2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

発信者開示請求に怯える人のスレ ★8

1 :無責任な名無しさん:2023/02/14(火) 04:30:40.47 ID:KKuWAzJE.net
請求されたわけじゃないけど
請求されるかもと怯えてふるえるおじさんたちのスレです
開示されたらどうしようと夜も眠れない 胃が痛い 毎日生きた心地がしない
そんな開示怯えおじ集合!!

発信者開示請求に怯える人のスレ ★7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1672421514/

2 :無責任な名無しさん:2023/02/14(火) 10:39:03.20 ID:RfeLoohy.net
前回のスレの夜関係は絶対に書き込まない方がいいとはどういうデメリットがあるんですか?

3 :無責任な名無しさん:2023/02/14(火) 11:55:03.38 ID:dzZtqZC5.net
>>2
金あるからでしょ

4 :無責任な名無しさん:2023/02/14(火) 12:21:08.63 ID:VSLOXxOv.net
相手の匂わせが正しいなら来月くらいにお手紙来るんだよなぁ

5 :無責任な名無しさん:2023/02/14(火) 13:20:06.07 ID:KKuWAzJE.net
夜関係は大体爆サイだけど開示されやすいし名誉毀損が成立しやすい

6 :無責任な名無しさん:2023/02/14(火) 13:51:20.68 ID:C2lbjdvy.net
ツイッターの粘着で先週に刑事事件になった例

「私のことを傷つけた」ツイッターで女性にストーカーと中傷 容疑の自称フィギュア作家を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe3c2b80a9076ea5610e116e9388fc3f0059060d

また、この件に関していたずらに便乗した方々に対しては
すでに弁護士に相談済みであるということだけ申し上げておきます。

本当にありがとうございました。精神的にも身体的にもかなりきつい日々でした、
死んだ方が楽だと思った日もありましたが、色んな方に救われました。
ありがとうございます…
https://twitter.com/poeme_op32/status/1622950740032626688
(deleted an unsolicited ad)

7 :無責任な名無しさん:2023/02/14(火) 14:32:40.12 ID:vggd2rtS.net
248無責任な名無しさん2022/10/25(火) 13:10:11.49ID:LDbL4HH+>>249
脅迫請求者のよくある手口
・誇大表現
・脅迫
・自演

全く大したことがないものを、まるで連続殺人が起きたくらいの大問題かのように大袈裟に被害者アピールする
大したことがないじゃんといった冷静な意見を書き消すように、多人数を自演して同調してるものが多いかのように見せ、あたかもその誇大表現が現実かのように見せる
それらを利用し、警察や裁判などといったワードで脅す

249無責任な名無しさん2022/10/25(火) 14:15:50.43ID:wOAzhKw4
>>248
自分の開示裁判はマスコミが大注目するって馬鹿いたなwwwwww

8 :無責任な名無しさん:2023/02/14(火) 15:13:00.09 ID:vvbAIcu3.net
好き嫌い.comに有名人の方の誹謗中傷にあたるかもしれない内容を書き込んでしまいました
毎日毎日開示されてしまわないか不安で仕方ありません
削除依頼もできないしどうしたらいいのか教えてください
誰かたすけてください

9 :無責任な名無しさん:2023/02/14(火) 16:02:44.03 ID:KKuWAzJE.net
好き嫌いは防弾ホスティングなので開示は事実上不可能です

ココ読むと解りやすいかな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12265117742?__ysp=5aW944GN5auM44GEIOmYsuW8vuODm%2BOCueODhuOCo%2BODs%2BOCsA%3D%3D

10 :無責任な名無しさん:2023/02/14(火) 16:52:07.76 ID:k9SC55Cy.net
かもしれない程度なら引っかからないのでは?
具体的にどんな内容の書き込みですか

11 :無責任な名無しさん:2023/02/14(火) 18:32:22.09 ID:pS8k/Puu.net
素晴らしいw
ははは
バカな請求者がどんなに必死になろうとも、どうにもならないことってあるよなあ?

12 :無責任な名無しさん:2023/02/14(火) 22:42:16.30 ID:Wvfgr0T3.net
確かに好き嫌いcomで開示されたってのは見たことない

13 :無責任な名無しさん:2023/02/14(火) 22:53:04.46 ID:bPfhr2sP.net
夜関係は
金がある=赤字になることにダメージがない
プライドが高い=些細なアンチも許せない
頭が緩い=何をしてくるかわからない
の三つが揃った最悪のカード
基本的に触れないのが吉

14 :無責任な名無しさん:2023/02/14(火) 23:01:43.08 ID:4OUi1k7V.net
好き嫌い.com、昔の2chみたいだwめっちゃ容赦なくボロクソかかれてるw
開示請求しまくってる自称被害者達、皆嫌いが大多数w
そりゃそうだよなwそれが本音よw
何かいえばすぐ訴えてやる!だから黙ってるだけで本当のところは否定的な意見なんぞ一杯あるに決まってるわw

15 :無責任な名無しさん:2023/02/14(火) 23:19:37.96 ID:Wvfgr0T3.net
これから有名人に関しては好き嫌いが主流になっていくのかな?

訴訟で世の中を変えたつもりでもそれは恐怖による押し付けに過ぎないもので
人の意見や感情までは変えることはできない
書いても問題にならない新しい掲示板ができれば皆またそっちに流れて書きたいことを書くようになるだろう

16 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 00:43:53.61 ID:ke/73xj4.net
>>15
恐怖による押し付け
まさにその通りだよね
その人が嫌いなことまでは変えられない

17 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 01:02:50.50 ID:wYAjWf3K.net
サンキュー好き嫌い

18 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 03:41:38.89 ID:uAUKtqzV.net
控訴がすべて認容されて原審棄却になったケースはメディアで取り上げないのか

19 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 05:27:06.96 ID:Evv3zTqg.net
やってしまった
よるもねむれない

20 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 07:26:51.40 ID:DyJn7fRj.net
>>19
何書いたの?

21 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 11:48:15.80 ID:z62Z9pQ8.net
>>13
何をしてくるかわからないとは?
例えば何をしてくるんだろう

22 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 12:47:34.91 ID:K8lMrvR5.net
いろんなケース見てきたけど、書かれる側が原因作ってるケースもあるよな。だから一概に書いた側だけが悪だなんて俺は言えないわ

23 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 12:52:45.25 ID:4J1KChw7.net
>>22
わかる
そして発信者=悪と決めつけて叩いてる正義マンはいずれ発信者になるだろうな、とも思う

24 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 13:03:23.58 ID:DS+RdjIe.net
>>21
「誹謗中傷されたら開示請求?っていうのをすれば慰謝料がっつり取れるんだ!」と本気で思ってる層がいる
バカアホ程度で示談金100万請求してきたり、もっと言えば名誉感情侵害ですらないただ言われた側が不快に感じるような言葉くらいで開示するぞと騒いでくることもある
中にはそういう人もいるから、書いて怯えるより最初から書かない方がいいよねって話

25 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 13:12:03.09 ID:Evv3zTqg.net
それ
おれはもう2度と訴えられる可能性がある発言を書き込まないと思う
開示に怯えるなんて馬鹿らしいよ

26 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 13:13:42.63 ID:N/0FsdsS.net
快く思わない奴には触れないのが一番だね

27 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 13:47:47.94 ID:RHVgQjME.net
ちょうど今年の頭に好き嫌いで開示されたやついただろもう忘れたのか

28 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 14:21:54.15 ID:lUcBeC41.net
ばれないように書けばいいだけ

29 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 14:50:05.73 ID:yFjPSulC.net
世の中には政治批判さえ違法で国民のすべてのアクセスログを監視されてる国があるからそれに比べればまだましな方なのかもしれない
そういう国は大抵独裁だが
だがそういう国の人達でさえ、政府の監視をくぐり抜けてアンダーグラウンドのサイトで批判してたりする

日本もそうなりつつある
「こいつ怪しい嘘つくな」←これさえ、嘘つきと事実を摘示もので名誉毀損だって言うくらいだからな
ただの反論さえ中傷だと言い切って訴えてくるような奴が許されてるせいで裁判を恐れて正当な批判さえできない
そうなったら終わり

30 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 15:30:46.94 ID:0/QWr1Yg.net
>>27
なんでこんな嘘つくん?

31 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 16:49:07.91 ID:K8lMrvR5.net
>>27
そうなの?

32 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 20:38:59.61 ID:cB1JlpKy.net
>>27
忘れた、というか。ワザと、だろうね
前スレでも、深澤弁護士のnoteがさんざん挙げられてたのに。都合の悪いことは見えない聞こえない

発信者情報開示に係る意見照会書が届いた方へ(まとめと解説)|深澤諭史|note
https://note.com/fukazawas/n/n8dda380cf060

最近,複数の相談者から,そういうネット上の情報をいくつか教えてもらいましたが,
ネットde真実のオンパレードで,誰かのいたずら?(そんなことないでしょうが)と疑うレベルでした。

33 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 21:19:11.04 ID:poy18AvR.net
で、好き嫌い.comで開示されたソースは?

34 :無責任な名無しさん :2023/02/15(水) 22:35:25.01 ID:AQoUIasAH.net
匿名同士やコテハン相手に誹謗中傷してもリアルに結び付きが無い場合は社会的評価が低下しないから名誉毀損にはならないとは良く聞きます
では誹謗中傷した相手がオンラインゲームのキャラクター相手だった場合はどうなりますか?
相手は同じオンラインゲームの名前でTwitterもやっています
ただしツイートの内容はリアルのことは嘆かずあくまでゲーム内のこと(狩場が云々対人戦で勝てたとかレアアイテムがetc)
このような相手に誹謗中傷してしまった場合は名誉毀損になりますか?
その人がリアルの世界で活動してて結び付きが無い場合は該当しない感じですか?
過去の事例調べてもTwitterのニックネームでリアルで活動してる場合はリアルと結び付いてるから名誉毀損になるとか書いてあったのですが
ネット限定の場合はどうなるのでしょうか?

35 :無責任な名無しさん:2023/02/15(水) 23:01:21.70 ID:HIsGYUhx.net
深澤弁護士って誰だよ
このURL必死に貼るやついるけど病気でしょ

36 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 00:06:58.52 ID:2eT65H5c.net
携帯ショップで高いもの掴まされそうになったり何度も鼻で笑われたり、しつこくサービス進めてきてそういうのいらないって言えば反発してきたりしてほんとにマジでキレそうだったからレビューに文句書いてやりたいけど訴えられるリスクもあるとどこまで書いていいかわからない

37 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 00:29:01.16 ID:vL9DzvXa.net
深澤弁護士も知らないとかニワカか、それとも
嘘がバレてしまうと困るから、noteを読まれないようワザとすっとぼけてるのかな?前スレにも居たなあ。そうやって必死に火消ししようとするやつ

深澤弁護士のnoteを貶めようとする人間なんて、デマを拡散してる奴らの他にいないんだよ間抜けが。デマ拡散に失敗して残念だったなあ

38 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 02:12:24.89 ID:vXLBNbNY.net
デマ撒いてるのお前だが、好き嫌いで開示されたソースだせよ

39 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 03:33:38.73 ID:aH/hnNNd.net
事実を捻じ曲げてまで「証拠を隠滅する目的」でこの制度を利用する人に対しては
裁判所が遡及調査して罰則を与えるといった法整備をしてほしい
具体的にはアメリカに倣って反SLAPP(恫喝訴訟)法のようなものを作らないとマズいと思う

40 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 03:47:44.76 ID:aH/hnNNd.net
いわゆる「忘れられる権利」を否定しているわけではないと補足しておく

41 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 06:30:47.11 ID:eZ0GJsO7.net
実生活は毎日なんとなく無意味にただ生きてて、口にコンビニ弁当含んで独りひっそりと死んでいって異臭がするまで誰もそれに気づきさえもしないような日々を生涯過ごしてる、自殺しないのが不思議な五十路のゴミでも
ネットやゲームや妄想の中では世界から称賛される、独善的に断罪()する勇者になれるからね
脅迫とイキリ発言を繰り返すという単純作業だけで

まあ大抵そういう感じの人って、過去の経験のトラウマや親の育て方の失敗でいわゆる自己愛性パーソナリティー障害っていう精神異常抱えてて
批判は死ぬほど許せないし世界から称賛されたいし自分は特別な存在という強い承認欲求と自己顕示欲とプライドの割に
実生活はまんまゴミだから匿名で活動せざるを得ないんだけど
そんな中身ゴミの可能性が高いかもしれない得体の知れない匿名アカウントをまるで宗教の教祖かのように信仰するtwitterの流れってよくわからんのだけど、どういう心理なのあの人達?

42 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 06:46:45.19 ID:vXLBNbNY.net
しるかよ

43 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 07:15:59.52 ID:2eT65H5c.net
好き嫌いで開示されたケースを見たことがない。知ってる人はぜひソースをください

44 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 07:26:00.24 ID:vXLBNbNY.net
あるわけない、物理的に不可能
防弾鯖は国交がない辺境の地に置かれてる鯖だから
漫画村みたいに共犯が日本にいて芋づる式に主犯が発覚
主犯が日本と国交のあるフィリピンにいたから潰せた

45 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 08:20:17.14 ID:MG2ygmW5.net
元プロ野球選手がDMウザいから訴えるそうだがこれはいけるんか?
https://twitter.com/nishiura_hayato/status/1625292974837092352
(deleted an unsolicited ad)

46 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 08:23:39.31 ID:vXLBNbNY.net
名誉毀損だし余裕、相手が生IPで書き込んでたらな
相手がTor使ってたら弁護士裁判費用全部無駄になるだけだが

47 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 09:33:24.99 ID:HnelhvOl.net
DMの場合は、脅迫などでない限り難しいかもねえ

48 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 09:35:50.13 ID:ctugFUzZ.net
残念ながらDMでは名誉毀損や侮辱は成立しないので開示請求できません
直接言うのが良くてアングラな場所で愚痴るのが駄目ってアホなシステムだと思う

49 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 09:48:45.28 ID:MG2ygmW5.net
法の欠陥か
DMで死ねと言われたから死にますと有名人が自殺したら改訂されるのかもね

50 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 10:40:49.39 ID:VjLO1Drz.net
開示請求するって完全に脅し文句になってるしこれも規制されて欲しいけど反社のシノギにでもならん限り無理なんだろうなぁ

51 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 11:01:58.73 ID:VlTp7sHX.net
炎上商法のカスがよく使う

52 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 11:22:06.98 ID:t77eAP7a.net
最近ここ見つけてロムってました
皆さんお詳しくて参考になります

結局
同定可能性全く無くても
名誉感情の侵害で
開示請求されたり訴えられる可能性はあるんですよね
事例はまだ無さそうだけど

ここで酔って言い争いしてる時とか
かなりキツいこと書いてしまう時あったし反省です。。

53 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 11:31:09.40 ID:vL9DzvXa.net
>>45
「殺すぞ」「爆破する」といった脅しのDMであれば、脅迫罪や威力業務妨害罪などを適用できるが、
「病気で死ねばよかったのに」「病気に選ばれておめでとうございます」といった内容だとこれらに当たらない。
刑事告訴や民事の損害賠償請求の前提となる発信者情報の開示すらも難しい。1対1の通信であるDMは開示請求の対象外になる。

ただし、東京都の迷惑防止条例のように、自治体の中にはストーカー規制法ではカバーできない類いの「つきまとい行為」を条例で処罰の対象としているところもある。

例えば、ブロックしたにもかかわらず、同一人物がアカウントを変えてメッセージの送信を続けるなど、不安を覚えさせるような行為を反復すること。
相手に対する恨みなど悪意の感情を充足する目的で行われた場合に限られるが、東京都だと最高で懲役1年、罰金で100万円以下に処される。
タレントの堀ちえみさんのブログに159回にわたって「がん再発すると良いですね」などと誹謗中傷のコメントを書き込んだ女が、この条例違反で書類送検された。

54 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 13:00:17.84 ID:vXLBNbNY.net
名誉感情侵害で普通にアウト
これにとっては公共関係ないから

55 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 13:07:13.00 ID:4Z6uH/oc.net
弁護士の回答はみんな>>53の回答ばかりだけど
「無理」だと
脅迫の要素が乗ればイケる という回答ばかり

あとは迷惑防止〜で引っ張る
これも異常な回数があって初めて可能性がでてくる とのこと

56 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 14:02:19.57 ID:HnelhvOl.net
>>54
公然性と同定可能性をごっちゃにしてる

57 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 14:33:47.72 ID:vXLBNbNY.net
精神科の診断書出されたらアウト

58 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 14:46:30.37 ID:HnelhvOl.net
傷害か
それでいけた例ってあるのかな?

59 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 20:08:07.55 ID:omrnKNUY.net
去年の7月に5chによく開示してる人の昔の画像貼ってしまったんですが最初のお手紙来るまで最長どのくらいかかりますか?

60 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 20:20:46.55 ID:8VZx0FmT.net
開示するって脅されてようやく半年経った、もういいよね

半年前とあるアカウントがTwitter有名人に粘着してあまりにも酷い京都弁、●の悪すぎるコメントを繰り返していたから思わず●脳と書いたら弁護士保険をチラつかせながら開示すると脅された

匿名同士だから問題ないと思っていたら、傍論とはいえ匿名同士で名誉感情障害が成立しうるという判決が出ていることを知り震える日々が続いた

これを期に誹謗中傷周りの法律を徹底的に勉強したがもう何も書けなくなったわ、言論の自由どこいった

61 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 20:22:08.18 ID:B09zJ4Xb.net
>>59
まだ来てないならセーフじゃね

62 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 20:26:14.37 ID:8VZx0FmT.net
しばらくしてからはこんなに●のおかしいやつのご尊顔を見ていたいという思考に変わってだいぶ楽になった

匿名同士で名誉感情の侵害が成立するという判決は本当に勘弁してほしい、匿名でなんで"名誉"が侵害されるというのか。
あと5chだとなんでみんな1mmもこれを気にせずにボコボコに罵り合ってるんだ?よくわからない

なんならこの地裁の判決も裁判官に同定可能性があるから強い言葉を書けない笑

63 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 20:27:49.04 ID:8VZx0FmT.net
もう食べ物や製品のレビューすら称賛の言葉しか書けなくなった
名誉毀損と言われる可能性があるから
本当に窮屈

64 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 20:30:11.14 ID:8VZx0FmT.net
それでもヤフコメでレスバするのはやめられない。なんであそこはあんなに●●だらけなんだ
そういえばさっきから伏せ字でもアウトなの忘れてたわ、あぶないあぶない

65 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 21:45:59.30 ID:gy5n8XD+.net
>>62
名誉感情侵害とかこじつけもいいところであまりにも馬鹿げてるよね
同定可能性が必要なのか必要ないのか意見分かれててはっきりしないし
プライドを傷つけたって事らしいけど、一対一では成立しないとか女は〜とか韓国人は〜みたいな多数を含んだ書き方だと成立しないとか矛盾しまくってるし
裁判官の歪んだ解釈とそのこじつけで誕生した言葉だからそのうち一対一でも成立するとか複数人を対象にした書き方でも成立って判決が出るかもしれないね
韓国人は〜でも実際に韓国人の人のプライドが傷つけられたともいえるもん
自分のご機嫌で適当にどっちかの味方をしてその法的な理由はただこじつけるだけでいいとかバカでもできる楽な仕事だよねー

66 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 21:57:08.22 ID:UYB+oKhm.net
被害者救済の為に作られた法律が悪人に利用されるだけって悲しくなるな

67 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 22:10:33.21 ID:3FD/QFUh.net
>>63
その割には病院やクリニックの口コミは誹謗中傷の宝庫だよ
飲食店のマズイはNGで医者のヤブ(しかも虚偽内容)は許されるのが理解できないわ

68 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 22:20:06.07 ID:Ue3v7OYp.net
>>63
もうネットには一切何も書かないほうが良い
書かなければ絶対に訴えられたりしないからね
掲示板も攻撃的なレスをしたりも絶対NG
数年前まではありえないことが今起こってる

69 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 22:22:15.04 ID:8VZx0FmT.net
>>67
病院はあんまりだけど個人のクリニックは水商売並に潰しに来るから気をつけたほうが良いぞ
普通に弁護士が営業かけてる

70 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 22:31:29.60 ID:Gmr9c31b.net
そもそも名誉って言葉自体、他人からの社会的な評価を意味するものなんだけど、
名誉感情は自分にとっての自分への評価とか、ド直球ストレートで言葉の意味が矛盾してるからね
当然ながら広辞苑にものってないし

しかも自分にとっての自分への評価なのに、どんな表現によってそれが侵害されるかは自分の評価なんだから人によって異なるのに、どう判定するかは裁判官が第三者からどう読めるか客観的に判断するって、主観といいながら客観的判断とか、ド直球の矛盾にさらにド直球の矛盾を重ねてるからね
案の定、裁判官によってもバラバラで全く同じ言葉でも180度判決違ったりするし

そもそも自分への自己評価だったら単純に「自信」とか「プライド」って書けばいいのに、わざわざ名誉感情なんてイミフな言葉作ったのは、自信とかプライドは法的に保護されてないからで、法的に保護されてる「名誉」って言葉を使って強引に作ったものなんだよね

しかもそれなら一対一や人種等漠然とした対象でも成立するはずだし、自信とかプライドが低下するなんてあまりにも日常茶飯事で些細なことで崩れるものだけど、
それまで対象にしちゃったら事件だらけになっちゃって裁判所パンクしちゃうから、こんな矛盾したルール設けてるんだよね

こんな誰がみても矛盾してる、幼稚園児級の屁理屈で平気な顔して通してる日本の裁判所って、ああやっぱりガイジが多くて色んな意味で終わってるなあって感じる
これに対して矛盾してんじゃんって訴えても、裁判官は俺だから、俺が決めたことが正解だからーで終わりだし

71 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 22:53:23.88 ID:8VZx0FmT.net
ぶっちゃけ多分未来永劫その凡例(傍論)単独で敗訴することはないんだろうけど、よくもまあこんなもの作ってくれたもんだ
言論の自由をぶち壊してる

72 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 22:54:56.47 ID:8VZx0FmT.net
DMがセーフなのにネット上の匿名同士で侮辱が成立するのかマジで意味がわからない

73 :無責任な名無しさん:2023/02/16(木) 23:46:08.81 ID:3FD/QFUh.net
>>69
知ってる
酷いと自作自演(業者が悪評を書き込んだ上で削除の声かけしてくる)で営業かけてくる所もあるから弁護士って本当アレな商売だなって思うよ

74 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 05:00:42.38 ID:DlfjrhfV.net
統失って長文書くから
長文書くやつは心配になる

75 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 09:47:38.07 ID:VqN/da78.net
ネットカフェからとか書き込めば足つかないんじゃないの?
爆破予告とかは警察にすぐに捜査されるからアウトだろうけど

76 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 11:47:52.19 ID:sdE2E73y.net
>>75
ネカフェはどの端末からアクセスしたかが半永久的に残る

77 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 11:56:41.18 ID:U2bNIzyO.net
有名人がDM開けておくメリットってなんなんだろうな
仕事の都合上開けとかなきゃいけないのかな

78 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 12:28:17.36 ID:VqN/da78.net
>>76
ログ残っても誰が利用したまで特定できながら無理って請求者扱う側のサイトで書いてたけど

79 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 14:59:32.05 ID:xCrYpN7z.net
>>76
ネットカフェのwifiからなら無理だろうなあ

80 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 15:38:27.99 ID:arpkTCnX.net
>>75
おまえネットカフェで書き込みしたことないやろ
法改正で、だいぶ前からネットカフェ登録には免許証やらマイナンバー必須になってる
どこよりも個人情報ダダ漏れだよ。デマに騙されやすそうだから気をつけな

81 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 15:48:25.42 ID:VqN/da78.net
>>80

82 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 18:33:20.12 ID:5J0LHlpU.net
5chの調べなきゃ出ないスレで誹謗中傷
酷ければ開示

twitterのDMで直接誹謗中傷
殺害予告でもなければ開示されない

🤔

83 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 18:47:41.60 ID:6KHw0oyR.net
>>82

シンプルな話、自分と相手以外の人が見ることができるか否か、というのがポイントだからそうなっちゃうのよね

84 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 20:05:14.78 ID:AA7BDg40.net
ID:VqN/da78は逃亡したか
デマに騙されやすいというより
こういうデマを広めたい側の人間なのかもな
ネカフェからなら開示されない!……そう思うのなら自分で試してみたらいい

85 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 20:31:31.59 ID:Sju/yNmu.net
中古のスマホを現金で買う

身分証いらないネットカフェでGoogleアカウントを登録する

Wi-Fiをネカフェのスマホで繋げてフリーWi-Fiで初期設定をする

街や駅のWi-Fiに自動接続するアプリをアプリストアからDLする

1ヶ月寝かせる

街の拾ったフリーWi-Fiで書き込む

民事なら追えない

これ完璧じゃね?

86 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 20:34:03.62 ID:Sju/yNmu.net
防犯カメラ対策にその場にいないように不自然にならないようにオフラインでレス内容を書いておく

駅や街で歩いてる時にWi-Fi拾った瞬間投稿

完璧すぎワロタ
スマホ歩きながら使ってる奴多いからバレない

87 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 20:37:19.54 ID:e5jgVkPC.net
そこまで根深く卑怯でくだらないことを一生懸命考えるよりも自分の人生に一生懸命になろう

88 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 20:40:44.41 ID:pd31M67x.net
そこまでやるならvpnでよくないか

89 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 21:07:58.71 ID:IF0QD4KL.net
高須ちゃんが動いたぞ
まぁ内容はやられても仕方ないな
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR2K6DPVR2KOIPE00F.html

90 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 21:30:35.76 ID:DlfjrhfV.net
ノーログVPN+TorでTwitterなら絶対追跡無理だと思う

91 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 21:34:08.19 ID:gtdb2QWQ.net
Twitterってアカウント作る時に電話番号登録しないとすぐに凍結されない?
だから道路電話番号から身バレすると思うんだけど

92 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 21:36:58.50 ID:DlfjrhfV.net
むしろ電話番号登録したことないがTwitterで

93 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 22:03:58.38 ID:T8g0dmBU.net
>>89
生IPでこんなスレ立てるのが凄い
普通ノーログVPN通すもんじゃないのか

94 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 22:04:56.66 ID:arpkTCnX.net
ツイッターやったことないやつが、空想で適当言ってんだろな
今は電話番号がいることすら知らないとか
しかもイーロン体制になってからは、無害なDMでも運が悪ければ凍結されてんのに。それすら知らない

95 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 22:10:27.84 ID:T8g0dmBU.net
大手のノーログVPN使ってるけどTwitterアカウント普通に凍結されるわ
最初は6つある絵を見本と同じ奴当てるけどツイートすると電話番号求められる
そう言う時は↑のフリーWi-Fiなら国内扱いだから凍結はされにくい
VPN通したら少なくとも大手のVPNは凍結される

96 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 22:20:30.76 ID:gtdb2QWQ.net
>>95
電話番号登録を後でする選んでツイート一個しようとしたらもう凍結されてるみたいな感じじゃない?

97 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 22:21:07.40 ID:v6EJ7Pj1.net
中古のスマホガー
とか言ってる情弱も、どうせいつものアホの子だろうな。これ言うの何度目だ?
中古だろうが新品だろうが関係ないぞ、最低限の知識ぐらいは覚えろよ……聞いてるこっちが恥ずかしくなってくる

98 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 22:26:59.47 ID:gtdb2QWQ.net
中古スマホは民事なら追えないであってると思うよ

99 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 22:35:58.17 ID:DlfjrhfV.net
普通につぶやいたらダメやろ
Tor版Twitterってもんがあるんや

100 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 22:37:44.13 ID:eTWPDWpN.net
>>91
一個永久凍結したら他の垢全てロックかかって一つだけしか電話番号入れられないから使える垢一つだけになったわ

101 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 22:37:59.31 ID:LnI/JexT.net
普通にVPNで電話番号なしで使えてるけど
UAとか他の要因で弾かれてるのでは?

102 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 22:38:21.88 ID:Hli8hob5.net
>>97
新品や契約者がオークションやメルカリで取引したなら兎も角、中古でしかも防犯カメラ対策で数ヶ月寝かせたら特定不可能だろ?どうやってわかると言うんだい?

103 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 22:39:37.54 ID:Hli8hob5.net
>>101
SurfSHARKVPN経由で作ったら普通に凍結されたが
海外の捨てメールから経由してな

104 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 22:56:11.60 ID:aGS75Dzd.net
>>89
これはでも民事には行かないかもね
刑事にして本人に反省してもらう事と、世間に対する注意喚起だろう
高須先生だったらたぶんそうすると思う

105 :無責任な名無しさん:2023/02/17(金) 23:39:26.67 ID:lofW5PqG.net
>>102
逆だよアホ。新品のスマホでも追跡なんてできないって意味に決まってるだろ
新品と中古で何が違うのか言ってみろ
なんか怪しいなおまえ

106 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 00:42:46.32 ID:7rxvhW+4.net
>>97
わかったふうな雰囲気だしてるけどキミの一連のレス、全部間違ってるよw他の人達のレスが正しい、少なくとも界隈弁護士達の意見はキミじゃなく他の人達と同意見

107 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 01:39:21.96 ID:eT/fsdxP.net
https://note.com/miyazawanet0709/n/nac70f60f47b4

これ気になるわ

108 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 02:10:48.38 ID:8pRRKCP3.net
まーたtwitterのコロワク医師共か
自分の思想とは合わないやつを潰すために揚げ足をとるかのように言葉を拾っては訴訟してんだろうな
こんなくだらん報復にいいように使われて裁判って日本の司法頭大丈夫かよ

109 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 02:14:47.06 ID:p25moESh.net
医師?
反ワク医師は医師じゃないだろ
こいつに騙されてワクチンうたなかったせいで、コロナで死んだ人間の気持ち考えろ
こういう害悪医師はむしろどんどん訴えられたらいい。医師免許を剥奪されていないのが不思議なくらいだ

110 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 05:11:26.60 ID:mWDQDXJ3.net
メインが異常を検知してサブを起動させなかった
もし誤検知なら打ち上がってた可能性もあるからな
中断を余儀なくされたわけで中止でええやん

111 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 05:11:38.89 ID:mWDQDXJ3.net
誤爆w

112 :八日市屋プロ:2023/02/18(土) 08:45:16.25 ID:2IgOoTLT.net
>>89
21の大学生が高須のアンチになる意味と経緯をしりたい(`;ω;´)

113 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 10:42:45.72 ID:eBCCgGlV.net
>>110
ロケットの件?
会見を見て思ったけど共同の記者の人ネット上で公人からも一般人からもフルボッコされてるね
ああいう人は逆切れして開示請求しそう

114 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 11:00:01.94 ID:p25moESh.net
>>110
ほとんどのメディアが「中止」と報道する中で
共同通信と東京新聞だけが「失敗」と報道してしまったからな
ロケットのわからない下っ端に命令して、なんとしてでも失敗の言質をとりたかったんだろうよ

と思ったら、この共同通信の記者は福島原発の記事でもやらかしてた。根っからのアカ記者で察したわ
あいつら反日無罪で動いているからな。たとえ事実と違うデマ記事でも、反日記事ならイコール正義だと思っている節がある

115 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 13:59:47.45 ID:UAo+xZN3.net
>>89
警察動いて在宅起訴までされてんじゃん
このスレの自称識者が言ってた
「殺害予告や爆破予告でもなければ警察は動かない」とは何だったのか

116 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 14:25:20.69 ID:mWDQDXJ3.net
名誉毀損は相手が有名であるほど重くなる

117 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 15:35:42.51 ID:FFWOIqc8.net
>>115
相手公人じゃん
派手に宣伝して営業してしてる人だし損害や影響がパンピとは違う
そういう所も判断違ってくる
営業妨害とかも言ってるかもね

118 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 15:48:53.64 ID:QuAkkj5I.net
>>115
これはやり過ぎ

119 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 16:28:59.89 ID:f7DGCQpR.net
>>115
真に受けたらあかん
今回は明らかにデマだと分かる内容なのと相手が著名人というのもあるとは思うが

120 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 16:30:25.50 ID:6aITM6IG.net
>>116
無名のおっさんおばさんがどれだけ懇願しても警察はなかなか相手してくれない現状はなかなか変わらんね

121 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 16:33:17.80 ID:f7DGCQpR.net
開示請求無しで頼むのと開示請求が通った上で証拠付きで頼むのとでも全然違う

122 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 16:53:24.91 ID:6aITM6IG.net
無しでお願いするのはほぼムリぽやね
開示請求して相手を特定済みでお願いしたら僅かながら希望がでてくる、という感じだけども、去年の侮辱罪名誉毀損罪の少なすぎる刑事件数を見ると、それでもかなりハードル高いのだろね
ましてただの中傷なんかじゃなかなかね

123 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 17:42:07.62 ID:p25moESh.net
高須クリニックは公人ではないだろ
桁違いの金持ちではあるけど

公人の意味も知らんような低能が、偉そうに御高説たまわってるのかと思うと
なんだか逆に笑えてくるな

124 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 17:55:48.98 ID:gXzX2pKv.net
https://i.imgur.com/eVpqXoA.jpg

125 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 20:46:25.82 ID:z5EKkOuM.net
>>115
でたらめに決まってんだろ
相手が著名人なら何言ってもやばいよ

126 :無責任な名無しさん:2023/02/18(土) 23:42:25.06 ID:ifvAtv7W.net
>>115
見る限り犯人の特定も警察がやってるみたいだし
死亡デマは誹謗中傷で刑事罰となる、特定も警察が行う可能性があると言う良い例になるね

127 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 00:15:33.97 ID:XYEZhIzN.net
ただやっぱり著名人なんだよな

128 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 00:29:20.16 ID:SDYbW3V0.net
無名の人はニュースにならないだけでしょ。
水商売とか、小さなコミュニティとかで成功してるの見かけるよ
刑事はそりゃ著名人ばっかだろうけど

129 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 00:32:11.66 ID:SDYbW3V0.net
あんま読んでなかったわ
とにかく著名人、できれば同定可能性のある人間全て
これに関しては一切触れないほうが良い
もう日本はそういう国だ

130 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 00:35:22.61 ID:bNBmRbeq.net
前スレでもあったけど、深澤弁護士が言ってた通りになったな
書かれているのは『ネットde真実』のデマばかり
強い不安感からか、仲 間、もっといえば 道 連 れ が欲しくて、デマを書いてる奴がスレに張り付いている
だから、本当のことを教えてくれる深澤弁護士の名前がでると、火病おこして荒らす

131 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 00:53:37.95 ID:oZnJ9KgU.net
ただの否定的評価に対しすぐ法を出し注意喚起してドヤってる無知を黙らせる魔法の言葉ってある?

132 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 00:55:08.80 ID:bXAqVWbV.net
個人の自由だけど、ひとりの弁護士を盲信するのも危険
複数の弁護士のQ&Aをいくつか見ればバランスの良い回答、正解が見つかる
なぜかその人推しの人がこのスレや関連スレにひとりいるけどまあそれはそれで良しだけどねw

133 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 02:15:16.43 ID:I5OLlYIm.net
>>131
評価に対しての意見が気にくわないなら評価の投稿なぞしなきゃええんやで

134 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 03:56:30.28 ID:VMa7v/wI.net
>>123
公人の意味調べてみ
社会的影響力ある人も公人呼びするから

135 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 08:32:24.32 ID:eRB2doRP.net
>>64
ヤフコメでレスバは止めた方がいい
匿名に見えてもIDと結びついてる可能性が極めて高いのでリスクがあり過ぎる

136 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 09:57:47.71 ID:In70VHYv.net
深澤弁護士ガイジまたきてて草

137 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 11:25:59.22 ID:bNBmRbeq.net
ほら出たよ
深澤弁護士は俺達にとって助けになる情報を、無料で提供してくれるってのに

ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解)
https://note.com/fukazawas/n/n87d77b861e9c
この、デマを見破るための情報を読まれて困る人間は、一体どういう立場の人間なんだろうな
俺達に負けてほしい人間しか困らんのよ。『深澤諭史』で検索すればわかる
ポケットから5,000円払ってでも、清水弁護士や福永弁護士に話を聞きたいっていうんなら、それでも構わんがな

138 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 14:14:25.22 ID:In70VHYv.net
5ch民は唐沢弁護士くらいしか知らないから

139 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 15:15:34.37 ID:ZRRXO3Sf.net
>>137
多くの質問に対してQAしてるのはとても参考になると思います
ただ、○○プロバイダはそういう傾向にあるとか、○○で開示された例が数件あったとか
実例が抜けてるから単に噂レベルでしか見られないのが問題です

140 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 15:26:42.61 ID:mQpEnVm8.net
好き嫌い.comって東京地裁から開示される可能性はありますか?
その場合の調査費用はどうなるのですか?
誰かおしえてください

141 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 15:53:51.62 ID:bNBmRbeq.net
>>139
上のQ&Aちゃんと読んだ上でそれ言ってる?
○○プロバイダはそういう傾向にあるとか、○○で開示された例が数件あったとか、
根拠のないデマが流通して、不安な人間ほどデマに騙される。明らかに嘘の武勇伝で溢れているので気を付けましょう。って書いてあるよね

> ネットde真実の法律情報には,「判例が,判例が」というのが多くありますが,判例というか,裁判例は,そういう使い方をするものではありません。
判例出羽守のデマがもっともタチが悪い、ともね
だから、深澤弁護士は無料で相談にのってくれるんだよ。判例出羽守のデマが溢れていて、それに騙される犠牲者がいるから

142 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 16:04:11.39 ID:JiBF45yU.net
>>141
あんたこそ読んでる?
○○というケースもありますってそこかしこに書いてあるよ?
例えばQ5とかQ7とか、じゃあその実例を挙げてみてよって話なんじゃないの
根拠のない不確かな情報をデマと言うんじゃないのかな?

143 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 16:07:42.65 ID:H6kttrCO.net
>>89
高須氏は取材に対し「今までも告訴をしてきたが、(容疑者を)突き止めたのは今回が初めて。

やっぱりノーログVPN使ってる奴は突き止めるの無理なんだな
こいつは生IPでデマスレ立てたマヌケだったけど

144 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 16:20:05.30 ID:bNBmRbeq.net
>>142
> 例えばQ5とかQ7とか、じゃあその実例を挙げてみてよって話なんじゃないの
そういう意味で書いたの? >>139さん、どうなの?

ちなみに、実例は実例で深澤弁護士はちゃんと書いてるけどね
とりあえず上の件については、139さんの反応を待ってから書くことにするわ

145 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 16:23:35.06 ID:RfT9oBob.net
>>142
その人は相手にしないほうがいい
その弁護士さんにも迷惑かかる
シンパではなくその弁護士さんのアンチなんだよその人は

その弁護士さんのためにもスルーしたほうがいい
良心的な良い弁護士さんなのにこういうのに粘着されて本当にかわいそう

146 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 16:27:38.68 ID:8UHk4gI9.net
>>137の記事は必読

147 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 19:20:21.07 ID:HLM9ASEE.net
三ヶ月経ったけどお手紙とかはきてない

148 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 20:12:57.10 ID:ylbMpGxr.net
今はIPが証拠にならないから全面否認でOKです
PCが何者かに乗っ取られていたとか言えば
いいだけです

149 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 20:21:49.10 ID:exjAiNTZ.net

こいつみたいなデマ野郎が常駐しているから >>137に目を通しておかないと危険
>>137を貼った ID:bNBmRbeq が攻撃されているが
デマ野郎本人の自演と見ていいだろうな

150 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 20:34:27.76 ID:IwCWwSya.net
刑事告訴の場合でも開示請求意見書届くんですか?

151 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 20:38:33.46 ID:ylbMpGxr.net
>>150
刑事告訴のときはある日突然警察が家へ8人くらいで押しかけてくるよ
家宅捜索してから任意同行で署へ連れていかれる

152 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 20:46:22.25 ID:IwCWwSya.net
>>151
刑事告訴を受理されてからどのくらいで警察が来ますか?

153 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 20:55:11.32 ID:In70VHYv.net
>>140
>>9

>>148
IPが証拠になるから捕まるんだが
遠隔操作されてる場合PC調べられるぞ

154 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 22:04:54.25 ID:d0gUWkis.net
投稿から半年過ぎたけど
今度はどこかで意見照会見逃したんじゃないかという恐怖が湧いてきた

155 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 22:32:33.32 ID:In70VHYv.net
意見照会書は書留だからそれはないな
>書留はポスト投函ではなく、直接受取人に手渡しされます。

156 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 22:34:29.99 ID:7SwkuKNP.net
あんまよくないとこは特定記録郵便でしっかりしたとこは書留らしい
本当かは知らん

157 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 22:34:43.01 ID:uTJ4KFPj.net
>>150
意見照会が来て開示された後に刑事告訴されるパターンがある
開示請求無しに警察が動くことは稀

158 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 22:37:09.65 ID:uTJ4KFPj.net
プロバイダによってはポスト投函もあるよ

159 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 22:49:58.24 ID:uTJ4KFPj.net
>>152
重要案件でなければ、半年以上後になってきたりする
但し、開示請求無しで告訴状が受理されることは稀

160 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 23:02:39.82 ID:SdlZx4oY.net
クラウドフレア外国会社の登記したって見たんやが
好き嫌い無敵じゃなくなってるやん

161 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 23:24:13.57 ID:z7gzhUMU.net
自分は意見書はポスト投函だった
原告の地元警察から電話かかってきて相手が家に来たりしたらすぐ通報してと警告の電話がかかってきたな

刑事告訴しようと刑事に相談するも軽くあしらわれて民事訴訟しか出来ないヘタレだった(笑)
なんでもかんでも刑事事件なんかに出来ないよ
よっぽど酷い殺すとか恐喝脅迫以外は刑事で受理しない

162 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 23:31:38.59 ID:In70VHYv.net
お前なんでここにいるの?開示に怯えるスレなのに

163 :無責任な名無しさん:2023/02/19(日) 23:53:49.13 ID:uTJ4KFPj.net
脅迫や殺害予告じゃなくても、受理される時はされるよ
あまり怯えても仕方ないが、楽観視し過ぎるのも良くない

164 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 00:06:58.50 ID:X6WznahV.net
震えて精神安定剤飲んではよ寝ろよ(笑)
おまえらのびびり具合を観察するのが趣味や

165 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 00:07:47.28 ID:pahTvlcm.net
それならOK

166 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 00:55:32.66 ID:uf1teiW3.net
>>163
一年以上警察来ない場合はセーフですか?

167 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 04:56:10.32 ID:/okXhRA5.net
>>166
時効までは安心できない

168 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 05:01:25.32 ID:L/5KRQR2.net
何で書いてしまったんやろ
夜も眠れなくなったわ
大したこと書いてへんけど
知恵袋の奴が逮捕されたの見るに訴えられたら終わりな気がする

169 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 08:38:23.40 ID:QCa51hz/.net
>>168
人殺しの殺人事件起こした犯人もみんな後悔するらしいよ
無期懲役や死刑判決受けてごらん
後悔しても本当に戻れないからね
まだお金で解決できるからマシと思って郵便ポストにお上からの召喚状を震えて待つしかない

170 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 10:44:16.32 ID:4CJ1GNe0.net
とここまで毎度の演劇

171 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 11:08:44.63 ID:pahTvlcm.net
この自演て何が目的なんだろうな
弁護士がやってたりすんのかな

172 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 12:37:05.46 ID:4WQvqZ3J.net
皆のせいで誰も示談してくれなくなったんですよ
これからも演劇続けますからね

173 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 12:54:23.10 ID:g/TwFmoe.net
弁護士サイトの開示請求する側のフローチャート見てるとしれっと示談を最終的に書いてる
開示拒否で終了や裁判になだれ込んで揉める展開はあまり書いてない
もちろんそこで発生する請求者への金銭的負担も
儲けが多い推奨コースだろうけど現実的には見えない

174 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 13:04:59.95 ID:lL/H9SQ3.net
>>167
時効って3年でしたっけ?

175 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 13:29:01.22 ID:CSSjdxqN.net
時効とか気にするより書き込みから1年経過してりゃ99.9999%なにもないんだからどれだけ長く見積もっても1年、書き込みから1年経過してれば、安心してこのスレ卒業しろ

176 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 14:14:31.58 ID:M5It8l4O.net
>>174
刑事は投稿から3年が時効(民事は開示から3年)
開示請求→開示訴訟→開示判決→告訴状提出
告訴状受理から捜査に来るまでタイムラグがあったりもするので
投稿から2年近く経ってから家宅捜索も有り得る

177 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 14:16:47.96 ID:M5It8l4O.net
ただ、その前に開示通知がある筈(プロ責法改正後)
開示は投稿から1年以上掛かる場合もあろうね

178 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 14:29:13.96 ID:IqM967S6.net
そうなんだ
でも警視庁発表の件数見るかぎり宝くじレベルだし殆どの人は無視してよさそうだね

我々凡人は極端な事例を妄想して不安になるよりも、日々実務で現場で日常的に仕事してる弁護士の人の言うこと「投稿から半年経過して何もなければまず何もないでしょう」だけを信じてればいいかな

179 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 14:38:10.51 ID:H8Rv4Dr1.net
結局ログがあるかないかよね

180 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 14:39:42.06 ID:EZdYBV7i.net
「ログがなければ警◯もどうしようもない」と弁の回答

181 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 14:40:58.99 ID:M5It8l4O.net
多分だけど、それは意見照会が届くまでの期間の話では?
旧制度の開示訴訟制度だと、投稿から開示まで1年前後とかはざらだよ
刑事になる場所はそこから更にだから、半年以内に来ることはまず無いだろうね

ていうか、あくまでも例えの話だろうけど
年末ジャンボ一等の当選確率が1000万分の1だから、それよりは高いだろうね

182 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 14:42:08.55 ID:M5It8l4O.net
刑事になる場合、ね

183 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 14:42:49.82 ID:AFFYUH5M.net
今日からこのスレのお世話になります
よろしくお願いします

184 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 14:44:27.42 ID:6MbxaOVK.net
>>183
よろしくね
不安を煽る書き込みに騙されずに、弁護士に相談、もしくは弁護士の掲示板のQ&Aなどをまずは見てね
騙されないように、不安を煽られて間違った選択をしないように

185 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 14:47:04.80 ID:/eRUZd/e.net
>>148
またお前か…

186 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 16:07:12.76 ID:mhrfRpiP.net
>>153
おれを捕まえた警察がIPは証拠にならないと言ったんだよ
自白がないと立件できないと言っていた

187 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 16:18:54.49 ID:/eRUZd/e.net
はいはい

188 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 16:20:07.19 ID:pahTvlcm.net
>>186
ソースは?
なんでこんなに侮辱罪の厳罰化以降、開示請求で裁かれる人が大勢でてるの?
IPの他にポート番号も開示されるからね、IPoEでもバレるよ

189 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 16:39:40.85 ID:mhrfRpiP.net
>>188
ソースっておれを捕まえた警官って書いてあるだろ
名誉棄損は冤罪が続出したからIPだけでは証拠にならん
のだよ
PCの乗っ取りが簡単にできる以上、自分のPCから
情報が発信されていてもそれが証拠にはならないのよ

190 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 16:53:47.28 ID:pahTvlcm.net
めちゃくちゃだなお前

191 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 16:58:08.84 ID:pahTvlcm.net
PC乗っ取りだと主張するなら、ちゃんとPCを調べて証拠が出ないと立証できないからな

192 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 17:12:15.14 ID:M5It8l4O.net
爆破予告かなんかで冤罪はあったと思うが、名誉毀損で冤罪なんかあったっけ?

193 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 17:15:22.98 ID:mhrfRpiP.net
PC乗っ取りは証拠が出ない
今の乗っ取りはウイルスじゃないからね

194 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 17:18:29.18 ID:xiuWcQrD.net
2年前のブログに対して開示請求ってできますか?
内容は名誉毀損になるかなと思ってますがログ保存?が切れてたら特定無理ですか?
管理人はまだ更新たまにしてるから同じ人がサービス使ってると思います

195 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 17:44:03.22 ID:/eRUZd/e.net
言ってることがめちゃくちゃだと自分でわかってないあたり頭がイカれてる

196 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 17:54:02.32 ID:Eaxk0OXJ.net
>>194
ブログなら2年経過してても可能性あるんじゃない?
まだ開設中で更新されてるブログなら、かつその人だけが書いてるブログですよね?同じ人が更新しているブログなら可能性あり

ただ開示請求は赤字になるのでそのあたりは覚悟のうえで断念することなく頑張ってください
本当に許せない書き込みならやるべきですよ

197 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 18:30:25.58 ID:xiuWcQrD.net
>>196
ありがとうございます
まだ更新あります
ログ期間が切れたらダメって弁護士サイトと大丈夫ってサイトがあって意味わかりませんでした

198 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 19:50:25.00 ID:MUmBrjg6.net
2年も前だったらISPにアクセスログ残ってないでしょ
IP開示してもISPにログがなかったら最後特定できないじゃん

199 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 21:31:27.56 ID:R4i3oJNY.net
>>163
そうだね
ちょっと誹謗中傷したくらいでも
無理矢理そっちにもっていく連中もいるかも


200 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 21:36:29.00 ID:R4i3oJNY.net
まあ、発信者側で裁判起こされても
言論の自由、意見の範囲が認められて
請求者側に勝訴した例もあるにはあるよね

201 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 21:38:43.82 ID:xiuWcQrD.net
>>198
コンテンツログでは無理でしょうか

202 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 21:46:57.06 ID:jMRMq3Xq.net
>>189
そもそも、情報開示請求な時点で警察は動かないだろ…

203 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 22:11:20.24 ID:isrOJaNr.net
>>160
これから開示されるケースも増えるかもってこと?

204 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 23:04:44.87 ID:M5It8l4O.net
>>202
動くよ
開示請求無しで警察に相談してもあまり相手にされないが
開示した上で告訴状を提出したら、場合によっては動く

205 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 23:14:43.09 ID:dVD0l2TN.net
私の場合は開示無しで刑事告訴されてるみたいです

206 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 23:27:52.99 ID:/eRUZd/e.net
>>200
言ってる意味がわからん
反訴でもしたってこと?

207 :無責任な名無しさん:2023/02/20(月) 23:58:23.92 ID:p0H5U+G7.net
>>205
最低限の知識と仕組みを勉強してから作文を

208 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 02:06:40.02 ID:Q3gJj54R.net
先日マッチングサイト内にある掲示板で45歳男性が自分はハイスペックでイケメンだから数々の女性を落としてきた、やり取りした女は惚れ込んで1回目のデートでホテルまで行ける云々自慢話をしている方に向けて『私は先日このサイトでイケメンハイスペックの45歳の男性とデートをしてほいほいホテルについて行ってしまった者なのですが、口臭がう◯ちの香りで2回目のデートはお断りしました。あなただったらやだなあ』と書き込んでしまい、
『う◯ちは侮辱にあたる!開示請求してやる!』とレスに書き込まれてしまったのですがこれだけで請求出来るものなのでしょうか?
個人を特定出来る情報は45歳というそのサイトで登録されている年齢のみです
もし本当にその方だったらお金持ちだから請求されないかなと不安になっています

209 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 05:50:00.30 ID:q1gZczW3.net
読んで損した

210 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 06:08:44.74 ID:0mqU6JHE.net
無駄おおすぎ長文、2行に圧縮できるから

マッチングサイトで相手の男性に口臭がう◯ちの香りと言ってしまい開示してやると言われました
個人を特定出来る情報は年齢のみです、開示請求されないか不安です

211 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 06:43:16.51 ID:Q3gJj54R.net
ごめんなさい

212 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 07:06:46.75 ID:0mqU6JHE.net
謝らないで
ちなみにこんな事で開示される事はないから
新しい相手見つけて

213 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 08:14:55.00 ID:Q3gJj54R.net
ありがとうございます。安心しました

214 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 08:32:02.37 ID:kcX+dGjt.net
>>201
そのコンテンツログで個人を特定できるなら可能ですよ
普通は出来ないと思う

215 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 09:05:26.40 ID:JxuwUkrL.net
アドレスか電話番号登録してるならいけるんじゃね

216 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 09:46:05.73 ID:pQkj9nYF.net
いじめや嫌がらせ目的の誹謗中傷ならどんどん裁かれてほしいが、真っ当なクレーム書いても訴えられる可能性あって何も書けなくなるのほんとなんだかなって思うわ。携帯ショップでめっちゃ失礼な対応されたからそこ指摘したら鼻で笑われてマジで血の気が引いたから、自分と同じ被害にあう人が出てこないためにも口コミにクレーム書いてやりたいのにな

217 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 10:34:24.34 ID:lFED/dOj.net
>>188-189
IPoEの場合、IPだけだと送信元が絞れず、ポート番号までセットにしないと証拠になりようがないというだけの話では(わかりやすいのはV6プラス、IPアドレスが共有される)?
しらみ潰しの大捜査で問題になったことがあった
ただ一般の警官だと、IPだけではわからないと単純化してる可能は高い

【悲報】v6プラス、IPアドレスを複数人が共有しているため、誰かが犯罪すると全員の家が家宅捜索されることが判明…
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631398760/

でもIP、ポート番号まで絞れてても端末データ(履歴)とか、最低でも自白がなければ刑事は無理でしょ
証拠がないんだもん、どれだけ怪しくても不起訴にしかなりようがない
むしろ証拠もないのに逮捕、有罪にされてたらヤバいよ

218 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 10:35:30.38 ID:7Y0KXUgL.net
iosにプライベートリレーってあるじゃん?
あれって開示できるの?

219 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 10:42:52.79 ID:x1DGQeHO.net
>>218
仕組みからして特定出来るデータ自体、残ってないし、少なくとも実績がない
Appleは児ポ写真のチェックも諦めたし、個人情報を守る方向に思い切り振ってると思って良いのでは?
少なくとも重大犯罪でもない限りは動かないと思う

220 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 12:07:59.40 ID:7Y0KXUgL.net
>>219
無敵じゃん……
IPhoneに乗り換えるわ

221 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 13:47:52.97 ID:SFCjnnnI.net
Safari限定だけど月額130円だからコスパは良い
チョコッと書きたいけど防衛もしたいという場合には最適だろ
これ以上はVPNしか選択肢がない

222 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 13:55:07.91 ID:0mqU6JHE.net
>>217
開示請求の時にIPだけじゃなく書き込みポート番号も開示して貰う
アクセスログから個人が特定できる

223 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 14:03:50.16 ID:p6kwTWcP.net
>>222
なんの情報から?

224 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 14:21:53.40 ID:0mqU6JHE.net
IPv4アドレス共有時の送信者特定
https://www.janog.gr.jp/meeting/janog34/doc/janog34-lt-nakagawa-1.pdf

225 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 14:42:25.20 ID:0mqU6JHE.net
IPoEはIPはみんな一緒だけど使うポートは個人専用だから
アクセスログからその時間に書きこんだポート番号で特定される

226 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 15:15:30.95 ID:lLwjGaxT.net
>>225
そのパソコンが特定されるだけで個人を特定できないんだよね
PCなんて簡単に乗っ取られるからね

227 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 15:39:45.28 ID:FKSPCwP8.net
>>225
Twitterの場合だとTwitterはポート番号保存してないから特定不能らしいよ

228 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 15:40:58.92 ID:2FicII5Y.net
>>221
VPNでええやん

229 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 15:47:36.36 ID:0mqU6JHE.net
>>226
「遠隔操作されました」って言ったところでPC押収されて調べられたらバレるから無理よ

230 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 16:05:46.66 ID:0mqU6JHE.net
>>227
じゃあTwitterはモバイル回線からの書き込みしか捕まえられないのかもな

231 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 17:39:39.20 ID:KGnX4njh.net
ニュース記事に対して5ch/ヤフコメにコメントするときは登場人物が実名なら書き込むのを止めたほうが良い。同定可能性があれば侮辱/侮辱罪が成立しうるから。こんなこと普通の人はあまり気にしないが天と地の差がある。これと、①Web割れ/Torrentの危険度の違い②児ポについては子供ができたら絶対に教えたほうが良い。

232 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 17:44:43.81 ID:P33cPgwB.net
>>225
個人の特定とルーターの特定は別なんだが?

233 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 17:56:16.21 ID:0mqU6JHE.net
バカはレスして来ないで・・・これ以上は何も答えません

234 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 17:57:35.21 ID:0mqU6JHE.net
IPoEとNATをちゃんと理解してるヤツだけ安価して

235 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 18:57:32.35 ID:plRPR5Gw.net
>>233-234
IPアドレスとポート番号だけで端末まで特定出来るとでも?

236 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 19:08:31.42 ID:0mqU6JHE.net
ネット分野知らんしバカにどう教えたらいいのかわからん
ただそれだけ

237 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 19:13:11.28 ID:0mqU6JHE.net
知らないなら知らないでいい
そのままいて
知る人にとって不快じゃないから

238 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 20:01:57.21 ID:P33cPgwB.net
>>236-237
やはり意味のないレスと罵倒の繰り返しか
回線の契約者が判明したとしても、その回線を複数人が使ってることなんて普通にあるんだが、そのくらいの問題点は理解出来てんの?
で、自白もなく技術的に、どうやって特定すんだよ?
だからIPとポート番号で端末まで特定出来るのかと聞いてんだろ
バカ過ぎて害悪でしかないわコイツ

239 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 20:05:55.64 ID:0mqU6JHE.net
書き込んだヤツが逮捕されるだけ

240 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 20:16:02.29 ID:s/KG19NS.net
>>239
中途半端な知識でイキった挙句、「書き込んだヤツが逮捕されるだけ」だと?
恥ずかしくねえのお前?失せろゴミ

241 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 20:27:29.55 ID:0mqU6JHE.net
知能が低すぎて理解不能

242 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 20:32:59.96 ID:qrnS4zzG.net
>>241
IPとポート番号とで使用端末くらいは特定出来るんすかセンセ?
頭良いんすからイエス・ノーで答えてくださいよ

243 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 20:36:24.67 ID:R+qlOHOX.net
おーぷんで2年以上レスバしてた相手が知り合いの弁護士に相談して俺のIP開示したって言い張ってるんだけど、レスバで開示されて裁判起こされる事とかあるの?
お互いに相手の蔑称つけてバカとかカスとか罵りあいしてた程度のレベルで

244 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 20:41:37.81 ID:mqqzooFU.net
IP自体は個人情報でもないからユルユルだとはよく聞くなあ
IPだけ分かっても気持ち悪い以外は無意味なんだけど脅しには使えるという

245 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 20:45:53.74 ID:R+qlOHOX.net
>>244
そうなんだ
俺は日付またいでID変わったら同一人物だって事は認めなかったんだけど、相手は俺が1人で煽ってるに決まってるというその1点だけでひたすら俺をカスとかバカとか嘘つきとか煽ってきて、今回も何番のレスがお前かどうか調べてやるとかいう意味不明なこと言ってきたからさすがに気持ち悪くなったんだよね

246 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 20:53:40.43 ID:zzOIcgAe.net
そのIPをプロバイダに確認して個人情報を貰う認識だけど違うんか?
VPNならそのIP偽物だから無意味でーすって感じで

247 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 20:53:45.41 ID:l0Ni+noC.net
>>245
たまーに運営かよお前はというようなレスしてくるやつもいるからな
99.99%、誤爆するから違うけど

まあIPまでは自動開示に近いと考えていて間違いないと思うよ
ここもスレによってはIP強制表示もあるくらいで、それだけでは無価値だし

248 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 20:59:51.70 ID:cWBsaqgs.net
>>246
丁寧に言うなら、開示されるのは契約者情報だね
親同居の子供が、親に開示請求なんかがいったらどうしようとか相談してることがあるのがそれで
VPNだとIPと契約者との紐付けが切れてるから、開示出来る情報自体がない

249 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 21:13:28.12 ID:D6a9WyLK.net
>>243
(本当に開示されているなら、プロバイダからの意見書が届いて、それを出して~って
流れを踏んでるハズなんだが…

250 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 21:16:44.65 ID:lCPGOxih.net
ツイートを5ちゃんに無断転載したから開示請求するって宣言されて怯えてる

251 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 22:02:09.92 ID:PVp/xSAG.net
>>249
IPアドレスの開示はコンテンツプロバイダ、オープンから通知は来ないよ
ISPは匿名同士の言い合いなんかで個人情報は出さないし

252 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 22:05:59.64 ID:KGnX4njh.net
無断転載は著作権で引っ張れるかもね
内容に独自性があれば

253 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 22:17:22.59 ID:k2V/5iND.net
>>203
たぶんもうサーバーが海外にあるから日本の法律じゃ裁けないっていう言い訳は通用しなくなったと思うよ

254 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 22:30:00.88 ID:D6a9WyLK.net
>>251
ISPが開示しないなら、向こうはIPも住所も解らない。

255 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 23:27:12.08 ID:ql2gYkWA.net
>>254
IPアドレスをコンテンツプロバイダに開示してもらい、そのIPアドレスを元にISPに個人情報の開示請求をするんだよ?

256 :福岡宙樹:2023/02/21(火) 23:51:11.60 ID:nlW+wo96.net
事業家集団の幹部達です。

小山莉沙 森健太 伊藤和裕

257 :無責任な名無しさん:2023/02/21(火) 23:51:13.84 ID:D6a9WyLK.net
>>255
コンテンツプロバイダ噛ました場合には、プロバイダから意見書が来ないのか…

258 :無責任な名無しさん:2023/02/22(水) 00:17:16.94 ID:TtU7iyxe.net
>>257
243がIPと書いてるんだからコンテンツプロバイダのこと、ISPは次のステップ

259 :無責任な名無しさん:2023/02/22(水) 00:38:23.19 ID:f86oFy/S.net
相手弁護士から連絡来たけど無視してるわ
金欲しいならまずは開示してくれよな

260 :無責任な名無しさん:2023/02/22(水) 00:46:40.77 ID:DNljjN+D.net
よくわからん
海外鯖なら基本日本の警察は介入出来ないのでは?

261 :無責任な名無しさん:2023/02/22(水) 01:29:26.28 ID:5Zvw9ERn.net
>>259

連絡きてんなら開示済じゃないの?

262 :無責任な名無しさん:2023/02/22(水) 01:45:18.68 ID:JsOQ8Reu.net
pinkって開示の前例ある?

263 :無責任な名無しさん:2023/02/22(水) 01:59:35.47 ID:0roJ88Nu.net
>>260
最近になって、日本で仕事したいから日本のルールに従いますって登録をした
なのでたぶん日本国内で起こるあの会社が絡みの問題は日本の法律で裁けるようになったはず
5chもサーバーは日本じゃないしね

264 :無責任な名無しさん:2023/02/22(水) 02:29:01.33 ID:PJqXbCPC.net
>>263
ソースは?疑ってるんじゃなく詳しく知りたい

265 :無責任な名無しさん:2023/02/22(水) 04:06:49.96 ID:CVc0CyDQ.net
ごく普通の口コミに
「星訂正しないなら開示請求します」て返信してる店みつけて唖然とした

266 :無責任な名無しさん:2023/02/22(水) 04:36:55.13 ID:f86oFy/S.net
>>261
ツイッターに連絡来た

267 :無責任な名無しさん:2023/02/22(水) 06:58:26.01 ID:OCY/wFth.net
>>32
>11.自分で回答書を作成するなら,「プラス」より「マイナス」に気をつけましょう。最近,これを発信者に不利な証拠に使う・使われるケースが増えています。

ここに書いてあるこれってどういう意味?


別のページにある下のは自分が悪いことしたと認めてるようなものだと言ってるのかなと思うけど
上の11.はどういう意味?

>5.「内容証明郵便での請求には『裁判判決に従います』とだけ返事すれば大丈夫!」というデマ
>こういう言い方は少し過激かもしれませんが、率直に言うと、「裁判判決に従います」みたいな返事が本人から来た場合、
>その紙は有利な証拠になり、その後もいろいろと有利な話が期待できるので、請求する側からすると、「やったー!」という気分になります。

268 :無責任な名無しさん:2023/02/22(水) 07:48:20.16 ID:OCY/wFth.net
最初のプロバイダからの開示していっか?って手紙には
これこれこうでダメ!って書いていい?
相手がヤバイ人だったどういう感じにヤバイ人かとかそこに書いていい?

そんでもプロバイダから開示されて相手の弁護士からの手紙が届いちゃったら
ただ名誉棄損にはあたらん!金も払わん!
ということを丁寧に書くだけでいい?
最初の内容証明のお返事にいきなり裁判の戦略は書かない方がいいよね?

269 :無責任な名無しさん:2023/02/22(水) 07:53:48.60 ID:HTIJjY/0.net
開示されたらどーせ裁判やっても負けるから裁判判決に従いますでもいいのでは

270 :無責任な名無しさん:2023/02/22(水) 09:26:50.91 ID:IjpU+I8e.net
>>241
一発で特定出来なきゃ端末上の証拠なんて簡単に消されて自白しか証拠がなくなる
それが捜査上、どれだけ大変なことだかわかってねえんだろ?
テメエみたいな間抜けが捜査サイドにいたら、被疑者はマジで万々歳なんすわ
ほんっとゴミ

271 :無責任な名無しさん:2023/02/22(水) 09:49:05.62 ID:Iu6vO+/3.net
>>265
運営に伝えたらその店BANしてくれるんじゃないか
恐喝でしょ

272 :無責任な名無しさん:2023/02/22(水) 19:23:38.57 ID:9ropDtWN.net
ノーログvpnの安心感凄い

273 :無責任な名無しさん:2023/02/22(水) 23:22:45.46 ID:DNljjN+D.net
で、好き嫌いの登記ソースマダー?

274 :無責任な名無しさん:2023/02/22(水) 23:53:34.51 ID:tX0QAxCF.net
意見照会って来てないんだけど判決間近の裁判が自分ってありえる?
何十人もいた中で2人訴えられたみたいなんだけど当たり障りないことしか書いてないのに不安なってる
三大キャリアプロバイダだから送らないってことはないと思うんだけどまさかメールで来るとかないよね?

275 :無責任な名無しさん:2023/02/23(木) 00:30:25.92 ID:2U0dSOnm.net
>>274
メールはない
何十人のうちの二人で、当たり障りのないことしか書いてないなら心配無用

276 :無責任な名無しさん:2023/02/23(木) 01:36:03.23 ID:oWgVIIxn.net
>>274
>>274

> 意見照会って来てないんだけど判決間近の裁判が自分ってありえる?

物理的にありえない

277 :無責任な名無しさん:2023/02/23(木) 03:31:55.47 ID:cPmA7NZ6.net
お二方ありがとうございます
安心しました
考えすぎなのはわかっているようで不安でした

278 :無責任な名無しさん:2023/02/23(木) 03:34:17.88 ID:cPmA7NZ6.net
判決間近というのはプロバイダ判決の意味でした

279 :無責任な名無しさん:2023/02/23(木) 16:32:11.64 ID:Sa7MYsWg.net
意見照会書を送らないところもあるんだろ
その場合はプロバイダからの開示通知か原告代理人からの内容証明郵便or特別送達で初めて知るって流れ

280 :無責任な名無しさん:2023/02/23(木) 17:18:25.83 ID:7FOnZiCY.net
ドコモとauって送られてくる?

281 :無責任な名無しさん:2023/02/23(木) 17:34:39.56 ID:NJnHggBB.net
auは送られてくるよ
docomoは知らない

282 :無責任な名無しさん:2023/02/23(木) 17:52:08.58 ID:jHib1q0Y.net
docomoもあるよ
普通は「ある」
というか届かないケースなどまずありえないくらいの珍しいケースだよ

283 :無責任な名無しさん:2023/02/23(木) 17:53:18.08 ID:jjev9Y/4.net
便乗質問すまんがソフバンはどうですか?

284 :無責任な名無しさん:2023/02/23(木) 17:58:03.89 ID:bGAbKntB.net
それくらい自分で調べたら2秒だろ
かつ確実な回答しれるだろ

285 :無責任な名無しさん:2023/02/23(木) 18:02:38.43 ID:X+o5liVn.net
> 意見照会書を送らないところもあるんだろ

その超レアなどマイナーなプロバイダを、弁護士ですら「知らない」と答えるくらい現場レベルではありえない事例なのだろう
もし本当にそういうプロバイダが存在するのなら、各プロバイダのログ保存期間一覧表を逐一更新してくれてるあの弁護士さんが必ずそういう重要事項は書いててくれてるよ

試しに「意見照会書を送らない プロバイダ」で調べてみ
まずないし、あると書かれてても具体的な名前はまずでてこないから

286 :無責任な名無しさん:2023/02/23(木) 18:23:38.34 ID:nPBzjU04.net
Googleは送らないらしい
K弁護士が言ってた

287 :無責任な名無しさん:2023/02/23(木) 18:43:38.09 ID:27UI3w4H.net
それはCPじゃね?CPは大概送らねえだろう
APで送らねえところあるのか?って話だろう

そもそもCPやGoogleが送ってくるのは「意見照会書」ではないだろうし

288 :無責任な名無しさん:2023/02/23(木) 20:38:19.64 ID:lDuG5pT0.net
好き嫌いって開示されたケースがないって本当なんだろうか。好きな有名人のページ見てたらめっちゃ色々好き放題書かれてて、アンチ達は開示請求されるかもしれないのに怖くないんか?ってめっちゃヒヤヒヤしたわ

289 :無責任な名無しさん:2023/02/23(木) 21:16:49.44 ID:WXJb7HEN.net
>>288
とある弁護士がチャレンジしてるって噂

290 :無責任な名無しさん:2023/02/23(木) 23:22:06.43 ID:0FLDPmSW.net
>>288
開示実績あるとこあるよ

291 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 00:11:31.21 ID:BIn4u/qO.net
好き嫌いは見ててちょっと酷いな

292 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 00:14:20.78 ID:kFnE6gV1.net
>>290
どこ?

293 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 00:21:13.24 ID:AjcfSi0E.net
>>292
なぜ検索しない?

294 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 02:04:26.14 ID:kFnE6gV1.net
>>293
調べても事例が見つからないから

295 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 02:09:59.54 ID:gSGFJ9aX.net
「なぜ検索しない?」という人も、そんなもの本当は知らないものだよ。ドヤりたいだけ。

296 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 02:28:27.84 ID:NM/S4Aa/.net
好き嫌いは昔の2ch並み
最近の訴訟祭りの事知らん奴らなのか、それとも開示されないとわかってて書いてるのか
vpn通してたり意外と知識あるやつらが集まってんのだろうか

297 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 02:30:43.79 ID:eFzeUd1d.net
好き嫌いについては開示されたケースも登記の件も頑なにソースを出さないのが答えって事で終了

298 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 05:52:03.23 ID:AjcfSi0E.net
リバエコ側に情報は渡したくないのでね

299 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 06:38:00.63 ID:kFnE6gV1.net
負け犬の遠吠え

300 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 07:51:31.45 ID:AjcfSi0E.net
やっぱりね
開示楽しみにしてろ

301 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 08:52:47.81 ID:kFnE6gV1.net
なんで検索しないの?
情報は渡したくない
開示楽しみにしてろ

3レスで無能丸出しになるのも珍しいわ
どういう思考回路してんだろ?

302 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 08:59:31.25 ID:eXcQmTUW.net
請求者が
仮処分やプロ訴の段階で自分の弁護士に嘘の主張をしていた場合ってどうなるんですか?

303 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 09:48:34.47 ID:SDgymBku.net
検索して出るはずの情報を渡したくないって頭と性格両方悪いやん

304 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 10:36:46.62 ID:BIn4u/qO.net
>>302
その嘘が証明されれば、こちらが有利になる
証明出来なければ、その嘘が真実として取り扱われる可能性も高い

305 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 11:21:16.79 ID:+uQA8g17.net
渾身の意見照会書書けたわ
もう向こう半年は考えないでいたい

306 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 17:05:19.07 ID:k/HKFM1M.net
>>301
無知なりの虚勢でしょう
無知バレして恥かいてるけど

307 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 17:06:31.93 ID:k/HKFM1M.net
>>303
そもそもそんな情報すら「ない」のに「ある」フリをするからイジられる

308 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 19:07:53.03 ID:3KmbxNT3.net
Tor版Twitterとかな、虚言だってとうに見透かされてるのに
やってて恥ずかしくないのかね

309 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 20:52:40.86 ID:8m9JOWPw.net
>>294
やっぱ見つからないよね?

310 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 23:24:47.20 ID:kFnE6gV1.net
>>309
好き嫌い.comに情報開示請求訴訟を起こして情報の開示に成功しました。
てことになれば、その日のうちにスキーム、ソースごと知れ渡るからわざわざ探さなくていいまである

>>290がソース付きの本物だったらその日のうちに
【悲報(or朗報)】好き嫌い.com開示される
みたいなスレが乱立すると思うよ

311 :無責任な名無しさん:2023/02/24(金) 23:28:35.09 ID:7Ixm9+sc.net
>>290は何のためにそういうレスをするのだろうねw

312 :無責任な名無しさん:2023/02/25(土) 01:58:33.59 ID:WCg8bTM+.net
開示って書き込みから何ヶ月後くらいに来るのでしょうか?

313 :無責任な名無しさん:2023/02/25(土) 03:52:54.61 ID:U80kRo6U.net
3ヶ月後

314 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 04:19:18.56 ID:wNk/7FQf.net
Broad WiMAXのログ保存期間って何ヶ月なんやろ

315 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 09:21:05.96 ID:aaiV0rr/.net
>>314
UQ WiMAXのmvnoだからUQ WiMAXの3ヶ月って考えていいのでは
この理論で

tps://legal.coconala.com/bbses/39198

316 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 09:46:29.90 ID:jeF7o/Tr.net
開示やる気がある人は書き込みから数日で手続き取るからね
ログ期間なんてあってないようなものですよ
そこからプロバイダによって処理時間がバラバラだから1年後とかに回答書来る事もあるし
あと手続き取られたらプロバイダでは当然ログ保全するしその3ヶ月とかも意味なくなる

317 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 09:51:10.68 ID:dW2FaXE+.net
基本的に任意請求から3ヵ月以内位には開示訴訟を起こしてくるんじゃないかな?
新制度ならもっと早いかもだけと

318 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 09:59:31.35 ID:UND0xo2d.net
>>316


> そこからプロバイダによって処理時間がバラバラだから1年後とかに回答書来る事もあるし
> あと手続き取られたらプロバイダでは当然ログ保全するしその3ヶ月とかも意味なくなる

弁護士は1年後に回答書が届くなど「まずないでしょう」と答えてる。半年なにもなければ「何もないでしょう」とも多くの弁護士がそう答えてる回答ばかり

無責任な名無しのホラよりは弁護士の回答を信じます

319 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 10:01:21.21 ID:UND0xo2d.net
>>317
そう。

新制度で、そのタームがより速くなったので、過去スレでも誰か言ってだが、新制度は「請求者が開示請求してるフリ」ができなくなってる

320 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 10:17:38.40 ID:jeF7o/Tr.net
>>318
不安になってる時は自分に都合の悪い話を聞きたくないのは分からんでもないよ
どうぞご自由に

321 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 10:28:08.91 ID:jeF7o/Tr.net
新制度って非訟の事だと思うけど選択性でしょ?

322 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 12:44:18.27 ID:VVhp3Tf8.net
ごく稀なケースはあるってことだからね

323 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 14:07:05.14 ID:V8+1MxX7.net
>>315
教えてくださりありがとうございます。

324 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 14:50:53.40 ID:hjDvpAMS.net
希少癌からのクラファンやお布施でお馴染みのサニージャーニーが詐称を疑う動画を出してるYouTuberを訴えるらしいけど
余命云々を理由に医療費等を募っておいて裁判費用はありますって状況に問題はないのかな?

325 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 20:16:22.08 ID:nlrZexGP.net
本人裁判ならそんなにお金いらんのと違うの?
印紙代とか2万ほど違う?
よう知らんけど

326 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 20:37:16.15 ID:DypMcqOH.net
相手がどこの誰だかわからないから弁護士に依頼して開示請求からしないと
それだけでも10万以上はかかるでしょ

327 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 21:28:08.07 ID:pKGhKFV8.net
https://note.com/asanagi_co/n/n0559679d28ef
これ見てると一万円もかからないで自分でできるよね
書式ちゃんと準備さえできれば、むかついたら簡単に請求できちゃうってことでは

328 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 22:03:42.36 ID:9LJHO3eP.net
実際できないやれない途中で断念してやっぱり弁護士に任せる人多数なのはなかなか普通の素人にはハードル高いんでしょうな

329 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 22:32:22.51 ID:symXrPQ+.net
N国の党首とかずっといろんな相手と本人裁判してるんじゃないかな
ああいうタイプの人が相手だと相当ややこしいし大変だろうね
そういう人や事件増えたよね
ほんとに些細なことでも裁判する
もうネット上には何も書けなくなる日もそう遠くは無いかも

330 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 22:53:32.74 ID:wBRhWmZb.net
>>327
ムカついて、開示請求して、仮に開示されたところでやることがないよ…

331 :無責任な名無しさん:2023/02/26(日) 23:36:52.96 ID:4P7n6q2F.net
同定可能性のある人には一切コメントしない
もうこれは諦めるしかないよ
俺はもう何も書く勇気を失った

332 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 00:08:33.62 ID:5O6VI8Vh.net
どうしても我慢ならんならDMとかで本人に直接言えば公然性も無いし社会的評価の低下とかも起きないから怯えなくてすむよ

333 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 03:40:53.02 ID:dB7juDDe.net
法に触れるようなことを書くのが悪いわ

334 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 03:41:20.02 ID:Fc/XYvXf.net
もう人相手でなくてもレビュー・口コミすら書けないな俺は
弁護士ズラっと並べて「事実だが公益性はない云々」と言われればどこに開示されるかわからんし

335 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 07:37:42.74 ID:QUrvhmdw.net
グーグルの口コミで酷い店があったから書いたけど削除したよ
良いレビューもみんな消した
もう一切、相手の在ることは書かないし関わらない
もう昔みたいには行かない
時代の流れなので仕方ない

336 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 07:37:52.25 ID:9C/FGlvv.net
>>333
バカが法に問われるって凄くね?
京都弁使えって意味ならわかるが

337 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 07:38:54.41 ID:9C/FGlvv.net
事実でも名誉毀損が成立するとか完全に初見殺しだろ

338 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 08:09:26.86 ID:5O6VI8Vh.net
先人は言った半年ROMれと

339 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 08:23:52.23 ID:dB7juDDe.net
>>336
バカだけなら基本無理でしょ
〇〇バカ
〇〇のバカでバカの強度が増すとアウト
当たり前でしょ

340 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 10:22:35.41 ID:ppSAlLEh.net
特定の相手への発言を指してるなら、当たり前すぎるやろ

341 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 10:50:20.99 ID:sRJopcKT.net
>>337
事実でもというのは言う必要のない事実と言われても仕方ない事実があってアウトなのは前者
この違いがわからないなら書き込みはやめたほうがいい

342 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 11:03:34.14 ID:ppSAlLEh.net
その「言われても仕方ない事実」であっても
公益性や真実性を証明するのは容易でない場合も多いで

343 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 14:50:34.74 ID:zU5/6nJP.net
例えば歯並びが悪くてブスは前者でブスだけど歯並び治すといいは後者?

344 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 15:06:36.70 ID:SRYR+zdr.net
Vtuberへの名誉感情侵害で本訴判決出たのってある?
名誉毀損認められましたー(名誉感情)
開示されましたー
三桁万円で示談しましたー
って事務所がドヤって報告してるのはちょくちょく見るけど

345 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 15:34:25.11 ID:dB7juDDe.net
>>343
そういう事
しかしそこへブスというワードを入れる必要があるかって話で訴えるような人間はそこをついてくる
歯並び治したほうがもっといいのにね
だけで間接的に現状はブスとやんわり伝えるのがまともな人間だろうな

346 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 16:22:10.75 ID:zdh04AtU.net
一年くらい前の書き込みで訴えられていないかヒヤヒヤしてる
あの日以来何も音沙汰が無い

347 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 16:56:13.45 ID:Fc/XYvXf.net
>>346
相手がプロバイダにログ保全の申し立てをしていた場合は
最低でもあと2年は怯える必要があるな

348 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 16:57:06.39 ID:BfYHMlnn.net
>>346
意見書来たの?

349 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 17:12:06.40 ID:zdh04AtU.net
>>348
来ていないです

350 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 17:17:35.60 ID:zdh04AtU.net
相手は某青い鳥SNSのユーザーなんだけど
過去のログを見る限り書き込まれた事を知っているかどうか明言していないから検討がつかない
IDを検索すると検索欄の1ページ目にスレが出てくるから これで既に知っている可能性もある

351 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 18:31:10.84 ID:YOmm1TwW.net
ほぼ来ないとみていい

352 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 19:12:51.28 ID:dB7juDDe.net
プライベートが忙しかった弁護士の人が情報保全して落ち着いてから訴えたのが2年後とかって話だよな確か
普通は全部セットで素人が弁護士にセットで依頼するからまずないケース

353 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 20:17:05.31 ID:AF+hSnh3.net
>>347
ログ保全の申し立てしたらこっちもわかるんじゃない?

354 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 20:57:57.57 ID:wXLtCVSy.net
ログ保全って一年じゃないの?

355 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 21:38:27.61 ID:Bjc1fs20.net
>>262
K弁護士の掲示板で見かけた記憶がある
探してみて

356 :無責任な名無しさん:2023/02/27(月) 21:46:25.11 ID:KMJidJuL.net
>>355
Kじゃわかりません。誰ですか?名前をあかせない理由でもあるのですか?

357 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 01:15:25.99 ID:qNiZfcdp.net
一年前に訴えると言われて散々怯えたのにまたやってしまった
もうだめだわ自分

358 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 02:52:06.03 ID:1L+m7qAX.net
>>357


359 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 03:30:17.01 ID:EJ1llXPG.net
>>353
ログ保全は通知ないからわからないよ
>>354
APに「開示請求の準備ができるまで(このIPを誰が使ったのか)証拠取っといて」ってことだから別に何年って決まりはない

360 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 03:58:29.63 ID:KUCXHaW4.net
だね。
任意なら大体3ヶ月というところが多い。
消去禁止の仮処分でログ保全したのならおっしゃる通り何年という決まりはないけども、結局は3年経過したら時効になってしまうので、請求者としてはそれまでに動かなければならない。
つまり>>352の言ってるくらいの進捗ペースがギリギリのラインになる。なので、基本的には書き込みから1年経過すればほぼ何もないのだが、その何もない確率99%を100%にして安心できるのは書き込みから2年くらい経過すれば100%大丈夫。といったところ。

とはいえ、>>352の事例は原告(請求者=被害者)自身が弁護士だからできたというのが大きいだろう。一般人が弁護士雇って2年後に開示請求訴訟するというのは現実的ではないし引き受ける弁護士もいないし、まずありえないことと言っていいだろう

通常は弁護士はセットで受けるし、こんなややこしい依頼は受けないでしょう。

361 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 07:37:10.07 ID:t/rAVhQo.net
お前らは何故余計な書き込みをして怯えるのか

362 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 08:05:57.15 ID:LanjeXCo.net
何の気なしに書いたら頭おかしい人に訴えるって言われた人とか今思うとまずい内容だったのでは?って人が多いと思うけど

363 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 08:10:24.28 ID:btfmXks2.net
某YouTuberが時が来たら訴えると言っているが
これログの保全されてんのかなぁ

364 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 09:41:14.87 ID:1L+m7qAX.net
>>361
毎日家事に忙殺されて育児、義両親の介護、遊び呆ける旦那
ストレス貯まってんやろなぁと

365 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 11:21:15.82 ID:NpkZb2k8.net
意見照会って手渡し?
それとも普通の郵便と間違って捨てちゃうことある?

366 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 11:24:30.15 ID:pm5eYmY8.net
ソフトバンクは意見紹介書届かないってマジですか?

367 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 12:39:58.74 ID:HZZE/FWf.net
意見照会は届く

368 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 12:40:39.56 ID:HZZE/FWf.net
>>363
そういうのはたいがい口だけ

369 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 13:01:24.98 ID:DH32gi63.net
>>365
プロバイダによってはポスト投函

>>366
意見照会は届く
任意請求で拒否で返しましたという連絡
開示訴訟を起こされました(いきなり訴訟パターンは除く)という連絡は無かった
開示された後の開示通知も無かった(※プロ責法改正前)
あと、照会書が手渡しじゃなくてポスト投函だった

370 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 13:08:12.65 ID:DH32gi63.net
後は開示訴訟の裁判の内容も良くなかった、とチラホラ聞くが
これは担当した弁護士にもよるだろうし、何とも言えんな

371 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 14:29:06.46 ID:3+mGqgAv.net
青い鳥で書き込んだアカウントまだあるんだが消した方が良いかな
そろそろ書き込んで半年経つ

372 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 14:35:15.16 ID:LanjeXCo.net
SNSはログインIPに開示請求できるからアカウントある限り半年とか関係ない

373 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 14:42:38.83 ID:3+mGqgAv.net
アカウント削除時のIPも出るらしいから相手に見つかった時点で詰みか

374 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 14:45:49.56 ID:HZZE/FWf.net
というか、そのログインアカウントに電話番号やキャリアのメールアドレスを登録してなかったら大丈夫よ

375 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 15:12:55.13 ID:Ijbgh5Wi.net
でもアカウント削除して一ヶ月経てばログ消えるって話もあるよな

376 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 15:20:58.99 ID:HZZE/FWf.net
それはTwitterやね
そうなったら完全に追えないね

Twitter以外のSNSの仕様はわからないけど、削除したアカウントの情報は他SNSも同じように一定期間残した後に削除でしょう

377 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 15:34:58.81 ID:inAkeDLm.net
意見照会書ってどういうサイズの封筒でくるんですか?

378 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 16:32:46.45 ID:1L+m7qAX.net
>>377
前に調べた事があるけどB5かA4の角封筒の画像は見たことがある
プロバイダ毎で違うかもしれないが折り目の付いた照会書とか見たことないから長3封筒とかは使わないんじゃないかな?

379 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 16:40:27.56 ID:IVI6oEh1.net
>>378
やっぱりそうですよね
携帯会社の案内と間違って捨てちゃうとかありえないサイズなら安心しました
ツイッターで漫画にしてる人の封筒もb5かa4らしきサイズでした

380 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 18:06:53.62 ID:qjZkjiQs.net
>>357
俺も昔かなり怯えてたのに好き嫌いで文句書いちゃった

381 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 18:14:33.43 ID:NpkZb2k8.net
auからは書留手渡しで来たってコメントが弁護士相談サイトにあった
ドコモからは小さい封筒に特定記録と重要親展の印が押されて中の紙が折られた意見照会ツイッターに載せてる人いた
プロバイダで違うみたいだ

382 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 18:23:34.01 ID:SOi3qX4A.net
どうせなら手渡しで受け取りたいものですなw

383 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 18:32:24.89 ID:9TdQZlil.net
ドコモはログ保全の段階で送ってくるって本当なの?

384 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 22:08:17.95 ID:gqbN3cKp.net
>>327
老いぼれた過去の人で名誉感情認められたのに驚きだ
じゃあ、過去に皆の前で○○○イ!と罵倒された自分はどうなるんだよ、と
その手のことは結構言われて名誉感情レベルじゃないんだけどね

385 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 22:13:47.20 ID:gqbN3cKp.net
>>335
意見のつもりで書きたい時もあるんだけどね
味が変わってしまったり、昔の良さがなくなった、とか
厨房で料理人たちがふざけてた、とかね
しかし、これ書いていいかな、とは悩むよね

386 :無責任な名無しさん:2023/02/28(火) 22:21:03.54 ID:gqbN3cKp.net
>>15
勿論書かれた内容や被害の大きさにもよるけど、その程度のことで、という心理が視聴者に植え付けられたら、自然その人に対して
距離を置きたい、というか関わりたくない気持ちにはなるよね

387 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 01:08:04.83 ID:RVM07jW3.net
意見論評はどんな内容でもやめておくに越したことはない
特にお金持っててネットで活動してる人相手に平成の感覚で意見するのは危うい

388 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 01:35:53.25 ID:RVM07jW3.net
某SNSで「AのあれはBにしたほうがいい(改善案)」的な内容数件で任意の意見照会が来た経験から

389 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 02:27:03.16 ID:A7hzGpgU.net
そんなので開示するプロバイダおらんでしょ
コンテンツプロバイダなら面倒だから開示するかもしれないけど

390 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 09:51:49.83 ID:vQ2dgJQu.net
任意請求拒否で開示されないのは当然として
言い掛かりみたいな内容で意見照会来るだけで気分は良くないね

391 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 14:59:03.92 ID:8xLHeuyH.net
開示怖すぎて精神科行った
軽い鬱って診断されたがようやく半年経った
後どれくらい怯えればいいんだろう
楽になりたい

392 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 16:07:03.83 ID:Pstt71Tf.net
好き嫌いが開示された例ってあるの?
知り合いが開示成功したとかいう話は聞くけど具体的な例を見た事がない

393 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 17:47:09.96 ID:THfwelx6.net
>>392
好き嫌いでこのスレ内検索するだけでもわかるかと
>>288の流れとかが典型

394 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 17:49:31.52 ID:z3kpNKPE.net
>>393
同じヤツが何度も聞いてるのかもw

395 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 21:25:00.77 ID:934ecs0R.net
>>388
ちょっとそれは怖すぎるな

396 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 21:26:02.61 ID:bPXO0Nhs.net
好き嫌いの運営って所在や管理者が不明だと聞いたけど

397 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 21:30:02.35 ID:934ecs0R.net
>>390
意見とか注意の範囲で開示してやるって
ほとんど恐喝だと思う例さえある
そりゃされた方は気分よくない
しかし、人間気分悪いことくらいは
我慢しなきゃいけないんじゃないかな、と
それによって、何らかの被害受けたとか
あまりに陰湿とか残酷とかは別にして

398 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 21:37:35.11 ID:SKFqqHvH.net
こういうのって開示する方も開示される方も弁護士と毎週のように綿密にやり取りするもん?

399 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 21:37:40.47 ID:934ecs0R.net
自分的には、長年の名店の味を守りたいがためにあえて意見したい気持ちなんだけどね
名店であってもSNSの適当な意見左右されるな、と
なんかそういう声に左右されたのか味が変な方向になってしまって心配してる

400 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 21:41:42.01 ID:934ecs0R.net
>>391
半年ならほぼ大丈夫だと思う
何があったか知らないが

401 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 21:41:53.50 ID:xwEvD79L.net
自分の心配せえw

402 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 21:46:50.51 ID:8xLHeuyH.net
>>400
他のところに書かれてたYouTuberのデマをデマと知らず5ちゃんねるに書き込み→それがまとめられて若干炎上したって感じです
色々調べたけど開示に動いてから約3ヶ月くらいで請求がくる+プロバイダのログ保存期間が3ヶ月〜半年くらいの所が多いから請求する側も大体3ヶ月くらいを目処にして動くから半年までに来ないなら割と大丈夫になりやすいって話らしいですね…
だから若干一安心はしたんですけどまだ怖いのでやっぱ不安でここに来ちゃいます

403 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 22:21:27.85 ID:vQ2dgJQu.net
>>397
まあね
ただ、弁護士に依頼して回答書を作成したり
開示されるかやきもきするのもある意味被害なのかなって
メンタル弱い人は精神的に病むかもしれないし
まあ、開示請求する方も精神病んで請求してかきたかもしれないので、無限ループやね

404 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 22:37:42.76 ID:A2uv6e3F.net
例だけど今の世の中の医学は全部間違っている←
こういうので開示される例ってあるのかな

似たような事適当に書き込んだ事あって怖がってる
適当に書き込みするんじゃなかった

405 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 22:49:02.19 ID:NmqSyqIj.net
>>404
全医学を否定したところで、誰が開示請求するんだろうという疑問しかわいてこないんだよなぁ・・・

406 :無責任な名無しさん:2023/03/01(水) 23:00:17.48 ID:A2uv6e3F.net
>>405
それはそうですね
ふざけてこういうこと書いて前、自分は何やってんだ…って正気にかえりました

407 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 02:34:46.04 ID:mKai2ayr.net
>>404
ありえない
○○の医学さま

408 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 02:37:47.45 ID:mKai2ayr.net
>>403
自分のSNSに書きこまれたならすぐわかったのは無理ないけど
あんなさいむたま

409 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 02:39:13.95 ID:ewpNWdf2.net
>>403
自分のSNSに書きこまれたならすぐわかったのは無理ないけど
あんなサイトまで連日チェックしてるゆぅを

410 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 02:53:05.51 ID:aMFvxzox.net
>>404
状況がよくわからんな
反ワクチン活動でもしてる参政党員か何かか?

医師のブログのコメントや、医師のツイッターのリプライでそれやって
損害賠償金払うはめになった反ワクチン馬鹿なら知ってるが

411 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 04:49:17.60 ID:lnXUwXyL.net
>>404
どこにどう書いたかによるだろ
掲示板にそれを書いただけなら問題ない

412 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 05:31:31.25 ID:+9GUHSxS.net
Twitterのワクチン界隈には近づくな
ツイ廃の医者なんてのは暇で金があってプライドがとーーーんでもなく高いからいとも簡単に訴えてくる。しかも最近は反ワクをコケにする楽しみを覚えたのか医者の方から煽り始めてきてる節がある

そして医者にかみつく活動的な反ワクの連中も頭の構造や性格のヤバイやつが煮詰まってる。俺は反ワクのあまりのおつむの悪さにクラクラして思わず放送禁止用語を送ってしまったらすかさず弁護士保険の契約書の写真とともに訴えてくると言われ無駄にヒヤヒヤする半年を過ごした。本当に不毛だった。時間が経つとやがて、裁判で相手の顔をぜひとも見てみたいという感情に変わって救われたが。

何か書きたくなったらヤフコメに行くといい、あそこはもう反ワクしかいない。稀に現れるワクチン推進派が袋叩きにされてる。

413 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 09:27:10.09 ID:q6b0aC2/.net
変な世の中だよね
こわいこわい

414 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 09:53:28.71 ID:NTcLNurw.net
>>410-412
ワクチン界隈では無いです
どちらかというと匿名掲示板で偽の医療情報を批判してる人の目の前でふざけて言った感じです

415 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 09:54:42.76 ID:NTcLNurw.net
ありがとうございます
以後気をつけます

416 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 09:56:05.75 ID:lnXUwXyL.net
>>414
抗がん剤は悪とかそういう類か

417 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 10:42:16.51 ID:/5XyndzS.net
5chでやっちゃったんだけどスレが埋まっていくのをどんな気持ちで見ればいいのかわからない
DAT落ちする前に削除依頼をするべきかと考えては依頼却下されて余計目立つ可能性しかないなと思い直す

418 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 11:28:38.43 ID:NTcLNurw.net
>>416
抗がん剤とかそういう類は命関わってるからやらないけど
ハゲの原因はこれ
だからこれやれば〜みたいな

419 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 11:30:10.38 ID:NTcLNurw.net
>>418
あくまで例です
具体例あげるとわかっちゃうからここら辺で勘弁して下さい下さい

420 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 12:58:17.75 ID:k0O4vK3A.net
特定の個人や団体に向けての発言でなければ、心配する必要無し

421 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 13:25:46.90 ID:mKai2ayr.net
>>412
ワク推医者連中には絶対近づくな、とは
よくわかる
マスコミとかいさ

422 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 13:57:48.15 ID:NTcLNurw.net
>>420
ありがとうございます
以後我が身を振り返って気をつけます

423 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 14:12:45.80 ID:fd2gg2ZU.net
相手から訴えてやるって言われてない段階で怯えるのは流石に考えすぎだと思うぞ、飛行機事故が怖いから飛行機乗らない的な。俺は不安障害だけどよくそんなんで生きてられるな。

424 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 14:16:43.01 ID:7cWaL83B.net
開示だ訴訟だの騒がれてるから怖くなっちゃうんだろうな

425 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 14:28:20.50 ID:YIAz8Z5X.net
>>423

> 相手から訴えてやるって言われて

という場合もほとんどが請求者の口だけってパターンばかりだしね
だから意見紹介書が届いてから、初めて怯えるくらいでいいよ

426 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 14:30:42.81 ID:NTcLNurw.net
>>423
薬処方してもらってて飲んだ時副作用で出たのもんで不安でした
失礼します

427 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 15:21:57.29 ID:lDe7EHlR.net
こんな事で開示請求されたって例を知ってる方いますか?

428 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 16:23:05.50 ID:lnXUwXyL.net
そんな例はいくらでもあるからもう少し具体的じゃないと何も言えんわ
ツイッターでブロックされたのを言論統制だと言った奴が開示請求を受けて、意見論評として非開示になったってのはこのまえ見たよ

やり取りの詳細は知らないけど

429 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 17:13:19.73 ID:WdKd0WBw.net
意見論評も怖いとなると防弾なんGみたいなところを利用した方がいいんだろうか

430 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 17:30:48.36 ID:lnXUwXyL.net
>>429
そもそも本人へ直接なにか言いに行くのをやめたほうがいいし、そういうタイプの人には関わらなきゃいいだけ
普通のスポーツ選手や芸能人が訴えることなんかまずない

431 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 18:02:31.80 ID:u5bvWDn3.net
直接言えないようなことなら書かないほうが良い
直接言えるような事ならDMなどで直接書けばいい
そうすれば侮辱や名誉毀損にならない

432 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 21:52:33.04 ID:TnMpBGQ8.net
本人事件で開示請求してる側だけど、意見の照会が来て開示拒否するならちゃんとその投稿の
経緯とか理由を細かく書いておいた方がいいぞ。レスバになった時の経緯とかで、
名誉感情侵害とか意見論評型名誉権侵害が問題になってる場合は社会通念上許されない
侮辱表現の範囲って変動するから。どっちもどっちってやつだ。

プロバイダの弁護士が答弁書を書くのに困ったと期日でぼやいてた。もっとも、人違い誤爆
で実名所属を明記して事実適示型名誉権侵害もあったから、意見の照会の回答にちゃんと
理由をかいてても防御のしようがなかったわけだが。でも、プロバイダ側弁護士としては
真実相当性の作文がしやすくなるしな。

去年の2月の投稿で、プロバイダが1社じゃすまなくて(ヨ)→(ワ)→(発チ)とやって意見の照会が
行ったのが年末だったらしい。役に立たない回答だったので乙号証では出てこなくて、正確な
日付はわからん。発チの開示発令はされた。

433 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 23:41:07.64 ID:zps74aSL.net
相手が弁護士立てて云々と騒ぐから、こっちも弁護士の相談に行ったんだけど
弁護士から「弁護士費用だけでも多額の金がかかるし、示談金も一般人相手なら法外な値段取れなくて双方メリットないから無視でOK」と言われた

そんなもんなの?

434 :無責任な名無しさん:2023/03/02(木) 23:49:27.16 ID:u5bvWDn3.net
内容によるんじゃないかな?

435 :無責任な名無しさん:2023/03/03(金) 00:47:51.57 ID:ChwaM4pa.net
>>433
嘘ですね。ソースはこちら

ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解)
https://note.com/fukazawas/n/n87d77b861e9c

そんな弁護士が実在するとは、にわかに信じがたいレベルの大嘘で驚くわ
まるで弁護士を知らない人が想像したゲームやマンガの弁護士みたい
現実にそんな人間が存在するのなら、弁護士の名前晒してよ。グーグルで星いくつか見たいから

436 :無責任な名無しさん:2023/03/03(金) 08:39:06.62 ID:RgHcnLnq.net
フリーWiFiで開示されたことある人って結局いるの?民事限定で

437 :無責任な名無しさん:2023/03/03(金) 08:55:48.63 ID:PezNRUST.net
Twitterのコロワク医師達って仕事してんのかな
5chのニュース速+みたいにずーっと暇そうで不毛な議論っていうか揚げ足の取り合いしてるけど
でちょっとでも頭にきたらすぐ訴訟だーだし

438 :無責任な名無しさん:2023/03/03(金) 09:45:52.55 ID:yEGS9LxW.net
Wi-Fiオフで4Gで書き込んで開示されますか?

439 :無責任な名無しさん:2023/03/03(金) 11:11:23.82 ID:0Dj5YdDJ.net
>>438
スマホ直で?されるに決まってる

440 :無責任な名無しさん:2023/03/03(金) 12:01:25.30 ID:uiYbRSai.net
>>436
いないことの証明は基本的に難しい
民事であれば難しいというのが今のところ通説で知る限り民事で特定に至った例を知らない

441 :無責任な名無しさん:2023/03/03(金) 16:42:12.93 ID:NbYGuIEY.net
50歳無職独身童貞の孤独死確定の気持ち悪いおじさんにそのまんま事実書いたら
地獄に落としてやるって脅されてますぅ
家族も彼女も友達もいないおじさんから、家族ガー近所ガーマスコミガーって脅されてますぅ
死んでも誰も困らないし誰からも好かれてないクズのくせに、皆が大激怒して世界中を敵に回すって言われてますぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

442 :無責任な名無しさん:2023/03/03(金) 17:46:09.34 ID:64+wVbdr.net
不特定多数に言ったの?ならセーフ
名前を挙げて特定個人に言ったなら名誉毀損だな

443 :無責任な名無しさん:2023/03/03(金) 18:01:03.47 ID:SBUC7iO0.net
>>441
それタガイチョンのこと?

444 :無責任な名無しさん:2023/03/03(金) 22:37:08.04 ID:0jvvZu0f.net
Twitterの靴収集の垢で呟いてる内容を見たヤツらが、デブオタは汚いとかデブオタは臭いとかデブオタはキモイとかデブオタはハゲとかデブオタは転売目的って言いよるけど開示請求したら開示して貰えますか?
たぶん会ったことあるヤツらの誰かが犯人です

445 :無責任な名無しさん:2023/03/03(金) 22:41:57.42 ID:ChwaM4pa.net
>>433は逃亡か
弁護士の相談ってことすら怪しくなってきたな。成りすましがスレで自演するのは、いつものことではあるが
成りすましですらない奴もおるしw

446 :無責任な名無しさん:2023/03/03(金) 23:35:54.89 ID:uiYbRSai.net
>>444
デブオタ=あなたと紐付くような同定可能性というものがあれば開示可能な内容に見えます

同定可能性があるかどうかは
・あなたが同定可能性とは何かを調べ自分のケースと比較し判断する(自身を客観視出来るなら推奨)
・ここに自身の置かれた状況の詳細や相手のつぶやきなどを晒す(非推奨)
・弁護士に判断してもらう(金があるなら推奨)
があります
ただこの手のもので弁護士を雇い開示した相手に裁判で勝訴しても100%赤字(示談なら黒字の可能性アリ)なので注意したほうが良いのと
180度と言っていいほどのスレチです

447 :無責任な名無しさん:2023/03/03(金) 23:42:08.79 ID:4xFdsBPR.net
請求者が「開示して住所ばらまいて人生潰してやるから震えとけゴミカス」って言っていた場合って開示請求に影響ありますか?

448 :無責任な名無しさん:2023/03/03(金) 23:53:04.65 ID:fmDu5ROc.net
>>447
大いにあるよ
完全に違法行為だから証拠に残しておけば開示拒否理由に使える

449 :無責任な名無しさん:2023/03/04(土) 06:07:16.45 ID:PNYcHOqM.net
Twitter系のヲチスレでヲチられてる人っぽいレスがあった時に「こいつ〇〇(垢名伏せ字)っぽいなw だわよ!(その人の特徴的な口調)」って書き込んだんだけどこれって開示請求通るのかな?
他にその人に粘着してるやつがいるらしくて、俺もそいつだと思われてるっぽいんだよな
俺それしか書き込んでないのに

450 :無責任な名無しさん:2023/03/04(土) 09:26:45.23 ID:paCuIdQ6.net
風俗関係の口コミに対する開示請求に
怯えております。
(個人事業主に対する損害を請求)

やつら正確な確定申告やってないと
思うのでそっちの側面から反撃出来ない
か知恵を貸して欲しい

451 :無責任な名無しさん:2023/03/04(土) 09:46:33.63 ID:zvCMHXXR.net
慰謝料以外の損害の立証は原告にあるので、損害発生の事実、損害額、投稿と損害発生の因果関係をすべて否認する
損害額算定における証拠資料として確定申告書などの客観的資料の提出を求める
売上げが落ちた等の損害は投稿との因果関係の証明が難しいのでまず認められることはないからとりあえず否認しておくだけでいいケースが多いかと

452 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 08:33:02.14 ID:BBCdzvWP.net
プロ責改悪から5ヶ月みなさんいかがお過ごしでしょうか
あと1ヶ月でプロ責引退組も安心できますね

453 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 11:59:08.83 ID:5VyO1MWD.net
>>450
嬢の住所、風俗店法人の登記上本店所在地が分かれば、それぞれ管轄税務署、都道府県税事務所、市区町村にできる限り詳細な資料を作成して提出せよ

454 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 12:23:14.53 ID:as8F65jB.net
やる方もやられる方もなんで弁護士保険に入らないのかね

455 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 12:44:26.28 ID:o81z+YK3.net
やる方はわからんけど
やられる方はお手紙来てからじゃ保険入るの無理じゃないの

456 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 13:07:15.83 ID:JHov9LPf.net
やるほうも無理よ
待機期間があるから
保険加入してすぐ使えるものではない
するほうもされるほうも

457 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 14:32:38.30 ID:Cc38Ffwi.net
お手紙は来た時点で既に負けが決まった様なものだから後は如何に少しでも自分に有利に動けるかだな

458 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 15:29:17.09 ID:l/YNgmwk.net
いやいや、お手紙来てもバンバン、非開示になるがな
全然関係ないよ

お手紙なんてどんなショボい書き込みでも送るだけなら送ることできるんだから
お手紙きたからと言ってびびって示談したり白旗あげちゃうのが一番のバカ

459 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 17:35:16.84 ID:1V+vUw0e.net
実際いい弁護士雇えたら勝てるのかね
やばい人に触っちゃって掲示板に書き込んだやつ全員訴えるって言われてるんだけど自分の書き込みも名誉毀損にあたるんじゃないかって今からgkbrだわ

460 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 17:42:27.98 ID:ZXsNoW0G.net
>>459

> やばい人に触っちゃって掲示板に書き込んだやつ全員訴えるって言われてるんだけど

そういう輩は結局口だけ。なんにもやらない。なんにもできない。
心配無用

全員訴えるとか言うやつなら尚更何もやらない

461 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 17:47:21.46 ID:9t56Dww5.net
5ちゃんねるとかで悪口の雑談とかになって、悪口書かれたやつが万が一開示請求するってなって、実際に開示請求されて開示されるのは1番酷い悪口言ったレスだけですか?
お金使えばあれもこれもって無双状態で開示してもらえるの?

462 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 17:58:23.11 ID:7NMjQwN9.net
相手するのもアホらしい

463 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 18:13:13.93 ID:1V+vUw0e.net
>>460
その人開示請求通ったって言ってて書き込みから3ヶ月ちょいだから怖いんだよな
今意見照会きてないってことはIP開示されただけか、そもそも開示請求されてないから今後二度と来ないかって感じだと思うけど
取り越し苦労な気もするけど照会の段階から弁護士相談するのがいいのかな

464 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 18:36:10.80 ID:wlrg7H02.net
あなたに意見照会書届いてないのに「開示請求通った」とかその人が言ってるのならあなたの書き込みに対しては開示請求かけてないか、そもそも開示請求など一件もしてないのでしょう

とにかく開示請求したフリをして、自分への書き込みを抑えようとしたり、書き込み者に対して揺さぶりをかけて不安にさせて、連絡を相手からさせようとしたり、あわよくば示談を誘導しようとする請求者(厳密には請求者でもなんでもないが。開示請求などしてないのだから。)がたくさんいるから気をつけてほしい。

ようは身銭を切らずに、一銭も使うことなく、開示請求したフリをして、自分への書き込みを抑えようとしたり、示談を誘発して高額なお金をせしめようとする輩がいっぱいいるから気をつけてね

げんにあなたは、何のソースも証拠もない、相手の「全員訴える」だの「開示請求通った」だのという、証拠が何ひとつない言葉に対して不安になってるのだから。

相手は一銭もかけることなく高額をせしめることができるのだから、そして一時的にせよ自分への書き込みを抑えることができるのだから「開示請求したフリ」はある意味有効なのよ。その後、結局開示請求など何にもしていなかった、エアプだった、ということはバレちゃうから、諸刃の剣なのだけどね

465 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 18:44:48.39 ID:wlrg7H02.net
そして、コンテンツプロバイダに対してのIP開示に対して「開示請求が通った」と言うのは、ヤカラ請求者のお決まりの常套手段なので尚更気をつけてほしい。コンテンツプロバイダに対してのIP開示など、どんな書き込みであろうが、ほぼIP開示はされるのだから。
それをさも「違法な投稿だったから開示されたのだ」と相手はミスリードをしてくるから。

IPが開示されようが投稿者はなんの不都合もないし、その書き込みが「違法である」ということでは全くないのだから。
全然きにしなくていい。仮処分による開示=IP開示をされるのは全く気にしなくていい。問題ない。投稿か違法か否かというのには全く関係ない

要するにプロバイダ開示の裁判になりそう=意見照会書がプロバイダから届く←この時点で初めて怯えればいい。そして弁護士に相談すればいい。いくらでも非開示になる可能性はあるのだから

466 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 18:49:18.24 ID:ZGq0o32E.net
>>457
開示が通っても本訴で棄却なんて結構あるから請求者っぽい事言わないほうが良いのでは?

467 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 18:53:45.59 ID:av+i/Ovr.net
今話題のコオロギ食についてのスレで、とある企業の商品名を出してこの黒い粒ってもしかしてって書き込んでしまったんだけど、名誉毀損になるのかな

468 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 18:57:12.54 ID:tXm0FEkp.net
>>464
>>465
ありがとうちょっと安心したよ
自己判断だけど別にやばいことも書いてないし、来てから怯えることにする
まあ今回の件で自分が小心者ってことはわかったしこんなんでヲチスレなんか書き込むもんじゃないなw

469 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 20:00:39.32 ID:3l7bQW32.net
>>467
もしかしての後は何も書かず?

470 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 20:27:51.58 ID:av+i/Ovr.net
>>469
気のせいか
って書いた

471 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 22:20:40.75 ID:rON3FZjv.net
>>470
そんなん大丈夫だろw

472 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 22:47:46.79 ID:av+i/Ovr.net
>>471
安価で、商品名出して下手なこと言うと直ぐに開示、訴訟だから気をつけろって言われてね
怖くなったわ
これからは気をつけるようにするや

473 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 23:19:25.76 ID:Pcqv4WX2.net
5chまとめサイトのコメント欄のログってどのくらいの期間残る?サイトによりけりかもしれないけど
調べても5chのことしか出てこなくてさ...

474 :無責任な名無しさん:2023/03/05(日) 23:45:19.31 ID:pnplvvps.net
Twitterで、特定の有名人を執拗に批判する垢(A)がいて、
別に、同じような言動をする垢がもう一つあって(B)、

「BはAの別垢らしいな」的なことまちbbsに書いたら、
Aが中傷だ、開示請求するって言ってるんだが、
これ開示請求通るもんですか?
AもBも本名でない身元隠した垢なのだが

475 :無責任な名無しさん:2023/03/06(月) 01:38:23.24 ID:/piTqkzM.net
詳細を見ないとわからない部分はあるが
Aに同定可能性が無い
また万が一同定可能性があっても内容的に開示は難しいと思われる

476 :無責任な名無しさん:2023/03/06(月) 02:38:31.51 ID:w4KGKM1v.net
開示請求がインターネットカツアゲの手段として利用されてるところに遭遇するとモヤモヤするわ

477 :無責任な名無しさん:2023/03/06(月) 07:14:04.74 ID:1MMfiRi0.net
>>474
◯◯らしい、系の書き込みは事実でなければ訴えられたら普通に成立しそうだが

478 :無責任な名無しさん:2023/03/06(月) 11:00:55.91 ID:rzC2DK0F.net
学生時代いじめで不登校に追い込んできたヤツがメディアで紹介されてて衝撃すぎて怒りと絶望で体が動かなくなったわ。本当は「コイツ実は学生時代いじめっ子でクラスメイトを不登校に追い込んでた」って書き込みたい衝動を必死に我慢してるわ

479 :無責任な名無しさん:2023/03/06(月) 11:17:00.70 ID:Qxn92J6V.net
ツイッターって開示請求されたらDMの内容消える?

480 :無責任な名無しさん:2023/03/06(月) 12:21:01.62 ID:9L3MCIfw.net
アカウントがあるサイトだとVPN使っても無駄?

481 :無責任な名無しさん:2023/03/06(月) 12:23:29.79 ID:xhmrjXO5.net
電話番号登録とか必須なら無駄

482 :無責任な名無しさん:2023/03/06(月) 12:47:00.25 ID:7Nmj++QW.net
>>478
辛いけど耐えよう
見ないようにしよう
どうしても訴えたいならガレソに相談しよう

483 :無責任な名無しさん:2023/03/06(月) 16:17:35.01 ID:1kvqIA7g.net
>>477
何罪に該当するんだ?
表裏の顔を持った人間が相手なら、名誉毀損は相手の表を裏が毀損したという面白い主張になるような

484 :無責任な名無しさん:2023/03/06(月) 19:18:29.67 ID:yOtL01Fd.net
>>478
大人になっても学生時代のカーストが変わらないというのは悲しいな

485 :無責任な名無しさん:2023/03/06(月) 19:19:15.42 ID:6Tk+Cmsr.net
>>483
精神的苦痛を受けたとか訴える理由なんて何でも良いかと

486 :無責任な名無しさん:2023/03/06(月) 20:16:57.88 ID:Iz/bEV31.net
>>478
あなたが正義であるのなら、何も遠慮することはない
後ろめたい気持ちがある人たちがあなたを誹謗中傷しているようだが、それは告発されたら困るという証明。火消しに負けるなよ

不正疑惑のColabo代表の仁藤夢乃さんが「いじめ」の告発を弁護士を使ってデマだと決めつけ口封じさせる! | ギリギリバサラ
https://gamemovie.net/game/16317.html

487 :無責任な名無しさん:2023/03/06(月) 20:26:58.94 ID:XNuu/ojB.net
5chの場合書き込みの削除がなされるのはいつごろになる?
3ヶ月経って削除されてないけど安心していいのかなこれは

488 :無責任な名無しさん:2023/03/06(月) 20:34:07.68 ID:KodaXwed.net
削除と開示請求は無関係では

489 :無責任な名無しさん:2023/03/06(月) 21:32:31.23 ID:6Tk+Cmsr.net
会社とか著名人、商品とかに対して、憶測で、◯◯らしい、とか、◯◯確定、とか書き込むのはマジでやめておいた方が良いかと。
まぁ根拠とかがあっても場合によっては駄目だろうけどね。

490 :無責任な名無しさん:2023/03/06(月) 23:54:15.55 ID:QGXk4qG2.net
>>477
A垢の正体はB垢らしい、すらダメなのか?
両方とも一般人で本名非公開なのにダメなの?
その推論がなにかプライベートに影響与えるとも思えないのだが

491 :無責任な名無しさん:2023/03/07(火) 01:02:51.84 ID:TGOy4/4h.net
ABの内容が酷似してるならそう問題にはならない

492 :無責任な名無しさん:2023/03/07(火) 11:34:44.04 ID:pHDdt6jk.net
>>485
Bという人格がAを毀損すると主張するには自分で自分(B)が醜いことを認めることになっておかしいどころか面白くない?自分で自分を侮辱とか名誉毀損してますとか笑えるだろ。
名誉感情の侵害は上記理由で社会通念上許されないとか言える訳なし、名誉毀損も同じ。プライバシー権の侵害は該当なし。

そもそも匿名だから考えるのすら無駄だけどね。

493 :無責任な名無しさん:2023/03/07(火) 13:02:02.93 ID:NHNZ4djg.net
>>492
ちょっと違って、A垢は「B垢は私じゃない」と主張して、開示請求すると言っているという意味(真偽は不明)。わかりにくくすまぬ。

それぞれ匿名のA垢、B垢が似た書き込み

我がA垢とB垢は同一人物らしいな、と推論書く

A垢が「訴える、開示請求出す、慰謝料払うなら止める」と言う

今ここ

494 :無責任な名無しさん:2023/03/07(火) 13:36:58.47 ID:TGOy4/4h.net
>>493
なんの罪で訴えに出るのか予想がつかない

495 :無責任な名無しさん:2023/03/07(火) 16:02:20.47 ID:gz0LSHGe.net
好き嫌いとかいう最後の砦はいつまで持つかな

496 :無責任な名無しさん:2023/03/07(火) 17:11:01.01 ID:ENGANKgG.net
そもそも好き嫌い自体広告出されてるからそっち方面での開示は不可能じゃないと思うけどかなりハードルが高いし、金額もやばそうだし、弁護士も限られてくるだろうし、開示例が出たとしても個人では不可ですって話になりそう
まあ好き嫌いで誹謗中傷されてるメイン層って芸能人〜ネットアイドルだし金額は度外視かもしれないけどね

497 :無責任な名無しさん:2023/03/07(火) 17:19:19.50 ID:L/B1n0A8.net
>>495
防弾サーバーだから時間もお金もかかるけど開示できるのかな

498 :無責任な名無しさん:2023/03/07(火) 17:21:31.20 ID:MKzxmhHq.net
>>493
その案件見覚えあるな
ほんとメチャクチャじゃね?

499 :無責任な名無しさん:2023/03/07(火) 18:03:32.23 ID:WvgKqIu9.net
ハゲだけで開示してくるそうです。ヤバくね?

500 :無責任な名無しさん:2023/03/07(火) 18:10:43.89 ID:GRZqEwxE.net
>>499
せめて「ハゲかけ」にしとくべき

501 :無責任な名無しさん:2023/03/07(火) 23:14:19.65 ID:vGW6uVfp.net
聞きたいんだけど、493みたいなどんな馬鹿馬鹿しい理由でも、
開示請求したら、プロバイダから開示の意思確認の通知が来ちゃうの?
プロバイダが却下とかはしない?
それ地味にすごく迷惑なんだけど。。。
家族にいらん心配かけたり書き込みバレたりしそうで。

502 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 00:12:47.66 ID:y02qw8bW.net
勝手にキミの郵便物開封するとか、そういう家族もそうそういないと思うけど

そもそも請求書のなんら変わらないんだから、書類の見た目は。
封筒の外に「意見照会書」なんて書いてないんだから心配無用では?

503 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 00:19:46.18 ID:GToRIQT8.net
なのでVPN入れましょうねー

504 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 00:23:27.48 ID:Rs6RlaSb.net
届くのは簡易書留だぞ
なんで知らないのに知ったかぶりするんだ?その心理が理解できん

505 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 00:57:58.79 ID:y02qw8bW.net
文盲乙

506 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 00:58:50.41 ID:y02qw8bW.net
そして無知乙
おまえはまずソフバンにクレーム入れてこい

507 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 01:20:45.28 ID:xibBALFA.net
>>504
特定郵便でポスト投函のプロバイダもまあまああるぜ。簡易書留だけだと思ってボーっとしてるといつのまにか開示されてるから気をつけようなw

508 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 02:24:55.24 ID:1HTFLFRv.net
プロバイダによって変わるのね

509 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 03:09:49.18 ID:sKe4ocoY.net
特定記録郵便でプロバイダーからは来たな
ポスト投函で
そして地裁からは特別送達で来るよ
特別送達は手渡し

両方ともすんごい分厚い封筒だから何事?って思う

損害賠償請求された経験者
からいうと人生の中の1年半ほどを紛争で過ごすのでそれ相当の覚悟はしといたほうがいいよ

510 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 03:26:32.23 ID:wkXsD66H.net
>>501
来るんだよ…。本当に
しかも自分は間違ってないって信じ切ってるんだぜ?

511 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 03:27:32.07 ID:wkXsD66H.net
洒落になんねーよ
なんでこんなのに苦しめられなきゃあかんのだよ

512 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 04:53:36.33 ID:Rs6RlaSb.net
>>507
へえ、例えばどこよ?後学のために、それがどこかまで書いてくれ
少なくとも大手のプロバイダじゃ聞いたことないがな、その証拠にID:y02qw8bWが火病おこしてるのは嘘がバレたからだろ

513 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 08:08:16.87 ID:Kc/aEhnk.net
今、5ヶ月目
まだお手紙は来てない

514 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 08:25:31.19 ID:xo22GDtm.net
照会書が届いてから答弁書が完成するまではそこそこ大変かもしれんがあとはそんなでもないぞ
交通事故の人身被害のほうが大変だよ
治るまで痛いし、治らないかもしれないし、後遺症が残ったりしたら仕事も日常生活も大変
賠償金で揉めると裁判になるし

515 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 11:09:29.20 ID:WXke1kEG.net
その揉める場合は相手の保険会社と揉めるの?保険会社相手に裁判することになると?
体痛い中で自分はなんにも悪くないのに裁判とか、しんどいね

516 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 12:09:42.85 ID:05CVIaoi.net
他人をキチガイだの障がい者だの書いてるやつにお前もガイジじゃんと書いたら誹謗中傷で訴えるだとさ
自分は人を中傷しまくりのくせにこの程度で受認限度越えますってかw

517 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 12:16:41.19 ID:i9TZH5rR.net
>>516
炎上商法くそウザいよな
あいつらを滅ぼす方法ないだろうか

518 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 12:20:32.92 ID:05CVIaoi.net
脅迫でビジネス訴訟マンをカウンター訴訟くらいしか思い付かん

519 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 12:32:26.19 ID:s2vQRlq1.net
うちの請求書もひたすら脅迫してくるよ
住所氏名ばらまいてやる
お前んちまで直接行ってやる
だとさwwwwww
反訴の材料増やしてくれてありがたいw

520 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 12:35:09.50 ID:i9TZH5rR.net
特定して本人じゃなくて親兄弟知人取引先などの周りを攻めるとかどうだろう

521 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 13:16:47.56 ID:ZAfUXNuV.net
>>514
501みたいな場合でも、
答弁書って弁護士に20万とか払って書いてもらうほうがいいの?
マジで当たり屋じゃん…

522 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 13:27:54.61 ID:0SdWKyDx.net
少しでも開示の可能性減らしたきゃね
まあ20万はちょっと高すぎるけど
大抵のとこは5〜10万くらい
本訴では無理だろってのも開示は通ったり、今のこの国の司法は治安維持法時代並に相当歪んでるから

523 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 14:45:06.23 ID:rH27jX7y.net
>>521
向こうはその時点でも着手金2〜30万くらいかかるわけだから、そうそう簡単に乱発できるわけじゃないよ
車の当たり屋は元手0円でぶつかることができるけどさ、開示請求の当たり屋は身銭切るわけだからなかなか当たり屋行為は難しい

金持ちアピールして「お金はいくらかかろうとも赤字上等で全員開示しまぁす!」とか威勢のいいことツイートするけど、結局口だけで何もやらない、やっても数人相手の開示請求が資金的にいっぱいいっぱい。それで不開示になったり、賠償金回収できなくなったりすると、途端に沈黙

524 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 15:09:32.09 ID:/ul8nejr.net
ありがとうございます
と、いうことは、いま当人の垢が
「開示請求準備済、示談で自ら申し出なきゃ打ちます」
と言ってるのだけれども、
それを本当にやるには相手にも金が掛かるってわけね
・そもそも示談狙いのフェイクの可能性あり
・開示請求きたら、向こうも金掛けてるから、こちらも弁護士に依頼した方がいい
ってことで良いですか?

弁護士に依頼しなければ開示請求って打てないもん?
また、答弁書も自ら書くのは無謀?

525 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 15:36:59.26 ID:vRQSl/mC.net
>>524

> 「開示請求準備済、示談で自ら申し出なきゃ打ちます」
> と言ってるのだけれども、
> それを本当にやるには相手にも金が掛かるってわけね
> ・そもそも示談狙いのフェイクの可能性あり


おっしゃる通り過去スレで散々出てきているけども。
それは請求者もどきの典型的なパターンだから、あなたの予想通りの可能性が高い。このパターンが本当に多い。絶対に自ら連絡したりしないこと
>>524


> ・開示請求きたら、向こうも金掛けてるから、こちらも弁護士に依頼した方がいい

もちろん


> 弁護士に依頼しなければ開示請求って打てないもん?

そんなことはないが、ほとんどは弁護士へ依頼する

> また、答弁書も自ら書くのは無謀?

その人の力量次第だけど、頼むべきでしょう。よっぽどの実務経験やスキルがあれば別だけど

526 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 17:01:43.74 ID:U+HPFif7.net
>>516-517
ほんとそれ

527 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 18:01:47.12 ID:loleqiN2.net
>>512
ソフトバンク
プロバイダによって違うからね

528 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 18:07:34.67 ID:i1STN3nW.net
プロバイダ毎に違うのはここでも話されてるね
>>377
>>381

529 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 19:19:42.73 ID:YKrutQRZ.net
ソフバンって簡易書留じゃないのか
不安になってきたんだけど電話したら意見照会送ったか答えてくれるものなんだろうか

530 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 19:37:20.12 ID:P3k7iLyt.net
ソフバン、2年前だけど白い定型封筒(横)に書類パンパンに三つ折りされて特定郵便できたぞポストインだった

531 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 19:47:59.44 ID:TMmjxt7U.net
ソフトバンクも簡易書留だぞ
毎度のことながらデタラメ言ってるやつがいるな

532 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 19:48:08.97 ID:loleqiN2.net
>>529
ソフバンは専門の電話窓口が無いから、電話しても誰も答えられないよ
あるのはインターネットセキュリティチームのメルアドだけ
なお、返信は期待出来ない模様

533 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 19:50:46.21 ID:loleqiN2.net
>>531
いつの話?
最近書留になったのなら謝る
少し以前は特定記録付きポスト投函なのは複数の証言がある

534 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 20:03:40.58 ID:90zebsVa.net
>>504
>>531が無知、デタラメ




「発信者情報開示に係る意見照会書」は、訴訟案件であれば1週間から2週間で、多くの場合特定記録郵便で届きます。

で検索。実務にあたってる弁護士が断言してる

535 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 20:51:48.95 ID:Rs6RlaSb.net
ID:xibBALFAは逃げたか
文句言う奴は、どいつもこいつも「ネットに書いてある」なんだよな。こっちは家に現物が届いてるんだよ

>>531>>529
正解

536 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 20:54:58.87 ID:aLULvhdQ.net
法的に決まってるわけじゃないらしいから前まではそうでも最近は変わってるのかもしれない

537 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 20:59:43.89 ID:6CxJ7KFx.net
ドコモがログ保全の段階で送ると言うのは本当なのかな?

538 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 21:15:25.24 ID:0U0TsVgz.net
参考までに聞きたいけど開示請求するときって、最低弁護士にいくらくらいかかるの?

539 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 21:51:57.29 ID:loleqiN2.net
>>535
だからいつの話?
最近なら、書留に変わったのかもね
昔は間違いなくポスト投函だったから
それかもしかしたら、携帯キャリアとYahoo! BBとで違いがあるのかもだけど

540 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 22:27:25.30 ID:4iyN5E0p.net
>>539
何も知らないコがテキトーにホラ吹いてるだけだからまともに相手しなくていいと思うよ

「いつの話?」と聞いてものらりくらり絶対に逃げて答えることできないよ。

541 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 22:44:54.44 ID:5Vb3x1iU.net
>>135
いつの話?

542 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 22:45:09.14 ID:5Vb3x1iU.net
>>535
いつの話?

543 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 22:56:20.10 ID:mhY4OH5u.net
VPNいれてフリーWi-Fiから書き込めば民事事件では開示請求されても無駄なの?

544 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 23:17:23.72 ID:NSyqx3wa.net
好き嫌い(クラウドフレア)については某弁護士の掲示板で見れるで
もう無敵でも防弾でもない

545 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 23:23:39.75 ID:ZAfUXNuV.net
>>525
詳細にありがとうございます。
「知り合いの弁護士に相談した」
「格安(無料)で開示請求してくれるというのでやります」
「心当たりのある人は早急に連絡と謝罪で示談を」
という状況なんですが、開示請求してくる可能性は低いでしょうか?
こちらは今の段階では静観でOKですか?

546 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 23:29:47.25 ID:DuMqhtaY.net
典型的なアレすぎて…

547 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 23:30:41.56 ID:/ul8nejr.net
なんか典型的すぎて逆に本当かなと思ってしまい…

548 :無責任な名無しさん:2023/03/08(水) 23:41:29.75 ID:i1STN3nW.net
「某」が外せるようになったらお越しくださいませ

549 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 00:11:52.58 ID:WXnH2lHA.net
ここ見てて某弁護士の掲示板で伝わらんやつまだおるんや
法律相談ほどでもない〜で調べろ

550 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 00:25:42.26 ID:PdkJI5KV.net
>>516
そもそもとてつもなく悪意ある行為を見て不愉快のあまり
暴言吐いてしまったわけなんだよな…

鬱になったら訴えられるかな

551 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 04:49:06.52 ID:950xtraR.net
>>545
その文面だとロジックが破綻してるので100%開示請求されることはありません
ただ普通に定価で開示請求される可能性はあります

552 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 04:55:47.10 ID:SDF4fs2R.net


553 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 10:59:37.88 ID:A8nELPJC.net
>>545
見事な程の定型文だなw
住所氏名書いて謝罪文書いたら許してあげますよー的なの多いねw
本音は裁判めんどくさいんだよね請求者もw

554 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 11:08:41.20 ID:J64Cs4OA.net
あーあ
本物のキチガイに訴えられそう
死にたい

555 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 11:50:06.04 ID:4Lvvv9O3.net
キチガイの方が実は発信者としてはいいですよ
虚勢を張ったり口だけは達者ですが、その分ボロも出してくれますから

556 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 12:09:42.97 ID:6Y5s7nOj.net
開示されなかったらVPNで報復活動始める

557 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 12:48:12.53 ID:SD+WoNWO.net
5ch開示なら最低50万前後かかる
そっから示談交渉でどれくらい回収できるかだと思う
だから相手が無敵の人だとそこで委任やめるかもしれない
加害側も働いてて金取れそうとか、慰謝料なんかいらんっていう金持ってる暇人ならとことんやると思うから諦めろ

558 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 12:52:35.22 ID:5W1R7/y5.net
開示からの個人情報拡散が怖いよな

559 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 13:00:30.09 ID:njj+dC6Y.net
>>555
確かに
自分はまともな会社員が原告で予告もなく開示のお尋ねきて拒否したけど開示され、刑事でも早朝ピンポン家宅捜索され、民事裁判でも分厚い封筒の書留突然きて怯える暇などなかった
いまだにカブのエンジン音とワゴンの開閉音聞こえただけで動悸する

560 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 13:30:09.77 ID:SpIiFqGk.net
>>558
それやると罪になるから請求者も結局なにもできないんだよ 
だから全く事例として出てこない

口では「拡散するぞ〜」と言うが「どうぞどうぞ」とされてるのにビビって何もしない何もできない

そしてそもそもそういうことを言う無知な請求者は開示請求すらしないできないエアプが多い

561 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 14:09:47.87 .net
俺の悪口言ってた奴はこいつだって晒さないのは報復の可能性があるからか

562 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 15:03:10.76 ID:d7q5qKUv.net
実際はそんな請求者は現実にはいないんだけどねw
そういうフカシも含めて請求者としては大変なのよ実際
そしていざ裁判になって勝っても10万円、費用は80万近くかかってるのに。そしてその10万円すら払わない被告多数

そりゃいろいろこういうスレやTwitterて必死に頑張って示談に誘導しようとする気持ちは理解できる

563 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 15:03:11.62 ID:DR2RADJT.net
そろそろお手紙来そうで不安になってきた

564 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 15:09:09.35 ID:a5wl8O0/.net
某スレにいる請求者も中々キチガイだね
超個人的事件で有名人でもないのに匿名で自分の事件は世界的ニュースになるみたいに言ってる
黒塗りしまくったマスコミとのよくわからんやり取りを取材を受けてるとか言ってて、自分から送りまくっただけだろって図星つかれたら逆ギレ発狂しちゃって発信者の家まで皆でいってやるとか言ってる

565 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 15:12:27.71 ID:kuV6qhpI.net
向こうも弁護士つけてるみたいなこと言うので「このあとの流れは弁護士同士で話すのはいかがですか?」と提案したら、
相手もあたふたしはじめて、結局ふかしだったことあったな

566 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 15:22:26.86 ID:ObE91rz5.net
>>565
それホントにあるある話
というかたいていはこれといっても差し支えない

567 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 17:26:35.06 ID:tUwjRnez.net
>>557
書き込み1件につき50万円?

568 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 18:21:43.62 ID:XkgH5Msd.net
そんなもんやね

同じ弁護士に同時にもう一件書き込みの開示請求を依頼、合計2件の場合は単純に2倍の100万ではなく、割安になるだろうけど。
なので、「開示請求をかたっぱしからやりまくります!」というのはほぼ全てにおいてホラ

569 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 18:27:36.80 ID:Mx8nCZeq.net
専スレではないけど過去(2、3年前)にその人の活動名が上がったことで、検索したら出てきてたスレに名前は伏せて恨みつらみ書いてたスレが検索エンジンから消えてるんだけどやばいかな。怯えてる。

570 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 18:31:16.68 ID:Bpunk0sH.net
2、3年前の書き込みなんて今更開示に動く人いないよ。ログが残ってないから。
弁護士にも断られる

571 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 18:33:49.24 ID:Mx8nCZeq.net
その人の名前があがったのが2、3年前で自分が動かしたのは1か月前とかなんだ。超過疎スレで30もレスがなかったからチラ裏みたいな感覚であくまで自分は名前は書かずに(でも検索でそのスレが出てくる)悪口書きまくってたら、ある日検索エンジンから消えたスレは残ってる

572 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 18:35:58.66 ID:XkgH5Msd.net
開示請求訴訟は「残す」のが基本

「消えてる」のならむしろ喜ぶこと

573 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 18:44:02.41 ID:Mx8nCZeq.net
そうなのか!不安なあまり日本語不自由なのに答えてくれてありがとう…

574 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 18:46:56.86 ID:M6FEwzo9.net
まだ分からんね
請求と同時に投稿削除するパターンもままあるし
検索から消えてるなら、何らかの対策に打って出てる可能性が高そう

575 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 19:03:20.12 ID:tUwjRnez.net
>>568
それだと5ちゃんねるの開示はよほどじゃないとやろうってならないね
お金も時間も労力も使う事になりそうだ
悪口の雑談は聞き流すしかないかな

576 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 19:34:07.28 ID:FvcyQjvQ.net
なお全部ではないだけで、ちょいちょい訴える模様
https://imgur.com/jopZ9Vt.jpg
https://imgur.com/An8kLDE.jpg

垣鍔晶弁護士
渥美陽子弁護士
松永成高弁護士
小沢一仁弁護士

577 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 19:37:58.01 ID:tUwjRnez.net
いくらかかるんだろw

578 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 20:52:58.30 ID:lo8xs8xx.net
2年前くらいに爆サイに書き込みまくってたけど、まだ開示されてないからセーフだったのかな

579 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 20:56:05.63 ID:SD+WoNWO.net
二年前ならセーフだけど今は厳罰化してるからやめとけよ

580 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 21:11:58.87 ID:LEJVn3Jd.net
なんとなく色々見てきたけど、不特定多数の人相手に常識や倫理観に欠けた発言や行動をとっていろんな人を傷つけたり不愉快にさせて、そういうのを見て正義感を刺激されてつい強い言葉を使ったら訴えるって言われたパターンをよく見るね

こういうの見るとちょっとスッキリしないなあ

581 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 21:17:24.86 ID:cWkZ+7G2.net
>>580
全く同じ目にあったけど、冷静に考えたらそんなヤバイやつに関わっちゃいけないんだよ
リアルの世界でチンピラがおらついてるところ見たら普通場所離れるだろ?それとおんなじよ

582 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 21:23:33.63 ID:Vels+ycn.net
>>581
それで開示請求くらったの?

583 :無責任な名無しさん:2023/03/09(木) 21:52:08.77 ID:ZEfk+2az.net
うん

584 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 04:48:26.11 ID:x3LDm1QD.net
>>580
炎上商法ですね

585 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 06:05:11.06 ID:ZGna/gZu.net
>>582
半年怯えただけ

586 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 09:30:26.31 ID:xVSbHl57.net
うちの請求者は
糖質(被害妄想が激しい)
自己愛人格障害(プライドが高く批判に異常な食いつきと反応)
適応障害(自分が気にくわないことを納得できない)
妄想性障害(すべての敵が同じ発信者に見える)
全部の病気を同時に抱えてる
それで桑年の無職童貞で人生詰んでるけど脅迫状だけは送ってくるよ

587 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 14:36:12.38 ID:Pwj38oeT.net
セブン社長への中傷が7月半ば書き込み2月半ば判決か
これ新制度使ったのかな?

588 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 14:52:32.99 ID:5yiVbnsG.net
なんでハゲで開示請求、侮辱罪なんだよ

589 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 15:26:08.66 ID:DzQ/nW4t.net
セブン社長みたいな大金持ち相手には無理だけどサラリーマン相手ならVPNやFree Wi-Fi使って相手が請求したくなるような内容あちこちで落として請求費用倒れにさせるのって可能かな

590 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 15:40:19.35 ID:7h8QmHUf.net
自分の行いを後悔して反省もせずに、そんなくだらないこと考えるより自分の人生をとっとと生きなよ

キミは誹謗中傷するために生まれてきたのかな?

591 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 16:31:30.14 ID:k+tMQwke.net
>>588
名誉毀損罪だよな

592 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 18:43:13.32 ID:l0iUmrJc.net
>>589
コロワク医師にそれやったw
今頃空振り開示請求してんのかなとか思うとくそ笑えるw
一年何の通達もなしw
あ、これは夢の話ねwwww

593 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 18:47:55.94 ID:ykGQPPb9.net
不幸そう

594 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 18:51:12.03 ID:m3xCS4dC.net
https://itbengo-pro.com/columns/247/
https://itbengo-pro.com/columns/142/

こういう記事を参考にする限り、開示請求には50万~70万もかかるらしい
侮辱罪や名誉毀損罪の科料が9000円前後なのを見ると、本当に金だけ損するんだな

595 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 19:07:50.63 ID:5rJBONKq.net
>>594
まず民事の賠償金と刑事の罰金は違うのと
名誉毀損罪は50万以下の罰金、侮辱罪の方も厳罰化でかなり上がったよ

596 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 19:22:02.22 ID:m3xCS4dC.net
開示請求の費用や罰金とか調べて思ったけど、
これって示談でがっつり請求しない限り、被害者が金銭的にも損するだけでは?

597 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 19:25:24.92 ID:lbfCjoYt.net
普通の人は前科がつくだけで大ダメージだけどね

598 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 19:31:08.21 ID:/asP5NR8.net
改正後、Twitterの場合、いつ頃照会書届く?

599 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 20:02:06.67 ID:BDawZJ55.net
>>595
かなりあがったというのはどの統計データで見れる?
最近のものも自分の知る限り低額(10万ほど)ばかりだったが
厳罰化で相場がかなり上がっている、という統計データかソースはどこで見れますか?

600 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 20:03:04.38 ID:k+tMQwke.net
ヒスBBAは相変わらずやな

601 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 20:09:15.26 ID:ON1H5/rk.net
>>596

> 開示請求の費用や罰金とか調べて思ったけど、
> これって示談でがっつり請求しない限り、被害者が金銭的にも損するだけでは?

その「示談でがっつり請求」という方法も、これだけ広く「投稿者は示談にのるべきではない、示談は投稿者にとっては悪手、請求者の高額示談誘導に騙されないように」という情報が広まってしまっては、なかなか請求者の方達もその方法で、投稿者をうまく誘導することはできなくなってると思う

なにも示談が絶対にダメというわけではなく、5万くらいでの示談や和解なら受けてもいいと思うけどさ


一番ダメなのは、絶対にダメなのは意見照会書も届いていないのに、請求者のホラツイート「開示請求しました!今ならまだ間に合います。心当たりある方は連絡を。今なら許します。安価で示談受け付けます!」という「なんにもしていないにもかかわらず開示請求しているフリ」のツイートなどに、騙されて自ら連絡して、挙句の果てに示談して、お金を請求者に取られちゃうこと。

これは絶対ダメよw このパターンには絶対に騙されないように。

602 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 20:17:14.82 ID:pgU5xbVI.net
でも意見紹介書きたら殆どアウトでしょ

603 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 20:21:30.58 ID:QMsmj1tW.net
いや全然非開示ある

って何度もスレででてきてるだろ

何のためなに意見照会を代筆する弁護士が存在するんだよ

604 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 20:22:00.33 ID:Kzt/7n33.net
>>594
アンチに開示請求して懲らしめる事でスパチャやカンパ貰ってる奴がいるらしい

605 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 20:30:29.12 ID:pgU5xbVI.net
>>603
願望だと思って聞き流してた

意見紹介書なんてきたら完全アウトだと思っちゃうわ

606 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 20:42:22.92 ID:k+tMQwke.net
とある弁護士事務所では成功率70%と言われている

607 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 20:52:50.76 ID:Xi1Ddnzw.net
>>601
俺それに引っかかった…

相手が弁護士チラつかすから、こちらも弁護士をつけたんだけど、
本人同士で話し合うのは拗らせそうだし、弁護士を介したやり取りを提案したら相手がしどろもどろになっちゃって、自白に促すための常套句だったみたい。

それから話が進まなくなっちゃったんだけど、どうしたらいいんだろ。
俺の弁護士は相手のアクションがあるまで待てとの指示だけど、こんな有耶無耶になるなら裁判に持って行ったほうがスッキリする…

608 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 21:11:15.10 ID:k+tMQwke.net
脅迫罪の可能性はないのかねぇ

609 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 21:11:26.90 ID:k+tMQwke.net
脅迫罪にあたるの可能性はないのかねぇ

610 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 21:11:58.43 ID:k+tMQwke.net
糞誤字連投スマン

611 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 21:12:24.30 ID:pgU5xbVI.net
>>606
教えてください

612 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 21:16:18.07 ID:k+tMQwke.net
前に見た記事だからちょっと探してくる

613 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 21:18:21.17 ID:pgU5xbVI.net
ありがとうございます

614 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 21:25:18.11 ID:5rJBONKq.net
>>596
>>599
だから、何度も言うように民事の賠償金と刑事の罰金は別
侮辱罪の法定刑の罰金の上限が1万から30万に上がった話をしてるのよ
1年以下の懲役にもなったしね
まあ、大抵は執行猶予が付くだろうけど

615 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 21:25:44.60 ID:k+tMQwke.net
>>613
たしかこれ

当事務所の実績を集計したところ、成功率は約70%であることが分かりました。
https://www.presidentlaw.com/knowledge/net-trouble/defamation/2156/

全体を考えると本人訴訟もあるのでもっと低いと思う

616 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 21:26:46.28 ID:1FVUjb70.net
>>607

>弁護士を介したやり取りを提案したら相手がしどろもどろになっちゃって  

www
結局口だけで何もしてないのが本当に多いからねw
なので、こちらの対応としては毅然と「裁判どうぞ」「弁護士を介した連絡をお願いします」と言えば、フカシ請求者の浅はかなエアプは撃退できると思うわ

617 :無責任な名無しさん:2023/03/10(金) 21:33:54.23 ID:pgU5xbVI.net
>>615
ありがとうございます
使わない人生を歩めるように頑張ります

618 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 01:25:18.14 ID:FH65Vena.net
改正してから脅しでチラつかせるのが多くなった印象
そして怯える人も多くなったという

619 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 02:42:19.74 ID:H+TcIVpI.net
>>615
高いパーセントなのは行けそうなのしか引き受けないからでは?
ちゃんと但し書きしてるじゃん
あらかじめ可能性ありそうなのを選んだ上で7割しか成功しないってことでもあるね
以下コピペ


もちろん、当事務所ではインターネットトラブルの専門チームがありますので、専門チームがない他の事務所よりはノウハウがあるという側面もあるでしょうし、認められる可能性が低いものについては、ご相談の段階でその旨をご案内していることも影響していると思います。

620 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 02:48:08.42 ID:TZ0IJt1w.net
>>619
そういうこと
無理っぽいものはそもそも弁護士が受けないから
逆に言えば弁護士が「いけるだろう」と踏んで開示かけた書き込みであっても、それだけ非開示になる確率が結構あるということ。

投稿者側の依頼する弁護士の腕もあるが、非開示になるケースはザラにある

621 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 03:00:45.51 ID:be0YZ1yV.net
引き受けるだけ引き受ける成功報酬はいらない、着手金目当ての弁護士はおらんのかな

622 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 03:01:18.68 ID:FzJ5Gc9c.net
>>619
全体はもっと低いと俺も言ってるしどう答えたらいいかわからん

623 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 03:03:47.02 ID:FzJ5Gc9c.net
>>621
逆ならわかるんだが、そんな無能っぽい弁護士がいるとして誰が頼むのか

624 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 03:10:30.16 ID:be0YZ1yV.net
弁護士ページ見てると「開示請求に強い」とか良く書かれてるから、頼めばバンバン開示請求いけるのかと思ったw

625 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 08:43:33.41 ID:w5+dEcz1.net
>>615
非常に有益な情報ページ

・twitterアカウント削除すると30日で情報消える
・DMでは開示は難しい
などをまとめたページへのリンクもある

626 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 08:58:13.11 ID:w5+dEcz1.net
専門チームが「いけるだろう」と踏んで開示かけた書き込みで開示成功率70%って思ってたよりめちゃめちゃ低い
裁判所の判断が厳しいのか?
回答書しか反論の手段がなく、プロバイダも熱心ではないと言われていたが熱心なプロバイダ弁護士もいるということか?
どうしても開示されたくない人は弁護士に回答書を書いてもらったほうがいいのかもしれんな(当たり前のことだが)

627 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 09:33:44.63 ID:3fqtktqp.net
5chのヲチスレにネットで拾った本人の画像を添付して「可哀想だ」ってつぶやいたら開示請求されるぞってレスが付いた
対象になるもんなん?

628 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 09:45:19.81 ID:vC3heawn.net
セブンイレブンの社長が、それで開示請求したばっかりだろ
共産党員が、いつものように被害者顔して、顔写真を貼って嫌がらせ。あっさり開示されたよ

629 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 12:56:26.10 ID:RoJArthu.net
勝てないと助言しても強行する依頼者もいるから

630 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 13:02:27.41 ID:g7DDP3cF.net
強行して案の定却下されて意見紹介書前のプロバイダ裁判にすら至らなかった人を見たよ

631 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 14:57:49.80 ID:sS2JTv1c.net
爆サイって開示簡単というけど請求者が弁護士に相談してから意見紹介書まで期間どれくらい?

632 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 15:17:43.97 ID:Ec70+Mu4.net
>>630
よくわからんが…誰が却下したの?

633 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 15:53:41.93 ID:D5zKbhmI.net
IP開示すらしてもらえなかったってことかな?

634 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 18:16:54.97 ID:beiD0kzC.net
セブンの社長の件は顔面を指して「目がイッてる」と顔そのものに対するド直球の揶揄+統一教会の画像まで引っ張ってきておちょくってた+本人が統一協会と関係あると誤解させかねない文面でスリーアウトってとこか

635 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 18:19:52.68 ID:beiD0kzC.net
>>630
相手の書き込みが誹謗中傷にあたるラインに全くかかってないと判断されたってことなのかな
ストレートな悪口や風説流布と見なされないからって開示すら拒否られて終わることってあるの?

636 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 20:41:28.93 ID:/zSQG8TG.net
>>592
追撃や控訴の資金や時間奪って疲れさせるには有効かなと思うんだw
やっても無駄って刷り込めばこの先安全だし

あ、自分もこれ夢の話ねw

637 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 21:19:11.42 ID:pC/KNnxS.net
くっさ

638 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 22:34:48.52 ID:FiMeg4X8.net
届いた人のスレで「とある会社のスレにや○ざみたいなこと書いてその会社から開示請求されてた人がいる」とあったけど
スレタイが検索避けで正式名称じゃない場合でもレスで個人名出してたら開示対象になるんかな
検索しても出てこないスレで名誉毀損もへったくれもないと思うんだけど

639 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 22:45:08.00 ID:XhsK52ym.net
届いたスレで聞くか返信待ちなよ
マルチっぽく見えるよ
不安なのはわかるけど
本人じゃなくてもさ

640 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 23:00:35.63 ID:FiMeg4X8.net
>>639
???
いや自分は届いてないしタラレバ話で内容的にもあっちで聞く事じゃないと思っただけだけど

641 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 23:45:25.73 ID:FzJ5Gc9c.net
>>627
拾った画像とかは全く関係なく簡単なところだと肖像権の侵害で開示対象
どういうつもりの「かわいそう」なのかわからないけど、それの捉えられ方次第で開示請求してくる可能性はあると思う

>>638
内容次第で抗戦の余地は若干ありそうどけど
ヲチスレ=公然性が無いとはならないので本人に見つかった時点で開示対象なるかと

642 :無責任な名無しさん:2023/03/11(土) 23:52:40.81 ID:FiMeg4X8.net
>>641
レストン
イヤでも目に入る中傷じゃなくわざわざ見つけ出してまでってなると自己責任で解決して欲しいねぇ

643 :無責任な名無しさん:2023/03/12(日) 00:27:39.83 ID:MKEJKfwY.net
>>641
本人は熱心に発信してるのに、ツイッターだとその人が利権の人みたいな扱いでボコボコに叩かれてて可哀想だと思った

644 :無責任な名無しさん:2023/03/12(日) 00:28:00.77 ID:VTWd9vwx.net
誰でも見れる場所に見れば分かる書き方してる時点で、言い訳は通用しないような気がする

645 :無責任な名無しさん:2023/03/12(日) 12:09:34.41 ID:IbX7Trrx.net
無記名で該当者が複数人いる書き込みに対して、他の人が「これは〇〇のことだ」とレスつけたら元の無記名の書き込みも開示対象になる?

646 :無責任な名無しさん:2023/03/12(日) 15:17:13.79 ID:4kydWyP0.net
開示請求までにできることある?
お金?

647 :無責任な名無しさん:2023/03/12(日) 15:30:56.50 ID:VTWd9vwx.net
>>645
なると考えて請求される可能性はあるかもしれないが
一般的にはそれでは同定可能性は満たされないとされる
勿論、個人名などが出された後の書き込みに関してはアウト

648 :無責任な名無しさん:2023/03/12(日) 22:59:54.11 ID:FRoUtzol.net
開示請求したらフリーWi-Fiでしたってオチありますか?

649 :無責任な名無しさん:2023/03/12(日) 23:14:04.58 ID:OKLz3KeJ.net
よくある
そんときは請求者はそこまでの費用だけ払って終了

650 :無責任な名無しさん:2023/03/12(日) 23:20:57.30 ID:rBqCf19b.net
Free Wi-Fiって本当に特定できないの? 
その接続した端末の特定からの所有者特定とかは無理?

651 :無責任な名無しさん:2023/03/12(日) 23:45:39.25 ID:jSX+88Fu.net
そのフリーWi-Fiの契約者が全面協力してくれたらいけるかもな

652 :無責任な名無しさん:2023/03/13(月) 07:01:32.34 ID:QL9vDKzc.net
>>650
不可能

653 :無責任な名無しさん:2023/03/13(月) 07:14:32.43 ID:QHZrp4mb.net
アクセスログに残る端末の情報はiPhoneだとか Windowsだとかその程度
後はブラウザの種類とバージョン

654 :無責任な名無しさん:2023/03/13(月) 10:11:25.37 ID:UgMcWMam.net
ウォッチスレとか専スレとかって今の状況だと存在自体が大体アウトになるよね
スレタイに個人名入ってない「〜〜総合」とか「〜〜界隈」とかだったらなんとかなるのかな

655 :無責任な名無しさん:2023/03/13(月) 11:24:32.38 ID:U6DBlHlK.net
>>653
Macアドレスは?

656 :無責任な名無しさん:2023/03/13(月) 17:25:58.31 ID:zxUZBahp.net
>>335
俺もレビュー書けなくなったし消した。でも本当にドクハラが酷い病院とか見てきたんだけどなあ。俺はされたことなくても待合室にいて聞こえるぐらいの声で1人の患者を罵倒して周りの看護師の笑い声も聞こえてきて、そんでその患者のおばちゃん泣いてたから腹立って告発のつもりで当時はレビューに一切偽りなく長文で書いてやったわ。もちろんいいねもいっぱいついた。今はもうそういうのも書けないよなあ

657 :無責任な名無しさん:2023/03/13(月) 18:54:22.88 ID:XDFYIy8V.net
>>649
弁護士だけ儲かる構造?

658 :無責任な名無しさん:2023/03/13(月) 19:27:43.96 ID:C6IxLsng.net
>>627
本人の画像貼付というのがプライバシー侵害で引っ掛かったと思う。可哀想くらいで開示だったら
もはや言論もなにもない国だ
言われた方が気になるなら抗議して謝ってほしい、と言えばいい
前後関係もあるだろうが

659 :無責任な名無しさん:2023/03/13(月) 22:28:31.56 ID:UyxW14SG.net
>>657
それを続けると評判下がるから普通はそもそも受け付けない

660 :無責任な名無しさん:2023/03/14(火) 08:49:36.04 ID:VZfoo+mA.net
>>656
裁判起こされる覚悟のあるところしか書けなくなった

661 :無責任な名無しさん:2023/03/14(火) 11:31:33.14 ID:hi2oPBZY.net
散々脅されて1年半以上経ったけど結局なんもなかったな
誹謗中傷してるのは相手の方なのにそれを批判したら被害者面してたんだからできるわけもないわな

662 :無責任な名無しさん:2023/03/14(火) 11:45:20.28 ID:UDLiTxrc.net
何度でも書くが医者とクリニックだけは思考停止して一切何も書くな、リプを付けるな
彼らは金、コネクション、プライド、時間の全てを持ってる
このプライドが問題だ、奴らはこれを守るためなら赤字なんて屁でもない
そもそもネットに露出してる医者なんて本業が疎かで満たされない承認欲求モンスターでしかない、俺たちが何か書き込むまでもなく最初から哀れな存在なんだ
冷静に考えろ、ネットに書き込むのなんて雀の涙のメリットしかない
どうしても書きたいなら同定可能性のない一般人を相手に晴らせ

663 :無責任な名無しさん:2023/03/14(火) 15:25:55.17 ID:LVEL0BZ7.net
最後の一文で全て台無し

664 :無責任な名無しさん:2023/03/14(火) 15:31:01.56 ID:xS0Lrzlk.net
>>662
追跡不能な方法で書けばいいだけじゃん
横着するから突き止められる

665 :無責任な名無しさん:2023/03/14(火) 16:00:19.70 ID:gsbXEL8V.net
>>662
野良wifiとvpnでヲチスレとかでボロクソ書いてるけど未だ何ともないよ
1円にもならない安いプライドのために無駄に金使ってくれてるのかな

666 :無責任な名無しさん:2023/03/14(火) 20:01:54.94 ID:sLyxn8g1.net
【悲報】セクシー女優「爆サイに私の悪口書かれてる…開示請求しなきゃ!」

667 :無責任な名無しさん:2023/03/14(火) 21:45:21.46 ID:3BWof+/z.net
びくとも怯えないやつがなんでこのスレいるんだよ笑

668 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 03:08:49.19 ID:p6vnnGSI.net
例えばの話です
請求者が「示談金の為に手当たり次第開示請求かけてる」的な内容でツイートしたと仮定
当該ツイが即削除されて発信者の手元に残っているのはスマホで咄嗟に撮ったスクリーンショットだけ
この場合、もし開示請求された際にスラップ訴訟の証拠として使えますか?
「ツイート捏造したんだろ」と言われたらお終いですか?

669 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 03:10:28.90 ID:p6vnnGSI.net
補足です:開示対象が事実摘示系の書き込みであった場合

670 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 03:49:48.26 ID:FvU59Hqw.net
まず事実の適時とあるので名誉毀損かと思いますが誹謗中傷事案はスラップに該当しません(批判内に収まってる投稿に対してであればスラップ的と言えるかも)

また時系列的に被害がおこってから開示請求をかけてるので開示請求宣言前の投稿はスラップになってないです

開示請求訴訟、本訴、またはこちらから別の訴えを起こすのかはわかりませんがスラップ訴訟は日本に防止法があるわけではないので証拠として提出してもどうにもならないと思われます

671 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 06:19:33.93 ID:tGP7+/VC.net
https://pbs.twimg.com/media/FfRLLA8VEAA0ZPT.jpg

こんな保険があるからみんなもっと訴えるようになるよね

672 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 07:24:59.68 ID:3dqOZnNz.net
>>670
例えば、本来であれば違法性が阻却されるような事案だったとして
違法性阻却事由の存在が証明出来たとしても、スラップではないとの認識かな?

そもそも、証明以前に相手方の提訴時点でスラップだと考えるが
日本でも正式にスラップ認定されると、反訴されて逆に賠償判決が出た実例もあるよ

673 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 07:53:10.46 ID:jU4i2/qd.net
>>672
実例とは?そのソースを見せて

674 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 08:38:41.53 ID:3dqOZnNz.net
>>673
ちだい氏とN党の訴訟を調べてきてご覧
まあ、スラップだとしてその証明が容易ではないんだけどね

675 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 08:48:47.01 ID:iBpkHe+C.net
>>668-669
ツイッター社には削除ツイートの記録がないから証明出来ないんだよね

676 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 11:24:19.77 ID:VfXUe1iP.net
>>668
開示請求をうけて動く意味がまるでない
示談要求を無視すれば済む話
民事に発展したら、動けばいいだけ
(示談金目的な時点で、民事はまぁないと思うけど…

677 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 13:57:38.62 ID:p6vnnGSI.net
>>670
ありがとうございます。
>>675
削除ツイートは記録されないとなると反論には使えなさそうですね

678 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 15:02:12.30 ID:3dqOZnNz.net
>>677
名誉毀損事案がスラップ認定されないとも限らないし
スクショも証拠認定される可能性はあると思うので
主張だけでもする意味はあるかと

なんか、誘導っぽい流れな気がしなくもないが…

679 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 16:28:09.00 ID:FvU59Hqw.net
>>672
>>674
示談目的との事だからせいぜいインフルエンサー対一般人くらいのつもりで話したが
公人想定で話したほうがいいの?

680 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 16:59:56.25 ID:3dqOZnNz.net
>>679
公共性公益性が公人相手でないと認められないという想定かな?

いずれにせよ、名誉毀損事案ではスラップに該当しない
日本ではスラップ防止法が無いので証拠提出には意味が無い
との発言は誤りである上に配慮を欠いた暴論かと

681 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 17:01:34.41 ID:FvU59Hqw.net
では一般で認められた判例をどうぞ

682 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 17:07:37.84 ID:3dqOZnNz.net
>>679
失礼
>>670 を読み返して
「誹謗中傷事案(違法性が阻却されないような事案)」という意味なら
確かに理解出来ますな

683 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 17:36:41.73 ID:3dqOZnNz.net
>>681
議論に窮すると、すぐに判例と言うのはなんか残念やね…

確かに公人相手であれば、ほぼ無条件で真実性の抗弁のみで足りるけど
公人以外には公共性公益性が認定されないという解釈は聞いたことがない
また、公人でなくとも著名人や芸能人などは公人に準じた扱いを受けることもある
(いわゆる、みなし公人)

また、以下のような判例も存在する

https://sakujo.izumi-legal.com/column/chishiki/ihousei-sokyaku-jiyu
>最高裁は昭和56年4月16日決定で、「私人の私生活上の行状であっても、社会的活動の性質や社会に及ぼす影響力の程度等によっては、その社会的活動に対する批判ないし評価の一資料として」公共の利害に関する事実に当たる場合があるとしています。

更に、公訴提起前の犯罪に関する事実は公共の利害に関する事実と見做される場合もある
これに関しても、主にマスメディアの報道関連が多いとは思われるが
それ以外で認定されないとも書かれてはいない

684 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 18:12:47.15 ID:FvU59Hqw.net
>>682
いえ私も次回答える機会があれば誤解を招かないよう努めます

スラップという言葉が発信者側に取って魔法の言葉になってしまうと無用な誹謗中傷が増え発信者側の害となるのを危惧した発言でした

685 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 18:22:46.81 ID:FvU59Hqw.net
ん?レスバがしたいの?

686 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 18:42:25.42 ID:KcfdVYCS.net
そもそもスラップ訴訟って棄却前提の恫喝訴訟だから発信者の投稿に対して開示の有無を決めるだけの開示請求訴訟でスラップだといったところでどうにもならなくね?

687 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 18:53:43.82 ID:Hq/C5a4r.net
>>634
裁判の内容はわからないし
もちろん無関係なんだろうけど
統一教会と関連付けるという行為が悪かは微妙だと思うんだよな
宗教法人として国から認められている以上は社会に反している団体ではないわけだし

688 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 19:20:09.46 ID:RyxapdEz.net
超個人的事件でマスコミガーって騒いで結局全スルーされて相手にされず自分でプライバシー侵害しまくりの作文書いちゃったり
自分の因縁の相手がスレにいると思い込んで、仕返ししないと気がすまないからって超個人的な理由で超スレチなのにスレの内容に沿ってるとか言ってずっと居座って荒らしたり
自分をめちゃめちゃ推してるファンを自分で演じて、自分と自分でメッセージおくりあう劇団ごっこはじめたり
世の中って、人とは思えないほど暇で不気味な生き方してる奴っているんだな

気にいらない事言われたらとりあえず脅迫したり危害を加えて言うこと聞かせればいいと思ってて
全部中傷扱いしたり、すぐ発狂してクレームつけたり、
やっぱり50年もまともな人間関係構築できず無職童貞独身のまま育つと、何らかの人格障害抱えた失敗作ができあがるんだなw

689 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 19:23:09.40 ID:KcfdVYCS.net
>>668の書き方だと開示の拒否理由として書くのかな?
証拠として使うってことは開示請求を棄却させるための最大の要因になるか?って考えたら答えはNOじゃないかな?
こんなことは無いと思うが自身の発言の正当性、妥当性を主張せずにスラップを理由に開示請求訴訟を戦うつもりならスクショ捏造以前にプロバイダが戦えないと思う。

690 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 19:41:27.01 ID:Q2FMwCVe.net
>>688
いきなりどうした

691 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 20:14:41.91 ID:aVtwuNdw.net
ココナラ見てたけど
一年後以降に意見照会くることもあるみたいだね
安心できないなぁ

692 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 20:27:11.86 ID:R4ioaKEJ.net
頭の上からコンクリートが落ちてくる可能性もある
どんな出来事にも可能性はある
大多数の弁護士が心配無用と回答してるが自分も100%安心はしていない

0.001%の確率が怖い

693 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 20:37:29.39 ID:3dqOZnNz.net
>>684
>>685
なるほど、理解しました
レスバは望みませんし、こちらもついきつい言い方となり、申し訳ない…
お互い建設的に有意義な議論をしましょう

694 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 20:49:31.55 ID:3dqOZnNz.net
>>688
>>689
違法性阻却事由が存在するなど、こちらの正当性が十分にあることを前提として
相手方が示談金などの金銭目的や恫喝目的であることを説明立証することが出来れば
不当訴訟として認定される道筋も見えてくるのかなあ、と思いますた

そして、それは開示請求段階であっても主張すること自体は可能かな、と
また、スラップだとしてもこちらが上手く弁論立証出来なければ
棄却ならず、スラップ側の言い分が認められてしまうこともあるのでは、と

もしかすると、スラップの解釈に少し幅を持たせすぎたかもしれないというか
その辺の齟齬が議論が噛み合わない原因である可能性もあるかもしれませんな

以上、素人の戯れ言でした

695 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 22:35:50.33 ID:LqWSsmia.net
なお現実
https://i.imgur.com/2svSW6F.jpg

696 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 23:14:24.60 ID:OmdLhNQp.net
>>335
昔は良かった店が店員の質が変わったり
やたらに新しいことばかりするけど
肝心の料理が…
戸や窓が薄汚れてたり(昔はピカピカだった)
名店の凋落にどうすればいいんだ、と
何か書いたらいけないのか、と
好きだからこそのあえて苦言も許されない時代

697 :無責任な名無しさん:2023/03/15(水) 23:36:54.34 ID:56ZOqa3X.net
チャットサイトであるハンドルネームに口喧嘩がエスカレートして誹謗中傷してしまって訴えると言われたのですが開示されますか?

698 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 00:12:28.54 ID:BQnZGpU8.net
はい

699 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 03:22:37.91 ID:4Y9uIPXd.net
>>696
公開処刑が問題なんだからDMとかで直接伝えればいいやん

700 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 07:29:17.34 ID:1vwJc/0R.net
飲食店、風俗店の感想(口コミ)も開示請求が怖くて出来なくなった
それでも発信したい場合は、vpn、フリーWi-Fi、DM質問箱マシュマロメール(特定電気通信に該当しない)漫画喫茶などでしょうか?

もちろん刑事事件なら、上記でも追跡されるだろうから民事での話

701 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 07:38:22.83 ID:Jru6isSj.net
なんでそこまでして発信しないと気が済まないのww
どうにか穴をかいくぐってまで批判をしたいその熱意って何

702 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 07:48:46.97 ID:A5mKUIiX.net
>>701
「風俗の口コミ」「風俗の感想」を書くためだけに生まれてきた人もいるのだから。
そういう人たちの熱意、人生を否定するようなことを言うなよ。

703 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 08:25:36.15 ID:0d0t6LFe.net
だって言いたいこと言いたいもん〜
どう見ても明らかに胡散臭い奴がいたら胡散臭いって思うし、思ってること口に出して何が悪いの?

704 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 09:58:21.19 ID:7qK2tXmi.net
世の中思ってる事口に出来てる人って相当レア種だよな
軋轢ばっかり生んで大変だろうな

705 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 10:00:29.12 ID:2o0Jr447.net
VPN標準装備の時代

706 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 10:08:33.99 ID:zjX686zW.net
>>703
こんなスレに来ておいて何が悪いの?は草
悪くないと思うなら書けばいいと思うよ。それで訴えられるのは君だし好きにすればいい

707 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 12:25:57.66 ID:7/MuvkwW.net
弁護士に掲示板のレス削除の見積もり依頼したら10件セットで100万円て言われた

708 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 14:02:59.65 .net
>>707
場合によっては1レス22万請求されるしまぁ安いんじゃね
そこまでして消してもらう必要があるか考えたら

709 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 15:59:27.22 ID:a7yVUUyv.net
名誉毀損でICPOは草

710 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 18:20:33.49 .net
Vtuberの悪質なコラを作ったとして開示された例 https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/857/091857_hanrei.pdf

711 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 20:14:38.04 ID:4BqDfDGp.net
ハンドルネームのチャットで誹謗中傷してしまったんだけど開示される可能性ある?

712 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 20:46:16.46 ID:RfPn45mk.net
>>711
相手がそういう手続きすれば可能性があるとしか言えない


ただ開示請求には多額の金がかかる
安くても30万くらいかかると見たほうがいいし、裁判沙汰になっても賠償金はたいした額貰えないから相手側が赤字になるケースがほとんど
それを覚悟してまでの執念があるかどうか

713 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 21:01:44.08 ID:0d0t6LFe.net
>>706
匿名回線装備してからは無敵状態ですw

714 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 21:09:31.70 ID:QVkDLqjL.net
>>713
これからは自衛する時代だよな
俺もVPN入れたわ

715 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 21:09:40.58 ID:9B2QHdYM.net
>>712
なんか社会的制裁を加えてやるとか言われてる
相手は大学生で檸グループの御曹司らしい

716 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 21:24:35.73 ID:9B2QHdYM.net
>>712
ちなみに開示請求で知った個人情報で報復するのって合法?

717 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 21:28:00.85 ID:Cyq76Wn4.net
地下タレント、痛いよな、等は侮辱に入る?

718 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 21:43:31.22 ID:4Y9uIPXd.net
前後のやり取りなど複合的に考えて判断されます

719 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 21:50:29.07 ID:Cyq76Wn4.net
ちょっとした芸能人のスレで他の人が可愛くはないなって書いた次に書いてしまった
その後数人同じような感じで可愛くないより酷いことは書かれてないのだけど、本人か分からんがスクショしたから開示請求するって書き込みがあった
脅しであってほしいな

720 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 22:34:07.13 ID:WLpenOYs.net
開示請求には多額の金額がかかる
それを地下アイドルの運営が賄える。そんな額をかけてまで守りたいアイドルか否かどうか
運営側の立場になって考えてみ?

721 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 22:59:28.67 ID:9B2QHdYM.net
ちなみにチャットで行った誹謗中傷は
・太宰府天満宮の絵馬に彼が自殺するように書いて写真を拡散した
・レイプして捕まったというデマを流した
・ひたすら死ねと言った
匿名相手だしこれくらいじゃ開示されないよな... ?

722 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 23:16:02.09 ID:Cyq76Wn4.net
>>720
少し楽になったありがとう
詳しく言うとその彼氏のスレ(彼氏もちょっとした芸能人)でアイドルの話になっちゃったんだ
もう何も書かないと決めた

723 :無責任な名無しさん:2023/03/16(木) 23:24:00.89 ID:l/SjQ7vm.net
怯えて日常生活もままならない
ずっと発信者開示請求関連の情報をネットで漁ってる
裁判に負けて個人情報ばら撒かれて終わるんだと被害妄想に捉われてる
家族に言ったほうがいいんだろうか
自分が未だにネットでの誹謗中傷がやめられず訴えられそうだって話したほうがいいんだろうか
実際に届いてからのほうがいいんだろうか

724 :無責任な名無しさん:2023/03/17(金) 00:13:00.99 ID:Y/LAUNd9.net
結局何も届かないから屁して寝とけ

725 :無責任な名無しさん:2023/03/17(金) 00:14:18.65 ID:9Ey3Jh6q.net
>>716
なわけねーだろw
http://lawer4715.livedoor.blog/archives/2020-11-10.html

726 :無責任な名無しさん:2023/03/17(金) 00:31:57.02 ID:NxmEhcKa.net
>>721
アウト

727 :無責任な名無しさん:2023/03/17(金) 01:20:18.35 ID:C8iN63pC.net
>>721
質悪いな、マジで
開示されるかは同定可能性と言って
個人を特定出来るだけの情報がどれだけ出てるかが大きいが

728 :無責任な名無しさん:2023/03/17(金) 01:40:03.77 ID:Tv11MGaA.net
>>721
裁判による
明らかに同定可能性がない場合でも、相手が出した証拠と裁判の内容によっては開示される場合がある
例えば、複アカ自分で作って、その複アカと自分が会話してる内容を出してリアルの僕の事を知ってる奴がいるんだって証拠として出したとすんじゃん?
それにプロバイダが反論してくれなかったりしたら普通に認められて開示されたりする
本訴では勝てるかもだけどね

729 :無責任な名無しさん:2023/03/17(金) 01:42:56.96 ID:TldlTBop.net
>>703
君の顔面偏差値30台だけどさ、それ思ってても口に出されて言わらたら嫌でしょ?

730 :無責任な名無しさん:2023/03/17(金) 06:39:56.86 ID:8zSIAorp.net
もうVPNじゃないと書きたくないね
世の中にはあれほどのキチガイがいるんだもんな

731 :無責任な名無しさん:2023/03/17(金) 10:07:29.94 ID:stWWuoyb.net
訴えると言ってきたキチガイがSNSで裁判に関してエアプな発言繰り返してて結局ただの脅しだったとわかった

732 :無責任な名無しさん:2023/03/17(金) 15:12:54.24 ID:OW/PfKnb.net
>>723
誹謗中傷まだ続けてるのか
相談するならカウンセリングじゃないか
俺は通報してやるとレスされてビビって離れたけ
配信者のスレとかロム専か見るのほぼ辞めたわ
まだレスされただけマシだと思う
黙って通報されてるレスもたくさんあると思うわ

733 :無責任な名無しさん:2023/03/17(金) 16:45:02.12 ID:kh7qzEDf.net
>>732
今は控えている
でもほとぼりが冷めたら別の誰かを誹謗中傷するぐらいには酷いし治らない
ずっと精神科には通っているけど誹謗中傷癖に関しては当てにならなかった
紛れもなく加害者だからカウンセリングを受けてもいいのかも分からない

734 :無責任な名無しさん:2023/03/17(金) 16:55:37.62 ID:ZAP66f66.net
ノーログVPN入れろ

735 :無責任な名無しさん:2023/03/17(金) 17:05:01.11 ID:FDrCzl38.net
>>733
カウセリング受けていいと思う
てか俺も受けたい

736 :無責任な名無しさん:2023/03/17(金) 18:06:35.39 ID:/P5QogTh.net
この自演作文は何か意味あるの?w
いつもの人が書いてるけどwwww

737 :無責任な名無しさん:2023/03/17(金) 18:20:42.27 ID:6CCMcy7n.net
>>734
これ

738 :無責任な名無しさん:2023/03/17(金) 23:48:46.26 ID:jAgsxH5x.net
↓Twitterにこのような書き込みで脅されています。これは脅しでしょうか?本当に本物の弁護士なんでしょうか?

@被害者から依頼を受けている弁護士です。当該書き込みについてご連絡致しました。現在、過去の同様の投稿において情報開示の手続きを進めております。裁判所には既に申立済みです。一部の手続きについては既に裁判所から承認を得て、プロバイダーによる開示プロセスに進んでいます。

A今後、このような行為が続く場合、悪質性が極めて高いと判断される可能性があり、刑事告訴や民事訴訟による損害賠償の対象になりえます。一方で依頼者は平和的な解決を望んでおりますので、当アカウントを即刻削除することを希望していることをお伝えします。
B刑事告訴の是非検討を行うため、明日の10時までにご対応下さい。ご対応なき場合は、法的措置を進めて参ります。

739 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 00:27:53.37 ID:KP+D7Wnv.net
>>738
偽物だから無視していいよって言ったら無視してしまうのか…?

740 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 01:28:49.26 ID:Ys0lDXYA.net
開示請求されて本名使って嫌がらせされたばあい逆訴訟できる?

741 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 02:36:09.67 ID:kBsLfX4m.net
そりゃね
嫌がらせの内容にもよるけど

742 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 03:43:48.56 ID:PWA/2J61.net
開示請求から民事訴訟になれば相手の氏名もわかるんですよね

それと、そんなに相手に伝えたいことや、クレームがあれば、特定電気通信に該当しないメールやDMにしなよ
開示請求されないから

当たり前だけど脅迫とかはダメだよ

少し発言しただけで、開示請求すると言って脅して示談金取る風潮は良くない気がするのよ

743 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 06:51:22.46 ID:Ys0lDXYA.net
荒らしをしてしまって社会的制裁を加えると宣言された
昨日は寝れなかった

744 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 07:24:47.68 ID:3a4c4g+0.net
>>738
プロバイダによる開示プロセスということは、これから意見照会書が届くのかもしれないね
しかし、現時点では真偽も分からない状況で
明日の10時までに対応しろというのも乱暴だな

745 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 11:53:36.05 ID:S5aNQr37.net
「45股」というワードを書くだけで、
「同定可能性」は高まりますか?

746 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 12:35:46.65 ID:KFUcPJo1.net
>>745
俺がわからないからセーフ
その単語に公共性はない

747 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 13:48:28.33 ID:Ys0lDXYA.net
>>721だけどTwitterで弁護士に相談報告された
70万までなら出せるらしい

748 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 13:59:13.19 ID:MMbmbhrA.net
>>746
例えば>>745のワードで掲示板ユーザー何人かが誰の事なのかがわかって、>>745の言動や行動を交えながら誹謗中傷が繰り広げられた場合は?

749 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 14:13:57.83 ID:TLCeJyZX.net
>>738
相手方も弁護士も良心的だと思う
まずは連絡いれてみては

750 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 14:45:51.70 ID:B96SsrpR.net
>>738
まず弁護士が本当に実在するか名前を検索しなきゃダメよ

まさか弁護士が匿名で連絡してくることはないと思うけどw
もしそうならありえないから、お名前と所属をその弁護士さんに聞いてね

あなたのDMに届いたのよね?
そうじゃないのなら、わざわざ自分から連絡するのは絶対にしてはいけないこと、一番ダメなことよw 念の為に言っておくけど

751 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 17:29:32.56 ID:3a4c4g+0.net
既に開示プロセスに移行してるなら、まずは開示して
そこから内容証明なりで連絡すれば良いこと
猶予も短すぎるし、刑事告訴を脅しのネタに利用してるとしか思えないな

752 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 17:40:56.81 ID:5g3ujtC2.net
>>723
誹謗中傷が今でもやめられないということ?
なら心療内科に行ったほうがいいよ。

俺も依存になって心療内科に行ったら、精神的なトラウマや病が根底にあるのがわかったけど、
一連の問題行動の原因がはっきりしてすっきりしたし、そういう行為は繰り返さなくなったよ

753 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 17:44:18.91 ID:4xbC6tQz.net
俺も心療内科行こうかな
何故か文句を書き込んでしまう

754 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 18:53:31.93 ID:imYW3dno.net
誹謗中傷とかは、何か精神的な負荷がかかっていてストレスの発散や自己防衛のためにすることが多い
なぜそういう心理状況に陥るのかは、医者に深層心理的なことを深掘りしてもらえるとすっきりするよ

755 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 19:02:15.30 ID:4xbC6tQz.net
メールかDMなら開示されないのかな?とか考える自分はクソだよ。

756 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 19:40:25.54 ID:wVrMcCch.net
診療内科とか行っても意味ないから

バカなやつがいてこいつバカだなと思うのは人間の感情として極めて正常
ワキガがいる→ワキガだから臭い→臭いから嫌い→嫌いだから悪口言ったりする
何もおかしくない

757 :スルっとKANSAI私設掲示板(高槻市社会福祉事業団):2023/03/18(土) 19:46:55.92 ID:V/jjKnU9.net


758 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 19:50:44.12 ID:3a4c4g+0.net
>>756
だからと言って、わざわざ口に出す必要の無いこともある訳で
それをどうしても口に出してしまう、あるいはネットに書いてしまうのはある意味病気かもね
これはリアルでもネットでも言えることだけど

また、それとは別に意見論評の範囲内の言論は守られるべきとも思う
その線引きがなかなか難しいが

759 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 19:53:04.26 ID:IJ/5VnKB.net
ネット依存症でネット断ちもできないんだからおとなしくノーログVPNいれて自衛しろって

760 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 19:59:29.91 ID:Pd6xf2Z5.net
>>756
思ったとしても普通は聞こえるようになんて言わないんだよ
正常な知能があればやっかいなトラブルになるようなことは避ける
言わなくて良いことは言わない
言うと自分が損するおそれのあることは言わない

衝動的になんでも言うヤツは前頭葉が機能してないんだよw

761 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 21:01:18.34 ID:Vx1QcM3k.net
それだったらプーチンに逆らったりしてるやつは全員病気だな
どっちかっていったら、それに対して一々顔真っ赤にして何十倍も仕返ししないと気がすまないって奴の方が
自己愛性パーソナリティー障害っていう、医学的に明確に定義された病気なんだけどね

762 :無責任な名無しさん:2023/03/18(土) 23:54:24.04 ID:3lNnD354.net
>>759
でも5ch書き込めない時多いわ
浪人使えばマシになる?

763 :無責任な名無しさん:2023/03/19(日) 08:07:31.08 ID:IGyr9Z3C.net
https://twitter.com/iz4KPSHpEMwKJwB/status/1633648078136680449?t=xBsjx-NYSlXiCh4Wme8eog&s=19
(deleted an unsolicited ad)

764 :無責任な名無しさん:2023/03/19(日) 08:10:20.34 ID:IGyr9Z3C.net
https://twitter.com/iz4KPSHpEMwKJwB/status/1633648133501583362?t=i5bmIRhgVi-XWgtiaKZOJg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

765 :無責任な名無しさん:2023/03/19(日) 08:17:00.08 ID:bi+RJmpA.net
>>764
平和的な解決を望んでるならDMでやり取りすればいいのにな

766 :無責任な名無しさん:2023/03/19(日) 10:20:14.00 ID:nhFKF9Tx.net
100%偽物やんけ…

767 :無責任な名無しさん:2023/03/19(日) 14:36:01.91 ID:CFTE1yYj.net
>>738
弁護士なりすましだと相手が犯罪やで

弁護士法72条は、弁護士資格を有しない者(非弁護士)による法律事務の取扱いを禁止している。この条文に違反した者は、2年以下の懲役または300万円以下の罰金に処せられる(弁護士法77条3号)。

768 :無責任な名無しさん:2023/03/19(日) 20:06:30.05 ID:M/J2c1ZI.net
弁護士資格の有無以前に弁護士だと名乗ってる部分が重要だな
弁護士法72条は業とする事を禁じているだけだから無報酬なら違法にならないと思うが

769 :無責任な名無しさん:2023/03/19(日) 21:26:21.41 ID:nhFKF9Tx.net
>>767
金銭系の文言があれば確定でいけそうだけどこの場合はどうなんだろ?

770 :無責任な名無しさん:2023/03/19(日) 22:07:40.45 ID:uekKyEq5.net
去年か今年の誹謗中傷は2026年になって何事もなければ時効成立でおk?

771 :無責任な名無しさん:2023/03/19(日) 23:44:31.02 ID:kpsvAlJF.net
1月ごろの書き込みで請求者が2月上旬に弁護士に相談してた場合、もうプロバイダからの通知は来てる?

772 :無責任な名無しさん:2023/03/20(月) 00:26:50.40 ID:uPntdsFT.net
>>770
刑事の時効は行為から3年
民事の時効は不法行為から20年と犯人を知ってから3年の早い方、とかだった気がする
但し、それ以前にログ保存期間を過ぎていれば、行為者を特定出来ない

773 :無責任な名無しさん:2023/03/20(月) 12:47:42.17 ID:Uq524pbm.net
今日でようやく三ヶ月☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

774 :無責任な名無しさん:2023/03/20(月) 12:51:44.77 ID:YEtGZmA/.net
誹謗中傷は書き込まない
個人の感想や意見はフリーWi-Fiで
直接伝えたいことは特定電気通信にならないDMかメールで伝えなよ

開示請求に関するコストを別に使うほうが生産的だよ

775 :無責任な名無しさん:2023/03/20(月) 12:54:00.45 ID:EDr7FBhJ.net
5chの書き込みが原因で開示請求が届いたら
「このコメントとこのコメントが誹謗中傷だから訴えるために開示請求かけます」
とか書いてあるの?

776 :無責任な名無しさん:2023/03/20(月) 12:58:17.70 ID:ESGgNcO7.net
そうです

777 :無責任な名無しさん:2023/03/20(月) 16:52:11.66 ID:1Pzn1ngN.net
ログ保存の期間はいつまでなんでしょうか

778 :無責任な名無しさん:2023/03/20(月) 16:53:18.55 ID:1Pzn1ngN.net
言葉間違えました
ログ消去禁止の期間はいつまでなんでしょうか

779 :無責任な名無しさん:2023/03/20(月) 17:27:38.93 ID:xu1+2NJ1.net
>>762
VPN経由は浪人買えば書けるよ
ただしEUに加入してる国はGDPRの関係で5chや日本のヤフーにはアクセスできない
ウェブマネーで購入して防犯カメラ1ヶ月以上寝かせてから使うとより安全
1ヶ月が不安ならウェブマネーを買ってから数ヶ月寝かせたりとか
あとメアドは捨てメールアドレスを毎回使う

780 :無責任な名無しさん:2023/03/20(月) 17:50:50.03 ID:mvs47/rI.net
そこまでして使う神経と金銭を他のことに注いだ方が人生豊かになるでw

781 :無責任な名無しさん:2023/03/20(月) 18:29:12.81 ID:XSgGOrZK.net
なんGが今見れなくなってるから誹謗中傷レスも消えてて最高だぜって見たけどやっぱり開示できないんか?
レスを元にして開示するから無理なんかね

782 :無責任な名無しさん:2023/03/20(月) 18:52:15.76 ID:RvbMzJuJ.net
もし投票が課金制だったらどういう結果になるのか気になるw
チャイナマネーえぐそう

783 :無責任な名無しさん:2023/03/20(月) 20:37:18.79 ID:HuIFXSkw.net
フリーWi-Fiで特定ってよく言うけどスマホ弄ってる奴なんて沢山いるのにどうやって特定すんの?
防犯カメラで特定されたとか昔見たけどゲーム機から投稿してたとかゲーム機でネットしたら「僕が書きました」ってバレバレだし
防犯カメラで「あいつAQUOS使ってる!」とか端末までわかるの?

784 :無責任な名無しさん:2023/03/21(火) 14:52:43.07 ID:QpedYFqW.net
フリーWi-Fiで開示請求きたひとおるん?

785 :無責任な名無しさん:2023/03/21(火) 17:09:38.58 ID:EEj8JLGo.net
もっといい方法あるのに
開示誘引して
ログ保管要請させて
お金貯めさせて
なけなしのお金どぶに捨てさせればいい

786 :無責任な名無しさん:2023/03/21(火) 19:43:29.46 ID:6j4ZPiS4.net
ログ消去禁止だけして開示請求しないってことあるのかな

787 :無責任な名無しさん:2023/03/21(火) 19:46:05.37 ID:1jmEWneo.net
海外のサーバー経由しても身バレしてる間抜けいるからなぁ

788 :無責任な名無しさん:2023/03/21(火) 21:33:49.21 ID:+OLUcVdC.net
きったねーお花畑だな笑

789 :無責任な名無しさん:2023/03/22(水) 13:10:20.69 ID:PtSZiwl4.net
>>786
ある
開示しようとしたけど儲かりそうにないし中止って場合
相手が余裕こいて中傷再開してきたら併せた額狙いに行く

790 :無責任な名無しさん:2023/03/22(水) 16:17:29.78 ID:BJbk3o+R.net
新制度だとログ消去禁止単独ではできないんじゃなかった?
開示請求までセットだったと思う

791 :無責任な名無しさん:2023/03/22(水) 16:54:03.86 ID:m4ifOu1n.net
>>790
旧制度も使用可能だったと思うんだけど
そういうの関係無しに、単独では無理になったのかな?

792 :無責任な名無しさん:2023/03/22(水) 20:08:38.23 ID:zugFMDQV.net
>>787
そんな事例、あったか?

793 :無責任な名無しさん:2023/03/22(水) 20:25:29.99 ID:igJQtO9E.net
もうすぐ半年頑張れ俺

794 :無責任な名無しさん:2023/03/22(水) 20:32:37.01 ID:1bfyMFbY.net
>>785
Free Wi-Fiとvpnで切り抜けてるのか?
弁護士もわからんもんかね、この書込は追跡可能かどうか

795 :無責任な名無しさん:2023/03/23(木) 07:28:17.14 ID:ikh8Wbv5.net
メールは特定電気通信じゃないから開示されない、という理解でおけ?
ただし、犯罪予告や金銭を脅し取る行為は禁止

796 :無責任な名無しさん:2023/03/23(木) 10:18:40.16 ID:tDxXV4DT.net
侮辱や名誉棄損 x 脅迫や恐喝
このぐらいの違いは分かってないとね

797 :無責任な名無しさん:2023/03/23(木) 11:14:15.73 ID:uw+zySTo.net
>>795
公共の場で書けば名誉毀損罪や侮辱罪になり得る内容を直接相手に送る→セーフ
第三者に送る→伝播可能性からアウトの恐れあり
との認識だが、そもそも開示請求制度の建て付けとしてメールは無理ということ?

798 :無責任な名無しさん:2023/03/23(木) 16:42:05.30 ID:6WJUAC5n.net
民事で登録なしフリーWi-Fiと海外ログなしVPNの開示は聞いたことないけどあんのかな

799 :無責任な名無しさん:2023/03/24(金) 09:32:09.47 ID:EhX25ieT.net
暇空氏のスピード感はとても勉強になる
プロ責改後は怯える期間相当短く成ったんじゃないのかこれ

800 :無責任な名無しさん:2023/03/24(金) 11:10:20.60 ID:rPhOWaxa.net
裁判まで戦う場合こちら(加害者側)も弁護士を付ける事が必要ですか?

801 :無責任な名無しさん:2023/03/24(金) 12:47:50.31 ID:t1GBhrnp.net
プロ責法の対象とならないのは
メール、質問箱、マシュマロじゃないか

ストーカー規制法や別の法律で問題あれば
メールは捜査対象と解釈している
しかしフリーメールにFree Wi-Fiからアクセスしている前提だと送信者判明までには時間がかかると思われる

802 :無責任な名無しさん:2023/03/25(土) 00:11:21.20 ID:bE4XmYpE.net
>>800
法的には必要ではない
が、勝ちたいなら絶対につけておいた方がいい
特に相手に弁護士が付いてるなら

803 :無責任な名無しさん:2023/03/25(土) 14:16:48.83 ID:PzBR9uQu.net
請求くるまで精神がもたない

804 :無責任な名無しさん:2023/03/25(土) 14:44:48.96 ID:1nCWMiWJ.net
結局なにもこない

805 :無責任な名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:03.94 ID:PzBR9uQu.net
もう死ぬしかない

806 :無責任な名無しさん:2023/03/25(土) 18:21:38.57 ID:vSXDM02K.net
立って、戦え

807 :無責任な名無しさん:2023/03/25(土) 18:25:05.93 ID:by2srNC1.net
戦いたいけど書き込みから3年以上おびえてるけど何も届かない
精神がもたない

808 :無責任な名無しさん:2023/03/25(土) 20:04:23.94 ID:UxNHR6/F.net
3年経ったら何もないから安心して寝ろ

809 :無責任な名無しさん:2023/03/26(日) 06:02:13.27 ID:8cDUWFmq.net
開示前ですがプロバイダの情報からこちらの動向が請求者に筒抜けになるようなことってありますか?いろんな掲示板への投稿内容をリアルタイムで見られているかのような投稿が続き、気味が悪いです。

810 :無責任な名無しさん:2023/03/26(日) 06:50:26.34 ID:ypipMbc7.net
(=^ェ^=)(=^ェ^=)(=^ェ^=)

811 :無責任な名無しさん:2023/03/26(日) 08:54:52.93 ID:Cbxl/Pik.net
被害者団体の思惑が読めず泣きっ面でうじうじしてやがる

812 :無責任な名無しさん:2023/03/26(日) 13:46:48.97 ID:MLVanR6f.net
Twitterは苦戦してるみたいだな

813 :無責任な名無しさん:2023/03/26(日) 13:56:35.69 ID:8cDUWFmq.net
つかれた つらい

814 :無責任な名無しさん:2023/03/26(日) 13:59:46.43 ID:O3yTQoDf.net
複数のスレでうさんくさいツライツライレスばかり、マルチポストうざいよ。キミの日記帳じゃないんだから
キミの症状見て、みんな「弁護士か医者に相談すべき」で話は終わってキミも納得したんだから、もう書き込み控えれば?
以後、日記は日記帳で

815 :無責任な名無しさん:2023/03/26(日) 18:35:03.53 ID:TLDNCAaA.net
m弁護士がツイートしてるけど、やっぱ好き嫌いcomは難しいみたいだな
誰だっけ好き嫌いcom開示されたっていってたの

816 :無責任な名無しさん:2023/03/26(日) 18:35:30.95 ID:hus77Nhd.net
掲示板の誹謗中傷よりストーカー行為に対して開示したい方のほうが多いんでないかい?

817 :無責任な名無しさん:2023/03/26(日) 19:50:11.18 ID:yOA/kH9i.net
>>815
このスレか相談スレで匿名で喚いてたのしか心当たりはないなぁ

ただ広告代理店までは判明してるみたいな話しは見たから警察が動くような書き込みだったらどうなるかわからん

818 :無責任な名無しさん:2023/03/26(日) 20:28:29.84 ID:+vozKQF/.net
2ちゃんねるのときは違う板に書き込んだ人でも同一人物かどうかを特定できたと思うのですが、5ちゃんでもできますか?

819 :無責任な名無しさん:2023/03/26(日) 22:41:48.05 ID:7ZPGucm+.net
>>818
どうやって?
IP開示?

820 :無責任な名無しさん:2023/03/27(月) 13:43:41.01 ID:F1mpqtUg.net
誹謗中傷対応のいい弁護士おらんか
有能弁護士リストみたいのないんか

821 :無責任な名無しさん:2023/03/27(月) 16:45:11.51 ID:drijln/2.net
請求者からの脅しが怖い
違法性ない書き込みしかしてないし、請求者はまともな弁護士なら間違いなく訂正するような内容を吹聴してるし、どこからどう見てもブラフなのにここまで怯えてる自分がアホらしい
どうにか切り替える方法ないだろうか

822 :無責任な名無しさん:2023/03/27(月) 17:01:48.43 ID:ePU9IYtZ.net
病院に行き相談し薬を処方してもらう
弁護士に相談する

823 :無責任な名無しさん:2023/03/27(月) 17:18:53.29 ID:drijln/2.net
みんな病院で開示請求されるかもしれないのが怖いですって言って薬もらってるの?
それとも不安症で……って誤魔化してるのかな

824 :無責任な名無しさん:2023/03/27(月) 18:23:23.00 ID:ffC2spFy.net
>>820
ここに書いても業者!ステマ!とか叫ばれるから誰も書かないだろうよ

825 :無責任な名無しさん:2023/03/27(月) 18:35:21.94 ID:896dQGqe.net
相談スレや過去ログ見たら、いくらても書いてあるという

826 :無責任な名無しさん:2023/03/27(月) 18:42:12.72 ID:nCTDGbA5.net
書込は止めるべきですね。何か相手に主張したいなら特定電気通信に該当しない、メール、DM、マシュマロ、質問箱にすべき。
アクセスする時は、中古のCIM無しスマホでFree Wi-Fiにしないと。

最近は個人の感想レベルの事を開示するという風潮がすげー嫌なんだよね

827 :無責任な名無しさん:2023/03/27(月) 18:51:58.72 ID:aX4v3i9Y.net
そもそも開示されたところで…

828 :無責任な名無しさん:2023/03/27(月) 19:20:03.88 ID:yef26Nc1.net
企業や著名人に開示されたらまずいんだよなぁ

829 :無責任な名無しさん:2023/03/27(月) 19:22:44.66 ID:eWCJSrpa.net
今日で丁度6ヶ月
遅れている可能性考えてあと一ヶ月は油断しないぞ

830 :無責任な名無しさん:2023/03/27(月) 19:29:37.40 ID:2XcgTmAe.net
>>829
一ヶ月経ったら誹謗中傷始めるの?

831 :無責任な名無しさん:2023/03/27(月) 21:10:39.67 ID:8IHwzxZ6.net
>>723
うちも両親に開示請求届くかもしれないからとて
いうか悩んでる、
恥ずかしくてまだいえてない

832 :無責任な名無しさん:2023/03/28(火) 08:48:07.50 ID:/JbBcRL9.net
そろそろ5ヶ月経つがまだお手紙来ないな

833 :無責任な名無しさん:2023/03/28(火) 19:32:55.34 ID:gYuGYDkB.net
まぁ9割は脅しなんだよな、
都合悪いこと言われたくないために、自分が言って最後に終わりたいために
「開示します!!」というのが9割

でも1割はガチだもんな

834 :無責任な名無しさん:2023/03/28(火) 19:48:11.12 ID:3kqMl0jH.net
>>833
自分の相手は他の人に賠償請求してたからガチだと思う。〇〇してるひとは気持ち悪いっていう書き込みだけだったし、大した内容じゃないのに不安になってきて夜眠れなくて、どんどん病んできてる。この一文でいくら賠償しなきゃいけないかわからないから不安でたまらない

835 :無責任な名無しさん:2023/03/28(火) 19:53:37.42 ID:dJy+QOgY.net
トレントは1割じゃあないだろうとは思う

836 :無責任な名無しさん:2023/03/28(火) 20:18:58.93 ID:oL6Pqmv5.net
>>834
そんなんで通らんだろ
それが通るならほとんどの書き込みが通るわ

837 :無責任な名無しさん:2023/03/28(火) 21:04:23.46 ID:3kqMl0jH.net
>>836
でも相手は特定してお金払ってもらうって息巻いてるよ。毎回進行状況発信してくるから怖くてプルプル震えてる。弁護士には届く可能性はあるけど開示はとおらない可能性が高いとは言われてる。わずかだけど通る可能性あるらしいしいつ届くかわからないし怖い

838 :無責任な名無しさん:2023/03/29(水) 00:38:36.98 ID:VJV9Tr/t.net
トレントはもはや誹謗中傷レベルじゃなくて万引きしてそれを不特定多数に配布するというやべー犯罪だから弁明の余地もない

839 :無責任な名無しさん:2023/03/29(水) 01:25:48.98 ID:nmVAhZfC.net
>>834
その1文ならまず開示もされないしされたとしても損害賠償は認められないレベルだから0円だよ
安心して寝てください

840 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 08:59:35.93 ID:jKCTVShc.net
自分はインプレやばいなと思った時点で消したけど気にせずツイートしてた人は凍結されてた
自分も法的処置取られるのかね
本当に何も書けなくなったな

841 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 10:41:08.92 ID:dEDoquzN.net
自分の足りない頭で書いたことが頭のいい人の目に留まって指摘されて気づくことあるよね
それが指摘で済めばいいのにいきなり通報、開示はやりすぎと思うのは駄目ですかね

842 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 12:31:32.20 ID:CqS/OMjx.net
>>841
その加害者の1回目も
被害者からしたら何回目なのかわからんからね

843 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 14:58:49.29 ID:5PldyjQe.net
開示されたら示談金請求されるのかな

844 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 15:45:32.99 ID:t+8pzt5P.net
そりゃ、相手(請求者)は損害賠償裁判をしたくないからね
面倒だし、まず請求者は大赤字になってしまうから

なので、IPがわかった時点で、または開示請求に成功した時点で、請求者は、投稿者に対してあの手この手で、嘘や大袈裟な脅しを交えて、示談に誘導しようとコンタクトをとってくる

その高額示談誘導に騙される人も今では、だいぶ減ってきたけど、
無知な投稿者やビビリ屋さんは騙されて示談しちゃうケースもいまだにある
示談がすべからく悪い、してはいけないというわけではないが、高額示談に騙されないよう、10万くらいの示談なら受けてもいいでしょう、その代わり、それは開示されてからの段階ね

意見紹介書が届いただけ、または意見紹介書も届いてない段階なら、10万の示談だろうと、うけてはいけないよw
それこそカッコウの餌食にされてしまう

845 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 16:09:22.71 ID:tzwPzCWD.net
裁判その他に発展した場合の損害と示談金を天秤に掛けて判断し
交渉の結果、双方の合意に到るなら示談すれば良い

846 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 16:22:31.63 ID:97fRQkTa.net
1年経ったら5chの誹謗中傷で訴えられないよね?

847 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 16:26:44.01 ID:97fRQkTa.net
相手(そこそこの有名人)に非があるのは明白なんだけど、
自分の毒舌が災いして5chで余計な中傷してしまった

848 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 16:30:46.91 ID:97fRQkTa.net
ちなみに相手が自分の書き込みを認識してるのかは不明

849 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 17:10:28.17 ID:tzwPzCWD.net
相手が見てるかも不明で、一年も経ってるならほぼ大丈夫かと

850 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 17:25:07.04 ID:v0lRnliC.net
>>837
相手が顔や名前出してる有名インフルエンサーだと
「この人の目は整形だね、〇〇イ」て言っただけでも最近は開示されるみたいだね

851 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 18:47:25.79 ID:cHLYb6aW.net
>>850
大した内容じゃなくても、最近ガバガバ開示されるようになったよね。10年前なんて開示請求された話なんて犯罪レベルのよっぽど悪質なケースくらいしか聞かなかったよね

852 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 18:50:04.85 ID:97fRQkTa.net
>>849
サンクス

853 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 18:53:01.19 ID:cHLYb6aW.net
>>844
自分の相手もそんな感じなんだよね
でも自分はビビリだから怖くてプルプル震えてる。SNS見るのも怖くてやめてしまった
他の人がお金巻き上げられるの見てしまった
弁護士からもSNSは見ない方がいいって言われた。いつ開示くるかわからないからストレスで
夜眠れなくなった。気持ち悪いなんて言わなきゃよかった、、開示されたら相手から連絡くるのかな?

854 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 19:47:39.93 ID:PEFMTej7.net
ぶっちゃけ開示請求きたとしてもちょっと車ぶつけたようなもんでしょ
そりゃ前科付いたら別物だろうけど、よっぽどのことがない限り民事だし、ネットの悪口くらいなら負けたとしても大した金額じゃない。車の事故で人や自転車引っ掛けた方がよっぽど厄介だし刑事罰になりやすい。交通事故なんて毎日運転してたら誰だって遭う可能性はある
こんなの弁護士に任せて終わりなんだからいちいちビクビクすんなよ

855 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 20:03:51.89 ID:cHLYb6aW.net
>>854
そうだよね、ありがとう気にしないようにする

856 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 20:21:04.42 ID:v0lRnliC.net
>>851
インフルエンサーからすれば、進捗でまた数字稼げるからね。

857 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 20:52:04.87 ID:gJblpx73.net
開示したフリの配信者もかなり多いしね

858 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 23:06:00.20 ID:Esotd/0V.net
ヤフコメ投稿で侮辱、賠償命令 無罪の愛知製鋼元専務
トヨタ自動車グループの「愛知製鋼」の技術情報を漏らしたとして不正競争防止法違反罪に問われ、無罪が確定した元専務本蔵義信さん(72)が、「ヤフーニュース」のコメント欄に侮辱する内容を投稿されたとして、名古屋市の男性に損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁(赤谷圭介裁判官)は30日、約93万円の支払いを命じた。
訴状によると、地裁が昨年3月18日に無罪判決を出した翌日、「人を踏み台にして上がっていった」などと人格をおとしめる投稿があった。後に削除されたが、本蔵さんが発信者情報開示仮処分命令を申し立てるなどして投稿者を特定した。

やべえwww93万www

859 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 23:31:11.85 ID:B6tYg/+a.net
企業案件の大きな事例でも被告の名前はやっぱり出ないんだね
賠償金の金額的に被告は出廷すらしてないのかな?
回収も難しそうだねこれは

860 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 23:53:55.85 ID:I3mtdk+o.net
>>859
民事の段階だからね
刑事告訴もしてるみたいだからそっちの判決が出たらどうするか

861 :無責任な名無しさん:2023/03/30(木) 23:55:29.08 ID:I3mtdk+o.net
>>859
内訳が全くわからんが欠席ではないっぽい

ヤフコメ投稿主は「元同僚」? 無罪判決の男性経営者が怒りの刑事告訴、「バカボン」書き込み許せず
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4d57e128f5a18834ef0550a8c5de27c7c6723d48&preview=auto

862 :無責任な名無しさん:2023/03/31(金) 00:04:16.71 ID:O1yNNC1z.net
>>858
人を踏み台にもバカボンも別にそんな酷い内容ではないけどね。もっとひどいコメント沢山あるし

863 :無責任な名無しさん:2023/03/31(金) 07:40:53.69 ID:8pnLkVnh.net
活動停止か?と思われるアカウントリストまとめようとしたけど
ツイURLの貼りすぎで怒られたけど飽きたか訴訟されたか政府の思惑通りガス抜きされて投稿数が減ってる人もいるね

864 :無責任な名無しさん:2023/03/31(金) 07:41:35.24 ID:8pnLkVnh.net
板もスレも間違えましたorz

865 :無責任な名無しさん:2023/03/31(金) 12:07:59.28 ID:+NFPoKjk.net
店員がすっげえ態度と言葉が悪くて注意しても馬鹿にしてくるだけで直さないし頭にきてつい、バカじゃねえのって言ったら誹謗中傷だって言われた。こういうのでも訴えられるん?

866 :無責任な名無しさん:2023/03/31(金) 13:30:33.20 ID:vLSMsUUO.net
普通注意しない
上の人間を呼んたり、本部に電話する

867 :無責任な名無しさん:2023/03/31(金) 21:12:17.36 ID:O1yNNC1z.net
ことあるごとに請求書が今なにをしてますとか、言ってくるから
なんか毎日精神的に不安定になってくる

868 :無責任な名無しさん:2023/03/31(金) 21:16:15.05 ID:O1yNNC1z.net
SNSみないほうがいいのはわかってるけど気になってみちゃう

869 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 00:35:02.04 ID:38+9OVO3.net
やっと5ヶ月たったわ折返しくらいか

870 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 03:26:25.05 ID:SbvRW/Nk.net
ツイキャスのとある配信者に「高級タワマンに住んでるってマジですか」と聞いたら激怒され開示すると言われてしまいました
自分では悪意のあるコメントをしたつもりはないのですが本人が言うには誹謗中傷じゃなくても自分がこうだって主張すれば通ると言ってます
まさかとは思ってるのですがやはり自分は開示されてしまうのでしょうか?

871 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 03:58:30.35 ID:W3UA/s9X.net
最後の書き込みから半年が経過しました
正直相手が動いてたら確実に開示されると思うしVPNとかも使ってないから何かしらの面倒な手続き抜きでストレートに開示されると思うんです
そして相手側は動いてるような事を言っています
あとどれくらいで意見書が来ると思えばいいですか?

872 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 03:59:24.11 ID:nbnk8dnw.net
>>870
コメントを見ないとなんとも言えないが相手のどのような権利が侵害されたかが不明でほぼ開示はされないでしょう
というか請求すら来ないと思いますが

873 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 04:08:29.99 ID:YyUG1ESu.net
>>871
半年経過してたらもう来ないよ
普通は

ためしに、その文言のまま弁護士に5000円払って相談してみ

あんまり相手の脅しの言葉に簡単に騙されないようにね

874 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 06:54:12.57 ID:fcKnvGm/.net
生活平穏権ってのがあるらしくて
請求者は中傷さえしなければ好き放題脅してもいいみたいに考えてるやついるけど
請求者から脅されてたらそれになるから主張していけ

875 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 07:23:16.91 ID:SbvRW/Nk.net
>>872
返信ありがとうございます。相手のキャス主の方は顧問弁護士がついてるいわゆるインフルエンサーの様な人なのですが
以前からタワマンに住んでると5chとかでも言われており(自分はそれを見て安易にコメントしてしまった)タワマンに住んでると思われたくなかったようで
自分の書き込みがきっかけで怒らせてしまったのは申し訳ないと思っています。
以前から誹謗中傷を受けてて何回も開示に成功している人なので自分と弁護士がそう主張すれば通ると、あまりに強く言われてびびってしまった。

876 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 09:53:50.42 ID:foL5IEdH.net
プロバイダ責任制限法は、「特定電気通信」(2条1号)だけを開示請求の対象にしており、メールやDMの送信者は、この法律では特定できません。開示請求できるのは、ウェブの情報に限られます。

メールやDM、問い合わせフォームの送信者を特定したいときは、刑事手続か、米国のディスカバリ手続きを利用します。

877 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 10:45:24.57 ID:Bh0kTvRu.net
今って意見照会どころか開示裁判までのスピード早いからね

878 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:08.73 ID:kRNs1uy6.net
>>870
最悪開示されたところで、訴訟に発展しようがないとおもんだが…

879 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 14:36:52.80 ID:W3UA/s9X.net
>>873
返信ありがとうございます
今のうちに名乗り出れば低額で示談とかになるかなと思ったのですがやめた方がよさそうですかね

880 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 14:41:27.17 ID:idLJIlGf.net
2016WLJPCA02258020)
住所+氏名(東京地判平28.3.9、2016WLJPCA03098018)
病院名+医師+姓(東京地判平28.5.24、2016WLJPCA05248016)
サイト運営者(東京地判平28.9.15、2016WLJPCA09158019)
出身大学院の(住所+電話番号)+顔写真のURL(東京地判平29.8.8、2017WLJPCA08088009)
勤務先+医師+姓(東京地判平29.8.9、2017WLJPCA08098002)
都市名+少年野球チーム名+監督(東京地判平29.8.22、2017WLJPCA08228008)
クラブ名+源氏名(東京地判平29.11.16、2017WLJPCA11168015)
名前+著作(東京地判平29.11.24、2017WLJPCA11248009)
名前+接骨院+屋号(東京地判平30.3.30、2018WLJPCA03308008)
屋号+占星術師+顔写真(東京地判平30.11.29、2018WLJPCA11298015)
中学校名+部活動名+あだな(東京地判平30.12.10、2018WLJPCA12106002)

881 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 14:42:33.24 ID:idLJIlGf.net
https://twitter.com/Manga3Tempest/status/1641853850947833856?t=oAdsnytwIg_19fWBvcmSeA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

882 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 14:43:18.99 ID:+1XLV7OM.net
https://twitter.com/detective_spt/status/1641525623620538368?t=cSDMhyWGdzbi591FjencqQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

883 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 15:08:13.08 ID:i2B6p3N1.net
>>879
その状態で名乗り出る人はまずいないよ
冷静になろう

884 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 18:38:02.42 ID:TMmSZxcb.net
>>879
何ならそれを弱味にますます要求が激しくなるよ
訴えられたくなかったら
氏名公表されたくなかったら
ってね
むしろこっちから名前教えちゃうと開示の手間が省ける分敵が楽になるくらい
もうこうなってしまったら素直に裁判した方がいい

885 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 19:04:44.86 ID:BMellBLD.net
示談で名乗り出ろとかいうひといるけど、弁護士は開示は難しい内容だって言ってるのに名乗り出るメリットこっちにあるのかな?もしかして相手も開示は難しい内容だってわかってる?

886 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 19:11:16.27 ID:tX8j7KnR.net
開示請求が裁判官&プロバイダ弁護士ガチャすぎるからなあ
結果出るまで精神的に耐えられそうになくてお金に余裕がある人は訴外開示して示談→裁判するのがいいんじゃないかと思う
もちろん権利侵害してないのが明らかだったり違法性阻却事由が使えそうな場合は意見書の段階からしっかり反論していくべきだと思う

887 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 19:14:46.22 ID:59HzBRsx.net
>>885
もちろん

888 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 20:33:37.11 ID:W3UA/s9X.net
>>886
プロバイダの裁判が始まる前ってこっちに通知来ずに開示とかになることってありますか?
まず先に意見書って認識であってるんでしょうか

889 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 20:37:17.83 ID:kRNs1uy6.net
>>884
それ、立派な恐喝だな

890 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 21:52:43.85 ID:BMellBLD.net
可能性は低いにしても、不安すぎて頭おかしくなってきたかも

891 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 22:04:15.34 ID:BMellBLD.net
動けば動くほど墓穴掘るし、何もしないのが一番な気がしてきた

892 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 22:39:02.29 ID:tX8j7KnR.net
>>888
Twitterや電話番号登録するログイン型サービスの書き込みでメールアドレス適当に登録してる場合は意見照会来ず開示

それ以外の場合だとプロバイダーに登録してる住所が現在と異なってる場合とプロバイダーがヤバい場合は意見書こないから急に訴状届く可能性がある(そんな可能性はまずない)
刑事事件になったら何の前触れもなく警察が来る(脅迫系、人死にが出てる事件関連の書き込み、テレビで報道されてたりする案件の書き込み、犯罪者関連のデマ、酷い粘着してたら可能性アリ)

893 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 23:04:14.54 ID:BMellBLD.net
もう誹謗中傷なんて割に合わないことやめる
弁護士に相談するだけで2万くらいとられたし、
毎日毎日名誉毀損とか発信者情報開示請求について
調べたり質問したり、わざわざプロバイダ転出せたり
なんか馬鹿みたいだし、精神的にも追い詰められてきた

894 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 23:15:31.24 ID:W3UA/s9X.net
>>892
書き込んだのは5ちゃんくらいなので意見書は一応来そうですね
ありがとうございます

895 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 23:23:02.71 ID:kiITO8Bh.net
>>892

> >>888
> Twitterや電話番号登録するログイン型サービスの書き込みでメールアドレス適当に登録してる場合は意見照会来ず開示

これもIPの開示であって、契約者情報の開示においては、
意見照会書は必ずプロバイダから届くよ
それがTwitterであろうが5ちゃんであろうが

そもそもTwitterが契約者の住所や名前を知ってるわけないのだから開示しようにも開示できないわけでさ

基本的に必ずといっていいくらい、意見照会は届く

896 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 23:25:09.03 ID:kiITO8Bh.net
あぁ、そういうことじゃなく、そもそもIPの開示の話だったのかな?
それだったらすまん

897 :無責任な名無しさん:2023/04/01(土) 23:31:21.19 ID:O0CSw3tr.net
>>895
恐らくだけど、弁護士会照会のこと言ってるのかな
ツイッターは電話番号登録してたりするから
でも、手続き上の問題でそれもあまり現実的ではないようだけどね

あと、刑事案件に発展する場合にも
大抵は意見照会書が届いて開示されてからの話だね

898 :無責任な名無しさん:2023/04/02(日) 00:05:29.68 ID:wl+EYJRy.net
>>897
電話番号で弁護士照会されたらプロバイダー通すまでもなく住所わかるのでは?って思ってたんだけど実際はあまりないのかな?

刑事事件になる場合でも基本先に開示請求されるってのはそうだね、住所わかってから刑事告訴なりなんなりされるケースの方が圧倒的に多いし

899 :無責任な名無しさん:2023/04/02(日) 00:15:40.79 ID:1ZVXQPH6.net
電話番号もだしメアドでも照会できるから請求者にしられないように最新の注意を払ったほうがいい

900 :無責任な名無しさん:2023/04/02(日) 00:45:05.18 ID:1ZVXQPH6.net
歯の痛みと意見照会書がくるかもて恐怖で精神不安定なるわ

901 :無責任な名無しさん:2023/04/02(日) 00:52:15.56 ID:SstK890U.net
それも3ヶ月くらいの辛抱だしのんびり時間が過ぎるの待ってりゃいいよ。どうせ何も来ないんだから

902 :無責任な名無しさん:2023/04/02(日) 00:53:21.47 ID:1ZVXQPH6.net
書いてから1.5ヶ月やからあと1.5か月の辛抱

903 :無責任な名無しさん:2023/04/02(日) 08:29:59.66 ID:mQ7GfsGY.net
>>898
電話番号の場合は仮処分では開示出来ないとかで、なかなか大変みたい
でも、それも新制度とか法人登記とかで変わった可能性もあるのかな?

>>899
キャリアメールでも携帯電話会社に照会を掛けられるからね

904 :無責任な名無しさん:2023/04/02(日) 10:21:41.67 ID:KXXmPC2C.net
>>899
フリーのメアドも?

905 :無責任な名無しさん:2023/04/02(日) 10:28:35.99 ID:qsrKiMMF.net
twitterって弁護士会照会に応じて開示してるのか?
裁判所を通した請求でも渋々なのに

906 :無責任な名無しさん:2023/04/02(日) 10:38:15.10 ID:i0Kth3d8.net
聞いたことない

それが可能なら弁護士は苦労しない

907 :無責任な名無しさん:2023/04/02(日) 10:38:16.24 ID:mQ7GfsGY.net
>>904
フリーメールなどは無理かと

>>905
電話番号を開示させた後に、携帯電話会社に対して弁護士会照会をするという話だが
その電話番号開示が面倒だという話
最近はどうなってるか識らんけど

908 :無責任な名無しさん:2023/04/02(日) 15:41:47.52 ID:kGKA1+5j.net
テレサ書式で簡単に開示せんで欲しいわ
書き込んだ内容が、同定可能か?個人の感想に過ぎないか?判断してからこじんじょなんだし表現の自由を守って欲しい。
特に開示するぞ、今なら示談で○万円、後で裁判になったら大変ですよ、内容証明こわいですよね~と煽る請求者を目にする

最低限、中古スマホでFree Wi-Fiかネットカフェで書き込まないと被弾したらたまらんよ

909 :無責任な名無しさん:2023/04/02(日) 18:57:22.59 ID:iOp8VS6f.net
>>908
ほんとそれ。でも5chってそのどっちでも書き込めない方多いよね。その方法に加えて浪人WEBマネーで買って書くしか方法がないのかな。
自分は照会書届いてかなり動揺したから訴訟考えて無駄遣いやめて貯金できるようになったし食欲無くなってダイエットも出来たけど次からは足がつかないようにして書き込みすればいいだけだから反省したわけじゃないw

910 :無責任な名無しさん:2023/04/03(月) 00:38:09.92 ID:1Gj2zlLi.net
>>908
裁判になって大変なようなことを書くことをやめたらいい

911 :無責任な名無しさん:2023/04/03(月) 04:03:25.44 ID:XxkZR4ME.net
>>910
判例見てるとこんなんで開示されてたら5ch全部開示だよみたいなのも沢山あるよね
ツイッターの方が開示厳しいらしいしもうそっち行くかな

912 :無責任な名無しさん:2023/04/03(月) 05:23:58.70 ID:JZVIyivx.net
むしろ最近はTwitterがかなりの頻度で開示されてるイメージだが

913 :無責任な名無しさん:2023/04/03(月) 07:33:09.67 ID:oYsK87BQ.net
相手の匂わせ的に3月にお手紙来ると思ってたがもう4月になっちまった

914 :無責任な名無しさん:2023/04/03(月) 14:35:12.13 ID:LAi98vnD.net
大体そのパターンが多いんよねホント
結局何も届かない
相手は実は何もしていない


相手は開示請求など本当はしていない(費用や手間もあり開示請求できない)けど、

誹謗中傷抑止のために、開示請求するぞ!しているぞ!という匂わせだけは、ポーズだけはする(匂わせするぶんにはタダだから)

その匂わせを、発信者はまにうけて、オロオロびびって、自分で勝手に悪い想像膨らませて、「意見照会書が届くー!開示請求されたみたいだー!どうしよう」と、こういうスレに相談しにくる

が、実は相手は何もしていない、何もできない、口だけの虚勢だったから、結局何にも届かない


実際に届く人もそりゃいるにはいるけど、たいがいこのパターン

相手も自分の「開示請求しました!」発言から早くて3ヶ月、遅くとも半年経過後に、自分の発言(開示請求しましたー!)が嘘か本当かが発信者にはバレるのだから諸刃の剣なのよね。開示請求したフリの茶番は

915 :無責任な名無しさん:2023/04/03(月) 19:45:16.58 ID:BddXwnCU.net
開示請求来て民事訴訟起こされたら弁護士費用と損害賠償金はどれくらいが相場になりますか?
また家族や職場にバレずに内々で処理することは可能ですか?

916 :無責任な名無しさん:2023/04/03(月) 19:48:06.73 ID:SIuMvb9V.net
>>915
内容次第では?裁判所から書類きたら家族が怪しむと思うけど。
民事訴訟は匿名じゃ出来ないから相手の個人情報調べて不法行為やってたら対抗しますよ。例えば納税してないやつとか。

917 :無責任な名無しさん:2023/04/03(月) 21:39:22.96 ID:FbMJoftY.net
>>908
内容にもよるけど
今の時代、こんなんで開示もよくあることだから、内容証明だの裁判だのになるより
ある意味、謝罪文と慰謝料振り込めば終わりなら早く済むと前向きに考えてみたら?
いきなり内容証明やらプロバイダーの意見書を送りつけてくる方がよほど脅し行為だと思う
よく考えて見て

918 :無責任な名無しさん:2023/04/03(月) 21:44:50.81 ID:5/M0KUPY.net
同意です

>>908
とにかくこちらから慰謝料振り込めば終わりなんだからさ
前向きに慰謝料振り込むことが一番だよ
再度よく考えて見るべき

919 :無責任な名無しさん:2023/04/03(月) 22:01:43.35 ID:U/KjfRj1.net
>>914
開示請求します脅しの人もいるだろうけど、任意請求して照会書送りつける脅しはもっと効果的だよな。でそこから開示訴訟にまで持ち込む人ってどれぐらいいるのだろうな

920 :無責任な名無しさん:2023/04/03(月) 23:59:29.01 ID:k0EgoGqA.net
プロ責改悪から半年
逃げ切った方も多いのではないでしょうか
これからは不安になるようなレスやツイートを書き込まないようにしましょう

921 :無責任な名無しさん:2023/04/04(火) 06:57:56.11 ID:U/z2RdrX.net
>>920
特定電気通信のDMやフリーメールで伝えたい事は伝えないとね

922 :無責任な名無しさん:2023/04/04(火) 12:13:07.12 ID:yQ3I6zCM.net
匿名質問箱で本名や個人名ではなくハンドルネーム(あだ名)で少し悪口的な事を書かかれたら、名誉感情の侵害で開示請求することはできますか?

923 :無責任な名無しさん:2023/04/04(火) 12:15:25.74 ID:78v7le8Q.net
弁護士に聞いてくださ~い

924 :無責任な名無しさん:2023/04/04(火) 12:49:42.35 ID:2h7AtAKg.net
>>922
同定可能性の前に公然性を満たさない

925 :無責任な名無しさん:2023/04/04(火) 12:51:41.75 ID:U/z2RdrX.net
マシュマロ等の質問箱は特定電気通信に該当しないのでは?

926 :無責任な名無しさん:2023/04/04(火) 13:11:15.75 ID:cfYhh3m0.net
>>922
弁護士は意見照会書自体は相手に届く可能性はあるけど開示は難しいって言われたよ

927 :無責任な名無しさん:2023/04/04(火) 13:21:52.79 ID:PUKSxPhS.net
10ヶ月目だけど安心出来ない。ネットみたら1年~1年半くらいたたないと可能性あるんだよね?

928 :無責任な名無しさん:2023/04/04(火) 13:27:45.59 ID:cfYhh3m0.net
>>927
書き込みから半年すぎてこなければこないよ

929 :無責任な名無しさん:2023/04/04(火) 13:33:10.25 ID:PUKSxPhS.net
5chとかTwitterじゃなくてまとめサイトでも?
あと俺の使ってるプロバイダ保持期間他と比べて長かった

930 :無責任な名無しさん:2023/04/04(火) 13:38:59.24 ID:adNOjWbu.net
可能性0.001%であるにはあるけど、普通は「ない」

931 :無責任な名無しさん:2023/04/04(火) 13:40:51.20 ID:cfYhh3m0.net
開示請求って40万くらいかかるし、
請求書はこちらのプロバイダ知らないんだから
普通は三カ月以内に動くよ

932 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 12:00:05.78 ID:6wu5dOFW.net
被害者が5chにレスのIPの聞く
このタイミングで被害者が得られる情報はそのレスのみなんですか?
それともそのIPからの全レス閲覧されたりするんでしょうか?

933 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 12:00:33.61 ID:6wu5dOFW.net
レスのIPの聞く→レスのIPを聞く

934 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 12:47:54.02 ID:uOhVwetZ.net
>>928
11ヶ月後に来たよ
侮辱や毀損ワードは一切書いてない1レスに対し、悪い意味で書いていると難癖つけられた。
そのスレで叩かれている店オーナーを叩いている奴らに、中傷はやめるようにとのレスまで書いていたのにね(匿名掲示板だから同じ人が書いたとは知らなかったんだろうが

有名弁護士に頼んで回答書送付
弁護士はこれで開示は無理ですよとのこと
大体今で一年ぐらい経ったと思う

叩いていた奴らの中の中心的な奴は、毎日複数のスレで中傷していたが、今年に入ってレスが全て止まったので、刑事民事で何らかの動きがあったのかも

935 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 13:08:55.86 ID:I0Et3Xx9.net
11か月?
どうしてISPにログが残ってたんですか?
どうしてあなたが長期保存のプロバイダを使用しているとわかったんですか?

936 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 13:29:42.07 ID:QCzFjaji.net
ログ保存だけしておいて開示請求が後回しになったとか
大量請求の場合にはそういうこともあるのかもだけど
大抵は半年以内には来そうだね

>>932
それは無理

937 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 13:30:31.88 ID:FrTQ8BiC.net
匿名のレスはどちらのレスも話半分で見とけよ
なんでもかんでも信じてたら足元救われるぞ

弁護士の話だけ信じときゃ間違いない

938 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 13:43:18.03 ID:6wu5dOFW.net
>>936
そうなんですね
ありがとうございます

939 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:17.02 ID:I0Et3Xx9.net
11か月後に、ログが残ってるか残ってないかわからないプロバイダに開示請求かけることって
ありえるんですか?

940 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 15:32:22.20 ID:64imSvW6.net
ファンタジーなんだからマジになるなよ

心配なら弁護士に相談しろ

941 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 16:27:25.00 ID:I0Et3Xx9.net
頼む100%99%安全ライン教えてくれ
半年は経過しているが
掘り返されて意見照会されないか怖くて怖くてしかたない
1年経過で99%大丈夫か?
1年半?

942 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 16:29:14.77 ID:jXtAgUsf.net
使ってるプロバイダによるんでないか

943 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 16:33:59.19 ID:p+OVIqnB.net
開示される住所って、プロバイダと契約したときに渡した身分証明書の住所?それとも送付先住所?

944 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 17:29:42.77 ID:JqUPO5VD.net
peingの誹謗中傷は開示請求されますか?なるべく同定可能性は避けてます

945 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 17:35:13.17 ID:p+OVIqnB.net
>>944
脅迫系じゃない限りされない

946 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 18:15:46.28 ID:I0Et3Xx9.net
>>942
プロバイダにアクセスログの保存期間を電話で聞いたら
非公開ですという回答がきた
誰か助けてくれ

947 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 18:30:32.72 ID:aFaXoJIy.net
>>946
マイ○オも非公開だからわからないわ

948 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 18:43:00.61 ID:QCzFjaji.net
>>946
大抵のプロバイダは3ヵ月か半年以内
請求者もそのつもりで動く
厄介なのは期間内にログ保存されていた場合だが、そこまで考え出すとキリが無い

949 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 19:00:17.78 ID:I0Et3Xx9.net
レスありがとう
弁護士先生と精神科にかかってるがまだ不安だ
>>948
やっぱそうだよな ありがとう

950 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 22:19:03.09 ID:uonwgHxp.net
キャリアは1つのIPアドレスを複数の端末に割り当てて簡単に特定出来ないようにしてほしいわ。
もちろん刑事案件には協力する前提で
活動方針、感情表現、特定電気通信に該当しない案件に対して安易な開示ブームが怖い

951 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 23:42:18.91 ID:L8UAI65d.net
とりあえず1年は様子見た方がいい感じかな
ちなみにログ保存ってどんな感じなの?以降のログをずっと保存する感じ?それとも当時のログ?

952 :無責任な名無しさん:2023/04/05(水) 23:59:45.97 ID:QN74uyt1.net
>>866
このご時世だからカスハラとか名誉毀損とか言われるのが怖いんよ

953 :無責任な名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:45.61 ID:0cwY5ZN/.net
>>950 
刑事案件も警察から捜査で開示することは稀で
開示請求が通って告訴状が出されたものの中から
刑法の構成要件に該当するものが受理されて捜査される
みたいな流れが大半

>>951
IPアドレスからプロバイダを特定した後に
プロバイダに対してログ消去禁止命令か何かの仮処分を出すらしい
あるいはプロバイダが任意で保存してくれる場合もあり
プロ責法改正後に建て付けが変わった可能性もあり
勿論、特定の投稿に対してのみの話

954 :無責任な名無しさん:2023/04/06(木) 01:04:51.49 ID:fxilh6do.net
>>952
・正当なクレームはカスハラには該当しない
・クレームは公然性を有しないため名誉棄損が成立しない


違うかな?

955 :無責任な名無しさん:2023/04/06(木) 01:11:29.86 ID:0cwY5ZN/.net
任意請求の際に任意で3ヵ月保存される、だったかな?
あとは上で書いたように、消去禁止命令の仮処分
それから、新制度ではログ保存と請求はセットになるとかならないとか…
自分もよく理解してないが

956 :無責任な名無しさん:2023/04/06(木) 06:06:26.62 ID:m8spbQgg.net
好き嫌い.comにあまりにもしつこいアンチがいたんでここ国内で法人登録するって話があるから今後は開示対象になるかもと書いたら
30分後に削除されてびっくり
もちろん確定事項としてではないし前後の容姿や人格否定やガイジ扱いはスルー
本当だから消したのか噂でも収益に響くから過敏になってるのか
誰か試して欲しい

957 :無責任な名無しさん:2023/04/06(木) 06:52:22.12 ID:G5Hq/Vw7.net
あそこが嫌いでなんとかしたいなら行かない事、話題にしない事、誘導しない事が大事なんだが…
宣伝か…?

958 :無責任な名無しさん:2023/04/06(木) 09:22:42.68 ID:QnAZb2V+.net
疑わしきは被告人の利益に
を民事にも適用すべき
仮処分やプロ訴はまともな反論ないから、ゆすり屋が大声あげただけで簡単に裁判に巻き込まれてしまう
裁判官も被告側に立ち、細かく精査した上で結論を出すべき
訴訟脅しがまかり通ってる世の中の方が圧倒的に異常

959 :無責任な名無しさん:2023/04/06(木) 10:11:16.85 ID:PN6zcbEz.net
5ちゃんねる側のIPっていつまで残るんですか?
書き込みがある限り半永久ですか?
それとも1年くらいでアクセスログだけ消えるんですか?

960 :無責任な名無しさん:2023/04/06(木) 10:29:16.59 ID:RKj+IupF.net
板にもよるが一定期間で消える
板によってその長さが違う

961 :無責任な名無しさん:2023/04/06(木) 10:34:14.09 ID:p3NGWlBe.net
そういえばよく開示請求されたニュースみると5chだけじゃなく別のサイトの書き込みなども言及されたりしてますがこれは複数開示請求したということであってます?

962 :無責任な名無しさん:2023/04/06(木) 10:54:39.90 ID:G5Hq/Vw7.net
どの記事を見てそう言ってるかわからないから記事貼り付けた方がいいわ

963 :無責任な名無しさん:2023/04/06(木) 17:56:02.94 ID:fxilh6do.net
>>958
裁判に巻き込まれてるのはプロバイダだろ?

開示訴訟から民事に発展するケースなんて、ごくわずかだ

964 :無責任な名無しさん:2023/04/06(木) 18:52:17.04 ID:XuHnRz4R.net
ログ保存期間って掲示板とかだと三カ月とかだけSNSだとログインするからログインしてる限りログ消えないの?

965 :無責任な名無しさん:2023/04/06(木) 23:08:40.81 ID:IQc9YUWU.net
>>941
ログ保全だけして温めてる人多いから3年は見ておけ

966 :無責任な名無しさん:2023/04/06(木) 23:22:58.10 ID:XuHnRz4R.net
>>965
ログ保存も一年保存とか期間があるんじゃなかった?
ずっと保存は無理だったはず

967 :無責任な名無しさん:2023/04/06(木) 23:39:54.95 ID:GPrlVvhh.net
>>964
雑に書くと
4/8 8:00 ログインIP○○○
4/9 18:00 ログインIP○○○
4/12 6:00 ログインIP○○○
4/13 8:00 ログインIP○○○

こういうをログを集めて3ヶ月なら3ヶ月で順次消去される7/11には

4/12 6:00 ログインIP○○○
4/13 8:00 ログインIP○○○

この2つのところまで残る

968 :無責任な名無しさん:2023/04/06(木) 23:47:23.23 ID:XuHnRz4R.net
>>967
なるほどね、めっちゃわかりやすい
ありがとう

969 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 00:18:58.77 ID:aKTxaP+Z.net
>>965
プロバイダにログ保全だけかけて、照会はかけないってことですか?
掲示板のIPだけ保全いっぱいしても意味ないですよね
3年はつらいです。無理です

970 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 00:26:20.78 ID:kVsRPWdl.net
そんな人は現実にはいないし物理的にはまずありえないから心配する必要なし
そんなものは弁護士がまず引き受けないし、物理的に不可

過去に一件だけあるがそれは超レアケース

971 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 00:27:50.57 ID:m8C0FUSy.net
>>969
山場が3か月から6か月だから、その期間になにもこなければまず大丈夫

972 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 00:28:33.96 ID:kVsRPWdl.net
>>966
任意の場合は大体+3ヶ月で消去される

仮処分の場合は期限なしだが、それでも時効があるから実質的には2年半がリミット

が、そもそもログ保存と訴訟はセットというのが大前提であり、ログ保存だけというのは弁護士は引き受けない

よってそういうケースはまずありえない宝くじレベル

973 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 04:32:50.88 ID:U9ZNQtFt.net
開示可能性がある最初のレスから8ヶ月弱、最後のレスから半年経過しました
過去の事例やこのスレ見ると一旦安心して大丈夫そうかな?と判断し一旦このスレ卒業します
もし今後請求書来た時だけまた顔を出し、体幹として書き込みます
色々質問答えてくださった方々もありがとうございました
できれば二度とここに顔を出すような状況にならないように祈りつつも気をつけます笑

974 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 05:10:03.45 ID:NU/ysYX1.net
>>973
卒業おめでとう
もう戻ってくるなよ

975 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 05:59:50.28 ID:yMGvCHiT.net
>>973
あと一ヶ月待った方が良い気もするけど、とりあえずおめでとう

976 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 09:17:41.71 ID:EExPV1gA.net
路上キャッチセールス潜入ルポ ついていったらこうなった 多田文明 悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー実話ナックルズ選書一味熟年売春 アラフォー女子の貧困の現実 中村 淳彦 (著)潜入 生活保護の闇現場 長田龍亮 (著)貧困ビジネス潜入 貧困ビジネス裁判傍聴で見えたもの 和合秀典という男 ユニティー出発 BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 5ちゃんねる(5ch.net)2667Inq-ID:agr/: 0.245430 sec.貧困のハローワーク 増田明利(著)ルポルタージュ 小田原ドラゴン 漫画家 ヤングマガジン月間賞奨励賞受『ワイルドチェリーナイツ』(講談社刊)
ルポ絶望の底で夢を見る払いません なんで?もったいない 共著 今井亮一 和合秀典 for 5ちゃんねる(5ch.net) 駐車監視員 タクシードライバー違反 一条さゆり ストリッパー 逮捕 ワイセツ罪 裁判傍聴記録 生活保護 0750 無名草子さん 石井 光太 (003)世界の美しさをひとつでも多く見つけたい (ポプラ新書) フリーライター 潜入生活保護の闇 長田龍亮 生活保護不正受給の闇ID:(750/776) 0751 無名草子さん 2022/09/26(月) 15:56:35.64 生活保護特区を出よ生活保護不正受給沖田 瑞穂 怖い家: 伝承、怪談、ホラーの中の家の神話学 江上 喜朗 フランス外人部隊へ行った男 著者野田力 ホームレス体験記大蔵義明
瓜田 純士(1979年12月4日 )は、日本の男性総合格闘家、キックボクサー、作家。Breaking down出場。こめお、後藤祐樹、飯田将成。Breaking Down5で対戦 瓜田純士は平石光一for 5ちゃんねる(5ch.net)恐怖の冤罪裁判、被告人が予言者?!裁判傍聴芸人が語る世にも奇妙な裁判「松原タニシの恐味津々」第九十四回【ゲスト:阿曽山大噴火】オウム事件の裁判傍聴をしたことをきっかけに裁判傍聴にはまっちゃったピン芸人大川興行エンタの神様BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 5ちゃんねる(5ch.net)2667Inq-ID:agr/: 0.245430 sec.瓜田純士 ドブネズミのバラード ミッションバラバ 刺青クリスチャン親分はイエス様 (講談社プラスアルファ文庫) キリスト教に目覚めたヤクザ 世界の三大宗教 ユダヤ教徒 ヒンズー教徒 イスラム教徒 謎のヒズリア共和国 たかのともこ 元暴走族から弁護士 金崎浩之 実話ナックルズBBR-MD5:CoPiPe-71580e729dcc3dbb34808beac80e5601(NEW)BBS_COPIPE=Lv:0PID: for 5ちゃんねる(5ch.net)2667Inq-jpg 

977 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 10:57:51.46 ID:DAfBeI7k.net
本スレが請求者の自演でめっちゃ荒らされてる
あんな賛同意見しか許せないみたいな奴に開示判決出した裁判官ってアホなのか

978 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 11:08:40.07 ID:ZRorLey4.net
池沼無罪だから

979 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 12:19:24.43 ID:qmPiqFSE.net
お金ない請求者って開示請求弁護士に頼まずに自力でやる可能性ある?

980 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 13:48:39.42 ID:eCkFciKK.net
ない

981 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 18:43:35.25 ID:qmPiqFSE.net
みんなは開示されちゃったら、大人しくお金払って示談にする?

982 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 19:24:14.71 ID:0GT/qnud.net
このスレ、示談で検索すれば?

983 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 19:34:31.99 ID:HI0jvGYF.net
悪いことしてないのに金払うわけないだろ
請求者が金払う示談なら応じてやってもよい

984 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 19:39:23.41 ID:FSvac1Rh.net
某YouTuberを5chで叩いて本人らしき人物からレスがあったけど今のところ音沙汰無し
あと半年は怯える

985 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 21:09:07.79 ID:yMGvCHiT.net
>>983
これは本当に同意
向こうからの謝罪があれば、考えてやっても良いレベル

986 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 21:11:06.46 ID:m8C0FUSy.net
自分もリアルでは被害者なのに、ネットに書いたから加害者側になってしまった
何時間も開示請求について調べてるし色々疲れた

987 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 21:18:58.30 ID:IquO7YtN.net
でもそのおかげでいろいろ学べただろ?開示請求のことや誹謗中傷のラインや書き込みの危険性を
今この早い時期にこれらを学べたことは貴重な財産だよ
これから自分のする書き込みに対して気をつけることができるし、今後は開示請求される危険性を念頭に入れながらレスできる

いまだに全く何も知らずに好き放題レスしてる人達に比べれば、あなたはよっぽど恵まれてるし有利だ

あとは、今気にしているその案件から開示請求されることなく無事なにもなく終わる事 それが何もなく終われば良い

988 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 21:25:36.60 ID:m8C0FUSy.net
確かにそうだね、タイミングが悪くて実家出るタイミングで開示請求の危険性が発生したから、毎週実家帰ってポスト確認しててそれも大変

989 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 21:28:56.07 ID:1KEvJ3cH.net
自分も実家で書き込みしちゃったけど余裕で親に見せれる内容だからプロバイダから連絡きたら教えてって伝えてるわ

990 :無責任な名無しさん:2023/04/07(金) 21:33:47.21 ID:m8C0FUSy.net
自分も恥を忍んでダディとマミーに伝えないといけないけどまだ言えてない。書いた内容は✖︎✖︎気持ち悪いみたいなこと書いた

991 :無責任な名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:07.44 ID:dVxb4zGt.net
俺は書き込みから2年半経って意見照会書来たけどなあ
ちなみにログ保存期間半年のプロバイダ
このスレに書かれてる内容だと時系列的におかしなことになる

992 :無責任な名無しさん:2023/04/08(土) 08:42:55.60 ID:fqwdbls/.net
ログ保存というイレギュラーな事例だろ
普通なら考えなくて良いほどレア、事故に近い

993 :無責任な名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:43.53 ID:S8uu9/zY.net
>>992
作文にマジレス禁止

994 :無責任な名無しさん:2023/04/08(土) 10:33:47.55 ID:dDIsb6lO.net
冗談ならやめてくれ
精神科にかかってるんだ
本気で悩んで後悔してる

995 :無責任な名無しさん:2023/04/08(土) 13:23:24.11 ID:smIR1ptz.net
住所知られたくない場合は拒否一択?
それか住所欄なしでその場で一括払いで示談?

996 :無責任な名無しさん:2023/04/08(土) 13:38:03.05 ID:DDx7iz0w.net
>>995

> それか住所欄なしでその場で一括払いで示談?


きみ、最近このスレでアホレスばかりしすぎ

997 :無責任な名無しさん:2023/04/08(土) 13:54:37.35 ID:2FtSKF5+.net
最低限の知識や、してはいけないことなどはこのスレを軽く読み返すだけでもある程度理解できるのだからさ
じゃないととんちんかんな質問になって答える人も答えようがない

998 :無責任な名無しさん:2023/04/08(土) 14:13:32.81 ID:smIR1ptz.net
読む返してみるね

999 :無責任な名無しさん:2023/04/08(土) 14:23:47.39 ID:exQTwYwh.net
とりあえずスレ読もう

1000 :無責任な名無しさん:2023/04/08(土) 14:23:57.31 ID:exQTwYwh.net
レスする前に

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200