるだけやんけおら

396 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 20:29:33.29 ID:daZg/wGV.net
>>370
住民票取るだけでいちいち連絡するかよ

397 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 20:37:23.58 ID:+PcLsCo9.net
マジで訴えてその進捗を聞かせてほしいな

398 :無責任な名無しさん:2022/04/13(水) 22:11:39.92 ID:qUDa7ev2.net
>>397
私自身、訴えたことないんで試しにやってみようかと…検討中ですが。

まずは、警察に告訴状を提出して仮に受理されなければ、次の手ということになりますかね。

399 :無責任な名無しさん:2022/04/14(木) 07:06:05 ID:ld24AhP7.net
>>398
相手にされないからやめな
それに刑事と民事は違うし
刑事はハードルが高い

400 :無責任な名無しさん:2022/04/14(木) 11:30:01 ID:b5NroQ/W.net
395=398 wwwwwww

401 :無責任な名無しさん:2022/04/14(木) 11:30:46 ID:b5NroQ/W.net
>>400
訂正

395=399 wwwwwww

402 :無責任な名無しさん:2022/04/14(木) 11:32:04 ID:fhqvuxX5.net
>>401
アホ?
めでたいやつだな

403 :無責任な名無しさん:2022/04/14(木) 12:23:02.85 ID:b5NroQ/W.net
>>402
「アホ」は侮辱だぞ!

404 :無責任な名無しさん:2022/04/14(木) 12:27:11.53 ID:VpKrP/Yo.net
>>403
アホ

405 :無責任な名無しさん:2022/04/14(木) 14:17:02.62 ID:b5NroQ/W.net
>>404
「アホ」は侮辱です
やめましょう

406 :無責任な名無しさん:2022/04/14(木) 15:31:47.66 ID:F3GPSouk.net
>>405
アホ

407 :無責任な名無しさん:2022/04/14(木) 17:53:12.76 ID:b5NroQ/W.net
>>406
侮辱はやめましょう
ここは法律相談の場です。そのような場所で違法行為はやめてください

408 :無責任な名無しさん:2022/04/14(木) 20:30:27 ID:idKAI4sr.net
>>407
童貞

409 :無責任な名無しさん:2022/04/14(木) 20:35:45 ID:b5NroQ/W.net
>>408
侮辱的発言はやめてください

410 :無責任な名無しさん:2022/04/14(木) 23:11:27.98 ID:JxjMtfiH.net
なんだか話を切るようで申し訳ないのですが、
相談に乗っていただきたく、コピペ貼ります。
(掲示板に書き込むのははじめてなので至らない点あれば申し訳ございません)
【名前欄】
410 チーズ㏌ハンバーグ
【何についての質問】
契約の自動更新のキャンセルをしてくれない
【登場人物整理】
私・サーバーレンタル会社
【いつ・何処で】
4/9よりメールにて発覚(次契約は5月初旬)
【何をされた・何をした】
1年前に契約したサーバーレンタルの契約の自動更新の連絡がくる。
利用しない、更新したくない旨を伝えたが「キャンセルできない」「返金もできない」との返信。
電話するも1度もつながらない。
このままだと5月初旬に契約に同意したことになり、本格的にキャンセルができなくなる

支払いはクレジットカードですでに来月請求分に請求が来ている。
【何をしたい】
更新をキャンセルしたい、請求も拒否したい。

411 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 01:09:56.63 ID:Pd4k6ic8.net
>>410
契約がどのようになっているのか分かれば助かるが…

412 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 09:17:29.78 ID:sMyJiEtN.net
>>410
消費者生活センターに電話して、状況をそのまま伝えるといい
詐欺かもって言うとすぐ対応してくれる

413 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 09:56:14.81 ID:xegbogG0.net
>>409
包茎

414 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 10:45:27.07 ID:Pd4k6ic8.net
>>413
しつこいな、どっか行けよ

415 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 11:05:21.10 ID:bUZcdTB1.net
>>414
仕掛けといて何言ってんだこのポンコツ

416 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 12:16:50.02 ID:sMyJiEtN.net
続けてるのは頭が悪くて負けず嫌いの子供にしか見えない
周りから見ると先にやめた方が大人で賢い人

417 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 12:33:01.11 ID:Pd4k6ic8.net
>>415
しつこいわ、出ていけや

418 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 13:06:45.95 ID:YrALppvZ.net
>>417
童貞

419 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 16:44:27.06 ID:Pd4k6ic8.net
>>418
侮辱はやめましょう

420 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 17:10:39.88 ID:0hGqyPEk.net
>>419
口臭いぞ

421 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 18:09:51.31 ID:rQOLS+6D.net
>>362
ありがとうございます。

でも聞きたかったのは、調べられた人が、調べられたことを知りうるか?ということです。

422 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 19:20:18.51 ID:Pd4k6ic8.net
>>421
市役所が本人の同意なく、住民票の情報を弁護士に教示するから、調べられた人は、弁護士が市役所に照会をかけたことすら知る由もないですね。

423 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 19:26:20.01 ID:rQOLS+6D.net
>>422
俺が聞いてるのは、実務(or法律)であって、推測/推論じゃないですね

424 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 19:34:23.14 ID:sMyJiEtN.net
取得履歴とか参照できるの? ってことだと思う

425 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 19:54:29.84 ID:Rj0vZQpi.net
な、アホだろ

426 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 20:02:48.95 ID:Pd4k6ic8.net
>>423
取得履歴は個人情報、個人を特定できる情報なので、この情報は個人情報保護条例で保護されている情報だから開示されない。

仮に調査された者が開示しようとしても、市役所側は「存否応答拒否」で対応し、弁護士が住民票を開示した事実の有無を回答しないという対応になる。

427 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 20:11:57.43 ID:Pd4k6ic8.net
>>423
例えば、どういう場合を想定しているのか言ってもらえれば回答しやすいのですけどね…

弁護士が市役所に照会をして住民票の内容を調べたことを、調べられた人が知るには、調べられた人が市役所に対して、行政文書開示請求か個人情報開示請求をして、弁護士の照会文書や住民票の取得履歴を開示させるしか方法はない。
ただ、弁護士照会する場合、訴訟を前提としているので、市役所側は、開示すれば裁判等に影響があるなど不利益を被るのが想定されるため、存否応答拒否で弁護士照会があったかどうかも教えないという不開示決定を出すはずです。

428 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 20:13:51.25 ID:Pd4k6ic8.net
>>425
君も回答してあげろよ
まあ、どうせ「テンプレ使ってないから回答しない」と言い張る君だろ?
君は?

429 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 20:19:00.77 ID:rQOLS+6D.net
>>426,427
ありがとうございます。勉強になります。

430 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 20:27:00.78 ID:Pd4k6ic8.net
>>429
まあ、市役所としても、弁護士から照会があったことなどを調べられた人にバラすようなことはあってはなりません。バラした場合、弁護士から個人情報保護条例違反、地方公務員法守秘義務違反で刑事告訴されてもおかしくないと思いますね。

それだけ、弁護士からの照会されるということは裁判にも関わることなので秘匿事項です。

431 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 22:00:02.57 ID:Bhl5/Bu3.net
【名前欄】
 黒豆

【何についての質問】
 暴行事件加害者への慰謝料請求について

【登場人物整理】
 黒豆・黒豆妻・加害者A

【いつ・何処で】
 今月(4月)上旬

【何をされた・何をした】
 黒豆妻が買い物中しゃがんだ際に、加害者Aに後ろから体液の様なものをかけられる。すぐに110番、そのまま警察へ連行。その液体が何は調査中。妻、精神的ショックから精神科へ通院、2ヶ月の自宅療養の診断、休職を余儀なくされる。
加害者が近所に住んでいることから、精神的負担軽減の為、引越しの準備中。

【何をしたい】
 休職による収入減、通院費、引越し費用等による金銭的負担と精神的負担を負った為慰謝料を請求することは出来るか
加害者が18歳だが、成人年齢の引き下げは影響しているか
弁護士を頼んだ場合、慰謝料で貰える金額から弁護士報酬を差し引いてマイナスにならないか知りたいです

432 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 22:39:27.70 ID:Pd4k6ic8.net
>>431
休職中ということは、職場から休職者給与、又は、健康保険組合から傷病手当金が支給されているということですよね。

事件と精神疾患の因果関係は、精神疾患となる前に特殊な事案が存在し、それが心理的負担になっているかどうかで判定されます。判定にあたり、例えば、親の介護などがあった場合、犯罪被害以外の部分でも心理的な負担があったと判定され、賠償額が減額される場合もあります。

また、加害者は被害者の自宅をあらかじめ知っていたのでしょうか?
通常、加害者は供述調書作成の為の事情聴取や裁判をする上で、被害者の氏名や住所を知ることができますので、あらかじめ顔見知りで自宅を知られているという事情がない限り、民事で引越し代を満額認められることは難しいと思います。まあ、一部認められるかもしれませんが…

どの道、検察又は相手方弁護士から示談の連絡があると思いますから、その際に示談金などの希望を伝えて示談すれば、あなた側が弁護士を雇う必要はないと思います。

433 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 22:50:43.57 ID:Bhl5/Bu3.net
>>432
ありがとうございます

傷病手当は申請中ですが、満額出るわけではないのでマイナスではあります
顔見知りの犯行ではなく、こちらが警察からの情報で相手の住んでいる地域を聞いただけなので、引越し費用の部分は出ても一部ってとこですかね

警察経由で相手の保護者の連絡先は把握したのですが、加害者の身内に連絡先を教えるのも怖くてこちらの電話番号等は伝えていないです
それでも相手方の検察又は弁護士から連絡が来るのでしょうか?今から相手に連絡先を教えた方がいいのですか?
こういった経験がなかったので、とりあえず相手の保護者の連絡先を控えただけになりました

434 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 22:59:21.96 ID:zs4F9/fA.net
雇止めの労働審判で、勝ち目なんかない
みたいに言われて、出廷も取下げもダルくなったんだけど
放置しても「その件だけが」負けるだけで、
地裁のブラックリストみたいのに載って、
やる気になった場合の民事裁判や、
別会社との労働審判に少しでも不利になるワケ無いよね?!!

435 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 23:22:53.49 ID:Pd4k6ic8.net
>>433
加害者と顔見知りではないなら、たまたま地域が同じということで、民事訴訟でも引越代も一部程度しか認められないでしょうね。
ただ、起訴されない限り、裁判資料が相手方弁護士に渡ることはないです。

通常、警察から検察へ送検後、検察の事情聴取が始まれば、検察から保護者又は相手方弁護士に示談を進めます。保護者又は相手方弁護士が示談を希望すれば、検察から被害者へ示談の意向を確認し、被害者が了承すれば、検察が被害者に「被害者の電話番号を相手方に教えてもいいか?」と確認しますので、その時に「相手方弁護士のみ、電話番号を教えてもよい」と伝えれば、検察もその旨を相手方に伝えると思います。

普通は、身体的被害がある老婆の示談をする際、当事者同士で交渉はしないものです。

436 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 23:34:05.06 ID:Pd4k6ic8.net
>>433
警察が加害者の連絡先をあなたに教えた理由はわかりませんが、加害者の保護者が謝罪等、何らかの接触をしたいため、加害者の保護者が警察に被害者へ連絡先を教えても良いと伝えたと思います。
私が被害者の立場なら、加害者の保護者へ連絡はしませんね。おそらく、保護者に連絡すると当事者同士の示談などを持ちかけられ、被害届の取り下げも要求してくると思います。

私なら、少なくとも検察に送検してから、検察からの連絡を待ちます。加害者側が示談する気がなければ、加害者は起訴又は起訴猶予になるため、示談金相当額を民事訴訟(少額訴訟)で請求することになります。少額訴訟は個人でもできますし、今回は事件として扱われており、加害者が事件を認めていれば、争点は賠償額のみになると思います。

437 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 23:34:26.65 ID:weECRwQH.net
昨日書き込みしました410ことチーズインハンバーグです。
これで返信できてますかね…
>>411
契約内容の確認をしようにもそれらしき項目がなく、契約はすべてネットで済ませたため、紙の交付はありません。
電話やチャットにて問い合わせしようにも読み込み画面のまま動かず、メールにて再度交付を申し出る予定です。

>>412
センターには発覚してすぐに相談しに行きました。
その場で問い合わせのお電話してもらいましたが、30分ガイダンスが流れ続けて終わりました。
消費者センターのおっちゃんには「更新しないでほしい」旨のメールもう一回送ってと言われました。→「キャンセルできない」との返事。
あと、その次の日に「サーバーレンタル会社の大元の会社に連絡したけどその会社につながる番号はお問合せの番号だけ、チャットで対応求めて」と言われました

438 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 23:40:15.28 ID:sMyJiEtN.net
>>437
おっちゃんはその後なんて?
メールして契約の意志がないことを伝えて、それからどうしろって?

チャットで対応求めたらなんて?
繋がらないならそのことを大元に伝えて対応を求めよう

439 :無責任な名無しさん:2022/04/15(金) 23:45:38.36 ID:Bhl5/Bu3.net
>>436
加害者の連絡先は私が教えて欲しいと警察伝いで伝え、教えてもらいました
ただ、聴いたところでこちらから特に連絡することもないので何も接触は図っておりません

とりあえずこちらは検察からの連絡を待てばいいということですね
ただ、加害者は18歳なのですが成人と同じように検察庁送られるのでしょうか?暴行罪程度なので、家裁からの保護観察で罰金払って終わりであれば悔しいです
警察自体も成人年齢の引き下げでどう変わったかをあまり把握しておらず、流れがよく分かりませんでした

440 :無責任な名無しさん:2022/04/16(土) 00:03:40 ID:SKqUpksH.net
>>438
今日おっちゃんに連絡しましたら今日はお休みだったため、明日こちらからまた電話します、なのでまだ次の指示自体はありません。
その時にほかに確認する事項はありますでしょうか?

チャットの画面を開き待っていましたが読み込み画面?(エージェントに接続されている間はウィンドウを閉じないでください。と出続けて結局その日はその画面からチャット画面は変わりませんでした)

441 :無責任な名無しさん:2022/04/16(土) 01:29:44.78 ID:xoOBr0Ug.net
>>439
18歳でしたね。
特定少年扱いで家庭裁判所に送致され、重大事件でない限り、検察に送致されません。

少年事件は示談を余り重要視していない傾向があると思います。

加害者側も民事訴訟をされることは感じていると思いますので、通常は示談をする流れになるとは思いますが… 示談をするかどうかは加害者の保護者次第ですね。

加害者側から示談の申し出がなければ、訴訟に踏み切りましょう。事件内容から、加害者が事件を否認することはないと思いますが、家庭裁判所で関係資料の閲覧も可能なので一通り確認してから訴訟に臨む方がいいと思います。
一応、訴訟前に相手方に内容証明で慰謝料等を請求した方がいいですね。行政書士や弁護士に頼めば5万程度で送付してくれます。

弁護士に依頼しなくても、個人訴訟で何とかなると思います。

442 :無責任な名無しさん:2022/04/16(土) 01:37:08.90 ID:xoOBr0Ug.net
>>439
あと、警察から家庭裁判所に全件送致されますので、今回の事案も家庭裁判所に送致されます。そこで、審判が行われて、保護処分等が決まります。
調査官等次第ですが、家庭裁判所が示談を薦めることは、まずないと思います。

ですので、今は加害者の保護者からのアクションを待つしかないでしょうね。

443 :無責任な名無しさん:2022/04/16(土) 16:31:56.26 ID:AyiKBu8K.net
異論なし>>434 でおk?

444 :無責任な名無しさん:2022/04/17(日) 03:07:59.90 ID:Khn6EdEy.net
よろしくお願いします
長いので2回に分けて投稿します

【名前欄】
 ワイ
【何についての質問】
 アパートの隣の居住者女が同棲しているのに大家が指導に動かない
【登場人物整理】
 大家、同棲男女(女が契約者)
【いつ・何処で】
 1年近く前から
【何をされた・何をした】
 単身向けアパートの隣室の女が引っ越してきて、しばらくして男が住み着きはじめた。
 あきらかに半同棲のレベルではなく同棲の状態。どんちゃん騒ぎはないが
 四六時中ブツブツ壁越しに話声が聞こえる。深夜にも発生し寝れないときがあり
 生活上の不快を受けている。管理会社が入っていない物件なので
 大家に通報したが、大家いわく強めには注意したそうだが
「近所からうるさいと言われたので静かにしてくれ」レベルの注意しかしていない。

 さすがにいまの状態が続いているのは我慢ならないので大家に直談判した。
 ワイ:@単身向けアパートのはずなのに1年近い同棲はどう考えても契約違反だろう。
     ホテルの1人部屋の料金で2人で宿泊しているようなものだろう。
 ワイ:Aこれは民法の賃借物の無断転貸にあたり、借地借家法の保護があるといえど
     信頼関係破壊理論の1年近い無断同棲で信頼関係破壊の程度は甚だしいだろう。
     契約解除しろとまでは言わないが、同棲をやめるよう指導できないのか。

445 :無責任な名無しさん:2022/04/17(日) 03:15:11.61 ID:Khn6EdEy.net
 大家:弁護士にも相談したが、人権やプライバシーの問題があるから同棲をやめろ
    うんぬんのことは当人に注意して言えない。
   とのことだった。
【何をしたい】
 (疑問点)@そもそも賃貸管理上であるあるの同棲問題を弁護士が、大家側が同棲中止の
 指導を避けるよう弱腰のアドバイスするものなのか?大家がお人よしなのか
 Aこれは不作為ではないか?B同棲問題って大家側でそんなに厄介な話なのか?
 (したいこと
 大家の所有権に基づく物権的請求権を、借家人の賃借権に基づき代位行使して
 同棲による契約違反を是正するよう妨害排除請求したい。

 ご教示よろしくお願いします。とくに(疑問点)のところが法律実務上どうなのか
 詳しく教えてほしいです

446 :無責任な名無しさん:2022/04/17(日) 07:16:20.66 ID:oW7Eexyq.net
>>445
法律は自分に実害があるときしか意味がない

447 :無責任な名無しさん:2022/04/17(日) 12:22:13.43 ID:GEbKy9qm.net
【名前欄】
 サックス
【何についての質問】
 Vtuberへ対する書き込みについて
【登場人物整理】
 私 Vtuber
【いつ・何処で】
今年4月、5ちゃんねる
【何をされた・何をした】
 Vtuberのとある行為に対して批判した
【何をしたい】
もしVtuberが情報公開請求、プロバイダ側が情報開示した場合、名誉毀損で民事訴訟された場合、どう対処したら良いでしょうか。ちなみに私は統合失調症を患い、生活保護受給者です。多額の損害賠償が請求された場合、支払いは不可能です。どうすれば良いでしょうか。

448 :無責任な名無しさん:2022/04/17(日) 12:23:33.96 ID:01cFXzAq.net
長文失礼します
【何についての質問】
大学留年に関して
【登場人物整理】
友人、大学教授
【いつ・何処で】
今年の3月、大学にて
【何をされた・何をした】
友人が教授に間違った情報を教えられ試験に合格できず留年しました
私の通う大学は単位制ではなく学年制の大学で不合格科目が1科目でもあると留年となり全科目再履修となります
科目によって評価方法に多少の違いはありますが、基本的にどの科目も講義の出席日数と定期試験の点数で評価されます
規定された日数出席できていれば定期試験の受験資格が与えられ、定期試験の点数が基準となる点数(65点(仮))以上でその科目は合格、それ未満で不合格となります
不合格になると1度だけ再試験が行われ、本試験と同じ条件で合否が決まります
ここで不合格科目が1科目でもあると上で書いたように留年となります
問題となった科目に関してですが、試験内容は本試験、再試験ともに記述式の問題で事前に知らされた「〜について説明せよ」といった25項目程の中から5題出題されるといったものでした
ちなみに25項目は範囲としては講義で触れていましたが、講義や講義資料だけでは対応できず教科書から引用が必要になる内容かと思います
本試験に落ちた友人は再試験について聞きに教授の所へ行ったわけですが間違った情報を教えられます
録音していいか許可を得ており、録音内容をまとめると
・出題範囲は講義でやった全て
・出題形式は変えるかもしれない
・本試験で出した25項目からは出さない
といった感じです
25項目から出されないと言うことで、講義資料以外一切触れず再試験に臨んだ結果友人は不合格となり留年しました
そもそも勉強を怠っていた友人の落ち度はもちろんあります
ただ、この科目で再試験になった生徒のうち不合格になったのは教授に質問に行った友人だけでした
わざわざ教授の所へ行かなければ受かっていたのではとも思いますし、25項目を暗記するだけの試験で全科目再履修は納得できないなと投稿させていただきました
【何をしたい】
友人も既に気持ちを切り替えて頑張っているのでどうしたいということはないですが法的に問題がなかったか知りたいです
仮に問題があった場合どの程度有利に事が進んだか知りたいです

449 :無責任な名無しさん:2022/04/17(日) 14:57:45.22 ID:26gpsKTC.net
>>445
賃貸借契約書内において、入居条件を定めてるはずですから、そこで明確に入居人数を定めている場合、それを超える人数が入居することは契約違反となりますので、まずは契約書の確認して、明記しているなら、大家は注意できるはずです。

ただ、同棲をもって退去というのは難しく、退去させるには賃貸借契約上、著しい信頼関係が損なわれた場合でないとできません。

450 :無責任な名無しさん:2022/04/17(日) 15:46:31.43 ID:+lMg0BS7.net
>>448
ただの勉強不足を教授に文句言うとかただの言いがかりだな

451 :無責任な名無しさん:2022/04/17(日) 16:16:55.59 ID:26gpsKTC.net
>>447
開示請求された時点で、法テラスに行ってください
生活保護受給者なら相談料等の援助制度があります

452 :無責任な名無しさん:2022/04/17(日) 16:29:49.64 ID:26gpsKTC.net
>>448
再試験は、「25項目暗記」であったが、友人は教授から「25項目以外から出題する」ということなんですね。

録音があるなら、学校の相談窓口に伝えればいいと思います。

教授からすれば生徒に試験の出題内容をテスト前に教えなければいけないという義務はないが、教授が再試験範囲を嘘ついて友人に教えたため、友人はそれを信じた結果、再試験は落ちたという事実があるため、教授という立場を利用した嫌がらせということを主張したらいいと思います。

ただ、再試験は当然、講義や教科書など学習した範囲からしか出題されるはずですので、教授の意見等がなくても、学習した部分を確認さえすれば試験には合格できたはずです。よって、留年が取り消されることはないでしょうね。

453 :無責任な名無しさん:2022/04/17(日) 18:49:37.14 ID:GEbKy9qm.net
>>451
ありがとうございます。そうします。

454 :無責任な名無しさん:2022/04/19(火) 00:46:36.99 ID:A6x2NNZ/.net
【名前欄】
 454
【何についての質問】
 養育費の余った分についての質問です
【登場人物整理】
 私、母親、父親
【いつ・何処で】
 最近
【何をされた・何をした】
 現在20歳の大学生をしています。母はシングルマザーで離婚した父から養育費として月6万円ほど受け取っていたようです。しかし、母は離婚後実家に帰ったこともあり、養育費が500万円ほど残っています。
 残り学生生活は2年ということでどう考えても養育費は余る状態です。

【何をしたい】
 養育費の余った分は母親に所有権があるのでしょうか?それとも私に所有権があるのでしょうか?
 

455 :無責任な名無しさん:2022/04/19(火) 02:46:49.96 ID:6DJD+ZMM.net
>>454
それは親と話し合え
特に父親とな

456 :無責任な名無しさん:2022/04/19(火) 04:10:53.03 ID:oDPycGrO.net
>>454
養育費は母親、父親の合意のもとで金額を決めているので返金する必要性はないと思います。
父親に返金したいのなら、双方の話し合いで余ったお金をどうするのか話し合うのがいいでしょう。

457 :無責任な名無しさん:2022/04/19(火) 10:02:14.37 ID:nnl6Lqv3.net
>>456
思いますとかお前の感想文を書くコーナーじゃねえんだよ
いつも思います、だと思いますの推測想像ばっかりでなんの参考にもならねえんだよね
ググってるだけだから仕方ねえかw

458 :無責任な名無しさん:2022/04/19(火) 10:51:53.89 ID:i93H2Gh1.net
ピーピー文句だけ言ってないでお前が答えろや

459 :無責任な名無しさん:2022/04/19(火) 10:52:51.24 ID:qMZc23c+.net
>>458
まず手本見せろやwww

460 :無責任な名無しさん:2022/04/19(火) 12:13:28.02 ID:Ibxh604K.net
>>454
月6万円だと年額72万円じゃん
20年間満額でも合計1440万円。

あとは分かるな?

461 :無責任な名無しさん:2022/04/19(火) 12:53:19.53 ID:u+Nfez4D.net
養育費は、親権や監護権を持った親の権利だと思われがちですが、実は違います。
「養育費をもらえる権利」は親側にあるのではなく、子どもにあるのです。
https://news.soudan-form.com/news/post1844.html
とは言え、では母親がその養育費をどう処理していたか次第でも変わる面があります。
母親自身の収入として所得税や健康保険等の支払いに充てていた
子供の口座を別途用意してそこに蓄えて必要になる都度それに充てていた など。
離婚時期が不明ですが母親と膝付きあわせて、今までの経緯を教えてもらう(追求する)しかありません。
20歳に成っている様子ですので、これで養育費支給が途絶える事を踏まえ
将来を見据えた話し合いをしてみてください。

462 :無責任な名無しさん:2022/04/19(火) 13:26:09 ID:HoK1rpxA.net
>>461
ググったん

463 :無責任な名無しさん:2022/04/19(火) 16:09:42.93 ID:6DJD+ZMM.net
養育費は「養育に必要なお金」だから使わなかった時点で「必要」ではなくなるし、
変わりにお金を使ってくれた時に実家に渡すべきなんだけどな

464 :無責任な名無しさん:2022/04/19(火) 16:29:12.19 ID:oDPycGrO.net
>>457
そんなこと言うのなら、弁護士ドットコムで聞いてくださいとしか回答出来んわ…

465 :無責任な名無しさん:2022/04/21(木) 19:12:14.37 ID:W/waQDjY.net
【何についての質問】
元身内の詐欺?
【登場人物】
母、自分、息子、息子の嫁(全員同居していた)

4年前銀行で、息子の嫁が奨学金返済の為に母から1000万貰って返済に充てた。という話があった。
その嫁は半年前息子と離婚した。部屋を整理したら、1000万のうち半額の500万が息子の嫁の母宛てに
振込送金された用紙が見つかった。時効は3年らしいが、これから取り返すことはできないのでしょうか。
息子の嫁や、嫁の母宛てに連絡しても電話番号を変更済で繋がりません。
まずは弁護士に相談でしょうか?

466 :無責任な名無しさん:2022/04/21(木) 19:24:29.22 ID:H8qS7pmE.net
>>465
連絡つかないなら戸籍や住民票を辿っていくしかないので弁護士へ相談したほうが手っ取り早い

467 :無責任な名無しさん:2022/04/21(木) 19:32:48.38 ID:p9Sed9YV.net
>>465
もうどうしようもない

468 :無責任な名無しさん:2022/04/21(木) 22:24:36.88 ID:+d9rno1U.net
>>465
素人考えとして、母親が嫁にあげたけど、目的外に使用していたなら、詐欺罪の構成要件に該当するのではないのかな。
ただ、家族間の金銭トラブルは警察は関与しない傾向だからなー

469 :無責任な名無しさん:2022/04/21(木) 22:33:29.35 ID:x6eoQdBg.net
>>468
アホ?

470 :無責任な名無しさん:2022/04/21(木) 23:28:49.17 ID:dZdjCsZX.net
詐欺 警察 電話 相談
で検索したら使えそうな電話相談ダイヤルが出てきた

471 :無責任な名無しさん:2022/04/22(金) 00:38:32.61 ID:s3LOeeF0.net
>>469
お前はとうなんだ?

472 :無責任な名無しさん:2022/04/22(金) 06:09:31 ID:VN6wwSN2.net
>>471
無知のアホは黙っとけ気持ち悪い

473 :無責任な名無しさん:2022/04/22(金) 11:16:07.83 ID:qxrp3ozr.net
詐欺と認識したとき、詐欺だったと判明したときから3年の間に「詐欺の損害賠償請求権」を行使すればいい
詐欺行為を働いた時が4年前だからすでに時効と捉えるのは誤っている
その見付かった「振込送金された用紙」というものが詐欺の証拠として確実なものなら、すぐに弁護士へ

474 :無責任な名無しさん:2022/04/22(金) 11:22:04.70 ID:Y+JVaoqi.net
詐欺の構成要件は質問から読み取れんよな

475 :無責任な名無しさん:2022/04/22(金) 12:19:40 ID:qxrp3ozr.net
なんでそんな重要なものを処分しないまま、置き忘れていったのか 別のトラップの可能性まで浮上する
経緯や口頭でどんなやり取りが有ったか、その用紙が証拠と成り得るか 等々
実際に相対して状況把握しない限り、相談の一文だけでどうこう言えることは無い
間違った方向に向かわないよう助言するだけ

476 :無責任な名無しさん:2022/04/22(金) 17:27:53 ID:PiZYQ/7y.net
>>464
無理して回答しなくていいから

477 :無責任な名無しさん:2022/04/22(金) 17:57:17 ID:UodrsU3+.net
>>472
お前、出ていけや

478 :無責任な名無しさん:2022/04/22(金) 18:28:29.39 ID:8Q8jXtRM.net
>>477
え?お前出ていくんけ?

479 :465:2022/04/22(金) 19:05:32.60 ID:lgDOtWO3.net
レス頂いた方、助言頂いた方皆さまありがとうございます.
来週火曜に弁護士に相談に行く予約取れました!相談してきます。

480 :無責任な名無しさん:2022/04/22(金) 20:38:18 ID:9OslFoI3.net
初めまして ご相談させてください
【何についての質問】
 母親の再婚予定の方と養子縁組をすべきかどうか
【登場人物整理】
 私(既婚) 弟 母 再婚相手 父

【何をされた・何をした】
 ダメ父の有責で離婚協議中です。離婚が終わり次第、母は再婚予定。
 父は借金持ちなので今後たかられないように私&弟絶縁予定。
 再婚相手の方が「養子の件などどう考えているか」と聞いてきたため情報収集中

【何をしたい】
 再婚相手の父と私が養子縁組することでのメリット、デメリットあれば教えてください。
 再婚相手は68歳でバツ1。私より年上の息子さんがいらっしゃいます。(息子さん既婚、私は会った事ない)
 再婚相手は遺産と呼べるような資産は特にないとのこと。ある程度の貯金程度だそうです。

ご回答お願いいたします。

481 :無責任な名無しさん:2022/04/22(金) 21:49:36.16 ID:qxrp3ozr.net
再婚相手のお歳を鑑みて、相談者様もそれなりのご年齢と察します
実父との縁切りをも想定している様子ですが、法律的にはそのような制度はありません
連絡を取り合わない実質的な疎遠関係は出来ますが、万が一の場合は実子に負債などの
相続権が及びますので、予め承知しておくことは大事です

養子縁組のメリット・デメリットとのご質問ですが、書ききれません
https://vs-group.jp/lawyer/souzoku/adopted-souzoku/ ここなどをご参考にしてください
先方の実子さんからすれば、相続人が増え法定割合が減ることに成ることも知っておかなければ成りません

また、養子縁組の解消のメリット・デメリットも同時に知っておいて損はありません
想像していた縁組では無かった 養親の扶養義務を負うなども知らなかった等で解消するケースもままあります
https://vs-group.jp/lawyer/souzoku/adoption-kaisyou/ 同じサイトで解説があります

最初に書いた負の相続では、相続放棄の解説も同じサイトにありますので前以て目を通しておくのも大事です
https://vs-group.jp/lawyer/souzoku/zaisan-souzoku/
すべてものすごく情報量が多いですが、時間の有るときにじっくり読んで、ご自分の環境に照らし合わせてください

482 :無責任な名無しさん:2022/04/22(金) 22:48:36.14 ID:9OslFoI3.net
>>481
ご丁寧な回答ありがとうございます。
全て目を通しました。理解が深まり勉強になりました。
養子縁組の件は参考URLを見て色々と納得がいったので解決しました。
ありがとうございます。

後出しで大変申し訳ないのですが、
登場人物の再婚相手以外(つまり現私家族)は全員K国籍のものです。

現在私は帰化し日本国籍を取得し日本人の方と既婚です。
再婚相手は日本の方なので、日本の法律の元養子縁組がされると思うのですが、
私の弟はまだ国籍を変えていません。
その場合でも日本人の再婚相手と養子縁組は可能でしょうか。


また離婚問題は現在大揉めしておりまして、弁護士を立てることも検討中です。
実父との相続問題、離婚問題共にK国の法律が適用されると思うので、
K国の弁護士を立てたほうがいいのでしょうが、私は日本生まれで言葉がわかりません。

どなたかK国の法律に詳しい方いらっしゃいますでしょうか。

483 :無責任な名無しさん:2022/04/23(土) 07:16:01.46 ID:rkwBP77E.net
うわぁ、解散

何が後出しで申し訳ない、だ
わざと伏せてたじゃん

484 :無責任な名無しさん:2022/04/23(土) 08:27:10.43 ID:IgRVZKFO.net
>>482
無料相談やってる役所か弁護士事務所に片っ端から電話して概要を説明して聞いてくれそうなら出向けばいい
感触いいならそのまま依頼してもいいし

485 :無責任な名無しさん:2022/04/23(土) 10:53:07.11 ID:F+tCP9Kk.net
>>482
そういった案件に詳しい弁護士を、こんなところで紹介してもらおうという姿勢は間違っています
先に案内したサイトのトップページに無料相談のリンクもあります リモートも可能と謳っています
平日21時まで 土日祝も対応 とまで書かれています
ワンストップなサービスをアピールしてもいます 5士業が一丸となってサポートしている様子です
こんな心強い相談先は滅多にありません 費用に関しては全く判りませんが、キチンと尋ねればいいです
お住まいの地域が判りませんが地方では他国の法律にまで詳しい弁護士さんは探し辛いと思われます
是非、問題解決に勤しんでくださる大手を頼ってください

ところで養父に成ってくださる予定の方は、この件をあなた方に任せきりなのでしょうか
書かれているご年齢で、書かれているような事案に不案内なようだと後日相当揉めることが予想されます
離婚が解決したらすぐにも再婚可能なようにも書かれていますが、この国ではそれは不可能です
事を急いて全部を一時に解決しようとせずに、ひとつずつ確実に解決していくよう強くお薦めします

486 :無責任な名無しさん:2022/04/24(日) 05:26:22.72 ID:OmmNaYdN.net
テンプレを使用していない質問ですみません。

実際にあった事案で1点だけ気になることがありました。

質問のみなのですが、人の権利というのは、法律で権利であると明記されているものが、人の権利の定義なのでしょうか?
ようは、法律等に明記されていないものは、権利として主張できないのですか?

職場が職員、社員の権利を妨害すると、法人の裁量権の逸脱又は濫用になり違法だと思います。

例えば、ハラスメント相談員に上司のハラスメント行為を書面で訴えたが書面すら受け取らず調査すらしない場合、明らかにハラスメントであり、その訴えがあれば職場は調査義務があるので、被害者の人権侵害、裁量権の濫用に該当するのですか?

公務災害、労災で見るとハラスメント行為を受けて職場に相談したが適切な対応をしてもらえず改善が認められなかった場合は認定基準に該当すると記載がありました。

487 :無責任な名無しさん:2022/04/24(日) 07:49:54.25 ID:iGl1X88e.net
色々あっても、全部相続放棄すればいい話だ

488 :無責任な名無しさん:2022/04/24(日) 08:15:13 ID:bJNvf9Ay.net
>>486
>>1

489 :無責任な名無しさん:2022/04/24(日) 18:36:28.84 ID:mERxGcrJ.net
>>488
どっかいけ

490 :無責任な名無しさん:2022/04/24(日) 18:46:02.02 ID:gF3wsEoc.net
いやこれは何が聞きたいかもわからんしテンプレ案件だろ

491 :無責任な名無しさん:2022/04/24(日) 19:52:47.55 ID:Ko4OE6ZG.net
>>489
お前がどっか行けや

492 :無責任な名無しさん:2022/04/24(日) 22:12:37.22 ID:OmmNaYdN.net
>>490
文面に「?」があるのが見えないのか?
聞きたいことも読み取れないならこのスレに来るなや

493 :無責任な名無しさん:2022/04/24(日) 22:12:52.29 ID:OmmNaYdN.net
>>491
出ていけや

494 :無責任な名無しさん:2022/04/24(日) 23:11:23.04 ID:cz8/lnP7.net
【名前欄】
さや
【何についての質問】
興信所に恋人の身辺調査の依頼をして契約書を交わしたけどケンカ別れしてしまっのですぐにクーリングオフしたい
【登場人物整理】
興信所の代表とアシスタント
【いつ・何処で】
4/20 レンタル会議室
【何をしたい】
興信所の人は重要事項の説明の時に今回の契約はクーリングオフ出来ないと言われたけど何とか出来ないものでしょうか?

495 :無責任な名無しさん:2022/04/25(月) 05:40:03.06 ID:rSULX4Mf.net
>>494
初動経費や配置があるから。
身辺調査は、余裕があるなら継続しな
ヤミ興信所でなければ代表者もしくは登録者は、元警察出身が多いからゴネれば
返金も可能だろうが。
探偵・警備業は、登録制でないので、高いけど適当なことはできない。
したら許可取り消しされたり、国家資格はく奪されるから。
警察の情報や追跡技術は、卓越しているので色々分かることが多くメリットは大きい

弁護士でも

496 :無責任な名無しさん:2022/04/25(月) 06:42:54.81 ID:eAq8WgnZ.net
>>492

●現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
●質問者は質問テンプレ(下記)を使用してください(テンプレ未使用は回答しません)

497 :無責任な名無しさん:2022/04/25(月) 07:01:15.17 ID:QeIJIvNH.net
>>465
母から500万円借りていたので返したと言われれば終わりだろう〜

498 :498:2022/04/25(月) 08:55:48 ID:/jf+PL6j.net
【何についての質問】
 自動車を騙し取られたことの相談です
【登場人物整理】
 私、兄
【いつ・何処で】
 19年半前、半年前
【何をされた・何をした】
  19年半前に兄から乗っていない(車検を通していない)自動車に乗りたいと相談を受ける。
 車検代を負担してくれると言うこと、違反をしたときに警察から私にお尋ねが来ないように名義変更をした。
 当時は兄弟仲が良かったため、その際「乗らなくなったら返す」という口約束のみで、誓約書などは残さなかった。
 名義のみの変更のため、自動車の実際の保管・管理は私の自宅で行っており、兄が乗りたいときに借りに来ていた。車検で車を取りに来る業者も近隣住民も私の家で20年間弱保管・管理していることを認識している。

 3年前より、実の親の相続で兄弟仲が悪くなっている。
 半年前、相手が弁護士をつけ「名義はこちらにある」という名目で自動車の引き渡しを要求。
 訴訟も辞さないという書類も送られて来て渡してしまった。
 
 20年弱前に犯人は詐取する意図がなく、数年前からの相続トラブルの流れで詐取しようと計画した節があります

【何をしたい】
 ・現在中古市場で500〜1000万円で取引されているのでなんとしても取り返したい。
 ・騙されて名義変更をさせられた形になるので、刑事・民事で訴えたい。


#####
ご不明点・追加情報があればレスください。よろしくお願いいたします。

499 :無責任な名無しさん:2022/04/25(月) 09:25:43.78 ID:Ujq0fAFp.net
>>498
名義変更しているということは法的に所有権は兄にある
名義変更した当時兄の欺瞞も見受けられないので詐欺の要件も満たさないし何より時効
よって残念ながら車は兄のものになる
友好的に話し合う若しくは解決金の用意しかない

500 :無責任な名無しさん:2022/04/25(月) 09:29:17.70 ID:koqco3b5.net
>>498
どこを争点にするかも含めて弁護士に相談した方がいいな。
無料相談でどうにかなるか聞いてみるといい。

「20年前に騙された」は時効になってるし、
こちらから見ると旧車が値上がりしちゃって、
20年前に50万で売っちゃったのが悔しくて言ってるのと判別が付かない。

あと地域にもよるけど名義人と家が近くないと車庫証明が取れないのはどうしてたんだろうか。

>>494
クーリングオフの対象ではないので不可能。
対象かどうかは消費者生活センターなんかで確認できる。検索して。

ていうか普通に調査打ち切りで解約したいことを伝えればいいと思う。
契約金と4日分の料金は実際に向こうが仕事してくれてるんだから支払うべき。

501 :498:2022/04/25(月) 09:59:58 ID:/jf+PL6j.net
>>499 >>500
名義変更は今から19年半前、(私としては)詐取されたと気づいたのが半年前なので、詐偽の民事の時効が20年なのでまだ間に合うという認識ですが、時効の認識は間違っていますかね?

また、名義変更・車検の手続きなどは懇意にしている車屋で行ってるのですが、証言をしてもらうことで有利になったりしませんかね?

>>500
私、兄ともに市内に在住、
車検証の所有車の住所・車庫証明は市内の実家(ともに家を出ていて住んでいない)、
保管場所は私の家となります。



弁護士には遺産相続の件も含めて、相談予定ですが、事前に話や考えを整理したくこちらに相談させていただいています。(※他の場でマルチポストはしていません)

502 :無責任な名無しさん:2022/04/25(月) 10:09:18 ID:Ujq0fAFp.net
>>50
詐欺の時効年数は民事は3年
しかも事件が起きたとされるのが19年前
とっくに時効は過ぎている
そんなことより数年前からの行動で詐欺の構成要件である欺瞞による財産を交付させたと証明出来るのか?
まだ引き渡しも終わってないし

503 :無責任な名無しさん:2022/04/25(月) 10:12:35 ID:hnE7Zpej.net
GT-Rとかか https://kakaku.com/kuruma/used/item/23686940/
1600万もするぜ まぁ、ここまで状態がいいとも思えんが
所有権放棄してる状態だから、今更何を言っても遠吠えでしか無いな
保管はまだしも、管理ってのが何を意味してるか判らんが、証明できるものなら
それをタテに直近3年分を請求してみるのもひとつの手かも  多分何にもして無いんだろうけど

504 :無責任な名無しさん:2022/04/25(月) 10:19:09 ID:Ujq0fAFp.net
犯人とか詐取とかイメージ悪くなる様になる様に書いてるのが痛いわ
負け筋なのは分かってるんだろうな

505 :498:2022/04/25(月) 10:23:25 ID:/jf+PL6j.net
>>502
ご丁寧にありがとうございます。

498にも書いてある通り、半年前に手元にある車を弁護士からの訴訟も辞さないという書面に驚き、車自体も渡したのですが、
そこは財産の交付のタイミングにならず、名義変更の時点ですでに交付が完了したとされるのでしょうか。




19年半前の名義変更のときは騙しとる意図はなかったと思うのですが、
3年前からの相続トラブルをきっかけに当時の口約束を反故にして返さない(名義変更を戻さない)という行為は、
名義変更をしてしまったことや誓約書をとってないことから何らかの罪で訴えることは不可能なのでしょうか。


現在証拠はないですが、車屋の証言、メールなどで貸し借りしているというやりとりが無いか等、証拠が残ってないかは探しています。
有利になるような証拠は何かあるのでしょうか。それとも、有利になる証拠は無いのでしょうか。



負け筋であることは分かっていますが、泣き寝入りになりたくない、とは思い書き込んでいます。
無理なら無理と言ってもらって構わないので、ご意見いただけると助かります。

506 :無責任な名無しさん:2022/04/25(月) 10:23:35 ID:rSULX4Mf.net
>>501
他者がおっしゃっているように、時効成立案件
名義変更した経緯よりも事実関係から、本訴で証人尋問
陳述書を提出しても、時間経過が長すぎるので主張が認められないことが多い
応訴しても、名義変更の事実は、良心から問題悪化を回避するためにしたこと、当時の関係が良好であること
を検討すると和解するのが妥当であると思われる。

車種にもよるが、当時の時価相応額からの減価償却のうえの計算となる。

507 :無責任な名無しさん:2022/04/25(月) 10:30:07 ID:Ujq0fAFp.net
>>505
何を言っても19年前の名義変更つまり所有権の移転という法的に強力な効力が発生している
他に契約書、覚書等何らかの書類がなければ泣き寝入りするしかない

508 :498:2022/04/25(月) 10:37:42.61 ID:/jf+PL6j.net
>>507
何度もありがとうございます。

名義変更の事実以外は言った言わないの世界ですからね(先方は返すとかいう話は聞いてない、と主張)

契約書、覚書などのものが残ってないか、確認してみます。


改めて、ご丁寧にありがとうございます。

509 :無責任な名無しさん:2022/04/25(月) 10:54:58.19 ID:hnE7Zpej.net
泣き寝入りでは無いね 当時(自分では捻出できなかった・捻出する見込みの無かった)車検代を対価に
所有権移転となる名義変更を認めたと捉えられてしまう つまりそこで取引が成立 兄側の弁ならそう来るかと
それ以降の20年間、何らの買い戻しなどのアクションを起こして来なかったのも不利に働く
むかし落書きだと思って呉れてやった絵が、実は大作家の失われた逸品で現在では超高額が付くとかと同様

510 :498:2022/04/25(月) 11:17:15.03 ID:/jf+PL6j.net
>>509
相手の弁護士から引き渡せと言ってきたのでどういうつもりなのか分からないですが、
そういう風に相手がでてくる可能性があると理解できました。


ありがとうございます。

511 :無責任な名無しさん:2022/04/26(火) 09:07:38 ID:rEh+QIKH.net
相手の弁護士に「くれてやったつもりはないから引き渡したくない」と伝えてみるべきだったな
と言っても名義を移してる以上、それが正当である証拠がいるんだけどさ

昔のケータイにそれっぽいメールでも残ってれば主張は出来るかもね

512 :無責任な名無しさん:2022/04/26(火) 10:39:45.01 ID:Ko+Z/ZUM.net
第三者に名義を移されたら対抗できないからどうしようもないな

513 :498:2022/04/26(火) 12:30:40.69 ID:bJRjqaYe.net
みなさん、ご意見ありがとうございます。

>>511
そうは言ったのですが、先方の弁護士より
「穏便に引き渡せ、嫌なら法的措置をとる」とあり・・・


他にご意見あれば助かります。
弁護士に相談し始めたので、進捗あれば書き込みますね。
(相談スレなのでスレチであればやめときます)

514 :無責任な名無しさん:2022/04/26(火) 14:07:46 ID:yGRf/9SR.net
【何についての質問】
 義親の借金問題について
【登場人物整理】
 義父、義母、妻
【いつ・何処で】
 10年ほど前からカードキャッシングで
【何をされた・何をした】
 キャッシングを繰り返し、その他のローン含め500万円くらいの負債
【何をしたい】
 助けるべきか、切り離すべきか

妻の実家が女だけしかいない家庭のため、長女である妻との結婚を期に、義理の家の姓を名乗ることになりました。
そこから数年、実母の逝去もあり、義家業のイチゴ農家の引き継ぎを提案され、これも親孝行だと快諾し年収800万円の会社を退職、現在新規就農者となるべく第三者の農家で研修を行っています。
今まで金欠とのことで数百万の支援を行って来ましたが、数日前、義実家に600万ほどの借金があることが判明しました。
内訳は生活費や農業の修繕、改修にかかる費用のようですが、未だ全容を教えて貰っていないため、それ以上あるのでは?との疑念は払拭できていません。
田舎で代々農業を行っている家系のため土地だけは持っており、それを売却して返済に充てると話しています。
売却予定の土地は、私が就農していくために必要な土地です。
今まで金銭的支援を行っていたところから、私の金銭的余裕(+α 就農してからの運転資金として貯めていた貯金)をあてにしているようで『いずれ相続すれば土地も家もお前のものになる。家族が困ってる時くらい助けてもいいんじゃないか?それすらできないなら、縁を切る』くらいのことを言われました。
ただ、運転資金として貯めていた貯金も借金を完済できる額には届いていません。

弁護士等を通じて債務整理をした後に、
私が農業法人を立ち上げて義父のイチゴ栽培の設備を買い上げることで、なんとか土地を売らなくても済むのではないかと算段していましたが、私主導で物事を進めることに非常に大きな拒絶をされました。

もう縁を切って、独立採算という形で離れた土地で就農したほうがいいでしょうか?

515 :無責任な名無しさん:2022/04/26(火) 14:25:18 ID:p3wkAbEt.net
>>514
ここは法律相談スレです
支援するかどうかとかスレチ

516 :無責任な名無しさん:2022/04/26(火) 14:33:04 ID:G5dDjzLd.net
イチゴ農家としての年収は? 農家スレとか見ると、田舎のジジイババアなんてそんなのが当たり前の
連中揃いらしく、若い連中の愚痴・ボヤキだらけだけど、意欲的にやってる連中のスレッドだともっと
前向きで古い連中の方式お構いなくどんどん自分なりに努力したり工夫したりしてるのが伺える
それなりの規模あって販路も確立されてたら600万なんか一年で返済できる額では?ダメでも数年で返す
意気込みがあれば余裕の額に見える
年収は安々とは教えてくれないだろうから、あらゆる計算して推測しなきゃならんかも知らんが

義父が家長然として実力もないのにふんぞり返ってるような家だと、婿だからってヘコヘコしてると
全部吸い取られ、搾り取られて挙句の果てにポイされる 毅然と自分の意志を通すのが大事
勿論それにはそれなりの実績やバックグラウンドが必要だから研修してるうちに実力を蓄えること

あと、法律的な相談は薄そうなので https://egg.5ch.net/agri/subback.html この板行って相談してみるとか

517 :無責任な名無しさん:2022/04/26(火) 16:08:40.43 ID:yGRf/9SR.net
>>515
スレチ指摘、ありがとうございます。
債務整理について等、強く義父に提案できれびと思い書き込みしまきたが、スレ違いでご迷惑おかけしました。

>>516
誘導ありがとうございます。
そちらに行って、相談させていただきます。

518 :無責任な名無しさん:2022/04/26(火) 16:22:28.10 ID:9A3hkhXM.net
農家の婿はきびしいぞ。俺の同級生農家の娘で婿とったんだけど、婿いじめられて追い出された。かわいそうだったってなげいてたよ。

519 :無責任な名無しさん:2022/04/26(火) 16:25:35.18 ID:yGRf/9SR.net
>>516
平均収量は地域平均だと6トン前後の地域です。
研修先は初年度8トン/反の収量、
昨年は12トン/反採れていました。
単価としては、1500円/キロでした。
収量を上げるノウハウをしっかり教えて貰えているので、同等の収量を実現するとそれなりの収益は期待できそうです。
借金あるのに生活改めずに、金だけ吸おうとする親元を切りたい気持ちと、成功して助けてあげたい気持ちとの葛藤で相談しました。
助ける上では債務整理は必須と思い、相談下次第です。

520 :無責任な名無しさん:2022/04/26(火) 17:11:53.58 ID:G5dDjzLd.net
田舎モンで、しかも過去にわずかでも地元でチヤホヤされたような人物だったら
急激な変化をトコトン嫌うから「債務整理」とか恥に繋がるような極端な対処法は逆効果かも
それが最善だとしてもその事はおくびにも出さないで次善の策を講じる方がいい
衣食住はもとより、車を買い与えてやった、燃料費も出してる、水道光熱ぜんぶ俺が出してる
とか、謂われの無い(逆から見れば至極当然だとしても)言い掛かりを付けられ物事を拗らせるだけ

常日頃から硬軟織り交ぜてお付き合いをし、時に和やかに時に手厳しくのアメとムチを使いこなして
手懐けていくようにするといいかも知れない 一見親が主体に見せて実態は自分が主導に成れる日が
一日でも早く来ることを応援する 研修先で研鑽を重ね続けてれば多少のモヤモヤも晴れるだろうし
例示の収益が一般的なら、そう遠くない将来に金銭問題は解決するとも思える

521 :無責任な名無しさん:2022/04/26(火) 18:09:54.49 ID:ehaO9P7W.net
お話中失礼します。
落ち着きましたら、こちらもよろしくお願いします。

【名前欄】
 玉子サンド
【何についての質問】
 DVがあっての離婚についての質問です。
【登場人物整理】
 元夫・私
【いつ・何処で】
 当時一緒に暮らしていたマンションの一室で。
【何をされた】
 短い交際期間を経て昨年春に結婚したものの、直後から性格の不一致で喧嘩が多かった。
 年末に言い争いから発展し、夫から暴力を受け、110番通報。
 その時は結婚生活を継続するつみりだったので、診断書は取らず、元夫は警察から注意を受けて終わる。
 その後やはり結婚生活を継続するのは無理だとなり、先月離婚しました。
【何をしたい】
 DVに対しての慰謝料請求をしたい。
 怪我は打撲等で、怪我の箇所の写真は撮ってありますが、診断書はなく、警察に通報時の記録は残っていると思います。

522 :無責任な名無しさん:2022/04/26(火) 18:27:27.98 ID:dExkGe5Z.net
>>521
警察に被害届を提出して受理されたら傷害事件として取り扱われるので示談金として取るのが手っ取り早い
元旦那が書類送検されるかさらに起訴されると尚いい

523 :無責任な名無しさん:2022/04/26(火) 19:13:13 ID:9A3hkhXM.net
そんな微々たる金で争うより、調停申し立てて
婚費を決めて粘るだけ粘った方がいい

524 :無責任な名無しさん:2022/04/26(火) 19:14:05 ID:9A3hkhXM.net
あもう離婚したのかい
離婚する前に相談するもんだよ

525 :無責任な名無しさん:2022/04/26(火) 23:06:21.91 ID:ehaO9P7W.net
>522さん、ありがとうございます。
夫からのDVの際、口を塞がれ殺されるかと思って元夫の手を噛みました。
そんな流れで、お互いに悪いんだから今後この件に関してはお互いに告訴しないという書類にサインさせられたので、無理です。
当時はやり直すつもりがあったので。

>524さん、ありがとうございます。
本当にその通りです。
ただただ、恐怖支配が強く、冷静に考えられず、残念です。

526 :チーズインハンバーグ:2022/04/26(火) 23:46:02.28 ID:RSSCjI6Z.net
440ことチーズインハンバーグです。
今回相談した件が大まかに解決?したのでご報告しに来ました。
クレジット会社に支払いのキャンセル処理を申し立てたところ、本日クレジット会社より
「不正使用により、件の支払いの保証をこちら(クレジット会社)がします」とのことで私自身が払うことはなくなりました。
クレカの番号は廃止され、再度発行となりましたが払わなくてよくなったので解決でいいのかな?と。
消費者センターのおっちゃんも何度か掛け合ってくれたのもあり、こういった結果となりました。
皆さんのアドバイスも参考になりました、今後は自分の契約を定期的に見直す癖をつけていこうと思います。
ありがとうございました。

527 :無責任な名無しさん:2022/04/27(水) 00:10:45.63 ID:vagzSijM.net
>>525
そこまでわかってて何をどう請求したかったの?
なんかまだ隠してることある?

>>526
よかったね
クレジット会社が寛容すぎてすごい
楽天カードだったらこうはいかなかったのかね

528 :無責任な名無しさん:2022/04/27(水) 05:24:17.21 ID:brL4T01e.net
【名前欄】
 528
【何についての質問】
 ポイントサイトで広告を利用し契約したがポイントが付与されず否認されてしまったこと
【登場人物整理】
 私 、某ポイントサイト
【いつ・何処で】
 今年1月頃
【何をされた】
某ポイントサイトの広告を利用しインターネット契約をしました。
契約をするとポイントサイトでのポイントである15,000ポイント程度(現金等に換金できる)をもらえるのですがポイント付与否認されポイントがもらえなかったです。
ポイント獲得条件を確認すると確実に条件を逸脱しておらずポイント付与の対象です。
また、獲得条件の但し書きに、「ポイントの否認が出たとしても調査いたしません。また、広告に問い合わせてはいけない。」と記載しており、私がポイントサイトに問い合わせも対応できないとの回答でしたので、泣き寝入り状態です。
【何がしたい】
他に解決策はあるのでしょうか?

529 :無責任な名無しさん:2022/04/27(水) 05:54:38.88 ID:lvk8VD1M.net
>>528
無いね。
楽天モバイルSMS通信一回事件が有名ですな。

530 :無責任な名無しさん:2022/04/27(水) 07:37:06.71 ID:+QNLelsc.net
>>525
後出しじゃ答えられんな
告訴しないにサインしたなら手打ちじゃん
腹立つからという感情だけで法律は使えんよ
もう諦めろ

531 :無責任な名無しさん:2022/04/27(水) 07:37:54.18 ID:brL4T01e.net
>>529
回答ありがとうございます。
楽天モバイルの件を確認しましたが、今回の私の件とは違うと思われます

532 :無責任な名無しさん:2022/04/27(水) 08:03:53.40 ID:quthSiaY.net
>>525
相互暴行事件だったのか
慰謝料を請求するのは自由だが支払いに応ずるかどうかは相手次第っていうのが基本
まぁ厳しいだろうね

533 :無責任な名無しさん:2022/04/27(水) 12:41:43.80 ID:57C8ZOsM.net
>>531
弁護士費用だけでも100万円コース
ここは泣き寝入りするのがお得

534 :無責任な名無しさん:2022/04/27(水) 21:10:38.49 ID:vagzSijM.net
>>528
とりあえずポイント会社に問い合わせてみたら?
それでダメなら「条件と違うので契約を取りやめたい」とネット会社に伝えてみるか

535 :無責任な名無しさん:2022/04/27(水) 23:21:21.14 ID:B3dicyN6.net
よく読むと既に問い合わせ済みだからな
泣き寝入りして契約解除。

536 :無責任な名無しさん:2022/04/28(木) 09:06:08.42 ID:MEv65pQo.net
>>528
消費者センターに問い合わせてみるかな

537 :無責任な名無しさん:2022/04/28(木) 11:04:45.84 ID:kRUekP8d.net
相談者は以下のテンプレを使用してください
【名前欄】
びんた
【何についての質問】
戸籍について
【登場人物整理】
両親 姉
【いつ・何処で】
戸籍謄本上で
【何をされた・何をした】
姉の戸籍の身分事項を見ると 
出生→母親届出(出生日から1年後くらい)→両親婚姻(出生日から1年後くらい)
父親認知(出生日から2年後くらい)→「(全然知らない人の名前)の戸籍より入籍」と書いてありました

これって母親が不倫して一時期姉は無戸籍?母親の前の旦那の戸籍に入ってたのを
実父の戸籍に入り直したって感じでしょうか?
戸籍をみて気づいたのでショックです・・・
母親に離婚歴があるのかはその戸籍ではわからなかったです

538 :無責任な名無しさん:2022/04/28(木) 11:30:18.68 ID:vUP8GpAr.net
それだけじゃわからん
知らない人がじいちゃんの名前だったりしない?

539 ::2022/04/28(木) 12:08:42.57 ID:13XYgNj1.net
【名前欄】
 ヌ
【何についての質問】
 相談
【登場人物整理】
 私・父
【いつ・何処で】
 私が所有する土地の上に、父所有の建物が建っていて同居していました。
先日、父が死亡し相続人全員が相続放棄をして引っ越しもしました。

【何をしたい】
私は父に土地を使用貸借していたということになると思うので、父の死亡をもって使用貸借が終わったと思うので父所有だった建物を取り壊したいです。
それは可能でしょうか?
 

540 :無責任な名無しさん:2022/04/28(木) 12:11:17.37 ID:E2i9O81t.net
宜しくお願いします。。
【名前欄】
 しましま
【何についての質問】
 新車購入契約のキャンセルについて
【登場人物整理】
 私、ディーラー
【いつ・何処で】
【何をされた・何をした】
 今年の1月末に軽自動車購入の契約を結びました。
 半導体不足の影響で納車までの時間がかかる、と聞いていましたのでその後3ヶ月近く何も連絡がなくても気長に待っていましたが、昨日ディーラー担当から電話があり下記を伝えられました。

・契約した車種が近々マイナーチェンジすることに伴い現行モデルの生産を中止することとなった。
・私の契約した分は生産されなくなったので、マイナーチェンジ後のモデルに契約を変更させて欲しい。
・ただしマイナーチェンジ後のモデルでは私の契約したカラーが廃番となっており、別のカラーに変更する必要がある。

私としては3ヶ月も待たされて、いきなり契約したモデル・カラーが用意できない、と言われても納得できません、と回答。

とりあえず現時点はここまで。

【何をしたい】
車のカラーはこの車の購入を決定した大きな要因で自分としては譲れない要素です。
どうしても契約通りの車が用意できなければ契約をキャンセルするしか無いと思ってますが、その場合ディーラー側に法的な責任を問うことはできるのでしょうか。
もし、法的な場にこれを訴えたらどのような解釈になりますでしょうか?

契約した以上、せめて注文分は作って欲しいです。
実際にクルマを作ってるのはメーカーなので、ディーラーも苦慮しているのでしょうが、だからと言ってハイ分かりました、とは
言えません。

ご教示いただければ助かります。

よろしくお願い致します。

541 :無責任な名無しさん:2022/04/28(木) 12:49:02 ID:MEv65pQo.net
>>540
損害が出ていないため賠償は難しいでしょうね
単に契約無効のみになります。

仮に訴訟してと、契約の際、ディーラーから半導体不足で時間がかかると言われていたため、現在の社会情勢を鑑みると、3ヶ月間は妥当な期間だと判断されると思います。

542 :無責任な名無しさん:2022/04/28(木) 12:59:17 ID:G3p90png.net
>>539
所有者が亡くなったいわゆる「空き家」の状態に成るので、その建物まで含めて「相続放棄」した場合は
その財産の所有者が不在となります。 建物の規模にも依るでしょうし、程度・状態にも依るでしょうから
お近くの司法書士か弁護士などに相談してからでないと勝手に取り壊しもできません。
建物は相続放棄していないという場合は、相続した者の判断で、登記の抹消・抵当の有無など問題解決した
うえで解体は可能です。

543 ::2022/04/28(木) 14:27:41.92 ID:7oFGf/AZ.net
>>542
ありがとうございます。司法書士に相談してみます!

544 :無責任な名無しさん:2022/04/28(木) 14:28:14.63 ID:HQ0OuDuN.net
>>539
相続放棄の手続きをまだしていないなら可能
建物を取り壊してから滅失登記すればいいよ

545 :無責任な名無しさん:2022/04/28(木) 16:27:13.65 ID:+RBV7VDG.net
>>539
それ以前に所有権は他のものは放棄してヌだけなんだろ?
なら自由にし放題

546 :無責任な名無しさん:2022/04/28(木) 16:30:09.85 ID:+RBV7VDG.net
>>540
契約内容を見直したらいいよ
契約違約となって賠償責任が発生する可能性がある

547 :無責任な名無しさん:2022/04/28(木) 19:37:36.32 ID:3xSQVTSg.net
>>541
ありがとうございます。
そんな感じなんですね。。
細かな話ですが、契約後にちまちまと市販のパーツを購入しておりました。
私としては車をキャンセルとなれば全くの無駄となり、損害と言えば損害です。。

地震などの災害が原因ならまだ納得できるのですが、今回はメーカー、ディーラー側の一方的で勝手な都合に起因しているので、法的に問題ないとしても酷い話だと思います。


>>546
ありがとうございます。
素人のにわか仕立ての調べでは、車の契約成立日は
@登録日 A改造・架装・修理に着手した日 B自動車の引き渡しが行われた日 のいずれか早い日。
だそうで、そうなるとそもそも私の場合は契約がまだ成立していないことになるんでしょうね。
となれば契約違約ということにもならず、結局は泣き寝入りするしかないのかな。。

548 :無責任な名無しさん:2022/04/28(木) 19:41:26.23 ID:vUP8GpAr.net
口約束程度だったのかな?
ディーラーに言えばパーツ代くらいはどうにかしてくれるかもね

549 :無責任な名無しさん:2022/04/28(木) 19:54:11.37 ID:G3p90png.net
>>548
いっちょ噛みしてないで黙ってた方が利口に見えるぞ

550 :無責任な名無しさん:2022/04/28(木) 20:40:40.83 ID:jUyNcNI/.net
パーツ代なんて全く無関係だろ
このままディーラーで買えばパーツ代以上のものを
値引きしてくれると思うけどな

551 :無責任な名無しさん:2022/04/29(金) 12:01:33.07 ID:KU9b5Mav.net
>>548
口約束ではなく、契約書に押印して手付金まで払ってます。
パーツ代は1.5万程度の出費なので大きな痛手ではないですが、もし買い取ってもらえるならそうして欲しいですよね。

>>550
連休明けにディーラーと話をすることになりました。
先方は多少値引きを厚くしてでも別のカラーへの契約変更に持ち込みたい感じです。
自分としてはこうなったら新古車でもよいので希望通りの車を用意して欲しいと思ってます。

実は購入検討時に新古車も視野に入れており、中古車を扱う別のお店にも相談していました。
結局条件が合致するものがなく新車購入を選択したのですが、契約書に押印後にその中古車屋さんから条件通りの新古車が出ました!との連絡をもらったものの
すでに新車契約を済ましてしまっていたため丁寧にお断りさせて頂いた経緯があります。
今となればその新古車にしてしまえばよかったと後悔してます。。

552 :無責任な名無しさん:2022/04/29(金) 12:36:43.82 ID:ucrhgC4o.net
ご自分だけが被害者とお考えの様子ですが、この例だとディーラーも被害者側でしょう?
去年はオフシーズンで間に合わなかったけど、今年こそシーズン前にあの店のあの美味しい
とTVでも大評判のシーズン限定のスイーツ、絶対買うわ!予約しましょ! 
きれいなお皿も用意してぇ ナイフスプーンフォークも可愛いの揃えてぇ・・
店「誠にごめんなさい 原材料が不作で今年は作れません」
相談者「何よっ!補償しなさいよ!」    歩み寄るべき事例としか思えないんですけどね

553 :無責任な名無しさん:2022/04/29(金) 12:42:38.36 ID:oKCyh+21.net
>>552
契約って知ってる?

554 :無責任な名無しさん:2022/04/29(金) 12:55:49.42 ID:ucrhgC4o.net
>>547 の後半読んでそれを書き込んだとしたら、君の方が契約を知らない事に成るんだが

555 :無責任な名無しさん:2022/04/29(金) 12:59:05.42 ID:oKCyh+21.net
>>554
後半は履行の話であって契約締結の話では無い
無知は黙ってろ

556 :無責任な名無しさん:2022/04/29(金) 13:25:09.82 ID:ucrhgC4o.net
だから? 改正民法に則って履行不能であっても損害賠償請求をしろと?
相談者を追い詰めることに成るのはどっちなんだ

557 :無責任な名無しさん:2022/04/29(金) 13:34:32.02 ID:H0D+RdF4.net
>>551
契約書の内容を聞かれてるぞ
内容次第では一方的な契約の破棄になるから賠償が生まれる

>>552
いや、ディーラーは本部に文句言えばいいし、本部は仕入れに文句言えばいいだけ
消費者が直接契約したのはディーラーでしょ

"二人とも痛いから我慢"が詭弁だなんて小学生でもわかる

558 :無責任な名無しさん:2022/04/29(金) 13:51:09.90 ID:ucrhgC4o.net
今日日の自動車販売契約書にこういったケースに対しての記述を盛り込まないことは
無いだろうことは容易に想像付かない?  契約書の現物見なきゃ は判るけどさ
じゃあ、ここまで読んで、賠償すべき責を負う損害って何となにか、羅列してみ?
相談者も連休明けにディーラーに出向くようだし、それを見て参考にできるんだから
ありったけ知恵授けてやりなよ 専門家としての能力を最大に発揮してさ

559 :無責任な名無しさん:2022/04/29(金) 15:01:07 ID:rc5LRG6t.net
540です。
みなさん、色々とアドバイス有難うございます。

>>552
そのような解釈もあるのでしょうが、私の感覚とは若干違うものです。
スイーツの例にある「原材料不足」とは車のメーカーが生産しない、という
ことの例えかと思いますが、その観点から言えばディーラーも被害者なのかも
しれません。
しかし557さんのいう通り、私が契約したのはあくまでもディーラーであり、
さらにはそのディーラーはス〇キアリーナというメーカーの名前を冠した
会社です。
厳密には前述の通り契約が未成立なのかもしれませんが、注文を受け付けた
ことは事実であり、受注した以上は責任もって自社の社名となっているメーカー
に作らせて欲しいと思っています。
メーカーへのギリギリの交渉や、代替としての新古車の探索など、ディーラー
としての責任で全ての手を尽くし切ったうえでなお道が開けないのであれば
また心情も違ってきますが、今は「メーカーが作らなくなったので別のものに
してください」と安易にことを運ぼうとしているように思えています。

560 :無責任な名無しさん:2022/04/29(金) 15:01:33 ID:rc5LRG6t.net
>>557
ありがとうございます。
今は外なので契約書の詳細を書けませんが、昨夜ざっと読みなおした限りでは、
やはり547で書いた???が契約成立日、と記載されていました。
なお、キャンセルについては買主側からキャンセルした場合の条件について記載が
あったのみで、逆のパターンについては記述がなかったように思います。
また帰宅後にあらためて確認してみます。


いずれにしても私自身は、何とかディーラーに頑張ってもらい元の契約通り、
もしくは代替の新古車等で私の欲しいモデル、カラーの車を用意して欲しいと
思っています。
もしそれが叶わない場合、この一連の流れにおけるディーラーの責任を問えるので
あれば、あくまでも法に基づく正当な範囲の賠償も含めて交渉できれば、と考えています。
この程度では法的には責任を問うことは出来ない、ということであれば、あとは話し合いで
相互の落しどころを探る道のりとなります。
ただ、災害などの不可避な事象や私の落ち度によるものではない原因にも関わらず、私には
不利益なことしか残らない結果となることは、今は納得できない心情です。
また専門的な知見でアドバイスなどございましたらレス頂けますと助かります。

長文失礼しました。。

561 :無責任な名無しさん:2022/04/29(金) 16:32:13.86 ID:ucrhgC4o.net
「新古車」を連呼しているから、一応老婆心で書くが、
正規の自動車販売店なら今は「未使用車」が正式名称 新古車を謳う販売店は逆に疑わないと
自動車公正取引協議会 https://www.aftc.or.jp/ これに加盟していたら未使用車と呼んでるはず
そこの消費者相談室 https://www.aftc.or.jp/sp/trouble.html に、電話で今回の件を相談してみる
のも一つの方法 メールも訪問も受け付けては居ない 加盟しているかどうかは、上のリンク先で調べられる

未使用車は、展示車両とか試乗車が殆どなので、車体色や仕様は限られるから希望する車体を
手に入れられる可能性は逆に限り無く低くなる
製造後にストックヤードとかに放置されたままのものをイメージしていると実態とはかけ離れる
他人の手垢が付いていたり試乗で何十キロも走行されていたり が、未使用車

あなたがそこまで欲しがるということは、他にも欲しがる人が数多く居るということの裏返しでもあり
秒で売れていく可能性のが高いのだから、訪問するのは連休明けだとしても「未使用車でいいから
探してください」は即刻電話で伝えておくべき
GWなんか掻き入れ時なんだし、万が一どこかの販売店に転がってたとしても売れてしまう可能性がより高くなる
損賠を応援する側じゃ無いけれども、見ていてあまりに歯がゆいのでつい

562 :無責任な名無しさん:2022/04/29(金) 16:32:39.67 ID:aIpNQs+o.net
弁護士雇ったら赤字
調停でも相当時間かかるその間車乗れない
都合よく新古車なんてあるかよ

563 :無責任な名無しさん:2022/04/29(金) 16:40:53.91 ID:JNHzNvBC.net
>>561
わかる

564 :無責任な名無しさん:2022/04/29(金) 17:09:07.74 ID:Lrb6/zlW.net
540です。
>>561
なるほどです。
新古車って言い方は今はあまり使わないんですね。
じいさんなのでご容赦ください。。

で、その未使用車を探してもらいたい旨はすでにディーラーには強く依頼済みです。
ただ、先方の反応は薄く、今日からお休みだそうですので後日また確認してみます。

565 :無責任な名無しさん:2022/04/29(金) 17:21:19.12 ID:aIpNQs+o.net
外車でも買うのかと思ったら軽かよ
なんでもいいだろ色なんて
じいさんなら安全装置が改良された
マイナーチェンジ後のほうがいいんじゃないの?

566 :無責任な名無しさん:2022/04/29(金) 18:23:00.76 ID:H0D+RdF4.net
>>565
長文読めないのかもしれんけど色で選んだって書いてあるよ

567 :無責任な名無しさん:2022/04/29(金) 19:39:41.88 ID:GFVx1EHm.net
軽はあぶないから、せめてヴィッツかアクアにすべし

568 :無責任な名無しさん:2022/04/30(土) 08:48:32.62 ID:LogDM5q5.net
>>565>>567の仕事が気になる
こいつらこんなに人の話聞けなくて日常生活まともに送れてるのかな?

569 :無責任な名無しさん:2022/04/30(土) 12:29:35.43 ID:2EwLE8PF.net
モスクワシグナル事件からハバナ症候群までロシアが戦後まもなくからずっとアメリカ政府の施設にマイクロ波照射してた事件だけどさ
あれCNN報道で、思考盗聴目的の電磁波照射って言ってたよ
なんか専門家の意見だと 人工衛星から電磁波当てて反射波解読して普通に人間の脳波なんて軍事レベルでは解読してるらしい
アメリカが特許取ってる ボイストゥスカルとかいうので普通に出来るってさ
人体に被害出ない電磁波照射して衛星から大国は普通にしてるらしいよ

アメリカの偵察衛星が世界の思考盗聴してるのマジだってさWWWWW

なんかアメリカのやってることのほうが犯罪くさくね?

570 :無責任な名無しさん:2022/05/08(日) 11:49:36 ID:Z0q3TAY3.net
パワハラ、セクハラ受けて休職になり、ハラスメント窓口に相談しても有耶無耶にされて調査すらしてもらえない場合、どのような対応をしたら解決できると思いますか?

このまま裁判するにしても、調査すらしていないから、裁判で都合良く嘘つき放題なるため、最低限、裁判前に公文書の報告書は作らせたい。そうすれば、加害者は報告書の事実に反することを裁判で述べられないと思う。加害者が報告書の事実と反することを裁判で述べたら、虚偽公文書作成に問える。

解決法を教えてください。

571 :無責任な名無しさん:2022/05/08(日) 11:53:20 ID:V/6CULEm.net
>>570
>>1

572 :無責任な名無しさん:2022/05/08(日) 12:19:05.98 ID:g4Y7mEd+.net
>>570
パワーハラスメント相談スレッドのほうがいいんじゃないかな

573 :無責任な名無しさん:2022/05/08(日) 13:05:33.09 ID:Z0q3TAY3.net
>>571
お前、意味不明

574 :無責任な名無しさん:2022/05/08(日) 13:25:31.45 ID:AuwIn8oh.net
頭悪そう

575 :無責任な名無しさん:2022/05/08(日) 13:39:15.00 ID:goyJwzNT.net
>>573
まず>>1を よんできてねってことだよ
るーる とか しつもんの しかたが かいてあるんだよ

576 :無責任な名無しさん:2022/05/08(日) 16:21:52.04 ID:4l38Kd++.net
そこじゃ無くてw じぶんで答えられない相談にはぜんぶ何とかの一つ覚えみたいに応じてるトコだろw

577 :無責任な名無しさん:2022/05/08(日) 16:37:10.06 ID:T5TC8Skd.net
>>576
>>1を読んで理解すればそういうレスにはならないはずだけど

578 :無責任な名無しさん:2022/05/08(日) 17:00:18.56 ID:WrmoZU62.net
>>570
虚偽公文書作成はちょっと違うんじゃないか?

579 :無責任な名無しさん:2022/05/08(日) 18:12:07.44 ID:uX6wzmrq.net
>>576
お前も頭悪そうだなwww

580 :無責任な名無しさん:2022/05/08(日) 19:14:54.83 ID:Z0q3TAY3.net
>>578
何故ですか?

セクハラ、パワハラが刑法に抵触する場合、それを隠す報告書を故意に作成したら、立派な虚偽公文書作成罪に該当すると思います

581 :無責任な名無しさん:2022/05/08(日) 20:06:57.91 ID:VelXRwTA.net
いいからテンプレに沿って書き直してこいよ
スレタイにもあるルールなんだからまともな返事が欲しければ守りなさい

582 :無責任な名無しさん:2022/05/08(日) 21:42:01.36 ID:WrmoZU62.net
>>580
公文書って何かわかる?

583 :うどん。:2022/05/08(日) 23:27:04.75 ID:pVV8rHI/.net
荒れてる中割り込みすいません。


【何についての質問】
 会社の問題について。

【登場人物整理】
 私、上司、先輩

【いつ・何処で】
 入社後

【何をされた・何をした】
 @入社して半年ですが、入社後仕事を聞いても「そんなのも分からないのか」「はぁー?馬鹿なの?」など大声で上司に言われており、全く仕事を教えて頂けない。
A上司のミスを私のミスにされる
B残業代未払い(休日手当なし)
C先輩が2年前に作成した見積もり(契約済案件)を上司が日付を変えて金額上げて先日お客さんに提出
Dノルマ達成しているのに社長の好き嫌いで基本給減給
E就業規則が会社にない
F有休を日付決められて強制に取らされる

※Cに関しては、先輩によるとお客さんの脱税の疑い有りとのこと

【何をしたい】
 会社を潰すために労基に行く予定。
今後どのような証拠が準備必要か、どのような事が大きい罪に問われるのか。
(入社当初からの給与明細とタイムカードの控えはあります。)
Cに関しては警察に行く案件なのかどうか。

584 :うどん:2022/05/08(日) 23:30:49.54 ID:pVV8rHI/.net
>>583
文字化けしてしまいました


【何についての質問】
 会社の問題について。

【登場人物整理】
 私、上司、先輩

【いつ・何処で】
 入社後

【何をされた・何をした】
 1、入社して半年ですが、入社後仕事を聞いても「そんなのも分からないのか」「はぁー?馬鹿なの?」など大声で上司に言われており、全く仕事を教えて頂けない。
2、上司のミスを私のミスにされる
3、残業代未払い(休日手当なし)
4、先輩が2年前に作成した見積もり(契約済案件)を上司が日付を変えて金額上げて先日お客さんに提出
5、ノルマ達成しているのに社長の好き嫌いで基本給減給
6、就業規則が会社にない
7、有休を日付決められて強制に取らされる

※4に関しては、先輩によるとお客さんの脱税の疑い有りとのこと

【何をしたい】
 会社を潰すために労基に行く予定。
今後どのような証拠が準備必要か、どのような事が大きい罪に問われるのか。
(入社当初からの給与明細とタイムカードの控えはあります。)
4に関しては警察に行く案件なのかどうか。

585 :無責任な名無しさん:2022/05/08(日) 23:38:51.16 ID:naBMV6+p.net
見積もりは雛形として使っただけなので問題なし

586 :無責任な名無しさん:2022/05/08(日) 23:45:36.43 ID:pVV8rHI/.net
>>585
建築の仕事なのですが、工事済みの見積もりを同じ内容で金額変えて同じお客様に提出してる状態です。雛形とはまた違いますか?やはり難しいですよね、

587 :無責任な名無しさん:2022/05/09(月) 01:23:03.44 ID:+V90OPhA.net
>>584
1・2  まぁ良くある話
3 平日休んで代休になってない?なってないなら問題あり
4 何が問題なの?見積書だよ?
5 恣意的な減給はちょっと問題あるな
6 あなたが見たことないだけで就業規則はある 会社の社労士に訊いてみな
7 本当はダメなんだけど会社の都合に合わせて有給を取らせるっていうのはよくある話

と、いうことで労基署へ行ってもあまり相手にされないと思う

588 :無責任な名無しさん:2022/05/09(月) 01:43:25.42 ID:F+rWz+Zs.net
減給は労働基準法第91条で上限額が規定されてる
日額で半額、月額で1/10を超えてると法的にアウト

589 :570:2022/05/09(月) 10:09:25 ID:qYWDUHtr.net
>>582
質問したものです。

公務員の場合です、
記載漏れでしたすいません、

590 :うどん:2022/05/09(月) 12:16:43.47 ID:QryQTwyW.net
>>587
全てに答えてくれてありがとうございます。

3に関しては代休にはならないですね。月曜日が定休日ですが、休日出勤ですら代休承認おりないです。

4は使っていないシステムからわざわざ引っ張り出してきてる為何か問題になるかと思っておりました。

やはりグレーゾーンなのですね...ありがとうございます!

591 :無責任な名無しさん:2022/05/09(月) 12:26:44.59 ID:QryQTwyW.net
>>588
そんなものがあるのですね!
日額で半額まではギリギリ減給されていないため
法律範囲内ですね...
ありがとうございます!

592 :無責任な名無しさん:2022/05/10(火) 08:19:46.80 ID:pLNQXxY3.net
>584
有休は5日分を除けば他は要件さえ満たせば会社が指定することが可能。

593 :無責任な名無しさん:2022/05/10(火) 12:58:57.05 ID:qhNew4wm.net
【確定申告、国外転出時課税に関する相談】
3月1日から7月30日までの当初5ヶ月間の海外赴任でしたが
5月6日の時点で海外赴任が来年2023年の6月までに延期になりました。

この場合、5月6日の時点から非居住者と扱われると思いますが
5月5日までの確定申告が必要なのでしょうか?

また、株で1億円以上の含み益があると国外転出時課税の対象になるかと思いますが、
それはどの時点での金額で決まるのでしょうか?納税管理人は定めておらず、定めないものとします。

具体的には以下のどの時点の対象資産の価額でしょうか?
1. 延期になったことを知った5月6日
2. 実際に出国した3月1日
3.延期になったことを知った日の3ヶ月前である2月6日
4.このような場合は対象外
5.その他
よろしくおねがいします。

594 :無責任な名無しさん:2022/05/10(火) 13:08:06.02 ID:FoE0AMe0.net
所属する納税地を管轄している税務署の窓口でお聞きください
そして応対した人物の名刺を貰っておいてください
相談日時を記録して後日の証明としてください  法的に確実にしておくならそのぐらいしておけばよろしいかと

595 :無責任な名無しさん:2022/05/10(火) 19:01:43 ID:SAvHuyvd.net
暴力団関係の質問です
例えば暴力団事務所に石を投げこんだりスプレーで落書きをする、などの嫌がらせを行った場合、暴力団関係者は警察に頼ることができるのですか?
気になっただけで実際に行うわけではないです

596 :qwerty:2022/05/10(火) 19:55:34.67 ID:dbppxdmI.net
【名前欄】
 qwerty
【何についての質問】
 脅されてお金を払わされた件
【登場人物整理】
 私、Aさん
【いつ・何処で】
 つい最近ネットオークション上で
【何をされた・何をした】
 私がネットオークションにて5万円で出品していた物が30万円で売れた。
Aさんが購入後に「仕様について少し勘違いした、一部返金してほしい」と丁寧にお願いされ、保管に困っている物で話が長引くのも面倒だった事もあり、話し合いの結果半額の15万円の返金で双方合意。
15万円の振込後にAさんが急変し、「僕(Aさん)が勘違いしたのは私さんのせいだ、誠意として10万円を振り込まないと○○関係の仲間と一緒に伺います」との事。
住所を知られている恐怖から自衛のために10万円を振り込んでしまった。
その後恐怖とストレスから精神に異常をきたし体調にまで影響が出たため心療内科を受診予定。警察には未相談。
【何をしたい】
お金を取り返せるか(10万円返金してもらい当初の合意の金額までとするか、或いはこちらが一部返金した分含めて取り返せるか)
警察に相談する際のアドバイスが欲しい(何罪に当たる、必要な資料、等々)

597 :無責任な名無しさん:2022/05/10(火) 20:17:57.35 ID:rpKpal7x.net
>>595
>>1

598 :無責任な名無しさん:2022/05/10(火) 21:21:00.70 ID:SAvHuyvd.net
【名前欄】
595
【何についての質問】
暴力団
【登場人物整理】
なし
【いつ・何処で】
なし
【何をされた・何をした】
なし
【何をしたい】
なし

暴力団員は嫌がらせを行われた場合、警察に頼ることができるのですか?

599 :無責任な名無しさん:2022/05/10(火) 21:25:08.94 ID:8KXjm/id.net
>>598
>>1

600 :無責任な名無しさん:2022/05/10(火) 22:20:02.82 ID:4WyTMHjb.net
>>598
できます。
暴力団という特殊性を考慮すれば、嫌がらせだけでも受けてとしては脅迫と同様の威迫がある。

601 :無責任な名無しさん:2022/05/10(火) 22:29:31.96 ID:s1/suZVc.net
>>600
現実の法律問題だけ答えろや

602 :無責任な名無しさん:2022/05/10(火) 23:10:49 ID:uwMijMt5.net
芥川龍之介『私は不幸にも知っている。時には嘘によるほか語られぬ真実もあることを。』

「てめえ、5ちゃんねるに余計なことを書いただろ!あれは俺のことじゃないか!」
「し、知りませんよ。『例えば暴力団事務所に――』って書いてあるじゃないですか、
誰かが書いた例え話を私が書いたものと決めつけられても困ります」

例え話ということにして聞くしかない相談だってあるでしょ。

603 :無責任な名無しさん:2022/05/10(火) 23:29:46.72 ID:GmVS9lcr.net
>>602
専スレ立てて思う存分聞け

604 :無責任な名無しさん:2022/05/10(火) 23:39:22.92 ID:49Djavkb.net
悪いけどその通りだな

605 :無責任な名無しさん:2022/05/11(水) 01:49:22.75 ID:Gq8xnjV6.net
なんで?
仮定でもいいじゃん。未然の被害を防止に資すると思うんだけどな

606 :無責任な名無しさん:2022/05/11(水) 02:50:25.25 ID:o0wUP0Ot.net
そういうスレじゃないからだよ。

法律はケースごとに変わることも多いから仮定だと、
aならbだけどcならdでeならfになるけど、aでもgならhになる、みたいになったりする。
それをすべて解説するようなお勉強スレではないってこと。

そして、現実の問題なら状況は1つに定まるよね。

607 :無責任な名無しさん:2022/05/11(水) 10:55:07.72 ID:icuC0LWB.net
【何についての質問】
準強制性性交その後

【登場人物整理】
私、友達、友達のバイト先の店主

【いつ・何処で】
数か月前

【何をされた・何をした】
私の友達の女の子(21歳)が夜のバイト先の事務所で、そこのオーナーに飲酒を強要され
更にたぶん薬を盛られ強い酩酊状態にさせられ強姦されました。その際に動画まで撮影されました。
友達は私に相談してきて、話し合った結果警察に被害届を出すこととし逮捕→動画発見となりました
ちなみにハメ撮り動画は他の従業員だった子のも複数出てきて常習性が伺えたようです。
しかし検事側から動画からは抵抗しておらず、酩酊は認められるが場面によっては相手の要求に応じている
ところも一部あるので起訴するか悩ましい。示談に応じる事を強く勧めると言われました。
示談だと動画の削除は盛り込めるが、不起訴だと動画も消して貰うのは難しいと諭され、結局示談に応じる形となりました。
向こうは合意を主張していたので示談書には不快な思いをさせたので謝罪するとだけ記載を要求してきました。
しかし示談金は相当高額だった事からも起訴もよほど怖かったのもあるでしょう。
結局店主は不起訴、釈放となって引き続きお店をやっています。

【何をしたい】
示談を交わして今後は関わらない、動画は示談で削除となりましたが、
まだ彼女は店主が釈放されたことで報復を恐れています。お金への執着もあるので落ち着かない毎日です。
もし仮に、店の仲間を利用する等して彼女に何かしらの危害が及んだり、実家に何かを送られたりした場合
どのように対処することが出来ますか?

608 :無責任な名無しさん:2022/05/11(水) 11:14:01.17 ID:iI/o5Ppy.net
>>607
被害が及んでから証拠を持って警察に行くしかない

609 :無責任な名無しさん:2022/05/11(水) 16:34:34.86 ID:ghn2DUeH.net
>>607
報復行為は警察は徹底的に取り締まりしてくれる
証拠を残すために家や車にカメラを設置したほうがいい
と思う

610 :無責任な名無しさん:2022/05/11(水) 19:06:02.33 ID:Gq8xnjV6.net
>>607
店が加害者を解雇しないのなら、被害者が辞めるしかないでしょうね。
いくら示談で正当な理由なく接触禁止にしたところで、店は示談なんて関係ないからその辺りの配慮はないでしょう。

あまり詳しくないですが、夜の店だと働いている女性は個人事業主扱いではないでしょうか?そうすれば各労働関係法規の適用はないから、なおさら、店の安全配慮義務もありません。

611 :無責任な名無しさん:2022/05/11(水) 20:25:56.74 ID:o0wUP0Ot.net
実家に来たら恐いって書いてあるし辞めてるんじゃないかな
予防策はまあ引っ越しくらいしかないけど、、、

612 :無責任な名無しさん:2022/05/13(金) 07:00:50.52 ID:2sr89Mhj.net
>>584
1 録音してない限り無理
2 証拠
3 労基の前に上司に進言
4 相手が文句なければ関係ない
5 契約書がないと無理
6 就業規則は、登記した法務局にある
7 有休消化のために重要で普通である


結論 会社はつぶせない 労基の調査は時間がかかる
寧ろあなたが不利益を被る。雇用契約書がない限り無理
相手の被害であって貴殿の被害ではないので不受理案件

613 :無責任な名無しさん:2022/05/13(金) 07:10:13.17 ID:2sr89Mhj.net
>>607
相手に怒りり被害届提出し
示談した。これで終わりなんだよ
以後のことなんて考えずに引っ越して普通に暮らせ
怖がるなら最初から示談なんてしなければいいんだよ

614 :無責任な名無しさん:2022/05/14(土) 08:50:23.04 ID:CXbVWPJp.net
テクノロジー犯罪の被害者が訴訟能力を剥奪される目的で暴力団登録されるそうです。
暴力団照会をかけたいんですけど、どうすればいいですか?

615 :無責任な名無しさん:2022/05/14(土) 09:10:23.93 ID:+mKfzemi.net
>>614
>>1

616 :無責任な名無しさん:2022/05/14(土) 16:07:51.36 ID:ej15LVmB.net
>>614
それは警察の内部資料だから役所などには存在しない
なので一般人には無理

617 :無責任な名無しさん:2022/05/14(土) 16:19:13.61 ID:MKqhYC49.net
>>616
雑談は他所でしろ

618 :無責任な名無しさん:2022/05/14(土) 19:26:23 ID:ej15LVmB.net
>>617
>>1

619 :無責任な名無しさん:2022/05/14(土) 20:23:20.30 ID:IB2+Qzl9.net
>>618
お前が出て行け

620 :無責任な名無しさん:2022/05/15(日) 01:13:10.33 ID:uwb/uUWD.net
>>616
それって裁判所で訴訟しても敗訴しません?暴力団だからって理由で。
実際、証拠集めても弁護士立てて訴訟やれないんですけど。
自分で訴状書いたりとかで。
これ多分、暴力団登録されてるでしょ。
それでテクノロジー犯罪も警察の犯行じゃないかと言われてます。
〇〇警察署員の誰々です。これから電話しますがいいですか?って伝言があって、
本当に電話がかかって来るんですって。ピッタリ一致するそうです。

621 :無責任な名無しさん:2022/05/15(日) 12:26:30.59 ID:iMAz8Jt/.net
そういうスレじゃないからここ

622 :無責任な名無しさん:2022/05/15(日) 16:14:38.39 ID:iKAUOQHc.net
https://i.imgur.com/WIV9UcR.jpg
これって法律的にはありなんですか?

623 :無責任な名無しさん:2022/05/15(日) 16:18:34.13 ID:21yrLdJ1.net
>>622
>>1

624 :624:2022/05/15(日) 16:28:48.19 ID:iKAUOQHc.net
>>623テンプレを読まないで書き込みしてしまいました。すみません。
商標登録についての質問です。
柚葉という人物が令和4年4月24日にゆっくり茶番劇を商標登録したことについて、裁判などで商標登録を下げさせることは可能なのでしょうか。

625 :無責任な名無しさん:2022/05/15(日) 16:38:20.68 ID:UPm0zPOt.net
お前(質問者)はこのスレのルールを守っていないから答えてやらない
って態度のいつも人(623=ID:21yrLdJ1)は、質問者が再投稿して来たのだから
答えるべきだよね。
別IDを出してあたかも別の人が書き込んでいるかのような体裁でなおも
お前(質問者)は再投稿してもまだルールを守っていないから答えてやらない
的なことは言わない方がいいと思うよ。

626 :無責任な名無しさん:2022/05/15(日) 16:40:20 ID:x9A1yYv4.net
テンプレ使ってないので答えられません

627 :無責任な名無しさん:2022/05/15(日) 16:49:00 ID:lgf+zEub.net
相談者は以下のテンプレを使用してください
【名前欄】
 627(622さんの代理です)
【何についての質問】
 商標登録についての質問です
【登場人物整理】
 柚葉という人物
【いつ・何処で】
 令和4年4月24日
【何をされた・何をした】
 柚葉という人物が令和4年4月24日にゆっくり茶番劇を商標登録した
 https://i.imgur.com/WIV9UcR.jpg
【何をしたい】
 裁判などで商標登録を下げさせることは可能なのか教えて頂きたい。
 「可能だよ」/「不可能だよ」といった素っ気ない回答ではなく
 可能だ/不可能だと言い切れる根拠をご提示頂きたい。

はい、テンプレ使ったぞ。

628 :無責任な名無しさん:2022/05/15(日) 17:14:20 ID:t2yFE4FN.net
「お望みどおり可能だ/不可能だと言い切れる根拠を示してやるぜ!」

テンプレ使わずに質問する奴には答えてやらんぞという態度だったいつもの人が
質問者の要望どおり、どうして可能(不可能)だと言い切れるのかを説明するため、
該当法律名や根拠条文、具体的な判例、今回の相談と似たケースを解説している
専門書や実用書の該当ページなどを示してあげようと考え、回答のためにたっぷり
時間を掛けてくれている姿を想像しただけでも涙ぐんでしまう。

いつもの人って相談者のためにこんなに頑張ってくれるいい人だったんだな。

629 :無責任な名無しさん:2022/05/15(日) 17:20:48.85 ID:1Dg/6lSB.net
テンプレ不使用の質問はスルーしましょう。
テンプレの使用を求める際は、質問者が再質問した際、求めた人間が責任を持って回答すること。
出来ないならスルーすること。

>>980
これテンプレに入れとかない?

630 :無責任な名無しさん:2022/05/16(月) 00:57:06.53 ID:/YMsVqZj.net
  ☆ チン マチクタビレタ~
          マチクタビレタ~
☆ チン 〃  ∧_∧
 ヽ____\(\・∀・)

というAAを貼って煽るつもりはないからAAを分割して貼るけど、
もう10年ぐらい前から
『>>***
>>1
とかいう応対するな。
なにが「テンプレを守らん奴の質問には答えない」だ。
答えが分からないから「俺って凄いだろ」とドヤ顔出来ない
質問に対してそういう態度に出ているだけだろ。
答えが分かる相談なら、それがどれほど質問の仕方が
ぐちゃぐちゃでも回答して「俺って凄いだろ」とドヤ顔するんだろ』
と書いているんだけど、スレ住人もようやく俺が言っていることが
本当だと分かったよね?
この人は答えが分からないから
>>***
>>1
って書いている意地の悪い人だよ。
この人が今後いつものこれをやっても無視しようね。
テンプレ守って質問したところで答えないって今回ではっきりしたでしょ。
「テンプレ守ってない質問に答えるなよ」とか仕切り出しても
俺は無視するからね。

  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /.|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  | 愛媛みかん |/

631 :無責任な名無しさん:2022/05/16(月) 02:00:36.24 ID:s324u48P.net
腹を立てた意地悪くんがやりそうなことその1
「その1」は既に公開済み(※一部書き直しています)

859無責任な名無しさん2022/02/16(水) 15:37:28.55ID:/bOttQQL
たぶんまだ改まらないだろうから定型文として用意しておこう。

「答えが分からない質問をされてドヤ顔できないからって意地悪するなよ」
「そんなことあるかよ。相談者が>>1に違反しているから答えないまでだ」
「ほお?ならば答えを書いてみろよ。答えを知っているのなら書けるよな」
「ならばお望み通りにしてやる。答えは『これこれこう』だ。これでいいのか?」
「・・・参りました」
という展開にはならないんだよなあ。


861無責任な名無しさん2022/02/16(水) 17:58:53.95ID:/bOttQQL
今後は859の様な展開をを実現したいいつもの意地悪くんが、今までは答えが
分からない質問に対してだけ
>>1 と書き込んでいたが、いつか本当に質問に対する答えが分かっているけど
質問者がテンプレを使っていないので>>1 と書き込み、
『おらおらあ!!「答えが分からないからって意地悪するなよ」と言ってみろよ!!
答えを書いてやるぞぉぉっっ!!』
などとPCモニタの前で雄叫びを挙げつつ待ち構えていると察知した俺が
『この質問は簡単なのでさすがに答えが分かるだろうから↑↑これ↑↑をやりたくて
いつもの意地悪くんが>>1 と書き込んでいるのだろうな。俺は引っ掛からないよ。
「答えが分からないんだろ」なんて今回は書かないよ(にやり)』
『あれ?「答えが分からないからって意地悪するなよ」とか書いて来ないな?
今は寝ているのかな?早く書き込んで来いよ(イライラ)』
といったお互いの読み合い合戦が繰り広げられるのかな?

632 :無責任な名無しさん:2022/05/16(月) 02:06:06.00 ID:s324u48P.net
腹を立てた意地悪くんがやりそうなことその2
相談者のふりをして荒らす

意地悪「相談です。仕事中にこれこれこんなことをしていて負傷したのですが、
    これって労災が適用されますか?適用外ですか?」
回答者「業務災害というのは業務起因性と業務遂行性が認められれば…、」
意地悪「なにを的外れな回答してんだよカス。俺はそんなことを聞いているん
    じゃねーよボケ。お前はもう回答するな。このスレの回答者はレベルが低いな」
回答者「真面目に答えているのになんだよその態度」
意地悪「アホや~、引っ掛かった~。この調子で次も相談者のふりして書き込んで、
    得られた回答を酷評して回答者を怒らせてやろう」

633 :無責任な名無しさん:2022/05/16(月) 04:05:18.96 ID:1zUKh91v.net
長文すぎて誰も読まねーよ

634 :無責任な名無しさん:2022/05/16(月) 10:53:59.47 ID:SgjXRXp1.net
633「長文すぎて誰も読んでない」が本当だったとして、

意地悪くんが何か書き込むパターン
「こんな手が思い付くって俺って天才だな♪」
「その手は前もって予告されているよ。ほら、レス番号***に書いてあるだろ」
「あ・・・(顔真っ赤)」

回答者が意地悪くんの書き込みに激怒するパターン
「なんだあの相談者は?真面目に回答してあげたのに『お前はもう回答するな』だとさ(怒)」
「あれは相談者のふりをした意地悪くんだよ。こういう手を使うだろうなと何日も前から
予告されているでしょ」
「あ~、そういうことか。怒った俺がバカだったな」

635 :無責任な名無しさん:2022/05/16(月) 11:54:17.23 ID:ETaTlpoB.net
俺(630-632、634他)は>>633の「長文すぎて誰も読まねーよ」が本当だったとして、
誰も読んでないことで俺がどう困るのかを懇切丁寧に説明してくれると信じているよ。

俺は現時点で誰も読んでなかったとしても後々あの書き込みは効力を発揮するから
それで構わないよと説明した。次は君(633)が説明する番だよ。

636 :無責任な名無しさん:2022/05/16(月) 12:24:22.67 ID:1vkqSkcc.net
ここもキチガイが荒らすようになったか

637 :無責任な名無しさん:2022/05/16(月) 12:25:52.70 ID:rxrquRJU.net
アンパンマンや戦隊シリーズとかのキャラクターショーのノリで633を応援しようぜ!

ボス「わはは、633どうした?もう終わりか。我々の勝利だな」
633「う~ん・・・、もうダメだあ。パワーが残っていない~」
進行のお姉さん
『みんな、633のピンチよ。633を応援して。右手をグーの形にして一緒にパワーを送ろう。
大きな声で「633がんばれ~!」と叫ぼう!せ~のっ!』

『633がんばれ~!!』

633「うおおおっっっ!!!みんなの声援でパワーがみなぎってきたああ!!喰らえぇ!
  『誰も読んでなかったらお前はこれこれこうで困るだろう』パーーーンチ!!」
ボス「うわあ、やられたあ~」(どっかーん)※爆発音

633「みんなの声援のおかげで勝てたよ!ありがとう!バイバ~イ」(手を振って退場)
『わ~い』

638 :無責任な名無しさん:2022/05/16(月) 13:09:05.36 ID:1zUKh91v.net
>>635
スレ違いで邪魔だし誰も読まなきゃ効果もないし不快になるから俺が困るって言ってんだよ

639 :無責任な名無しさん:2022/05/16(月) 13:10:50.42 ID:s4NS8GnQ.net
https://youtu.be/a4GNQkT5eAA?t=647
https://youtu.be/_zaEMs2DYQ8?t=600
https://youtu.be/7Hn6Pit-s5g?t=957
コロナの影響で最近のキャラクターショーでは観客は声出しNGだから古い動画しかないな
「せ~の!」
「633がんばれ~!」

640 :こん :2022/05/16(月) 18:23:10.01 ID:uXHSNSTy.net
【 質問内容 】
婚姻費用分担金調停について
【いつ・何処で・何が】
・約3年前、弟が脳梗塞で倒れ手術を受けた→義妹(弟の嫁)が鬱発症。入院、別居。

・義妹は怒鳴ることが増えた弟を避け、弟は傷つくことを怖れたため、
 金銭的やりとりも含め行き来が途絶えた状態だったが
 最近になって「婚姻費用分担金調停」書類の入った分厚い封書が義妹から弟に届いた。


【 具体的に知りたいこと 】
・弟の支払いを回避できるか?できない場合支払えなかった場合どうなるのか?

・私は、弟の感情コントロールが難しい現状で、調停で嫁を怒鳴るなどしないか心配しているが
 代理人を立てるなどして本人同士を接触させないことは可能か?

・こちらは婚姻費用分担金調停について無知な状態であるが、下調べや準備のために
 あるいは弟の体調を理由に調停期日の延期を頼むことはできるか?

・婚姻費用分担金調停とはどんなことをするのか?当日何を聞かれるのか?するのか?
 また、事前に準備しておくこと、覚悟しておくべきことはあるか?


【 相談者(私)の望み 】
・弟の言動で、DVとみなされたり、より悪い結果とならないようにしたい

・弟は術後長年鬱で苦しんでいたのが、ごく最近軽快しつつあるため
 当事者同士傷つけあうことで鬱が悪化しないようにしたい。

・親族含めて元々が良好な関係だったため、できることなら傷つけあうことを避けたい。
(例えば、嫁が相談なく実家に帰ったまま三年戻っていない等を責めるのではなく
こちらの支払い能力の低さ等の主張で支払いを避けるとかしたい)

641 :こん :2022/05/16(月) 18:25:09.28 ID:uXHSNSTy.net
【 登場人物整理 】
私:婚姻費用分担調停を起こされた者の兄であり、相談者。
  弟の現状で金銭的負担はかなり厳しいのではないかと心配している。

弟:婚姻費用分担調停を起こされた者

  数年前に脳梗塞で手術した後、感情のコントロールや言葉の選び方が困難になった。
  客観的に見ても、怒鳴ることが増え、話が通じにくくなり、偏屈な感じになっている。

  本人は離婚を望んでいないが、嫁の度重なる無視により自分からの働きかけをしなくなった。

  術後の職場復帰が難しく、関連企業に出向の形で非正規雇用されているが
  鬱病と頭痛により欠勤が多い。収入は激減。  

義妹:婚姻費用分担金調停を弟に起こした者。弟の嫁。
    弟の脳梗塞の後、パートから正規雇用にかえて生活費を稼いでいたが
    弟の高機能障害と術後発症した鬱が大きな負担となり鬱病で入院。
    退院時に実家両親が病院に迎えに来てそのまま実家に帰り戻ってこなくなった。
    そのまま離職し、弟と没交渉。

    鬱を発病以降、3年間 弟と目を合わせられず、電話やメール等での会話も拒んでいる。
    離婚を望んでいることを子どもや周囲に伝えているが当事者である弟には伝えられていない。    

子どもA:成人した子ども。父(弟)の発病後に障害者枠で非正規雇用。父(弟)と同居。独身。
子どもB:成人した子供。既婚。夫婦で近隣に住んでいる。

642 :こん :2022/05/16(月) 18:26:09.80 ID:uXHSNSTy.net
【備考】
・弟は必要になれば嫁から何か言ってくるだろうと考え、自分から婚姻費用の分担について話したことはない。
 (没交渉だったため、請求されたことも費用に言及されたこともない)

・義妹は夫婦生活が潤滑だった頃に作った生活費用のクレジットカードを持って帰っており、
 自由に使える状況にあるがほとんど使っていない様子。

・この2年の間、子どもAの生活費は基本的に弟負担で、義妹の生活費は義妹実家が負担。
 ただし、義妹の入院費は弟が負担。別居後の通院費等は義嫁実家が負担したと思われる。

・義妹実家は田畑山林持ちでどちらかと言えば裕福       (実両親に収入がある)
・弟実家は父が早くなったためどちらかと言えば裕福ではない (収入のほとんどない母の生活費負担)

・弟は父の亡くなった後の実家に母の面倒を見る形で入り現在も母と同居。
  (義妹は結婚数年後から母と同居してくれていた。脳梗塞前の同居による問題はなし。
  むしろ母+嫁VS弟 の喧嘩になる方が多かった)

母:私と弟の実母(父は亡くなっている)
  母の持ち家に弟一家が越してくる形で同居していた。
  この同居にあたり、リフォーム費用の約半分を母と私が出しており、残り半分を弟夫婦が
  ローン返済している状況だった。ローンは現在も続いているが弟と母が負担。(正直苦しい)
  現在は、義妹が実家に帰り、母と弟と子どもAが同居している状態。

・正直なところ私から見ても義妹が心を病んだのはやむなしと思える。
 しかし弟の言動も脳損傷によるもので弟の本意ではなく本人にもどうしようもない。



よろしくお願いします。

643 :無責任な名無しさん:2022/05/16(月) 19:45:37.32 ID:/KQ44Nnf.net
>>642
調停の場では当事者同士は合わないようになってる
確かな話ではないが、婚費を決めた日から支払いが
発生するのであって過去の分を払う必要はなかったと
思う。離婚していない以上別居してるならば婚費は払わないといけない。普通は離婚調停とセットででてくるんだけど、離婚はしないの?

644 :無責任な名無しさん:2022/05/16(月) 19:56:16.69 ID:/KQ44Nnf.net
弟は無職か?婚費は双方の収入に応じてだぞ
初回様子みて、弁護士に相談かな。無職なら法テラス割引あるぞ調停は別に弁護士つけなくてもいいんだけど、負担ならつけたら?弁護士全部やってくれるぞ

645 :こん :2022/05/17(火) 03:51:07.14 ID:VGZxqzx9.net
>>643
ありがとうございます。

過去の婚費の必要はないかもなんですね。
3年分の請求がきたらどうしようかと動揺していたので安心しました。

離婚に関する要求?は同封されていませんでした。

しかし、こちらの希望としては元の生活に戻れるものなら戻りたいのです。
好きで別居しているわけではありません。(義嫁の心情的に無理だろうと思いますが)
実家に帰ったのも義妹と義両親の意志でありこちらに何の相談もありませんでした。
婚費を請求するくらいなら帰って来ればいいという主張はできますか?


調停時、当事者同士が会わないというのは安心しました。
この調停の時にあちらの要求を断ることはできますか?
また、断るために必要なものがありますか?

646 :こん :2022/05/17(火) 03:56:20.58 ID:VGZxqzx9.net
>>644
ありがとうございます。

弟は無職ではありません。
しかし正社員ではなく期間契約の更新をし続ける形の
非正規採用であり、頭痛などで病欠が多い現在いつ更新を切られるかわかりません。
また、正社員時代と比べ基本給が低く各種手当が入らないため収入は激減しています。

婚費は双方の収入に応じてなのですね。
例えば、義嫁が生活費を義両親に頼っているとして
その義両親の収入は加味されますか?
義妹自身が無職であれば無収入として考えられますか?

弁護士に相談するのは初回調停後でも間に合う

647 :こん :2022/05/17(火) 03:57:58.52 ID:VGZxqzx9.net
>>646
すみません途中で文章が切れました。

弁護士に相談するのは初回調停後でも間に合うということですよね?
つまり、調停時の相手の要求じたいには子の時点では拘束力はないとうことでしょうか?

648 :無責任な名無しさん:2022/05/17(火) 04:25:47 ID:ZjRk08K6.net
爆サイ、したらば、5chはパチンコ店の資金で運営されてるステマ掲示板

パチンコ店スレの工作員

1,
爆サイ、したらば経営者、高岡賢太郎。
女優、高岡早紀の兄。
脱税で逮捕。
脱税した金をキャバクラ嬢に貢ぐモテないブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
脱税した金で女を釣るブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
身長は170センチぐらい。
パチンコ店を批判するか書き込みをした者にハッキング、名前特定のために自宅、ネカフェまでやってきてネカフェの個室のドアのカギを何らかの方法で開けて違法に部屋に侵入して、動画サイト(Hulu)のカードを2枚盗む嫌がらせをした泥棒。
ネカフェの隣の部屋から壁を蹴る嫌がらせをしてきたブサイクハゲ(短髪坊主)。

2,パチンコ店長(ブサイク、低偏差値)

3,パチンコ店に雇われたネット工作会社ピットクルー(時給1000円ぐらいのバイト)

パチンコ店スレは工作員1、2,3が連携しながら書き込んでる。
パチンコ、パチスロの大当たりは全て遠隔大当たり(違法行為)
パチンコ店を批判しすぎると爆サイ管理人のチンカス高岡からハッキングされ、名前を特定しようと自宅やネカフェまでやってくる。

649 :無責任な名無しさん:2022/05/17(火) 04:26:01 ID:ZjRk08K6.net
★したらば、爆サイの管理人を逮捕★

高岡早紀の兄 逮捕までの悪行放蕩づくし 
週刊新潮2020年3月5日号
どうもこの人の周りではよく逮捕者がでるらしい。
女優の高岡早紀(47)の実兄、高岡賢太郎(48)が法人税など5900万円を脱税したとして、2月20日東京地検特捜部に逮捕された。
元内縁の夫が詐欺の疑いで逮捕されてから2年たらずだ。
「高岡兄は実質的に経営している会社を舞台に、架空発注を繰り返す手口で2億4000万円の所得を隠していた。本人は容疑を否定しているが、国税局査察部、いわゆるマル査が約2年も調べを進めてきた肝煎り案件。悪質性が高ければ、実刑判決の可能性もありますね」(全国誌社会部記者)
高岡兄は、ホストクラブや飲食店の経営アドバイザーをしていたが、ここ数年はインターネット掲示板『爆サイ』の運営が主な収入源になっていた。
「『爆サイ』は全国の地域コミュニティの掲示板で、月に7億PVを超えるほどの人気サイトです。国税は、広告収入だけで月に約4000万円は稼いでいたと見ている。高岡兄はプロデューサーのような肩書きで、関連会社を通じて、少なくとも月額200万円の報酬を手に入れていた」(同)
昨年5月にマル査が自宅や事務所にガサ入れした際には、約2億円の現金が見つかっているとの情報も。
「彼はとにかく会社を私物化していましたよ」とは高岡兄の知人。
「家賃50万円ほどの新宿区の自宅のほかに、沖縄に別荘を借りていましたが、それもすべて会社の経費にしていました。昨年の正月には仲の良いキャバ嬢とファーストクラスでアメリカに行っていた。その旅行の時には、現地で早紀さんとも会ったみたいですよ」
兄の逮捕について高岡本人からの言及はないが、「高岡は一時期、兄の会社にブログの運営を任せていましたし、会社に子供を連れてきたこともありました。何も触れないのは不自然ですよね」(同)
魔性の女の身辺にはやはり魔が棲むようだ。

650 :無責任な名無しさん:2022/05/17(火) 06:53:13.41 ID:crHnKhmV.net
>>647

婚姻費用算定表 
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/file/santeihyo.pdf
実際裁判所では違う算定式を使うが、概算はこの表で合ってる

婚姻費は緊急性がありとされており、調停になればたぶん三回目には
決まると思う。

なんの書類が送られてきたのかわかりませんが、調停になってるので、
調停で決まるまで相手にすることはありません。なにか言って来たら、裁判
で決めましょうといいましょう。

夫婦関係調整調停(円満)というのがあります。これを申し立てて別居を
解消して元に戻りましょうと主張することができます。ただ私なら離婚調停
を申し立てて離婚します。多分もう弟の妻は戻って来ないからです。
弟の元にいるメリットがないし、実家のほうが居心地がいいに決まってるし、
婚費は永遠に取られるしいいことなにもないです。

調停は話し合いですから、初回は双方の主張の言い合いで終わります。
向こうは普通生活できるぐらいの多めの金額要求してきますが、こちらは
算定表に沿った支払うつもりはあるが、生活が苦しく考慮してほしいと主張
するんでしょうね。このレベルでここで相談してるということは弁護士の世話
にならないといけませんから、今から1回相談してもいいかもしれません。
5000円ですから

651 :えすこ:2022/05/18(水) 16:00:10.70 ID:mlqG7Oqu.net
突然失礼します。
ご相談させてください。

【何についての質問
誹謗中傷についての質問です
【人物整理】
私(未成年女・加害者)
Bさん(被害者)
【いつ・何処で】
5ちゃんねるのとあるスレッドで、二ヶ月以上前から
【何をされた・何をした】
少し嫌なことを言われて、「豚」や「キモい」「うじ虫」と言ってしまいました。それも五十回以上。呪いの言葉も言いました。
まだ情報開示請求はされてません。
ちなみにそのスレッドのほとんど全員がその人に同じような中傷の言葉を吐いています。
【何をしたい】
非常に反省しているので、民事事件にしたくないです。
過去の汚名となるのが怖い。実名を明かしているので、他の人に知られないようにことを収めたいです。

非常に身勝手なことは承知の上、お願いします。

652 :無責任な名無しさん:2022/05/18(水) 16:01:40.98 ID:mlqG7Oqu.net
付け足し

Bさんにはまだきちんとは謝罪してません。
Bさん以外にももう一人、仮にCさんとする人にも軽い中傷をしてしまいました。

653 :えすこ:2022/05/18(水) 16:02:15.95 ID:mlqG7Oqu.net
>>652は私です。
失礼しました。

654 :無責任な名無しさん:2022/05/18(水) 17:05:36.90 ID:vvdDrI6p.net
>>651
書いてしまったものはどうにもならん
Bさんが開示請求などをしてこない事を祈るしかない
あとはあなたが弁護士へ依頼してBさんを探し当て先に謝罪と慰謝料を払うとかだね

655 :えすこ:2022/05/18(水) 17:08:28.88 ID:mlqG7Oqu.net
うーん……。
やはりそうなりますよね。
探し当てるのは無理だと思うので、ネット上で謝罪することにします。
ありがとうございました。

656 :無責任な名無しさん:2022/05/18(水) 17:44:17.49 ID:E0NKdjXT.net
開示請求して損害賠償請求だからねー普通弁護士雇ってまでやろうと
する人はいないんだけど、赤字だからね。まあいろんな人いるからなー

657 :にゅういん:2022/05/19(木) 12:16:56.86 ID:XxiSTp9q.net
【名前欄】
 にゅういん
【何についての質問】
 入院中の親の過去の借金に関する対応及び私への今後の被害の有無
【登場人物整理】
 私・母(私とは近距離別居)・父(入院中で死ぬまで看てもらうことが決定している)
【いつ・何処で】
 数日前、母が住む実家にて
【何をされた・何をした】
 父宛に債権回収会社から減額和解の封書が届きました。
 法テラスに電話しましたが、債権回収会社に連絡しないこと、無料法律相談をするようにとだけ言われました。
 →過去、父は「銀行と裁判した」「住宅を強制競売にかけられ退去した」が、自己破産はしていません。
  また、「負債は残っているが裁判で決着しているので何が来ても無視で良い」と言うだけで、
  母と私に裁判の詳細は教えず、死んだ後には「相続放棄すれば大丈夫」と言って、以後は放置していたようです。
 現在探しても当時の裁判資料はなく、捨てたようです。

分けます↓

658 :にゅういん:2022/05/19(木) 12:17:52.21 ID:XxiSTp9q.net
【何をしたい】
 ・減額和解の封書を無視していると訴訟を起こされますか?
 ・父に対する訴訟をこれも無視した場合、強制執行で口座凍結されることはありますか?
  (財産は公的年金のみ、振り込まれる口座があり母が管理しています)
 ・母や私を相手取った訴訟を起こされる可能性はありますか?
 ・母や私に借金の取り立てや差し押さえが来る可能性はありますか?
 ・最悪このまま父死亡となったら「相続放棄」だけで本当に大丈夫なのでしょうか?

「無視する」という父の主張は変わらず対応の説得は困難、また父は判断能力はありますが寝たきりで移動困難です。
無料法律相談はするつもりですが、ありのままを話して困っている事情をわかってもらえるか心配でこちらに参りました。

(後出ししたくないので書くと母子共にDVを受けており、何をしているのか教えてもらえず、そのまま父緊急入院という経緯があり、
無視する前提のような相談になっているのはそのためです。無視してはいけないのは承知の上の相談です。)

少なくとも、母と私に影響がないかが知りたいです。
勝手な主張とは思いますが、弁護士依頼費用などもなく、父のためにかけるお金はもっとありません。
そのため自衛の策として、お知恵をお借りしたく相談いたします。よろしくお願いいたします。

659 :無責任な名無しさん:2022/05/19(木) 12:28:05.64 ID:kvj+rQhL.net
>>658
連帯保証人、連帯債務者になっていないのであれば取立てられることもないし相続放棄すれば父親の債務は一切無関係になる

660 :にゅういん:2022/05/19(木) 14:56:03.03 ID:XxiSTp9q.net
>>659
レスありがとうございます。
連帯保証人、連帯債務者になっているかの確認をしていなかったので助かりました。
記憶によると母私共にサインした記憶はありませんので大丈夫かと思いますが、
心配であれば弁護士に調査依頼し確認する…といった対応をすれば良さそうですね。

あとは口座凍結がやはり心配です。
可能性の話でも、少しでも情報が得られれば幸いです。
引き続きこちらの皆様からのご助言をいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

661 :無責任な名無しさん:2022/05/19(木) 16:56:43 ID:kQhCMLia.net
そもそも口座凍結なんてそんな簡単には出来ないし現に和解提案してきてるんでしょ?今の債権回収業者は昔の闇金とかと違って銀行から回されてるなら強引な取り立てはしてこないだろうが裁判で決着したは鵜呑みに出来ない銀行と揉めてた可能性はある、判決出たなら記録が残ってるはずだからそっちの調査頼んだら?原因が分からんじゃ弁護士も無視して下さいしか言えないと思うぞ

662 :無責任な名無しさん:2022/05/19(木) 17:09:04 ID:qSga3FXS.net
>>660
正当な債権債務の関係にあるなら相手が動けば口座の仮差押してくるかもよ
そうなれば引き出せなくなる

663 :にゅういん:2022/05/19(木) 19:55:22.73 ID:XxiSTp9q.net
ご親切にありがとうございます。

>>661
>裁判で決着したは鵜呑みに出来ない
同意見です。父の言うことは信用できません。
根本的なところを解明して自衛するには、過去の裁判記録の調査を依頼し真実を明らかにすることですね。
なにせ当事者である父本人が「無視する」「関わるな」との意思を変えないため困り果てています。
そういった事情をわかってくださる弁護士さんを探すしかないですかね…
(だとしても本人の意思が変わらなければ家族としてできることは少ないのではないかと思いますが)

>>662
>相手が動けば口座の仮差押してくるかも
そうですよね、訴訟起こされて無視して判決確定したら強制執行で口座凍結はあり得ますよね。
父は「公的年金なんだから取られない」と言い張るばかりです。
「受給権は差し押さえられない=口座凍結しない」ではないということを理解していません。
(というか強制執行であれば公的年金でも預貯金とみなされて取られてしまいますよね?)

・では、公的年金を口座振込以外の方法(現金受取)にするのは可能でしょうか?
 
明日、各所に電話で問い合わせたいとは思うのですがご存知の方いらしたら教えてください。

664 :無責任な名無しさん:2022/05/19(木) 21:00:43.67 ID:El+stNEa.net
>>663
適当にしか見てないけど
公的年金は郵便局での受け取りに変更出来たと思うし
年金以外の入金がされてない口座なら差押禁止債権の範囲変更を申し立てれば、口座にも手を出せなくなる

665 :無責任な名無しさん:2022/05/19(木) 21:18:08.98 ID:El+stNEa.net
まあ、相手方もそこらへんのことを知ってるから減額で和解しようとしてきてるんじゃないかな
でも無視してたら強制執行されて口座の中のお金がなくなるかもだから、上記の対策をするように

666 :にゅういん:2022/05/19(木) 22:08:03.35 ID:XxiSTp9q.net
>>664-665

ありがとうございます。
郵便局で現金受取にできるかを問い合わせようと思います。

問題は債務者本人である父が「無視する」の一点張りであるため、
家族ができる自衛策を考えなければならない点であって、
差押禁止債権の範囲変更申立も債務者本人がやらなければならないと記憶しています。
そしてこの申立は裁判所が決定を下した後でないとできないものと認識しています。
(これは間違っていたらご指摘ください…)

そんな長期的な不安を抱えつつ、何か起こる都度振り回されては、私共が生活できません。
家族が今のうちにできる限りのことをして、早くにこの問題は解決したいと現在動いています。

しかし法律相談で話す要点はだんだんまとめられてきたように思います。
レスくださった皆様に感謝いたします。
来週、無料法律相談に母が電話できるそうなので教えていただいたことを伝えようと思います。
その後にまた相談させていただくかもしれません。その際はよろしくお願いいたします。

667 :無責任な名無しさん:2022/05/19(木) 22:14:08.88 ID:El+stNEa.net
>>666
>問題は債務者本人である父が「無視する」の一点張りであるため、
>家族ができる自衛策を考えなければならない点であって、
>差押禁止債権の範囲変更申立も債務者本人がやらなければならないと記憶しています。
>そしてこの申立は裁判所が決定を下した後でないとできないものと認識しています。

ああ、確かにそうだねえ・・・、自分も詳しくないけど多分
お父さんも病気で動けない状態のようだから、委任状だけでも書いて貰ってやるしかないのかな?
それこそ弁護士に代理人になって貰うとか
それから、裁判で決着が付いたのが本当なら既に判決は出てることになるけど、それも真偽不明ってことか

まあ、かなり酷いお父さんみたいだし、ほっといても困るのはお父さんなんだけど、家族だからそうも言えないよね
状況が不明だけど、貰ってる年金がなくなったら、代わりに家族がお金を出す必要が出てくるかもしれないし
大変そうだけど頑張ってね

668 :無責任な名無しさん:2022/05/20(金) 11:00:17.63 ID:fLEndgUQ.net
いやいや名誉感情の侵害で訴えられてるが預金に株に純金全て嫁さんと嫁さんの母ちゃんの口座や名前に移したから安心したわ。金銭の貸し借りの債権関連や不倫関連は仮差押え通りやすいそうだが、金銭関係ない名誉関連は仮差押えは無理っぽいな

669 :669:2022/05/22(日) 16:12:35.00 ID:zLZey+yM.net
【名前欄】
 669
【何についての質問】
 同僚からの悪口で罪に問えるか知りたい
【登場人物整理】
 私・同僚
【いつ・何処で】
 職場で日常的に
【何をされた・何をした】
 職場で特定の同僚達から「キモイ」「ウザい」「クサイ」などの悪口をしつこく言われます。
 私は自分でもそう思うほど顔が不細工な人間なので、相手は私の容姿に対して「キモイ」「ウザい」「クサい」などと言っています。
 すれ違う時などに毎回はっきりと言われ、そのたびに気分が悪くなり仕事に集中出来ず悩んでいます。
【何をしたい】
 録音などの証拠があれば「キモイ」「ウザい」「クサイ」などの発言で何らかの罪に問う事は出来るのでしょうか。
 また罪に問える場合どれくらいのお金を取れるのかも知りたいです。よろしくお願いいたします。

670 :無責任な名無しさん:2022/05/22(日) 16:58:08 ID:Dv2W/yR4.net
公然と言われてるかどうか
個人的言われてるだけだと難しい
勝訴したとして慰謝料は大した額は諦めろ
弁護士費用の方が高くつくだろうな

671 :無責任な名無しさん:2022/05/22(日) 17:04:20 ID:627cAS9T.net
とりあえず精神科行って悪口によって病んだ診断書ももらうといい
訴えるよりは自分の上司とそいつの上司と人事とコンプラ部に証拠(動画だとなおいい)と診断書のコピー出してチクれ
それで動かなかったら対応まとめて労基署いけ
手間だと思うけど復讐は楽しいぞ

672 :無責任な名無しさん:2022/05/23(月) 01:50:22.13 ID:42JAE5V0.net
>>669
録音があるなら、精神科に行き休職すれば良い。

それで、労災申請して事実関係の調査をしてもらい、並行して相談者も職場に苦情申立てをする。
苦情申し立ての結果は書面で受け取りましょう。

労災申請すれば認定の有無に関わらず必ず調査される。

苦情申し立ての結果、「事実がなかった」など音声データと相違があり虚偽の結果なら、労災申請の報告も虚偽報告確定なので、警察か検察に告発しましょう。

労災認定の有無にかかわらず、虚偽報告すれば刑事罰の対象です。

労災で認定されれば労働審判をして慰謝料を貰いましょう。
認定されなければ弁護士等に勝算を相談しましょう。

673 :無責任な名無しさん:2022/05/23(月) 01:56:22.70 ID:42JAE5V0.net
>>669
明らかに侮辱的な発言なので、労災申請の報告に「そのような発言はなかった」と記載があれば、侮辱的な発言の隠蔽として悪質な行為となると思います。

公然性のある侮辱なら、ある意味、犯罪行為を隠蔽しているから、職場が隠蔽に加担していれば犯人隠避も夢ではないですね。

ともかく、裁判をする前に一定の調査記録を職場に作らせないと、調査記録がないことで、裁判で職場側がその場その場で都合のいいことを言ってくると思います。

674 :無責任な名無しさん:2022/05/23(月) 03:42:52.19 ID:88NxzjkL.net
>>670-673

みなさんありがとうございます。とても参考になりました。とりあえず証拠を集めてみようと思います。

675 :無責任な名無しさん:2022/05/23(月) 22:16:30 ID:S9QeunL4.net
独身の女性に結婚してるのを隠して毎週会うたびに借金があると言って7万円くらい貰うのは詐欺になるのでしょうか?

676 :無責任な名無しさん:2022/05/23(月) 22:17:45 ID:CKzH5Bnk.net
>>675
>>1

677 :無責任な名無しさん:2022/05/23(月) 23:28:30.80 ID:S9QeunL4.net
>>676
大変失礼いたしました
再度レスします

【名前欄】
 675
【何についての質問】
 結婚詐欺
【登場人物整理】
 友人(男)・不倫相手(女)
【いつ・何処で】
 3年前くらい?
【何をされた・何をした】
友人が結婚しているにもかかわらず、それを隠して不倫しています
しかもその不倫相手から毎週会う度に「借金があるから助けてほしい」と7、8万円ほどもらっているそうです
不倫相手から「いつかは結婚したいね」と言われることに対して、友人は「いつかは一緒になりたいね」と返しているそうです

【何をしたい】
友人にこの行動をやめさせたいです
理由は友人の奥さんは自分とも仲が良いためです
友人は自分にこの話を平気でしてくるところも悲しいです
「捕まるかもしれないぞ」と根拠と共に話せればと思います
ご回答、何卒よろしくお願いします

678 :無責任な名無しさん:2022/05/23(月) 23:58:49.94 ID:jxpjmsjP.net
>>675
寸借詐欺

679 :無責任な名無しさん:2022/05/24(火) 00:44:17.83 ID:e9/kkD9P.net
>>677
結婚詐欺で検索したら詐欺罪になってる事例がいくらでも出てくるよ
しかも不倫までしてるわけだからどう考えてもめちゃくちゃになる

「それは詐欺だ。やめてくれ。俺は悲しい」と友人として伝えるしかないだろう
俺なら犯罪者と知りながら友人関係を続けられる気がしないから本気で説得する

680 :無責任な名無しさん:2022/05/24(火) 01:10:04.95 ID:qTO0ojWw.net
>>677
思いっきり詐欺罪だが
友達じゃなくて本人なんだろ?

681 :無責任な名無しさん:2022/05/24(火) 03:36:30.41 ID:Si/dPKem.net
突然家の給湯器が故障してしまいお湯が出なくなってお風呂に入れなくなりました。
ガスコンロは問題なく使えますし、お湯が沸かせないだけで水は出ます。

大家を通じてガス会社に相談したところ、
給湯器が経年劣化しており寿命が来ている、型番が20年以上前の物なので、
通常平均寿命が10年であることを考えると性能としては優良な方、
機器ごと交換するしかないが古い型番なので部品を調達するのに時間がかかり、
最終的に交換完了するまで2年以上かかる可能性があるとのことでした。

2年以上もの間風呂なしで生活するなんて不便極まりないわけですが、
この場合、代わりの風呂を使わせてもらうとか、
設備の利用ができなくなったことを理由とする家賃の減額には応じてもらえるのでしょうか。

民法改正で611条が「家賃減額を請求できる」から「当然に減額される」と変わったそうですが。。
日本賃貸住宅管理協会のガイドラインでは、風呂が使えなくなった時の
家賃減額の目安として月額1割とあるそうです。

経年劣化なので当方には全く落ち度はありませんし、
もっと言うと大家の方にも落ち度はないわけですが、
どのように大家と交渉したらいいでしょうか。

正直月額1割の減額では銭湯代、銭湯に行くための時間、手間、費用、生活するうえでの不便を賄えません。

682 :無責任な名無しさん:2022/05/24(火) 03:52:40.39 ID:N+/Upg5Y.net
【名前欄】
 こばえ
【何についての質問】
 インターネットによる誹謗中傷
【登場人物整理】
 私・元カノ
【いつ・何処で】
 現在進行形でインスタグラムでの(多分他のSNSでもやってる)
【何をされた・何をした】
インスタグラムのストーリー(親しい友達で)で自分の作品や行動に対しての誹謗中傷をされている。自分が購入した機材に貧乏人は無駄な機材を買うなや、私が作っている作品にこいつは単純に下手すぎる、センスが皆無、中学生でも描けるようなものを出すな、恥ずかし過ぎるや、勝手に私の事を就職せずに奨学金に追われる等を言われている。他に私の周りにいる人の誹謗中傷もしている。
【何をしたい】
 今後一切、私の周りにいる人、私に誹謗中傷を言わないようにする事。
こいつを出来るだけ追い込ませてやりたい。
ちなみにそいつは19歳です。

683 :無責任な名無しさん:2022/05/24(火) 06:40:15 ID:fxe61Lp9.net
>>681
おれ大家やってるけどそんなに使ってるなら通常は給湯器丸ごと交換だからそう大家へ交渉すればいい
今回壊れた部品を交換しても他が壊れたりするので結局、丸ごと交換したほうが安くつく
うちは管理会社を通して設備屋へ依頼しているから入居者の都合にあわせて作業しているのですぐ交換出来る
その時に入居者には迷惑料として3000円分のクオカード

684 :無責任な名無しさん:2022/05/24(火) 13:05:27.92 ID:DXI+i/Nj.net
困るのは、その給湯器に限らず建材一般品不足、納期未定とかなんだけどな
交換してやりたいけどモノが手に入らない 部品もダメ やむを得ず中古でしのぐ なんてのが昨今の状況
ガス会社の回答がそんな返事なら、当の大家も管理会社もいまごろ必死で心当たり探ってるはず
不便を強いられてるのは理解できるが、天災に遭ったような状況なのも加味して
三者で落とし所見付けるしか無いような 法をタテに言い募ることも可能だけどさ お湯が沸かせない訳でも無いようだし
だからって「タライに湯を張って行水」とか言われたら、ふざけんな!だろうけど でも現実それが確実なのも事実

あ、電気で湯沸かし 風呂 とかで検索して出てくる電熱器 って手もあるか どーせ中国製かも知らんが
https://sitteq.net/bath-heater/

685 :無責任な名無しさん:2022/05/24(火) 14:49:46 ID:cqLZ/Oju.net
>>682
証拠を持って警察行けばまずは注意してくれるよ

686 :無責任な名無しさん:2022/05/24(火) 14:59:59 ID:0R6LrjIR.net
そうだね、コロナや半導体不足の煽りで給湯器は足りてないし値段上がってるね
でも設備屋ならお得意様用に必ずストックしてあるからうちは今月も給湯器の交換出来た
もし大家や管理会社が設備屋を手配出来ないなら>>681がネットなどで給湯器探すという話を大家としてもいいのでは?

687 :無責任な名無しさん:2022/05/24(火) 17:24:10.05 ID:e9/kkD9P.net
>>682
追い込ませるとは

688 :無責任な名無しさん:2022/05/24(火) 23:14:17.61 ID:Si/dPKem.net
>>683
そうなると思います
>>684
はい、古い型番なのでコロナ禍ということもあり調達が困難だと。。
止まってから3日経ちますが大家から家賃減額について何も連絡がありません。
普通こういうときって連絡してきて減額するからと言いませんかね?

風呂入れないと本当気持ち悪い

689 :無責任な名無しさん:2022/05/25(水) 21:34:12.66 ID:WG/VvoZD.net
名前欄】
 689で大丈夫でしょうか?
【何についての質問】
 漏水トラブル
【登場人物整理】
 私、母親、下の階の人、県
【いつ・何処で】
 12月、自宅アパート(県営住宅)
【何をされた・何をした】
 夜に県の水道業者に叩き起され、話を聞けば下の階に漏水が起こっていたそうです。県から派遣された水道業者の調査の結果、風呂場の防水設備が老朽化→破損の可能性大だそうです。
 私達はちょうど引っ越す予定だった矢先の事で、風呂を使用停止にし、私達は新居に移り住み改めて調査ということになったのですが、家主の母が再調査の立ち会いが多忙で出来ないと引き伸ばしにした結果、バイト中に下の階の人に会った娘の私が裁判沙汰にする、嫌なら…と半ば脅すような感じで金銭数万円を要求されました。

【何をしたい】
 他のご近所の方や知人は県の負債だろ、払う必要なしと言っているけれど、下の階の人も大変だっただろうし結局金銭は払うべきなのか知りたい。
 母親が事態を軽く考えすぎなので真剣に考えて貰うにはどう言うべきかアドバイスが欲しい。
 下の階の人が精神疾患のあるめちゃくちゃDQNの方で正直怖くてもう関わりたくないので身の振り方をアドバイスして欲しい。

よろしくお願いいたします。

690 :無責任な名無しさん:2022/05/25(水) 22:27:23.14 ID:XRaGr3Ul.net
このようなケースでは、住人同士での金銭のやりとりは、たとえ保障のような形でもしてはいけません
県営住宅なら県のサイトを見るなりで「指定管理者」などの名目で物件を管理する団体とか企業とかを探せるはずです
入居時に「入居のしおり」などの書類をもらっているはずですが、紛失している場合などは上記の方法で連絡先を確認してください

家主の母親?ということですが、すでに退去されているのですよね?
そうすると空き室状態ですので、上記の指定管理者などは自由に入って修繕出来るはずなのですが、立ち合いが必要とは
破損の原因が母親側にあるということなのでしょうか? 老朽化なら借主に責任はありません
母親が多忙を理由にしているなら、代理で質問者さんがその管理者と直接話をすることもひとつの方法です

下の階の住人が何を言ってきても「県の指定管理者に聞いてください、県の指定管理者を通してください」と回答するようにしてください
そして、県の指定管理者には、下の階の住人から「これこれこういう要求をされている」と必ず伝えてください
悪質な場合はその住人が退去することになります

事態を先延ばししても良い方向に向かうことはありませんので、何よりも先ずこのトラブルを解決することを考えてください
あなた方母娘の味方は県の指定管理者だということを理解して行動してください

691 :無責任な名無しさん:2022/05/26(木) 03:11:13.30 ID:SzNwyH2+.net
>>689
立ち会いの必要性を業者に聞いて母親に伝えるべき
しなかったらどうなるかとセットで

ただ、脅しには乗ってはいけない
実際に裁判する気がなければ脅迫になるし、
裁判にされて困るのは母だしそこも説得材料にできるかもね

692 :無責任な名無しさん:2022/05/26(木) 03:41:29 ID:tsUCFPB7.net
【名前欄】
 692であってますか
【何についての質問】
 介護事故の損害賠償請求
【登場人物整理】
 私、母、特養(特別養護老人ホーム)
【いつ・何処で】
 2022年4月22日 特別養護老人ホームで
【何をされた・何をした】
特養に入所している母の右太腿に腫れがあり病院で見てもらうと右大腿骨が骨折と診断されたと特養より私に電話あり
・母の状況 パーキンソン病の進行で全身が硬直、認知症で意思疎通が困難
・特養の認識 母が動けないため介護の過程で過失があったこと認めるもいつどのようにして事故が起きたかわからない
・4月25日私が希望する病院で再検査の結果、大腿骨骨折も筋縮のため手術不可能、自然治癒も骨がずれているため無理、特養と契約のある病院に痛み止め400gを1日4回今後ずっと処方してもらって投与という状況になった
医者によれば母は痛みは感じるが筋縮してるので安静にしてれば激痛ではないとのこと
【何をしたい】
 示談交渉の結果保険会社より2回分の診察費と2日分の通院見舞金の提案があったと特養より回答
損害賠償請求をしたいがパーキンソンで筋縮していても後遺障害等級の第5級、一下肢の用を全廃したものに該当するか、あるいは別の等級に該当するかを知りたい
また後遺障害等級に該当しない場合の適正賠償額と根拠を知りたい

693 :無責任な名無しさん:2022/05/26(木) 08:43:27.87 ID:xAgfICU6.net
> 損害賠償請求をしたいがパーキンソンで筋縮していても後遺障害等級の第5級、
 一下肢の用を全廃したものに該当するか、あるいは別の等級に該当するかを知りたい

パーキンソン病だと診断した医者に母の既存の後遺障害は何級何号だったのかを
教えてもらい、今回の大腿骨骨折による後遺障害は何級何号に該当するのかも評価
してもらい、(今回の後遺障害等級 - 既存の後遺障害等級)の差額を特養に請求する
って流れかなあと思う。
医者が既存障害と今回の障害の等級を具体的に言わないのであれば、後遺障害等級表
をなど見て自分たちで母の障害は何級何号に該当すると主張してもいいです。
特養(特別養護老人ホーム)に入っていたのなら労働能力はもともと無しなので家事労働等
の逸失利益を獲得することはできないので請求は後遺障害慰謝料だけになるかな?
5級の慰謝料は1400万円です。ここから既存のパーキンソン病分を引き算する訳ですが、
最下級の14級なら110万円です(1400万円-110万円=1290万円)。
もともとあったパーキンソン病は実は障害と評価するほどのものではなかったと主張する
のもありです(1400万円-0円=1400万円)。
特養(特別養護老人ホーム)に入ってて、実は母のパーキンソン病は障害と評価するほど
でもないレベルでしたとか言い出すのはどうなのかなとは思いますけどね。

694 :無責任な名無しさん:2022/05/26(木) 08:48:17.40 ID:xAgfICU6.net
誤記
をなど見て自分たちで母の障害は何級何号に該当すると主張してもいいです。
「などを見て」でしたね。失礼しました

・特養の認識 母が動けないため介護の過程で過失があったこと認めるもいつどのようにして事故が起きたかわからない
これ、訴訟になったら勝ち切るのは至難の業だろうなあとは思う

695 :無責任な名無しさん:2022/05/26(木) 08:56:44.38 ID:tsUCFPB7.net
>>963,964
ありがとうございます
今後の参考にさせていただきます
事故発生ですが特養が可能性があると言ってた前日のおむつ交換回数と時間、入浴時間はわかってますが難しいですかね

696 :無責任な名無しさん:2022/05/26(木) 09:19:05.91 ID:xAgfICU6.net
短期入所していたパーキンソン病を有する要介護5認定の84歳男性が食事中に死亡した事例で
死体検案書には「誤嚥による窒息死」と記載されているのにも関わらず否定され、介護施設の介護士の
過失による誤嚥窒息死を否認して心筋梗塞による突然死の可能性を認めたなんて判例もあります
(東京地裁立川支部 令和元年9月9日判決)から、訴える側であの時だ、この時だと決めつけても
別の可能性も有り得るとなかなか認めてくれないかなと思います。
上記の判例は武蔵野法律事務所の池末彰郎弁護士が原告代理人でした。HPを見ると
「消費者取引に関するトラブル、架空請求、医療事件、いじめ問題などに対応することが可能です。」
とありますから東京もしくは関東にお住まいならば相談してみては?

697 :無責任な名無しさん:2022/05/26(木) 09:36:06.12 ID:xAgfICU6.net
再びすいません。
東京地裁立川支部 令和元年9月9日判決の代理人は虎ノ門合同法律事務所の
遠藤憲一弁護士でした。
武蔵野法律事務所の池末彰郎弁護士が原告代理人だった裁判は、
81歳男性が介護施設内で転倒受傷後に入院し、その入院中に死亡した事件で81歳
男性を直ちに医療機関に搬送すべき義務があったとはいえず介護施設の義務違反を
否認したという事例でした。男性はパーキンソン病ではなくアルツハイマー型認知症。

698 :無責任な名無しさん:2022/05/26(木) 09:38:17.87 ID:tsUCFPB7.net
>>696
重ね重ねありがとうございます
私地方なもので...
書き忘れましたが母も要介護5で寝返りもうてないようです
ただ病院に行った時受付の方が検温しようとして腕を持ち上げようとした時顔をしかめて受付の方がすぐ気づいたので骨粗鬆症でも大腿骨がポッキリ折れるほどの圧がかかったらかなりのリアクションがあったかも知れませんね
もしかしたら特養はわかっているのかも知れませんね
過失傷害ではないか警察に相談すると言うのはありでしょうか?

699 :無責任な名無しさん:2022/05/26(木) 10:05:25.00 ID:xAgfICU6.net
私なら特養に行って「マニュアルどおりの対応はしてくれていたのですね?」
「はい」「そのマニュアルと該当ページを見せてくれませんか?」「はいこれが
対応マニュアルです。該当ページはここです」といった流れになるかとか、
目撃者がいないか等を確認してから動くかな?

地方ってどこですか?こういう事件は被害者が短命になりがちで事件後に
何年も被害者として活動することもなく、被害者家族も事件が起きてその後
被害者本人が亡くなれば活動をやめるので、被害者側の団体が育たない
ですからこれ系の事件に強くなったところで仕事が舞い込んでこないので
ノウハウを持っている弁護士が少なく、地方の人でも東京・大阪・名古屋の
弁護士に相談することになると思いますよ。

出掛けますので今日はここまで。

700 :無責任な名無しさん:2022/05/26(木) 10:22:43.36 ID:xAgfICU6.net
おっと最後に一言
今世紀の初めごろは
『民事裁判は50%を僅かにでも上回る心証を得た方の主張を採用する』
とかいう言い回しが判決文から散見される時代で
訴える側が結構有利だったのですが、いまは刑事裁判かよって言いたくなるほど
たくさん証拠を積み上げて裁判官にこの人の主張が正しいのだろうなという心証を
得てもらわないと民事裁判でも被害者側の主張を採用してくれないから、
勝ちたいと本気で思っているのなら相当の覚悟で挑まないとダメですよ。

701 :無責任な名無しさん:2022/05/26(木) 11:06:35.11 ID:tsUCFPB7.net
どうもありがとうございます
アドバイスを念頭にどうするか熟慮したいと思います

702 :702:2022/05/26(木) 17:46:29.39 ID:QwglYgIp.net
【名前欄】
レス番号702
【何についての質問】
現在離婚・面会交流調停中
1.不動産を賃貸に出したいが共同持分者が反対している
2.持分相応に固定資産税、管理費修繕費を配偶者に過去に遡って払って欲しい
【登場人物整理】
私(持分筆頭者・求償権保有)、配偶者
【いつ・何処で】
昨年8月以降
【何をされた・何をした】
結婚前に貯めた700万円と実の両親から1000万円、計1700万円を頭金にし、残りの約1600万円を配偶者が住宅ローンを組み不動産を購入しました。
配偶者は約300万円を返済したところで離婚調停を申し立て、住宅ローンを払わないと宣言し、事実昨年9月の引き落とされず延滞となりました。

私はこのままでは差し押さえられ競売になってしまう為、銀行とやり取りし配偶者のローンを私が1350万円(諸経費含)借金し肩代わり一括返済(配偶者の意思は関係なく、利害関係者として第三者弁済)をしました。
肩代わりした借金は当該不動産を賃貸に出すことで返済しようと考えていましたが、配偶者の弁護士より賃貸に出すことに同意しないと私と管理組合に通知があり、配偶者側は売却を強く要求し賃貸に出せない状況です。

また月々の管理費修繕費や固定資産税も結構な金額で配偶者側は不動産所有の権利を主張していますが、何も払っていない状況です。配偶者方弁護士は不動産についての回答は今後一切しない、調停の場でしか話しあわない、と先月通知がきて以降、私の弁護士が書面を送っても前言通り無回答です。

離婚調停(不動産)は事実上不調に終わっており、現在家裁調査官が入り面会交流がメインの調停になっていますし、調停員(老人)は不動産の話の内容を全て理解しきれていないようです。

賃貸に早く出さないと肩代わりした借金1350万円と管理費修繕費の支払いが滞ってしまいます。配偶者についていた抵当権は私が法務局へ行って抹消手続きをしました。

703 :702:2022/05/26(木) 17:47:01.59 ID:QwglYgIp.net
【何をしたい】
求償請求は調停又は離婚裁判の財産分与で万が一売却命令がでた場合の切り札として保持しておきたいです。理由は私が多大な損失を被り、配偶者は300万円払っただけでそれ以上の額を手に入れるのを防ぎたいからです。ですので調停や離婚裁判で財産分与が決定した後で求償請求したいのです。

A 本来なら昨年秋冬から賃貸に出せたはずなのに反対をされ機会損失分が毎月発生しておりその額を裁判で請求したい
既にリフォーム(約40万円)済で明日からでも貸せる状況。
B 持分相応に昨年9月に遡り毎月の管理費修繕費を裁判で請求したい

弁護士と相談していますが、Bについてはおそらく請求できるだろうが、Aについては専門外なので裁判できるか分からないとのことです。Bだけなら弁護士費用がまさってしまいます。

賃貸に出せる方法や、ABについての裁判は可能か、可能ならば遡及しての機会損失分まで請求できるかを、何卒どうかご教授お願い申し上げます。

704 :無責任な名無しさん:2022/05/26(木) 18:07:23.17 ID:i1YmT50+.net
>>703
何を言っても嫁の所有権をなんとかしないと無理

705 :無責任な名無しさん:2022/05/26(木) 18:33:34.45 ID:S4DCyHLj.net
面会交流なんてやってる場合じゃねーだろ
さっさと離婚しろ。そういしないとなにもできない

706 :702:2022/05/26(木) 19:43:16.43 ID:QwglYgIp.net
>>704
所有権はなんともしづらいですね。こじれすぎています。
頑なに売却を主張しているので私が配偶者に抵当をつけようかと思いましたが、私の弁護士からは回収出来なかったら競売になると言われ納得出来ずにいます。
買った値段よりかなり高騰しており配偶者としては弁護士費用を払ってでも収支は大幅なプラスになります。

>>705
相手方弁護士からは私の収入プラス賃貸収入以上の婚姻費用、養育費を要求されている状態です。
賃貸拒否されまだ収入を得てもいないのに、また借金返済に充てなければ私が破産してしまうのに賃貸込み(給与所得ならば600万円相当の不労所得と相手弁は主張、実際の想定家賃収入は年約200〜220万円)での婚費養育費の要求は不当というか、私が売却に同意しないので破産するよう兵糧攻めにしているようだと私の弁護士は述べています。

ゆえにとっとと離婚してしまうと法外な婚費等になるので第三者弁済し借金がある身としては条件闘争を調停又は離婚裁判で行わなければなりません。
そして配偶者の収入の方が私より非常に多いので私が婚姻費用を請求したいくらいです。子供は配偶者に連れ去られたので子供のことを想うと婚費請求は出来ません。
私の収入相応の養育費は当然支払う用意はありますが、相手方の要求額は法外過ぎるのです。

707 :無責任な名無しさん:2022/05/26(木) 19:58:40.24 ID:VTm+DlKg.net
不動産収入に夢をみてる訳ね、現実は厳しいのに

708 :無責任な名無しさん:2022/05/26(木) 20:27:59.66 ID:S4DCyHLj.net
婚費決めてないの?婚費って離婚したら終わりだよ

709 :無責任な名無しさん:2022/05/26(木) 22:11:35.48 ID:kI1FIRXB.net
【名前欄】
ななし

【何についての質問】
ヤフオクで売った商品で事故が発生し落札者ら訴えられた

【登場人物整理】
出品者(私=被告)・落札者(原告)・機器メーカー・ACアダプタメーカー(機器メーカーとACアダプターメーカーは証人尋問で出廷予定)

【いつ・何処で】
8ヶ月前、ヤフオクで

【何をされた・何をした】
ヤフオクで去年の8月にとある機器とACアダプターをセットで出品しました。
商品自体も店で買ったものではなくリサイクルショップで買ったものです。
落札後3週間でACアダプターが発煙し、熱で変形し、絨毯が溶け、落札者もやけどを負ったとかで訴えられました。
私も出品時に気づかなかったのですが、ACアダプターが他社製で、機器純正品の6割の出力しかないものだったようです。
機器メーカー・ACアダプターメーカーの診断では過電流で異常発熱し故障したとの判断で、他社製ACアダプターを使っているので機器メーカー・ACアダプタメーカーともに賠償責任はメーカーになく、出品者にあるとの見解です。
訴額は商品代金・絨毯の代金・火傷の治療費・通院費・休業補償・慰謝料諸々で110万円で、訴状は去年の11月に出されています。
以上の内容は訴状に記載の内容です。

相手は以前から弁護士保険に入っていたらしく、弁護士をつけてきています。
法テラスに相談しましたが、この件は相談も受任もできないと言われました。
理由は敗訴確実な訴訟は法テラスでは扱えない決まりだからだそうです。
仕方なく近くの法律事務所で相談を受けましたが、敗訴は確実で、どの程度賠償額が減らせるかだけの問題だけだそうです。
敗訴後、私自身がリサイクルショップを訴える形になると言われました。
機器メーカー・ACアダプターメーカーは訴訟の当事者には入っていませんが、証人尋問で出廷する可能性が高く、提訴前の見解から、「メーカーに賠償責任はなく出品者に賠償責任がある」と答弁されるのは確実なので、メーカーも敵に回る展開が予想されると弁護士からアドバイスされました。
敗訴確実で賠償額を減らせるかどうかだけの内容では弁護士費用がもったいなくて払えないので現状では委任の話はしていません。

(以下に続きます)

710 :無責任な名無しさん:2022/05/26(木) 22:12:40.59 ID:kI1FIRXB.net
この弁護士からは移送申立を行うアドバイスがありましたので、民事訴訟法第4条と金銭的・時間的理由を記載して移送申し立てしましたが即時抗告含めてあっさり却下されました。
理由は民事訴訟法第5条の規定(義務履行地)で管轄は原告側にある点と、この事件は機器メーカー・ACアダプターメーカーによる証人尋問を予定しており、原告は東京、被告は福岡、機器メーカーの本社は静岡、ACアダプターメーカーの本社は大阪なので、原告側管轄の裁判所で行う方が証人が出廷しやすい事が理由です。

当初は原告側の簡裁で訴状は受理されてましたが、第1回口頭弁論日程が決まる前から「この事件は審理が複雑なので地裁での審理が適切である」という理由で裁判所の職権で地裁に移送されています。
訴状は今年の2月に届き、前述の通り移送申立しましたが却下されたので、答弁書は「口頭弁論で追って認否する」と記載し返送しました。
先月、第1回口頭弁論期日が決定し、今年の8月です。
このような場合、どうしたらよいのでしょうか?
行くことは出来ないし、お金がもったいないので弁護士に委任もできません。

【何をしたい】
どうすれば裁判に行かずに弁護士にも委任せずに賠償義務から逃れられますか?

711 :無責任な名無しさん:2022/05/27(金) 06:21:11.27 ID:O1BHriB6.net
【名前欄】
 ビル駐車場に侵入し悪質な駐車した場合について質問です
【何についての質問】
 オフィスビルの駐車場の入口にいる監視員が止めたのに勝手にビルに侵入、駐車した場合どういった犯罪になるのでしょうか
【登場人物整理】
 オフィスビル管理者・悪質ドライバー
【いつ・何処で】【何をされた・何をした】
 オフィスビルの客用駐車スペースがあるのですが満車状態で入口の駐車場監視員が説明し止めたのに
 悪質な客のドライバーが無視してビル内駐車場に入った。
 または勝手に入って車を駐車した。
 ※このビルには銀行ATMもあり場合によってはその金を奪う犯罪目的の可能性がある
 止めたのに侵入したので住居不法侵入と、駐車場監視員に文句を言い暴れながら侵入した場合は恐喝罪などになるのでしょうか?
【何をしたい】
 悪質な運転手に犯罪であることをはっきりと伝える
 無断で入って駐車するという迷惑行為の再発防止と対策

712 :無責任な名無しさん:2022/05/27(金) 07:05:56.84 ID:uKpmKbbR.net
>>711
建造物侵入
再発防止策としては駐車料金の請求や駐車した車が物理的に動けないようにしてしまう
車のタイヤを外すなどは犯罪なのでダメ

713 :無責任な名無しさん:2022/05/27(金) 10:26:21 ID:4WyTMHjb.net
【名前欄】
713

【登場人物】
私、上司

【いつ・何処で】【何をされた・何をした】
公務員ですが不祥事を起こして、懲戒権者から指名された上司が調査担当となり、調書を作成し公務員は署名した。
その後、私は調書の動機(本当の動機は調書記載と真逆の動機)、態様(調書記載とは違う態様)部分の訂正を求めてきたが、調査担当は再度調書を作成して決裁をするのが面倒なため、処分言い渡し前であれば調書体制は可能と言う認識でありながら、故意、独断で訂正を拒否した。
さらに、本当の動機、態様などを黙っておくように指示した。
私は動機、態様が事実と反する内容の処分を言い渡さ、公表されることに恐怖になり休職になった。
後日、上級官庁に相談すると、調書を訂正することができた。
※調書の訂正の是非については、動機、態様は事実認定の基礎となり処分の量定決定に影響があるため訂正すべきであるので争点ではない。

【何をしたい】
上記経緯の場合、調査担当としての権限を利用し、私に対して調書訂正拒否、本当の動機等を黙っておくように強いて、義務なき強要をした、又は、作成された調書について訂正を申し出る権利を妨害したため、公務員職権濫用罪が適用されるのでしょうか?

告訴できるならしたいです。
国賠は検討中です。

714 :無責任な名無しさん:2022/05/27(金) 10:27:33 ID:4WyTMHjb.net
法的には、相手方の「人」は、公務員以外だけでなく、「公務員」も含まれると解釈されます。


公務員職権濫用罪
「公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害したとき」は、公務員職権濫用罪にあたります。違反した場合の罰則は2年以下の懲役または禁錮です(刑法193条)

715 :無責任な名無しさん:2022/05/27(金) 11:35:00.39 ID:DqoS/zPd.net
法律に詳しい方のご意見をお聞かせください。


【名前欄】
 相手はこまった弁護士 
【何についての質問】
 建物所有目的の土地賃貸借契約の解約についての質問です
【登場人物整理】
 貸主(私)、借主(相手、交渉代理人は弁護士)
【いつ・何処で】
 今年に入って借主(交渉代理人弁護士)が法定借地期間の残っている土地賃貸借契約の解約を申し込んできた。
【何をされた・何をした】
 当事者が期間を定めていないことから民法617条1項を適用して一方的に解約を申し込んできた。
【何をしたい】
 借地借家法が適用される建物所有目的の土地賃貸借には民法617条1項の適用をできないと突っぱねたい。

法律のプロが上記のケースでは「民法617条1項」が適用できないことを知らないわけないと思います。
借主側の交渉を有利に進めるためのハッタリなのでしょうか。
専門家の方のご意見をお聞かせください。

716 :無責任な名無しさん:2022/05/27(金) 12:15:20.35 ID:ZyRuBmY+.net
>>713
強要した証拠はあるの?
相手の言動のみとかその場の空気程度では裁判しても勝てない

717 :無責任な名無しさん:2022/05/27(金) 13:25:26 ID:0fXAg8ha.net
>>716
発言の内容としては、「明確に調書訂正を拒否する発言」、「(睨みながら)この組織でやっていきたかったら、いさぎよく処分の後に対応するように」と脅すような発言、「(本当の動機を)黙ってた方がいい」と何度も黙っておくように強いる発言、は音声データに記録しています。

ちなみに上司は、調査担当であり、処分の量定を決める職責委員のメンバーであり、私の人事評価する立場の人のため、私としても食い下がったのですが、「黙っとくように」と口止めまでされて、これ以上食い下がると不利益な扱いをされる恐れもありました。

718 :無責任な名無しさん:2022/05/27(金) 15:06:07.92 ID:6cCAHoSt.net
>>717
借地借家法3条で対抗してみたら?

719 :702:2022/05/27(金) 20:07:29.45 ID:jZcvZM+U.net
>>707
夢は見ていません
配偶者の住宅ローンを肩代わり一括返済した為、賃貸に出して借金返済をしないと首が回らないのです
配偶者が売却査定一括サイトに登録したのか私にも電話が良くかかってきており買値より1000万円以上値上がりしているようですし賃貸に出してもすぐ借主が見つかる立地にあります
私は子供の資産として残してやりたいと思い第三者弁済をしました
理由はこのまま売却し折半になると金銭感覚の粗い配偶者が散財し子供に殆ど残らないからです

720 :無責任な名無しさん:2022/05/27(金) 20:19:51.50 ID:MmIVrIDq.net
だからもう一回言うけど所有権の移転をしないとどうしようもない

721 :702:2022/05/27(金) 21:15:08.90 ID:jZcvZM+U.net
>>720
持分と住宅ローン約300万円の支払いを主張しており、こちらが第三者弁済をし求償権を持っていても頑なに持分を放棄してくれません。
何か良い知恵がありますでしょうか?

722 :無責任な名無しさん:2022/05/27(金) 21:33:33.59 ID:ZQmOIl56.net
>>721
ない
所有権とはそれだけ強力な法的効力

723 :無責任な名無しさん:2022/05/27(金) 21:37:39.11 ID:BLHp2OP4.net
【名前欄】
 フローリング
【何についての質問】
 新築マンションの退去費用
【登場人物整理】
 私と管理会社
【いつ・何処で】
 1週間前
【何をされた・何をした】
 新築マンションに2年住んで、床の補修に44万の請求が来てます。
契約時に99000円を2LDKの部屋一式の修繕費で前払いしていますが、追加で44万の請求です。
修繕契約には故意過失による汚損・破損は別途請求と書いてあります。

【何をしたい】
 請求をゼロ円にしたい。
フローリングには確かに引きずったような跡や凹みがありますが、これを重大な過失と見るかどうかが分かりません。
また、洋室の1部の床をカビさせてしまって、一室全ての張替費用も請求されています。
賃貸ではよく見る程度の凹みやらキズだとは思います。カビはダメかもしれませんが。

724 :無責任な名無しさん:2022/05/27(金) 21:45:52.12 ID:ZQmOIl56.net
フローリングは小さな傷であっても全面張り替えが普通なので難しいでしょうね
しかも自然発生的な傷ならまだしもそうでは無さそうなので尚更です

725 :702:2022/05/27(金) 22:55:40 ID:jZcvZM+U.net
>>723
賃貸に出す為にリフォーム(原状回復)をしましたが、フローリングの傷は張り替えではなく数十箇所の補修で済ませました。
理由は床全面コーティングをしているので補修の方がいいとのことでした。
清掃、水回り、外回り、畳の張り替え、クロス、床など全てを綺麗にした代金は4KDKで約40万円でした。業者からは子供がいる家庭にしては状態が良いと言われましたが、結構な代金になりました。年度が変わり原材料が高騰しているので今だともう少し高いかもしれません。
一面のカビについては分かりません。
2年の生活でどれくらいの傷ができたのか分かりませんが、私たち家族が生活していた5年は余程のもの(ギターや瓶など)を落としたりピアノを引きずったりしない限り凹みや傷は出来ませんでした。キッチン、ダイニングテーブル周りと仕事をする机周りが一番傷が多かったです。
一面張り替えが多かったのはクロス(壁紙)でしたね。
賃貸に出す時は退去時に問題が起こりやすいので小さな傷でも見つけ出し綺麗にするのが普通の対応だと業者は話していました。

何LDKか存じ上げませんが床だけで44万円は高いと思いますし、敷金は借主に返すお金、礼金で原状回復をするのが一般的だと賃貸業者から契約の前段階で言われましたが、>>702の通り賃貸は頓挫しています。
ネットで複数のフローリング対応の施工業者に見積もりを出して貰って44万と大きな乖離があるなら、弁護士の無料相談をしてみてはどうでしょうか?マン管資格を持つ司法書士でもいいかもしれません(管理会社から仕事を貰っている書士さんがいました)。

法的な回答になっていなくて申し訳ございません。

>>722
そうですか……残念です……

726 :702:2022/05/27(金) 23:10:51 ID:jZcvZM+U.net
失礼しました。2LDKだったんですね。
しかし余程どのことがない限り別途44万の請求は高いと感じます。
但し新築マンションの原状回復は2LDKでも約10万円では出来ないでしょう。

727 :無責任な名無しさん:2022/05/28(土) 00:40:08.69 ID:f953BOkB.net
>>712
ありがとうございます

728 :681:2022/05/28(土) 03:19:45.60 ID:MROkL9h0.net
>>681です
給湯器の交換に半年ほどかかるとのこと
ガス会社にガス基本料金値引きしてもらえないか頼んでみましたが無理と一蹴されました
風呂使えないのにガス代基本料金満額とられるというのも嫌なんですが、なんとか値下げしてもらえないんですかね?
大家個人の家の風呂を貸してもらえるそうですが、
時間帯指定(一日数時間)、入る時は事前に連絡、大家本人またはその家族の立ち合いの元、だそうです・・。
風呂を使わせてもらえるだけでも一安心ですが、
不便なことには変わりないので、数千円でも負けてもらえないんですかね?
貸してもらえるところで値引き交渉持ちかけたら心証悪くして貸してやらんとかなっちゃいますかね

729 :無責任な名無しさん:2022/05/28(土) 03:28:28.23 ID:MROkL9h0.net
しかも女が入浴するのに男が立ち合いするというのも、、ちょっとねえ

730 :無責任な名無しさん:2022/05/28(土) 03:50:37.59 ID:BiSp3hnn.net
そんなん嫌だからこういう条件で頼むと伝えるべきでは?

>>710
無理だろう
素直に弁護士に頼んで終わらせてからリサイクルショップを訴えよう

731 :無責任な名無しさん:2022/05/28(土) 09:16:52.29 ID:qLPIfT1J.net
初カキコのため、至らぬ点がありましたら申し訳ございません。
お力をお借り出来たらと思います。
【名前欄】
 731
【何についての質問】
 個人情報流出による慰謝料請求について
【登場人物整理】
私、元交際相手
【いつ・何処で】
約3年前、SNS上にて
【何をされた・何をした】
 結婚を前提に同棲をしていたが、元交際相手からの度重なるモラハラ、経済的DVにより破局。その後も接触をはかられるが断固拒否。元交際相手は逆上し、SNSでリベンジポルノと私の個人情報を流出。(名前、電話番号、実家の住所、同棲する前の勤務先、よく出かける場所、身体的特徴、持病についてなど)

リベンジポルノについては被害届を提出し、刑事告訴、結果は少ないながらも罰金刑となりました。
それでも私の怒りは収まらず、個人情報を流出させたことや、素人AV?よのうなものへ応募していたこと、また精神的苦痛を与えられたとして民事訴訟を起こしました。
結果、相手方は出廷もせず無視を決め込み、約300万の慰謝料請求が通りました。

しかし、元交際相手に財産と呼べるものはなく(家は賃貸、車は持っていない)、またフリーランスで働いているため給料の差し押さえも難しい状態です。
メガバンクを調べてみましたが、どこかへ移しているのか貯蓄はなし。
元交際相手は、現在も家賃9万円以上の家に住み続けていることがわかっています。

【何をしたい】
慰謝料を回収したいと思っています。

担当の弁護士さんには「(財産、または現金を)地方銀行やどこかに隠しているとは思うが、回収するのは難しい」と言われました。
実際、メガバンクから地方銀行へ現金を移していたとしても、どの銀行のどの支店かまでわからないと開示できないと言われました。

フリーランスで、前科を隠し、のうのうと働いていると思うと悔しくてたまりません。
弁護士に相談しているならここで聞くなとも言われそうですが、なにか抜け道はないものかと縋る思いです。
どうかよろしくお願いします。

732 :無責任な名無しさん:2022/05/28(土) 09:53:47.61 ID:HQDHLzTp.net
>>731
債権回収専門の弁護士へ依頼したの?

733 :無責任な名無しさん:2022/05/28(土) 10:28:27 ID:qLPIfT1J.net
>>732
レスありがとうございます。
当時は気が動転しており、簡易的にネットで調べた後に犯罪被害専門の弁護士さんをお願いしました。
途中で弁護士を変えることは信用を無くす行為だということも耳にしたので、当時から弁護士は変更しておりません。

お恥ずかしいうえに後出しになってしまうのですが、持病が悪化したこともあり金銭的余裕も無いことから、法テラスでお願いしています。
また、同じ理由で興信所や探偵を雇うこともできず、当時付き合っていたときの情報以外は知る術がありません。(元交際相手の実家住所や電話番号など)

734 :無責任な名無しさん:2022/05/28(土) 13:08:33.90 ID:yLIQKwSC.net
債務名義は取ってるんでしょ?
法テラスへ行ったのなら財産開示や情報取得の手続きはやっているっぽいな
それらをやって弁護士が回収は難しいと言っているなら厳しいね

735 :無責任な名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:54.22 ID:I5fYnk4Z.net
>>731
口座を探し当てて仮差押するしかない
ほぼ無理な作業だが

736 :無責任な名無しさん:2022/05/28(土) 22:04:01.25 ID:q6MBzlRs.net
【何についての質問】
副業コンサルのコンサル料返金について

【登場人物整理】
私・コンサルタント

【いつ・何処で】
半年前・SNSにて

【何をされた・何をした】
ネットできる副業がないのかと探していたら、SNSでebay無在庫出品で稼げるという内容の副業コンサルのSNSを見つけました。
コンサル料は100万円だけど月に50万円以上稼げるので、2ヶ月で元が取れるという内容です。
さっそく100万円用意し、銀行振込で支払いました。
しかし、送られてきた教材は素人でも書ける精神論しか書かれておらず、具体的にどうやって稼ぐのかは一切記載されていなかったので、具体的にどうやって稼ぐのか質問したところ、「やってみないとコンサルできない」と言われました。
仕方ないのでネットでやり方などを調べてやってみましたが、3ヶ月で2万円の利益にしかなりませんでした。
その間のコンサルは一切してもらえませんでした。
返金を求めたのですが、事業としての契約であると言われ、返金してもらえません。

【何をしたい】
コンサル料100万円返して欲しい

737 :無責任な名無しさん:2022/05/28(土) 22:15:49.78 ID:s1btebYU.net
典型的な副業詐欺だね
消費者庁へ相談
返金は厳しい

738 :無責任な名無しさん:2022/05/28(土) 23:21:57.24 ID:hDYkXdLo.net
今どきこういうのに飛びつくやついるんだな

739 :無責任な名無しさん:2022/05/29(日) 23:31:54.82 ID:4BaHOrPg.net
【名前】
レス番
【何についての質問】
ネットに登場するある人物についての質問
【登場人物】
ハヤブサの化身
【どこで】
格闘ゲーム板
【何をしている】
ゲームの新情報を告知する一方でひたすら暴言を吐きまくる
【何をしたい】
罪に問いたい

740 :無責任な名無しさん:2022/05/29(日) 23:38:39.01 ID:bKR5QLHJ.net
舐めてんのか?

741 :無責任な名無しさん:2022/05/29(日) 23:56:15.78 ID:4BaHOrPg.net
【説明】
とあるゲームの板で自らを「ハヤブサの化身」と名乗り「〜でござる」というような口調で喋る、など
物凄くキャラを作ってスレに現れてそのゲームの新情報を告知する一方で、
ひたすらスレ住民を「馬鹿」「クズ」「死んどけ」「くたばれ」など汚い言葉で罵倒しまくる奴がいて
不快で不快でなりません
もしもそのハヤブサの化身がゲームの狂信者ではなくてそのゲーム会社の社員だった場合、
何かの罪に問えませんか?

742 :無責任な名無しさん:2022/05/29(日) 23:58:28.16 ID:4BaHOrPg.net
>>740
「舐めてんのか?」とは?

743 :無責任な名無しさん:2022/05/30(月) 00:05:42.35 ID:GkcNU8gM.net
自分が働いてる会社で一ヶ月に1回出してる冊子があって、それに社員がやってはいけないことリストがあって
それに「社員であることを隠して自社製品のCMをしてはいけない」とありました
もしもそのハヤブサの化身がゲーム会社の社員だった場合、罪になりませんか?

744 :無責任な名無しさん:2022/05/30(月) 00:08:48.13 ID:8JecTnxj.net
>>743
>>1

745 :無責任な名無しさん:2022/05/30(月) 00:09:14.47 ID:+7f0HuRM.net
>>741
弁護士費用100万円支払う気はあるの?

746 :無責任な名無しさん:2022/05/30(月) 06:31:53.93 ID:G0eoL/RV.net
>>745
弁護士費用ってそんなにするんですか?
とりあえずそのハヤブサの化身がそのゲーム会社の社員だった場合、違法になるんですか?
>>743の件で「この罪になる」という法律はありますか?

747 :無責任な名無しさん:2022/05/30(月) 06:34:05.06 ID:8JecTnxj.net
>>746
侮辱罪相当

748 :無責任な名無しさん:2022/05/30(月) 07:30:49.60 ID:8chzwMip.net
>>746
着手金30万円成功報酬30万円事務手数料10万円
もろもろで軍資金100万円は用意しないと勝てないよ。

749 :無責任な名無しさん:2022/05/31(火) 03:31:51 ID:hYAQzwhm.net
本気でやりたいんだったら近所の弁護士に相談してきてもいいかもね
五千円くらいで相談できると思う

具体的に何が嫌でどんな損害を受け、与えているか考えとくといいよ

750 :無責任な名無しさん:2022/05/31(火) 13:26:19.24 ID:hs4R3NT8.net
正直言って雑誌社を動かしたいと思っています

前にフライデイにドコモの店員が客のことを「クソ野郎」と書いたメモを誤ってその客に渡してしまって
ドコモのお偉いさんが来て謝罪してそのドコモは3日休業して社員教育に当てたことが載ってましたが、
そのハヤブサの化身がどれだけ暴言を吐いてるか

証拠はないにしてもどう見ても社員です
いくら狂信者でも一切雑談には参加しないくせに一生懸命告知だけはする、なんてあり得ない

違法行為があれば雑誌社に強く訴えられます

社員であることを隠してSNSで自社製品のCMをするのは違法らしいですが、
社員が社員であることを隠してスレで自社製品のCMをするのは違法ですか?

751 :無責任な名無しさん:2022/05/31(火) 13:32:39.92 ID:U7SsZnWB.net
>>750
>>1

752 :無責任な名無しさん:2022/05/31(火) 21:20:30 ID:uy9ZYd3r.net
仕事終了後に夜間開講している大学の学部に科目履修生として在籍し、
前期と後期それぞれにつき授業を1つか2つほど履修して単位を取得していました。
入学金と検定料、履修科目数に応じた授業料はちゃんと払っており、
科目履修生としての学生の身分も保持しています。

産休に入り仕事が休みになり毎日暇なので、
日中も大学に通い、履修していない授業も含めて、授業を平日平均3つほど受講していました
潜りというやつですが、なので試験も受けていないしレポートや課題も提出しておらず、
毎回出席していたわけでもありません。
そのうちいくつかの担当教員から学務に正規の履修生でない者が授業に出ていると通報があったそうで、
学務担当者から身分証の提示を求められ、
正規に履修登録していない科目の受講は認められない、
このようなことが続くのであれば科目履修生としての在籍を許可できなくなる場合もある、
履修登録していない授業への参加は控えるように、と注意を受けました。

別に周りに迷惑をかけたわけでもないし、正規の学生より大幅に少ない金額とはいえ、
それなりに入学金、出願考査検定料、授業料は払っているわけですから、
この大学の対応はちょっと冷淡だと思うのですが、
潜りで自分が授業料払って在籍している大学の授業を聞いてはいけないのでしょうか?

参加していたのは全て講義形式で実験や実習はありません。
講義室の外で立ち見とかでもダメでしょうか?
一応学生の身分はあるのですから、構内に立ち入る権利はあります。

753 :無責任な名無しさん:2022/05/31(火) 21:54:32.69 ID:NYZ4qmYP.net
【名前欄】
 753
【何についての質問】
 契約を取り消したいのですが、民法95条に基づくべきか、民法96条に基づくべきですか。
【登場人物整理】
 私・相手の会社
【いつ・何処で】
 1年前から
【何をされた・何をした】
 ある契約について、契約前の広告と、契約後の実際が異なります。
【何をしたい】
 契約を取り消したいです。

754 :無責任な名無しさん:2022/05/31(火) 21:57:35.88 ID:RPt/abKs.net
>>752
正規の授業料を払ってる学生からしたらあなたは単なるズルい人

755 :753:2022/05/31(火) 21:58:53.26 ID:NYZ4qmYP.net
「広告」と「契約後の運用」について、根本的なことが違います。

意図的にやってる可能性が高いので、詐欺だと思うんですが、
民法95条でも対応できるように、これが理由で契約した旨の意思表示はしており、
それ以外の状況では契約を運用していません。

756 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 03:15:16.42 ID:K7bOXesJ.net
>>752
>>1

757 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 03:26:15.83 ID:K7bOXesJ.net
>>755
>>1

758 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 06:00:43.09 ID:LdKxj/oF.net
テンプレ位守ろうよ

759 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 13:15:47.34 ID:GfxPgpFy.net
>>752
電車で例えればわかりやすい
「一応キップあるんだから新宿まで乗ったっていいじゃん」

契約以上のことを勝手にしてると普通に建造物侵入罪になる可能性まである

760 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 15:05:07.99 ID:8Qfq5cqs.net
>>757
答えたれや💢

761 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 15:31:52.35 ID:gKlR3Myi.net
こんにちは

762 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 16:21:46.07 ID:iZ5TPhCx.net
>>760
特大のブーメラン刺さってまっせ

763 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 20:27:28.40 ID:8Qfq5cqs.net
>>762
は?
意味不明

764 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 20:29:52.39 ID:8Qfq5cqs.net
次のスレ立ては俺がやるからな!
テンプレ使わないと回答できないなんておかしなことするなや!もうそんなことやめさせたるわ!

いつもいつも、757のことするやつの顔が見てみたいわ💢

765 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 20:30:38.86 ID:GfxPgpFy.net
余計なレスいらんから自分こそ回答してやれよってことだ
答えられないなら>>760みたいなレスしないで答えられる質問にだけ答えとけ

766 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 21:02:33.41 ID:v+JPnk/X.net
>>764
お前の専スレ立てるんかwww

767 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 21:08:53.29 ID:8Qfq5cqs.net
>>765
テンプレがないから答えないって奴がいるから指摘してるだけだろ!
それを防ぐために、次スレからテンプレは任意にする!

768 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 21:23:35.52 ID:WEUCM7gR.net
>>1
はないわ
引っ込んでろ

769 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 21:43:39.40 ID:XcWYxTb7.net
>>767
お前の隔離スレw

770 :753=756:2022/06/01(水) 21:57:31.03 ID:xs05G5pk.net
解決すれば、分類分けに意味はないので、質問を取り下げます。

771 :753=755:2022/06/01(水) 21:58:24.34 ID:xs05G5pk.net
失礼、>>753=>>755です。

772 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 22:00:06.76 ID:xCspPhI1.net
>>752です
>>754>>759
正規の在籍学生が履修登録していない授業を聴講だけして単位認定は求めないということ
であれば問題ないのですか?

773 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 22:04:40.10 ID:8Qfq5cqs.net
>>772
学校に聞きましょうとしか言えない
学費の解釈は、徴収している者にしか分からないし

774 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 22:05:39.97 ID:8Qfq5cqs.net
>>769
このスレの主に俺はなる!

775 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 22:11:20.69 ID:rN1zYB7X.net
プール付きのスポーツジムでジム会員権しか持ってないけどプールで泳ぐ女性をずっと見続けてる男がいたら?

776 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 22:15:06.44 ID:8Qfq5cqs.net
>>772
学校はダメと言ってるんだからダメってことですよね。
他の講義に出席できるのを許可すれば、おそらくあなただけでなく大人数が同じ行動をとれば混乱します。

なので、学校側は施設の規律を適正に運営するために裁量で一定の制限をすることもできるため、履修していない科目に出席できない取り決めも裁量の範囲内なので問題ないと思います。

777 :770:2022/06/01(水) 22:17:02.33 ID:xs05G5pk.net
>>757でも、自分にとっては十分ヒントになる。
それでかまわないので。

778 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 22:17:16.39 ID:8Qfq5cqs.net
>>775
プールサイドや施設が指定したエリアに立ち入らなければ、見てるだけでは問題ない。

779 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 22:24:25.41 ID:P4QTZVJU.net
>>774
頭悪そう

780 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 22:29:55.26 ID:8Qfq5cqs.net
>>779
君は偉いのか?
弁護士ですか?

781 :無責任な名無しさん:2022/06/01(水) 22:40:02.44 ID:nmmhPvGi.net
>>772
違うよ、タダで聴講して図々しいんだよってこと

782 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 00:01:29 ID:rSnDEl/Z.net
>>753は情報が少なすぎて事情がさっぱり分からん

783 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 00:09:32.92 ID:98IDsGA+.net
テンプレ守らないとこうなる

784 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 00:13:17.47 ID:MQLewROr.net
>>772
いいえ。それ以前の問題で、許可なく立ち入りすることが法的にアウトです。
あなたが許可を得ているのは、お金を払って受ける授業の部分(と恐らくトイレ等)だけです。
さて、その他の授業や教室について許可をもらいましたか?
そのまま学校に確認してみましょう。

785 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 09:57:08.97 ID:DpthXzla.net
>>782
非公開の内容を、わざわざベラベラ喋るつもりはない。
ことばじゃなく、反応が答えだ。

786 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 09:59:56.65 ID:DpthXzla.net
>>782
相手方も法務担当がついた場合、
どういう考え方の傾向があるか知りたかっただけ・・・・・・。

787 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 10:06:21 ID:DpthXzla.net
>>782
まずは、相手方に法務担当に説明しないといけない。
裁判前に、いきなり不特定多数に公開するのは、逆効果。

788 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 10:09:51 ID:SI+yRdBd.net
書けないならアドバイスできないんだから弁護士の有料相談いけよ

789 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 11:04:10.08 ID:rSnDEl/Z.net
頭沸いてますねこの人

790 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 12:15:36.07 ID:MQLewROr.net
>>785-787
名前欄を書いてください
読みにくいので1つのレスにまとめてください

法律というのは細かい部分で答えが変わるので曖昧なままだと答えられません
>>1をちゃんと読んできてください

791 :753=785=786=787:2022/06/02(木) 14:09:05.87 ID:DpthXzla.net
>>790
繰り返しますが、現段階では不特定多数に聞いていません。
民法を論じるのが目的じゃなく、解決することが目的です。

時間に余裕があれば、弁護士に個別相談が正しいと思いますが、
5月31日時点では、1日以内くらいに反論しなくちゃいけない問題があったので、
書きこんでしまっただけです。

792 :753=785=786=787:2022/06/02(木) 14:19:08.41 ID:DpthXzla.net
>>790
法的安定性の議論は理解できましたが、直感の全くない制度は困ります。
>>757で回答になっています。

793 :753=785=786=787:2022/06/02(木) 14:23:16.07 ID:DpthXzla.net
>>790
直感の全くない制度は、もはや法治国家ではない。

794 :753=785=786=787:2022/06/02(木) 14:26:37.16 ID:DpthXzla.net
>>790
私は、>>753=>>755について、もうヒントをいただいているので、
私が質問したいのではなく、私のことを聞きたいのは>>790さんですよ。

795 :753=785=786=787:2022/06/02(木) 15:12:28.48 ID:RK27Gn5+.net
752ばかりにレスしているが、756が正しい。
>>1無視の790が悪質だ。

796 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 15:33:43.84 ID:yyvWiFFr.net
話を切ってしまうようで申し訳ないのですが、相談させていただいても良いでしょうか?
書き込んでもいいようなら、テンプレ埋めたものを貼らせていただきます。

797 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 15:35:19.55 ID:lUxciE3B.net
どうぞ

798 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 15:36:49.71 ID:yyvWiFFr.net
>>797
ありがとうございます。

799 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 15:37:42.15 ID:yyvWiFFr.net
すみません、こういった書き込みに慣れておらず、失礼があったらご指摘ください。
まとめるのも下手で、長くてすみません・・・。

【名前欄】
 めい
【何についての質問】
 相続放棄後の財産管理についての質問です
【登場人物整理】
 被相続人:叔父
 相続放棄者:叔父の実子1名(男・3歳)/叔父の妹・長兄・次兄
 私:被相続人から見て姪
【いつ・何処で】
 去年の6月、叔父が自宅で死亡(自死)。亡くなる数年前に結婚し、結婚相手との間に実子が生まれた。
 結婚した際、相手に連れ子が2人いて、そのうち片方だけ叔父の養子になっていた。
 だが、亡くなる直前に離婚。そのことは、叔父の遺体を引き取りに行ったときに発覚。
 離婚したタイミングで、養子縁組は解消していた模様(戸籍確認済)。
【何をされた・何をした】
 相続対象物に何があるのかの全貌は把握できていないが、結婚相手に食いつぶされたのか、マイナスの遺産の方がどう見ても多そうだったので、
 実子(元嫁が代理手続き)も、その後に相続権が回ってきた叔父の兄妹も相続放棄が完了。
 ただ、叔父が自分で購入した固定資産(家)があり、それを今後は管理するよう役所?から言われ、
 どう管理していいものか途方に暮れている状態(対象物件は離島にあり、誰も近隣には住んでいない)。
【何をしたい】
 自分で色々調べたところ、相続放棄後の財産管理については、財産管理人をたてることが多いということが分かった。
 予納金というものが必要らしいという事も分かったが、色々疑問が出てきた。
 @例えばその家の管理を財産管理人に依頼したとして、その家にある私物はどうなるのか
 ┗叔父の形見になるようなものが多数あるので、資産価値がないものであれば、できれば引き取りたい。
  相続放棄した以上、うちの持ち物ではないので、今は触らずに放置してあるが、さすがに1年ほったらかしなので、ちゃんと片付けて弔いたい。
  財産管理人に依頼した後、そういうものを引き取ることは可能なのか?
 Aその家の鍵を、元嫁が持っている可能性がある。財産管理人を立てるまでの間、その女が家に入り込む可能性大(今まで、常識のない行動や病的な行動が多い)。
  元嫁と連絡を取ることはできないが、入れないよう鍵を変えてもよいものか?

800 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 16:33:05.78 ID:lUxciE3B.net
>>799
①私物や土地家屋は相続財産管理人を選任すれば管理人が全て処分し国庫に帰属されます
相続放棄したと言っても管理人を選任するまでは財産の管理義務があります
その間に故人の衣類や写真など交換価値の無いものは形見として持ち帰ることが許されています
②元嫁は相続人にもならないので鍵は返してもらいましょう
相続家屋に入った場合は正直分からないが、普通に考えれば元嫁は他人なのだから家屋侵入罪、何かを持ちされば窃盗罪になるかと思います

801 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 16:42:32.67 ID:yyvWiFFr.net
>>800
回答いただき、ありがとうございます。

@なるほど、交換価値があるかどうかで判断するのですね。掃除機とかそういう価値のあるものを持ち出したいわけではないので、参考になりました。
ありがとうございます。

A元嫁だけが唯一、その家と同じ島に住んでいるので、正直入り放題なのです・・・。念のため、形見を引き取りに行った際、現状が分かるよう写真か動画を撮っておこうと思います。

802 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 17:13:16.97 ID:rQz/Aezq.net
【名前欄】
たなか
【何についての質問】
異父兄弟の相続について
【登場人物整理】
私、妹、母(故人)、異父兄弟×2
【いつ・何処で】
数年前
【何をされた・何をした】
母が家を残して死んだ
【何をしたい】
母名義の家と土地があったのですが、役所の方に「不動産の相続はいつでもいい」と言われ、放置していました。
しかし、このままで何か問題があると悪いと思い相続手続きをしようと思ったところ、
母の前の夫との間に居場所すらわからない兄弟がおり、相続権があると知りました。

この場合、母の戸籍を遡って探し出さないといけないらしいのですが、
本籍地が何度も変わっていてとても大変でした。

すでに築50年を超えており家の価値はゼロで、
重機も入れない旗竿地なので取り壊せば土地を含めてもマイナスになります。

このまま廃墟として放置して、例えば崩落して近所に被害が出た場合、誰の責任になるのでしょうか?

極端な話、そうなってから相続を開始し、相続人全員が相続放棄した場合はどうなるのでしょうか?

よろしくお願いします。

803 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 17:29:56.72 ID:NsTIjBbL.net
>>802
相続権者は土地家屋の管理義務があるから樹木の越境、家屋の崩落などで近隣に被害が出た場合は責任を負わないといけない
雑草の放置も程度によっては消防から注意が来るよ

804 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 17:42:28.40 ID:b8/PfAaP.net
>>803
ありがとうございます。
ということは、この廃墟の存在すら知りもしない異父兄弟も相続権者なので、
彼らにもこの家の管理義務があるということになるのですね。。。

ちなみに今の所、草むしりなどの管理は私がしており、
固定資産税を払っているのも私なのですが、これも請求できたりするのでしょうか?

805 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 17:49:13.12 ID:U9C/p4zu.net
>>804
例えば全員が相続放棄したとしても相続財産管理人を選任するまでは管理義務からは逃れられないよ
固定資産税も請求出来るけど先々を考えて遺産分割協議書できっちりしておいた方がいいと思う

806 :たなか:2022/06/02(木) 18:29:13.81 ID:rQz/Aezq.net
>>805
なるほど、ありがとうございます。
途中までやったのですが、九州から東北まで本籍地を転々としており、
ここから兄弟を探し出し連絡を取ってわざわざ共同管理の負担を申し出ることになると思うと、
かなり大変そうで手間に見合わないと思ってしまいました。
しかし崩壊して迷惑を掛けた場合、自己負担で我慢するか探して請求するかの二択になるわけですもんね。。。

とりあえず、放置しても私のみの責任にはならなそうだとわかったので、
のんびりかつ早めに探し出してどうにかしたいと思います。

ありがとうございました。また来るかもしれませんが、よろしくお願いします。

807 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 19:24:15.36 ID:3P5Z5paS.net
>>806
土地家屋等に何かあったら役所からは固定資産税を払ってるあなたのところに連絡いくよ
なので長い間、放置しておくのは止めたほうがいい

808 :たなか:2022/06/02(木) 21:52:03.65 ID:8XUGICnB.net
>>807
ありがとうございます。
すぐに倒壊するレベルではありませんが、早めに動こうと思います。
とはいえ「あなたには、あなたを捨てた母親のせいで負債があります」なんて言いにくいなあ。。。

809 :無責任な名無しさん:2022/06/02(木) 23:00:40.97 ID:sin7XpXK.net
>>715
おかしな弁護士はいるから
誤字をくりかえす、時系列を整理できない、偽証する、主張せず裁判所へ丸投げする
犯罪に手を染め摘発されるやつも日々報道されてる
暗記さえすれば馬鹿でも司法試験に合格できるのがこの業界

>>746
弁護士費用はいくら相手に請求するかで変わるから一概に言えない
荒らし行為の被害者は利用者でなくサイト側な気がするが

810 :無責任な名無しさん:2022/06/03(金) 02:37:59.64 ID:FdkeFZal.net
>>690
689です
回答ありがとうございます。金銭のやり取りは絶対にしない方向でいきたいと思います。
退去しているかなのですが、手続きだけして今は片付けの最中で、完全な退去はしておりません。立ち合いをと言われたのはそのせいだと思います。
お風呂が使用禁止になったため新しい住まいへの入居を早めた感じです。
破損の原因はあくまで老朽化で、こちらに責任があると県から依頼された水道業者さんは一言も言っていないのですが、下の階の人がこっちの過失だと決めつけているようでした。
先ずは完全な退去→調査に移れるよう進めている最中です。(母がブラック勤務で休みがないため清掃作業が出来る日が少なく、私もWワークで作業が捗らないので代行業者さんに依頼をして片付けを手伝っていただくことにしました)
>>691
ありがとうございます、やはり言うことを聞いて金銭を渡してしまうのはNGなのですね。
裁判するにも弁護士費用など多くのお金がかかりますし、相手も本気で言っているとは思えないのですが、一応そういう事を言われたと母には報告しました。かなりキツく言ったのですがそれでもまだ焦りが見えないのでうちの母親ちょっとどうかしてるというか困り果てています。

811 :無責任な名無しさん:2022/06/03(金) 03:37:28 ID:QIwS0Vv1.net
【名前欄】
811
【何についての質問】
犯罪に該当するかどうか
【登場人物整理】
私、上司
【いつ・何処で】
去年
【何をされた・何をした】
公務員ですが着任早々部下から反発、攻撃的な態度を受け、最初は事務的に対応していましたが、意図的、継続的な部下の態度に最後には部下相手に不祥事を起こしました。
不祥事自体、警察沙汰になるような大きなものではありません。
職場の聴取で私は部下を庇い、部下の反抗的な態度は述べませんでした。それで調書が作成され署名しました。嘘の動機としては、「部下を妬んで、私が一方的に不祥事を起こした」と述べました。
しかし、不祥事の動機や経緯は処分決定に影響があるため、私は部下のパワハラなどの不祥事の経緯をまとめた書面を作成し、後日、調査担当の直属の上司に書面、証拠書類の受け取り、部下からのパワハラを受けたことの事実確認、調書訂正をお願いしましたが、「調書訂正は無理」「職場でやっていくというなら、部下のパワハラは処分の後、裁判で述べるように」「部下のパワハラは黙っておくように」など口止め、隠蔽する発言されて、部下パワハラを隠蔽したため調書も訂正できず、事実関係が違う処分を受けるのは怖いため休職になりました。
【何をしたい】
色々調べましたが、民間や地方、国家公務員パワハラ防止法、人事院規則で労働者からパワハラの相談があれば、パワハラと疑わしい場合などの理由があれば調査義務があります。
懲戒処分の指針では、動機、経緯は処分を決定する根拠となると定め、地方、国家公務員法では、「公正、平等でなければならない」と定めています。
だから、私が部下のパワハラを考慮しない不祥事の処分を受けて、後日、裁判で私が「部下のパワハラが動機である。処分前に述べたが隠蔽され、調書には記載されず、裁判で対応する様に言われた。」と述べると、確実に裁判官は違法判決をだすと思います。

質問としては、上司の処分の公正を害する行為は、公務員職権濫用罪か強要罪に該当しませんか?できるなら告訴したいです。

812 :無責任な名無しさん:2022/06/03(金) 03:44:28 ID:QIwS0Vv1.net
>>811
ちなみに、数ヶ月後、上級庁や弁護士に相談すると、職場は書面受け取り調書訂正しましたので、今回の場合は、調書訂正すべき事案だったということです。

しかし、職場の人事担当に調査担当の対応がおかしいと伝えるも、「正当な行為だから調査しない」と言われ隠蔽しました。

813 :無責任な名無しさん:2022/06/03(金) 05:07:55 ID:ozIPXsU8.net
不祥事の内容はなにか具体的に書いてくれないと何も言いようがない

814 :無責任な名無しさん:2022/06/03(金) 07:35:20.58 ID:lHoG0xzY.net
>>813
職場は一度拒否した、調書訂正とパワハラの事実確認をしているから、不祥事の内容は争点にならないと思う。
職場としても調査権、懲戒権の裁量権を発動して拒否して、それを覆しているからね。
本来なら、裁量権発動すれば、余程のことがない限り覆すとミスを認めることになるからしないが、覆っているため、不祥事の内容は今回関係ないと思う。

パワハラの調査義務があるから、義務違反して隠蔽したが、結果として、懲戒処分の調査もないがしろにしてることになり、公正な処分にしなければならない義務が懲戒権者にあるが、これを著しく害する行為になるのかな?

815 :無責任な名無しさん:2022/06/03(金) 09:05:59.40 ID:ICebvFdD.net
>>814
分離して考えないとだめだろ
警察沙汰にはならない不祥事と思ってるのはあなた
不祥事とは何?
懲戒処分や裁判は会社側
不祥事がクエスチョンのままでは先が読めない
それが発端だろ?

816 :無責任な名無しさん:2022/06/03(金) 10:20:35.95 ID:lHoG0xzY.net
>>815
今回の事案は、職場側が部下のパワハラを調査しなかったこと、調書を訂正しなかったことであり、訂正前の調書は部下のパワハラが書いていない全くの動機が違うものになっているから、訂正したいが、部下のパワハラそのものを隠蔽したから、必然的に調書拒否されたという事実はあるんじゃないの?

817 :無責任な名無しさん:2022/06/03(金) 10:24:53 ID:lHoG0xzY.net
>>815
あと、警察沙汰になる不祥事かどうかで、部下のパワハラ隠蔽や調書訂正拒否が正当化されるわけないよ。
動機が違う調書は訂正すべき…最高裁、高裁判例でも、公務員の弁明の機会は法的根拠はなく必ず付与しなければならないというわけではないが、処分に影響のある動機、態様などは弁明の機会を付さないと違法と判事している。

818 :無責任な名無しさん:2022/06/03(金) 10:54:43.23 ID:qht8FOV0.net
もう、何度もおなじ質問を繰り返ししつこくしている様子だが
最初の聴取で「部下を庇って」自分にすべての責任がある、と申告してしまったのだから
先ずはそこを覆して「わたしは嘘の申告をしました」という点を認めてもらうことから始めないとならない
それが認められない限り、一歩も前には進まない
それを認めてもらう方策を講じるのが先決

819 :無責任な名無しさん:2022/06/03(金) 11:06:32.82 ID:FeubJcD5.net
この公務員のやつ何回も同じこと聞いてるな
何回聞いても望む答えなんて来ない

金出してそろそろ弁護士に頼んだ方がいいぞ

820 :無責任な名無しさん:2022/06/03(金) 11:15:17.01 ID:qZWRDVmm.net
はあ、じゃあさよなら

821 :無責任な名無しさん:2022/06/03(金) 11:41:18.32 ID:lHoG0xzY.net
>>818
事実と違うことを述べたから、動機としては全く違うんじゃないのかな?
職場も、処分に影響がなければ訂正なんか応じないよ。処分に影響があるから訂正に応じんだろうに

822 :無責任な名無しさん:2022/06/03(金) 11:42:29.25 ID:lHoG0xzY.net
>>819
ちゃんと答えたれよ!
テンプレつけて質問してるんだからさー

823 :無責任な名無しさん:2022/06/03(金) 18:10:50.34 ID:O/cnN6rz.net
【名前欄】
 八〇八
【何についての質問】
 賃貸マンションの駐車場で大家自宅の塀横に止めているのですが枝が塀を越え私の車の上に伸びており
 春から秋にかけて雨や台風後は特に大量の葉や花びらや小枝が車にかかり樹液も付着し茶色いシミとなり毎週末の洗車に大変手間がかかります。
 駐車場の場所は入居時に三箇所ほど提示され部屋から見えるからいいかと自分で選んだ場所で駐車場込の家賃です。
 【何をしたい】
 管理会社または大家に枝を切るよう要求し応じさせることは可能でしょうか?

824 :無責任な名無しさん:2022/06/03(金) 18:16:50.91 ID:nA81Ei7N.net
>>823
余裕でOK
明日にでも言ったほうがいいよ

825 :無責任な名無しさん:2022/06/03(金) 18:25:03.41 ID:qht8FOV0.net
それは我慢し過ぎ 大家自宅が横にあるなら、機を見て一緒に現状を確認してもらって状況を把握してもらいなさい
枝を切る方法以外にも、他のスペースに移動させてもらえるかも知れないし、カーポート設置してもらえるかも知れない
車の塗装に影響出るものだし、被害が大きくなる前に自ら行動しなきゃ  億劫なら管理会社経由でもいいけどさ
法律云々以前のコミュニケーションの問題でしかない

826 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 14:17:11.04 ID:qTH43XH0.net
>>824
>>825
私が選んだ場所ということも有りこちらから言いにくかったので枝が落ちて傷ついた場合は修理費見てくれるんですよね?
と聞いたところ、すぐに連絡が有り謝罪と別の場所への移動ということになりはみ出した部分の樹木を切るとはなりませんでしたが、解決しました。
ありがとうございます。

827 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 15:45:18 ID:6HSewHRz.net
なんですぐカネのハナシするかな 金よりもっと先に言うことがあるはずなんだけど
まあ、そういう性質の人がいろんな法的なトラブルに(自ら)巻き込まれる事が多いんだろうな
カネカネ口走らないひとは法的なトラブルに巻き込まれにくいから、こんなトコにも来ないだけかあ

828 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 16:02:26.97 ID:fhinsjox.net
たぶんクレーマーだと思われたな

829 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 16:22:56.79 ID:H/1kmXi2.net
>>827
トラブルの最初的な解決方法は金員で知らんのか?
裁判所も最後は懲役、禁錮以外に罰金、慰謝料でしか解決出来ない

830 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 16:34:04.89 ID:d4MeaRNc.net
テンプレでなくて申し訳ないのですがよろしければ回答お願いします。
旦那の自営の会社で役員となり仕事もしていたのですが職場、私生活でのパワハラモラハラにより
うつ病となり休職しています。
旦那から慰謝料をもらって離婚したいのですがこの場合会社の社長として訴えるべきか旦那として訴えるべきか
それともその両方ができるのか?教えていただきたいです。

831 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 16:36:37.56 ID:H/1kmXi2.net
>>830
>>1

832 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 16:41:23.82 ID:fhinsjox.net
>>830
慰謝料なんていくらにもならない。財産分与だろ?
財産ないのか?

833 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 17:27:14.04 ID:6HSewHRz.net
>>829
>>トラブルの最初的な解決方法 ??
真っ先に「おカネ100万円払ってください」っつーのか? 誤字で無くて? いきなりケンカ売るのがあんたのやり方か?
最終的な の誤字なら、それこそあれこれ話し合いの末に って意味だろ
話し合いの端々に「カネカネ」挟むな って意味で書いたんだが? 最終的に「じゃあお金で解決しましょう」なら筋も通ってる
それとも、途中の話し合いが面倒臭いから、最初っから金提示しろ ってのが裁判所のお薦めなのか?

834 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 18:00:51.02 ID:HhLFlioN.net
必死すぎ

835 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 18:12:32.29 ID:6HSewHRz.net
コミュニケーションの問題として、絡まれたから応じたまで
絡むならやり返されるのを覚悟で絡まなきゃ シカトも可能だが、今日は腹の虫の居所がわるい
アンタのその粗末な感性だと「必死」に読めちゃうんだろうな 未熟な□□だけに

836 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 18:17:20.24 ID:RLN2T9G0.net
法律は金でしか解決方法が無い

837 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 18:19:35.53 ID:fhinsjox.net
最終的に法的な解決は金しかないけど、駐車場に枝がかかってて、それが大家のものなのに金の話していかないだろ。

838 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 18:21:10.67 ID:RLN2T9G0.net
なら正当だな

839 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 21:02:19.22 ID:mecoU3Mz.net
【名前欄】
 839
【何についての質問】
 アパート解約時のクリーニング費用請求について
【登場人物整理】
 私
 管理会社
【いつ・何処で】
 現在進行形
【何をされた・何をした】
 先日アパートの解約を申し出たところ、契約時に敷金が生じなかったこと、特約に賃借人が費用を負担すると記載があることを理由に
 ハウスクリーニング費用及びエアコンクリーニング費用(33000+11000)が最低限発生すると言われました。以下に特約の該当条項を記載します。
 
  借主は契約を解除してこの物件を明け渡す時は、現状の如何に関わらずハウスクリーニング
  及びエアコンクリーニングの費用を負うものとする。又、喫煙等によるこの物件の壁及びクロスの
  張替等で発生する費用は(一部張替は認めず部屋単位での張替)一切借主の負担とする。
  この場合経過年数は考慮しない。

 これに対し、国土交通省のガイドラインを引き合いにして、クリーニング特約の有効要件を満たしているとは考えられないことから本特約は有効とはいえず、
 クリーニング費用を私が払う義務はないのではないかと伝えました。
 すると管理会社からは、契約書には特約事項の後に私がサインしているため条文に則って請求しているだけだ、どうしても払わないというなら保証会社に依頼する。と一蹴されました。
【何をしたい】
 事前の確認を怠っていたことは私に非があります。しかし、特約には私が負担する範囲や金額は見られませんし、原則賃貸人が負担するものであるとの記載も見られません。
 なので、法的に争った場合に本クリーニング特約は有効と判断されるかどうかが知りたいです。
 また、元々敷金が存在しないので少額訴訟での敷金返還請求は行えませんが、私から法的に行動するとしたら何があるのでしょうか。

840 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 21:30:43.36 ID:fhinsjox.net
>>839
債務不存在確認 だけどこれ通常裁判になるからね
あとは法務局に1000円供託するとか
元不動産の営業だけどさ、現状回復義務は明らかな借りての過失とされてるけど、法外じゃないクリーニング費用は争っても認められるかもしれないね

841 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 21:39:01.44 ID:fhinsjox.net
といいつつ俺は賃貸に住んでたときには、敷金全額返すことに国交相のガイドラインでなってるんだから、返さなければ争訟を起こすっていって取り戻してた
一方的に不利な特約は無効と主張した

842 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 22:02:24.63 ID:8vX/1yYT.net
>>839
通常は退去時に借り主がクリーニング費用を負担するものだし費用も極めて妥当
契約書に明記されているので法廷で争っても負ける可能性が高い

843 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 22:44:01.90 ID:6HSewHRz.net
うーん、勝ったところで費用倒れ  それは負けでは無かろうか

844 :無責任な名無しさん:2022/06/04(土) 23:46:14.53 ID:mecoU3Mz.net
>>840
この場合法務局に1000円供託するとどうなるのでしょうか

845 :無責任な名無しさん:2022/06/05(日) 02:08:06.54 ID:vzcL8HlK.net
おやきょうだいと疎遠だったんですけどきょうだいが死んで連絡が来て
きょうだいが賃貸の家賃とか滞納してそうな予感がしてまずいと思い
相続放棄のこと調べて戸籍を集めてる打ちに親が死んでたこともわかって
(それぞれ5年以上前)
ついでに親の分も相続放棄しようかと思ったのですが
5年前死んだことを知らなかったっていう理由は裁判所に信じてもらえませんかね?
死に目もみてないし遺骨もどこにあんのかわからないです

846 :無責任な名無しさん:2022/06/05(日) 02:18:34.76 ID:vzcL8HlK.net
すみませんテンプレ使ってやり直します

【名前欄】  たけのこ
【何についての質問】  相続放棄についてです
【登場人物整理】  自分 死んだ親
【いつ・何処で】  今年3月頃親の死に気づく
【何をされた・何をした】  おやきょうだいと疎遠だったんですけどきょうだいが死んで連絡が来て
そのとき親がそれぞれ5年以上前に死んでることを戸籍で見ました

今まず兄弟の相続放棄を手続き中なんだけど
ついでに親の相続放棄もしたい
死後5年後でも認められるでしょうか?
これまでに親の借金の催促がこちらにきたことはないです
5年以上たってたら借金があったとしても時効になってるでしょうか?

847 :無責任な名無しさん:2022/06/05(日) 05:18:41.55 ID:vaD4KkqE.net
>>844
相手は1000円で妥協するか、裁判の選択肢

848 :無責任な名無しさん:2022/06/05(日) 13:20:04.46 ID:f8fybhml.net
>>846
疎遠だったのですか 色々訳があったのでしょう
兄弟は良しとして、親の借財は、持家であれば
謄本をみて、抵当権、仮差有無、固定資産の支払い処理状況
を確認して、売値>諸経費なら売却がよろしいかと。
個人借金は、保証人がいない限り、お亡くなりの時点で消滅します。

849 :無責任な名無しさん:2022/06/05(日) 13:45:11.29 ID:f8fybhml.net
>>848-849
お墓の方も管理されているお寺なり、役所で確認するといいです。
大変でしょうが、がんばってください。

850 :無責任な名無しさん:2022/06/05(日) 13:55:43.58 ID:9TDJ/D8J.net
民法915条の相続の開始があったことを知った時から三箇月以内というのは、被相続人が死亡してから5年後でも有効なのでしょうか

851 :無責任な名無しさん:2022/06/05(日) 15:51:02.36 ID:f8fybhml.net
>>850
有効(遡及できる)

852 :無責任な名無しさん:2022/06/05(日) 22:11:30.78 ID:UUH4ThLN.net
【名前欄】
 852
【何についての質問】
 名誉毀損が成立するか
【登場人物整理】
 私、ブロガーA、B
【いつ・何処で】
 Bのブログのコメント欄で1ヶ月前
【何をされた・何をした】
 Bのブログコメント欄にAから誹謗中傷ととれる内容の書き込みがありました。
 Bがそのコメントを、アカウント部分にモザイク加工して誰からのものか分かりづらくした上で、
別記事に返信をあげていました。(嫌なら見るなといった内容)
私はAのブログを以前より読んでいて、またBへのコメント内容が堪らず、
つい以下のコメントを書き込んでしまいました。
「これがあの人のやり方で、色んな人のブログにひどいコメントをして炎上させて、自分のブログの閲覧数を稼いでいる」
「元◯◯◯だから相手にしないで」(名誉毀損になりそうなこと)
「家族から嫌われていて可哀想な人」
Aの名前もブログ名も出してはいません。
私の書いた内容はAが過去自分のブログに晒していたことです。
またAはHNですが、名前と職業で検索すると本名らしきものが出てきます。
【何をしたい】
 この状況で、名誉毀損は成り立つのか知りたいです。
(HN、自分が過去に発信した事実であっても名誉毀損になるのか)
もし私の情報をAに開示請求されたら、通ってしまいますか?

853 :無責任な名無しさん:2022/06/05(日) 22:22:28 ID:lsgrFkXo.net
○○○が分からないのでなんとも判断出来ないです

854 :無責任な名無しさん:2022/06/05(日) 22:36:25.83 ID:UUH4ThLN.net
すみません
元犯◯者です
昔服◯したことをブログに書いていました

855 :無責任な名無しさん:2022/06/05(日) 22:50:59.85 ID:/KxliNtq.net
>>854
公然性、事実を摘示(事実の有無に係わらず)、人の名誉を毀損してるだろうから名誉毀損に当たりますね

856 :無責任な名無しさん:2022/06/05(日) 23:00:43.15 ID:miaYCpiV.net
>>842
???

857 :無責任な名無しさん:2022/06/05(日) 23:01:17.46 ID:2b2ifHvB.net
ありがとうございます
名前を出してはいませんが、同定可能性はあるということですかね

858 :無責任な名無しさん:2022/06/06(月) 01:43:37.40 ID:f4va9laS.net
>>848ありがとうございます

持ち家とか車とかなんもない家で両親離婚してて財産なんかなんもないし
死に目にもあってないです
遺骨もどうなってんのか???
借金催促などもないので今まで気づかなくて

859 :無責任な名無しさん:2022/06/06(月) 05:36:02.81 ID:IEl5rM1m.net
>>848
>個人借金は、保証人がいない限り、お亡くなりの時点で消滅します。

こんなこと聞いたことないんだけど条文や条項なんかのソースある?

860 :無責任な名無しさん:2022/06/06(月) 06:40:30.11 ID:jb4gnvW3.net
>>858
お墓の問題処理は、ご先祖様も含まれているのでしたら
一度管理しているところに状況を聞くといいです。
おそらく管理料なども膨らんでる可能性もあるので、
追って放棄がよろしいと思います。

>>859
https://www.kaiketu-saimuseiri.jp/category/1452295.html
基本的なことは、書いてあるんだけど、大半のカード会社や金融は、(代位弁済)保証会社がついてるし
現実は、お亡くなりなった疎明として、謄本を送れば消滅なんだよ。

861 :無責任な名無しさん:2022/06/06(月) 06:57:24.09 ID:IEl5rM1m.net
>>860
カード会社
>>860
銀行は団信とかあるけど普通の借金はただの時効やん
危うく騙されるとこやったわ

862 :無責任な名無しさん:2022/06/06(月) 07:30:49.00 ID:4McW9Qse.net
この場合は借金が金融機関からのものであれば、5年で時効を迎えてる可能性あるけど、
>>860は単に時効の説明をしてるだけで>>859の質問に答えてないよね。

俺も死んだら消滅って話のソースを知りたい。
死にそうな母に借金させるでー!

863 :無責任な名無しさん:2022/06/06(月) 07:40:35.60 ID:xvKicuwg.net
>>848
嘘つき

864 :無責任な名無しさん:2022/06/06(月) 10:41:04.29 ID:SFqL+DDM.net
死にそうで保証人も付けられないなら借金なんかできない
返済の目途を付けられるからお金を貸せる 若しくは同価値以上の担保を取るなり
取りっぱぐれ確定なのに「お金貸してください」「はいよ」なんて金貸しは、よっぽどの阿呆か奇特人
保証人すら不在の借金なら時効で消滅もある

865 :無責任な名無しさん:2022/06/06(月) 11:29:03.20 ID:PoE6xllk.net
これがアスペか

866 :無責任な名無しさん:2022/06/06(月) 17:08:21.69 ID:8q/ZqwkN.net
時効って請求され続けてると永遠に来ないよ

867 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 08:19:25.61 ID:EGb/kwgA.net
次からはテンプレなしの質問でも回答できるようにしませんか?

868 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 08:34:38.65 ID:extwYWRq.net
そうすると条件を後出ししたりするからテンプレは必要だと思う。

869 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 08:44:43.56 ID:/umgjhVw.net
>>867
なんで当初からテンプレがあるのか考えてからもの言え

870 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 09:00:59.22 ID:ygeunAQD.net
法律って少しの細かい部分が違うだけで結果が変わったりするから大切な要素だよ
特に、こんなとこで質問するような人はテンプレに沿ってもらわないと
主語が抜けたり何が言いたいかわからなかったりする

というか別で立てても曖昧なスレになって流行らないんだよね

871 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 09:07:53.21 ID:E3WaPnXs.net
いろいろ言ってるけど
亡くなったら、実務的に消滅なんだよ
やったことがないからわからないんだろうな

872 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 09:14:46 ID:ygeunAQD.net
>>871
せめてそういうこと書いてるサイトくらい貼ってあげなよ
主張してる側が出さないと進まない

873 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 11:14:29.07 ID:extwYWRq.net
>>871
自分がたまたまそうなっただけだろ
うちは親のローンは消滅しなかったので引き継いだ

874 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 11:39:06.90 ID:hmRWiM6A.net
公的な借金と私的な借金をいっしょくたにするのはどうかしてる
公的で保証人もあり或いは担保もありな借り入れなんかからは逃れようも無いのは明白

875 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 16:23:46.05 ID:oQJXOAvs.net
元はコイツ(>>848)で、保証人のない個人借金の話だからな。

876 :848:2022/06/07(火) 18:17:28 ID:E3WaPnXs.net
>>864
同意
>>872
https://www.daylight-law.jp/inheritance/archive/qa2/souzoku23/
>>873
2世帯で保証人になってるか、銀行抵当に入ってたからだろ(死亡特約がない)
それは大変ですよね
税金も無理でっせ

>>874
正解
最初からそれ話じゃない
だから相続放棄でいいじゃねーか

以上、846の質問には、答えた
それ以外はテンプレじゃない為,
終了

877 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 21:01:50.64 ID:vxMz5oY26
【名前欄】877
【何についての質問】歯の治療費返金
【登場人物整理】自分・歯医者
【いつ・何処で】現在進行中、歯医者で
【何をされた・何をした】
 3年前、海外転勤前に駆け込みで虫歯の治療でジルコニアを被せる(5万円)
 ものの数週間でヒビが入り、一時帰国時に無償交換の話をするも、コロナで帰れなくなる
 ヒビから虫歯になり、現地歯科にて神経を抜くことに(10万)
 神経抜いた歯は弱くなるからとのことで周りの歯のかみ合わせをよくする治療開始。親知らず抜歯(10万円)、矯正(80万)
 3年後ようやく帰国。歯医者に最初の治療費5万の返金を要求
  この時点での互いの主張・言質:
   歯医者:返金は保証(無償修理・再製作)範囲外。また他院での治療をした時点でアウト。この製品はひび割れが多かったため現在は採用していない
   自分:保証範囲外なのは理解しているが、コロナで不可抗力だった。そもそもヒビさえなければ神経抜くことも費用も発生していない。せめて貴院での治療費だけでも返金してほしい
 当日は折り合いがつかず弁護士と相談するといわれ、結果、半額返金の回答 ← イマココ
【何をしたい】
 半額返金で手を打つのが妥当か、それ以上どこまで請求できるのか知りたい。
 歯医者に有利な助言をするはずの先方の弁護士が半額であっても返金提案をしてくるということは、実はもっと取れるのではと思案中。
 弁護士立てられる前にその場で半額と言われれば魚心に水心快諾しただろうが、向こうがプロを雇って全面戦争になった以上はこっちもとれるもんはとったらんかいと思ってきた次第。
 よろしくお願いします。

878 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 20:44:02.74 ID:dVzyGUwj.net
ちんこ切除したらノーパンで外に出ても逮捕されない?

879 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 20:49:15.65 ID:+lQeIDxW.net
>>878
>>1

880 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 21:36:55.69 ID:EGb/kwgA.net
>>879
お前みたいな対応する奴がいるからいけないんだよ。
キチンと文面で対応したれや💢

881 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 21:44:52.72 ID:nB7y5juP.net
>>880
お前がやれ

882 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 21:48:20.58 ID:dVzyGUwj.net
テンプレテンプレうるせーんだよ、ちんこついてねーのかよ

883 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 21:49:28.67 ID:nB7y5juP.net
はいこれが質問者の態度

884 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 22:35:38.92 ID:EGb/kwgA.net
>>882
ちゃんとid変えてから書き込みせーや!

885 :無責任な名無しさん:2022/06/07(火) 22:53:05.04 ID:nB7y5juP.net
ここもキチガイが現れるようになったか

886 :無責任な名無しさん:2022/06/08(水) 02:14:30.92 ID:TdBRj3yk.net
【名前欄】
 ライソン
【何についての質問】
 傷害罪の被害の質問です
【登場人物整理】
 私 ジム生 ジム長
【いつ・何処で】
 ボクシングジムで5年前
【何をされた・何をした】
 練習生として入会して3ヶ月頃、ケガをしないと事前説明していた稽古(寸止めのマスボクシング)で本気で殴られて、骨折してしまい、目に軽微な障害が残りました。 数日後、トレーニングにまた参加して事前に「骨折して経過観察中なので、寸止め練習で殴らないようにしてください」と伝え、同意したのにも関わらずジム生は私を本気でゴング終わりに殴られ、手術が必要な大けがで、その後に身体障害が残りました(いじめのようなものと思います)ジム長に相談したのですがわざと殴っていた証拠の映像を消されてしまいました(おそらくジムの保身?)
警察にいっても検察にいっても証拠不十分、そして格闘技ジムなら事故だと帰らされました。


【何をしたい】
加害者に刑事罰を受けてほしい。慰謝料を請求したい。

887 :無責任な名無しさん:2022/06/08(水) 03:25:55.13 ID:FzIusq58.net
>>886
とりあえず2点、
"ケガをしないと事前説明していた"
"事前に「骨折して経過観察中なので、寸止め練習で殴らないようにしてください」と伝え、同意した"
は、証拠か何かあるの?

「あなたが"ケガは承知だ"とか"医師にも止められたし骨折してるけど本気で殴っていい"と言った」
と相手が主張した時、違うと主張して戦える?

傷害事件に強い弁護士に相談した方がいいと思うよ。
普通に気の毒だと思うけど、傷害事件は5年が時効だから急いだ方がいい。

888 :無責任な名無しさん:2022/06/08(水) 08:10:30.05 ID:kDjeDGpt.net
>>886
警察・検察が無理だと言ってるから事件化するのは難しい
慰謝料の請求はご自由にどうぞ

889 :無責任な名無しさん:2022/06/08(水) 12:55:02.30 ID:/VShUcyf.net
【名前欄】
 888
【何についての質問】
 相続権の遡及についての質問です

【登場人物整理】
私、知人(故人)、知人娘

【いつ・何処で】
現在進行形で要求を受けている
【何をされた・何をした】
10年ほど前、知人からある美術品を贈与されました。
当時私がやっていた事業に利用するといいということで、知人から「使ってくれ」と申し入れられ贈与されました。
それに対し私は、「なら事業をやめることになったら返すね」
知人は「いいよそんなのは」という会話がありました(記録は残っていません)

上記の会話は知人の娘もきいておりました。
その3年後、知人は亡くなりました。

そして7年後の現在、私は事業を廃業することとなり、資産の売却等の手続きを開始しました。
すると、それを聞きつけた知人娘が、「あのとき事業を廃業するときに美術品を返還する約束をしていたのだから、返せ」と私に言ってきました。


【何をしたい】
私としては、確かにそういった内容の会話がありましたが、返還の約束はしていないと認識しております。
証拠は知人娘の証言のみにも関わらず、このような要求は通るのでしょうか?

また、仮に条件付き返還をする約束があったとして
条件を達成したのが返還相手の死亡後であるこのケースにおいて
所有権が相続時まで遡って返還相手の娘に承継されるのでしょうか?

法的な見解をよろしくお願いいたします。

890 :無責任な名無しさん:2022/06/08(水) 13:34:55.33 ID:FzIusq58.net
>>889
「返還する約束(=契約)」をしていたとすれば、娘は相続する権利がある
財産があとから出てくることなんてよくあることだからね

例えば贈与税を払った記録があるとか、贈与されたという証拠があれば強いよ
でも売ってしまうくらいなら形見の一部として感謝を添えて返してあげてもいいのでは。。。

891 :無責任な名無しさん:2022/06/08(水) 16:17:35.64 ID:aWWvEyE7.net
>>889
返還の約束をしてなければ贈与を受けた日から所有権はあなたにある
よって返す必要は無い
恩や人情の類で返すのなら別たが

892 :無責任な名無しさん:2022/06/09(木) 06:53:17 ID:wGViT/Cc.net
>>889
(´;ω;`)ブワッ返してあげてほしいお

893 :無責任な名無しさん:2022/06/10(金) 17:05:07.09 ID:Qptq6Ai5.net
>>889
口約束も契約として有効

894 :無責任な名無しさん:2022/06/10(金) 19:54:00.83 ID:yU3GBPRJ.net
民事訴訟をする際、第1回口頭弁論は擬制陳述で出席せずにいられますが、次に弁論準備手続きに移行すると、準備書面の提出だけで出席する必要はないのでしょうか?

その次の第2回口頭弁論は、民事訴訟法173条に当事者は口頭弁論で弁論準備書面の結果を陳述しなければならないとされてますので法廷に出席するのは必然だと思います。

895 :無責任な名無しさん:2022/06/10(金) 22:42:00.68 ID:B31Pel3v.net
>>894
そうです

896 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 09:51:31 ID:mpNiPoOx.net
>>895
ホンマかいな?

897 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 11:11:43.08 ID:z59s35P8.net
よりふさわしいスレがあったら教えてください
最近ドラックストアやスーパーなどで、「ストーカー行為付きまとい行為を見かけたら警察に通報します」みたいな張り紙を張ってるところや張ってなくても店員がいかにもな感じで奥から売り場に出てきたり監視したりする店舗があります。(モールなどのでかいところはさすがに一人一人手が回らないのでそんな人や視線を感じない。)
自分は中年男性で休職中でコロナ前からお店に行くときは帽子メガネマスク黒っぽい服装といかにも怪しまれそうな格好でお店に買い物に行きます。当然上記なような店は自分をマークしているときは気づきます。当然私はナンパ目的など女性客に付きまとうつもりなど無いのですが、かの店員達のあからさまな態度に腹が立ちもう少しうまくやれよと思うほど、男性客には不快感与えてもう店に来なくなっても構わない、女性客だけ来てくればいいみたいな態度に腹が立ち、少しくらい何かのきっかけで他の客と話しするくらいはやってもいいんじゃないかと思ったりします。確かに男性客から声をかけられたりあとをつけられたりするとその女性客がもうお店に来なくなると営業妨害のような気もしますが、そもそも女性客を自分達の所有物のように考えている様な店の態度もどうかと思います。続く

898 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 11:12:30.98 ID:z59s35P8.net
女性客が実際にそのような不快な男性客に付きまとわれて店に相談したなら店が例えば警察に通報するなどしても仕方ないと思いますが、女性客がなにもアクションを起こしていないのに、店側が店内の客どおしの交流に介入する権利はあるのでしょうか。テレビやネットを見てますと海外では店内の客どおしが気軽に会話しますし、外で行列ができてるとき前後の客どおしで会話することも普通です。しかし私は、店内で女性客が品物を手にとって見ているとき、私も近くの商品を見ようと女性客近くに立っただけで従業員があからさまに注意喚起のようにゴホゴホ咳を始めました。こういう態度が非常に不快に感じます。本当に店側は女性客を自分達の所有物のように思ってる感じです。
そこで質問ですが、法律的にお店側はどこまで来店した客に対して権限があるのでしょうか。
例えば営業妨害だと思えば上記の咳の件のように、女性客から被害相談がなくても店側は男性客に注意喚起できるのでしょうか。またそういう注意喚起を無視して例えば女性客に話しかけるなどしたら当事者でもない店側の判断で警察に通報したりするのでしょうか。あくまで法律的に、お店はどこまで来店した客どおしの交流に踏み込むことができるのか権利を持っているのか知りたいです。

899 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 11:16:43.71 ID:ZyHOU4zc.net
なんでテンプレ読まないの

900 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 11:44:41.78 ID:z59s35P8.net
現実の法律相談ではないと言いたいのですか
それとも質問テンプレートを使っていないと言いたいのですか
後者なら質問事項は大体含まれていると思います

901 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 12:06:30.29 ID:ZyHOU4zc.net
長文で要点がまとまってなくて読みにくいからテンプレ使ってくれって言ってる
当事者の自分はわかるかもしれないけど読む人のことも考えてね
ここはスレタイにもあるように完璧テンプレ使用スレだよ

902 ::2022/06/11(土) 13:31:59.20 ID:jXyvLZU7.net
お世話になります。

【何についての質問】
 家賃過払い返還請求
【登場人物整理】
 自分、大家
【いつ・何処で】
現賃貸物件。現在不服申し立て期限終了 
【何をされた・何をした】
滞納の件で訴えられ契約解除、近日退去。当方裁判未出廷 
【何をしたい】

去年2021年分の家賃(月5万円)が4ヶ月分しか払われてないとの件で訴えられましたが
確認しましたところ9ヶ月分ほどは支払われている事がわかりました(支払い済)。

不服申し立ての期限が過ぎた場合は争えないとの事ですが、滞納期間の誤りで起きた過払いの返還請求も争えないのでしょうか?。

903 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 13:32:53.08 ID:Q74B/xDG.net
>>900
雑談は他所でしろ

904 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 13:39:16.56 ID:PoIEZgUr.net
>>902
どう計算したら過払いが発生してるわけ?
それどころかまだ支払い足りて無いでしょ

905 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 14:34:38.36 ID:Vi4xiRas.net
>>902
払えないなら借りるな
今はすぐ保証会社に回るからろくなことにならない

906 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 14:45:11.40 ID:rSn2hD1b.net
>>905
自分の貯金からの支払いです。
9ヶ月の根拠はATMの支払い後に発行される印字証書で、大家側4ヶ月の根拠は
裁判所から届いた賃料等入金状況一覧表です。

907 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 14:52:18.21 ID:mUFVYRnq.net
>>903
雑談と相談の境界を言ってみろ

908 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 15:01:15.71 ID:Vi4xiRas.net
>>906
裁判に出てない時点で終了だろ

909 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 15:04:47.29 ID:FNAThMKz.net
>>907
それ美味しいの?

910 :はっち:2022/06/11(土) 15:44:21.91 ID:w3GH1FPv.net
【名前欄】
 はっち
【何についての質問】
 医療事故
【登場人物整理】
 母、子供5歳、大学病院医師たち
【いつ・何処で】
 2021.6 手術中
【何をされた・何をした】
 先天性心疾患の手術中に人工心肺装置が停止し、16分間の低酸素状態になった。
原因は、人工肺が血栓で詰まった事による停止。
装置の不具合はなし。
後遺症で、高次脳機能障害になった。
リハビリの成果で、ゆっくりではあるが、歩行、飲食、着替え、トイレは出来るようになった。
【何をしたい】
子供が事故で半年の入院と、今もリハビリが必要で、正社員の仕事を辞めた。
将来の事を考えると、不安でしかない為、慰謝料、もしくは賠償金を一番多く請求出来る方法が知りたい。
弁護士の目星は付けています。

911 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 15:46:24.01 ID:qo3quwrd.net
>>902
あなたの持ってる家賃を振り込んだ証拠を持って大家へ交渉
大家が交渉に応じなければ不当利得返還請求

912 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 16:01:04.91 ID:m4QCa4ki.net
>>910
それをその弁護士に言えば良いんじゃね
実際に損害賠償賠償の請求手続きは弁護士がするんだし

913 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 16:29:42.07 ID:Vi4xiRas.net
>>911
もはや大家の手を離れて保証会社が訴えたんだと思うよ
金も頭もないから訴えられないしどうしようもないと思うが

914 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 17:44:12.51 ID:z7Je+kei.net
>>910
事故にあったせいなのか、そもそも子供の話なのか自分の話なのかわからん

915 :無責任な名無しさん:2022/06/11(土) 23:39:17.51 ID:4Rq+kWlf.net
>>846なんですけど
いろいろ考えてやっぱだめもとで相続放棄申述書を出してみようかと思うのですが
もしだめでも死んで5年以上なら「時効の援用」というのを使えるんでしょうか
死亡に気づくのがおくれた上申書を添えて

しかし弁護士に頼んでなく自分で書いた上申書なんてあんまり効力もないですか?

今まで債権どうたらとか裁判所や弁護士から内容証明とか
そういうのは1回も自分のとこにきてません
たぶん借金ないと思っていいような気もするけど

916 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 00:03:56.41 ID:uCBCSX9R.net
【何についての質問】
 雇用契約書について
【登場人物整理】
 正社員の私、他の正社員5人、弊社の社長
【いつ・何処で】
 昨年度の頭の転職後から
【何をされた・何をした】
入社後に落ち着いてから雇用契約書を再度読んだら、皆勤手当が対象者全員に出ると書いてあった。しかし1年以上経った今でも皆勤手当は誰も出ておらず、今の雇用契約が定まる前からいる先輩社員に聞いても出たことはないらしい。また、それに気づいた派遣の経理に対しては正社員から言われたら出す。昨年末に後輩がなぜ出ていないか聞いたら、他社のをコピペして消し忘れていたから出さないと言ったらしい。
また、役職手当の支給もされていないらしい。
残業も事前申請制で、以前私の有給の都合で提出書類が期限に間にまわないため残業したら、残業扱いにはならなかった。評価の対象になるとは言っていたが、弊社には明確な評価基準もない


【何をしたい】
雇用契約書に記載していることを会社側が守らない場合の罰則や遡っての請求などダメージを与えられるか知りたい。
こんな会社を残しておく方が損なので潰したい

917 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 00:20:27.10 ID:EQl7FaLu.net
>>916
熱くなってるけど
とりあえず雇用契約書を持って労基署へ
個人で会社を潰すのはほぼ無理だよ

918 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 02:06:07.64 ID:osDazzzQ.net
>>915
あれこれやって、タラレバ考えるより
何の通知も来ていないわけだから
放置でいい。充分お答えしました。
普通なら問題あれば戸籍を辿って通知が来るはずです
考えたらキリないです。

919 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 02:35:20.17 ID:4p7Hv3t6.net
>>918
放置でも大丈夫ですか
ありがとうございました <(_ _)>

920 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 02:44:44.31 ID:fvbQbYOv.net
>>916
潰したら失職しちゃうけどいいの?w
辞めるだけなら即日辞められるし(採用時の説明や雇用契約書と実態が違う場合)
最優先の希望が会社を潰したいというのは、もう相当のレベルだろうと思うし
遡っての請求やら会社にダメージ与えたりとかしたらもうその会社にいづらいよね

潰したいくらい嫌な会社ならとっとと円満退職したほうがよいのではと思っちゃいます
あなたの将来のためには
ムカつく気持ちはとてもよく理解できるけども

921 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 10:36:30.95 ID:osDazzzQ.net
>>902 
>>906

903.904.907さんに同意

訴状を受け取り、欠席されたのは、まずかったですが、、。
判決が確定し、控訴期限経過し、建物明け渡し請求に関しては、仮執行宣言付きの判決で強制執行(催告済)状態でしょうか

退出で納得されているなら、別訴、原告から求償請求してきた際に、疎明資料を提出すれば算出されるので、そこで争えばいいです。
強制退出(執行)や請求に納得できない場合には、請求異議の申立、執行停止の申立を同時に提出し、申し立てができますが、基本、判決額の6割位の担保金の供託できれば、前日でも、一時停止します。(個人では、大変な作業ですが、できます)

922 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 11:16:13 ID:w+WxsQsK.net
テクノロジー犯罪という事件です。
行政が捜査しないから、被害に遭い続けて人生台無しになってます。
苦しいので加害者を刺殺する事件に発展してますよね。
被害者が刺殺したら、精神病院に入ることになってる。
これって人権が全く無い状態でしょ。
被害者に生活費の支給とか殺人罪の免責とか無いんですか?
放置ってあり得なくないですか?

923 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 11:35:17 ID:w+WxsQsK.net
例えば、電力会社の作業中に感電死したとしよう。発電の仕方とか発電所の建て方を調べるか?
ラジオで政府転覆の放送が聞こえて来た。鉱石ラジオから勉強しろとか言わない訳だろ。
ハイパーサーミアで神経まで焼けて障害が残った。電気は体に影響ありませんって言うか?
本来、電気のメカニズムなんて知らなくていいことだろ。
色盲みたいになってるのはどうしてなんだろうな。

924 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 11:38:21.98 ID:QZ9+U9Dp.net
人権があるから懲役を免れて精神病院なんだよ
テクノロジー犯罪の大半は被害者の思い込みや妄想

925 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 18:23:00.85 ID:he5m253j.net
>>922
>>1

926 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 18:38:59.44 ID:HtHQnfxg.net
文具店に伝票一点を注文、取り寄せてもらいました
「(定番でないかは)取り寄せたから返品できない」と言われました
もちろん買って3日めです

取り寄せたらクリーニングオフは適用されないのでしょうかね?
もちろん、注文した際に返品できないとは聞いてません

927 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 18:41:59.27 ID:gHKzB/q6.net
テンプレも読んでないし文章も意味不明だしお前には無理だ
もう諦めろ

928 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 18:42:00.34 ID:he5m253j.net
>>926
>>1

929 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 19:33:58.52 ID:QXiB/7Cv.net
【名前欄】
 928
【何についての質問】
 強制性交、強制猥褻、その他で逮捕されうるか
【登場人物整理】
 自分、コンビニを利用する女子高生
【いつ・何処で】
 先週あたり
【何をされた・何をした】
 行きつけのコンビニは、とある女子高の近くで、時間帯によってはそこの女子高生がたくさん入ってくる。
 先週某日、たまたまそのコンビニに入ったら、下校時間帯だったのか、女子高生がうじゃうじゃいて、その色気ムンムンにやられてしまった。
 トイレに入り、いきり立つペニスを慰めることにした。ほどなくして、ギンギンのペニスが暴発し、どぴゅっ!どぴゅっ!どぴゅっ!…とところ構わず射精。
 射精後、賢者タイムになり、ふと見ると、備え付けのトイレットペーパーに思い切り精液が…
 何故かあわててトイレから出、コンビニを後にした。
 後で思い返すと、その、精液のついたトイレットペーパーを、後にトイレに入った女子高生が使うわけで、ということは、女子高生のまんこに自分の精液が擦りこまれることになる。
 自分の精液が女子高生のまんこに擦りこまれること自体、そして、その女子高生が妊娠してしまった場合、自分は、間接的とはいえ強制性交、ないし強制猥褻になるのではという恐怖におののいている。

930 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 19:49:09.17 ID:/N5Otfz9.net
なんか前にも見たことあるなこれ

931 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 20:17:31.12 ID:SF6NsEQE.net
>>929
強制性交でアウト
この場合、自首したほうが罪が軽くなる
女子高生と示談が成立すれば起訴猶予もあり得る

932 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 20:27:47.83 ID:8rYnUhPN.net
【名前欄】
931
【何についての質問】
福利厚生の保育手当について
【登場人物整理】
私、会社
【いつ・何処で】
現在進行形
【何をされた・何をした】
福利厚生として保育手当があるのですが、支給対象が「女性従業員のみ、女性従業員の子」と明記されております。
また、規定には「本規定は支給にあたる支給基準を明記しており、会社が本規定を周知した場合、従業員は本規定内容を了知したものとみなす。」とも記載があります。
このような表記がなされていた場合は所謂差別にはあたらず、男性には支給しなくとも問題ないのでしょうか?
【何をしたい】
白黒はっきりさせ、黒であれば改定を求めたいです。

933 :無責任な名無しさん:2022/06/12(日) 22:24:55.58 ID:gHKzB/q6.net
>>929
自首した方がいい。
コンビニ側に器物損壊罪に問われる可能性もある

>>932
会社が定めた家族手当みたいなものなので直ちに法的な問題にはならない。
先に改定を求めて、受け入れられなければ、差別として裁判するしかない。

934 :931:2022/06/13(月) 08:07:18.17 ID:RIQtjTTZ.net
>>933
ありがとうございます。
人事や総務部には男性でも支給してもらえるよう意見はしておりますが改定がなされておりません。
裁判でなければ労基に通報しても無駄になる可能性が高そうでしょうか?

935 :無責任な名無しさん:2022/06/13(月) 08:39:33.74 ID:235Jq6ut.net
>934
監督署はそんな民事な事案は取り扱わない。

936 :931:2022/06/13(月) 09:02:44.11 ID:iIp/zL/1.net
>>935
なるほどそうなんですね!
性差別にあたるなら問答無用でアウトだと勝手に思ってました!

本件はそういったところとは全く別問題なんですね

皆さまありがとうございました!

937 :無責任な名無しさん:2022/06/13(月) 09:31:18.93 ID:o30LTIqO.net
違法であることには違いないと思うよ
こういう判例もあるから会社とうまく交渉した方がいい
電話でもいいから労基に相談してみてもいいかもね

https://i.imgur.com/jTO9S92.jpg

938 :無責任な名無しさん:2022/06/13(月) 11:20:42 ID:keQ+Xqvz.net
>>932
国家公務員でも男性の育児休業の取得の促進をしている現状があるのに、情勢に反している福利厚生ですね。

あくまで手当は福利厚生ですので違法にはならないでしょう。

939 :931:2022/06/13(月) 11:53:39 ID:PPcUUaEY.net
>>937
判例はあるんですね…
簡単に相談してみます!

>>938
ひっかかったのが「女性のみ」の部分だったんです。
どっちにも何もないのであれば何も思わなかったのですが…
福利厚生だからといって性別で支給するしないを決めるのはどうなんだ、と
もちろん生理休暇は別ですよ!!

940 :無責任な名無しさん:2022/06/13(月) 11:57:56.89 ID:sm0f/3bg.net
ぶお

941 :928:2022/06/13(月) 20:48:01.22 ID:yeYRvasS.net
>>931>>933
ありがとうございます。
警察に出頭してみます。

私の精液をまんこに擦りこんでしまった被害者と、お店には、誠心誠意謝罪し、できれば示談にしていただこうかと思います。

そこで追加質問ですが、もし、私の精液をまんこに擦りこんでしまった女子高生が妊娠してしまい、そして出産した場合、子供の養育費を支払う義務は、あるのでしょうか?

942 :無責任な名無しさん:2022/06/13(月) 21:28:14.89 ID:YI0/Y81K.net
>>941
おまんこ代は高いですな

943 :無責任な名無しさん:2022/06/13(月) 23:02:18 ID:7/QAKFLa.net
胸倉をつかんで相手に叩かせる行為は何罪なんですか?
人に土下座をさせて泣きべそをかかせると何の罪ですか?
無罪なら、どんどんやろうと思うんですけど。

944 :無責任な名無しさん:2022/06/13(月) 23:07:31.14 ID:yL9OJ5VK.net
次スレ

やさしい法律相談Part353 完璧テンプレ用
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1655129147/

945 :無責任な名無しさん:2022/06/13(月) 23:08:06.85 ID:03f5KQIM.net
>>943
>>1

946 :無責任な名無しさん:2022/06/13(月) 23:16:47.18 ID:2oDOIfLh.net
>>943
胸倉をつかんで相手に叩かせる行為は何罪なんですか?→相互暴行なので両方とも暴行罪
人に土下座をさせて泣きべそをかかせると何の罪ですか?→強要罪
両方ともアウト

947 :無責任な名無しさん:2022/06/14(火) 00:09:40.03 ID:Y9BvVZNn.net
>>946
ですが、行政関係者に聞いた所によると、叩いたほうが一方的に処罰をされるそうです。
この場合、証拠が無いと胸倉をつかまれた証言ができず信じられない。人前とかビデオカメラに撮影が必要。
叩かれたほうは怪我がある。
よって、警察を呼ぶと叩いたほうだけが悪い。
こういう見解だそうですが。

948 :無責任な名無しさん:2022/06/14(火) 00:50:56.26 ID:bCoIyoVj.net
>>947
その関係者の話は眉唾ものだな
着ている服の襟首が伸びたりボタンがちぎれたりしており状況の証言に具体性があれば暴行罪の充分な証拠になる
叩かれて怪我をして診断書をとれば暴行罪ではなく傷害罪
ちなみに叩かれても皮膚が赤くなる程度では暴行罪

949 :無責任な名無しさん:2022/06/14(火) 00:51:01.47 ID:XdaulPbS.net
だから架空の質問には答えるなって言ってんだろクソ

950 :無責任な名無しさん:2022/06/14(火) 04:24:10.94 ID:mg9uvzJw.net
これだからテンプレ無視するやつは鬱陶しいんだよ

951 :無責任な名無しさん:2022/06/14(火) 04:25:06.04 ID:mg9uvzJw.net
テンプレ無視してるやつに回答してるやつもバカ

952 :無責任な名無しさん:2022/06/14(火) 11:07:04.02 ID:c5AORFKF.net
テンプレには、理解できるけど
相談者内容は、まともでも返信すらないのも問題
適当なのは答える必要がないな

953 :無責任な名無しさん:2022/06/14(火) 12:10:36.60 ID:XtmAQx4E.net
【名前欄】
 タミー
【何についての質問】

【登場人物整理】
 私 次男

【何をされた・何をした】
私は現在二人の男の子を抱える起業家で7歳の次男を社長とし、
次男名義で口座を公開し、現在30人以上の方から180万まで支援していただいております。
今月の22日に起業記念パーティーを開催予定で会場はもう押さえている状態ですが、まだ登記簿謄本を取得するに至っていません。
会社のHPや事業計画書などもありません。募集はTwitterでのみ行っています。
【何をしたい】
これは、出資していただいた方にとって詐欺行為にあたりますでしょうか?
なお、Twitterにて年内には上場する、絶対10倍以上にして返すから待ってて、などと呟いてしまいました。
ネット上では詐欺や出資法違反ではないのか等の指摘が多々されており不安になっています。
これは詐欺にあたるのでしょうか?できる限り詳しくお伺いしたいです。宜しくお願い申し上げます

954 :無責任な名無しさん:2022/06/14(火) 12:21:15.05 ID:W4VMVALE.net
だめでしょ

955 :無責任な名無しさん:2022/06/14(火) 12:57:03.73 ID:XdaulPbS.net
>>953
早くすればいいんじゃないの?
する気もないし行動もしないなら当然やばいよ

956 :10円パンチ:2022/06/15(水) 09:22:25.69 ID:Lmf4wR+O.net
【名前欄】
10円パンチ

957 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 09:26:20.13 ID:Lmf4wR+O.net
【名前欄】のご回答を頂ければ幸いです

【登場人物整理】
私(206号室居住)、加害者(と私が疑っている人物。4月末まで106号室居住)、騒音主(207号室居住)、
アパート管理会社、人材派遣会社(106号室の借主であり、加害者が所属する会社)

【いつ・何処で】
2022年3月20日頃、アパート前の駐車場において

【何をされた・何をした】
私の車の運転席ドア(約70p)、運転席側後部ドア(約15p)及び後ろのバンパー(約100p)に10円パンチ
(10円玉などのコインや釘などで、車のボディに線状のキズ)を付けられました

10円パンチを付けられた経緯を記載します
1.騒音主(207号室居住)はトイレの引き戸の開け閉め時に豪快な騒音を発していました
2.騒音主(207号室居住)の隣人である私(206号室居住)と階下に住む加害者(106号室居住)は騒音被害を受けていました
3.私(206号室居住)は騒音の被害をアパート管理会社に相談していました
4.加害者は騒音主(207号室居住)が発する騒音に騒音返しをしていました
  この騒音返しが執拗で『ドン!』という騒音に対し、『ドン!ドン!ドン!ドン!』と4倍返しでした
5.これは私の推察ですが加害者は騒音主(207号室居住)の騒音を私が発していると勘違いしていたと思います
6.何度騒音返しをしても騒音が止まないので我慢の限界に達した加害者は私の車に10円パンチを付けたと推察しています

【何をしたい】
@アパート管理会社から、人材派遣会社の情報(会社名、住所、電話番号)及び加害者の情報(名前)を入手したい

 今回の質問内容から逸れますが参考情報として、以下のA〜Cは@がクリアできたら実行をしたいと考えています
A人材派遣会社の情報が入手できたら加害者が派遣されていた会社の情報を入手したい
B加害者が派遣されていた会社の情報が入手できたら、加害者が派遣先同僚に10円パンチを行った旨の証言を入手したい
C10円パンチを行った旨の証言が入手できたら加害者に対し内容証明を送付し、損害賠償+騒音返しに対する慰謝料を請求したい

958 :10円パンチ:2022/06/15(水) 09:31:22.16 ID:Lmf4wR+O.net
すみません投稿ミスりました。955、956はスルーして下さい。

959 :10円パンチ:2022/06/15(水) 09:33:48.02 ID:Lmf4wR+O.net
【名前欄】
10円パンチ

【何についての質問】
アパート管理会社から借主の個人情報を入手できるか否かの質問です
具体的に、借主の基本情報『人材派遣会社の情報(会社名、住所、電話番号)及び加害者の情報(名前)』
を入手できるか否かです。このような情報提供の依頼が○○という法律に則っているので法的に正当である、
もしくは法的根拠が無いので管理会社の善意にすがるしかない、等のご回答を頂ければ幸いです

【登場人物整理】
私(206号室居住)、加害者(と私が疑っている人物。4月末まで106号室居住)、騒音主(207号室居住)、
アパート管理会社、人材派遣会社(106号室の借主であり、加害者が所属する会社)

【いつ・何処で】
2022年3月20日頃、アパート前の駐車場において

【何をされた・何をした】
私の車の運転席ドア(約70p)、運転席側後部ドア(約15p)及び後ろのバンパー(約100p)に10円パンチ
(10円玉などのコインや釘などで、車のボディに線状のキズ)を付けられました

10円パンチを付けられた経緯を記載します
1.騒音主(207号室居住)はトイレの引き戸の開け閉め時に豪快な騒音を発していました
2.騒音主(207号室居住)の隣人である私(206号室居住)と階下に住む加害者(106号室居住)は騒音被害を受けていました
3.私(206号室居住)は騒音の被害をアパート管理会社に相談していました
4.加害者は騒音主(207号室居住)が発する騒音に騒音返しをしていました
  この騒音返しが執拗で『ドン!』という騒音に対し、『ドン!ドン!ドン!ドン!』と4倍返しでした
5.これは私の推察ですが加害者は騒音主(207号室居住)の騒音を私が発していると勘違いしていたと思います
6.何度騒音返しをしても騒音が止まないので我慢の限界に達した加害者は私の車に10円パンチを付けたと推察しています

960 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 09:48:51.00 ID:nlvAq8X/.net
>>959
車両の被害について警察には相談されましたか?
まず被害届を出すように!

961 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 10:08:52.27 ID:grREcRVO.net
>>959
証拠もないし、個人情報を貰うのは個人情報保護の観点から厳しそう。
まずは警察と管理会社の力を借りよう。
ちなみに3月の話を今さらどうにかしようと思ったのはなんで?

962 :10円パンチ:2022/06/15(水) 10:48:20.60 ID:Lmf4wR+O.net
>>960
ご回答ありがとうございます
警察にはまだ相談していません
証拠が無い現状では親身になってくれないと考えてしまいました

>>961
ご回答ありがとうございます
5月中旬頃までは現在の推察に至っておらず、
『通りすがりの犯行?騒音主(207号室居住)の犯行?』などと考えていました
騒音に関しても加害者と騒音主がバトルしているな〜、と当事者意識がありませんでした
しかし、5月中旬以降『あの騒音返しは私に向けられたものだった?であるなら、加害者は
私に対して相当な恨みを持っていたはずだ』という推察に至りました

963 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 11:11:13.72 ID:grREcRVO.net
>>962
とりあえず管理会社に電話して説明してから警察にいこう。
騒音主の個人情報を貰うのが目的っていうけど、そもそも貰ってどうするつもりなの?
結局警察か管理会社を通すことになるでしょ

964 :10円パンチ:2022/06/15(水) 11:35:32.78 ID:Lmf4wR+O.net
>>963
親身になって頂き有難うございます
やはり警察を介入させた方が良さそうですね

【何をしたい】かは以下を考えています
@アパート管理会社から、人材派遣会社の情報(会社名、住所、電話番号)及び加害者の情報(名前)を入手したい(今ここ)

 今回の質問内容から逸れますが参考情報として、以下のA〜Cは@がクリアできたら実行をしたいと考えています
A人材派遣会社の情報が入手できたら加害者が派遣されていた会社の情報を入手したい
B加害者が派遣されていた会社の情報が入手できたら、加害者が派遣先同僚に10円パンチを行った旨の証言を入手したい
C10円パンチを行った旨の証言が入手できたら加害者に対し内容証明を送付し、損害賠償+騒音返しに対する慰謝料を請求したい

965 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 11:55:26.83 ID:grREcRVO.net
探偵かよ
「ストーカーが同様に嘘ついて個人情報を手に入れようとしてる場合」で考えてみろ
個人情報は絶対に教えないし教えちゃいけないから

966 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 12:40:11.97 ID:45bpQkIH.net
>>964
管理会社はそんなことおしえてくれないし、3月の話なんてなんの証拠もないものバックレられて終わり

967 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 17:22:53.14 ID:l1nej+f1.net
逆に自分の個人情報を誰かに教えられてたらどうする?
そんなトラブルの責任の一端を負わされそうなことを大家や管理会社が担うわけないだろ
10円パンチも証拠がない限り泣き寝入りしかないよ

968 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 19:24:44.12 ID:jMqsq7eX.net
【名前欄】
 レス番号
【何についての質問】
 ストーカーにストーカー行為を辞めさせるために弁護士にストーカーと交渉してもらい、
書面にて誓約させたい。
【何をされた】
長年のストーカー行為に困っています。
会いたい会いたいと言って面会や連絡を強要し、住んでいる家の近くまで来て
周辺をうろついたりしています。
私の家から徒歩5分ぐらいのところにアパートを借りてそこに何日間も滞在するということを2年間近く続け、
辞めてくれ、会ってやるからアパートを解約してくれと言ったら解約して何日も家の近くで滞在する
ということはなくなりましたが、それでも週に1回から数週間に1回のペースではうちの近くに来て
近所のホテルに泊まって面会を強要します。
どころか「アパートを解約してやったのだから自分と会え、付き合え、約束を守れ」と何度も強要してきます。
ここ3年間ほどは毎月10万から10数万ほど仕送りをしてくれているので、
お金の為にと思って我慢してきましたが、正直1時間会うごとに2万3万ぐらいはもらいたい気持ちです。
うちの近くにアパートを借りる前はうちの近くに時価3000万円のマンションを買おうとしており、
そこに私を住まわせるつもりでいたようです。
続く

969 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 19:25:00.93 ID:jMqsq7eX.net
不動産業者もさすがに住まう本人の同意や了承がないのはおかしいと思っていたらしく、
トラブルの原因になるので売ることはできないと言ってもらい、やっと購入を諦めさせました。
よこしてくれる金額次第では会ってやっても構わないが、なぜこちらの了承と合意もないまま
勝手にこちらの家の近くに来て面会を求めたり、うちの近くにアパートを借りたりマンションを買ったりするのか、
と聞いたら「連絡がつかなかったから」と言いますが、
連絡がつかないということは嫌われているということだから、嫌われているということは会いたくないと思われているということ、
だからそういうことは辞めるべきだと言ったら、「そうか、嫌いなのか、わかった」などと言ってガチャと電話を切り、
また会いたい会いたいと同じことを繰り返し言ってきます。
「私の周りをうろつくのをやめてくれ」と言ったら「たまたま見かけただけ」と見苦しい言い訳をします。
【何をしたい】
うちの近くにアパートを借りたりマンションを買うのをやめてほしい、
会う約束もしていないのに近くに来て会えと強要するのをやめてほしい。
会えというなら面会と引き換えに時間当たりいくら渡すという形で贈与契約を書面にて交わし、
こちらが納得いく金額を贈与してもらった形で面会に応じる旨承諾してほしい。

弁護士に同伴してもらい今やっていることがストーカー行為であることを説明してもらい、
会うことと引き換えに1時間当たり3万円程度お金をこちらに対価としてよこすことを約束してほしいです。
書面にて条件付き贈与契約を交わしたいです。

970 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 19:45:31.32 ID:45bpQkIH.net
>>969
金を絡ませるのはやめたほうがいいんじゃないか?

971 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 19:54:18.60 ID:grREcRVO.net
>>969
弁護士に頼めば書面作ってくれるんじゃない?
ここで何を聞きたいのかわからん

お金もらうのも辞めてストーカー行為をやめさせたいなら警察が力になってくれる

972 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 20:04:13.31 ID:RHua8cVQ.net
>>968
何でも金を絡ませる金の亡者
まず967がその考えを改めることからはじめよう

973 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 20:28:17.54 ID:pnimu9Mb.net
「毎月10万くれれば好きなときに会ってあげる」とか言ってたら手遅れかもしれんな
さっさと縁を切らないと結婚詐欺とかデート商法で訴えられるのはこっちかもしれんぞ

974 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 20:33:29.28 ID:1oMbKfKI.net
人生舐め腐った女はひどい目にあえとしか感想がでないw

975 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 21:21:09.05 ID:jMqsq7eX.net
>>973
お金呉れとは言ってません
勝手に振り込んでお金あげてるんだからいうことを聞けと言って
周りをうろうろするのです
なら1時間3万円で付き合うと正式に契約を交わしてほしいのです

976 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 21:28:28.25 ID:jMqsq7eX.net
また車も買って借りたアパートに駐車して、
職場への送り、職場への迎えをしてやるというので乗せて送迎してもらったこともたびたびありました。
行きたいところがあれば乗せて行ってやると言われた時には乗せてもらうこともたびたびありました。
アパート解約してからも私の家付近に駐車場は置いたままです。
これも迷惑なので車は私に贈与するか売ってそのお金をよこしてほしいです。

977 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 21:33:49.38 ID:jMqsq7eX.net
マンションを住まう本人に内緒で買うなんてありえない、
私が迷惑だと思うと思わなかったのか、とか言ったら喜ぶと思ったからとか
連絡がつかなかったからとかいい、
アパート借りるのも迷惑がられると思わなかったのか、なぜ私の了解を得なかったのかと
言ったら自分だから、他の人ではないからいいと思ったとか連絡がつかなかったとか言います。
連絡がつかないことが嫌われているということの証だし、
嫌われているなら会いたくないし一緒にいたくないと思われている、
当然一緒に住むための家も買って欲しくないし近くに家も借りてほしくないということだろうと言ったら
「そうか俺のことが嫌いなんだな、わかった」と言って電話を切り、
またすぐに「自分と会え、アパートを解約したら会うと約束しただろう」と言い始め、
それまで話したことが無になります。

今やっていることはストーカー規制法のつきまとい、待ち伏せ、義務のないことの強要にあたると言っても、
「会いたいから会いに来ているだけなのに何が悪い」
「強要なんてしていない」などの一点張りです。

どうやったらこちらの交渉に応じさせることができますか?
弁護士を挟むしかありませんか?

978 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 22:15:05.50 ID:grREcRVO.net
>>977
そのまんま自分のしたいことを相手に伝えればいいじゃん
「契約書を交わして正式に取引したい。無理なら二度と会わないし、今度ストーカー行為は警察に通報する」
って伝えるだけだろ

何がしたいかまとまってないしもっかいテンプレに沿って書き直してこい

979 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 22:21:02 ID:lB2b1YtH.net
頭悪そうだから弁護士に頼んだ方がいいと思うわ

・人の話を聞けない(理解してない)
・相手から貰うことは当然と思っている
・そもそも自分がどうしたいか整理できてない

980 :無責任な名無しさん:2022/06/15(水) 22:56:13.52 ID:m7EKDjVZ.net
本人に問題あるだろ
多分キチガイ

981 :無責任な名無しさん:2022/06/16(木) 00:48:30.14 ID:44X2lOZW.net
弁護士はこういったストーカーとの交渉にも応じてくれるのですか?

982 :無責任な名無しさん:2022/06/16(木) 00:54:54.81 ID:TTxD8nFZ.net
次スレ
やさしい法律相談Part353 完璧テンプレ用
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1655129147/

983 :無責任な名無しさん:2022/06/16(木) 01:02:27.64 ID:44X2lOZW.net
弁護士は「面会1時間に就き3万円支払う」という条件付き贈与契約を交わしたい、
という一見公序良俗に反するような依頼事を受けるものですか?
性行為を見返りとしているわけではなく純粋に一緒に過ごすというだけです。
また、家を買ったり借りたり車を買ったりストーカーするための金を使うなら、
その分のお金を私によこしてほしいのですが、
「購入する家及び借りる家は1軒まで、それ以上買ったもしくは借りた場合、○○に贈与すること」
「購入する車は1台まで、2台以上購入した場合、2台目以降は○○に贈与すること」
などという贈与契約を交わすことは出来るのですか?
この条件があるのであればいくら買ってもらおうが(相場以上の金額で買わなければ)かまいませんが、
これも公序良俗に反する気がします。

984 :無責任な名無しさん:2022/06/16(木) 01:05:15.78 ID:DPF/29Ia.net
>>983
>>1

985 :無責任な名無しさん:2022/06/16(木) 01:06:24.51 ID:o0L6q0GU.net
>>983
大丈夫だから弁護士と「どんな書面を書いたらいいか、どう交渉したらいいか」と相談した方がいい
贈与税を払ってれば贈与に何の問題もない

986 :無責任な名無しさん:2022/06/16(木) 01:07:23.65 ID:DPF/29Ia.net
>>985
ここは完璧スレ

987 :茨木養護学校出身の天川町で失火を起こした石津秀之:2022/06/16(木) 01:24:50.96 ID:zXoRUq6Z.net
スルっとKANSAI私設掲示板といまだもめてます!

988 :無責任な名無しさん:2022/06/16(木) 06:18:09.90 ID:1J7Z3TRf.net
>>983
なんで相手の金を欲しいって話になるんだ?
相手は982に会うという欲求を満たす為に金を遣おうとしてる
その金=982のモノって考えがアタオカ
弁護士は公序良俗に反することでも依頼人に沿った案件をこなすのが仕事
探せばアタオカの依頼を承けてくれる弁護士はそのうち見つかる

989 :無責任な名無しさん:2022/06/16(木) 13:19:14.62 ID:AuZZFLhp.net
【名前欄】
 アホ太郎
【何についての質問】
 脅迫罪は成立するか、どんな行動を取るべきか
【登場人物整理】
 私、ネットで知り合った人
【何をされた・何をした】
知恵袋のアダルトカテゴリで話が盛り上がり、アドレス交換をした。結局仲良くなれなかった。ネットなんて嘘だらけ、俺のプロフィールもどこまで本当がわからない的なことを言ったら相手が「騙したな」「個人特定してとことん追い詰めてやる」「街歩けなくしてやる」とか言い出した。
相手に伝えた個人情報は年齢と住んでいる市だけ。
【何をしたい】
・捨てアドだけで個人を特定する方法があるのか?
・脅迫で警察に相談すべきか、どうせ特定なんて無理だから放置すべきか


身から出た錆ですが、よろしくお願いします。

990 :無責任な名無しさん:2022/06/16(木) 13:42:59.51 ID:o0L6q0GU.net
>>989
特定なんて出来ないから放置で大丈夫
なんかしつこく言われたら「恐いよ。それ下手すると脅迫だよ」って言っとけばいい

991 :無責任な名無しさん:2022/06/16(木) 14:05:26.32 ID:/7z49pss.net
>>989
脅迫罪にはなるけど殺してやるとか極端なことじゃない限り警察は動いてくれないし捨てアドでは簡単に特定出来ないからほっとけ

992 :無責任な名無しさん:2022/06/16(木) 18:38:52.40 ID:AuZZFLhp.net
頭おかしい奴って常人には考えられないことするけど、絶対特定出来ないかな?
不気味すぎて変にビビってますw

993 :無責任な名無しさん:2022/06/16(木) 18:38:54.32 ID:44X2lOZW.net
>>988
ただでは会いたくありません。
会ってやるならお金を払って欲しいです。
家や車を私に会うために買うとその分彼の資産が減って私の取り分も減るから、
使わないで、その分私によこしてほしいのです。

994 :無責任な名無しさん:2022/06/16(木) 19:17:13.71 ID:KUAd9hkl.net
キチガイにはキチガイが集まる典型だな

995 :無責任な名無しさん:2022/06/16(木) 19:41:15.18 ID:44X2lOZW.net
彼に嫌いだということを分からせたいのですが、
弁護士に頼めば自分が嫌われているということを分かってもらえると思いますか?
私はあなたのことが嫌いだ、だから会いたくないし一緒にいたくない、
どうしてもそうしろというならお金が欲しいと何度も言っていますが、
嫌われているということを分かっていないようなのです。

996 :無責任な名無しさん:2022/06/16(木) 19:56:19.92 ID:Py1Ld5Pp.net
どうして会いたくないし一緒にいたくないで止められないんだろう?

997 :無責任な名無しさん:2022/06/16(木) 19:56:34.66 ID:XwOmcTvE.net
連投はキチガイの証明

998 :無責任な名無しさん:2022/06/17(金) 01:29:40.27 ID:xVjTz5rN.net
>>995
ここで話してても進まないから弁護士に行ってきな

999 :無責任な名無しさん:2022/06/17(金) 14:10:42.46 ID:4Wg8CqPc.net
相手はネカマです

1000 :無責任な名無しさん:2022/06/18(土) 16:23:10.27 ID:TlASRGk5.net
違法な解雇どうしたらいいんだろう?

1001 :無責任な名無しさん:2022/06/18(土) 16:49:03.77 ID:KdwJKAjm.net
>>1000
弁護士しかない

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
425 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200