2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ134

1 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 00:33:43.56 ID:LPCElnn7.net
【こちらはワッチョイ無しスレです】

このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ133
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1666268531/

※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。
※相談している人がいるのに「お前請求者だろ」などと因縁をつけるのは相談者に迷惑なのでやめてほしいです。

2 :よくある質問まとめ:2022/10/30(日) 00:34:14.08 ID:LPCElnn7.net
・プロバイダのログ保存期間は?→請求側は3か月以内の認識で動く。実際は3-12か月(ぐぐれ)
3か月以内にスレタイが来なければ第一関門突破。大量開示なら1年は油断しない。
・意見照会から開示までどれくらいかかる?→最近はプロバイダ裁判が1年かかるケースもある。
・プロバイダ訴訟の状況はわかる?→基本的に無理。
・5ちゃんねるは開示されやすい?→裁判所の仮処分命令が出ているとノーガードで従ってる印象。
・IP表示スレはヤバい?→開示請求されるような書き込みをした場合はヤバい。開示手続きのワンステップが省略されるため、請求側のタイムリミットが1〜2ヶ月ほど長くなる。
・開示の判断基準は?→仮処分は特定のキーワード、裁判では相手が受けた影響が重視される印象。
・回線契約の名義が親だけどバレる?→間違いなく迷惑をかけるのですぐに謝れ。
スレタイの添付書類に自分の名前書いて祈れ。スレタイ到着前なら先に名義変えろ。
・生活保護者は法テラス使える?→使えるけど無料ガチャ並みの低レア排出率。
・スレタイ来てから弁護士保険加入したら適用できる?→規約読もう。基本的に無理だと思ったほうが良い。
・精神的にヤバイ→5000円〜10000円出せるならまず弁護士に診察してもらおう。

◆最近の動向◆
「バカ、アホ、しね」程度の侮辱でもバンバン開示される。
スレごと委託で大量開示し、刑事告訴をチラつかせて高額な示談金を提示する手法が流行。
罪が重くなりやすいのは、長期間大量に書き込みをしたケースや、広く拡散されてしまったもの。

3 :関連スレ:2022/10/30(日) 00:34:59.94 ID:LPCElnn7.net
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ112(※ワッチョイありスレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1650114766/

IP開示や名誉棄損裁判を起こされている人29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1663629515/l50
ネットの侮辱及び名誉毀損で刑事告訴されそうな人
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1638191027/

トレント関連開示請求相談スレ24ワ長文NG(※一応現行スレ?)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653644594/
トレント関連開示請求相談スレ29【ワ長文】(新スレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1664852053/

誹謗中傷された人の相談スレ Part.13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1651366432/l50
発信者開示請求に怯える人のスレ ★6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1664441475/
発信者情報開示請求の発信者と請求者の争い1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1641791699/l50

※書き込む前の注意点
1,特定されるような詳細を書き込まない
2,挑発や虚偽、二次災害につながる書き込みをしない
3,IP表示スレやアクセス解析に気を付けろ
4,うそはうそであると見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい

★★★大量開示請求ブーム到来中★★★
大したことのない書き込みでスレタイが来た!
書き込みから7か月後にスレタイが来た!
開示されたのに1年音沙汰がない!
示談書が送られてきた後に音沙汰が無くなった!
去年まで平気でも今年はやばい!むやみに書き込みをしないこと!

4 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 00:36:22.07 ID:LPCElnn7.net
424無責任な名無しさん2022/06/24(金) 00:20:38.27ID:ThG3boFo
盾の勇者の成り上がり2期12話を見てたら
敵のキョウって奴が異世界転生する前に
発信者情報開示に係る意見照会書が届いてて草だったwwww

https://i.imgur.com/mam6VvG.jpg
https://i.imgur.com/rty45qT.jpg
https://i.imgur.com/rKZcuEt.jpg

451無責任な名無しさん2022/06/24(金) 22:39:35.52ID:Q4At/KGp
GIMPくん使って遠近法で正面向けたらこんな感じになった
アニメのワンシーン作るのにこんな専門的なこと載せようと判断した人がいるってことだよな…

https://i.imgur.com/ink9jFa.jpg
https://i.imgur.com/A2ldkBk.jpg

発信者情報開示に係る意見照会書

この度、貴方が発信されました、次項記載の情報の流通により権利が侵害されたと主張される方から、貴方の発信者情報の開示請求を受けました。
つきましては、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダ責任制限法)第4条第2項に基づき、弊社が開示に応じることについて、貴方のご意見を照会いたします。

ご意見がございましたら、本照会書受領日から二週間以内に、添付回答書にてご回答いただけますよう、お願いいたします。
二週間以内にご回答いただけいない事情がございましたら、その理由を弊社までお知らせください。
開示に同意されない場合には、その理由を回答書に具体的にお書き添えください。
なお、ご回答いただけない場合又は開示に同意されない場合でも、同法の要件を満たしている場合には、弊社は、貴方の発信者情報を、権利が侵害されたと主張される方に開示することがございますので、その旨ご承知おきください。

5 :改正プロバイダ責任制限法について:2022/10/30(日) 00:37:14.45 ID:LPCElnn7.net
657無責任な名無しさん2022/09/30(金) 15:40:22.29ID:YSYgN31w
ざっくりこんな感じ

新たな裁判手続(非訟手続)
?コンテンツプロバイダ及びアクセスプロバイダ等に対する発信者情報の開示命令(以下「開示命令」という。)

?コンテンツプロバイダが保有する権利侵害に関係する発信者情報を、被害者には秘密にしたまま、アクセスプロバイダに提供するための命令(以下「提供命令」という。)

?アクセスプロバイダに対して、コンテンツプロバイダから提供された発信者情報を踏まえ、権利侵害に関係する発信者情報の消去を禁止する命令(以下「消去禁止命令」という。)


被害者が裁判所にCP(コンテンツプロバイダ)及びAP(アクセスプロバイダ)に対する開示命令?、提供命令?、消去禁止命令?を申立

裁判所がCPに対する提供命令?を発令

CPの発信者情報からAPを特定し、APに提供
裁判所がAPに対する消去禁止命令?を発令

↓ ←この間にAPから発信者へ意見照会書が送られる(意見照会書回答を踏まえて審理が行われるはず)

裁判所がCP及びAPに対する開示命令?※を発令

※開示命令?に対して異議申立があると通常の訴訟手続に移行する

最終とりまとめ(案)にはこういう記述もある
>事案に応じて、一本化された手続において柔軟に書面審理や口頭審理など適切な手続を活用することにより

>非訟手続においては、原告と被告という対審構造や裁判手続の公開が原則とはされていないこと、既判力がないことなどの特徴があること

6 :改正プロバイダ責任制限法について:2022/10/30(日) 00:37:48.10 ID:LPCElnn7.net
650無責任な名無しさん2022/09/30(金) 14:32:18.28ID:odLZS5ps

非訟はその名のとおり訴訟に非ずだから厳格な証明を免れる開示請求者には楽
後は東京大阪地裁が管轄になるので地方住まいも楽
プロバイダもわざわざ弁護士を使わず従業員名で書面出すだけでいいんで楽ととにかく簡易化されている

663無責任な名無しさん2022/09/30(金) 15:49:00.58ID:odLZS5ps
訴訟は開示する権利の存否を争うけど非訟は開示する権利はあるものとしてその是非を決定する

プロバイダ訴訟の判決は開示する権利の存在の証明があればこそだけど、開示手続きだと開示する合理的理由があれば開示決定を出せると裁判所の裁量が大きくなる

915無責任な名無しさん2022/10/02(日) 10:43:44.67ID:T5D3xcgZ
https://kotobank.jp/...A%8B%E4%BB%B6-119757
非訟事件
>民事訴訟手続では、原則として当事者が提出した資料のみを裁判所の資料とするたてまえ(弁論主義)をとるが、非訟事件手続では、裁判の基礎資料につき必要があれば裁判所が職権で探知することができる。

>非訟事件の決定内容については、裁判所の裁量余地が広く、一度なされた決定も、不当と認めるならば取消し、変更がかなり自由に認められるが、訴訟事件の判決では、このようなことはない。

>非訟事件においては2当事者対立構造は希薄で,非公開で (非訟事件手続法) ,職権探知によるし,裁判は決定でされ,告知によって効力を生ずる。

非訟事件って訴訟とはまるで違う

7 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 11:18:48.84 ID:Cxg3wgJh.net
荒らしに反応しないでください
ニキよろしくお願いします
3桁万円2年前の書き込みと書いてたのもおそらく同じ荒らしだと思います
単発idコロコロも同じかと

8 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 11:40:56.78 ID:sNwogCd2.net
そうなのか
ということは

3桁万円になるんたぞ?2年前の書き込みだぞ?発信者反省しろよ?と単発でIDコロコロしてすごい連投してた人=「昨日の記事」を出せなかった人=ニキをワッチョイに誘導しようとしてる人

なのかねえ
もしそうならこの人自身がまさに荒らしじゃんと思うのだが

9 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 11:48:07.70 ID:Y9SSrwKa.net
発信者が請求者に対して憎しみをもたせようとしてるんだと思う

10 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 11:49:17.47 ID:V/wsgR/L.net
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
http://o.5ch.net/1lejw.png

11 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 11:49:31.90 ID:V/wsgR/L.net
>陰茎は膣内を進む
https://i.imgur.com/OHJqjin.jpg

これって言葉は違えど言ってることはチンポがオマンコに入って行くってことだよな

12 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 18:07:06.73 ID:Mye6iHyh.net
248無責任な名無しさん2022/10/25(火) 13:10:11.49ID:LDbL4HH+>>249
脅迫請求者のよくある手口
・誇大表現
・脅迫
・自演

全く大したことがないものを、まるで連続殺人が起きたくらいの大問題かのように大袈裟に被害者アピールする
大したことがないじゃんといった冷静な意見を書き消すように、多人数を自演して同調してるものが多いかのように見せ、あたかもその誇大表現が現実かのように見せる
それらを利用し、警察や裁判などといったワードで脅す

249無責任な名無しさん2022/10/25(火) 14:15:50.43ID:wOAzhKw4
>>248
自分の開示裁判はマスコミが大注目するって馬鹿いたなwwwwww

13 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 19:52:41.14 ID:zSfd50fM.net
ドラクエのなりすまし案件進捗があったな
次はGの番なのだろうか

14 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 21:20:36.44 ID:CUnnljj+.net
発信者開示請求が届いて、高等裁判所までいくとこうなるらしい


371 ありさか ◆q3QSonCVJJss [] 2022/10/30(日) 15:59:09.16 ID:hJ98H62g0

>>370

https://twitter.com/cpu2_renesas/status/1586613104284401664?s=46&t=ooDT2I-m-6IyB6eoiR3FCw

これで閲覧して
(deleted an unsolicited ad)

15 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 21:25:45.19 ID:CUnnljj+.net
>>14
明日閲覧にいってみるぉwww

16 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 21:29:32.98 ID:LPCElnn7.net
>>14
ブラック企業ニキかな
勝ったのかな?

17 :無責任な名無しさん:2022/10/30(日) 23:58:20.66 ID:ZPm/cmQP.net
家族ガー職場ガー
刑事手続きガー
個人情報ガー
プロバイダ解約ガー

18 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 00:10:14.99 ID:o3evVgUr.net
ガーガーガーガーうるせーなアーマーガアかよ

19 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 02:17:56.67 ID:hUe51uQM.net
>>14
xxのファンですといい。実社会で匿名を担保すれば何をやってもいいという、帝国警備保障と闘った記録ですね。お疲れさまです

20 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 03:13:49.85 ID:eoIJqJVD.net
>>12
うちの請求者も全く同じ感じで、全国ニュースになるだとか近所で噂になって外に出れなくなるとか、友達や家族から見放されるとか、仕事首になるとか、全世界を敵に回すって言ってたな
あと>>17みたいな感じ
そんなわけねーだろって言われてたけど実際全くそんなことなかった
実際は誰からも相手にされずスルーされてたのはうちの請求者の方だったな
自分の実際の存在価値とプライドの高さが全く割にあってないかわいそうなやつがうちの請求者だよ

21 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 06:54:14.56 ID:QJAUoVtm.net
>>14
これどういうことなの?
3桁万円()が当たり前になったとか誰か言ってたじゃん
一審でさえ3桁どころかその半分にさえ至ってないみたいだよ
また嘘だったの?3桁万円が当たり前になったってのはなんだったの?

22 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 08:12:19.82 ID:fucFj2P+.net
>>21
裁判記録閲覧しましょうね

23 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 08:32:01.41 ID:M601CNV0.net
>>21
神田弁護士のガセネタでしょ

24 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 12:24:00.85 ID:JW9oDFeJ.net
>>14
>>19

有坂憲行さんを応援する会wの者です

控訴審で、全く判決に関係ない、テイケイとその弁護士が行った個人情報保護法違反が丸々書かれててワロタ

25 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 14:59:48.96 ID:Y3UK93PL.net
>>21
そんなの信じてたのはあなただけですよw

26 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 16:30:53.82 ID:mFYu4GEU.net
裁判とかになったら会社に伝わったりするの?

27 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 17:36:00.44 ID:GgxTMS0d.net
裁判負けて踏み倒して会社に給与差し押さえされたら
社長や事務経理の人にバレるくらいだな、勤め先は興信所で10万くらいで調べられる
まあ採算合わないから不倫で相手から恨み買われてる奴はたまにされてるね

28 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 20:10:22.84 ID:GgxTMS0d.net
3桁万円の人、担当した弁護士紹介してるやん
これはもうガチだな

29 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 21:09:07.31 ID:xvFwLGwm.net
お前ら実は自分のちんこについて知らないことまだあるんじゃないか?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1597404178/

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/08/14(金) 20:22:58.753ID:PSF0fPvIa
自分のちんこって上から見るからその形はよくわかってるけど、
下から見ることって滅多にないよな
俺はふとちんこを上に上げて下から見てみたんだが、なんかよくわからない部分があるぞ
スレが立ったら絵を描く

4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/08/14(金) 20:28:55.543ID:PSF0fPvIa
裏から見ると亀頭と皮の間にすじがあるって今気付いた
http://o.5ch.net/1p4k4.png

30 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 21:56:12.05 ID:1EjpojOs.net
>>27
10万で済むわけないだろw
あと、奴らは尾行して突き止めるだけだから、派遣とかがいっぱいいる職場ならまずわからない
俺の場合は派遣先はバレても派遣元はスパイ入社でもして俺と仲良くならないと絶対にわからんだろうなw

31 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 22:17:27.34 ID:wCIJESBp.net
本人訴訟で平日の昼間に出廷のために度々休んでたら怪しまれる

32 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 22:17:53.45 ID:e/xX+D6j.net
あれじゃない?公務員か何かで問い合わせればすぐに職場わかるとか思ってんじゃない?ww

33 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 22:40:39.98 ID:I3zvV7t/.net
>>26
いえバレません
誹謗中傷程度の慰謝料で強制執行などそもそも採算が合わないので依頼する依頼者も受ける弁護士もはぐれメタルレベル

34 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 22:42:30.17 ID:I3zvV7t/.net
>>31
それは確かにあるw
ただ、昼間休む=裁判か? とは普通ならないよ

弁護士に任せときゃ問題ないけど本人訴訟なら裁判か?とは思われないけど「なにしてんのや?」とは思われるかもしれない

35 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 22:51:23.53 ID:GgxTMS0d.net
>>30
勤務先調査費用安いで、嘘だと思うなら相場調べてみ
12万とか普通にある

36 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 23:24:03.93 ID:1EjpojOs.net
>>35
それは最低料金なw
そこをタケノコ剥ぎのごとくボッタクるのが上手い興信所
「もう少し調査すればわかりそうなので、追加料金でもう数日調査しますか?」と持ち掛ければ依頼者は払うしかないからなw
途中でやめたら12万をドブに捨てることになるから、依頼者は立場が弱い
もっとも真面目に調べたくても、実は相手がニートだとしたら、職場はないから日数かけても答えわからんから延々と調査費用がかかるw

37 :無責任な名無しさん:2022/10/31(月) 23:53:08.00 ID:GgxTMS0d.net
最低料金3万5千円判明しなければ0円もあるな
まあ流石に安すぎは胡散臭いけど最低料金
ってか勤務先調査費用 相場で調べれば7〜20万
20万くらいかかるのは派遣で聞き込み調査やね
成果報酬型もあるから不倫で間男がいくら逃げても追跡されてぴえんされてるのもあるでな

38 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 00:01:00.73 ID:kpddrgW0.net
まあ弁護士事務所と興信所が提携してて弁護士が勧めてくるのが常だから
3桁万円の人が捕まえたバックレマンの強制執行も弁護士経由だろうな

39 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 00:01:37.68 ID:s2moVPrx.net
>>35
きみピュアやな
悪い意味で

40 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 00:03:11.76 ID:s2moVPrx.net
その案件も相手の「特殊すぎる状況」が成功の要因だから、他では応用効かないから今後の他のケースには適用できないよ
本人達がそういう意味合いのことをツイートしてる

41 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 00:04:15.89 ID:kpddrgW0.net
>>39
実際知り合いが不倫されてて間男特定した時の料金いろいろ聞いてるからな
キミはピュアいうより悪徳興信所しか知らんのちゃうか

42 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 00:05:48.54 ID:kpddrgW0.net
>>40
どこにそれ書いてる?特殊ってのはおおよそ予想は出来るけど
詳しい経緯はそのうち話すということツイートしててそれから発信あったか?

43 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 00:14:48.60 ID:ZjdjIEdk.net
>>32
あんまり刺激するとまた暴れだすよ。
なんでも肯定してあげて。

44 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 00:25:36.83 ID:kpddrgW0.net
ここの発信者の弁護士気取りの先生のお話によると確か養育費や生命の危機じゃないと
誹謗中傷じゃ強制執行や差し押さえ出来ないんじゃなかったか?

よろしければ本件を担当していただいた井上先生のYouTubeをご登録ください。

そのうち経緯を詳しく説明されるかも知れません(私はプロではないのでやるつもりはありません)。

45 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 00:48:14.77 ID:tZfuYYqo.net
その3桁万円ってどんな内容のツイートが対象だったのかわからんけど、額も怪しいわな
軽くしか見てないけど、マスク警察の人だからそりゃ叩きたくある人多いわな
そして悪口書いても、それは意見相違にしかならないはずだが、誹謗中傷でなく意見書いて3桁万円は怖いわ
ただ、逃げたってことは勝つ自信がないようなヤバい内容と自覚してたのかもね
全額差し押さえされるくらいの財産あるなら、弁護士だって雇えたはずなのに

46 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 00:54:07.02 ID:XGZGvViy.net
マスク警察じゃないなどうみても反ワクが相手

47 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 01:28:17.70 ID:MO3XTcet.net
>>45
いろいろ不思議な点はあるのかな?
自分は信じてる派だけども、半信半疑派の人達のツイートも結構あるね 裁判経験してる人とかの
裁判所や判決日や事件番号は?と直接リプライしてる人達も複数いた
同業の弁護士さんの見解、特に誹謗中傷関連の弁護士さんの見解を知りたいのだけど、それが全くないのよね
同業としてもっとお祝いしてあげてもいいと思うのだけども
こんなにすごいことをやり遂げたのだから

48 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 02:26:55.32 ID:8TU5OElr.net
強制執行があったのなら裁判がちゃんとあったんだろうけど
気になるのは被告の人
たとえ本人訴訟でもいいから相手主張に対して反論なりしたのかなあ?ということ
もし欠席なら反論なしで原告の言い分が全部認められて請求額全部通ってしまうような

49 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 04:19:26.27 ID:/4BsKonD.net
>>44
>ここの発信者の弁護士気取りの先生のお話によると確か養育費や生命の危機じゃないと

これは年金経由で職場の給料から執行する場合じゃないっけ?
でも、それに関してもNさんがその方法を使えるように工夫するみたいに言ってたね
素人には、精神的ダメージを受けたからの傷害扱いにするくらいしか思いつかないが
それもこれも興信所で調べてというなら、関係無い話だけども

50 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 04:23:18.61 ID:/4BsKonD.net
まあ、誹謗中傷で開示からの損害賠償判決で強制執行や差し押さえされたケースはある
最初は民事で開示請求からの告訴状提出で最終的に刑事案件ということもある
ということはまず事実だけど

51 :ありさか :2022/11/01(火) 07:09:27.46 ID:nV3rBJrv.net
>>33
実家近くの千葉銀行に脅迫めいた電話がかかってきて、コンプライアンス違反で謝罪の電話がきたな

いちおう、テイケイスレには、探り入れたけど

あえて残高そのままにしてあって、差押まち

52 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 07:32:28.40 ID:+ddaZV8e.net
>>44
弁護士気取りも何も、法律でそうなってるし

二 債務者に対する第百五十一条の二第一項各号に掲げる義務に係る請求権又は人の生命若しくは身体の侵害による損害賠償請求権について執行力のある債務名義の正本を有する債権者

どんなにプライドが高いだけの産廃ゴミが悔しくても名誉感情wごときじゃムリムリ

53 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 07:42:19.01 ID:cvwE6sg1.net
>>50
一方、発信者への脅迫のために
差し押さえできてないのに差し押さえした嘘をついてるケースはある
警察が動く要件じゃない、動いてないのに動いてると嘘をついてるやつがいることもある
ということもまず事実だからなあ
勿論こういった脅迫は心証最悪の上に逆に賠償の要件にもなりうる

54 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 07:47:09.22 ID:/4BsKonD.net
>>51
自分の請求者も同じような手法を使ってくる可能性もあるので、参考にしておこう

55 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 08:20:38.38 ID:VNQ7yPgl.net
他の件とは比較にならんくらい誇大と脅迫マジで多いよな
不倫の慰謝料の5分の1以下の相場のくせにw

56 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 08:53:18.47 ID:yHMA5L4I.net
>>48
公示送達による裁判、強制執行だから本人は何も知らないうちに行われているはず
銀行口座の差押えなら、ある日記帳して残高減ってて「なんだこれ?」と気づくかあるいは金持ちだったら気づかないかもしれない

57 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 08:55:19.43 ID:R9NQDMOG.net
情報開示請求に際して請求者がみだりに発信者の平穏を脅かしてはいけないと言うのはあるよな
それで開示されないケースは普通にある
Twitterやブログなどで公言していたら魚拓取っとくといい

58 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 09:03:52.20 ID:yHMA5L4I.net
大した内容じゃなかったら慰謝料はほぼ30万円以下
新制度により開示費用は安くなる、裁判所の積極関与により開示請求の専門性は薄れるから開示費用も認められなくなるかもしれない
何百万円にもなることはないのだから数十万円程度なら口座差押えで回収してもらえばいいんじゃないの
口座残高減っても「今月はちょっと無駄遣いしちゃったな」くらいに考えるのがいいよ

59 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 09:55:46.52 ID:kpddrgW0.net
>>52
残念だけど強制執行出来るんだよなあ、名誉感情なんて誰も言ってないからどこから出てきた?
例えばこれとか知的障害者ってどっかの誰かも言ってたよな
https://news.yahoo.co.jp/articles/00a8dcbce118a8205881664905b3f9e3dce88e69
あと名誉感情は刑事だと名誉毀損で受理されるみたい、あとどっかの馬鹿が肖像権侵害では
警察動かないといってたが、なりすましされた女性が名誉毀損で逮捕されてた記事があったな

60 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 10:21:49.00 ID:yHMA5L4I.net
債務名義があれば強制執行はできるけど、強制執行の結果については誰にもわからない
名誉感情の侵害、プライバシーの侵害、肖像権の侵害は民事案件
侮辱罪、名誉毀損罪、著作権法違反、不正アクセス等は民事and刑事案件

意図的にこれらをごっちゃにしたり、歪めて自己主張している人がいるね

61 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 10:40:33.37 ID:yHMA5L4I.net
名誉感情の侵害で刑事罰を受けたり、肖像権の侵害で逮捕された例を挙げなければならないのに、
名誉毀損で受理されるみたいとか名誉毀損で逮捕されてた記事があったとか、そりゃ名誉毀損なんだから警察も動くでしょう

62 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 10:44:04.58 ID:FTPlmcW2.net
刑事でも内容で侮辱罪と名誉毀損に変わる
肖像権侵害の内容が名誉毀損や侮辱罪にかかるものだったということだと思うよ

63 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 10:48:52.34 ID:yHMA5L4I.net
それは単に名誉毀損や刑事の侮辱なのに訴えの本人が名誉感情なり肖像権の侵害だと思っていたというだけ
本人がアレなだけなので

64 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 10:54:36.31 ID:yHMA5L4I.net
今日も警察ガー差押えガー職場ガーばかりなのね
照会書が届いた人の相談スレなのに、債務名義取得後の話ばかり
まずは訴訟して債務名義の取得をしようよ
私人間の示談書は債務名義じゃないからね
分割払いの示談書作成後支払わない人もいるから、そしたら結局訴訟することになるよ

65 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 11:15:51.62 ID:2HiQ3jz4.net
豚が削除依頼まで出して証拠隠滅しようとしてたのウケるwww
おまえみたいな豚でも体裁気にするんだw
だったら痩せて早く結婚相手見つけなよw
行き遅れ豚小屋で慰めあってないでさ

何が「今だと5ちゃん…って言うのかなぁ?」だよブタおんな

お前はいつまで3○歳のままなんだ?去年もその前の年からずっと3○歳のままじゃねぇかよこのメンヘラ
後家残り物ブタ

お前らの事だぞ行き遅れデブス

66 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 11:50:20.34 ID:/4BsKonD.net
最初は名誉感情とか肖像権の侵害で開示しておいて
刑事では名誉毀損の名目で出すという手法はあるのかもしれんね
最初から「名誉権の侵害(名誉毀損)」の名目だった自分とは関係無いけども
その自分ですら、開示訴訟の段階では「人格権の侵害」へと変化していた
いろいろと手法があるんですな

67 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 11:59:28.92 ID:/4BsKonD.net
ブラック企業ニキも知らない間に控訴審で高裁まで行ってたし
裁判で相手にとって都合の悪い情報を提示して、一矢報いたみたいだね
開示訴訟と違って、最終的な結果はどうあれ、本訴訟ではこちらも十分に反論も出来るしね

68 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 12:34:08.58 ID:5Cvomy9K.net
>>44
最低限、法律は知ってから工作しようか

69 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 12:39:29.51 ID:kpddrgW0.net
>>68
悲しいけど強制執行されてるのが現実なんだよね
この反ワクさんも>>52のプロパガンダを鵜呑みにして
強制執行はないとタカをくくってやられたんだろうね

70 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 12:44:05.98 ID:mYelUJPE.net
なかなか思い通りにいかないのははがゆいよね

71 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 12:44:26.77 ID:kpddrgW0.net
馬鹿『なりすましは肖像権の侵害なのに逮捕されるわけないwwww肖像権の侵害で逮捕ってwww』
なお現実は名誉毀損で逮捕、民事が肖像権の侵害↓
https://www.fnn.jp/articles/-/430060
民事と刑事がごっちゃになって名誉感情も同様に刑事だと名誉毀損の名目として処理されることを馬鹿は理解できないようだ

72 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 12:45:07.13 ID:yHMA5L4I.net
この人は頭悪いのかな
債務名義があれば強制執行の申立はできるに決まってるでしょ
まずは債務名義を取得しましょうね

73 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 12:51:06.18 ID:kpddrgW0.net
>>52に言ってあげようね。定期で>>52のデマ広めてるんだから
このデマの被害者は反ワクだけだから良かったが。反ワクの極端な奴は
同じように極端な意見に惹かれるもんなんだな

74 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 12:54:01.92 ID:yHMA5L4I.net
相変わらず99:1の1を100の如く言うバカがいるんだよなあ
逮捕されたバカはそいつがバカなだけだったということしか意味しないんだけどな
逮捕されたバカがいるからここにいる連中もみんなバカなんダー
頭悪すぎる

75 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 12:58:13.85 ID:yHMA5L4I.net
意見照会書が届いた段階で強制執行ガーなんて考える人はいないよ
そんなこと考えるのは請求者にもなれない請求者もどきだけ
発信者からしたら敗訴しても賠償金払えば強制執行なんてないんだから

76 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 13:00:58.48 ID:kpddrgW0.net
確かに>>52が馬鹿ってだけだったわ

77 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 13:04:27.37 ID:kpddrgW0.net
みんなの馬鹿ってのは間違いで>>52の主張をずっと繰り返してるやつが馬鹿で
その馬鹿に騙された強制執行喰らった反ワクも馬鹿で
要するに馬鹿同士が同調して連鎖反応してるってだけの話しだったね

78 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 13:07:48.70 ID:yHMA5L4I.net
なぜ請求者もどきは賠償金が支払われない設定なの?
しかもまだ訴訟前でしょ?
訴訟もしてない、賠償金支払いの有無も定かでないのに強制執行ダーはおかしいんじゃないの?
仮定の仮定の仮定の話レベルじゃん
こういうのを世間では脅しって言うんだけど知らないのかな

79 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 13:11:04.78 ID:agq2lgY9.net
>>78
脳量不足の人にいくら言っても無駄ですよ

80 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 13:12:24.62 ID:yHMA5L4I.net
何度も1万回くらい言うけど、まずは開示請求して損害賠償訴訟でも勝訴して債務名義を取得して、
賠償金が支払われないことが確定してから強制執行の話にしてよ
そして債権者がどんなに強制執行したくても債務者が支払ったらできないから
支払うかどうかは債務者の一存なので、ここで仮定の話をしてもまったく意味がない

81 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 13:16:50.87 ID:kpddrgW0.net
債務不履行と>>52をセットで語る輩がいるからな
誹謗中傷案件で強制執行を脅しって世間では言われてないよな
こういうのは世間では『自業自得』『因果応報』『被害者コスプレ』『ざまぁw』
『震えて眠れ』しかツイッター上で見掛けないが、世間ってどの世間なんだろうな
中傷奴が石を投げられて迫害されてる世間しか見たこと無いが

82 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 13:19:25.06 ID:16NNneGU.net
>>73
もうキミ無理だよw

83 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 13:23:47.40 ID:yHMA5L4I.net
>>81
すごいところに住んでるんだね
人に向かって石を投げてる人をリアルでは一度も見たことないよ
道歩いてる人や買い物してる人見ても中傷奴っての見分けもつかないし

84 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 13:23:49.11 ID:kpddrgW0.net
あ、まともな人に向けて言ってるわけじゃないからね
>>52を定期で見掛けるから
『債務名義があれば強制執行の申立はできるに決まってるでしょ』
この一言を理解出来てない人に向けて言ってるだけね

85 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 13:24:10.02 ID:16NNneGU.net
>>75
その通りだね
その人はなぜかいつも極端なんだよね 
ありえない奇跡のミラクルなケースを掲げあげて、「お前らもこうなるぞー!」と脅すのが毎度のパターン

いやいや、このスレの連中なんて誹謗中傷の30万以下の罰金レベルの人ばかりなんだから強制執行などはできないw


>>78

> なぜ請求者もどきは賠償金が支払われない設定なの?
> しかもまだ訴訟前でしょ?
> 訴訟もしてない、賠償金支払いの有無も定かでないのに強制執行ダーはおかしいんじゃないの?

その段階で「示談になんとか誘導したい」という必死な感情が読み取れますな

86 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 13:29:13.86 ID:kpddrgW0.net
ここの人達は1〜2件、多くて3件だしね
20件以上開示されてるシールズおばさんクラスのモンスターは早々いないね

87 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 13:33:19.52 ID:TILFOYpQ.net
いつもの人か

88 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 13:52:28.88 ID:MwQ8wklX.net
>>57
請求者側から発信者へのプライバシー侵害になりかねないからね

89 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:09:04.87 ID:vJ/1CnXj.net
>>52がよっぽど都合悪かったのかな
文句言うなら国会に言ってくりゃいいのに

なんで名誉感情じゃ相手の情報知ることができないんダーってね
ここの人達に文句言われても

90 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:11:42.08 ID:zePZlAue.net
さぁここから>>86がどのようなトンデモ論を繰り出すのか期待w

91 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:15:13.61 ID:F05Ko6A0.net
>>71
ほらほらまーた嘘ついてるよ
その事件は民事経由してないよ
いきなり警察が動いたパターンだよ
なんで勝手に民事から刑事になった途端侵害内容が変わったパターンにしちゃってるのかな?
いつもの虚言癖と誇大妄想癖が出ちゃってるよ
まだ糖質治らないのかい?w

92 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:16:49.04 ID:XGZGvViy.net
もう別スレ作ってやったら?

93 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:18:46.93 ID:kpddrgW0.net
とんでも理論っていうか現実に強制執行かけられてる事例探せばたくさんあるよね
反ワクの人も>>89と同じ解釈して強制執行かけられたマヌケだと思うんだけど
反ワクと同じ知能指数なのかな

94 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:22:33.55 ID:kpddrgW0.net
>>91
民事で訴えられるとしたら名誉毀損ないしは肖像権の侵害だよね
なりすましは肖像権の侵害だから刑事罰がなくて警察は動かないーって
ずっと喚いてるのいたよなぁw

95 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:23:41.11 ID:LW3ggCPX.net
>>55
この手の請求者はプライドが異常に高いやつが多いからかと
いわゆる自己愛性パーソナリティー障害ってやつね
無能な割にプライドが高くてただプライドが高いだけなので崩れやすく自尊心が糞ほど脆い

普通の精神の一般人ならスルーして終わるような問題、全く凹まず気にしないような問題でもこの手の請求者は殺意に変わるほど強い劣等感と私怨を抱くのが特徴

その殺意とは逆に不倫の5分の1になるほど軽いものとしか一般的には扱われないから、もっとダメージ与えたくて私的に報復しようと脅迫したりするんだよ

96 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:26:27.10 ID:yUPK2HUL.net
そいや
名誉感情侵害で刑事になるとか
肖像権侵害で刑事になるとか言ってた
人生詰んでるゴミもいたなw

あいつまだ首吊らず生きてるの?w明らかに社会不適合なのにww

97 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:33:52.43 ID:kpddrgW0.net
1〜3件の開示されても判決は端金←わかる
20件以上開示で端金←ん?名誉感情侵害は開示件数に比例するよね
数百件開示請求複数人に対して大量開示←分かる、典型的なスラップ訴訟
単独で大量開示←これは発信者がキチガイ

98 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:35:59.41 ID:33V0uXmi.net
>>95
ただプライドだけで塗り固められたかわいそうな人なんだよね
プライドをかぶってるだけで中身は排泄物しかつまってないから、すぐプライドの殻が剥がれ落ちて排泄物が洩れ出ちゃうのかもね

どうしてこんな風にダメに育ってしまったのか、大半はイジメや孤立や虐待などの未成年時の成育環境にあるらしいけど

99 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:36:15.68 ID:kpddrgW0.net
そいや
そこで名前出して首吊れって言ってた人が急に名前出さなくなったよな
めっちゃ警察にびびってるんやろうなぁ、前まで名前出しておらついてたのに
急に名前出さなくなって日和ってるからビビリすぎだよなぁw

100 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:38:59.44 ID:xeu98JEr.net
そいや最近、名誉感情侵害だけで10件で3万って事件あったな
どうやら件数だけで決まるわけでもないらしい
しかも、途中で訴え取り下げてあたかも全部認められたかのように偽装してたら、もっと少なくなってるしなあ

101 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:41:17.86 ID:kpddrgW0.net
件数に応じて判決額が上がっていくのが相場
3万はレアケース過ぎるね、どうせアホバカマヌケレベルで
判決額が高額になりえる精神病扱いとか首吊って○ねとか中高生でもやばいと分かるレベルの
ワードは使ってないケースだね

102 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:41:27.85 ID:LkhhNrdO.net
>>71
あなたはいつも的外れなリンクや記事貼っては、その度間違いを指摘されて論破されてるんだから、もう少しちゃんと準備をして誰もが納得できるソースを貼って反論しなよ
口からデマカセやホラを繰り返しても、請求者にとっての不都合な現実は変えれないよ
そして厳しい現実を変えたいのなら実際に法改正に向けて自身が努力しなきゃ

103 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:42:18.12 ID:kQsTtf+L.net
しかしどんなに悔しくても名誉感情侵害じゃ警察は動かない
そして動かないものを動くと嘘をつくことは脅迫事由にもなり、発信者が有利になり逆に自分が反訴される羽目に
そうなったらいよいよ首吊るのかな?

104 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:42:59.81 ID:kpddrgW0.net
的外れじゃないよ、過去スレで肖像権で検索すれば
肖像権侵害で逮捕はないって言い切ってる奴おるからな
他の冷静な人は刑事なら別の名目でしょって指摘はしてる

105 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:44:11.64 ID:kpddrgW0.net
>>103
脅迫になりえる→判例が大正時代にたった1件で草、しかも警察に実際に届けなかったケースね

106 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:48:40.47 ID:cEDSypkZ.net
盛る

自演
これくらいしかできないよ

107 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:50:44.78 ID:cEDSypkZ.net
民事では肖像権侵害だったのに刑事では名誉毀損になった
民事では名誉感情侵害だったのに刑事では名誉毀損になった

判例あるのかなあ?

108 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:52:17.33 ID:kpddrgW0.net
身をもって知ることになるから必要ないのではw

109 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:54:54.04 ID:cEDSypkZ.net
>>71
その事件まだ民事になってないが、なぜ嘘ついたの?
そうやって嘘ついて誇大アピールばっかしてるから誰もお前を信用しなくなったんじゃない?

110 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 17:57:29.29 ID:kpddrgW0.net
釣れたな、生存確認出来たから満足
しかしマジレスすると『首吊れ』とか忌避して使用する人が限られる単語や
具体的な病名をあげる行為とか、文体の癖やら変えずによく続投できるな
ログ提出されて全て目を通されてるでしょ、提出されたログと全く同じ文体と
言い回しってやばいと思うんだけどね、捜査中の身の上でさ

111 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 18:00:36.56 ID:kpddrgW0.net
>>109
民事なら肖像権の侵害かなーって予測して言っただけだよ
俺の知ってる事案とまんま同じだったものでwww
過去に『なりすましは肖像権の侵害だから警察は動かない』といった過去は変えられないしねー

112 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 18:01:51.00 ID:+ddaZV8e.net
>>107
ない
今後もないだろう
刑事では高度な証明が求められるのに対し民事では一応確からしい程度の証明で認められるから
刑事では相手にされなかったり無罪だったのに民事では賠償認められる事があるのはそういうこと
その逆は腐るほどあるが

113 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 18:07:13.79 ID:Z0aVU1xG.net
僕をバカにしたら死刑にしなきゃ許せない
世間から石を投げられて迫害されるはずなのに
怒ってるのは僕だけで誰も騒いでくれないしニュースにもならない
死刑にしなきゃダメなのに警察からも相手にされない
悔しくてたまらない

114 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 18:12:19.93 ID:i+M4NU8g.net
また論破されたのかw懲りないな

115 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 18:12:33.03 ID:kpddrgW0.net
ボロアパートで携帯オンオフ繰り返してるんだろうけど
ID末尾Gは面白すぎるからやめてくれ

116 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 18:20:05.65 ID:Z1APrPCS.net
この人いっつも工作しにきては論破されてボコボコにされたら生存確認ガーとか言って去っていくよね
憎しみのあまりひどい妄想にかられてそう

117 :地獄の三沢:2022/11/01(火) 18:22:17.07 ID:kpddrgW0.net
この人呼ばわりは心外だな
ちゃんと俺にはコテあるからこの名前で呼んでくれよ

118 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 18:24:46.97 ID:N8dq/jJd.net
あと、
ヤバいぞーヤバいぞーね
ずっとヤバいぞーヤバいぞーって言ってるのにこの人の妄想の敵がまだいるって事はいつまで経ってもヤバくならないって事なんだろう

119 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 18:30:15.59 ID:ojv8ujG+.net
コテのネーミングセンスが抜群にいいねwww

120 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 18:34:58.67 ID:tg52EtEq.net
無職だし暇でせいぜいこれくらいしかやることがない
工作しようとしてはすぐに正体バレ論破され台無し
死ぬまでこれの繰り返し
元々生きてる意味自体ないようなやつだから徒労に人生費やすのはいつもの事

121 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 19:18:50.35 ID:M6PE0PXd.net
>>78
逃げられそうなんじゃない?自分の敵がここにいると思ってるからここを伝言板にして無駄だぞー無駄だぞーって伝えに来てる。敵がいること前提にメッセージ伝えに来る癖がある人だから
つまり逃げられたら困るんでしょう

122 :地獄の三沢:2022/11/01(火) 19:28:46.12 ID:kpddrgW0.net
うおおお!ボロアパートから機内モード!
オンオフ!オンオフ!オンオフ!単発IDラッシュだ!おらぁ!!

123 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 19:41:20.25 ID:gsZxJJPB.net
>>122
詳しいねwww

124 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 19:52:53.03 ID:/4BsKonD.net
オラオラオラァ!!
ムダムダムダァ!!!
みたいな?

尚、元ネタにはあまり詳しくない模様

125 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 19:58:13.40 ID:2ld7US7g.net
プロ責かわって1ヶ月だけどなんかかわった?

126 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 20:05:18.51 ID:kpddrgW0.net
VPN刺しとけばID戻せるのに、それが全然出来てないのにVPN無敵宣言
Gョジョの奇妙な発信
スタンド名 Wi-Fi乗っトリーアース B・I・G
【能力】開示されてから発言するスタンド、VPN無敵133項の回答書で自分以外の周りを疲弊させる

127 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 20:05:23.14 ID:/4BsKonD.net
開示されるまでのスピードが上がった
なんて話はあるみたいだねえ

128 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 20:07:11.52 ID:gsZxJJPB.net
>>126
vpnに詳しいねwwww

129 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 20:17:35.01 ID:QV1KrCwv.net
例のスクリプト荒らし以降、当たり屋請求者がしつこく荒らすようになったよね
相手にする必要はないあらもう完全シカトしてほしい

130 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 20:52:47.92 ID:yHMA5L4I.net
三桁万円の次はG煽ラーか
恨むなら自分を中傷した人間だけを恨めばいいのに属性全体に拡張して恨みをぶつけるのだよなあ

131 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 20:55:29.83 ID:kpddrgW0.net
3桁万円以降やね。もともと13万人おってひろゆき効果で更にフォロワー1万人増えて
それから野次馬が増えたんやろな。どうみても請求者でも発信者でもないでしょあれ
その雪崩込んできた野次馬達を請求者認定してシャドーレスバなんてしてたからそりゃそうなる
特にひろゆきのリプ欄とか好戦的な人間多いんだし

132 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 20:59:57.29 ID:yHMA5L4I.net
相変わらず何言ってるのかわからん

133 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 21:11:50.25 ID:kpddrgW0.net
スクリプト荒らしは5ch全体荒らしてて開示請求が話題になってた
話題になるってことは発信者でも請求者でもない人達がスレによく訪れるってこと
外部の人間が望むのは勧善懲悪
そんな外野に『お前はさては請求者だな!』とシャドーボクシングでシュッシュしてれば荒れるわな

134 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 21:15:34.94 ID:/4BsKonD.net
シュッ!シュシュッ!!シュッッシュッ!!(口でシュッシュ言いながら、電気の紐相手に格闘中)

135 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 21:26:52.05 ID:kpddrgW0.net
属性全体に拡張してってのがまず悪手であり過ち
反ワクも属性に取り込んで擁護する形になってるから外野に荒らされてるだけ
反ワクのような一線超えてるガイジは強制執行が残当とでも言っておけば荒らされはしなかったぞたぶんw
知念医師を皮切りに医療従事者達の開示請求祭りで3桁万円が出てきたから予想通りだな

136 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 21:47:36.92 ID:2HiQ3jz4.net
豚が削除依頼まで出して証拠隠滅しようとしてたのウケるw
おまえみたいな豚でも体裁気にするんだw
だったら痩せて早く結婚相手見つけなよw
行き遅れ豚小屋で慰めあってないでさ

中年ブタ犬に入れ知恵した行き遅れ仲間の顔面ドブ婆
お前が大昔にやった少額裁判がなんだっちゅーねんこのクソ豚雌豚
でもそいつの入れ知恵のおかげであの小心者豚女が開示できるって勇気()出たのかな
何が「今だと5ちゃん…って言うのかなぁ?」だよブタおんな

137 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 21:54:14.20 ID:vfQvfPIU.net
>>128
あんま詳しくないかと
VPNサーバー国毎にも沢山あってその都度繋がりやすさあるの知らないんでしょ

138 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 21:55:51.98 ID:KahAIfNq.net
>>130
自分の敵が中々怯んでくれないから悔しさとストレスが半端ない

139 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 22:00:01.18 ID:0B+SRSbl.net
請求者本人が一生懸命外野のふりして自分の発信者の幻想と戦ってるとか滑稽すぎないか
しかも自分一人なのに大勢の人達がかけつけてる設定ね

140 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 22:07:18.63 ID:f3dbtF/I.net
>>130
誹謗中傷を世の中からなくそう!中傷するやつは徹底的に倒す!(中傷仕返しと脅迫文送って自演して誇大アピールするだけ)

141 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 22:11:29.99 ID:4ChdxTIp.net
名誉感情は刑事不介入
侮辱"罪"は9000円以下が殆ど
そもそもほぼ警察相手にせず不起訴

142 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 22:19:41.28 ID:ZZz53KNx.net
>>141がフラットな現実なのだけど>>135さんはいつになったら現実と向き合ってくれるのだろうか
その現実を受け止めて、さぁこの厳しい現実をどう打開していくか というベクトルで頑張るべきだろうに

143 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 22:31:33.23 ID:NvmtZt8c.net
>>36
無職とか派遣とか自宅勤務はかなり厳しいみたいだね
調査時間4時間で5万、あくまで着手料でしかも交通費や諸経費は別だからもっとかかるそうだ
対象者の見た目、どこに勤めてるか、出社時間はいつかなどのある程度の目星がついてないと金かかるだけでとても無理らしい

144 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 22:48:53.33 ID:NvmtZt8c.net
日給や派遣の場合、仮に特定できても回収ができない
しかもその場合でも成功報酬は払わないといけない
無職の場合最悪らしく、10万以上払って1日分調査→無職だから何も判明しない

たまたま出張行ってるだけかも、旅行してるだけかも、休日で引きこもってるだけかも、で確証もなく
もう1日、もう1日と泥沼にはまる

145 :無責任な名無しさん:2022/11/01(火) 23:05:25.98 ID:fBAeeKlb.net
10万で特定できるにしてもそれ以上かかるにしても素直に教えるメリットは何もないってことだな
それだけの価値がある情報をタダで教えるわけがない

146 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 00:57:46.00 ID:tiSiggWc.net
ここ最近、ID真っ赤でテキトーな嘘混ぜながらこのスレで、異常な連投しまくってる請求者っぽい人=ID:kpddrgW0は、下記のスレでいつも暴れてた請求者さんと同じ人なのかな?w
なんか雰囲気がとても似てるw

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1651366432/1
誹謗中傷された人の相談スレ Part.13

147 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 01:14:50.99 ID:1/paIDQ/.net
大勢の人達がかけつけてるんだー!!

w

148 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 05:41:46.50 ID:Vqd00y+r.net
作文を論破され工作を邪魔され一人として騙される発信者は現れず悉く工作が失敗に終わり
その失敗はすべて自分の敵対してる発信者のせいだと思い込み私怨を募らせるって
中々に重篤な妄想性障害の請求者もいるもんなんですね

149 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 07:19:51.19 ID:C4pVPCjX.net
>>144
つーか、興信所に頼まず自分でやればいいのでは?
面倒だけどw

150 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 08:29:59.14 ID:slKOraZW.net
普段は数時間に1レスしかないとかザラにあるスレだけど
マンホールにゴキジェット噴射したら分単位でワラワラと単発Gが出てきて草

151 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 08:45:52.87 ID:slKOraZW.net
毎度思うけどレアケースって開示請求されるのは交通事故に遭う確率より遥かに低い確率だよな
落雷に遭う確率が100万分の1くらいだが開示請求されるのと同じくらいの確率か?
開示請求される経験は生涯0の人が多いだろうし、落雷を浴びながら
レアケースや確率論を叫び続けるのがなんか面白いと感じる

152 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 10:04:56.08 ID:Y5Q3QHFj.net
開示請求する経験が生涯0の人のほうが圧倒的に多いだろうな
開示請求されるのは本人に落ち度がなくても(スラップや言いがかり)、されるときにはされてしまう
しかし開示請求するのは本人にその気がなくてはできないし、スラップや言いがかりでもできるし、一人で大量に開示請求できてしまう
その圧倒的に人数的には少ないはずの請求者がこのスレに何人も居座って発信者らに嫌がらせしているのを見るとなんかおもしろいと感じる

153 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 12:38:09.00 ID:iXQD/Ce3.net
まぁほぼひとりなんですけどね

154 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 12:48:56.58 ID:xPpfleOK.net
名誉感情侵害2件書き込み88万賠償命令
今日判決聞いたら

155 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 12:52:17.04 ID:iXQD/Ce3.net
そういうのもう誰も信じないだろうこのスレでは
これだけ工作多いと
ちゃんとソースを貼らなきゃ

156 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 13:35:24.28 ID:Vx6gE3oR.net
>>13
N氏が続報だしてるぞ

157 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 14:06:13.08 ID:Ger2bdXM.net
直近で刑事告訴が正式受理ということで良いのかな?
警察に出した場合も、提出から受理まで3ヵ月掛かるということもあるんやね
自分も被害届のコピーだけ取られたことはあるけど
その場で受理か不受理の二択かと思ってた

158 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 14:18:49.79 ID:rqHWeOSu.net
>>154
内訳は?
出来たらソースも

159 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 15:59:59.86 ID:aKPc9K1y.net
国はネットの当たり屋をどうにかしろ!

160 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 16:10:35.10 ID:slKOraZW.net
自宅の証拠写真ってことはこのスレでも自宅部屋のスクショを
ペタペタ貼ってたからそれだろうな。
知り合いがDV受けて警察が現場の写真撮影してたけど
誹謗中傷案件でもそういうことするんだね
>>137
国選択のロケーションのこと言ってるのだろうけど書き込めた時点で繋がる
そして国を戻せばIDも戻る、単発ID大量生産奴は短いスパンで連投してて
ID戻せてないから生IPだろうね、VPN経由で繋がる国を探しながらあの間隔で単発連打はできない
ちなみにワッチョイだと末尾が違う

161 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 16:56:57.54 ID:Y3C9hj19.net
7月以降の書き込みが厳罰化だっけなんか最近ネットの書き込みがおとなしくなってる感じが

162 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 17:06:30.94 ID:Y5Q3QHFj.net
>>153
Gヲッチャーの外野設定の奴
三桁万円の奴
発信者なりすましの作文の奴

想像では三人はいそう
ひょっとしてGヲッチャーと三桁万円が同一という可能性はある

163 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 17:22:35.67 ID:wbNX9c3+.net
ネットの当たり屋は国が監視しろ

164 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 17:38:12.32 ID:A4QioUYU.net
全員手口が同じだし一人かとw

165 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 17:47:25.10 ID:PAqXddf1.net
>>162
もしくは3桁万円マンがGウォッチャーの猿真似してるのかな?とw

166 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 18:05:46.57 ID:ejlse91C.net
このメモは、受理証明ではありません




167 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 18:09:06.98 ID:etOO3uyI.net
名前を出しただけで開示請求ガーになる例の請求者だろ
暇で常にこのスレ監視してるっぽいし脅迫作文書くの得意なとことか頭にきたら反撃しないと気がすまない効きやすいところもそっくり

168 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 18:14:37.58 ID:L3BI2cX5.net
続報が効きすぎて単発ID大量生産で草
現場の写真撮影ってことはあのスクショ貼り付けてたの警察から開示かけられてるんじゃない?
ここで貼り付けてたのはVPN経由か定かではないが、おそらく生IPだろうが
少なくともドラクエ板で貼り付けてたのは確実VPNではないよね、ワッチョイの末尾がVPNではないし

169 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 18:24:50.59 ID:8/YFnsH6.net
>>148
効きすぎて盲目になっちゃってるんだろ
こういう、プライドを引き裂かれた事に対する強い執着、執着しすぎて一方的に因縁をつけるのは自己愛性人格障害とストーカーによくある心理

170 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 18:27:48.67 ID:L3BI2cX5.net
ちゃんとコテ名つけてるのに同一人物扱いはよろしくないな
『例の』ってコテ名に決して触れたくない気持ちがヒシヒシ伝わってくるぜ

171 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 18:33:49.10 ID:o1Q5soRp.net
、、三沢、てMISAWA HOMEかいなww

172 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 18:38:31.58 ID:L3BI2cX5.net
三沢はミサワだよ、不思議な力が働いて予測変換が三沢になってた
ちょっと喉乾いたから林檎ジュースのんでくる

173 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 18:54:06.72 ID:LcAXZPMV.net
>>166
どういうこと?

174 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 19:09:58.36 ID:slKOraZW.net
ケチつけて毎回否定できない決定的な証拠を突きつけられるのがGの様式美

175 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 19:15:45.14 ID:aratQo6d.net
あっやべ
あまりに頭に来すぎて使うID間違えた
162全部俺一人だってばれちゃった
とっくにばれてるけど別人だって設定にしたかったのに
これも全部Gのせいだ
Gをころさないと気がすまない

176 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 19:15:49.56 ID:slKOraZW.net
しかし、おかしいな、Wi-Fi乗っ取りした真犯人が捕まる進捗報告なのだから
Gは諸手を挙げて喜ぶべき展開ではないのだろうか、133Pの回答書で力説までしたのに…
真の被害者や善良な発信者にとってWi-Fi乗っ取り犯が追い詰められ捕まりそうになるのは
とても喜ばしいことではないのだろうか?
自作自演の狂言師にとって都合の悪い報告で請求者が憎くてたまらない報告だけど
なんでこの単発IDは憎んでるのだろう、Wi-Fiのっとり犯が捕まる報告なのに…

177 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 19:18:59.98 ID:OyhcXj6N.net
もう刑事告訴ネタは飽きたないい加減
他にネタないのかねこの請求者も
めっちゃ効いてるってことと必死さしか伝わってこないんだよなあ

178 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 19:21:28.44 ID:evd1mLuG.net
なんか一人でGG言いながら妄想の敵と戦ってるやついるけど大丈夫か?
感情と妄想が抑制できなくなってるみたいだが

179 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 19:27:50.34 ID:slKOraZW.net
だからドラクエ案件のN氏じゃないって、地獄の三沢ってコテがあるからそう呼びなよ
で、この前後の文章で誰か確定出来てるわけだが、そこから自作自演扱いする行為も
開示かけられる構成要件揃うことになるのかね

180 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 19:33:27.17 ID:Y5Q3QHFj.net
ID:kpddrgW0=ID:slKOraZW=Gヲッチャーの外野設定の奴

これは確定でいいわけか

181 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 19:36:31.59 ID:slKOraZW.net
地獄の三沢というHNあって付けてるだろ、外野設定奴ってどういう意味?
もしかして、ドラクエ案件のN氏こと請求者本人、俺がその自作自演だと思ってるの?
ねえ?教えて?外野設定奴ってどういう意味なのかさ

182 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 19:46:39.57 ID:cSBW364q.net
>>152
開示請求やるのは98%くらいはキチガイだからね
渋谷のハロウィンに行ってちょっとぶつかっただけなのに、因縁つけてきて裁判起こすようなもん
この程度のことを裁判で何年もかけて謝罪と慰謝料を要求するなんてマジキチなんてもんじゃない

183 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 19:51:32.35 ID:slKOraZW.net
しかしこの数時間で単発IDどれだけでたんや
単発Gは俺みたいにHNつけて欲しいわ。トンネルくぐりすぎやろ

184 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 19:53:31.13 ID:VoWdk2DZ.net
>>180
癖が一緒やねw

185 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 19:54:54.52 ID:slKOraZW.net
癖が一緒とかじゃなくて両方HNつけてるのですがw
面倒臭いなーもう、毎回HNつけるからちゃんとHNで呼んでくれよ
好きなのはアップルジュースです

186 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:01:20.63 ID:VoWdk2DZ.net
この人、毎度嘘やデマばかりで0.001%のことを100のように言う請求者さんだから相手するのもアホらしいんだけど、「多くの人がこのスレに駆け付けてる」という設定だけはなんだか微笑ましくて、唯一面白くてその設定だけは好き

187 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 20:04:44.08 ID:slKOraZW.net
だから『この人』ではなく、地獄の三沢と呼べと言ってるだろうに
あと前後の文章で誰のことを言ってるのか特定出来てる状態で認定するのってやばいよ
まあ、機内モード高速オンオフで大量単発IDって生IPアピールしてるのと同じだから
頭の方もやばすぎるけど

188 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:10:02.10 ID:w7C7OevD.net
自分自身との戦い頑張ってね

189 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:10:25.53 ID:Y5Q3QHFj.net
Gに興味があるのはヲッチャーだからとか発信者でも請求者でもない、つまり外野って言ってたと思う
でもどう見ても請求者もしくは請求者なり損ないに見えるので外野設定という呼び名になるというわけ
渾名みたいなものだから気にするほどのことでもないだろう

190 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:15:13.31 ID:Y5Q3QHFj.net
単発レスはGの自演と言ってるみたいに見えるんだが、自分が言うのはいいけど人から自演と言われるのは嫌みたいってところが

191 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 20:18:06.06 ID:slKOraZW.net
外野設定はどう読み解くかは個人の判断でなく
裁判官が一般読者がどう読み解くかの判断だろう
一般なら外野設定は逆説的に当事者を差してると思うけどね
似た事件あったでしょ確か、一般読者がどう受け取るか
開示請求受けてる発信者が感じたことと一般読者は剥離してると思うけどな

192 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 20:20:00.95 ID:slKOraZW.net
>>190
数時間に1回しかレスつかない専門的なスレッドで
某発信者に触れたら単発IDが10分間隔で無尽蔵に湧いてきたらそりゃまあそう思うよね

193 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:23:02.40 ID:4EA/HMuA.net
>>173
メモには必ず書いてあるものだよ
まず受理って言葉が警察と一般人では結構食い違いがあって、警察は話を聞きましたわかりました程度で受理っていうんだけど、一般人は全力で捜査してくれるものだと思ってる
でメモは実際に何かしら警察に相談したりすればわかるけど、行った時にその場でまあ話は聞きましたわかりました程度で渡されるもの
よくある話だとペットがいなくなったとか自転車なくなったとか
だからといってあちこちに罠仕掛けてペットを捕まえようとしたり、自転車を全力で探したり、その消えた自転車やペットが盗まれたものだと断定して犯人探しをするなんて事は、ほぼない
だからこそ、そう書いておかないと後から「おい受理したんだろ?もっと本気で捜査しろや」ってクレームつけてくるから、わざわざちょこっと下の方に必ず書いてある
まっ、日付も隠してるし、カチンときて悔しかったから出しちゃったのかな

194 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:23:05.94 ID:VoWdk2DZ.net
心中お察しします

195 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:24:07.22 ID:VoWdk2DZ.net
>>192に対してね

196 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:28:03.53 ID:Y5Q3QHFj.net
>>192
どう読み解くかは個人の判断でなく
裁判官が一般読者がどう読み解くかの判断だろう
似た事件あったでしょ確か、一般読者がどう受け取るか
開示請求受けてる発信者が感じたことと一般読者は剥離してると思うけどな

197 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:31:22.07 ID:Y5Q3QHFj.net
>>192のレスで「単発レスはGの自演と言ってる」ことは認めてるわけだ

198 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 20:33:45.77 ID:slKOraZW.net
意趣返しのつもりだろうけど全然意趣返しになってないよ
専門性の高いスレッドで短時間で単発ID乱舞とかアホやんという
掲示板に書き込んでる一般人なら誰でも感じることだけどね

199 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:36:43.15 ID:Ger2bdXM.net
>>193
自分も警察に何度か相談に行ったし、全く別件の自転車盗難被害とかもあったけど
そんなメモ貰ったこと無い気がするなあ
受理番号というのは刑事告訴が受理された際の番号だと思ったんだけど
そうではなくて、相談した際の受理番号と言いたいのかな?
自分も分からないので聞いています、念の為

通常は刑事告訴受理はそれ相応の重い意味を持つものだけどね
告訴受理されて立件なしというパターンがあるのかは、自分も身を以て実証中だけど

200 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:37:07.01 ID:Y5Q3QHFj.net
自分は
「数時間に1回しかレスつかない専門的なスレッドで
某発信者に触れたら単発IDが10分間隔で無尽蔵に湧いてきたらそりゃまあそう思うよね」
という謎の理屈で
「「単発レスはGの自演」
としているのに、
他人が自演認定するのは許せないってのは解せぬ話だ

201 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:41:12.10 ID:slKOraZW.net
>>197
単発全てはそうだとは思ってないけどね
釣るのは好きなんだけど、シャドーボクシングのスパーリングパートナーは拒否するゥ!ってだけ
釣った魚には餌をやりたくないんだよ

202 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:44:08.64 ID:Y5Q3QHFj.net
>この前後の文章で誰か確定出来てるわけだが、そこから自作自演扱いする行為も開示かけられる構成要件揃うことになるのかね

自作自演扱いすると開示かけられる構成要件揃うとはどういう意味なのだろうか

203 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 20:44:43.62 ID:slKOraZW.net
>>200
あー…直接請求者本人にシュッシュ出来ないから
外野を請求者に見立てて請求者認定し、シュッシュしてくるわけだ
そこ辺が情けねぇなーって、くそダサすぎ、186氏だったら本人の直接凸してんぞ
お前のチキンハートのガス抜きなんざに利用されてやるものか、ンぅースパーリングの相手は拒否するゥ!
よって認めない!ってだけだよ

204 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:45:08.23 ID:ew5k4vdJ.net
自転車盗難で行った時は事件番号?受理番号みたいなの渡されたぞ
そして以後はその番号で問い合わせしてくださいと言われた
そして自転車が見つかった時もその番号が必要だと。

あと、それと同じかわかんないけど落とし物した時も、それらしき番号と紙を渡された記憶あるぜ

205 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:46:05.98 ID:Lt80M+7g.net
自分にとって不都合な敵が皆一人に見えてしまう病気、確かなんて言いましたっけ?

206 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:48:33.27 ID:Ger2bdXM.net
>>204
なるほど
自分も自転車盗難にあって、後から見つかったパターンと見つからなかったパターンがあるけど
番号とか紙を貰った記憶は無いなあ
どちらももう10年以上前だから、記憶がなくなっている可能性が高いとは思うけど
それどころか、被害届を書いたかどうかもよく覚えてないや・・・
多分、盗難届とかだったのかな?

207 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:48:38.30 ID:Y5Q3QHFj.net
>>203
おまえ頭大丈夫?
>>150見てみ
朝の8時からGG言ってるんだけど
G相手にシャドーしてるのはどう見てもおまえだぞ

208 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:50:04.85 ID:murBIY/p.net
ところで、今13万人がこのスレに来てるはずだけど、残り12万9999人はどこにいってしまったの?

209 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:52:41.29 ID:Y5Q3QHFj.net
Gの話題出さなくても単発IDなんていくらでもあるのに「単発G」とか何言ってるの?て感じ
今日だけで何回自分がGって言ってるか数えて見たら?

210 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:54:14.34 ID:ew5k4vdJ.net
>>208
やめたげて

211 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:58:50.02 ID:slKOraZW.net
紛失物でも受理番号はもらえるが、刑事事件の受理番号ではない
自転車窃盗だと生活安全課のまま
あれは生活安全課に被害届け出して告訴受理されてから刑事課に繰り上がってるから
ただではすまないと思ってる

212 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 20:59:14.04 ID:Y5Q3QHFj.net
>>150の前見てもだれもGの話題なんてしてないのに朝一で唐突に「単発G」

>マンホールにゴキジェット噴射したら分単位でワラワラと単発Gが出てきて草

一般人の普通の読み方ではまったく意味不明、玄人読みしても果たしてわかるかどうか、書いた本人しかわからないのではないかと思う
なに考えて書いてるのだろうと不思議に思う

213 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 21:00:45.19 ID:cSBW364q.net
次スレからテンプレにGの説明入れてくれ
何のやりとりかさっぱり理解できない
このGの話が出ると多くの人が離れることになるし
何の話か理解出来ないからスクリプト荒らしと変わらない

214 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 21:02:08.03 ID:Ger2bdXM.net
>>211
確かに「刑事課」とはっきりなっててからの受理番号だから
明らかに被害届か告訴状の受理がされていることは間違いなさそうだね

215 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 21:03:31.63 ID:gpdhW6nJ.net
>>212
いつもの被害妄想でしょ
どれかはわからないけど
なんか頭にくる書き込みがあったんじゃない?
でこの人自分の敵は全てGだと完全に妄想にとりつかれてしまってるからまた
大勢で押し寄せてGを倒す劇場をやりたかったんじゃないかな

216 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 21:03:47.25 ID:Ger2bdXM.net
テンプレはあまり増やし過ぎても増長かなあ、とは
登場人物全てのテンプレを作っててもキリが無いので、都度軽い説明程度で良いかと

217 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 21:04:03.96 ID:slKOraZW.net
ドラクエ板に投稿されていた文章と全く同じ文面が単発IDで
投稿してたのでゴキジェット効果があったなーって言っただけ

218 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 21:06:20.98 ID:7yB4AcSD.net
今ここでGだってGだって騒いでるの一人だけだし、その人のためだけにテンプレ作る必要ある?
完全に個人的案件だからなあ

219 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 21:08:31.83 ID:Y5Q3QHFj.net
>>215
たぶん単発IDレスの中に自分のことを揶揄していると思えるレスがあったのだろうね
本人が自分宛だと思って気分を害したら名誉感情の侵害とかって本気で考えてそう
上のほうにあった構成要件云々もそういう文脈じゃないかと想像する(理解不能なのでかなりいい加減な想像)

220 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 21:11:25.30 ID:slKOraZW.net
ドラクエ板で繰り返し誹謗中傷してた内容と全く同じ文面が
単発IDで連投されてたってだけね、なのでドラクエ板で暴れてたGの文章そのまんまだから
分かる人には分かる文章になる

221 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 21:14:33.49 ID:P7Ikyz1r.net
しかもGは極悪人だーとか言いながらその極悪人より粘着して同じ以上の事をやってる時点で説得力ないよね
この人独り善がりだから自分が何かをされるのは決して許されないけど自分は何をやってもいいとか思ってそう

222 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 21:16:07.84 ID:slKOraZW.net
『この人』頂きました。だから地獄の三沢って呼べってよw

223 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 21:16:45.69 ID:Vqd00y+r.net
そもそもスレチ
なぜこのスレにずっと居座ってるんでしょ?

224 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 21:18:54.87 ID:slKOraZW.net
>>223
Gの犯罪行為を窘めてたら『開示請求してやる、刑事でもお前は脅迫罪ダー!』と
脅されたので><

225 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 21:22:08.47 ID:Vqd00y+r.net
請求者なのに発信者のスレにわざわざ訪れて
他の人に全く関係ない自分の個人的な問題を話題に出し一人で騒ぎ立て
全く関係ない話をしてる人達に被害妄想発症し、その個人的な問題の相手と同一認定した上に攻撃
中々に重篤な妄想性障害の請求者もいるもんなんですね

226 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 21:23:46.80 ID:slKOraZW.net
自分は『お前の身の上で開示請求なんて無理だろ』と反論したのですが
福岡の週刊誌の判例を引き合いに出されまして、名前どころかHNすらなくても
開示請求は出来るんだぞ、脅迫罪は非申告罪なんだ震えて眠れと脅されたんです
Gに開示請求されないか常に怯える日々なんですよ

227 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 21:26:00.92 ID:slKOraZW.net
請求もしてない、発信しかしてなくてGに開示請求予告されたから
属性でいえば発信者以外の要素しかない発信者なんだけどな

228 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 21:35:52.79 ID:P6VIFGdu.net
興信所で10万で相手の職場特定できるって書き込みからはじまり
なわけねーだろって反論や突っ込み散々受けて腹が立ち
その突っ込みが自分の敵だと思い込みGだーGだーってどうみても精神ヤバいと思うこの人

229 :地獄の三沢:2022/11/02(水) 22:19:08.29 ID:slKOraZW.net
俺の請求者は『同定可能性は俺の弁護士が満たしてくれる』って言ってるから
マジでやばい、Twitter垢があるわけでもブログを開設してるわけでもない
ただの固有名詞、いわゆる匿名レスバで開示請求出来ると信じててマジやばいんよな
どう思うよ、アタオカだと思うよな?根拠は?って聞いたら福岡の週刊誌の特殊な事例出してきてさ
マジであんなボロアパート住んでて開示請求する金もなさそうな貧民の癖にハッタリで脅しかけてきて
マジで請求者はゴミだわ

230 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 23:36:13.73 ID:rqHWeOSu.net
匿名同士でも開示請求が通る事もあるってデマはだいぶ拡散されたイメージある

231 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 23:45:53.43 ID:ySA6f5C5.net
>>230
それな
匿名同士だと童貞可能性を満たさないから権利を侵害しないはずなのはわかる

でも、怖いよね
5chで匿名同士なのに「発信者情報開示請求します」とか言ってくる人がいて
( ´◔ ‸◔`)ん?
ってなったけど、でも最近は5chでは無条件でIPアドレスを開示するらしいし
それに対するプロバイダへの開示請求は弁護士を通さなくても個人でもできるんでしょ?
ってなると、嫌がらせで発信者情報開示請求されないかなーって不安になる🥺

232 :無責任な名無しさん:2022/11/02(水) 23:49:58.88 ID:vuO/m51e.net
開示請求照会書届いたんだけど全面降伏して示談しようかと思ってる。
この場合って相手の弁護士費用と慰謝料、それからこっちの弁護士費用で150万くらいかかるって認識で
あってる?

233 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 00:20:49.82 ID:6jWxQufn.net
こういうレベル低いつまんないつりには誰ものらなくなってきたなw
このスレも

234 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 00:32:30.52 ID:ZFA8sLpe.net
なんか相談用の記入式のテンプレみたいなのほしいな
本気なのかどうかがわからん

235 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 01:15:11.33 ID:O7NrJsDO.net
国はネットの当たり屋監視しろ!

236 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 02:50:37.20 ID:dmK3VVGq.net
工作も脅迫もまたいつもの請求者かって扱い
でそれがうまくいかないと逆ギレしてなぜかこのスレで自分の発信者に八つ当たり連投はじめるからとりあえず大変だーって言っておけばいいんじゃない?
自分の邪魔されたり気にくわない事があるだけで駄々をこねる赤ん坊の脳みそのまま老いてしまった可哀想な人みたいだし

237 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 05:50:20.58 ID:bx+B9f30.net
ネコピさんの裁判参考になるなあ
しっかり棄却になるんだね

238 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 06:51:18.62 ID:V7s9PKAF.net
>>235
恐喝してくる上に恐喝に応じないとキレて攻撃までしてくるんだからそれじゃ足りん
首ちょんぱして抹殺した方がいい

239 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 10:14:08.93 ID:w0gQuYIG.net
弱者を守り過ぎるとその弱者の立場を利用しようとする輩が現れるのはしょうがない
そうしてオワコンになっていく

240 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 12:27:34.11 ID:optIVc6l.net
13万人の人達が見てるし気を付けないと3桁万円払わなきゃいけなくなっちゃう

241 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 14:05:29.01 ID:/0+CUFLf.net
噂の3桁万円のカラクリ。

みなさん、裁判はぜったいに出席するべきですよ。
原告が3桁万円の損害賠償請求をしたとして、被告が裁判に欠席したら、原告の言い分がそのまま通って3桁万円の請求になります。
なのできちんと裁判に出て意見を出してください。

242 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 16:13:13.15 ID:EIYDhykd.net
事実の名誉毀損も開き直りなのも
ブラック企業の違法行為を公表したら社会的評価が下がったから名誉毀損て 日本の法律は悪事を行ったことよりもバラした奴のほうが罪が重いのか

243 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 16:26:51.58 ID:yZ7osDs6.net
3桁どころか4桁だけど

244 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 16:43:55.15 ID:buxmzLhi.net
>>242
そういうのって、誹謗中傷とは違ってバラされた方が自業自得というか
自分で自分の名誉を毀損する行いをしただけなんだよね

245 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 16:55:58.42 ID:y4j2Oy4k.net
あのメス豚が馬鹿にされ罵られてむかついたかと思うと言って良かったという満足感がある

でも

鏡を見てご覧よ

豚が映ってるだろうがこの中年雌豚糞尿クソ後家ババア

246 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 18:31:47.03 ID:/0+CUFLf.net
4桁請求されるって、よほどだよ。
おそらく相手は個人じゃなくて会社だよね?
かなり執念深く会社を中傷してきたんじゃないの?
じゃないとこの金額は珍しいよ。
あと名誉毀損に関して言えば事実だろうか否か関係ないよ。
民事でも刑事でもいける案件だね。

247 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 19:03:12.58 ID:buxmzLhi.net
4桁に関しては、例の3桁案件が実は4桁に近いんじゃないか説もあったので
そっちの関連なのかな?分からんけど

あと、事実でも名誉毀損はその通りだけど
事実なのに事実無根を主張してくる卑劣なパターンが結構あるのと
公共性公益性があっても、事実無根と言われて証明出来ないと訴えられた方が不利だからね
勿論、証明出来ない方が悪いと言われたら、それもそれまでだが
本当のことであっても、既に証明のしようがない、という事柄もあるのでね

248 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 19:06:09.64 ID:buxmzLhi.net
>>241
それから、欠席裁判でも無条件で原告の訴えが全て認められる訳じゃない
というのがここでもよく言われてたと思うのだけど
かなり不利になるのは間違いないだろうがね

249 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 19:37:02.52 ID:fFY0/Q0x.net
>>248
欠席って要は沈黙と同じだからね
沈黙とは自白なんで不法行為という主要事実の自白は裁判所を拘束する
賠償額の算定は全弁論証拠からの自由心証主義なんで裁判官次第

250 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 19:52:20.47 ID:CNFbBoVE.net
裁判所や事件番号を明らかにしてほしい というリクエストが、そのご本人や弁護士宛にちらほらリプライされてたけど、結局答えてくれた?

251 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 21:12:13.10 ID:uIKvwnR3.net
4桁wwwwww
そんなんでたら歴史上最高額でニュースになるわwwwwww
限りなく2桁に近い3桁ならまだわかるがww

252 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 21:16:37.48 ID:JQLdkev4.net
中傷で4桁ってどう考えても小さな記事になる程度の損害与えたレベルだからね
含ませて3桁って言っただけの話を明らかに拡大解釈して広めようとしてる奴いるよな
あれ逆にギリ2桁オーバー程度だろ

253 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 22:32:41.02 ID:ty4mkX78.net
あなたもできる本人訴訟!!弁護士なしで裁判はできる!
https://tanaka19790515.livedoor.blog/

254 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 22:53:39.27 ID:auVHjvJ2.net
いくら欠席裁判でも慰謝料だけなら数十万程度じゃないかな
そこに開示費用、弁護士費用、裁判費用全部プラスされてギリ2桁オーバーの3桁ならわかる
欠席ならそれ認められちゃうだろうし

255 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 22:57:36.56 ID:iWXrTLwA.net
結局は金額がアホみたいな案件って基本的に欠席裁判なんだよな
真っ向からぶつかって敗訴した上でこんなに取られました、みたいなのはまず聞かない

256 :無責任な名無しさん:2022/11/03(木) 23:01:30.42 ID:nOdr7DVw.net
そのとおりだね
例の案件は裁判の事件番号を知りたいよね
じゃあどういうことか大体わかるだろう

257 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 02:18:37.60 ID:whWaU2AZ.net
誇大と都合が悪い箇所を伏せるのは請求者の常套手段ですから

258 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 02:25:16.44 ID:rMfG/HPH.net
示談でとった金も裁判の判決で出た金額かのように言うからね奴らは
でそれを次の恐喝に使う
裁判したら何百万にもなるから200万で許してやるみたいにね

259 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 08:22:08.42 ID:dMtngHHX.net
普通は開示請求手続きまではこっそりやる
そして仮処分決定した後、

開示請求してやったぜ!地獄の底まで追い詰めてやる!

と勝ち誇るものだが、例の3桁万円は文章見る限り初めて公表したように思えるんだよね
これから開示請求やるような含みあったし、伏線かもね
あと、提携弁護士の宣伝

260 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 08:25:25.40 ID:dMtngHHX.net
てか、もしかして開示請求は既にしたけど、一人引っ越しして公示送達前の発信者がいるのかもね
そいつに向けて「逃げてもムダだぞ」とハッタリ脅迫してる可能性がある

261 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 19:16:52.06 ID:N5+m1/ET.net
無知で申し訳ないですが教えてください
開示請求に承諾して、相手に自分の個人情報が分かったとする。
その後は裁判か、示談かって話になると思うんだけど、開示後原告側に非があった(開示された側は悪くないかもしれない可能性が出てきた)場合、逆に被告側が「やっぱり原告側がおかしくないですか?」って反論して原告側が訴えを取り消すことってある?
または示談交渉になった場合、慰謝料みたいな、お金ってどうなる?
詳しい方、教えてください!

262 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 19:32:05.73 ID:cdBE2D2s.net
>>261
「悪くない」「原告側がおかしい」の内容を主張するのが裁判の場でしょ
裁判外でそんなメッセージ送っても原告側の心証悪くするだけじゃない?

263 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 20:03:13.10 ID:NvQKiQ/p.net
相手次第だと思うけど
仮に相手が悪いとして、簡単に説得されるような物分かりの良い人間だったら
そもそも開示請求も行ってきてはないだろうね

264 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 20:29:17.41 ID:TU1QsW8m.net
>>261
原告側に非がある事なんて実際にあり得ないよ。現実的にそんな状況ありえないでしょ?そもそも原告側に弁護士がついていて判断してるから被告側の一般個人が思いつくような原告側の非なんて無い。
あと、プロバイダーにも弁護士が居て判断してるから開示請求をされたらもう自分が悪いと思って全て勧めたほうがいいよ。
興味で聞くけど、原告側の非って何?あるなら書いてみなよ

265 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 20:40:43.45 ID:8afoZvuF.net
民訴法にも訴えの取り下げについての条文はあるから原告の事情による取り下げは当然あるんだろうね
被告応訴後の取り下げは被告の同意がないと取り下げられないけど、取り下げられたらまた提訴できる
原告に非があるという取り下げなら取り下げに同意する理由はない

266 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 20:43:58.93 ID:NvQKiQ/p.net
ちょっと弁護士を万能視し過ぎてるというか
そもそも、それだったら裁判も行う意味があんまり無いことになるよね
多分、そういう主張なんだと思うけど
あるいは、被告側の弁護士は敗戦処理だけみたいな

267 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 21:07:14.71 ID:9Oyidfgl.net
原告に非がある場合が結構あるから、開示は認められても裁判では請求棄却のパターンがそこそこ発生してるんだがwしかも中には弁護士本人が訴えて
まあこの手の訴訟はプライド高いやつばかりだから取り下げはないだろうがなw

268 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 21:18:19.54 ID:nWpCXW3m.net
ぶす豚が削除依頼まで出して証拠隠滅しようとしてたのウケるw
おまえみたいなデブスでも体裁気にするんだw
だったら痩せて早く結婚相手見つろよ豚w
行き遅れ豚同士で慰めあってないでさぁ

中年ブタ犬に入れ知恵した行き遅れ仲間の顔面ドブ婆
お前が大昔にやった少額裁判がなんだっちゅーねんこのクソ豚雌豚
でもそいつの入れ知恵のおかげであの小心者豚女が開示できるって勇気()出たのかな
何が「今だと5ちゃん…って言うのかなぁ?」だよブタおんな

お前だよ廃豚

269 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 21:41:29.05 ID:Ja/0Lbgf.net
ネコピさんの裁判とか見ると面白いよ
売り言葉に買い言葉が棄却の理由の一つになってる
原告だから何言ってもいい訳じゃないし当たり前だけど
自力救済禁止の原則もあるし

270 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 22:14:29.13 ID:KgEd9x1W.net
世界中の軍学校や理系大浦口主席らが
裏口理3みたいなのとかで学内顔1の男女でモデルや女優や俳優と結婚したのとエッチしたかったけどできなかったので寝取られ発狂で
ワイへの人体実験逆切れ犯罪でわいやわいの相手寝取りねらいだの(もう子供出来ましたー)
やまどマギ腐大量売り飛ばしや電通の子息子女(モデルより下で俳優より上が多い)売り飛ばしとかやったらしいぞ
やってるらしいけど調査誰かとっといて

271 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 22:30:00.98 ID:KgEd9x1W.net
世界中の軍学校理系大の浦口主席と裏口成績上位とからがデルタフォースもまざってるけど
裏口理3みたいなのとかで学内顔1の男女でモデルや女優や俳優と結婚したのとエッチしたかったけどできなかったので寝取られ発狂で
ワイへの人体実験逆切れ犯罪でわいやわいの相手寝取りねらいだの(もう政治的事情で複数の国で子供出来たというかつくられたし日本美女中国美女ぐらい顔あるし誰か教えれないけどみんな仲良くしてね、わいは性経験ないからあれな)
やまどマギ腐大量売り飛ばしや電通の子息子女(モデルより下で俳優より上が多い)みたいなのをライバル蹴落としで売り飛ばしとかやったらしいぞ
やってるらしいけど調査誰かとっといて
で渋谷で有名美女みたいなのがメキシコマフィア(デルタフォースのユダヤ人)とかとレイプ婚とかあったらしいぞらいとまどマギ腐だって
顔はまぁけど70ないらしいぞ
調査しといてひまで早稲田コネ多かったりで安全でつよいやつ

272 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 22:43:59.95 ID:NvQKiQ/p.net
また訳分からん荒らしみたいのが来たね

273 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 23:38:00.29 ID:n3qR5uxj.net
>>264
逆だろ
原告に非がないことが稀
クソ人間だからみんなに叩かれる
そして反省もせずに開示請求とか馬鹿げたことやってくる

274 :無責任な名無しさん:2022/11/04(金) 23:52:36.03 ID:vym/gXrM.net
>>261

>>269のを見てみ。

原告が負けまくってる

275 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 01:01:03.18 ID:r+jmGSHm.net
すいません
23件書き込んで開示請求きたのですが
1件×23倍の損害賠償請求になるんですか?
書いたのは3スレほどです

276 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 01:28:48.54 ID:4k3MfMDj.net
請求者に非がないんだったら最初から裁判なってねーわな
皆何かしら発言するにいたった原因やら動機があるわけで
喧嘩だったり相手が逆に中傷しまくってるやつだったり反社みたいなやつだったりな

277 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 07:01:22.77 ID:Xxy3IODR.net
世界中の軍学校理系大の浦口主席と裏口成績上位とからがデルタフォースもまざってるけど
裏口理3みたいなのとかで学内顔1の男女でモデルや女優や俳優と結婚したのとエッチしたかったけどできなかったので寝取られ発狂で
ワイへの人体実験逆切れ犯罪でわいやわいの相手寝取りねらいだの(もう政治的事情で複数の国で子供出来たというかつくられたし日本美女中国美女ぐらい顔あるし誰か教えれないけどみんな仲良くしてね、わいは性経験ないからあれな)
やまどマギ腐大量売り飛ばしや電通の子息子女(モデルより下で俳優より上が多い)みたいなのをライバル蹴落としで売り飛ばしとかやったらしいぞ
やってるらしいけど調査誰かとっといて
で渋谷で有名美女みたいなのがメキシコマフィア(デルタフォースのユダヤ人)とかとレイプ婚とかあったらしいぞらいとまどマギ腐だって
顔はまぁけど70ないらしいし
で神社とかキリスト教徒かユダヤ教とか宗教や呪術師も美人イケメンとえっちねとりしたさで
主には全部同僚とかの顔一番美人顔一番イケメンがモデルとかと結婚で寝取られが主な原因らしいぞ
調査しといてひまで早稲田コネ多かったりで安全でつよいやつ

278 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 10:29:53.05 ID:cQmCwaF2.net
>>273
皆が叩いてるというより一部の人が暴れ回ってて、他の皆は叩いてる人に触らんどこ…ってなってるだけ事案もあるからなぁ実際に
裁判沙汰にまでなるのは結局一線越えたやつだけだから
逆に言うと一線さえ超えなきゃいいのになんで超えてくるんだろうとは思う

279 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 10:56:02.58 ID:HuJArT56.net
その一線というのが訴訟を起こす側が設定した一線なので
微妙な一線だと設定した本人にしかわからない

280 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 11:05:17.64 ID:gyt3PJK8.net
確かに一線を超えてるケースもあれば、明らかに訴える側の基準がおかしい場合もあるからね
自分の請求者もまーた出鱈目なことばかり言っている
裁判を仕掛けてきたら、徹底的に反論してやろうと思っている
しかし、そういうのに騙される人も騙される人だよなあ
ほんとにアホらしいよ

281 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 11:06:49.54 ID:6mdjHbVv.net
一線なんて言うがそんなもん請求者の気分次第だから顔名前出してる奴を「これくらいはsafe」と思うレベルでもたたかない方がいい

282 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 11:14:35.96 ID:gyt3PJK8.net
必要が無ければ、リスクのあることはしないのが無難ではあるね

283 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 11:33:55.38 ID:b0NTsV4d.net
そこそこ有名のYouTuberだと、顔名前出してなくても同定可能性が認められ開示されるから注意

284 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 11:34:17.78 ID:6DR3Sehb.net
今まで大丈夫だったからって書き込み過ぎで失敗だったわ

285 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 12:43:06.32 ID:WEoDKeaf.net
記事の最後に執筆者本人自身が特殊なケースと書いてあるね
特殊なケースは通常無いから開示請求されたらもう終わりだと思ったほうが良いよ

286 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 13:01:48.11 ID:gyt3PJK8.net
開示請求されても非開示になる場合、開示されても本訴訟で棄却される場合も少なからず存在する
いろんなケースがあるんだから、「開示請求されたらもう終わり」は極論

287 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 13:14:17.90 ID:bl96FEbv.net
普通に非開示で通ったけど俺はもう終わってたのか…

288 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 13:55:19.76 ID:O85HINFH.net
>>286
敵意を持ってる相手に住所氏名が握られるって怖くね?
本訴訟で棄却されてもその後で例えば報復されたら終わりじゃん

例えば住所にうんこを送りつけられるとか
そんなんされたら例え法的に相手が悪くても精神的・肉体的被害は免れないじゃん

289 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 14:12:19.47 ID:gyt3PJK8.net
>>288
それはせやね
時効が過ぎたら、引っ越しでもするかな
その前に引っ越すだけの費用も無いけど

290 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 14:19:04.22 ID:HuJArT56.net
普通、訴訟って住所氏名だけでなく面識あったり人間関係がある中で行われるものなんだが…
実際に嫌がらせを実行するようなアホは思うほど多くない

291 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 14:36:10.08 ID:0FciAGJI.net
開示請求断れたという嘘かあ…
それならこのスレでいつまでも何やってんだろう…

292 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 14:43:31.33 ID:HuJArT56.net
請求棄却なのに相手からうんこを送りつけられる心配をするとは…人間社会で生きていかれないレベルのメンタル
まあ、例の脅しの人かな、単発IDだし

293 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 15:18:29.27 ID:F+S2UkXv.net
池袋遺族もワクチン医師も非があるから誹謗中傷されてたの?
明らかに被告がゴミクズだから当事者以外からも叩かれてるんじゃねーの
逆に、スラップ訴訟で明らかに原告に非がある場合はTwitter垢で騒いで賛同を得てるよね
お前ら世間に対して堂々といえる?加害側だから匿名掲示板で被害者面しか出来ないんじゃね
堂々と言えないのは他の人からみたらお前が悪いという事案なんだろうよ

294 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 15:40:10.45 ID:gyt3PJK8.net
自分は理由があって、現在は自分からは発信してないけども
SNSどころか、リアルでも堂々と言えるし、実際に言ってるけれどね
勿論、必要に応じて話してるだけで、無意味に広めてる訳でもないが
案件が片付いたら、場合によってはネットでも報告する可能性もある
これに関しては未定だが

295 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 15:41:58.16 ID:gyt3PJK8.net
まあ、ブラック企業ニキにしてもツイッターとかで堂々やってるみたいだし
自分が正しいと思っている場合には、堂々としてることは確かに多いかもね

296 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 15:43:20.87 ID:gyt3PJK8.net
まあ、当事者間や関係者間しか分からないこともあるし
騒いだところで正しく理解されるとも限らんがね
正しければ必ず世間からも理解される筈、というのも少し安直かな

297 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 16:01:01.42 ID:HuJArT56.net
人助けしても名乗りを上げない人がいるようなお国柄だからな
堂々と言えない=悪いというのならひっそりと善行もできないな

298 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 16:18:46.97 ID:VueDtKk7.net
>>280
請求者が言う一線の基準ってやたら低いしねw

299 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 16:21:30.60 ID:VueDtKk7.net
>>292
脅ししか趣味がないからねw

300 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 16:37:20.78 ID:KTuYrTNw.net
>>288
お互い様だな
何かを送りつける場合、業者を通すと全部記録に残るからすぐにばれる
実際に現地に行って宅配ボックスに入れる場合でもカメラついてるしあちこちについてるカメラではれる
結局罪に問われて損するのは送りつけた方
もうそこまでするなら直に殺しにいった方がいいくらい
もっともそれも緊急回避で返り討ちにされてしまう可能性があるが

301 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 16:55:55.13 ID:GzVrpsXz.net
名誉感情に至っては何の罪にもならないし、誹謗中傷ってすごい軽いんだけど
その報復のために脅迫したり相手に嫌がらせしたりそれよりもっと重い罪を犯す事には何の問題もないみたいな奇妙な倫理観の請求者いるよね
開示請求した側は何をやっても許されるって本気で思ってるのかな

302 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 17:07:41.28 ID:O85HINFH.net
少なくともブラック企業ニキは開示請求を使って5chのレスバ相手を知りたいみたいだぞ
たぶん5chに相手の名前を書いて晒し続けたいんだろうね

ちなみにブラック企業ニキは発信者でもあり請求者でもある(それぞれはまったくの別件)

    とある企業
開示請求 ↓ ↑ 5chでとある言葉を書いた
    ブラック企業ニキ
開示請求 ↓ ↑ 5chで名前とか書いた
    5chのレスバ相手

303 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 17:34:19.50 ID:/t9jVmRu.net
一応通報しておいた

304 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 17:40:32.84 ID:gyt3PJK8.net
>>302
自分も相手方としか思えない人間から、5chに個人情報及び誹謗中傷などを書かれたし
ブラック企業ニキもそれとかなり近い状況のようだね
惜しむらくは、自分は警察への相談だけで終わってしまって
実際には開示請求が出来なかったことだが

305 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 17:59:23.29 ID:cDW92cau.net
>>276
非ではないが、公人の場合、何らかの行動を一般に提示するわけで
それに対して様々な反応が返ってくる
勿論、度が過ぎることは論外といえ
必ずしも好意的ばかりではない

306 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 18:05:45.55 ID:gyt3PJK8.net
自分が出来なかったことをやろうとしてる訳だから、ブラック企業ニキには頑張って貰いたい
開示した結果、相手方企業の関係者とかが出てきたら面白いね

307 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 19:16:59.84 ID:F+S2UkXv.net
ブラック企業ニキは裁判の情報を関係各所に伝達するようなこと言ってたね
負い目がある人は絶対出来ないことだし
何ら自分の行為に恥じることがないと自負してるからこそ公言出来るのだろうね
事件番号公開されてビクビクされてる奴とはえらい違いだ

308 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 19:20:03.14 ID:LORKN5zH.net
ネットの当たり屋は国が監視しろ!

309 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 19:20:36.92 ID:HuJArT56.net
実際にはビクビクしてるやつなんていねーんじゃねーの
ビクビクしてるようなレスはあってもさ
誰が書いてるかわからんのだし

310 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 19:25:19.92 ID:HuJArT56.net
やべー、うんこ漏らした

というレスがあるからといってレス主がほんとにうんこ漏らしたなんて思うやつはいないだろう

311 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 19:41:42.94 ID:1/Qv1/OD.net
過去スレ128で介護しているダメ人間ブログから開示請求きた人いましたよね?
そのあとどうなりましたか?
私のとこにもプロバイダーから照会書がきました
とりあえず情報開示しないにチェックして返信しました
べつにしつこく書き込みしたわけじゃなく1回だけ
おまえみたいなゴミは自殺しろって書き込みしましたコメントで
そしたら照会書来ちゃいました
自殺しろって書き込みくらいで裁判になっても勝てますよね?

312 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 19:53:46.40 ID:gyt3PJK8.net
>>307
自分も発信行為を既に辞めてるから、そこまで大胆なことは出来ないかもしれないが
仮に本訴訟になったとして、自分の請求者は事件番号公開出来ないだろうなあ
今も適当なことばかり言ってるのが、全部暴かれちゃうもんね
場合によっては、閲覧制限掛けようとしてくるかもね

313 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 19:56:03.99 ID:gyt3PJK8.net
まあ、いろいろと個人情報が含まれてきた場合には
閲覧制限を掛けた方が良いということも考えられるかもしれないが

314 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 20:21:47.96 ID:6DR3Sehb.net
中川翔子さんに「自殺しろ」と掲示板に書き込み 脅迫と侮辱の疑いで20代男性を書類送検

315 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 20:22:57.03 ID:aNCdQNGW.net
俺に開示請求してきたバカが北朝鮮のミサイルを思いっきり批判してるし
お前がやってることもミサイル発射と一緒だろ
くだらん喧嘩売ってきてもお互いに時間と金を失うだけ
殺人が認められたらこいつは火あぶりにして殺したいわ

316 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 20:29:37.89 ID:aNCdQNGW.net
>>311
>>314見ると民事どころ警察のお世話になるかもな

317 :コロナ・ワクチンはやっぱり毒だった!」:2022/11/05(土) 20:42:48.22 ID:YT82q2Gu1
ニュース速報 「コロナ・ワクチン」接種後「1854人」死亡!!」

「「コロナ・ワクチン」接種後、「1854人」死亡」!!

「コロナ・ワクチン」接種後、人がバタバタ
たおれて死んでいます!!」

「「コロナ・ワクチン」が毒」」だということが
判明しました」!!
「あなたが今度「コロナ・ワクチン」を打ったら
あなたは「確実に死ぬ」!!

くわしい情報↓↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1ba21d3f07e
dc7dfb206987bcf5add27e696390
                 ニュース速報=医学知識

318 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 20:32:15.84 ID:VpjhGdJl.net
>>311
俺の認識だと負けるパターンです
10月以降の話しなら拒否時に理由が義務付けられてると思うけどなんて書いたの?

319 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 20:46:23.89 ID:gyt3PJK8.net
>>311
128見てきたけど、元々の話が意味不明でネタ臭いし
でも本当の話なら、あまり擁護出来る要素が無いね

320 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 20:52:28.16 ID:HuJArT56.net
発信者が開示に請求に応じない場合にはプロバイダがその理由を照会するということで、発信者の義務じゃないぞ

321 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 21:17:02.29 ID:gyt3PJK8.net
発信者ではなくて、プロバイダ側に課せられた義務ということ?

322 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 21:37:40.81 ID:W8ih3078.net
義務ではなくてもキチンとした理由を書けばプロバイダはそれを元に裁判で戦ってくれるから
独りよがりではなく、出来るだけ相手に分かるように丁寧に書いた方が良い
自分の請求者はネットで嘘ばかり付いててその事をスクリーンショットの証拠付きで箇条書きに記した
スマホから書き込んだけどあんまり期待してなかったら予想外に善戦してくれた
結局開示されたけど

323 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 21:46:29.85 ID:aNCdQNGW.net
>>322
請求者ってウソばっかりつくよな
人間のクズだから仕方ないんだろうけど

324 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 21:53:15.04 ID:gyt3PJK8.net
請求者だから嘘をつくというより、人によりけりなんだろうけど
でも、自分の請求者も嘘ばかりついてるね
何であんなに恥ずかしげもなく嘘ばかりつけるのだろう、というくらいに

325 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 22:11:24.46 ID:6DR3Sehb.net
都合のいいこと言うのはお互いさまや

326 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 22:14:31.26 ID:gyt3PJK8.net
だから、「お互い様」かどうかは案件によると思うよ
でも、一般的な傾向としてはそんなものだろうけどね

327 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 22:58:30.79 ID:Qx14GTFM.net
嘘は請求者の常套手段
>>12

328 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 23:01:31.77 ID:O85HINFH.net
★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ

有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが20代の女性SVのオマンコに
入って行く!!!!!!

有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!

☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ

329 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 23:14:53.46 ID:AA6xBOCB.net
>>311
今のご時世だからね
とにかく弁護士をあたるしかないかと

330 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 23:25:13.66 ID:VRARTWRw.net
国はネットの当たり屋を監視しろ

331 :無責任な名無しさん:2022/11/05(土) 23:27:21.04 ID:aNCdQNGW.net
請求者はこういうのばっかりだからな
https://mobile.twitter.com/danielchannel/status/1556194750364954624

そろそろ、インフルエンサーの誹謗中傷代行企画を計画していて、弁護士と作戦を練っています。

彼ら彼女らのアンチの情報開示を代行し、弁護士費用を肩代わりして、特定した住所に乗り込んでカメラを回し、顔出し・本名出しで強制出演させます。

職場、家族まで、外堀を固めてブチのめします。
(deleted an unsolicited ad)

332 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 00:00:22.26 ID:bPtwpor7.net
請求者や発信者ではなく嘘をつくのは人間性の問題やろ
ここでも裁判では嘘をついてなんぼのものだって語る発信者も多い
請求者も裁判所で嘘の証拠出した証拠を出されてるし
みんな内容みて叩いてるから請求者発信者の括りで叩いてる奴は宗教でもやってんのかな

333 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 00:07:19.44 ID:fBmyv4mc.net
嘘をつくのは人間性の問題、はほんまその通り
勿論、自分に都合良く論理構成というのはあるのかもしれんが
嘘はあかん
請求者とか発信者というよりは、正直者の味方でありたい

334 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 04:17:36.44 ID:+8fLW182.net
請求者なんてそんなもんだろ
記事があるって言いながらいつまで経っても出さないし
13万人が来てるって言いながら思いっきり自演してた請求者もいるくらいだし

335 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 05:39:03.78 ID:eG9ofU32.net
過激なレス何件か通報しておいた
開示請求ではなく直接来ると思うよ

336 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 05:54:06.49 ID:lqscQ06V.net
はいはい

337 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 08:03:43.72 ID:F0Li+MuO.net
裁判での嘘で問題となるのは過失、加害行為に関する嘘
損害の発生、損害額についての嘘くらいのものだぞ
過失と損害発生の因果関係なんてほぼ推測だから嘘と言えば嘘
損害が発生していないのに嘘で損害をでっち上げたり、殴られてもいないのに殴られたと嘘をついたりすれば問題だが、
それ以外で問題になる嘘ってあるか?

338 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 08:12:59.24 ID:F0Li+MuO.net
この手の裁判で問題となる嘘ってどういうものを想定して言ってんのかな
過失・加害行為である投稿についてはばっちり証拠がある
一言一句正確な投稿内容、行為が為された場所、時刻、使用回線、回線契約者
損害発生の事実は精神的損害だから嘘もくそもないし
投稿に至る経緯も通常は証拠が揃ってるはずなんで、嘘のつきようがない
自己に不利益な事実を自ら積極的に述べよというのは自白の強要と同じだから、むしろ自白の強要を強いるほうが問題

339 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 08:24:04.04 ID:fBmyv4mc.net
実際には発信者を殴ったのに、殴っていないと嘘をついたり
実際には発信者と面識があるのに、あると言ったり無いと言ったり
その他、微妙に事実関係を改変捏造した上で、自分に都合良く論理展開や印象操作
そういった投稿内容に関わる、過去の発言とか陳述における嘘はいくらでも有り得るね

勿論、それらの嘘も証明が為されなければ裁判では無効というのは承知だが
嘘は嘘に変わりないし、事実認定された場合には問題となり得るかと

340 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 08:31:03.05 ID:fBmyv4mc.net
自己に不利益な事実は認めなくて良い=嘘をつけば良い
は法律的には、ある意味で正しいのかもしれないが、心底腐りきった考えだね
自白の強要は宜しくないが、それは「嘘をついても良い」ということではないと思うのだがね

341 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 08:35:56.85 ID:F0Li+MuO.net
じゃあ、裁判で原告は嘘をついている、あれも嘘だこれも嘘だと言い続ければいいんじゃないの
それで済む話

342 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 08:38:55.16 ID:F0Li+MuO.net
自己に不利益な事実は認めない=嘘、なんじゃないの?
民事訴訟では黙秘=認諾、自白を意味するから、どうやって嘘をつかずに「自己に不利益な事実は認めない」を実行すればいいのかな?

343 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 08:40:50.97 ID:fBmyv4mc.net
勿論そうするつもりだし
単に嘘と指摘するのみでなく、詳細な経緯の説明
直接的間接的な証拠があれば、それも提出するがね
後は裁判官がどう判断するか
必ずしも真実や正義が証明され得る場ではないことも承知の事実だが

344 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 08:43:56.61 ID:bP1X2YV0.net
開示請求した側が今度は開示請求される側になる構図も増えてきそうだな。やられっぱなしから反撃する発信者も今後は増えていきそうだ。アメリカみたいになっていくな

345 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 08:44:20.93 ID:fBmyv4mc.net
>>342
自己に不利益な事実も認めた上で真っ向勝負
でなくば、自分自身も請求者と同レベルに成り下がる

346 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 08:48:05.43 ID:F0Li+MuO.net
だから、争点とは関係のないところでの嘘は意味がないんだが
争点とは無関係の「雨の日を晴れていたと嘘をついた」ところで裁判にはまったく関係ない
争点における「自己に不利益な事実」を認めると自白になってしまってそれですべて終わりになってしまうんだが
民事訴訟のシステム上の、黙秘=自白が問題なんだっていうのがわからないのかな

347 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 08:55:23.91 ID:F0Li+MuO.net
自白して、さらに原告にあった立証責任を自己に転換して勝負ねえ
ほとんどの裁判では自白した時点で勝負ありなんだが
金額だけ争う裁判ってのも不毛っちゃ不毛だけど、そういう裁判もありかもね
だったらはじめから和解前提で和解期日だけ開いてもらえばいいような気もするが

348 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 08:56:44.16 ID:fBmyv4mc.net
そこまでバカではないので
争点と関連のある事柄を主題として述べるのは当然だが
だがしかし、普段から発言内容に虚偽が多いと明らかになった場合
原告の陳述内容の信憑性にも少なからず影響する、と考えられるが

とにかく、いくら何を言われようとも
「嘘でも勝てば官軍」のような考えには同意出来ないね
それはまさに、自分の請求者がやっていることと同じだからね

349 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 08:57:18.24 ID:e2B7BafY.net
請求者もひどい事を言っていたからこれを訴えたり反撃とかできないんですか?と質問をしたら
できなくはないが裁判所が発信者側の違法性が高いと開示請求の段階で認定をしているうえ
下手に反撃をすると反省の態度がみられないと思われ
せっかく当事者間の示談で済みそうだったものが民事を通り越して最悪刑事訴追にまで発展し逮捕される可能性が高いんだと
刑務所
懲役
逮捕
と聞いて戦慄したわ…

350 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 09:02:41.85 ID:fBmyv4mc.net
自分は反訴及び請求棄却を目指して戦うのみで
金額を争う予定も和解するつもりも一切無いがね
勿論、自身に非がある場合にはそうするかもしれないが

まあ、これ以上話した所で分かり合えないことが分かった所で
この辺りにしておこうか

351 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 09:04:17.07 ID:F0Li+MuO.net
>>348
>原告の陳述内容の信憑性にも少なからず影響する

少なからずの影響で裁判官の判断がひっくり返るとでも思ってるのか?
原告の陳述内容の信憑性って、証拠で立証できなかった部分を弁論の全趣旨という漠然とした理論で補完する程度のものなんだが
なんで疑いのない明らかな証拠に基づく判断をひっくり返せると思えるんだ?
なんか宗教でもやってんのかな?

352 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 09:07:11.29 ID:fBmyv4mc.net
>>349
仮に刑事事件に発展したとして
余程でなければ逮捕は無いし、初犯で実刑となることもまず殆ど有り得ない
通常は厳しい場合で、家宅捜索に加えて任意聴取だろうね
その後に起訴されるか否かは、案件にもよるので何とも言えないが

353 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 09:08:41.95 ID:UzXGkTeP.net
>>338
キチガイ請求者くたばれ
ウソをウソと思ってない都合の良い頭してるな
ブラック企業なんかはパワハラや残業の事実を書き込むと「そのような事実は一切なく事実無根」とか主張して開示請求してくるが、こんなのも想像出来んのか?

354 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 09:12:33.90 ID:F0Li+MuO.net
「手持ちの証拠を元にいかに合理的なストーリーを組み上げてそれを裁判官に提示できるか」って弁護士が言ってるのにな
合理的なストーリーを組み上げると言ってる時点でフィクションだと言ってるようなものだろうに
自分の真実と相手の真実と裁判官の真実はそれぞれ異なるってことも理解できない模様

355 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 09:14:10.15 ID:F0Li+MuO.net
>>353
おまえ頭悪すぎ
少しは法律や裁判のこと勉強しろ
高校生くらいか?

356 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 09:14:20.36 ID:fBmyv4mc.net
>>351
だから、裁判官の判断がひっくり返るかは知らんよ
お互いに証拠で立証出来ない事実が複数あればその点に対する影響は少なくないとも思うが

後は裁判官が判断することだ
ここで議論した所で埒があかん
宗教だ何だと言われた所で、真実と正義を追求するのみ
それで敗れたとて、相手方と同じ卑劣な人間に成り下がるよりはマシよ

357 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 09:18:23.48 ID:fBmyv4mc.net
内心に関わる内容や思想信条、ある事実に係る解釈や認識の相違などは別として
嘘は嘘、真実は真実
それ以上でもそれ以下でも無いよ

それ以上語る価値なし

358 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 09:19:06.35 ID:VbdYrTsb.net
>>349
誰から聴いたんすか?ん?www
誰から聞いたんすか?wwww
いい加減民事と刑事の区別くらいつけろよゴミwwwwww

359 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 09:20:18.94 ID:F0Li+MuO.net
>>356
あのさ、主要事実で原告が証拠や弁論の全趣旨で立証できなかったら原告は敗訴するんだが

>お互いに証拠で立証出来ない事実が複数あればその点に対する影響は少なくないとも思う

この前提がおかしいんだって
原告が証拠によって立証できたことを、被告が弁論の全趣旨でひっくり返すなんてのはほぼ無理なんだって
原告の証拠の捏造を被告が立証でもしない限り

360 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 09:25:21.34 ID:F0Li+MuO.net
毎度のことだけど、自分の思っていること考えていること正しいと思っていることが真実で、
それに反する他者の事実認識はすべて嘘っていう、すごい感覚の人もいるのだね

361 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 09:26:49.09 ID:ho9jNhyk.net
民事って私人間の争いだから悪とか反省とかないし自分を正当化するのは当たり前なんだけど頭大丈夫かな

362 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 09:32:48.34 ID:4Y0jhnGM.net
>>360
請求者はその感覚の人だらけだけど

363 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 09:34:12.08 ID:fBmyv4mc.net
ある事実に係る認識や解釈の相違は別として
と書いてるのに、まるで会話にならんな
少なくとも、暴行は本来的には刑事事案だし
その事実を認めた上で、後は好きに釈明すれば良し
その自由まで奪うつもりは無い

364 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 09:43:28.11 ID:UzXGkTeP.net
>>355
反論出来ないお前が馬鹿
俺は東大法学部卒業だわ

365 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 09:47:07.52 ID:fBmyv4mc.net
>>362
ほんまにその通り
自分のことは棚上げして、語るに落ちるとはまさにこのことよな
勿論、ケースバイケースであって
発信者請求者という括りのみで判断していくことも出来ないが

366 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 09:48:34.18 ID:YeX1Ac7n.net
>>348
まあ素晴らしい考えなのかもしれないが
民事裁判だとその考えすごい不利になると思うよ
まあ不利になっても自分の正義を通したいと言うならお好きにって感じだが

367 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 10:00:22.23 ID:hcc7REQb.net
だからこそブラック企業も悪徳請求者もなくならないんだろうな
書かれた事が事実でも、名誉毀損ガーだし

368 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 10:02:11.17 ID:F0Li+MuO.net
>>363
>ある事実に係る認識や解釈の相違は別として

事実認定は証拠で行うのが原則
原告が証拠で立証できなければ基本的に原告敗訴
嘘がどうとか議論の余地はないんだが
証拠捏造までしてたら嘘とは別次元の話
ただ、証拠捏造が発覚したとしてもそれ自体にペナルティは基本的にはなく、事実が認定されないという不利益があるのみ
本当に頼むから裁判のことをもう少し勉強してくれ
被告からすれば嘘つくな=自白しろ、ということなので

369 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 10:03:26.36 ID:fBmyv4mc.net
>>366
そうなれば、それも仕方ありませんな
最悪、刑事での懲役刑くらいまでは想定しております故
勿論、結果に納得が出来るかは別として、ですな

370 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 10:12:20.16 ID:fBmyv4mc.net
>>367
本当にその通りですな
少なくとも、事実なのに事実無根と主張して訴えるのは辞めにして頂きたいものですな

371 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 10:12:35.84 ID:UzXGkTeP.net
>>368
裁判を勉強しなきゃいかんのはお前だろ
馬鹿は勉強しても馬鹿だけどな

372 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 10:23:49.79 ID:F0Li+MuO.net
どうやら原告のつく嘘と被告のつく嘘を同列に扱ってるらしい
原告の嘘は証拠の捏造偽造までしないと意味がないから裁判ではほとんど問題にならないし被告も気にする必要はあまりない
何の証拠もなく嘘の原告主張だけで原告が勝つなんてことは通常はない
言った言わないだけの争いの場合でも間接証拠補助証拠などのなんらかの証拠の提出は必要となる
一方被告には証拠の提出は必須ではないし立証責任もないから、自白だけ注意していたらよい
自白したら裁判所はその事実については判断しないし拘束されるから裁判で争うこともできなくなる
その自白を推奨するってんだからやはり請求者側の回し者かなという気がするんだけどな

373 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 10:31:33.39 ID:dYw7G2qi.net
>>365
請求者の方が圧倒的にクズ率は高い
有名人で開示請求やるのは嫌われ者で威圧的な奴ばっかりだし
まともな人ほどやらない傾向
もちろん一部の人はそのまともな人だけど

374 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 10:32:23.16 ID:fBmyv4mc.net
>>372
このスレも長いので、あなたが発信者側の立ち位置から述べてるのは何となく推測出来たけども
そうしたら、こういうやり取りになることもお互いに想像出来たとは思うが
例えば、自分みたいに暴力を振るわれたとか、ブラック企業からサービス残業やパワハラをさせられたとか
そういった事実の内容を発信して、それが事実無根と訴えられてるケースもあるのよ
その場合には、こちらがその事実を立証していく必要がある訳でね
多分、想定している状況が異なるんだろうな、と

これはあくまでも例えばの話だけど
実際には、自分自身が書き込みをしたのに「回線契約者=発信者」を主張していく
とかは個人的にはどうかと思うけどね

375 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 10:33:55.87 ID:F0Li+MuO.net
事実無根なのに証拠を捏造してまで訴訟してくる原告を良しとしているわけではないよ
ただこの手の裁判では証拠の捏造はまず無理ではないかという前提での意見なので、こちらは
ブラック企業の訴訟を例に挙げていた人がいたけど、その企業はどういった証拠を捏造していたのかな?
投稿記事、IPアドレス、タイムスタンプ、CPAPの証明書類、これらを捏造偽造して訴訟してる企業があるってことなのかな?
だとしたらそれは問題だね
捏造偽造を立証できたら反訴で勝訴できる事案になるから、ここで問題としている嘘とは次元が異なる

376 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 10:34:15.87 ID:fBmyv4mc.net
>>374
間違えた

「回線契約者=発信者」→「回線契約者≠発信者」

377 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 10:53:34.25 ID:scvR8H6i.net
カルトニキさあ
あとは言わなくてもわかるよな
頼むわ

378 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 10:53:57.13 ID:fBmyv4mc.net
ごめん、分かんない(笑)

379 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 10:58:17.11 ID:tzYsYOO6.net
なんか荒らしが大暴れしてると思って覗いてみたら
あの人が荒らしの相手してたからかあ
どうりで

380 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 11:00:01.48 ID:fBmyv4mc.net
どっちが荒らしと認定されてるのかも分からないけど
このスレって、なんかそんなやり取りばっかりやん(笑)

381 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 11:09:07.30 ID:F0Li+MuO.net
>>376
「回線契約者=不法行為者」の立証は原告がしなければならない

実際の答弁書や準備書面ではどうするかというと、「否認する。回線契約者=不法行為者であることの立証責任は原告にあるから証拠による立証を求める。」
とか「否認する。原告提出済の証拠からでは回線契約者=不法行為者であることの立証が十分であるとはいえない。」と書いておけばいい
原告被告双方に争いのない事実については立証は不要となるので、裁判所の判断を仰ぎたかったら「争いのある事実」とする必要があるというかそうしなければ裁判所は判断してくれない
これはもうお約束なので、倫理的に良いとか悪いとかの話ではないし、嘘とかの話でもない

382 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 11:10:24.08 ID:R7+2CaIh.net
荒らしの相手をすると他の板から次から次へと本来はスレに関係のない興味のない荒らしが集まってきて
どんどん荒れていく
最近平和にスレが進行してたのにまた荒らしのレスとそうじゃないのをより分けないといけなくなるのが無駄にストレス

383 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 11:13:48.23 ID:fBmyv4mc.net
申し訳ない、じゃあ気をつけます
ちょっと、どっち側の人から言われてるのか、判断に難しいケースも多々あるので・・・

384 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 11:15:02.12 ID:F0Li+MuO.net
別に嘘の理由を並べ立てる必要もなくて、被告であれば原告の主張には根拠がないと反論すればいい
被告が認めない限り原告には立証責任が生ずるので、証拠の捏造でもしていない限り原告の嘘は立証過程において自ずと明らかになる
証拠の捏造までしてくる原告に当たったらそれはもうご愁傷様としかいいようがない
こういう次元の話をしていることではないと思うけど

385 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 11:16:31.69 ID:F0Li+MuO.net
被告に嘘をつかれて困るのは請求者だけだから、その荒らし荒らし言ってるのが請求者の荒らしくんだろうw

386 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 11:19:20.47 ID:F0Li+MuO.net
要は、嘘をつかずに裁判所に白黒判断つけてもらえる方法を議論すればいいだけなんだな
まさか「否認行為」自体まで嘘だからダメとか言ってるんじゃないだろうな
それだと本当に裁判にならない

387 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 11:20:00.86 ID:F35kpgv7.net
エサを与えるとそこらじゅうに糞をしたり数が増えたりするんや

自分は善意のつもりでエサを与えて気持ちよくなってるんやろうけど

その偽善のエサやりのせいで他の多くの人が迷惑を被るんやで

エサを与えるなら糞の始末もちゃんと自分でやってくれるんか?

善意だと勘違いをした偽善が最大多数に損害を与えるんやで

388 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 11:27:51.68 ID:F0Li+MuO.net
「否認する。原告の主張には根拠がない。」

答弁書にはこれを連発して書いておけばいいんじゃないかな、嘘をつきたくない人は
これで欠席裁判にもならないし、原告には立証責任が生ずるし、裁判所も証拠に基づく認定をしてくれるし、いいこと尽くめ
どうせ被告の嘘もバレることだろうしな
バレる嘘はつかないで済むならつかないにこしたことはないわな

389 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 11:30:15.32 ID:UzXGkTeP.net
>>383
明らかにバカな奴は相手にしなくていい
今回のも徹底的に請求者擁護だし

390 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 11:30:30.63 ID:slBq8+hX.net
匿名掲示板へのカミコミ1件について
プロバイダから開示請求の書類が来ました
感想を書いただけで誹謗中傷のつもりはありませんでした

こういう場合とりあえずネットに詳しい弁護士に相談した方が良いのでしょうか

391 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 11:33:04.82 ID:F0Li+MuO.net
>>389
おまえこそ反論してないけどw
バカなのかなあ

392 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 11:39:37.50 ID:F0Li+MuO.net
自己に不利益な事実は認めなくていい、自白はするなって言ってるのに、これのどこが請求者擁護なんだw
請求者ってほんと頭悪くておもろいわ

393 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 11:59:05.64 ID:wD5pm6NG.net
わざとレスをつけさせるための釣りレス
こういうのを荒らしと言う
一旦餌を与えたから一週間は面白半分に荒らされるなあ
あーあ
なんてことをしてくれたんだよ本当

394 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 12:24:43.68 ID:GGCwmOQv.net
>>390
一件の書き込みで開示請求はこない

395 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 12:36:10.37 ID:qDB8MV47.net
>>349
請求者お疲れ様です。

396 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 12:41:50.93 ID:PYOAytqg.net
>>394
一件でも来るぞ
相手は粘着だから、一件だけでも平気で請求してくる

397 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 12:55:57.25 ID:slBq8+hX.net
実際に書類が届いたので…
おそらく気に障った書き込みをいくつか開示請求していて
そのうちの1件が自分の書き込みだったのではないかと思ってます

書類が届いた方はどうされましたか?
アドバイスがあったら聞きたいです

398 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 13:13:25.21 ID:bPtwpor7.net
裁判は嘘ついて正当化するのが当然の場所と主張する発信者と
請求者に嘘つかれて嵌められた発信者
見てるとその発信者同士が互いのことを請求者呼ばわりしてるとしか思えんがなあ…
自分の主張と相反する意見が出たら請求者

399 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 13:52:42.14 ID:F0Li+MuO.net
カルトニキは発信者であるけれども訴訟では違法性阻却事由を主張する戦略だから立証責任がある立場
これは原告となる請求者と同じの立場
立証責任のある側からすると相手の虚偽の反論は面倒なのよ
ネット検索で簡単に判明することでも、文献資料を用意しなければならないとかね
ネット検索して文献名著作者がわかれば国会図書館から遠隔複写で資料を取り寄せればいいけど、
その手間費用、三部用意して証拠説明書を作って準備書面に反映させないとならない
立証責任のある側からすればすべて認めてもらって争いのない事実として立証不要とするのが一番いい
証拠で立証できない事柄を虚偽の反論で否定されると立証不十分となって敗訴になる可能性もあるから
相手の嘘に神経質になるのは立証責任のある側、つまり通常は請求者ってことで、
カルトニキは例外の存在なんだけど、そのことを本人はあまり自覚していないという
被告も敢えて虚偽の事実を主張する必要はないけど、自己に不利な事実を自ら認める理由はないよね、というだけの話

400 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:03:37.88 ID:fBmyv4mc.net
>>398
まあ、そういうことですな・・・
途中から、ああこの人は発信者側のあの人かと少し思ったけども、時既にお寿司

>>397
ご自身でもお分かりのように、とりあえずネット事案に強い弁護士に相談してくだされ
出来れば、弁護士の署名付きで回答書を代筆して貰うことを勧める

401 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:08:29.71 ID:fBmyv4mc.net
>>399
お話は分かりますけども、ご理解頂いていたなら不毛なやり取りする必要は無かった気も
勿論、原告被告関わらず、虚偽の主張は頂けませんがね
また、自らに不利であっても、事実なら認めていきたいのも確かですけど
でも、自分と同様のことはブラック企業ニキにも言えることだろうし
請求者の側が自己に都合よく話を改変して〜、なんてケースはよくある気もするんですけどね

402 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:09:20.85 ID:F0Li+MuO.net
これだけ説明してやってるのに自分が立証責任を負う側だという認識がないというw
立場としては請求者と同一だから請求者連中と同じようなレスをしていることに気づかない

403 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:10:26.02 ID:fBmyv4mc.net
いや、だからそれは最初から分かってるんだけども・・・
というか、自分以外にも発信者側が立証責任を有するケースもあるんじゃないの?
という話もしてるんだけどね

404 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:14:09.43 ID:F0Li+MuO.net
請求者の側が自己に都合よく話を改変してたら立証過程で躓くのが普通なんだが
だってそんな都合の良い証拠なんてないんだから
どうやってこの手の裁判で請求者からハメられるんだろう
書き込みしなければいいだけなのにw
書き込みした点を突いて請求者は攻めてきてるのだろうに

405 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:16:11.27 ID:F0Li+MuO.net
>>403
なら、そういうケースの具体例とその対処方法を記せばいいんじゃないの?
嘘つくのは悪いとかいう小学生みたいな内容じゃなくてさ

406 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:17:56.17 ID:fBmyv4mc.net
いや、「書き込みしなければ良い」は極論正しいですけどね
(基本、書き込みしなければ、開示請求される訳が無いので)
書き込みしたからこそ、開示請求されてる訳で、そこからどうするのかの議論では?
お互いに発信者側だけど、お互いに「あんた、どっちの味方なの?」って思ってるんだよね(笑)

407 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:19:04.52 ID:F0Li+MuO.net
請求者による回線の乗っ取り以外には思い浮かばないけどな、請求者にハメられるというケースは

408 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:19:23.18 ID:fBmyv4mc.net
>>405
「嘘をつくのが悪い」という小学生でも分からないことを分からない人間が居るから
大人になって裁判で争わねばならん、という馬鹿げた話にもなる訳ですな

409 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:20:33.71 ID:fBmyv4mc.net
>>408
また違った、失礼

小学生でも分からないことを分からない→小学生でも分かることを分からない

410 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:23:25.52 ID:F0Li+MuO.net
嘘をつかなくても裁判にはなるよ
金を返してくれない
隣の家と境界線で揉めた
車に轢かれた
裁判と倫理観はさほど関係ないと思うけどな

411 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:25:03.91 ID:fBmyv4mc.net
まあ、確かにそれは極論だったので訂正します
ただ、お互いが正直になれば、長引かないケースが多そうですな

412 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:25:19.37 ID:cUQt0mKa.net
向こうも機能してないし相談や怯える以外の開示請求関連のスレ作らない?

413 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:27:14.76 ID:fBmyv4mc.net
すんませんけど、それした所で自分もお相手もそっちに移動するだけなので
あまり意味は無いかと・・・

414 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:30:21.77 ID:F0Li+MuO.net
私人間の争いの場合、解決のための第一候補は当事者同士での話し合い
次に信頼できる第三者立ち会いの上での話し合い
次に行政機関等の調停の利用
お互いの倫理観を持ち出してぶつけ合うってのはここまで
訴訟ってのは最終手段だから倫理を持ち出したらまず解決しない
倫理観のぶつけ合いでは解決しなかったから訴訟になってるという側面が強い

415 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:30:44.73 ID:slBq8+hX.net
>>400
ありがとうございます
ネット事案に強い弁護士を探して相談してみます

どのくらい賠償金払わないといけないのかとか
考えると食事も喉を通らず夜も眠れないあり様で
2週間以内に回答しなきといけないようなので
早めに探して相談してみます

416 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:32:11.71 ID:xQbZG4T4.net
カルトニキっていうひと
とりあえず人のレスにアンカーをつけるのをやめてみては?
荒らしかどうかの判別が苦手ならば
発信者でも請求者でもないレスをこれ以上読みとうないわ

417 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:34:32.40 ID:F0Li+MuO.net
カルトニキの話を聞いていると、内容証明が届いた段階か、あるいは意見照会書が届いた段階で
双方弁護仕立てて4人で話し合いするのが一番いいんじゃないかと思えてきたよ
まあこれが理想的な解決方法なんだと思うけど、そうはならないんだからどうしようもないと思うな

418 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:39:30.50 ID:fBmyv4mc.net
>>415
回答書の返答期限は頼めば延長してくれることが多いので
プロバイダに連絡を取って期限延長がまずやるべきことですな
あとは弁護士に相談すれば良い
深澤弁護士あたりがお勧めかと思われるけど

419 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:40:12.86 ID:cUQt0mKa.net
>>413
相談が埋もれてしまうので移動したほうが良いと思ってます

420 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:43:02.97 ID:fBmyv4mc.net
>>416
「レスする際にはアンカをつけろ」と言われたので、比較的アンカつけるようにしてただんですけど・・・
それから、この人も多分発信者ではあるんですよね
このスレ、どっち側の立ち位置からも極論を述べる人が居るので、いろいろと難しいですな

>>417
何度か語ってますけど、自分は開示判決が出たことは確定で、刑事告訴受理もほぼほぼ確定
こちから債務不存在確認訴訟を起こすことも不可能ではないでしょうけども
いろいろと様子見の状況ですな
相手の人間は真実を認める訳が無いので、話し合った所でまず徒労に終わるでしょうな

421 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:43:44.13 ID:fBmyv4mc.net
>>419
それも確かに
しかも、それに関しては自分も一因なので、申し訳ない

422 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:44:06.24 ID:F0Li+MuO.net
カルトニキの主張って結局はこれか

嘘をつくのはよくない
お互い正直にね

まあ、確かにこのとおりだよね
これに関しては異論はないよ
小学生みたいだけどw

423 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:45:51.33 ID:fBmyv4mc.net
>>422
まあ、そう思われるのは結構です(笑)
加えて、正直に真実で勝負していくと相手方が不利なので、認める訳が無いよね、という状況でもある
これに関しては、恐らくブラック企業ニキも同じ
真実を認めると、相手方が謝罪しなければならない羽目になりますからね

424 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:46:35.52 ID:aS7BF71F.net
カルトニキさんがワッチョイスレを作ってそっちにみんなで移動しませんか?
基本に立ち返りましょうよ!

425 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:48:26.38 ID:fBmyv4mc.net
なるほど(笑)、ワッチョイスレは既にあるけど、新スレということですかな
うーん

426 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:50:17.87 ID:bYqWO4d/.net
カルトニキが主役なのであなたがいるところにみんな集まります

427 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:50:18.70 ID:PYOAytqg.net
>>409
何でキチガイの相手を続けるの?
このキチガイがGって人なのか

428 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:51:56.84 ID:fBmyv4mc.net
>>426
「んなこたぁない」と言いたい所だけど
自分も一因でもあるので、自分がスレを立てるべきは正論でもある

>>427
すんません、ある程度で会話は成り立つので、つい話してしまい・・・

429 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:52:12.28 ID:T9SyBM/d.net
>>424
ワッチョイスレはすでにあるぞ
スレタイに「ワ」って書いてないからわかりづらいけど
てか、ワッチョイスレの次スレ立てるときちゃんと「ワ」ってつけろよ

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ112
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1650114766/l50

行きたい人はどうぞワッチョイスレに移動してください
俺はワッチョイ無しのほうがいいのでワッチョイ無しスレに残る
選択は自由

430 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:52:25.58 ID:F0Li+MuO.net
おれってきちがいだったのか
おれのレスってテンプレにも採用されてるのにw
しかも貼ったのはおそらくカルトニキだよw

431 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:55:10.20 ID:fBmyv4mc.net
>>430
ああ、その節は本当にどうもです
あなたの書き込みだったんですね
新制度について、まとまっていて分かりやすい説明だったので(笑)

432 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:55:24.48 ID:F0Li+MuO.net
きちがいが書いたレスがテンプレに採用されてるのってスレとしてはよくないんじゃねーの
なにがどうなってるのかさっぱりわからんぞ

433 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:57:33.01 ID:fBmyv4mc.net
自分がいつも以上に誤字脱字が多すぎることに加えて
何だかカオスな流れになってきましたな(笑)

434 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 14:58:53.91 ID:F0Li+MuO.net
>>431
たぶんだけど、おれらは立ち位置や倫理観の相違はあれど是々非々でレスバしてると思う
で、おれの見立てだと請求者からしたらニキは代弁者的に利用されてると思う
そこは気をつけたほうがよろしいかと

435 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 15:01:07.80 ID:fBmyv4mc.net
>>434
どうもです
多分ですけど、全く別の立ち位置から全く同じことを自分に対して思ってる人が居る気もするんですよね
まあ、お互いに立場あり、意見ありで是々非々が一番かなと
カオスなのも開示請求スレということで(言い訳)

436 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 15:10:11.35 ID:F0Li+MuO.net
>>435
立ち位置ってのは自由に変えられるからこういう匿名掲示板では
カルトニキは事実上コテみたいなもので立ち位置は固定されているのかもしれないが、
自分は必ずしもそうではないから、その全く別の立ち位置の奴ってのもおれかもしれんし、別人かもしれん
ただ法律を正式に学んでいたり、訴訟の経験者だと立ち位置関係なく同様の見解になることは多いと思う
弁護士だって右と左とでは大違いなんだからこういうところだと余計にカオスにはなるね

437 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 15:24:58.58 ID:fBmyv4mc.net
>>436
自分はあなたのことをある人物だと思ってたんだけど
よく分からなくなってきましたな・・・
ということで、しばらく落ちます

438 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 15:33:12.53 ID:8AthQjdA.net
>>437
誰だと?

439 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 15:43:48.27 ID:dDkPnlo/.net
今思いついたんだけどさ、
Twitterとかでやたら「誹謗中傷した人を訴えます」って言ってるアカウントに債務不存在確認訴訟起こすために開示請求したら通るのかいな?

440 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 15:50:56.29 ID:fBmyv4mc.net
それに関しては、自分自身が誹謗中傷(相手曰く)をした本人であることから証明する必要がありそうなので・・・
お互いに有名人とかなら成り立つかもですね
実際に、某党の党首とかがよく起こしている

441 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 17:40:58.62 ID:KXM642Qu.net
Twitterで自分の悪口書いたアカウントに訴訟チラつかせて謝罪させてた匿名のインフルエンサー見たけど、あれ逆にインフルエンサーに対して債務不存在確認訴訟で訴訟するために開示請求すれば通るのかね。
通らないとしたら権利の行使が一方通行になる気がするが。

442 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 17:54:02.87 ID:slBq8+hX.net
>>418
いろいろアドバイスありがとう
「そのつぶやきは犯罪です」の本の方ですかね?
地方なので地元の弁護士さんを探そうとしてたんですが
遠くの弁護士さんに依頼した方います?

443 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 18:21:27.47 ID:fBmyv4mc.net
>>442
どうもです
依頼料さえ払えるなら、メールや郵便のやり取りでも受任は可能かと
文書とかもファイルで添付すれば良いしね
委任状とかは郵便で送る必要があるかも
お示しの著書の著者は不詳だけど、神田、深澤、清水とかの弁護士の先生に頼めばどうでしょう
どの先生か分からなかったら、また貼り付けます

444 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 18:29:57.33 ID:fBmyv4mc.net
>>442
もう一度調べ直したら、共同著者?で深澤先生も関わってるみたいですな

445 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 18:59:47.20 ID:fBmyv4mc.net
真偽は不明だけど、VIPのこのスレも興味深いですな

発信者情報開示請求事件に関する通知書がきた
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667711335/

446 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 19:09:14.34 ID:PYOAytqg.net
軽く読んだけど、意味がよくわからんな
示談で30万払ったのに開示しました通知が来たってことか
プロバイダーのことを電力会社とか言ってるし、ちょっと頭弱いのか
だから言いたいことが伝わってないんだな

447 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 19:10:13.73 ID:slBq8+hX.net
>>443
ありがとうございます
名前で検索してみて記事がヒットしたので
どの弁護士さんか分かったと思います
弁護士さんに相談するのも初めてで不安ですが検討してみます

448 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 19:12:59.19 ID:fBmyv4mc.net
自分もまだ途中だけど
どうやら、それとはまた別件で開示通知が届いてるようですな

449 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 19:13:46.53 ID:30sBqOCL.net
たまに民事で反省とか、刑事との区別ついてないバカいるよなw
答弁書に「反省してます。二度としません。許してください。」って書いて即日結審すれば超低額になって不起訴になるとか思ってんだろうか。
弁護士いらねーてか裁判自体いらねーw

450 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 19:34:11.76 ID:fBmyv4mc.net
どうやら、意見照会書が届かなくて地裁で非開示、原告が控訴して高裁で開示判決のようですな
まあ、見れば分かる話ですけども
意見照会書を見逃してた可能性も高そう

>>447
不安でしょうが、頑張ってくだされ

451 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 20:38:21.67 ID:dzQucdU4.net
提供命令でプロバイダ名の開示でも重大な問題がある。
企業の批判者が数名しかおらず、別々のプロバイダで企業Webサイトにログインして使っていれば
プロバイダ名だけで誰が発信者か大体わかる。
それだけで従業員が解雇されたり、顧客や取引先が不利な扱いを受けたりする可能性がある。
IPアドレスだけを下流プロバイダーに伝え、名前は従来並の手続にすべき。
かなりおかしな法律なので即刻改正すべき。
意見はこちらへ。政府への意見の方がいいかも。

総務省への意見
ttps://www.soumu.go.jp/form/common/opinions.html

452 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 20:52:41.17 ID:dzQucdU4.net
マイナーなプロバイダなら企業にプロバイダ名と個人の名前や住所がばれていれば
プロバイダ名だけでほとんど特定できるだろ。
かなりふざけているな。小企業と地方差別と見ていいな。

453 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 21:13:08.29 ID:PYOAytqg.net
>>450
たまに意見照会書が届いてないって話は聞くけど、それって本当にあるの?
マジで怖いな
しかしそれでいて最初は非開示だったってことはかなりショボい内容ではあったんだな

454 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 21:31:11.32 ID:4tWwiy6y.net
煽動行為は威力業務妨害罪
刑法234条威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。
業務の執行を妨害する行為のみならず、被害者の当該業務における地位にかんがみ、その遂行すべき業務の経営を阻害するにたる一切の行為を指称する
三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金

455 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 21:56:23.44 ID:7Oes9Yte.net
みんなで送ろーつって
なった奴おったなあそういえば

456 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 22:51:53.49 ID:u3VvhV1f.net
ソフバンは意見照会してこなかったな
しかも開示されて通知もなし
裁判記録閲覧したら連絡取れなかったって嘘ついてた

457 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 22:59:20.22 ID:fBmyv4mc.net
「総務省に意見を送ろう」で威力業務妨害罪はちょっと…
そもそもが意見を募集してる訳やし

>>456
自分もソフバンだけど、流石に意見照会はありましたな
期限延長もして貰いますた
それ以外、問い合わせても一切の返事も無いのは閉口しましたけども(笑)
開示通知無しもデフォのようですな
 
裁判記録も閲覧したようだけど、回答書は有効活用されてましたかな?

458 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 23:09:42.22 ID:VkFAOnUl.net
質問があります
普段はノーログVPN+浪人でレスをしています
例えば【Aについて語ると言うスレ】にVPN…国で言えばカナダのIPで「Aって馬鹿だよねー」って侮辱してしまったとします
しかし数日前に別の板、別のスレに【Bについて議論するスレ】と言うスレタイのスレに浪人+生IPで「なるほど!参考になりました」レスをしてしまったと仮定します
この場合A氏が【Aについて語るスレの】のカナダIP経由の私の書き込み「Aって馬鹿だよね」ってレスを見て開示請求を弁護士を通して開示請求したとします
その開示請求先は【Aについて議論するスレ】のカナダのIPの「aaって馬鹿だよね」ってレスだけ開示されるのでしょうか?
それとも浪人の中身を調べられて数日前に浪人経由で生IPでレスした「なるほど!参考になりました!」も結び付けれてバレてしまう感じでしょうか?

459 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 23:25:44.75 ID:u3VvhV1f.net
バレない
同一人物の連続の書き込みだとしても個別に権利侵害か判断され、権利侵害があった書き込みのIPアドレスに限り開示されるから
なので、例えば「死」「ね」を2回に分けて書き込めば、どちらも権利侵害じゃないので「基本的には」開示されない

460 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 23:27:48.54 ID:fBmyv4mc.net
開示されるのは当該書き込みのIPアドレス及び契約者情報であって
関連の無い書き込みまで開示されていくことは無いかと

461 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 23:31:21.86 ID:fBmyv4mc.net
>>459
概ね同意だけど
流石にその書き込みは、セットで権利侵害と判断されそうだけどね

462 :無責任な名無しさん:2022/11/06(日) 23:39:39.08 ID:fuC9qx7S.net
国はネットの当たり屋を監視しろ!

463 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 00:10:34.70 ID:GzdYu27M.net
>>459
>>460-461
ありがとうございますバレないのですね、安心しました
浪人のシステムはYahooやTwitterとは違うと言う事ですか?
例えばヤフーやTwitterはログイン履歴で結び付けれてバレてしまいますが、5chの浪人のシステムはヤフーやTwitterと違ってログイン履歴や書き込みを他のスレとIPを紐付けられない仕組みということですか?
開示された時浪人hashは載らない感じなんですかね

464 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 00:16:15.62 ID:vu3mH1Pw.net
というかわいに人体実験が神社の娘のまんこにつっこみたいなと
貝合わせしたいなになったわ、まんこふわとろ天国ですごいらしい、
女は貝合わせが神社の娘のまんこえっちなたこみたい〜〜〜////で
できもちいいらしいぞ
ええなでわいそっちのけで殺し合いはじめた
ええね

465 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 00:22:45.63 ID:7oDz6jrR.net
>>447
自分も先輩です(苦笑い)
弁護士さんは請求者側も発信者側も手掛けている弁護士さんがいいと思いますよ
自分は削除してもらっただけなんだけど
頑張って下さいね

466 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 00:46:17.56 ID:vu3mH1Pw.net
というかわいに人体実験が神社の娘のまんこにつっこみたいなと
貝合わせしたいなになったわ、まんこふわとろ天国ですごいらしい、
女は貝合わせが神社の娘のまんこえっちなたこみたい〜〜〜////で
できもちいいらしいぞ子育てできなくて発狂してる非処女非童貞のみな
処女乱交童貞乱交の穴竿のみ異性経験二人以上でのーだめやなあときいてる
異性経験一人以下はのーだめやな
あとは挿入でふわとろまんことえっちなたこと貝合わせで絶頂らしい
神社の娘が寝取りで最強らしいぞ都会の
ええなで神社の娘とえっちだでわいそっちのけで殺し合いはじめた
ええね

467 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 01:48:08.61 ID:vu3mH1Pw.net
というかわいに人体実験が神社の娘のまんこにつっこみたいなと
貝合わせしたいなになったわ、まんこふわとろ天国ですごいらしい、
女は貝合わせが神社の娘のまんこえっちなたこみたい〜〜〜////で
できもちいいらしいぞ子育てできなくて発狂してる非処女非童貞のみな
処女乱交童貞乱交の穴竿のみ異性経験二人以上でのーだめやなあときいてる
異性経験一人以下はのーだめやな
あとは挿入でふわとろまんことえっちなたこと貝合わせで絶頂らしい
神社の娘が寝取りで最強らしいぞ都会の
ええなで神社の娘とえっちだでわいそっちのけで殺し合いはじめた
というかわいさっき覚醒しちゃったし
完全に許されたわ一生無罪なったぞ

468 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 06:08:21.10 ID:uzCu9lmI.net
あの人誰かれ構わずアンカーつけて返信するよな

469 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 06:52:55.25 ID:RcuRq5zB.net
プロバイダの裁判結果は通達されない場合はどうやって知り得るの?

470 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 09:29:52.32 ID:D1hhlilN.net
>>469
相手から連絡が来て分かるとか
それも無い場合には、裁判記録を読んで確かめるしかない

471 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 10:00:04.96 ID:C9buEhb8.net
事件番号がわからんだろ
裁判記録見れるなら、先に請求者の住所氏名がわかってしまう

472 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 10:31:11.72 ID:JSwG8CS8.net
このスレ
たまにもろに犯罪行為なのに犯罪ではないと曲解する専門家みたいなのが
ウキウキレスをして集まってて驚くんだが()
意見とか言ってな…

473 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 10:38:12.18 ID:50UjgkcI.net
荒らしにレスするのホンマやめろや

474 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 10:48:35.36 ID:wAAoOjMk.net
頼んでもいねえのにでしゃばって多くの人が迷惑を被るタイプ
いつ頼みましたか?
巻き込まないでくれますか?って思われてそう。
裏で陰口言われてそう。

475 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 10:54:43.65 ID:55muEnSX.net
請求者はこんなやつばかりだ

476 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 11:12:37.82 ID:rh+LRtxv.net
請求者にとっては自分が腹が立つこと=犯罪
自分がやることは全て正義だから

477 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 12:21:14.90 ID:D1hhlilN.net
>>471
請求者の本名が分かるなら、事件番号も調べられるよ
逆に事件番号だけ分かっても、原告被告名が分からなければ閲覧出来ない場合もある
自分は結審後に閲覧したけど、裁判中の閲覧はどうなるんだろうね

478 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 12:24:59.01 ID:D1hhlilN.net
書き忘れてたが、記録閲覧は弁護士とかに頼まないとセルフ開示になるで

>>474
陰口やら言ってる暇があるなら、堂々と言って来いや

479 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 12:29:18.23 ID:C9buEhb8.net
>>477
バカは黙ってろ
請求者の本名がわかるなら既に裁判結果はプロバイダ敗訴で開示認容だ

480 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 12:32:47.00 ID:D1hhlilN.net
>>479
バカはそちらでは?
そもそもが同定可能性を満たす書き込みが問題なのだから
最初から相手の本名が分かってる、というケースも多いだろうに
分からない場合も勿論あろうし、それは仕方ないが

481 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 12:40:46.65 ID:C9buEhb8.net
お前はバカで俺は大バカだ

482 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 12:44:12.31 ID:D1hhlilN.net
同じバカ同士、仲良くしようや(笑)

まあ、真面目な話ちょっとウザがられてるみたいなんで
どうしましょうかね
と言っても、特に何もしないんだけど

483 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 12:45:12.44 ID:fr98D2ge.net
TwitterはログインしてたらIP結び付けられてたらアウトなのになんで浪人は結び付けられずに個々の書き込みで判定されるの?

484 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 12:53:59.01 ID:D1hhlilN.net
ツイッターについてもよく分かってないけど
ツイッターは同一アカウントの書き込みだということが誰にも分かるからでは
浪人の場合はトリップでも付けてないと分からないでしょ
ツイ垢もトリップもパスワードがバレてたらと云々とか言い出したら、キリはないが
なんか、ログイン型SNSについてもプロ責法が改正されたんだっけ?

485 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 14:47:25.73 ID:odpx3haf.net
プロ責法の改正はおもにSNS経由の特定のために作られた経緯がある

486 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 15:06:38.39 ID:YUsYRTdZ.net
Twitter JAPAN閉鎖はなにか影響するかな
少し前まで日本で登記がなんちゃらで昔よりも開示しやすくなると聞いたが、それがなくなるのか?

487 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 15:09:21.88 ID:ugdU0zUl.net
>>486
ツイッタージャパンが閉鎖するなら手続きはまた複雑になりそうな感じはするよね

488 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 15:16:45.89 ID:D1hhlilN.net
なりすましは永久凍結 ツイッター、マスク氏表明
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6443946

489 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 15:53:55.48 ID:2i+asklO.net
人のことはいいからお前はお前が危害を加えた被害者の方に謝罪と賠償をどうしたらいいのかを一日中考えてろ

490 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 15:55:04.29 ID:7o1aD7+H.net
>>484
5chだと浪人で開示しても別の書き込みまでは分からないんだ?

>ログイン型SNSについてもプロ責法が改正されたんだっけ?

どう改正されたのか詳しく

491 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 16:07:40.81 ID:Aru2RmMa.net
調べたらこれの事か
でもこれの通りになったとすると>>459の「バレない、個別に権利侵害か判断され、権利侵害があった書き込みのIPアドレスに限り開示されるから」って矛盾はしない?
下の改正法見ると浪人経由で書き込んだ生IPやVPN経由混在してたログを結び付けられる気がするけどそう言う訳ではない?

>「ログイン型SNSサービスの提供事業者はログイン時のIPアドレス等の情報は保有しているものの、ログイン後の個々の投稿についてはIPアドレス等を保有していないことが多々あるようです。こうした場合、加害者を特定できるのはログイン時の情報しかないわけですが、改正法施行前においては、ログイン時情報が権利侵害に関するものではないという理由で開示されないケースがありました。そこで、こうしたケースでも開示がなされるように法改正がなされました」
https://support.google.com/websearch/answer/7220196?visit_id=638034011417888228-426638499&p=AMP&rd=1

492 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 16:12:32.45 ID:D1hhlilN.net
>>489
誰に言ってるんだ?

>>490
自分も詳しくないので、下記引用

>開示請求の可否の判断が分かれていたログイン時のIPアドレスやタイムスタンプの開示請求が、改正によって可能であることが明確になりました。

>SNSには、各投稿をした時のIPアドレスのログを保有せずに、ログイン時のIPアドレスしか保有していないものがあります。

>改正前のプロバイダ責任制限法ではSNSに見られるログイン型投稿での誹謗中傷については想定していませんでしたので、開示対象になるのは、
>「当該権利の侵害に係る発信者情報」に限られており、ログイン時の情報が権利の侵害に係る発信者情報には該当しないとの考えもあり、
>開示の対象になるのか不明確でした。

>改正後

>ログイン時の情報も「侵害関連通信」として、侵害関連通信に係る発信者情報を「特定発信者情報」として開示請求の対象になることが明確になりました。
>ログイン型サイトでも発信者情報開示請求がしやすくなることが予想されます。

https://nexpert-law.com/sakujo/archives/2439

493 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 16:14:58.46 ID:D1hhlilN.net
>>491
書き込むのが一足遅かったようやね・・・

結び付けられても、その情報を開示する理由にはならんよね

494 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 16:16:19.75 ID:4VNGG0q2.net
あのメス豚が馬鹿にされ罵られてむかついたかと思うと言って良かったという満足感がある

でも

鏡を見てご覧よ

豚が映ってるだろうがこの中年雌豚糞尿クソ後家豚

495 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 17:18:01.13 ID:Aru2RmMa.net
>>493
でもTwitterはアカウント名で分かるから過去の発言と今の発言結び付けられるけど浪人の場合は開示請求しても
【生IP+普通のレス】と【VPN+侮辱レス】って結び付けられないでしょ?
開示してもスレッド名と書き込み内容、該当するレス番号、URL
これの浪人入る余地ってある?
5chが関係ない浪人の過去ログも見せたらおかしい気がする

496 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 17:42:37.09 ID:7S57Dr8i.net
ログイン時というのがどの時点のことをさすのかいまいちわからん
パスワード入力した通信のときなのか
1年間ログアウトしなかったらIPアドレスはログイン時とログアウト時の2回しか記録されないのか
それとも通信するごとにIPアドレスは記録されているのか

497 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 17:46:18.16 ID:D1hhlilN.net
>>495
だから見せないんじゃないの?
浪人だったら、登録してるメールアドレスとかまで開示されるのかが気になる所だけど

>>496
ログイン時だから、文字通りログインしたタイミングだけなのかな
請求者目線からすると、投稿時のIPアドレスを保存、開示出来たら一番良さそうだが

498 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 20:19:18.03 ID:C9buEhb8.net
ノーログVPN+浪人でおもっくそ誹謗中傷しまくって、酷いこと書かれてますよって誘導することにするわ

499 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 20:25:00.28 ID:C9buEhb8.net
1文字10円〜誹謗中傷書き込みますって商売にしてもいいな

500 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 20:50:41.05 ID:RcuRq5zB.net
請求者の本名か事件番号どちらも分からなければプロバイダの裁判結果には辿り着けないってこと?
無理じゃん
プロバイダには通知義務とか無いのか

501 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 21:05:00.35 ID:odpx3haf.net
IPアドレス等が記録されていようがいまいがログインして書き込んだら身バレするでしょ
Twitterでもそうだがクレカ情報とかメールとかスマホ番号とかどれか一つでも紐付いてたら特定されるよ

502 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 21:14:10.68 ID:EpoFU9/x.net
>>501
メールで特定されるわけないだろ
お前知識ないくせに知ったような口きくな

503 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 21:14:18.49 ID:ZT+QX8J0.net
ほらかまってくんが呼んでるぞw
アンカーつけて相手してやれよw

504 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 21:19:37.63 ID:Aru2RmMa.net
>>501
5chの開示請求はスレ、URL、投稿時のURL、開示請求したレスだし
開示請求した側は浪人かどうかなんて分からないでしょ
他のスレで生IPで書いても誹謗中傷レスでVPN噛ましてたらどう特定するんですかって話
5chが「この人は浪人経由で書き込んでるので全ての情報見せます」なんてあるとでも?

505 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 21:26:22.61 ID:C9buEhb8.net
>>500
どちらかわかれば辿り着ける
プロ責法6条2項によると、開示拒否った契約者に対してはプロバイダは通知義務がある

506 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 21:30:19.55 ID:RcuRq5zB.net
>>505
開示非同意を伝えていればOKなんすね
安心しましたありがとう

507 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 21:40:06.09 ID:7S57Dr8i.net
通常はプロバイダにしか個人情報(回線契約者名)がないからIPアドレスが必要になるんじゃないの

個人(佐藤)→プロバイダ→コンテンツ(アカウント名山田)

山田が中傷したことはわかっても、山田が佐藤だってことは佐藤とプロバイダにしかわからない
コンテンツにスマホ番号の記録があればドコモ、auなら弁護士会照会で佐藤だとわかるらしいが、ソフトバンクや格安携帯だとわからないことが多いらしい
コンテンツにアカウント名山田=佐藤の情報があっても偽名や偽住所かもしれないし、IPアドレスを使用した回線からの特定が必要なのだろう

508 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 21:42:28.67 ID:C9buEhb8.net
>>506
でもプロバイダ&弁護士が仕事遅いと、プロバイダからの敗訴して開示されましたって通知よりも
請求者からの損害賠償請求のほうが早くそれで裁判結果を知ることになることもあり得る

509 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 21:51:07.71 ID:SWopOKnl.net
荒らしが相手してほしいから
大勢がかけつけてるように自作自演して話題振りまくってるぞ?w
さっさと相手してやれよアンカーつけてよw

510 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 21:54:01.26 ID:V1/Uxg3a.net
っと単発自演>>509が申しております

511 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 21:55:12.27 ID:7S57Dr8i.net
コンテンツにログイン時のIPアドレスしか記録されていないのであれば、
1月1日ログイン IPアドレス12345678
ログアウトせず
10月1日 中傷書き込み

開示されるとしてもIPアドレス12345678が開示されるので、
プロバイダに1月1日にIPアドレス12345678を使用した回線の記録が保存されていなかったら
プロバイダにも特定はできないんじゃないの

512 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 22:17:37.91 ID:odpx3haf.net
>>502
メールはGoogleあたりで作ってると特定されるぞ
Gmailは開示請求通るから

513 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 23:00:35.12 ID:kGCbZAF2.net
>>387

ええレスや
これをずっと言いたかった

514 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 23:57:16.53 ID:i7igU8GE.net
国はネットの当たり屋を監視しろ!

515 :無責任な名無しさん:2022/11/07(月) 23:58:20.32 ID:HzBBxGXE.net
面倒なこと考えるより、中傷専用の浪人買えばいいだけ
フリメ作るときもvpn通す
しかも今はログなしフリメなんてのもあるらしい

516 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 00:03:33.12 ID:5Cbuo64F.net
そうだよなー
VPN使っても浪人から特定されるかもと思うと油断できないわ

517 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 00:07:54.76 ID:n5M2ZrOG.net
野良猫への餌やりコピペ

518 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 00:09:44.09 ID:Xn1PEmWG.net
そこまでして中傷するのか

519 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 00:27:29.32 ID:Rv+DCVEW.net
中傷なんてしないよw
個人情報の防御機能強化や

520 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 00:30:34.63 ID:jIlqR9u3.net
中傷用の浪人は流石に草

521 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 05:51:18.21 ID:JmT2sWgj.net
>>505
自分は弁護士に裁判記録を閲覧して貰ったけど
事件番号だけで原告名を伝え忘れてたので、閲覧不可で後日出直しになったよ
あと、通知義務と言っても、実際にソフトバンクなんかは一切通知してこないよ
プロ責法改正で義務化されると言ってた弁護士も居たから、そっちかな?

522 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 05:55:04.35 ID:JmT2sWgj.net
なんか、自分が気に入らない人に構うと文句言う人が居るみたいやね
それだったら、プロ責法改正とかについても、代わりに上手く纏めてくれると有難いのだが

523 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 06:37:36.01 ID:B4D62udE.net
なんか犯罪のやり方を指南してると思われる書き込みが増えてきてるな
さてと通報しておくか

524 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 06:53:42.70 ID:JmT2sWgj.net
言うとくけど、自分はVPNとかについては殆ど触れてないからね
とはいえ、内部告発などでも危険があるので、自衛というのも分かる点はある
勿論、誹謗中傷はNG
インターネットも何でも使い方次第やね

525 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 07:17:28.82 ID:JmT2sWgj.net
モヤモヤするので一つだけ
少なくとも、自分が行っていた書き込みについては大多数の人には益になったと思う
勿論、相手方やその関係者にとってはさぞや都合が悪かろうが

526 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 07:19:24.07 ID:JmT2sWgj.net
まあ、何が起ころうと我関せず
自分だけ良ければ良しの考えの人には、何を言っても分からんやろうけどね

527 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 07:25:02.67 ID:JmT2sWgj.net
それから、ここの書き込みについては是々非々で情報交換や議論が出来れば良いと思ってる
問題のある書き込みとか流れがあれば、ピンポイントで指摘して
批判なり問題提起すれば良いだけであってさ
単発IDの書き逃げで、遠くから石投げるだけみたいのは、正直お互いに格好悪いよね

528 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 08:47:51.59 ID:GKkUz4+0.net
発信者が請求者のふりをしてるとなぜ考えないのか…
請求者がこのスレにおるとは思えないんだが…

529 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 08:53:32.59 ID:lDE+FEqE.net
なぜ自分に言われていると思うんですかね
自意識過剰が過ぎると思う
以前のスレで請求者は自意識過剰とかいうレスなかった?
あれ?あの人って請求者だったっけ?
なんかどれがどのこといってるのかよくわかんないや
やっぱり発信者の自演なんだろうね全部

530 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:11:00.23 ID:JmT2sWgj.net
よう分からんけど、いろんなパターンがあるのでは?
自意識過剰とか言うなら、分かりやすくレスしてくれませんかね、としか
個人的には発信者も請求者(そちら寄りの人含む)もお互いに工作してるように感じる
でも、それもそんなもんかと最初から思ってますがね

まあ、そんなこと言い出してもキリが無いので
どうでも良いっちゃどうでも良い

531 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:15:39.08 ID:JmT2sWgj.net
自分はどちら側の人に対しても
極端な意見があれば突っこむし、賛同出来る意見には同意する
というだけなので、後は開示請求関連に関する情報交換や議論が出来れば良い

532 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:20:54.59 ID:ylS4F+6M.net
請求者が発信者を快く思わない OK
発信者が請求者を快く思わない OK
このレスは発信者の事を悪く書いているから絶対に請求者が書いたレスだ! ???
なんで断定できるの?
このスレッドの特異な特徴
5ch初心者が集まってるのここ?

533 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:25:12.19 ID:JmT2sWgj.net
少なくとも自分はそんなこと書いてないやで
「請求者は自意識過剰」も自分の記憶の限りではあまり書いた覚えもない
でも、そういう書き込みも確かにあるかもしれないので、まあそれはそうだけど
ただ、あまりに請求者寄り請求者目線の発言であれば、そっち側だと判断されるのも止むなしでは
とも思うけれど

534 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:25:43.69 ID:6NDPdhB8.net
これは単発IDが書いているから請求者だ!!
これも意味不明
何もかも悪いのは請求者に違いないって思うのはもはや犯罪者と同じ思考に至ってるとおもうんだが
遅かれ早かれそういう考え方をしているあなたたちは問題になると思うよ

535 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:27:16.44 ID:JmT2sWgj.net
だから、そんなこと言ってないし、思ってもないやで
発信者側の単発IDもようさんおるしな
しかも、単発IDが必ずしも悪いわけでもなし
ただ、書き方によっては卑怯やなと感じることはあるが

536 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:28:54.92 ID:6pEb7sIJ.net
おまえうるせんだよ誰もお前のことなんて言ってねえよそれを自意識過剰って書かれてんだろいちいち絡んでくんじゃねえよ

537 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:30:38.74 ID:R1HNGE+t.net
単発単発言うがこんなスレにID真っ赤にして書き込んでる人の方が……その……アレだと思う
個人的な意見で申し訳ない

538 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:32:39.81 ID:FEwVoxsS.net
>>532
確か、設定なんだよね?請求者に都合が悪いことを言うと怒る発信者だよねw
だから、請求者ではないんだよね?w

539 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:33:03.29 ID:n5M2ZrOG.net
請求者に有利な明らかに虚偽の内容であれば書いたのは請求者だと推測するでしょ
99:1の1をあたかも99であるかのように言うレスとかもね

>>387のような野良猫に餌をやる人に対するコピペにここで反応する人もいるし、
読み手が自由に読み取って自由に反応してるだけだから断定的な反応があっても別におかしくも不思議でもなんでもない

540 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:33:35.53 ID:rLSO2WVW.net
請求者は自意識過剰で粘着質って書いてるレスあったよな
こいつのこと書いてたのあれ?

541 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:35:21.04 ID:JmT2sWgj.net
>>536
そんな気もしたが
匿名掲示板で相手を指定せずに書いたら、誤解を生むこともあるのでは?

>>537
そう思うのも結構
別に単発IDが悪いとも言ってない、ちょっと卑怯やなと感じる時があるだけで
でも、ID変えてないからそう見えるだけで、単発の人も書き込み数はそう変わらん
という可能性、あくまでも可能性はあるわな?

542 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:35:25.39 ID:n5M2ZrOG.net
ID真っ赤は暇なだけかと
金のかからないいい暇つぶしだよ

543 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:39:56.02 ID:IztOVvzd.net
なんで単発IDが1人っていう設定なの?
単発IDのレスが10個あったら10人の可能性があると考えるのが一般的な認識だと思うが?

544 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:40:42.31 ID:JmT2sWgj.net
まあ、せやね
そこに関してはあまり否定出来ない
あまり、威張れるようなことでないことも自覚してるが(笑)

545 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:40:54.22 ID:R1HNGE+t.net
>>541
まぁね、実は自分も一度変わってる 別に変えた訳じゃなく勝手に変わったんだが
でもワッチョイスレにしたら自分含めて書く人がいなくなるししょうがないよ

546 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:42:37.51 ID:n5M2ZrOG.net
ここって異常に書き込み数にこだわる奴がいるな
別の板のスレによってはチャット状態で常連数人で1日で1スレ消費することも珍しくなかったりするのに

10人の単発レスの論旨が首尾一貫してたりしたらおかしいでしょう
単発でもある程度は絞ることはできるね

547 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:45:53.41 ID:JmT2sWgj.net
>>545
回線の仕様だったり、所用で場所移動で変わるのは仕方ないですよな
正直、書き込み数多いのは自分でもちょっとアレやなと思う時はあります(笑)
でも、別にそれも自由と言えば自由なので
ワッチョイにしたら来れない人が居るなら、それは問題ですな

548 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 09:48:15.92 ID:JmT2sWgj.net
まあ、細かいことは抜きにして、是々非々で議論していければと
基本的に同じメンバーが多いだろうことは、多分そうなので
部分的に意見が一致することもあれば、そうじゃないこともあるでしょ

549 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 10:00:48.19 ID:R1HNGE+t.net
このスレタイ的にここは発信者側が集まるスレだしわざわざこのスレに来て発信者を煽る請求者がもしいるなら相当いい性格してる

550 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 10:06:24.24 ID:PhpIQjUw.net
>>534
なんで悪いのは請求者だって思うと犯罪者になるんだ?
なんで自分が悪いと思って敵である請求者を擁護しなきゃいけないんだよ
頭大丈夫かお前

551 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 11:20:07.98 ID:Hpufm4tC.net
>>515
それでも支払い履歴から身バレするじゃんよ
どうしてもというなら仮想通貨使うしかない

552 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 11:34:33.79 ID:X5oq1lrX.net
殺害予告や爆破予告する気かよw

553 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 12:02:29.58 ID:5g7yxVjO.net
softbankは照会書送ってこないって本当ですか?

554 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 12:14:57.63 ID:JmT2sWgj.net
自分はソフトバンクだけど照会書は届きますた
開示通知は一切無しで、プロ責法に開示通知の義務があるとされてるらしいんだけど
だって来なかったもんは致し方なし

555 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 12:42:26.46 ID:JmT2sWgj.net
>>505
調べて分かりますた
やはり、新法(改正プロバイダ責任制限法)の方のようですな
ということで、これからは開示通知が必ず届く筈、ソフトバンクも含め

 >発信者へ意見聴取する手続も現行法のもとと変わりませんが、現行法と異なり、「開示拒否の理由」についても聴取義務があります(新法6条1項)。
>また、開示拒否の意見であった発信者に対しては、開示命令が発令された際には、その旨を遅滞なく通知する義務があります(新法6条2項)。
>現行法のもとでは、「認容判決が出たので開示しました」と事後的に通知している接続プロバイダが多いようですが、新法では発令された際に遅滞なく通知しなければならないので、要注意です。
 >通知により、発信者から「異議の訴え」を提起するよう求められたときは(新法14条1項)、訴えを提起することについて、少なくとも努力義務があると考えられます。

令和3年改正プロバイダ責任制限法の影響度と実務対応 - 新たな裁判手続の創設、ログイン型投稿への対応、意見聴取義務
https://www.businesslawyers.jp/articles/975

556 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 12:50:12.45 ID:JmT2sWgj.net
やっぱり、弁護士の言うことは正しかったんや!
でも、その先生、事件番号については調べるのは容易じゃないと言ってたんだけど
東京地裁に電話したら、原告被告名で一瞬で分かったという(笑)

557 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 12:51:44.39 ID:JmT2sWgj.net
あ、その話をした弁護士と実際に閲覧謄写して貰った弁護士は別なので、念の為
どちらも名前出してないので、別に問題は無いと思われるけど

558 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 13:34:27.33 ID:MJTJWa71.net
後家豚おばさん見てる?w

559 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 18:33:40.01 ID:BnL+nkyJ.net
なんか煽り荒らしもP2Pとかやってないけど
著作権法違反でプロバからお手紙来たんだが・・・
ニュースサイトの記事コピペ投下してた推しブログコメント特定されたっぽい
でも開示請求したところコピペ元じゃ無いところからなんだよな

これ開示請求に応じて素直にゴメンナサイした方がいい?
引用だからって突っぱねた方がいい?

560 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 19:09:44.20 ID:ViUck7A9.net
内容がわからんとなんとも言えない問題かと、特定されるのも困るだろうし弁護士相談しかないような

561 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 19:17:18.18 ID:bhQcD7cK.net
確かに、5chの素人に聞いてる場合じゃない

本人はどうすりゃいいか悩んでると思うけど、第三者である俺らなら弁護士に相談するわ

562 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 19:23:59.53 ID:JmT2sWgj.net
確かに、自分も「弁護士に相談しろ」しか思いつかんわ

563 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 19:40:57.62 ID:X5oq1lrX.net
開示に応じて裁判が一番安上がり
開示拒否ると調査費用(弁護士費用)が上乗せ請求される
もし請求額が140万以下なら簡裁になり、被告は一度も出廷することなく争うことができる
「否認ないし争う」とだけしとけば、裁判所が著作権侵害の適正損害額決定してくれる

564 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 19:50:03.89 ID:ToKuhtoc.net
お前が構うからいつまでたってもあらしがへらねんだよ
毎回同じ文体の釣り質問だろうが
いい加減にしろよお前

565 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 19:52:51.00 ID:hMBhCMOi.net
このスレは元々質問レスなんか3日に一個もねえ過疎なのに
毎日質問レスが三つもあるわけねえだろうが
お前が荒らしにレスアンカーつけるようになって完全に荒らしが居座り出して
架空の内容だらけになってる 

566 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 19:57:20.75 ID:voKFxKQB.net
お前と荒らしと二人で専用スレッドを新たに作ってそっちで質問コーナーでもやってりゃいいやん
偽善で構いたいコテハンやろうと妄想空想のかまってちゃん君と二人でやってろよ

567 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 19:58:18.65 ID:n5M2ZrOG.net
架空の質問なら弁護士に相談しろの回答で

568 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 20:05:09.79 ID:bhQcD7cK.net
>>564-565
いや、いちいち人を疑って妨げてるお前こそ荒らしだよ

569 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 20:05:59.52 ID:9FuzDWWm.net
その3つのレスは全部同じやつが1人で質問して1人で回答してんだよ
そこにお前だけが新たに回答してるのが荒らしを相手してるって言ってんだよ
お前いい加減文面を見て不自然な点に気づけよ
きづけねえんだったら半年ROMってろよ

お前ずっと永遠と1人の自作自演にお前だけがお前1人だけがこの3日間位ずーーーーーっと相手してるってわからねえの?全部のレス読み直して同じやつがかいてるって本当にわかんねえの?
新鮮味のない不自然なレスの内容にみんな気づいているから誰も相手しねえのに
本当お前だけがずっとレスつけ続けるよな?
昨日もおとといも

570 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 20:06:31.99 ID:SL/jcuBW.net
プロバイダのは速やかに開示に同意したんだけど2ヶ月経つけど先方から何も来ない
誠意丸出しで何でも応じるつもりだったんだけど流石に気が変わってきた
裁判になったら争ってもいいのかな

571 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 20:10:01.84 ID:9FuzDWWm.net
な?このパターンも毎回ずーっと同じ内容でキレるだろ?
同じ内容に切れて同じようでキレる
毎回同じ
だから全員無視してんのに
お前だけが相手するからまた同じようなレスと請求者がどうのこうの
敵だの
犯罪だの
反訴だの
応訴だの
全く同じ内容を気が狂ったみたいにずっと書き続けて


ほらな?また質問でかまってもらおうとしてるだろ?

572 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 20:17:20.30 ID:n5M2ZrOG.net
もっと有意義なスレに移動すればいいんじゃないかな、キレるくらいなら
このスレでいい人は残ればいい

573 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 20:19:44.84 ID:JmT2sWgj.net
誰に言ってるのかも分からねーし、自演でも何でも書き込みが全く無いよりはマシやろ
その書き込みもふらっと見に来た誰かの役に立つかもしれんし
そもそも、何を以て自演と決めつけて、誰に対して何の文句を言ってるのか
架空質問かもしれんと思うことは確かにあるが、どうやって真偽を判断するんだ?
というか、請求者擁護も発信者擁護もどちらも自演してるように自分には見えるんだがね(笑)

574 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 20:28:11.44 ID:4NFX8L+5.net
5chで見抜くのはまあ不可能だからやめたほうがいいよな

575 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 20:28:24.98 ID:n5M2ZrOG.net
発信者情報開示請求何々と名のついたスレだけで十いくつある
架空質問や荒らしが嫌なら好きなスレに行けばいいんじゃないかな
ここは工作員同士が戦うスレでもおそらく誰も困らない

576 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 20:31:04.75 ID:Vo0i336T.net
素朴な疑問なんだけど
現実の世界でさ、相手になにか誹謗中傷を言ったとしても
さっきは悪かったごめんなさい とか言えば一応許されるじゃん?

ネットだとそれを書くと開示請求されて鐘請求されたりするだろ?
ごめんって謝ってももう無理なの?
あとさ
2chって削除をもっと簡単にさせてほしくないか?書いた本人がすぐ削除できれば解決できるのに
消せないからトラブルになるだろ?
書いた後にやっぱり消したく鳴るときもあるだろ?
たまったもんじゃねえんだけど

577 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 20:35:43.29 ID:bhQcD7cK.net
>>576
だって、口頭の会話ってその場限りじゃん

でもネットの書き込みって、一生消えないじゃん
そりゃ被害者はたまったものじゃないでしょ

5chに削除機能は確かに欲しいな
パスワード入力か、爆砕みたいにアカウント作れば自分の書き込みを削除できるとかになればいいが
実装コストが高そうだから無理かもね😅
俺ITエンジニアだからわかるわ

578 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 20:38:55.10 ID:n5M2ZrOG.net
5chの場合、書き込み完了時に著作権は5chに移るから、著作権のない者が削除はできないってことなんだと思う

579 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 20:45:55.94 ID:FNK5YqG1.net
>>577
いや、ツイッターでなにか書き込んで削除したのに
誰かが魚拓を取ったとかスクショを取ったとか言って被害を拡大させようとしたりするじゃん?
削除したのにもう遅いみたいになるのも意味わかんねえんだけど

>>578
そういうのを厳罰化でなんとかしろよっておもう
ユーチューバーがコメント欄の書き込みで訴えてるのでも同じ
もうすでに加害者が削除したのに、スクショしたのでもう遅いですって言ってたんだけど
はーー???って思った
もう遅いって何?
削除したのに
じゃあどうしてほしいのおまえ?って

580 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 20:57:14.05 ID:o1k0aEr2.net
>>567
× 架空の質問
○ 自治厨のぼくの手におえない質問 ...

こうなんじゃないの?

581 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 21:35:31.02 ID:ViUck7A9.net
>>576
> ネットだとそれを書くと開示請求されて鐘請求されたりするだろ?
> ごめんって謝ってももう無理なの?

相手が弁護士など入れる前に謝れば大丈夫な事はあるよ
開示請求されてる段階じゃ相手も金も手間も使ってるからゴメンじゃなかなか終われないよね

582 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 21:47:00.14 ID:UIp4zAeh.net
>>559
ピンときたわ 思ったよりも早く動いてるところあるみたいだなw

> ニュースサイトの記事コピペ投下
既出だが詳しい内容を弁護士に相談した方がいいものの選択肢は出せる
コピペの作業量(いつから 頻度は)
コピペの内容(表題とリンクだけ リード文も 記事全コピペ 俺様編集)
ニュースソース(新聞 放送局 雑誌 ネット記事専門 個人運営)

ちなみに俺様編集は著作者人格権の侵害って事で慰謝料もつけられるから焼き土下座になる
写真のトリミングパクリで問題になってる

> 推しブログ
そのブログ自体アフィがあるか PVどのくらいか 掲載期間がどのくらいか
コンテンツの削除依頼がそのブログにも行ってるか

> 開示請求したところコピペ元じゃ無い
提携先か野良コピペか調べないとダメ

> 引用だからって突っぱねた方がいい?
引用を逸脱していました、は選択肢としてあり得る

この辺りのところがわからないと相手が何を狙ってるのかわからない・・・

583 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 21:48:40.57 ID:UIp4zAeh.net
ただピンときたのには理由があって
いくつかのニュース記事出してるところが
開示請求の簡素化で損益分岐が下がるって事でコタツ記事潰し狙いで準備中なのよ

先月のプロバ開示手続の簡素化とは別に東京中日と日経が
鉄道会社のつくばエクスプレスの記事転載がバレたのを詰めてる最中
記事検索すると東京中日が「日経が訴えた」日経が「中日が訴えた」って相互に書いてるw
先月まず東京中日が一審で勝ってて、日経の結果ももうすぐ出るんだわ
これ判例になると記事一本当たりのネット無断転載の基準が決まって、
東京中日と日経のお値段が出る→地方紙も値段決まる→朝日毎日読売のお値段も日経意識しつつ落ち着く
総合紙のお値段も出ればスポーツ紙のお値段も出るので記事コピペの相場が出る
アフィや壺scはおろかニュース板のスレもどうなるかわからない結構注目の裁判なんだわ

開示して和解の余地があるのか赤字覚悟で記事コピペ損害の判例狙いに行くのか
開示決まったら不法行為はある程度認められちゃうのと一緒なわけで
刑事事件にもする?ってのも選択肢になるし
アフィが野放しになってるからコピペくらい引用の範疇だろうってことで
無茶なコピペしてる奴らはあちこちにいるからなぁ・・・

弁護士に相談すればこの辺矢継ぎ早に言われるだろうから、想定はしてねってところだな

584 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 21:51:23.48 ID:UIp4zAeh.net
>>576 >>577
> 2chって削除をもっと簡単にさせてほしくないか?書いた本人がすぐ削除できれば解決できるのに
2ちゃん5ちゃんがここまで太くなったのは
「ある意味覚悟を決めて書き込む」掲示板だったからのような気がする
だから「半年ROMってろ」って言われてたわけだし

585 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 21:57:49.69 ID:JmT2sWgj.net
なんかいろいろとややこしそうやね
自分が上でしたみたいな、サイトからの引用とかもちょっとまずかったかね

586 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 22:04:19.02 ID:JmT2sWgj.net
って、思わせるのが目的の工作のような気もしなくなかったり(笑)
みたいに勘ぐってみたりなんかして

587 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 22:09:12.15 ID:ViUck7A9.net
>>569
ん?もしかして俺の事を自演と思ってる?

588 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 22:12:22.48 ID:T94JfVXh.net
133だっけ?数字のおっさんが恋しいなw
どこ行ったんや?
あのおもろいおっちゃん(書いたことは褒められたもんじゃないが)

589 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 22:14:17.76 ID:jIlqR9u3.net
23件開示されたって質問してた人みんなスルーしてたけど
あれお前らの中ではありえない開示件数だったから架空質問認定だったのか
それともそこまで開示される奴は大概やばいやつだから触れないことにしたのか

590 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 22:16:44.36 ID:ViUck7A9.net
>>589
>>275なら何言ってるかよくわかんないからスルーしたね

591 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 22:21:00.11 ID:T94JfVXh.net
>>579

それ、少し話がズレるかもしれないけども、

界隈で有名な弁護士が「誹謗中傷をしているアカウントがあってもみなさんそっとしといてください。他の人がそのアカウントに対して注意したり凸したりすると、そのアカウントがその投稿を削除してしまう恐れがあります。削除されてしまうと、いろいろと困難です。そっとしておいてくれることも得策のひとつです」←

みたいなこと(原文は違うけど、こんな感じの意味合いの文章)を書いてて、それに対して、「注意することで誹謗中傷の書き込みが削除されるのならそれこそそれが一番良いのではないのか?」みたいなことを書いてて、

どちらの言うことも納得できるなと思った次第であります。
が個人的には後者の人の意見に賛成かな。

前者は誹謗中傷者を「捕まえる」ため
後者は誹謗中傷を「なくす」ため

という違いはあれども

592 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 22:22:44.61 ID:T94JfVXh.net
それに対して、「注意することで誹謗中傷の書き込みが削除されるのならそれこそそれが一番良いのではないのか?」みたいなことを書いてて、


↑これはその上の弁護士に対して、他のひとが返した発言なんだけどさ

593 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 22:36:02.83 ID:JmT2sWgj.net
結局、何が目的なのかってことにもなるよね
自分も個人情報+誹謗中傷を書かれた際には、周囲の人から削除依頼を申請するようにも言われたけど
その人間(まず間違いなく請求者側の人間)を捕まえる為に、削除依頼はしなかった
でも、通常のトラブルであれば、削除でお互い助かるなら、それで良いんじゃないのとも思う

594 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 22:43:16.39 ID:DYm8OB9I.net
>>583
> 総合紙のお値段も出ればスポーツ紙のお値段も出るので記事コピペの相場が出る

P2Pや画像・マンガだけじゃ無くなるのか

595 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 22:43:17.76 ID:Hpufm4tC.net
>>583
商用紙の転載とアフィのコピペじゃ全然規模が違うでしょ

596 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 22:49:10.05 ID:JmT2sWgj.net
上で書いたみたいに、自分が人のこと言えた立場でもあまり無いんだけど
最近はトラブル解決が目的なのか、相手を追い詰めることが目的なのか
どっちが目的なのか、分からないようなことが多いですな
きっちり責任を取らせることで抑止効果を狙っていることも分かるんだけど

597 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 22:57:58.44 ID:aC9C6HU8.net
>>595
まとめサイトって
ニュース記事 → ニュース板 → まとめサイト でアフィってるって事でしょ

あれ引用とはまた意味違うよね

598 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 23:19:23.60 ID:JmT2sWgj.net
反ワクの某氏が政治家の発言をツイッターどこかに画像で貼り付けたら
報道元のテレビ局から著作権侵害で申し立てされたのを思い出した

599 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 23:51:45.47 ID:6P7l7/CW.net
>>576
それはあまり期待しない方がいい
請求者がさっぱりした人なら自分のSNSで呼びかけ、謝ってくれれば今回は許してやる、とか
なにかアクションするだろうが

600 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 23:52:02.77 ID:1bMubx3O.net
>>596
事実書かれて誹謗中傷だとか叫んで被害者ぶるのはおかしいわな
弁護士が何でもかんでも金目当てで仕事受ける時代だからおかしくなる
真の被害者だけ救済すればいいのに

601 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 23:55:40.24 ID:6P7l7/CW.net
それに開示かけた請求者は、自分が気持ち収まらなくて始めたことだから、慰謝料以外の弁護士費用や開示費用は請求者の自分持ちにする、などという人がいるのかな、と

602 :無責任な名無しさん:2022/11/08(火) 23:59:14.95 ID:6P7l7/CW.net
名誉毀損にもならない、たんに名誉感情傷つけられた程度は本来数千円から数万円の慰謝料が相場なんだよ

603 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 00:07:53.75 ID:sgEB6m6m.net
>>600
それはほんとにその通り
しかも、その場合は大抵、本当のことでも「事実無根の誹謗中傷をされた」と虚偽申告して訴えてくるからね
弁護士も依頼人の利益を優先するし、依頼人の言葉を信用するしか無いから、事実無根の前提で責めてくる
それで書いた側が証拠を持っていなければ、自身が体験したことであっても、裁判で負けてしまうという・・・
少しでも怪しい話、辻褄が合わない話などはそもそも受任しなければ良いとも思うが、やはり金に目が眩むのか

604 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 00:16:02.12 ID:cNXSKkWA.net
>>599
さっぱりした人だったら一々気にして顔真っ赤にしないかと

605 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 00:29:10.47 ID:OMEFUsdj.net
>>563
弁護士雇えば140万以上の請求だって
裁判に出なくて済むよ

606 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 00:48:49.53 ID:KvensYW6.net
我慢出来ずに中傷内容書き込んだ発信者
我慢出来ずに開示請求した請求者
忍耐力はどれも同じやろ

607 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 01:17:14.35 ID:zgL/tchp.net
前者は書き込みボタン押すだけで何の審査もなく簡単にできるけど
後者は金かけて裁判所通って訴状かいて年単位かけて裁判してという手順を踏まないとできないけどね
後者はかなり粘着質じゃないとできない

608 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 01:56:52.32 ID:pFOfR3Zx.net
>>603
そういう世の中なんだから仕方がない
ずるいことだろうが非があろうが、証拠がなければそれが正義なんでしょう
あなたは今発信者側の立場なんだから自分の事だけ考えた方がいいですよ
敵陣の肩を持つ必要は何もない

609 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 02:03:35.71 ID:It8Ac9Z4.net
>>602
1円もいらんだろ
気にするかしないかは本人のメンタルと考え方の問題だし
どんな言葉も捉え方によって意味は変わるからな
いじめられて卑屈に育ってしまった低能裁判官が勝手に作った名誉感情(笑)とやらに本来は従う義理さえもない

610 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 05:15:24.38 ID:wpjR7Se4.net
電通顔トップ本社が男が75女子が77ぐらいしかいないやがハリウッドスターぐらいやな
中国美女がきもがって美人イケメンに見える呪いといたなこれ
警察公安調査庁自衛隊のちょいうえ
頭はええやが77

611 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 16:28:21.95 ID:+ZFS8UxW.net
国はネットの当たり屋を監視しろ!

612 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 17:12:11.35 ID:8dxJOcpw.net
本人が公開してない顔写真とかのせて中傷したりプライバシー載せたりする人については有無を言わさずアウトな認識?

613 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 17:15:58.76 ID:19m26Xjy.net
公開してるものでも許可なく掲載したらアウトだし許可なしなんてアウトにしかならん

614 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 17:22:39.29 ID:8dxJOcpw.net
>>613
いや、悪口くらい我慢しろみたいな人が多そうだったから
さすがに写真とか載せてたらみんなダメだろとか思うのかなと思って

615 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 17:42:11.22 ID:fFd9wZWV.net
開示請求されてからどのくらいで裁判になりますか?怯えてます。

616 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 18:05:20.56 ID:tiWO9gBD.net
>>400
弁護士の署名付きで出してくれる人少ないんじゃないかと
回答書代行して貰ったけど本人の署名で出してくれと言われた まだ開示前でプロバイダが訴えられてる状態だからということらしい
もしも自分だけがレアケースなのだとしたらごめんなさい

617 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 19:23:12.81 ID:sgEB6m6m.net
>>616
いや、自分も実際に弁護士に代筆して貰ったことはないので、よく分からなくてすんません
確かに開示請求段階では訴えられてるのはプロバイダで、プロバイダにも弁護士が付いてるからね
でも、弁護士によってはやってくれるみたいだし、神田弁護士とかもやってくれたと思うんだけど
今調べ直したら、ちょっと見つからないね
新手続きの非訟用で意見照会書返答が10万とかみたいだけど

ていうか、関係ないけどヤフー検索がバグってるみたい

618 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 19:27:05.12 ID:sgEB6m6m.net
なんか料金表がこのページに一括されたみたいだ
https://kandato.jp/fee/
署名云々は見つからないね

619 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 19:55:40.16 ID:yLtQJLZv.net
陳述書と一緒で、弁護士が書いて署名押印だけ契約者の回答書にしないと

620 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 19:58:19.34 ID:DKBOxBx7.net
>>559だけど
とりあえずいくつか相談してみたわ、返答待ち
プロバ返答の代筆代を着手金充当にしてくれるというところがあったので
そこを第一候補にして話進めてみるつもり
プロバには「弁護士入れるか相談始めたから二週間期限は無理」って返事だけはしたわ
それとこのスレも参考にする
相手が諦めたかどうかは必ずしも確定した返事来ないのはわかったから
報告はこのレス限りになりそうだよね

結局車検代が飛ぶのは間違いなさそう

621 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 20:05:47.23 ID:rebTNE9O.net
>>603
> 本当のことでも「事実無根の誹謗中傷をされた」と虚偽申告して訴えてくる
それはあんたの伝え方が下手だから
今地上波テレビで引っ張りだこの鈴木エイトを見てみろ
あの人のメインステージはテレビ出るまでネット記事だったんだから
「ソース出せ」って言われて
調味料の画像貼り付けて馬鹿にしてたなんてことは無いよな?
離婚事件で女が強いことが多いのは
要所要所で証拠を取ってかき集めてるからだぞ

622 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 20:11:58.13 ID:sgEB6m6m.net
署名付きで書いてくれる弁護士も居るらしいけど、どうなんだろうね

>>620
プロ責法の改正で開示拒否した場合には、開示通知は届くみたい
開示されても、相手が訴訟を起こしてこないパターンとかもあるかもしれないので
確かにそこは分からないけど

>>621
詳細を知らないのに、伝え方が下手だと決めつけるのも乱暴やね
まあ、ここの書き込みで総判断されたのかもしれんし、思うのは自由だが
こちらもスレでも回答書でも出来る限り分かりやすくは伝えたし、それを出さなかったのはプロバイダ
でも、証拠も既に残ってないものは出しようもない、それが悪いと言われてもどうにも出来んわな

623 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 20:19:29.55 ID:sgEB6m6m.net
>>621
そりゃ、最初からぐうの音も出ない証拠が全て揃ってれば
よほどバカな依頼人や弁護士でない限り、流石に訴えてくることは躊躇するわな
訴えてきたとしても、裁判ではほぼ確実に勝てるだろうしね
そんなことは当たり前の話

既に証拠が残っていないことに対して、こちらの足元を見て訴訟を起こしてくるから悪質なのであって
でも相手方本人は実際に自分がやったことだと分かってる訳で、弁護士だって真面目に検討すれば矛盾に気づく筈
結局は自分の都合に悪い事実を摘示されたくない相手方と弁護士の利害が一致しただけの話

まあ、本当にどうしようもないケースはあるものだが、自分に非を押し付けたいならどうぞご勝手に
このスレでも自分に対して目障りだと感じて叩きたい人は居るだろうからね
ソースで調味料の画像出してるとか、アホかよ(笑)
ここみたいにふざけた書き込みはしてねーぞ、だから動物病院に対する中傷犯人なんかと勘違いする

624 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 20:24:30.61 ID:sgEB6m6m.net
証拠が残ってないことを書く奴が馬鹿だし、悪い
そりゃその通り、何も言えねえよ
だがな、本当に悪いのは嘘をついてまで訴えてくる人間じゃねーのか?
そこのところを間違えない方が良いと思うがね

625 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 20:27:26.96 ID:sgEB6m6m.net
こちとら物書きでもねえ、弁護士でもねえ、社会活動家でもねえ
突然巻き込まれた案件で、お前のやり方が悪いだろうって
そうかもしれんが、そりゃ無茶な注文だぜ
あまり多くのものを俺に求めるな

626 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 20:48:23.52 ID:c9xt14Wm.net
>>247
書き込まれた場所がかなり重要だからどこでかはかなり気になるね

627 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 21:00:36.57 ID:sgEB6m6m.net
まあ、何度も書いてるけど、5chとツイッターだからね
とはいえ、じゃあどこに書くのが良かったのかと言われても、結局はどこでも同じ気もするが
5chに書いた理由についても、既に何度か書いたけどね

628 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 21:04:52.73 ID:c9xt14Wm.net
>>627
5chが公共性が高い理由ってなんなんだろうな

629 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 21:21:27.71 ID:NXL0iNv0.net
>>628
出先から失礼
公共性は書く場所によって決まるのかい?
人に伝われば同じだと思うんだけどな
5chはダメで、ツイッターなら良い
いや、ブログなら正しいとか、そういうことがあるのか?

630 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 21:23:53.22 ID:c9xt14Wm.net
>>629
つまり人目を集めるタイトルな場所か否かというのが重要なわけね
理解した

631 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 21:30:17.70 ID:NXL0iNv0.net
勝手に納得してるようだが、5chに書いた経緯もいろいろとある
面倒だが、また後で書くか?
あんたの主張だと5chに書いた時点で公共性は認められない
と言ってるようにも受け取れるのだが、それで良いか?

632 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 22:38:53.26 ID:ztJ3gk8T.net
>>624
> 本当に悪いのは嘘をついてまで訴えてくる人間じゃねーのか?
そりゃその通り、何も言えねえよ
ただそれと同じくらいあんたも嘘をついてるかもしれない
ウソのつもりは無くても盛ってるかもしれない、と思われても仕方が無い
法律相談板だから言えるけど無実なのに職務質問で嫌な思いしたとか
5ちゃんのスレだけでも探すとごまんとある・・・
ただ身構える方法はわかっただろうし
どういう経緯で証拠が無くなったのかわかればそれをサルベージする方法だってあるかも知れない
それを全部諦めて愚痴ってるのも正直どうかと思うわ

アングラもサブカルも女もウソついてナンボなのに
それは違うって言うのも凄い信念だと思うけど、世渡り下手だなとは思うわ

633 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 22:47:43.09 ID:5rSconuA.net
>>623
鈴木エイトが凄いのはぐうの音も出ない証拠が全て揃ってれば、ではなく
やや日刊カルト新聞というサイトで
ほぼ抹殺状態ながら半ばネタ扱いで弄られながら旧統一教会やら
フランスではカルト認定されるような新興宗教の情報を貯めてきたって所なんだがそこ読み違えてる

631でも言われてるけど自分にとっても意味の無いものだったかも知れないと消したメールの内容や
コンビニで買った煙草のレシートだって証拠になったかも知れない
証拠集めって言うのはそういうのをいうんだぞ
タイムカードすら押せないブラック企業の就業記録を推測するのに
会社の最寄りのコンビニで買った1ヶ月分のレシート(会計時間の記録)が証拠になるとかそういうのをいうんだ

634 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 22:53:54.54 ID:Kr2aIr6D.net
上にあった料金表をみたが、新制度の非訟手続だと1記事あたり10万円とあった
1記事が1レスのことなら5レスで50万円?

635 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 23:12:36.12 ID:fNlugenW.net
>>598
野良動画消されずに結構残ってるんで
スタッフが番組関係の板を制作の参考にする程度で
テレビ局権利処理までにそういうの手が回ってないと思ったら
文字情報も結構探して対応してるんだね

636 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 23:15:30.55 ID:4le4OOld.net
>>625
>>627
今日のあなたのIDを追いかけるだけでも
あなたのレスを見てればその知恵で証拠残すことは必ずできたと思うわ

> こちとら物書きでもねえ、弁護士でもねえ、社会活動家でもねえ
これは泣き言 愚痴を書くなとは言わないが

637 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 23:22:49.50 ID:poCRiKZL.net
>>624
昔どっかの記事で見たんだが
小さい会社経営してる人が、新しく女の従業員を雇ったが、その人は遅刻や欠席も多く、仕事も能力的にかなり劣るのでやむを得ず解雇した
するとしばらくしたら「セクハラ発言や体を触ったりが何度もあって、ホテルへの誘いを拒否したら解雇された」と損害賠償求める訴訟起こされた、なんて相談が載ってた
全部本当なら、こういうのも完璧に訴える側が悪だわな
この場合だと弁護士は依頼者の言い分しか知らないから、弁護士は悪くないのかもしれないが
なぜかこのスレは原告のウソを正当化する人いるけど、こういう訴訟はどうやったらウソを証明出来るんだろ
民事はやったもん勝ちだわな

638 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 23:24:57.04 ID:19m26Xjy.net
どっかの町長がそれやられてたろ

639 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 23:28:04.08 ID:Kr2aIr6D.net
嘘を証明する必要はなくて原告が真実であることを証明しなくてはならない
まったくのデタラメであれば原告は真実であることを証明できないはずだから事実無根で提訴という仮定がそもそも成り立たない

640 :無責任な名無しさん:2022/11/09(水) 23:43:18.37 ID:Kr2aIr6D.net
「セクハラ発言や体を触ったりが何度もあって、ホテルへの誘いを拒否したら解雇された」

セクハラ発言
体を触った
ホテルへの誘いを拒否した

これらの証明は難しい
録音や画像がなければ証人尋問による立証しか方法はないのではないか
そしてこれらが真実であることを立証できたとしても、解雇との因果関係を証明しなければならない
「ホテルへの誘いを拒否したから解雇してやったわ」みたいなことを社長自身が触れ回ってない限り証明は難しいだろう

641 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 00:50:35.25 ID:Qi+JEP76.net
>>637
そういうのは結構ありそうだが
なぜか原告が女性(若く美人なら尚更)の場合
特にリベラル系マスコミや裁判官は原告女性の言い分しか取り上げない傾向あるからね
原告側の矛盾点はスルーされ、なぜな
被告側の些細な発言ミスは見逃さない

642 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 00:55:36.35 ID:Qi+JEP76.net
>>600
本来なら公人がネットに悪口書かれたくらいで
誹謗中傷された、とか喚きまくっても
憲法で定めされている言論の自由を守ることが弁護士の使命と考えれば取り上げることに慎重になることが必須であるのに
そういう意識さえ薄いガリ勉弁護士が多くなってるのかと

643 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 01:02:49.71 ID:Qi+JEP76.net
解雇されたり、厳しい指導されたことへの逆恨みからか、女性が社長や指導者に対してセクハラされた、と訴えるのは昔からある
事実か嘘かは当人同士しかわからない、と
しかし男性側も必ず何らかの防御は必要になるかと
社長室には必ず防犯カメラ
会話は録音等

644 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 01:06:52.34 ID:Qi+JEP76.net
まあ、社長や経営者の中には太っ腹でそういう訴えされたら事実無根でも
面倒くせえな、とさっさと慰謝料はらって
終わりにしちゃうらしい

645 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 01:43:59.20 ID:jD2j7nTo.net
全員理3ケンブリッジ医エール医北京医ソウル医デリー医メキシコ自治州医ハーバード医だの落ちたり国最難関理系大おちたので最強になるんだ
まぁほかのアフリカヨーロッパアメリカユーラシア大陸オーストラリアのトップ医大だのおちたあと
からのワイに人体実験とか美人イケメン強姦とかで理3だの最難関医大不合格コンプ解消のために
みんながんばってるらしいぞ神社だの人体実験だのDQNだのが
ここいらはもう美人イケメンは無価値ぐらいにしか思ってないらしい
あと修正は藝大とか多摩美とかの絵履修に
どうやったら表面の筋肉整えたら100なるかわかったらのーだめなるからな履修は筋肉絞るのミスったな
みたいな感じやし、あごとかの骨めっさずらしてるけどノーダメなん
とばっちりかわいそうやが絵の勉強してね
あと風俗出ホスだのも償わなあかんのやええね100なっても元の顔かわらんやし
表面追い越すできたらとりあえずはなんとかなる
藝大生の7割ぐらいが履修で顔修正きいてない
絵修正は履修以外全員100パーぐさっときてるやでええな
まぁ米軍か自衛隊うらんでなとばっちり絵
顔や体形は修正追い越せるわでわいのがお前の趣味なんだなーってなったら追いつきな
追いつきやわ、追いつきなったらのーだめなるからな
わいの顔体系修正100や

646 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 02:20:32.03 ID:R7oi3a+K.net
>>643
まんこ二毛作 って概念ができたから
もうじきまんこを修正して
女の「○○二毛作」って言葉が出てくると思うよ

647 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 04:44:41.25 ID:Snjel1f1.net
枕営業だったまたは、ヤ らせた代わりに何か見返りあると勝手に思ってたのに、失敗して逆ギレして性犯罪でっち上げて慰謝料とか示談金ふんだくるって山のようにありそうだよねー

648 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 04:47:24.91 ID:Snjel1f1.net
ただ女が被害訴えただけで他に証拠もなく、女が嘘をつくわけないとかこの男ならやりかねないとか低能裁判官の糞みたいな先入観で事実認定されて痴漢冤罪なんてあるしさー
最近話題になってる人とは全く関係無く

649 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 04:57:13.06 ID:bouObaXv.net
セクハラ発言や身体に触る、ホテルを拒否したら待遇が悪くなったのが本当だった可能性もあるので
女だけが悪者だとは一概には言えないな
欠勤や遅刻が多いかは調べりゃ分かるし
女の能力が劣っているのも男のセクハラも両方とも事実だったと言う可能性もある

650 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 05:27:31.84 ID:gFoJgPMX.net
痴漢冤罪と一緒で言われた側の対応が難しかったり、言われて疑惑を持たれた時点で負けみたいなところはある

651 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 05:35:26.16 ID:5RJO7nYk.net
>>632
客観的に見れば嘘をついてるかもしれないと思われても仕方ない、も理解はしてるさ
別に全部諦めて愚痴ってる訳でもないし、やれることは当然やる

ただ複数事案はあるが、自分が暴行された件など、昔のこと過ぎて証拠が残ってないし
その当時は未成年で、将来的にこんなことになるとも思ってない
証拠を残してないことが悪いと言われりゃそれまでだが
そうやって被害者を責めるのも酷だし、筋違いじゃねーかな?

嘘ついてナンボか
俺の請求者みたいに嘘ついて弁護士に依頼するのもナンボだし
弁護士からしても日常茶飯事
そんな奴を擁護して被害者の側を追い詰めたとして、特に罪の意識も無いだろうな

652 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 05:45:19.10 ID:5RJO7nYk.net
>>636
だからさ、自分が活動を始めたのは自身が被害を受けてから12年後なのよ
きっかけは自分以外の被害者の存在が発覚したからで、その知人にも頼まれてから
そりゃ、当時に戻ればいくらでも証拠の残しようもある
病院で診断書取って、警察に駆け込むことも出来る
今はもう無理だ、時間を巻き戻せってか

泣き言かもしれないが、いきなり巻き込まれただけの一般人
世渡り下手だと言われてるような人間が巻き込まれて、上手くやれと言う方が難題だ
外野は好き勝手なこと言えるが、当事者の苦労もある

653 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 05:50:16.80 ID:5RJO7nYk.net
>>633
だから、訴訟になればやれることはやる
自分が暴行受けた件だって、プロバイダからは封殺されたが
当時の関係者のブログとか、傍証になるものは出してたのよ
ただ、リアルタイムじゃないから、証拠残す証拠探すも限界はあるわな?

654 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 05:54:53.64 ID:5RJO7nYk.net
>>635
多分だが、反ワクと書いてるようにかなりアレな人だから狙われた
というのもあるかもしれない、と思う
ただ、元は政治家が国会かどこかで発言した、という内容の報道を
画像貼り付けてツイートしただけで局が訴えてくるのはどうかとも思ったけど

655 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 06:26:24.94 ID:5RJO7nYk.net
皆さんの書き込みを読んで理解出来る点もあるが
自分だって、被害者を受けたと称する側が言ったからといって
全てそれが正しいとも思わないし、嘘をつく場合もあると思う
同じ男としても痴漢冤罪ふざけんなという気持ちもある

ただ、自分自身の体験したこととして
相手の人間から暴行や恐喝未遂されたことは事実だと自分は分かっているし
前科や服役歴もあることから、間違いなく複数被害者は存在するであろうこと
相手の人間には嘘も多く、その他にも被害を受けたとする人も複数存在していることから
どちらが嘘をついているかは、察せられる点が大きすぎるんだよね
ツイッターとか見てても、現在進行形で自分に都合良く出鱈目ばかり書いているし
直接関わって被害受けた人間でないと分からないとは思うが、悪質さが半端ないんだよ

勿論、証拠が残ってないことが多いことから、最初からこうなることも予想出来たし
それでもやるしかない、と覚悟してやっていたことも事実だけど
何度も言うように、悪事を行っておいて、その都合の悪い事実を書かれたからといって
嘘をついて訴えを起こす側が何よりも悪い、のは間違いはないわな
そして、開示請求を受けている人間で、自分と同様の人間が他にも居るかもしれない
とも思う

656 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 06:27:57.25 ID:5RJO7nYk.net
>>654
ごめん
訴えた訳じゃなくて、著作権侵害の申し立てでツイッター凍結とかだったかな?

657 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 07:02:11.89 ID:5RJO7nYk.net
自分以外にも被害者が出続けているからやっていたことで
自分自身の被害を訴えたいだけならやってないよ
どうせ信用されない可能性も高いし、そんなことやってもアホらしいしね
相手が嘘ついて否定すればそれでお終いだし

既に絶縁しているので、相手のこともどうでも良い
被害者アピールがしたい訳でもない
相手は腐れ外道のクズ野郎だが、復讐にも興味は無い
自分とは関係の無い人間がどうなろうとどうでも良い

ただ、自分以外にも被害が出ていたのでやっていたし
更に自己正当化の為に、嘘をついて訴えてくるなら話は別だがね
訴えてこないなら、またどうでも良い人間の一人に戻るだけ

658 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 07:12:25.86 ID:5RJO7nYk.net
そういや、請求者の出鱈目ツイートを真に受けた信者さんが
「掲示板に書かれてることが事実なら、(天罰か何かで)今頃気が狂ってますよ」
みたいに言っていたが、気が狂っているからこそ、そのような所業が出来る
それが分からない時点で救いようがないな、と
まあ、何を言っても分からない人も居るので仕方ないね
ということはしみじみ感じる

659 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 07:51:41.04 ID:+CiVZcu+.net
>>639
これが開示請求の場合は証明なんか無しに通されちゃうけどな
俺も開示された
相手の書いたことは明らかにウソなのに

660 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 08:43:48.62 ID:1BCpHQ1T.net
開示訴訟の当事者は請求者とプロバイダ
裁判官は二者の言い分を聞いて判断する
争いのない事実については証明不要でそのまま事実とする
争いのある事実については証拠に基づいて事実と判断する
証拠で判断できない場合には弁論の全趣旨からこの当事者の主張のほうが事実らしい(7割~9割くらいの感触)と判断する
プロバイダは自身のことでなく発信者からの情報、つまり伝聞情報で争うことになるから限界がある
合理的な嘘と非合理的な真実であれば合理的な嘘を事実とすることがあるのが日本の民事訴訟
我々だってソースがなければ合理的な嘘のほうを真実であると思うでしょ?
非合理的なことを真実だと考える理由がないから
残念ながら相手の嘘のほうが、より真実性を帯びていたということだろうね
当事者しか知らない、わからないことを第三者である裁判官に100%間違いなく判断しろというのが無理な話
なんで裁判官だったらそういう人間技でない神様しかできないことができると思うのか不思議

661 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 09:08:53.36 ID:FDhypdGI.net
>>652 >>653
マルチか宗教?
632は多分雇用問題かどうか探り入れたよ
反応薄いって事と
>自分以外の被害者の存在が発覚した
だとマルチか宗教、あと反社紛いの迷惑な腐れ縁の可能性が高いかな
その場合はなおのこと慎重な証拠集めや
ハニートラップもいとわないような慎重さが必要なのに

逆に累犯で暴行癖がある人間ははめ込めばまたやるぞ
やってこなければまたやらせれば良いんだよ
俺は正直だからやれないだと?
ウソ言うなよ、立ち回りの巧さに嫉妬してなかったら
こんなスレでスレチギリギリの愚痴なんか書かないだろ?

662 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 09:25:27.00 ID:5RJO7nYk.net
>>661
宗教関係でやっていることは反社紛いの人間
確かにもうちょっと上手く出来れば良かったかもしれないが
自分ではいろいろと限界もあったよ
とにかく、危険性を知らせていく必要があると思ったしね

立ち回りの上手さに嫉妬はしていないが、正直腹は立つね
刑務所にも入ってたような人間で、一部の人間には悪事は露呈してる
いろんな団体からも追放されてきた人物なので、そこまで立ち回りが上手いとも思えないけど
弁護士を使って開示請求してきたことも含めて、少なくとも自分よりはいろいろと上手かったかもね
聞くところによると服役した件も冤罪を主張してるらしいので、そういう人間なんだよ

663 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 09:27:05.81 ID:5RJO7nYk.net
お互いに絶対に自分を曲げない、非を認めない人間同士の争いなので
訴訟になっても丸くは治まらないと思うよ

664 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 10:00:53.62 ID:yEYRbLwN.net
開示請求って最初の連絡は封筒で届くの?ハガキで届く場合ってあるか?

665 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 10:19:58.84 ID:5RJO7nYk.net
書類も複数枚あるし、ハガキで届くようなことはないと思うね

666 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 10:29:10.60 ID:CdwiUzxJ.net
最初は書留郵便
それでも受け取らないと特定記録郵便で届く

667 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 10:32:17.79 ID:5RJO7nYk.net
ソフトバンクは最初から特定記録でポスト投函だったね

668 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 15:20:48.32 ID:KdA5qH1w.net
>>662
それこそ宗教だったらこんな所に居るな

このスレをまずスレ読み直して
やや日刊カルト新聞と宗教板のスレを読み直せ

フランスの反セクト法に関係するところを確認しろ
あとは日-蓮系、創-価-公-明に限らずあの二二六事件は
日-蓮信徒の過激派による犯行なのはWikipediaにすら出ている
-で区切っているのはそれすらここでもNGワードだからだ
今ニュースでやってる米中間選挙、資料映像で出てくる
議会襲撃に加担したQアノンはキリスト系原理主義と
2ちゃんの混合物が尖鋭化した連中だ

つまり今自分に関することをするのは最小限にして
国会や政治で動いているカルト対策法制に関して
もっと救済の網を広げろと行動することに注力しろ
優先順位を付けろ、このままだと旧統一以外のカルトが
許された形になってのさばる

669 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 16:44:50.61 ID:5RJO7nYk.net
>>668
そう言われても自分も意見照会書を送られた一人だし
理由があって活動は既に辞めてるのでね

やや日刊カルトの人は少し連絡したけど、無反応で失望したな
自分の請求者の悪質性に気付かずに軽く絡んでたりね
まあ、それは仕方ないけど

旧統一教会も例の事件があったからピックアップされて、追及されてるだけで
それ以外のカルトが野放しはその通りだね
二二六事件の話も興味深いし、お話は参考にさせて貰うよ
有難う

670 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 17:33:50.67 ID:KdA5qH1w.net
>>663
だろうね

>とにかく、危険性を知らせていく必要があると思った
これに強迫観念を感じる

>服役した件も冤罪を主張してる
そりゃ信念に基づいていればそういう主張になる 正義の基準が違うんだから

だから667とかは法令に基づいた不法・違法行為を淡々と主張して
カルト規制を訴えろといってるのに5RJO7nYkは
「開示された自分は助けて貰えない被害者」であることを繰り返すだけ
これシラフが巻き込まれるのと違って
同系異宗派同士がぶつかってるようだと
どうぞお互い開示されて法廷なり宗教指導者なりの仲介者の元で
決着付けて下さい、にしかならんよ

671 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 17:56:00.24 ID:5RJO7nYk.net
>>670
そりゃ、自分も関わった事のある人間で、騙されたり被害に遭う人間が出続けてるんだから
そういった危険性を知らせる必要があると思うのは、何もおかしなことじゃないと思うけどね
自分一人だけのことだったらと泣き寝入りしてた訳だけど、そうじゃないってことが分かったんだから
でも、普通はそこまでやろうという人間が少ないだろうから、理解が難しいことも理解する

信念とかそういう話しでは一切無くて、相手は自分にとって都合の悪い話を一切認めないんだよ
だから、自分に対して暴力を振るった件も「そんな話は無かった」と嘘をついているし
自分が刑務所にぶち込まれてまでも、自分の冤罪を主張してるのだろう
信念とか正義とかそういった体裁の良い話では一切無いし
正義の基準の違いというならば、暴行の事実は潔く認めた上で何故それを行ったという話になるでしょう
悪いんだけど、話がズレてるよ
暴行自体は法的には違法行為でしかないので、それを認めると都合が悪いから否定してるだけ

カルト規制も結構だが、自分は自分の関わった相手方に対して活動をしていただけで
カルト全体をどうにかしようと考えている訳でもない
別にそれはそれで大切なことだと思うけどね

開示請求も刑事告訴も訴えの内容に虚偽の申告が含まれていることが問題なのであって
それ以上でもそれ以下でもないし、訴訟になれば勿論法廷で争う
それだけの話を「単なる宗派間の争い」のように問題を矮小化させたいのは何故だろうね
ただ自分をこのスレから追い出したいだけかもしれんが
自分と同じように事実を書き込んで事実無根と嘘をつかれている発信者も多い
それは開示請求全体の問題と言えるかと思うけどね

672 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 17:56:56.45 ID:5RJO7nYk.net
なんかこのスレの連中って
自分の思う通りにならないと、徹底的に因縁をつけてくるよね(笑)
自分は変に触れられなきゃ、昨日だってあんまり書くつもりも無かったのにさ
逆効果だということも分からないらしいよ

673 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 18:06:47.43 ID:5RJO7nYk.net
何も言われなくても、時効が過ぎればこのスレも自然と見なくなると思うよ
まあ、絶対的な保証は出来んけど
「あいつ気に入らねーから、何とかやり込めて追放しよう」じゃ、書き込みは辞めんよ
それは自分に対してだけの話じゃないし、実際にそのやり方じゃ誰も追放出来てないじゃん

自分は法的倫理的な話はしてるけども、ここじゃ宗教の話なんてしてないよ
寝ぼけるのも大概にしてくれえ

674 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 18:21:18.53 ID:5RJO7nYk.net
自分が書いてるのは
実際に悪事を働いておいて、嘘をついて開示請求や訴訟を起こして来るのは卑怯だよね
というだけの話であって、それは『汚名』の著者の話を含め、同様の事例は既に存在する
それはカルト教祖にも言えるし、ブラック企業に対しても言えるし、いじめに対しても言えるよね

勿論、「証拠をしっかりと残しておけ」が教訓なのも間違いないし
それは自分からもアドバイスしたいけどね
あとはプロバイダのおかしな対応にも悩まされたけど
自分と同じ轍を踏まないように、「弁護士に相談して回答書を代筆して貰え」とアドバイスしてる

675 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 18:25:46.19 ID:5RJO7nYk.net
自分みたいに誹謗中傷した訳じゃなくて、明らかに請求者に非がある事案
が存在することが都合が悪いんじゃないかな、とか変に勘繰っちゃうようね・・・
だから、いろいろとこちらの穴を突こうとして必死になってる
こっちからしたら、「何をしたいの?」でしかないんだけど
何を言った所で、虚偽申告で提訴告訴する人間が正当化されることは無いのだから

676 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 18:28:13.64 ID:V0foAbMM.net
>>672
カルトニキらしからぬ乱暴なレスだな
数人のケースを見ただけで、だから請求者はーだから発信者はーとひとまとめにしてディスってる俺みたいな奴と変わらんぞそれじゃ

677 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 18:30:38.75 ID:5RJO7nYk.net
>>676
まあ、それはちょっとそうだったかもしれんからごめん
ただ、自分の実感としてそう感じたから、書いてしまった
これに関しては憶測も入ってるので、自分の勘違いだったら申し訳ない
しかし、自分でそう言えるあなたも実際にはそこまで浅慮ではない、と思うんだけどね(笑)

678 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 18:32:20.84 ID:1BCpHQ1T.net
わしは>>670の起爆スイッチの入れ方に感心しとる

679 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 18:38:28.52 ID:5RJO7nYk.net
実際に釣られやすい人間かもしれないし、単純な人間であるのは見てれば分かるでしょ(笑)
だから、それはそう難しいことじゃないと思うよ
問題はそれをしてどうしたいの、ってことだと思うんだけど
連レスしたくてしてる訳でもないし、我ながら他の人からしてもウザいでしょ(笑)
何でウザい書き込みをわざわざ誘発させたのか、そこが個人的には気になる

680 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 18:42:47.70 ID:5RJO7nYk.net
とにかく、「このスレの連中は」は明らかに問題だったから、それに関しては本当に申し訳ない
実際問題、このスレは3人だけが書いてる訳じゃないだろうからね(笑)
自分は自分の請求者とは違って、ありがとうとごめんなさいは素直に言える人間でありたい
あ、これも小学校の道徳の授業かな?(笑)

681 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 18:53:39.86 ID:7eTpZ6qc.net
>>617
俺はここで有名な先生に書いて貰ったけど署名は自署で出したよ 
>>622
複数人相談に行ったけどみんな回答書の代筆のみだった
署名付きで書いてくれる先生いるんだろうか

682 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 19:01:31.88 ID:5RJO7nYk.net
>>681
なるほど、ありがとう
やっぱり、署名までしてくれる先生は少ないのかな?
自分も初めて署名の話を聞いた時は、意見照会の段階で署名してくれるのかな、とは思ったんだけどね
ただ、署名して貰ったという話もいくつか聞いた気がするので
もう少し調べてみます

683 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 19:58:16.05 ID:5RJO7nYk.net
深澤先生のnoteを読み直していて、Q59とかを見ると
やはり、回答書がきちんと提出さえされていれば、「発信内容に相当根拠が無いとは言えない」
と判断されたんじゃないかという気もして、非常に悔しいね・・・
勿論、今更言っても仕方ないけど、裁判記録を見ると実質的に欠席裁判みたいな状況だったからね

684 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 20:57:36.61 ID:oj8DQm9b.net
少し話しを変えて質問させてくれ

この>>188の人か、>>231の人はこのスレにまだいますか?
他にわかる人がおられれば教えてほしい





188無責任な名無しさん2021/08/27(金) 14:24:56.66ID:jReYPdlC


Googleは機種名わかるが5ちゃんはわからない
自分も裁判で開示されたが、MACアドレスは勿論、判決文には機種名は無かった。


231無責任な名無しさん2021/08/28(土) 05:45:39.21ID:jbU7xtqv>>434
>>188
MACアドレスは、自分のルーターがARPパケットでIPとのテーブルを持つからそもそもプロバイダは、IPレイヤーの上しか見れないから現代の仕組みだとMACは自分しかわからんよ。
ただ、みかかONUに盗聴器とか内蔵されていたら別だが………

685 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 20:58:09.97 ID:oj8DQm9b.net
>>231の「現代の仕組みだとMACは自分しかわからんよ」というレスは、

「プロバイダも投稿者のMacアドレスはわからない」という意味でもあるのだと思うが、

例えば投稿者がフリーWi-Fiの電波を利用して書き込みした場合は、フリーWi-Fiの設置者=管理者ならば「プロバイダもわからない投稿者のMacアドレス」が「わかる」の?

それと基本的な質問で申し訳ないが、IPアドレス同様、Macアドレスというのもいわゆる「ログ」に含まれるの?

つまり携帯会社では3ヶ月、プロバイダなら半年で消えるという「ログ」というものに「Macアドレス」が含まれるのなら、上記のレスとは真逆になるが、プロバイダが投稿者の「Macアドレス」を「わかることができて」保有しているとするならば、それも約半年で消えてしまうということ?

が、それが消えても、フリーWi-Fiの設置者=管理者側にもMacアドレスは残るのよね?

①その記録は、半年に一回ログを削除するプロバイダとは違って、削除もせずほったらかしにしてずっーと保管してるものなのですか?

①に関しては一般的にはどうなのか?ということが知りたいです

686 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 22:47:47.46 ID:A5nFBUTp.net
その機器にもよるけど一般的には3日も残らない、何なら全く残さないのもあるね
今現在接続してるmacアドレスとかなら大抵確認できるけど
自分が今持ってるルーターにログインしてみればどんな感じかはわかる
今はOSにランダム化機能がついてたりしてほぼあてにならないものになってる
スマホならwifi接続する時に設定する時に選べるはず

687 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 23:05:26.23 ID:m3fdswPr.net
MACアドレスの話をしてる奴の中で
それがOSI参照モデルのデータリンク層(第2層)であることや、
ノード間での直接通信でしか使わないものだということを知らない奴多すぎない?

688 :無責任な名無しさん:2022/11/10(木) 23:46:05.07 ID:lcXlgavb.net
>>686
全く残さないのもあるのですか
ありがとうございます
すいません
おっしゃってるそのランダム化機能についてなんですが
もうひとつだけご回答お願いします

iPhoneの「プライベートアドレス」機能というものが数年前に実装されましたが、それ以前は、Macアドレスはどこの場所のフリーWi-Fiスポットに繋いでも、その人のMacアドレスは同じ値を表示する仕組みのため(MacアドレスはどのSSIDに繋いでも不変)

とあるオッサンが、Aという電気屋のフリーWi-Fiに繋いだ後に、BというオナクラのフリーWi-Fiに繋ぐと、「A店にいた◯◯◯◯という値のMacアドレスの端末を持ったおっさんが、Bというオナクラに行きましたな」ということが、わかってしまう

これではプライバシー上マズいということで、iPhoneの「プライベートアドレス機能」=SSIDごと(Wi-Fiスポットごと)にMacアドレスを自動的に変化させるシステム ができたようですが、

上記のiPhoneのプライベートアドレス機能がポピュラーになった現在でも、同じSSID(同じWi-Fiスポット)の場合はいつなんどきも同じ値の固定のMacアドレスを出してしまうため、とあるお店のフリーWi-Fiに、5月6日と6月7日に、とあるオッサンが繋いでネットサーフィンした場合、店から見れば保存しているMacアドレスの履歴を確認すると、5月6日と6月7日に同じMacアドレスが確認できるから、「5月6日と6月7日にこのMacアドレスの端末を持ったオッサンが来店したんだな」ということがわかってしまう

ということなんでしょうか?理屈からすると。

ただ、>>686さんの言うとおり「3日も残らない」というのが一般的なようなので、その心配はない=店舗は固有の客の来店ペースをつかめない、つかむ気がない

という理解でよいでしょうか?

バカっぽい質問でほんと申し訳ないっす

689 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 01:29:13.18 ID:ilpDPULa.net
>>682
実際プロバイダが裁判で資料として使うには署名欄は消して使うんだけど(まだ開示されていないから)弁護士名の場合はそのまま提出出来るのかな?

690 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 01:48:26.29 ID:PBr9eOlo.net
>>689
分からないけど、弁護士名は隠さなくても良いんじゃないかな
意見照会書でも請求者の実名は伏字だったけど、代理人弁護士名は出てたし
というか、弁護士に代筆して貰う場合は別紙になるんじゃないかな?と思うんだけど
自分の場合、開示訴訟では回答書本紙(意見照会の時に封筒に入っていた用紙)が提出されてなかったんだよね
それも少し驚いたけど

691 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 13:55:29.73 ID:Xb/g9jO8.net
照会書って届かない事もあるんですか?

692 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 14:09:25.58 ID:PBr9eOlo.net
本来的にはあってはならない筈のことだけど、稀にあるらしいね
あとはこれもあまり無いことだけど、最初から警察に捜査されてる場合も届かない
それとIPアドレスだけ取得して、後は警察に任せるとかのパターンもあるとか

693 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 14:40:27.98 ID:mRwRcMHK.net
>>686
家庭用Wi-Fiルーターは全く残さないものもあるし
家庭用のものでもmacアドレスだけずっと残り続けるものもある
基本的に公衆のフリーWiFiスポットの場合は履歴は残してるあるみたいだぞセキュリティ上の理由で(少なくともmacアドレスは)
あとは会社のルーターも残してる

> 今現在接続してるmacアドレスとかなら大抵確認できるけど

これはおっしゃる通りですリアルタイムでどの端末がつながってるからどのメーカーのルーターも大体確認できる

694 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 14:52:06.44 ID:vA5dPBQP.net
自分も開示された側だけど
今考えてもあれは意見、感想だ
だからヤバいこと書いちゃった意識が
全くなかった
しかし開示され特別郵便でいきなり送りつけてきた
単に気に触ったから、ムカついたから、それだけのことで、公人が一般人に対しそういうことをするのが今時だ

695 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 15:02:07.42 ID:1L3g27a3.net
>>694
そういうのって公開しちゃいけないのかな?
批判にもあたらないような文章で開示請求かけてますよこの人みたいな(表向きはそうは言わないけど)

わいが開示請求されたらやろうと思ってんだけど

696 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 15:08:47.75 ID:PBr9eOlo.net
不利になることはある程度覚悟の上で、やることは全然アリだと思うし、むしろ応援したい
受忍限度内の意見感想と判断される内容なら、いずれにせよ問題ないだろうし

697 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 15:27:01.42 ID:vA5dPBQP.net
>>695
それをしたらこっちの素性も明かしてやる
ということになりかねないわけで
お互いプライバシーは尊重されなきゃ

698 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 15:32:37.73 ID:e8ZhEkPa.net
>>697
相手は公人であなたは私人なのに?

699 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 15:44:08.70 ID:1L3g27a3.net
想定は
この程度の内容でスレタイが届きますよっていう注意喚起をするつもりだけど
(勿論開示請求されないと思ってる)

開示請求成功後にしか出来ない素性を明かすって、しない場合は脅迫罪、した場合はプライバシーの侵害にあたると思うが大丈夫なのか?

700 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 15:45:49.20 ID:1L3g27a3.net
>>699
開示請求されないと思ってる☓→棄却されると思ってる○

701 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 17:11:48.67 ID:5Tbiw1Lv.net
発信者がプライバシーの侵害では警察は動かない
しかし請求者が開示で得た発信者のプライバシーを公開すると警察が動く
請求者が発信者になると不思議な力が働いて警察が動くのはこのスレの常識だぞ
つまり、あてにならないってことだ。
プライバシー侵害はアウト、脅迫罪はまあまず立件されないな、事例が皆無だ
だから脅し得

702 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 17:47:10.19 ID:g6CaxRXj.net
世間一般の感覚からすると訴えられることは恥ずかしいとか負のイメージ
逆に訴える側は被害者とか訴えざるを得ない事情があってしてるとか負のイメージはあまりない
しかも訴えること自体は正当な権利行使である側面もあるから、
訴えられた側が「訴えられました」と公表することは問題ないんじゃないかと思う
まあ住所は黒塗りにしておいたほうが無難だろうけど

703 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 17:51:11.14 ID:pDSuLVVO.net
ルーターのログなんてプロバイダのログと違って、接続時とあとは解放時とよくわからん接続の時にしか残らないし、接続したあと回線使ってどこのページを見たかとか一切把握できない
その上最近数十件とかで、スマホとPCの二台でも1日経たず流れたりする
個人経営の店やフランチャイズ店なんかは家電店とかで売ってるような家庭用ルーター使ってる
過去に接続したmacアドレスが残るタイプはいつ接続したかがわからない
しかもそれも最近何件という限りがある

記録するという事は記録媒体が必要になる
一般使用者は殆ど気にしないしメーカーからすれば殆どメリットなくコストにしかならないから大抵はそんな機能はつけない
記録媒体は必ず容量に限界があるので永久に残ることはない
聞いたことも見たこともないが、SDカードなどを入れられるルーターを使ってれば永久に残してるかもしれない

704 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 17:51:23.20 ID:JGVLz3Ul.net
447名無しさん2022/10/27(木) 01:34:23.03ID:dLBic3Ok>>452>>477
ニュースです
集団ストーカーのリアル現場をお知らせいます
神戸市北区藤原台南町4丁目27番地 うえだです見学OKです
皆さん来てくださいね
元市役所職員です

神戸市灘区 その7
451名無しさん2022/10/29(土)16:01:10.72ID:4H6DrE0z
>>448
いつも監視と盗聴してるぞ
これからもずっとな

705 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 17:53:16.89 ID:GUCKs4aA.net
>>702
それ請求者だけってかお前のイメージな
訴えまくってるやつ糞ほどアンチいるがw

706 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 18:10:13.98 ID:oQX3zvIX.net
脅迫罪の「害悪の告知」は違法な内容である必要はないよ
警察に言うとか訴えるなど正当な権利行使であっても相手を畏怖させるものであれば成立する

707 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 18:27:32.95 ID:LpKO2n18.net
>>699
請求者が開示で得た情報を公開してやるとか言ってたらどの道棄却の理由になるよ
実際公開してやる!ってブログに書いてて、不当に当該発信者の名誉又は生活の平穏を害する行為をする意図を併せ持っているものといわざるを得ないって棄却された例がある
違法な書き込みであっても正当な請求理由にならないって判断されちゃうって事だね

708 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 18:29:51.99 ID:PBr9eOlo.net
正当な権利行使で実際に訴えるつもりであれば、害悪の告知とはされないが
実際に訴えるつもりがなく、単に相手を畏怖させる目的で殊更に告訴する旨を告げる
ことが害悪の告知とされる、じゃなかったっけな
ここでも何度も指摘されてるように、殆ど実務例が無いみたいだけど

709 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 19:10:10.43 ID:g6CaxRXj.net
>>705
発信者に負のイメージがないのであれば「訴えられた」ことを隠す必要がないから余計に公表しても問題ないでしょう

710 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 19:10:46.44 ID:ilpDPULa.net
>>690
俺の場合、意見照会書の請求者名も弁護士名もどっちも出てたよ
それって訴訟で回答書が使われてないってこと??(解釈間違ってたらごめん)もしそんなのあったら恐ろしいんだが
弁護士使った意味なくなる

711 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 19:19:57.61 ID:PBr9eOlo.net
>>710
請求者が本名出してる場合もあるんやね
ていうか、自分も請求者の本名は知ってて投稿文章内にもあったんだが、それは伏せ字されてなかったな

自分は自作で回答書を作成したけど、その殆どが法廷に提出されてなかったってブチギレてる人間だけど
別紙で提出したごく一部の資料は使用されてたし、単純に本紙が提出されてなかったということやね
上で書いたように、提出した内の大部分は使用されてなかったがね・・・
だから、それを防ぐ為にも弁護士に書いて貰うことを勧めてる
まあ、ごく稀にそれすらも使用されてなくて大問題になることもあるが、言い出したらキリが無いな

712 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 19:55:15.36 ID:vW9bO/cy.net
目的が畏怖させるものかどうかが問題であって、実際に訴えるかどうかは
畏怖させる目的であることを示す根拠となるものに過ぎず問題点じゃない
実務どころか最高裁で判例が出てるのだから訴えられたら責任を負う
脅迫を繰り返してる請求者には恐ろしい話かな?

713 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 20:00:59.62 ID:PBr9eOlo.net
畏怖させることが目的に含まれていたとしても、実際に訴えるまたは訴えるつもりがある限り
それ自体は正当な行為な訳だから、その旨を告げることは脅迫に当たらないと思うんだけどね
最高裁の判例で存在するのは知ってるし、何より自分自身、その判例を根拠に警察に被害届を出そうとしたし
実際、簡単にはいかなかったけどね・・・

714 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 20:18:47.08 ID:PBr9eOlo.net
その判例の要件として
実際には告訴をする意思が無いことと単に相手を畏怖せしめる目的を以て告訴する旨を告知すること
にあるので、実際に告訴する意思が無いことと相手を畏怖せしめる目的があることを証明しないといけないので
なかなか容易ではないという現実はありつつ、まあその要件を満たすと思われる事案に対しては脅迫と呼んでも差し支えはないかと
まあ、日本語的にはその要件を満たさずとも、脅していると言うことも出来なくはないとは思うけどね
理解しづらい文章になって、スマソ

715 :無責任な名無しさん:2022/11/11(金) 20:27:09.34 ID:PBr9eOlo.net
元より是々非々だけど、なんか請求者擁護だと思われてるみたいなので・・・
明らかに刑事で問うには難しい案件であることを認識した上で、刑事告訴する旨を告げながら
それを回避する為の条件として謝罪やら高額の示談金を要求していくことは、限りなく恐喝に近い行為である
と自分も認識しているよ

716 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 01:06:55.83 ID:mL94zoi3.net
>>711
うわーそうなのか
自作で作るの相当大変だと思うのに提出されていないのはムカつくなぁ
ちなみに何で提出されていないのわかったの?

717 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 01:55:05.19 ID:CAhN17ji.net
>>716
開示訴訟の裁判記録を入手して読んだからね
このスレでも散々愚痴ったし、今更言った所でどうしようもないことだが、相当腹が立ったよ
それ以前に、提出されてたら僅かばかりでも非開示の可能性もあったと思うから悔しいね
開示されたせいで刑事告訴もされてる可能性が高そうだしね

まあ、このスレずっと読んでる人にとったら、何回同じ話聞かせるねんて話やけど
寝るので、おやすみなさい

718 :ありさか :2022/11/12(土) 05:47:50.09 ID:RzapTUIl.net
テイケイとの裁判を争ってわかったんだが、ネットを使わないリアルの誹謗中傷の匿名性を担保すれば何をやってもそっち側が有利になる裁判所の判決
だからVPNで匿名性を担保したら何をやってもいいらしいなww

719 :ありさか :2022/11/12(土) 05:49:55.05 ID:RzapTUIl.net
あと、おそらく黒幕は神田弁護士
忘れる権利とか言っているけど、あれは正義と悪との区別がつかない
東京第二弁護士会はネット関連は、正義感のかけらもない
おれは東京第一弁護士会が好み

故人の感想だよ

720 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 06:20:26.08 ID:JvjLdUEI.net
>>719
死んでるのか
成仏してくれ

721 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 07:08:27.84 ID:BZf7Tkny.net
>>713
刑事じゃなくて民事で争えば?
民事では勝ったけど刑事では相手にされず
逆に刑事では相手にされなかったけど民事では勝ったということが沢山あるように
民事では刑事ほど強い証明力求められないから、畏怖させてる事が見てとれるようであれば勝てるかもよ

722 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 07:59:32.82 ID:CAhN17ji.net
>>719
前科とか悪事とか、それを行った人間が悪い訳で
注意喚起の為にも、忘れられてはならないこともあるよね

>>721
刑事さんにも民事で争うことを勧められたが、弁護士代が出せないので諦めた
法テラスに頼めば良かったが、4年前のことなのでもう厳しいね

723 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 08:48:48.38 ID:LWIzZ5nw.net
でもうちの会社の上司は40代で彼女ができて結婚して子供育ててるよ
まあその人は技術力もマネジメント能力もあってPJを推進しながら多数の部下を育成してるほどの優秀な方だからね
ちなみに今年課長に昇進した

とはいえ、その上司は特別優秀で人格も優れているから結婚できたのであって
そうじゃないのであれば40代で恋愛経験がない方には難しいと思いますけどね
「オレ様は技術力が高い」と自称しても他人が認めていなければ意味ないです

724 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 08:48:55.25 ID:LWIzZ5nw.net
ああすまん誤爆った
PJってのはプロジェクトの略ね
開発職でしかこの略称使わないよな

725 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 09:53:45.41 ID:M28Wh+Vi.net
開示訴訟における意見回答書の位置づけだけど、準備書面の別紙とするのか証拠とするのかで扱いが異なってくるだろう
証拠であればある事実を証明するためのものとなるわけだが、回答書の記述は利害関係人の陳述にすぎないから証拠能力は一般に低い
回答書(事実上の陳述書)の添付書類の証明力はどこまで及ぶかとか、回答書の提出といってるが検討すべき点がある
回答書の内容を主張として準備書面に記載し、その主張の裏付けとして回答書の添付書類を証拠として提出するのがいいと思うが、
添付書類の証明力が弱くて証拠として使えなかったとか、回答書内容が主張に反映されなかった(反映させられなかった)責は弁護士にだけあるのではないと思う

726 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 10:24:02.15 ID:u7CHH5pL.net
発信者の弁護士が代筆した回答書は、プロバイダは準備書面にコピペして主張してくれる
回答書に添付した証拠があれば、証拠として提出してくれる
それでも開示されてしまったらお手上げよ

727 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 10:28:15.65 ID:cMq7ZrSO.net
10月から開示が楽になったらしいが今の所アンチが大量にいる奴がアンチ狩りしてるイメージしかないわ
目的違うだろ

728 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 10:31:26.26 ID:M28Wh+Vi.net
開示は楽になったと思うが、費用は1記事あたり10万円という料金表の弁護士事務所があって、
1記事あたりの内容によっては従前より費用はかかるんじゃないかという

729 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 11:18:26.89 ID:mL94zoi3.net
>>717
詳しくありがとう
いろいろ悔しいな
刑事告訴なんてそんなに簡単にされたらたまったもんじゃないと思うが

730 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 11:38:01.22 ID:CAhN17ji.net
>>725
証拠能力が低いと言っても、当時者の貴重な証言でもあるし
相手方も当時者として嘘八百な内容の陳述書を提出してる訳だから
こちらが出してるものを使用しないのは、全く以てフェアじゃないよ
その結果、負けたとしても仕方ないだけで
「事実の摘示に当たらない」とか「(本名が書かれてるのに)同定可能性を満たさない」とか
寝惚けた弁護をして負けるよりは100倍マシだけどね

それに深澤弁護士のnoteを読んでも、「発信内容に相当根拠が無いとは言えない」
と判断されていた可能性も高いんじゃないかと悔やまれるよ
やはり、プロバイダ側代理人弁護士がピントのずれた弁護をしたことは否定出来ない
この話になると、どうしても弁護士を擁護したい人が現れるけどね
相手方に個人情報を出されて攻撃された証拠も出してたのにね

731 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 11:46:03.55 ID:CAhN17ji.net
>>725
証明力が弱いなら仕方ないし、出した上で裁判官が判断すること
そもそも、それも自分か提出した資料の一部とはいえ
5chの書き込みを主張の証拠として法廷で使用してたんだよ
そりゃ、相手からもバカにされるわな(笑)
それに比べると、もっと証拠能力()や証明力()が高いと思われるものを提出してたのにね
ほんと、「ふざけんな」でしかないわ
お遊びじゃないんだからよ

732 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 11:50:34.54 ID:CAhN17ji.net
>>729
もう仕方ないと思ってるし、諦めるしかないが、悔しい気持ちはあるよね
刑事告訴に関しては、こちらも「公然と事実を摘示」する内容はがっかり書いていたし
違法性阻却を主張しなければいけないケースだから
そこが甘いと思われたら(開示判決)、なかなか厳しいものはある
開示前は、相手方も警察にあしらわれていたようだけどね

733 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 12:26:31.93 ID:CAhN17ji.net
>>732
がっかりってなんや…、がっつりね
がっつりという言い回し自体アレだけど

734 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 14:04:22.47 ID:DYgPdsVj.net
国はネットの当たり屋を監視しろ!

735 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 14:33:00.01 ID:Re7R8xMf.net
447名無しさん2022/10/27(木) 01:34:23.03ID:dLBic3Ok>>452>>477
ニュースです
集団ストーカーのリアル現場をお知らせいます
神戸市北区藤原台南町4丁目27番地 うえだです見学OKです
皆さん来てくださいね 元市役所職員です

神戸市灘区 その7
451名無しさん2022/10/29(土)16:01:10.72ID:4H6DrE0z
>>448
いつも監視と盗聴してるぞ 
 これからもずっとな

736 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 18:28:01.30 ID:3SIKk3j2.net
>>712
ふむふむ、なるほど、なら大正時代以降1件も事例がないから請求者は聖人ってことになるね

737 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 18:38:25.15 ID:B47tTU0y.net
>>736
請求者がどうだかは知らないが過去の事例がほぼ無いのは脅迫の被害者が無知だったから事件化されてないだけだと思うぞw

738 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 19:11:31.47 ID:3SIKk3j2.net
>>737
1914年で100年以上前だぞ、ないと断言出来るくらい実務例がない
100年に1件で恐れおののくなら年間353件検挙される誹謗中傷とかしょんべんちびるだろ

739 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 19:23:09.47 ID:r7FrYqOd.net
脅迫罪で3800件、恐喝で1400件検挙されてて名誉毀損ごときとは桁違いだが
ニュースになってなきゃ検挙されてないと思ってるガイジか?

740 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 19:29:48.57 ID:3SIKk3j2.net
>>739
内容も理解出来ないのか、ならバカの2文字1レスだけで年間そんなに検挙されてんの?
脅迫も同じで『殺す』と『警察に通報する』では全然違うだろうがw
しかも開示請求で訴訟提起宣言や被害届けの告知に至っては実例0人
きっと脅迫罪で捕まってるという脳内妄想がソースとか頭わいてるよね

741 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 19:30:37.86 ID:qpvFG1Zp.net
脅迫で訴えられたら電車のホームに飛び込まざるを得ない状況の請求者だから現実逃避したいのでは?

742 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 19:32:10.51 ID:3SIKk3j2.net
それで脅迫で処分された請求者が0人
お前らがどんなに怯えて脅迫ダーと騒いだところで0人
むしろ訴えられた事例すらどこにもないから請求棄却されてるんだろうな

743 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 19:32:41.58 ID:gAAc+C8V.net
>>739

>しかも開示請求で訴訟提起宣言や被害届けの告知に至っては実例0人

これこそまさにお前の脳内ソースなんだよなあ
怖いなら警察ガーって遠吠えしなきゃいいだけじゃね

744 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 19:39:02.01 ID:3SIKk3j2.net
>>743
弁護士がSNSで宣言したりしてるんだよなあ
反ワク訴訟宣言祭りだけどあの請求者達は捕まったん?脅迫で捕まったん?
ん?w捕まってないねwww

745 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 19:40:40.18 ID:CAhN17ji.net
それに関しては、このページでも読んでくだされ
https://legalus.jp/column/13d083a2-72ff-4f3b-b9c9-ee51442d3071
実務例がどのくらいあるのか、それとも殆ど無いのかは自分にもよく分からんですな

746 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 19:43:19.53 ID:3SIKk3j2.net
(大判大正3.12.1)でやっぱ大正の判例
まあでもさ、それ出したら嘘なら脅迫になるから
ガチで駆け込まれたり訴訟起こされて自分で自分の首を締めてるよね

747 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 19:49:32.07 ID:M28Wh+Vi.net
開示請求って民事の話なのに警察とか刑事の話が好きなのがおるな

748 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 19:50:37.03 ID:J/adCecN.net
それが最高裁の判決だし、告知する害悪の内容が違法な行為であることを要しないってのはどこのページでも解説されてる
逆に違法な行為でなければどんな手段や意図を持ってしても脅迫にならないって判決があるのなら知りたい
その最高裁の判決はいつ覆ったの?

749 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 19:51:23.97 ID:CAhN17ji.net
自分は別にどちらの味方でもないが、そのサイトを読む限りでも
要するに「告訴する意思があって言っているのであれば、脅迫罪には該当しない」
ので、告訴する意思が無かったことを証明しなければならず、それは容易ではないと考える
条件を満たせば、脅迫罪になり得ることも間違いないだろうがね
告訴する意思があったが、その後に気が変わったとかの言い訳も可能だし、実際にそういうこともあるかもしれん

ちなみに、自分がこの判例を以て強要罪で告訴しようとしていた相手は請求者とは別人で
その相手は本当に畏怖させる目的のみで、そういった脅しをしていた可能性が高かったと思う
その相手からは開示請求も告訴もされていないしね
だから、「自分の首を絞めている」という指摘は自分に対しては当て嵌まらないかな
自分に対してだけでなく、発信者全般に対して言ってるのかもしれないけど

750 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 19:56:28.46 ID:M28Wh+Vi.net
法律の基本書には現実離れした実例が結構載ってる
極端な事例のほうが説明しやすい理解しやすいってのがあるのだろう

751 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 20:06:27.78 ID:ZORiBkli.net
最判昭和29.4.6もある
こっちは恐喝だが
警察に言ってほしくなければ金払えは恐喝なんだと

752 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 20:23:07.69 ID:CAhN17ji.net
それも古い判例ではあるが、条件させ満たせば成り立つ可能性はあるんだろう
ただ、それを証明することが容易ではないのではないか、と推測
確か、その話もかなり極端な例だったように記憶する

753 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 20:37:50.43 ID:CAhN17ji.net
ここでよく言われてるような刑事告訴をチラつかせての恐喝的な示談金要求
これも文言を間違えれば、恐喝罪が成立することは十分あり得るのかな、とも考察
ただ、基本的に弁護士が相手な訳で、その弁護士が文言を誤ることはあまり無いとも考えられるが

754 :無責任な名無しさん:2022/11/12(土) 22:45:46.97 ID:B47tTU0y.net
脅迫罪(きょうはくざい)とは、相手を畏怖させることにより成立する犯罪のこと

文言は関係ないよ
反社の関係者が「暗い夜道を歩く時に後ろに注意してや!」と言ったら脅迫になるよ

755 :無責任な名無しさん:2022/11/13(日) 00:32:14.78 ID:WPuZLRxo.net
いや、弁護士が法的措置宣言を大々的にSNSで言うてるから
脅迫には当たらんのが現実やろ。証拠に残る書面でも弁護士残してるやん
脅迫罪にはならん確信があるからプロが言うてるんやろ
いくら素人が最高裁ガー言うても現実は弁護士が言うてるからな

756 :無責任な名無しさん:2022/11/13(日) 00:41:57.73 ID:exeiNLv5.net
法的措置であれ何であれどのような文言でも言う必要の無い文言を対象者に向けて脅しに使ったら法的にはアウトだよ

法的措置を講じるならわざわざ相手方に告知しなくてもいいのでね

757 :無責任な名無しさん:2022/11/13(日) 00:47:01.73 ID:O/FWvWrD.net
>>732
俺はまだプロ訴中なんだけど開示になるとそんなに刑事告訴の可能性上がるのか 怖すぎる 
しかしいろいろ勉強してて偉いな

758 :無責任な名無しさん:2022/11/13(日) 06:19:52.12 ID:nEt7Q5r3.net
>>757
開示請求で相手を特定した上で告訴状を提出する手法が存在するので
危険性が上がるのは間違いないが、普通はそこまでの心配は不要だとは思う
自分は相手の前科や服役歴についても触れていたし
個人情報を書いた上で、数年に亘って悪事を暴露してきたので
公共性や真実性を主張しなければ、かなり危ういケースだからね

お褒めの言葉を頂き恐縮だけど、まだまだ勉強不足だよ
自分自身が訴えられるかもしれないので、ある程度は調べてるけどね

759 :無責任な名無しさん:2022/11/13(日) 11:56:57.72 ID:wqpKn2gm.net
10月以降に開示請求きた人いる?
とあるところで侮辱になるかも知れない書き込みをしたんだが

760 :無責任な名無しさん:2022/11/13(日) 12:22:41.07 ID:bnVF2EUd.net
開示請求の存在を知らずにやってしまったならまだわかるけど
開示請求というのがあるのを知ってて名指しで誹謗中傷は何考えてるんだろうって思う

761 :無責任な名無しさん:2022/11/13(日) 12:33:23.02 ID:nEt7Q5r3.net
自分のところには来ないだろうという安全性バイアスというか、甘い考えなのか
それでもやる意味があると思って特別な理由があってやっていたか、じゃないかね
開示請求を受けたからと言って、誹謗中傷とは限らない訳だし

762 :無責任な名無しさん:2022/11/13(日) 13:41:04.57 ID:wiuRbw4R.net
>>759
コンテンツコピペで開示請求あったらしいレスはこのスレにもある
制度改正後適用なのかまでは聞けないが

763 :無責任な名無しさん:2022/11/13(日) 18:00:31.65 ID:WPuZLRxo.net
とりわけTwitter社はマスクさんによる買収前に、総務省の有識者会議である「プラットフォームサービスに関する研究会」(座長・宍戸常寿さん)の場において、
誹謗中傷対策に関する情報開示をしたがらないという塩対応をしていました(「読売新聞」7月16日)。日本国内で割とマスクさんのTwitter社買収が好意的に受け止められている理由のひとつは、
仮にもSNS事業を日本でやるTwitter社の、一連の運営や政府対応の微妙さ加減が背景にあったのではないかとも思います。

お前らの悲鳴が聞こえる

764 :無責任な名無しさん:2022/11/13(日) 18:06:51.83 ID:zO0L6iEx.net
何にも変わらんそやね

765 :無責任な名無しさん:2022/11/13(日) 18:42:58.31 ID:cobU4tAT.net
むしろマスクが買収してから中傷ツイート増えまくって
黒人ヘイトツイートは5倍増えたらしいがw
解雇しまくって管理者が減ったとかなんとか
やっぱ皆本音は悪口書きまくりたいんだろwそれが人間だ

766 :無責任な名無しさん:2022/11/13(日) 22:08:32.91 ID:WPuZLRxo.net
ちゃんと記事読んでないな、それとも知っててミスリードしてるのか、朝日の回し者か?w
そりゃ仕様変更調べるために、Twitterのプライバシーポリシーの制限テストを
たった300個のBOT垢が5万件も黒人ヘイトすればそうなるわな

767 :無責任な名無しさん:2022/11/13(日) 22:11:37.80 ID:WPuZLRxo.net
ニジサンジも数個ブラックリスト入れたら何百あった誹謗中傷が一斉に消えたと言ってたし
Z李の教師のやつも複数端末で誹謗中傷だし、イーロン・マスクは300垢で5万件だし
誹謗中傷するやつってなんで複垢大量生産して自演するんだろうね

768 :無責任な名無しさん:2022/11/13(日) 22:18:07.86 ID:nEt7Q5r3.net
実際にそういう事例が多いとは思うんだけど
勝手に複垢使って活動してることにされるのも事実と異なるし、気分が悪いよね
「憶測で書くな」というのは、お互いに言えることだと思うわ

769 :無責任な名無しさん:2022/11/13(日) 22:18:42.27 ID:nEt7Q5r3.net
ごめん、自分が自分の請求者に複垢でやってると決めつけられたので
それに対してね

770 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 09:52:45.28 ID:zAyb2yn3.net
>>766
そんなにムキになって怒るなよ
5chでさえ未だに放置されてるアンチスレだらけで悪口だらけなんだからな
このまま中傷ツイートが消されずますますひどくなるようであればお前の経済力でTwitterを買収すればいい
まあ、誰も使わなくなるだけだけどなw
マスクとトランプでさえ中傷しあってたくらいなんだから

771 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 11:31:54.39 ID:hN+5WvNs.net
意見照会って手渡しとポストどっちでくるの

772 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 12:00:40.96 ID:VNoHJEjv.net
プロバイダによる
通常は手渡しが多いとか
ソフトバンクなどはポスト投函

773 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 12:11:59.27 ID:vvRVetbX.net
というか電通1人気の男女それぞれを日本の運営者一族?や日本の権力者とかがほしがってて
世界中の広告会社の1人気男女それぞれと国統治一族?や権力者がほしがってて
広告会社1が国一人気のリア充だからな
で脅迫で夫嫁殺害で寝取りのためにリア充が全員美形だし性格絶対いいわなーで
尊敬で残念ながら好いてしまう世界一の美形かもの
わいに人体実験してるらしいぞ、モデルもにたようなのいるって男女で
モデルやわいとかは国一美女イケメンとかはやりすて程度で興味ないしリア充が最強だって結婚
らしいって調べといて安全なのわせだ国語満点とかともだちおおいので
一部権力者と国一リア充がエッチしてるとこがあってそこは違うらしいぞ
あとが

774 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 12:16:52.22 ID:HIB9csv+.net
自分から批判を招くような言動しといて、それを指摘されたり、ちょっと言われたくらいで開示請求してくる奴いるから気をつけて
俺はそれに引っかかって開示請求された

当たり屋みたいなもんだよ

775 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 13:20:48.45 ID:z4cwGVzO.net
当たり屋みたいな奴はいつか誰かに56されると思うよ
車に当たり屋やってるような奴でも轢かれたりするしな

776 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 13:39:19.89 ID:ranj7yAC.net
もう掲示板系は封鎖して、SNSは実名か電話番号必須にしたらいい

暴言吐く奴も減るだろうし、当たり屋ビジネスもなくなる

777 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 14:08:38.08 ID:vvRVetbX.net
最初に世界中各国の権力者だので理3裏口みたいなのが、京大法だの文系最上位をぱしりにしたくて
殺し合いで喧嘩うったら返り討ちにあってそれでやつあたりで市民を統制だーで喧嘩売りまくったらしいやが
でそのなかで
電通1人気の男女それぞれを日本の運営者一族?や日本の権力者とかがほしがってて
世界中の広告会社の1人気男女それぞれと国統治一族?や権力者がほしがってて
広告会社1が国一人気のリア充だからな
で脅迫で夫嫁殺害で寝取りのためにリア充が全員美形だし性格絶対いいわなーで
尊敬で残念ながら好いてしまう世界一の美形かもの
わいに人体実験してるらしいぞ、モデルもにたようなのいるって男女で
モデルやわいとかは国一美女イケメンとかはやりすて程度で興味ないしリア充が最強だって結婚
らしいって調べといて安全なのわせだ国語満点とかともだちおおいので
一部権力者と国一リア充がエッチしてるとこがあってそこは違うらしいぞ
あとが

778 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 14:23:01.46 ID:RHrL2Y6Q.net
VPN使われた場合は警察がかなり力いれて特定にかからない限りは開示請求無理?

779 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 14:25:23.36 ID:RHrL2Y6Q.net
>>774
それは非開示になったの?

780 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 15:08:21.02 ID:z4cwGVzO.net
>>776
まるで当たり屋される方が悪いみたいな犯罪者特有の思考傾向だな

781 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 15:09:17.58 ID:7wUaXqCc.net
>>774
勘違いしてる奴多いけど
指摘じゃ無くて「イジり」の意図があると見抜かれたら開示請求される

昭和の時代から雑誌の論争でも
訴えられた場合・訴えられなかった場合とある程度別れたので

782 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 15:12:30.38 ID:mcxShFN7.net
>>776
ほならね5ちゃん止めて
フェイスブックか
リアル晒しのTwitter垢で

まず貴殿が酉付きコテハンを名乗ることから始めないと
他の板だと叩かれようと酉付きコテ続けてる奴何人もいてるのに

783 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 15:34:24.16 ID:RHrL2Y6Q.net
>>781
事実をきちんと脱線させずに書くのが重要だね

784 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 17:49:01.46 ID:gkAr1/VQ.net
あんなやり方してたら多分会社数年以内に潰れると思うと書いたら開示された
誹謗中傷の意図は無かったんだけどなあ

785 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 18:35:09.50 .net
>>784
それはあなたの感想意見だから
法律的には問題無いよな

786 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 18:41:15.26 ID:RHrL2Y6Q.net
>>784
あんなやり方のやり方の部分がえげつない虚偽だったんじゃない?
普通はその程度では開示されないよ

787 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 20:42:37.17 .net
やり方について例えば手抜き工事をしているとかだと駄目だな

やりかたが悪いだけでは事実を摘示してないから問題無い

788 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 20:54:21.56 ID:y3j8qpkE.net
>>784
思うじゃ無くて
法令違反、マナー違反を淡々と羅列するんだよ

ブラック企業はまずまともに労基守ってないから

789 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 21:45:20.08 ID:RHrL2Y6Q.net
公益性の観点からすれば、かなり強いアドバンテージとれるからね
アドバンテージとれてるのにわざわざ嘘までかいて墓穴掘ったのと違う?

790 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 22:05:32.62 ID:wFcyQVV3.net
>>784と似たようなこと書いて開示されたのは結構いるだろ
俺もだし
こういう案件は裁判で証拠出し合って争えってことで開示されるみたい
でも一つ言えるのはこういうことする企業はクソすぎるけどな
真っ当な企業ならこんなことで開示請求なんかしない

791 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 22:22:16.86 .net
>>790
裁判して勝ちましたか?

792 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 22:22:37.06 ID:VNoHJEjv.net
淡々と羅列した所で、事実の摘示ということで名誉毀損でいかれる可能性が高まるし
曖昧な言い方しても社会的信用が低下する内容なら、侮辱罪でいかれる可能性がある
全部事実なら違法性が阻却される可能性もあるが、それもきっちりと証拠を出せなければダメ
出したとしても、開示訴訟の段階ではプロバイダ弁護士に勝手に封殺される可能性もあり
例え真実でもきっちり証拠が無ければいけないし、仮にこちらが正しくとも開示されるかは運の要素もあるな
上でも書いてるように、真偽は本訴訟で当人同士が争えという判断をされる可能性もある

793 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 22:22:58.86 ID:TJcjDPwo.net
>>776
でもそれだと有益な意見さえなくなることにつながるよ

794 :無責任な名無しさん:2022/11/14(月) 23:13:21.10 ID:q0gFSN4p.net
納得行かねぇなぁ確かに荒らし相手にムキになってSNS晒しと実名晒しして煽ったけどこれで俺だけが悪くなんの??

795 :無責任な名無しさん:2022/11/15(火) 00:15:43.82 ID:l5IF/YRa.net
売り言葉に買い言葉みたいな事はあるからな
どういう経緯があったかを保存しておけば自分だけが不利になる事はないと思うんだぜ

796 :無責任な名無しさん:2022/11/15(火) 00:20:24.37 ID:ZSAm+qQU.net
それは確かに
某ハセなんちゃら案件みたいだね
ただ、個人情報出してしまった方が法的には不利になりやすい、というのはあるかもだけど

797 :無責任な名無しさん:2022/11/15(火) 04:19:41.22 ID:78x9WYNx.net
とりあえずやばいことを書き込む時はちゃVPNを使おう

798 :無責任な名無しさん:2022/11/15(火) 09:16:10.52 ID:PcqRobZl.net
バカ社長とゆかいな仲間たち

みたいなことを前職の会社のスレに書いてたら開示食らったわ

799 :無責任な名無しさん:2022/11/15(火) 09:26:16.50 ID:Xqv0ykUh.net
>>787
手抜き工事をしている、じゃなくて
「この施工は職人的に許されるんですか?(画像)」
みたいな感じだよな
同じ事でも表現次第でいくつかやりようはある

800 :無責任な名無しさん:2022/11/15(火) 10:03:55.60 ID:tOcwA5tH.net
請求者の作り話か
理解した

801 :無責任な名無しさん:2022/11/15(火) 19:24:43.22 ID:7e3nT9Ix.net
非開示になった例で調べたら、あんなやばい書き込みでも非開示になることもあるからやっぱ裁判官ガチャだな

裁判官ガチャハズレたらどんな些細な書き込みでも開示される

802 :無責任な名無しさん:2022/11/15(火) 21:01:11.51 ID:+28CVRzI.net
>>788
勘違いしてる人いるけど、事実を羅列なんかしたら刑事告訴対象だぞ
そっちの方が罪は重い
ちなみに羅列したら全部完璧な証拠を出せないと負けるし、相手が会社だと損害が出るから賠償額も個人よりデカい

803 :無責任な名無しさん:2022/11/15(火) 21:19:26.81 .net
開示請求きて裁判に成ったが弁護士たてずに論破したった。色々判例とか見て相手に非があるって論法をガンガンやってさ。旧帝出ているワイに勝てるわけないやろが。

804 :無責任な名無しさん:2022/11/15(火) 21:23:47.07 ID:7e3nT9Ix.net
金ないなら弁護士の本人訴訟支援サービス利用する手がある
弁護士にアドバイス貰いながら答弁書書くやつ

裁判は基本的に書面のやり取りだから答弁書がまともならやれる

805 :無責任な名無しさん:2022/11/15(火) 22:33:31.87 ID:ZZM4Up21.net
>>802
さて、ではどうすれば良いのか聞いてみましょう
先に役所に連絡しておくのは基本でその次は

806 :無責任な名無しさん:2022/11/15(火) 23:16:43.47 ID:ZSAm+qQU.net
>>803
開示はされたけど、本訴訟で勝ったってことかな?
それとも、非開示?

>>805
証拠を揃えた上でやるか、訴えられる覚悟でやるか、しかないかもね

807 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 02:48:01.76 ID:79XTVNuH.net
Twitterやインスタみたいな登録者情報必要なのでもVPNを使われたら同一性がなくなるからほとんど開示請求しても意味ないの?

808 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 02:52:06.00 ID:CnzuoQdp.net
ログイン型サービスは
垢開示になるんじゃないかな

809 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 02:56:21.04 ID:79XTVNuH.net
>>808
ただIPとの同一性がないわけだからそこが難しいんじゃない?
ばれてるのって犯罪予告なんかで警察捜査レベルでしょ?

810 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 03:16:55.35 ID:p25I0zly.net
ログイン型のSNSのVPNって扱いづらいんだよな
VPN規制して弾くサイトいくつかあるから
解除してしまってログイン履歴が残ることがある
アプリ指定もいくつかあるが他に影響するんだよね

811 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 04:38:45.95 ID:79XTVNuH.net
>>810
なるほど
そもそもVPNなんて使われたら困るサイトは元からブロックか

812 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 08:44:58.83 ID:V0nf1Pry.net
コンテンツプロバイダに住所氏名が登録されていたとしても身分証明書を添付して登録してなかったらそれが真実のものであるかどうかわからないからな
電話番号とキャリアメール以外の情報はあまり当てにならない

813 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 11:43:11.88 ID:p25I0zly.net
一部の動画サイトは視聴不可で弾くね
あとVPNのIPから作られた垢は凍結されやすいから
Twitter側もIPだけで追跡してるわけじゃないから下手すりゃ本垢も連鎖BAN
俺は10年近く使ってる垢をBANされたからお勧めは出来ないね

814 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 12:26:10.80 ID:8QfFLdY6.net
最近請求者複数人が大量開示に動いてるけど、このスレ過疎ってるからあんまりここって認知されてないのか
弁護士に相談してるから見る必要ないのか

815 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 12:49:09.79 ID:xT48IdY1.net
>>814
このスレとその開示になにか関係あるの?

816 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 13:03:55.38 ID:fjzyTTil.net
>>815
脅し

817 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 13:13:52.53 ID:QAArii5V.net
そういや少し前に某企業がネットの誹謗中傷に法的処置ってあったけど、意見照会きた人いないの?

掲示板とかも対象で、5chだけでもかなりいそうなんだが…


ちなみに俺はその件には全く関わってない

818 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 16:33:52.92 ID:fjzyTTil.net
>>817
なんて会社かちゃんと答えろよ
隠す意味ないだろ

819 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 16:48:18.18 ID:ZDruLWEM.net
開示された後に原告か関係者しか知らない開示に関する内容スレに書かれて
囲いたちからリアルで嫌がらせ受けているから
弁護士同伴で被害届提出する準備してる

820 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 17:49:27.37 ID:fjzyTTil.net
>>819
叩き潰せ

821 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 18:31:12.49 ID:ErGsUGnS.net
>>820
というお話だからw
レスからそのレスの意図を読み取ったほうがいい

試しにスレ名を具体的に聞いてみ?
絶対に答えないから
なぜならそんなの「ない」から

いつものパターンよ

822 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 18:33:54.58 ID:fjzyTTil.net
>>821
こいつもう脅しじゃなくて、構ってもらうことが目的になってるだろ

823 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 18:44:42.90 ID:EVBNoWV9.net
何とも言えないけど、特定可能な情報を載せないことは当たり前とも考えられる

824 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 19:13:40.31 ID:sbkLiE0u.net
毎度の文体
お馴染みの設定
いつもの癖のあるワード
わかりやすいけどそれもよし!

825 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 19:25:01.19 ID:fjzyTTil.net
匿名掲示板の文体って全部同じにみえるのは俺だけ?

826 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 19:27:58.50 ID:7L7b0s5g.net
>>803
いくら頭良くても2週間じゃニートでもない限りは準備不足は否めないのが普通では
何ヶ月もこのスレいたり調べたりするといろいろわかってくるが

827 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 19:42:47.59 ID:XZrXEalU.net
最新の法律でも5ちゃんの誹謗中傷の場合、
書き込みから1年経てば安心していいのでしょうか?
書き込みには気を付けてますが、法律がコロコロ変わるので
気になってます、よろしくお願いします

828 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 20:37:39.55 ID:fjzyTTil.net
>>827
6ヶ月経ってれば大抵は大丈夫だよ

829 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 20:50:47.30 ID:XZrXEalU.net
>>828
ありがとうございます!

830 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 23:30:59.67 ID:edOztuab.net
>>784
それは感想だと思うけどね
あの会社はあんなことしてる、とか
断定したら問題だろうが

831 :無責任な名無しさん:2022/11/16(水) 23:43:38.97 ID:5y91kTu2.net
直接タイマンで話付けに行きたいんだが、請求者の氏名住所は開示できんの?

832 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 00:15:14.02 ID:a9XChD7f.net
>>784
これやってきた糞スラップ会社本当につぶれて草
あの時ほどざまぁと思った時はない

833 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 00:18:40.59 ID:wCoveZ/w.net
悪いことしてたらネットですぐに噂が広がる世の中

834 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 01:41:26.86 ID:YOFaTuFE.net
心当たりがある奴以外ムキになる必要もなく

835 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 06:14:30.66 ID:AysEZ/5n.net
>>758
そういうことか
しかしそれくらい理解してたら本人訴訟でもしっかり戦えそう

836 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 10:55:35.42 ID:EtPQpDCc.net
>>834
だから裁判になる前に脅して示談にしたいんよね

837 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 11:09:31.44 ID:6PqvgkJM.net
ばくさいで誰々さんどう?っていう質問に対して『サービスはいいけど容姿的に次はないかな』って返しただけで開示請求きたけど。ヤバいでしょうか?

838 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 11:21:06.09 ID:hfMMLAEB.net
>>831
これ
開示請求し返せないんか?言論弾圧システム許さん
直接タイマン申し込めやって思う

839 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 11:33:40.77 ID:EtPQpDCc.net
>>837
クオリティ下がってんぞwwwww

840 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 12:12:58.76 ID:8upg8QyK.net
雑になってきとるね

841 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 16:39:33.93 ID:qgHvwyeO.net
請求者だが、今日弁護士に相談したら実害を立証出来ないのなら
相手が良心的で払うって選択をしないと裁判になったらかなり難しいって言われたわ

842 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 19:47:18.37 ID:ny+fJ/ee.net
スレ違いやと思うがもし良かったら答えてほしい
例えば知人の家に無理言って強引に部屋に上がり込んだり、部屋の中で相手の私物取り上げて返さない場合、何か犯罪になる?

843 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 20:29:08.31 ID:i2qQFXr+.net
押込み強盗

844 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 21:00:43.40 ID:Vm2rS87o.net
>>843
取り上げたあと返す予定でも?

845 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 21:03:09.02 ID:oJbHlOsZ.net
無理やり取ったら暴行とかになりそうな予感
あとは住居侵入とか不退去罪とかかな

846 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 21:26:04.51 ID:Vm2rS87o.net
>>845
俺が管理してやるって名目で取り上げても?

847 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 21:39:55.78 ID:oJbHlOsZ.net
人の物を勝手に管理しちゃいかんでしょ

848 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 22:02:07.83 ID:bZTq27lZ.net
種明かしすると、DMで弁護士が連絡するときは


で、Twitter検索すると弁護士さん自身がいろいろぶっちゃけている
ここで言われていたとおり請求する側、原告側の人達というのは本当にいろいろ大変なんだなということがわかる 
やっぱり示談のお誘いというのは…

みんなはどう思う?

849 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 22:02:37.81 ID:qzmF6U6U.net
>>847
学校で先生が生徒の物取り上げたりするやん

850 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 22:18:22.34 ID:BYNRmoKr.net
「だったら和解しなければ良いだけです。」

でツイート検索したほうがわかりすいかも
みなさんがここで言われているようなことを弁護士さんもおっしゃってる?

851 :無責任な名無しさん:2022/11/17(木) 22:47:55.13 ID:oJbHlOsZ.net
まあ、弁護士も言ってるようなごくごく常識的な話をここでしてるだけ、とも言えるね

>>849
学校内のルールと他人の家の中の話は一緒に出来んかとは思うが
まあ、多少のことで警察は動かんし、警察にわざわざ訴える人も少ないかと

852 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 08:30:48.85 ID:7CfJ6c8O.net
>>848
請求者って大抵
はい誹謗中傷ー いいのかな?訴えるよ?怖いよね?怖いよね?許してほしかったらどうすればいいかわかるよね?ね?誠意ある大人の対応わかるよね?
っていちいちご丁寧に予告して脅迫してくるからね
お願いします示談してくださいお金くださいってさ
ここで終わったらノーリスクで楽に金入るからね

853 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 09:17:54.16 ID:U+3LAEFK.net
しかも開示も棄却されるような内容や
誹謗中傷でもなんでもないただの批判や反論でもなw

854 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 11:41:25.01 ID:cKxGMg19.net
自分から攻撃しといてなんか言うとすぐ開示だ訴えるだ言う奴脅迫にできねーのかな

855 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 13:21:01.63 ID:UnyUmkht.net
>>850
そのU弁護士の最新ツイートに納得

856 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 13:34:30.57 ID:Hxe6xYjV.net
>>849
一時的じゃなかったら犯罪だよ

857 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 15:48:36.89 ID:jwZstTTU.net
正解ぶち負けてる弁護士さんに
開示請求された時点で悪だー
素直に和解しないのは嫌がらせだー
ってまじで請求者側ってバカしかいねーなw

858 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 17:40:28.74 ID:my/y/X98.net
実際にツイート見てみたら、いろいろと興味深いな

859 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 18:01:11.69 ID:BAJu1Ffj.net
ねえ。
ここでいろいろ言われる通りだねえ。
請求者さんの思惑とか工作とかを、専門家目線で暴露してる。
そして必ずしも 請求者=善 ではないという 主張を当事者の専門家がされてるのも興味深い

860 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 18:56:20.24 ID:my/y/X98.net
関連ツイートを見ていたら、「開示後に示談の提案をDMで持ちかけている」みたいな話があって、頭が痛くなった・・・

861 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 19:17:21.10 ID:my/y/X98.net
念の為、上記は弁護士本人の発言ではなくて、そういうことだろうという外野の発言
そんなことあるのかね?

862 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 19:20:12.27 ID:my/y/X98.net
いつものことだが、連レスすんません
当該ツイート主の発言見ると、開示請求についてよく理解出来てないみたいだね

863 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 19:23:15.91 ID:my/y/X98.net
その他にも「弁護士が送る書面には法的拘束力がある」などという発言もあり・・・
キリが無いからもう辞めとこう

864 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 19:23:52.38 ID:my/y/X98.net
あ、上はまた別の人間のツイートね

865 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 19:34:53.65 ID:snrXxI15.net
>>850のツイートで検索すれば一連の流れを読める
弁護士さんのね
ここで言われてきた話が多い

866 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 19:46:29.71 ID:my/y/X98.net
特定の個別事案に関する話ではないことを前提に
必ずしも請求者=善とは限らない、請求者=悪の場合もある
という発言などは大いに同意出来る内容だね

867 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 19:49:50.82 ID:W/tHOv4y.net
>>857
ほんとそれ

868 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 20:20:16.22 ID:pfU/o021.net
知念さん怒涛のTweetしてるね。DMの内容の被害者面がまんまお前らで笑う
あんな酷いこといって不安で眠れないとかマジかよ

869 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 21:12:19.98 ID:3MyyFyTI.net
弁護士さんがそこまでぶっちゃけちゃうと、
今まさに投稿者を示談にお誘いしようと必死に頑張っている請求者さんや弁護士さんからすれば、何言うてくれてんねん!お静かに!という感じだろうw

870 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 22:38:28.58 ID:7NEg+qsC.net
和解するな!裁判持ち込め!ってして1番利益あるのは弁護士だからなぁ

871 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 22:58:31.80 ID:ngVKlTqi.net
和解なんかしたら一番相手は一番楽
相手を手こずらせるためにも、絶対に和解してはいけないし、裁判で負けても絶対に金払ってはいけない
最終的に差し押さえられても、相手を苦しめて出費を多くさせた時点で痛み分け

872 :無責任な名無しさん:2022/11/18(金) 23:17:58.78 ID:o+nNJg5Y.net
>>871
まぁそういうことだね

示談や和解は、請求者や請求者弁護士にとってはとにかく楽だし身入りもあるからそうしたい気持ちはよ〜くわかるけどもね

873 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 03:46:30.39 ID:yGZAI42H.net
>>870
そうでもないよ
示談交渉料ってのがあって、弁護士にもよるが10万以上はかかる
ただ何ヵ月や下手すりゃ1年以上かけて裁判して着手金と成功報酬もらうより、軽く示談で済ませていくらか貰う方が得って考えもあって何かと示談すすめる弁護士は結構多い
どの道請求者側にとっては圧倒的に示談が楽
訴えるからなって脅す割に請求者にはわざわざ裁判するメリットが何もない
素直に脅しに屈さない謝らず抗う発信者が請求者を一番苛立たせるし嫌な相手

874 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 04:02:40.56 ID:yGZAI42H.net
あとなんといっても示談のメリットは一方的に相手を悪者扱いできることだね
発信をするに至った事情や流れや、請求者側の態度や発言や非、それこそ権利を濫用して脅迫してたりとか
そういうの全部なかったことにして言い値のまま請求できるからね
あと判決文で前例を作られないから次の脅しに使うこともできるし
発信者側はメンタルの問題でしかなくて、結局示談してほしいっていう請求者側の「お願い」だから、言うこと聞いてほしかったらお前が俺に死ぬまで服従し金払えくらいでいいよ

875 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 07:13:59.25 ID:DsC+pTNl.net
弁護士の示談交渉は訴訟する場合の着手金と同額から半額くらいで成功報酬その他は同じだったりする
依頼者の負担は思ったほどの違いはなかったりすることもある
弁護士事務所による違いのほうが大きいかも

876 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 07:26:44.56 ID:CjUok7gi.net
>>873
違う違う、弁護士立てずに低額和解ではなく弁護士を立てて裁判でバチバチ最後までやるとするという事だよね
その状況が1番美味しいのは発信者でも請求者でもなく、発信者の弁護士なんだよ

877 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 08:06:50.65 ID:+XywWpt5.net
>>871
失う物が何も無い人ならそれでもいいでしょうね
しかし社会的地位や家庭がある場合は差押えなんてあり得ない、失う物が大き過ぎる
差押えられても構わないとか平気で言える人は概ね失う物が何も無い無敵の人だけ

和解する人が多いのは和解して口外禁止条項つけてもらって自分のした事が世の中にバレない様にしたいからだろうと思う

878 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 08:13:34.04 ID:rr4AJPvJ.net
失うものがあろうがなかろうが、最初から捨て身の人は相手にとっても厄介だろうね
そこまでの人もあまり居ないだろうけど

879 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 08:20:02.06 .net
裁判で勝つより差押えのが数倍大変だから逃げ得が多発するんだわ。
請求者を困らせるために逃げまくる。
たかが50万円100 万円のために請求者は死ぬような目にあうわけよ。
逃げるが勝ちや。

880 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 08:26:04.80 ID:c/x5ZxCb.net
ネットに書き込んでる団塊ジュニアなんて大方失う物無いだろ
結婚どころか、40代になっても正社員になったことないのがゴロゴロいるんだから

881 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 08:43:22.25 ID:8HUqZvtf.net
団塊Jr.はバブル世代よ
新卒正社員としての就職が当たり前だった頃

882 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 09:22:01.03 .net
開示請求開示請求やってる請求者って身の危険を感じないのかね?相手がやばい奴で何をするかわからんのにな。

883 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 09:32:31.47 ID:23oli7J6.net
とある会社のスレでこんな書き込みがあったんだが

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1665999898/192

被害者本人ではなく第三者が開示請求なんてできるのか?
しかもどうやら被害者本人とは面識がないみたいだが

884 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 10:01:23.52 ID:QhauuDTc.net
>>877
何で差し押さえ程度で全てを失うんだよw
預金の差し押さえの場合は何の問題もないのに刑務所に入ったかのごとく脅す当り屋乙ww
給与差し押さえは上限があるからいつごろ回収終わるかわからん果てしなく遠い道だし、辞められたら終わりだから最後の最後の手段

885 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 11:55:37.56 ID:DsC+pTNl.net
>>884
口座の差押えって残高減るだけなのにね
口座差押えが空振りなら給料債権の差押えなんて更に難易度高いだろうにね

886 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 12:08:05.94 ID:+XywWpt5.net
>>884
失う物の大小は人それぞれ、差押えをその程度と思うかどうかは人によるでしょうね
差押えされても失う物が無く変わらず普通に生活出来ると思う人はそれでいいんじゃないですか
私には社会的地位も幸せな家庭もあるから誹謗中傷になる様な愚かな行為はしないし仮に訴えられたとして自分に非があるならば早期に謝罪し慰謝料を支払い和解しますね
そもそも普通の人が普通に暮らしていれば差押えなんて無いんですけどね

887 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 12:13:49.86 ID:9uYmJ98w.net
>>877
口外禁止条項って何それ?
無断で皆に言いふらしたりしたらプライバシー侵害や名誉毀損になるけど
請求者側は何やってもいいと思ってるいつもの人かな?

888 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 12:18:32.39 ID:rfQAAE/x.net
またこいつか
まあこいつもよく何度も論破されてるのに無駄な努力頑張るよなw

>>884
それなw差し押さえされたら死刑になるとか、二度と社会生活できなくなるとか思ってんのかねw
しかも職場や口座の特定さえ容易ではないんだがw

889 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 12:27:02.71 ID:+XywWpt5.net
>>885
口座や給与債権の差押え自体はさほど難易度高く無いですよ
判決等の債務名義を取得する方が余程手間や費用がかかりますね
差押えは債務名義、印紙代、供託金があれば素人でも出来ますよ

890 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 12:38:28.40 ID:+XywWpt5.net
>>887
口外禁止条項(守秘義務条項)
「申立人と相手方は,本紛争の経緯及び本調停の内容について,みだりに第三者に口外しないことを相互に約束する。」 「申立人及び相手方は,本調停条項の内容について,第三者に口外しないことを約束する。」

弁護士が和解を薦める理由の一つが口外禁止条項だと言われています
裁判は公開の場で行われます、そしてその判決文は裁判所で閲覧申請すれば誰でも閲覧できます
判決内容等を公の場、不特定多数のsns

891 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 12:42:17.28 ID:+XywWpt5.net
不特定多数が見る事ができるSNSに晒せば当然名誉毀損ゃ侮辱罪等に問われますが差押えに必要な行為としての調査の範囲で内容を明かす行為は必要行為とされています

892 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 12:48:10.99 ID:QhauuDTc.net
>>886
全く説得力ないからwww
差し押さえでも自分から払っても金額は同じだろ

口座は簡単に調べられないし
まあ自分に非があるなら示談してもいいが、大半は自分には非がないからね
キチガイの当り屋に請求されて払うのは馬鹿

893 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 12:52:11.80 ID:j8n7cZ2Y.net
例え名誉毀損で訴えられても相手の人生狂わせることができるなら請求者はやる奴もいそう
負けても数十万だし

894 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 12:56:13.07 ID:+XywWpt5.net
>>879
そういう輩が多いからか最近は名誉毀損や侮辱行為で刑事告訴ってのが多いみたいですよ
民事の確定判決があって民法上の不法行為が成立してる場合は告訴受付てもらいやすいみたいでね
ここまでくると意地の張り合いというか嫌がらせ合戦みたいなもんですかね

YouTubeでやっちゃえ裁判ってので同じ様な事してましたよ、良かったら視聴してみてくださいね

895 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 13:02:07.40 ID:DsC+pTNl.net
>>890
みだりじゃなかったら口外してもいいんだw

896 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 13:08:04.40 ID:DsC+pTNl.net
口外禁止条項(守秘義務条項)があっても閲覧した第三者が晒したとか、友人に判決文のコピーを渡してそいつが晒してたりしたら意味ないと思うが
本人が晒したと証明するのは難しいと思うけど、どうやって証明するのだろうな
まさかノーガードで晒す奴はおらんだろう

897 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 13:08:26.07 ID:+XywWpt5.net
>>892
非が無いなら裁判で負けないでしょ
負けて無いのに差押えは出来ない
相手がキチガイでも裁判と言う公平な場で下された判断に従わない方が間違っている様に思うのは私だけか?
銀行口座は基本的に弁護士に依頼するか被告の家族に相談するかですね
判決に基づく支払いに応じない場合は相手方家族に内容を開示し協力を依頼する行為は問題ないとされています

898 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 13:18:39.79 ID:DsC+pTNl.net
毎度毎度差押えとかの話になるけど債権回収の話題はスレチだな
債権回収全般についてはスレ立てでもしてそこでやったほうがいい
債権回収逃れのための相談はこういう場では相応しくないし

899 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 13:18:54.47 ID:rr4AJPvJ.net
裁判は公平な場であっても、必ずしも真実が明らかになるとは限らんからね
判決内容に納得がいかないこともあるだろう
まあ、基本的に開示請求なんて不毛な争いだよね
ここのやり取りを見ていても、本当にそう思う

900 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 13:20:37.73 ID:rr4AJPvJ.net
被告の家族、自分の家族は協力しないだろうなあ
でも、犯罪者だから家族に対して恫喝しそう

901 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 13:21:47.32 ID:+XywWpt5.net
>>896
口外禁止条項は和解や示談でしか付けられない
申立人、弁護士、相手方被告の内、晒す可能性があるのは申立人だが最初から晒すつもりなら和解しないですね
和解金の支払いが履行されなかった場合などに感情的になって晒す事はあるかも知れませんね

902 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 13:23:19.15 ID:DsC+pTNl.net
開示請求も1記事だけなら10万円でやってくれる弁護士がいるし、
慰謝料も名誉感情の侵害で1記事なら10万とかだから合計20万円
騒ぐような金額じゃない

903 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 13:49:19.73 ID:+XywWpt5.net
>>895
その通り

904 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 13:51:51.06 ID:+XywWpt5.net
「みだりに」とは、「社会通念上正当な理由があるとは認められない場合」のことを いう

905 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 13:54:56.71 ID:+XywWpt5.net
>>898
確かにスレ違いでした
申し訳ない、以後謹みます

906 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 14:28:43.65 ID:1/B4168D.net
>>889
素人じゃ難しいだろ原裁判所で執行文貰って来てって時点で詰みそう

907 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 16:34:06.37 ID:23oli7J6.net
>>883みたいにネットの書き込みが不適切だと感じた第三者が開示請求して通ったことあるの?

908 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 17:14:17.65 ID:rr4AJPvJ.net
本人に伝えるそうなので、該当者本人に委任状でも書かせるんじゃないかな
そうでなければ、不可能かと

909 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 17:19:17.76 ID:23oli7J6.net
なるほど
やっぱこういうパターンって珍しいよな

910 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 17:23:58.88 ID:rr4AJPvJ.net
委任状さえ書かせたら、通常の代理人弁護士と何も変わらないと思うのだけれど
実際に本人に連絡取って開示請求するのかは分からないが

911 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 17:34:28.00 ID:fIooySHB.net
委任状があろうが無かろうが弁護士でない者が法律事務の代行をしたら弁護士法違反だよ

912 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 17:46:23.91 ID:rr4AJPvJ.net
なるほど
勿論、弁護士に対して委任状を書かせてという意味だったんだけど
そこに到るまでの仲介行為も法律事務の代行に当たるのかな?

913 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 17:54:33.63 ID:fIooySHB.net
>>912
ただの伝書鳩ならお咎めはない

914 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 18:16:45.56 ID:rr4AJPvJ.net
なるほど、お答え頂き有難うございます
なんか最近、そういう伝書鳩をよく見かけるようですな

915 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 19:08:18.30 ID:cFCC5qMn.net
>>897
>非が無いなら裁判で負けないでしょ

こんなこと本気で言うとるんか?
それなら弁護士は不要だし、バカな弁護士でもいい罠
開示自体が裁判官ガチャで同じ内容でも開示されたりされなかったりしてるのに

916 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 19:12:56.81 ID:oL49DyfT.net
その認識の時点でその真っ赤の人のレスは全て読む価値なしと判断できる

917 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 19:22:19.80 ID:AW1GTyCl.net
>>898
ここでやるのには理由があります
ここにいる(と思ってる)自分の発信者に、逃げても無駄だぞー差し押さえは簡単にできるんだぞー人生狂うぞーと威嚇することで
逃げないでくださいお願いしますとメッセージを伝えに来てるのです

918 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 19:28:27.30 ID:2u9xp5YM.net
>>894
でもさ、もう何回も刑事告訴ガーやってるけど、ほぼ相手にされないか不起訴だよね
しかもそんなんじゃとても人生狂わされないし
罰金10万と、和解金100万だったら前者の方が得だし
ここでゆする度にどんどん示談や和解に応じる人減っていってるね悲しいことに

919 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 19:36:01.21 ID:GfSSxza+.net
そんなに示談したかったら最初から訴訟ガーって喚かなきゃいいのに
自分から訴訟ガーって騒いだのになんで自分が一番裁判嫌がってんだろ?
まあこういう訴訟訴訟騒いでるやつにはログなしで書きたい放題書くのが一番いいね
その都度金失うことになるから

920 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 20:29:48.99 ID:byCAUbCT.net
100スレ以上も懸けて何をやってるんだろうか、俺達

921 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 20:37:44.65 ID:23oli7J6.net
>>920
一時期キチガイによる手動連投荒らしとスクリプトによる自動連投荒らしがいたためそれでスレが1~2週間に1回ほどの頻度で建てられてた

それに比べて現行スレはそういった連投荒らしがいなかったのでなんとか3週間持ちそうだ

922 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 21:31:14.77 ID:cFCC5qMn.net
>>921
そーいや、あったなー
あれのせいで一時は離れてたわ
あと、Gとかもわけわからない
レスバトで無駄

923 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 22:01:52.57 ID:GDMnsq5e.net
てか、専用スレ立てたら、開示請求されるから、ここでしてた話が多かっただろ

924 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 22:18:18.86 ID:rr4AJPvJ.net
そもそも、開示請求されたからこのスレに来てる訳であって
個別事案について特定可能な情報を書かないことは当然では?

自分の場合は諸事情で書き込み辞めた後に開示請求されたから
このスレに書いていたというのもあるけれど
勿論、開示請求された一例としてスレの趣旨にも沿うと認識しているが

925 :無責任な名無しさん:2022/11/19(土) 22:30:38.26 ID:JNSVCwd2.net
>>904
難しいが
つまり第三者だろうが当事者たちだろうが
正当な理由なく公開したらいかんよ、と
いうことだろう

926 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 03:32:12.52 ID:8hAuD8/1.net
>>893
相手の人生狂わせるために名誉毀損って、まんまブーメランになってるけどw
自分が発信者になって自分の人生が狂っちゃうじゃんw

927 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 10:43:22.98 ID:81Fr1zm2.net
お恥ずかしい話、先日意見照会書が届いてしまいました
5ちゃんに書いた1件の書き込み(◯ねとかではないです)で名誉権云々できたんですが
相手はツイッターの匿名アカウントで数ヶ月前から活動し始めて今は名前を変えて鍵をかけています
一度無料相談で弁護士に聞いてみたら匿名でも関係なく相手の名誉を傷つけてるのだから和解するべきと言われました
他の弁護士にも聞いてみようとは思っているのですが匿名相手でもそれを理由に開示拒否はできないんですかね

928 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 10:46:32.20 ID:P9A+n9c/.net
開示拒否したらええやん。

929 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 10:55:19.92 ID:Mm3ZSYmW.net
余裕で開示拒否
開示もされない

弁護士なんて面倒を嫌うんだからとっとと示談しろとか言うよ
まして無料相談なら親身になる義理も必要もないんだしテキトーなもんよ

930 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 10:57:44.97 ID:S3LldzGm.net
新制度で意見照会書が届いているということは提供命令と消去禁止命令が発令されている状態
当たり前のことだが素人の回答よりは弁護士に回答を書いてもらうのがいい
名誉毀損でない1件の書き込みなら損害賠償訴訟での和解狙いでもいい
賠償金より依頼した弁護士費用のほうが高くなりそうな予感

931 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 11:06:08.66 .net
一件で開示請求来るのか。
余程の事書かないと開示しないよな。
開示拒否すればプロバイダーはまず開示しない。長期間にわたり何度も書いてないんだろ?名誉権ってバカアホ位の書き込みじゃ認められない。犯罪犯してるとか、不倫してるとか、人を殺してるとか具体的に事実を摘示して社会的評価を低下させた場合のみ名誉権の侵害になる。一回だけだとキ○○イでも開示しない判決もある。まずはネットで色々調べてください。名誉権、名誉感情が何なのか?プロバイダーからの開示請求は任意の状態だろ。プロバイダーに電話すれば二週間の回答期限は1ヶ月まで延長出来る。プロバイダーからの任意請求なら自分で拒否るで良いと思うが責任は取れん。どんな内容書いたんだ?まぁ請求者は大量に開示請求やってるのでは?脅し目的。開示請求拒否られてプロバイダーに裁判起こしても勝てない内容なら諦めて終わりだね。責任は持てないが冷静に成ってネットで良く調べようや。

932 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 11:07:03.90 ID:nZBuXdF3.net
特定されるので詳しくは書けないのですが
相手がツイッターで暴れ回ってる(質問してきた人に対して攻撃的だったり)内容についてあの人が◯◯してるのは事実だ的な事を書いてしまいました
書き方も悪かったとは思うし事実を指摘しても名誉毀損が成立するのは理解してるんですが
数ヶ月しか活動してない匿名アカウント相手なので名誉権云々はどうなのかなと思ってしまいまして

933 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 11:09:27.84 ID:nZBuXdF3.net
一応意見照会書は相手方の弁護士の名前付きできています

934 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 11:10:33.51 ID:nZBuXdF3.net
あ、何故かID変わってますが926です

935 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 11:20:51.03 .net
匿名アカウントで同定可能性が無い。
よって書き込みによって請求者の社会的評価を下げる物にはあたらない。とか。

請求者の属性、言動、痛烈な批判を受けても仕方が無い人物なのか?
Twitterで暴れてたわけですよね?
あなたが書き込みに至った経緯は請求者の酷い行動によりますよね?
そこを強調してよいのでは?

開示に同意したら本名と住所バレますよ!Twitterで暴れてる奴が家に押しかけてくる、本名住所をバラされる。
色んな危険ありますね。

責任は持てませんが開示請求に対しては色んな拒否の事例があります。
不安に成るのは判りますが調べてみて下さい。プロバイダーからの任意請求の段階で弁護士に依頼するほどの書き込みなのか?です。責任は持てませんが・・・

936 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 11:24:11.71 .net
>>933
内容によるかな?
一度だけの書き込みですよね?
請求者は大量に開示請求してる気がしますね。相当、5chで色んな人にバッシングされてたのでは?同士はいっぱい居ますよ。請求者がやばい奴だと思いました。

937 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 11:29:55.88 ID:nXwMreMo.net
正直に言うと書き込みしたのは一度では無いです
大体同じ様な内容ですが…
今回ひっかかったのは1件です
全ての人に開示請求してるかは定かではないですけど恐らく複数の人が似た様な書き込みをしているので他にも請求してるのではないかと思っています

938 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 11:31:04.84 ID:nXwMreMo.net
あれまたID変わってる
同じブラウザで見てるんですが時間経ったら変わるんですかね

939 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 11:41:21.41 .net
まぁ弁護士雇ってるなら大量開示請求してるでしょ。弁護士も勝てない内容でも弁護費用がほしいから開示請求するんかな?って感じますよ。嫌な時代ですね。
開示請求のハードルは下がりましたが開示をするハードルの高さは変わってない。そこを履き違えてる馬鹿な請求者がおお過ぎる。

940 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 11:52:05.26 ID:P9A+n9c/.net
>>932
そんなヒビらなくても、ある意味スラップじゃないの?
名誉毀損なんか余程のことない限り立証できんよ。

941 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 11:58:21.98 .net
スラップ開示請求多すぎだね
脅しのために開示請求する
普通は裁判まで行かないよな
たかが便所の書き込みに裁判所も付き合ってられんわな

942 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 12:05:12.39 ID:Y8nXk7xe.net
926です
皆さんありがとうございます
一応あと何件か弁護士無料相談はしてみようかと思ってます

943 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 12:58:48.92 ID:lgyUTGTE.net
任意請求の段階でも、開示訴訟になってから照会書が届かないパターンがあるので
任意請求の段階から弁護士に相談して、しっかりとした内容の回答書を出しておいた方が良いですよ

944 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 13:00:29.53 ID:lgyUTGTE.net
あ、今は新制度だから開示訴訟ではないのかな
旧制度も使用可能ではあるようだけど
そういや、新制度において任意請求というのものは存在するのかな・・・?

945 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 13:06:16.15 ID:8QcM6ogN.net
あなたもできる本人訴訟!!弁護士なしで裁判はできる!
https://tanaka19790515.livedoor.blog/

946 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 13:15:47.44 ID:z9rdjAIQ.net
>>941
開示請求まで行けば訴状も同じこと書くだけで、裁判でも裁判官な開示請求の時の裁判所の判断を参考にするからそんなに大変じゃない基準も決まってる定型的裁判だから割と簡単に判決出る

問題は勝っても回収できるか。昔は難しかったが今は銀行口座の全店照会ができるようになったから給与を口座振込でもらってるやつに対しては差し押さえしやすい

というわけで裁判してこないだろうというのは楽観的すぎるよ

947 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 13:44:05.43 ID:lgyUTGTE.net
>>946
IP取得の際の仮処分の判断を参考にする、という意味かな?
爆サイとか5chでも一部、仮処分を経ずにIP取得をしている場合もある
とにかく、そこらへん含めて新制度になってるので、これまでと同じ判断は出来ないかもね
これまで2段階だった手続きが一度に出来るようになったので、請求した時点でノンストップとも考えられるが

948 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 13:56:22.07 ID:S3LldzGm.net
>>946
銀行口座の全店照会ができるのは郵貯とメガバンクだけじゃないの?

949 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 14:01:05.21 ID:S3LldzGm.net
新制度で意見照会書が届いてそこで開示に同意したら開示命令の申立は取り下げになるのかな?
そうすると裁判所の判断はないことになる

950 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 14:47:26.96 ID:TXh2n8YR.net
>>948
そのとーり

>>946
間違い

951 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 15:01:57.71 ID:9QbzIgQr.net
>>946
デマ乙
プロバイダ訴訟はプロバイダがまともに反論してなかったりその時点では出てない証拠もある上に論点も違う
プロバイダ裁判は情報を開示する理由が主であるに対し本訴では損害や事実認定
プロ訴で勝っても本訴で負ける可能性はある上に本訴は当事者が直に出るから簡単に出るとは限らない
口座は金融機関1社1社に手当たり次第に山を当てるように申請しなくてはならず、しかも送られてくる情報はその調査した時点で入ってる金額のみで過去の取引情報や未来に振り込まれる予定までは調べられない
まず職場の特定自体容易ではない

952 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 15:43:02.53 ID:x8kqUfZL.net
債権を反社に譲渡されたりあるのかな
知らずに反社に譲渡したって体で
知ってて譲渡したって極めて立証困難だよな

953 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 15:52:38.19 ID:Df7asLeA.net
>>952
譲渡はないね
お金貰わないとこちらにメリットがなさすぎる

954 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 15:57:02.03 ID:11y2gAnK.net
>>951
昨日くらいから沸いてる請求者チックな人だよねソレw

955 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 16:07:29.08 .net
まぁ今だけやろな
開示請求多発は
実際開示されないし開示されても裁判で請求者が負けるから   

やり損ってわからない今の特需やな
過剰反応な奴らが多すぎだね

956 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 16:31:28.30 ID:9/urO3sR.net
↓こういう開示請求妨害って開示請求出来んのかな?ムカつくから直接謝りに来させたい。


>>955

> まぁ今だけやろな
> 開示請求多発は
> 実際開示されないし開示されても裁判で請求者が負けるから   
>
> やり損ってわからない今の特需やな
> 過剰反応な奴らが多すぎだね

957 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 16:32:49.31 .net
やってみろよ

958 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 16:33:26.20 .net
被害者は誰?
無知無知無知やな

959 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 16:37:21.72 .net
>>956
脅迫にあたりますねその書き込みは

刑事罰だけど

民事じゃなく前科がつくからな

960 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 16:38:37.84 .net
>>956
脅迫して大丈夫か?

961 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 16:39:35.25 .net
流石にこれは動くわ
このスレで脅迫するとは

962 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 16:54:48.77 ID:x/sajpT7.net
>>956

やっちゃたなあなた
このスレでこれは終わりだわ
ムカつく?直接?こさせたい?
あかんわこれは
南無阿弥陀仏




↓こういう開示請求妨害って開示請求出来んのかな?ムカつくから直接謝りに来させたい。

963 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 17:10:02.10 ID:4Alc6oHz.net
開示請求は民事 

脅迫は刑事

何気なく書き込みした内容が脅迫で前科が付いたら会社はクビだよ

もう遅いけど

964 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 17:16:28.00 ID:Df7asLeA.net
>>956
それのどこが開示請求妨害になるんだ?
自分の気に入らない事が必ずしも法律で規制されてると思わないほうがいいよ君は

965 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 17:20:57.89 ID:4Alc6oHz.net
開示請求妨害ってはじめて聞いたわ
脅迫してて自分が被告になるんかな
普通ここでこれ書き込むか?
自爆してるよね

966 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 17:58:19.04 ID:oMdr6jNw.net
>>927
つーか今は本名じゃないツイ垢でも開示請求は来るんだな
俺もレイプ犯擁護とか中国人擁護の垢でも作ろうかな

967 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 19:48:02.93 ID:KA2j7x+u.net
ここのスレ見てるとよほど開示請求されたくないんだろうなって奴が必死に開示請求なんて意味ないとか無駄みたいな事書き込んでて草
安心して下さい、これからもっともっと開示請求は増えますから
ネットで誹謗中傷、名誉毀損で検索すると凄い数の広告でますよね、すでにビジネス化してるし参入する弁護士も増えてますよ!

968 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 19:57:22.31 ID:x8kqUfZL.net
請求者が開示情報で得た情報を下に情報公開すれば
プライバシー侵害が名誉毀損罪となり刑事事件化するが
発信者がプライバシー侵害しても刑事事件化はしないというのがこのスレの謎の通説
請求者が個人情報を発信した時点で発信者なわけで、同じ発信者で違いはないのに不思議なカラクリなんよな
まあ都合よく二枚舌で法律こねくり回して解釈してるだけだからこのスレで言われてることはあまりアテにはならんのよ
真偽はどうでもいいポジショントークってやつ

969 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 20:20:25.78 ID:lgyUTGTE.net
あんたらどっちも極端やで

970 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 20:33:33.16 ID:mdZ1puR+.net
請求者さんも必死よそりゃ

何万人の請求者が駆けつけてるスレなんだから

971 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 20:37:06.81 ID:lgyUTGTE.net
次スレ

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ135
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1668943867/l50

972 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 20:44:21.24 ID:S3LldzGm.net
プライバシー侵害が名誉毀損罪となり刑事事件化するが

こんなこと言ってる発信者はいないだろう
プライバシー侵害は純然たる民事案件なので、刑事事件になることはない
さすがにこのスレにいてこういう認識の発信者はいない

973 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 20:45:59.67 ID:lgyUTGTE.net
どちら側の立場でも、なかなか刑事事件化は難しいのが厳しい現実やね

974 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 20:46:17.47 ID:oMdr6jNw.net
>>969
ここは「届いた人の相談スレ」なのに日本語読めない時点で哀れなくらいアホ

ついでに言うと今後は開示請求は増えても開示率は低下すると思う
くだらんことで請求する輩が増えることと、開示しまくったら裁判が増えすぎてパンクするからな
ただでさえ裁判は進行が遅くて年単位の時間がかかるのに、この手の民事裁判が何倍も増加したら一人当たりの裁判官の担当案件が更に増えまくると判決出るまで5年も6年もかかるようになる
請求するのは勝手だが、開示されるハードルは上がるね

975 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 20:50:43.59 ID:lgyUTGTE.net
なるほど
実際どうなるかは、今後を見守るしかないね

976 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 20:51:15.72 ID:S3LldzGm.net
当面の間、開示請求は増加するのではないだろうか
開示請求数の増加に伴って開示件数も増える
開示率がどうなるかは自分はわからない
損害賠償訴訟では開示費用の負担がなくなる又は低額になるので判決額は低額化し、
訴訟しても旨みがないことが知れ渡って、それから開示請求数は落ち着くなり減少するのではないかと予想している

977 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 21:02:46.29 ID:lgyUTGTE.net
自分もどうなるかは分からないけど、開示請求が多くなってくると
この前のU弁護士みたいにカウンター的な考えの弁護士や、それを支持する人も増えてくるだろうね
請求数が増えることによって、スラップ的な請求の被害を受けたと感じる人も増えるだろうからね

978 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 21:07:30.32 ID:d9oeJjJv.net
金持ち請求者がバンバン大量開示していったらその内スラップ対策の法律ができるだろ

979 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 21:08:07.10 ID:S3LldzGm.net
開示請求怖いよーなんてレスしてるのは請求者側のファンタジーでしょ
ガチで刑事事件レベルの書き込みするやつが怯えたりするわけないし、
ちょっと言葉が過ぎて相手を怒らせた程度ならほとんどが名誉感情の侵害だろうから賠償金も大したことない
20万や30万の賠償金で人生終わったなんて思う奴なんていねーよ
請求者はバンバン開示請求して損害賠償訴訟をすればいい

980 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 21:16:33.38 ID:Jp0FTWxX.net
>>972
>>973

ちょっとそこはさすがにその書いてる人もミスリードがひどいよね…w

981 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 21:22:47.98 ID:zrxzoAem.net
>>979
おっしゃる通りやね
こんなとこでチラチラしてないで請求者はさっさと訴訟したらいいのにと思う

>>977
あれも個人的には支持したいしあの弁護士さんの言ってることも事実なんだけども
他の同業者からするとああいうことをぶっちゃけられるのは面白くないだろなと思う
手品の種あかしをマジシャンがやってる というと言い過ぎか
個人的にはあの弁護士さん好きだが

982 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 21:45:41.80 ID:x8kqUfZL.net
裁判なんて結審してすぐ終わるとか言ってなかったか?
言うことがコロコロ変わるなw

983 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 21:51:04.45 ID:lgyUTGTE.net
自分も誹謗中傷や脅迫は良くないと考えているし、コロナやワクチン関係の騒動の詳細は把握してないけど
あくまでも是々非々の上で、U弁護士の発言内容は同意出来る内容も所々あるかな、とは感じる
必ずしも、請求者=善で発信者=悪とも限らない、請求者=悪の場合もある、とかね

ていうか、今見たらU弁護士もかなり攻撃されてるね
確かに、賛否両論生みそうな発言も少し多めだけれど・・・

984 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 21:51:52.62 ID:S3LldzGm.net
被告が反論しなければ1回で終わるだろ
裁判の長さなんて被告次第

985 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 21:53:23.66 ID:lgyUTGTE.net
逆に言えば、何回にも分けて反論説明したり、徹底抗戦で長引かせることも出来るのかな?

986 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 21:56:22.17 ID:x8kqUfZL.net
反ワク界隈が引用RTでお前らの言動まんま言ってて草

987 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 22:00:42.10 ID:lgyUTGTE.net
請求者にも発信者にもいろんな状況の人が居るし、このスレに来てる人にもいろんな人が居るのに
「お前ら」で一括りにするのも乱暴かと思うよ
と、少し前に同様の失言をやらかした自分がコメント(笑)

988 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 22:00:47.56 .net
まぁ金あるやつは徹底抗戦して上告繰り返せばスラップ請求者を潰せるだろうな。俺は1000万位溶かしてもなんちゃないから。請求者が破産するまで徹底抗戦だ。

989 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 22:07:11.55 ID:3xFVNTTO.net
脅迫に悪用されてる制度

990 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 22:08:06.41 ID:lgyUTGTE.net
少なくとも、言論封殺に利用されていることはかなり多そうだよね

991 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 22:31:15.49 .net
請求者は軽い気持ちで開示請求してるんだろうが相手から逆に訴訟される可能性あるよ。請求者の書き込みに問題が有れば訴訟合戦になるから。請求者が逆に追い込まれるって面白い事が起きるよ。

992 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 23:25:52.00 ID:8/oe6WkQ.net
で、この話してる奴の中に本当に裁判した奴は何人いるの?

993 :無責任な名無しさん:2022/11/20(日) 23:28:45.89 ID:ZO74jzhI.net
ほとんどいないだろねえw

請求者も、弁護士に本依頼すらしていない口だけやってるフリの請求者もどきばかりだと思うよ
なんとか示談にしたい!という焦りを感じる

994 :無責任な名無しさん:2022/11/21(月) 00:11:55.83 ID:tuieKcJk.net
開示されて半年以上経ってるが、100万払えの脅迫状無視した後、訴状は届いてない
どっちみち金なんかないよw
弁護士費用すらないからw
むしろ裁判起こしてもらった方が相手の損害でかそうww

995 :無責任な名無しさん:2022/11/21(月) 01:21:05.06 ID:XZZLhspL.net
うめ

996 :無責任な名無しさん:2022/11/21(月) 01:21:13.88 ID:XZZLhspL.net
はい

997 :無責任な名無しさん:2022/11/21(月) 01:21:22.74 ID:XZZLhspL.net
うめよう

998 :無責任な名無しさん:2022/11/21(月) 01:21:28.54 ID:XZZLhspL.net
はいはい

999 :無責任な名無しさん:2022/11/21(月) 01:21:35.66 ID:XZZLhspL.net
はいー

1000 :無責任な名無しさん:2022/11/21(月) 01:58:53.84 ID:jsCmo1gK.net
999

1001 :無責任な名無しさん:2022/11/21(月) 01:59:03.75 ID:jsCmo1gK.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
322 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200