2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トレント関連開示請求相談スレ29【ワ長文NG】

1 :無責任な名無しさん :2022/10/04(火) 11:54:13.10 ID:KlgN/J7M0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする際は1行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして3行になるように追加して下さい

NG推奨Name
◆eTVBgmbLv.
◆dw897YpQ92

25スレで6回線持ちと自己申告してます
26スレでトリップキー晒し済み

※◆eTVBgmbLv.と◆dw897YpQ92が貼るテンプレは「根拠のない事実で不安を煽り悪戯に悪意を持って開示に○を誘導する物」であるため無視推奨。

Q. ◆eTVBgmbLv.と◆dw897YpQ92ってトリップつけてる人がいるけど、彼は何?
A. 荒らしです、NGしましょう。
煽り、踏み逃げ、テンプレの私物化など、迷惑行為を繰り返してきました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無責任な名無しさん :2022/10/04(火) 11:55:29.37 ID:KlgN/J7M0.net
テンプレ続き
Q. ◆eTVBgmbLv.と◆dw897YpQ92の法知識ってどの程度なの?
A. こんなテンプレを作られてNG推奨される程度です。
一例として、20スレの788で民事裁判について、「公開されていない判決の方が圧倒
的に多いです。」と記述。
これは憲法レベルの誤り。法律的知識や実務経験のある人ならば、絶対に間違えない
事柄です。
Q. ◆eTVBgmbLv.と◆dw897YpQ92が高額の賠償の可能性を連呼してて不安になってきた
A. 賠償金は高くても5万と高裁判決がでてるので無視。
彼はその判例が覆る根拠を提示できていないので妄想。
詳細に話すと、彼は無根拠に地裁判決の著作物すべてを「コンプリート数が少なかっ
た」としたり、損害賠償の責任の範囲を「過去にtorrentで違法ダウンロードされ
た、全てについても責任を負う必要がある」と拡大させることで、高額な数字を取り
出してる。
なお、地裁判決では「既に損害が発生しているダウンロード行為についてまで責任を
負うと解すべき根拠は存在しない」と一蹴されてる。
根拠無しと、議論の対象にすらなっていない。

Q.万が一、◆eTVBgmbLv.と◆dw897YpQ92の言う通りになったら?彼の言う通り開示〇にした方が良
い?
A.億が一彼のいう通りになるなら、なおの事開示×が良い。
彼が言う「共同不法行為」は、雑に言えば加害者一人選んでその人に全額賠償させて
もよい、という物。
もしこれが認められた場合、権利者は「すでに開示〇で身元を明かしてる人」と「プ
ロバイダ訴訟して裁判に勝つ必要がある、開示×の人」
どっちを選ぶか考えてみよう。

Q.私は開示〇にしてしまいました、なので億が一を考えると……
A.繰り返しになりますが、彼は法的な根拠も無しに、膨大な賠償金を挙げています。
「もしも死刑判決がでたら? 死刑判決が出ないとは断言できないから、示談するべ
き」と言ってるのと差はありません。
彼の言うような判決が、過去に一度も下されていない事の意味を考えてみましょう。

3 :無責任な名無しさん :2022/10/04(火) 11:56:06.09 ID:KlgN/J7M0.net
以下の妄言も読み飛ばし推奨

損害額の算定式:
 ダウンロード販売価格×ロイヤリティ料率×二次放流者自身の推定放流期間におけ
るコンプリート数の増加数
ダウンロード販売価格: 通常版980円 HD版1270円
ロイヤリティ料率: 38%
推定放流期間: 2018年6月から意見照会到着後トレントを削除した日又は起動しな
くなった日まで
推定放流期間中のコンプリート増加数:
 2019年10月1日〜2021年5月18日までのコンプリート数増加数を当該期間の日
数596で割って
 推定放流期間の日数を乗じて算出された数

推定放流期間の終期のトレント削除日については不審な点がないかぎり二次放流者の
陳述どおり認定されると
考えてよさそうですね。

よさそうですね(素人)

4 :無責任な名無しさん :2022/10/04(火) 11:57:08.37 ID:KlgN/J7M0.net
本日時点までのスレの結論としては、

1 開示請求の意見書には×で返信
2 万一開示されても損害賠償請求が来るまで無視
3 損害賠償請求が来ても無視
4 訴訟された段階で弁護士立てるor自分で応訴
5 損害額の根拠を争う形にする

身に覚えがない人は弁護士事務所に懲戒請求をかけましょう。

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です。
トレント(Torrent)等で開示請求された(意見照会書が届いた)人の相談はこちらで
どうぞ。

5 :無責任な名無しさん :2022/10/04(火) 12:48:26.26 ID:KlgN/J7M0.net
並列現行スレッド ワッチョイ無
トレント関連開示請求相談スレ24ワ長文NG(スクリプト荒らし避難先)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653644594/l50
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1633358033/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ12ワ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1636871356/
「トレント関連で開示請求されている人の相談スレ12ワ」はdat落ちしました。
過去スレ
トレント関連開示請求相談スレ27【ワ長文NG】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1659724302/
前スレ
トレント関連開示請求相談スレ28 【ワ長文NG】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1663590151/

6 :無責任な名無しさん :2022/10/04(火) 12:50:11.00 ID:KlgN/J7M0.net
テンプレラスト
・人生がひっくり返るような大ごとではないので心配しすぎないで。(何度も言われ
た)
・おそらく請求されている数百人のうち、半分ぐらいの人は完無視ではないか。
・民事訴訟もかなり可能性が低いが、刑事告訴は本当に万が一以下だろう。
とりあえずドキドキしてる人は落ち着こう
次スレは宣言した上で>>970

7 :無責任な名無しさん :2022/10/04(火) 12:55:29.83 ID:K+xaY17pd.net
10月分来たら報告するよ
スレ立てありがと

8 :無責任な名無しさん :2022/10/04(火) 13:04:14.62 ID:X2Lyr9h00.net
>>1乙

9 :無責任な名無しさん :2022/10/04(火) 18:30:06.72 ID:muL7Igl10.net
おつ

10 ::2022/10/04(火) 18:41:41.01 ID:HV00r3Mr0.net
Q 著作権(送信可能化権)侵害を理由とする発信者情報開示請求の意見照会を受けた場合、
  権利者と示談すべき?

A あなたがステップAの1と2のいずれのカテゴリーに分類されるか、ステップBの
  推定放流期間におけるコンプリート増加数等に基づいて知財高裁の判決の考え方で
  計算される損害賠償額がどれくらいかによります。

[ステップA] まずは次の1と2のいずれのカテゴリーに該当するか自己診断。

1. 示談した方がよい可能性が高い場合
・不動産、預貯金、株式等の強制執行しやすい財産を持っている場合
・法律事務所からの書類が来て家族に知られると困る場合(弁護士立てれば弁護士宛になります)
・本名や居住地でググると勤務先が推測される場合
 (特に優良企業のサラリーマンや公務員の場合、請求認容判決が出た場合、AVメーカーから
 給与差押を受ける可能性を考えると徹底抗戦はなかなか取り得ない選択です)
・Google Mapで住所を検索すると住居から収入や財産が一定以上であることが推測される場合
 (持ち家の場合は登記情報提供サービスで簡単に抵当権の有無や被担保債権額等が分かります。)
・万が一にも捜索差押、逮捕、起訴等を受けるとダメージが大きい場合

2. 示談してもしなくてもどちらでもよい可能性が高い場合
・強制執行の対象となり得るような目ぼしい財産がない場合
・Google Mapで住所を検索すると明らかに低収入低資産であることが推測される場合
・万が一捜索差押、逮捕、起訴等を受けてもあまり生活が変わらない場合

[ステップA-1] 1のカテゴリーに該当する場合は次の[ステップB]へ

[ステップA-2] 2のカテゴリーに該当する場合は開示拒否・示談無視で良さそう。

11 ::2022/10/04(火) 18:41:43.81 ID:HV00r3Mr0.net
[ステップB] 次の知財高裁の判決で用いられた計算式で自分の場合の損害額を概算。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/113/091113_hanrei.pdf

損害額の算定式:
 ダウンロード販売価格×ロイヤリティ料率×二次放流者自身の推定放流期間におけるコンプリート数の増加数
ダウンロード販売価格: 通常版980円 HD版1270円
ロイヤリティ料率: 38%
推定放流期間: 2018年6月から意見照会到着後トレントを削除した日又は起動しなくなった日まで
推定放流期間中のコンプリート増加数:
 2019年10月1日〜2021年5月18日までのコンプリート数増加数を当該期間の日数596で割って
 推定放流期間の日数を乗じて算出された数

※推定放流期間の終期のトレント削除日については不審な点がないかぎり二次放流者の陳述どおり認定されると
考えてよさそう。

[B-1] 概算結果が100万円以上の場合、開示同意・示談推奨。

[B-2] 概算結果が20万円以上の場合、心配性なら開示同意・示談推奨。

[B-3] 概算結果が20万円未満の場合、万が一発信者情報開示請求訴訟を
   提起されて損害額に開示のための弁護士費用を追加されるリスク
   を呑めるなら開示拒否・示談無視で良さそう。

皆状況が違うのに開示拒否示談無視が全ての人にとってベストソリューション
だとのたまうのはどうかと思うので、場合分けした精緻な議論を期待してます。
[B-1]なのに開示拒否・示談無視でよいと思ってる人っているんですかね?

12 ::2022/10/04(火) 18:42:01.25 ID:HV00r3Mr0.net
[ステップB詳細版] 次の知財高裁の判決で用いられた計算式で自分の場合の損害額を概算。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/113/091113_hanrei.pdf
2017年9月 対象作品発売
2018年6月 権利者にてIPアドレス特定
2018年8月〜9月 権利者からISPに対して開示請求
2018年10月〜11月 ISPにて発信者情報開示
2019年10月 権利者から発信者に対して損害賠償請求通知

損害額の算定式:
 ダウンロード販売価格×ロイヤリティ料率×二次放流者自身の推定放流期間におけるコンプリート数の増加数
ダウンロード販売価格: 通常版980円 HD版1270円
ロイヤリティ料率: 38%
推定放流期間: 2018年6月から意見照会到着後トレントを削除した日又は起動しなくなった日まで
推定放流期間中のコンプリート増加数:
 2019年10月1日〜2021年5月18日までのコンプリート数増加数を当該期間の日数596で割って
 推定放流期間の日数を乗じて算出された数

※少なくとも意見照会到着後開示に同意した場合、推定放流期間の終期のトレント削除日については
 不審な点がないかぎり二次放流者の陳述どおり認定されると考えてよさそう。

13 ::2022/10/04(火) 18:50:18.66 ID:HV00r3Mr0.net
>>1
スレ立て乙です!

今月から改正プロバイダー責任制限法が施行されて、発信者情報開示命令申立手続が
新設されて、訴訟手続じゃなくて非訟手続でもできるようになったので動きがある
かもしれないですね。

あと発信者情報開示命令申立手続はISPの所在地の地裁ではなく東京地裁/大阪地裁で
起こすこともできるようになったので、非在京/非在阪の地方ISPに対する裁判が
捗りそうです。

14 :無責任な名無しさん :2022/10/04(火) 20:01:34.45 ID:fijOvqmz0.net
ま〜た出鱈目な持論を並べる弁護士かぶれが出よったな

15 :無責任な名無しさん :2022/10/04(火) 20:01:53.75 ID:ZTlBsBS50.net
スレ立て乙

16 :無責任な名無しさん :2022/10/04(火) 20:16:33.70 ID:bkHV4YLb0.net
テンプレにある


『自称テンプレ』


がこちらです



まどわされないよう




きをつけましょう

17 :無責任な名無しさん :2022/10/04(火) 22:44:02.56 ID:cB/EKuQS0.net
もはや様式美

18 :無責任な名無しさん :2022/10/05(水) 16:42:33.71 ID:iVB31J6I0.net
eTvとdなんたらはさすがにちがう人物だと思うけどな
だからどうというわけでもないけど
dは露骨すぎるし仕事が雑だわw
etvは誘導するのがうまかった

19 ::2022/10/06(木) 02:58:13.87 ID:9HKfpP+h0.net
>>18
このまま権利者側が訴訟バンバンシナリオに移行しない場合、たかだか数十万円のために
後から「高い金払って弁護士雇う必要なんてなかったじゃん!」と詰め寄られるのも
面白くないしなぁと思って二次放流者からの依頼は極力断るようにしよ〜と思って不同意&
放置のリスクは説明せざるを得ないので説明するものの、同時に現時点では訴訟バンバン
シナリオになっていないことを説明して「不同意&放置も一つの選択ですよ!」「同意する
場合でも弁護士雇わないのもアリですよ!」と結構強めに誘導しても、同意を選択して
なおかつ弁護士に依頼したがる人も結構いることに気づいてやっぱりそういう人のために
>>10-12のテンプレは貼っておいた方がよいかなぁと思ってる弁護士もどきとでも
思っておいてください。

雑になったんだとすればそういう理由です。庶民からすれば数十万は大金ですが、弁護士に
とっては小粒の案件なので・・・。

20 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 04:23:31.94 ID:w0eboI4+0.net
は???

21 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 09:06:53.65 ID:9XeEgDqa0.net
過払いなぞ小遣い稼ぎとか聞いたことあるな
二次放流の著作権関連も似たような物か

22 :無責任な名無しさん (スフッ Sd1f-Nkc+):[ここ壊れてます] .net
とは言え、示談に応じなければ、後は相手の出方次第だからね
次にどんなボールを投げてくるかは相手次第
過度に不安を煽るテンプレは問題だけど、楽観論を念仏のように唱えていれば大丈夫というわけでも無いよ
最終的

23 :無責任な名無しさん (スフッ Sd1f-Nkc+):[ここ壊れてます] .net
最終的には自分で考えて判断しないとね

24 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 11:03:52.48 ID:2DhOvn3Cp.net
じゃあ別スレ立ててやれば?

25 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 11:38:07.55 ID:gI3++gKu0.net
それな

26 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 12:26:32.25 ID:vZNXIA98d.net
検証済みの煽りテンプレなど要らんが、相手の手の内を予想するためにも、思考停止はすんなよって話だよ

27 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 12:42:35.39 ID:gI3++gKu0.net
予想ねぇ…

28 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 12:49:29.06 ID:p31dmZbL0.net
>>27
ネットのあほな人の典型やね
ギャンブルじゃないんだから色んな選択肢を考えておくだけで良いのに
過剰なアレルギー反応を出してる

不安に弱すぎ

29 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 12:53:07.73 ID:gI3++gKu0.net
そうなんかなぁ

30 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 12:55:55.90 ID:gI3++gKu0.net
まあ開示請求された事ないから知らんけど色々な可能性かあると思われます

31 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 12:58:07.25 ID:gI3++gKu0.net
ISP判断で開示することもあるから色々考える事は大事よな

32 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 17:50:49.94 ID:w0eboI4+0.net
それならそれが必要な人向けに別スレでやれば?

33 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 17:57:12.04 ID:w0eboI4+0.net
都合の良い部分だけを利用し「いや、こうなる可能性がある!(現状0%)」と無理矢理押しつけてきているのになぜ併合する必要が??
先に進むとか一考の価値があるとかいうレベルじゃない

あり得ていない都合の良い仮定で混乱を招き後退させ停滞し、じゃあどうしたらいいの=自称テンプレに導きたいだけ

34 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 18:08:28.45 ID:w0eboI4+0.net
ちなみにそいつの言いいたいことを簡単に言うと「財産や家族がある人は示談しましょう、それらを持っていない無敵の貧乏人はどうでもいいw」だから

状況がどんどん「開示バツ示談無視」が正しいのではと明らかになるにつれて、訂正と称し状況に合わせてバカにされないように自称テンプレを変えていっているが、本質はこれ

35 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 18:10:47.69 ID:c1kHUpkHd.net
自称テンプレは要らないって前提の話なのに、誘導されてたまるか!って意固地になってるのも、それはそれで宗教じみてて気持ち悪いなw

36 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 18:12:05.99 ID:w0eboI4+0.net
「財産や家族もちは示談」が前提にあるから、どんなに状況が変わっても認めず前提ありきで考えるから「示談した方がいい場合」を捨てられない

37 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 18:12:55.04 ID:w0eboI4+0.net
>>35
じゃあ現状開示マル示談承諾にする理由は?

38 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 18:16:19.15 ID:c1kHUpkHd.net
>>31
それな。
俺は甘い判断基準で情報開示してしまうISPにも、少しは痛い目に遭って欲しいよ。
プ責制法上、開示行為の違法性は阻却されるとしても、開示判断の妥当性について、その是非を何とか問えないものかね?
せっかく四条2項があるのに、このままじゃただの「お伺いは立てました」ポーズにしかならないし。

39 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 18:17:20.97 ID:c1kHUpkHd.net
>>37
開示NGで返答してるし、示談に応じるつもりも無ぇよボケw

40 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 18:19:54.57 ID:w0eboI4+0.net
>>39
絆されるカモがいるから誘導だよとはっきり言わないとw

41 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 18:21:55.12 ID:c1kHUpkHd.net
開示NGを無視しやがった場合、「意見照会のやり方が適当過ぎる」という理由で、ISMSかPマークの認定部局に苦情入れたろうかと画策中。
前例とかあればいいけど。

42 :無責任な名無しさん :2022/10/06(木) 19:29:35.03 ID:UaEn380E0.net
長さんこのスレ出禁で
キミの為のオナニースレじゃないんでここ

43 :無責任な名無しさん :2022/10/07(金) 10:43:33.67 ID:HyygC/Bx0.net
>>38
甘い判断基準って言うけど個々の状況は違ってるわけで
こうしたら開示された、こうしたらされなかったって知見があるわけじゃないよね

44 :無責任な名無しさん :2022/10/07(金) 11:20:11.39 ID:2jNwp6KEp.net
まぁそもそもトレント等やっていないという者に来る誤爆開示請求以外は違法コピーしてる時点で法が追いついていないだけの悪足掻きだけどな
やってるのにゴネる契約者に文句言われるISPに同情する

45 :無責任な名無しさん :2022/10/07(金) 11:47:52.18 ID:bEdTssjXd.net
法が追い付いてないのはアダルト業界なんだけどね

46 :無責任な名無しさん :2022/10/07(金) 12:32:28.37 ID:1yFWXeQbd.net
AV新法が出来るくらいにアダルト業界は腐敗してるからな
これからも議員さんに頑張って頂きたい

47 :無責任な名無しさん (スフッ Sd1f-Nkc+):[ここ壊れてます] .net
顧客を簡単に渡すISPと、ちゃんと断ってくれるISP、その差はどこにあるかが気になるわ
ISPの法務と開示ビジネスやってる事務所の間に変な繋がりとかは無いの?
つか、ISPは顧客とAV業界どっちの味方よ?

48 :無責任な名無しさん :2022/10/07(金) 14:16:06.69 ID:oHHAM65dd.net
自称テンプレの人
前々スレで自称テンプレ称賛自演を見破られてた人じゃん
反省したのか自演やめてストレートに偽装しに来てるの笑う

49 :無責任な名無しさん :2022/10/07(金) 14:36:51.96 ID:oHHAM65dd.net
「可能性はゼロじゃないんだし、考えるだけでも〜」
ってのはいくらでも言えるよな
明日隕石が落ちてきて死ぬかもしれないし、明日憲法が変わって5ch掲示板利用者は全員逮捕かもしれない
一生そういう選択肢やら可能性やらを考え続けて、「思考停止良くない」ってやるんかな

過去スレでも何度も言われてるけど
「今まで一度も起きてない事が、何故今回起きると思うのか」の根拠を提示してくれよな
その程度のコストもかけないなら「死刑になるかもしれんぞ、示談しろ」って怪文書レベルだよ

根拠無しに一度も起きてない事を考えていたいなら、このスレ閉じて太陽消滅とか石油枯渇とか言い合ってる方がまだ建設的かと

50 :無責任な名無しさん :2022/10/07(金) 15:11:20.14 ID:l8E3ImmXd.net
長文と勘違いしたいなら勝手にしとけ

今のところ俺らの有利要素は、賠償請求訴訟のコストと回収額がかなり低い、というところだな
知財高裁の結果からしても、普通に考えて旨味は無くなってる
ただ、これで決着と安心して思考停止するのは危うい
万が一の例外が起こらないかを観測しつつ、その間に非開示・非示談のやり方を広めないと、いつまて経っても示談金目当ての開示乱訴は終わらんのじゃないか?

あと個人的にはISPごとの開示判断基準みたいなのを見つけて、客を売る糞ISPをちゃんと識別出来るようになりたいわ

51 :無責任な名無しさん :2022/10/07(金) 15:30:53.18 ID:oHHAM65dd.net
>>50
アンカつけてないから一応確認しとくが
俺に向かって「長文と勘違い」って言ってるのか?
俺はこのスレで誰のことも長文自演判定してないが

あと俺が考えるだけ無駄だって言ってるのは「一度も起きてないこと」の話で、開示やら示談の話では無いんだが
損害賠償訴訟やっても旨味が無いのはスレが立ち始めた当初から言われてたし、その上で非開示お手紙のテンプレ文作ったりは、もうずっとこのスレで繰り返されてきた流れのはずだが
誰も思考停止してないから高裁判決がとっくにでた今もスレがあるんでしょ
もし君が新人で、その辺把握してないなら過去スレ見てきなよ


>>49
これは未だに「高額な損害賠償請求の可能性」を必死にテンプレに入れようとしてる奴をクサした文章がなんだが

まぁ俺にアンカついてないし俺宛じゃないのか
だったらすまんね

52 :無責任な名無しさん :2022/10/07(金) 15:50:34.25 ID:oHHAM65dd.net
個人的に気に入ってる長文の見分け方
「アンカの付け方が異様」
>>19
が良い例で、マジで向け先と文が対応してない
対話の脳みそが完全にぶっ壊れてるのではと不安になる文章
なので「アンカをちゃんやってる」or「アンカしない」だけで長文疑惑外してる

長文の見分け方に困ってたら、使ってみてくれよな!

53 :無責任な名無しさん :2022/10/07(金) 16:21:26.97 ID:Q4jB+xCad.net
╮(´-ω-`)╭

54 :無責任な名無しさん :2022/10/07(金) 16:47:02.07 ID:JNj8/edo0.net
心配ならVPN入れて終わりだろうがよ
現時点で開示請求起こってるの止めようがないし
未来志向ならVPN入れてリスク回避
結論でてるんだわ

55 :無責任な名無しさん :2022/10/07(金) 16:50:40.98 ID:3udQ7sFk0.net
>>54
開示請求の意見書が届いてどうするかのスレだから
VPNいれたら解決とかはまったくスレ違いだぞ…

56 :無責任な名無しさん :2022/10/07(金) 17:06:59.40 ID:PjBpVLSu0.net
と、言っても開示×示談書無視で結論出てるし
長文自演を叩くくらいしかやる事が・・・

57 ::2022/10/07(金) 17:20:57.73 ID:ina/u2nh0.net
トレントの場合そもそも二段階不要なので二段階必要なケースと比べれば影響が
小さいとはいえ、非訟手続で開示請求部分は済ませられるようになったので、
訴訟(但し開示請求部分は非訟)バンバンシナリオが俄然現実味を帯びてきましたね。

>【爆速】弁護士も驚く「改正プロ責法」の本気、わずか3日でツイッター社に「プロバイダ情報」提供命令
https://www.bengo4.com/c_23/n_15092/

やっぱり>>10-12のテンプレが再評価されるときが近づいてきているのではないでしょうか。

あと、開示命令がすぐ出ると弁護士も開示案件を受任しやすくなるので著作権侵害でも
名誉毀損でもパカ弁にとってはプチバブルになるかもしれません。

58 :無責任な名無しさん :2022/10/07(金) 17:38:39.93 ID:PzXOtspb0.net
開示バンバンとか言ってるけど、死者も出た誹謗中傷案件と同等な扱いになるのかね~?

59 :無責任な名無しさん :2022/10/07(金) 17:40:33.76 ID:lcyv+hKir.net
訴訟バンバンって言ってるけど、すでに開示されてる人がいるのにその人たちはいまだに訴訟されてないことには知らんぷりなのかな〜?

60 ::2022/10/07(金) 17:45:52.01 ID:ina/u2nh0.net
>>59
まだ3年の時効の半分も過ぎてないんじゃないんですかね。やるときは一斉にやった方が
効率いいでしょうし、前にも言ったように民事手続のIT化を待った方が時間もコストも
かからないので時効が完成するまでは予断を許さない状況です。

ちなみに民事手続IT化のタイミングを考えると、さっさと開示に同意しておいた方が
それまでに時効が完成してしまっているので有利になる可能性があるかもしれませんね。

61 :無責任な名無しさん :2022/10/07(金) 19:08:37.84 ID:Bx0oE7w/d.net
共同訴訟するほど被告が各地方に居るポ○モンみたいな世界か
提起だけならともかく、本当に判決までやる裁判を一斉にやるなら各県の地裁まで行くそらをとぶが必要だな
つか金額的には簡易でいいんだっけ


誹謗中傷の開示スレにはなんで顔ださんの?
判例も件数も改正での話題性も勢いも長文さんに合ってると思うんだけど

62 ::2022/10/07(金) 19:26:57.89 ID:ina/u2nh0.net
>>61
はっきり言えば誹謗中傷は当事者が強烈なことが多いですが、トレントの二次放流者は
形式的には犯罪者とはいえ皆がやりがちな交通違反と似たようなもので基本善良な市民なので。

仮に自分が弁護士になってみたらと考えたら、誹謗中傷は被害者側も加害者側も頼まれても
やりたくないけど、トレントの二次放流者側なら頼まれたらやってもいいかなって感じな
人が多いんじゃないんですかね。

まぁ、そういうことです。

63 ::2022/10/07(金) 19:29:26.76 ID:ina/u2nh0.net
ちなみにトレントの二次放流者側の場合は権利者側に今のところ法律事務所がついているというのが
ポイントで、もし法律事務所がついていなければ、着手金は上がるでしょうし、やりたがらない
弁護士が増えるんじゃないかなと思います。

64 :無責任な名無しさん :2022/10/08(土) 08:21:56.53 ID:0kBu862DM.net
>>52
俺が長文見分ける方法は、変な所で改行入るとこ。
文脈的にはそれで合ってるのだろうが、専ブラ使ってればわかるがツリー表示でレスが深くなっていくほど途中の変な改行が気になってくる。
専ブラ使ってれば、短めに改行するか、1文節終わるまで改行しないか、どっちかの人が多いと思う。

65 :無責任な名無しさん :2022/10/11(火) 01:39:36.65 ID:si4a3woi0.net
AV系非開示で返してから半年動きなし
結局、開示〇から搾取目的の示談金目的のゴロだったってことか

66 :無責任な名無しさん :2022/10/11(火) 14:34:56.72 ID:7u3BifI6d.net
今月の季節お便りどうですか?

67 :無責任な名無しさん :2022/10/11(火) 18:10:52.12 ID:UmHVk3Sf0.net
きてない

68 :無責任な名無しさん :2022/10/11(火) 19:59:38.55 ID:8yDxHW2L0.net
先月3連休明けに1通、今月も3連休明けの今日に1通
連休前にお手紙だしとこ~!か?かわいいな

69 :無責任な名無しさん :2022/10/11(火) 22:50:22.18 ID:erjkfIsn0.net
開示同意しませんの項目に理由書けってあるんだが
なんて書くべえな
ここの8月頃のログ見たら10月以降は書く必要があるって

70 :無責任な名無しさん :2022/10/11(火) 23:05:38.43 ID:yy1TJw2I0.net
長文が勝手に喚いてるだけだぞ
普通に3行でいい

71 :無責任な名無しさん :2022/10/12(水) 00:16:22.24 ID:Vd0f9DAj0.net
>>70
開示されたら責任取ってもらいますね

72 :無責任な名無しさん :2022/10/12(水) 00:25:18.05 ID:N4Ke/4QC0.net
>>71
損害賠償訴訟の判決でたら立て替えてやるよw

73 :無責任な名無しさん :2022/10/12(水) 00:27:09.16 ID:JKuz92Iw0.net
半年ぶりに定期便届いたw
さっさと非開示でご返事差し上げますwww

74 :無責任な名無しさん :2022/10/12(水) 10:15:06.55 ID:KilZvFsy0.net
非開示の時の理由ってなんて書いてるの?

75 :無責任な名無しさん :2022/10/12(水) 14:32:28.84 ID:n6ZBojZXM.net
秘書が勝手にやった事で私の記憶に御座いません

76 :無責任な名無しさん :2022/10/12(水) 16:01:37.04 ID:SBeyN/ET0.net
非開示にしたいということは、非開示にしたい理由があるということであり、非開示にしたいという現実を見れば、当然非開示の理由であるということです。

77 :無責任な名無しさん :2022/10/12(水) 17:11:12.86 ID:AAuolOcZ0.net
>>69
全く身に覚えが無い
書いてあるファイルに関するものは、PC内に見つからない
根拠としてる"類似したシステム"の詳細が不明、検知の正確性に疑問がある

あとは流れで

78 :無責任な名無しさん :2022/10/12(水) 17:52:18.88 ID:JH9zw37s0.net
これp2pfだったら言い逃れできなくない?
プロバイダもポート番号やタイムスタンプで契約者特定して通知してきてるわけだし
理屈に合わない言い逃れだと開示されそうに思うんだが

79 :無責任な名無しさん :2022/10/12(水) 20:17:19.73 ID:TrWtfWavd.net
まだ生でtorrentしてるのか。

80 :無責任な名無しさん :2022/10/12(水) 20:21:27.85 ID:JH9zw37s0.net
生でやってるから通知来てんだろ

81 :無責任な名無しさん :2022/10/12(水) 21:03:50.06 ID:AAuolOcZ0.net
>>78
そこまで気にするなら、素直にプロバイダに電話して聞くのが一番だよ
「身に覚えがないなら、こう書いて出して」って具体的な回答してくれるプロバイダもいるし
「二回目の開示請求だから何やっても開示するよ」って回答するプロバイダもいるかもしれない

82 :無責任な名無しさん :2022/10/12(水) 21:05:26.93 ID:Vd0f9DAj0.net
まだ生でtorrentしてるのか。って言いたいだけのやつなんだから優しくしてやれよ

83 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 6392-zfU9):[ここ壊れてます] .net
>>78
俺も>>77に近い内容で書いた
本当に自信があるなら、検知システムを明らかにした上で開示請求かけてくればいいんだよ
わざわざ名を伏せ、類似システムなんて言ってる時点で、実績不明の胡散臭い検知システムを使ってカマかけてると白状してるようなもんだよ

ポートとタイムスタンプはシステムの接続状態を示してるだけで、そのシステムがどんなトラフィックに関与していたのかを直接示すものじゃないしな

84 :無責任な名無しさん (スフッ Sdea-zfU9):[ここ壊れてます] .net
俺が適当にポートスキャンかけて、誰かのPCの開いてるポートを見つけ、
その番号とIPアドレスに適当な自作ファイルのハッシュ値を添えて、
「ミラクルトレント検知ツールで権利侵害を見つけますた! 発信者情報開示しる! ちなツールの技術仕様は秘密どす」
って言ったら、ISPは情報開示すんのかね?

85 :無責任な名無しさん (ワッチョイ de34-9NHk):[ここ壊れてます] .net
開示されたらーとかいってるやつは
開示されたら賠償金払うつもりなのかw?

86 :無責任な名無しさん (JP 0H82-iYCU):[ここ壊れてます] .net
親名義でav示談きた
開示無視したのかな
親そういうの疎いし俺だと思うんだけど、タイトルには心当たりもないし、pc検索したけどファイルも持ってない
タイムスタンプ?とかもなく示談しろとの手紙とavタイトルと会社名弁護士情報のみ
このスレ1から全部読んで安心したわ…

87 :無責任な名無しさん (JP 0H82-iYCU):[ここ壊れてます] .net
親名義でav示談きた
開示無視したのかな
親そういうの疎いし俺だと思うんだけど、タイトルには心当たりもないし、pc検索したけどファイルも持ってない(忘れてるだけの可能性もある)
タイムスタンプ?とかもなく示談しろとの手紙とavタイトルと会社名弁護士情報のみ
このスレ1から全部読んで安心したわ…

88 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 08:20:24.18 ID:hgLrccFv0.net
>>87
ISPが拒否→開示訴訟のパターンもあるぞ
大手ISPだと

89 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 10:11:47.37 ID:+gFhT55q0.net
権利者でもないやつからコイツ違法行為してます!開示しろ!なんてきてもまぁゴミ箱行きだろうな
>>85
それな
p2fだったらとか言うやついるけど仮にそれで開示されたところで何って話
正式に裁判を経て多額の賠償金を請求できるんならこぞってやってるわ

90 :無責任な名無しさん (スフッ Sdea-zfU9):[ここ壊れてます] .net
ひとつ思考実験だけど、もし俺が(悪意を持った)権利者だったとしたら?
例えば俺の個人的なハメ撮り動画からMD5を取ってきて、>>84のやり方で見つけた相手に、無差別に権利侵害を訴えまくるとかね

権利保有と侵害実態の証明はスクショ画像添付ぐらいで済むようだし、その程度の資料ならいくらでも捏造できる
甘い基準で開示に応じるISP見つけて、そこに的を絞ってバンバン請求かけたら、容易く示談金詐欺のカモを確保できちゃう事にならない?

開示訴訟を経ずして発信者情報が開示されるのって、想像以上に危うい状況なのかも

91 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 12:50:15.48 ID:Hw6nxPkb0.net
開示命令はあくまでも仮で当事者に非開示の理由を聞く事になってる
正当な理由があれば開示されないし、そうなって初めて開示訴訟という流れ

92 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 13:43:23.52 ID:AjHjbjnqd.net
その「正当な理由」の判断をISPに任せちゃうのって危ういくない? & 詐欺る側は判断の緩いISPを狙い撃ちにするのでは?
という思考実験な訳さ

テレサ協のガイドラインだけでは緩い気がする

93 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 13:44:48.65 ID:AjHjbjnqd.net
まあ実験は実験で、あくまで机上の空論だけどね
正当な訴えはさておき、便乗詐欺や誤爆が横行しないことを祈るばかりだわ

94 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 15:54:05.92 ID:jGBUJySy0.net
まともな法律用語すら知らないのにたらればで荒らすのは長文の特徴

95 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 16:18:06.63 ID:K/KyVZ1u0.net
思考実験になっておらず

96 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 16:22:35.69 ID:SPxSMge10.net
>>87
そういう詐欺が流行っているとネットで問題になってると言ってみれば?
対処は無視して捨てればいいそうだと言ってやれ

97 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 17:04:35.55 ID:m9Z/CW7p0.net
>>87
念の為だけど、示談書がAV会社から来たんであって
開示請求の照会書がISPから来たわけじゃないよね?
だったら普通郵便じゃなくて内容証明で届いてると思うけど、
間違いない?

98 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 18:32:26.15 ID:1avBQG4Wd.net
>>95
どこが?

99 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 18:48:47.08 ID:l7Kvm8dop.net
思考実験という名のぼくのかんがえ発表だから。

100 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 19:03:02.66 ID:AlQpVcjbF.net
ああそこね、それは認める

ただ、証拠収集のエビデンス検証しっかりやる体制作らないと、示談詐欺に迎合するISPが出てきそうで怖いんよ
もっと業界団体とかが、しっかり指導してくれればいいんだけどね

101 :無責任な名無しさん (ワッチョイ dea3-eNX8):[ここ壊れてます] .net
だいたい弁護士にしてもやってない証拠を被疑者が用意しなければいけないなんて言ってる人もいるぐらいだからな
請求者の訴えが正義みたいな部分が結構あるちょっと変な業界だと思う

102 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 22:12:02.50 ID:2o5kPb2d0.net
今月のお手紙まだこない
先月が14日だったから来週くるのかな

103 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 22:16:58.48 ID:oD8/gVFSd.net
2020年7月、インターネット上に弁護士事務所を中傷をする内容の書き込みをしたとして、仙台市の44歳の男が逮捕されました。

名誉棄損の疑いで逮捕されたのは、仙台市泉区松森のタイヤ販売業 伊藤秀一容疑者(44)です。伊藤容疑者は2020年7月、インターネット上の口コミ欄に、県内にある弁護士事務所が「反社会勢力のようなことをしている」と書き込みをした疑いが持たれています。書き込みに気付いた弁護士事務所が、2020年9月に告訴していて、警察で捜査を進めていましたが、容疑がかたまったとして12日、伊藤容疑者を逮捕しました。警察によりますと伊藤容疑者は、容疑を認めているということです。
東北放送

104 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 22:29:19.95 ID:ckzFEdv4H.net
ISPより約1年前の接続日時が記載された意見照会書が届きました。
とりあえず同意はしない方向で考えていますが、この場合、ログ等は残されているのでしょうか。
また、すでにログ保全等がなされているのでしょうか。
ご教示お願い致します。

105 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 22:50:49.29 ID:U80julHTa.net
av系で発信者情報開示に係る意見照会書が届きました。書き込み大変参考にさせて頂きました。

ところで、非開示で返信後、ISP変更は悪手でしょうか?ISPは、自社顧客でなくなった後でも情報は残しておいたり、情報開示したりするのでしょうか?ISPによるのかな。

普通にスマホの機種変のタイミングにつき、安くなるので一緒にISPも変えようかと。

106 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 23:01:04.17 ID:U80julHTa.net
>>104
私も約1年前接続の意見照会書が届きました。同じく気になります。

ただ、開示しても良いですか?とISPが意見を伺っているという事は、まだ情報を持ってるから??

107 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 23:17:24.73 ID:K/KyVZ1u0.net
>>98
関連法律読んでます?

108 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 23:30:33.27 ID:Hw6nxPkb0.net
>>104
それだけでは何とも言えんよ
向こうが非訟で開示請求してる場合ログ保全されるけどそうじゃない場合はこれまで通り
まだよく分からんが非訟の場合ISPには裁判所から届くのかどうなのかは情報がない

109 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 23:42:27.48 ID:DUHTnRuHH.net
>>108
回答ありがとうございます。
ログ保全が行われたタイミングと意見照会書が送付されてくるタイミングは一致しないのでしょうか。
とりあえず明日弁護士に相談してみます…

110 :無責任な名無しさん :2022/10/13(木) 23:52:04.92 ID:Hw6nxPkb0.net
非訟だったら二つはセット、これまで通りならログ保全はされていない
意見照会書に同封されてたと思うけど向こうさんからの書類に何が書いてあるかだろう

111 :無責任な名無しさん (スップ Sdea-swMv):[ここ壊れてます] .net
約1年前の方 正確にはいつ頃でしょうか?
自分は最後から1年1ヶ月以上経ちましたが未だに不安なので知りたいです

112 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 02:13:15.90 ID:Q3nh0IkDH.net
>>110
今回同意が無くとも訴訟となった場合は判決で開示する場合があるとのことなので
非訟かと思います。

113 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 02:15:36.05 ID:Q3nh0IkDH.net
>>111
同じく1年1ヶ月ほどです。

114 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 02:27:33.11 ID:AgRgX+1Dd.net
意見照会送付されてるならログ保全はもう関係ないでしょ

>>105
何の影響もない
残してる
開示する

115 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 02:42:36.07 ID:TOVQJKkud.net
13ヶ月経ってもまだ来るんですね ありがとうございます
余計に不安になりました
ちなみにメーカー?レーベル?はどこですかね

116 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 02:48:19.68 ID:5QTmCNU+H.net
確かにISPから照会来た時点でISP側からは特定されてるのでログは関係ないですね…
>>115
Kです

117 :無責任な名無しさん (スップ Sdea-swMv):[ここ壊れてます] .net
>>116
うぅ やっぱりそこですか
他のメーカーに比べてえらい活発ですよね

しかしなんで一年以上も温めて置くんですかね?
向こうさんからしたらログが消える可能性が高くなるからメリットなんてないと思うのに

118 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 04:00:51.93 ID:tZcD0v9Od.net
>>115
こういう教えて君は長文の別回線な
答えないように

119 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 04:05:39.20 ID:TOVQJKkud.net
>>118
いやマジで違うんで
こっちだって不安でメンタルガタガタなんだよ
1年以上前の来たとかって報告あったらそりゃ不安になるでしょうよ

120 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 07:58:52.34 ID:gh0jm6/Ra.net
記録にはありますが記憶にはありませんでまかり通るって実践してくれた人おるやん

121 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 08:04:46.54 ID:lG2kHyoXa.net
口を開けば長文を引き合いに出すようなのも基本相手にしなさんな

122 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 08:30:03.27 ID:wtv/DzTO0.net
>>119
長文認定荒らしはスルーでおk
皆、大体察してるから大丈夫

123 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 08:35:22.81 ID:wtv/DzTO0.net
権利侵害認知(したと主張されてる)時期、開示請求時期、意見照会時期には、かなり差が出るケースもあるっぽいね
うちは認知が今年1月、ISPへの開示請求が3月、俺への意見照会が10月だわ
ISPでだいぶ留め置かれてるから、事務処理とか内部調査に時間がかかったものと思われる

124 :無責任な名無しさん (ワッチョイ dea3-6SQA):[ここ壊れてます] .net
>>123

同意。権利者がトレのIP検知からISPへの開示請求はそれほど長い期間はない。問題はISPからこっちへの意見照会が数カ月から1年弱かかっていることだね

125 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 11:06:02.80 ID:NffLB/hb0.net
>>114
ログ保全は裁判所の保全仮処分だっけ、あれがない限り保全されない認識なんだが違う?
向こう弁護士からの開示請求だけでログ保全の義務はないと思うんだけど
今の非訟で来た場合は保全もセットだけどそれなら裁判所経由で開示来るんじゃないか

126 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 13:11:27.34 ID:x8lnGI+g0.net
>>125
普通に開示請求された時点でログあれば延長されるよ
その後一定期間裁判等が起こされなければ保全対象ではなくなる(誹謗中傷の事例をみると半年とか)

127 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 15:29:56.18 ID:AddfgM3ud.net
一年前のが来たと書いてるのは釣りだろ

128 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 15:59:40.50 ID:T/bD3RWA0.net
意見照会に対して非開示で回答
ISPから非開示で回答する旨の報告

この後の流れとしては何があるんだろうか?

129 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 16:18:19.70 ID:DRxcbbiGd.net
ispから侵害してない理由を口頭弁論に使っていいかという問い合わせ

130 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 18:59:38.51 ID:wtv/DzTO0.net
口頭弁論に使うのか、なるほどね
だとすれば「身に覚えがありません」とだけ返して、ISPに開示されちゃった人のケースも納得が行くわ

131 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 19:48:05.90 ID:NffLB/hb0.net
>>126
なるほどISPが任意で保存するって事だな

132 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 21:18:22.84 ID:wAJn5j9gd.net
一年前が来るのはガチ
権利者はすぐ送ってくるが、大手のISP側がかなり遅れてる

133 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 22:50:45.50 ID:FsYQORQVa.net
ぷ が遅いってのは良く聞くけど
aとかs(n含む)辺りの保存期間長めのところはどうなんだろ
自分は前sで速攻来たんだけど

134 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 23:18:19.43 ID:fVEOhx1y0.net
保存期間と作業の速度は関係ない

135 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 23:38:48.22 ID:eeuBZW2Xa.net
>>134
ごめんね 意味が伝わり難かった
怯えてる人からすると、作業に6ヶ月かかってるとして
最長3+6=9ヶ月で来るのと
最長6+6=12ヶ月で来るのでは不安度が違うかなーとおもって

136 :無責任な名無しさん :2022/10/14(金) 23:42:41.55 ID:eeuBZW2Xa.net
>>135
ごめん逆だ
6(保存期間)+3(作業)の9ヶ月と
6(保存期間)+6(作業)の12ヶ月では違うかなと
不安さんはログ長くても作業短いとこならまだ安心出来るよね

137 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 01:53:54.49 ID:9vYfyAIa0.net
スレで今年の5月にソフバンで1年1~2か月で来たって見たな

138 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 05:28:29.87 ID:b6Hr5JwWa.net
ふとiknow見たら全然知らないのダウンロードされててワロタ
本当にIPかぶりはちゃんとあるんだな田舎のIPなのに
これISPが開示したら複数人分の契約者の情報出るんだろうか

139 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 07:45:14.86 ID:lazOVuPma.net
債務不在の件が判例載ったきり、なにもねえなあw
どうしてかな?w

140 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 09:09:13.26 ID:qGlRzguf0.net
>>136
ISPは開示請求が来たら任意保存するみたいだよ

141 ::2022/10/15(土) 14:01:18.52 ID:cEJCmd0b0.net
>>138
固定IPアドレスサービスに申し込んでないかぎり一定期間ごとにIPアドレスが変わる=それまで他人
が使っていたIPアドレスが割り当てるのは普通です。変わるタイミングはISPによって違いますが
田舎のISPか全国展開のISPかはあまり関係ありません。

なのでISPが開示する場合、対象IPアドレスについて対象日時にそのIPアドレスが割り当てられていた
契約者の情報を開示することになります。一つのIPアドレスについて複数の契約者の情報を開示する
なんてことはありえません。

142 ::2022/10/15(土) 14:03:24.05 ID:cEJCmd0b0.net
脱字があったので訂正します。

それまで他人が使っていたIPアドレスが割り当て「られ」るのは普通です。

143 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 15:35:23.02 ID:b5GpX0780.net
非開示回答通知到着ひとまず決了、記録の為に顛末書く目障りならスルー推奨

2022.08ぷISPから特定記録郵便にて開示意見書着、請求者はケ、タイムスタンプ2021.12.○○、開示請求日2021.12.○○
開示理由はP2P検知システムによる著作権利侵害、しかしその物証となる資料は未添付
情報取集後同月に非開示○印で送付、拒否理由は心当たりが無い該当ファイルも保存されていないと記載
約2か月後ISPから特定記録郵便にて紙一枚4行の簡素文により非開示回答通知、決定理由の記載はない

ISPと色々話交わしたが必要あるならその内容書く

144 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 15:46:43.03 ID:qGlRzguf0.net
もし心当たりがないというのが嘘で分かってトレントしてた場合
ISPにしてみたらお前やってんじゃんってなってるわけで
それを見に覚えがないで正当な理由にできるのか疑問なんだがどうなんだ

145 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 16:01:04.20 ID:b5GpX0780.net
開示ガイドラインに合わなかったとしか言えない
心辺りが無いと実際にDLしたかでウソと決め付けれない、ISPは捜査局でも司法でもない
自分ならwifiを友人知人に使用させてるし8カ月前の事に心当たりないが事実
ちなみに意味は「分からない覚えがない」も含む、これでウソと決め付けられてもこっちも困る

146 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 16:21:50.05 ID:AiVY5lQd0.net
ISPは通信内容全体のパケットを保存してるわけでもないんだから、
トレンドしていたなんて特定できるはずがない。

147 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 16:41:21.67 ID:k1ej/NZy0.net
>>143
色々な情報があった方がいいので書ける範囲でお願い

148 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 16:46:52.49 ID:qGlRzguf0.net
>>145
なるほどね
ただ、回線の契約者として責任が問われる可能性は残ってるわけだ

>>146
特定できないわけないだろ
特定はできるけど罪に問えるかどうか分からないが正解じゃないのか

149 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 17:18:46.15 ID:b5GpX0780.net
>>148
何の責任かは不明だが、自分IPからDLUP期間証明できるならどうぞ
例の判決では確か原告側P2Pシステムではその証明できず被告側の証明が認められたはず
ならこちらが証明するまで

先ほどからそれでも終わらないと言いたげなコメントだな、何者なのか勘繰りたくなる

>>147
整理中しばし時間掛かる

150 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 17:20:12.32 ID:AiVY5lQd0.net
質問してるようで、不安を煽る手口は長文しかいないよね

151 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 17:27:33.65 ID:lb2x04Qcd.net
ISPは余計な仕事増やしやがってとしか思ってないだろ

152 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 18:06:00.48 ID:b5GpX0780.net
ここからは情報収取時後学のため意見書送付前にISPに聞き取りした内容
手元に「プロバイダ責任制限法発信者情報開示関係ガイドライン(以下指針、2022.8月現行版)」用意
最初の照会時にこの指針触れられたので必要と判断し読み込んで再照会

●ISPは指針に沿って開示請求を受付ける、悪用されぬよう相応の提出資料が必要
●本請求はその資料が指針に適応したと判断し開示意見照会書を送付
●ISPは権利侵害の可否を判定しない指針に適応するかであり司法的判断もしない、現段階で侵害有無に言及はしない
●本請求の指針適応条件は具体的には応えられない資料で判断とだけ聞く、その資料を自分へは閲覧開示不可
●資料にあるシステム名については応えられない、「IKNOW」システムであるかについても応えられない(否定ではない)
●資料の閲覧不可は請求者からの意図であるか?の質問には応えられない
●資料の閲覧要望ならば情報開示に同意し請求者との直接交渉を促される
●本請求によりIPとTP日におけるアクセス履歴等の調査はしていない、通信秘密の侵害のため基本行わない
●現段階では開示可否の判定はしていない、意見書回答内容により左右される可能性あり拒否でも開示する場合もある
●開示請求書の受付受理基準と開示自体の基準は別に判定する(重要)
●指針に記載される開示基準はより慎重さを問う、以下指針抜粋
(確認試験により複数回IPアドレス等の特定の結果を確認するなど正確性が確認されること)
(発信者が当該ファイルを送信可能状態に置いていたなど、発信者の故意又は過失により権利侵害が生じたということについても、
利用されていたファイル交換ソフトの技術的な仕組み等を前提に、根拠を示す資料を提出する必要があること)
●上記に適応または近似と認められる資料の提出が行われたか?の質問には応えられない

153 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 18:06:24.11 ID:b5GpX0780.net
●請求日から意見照会書送付まで8カ月の期間を要したのはISPの事務的処理要因である
●この8カ月の期間に請求者から回答の催促等行われたか?の質問には不明回答
●過去に開示拒否した請求案件を遡って意見書取得しているのではないか?の質問には応えられない
●事務的処理要因はグループ企業再編による影響の可能性には否定はしない

聴き取れた範囲はここまで、あくまで8月の話であり10月改正で同じかは不明
ISPと個別により返答対応も相違するので留意、この記録が信用に値するかも任意
開示請求は無料有料またその料金額、ログ保存要請の期間、この質問を失念したことに後悔
別の者が照会してくれる事に期待

154 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 18:42:55.60 ID:L2urSWdO0.net
勝手に頑張ってな

155 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 19:08:48.93 ID:ahYc5dZ00.net
>>152
ありがとう、めっちゃ参考になった
うちは相手KでISPがD
送付されてきた書面上で、証拠資料の閲覧不可については請求者側希望との記載があったよ

156 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 20:05:36.71 ID:A4HZsniO0.net
で、「開示マルにした方がいい場合」ってなんだったの?

157 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 20:34:51.41 ID:qGlRzguf0.net
>>149
すまぬ、興味本位が過ぎた
>>152 >>153の詳細は参考になると思う

158 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 21:35:10.57 ID:NMUyrQMH0.net
>>154
長文を倒すためにがんばろう!

159 :無責任な名無しさん :2022/10/15(土) 22:21:26.26 ID:IL/MAaWl0.net
早くこのスレにたどりつきたかった
弁護士に頼んでしまった..

160 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 03:06:10.24 ID:uwqZXcYy0.net
過疎気味?

161 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 08:12:41.07 ID:Q4SWrWxJ0.net
>>155

俺も同じKとDだけど

Dは非開示の時は通知してこないよね
Dで非開示で通知の人いる?

162 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 08:43:44.97 ID:lu/ILbee0.net
>>161
1年前だけど、「非開示にしました」って手紙貰ったよ
ご丁寧に、「相手があきらめればこれで終了、訴訟して来たらまた意見聞くからよろしくね」って文書まで入ってた

163 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 09:04:34.47 ID:Q4SWrWxJ0.net
>>162

thanks

Dも今は最悪ISP対応って言われてるけど元々は丁寧な対応してたっぽいね

たぶん開示請求一気に増えてから対応に変化があったんかな

164 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 11:19:36.70 ID:I2ayBX+G0.net
>>159
弁護士に頼めば数ヶ月で終わるから精神衛生上はいいと思う
問題はお金がかかるのと、示談になるとこっちの主張はないも同然だからそれ我慢できるかどうか
ただ弁護士に頼んでも方針転換は相談できるんじゃないか
例えば非開示に力を注いでもらうとか

165 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 12:02:59.11 ID:tpCgneTCH.net
開示拒否理由に監視システムの正確性等についての言及は必要なのだろうか

166 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 12:59:53.77 ID:8F0GswYcr.net
弁護士に頼んで示談にしてもらうとか、弁護士費用が無駄なだけじゃん。
開示×で出して、それでも開示されたらどうせ示談の対応になる。

167 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 13:04:00.34 ID:3BcRepXC0.net
>>164
たしかにそうですね。何年も怯えながら過ごすのは精神的につらいです

ちなみに流れ的には開示→示談なんですかね?
非開示→示談というのもできるのでしょうか?

168 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 13:24:45.53 ID:I2ayBX+G0.net
>>167
本来それは契約前に確認する所だと思うが、とにかく
弁護士が絡むと開示→示談だが受付が弁護士になるからあなたには請求者からは何も届かない
非開示のまま示談が出来るかどうかは聞いてみるしかない
弁護士には非開示のために回答書を考えてくれる所もある

非開示になると向こうが開示訴訟をするかどうかだが、それはISPと向こうのやりとりだからあなたにあまり関係ない
よほどの案件でない限り訴訟に踏み切るかは疑問だし、開示命令にはならないと言うのがここの意見
一応はISPもプライバシーを守らなきゃいかんので明白な証拠なしには開示には応じないと思われる
その辺はプロ責法の開示関係ガイドラインに書いてある

169 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 13:37:07.55 ID:BjtAtDGx0.net
以前スレの書き込みで、弁護士に頼んだら、示談金は判例に基づいた金額なら払い、それ以上の金額になるなら拒否。という流れになった。というものがあった。

相手に言われるがままの示談金を払いましょうという弁護士なら止めといたほうがいいだろうね。

170 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 13:39:20.93 ID:3BcRepXC0.net
>>168
詳しくありがとうございます
焦って急いで弁護士に頼んでしまったので色々確認を怠ってしまいました
弁護士と相談してみます

171 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 13:44:59.95 ID:3BcRepXC0.net
>>169
示談した時の金額だいたいこれぐらいになりますと最初に説明されました
このスレで見た金額と同じでした
話の流れ的にはその額の示談金を払いましょうという感じでした
やはりやめといた方がよかったのか

172 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 14:17:00.93 ID:BnG/gKDE0.net
>>165
有効かどうかは分からないけど、俺は開示非同意の理由として言及したよ
仕様どころか名前も公表出来ないような怪しいシステムの検知結果を証拠にされても知らんがな、って

173 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 14:21:08.44 ID:PO6jaQY6M.net
非開示の際の回答書の文章、見本ってどこかにありますか?
すみません教えてください

174 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 15:06:38.26 ID:JLY1XIe6d.net
弁護士に頼んで示談にしてもらっても、向こうが示談金払う優良客認定で、違うトレントでおかわりされそう

175 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 15:30:26.50 ID:3BcRepXC0.net
>>174
それを今1番恐れてます
次はもうお金ないので示談はできませんが

176 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 15:43:38.96 ID:JLY1XIe6d.net
過去スレでkmにおかわりされた人いたな

177 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 16:54:32.50 ID:7AlOxZzl0.net
意見照会きたからログ見たら、DL数ギガに対してUP数十メガで多大な損害を被ったといわれてもな
ただのダウンロードじゃん
詐欺師のやり口

178 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 16:59:52.31 ID:I2ayBX+G0.net
>>175
過去に話が出てたと思うけど示談の場合は包括と言って全部まとめてがある
どういう包括になるかは弁護士次第
20だったものが50になったりするわけだが
元々どれだけ侵害したのかもしくはしてないのか自分で把握できてないと言いなりの恐れあり

179 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 17:44:12.99 ID:AYCCCo4qd.net
つかそもそもトレントさせんなよ
とISPには思わずにはいられない
真面目に使ってる奴なんて1%もいないだろうから、申告制で解放すればいいのにな
と真面目に使ってないくせに正論だけ言うおれ

180 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 18:02:38.57 ID:BnG/gKDE0.net
>>173
今のところは無いはず
ISPによって対応も違うみたいだし、文面自体は個々で考えて書いた方が良さそう

181 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 18:23:00.84 ID:3BcRepXC0.net
>>178
けっこうな頻度で使用していたので今回のは包括にした方がいいとは思ってます
ただ別の他AV会社からくるのを恐れてます

182 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 18:58:39.15 ID:t+YKB1rR0.net
どこかの法律事務所のページにいろんなメーカーから来た人のやつをトータル100万くらいにしたって例なかったっけ?

183 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 19:01:03.90 ID:eQGkgkFiM.net
実際に払えんもんは払えんので開き直るしかないんじゃない?
そういう人は民事訴訟になってから考えればいいんよ。

184 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 7bb7-7iBv):[ここ壊れてます] .net
なんか勘違いしている人がいるから言うけど、
照会書が届いてすぐ弁護士に依頼した場合、照会書なんてプロバイダに送り返さないから開示非開示なんて関係ない。

示談の場合だと
1.請求者側に示談の申し入れの紙を送る。
2.プロバイダ側に弁護士が就いたこと、あとはこちらで交渉するのでプロバイダは何もしなくていいことを書いた紙を送る。
これだけだよ。

だから請求者側には、自分の氏名以外の個人情報は伝わらないよ。
もちろん弁護士に依頼するなら、ちゃんと確認したほうがいいぞ。

185 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 0fa3-tZv6):[ここ壊れてます] .net
>>184
1,2は依頼した弁護士の仕事だな
ちゃんと書かないと混乱しそう

186 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 19:53:27.18 ID:x8Jou9Ala.net
>>184
ありがとうございます
めちゃくちゃ勘違いしてました

187 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 20:12:33.08 ID:lunaaaDw0.net
うーん、この初心者の質問から弁護士依頼への誘導の流れって、どう考えても長文さんやん

188 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 20:36:45.44 ID:BjtAtDGx0.net
本当に長文認定の人の言い分ってすべからく強引すぎて滑稽なんだわ。
どこに誘導してる文章があるのか。
長文長文と、いまや一番の荒らし。

189 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 20:57:17.01 ID:LJ+eDj130.net
認定にイライラとか草

190 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 21:14:54.08 ID:1BGMh29Ud.net
おしなべてな

191 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 21:25:27.63 ID:UA/WmDgH0.net
開示で検索かけて最初にでてくる所は、数十万円程度が適正な損害額と判断したから示談交渉で100万円以下の示談金で包括的に示談した。っていう額めっちゃ増えてるやん案件載せてるね
一社で複数の件でこれだから、数社から来たらx100万

192 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 22:34:33.32 ID:5H+Z5zSha.net
ん? 例の金額からいつの間にか値上げしたん?

193 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 22:43:26.27 ID:rCVQr+lf0.net
全スレだかにボロだして逃げた奴いたよな

194 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 22:43:43.67 ID:qslHD3xM0.net
やっぱり最初に示談してしまったら、他の会社にも食い物にされてしまうんですかね

195 :無責任な名無しさん :2022/10/16(日) 22:44:42.77 ID:rCVQr+lf0.net
突っ込まれたら「ちょっとまとめてきます」って残して消えたの
仕切り直しかな?

196 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 01:29:38.24 ID:pxj6FiXE0.net
>>184
請求者側情報黒塗り時には基本通じない、代理人でさえ黒塗りコレは請求側の意図
つまり情報開示無しに直接交渉応じないという意思、この書面見た弁護士は察する
そこからこじ開けるのは金がいる、検索憶測で特定し書面送る訳にもいかない
電話で「貴方が請求代理人ですか?」と照会応じるなら端から黒塗りしない
これを通すなら相応の対価示談を要求して来る、その為の黒塗りでもある

どの方向から見ても示談はドブカネの物好きのする事、策略に乗せられてる

197 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 07:13:40.18 ID:9OYTxuEN0.net
何言ってんの?請求者や代理人が黒塗りで送られてくるわけないだろ。
万が一そんな「雑」な照会書が届いたら、「正当な権利者かどうか確認できない」ことを理由に開示拒否するだけじゃん。

そもそもAVに関して、権利者側の代理人がどこかはこのスレにいる人間ならお前以外誰でも知ってんだわ。
だって「一社」しかないからな。

198 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 07:35:52.15 ID:2nprDBQc0.net
トレントってIP以外に端末情報とか分かることありえますか?

199 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 07:48:41.62 ID:kuYvDQXda.net
初手示談は草

200 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 08:03:24.96 ID:vOgGh4Pv0.net
>>197
これは恥ずかしいな本当に知らないようだ
全部公開せず氏名だけがあるこの状態で何処に送付するのか?
検索で調べようと確信でも無い所に情報漏洩理リスク取れるはずもない
電話照会で答えるならそもそも非開示にはしない

アチコチで聞いてきたらいい請求者情報は全部公開してるのか?と

201 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 08:25:32.37 ID:9OYTxuEN0.net
いや、だから何の話してんのwww?何か盛大に勘違いしてない?

氏名だけ、氏名だけって、お前が言う「氏名」って誰の氏名だよ?
それと請求者とは誰を指してるんだよ?

202 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 08:32:38.46 ID:UHpYaLixp.net
>>199
させたい事に信憑性くらいもたせろよ、とw

203 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 10:00:32.17 ID:brjnNIlFa.net
請求側の権利や身元はプロバイダ側で確認することになってるだろ?
なら意見照会の請求者情報は黒塗りでも問題ないし
権利者の正当性を拒否理由にしてもまず通用しないだろ

204 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 10:11:35.57 ID:934bo5cB0.net
なぜいきなり黒塗りの話が出てきたのかが謎
黒塗りの場合は通用しないって、そんな事案これまであったのか

205 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 12:17:06.68 ID:S9muCXAAa.net
少なくここではそんな報告ないから
>>196が何かしらの関係者でとても詳しいか
国語の授業ばりに請求者側の気持ちを慮って導き出した何かじゃない?

206 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 12:38:13.54 ID:pc88QDxhp.net
で、「示談した方が良い場合」ってなんだったの?

207 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 13:16:17.69 ID:kuYvDQXda.net
誰も答えてくれたことはないですよ

208 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 16:55:14.11 ID:/fIGq2CXd.net
そら示談したいときさ

209 ::2022/10/17(月) 18:43:52.15 ID:cBSlogSE0.net
>>206
Q 著作権(送信可能化権)侵害を理由とする発信者情報開示請求の意見照会を受けた場合、
  権利者と示談すべき?

A あなたがステップAの1と2のいずれのカテゴリーに分類されるか、ステップBの
  推定放流期間におけるコンプリート増加数等に基づいて知財高裁の判決の考え方で
  計算される損害賠償額がどれくらいかによります。

[ステップA] まずは次の1と2のいずれのカテゴリーに該当するか自己診断。

1. 示談した方がよい可能性が高い場合
・不動産、預貯金、株式等の強制執行しやすい財産を持っている場合
・法律事務所からの書類が来て家族に知られると困る場合(弁護士立てれば弁護士宛になります)
・本名や居住地でググると勤務先が推測される場合
 (特に優良企業のサラリーマンや公務員の場合、請求認容判決が出た場合、AVメーカーから
 給与差押を受ける可能性を考えると徹底抗戦はなかなか取り得ない選択です)
・Google Mapで住所を検索すると住居から収入や財産が一定以上であることが推測される場合
 (持ち家の場合は登記情報提供サービスで簡単に抵当権の有無や被担保債権額等が分かります。)
・万が一にも捜索差押、逮捕、起訴等を受けるとダメージが大きい場合

2. 示談してもしなくてもどちらでもよい可能性が高い場合
・強制執行の対象となり得るような目ぼしい財産がない場合
・Google Mapで住所を検索すると明らかに低収入低資産であることが推測される場合
・万が一捜索差押、逮捕、起訴等を受けてもあまり生活が変わらない場合

[ステップA-1] 1のカテゴリーに該当する場合は次の[ステップB]へ

[ステップA-2] 2のカテゴリーに該当する場合は開示拒否・示談無視で良さそう。

210 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 18:44:14.12 ID:QEbq7e/s0.net
示談したいときー

211 ::2022/10/17(月) 18:44:27.44 ID:cBSlogSE0.net
[ステップB] 次の知財高裁の判決で用いられた計算式で自分の場合の損害額を概算。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/113/091113_hanrei.pdf

損害額の算定式:
 ダウンロード販売価格×ロイヤリティ料率×二次放流者自身の推定放流期間におけるコンプリート数の増加数
ダウンロード販売価格: 通常版980円 HD版1270円
ロイヤリティ料率: 38%
推定放流期間: 2018年6月から意見照会到着後トレントを削除した日又は起動しなくなった日まで
推定放流期間中のコンプリート増加数:
 2019年10月1日〜2021年5月18日までのコンプリート数増加数を当該期間の日数596で割って
 推定放流期間の日数を乗じて算出された数

※推定放流期間の終期のトレント削除日については不審な点がないかぎり二次放流者の陳述どおり認定されると
考えてよさそう。

[B-1] 概算結果が100万円以上の場合、開示同意・示談推奨。

[B-2] 概算結果が20万円以上の場合、心配性なら開示同意・示談推奨。

[B-3] 概算結果が20万円未満の場合、万が一発信者情報開示請求訴訟を
   提起されて損害額に開示のための弁護士費用を追加されるリスク
   を呑めるなら開示拒否・示談無視で良さそう。

皆状況が違うのに開示拒否示談無視が全ての人にとってベストソリューション
だとのたまうのはどうかと思うので、場合分けした精緻な議論を期待してます。
[B-1]なのに開示拒否・示談無視でよいと思ってる人っているんですかね?

212 ::2022/10/17(月) 18:44:55.42 ID:cBSlogSE0.net
[ステップB詳細版] 次の知財高裁の判決で用いられた計算式で自分の場合の損害額を概算。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/113/091113_hanrei.pdf
2017年9月 対象作品発売
2018年6月 権利者にてIPアドレス特定
2018年8月〜9月 権利者からISPに対して開示請求
2018年10月〜11月 ISPにて発信者情報開示
2019年10月 権利者から発信者に対して損害賠償請求通知

損害額の算定式:
 ダウンロード販売価格×ロイヤリティ料率×二次放流者自身の推定放流期間におけるコンプリート数の増加数
ダウンロード販売価格: 通常版980円 HD版1270円
ロイヤリティ料率: 38%
推定放流期間: 2018年6月から意見照会到着後トレントを削除した日又は起動しなくなった日まで
推定放流期間中のコンプリート増加数:
 2019年10月1日〜2021年5月18日までのコンプリート数増加数を当該期間の日数596で割って
 推定放流期間の日数を乗じて算出された数

※少なくとも意見照会到着後開示に同意した場合、推定放流期間の終期のトレント削除日については
 不審な点がないかぎり二次放流者の陳述どおり認定されると考えてよさそう。

213 ::2022/10/17(月) 19:01:08.88 ID:cBSlogSE0.net
>>184
ISPに対して回答するかどうか、回答する場合に同意すべきか、不同意とすべきかは状況によりますね。
弁護士を雇ったからと言ってISPに対する回答をスルーあるいは不同意としてよいわけではありません。

214 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 19:12:47.29 ID:CWrwOMzt0.net
で、その計算式で訴えられた判例出たんですか?

215 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 19:55:26.78 ID:NOp9sW2s0.net
長文タソ
キタ━(゚∀゚)━!

216 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 20:20:51.38 ID:QEbq7e/s0.net
示談するかなー

217 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 21:00:08.67 ID:UpZTeONx0.net
示談金よりも弁護士費用を優先して払えいわれたんだけどそういうものなのか

218 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 21:09:04.43 ID:lS4zQl9Ad.net
そりゃあ弁護士だって商売だからね

219 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 21:56:28.46 ID:zJ9h0krFd.net
誰だって自分に優先的に払えと言うわ

220 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 22:00:34.19 ID:QEbq7e/s0.net
せやな

221 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 22:58:55.05 ID:keUeLUD+0.net
だからAV系の開示請求は示談金ビジネスだと何度言えばw

222 :無責任な名無しさん :2022/10/17(月) 23:25:30.20 ID:5cE9KvGA0.net
Kの開示請求がDに不開示にされて一年が過ぎました記念

223 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 01:27:49.97 ID:4FaPRw5Y0.net
示談金払うとしばらく弁護士費用払えなくなるんだけどー。とかって言ったのかw

224 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 01:57:25.09 ID:NRKqUbtO0.net
>>223
まさにそれです
示談金の方を分割して払えいわれましたw

225 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 02:05:40.07 ID:qm1mINO5H.net
プロバイダ責任制限法の改正後は手続きが減っただけで開示基準そのものは変更されてないのかな?
あと開示請求されたのが9月以前なのはどうなんだろ

226 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 04:46:14.01 ID:WewL4/QMd.net
分割してまで払ってくれるとか優良顧客だな
向こうも全く払う気がない自分は諦めて、優良顧客から搾り取って欲しい

227 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 08:44:37.89 ID:2eYf6INI0.net
>>225
プロバイダの開示基準はガイドラインがあるからあまり変わってないと思う
ただ最初に裁判所が絡むからいきなり仮の開示命令になる場合がある(それでも当事者への質問状は必要)
なお10/1以降に開示請求手続きされた物が対象

228 ::2022/10/18(火) 13:41:05.89 ID:nfRdlaZe0.net
>>224
示談金と弁護士報酬を一括で払えないような相談者から依頼を受けようとする
弁護士がいるなんて世知辛い世の中ですね。

一括で払えないということは↓の2のカテゴリーなんじゃないんですかね?
示談するメリットがあるかよくよく考えた方がよいですし、弁護士にもメリットが
あるのかきちんと聞いた方が良いです。

1. 示談した方がよい可能性が高い場合
・不動産、預貯金、株式等の強制執行しやすい財産を持っている場合
・法律事務所からの書類が来て家族に知られると困る場合(弁護士立てれば弁護士宛になります)
・本名や居住地でググると勤務先が推測される場合
 (特に優良企業のサラリーマンや公務員の場合、請求認容判決が出た場合、AVメーカーから
 給与差押を受ける可能性を考えると徹底抗戦はなかなか取り得ない選択です)
・Google Mapで住所を検索すると住居から収入や財産が一定以上であることが推測される場合
 (持ち家の場合は登記情報提供サービスで簡単に抵当権の有無や被担保債権額等が分かります。)
・万が一にも捜索差押、逮捕、起訴等を受けるとダメージが大きい場合

2. 示談してもしなくてもどちらでもよい可能性が高い場合
・強制執行の対象となり得るような目ぼしい財産がない場合
・Google Mapで住所を検索すると明らかに低収入低資産であることが推測される場合
・万が一捜索差押、逮捕、起訴等を受けてもあまり生活が変わらない場合

229 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 14:02:16.56 ID:hxhWSXcS0.net
もう全てが遅すぎた
はじめにこのスレに辿り着きたかった..

230 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 14:05:58.30 ID:5f/IgTcL0.net
>>229
まだまで役に立つ情報ここの過去ログある。
納得いかない示談金言われたら裁判したらええからねー

231 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 14:21:07.15 ID:THBJWkCzd.net
IT化もまだ掛かるみたいだし
提起されるとしたら被告の地裁で裁判になるね
遠そうだ

232 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 14:42:02.17 ID:tjOMQD7+0.net
>>229
8月頭に開示請求の配達記録が届いて
開示○にしてシラを切り通せばええかって思ったけど
一応ググっとくか、5ch torrent 開示請求、で検索
相談スレをザーッと読んでああ開示×で該当ファイルなし知らぬ存ぜぬで
返信すればええんかと納得してその日のうちに返信
10月頭に開示不可の配達記録の封書が届いた

233 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 15:43:10.53 ID:hxhWSXcS0.net
>>230
ありがとうございます
ここのスレのおかげで色々勉強になったし、精神的負担もだいぶ減りました

234 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 15:58:01.31 ID:BAVB5g2S0.net
なんかKMP経由でプロバイダから開示請求きちまったよ。
テンプレ通りならBー2なのでとりあえず
KDDIには不開示でハネようと思いますが
どうなんすかね?
てか4時間モノでくるんか(´・ω・`)

235 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 16:35:08.83 ID:5f/IgTcL0.net
>>233
今までの判例もあったし無茶苦茶なのには答えなくていいねー

236 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 16:36:19.88 ID:0clrA8H5p.net
ここであまり聞かないEから続々届いてるって話来てるね。

237 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 17:37:25.06 ID:jD7T/tSbM.net
トレント 開示請求でググったらメチャクチャ弁護士のページが検索で出るようになってるな。一年前じゃほとんどなかったのに。完全に示談ビジネスと化しとるな。

238 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 18:07:31.36 ID:2eYf6INI0.net
>>237
検索広告出してるからそれだけでも目立つ

239 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 18:28:13.03 ID:tOK/jZlI0.net
まあ非開示後に開示されようと書留なんか受け取らないけどね
いつも不在だから放置しとけば戻る、裁判所から来たのだけ受取るわ

240 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 18:52:06.05 ID:UT3BfpIb0.net
で、その計算式で訴えられた判例はあるんですか?

241 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 20:11:24.25 ID:5f/IgTcL0.net
まあ判例でて無茶苦茶な請求できなくなったから数撃ってるんかもね。

242 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 20:33:35.07 ID:sEDcGv+R0.net
まだ示談厨っているんだな
その後に訴訟されまくり賠償獲れてから言えよ、実例もなしに示談勧めるとか誰に得なんだろうな?

243 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 20:58:06.10 ID:lvc5XY5i0.net
>>234
プロバイダ⇔KMP、逆ん

244 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 21:57:35.88 ID:WI7141h8H.net
判例で妥当な賠償額が明示されてるのに
20万だの50万だのバカみたいな額で
情弱狙いの示談金詐欺繰り返してるようなクズどもと知れて良かった
多少はあった罪悪感が見事に消し飛んで清々しい気分よ

245 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 22:04:01.73 ID:lsAICurx0.net
示談のお手紙まだ来ない
大体、月の1,2週目には来てたのに

246 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 22:59:15.74 ID:XTNigpcld.net
来ないと来ないで怖くない?

247 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 23:07:33.22 ID:fBJ7+4JRd.net
いや来てるよ

248 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 23:13:07.62 ID:moclXWXsr.net
>>244
誘導事務所みたら、販売価格×ダウンロード数から算出とかあった。刑事もありうるとか、どこかでみた文言がたくさん。本当に弱者狙いだよね。

249 :無責任な名無しさん :2022/10/18(火) 23:30:32.66 ID:58VwBl1j0.net
きたよ

250 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 00:27:52.03 ID:DLHWzQXh0.net
しかしISP近くの郵便局も大変だな
来た郵便バーコード調べたら百通単位で出てる、しかも小さい郵便局なのに

251 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 01:23:30.12 ID:6TGzByTS0.net
>>247
>>249
まじか俺んとこまだだわ
ちなみに内容証明含めて8通目が来て
9通目がこないなぁって
いつ頃届いた?

252 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 12:30:08.24 ID:N7J82gSI0.net
郵便が届いたのかプロバイダからTELがあって
手紙見たけど開示拒否の理由が
身バレするからヤダ的な事だけじゃ
薄いみたいな事言われたのですが
どう追記すればいいのですか?
困ったなぁ

253 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 14:19:23.65 ID:pgTCK0Nzp.net
>>252
最近示談金をめちゃくちゃとる詐欺っぽいのが多くて信用できないでも言えば?

254 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 15:24:26.32 ID:oe5x63Zp0.net
>>252
うちは海外の無修正ゲイビデオしか落としてないんで見に覚えないです。
って言えば

255 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 15:53:18.57 ID:luTbVASjd.net
・身に覚えが無い
・そのようなファイルを所持していない
・証拠資料の全てが開示されていないため、現状では正しい判断が下せない
・証拠資料の調査方法について、信頼性や正当性が証明されていない
・高額な示談金目的の詐欺が横行してるらしく開示に不安を感じる

このスレで今までに出た開示拒否理由はこんな感じか?
あくまでアウトラインだけだから、コピペせず内容をちゃんと書く必要は当然あるけど

256 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 17:01:38.17 ID:MTP06wGh0.net
>>252
俺は>>77ので出した
あくまでも類似したシステムであってどこが類似なのかも詳細のないシステムでは信頼性が無い

257 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 17:03:08.14 ID:MTP06wGh0.net
それにしてもわざわざ電話して助け舟出してくれるISP親切だね

258 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 18:38:13.66 ID:IoLvS5J30.net
他にも違反がないか調査する言われたけど
何をどう調査するんだ

259 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 18:40:12.17 ID:qR82SoHnd.net
免責なんよ

260 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 19:38:31.97 ID:F0g5+Y2c0.net
少なくとも自分の行為についての言及が必要だとは思う
身に覚えがないは理由の一つだが嘘だった場合プロバイダにその言い訳が通用するか不明
トレント監視システムの精度次第か

261 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 19:51:50.29 ID:5hSgdF0Z0.net
>>248
プロバイダの記録を調べればダウンしたのは分かるだろうけど
逆にアップをしていないのも分かるんじゃないのか?
ウイニー・洒落・PDはちゃんと何をアップしたのかプロバイダの記録を調べれば分かるんだろ?
それを証拠に刑事事件が起きているんだから

262 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 20:04:23.96 ID:UOFZzkBT0.net
プロバイダに記録されているものが何かというこを少し調べた方がいいよ

263 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 20:07:47.89 ID:F0g5+Y2c0.net
>>262
調べても分からないので教えてください

264 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 20:17:45.06 ID:qOuQC//w0.net
>>261
プロバイダが通信の全パケット保存してる訳ないだろ。
そのポートとIPで接続していたということしか分からない。
通信内容の証明は、AV会社がしないといけないが、
トレンド検知システムという謎なシステムでの証明しかない。

265 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 20:30:36.29 ID:UOFZzkBT0.net
>>263
3分で解らない宣言は検索のコツとかを教えてあげたくなるなw

266 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 20:38:45.59 ID:Yfcw6GNF0.net
>>264
原則はそのとおりだと思うんだけど、ペイロード解析してプロトコル種別くらいは記録してる可能性もあるんじゃないかと思ったり。
プロバイダにもよるんだろうが。

なんで、これから理由書く人が、トレ使ってたにも関わらず使ってないと書いたりするのはリスキーかなと思う。

267 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 20:39:55.68 ID:GNkF0S2V0.net
開示しないに〇をして

仮に弁護士事務所が本気を出して
裁判所へ開示請求をした場合
開示請求費用は、いくらぐらいなんでしょうか?

268 :sage :2022/10/19(水) 20:41:06.41 ID:LabBoFWw0.net
>>261
ISPを万能神だと思てて草
全利用者のそんなログ保存してたらパンクする、そして無いから警察なり独自の監視システム持ってんだよ

269 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 20:50:43.67 ID:qOuQC//w0.net
>>266
妄想の最悪想定で誘導するのは長文さんですねー

270 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 20:59:28.77 ID:rH1gjq4I0.net
>>267
無料、ただ提出書類にISPの履歴事項証明書いるからそれで600円登記印紙
郵送するなら郵便切手代ぐらい

しかし代行で10〜20万クラスで費用をとる職業が有るらしい

271 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 21:23:14.99 ID:Yfcw6GNF0.net
>>269
残念だけど長文氏じゃないよ。

うちは勝手に開示された&示談無視組なんで、他の人がどうなろうと正直知ったこっちゃないんだけどさ。
プロバイダの中の人じゃないからわからないけど、IPS(ISPじゃないよ)みたいにペイロード解析するNW機器はいくらでもあるわけで、記録されてるわけがない、と言い切るのは危ないなーと思っただけ。
流石にハッシュまで記録してるとは思いたくないけど。

ここに来て開示拒否することを考えてる人は大きく分けると、全く身に覚えがない人と、覚えあるけどシラを切りたい人の2通りだと思う。
なんで、前者ならそのとおり書けばいいけど、後者ならトレやってないみたいな大きな嘘はつかず九分九厘事実を書いて最後の1ピースだけ嘘書くほうが良いと思うわけよ。トレは使ってるけど目的が違う、とか。

言われてる通りプロトコルが記録されてなければそれでいいけど、実は記録されてたりしたら大きな嘘は致命的になっちゃうでしょ。

272 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 21:28:42.44 ID:GNkF0S2V0.net
>>270
ありがとうございます、費用自体は安いのですね
開示×で話が下火になることを祈ってますが

最悪の事態の心の準備もしときたくて
でも、その金額をISPに請求するとは思えないし
弁護士事務所が本気を出した場合
ISPに10万請求+示談金20万ぐらい=30万位(根拠は無い)
を、覚悟しとこうかと思います

過去スレには判例で賠償金5万位とあったので
弁護士事務所が動かない事を願うばかりです

273 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 21:54:24.94 ID:F0g5+Y2c0.net
>>265
調べたけど結局はプロバイダによって違うとか書いてる
あんた詳しそうだと思ったけど所詮は検索で調べてる程度の知識なんだろ

274 :無責任な名無しさん :2022/10/19(水) 22:07:35.59 ID:DvtPiu4E0.net
>>271
トレやってるのにやってないまで書くのは確かに悪手だな
そこは各自で答え方を考えねばならんとこ
思考停止してテンプレ丸写し回答するのが危険になるのはそういう部分やね

275 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 00:26:14.72 ID:nqLUSg00H.net
これって理由書ききれない場合って別紙でも可?

276 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 00:27:38.55 ID:DPBY1DSm0.net
>>271
そもそもISPはログ調査勝手に出来るんかい?思いっきり通信の秘密に抵触しかねない
誹謗中傷系も被害申告からの警察捜査協力に応じてるから調査出来る訳だ
彼らは犯罪暴く警察検察司法ではない、憲法抑えるほどの権限有りそうもない

277 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 01:48:47.85 ID:sZ8NCY1A0.net
せやな

278 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 02:06:17.07 ID:0KXmfPSo0.net
>>273
憲法的な問題も考えてみるとええで…

279 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 02:07:24.92 ID:0KXmfPSo0.net
もう指摘されてたやいね

280 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 05:41:35.38 ID:IpLbDf640.net
>>272
はいはいでたでts

281 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 06:56:01.65 ID:RMSt+rH10.net
>>268
警察が見つけて記録を出させるのだからある程度の期間の記録を持ってるでしょ
少なくともここで問題になってる1年程度のは全部あるはず

282 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 07:13:24.69 ID:gz4EF+to0.net
>>271
俺はトレで無修正は落としてたけど、請求来た作品は
本当に覚えもないしファイルも無かったのでそのままを書いた。
結果非開示だったよ。

283 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 07:22:45.69 ID:7plpQPD4H.net
>>272
バカか、もっと過去スレを読み返せ

284 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 08:48:25.11 ID:j74WARZ90.net
>>281
そのログがどの程度の物なのか知りたいけど誰も答えられないよな

285 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 08:50:29.23 ID:FL5jmrZ00.net
>>281
オマエはDLUPしたのが分かるって言ってんだぞ?
そんなログは取っていない、電話通話内容を電話会社が保存してると思うか?
DLUPを把握するって言うのは通話記録を残すようなもんなんだよ、つまり会話内容が重要

ログにあるのはアクセスログ、アクセスしたからといってDLUPは確定しないんだ
それ以上把握するためにピンポイント監視するのが警察がやってる事、わかる?

286 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 09:35:08.12 ID:j74WARZ90.net
>>285
なるほど、だからこそのp2pfと言うわけだ
確かあれってシーダーになってるのが分かるんだよな
少なくともDLが完了した証明にはなると

287 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 10:18:49.57 ID:SNIud5b0a.net
実際は?出どころ不明独自開発のトレンドモニタリングシステムだからな

288 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 11:09:11.82 ID:LID8zufQ0.net
>>286
たしかに。確か過去スレに最短で4日だかupしてるのがとかあった。みんな即ギリだからあれだけど、訳の分からないシステムより良いよね。
上の報告に、通信の秘密で調査しないとあるよね、わからないけどやっぱり警察くらいのシステムがないと厳密にはできないってことだよね。だから音楽や漫画の著作権者も裁判できないのかな?

289 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 11:25:51.35 ID:DFhyFcL00.net
ulで民事でがっつり訴訟するには証拠能力が乏しく、dlでは賠償額が雀の涙。それが全てなんだろうね。

290 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 11:33:36.33 ID:cCnZkH1l0.net
>>287
独自開発なんてどこに出てた?
Iknowじゃね?ってのがこのスレの定説だが

291 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 11:37:13.81 ID:YBOb5L4cd.net
しっかりしたサイズと日数だとむしろ賠償額下がるからね
4日なんてまず繋がないんじゃない?

292 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 11:48:20.70 ID:LID8zufQ0.net
>>291
p2pfのが貼ってあって、ipの四日後みたいな資料があった、不存在のあれも計算式の流した日数も四日以下になるのかな?そしたら恐ろしく低い額だよね。なんか曖昧なシステムでわざと脅してるよね。

293 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 11:57:38.35 ID:Q6t7ukdP0.net
帯域制御の運用基準に関するガイドライン
 

P2P検知の詳細知りたければこれ読むと良い、概要と推察も書く
概要
プロバイダが特定アプリを検知するためにパケットのヘッダやペイロード情報チェックすることは
通信の秘密の侵害行為に該当することになる
ただし、利用者がそれに同意するならそれ限りでは無い
ISP規約にその検知対象アプリを記載する必要があり、その規約に同意し契約した利用者に対してはチェックできる

ここから推察
トレント対象してるのかはIPS規約を参照(ぷは記載無し)、そして検知チェックはするが保存しているかはまた別である
かつ帯域制限の規約による同意であり、同意なく民事事案で流用できるものではない

ここで保存をしているなら例の判決に矛盾が出る、利用者側が推測で利用停止までの数か月とし算出した事だ
ISPにそのログが有るなら、対象ファイルを即切りしてた事は利用者にとって有利な証拠のはず
それが無いという事は保存していない、または個別ファイルまで特定できない情報と言う事だ、そんなログに価値はないだろう

294 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 12:53:14.20 ID:0LEnw37/p.net
えぇ??
でも「示談した方がいい場合」ってずっと書いてあるんだけど…?

295 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 13:54:04.75 ID:DFhyFcL00.net
長文の書き込みは落書きだからいちいち気にするな。
トイレの落書き見て「この電話番号にかければ淫乱ギャルとヤレるのか!」なんて思わんだろ?
それと一緒だ。

296 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 14:50:37.45 ID:j74WARZ90.net
>>290
一応だがクロスワープという所がトレントモニタリングシステムというのを出してるらしい
類似というのはその可能性もあるが仕様については全く分からない

297 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 15:20:36.18 ID:LID8zufQ0.net
>>296
https://www.assetmanager.jp/
ないよ。クロス、p2pfのとこじゃん。
juの方の開示の書類は何で書かれてるんだろね。
黒はなさそうだよね。法律事務所、2件契約してるとある、一つはjuのとこだよね、あと一つはどこだろう?なぜ、仮にそうだとしたら、ほぼ開示なのに、書かないのだろうか?

298 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 15:24:14.09 ID:aj3SN1Jj0.net
荒らしの長文に「氏」とか付けてんの本人しかいないのに・・・
6回線で荒らすだけあってアホだなw

299 ::2022/10/20(木) 16:39:23.03 ID:ye6Nb82Q0.net
>>289
知財高裁ではアップロードについて損害賠償請求が認められたわけですが。

権利者が検知したのが作品発売から約9か月経ってからだったために賠償額が低くなっただけで
発売後すぐに検知しているような場合だと知財高裁の計算式でも数百万になるケースは珍しくない
と思います。誰も知財高裁の計算式で概算した結果を書き込まないところをみると、このスレの
住民は現実を直視したくない輩が多いようですね。

https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/113/091113_hanrei.pdf
2017年9月 対象作品発売
2018年6月 権利者にてIPアドレス特定
2018年8月〜9月 権利者からISPに対して開示請求
2018年10月〜11月 ISPにて発信者情報開示
2019年10月 権利者から発信者に対して損害賠償請求通知

損害額の算定式:
 ダウンロード販売価格×ロイヤリティ料率×二次放流者自身の推定放流期間におけるコンプリート数の増加数
ダウンロード販売価格: 通常版980円 HD版1270円
ロイヤリティ料率: 38%
推定放流期間: 2018年6月から意見照会到着後トレントを削除した日又は起動しなくなった日まで
推定放流期間中のコンプリート増加数:
 2019年10月1日〜2021年5月18日までのコンプリート数増加数を当該期間の日数596で割って
 推定放流期間の日数を乗じて算出された数

※少なくとも意見照会到着後開示に同意した場合、推定放流期間の終期のトレント削除日については
 不審な点がないかぎり二次放流者の陳述どおり認定されると考えてよさそう。

300 ::2022/10/20(木) 16:45:15.62 ID:ye6Nb82Q0.net
>>290
iknowじゃポートさえ分からないですよね。にもかかわらず「スレの定説」とか
のたまうのは無知にもほどがあります。

301 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 17:05:01.91 ID:3yglG5Hl0.net
しっかりと監視システムについて明らかにして
「こういうシステムで証拠握ってるから言い逃れとかせずに開示して示談しましょう」
という風に持って行った方が開示×にする人減るんじゃないの?
そうしないってことは正確性に欠けるあるいは認められないのではと思われてもおかしくないのでは?

302 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 17:15:09.28 ID:PgcZ2WIC0.net
早くその数百万とやらの判決持ってきなwそれからだw
「珍しくない」割には一件も勝ち取れていない現実を叩きつけるとは自虐か?
しかも「思います」と言う憶測を現実と言い張る無能ぶりw

303 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 17:38:25.43 ID:8gHaArLu0.net
>>299
で、損害賠償請求訴訟については?

304 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 17:44:48.13 ID:LID8zufQ0.net
なぜ採算無視できる音楽や漫画の権利者がやらないんですかね?あっちは一応終期まで証明できるツールがあるのに。あと、世界中で起きてないのは何なんすかね。
自分はポート番号なかったよ。

305 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 17:46:35.28 ID:Cl7dcYHed.net
iknowで拾ったipにスキャンかけるなりトレントで繋ぐなりすればポート番号ぐらいはすぐ分かるさ
しかし、ipアドレス+使用ポート情報と、権利侵害の証明とは別の話

俺の場合、確かにトレントは使ってたけど、ISPのログにあるギガ単位のトラフィックはLinuxのisoイメージをやりとりしたものだよ、知らんけど
動画のmd5ハッシュが証拠だというなら、検出システムの技術的信頼性の証明と、検出作業時のエビデンスを出してからの話だね
なぜか権利者側は「過去判例と類似のシステムを使った」としか言わず、エビデンスも伏せたままだけど
どうして伏せるの?

306 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 17:58:25.14 ID:cjQrZaa30.net
>>280,283
どゆこと?
開示〇で出した方がいいってこと?

307 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 18:03:15.42 ID:j74WARZ90.net
>>297
そうだったクロスはp2pfだった、間違えたな
でもどっか別のサイトでトレントモニタリングシステム提供してる所見たんだよ
p2pfみたいな詳細が一切載ってないページだった覚えがある

308 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 18:50:38.24 ID:HQo7icEa0.net
請求が認められた…?
実際は億単位の馬鹿みたいな脅しの紙を送り続けた結果、送られた側が妥当な金額を裁判所に認定させただけだが?

309 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 18:51:08.41 ID:HQo7icEa0.net
ちなみに損害賠償請求は起きていません

310 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 19:12:03.20 ID:M4dxDyt+d.net
何度も繰り返された話、過去スレ読めば自ずと答えはでる。

311 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 19:40:58.26 ID:U7iU28QP0.net
>>276
確かに通信の秘密はあるね。
ガイドラインとかでも正当業務行為の範疇にプロトコルまで含んでログ記録はなさそうだってのが今日調べてみた感想。
変に大きな嘘つかないほうが、という個人的意見は変わらないけど、ログと照合されて矛盾が~てのはなさそうで良かった。

312 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 20:15:38.91 ID:Noi3DqF9H.net
嘘がばれて問題になるのは訴訟になった時だよな
回答書の内容も加味されるだろうから

313 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 20:32:30.57 ID:YxkOTBx/0.net
身に覚えが無いとは言ったがトレントを使っていないとは言っていないのでOK

314 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 20:37:34.85 ID:TrpuSXmo0.net
>>312
何をウソかだろう、覚えがない=記憶が無い
忘れたことは嘘にはならないからな
PC持ってない、インターネット繋いでない、その日は家にいない、
これらを主張するなら虚偽になる可能性あるわな

315 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 23:00:20.33 ID:aj3SN1Jj0.net
故意が無きゃ虚偽は成立しないよ

>インターネット繋いでない、その日は家にいない
これらは錯誤がありえるから間違っていても虚偽に当たらない
>PC持ってない
DL日の前後1か月程度にPC買い替えたりしてれば錯誤で通る
買い替えてなきゃ虚偽

316 :無責任な名無しさん :2022/10/20(木) 23:26:48.14 ID:tL5v3n8E0.net
今月は10月号きませんね
逆に心配になりますね
何かたくらんでいるのでしょうか?

317 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 00:08:30.11 ID:mRZDq/RFp.net
まあ送信の転送量で被害な算定がされた訳だから、よっぽどガバな設定で運用してない限りは最終裁判した方がいいね。

318 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 01:38:04.20 ID:F9Jjm/bk0.net
ガチで搾り取るのはもう無理な判断でしょうね
カジュアルに回収できそうな法整備ないと厳しそう

まあjuに関してはまだ秘策があるかもしれないけれども
仮に秘策があって、有効だった場合だけ注意な

319 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 04:59:47.01 ID:G3SNBks00.net
p2pfならシーダーになってるのが分かる、か…
なら間違ってトレントリンク押してちょっとダウンロードが始まっただけなら対象にはならないみたいな解釈はあるのかな

320 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 05:38:37.35 ID:f0aCfoXS0.net
世界中の自衛隊含む軍隊1とでかい宗教1とユダヤ1(90以下と70以下(軍隊))
do
tup.org2888306.gif

321 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 08:41:54.18 ID:f0aCfoXS0.net
世界中の自衛隊含む軍隊1とでかい宗教1とユダヤ1とヨーロッパ1、南北アメリカ1、アフリカ1だの、(90以下と70以下(軍隊))
dotup.or
g2888342.gif


dotup.o
rg2887068.gif
レイパーのよくわからないところを修正(50いかだるい)

322 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 09:36:15.69 ID:xwbDnmAN0.net
権利者側に不利な情報集まり過ぎて話にならんね
・開示理由の類似P2P検知システムを提示しない
・利用者がdlupしたというエビデンスも提示しない
・その信頼性低いシステムでは情報開示請求は認められない
・プロバイダにトレ使用ログは残されていない、残すにしても利用者同意必要
・プロバイダがトレ使用調査なんてできない、これも調査するには利用者同意必要
・プロバイダには真偽不明で追及する理由も手段もない

ここ最近ウソバレリスクやISP記録調査あるだの新しい不安煽りするが、更に反証集まるばかりだな
誰だ〜?不安話題持って来るもコテンパンに返り討ちにされてる人間は

323 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 09:59:30.48 ID:f0aCfoXS0.net
世界中の自衛隊含む軍隊1とでかい宗教1とユダヤ1とヨーロッパ1、南北アメリカ1、アフリカ1だの、ユーラシア1もだし男世界中総修正とおなじ(90以下と70以下(軍隊))
dotup.o
rg2888360.gif


dotup.o
rg2887068.gif
レイパーのよくわからないところを修正(50いかだるい)

324 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 10:01:25.12 ID:f0aCfoXS0.net
世界中の自衛隊含む軍隊1とでかい宗教1とユダヤ1とヨーロッパ1、南北アメリカ1、アフリカ1だの、ユーラシア1もだし男世界中総修正とおなじ(97.5(アジア)、90(非アジア)以下と70以下(軍隊))
dotup.o
rg2888360.gif


dotup.o
rg2887068.gif
レイパーのよくわからないところを修正(50いかだるい)

325 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 11:31:11.27 ID:f0aCfoXS0.net
やくざだの日本の不良ふくむマフィアギャング1美女と世界中の自衛隊含む軍隊1男女とでかい宗教1とユダヤ1とヨーロッパ1、南北アメリカ1、アフリカ1だの、ユーラシア1もだし男世界中総修正とおなじ(97.5(アジア)、90(非アジア)以下と70以下(軍隊) 74以下(軍隊女子) マフィアギャング1(56以下))
dotup.o
rg2888368.gif

dotup.o
rg2887068.gif
レイパーのよくわからないところを修正(50いかだるい)

326 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 12:21:12.18 ID:Y1rgHr2g0.net
初心者で申し訳ないですが、
一応開示拒否したけど
プロバイダ(KDDI)の規約違反で
ネット、電話などが出来ない
または違約金の発生とかあるのでしょうか?

327 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 13:48:18.61 ID:dt0dAyw0p.net
>>326
今んとこそういう話は出たことない。

328 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 15:10:10.24 ID:Y1rgHr2g0.net
>>327
そうですか。わざわざすいません
ありがとうございます。

329 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 15:54:52.96 ID:f0aCfoXS0.net
やくざだの日本の不良ふくむマフィアギャング1美女,、と世界中の自衛隊含む軍隊1男女とでかい宗教1男女とユダヤ1男女とヨーロッパ1男女、神社1女子科学者1女子(男は全体にほうかつ)、南北アメリカ1男女、アフリカ1男女だの、ユーラシア1オセアニア1もだし男世界中総修正とおなじ(97.5(アジア)、90(非アジア)以下と70以下(軍隊) 74以下(軍隊女子) 神社女子(70以下) 科学者女子(75以下) マフィアギャング1(56以下))
dotup.o
rg2888421.gif

dotup.o
rg2887068.gif
レイパーのよくわからないところを修正(50いかだるい)

330 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 18:33:58.60 ID:W1W8phiJ0.net
10月号きました
最近遅いですね
新規の開示に力入れて示談書は後回しですかね

331 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 19:08:39.96 ID:KCFwJrIy0.net
>>330
自分も今日きた
数日前に来てるって書き込みあったけど嘘だったんかな
何通送っても音沙汰ないのに構うくらいなら
示談の可能性のある新規に力入れるのは自然な流れですね

332 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 19:18:21.42 ID:TgpZHNne0.net
ご新規さん増えてるはずなのに全然出てこないね。

333 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 19:21:54.41 ID:f0aCfoXS0.net
皇居女子(85以下)
dotup.o
rg2888520.gif
アジア王族貴族と同レベで
ヨーロッパ王族が75以下

334 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 20:10:06.81 ID:ER4+dKcT0.net
>>322
数日前に意見書の嘘が~調べれば~とか同時期に数人湧いてたね。
昨日あたりに過ちだと証明されたら長文降臨テンプレ披露。
わかりやすいよホント。

335 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 20:19:26.81 ID:6m5OTrTB0.net
意見書返信して半年経つけど何もない
これは非開示にされたと思っていいんかな?

336 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 2b6c-JA02):2022/10/21(金) 20:53:16.12 ID:z0XoRv5a0.net
長文は突っ込まれても無理矢理な自分の持論ベースだから無敵
はたから見たら井の中の蛙を眺めてるようなもんだけどな

337 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 21:17:56.87 ID:qz6VgDZL0.net
>>330
うちはまだ来ない。

簡易書留→配達証明ときたから次は普通郵便?

338 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 21:35:13.14 ID:qz6VgDZL0.net
>>322
嘘バレリスクというか、

別に通信内容見なくても発呼先のポート番号がwellknownじゃないバラバラな時点で少なからずP2Pやってることはプロバイダにはバレバレなんで、やってるのにやってないみたいな大きな嘘はつかないほうがいいよってそれだけ。別目的とか他にも言いようはあるわけだし。

結局非同意でも開示するしないはプロバイダの胸三寸なわけで、開示しないよう訴求する相手にバレバレな嘘つくのは得なくリスク負うだけだろうな、と。

自分も訴訟なぞしてこないだろう派だけど、それでも万一された際のリスクは減らしておくべきだと考えてる。
車の任意保険、家の火災保険だって、ないだろうと思っても万一に備えてかけるわけで。
起こされたらそりゃ勝ちに行きたいでしょ。

339 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 21:38:13.84 ID:qz6VgDZL0.net
>>338
あ、この場合の訴訟は開示後の損害賠償ね。

340 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 23:30:13.38 ID:+nAPMwRl0.net
なんで、wellknownポート以外に接続したらp2pやってることの証明になるの?

341 :無責任な名無しさん :2022/10/21(金) 23:49:32.99 ID:sy/Ain6ZM.net
p2p使用したらトレントだと決めつける人がいるのはここですか?
まさかファイル交換だけに使用されてるとか思ってますか?
特定検知解析保存するのは無断でできないって話になりましたよね?忘れました?
p2pの証跡見たらトレントと思うのは、不安煽り人物ぐらいです。

342 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 00:22:09.36 ID:dv/NqmNf0.net
>>307 のシステム分かったぞ
Media Service Groupe, inc.のTorrent Monitoring System
債務不存在の控訴で名前が出てる

343 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 01:05:29.43 ID:d0zSkyQ/0.net
マーケティング用のを目的外使用してるんだよな

344 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 02:27:48.05 ID:chH2qRdsa.net
有能

345 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 02:30:18.60 ID:8QOeagT20.net
ウソ流してるヤツが嘘の危険性語るとかギャグかよ
Well Known Ports P2Pバレがそんなに怖いなら今すぐLINEとオンゲ投げ捨てろ
ここら辺は誰でも使用してるだろうよ

346 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 02:40:16.74 ID:KVWH8OrB0.net
TMSは散々既出
今のはまた別なやつを使ってるよ

347 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 02:51:27.96 ID:1hRdhlww0.net
神社男子1と皇居皇族女子(男68以下 女85以下)
dotup.o
rg2888728.gif

348 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 03:35:20.72 ID:RIMo8fa70.net
もし請求訴訟まで起こされたらNYの小室タソに弁護頼むぜ。

349 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 08:02:08.85 ID:dv/NqmNf0.net
>>346
これと類似でまた別なやつと言ったらp2pfしか聞いた事がないよな

350 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 08:16:40.63 ID:ss2ryQO10.net
>>345
もしかしてLINEとかオンゲがピア同士直接独自プロコルで通信しあってるとでも思ってるの?

351 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 08:43:58.21 ID:ss2ryQO10.net
>>341
解析しなくても接続先のIPとポート番号が多種多様にバラけてればP2P利用が疑われるとわかるでしょ。
今は大概のアプリはHTTP/Sをベースにしてるから使用ポートも80または443固定だし、独自プロトコルでも通信先は中央サーバであってポート番号は固定。

逆にファイル交換の利用目的以外で発呼通信の相手IPやポートがコロコロ変わる具体的なものって何?
一般論じゃなく具体名で。

非同意の人がトレ使ってないと嘘ついたときに、プロバイダからの追加質問されてシドロモドロにならなくていいように、ぜひ具体的な例を周知してあげてくださいな。

不安煽りじゃなく、変に大きな嘘ついてボロ出しやすくしないように賢く立ち回ろうねって言ってるんだけどね。

352 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 09:14:33.32 ID:ss2ryQO10.net
なんか慎重な行動を促すような意見が出ると、すぐに「長文」「わかりやすい」とかレッテル貼りしてみたり、「不安煽りだ」とか言ってくる人が一定数湧くんよね。

もしかして開示請求された人が楽観的に行動してボロ出しやすくなってくれないと困る人たちなのかな?

自分が楽観的に行動しちゃった後で、不安に思ってるところに言われて「不安煽りだ」と受け取ったならそれは申し訳無いけど、これから同意書書く人まで巻き添えにしないであげてね。
楽観的に行動しちゃった人も、プロバイダが非開示にしてくれたあとなら一旦は大丈夫だと思うから落ち着こうね。

353 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 09:21:40.84 ID:ss2ryQO10.net
>>346
P2PF, TMS以外に出て来たってこと?
いわゆる認定ツールは2016年のP2PF以降増えてないから、証拠能力の有無はこれから訴訟かなにかで判断になるのかね。
下手な弁護士が相手して変な前例作らないでほしいねぇ。

354 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 10:13:58.08 ID:nNUDJ8LN0.net
うぜーよ、真面目くん。
p2pを使用した記憶はありませんで問題なし。
誰が証明するのか不明だが、万が一p2pしていた証拠が出てきたら、記憶違いでしたで済む話。

355 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 10:16:27.14 ID:1hRdhlww0.net
やくざだの日本の不良ふくむマフィアギャング1美女,、と世界中の自衛隊含む軍隊1男女とでかい宗教1男女とユダヤ1男女とヨーロッパ1男女、神社1女子科学者1女子(男は全体にほうかつ)、南北アメリカ1男女、アフリカ1男女だの、ユーラシア1オセアニア1もだし男世界中総修正とおなじ(97.5(アジア)、90(非アジア)以下と70以下(軍隊) 74以下(軍隊女子) 神社女子(70以下) 科学者女子(75以下) マフィアギャング1(56以下))
dotup.o
rg2888421.gif

dotup.o
rg2887068.gif
レイパーのよくわからないところを修正(50いかだるい)

世界中の各々の国1の女子のこり(アジア99以下だがたぶん日中女子のみ違う写真のが、と白人93以下)と自衛隊の強姦に利用されてるからまどまぎと部落こみでスラム1同情 神社男子1と皇居皇族女子(男68以下 女85以下 まど75いか 部落スラム 72以下)
dotup.o
rg2888755.gif

ワイが世界一美形なんええな

356 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 10:22:17.17 ID:ss2ryQO10.net
>>354
もしかして開示請求された人が楽観的に行動してボロ出しやすくなってくれないと困る人たちなのかな。

357 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 10:24:12.50 ID:iFycKf3s0.net
>>351
ポートはその二つ完全固定じゃ無いね、任意で変更できるskypeゲームだって物によったら変えれる
ポート見てトレントと見極められるなんて始めて聞いたんだが?このスレでその話題上がった?他の人意見聞きたいね
そしてプロバイダは捜査権限有るのかい?勝手にトレント使用有無判断して利用者に尋問して来るのかい?
その事例あるならそっち上げれば?上の方では使用調査すると違法になりえるって報告有るけど?
その意図をもって利用者情報知る行為がコンプラ抵触するってガイドラインじゃなかった?見間違えたかな

正確な情報言わない限り不安煽りになる、プロバイダがログ見て真偽見極めれないまたはそれで判定できないでしょ
それにそれで開示した時どうするの?権限もなく利用者ログ見てポートバラバラだったのでトレント使用判断したって記録に残すの?
コンプラに抵触しかね無い事出来る言われて誰が信じるの?

嘘を言えバレないと言ってるんじゃなく、プロバイダが嘘を見極るような吹聴するなって事
嘘暴くのは権利者側や警察、プロバイダはあくまで中立、利用者権利者が嘘主張とかどうでもいい規定に沿った仕事するだけ
どこのガイドラインにもログ解析で利用者の真偽判定せよなんて指針はない、出来るならそれが効果的で正々堂々行動すれば良い
けれで無いこれが現実

刑事事件や帯域圧迫など自分が被害者になれば緊急措置正当行為は別だけどさ

358 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 12:15:18.50 ID:ss2ryQO10.net
>>357
ポート番号変えられることと、みんなが変えているかどうかは別。webだってなんだってポートは任意に変えられるけどほとんどは変えないでしょ。

開示するしないを判断するのはプロバイダだからね。
何を根拠に開示するかはプロバイダの裁量であって、Pみたいに訴訟起こされても戦うとこもあればDみたいに2回目で問答無用のとこもある。他のログ見て総合的に判断するとこがあってもおかしくないでしょ。
プロバイダは非開示にすることで開示訴訟の矢面に立つリスクを負うわけで、どこもがPみたいに侠気あふれる対応することを期待する方がおかしい。

結局プロバイダの胸三寸だから少しでも非開示になるように上手に立ち振る舞おうねって言ってるのに何がご不満かね。

359 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 12:33:26.11 ID:kdx5lfxkp.net
しつこ
長文と同じ承認欲求

360 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 13:02:10.11 ID:4FWTLKDQ0.net
うちのポストにも「月間示談金詐欺」届いてたw
延滞金のように徐々に金額多くしても
支払義務ないんだからびた一文払わないよーん^^

361 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 13:33:46.01 ID:BhbCot5Lr.net
>>358
じゃあ、どういう理由で非開示を書けばいいの?

362 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 13:49:17.08 ID:ss2ryQO10.net
>>361
本当に身に覚えがないならその通り書くしかないと思う。事実より正しいことないし。

身に覚えはあるけどシラを切りたい的な場合は、トレ自体をやってないみたいな大きな嘘はつかず、別用途でトレは使ったことはあるが当該コンテンツはダウンロード含めて見たことはない、とか小さな嘘に留める。

あとはほか人が書いてるみたいに検知システムへの不信感とかを書きたければ書く、でどうだろうね。

363 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 14:22:13.40 ID:iFycKf3s0.net
>>358
何言ってんだか、「「「固定前提」」」で物言っといて、全員変えてる訳ないとか後出し条件かい?
それにポート変更なんて珍しくもない事だね、トレ使用者だってやってる

各種ガイドラインにその可能性が薄いことは証明されてるのにいつまでウダウダ言ってんの?
じゃあDがガイドライン超えてる事やってんだろうね
おかしくないでしょじゃなくガイドラインでそれ許してない、行き過ぎた事やってるDには気を付けろだねそれともDの規約は特殊かもね
>非開示にすることで開示訴訟の矢面に立つリスクを負う
それも同じ、要件満たさず開示する事の訴訟リスク負うこっちのほうがダメージ大きい、憲法に抵触する事だからね

そして何を勘違いしてるのか知らんけど開示訴訟なんてリスク言うほどない、今は非訴なんだから裁判所命令従えばいい
罰金罰則要求される訳でもない、裁判所から非開示理由聞かれる程度
何度も言ってるけどプロバイダは捜査機関じゃない、やる事やって後は専門に任せるだけ

勝手にこれらの事捻じ曲げて自分の都合のいいように判断し、虚偽混ぜ不安煽ってる事が気に食わないね
これら正確に抑えて物言えば?

なら、照会書にはウソ書かないその程度で良いんだよ、バレるだのプロバイダ調査するだの誇張する必要はない、以上

364 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 14:27:56.60 ID:WdMVWQnL0.net
そもそもトレントを使ってるかどうかすら言う必要ないのに「小さな嘘をつけ」とか宣うアホに騙されないように

365 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 14:45:08.27 ID:dv/NqmNf0.net
これまで非開示で回答して開示された人がいたら内実を知りたいもんだ

366 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 14:48:10.00 ID:nNUDJ8LN0.net
トレント使ったことある、なんてわざわざ書く必要ないけど。
それのどこが上手くやる方法なんだかワケワカラン。

367 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 14:54:57.94 ID:bLk1BCqAH.net
嘘を書けって言う人って頑なだよな
どっかの宗教みたいで自分を客観視できず他は絶対受け入れない
p2pfで調査してるはずがないなんてもはや願望(信条)でしかないという
そうでないなら逆に関係者としか思えん

368 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 15:10:30.03 ID:nNUDJ8LN0.net
正直に書きたいなら、書けばいいと思うけどね。
トレやってます。
avも落としてます。
でも、このタイトルは落としてませんって。

369 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 15:29:32.27 ID:lVcLKXcd0.net
>>367
調査しないんだから嘘書けって言ってるヤツいるか?
逆に調査してるという言い分がザルなんだよ。
説得力ある回答が無い全部空想憶測で語ってる。
裁判ですらその調査証拠でないのに、どう調査したんだって疑問に思うのは当たり前だろ。

370 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 16:22:27.11 ID:A7ZEgQJ00.net
その昔PはWinnyを遮断したと発表して「通信の秘密の侵害」と怒られた。
ISPの倫理観なんてそんなもん。

開示した・しなかったの結論しかないわけで、その判断過程はISPのブラックボックス。
内部でログ調査してるかしてないかなんて、そのブラックボックスの中の内部事情で
しかないから、やってるかもしれないし、やってないかもしれない。断言できない。

憲法違反だ!ガイドライン違反だ!といったって、露見しなければ咎めようがない。
未成年の飲酒や喫煙は法律で禁じられているんだから、たとえ家であっても
全員が順守しているはずだ!みたいな潔癖症の性善説。

371 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 17:00:42.17 ID:bLk1BCqAH.net
やはり答え合わせが出来てないのが一番の問題だろう
どういう状況で開示請求が来てその後開示されたらされなかったかほとんど分かってない
もしかしたら開示されたよりも示談した人数の方が多いかも知れない
そんな状況では何かを議論した所で答えなんか出るはずがない

372 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 17:21:40.36 ID:1+qTsoTCa.net
ログ保存期間を過ぎても保存してるでしょ、というような文言がたまに当たり前のように書き込まれるのだが、これはどういう意味だ?

373 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 17:28:08.16 ID:iFycKf3s0.net
>>370
本当に情弱?
その時は基準が定まってないから勇み足踏んだ、今は明確な基準有るんだから危ない橋渡る理由が無い
そしてやりたければトレントチェックすると公言すれば良いだけの簡単な事
もちろんwinshaは公言してるからチェックしてる

しかも、通信事業のログ閲覧は全て記録に残る、理由なき閲覧は不可能
かつ、開示したとしてその根拠にログ閲覧なんて記載できるわけがない、じゃあなぜトレント使用したと判断した?と
裁判起こされたら負け濃厚、そんなリスク取るぐらいなら非開示にして司法判断に回した方が得策

こんな簡単なロジックも理解できないとは、誰かさんの仕業かな?

374 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 17:53:58.67 ID:iFycKf3s0.net
ちなみになぜDが開示に積極的なのか判明
彼らはP2Pアプリ対象が異常に広いこれが規約に掲載されてるから調査する事も可能だし
トレントだと判明し開示してるんだろう

375 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 18:03:20.55 ID:ss2ryQO10.net
>>371
結局のところそれ。
自分はあくまで「ない」と確認されてないものはある可能性がある、というスタンスなので。
ある可能性があるならそれに対する備えは必要と思って色々書いた。

あくまで「可能性がある」「ない」はどちらも推測でしかない。誰も事実を知らないんだから。

それでも「ない」と信じるなら各人のご判断で好きに理由書かれるがよろしいかと。
結果非開示になればいいので。

376 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 18:05:10.02 ID:4FWTLKDQ0.net
俺は理由に”該当のファイルはダウンロードもアップロードした覚えはありません。
PC内を検索してもそのようなファイルはありませんでした。”って記入して提出した3ヶ月後に
ISPから開示されたぞ。

以下IPSからの返答

「開示について同意されない旨のご回答をいただきましたが、開示請求の当否について検討を行った
結果、開示の要件を満たしていると判断したため、請求者に対して、貴方の発信者情報を開示することを
決定しましたので、本書をもってご通知いたします。」

377 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 18:55:24.55 ID:wbqAkqZg0.net
>>376
どこのプロバイダ?

378 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 18:56:24.14 ID:tzsa+TxN0.net
>>376
Dのとこか?あそこくらいじゃね非開示から開示するの、それか運悪くP2PF使われたか

379 :無責任な名無しさん :2022/10/22(土) 19:06:52.10 ID:4FWTLKDQ0.net
>>377
>>378
地方電力系プロバイダ

380 :無責任な名無しさん :2022/10/23(日) 01:41:16.92 ID:b7pdEhJaM.net
>>379

Q、M、S、E、Cのどれ?

381 :無責任な名無しさん :2022/10/23(日) 04:06:00.63 ID:lBrZIhEe0.net
言い逃れは厳しいと思うぜ
狙ったIPのみから全キャッシュを実際にダウンロードして完成させてんだから
アドレス共有接続していた場合もポート開放してたら完全アウトですわ
変な話キュッシュが未完(99%)の状態でそのファイルを削除しとけば問題なかったのかもな

382 :無責任な名無しさん :2022/10/23(日) 04:57:40.82 ID:8R3W64ft0.net
>>381
少なくともP2PF使用してるなら
問題は開示請求者がその類似システムとやらの物証を出さないからややこしくなってる
もちろん稀にそのケースもあり開示されてるらしい
ただjuのように誤検知大量誤爆もあるのは事実、明確な物証も出さずに言い逃れ出来ん言われても
はいそうですなんて言うマヌケ面も必要ない

383 :無責任な名無しさん :2022/10/23(日) 06:32:24.83 ID:Zm+Gm6ZjM.net
>>375
その色々が間違いだらけだから指摘されてるだけですよ。
何時になったら理解できるんでしょう。

384 :無責任な名無しさん :2022/10/23(日) 07:42:06.22 ID:OARoh2Nsa.net
結局どういうシステムなんだ
ダウンロード完了しなければセーフとかないのか

385 :無責任な名無しさん :2022/10/23(日) 09:13:11.01 ID:M0b8ZmsN0.net
>>384
わからん
>>381が言うように全キャッシュDLしたとの主張もあるけど、その主張が真実かどうかを確認するエビデンスも無いしね
言うだけなら何とでも言えるし、スクショ程度ならいくらでもそれっぽいモノは作れるし

386 :無責任な名無しさん :2022/10/23(日) 10:44:26.62 ID:HrB9DApt0.net
>>382
本当に、誤爆の件が説明つかないよね、
オリさんにも誤爆、トレント使ったことない人にもとかあったよね。

387 :無責任な名無しさん :2022/10/23(日) 10:57:36.32 ID:dxySLt9V0.net
全キャッシュDLが前提ならこんなに多くの人間にお手紙出せないから。
帯域絞り&即切りしてない奴ばかりは筈ない。

388 :無責任な名無しさん :2022/10/23(日) 11:41:17.43 ID:ls/oAl/N0.net
開示請求なんてべつに勝っても負けてもどうでもええやろ
そら非開示に越したことないけど5分以上自分の時間を費やすような事じゃない
あくまで小骨が喉にひっかかるかすっととれるかぐらいの違いでしかない
どうせその先は何もできないんだからな

389 :無責任な名無しさん :2022/10/23(日) 11:48:54.16 ID:xZwvRxLs0.net
いいね!

390 :無責任な名無しさん :2022/10/23(日) 20:59:58.60 ID:1Sbyh6pRM.net
日曜はスレの伸びが悪いな🤣

391 :無責任な名無しさん :2022/10/23(日) 21:53:46.02 ID:5vQ81eFe0.net
ホワイトな職場ですのでw

392 :無責任な名無しさん :2022/10/23(日) 22:30:56.53 ID:kWocsQob0.net
帯域絞り切ったらほとんどアップできてないんだけど判例で考えたら賠償額ほぼ0になりそう

393 :無責任な名無しさん :2022/10/23(日) 22:58:40.01 ID:zveTlxnN0.net
まったりやね

394 :無責任な名無しさん :2022/10/24(月) 11:20:52.52 ID:4tlbbrpT0.net
てるあひぶの50後半の男からみた世界一の美女のユダヤ美女かイスラエル美女が東京の男と結婚か独占セフレフラグたったらしい
てるあひぶの50後半の性同一性障害女子からみた世界一のイケメンのユダヤイケメンかイスラエルいけrメンが東京の女と結婚か独占セフレフラグたったらしい
で京都の世界最強の男で日本人と東京のヤリマン?がねるフラグたったって、50台の男やで

で京都の世界最強の女で日本人は京都の日本人男子と結婚済みで厳密には処女レズ乱交のえっちな奴隷//の童貞な
ええな

395 :無責任な名無しさん :2022/10/24(月) 12:20:32.88 ID:4tlbbrpT0.net
dotup.o
rg2889756.gif
世界一の興行映画のアベンジャーズEG(アバターは水増し)は動画絵コンテどへただしまどマギへのいやみ導入せい

396 :無責任な名無しさん :2022/10/24(月) 14:26:35.61 ID:JdglFshed.net
なんか今更偉そうに「楽観視」って批判とか「p2pfで開示請求してるに決まってる」とか沸いてるけど
現実味見ろって、高裁判決読んでこいって
仮にもし権利者側がしっかりuldl特定したとしてどうなるよ
高裁判決では「dlしたその日から、弁護士に相談した日まで」という超長い期間ulしてた事が認められて、それで賠償金はいくらになったよ?

p2pfなり類似ソフトなり手動なりで厳格に特定できたとして、それがどれくらい権利者側にプラスになると思ってるの? 正確なdlul数が算出されると辛いのは権利者側だってわかっただろ

それを踏まえた上で、もう一回、冷静に、権利者の立場に立って考えなよ
そんで何故今まで民事の損害賠償請求訴訟が一度も起きてないかを考えて、改めて自分が批判してた物が「楽観視」なのか「よくできたな推論」なのか「現実の話」なのか考え直したほうがいいよ
他と違う意見出して他人を批判するのが楽しくなってるようだと、長文と大差ないよ

397 :無責任な名無しさん :2022/10/24(月) 15:58:23.92 ID:WqQ3iLSX0.net
>>396
そいつ等は長文か思慮不足の愚か者だ
住人なら長文に疑われないように振る舞うのが嗜みなのにそれができない
懸念材料出すときはソース鉄則、無い時は「可能性」で語る長文レベルに過ぎんわな

398 :無責任な名無しさん :2022/10/24(月) 16:28:29.26 ID:NafNu3qd0.net
こういう必死なの見るとああそうなんだなって感じるね
辺なのが湧き出したと思ったら途端だもんよ

399 :無責任な名無しさん :2022/10/24(月) 17:18:45.46 ID:hN0sMy19p.net
誰もがわかっている上で過ぎ去った段階をコロンブス獲ったで!!!みたいに持ち出して白けさせるのは周りが見えていない証拠

400 :無責任な名無しさん :2022/10/24(月) 17:43:43.14 ID:s6JJvHJ/p.net
訴訟したら大損だからひたすら示談書送って根負けさせる戦法なんやろ。
まあ普通の人間は延々そんなの届いたら挫ける

401 :無責任な名無しさん :2022/10/24(月) 19:19:43.31 ID:dbX7BNGl0.net
誰だこれ作ったの? キチンと長文のこと紹介しろ我らがマスコットだぞw
https://www.youtube.com/watch?v=QgAuAeeUcSQ

402 :無責任な名無しさん :2022/10/24(月) 19:50:11.30 ID:TMd0Mxq20.net
なんじゃこりゃ
長尺にするためだからか見難っ
せめてわかりやすくまとめてくれ

403 :無責任な名無しさん :2022/10/24(月) 21:41:42.97 ID:eGOl1DFr0.net
法治国家万歳
違法行為も立証されなきゃ
そもそも犯罪が存在しない

404 :無責任な名無しさん :2022/10/24(月) 23:07:47.14 ID:0qCTkIaO0.net
>>401
チャンネル登録2人が泣ける。
とりあえず低評価しておいたのでご笑納ください。

405 :無責任な名無しさん :2022/10/24(月) 23:11:46.92 ID:0qCTkIaO0.net
>>385
up0とかシーフでも来た人いるとのことなので、完成有無は見てないと思う。
開示請求の文面見ても、ダウンロードするとアップロードが同時にされることが避けられない~なんて書いてあるので、ダウンロードしてればアップロードしてるという前提でいるんじゃないかなー。

406 :無責任な名無しさん :2022/10/24(月) 23:45:54.41 ID:0mcBfS7d0.net
p2pfの場合シーダーからDL可能かどうか調べられる機能という認識だけど
それ以外のものだと調査ツールとしての妥当性は低そう
トレントアプリでシーダーがどれだけULさせてるかとかポート番号とか見えるっけ

407 :無責任な名無しさん :2022/10/25(火) 12:56:37.58 ID:YIuhrf5Yp.net
去年のがまた来たよw
何を今更
まだやってたんだな

408 :無責任な名無しさん :2022/10/25(火) 13:20:57.70 ID:7ikGeP4U0.net
例の判決の当時者ってココ見てるんかな?
紛争中は何も語れない、もし和解しても口外禁止条項結ぶのがデフォらしいし降臨厳しいよな
後ガンダムの人とかも降臨してくれたら面白いんだけどね、無理か~

409 :無責任な名無しさん :2022/10/25(火) 13:51:59.36 ID:TfAYeebFH.net
実際示談書が届いたとしてどういう位置付けなのかな?
支払義務が無いなら痴漢示談と同じぐらい?

410 :無責任な名無しさん :2022/10/25(火) 14:07:44.88 ID:zextTOqv0.net
どうでもいいけどこの2-3週間VPNきってたの今気づいたw
これで俺にも開示請求来たらわろw

411 :無責任な名無しさん :2022/10/25(火) 14:30:50.60 ID:1VQpd8Hi0.net
>>407
ISPはどこ?

412 :無責任な名無しさん :2022/10/25(火) 15:25:02.74 ID:2HCL5oyu0.net
Kill Switch大切

413 :無責任な名無しさん :2022/10/25(火) 15:29:07.19 ID:Ayv1zSsrp.net
>>411
噂な闇なところ
色々調べてたら俺のIP海外で色々サイトから踏み台にされてるみたいだったw

414 :無責任な名無しさん :2022/10/25(火) 15:40:28.56 ID:IMV3vuUl0.net
俺のIPってなんだ、固定なのか

415 :無責任な名無しさん :2022/10/26(水) 10:54:08.14 ID:rBBNHSYW0.net
今はほぼ固定のところもあるぞ

416 :無責任な名無しさん :2022/10/26(水) 11:24:58.59 ID:gtCPgzGU0.net
「ほぼ」は固定IPではない
固定IPとは希望設定するものであり、与り知らずに微小でも変動するIPは固定の意味が無い
まして自分のとは言うはずもない

417 :無責任な名無しさん :2022/10/26(水) 11:34:40.93 ID:OJn0CiwAa.net
国語の大先生()かよ

418 :無責任な名無しさん :2022/10/26(水) 11:46:26.97 ID:WojZ5TWXp.net
闇だからIPガチャしようとしても全く変わらんのよ
導入して3年経つけどずっと固定された
先日ONU変えて第4オクテットは変更できた感じ

419 :無責任な名無しさん :2022/10/26(水) 12:01:39.71 ID:SWqwbgyV0.net
IPv4 over IPv6なんかは年単位で全然変動しないサービスもある

420 :無責任な名無しさん :2022/10/26(水) 12:14:10.12 ID:LVhlmZu40.net
IPの固定言ったら固定IPの意味だと思うがな。
プロバ都合で変動しないのはたまたま変動しないだ。これをIPの固定とは言わんと思うぞ。

421 :無責任な名無しさん :2022/10/26(水) 13:00:52.49 ID:hxmaZsKBp.net
逸れた話の揚げ足マウント取り合うくだらんレスで使うより開示バツ示談無視の一言レスでもいいから使えよ

422 :無責任な名無しさん :2022/10/26(水) 14:35:46.89 ID:MkZrCNT9p.net
IPの話は終わりでw

とりあえず開示☓、理由は刻々と書いて送ってやったよ
2回目のは画像黒潰しで送ってきたな
あとは相変わらずの素人だます紙入れてる

闇もせめて返信封筒くらい付けてほしい、、、

423 :無責任な名無しさん :2022/10/26(水) 14:48:46.05 ID:9v3S7yg/d.net
示談無視ってのは、初撃の内容証明の時点から完全黙殺を決め込むってこと?
それとも「示談には応じません」と返答してからガン無視に移行するってこと?

424 :無責任な名無しさん :2022/10/26(水) 15:04:31.84 ID:gtCPgzGU0.net
>>421
揚げ足じゃなく大事だな。自分のIP踏み台にされてるが始まり。
トレ使用で固定IPなら突っ込まれる、VPN固定ならそこから開示追われた?になる。
プロバ都合なら闇なんて濁さず情報共有するのがこのスレだろうに。

iknowなんてクソシステムあるんだから、任意変動不可のプロバどこか知りたくないのか?

425 :無責任な名無しさん :2022/10/26(水) 17:20:03.10 ID:TmmpDjej0.net
しつこい
大事なら別スレ建ててやれ

426 :無責任な名無しさん :2022/10/26(水) 18:09:33.27 ID:rBBNHSYW0.net
なんかイライラしてる人が多くて草

>>424
ログインしなおしても(いわゆるルーターやモデム再起動)年単位で変わらないプロバイダはあるけどまあスレ違いやね
あと「俺のIP」とか言っちゃった人はおそらくだから話をしてるんだと推測しただけっす。厳密に定義された言葉でしゃべれって言うあなたの気持ちも解るよ

427 :無責任な名無しさん :2022/10/26(水) 19:27:13.64 ID:So2IKwjT0.net
実際にやらかしたから開示請求来た人ってどうしてるの?

428 :無責任な名無しさん :2022/10/26(水) 19:59:40.94 ID:BphjEmIA0.net
有益だからipの話聞きたいけどね
自分で変えれない人はIKNOW履歴埋まり権利者にとっては狙いやすい人物、それ参考情報になるし有意義でしょ
なぜ排除したがるのか不思議、都合でも悪いの?

429 :無責任な名無しさん :2022/10/26(水) 21:07:43.57 ID:v1BQ9BUc0.net
一回認めたら立て続けに来そうで怖い

430 :無責任な名無しさん :2022/10/26(水) 22:28:23.61 ID:Vptkbvh50.net
示談金振り込みの時の番号が3000ぐらいだったけど、3000人ぐらいは示談してるってことなのかな?

431 :無責任な名無しさん :2022/10/27(木) 00:03:59.91 ID:LetWK/6Vd.net
>>430
送った数じゃねさすがに

432 :無責任な名無しさん :2022/10/27(木) 00:45:20.32 ID:5WMLBvEmp.net
デアゴスティーニみたいに月刊示談請求を12ヶ月連続で送りつけて12冊揃うと示談書が完成するようにしたら皆んなの楽しみが増えると思う

433 :無責任な名無しさん :2022/10/27(木) 08:03:59.84 ID:SOUMZCAp0.net
なぜ一部と下部分黒く塗りつぶしてるのか
ちなKからでISPは曽根

434 :無責任な名無しさん :2022/10/27(木) 10:41:59.24 ID:Pcb7QIvK0.net
部外者に教えてはいけない相手側の個人情報とかISP内の情報なんだろ
あくまで開示請求受けてるのはISPであって意見書求められてる俺達は部外者だからな

435 :無責任な名無しさん :2022/10/27(木) 11:22:44.88 ID:SOUMZCAp0.net
Linuxやフリーソフトに興味を持った際にサーバーへの混雑を防ぐため使用したものです。
Wi-Fiで電波を飛ばしてるのでただ乗りした人が何かをした可能性があります。と書いて拒否

436 :無責任な名無しさん :2022/10/27(木) 11:42:40.02 ID:mjNj8YOP0.net
>>433
以前は選択できたんだけど今は黒塗りになった、代理人弁護士情報は表示願い出れば表示してくれる
先方から連絡ある方が手間省けるし、誹謗中傷等は表示して送って来る事がある
そこで謝罪撤回意志伝えられて和解もある出来ない事もあるけど
つまり、そういう事は不要って事だね欲しいのは謝罪撤回じゃないって事、住所氏名開示させて実入りが欲しい
大量爆撃してるから不要な問い合わせなんて受け答えもしたくないしね

437 :無責任な名無しさん :2022/10/28(金) 18:30:24.95 ID:QyxSsQyTd.net
エロゲのModだと思ってダウンロードした奴に本体が入ってたんだけどこれ開示来る?
ダウンロード終わった後気づいて高度な削除してすぐ消したんだけどさ
エロゲの事例を本当に見かけないから不安

438 :無責任な名無しさん :2022/10/28(金) 18:56:16.32 ID:b2z7V/Chd.net
開示請求の意見書きたからもちろん×で出すつもりだけどISP契約者が父親なので開示負けちゃった場合が心配。
負けたとき開示されるの俺の名前にする方法ないですかね。

439 :無責任な名無しさん :2022/10/28(金) 19:17:56.55 ID:A53DNzez0.net
BBS_SLIPを調べる事

440 :無責任な名無しさん :2022/10/28(金) 20:53:51.55 ID:wPphXiib0.net
エロゲ会社なんて訴訟する体力ないでしょ

441 :無責任な名無しさん :2022/10/28(金) 21:47:50.20 ID:PSbLhFep0.net
たまたま権利者がなんかやったろうと思ったタイミングである可能性はほんの少しあるけど
まあねーよw

442 :無責任な名無しさん :2022/10/29(土) 00:35:56.66 ID:qHr7u1/U0.net
これびびらせるつもりも荒らすつもりもなく素朴な疑問もかねて聞くんだが

開示請求示談は無視一択だけど
それとはべつに生ipで刑事告訴されたら当然タイーホされる可能性あるよね?
ハサウェイのAV版

443 :無責任な名無しさん :2022/10/29(土) 00:36:58.19 ID:qHr7u1/U0.net
俺の認識間違ってたら教えてほしいです

444 :無責任な名無しさん :2022/10/29(土) 00:48:56.67 ID:aRMxDdJl0.net
>>442
その可能性はあるけれども、それを書き込むと、不安煽り云たらと言われるのがこのスレの定番ではある。
と、いうのがこのスレをずっと見てきた俺の感想。

まあもう少し細かくいうと、
開示請求があった時点で証拠がなくなる可能性が高いので、刑事が動く可能性は限りなく低いのは、私も同意。

445 :無責任な名無しさん :2022/10/29(土) 00:52:42.69 ID:qHr7u1/U0.net
開示請求されたら安全度があがるってw
これもうわかんねぇなあww

446 :無責任な名無しさん :2022/10/29(土) 01:58:44.67 ID:aRMxDdJl0.net
刑事リスクとしては、そうだと考えられるかどうかは自分で判断しなはれ

447 :無責任な名無しさん :2022/10/29(土) 02:05:54.72 ID:c8Xx21EF0.net
可能性で言えばある、ではどれだけの可能性を積み重ねるかの話ね。

まず被害届け出を受理される物証P2PFやトレシステムのスクショなどが必要。このIPがUPしてますというね。
次に警察自らP2P監視システムで抑える、民間P2PFより進行形取るため。そこで初めてupと認定。
ただし警察も暇ではないので全届け出で監視するかは微妙、社会性や金銭被害等を考慮すると言われている。
ガンダム案件で3人しかいないというのはその時の放流であり全利用者ならもっと大勢いたはず。
そして家宅捜索でPC押収し決定的物証を得る。←ここが警察にとって大事。
民事より厳格なのは家宅捜査で何も出ませんでしたが警察の中では汚点、だから直近放流の確実に持ってる人物を摘発したい。

あとガンダムは逮捕されていない、在宅事件送致で公判されていないから略式起訴の罰金刑で職場にも知られず終わってる可能性もあり。
又は和解後に被害届取り下げもある。最期まで実名報道されなかった。
余談、AV製作はあまり警察と関わりたくない、モザイク関連やAV新法などやられる側で余計な腹探られたくないが心情。
余談、ジポ系ファイルは被害届不要の任意で監視されているという噂があるので手を付けてはいけない。

これ等の可能性を全て適合した後に刑事事件になる。

448 :無責任な名無しさん :2022/10/29(土) 05:33:49.57 ID:0ppllZUVa.net
なるほど家宅捜索で何も出ないは汚点、か…

449 :無責任な名無しさん :2022/10/29(土) 12:14:45.03 ID:qHr7u1/U0.net
>>447
逮捕されてると思って記事よく見たら確かに書類送検だった
ネット記事って見出し詐欺余裕でするから危険やね
サンクスです

450 :無責任な名無しさん :2022/10/29(土) 12:16:53.75 ID:rU1KLG4f0.net
起訴されてたら裁判記録に残るよな

451 :無責任な名無しさん :2022/10/29(土) 13:45:22.71 ID:VOWexLdE0.net
>>450
起訴って種類あるから、正式起訴は裁判記録刑事記録、略式起訴は刑事記録
ちな不起訴記録ってモノもある

452 :無責任な名無しさん :2022/10/29(土) 23:02:38.87 ID:JyEiBaYk0.net
>>442
刑事だったら開示請求とかすっ飛ばしていきなり警察が来るんじゃないか

453 :無責任な名無しさん :2022/10/29(土) 23:42:25.52 ID:gUhZR+r40.net
同じ話ばっかりで無駄

454 :無責任な名無しさん :2022/10/29(土) 23:46:42.36 ID:qHr7u1/U0.net
結論は変わらんからな
それでも気になる気持ちはわかるよw

455 :無責任な名無しさん :2022/10/29(土) 23:58:26.06 ID:erGkp8gv0.net
>>452
刑事だと開示請求じゃなくて命令になるから問答無用で開示される
当然警察に個人情報を開示したことを顧客側に伝えることもしない
早朝いきなり警察がくるよ

456 :無責任な名無しさん :2022/10/30(日) 00:11:54.74 ID:OWkFfVm40.net
ファイルにみ覚えなしで出して4ヶ月が経ち、プロバイダのログ保管期間1年を超えました
ただ疑いのかかった女優だけはもう2度と見ることがないでしょう。大嫌いになりました。

457 :無責任な名無しさん :2022/10/30(日) 00:40:50.18 ID:05vrelX70.net
女優に罪はないだろうに

458 :無責任な名無しさん :2022/10/30(日) 08:12:36.38 ID:PJrIGwDVd.net
自分が開示請求された女優は既に引退してるよ
これ支払われた示談金は非課税だしメーカーに丸ごと入るのかね

459 :無責任な名無しさん :2022/10/30(日) 08:21:35.99 ID:k//WyoHi0.net
2回めの開示請求がきたから?で返送→ISP到着確認の電話をした
半年前に比べたら最近は開示請求減ってきてるらしい

460 :無責任な名無しさん :2022/10/30(日) 19:51:08.43 ID:o4ayuwCX0.net
えっと開示×から、何か来た人おります?

今年の2月頃に開示×してから、
何もないんですが、、、

461 :無責任な名無しさん :2022/10/30(日) 20:19:41.56 ID:YzabNjv40.net
意見書×で返してISPが開示拒否したら基本的に終わり

超レアケースとして開示裁判されたって発言が稀にあるけど何の証拠もアップされてないので参考にはならないかなぁ

462 :無責任な名無しさん :2022/10/30(日) 21:03:39.80 ID:H8y8z9t7d.net
初めて受け取らせていただいた
「Bittorrent監視システム」かあ…

動画のキャプとインターネット上にハッシュタグが掲載されてる云々は画像じゃなくて文言として書いてあったわ。

Dの三文字なISPだけど、2回目以降は自動開示する記載はないんだが、記載がなくてもするよってことなんかな

463 :無責任な名無しさん :2022/10/30(日) 21:24:01.36 ID:dIsHaYeP0.net
まあ正直手元に実際来た時には焦るが、焦ったまま行動だけはするなよ

464 :無責任な名無しさん :2022/10/30(日) 21:36:12.59 ID:eS+55pk20.net
>>462
2回目以降とそのかISPの対応でしかないから
法的根拠なんかないぞ???もうちょっと、自分で事実とされるような事象を精査して、情報を自分で判断しようぜ?

465 :無責任な名無しさん :2022/10/30(日) 21:40:38.66 ID:OBKTT1GI0.net
>>462
非開示一択だねけどDは色々話がある、所詮は他人の言葉だからここら辺参考にして
http://www.isplaw.jp/
http://www.isplaw.jp/vc-files/isplaw/provider_031111_1.pdf
https://www.telesa.or.jp/consortium/provider/p2ptechreq/index.html
https://www.jaipa.or.jp/other/bandwidth/guidelines.pdf
Dの契約約款規約も用意して電凸するのもあり、噂ではDはtorrent監視規制できる規約何では?
ともあるからそこら辺も情報筋として欲しいよね

466 :無責任な名無しさん :2022/10/31(月) 01:34:24.21 ID:W1/pvwIzd.net
>>463
その通りやな。回答まで期限はあるからちょっと頭冷やして考えようと思う。

>>464
みんなそう言ってるから、ISPからの文章に明記してあるものかと思ってたわ。もう少しじっくり見てみる。

>>465
ありがとう。この辺も目を通してみるが、特定通信の帯域制御の文言がどこまで意味あるかはたしかに気になるね。

しかしこれ、開示拒否を選んで正当な拒否理由と見なせなかった場合、開示じゃなくて理由を再度照会するとあるんだが一体何を聞かれるんだw

467 :無責任な名無しさん :2022/10/31(月) 01:47:29.75 ID:IPplrW4C0.net
先月Dから照会受けたけどかなり文言変わってるね
理由次第では一発開示とかに切り替えたんだろうか

468 :無責任な名無しさん :2022/10/31(月) 01:55:18.02 ID:IPplrW4C0.net
それか根拠不明の2回無条件開示にクレームついて止めたか
それだと有り難いんだが
Dは過去スレみてると月末の土日に送ってくるぽいから今日一日おかわりこないかビクビクしてた

469 :無責任な名無しさん :2022/10/31(月) 07:07:10.50 ID:OTftY/lOa.net
示談のお手紙来るようになってもう1年か
もう中身も見てないけど
時間経って来なくなった人いるんかな?

470 :無責任な名無しさん :2022/10/31(月) 09:01:02.87 ID:imEQHC/+0.net
>>467
請求者が正確な根拠を添えてくれば理由次第ではそうなるかもね
ただそれにはP2PFが使われていないと難しいと思う
どうなっているにしてもISPの事は分からない
根拠不十分の開示請求だけどガイドラインがあるから門前払いは出来ず形式上建前で回答書送ってるだけかも知れないし

471 :無責任な名無しさん :2022/10/31(月) 16:06:09.74 ID:JF+KABRup.net
過疎ったここらで過去スレざっとみてくると笑えるぞ

472 :無責任な名無しさん :2022/10/31(月) 16:20:10.09 ID:ec5jDvmQ0.net
去年の8月あたりから10月までのくだりはマジでドラマティック
阿鼻叫喚で示談するかしないかが悩ましい地獄の選択だった
んで知財高裁の判決w

473 :無責任な名無しさん :2022/10/31(月) 16:28:13.43 ID:IPplrW4C0.net
>>467
これ誤解されかねない文章だから一応補足しとくと
自分の時はまだ2回目で無条件で開示の記載があった

474 :無責任な名無しさん :2022/10/31(月) 17:55:29.96 ID:HBrUCo2Va.net
誤った開示して行政処分みたいなのも
ちょっと見てみたい気はする

475 :無責任な名無しさん :2022/10/31(月) 19:49:00.47 ID:hDFhWT7Y0.net
示談通知が来て、裁判してください
って言ったら訴訟してくんの?

476 :無責任な名無しさん :2022/10/31(月) 22:30:08.73 ID:IzbOzn230.net
2週間開いてまた開示請求が来たわ
2021年11月から2022年の3月の間に
アダルト業界やアニメ業界は何があったのよ?

477 :無責任な名無しさん :2022/10/31(月) 22:33:39.13 ID:Ob6kGYam0.net
avとアニメで開示来たの?

478 :無責任な名無しさん :2022/10/31(月) 23:10:58.48 ID:YNx8fQTVa.net
はい。前はAVのみ、今回はAVとアニメとダブルで来ました。

479 :無責任な名無しさん :2022/10/31(月) 23:22:30.66 ID:ZEGuKNERd.net
>>476
ほー、アニメは何でしょう?

480 :無責任な名無しさん :2022/10/31(月) 23:39:57.84 ID:oXd6s/loa.net
>>479
たわわ

481 :無責任な名無しさん :2022/11/01(火) 00:12:12.34 ID:z+G+61aAd.net
>>480
それはある意味家族には見せられんね…

482 :無責任な名無しさん (テテンテンテン MMeb-94E+):2022/11/01(火) 10:36:31.10 ID:MkjsObQFM.net
>>480
たわわの作者がJuで開示請求送ってきた弁護士フォローしてたのはそういうことだったんだな…

483 :無責任な名無しさん (ワッチョイ d902-iO6U):2022/11/01(火) 10:42:40.40 ID:cinXpzhH0.net
ごく少数の豚に持ち上げられて勘違いしちゃったか…

484 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 1362-9Urv):2022/11/01(火) 10:43:47.99 ID:c3xYW7I50.net
同じ法律事務所から立て続けなので
示談金目当ての依頼を受けてるヤクザ法律事務所
かなと思ってます。

485 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 93e9-T+yX):2022/11/01(火) 11:48:11.71 ID:SE4X3l3s0.net
どこの事務所から来たの?
羊だったらjuにも関係ある情報だぞ

486 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 0bfd-HLP5):2022/11/01(火) 11:58:13.83 ID:B1wH0GaL0.net
>>480
BDリップ?それともTV配信?

487 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 0bfd-HLP5):2022/11/01(火) 12:01:05.56 ID:B1wH0GaL0.net
あぁWebアニメか

488 :無責任な名無しさん :2022/11/01(火) 15:30:51.02 ID:SPUWOBKK0.net
AVの方は引き続き開示×で問題無いと思う
それよりもたわわの請求者と事務所が気になる

489 :無責任な名無しさん :2022/11/01(火) 17:22:31.73 ID:c3xYW7I50.net
>>485
>>488
請求者は横アニ
法律事務所はL●●●●
です。

490 :無責任な名無しさん :2022/11/01(火) 23:03:57.36 ID:SE4X3l3s0.net
>>489
情報さんくす
juの事務所とは違うからまた別の動きですね

491 :無責任な名無しさん :2022/11/01(火) 23:05:35.69 ID:la2eaFZq0.net
アニメは示談に応じないと民事すっ飛ばして刑事でくるパターン

492 :無責任な名無しさん :2022/11/01(火) 23:09:13.80 ID:SE4X3l3s0.net
「示談に応じなければ」刑事というパターンなんて存在してないと思うけど

493 :無責任な名無しさん :2022/11/01(火) 23:10:47.92 ID:la2eaFZq0.net
存在するんだよ
経験してんだオレ

494 :無責任な名無しさん :2022/11/01(火) 23:24:20.52 ID:SE4X3l3s0.net
>>493
ニュースになってない事案があるんですね。
ちなみにタイトルは?

495 :無責任な名無しさん :2022/11/01(火) 23:30:21.95 ID:la2eaFZq0.net
Gのつくアニメ
昨今の示談詐欺やってる事務所からなら開示×で無視でいいと思うけど
そうじゃないなら警戒しといた方がいいよマジで
PCとかスマホとかルーターとかPS4まで全部押収されて持っていかれるから

496 :無責任な名無しさん :2022/11/01(火) 23:44:55.54 ID:SE4X3l3s0.net
情報ありがとうございます
「アニメ」は危険だと思った理由わからないですね
その例だと「G」は危険という情報にしかなっていないです
弁護士事務所や請求者が一致してたら、危険度は上がりますが

497 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 00:11:06.90 ID:WD1EB/cM0.net
>>493
くわしく

498 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 00:19:19.97 ID:3jx1y3bl0.net
機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ
なるほど?

499 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 00:26:12.21 ID:ifDsEyYN0.net
いや、それより前のやつ
まだこの示談詐欺ビジネスが横行する前

500 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 00:32:07.86 ID:74w7B7eL0.net
そんな前なの?
何年頃?

501 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 00:39:00.56 ID:wx3WGaGq0.net
あんまりスレのためになるような情報を出す気はなさそうですね

502 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 00:39:33.85 ID:WD1EB/cM0.net
まあやばいと思ったら全部消して知らぬ存ぜぬだな。

503 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 11:44:39.74 ID:TcmrpEul0.net
いつもの不安煽り荒らしだろほっとけ

504 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 15:12:10.63 ID:GQxrjIsZ0.net
不安材料持って来るヤツって全てソース無しで消えていくんだよ
「それでも」「可能性」とか並べてお前はバナージかと言いたい

505 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 15:47:23.52 ID:yc3gqvf8H.net
というか、開示来た人ってVPNかまさなかったんですか?

506 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 16:39:59.26 ID:giyGBk/Hd.net
そらそうやろ

507 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 16:45:04.71 ID:sS74TpYTr.net
なんだかんだ開示請求には勝手に全拒否してくれた ぷ には好感が持てる

昨年9月に全拒否通知書留が届いてからここにたどり着いて、心の余裕と対処法について確立する余裕があった

まぁ、全拒否したから開示訴訟に発展したんかもしれんが…

508 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 17:22:31.55 ID:GbNvUqFsH.net
>>506
なんでVPNかますくらいしないんだろ

509 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 17:26:33.13 ID:yXU9z5ARM.net
邪魔だからVPNの話題はもういいよ🤣

510 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 17:28:32.39 ID:YTA5ETVT0.net
ネトウヨのたわわまで開示してきてんのか・・・

511 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 17:56:13.56 ID:ODY9PlWC0.net
VPNかますとネトフリとかディズニーの挙動が安定せん(接続管理で除外はしてても)
もうめんどいから常時vpnとノンvpnは完全に別筐体でやりくりしてる

512 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 21:03:38.47 ID:ocKujDIYM.net
クラウドにファイルがアップされてるて開示請求来たけどBT監視システムてすごいんだな

513 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 21:29:58.97 ID:uO7KHUCIa.net
>>512
詳しく

514 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 21:38:03.41 ID:f/9pLSzz0.net
>>512
請求の根拠になったブツはこれですってやつでしょ?
監視システムとは無関係かと。

515 :無責任な名無しさん :2022/11/02(水) 22:26:05.61 ID:wx3WGaGq0.net
>>511
どうでも良いサイトはVPN使わないようにできんぞ…

516 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 01:01:52.50 ID:L4OVXdn50.net
>>504
「可能性」はあるけど、事例があったとか言い出すから
丁寧に信じられれる情報が言えるのか効いてるだけっす
基本は疑ってることは、理解してもろて
私の態度も不安に思うかもしれんけど、それが煽りだと思うなら、もうスレを見ないことを
不安への対処としてオススメします

517 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 02:26:20.16 ID:QQUEVMZY0.net
>>516
おまえ誰だよw
一人称も語尾も句読点も文脈も統一できていないし訳分らんな

518 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 04:40:01.70 ID:5VSm7dZc0.net
>>515
クロームを除外アプリにしても干渉が入るのかネトフリとかが起動しない

519 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 08:29:08.23 ID:9fFB0G+gp.net
>>516
過去スレ読んでこい
読まずに撒き散らすな

520 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 09:41:07.77 ID:JwAwUqqD0.net
不安煽りは糞だけど、いちいちキレ散らかすやつも大概だな
無能な味方の存在は、有能な敵よりも質が悪い

521 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 09:51:02.22 ID:CPwQ3l150.net
>>520
無能呼ばわりしキレ散らかしている人に言ってやれば?

522 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 12:02:38.04 ID:v4n4C35iM.net
>>513
共通資料2にアップロードしただろ!っていうクラウドのファイルのurlが記載されてたね

>>514
向こうの根拠はBT監視システムの調査によりだったよ

523 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 15:13:30.43 ID:IYkoJCMXa.net
なぜクラウドが出てくる?p2p関係してるクラウドとかあるの:

524 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 15:25:16.59 ID:lrn5wROY0.net
権利者側のGoogle Driveに捕獲済のIPからダウンロードして完成したデータをアップロードしてurlと共に証拠として残しているな

525 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 15:26:00.07 ID:p2OdzFWBM.net
アップされてたファイルを実際にダウンロードしてクラウドにアップしたところハッシュが一致しましたみたいな内容じゃなかった?

526 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 15:30:45.55 ID:lrn5wROY0.net
MD5ハッシュ値だから同一性の証拠としては充分完璧

527 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 15:33:52.88 ID:lrn5wROY0.net
ただそれを受けてもISPが開示するかしないかは意見照会してから判断だからうちらができることはもうわかってるよな

528 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 15:53:31.07 ID:NTbnDfmk0.net
開示請求の概要
(a) 自分たちが著作権を保有する作品の動画がトレでハッシュxxxxxでアップされている。
(b) そのトレに含まれている動画ファイルはクラウド(Google Drive)のドコソコにアップロードしてある。
(c) お宅(ISP)のユーザのIPがある日時に上記(a)と同一ハッシュをトレでアップしている。
(d) なんで(b)をアップしてることになるので(c)のIP使ってたユーザの情報を開示してちょうだい。

クラウド云々はこれの(b)だよね?
あくまで根拠となるデータの入れ物として使ってるだけなんで、P2Pとクラウドはあまり関係ない。

ちなみに(c)のIPが同ハッシュを保持していたということしか書いてなくて、ダウンロードした結果完成した、とか(c)のIPからダウンしたら同じだったとは言ってなかったはず。

529 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 16:31:40.59 ID:UBkE4vJca.net
あぁなるほど、ありがとう
解説してくれた人らのレス見てから、開示請求書を見直したら、向こうの言いたいことも分かったわ

530 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 19:30:12.96 ID:nvIyhnR70.net
>>528
> ちなみに(c)のIPが同ハッシュを保持していたということしか書いてなくて、ダウンロードした結果完成した、とか(c)のIPからダウンしたら同じだったとは言ってなかったはず。

じゃあ、何の証拠にもならないよね。
ハッシュ値同じファイル持ってたから、「トレやってアップしてるだろ、開示しろ」なんて理屈として成立してない。

531 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 19:40:58.03 ID:kFmX5tAv0.net
理屈がどうのこうのより最終的に判断するのはISPだって事を忘れちゃならんよ

532 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 20:10:37.48 ID:5VSm7dZc0.net
>>531
これ

開示は儀式みたいなもん
振り込めガチャ

533 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 21:03:11.99 ID:rLoHztgf0.net
その言い回しは疑問だな
過去スレで散々それ使って「開示される可能性があるから示談考慮」って誘導してんだから

どーんと構えて「根拠なき開示なんて起こらん、起きたらISP問い詰めろ」ぐらいで良いと思うけど
その無根拠突かれ痛いのはISPの方だからね

534 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 21:41:43.08 ID:RehShuSo0.net
ISPは細かい話はどうでもいいぞ当事者じゃないただのガキの使いや
分かりやすい大義名分が明示されればそっち優先する
顧客有利は当たり前なんで適切に毅然と対応すればほぼほぼ10-0で開示されない

535 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 22:23:39.17 ID:aZkEp18aa.net
2週間以内に返事しなかった場合は開示だったから、ここに書き込む前に返送しちゃったけど、もし開示されたら報告するでな

536 :無責任な名無しさん :2022/11/03(木) 23:42:49.07 ID:z1NMf8oAa.net
ISPからtorrentやって違法upしてるなら
次開示請求来たら回答関係なく
無条件で開示するから
あと知らんでって手紙が来たわ
KDDI冷た過ぎるだろ

537 :無責任な名無しさん :2022/11/04(金) 00:28:23.63 ID:J+SWD26W0.net
さっさと解約しろや無能か

538 :無責任な名無しさん :2022/11/04(金) 02:36:30.17 ID:fCqH8tjA0.net
個別によって同じISPでも対処違うのは何なんだ?
帯域制限である程度検知しながら常習者には脅してるのか?
ド安定のぷは非開示の徹底ぶりだし

539 :無責任な名無しさん :2022/11/04(金) 07:50:58.36 ID:ItFqaBa+a.net
ちなみにだけど2週間を放置しても何も起きないプロバイダもあるよ
全部ガチャ

540 :無責任な名無しさん :2022/11/04(金) 09:11:07.21 ID:FnbdlOaWM.net
>>536

KDDIって2回目は問答無用公開する方針になったんや。請求数が多すぎて方針を変更したんかいな。万単位で請求されてるのかもしれん。

541 :無責任な名無しさん :2022/11/04(金) 09:16:07.12 ID:zievDw7l0.net
ガイドラインで開示は必ず回答後ってなってるけどな

542 :無責任な名無しさん :2022/11/04(金) 09:51:16.12 ID:uFTNYMACH.net
勝手に開示するのも横暴だよな
送り付けてくる業者をキャリアが抹殺したほうが効率上がるはず

543 :無責任な名無しさん :2022/11/04(金) 12:30:58.56 ID:fRTuc/ybM.net
濡れ衣もあるみたいだし逆に訴えられたりしてw

544 :無責任な名無しさん :2022/11/04(金) 19:54:48.07 ID:upUZX5+n0.net
プロバイダから開示請求の照会が届いたので法律事務所に相談してきた

要約するとこんな感じ

添付書面に地裁に申し立ててるとの記載があるから示談でやるのがいい
非開示で提出しても著作権の案件はプロバイダの判断で開示されやすい傾向で時間稼ぎにしかならない
書面に記載の相手方弁護士に連絡するのが印象がよく、賠償額も低くなる
現在販売取扱されていないもの(配信販売も)で請求がきたので損害賠償金額も低いだろうし、警告の意味合いが強いという判断は弁護士も同じ意見だった
今回が示談できても次の開示請求が来ないといいですね

今回は開示で返答して示談にしようと考えている
照会がきた当初は焦ったけど、このスレのおかげで冷静になれた
ありがとう

長文になってしまい申し訳ない

545 :無責任な名無しさん :2022/11/04(金) 20:23:28.14 ID:DCDYK4mf0.net
まーーーーーた始まった

546 :無責任な名無しさん :2022/11/04(金) 20:27:02.41 ID:jZYlQDKL0.net
示談を選択した人ほどおかわり請求が来るって認識が少なからずあるので、示談したあとに開示おかわりきたら是非教えてほしい。

547 :無責任な名無しさん :2022/11/04(金) 20:29:14.96 ID:J+SWD26W0.net
KDDIの話が一気に嘘くさくなって草
可能性からの糞コンボ

548 :無責任な名無しさん :2022/11/04(金) 20:59:28.96 ID:cSARM8g50.net
>>546

やっぱそうだよね
返答期日あるし考えます

549 :無責任な名無しさん :2022/11/04(金) 21:43:39.92 ID:06dEgE2S0.net
>>544
その弁護士さんは例の債務不存在確認訴訟の件、どう考えてるんですかね。

550 :無責任な名無しさん :2022/11/04(金) 22:12:22.93 ID:3dihkzFt0.net
今更、化石じみた業者文章書くアホもいないだろ、いないよな?

551 :無責任な名無しさん :2022/11/04(金) 22:36:26.97 ID:cSARM8g50.net
レスありがとう
本当に申し訳ない書き込みをした
ちゃんと調べることが大事ですね
思い出すと弁護士にもいわれてました
過去スレをちゃんと読み直してきます

552 :無責任な名無しさん :2022/11/05(土) 01:28:15.81 ID:1ov5OPdQH.net
>>544
これ!当時俺も弁護士に電話したけど全く同じ過ぎて笑いそうになるわw
当時はめっちゃ真剣やったけど

このスレと予備知識あったから弁護士の言いなりにならずに済んだけどね

あいつらも煽る!煽る!示談すべきですとかもう自分らの成功報酬しか目先に利益考えてないからなw

ここに辿り着けるついた人は開示請求で検索した弁護士には相談しないようにね!
相談するなら利害関係のない弁護士へ

553 :無責任な名無しさん :2022/11/05(土) 04:51:11.20 ID:tSNmOH2z0.net
「開示〇にメリットはないので、開示×安定」
「"開示×にしたが開示されて、最終的に損害賠償請求の訴訟をされた"というパターンは、
過去に"一例"も確認されていない」
「刑事に発展する場合は、開示とかすっとばして自宅にやってくる。開示請求からの刑事事件化というパターンは確認されてない」
以上がこのスレで散々言われてる話ね。

根拠なく「でも〜というパターンも起きるかもしれない」とスレする人は居るが、
基本的に根拠無しの妄想か、根拠有る不利して思わせぶりな事書いてるだけ
>>499
これとかいい例だね

554 :無責任な名無しさん :2022/11/05(土) 04:59:53.55 ID:tSNmOH2z0.net
>>553
これの根拠一応書いておくか
「開示〇にメリットはない」
根拠:損害賠償請求の裁判を権利者が起こした判例が無いので、そもそもこれは裁判になるような話ではないと踏んでる人が多い

「過去に"一例"も確認されていない」
根拠:https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/search1

「刑事に発展する場合は、開示とかすっとばして自宅にやってくる」
根拠:刑事事件は民事より裁判で有罪にする難易度がべらぼうに高いので、証拠を消されたらほぼ確実に負ける。だからとにかく不意打ちの早朝突撃あるのみ。
トレントで自ポとかでひどい目にあった人の情報を読むと良いよ

555 :無責任な名無しさん :2022/11/05(土) 07:07:00.37 ID:1ov5OPdQH.net
グッジョブ!です!

556 :無責任な名無しさん :2022/11/05(土) 09:44:42.92 ID:Zh49zFpn0.net
良心の呵責みたいな所を付かれて開示示談とかしちゃうんだろうと思う
あとトレントの仕組みをよく知らず使った人とか
示談は弁護士に数十万、示談金に数十万支払う事を許容できる人だけがやればいい

557 :無責任な名無しさん :2022/11/05(土) 18:49:26.70 ID:/A8po/910.net
>>499の人はナメてるのか、つまんなかった
ふかしたいならもう少しでも新しいパターン持ってこないと

スレの流れは知って良そうなのに、そんなしかけしかできないとは

558 :無責任な名無しさん :2022/11/05(土) 18:51:59.81 ID:/A8po/910.net
自ポの場合は直接被害にあった請求者がアクションを起こさないから、そうなるに決まってるとは一応指摘しておく

559 :無責任な名無しさん :2022/11/05(土) 20:28:21.10 ID:IvppYWkrd.net
ネカフェにセルフ缶詰して開示不同意の理由書作ったぞ
最後にISPは個人情報守ってくれよな!って書くと煽りっぽかったかな…?

560 :無責任な名無しさん :2022/11/05(土) 22:53:22.85 ID:Zh49zFpn0.net
>>554
補足するなら「トレントによる」著作権侵害の損害賠償請求の裁判はまだない、が正しい
トレントがらみの裁判は開示請求裁判と示談に対しての債務不存在確認裁判が数件あるだけ
前者は請求者、後者は発信者が起こした裁判だな

561 :無責任な名無しさん :2022/11/06(日) 03:43:05.79 ID:C6LM1cF40.net
自分の書いたことは相手にも黒塗りなるように処理しろよ。

562 :無責任な名無しさん :2022/11/06(日) 09:26:12.95 ID:uZ+XxDnMM.net
Web割れ(ダウン専)で開示請求受けた人とかいるのかな?
あとさ、Youtubeのダウンロード保存で開示請求受けるってありうるのかな?

563 :無責任な名無しさん :2022/11/06(日) 10:02:35.37 ID:iygfKZAla.net
Webの開示請求はサーバーでしょ…

564 :無責任な名無しさん :2022/11/06(日) 10:44:04.86 ID:i74QmZwr0.net
アニメとか漫画は漫画村みたいに潰されることはあるやろな
avとかは海外の業者相手に裁判したりするほど体力あるのかって言われると…

565 :無責任な名無しさん :2022/11/06(日) 10:49:39.56 ID:UWj0XhflM.net
>>563
ごめん。説明不足だった。
海外のサーバー業者に開示請求 → 業者がユーザー情報を消さずに素直に提出 → 当局がISPに問い合わせ → 個人への開示請求を食らった人
っていうことです。めっちゃ長い工程をはしょってました。
大体の場合、サーバー業者も賢くなってるからウソの住所と電話番号で登記してるからがさ居れ時点で全情報を削除するとは思うけどね…。
>>564
最近また某大手出版社が広告さし止めしたとかでN●Kで大々的に報道してたよ。

566 :565 :2022/11/06(日) 10:55:43.81 ID:UWj0XhflM.net
あ、もいっこ抜けてた…「ユーザー情報」ってのは登録ユーザー情報のIDパスとかじゃなくて接続元IP情報(通信ログ)のことです。
そして、リーチサイトの通信ログではなくて、アップローダーサイトのサーバーへの通信ログ開示請求ですね。
今ってアップローダーが数えるほどしかないから出来なくもないようなきもするし、果てしなく面倒だけど、それが仕事ならばやるのでしょうし。

567 :無責任な名無しさん :2022/11/06(日) 11:13:45.54 ID:dYcuNyph0.net
スレチのキチガイは何なの?
工作失敗した後必ずwebワレガーって現れるけど

568 :無責任な名無しさん :2022/11/06(日) 12:23:07.74 ID:feVtjdnH0.net
>>565
当局がISPに犯罪行為として問い合わせたらそのまま開示で逮捕だよ

569 :無責任な名無しさん :2022/11/06(日) 13:44:38.43 ID:G5c/XGYb0.net
>>562
その質問をあえてトレント専用スレで聞く理由は?
非専用スレなら別にあるのだし、荒らしじゃないなら筋通せよ

570 :無責任な名無しさん :2022/11/06(日) 15:39:04.81 ID:+Q1Z2Pey0.net
カリカリしてる人が数人張り付いてるな。お前らオフ会でもしなよ

571 :無責任な名無しさん :2022/11/06(日) 17:52:32.45 ID:nFMUh+Hq0.net
開示請求書に載ったAV買いに行くオフならいいよ

572 :無責任な名無しさん :2022/11/07(月) 16:36:38.41 ID:iLuRhAoV0.net
かなり前スレにやたらとオフしたがってるやついたけど、今考えると笑ってしまうな

573 :無責任な名無しさん :2022/11/08(火) 00:42:43.48 ID:Dvk8QmtF0.net
ぷらら最高!ありがとう!!
もうトレなんてしない

574 :無責任な名無しさん :2022/11/08(火) 01:05:53.84 ID:WUqElBOqM.net
vpnを使っても特定されますか?

575 :無責任な名無しさん :2022/11/08(火) 01:07:33.00 ID:0i0r7fM20.net
誹謗中傷系はやめられても
トレだけはやめられない
サンキューvpn

576 :無責任な名無しさん :2022/11/08(火) 01:28:16.03 ID:V5BjpyRX0.net
VPNと言えば
「友人たちとVPNを割り勘で始めました!」
的なアピールを数回した人とか元気してるんだろうか

おれ有用な情報を提供してて、おれカッコ良い感を出してたのが、めっちゃ面白かった

577 :無責任な名無しさん :2022/11/08(火) 02:38:39.25 ID:htjnfZ7h0.net
>>573

おめでとう。
開示照会はいつきましたか?

578 :無責任な名無しさん :2022/11/08(火) 03:00:03.78 ID:raAEEBz10.net
>>573
もうトレなんてしないなんてー言わないよ絶対ー

579 :無責任な名無しさん :2022/11/08(火) 11:15:16.35 ID:397DHl9o0.net
>>574
筑波とか日本の無料系VPNは問い合わせだけで開示するので使わない事
外国有料系はほぼノーログなので特定不能。 ダウン板にスレが有る(有った)から調べてみい

580 :無責任な名無しさん :2022/11/08(火) 11:25:06.66 ID:kEiA4CQ40.net
モザAVと砕身アニメおとすならVPNは必須やな

ワイはジャップもの落とさんからいらんけど

581 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 6d0d-Cw2/):2022/11/08(火) 14:05:01.59 ID:hL9GiY4D0.net
久々に来たけどやっとキチガイ消えたのか
最初のほうは不安をずっと煽ってるキチガイが半年以上張り付いててやっと消えたと思ったら
今度は妄言垂れ流しのコロンブスの卵を発見しちゃう自称弁護士が張り付いててどうしようもなかったけど過疎ったな
もう開示請求自体減ったのか

582 :無責任な名無しさん :2022/11/08(火) 16:14:43.77 ID:tlo8/F/vr.net
>>577
1回目は今年の1月で2回目と3回目が7月の終わりくらいに連続できました。
その翌月に4回目きてて、今3回目まで終わったところ。

583 :無責任な名無しさん :2022/11/08(火) 16:40:06.39 ID:+M4CObXY0.net
先週久々に来たけど無視
3度目くらい

584 :無責任な名無しさん :2022/11/08(火) 17:54:50.64 ID:c8ZjY9O00.net
>>582
返事ありがとうございます。
けっこう来るんですね。
特定のIP狙ってるのかな

>>583
初回はいつごろですか?

1回だけで済むと思わないほうがいいんですね。

585 :無責任な名無しさん :2022/11/08(火) 20:01:28.70 ID:+M4CObXY0.net
>>584
初回は去年の今頃。
これは一応適当にやってない理由を書いて返送したけど、二回目(6月くらい)以降は判例も出てたし完全無視
仮に訴えられたらそれなりにコネもあるし色んなメディアにたれ込んで大騒ぎしてやろうと思ってるんだが特に何も無いです。
ま、これAVを見てるって恥ずかしさにつけ込んで開示請求で脅す詐欺行為だよね
プロバイダの業務も相当圧迫してるだろうし、なかなか問題がでかくならないのが不思議ではある

586 :無責任な名無しさん :2022/11/08(火) 23:31:49.61 ID:WVVmqyNp0.net
2月に開示請求きて×で出したんですけど開示され示談がきたんですけど、
それが親名義できて親が弁護士事務所に電話して色々聞いたみたいでこれはもう示談金払わないと駄目なやつですかね?
KMPのやつでプロバイダはBLです。

587 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 00:06:07.58 ID:Z2o3rTUJ0.net
示談金が納得できるなら払えばいいんじゃないの
今は民事の判例もあるから額に納得できないなら無視するか交渉するかだろうけどまあ交渉は無理だろうな

588 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 01:28:32.27 ID:m46hBT1fp.net
>>586
BLクソやな。
まあ判例あるから変に高かったら示談しなきゃいいんじゃないの

589 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 03:10:37.18 ID:HoOJYMbf0.net
また聞きの説明説得はブレるからな
親は何を持って×返送し弁護士相談したのかその思慮が分からん
ここで無視しろ大丈夫言っても、ネットで見たで親を説得させられるかは別
説得できるかは自分の力量の問題だと思うぞ

590 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 03:16:26.87 ID:SVa331em0.net
>>585
返信ありがとうございます。
去年11月、6月、今月ですか。
時期はまちまちですね。

>>586
非開示にしますって返事がきましたか?
開示請求きだして内容次第では開示してるのかな

591 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 03:28:21.90 ID:SVa331em0.net
>>586
親に自分がやったと説明してから開示×で返答しましたか?
開示請求拒否の理由はなんて記入されましたか?

質問ばかりで申し訳ない

592 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 04:57:49.24 ID:TTElIM9d0.net
>>587
>>588
示談金ですが、今1作品分きて、1作品だと22万まとめて55万です。

593 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 05:36:32.78 ID:TTElIM9d0.net
>>589
経緯としては、
2月に開示請求届き、自分が×にして返送
この開示の対象については心当たりあり

昨日示談の通知が届き、親がKMPの弁護士事務所に連絡し色々話する
他にも9件ほど対象があるらしい
AVの品番?と引っかかった日時を聞いた
こっちに関しては全く知らないやつで日時も21年9月から22年8月でこの期間はトレント自体していなかった(開示のやつは19年7月のやつ)
とりあえずこんな感じです。説明下手ですみません。

594 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 05:40:25.42 ID:TTElIM9d0.net
>>591
非開示にする連絡は来ていなかったです。
親には特に説明とかしなかったです。
理由は特に見覚えはありません的なことを書きました。

595 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 07:31:45.36 ID:7cwbPbML0.net
親がうっかり開示したんだろ

596 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 09:43:39.36 ID:DqyutKHB0.net
>>592
テンプレ通りの示談金請求でびびりますね
アナルさん元気かな

>>593
プロバイダのログ保存期間切れてる未確認情報で脅しとか
悪質な詐欺と化していますね

>>594
返信ありがとうございます
プロバイダ判断の開示条件でもあるのだろうか

プロバイダに連絡して
開示された情報で詐欺まがいの被害を受けている
って相談したほうがいいんじゃないか
事実と違うし

プロバイダに照会するからリストで送って
といって相手が送付してくるか疑問だけど

情報ありがとうございました
また進展があれば可能な範囲で情報ください

597 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 10:02:01.00 ID:Z2o3rTUJ0.net
心当たりのある一番古いのは見たかも知れないがデータは残ってないから確認できない
後のものはトレントをやってなかったので無実という感じだろう(親がやってたら知らん)
何にしても向こうは示談金請求しか出来ないと思う
民事判例だとファイル1個で高くても数万円が賠償額
自分なら無視する

598 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 10:16:59.11 ID:k9Nwzs8O0.net
回線名義が親でトレやってたのが子のパターンは50万程度の資産が無い事もないだろうし、最悪裁判→差押さえと脅せば払う確率高そうだな。たぶん弁護士事務所もリターン率高いカモだと思ってそう。

599 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 10:38:44.88 ID:TTElIM9d0.net
>>596
すみません。開示されたやつは21年7月でした。もしかしたらログ保管期間ギリギリだったのかも知れません。

600 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 09c9-nsye):2022/11/09(水) 11:03:35.35 ID:DqyutKHB0.net
>>599
開示請求が来たときはログ保管期間ギリギリだったんですね
次を用意してギリギリで狙ってくるんだろうな

今回の示談内容に追加されたものは
プロバイダに問い合わせても確認できそうにないのがありますね
ログ保管の6か月の範囲に入る今月から22年5月付近までのログを
プロバイダに問い合わせて一時保管してもらうのがいいかと思います
示談が終わるまでにさらに追加されかねない

プロバイダが開示後の状況がどうなるか把握してるかわからないけど、
開示されたら示談金詐欺がやりたい放題になってる状況なんですね

601 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 11:50:50.19 ID:yf9OZSD50.net
>>586
とりあえず親には直近の高裁判決を見せておいた方が良いと思うよ
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/113/091113_hanrei.pdf
正直、名義人が親なら親がどう判断するか次第だから大した助言は出せないわな

602 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 11:54:06.27 ID:yf9OZSD50.net
しかし何度見ても
「損害賠償債務は1万7834円を超えては存在しないことを確認する。」
当たりの文字は迫力があるな

603 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 11:58:11.40 ID:nSMheNqe0.net
散々言われてるけど、50万払って本当に終わりなら払うやつは多いと思う
けど、他会社とかから追撃のカモにされる可能性あるから払えないんだよな

604 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 12:26:38.67 ID:YFhVyGvp0.net
法律事務所が違っても弁護士は同じだからなぁ

605 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 12:29:54.32 ID:TTElIM9d0.net
>>603
それなんですよね…>>593に書いたんですけど昨日来たやつ以外に全く知らないの9件あるって言われていて、その件で午後親がKMPの弁護士事務所に電話するって言ってます。

606 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 12:36:33.67 ID:7cwbPbML0.net
馬鹿女を餌食にして稼ぐエロ業者側が示す示談金額が、相場から著しく外れた金額を要求し、かつ、それが仕組まれていた場合には、その要求は恐喝罪に該当する可能性があるらしいぞ

607 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 12:44:44.16 ID:yVOeUGE20.net
ほんと示談まとめてお得プラン提示してくるの笑うわwww

608 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 12:48:58.12 ID:DqyutKHB0.net
短時間でどんだけ金取れるかって感じで数で勝負してるんだな。
示談無視で時間がかかればかかるほどコスパが悪いからとれるひとからしかとらないんだね

609 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 12:53:33.66 ID:HoOJYMbf0.net
>>593
いやいや、×返送する時に契約者署名いるだろまさか勝手に代書したのか?
それに親あての郵便を勝手に開けるって日常なのか?
どうも不可思議な行動してるな

610 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 14:02:56.18 ID:Wdkc1sVO0.net
やってること恐喝だから、いずれAV業者が摘発されて終わりだろう。
数打ちゃあたるで無差別に送りつけてると、中にはヤバいのもいるわけで……

611 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 14:07:16.38 ID:CPwB7s+B0.net
親御さんトレの知識なんてないから弁護士のいうがままお纏め55で話がつくんじゃないかな

ただ違うAVレーベルで追撃があるとさらに55追加の可能性ある

612 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 14:36:28.20 ID:DqyutKHB0.net
おかわりがくるなら開示請求が今まで何社からきてたかが目安になるか

相手の開示請求目的はこの件のみでほかには使用してはいけないはず
ほかの事案にも使用したら問題かと考えています

613 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 15:30:55.46 ID:TTElIM9d0.net
>>611
>>612
とりあえず話し終わって今KMP来てる単品22か6件55お纏めになりそうです。残りは3社あるらしく開示請求中らしいです。

614 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 15:44:35.78 ID:d0lhT38X0.net
>>613
ん?なんで3社あるってわかるの?

615 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 16:18:47.21 ID:TTElIM9d0.net
>>614
親がKMPの弁護士に電話して聞きました。

616 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 16:24:44.00 ID:CPwB7s+B0.net
有益な情報ありがとう

ここの弁護士事務所が複数のレーベルの著作権侵害の窓口になっているのは分かっていたが、捕獲したIPをデータベース化してレーベルの垣根を超えてすぐ検索できる状態にしてあるということね

電話してきた人へは開示請求前でも同じIPが侵害してる情報を具体的に伝え、示談をすすめる感じだね

IPが同じでも他人ってことの可能性もあるだろうに

617 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 16:39:35.10 ID:TulOcqzHM.net
計4社 22/55の同条件だろうけど全部払うの?

618 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 16:44:26.43 ID:V+bcUxoy0.net
>>616
>>IPが同じでも他人ってことの可能性もあるだろうに

金が取れればなんでもいいのでしょう
開示請求中ってことは3社からおかわりもありえるんだな

弁事務所が同じだからほかの件で得た情報を流用するって
開示請求の目的から逸脱してると思うのだけど、
違法行為にならないのかな

619 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 17:27:54.86 ID:cLSrE2r2r.net
>>615
そのまま向こうの弁護士に言われたとおり支払うと200万をゆうに越える賠償金になるけど払うの?

620 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 17:40:40.18 ID:TTElIM9d0.net
>>617
>>619
今来てるの払ったら払うしかないですかね…

621 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 17:55:11.91 ID:Z2o3rTUJ0.net
身に覚えのない請求に対して支払うのは真犯人がいたらそいつの分まで被る事になるんだよ
あと判例調べてないんだろうけど1本22万なんて払う方からしたら暴利だからね
そのあたり納得できるなら払えばいいよ

622 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 18:04:14.53 ID:K+2GYMJ5H.net
明らかにアダルト詐欺のカモにされてますね
親も電話したら終わりなの分かってないのかな、、、
お支払いスキームから逃れられないよ

623 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 18:19:02.33 ID:V+bcUxoy0.net
>>620

4社55万で200万越えになるくらいなら民事訴訟したほうが安いんじゃないか

624 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 18:21:10.45 ID:JN0fSYep0.net
なんか不在票でITJから来てた
AV落としてない期間にトレの記録があったと完全に濡れ衣のヤツ
受取り行かずにこのまま放置でいいかな

625 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 18:45:07.15 ID:lXSzNeGg0.net
言い値の示談金払うぐらいなら、知財高裁の判決に沿った金額で示談交渉してくれる弁護士を探すほうがまだ良いと思う。

損害賠償訴訟を起こされた事例はないけど、両親としてはそれは安心材料にならんだろうし

626 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 18:46:44.57 ID:Wdkc1sVO0.net
暴利だと知っても払うヤツは、払うことで詐欺師のシノギに加担してると自覚しろよ
つうか身に覚えが無いのに来たのなら警察に行け。カネが無いと言って分割で千円でも良いから払って被害届を出せ

627 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 18:55:51.76 ID:V+bcUxoy0.net
>>つうか身に覚えが無いのに来たのなら警察に行け

これは本当にそう思う
警察いかないと示談金クレクレがくる

628 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 19:14:40.60 ID:JN0fSYep0.net
>つうか身に覚えが無いのに来たのなら警察に行け
それは無理なんだな
それやったら余罪を調べらる
叩けばホコリがでてしまうんだな

629 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 19:16:55.91 ID:JN0fSYep0.net
裁判する覚悟で無視がいいんだろうけど長期にちくちくやられると精神的にしんどい
5年もすれば諦めるだろうけど

630 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 20:12:55.94 ID:1Nd320Sh0.net
ひろゆきって1億以上の賠償金確定してるのに、気にしてない精神すげえw

631 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 20:16:05.08 ID:YdshHHQH0.net
死ねよ著作権ヤクザ

632 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 21:30:35.44 ID:TTElIM9d0.net
>>625
とりあえずオリオンの弁護士に相談することにしました。

633 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 21:43:18.72 ID:SmI0ImjF0.net
出てきた結論が弁護士に相談、か
長文の新たな手口かな

634 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 21:43:50.43 ID:Wdkc1sVO0.net
>>628
被害届を出した人の余罪をどうやってしらべんの?
PCでも押収するのか?アホかw

叩いて余罪が出るのはAV関係の方だよ。
だから絶対刑事事件にしない、というかできない。
裁判以前の問題なんだなw

635 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 21:48:24.41 ID:j27NNvPiH.net
予想通りの展開で笑える
定期的に不安煽って示談金払わせるスキームの自演でしたね

636 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 21:51:44.79 ID:d0lhT38X0.net
アホだからサクッと自演の尻尾出すな。。いつも

637 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 22:05:08.40 ID:ZM6+4HHz0.net
俺も2月にKDDI開示xで出して今日ITJから届いた。
kmで22の55で全く同じ。
1週間以内にメール返信しろだと。

蹴った人いる?

638 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 22:05:16.52 ID:4Kgqn6n+0.net
キナ臭くなってきたな、テンポよく話進みすぎだろ
どうせソース一切出さずだろうし

639 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 22:17:35.97 ID:Pix/Vi4B0.net
そろそろweb割はどーなの???っていう池沼が登場しそう

640 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 22:23:47.20 ID:afmey6pm0.net
八月に開示×で出したBL組だけどまた不安になってくる流れだな
BLは非開示にしましたって連絡くれないんだな

641 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 22:31:24.35 ID:Z2o3rTUJ0.net
>>632
債務不存在確認訴訟かな
その方が恐らく安く済むだろう

642 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 23:15:15.77 ID:QOrF0UBe0.net
>>641
判例1つしかない案件を弁護士に頼んだら200じゃ効かんぞ

643 :無責任な名無しさん :2022/11/09(水) 23:22:33.55 ID:Z2o3rTUJ0.net
>>642
賠償額が抑えられても弁護士費用がかなりかかるって事?

644 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 00:28:06.50 ID:uqjXMxwM0.net
>>642
判例見てもかなり理にかなってたからそんなかからんやろ。
そういう判例が増えると困るとかあるのかね

645 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 00:46:16.39 ID:KSvnrWWT0.net
>>630
法律変わったあと速攻ではらったよ

646 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 01:44:50.42 ID:jD2j7nTo0.net
全員理3ケンブリッジ医エール医北京医ソウル医デリー医メキシコ自治州医ハーバード医だの落ちたり国最難関理系大おちたので最強になるんだ
まぁほかのアフリカヨーロッパアメリカユーラシア大陸オーストラリアのトップ医大だのおちたあと
からのワイに人体実験とか美人イケメン強姦とかで理3だの最難関医大不合格コンプ解消で最強になるぞーのために
みんながんばってるらしいぞ神社だの人体実験だのDQNだのが
ここいらはもう美人イケメンは無価値ぐらいにしか思ってないらしい
あと修正は藝大とか多摩美とかの絵履修に
どうやったら表面の筋肉整えたら100なるかわかったらのーだめなるからな履修は筋肉絞るのミスったな
みたいな感じやし、あごとかの骨めっさずらしてるけどノーダメなん
とばっちりかわいそうやが絵の勉強してね
あと風俗出ホスだのも償わなあかんのやええね100なっても元の顔かわらんやし
表面追い越すできたらとりあえずはなんとかなる
藝大生の7割ぐらいが履修で顔修正きいてない
絵修正は履修以外全員100パーぐさっときてるやでええな
まぁ米軍か自衛隊うらんでなとばっちり絵
顔や体形は修正追い越せるわでわいのがお前の趣味なんだなーってなったら追いつきな
追いつきやわ、追いつきなったらのーだめなるからな
わいの顔体系修正100や

647 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 12:41:03.27 ID:24aKPzOH0.net
>>644
たった1件の判決で所謂『判例』になるわけないだろw

この後10件20件と同じ裁判やって法解釈に粗はないのか賠償額の根拠は妥当か重箱の隅突きまくって
もう新しい切り口も争える法解釈もなくなったら『判例』としてその事柄に関しては充分審議尽くされてるから省略ねって出来るんだぞ

1件とは言え判決出てるから最初よりは安くなるけど1年は争う事になるから一人で払える額じゃないよ
頑張って集団訴訟して皆の為の礎になってね

648 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 13:25:30.81 ID:+99JVUVE0.net
>>647
判例【はんれい】
本来は裁判の先例(裁判例と称する)をいい,特に同趣旨の裁判が繰り返されて規範化し一定の拘束力を持つに至ったものをいう。
しかし,ただ一回の裁判でも,そこに合理性が存在するときには,将来に向かって規範たる価値が認められ,
判例と呼ばれることがある。

649 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 13:28:27.06 ID:Ii0U6XYIp.net
わかりやす

650 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 14:04:13.61 ID:J6o4JNIW0.net
その最初の一回の判例が重要。
特に最高裁判決だと通常覆すのは困難。

651 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 15:20:39.88 ID:fahVMPmL0.net
去年からのAV騒動で示談提案以上のことは起こってないんだから安心しろよ

652 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 15:57:40.32 ID:0CxkXhMMM.net
何気なくスマホのIPをiknowで調べたら少し前にジャンプ落としてる奴使ってたw
こういうのから覚え無い請求くるんだろうね

653 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 16:03:45.15 ID:Fi0PduMj0.net
先月末に1通来て◯で返答したんだが55×4は想定しとく感じか?

654 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 17:00:34.65 ID:H0py7Bd00.net
開示×でだしてきました。
最初は焦ってばかりでしたが、
このスレと過去スレを読み返して落ち着けました。
読み返せば疑問の答えが多々あり、参考になりました。
アドバイスくれた方、過去スレに情報をくれた方ありがとうございました。
ROMに戻ります。

655 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 17:27:38.11 ID:zLiP2m7Q0.net
今日3回目の開示しない通知がISPから来た、非開示の理由は前と同じく自分の意見では無くISPのテンプレ回答だった。

656 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 17:37:03.59 ID:7gamgAUbp.net
めっちゃわかりやすいの出てきたな。
トレントのダウンロードに関してはダウンロードした分以上アップした分以上は払わなくていい。そういうことだから55万はどう考えても高い。以上

657 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 17:47:25.00 ID:nHRSSTPT0.net
>>647
じゃあそれがどう200で済まない事に繋がるのか合理的な説明をしてくれよ

658 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 18:49:29.32 ID:AE/opp9B0.net
半年以上前にISPから開示請求書類来てバツで返してそれからなにもなくて
今日今度はここで名前でてきてる法律事務所から直接
「ISPが開示して発信者はおまえだったよ? だから22万で示談するよ。一週間以内に返事してね。じゃないと法的手段だよ」っていう書留が来たんだけど今回はどうしたらいいんだろう?
前回のISPのときに送ったように「そんなファイル知らないし現にPC内にないです」で返せばいいのかな?

659 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 18:56:57.98 ID:AE/opp9B0.net
今震えながらスレ見返してるけど>>586の方とほぼほぼ一緒だわ

660 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 19:14:11.87 ID:AE/opp9B0.net
今の俺の段階だとテンプレ>>4の2の手前だからこの和解示談22万の書留はガン無視でいいのかな
うー怖いー…また明日から飯食えなくなる…

661 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 19:19:29.05 ID:XUwFA17x0.net
>>660
無視でいいと思う。
うちは5通くらいお手紙もらってるけど全部無視。

662 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 19:48:50.42 ID:uqjXMxwM0.net
>>658
どこのISPだったん。

663 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 20:18:23.17 ID:cwuUYEfkd.net
AV以外も来るか否か

664 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 20:20:20.82 ID:BHG2ZaDI0.net
示談書の前に開示Xだったけど開示するねってISPから連絡来ないのか?

665 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 20:48:40.62 ID:IfVsMY+b0.net
そんなに優しい言い方してくれるの

666 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 21:49:59.32 ID:04VKKV3VM.net
Web割れ(ダウン専)で開示請求受けた人とかいるのかな?

667 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 22:06:46.11 ID:QgDLL4sC0.net
>>659
BLだとしたらそろそろ俺にも届きそうだな
>>12みたいに戦う覚悟しなきゃ

668 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 22:07:50.73 ID:P+WvIFGe0.net
ITJの振込先がpaypay銀行なのだが・・・
また「刑事告訴は行わない」になっているけど民事では?
電話番号も050だし・・・支払期限も●月●日で指定なく
公正証書の作成費用もこっち持ち???

有識者の意見は?

669 :無責任な名無しさん :2022/11/10(木) 22:50:18.41 ID:OAoP+W3A0.net
ガン無視一択

670 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 01:20:15.37 ID:wM6pGP0Qd.net
刑事告訴なんてそもそもないから、無視

671 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 01:56:23.74 ID:pCEJZQKY0.net
無視でいいけど
民事では?って発言はなんにも解ってないので気になるならスレ読み返すなりして構造は理解しとこうね

672 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 02:05:14.52 ID:elU7W00y0.net
忘れちゃなんないのはダウンロードに関してではなくアップロードにきてるってとこな。
一本もダウンロードさせてない転送量なら損害もそんなに出てないんよね

673 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 08:53:14.81 ID:ikihQIak0.net
質問にすらなっていない落書きと認識

674 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 13:40:09.63 ID:IJjq0h9Rp.net
終わったコンテンツで話すことがないから過去を振り返るだけのオワコンスレになってますから

675 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 14:30:01.67 ID:TVBCvh4H0.net
損害賠償訴訟が提起されただけでも結構な衝撃あるよな
起こってないから

676 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 15:14:37.44 ID:9txgSAmJM.net
最高裁で判決が出てるのに1作品22万の請求をした場合は詐欺罪にならんの?
治療費請求と同じやん

677 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 16:04:58.59 ID:OxiIfc3b0.net
相手側の強要に負けて法外な金額を要求された場合は恐喝の部類に入るだろ
反社の手法で、示談で過度な損害賠償請求は立派な恐喝扱いになるからな

678 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 16:40:02.46 ID:hNqlxIRg0.net
>>676
ところがその22万ってのが絶妙で、大体の示談の相場
例えば万引き場合、盗まれた物の価格にもよるのだけれど
被害額+5万〜20万ってのがセオリーらしいのよ。

彼方さんもプロだから、恐喝にならないギリを攻めてくる
いやらしさがまあこんな商売してるだけはあるなと。

679 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 16:48:28.29 ID:yFg2rqsXM.net
最高裁までいってないけどな高裁で終わった
22万も55万も高いのは間違いないけどな

680 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 18:13:44.48 ID:9txgSAmJM.net
最高裁、高裁を間違えてました。
すみません。

681 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 18:50:13.43 ID:DmiwuLjUM.net
送られて来る内容証明、どんな風に書いてるんだろ。

682 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 19:04:58.91 ID:QDoaWzdJd.net
そもそも論として実際トレつこうてたんなら嘘ついて開示×とか書くなや
倫理観とかないんか

683 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 19:12:25.77 ID:ZW9f86gJ0.net
そもそも論として物証そろってないなら嘘ついて開示請求するなや
倫理観とかないんか

684 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 19:36:03.46 ID:pCEJZQKY0.net
同じ穴の狢論理はダサいよ

685 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 19:36:14.26 ID:bPTc1EL+d.net
22万とか55万とか弁護士に頼んだらすぐに吹っ飛ぶ金額なだから、微妙な金額設定したと思うわ。

686 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 20:09:38.83 ID:U3Owt4OW0.net
>>682
ウソ?なに人聞き悪い事い言い出してんだか困ったもんだ
「数か月前の事で記憶になくファイルもない、明確な物証も掲示されない」
これを記載し同意できないと表明したまでだ
どこにも「トレント使用していない」なんて表明はしていないぞ、言いがかりは止めてくれよ

687 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 23:30:15.29 ID:Ur82/AkXp.net
>>682
明確な犯罪はアップロードでアップロードしていたか明確なデータ無いのに請求額決めるんがおかしいんよ

688 :無責任な名無しさん :2022/11/11(金) 23:45:44.44 ID:ZW9f86gJ0.net
アフォ長文凹凹で草

689 :無責任な名無しさん :2022/11/12(土) 00:15:52.22 ID:YWaPuWWf0.net
捕まるかはともかく
ダウンロードも明確な犯罪やがな

おまえらは明確な意志をもって違法ダウンロードしてんだからな
それを証明するのは当然無理だが
盗人であることは認めろとなに開き直ってんだと

690 :無責任な名無しさん :2022/11/12(土) 00:40:39.39 ID:WiHcGu2l0.net
何がしたいんだコイツ?

691 :無責任な名無しさん :2022/11/12(土) 01:45:26.73 ID:5qmuQId90.net
>>689
早く警察に被害届出せよガンダム案件摘発されてんだろ
証明できるんだよ早くヤレやる事ヤレ、それから難癖付けろよ

それやらずに慰謝料紛いを請求するなんざ、当たり屋と痴漢慰謝料恐喝と同じだぞ

692 :無責任な名無しさん :2022/11/12(土) 02:55:12.30 ID:N3ooyz0Fd.net
現実で説教しても無視されるから、ネットでやってるのかな?
可哀想

693 :無責任な名無しさん :2022/11/12(土) 08:14:30.94 ID:gKAecA4Y0.net
こんなところで書き込みするより、P2Pのやり方を説明してるサイトに注意促したほうが建設的だよ。いってらっしゃい。

694 :無責任な名無しさん :2022/11/12(土) 10:52:15.66 ID:fDcY+dWZ0.net
示談金、弁護士の取分幾らだろ

695 :無責任な名無しさん :2022/11/12(土) 11:22:06.07 ID:cMYbCrbga.net
P2Pなんて発明されなきゃよかったんだ…悪魔の発明だろこれ…

696 :無責任な名無しさん :2022/11/12(土) 12:04:14.90 ID:TZtdVKS10.net
自分自身が普段p2p利用してるとも知らないんだろうな

697 :無責任な名無しさん :2022/11/12(土) 12:54:07.79 ID:fdSfmVh0M.net
447名無しさん2022/10/27(木) 01:34:23.03ID:dLBic3Ok>>451>>476
ニュースです
集団ストーカーのリアル現場をお知らせいます
神戸市北区藤原台南町4丁目27番地 うえだです見学OKです
皆さん来てくださいね 元市役所職員です

神戸市灘区 その7
451名無しさん2022/10/29(土)16:01:10.72ID:4H6DrE0z
>>447
いつも監視と盗聴してるぞ  これからもずっとな

698 :無責任な名無しさん :2022/11/12(土) 13:18:15.73 ID:R47HD5uK0.net
>>694
弁護士の取り分は16%とかよくある数字じゃないかな
ただ着手金とかでしっかり取るからそっちの方が大きいでしょうな

699 :無責任な名無しさん :2022/11/12(土) 16:29:00.12 ID:mddWHzUc0.net
着手金低額の成功報酬ガッツリのパターンだと予想している。
単なる妄想だが過払金請求と同じ類いだと思われ。

700 :無責任な名無しさん :2022/11/12(土) 19:18:11.75 ID:KIZBPw0ed.net
>>685
おかわりで四件ってのも総額200ちょいなら何とかして工面してくる算段なんだろかね

701 :無責任な名無しさん :2022/11/12(土) 20:00:34.33 ID:OsBeXNUtp.net
>>700
開示や払うやつ減ってきたからそう言う流れにしたいんだろな

702 :無責任な名無しさん :2022/11/12(土) 20:38:19.27 ID:CNwC8H1K0.net
AVの開示請求が届きこちらに辿り着きました。
今までトレントを知らず、インストールもした事がなく、通信日時は不在という完全な誤爆です。
遡って読みましたがここまでの誤爆の方はあまりいらっしゃらないようですね…。

703 :無責任な名無しさん :2022/11/12(土) 23:21:29.29 ID:R47HD5uK0.net
>>702
他の家族や他所からWiFi盗まれた可能性があるのかないのか
そうじゃなく完全に誤爆という事ならまずはプロバイダに電話相談すればいいと思う

704 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 01:37:00.76 ID:HmmZJHiE0.net
完全に心当たりがないなら、いっそ警察に詐欺案件で届けてみてほしい

705 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 03:28:45.78 ID:PUfuoE6s0.net
プロバイダには上記理由で非開示で返送したのですが到着確認も兼ねて電話してみます。
発信日時は家族全員確実に不在でトレント知らない事確認済み。
Wi-Fiはパス有です。ただ乗りされている可能性は0では無いです。
消費生活センターに相談するのも有りでしょうか?

706 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 03:45:37.62 ID:Jg46AOrp0.net
>>704
かつて詐欺詐欺騒いでたやつが被害届出ないんだからそういうことだろう

707 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 03:49:39.18 ID:Jg46AOrp0.net
>>705
そこに相談する意味はないのでは
不当に開示されたら、ISPの対応の相談は可能だけど
もしメーカーに対して消費者活センターに相談してもあなたは顧客関係にないので無意味です

708 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 04:07:51.34 ID:K9jbKhoA0.net
不在は別になんの証拠にもならんけどな
つけっぱなしとかリモートとかあるし

709 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 04:20:19.24 ID:Jg46AOrp0.net
まぁガチで心当たりがないなら、示談要求まで引き出して、
詐欺で告訴するということはできるけど

まぁ開示拒否で回答した後は動きがなくて終わっちゃうだろうな

710 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 07:30:21.80 ID:PUfuoE6s0.net
本当に心当たりなしです。
ここではそもそもトロントしてない派は少数ですよね。
とりあえず不開示になることを信じて、万が一開示されてしまった場合は弁護士を探すことにします。
ここの書き込み大変参考になりました。

711 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 08:41:02.92 ID:RSGvnkfv0.net
眼がトロント

712 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 09:22:09.78 ID:zO3brLTa0.net
プロバイダによる完全な誤爆だと開示したプロバの責任問題になる
WiFi盗まれてると次また同じ様なお手紙がプロバから届く事になる
パスがかかってるWiFiにアクセスするのは不正アクセス行為で警察案件
パスかけていない場合は電波を提供した側が責任を問われる場合もあり

713 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 09:58:07.20 ID:PUfuoE6s0.net
>>712
とりあえず心当たりが無い今こちらがすぐ出来る対処はWi-Fiのパスを変更することでしょうか?
パスって簡単に突破できるものなんでしょうか?
発信日時とされる日は1年前の日付なのでただ乗りされているなら他にも来るかもしれません。

714 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 11:14:33.81 ID:mlPdsNJi0.net
>>702
あなた以外にPC持ってる家族はいない?
息子がやらかしとかよくあるぞ

715 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 11:34:27.04 ID:PUfuoE6s0.net
>>714
夫婦2人でPCは私(妻)のノートパソコンのみです。
パス付きなので夫は勝手に使えません。
2人とも仕事中で、夫もDLして見る事は絶対ないとのことです。

716 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 11:45:09.07 ID:mlPdsNJi0.net
>>715
そこまで潔白なら、ぜひとも業者を訴えてほしい。
ここで俺含めてTMの作品は絶対ダウンロードしてないけど
他のに紛れたって可能性もゼロではないので何も言えない人も多い。

717 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 12:57:05.45 ID:mbCg6lc9a.net
潔白ならわざわざ金払って弁護士雇うような真似する必要なくない?
知らぬ存ぜぬで放置しといて、何かしらのアクションが起きたら弁護士ではなく警察に相談すりゃ良い話では

718 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 13:23:01.20 ID:wHlZ400jd.net
話違うけど前に特殊な物件の見積来てネット回線1つ契約して
CAT6で全部屋に分配して同じ回線に乗せる面白物件見たわ

719 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 16:22:43.28 ID:ttqjk2hu0.net
そうなんですか

720 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 17:34:21.23 ID:12UZ1ZFR0.net
1か月くらい前に開示×で送ったんだけどまだお返事来ない
いつくるんや

721 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 18:10:32.89 ID:zO3brLTa0.net
>>713
WiFiルーターが最近のものでパスワードを購入時から変更していないなら推測される可能性は低い
自分で簡単なパスに替えている場合、推測される事があるから変えた方がいい
ただ、集合住宅の場合、部屋が違っても同じIPという可能性があるね
その辺はプロバイダに聞いてみると分かるかも知れない

722 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 18:51:10.25 ID:6BYmPMu+0.net
逆じゃね?
WiFiルーターのデフォルトパスなんて推測どころか誰でも知ってるし
知らなきゃネットで公式サイト見に行きゃ載ってるじゃん

723 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 19:30:22.43 ID:zO3brLTa0.net
WiFiのパスの話だよ、ログインじゃなくて
WiFiのパスは16文字とかでルーターの裏に書いてある

724 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 19:49:39.40 ID:SxEXKrnW0.net
wifiのパス手打ちの方が珍しい件について
AOSS/WPS使用時に横やり盗人にやられる事例が多いんでは?

725 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 20:59:28.12 ID:Jg46AOrp0.net
会話の成り立たなさがすごい流れ

726 :無責任な名無しさん :2022/11/13(日) 23:17:09.00 ID:PUfuoE6s0.net
非開示の場合はこちらから事を荒立てたくないと言うのが心境です。
万が一開示となった場合は警察に相談しようかと思います。
>>721
Wi-Fiルーターのパスは初期設定のままです。
集合住宅で同一IPの可能性もあるとの事で、プロバイダに確認してみます!
助言下さった方、本当にありがとうございます。

727 :無責任な名無しさん :2022/11/14(月) 01:34:03.02 ID:pVwZ5c1x0.net
開示ゴロはどれだけの量をアプロードしたかを証明できない限り
被害額の算定ができないので開示×で出方を見るがよい
被害額の算定もどれだけアップロードしたという証拠を出さない限り算定不能

728 :無責任な名無しさん :2022/11/14(月) 08:19:55.95 ID:2tqjFneo0.net
>>574
本気出したら特定は可能だろうけど違法ダウロードくらいでそこまでするかって話

729 :無責任な名無しさん :2022/11/14(月) 09:59:53.19 ID:7xwZlj/x0.net
トレントしていた頃は固定IPだったけど紹介状が来てトレントやめて1年ほどしたら動的IPに代わってしまったよ
プロバイダが回線変更したとは聞いてないんだけどな。

730 :無責任な名無しさん :2022/11/14(月) 15:55:17.46 ID:ufKaqCIi0.net
>>586
に長文自演って噛みついてる住人マジで正気じゃないだろ目を覚ませよ
開示×だったのに開示されちゃった人じゃないか
しかも親主導だから見てるしかないって不憫なヤツじゃん
「開示〇が安心」とか「弁護士に相談するのがベスト」みたいな主張は何一つだしてないのに、
しかも
「弁護士挟んで示談していくと、総額200万以上払うことになるかも」
って情報は完全に示談無視勢の追い風じゃん

冷静になれよ、意味不明な決めつけで情報提供者を追い出そうとするなよ
なんでもかんでも追い払おうとしてるお前らの方が、よっぽどそっち側に見えるぞ

731 :無責任な名無しさん :2022/11/14(月) 16:03:25.89 ID:bWMog5wg0.net
>>715

もう意見照会書返送されたかな
2週間期限だからゆっくりでいいと思うけどまだだったらここで書き込んだように

心当たりありません。
該当とされるファイルもPC内探しましたがありません。
アップロードしていたとされるご指摘の時間には不在でパソコンの電源も入っていません。
Torrentファイルを扱うP2Pソフトも入っていません。


と淡々と書いて送ればいいと思うよ

潔白なら自信もってドーンと構えてればいいし全然問題ないと思いますよ

これで開示来たらプロバイダーペナルティ大だし逆にこっちがお金もらえる。

732 :無責任な名無しさん :2022/11/14(月) 17:35:43.65 ID:8Varqj1m0.net
11月号到着

733 :無責任な名無しさん :2022/11/14(月) 17:42:21.68 ID:OeBTuPoz0.net
>>732
今示談金おいくらになってます?
一ヶ月一万アップって本当ですか?

734 :無責任な名無しさん :2022/11/14(月) 17:53:09.50 ID:vBBhIJh3d.net
こちらも月刊誌届いた
いつもどおり

735 :無責任な名無しさん :2022/11/14(月) 18:09:03.62 ID:NKwZ1I/Kd.net
>>732
月一の安否確認みたいなもんだなw

736 :無責任な名無しさん :2022/11/14(月) 18:53:41.42 ID:FnuIIjYk0.net
私も11月号届きました。
先月が遅かったので今月は来ないかなと思っていましたがきましたねw

737 :無責任な名無しさん :2022/11/14(月) 22:08:24.21 ID:WsGxFVzI0.net
全部開示不可で回答してくれたぷららは神なんじゃないかと思う

>>730
なんでも長文認定するヤツも、次スレ不要って言うヤツもそっち側の人たちなんでしょ?
このスレのせいで収入見込みが減ってるんだし、そりゃ嫌がらせもしたくなるよ

738 :無責任な名無しさん :2022/11/14(月) 22:18:44.43 ID:WsGxFVzI0.net
>>731
ペナルティ大だとしても開示されたら、賠償します、ごめんなさいじゃ済まないよね?
こんなもん送ってくんじゃねぇ!ってISPに先手で苦情入れた方が良いように思える。

739 :無責任な名無しさん :2022/11/14(月) 22:59:59.45 ID:gLh2hDiO0.net
>>730
落ち着いて読み直せよ
ISPからの親あて郵便物を×返信、そこから開示され親が弁護士相談
この流れあり得んだろ、このツッコミにスルーしてる時点でそういうことだぞ

コイツはなぜ照会書って分かって開封したのか?
普通は親が先に事態把握するだろ、そこで親子で相談してここに辿り着くなら筋通るわな

740 :無責任な名無しさん :2022/11/14(月) 23:26:37.92 ID:q45QNRVb0.net
パソコン普段使わない、名義だけ親の場合はISPからの封筒は子供に渡すとかありえそうだが。
その後弁護士名義で届いて発覚とか。

自分の想定外だからって決めつけるのがおかしいんだよ

741 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 00:01:03.01 ID:uo/QVRBY0.net
それなら内容証明来ようが親に詐欺まがいだと説明すれば良いだろ、新手の振込詐欺だと
なぜPCネットに疎い人物が子供スルーで弁護士行くんだよ、それまで子供に任せっきりなのに
しかも弁護士の意見を尊重する始末
照会書代書した私文書偽造やそこら辺はどうすんだ?弁護士は何て言ってる?
なぜ突っ込まれた事に答えない?都合悪いんだろうな

742 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 01:23:27.40 ID:hWkGDQZh0.net
>>739
お前の中ではありえないのだろうけど
別にそういう動きをする人がいてもおかしくないということは考えられるようになったほうがよいとお思うぞ
じゃななきゃ、肝心な部分でも判断を見誤ってしまうことにもなりかねない

本質は何かは考えよう

743 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 01:44:41.31 ID:uo/QVRBY0.net
>>742
そのまま返す
お前の中じゃあり得るって判断するのは見誤ってしまうことになりかねないだろ、本質見極めようぜ
「親の郵便物を勝手に開封して偽って署名捺印し返信する」けれど「自分蚊帳の外にされ弁護士に折衝される」
この状況に疑問感じるのはそこまで異端か?ここを説明されなきゃどうやっても親なんて説得できんわな、これが本当ならな

まず先にその経緯を語らんと親も本人も何に対し不安心配なのか分からんだろ
親は訴訟より勝手に子供が偽証した事を揉み消したいのかも知れんだろ
まあ突っ込まれて回答ない時点でお察しだがな

744 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 03:32:25.12 ID:BlLckNrl0.net
”非開示でもISPから強制開示から示談書来た”
言うのは簡単なんだけどソース出さないで消えるのが多いから疑われてるんだよ。大手ISPに地方ISPにしろね。
情報?なら根拠無き物には価値など無いがここでしょ。示談書と開示決定書なり提示する人物いないのがね〜

745 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 08:57:19.09 ID:hWkGDQZh0.net
>>743
お前が疑う気持ちも解るが

あの文章を読んで不安になって質問しても
その書き込みをしたやつが真摯に答える義務もないし
答えられなければ、○○のハズだ!って吹きあがるのも意味わからない

この話の本質は、お前の中の不安が不安を呼んでるくそ無意味な状況になってることだけ
自分やこのスレに関係がある情報の分析が何一つできてないよ

でもまあそれで吹きあがりたいならこのまま頑張ってもらって良いけど。。。

746 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 09:57:31.77 ID:l5IF/YRa0.net
続報がない終わった話だからもういいよ

747 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 10:27:43.57 ID:9iwBeGXi0.net
ただ愉快犯は結構な数、潜んでいるのは確かだな

748 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 10:47:27.97 ID:ZYqtHzno0.net
ゴチャゴチャ言って開示×以外をすすめてくる奴は長文だろ

749 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 10:50:35.34 ID:uo/QVRBY0.net
>>745
勝手に本質を改変し原因をこっちに向けたいだけだろ、本質は長文や関係者認定した事が妥当かどうかだろ
その信頼性ある発言かどうか見極めようって話だぞ、こっちは疑いがある根拠を出したまでだ
勝手に非開示で返送して親が『弁護士に相談に至った』これが不自然だと
理由は上記に上げてるな、まだ上げれば
滅多にISP郵便など来ないにも拘らず親がソレだと判別して子供に渡す、不自然だな
判別付かなければ自分宛は自分で見るだろう示談請求書のように、この時点で弁護士に相談だわな

ここまで不自然なことがあり信頼性欠けてるなら「このスレに関係がある情報の分析」に該当する
「ISPに非開示返送したけど開示され弁護士に相談した」こんな使い古された言い分を持ち出す訳だからな
そしてお前の言い分では不自然が増したので「自分」とやらに指摘した事は理に適ってるだろ

どこにも無意味な常況なぞ無いぞ、総じて矛先ずらそうとしていないか?

750 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 11:13:47.13 ID:hWkGDQZh0.net
>>749
俺からはもういうことないっす
ご活躍をお祈りしてまっす

751 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 11:18:23.07 ID:Z1KVaAnAM.net
ヘタに構うからこうなる🤣

752 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 11:33:27.56 ID:3g1iK6gG0.net
>>747
不安煽って荒らしてる愉快犯が6回線使ってるって自白してる

753 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 12:16:03.72 ID:utoWrPRxM.net
最近の傾向、開示☓にしても強制開示された。これ書くの多いね。
そしてその前後に弁護士事務所に連絡した、連絡するのも有り、みたいな人が別に現れるね。
過疎ってたのに人が増えるよ。楽しいね。

754 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 12:46:11.61 ID:OmpBVKtX0.net
カレーナンです
くじらが売ると相場は上がるんです!

755 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 14:26:01.24 ID:rRRWqOkH0.net
ちょっとまとめてからまた来ます。



以降現れなかった、ってのがわかりやすい最たる例として前スレくらいにあるけど、こういうのゴロゴロ現れてんだわw

756 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 14:55:07.53 ID:uTGuyIeHd.net
長文君に関係なく、長文書き込みするやつは大抵おかしい奴

757 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 15:16:11.11 ID:67PFpT9H0.net
わかる

758 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 15:16:29.89 ID:HSbMqJmtM.net
ここ最近判例サイトを見てなかったんだけど、KMPがKDDI相手に開示訴訟を起こして、開示させていることに成功してるね。結構な人数になってるんかいなあ。

HDR社が開発した著作権検出システムとか記載がある。

https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/509/091509_hanrei.pdf


しかし、実際に開示請求訴訟までは行っても損害賠償訴訟は現時点では表には現れてないな。

759 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 15:51:17.49 ID:TF2Vgbun0.net
興味深いのは、KDDIに対してレーベルが侵害を受けた中の1作品だけに関係する著作権侵害の開示請求ということ

トータルではかなりの数のタイトルに及ぶと思うがやはりその中でも開示○や示談に進んで優位に立てるタイトルを優先的に選んで臨んでる感じがする

760 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 16:27:12.48 ID:P1IdAdUp0.net
検索しても出てこない検知システムだ
開発会社もココで良いのかってぐらいにアプリ開発してるとは思えないとこだ

761 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 16:42:54.04 ID:KUcR73JL0.net
開示請求実際に来た人のスレだろうから場違いかもしれないけど質問失礼します。まだ来てない人が仮にtorrentでゲームとか同人誌とか落としたらどのくらいの確率でプロバイダから開示請求が来るんでしょう?今からやる人はどのくらいの危なさなのか空気感教えていただけたら幸いです。

762 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 17:09:30.47 ID:JsyQwHJC0.net
全然大丈夫!生で問題ないよ~ 

763 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 17:28:10.86 ID:F5fdyl8sd.net
同人誌なんて二次創作なら0やろ

764 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 17:37:57.08 ID:KUcR73JL0.net
それは企業相手だと危険性が高まってくるということなんでしょうか?容量的にもあんまり大きいとプロバイダ会社に怪しまれそうですし企業ゲーとかはやめといたほうがいいですかね、、

765 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 18:03:05.46 ID:l5IF/YRa0.net
スレチだろ

766 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 18:54:46.81 ID:tvwutBEM0.net
ぷ関連の当時のレスと照らし合わせると当然だけど同じシステムぽいね

767 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 19:03:18.89 ID:tvwutBEM0.net
これが5月判決言渡しでその後もtwitterなんかで観測されてるからそれなりに訴訟になってると思っていいね
今後はここらへんのを元に非訟手続きの方に以降していくのかな
ある程度開示できてれば有利に働くだろうし

768 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 20:32:20.17 ID:l5IF/YRa0.net
ISPガイドラインにないソフトで開示判例か
判決で有効性が示されたから10月1日以降の非訟手続きに影響しそう

769 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 22:13:13.22 ID:hWkGDQZh0.net
二次創作は完璧に権利が認められている創作物なら危険度は増すけれども
そうでもないものなら権利関係がややこしすぎて二次創作者にとっては、個人的にも業界的にも藪蛇になるので
危険度は限りなく低い

770 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 22:39:53.10 ID:fAZRq2IT0.net
>>758
このせいでウチにも開示請求が毎週のように来てるのか
でも今のところ開示拒否したら別作品の開示請求が
来るだけで
損害賠償請求までには至ってないですね。

771 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 23:21:27.27 ID:hWkGDQZh0.net
>>770
そのせいで勢いは増してるのかもしれませんが
その手前に拒否したにも関わらず開示されたとか
ISPに対する訴訟が起きたとか

個人情報が開示されても、示談交渉があったりだとか
段階があるのでまずは大丈夫です

772 :無責任な名無しさん :2022/11/15(火) 23:25:43.57 ID:hWkGDQZh0.net
問答無用で開示される安価なシステムが出てきたら状況は変わって来るのだろうけど
p2pfですら問答無用で開示されるかは不透明(p2pfを使用したju問題で開示拒否にした人の報告が目立たない)

開示〇にした人も大量にいるだろうけど、損害賠償請求には至ってないので
いまのところしばらくは大丈夫

773 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 00:13:57.94 ID:QfJ+56+L0.net
>>772
p2pfは開示ガイドライン認定ソフトだからISPは開示する
juがp2pfもとに調査したは全くソースない、一人の発言であり照会書にはp2pfの文言は何もない
他に照会書来た者からp2pfと記載されていたという証言は一切ない
逆にjuの担当法律事務所は別件開示棄却されてる、https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/503/090503_hanrei.pdf
コレと同様の独自調査でIP一致に疑義がある状態で誤爆したと考える方が合点が行く

774 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 00:40:38.79 ID:G+cSxvmM0.net
どうにかこうにか示談にもってこうとしてる奴はお察しだからサクッとNGでいいよ

775 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 00:47:42.59 ID:KmtA+JsD0.net
>>773
juがp2pfを証拠にして開示請求したという証拠がないというのはそうかもしれない

俺は自分にもそういう文書がISPから届いたが
ISPの意見照会書にはハッキリとp2pfで検知されたダウンロード完了日時が表記されてるんだよね
落とした覚えはあるが、DL完了の日時までは覚えていないから正確性は解らない

まあ、p2pfが使用されてる場合のその後の動きがないから、確かそうな情報を見張るしか俺にできることはないんだけどね
俺にとって重要な動きは一切ないとしか言えない

776 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 00:56:52.96 ID:QfJ+56+L0.net
>>775
いつの事象か分からんが何を持ってp2pfだと分かったんだ?意見書に物証添付されてたのか?
ここ最近は「類似システム」とだけ表記し物証未添付の意見書なんだが
オマエさんはKMではない別件で開示抱えたのか、それとも特殊事例なのか非常に興味あるな
是非その物証も拝見してみたいものだ

777 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 01:28:31.38 ID:KmtA+JsD0.net
juの開示請求に対する、意見照会書で文書のコピーが送られている人は俺以外に複数の報告はあったと記憶してる
いつかはメモっていないから資料としてはだせないし

その資料の存在が確からしいとしても
請求者がp2pfを使用していたという証拠としては疑える余地はあるので、説得はできないし、俺以外も説得する気もないだろう

来たやつだけで情報を共有で来ていて、動きがあれば気にする以外に個人的にできる判断も行動もないので

778 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 01:32:03.68 ID:iKBugjbXd.net
開示の本質としては1円以上の賠償がありえるから別件で提起なり和解してねってこと
そして開示に使われたシステムでは算定が出来ない

779 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 01:35:16.44 ID:KmtA+JsD0.net
>>778
その考えは正しいと思う
nyaaのわけわからない数字を根拠にする他ない

まあそういうのも採用されちゃう可能性があるけれども

780 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 01:35:58.55 ID:QfJ+56+L0.net
>>777
ん?
>ISPの意見照会書にはハッキリとp2pfで検知されたダウンロード完了日時が表記
オマエさんとこに来た意見書の事だけどなハッキリと表記されてたと
それを知りたいんだよ、これほど有力な情報は無いからガチで頼むよ
p2pf使用されてその後の経過なんて喉手の情報だから

781 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 02:05:11.07 ID:KmtA+JsD0.net
>>780
juで意見照会書が来てた方なんですか?
それでISPからの情報では、あんまり情報がなかったからと…
この考えはおまいさんの状況の俺なりの推測だけれども

自分宛てに来た文書を、写メ取って晒したりはダルいのでやんないです
通し番号と思われる数字を隠したりも面倒ですし、書面のレイアウト等を晒すとどう不利になるかは解らないので

まあ信じなくて良いけれども俺以外にも、そういった報告をしている事例が2、3回はあった。というのは俺が観測しているということしか言えないです
juがp2pfを使用しているかどうかは、俺からは確たる証拠も出せません
なぜなら少し確度の高い意見照会書の文書の画像を晒しても、疑問点は無限にでてくると思うので、無意味だと思われるので出さないです

あなたより少しばかり情報があるかもしれない俺も待つ以外の手の打ちようがないですし
もし裁判に至ればその辺りの証拠能力も精査されることになるので本当にやれることないです

782 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 02:39:09.87 ID:R2Z1H4IM0.net
何も証拠は出せないけど不安だけは煽ります

783 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 03:06:54.12 ID:owzhkoida.net
ちと古いけど、P2P Finderの監視手法提案としては一応対象ノードからファイル全体DL可能なことが含まれているように読める
これだとseed即切りやUL絞ってるのをしょっぴくのは難しそうね
ttp://www.ccif-j.jp/shared/pdf/BitTrrentreport.pdf

784 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 03:25:39.75 ID:QfJ+56+L0.net
>>780
いやjuから来ていないぞ?そんな事を匂わせること書いた気もない
そして、オマエさんと同じようにp2pfで調査されたという人物はオレも十数件見てる
だが、口頭だけで何もソースなく終わってんだよ、juのp2pf調査されたと同じように

結局、オマエさんもその手の人物だったんだな残念だよ
なぜこんなに拘ってるかって言うと、p2pfって高コストだから使う方も手軽に出来ない
どういう事例で使用したのか、その後の開示状況を根拠もった情報が欲しい
根拠なき情報は頭に入れるが決して他人に流布しない主義なんでね

785 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 03:29:09.05 ID:QfJ+56+L0.net
>>784
スマンレス番ズレた>>781に向けた物で

786 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 08:42:13.79 ID:y89OcObW0.net
>>783
それが可能なIPだけを記録しているのか、それともそのIPだけに働きかけているのか…
権利者が動く場合と警察が直接動く場合で基準の違いがあるのだろうか

787 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 08:42:59.94 ID:2qvltvG40.net
お久しぶりです。
アナルです。生きてます。
今朝、ポストを見たら11月分届いてました。テンプレ文章で31/64です。
8、9、10月と届かなかったので、安心しきってました。
親には詐欺と伝えてるので、もしかしたら処分されてたのかもしれません。

788 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 10:01:44.97 ID:hJ7mbXIW0.net
>>787
22/55スタートだから10ヶ月続いてるのか

789 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 10:48:33.29 ID:fmC+axLI0.net
どうせならブラックフライデーSALEで30%offとかもやればいいのに

790 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 12:31:33.87 ID:ygjw2Ohb0.net
払わずにいると最後はどうなるんだろ

791 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 12:40:03.08 ID:2CHP26qaM.net
>>787
おお、アナルさん久しぶり
ずっと書き込みなかったから心配だったけど、無事でよかった

792 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 12:56:07.83 ID:eqo2rhLHp.net
ちょっとまとめてからまた来ます。



以降現れなかった、ってのがわかりやすい最たる例として居るけどこういうのゴロゴロ現れてんだわw

793 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 13:00:16.87 ID:Qs+RJ+DZM.net
民事訴訟の期限は知ってから3年だから、3年間は送り続けるんだろうな。

794 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 16:25:08.53 ID:4551EH850.net
>>790
期限切れで終了

訴訟しても既に賠償額は10万未満と判例があるから大赤字にしかならないから絶対に訴えて来ない

795 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 17:14:51.92 ID:ygjw2Ohb0.net
>>793>>794
どうもです。
話し合いのうえでの請求ではなく一方的に金額提示してくる感じですか…

796 :無責任な名無しさん :2022/11/16(水) 18:14:58.36 ID:VfkRwSJQM.net
447名無しさん2022/10/27(木) 01:34:23.03ID:dLBic3Ok>>451>>476
ニュースです
集団ストーカーのリアル現場をお知らせいます
神戸市北区藤原台南町4丁目27番地 うえだです見学OKです皆さん来てくださいね
元市役所職員です

神戸市灘区 その7 451名無しさん2022/10/29(土)16:01:10.72ID:4H6DrE0z
>>447
いつも監視と盗聴してるぞ これからもずっとな

   岡山市役所と上田大地の黒い関係

797 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 13:27:13.43 ID:8Um7psD70.net
>>795
最近来られた方ですか?
この一連の話で言うと
ISPからの意見照会で〇にすると示談書が届きます。
×にした後の開示請求訴訟で開示された後にも、恐らく示談書が届きます。
上にある判決はその開示請求訴訟です。
示談書に書かれている金額は最初の頃は1本20万、今後同じメーカーから出る事が予測される場合は50万。
それを1カ月放置しておくと金額が一万円増えていったはずです。(アナルさんの報告参照)

一度開示された人たちである弁護士事務所が具体的な金額の訂正的な裁判を起こしました。
結果裁判ではその弁護士事務所の提示した金額よりも低くなりました。
一応計算式がその時に出されていました。
その判決の金額が10万以下だったはずです。

確かそんな感じです。

798 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 13:52:23.08 ID:vQSDl2fX0.net
示談書が来た後に判例を持ち出して示談交渉した人いないのかな
相手が相手だから出来ないかも知らんが

799 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 14:16:15.05 ID:GACbNoV60.net
素人が弁護士相手に交渉しようとしても専門用語並べられたり、別な事例を類似例として持ってきたりしてあしらわれるだけでしょうね。

800 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 14:49:40.43 ID:63s4BbU00.net
ファスト映画五億円カクテイだぞ
お前ら一億くらい請求されるな

801 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 15:36:32.85 ID:OagcHvRjp.net
>>800
オリジナルアップロードしてたらアウトって話で帯域絞り倒したら1本もアップできねーから比べるもんじゃないやん。

802 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 16:07:52.27 ID:HjO50SV+0.net
1次放流者でも無い限り関係無い話か

803 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 16:14:50.06 ID:ASXL09BK0.net
自分がどういう状況だとか相手の動きを報告してくれる人もいるけど
相談でもなんでも無く訳分かんねえ情報だけ書いて消えるやつって何がしたいの
裁判で不利になり得るとか決まって言うけど情報出すき無いならわざわざレスしなきゃ良いのに
自己顕示欲満たしてえだけかよ

804 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 16:15:23.19 ID:B7X4tJFWd.net
ファスト映画判決は合計再生数1000万回で5億だよ
この算定で計算すると数百円もありえる
あと向こうは利益上げて警告も3度無視し続けたようだ

805 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 18:51:11.69 ID:CsNqDa2LF.net
>>803
反示談原理主義者を煽りたてて、空気悪くするのが目的じゃね?
示談に反対してる奴は、感情論でがなり立ててるだけの思考停止奴ですよー、って印象付ける作戦

806 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 19:29:10.23 ID:8Um7psD70.net
>>803
797の事?・・・

807 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 19:36:02.00 ID:WP7sCMh00.net
最近の長文トレンドは示談という言葉を一切ださずに
「こんだけ裁判になってる!裁判になるとこんだけ大変!」
からのステルス誘導やで

808 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 19:42:47.82 ID:9vfYhhW60.net
思った通りファストの話になってるな
実際問題、トレントの賠償額に影響を与えるかね?

809 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 19:47:12.00 ID:OVzaZgSF0.net
>>798
過去スレに高裁判決持ち出して最大でも賠償額10万未満ですよ
正当な額なら賠償しますよと返事返したけどガン無視で1万増えた示談書が翌月に到着したって人いたよ

810 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 19:48:41.30 ID:ASXL09BK0.net
>>805
煽りの目的もあるんだろうけどどんな理由だとしても気色悪すぎる
不確定で不透明な情報垂れ流すだけなのはまじで何の役にも立たねえどころか
むしろ害悪でしかないから黙って見とけや

>>806
いや全くちがうがww
むしろ債務不存在確認訴訟で10万いかの判決云々はどんどんいったれー
AVの件はこの判決がすべての答えなんでね

811 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 19:59:09.17 ID:EUB9ek7a0.net
>>810
そういう物言いがな
普通に「工作員対策として、エビデンス出せない話は検討除外」でいいのに

812 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 20:14:54.72 ID:RXcSkEU+0.net
エビデンスとかサラリとマァー
高学歴層が多そうだなココ

813 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 20:45:40.56 ID:8Um7psD70.net
>>810
すまん変に勘ぐってしまった(笑)

814 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 21:22:58.46 ID:enfhWYuUM.net
ファストは1再生200円で計算とか書いてたな営利目的とトレは違うからなんとも言えんよな
そしてファストは高裁行かないのか?

815 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 23:10:51.12 ID:Lw43Haws0.net
ファストっていわゆる一次放流者が対象だから高額なの?

816 :無責任な名無しさん :2022/11/17(木) 23:37:19.88 ID:WP7sCMh00.net
web割れの次はファストかw

817 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 00:07:52.25 ID:AOO78V7MM.net
ファストについての長文はよ🥺

818 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 00:17:02.02 ID:EtEW4J420.net
>>809
示談に返事した事例があったんだね

819 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 01:16:17.74 ID:luFMGGnr0.net
配信した数で被害額出してる。
トレントだと1本も被害出てない可能性高いので200円以下の可能性がある。

820 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 02:38:04.71 ID:fza68ziV0.net
その証拠を支持するとするならばnyaaの数字が採用されてもおかしくないでよ

821 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 05:10:06.32 ID:ITchKXuu0.net
ファストみたいに1件200円
そんな正当な判決を夢見てた時代もありましたー業者より

822 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 05:45:49.39 ID:luFMGGnr0.net
>>820
それこそISPのログがあるし訴える側が証拠ださんとあかんよ。

823 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 07:21:07.86 ID:yDLXZEnR0.net
>>797
9月初め頃にkmから届きました。
初めての事だったので最初は焦りましたが、直ぐにこの場を見付け、お陰で冷静になれました。
双方の合意捺印なしで一方的に送られてくる示談書なんて鼻紙同然ですね。
もし示談書がきたとしても堂々と対処します。

>>809
自分たちが掘り起こした問題で反訴され、出された司法判断をガン無視で毎月の示談金請求で追い込みを掛けてくる
受け取り側としては脅迫感大ですよね。

824 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 08:37:37.27 ID:qLoU+RgSa.net
長文も消えたし結局そういうことなんだよなあ〜W

825 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 08:39:47.25 ID:iQowNXIDr.net
いくらなんでもファスト判決ありえないわw
まさにトンデモ沼判決だわこんなんw
欠席裁判じゃなくてか?欠席裁判でもありえんw

今ネットの定額サービスとかで、1000円とかの定額で1ヶ月見放題とかあるけどじゃああれ1再生200円とってんのかよw
しかも10分程度に短くしためちゃめちゃ端折った内容でw
どう計算したら200円になんだよw
弁護士が無能だったのか?裁判官の頭がヤバかったのか?
何にせよ司法会質落ちすぎてないかwwだから裁判官ガチャ弁護士ガチャとか言われてんのに自覚ねーのかこいつらw

826 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 09:29:40.94 ID:CLW5XSgOa.net
著作権が暴走し始めると終わりだね

827 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 09:37:38.98 ID:MEIF6AI0H.net
ファスト映画は犯罪抑止のためにガツンといった感じで

大手配給会社だから徹底的にやったんだろう

確実に5億円なんて全額払えないだろうから毎日一万でも返済する意志あればいいんだろう

被告が精神病んで自○とかしたらさらに社会問題にならそうだけど、、、

828 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 12:55:40.43 ID:sZPZCoqbd.net
上告して数円まで減額できても数千万か、再生回数やばすぎる

829 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 13:05:34.98 ID:WpsF6H+Pd.net
>>761
ゲーム、同人誌で来たってのは聞いた事ないね
二次創作だが違法うpは訴えるとか鼻息荒いサークルとかあるけど実際訴えた盗人猛々しい例はあるのかな

830 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 13:18:54.66 ID:K6wRiLwl0.net
>>825
実際、トレントへの影響は無いのか?
無いなら無い根拠を教えてくれれば皆落ち着く
根拠を知ってても面倒くさがって書き込まないだけだろうからな

831 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 13:19:34.86 ID:K0309hOld.net
ファスト映画とトレント開示請求組では状況も規模も全く違うしね

832 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 13:34:09.89 ID:mylk0Xjh0.net
まずトレントの方が1回あたりの査定がでかいしなんの影響もない

833 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 14:33:44.99 ID:roSymoirp.net
落ち着け
そもそも一次放流と話が違う。
トレントの一次データを最初に流したやつはそれぐらい持ってかれるだろうね。
判断はダウンロードよりアップロードだからね。

834 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 18:25:43.64 ID:fza68ziV0.net
>>822
ISPのログでは被害額算出に使えないよ

835 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 18:32:18.20 ID:GpXeHX27a.net
一次放流って特定できんのか

836 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 18:48:18.17 ID:ITchKXuu0.net
俺もトレンターだが数億の賠償判決きたほうがおもろいのになとは思ってる

837 :無責任な名無しさん :2022/11/18(金) 19:31:00.61 ID:PdRmTki+0.net
先月末に初めて開示請求の通知来て◯で返答した奴のと思われる書留が送られて来た模様
まだ郵便局の不在通知だけで内容は不明、差出人の名義も達筆過ぎて判読不能
内容は明日受け取って来たら書き込みます

838 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 00:21:22.49 ID:tsTfUZ2x0.net
そもそもなんで○で返してるん?猛者?

839 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 01:32:34.98 ID:llmKF64t0.net
質問です。
過去の事例で、個人作者から弁護士を通じて開示請求が来たことってありましたか?

840 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 01:55:27.71 ID:Tjy6LbQ+0.net
個人撮影の事?

841 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 03:15:02.48 ID:H+/a2vP70.net
もうすぐ開示請求来てから1年になるけど、開示○でだしてなんの音沙汰もない
どこで止まってるか分からん

842 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 04:56:22.11 ID:MsVZFw170.net
ファスト映画だが

なぜファスト映画による著作権侵害の賠償金額が5億円になってしまうのか

で算定方法が掲載されてるな
この案件がトレに影響なしと思ってるやつもいるようだが、結構影響大きいんじゃねえか

843 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 05:07:51.37 ID:YLkG85I70.net
>>842
>833

844 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 05:11:11.39 ID:MsVZFw170.net
つうても>>825も言ってるように本来の常識ならありえない判決が出たわけよ
危機感が生じるのも無理なかろ

845 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 06:23:10.64 ID:Wh3xXnYpd.net
本数が違い過ぎる約1千万再生だぞ
10000000

ここの案件だったら数本もいかないだろ
1000円でも賠償がありえるなら開示はされるだろうが

846 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 07:16:32.69 ID:tJY31tOO0.net
わいへの人体実験のdqnまだきもくて謝らない=今すぐやめないーから
社会犯罪で社会統制を乱してる悪なので
早稲田慶応の国語満点以上のみだの友達大量協力でワイ的には中国日本韓国シンガポールマカオ香港以外できてない気がするやがこの6か国うまれそだちののみな
あとは法律曲解で私は早稲田慶応とどうれべでこれは犯罪ではないって法律勘違いしてるやつばっかにみえるやが
小説と評論同一視してるからな略奪強姦()否定がこの6国で早慶国語満点以上のみやし
裏口はできてないから、日本語や北京語韓国語できてとけたーはええやな
この6国の国語読解65偏差値相当とけたらあれや
外人で俺は協力云々言ってるのは解けたの確認してもらって
世界中の大学地下や軍隊地下、宗教施設地下、科学者施設そう盗撮から
何とか逮捕してな
ひっかきまわしは盗撮でひっかきまわしと特定後逮捕免除協力や

847 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 07:37:31.74 ID:Tjy6LbQ+0.net
>>842
影響無しとは言わんが、さほど変わらん算定方法だぞ
DLor視聴された事により本来購入されると予想された損害額
トレなら接続期間割り出しDL数予測して×500円~800円=10万円程
tubeは再生数が視聴数×200円=5億
何をビクつくのかがさっぱり分からない、それとも常時放流してる挑戦者なのかい?

848 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 08:40:29.19 ID:VVYWB+VCd.net
>>838
その時は正直パニクってて即答で返答してしまった

849 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 09:48:42.02 ID:hYW9gK0k0.net
俺も当時即答した
対象物なんて落としてないにも関わらずだ

850 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 10:18:43.86 ID:tsTfUZ2x0.net
1再生200円×1000万回で20億円が被害総額、その一部が賠償で5億円となった
残りはYouTubeに行くんだろうかね、散々削除通知してたとかだったら可能性はあるが

851 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 14:17:38.85 ID:jvc7v/ZC0.net
>>839
juがそのパターンじゃない?

852 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 15:27:45.53 ID:9SAZHz0A0.net
証拠もなしに不安を煽るな

853 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 16:06:14.96 ID:tsTfUZ2x0.net
>>851
確かそうだよね
作者名が本名じゃない点が裁判時に争点になっていたはず

854 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 16:08:04.94 ID:MISvb51CM.net
ファストの影響で高くなる可能性じゃなく
高裁の482円と372円が高いって事じゃない?
1ダウンロード200円にしたら3万くらいになるから、ここで言われてる6万円高すぎってことじゃない?

855 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 16:48:16.94 ID:qn8WG0XD0.net
昨日プロパイダより2.3通目照会書が届いた
今年2月と4月のスタンプでAV 事務所はI*C 請求者はKS*とQ*
作文は問題なく書けたが、引退して4か月で3通目だと1年で10通前後になるか
また飯が食えない日が続く

856 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 17:28:19.06 ID:QyQB07Hnd.net
>>837
受け取って来ました
単品22お纏め55との事です

857 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 17:29:56.20 ID:QyQB07Hnd.net
質問なのですが
1通目が届いて以降どの位のペースで次が届く物なのでしょうか?

858 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 17:29:59.81 ID:tsTfUZ2x0.net
>>856
おまとめというのは具体的にどこまでのおまとめ?

859 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 17:34:04.39 ID:QyQB07Hnd.net
>>858
和解日までの依頼会社の著作物全て、との事です

860 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 17:38:28.36 ID:9SAZHz0A0.net
示談プランの宣伝乙

861 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 17:46:50.62 ID:IK6tkxAPd.net
宣伝する意図は無いけどマジでどうしたらいいか判らなくてパニクってる
次が来るかも?、何時来るか?、そもそもこんな大金何処から捻出しよう?で頭が一杯

862 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 17:48:08.87 ID:LAJ0TWBR0.net
5月に1通来ただけでその後全くこないわ
月300本以上落としまくってたけど1本あたり数分で落としてさっさとトレから削除してたから見つかってないって事かね?
まー引退して1年まではのんびり待つよ

863 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 17:53:59.49 ID:UmLKBabd0.net
二十万払っても次の作品分払えとおかわりが来る
五十万払っても次の会社の権利侵害分払えとおかわりが来る

864 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 18:21:56.03 ID:z+0hveVs0.net
わんこそば請求

865 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 18:27:34.21 ID:vzIBEzFj0.net
これ相手のピアリストに見えてても相手のアドレスから開いたポートに着信が確認されない限り
ispは意見照会するまでもなく開示拒否って感じなんですかね

866 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 18:32:21.77 ID:vzIBEzFj0.net
>>855
ispに開示請求が届いたのはいつ頃ですか?

867 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 18:35:21.04 ID:mOORRxFPM.net
最近聞かなくなったけどまた届き始めてんのか大体タイムスタンプの翌月に請求からの半年後に利用者着のイメージ
ログ自体は3ヶ月程度で消えるとこが多いみたいだけど

868 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 19:00:45.54 ID:omn5C0Zn0.net
相手側が使用しているP2P解析ソフトは複数のIPを、捕獲したと同時に直接繋げてダウンロード完了させて記録。までをオートでやってる

IP捕獲されてもダウンロード完成させなければ一時保留。で開示請求の対象にはならない

完成したかしないかで大きく運命が分かれるから即切りやダウンロードしたファイルをすぐ移動、ただアップロード絞りも有効だがそのまま放置は危険

869 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 19:12:03.18 ID:I3ZVLtkE0.net
ファスト5億円を根拠に20万を200-500万に増額とかはあるんちゃうかね
示談額

870 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 19:12:50.52 ID:I3ZVLtkE0.net
>>868
vpnでいいべ

871 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 19:16:48.81 ID:vzIBEzFj0.net
それは自分の体験と違うんですよね
torrentファイルのタイムスタンプと比較するとダウンロード開始から3時間で捕獲されています
半年以上前の旧作かつ帯域も絞ってるので明らかにダウンロード途中です
ダウンロード完成したかどうかispは確認仕様が無いですし裁判で効いてくる話でispこじ開けるのに必要無いんじゃないでしょうか
とりあえず手当たり次第打ってる印象です

872 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 19:25:25.11 ID:NDd/vT500.net
>>868 の言ってるソフトはP2PFか、それ相当を想定した動作かな。
多分TMSはもっとしょぼくてトラッカー検索とピア接続&記録くらいしかしてないんじゃないかと予想。
最近出てきたHDRだっけ?がどちらに近いのかは今後の情報次第じゃないかと。

873 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 19:55:12.94 ID:SC7U79rQ0.net
ダウンロードじゃなくアップロードを問題にしているからね。そこを忘れたらあかんで。

874 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 20:07:05.49 ID:tsTfUZ2x0.net
p2pfは多分AVには使えない(使わない)んじゃないかと
よほど長期間ピアでいない限り相手はダウンロード完了できないから

875 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 20:31:20.79 ID:9SAZHz0A0.net
>>869
それだけ高額になると、また債務不存在確認訴訟を起こされるだけだぞ

876 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 20:32:37.00 ID:9SAZHz0A0.net
>>871
そいつはp2pfの仕様についての話だからAVには関係ない

877 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 22:15:06.00 ID:I3ZVLtkE0.net
>>875
欠席裁判でええべw
負けてもいい戦いだし
俺らで言う開示請求訴訟といっしょよw

878 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 22:56:10.35 ID:9SAZHz0A0.net
それこそ詐欺かされるから欠席裁判は無理筋よ

879 :無責任な名無しさん :2022/11/19(土) 23:08:56.53 ID:8SsIjuDM0.net
個人情報の開示につながるデリケートな問題だから解析ソフトに関しては100%の正確性がないと
証拠として採用されないようにプロバイダ側には頑張ってもらいたいところなんだけどね

ところで開示訴訟って1審で負けたら控訴とかしないのかな?

880 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 05:48:23.64 ID:6Vv4OOz60.net
今年の1月末に照会書がきて開示×で返信したが昨日ISPから開示するとのお手紙が届いた
今後の流れは示談のお手紙が届くのだろうが内容証明郵便を受け取るか拒否るかで悩んでいる
経験者の方の実例やみんなの意見を聞きたい

どっちにしろ今後は無視の方向だがなるべくデメリットがない方を選びたい
ご教授願いたい

881 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 05:59:37.88 ID:/gP41tnP0.net
>>868
BTクライアントのフラグ状態が証拠として提示されているなら、ね
ここがp2pfと他の違いだと思う

882 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 06:41:14.41 ID:HfaaI+km0.net
>>880
BL?

883 :無責任な名無しさん (ワッチョイ e293-WU7/):2022/11/20(日) 06:57:39.58 ID:6Vv4OOz60.net
>>882
地方電力系
ちなみに照会書はAV

884 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 07:17:14.25 ID:VOnZAH480.net
>>880
照会が今年1月ならタイムスタンプは2021年中ごろか
すぐ引退してたら来年で1月で1年。半年無視して照会が1件だけならちょっと考える
できれば開示拒否どんな事書いたか書ける範囲で教えてほしい

885 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 07:41:08.79 ID:147h1Y/Ea.net
無視して終わりじゃん
デメリットもクソもない

886 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 08:00:56.11 ID:6Vv4OOz60.net
>>884
タイムスタンプは2021年秋ごろ
拒否理由は「ファイルに見覚えなし」と「PC検索したがファイルなし」の2点

887 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 08:06:39.92 ID:6Vv4OOz60.net
>>885
理屈では分かっているんだが
時間が空きすぎててちょっと不安になったんだ

888 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 08:11:50.03 ID:VOnZAH480.net
>>886
サンクス 2点だけじゃ厳しいか

889 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 09:32:57.32 ID:bdWKO6BN0.net
>>880
肌感覚なので当てにしないで欲しいけど、照会から10ヶ月たって開示したってことは相手が開示請求訴訟に勝訴して開示ってことじゃないのかな?
お金かけてまでひとつの訴訟した相手がこのまんま内容証明だけってあるのかな
もし訴状が届けばそこからは無視できないからきちんと弁護士選んで対応するしかないかと

890 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 10:31:51.86 ID:NXwO0i2y0.net
>>887

e.c.m.s.qのうちどこの電力系?

891 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 10:37:57.19 ID:m/RY/usr0.net
>>878
じゃあ弁護士雇わずに一名の社員を裁判代理人にすればよか

892 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 12:00:25.72 ID:zVPxIYmCd.net
二件目以降も意見照会書が来てその後示談書が届く流れですかね?
それともいきなり示談書が届くのでしょうか?

893 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 15:00:10.40 ID:6Vv4OOz60.net
>>889
たしかに今さら?って思ったが回答書には「検討の結果開示の要件を満たしていると判断した」と記載してありISPの判断と考えてる
数か月前にここで同じ地方の電力系ISPで開示×で返信のち開示された報告を見てたんで開示しやすいISPかなと
いきなりないと思うが訴状なら弁護士を考える

>>890
mかな

894 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 15:24:12.96 ID:GcTu3+0d0.net
どんまい
>>893
>>376
と同じ流れですか?

895 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 15:27:48.09 ID:GcTu3+0d0.net
これまで内容証明郵便の受け取り拒否ったって書き込みあったっけ?
個人的には拒否してその後どうなるか気になるが安易に薦められんな

896 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 15:46:47.95 ID:6Vv4OOz60.net
>>894
回答までの期間が違うだけで流れは同じ

897 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 16:29:34.39 ID:QaFH8Sj90.net
示談の紙って

簡易書留

配達証明

普通郵便

のパターンしかないと思ってたけど、内容証明のパターンなんてあるの?

898 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 16:56:14.86 ID:VOnZAH480.net
>>893
え~ 一緒やないけ。明日はわが身だな
いきなり訴状は無いと思いたい

899 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 17:03:56.91 ID:VOnZAH480.net
>>893
OFF会するか? T-ZONE跡地で

900 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 18:08:28.59 ID:6Vv4OOz60.net
いきなり訴状はないとは思っている
けど10ヶ月も音沙汰なしでいきなり回答が来たんで少し慌てたのは事実
調べたら内容証明は受取拒否や不在で相手に返送されるらしくここの諸先輩たちの対応を聞いてみたくてな

901 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 18:15:00.94 ID:6Vv4OOz60.net
お手紙が来たら基本受け取るつもり
月刊示談書ならその後無視の方向で
ただ当時はけっこう精神的ダメージが大きくてここにたどり着いてなかったら開示○で示談だったと思う

902 :無責任な名無しさん :2022/11/20(日) 18:36:46.72 ID:VztWtx1H0.net
開示請求の回答書が長期間送られてる人っているん?
なんか毎週って人はいたけど

903 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 22ab-KP+k):2022/11/20(日) 19:55:18.00 ID:db7KLtjG0.net
>>891
同じことだよ

904 :無責任な名無しさん :2022/11/21(月) 19:28:19.71 ID:nN4tjR7Y0.net
>>901
自分も恐らく同じISPで今日届きました。
対応検討中です。

905 :無責任な名無しさん :2022/11/21(月) 22:01:38.00 ID:6r0PGqV00.net
>>870
VPNが正解と言いたいが、AVとか落とすならロダ使えが正解
著作権トロールが蔓延っている所に飛び込むのは馬鹿

906 :無責任な名無しさん :2022/11/21(月) 22:07:15.03 ID:It2p2tzN0.net
>>897
自分の場合は
最初は内容証明
次から普通郵便だよ

907 :無責任な名無しさん :2022/11/21(月) 22:16:13.84 ID:fIbCItrDd.net
>>905
全メーカーの過去作品も網羅したサブクス月1万円くらいのがあるのが一番の解決策だと思う

908 :無責任な名無しさん :2022/11/21(月) 22:44:10.13 ID:fjXX4R5P0.net
初歩的な質問ですみません。相手側は、何を根拠として開示を求めてくるのでしょうか?

909 :無責任な名無しさん :2022/11/21(月) 23:02:51.99 ID:Ib1E9YeD0.net
>>906
そうなんだ。
内容証明と配達証明の区別がついてないだけかと思ってたけど、内容証明のこともあるんだね。

910 :無責任な名無しさん :2022/11/21(月) 23:39:49.48 ID:5kvs/lG40.net
>>908
初歩的というか開示請求されるのが初歩だからお手紙が届けばそこに書いてあるよ

911 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 00:19:24.19 ID:emodHkWc0.net
>>853
裁判あったの?

912 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 00:21:59.88 ID:tONzkj4H0.net
>>911
ないよ
裁判になったら本名出ちゃうよねっていう話題ならあった

913 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 00:23:42.77 ID:emodHkWc0.net
>>912
やっぱり無いか
その話題なら知ってる

914 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 03:59:20.18 ID:eo1omzwm0.net
>>904
意見照会書が届いたん?それとも回答書?

915 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 05:45:09.51 ID:RTQpaLTQ0.net
>>907
なぜ願望を…???

916 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 06:17:51.06 ID:VAnGslCn0.net
>>914
開示×で出しましたが開示しましたとの連絡がありました。
いずれ示談書が届くものだと予想しています。

917 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 07:02:12.29 ID:eo1omzwm0.net
>>916
やっぱり回答まで結構時間かかった?
とりあえずお互い頑張ろう

918 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 07:43:57.33 ID:FwbnvuNXd.net
>>917
自分も10ヶ月後のお便りでしたね。
気持ちで負けないよう頑張ります。

919 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 08:02:30.59 ID:VKfPfZC5d.net
示談書届いて金は用意したが払うか無視するか悩んでる
期日は明後日・・・

920 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 09:17:26.05 ID:aeTXO/Pv0.net
払う意味が分からんけどな
払う事によって得するのは権利者と払わない無視側だ、一人負け選ぶとか奉公の精神でもあるのか?

921 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 10:04:59.39 ID:GAW6P4Q30.net
悪い事は悪い事、だがそれを咎め裁きを下すのは弁護士じゃないよ

922 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 10:05:56.26 ID:B+8oiIrAr.net
>>919
次は
「悩んだ結果弁護士に相談した結果支払いました
 いろいろ話を聞いてもらえてすっきりしました」
だろうねw

923 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 10:17:27.59 ID:k9iSIk8l0.net
すんなり期限迎えられればいいけどなー
まだ先例がないしな。
最終手段の債務不存在確認訴訟は心強いど
弁護士費用がネックだし。
それと、非開示通ってその後の訴訟で開示された人
の話しが聞きたいな。

924 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 10:18:15.44 ID:m7ACB9NY0.net
多少の罪悪感はあって当然だが自分の財産を守る事も大切
仮に罪を犯していたとしても、そこまでの額を支払わなければいけない根拠がない
そもそも示談は双方の折衷案としてあるべきで一方的な物は示談と呼べないと思う

925 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 10:31:49.73 ID:nUFx+LyrH.net
>>922
たぶんそんな展開が予想されるね
不安を煽って誘導したいステマだね

テンプレに入れてもいいかも

926 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 12:07:36.54 ID:/ZQVpAC00.net
>>922
弁護士に泣き付く金有ったらこんな所来て愚痴っとらんわ

927 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 16:03:33.77 ID:K+f67f4z0.net
弁護士に泣きつくなら放置延々して最後に債務不在で訴訟した方が良くね?

928 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 18:36:07.85 ID:y78EHm8j0.net
お手紙きて終わりなんだからそれ以上やる意味なくね?

929 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 20:49:58.18 ID:HLPAup4hd.net
お手紙に耐えられない人が示談するんだろうけど
逆に言えばお手紙来ても示談しない人に何度も送る意味もそれほど無い気がする

930 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 22:49:33.58 ID:RTQpaLTQ0.net
単純な事務作業をやらせてるだけだから、この相手にはどうこうとは普通は考えないぞ

931 :無責任な名無しさん :2022/11/22(火) 23:00:03.35 ID:MDNibt76H.net
テンプレ印刷して普通郵便で月1回送りつけるだけだから
コストはほぼゼロだし延々送ってくるぞ

まあなんの効力もないチリ紙以下の代物だし
即ゴミ箱行きで嫌がらせにすらなってないが

932 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 00:59:38.93 ID:+oLXPZWu0.net
 せやな

933 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 02:54:35.55 ID:3AsscvKxd.net
三年過ぎても送ってくるかが楽しみや

934 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 04:49:21.13 ID:+oLXPZWu0.net
わかる

935 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 07:57:19.84 ID:634vA0FoH.net
詐欺だから払わなくてもいいよ

936 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 09:55:18.01 ID:hUb3nKHE0.net
まったく無視で正解だね

もし仮に最終段階で訴訟をおこされても巷に溢れる詐欺だと思って無視という最善策をとっていました。でいいし最終的に司法の判断で賠償額が認定されるにならそれに従う。がこっちも納得

937 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 10:01:18.71 ID:hUb3nKHE0.net
国会議員ですら平気で嘘をつく世の中

正直者が馬鹿をみる世の中

俺は最後まで戦う

938 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 13:05:14.45 ID:q8ZF/g8ca.net
訴訟起こされても無視の最善策って
真面目に言ってるんなら流石にちゃんと調べたほうがいいぞ

939 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 13:20:13.91 ID:sBoKp7xI0.net
ちゃんと調べた方がいいぞ(他力本願)
もう少し学習すれば?

940 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 13:20:55.11 ID:sBoKp7xI0.net
あと一つ言っておくが、一度たりとも訴訟は起こされていない
どこの世界線にいるんだ?キミは

941 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 13:38:22.49 ID:TM1LN+Yl0.net
938は訴訟起こされたら詐欺だと思って無視してたと主張すると読み取れるんだが

942 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 13:39:19.27 ID:TM1LN+Yl0.net
936か

943 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 13:45:22.24 ID:m2YICL270.net
この件に限らず100%詐欺でも訴訟起こされた時点で
無視したら相手の言い分が全部通るんじゃないっけ

944 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 14:00:02.05 ID:n8Q0//S/0.net
>>936は、訴訟の時に何故、示談に応じなかったか聞かれたときの事を言ってるんじゃないか。
訴訟されても無視しろとは読み取れないが

945 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 14:19:30.18 ID:m2YICL270.net
ほんまや
あとに続くレスで訴訟無視の話に空見してしまった

946 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 15:32:47.05 ID:+oLXPZWu0.net
せやね

947 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 15:39:34.57 ID:mzzJxPNb0.net
3、4日前に開示報告が来て今日示談のお手紙が届いた
とっても手際が良い
ちなみに内容証明ではなく簡易書留でした

948 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 15:50:43.76 ID:EUcXz+F60.net
>>947
どういう経緯で開示されたの?

949 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 16:03:22.35 ID:mzzJxPNb0.net
ID変わってるね
>>880です

950 :無責任な名無しさん :2022/11/23(水) 16:07:46.10 ID:+oLXPZWu0.net
そかそか

951 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 07:40:28.81 ID:yNIlGtJX0.net
まあ示談しても裁判しても金払うだけなら裁判かなー

952 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 11:57:03.85 ID:ivEIWa/2d.net
>>947
初弾から簡易って情報は初では?
向こうも疲れて来たんかな

かなり面倒だけど引っ越すのが有効そうだ、新住所追っかける手間だと思って終わるかもね

953 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 14:22:32.51 ID:8FoMsSGk0.net
示談は金額に根拠が無いからな
裁判はせめて理由は説明してくれる

954 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 14:23:40.91 ID:fZq/kmECM.net
やるんだったら、同じ自治体内に引っ越して住民票は移さない、郵便は私書箱としてたまにとりに行くぐらいしないとなあ。
相手側は費用と手間をかけて、住所照会をせんとおもうが。

955 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 14:55:18.32 ID:zWK/x0670.net
スナフキンじゃねんだからそんなホイホイ引っ越しなんかできねえよ!!

956 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 18:07:59.33 ID:JyC6mPO20.net
身軽なんやろね

957 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 18:43:08.81 ID:zIKzlB7A0.net
ヤドカリや

958 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 19:31:48.12 ID:dJOVezEep.net
引越し代の方が金かかるやん(笑

959 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 20:13:44.98 ID:Ukg8t6O/0.net
引っ越しする手間と金考えたら示談するわっ!






って言わせたいんじゃね?
普通は示談書なんて読まずに捨てるけどw

960 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 20:20:30.07 ID:JyC6mPO20.net
昔から謎の引っ越し派はずっといたよ。ツッコまれなかっただけで

961 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 20:30:28.03 ID:Y3skNTGb0.net
「いきなり簡易って、住所照会ももうやる気無いだろうな、引っ越しで月刊お手紙来なくなりそう」
って意見に対しても「示談誘導だ!!!」とか「俺も最初からずっと変な意見だと思ってたぜ、今まで指摘しなかったのはあえてな(達観)」みたいな書き込みが沸くのかよ
どう見ても示談誘導じゃないし、どう考えても引っ越しで終わりそうって感想は間違ってないだろ
いちいち業者の自演認定したり、上から目線で批判しないとやってられんのかここの住人は

962 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 20:32:07.97 ID:Bb72530+M.net
いきなりどうした

963 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 20:43:05.96 ID:zIKzlB7A0.net
長文湧いたな何か気に触ったなら落ち着け

964 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 21:00:48.00 ID:JyC6mPO20.net
なんかゴメンな

965 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 21:03:25.46 ID:Y3skNTGb0.net
>>964
すまん俺の言い過ぎだった

966 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 21:04:22.26 ID:zIKzlB7A0.net
ここにレスした時点でここの住人なのに「ここの住人は」とか言う人は何なんだろう自分が何してるかすぐ忘れる人なんだろうな…

967 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 21:20:26.05 ID:Y3skNTGb0.net
>>966
カスみたいな虚無レスばかりして
煽れそうな相手と見るや猛烈に煽るだけ
そもそもこのスレで言う「長文」の意味も取り違えてそうなお前みたいなのは
たぶん住人じゃないよ 

968 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 21:24:07.37 ID:zIKzlB7A0.net
ハイハイ

969 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 21:31:46.53 ID:3iNLQ/+20.net
ぷから開示不可の手紙が今日届いた。
ここ見てると通知無いとこもあるみたいだから開示不可の通知来るだけで心の中で一区切りできてよかった

970 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 22:24:11.93 ID:qN2V0uqi0.net
>>970
初回? やっぱ示談は無視?

971 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 22:31:26.44 ID:qN2V0uqi0.net
間違いました969

972 :無責任な名無しさん :2022/11/24(木) 23:43:22.78 ID:O1B4eI9t0.net
>>970
次スレよろしく

973 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 00:08:45.87 ID:Vh9x4AJ90.net
ここにきた時点で解決するわけだが

ここにこれてない人の心痛やいかに
まあ自業自得といえば自業自得なんだが

974 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 00:51:01.54 ID:Sx8yvBkDp.net
ここに来たら納得いかなかったら裁判で終わりなんだけど見なかったらそれすら考えれないだろうしね

975 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 01:41:47.67 ID:lZFzPJ280.net
進展何も無いし次スレなんていらん




な~んて言う情報潰しは業者だから騙されないようにね、遠慮なく建ててちょうだい

976 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 02:00:14.04 ID:8XK4u57TM.net
開示不可の手紙ってことは開示しない通知でしょ。
プロ責だと開示する場合は通知するとなってるけど開示しない場合は通知することが望ましいになってるからISPによるんでしょ

977 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 03:34:35.35 ID:qJl+Glkq0.net
>>971
ipsからの通知不可の手紙です。
なんで示談するしない以前の意見書の開示×に対してのipsからの返答です

978 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 03:40:58.33 ID:qJl+Glkq0.net
すんませんispでした
八月と九月にKから開示請求が来てるとぷから時間差で二通意見書が届きました。
二通とも×で返送して10月頭くらいに不可で届き、昨日不可でもう一通届きました

979 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 07:08:10.69 ID:ku0I+Q8lH.net
情報共有ありがとう!
開示しない通知が着たの方が分かり易い思いますよ

ぷは流石にNTT系列でしっかりしてる
ノーロは返送してから音沙汰なしのクソプロバイダですw

980 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 08:00:22.76 ID:1j4Q7q3Sd.net
質問
1.意見書の回答の理由欄の理由欄に書く言い分はPC内に該当すると思われるデータが無い・落とした記憶も無いで大丈夫?
2.記入欄に簡潔に書くだけor別紙で長文書いた方が良い?

981 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 08:15:39.71 ID:quUE2nZbd.net
ぷの一括拒否から1年たった。流石にもう何もないだろ?

982 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 08:37:28.53 ID:dIUKW+4Ta.net
開示訴訟されてるんだからむしろこれからだろう。

983 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 08:45:49.43 ID:ZLrW4aMC0.net
>>978
8月、9月でいつの分ですか?

984 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 15:54:34.54 ID:ynqlKiZ+0.net
田舎弁護士さんが来てた頃のスレは何処か教えて

985 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 16:16:59.73 ID:MBqBZXmvM.net
test

986 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 16:17:55.90 ID:MBqBZXmvM.net
ウメ

987 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 16:18:18.63 ID:MBqBZXmvM.net
ウメうめ

988 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 16:18:34.29 ID:MBqBZXmvM.net
うめ

989 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 16:18:54.29 ID:MBqBZXmvM.net
うめ 

990 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 16:19:12.21 ID:MBqBZXmvM.net
うめ990

991 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 16:19:34.49 ID:MBqBZXmvM.net


992 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 16:19:51.65 ID:MBqBZXmvM.net
梅うめ

993 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 16:20:13.01 ID:MBqBZXmvM.net
梅うめ梅

994 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 16:20:34.53 ID:MBqBZXmvM.net
梅ー

995 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 16:20:49.38 ID:MBqBZXmvM.net
うめっ

996 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 16:21:09.69 ID:MBqBZXmvM.net
梅ウメ

997 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 16:21:28.75 ID:MBqBZXmvM.net
うめちゃん

998 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 16:21:42.82 ID:MBqBZXmvM.net
うめる

999 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 16:21:58.94 ID:MBqBZXmvM.net
999

1000 :無責任な名無しさん :2022/11/25(金) 16:22:20.98 ID:MBqBZXmvM.net
end

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200