2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ131

1 :無責任な名無しさん:2022/10/02(日) 20:53:16.38 ID:4b9t2uCr.net
【こちらはワッチョイ無しスレです】

このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ130
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1664234087/

※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。
※相談している人がいるのに「お前請求者だろ」などと因縁をつけるのは相談者に迷惑なのでやめてほしいです。

2 :よくある質問まとめ:2022/10/02(日) 20:53:52.48 ID:4b9t2uCr.net
・プロバイダのログ保存期間は?→請求側は3か月以内の認識で動く。実際は3-12か月(ぐぐれ)
3か月以内にスレタイが来なければ第一関門突破。大量開示なら1年は油断しない。
・意見照会から開示までどれくらいかかる?→最近はプロバイダ裁判が1年かかるケースもある。
・プロバイダ訴訟の状況はわかる?→基本的に無理。
・5ちゃんねるは開示されやすい?→裁判所の仮処分命令が出ているとノーガードで従ってる印象。
・IP表示スレはヤバい?→開示請求されるような書き込みをした場合はヤバい。開示手続きのワンステップが省略されるため、請求側のタイムリミットが1〜2ヶ月ほど長くなる。
・開示の判断基準は?→仮処分は特定のキーワード、裁判では相手が受けた影響が重視される印象。
・回線契約の名義が親だけどバレる?→間違いなく迷惑をかけるのですぐに謝れ。
スレタイの添付書類に自分の名前書いて祈れ。スレタイ到着前なら先に名義変えろ。
・生活保護者は法テラス使える?→使えるけど無料ガチャ並みの低レア排出率。
・スレタイ来てから弁護士保険加入したら適用できる?→規約読もう。基本的に無理だと思ったほうが良い。
・精神的にヤバイ→5000円〜10000円出せるならまず弁護士に診察してもらおう。

◆最近の動向◆
「バカ、アホ、しね」程度の侮辱でもバンバン開示される。
スレごと委託で大量開示し、刑事告訴をチラつかせて高額な示談金を提示する手法が流行。
罪が重くなりやすいのは、長期間大量に書き込みをしたケースや、広く拡散されてしまったもの。

3 :関連スレ:2022/10/02(日) 20:54:40.23 ID:4b9t2uCr.net
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ112(※ワッチョイありスレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1650114766/

IP開示や名誉棄損裁判を起こされている人29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1663629515/l50
ネットの侮辱及び名誉毀損で刑事告訴されそうな人
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1638191027/

トレント関連開示請求相談スレ24ワ長文NG(※一応現行スレ?)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653644594/

誹謗中傷された人の相談スレ Part.13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1651366432/l50

発信者開示請求に怯える人のスレ ★6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1664441475/

発信者情報開示請求の発信者と請求者の争い1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1641791699/l50

※書き込む前の注意点
1,特定されるような詳細を書き込まない
2,挑発や虚偽、二次災害につながる書き込みをしない
3,IP表示スレやアクセス解析に気を付けろ
4,うそはうそであると見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい

★★★大量開示請求ブーム到来中★★★
大したことのない書き込みでスレタイが来た!
書き込みから7か月後にスレタイが来た!
開示されたのに1年音沙汰がない!
示談書が送られてきた後に音沙汰が無くなった!
去年まで平気でも今年はやばい!むやみに書き込みをしないこと!

4 :無責任な名無しさん:2022/10/02(日) 20:57:36.48 ID:4b9t2uCr.net
424無責任な名無しさん2022/06/24(金) 00:20:38.27ID:ThG3boFo
盾の勇者の成り上がり2期12話を見てたら
敵のキョウって奴が異世界転生する前に
発信者情報開示に係る意見照会書が届いてて草だったwwww

https://i.imgur.com/mam6VvG.jpg
https://i.imgur.com/rty45qT.jpg
https://i.imgur.com/rKZcuEt.jpg

451無責任な名無しさん2022/06/24(金) 22:39:35.52ID:Q4At/KGp
GIMPくん使って遠近法で正面向けたらこんな感じになった
アニメのワンシーン作るのにこんな専門的なこと載せようと判断した人がいるってことだよな…

https://i.imgur.com/ink9jFa.jpg
https://i.imgur.com/A2ldkBk.jpg

発信者情報開示に係る意見照会書

この度、貴方が発信されました、次項記載の情報の流通により権利が侵害されたと主張される方から、貴方の発信者情報の開示請求を受けました。
つきましては、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダ責任制限法)第4条第2項に基づき、弊社が開示に応じることについて、貴方のご意見を照会いたします。

ご意見がございましたら、本照会書受領日から二週間以内に、添付回答書にてご回答いただけますよう、お願いいたします。
二週間以内にご回答いただけいない事情がございましたら、その理由を弊社までお知らせください。
開示に同意されない場合には、その理由を回答書に具体的にお書き添えください。
なお、ご回答いただけない場合又は開示に同意されない場合でも、同法の要件を満たしている場合には、弊社は、貴方の発信者情報を、権利が侵害されたと主張される方に開示することがございますので、その旨ご承知おきください。

5 :改正プロバイダ責任制限法について:2022/10/02(日) 21:07:54.44 ID:4b9t2uCr.net
657無責任な名無しさん2022/09/30(金) 15:40:22.29ID:YSYgN31w
ざっくりこんな感じ

新たな裁判手続(非訟手続)
@コンテンツプロバイダ及びアクセスプロバイダ等に対する発信者情報の開示命令(以下「開示命令」という。)

Aコンテンツプロバイダが保有する権利侵害に関係する発信者情報を、被害者には秘密にしたまま、アクセスプロバイダに提供するための命令(以下「提供命令」という。)

Bアクセスプロバイダに対して、コンテンツプロバイダから提供された発信者情報を踏まえ、権利侵害に関係する発信者情報の消去を禁止する命令(以下「消去禁止命令」という。)


被害者が裁判所にCP(コンテンツプロバイダ)及びAP(アクセスプロバイダ)に対する開示命令@、提供命令A、消去禁止命令Bを申立

裁判所がCPに対する提供命令Aを発令

CPの発信者情報からAPを特定し、APに提供
裁判所がAPに対する消去禁止命令Bを発令

↓ ←この間にAPから発信者へ意見照会書が送られる(意見照会書回答を踏まえて審理が行われるはず)

裁判所がCP及びAPに対する開示命令@※を発令

※開示命令@に対して異議申立があると通常の訴訟手続に移行する

最終とりまとめ(案)にはこういう記述もある
>事案に応じて、一本化された手続において柔軟に書面審理や口頭審理など適切な手続を活用することにより

>非訟手続においては、原告と被告という対審構造や裁判手続の公開が原則とはされていないこと、既判力がないことなどの特徴があること

6 :改正プロバイダ責任制限法について:[ここ壊れてます] .net
650無責任な名無しさん2022/09/30(金) 14:32:18.28ID:odLZS5ps

非訟はその名のとおり訴訟に非ずだから厳格な証明を免れる開示請求者には楽
後は東京大阪地裁が管轄になるので地方住まいも楽
プロバイダもわざわざ弁護士を使わず従業員名で書面出すだけでいいんで楽ととにかく簡易化されている

663無責任な名無しさん2022/09/30(金) 15:49:00.58ID:odLZS5ps
訴訟は開示する権利の存否を争うけど非訟は開示する権利はあるものとしてその是非を決定する

プロバイダ訴訟の判決は開示する権利の存在の証明があればこそだけど、開示手続きだと開示する合理的理由があれば開示決定を出せると裁判所の裁量が大きくなる

915無責任な名無しさん2022/10/02(日) 10:43:44.67ID:T5D3xcgZ
https://kotobank.jp/word/%E9%9D%9E%E8%A8%9F%E4%BA%8B%E4%BB%B6-119757
非訟事件
>民事訴訟手続では、原則として当事者が提出した資料のみを裁判所の資料とするたてまえ(弁論主義)をとるが、非訟事件手続では、裁判の基礎資料につき必要があれば裁判所が職権で探知することができる。

>非訟事件の決定内容については、裁判所の裁量余地が広く、一度なされた決定も、不当と認めるならば取消し、変更がかなり自由に認められるが、訴訟事件の判決では、このようなことはない。

>非訟事件においては2当事者対立構造は希薄で,非公開で (非訟事件手続法) ,職権探知によるし,裁判は決定でされ,告知によって効力を生ずる。

非訟事件って訴訟とはまるで違う

7 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
http://o.5ch.net/1lejw.png

8 :無責任な名無しさん:2022/10/02(日) 22:02:23.39 ID:TfT5S+SS.net
>>7
いつも思うんだけどこれなんなの?

9 :無責任な名無しさん:2022/10/02(日) 22:13:48.39 ID:4b9t2uCr.net
発信者か請求者かも分からないが、個別案件の特定の人間へ向けての内容だと思われる
気にしたら負けだと思われる

10 :無責任な名無しさん:2022/10/02(日) 22:29:31.18 ID:cTXS26nv.net
お前ら実は自分のちんこについて知らないことまだあるんじゃないか?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1597404178/

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/08/14(金) 20:22:58.753ID:PSF0fPvIa
自分のちんこって上から見るからその形はよくわかってるけど、
下から見ることって滅多にないよな
俺はふとちんこを上に上げて下から見てみたんだが、なんかよくわからない部分があるぞ
スレが立ったら絵を描く

4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/08/14(金) 20:28:55.543ID:PSF0fPvIa
裏から見ると亀頭と皮の間にすじがあるって今気付いた
http://o.5ch.net/1p4k4.png

11 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 01:08:23.00 ID:1qljtNog.net
これきてからVPN導入したわ
今までなんで使ってなかったのか愚かすぎるわ

12 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 01:24:40.55 ID:I+WHDC9X.net
専スレ持ち一般人(ユーザーネーム)なんだけど

①風俗で働いていたことを顔ボカシありで暴露される
(本人は認める)
②同人やコスプレイヤーなどでの利益を出す活動はしてない
③当然ユーザーネームで何か事業したり執筆活動を行って生計を立てていない
④本人はユーザーネームは長年使っていてリアルの自分と結びつく名前だからスレは開示できると主張しているが、ライブで見かけた人間も顔がうろ覚えなくらい誰も覚えていない
⑤前スレのスレ主を訴えて示談したと言っているがそれに不審な点があり、発言の魚拓やスクショも取られていて自演疑惑がある

こういう人がやたら訴訟するだの示談するだの暴れていたやらかしをまとめたスレを2年半前くらいに立てたんだけど開示される可能性ある?ちなみに①のことは全く自分が立てたスレには一切書いてない
(モバイル回線)

13 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 01:26:56.81 ID:gvUFT0z/.net
2年前なら問題外
ログが残ってないでしょう
掲示板側に残っててもあなたが使用のプロバイダにはログがない

14 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 02:12:05.81 ID:+h8f61wN.net
ブタおばさんへw

中年糞ブタに入れ知恵した同類の基地害行き遅れ女もグッジョブw
行き遅れ40婆が大昔にやった少額裁判がなんだっちゅーねんクソバカがよー
でもその豚女の入れ知恵のおかげであの小心者豚女が開示できる!って勇気()出たんやろなぁwwwww

低脳が何人寄っても文殊の知恵にはならないんだね☆

悔しかったら自分より金持ちになって見返してみて☆
頑張ってもっと金ドブしてねン
グフゥw(心から狙い通りでめんごwクソブタおばさんw釣れる釣れるwがんばれー)

15 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 02:13:55.45 ID:gvUFT0z/.net
はよ寝ろブタ

16 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 02:27:25.82 ID:2R/ZlnkK.net
例の漫画家の人のやつTwitter見たら示談?訴訟?対象者が謝罪してたわ

17 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 02:39:23.71 ID:6/VielCf.net
奥のこと?

18 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 02:39:25.46 ID:hP2MMZfy.net
Twitterで今年の7月〜9月末くらいまで専スレ持ちの人のツイートに対して『絵下手ですね』だの引用リツイートしちゃってたんだけどやばいですかね
最近専スレの書き込み結構開示請求してるらしくて住民も請求書が届いたと書き込んでる
アカウントは削除して1ヶ月経ってしまってて自分がどんなツイートしてたか分からないけど、その人が開示の対象にしてそうなこと(転生前のこととか)はツイートしてないはず
どれくらいの内容から侮辱とか誹謗中傷に引っかかってくるんでしょうか

19 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 02:58:20.36 ID:sNAdrck0.net
ツイッターはアカウント削除後1か月でログも消えるらしいので、それまでにIP開示請求が出来たかやね
でも、9月末ならまだ1か月経ってない気もするが、8月末の間違いかね

20 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 03:20:47.26 ID:hP2MMZfy.net
すいません8月末でした
専スレだと5chの書き込みが開示されたって人が多いみたいでTwitterの内容が開示された人がいるのかは分からないです
かなり炎上して色んな人が色々なこと書き込んでたけどやっぱり直接引用リツイートとなるとまずそうですね

21 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 03:26:57.45 ID:1qljtNog.net
>>18
文脈なければ、ただの感想じゃん
なんか侮辱的な文脈だったの?

22 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 03:35:47.54 ID:hP2MMZfy.net
『(絵の素材として使ってる)3D浮いてて不自然』とか『ガサガサした線画汚い』とか『何年も描いてるのに絵下手』とかあんまり覚えてないんですけどこんな感じだった気がします
ほんと法律関係初心者で申し訳ないんですけど、絵の感想とかでも相手が誹謗中傷や名誉毀損と思えば開示されちゃうものなんですか?

23 ::2022/10/03(月) 06:27:47.49 ID:g3GD6Lq5.net
てす

24 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 07:37:01.97 ID:HjqeWLX5.net
なりすまししてる請求者がたまに現れるから注意しないとね
内容詳しい場合は特に注意したい

25 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 07:42:39.01 ID:1Q1fCOwE.net
>>20
それくらいの引用リツイートなら問題ない
大丈夫

26 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
専スレで請求書届いたとかの書き込みは自演なんじゃないの?

>>22
絵についての感想だから無問題

27 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 09:20:06.01 ID:hP2MMZfy.net
ありがとうございます
一応依頼者では無いです、ガキンチョだから不安になっちゃった

28 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 09:46:12.79 ID:+lmXcNQY.net
>>22
請求はできるが非開示になるパターンでしょ

29 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 12:15:13.23 ID:L31kQQb9.net
>>18
7月から9月末までの間にどれくらいのペースでやっていのですか?
例えば毎日、1日100レスくらいその様な批判をしていた場合と
3~4日に一回1日に5レスくらいしかしていなかったのとでは判断が変わってくると思いますし

30 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 12:46:45.62 ID:2R/ZlnkK.net
実際スレタイ来た時にこっち側(発信者側)も代理人弁護士雇うとなると費用どれくらい?

31 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 12:50:58.31 ID:sNAdrck0.net
回答書の代理作成を頼んだら5万〜10万ぐらい
開示されて損害賠償請求に応訴するなら20万〜30万ぐらいじゃないかな

32 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 13:28:46.75 ID:UDv620sy.net
侮辱罪で捕まったらいくらくらい慰謝料取られますか?

33 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 13:31:53.04 ID:HjqeWLX5.net
捕まるのは刑事で
慰謝料は民事だね

34 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 13:39:14.62 ID:2R/ZlnkK.net
>>31
ありがとう

35 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 13:40:23.91 ID:sNAdrck0.net
まず刑事と民事は別で、逮捕というのは刑事の話
侮辱罪が厳罰化されて、1万円以下の科料から30万円以下の罰金及び科料となった
ちなみに、厳罰化されてからは1年以下の懲役になる可能性もある
それもよほど重い場合で、一発実刑はまず無いと思われるが
罰金は払えないと、1日5000円換算で払い終わるまで労役に行かされる

罰金は刑事で国?に払うお金だが、慰謝料は民事で被害者に払うお金
民事は安いと数万円から重いと100万以上になる場合もあるだろうし、ケースバイケース
上で書いたように民事と刑事は別の話だが、刑事で逮捕されたら民事でもそれなりの額を覚悟した方が良いだろう
但し、この民事の慰謝料は払えなくとも労役に行かされたりすることはない
強制執行や動産執行で口座のお金や給料、家にある資産などを持っていかれる可能性はあり

36 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:05:09.86 ID:UDv620sy.net
刑事の場合も発信者情報開示請求照会書が届くんですか?

37 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:09:41.42 ID:sNAdrck0.net
刑事で最初から警察が動いたら、捜査で調べるので意見照会書は届かない
しかし、現実的には開示請求で開示した個人情報を元に告訴状を提出
受理されて捜査に動き出すという場合が多い
勿論、開示されたら必ず告訴状が受理されるという訳ではない

38 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:16:29.12 ID:UDv620sy.net
刑事の場合はアウトなんですね。俺は人生終わったみたい。

39 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:18:21.96 ID:HjqeWLX5.net
刑事と民事どちらでも立件されてるなら民事で示談して内容に刑事告訴を取り下げてもらう方法もあるけどね
なにやったの?

40 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:22:42.87 ID:KXCo05SX.net
>>37

> しかし、現実的には開示請求で開示した個人情報を元に告訴状を提出
> 受理されて捜査に動き出すという場合が多い
ということは、ほとんどのケースは、刑事事件にするにはまずは自分(書かれた側)の努力=通常の開示請求手続きに則って開示請求を行い投稿者を特定するという作業が必要、つまり、通常の民事訴訟をするための行程を辿ったその先に刑事化への道がみえてくるということ?

重大な事件や緊急的な案件を除く、ほとんどのケースでは刑事事件にするためには開示請求裁判が必須ということですか?
なぜ、現実的にはいきなり警察が動いてくれることがほぼないのでしょうか?

41 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:23:41.40 ID:sNAdrck0.net
自分が悪いと思うなら、やったことは反省
そんな程度で人生終わらんから、不安にはなりすぎないこと
上の人も言ってるように、示談で取り下げられる場合も多い

42 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:28:52.01 ID:UDv620sy.net
>>39
生配信で荒らしまくった

43 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:29:37.13 ID:sNAdrck0.net
>>40
それに関しては、自分もちょっとおかしいとは思うよ
警察はとにかく忙しいし、ネット案件如きで動きたくないのが本音
自分も個人情報出されて脅迫的なことまで書かれたけど、それでも警察は動かず
自分の請求者の方も警察に相談して、警察からこちらに注意の電話まで来ていたが、告訴状は受理されず
そんなもんなんだよ

開示判決を警察に持っていくことで、それなりの法的根拠と相手の個人情報も分かって
被疑者不詳ではなくなるから、その分警察の捜査の手間も省かれる
後は、開示請求から刑事告訴に持っていくのが得意な弁護士とかが存在する

44 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:31:16.68 ID:WM+Ckr3s.net
>>29
絵を上げる度って感じだったので2日〜3日に1回程度です
スレに書き込みはしたことないです

45 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:35:08.48 ID:HjqeWLX5.net
>>42
誠心誠意謝ってやったことの責任は取ろうね
本心どう思ってようが第三者機関からみても立件するに値する内容だったってことなんだから

46 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:35:56.03 ID:sNAdrck0.net
>>42
まずは弁護士に相談やね
もしくは、お金が無いなら法テラスへ

神田弁護士
https://kandato.jp/
深澤弁護士
https://note.com/fukazawas/n/n543fb5353482

47 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:39:22.25 ID:UDv620sy.net
>>46
>>45
まだ警察が家に来てないんですけどやっぱりアウトですかね?

48 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:41:28.04 ID:HjqeWLX5.net
>>47 出頭命令や訴状は既に届いてます?

49 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:41:36.10 ID:sNAdrck0.net
>>47
コメントした内容にもよるし、そんなもん分からんがな
意見照会書が届いた段階、ってことで良いかね

50 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:46:06.83 ID:oFjzeyi+.net
こんなんで人生オワタってメンタルザコ過ぎないかw
それで終わってたら逮捕されて懲役食らってるやつとかどうすんだよ
開示請求なんてしてる時点でせいぜい書類送検程度だし、単に荒らしただけならくっそ軽い侮辱罪程度だから
てか滅多な事じゃなきゃやってこないから

51 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:48:16.49 ID:1XNroVVP.net
いや侮辱罪にさえならないかと
単に侮辱して荒らしただけなら名誉感情侵害
民事だから警察は不介入

52 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:50:07.98 ID:HjqeWLX5.net
刑事告訴取り下げてほしかったらって内容で開示請求してあなたの住所を特定しました通知かもしれないね
情報が少ないからそれくらいしかわからないや

53 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:50:44.96 ID:sNAdrck0.net
うん、どんな内容を書き込んで、現在どの段階か教えて貰わないとね

54 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:53:59.55 ID:r5RbQ5Qo.net
>>51
民事だから警察不介入

ということは、それがフリーWi-Fiだった場合、防犯カメラからの追跡はしてくれない、また、開示請求も自分でする必要あり

ということは100%確定ですか?
こちらがどれだけ頼み込んでも動いてくれないのでしょうか?

55 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 14:58:51.92 ID:sNAdrck0.net
それは警察の判断
でも、熱心に頼み込んだからやってくれる、というものでもないやろうね
警察は警察の判断基準(それが適切かは別として)で動いてるからね

56 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:01:16.40 ID:UDv620sy.net
>>48
まだなにもきてないです。

57 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:02:11.91 ID:UDv620sy.net
>>49
警察に届けたらしいので意見照会書は届かないらしいです

58 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:02:31.57 ID:sNAdrck0.net
>>56
意見照会書も?
相手は訴えるとか何か言ってるの?

59 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:04:26.42 ID:sNAdrck0.net
>>57
ああ、被害届すら受理されたかも不明だし
被害届だけ受理して、後は捜査しませんってパターンが多いからね
仮に告訴状が受理されたと言っていて、本当の話なら危ないけど

60 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:07:08.05 ID:UDv620sy.net
>>58
もう被害届受理されてるそうです

61 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:07:45.35 ID:UDv620sy.net
>>59
被害届受理されたら私の所に警察は来ますか?

62 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:09:23.49 ID:sNAdrck0.net
>>60
微妙な所だね
そこから告訴状まで受理されたら危ないかも
謝罪の連絡をしてこいとか、そういうことは言ってるの?

63 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:10:14.03 ID:5FXH8e1R.net
>>60
あんまりそのキミの相手の言うこといちいち全てまにうける必要ないよ
そういうのって大抵嘘だからw相手の
ビビる必要なし
そんなもんで刑事にはならないし

64 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:10:36.21 ID:sNAdrck0.net
>>61
悪いが、何とも言えない
ただ一般的話をすると、被害届だけ受理しておいて、後は捜査しませんというパターンも多い

65 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:11:14.06 ID:HjqeWLX5.net
少しでも悪いと思ってるなら謝ってきたら
納得がいかないなら弁護士に相談いっておいでとしか

66 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:12:04.83 ID:sNAdrck0.net
そもそも、警察に行ったということ自体が嘘の可能性も高いとは思うんだけど
本当の可能性もあるからには、それなりに警戒はした方が良いかも

67 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:18:10.18 ID:UDv620sy.net
>>62
謝罪しろとは言ってきていません。私の所にはまだ警察は来ていませんが最悪の場合は警察が来るのですか?

68 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:19:05.83 ID:UDv620sy.net
>>63
警察は動いてるのは確かなようですが私の所には警察はまだ来ていません

69 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:20:28.52 ID:UDv620sy.net
>>64
捜査されないとよいのですが、、、まだ私の所には警察は来ていないですね

70 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:21:25.46 ID:UDv620sy.net
>>65
謝りはしましたが警察沙汰にされたようです

71 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:21:35.96 ID:sNAdrck0.net
>>67
まず、最悪の場合でも逮捕されて身体拘束される可能性はかなり低いのと
家に家宅捜索に来てPCやスマホを持っていかれて、その後に事情聴取があるか
警察署まで出頭命令が来るか、電話で聴取とか注意をされるか
でも、ネット上の侮辱案件で、被害届止まりで警察が動く可能性は低いとも考えられる
勿論、断定的なことを何も言えん

72 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:22:38.57 ID:UDv620sy.net
>>66
警察沙汰にしたようですが私の所に警察はまだ来ていません

73 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:23:02.94 ID:e8ZbsISS.net
控訴って向こうがしてくれたらこっちは手数料払わなくても勝手に始まるんだよな?

請求額の1/20の金額を払えって判決が出た
元々の要求料金が高かったのでそれでも月収ぐらいの額
こちらとしては高いので控訴したいが、向こうからしたら安くて弁護士費用赤字だろうから向こうが控訴してきそうな気もする

74 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:23:22.56 ID:HjqeWLX5.net
何か動きがあるまで待てってことと、今のうちに、何かあったときの弁護士の選定を済ませておくこと位しかアドバイス出来ないな

75 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:23:45.73 ID:sNAdrck0.net
>>68
警察が動いている根拠は?
それなりに確証はあるの?

>>70
謝罪したのなら、その証拠を残しておいた方が良いかもね
謝罪したのに警察に行ったのなら、むこうは謝罪とか示談に応じる気は無いのかもね
あるいは、警察が確実に動いた後に示談を持ちかけるつもりか

76 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:28:37.79 ID:jPJZaYXW.net
警察に行ったと言いながら行ってない
警察が動いてると言いながら全く相手にされず動いてない
請求者あるあるだよー

77 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:30:19.55 ID:sNAdrck0.net
上でも書いたけど、お金があるなら弁護士に相談
無いなら法テラスに相談やね

78 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 15:46:44.69 ID:UDv620sy.net
皆さんアドバイスありがとうございます

警察は被害届を受理しているのは間違いないようですが私の所にはまだ警察が来ていない状況ですので状況が変わり次第また投稿します

ありがとうございました

79 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 16:08:32.30 ID:+lmXcNQY.net
>>78
荒らしってどういう書き込みしたの?
刑事ってことは実害出てるのか?

80 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 16:10:28.12 ID:+lmXcNQY.net
>>76
相手を脅すのが目的だろうからな

81 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 16:14:56.65 ID:YvpDR1Wf.net
>>79
書き込みの内容は教えられませんが体調が悪くなったそうです あと鬱の悪化が酷いと言ってました

82 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 16:15:36.22 ID:O2baUQeq.net
>>76
話聞く限りそのパターンしかありえない

83 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 16:16:10.40 ID:O2baUQeq.net
なおさらそんな書き込みじゃ刑事になんかならない

84 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 16:22:14.69 ID:+lmXcNQY.net
>>81
めんどいなそれ
精神病発症はぼるときの常習だし診断書だされたら内容に関わらずアウトだな

85 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 16:33:14.63 ID:WERGYDat.net
とはいえ裁判ではいつも通りの相場の低額よ

相手の言い値の示談を受け入れるなら高額だけどそんなの受け入れる人いないでしょ

86 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 16:49:22.13 ID:Yjziwubd.net
裁判で診断書が出されたところで中傷と疾病発症の因果関係を原告が立証しないとならないからほぼ無意味
診断書ガーの場合はまず脅し目的と考えておいたほうが無難

87 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 16:51:36.62 ID:1Rn49x1S.net
>>84
障害者年金生活で働いてないそうです

88 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 16:57:48.45 ID:+lmXcNQY.net
>>86
結局開示請求の目的って脅しなんだよな

89 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 18:20:27.85 ID:LIxPSCAw.net
>>78
被害届だけなら警察は動かんから安心しとけ
告訴状出されないと侮辱罪と名誉毀損罪は刑事罰こない親告罪だから

90 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 18:23:36.96 ID:JI9ye+jK.net
被害届だけなら捜査もしてくれないの?

91 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 18:28:37.52 ID:L31kQQb9.net
>>89
さらに言うと刑事告訴が受理されても小さい案件はほとんどスルーか厳重注意となるのが実情

92 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 18:31:04.10 ID:L31kQQb9.net
>>78
生配信荒らしたくらいで警察に捕まる事はないよ
重要なのは文言だね
危害を加える様な書き込みとか罵倒する内容の書き込みであるならばちょっと問題ありかもしれない

93 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 18:31:11.36 ID:njAhf/hP.net
警察が、投稿者が誰なのかを被害者(書かれた人)に代わって、探してくれるなんて夢のまた夢かね?

94 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 18:59:27.56 ID:zIo1JysR.net
>>93
悪質な場合はやってくれるそうですよ

95 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 19:12:19.36 ID:sNAdrck0.net
被害届受理しなくても捜査してくれる場合もあるし
受理しても放置されるパターンもある
刑事さんから直接聞いた言葉だよ
でも、大抵のネット案件はスルーパターンじゃないかね

96 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 19:13:49.22 ID:HjqeWLX5.net
犯罪に繋がりそうな投稿とか書き込み、人の生命にただちに関わるものだったらすぐ対応はしてくれると思うけどそうじゃない系統の書き込みなら分からないね

97 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 19:16:52.51 ID:2R/ZlnkK.net
だいぶ前の話だけど専スレに鶯谷デッドボールでもそうそういないだろって書いても開示請求すらこなかった
周りがドブスとか豚とか書いてたから相対的にマシで見逃されてただけなのかな
開示されるような表現の基準がよくわからない

98 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 19:17:32.86 ID:Lj1TjlFg.net
スレタイが本人と全く関係ないスレで名前出さず中傷っぽいこと書いちゃったんだけど同定可能性ってありますかね?

99 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 19:22:40.29 ID:sNAdrck0.net
>>97
その表現でどこまで通じるかどうかも気になる所だが、単に相手が請求しなかっただけだろう
周りが請求されてるのにされなかったのなら、その表現では通じないと判断したのかもしれないが

>>98
一般読者が読んで、その人間のことだと理解出来るかどうか

100 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 19:24:16.22 ID:2R/ZlnkK.net
>>99
周り誰も請求されてなかったみたいだわ

101 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 19:27:03.48 ID:sNAdrck0.net
>>100
なら、本人が開示請求しなかっただけ
被害者本人が動かなかったら、どうしようもないからね
今後も同じように中傷して、無事だとは思わない方が良い

102 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 19:57:36.11 ID:sNAdrck0.net
ここ見てるかもしれない某さんにエアリプ
請求者の元職場とかに電凸してるのは自分じゃないので、宜しくです
あと、言うまでも無いけど、グルとか仲間でも無いんで・・・
何故そうなるのか理解不能なんだけど、ご疑問あればメールください

103 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 20:37:39.26 ID:sNAdrck0.net
侮辱罪で告訴状が受理された一例

スレッド立ち上げ、遺族に「アホ」 侮辱罪での告訴状を警察が受理
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20220928-00317076

104 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 20:45:08.10 ID:eQ45nyFN.net
>>103
これよく読むと「アホ」の一言で侮辱罪になる可能性ありますよ、という単純なお話じゃなくて、一番のポイントは「スレ立て」というのが記事を読むとわかる。普通であれば有名案件でもその一言で侮辱罪にはまずならない

そのスレの>>1が◯ホという侮辱発言をしただけで刑事事件になったのではなく、重要なのは>>1がスレ立てをして他の利用者に対して誹謗中傷を誘発したというのが立件の大きな理由っぽいわ

なのでスレ立て というのはかなり危険な行為だ

というのが記事全文を読むと理解できる

105 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 20:46:35.86 ID:eQ45nyFN.net
こういう傷ついている被害者遺族に対してこういう発言やスレ立てをするというのは救いようがないし、厳しく処罰されるべきだと思う。遺族の方達の気持ちを考えると本当こういうのは許せない

106 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 20:52:23.39 ID:VaplYe87.net
もう何も書けなくなるな
5ch引退かもしくは俺みたいなネット中毒は強制的に書けないようにするかのどちらかしないといつか誰かに訴訟されそうだわ

107 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 21:02:47.32 ID:/AgsKPW+.net
2021年3月にスレ立てして1年もログ残ってるもんなの?

108 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 21:11:03.00 ID:N1iobOjT.net
これってかなりレアケース?
確かに事故の不服申し立てを妨げるような行為は社会的にもよくないと判断されるよね
たとえば同じような境遇の人が今後誹謗中傷を恐れて不服申し立てしなくなったら悪人が処罰されないもんね

109 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 21:37:01.14 ID:Wpf+SRrf.net
警察や弁護士の介入があると該当掲示板
は書き込もうとするとエラー表示されるのかな

110 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 21:39:10.14 ID:0islTbXS.net
そんなことないしなんでもかんでもそれに関連して妄想してるとビョーキになるから気をつけようぜ
用心と心配はバランスよく
過度にしすぎると心を蝕むぜ
気をつけてくれ

111 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 21:47:43.04 ID:+lmXcNQY.net
よく中傷で問題になる
5ちゃんねる YouTube
Twitter 爆サイ インスタ
sogno ほすらぶ
で管理人にIP渡されやすい順とか分かる?

112 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 22:02:08.07 ID:64jZWqvV.net
管理人にIPとは?

113 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 22:06:35.67 ID:hcn/TmQj.net
コンテンツプロパイダのIP開示のことでしょ

114 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 22:13:09.88 ID:/AgsKPW+.net
爆サイが1番渡されやすい気がする
遅くても6ヶ月で開示来る(国内だから)
Twitterが1番難しいと聞いたけど最近日本法人登録してたな

115 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 22:20:33.69 ID:0fYUMtNI.net
爆サイって無法地帯のイメージあるけどヤバいんやね

116 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 22:30:45.16 ID:+lmXcNQY.net
>>114
結局IPを管理人が渡さなかったらどうしようもないよね

117 :無責任な名無しさん:2022/10/03(月) 23:10:04.74 ID:wqSCWhnB.net
爆サイなんて無職とナマポの巣窟だよ
正直刑事事件にしろ民事にしろ発信者側特定して裁判や示談しても無敵の人だらけだから失うものないし、赤字になるどころか変わらず書き込み止まないと思う

118 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 00:23:19.52 ID:gWdo/H63.net
>>117
差別的な表現はよくないぞ

119 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 04:50:14.85 ID:FuUtCQch.net
>>117
刑事事件で罰金払えないと刑務所行きだから、無職なだけじゃ無敵になれない
刑務所ドンと来いじゃないと

120 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 04:59:36.78 ID:m10oElZJ.net
でも実際そうじゃない?あそこは

121 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
5chでどちゃくそ煽られてるっていうか長年にわたり粘着されてるんだけど、
粘着する奴はなんなの?病気なの?
お前ら煽って訴えられてる側なんだろ?心理教えてよ

122 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>121
有名な方ですか?

123 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
煽る側は今ある境遇が悲惨て人が多いみたいね
僻み妬みの類なのかなぁ

124 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
5chって色々な境遇の人がガチの犯罪行為以外は何の縛りもなく自分の感情を吐き出せるのがいい所だったのにな

表面上綺麗なだけの5chなんて価値あるのかね

125 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ごめんスレチだったわ

126 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 06:16:05.48 ID:xiDtoOEE.net
ゲームで有名な人じゃない

127 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 07:31:59.43 ID:5Q3T6qXS.net
>>121
可哀想

128 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 09:02:33.41 ID:19AVQGTl.net
たったの2レスであれだけど少なくともID:MJEglnzDのレスからは性格悪くない普通の人とはあんま感じないから何とも
ご愁傷様としか

129 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 09:13:35.66 ID:OiQf52kD.net
>>111
俺5ちゃんねるの書き込みで開示されたけど弁護士がメール送って1時間足らずでIP渡してたぞ
多分YouTube Twitterとか海外サイトの方が厳しいと思う

130 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 09:49:04.24 ID:TUQEndqr.net
>>119
金払わないだけでそうはまずならない

131 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 09:51:21.26 ID:Gu40ZNPi.net
有名人じゃなく一般人なのに、複数の人からディスられたり長年煽られる人はその人自身がイタイというか問題ある人物のケースが多い

132 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 09:52:48.35 ID:uFLRXPVt.net
>>129
IP自体に何の価値もないからね
ワッチョイIPスレでみんな晒してるわけだからw

133 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 09:54:18.78 ID:KE8ulP8h.net
VPN導入したが、これ開示するの無理だろ

134 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 09:55:52.60 ID:uFLRXPVt.net
>>133
今それから書いてるの?

135 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 10:12:35.96 ID:YPeVk5DM.net
クロコダイル女説だったっけ

136 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 10:12:52.43 ID:YPeVk5DM.net
すまん誤爆した

137 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 10:35:45.73 ID:Q7xYGLc5.net
>>133
油断しちゃ駄目
VPNはあくまで保険くらいに思って悪口なんて書かないに越したことはない

138 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 10:38:28.56 ID:KE8ulP8h.net
>>134
違うよいちいち起動してたら重い

139 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 10:38:41.96 ID:hmZ5nPpl.net
民事でvpn通したらまず開示できないよ

140 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 10:41:15.87 ID:KE8ulP8h.net
>>137
だってVPNは使用者の個人情報持ってないのにどうやって開示するんだ

141 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 10:44:12.68 ID:KtYfD2Kw.net
重いの?

じゃああまり日常使いできるようなものでもないの?

142 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 10:44:23.65 ID:Q7xYGLc5.net
>>140
例えば浪人でログインしててVPN入れてたらスレ立てできないから一瞬だけVPN外してスレ立てたら浪人アカウントの方から辿られるかもしれない

143 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 10:46:04.69 ID:hmZ5nPpl.net
条件付け足していいならなんでもアリだわ
つくばvpn使っててサーバー主が知り合いだったとか
パブリックの方で開示されたとか

144 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 10:50:56.22 ID:Q7xYGLc5.net
>>143
まぁ後付けの条件だがトラブルってのは大体やらかした後で気がつくもんよ

145 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 11:21:10.64 ID:KE8ulP8h.net
>>142
書き込みする瞬間に外すなら、それはVPN使ってないのと同じだろwwwww

146 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 11:26:39.21 ID:r3YsJfUs.net
確かにw

147 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 11:39:00.86 ID:KE8ulP8h.net
>>141
しょぼいネトゲを開いてネットを操作するみたいな感覚の重さ

148 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 11:40:04.64 ID:kdQ/PSfd.net
>>129
自分みたいに裁判記録入手した人かな?
唐沢弁護士とか請求者代理人弁護士とは別の弁護士を復代理人にしてなかった?

>>130
残念ながら、なる
刑事の罰金を払わないと、払い終わるまで労役に行かされる

149 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 11:43:50.49 ID:KE8ulP8h.net
>>129
弁護士の連絡無視するとどうなるんだろうな

150 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 11:47:38.94 ID:kdQ/PSfd.net
>>149
仮処分でIP開示の命令を出されるだけだと思うが、そこまで行かずに開示されることが多い
という話だと思う
プロ責法が改正されたんで、細かい話は異なるが

151 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 11:57:37.46 ID:lM2gHPAd.net
民事はブッチ可能だけど刑事は労役
とはいえ分割や支払い猶予などもありかなりユルユル

152 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 12:01:24.53 ID:KE8ulP8h.net
>>150
まじか応じないとだるいな

153 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 12:35:48.22 ID:hpGyPo9r.net
刑事と民事になる判例の違いって何なんですか?

154 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 12:37:20.09 ID:kdQ/PSfd.net
仮処分してIP開示は当たり前と言えば当たり前だが
爆サイとか5chはそれが省略されることが多いという話

改正プロ責法では提供命令で経由プロバイダに情報を提供させられて
最終的にIPアドレス、契約者情報ともに開示命令か

155 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 12:50:33.77 ID:ozmwuMn2.net
従来と変わらないじゃん

156 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 12:59:20.38 ID:KE8ulP8h.net
改革されるまえに請求された方がお得だったんか?

157 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 13:02:23.97 ID:L2QPmZ3L.net
>>148
え?じゃ交通事故で被害者に罰金払わなかったり
殺人事件で加害者が遺族に払わなかったりすると労役刑?
でもサカキバラとかコンクリ事件の犯人とかは払ってなくね?

158 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 13:17:25.49 ID:MjBw633m.net
>>157
民事と刑事をごっちゃにしてるね
被害者に払う賠償金は民事

罰金は刑事罰で執行猶予もない
判決後14日以内に払われなければ即刻、牢役場行き

159 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 13:27:51.96 ID:kdQ/PSfd.net
罰金と慰謝料は違うからね

160 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 13:51:55.74 ID:J3QXNAtV.net
>>158

> 罰金は刑事罰で執行猶予もない
> 判決後14日以内に払われなければ即刻、牢役場行き


即効なんてねーよ
検察庁に相談すれば全然延長可能だし
支払い期日過ぎたところで、督促状が何度か届くだけだ

悪質な未納の場合のみ検察庁からお役人がやってくるけどな

民事はもちろん刑事でも払わない奴なんて山ほどいるんだからそんなに人員さけないよ

161 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 14:44:44.22 ID:MjBw633m.net
>>160
そっかw
でも税金と一緒で納付が遅れれば遅れるだけ延滞利息が増えてくぞ

162 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 15:02:10.29 ID:o40Y1Fyo.net
そんなもんたいした利息なんてつかないよ
それに労役になってもほとんどが折りの仕事や、穴に紐通して結んで終わり、みたいなよくわからん楽な仕事ばかりだ
心配することない

163 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 15:10:17.99 ID:Y2Y7xoYe.net
裁判所で働いてる人が可哀想

164 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ひたすら折り紙を折り続けるとからしいね
二日ぐらい入っても良いかなあ、とは何となく思う

165 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>162
まあ金額次第だわな
10、20万の罰金なら利息は大したことはないが100万を越えてくると年利5%で単純に5万になるからなあ

5万を高いとみるか安いとみるかは人それぞれだがね

166 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つまるところ、払えなけりゃ、数日折り紙折るか、紐通しすりゃいいだけの話
労役なんて軽いもんなんだから
何の問題もない

みんなあっけらあんと従事してあっけらかんと帰っていくもんだ
お金払うよりそのほうが健康的でいい

167 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
障害年金は生活保護並み、下手するとそれより安いぞ
家族持ちなら加算額があるが、3級だと月45,000円くらいだ

国民年金
1級 972,250円+子の加算額※
2級 777,800円+子の加算額※
(3級は国民年金にはない)

厚生年金
1級(報酬比例の年金額)×1.25
2級(報酬比例の年金額)
3級(報酬比例の年金額)最低保障額 583,400円

168 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 16:08:46.12 ID:kdQ/PSfd.net
>>166
土日は休みらしいので月20日と考えて、1日当たり5000円換算だから
10万だったら一ヶ月、30万なら三か月くらいおらなあかんで

169 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 17:18:35.73 ID:bqywFyjE.net
豚が削除依頼まで出して証拠隠滅しようとしてたのウケるw
おまえみたいな豚でも体裁気にするんだw
だったら痩せて早く結婚相手見つけなよw
行き遅れ豚小屋で慰めあってないでさ

中年ブタ犬に入れ知恵した行き遅れ仲間の顔面ドブ婆
お前が大昔にやった少額裁判がなんだっちゅーねんこのクソ豚雌豚
でもそいつの入れ知恵のおかげであの小心者豚女が開示できるって勇気()出たのかな
何が「今だと5ちゃん…って言うのかなぁ?」だよブタおんな

170 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 18:43:48.29 ID:bGiCNcV/.net
N氏はG氏に対しての本訴訟はしないまま幕を閉じるのかね

あとなりすまし犯のYについての進捗も気になるところ
裁判始まってから数ヶ月は経過してるでしょう

171 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 18:46:41.84 ID:bCmqmcrb.net
>>166
労役してる間に請求者への恨みを増幅させてるの?
56す算段なんか立ててないだろうな
そしたらお前の人生も終わるんだぞ

172 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 19:11:28.97 ID:kdQ/PSfd.net
何で急に物騒な話になった

173 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 19:40:03.68 ID:JlTB2MGC.net
>>171
意味不明

174 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 19:41:30.99 ID:wXrg/c2n.net
>>170
このスレでの話を見たかぎりだが、刑事になるんでしょ?
そんな話だったじゃん?違った?

175 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 19:43:02.32 ID:wXrg/c2n.net
>>171
俺は腹は真っ黒だけど前科前歴は今のところ真っ白よ

176 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 20:09:54.54 ID:B1HABcWG.net
>>170
詳しく教えてください

177 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 21:15:40.62 ID:fnyUHrib.net
>>161
延滞しても利息なんか一銭もかからんわ
公共の掲示板でデタラメ書くな
>>162
仕事自体は楽でもネットもテレビも見れず、うまい棒すら食えない等、規制はキツイぞ
あと人間関係な
キチガイが同部屋でも一日中一緒に寝泊まりしないといけない
ちなみにスマホが使えないことでラインとかも一切返事出来ないから延滞よりは自分から準備して出頭した方がマシ

178 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 21:52:30.76 ID:P1OzOYZV.net
全然話の流れが分からないけど、
あのNHK党の片岡マサシの動画見た人います?
不動産のセールスみたいな感じらしいけど、あれはさすがにアウトだよね?
映像証拠はないけどヤクザのジェスチャーやったり、その事を指摘した時の会話の流れからして否定しなかったし
客観的にみて暴力団をチラつかせて脅したという事と
あとは格闘技もやってるなんて言ってたから
あれは十分脅迫が成立する案件だよね?

179 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 22:17:25.88 ID:dhSNBAf4.net
なぜN■Kは高いSPORTS中継剣を買うのか?

180 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 22:21:26.49 ID:RK01NL+J.net
いくつかスレッドが書き込みしようとするとエラー521がでる。

181 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 22:36:03.76 ID:kdQ/PSfd.net
話の流れ以前にスレ違いな気もするが、それはともかくとして
脅迫どころか暴力を振るわれてるので、暴行罪やね
怪我もしていて、診断書を提出したから、傷害罪に切り替えて在宅捜査中らしいよ

182 :無責任な名無しさん:2022/10/04(火) 23:53:52.46 ID:9JtehxUy.net
>>181
スレ違いついでに聞きたいけどこのケースだとどの程度の刑事罰になると思う?
初犯かどうかも分からないし判断難しいかもしれないけど
ヤクザ仄めかして暴行もしてるしスマホも取り上げてるから
逮捕されて東京拘置所に3ヶ月くらい入る感じかな?

183 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 00:08:44.72 ID:upAlLAlv.net
sweet.2ch
書き込めない

184 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 00:13:14.31 ID:BAxcTWhE.net
>>182
自分には分からんねえ
初犯なら有罪だけど執行猶予が付く、ぐらいの感じかな?

185 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 06:34:02.92 ID:/h+xJaBH.net
削除依頼出したくてもまさかの.scの削除依頼も要請もサーバー落ちててエラー521が出てるんだけど

186 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 08:04:44.99 ID:oPaCLZ/i.net
みんな意見照会書って書き込んでからどれくらいで届いたの?

187 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 12:20:51.78 ID:YC7X9DuD.net
>>186
約3ヶ月

188 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 13:06:34.88 ID:BAxcTWhE.net
前にも書いたけど、4ヶ月と5か月やね
ソフトバンクでもヤフーBBはログ保存期間が半年っぽいな

189 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 15:39:14.11 ID:FjozJKQr.net
みんなどんな形で開示請求されてるの?やっぱり誹謗中傷?

190 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 15:44:47.94 ID:uTagl+V1.net
人を馬鹿にしてる奴を馬鹿にしたら開示された

191 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 17:07:11.79 ID:BAxcTWhE.net
犯罪行為の告発

192 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 22:39:04.39 ID:w/5T3hO2.net
>>190
それはそれ これはこれ どの口が言うは法律には通用しないからな 動物虐待者に名指しで批判すれば名誉毀損 この国の司法は頭にウジでもわいてるんかよ

193 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 22:43:28.77 ID:cmgD/bVZ.net
>>192
公益性が認められれば問題ない

194 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 23:09:02.24 ID:m0GdWwgw.net
>>189
普通、このくらいなら書かれても見過ごすだろう、という範囲のことで開示された
精神的苦痛に対する損害賠償ってやつだ

195 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 23:10:56.32 ID:ibF/phg5.net
>>194
いくら取られたの?

196 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 23:13:40.89 ID:m0GdWwgw.net
まあ、もっと具体的にいえば
あんなこと○○して、○○なんじゃないの?
みたいなことで開示って
完全スラップだと思うが
今の日本はそういう国

197 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 23:20:32.21 ID:tSIg5HcL.net
>>196
はっきりと名指しで?

198 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 23:24:02.65 ID:7vtbyVSo.net
フルネームだけならそうならんだろ
専スレか会社スレにでも書かんかぎり

◯◯勤務の誰々 とかモロに特定して書いちゃったのか?

199 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 23:40:34.22 ID:BAxcTWhE.net
開示されたということは、少なくとも同定可能性を満たす内容であったのは間違いない訳で
その前提の上で、書いた内容に正当性があったかとか、権利侵害があったかとかの話になるね

200 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 23:43:13.02 ID:m0GdWwgw.net
>>195
相場とだけしかいえないな
早く終わりにしたい一心だしね
相手は刑事ちらつかせてたし

201 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 23:46:39.32 ID:xC7NZRGG.net
刑事ちらつかせてようが刑事になるならないを判断するのはそいつじゃないんだから
刑事になる確率や統計、件数を知ってればそんな脅しに騙されることはなかったのに
早くこのスレを知ってればよかったね

202 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 23:46:45.53 ID:m0GdWwgw.net
>>197
名指しもなにもその人のスレだしね
自分は書いたことも忘れかえってました

203 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 23:51:30.77 ID:m0GdWwgw.net
>>201
ちょっと病んでるかな、という請求者と性格悪い弁護団からは逃げるしかないよ
こっちは罠にかかった獲物だからね
相手は徒党組んでかかってくる
そりゃ怖いもんだよ
周りになんか痩せたけどなんかあった?と心配されるし

204 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 23:52:07.53 ID:lwsGoT3t.net
専スレはやっぱり危ないよなあ

>>196
ちなみにその書き込みからどれくらいで照会書届きました?

205 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 23:55:10.20 ID:m0GdWwgw.net
まあ、自分がそういう目にあったから
このスレにきてる
少しでも自分のような目に合わないように、と

206 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 23:57:18.46 ID:m0GdWwgw.net
>>204
結構長かったかな
4か月くらい

207 :無責任な名無しさん:2022/10/05(水) 23:58:11.99 ID:c7OOgmp5.net
よっぽど特殊なものをのぞけば、刑事になんかまずなりっこないのに、いまだに請求者のお決まりの「刑事になるぞ〜」って古典的な脅しにだまされるパターンってまだあるんだな。
そういうのにだまされないようにこのスレでも延々と数年にわたり防御策が貼られてるのに。
くれぐれもだまされるなよと。

208 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 00:03:59.85 ID:A28tGboG.net
自己反省すれば、自分は容姿や個人的なことへの侮辱は一切しないが
行動や言動に対して愚かしいと思うとつい強く批判する癖がある
それは自分も悪い

209 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 00:04:08.97 ID:3WVhYXow.net
>>206
ここ読んでると大体4〜5ヶ月くらいが多いのかな
レスありがとう

210 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 00:06:03.61 ID:64W27PVx.net
ここはいろんな思惑があって立場を偽ったり隠したりして自分の都合のいいように投稿者や自分のターゲットを自分の思うように誘導しようとする輩も多いから書き込みも全てを信じずに話半分で見ていったほうがいいかな

>>208
基本的な考えとして人物の批判はアウトでその人の行為にフォーカスして批判するのはセーフという考えがあるにはあるのだけどな
ただ、それでも名誉毀損になってしまうケースも実際にはあるよね

211 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 00:08:06.04 ID:vTlRCPgR.net
まあ、滅多なことでは刑事にならないのも事実だけど
いずれにせよ、親告罪であるからには、相手が申告しなければ何にもならないからね
不安症な人は脅しに負けてしまう気持ちも分かる

212 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 00:09:46.31 ID:yDQOJany.net
>>209
いえいえ
答えられる範囲なら
>>210
そうだね
自分はもっと辛辣な批判沢山してきたからなあ

213 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 00:14:34.75 ID:vTlRCPgR.net
自分も人の容姿を悪く言うことは無いし、芸能人への批判も殆どしないな
でも、開示請求とか開示される人って、そういうことをしてる人ってイメージがありそうだね

214 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 00:14:43.77 ID:yDQOJany.net
>>211
いい勉強になったから勉強料だと思ってる
匿名掲示板に悪口書いても名誉毀損になりかねない、と

215 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 00:28:16.67 ID:vTlRCPgR.net
>>214
結局は構成要件を満たすかが全てだし、匿名掲示板という時点で公然性を満たしてしまってるからね
でも、批判も許されない社会ってどうなの、とは思うよね
そもそもが自分に非があって、そんなことで訴える人の方がよっぽど「慎み」に欠けた人だと思うな
法律では人の品性を測ることは出来ない

216 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 00:35:02.80 ID:rVv/cVZG.net
ぶっちゃけ専スレにフルネームで書いたけど開示請求すら来なかったよ
よく見るケースは
フルネーム+勤務先+電話番号or住所
最近よく出来てるな〜って思ったネットトラブルを扱った漫画ですらケース例として出てきた話はこれ

217 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 00:40:05.97 ID:vTlRCPgR.net
Nさんみたいにツイッターでも同定可能性が認められる場合もあるし、特定可能かどうかやね
結局の所、本人が開示請求するかどうかなので
来なかったから大丈夫な内容だったんだ、とはならないと思うんだよね

218 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 00:41:09.96 ID:TGjAFYUZ.net
>>203
刑事の話してるのになんで請求者が怖いっていう話に切り替えたんだ?
ちょっと怪しいなコイツ

219 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 00:41:47.66 ID:nKNWLyZH.net
専スレあっても本人は気付いてないとか気付いた時にはもう請求するには遅かったとかもありそう

220 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 00:42:40.40 ID:rVv/cVZG.net
滅多なことじゃならないんじゃないかなと思う
昔炎上したイラストレーターも住所と氏名バレてそれと一緒にそいつの犯罪自慢行為のツイートをスクショしまくったアカウントを開示請求してたけど通らなかった

221 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 00:46:29.00 ID:vTlRCPgR.net
その場合は同定可能性を満たしてるけど
本人自身のツイートを晒されただけだから権利侵害が認められなかった
というだけの話じゃないかね
開示性が通るかどうかは、裁判官にもよるかもだけど

222 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 00:54:15.30 ID:yDQOJany.net
>>215
そうだね
一流どころの人はそもそも掲示板なんて見ない
見てもスルーする能力あるよね
そういう人はやはり売れてるか
皆に注目される

223 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 03:19:51.66 ID:XOZZ+evm.net
水商売の方(ホスト)相手に『○○は同棲』、『同棲している男に金使うのは無駄』などと書き込みをしたら
プライバシー侵害で訴えると言われております。
誹謗中傷などはしていないのですがこの程度でも訴えられるのでしょうか?また、そもそも開示請求は通るのでしょうか。
また、通った場合慰謝料はいくらになるでしょうか

224 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 03:50:45.31 ID:RmZUuflw.net
金銭的な損害が考えられる書き込みだから開示の可能性あるし慰謝料も相場以上かもしれないね

いわゆる「つぶし」行為だからね
ホストにとってのその手の書き込みは
専スレや店スレじゃなけりゃ大丈夫だとは思うけど

225 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 04:23:01.07 ID:vTlRCPgR.net
理解は出来る書き込みだけど、プライバシー侵害にはなるかもしれないし
商売にも響くとなるとややこしそうだね
こういう場合の公益性って認められることあるのかな?

226 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 05:01:38.94 ID:a8MML17J.net
今後は専スレは触れたら駄目だな

227 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 07:05:21.77 ID:RayyCujuA
2ちゃん.scと5chだとログやIP保存期間は違う?

228 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 07:43:56.38 ID:S54Z5MVv.net
>>224
そもそも犯罪でも反社会的な行いでもないからな 窃盗犯である万引き犯でさえ犯行の映像をモザイク無しで公開したら名誉毀損にあたるからな

229 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 12:44:14.24 ID:gHRX3Cg9.net
>>216
こっちは本名なんか晒してないし本名とは全く掠りもしないハンドルネームと
住所も勿論、番地も晒していないし単なる町の名前だけだったのに
それでも見ようによっては特定出来ると言う理由で開示された
本当に裁判官ガチャ

230 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 13:08:59.39 ID:Mf8AI4//.net
>>229
結果的にどうなった?
争った結果相手側に賠償した?

231 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 14:33:49.56 ID:7zS2GUij.net
>>230
未だだよ
裁判はこれから

232 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 15:04:35.76 ID:GqYGe6ul.net
>>229
その対象の相手に関するスレッドだったの?書いた場所は

233 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 16:17:11.00 ID:mHSbMKAQ.net
開示請求されるとネットに載るの?

234 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 16:19:16.60 ID:KBCtYHC6.net
^^

豚が削除依頼まで出して証拠隠滅しようとしてたのウケるw
おまえみたいな豚でも体裁気にするんだw
だったら痩せて早く結婚相手見つけなよw
行き遅れ豚小屋で慰めあってないでさ

中年ブタ犬に入れ知恵した行き遅れ仲間の顔面ドブ婆
お前が大昔にやった少額裁判がなんだっちゅーねんこのクソ豚雌豚
でもそいつの入れ知恵のおかげであの小心者豚女が開示できるって勇気()出たのかな
何が「今だと5ちゃん…って言うのかなぁ?」だよブタおんな

235 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 16:55:00.39 ID:vTlRCPgR.net
>>233
開示請求されてもネット上のどこにも載らないし(請求者が載せる場合を除く)
5chの規制とも無関係やで

236 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 17:16:58.03 ID:fdUNoaYi.net
>>229
晒した場所の属性がまずかったのでは?

237 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 17:29:29.31 ID:G3L5TrjU.net
前スレで開示されたら逆にそいつのやってる違法行為を資料にまとめて関係各所に弁護士から送らせるみたいな奴いたけど、改正でもれなく調子乗ってるやつは逆に痛い目みて欲しいわ。ちょっとでも悪口言われたら開示開示って酷いものよ今。

238 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 17:31:17.85 ID:fdUNoaYi.net
>>237
いいやり方だな

239 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 17:37:39.91 ID:754yaiw+.net
当たり屋増えたよな

240 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 17:41:19.05 ID:epAYzaSV.net
ぶっちゃけ本名でたとえば山田太郎だとして、専スレに山田太郎って書いても山田太郎さんは何万人もいるから特定できないよね(めちゃくちゃ珍しい苗字ならともかく)

241 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 17:47:23.77 ID:vTlRCPgR.net
>>240
開示訴訟でプロバ側弁護士がその手法で攻めてたが、全く通じてなかった
(専スレへの書き込みで、請求を受けた書き込みは苗字しか書いてなかった)
そんな弁護は頼んでないし、当然と言えば当然の結果

242 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 17:49:10.82 ID:vTlRCPgR.net
山田太郎がありふれた名前だからという理屈も分かるが、自分の請求者も珍しい名前ではなかったし
結局の所、メジャーな名前かそうでないかというだけで、理屈は一緒やからね

243 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 17:57:01.71 ID:vTlRCPgR.net
そんな手法が通じるなら誰も苦労はしないし
逆に言えば、だからこそ専スレに書き込むのは怖いと言える
相手方は同定可能性を証明する為に、スレタイとかテンプレの内容も持ってきていた
まあ、自分の場合は同定可能性で争う気は全く無かったんやけどね・・・

244 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 18:01:41.92 ID:fdUNoaYi.net
VPN使えば大丈夫
まあ書き込みできるとこ限られるだろうが

245 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 18:03:49.80 ID:7bS7mslh.net
もう便所の落書きなんてネットには存在しないんだな

246 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 18:04:12.70 ID:OysRbmT+.net
>>240
専スレ以外ならそれは全然通るし開示もされいのだが、それを専スレに書いたらあかんよそりゃ
専スレじゃなく関連スレや勤務先スレでもアウトになること多い

247 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 18:05:20.03 ID:OysRbmT+.net
>>242
ニキも全く関係ないスレではなく、その人物の関連するスレタイとかのスレッドだったんだよね?
それなら苗字だけでもアウトになっちゃうよね

248 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 18:05:51.18 ID:BqyW2Seo.net
専スレはもう全肯定しか書けないな
まあ開示請求云々以前からそういう流れにはなったきてたけど
5chですら気を使った馴れ合いの場かよって

249 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 18:09:06.30 ID:vTlRCPgR.net
>>247
せやで、完全に専用スレ
「専スレでフルネームで書いても、同姓同名が居るから分からない」
という話やったから、自分の例を出させて貰った
それに関してはそりゃそうだわな、その点においては相手方に同意するしかない
だから、そんな弁護するなと怒ってたのよ・・・

250 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 18:10:01.89 ID:fdUNoaYi.net
>>249
アホだなその弁護士wwwwwwww

251 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 18:10:19.79 ID:OysRbmT+.net
なるほどそういうことか

252 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 18:13:13.42 ID:vTlRCPgR.net
このスレで考察してる素人の人(自分も素人の癖に失礼)がそう考えるなら、まだ可愛いが
本職の弁護士がそんな屁理屈みたいな弁護しだしたら、おいおいとなるわな・・・
まあ、他に手法が無いと判断しての苦し紛れか、あるいは戦ってるフリを演出する為か
とにかく、何も主張しないよりはマシと思ったのかもしれないね

253 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 18:19:19.19 ID:vTlRCPgR.net
結論として、このスレで何度も言われてるように
専スレは危ないよ、ということやね
スレタイとかテンプレで同定可能性を満たしてしまってる可能性が高いし
特にアンチが立てたスレの場合、悪意を持って書き込んでると判断されやすいからね
大分前にスレに来てた、「この兄弟って有名人?」と聞いただけで請求された人もそのパターン

254 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 18:19:38.57 ID:qn1exH5a.net
>>246
そういやタイトル専用スレじゃなかったな
タイトルだけは痛いやつを晒すみたいなスレだったし

255 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんかスレ立てしちゃったけど専スレ持ちのやつがこの10ヶ月間頑張ったんだけどダメだった、諦めざるを得なかったみたいな感じで開示請求をしたっぽいツイートしてたんだけどなんで開示されなかったか不思議
前スレから過激なスレタイでアカウント名もスレ内にあるけど、本名も顔写真も載ってないし自分でべらべら喋ったイタタな行為をテンプレにスクショ付きで載っけてたからかな

256 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ツイッターアカウントのみなら、同定可能性が認められない場合も多いだろうし
全て証拠に基づいての批判なら、開示はされにくいかもね
そういう非開示の事例が増えていくことは良いことだと思う

257 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>254
そこにフルネームだけならどうもできんよ
フルネーム以外に勤務先とか住所とか書いちゃったの?

258 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アカウントも一緒に晒したとか?

259 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>253
ありえないだろそれは

260 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>257
役員以上で

社名 取締役 やまだいちろーう

でもまずいのかな

261 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 19:09:51.05 ID:MKk+QZB8.net
【爆速】弁護士も驚く「改正プロ責法」の本気、わずか3日でツイッター社に「プロバイダ情報」提供命令
2022年10月06日 18時56分

改正プロバイダ責任制限法施行後の10月6日、東京地裁がTwitter社にプロバイダ情報の提供命令を出した。10月3日の申立てから、わずか3日間という「スピード命令」となった。

開示申立て「第1号」を手がけた弁護士は「まだ手探りだが、裁判所が法改正による手続きを先導していくという強い姿勢を感じた。Twitter社は速やかに応じてほしい」と話す。

https://www.bengo4.com/c_23/n_15092/

本気やな

262 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 19:16:18.69 ID:nFRbm08S.net
Twitterがどうこたえるかだな

263 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 19:22:22.32 ID:vTlRCPgR.net
ツイッターも応じるんじゃないかな
そういや、ツイッターの法人が日本で登記されたよね
あの辺の話も関係するのかな?
開示訴訟でもプロバイダの登記の情報とかも必要みたいでね
登記事項証明書が資料として添付されてたよ

264 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 19:33:52.10 ID:lKfcvPoI.net
逆に言うと開示請求出してやると言って何ヶ月も来ないなら嘘とはっきりわかるからスラップ訴訟しにくくなる?

265 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 19:35:28.58 ID:MKk+QZB8.net
>>264
むしろ本気の奴しか言わなくなるんでないか?

266 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 19:36:33.46 ID:lKfcvPoI.net
でもこの記事読むとやっぱり企業とかだね
企業の評判落ちるデマだから早かったのかな?
一般人ならどうなるかな

267 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 19:39:57.73 ID:xbhmLADT.net
企業にしろ自然人(有名人にしろ一般人にしろ)にしろ結局それまでの投稿での風評被害による損害をちゃんと出さないとこういうのって認められないよね
その根本は変わらないよね

268 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 19:43:26.84 ID:nFRbm08S.net
>>264
確かに!エアプ請求者がすぐわかるようになるのかw

269 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 19:44:54.99 ID:mHSbMKAQ.net
>>235
請求者が載せるって思ってるおれも。
交通事故の民事裁判も、怒った相手がそれをネットに載せそうだし

270 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 19:46:33.68 ID:2Uw/Ib35.net
>>269
それやったら逆に応訴されるか弁護士から契約切られるよ
実際そういう人をリアルで見たことあるからガチ

271 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 19:50:36.83 ID:vTlRCPgR.net
>>269
自分の請求者も意趣返しでこっちの個人情報載せてくるガチキチだけど
今は弁護士がついてるから、そういうことはしない可能性が高そうやね
何とも言えんけど

272 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 19:51:47.82 ID:0A6SCgET.net
>>264
なるほど、仮処分が通っただけなのにドヤる奴もいなくなるわけがw
いきなり開示請求するしかなくなる分
本当に開示したい奴にとってみればむしろいい状況なんだろうね
当たり屋にとってみれば脅しのワンステップが無くなったと

273 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 19:55:22.90 ID:0A6SCgET.net
開示した個人情報をネットに乗せる請求者なんかいないよ
脅しが通じなくて悔しいから
“個人情報をネットに載せられる”
っていう嘘をついてまで最後の最後まで脅しをかけたいだけで
実際は何もできないチキンだから大丈夫

274 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 19:57:06.45 ID:JqzGy3qe.net
>>269
いまだかつてそういう請求者がいないのはなんでだと思う  
検索してもネットでそういうの一切確認できないでしょ?
そういうことだよ

275 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 19:57:46.31 ID:2Uw/Ib35.net
>>271
それなら逆に裁判で証拠として出せるじゃん?勝てない?
相手も個人情報を目的以外の脅しで出してるって

276 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 19:58:47.64 ID:vTlRCPgR.net
>>275
意見照会書の段階でそれ出したのに、プロバ弁護士が握り潰しやがったのよ

277 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 20:09:42.84 ID:2Uw/Ib35.net
徐倫のクソ弁護士みたいな変な弁護士当てちゃったの?
弁護士ガチャもどうやったらうまくいくんだろ

278 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 20:25:15.46 ID:vTlRCPgR.net
自分はここでも、「大量の自作回答書を出して自滅した馬鹿な奴」みたいに言われてて
まあ、それも全く間違ってる訳では無いんだろうけど

自分が出した資料で、A4用紙2枚分に短く要旨をまとめた資料が二つあった
そのうちの一つは出されてたんだけど、自分が請求者から誹謗中傷された重要部分は伏字にされる

もう一つは「開示請求に同意しない理由」を箇条書きにまとめたもので
これも出されても良かった筈だけど、実際には提出されなかった
しかも、その中に
「自分も請求者側の人間から個人情報を出されて誹謗中傷&脅迫された」
「請求者が開示請求によって得た個人情報を訴訟以外の行為に悪用する可能性が高い」
「こちらの身に危害が及ぶ確率も高い」
旨を書いていたし、別の資料でもっと詳しく説明して、証拠の画像も出していた
当然、それらの証拠画像などの資料も提出されなかった

こういうものも出してたから、自分としては僅かながら勝てる希望もあったんだけど
それで資料提出されなくて負けたからショックなのよ

279 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 20:28:04.36 ID:vTlRCPgR.net
>>277
だから、自分が言ってるのは必ず弁護士に回答書を代筆して貰う
当然、代理人弁護士としての署名もして貰う
その上で開示訴訟を監視して貰って、適切な弁護や控訴を促して貰う
ことが重要だと言ってたんよね
ただ、改正プロ責法になって非訟手続になったので、今後は開示訴訟は行われない可能性が高いけど

280 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 20:28:50.90 ID:rOBvHTt8.net
証拠に残らない形で開示で得た情報を載せてくるってのはあると思うな
プライバシー侵害は警察動かないしVPN経由だと証拠もないから
開示で得た情報を第三者を装って腹いせで晒し続けることくらいはしてくるだろうな
請求者が聖人君子ならいいけどさ

281 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 20:31:42.47 ID:9hWd25ML.net
まぁそういう脅しをしなきゃ苦しくなったよね請求者は
実際に口だけのパターンばかりだけど

282 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 20:32:23.93 ID:vTlRCPgR.net
そういうことがあっても、何ら不思議ではないだろうね
もっと言えば、反社に悪用されて大事件に発展する可能性もあるかもしれない
発信者側がやられるにせよ、請求者側がやられるにせよ、事件でも起きないと問題に気づかないだろうね

283 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 20:33:32.94 ID:9hWd25ML.net
今回の改正で請求者の訴訟するする詐欺や、エアプがバレやすくなったのはわかるけど、請求者の示談誘導作戦もやりにくくなったという側面もあるの?
そこは変わらず?

284 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 20:36:21.29 ID:vTlRCPgR.net
「改正法で開示されやすくなった、その前に〜」
みたいな感じで、脅してくることは変わらなそうだけどね

285 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 20:36:42.43 ID:rOBvHTt8.net
やばいのは反社や半グレ相手を批判した善人だろうね
逆に善人に難癖つけて誹謗中傷した糞野郎ほど身の安全が保障されてるっつージレンマ

286 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 20:38:09.67 ID:3C7Tq3Hj.net
手に入れた情報で勝手にお金借りたりとかされないといいね

287 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 20:38:56.42 ID:KUpKYvNw.net
プロバイダには同意のとこに丸つけて返信したんだけど2週間くらいしてからやっとプロバイダから開示したよって案内来たわ
こんなに遅くていいのかよ

288 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 20:39:23.27 ID:vTlRCPgR.net
何度も言うように、今は相手にも弁護士がついてるので、そんなことは多分無いだろうけど・・・
相手の人間は、自分の手下の右翼団体の構成員とかを気に入らない人間の元に送り付けるような奴だから
そういった人間相手に現住所などの情報を知られてしまったことも事実やね
ていうか、自分の場合は開示判決が出たことで刑事告訴までされたしね

289 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 20:48:37.69 ID:vTlRCPgR.net
>>287
分からないけど、2週間ならまだ早い方じゃないかな?
開示通知が来るプロバイダでも通知が遅いから、相手方の弁護士からの内容証明の方が早く届く
とか、そんなことも言われてたね

290 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 21:00:29.55 ID:rKa82Fjc.net
請求者の涙ぐましい工作レスが泣ける

>>284
それはありそうw
騙されないようにしてほしいね

291 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 21:08:26.88 ID:S3kwjOoE.net
結局開示されてしまったのですが、請求者からはどれくらいでお手紙が来るものですか?

292 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 21:13:56.26 ID:mHSbMKAQ.net
>>270
なんか裁判って公開の原則があって議事録にも乗るでしょ?
マスコミが新聞に民事事件のことを書くこと自体は違法じゃないでしょ?
だからネットに載せる事も公開の原則に反していないから載せそうな気がするんだよな

293 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 21:19:34.77 ID:p0zPTXHu.net
今までそんな事例がないことで察しろよ
弁護士にそのまま聞いてみればいいよ

294 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
応訴される
弁護士に止められる
罪になる
それを実際にした事例がない(ネットでは)

と、ここまで否定されてるのに頑なにそれに抗うのは何故なんだろな
まるでそうであってほしいかのようだな

それともそう思い込ませて示談してほしいいつものパターンかな?

295 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
給付金誤送金事件では、訴えられた人間の本名と住所まで公開されてましたな・・・
いや、別に脅しの意図は無いけども
普通はやらないことだろうけどね

296 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 21:40:08.04 ID:3C7Tq3Hj.net
官報に載ってる破産情報をむやみに公開した破産マップとかと同じことにならんと良いけど
誹謗中傷マップみたいな

297 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 21:48:56.32 ID:vTlRCPgR.net
自分なんかは、自分自身も相手方から本名を晒されて誹謗中傷されてるんで
自分の本名でググったら、請求者を告発・批判した内容のスレが出てくる
なので、逮捕されて実名報道でもされた日には、自然と請求者にもダメージが入る

報道からスレに辿り着いた内の何割かでも
「あれ、こいつの言ってること、意外とまともじゃね?」
と思う人が出てくれば、逆にこちらの思う壺
まあ、実名報道はまずされんだろうけどね・・・

298 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 21:56:56.44 ID:HdhgCaxN.net
>>297
そういう開示ってどういうレベルのトラブルが発端なんだ?
ガチ犯罪者相手?

299 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 22:04:52.16 ID:vTlRCPgR.net
刑務所に何年も服役してたレベルのガチ犯罪者で
罪に問われてない話を含めると、自分含めて複数人の被害者が居るレベルの話
罪に問われてないと言っても、被害者が泣き寝入りしたとか、関わりたくないから申告してないとかであって
傷害レベルの暴行を受けてたり、弁護士が認定するレベルの詐欺とか脅迫とかをやらかしてたりする

300 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 22:06:09.64 ID:DpMfqLiW.net
このレベルって訴訟出来ますか?

2021/06/27(日)
前にも書いたが〇〇〇が見えない敵と戦い続けて疲弊して倒れるまで叩き続けるからな
精神分裂病にはこういうのが1番効くんだわ
頭から離れなくなってそのうち論理が破綻して自滅する
お前を自殺に追い込むまで絶対にやめないからなwwwwwwwwwwwww

2021/08/25(水)
俺も荒らし扱いなんだ?
前に書いたけど俺は〇〇〇を全力で自殺に追い込むから
こういうキチガイは中途半端になあなあで済ますからいつまでつけ上がるんだよ
死ぬまで叩き続けないとだめなんだ

301 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 22:08:17.16 ID:vTlRCPgR.net
出来るだろうけど、同定可能性を満たしてるかどうかと
その時期の書き込みだと、もうログが残ってないんじゃ・・・

302 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 22:16:17.41 ID:0A6SCgET.net
>>295
個人の誹謗中傷案件とは全く性質の異なる事件だからなぁ
マスメディアに連日報道されてる様な事件だったから世間の注目度も全く違うし

303 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 22:16:29.90 ID:DpMfqLiW.net
〇〇〇はHNなんで同定可能性は満たしてると思います

>>300みたいな調子で現在もヲチスレが続いてるなら可能ですかね?
いくらぐらい科料出来るんでしょう?

304 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 22:23:18.01 ID:vTlRCPgR.net
ハンドルネームだと、そこからリアルに繋がる情報が無い限り、難しいんじゃないかな
でも名誉感情侵害とかだといけるのかな?
あとは、「科料」っていうのは、刑事罰の1万円以下の罰金のことを科料と言うから
民亊の話とは、ちょっと用語が違うかな

自分も請求者とは別の、本来は味方の筈の人間からも請求者の仲間認定されたり
あたおかとか言われて罵られたりしたから、腹が立つ気持ちも分かるけど
そういうのは放っておくのが一番じゃないかね

305 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 22:27:45.35 ID:vTlRCPgR.net
すぐムキになる自分が言えたことじゃないのは、百も承知の上で・・・
まともに相手にしない、というのも一つの方法だとは思うよね

自分なんて、ハンドルネームを人形(ひとがた)に書かれて、呪詛を掛けられたりしたこともあるけど
別に元気に生きてるし、気にしなけりゃそんなもんは何でもない
開示請求された案件より、もっと昔の話だけどね
自殺に追い込んでやるとか言われてるなら、気にせず平気に生きるのが一番の復讐じゃないかね

306 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 22:30:16.81 ID:zNzkZeKn.net
新制度のおかげで開示請求に怯える時間が短くなってよかったじゃん
宣言のあと半月~一カ月内に意見照会書が届かなかったらブラフ

307 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 22:52:05.97 ID:nKNWLyZH.net
請求者が請求する宣言して本当に動いたとしてプロバイダから意見照会書が届くのって早くてどれくらいなんです?

308 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 23:00:48.77 ID:DpMfqLiW.net
名誉感情侵害ですか
ひとつの投稿につき10万円?

ありがとうございます覚えておきます

309 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 23:03:27.18 ID:vTlRCPgR.net
いけるかどうかも自分には不明なので
ネット関連トラブルに強い神田深澤清水辺りの弁護士に相談した方が良いよ

310 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 23:27:04.20 ID:Lr6u/PlI.net
>>273
いくら自分が争ったとか自分を誹謗中傷したからといって相手の個人情報をネットに晒したら今度は自分が被告及び加害者になる、ということをわかってない人もまだいるようだよね

311 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 23:27:16.36 ID:O9KMoxWw.net
>>307
1〜2ヶ月って書いてた人いた気がする

312 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 23:30:53.50 ID:vTlRCPgR.net
改正プロ責法でIP開示がかなり早まったことも鑑みて
早ければ一月以内に来る可能性も高いだろうね

313 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 23:38:35.76 ID:vTlRCPgR.net
自分の請求者代理人弁護士はIP取得した翌日にプロバイダに開示請求
そこから17日くらいで意見照会書が届いてる
上の案件でも3日でIPが開示されたということだから、20日くらいで来る可能性もある

314 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 23:40:45.62 ID:nKNWLyZH.net
>>311-313
ありがとう
1ヶ月以内になるとしたら早いね
逆に請求する宣言してるのに3ヶ月くらい音沙汰ないとセーフな可能性もあるのか

315 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 23:42:48.50 ID:HdhgCaxN.net
VPNは5ちゃんねると爆サイは書き込み出来なかったわ
公共性の属性が強い掲示板には使用出来ないみたい

316 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 23:45:18.67 ID:HdhgCaxN.net
>>299
また130pことカルトニキかよ

317 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 23:46:45.95 ID:HdhgCaxN.net
>>306
制度が変わる前に自分の場合は書き込みして二週間ですぐに開示請求がきたから関係ない気がするけど

318 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 23:56:43.49 ID:vTlRCPgR.net
>>316
そういうあなたは138氏辺りですかな?
いつもスレ読んでる人には、自分の書き込みはすぐに分かると思うけどね
まあ、全部本当の話なんでしょうがないやね

319 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 23:57:56.84 ID:Vv9QsWc2.net
>>201
脅してくるのは弁護士だったりする

320 :無責任な名無しさん:2022/10/06(木) 23:58:14.43 ID:vTlRCPgR.net
そもそも、130ページは自分じゃなくてG氏だって、何度言わすねん?(笑)

321 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 00:01:22.45 ID:uDsr0qfB.net
しかし、2週間で来るのはよっぽど早いパターンだけど
今後はこれまで仮処分が必要だった場合にも、それくらいの速さで来るかもってことかもね

322 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 00:02:33.83 ID:IN/cAP3c.net
>>283
刑事告訴ガー
刑事告訴ガー
刑事告訴ガーーーーーーーーーーー

323 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 00:03:42.16 ID:Iw1q/rS0.net
>>321
管理人と連携とって張り込まれてたみたいね
結局開示されなかったけど

324 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 00:05:31.94 ID:Nq7dx1cn.net
>>218
一般論だけど言葉足らずだったね
自分の請求者のことじゃないよ
世の中、こんなことで?というのもあるから
このスレきてわかった

325 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 00:07:56.30 ID:Iw1q/rS0.net
>>318
開示されなくて、すげえ久しぶりにきたから
VPN導入してネット界に復帰

326 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 00:10:02.15 ID:uDsr0qfB.net
>>323
一瞬でIP開示されて、請求された場合にはそれくらいで来るってことですな(2週間前後)
開示されなかったのは幸いでしたな

327 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 00:11:25.34 ID:uDsr0qfB.net
>>325
なるほど、了解
確かVPNで浪人使えば、5chにも書けるんだっけ?

328 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 00:15:33.75 ID:Iw1q/rS0.net
>>326
逆にいうとip開示余裕なとこは属性が弱いから名誉毀損取りにくいんだろうね
>>327
試したことないな
5ちゃんに変なこと書き込むつもりはないしな

329 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 00:21:59.41 ID:uDsr0qfB.net
>>328
任意で一瞬でIP開示する=仮処分の法的判断を経てない、ってことにもなりますわな
あと、結局は書き込み内容に気を付けるのが一番ですな

330 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 00:31:40.04 ID:Iw1q/rS0.net
>>329
脅してびっくりさせて書き込み止めさせる目的だろうからね

結構やばいことかいてても開示されなかったから意見書と掲示板属性はかなり重要かと

331 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 00:39:51.22 ID:uDsr0qfB.net
>>330
なるほど
掲示板属性というのは要するに、5chや爆サイみたいにメジャーな匿名掲示板じゃないから
見てる人が少なくて公然性が弱い=社会的評価の低下が認められにくい、とかそういう話ですかな
不特定多数が閲覧可能な公の場に書いてたら一緒の気もするけれど、そんなことがあるんですかね
意見書に関しては、自分は何とも言いづらいけど、自作で書いてプロバ弁護士のやる気が無いとやばいですな

332 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 00:45:01.60 ID:Iw1q/rS0.net
>>331
そうそう
5ちゃんねるやSNS関連はかなりまずいと思うね

333 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 01:10:24.38 ID:nmIJaGpU.net
>>310
いやその程度の事を分かってない様なレベルの人はそもそも開示請求なんかしないと思う
だから個人情報晒すって言ってる人は何かが思い通りにいかなくて
その悔しさを晴らすための最後の強がりなんだと思うよ

だって過去に請求者が開示した個人情報を公に晒したなんて事例も聞いたことないし
それに対する法的な紛争も聞いた事ないでしょ?
1件くらいはあるのか?

334 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 01:21:56.02 ID:JRlrUgTm.net
むしろ個人情報は出してもらった方がありがたいくらい
私的な反撃は裁判で超有利になるし、プライバシー侵害や名誉毀損で反訴もできる
しかも相手が訴えてきたら反訴すりゃいいだけだから開示費用もかからない

335 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 01:25:51.22 ID:Iw1q/rS0.net
>>334
まあ確かにカウンター狙えるな

336 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 01:31:09.78 ID:jJ/v8fK5.net
>>333
過去にスレにいた
復讐の為に晒されて被告が逆に原告を告訴したと言うのが
1年位前だったか

337 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 03:20:19.38 ID:UN8c020n.net
ゆゆゆうただっけ?へずまりゅうの妻を中傷した解説サイト眺めてたんだが
統合失調症とか精神分裂とか自己愛性なんちゃらとか相手を病人扱いするやつは
やばいんじゃなかったっけ

338 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 06:29:27.59 ID:17Wp8Bws.net
>>293
なんか弁護士ってあんまり詳しくない感じがしてる聞いた質問にストレートには答えてくれないというか濁されるというか
不快感を与えたくないからあまり聞きたいこと聞けない時あるよ 嫌われてこっちの弁護にやる気なくされたくないしさ

>>294
事例がないとは?開示請求されたり交通事故の民事裁判の例なんていくらでもネットに書いてある
あと、被害者側が民事で思い通りにならなかったりこちらがわへの怒りが大きくなって
首が痛いとか腰が痛いとかいって人身事故に変更して刑事事件に引き上げる人が多い印象もある
そうなると普通にネットに載ってるでしょ?

339 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キミ、国語の成績悪かったやろ

340 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 08:14:44.18 ID:HfUhnkAc.net
ほら
そういうことを書き込む性格だから開示請求されるんじゃん

341 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 08:32:14.16 ID:05JNVFq0.net
晒すなら損害賠償訴訟の判決が確定してから晒すんでしょ?
特に賠償金払ってもらえなかったケースではあり得る
賠償金払ってないやつがプライバシーの侵害で訴えてきたところで屁でもないでしょう

342 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 08:48:39.70 ID:05JNVFq0.net
書き込みをやめてもらいたいだけで損害賠償訴訟までする気がないやつも晒すかもしれんな
プライバシーの侵害で訴えてきたら名誉毀損なり侮辱なりで反訴すればいいから
ここでもさんざん言われているようにプライバシーの侵害なんて慰謝料は数万から10万程度だから迂闊に訴えても損するだけ
新制度手続にかかる費用が20万くらいで済む弁護士事務所があれば個人情報だけゲットして「晒すぞ」「晒すぞ」と言って遊ぶやつも出てくるかもしれん
単に書き込みをやめてもらいたいだけの人らにとっては新制度はメリットは大きいかもな

343 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 08:58:35.84 ID:8SFqmyfB.net
なんかさぁ
理屈なんてあんまり聞きたくねんだよなぁ
こうしたら反訴、こうしたら応訴とか そういう屁理屈みたいな事を言っても現実にないもんを言って息巻いてもしょうがねえだろ 負け犬の遠吠えというか 負け惜しみというか
できもしねえくせにいきがってよ
って思われるだけやん
理屈じゃなくて現実に起きてる事を書いてくれや
民事裁判は憲法で公開の原則がある当然傍聴人もいる
原告被告の名前も公開されている
それをネットに書き込まれたらこっちは人生がアウトなんだよ
糞みてえな理屈なんてどうでもいいんだよ
ネットにフルネームで書かれたくねんだよ
佐藤みてえな名字じゃねえんだよこっちはネットに書かれたら仕事も信用も全て失っておわんだよ
そうなるのかならねえかだけ書けや

344 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 09:12:49.26 ID:S5Si9y9d.net
安い人生だな

345 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 09:15:24.43 ID:Vo5HV4v6.net
穏便に済ましたいんだよこっちは
相手が30万払えって言うんだったら払うよ 裁判も何もしたくねえよ
自分の名前がネットに載らない事 職場の人間が今後裁判があったことを一切気づかないこと
それだけ求めているのは。
勝っても負けてもネットに載ったら終わり。だからネットに公開絶対にされない方法だけが知りたい。
民事裁判になったらネットに自分の名前は載るの?それだけ教えて裁判記録はネットに載ることはないの?調停和解 それに関しても。
交通事故のケースも載るの載らないの?裁判がどういうものかわかんねえから怖くてしょうがねえんだよ。

346 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 09:50:52.01 ID:itP2OyNt.net
>>341
そういったケースの判例があれば納得もできるんだけど
実際それがないから今のところは結果が思い通りにならなかった請求者の
最後の威嚇とも負け惜しみともとれる様な扱いしかされてないんだよ

プライバシーの侵害で訴えられても屁でもないといいつつできないチキン請求者の特徴なんじゃないの?
いくら悔しくても結果は結果なんだから受け入れるしかないんだよ
そういうもんだ

347 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 10:12:48.68 ID:mnG7lPnz.net
別に名前がネットに出ても良くね?有名人でもない限り個人情報なんて別にカスみたいなものだろ。誰も見ない

知り合いが警察官殴ってしかも教師だからネットで晒されて叩かれたけど、たかがネットで悪口書きました、で晒されたケースなんて見たことある?無いでしょ

348 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 10:25:14.26 ID:05JNVFq0.net
>>346
裁判内容を公開して訴訟に発展したケースはある。
一番下は「民事訴訟を提起されたとの事実」とあるから訴訟提起の事実を知ってる者(おそらく原告に当たる人物かその周辺)から晒されたのだろう。

出典http://net-aegis.com/blog/385
裁判の内容を公開する(不特定または多数に伝える)ことは,裁判相手方に対するプライバシー侵害等にあたる可能性がある

名古屋高裁平成23年3月17日判決
当該訴訟の原告であることが無制限に公表されることについて,法的保護を受けないことになるわけではない

さいたま地裁平成23年1月26日判決
原告が「別件訴訟を提起した人物」として,(中略),かかる情報は,原告個人の私生活上の事実又は情報であること自体は否定できず,一般人の感受性を基準としても,他人に知られることにより心の平穏が害されることがあることは否定することができない

東京地裁平成17年3月14日
裁判の公開の制度により訴訟記録や対審が原則として公開される趣旨は,訴訟手続の公正を担保することにあり,国民に当該訴訟の内容を周知させることにあるものではないし,実際に同制度によって個々の訴訟の内容が国民一般に広く知られているわけでもない。したがって,右制度の存在を理由に私人が民事訴訟を提起されたとの事実をみだりに公表されない法的利益を否定することはできない

349 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 10:28:00.81 ID:n2Ahxhp+.net
閲覧制限かけてもらえばすむじゃん
ただ請求者と誓約で文書作る必要があるから交渉次第になるけど

350 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 10:34:17.51 ID:HyygC/Bx.net
>>345
お金持ってそうだから示談から弁護士に相談してどうして欲しいかで依頼すればいいよ
ほとんど向こうの言いなりになるかも知れないけど、向こうはほぼお金欲しさだから氏名など出る事なく終わると思うよ
あとは二度とこういう自体にならないように注意して生活する事だな

351 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 10:51:38.29 ID:05JNVFq0.net
送られてきた訴状を被告が晒して慰謝料2万円という裁判例もある
なんでかんで晒すやつはボチボチいるんじゃね?
そして裁判にまでなってる
原告が訴状を晒した場合はどうなるのかしらんが、被告に対するプライバシーの侵害にはなるのだろうな
陳述後の訴状は著作権フリーなんだな

【裁判例紹介】裁判資料の公開と著作権法
https://todasogo.jp/tokyor3_7_16/
著作権等の侵害について
訴状にも作成者の著作権がありますので、勝手にインターネット上に公表したりするのは原則違法になります。
しかし、訴状を含む裁判手続きの文書については、著作権法40条1項の場合には自由利用(著作権を侵害しない、インターネット上に公表してもよい)が認められています。

352 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 11:02:18.28 ID:n2Ahxhp+.net
載せる人が公に知らせる必要がある場合は載せられても仕方ないけど、一般人とかは基本晒すのはダメなのかもねぇ

353 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 11:26:28.56 ID:uDsr0qfB.net
裁判の内容を公開することについては、上記の二つの判例が参考になるな
相手の個人情報などを出さない限り、ある程度は認められていると考えている

354 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 12:32:35.65 ID:Tzxm1CuI.net
>>340
しっかり反省しようね

355 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 12:33:36.72 ID:Tzxm1CuI.net
>>346
まぁそうだよねw
とてもわかりやすい

356 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 12:35:32.04 ID:Tzxm1CuI.net
請求者も改正でエアプがバレやすくなったからあの手この手でいろいろ大変ですw

357 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 12:42:03.63 ID:I18SX+97.net
>>348
このケースは似たようなものがさんそんチャンネルでも紹介されてた様な気がする

ただ裁判内容の公開にかかるプライバシー権侵害と
発信者の住所氏名等の個人情報を公開した事にかかるプライバシー権侵害においては
その動機において全く性質の異なるものだと思うんだよね

今までの話の流れからするに請求者が発信者の住所氏名を公開するという嫌がらせ行為についてだから
おそらく検証や告発の目的をもって行為に及んだであろう裁判内容の公開とは全く異なる事例であるといえるので
どちらにとっても代用の意図を持った事例として論う事はできないものですな

358 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 12:42:32.00 ID:8O2Qb5UE.net
ところで例の案件は全く進展ないね
刑事になるのかならないのかの論争があったけど

359 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 12:44:26.01 ID:OiolrUQz.net
例の案件はあのまま凍結なのかな?

360 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 12:44:53.82 ID:8O2Qb5UE.net
>>357

> 今までの話の流れからするに請求者が発信者の住所氏名を公開するという嫌がらせ行為についてだから

つまりこのケースはなかなか見当たらないということなんだね
なぜ実際にはないんだろね?
ネットにアップするぞ?いいのか?という書き込みは嫌というほど目にするけど

361 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 12:47:08.71 ID:8O2Qb5UE.net
>>359
損害賠償裁判もまだなんだよね?
なんでなんだろね

通常は開示完了してどのくらいのタームで次の裁判へ移行するのだろうか

362 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 12:53:45.94 ID:gOGKPXbr.net
>>360
チキン請求者の負け惜しみの威嚇ドラミングでしかないから相手にしなくていいって事だろうね
そんな奴は違法にならない様にウジウジコソコソしながら遠回し遠回しに脅しをかけてるつもりの惨めなゴキブリ野郎だと思っておけばいいだろう

363 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 13:02:02.15 ID:p1+Tt6ZC.net
>>362
最近話題のこの事件を知ってるかな?
https://mobile.twitter.com/NaoKi39340431/status/1578013027273580544

一見どう考えても違法行為を行った悪の立場である筈のこの眼鏡の男が悪いと思えるんだけど
警察はこの事件に消極的だそうなんだよね

この流れを見てどう感じるか、なぜ警察は非協力的なのかって事を考えるとなんとなくその事件の顛末も想像が付きやすいかもしれないね
(deleted an unsolicited ad)

364 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 13:03:01.52 ID:+mZEP9+x.net
皆の意見聞きたいんだが
例えば「たなかさとる」という専用スレが立ってたとして

「さと」は◯◯みたいに中傷したら
「る」がないと同一性低いから開示されない?

365 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 13:04:27.44 ID:n2Ahxhp+.net
見るひとが見ればアウトなのはダメだよ

366 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 13:07:48.49 ID:+mZEP9+x.net
>>365
それが第三者がみてってのが開示のきもなんじゃん

367 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 13:24:47.91 ID:lqQq6ua4.net
>>364
専スレじゃなきゃ大丈夫だが専スレなんだからそりゃダメだろうw

368 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 13:27:13.56 ID:lqQq6ua4.net
略語であっても文脈の流れで同定性判断されるんだから
そもそもスレタイに名前があって、そこに書いてるのなら◯◯は〜の◯◯の部分はスレタイの人物と判断されるんだから◯◯がない主語のないレスも超危ないレスになっちゃうよ

369 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 13:30:21.27 ID:lqQq6ua4.net
専スレで、かつ「本名がスレタイになっているスレッド」なんてドラクエでいうところの(あの案件は全く関係ありません)歩いてるだけでHP減りまくる毒まみれの沼地みないなもんだ
絶対に近づいてはならない

ハンネならまだ逃げれる可能性はあるが

370 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 13:31:12.52 ID:+mZEP9+x.net
じゃあこのパターンは?

幸せウサギというハンドルネームのYouTuberの専スレがあったとして

「うさ」は◯◯という中傷は開示される?

371 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 13:47:28.63 ID:gb/Q8m98.net
>>348 >>352
違う違う
民事裁判の内容をネットに載せるのがダメなんだろ?刑事裁判だったらテレビマスコミが無人餃子の万引きであろうが顔名前全て出す。
開示請求側は最初は民事でやるが民事だとブログに載せたり公開できないとわかるやいなや
マスコミに流してやるとか、ツイッターで拡散してやるってエスカレートしたくなる
民事を載せたらダメなら刑事にしてやるって。

精神的に病んだからうつ病の診断書を取って傷害罪にしたり。刑事事件になったら公開してもプライバシーの侵害じゃないだろ?マスコミがやりまくってるよな?
だから空想みたいな屁理屈と机上の空論みたいな論理をいくら書いても意味がねえんだよ。
現実はマスコミが迷惑条例みたいな小さな事件でも名前出しまくってるだろ。
精神を病みましたの傷害罪ならマスコミは大手を振って放送するだろ。ネットにフルネームデビューされるだろ?それが被害者側がやる行為じゃないの?民事からすぐに刑事裁判に変えられるんだから。
刑事事件交通事故で言えば人身事故。人身事故に変えられたらどうやって自分の名前の公開をふせぐことができるのか?いやできない。

372 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 13:58:45.65 ID:n2Ahxhp+.net
なんだ、議論じゃなくてお気持ち表明したいだけか

373 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 14:00:12.15 ID:QydhiXsq.net
いやまずこちらの意思で刑事にできないし誹謗中傷程度で一般人が刑事にはそうそうできないから
警視庁発表の件数見てみなよ

>>371

> 民事を載せたらダメなら刑事にしてやるって。

まず、これが請求者はできないんだから、ムリポだよ

374 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 14:01:18.58 ID:QydhiXsq.net
たしかに
まさにお気持ち表明だね
お気持ちひとつで民事を刑事にできるのなら誰も苦労しない

なかなか刑事にできないからみんな苦しんでるのに

375 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 14:10:19.47 ID:kuI1dT9W.net
「民事を載せたらダメなら刑事にしてやる」

こいつは自分の気持ちだけで刑事事件にできると思ってるのか…
どれだけハードル高いかすらわかってないのだろうな

まさに現実知らないお子ちゃまの「空想みたいな屁理屈と机上の空論」のお手本のようなレスだな

376 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 14:15:21.29 ID:+mZEP9+x.net
>>375
実際こういう請求者が多いみたいよ

377 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 14:16:20.16 ID:3ASGbi7O.net
思い通りにいかなくて奥歯噛み締めてる請求者によるお気持ち表明はこのスレの風物詩だよね

378 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 14:19:20.05 ID:d1ZW7YdU.net
刑事であっても親告罪だし
個人的な争いに公益なんざないよねー
晒し行為は単なる私的な報復
私的な報復行為は一切保護されない

379 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 14:25:17.94 ID:RMCI4knL.net
脅しても脅しても全くびびってくれないよ
刑事告訴ガー
個人情報ガー
悔しいよ

380 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 14:33:13.46 ID:9XcWvicz.net
>>363
警察が証拠を紛失するって凄いね
なんか意図的なものを感じる

警察が被害者よりも加害者を擁護する状況ってどういう状況なんだろうね
もう犯人は公に晒されて社会的制裁を受けてるとか
被害者とされてる方がその行動メカニズムに着目して
警察の判断としてはこの被害者は被害を回避する行動ではなく、自ら被害を招く様な行動をとっていた

という様な意味なのかな?

381 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 14:34:14.85 ID:+mZEP9+x.net
>>377
発信者からすると共感どころかざまぁみろでしかないのにな

382 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 14:40:10.64 ID:PE9s0jUi.net
プロ責法にもしっかり書いてるからな、開示で得た個人情報をみだりに用いるなって
開示請求裁判でさえ、公開するって予告文書いてたりみだりに用いる危険性が認められたらどんなにひどい書き込みでも請求棄却されるからね
棄却されなかったらもしかしたら賠償100万行くような書き込みであっても
自分の訴えが棄却された上に、発信者に賠償金払わなきゃいけないなんてカウンター食らったら請求者としては痛すぎるでしょ
自分から訴えて自分から金払わなきゃいけないんだからw

383 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 15:05:58.65 ID:dnuOYFU7.net
開示されたらいきなり損害賠償請求の裁判なのかな
それとも向こうからいくら払えって来るだけなのかな

384 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 15:08:19.70 ID:jRJny+C3.net
>>383
それは向こう次第だけど大抵交渉から入るね
内容証明で◯月◯日までにいくら振り込んでね、振り込まないと裁判起こすよって送られてそっから話し合いスタート
話し合いで決着しなかったら裁判の流れが一般的

385 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 15:10:21.38 ID:cG014dn3.net
ある芸能人Aについて芸能人Bに執着しないでしっかりして欲しい、大人の自覚持ってと掲示板で書き込みました。スレの住人にAがBに執着してるって何で思ったの?と聞かれて主観混じりではありますが実際にあったことを根拠として挙げました。これは誹謗中傷として開示請求されてしまいますか?また何罪で通りますか?

386 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 15:15:52.75 ID:05JNVFq0.net
赤字覚悟でほぼ嫌がらせ目的で開示請求高額示談金損害賠償訴訟してくるような請求者がどうして法令遵守するなんて思うんだ?
しかもあたおかの請求者が多いんだろ?
晒したところでプライバシーの侵害なんて10万にも満たない賠償金なら費用対効果を考えたら晒すだろw
晒す奴なんていないという論調が多くてワロタ

387 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 15:17:00.20 ID:+mZEP9+x.net
>>385
されねーよ
心配しすぎ

388 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 15:18:28.11 ID:+mZEP9+x.net
>>386
その通りだね
だから開示された瞬間に恥をかかされることになるね

389 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 15:18:37.33 ID:rxtTstxq.net
開示請求されてるのは誰なのか胸に手を当てて思い出せ
落ち着けおまえら
インターネット回線プロバイダーって今後も契約継続してくれるの?契約を破棄されたりしない?もしなくなったらマンションアパートとかのだともうスマホのネットしかなくなるっていうか、スマホのプロバイダー契約も信用情報とかで使えなくなったりしない?

あと個人情報がどうのじゃなくて、開示請求をされるような悪い奴らを載せてやるっていう人多そうだよな

390 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 15:22:16.54 ID:Nq7dx1cn.net
>>343>345
内容わからないが、一般人の名前をネットに晒したらそれこそプライバシー侵害や個人情報流失で、流した人はただじゃすまない事態になるんじゃないかな
ある弁護士も完全アウトと言っていた
勿論犯罪で逮捕される場合は別だけど

391 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 15:28:08.94 ID:Nq7dx1cn.net
>>345
会社に内容証明が送られることはないよ
それしたら弁護士が懲戒ものだから
あなたの秘密はばっちり守られるから安心していい

392 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 15:28:35.54 ID:TQDmB/py.net
>>387
ありがとうございます。
別の方からAがBに執着してるとか適当なこと書いてると訴えられるよと言われました。不安になって弁護士の方に伺ったところ、AがBを嫌いならばトラウマ等を理由に有罪になることもあるので30万払って書き込みを消しましょうと言われ、どうするべきか悩んでいたので、客観的に見て開示請求の基準に達していないとのことで安心しました。

393 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 15:35:20.30 ID:+mZEP9+x.net
>>392
悪質な弁護士は少しでも可能性あるとこをつついて金取ろうとするから気を付けろwwwwwwww
ネットに広告のせてるのには相談すんなよ

394 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 15:47:44.12 ID:eHH3bf/R.net
結局、晒すぞ〜?晒すぞ〜?と脅しても口だけなのがバレてて示談へ誘導するのもなかなか難しそうだね
最近は請求者の思惑や手口がバラされたり、弁護士達ですらソレを匂わせたりするから、騙されずに自衛できる発信者が増えてきたのだろい

395 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 15:52:00.74 ID:Xfjrcmmy.net
>>345
詳しい人達に、心配を都度、訂正してもらって「そんなことありえない」と丁寧に教えてもらって良かったね

396 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 15:52:03.00 ID:3UGqLf9P.net
開示請求が来て今後の不安から逃れるために都合よく妄想で
大丈夫だの
そんな事をしたら相手側の弁護士がどうのこうの
個人情報を晒すじゃなくてさ

裁判の内容だって言ってんだろうがよ
裁判は公開されてんだよ
マスコミも傍聴席に座ってんだよ

397 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 15:56:16.67 ID:BDjVOvo3.net
こうやって大丈夫大丈夫と言いながらネットに誹謗中傷を書き込んでいたら
開示請求されて顔面蒼白になっていったんだなって言うのがわかったわこいつら

398 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 15:58:11.42 ID:MiHVpaIu.net
と、必死の連投もむなしいが。

民事の裁判で何を言ってんだ?こいつは

刑事でも、個人の無名のおっさんおばさん同士の何万とある誹謗中傷の裁判でどこの物好きなマスコミが傍聴席に座るんだ?

バカなのか
バカのふりをしてるのか

399 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:05:35.24 ID:+mZEP9+x.net
>>397
開示請求はされるが開示はされないだろって話

400 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:12:52.00 ID:FZmp6edE.net
>>399
ひろゆきの動画見たほうがいいよw
開示請求を拒否するの難しくないっすか?wってニヤニヤしながら解説してる動画あるからw
ひろゆきの動画見てると誹謗中傷の開示請求された後に地獄に落ちていくのがわかってこわい

401 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:13:04.95 ID:Jtg2ELs0.net
彼はそこの違いが全然理解できてないのだろね
だから自分が荒唐無稽なことを言っている自覚がない

402 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:13:31.10 ID:sXIUOd7/.net
>>386
10万ってどこの査定だ?
損害賠償だから、例えば住所晒されて引っ越す羽目になったとか、嫌がらせされたとかならその分請求できるよ
あと10万どころか請求棄却にできるからもしかしたら負う羽目になってた賠償金丸々浮くね

403 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:15:17.97 ID:+mZEP9+x.net
>>400
開示請求されて開示されなかった側だからそういう脅し意味ないよ
あとひろゆきは書き込まれる側だからそういう意見に寄せてるだけ

404 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:15:27.34 ID:Jtg2ELs0.net
彼=>>400=マスコミは傍聴責任に座ってるんだぁ〜!だから示談してくれ
〜!

の子ね。

405 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:17:08.83 ID:sXIUOd7/.net
>>398
自意識過剰なんじゃない?
それか請求者って自己愛障害の人が多いみたいだから自分が注目されてると思ってんじゃない?
自分をコケにしたやつは自分だけじゃなく皆にとっても敵かのように思ってんでしょ

406 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:17:15.37 ID:05JNVFq0.net
訴状を含む裁判手続きの文書については著作権フリーてのがすごいな
敗訴して訴訟記録一式をネットに公開された奴がプライバシー権の侵害で訴えて、その件もすべて公開されてってのが延々続いたらおもしろい
そんでどちらも賠償金は支払わなくて訴えた側が弁護士費用の出費ばかりが増えてく
賠償金支払わない奴が差押えしたりしてお互いに組んずほぐれつ
お互いに気が済むまで徹底的にやったほうがいいな、気持ちの問題がメインだろうから

407 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:19:49.94 ID:FRgVkfHm.net
>>400
こわいなあ
地獄って具体的にどんな感じ?

408 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:20:43.14 ID:m6A8GpuP.net
ここまで頑張って脅してるのに誰も脅しに応じなくなった
皆成長したな

409 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:21:52.81 ID:z47TTJwF.net
地獄かあ
まあ本当に地獄に落ちるなら、殺してしまえばいいしな

410 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:22:54.39 ID:xfewhQ9s.net
>>370
自分は開示された
請求者は本名を公表はしていなかったが他の住人が本名を暴露していた為
ニックネーム+暴露レスへのリプで巻き込まれ開示
「本名は公然の秘密」みたいな扱いで

411 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:26:04.96 ID:uDsr0qfB.net
裁判一式公開とか面白いね
昔の自分ならやってたかも

412 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:26:15.91 ID:grRIlyAF.net
請求者は何も成長してないな
やり方が通用しないなら変えるっていう学習能力もないのか?いつまでこの古典的な手法に拘るんだろう?

413 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:30:52.86 ID:mlkmiNL7.net
>>405
自意識が「過剰」どころじゃないと思うw

414 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:33:07.97 ID:mlkmiNL7.net
>>412
毎度撃退されてた人ではなく、今回のは新入りのお客さんだと思うwあまりにもアレだから

415 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:34:22.56 ID:05JNVFq0.net
判決確定した後に晒すのはあり得るだろうって言ってるだけなのに示談誘導目的ってぶっとんでるな
晒されるのが怖い奴がいるんだなw

416 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:37:02.04 ID:uDsr0qfB.net
>>363
N国は昔ウォッチしてたから、この人のことも知ってる
片岡君、大変なことになってるなぁ

417 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:38:17.12 ID:A86IoFUC.net
なんだよ
ここの書き込み見て開示請求って別に軽いものなのかって思ってたけど、段々攻撃的になったり余裕がなくなったのを見てどうにもならないんだって思ってきた
空威張りのやせ我慢だったのか

418 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:39:00.15 ID:bGMyXvxB.net
晒されて実害出ればラッキーボーナスと思うか否かだよね

419 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:39:31.43 ID:uDsr0qfB.net
最初から心当たりがあって、やっぱりその人が書いてたとかなら、公開されることはあるかも
あとは名前とかを公開しないにしても「○○の属性(無職とか医者とか)の人でした」みたいなのはよく見るね
あれも正直、どうかとは思うけどね
全く知らない赤の他人が出てきて、「こういう本名の人でした」はあまりやらないかもね
やる人が居てもおかしくはないけど

420 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:48:47.84 ID:+mZEP9+x.net
>>410
なるほどそういうパターンがあるのか
逆に本名がただ書き込まれてるだけは開示されないんかな

421 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:50:18.48 ID:+mZEP9+x.net
>>413
マスコミは吹いたわwwwwwwwwテレビドラマの主人公なんだなwwwwwwww

422 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:52:26.89 ID:kCzZoEOR.net
請求者は空威張りになるのはは仕方ないよ
なんとか示談にしなきゃ大赤字なんだから必死になったり余裕がなくなるのは当然
自分も請求者なら必死にここで工作頑張るよ
自分を誹謗中傷した投稿者がここを見てると信じてね

423 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:54:13.37 ID:RUAfPP4v.net
>>419
みんなやらないのは弁護士に止められる以外に何か他に理由があるのかな?
そんなのポーズや脅しではいっぱい聞くけど実際にやった事例を聞かないのは弁護士に止められる以外にも大きな理由があると思う

424 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 16:55:14.42 ID:kCzZoEOR.net
確かにマスコミのくだりは草

425 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:00:58.60 ID:uDsr0qfB.net
>>423
復讐心にかられて、ということならやる人は居てもおかしくないかなあ、とは思う
普通は開示請求したということは、その後にも法的手続きが進んでいくわけで
その後のやり取りが不利になるようなことはしないのが通常とも考えられる

最初から個人情報を入手して嫌がらせすることが目的とか
損害賠償の裁判を終えた後にそういうことする人も居るのかなあ?
脅してる人が言うように、VPNとかでやられたら対処のしようがないしね

426 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:01:33.02 ID:05JNVFq0.net
ブラフじゃなくて実際に開示請求して訴訟までするような人は法令遵守するまともな人ってことなんじゃないの?(そんなこともないかw)
単に費用倒れになるから晒されたくらいで訴訟までする人がいないってのもあるだろうし、
敗訴した被告が勝訴した原告をプライバシーの侵害で訴えるってのがまずレア(裁判例が少ないのも当然)
上の裁判例でも原告が被告を訴えてる

427 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:03:23.60 ID:keF9J3Mj.net
マスコミのところで盛り上がってる場合かよw
裁判所はなんで開示請求の許可だすの?
民事なのに有罪?それとも民事的に違法だから?刑事事件ではなくても?

428 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:08:32.40 ID:05JNVFq0.net
訴えられた被告が「おれ訴えられたーwww」と調子に乗って裁判内容をネットに公開したら原告から重ねて訴えられるとかギャグだろw
嫌いではないw

429 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:09:01.89 ID:kCzZoEOR.net
結局口だけのチキンさんなのか、我が身かわいさで、逆に訴えられるのがの怖いのか、弁護士の言うことをちゃんと聞くお利口さんばかりということなのかねえ
気合いの入ったマッド請求者はなかなかいないんだね

430 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:09:37.92 ID:uDsr0qfB.net
まあ、何か目的があって公開するなら、重ねて訴えられることぐらいどうってことないのでは
既に訴えられてる訳だし

431 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:12:15.14 ID:uDsr0qfB.net
上の例でもあった
訴えられた側の被告が訴状を公開したら著作権侵害で訴えられたけど(それもよく考えたらおかしいけど)
期日の前に公開したことが問題であって、訴状そのものには本来は著作権は存在しない、ということだったね

432 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:18:46.88 ID:kCzZoEOR.net
まず大前提として

まずここを最低限として理解しとかなきゃダメだな

あなたが誹謗中傷されました

①裁判所に訴えてやるー!裁判所の人聞いてくださーい!→民事
②警察に訴えてやるー!警察の人聞いてくださーい!→刑事

誹謗中傷や侮辱はほとんどが請求者が自腹を切ってまず①をする必要がある。いきなり②というのはほとんどない。よっぽどの案件以外は。

刑事にしたい人は①で投稿者の情報をゲットしてから②に進む
しかしながらその手順を踏んで①をお土産に警察に相談しに行ったとしても刑事事件にはまずしてくれない

警視庁発表の刑事事件となった名誉毀損、侮辱の数は恐ろしく少ない。侮辱など年間たった30件ほどしかない。

何十年後になるかわからないが、誹謗中傷が刑事事件として扱われやすくなれば自ずとネットなどの誹謗中傷は減ると思う

警察も忙しいとは思うしなんでもかんでも相手してたらパンクするというのもわかるがもう少し被害者に寄り添ってくれればと思う

433 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:19:04.93 ID:05JNVFq0.net
陳述後は著作権フリーになるから相手の準備書面の公開も可能(ただしプライバシーの侵害の問題はある)
マヌケな主張又は反論を晒して笑いものにするという手はあり得る
結局晒す晒されるは一方に有利不利というよりどちらにとっても五分五分じゃないかと思うんだが

434 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:20:51.29 ID:uDsr0qfB.net
まあ、警察に対して「誹謗中傷の被害に遭ってます」と相談しながら
自分自身も人を使って、相手の人間を誹謗中傷していく
そんな自分の請求者みたいな国宝級のバカも存在する訳だけど
その自分の請求者ですら、弁護士がついてるからか、そういった動きは見せてないね

435 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:29:54.67 ID:yS9UNAh2.net
結局いないのか
請求者も根性なしだな

436 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:34:14.95 ID:n2Ahxhp+.net
自分が犯罪者になってまでやり返したいか聞かれるとそこまででもないかな
法廷オフして正々堂々叩き潰せればそれで

437 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:35:56.05 ID:uDsr0qfB.net
まあ、今そんなことをしたら、優秀な弁護士先生の顔に泥を塗ることにもなりますからな
弁護士先生からも「けしてそのようなことはしないように!」と、強く念を押されているものと思われる
開示請求に関して、「以前書いてた例の人ですか?」みたいな質問もスルーするぐらい、徹底したものは感じる

438 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:38:53.14 ID:B0icv3DK.net
>>432
裁判所はなんで開示請求を許可しちゃうの?
裁判官が誹謗中傷だと認定したということ?
だったら開示された後裁判になったら必ず負けるじゃん

439 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:51:06.06 ID:uDsr0qfB.net
開示されることと損害賠償が認められることは意味が異なるとか何とか
上の方のテンプレの>>6 とか読んでくだされよ

440 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:52:32.72 ID:1InlvLWH.net
また請求者が図星突かれて発狂してるのか
こういうの>>389とか分かりやすくてオモロイw

441 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:54:15.79 ID:uDsr0qfB.net
ややこしい案件の場合は、とりあえず開示した上で、後は本訴訟で争ってとなることもあるので
開示は通っても損害賠償請求で棄却されることも多い、とか
ただ、基本的に開示された場合には、本訴訟でもやはり不利なことが多いと考えられる
「どっちやねん?」というツッコミはなしで頼むで

442 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:55:23.31 ID:9WftrxFT.net
>>440
秋の風物詩みたいなもんですな

443 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:56:35.84 ID:rDu+7dJ0.net
アパートのインターネットが一つしか選べないんだけど
開示請求されたことがプロバイダにバレて
それでネットの契約を打ち切られるとかないの?
ネットを使って誹謗中傷したわけだから
ネット利用の規約違反でプロバイダ契約解除してとか?

444 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 17:56:50.91 ID:QltMlv92.net
>>438
開示される意味はあくまで『権利侵害の有無について議論する余地がある』
という意味でしかないので
本訴訟しなければ本当に名誉毀損なのか、そうだとしてそれがどの程度のものなのか、
という事の答えは出せないんだよね

その証拠に現実として開示請求訴訟においては賠償額というものは審理されないのだから

445 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 18:01:44.95 ID:uDsr0qfB.net
>>443
開示請求されるような発信行為を相当の回数繰り返したとか、よっぽどじゃないとならないのでは

>>444
この説明が分かりやすいね

446 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 18:02:30.50 ID:+mZEP9+x.net
発信者がみてる可能性を考慮して脅しにきてるんだろうが、それをしたところで拒否すれば開示の結果って変わらなくね?

447 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 18:05:57.52 ID:TzD6M9B6.net
>>446
弁護士に依頼して発信者に照会書すら送る段階すらいっていない。その手間やお金すらを惜しんで、なんにも自腹を切ってない状況での脅しなのかもしれないね
示談でウハウハを目論んで夢みてたのが撃沈ってとこかな

448 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 18:23:42.05 ID:+mZEP9+x.net
>>447
発信者がびびり焦って連絡してくることが狙いか流石マスコミとかいいだすだけはあるな

449 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 19:08:32.05 ID:vsVOvtVV.net
当たり屋はツイッターやめてください

450 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 20:58:28.78 ID:HU+cgifU.net
そんな
また請求者さんの工作大失敗したの?
プライドが高いだけのドMだから、バカにされるのが好きなのかな?

451 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 21:13:12.26 ID:HvOsjvjy.net
開示請求が来たら絶対に相手に名前と住所をプロバイダーは教えてしまいますか断れないんですか?拒否しますかってきかれてるのに?

452 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 21:13:45.94 ID:uDsr0qfB.net
もちつけ

453 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 23:00:12.10 ID:skJELd9U.net
>>443
ひとつしかないってどういう事?
自分で契約してるの?

454 :無責任な名無しさん:2022/10/07(金) 23:22:54.76 ID:JIRyIUri.net
>>453
アパートの部屋のやつパソコン用のが一つしかプロバイダ選べない
開示請求をプロバイダが見てるわけだから
使えなくさせられるのかなって

455 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 00:00:27.22 ID:p6RMVeaE.net
>>454
悪質ユーザーリストが出回るなんて話あるんか

456 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 00:30:02.54 ID:gsOvUEso.net
自分が弁護士だったら、本当に被害にあったり
あまりにしつこい発信者を止めさせるためや
事件の被害者への許しがたい侮辱とかでない
単にネットの悪口に傷ついた〜くらいのことなら
まず受けないだろう
あんた、こんなことに大金使うの勿体ないよ
ハワイでも行って休んできんしゃい、と
気が晴れるよ、と送りだすだろう

457 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 00:45:28.91 ID:PtzaerKt.net
>>432
軽い悪口程度で警察が自宅に押し寄せ
書類送検になるなら
もう国家として体をなさない国になるだけだ
ネットだけダメでリアルならいいのか、それもおかしいとなるし、
ならテレビや配信で有名人が言うのはどうなる?となるからね

458 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 02:09:08.91 ID:c4iKB3FV.net
>>443
全くないよ
むしろプロバイダからすれば、こんなくだらんことで訴えてきやがってって請求者の方を煩わしく思ってるくらい

459 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 02:31:20.58 ID:p6RMVeaE.net
>>458
まあうざいよな

460 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 02:35:37.36 ID:wBCSlAvE.net
うざいのでさっさと合法的に開示して関わり合いになりたくないってのが本音だろうね

461 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 03:00:34.43 ID:p6RMVeaE.net
開示したら今度は発信者相手にしないといけないだろwwwww

462 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 03:05:17.75 ID:NuMk3l9+.net
当事者同士の間にはさまれたプロバイダは開示したら終わりだろ
あとは発信者と請求者でよろしくどうぞだ

463 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 03:38:28.04 ID:p6RMVeaE.net
なんだ新人か

464 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 04:26:04.53 ID:eU/IeK3R.net
>>456
お前はなんで情報開示されたの?
弁護士つけないで今後対応するの?

465 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 04:40:33.03 ID:RBmcvC9N.net
厳罰化に伴い勾留から懲役刑に引き上げられ時効が、一年から3年になったことでプロバイダのログの保存期間が3ヶ月から3年になったって書いてあったんだけど今の時点でもうやばい?捜査機関が動きやすくなったとも

466 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 06:34:36.64 ID:R5vHlQud.net
弁護士費用かけて裁判もしてようやく得られる賠償金が50万程度って請求者側は何がしたいんやろな

467 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 07:05:12.86 ID:CYGs4wyQ.net
判決が出たら一生誹謗中傷した人の名前って判例に残るんですか?
よくネットの書き込みでこういう判例があると、いついつの判例として書いてあるのを見るんですが、無関係な第三者が判例を書き込んだ場合もプライバシーの侵害として訴えることができます?

468 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 07:30:46.04 ID:mwaIZGff.net
>>467
提訴するのは事由だがその訴えが裁判所で認められるか否かは担当判事(判事補)しだいよ

469 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 08:55:26.86 ID:85n8pflt.net
ここで聞くのも変だとは思うが、ワッチョイそのものについて議論するスレって無いの?
ワッチョイと書き癖を結び付けられて、某板実質アク禁になったんだが

470 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 09:59:53.58 ID:aIYsPoHQ.net
>>465
なっていない
間違い
そのページ貼ってみ?

471 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 10:37:37.08 ID:uaXQMZzC.net
>>465
ログ保存期間はプロバイダによって異なるが、3年というのは考え難い 
 
>>467
ちょっとうろ覚えだが
裁判記録(細かなやり取り)が5年で、判決内容が50年とかだった気がする
判例は公開の無料データベースに載ったりするが、全て載るとは限らない
裁判記録を調べるには裁判所に直接出向き、個人情報を記して閲覧、
また謄写(コピー)は関係者以外には出来ないし、閲覧も制限を掛けることは可能

472 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 10:40:24.95 ID:irgQuF6j.net
>>464
あるベテラン弁護士が言ってた
昔なら受けないような案件も今の弁護士は引き受ける
まあ、彼らの懐事情もあるからね、と

473 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 10:48:22.76 ID:irgQuF6j.net
>>467
無関係な第三者が書き込んだら場合によったら第三者が訴えられることはあり得るでしょ
個人情報はきちんと黒塗りしてる、とかなら
また別だが
自分が無関係な訴訟に顔つっこんで自分が訴え
られ、その判例の一人になるようは人いるとは思えないが

474 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 13:45:28.84 ID:XlukktyF.net
当たり屋をどうにかしてくれ

475 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 14:39:07.37 ID:us7/BIFg.net
>>466
ストーカーと同じ心理
つきまとい 脅迫 監視 それらの告知 一方的なメッセージ
ストーカーも自分をフってコケにしたものへの報復には手間を惜しまない
自己愛性パーソナリティ障害の症状

476 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 15:05:04.50 ID:ZehrpuiC.net
請求者と発信者どちらもストーカーの心理はあるんじゃない?

477 ::2022/10/08(土) 15:28:18.91 ID:fQNcue6H.net
以前も書き込んだものだけど、知らない人もいると思うので。


5chでコテハンしてましたが本名が漏れて祭り状態になり、個人情報を書き込まれまくってます。
ハセカラ状態です。
特に全く関係ないスレに、「コテハン=本名」と書き込みまくってるやつとか
全く関係ないスレタイに本名も入れてスレ立てされてます。
自分の名前を検索すると5chが出てきて、それが原因でリアルでも支障が出てます。
→マッチングアプリで知り合った女性に本名で検索されてしられるなど


本名を純粋に書き込まれるだけでも他と結びついてダメージがあるのですが、削除理由となりますか?
特にスレタイに本名が入ってるものを消そうとする、スレを丸々消す必要がありますがそんなこと可能なのでしょうか?

478 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 15:36:01.86 ID:LiKlf51Z.net
ハセカラ事件知ってるなら諦めろよ…
コテハンの時点で原因は自分にあるだろうにコテハンやる奴の気持ちはよくわからんわ

479 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 15:40:06.99 ID:WQTKzGc5.net
>>477
そのまま弁護士にそう言って相談してみた?

480 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 15:45:39.76 ID:WQTKzGc5.net
削除にしろなんにしろ弁護士雇わず自力のみは厳しいよ

481 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 15:51:33.15 ID:vPjwqdFH.net
弁護士に相談しよう
でも今って弁護士凄く忙しそう

482 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 15:51:51.59 ID:c+5skppv.net
>>477
可能だけど現実的には厳しいよ
5chを消せてもscがあるし
scを消せてもまとめサイトがある
まとめサイトを消せても個人の記憶からは消えない

483 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 15:59:06.19 ID:uZmn+qnd.net
マッチングアプリってのはちゃんと本名登録してるもんなの?普通

484 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:05:32.15 ID:hBPCj9YE.net
開示請求された時点でやっぱり部屋のインターネットプロバイダ解約されるんじゃん
回線を一時的に停止させていただきますって通知わろたw
他のプロバイダーをさがせってこのアパート一社しかねえし普通集合住宅なんてインターネット一社しかねえのわかって皮肉言ってんだろこれ

485 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:11:22.33 ID:R9xvlmR0.net
開示請求をプロバイダーに通知する時に違反内容までプロバイダーに知らされてるんだから契約解除になるよな
誹謗中傷の書き込みが他者のインターネット利用の妨げにあたるため以下の措置を取らせていただくことになりました
掲示板の利用は適切でもその書き込みをする行為が不適切にあたるってことかこれ

486 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:15:24.60 ID:R9xvlmR0.net
引っ越さねえとパソコンのインターネットもうできねえわ
スマホ一台で1ヶ月500ギガはパケットなんて使えねえしなあできてもバッテリーが1ヶ月で終わるなあ

487 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:20:43.32 ID:hYonIZU8.net
誹謗中傷はインターネットプロバイダー規約違反になるよそりゃ
開示請求されてプロバイダーの人たちの業務の邪魔になってるんだから。

488 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:22:08.16 ID:UPACHiX5.net
>>484
他の大手プロバイダ使ってる人はみんやそんなのなかったし、自分もそんなのなかったけど、一体どこのプロバイダ使ってたの?

489 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:26:29.09 ID:uaXQMZzC.net
プロバイダからお叱りの手紙が来るとか、解約されるとか
昔はよく聞いたけど、最近はあまり聞かないけどなあ
ここでもそんな人居たっけ?

490 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:28:05.70 ID:830YZsvJ.net
開示意見書拒否されますか?って聞かれて拒否してもなんの意味もないんだな
夕方にヘルメット被ったおっさんがしつこくピンポン押してきて内容証明でーすとかでっかい声で言われて事務所名とかww
管理人と隣近所にバレたわ絶対

491 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:28:55.81 ID:VFlWiJsu.net
このスレで有名な案件も投稿者が開示請求された後もその人らしき人が同一ワッチョイで同じプロバイダでずっーと書き込みしてたけどね
しかもマイナープロバイダでも解約されるなんてことはない

数字の人もカルトニキも開示請求後も同じプロバイダで書き込みしまくりでしょう
もちろん私も開示請求後も同じプロバイダ書き込みしまくりで契約解除のお知らせなどなし

私も大手携帯会社だったが開示請求後に契約解除などなかったよ
そんな事例は聞いたこともないし弁護士もそんなこと言ってるのは見たことないな

>>484
>>485
が使ってるプロバイダがかなりのレアケースだと思うがプロバイダはどこなんですか?

492 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:30:12.57 ID:QlVIDtgy.net
>>490
だーれもそんなの興味ないし知りもしないから気にしなくて大丈夫だよ
自意識過剰すぎる
安心してね

493 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:31:44.55 ID:uaXQMZzC.net
権利侵害があったかこれから争うのに
開示請求されたから規約違反とは限らんわな

ていうか、これは調べずに適当言うけど
プロ責法でプロバイダの責任が問われなくなって、そういうことはあまり無いんじゃない?
プロ責法が無かった時は、プロバイダにも責任負わされる可能性あって危険だったろうけど

494 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:34:33.90 ID:FdOHHc5n.net
拒否したら裁判で非開示の可能性が出てくるんだから意味あるだろうに

>>493
普通に考えればありえないんだけどね
荒らしした時に注意のお知らせは確かに昔はあったよね
開示請求きただけで解約など聞いたこともない
なんだか稚拙なミスリードを仕掛けてるくっさいレスが連続であるしそういう人なのかなあ?

495 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:35:15.17 ID:830YZsvJ.net
うちのアパートネットの加入者の人数に応じてプロバイダーから大家にインセンティブを貰っているらしくて
さらに加入世帯数が減ると月額費用が全戸に対して数%上がる
なんかそれが住民に迷惑をかける行為とかなんとかで次の契約更新をしないかもって
借地借家法で追い出されはしないけど、アパートの契約違反で強制的に高い保証会社に加入させらる初期費用10万で毎年20000円の年額

496 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:36:48.82 ID:uaXQMZzC.net
>>491
せやね、契約解除される気配は無し
昔は違ったのかもしれないけど、今は無さそうな気がする

497 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:37:08.99 ID:5wIWs43I.net
よっぽど悪質なこと書いちゃったんじゃない?請求者が開示請求した内容をみて調べた結果、プロバイダ側でもこれは…となったとか

498 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:38:57.09 ID:uaXQMZzC.net
百歩譲って、誹謗中傷に対する戒めの為に脅すんはええんよ
デマやミスリードはあかんて

499 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:41:41.59 ID:uaXQMZzC.net
>>494
任意請求の場合には、拒否したらとりあえず非開示になる可能性が高いからね
開示訴訟(今後は非訟だけど)で負けたらしゃーなし

なんかミスリード勢がおるね

500 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:42:45.35 ID:f22Sz9Pz.net
請求者の工作だからプロバイダ名は答えられない


501 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:45:40.03 ID:BQpRbU9M.net
家族ガー職場ガー
刑事手続きガー
個人情報ガー
プロバイダ解約ガー

502 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:55:13.12 ID:LkHdGIwC.net
開示請求の拒否はしない方が少しだけマシ
拒否すると裁判所からの命令と請求理由の誹謗中傷の詳細をプロバイダーに言われてこちらの被害が増える
拒否しなければ氏名と住所を相手に言われるだけで済む、、、、多分、、、、
実際はプロバイダーが開示請求の内容を質問しちゃってる可能性も微レ存

503 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:57:10.99 ID:QlVIDtgy.net
いやとりあえず拒否するのがセオリーだろ
こちら側の弁護士もみんなそう言うわ
よっぽどの開示100%のレス以外は

504 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:59:03.84 ID:QlVIDtgy.net
いや、そもそもの話だがなw

このスレは照会書が届いた人のスレだ
とはいえ、実際に届いた人は3割としよう
このスレは何年と続く長寿スレだがいまだかつて「照会書が届いたのでプロバイダから契約停止や契約解除になってしまった!」という報告があったか?いやそんなのなかっただろう

トレンドスレやおびえるスレなど関連スレッドでもそんな報告は一度たりとも見たことない
じゃあなにか?このスレのやつらは契約解除されて新しいプロバイダで書いてるのか?w

そんな話は聞いたこともない


とこういうふうに書いちゃうと、単発で「俺は契約解除にあったぞ!」というレスが頻繁するかもしれないw

505 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 16:59:46.32 ID:8AwEYQ2S.net
>>501
それら全部出した瞬間にことごとく全否定されてて草

卑劣な当たり屋野郎の思い通りには絶対にさせてはならないw

それどころか逆にこちらから喧嘩ふっかけるくらいの心構えでいいくらいだよなw

506 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 17:03:00.38 ID:mgDBbm01.net
荒らし行為をしたり誹謗中傷を書き込むと掲示板からプロバイダーが書き込み規制をされることがあるだろ
それがプロバイダー側に対する損害を与える行為に該当するらしい
通常は特定できないから見逃してくれてるんだけど開示請求がきたら見過ごすわけにはいかず
規約違反による契約解除になるらしい

507 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 17:16:45.31 ID:hBPCj9YE.net
うちのマンションは開示意見書来てネット強制解約されて管理会社にばれたよ
3ヶ月ごとに契約戸数をプロバイダーが管理会社に通知してるんだけど引っ越してないのに
未契約部屋数の数が増えてたから管理会社がプロバイダーに問い合わせてバレた
契約者照会中になってる部屋があってそれが俺の部屋でバレた
もう出ていくから痛くも痒くもないが

508 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 17:18:26.51 ID:hBPCj9YE.net
他の会社を利用しろは笑ったわw引っ越すんでもういいですってキレてやったけどなw

509 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 17:19:58.27 ID:G4V/4k2G.net
>>506
もうその線は無理だから諦めなよ
君が悔しい思いをしてるのは分かるけどさ

だって君の理屈だと意図的に他者を陥れる事も出来てしまうわけで
君みたいな生まれながらの犯罪者脳の人からすれば他者を陥れる事は何とも思わないかもしれないけど
この現代社会はそういう感覚ではないからさ

社会の仕組みって君みたいな犯罪者が生きやすい様な仕組みにはなってないのよ
残念ながらね

510 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 17:22:58.51 ID:ceUgpfyP.net
>>507
デマはよくないよ(*^^*)
意見照会書が来た段階でプロバイダ契約解除なんてのは法的に正当事由が成立しないよね(*^^*)
少しは頭を使ったらどうなの(*^^*)

511 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 17:23:10.09 ID:LEHJFvC+.net
開示請求でプロバイダー契約解除されても引っ越せば平気だよ?
他の会社と解除された会社に強制関係はないから他の会社なら契約できるよ。
一生インターネット使えないとか書いているやつがいるけど単なる脅し
引っ越せば何も問題ない安心せい

512 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 17:31:32.19 ID:kTUaD5eM.net
そもそもスレタイが届いたからといって契約解除などされない

513 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 17:39:43.34 ID:uaXQMZzC.net
>>506
匿名掲示板で書き込み規制を食らうことが
プロバイダに対する損害ねえ…

514 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 17:49:22.56 ID:NuUxKlU4.net
開示請求されたから相手側の要求を全部飲んで示談になると思ったら半年くらいなんも進展がなくて
いきなり裁判にして事実を明らかにするとか相手が言い出した
いやもう負けでもなんでもいいから相手側に会いたくないって言ったんだけど、
調停でも裁判でも一回は必ず裁判所に行って原告に会わなければならないって言われて
完全に病んでる
会わずに済む方法はないらしい

515 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 17:55:10.22 ID:BMA6abBB.net
いくらでも会わずに済む方法あるがな
普通は会わずに全部終わるぞ

516 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 17:59:06.45 ID:yM9omvdi.net
俺も調子に乗った相手が周りにいいふらすとか代理人に言ってるらしい
この件とは違う件だから料金が変わるって言われてどうにもならなくなってきてる

517 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 18:01:41.18 ID:Vahw2jUZ.net
>>514
君は原告の住所は知ってるの?

518 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 18:14:16.38 ID:c+5skppv.net
煽りレスの文体が全部同じようなの何とかならんのか

519 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 18:24:11.28 ID:uaXQMZzC.net
>>514
本人尋問などにならない限り、代理人弁護士を雇えば自分は行かずに済むと思うけどねえ
そもそも、原告に会うことをそこまで拒む理由も分からないけど
自分が悪いと思ってるなら、会った際にも誠心誠意謝罪
相手にもおかしな点があったと思うなら、面を拝んでやるくらいの気持ちで居れば良いのでは
とは言っても、嫌な気持ちも分かるけどね

520 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 18:28:58.15 ID:bjVGwV7F.net
>>516
必死すぎるだろお前w
そんなに最近稼げてないのか?w

521 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 18:29:05.03 ID:uaXQMZzC.net
何でも請求者の工作認定することは自分も反対だけど
ちょっとそれっぽい書き込みが多すぎるな
勿論、断定はしないけど

522 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 18:31:56.31 ID:KPPRsGFl.net
相談スレとは趣旨が違うスレになりつつはあるね

523 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 18:33:04.63 ID:cqNqmQ7r.net
裁判の後に相手と揉めても弁護士は着手するかわからないらしい
もう相手と関わりたくねえよ
会いたくもねえし
困ったなあ

524 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 18:34:29.27 ID:uaXQMZzC.net
まあ、「相談」ではなくても、関連する話題であれば良いとは思うんだけど
なんかミスリード的な書き込みが急に増えてきた気がするな
工作っぽい書き込みはどちら側にもあると言えばあるけどね

525 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 18:42:21.02 ID:Adc8FPq8.net
冷静に考えてさ
誹謗中傷の裁判で負けて
その内容をネットに載せられたとして
それをプライバシー侵害で訴えたところで
苦しむのって最初に誹謗中傷した側じゃね?結局
騒げば騒ぐほど誹謗中傷を先に書いたやつが悪いんだからネットでおもちゃにされそう
あーもう終わったなあ

526 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 18:45:23.92 ID:LkHdGIwC.net
誹謗中傷を書き込んで民事裁判で負けたやつの味方になってくれるやつなんかいるわけねえじゃんwww
違法行為をして裁判で負けたやつが何言ってんの?って周りから見捨てられる未来しか浮かばない

527 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういう脅しが目的みたいな書き込み要らないから
事実をベースに冷静に議論しようぜ

528 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
誹謗中傷を受けたことの制裁としての裁判と、
その裁判結果をみて晒してやろうとする動機と実際にそれをすることってそもそも別件だから話がごっちゃごちゃになってるのでは?

529 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>524
まあ、釣りってやつだな
ネタとして面白半分に書いてるんだろう

530 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
弁護士がついた後は当事者同士あってはいけないけど
全て終わった後に当事者同士が会うのはいいらしい
相手がこっちの顔を見てみたいとか終わったわ
顔見られたくねえなあ

531 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分なんか、裁判になっても相手の嘘とか矛盾や犯罪行為を指摘し続けるのみなんで
裁判記録晒せるもんなら晒してみーや、としか思わないけどねえ
多分だけど、相手の方が閲覧制限掛けようとするんじゃねえかな

532 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 19:07:35.24 ID:wWYgEKrL.net
誹謗中傷して裁判に負けて、被告の情報をネットとか周りに晒されたとして、それを訴えたところで警察は被害届受理するの?
裁判所もそんなの受け付けないと思うんだけどどうなの?
そもそも弁護士が誰も相手にしてくれないよな

533 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 19:12:01.40 ID:uaXQMZzC.net
正当性なく個人情報を晒されたとして、少なくともプライバシーの侵害にはなるわな
(但し、実名などの情報のみではプライバシーの侵害にはならない可能性もあり)
よくある話として、前科を晒すことも名誉毀損になり得るんだろ?
その理屈でいくと、前科や服役歴を晒されたとして、犯罪犯した奴が悪いとしかならんわな?

534 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 19:14:49.39 ID:W7Zs+aKP.net
またいつもの請求者が一人で頑張ってるの?

535 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 19:17:10.52 ID:uaXQMZzC.net
アホみたいな話やが、累犯刑務所に服役してたような凶悪犯罪者でも
名誉毀損の被害を受けたと言えば、警察はそれなりに動くのよ
だから、現実はあんたの言うようにはなってない訳や

536 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 19:21:08.36 ID:uaXQMZzC.net
まあ、でも警察もあまり本気では動いてなかったようやし
やっぱりそういうのも多少はあるんかな
いずれにせよ、自分みたいな特殊ケースが出ていくと話がややこしいかもしれんが

537 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 19:21:57.37 ID:Se0FTXQZ.net
>>526
君が思うより、君は無価値なゴミで、君がバカにされた事なんて他の人は興味がない
誰も知らない死んでも誰も困らない君よりも、よく知ってる身近な人の味方をするのが人間

538 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 19:29:01.48 ID:uaXQMZzC.net
そこまで言ったら、それはそれで言い過ぎやが・・・
現実問題として、人間は自分の身内は庇う傾向にあるのも確かやな
まあ、誹謗中傷してたことがバレたら、見方を変える人も勿論居るやろう
何でもやり過ぎはあかん、俺が言うても説得力無いんやけどな、ブヘヘヘ

539 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 19:29:26.53 ID:/9nHD9Px.net
>>472
正当な理由なく受任しないほうが問題だよ
そのベテランは金持ち企業しか相手にしないだけ

540 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 19:36:06.42 ID:uaXQMZzC.net
どちらの言うことにも理はあるが・・・
現実問題として、昨今の誹謗中傷問題の過熱化と過払い金請求が終わって食えなくなった弁護士・・・
というのがあるんやないかな?

541 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 19:42:12.59 ID:+YoWvHHV.net
>>532
するよ。明確な名誉毀損だし。
私的な攻撃手段に出る請求者に苦言呈してる弁護士が結構いるんだよそれが。

542 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 19:51:55.08 ID:WHqe1OmC.net
>>520
>>520
刑事手続きガーッ!って脅したのに全くびびってくれないし、警察様からも完全無視されて相手にされず悔しくていてもたってもいられません

543 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 20:02:16.90 ID:VAcBhCUy.net
>>530
本人たちは関係ないから自由

弁護士職務基本規程
(相手方本人との直接交渉)
第五十二条 弁護士は、相手方に法令上の資格を有する代理人が選任されたときは、正当な理由なく、その代理人の承諾を得ないで直接 相手方と交渉してはならない。

544 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 20:03:10.25 ID:0U+nv2Zi.net
>>502から>>526へのひょうへんに草w
悔しい気持ちはわかるけどもここより請求者スレに行ったほうがいいと思うよ

545 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 20:09:39.99 ID:VAcBhCUy.net
>>525
それには同意だな
さすがに誹謗中傷の裁判に負けてネットに載せられてプライバシーの侵害で訴えるとかはねーわな

546 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 20:18:36.32 ID:FuSkJrCO.net
また例の請求者が暴れてんのか
懲りねぇなぁ
いくら負け惜しみ言ったって無理なもんは無理なんだよ

無理って事はお前が勝手に「悪口言われて悔しーよー(泣)」
って一人で騒いでただけなんだからむしろ逆に迷惑かけた相手に謝りなっての

547 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 20:20:51.91 ID:FuSkJrCO.net
“誹謗中傷の裁判に負けて”って言い方やめてくれない?w
なんか言い方が幼稚すぎて笑っちゃうからさw

548 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 20:39:50.28 ID:aNEcPPt3.net
最近ここにやってきた無知なお客さんだろう
粗い下手くそな工作具合から察するに

549 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 20:45:19.33 ID:gtnwyG03.net
>>545
普通は晒されたらプライバシーじゃなく名誉毀損でいくのでは?
現実的にわざわざ自分から相手に反撃チャンス与えて被告になってくれる請求者はそう居ない

550 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 20:49:52.28 ID:VAcBhCUy.net
>>549
負けてってあるから裁判が終わってからの話なんじゃないのかな
終わってから被告の個人情報を書くだけならプライバシーの侵害にしかならない
裁判記録をネットに載せてもそれだけだとやはりプライバシーの侵害にしかならないらしい

551 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 21:12:42.51 ID:VAcBhCUy.net
家族ガー ←家族による
職場ガー ←職場を突き止められれば可能だが探偵だか興信所使うのか
刑事手続きガー ←警察による、弁護士に頼むと刑事告訴の着手金33万円成功報酬33万円という事務所もある
個人情報ガー ←開示に成功してたら出来るが訴えられるリスクがある
プロバイダ解約ガー ←プロバイダによる、てか聞いたことない

552 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 21:12:58.34 ID:JPu/y26+.net
>>532
個人情報流失は重大だよ

553 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 21:13:35.94 ID:dQ2Dy8MC.net
>>550
なるよ
公然と公開されてないし
個人情報載せたらアウト

554 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 21:14:50.10 ID:VAcBhCUy.net
個人情報関連に関しては敏感な奴がおるなw

555 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 21:19:45.90 ID:JPu/y26+.net
>>525
それはそうでも
ネットに流した人物も今度はプライバシー侵害罪や名誉毀損罪に問われることになりかねない
それに原告側だって勝手に流されたら
迷惑、という場合もあるでしょ

556 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 21:20:08.08 ID:VAcBhCUy.net
個人情報ガー以外は第三者の介入が必要だけど情報upだけは本人がその気になればできることだからな
現実的な脅威として感じている人がいるのだろうな

557 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 21:25:02.61 ID:JPu/y26+.net
>>539
ネットじゃなくても一般人がブログ出してて
コメント欄にネガティブなこと書かれた
くらいで弁護士訪ねて引き受けてくれるかね
明らかなストーカー被害受けていても
警察に相談したらスルーされたことあるが

558 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 21:31:19.09 ID:JPu/y26+.net
>>545
普通に出来るししなきゃいけないことだよ
究極だが、例えば犯罪者はプライバシーないのかと

559 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 21:31:26.99 ID:uaXQMZzC.net
なるほど
俺の場合は実名や出身高校は既に請求者(側の人間)によって晒されてるから
あとは現住所くらいか
晒されて誰か尋ねてきたら、茶でも奢ってやろうかね?

560 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 21:32:24.81 ID:ylZbeZ3L.net
そりゃ警察はそんなもんスルーするだろうが弁護士は金になるなら引き受ける弁護士も多いと思うよ

561 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 21:34:45.27 ID:JPu/y26+.net
>>550
プライバシー侵害にしかならないんじゃなくてプライバシー侵害になってしまうかも、じゃないのかな?

562 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 21:35:29.89 ID:uaXQMZzC.net
勿論、請求者側の人間(手下含む)が来た場合には、気分次第では容赦なく警察に突き出す
その覚悟の上でな

563 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
個人情報やプライバシー侵害はわかりやすい
法に触れる行為だから
弁護士も即動いてくれるはず

564 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>559
何それ詳しく
訴えればいいじゃん相手のことはんそおうそ

565 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 21:52:20.96 ID:63EnI1CV.net
国が公にしている情報でも自分が公開して良いとは限らない? 名誉毀損になることも
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/dousuru_risk/1365751.html

裁判の内容をインターネットで公開することは許されるか?
http://net-aegis.com/blog/385

566 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 21:59:40.55 ID:uaXQMZzC.net
>>564
その時に開示請求出来てればね
警察がきちんと動かなかったから

567 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 22:01:13.25 ID:KAiAey4g.net
実名だけ書いた時って同定可能性満たされるのか教えてほしい
住所とか書いてなきゃ同定できなくね?って思うんだが

568 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 22:06:05.16 ID:uaXQMZzC.net
要するに特定出来るかどうかだから、自分みたいに実名+出身校とか
会社だったら○○部長とか、△△会社の部長とかなら、場合によっては実名不要かも

569 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 22:07:05.85 ID:KAiAey4g.net
>>568
なるほどね。ありがとう
結構微妙な

570 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 22:09:49.62 ID:KAiAey4g.net
>>569
途中で書き込んでしまった。すまん
自分の場合、都道府県+名前だけだから特定可能か結構微妙なラインなんだよな。

571 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 22:14:17.44 ID:/9nHD9Px.net
>>557
手に空きがあれば引き受けるしいっぱいいっぱいなら断るだけ
警察は原則受理しなければならないがめんどくさいから追い返しているだけ

572 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 22:17:22.43 ID:uaXQMZzC.net
確かに微妙だね
後はプライバシー侵害も実名だけじゃなくて、実名+住所とか
単に個人情報を晒す以上の何かが無いと認められなかったような気がする

調べたら、やっぱり神田弁護士のHPが詳しいね
https://kandato.jp/rights/privacy/

573 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 22:20:14.68 ID:/9nHD9Px.net
>>567
実名なんてど真ん中ストレートやろ🤣
芸能人の住所や戸籍上の氏名なんて知らんがな
ネットで質問するより本屋で立ち読みでもしたほうがいいよ
理論から実務までいっぱいでているから

574 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 22:28:33.60 ID:uaXQMZzC.net
芸能人ならそりゃそうだわな
一般人がただ単に実名だけポンと出されて、それがプライバシー侵害になるかというと
微妙な気もするんだけど、どうだろうかね

575 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 22:53:32.61 ID:u3O+m4h4.net
誹謗中傷するやつに味方する弁護士なんかいない!
そんなやつの味方する弁護士なんかクソ野郎だ!

て、弁護士の職務自体否定してて草なんだが
自己愛は皆が僕ちゃんの味方をしてくれないと不満なんだよな

576 ::2022/10/08(土) 23:11:37.11 ID:fQNcue6H.net
>>477だけど事件と被害まとめてオススメされた弁護士に相談始めた。
加害者に負担させるのは難しいかもしれないとのこと。

これより先の相談は有料らしいけど来週聞いてみます。



ただそいつらの住所と本名は絶対特定して地獄は味合わせたい。
直接出向いて、生きてるの嫌ってくらいの報いは受けさせるつもり。

577 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 23:30:44.95 ID:uaXQMZzC.net
お疲れ様
でも気持ちは分かるけど、直接報復するっていうのは開示請求の趣旨とは反してるよ
自分自身も罪に問われるかもしれないし、とにかくやり過ぎないようにね

578 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 23:48:35.62 ID:yiEYa7DX.net
>>576
そういう性格だから拡散なんてされたのでは?(名推理)

579 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 23:53:10.51 ID:c+5skppv.net
>>576
ちなみに住所や名前を悪用される危険があるっていうのは開示拒否の理由になる
こういう書き込みが相手にバレたら間違いなく拒否の材料になるよ

580 :無責任な名無しさん:2022/10/08(土) 23:55:31.62 ID:gnmM0IHL.net
スレチじゃない?

581 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 00:02:49.39 ID:36AGv4gL.net
まあ、請求者側のスレはあんまり人が居ないみたいだからね

582 ::2022/10/09(日) 00:10:18.96 ID:Q71XJ9YM.net
>>579
わかりました。そういう態度見せません。
住所と名前は示談目的で取得します。

583 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 00:11:21.69 ID:jMIbty/I.net
>>582
もう手遅れだと思うけど…

584 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 00:15:07.09 ID:36AGv4gL.net
まあ、ここでの書き込みだけだと特定出来ないので、問題無いかもだけど
元スレでも書いてたらアウトだね

ここは是非とも問題を起こして貰って、社会問題化させるのも一つかと思ったけど
それは自分の胸の内にしまっておいて、ここには書き込まないことにするよ

585 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 00:15:41.62 ID:sNYP8E2F.net
むしろ5ちゃんのコテハンで何で本名がバレるのか不思議
よほど特定されやすい情報を自分から書き込まないと有り得なくね?
〇〇高校の△△部でインターハイに個人戦で出たとか
■■誌に応募したら賞を取ったとか

586 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 00:16:16.25 ID:U6kuVzWU.net
開示請求来るとき請求側の氏名って明かされないものなん?名前さえわかればこちらのものなんだが

587 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 00:21:24.75 ID:36AGv4gL.net
自分の場合は最初から相手と面識があって、その相手に暴力を振るわれた話を書いてたこと
請求者の関係各所の企業とかに告発の連絡した際にも、リスク覚悟で本名で連絡してたこと
自分の本名で検索したら、高校と部活の情報とか大会の情報とか出てたことがあるやね
それでバカなことに、相手は検索で得た自分の情報を書いてたきたが、残念ながら警察は動かなかった

588 ::2022/10/09(日) 00:21:46.03 ID:Q71XJ9YM.net
Twitterと違って5chでの誹謗中傷はまだまだ加害者が有利ですね、、
Twitterはすぐ消せるし、検索にもそんなに引っかからないけど5chは管理人の気分次第なところもある。
拡散されやすい、検索でヒットする、開示請求が難しいなど誹謗中傷の加害者が有利に感じます。

589 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 00:23:06.47 ID:36AGv4gL.net
>>586
残念ながら明かされないことが殆ど
本訴訟などになった際には、本名は分かるかと思う

590 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 00:27:23.88 ID:HZsZobAi.net
>>588
ドンマイ
頑張れ
弁護士との話が終わったらまた進捗状況教えてね

591 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 00:28:28.17 ID:36AGv4gL.net
>>588
本名以外にはリアルに繋がりそうな情報は書かれてないのかね?
書かれてるのなら、通る可能性が上がると思うけど

592 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 00:37:23.97 ID:WziaIn3/.net
>>582
相手が君の脅しに屈しずに示談に乗らなかったらどうするの?
刑事告訴チラつかせたり個人情報バラまいたりとかするぞって脅すの?

593 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 01:43:38.26 ID:Eog47Yx/.net
スレタイ来てないけどターゲットから開示請求報告あり震えてます
質問箱とかマシュマロみたいな公然性低めのサービスでも簡単に開示されますか?
法改正もあったし今は可能性高まってるのかな

594 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 01:44:32.29 ID:jMIbty/I.net
>>593
法改正はこのスレの開示とはほとんど関係がないので気にしないで平気ですよ

595 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 01:47:39.30 ID:36AGv4gL.net
質問箱とかマシュマロは本人が返信しないと公開されないので
開示請求は難しいのではないか、というのがこれまでの弁護士含めた見解やね
勿論、脅迫とかそういった内容のものはアウトだけど

596 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 01:49:28.47 ID:BIyfrN1m.net
>>593

> スレタイ来てないけどターゲットから開示請求報告あり震えてます

そういうのはほぼエアプ(開示請求するする詐欺)だから、罠にハマらないように。絶対に自分から連絡しないように。
口だけで結局なにもしない人が多い


> 質問箱とかマシュマロみたいな公然性低めのサービスでも簡単に開示されますか?
> 法改正もあったし今は可能性高まってるのかな


公然性がないので質問箱やDMなどはまず開示されません(脅迫などを除く)

597 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 01:49:48.59 ID:BIyfrN1m.net
>>595の言うとーり。

598 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 02:05:28.03 ID:Eog47Yx/.net
皆さんありがとうございます
自分は質問箱なんだけどマシュマロの方は開示簡単にできたとかいうツイート結構あったから不安になってました
請求手続きはガチでしたっぽいんだけどひとまず心配いらなさそうかな
万が一スレタイ来ちゃったらまた相談に来ます

599 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 02:38:33.27 ID:U6kuVzWU.net
>>589
でも訴訟までかませば本名知れるんですね。じゃああえて訴訟に持ち込んだ方が良いですねー。ありがとうございます。すごい良いこと聞けました。

600 ::2022/10/09(日) 02:40:37.76 ID:Q71XJ9YM.net
>>592
面談して直接話し合えばわかると思いますよ。
ダメなら刑事裁判にまでいきます。

>>590
こんだけ誹謗中傷厳罰化されて、活動ネームにリプ飛ばすレベルで開示請求される世の中。
本名書かなくても請求来てるのに、明らかな個人情報を悪意もって記載してる5ch民。
悪口のオンパレード。 こんなのは許せないです。
実刑でもいいと思ってます。 絶対に罪の重さ理解させます。

601 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 02:53:40.35 ID:zUAc0hs/.net
刑事に持ち込めるかどうかはアンタの匙加減で決まる訳じゃないんだけど刑事事件になるような事されてるの?

602 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 03:36:12.43 ID:tbc4M6mU.net
>>600
刑事裁判にできるできないはこちらが希望したからといって決めることはできないよ
そもそも誹謗中傷や名誉毀損はほとんどが刑事事件にはならないよ

603 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 03:39:16.39 ID:tbc4M6mU.net
まぁそのあたりのことや示談誘導の難しさや訴訟したらあなたが赤字確実という日本の裁判システムの厳しさを、弁護士に相談したらいろいろ理解できると思う

604 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 03:40:08.67 ID:tbc4M6mU.net
それでもなお赤字になっても裁判はやるべきだと思うよ
そこまでしつこく誹謗中傷されてるのなら
頑張って
応援してます

605 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 09:07:08.08 ID:Dnx2JuBh.net
>>575
そういう弁護士は言論弾圧の片棒かつぐんですか?となってしまうよね
憲法は国民の言論の自由を保証されているはずだが

606 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 09:10:48.65 ID:Dnx2JuBh.net
>>588
そんなことはないかと
法の力使って開示せよ、とされたら
開示せざるを得ない
それにこれは危険、という内容なら
即警察にいくから

607 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 09:13:27.96 ID:Dnx2JuBh.net
>>574
芸能人は顔を出して仕事してる公人
むしろ一般人の名前出したらアウト
これまだわからないかなあ

608 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 09:58:39.07 ID:36AGv4gL.net
>>607
本名を出してない芸能人の名前はプライバシーに当たるのでは?
知らんけど
一般人の名前だけ急に出されても、誰も何のことか分からんがな

609 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 10:00:05.61 ID:nOKL0ltQ.net
示談してくれなくて裁判に進むかもと。。

2年くらいかかるって本当ですか?裁判経験のある方教えてください
2年も続くと家族には100%知られて大半が職場にもバレるらしいんですがなぜ職場にばれるんですか?

610 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 10:20:54.35 ID:36AGv4gL.net
>>609
さっさと一審で終わらせたら二年もかからないと思うし
弁護士雇えばバレない可能性も高いのでは

611 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 11:12:13.76 ID:Qk+fZ3tG.net
不動産屋が部屋に来て暴れて音声と映像を公開したのありますがあれプライバシー侵害で訴えられるんですか?
って言うかもう顔も名前も声も動画で全て出てしまっていて
あんな風にこっちのことが出たら終わりなんですが
結局防げないですよね被害者が正しいって世間は思うし
加害者になってしまったらもう終わりなのかな

612 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 11:26:16.82 ID:FTWrVMog.net
>>600
個人情報ばらされで、それが拡散され実生活にも支障きたしてる段階なら当然だ
こういう例こそ頑張ってほしい

613 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 11:30:26.96 ID:FTWrVMog.net
>>608
芸能人だって住所や一般人の妻子の実名を晒されたら嫌だろうし許せないだろう
一般人も同じこと

614 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 11:39:52.59 ID:FTWrVMog.net
>>611
顔と名前を故意にネットに流したらプライバシー侵害になるかもね
たとえどんな相手であろうと
個人情報は出さないようにしないと

615 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 11:51:03.36 ID:uMEQlYY7.net
ネットで悪口を言ってるのは意外と身近な人間である可能性が高いと聞くね
知らないほうがよかったって後悔しないようにね
人間関係を破綻させる覚悟を決めてから開示請求するべし

616 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 12:17:15.74 ID:36AGv4gL.net
>>613
前提として、自分は一般人芸能人含めて、名誉毀損とかプライバシー侵害が良いとは言ってないからね
ただ、ただの一般人の実名だけをポンと出されてそれがプライバシー侵害と認められるかだね
ハンドルネーム=実名でも微妙な所だけど、あ氏の場合は実名も出ているようなので頑張って欲しい
ただ、住所を特定して何やら実害を及ぼしそうな雰囲気なのが気になる所だけど

617 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 12:20:18.23 ID:36AGv4gL.net
>>616
実名も出てる→実害も出てる

>>611
>>614
あれは犯罪行為の証拠な訳だから、流石に致し方ないのではと思うけどね
ああいう犯罪行為が存在するという社会に対する問題提起にもなるし、国会提出もするとかしないとか
あそこまでのことをやってしまっては、何の言い訳も出来ないよ
「プライバシー侵害が犯罪になる」とかの訳の分からないことも言ってたね

618 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 12:34:07.94 ID:FTWrVMog.net
実名って、その本人だけならまだしも
家族や親戚まで巻き込んでしまうわけだ
自分がその立場になることを考えて欲しい

619 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 12:38:59.92 ID:36AGv4gL.net
勘違いしないで欲しいが、実名を出すことが良いとは言ってないよ
法的にどこまでの範囲がプライバシー侵害に当たるかという話だね
実名と何らかの情報の紐づけがあれば、当然プライバシー侵害にもなり得ると思うし
極論、世の中同姓同名も何人も居るからね

620 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 12:46:25.89 ID:EcqlNBKk.net
裁判起こす自体は違法ではないから被告側が
芸名や社名などから大したことないものを訴えられたが数万で終わったみたいなのはたまに見かけるからありなんだろう
ただ逆に原告側がこれするのはダメだし
芸名や社名と違い一般の名なんか出しちゃダメ

621 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 12:57:02.56 ID:PF9BSsh4.net
>>607
一般人でも名前を出しただけでは何の罪にもならないし開示にもならないよ

それに「その人に向けたと間違いない」明確な中傷が加わって初めて開示を検討する

622 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>608
そういうこと

>>613

気持ちはわかるのだけど名前貼られただけではどうすることもできんのよ

623 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 14:05:05.21 ID:IGCtbs8g.net
あの数字の良くも悪くも肝の座ったにーちゃんはどこ行ったんや?
あれからどーなったぁ?
警察から連絡あった?
進展なくてつまらん言うてたけど

624 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 14:06:40.12 ID:Td7jLoI6.net
>>622
芸能人も妻や子の名前や顔写真がただ貼られただけなら仕方ないと我慢するのかな?

625 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 14:10:27.18 ID:Td7jLoI6.net
>>620
まさに同意
最近は性別さえ伏せるようになってるから
原告側もわかってきたかと思う

626 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 14:13:40.39 ID:PyzN9Q/m.net
そういうふうになってるのだからそうしたいのならば芸能人や有名人になるしかないよ

一般人が出されたくらいでは何の罪にもならないのは少しググれば弁護士やらが解説してる

627 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 14:14:54.51 ID:36AGv4gL.net
「誹謗中傷してた人間と実際に会ってみたら、無職で親と一緒に来ました」
とか普通によく見るよね
お前のやっとることは誹謗中傷とちゃうんかい?と思うけども(笑)
勿論、先にやった奴が悪い理論も理解出来る

628 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 15:23:12.39 ID:trjqxz6p.net
(誰か逮捕されたと報道があったらこれを書きましょう)K5こと、黒木真一郎19741026(明治大学商学部商学科1997年3月卒業?2022年48歳
えええ!実家が、
千葉県我孫子市新木野4-37-6 黒木敏子方の黒木真一郎
自宅 0471-88-1850
携帯 09098017426 ← Biglobe が何やら大変な事になってるみたいだね、この電話番号だったみたいだね。
父 黒木貞夫
母 黒木敏子
あらぎ野自治会班長で
https://imgur.com/K7f7Iak
https://imgur.com/xv4CKj9
古いデータだと
黒木 真一郎 男 1974年生 19741026生 270-1114 千葉県 我孫子市 新木野4丁目 37-6
黒木 由貴子 女 1972年生       270-1114 千葉県 我孫子市 新木野4丁目 37-6
黒木真一郎 [yayoi_nb8c@nexyzbb.ne.jp]
1974年(昭和49年)生まれの人の年齢早見表
1974年   昭和49年   0歳
2022年今ここ令和 4年   48歳

629 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 15:24:30.00 ID:trjqxz6p.net
以前から名誉棄損、誹謗中傷の常習犯で、
20130901には黒木真一郎19741026(明治大学商学部商学科1997年3月卒業?2022年48歳)が個人で申し立てて、
97 :黒木真一郎:2013/09/01(日) 23:49:30.00 HOST:softbank221034131075.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>[221.34.131.75]
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377921550/19
削除理由・詳細・その他:
全く無関係の殺人予告が私が書いたものとして市名と個人名が勝手に付け加えられ
私に関して個人情報が何度も掲載されているスレッドに書き込まれています。
至急削除をお願いします。
9/1現在佐倉警察署に相談中
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1272928010/97
次には、誹謗中傷をいまだにやめなく、
20151228当時光和総合法律事務所の岡部 美奈子弁護士(okabe@kohwa.or.jp。弁護士登録番号30101第一東京弁護士会)
47 名前:弁護士 岡部[okabe@kohwa.or.jp] 投稿日:2015/12/28(月) 22:40:14.00 HOST:pd5fbd5.tokyff01.ap.so-net.ne.jp[202.213.251.213]
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1451387244/
申し立てを行い、
20161214、くまの犬猫病院さんが被害届を提出後、名誉棄損で起訴され
20161214(平成28年12月14日)に起訴されて
https://imgur.com/h8h13IP
https://imgur.com/mK6QKht
20220923に【ツイキャス王】 コレコレ part115 【YouTuber】
193名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン)2022/09/23(金) 17:16:50.01ID:wj+lRQVvM
そでわかれもちゃんと特定してみせろよw
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1660789054/
がっつり特定され神奈川県川崎市か東京都世田谷区のどちらかに生活保護を受けているようだとなり。
20220927 405名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン)2022/09/27(火) 16:21:36.77ID:nd6Taz3tM
もうすぐ区役所の終了するけどそでわかれは今日も通報出来ませんでした
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1660789054/
自ら市役所ではなく区役所と言い
「世田谷区、東京都 - 過去のアクティビティに基づく - 現在地を更新」
https://imgur.com/xLHuqw1
でほぼ確定させたら、

630 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 15:25:16.22 ID:trjqxz6p.net
20220813山口県と発言した。
【ツイキャス王】 コレコレ part113【YouTuber
572名無しさん@実況は禁止ですよ (オイコラミネオ MM49-hFXv)2022/08/13(土) 15:33:50.60ID:pG3s+uuBM
俺は山口県だけど東京だと思った理由が知りたい
それとも今年の夏はまあ暑いからアレなんかなあ?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1658433040/
20220927大阪市生野区役所
【ツイキャス王】 コレコレ part115 【YouTuber】
418 名無しさん@実況は禁止ですよ (ワンミングク) sage ▼ New! 2022/09/27(火) 16:42:24.16 ID:O6txZcP0M [1回目]
はい論破
またコピペに頼るしかできないw
はいIDかえるよ
またIDがぁかなっうぇw
419 名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン) sage ▼ New! 2022/09/27(火) 16:46:13.04 ID:XHSQxjA5M [1回目]
今ワンミングクやで
大阪在住やでぇ
420 名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン) sage ▼ New! 2022/09/27(火) 16:46:59.37 ID:XHSQxjA5M [2回目]
あ、トンキンになってもうた
ワイ大阪やねん
生野区役所にでも通報してんか
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1660789054/
と、今まで自作自演をしていない、ワッチョイ被りだ、証拠を見せろと言い、自ら自作自演で大阪だと言い張り、ワッチョイからウーバーイーツで副業をして投資をしている
障害者年金、障碍者手帳2級持ちで、2021年?秋ごろに生活保護を受給したと言われる
黒木真一郎19741026(明治大学商学部商学科1997年3月卒業?2022年48歳)
が逮捕されたんじゃないのか!

631 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 15:26:19.73 ID:trjqxz6p.net
黒木真一郎19741026(明治大学商学部商学科1997年3月卒業?2022年48歳)さん、コレコレすれを荒らさないでください!いくらアイドルだからって底辺をいじめないでください!
5ch所属の国民敵人気アイドルグループ(実は一人)荒らしを監視中更新202210077時点で

コレコレ時事系に出現するワッチョイはだれか?
八王子、神奈川近辺、世田谷区でIPsが確認された。なお、ラーメン好きなブログの著者は杉並区ということ。IPsは、世田谷区に近いために、カスタマイズされた検索によると
1.神奈川県、2.世田谷区が近接する。3.3番として八王子が検出された。
よって、移住地、移動場所等が
第一候補地
東京都世田谷区、杉並区、
第二候補(IPsで出やすい)
神奈川県川崎市中原区、神奈川県川崎市、東京都港区、

趣味嗜好系
5chは50代60代などおじいちゃん世代、独身、無職、生活保護、メンタルヘルス、アイドル、漫画、ブイチューバー、エロ、時事系、政治、軍、ラーメン、コンピュータ系(スマートフォンを含む)、(追加予定)
このようなものが特徴検出として出ていて、趣味嗜好が同じなので考え方が同様に近いために、同一人物と誤認する場合がある。しかし、注意深くカスタマイズされた検索を用いて、趣味嗜好を書き込むスピード、時間帯、文体、これらをテキストマイニング(テキスト分析)かけるとある程度わかる。

PCはWindows11
スマホはRedmi Note 10pro
Google Pixel 6aを2022年、杉並区か中野区あたりで購入した情報アリ。
iPhone6あるいはiPhone6 plusを所持している。画面の画像から見てこれは確実で2016年頃に購入か?
Fake GPSなどのアプリを使い、OCNスマホ回線で、 ワントンキン(東京) ワンミングク(大阪)を入れ替える手品師。本人はそれを自慢し結果的に、自作自演をしていると告発する告発系犯罪者。

632 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 15:31:42.59 ID:trjqxz6p.net
2021年秋冬ごろ?生活保護
それまでは障害者手帳2級、障害者基礎年金(障害者起訴年金でも可)
母親と住んでいる?姉の回線を利用という書き込みもあり、場所が近い可能性がある。チケット等を当たりやすく、母親名義で購入と言う履歴あり。
東京(まれに神奈川が出るので、神奈川に近い可能性もあるが不明)に住んでいる。八王子、武蔵堺などここら辺にも情報があり

東京都世田谷区生活支援課
03-5432-1111
川崎市 健康福祉局生活保護・自立支援室川崎市川崎区東田町8番地 パレール三井ビル13階
電話:044-200-2646
みんなで応援の電話やメール、次に市議会議員、区議会議員に通報しよう。生活保護を停止させよう!
アイドルを応援しよう!

黒木真一郎48歳は、トレントをダウンロードしてアダルト関係から開示請求書が来ました。
おそらく同一人物と思われますが、
姉の黒木 由貴子 女 1972年生で回線を維持していること、姉と弟え開示拒否に動くと相談した形跡があります。
トレントのIP監視リンクも知っていたので、
黒木真一郎48歳、あるいは黒木家の開示請求があれば確実に刑事事件にまで持ち込みましょう!

いまだにやっていると聞きます。彼はくまの犬猫病院に3年間も脅迫のすえに2016年に逮捕され、固定ハンドルを無罪としたり悪質性が高いです。
ここ、5chでも最低でも2015年、最大で実は2001年頃から荒らし行為をしていたといわれています。
ぜひ、黒木真一郎48歳を逮捕して、必ず生活保護の停止と障害年金の停止をお願いします。

この人のせいで生活保護者、障碍者のイメージが最悪に悪くなります。
逮捕されてもこりない自作自演、回線も複数もって、5chの運営に支障をきたし、自分たちも書き込みに不自由しました。
いいかげんにしろ!

633 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 17:01:13.31 ID:P9DG5YXs.net
>>627
自力救済禁止の原則があるから、仕返しに誹謗中傷したとか、仕返しに相手の個人情報公開したとか、先にやってきた方が悪い論は通用しないよ
自力救済が認められるのなんて、武器もって襲ってきたとか生命に危険性がある緊急時くらい

634 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>633
勿論、法律的には通用しないことも分かってるよ
正当防衛とか違法性阻却事由が存在しない限りはね

635 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 17:48:23.28 ID:21k3TqYR.net
6月くらいに5ちゃんに書き込んだレスに開示請求来てたわ9月5日についてたみたいだけど今日気がついたから回答期限もう過ぎてたわ
もし名誉毀損で逮捕されれば刑事に関しては罰金払うけど民事訴訟は完全に無視するわ俺働いてないから無いものは払えんし金あっても絶対払わない

636 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 18:16:42.19 ID:LlSJFfYC.net
何書いてるかわからない書き込みがあるな。
払わないんじゃなくて差し押さえられるようなきがするけどどうなんだろ。
検察は民事での対応に悪質性を認めたら起訴する気がするけど
前科つきの懲役になるんじゃないの?
執行猶予はつくのかね初犯だと3年位我慢しないといけないからその間に更正できるといいね。

637 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 18:24:03.91 ID:00bgdTY0.net
民事の損害賠償に関しては資産ないなら賠償金がいくらだろうと回収することは不可能だからね
銀行口座差し押さえするにしても差押するための裁判を別におこさないといけないしその差押すべき口座の銀行名支店名口座名義人名は回収したい側が調べないといけないからね
示談に応じた場合はその示談書に支払い滞った時に差押できる旨の書面が必ずあるから示談に応じてたら裁判なしで差押されることになるから払う気ないなら示談は絶対にダメ
もっと言えば口座にまとまった金置かないようにすればどうやっても回収することはできない634の対応は正しい

638 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 18:25:07.29 ID:9wlzdNzB.net
無い袖は振れないってやつだな~

639 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 18:53:42.69 ID:B5IVa65y.net
>>636
ほぼ全てムリポですよ
しかも誹謗中傷での侮辱罪、名誉毀損の起訴などまずありえないくらいの数字なので心配する必要なし
ましてや懲役とかありませんよw

640 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 18:56:54.10 ID:B5IVa65y.net
>>635
そもそも名誉毀損で逮捕というのがよっぽどの事案でないかぎりありえないけども、そんなヤバい相手にヤバい書き込みしたの?
そもそもやばすぎる書き込みなら相手も民事で開示請求しなくても警察駆け込めば一発だったと思うけど
請求者もそれができなかったということは(照会書が届いた)そこまで酷い書き込みではないのかな?

641 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:00:12.61 ID:YoPBkcek.net
誹謗中傷されて開示請求したら相手側が金も払いたくないし謝罪もしたくないって拒否したから
刑事告訴したら検察が名誉毀損罪で起訴したらしい

その段階で相手が慌てて謝罪してきて示談をしたいと言ってきたんだけど全て断って
名誉毀損罪で判決が出て前科持ちになったとか

誹謗中傷って民事と刑事両方とも内容に大差が無いから検察が処罰の必要性を認定したら簡単に起訴してくれるらしいね
勉強になるわ

642 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:01:30.48 ID:RbcAxldI.net
悪質性が高いひどい事件は警察は自ずと捜査する
開示請求なんてやってる時点で逮捕も懲役刑もない

643 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:05:53.85 ID:B0Yh1xAS.net
>>640
アンカとか付けずにキチガイって書いただけですよただ相手の弁護士が金取れると踏んだから開示請求してるのだとは思いますいずれにせよ民事の金は払わないですけどね

644 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:06:01.67 ID:Mrz2tFTr.net
例えば、あるスポーツジムの体験会というのがあって
その申込書に、申込書に書いてある内容と体験会の内容も一切SNSや掲示板に書いてはいけないと書いてあったとする。

それを掲示板に、体験会に行ったらインストラクターが3人居たとか書き込んだら開示請求されるの?
どういう理由で開示請求されるの?

645 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:15:19.56 ID:KulCYmnK.net
まあプロレスラーの件があるから20年前の常識とは違うのかもね
2022年の10月1日以降は

646 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:17:41.23 ID:G+8Q7+Dk.net
>>643
刑事なんて100パーないじゃんそんなの

647 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:19:34.91 ID:zA9RJMDH.net
>>646
まず無いとは思います万に一つ事件化して有罪になったら懲役は嫌なので罰金は払おうと思います

648 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:22:08.28 ID:AsXGFX0w.net
>>641
デマはよくない
警視庁発表の名誉毀損の件数の少なさを見てきたらいいよ
世の中の弁護士がみんな口を揃えて「警察がなかなか刑事事件にしてくれない」となぜ愚痴をこぼしているか

>>645
その改正は刑事になる民事になるの判断には全く関係ない

ちなみに刑事事件になった件数が少なすぎるデータも20年前ではなく2021年の直近のデータ

649 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:24:01.15 ID:TUjbS5gf.net
>>647
払わなくても懲役なんてないよw
労役はあるかもしれないが

650 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:31:53.05 ID:VhfN7hAI.net
今月1日からだっけか施行されたの
頭がオールドタイプの人が情報をアップデートするのは心労がきつすぎて容易じゃないんだろきっと。
もう法定されてから半年経つけどな
昔はこうだったって言いわけをして抗弁している姿を想像すると悲哀が凄くて泣けてくるな

651 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:32:29.07 ID:g5j44Qh+.net
また頭のおかしいバカの請求者が白々しい自演してんのかよ

652 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:34:16.25 ID:Lt4gsR8S.net
>>650
もうキミ無理だよw

653 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:34:30.66 ID:AsXGFX0w.net
>>642
そういうことだね
刑事になるものは最初から刑事になる
かなりの狭き門だけども
そして民事で開示請求成功後に、刑事にしようと警察に出向いてもなかなか刑事事件にはできないのが現状

何万件とある誹謗中傷案件で実際に刑事事件にできたのが侮辱罪でたったの38件のみ
しかもこの数字は顔写真セットで数年に渡る誹謗中傷されたなどや、有名人に対する執拗な侮辱などで、通常のケースには当て嵌まらない酷いものが大半

それだけ警察もなかなか対応してくれないし検察も起訴してくれないのが「数字」としてソースつきて如実にデータとして出ている

654 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:35:15.77 ID:AsXGFX0w.net
そこが>>641のソースなしの願望レスとの違い

655 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:35:19.28 ID:a5Yk8I8u.net
>>644
このくらいだったら平気かな?
損害がないから?

656 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:35:25.16 ID:36AGv4gL.net
>>642
これに関しては、残念ながらそうとは言えない
開示請求から始まって刑事告訴、その後に起訴されて有罪という事例は存在するので
しかも、争うと起訴猶予や略式起訴ではなく、執行猶予付きの懲役になる可能性も高い

これは脅す意図ではなく、『汚名』の著者の女性もそうだし
自分の場合も開示判決が出たせいで、告訴状が受理された

657 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:37:50.83 ID:lBNizHGh.net
>>656
スポーツジムのやつどう思う?>>644

658 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:38:57.67 ID:36AGv4gL.net
>>657
流石にその程度じゃ、開示が通るのも民事での賠償も殆ど難しいのでは?

659 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:40:08.55 ID:U6kuVzWU.net
>>641
前にも同じの見たけど同じ請求者かな?請求者もなんとか示談にしたいからと必死なのが面白い。何が『勉強になる』だよ笑ビビらせたい請求者なのがわかりやすすぎるだろ

請求するくらいなら裁判やるまでの腹くくれよ

660 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:42:06.23 ID:0FO6oj5U.net
ニキのは相当なレアケースかなと
相手も力のある人で、相手と面識あって、相手も商売してて、単発ではなくある程度長期間、先頭に立って相手の行為を非難するレスをしてたんだろ?

ここで工作してるしょぼい請求者の案件とはなにもかもスケールが違うからそこに(刑事なるならない)関してはあまり参考にならんわw

661 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:42:09.49 ID:c3AOFkCB.net
>>658
>>644
スポーツジムの体験会どうでしたか?っていう質問をそのスポーツジムのスレに毎日1個ずつ質問したら
良くないことになるってことか?

662 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 19:45:08.32 ID:azNBMkUV.net
>>659
同じ人だろうねえ
すぐわかるw
なかなか工作が思い通りにいかず地団駄ふんでそうだが

663 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 20:00:02.75 ID:EdNGSTic.net
>>656
>しかも、争うと起訴猶予や略式起訴ではなく、執行猶予付きの懲役になる可能性も高い

それって何かデータあるんですか?

664 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 20:02:15.03 ID:dcGB+rvR.net
この告訴状受理されたって人、何ヵ月も前から同じ事言ってない?
結局今何も起きてないんでしょ?

665 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 20:02:56.32 ID:azNBMkUV.net
>>656
ソースとデータを数字付きでよろしく

666 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 20:03:52.72 ID:bPwJ3rAC.net
大手の資金豊富なスポーツジムだったらやばいのかな
体験会とかの守秘義務とかってどうなってんだろ
口コミみたいにネットで結構かいてあるけどな>>644

667 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 20:21:18.82 ID:36AGv4gL.net
>>660
そういう反応が来るんじゃないかと思ったし、確かにそれはその通りなんだけど
4年前から相手とは警察沙汰になってて、向こうの署の刑事から注意の電話も来てた
ただ、「実害が無い」とかで本格的に捜査したり、告訴状を受理することは拒まれてたらしいんだけど
今回の開示判決を受けて、とうとう告訴状が受理された可能性が高い
だから、そういう微妙なケースでは後押しになる可能性高いというか
警察があまりまともに相手にしてなかったにも拘らず、開示判決とパカ弁の力によって告訴受理までは持っていかれたことになる
勿論、いずれにせよ自分のケースは特殊とは言えるが
しかし、『汚名』の著者のケースもあるので、やはり油断は出来ないかと
この方も開示請求された後に更に書き込んでしまってたようなので、それもあるかもしれないけど

とにかく、開示請求→告訴受理のパターンは存在するのは事実

668 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 20:25:36.69 ID:36AGv4gL.net
>>663
自分もよく分かってないのも確かだけど、起訴猶予は初犯で反省してるとかのケース
略式起訴は自分である程度違法性を認めた上で「公判で争いません」という旨をサインするとか
だから、争う場合には起訴されて公判になる可能性が高いし、そうなると有罪率99.9%だからね
まあ、争った結果罰金になる可能性もあるかもだけど、略式起訴は蹴ってる訳なので

>>664
このまま何も無ければそれで良いが、警察がすぐに捜査に来るとは限らんからね
来年一杯ぐらいは注意が必要かと

669 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 20:26:33.64 ID:36AGv4gL.net
>>666
守秘義務って普通は業務上のものであって、顧客守秘義務を強いていくのはおかしいと思うんだ・・・
法的にはどうなのか知らんけどね

670 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 20:29:27.13 ID:36AGv4gL.net
>>669
顧客守秘義務→顧客に守秘義務

671 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 20:35:50.03 ID:36AGv4gL.net
とにかく、開示請求→開示判決からの刑事告訴はあり得るという話であって
そもそも、刑事になる可能性が低いことは自分も否定はしない

672 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 20:35:51.35 ID:vszTfVU6.net
>>667

> >>660
> そういう反応が来るんじゃないかと思ったし、確かにそれはその通りなんだけど
> 4年前から相手とは警察沙汰になってて、向こうの署の刑事から注意の電話も来てた
> ただ、「実害が無い」とかで本格的に捜査したり、告訴状を受理することは拒まれてたらしいんだけど


「実害がない」誹謗中傷は基本的に刑事にならないもんね。
これはこのスレの人もひとつの基準にしていいだろう。
つまり普通のおっさんおばはん相手に誹謗中傷した程度では刑事事件にはまずならない。
誹謗中傷により相手の評判が落ちて、金銭的な損失を被ったなどのように相手が商売人や企業の場合は気をつけたほうがいいね。


> 今回の開示判決を受けて、とうとう告訴状が受理された可能性が高い
> だから、そういう微妙なケースでは後押しになる可能性高いというか
> 警察があまりまともに相手にしてなかったにも拘らず、開示判決とパカ弁の力によって告訴受理までは持っていかれたことになる
> 勿論、いずれにせよ自分のケースは特殊とは言えるが


じゃあ開示請求より前に既に、相手は>>667が投稿者だとわかっていて、開示請求裁判より前に既に動いてて、警察に相談してたってことかな?

その前フリが効いてたから、開示請求裁判で確固たる証拠とともに再度警察に相手の方が相談に行ったので、告訴状受理されたということだろうか?

かなりのレアな事例だけどそういうこともあるんだね

ただ、とある弁護士さんによると、告訴状受理されてから1年以内には必ず被疑者?(>>667)に事情聴取があるはずのようだから、告訴状受理されたと推測される日から1年何もなければ、もう何もないとも言えるんじゃないかな?今どのくらい経過してる?

673 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 20:43:22.73 ID:36AGv4gL.net
>>672
なんか質問箱か何かを使って、請求者の息子さんに対する誘拐の匂わせみたいなのもあったらしいんだけど
それに関しては自分はやってないし、それも含めて「実害が無い」と判断されて告訴を弾かれてるみたいね

自分はかなり最初の方(今から6年以上前)で、請求者から何年何月何日に暴力を振るわれたと書いてるので
その時点で請求者は誰が書いてるかは一目瞭然だったろうね
そして、4年前に注意を受けたのは5chへの書き込みじゃなくて、関係先企業などへの告発の件で
その後も5chにも書き込みを続けてたけど、警察は動かなかったようだね
いろいろと特殊なケースであることも間違いは無いが、それ以上警察は動いてなかったし
告訴状も受理してなかったのが、開示判決をきっかけに受理されたと見るのが妥当だろうね

残念ながら、告訴状が受理されたと思しき時点からまだ3ヶ月ほどしか経過してない
告訴受理後?にも自分から署に電話して少し話したけど、その後にどうなるかだね

674 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 20:45:59.07 ID:tw74SFnn.net
そこまでのことがあっても実害が無いと判断されるのなら
誹謗中傷の悪口で実害があると判断されるのって相当困難やね

675 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 20:46:27.27 ID:yrrcsH5z.net
請求者が発信者になりすまして体験談風に誘導する手法はもうバレバレなんだよね

676 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 20:47:27.08 ID:bPwJ3rAC.net
>>669
そういう意味か
SNSに体験会とかの内容を書き込んじゃダメという約束をして
それを書き込んだら開示請求くるとおもう?

677 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>674
自分も4年前の同時期に、請求者側から実名と出身高校を晒されて
その上で誹謗中傷とか脅迫的なことまで書かれたけど、警察は同じように「実害が〜」だもんね
誘拐匂わせは自分もまずいと思うし、警察って動かない時はほんとに動かないよ

>>676
いや、だから分からないけど、それは無理筋だと思うよ
顧客に守秘義務を強いること自体がおかしいでしょ?
でも、約束してたら契約違反とかでいけるんかね

678 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しかし関係先の企業への凸や、5ちゃんでもボカすことなく相手の実名書いて相手に対しての批判的なレスを長年展開してたんでしょ?
それをそれだけの年数と回数を続けてて「実害がない」と言われて警察が取り合ってくれないのは、投稿者側の自分としてもオイオイもう少し書かれた側に親身になってくれてもいいのでは?と思っちゃうなw

警察も>>673の言い分や書き込み内容に一定の理解や同情があったのかな?だからこそなかなか刑事にしなかったのもあるのかな

告訴状受理(刑事化)になってしまった大きな要因としては開示請求成功というのが大きな要因なのであろう

逆に言えば、ここまで大きな案件でも警察はいきなり相談にいっても刑事事件にはしてくれないのだな
まずは自腹で自分で民事で開示請求しなきゃ相手にはしてくれないと

679 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分はそもそもが相手から被害を受けた側だと認識してるし、警察にもそう伝えてる
いろいろと特殊なパターンではあるね

680 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 21:09:50.04 ID:36AGv4gL.net
>>678
これが関係あるのかは不明だけど
請求者が累犯刑務所に長期間(少なくとも5年以上?)服役してたのは調べれば分かることだし
自分も「(逮捕とか訴えられること含めて)全て覚悟の上で、公益の為に活動してる」とも伝えたからね
4年前のどこまで捜査が進んでるか分からない段階で、自分から電話して住所も氏名も伝えてるし
(氏名は企業への告発文には書いてたけど)
何が大きな理由かは不明だけど、自分に対して内心ある程度の理解もあったのかもしれないね

>告訴状受理(刑事化)になってしまった大きな要因としては開示請求成功というのが大きな要因なのであろう

>逆に言えば、ここまで大きな案件でも警察はいきなり相談にいっても刑事事件にはしてくれないのだな
>まずは自腹で自分で民事で開示請求しなきゃ相手にはしてくれないと

これがその通りで、だからこそ開示請求というものが(場合によっては)怖い理由でもある
そして、自分がヘマをしたプロバ弁護士にブチギレた理由でもある

681 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 21:32:47.30 ID:36AGv4gL.net
請求者の方も、息子さん誘拐匂わせの件の犯人を根拠も無く自分だと決めつけ
ツイッター上でこちらの実名を出した上で犯人扱いだから結構酷いよ
自分がある程度詳細を把握してる請求者の被害者が自分含めて4,5人
そうではない話も含めると、10人以上の被害者を出してる人間だからねえ

682 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 21:39:18.32 ID:dCAaAM9Y.net
その請求者の人もとっくの昔にカキコミ内容から投稿者が>>673だとわかってたのに、開示請求をえらく時間がたった数年後に着手したというのはどういった目論見からなのだろう?
どうやっても警察が取り合ってくれない→警察が「民事で開示請求裁判で投稿者を明確に特定後に、その証拠書類を持ってまた署に来ていただければ刑事告訴可能です」という警察によるガイドがあったのだろうか?

683 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 21:45:29.27 ID:36AGv4gL.net
だって、書かれてることも全部本当のことだし、自分が批判されるのも全部自分自身が悪い
だから、本来的に訴える資格なんて無いことは、請求者本人が一番分かってる筈のことだからね
「自分の胸に手を当てて考えてみな」って奴だね
最初のうちはツイッターアカウントを変えて逃げまくったりしてたのも滑稽ではあったね

それが5chへの書き込みだけじゃなくて、企業への告発なんかも自分がしてたことがバレて
そこから警察に相談に行ったり、強気な対応を取るようになっていったのかもしれない
後は優秀な弁護士がついていなかったから警察にも相手にされなかった
逆に今は優秀な弁護士が付いているから、開示請求も通ったし、告訴状も受理されたのでは、と考える

684 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 21:52:53.84 ID:36AGv4gL.net
>>682
分からないけど、そこまでに詳しいガイドは無かったんじゃないか、とは思うけどね
自分が誹謗中傷を受けた際に相談に行った際も民事の話は出されたけど、そこまで解説されなかったし
少なくとも、4年前の時点で警察は自分が企業へ送ったメール自体は入手してたし
自分はそれを送ったことを認めて、相手の署に氏名住所なども伝えてた
単純に動く気が無かったのが、開示請求をきっかけに動き出した(かは分からないが、告訴受理)と考える
相手が雇った有能パカ弁は開示請求からの刑事告訴がお得意らしいし、ね

685 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 21:56:00.65 ID:mpT5u4ST.net
>>643
そんなの無視しろ、下らない、と
言いたいとこだが、侮辱罪がなんとかの今は
ネットのそんなことでも開示しちゃうんだね、と
まあ、刑事はないと思う

686 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 22:02:03.87 ID:G0Vf4/0w.net
>>643
弁護士ならなおさらそんなもんで金は取れないのは常識でわかってるはずだが、そんなことくらいの中傷での依頼はそもそも受けないよ
侮辱罪1〜10万が相場なのだから

687 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 22:03:37.58 ID:mpT5u4ST.net
自分、リアルでキチガイと言われたことある
しかも友達や多数ギャラリーいる前で
相手はまあ気がおかしい女だが
あまりにムカついたから弁護士に相談に行った
即却下された
そんな下らないことで一々弁護士のとこ来るなという態度だった
いや、なんかおかしくないか
ネットなら動くのに
リアルで被害あった一般人にはこんなことで動かない法って

688 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 22:05:32.52 ID:36AGv4gL.net
>>643
まさか、相手も匿名の名無しとか?
でも開示請求が来てるということは、少なくとも仮処分は通ったか
自分のパターンみたいに、唐沢弁護士を始めとする5ch専門弁護士に頼んだか

689 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 22:12:58.63 ID:36AGv4gL.net
>>688
5ch専門の弁護士という言い方もおかしいかもしれないが、5chと契約してるのだと思われる

>>687
自分もリアルでそういう目に遭ったことは腐るほどあるよ
だから、ネットはリアルよりも陰湿だとか、そういった話にも一切賛同出来ない
ネットだって、全部覚悟の上で書いてた自分みたいな人も居るしね
ネットは陰湿だ、じゃあリアルは綺麗なのかと言われたら、全くそうでもない
ネットもリアルも何の違いも無い、どちらも現実だよね

690 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 22:24:21.95 ID:mpT5u4ST.net
>>689
実害というならリアルの方が実害あるよね
いじめだってそうだし

691 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 22:29:29.18 ID:mpT5u4ST.net
>>667
汚名は読んだことないが
知る限りだと、昔あったいじめについて
2ちゃんに流したことで告訴されて
塀の中に入ることになったんだっけ?
だから実名流すのだけはダメだ、と

692 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 22:32:28.47 ID:mpT5u4ST.net
>>677
実名晒されて誹謗中傷までされて警察に実害ないから〜というのは全くわからない

693 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 22:33:10.11 ID:36AGv4gL.net
>>690
自分が書いてたことも、自分含めて請求者から実害与えられた被害についての話だからねえ

>>691
読めば分かることなんだけど、最初に書き込みした件では執行猶予がついて
その後に更にいろいろとやってしまった件で実刑になったみたい
だから、自分も最悪の場合は執行猶予付きの懲役までは覚悟してる

694 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 22:36:43.99 ID:36AGv4gL.net
>>692
それは正直、よく分からんと自分も思ったよ(笑)
例えば、脅迫罪というのは実害を及ぼすように告知して脅迫するのが脅迫罪であって
実害が無いから〜というのもおかしな話だしね
とにかく、警察はそういう対応をするんだよね
でも、相手の方も同じような対応をされていた、というこぼれ話だね

695 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 22:40:12.51 ID:36AGv4gL.net
『汚名』の話と自分の話で共通してる点として
本当にあった体験談を書いたにも拘らず、「事実無根の誹謗中傷を受けた」と嘘をつかれて訴えられてることだね
やられた場合、それが一番腹が立つことだと思うよ

696 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 22:41:10.23 ID:mpT5u4ST.net
>>693
そうだね
自分が被害あっての告発なら、また状況違うと思うんだけど
色々わからない
とにかく頑張ってとしか言えない

697 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 22:42:47.10 ID:36AGv4gL.net
自分の請求者が自分のことを刑事告訴してることだって、虚偽告訴等罪という立派な犯罪行為だし
一から十まで相手が悪いし、最初から最後まで相手のやってることは犯罪行為でしかない、と認識してる
だから絶対に引き下がるつもりも無い

698 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 22:44:51.78 ID:36AGv4gL.net
>>696
ありがとう
とにかく、本当に卑怯な相手だよ

699 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 22:44:57.03 ID:mpT5u4ST.net
>>695
自分もいじめにあったが、いじめ加害者はどこまでもクズなんだよ
反省なんてするような人間たちじゃないわ
だから告発なんて無駄
これだけは言える

700 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 22:49:30.25 ID:36AGv4gL.net
>>699
あなたも大変な思いをされたようだけど、それは確かにその通りだね
自分も相手が反省するとはあまり思ってなくて
同じような被害者が出ないように周知する目的でやっていた
そのことは全くの無駄であったとも思っていないけど、それも簡単なことではなかったね

701 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 23:16:12.39 ID:siFO6gyw.net
>>667
どゆこと?
4年前だったらとっくに時効だけど

702 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 23:19:11.19 ID:36AGv4gL.net
>>701
その後も書き込みは続けてて、自分が開示請求されたのは去年の書き込みやね

703 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 23:26:28.05 ID:U1Ohesyp.net
汚名の著者って誰だろ?
同じタイトルの本が多すぎて一体なんのことかいてんだ?検索してもそういったこと一切出てこないし

704 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 23:37:22.53 ID:IYw/qPi3.net
あるサイトで有名人のなりすましと言われた。
そんなつもりはなかったのだけど、自分もイラッとコメントを返してしまって更に状況を悪くさせた。
そのサイトも海外違法サイトのような悪質なところだし、もう今更ジタバタしても仕方ないのかな。
スレタイ届いてしまうかな。

705 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 23:54:34.98 ID:36AGv4gL.net
>>703
URLが弾かれるので
『汚名 〜弁護士の娘が弁護士のせいで刑務所に行きました』
で調べれば分かる

著書名で検索したら、ブログも2つほど見つかると思う
ブログはだいぶ前からここに貼られたりもしてた

706 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 23:56:00.90 ID:kZAv24hH.net
>>704
誰から届くんだよ

707 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 23:58:07.93 ID:IYw/qPi3.net
>>706
有名人の目にも入ってしまったから有名人の事務所から、、と思っています

708 :無責任な名無しさん:2022/10/09(日) 23:59:36.30 ID:kZAv24hH.net
掲示板で「本人です」みたいなニュアンスのことをあなたが言ってしまったの?

709 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 00:06:36.20 ID:eTS/kBIC.net
いえ、本人ですとは言っておりません。
そのサイトはもともと女性ばかりのところでして、
とはいえ私は女なのですけど、イラッと暴言レスが男そのものに思えたのでしょうね。
男性有名人アンチのサイトなので、有名人をけなすとともに私の暴言もけなす、と

710 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 00:09:28.74 ID:mO+V/pbv.net
んじゃ全然大丈夫やがな
心配なしです

711 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 00:11:46.11 ID:eTS/kBIC.net
そうだといいです!
お答え頂きありがとうございます。

712 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 00:35:24.05 ID:bObYlVtN.net
>>700
大変なことですよね
自分はいじめた相手は地獄に堕ちろ、で
自分に納得させてる

弁護士の娘さんのブログざっと読んできたが
どんな人かわからないがいいことも書いてる


713 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 00:53:31.61 ID:cU/sfQ6i.net
>>712
悪事を続ける人間とか反省出来ない人間は、実際にいずれ地獄に堕ちるでしょうな
自分もやられたことは忘れないけど、そのうち気にならなくなってる
請求者もそのうちの一人に過ぎなかったんだけど、ちょいとオイタが過ぎたのでね

その方のブログを読むと、事件の大体の経過も分かりますな

714 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 01:21:06.67 ID:cU/sfQ6i.net
>>712
確かになかなか興味深いことも書いておられる
特に新司法試験になって弁護士の質が悪くなったとか
食えなくなった弁護士の新たな飯の種が開示請求だとか
その他にも的確な私的な賛同出来る内容も多いですな

715 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 01:22:10.25 ID:cU/sfQ6i.net
>>714
的確な私的な賛同出来る内容→的確な指摘や賛同出来る内容

またまた誤字失礼

716 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 02:59:52.71 ID:MmMxLX88.net
過度に怯えるのはあかんけど、安心させすぎるのも問題じゃね
ちょっとネットで調べて安全だと思い込んで調子乗って書き込みまくって
洒落にならん量が開示された実例がいるしな
調子乗って一線超えるやつおるから、その一線を注意喚起した方がええと思うけどね

717 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 03:04:24.45 ID:+2hxYq2N.net
あの例はまさに異例中の特例中のなかなかないパターンかとw

718 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 03:31:58.92 ID:pGSrJure.net
しかしその量でも警察には無視され反訴の可能性と
やっぱよっぽどじゃないと警察は動かんのか

719 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 03:42:48.73 ID:ZCdOcfnl.net
怯えてくれなくて悔しい気持ちはわかるがそれが現実なのだから仕方がない
実名で犯罪者呼ばわりしてようやく略式罰金程度だし
例のブログなんか本来略式罰金で済んだはずも自ら拒否してその間もいろいろ書いてそれでようやく執行猶予付き懲役
さらに執行猶予付きの間もまだ投稿し続けてやっと実刑だもん

720 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 05:00:55.92 ID:B5IJfnsB.net
どんどん開示請求して復讐も許可してほしいな
屑には暴力使って分らせないと

住所特定からの首折って寝たきりにでもさせれば反省するやろ

721 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 05:11:29.57 ID:MmMxLX88.net
怯えてないと逐一チェックせんぞ
まじで怯えてないやつは存在そのものを忘れてエンジョイしてる
攻撃性は恐怖の裏返しやしな

722 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 05:24:39.60 ID:BFS1Nc2T.net
>>644
ごちゃんに質問を毎日したら営業妨害になりそうじゃね?
>>658

723 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 05:44:48.37 ID:BFS1Nc2T.net
>>644 >>658
ようはさ
俺が聞きたいことを質問したらそれに答えてくれる奴がいるんだよ
でも答えてくれる内容が口外しちゃいけない内容で、こちらは助かるんだけど
なんか質問してるこっちも開示請求されそうな気がして
自作自演をしてるとか
わざと相手に守秘義務を破らせて内容を聞き出そうとしてるとか
そう言う危険性ある?

724 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 05:49:41.02 ID:/e6ZbreS.net
いつもの請求者がまた工作に来てたんだね
もうこのスレの人達知識あるし、正体もばれてて工作の仕方も毎回同じだからいくら工作してもその都度袋叩きにされて全く意味をなしてない
働いてないみたいだし、他にやることなくて暇なのかな
恐喝ビジネスで貧困残飯生活から脱出できそうだったのに商売あがったりだねこれじゃ

725 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 06:17:29.29 ID:XkSTE3fl.net
>>723
自作自演を疑われることがあっても裁判所が質問の書き込みを見てこれは違法性ありとはならないよな
だけど同じ質問がスレに100個とかあると明確に何か加害行為になることをわかってると
認定される可能性はありそうだよな?
その辺がわからんよな

726 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 06:22:21.49 ID:Z2KHFQJ9.net
>>669
顧客だって守秘義務守らせるでしょ?契約書に守秘義務違反とか書いてあるの見たことある気がする。
顧客というか従業員でなくてもSNSに書き込みを禁ずるとかよく見るよ

727 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 07:45:01.92 ID:cU/sfQ6i.net
>>719
だから、「争うと」そうなるって話だよ
略式起訴は公判で争うことの放棄だからね
すぐに折れて、表面上だけでも反省したフリをする卑怯者が起訴猶予や略式起訴になる
自分はそのつもりはない

728 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 07:50:39.60 ID:79W47soZ.net
>>726
でもSNSに投稿したとしてそれを開示請求された事例なんて見たことないよな?誓約書違反だからって言うので裁判所は許可するの?
>>677

729 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 07:59:56.63 ID:cU/sfQ6i.net
>>726
何度も言うように、法的に厳密な話は分からんけども
さらっと調べた限りでも、守秘義務には法律上のものと契約上のものがあるけど
いずれも職務上知り得た情報に関する話であって、顧客に守らせるなんて話は出てこんな

ただ、そういう契約を結んでるとか営業上の問題があるとかなら
違反を問われる可能性もあるのかもしれんが
それにしても、契約を結んでるからそれが全て有効かと問われるとそれも疑問

730 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 08:10:17.19 ID:cU/sfQ6i.net
>>728
同じことを毎日質問するとかの極論はおいといて
誓約書違反という理由のみで直ちに開示する、なんてことは考え難い気もするが
どうだろうね

731 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 08:22:32.50 ID:9UYOwTJO.net
機密保持契約を破られて内部事情が公開され損害が出たなら賠償請求すればいい
ただ契約書で事前に破った場合の賠償を予定することは出来ない

732 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 08:27:45.93 ID:jBhzXbO2.net
被害が出てなくても1円でも被害が出たらそれを被害として開示請求ってできちゃうんじゃない?
まぁ守秘義務を破ってる方が圧倒的に悪いのは事実なんだけどさ
それにしてはネットの書き込みで結構守秘義務を破って書き込まれてるのは見るけど
泳がせているのか後からまとめて開示請求かけるのか知らんけど

733 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 08:40:52.68 ID:cU/sfQ6i.net
仮に損害が出たら、そのことを原因に損害賠償は出来るかもしれないが
ケースバイケースやね
ていうか、まずは守秘義務の意味を調べてみてはと思うが

734 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 08:41:42.13 ID:cU/sfQ6i.net
損害賠償請求ね

735 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 09:05:04.52 ID:HsB+34e9.net
じゃあ例えばさ、SNSに書き込まないでください 書き込んだ場合は損害賠償請求させていただきますって描いてあるわけよ、そこに同意ボタンもある
同意したんだからSNSに書き込んである内容を見たら 向こうは開示請求するの?
でもその契約書って10人以上が同意してると思うんだよ
スポーツジムの体験会?とか、英会話学校の体験会でもなんでも
そうするとそれが10人ならだれか特定できたとしても100人が同意している文書だとしたら誰が犯人かわからないでしょ?それを開示請求ってできるの?

736 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 09:15:10.38 ID:cU/sfQ6i.net
開示請求してみようとすることは誰にも出来るわな
開示が通るかは別として
体験会の内容を秘密にしろ?
みみっちいジムやな(笑)

737 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 09:16:58.55 ID:cU/sfQ6i.net
出来ればこれは言わないでください
分かりました(で、実際に言わない)
なんてことは、勿論普通にあるが

738 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 09:18:56.19 ID:NE+tYqyo.net
>>720
中々脅しがうまくいかずにいらついてるようだね
暴力使わないとわからないんだからそれを実際にやってみたらどうだろう?ここで地団駄踏みながらいらついてるよりは効果的だよ
そっちの方が、君がバラバラにされて地球上から消え、このスレも平和になって皆にとってもいいだろうし

739 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 09:20:36.08 ID:+6YH/KQf.net
開示請求ってさ、制度変わったけど弁護士に頼んだらいくら位かかるのかな?前より安くなる感じ?

740 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 09:33:53.03 ID:phEgzgUg.net
契約が複雑になってるんだよスポーツジムがS社 体験会を委託されて行っているのがT社
T社は委託されてるから体験会の内容を公表するなとS社と契約している
だからその体験会ユーザーにも契約書で守秘義務を守らせていてSNSに書き込むなとさせてるわけ

741 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 09:49:23.07 ID:cU/sfQ6i.net
>>740
そんなの関係ないというか、守秘「義務」に関してはT社に対してであって
本来は顧客に対するものではないわな

まあ、その機密を公開されたことによって損害が出たと判断したとして
わざわざ開示請求してまで損害賠償請求することに利益があると考えるかどうか
金銭的なことも含めて、信用も含めて
体験談を書いた顧客を開示請求するようなジム、なんて評判が立つ方が不利益だと思うがね

742 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 09:52:08.80 ID:cU/sfQ6i.net
>>739
10〜20万ぐらいは安くなる、みたいな話をどこかで見たような
それでも高いことには変わりは無いな
開示までのスピードはかなり速くなるものと思われるが

743 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 09:55:26.96 ID:cU/sfQ6i.net
>>720
これを書いた人間が実際に実行(頭痛が痛い)出来るとも思わないが
実際にしたらしたで、社会問題化して開示請求制度に対する見直しのきっかけになるのでは

744 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 09:56:08.49 ID:j+UHPn7T.net
体験会に参加すると参加者は謝礼として1500円の商品券をもらえる
その代わりにS社のホームページに体験会の様子として自分の映像が体験会参加者として掲載される可能性があったらどうする?

745 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 10:08:54.28 ID:9UYOwTJO.net
>>744
サクラとして利用されたってことですかねw
もし不審なものに関わって困ってるのでたら消費者生活センターか警察で相談しましょうよ

ネットで書き込む(相談する)と不味い場合でも公的機関に相談することは可能です

746 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 10:14:59.65 ID:NkG07dKD.net
>>735
それが場合によっては可能だから困ってるわけで
あまりにも言い掛かりに思えることでさえ
法バッジつけた弁護士引き連れてね
SNSに投稿しない、に同意した以上、インストラクターが何人いた程度のことさえ
同意違反として場合によっては訴えかねられない

747 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 10:16:56.98 ID:eTS/kBIC.net
皆さん今までの仕事は続けられていますか?
家族からの反応はどうですか?

748 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 10:18:12.34 ID:NkG07dKD.net
だからその体験ごとごっそり投稿しないに限る

749 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 10:20:57.28 ID:6YW/RwGq.net
体験会に参加すると1万円もらえるのもある 別に釣りでもなんでもなく本当にもらえるし実際知り合いももらっている だけど動画を撮影されるときもあって撮影されるとホームページとかに載ってしまう
これまただけど、映像を撮らないときもある撮らないのに1万円もらえるときもある
だから困ってる
撮影されたら自分の顔の動画がネットに流れるし、撮影しないときだったら1万円もらいたいし
それをネットで質問したいんだけど、それを質問して誰かが答えて、こういうパターンだと撮影されないよって答えたらそれは守秘義務違反だろ?その答えたやつは開示請求されちゃうの?
そして質問したやつも自作自演を疑われて開示請求されちゃうの?
そこよ

750 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 10:24:09.02 ID:NkG07dKD.net
しかし、これはある意味、個人情報を一切口外しない、に同意した以上守るということでは大事
この程度いいじゃんの範囲が人によってバラつきがあるし、ならあらゆることを投稿しない、とした方が公平だ

751 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
開示請求でわかる範囲って住所と名前ですか?
流石に職場とかはわからんかー

まぁ住所と名前割れば尾行とかでわかるかな

752 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何の流れを作りたいねん?
個人情報って、普通は顧客の個人情報やろ
ジムの体験会にインストラクターが何人居たとかの情報が個人情報か?(笑)

753 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 10:36:22.93 ID:4UInlU6T.net
>>739
2つの手続きが1になるわけだからざっくり言うと半額
まあ細かくはそれぞれだが訟部分が大きくて期日ごとの日当3万数回が消える

754 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 10:39:38.01 ID:4UInlU6T.net
後、全国の事件を東京大阪で扱えるからパッケージ可して受任することも可能なんで更に安く迅速にできるね

755 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 10:43:43.69 ID:WoN0TU9h.net
>>749
その体験会の主催者に聞くと言う選択肢が何故無いのよ

756 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 10:49:29.66 ID:cU/sfQ6i.net
>>753
訴訟関連部分の日当がなくなるのは確かに大きいな…
それで単価は安くなるけど弁護士も楽になって、依頼数も増えるという寸法か

757 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 11:29:54.28 ID:oHtJbxGB.net
>>755
主催者は撮影がある場合がありますとしてる。
動画がホームページに載る場合があるとしてる。
完全に撮影があります と言われればもちろん体験会にいかない。
自分の動画がホームページにのるとはっきり言われても同じくいかない。
向こうも曖昧にしてこっちを釣ってるんだとおもう参加人数を減らしたくないから。
契約書にもそうかいてある
動画が載る場合がある 
これに同意しますか?って書いてある
だけど金は1万もらえる

>>752
体験会の様子を言ってはいけないという守秘義務。
それを5chで質問して回答したら開示請求なのか?ってことだよね

758 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 11:55:05.69 ID:KaGmyR1O.net
ジムの話もうええわ
そこまでいったら個別に弁護士に聞いたほうがスッキリするよ

759 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 12:07:21.74 ID:2IQUJ1nN.net
>>637
裁判所が関与していない私的な示談書は債務名義ではないからその示談書だけでは差押えできないよ

760 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 12:08:22.23 ID:nD6o6Cob.net
>>757
開示請求は結局守秘義務に違反してもされる可能性あるわな
でも実際にされたと言うのは聞いたことがない
でもそれは当たり前でそれを書き込むこともまた
守秘義務違反になるから見ないと言うわけか
禅問答だな

761 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 12:15:11.13 ID:2IQUJ1nN.net
>>644
>その申込書に、申込書に書いてある内容と体験会の内容も一切SNSや掲示板に書いてはいけないと書いてあったとする。

この文言に拘束力があるか、契約として有効か無効かという問題がある。
もしその申込書に、「体験会で一度でも声を発したら100万円スポーツジムに寄付しなければならない」と書いてあったら払わなければならないのか?
体験会の内容をSNSや掲示板に書いてはいけないという合理的理由が必要。

762 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 12:23:05.57 ID:/jxu0fdd.net
>>761 >>746
>「体験会で一度でも声を発したら100万円スポーツジムに寄付しなければならない」
これだったら別に平気なんだよ
怖いのは映像を一度撮影録画されてしまったら向こうがその動画を拡散できるところなんだよ。
金なんていくらでも争って取られたり取り返したりすればいいんだからなんてことない
不動産屋が八王子の部屋に入って肖像権のメガネのやつも、もう拡散されてしまっただろ?
あの不動産屋が勝訴しようがどうしようがもう終わりなのわかるだろ?

スポーツジムの体験会に行ってカメラが複数台セットされていて自分の顔を4K動画で撮影されて
それをホームページに掲載されたりツイッターやインスタユーチューブに載せられた後に
文句行ったり喧嘩になってももうこっちは不動産屋と同じで終わりなんだよ

だから質問で体験会に行ったやつに、動画撮影とかあった?って質問を掲示板でしたいんだよ
だけど、質問しまくったらそれは業務妨害で開示請求されるんじゃないか
規約違反で開示請求されるんじゃないかってところで判断をせまられてる

まぁ1万から3万がもらえる金にめがくらんでるってことなんだよこっちは
おどらされてるんだよ

763 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 12:25:37.67 ID:OzBGAGxm.net
美容整形もされたやつが
失敗されたってごちゃんに書き込むと一瞬で開示請求されまくってるからな

764 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 12:59:02.72 ID:2IQUJ1nN.net
動画をネットに載せる、開示請求をするについては完全に相手方の自由だからそれを他者がどうこうすることはできない
ネットに載せられて損害を受けたのであれば損害賠償訴訟をすることができる
質問しまくったらそれは業務妨害で開示請求されるんじゃないかについては業務妨害じゃなくても開示請求自体はすることができるから心配したところで意味はない
どういう理屈で業務妨害になるのか知らんが

765 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 14:13:05.83 ID:hsNV5A1h.net
>>763美容整形の体験も動画と写真撮って掲載されてトラブルになるよな
勝手に自分の顔載せられたって
載せられた後に何を言ってももう遅い
ネットに書き込めば開示請求
逃げ場がない

766 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 14:29:44.62 ID:QoZmsSFx.net
ちょっと聞いていい

ブログ開設してる人や、HPを開いてる人は、自分のHPやブログに書き込むしてきた人のIPはわかるだろうけど、書き込みした人の端末の情報(MACアドレスや機種など)までわかるものなの?

767 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 16:59:14.14 ID:kMObJTyF.net
機種はわかる。UA情報で。ただし容易に偽装可能。ブラウザに偽装する機能がついてるものもある。
macアドレスはローカル通信でしか使われないので伝わらない。もっともこれも接続する度にランダムにする機能がos自体についてる。

768 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 17:11:46.64 ID:Es/9JxIX.net
請求者ってプライドが高いだけで嫌われてたり全然人気ない暗い人ばかりだよね
何かツイートしても誰も返事くれず、放送してもコメントも全然流れない
人気者は未だに悪口書かれまくったりしてるけど、それを全然受け入れてて逆にいいネタにして皆で楽しんでる感じ

子供の頃思い出すなー
デブが2人いて、同じデブなのに片方は明るくてデブをネタにして皆の笑いをとって皆の人気者
もう片方はデブって言われただけで泣き出したり怒り出してすぐ先生にちくって誰も近寄らなくなり孤立して陰口だけ叩かれて避けられていじめられて不登校

前者は人生楽しくて仕方ないだろうけど、後者は生きづらくてしょうがないだろうね
まだ生きてるかわからないけど

769 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 17:15:15.56 ID:J9XxShpq.net
> macアドレスはローカル通信でしか使われないので伝わらない。もっともこれも接続する度にランダムにする機能がos自体についてる。

これはSSIDごとにランダムになるんじゃなかったっけ?
サイトごとにも変わってくれるの?

770 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 17:33:48.24 ID:+vAdCiYj.net
>>762
質問して答えさせようとしてるなら
業務妨害の可能性が高いから開示請求されるかもな
企業敵に回すと金が潤沢にあるからボコボコにされるよ
泳がせて違法書き込みさせて追い詰められる
目的は守秘義務違反なのが明らかなんだからまとめて開示請求されるよ

771 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 17:36:12.28 ID:+vAdCiYj.net
>>765
美容整形も動画撮ってネットに晒すかもな
金払ってんだから利用されるに決まってんだろ
美容整形の悪口少しでも書いたら徹底的に民事でやられるに決まってんだろ
掲示板に悪口書くなんて許すわけねえだろ

772 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 17:37:20.23 ID:+vAdCiYj.net
スポーツジムも全員録画されてるよ体験会のやつなら
全員顔が広まりきったところで消しますわーー
ってやってくれるよ
質問たくさんするなら開示請求だな

773 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 17:39:19.77 ID:zmjDjv+k.net
ここまで全てソースなしの願望

774 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 17:48:53.41 ID:g3cAoZaH.net
美容整形の質問を毎日したら意図的に誰かに守秘義務を話させようとしてるんだから契約違反だろ

つまりおまえが本当は体験会の契約書を読んだことがあるのはほのめかしから推測されるから開示請求の許可降りるわ
おまえバレて民事されるよ

>>764
意味わかんねえなおまえ
開示請求の決定は裁判所が決めるんだボケ

775 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 17:49:58.18 ID:g3cAoZaH.net
>>762
動画撮るかどうか質問したらそれも守秘義務違反の教唆だから不法行為だから開示請求だよ

776 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 17:54:18.58 ID:WL+cPS3L.net
守秘義務の契約書の内容を知ってるやつしか質問なんかしねえんだから
開示請求されるに決まってんだろ
体験会の内容を聞こうとしてんじゃねえよ
顔撮られて広告に使われるんだから文句言うな
黙って顔撮られろスポーツジム

777 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 17:56:30.75 ID:XMpEEvQd.net
>>765
掲示板に体験会の質問したら守秘義務に決まってんだろ
内容書くなって書いてあんだから
他のやつに書かせても同じ
守秘義務を犯すのをわかって誘導してるんだから
扇動剤っていうんだよそれスポーツジムおまえバレて訴えられるかもな

778 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 18:02:14.07 ID:gChc/mHR.net
>>761
意味わかんねえ
契約書の内容質問してたら
知ってるから質問してることになるだろうが
開示請求だろうが

779 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 18:04:03.40 ID:gChc/mHR.net
>>773
誰もソースなんて出せねえだろうがスポーツジム
おまえも出せねえだろうが

780 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 18:04:35.94 ID:gChc/mHR.net
>>772
だな

781 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 18:09:16.87 ID:j3P4xr4I.net
>>767
何か当たるかわからん

782 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 18:09:36.87 ID:j3P4xr4I.net
>>766
わかるよ

783 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 18:10:42.97 ID:j3P4xr4I.net
>>762
動画撮られたくないの?無理だよ撮られるよ
その真相を掲示板に質問したら守秘義務違反で開示請求だから

784 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 19:10:51.39 ID:cyEeQGZ6.net
>>778
素人の感想乙

785 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 19:11:29.69 ID:cyEeQGZ6.net
文末に「開示請求だよ」「開示請求だから」が特徴

786 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 20:14:45.63 ID:4+zvGagG.net
こんなくだらない事で1年も怯えないといけないとはな

787 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 20:34:22.34 ID:cU/sfQ6i.net
誹謗中傷や油断することも良くないけど
何でもかんでも守秘義務違反だ開示請求だと脅していくの、あまりにアホらしくて草

788 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 21:23:52.12 ID:K0jOGegS.net
無知なもんで色々調べて勉強してきたぞー!

民事の開示請求に関しては書かれた側が特に実害がなくても開示請求できるし、裁判できると。
しかしながら警察に行って告訴状を受理してもらう、刑事事件にしてもらう、警察に捜査してもらうなど、刑事案件にしてもらうには絶対的に明白な「実害」がないと警察は相手にしてくれないのだと。
これは今も昔も変わらず。

カルト兄貴は、取引先云々の記載もあったし、恐らく相手が何かしらの商売をしていて、仕事に差し支えがあるなどの「実害」があり刑事事件になったのかと推測する(違ってたらごめん)

で、例のこのスレでずっと話題になってた案件に関してはHNへの中傷ということだったけども、どういう実害があったということで刑事事件になったのか興味ある。そのあたりはクリアになってる?

789 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 21:33:41.94 ID:q4kK5ilZ.net
>>788
実害がなくても開示請求できる?裁判できる?
それじゃ何でもかんでもできちゃうの?

790 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 21:36:54.29 ID:cU/sfQ6i.net
>>788
どうもです

でも、企業への告発凸にしても、その件では注意の電話だけでそれ以降何もなく
「実害が無いでしょう」で告訴状受理はされてないみたいなので
やっぱり、直近で受理されたっぽいのは、開示判決が出たのと弁護士が優秀だったのかな、と

これはあくまでも自分の推測に過ぎないけど
警察が言う所の「実害が無いので」というのは、文字通りの意味と
警察が何らかの理由から、まともに相手をしたくない場合に体よくはぐらかす為の文言なのではないか
という気もしますな

791 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 21:44:26.03 ID:cU/sfQ6i.net
例の案件については、そもそもが正当性の無い単なる誹謗中傷なのと
画像を盗用されたなりすまし被害者の女性にも誹謗中傷してるらしいので、そういう点かなと
あとはやっぱり開示判決が出てるのと、本人訴訟で勝訴するぐらいのやり手なので持っていくのも上手かったのかな
告訴状が本当に受理されてるのなら、だけど

そう考えると、やっぱり開示判決というのは警察にとっても大きな根拠となり得るみたい
勿論、開示判決が必ずしも告訴状受理に繋がるかというと、全く以てそうではないけれど

792 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 21:45:29.30 ID:pWycm4MW.net
>>789
そりゃ名誉感情侵害?とか言うくらいだからさ
侮辱されたので傷ついたとかでも開示請求はできるよ
それが開示されるされないの結果はおいといて
心が傷ついたというのも実害だと言われればそれまでだけど少なくとも警察はそれを実害とは捉えてくれないね

793 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 22:02:35.74 ID:byGLdbxZ.net
本人訴訟で勝ち実績のある優秀なやり手の人でもいきなり刑事にはできなかったということからもいきなり刑事告訴の難易度の高さがうかがえるな

794 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 22:05:07.99 ID:fjfLWzD/.net
>>792
それじゃ企業が恣意的にどんどん開示請求できとゃう?
さっきのスポーツジムとかも?

795 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 22:06:20.36 ID:cU/sfQ6i.net
自分も実名出されて脅迫的なこと書かれても弾かれてるぐらいだし
相手の請求者も息子さんに対する誘拐匂わせがあっても告訴受理はされてないそうなんで
(※念の為、これは自分はやってない)
いきなり告訴のハードルは相当に高いものと思われる
ちょっと誹謗中傷された程度で受理されることはまず無いだろう

796 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 22:06:30.61 ID:Q3n4RbSo.net
>>768
明るいデブも内心傷ついてることあるかもしれないよ
それに後者はちょっと極端だけど
そういう人だからっていじめの対象にして
不登校に追い込むようなことしちゃいけなあか
結局AもBもデブということで笑い者にしてるじゃん

797 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 22:07:29.94 ID:cU/sfQ6i.net
開示請求で請求するまではどんな言いがかりレベルでも通る可能性はあるが
開示が通るかはまた別の話だし、損害賠償請求になっても大したことにはならないかと

798 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 22:09:18.17 ID:6JLIdUbY.net
最初はそうしようとチャレンジしたのかな?
それともいろいろわかってる人だからセオリー通りに開示請求からの刑事というやり方を踏んだのかな

>>794
スポーツジムの話はもうええわw
開示請求自体は個人だろうが企業だろうがなんでもできるよ
開示請求するためのジャッジなどないんだから
弁護士に頼めば無理筋なものでも依頼者がやりたいと言えば請求かけてくれるよ

799 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 22:09:30.88 ID:Q3n4RbSo.net
連投ごめん
>>768
でも前半はまるっきし同意だな
悪口くらい流せる人は仕事あぶれないよね

800 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 22:18:38.61 ID:Q3n4RbSo.net
>>788
実害なくても○ねみたいなこと書かれたら
刑事になってるんじゃないの?
芸能人に対してとか

801 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 22:20:53.41 ID:cIK/rD+W.net
単身赴任で海外住なんだが関係者複数の実名批判ボロクソ行ったMLM糞詐欺団体にIP渡したって連絡来た(書き込んだのは赴任先)
相手も散々俺の事言ってるから(HNだけど)レスバの範疇なんだが俺の内容もまあまあアウト
この場合特定するの海外訴訟になるけど開示されて訴えられる事ってあるの?
最近流行りの高配当IPO謳うポンジスキームの親玉とその取り巻きを裏鍵アカの写真と共に結構酷い言葉で罵った
全員殺処分されていいゴミだと思うけど法的に向こうのやってる事はセーフ
俺もそこそこお堅い仕事に付いてるから職場バレは結構ダメージある 

802 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 22:38:29.07 ID:cU/sfQ6i.net
>>800
木村花さんのケースは、本人が自殺してしまったという重大な結果があるし
執拗にやっていたというのも大きいんじゃないかな、後は世論の大きさ

>>801
海外で名誉毀損とか侮辱訴訟?
よく分からんが、大変そうやな・・・

803 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 22:38:57.57 ID:b9o956Hk.net
>>768
これその通りだと思うわ
すぐに訴訟訴訟言うような人って生きづらい人生なんだろうなって思いますね

804 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 22:45:45.62 ID:cIK/rD+W.net
>>802
相手は日本
やりあった場所はインスタとFacebook
FB運営からこいつらに君のIP渡したからねって通知が来た

805 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 22:46:32.78 ID:5tOEZrm7.net
>>800
明確な日時やそういうワードがあればそれは実云々じゃなく「脅迫」になるから警察は動くということだよ
そこは一般人でも変わらんだろそんなに
芸能人や有名人などの影響の大きい人に対するそういうものは一般人に比べると優遇されるとは思うが

806 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 22:50:44.68 ID:bmK94PZ8.net
>>788
Gの件て刑事事件化してるの?
あれから数ヶ月経っても進展ないから何も無いのかと思ってたわ
で逮捕とかされたのかね?
書類送検で起訴猶予とかが落とし所なのかな

807 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やはり、誹謗中傷を書き込んだらプロバイダー契約解除と契約書にも書いてあったし、違約金や損害賠償金も支払うようです。

808 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
(誰か逮捕されたと報道があったらこれを書きましょう)K5こと、黒木真一郎19741026(明治大学商学部商学科1997年3月卒業?2022年48歳
えええ!実家が、
千葉県我孫子市新木野4-37-6 黒木敏子方の黒木真一郎
自宅 0471-88-1850
携帯 09098017426 ← Biglobe が何やら大変な事になってるみたいだね、この電話番号だったみたいだね。
父 黒木貞夫
母 黒木敏子
あらぎ野自治会班長で
https://imgur.com/K7f7Iak
https://imgur.com/xv4CKj9
古いデータだと
黒木 真一郎 男 1974年生 19741026生 270-1114 千葉県 我孫子市 新木野4丁目 37-6
黒木 由貴子 女 1972年生       270-1114 千葉県 我孫子市 新木野4丁目 37-6
黒木真一郎 [yayoi_nb8c@nexyzbb.ne.jp]
1974年(昭和49年)生まれの人の年齢早見表
1974年   昭和49年   0歳
2022年今ここ令和 4年   48歳

809 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>798
>>797
いや、IPわからんのに開示請求できねえだろ
スポーツジムの悪口をごちゃんに書いてなんで弁護士がIPわかるんだよ
ごちゃんの管理人が弁護士の依頼だけでIP教えんし
いい加減なこと言ってんじゃねえよ
何が何でもかんでも開示請求かけられるだ

810 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
以前から名誉棄損、誹謗中傷の常習犯で、
20130901には黒木真一郎19741026(明治大学商学部商学科1997年3月卒業?2022年48歳)が個人で申し立てて、
97 :黒木真一郎:2013/09/01(日) 23:49:30.00 HOST:softbank221034131075.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>[221.34.131.75]
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377921550/19
削除理由・詳細・その他:
全く無関係の殺人予告が私が書いたものとして市名と個人名が勝手に付け加えられ
私に関して個人情報が何度も掲載されているスレッドに書き込まれています。
至急削除をお願いします。
9/1現在佐倉警察署に相談中
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1272928010/97
次には、誹謗中傷をいまだにやめなく、被害者気取りで弁護士に頼み
20151228当時光和総合法律事務所の岡部 美奈子弁護士(okabe@kohwa.or.jp。弁護士登録番号30101第一東京弁護士会)
47 名前:弁護士 岡部[okabe@kohwa.or.jp] 投稿日:2015/12/28(月) 22:40:14.00 HOST:pd5fbd5.tokyff01.ap.so-net.ne.jp[202.213.251.213]
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1451387244/
申し立てを行い、
20161214、くまの犬猫病院さんが被害届を提出後、名誉棄損で起訴され
20161214(平成28年12月14日)に起訴されて
https://imgur.com/h8h13IP
https://imgur.com/mK6QKht
20220923【ツイキャス王】 コレコレ part115 【YouTuber】
193名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン)2022/09/23(金) 17:16:50.01ID:wj+lRQVvM
そでわかれもちゃんと特定してみせろよw
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1660789054/
がっつり特定され神奈川県川崎市か東京都世田谷区のどちらかに生活保護を受けているようだとなり。
20220927 - 405名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン)2022/09/27(火) 16:21:36.77ID:nd6Taz3tM
もうすぐ区役所の終了するけどそでわかれは今日も通報出来ませんでした
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1660789054/
自ら市役所ではなく区役所と言い
「世田谷区、東京都 - 過去のアクティビティに基づく - 現在地を更新」
https://imgur.com/xLHuqw1
でほぼ確定させたら、

811 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
20220813山口県と発言した。
【ツイキャス王】 コレコレ part113【YouTuber
572名無しさん@実況は禁止ですよ (オイコラミネオ MM49-hFXv)2022/08/13(土) 15:33:50.60ID:pG3s+uuBM
俺は山口県だけど東京だと思った理由が知りたい
それとも今年の夏はまあ暑いからアレなんかなあ?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1658433040/
20220927大阪市生野区役所
【ツイキャス王】 コレコレ part115 【YouTuber】
418 名無しさん@実況は禁止ですよ (ワンミングク) sage ▼ New! 2022/09/27(火) 16:42:24.16 ID:O6txZcP0M [1回目]
はい論破
またコピペに頼るしかできないw
はいIDかえるよ
またIDがぁかなっうぇw
419 名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン) sage ▼ New! 2022/09/27(火) 16:46:13.04 ID:XHSQxjA5M [1回目]
今ワンミングクやで
大阪在住やでぇ
420 名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン) sage ▼ New! 2022/09/27(火) 16:46:59.37 ID:XHSQxjA5M [2回目]
あ、トンキンになってもうた
ワイ大阪やねん
生野区役所にでも通報してんか
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1660789054/
と、今まで自作自演をしていない、ワッチョイ被りだ、証拠を見せろと言い、自ら自作自演で大阪だと言い張り、ワッチョイからウーバーイーツで副業をして投資をしている
障害者年金、障碍者手帳2級持ちで、2021年?秋ごろに生活保護を受給したと言われる
黒木真一郎19741026(明治大学商学部商学科1997年3月卒業?2022年48歳)
が逮捕されたんじゃないのか!

812 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>809
キミ、開示請求の意味ちゃんと理解して言ってるか?
理解があまりにもなさすぎる
もしくは理解力がないわ

813 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>809
何でもかんでもという訳では無いかもしれんが、仮処分無しでIP開示はあり得るぞ
何度も言うように、裁判記録の証拠を入手してる

814 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
裁判所が命令ださないと5ちゃんはIPを教えない
開示請求は被害感情で請求できるとか
いってんじゃねえよ
開示請求は最後の最後の段階
相手のプロバイダーがわからなければその請求ができない
裁判所が何でもかんでも命令出すわけねえだろうが
スポーツジムの書き込みでなんで裁判所が
命令出すんだよ

815 :無責任な名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>807
そんなプロバイダはないし自分は大手たげどそんなのなんにもないよ。ここの開示請求受けた人達からもそんな報告一度もないけど。
一体どこのプロバイダ?

816 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 23:33:01.61 ID:In6ug7mq.net
スポーツジムの体験会について5ちゃんに
守秘義務で制限をかけられた内容について
質問を書きまくる人がいたとする

スポーツジム側がそれを良しと思わず
開示請求をかける
そんなことできない

ここまではあってる?

817 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 23:33:39.09 ID:cU/sfQ6i.net
なーんか、発信者の側にも請求者の側にもどちらにも極端な人がおるね
プロバイダ解約はここ最近の実際の話として聞いたこと無いな

818 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 23:33:39.98 ID:ByUexB3Y.net
開示請求自体はどんな書き込みでもできる
つまりそれは=スレタイを投稿者に送るということな 
まずそれが開示請求の最初手だ
だからどんな書き込みであっても「開示請求」はできるんだよ

そこから先はCPやAPがIPを開示してくれるか否かはわからんぞってことだ
>>813の言うとおりCPのIP開示なんてユルユルだから簡単に開示される風潮だ最近は
仮処分と必要ないこともザラだ

819 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 23:35:19.10 ID:AU9mpFqm.net
スポーツジムのやつはもうスルーでいいと思うわ
あの手この手でいろいろ探りかけてレスして何度も質問してくるから
しつこすぎる

820 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 23:38:54.35 ID:k/sFeJS5.net
少し前にここで皆の優しいアドバイス貰った者だけど。政治ニキとか言われてた奴な笑。
さっき警察に相談してきた、お前の腸を引きずり出してやると言われたからさ。クソお巡りが一匹いたけど、何とか堪えて相談してきた。
この文言なら相手にパンチ入れれるかな?判例とか詳しい方アドバイスくれい。

821 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 23:40:13.29 ID:eTS/kBIC.net
>>815
地域限定のかなりマイナーな会社のようなので名前は言えないのです。
上の方で、今までにこのスレでそんなこと聞いたことないし自分は開示請求受けたけど何もなかったと書いていらっしゃる方と、いやプロバイダを解除されたから引っ越すという方もいらしていましたね。
引っ越すことになるその方と同じプロバイダかもしれないですが、違約金解約金損害賠償金などを払うと10万くらいいきそうなのです。
自分だけでなく家族みんなのネットを使えなくさせてしまうかと思うと、もう家庭内で針のむしろに座るようです。

822 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 23:41:43.32 ID:2IQUJ1nN.net
IPなしでも開示請求はできるだろ
テレサ書式をダウンロードしてIP欄を空白のまま郵送すればいいんだから
請求の意味がわかってないのだろうな

823 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 23:42:10.24 ID:k/sFeJS5.net
因みに全然上等なんだけど、一応塩らしく振る舞って腸を引きずり出してやると言われて怖いんですと言っておいた。
どこまでいけるかな?

824 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 23:42:47.65 ID:ByUexB3Y.net
>>821

まぁでもあなたにはどこからも照会書届いてないんだからあなたがそう思ってようが誹謗中傷ではないんだから関係ないじゃん?

825 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 23:47:42.25 ID:rpkld+xe.net
>>818
その内容を質問してたんじゃないの?
なんでもできるよってのは間違いだろじゃあ
その線引きを書かないと。
何でもかんでもは間違いだろ

826 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 23:49:03.95 ID:eTS/kBIC.net
>>824
お優しい言葉をありがとうございます。
はい、まだ意見書も届いていない段階なのですが、もし届いたらどうしようとそればかり考えてしまって。誹謗中傷のつもりはさらさらなかったとしても、紛らわしいことを書くものではないなと思っています。

827 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 23:55:27.80 ID:ByUexB3Y.net
>>822
全く理解してないようだからもう相手にしないでスルーが吉だね
ID変えて何度もしつこいし

828 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 23:56:34.63 ID:bW7+FmAl.net
>>821
このスレに犯罪者みたいな奴1人いるよな
プロバイダーは解約されないとか
民事から刑事には簡単にできないとか
引っ越しなんてありえないとか
それを書いてるのはビビらせようとして悔しがっている請求者だとか
俺ずっとあいつのこと無視してたけどああ言う奴って反省しないで自分が害を及ぼした被害者を加害者のように考えるから検察が動いて罰が必要だと判断を下すんだろうね。
プロバイダーとの契約関係とか対等なのが理解できないんだろうなきっと。
違約金も払うし、他社のプロバイダーも契約できなくなるよ。総合判断で。まあ信じたくない人は信じなくていいよ、自分の未来を決めるのは自分だから。

829 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 23:57:23.81 ID:J0gwLrHw.net
といつもの工作請求者の人かな

830 :無責任な名無しさん:2022/10/10(月) 23:59:52.93 ID:KqLWcEMr.net
>>826
>>828のような悪質なのには騙されないようにね
スレの流れをしっかり見てればどちらがおかしなことを言ってるか自ずとわかりますから
あとは自分で検索するか弁護士に相談すること
それが一番ですよ
安心が欲しいならそうしてください

831 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:03:53.74 ID:XVZOvXU+.net
>>830
度々ありがとうございます。
耳を傾けて頂き恐縮です。

832 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:08:35.54 ID:aTXvbWlD.net
ほらな現れたろ?自分の罪を反省しないであと少しで刑事訴追される予備軍のやつ。
あいつの書き込み自体刑法違反に該当してるのが多いからそろそろ非親告罪で告発されて
家宅捜査をされる気がする。
自分の恐怖心に負けて攻撃性で刑法犯罪に該当するコメントたくさん残してるよね。
普通に非親告罪で通報されたら捜査動くと思うよそろそろ。もう誰かに通報告発されてるかもしれないけど。
内容の過激さと量がちょっと多すぎたかもね。
ログ消せないからもう逃げられないと思うよ。

833 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:09:28.65 ID:54B2wil6.net
>>831
その人アレの人だから信じないほうがいいよ。

834 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:16:17.58 ID:vQdxJJEj.net
>>832
>>833
いやもうあなたは結構です

835 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:18:16.19 ID:jaiUFF8I.net
おまえらわかったの?
開示請求されたらプロバイダーは契約解除されること?さらに違約金もあるしアパートの更新も困難になること?
おとといそんなのは請求者側の陰謀だとか書いてた奴らは反省しなね?今この瞬間に反省できるかどうかであなたの人生が終わるか、首の皮一枚残るかが決まる。
ちゃんと反省しなさい!

836 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:20:09.20 ID:Rxe3mCJX.net
>>835
同意です
皆さんも騙されないでください
アパートの更新もできなくなるし警察も自宅に張り付くようになります
今この瞬間に反省すべき!
わかりましたか?

837 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:21:02.67 ID:Qy3QLfkQ.net
ここまでくると完全に負け犬の遠吠え
どうやっても動かないものは動かないんだから諦めなさい
僕にとって気にくわないことは全部排除してやるー!警察も許さないー!ってほど世の中あなたのようなゴミの思い通りになるほど単純ではなく警察も暇ではない
ただの独り善がり

838 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:23:08.78 ID:QbAmkdzL.net
極端なのは辞めて事実ベースで話そうよ

839 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:23:40.56 ID:7EyeE2KA.net
届いた人の相談スレなのに、反省しなさいとか怒る前にスレタイを読んで趣旨にあったレスをしてほしい

840 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:24:54.04 ID:4xvR29cM.net
>>818
まず5ちゃんからどうやってIPを教えてもらうの裁判所からの命令がないのに?

841 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:25:10.63 ID:+yeMSnWj.net
>>837
またおとといのあなたですか
今の令和の時代は開示請求されたら即刑務所に収監される人が8.5割というデータがでています
人生が終わる前にまずは反省すべきです!

842 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:28:29.48 ID:j+YSZiCJ.net
「開示請求 プロバイダー契約解除」でググってみても一件もヒットしない…

このスレの誰も誰一人として一昨日?昨日?の荒らし請求者の人以外そんな報告は一度たりともない

さて真相は…

843 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:28:32.65 ID:09BMgHrU.net
>>822
どこのプロバイダーに開示請求するの?

844 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:30:54.27 ID:f8T5Gl3q.net
契約書にSNSや掲示板に内容を書き込むと損害賠償を請求させてもらいますと書いてあるけど、
こっちが掲示板に書き込んだなんてどうやってわかるの?

845 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:31:41.76 ID:Qy3QLfkQ.net
皆もあまり油断しない方がいいぞ
俺は今肖像権で争ってるが1年以上前に刑事告訴ガーの脅迫文が届いた
ただそいつ、肖像権侵害でも名誉感情侵害でも警察ガー、刑務所行きガー、慰謝料数百万ガー、全国ニュースガー、家族ガー、職場ガー、近所で噂ガー
って、病的に妄想が激しいガイジだった上に、
無職で引きもってる中年童貞で友達もできたことがないようなやつだったから、こんなガイジの被害妄想相手にされるわけねーだろって完全になめきってて油断してたんだわ

で案の定やっぱり警察から注意の電話一本こないまま8ヶ月くらいたってから、焦ったのか平然と何も気にせず生きてたのが許せなかったのかまた、刑事告訴ガーの脅迫文が届いたんだよ

でそっからまたさらに半年以上経ったんだが、ヤバいことになってる

当たり前だけど、やっぱり注意の電話一本こない

さすがに油断しすぎた
皆ももうちょっと怯えてやった方がいいぞ

846 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:32:58.56 ID:f8T5Gl3q.net
>>816
ここのスレの人は個人間のことしかわからないのよ

847 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:34:34.20 ID:f8T5Gl3q.net
>>814
出すわけないって
5ちゃんの情報開示がどんなに厳しいか知らないんだろ

848 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:35:33.86 ID:aYfjHLwk.net
>>816
もうこれ以上は弁護士に相談してね
何度もコロコロ質問しちゃダメよ

849 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:36:31.67 ID:aYfjHLwk.net
>>847も逆張りして煽って有益なレスを得たいがためのスケベ根性な人だから以後はスルーでいい

850 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:37:39.64 ID:1G0LTudc.net
>>755
聞いたら掲示板に書いたらことがバレるだろうが

851 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:39:04.14 ID:y+aL1HRi.net
>>752
いや内容をちゃんと読めよ

852 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:40:12.74 ID:aYfjHLwk.net
もうスポーツジムの人どっか行けよ
自分で弁護士に相談しろ

853 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:40:38.61 ID:/1wWIju2.net
知ったかしてるやつが1人いるなここ
開示請求と損害賠償の違いがわかってなくてごっちゃになってる
スポーツジムの件誰も答えられてないよなw

854 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:41:12.32 ID:aYfjHLwk.net
自分の欲っする回答を得て安心したいだけじゃん?

855 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:42:33.22 ID:dWnD/1kM.net
>>853のレスに乗せられてスポーツジムの件を答えるひとはいないだろう
稚拙すぎる

856 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 00:47:04.58 ID:QbAmkdzL.net
>>851
ちゃんと読んでるよ、もう良いって

857 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 01:07:10.30 ID:rsGTAcc+.net
>>845
まじか?笑笑
しかし、大丈夫だよ。何かあればフルシカトしたったらええねん。
書き込み内容詳しく教えてくれる?俺の場合は腸を引きずり出してやると書き込まれた方でスレ違いで申し訳ないんだが、今警察に相談して大事にしようと絵を描いてる途中なんよ。
勿論俺は上等やし怖くもなんともないんやが、まぁ、社会勉強かなと思い遊んでる感じかな。貴方も割とヘビーな事書き込んだの?

858 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 01:17:08.30 ID:7x6CBJpP.net
>>835
>>836
全部の工作が見破られてきてるからって真正面からゴリ押しするなよw
さすがに雑すぎてワロタわw

859 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 01:33:46.49 ID:dkhgWwnH.net
>>801
>>804
これ分かる人いない?
ググると俺の名前思いっきり勤務先のHPと一緒に出てくるから確実に嫌がらせされて詰む
法の抜け穴ついた詐欺師をゴミ野郎と批判してるだけだから後ろめたさ一切無いんだがリアルに知られると不味い言葉で糾弾したのも事実

860 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 01:34:19.98 ID:e39IZpM2.net
質問なんだが同定可能の適用ってどの境界からなの?ネットの一部界隈では伏字にしててもまあこいつのこと言ってんのかなくらいでも本人が自分が言われたって言ったら開示通るもんなのかね。社会的にみたら全く影響力のない事案で寧ろ間違いを指摘した書き込みを開示しようとしてるっぽいんだが

861 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 01:36:21.29 ID:e39IZpM2.net
>>859
もしかして嫁が元水商売だった人の話し?

862 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 01:45:16.26 ID:RjC9aNTk.net
>>860

> 本人が自分が言われたって言ったら開示通るもんなのかね。

通らない
それならなんでも同定されちゃう
自分じゃなくて第三者がどう見るか

863 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 01:52:44.91 ID:e39IZpM2.net
>>862
周りからはちゃめちゃに嫌われてるから第三者の人らもすっとぼけてこれは誰のこと言ってんのか分からんなって言われそう

864 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 02:01:50.35 ID:ZEkGld/8.net
ここってあれだね
請求者が発信者がびびってるかどうかを観察にきてそうだから、あまり濃い情報を与えるのは危険だな

865 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 02:03:37.27 ID:dkhgWwnH.net
>>861
違う
誰の事言ってるか大体分かるけどあんな大物じゃなくてもっと小物相手
 

866 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 02:04:52.78 ID:ZEkGld/8.net
>>822
どういうこと?
プロバイダ分からないのに請求しようがなくない?

867 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 02:04:53.17 ID:e39IZpM2.net
>>864
確かに。ただここで現実みて諦める奴もいそう。開示請求して必ず相手の情報が開示されるなんて以前よりも逆に難しくなりそうな気もするわ。いろんな判決が出回るだろうけど裁判官たちの統制が取れてなくてばらつきある判決なんて公平性ゼロすぎだし

868 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 02:12:18.71 ID:ZEkGld/8.net
>>867
結局実害が出てるか犯罪予告ぐらいじゃないと厳しいだろうな

869 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 02:14:23.33 ID:xisGYeH6.net
ノーログVPN必須の時代来たな

870 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 02:18:39.58 ID:e39IZpM2.net
>>868
そうとも限らないが実害がどれくらい出てるかを証明するって結構難しいしな。実害出てないのに虚偽の証明をしたとして加害者側が指摘、虚偽を証明されたら一気に不利になるし。
開示請求される側が必ずしもアホばっかりでなく頭の回転が早い奴も一定数いるはずだから裁判が拗れる可能性も増えると思うわ

871 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 02:19:22.99 ID:ZEkGld/8.net
>>869
書き込めるとこはかなり制限されるよ
公共性の高いとこはまず無理だろ

872 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 02:24:33.59 ID:e39IZpM2.net
>>871
公共性の高いところって主にどこ?

873 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 02:38:37.13 ID:e39IZpM2.net
とにかく開示請求が通りやすくなったって事でアホな連中が弁護士頼ってあれもこれも開示開示って息巻いて依頼するんだろうけど弁護士が9割ほど儲かるだけのシステムでしかないと思ったわ。息巻いてる奴ほど「これだけじゃもしかしたら開示は厳しいかもしれないがそれでも請求するか?」と言われても頭に血が昇ってる状態だから自分のものは開示されるに決まってるって強い思い込みで承諾して結局非開示で終わるパターンが多くなりそうとみた。弁護士もビジネスだから悪徳な所は上手い謳い文句で依頼受けて結局開示できなかったとなっても着手金は支払われることが確定してるからボロ儲け出来るよな。非開示になった方は放心状態になりそうだけど

874 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 02:44:02.58 ID:nBUnJpar.net
それをわかっているからこそ、裁判をしたくないので、プロバイダ解約ガー!刑事ガー!と投稿者を脅かして開示請求前になんとか示談に誘導したいということなんでしょうな

875 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 02:48:03.25 ID:glpoZntz.net
開示通った所で請求者はその後裁判で勝たないと大損だからな
そりゃ必死に示談した方が得策って工作しにくるわw 
パカ弁は着手金+開示成功報酬+裁判費用か示談通ればその一部のトリプルコンボでホックホク
近い内○○弁護士に依頼したらこれだけ赤字になった! 詐欺だ! って喚くアホ請求者で溢れかえるのが見える見える
過払い金と違って依頼者側の赤字リスクでかすぎるからすぐ廃れると思う

876 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 02:56:15.13 ID:7/eMUc1N.net
開示請求は請求者の感情をうまく利用した良い商売だなと思う
発信者も(自業自得で)損をするし勿論請求者も損をするっていうのが仕組みとして上手いなと思う

877 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 02:57:36.90 ID:e39IZpM2.net
まあ開示請求がし易くなったのとちょっと費用が減る部分くらいしか変わってないんだよな。
プロバに不同意で送られても結局そこからの手間は変わらんもんな。あと何でも開示してたら裁判所の意義なんか一つもなくなるし言論の自由がそれこそ問われはじめると思うわ。自分が気に食わないから開示請求するってアホがこの世には腐る程いるしな

878 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 02:59:33.01 ID:wi4q63rA.net
>>876
発信者だけど弁護士やプロバイダとのやり取りで1ヶ月を無駄にしたからそういう意味では損だったな結果非開示だけど

879 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 03:33:40.97 ID:QbAmkdzL.net
>>876
仮に損害賠償の裁判に勝っても、相手にお金が無ければ回収出来ない可能性もあるし
過払い金みたいに業者以外はウィンウィンと違って、弁護士以外はルーズルーズになりそうやね
刑事告訴で脅すにしても、刑事になるにはハードルが高いし、警察だって暇じゃない
警察にとってもえらい迷惑だろうねえ・・・

880 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 03:35:27.22 ID:wi4q63rA.net
>>879
よく刑事って書き込まれるが刑事になるような書き込みって犯罪予告以外にどんなのがあるの?

881 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 03:39:40.83 ID:QbAmkdzL.net
自分もその一人ではあるが、悪口を一言二言書いたくらいではならないと思うよ
侮辱罪の厳罰化が言われてるけど、名誉毀損つまり事実の摘示が危ないのではという持論
それも簡単に刑事になるとは限らないが

882 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 03:43:54.50 ID:wi4q63rA.net
>>881
証拠がない場合の事実の指摘でも公益性の観点から優位性とれるのかな

883 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 03:50:30.01 ID:QbAmkdzL.net
厳しいとは思ってるけど、最終的には検察とか裁判官の判断だから
検察が全体的に見た上でどういう判断をするか、裁判官が最終的にどういう心証形成をするかだと思う
自分の場合で言えば、請求者に前科があることや被害を訴えている人間が複数人存在すること
請求者が明らかな嘘をついている、少なくとも話の内容がコロコロ変わって矛盾することとかね

884 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 03:51:39.36 ID:wi4q63rA.net
>>883
また130pことカルトニキかよ

885 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 03:54:44.24 ID:QbAmkdzL.net
>>884
だからさ、毎回分かってて聞いてないか、それ?
自分も刑事案件になってるであろうことは間違いないんだから、参考にはなろうよ
ていうか、130ページは自分じゃなくてG氏だって、何回言ったら分かるねん(笑)

886 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 03:56:37.06 ID:QbAmkdzL.net
ていうか、>>882 自体、明らかに誘導やろ(笑)

887 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:09:52.71 ID:7x6CBJpP.net
カルトニキはコテ付けてくれないかな

888 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:09:57.29 ID:wi4q63rA.net
>>885
結局刑事扱いにはなったの?

889 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:13:56.34 ID:QbAmkdzL.net
>>887
コテつけても良い気もするんだけど、付けたら付けたで面倒だしね

>>888
警察に電話した感じ、現在進行形で案件として扱われてるみたいだね
でも、最終的にどうなるかは分からないよ
警察次第でしょ

890 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:15:34.54 ID:wi4q63rA.net
>>889
警察もいちいちネットの書き込みなんかで動くの面倒だし前科はつかないかもな

891 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:20:42.65 ID:QbAmkdzL.net
>>890
とはいえ、ネット案件で動かない訳では無いから、全く安心は出来ないよね・・・
自分は本当に自分に正当性があったと思ってるから、そこをどれだけ汲んでくれるか
請求者の方もかなり質が悪いのともう書き込みを辞めている、というのも考慮されるかだね
書き込みは辞めているのに、蒸し返すことによって更にややこしいことになるかもしれないし

892 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:22:06.09 ID:wi4q63rA.net
>>891
どこで書き込んでたの?5ちゃんねる?

893 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:28:17.45 ID:QbAmkdzL.net
5chだね
途中、1年程書いていない期間があったことを除けば、5年くらい書いていた
ちょっと理由があって、自分が書き込みとかの活動を辞めた後に開示請求してきた感じ
何度も書いてるように、その数年前にも警察から注意の電話も来てたけどね

894 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:28:59.98 ID:i0DVghPZ.net
>>893
> 5chだね
> 途中、1年程書いていない期間があったことを除けば、5年くらい書いていた
> ちょっと理由があって、自分が書き込みとかの活動を辞めた後に開示請求してきた感じ
> 何度も書いてるように、その数年前にも警察から注意の電話も来てたけどね
【書き込みテスト】
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6黒木敏子(通称、マザームーン)さんが産んだ、5ch所属でくまの犬猫病院に対して2016年に名誉棄損で逮捕された国民敵アイドルグループ荒らし黒木真一郎19741026(明治大学商学部商学科1997年3月卒業?2022年48歳)

895 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:29:32.38 ID:i0DVghPZ.net
>>893
(誰か逮捕されたと報道があったらこれを書きましょう)K5こと、黒木真一郎19741026(明治大学商学部商学科1997年3月卒業?2022年48歳
えええ!実家が、
千葉県我孫子市新木野4-37-6 黒木敏子方の黒木真一郎
自宅 0471-88-1850
携帯 09098017426 ← Biglobe が何やら大変な事になってるみたいだね、この電話番号だったみたいだね。
父 黒木貞夫
母 黒木敏子
あらぎ野自治会班長で
https://imgur.com/K7f7Iak
https://imgur.com/xv4CKj9
古いデータだと
黒木 真一郎 男 1974年生 19741026生 270-1114 千葉県 我孫子市 新木野4丁目 37-6
黒木 由貴子 女 1972年生       270-1114 千葉県 我孫子市 新木野4丁目 37-6
黒木真一郎 [yayoi_nb8c@nexyzbb.ne.jp]
1974年(昭和49年)生まれの人の年齢早見表
1974年   昭和49年   0歳
2022年今ここ令和 4年   48歳

896 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:31:14.83 ID:i0DVghPZ.net
>>893
以前から名誉棄損、誹謗中傷の常習犯で、
20130901には黒木真一郎19741026(明治大学商学部商学科1997年3月卒業?2022年48歳)が個人で申し立てて、
97 :黒木真一郎:2013/09/01(日) 23:49:30.00 HOST:softbank221034131075.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>[221.34.131.75]
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377921550/19
削除理由・詳細・その他:
全く無関係の殺人予告が私が書いたものとして市名と個人名が勝手に付け加えられ
私に関して個人情報が何度も掲載されているスレッドに書き込まれています。
至急削除をお願いします。 9/1現在佐倉警察署に相談中
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1272928010/97
次には、誹謗中傷をやめなく、
20151228当時光和総合法律事務所の岡部 美奈子弁護士(okabe@kohwa.or.jp。弁護士登録番号30101第一東京弁護士会)
47 名前:弁護士 岡部[okabe@kohwa.or.jp] 投稿日:2015/12/28(月) 22:40:14.00 HOST:pd5fbd5.tokyff01.ap.so-net.ne.jp[202.213.251.213]
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1451387244/
申し立てを行い、
20161214、今度は、くまの犬猫病院さんが被害届を提出後、名誉棄損で起訴され
20161214(平成28年12月14日)
https://imgur.com/h8h13IP
https://imgur.com/mK6QKht
20220923【ツイキャス王】 コレコレ part115 【YouTuber】
193名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン)2022/09/23(金) 17:16:50.01ID:wj+lRQVvM
そでわかれもちゃんと特定してみせろよw
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1660789054/
がっつり特定され神奈川県川崎市か東京都世田谷区のどちらかに生活保護を受けているようだとなり。
20220927 - 405名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン)2022/09/27(火) 16:21:36.77ID:nd6Taz3tM
もうすぐ区役所の終了するけどそでわかれは今日も通報出来ませんでした
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1660789054/
自ら市役所ではなく区役所と言い
「世田谷区、東京都 - 過去のアクティビティに基づく - 現在地を更新」
https://imgur.com/xLHuqw1
でほぼ確定させたら、

897 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:31:52.74 ID:i0DVghPZ.net
>>893
20220813山口県と発言した。
【ツイキャス王】 コレコレ part113【YouTuber
572名無しさん@実況は禁止ですよ (オイコラミネオ MM49-hFXv)2022/08/13(土) 15:33:50.60ID:pG3s+uuBM
俺は山口県だけど東京だと思った理由が知りたい
それとも今年の夏はまあ暑いからアレなんかなあ?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1658433040/
20220927大阪市生野区役所
【ツイキャス王】 コレコレ part115 【YouTuber】
418 名無しさん@実況は禁止ですよ (ワンミングク) sage ▼ New! 2022/09/27(火) 16:42:24.16 ID:O6txZcP0M [1回目]
はい論破
またコピペに頼るしかできないw
はいIDかえるよ
またIDがぁかなっうぇw
419 名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン) sage ▼ New! 2022/09/27(火) 16:46:13.04 ID:XHSQxjA5M [1回目]
今ワンミングクやで
大阪在住やでぇ
420 名無しさん@実況は禁止ですよ (ワントンキン) sage ▼ New! 2022/09/27(火) 16:46:59.37 ID:XHSQxjA5M [2回目]
あ、トンキンになってもうた
ワイ大阪やねん
生野区役所にでも通報してんか
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1660789054/
と、今まで自作自演をしていない、ワッチョイ被りだ、証拠を見せろと言い、自ら自作自演で大阪だと言い張り、ワッチョイからウーバーイーツで副業をして投資をしている
障害者年金、障碍者手帳2級持ちで、2021年?秋ごろに生活保護を受給したと言われる
黒木真一郎19741026(明治大学商学部商学科1997年3月卒業?2022年48歳)
が逮捕されたんじゃないのか!

898 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:32:29.82 ID:i0DVghPZ.net
>>893
> 5chだね
> 途中、1年程書いていない期間があったことを除けば、5年くらい書いていた
> ちょっと理由があって、自分が書き込みとかの活動を辞めた後に開示請求してきた感じ
> 何度も書いてるように、その数年前にも警察から注意の電話も来てたけどね
父 黒木貞夫が死んだから書き込みやめたの?

899 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:33:21.64 ID:rsGTAcc+.net
>>870
腸を引きずり出してやる、これじゃ無理かな?

900 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:33:23.82 ID:QbAmkdzL.net
あの・・・、よく分かんねぇ書き込みと絡めないでくれるかな?
その人と自分は一切関係無いから

901 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:33:55.50 ID:i0DVghPZ.net
>>889
> >>887
> コテつけても良い気もするんだけど、付けたら付けたで面倒だしね
>
> >>888
> 警察に電話した感じ、現在進行形で案件として扱われてるみたいだね
> でも、最終的にどうなるかは分からないよ
> 警察次第でしょ
トレントでアダルト動画をダウンロードして姉永木にしようとしている黒木真一郎さんでしょ?
ところどころもって嘘つくのやめようか?
お前は絶対に、絶対に許さないからな!
わかったか!

902 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:35:51.41 ID:wi4q63rA.net
>>893
なんで警察が番号知ってるの?プロバイダが教えたの?

903 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:36:28.88 ID:i0DVghPZ.net
>>900
黒木くーん、苦しいよー
黒木真一郎、5chで検索すれば余罪や、5ch一の嵐行為をして10個ぐらい固定ハンドルを持ち
2001年ごろから荒らしていたとの噂でしょ?

知らないのはないんじゃないのかなー

904 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:37:00.07 ID:QbAmkdzL.net
>>898
悪いけど、その人と自分は別人だよ
過去に逮捕も起訴もされたことは無い
これからは分からんけどね

>>899
あ、政治団体ニキどうも
その書き込みはヤバいと思うんだけど、警察の対応はあまり芳しくない感じだったみたいだね
もしかすると、自分と同じように水際作戦で門前払いされる可能性もあるかもしれない
やっぱり、弁護士に相談した方が良いかもねえ

905 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:37:48.39 ID:wi4q63rA.net
>>899
名前書いたの?

906 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:41:21.25 ID:QbAmkdzL.net
>>901
>>903
だから、別人だっての
何が悲しくて、動物病院に名誉毀損の書き込みせにゃならんのよ

>>902
ややこしい話なんだけど、その時は5chへの書き込みの案件ではなくて
請求者の関係先企業へメールや電凸した件に捜査が入って、注意の電話が来た
警察は自分が送ったメールも入手してたので、そこから調べたか
でも、その前に捜査が入ったことに気付いて、こちらからも警察に電話してたから
その時の情報からこちらに掛けてきたのかはよく分からないんだよね

907 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:42:28.33 ID:wi4q63rA.net
>>906
じゃあもう特定されたようなもんだったのか

908 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 04:46:00.37 ID:QbAmkdzL.net
>>907
その時点で警察にも特定されてたようなもんだけど、警察はそれ以上動いてなかった
いろいろと話の経緯が複雑なのよ・・・
つーか、自分から警察に連絡して連絡先も住所も教えてたからね

909 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 06:47:38.99 ID:XVZOvXU+.net
>>907
上の方で書いていた、非開示になるように弁護士やプロバイダとやり取りしていたという経緯を聞いてもいいですか?

910 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 07:25:10.78 ID:uGbmL8Uu.net
一ヶ月前に開示されたのに訴状も内容証明も来ない
なんでだろ

911 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 07:53:11.78 ID:0CTFXpgu.net
誰かのことを馬○だ!と書けば開示請求されるのはわかる。

でも、守秘義務の内容
スポーツジムの体験会にインストラクターが三人いたよ!
もしもこれが守秘義務に違反していたとして
開示請求が通る意味がわかりません。

912 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 08:21:00.71 ID:JsL2ogmP.net
>>910
刑事なら1年、民事なら3年が時効だから
それまでは安心出来ない

913 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 10:45:03.07 ID:lCYNemcA.net
>>911
だから通らないって
裁判所に明確な被害や損害を証明しないといけないから
インストラクターが三人と掲示板に書き込まれ言われたから
売り上げが下がったなんて因果関係証明できないでしょ
被害妄想的になにもかも開示請求できると書いてるやつがいるだけだよ

914 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 11:08:20.54 ID:7pvhY71z.net
>>909
経緯?開示請求きたから

915 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 11:51:16.29 ID:REqN7fqa.net
>>911
>>913
猿芝居

916 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 11:57:44.79 ID:QbAmkdzL.net
>>912
侮辱罪の時効も3年に延びたよ

917 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 12:25:21.33 ID:gT0FU21X.net
請求というのは法律効果の発生しない意思表示のことだぞ
架空請求の請求もそうだし間違えて届いた請求書だって請求
請求された相手が応じる義務があるかどうかはまた別の話
有効な請求、無効な請求、応ずべき義務のある請求、応ずる義務のない請求など言い方はいろいろ
義務がなくても請求に応じてもいい
請求に応ずべき義務があるかどうか争いがある場合には最終的には裁判で決着をつける
相手に義務があれば請求者には「請求権がある」という言い方になるだけで請求行為自体はどんな理由でもできる
ただの意思表示に過ぎないんだから
請求した内容が実現するかどうかは別の話
裁判で棄却された請求なら「請求権のない請求」で、請求者は「請求権がないのに請求した」「無効な請求をした」ってだけ

918 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 12:36:13.36 ID:9RqbN0An.net
>>917
何度説明しても>>913には理解できないのだろう

919 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 12:39:03.59 ID:uNe5QqMo.net
欲しい答えをくれる人は多分いないだろうな

920 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 12:53:36.91 ID:7pvhY71z.net
任意は99%は通らないからこそ脅して示談に持ってこうとするのよな

921 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 12:54:36.33 ID:ba0eZwme.net
スポーツジムのことでここに質問しても意味ないと思うよ
ここのスレの人たちはそれがわからないから
開示請求されて窮地に陥ってるんだもん

922 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 12:58:51.80 ID:4tB4I6Bl.net
請求にはなんら強制力がないから形式だけならどんな状況でも誰に対してでも出来るって事でしょ?

明らかにやっても無駄な請求は請求とはいわずに
ある程度法的に審理されうる性質を持った請求という意味であれば>>913の言い分も分かるけど

923 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:04:35.92 ID:V12FJn1N.net
>>921
そうだよね
人生普通に生きていれば開示請求なんてされるわけないもんね
聞いたことないよな身近に
テレビに出て逮捕された人が開示請求された人たちだもんな

924 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:06:58.87 ID:U0prrUvs.net
5chのレスが開示されたら浪人のメアドとIPも開示されるの?

925 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:09:36.39 ID:81lXVSgQ.net
正攻法で質問したけど、このスレの皆さんの塩対応
>>921のように次は、煽るパターンで、欲しい回答を導こうと「スポーツジムの人」が必死になってますが、こういうのは相手するだけ無駄だからほっときましょう。
こういうの甘やかすとつけ上がるしスレに居着いちゃうから

926 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:10:00.77 ID:BHlPySHj.net
>>923
YouTubeで開示請求って調べてみな
民事から刑事に移行された人たちばかり
一旦開示請求されると簡単にみんな前科つくんだ
なって思った

927 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:10:06.03 ID:sOEGs3Ao.net
また個別スレだと開示請求される恐れがある質問をここでしてるのか

928 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:12:59.23 ID:3cnUnw6l.net
>>926
民事から刑事に移行される率は99.78%だからね
アホバカの一言でも最近では収監される
一旦開示請求されれば即前科者というのは世界の常識

開示請求 収監でググればそういう人が山のようにいる
みんなも調べてみな

929 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:14:09.19 ID:3cnUnw6l.net
スポーツジムの人のような本当に困ってる人に優しくできないここの人達は収監されて当然かなとも思う

930 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:14:17.74 ID:ivElFvBd.net
一旦開示請求されると裁判所のデータベースに一生開示請求された人という記録が残るんじゃなかったっけ?
裁判官にとって民事も刑事も違いはないから
そういう人にはそれ相応の見方をするってことか?

931 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:14:25.33 ID:3cnUnw6l.net
部外者ながら見ててそう思います

932 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:15:32.18 ID:gLV0sfq1.net
>>923
君の案件はうまくいってないんだろうねw
皮肉にも君のレスは君の案件には当てはまらいのだから
君が勝手に相手を犯罪者扱いしてただけのサイコパスだって事が明らかになってしまうわけだよ
君の中でね(笑)

933 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:15:48.67 ID:7pvhY71z.net
やたら脅してる発信者がいますね
なんで民事が刑事にすり変わるのか不思議

934 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:16:08.43 ID:3MxvwLVe.net
>>930

> 裁判官にとって民事も刑事も違いはないから


アホか
もうなにかとこいつ必死すぎてアクロバティック過ぎて頭痛い

935 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:18:13.66 ID:h5nD4LB1.net
このスポーツジムどこかわかったわw

このスレのことお知らせしとこ

936 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:20:36.55 ID:7pvhY71z.net
>>934
恐らくやましいことがあって開示されないことが分かってるから、発信者が見てることにかけて示談のために脅してるんでしょ

937 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:21:38.02 ID:VeLKkpM6.net
正義の概念に寄生して自分の猟奇性を発散してるだけの異常者がいるなw

938 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:21:45.22 ID:e44kF8yZ.net
>>818
そうだね
なんか当たるも八卦当たらぬも八卦な感じだ
明確なラインめ示さず
とにかくやってみよう、と
金がある有名人からの依頼はまず断られないかも

939 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:21:50.08 ID:DDVZYoqL.net
>>930
あのさあ
開示請求っていう言葉じゃなくてさ正確に言おうよ
彼らは一個人を、精神的に傷つけたり、人の名誉を踏みにじり
不法行為を行った人達
違法な事をする人達

それを裁判所が認めたってことなんだよ?
裁判官が書き込みを見て
これはひどい
ひどい言葉 侮辱する言葉で公開の場で多くの人たちの前で
個人名を上げて その人を傷つける行為を行った

これは違法性が高いと認定して、裁判を行うに値すると評価を下し
被害者側に裁判を行わせる道筋を与えて救済する。

当然最後は法廷の場で真理を行わなければならないけど
十中八九、原告が勝訴し被告が賠償を行うことになるだろうと予見して開示請求を許諾する。

940 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:25:27.26 ID:7pvhY71z.net
>>939
公開の場って例えばどこ?

941 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:28:06.51 ID:gT0FU21X.net
不法行為って過失でも成立するから、単なるミスをした人って認識だよ、普通の人は
故意が必要な刑法上の違法行為と意図的に混同してるんだろうな

942 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:30:35.94 ID:7pvhY71z.net
ハシモトホームの掲示板の投稿やばいのばっかだが、この程度じゃ開示されないよな

943 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:32:12.85 ID:H/dA9WDR.net
開示請求をされた人って裁判所には違法行為を行った人として記録に残るんだろ?
間違ってるなら誰か訂正してくれよ
開示請求をされた人達の記録が一生裁判所に残って、開示請求された人が今後何かの裁判を行う時には当然その開示請求をされたときの書き込みの情報も裁判官は見るんだよな?
さらに検察官もその裁判記録を見るんだよな?
間違ってるなら誰か間違っていると正確に証拠を出して反論してくれーー
開示請求されちゃったからもう一生裁判所にひどい書き込みをした事を裁判所関係者
検察官が見ることが出来るのかどうかおしえてくれー
そんなことできないなら出来ないって言ってくれー
開示請求の内容を一生裁判所に残るのなんて嫌だー
どうなの?

944 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:35:24.91 ID:7pvhY71z.net
>>943
残るでしょ
じゃないと事例が出回ることないじゃん

945 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:36:29.85 ID:H/dA9WDR.net
私は有名人の〇〇さんの事を尊敬しています!って一度だけ
5chの掲示板に書き込んでも
裁判官は開示請求を許諾するの?
いやね、なんでもかんでも開示請求は可能だよっていう書き込みがあったから気になっているんだよ。

946 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:37:25.94 ID:4APsoLkz.net
>>943
論理が破綻してることに気付いてる?
AはBである、BはAである、とはならないよw

947 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:38:41.52 ID:ojyJSpMf.net
>>943
開示請求の段階では何も悪い記録残らない

開示決定の判決がでたとしても悪い意味では記録に残らない

本訴訟において損害賠償額に応じて多少のイメージの悪化がつくくらいだね

あと刑事事件として罰則を受けた場合も悪いイメージがつくよね

948 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:45:13.07 ID:yY1elJ68.net
開示請求に人生かけてきちゃってる人は開示請求自体を誇張したくなる傾向が強いと思う
でも実際はネットで悪口書くなんてのは誰でもやりえる事であって
罪なんてのはほとんど無いんだよね
もちろん年単位である事ない事を長期間書いてたり
刑事罰になりえるような投稿をしてる人は別だけどね

そういうのもちゃんと線引しないてごっちゃにして語るから堂々巡りになるのだよ

949 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:45:44.55 ID:pwa7Vawk.net
自分は開示請求食らった側だけど
プロバイダー解除なんてなかったなあ
むしろもうあのプロバイダー辞めたい

950 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:47:41.08 ID:iYhTAB63.net
>>949
プロバイダ解除が全く根拠のないデマだから当たり前

犯罪予告とかそういうのであればどうなのか分からないけどね

951 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:47:41.39 ID:m0hFGC/x.net
>>936
そういうことかw
なんとか示談にしたいってことね
最近ずっと同じような文体で同じ流れ続いてるけど、同じ奴がやってるのか?w
でもスポーツジムおじさんという新キャラもいるよな
同じやつか?w

952 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:51:45.30 ID:NYUS+LND.net
>>949
自分も
でも良く見たら契約2年だった
あと1年半もある

953 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:52:35.42 ID:pwa7Vawk.net
>>913
それは一つの例えで
あるイベントでイベント内容については一切SNSに書きこまない、という同意書に署名したら
わずかなことを載せたに過ぎなくても違反は違反になることもあり得る可能性もある
今はなんでも開示に出していい時代だから

954 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:54:01.33 ID:CFYoEdko.net
自分のターゲットにしてる発信者がこのスレを見ている事を期待した上で
開示請求を流れを大袈裟に誇張して怯えさせて示談へと誘導させようと目論む請求者の工作
ってのはこのスレの定番の流れになってるんだから、もうこれはテンプレに入れてもいいと思うんだよね

もちろん定期的に注意喚起していく事も平行してやっていくんだけど
やっぱりテンプレには一言でも入れるべきだよな

955 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:57:21.22 ID:pwa7Vawk.net
>>939
人間、生きていく上では精神的に傷つくことなんて山ほどあるよ
許せない相手だっている
それを抑えて生きていくのが人間だよ
しかしネットだけ復讐許されるのか、と
世の中、バカ、ブス、デブ、ハゲ
言われたことない人いる?
自分は毎日言われてるけど

956 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:57:25.69 ID:Ucvlobrg.net
このスレに3年近くいるけど開示請求されてプロバイダ解除など一度たりとも見たことないし、ネットで検索してもそういう事例は見つからない
しかしながら犯罪のような予告系で警察案件になれば解除されるということはあるだろう

民事レベルの開示請求でプロバイダの解除など絶対にないと断言できるレベル


>>954
テンプレ化には賛成

957 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 13:58:29.65 ID:7pvhY71z.net
>>951
ネット広しといえども開示請求の話が出きる掲示板はここだけだもんな
請求者がここにくるのは自然の流れだね

958 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 14:23:49.43 ID:gT0FU21X.net
>>943
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/tsuutatsu/kitei04/02jikenkirokutouhozonkitei.pdf

判決原本50年、和解調書が30年の保存
その他の記録は5年以下がほとんど
非訟事件の決定の保存が何年かは知らん

959 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 14:25:54.22 ID:uNe5QqMo.net
まぁ警察でも記録照会あるし、裁判所でも記録は残るでしょうな
一応過去になにか無いか調べるくらいはするでしょうよ、

960 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 14:49:15.13 ID:/wCrYOB6.net
被害者を責めるんじゃなくて加害者を減らせよw
本当に犯罪思考だなw
俺もやられてるから攻撃していいとかw

961 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 14:52:30.71 ID:/wCrYOB6.net
裁判所の記録は消えねえよw
判例が年月が経てばなくなるのかwどんな法治国家だよw

962 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 14:55:07.15 ID:7pvhY71z.net
>>960
発狂wwwwwwww

963 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 15:01:56.92 ID:kdpcHH+T.net
>>960
犯罪思考なのは軽微な悪口につけこんで大金をせしめようとする君達みたいなネットの当たり屋の方なんだよね(^^)
まずそこから自覚していけるようになる為にはどういった訓練をしていけばいいのかって事を一緒に模索していこうよ(^^)

964 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 15:16:01.82 ID:gT0FU21X.net
ワロタ
事件記録の保存期間5年、判決原本50年と事件記録等保存規程に記載されてるのに記録は消えないとかw

965 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 15:16:24.12 ID:4APsoLkz.net
あれ>943はどこへ消えたの?
早く出てきて資料を貼ってくれた>958さんにお礼を言いなよ

966 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:08:25.51 ID:7pvhY71z.net
>>965
今頃皆にいじめられて、びぇーん(T0T)って泣いてるよwwwwwwww

967 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:09:27.25 ID:W6lK1a72.net
請求者にとっては開示だけで発信者に呪いかけるようなもんだろうな
昨今の厳罰化や逃げ得を許さない情勢になってるから今もよくても数年先はどうなるかわからんもんな
改正の動きに合わせて時効延長仕掛けてこられたらとか、毎日その手の法改正の動きチェックして
怯えなきゃならん時点で十分な罰だと思うわ

968 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:14:20.89 ID:4APsoLkz.net
>>966
イジメ、ダメ、ゼッタイwwwwwwww
てか誰もイジメなんてして無いっしょ

969 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:19:11.11 ID:k8aPJsr2.net
明治大正昭和の裁判記録も警察の調書内容も調書の原本も全部記録が残ってるらしいよ?
知恵袋の回答にある
詳細は知らん

970 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:20:54.85 ID:K6lOR9CY.net
あのさぁなんか請求者が刑事事件に持ち込めなくて悔しくて書き込んでる!そいつの企みをくじいてやる
!みたいな書き込みが恐らく1人かなぁ あるじゃん?
あのさあ あのさあ あのさぁ あの〜〜〜〜さ〜〜〜
ここの人達が恐れないといけないのってもはや請求者じゃないのよ
あなた達が恐れないといけないのは、裁判所の記録に残ってしまった過去のあなたが犯してしまった
不法行為 もとい 違法行為 なのよ。その記録なのよ。その書き込みなのよ。
これが1つ目ね。

そして2つ目は
当然開示請求をした人達は一度は警察に被害届を出している可能性があるじゃん?いやね
もちろん無いかもしれないよ?でももしも被害届を出しているんだとしたら、
あなたたちのその記録が警察に残っているんじゃない?俺はその辺詳しく知らないけど。
テレビの警視庁24時とか見るとさ、ナンバー照会をして逮捕歴があると警察が車内の所持品検査を徹底的にやってるじゃん?あれって逮捕歴があるからだよね?
例え逮捕歴がなくて、警察のデータベースに侮辱罪の書き込みで加害者として被害届が出たと一生残ると思うんだよね?いやね、知らんよ実際の所。
それがあなたたちの今後の人生なのよ。

あなた達が今後向き合わないといけないのは、警察や裁判所や法律関係者なのよ
車の運転で事故を起こしても恐らくデータベースを見たら開示請求の記録も出てくるのかなぁ
相手の弁護士とかだったら公判資料としてあなたたちの過去の記録も全部見れるだろうからね。

いずれ請求者との関わりは終わる。だけどね、法律関係者たちとの関わりは終わらないと思うんだよね。
ネットに誹謗中傷を書き込むような人からの仕事は請け負いたくないと思うんだよ弁護士も
だって自分たちのことも結局わるく掲示板とかに書きそうだし。
助けてあげても恩を仇で返して来そうだしねこういう事をする人達って。

過去の自分の過ちが記録から消えないという事と真正面から向き合っていきなね。来年も再来年もあなたが開示請求された記録そして、書き込んだ内容は一生残り続ける。あなたたちが白髪頭になって入れ歯になって白髪の長い眉毛が生えてきたとしてもね。
そういう目で見られ続けるということを自覚してね!

971 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:21:55.53 ID:EwaxBLoe.net
記録は残るって法律にはあるけど知恵袋を引き合いに出されると信憑性落ちるからやめろ

972 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:24:52.24 ID:7pvhY71z.net
>>968
発信者脅しにきてる皆ぼく味方になってぇって
wwwwwwww豆腐メンタル君だからさ優しくしてあげないとwwwwww

973 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:27:06.03 ID:7pvhY71z.net
>>970
開示請求は同一性を争うもので事件性を争うものじゃないからな、かなり頭がアレな人だね、、、仕事何してるの?wwwwwwww

974 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:29:47.94 ID:Tnkqk3Mb.net
>>970
精神病だから入院しろ
いずれ犯罪を犯しそうだコイツ

975 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:31:23.52 ID:d8IGEf9O.net
50年後に開示請求されたことが消えて喜んでる
やつ大丈夫かよ
その時お前何歳だよ
結婚とかしないの?子供とかにいつかバレたり
するだろうしどんな人生送ってんだよまったぬ

976 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:34:10.34 ID:4APsoLkz.net
>>970
まず>958にお礼を言うのが先でしょ!
別人を装ってるのかしらないがバレてますよwww

977 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:34:22.04 ID:RpqVIKIx.net
50年はもちろんやだけど
30年間でも悪質な誹謗中傷をした記録が残ることの深刻さがわからないのかな
人生つらくねえのかな
30年って短くねえと思うけどな俺は

978 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:35:33.47 ID:4APsoLkz.net
>>975
50年残るのは判決記録だけだろ

979 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:37:01.86 ID:8aIWl0u8.net
こんなところにいる時点で結婚は難しいんじゃね?
普通に生きてきた団塊ジュニアが結婚できてないんだから
結婚したいなら趣味に使う金を丸ごと婚活に使えって感じだし

980 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:38:47.16 ID:hcjKeyPs.net
>>975
強迫神経症かなんかなの?
マジで医師の診断を受けた方がいい

981 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:39:06.99 ID:7pvhY71z.net
>>975
ID変えたの?凄いなーぼくーwwwwwwww

982 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:41:18.02 ID:7pvhY71z.net
もしかして非開示に既になってて悔しいから

記録残ってるってことでビビると思い脅してるのかな?wwwwwwww

983 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:41:25.22 ID:4APsoLkz.net
請求者さん、脅迫はダメよ、ダメダメwww

984 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 16:51:51.13 ID:7pvhY71z.net
大体書き込み主を特定出来てないのに何でそいつの名前で被害届出せるんだよwwwwwwwwwwwwww
頭がアレだからIPのこと個人情報って思ってんのかな?wwwwwwwwwwwwww

985 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 17:01:18.82 ID:QbAmkdzL.net
なんかえらく必死なのが来てるな
まあ、そう暴れるなよ
誹謗中傷が良くないことには同意だけど、裁判記録なんて簡単には調べられんぞ
前科前歴にしてもな
そもそも、被害届出された程度では前歴にすらならんからね
勿論、悪意による中傷は宜しくないし、そんなことはやらないに越したことは無いが

986 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 17:02:56.50 ID:7pvhY71z.net
請求者なのに普通は弁護士に聞くようなことをわざわざここできいてんだから自分が悪いって自覚はある悪党なのは間違いないね

987 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 17:10:42.51 ID:QbAmkdzL.net
データベースがあるにしても、本名とかで検索掛けて一発で出るものかね?
自分の請求者を始めとして、依頼主にも脛に傷がある人間も多いのに、弁護士がそんなに気にするかなあ
警察なら気にするかもだけど、名誉毀損や侮辱で被害届が出た程度では、ね

988 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 17:13:46.98 ID:8sZ3s+3E.net
>>967
万が一、時効の期間が変わろうがその前の時点の投稿にはそれは訴求しませんよ。残念ながら

989 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 17:17:01.56 ID:8sZ3s+3E.net
>>986
ガチな話相談するお金も厳しいコだと思う
素直に教えてくださいという姿勢ならまだ救いようあるのにね

990 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 17:17:58.41 ID:QbAmkdzL.net
あと開示請求されただけで、もしくは開示が通っても、それは違法行為の証明にはならないよね
開示する権利が認められたというだけで、という認識だけど

991 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 17:19:44.76 ID:7pvhY71z.net
>>989
質問レベルなら弁護士の無料相談あるから、お金じゃないと思う

992 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 17:20:29.49 ID:8sZ3s+3E.net
じゃあこの脅してるつもりのちょっとアレなコは一体何がしたいのだろう…w

993 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 17:22:23.84 ID:QbAmkdzL.net
まあ、言いたいことは分かるよ
ただ、裁判所関係者に情報を見られてとか、かなり限定的な状況の話ばかりだよねえ・・・
中傷してしまっても反省する人も居るだろうし、そんなに脅してどうしたいのさ
人から悪く思われたら思われたで仕方ないし、やっちまったもんはもうどうしようもないだろ

そろそろ次スレ立てなきゃね

994 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 17:25:28.71 ID:7pvhY71z.net
>>993
多分この人は自分が外面気にするのを突かれて書き込みされたクチで
発信者も同じ心理だと勘違いしてるんでしょ

995 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 17:38:36.20 ID:wAAgHS6V.net
>>948
リアル社会じゃ当たり前にある言葉が
ネットだと犯罪呼ばわり

996 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 17:39:39.47 ID:W6lK1a72.net
そういえばスクリプト荒らしどうなったん?
一応あれ分類的には発信者で5ch全体荒らしてたから
何かしら動きあればこのスレ外野で荒らされそうだが静かだから何も動きないのか

997 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 17:49:05.68 ID:W6lK1a72.net
>>948
ごっちゃになるのはしゃーない。年単位で誹謗中傷してる人や
スクリプトやコピペ荒らしして開示請求されて訴えられて当然な人ほど
スラップ訴訟とか本当に被害を受けてる人側でポジショントークしてるから
開示請求されて残当な人が線引きを曖昧にしてる側面もあると思う

998 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 17:52:28.33 ID:mHeIbkfi.net
>>967
時効延長なんてできないよ

999 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 17:52:46.58 ID:mHeIbkfi.net
残念ながらそういう脅しも通用しまっせーん

1000 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 17:52:55.05 ID:mHeIbkfi.net
999!

1001 :無責任な名無しさん:2022/10/11(火) 17:53:06.05 ID:mHeIbkfi.net
1000ならみんな開示!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
328 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200